2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スペックで考えるオーディオインターフェイス13

1 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 16:56:01.02 ID:bqsep28o.net
スペックとかオーディオ特性、部品、測定値などについて
AD/DA等のチップリスト
http://codec.kiev.ua/aio.html  (ここが一番まとまってます)

Audio Interface - Low Latency Performance Data Base :
https://www.gearslutz.com/board/music-computers/618474-audio-interface-low-latency-performance-data-base.html
RightMark Audio Analyzer(PC上での音質測定ソフトRMAAのサイト ※英語)
http://audio.rightmark.org
Latency Test Utility
http://www.centrance.com/downloads/ltu/(リンク切れ)
RMAAのちゃんとした解説
http://nwavguy.blogspot.jp/2011/02/rightmark-audio-analyzer-rmaa.html

http://www.gearslutz.com/board/geekslutz-forum/542009-audio-interfaces-their-ad-da-chips-listed.html
http://www.exound.com/
http://prosound.ixbt.com/

前スレ
スペックで考えるオーディオインターフェイス12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1677017898/

2 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 17:11:02.02 ID:nhm2/a55.net
APx555B実測 ADC性能ランキング
*RME ADI-2/4 Pro SE THD+N ADC-119dB DAC-118dB 40万円
Lynx HILO THD+N ADC-116dB DAC-105dB 50万円
*RME ADI-2 Pro FS R Black Edition THD+N ADC-115dB DAC-107dB 24万円
RME ADI-2 Pro FS THD+N ADC-112dB DAC-111dB 20万円
Universal Audio Apollo x16 THD+N ADC-112 dB DAC-117dB 60万円
MOTU UltraLite mk5 THD+N ADC-111dB DAC-113dB EIN-130dBu 10万円
*NEUMANN MT48 THD+N ADC-110dB DAC-110dB EIN-128dBu 33万円
*Topping E4x4 THD+N ADC-110dB DAC-100dB EIN-131dBu 40000円
Topping E2x2 THD+N ADC-110dB DAC-100dB EIN-131dBu 25000円
*RME Fireface UFX III THD+N ADC-110dB 55万円
*RME Fireface 802 FS THD+N ADC-110dB 33万円
RME Babyface Pro FS THD+N ADC-108dB DAC-107dB EIN-128dBu 14万円
MOTU 624 THD+N ADC-107dB DAC-114dB 15万円
MOTU M4 THD+N ADC-104dB DAC-111dB EIN-129dBu 44000円
Focusrite Scarlett 2i2 Gen3 THD+N ADC-102dB DAC-102dB EIN-128dBu 30000円
Black Lion Revolution 2x2 THD+N ADC-100dB DAC-95dB EIN-119dBu 55000円
Audient iD14 MkII THD+N ADC-99dB DAC-111dB EIN-130dBu 44000円
*CONNECT6 THD ADC 0.002% DAC 0.002% EIN-135dBu 40000円

*はメーカー測定

3 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 19:10:15.94 ID:7NlCWWDn.net
THD+NはADCの全性能では無いので、「THD+Nランキング」にした方が適当だな

4 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 19:14:46.59 ID:yFOCWsn8.net
前スレの最強のADI-2/4 Pro SE持ってるのに、あえてE2x2買った人は人柱の鏡だな。アーリーアダプターが世の中の流行を左右することも多い。尊敬します
ADI-2/4 Pro SEあるなら、自分でE2x2の測定も出来ちゃうじゃん!とも思いました。何れにせよ、不具合が解決することをお祈りします

5 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 19:17:38.77 ID:C0gOUzus.net
ユーザー少なすぎてバグ報告する人いないのかもしれないから詳細を報告したほうがいいぞ
要望少ないなら結構ちゃんときいてもらえそうだし

6 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 19:28:05.10 ID:otoatKr+.net
メーカーにメール出すか、ASRでJohnYang1997に直接質問するのもいいかもしれない。中の人同じで答えは同じかも知れないけど
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-e2x2-audio-interface-review.49127/page-6

7 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 19:34:11.35 ID:/QAlfKdm.net
何にしろ人柱かマニア以外、急いでどうこうする商品ではないかな
購入するにしろ落ち着いてからで良いし、高機種がでてからでも全然良い
アンテZengoが良い例

8 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 19:39:15.62 ID:7NlCWWDn.net
アフィが訴訟までチラつかせて脅してたのは引いたわ
事実を元にして言われてることに対してそうやって攻撃するのはさすがに度が過ぎてる

まあスペック上そんなにいいもんじゃなさそうだからなあ…今の時代の低価格帯が激戦区すぎるだけだが

9 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 19:51:57.43 ID:A2/JVYtb.net
>>7
E2x2は一切広告出してないし、通常の販売サイト、メーカー公式ページにも掲載していない。初参入でAIF用の統合チップを使ったシンプルな構成、ノウハウ貯めてる段階なんだと思う。
メーカーの過去の開発ペースから、25000円 THD+N ADC-110dB DAC-100dB → 1年後 5万円 THD+N ADC-115dB DAC-120dB → 2年後 10万円 THD+N ADC-120dB DAC-120dB以上 くらいの予想しとく 。

10 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 20:07:10.53 ID:k93L/Vkx.net
ぶっちゃけtoppingには関心ないし既にスペックも出尽くしていて、立ち位置も決まってるんでもう同じ話を何度も持ち込むのはやめて欲しい
シンプルに迷惑

11 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 20:18:03.58 ID:A2/JVYtb.net
32bit floatやADCやDACのチップを複数使ってDNRを拡張する技術がようやく一部のメーカーで採用され始めた段階で、最大手のRMEも対応できてないし
今は急いで高額な機器を買うタイミングではない。2,3年後には各メーカーの新しい技術に対応した新製品が出そろうだろうし

12 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 21:01:12.32 ID:f3g6dV43.net
年単位で先を見るといつまでも買えない

13 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 21:13:11.98 ID:NX4msg3h.net
Prism Sound Callia聴きやすい音なのは想像できるが
性能あたり高価すぎるというのも理解できる
同じCS4398使った業務用途のDACだと
アメリカRDL社のHR-DAC1というのがあって
先日中古を1台約3万円で買った
MaranzのHD-DAC1と名前が紛らわしいけど
多分RDLの方が音はいいしXLR出力がある

14 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 21:14:38.51 ID:BzfrfY4a.net
Focusrite Scarlett 2i2 3rd THD+N ADC-102dB DAC-102dB EIN-128dBu 30000円
*Focusrite Scarlett 2i2 4th THD+N ADC-100dB DAC-109dB EIN-127dBu 30000円

15 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 21:15:41.09 ID:NX4msg3h.net
今は低価格帯のコスパが上がって買い時という意味でしょ
ハイエンドは停滞してるから少し待つのがよさそう

16 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 21:27:45.45 ID:BzfrfY4a.net
>>13
電化製品の骨董品て意味なくない?音質だけ比べたら、現行の最安クラスのDACよりノイズ、歪み10倍以上だよ
RDL HR-DAC1 THD+N 0.002% CS4398 中古3万円 新品15万円
https://www.rdlnet.com/downloads/datasheets/hr-dac1.pdf

SMSL SU-1 THD+N 0.000146% AK4493S 1万円
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/smsl-su-1-stereo-dac-review.44029/

17 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 21:30:31.57 ID:NX4msg3h.net
新品15万円はしないよ
輸入代理店の価格は7万円台

18 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 21:34:38.47 ID:NX4msg3h.net
=と<を同義に扱うのは困るけど新しい方がいいだろうね
でも個人的にはcirrus logic採用品の中で探してるので

19 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 21:49:43.20 ID:bm+VR2IG.net
>>18
なら、現行チップの CS43198 か CS43131採用品を探すことだ
例:TOPPING D70 PRO OCTO 8万円
CS43198*8採用 THD+N 0.00007% SNR,DNR134dB クロストーク-149dB
https://www.topping.audio/productinfo/1066515.html

20 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 21:53:57.60 ID:bm+VR2IG.net
CS43131採用しているMOONDROP DAWN PROは50ドル
THD+N 0.000148% スマホに繫げばRDL HR-DAC1よりいい音聴けるぞw

21 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 22:10:57.53 ID:NX4msg3h.net
ごめん中華DACはまだ手出してナインよ
「中華」というスペックがネックなので

22 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 22:13:51.00 ID:/QAlfKdm.net
そろそろインターフェイスに戻ってくれ

23 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 22:19:01.76 ID:7NlCWWDn.net
何としてもtopping推したい人まだいるのね

もう少し節度があれば見るべきものもあったんだがなあ

24 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 22:46:47.99 ID:bm+VR2IG.net
黒人だから認めないというレベルの低かった時代のメジャーリーグみたいだなw

25 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 22:52:12.05 ID:k93L/Vkx.net
とはまた別のお話

前スレの中華アフィは数字の意図的な切り抜きや前提の変更が本当に酷かった

議論というかスペックの具体的な数値が出る度に変えるもんだからいつまでも終わってなかったし

26 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 23:08:23.28 ID:NX4msg3h.net
余り以外の高級機でCS43198採用例あったっけ
LynxもPrismも未だにCS4398かな
過渡期だからもう出ないかも

27 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/02(土) 23:35:54.14 ID:/QAlfKdm.net
もうそろそろコンバータの話は要らんかな

28 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 00:07:45.17 ID:lC8QBvbE.net
前スレのADI-2/4 Pro SEとE2x2の写真、ケースやボタンの質感がほとんど同じでワロタ

29 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 00:57:47.50 ID:K4HNvJV3.net
RME Fireface UCX II THD+N ADC-104dB DAC-104dB EIN-128dBu 24万円
Roland UA-1010 THD+N ADC???dB DAC???dB EIN???dBu 65000円

30 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 01:36:08.57 ID:NHJPM+5q.net
ヘッドホンアンプ最大出力
Focusrite Scarlett 2i2 3rd 6.5mW(300Ω) 27mW(33Ω) 出力レベルが低いことに加えて、大量の歪みが発生
MOTU M4 18mW(300Ω) 24mW(33Ω) IMDのひどいこぶが現れます
MOTU UltraLite mk5 23mW(300Ω) 77mW(33Ω) インピーダンスが低いとより多くの歪みが発生
RME Babyface Pro FS 37mW(300Ω) 56mW(33Ω) 負荷インピーダンスが 33 オームと低い場合のパフォーマンスは良くない
*RME Fireface UCX II 210mW(33Ω)
Topping E2x2 94mW(300Ω) 459mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 92dB ハイゲインモードでは十分なパワーがあり、ローゲインモードでは優れたノイズと歪みが得られます

31 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 10:59:17.38 ID:NHJPM+5q.net
RMEは詐欺まがいの製品出したら駄目だと思うわ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1541063.html

――なぜADI-2の音の測定ではなく、電源そのものの測定なのでしょうか?
マティアス:これまでも主張してきた通り、RMEのADI-2シリーズは付属のACアダプタで十分な性能を出すことができ、通常の使い方であれば、このACアダプタからノイズが乗るということはありません。そのため、ACアダプタをそのまま使っても、LNI-2 DCを通しても基本的に音は変わらないのです。
――だとすると、この新製品LNI-2 DCは無用の長物ということですか?

32 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 11:02:10.69 ID:x0yhX/zs.net
オーオタが使うようになったからね
そもそもオーオタが使うようになったからADI-2というオーオタ向けの商品を出したわけだし、まあ順当な流れだね
なんだかんだいって金には勝てないよ

33 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 11:23:21.34 ID:N8HbZxaC.net
元々オーディオ市場を狙った製品だし
利益は正義
利益を追求しないと
利益を追求してるアジア企業に買収されてしまう

34 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 11:23:22.39 ID:7upOMVRD.net
Behringer UMC204HD THD+N ADC-80dB DAC-48dB 20000円
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/behringer-umc204-hd-audio-interface-review.9856/

35 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 11:33:36.27 ID:TSv0GmKG.net
>>30
Audio scienceの自動翻訳丸写しであることは置いておいて、いい加減「勝ててる数字」っぽい部分の切り抜きは辞めたらどうだろうか。しかもこのスレでよく比較されてるScarlettの測定値、前世代のそれだし
Apx555を信仰し、それによる数値しか信用できないと豪語するのであれば自分で購入して測定するくらいの根性見せたらどうだ?


前スレであんだけ指摘されてなお諦めず(提示する数字はしれっと変えて)RMEをついに「詐欺まがい」とまで呼び捨てにする根性は買うが…自分は似たようなこと言われたら訴訟匂わせてたのに他社に平気でそれ言うの、マジで度が過ぎてる

さて、公式ページのメーカー測定によるとbabyfaceの3.5mm端子は0.1Ω、レベルは+7dbu、6.5mmは10Ω、レベルは+13dbuとなっている。
ここから考えると
3.5mm端子は大体2.2v
6.3mm端子は大体4.5vの電圧を供給していて
かなり余裕を持っている

Babyfaceのインピーダンスの低さから考えると、実用上「低インピーダンスのヘッドホンでパフォーマンスが落ちる」ことは考えにくく、それゆえにaudio scienceでも「実際にはこの問題は無い」と述べて締めているのだと思う。

まあ、ごく一部のヘッドホンの出力がbabyfaceより高かったところで
DACのスペックが

Babyface
THD+N・・・0.000434%
Sinad・・・107.243
F特・・・1.0001kHz
RMS level ・・・4.086vrms
に対し

E2×2
THD+N・・・0.000962%
Sinad・・・100.333
F特・・・0.99999kHz
RMS level・・・3.961vrms

で、初期にアフィが性能の基準であり音質で最重要の数値としたTHD+Nでダブルスコア、つまり比較にならないほど差をつけられているため、この二つで迷った場合は予算があるならbabyface、という選択肢を取るほうがいいと思われる

36 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 11:44:11.48 ID:liQ5E6Ys.net
>>33
どっちかっていうと、詐欺まがいの製品出してるのはヨーロッパのイメージだ。RMEはドイツ、iFiはイギリス
中国メーカーはこういう無意味な製品出さない気がする。あ、日本メーカーはたくさん出してるか。LUXMANとか
そもそもアジアというくくりは適切ではないかも

37 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 11:46:02.58 ID:x0yhX/zs.net
業務用ではお堅いイメージのSENNHEISERやSHUREももはやコンシューマーに色目使いまくりだからなあ

38 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 11:53:41.94 ID:R+sbxAun.net
>>36
中華(というかtopping E2×2)の宣伝のためなのかもしれんが、なんの根拠もなくごく一部の数字だけを引っ張り出して「無意味な製品」とまで述べるのはもはや中傷と呼べないかね

件費が安いのと、他国メーカーが価格競争の流れで委託しまくった結果中国にノウハウ取られて大変なことになってるのは事実

なのでオーディオインターフェースのメーカーだとRME、日本はオーテク、イギリスだとastonのように国内で生産工場を持つことでノウハウをしっかり繋いでいるメーカーもあるにはあるが、この流れが変えられるかどうかは誰にもわからない

39 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 12:06:03.50 ID:bePslNx3.net
中華アンチさんは、さすが家具板で中国製の椅子に攻撃を加えている武勇伝を全く関係ないDTM板で語るだけありますな
DTM用語にもお詳しいようでうらやましい

40 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 12:42:13.47 ID:R+sbxAun.net
意味不明なんだけども

自分と意見が違う書き込み全部同一人物だと思ってるの?

41 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 12:48:45.86 ID:fnMzBYc1.net
知的財産なんてクソ喰らえみたいな連中だぞ

42 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 13:01:19.83 ID:V4IBYmBf.net
いろんなAIFを気軽にためしたいなあ…スタジオ行っても取り扱い機材がけっこう限定されてる(;^ω^)
定価の5%で24時間レンタルとかできたらいいんじゃが

43 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 13:14:08.87 ID:zvI1JajQ.net
一度住み着いたガイジは何回論破しても永遠に居なくならない荒らしと化す

44 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 13:43:04.46 ID:zaCuik3v.net
どんだけ中華嫌いなんだよw色眼鏡が強すぎる人はスペックスレに向いてないよ・・・

0526名無しサンプリング@48kHz
2023/11/03(金) 11:42:30.95ID:EI7T37rJ
ここでのTOPPINGのゴリ押しの仕方が家具板の中華オフィスチェアと全く同じ

ゴリ押しオフィスチェアの方は一見良さそうに見えるけどよく見るとチープな作りで価格ほどの価値は無い
このスレのtoppingのE2x2も同じだろう

0558名無しサンプリング@48kHz
2023/11/04(土) 00:13:49.38ID:FEg5KkgG
中華アンチでないあなたは中華シンパ!!!
共産党員は苦手なんだよな

0565名無しサンプリング@48kHz
2023/11/04(土) 13:59:17.29ID:KcDFyL2D
中華機材贔屓のASR…
TOPPING E2x2の件で信用無くなっちゃったから、
ソースとして使えなくなっちゃったな

45 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 13:53:09.25 ID:dCxD48eD.net
こんなこと言うとこのスレの意味がなくなるんだが海外サイトの数字ってホントに信用できんのか?カメラではdxomarkが以前崩壊したけど

46 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 14:10:33.88 ID:R+sbxAun.net
どこまで信用できるかは分からんよね、少なくともそのサイトの数字以外は信用出来ないって主張は受け入れられないね

47 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 14:29:46.77 ID:5cCMcrlg.net
測定の良い所は誰が測定しても似たような結果が得られるところ。ごまかしがきかない。たとえばE2x2については5か所で測定されている
特に上記3つは測定機器の精度が高いので、ほぼ同じ結果が得られている。

メーカー自身 測定機器:APx555
https://topping.pro/e2x2/

Audio Science Review (ASR) 測定機器:APx555
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-e2x2-audio-interface-review.49127/

Cuckoo Studio 測定機器:Cosmos ADC +APU
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/toppings-new-audio-interface-e2x2-quick-preview.47848/

Julian Krause 測定機器:不明
https://www.youtube.com/watch?v=CHJGwVBGPXE

飞飞 測定機器:不明
https://www.exound.com/articles/61db5f37-faab-429f-b3b3-eabcc73060a0

48 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 15:21:23.69 ID:dCxD48eD.net
別に中華の事言ってるわけじゃないのに即座に中華を貼るところが泣けるな

49 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 15:27:25.85 ID:9RnNMLHF.net
Toppingが市場的に居場所を開拓してないのが問題
音楽制作系の取扱店補がない

50 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 15:38:52.45 ID:dCxD48eD.net
日本で普通に手に入るようになるまでは専用スレで頑張ってくれというかなんでそこでは貼らない?

51 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 15:43:21.75 ID:5cCMcrlg.net
RME UCX II
メーカー自身 測定機器:APx555
https://www.rme-audio.de/fireface-ucx-ii.html

Rja4000 測定機器:RME ADI-2 Pro fs R
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/unofficial-rme-ucx-ii-interface-review-and-measurements.26755/

52 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 15:45:36.31 ID:yhkRdDmu.net
次に戦略的に高機種出した時が勝負だから、その時にスゲーって話になれば良いだろ
そうしたら代理店も動きやすい
今のはM2をコピーして出した感じ

ここまでうるさいのは自分が購入したからなのか

53 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 15:53:42.96 ID:5cCMcrlg.net
Focusrite Clarett2 Pre THD+N ADC-103dB DAC-105dB EIN-129dBu 55000円
https://www.l7audiolab.com/f/focusrite-clarett-2pre-usb/

Zoom F6 THD+N ADC-61dB EIN-127dBu 80000円
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/zoom-f6-portable-field-recorder-review.15668/

54 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 15:56:15.17 ID:fnMzBYc1.net
こういうゴリ押しが嫌われて話したく無くなるって分からんのかね

まぁ分からんからやってるんだろうけど

55 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 15:59:02.10 ID:dCxD48eD.net
ああ、アホなんやな

56 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 16:01:34.02 ID:5cCMcrlg.net
E1DA Cosmos ADC
https://www.l7audiolab.com/f/e1da-cosmos-adc/

E1DA Cosmos APU
https://www.l7audiolab.com/f/e1da-cosmos-apu-2/

57 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 16:02:13.45 ID:yhkRdDmu.net
もしかして中国人?

58 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 16:11:40.17 ID:VVXbgHgm.net
RMEは付属のスイッチング式12Vアダプタ捨ててYAMAHAのトランス式にするのが一部で常識だし
なにが詐欺なのかさっぱりわからないっていう

59 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 16:49:58.64 ID:TSv0GmKG.net
論破というか、総合的なスペックで検証した上で誇張を指摘されているだけなのに、アンチとかそういう方向にに持っていくのが違うって話なのよな

アフィは「議論やスペックの検証がしたい」じゃなくて「とにかく中華製品(topping E2×2)の宣伝がしたい」と捉えられても仕方がない振る舞いしてるのよ

勝てないと分かるとサラッとDACの評価の「E2×2のほうがいい」を「平均以上」に言い換えたり、THD+Nを「音質で最重要」とまで言い切っていたのにDACのそれで負けてるとわかると言及すらしなくなったり、「スペックの話以外いらない」と攻撃していたのに突然将来の新製品の想像を投稿し始めたり、これだけでもまだ足りない位の数やらかしてる。そういう不誠実な行動も嫌われるもとになってる

Toppingもいい迷惑だろうさ

60 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 17:04:01.45 ID:X6xxHmJP.net
Zoomは設計になにか問題抱えてそう

61 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 17:05:53.68 ID:fnMzBYc1.net
>>59
そこら辺キチンとやれるまではこのスレで中華製品の話はNGにしていいかもね

今後出てくるかもしれない良い中華のオーディオインタフェースの為にもね

62 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 18:29:19.97 ID:sFASQo9U.net
E2×2はADCのノイズに関しては確かに優秀(Scarlettより少し上)だが、ダイナミックレンジではzoomのUAC232には大きく差をつけられ、apogeeのboom、focusriteのClarettよりも下。マイクプリもゲイン上がると高域がかなり落ちる事が確認されていて、この点はアフィが勝ったと繰り返し述べているbabyfaceやScarlettにも負けている。宅録には向かず…数値だけ見るなら他に優れているものがある

特にDACはScarlett4世代に大きく差をつけられていて、ダイナミックレンジでもかなり劣る。ヘッドホンアンプも総合的な数値が分からず一部の測定された数値がいいって結果なんで、まあ高いのと同等とは言えない。アフィがやたら比較に出すbabyfaceにはノイズ関連の数字はもちろん全数値で負け、ダイナミックレンジは10dB以上の差をつけられている


まあ、同じ価格帯でインターフェースとして使うならScarlettだわな。ADCが大事とか、THD+Nが最重要とか、大事なところや論点を毎回変えてるけどその度に「?」がつく結果になってる

63 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 19:26:28.70 ID:uI4gHD2D.net
中華アンチのRME信者がBabyface買ったのにこのスレの評価がイマイチなのに耐えられず自演で荒らしたけど相手にされず、仕方ないので相手してくれるRME オーディオインターフェース総合スレで暴れ散らかすの図

64 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 19:28:23.40 ID:10Bqsv7I.net
中華アンチじゃなくアフィカス嫌いなだけと思うよ

65 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 19:30:58.54 ID:10Bqsv7I.net
最近ヘッドフォンとかグラフィックの方にまで出てきてるけど
しれっと有名なメーカーみたいに宣伝しては知らん人を騙そうとするステマもイラッとする

66 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 19:55:36.64 ID:eaFOXg+N.net
まあ実際のところゲインmaxで運用することなんてないんだし、実用的な範囲でフラットなんだから十分ではないかな

67 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 20:03:16.88 ID:yhkRdDmu.net
USBインターフェイスでもレベルが違うけどおかしい人いたね。もう見てないけど
ここもそうなりつつある

68 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 20:16:49.41 ID:TSv0GmKG.net
>>65
マイクプリスレにも確かいたな。相手にされずすぐ居なくなったようだが(今は別のやばいやつがいる)

69 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 20:20:23.35 ID:TSv0GmKG.net
>>66
Maxであそこまで落ちてローで低域ないってことは、結局大なり小なり落ちてるってことなのでそれをどう思うかってとこだよね

同じ人が測定した同価格帯のScarlett gen4だとこの現象は起きてないようなので、スペックで選ぶんだとしたらやっぱりこっち

70 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 20:26:27.22 ID:cKGcJVxH.net
数値がよければどうでもいいよ
ここはそういうスレじゃん10年も前から
中国大嫌いなのはわかるけどそういうスレじゃないし
一人だけ必死なのがいるせいでスレが荒れる

71 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 20:29:27.59 ID:cKGcJVxH.net
中国アンチもTOPPING推しもどっちもさらっとやってくれよ
数字出すだけでいいのに

72 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 20:30:37.34 ID:TSv0GmKG.net
中国が嫌いとか好きとかの問題じゃないぞ、アフィ君。どうしても感情的な問題に持っていきたいようだけど、一人だけ必死にE2×2を宣伝したいがための数値の切り抜きをするから指摘されてるだけだ。toppingだって悪いもんじゃないのにね

そういうのをやめて、冷静に総合的な数値で判断するようにすれば反論で荒れたりしないんだよ

73 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 20:45:22.55 ID:cKGcJVxH.net
俺TOPPINGくんじゃないっつーのw

74 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 20:47:27.35 ID:cKGcJVxH.net
昔は淡々と数値やRMAA結果を貼るスレだったのに
どうしてこうなった

75 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 21:06:01.89 ID:TSv0GmKG.net
あ、違うのかごめん

2chだった頃からわりとそういう議論は起きてたと思うが、淡々とスペックだけ貼るスレだったのはいつのことだろう

今もう見れないけど3とかかなり荒れてた記憶ある。元々は「オーディオについてタブー無しで議論するスレ」だったよね

76 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 21:42:45.16 ID:yhkRdDmu.net
昔は数値と価格が比例してたが、M2が出て来た頃から数値と値段が釣り合わなくなって来たから
その辺りが揉める要因にはなってるかな

77 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 22:09:34.24 ID:M2tZFSGv.net
確かに昔に比べて安い価格帯の品質は見違えるほどよくなっている。ユーザーにとってはいい事なんだけど、業界全体にとっていい事かはわからない

78 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 22:12:17.90 ID:G3K9EOyH.net
悪い理由は一つもないですね。

79 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 22:15:20.75 ID:dCxD48eD.net
適当に言ってんだろw

80 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 22:56:25.53 ID:V4IBYmBf.net
M2やSSL2なんかも高級なAIFと遜色ない感じなんですかね??
中のマイクプリやADコンバータがすごいぞ的な記事が出てくるので

81 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 23:04:38.71 ID:KYcIEjYc.net
>>80
気になる!記事のリンク貼って

82 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/03(日) 23:10:39.78 ID:yhkRdDmu.net
M2でもブラインドで分かる自信はないけど
プリの数は同じでもうワンランク上の機種の方が遜色なくなってはきてるとは思う
どの基準の高級機かは不明だが…

83 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 01:08:14.48 ID:upKGILIe.net
よく高価なヘッドホン買って文句つけてるやつがいるが、そういうのは大抵AIFの貧弱なアンプで鳴らし切れてないだけ
ようやくAIFにもE2x2というまともな出力と低ノイズ低歪みのヘッドホンアンプ搭載した機種が出た。このレベルを業界標準にしていかないといけない
みんな自分の使っているメーカーに、新製品にはまともにヘッドホンを鳴らせる出力のアンプを搭載するよう要望を出そう

84 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 01:14:24.25 ID:6ZFjo+ML.net
toppingはまず業界で信頼を築いてから

85 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 01:19:32.83 ID:kUV4OSNl.net
どこのメーカーもコストかけたくないから手を抜いていたヘッドホンアンプでようやくまともののが出てきた。コスト増になるからメーカーは嫌だろうけど

86 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 01:19:50.91 ID:XIDYXQd7.net
もうそろそろスルーで良いんじゃないだろうか

87 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 01:28:41.95 ID:kUV4OSNl.net
感度の高いIEMつないでノイズが聴こえるような内蔵ヘッドホンアンプをDTM業界から一掃しなければいけないよ。高価なヘッドホンでも鳴らせる出力も絶対必要。メーカーにはおまけだという意識を捨ててもらわないと困る
レイテンシーゼロでモニターするには外付けのヘッドホンアンプは使えない。一般オーディオで実現していることがプロユースの機器で実現できてないのは恥

88 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 01:33:53.31 ID:9U1KXpqp.net
ua-4fxで検索したら懐かしい気持ちになりました😭

89 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 02:28:32.43 ID:OriGBXeu.net
昔からEDIROLってブランドがダサさの極みみたいに感じてたけど多分あの青と銀のツートンカラーのスピーカーのせい

90 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 04:16:07.32 ID:lTgVftiR.net
そろそろビンテージオーディオインターフェイスブームくるかも
スペック的には当時のE-MU 0404 USBと今のScaletで大差あるわけでもない。
むしろ最新のでやっと追いついたぐらい。

91 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 06:48:01.44 ID:s5LxWS5L.net
>>86
だな

無理な宣伝は通用しないとさすがに分かっただろうし

92 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 07:02:38.89 ID:FSmlYRlV.net
>>91
分かってないと思うぞ
そもそも日本語がよくわからん中国人だろうし

次スレからワッチョイ入れようや

93 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 09:08:25.94 ID:bluqfyow.net
AIFではメーカーはマイクプリには金かけるけど、ヘッドホンアンプに金かける習慣はない。それでもScarlett 2i2 Gen3発売時音が悪いと海外で大炎上したらGen4でアンプの出力増えてノイズも減ってる。その点はメーカー側も広告でもアピールしているくらいだし、ユーザーが文句言えば改善はされる

94 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 09:38:35.77 ID:bluqfyow.net
出力上げるのは技術的に難しいわけでもなくメーカーが数ドル負担すればすむ話。安いのだけでなく高価な製品でも貧弱だからこれはメーカー側の意識の問題
意識が向けばすぐに改善できる部分。あと、ScarlettはGen5でもっと改善しなければいけない
https://www.youtube.com/watch?v=_LDDzsxp1a0

95 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 10:44:13.04 ID:bluqfyow.net
必要以上にローエンドの性能上げるとハイエンドが売れなくなるからバランスが難しい

96 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 13:10:40.39 ID:XIDYXQd7.net
>>90
それは危険。
プリやシンセなら良いがドライバー開発が止まればただのゴミ
ドライバーに依存しないタイプなら良いけど、マックならプラグ&プレイで問題無し?
マックになるとM1,M2とかOS問題が出て来る様な

97 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 13:16:11.71 ID:+hvg1vTn.net
今になって考えるとずっとUSBでよかったのにfirewireとか1000円で送料込みでも売れないとかゴミ以下の値段でオクフリマで見て笑うわ

98 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 13:20:51.29 ID:XIDYXQd7.net
以前使ってたtc electronic konnekt6は音が良くて使い勝手も最高だった
流石に、今は時代遅れだけど会社色々あったりでドライバーが開発が止まりゴミに
tc electronicは買収とかかPowercore突然止めたり会社自体に問題もあったけどね

99 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 13:26:44.35 ID:LnKD+ZbF.net
TCはオーディオインターフェイス用のチップまで作って他社にも売ろうとしてたよね
まさかベリが買収するとは夢にも

100 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 13:27:39.61 ID:XIDYXQd7.net
>>97
ただある程度音楽に金つぎ込んでる人はUADサテライトとか持ってたりするからfirewireカードで1000円動くなら無しではないかも
firewireはUSBと違い電圧とか安定してるし、転送スピードが古いPCでもなんやかんやで安定してる
同環境でアンテの転送スピードの遅さに驚いた事があった

101 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 13:33:31.21 ID:XIDYXQd7.net
>>99
だから今、ベリで出してるインターフェイス興味はある
そこそこの機種持ってるから必要は無いんだけど、外観見ると欲しい機能が全てある
最近ベリは色々買収してシンセ評判良いから昔みたいなB級感は少なくなってるけど
レビューも少なく価格と機能が釣り合ってない
最近はM2みたいな事もあるから価格だけじゃないけどM2みたいに測定値やら使用感とか何も出てこない

102 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 15:21:15.08 ID:MLlM5NCl.net
>>94
出力は上げられてもRMEみたいにノイズの少ないアンプは簡単ではないというかほとんどのメーカーは無理

103 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 16:02:06.99 ID:XIDYXQd7.net
正直RMEがヘッドホンアンプ良いとは思ってなかったんだけど数値で他社と比較したレビューとかある?

104 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 21:04:15.62 ID:IJqcLMkq.net
中華に詳しそうな人がいるんで教えてほしいんだけど
アリエクスプレスって初期不良で送り返すときの送料は自分で負担しないといけないの?

105 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 21:46:10.30 ID:s5LxWS5L.net
自演じゃないならそれはここで聞くことじゃないんでYahoo知恵袋にでも投稿してください

106 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 21:58:36.22 ID:xIflPUjc.net
RMEの上位製品はAIFの中ではもっともいい部類。それでも安価な専用のヘッドホンアンプには劣る

ヘッドホンアンプ性能比較
RME ADI-2 FS
THD+N -110dB 最大出力 310mW(300Ω) 1500mW(33Ω) 
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/rme-adi-2-fs-version-2-dac-and-headphone-amp-review.13379/

Topping L30 II
THD+N -121dB 最大出力 594mW(300Ω) 3400mW(33Ω) 
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-l30-ii-review-headphone-amp.36027/

107 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 22:12:07.42 ID:LKyRSoWl.net
RME ADI-2 FS 50mV(600Ω)時のSN比 RME ADI-2 FS 89dB

108 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 22:24:31.98 ID:ksZsZ/oO.net
ヘッドホンアンプ最大出力
Focusrite Scarlett 2i2 3rd 6.5mW(300Ω) 27mW(33Ω) 出力レベルが低いことに加えて、大量の歪みが発生
MOTU M4 18mW(300Ω) 24mW(33Ω) IMDのひどいこぶが現れます
MOTU UltraLite mk5 23mW(300Ω) 77mW(33Ω) インピーダンスが低いとより多くの歪みが発生
RME Babyface Pro FS 37mW(300Ω) 56mW(33Ω) 負荷インピーダンスが 33 オームと低い場合のパフォーマンスは良くない
*RME Fireface UCX II 210mW(33Ω)
Topping E2x2 94mW(300Ω) 459mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 92dB ハイゲインモードでは十分なパワーがあり、ローゲインモードでは優れたノイズと歪みが得られます
RME ADI-2FS V2 310mW(300Ω) 1500mW(33Ω) 50mV(600Ω)時のSN比 89dB 310mW(300Ω)の電力供給は素晴らしい。高インピーダンスのヘッドフォンを簡単に駆動できる

109 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 22:40:05.10 ID:XIDYXQd7.net
やっぱりイマイチインターフェイスでRMEのヘッドホンアンプ良いイマイチピンとこない
そもそもUSB供給とかアンテロープみたいなとこは出力上げないといけないけど
そこまで出力上げる必要性が無いし、耳が死ぬよね

110 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 23:01:17.07 ID:f4/sobvl.net
RME ADI-2FS V2でも平面駆動のヘッドホンは無理。まあ大抵のヘッドホンは駆動できる。出力足りないとヘッドホンから音は出ても歪む。ヘッドホンアンプの音質の簡単な判定には高感度のIEMでホワイトノイズが乗るか確認すればいい。RMEやToppingならノイズは乗らない。Focusriteは乗る。すぐに自分の耳で確認できる

111 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 23:22:28.02 ID:uX+Dmhqg.net
ラインインのあるヘッドホンアンプってRNDぐらいしか見つからんかった

112 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 23:29:16.99 ID:6ZFjo+ML.net
?ラインインのないHPAとは?

113 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 23:32:49.24 ID:XIDYXQd7.net
RMEどうこうじゃなくてジュリアンのテストでも安いインターフェイス以外実際実用で困らない
ノイズが録音されている訳でもないし
あとDACの話には興味はないかな

114 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 23:38:34.99 ID:K0ZYaV2P.net
APx555の測定限界超えるような機器の性能を正確に調べるにはCosmosで測定するしかないな。でもAPみたいに高性能な測定ソフトは一般人では手に入らないから、CosmosだとAPx555みたいに細かい項目まで調べられない

115 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 23:44:13.10 ID:s5LxWS5L.net
>>108
これもう既に論破されてるよね?上の方で

Babyfaceに関しては電圧が十分でアンプのインピーダンスが低いから実用上なんの問題もなく、パフォーマンスが落ちるということはないと

あんだけ丁寧に説明されても改められないんだなあ…

116 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 23:45:19.48 ID:s5LxWS5L.net
アフィはごく一部の「優れた数字」「アピールしたい数字」だけを引っ張ってくる上指摘されると言い換えるかゴールずらすかしばらくしてから同じ内容の再投稿を行うので、本当に誠実さがないなあと思う

117 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 23:47:00.48 ID:+hvg1vTn.net
>>113
それじゃこのスレの存在意義がない
このスレは人間に認知できない数値までこだわるスレ

118 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 23:48:36.68 ID:s5LxWS5L.net
>>106
これ、ADIの方でアナライザーに接続するために別の機器を利用しているためパフォーマンスが落ちた状態である旨記載があるんだけど、ちゃんと読んでるかな?

条件が違うので単純比較はできず、また「劣ってる」なんて断言できるような状態じゃないね

119 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 23:49:53.35 ID:K0ZYaV2P.net
まあヘッドホン使ったモニターで音が歪んでいても録音自体には影響ないけどさ、マスタリングでの音のバランスとか調整している時、気にする人はいると思うけどな。AIFは全体的に、録音に影響するADCやマイクプリアンプについての性能の競争はされてるけど、DACやヘッドホンアンプの性能は軽視されている傾向がある。特にヘッドホンアンプはお粗末なものが多すぎる

120 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/04(月) 23:55:58.82 ID:+hvg1vTn.net
まあ人間が認知できるできないの話になると、ヘッドホンやスピーカーの歪率考えちゃうとアレなんだけどね

121 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 00:06:53.09 ID:NTzxTrl4.net
>>118
ヘッドホンアンプの音質、出力の性能だけ比較するなら、影響を加味しても性能が違いすぎて圧倒的にRME ADI-2 FSより安価なTopping L30 IIの方が優れている
L30 IIはAPx555の測定限界を超えている。グラフやチャート見てるのにそんなことも理解できないの?

RME ADI-2FS V2 310mW(300Ω) 1500mW(33Ω) 50mV(600Ω)時のSN比 89dB 310mW(300Ω)の電力供給は素晴らしい。高インピーダンスのヘッドフォンを簡単に駆動できる
Topping L30 II 594mW(300Ω) 3400mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 100dB あらゆる負荷に対応する十分なドライブがあります。重要なのは、300 オーム以上でクリッピングがないことです。

122 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 00:12:47.14 ID:bRAdF7GE.net
USB接続のE2x2が100mW(300Ω)近く出せるんだから、他のメーカーのAIFだってやる気があればできる。コンセント使ってE2x2より出力弱いAIFは問題だ。コンセント使うなら300mW(300Ω)くらい欲しい。

123 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 00:22:56.56 ID:e9VwtdXV.net
>>117
そういう見方もあるけど、個人的には数字から値段相応な商品か判断する考え方が健全だと思う
そりゃ自分の使ってる製品は可愛いけど、何かマウント系か妄信な方に話が行きがち

ミックスになると更に色んな音があるから通常の使い方以外は録音時よりノイズなんて分からないよね
有名な海外のプロがミックスは少音ですると言う人もいたし

124 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 00:29:51.74 ID:iHC4UAMA.net
>>121
元記事読むとわかるが、「どれほど影響が出ているか」が分からない以上勝手に加味して同条件であるかのように数字を並べ立てて比較するのは危険。そのほかの測定条件もかなり異なるため性能の単純比較とはならない

比較するなら同じ条件で測定されたものでなければ意味がなし。ましてADIの性能が低下していることが明言されている状態。

125 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 00:35:42.15 ID:ALtCl7R4.net
>>124
グラフやチャート見て理解できないなら仕方ない

126 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 00:39:50.00 ID:dmsUnkWC.net
>>121
元記事読んでみるとADIの方はそもそもDACとヘッドホンアンプを組み合わせての測定なんでどうしたって単体で調べた時よりパフォーマンスは低下する+アナライザー接続のため別機器(機種明かさず)を接続している

という二重の条件でヘッドホンアンプとしての性能が落ちた状態での測定になっていることが明言されているな。それでも数字的に世の中のアンプの大半より優れてるらしくさすがだなとしか

まあそもそもがDACと単体ヘッドホンアンプとの比較なんてするもんじゃないし、この数字だけで善し悪しが判断できるものでもないかな。さすがに断言は勇み足すぎ

127 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 00:41:08.90 ID:7yVepy6Q.net
スペックで考えるのはOK
自分の考えを人に受け入れるよう迫るのはNG
でいいのでは

128 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 00:42:43.11 ID:ALtCl7R4.net
測定された数字見てどう解釈するかはその人の自由

129 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 00:43:23.52 ID:7yVepy6Q.net
「世界はなぜ中国を認めない!」
「業界はなぜToppingを認めない!」
そんなことないから餅付け

130 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 00:50:04.50 ID:ALtCl7R4.net
ASRで話題になるのは半分くらいは中国製。日本製なんて滅多に話題にも登らないのは悲しい。新製品が出るペースが違うから仕方ない面はあるけど。最近マランツのavアンプの出来がいいって話題が出ててよかった。ローランドとかヤマハの話題がほしいよ

131 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 01:03:22.80 ID:7yVepy6Q.net
AIF以外はスレチかと

132 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 01:08:30.93 ID:ALtCl7R4.net
一般オーディオ製品は競争激しすぎて、すでにDACやHPAは物理的な限界に達していて安価な製品も高価な製品と性能はほとんど変わらないところまで来ている。その点、DTM製品はあんま競争ないから、性能の向上ペースも緩やかでDACやHPAの性能も低いしADCもチップの仕様通り性能を引き出している製品がない。まだまだ性能向上の余地がたっぷりある

133 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 01:11:21.23 ID:7yVepy6Q.net
プロが求めるスペックと
コンシューマーが求めるスペックは
違うかもだけど

134 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 01:15:29.59 ID:ALtCl7R4.net
スペックでいえば、コンシューマーの方がプロよりいい音を聴いていると言えそう。音楽鑑賞用途にはADCないから録音は出来ないけどねw

135 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 01:23:29.77 ID:7yVepy6Q.net
スペックに依拠しすぎて思考停止に陥らないように
注意すれば良いのかも

136 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 01:26:15.41 ID:f9KiVQbq.net
人間の聴覚は性能悪いから高性能なオーディオアナライザーを使ってスペックを比較する。どう使うかはその人の自由

137 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 01:49:12.53 ID:e9VwtdXV.net
正直アナライザーミックスの時便利なんだよね
間違いに気が付けるし、人間の聴覚はファジーな所が逆に優秀なんだから

138 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 08:45:42.38 ID:dmsUnkWC.net
>>128
こと測定の場合は前提の条件とか色々加味しなきゃならんのが大変よな
一部の数字を切り抜いて謎宣伝する人もいるし、きちんとそれぞれが情報源にあたることが大事だな

>>129
比較的マイナーではあるがかなり認められてるよね
アフィがなにかと言われてるのは要するに「切り抜きや一部の数字を持って断言するのではなく、もっと広い視点でフラットに評価すべき」ってことだし

139 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 10:59:35.71 ID:f9KiVQbq.net
Focusriteの方がE2x2よりより音がいいから買うべきだ。Babyface Pro FSは全数値E2x2に勝っている!と定期的に同じ内容を投稿する荒らしがいるからなぁ

140 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 11:03:32.91 ID:HKG4WrMC.net
切り抜きや一部の数字を持って断言するのはやめて欲しい

141 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 11:07:51.75 ID:HKG4WrMC.net
>>44,56,62
この人ね

142 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 11:12:52.26 ID:HKG4WrMC.net
あと>>35とかな。56じゃなくて59だった。特徴は粘着質で自演連投が多い

143 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 11:32:09.75 ID:HKG4WrMC.net
>>35 >いい加減「勝ててる数字」っぽい部分の切り抜きは辞めたらどうだろうか。
DAC、ADC、マイクプリ、HPAの測定結果並べているのに。むしろ切り抜いてない部分あるならお前が含めて並べりゃいいだろ。他に何があるのか知らないけど

>>62 >アフィがやたら比較に出すbabyfaceにはノイズ関連の数字はもちろん全数値で負け
BabyfaceがE2x2に勝ってるのはDACだけじゃね?他は負けてない?ADCもマイクプリもHPAも。価格も負けてるし

144 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 12:06:43.26 ID:e9VwtdXV.net
以前あったBabyface VS M4に多少似ているけど、前はBabyface否定じゃなくて
値段考えたらM4で十分じゃないだったね
今のはちょっと…

E2x2は、ほぼM2なんだから実績あるM2で良いと思う。もしくはiD4mkII
そもそもBabyface購入を考えてる人はE2x2を購入しないから、やんや言うだけ意味ない

145 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 13:33:47.86 ID:WB1z37kH.net
中華嫌いのBabyface信者がやるべきことは、Babyfaceのアクロバティック擁護でも新規参入のE2x2を腐すことでもない。RMEにE2x2みたいな安物に性能で負けてるんじゃねーと、怒りのメールをするんだよ。何もなければBabyface後継機はほんの少しだけ性能向上させて価格を上げて発表するだろうけど、他社の安物に性能で負けていると意識すれば、しぶしぶコストアップを受け入れてより上位のチップを採用して、少なくてもE2x2より性能を言いものを出すはずだ。値上げも思いとどまるかもしれない。そうしたら、安い中華製品ではなく、それよりも性能のよくなった新型Babyfaceが出てから買えばいい。それが自由競争の恩恵だよ

146 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 18:30:20.45 ID:dmsUnkWC.net
>>143
まずbabyfaceというか、E2×2がRMEを超えたって話から始まってるからなあ
途中から明らかに投稿してる側の話になってるあたりからして自演なんだろうけど一応反応しとこう

マイクプリは肝心のF特が抜けていて指摘され、ADCのノイズは頑張ってるがマイクプリの性能の低さ(ノイズを除く)が足を引っ張り実用上の比較ではbabyfaceに軍配が上がるって指摘。
なのにノイズ数値だけをもって超えたと言えないって話。ADCの「ノイズ量」を全ての性能であるかのように言うからそこを突っ込まれてる。
アフィはそれに対してaudio scienceの使ってる機器の測定でなければ信用できないとかなり極端な反論をしていた

ヘッドホンアンプもADI-2との比較で出していたが、「ADI-2は数値が下がってしまう条件が複数ある状態」での比較になっている(audio scienceは割と誠実なのでその記載がある)にもかかわらず同条件であるかのようにただ数字を並べてしまったがために「単純比較はできない」との指摘をされた

またbabyfaceも、本体のΩが非常に低く、電圧も充分に提供されているため起こりえない(繰り返すようだがaudio scienceで測定した人もそう述べている)にもかかわらず「低Ωのヘッドホンだとパフォーマンスは良くない」と述べていたり、文脈や前提をスルーしてる点を切り抜きと言われてるのよ

文脈読んだら後半はDACの話だとわかるな、実際audio scienceのレビューのDAC部分のあらゆる数字(ノイズ等を含む)で負けている。アフィはそれ出してなかったはずなんだよね、前スレだと

147 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 19:12:45.89 ID:iHC4UAMA.net
E2×2、ADCは確かに頑張ってるけどマイクプリの性能とDACの方がね
手に入りやすさとかも考えると選択肢にはどうしても…と思う
あと中華アフィは自演したり、RMEを詐欺まがいと呼んだり不具合の報告を訴訟匂わせて攻撃したり、明らかにやりすぎ

アクロバティックに無理に褒めて他者を否定するから実用上の観点から思いっきりやられるんだよね

148 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 19:24:17.47 ID:e9VwtdXV.net
大元がまだ日本で売ろうとしてない&代理店も様子見だから
次の高性能機種が出て日本市場進出考えてから話すれば良いんだよ
そもそも代理店が無い商品、故障や初期不良があったら面倒すぎる
結局M2

149 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 19:26:13.14 ID:iHC4UAMA.net
>>139
これに至っては誰も言ってないんだよな…アフィは誰と戦っているんだ

150 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 19:32:01.52 ID:6AQfTt2v.net
中華製品のアフィは大体似通ってるなぁ…

151 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 20:03:31.95 ID:iZ8mp0O6.net
もしBabyfaceで10の音質が出るのに対してM2なら9の音質が出せるぞとなったらみんなM2買うようになるなと
3万前後のAIFの質が底上げされるの凄い

152 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 20:20:31.88 ID:cSOpYTeP.net
>>146-148 わざわざ自演で複数人に見せかけなくてもいいよ。同じ個所で頭の悪い間違いを犯すやつなんていないからバレバレだよ
>マイクプリは肝心のF特が抜けていて指摘され
>マイクプリの性能とDACの方がね
まず、君はアンプの機能についてもグラフの見方もわかってない。限界で性能が低下するのはおかしなことではない、限界なんだから。少し下げた状態なら非常にフラットだ。間違いを正してやる義務もないから放置してたけど。荒らしに知恵を与える必要ないから間違いを全て指摘することもしないけど、指標の意味を誤解していてグラフの見方も間違いだらけ
https://youtu.be/CHJGwVBGPXE?t=342

>アフィはそれに対してaudio scienceの使ってる機器の測定でなければ信用できないとかなり極端な反論をしていた
捏造するな。反論したければAPx555に匹敵する精度のある測定結果を持ってこいと言っているだろ?君は持ってこない。ASRの測定はAPx555、君が引用するJulian Krauseの測定機器は不明。JulianよりASRのamirmの方が知識も経験も上だからJulianはASRで色々質問するんだよ。

>ヘッドホンアンプもADI-2との比較で出していたが、
L30との比較が気に食わないなら、同条件のE2x2と比較してみろよ。出力はコンセント使うADI-2の方が上だが、50mV(600Ω)時の音質はE2x2が上。Babyfaceは出力弱くて比較すらできない

>またbabyfaceも、本体のΩが非常に低く、電圧も充分に提供されているため起こりえない(繰り返すようだがaudio scienceで測定した人もそう述べている)にもかかわらず
amirmは結論でどんなバカでも理解できるように「ヘッドフォン出力はカジュアルなモニタリングには適していますが、難しいヘッドフォンや低インピーダンスのヘッドフォンを駆動するほどの馬力はありません。」てハッキリ書いてあるだろ?

153 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 20:29:28.29 ID:6AQfTt2v.net
>>151
まぁRME並に手堅くまとまった機能や安定した動作がM2にあればね
RMEが売れてるのは測定結果以上にそういった部分だし

154 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 20:30:04.18 ID:MOnkqvYl.net
中華アンチは自演で同じ内容を繰り返し大量に張り付けるのをやめろ。無意味なことをしてスレを荒らすな。書き込むなら新しい情報を持ってこい

155 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 20:43:12.04 ID:iZ8mp0O6.net
>>153
音質のみ着目して安定性と機能を度外視すれば肉薄するかもって考えるとすごいな…

156 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 21:17:04.14 ID:dmsUnkWC.net
>>152

発信する以上はご自分で測定されてはいかがか?こんだけ宣伝してるんだ、自分で持ってるんだろ?

あと自演じゃねえよw自分がやってるから他者も同じと思うな
感情引っ張られて思いっきりまた自演してるしな君

Audio scienceのその方本人が最後に「実際には上記の問題(低インピーダンスのヘッドホンを用いた場合のパフォーマンス低下)は起こらない」と締めてるんだってばさ、同じことを何回も言わせないでくれ。そして自分の言いたいことに都合のいい部分だけ読むんじゃなくて、ちゃんと全体を読むべき

それにアフィがjulianを信用できない理由として並べ立てているものも全てただの感情論と主観であって、論じる価値があるレベルのものではない

同じ内容でしかないし何度も反証書き込むのも面倒なうえ、そろそろ争いにもウンザリしてきたのでもうスルーしますね。
切り抜きにも対応して全体的なスペックはもう出したし、満足だよ


それと、俺は中華製品がかなり好きで愛用もしてる。決してアンチではない。

初期にTHD+Nを「音質で最重要」と定義してRMEを超えたかのように述べ、audio scienceの測定でクロック性能や、DACのTHD+Nがbabyfaceに負けてるとわかると一切言及しなくなるとか、そういう恣意的な数字の使い方や不誠実な態度が嫌いなだけだ。

Topping社にも迷惑だと思うので、本当無理推しと同じ内容の連投はいい加減諦めてちょうだいな

もうE2×2の評価はだいたい固まってるし、覆すのは無理だよ
今後の新製品に期待ってだけ

157 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 21:19:14.03 ID:dmsUnkWC.net
>>153
babyfaceのウリって音質もプロユースに耐えられるレベルではあるけどそこではなく、多機能さと可搬性、安定性にtotal mixなんかの便利さだよね

音がいいって言うより、すごくバランスが取れたインターフェースだと思う

158 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 21:41:01.02 ID:MOnkqvYl.net
>>156
3.5mmジャックの出力インピーダンスがほぼゼロで実用上問題ないとしても、インピーダンスが低い場合のパフォーマンスが悪いのは事実だ
途中の注釈を強調して最も大事な最後の結論部分の「難しいヘッドフォンや低インピーダンスのヘッドフォンを駆動するほどの馬力はありません。」を無視するのは、君にとっては恣意的じゃないの?
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/rme-babyface-pro-fs-portable-interface-review.12313/

>それにアフィがjulianを信用できない理由として並べ立てているものも全てただの感情論と主観であって、論じる価値があるレベルのものではない
測定する時の「精度」の違いを「感情論と主観」だと考えている人が、そもそもスペックスレにいる意味ないでしょ。もうどっかいけw

159 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 21:43:23.84 ID:MOnkqvYl.net
RME Babyface Pro FS 37mW(300Ω) 56mW(33Ω) 難しいヘッドフォンや低インピーダンスのヘッドフォンを駆動するほどの馬力はありません。
Topping E2x2 94mW(300Ω) 459mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 92dB ハイゲインモードでは十分なパワーがあり、ローゲインモードでは優れたノイズと歪みが得られます

160 :マティアス・カーステンズ:2023/12/05(火) 22:03:12.59 ID:AedWtijK.net
>>159
高インピーダンス、じゃねーの?

161 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 22:14:53.56 ID:e9VwtdXV.net
>>157
そうなると今度はUL5が対抗馬で出て来る
ミキサーソフトの完成度、値段、接続性、スペック全てにおいて高水準

162 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 22:25:40.05 ID:iHC4UAMA.net
まーたアフィが同じ話してる…実用上の話をガン無視したり否定したらもう君はどんな世界で生きてるんだとしか。
電圧が十分に供給されているんだから鳴らしきれないということはないわな。audio scienceの人も前後の文章から考えると「max音量でガンガンは鳴らせない」って意味では。


さておき、babyfaceは「テストに含まれていない機能が沢山ある」と測定者も言ってるんだけども、その中には19 / +4 dBu switchも入ってる。要するに出力上げる機能ね。


あと精度の違いがどうとかは、使ってる機材が僕の認めてるものじゃないかれだめだい!ってただの感情論というか、主観による断定だよね

それにaudio scienceの主催者?とjulianさんの測定している数値はそれぞれ別のもので、どちらかが信用できてどちらかができないってわけじゃない。

163 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 22:35:39.94 ID:iHC4UAMA.net
>>159
君にならってaudio scienceの評価を自動翻訳の丸写しで見てみよう

Babyface pro FSの評価
総合的に見て、私は RME Babyface Pro FS をお勧めできることを嬉しく思います。

Topping E2×2
(DACについて)これは決定的にパフォーマンスが低いように思えます。

Topping E2x2 オーディオインターフェイスをエントリーレベルの製品として推奨します。


あくまでE2×2は、エントリーレベルの製品としてのオススメなんだよね。特にDACに関してはtoppingの他の製品がかなり優れているのもあり相当に厳しい評価をされてる

164 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 22:39:53.42 ID:MOnkqvYl.net
>>162
たとえば、リンゴの大きさ測定するのにmm精度の定規で198mmですと言っている所で、cm精度の定規持ち出して、それは間違い20cmだと君は言っているようなものなんだよ。μm精度の定規で測った結果持ってくるなら尊重するけどな。最低でも同じmm精度の定規を持ってこいという話。測定に感情なんて何の関係もない。中学校を出てるのかもあやしいレベルの頭の悪さだな

165 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/05(火) 22:51:01.58 ID:iHC4UAMA.net
>>164
ざんねんながら、全く違う数値を測定している2つの結果に対して、「audio scienceの人の方が精度が上だから
Julianは信用できない」と言ってる時点で感情論なのさ

Apx555を信仰するのは結構だが、それ以外の測定結果は信用できないというのは普通に間違い
その上、julianの測定はaudio scienceの測定結果を否定するものではなく、むしろ補完するものなので二律背反的に争いの構図を作ること自体が間違ってるんだよ

君の例えに合わせると、リンゴの色や形を測定したのがaudio science、味を測定したのがjulianだとするだろう
それに対して君は「何っ!julianがリンゴが甘くて美味しいと言っただと!精度の高いカメラで測定したaudio scienceによるリンゴの写真以外は信用できないぞ!」と言ってるレベルのめちゃくちゃな攻撃なんだよ

だって測ってるものが違うんだから。

166 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 00:14:49.24 ID:clLlJVZp.net
スペックスレの良いところは客観的に問題に気付けること。評判のいい高価なヘッドホン買ったけどイマイチ自分に合わないと思っていた人が、自分の使っているヘッドホンアンプの出力が足りてない事に気づけば、ヘッドホンアンプを替えたり、鳴らしやすいヘッドホンに替えて問題を解決できる。AIFは貧弱な出力のものが多いから、本当は性能いいヘッドホンなのに不当に評価されているケースがけっこうありそう

167 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 01:59:33.87 ID:qByWdOLt.net
もうE2×2の議論は尽くされたから、この単語が入ったレスは無視してるんだけど、そうするとめっちゃスカスカなスレになってるw
アフィカスはもう落ち着いてくれ

168 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 02:11:21.35 ID:6qLUqNSP.net
横からすまんが
中華大嫌いの奴の方がだいぶ偏っててスペック否定よりむしろ中華否定したいだけでそれを繰り返すだけにしか見えんが、こう言う場合相手を説得しようとか相手の意見を変えようとか思っても無理よ。中華が関わってるもの全否定がまず前提だから話しても無駄

169 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 06:58:24.06 ID:juotzcx/.net
だから誰もそんなこと言ってないから落ち着けってアフィ。
好き嫌いがあるのはしょうがないが、少なくとも君がやり合ってる人達は誰も「中華アンチ」じゃない。そういう態度は味方を敵に変えてしまうよ
同じ話を何回も繰り返したって無意味だから、もうE2×2の話は持ち込まないでね

170 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 10:00:51.05 ID:CVz5o1zE.net
そういう正論が通じれば良いけどね

171 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 10:38:50.02 ID:jV34eJLg.net
M2は音がクッキリしてるらしくて気になるなー

172 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 11:02:01.92 ID:xYRi6W9l.net
MOTU M4 4.4万円
DAC ES9840Q THD+N -108dB
ADC ES9026PRO THD+N -110dB

Audient ID4 MK II 2.5万円
DAC CS43199 THD+N    dB
ADC ES9822PRO THD+N -117dB

Audient ID14 MK II 3.6万円
DAC CS43198*3 THD+N -115dB
ADC ES9822PRO THD+N -117dB

RME Babyface Pro 10万円
DAC AK4413 THD+N -102dB
ADC AK5388 THD+N -110dB

E1DA CosmosADC ES9822PRO THD+N -117dB

173 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 11:02:35.80 ID:CVz5o1zE.net
唯一の弱点はミキサーソフトが無い事

174 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 11:05:35.45 ID:xYRi6W9l.net
AP0GEE Symphony Desktop 16万円
DAC ES9016S THD+N -110dB, ES9028Q2M THD+N -120dB
ADC AK5574 THD+N -112dB

175 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 12:08:20.10 ID:7ROlSoS3.net
Audientは安いモデルでも手を抜かないな。RMEはBabyfaceみたいな安いモデルは露骨に手を抜く企業姿勢が嫌い

176 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 12:08:35.34 ID:CVz5o1zE.net
ミキサーソフト無い事考えると今、Audient ID4 MK IIはプリ売りみたいだし、音質はチップ考えるとアンテ系かな
気の利いたノブ、付属ソフト充実してるし良いのかな?
GEN4も含めるとこの辺りなかなか強豪ぞろいかも

177 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 12:15:52.46 ID:CVz5o1zE.net
Audientスペック考えたらもっと評判になっても良さそうだけど音質が玄人向けなのかも
EDM、アニメとかクッキリ系が合うから

178 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 13:18:41.84 ID:CVz5o1zE.net
連投スマン
Audient気になって調べたんだけどセンド&リターンミキサーソフトでクリーンとリターン録音出来る仕様?
もし、出来るんなら説明下手な気がする
ヴォーカルとかギターモニター用で仮に適当でやっておけると結構便利だと思うんだが
Audientでは常識?サラリとしか外部機器使えますよとかしか言ってない

179 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 13:50:20.25 ID:RXb0Bc+0.net
Babyface ProFSもAK4413

180 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 14:30:41.00 ID:EaGBPmfP.net
どこのメーカーも、ID4 MK IIみたいに贅沢にフラッグシップチップを使ってくれたらいいのにな

181 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 14:37:27.76 ID:jV34eJLg.net
ES9022PROって調べてみたらすごいパーツなんだね…

182 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 14:42:14.62 ID:Oi2dJc0T.net
UAD完全に偏見でブランド売りだと思ってたけどスレの最初のとか見るとちゃんといいパーツ使ってんだ
なんかmotu m2とかと同じくらいの値段でインターフェース出してた気がするけどあれはスペック的にどうなんだろう

183 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 14:52:28.98 ID:t9XWaLgG.net
es9822proの間違い
https://www.mouser.jp/datasheet/2/1082/ES9822PRO_DS_v0_3-3074396.pdf

184 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 17:20:27.39 ID:Zlx0PYoR.net
>>182
UADはあのE-mu0404USBを作ってた技術者が移籍して開発してるから最初から数値は良かったよ
過去スレでもかなり上位で称賛されていたはず
パーツもE-mu0404時代より良いものを使えるだろうけどパーツの良さというよりアナログ回路設計のエキスパートなんじゃないかな?

185 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 17:59:06.50 ID:qTuUQVdQ.net
>>175
あんだけ多機能で動作も安定してて音もちゃんとしてる上バスパワーで動くし、ドライバーも10年以上更新続いてて国内で作ってるし、出荷する時はきちんと測定して品質管理もしてるインターフェースが手抜きだったら他どうなるのよw

186 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 18:08:05.34 ID:y+CYmqlk.net
>>185
スペックは控えめなのは確かだけど使えないほど悪いという訳では無いしね
ドライバ更新続けてるのは凄いわ

187 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 18:38:18.94 ID:qTuUQVdQ.net
>>186
どの基準から控えめと言ってるのかはわからないけど、babyfaceの場合は控えめというより優等生だと思う
機能面、音質面、どこをとってもプロユースに耐えられる程度には優秀で卒がない

ただし、ディスクリートマイクプリとか、世界一のスペック的なわかりやすいアピールポイントを持たない。

188 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 18:39:36.07 ID:ZFB/eXUd.net
これつかっておけば事故らないっていうのは強いですね!最強の音質というわけではなくても

189 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 18:47:55.15 ID:35pwRjYN.net
RMEも事故るときは事故るよ
マザボのUSBインターフェースとかグラボとかの相性が悪いと音が出なかったりプチノイズ乗ったりする

190 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 19:19:45.83 ID:juotzcx/.net
最強とかになってくるともう主観の世界だからなあ
仕事で使うなら安定性第一
あと品質管理ちゃんとしてる企業

191 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 19:21:29.07 ID:juotzcx/.net
>>189
それあらゆるインターフェースに言えることでは?

192 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 19:27:22.90 ID:CVz5o1zE.net
Audientセンド&リターン質問したけどユーザーがいない?

193 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 19:41:03.18 ID:EWAGeqaM.net
過疎スレなんだから、気長に待ちなよ

194 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 20:47:35.97 ID:QD03Qg3l.net
Focusrite Scarlett 2i2第4世代はヘッドホンアンプ、32オーム最大50mWになって第3世代から倍近い出力になった。Babyface ProFSよりマシになったからAIFの中ではなかなかいい方かもしれない

195 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 20:52:54.36 ID:lsemx4BQ.net
なんでRMAAで比較しなくなったの?

196 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/06(水) 22:25:16.58 ID:T4QLkiAw.net
>>195
1:RMAAが古いソフトで、より便利なRoom EQ Wizard、Multitone Analyzerなどの代替ソフトが色々あるから
2:元ソニー、というかマイクロソフトでデジタルメディア部門の副社長やってた伝説のエンジニアがASRというサイトでAPx555という高価な測定機器でボランティアで測定結果を公表してるから、ASRが測定するような有名な機器を個人で測定する理由があんまりないから

197 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 00:01:00.14 ID:mE4YFDq8.net
この外国人の動画では同価格帯ではID4 MK IIを1位としてるね
https://www.youtube.com/watch?v=W8JFMyJKHfY&ab_channel=EdThorneMusicProduction

198 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 00:16:51.83 ID:9JkKr6C6.net
RMEブランド製品国内流通品3年保証サービス、10月10日から開始してた。並行輸入品はダメ。1年が3年に延びるのはいいことだ。
各メーカーの保証期間をスペックに含めて比較しても面白いかも。保証期間1年が多い気がする。

199 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 00:33:31.75 ID:31wULuEv.net
そうだ、SSL2だかも価格に対してつよいとか

200 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 03:24:01.23 ID:PVTPrAIg.net
>>194
Fsの話なら6.3mm TRSが最大60mw、3.5mm TRSが90mwやで

201 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 03:51:07.28 ID:3+ADO9dP.net
ロメリアまーた意味不明なポエム


わらう

202 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 04:23:01.82 ID:9JkKr6C6.net
>>200
ソース頂戴!

203 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 07:52:16.33 ID:PVTPrAIg.net
>>202
ほい
https://synthax.jp/babyface-pro-fs.html

204 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 08:58:52.13 ID:T/R/yoxj.net
>>196
測ってんのライン出力とヘッドホンアンプばっかりでADCなんかクソほどもデータ無いじゃん
I/F内蔵のヘッドホンアンプなんかデータいるか?

205 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 10:30:43.28 ID:z+mVBMxm.net
>>203
32Ω時の出力どこ?見てもわかんない

206 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 10:53:40.82 ID:mE4YFDq8.net
上の外国人Zengo褒めてる感じ
和田さんもそうだけど、ちょっと触る感じは良さげなんだろうね
販売方法、品質管理、バグ修正とかちゃんとしたら良いのに

207 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 11:55:17.56 ID:0zoKogq+.net
>>206
もうある程度ちゃんとしてるっぽくない?
2年前の炎上未だにこする人もいるけど、最近は改善したって報告多いしサポートも日本語でしっかり対応してるって聞くけど

208 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 12:09:22.49 ID:mE4YFDq8.net
日本語はまた無くなったはず
そしてオリオンはファーム上げたらまた逆相

209 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 12:15:49.28 ID:QEJu5Yi1.net
Babyfaceは出た当初は良い製品だと思ったけど、低価格帯の製品が底上げされ完全に埋もれてしまった。1代目から酷評され続けてきたScarlettのヘッドホンアンプにまで抜かされるとは思ってなかった

210 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 12:19:57.27 ID:mE4YFDq8.net
開発にある程度時間をかけてしっかり作ったのかもしれないが
低価格が上がったらそれに合わせて底上げしないといけないとは思う
ただ為替もあるが、十分元とってるから値段はあんなにも上げなくて良かったのでは?

211 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 12:35:16.16 ID:L1T9FO2O.net
RMEは手に入れると旅が終わるんでそういう意味ではコスパはいい

212 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 12:35:38.78 ID:VtB6VjmB.net
あのサイズでアナログ入力4・ヘッドホン端子2・ADAT入出力は全然埋もれてない

213 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 12:40:04.17 ID:BP545y5V.net
打ち込みのみならいらんかな

214 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 12:42:22.65 ID:xBzyplzn.net
持ち運べるし機能性もいいよな。利便性はとても優れている。今となっては音質がそれほどよくないのとヘッドホンアンプの出力が弱いだけで。だけど、低価格帯より10万円余計に取るなら、せめて数百円上乗せして低価格帯が使っているチップよりいいもの使って欲しいよ。上位モデルとの差別化なんだろうけど

215 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 12:44:06.74 ID:mE4YFDq8.net
>>211
ドライバが長く供給されるから長く使えるという意味?
Babyfaceでは追いつかれて旅終わらないと思うけど?下手したら抜かれる

216 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 13:00:49.85 ID:jrtZALa3.net
作品作ってる側からするとBabyfaceで十分なんよ
それ以上が必要なのはオーオタだけ

217 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 13:12:10.06 ID:mE4YFDq8.net
極論Babyface以下の製品でも十分だし、最近はわざとloe-fiにするし結局は音質じゃなく曲とかだけど
それ言ったらこのスレ意味が無くない?
60年代にミレニアムの音質の作品が出たように32bitフロート、1bitレコーダーで何か起こるかもしれないし

218 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 13:12:15.21 ID:PhLryOJ2.net
>>214
弱いと言ってもバスパワーであれだけの電圧提供できれば充分だと思うけどな。低インピーダンスだろうが高インピーダンスだろうが制作に使う上では十二分に鳴らせるよ

にしても、その時々の音質トップじゃないと納得しないぞってのは確かにピュア板の理論だなあと思う。

219 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 13:16:35.91 ID:31wULuEv.net
三万前後のものとbabyface proの音を聴き比べても優劣わかる気がしません…😭

220 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 13:25:40.58 ID:PVTPrAIg.net
それならそれでいいんじゃない?幸せなことだよ
今どきは3万円台のインターフェースでも充分なクオリティの作品は作れるんだから
もっともっと上の音質で作りたいとか、入出力が欲しいとか、安定性を重視するとか、そういうこだわりや目的がないなら無駄に投資する必要もないんじゃないかな

221 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 13:39:20.74 ID:rnUkV/ti.net
人間の耳で検知できるかとか制作に十分かとかの話は完全にスレ違い
ここはあくまで数値を比較する特殊なスレだから

数字がよくないとプロの音が出せないとかそういうんじゃなくて
価格に見合ったクオリティーがあるのかちゃんと設計されているのかの判断材料でしょ、数値にこだわるってのは

222 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 13:46:33.38 ID:PhLryOJ2.net
ヒント・ここはDTM板

元々タブーなくスペックを元にして議論するスレだし、価値判断として「実用上どうなのか」「人間の聴覚で区別がつくのか」はかなり重要で、それを禁じてもいないので数字だけを出せってのはお門違い

音楽製作者の為の板なんだから

どうしてもピュアの話がしたかったらそっちにこういうスレを自分で立てればいいんだよ

223 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 13:47:06.17 ID:31wULuEv.net
>>221
ブラインドテストもスレ違いなのか…すごい世界だ(;^ω^)
確かにスレタイにスペックで考えると書いてありますね

224 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 13:48:03.64 ID:31wULuEv.net
自分が迷ったのはM2とid4mk2とSSL2の3つでした

225 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 13:55:16.56 ID:UnHSuda2.net
>>224
SSL2はメーカー自身が情報出さないし、海外の測定サイトが取り上げてるのも見たことないから、買って測定してみてよ

226 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 13:58:20.54 ID:rnUkV/ti.net
SSLに測定値を求める人はそういないのでは
むしろ色付けしてほしい層が買う特殊な奴だと思う

227 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 13:59:51.45 ID:mD5QjzV6.net
SSL2 ググったら出てきた。マイクプリアンプの性能はいいね
Mic Preamps
EIN: -130.5 dB
Gain Range: 62 dB

Instrument/Line
Max Instrument Input Level: +15 dBu
Max Line Input Level: +24 dBu
*Specs (Measured to AES17 Standards)

Monitor Outputs
Dynamic Range: 112 dB
Max Output Level: + 12.5 dBu

Headphone Output(s)
Dynamic Range: 111 dB
Max Output: +10 dBu

228 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 14:08:04.10 ID:y/DqWRfr.net
人間の聴覚を考慮するなら、24dBuとかいう非現実的な条件での測定結果を鵜呑みにするのおかしいけどな

229 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 14:13:52.34 ID:0zoKogq+.net
聴感上からしか拾えない数字上のスペックとの乖離とかも大いにあるから全然ありでしょ
そこタブーにされると困る部分増えないか?

230 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 14:25:59.52 ID:0zoKogq+.net
>>208
それは当事者からしたらムカつくな
アップデートする度に問い合わせて不具合を修正してもらうのを待つのは普通にだるいわ
それでもノイジーマイノリティが多過ぎる気もするけど

231 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 15:37:07.55 ID:mE4YFDq8.net
>>230
品質管理がちゃんと出来ていなんだと思う
オリオンは相当前に逆相の話が出てて、Zen goの逆相の時、再びオリオンもじゃない?と話題になった。
Zen goは炎上してしれっと直してたの認めたけど、きっとオリオンも逆相だった気がする
高級機だからユーザーが少なかったから検証できなかったのかも
Zen goもソフト的修正機と機械的修正機が混在してる話もあるので、
ファームがどちらか調べてアップデートしないと再び逆相になるんじゃないだろうか
しかし、高級機でこの品質管理だと泣けてくるね。アマリ未だに直らないし

232 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 15:42:19.89 ID:mE4YFDq8.net
>>224
ここで良ければ情報あるよ
https://www.exound.com/articles/79b92387-f2a1-4b8d-bd0c-f2a8b651fecd

233 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 15:53:26.88 ID:ZeO8Bdjz.net
SSL2+は良くないけど、SSL12は低価格帯なら及第点なんじゃないか。Audient iD44より安いし。配信に使うのにも便利そう

234 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 16:03:52.15 ID:mE4YFDq8.net
スマン。SSL12の情報あげてたわ
まあ、今あえてSSL2+買う必要はないよね

235 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 16:56:23.05 ID:mE4YFDq8.net
SSL2ものせとく
https://www.exound.com/articles/3645b3f4-532e-4305-9ed7-7bc95fd240dd

236 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 17:02:52.56 ID:T8LQBFm2.net
すごいよな。数年で低価格帯のノイズ歪みは10分の1になっている。THD+N -90dB → -110dB
高価格帯はあんま性能変わってないんだから、価格下げるか性能上げてくれ

237 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 17:29:23.69 ID:mE4YFDq8.net
それが普通の考えだよね

238 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 17:39:11.73 ID:PVTPrAIg.net
意地でも高価格帯を叩きたい人ずっといるけど、高価格帯のものってだいたいスペック以外の理由もあるんよな。単なるノイズ数値だけでは測れん
高価格帯も更新されてない訳ではなく、例えばよく話題になるRMEなら
THD+N(入力)
UFX?→−104db
Babyface pro fs→−108db

になっていて、時が経つにつれて性能は向上している

ただまあ、高いものはその分求められる性能も高くなる上もうその辺は頭打ちになりつつあるので、新技術の登場やら新しい部品の台頭やら待たなきゃならんのはやむを得ない。まあ、世界はコロナを見ないことにして経済を回すことを選択し、前よりは社会的なアレコレが回り始めているので、遅れていた開発も進むと思う
もうそろそろ高価格帯にもいいのが出てくるんじゃないかな

239 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 18:38:20.39 ID:RjJRNrZq.net
>>238
性能頭打ちって言い訳は苦しいよ。Babyfaceは10万円安いAudient製品よりグレードの低いチップを使っている。少し金を出して低価格帯の製品と同等の特性いいチップを採用するなんて簡単なことだ。さらに言えばBabyfaceよりグレードの低いチップを使っている最低価格帯のTopping製品に特性で負けている。これはアナログ回路、実装技術に向上の余地がまだあるという事。RMEがやる気になれば、新技術なんて待たなくても改善できることはいくらでもある

240 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 20:18:40.31 ID:PhLryOJ2.net
ただSSL2や12ってマイクプリを完全にはバイパスできないんだよな
外部プリやコンプを使いたい人はLINE INが独立しているものを選んだ方がいいと思う

241 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 20:28:02.64 ID:PVTPrAIg.net
>>239
必要以上にRMEを叩いてる奴がいると思ったらやっぱりアフィか。我慢できずにtoppingを出しちゃうなんて
正体あらわにしてくれてありがとう。

E2×2はDACの数値に加えてクロック、マイクプリ性能で負けてて「特性で負けている」とは言えない。流石に数字を無視しすぎ

向上の余地はtoppingにも、RMEにも、あらゆるインターフェースに存在してる

RMEも前モデルからはきちんと向上していて、技術革新は常に図っているメーカー

自分の推し企業を宣伝したい、みんなに推して欲しいという気持ちはわかる。

でもその手段として、無理に「○○を超えた」と宣伝したり、ライバル企業や機材を「詐欺まがい」とまで必要以上に攻撃したり、あげく不具合を報告した人間にとって訴訟を匂わせて脅迫するなんてやり方は正しいのか?よーく考えなよ。君がやってる事はtoppingの評判を下げてるんだよ

242 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 20:38:47.72 ID:PhLryOJ2.net
アフィの文章は特徴的すぎてすぐわかるw

もう相手せんでいいと思うで。スレのE2×2の評価は

「ADCのノイズは少なくてかなり頑張ってる、ただしDACは価格なり」

「ADCも別観点から見るとマイクプリが高ゲインで高域、低ゲインで低域が落ちており、ヘッドホンアンプはある程度いいがDACのノイズの高さが足を引っ張る。総合的に見て同価格帯の他インターフェースを飛び抜けて超えるものではない」

「Topping自体に品質管理の問題を指摘するYouTuber(julian)もおり、実際にスレでも購入した人が不具合を報告している」

「安定性、入手のしにくさ、品質管理、性能、様々鑑みても他に選択肢があり、これだけ一強というものではない」

でFAだと思うし。異論あればアフィ以外が言ってくれよな

243 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 20:45:11.78 ID:0zoKogq+.net
巧妙になってきたなw
audient〜までは読んじまってたよw

244 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 21:16:24.57 ID:PVTPrAIg.net
確かに巧妙になってきてるね

アフィはRMEになんの恨みがあるんだろ、自分から喧嘩売ってたのに

245 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 21:43:56.37 ID:mE4YFDq8.net
audient関連の質問とSSL12のリンク全然関係ない俺が書いたんだが

1.本当に低価格品の向上が目覚ましく追いついて来ている。
他製品使ってる人もRMEも性能上げるか価格下げた方が良い
RMEのユーザーもそれ理解している層がいて、今後の為にもユーザーも他製品使ってる人も選択肢が増える
ただその話題が嫌なBabyfaceユーザーがいる

2.E2×2は、はぼM2なのにBabyface越を主張する人がいて
隙あらばこじつけてE2×2を出して来てBabyfaceユーザーの怒りをかっている
単に、この流れで巧妙になって来てる訳でもなく、こじつけてしゃしゃり出て来てるだけ

この2つが繰り返し行われてるだけだと思う

246 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 21:55:04.45 ID:mE4YFDq8.net
>>224だが
>>239の事言ってたんだな
上の方のaudientの質問等の事言ってるのかと思った
勘違いしたスマン

247 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 22:38:51.14 ID:6uNcAg7j.net
Topping E2x2 THD+N ADC-110dB DAC-100dB EIN-131dBu 25000円
HPA出力 94mW(300Ω) 459mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 92dB ヘッドホンアンプの優れた応答には驚かされます

RME Babyface Pro FS THD+N ADC-108dB DAC-107dB EIN-128dBu 14万円
HPA出力 37mW(300Ω) 56mW(33Ω) 難しいヘッドホンや低インピーダンスのヘッドホンを駆動するほどの馬力はありません

MOTU M2 THD+N ADC-96dB DAC-111dB EIN-129dBu 33000円
HPA出力 22mW(300Ω) 23mW(33Ω) 可能であれば、より優れたADCと2つのチャンネルを備えたM4を購入してください

248 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 22:49:03.29 ID:6uNcAg7j.net
Julian Krause による測定
https://i.imgur.com/wvly0gb.jpg
https://i.imgur.com/mVzZrVy.jpg
https://i.imgur.com/qrlpzWn.jpg
https://i.imgur.com/7HvtMxb.jpg

249 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 22:57:19.02 ID:6uNcAg7j.net
ASR 出典   古い測定は、測定当時の基準での評価なので現在の基準からすると甘い評価になる
Topping E2x2
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-e2x2-audio-interface-review.49127/

RME Babyface Pro FS
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/rme-babyface-pro-fs-portable-interface-review.12313/

MOTU M2
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/motu-m2-review-audio-interface.19911/

250 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 23:16:19.10 ID:PhLryOJ2.net
>>246
せやで
ちなみに俺個人としてはAudientはディスクリートマイクプリもあり録音再生共にかなり優れたインターフェースの一つだと認識してる
個人的にbabyface pro fsと聴き比べてもほぼ謙遜ないレベル(若干分離感で劣るかもぐらい)

あと、嫌われてるというか反発されてるのは低価格帯の性能向上ではなくて、無理な宣伝と謎の中傷だね

まあ、もう宣伝に使いまくってきたアレコレは大半まとめられてもうスレの評価は揺るがないので、どこかでアフィは諦めて去るんじゃないかと思う

251 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 23:17:02.93 ID:e7TNWNqI.net
MOTU M2/M4 発売当時は低価格帯では圧倒的な高性能で絶賛されていた。今につながる低価格帯の性能を底上げした名機

252 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 23:23:35.46 ID:mE4YFDq8.net
調べ尽くされるからね

253 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 23:24:01.52 ID:PVTPrAIg.net
>>247
同じスタイルでやってみるか

Babyface
THD+N・・・0.000434%
Sinad・・・107.243
F特・・・1.0001kHz
RMS level ・・・4.086vrms
クロック・・・Excellent

90 kHz の広い帯域幅で測定された THD+N 対周波数は、帯域外のガベージがないことを示す、素晴らしく組織化された応答を示しています。

E2×2
THD+N・・・0.000962%
Sinad・・・100.333
F特・・・0.99999kHz
RMS level・・・3.961vrms
クロック・・・very clean
Topping DAC からの Toppping 測定値をグラフ化することに慣れているので、これは決定的にパフォーマンスが低いように思えます。

254 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 23:45:01.85 ID:LUj881af.net
>>253
その中で意味のある情報は、>>247に含まれている。指標の意味も分からないくせに並べるなよ。何もわかってない事がバレて恥ずかしいぞ

255 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/07(木) 23:57:46.08 ID:sM/H5PVw.net
うーーーーーんApogee BOOMくん、良い感じはするしノイズも少なくて良く見えるんだけど、やはり低音が出てない
低音が出ていないゆえのよく見えるっていう現象が起こってる。あとボーカルとか声がデカいし左右の定位が弱い。ただ前後感は分かりやすい
なんつーかコンプかけた音みたいに感じるな
BFPFSのあのゴッてくる感じがない
それは低音強いとかそういうことじゃなく、ほんとに一番下が見えるんだよな
だから再生機器の能力が低いとそこに埋もれてちょっと上が見にくくなるという
単純にスペックだけ見てる人はマジで一度持ってみれば分かる
今ならレンティオとかでも借りられるでしょ

256 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 00:31:52.33 ID:+9tq9TI+.net
Babyfaceどうこうでなく、高い機種から安い機種行けばそうなる事多いんじゃないかな
安い機種から高い機種にいけば評価高くなるし
高い機種使ってた人が安い機種購入するのは少ないし、悪い評価は出ずらい気も…
あと1機種だけだし、それを数値で表せないから残念ながら感想になる

257 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:00:48.34 ID:NCb3gKjO.net
なんでヘッドホンアンプの話ばっかなん?
そんなもん専用機買うだろ普通
AD/DAさえよければいいんだからこんな糞サイト見んの意味ねえよ

258 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:13:03.43 ID:+9tq9TI+.net
E2×2君そこしか攻める所が無いからじゃない
ずっと不毛

259 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:18:01.62 ID:yv1/mw2l.net
話題がADメインだと個人的には助かります

260 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:30:58.16 ID:ESHgcv3H.net
録音に関係あるのはADとマイクプリだけだから、後は悪くてもDTMでは問題ない

261 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:31:31.13 ID:+9tq9TI+.net
そうなるとプリの良いAudientとかSSL12とか最近良さげ?
知らんけど
上の方に両方リンクは貼った

262 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:33:59.44 ID:+9tq9TI+.net
DAもある程度良くないとミックスで困る
特に場とか安い奴は見づらい

263 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:37:15.97 ID:ESHgcv3H.net
モニター考えるならDACやヘッドホンアンプも大事だけどさ。嫌がるやついるけど大丈夫か?

264 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:39:16.82 ID:NCb3gKjO.net
ヘッドホンアンプくらい買えよ貧乏人

265 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:40:22.34 ID:ESHgcv3H.net
内蔵じゃないとレイテンシ0にならないぞ

266 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:41:14.50 ID:NCb3gKjO.net
マイクプリもいらん
AD/DAだけで十分だろ

267 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:43:39.76 ID:NCb3gKjO.net
>>265
ラインで遅れるような糞スペならヘッドホンだって遅れるだろ

268 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:48:36.03 ID:AS7Tkzu7.net
遅延を許す環境ならヘッドホンアンプは別で買った方が絶対いい。AIFのヘッドホンアンプはクソみたいなのばかりだから
マイクプリは逆にAIF内蔵の方が高価な単体マイクプリより高性能なものが多い。EIN-130dBu超えるようなものも珍しくない

269 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:52:42.15 ID:NCb3gKjO.net
内蔵なら遅延しない理由を聞こうか

270 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 01:55:11.49 ID:DxP2BRaq.net
>>269
正確に言えば、適切な設計を行ったものならレイテンシをゼロに出来る。アホな設計なら内蔵でもレイテンシは0にならない

271 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 03:32:20.83 ID:kjGFafN2.net
>>270
だからよ、ライン出力が遅延してヘッドホンが遅延しない設計が存在すんのかよって聞いてんだよ

272 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 05:36:43.28 ID:oqn/Zx71.net
BabyfaceとE2x2って表記やめたのな
見えるようになってうざい

273 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 07:13:33.67 ID:DmD3y0fu.net
>>254
ってマウント取ってるけども、分かってないのはそちらよ
一時期「音質で最重要」とまで言いきったTHD+Nを無意味とするその度胸は買うが
>>257
喧嘩売ってるbabyfaceにそこしか勝てないからよ。アフィは勝ってると思われる数字だけをずっと強調して連投する傾向にある

274 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 12:03:45.55 ID:1AGige9X.net
>>273
THD+Nも理解できないアホがスペックスレにいる意味ない。もう家具板に帰れ。家具板で中華製の椅子を貶すのに知識はいらないけど、DTM板で中華製品を貶すのには最低限の知識がいるからお前には無理だ。客観的な数値も読み取れず、E2x2という文字列見ただけで怒り狂うほど認知が歪んでるのは病気かもしれないから、病院でみてもらいな。お前の歪みはTHDじゃないから測定できないよ

275 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 13:28:22.30 ID:HV1NFkCc.net
誰も貶してないと思うよ
ここで批判されてるのはTHD+Nを最重要と言い切ってたのに突然無意味と位置づけた点だろうし

もう総合的なスペックも全部でて位置づけも終わったので、もうこの話はおしまいです

276 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 16:39:30.52 ID:VF98PIA5.net
ヘッドホンアンプのレイテンシーっておかしくない?

277 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 17:22:12.53 ID:j/Emma6/.net
オーディオインターフェイスのマイクプリアンプ性能の測定
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/measuring-microphone-preamp-perf-in-audio-interfaces.49186/page-4

278 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 18:32:52.34 ID:HV1NFkCc.net
>>277
タイトルでは性能の測定となってるけど性格にはEINの測定ね。大事な指標ではあるけどこれイコール性能ではない

279 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 19:52:42.54 ID:j/Emma6/.net
外付けのヘッドホンアンプ経由してもコンバートがあるわけでもなく、ただ回路とアンプを通る経路を光の速さで信号が通る分しか遅延なんてないから気にしなくて大丈夫。それより、AIF内蔵の出力が弱くてプロが使うような高価なヘッドホンの大半を鳴らし切れない事の方が問題。チャート見て上位のヘッドホンアンプから好きなの選べば、ヘッドホンアンプへの不満は解消される。高価な物よりも安価なものの方が特性よかったりするのは面白い
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-l30-ii-review-headphone-amp.36027/

280 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/08(金) 21:23:26.76 ID:j/Emma6/.net
Avid MBOX StudioにPro Tools Studio永続ライセンスが期間限定で付属 。10万円はお買い得なのだろうか
https://www.snrec.jp/entry/2023/12/08/110000

281 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 00:54:08.41 ID:2+pY/y92.net
スペックは知らないけど、操作系は便利かも。
Pro Tools Studioは自分は使わないから微妙

282 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 01:42:49.68 ID:+oyQ1Ag+.net
ヘッドホンアンプの最新のチャート 上位は中国製とアメリカ製だけ。単体のヘッドホンアンプに混じってE2x2も入っている
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/jds-atom-amp-2-headphone-amplifier-review.49795/

283 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 01:57:46.21 ID:+oyQ1Ag+.net
ASRより5dBこっちの方が測定結果いいけど、いずれにせよAPx555の測定限界を超えるような製品を評価するにはオーディオアナライザー側にも新製品が必要だ
https://www.l7audiolab.com/f/topping-l30ii/

284 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 02:12:40.82 ID:YZrK0U5F.net
楽器屋や電気屋にはチャート上位の製品は置いてなくて、そういうのはAmazonなどの通販で買うくらいしか手はない。日本の店頭で買えるヘッドホンアンプにはIEMでホワイトノイズが乗るような製品が多い現状・・・悲しい

285 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 03:34:04.41 ID:6T/RW+bc.net
性能の良い製品にプレミア付けて吹っかけてくる日本やドイツのメーカーより、世界一の性能でもただ使った部品に少し利益乗っけて販売する中国メーカーは素晴らしい。同じようにJDSのようなアメリカメーカーも素晴らしい。

286 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 05:04:20.64 ID://jPJEQs.net
Ipかワッチョイ付いてたらアフィを一気にNGできるんだがな

287 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 05:32:59.37 ID:aTZsHojo.net
>>282
だからヘッドホンアンプのスペックなんかいらねーつってんだろゴミムシが

288 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 05:37:40.83 ID:aTZsHojo.net
>>279
鳴らせないなら外付けすればいいだけだろが
ヘッドホンアンプの話したけりゃAV機器板でやれゴミムシ

289 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 08:17:16.00 ID:Mibjde9q.net
Audio scienceの数値みると不自然なのは、低Ωだと何故か出力が下がっているという点
本来であれば低Ωの方がMWが上がるはずなんだよね。高インピーダンスの方が求められる出力高いんで

まあ、インターフェースのヘッドホンアンプだけことさら良くても他が…だと魅力的な選択肢には写らないけども
DTMならスピーカー使う人も多いだろうし
ところで、ヘッドホンアンプを全力強調ということは「DTMでDACは重要でない」って主張はまた引っ込めたの?次々と言ってること変わるやん

290 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 08:17:41.75 ID:Mibjde9q.net
不自然×
不思議○

291 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 09:19:43.09 ID:nkP5N43T.net
ASRアミールのTOPPINGがAIF業界に参入すればチャートのトップになるという予想が外れたのは、製品に使っているチップが安いAD/DC統合チップだから。安いiD4 mkUもADI-2/4 Pro SEと同じADC使ってるんだから、TOPPINGもE8x8なんて売れない製品開発してないで、Audient見習って最高のチップを採用した新製品だしてほしい。新規参入のエントリーモデルでBabyface Pro FSにADC、プリアンプ、ヘッドホンアンプの性能で勝ってるのに、DACが7dB下回ってるだけって性能に文句つけられるのは、パワーアンプですらTHD+N -120dB超えてる技術力の高さをみんな知っているから

292 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 09:34:28.52 ID:nkP5N43T.net
訂正AD/DA

293 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 09:47:49.87 ID:2+pY/y92.net
もういいけげんかまってちゃんは相手しなくて良いだろう

294 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 12:50:36.58 ID:rxOyv87l.net
Behringer ADA8200 4万円
THD+N DAC -86dB  ADC -88dB
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/behringer-ada8200-ultragain-measurements.49887/

295 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 13:24:51.65 ID:rxOyv87l.net
測定はMultitone Analyzerが簡単。RMAAでももちろん良い
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/old-m-track-quad-with-rew.50126/

RME ADI-2/4 Pro SE - マルチトーンによる自動測定
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/rme-adi-2-4-pro-se-auto-measured-with-multitone.43243/

296 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 13:34:48.50 ID:0VklIK+z.net
次から絶対ワッチョイな!

297 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 13:37:06.38 ID:rxOyv87l.net
13年前発売のRME Babyface 初代 7万円
THD+N DAC -100dB  ADC -98dB

現行モデル Babyface Pro FS 14万円
THD+N DAC -107dB  ADC -108dB

298 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 15:52:27.50 ID:UY9Xw7cS.net
Echo Mona https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/echo-mona-audio-interface-rmaa-result.48721/

299 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 17:22:32.06 ID:vkOFaD9k.net
>>298
23年前のEcho Audioのオーディオインターフェイスを今更テストかよw

Echo Audioは昔は上位の常連だったね

Echo Audioは民生用のオーディオインターフェイスから撤退して、社名をEcho Test & Measurementに変更して、デジタルオーディオ機器設計のテスト用の業務用機器を作るメーカーになった。
https://echotm.com/

300 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 17:55:43.46 ID:Mibjde9q.net
>>291
THD+N、F特含むほぼ全てね
ヘッドホンアンプが良くてもDACが良くないと結局活かしきれない
なのでどちらを選ぶかと言われれば、予算の問題がないなら優等生なbabyfaceに軍配があがるのよ。DACもADCもインターフェースには等しく重要なんだから。どちらかというと最悪外部に投げりゃいいヘッドホンアンプ

あとマイクプリとjulianの測定で高ゲインで高域、低ゲインで低域が落ちてるので、EINが良くても総合的な性能で負けているといえるのよ。クロックの性能も負けてるので、アナログ面でやはり課題がある

以降同じ話になるので割愛


>>293
そだね、同じ話のループになってるしそれが最良
自演も激しいしな。これで最後にする

301 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 17:58:59.55 ID:Mibjde9q.net
>>291
ちょい訂正
オーディオインターフェースとしては不満があれば外部に投げればいい(また、それが可能)なヘッドホンアンプより、絶対的な性能であるDACの数値の方が重要なんだよね
なのでE2×2は、低価格帯としては非常に頑張ってはいるけど、高価格帯のそれとそもそも比較するもんじゃないよねって結論になる。以上終わり

そこはもう、無理する必要はないと思うよ。技術力はあるんだから、研究して高価格帯のインターフェース出してくれるのは俺も期待してるところ

Audientも製造は中国だしね(設計はイギリスだろうけど)

302 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 18:18:41.76 ID:UY9Xw7cS.net
Babyfaceは13年経っても10dBしか性能伸ばせなくて価格2倍。低価格帯はここ数年で20dB向上して価格も据え置き
Babyface Pro FSのスペック上の競争相手は10万円安いM4,Scarlett,iD14 MkIIなど、UltraLite mk5やE2x2に比べたら格下だよ
持ち運びに便利だから業務では使い続けられるだろうけど、今さら新規で買うような製品ではない

303 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 18:32:56.67 ID:3l0Dp1DW.net
>>299
時が止まっている・・・THD+N -105dBで測定できるデジタルオーディオ機器って何かあるのかな。面白い情報ありがとう
https://echotm.com/echo-aio-test-system/

304 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 18:39:33.32 ID:vkOFaD9k.net
>>303
レビュー記事があるよ
https://audioxpress.com/article/fresh-from-the-bench-echo-aio-a-cost-effective-audio-test-system
古い製品でもないみたい?
何にどう使う製品なのかよくわからん

305 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 18:47:34.25 ID:vkOFaD9k.net
>>303
Echoについて、つい一か月前に投稿された面白い動画見つけた!

実際にEchoの開発者が2人来て喋ってる。
Echo Audioの歴史を振り返って、今出してる機器についても触れてる
ここでよく話題になるAPxについても触れられているみたい
https://www.youtube.com/watch?v=94DSAMxR8MI

306 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 19:13:17.70 ID:vkOFaD9k.net
動画翻訳してちょっと読んだけど面白い。
インタビューしてるうちの1人のサイモンという人はなぜか日本にいるのも面白い。
工場の生産ラインの試験装置みたいだな。大口顧客を抱えているようだ。トップページに3万ユニット販売って書いてあるから相当な大企業に大規模に使われてるのかもね。
Echoは45年前創業で最初は医療機器関連それからAppleのプリンタシリアルインターフェイス?、そのあとにAppleII用の音声合成カード(1982年)。1982年にコンピュータが喋るのは画期的だったと。
それからいろいろあってオーディオインターフェイスを作りはじめてその時代は俺らが知ってる時代よね。
こんな面白いのが154しか再生数がないなんて。再生数3ケタとか検索して出てきてもスルーしてしまいがちだけど、再生数少なくても良い動画はいっぱいあるよね、見つけられないだけで。

307 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 19:20:12.01 ID://jPJEQs.net
>>302
もうわかったよ、ただ君の主張と世の中の現実は噛み合わないんだ
なのでどうかスレを荒らさず、気に入らない会社を中傷せず、人格攻撃をせず、静かにしていて欲しい。多分構ってあげられるのも俺が最後だろうし、その俺ももうこれで最後にするよ

308 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 19:22:20.27 ID:0VklIK+z.net
IDコロコロ変えなかったらなんでもいいよ

309 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 19:34:49.75 ID:7kxj3hC2.net
>>306
興味深い動画をありがとう。ライバルのAPを本当に本当に優れているっていうのは正直でびっくりした

310 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/09(土) 19:40:51.43 ID:P7h31z14.net
しばらくだめだな

311 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 00:41:02.15 ID:Bvnb6Nq3.net
E2x2どこで買えますか?

312 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 03:07:23.25 ID:FWt1d3kd.net
ワードクロック入れてジッター抑えたらCDソースでの音質改善なんてここ数十年ない
つまり量子化ビットの解像度が96dBで
市販CDはマスタリングで高次ビットから俯瞰してそれ以上情報を詰め込みようがないほど最適化されているので
DAC性能が影響するような環境のほうがおかしいと言える
ライン出力のオペアンプの音とかそれ以外の部分で良し悪しを語ってるだけ

313 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 09:13:04.63 ID:CgdYyjCU.net
この時代に何故CDソースに限定する必要があるのか

314 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 10:41:31.29 ID:l57qwUKS.net
前スレから中華を目の敵にしてる荒らしがピュア板連呼してたから、おそらくCDしか聴かない死にかけのピュア板住人なんじゃないか。DTMの素養ないのとも符合する

315 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 10:45:04.12 ID:XYWmpvtm.net
うちにまだECHO LAYLA 3GあるけどブリッジしてRyzenのPCにいれたら昔より低レイテンシーで高性能。
測定とかしてないけど目視ノイズフロアは低い。オーディオインターフェイスは余計なものつけないでこんなんでいいんだよ。

316 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 10:56:44.68 ID:FWt1d3kd.net
いつもの中華コンビが意味も分からずにEcho Monaを貼っちまったんだろうな大草原だわ

317 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 11:10:25.66 ID:tIceLiPi.net
ECHO LAYLA 3G ADC THD -94dB,DNR113dB ノイズ加えたら-85dB~-90dBくらいかな?

318 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 11:10:31.20 ID:FWt1d3kd.net
馬鹿にでも分かる部分がCDだけだったっていうのが悲しすぎる

319 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 11:22:50.91 ID:XbWUQP6y.net
デジタル機器は進化のスピードが早く、基本的に時間が経つと価値が下がる。昔のスーパーコンピュータや業務用カメラより、今のスマホの方が計算処理能力やカメラの性能は高い
性能だけ見れば昔の業務用より、今の廉価製品

320 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 11:28:53.46 ID:XbWUQP6y.net
業務用は惜しみなく高価なパーツを使っていて、堅牢性や安定性、メンテナンスのしやすさなど数値に表れない良い面がある事も多いけどね

321 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 15:23:38.39 ID:PS3UrcQT.net
測定によって、価格と性能は一致しない事がわかり、メーカーが隠し続けるESSチップの実装の欠陥も露見した
Apollo x16などDACを含む製品を測定してExcellentの評価を得た製品の国別の数
China 110、US 13、UK 5、EU 5、Japan 1 中国が圧倒していて、オーディオ大国だった日本も今や見る影なし
オーディオ機器は価格と性能に相関関係がない。これは驚くべきこと
https://youtu.be/bpt6cwYFdxs?t=624

322 :デカマラ課長:2023/12/10(日) 15:54:26.30 ID:6ZmOif7H.net
audiofire8と12持ってるけどmotu828esと16Aに載せ換えてから部屋の肥やしになってるなあ
マイクプリ以外はよかったからなんか使い道ねーかなあ

323 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 16:01:56.75 ID:m8P/NE4W.net
単体のマイクプリって高額なものでも、なんでEIN-130dBuいかないものばかりなんだろう
MOTU M2みたいな数万円のAIF内蔵マイクプリにも負けてるのは納得いかない

324 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 16:17:37.66 ID:4sua4sdz.net
>>319
今の所オーディオ機器は、前後5年程度なら予算の関係上一部性能では超えても総合力では高級機にかなわないパターンがかなり多いと思う。
数作れる低価格機が最新技術をどんどん盛り込む→高級機がそれらを上回る性能のものを出す
って流れは歓迎されるべきだね。

ただ誰かが測定してたが、lyraの入力はadi-2 pro fsに匹敵するほどいいようだしハイエンド機になってくるとかなりの貫禄を見せてくれるのが面白いところ

325 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 16:17:59.51 ID:+AKZuFnt.net
買わなくていいってこった。よかったな節約できて

326 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 16:30:07.19 ID:6LD95Yn6.net
ノスタルジーに浸りたいならメーカー別のスレで仲間見つけたらいいと思う。スペックスレは容赦なくスペックだけで比較されるから過去の高価な機器も測定結果が悪ければボロクソな扱い

327 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 16:32:30.80 ID:FWt1d3kd.net
英語も読めないくせに計測結果の数値だけ見てボロクソに貶されると思って貼ったんだ草

328 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 16:40:08.77 ID:6LD95Yn6.net
>>327
kwsk

329 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 17:06:23.31 ID:in8brhfy.net
メーカーの仕様にウソがないなら、10年前の製品としてはとてもいい性能
PRISM SOUND TITAN THD+N ADC-111dB DAC-106dB EIN-131dBu 59万円
PRISM SOUND Lyra2 THD+N ADC-111dB DAC-106dB EIN-131dBu 39万円
PRISM SOUND Lyra1 THD+N ADC-111dB DAC-106dB EIN-131dBu 34万円

330 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 17:25:13.77 ID:CgdYyjCU.net
>>323
単体マイクプリの目的はEIN追い求めるところには無いからだよ

クリア系であれ色付け系であれ、音の変化を目的に使用するエフェクターだと考えたらわかりやすい

EINだけを性能と言い切る人には分からんかもしれないけど、S/N比で言えばかなり悪いビンテージ機材が未だにありがたがられる理由もそこにあるのよ

331 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 17:32:28.27 ID:in8brhfy.net
PRISM SOUNDがRMEみたいにAPx555で測定しているなら信用するんだけど。第三者が測定したものも見つからないので現状よくわからない

332 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 18:01:34.57 ID:3HiMJGpX.net
>>321
一般オーディオ業界は中華製品の大群に飲み込まれてしまった。DTM業界…じきにここも中華製品に沈む…。

333 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 19:56:06.21 ID:0CxT3TXv.net
>>323
ネタじゃないなら。相当耳が悪いな。
あなたはM2とかM4だけで済むから
安上がりで良いと思います。

一度、Retro Instruments 500PREでも
使ってみれば分かるよ。

M2のマイクプリより性能悪いけど、音が良いって意味がわかる。

334 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 20:25:13.09 ID:Clcg1uok.net
通販主体の中華製品が蔓延すると、輸入代理店や販売店に利益落ちないからDTM関連商品を扱うお店の数や国内流通が減って、実際に商品を見て試して購入する事が難しくなる。極端な価格破壊で、体力のないメーカーや利益の出る高価格帯製品が売れなくなったメーカーが撤退して多様性が失われユーザーの選択肢が狭まる。DTM業界はニッチな需要に対応した製品など細々と作っているメーカーも大事なのよ。売れる汎用性の高いAIFだけ大量生産されて、ニッチな需要にこたえるメーカーが撤退するようなことになると現場は困る

335 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/10(日) 20:57:04.46 ID:hRDvb8bT.net
RME製品ラインナップの多様性・保守性・堅牢性など考えると
やはり素晴らしいメーカー

336 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 01:13:23.26 ID:KPOHcYQx.net
>>321
別に悪い事じゃない。ソニーは儲からないオーディオチップではなく儲かるイメージセンサーに投資先を変えた。儲からない分野は中国に任せればいい

337 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 01:21:17.85 ID:v7P2AqCG.net
>>321
五毛党の匂いしかしねぇなぁ

338 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 01:38:36.62 ID:2m95p6/H.net
仮にそうでもチップ規制、製造機規制、素材規制アメリカ本気で仕掛けたらどうなるんだろう
ウクライナの事もあり、だんだん低価格チップも規制対象になってるから
抜け穴やハッキングどどこまで行けるか
日本はそれでやられた感もあるし。まあ、中華と違って軍備という負い目もあったけど

339 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 02:02:09.43 ID:onMYdYlq.net
THD+N -110dB以上のExcellentに入るDAC搭載製品を日本のメーカーが作れることに驚いたので、調べてみたら5年前に発売された20万円するパナソニック DP-UB9000というブルーレイプレーヤーだった。TEAC、ローランドなど生き残ってる日本のオーディオメーカーの製品が入ってないのが悲しい。逆にPoorにはヤマハの製品が。ソニーも複数

340 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 02:14:23.23 ID:/F9K4mGw.net
今、基板製造、実装の品質は中国が世界一でコストも安い。同じ設計で日本と中国に基板の製造、部品実装まで委託したら、品質良いのは中国で、コストも納期も中国の方が安くて早い。もうかる半導体製造は台湾のTSMCがトップでアメリカや韓国、日本も投資しているが、大して儲からない基板製造に投資してるのは中国くらい。今は中国が一番いいから、スマホやPC、オーディオ機器、家電製品などはみんな中国に委託される。そのうち、さらに低コストで請け負うベトナムなどが台頭してくるかもしれないけど、今は中国が一番

341 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 07:27:43.89 ID:OxABrGFp.net
中国人なんだろうなあ、アフィ
自国に誇りを持つのはいい事だが、その表現の仕方を間違ってちゃ世話ないわな

342 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 07:52:01.71 ID:dJLiRDYH.net
品質が上がってきても売り方が粗造乱造感を出してしまう

343 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 08:11:32.74 ID:cJHVkHKi.net
RMEは優れているから生き残る。競争で価格も下がるから悪いことは何もない

344 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 10:48:00.19 ID:dtcn+Wyf.net
蟲毒で生き残ったようなバケモノがガラパゴスのDTMに乗り込んできたんだから、迎え撃つ側はのんびりなんてしてられないって

345 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 11:03:36.81 ID:2m95p6/H.net
ハーウェイの5Gもどきはどこから入手したか少し気持ち悪いが
中華からチップは出てないからな〜
少し前までは中国有益特許がんばってたけど
中華はどんどん閉鎖に向かってるから同じ共産圏だったらベトナム
人工、英語、数学考えるとインド
パワー半導体とOSはほぼ日本だし

346 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 13:45:15.84 ID:3EQ7ym5s.net
>>311
アリエクスプレスでしか買えない。商品が補充されるのを待て。不人気のE4x4ならすぐ買える

347 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 15:13:02.60 ID:NiwJxhBb.net
E4x4、ちょっとサイズが大きいのよね
このサイズにするなら、価格はもう少し高めになってもいいから後面に同軸デジタルの入出力とかつけて欲しかったかな
あと、ヘッドホン端子2発付いたのは良いんだけど、そのかわりにINPUT/PLAYBACKボリュームつまみ無くなったのはちょっとガッカリ

348 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 19:13:56.33 ID:OxABrGFp.net
2×2がダメになったから今度は4×4の話題か

349 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 19:21:47.98 ID:9QdbYIcr.net
他になんか話題に出来るような新製品ある?

350 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 19:27:16.13 ID:lnpfE7FA.net
むしろ話題の新製品だったことに驚いた

351 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 20:03:29.50 ID:9HeEkmZR.net
一人が無理やりに話題にしてるだけで、全体的にはなんの興味も持たれてないと思う

変な中華賛嘆はここ以外でやって欲しいね

352 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 20:18:06.77 ID:b9l4mbrb.net
中華賞賛とRME賞賛(機種名無し)はスルーしている

353 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 20:49:31.34 ID:YjsstOSD.net
RMEのBabyface pro fsについて質問です
ADコンバータのダイナミックレンジが115dbのようですが、id4mk2のそれは121dbのようです

マイク入力ひとつあればいいので、どちらにするかとなったらid4mk2の方が買いな気がしました

上記の数字でマイク録音の質の単純比較は難しいでしょうか?
id4mk2は温かみがある、みたいな投稿もあるようなので…
戦闘力みたいな概念ではないのでしょうか

354 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 20:51:39.26 ID:aaFo0jP6.net
スペックいいなら褒めるのが普通。中華だろうがRMEだろうが関係ない。スペック関係なく褒めたり否定するのはスレ違い

355 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 21:21:00.46 ID:D4Xs4BVc.net
中華でもアメリカでもAKMのコンバータや新日本無線のオペアンプなしで高性能ハイスペな
オーディオつくれないのに肝心な日本メーカーがまともな最終製品だせないのはどうかしてる。
技術というよりマーケットをわかってないんだろうな。

356 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 21:22:31.01 ID:9HeEkmZR.net
>>353
Babyface pro fsの多機能がいらなければid4mk2で全然いいと思うよ

357 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 21:27:25.06 ID:LW5LsulQ.net
スペックだけで見ればな

358 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 22:00:12.89 ID:OxABrGFp.net
「結局は音楽の世界なので、スペックだけで語れるものではない」というのは前提の上で、あえてスペックで語るのがこのスレじゃないか

359 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 22:03:39.91 ID:aaFo0jP6.net
他のスレは感覚的に好き嫌い、良い悪い言ってるのが多いから一つくらいこういうスレがあっていい

360 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/11(月) 23:52:31.84 ID:YjsstOSD.net
>>356
ありがとうございます
便利さは二の次で、録音の音質を最優先、という前提があったので…

それぞれ聴き比べても音質良すぎて違いわからないんじゃないかとか思ってました

361 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 00:36:42.77 ID:x6nleDhI.net
でもbabyface pro fs買う資金あるなら
id44 mk2も予算内には入るけど...

362 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 07:05:15.65 ID:3jBQ65JG.net
44と4はパッと見そこまでスペック変わらんみたいだし入出力いらんなら4でいいんじゃない

363 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 11:26:28.74 ID:ASIysngT.net
Toppingは技術的な質問も開発者自身がDiscordやASRの掲示板ですぐに答えてくれるのがすごい。ほとんどのメーカーは質問しても技術的に詳しくないカスタマーサポートが謝るだけで話が進まない。オーディオの特許の多くはアメリカ企業が持っているけど、そういう特許をすり抜けて世界一のスペックを達成してるのはすごい事。撤退気味の日本のオーディオメーカーも、ポンコツしか作れない自社の技術者全部クビにしてToppingの技術者引き抜いたらまた競争できるようになるのでは?

364 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 12:24:27.29 ID:i4Ngj0D+.net
MOTU Ultralite mk4 と RME Fireface UCX II の比較
https://www.youtube.com/watch?v=hKJxLZsR1SE

365 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 13:14:21.20 ID:T0nz56o9.net
Mk4か、5との比較だったら嬉しかったんだが…あるかな

366 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 13:21:47.05 ID:Ix9uLaQx.net
MOTU同士?
数値ならここかな
https://www.exound.com/articles/a0cd0e7a-92d2-4003-b3c7-ee22ac7f77fd

367 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 13:22:04.79 ID:i4Ngj0D+.net
YAMAHA AG03
使いやすいのに音が悪すぎる。ヤマハは今すぐ改善してくれ
https://www.youtube.com/watch?v=QBrMXVSjZVQ

368 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 13:30:29.26 ID:RjwS1Nt7.net
BLAがRevolution 6x6出してくるな
北米で$550で国内だと8万くらいかしら

369 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 13:35:04.99 ID:Ix9uLaQx.net
前のは数値は悪かったね
ただ音楽的に良いとか言う人が結構いたね
自分はヴォーカル意外(専用プリ)はクリーンで後でやりたいタイプだから興味は薄い

370 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 13:36:10.86 ID:i4Ngj0D+.net
AG03MK2 , AG06MK2 ASRで測定されてないけどメーカー仕様がすでにPoor
THD+N DAC -66dB ADC ?dB EIN -128dBu Crosstalk -80dB
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/2/1549762/ag06mk2_en_ug_b0.pdf

371 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 13:37:48.71 ID:Ix9uLaQx.net
>>367
AG03MK2である程度良くなってるんじゃないの?
興味ないから追いかけてないけど…

372 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 13:43:34.50 ID:RjwS1Nt7.net
BabyfaceProFS国内価格言うほど高いか
999ドルで北米から個人輸入したら国内に入った時点で消費税(関税ではない)取られるし
先方が輸送に保険掛けるだろうし18万でも利かないと思うわ
国内は14万で並んでるからチキンレースでどっかが下げたらもうちょい下がるかも

373 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 13:48:53.54 ID:MxzX4JmI.net
Black Lion Revolution 6×6
THD+N ADC -99dB DAC -101dB SNR 111dB DNR 110dB Crosstalk -96dB

374 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 13:57:08.49 ID:RjwS1Nt7.net
Revolution 2x2出たときスタンドアロンで動作するかBLAにメールで聞いたら無視された(買わなかった)んだけど
6x6でしれっと機能追加しやがって
ADAT拡張用Revolution EXも出すわりに6x6にADAT付いてないあたり相変わらずよくわからないが
内部クロッの精度にまでこだわってるのはRMEくらいだったんでBLAが自社製クロックをぶっこんでくるのは良いことだ

375 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 13:58:30.30 ID:Fs6THG4J.net
オーディオインターフェースにスペックなんてあるんか?

376 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 13:58:47.10 ID:MxzX4JmI.net
E2x2とE4x4が特性全く同じだから、おそらくこれから発売予定のE8x8も同じはず
Topping E8x8
THD+N ADC-110dB DAC-100dB SNR115dB DNR112dB EIN-131dBu Crosstalk -140dB 60000円?

377 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 14:12:37.54 ID:MxzX4JmI.net
Black Lion Revolution EXP
THD+N ADC -99dB DAC -102dB DNR 113dB Crosstalk -120dB

378 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 15:12:27.67 ID:MxzX4JmI.net
IVXによると、REWのRTA Windowが一番測定精度が高いようだ
https://www.roomeqwizard.com/help/help_en-GB/html/spectrum.html

379 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 15:39:18.80 ID:Ix9uLaQx.net
>>372
輸入どうこうじゃなく、スペック考えたら今は割高
毎回このパターンだが、こうなるとまた中華が出て来る

380 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 16:04:11.54 ID:J0qR3YEL.net
RME買うならADI-2/4 Pro SE一択。それ以外はグレード低いチップを使っているから、もっといいグレードのチップ使っている別のメーカーのでいい

381 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 16:18:24.69 ID:iindw3ty.net
>>367
配信者向けの最初の一台にAG03いいよ!みたいな記事がけっこうあると思うけど、録音用途だともうひとつ音質欲しいかんじなのかな

382 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 16:22:14.20 ID:RjwS1Nt7.net
>>379
10万円だったのも知ってるし
今はAKMじゃないのも知ってるし
いちいち呼ばなくて良いよめんどくせえ

383 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 16:22:42.59 ID:B3sMmRWt.net
>>381
かなり音質悪い、YAMAHAも認めている

384 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 16:39:44.47 ID:bWpxe54s.net
ヤマハは時代に取り残された石器時代のメーカー。ヤマハのオーディオインターフェイス持っているなら今すぐ窓から投げ捨てろ
楽器やバイクはいいけど、オーディオインターフェイスは最悪のクソ。これより下が思いつかない

385 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 16:42:52.51 ID:B3sMmRWt.net
これより下は沢山あると思うけど、まぁ、YAMAHAのAIFを薦めるような人の言うことは信じちゃいけない

386 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 16:58:35.93 ID:uSeIlNQP.net
Topping E2x2 補充された。買えるぞ

387 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 17:46:06.81 ID:hLu49P8G.net
中華オーディオインターフェイス
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1268851.html
アリエク 1005004189013981 2ch 16bit 48kHz 送料込2802円
Q16 アリエク 1005005043340879 2ch 16bit 48kHz 送料込3345円
GAX-V8 アリエク 1005002298850245 送料1754円+1340円 
Q24 アリエク 1005004194260935 2ch 24bit 192kHz 送料込6449円
Shengheng アリエク 1005004737182164 2ch 24bit 192kHz 送料込6861円
Topping E2x2 アリエク 1005004737182164 2ch 24bit 192kHz 送料込24231円

388 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 18:02:07.60 ID:j5VyCe6B.net
>>386
このスレはスペックを語るスレであり買うかどうかは別問題
そういうダイマは不要

そもそもE2x2に全く魅力を感じないので買わない

389 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 18:12:45.02 ID:iindw3ty.net
>>383
YAMAHAも認めてるは笑う😂
潔いねw
なんかちょっと前にマークIIみたいな強化版出てたけど

390 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 18:36:39.40 ID:Ix9uLaQx.net
>>382
自分から言っておいてわからん

391 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 18:46:52.88 ID:iindw3ty.net
E2x2てなに?
イチオシなら具体的根拠を伴ったプレゼンお願いします

392 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 18:50:59.71 ID:dObEZm2Z.net
YAMAHA AGシリーズ開発ストーリー
https://computermusic.jp/media/ag03-interview/
https://computermusic.jp/media/ag08/

393 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 18:54:42.38 ID:yDYHgygq.net
前スレのTopping E2x2ノイズ治りました~ やったぁ
原因は、キーボードとマウスにRAZER製品を使っているのですが、そのRAZERのソフトウェアが裏で仕事をしていたせいでした
(RME製品ではどうもなかったのに、そんなもん分かるか~)
以下はその原因特定記念に、サンプル音源をスピーカーから鳴らして、それを各オーディオインターフェイス直挿しのマイクで録音したものです
再生デバイス:Fireface UCX II スピーカー:HS50M(大人気のヤマハさん) マイク:AT2050(音がフラットなのでこれ) DAW:Nuendo 12(ディザ:SAKURA Dither)
サンプル音源
https://xxup.org/PFzX1.mp3

RME Fireface UCX II
https://xxup.org/MLiSU.mp3

Topping E2x2
https://xxup.org/DWgxL.mp3

Roland OCTA-CAPTURE
https://xxup.org/sohtz.mp3

NEUMANN MT 48
https://xxup.org/uHxXd.mp3

わたくし個人の印象ですが、UCX IIは煌びやかで派手、E2x2は良い意味で眠たくなる、OCTA-CAPTUREはフラット、MT48は煌びやかで上品
と言った印象で、この中ではOCTA-CAPTUREが(スペックはどの製品にも劣りますが)わたくし個人としては良かったです
OCTA-CAPTURE > UCX II = MT48 > E2x2 こんな感じ(さすがはローランド)
E2x2は悪くはないのですが、21~22秒に鳴るオープンハイハットちょっと無理してない?

しかしながら、各オーディオインターフェイスをスピーカー(8330AP GLM Studio)につないでミックス・マスタリング目的で楽曲を聞いてみると感想は逆転しますね
MT48 > UCX II > E2x2 > OCTA-CAPTURE
MT48はすばらしいの一言 一音一音がはっきりくっきり聞こえる お上品(電源入れてから起動するまでに1分以上かかるところがネック)
UCX IIは一音一音がはっきりくっきり聞こえる
E2x2は悪くはないが、UCX IIみたいに一音一音がはっきりくっきりとは聞こえないので、リスニング目的にはいいかも。あと、ヘッドフォンを抜き差しするときにプツっというノイズが鳴らない配慮がされているところは嬉しい(うちのUCX IIはプツ音が鳴るんだ)
OCTA-CAPTUREはちょっと音像狭いかな(ローランドらしい音と言えばらしいのですが)

394 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 18:59:50.99 ID:dObEZm2Z.net
>>393
レポート乙。直ってよかったね

395 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 19:05:46.02 ID:B3sMmRWt.net
>>393
レポありがと、MT48実機持っている人少ないから貴重な話を聞けた

396 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 19:05:59.29 ID:3YiFI9HN.net
>>393
ということはドライバーに何らかの問題抱えてそうね

397 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 19:17:18.27 ID:Vus9CtPY.net
>>393
聴かせてもらった第一印象。E2x2はおとなしいけどボーカルの情報量が一番多くてきれいにとれてる気がする。それぞれ音に特徴はあるけど、音質ではどれも思ったより差はない気がした

398 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 19:40:27.51 ID:B3sMmRWt.net
>>397
感想から勝手に解釈するタイプの人?

399 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 19:51:14.07 ID:8ys4Fa9x.net
>>393
E2x2開発者のDiscord サーバーでRAZERのソフトウェアとの競合について報告したら直してくれるかも
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-e2x2-audio-interface-review.49127/page-10

400 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 20:00:47.64 ID:l+XxL4LH.net
>>392
>AGは配信向けで、配信では音声信号は最終的にかなり圧縮されるためその差が小さくなることを見越して、利便性を優先した結果
仕様 DAC -66dBで良しとしてるなら設計段階から間違えている気がする。Appleの1000円のUSBケーブルだって-100dBあるのに

401 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 20:10:01.80 ID:cQubmUY9.net
>>393
乙です

402 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 20:24:03.55 ID:8QlXCb43.net
>>398
比較視聴して勝手に感想述べたらいかんのか?

403 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 20:30:56.08 ID:wIXDlblR.net
>>393
レポありがとう!

E2×2、あれだけアピールされていたADCのスペックの割にあまり魅力を感じない音してるなあ、高域が伸びていなない感じがある。ノイズ数値だけ良くても価格考えたら限界あるんだろうね

404 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 20:33:43.48 ID:wIXDlblR.net
>>393
途中で送ってしまった
UCX?は流石のフラットさと分離感で、曲全体を俯瞰して聴けるような感じだね
MT48はそれに加えて全体がなめらかに繋がっているような感じがある。高いだけあるなあ…
OCTA-CAPTUREは高域の伸びというか、空間が全機種の中で一番広い感じがあった。好みは分かれるだろうけど俺は好きだなあ

色んな論争があっても、こうして音を実際に聞くとどの機種に魅力があるのかよく分かる、本当にありがとう!

405 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 20:39:05.29 ID:Py3FNNde.net
いろんな機材使って比較音源上げてくれるの凄い

406 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 20:42:22.04 ID:Lus5+sct.net
>>393が持ってるADI-2/4 Pro SEは市販のAIFでは一番ADCの性能いいんだし、スペックスレ的にRMAAやREWのRTA Windowなどの測定ソフトで
測定してくれたら盛り上がると思う。贅沢なお願いかな。MT48やOCTA-CAPTUREは海外のサイトでも測定しているのを見たことない

407 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 20:53:34.92 ID:T0nz56o9.net
>>403
多分julianの測定の通りで、ゲインある程度上がった状態でマイク通すと高域落ちるんだろうなと思ってる
やっぱり実用上はかなり足を引っ張る要素になってるね

408 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 21:20:08.25 ID:77+dpD6x.net
21〜22秒に鳴るオープンハイハットはUCX?が一番音のバランスがオリジナルに似ている感じがする。OCTA-CAPTUREが一番のっぺりしてる

409 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 00:37:04.65 ID:O8xTST+g.net
MT48最強だったか

410 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 00:40:18.93 ID:dfNAEBJ/.net
>>409
RNP8380には勝てんよ

411 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 00:56:42.78 ID:MZEKQ9TO.net
>>410
スレチ

412 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 00:58:01.65 ID:p2rQFZmf.net
?

413 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 01:27:09.16 ID:Vrt7rzB1.net
APx555b 実測 ADC性能ランキング
*RME ADI-2/4 Pro SE THD+N ADC-119dB DAC-118dB 40万円
Lynx HILO THD+N ADC-116dB DAC-105dB 50万円
*RME ADI-2 Pro FS R Black Edition THD+N ADC-115dB DAC-107dB 24万円
RME ADI-2 Pro FS THD+N ADC-112dB DAC-111dB 20万円
Universal Audio Apollo x16 THD+N ADC-112 dB DAC-117dB 60万円
MOTU UltraLite mk5 THD+N ADC-111dB DAC-113dB EIN-130dBu 10万円
**NEUMANN MT48 THD+N ADC-110dB DAC-110dB EIN-128dBu 33万円
**PRISM SOUND TITAN THD+N ADC-111dB DAC-106dB EIN-131dBu 59万円
*Topping E4x4 THD+N ADC-110dB DAC-100dB EIN-131dBu 40000円
Topping E2x2 THD+N ADC-110dB DAC-100dB EIN-131dBu 25000円
*RME Fireface UFX III THD+N ADC-110dB 55万円
*RME Fireface 802 FS THD+N ADC-110dB 33万円
RME Babyface Pro FS THD+N ADC-108dB DAC-107dB EIN-128dBu 14万円
MOTU 624 THD+N ADC-107dB DAC-114dB 15万円
MOTU M4 THD+N ADC-104dB DAC-111dB EIN-129dBu 44000円
*RME Fireface UCX II THD+N ADC-104dB DAC-104dB EIN-128dBu 24万円
Focusrite Scarlett 2i2 3rd THD+N ADC-102dB DAC-102dB EIN-128dBu 30000円
*Focusrite Scarlett 2i2 4th THD+N ADC-100dB DAC-109dB EIN-127dBu 30000円
Black Lion Revolution 2x2 THD+N ADC-100dB DAC-95dB EIN-119dBu 55000円
Audient iD14 MkII THD+N ADC-99dB DAC-111dB EIN-130dBu 44000円
**Black Lion Revolution EXP THD+N ADC-99dB DAC-102dB
**Black Lion Revolution 6×6 THD+N ADC-99dB DAC-101dB
*RME Babyface THD+N ADC-98dB DAC-100dB 70000円
MOTU M2 THD+N ADC-96dB DAC-111dB EIN-129dBu 33000円
Behringer ADA8200 THD+N ADC-88dB DAC-86dB 40000円
Behringer UMC204HD THD+N ADC-80dB DAC-48dB 20000円
*YAMAHA AG03MK2,AG06MK2 THD+N ADC-66dB DAC-???dB
*はメーカーAPx555b測定
**はメーカー測定(測定機器不明)

414 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 01:29:53.65 ID:Vrt7rzB1.net
YAMAHA AG03MK2
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/9/1553589/spec_AG06MK2.pdf

415 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 06:58:05.06 ID:KV3VNj9b.net
新製品と言えば、mbox studioってあんまり話題にならなかったよな。天下のavidなのに

416 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 07:02:11.75 ID:DC4I16Mc.net
>>413
だからTHD+N=性能じゃねーってばさ

417 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 09:40:18.14 ID:p2rQFZmf.net
>>415
デカいからじゃない。どこの用途かも中途半端

418 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 12:22:29.95 ID:3LGL+nFu.net
MBOX Studio THD+N ADC-100dB DAC-94dB EIN-129dBu 14万円
ヘッドフォン出力 120 mW > 32 Ω

419 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 13:01:45.01 ID:3LGL+nFu.net
ヘッドホンアンプ最大出力
Topping L30II 594mW(300Ω) 3400mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 100dB
Benchmark HPA4 445mW(300Ω) 3500mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 88dB
TEAC HA-501 215mW(300Ω) 1400mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 76dB
Topping E2x2 94mW(300Ω) 459mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 92dB
*RME Fireface UCX II 210mW(33Ω)
*Avid MBOX Studio 120mW(32Ω)
RME Babyface Pro FS 37mW(300Ω) 56mW(33Ω) 難しいヘッドフォンや低インピーダンスのヘッドフォンを駆動するほどの馬力はありません
Black Lion Revolution 2x2 33mW(300Ω) 13mW(33Ω) ヘッドフォンを聴くには、よほど効率的なものを使用しない限り外部アンプが必要
MOTU UltraLite mk5 23mW(300Ω) 77mW(33Ω) インピーダンスが低いとより多くの歪みが発生
MOTU M2 22mW(300Ω) 23mW(33Ω)
MOTU M4 18mW(300Ω) 24mW(33Ω) IMDのひどいこぶが現れます
Focusrite Scarlett 2i2 3rd 6.5mW(300Ω) 27mW(33Ω) 出力レベルが低いことに加えて、大量の歪みが発生

AIFのヘッドホンアンプ出力は専用品に及ばない

420 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 13:41:11.88 ID:S6gurjx0.net
70万円のHPA4よりE2x2の方がHPAの音質よくて草

421 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 13:56:41.44 ID:p2rQFZmf.net
スペック上げず、入出力数だけ増やして値段上げるパターン減らないかな

422 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 14:50:44.72 ID:d0LtgRm+.net
Creative Live! Audio A3 直販のみで中間マージンないんだから、もう少しスペックがんばれよ

423 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 16:26:04.76 ID:IA+90C8T.net
Roland UA-22 Duo-Capture Ex
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-and-measurements-of-the-roland-ua-22-duo-capture-ex-usb-audio-interface.10748/

424 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 16:29:47.51 ID:DhpZzigH.net
RolandとTascamとSteinberg(YAMAHA)も、Focusriteみたいにいい計測結果が出るようにしてほしいねそろそろ
なぜFocusriteにできて国内メーカーにできないのか

425 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 16:31:44.23 ID:DhpZzigH.net
XMやばいやばいってここやtwitterで煽り続けても、GEMでソンした金は戻ってこないのにね。
言い続けたら俺らも同じ目にあううとおもってやがるんだよこの粘着荒らし
もうずーーーっとやってる

426 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 16:52:37.04 ID:oDnYlAEM.net
Tascam 102i THD+N ADC-92dB DAC-103dB 24000円
24mW(300Ω) 19mW(33Ω)  出力インピーダンス85Ω
ADCは4V入力で16bitのハードルさえクリアできません。ヘッドホンアンプは出力インピーダンスが高く、単なるジャンクです
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/tascam-102i-review-audio-interface.24832/

427 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 17:10:42.31 ID:9h4nk9ZR.net
>>424
一般オーディオでは150万円の日本メーカー製が1万円の中国メーカー製にモデルチェンジしてもスペックで負けるような状況が5年も放置されてるから、単純に技術力の格差が大きすぎてどうにもならないんだと思う。やたら豪華なケース、美しいデザインとかなら日本メーカー得意なんだけど

428 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 17:23:28.43 ID:DyN2lQDF.net
まあ楽器屋さんに行けば、同じ価格のE2x2は最初から売ってないし、初心者向けならとニコニコしながら店員が(売れてるFocusriteですらなく)不良在庫のTascam 102iを倉庫から出してきて売ってくれるんだ・・・
何を買っていいかわからない初心者には、店員は販売奨励金付きの商品か不良在庫しか勧めてこない(偏見)

429 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 17:25:27.46 ID:A6vZVywW.net
でも中国は嘘つくからなぁ

故障や爆発のリスクを考えるとちょっと避けたいね

430 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 17:41:23.73 ID:uYv7pWvS.net
中国嫌いはFocusrite買えばいい

431 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 17:55:30.77 ID:p2rQFZmf.net
飛びぬけて何か良い訳じゃないし中国単純にリスク高いからね
EV車購入した人、軒並み会社潰れて保障きかずゴミになるとか

432 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 18:10:53.46 ID:uYv7pWvS.net
中国製を避けたいならRMEがいいよ。あそこは中国に委託しないでドイツで生産してるから

433 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 18:45:11.79 ID:p2rQFZmf.net
あえてまたこの展開か〜狙ってるのか

434 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 19:26:25.48 ID:KV3VNj9b.net
音聞いたらやっぱガッツリ高域落ちてるしなあ、何回宣伝されても買う気にはなれない

というか、アフィが一人で自演→住人達に反論される
って流れ何回目だもう

435 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 19:48:58.39 ID:te03zdJF.net
いつかはRME買おうかとおもってましたが、最近の三万かそこらの価格帯のAIFが強いので、買わなくていいんじゃないかと思いはじめました
機能が多くて便利とか、ドライバの安定性高くていいよ!みたいな付加価値に引かれる人が買うものなのかなぁと
音質のみ求めるなら不要というのが現状の認識です

436 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 19:56:23.47 ID:lydF1tPU.net
MT48のマイクプリアンプが優秀なのは仕様で分かる。書いてないヘッドホンの性能が知りたい。仕様ではヘッドホン出力がスッポリ抜けている。+16dBuから推測するならE2x2に匹敵する出力ありそうだけど、なんで書いてないんだろ。出力インピーダンス 0.035Ωは優秀。Tascamの85Ωみたいな頭のおかしい設計するメーカーは滅んでほしい

437 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 20:07:12.98 ID:+zqamAh9.net
>>436
前スレで上がっていたやつ

https://i.imgur.com/Lu22xHF.jpg
https://i.imgur.com/qQq56MG.jpg

438 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 20:15:59.97 ID:KPpdN84U.net
>>435
だからレンティオとかで借りてみなって
7000円くらいするけど何事も経験だと思って
マジで雲泥の差だから

439 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 20:17:54.43 ID:OFLSDa05.net
>>437
ありがとう。それだとわかるのは+16dBuだけで、300Ωと33Ω時の出力がわかんないんだよね。大体のメーカーは表記してくれるんだけど
4.9Vrmsだから、AIFの中ではかなりいいと思う。というかおそらくE2x2、MT48のどちらかが出力1番だな

440 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 20:30:27.30 ID:jOzngFrt.net
MT48のヘッドホン出力微妙だったからすぐ売り飛ばした

441 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 20:33:20.07 ID:OFLSDa05.net
>>440
何が微妙だったの?スペック的にはまともにヘッドホン鳴らせるのE2x2、MT48だけだと思うけど。他は出力弱すぎるから別でヘッドホンアンプ買う必要がある。

442 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 20:50:48.21 ID:jOzngFrt.net
そんなに音よくないよ
そもそもNeumannの対抗馬にtoppingが来ること自体が理解不能なんだが…

443 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 20:53:14.77 ID:OFLSDa05.net
>>442
なんのAIFと比較して音が良くないのか教えて。使っているヘッドホンも

444 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 20:54:49.78 ID:5RObdm85.net
いつもの中華アフィ

445 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 20:56:02.30 ID:8jn6mNcL.net
「良い」は比較対象の存在が前提となります

446 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:00:16.51 ID:jOzngFrt.net
Antelope Audio Amari
T3-01、DT1990、NDH30とか

でもNDH30はMT48と合わせると化ける。
こんな音鳴るんだってワクワクしたよ。
絶対これリファレンスにしてる。

447 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:02:10.54 ID:DC4I16Mc.net
そもそもaudio scienceに合わせて33Ωの測定がないと納得しないってのがまずね
ヘッドホンの方で大事なのって抵抗より能率なのに

448 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:05:09.14 ID:KV3VNj9b.net
数字の切り抜きを指摘されてもなおヘッドホンアンプの一つの測定結果だけで粘りに粘って宣伝してるその根性だけは認めてやりたい

そこだけ良くてもなんだけどね。ヘッドホンだけでmixするのってよっぽど壁薄い木造アパートに住んでるとか、かなり特殊な状況下だろうし

449 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:18:10.71 ID:OFLSDa05.net
Amari、5年前近い製品なのに公式に「現在、AmariでのDSDネイティブ(DoP)再生の時に音のディストーションなど、問題が確認されております。問題解決に取り組んでいますが、アップデートまでに時間がかかりますので、ご理解・ご了承をお願い申し上げます。」って書いてあるのは不安になる。AD/DAもチップの仕様が載ってるだけで、製品自体の音質が書いてない。測定してるサイトも残念ながら見つからなかった。謎が多い

450 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:20:34.99 ID:jOzngFrt.net
ほんとにtopping以外はディスるんだな

451 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:22:59.94 ID:qRKQd3RQ.net
amariの話からスレチにいきそうだから止めよう

452 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:24:15.57 ID:bnO5KMFy.net
スペックわからないんじゃこのスレではどうにもなんないよ

453 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:31:10.36 ID:bnO5KMFy.net
AmariやZEN GOなどの製品出荷時に逆相になってるのにも気づかないって事は、おそらくAntelopeは発売前にAPx555などで品質に問題ないかの製品チェック、測定もしてないんだろうと推測は出来る

454 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:32:21.64 ID:jOzngFrt.net
まあ音はいいよ

455 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:37:18.57 ID:p2rQFZmf.net
ヘッドホンの出力で困るのはアンテぐらい
あそこのは基本すべての機種で小さい
使ってて困った

456 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:39:45.49 ID:bnO5KMFy.net
持ってる人が測定してくれたらこのスレで取り上げる価値あるかもね。それまではあんまり触れる意味なさそう

457 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:40:38.85 ID:jOzngFrt.net
スレチごめんね

458 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:47:25.30 ID:DC4I16Mc.net
>>450
Toppingだけと言うより、中華製品でなければディスる感じ
Audientは褒めてるけど、この様子だと思いっきりmade in Chinaと記載がある製品だからなのでは
スペックで反論しても感情論で返してきたり、無視して翌日同じ話を繰り返したりするからスルーが一番いいのかも

459 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 21:56:19.40 ID:p2rQFZmf.net
俺は中華製造がダメとは思ってない。
中華設計、販売がリスクがある
国の意向でいきなり、開発終了とかバックドアしかけられて、盗聴器になるなて事も無くはないし
製造だけなら設計した国が他に製造変えるだけ
国の意向で塾、EV、住宅関連、アリババ終了。何が起ってもおかしくない

460 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 22:03:54.69 ID:bnO5KMFy.net
中国製のAIFに国の意向で盗聴器が仕掛けられているなんて本気で心配してるなら病院池

461 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 22:13:25.87 ID:p2rQFZmf.net
あくまで極論、ハーウェイ実際バックドアあっただろ
国の意向か留学生、技術者情報持ち出してるだろ
これ以上スレチだがリスクは存在する

462 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 22:20:27.63 ID:RqRxS5rj.net
中国製のAIFにリスクを感じて買わないのはあなたの勝手だけど、そんなあなたの嗜好なんて誰も興味ないからスペックスレで一々表明しなくていい。完全にスレ違い
なんなら中国製のAIFの危険性についてのスレ立てて、そこでやったらいいよ

463 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 22:30:21.47 ID:p2rQFZmf.net
意味不明な中華推し繰り返すからだよ
俺もスレチで申し訳なかったが、
ほぼM2の根拠の同じ中華推し止めてもらっていいかな
あなたの同じ主張はもう聞きたくない
スペック的に激推しの商品が出てきたらスペックで主張してくれ

464 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 23:02:30.90 ID:ggOURnCG.net
>>463
専用スレ立てなって。そうすりゃ君はスペックスレなんて見る必要すらなくなるよ

465 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 23:11:19.83 ID:uHEDiGx7.net
同じ人が同じ主張を繰り返すのはどうかと思うけどね

466 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 23:11:26.73 ID:p2rQFZmf.net
文章の意味ちゃんと見てよ
俺のスレチは先で謝った通り申し訳なかったよ
俺の希望は専用スレ立てたい事じゃないんだよ
同じスペックの商品を同じ根拠で何度も繰り返し書きこみ、場を荒らさないでくれと言う事なんだ
なので君も俺の希望を聞いて欲しいだけなんだ
高スペックの中華商品がでるまで同じ主張はもういいよ
皆、もう中華のスペックは理解してるよ

467 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 23:22:40.68 ID:izp4TeVF.net
消えろよカスが!ということですあ

468 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 23:23:01.42 ID:KV3VNj9b.net
うん、正直分かりきってるw

いくらノイズがないと言ってもあそこまで高域ガッツリ落ちちゃうと好みとか云々の前に使えない。低価格帯だからね、一部だけ優れてて後は…なんてよくあることで、E2×2もその範疇を出てないってだけ。いい製品だろうけど、高価格帯とはそもそも総合力で比べ物にならない

そんな当たり前のことは誰もがわかっていて、だからこそ一部の数字だけを切り抜いて、しかもそれを宣伝に利用したり、他社製品を中傷したりするからアウトになる

同じ話を何度も繰り返したり、自分は中華製品の未来についての想像とか勝手に連投するのに他者には「頭のおかしい中華アンチ」的に人格攻撃に走るのも良くない

正直、ここのアフィのせいでtoppingはおろか、中華製品全体への印象が悪くなったわ。

469 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 23:33:07.22 ID:GAFUdkEp.net
次スレからワッチョイつけてくれ
自作自演が酷い

470 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/13(水) 23:42:40.64 ID:p2rQFZmf.net
ちゃんと話したら分かってもらえた

471 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 00:49:44.04 ID:RMkMIIWN.net
>>469
ほんこれ、あまりにも露骨な文章のおかげでアフィだとすぐわかるのが救い

IP付きでもいいくらいだわ

472 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 00:52:34.32 ID:cCnJqU6H.net
IP付きでいいよ。NGしやすくなるから

473 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 03:59:14.30 ID:PpfFirWk.net
REW RTA FFT設定
https://www.youtube.com/watch?v=8LUqT4BzsWA

474 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 04:04:32.20 ID:PpfFirWk.net
Cosmos ADC と REW でオーディオ特性の計測
https://qiita.com/blue-7/items/c59226270db31ec211f9

RTA Window
https://www.roomeqwizard.com/betahelp/help_en-GB/html/spectrum.html

Cosmos ADCレビュー
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=18093

475 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 07:21:19.20 ID:SYTUyLPF.net
みんなヘッドホン好きなんだねぇ
オレヘッドホン大嫌いだから仕事以外ではほぼ付けない

476 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 07:26:14.73 ID:PpfFirWk.net
Fifine SC3 THD+N ADC-60dB DAC-80dB 4580円 
XLR /+48Vファンタム電源供給対応
https://www.youtube.com/watch?v=XMAwxy0kG5g

477 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 07:32:26.67 ID:PpfFirWk.net
Roland BRIDGE CAST 音質非公表 28000円
https://static.roland.com/manuals/bridge_cast_v200/jpn/97717621.html

神オーディオデバイス「AG03MK2」のレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=v2SL8w9I6vg

478 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 07:37:47.52 ID:eDWUxlDB.net
TASCAM MiNiSTUDIO CREATOR US-42 9000円
https://tascam.jp/jp/product/us-42/spec

479 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 07:49:16.90 ID:L+BAOdL5.net
中国ブランドはまだ製品が少なすぎる
一般的流通もされていない

480 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 08:46:28.94 ID:vmk0jOUm.net
MIDIPlusって中華じゃなかったっけ?
元は台湾だったが中華が買い取ったとかなんとかどっかで見たような

481 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 10:49:24.29 ID:B1sMZqOf.net
オーディオインターフェイスじゃないの載せないでくれる
罠?

482 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 13:26:39.60 ID:FqJ6kZzP.net
>>419
低価格帯の中華がBenchmarkにかてるわけないだろでたらめ書き込むのやめろ

483 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 14:05:29.48 ID:DoZmHRIu.net
RME Fireface UFX II(ver.FS) THD+N ADC-110dB DAC-104dB EIN-130dBu 42万円
https://synthax.jp/fireface-ufx-ii.html

484 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 23:07:45.36 ID:62qdeDRs.net
AES67使う複雑な構成のスタジオならMT48はいい選択。ただ、業務で使うにはチャンネル数が少ない気もする。単純な構成ならUSBやADATだけで十分だし

485 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 23:28:10.50 ID:sSdw6/aX.net
ScarlettがCS4272をやめたのは良い事。ADCはCS5381、DACはCS4298らしいけど、DACはCS43198だという人もいる。あと5ドル足してADCはES9822PROにして欲しかった

486 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 23:46:24.62 ID:R78JOOOk.net
Scarlettの使用チップは、SSL2+やe2x2が使っているAK4621(4ドル)より格上

487 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 00:01:44.78 ID:hIG4n0fP.net
数値だけで性能いいといっても実感ないけど、実際に聴き比べて数値がいい方が音がいいなら納得できる。UltraLite mk5ええやん
https://www.youtube.com/watch?v=HgvOeeGMVTM

488 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 00:18:27.23 ID:niJkPmTl.net
Black Lion Revolution 6x6 レビュー
https://www.exound.com/articles/5bf1e51e-4563-4ffb-b7c6-a0dff8f57194

Topping E2x2 レビュー
https://www.exound.com/articles/61db5f37-faab-429f-b3b3-eabcc73060a0

Focusrite 第四世代 2i2 レビュー
https://www.exound.com/articles/3bdac26c-551e-40f5-99ea-d4828708eb26

Apogee BOOM レビュー
https://www.exound.com/articles/4ab8db3e-b6fa-41c5-80b8-dee24fb63eef

489 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 00:40:16.04 ID:F9bsPtwG.net
>>488
読めんわ!!

490 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 01:29:05.74 ID:niJkPmTl.net
>>479
価格も安くて利益でないから、基本中国製を店は扱わないよ。ドングルDACやDAPみたいに他の国のメーカーが撤退しきったジャンルは渋々扱うくらい

491 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 01:50:18.27 ID:zP/IQ845.net
LP5108みたいな省電力高出力でシーラスのフラッグシップ超えるDACチップを中華は作れるんだから、需要は圧倒的に少ないだろうけどADCも作って欲しい

492 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 02:00:16.28 ID:aaIBZVMi.net
上海問屋のFifine SC3でDTMできるのかな?ヤマハとそんなに変わらない音質なら十分な気がしてきた

493 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 03:51:13.06 ID:vO9oda1G.net
>>490
価格が安いのは様々な理由で信頼性がせいでもある

494 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:06:19.32 ID:+UTwF5eY.net
>>487
動画では濁してるけど、明らかにBabyface ProよりUltraLite mk5の方が音がいい

495 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:10:44.72 ID:QXpkt89B.net
MOTU M2登場あたりから低価格帯の性能が爆上がりした
https://www.youtube.com/watch?v=NC5Cm2U_V_g

496 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:15:32.81 ID:waBBhwmm.net
>>483
UFX2にFSついたやつってことか、面白い新製品考えるなあ

497 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:16:50.65 ID:i/j71A3c.net
dacもessになってたりして

498 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:20:29.59 ID:rSN2blSJ.net
もう低価格帯と高価格帯の音質は大して変わらないから、あとはチャンネル数とか拡張性など音質以外の部分で差別化していく感じだな

499 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:24:26.75 ID:ev07SLFh.net
プロの人で「制作はbabyfaceですが、配信のときはSSL2使ってます!」みたいな人いた
手頃価格で質が高いからサブ機で重宝するという人もいるのかな

500 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:35:29.52 ID:Bj7R7g/a.net
>>494
「MK5の方が高域出てるけど好みの問題」ってだけだね。 実際、音の差は好みの差レベル

501 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:45:03.95 ID:Zc21JU9H.net
Babyface Proは高域出てないけど好みの問題、と言われればそうですかとしか言えないけどさ
https://sleepfreaks-dtm.com/dtm-materials/ultralite-mk5/

502 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 08:55:13.28 ID:Bj7R7g/a.net
>>498
あとはアナログ部分やオペアンプだよね
例えばRMEはクロックで差をつけてるし、高級機はオペアンプや電源もいいものを使っていることが多い

前比較してくれた方の音源でもそうだけど、こういうスペックに中々出ないところで音の差はかなり出るので、今後ますます「自分で視聴する」事が大事になってくるんじゃないかなあ

503 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 09:09:33.06 ID:F9bsPtwG.net
>>501
3つ並べてどうだって言われても
もとの音聴かないと解らんよね

504 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 10:06:48.45 ID:Bj7R7g/a.net
>>501
「Babyfaceは高域でてない」じゃなくて「MK5の方が高域が出てる」ね。ちょっと深読みしすぎかと

505 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 11:08:34.74 ID:PZx0xAyW.net
このBabyface VS mk5問題前もやってたけど、値じゃないとか色々揉めるんだよね

506 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 12:01:12.57 ID:hH5syDai.net
Topping宣伝マンもそうだが、わざわざVSの構図に持っていく奴がいるからな…
Ultralite Mk5とbabyface pro fsも、値段は近くとも明らかに想定される使い道は違うので比較するもんでも無い気がするんだがね

507 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 12:03:13.75 ID:ev07SLFh.net
勝手に戦え!

508 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 13:30:37.99 ID:IwGnw3lb.net
>>502
なんで高級機は良い部品使って価格上がってるのに音質上がらないんですかね。スペック停滞してるから低価格機に音質追いつかれてしまっている

509 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 14:12:17.49 ID:MLpxdS6P.net
>>482
ベンチマークは製品出た3年前は世界トップレベルだった。今は違う https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-and-measurements-of-benchmark-hpa4-headphone-amp-pre.8141/

510 :精肉店:2023/12/15(金) 14:35:49.87 ID:ev07SLFh.net
高級機は本当に音質良いのかって疑念が湧いてしまい購入を躊躇ってしまいます
三万前後の価格帯とはワケが違う!
行列のできるラーメン屋の出すラーメンとカップ麺ぐらい違うぞとなれば、ああそれなら三十万でも四十万でも出しますってなると思いますが

511 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 14:57:55.05 ID:7iop2df4.net
ラーメン800円、海苔と卵がついた高級ラーメンは2万円ですって言われたら、みんな普通のラーメン食うよ。高級ラーメンは価格を1000円くらいに下げるか、価格下げないなら伊勢海老とフカヒレくらいつけろって話

512 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 15:39:24.27 ID:hH5syDai.net
>>508
音質の定義がノイズレベルである場合は確かにそうかもしれんが、停滞はしてないわな

例えばamariなんてDACのダイナミックレンジ138db

ただデジタル領域の進化はかなり早いので(スマホなんかで考えればわかると思うが)発売が何年も前の高価格帯に低価格帯が追いつくのは当然

今は低価格機がスペック上がる→高級機がさらに上回る

の過渡期なんだと思うぞ

513 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 15:40:45.40 ID:fZlYkxSx.net
高級機はDACに1万円超えるES9039PROを使えとは言わないから、ADCに1000円のES9822PROは使ってくれ
10万円超える製品で最高の1000円チップをケチって使わず500円のチップ使って低価格帯に追いつかれるのやめろ

514 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 15:46:42.78 ID:PZx0xAyW.net
一時期チップ不足の時、M4にmk5と同じチップ使ってたから
あれはお買い得だったね

515 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 15:49:40.53 ID:u04eAqMj.net
それなら安いので充分だろ

516 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 15:51:44.44 ID:PZx0xAyW.net
基本仕様は場合によって変わるみたいなニュアンス書いてあるから
流石に今は使ってないと思う

517 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 15:52:12.04 ID:O7oqdnHd.net
>>512
>例えばamariなんてDACのダイナミックレンジ138db
ソースくれ

518 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 15:59:34.37 ID:PZx0xAyW.net
512じゃないけどアンテのページには記載されてるね
本当かは知らない

519 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 16:01:32.45 ID:hyfjqEWo.net
メーカーのページには128dBと書いてあるけど。138dBなら世界記録だと思う。

520 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 16:06:49.54 ID:PZx0xAyW.net
真ん中あたりに書いてある
アンテは音は良いけど信用性とか長くつかえない
一番上にDSDネイティブ(DoP)再生の時にノイズでるけど未だ直らないから勘弁って
https://jp.antelopeaudio.com/products/amari/

521 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 16:07:36.84 ID:hyfjqEWo.net
今のところDACのダイナミックレンジ130dB超えてる製品出してるのはSMSL、TOPPING、Gustardの3社しかない

522 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 16:11:12.92 ID:RkTMKn1j.net
逆相のまま製品出荷して、5年間DSDの不具合も直せないメーカーの自称スペックはさすがにそのままは信じられない。検証には第三者によるAPx555かCosmosでの測定がいる

523 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 16:30:13.97 ID:hEsWwLgN.net
AMARIが使ってるチップCS43198の仕様はダイナミックレンジ130dBだよ。クソ高いES9039PROで132dB。複数使ってても138dBなんて信じられないな

524 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 17:54:06.02 ID:Bj7R7g/a.net
中華アフィ、性能高いの出てくるとあれこれ難癖つけるし意地でもtopping宣伝すんのな…

525 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 18:14:55.42 ID:DSVQYDZz.net
性能高いものの話題になると特性世界一は大体中国メーカーだから仕方ないよ。中国メーカー以外で世界一なのはADCのRMEだけだ。あとはDACもヘッドホンアンプもプリアンプもパワーアンプもみんな中国製が世界一。4年前の世界一の多くはアメリカ製だった

526 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 18:16:42.37 ID:F9bsPtwG.net
もうワッチョイとIP必須だな

527 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 18:16:54.29 ID:+gnQdHz9.net
オーディオインターフェイスではRMEが中国メーカーを返り討ちにしてくれることを祈りましょう

528 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 18:27:47.85 ID:/ibrq7BR.net
次スレでは駆逐できることを祈っている

529 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 18:28:11.71 ID:/ibrq7BR.net
中華アフィをワッチョイでね

530 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 18:29:09.84 ID:cL88K3xQ.net
IPつけましょう

531 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 18:46:44.70 ID:E3NokjHu.net
AMARIはADCもDACもRMEより性能よくて世界一のオーディオインターフェイスなのに、話題は不具合報告ばかりで世界中で誰一人測定もしていないのは不自然。これは絶対陰謀だよ

532 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 18:59:25.86 ID:PZx0xAyW.net
君は人に誰も興味ない、嫌がられる主張は他でスレたててやれと言っておいて
自分はまた人に嫌がられる同じ主張を繰り返すのかい?
人に言ったのなら、ちゃんと手本を見せてくれよ
中国世界一は次に圧倒的商品出てからで良いだろ

533 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 19:01:50.26 ID:bkT1755F.net
Antelope製品持っている人は測定して報告して欲しい。メーカーのサイト見てもなんもわからん

534 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 19:09:37.36 ID:RtwedoEI.net
Antelope AMARI 50万円もする製品なのに公式サイトトップページからリンク外されてる。生産終了品にも入ってないし、存在自体なかったことにされてるやん。しかも現行製品はダイナミックレンジの表記すらなくなってしまった

535 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 19:15:16.74 ID:PZx0xAyW.net
アマリは高いし厳密にはインターフェイスと言うよりAD/DAコンバータだからな〜
アマリ購入する人は分解してどうこうの話ではない気がする。検証しても需要ないし
陰謀はどちらに対してか知らないけど、実際不具合多いんだよね
応援派なら、とりあえず色々報告してみては?

536 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 19:32:11.44 ID:/o6C8Qsu.net
むしろ高価格帯ならマイクプリ別のADC,DACのみで販売してくれた方がいい説ないか
NEVE,MANLEYとか選択肢広がるし

537 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 19:33:47.20 ID:vO9oda1G.net
AmariよりLynx Hiloがいいと思う
Hilo+Danteは使えるかと

538 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 19:34:01.22 ID:PZx0xAyW.net
>>534
アマリ普通に製品からマスタリングコンバーターで行けるしダイナミックレンジも138とちゃんと記載されてる

539 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 19:35:16.70 ID:hH5syDai.net
まあ言っといてなんだけどamariは別に欲しいと思わないw

スペック上(特にノイズ関連)と「音がいい」と人間が感じるかどうかって別問題だし、高い製品を買える人はまず安いのなんか買わないし、安いのばかり選ぶ人は高いのに興味無いし、双方を比べてくれる人ってなかなかいないんよな

540 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 19:37:51.32 ID:PZx0xAyW.net
>>536
その説はあるね。実際、自分もそうしてる。でもスレチになるし。
それもあってニーブのインターフェイス売れてないのでは?高いし

541 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 19:38:13.52 ID:1CJiZp1m.net
>>536
マイクプリ別にしてIOの数はそれなりに欲しいわね
まぁIOの数を少なめに抑えて性能追求する方向でもいいけど

542 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 19:39:18.00 ID:xB9zttZi.net
数日前、ADI-2/4 Pro SE,MT48,Fireface UCXII,E2x2,OCTA-CAPTURE持ってる神が降臨してたじゃん

543 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 19:39:52.75 ID:hH5syDai.net
ただ安価なインターフェースって、例えばここでアフィが散々宣伝してるE2×2のかなり偏った数値やアナログ部分の弱さ(マイクプリの高域落ち)を見ればわかるように、「一部はいいけど他が最低限」なパターンがまだまだ見受けられるし、その点で高級機にはまだまだ及ばない。低ノイズIC使えばそれで終了って訳でもないのが面白い

総合力の高級機とそれに挑む低価格機の競走あってこその進歩だと思う
E2×2もScarlettもさすがにまだそこまで届いてないと思うが、今後低価格帯で本当に高級機を追い抜くようなものが出てきて欲しいし、それが全体の進歩に繋がるとも思う

母国を貶してる訳じゃないから誤解しないでくれよ、アフィ

544 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 19:40:52.88 ID:hH5syDai.net
>>542
誰もゼロとは言ってないんだけどもね笑
ああいう人がいてくれると本当に助かるよね

545 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 19:58:33.37 ID:miaVg97G.net
>>543
E2x2の使ってるチップはScarlettやM2より高ノイズの低価格統合チップ

546 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 20:07:11.72 ID:hH5syDai.net
>>545
だから高ゲインで限界きて高域落ちるんかな
ちなみにオペアンプ(ic)はマイクプリとかにも使われるんだよ
それにE2×2はどのチップ使ってるか非公表(中身も印刷剥がしてて不明で、測定による推測しかデータ出てない。それもアフィが信用できないと断言してたjulianの測定)

547 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 20:34:30.24 ID:yP9/csOT.net
世に出回ってるAIF用の統合チップはTHD+N-100dBまでしかないから、なんで測定して-110dBになるのかは謎

548 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 20:59:07.99 ID:LOckvIje.net
意外とみんなレイテンシ気にしないよね
アンシミュ掛けながらギター録音するときとか結構気になると思うんだけど

549 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 21:20:43.44 ID:ekanp+cq.net
>>537 Hiloより新しいAuroraの方がいい気がするけどLynxは確かに価格帯的にもAmariの対抗馬になる
ただ20万以上は好みの領域
他の予算考えるならRMEのadi2 profs beで十分かも

550 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 21:28:57.63 ID:ekanp+cq.net
>>540 まずニーブは結構新しいし、マイクプリ以外のところにAntelopeとかLynxを求める人は確かに買わないし、むしろ88mじゃなくて単体プリ買うよね

マイクプリ以外のアピールポイントがあったらいいんだけど販売サイトでもそればっかり
その良さは多分みんなもとから知っててそれだけではaif買う理由にならないってところかな

551 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 21:31:16.30 ID:ekanp+cq.net
>>541 ioの数に関してはシリーズで複数出してくれるのが多分1番いいよね

552 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 21:38:46.95 ID:hH5syDai.net
>>547
アフィは「メーカーの想定しうる最上の環境すら超えた超絶な実装によってこのスペックを実現してるんだ」と主張してたけど、まあ普通に考えて無理はあるよね

553 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 21:48:25.67 ID:1CJiZp1m.net
>>551
シリーズ化もいいけど、APOGEEのsymphonyみたいにIOをモジュール化するという手もあるかと


>>552
オーディオの方では中華メーカーが謳うDACのスペックがDACチップのスペックそのまんまだった事があった記憶があるなぁ
TOPPINGかは忘れたけど
アナログ回路は周辺回路やら実装でチップのスペックより悪化するのにね

それ以来中華メーカーの公表スペックは一切信用しない事にした

554 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 22:04:31.03 ID:PZx0xAyW.net
>>548
ギターならAXE I/Oが色々出来るんじゃない?
アンテと言う手もあるけど信頼性がイマイチだし…
Audientのセンドがプリ設定が出来てモニター用に出来るんなら便利そうだけど
誰も何も言ってないところ見ると出来ないのかな?
mk5も端子的にセンドっぽく使えるだろうけどレイテンシーはありそう

555 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 22:12:47.52 ID:PZx0xAyW.net
>>542
あの神ひょっとしたらモニター用スピーカー変える感じでミックス用にいくつも持ってるのかな?
そういえばYouTube用で低価格帯沢山持ってた人いた様な
6スタさんも沢山持ってるよね。社長で儲けてる感じだし

以前6スタさんも出てたアンテの試聴レビューでアマリは神って事になってたけど
その試聴レビューで何故かAPOGEEのsymphony黒塗りにされてレビューから外されていたんだよね
symphonyの方が神だったって事かな〜

556 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/15(金) 22:57:53.90 ID:hH5syDai.net
>>553
何故か中華のそれは測定してもチップ通りかチップを超えるの結果になるという不思議

なので「超絶実装」でしか説明できなくなってると思うのだけど、多分抵抗とか何らかの要因で本来のスペックより上がってしまっている可能性はあると思う

誰か測定でよくても、別の人の測定ではさほどでもない数値だったりするしね

557 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 06:46:34.16 ID:mHyLVmla.net
RMEがチップの仕様を超える「すばらしい」
中国メーカーがチップの仕様を超える「測定結果は信用できない」

558 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 06:51:57.65 ID:ndN1/EGs.net
同じTHD+N-117dBのチップ使ってもAudientが実装すれば-99dBになり、RMEが実装すれば-119dBになり、中国メーカーが実装すれば-125dBになる。技術力で性能に差が出るのは当たり前

559 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 08:17:33.48 ID:Hzd5p7oz.net
>>558
オーディオインターフェイスに
求めるのはまず安定性と低レイテンシーだからな
中華なんぞ誰も買わねーよゴミクズw

560 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 08:19:10.33 ID:R0swNR9o.net
>>555
持ってきてるはずなのにレビューされてなかったよね

個人的にはApolloやRMEをボロクソ言った(全員ではなくフラットに評価しようとする人もいたが)上でamariを異次元と表現するのは流石にどうなん?とは思った。確かにいい音ではあったけど。

どちらも業務用としてかなり実績のあるインターフェースで評価も国内外問わずに高いものを、公の場であそこまで貶す意味を分かってたんだろうか(結果、逆相問題で信用落としたと思う)

561 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 08:23:10.86 ID:JY8y3Amz.net
>>557
むしろそれは逆で、中華アフィは少しでも中華系製品で悪い結果が出ると色々難癖つけて信用できないと攻撃してる。フェイフェイの測定やjulianの測定も、ランキングとか都合のいいところだけ引用するくせに、マイクプリ初めとして良くない結果に関しては「amirmより腕が良くないから信用できない」と感情論で言い張ってたろ

実際、どれほど低ノイズのIC使ったところで、何らかのノイズは正直て部品ごとに足されていくものなので、仕様以上に良くなることは考えづらい

562 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 08:27:02.90 ID:GD0hLwst.net
ここに中国人の意見や親中派意見など
政治要素を持ち込まないでほしい

563 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 08:33:34.61 ID:JY8y3Amz.net
ヘッドホンアンプの数字だけで何度も同じ話題を投稿したり、他を貶したりするから批判されるのよ

フラットに評価していくなら何も言われないって

564 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 08:48:23.94 ID:whvvtu3t.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
 
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

565 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 09:08:50.23 ID:LA2LqYxv.net
4年前アメリカ製の世界最高音質のヘッドホンアンプは50万円した。現在世界最高の中国製ヘッドホンアンプは2万円で買える。さらに3万円以下の中国製AIF内蔵ヘッドホンアンプすら4年前世界最高だったアメリカ製ヘッドホンアンプより音質がいい。スペック良ければ素直に褒めればいいんだよ

566 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 09:11:45.47 ID:xsxUxiID.net
もう次スレ立てちゃう?
ワッチョイIP付きで
まだ早いか?

567 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 10:24:02.82 ID:4rBvsaes.net
贔屓目があると周囲にはバレちゃいますからね
優れているなら優位性、特長を淡々とご説明なさってはいかがでしょうか

568 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 10:48:37.80 ID:811qGzeQ.net
本当、人には言っておいて同じ主張繰り返すんだね
中華オーディオインターフェイス最高スレ別でたてれば良いじゃん

UADはアナログ部分をプラグインにして大きくスルー出来るから良い値が表現でき
Audient、アンテ、Black Lionはプリとか
アナログ回路にこだわっているから逆に悪くなる記事があった気がする

UADをBlack Lionがカスタマイズしたのは逆にオーディオ特性が悪くなっていると言う話もあった
スペック的に見る音と良い音の論争になるけど、スペックはやはりある程度指標にはなるね

569 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 12:08:37.24 ID:eX5HbApZ.net
>>564
あっという間にポイントが増えていく

570 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 12:35:12.54 ID:A1r60cct.net
>>569
また詐欺師か

571 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 14:24:40.22 ID:LA2LqYxv.net
構造的にいくら比較しても、スペックスレに贔屓も何もない。数値で判断すればいいんだから。数値いいものをけなしたり、数値悪いのを無理やり褒めたりするのは贔屓だけどさ、そんなアホはいないだろ?

572 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 15:06:37.31 ID:Qh+L4aS2.net
AIFの内蔵HPAのほとんどは出力が弱すぎて、ちゃんとヘッドホンを鳴らせない。ボリュームを上げて音は出ても音質は悪くなる。別にHPAを買えば音質は改善できる
https://www.youtube.com/watch?v=PqlcJnoIcGo

573 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 18:31:00.52 ID:Myx6c7I4.net
>>571
その数値が切り抜いていたり背景事情を無視したものだと色々指摘されるけどね、実際アフィはそれで説得力を失った

574 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 19:31:11.73 ID:XS0nepxD.net
>>572
NobsoundのU5使ってるんだけどこれでええのん?
それとも高級なifi audioのZEN CAN買わんといけへん?

575 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 19:44:48.50 ID:811qGzeQ.net
Nobsoundの真空管全くの詐欺商品というのがあったね
あの時、さすが中国と思った
そもそもUSB2の電源供給以外、よっぽどヘッドホンで困る商品はないでしょ

576 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 19:45:24.94 ID:Qh+L4aS2.net
>>574
自分の使っているヘッドホンに合わせて必要な出力を持ったのを買えばいいよ。使っているAIFのDACと同じくらいのTHD+N持ったアンプなら音質低下も少ない

577 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 19:51:34.65 ID:Qh+L4aS2.net
音質チャート上位のものから探せば間違いない。あとは端子の種類や数、出力の大きさや価格を考えて選ぶ
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/jds-atom-amp-2-headphone-amplifier-review.49795/

578 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 19:53:32.99 ID:GD0hLwst.net
スレチの話を堂々と広げるな

579 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 20:04:02.36 ID:Qh+L4aS2.net
AIFも最新のチャート見て、音質上位のものから探せばいい。チャートで気になる機種があれば機種名で検索すれば個別のレビューを見られる
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/sound-devices-mixpre-3-ii-multichannel-recorder-review.49980/

580 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 20:13:46.43 ID:XS0nepxD.net
>>576
HPはAKGのK240 StudioでAIFはPreSonusのAudioBOX GOだから大丈夫そうや
ありがと〜

581 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 20:16:12.64 ID:Uj1honNF.net
>>564
情報サンキュー
 

582 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 20:24:17.44 ID:JY8y3Amz.net
「測定からわかることはほんの僅かで、スペックの一部=音質では無い」って基本原理を確認しとく必要があるよね

特に無理やり宣伝してるアフィ。宣伝のためか知らんが「音質」「ランキング上から選べばいい」とかよく言えたもんだよ

583 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 20:28:20.93 ID:JY8y3Amz.net
ってか、E2×2の優れてるところがヘッドホンアンプしかないとわかってからその話ばかりだな

もうヘッドホンアンプスレと化してるじゃん。同じような話を何度もするなと

584 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 21:36:11.88 ID:811qGzeQ.net
本当、自分で誰も聞きたくから独自スレたてろとか言っておいて同じ主張
これ国からお前はこの主張をSNS関連で繰り広げろと言われてるレベル

585 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 21:37:13.45 ID:Myx6c7I4.net
>>577
この中に出てくるのはsinadのランキングであって音質チャートじゃない

こんなこといちいち言わなきゃダメか

あとヘッドホンアンプのスレじゃないんだが

586 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 21:42:11.29 ID:Qh+L4aS2.net
>>585
音質を表すのはsinadで十分でしょ。もっといい指標何かあるのw?

587 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 22:14:03.29 ID:Myx6c7I4.net
>>586
あのな、sinadで分かるのって本当に一部なのね

「音質」そのものではないの。アフィはそこを勘違いしている

すでに大半のアンプやインターフェースのTHD+Nやsinadは人間が認識できるレベルのそれを超えていて、メーカー、特に高級機はそこを重視しない音作りをし始めている(RMEもフォーラムで社員がその旨発言している)傾向にあり、すでに音質を表す上で最適当な数値ではなくなりつつある

というか、結局は目安のひとつに過ぎないのでそれ自体を音質と言い切るのが間違いってだけ

「様々な指標の上で視聴もして考える」のが正しい音質であって、「一つの指標を持ってして断言する」のが間違いであるということ

これだけ言えばニュアンス理解できるかね

588 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 22:16:09.08 ID:4rBvsaes.net
前もって定義しないから議論が錯綜
よくある光景

589 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 22:16:47.05 ID:Qh+L4aS2.net
>>587
なんもわかってないのに自信満々でワロタ

590 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 22:43:14.42 ID:811qGzeQ.net
ヘッドホンアンプの話いらん
スレチ

591 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 23:00:25.09 ID:JY8y3Amz.net
>>589
Sinadだけで音質は決まらんよマジで
分かってるとか分かってない以前の問題というか、普通は理解してるはずなんだが

592 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 23:23:09.87 ID:GD0hLwst.net
支那奴

593 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 23:24:19.20 ID:I5RcjnCo.net
天安門事件

594 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 23:27:56.15 ID:JLQKXthG.net
オーディオインターフェースにヘッドホンアンプつけるんならいっそDAC付きのヘッドホンアンプにしていらなくなったオーディオインターフェースはメルカリにでも出してこのスレからいなくなってくれればいいんじゃないかな

595 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 23:44:25.79 ID:hqPawYBr.net
正直、オーディオインターフェースのヘッドホンアンプなんてオマケ程度では?

596 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/16(土) 23:47:05.46 ID:8eMsnLsD.net
一概にそうは言えないかも
ヘッドホンアンプ(DAC付)より音のいい機種はあるし、
最近のは中々区別できないんじゃない?

597 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 01:49:44.88 ID:Ztvqb8Dd.net
USBとかににいたアへ丸、バカセとかと同じ匂い

598 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 02:03:19.37 ID:6gEittrh.net
中国や中国共産党がクソなのと、中国メーカーの製品の品質には何の関係もない事が理解できず、粘着して自演で荒らす悲しきモンスター

599 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 04:07:34.23 ID:uq07yM2M.net
スレチ話題を延々と投稿して、「自演までして」無理矢理中華製品の宣伝をする方が変だよ
しかもコピペしたかのように同じ話題、同じ切り口の批判
そういうのを荒らしという

600 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 05:56:28.46 ID:4iGlld5s.net
>>549
LynxはスタンダードだからAmariの対抗馬ではない
Amariの品質管理がひどすぎてLynxの対抗馬になり損ねた
上にも書いたけどLynxの場合ネットワーク
インターフェースとしてDanteがおすすめ

RMEもネットワーク利用可能な製品複数ある
そういうのもスペックに含まれるはずなんだけど
最近はAD/DAの数値ばかりになってしまってるね

601 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 07:28:26.04 ID:4iGlld5s.net
Audient evo 16のdacチップはes9017q
evo 8 sp も同じ
adcはes9840q
https://youtu.be/buuGUKxzcYw?si=nbjJzl0PLtPbm0q5

602 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 09:56:22.29 ID:K399XBBT.net
ジュリアンとアミールの一番大きい見解の違いに見えるのはヘッドホンアンプ出力に対するもの。ジュリアンは60mW以上を緑色にして「良い」と判断しているけど、アミールは出力不足と評価する。一見対立してるようにも感じたが、おそらくジュリアンはAIFの中での相対評価、アミールはHPA全体の中での絶対評価なんだと思う

603 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 10:11:13.66 ID:K399XBBT.net
Zoomのダイナミックレンジを見てると、今後出てくる製品を正確に測定するには残留ノイズ 130nVrms(A) 、THD+N -132dBまで測定できるCosmosが必須になると思う。APx555では正確な測定無理だ

604 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 10:57:40.91 ID:fsMVD3hk.net
オーディオ インターフェイス (Audient EVO 16)
https://allaccess.co.jp/audient/evo16/

マイク プリアンプ (Audient SP 8)
https://allaccess.co.jp/audient/evosp8/

605 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 11:29:20.16 ID:htwR+t/J.net
Cosmos APU
https://www.diyaudio.com/community/threads/cosmos-apu-a-notch-lna-70-to-outperform-apx555b-for-30000.386001/

606 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 11:35:21.87 ID:E7L3OcfK.net
>>600 確かに
LynxとAmariの関係は的を得ていると思う
Amariはオーディオマニアにも人気が高いイメージだしLynxの方がプロ向けなのね

607 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 12:41:42.26 ID:htwR+t/J.net
数値で見えるスペックで判断するなら、予算10万円以下ならUltraLite mk5、5万円以下ならE2x2で十分な気がする。どんどん新製品が出て性能よくなるAIFに大金つぎ込むより、ほとんど新製品の出ないマイクやスピーカーにお金回した方が買い替える悲しみも少ない

608 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 12:48:53.64 ID:uq07yM2M.net
もうE2×2の無理推しはいいって

あの価格帯ならScarlettかm2だよ、総合的に見て

いくらE2×2のヘッドホンアンプが良くても、DACの値は良くないしADCもマイクプリの質が良くないんで、測定だけ見ても定番の二つの総合力には勝ててない

609 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 13:27:23.26 ID:3rxD9cpn.net
UltraLite mk5の無理推しはいいんだw

610 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 13:31:23.27 ID:Gra9LBir.net
まあ低価格帯も昔と違ってみんな性能いいからどれ買っても問題はないだろう

611 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 13:35:25.67 ID:Ztvqb8Dd.net
UltraLite mk5は実際コスパは良いから、ここでも一定数推してる層を取り込み話につなげたいんだろう
わざわざE2x2購入しなくても日本のショップで故障、初期不良等の安全、安心購入出来るM2で良い
価格も変わらないし、やたら推してる違いなんて微妙

612 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 13:39:17.68 ID:Gra9LBir.net
絶対中華許さないマンはUltraLite mk5は通すが、E2x2は絶対に通さない。中華製品滅ぶべしっ!

613 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 13:40:29.68 ID:+GRNjQoH.net
まあオーオタにはUltraLite mk5は無駄機能満載で割高だろ

614 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 13:44:59.36 ID:Ztvqb8Dd.net
UltraLite mk5は中国製造だけど、それで良いと思う

615 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 13:48:06.64 ID:7+UrhKiD.net
提案なんだけど、絶対中華許さないマンの常駐監視治安維持活動に敬意を表して、スペックスレを中華許すスレと中華許さないスレの二つに分けたらどうだろうか?どっちもIP付きの方がいいとは思うけど、分けるだけで余計なスレ消費は激減すると思う。
絶対中華許さないマンも中華製品の名前が出るたびに同じ内容のテンプレ貼って治安維持活動するのは大変だろうし

616 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 13:49:12.74 ID:Ztvqb8Dd.net
上でマイクとかの話はある意味正論だけど、E2x2が出てくるだけで胡散臭くなる
そこがM2だったら胡散臭くならない

617 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 13:56:11.31 ID:7+UrhKiD.net
スペックスレ(中華可)の方は、中華を認める認めない論争なくなってスレが平和になるし、スペックスレ(中華不可)の方も中華の話題禁止だから、絶対中華許さないマンもストレスフリーで中華以外の製品について存分に語れる。

618 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 14:00:43.27 ID:Ztvqb8Dd.net
君は自分が荒しだって認識をどうしたら持てるのかな?
上位機種出るまで黙っておく事は出来ないのかい?
E2x2とヘッドホンアンプの話はもう良い

619 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 14:01:55.04 ID:7+UrhKiD.net
>>618
だからスレ分けよう。すみ分ければ争いもなくなるでしょ

620 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 14:06:54.34 ID:7+UrhKiD.net
中華製品の名前が出るだけで、脈絡なく中華製品の品質が悪いというテンプレと、中華製品について書き込むなと警告が繰り返し貼られる状況は異常。もうスレ分けた方がいいよ。話し合いでは解決できないから

621 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 14:07:12.13 ID:Ztvqb8Dd.net
君がいなくなれば全て解決する問題だよ。作りたければ勝手にすれば良いのでは
実際mk5、M2最近のオーディオインターフェイスは中国製だ
問題は中国ではない。実際E2x2が出た当初は期待もあって話題になった
今後、スペック上位機種が出たら話題にはなるだろう
君が無理して購入したのかもしれないがE2x2はここではスペック的に認められなかっただけの事

622 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 14:16:17.51 ID:JaV8/njg.net
トッピン荒らしまだやってんのか

623 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 14:23:25.13 ID:ObdcYLVY.net
スレ分けなくてもIP表示だけ導入すれば、お互いNGにできるから、見えなくなって争いはなくなるよ

624 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 14:38:27.17 ID:+GRNjQoH.net
なんで自分でスレ建てないでグダグダ言ってんの?

625 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 14:56:33.99 ID:Ya6PN7+7.net
そもそも中華のオーディオIFいくつあるんだよ

626 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 14:57:00.85 ID:Ztvqb8Dd.net
スレ立てて自演書き込みの絵が浮かぶよ?
興味本位で覗きたくはなりそうだが…
こちらは平常運転するので、何にしろ新たに中華専門スレ早急にたてた方がよいよ

627 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 15:44:26.48 ID:lqJN3piX.net
Toppingのスレ2つもあるのに誰も書き込まない
そんなスレを増やして意味があるのか?

628 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 20:03:18.58 ID:IitPCQJ1.net
もしここのE2×2レスが自演じゃないならもっと伸びるはずなんだけどね、あのスレ

629 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 20:07:47.72 ID:Ztvqb8Dd.net
まあ、良いじゃないか
新たにスレ作って中華じゃない、こちらのスレには来ないでくれるんだから
自分から言い出したんだから実施してこちらは平和になる

630 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 20:08:27.69 ID:F87+RdLA.net
ま、それはそれとして次スレはIP+ワッチョイかな
ワッチョイだけでもいいかも

631 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 21:10:50.92 ID:m7oQaNcE.net
荒らしがワッチョイ希望してるんだからIPつけなきゃだめだよ

632 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 21:39:11.31 ID:IitPCQJ1.net
IPにすればこのラッシュも落ち着くでしょさすがに
自演やりまくるタイプだからそれができなくなりゃひと段落するはず

633 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 21:45:15.79 ID:+9XcCEmj.net
住み分けすればみんな批判したりしない
考え方が違うのはしかたないねで終わる

634 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 22:15:06.35 ID:5s5ou4XD.net
そもそも反応するやつも悪い
いちいち相手する人がいる限りワッチョイにしようがIPにしようが変わらないよ

635 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 22:26:53.42 ID:Xcj8UZJV.net
荒らしはそっとNG入れるだけでいい

636 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/17(日) 22:27:19.31 ID:F87+RdLA.net
とりあえずNGはしやすくなる
アホな主張とそれに釣られるアホを見なくて済むな

637 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 01:19:56.31 ID:5WwvA7FL.net
次スレIPワッチョイありでも状況かわらなかったらオレがRMAA総合スレ立てていい?
あれのほうが調査済みの機種多いし、なんならスレ住民でもできるし
あとAD、DAどっちが悪くてもダメなんだから悪いほうのスペックで比較できるってのも便利だと思ってる

638 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 02:29:44.26 ID:x31yBSr9.net
客観的に見ると中国嫌いの方がアレルギー反応起こしてるだけ
自演までするから本当にスレがそればかりになる
徹底的にスルーすれば平常に戻るのに

639 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 08:17:33.28 ID:idOoDF4z.net
ごく一部を除いて中華嫌いとは言ってないんだよな
トッピン荒らしの姿勢について言われてるんだよ
THD+Nを音質で最重要とまで言いながら後々無意味扱いしたのと同じく、問題や論点をずらし続けたら批判があって当たり前

640 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 08:18:25.41 ID:idOoDF4z.net
まあ、IP表示になれば自演もできなくなる
落ち着くことを心から期待する

641 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 09:14:34.69 ID:zeQDxOVD.net
取り敢えず、中華荒らされてないね
まあ、これで荒していたら相当普通じゃない
まあ、当然と言えば当然か

642 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 13:03:51.36 ID:Nzv+ppct.net
RMEやToppingのように正直に細部まで測定項目を公表するメーカーもあるけど、測定項目を伏せるメーカー、公表しても優良誤認を狙ってユーザーを騙すような数値を広告に載せるメーカーもある。自動車のように同じ基準による最低限必要な測定項目を定めることはユーザーにメリットがある。ASRの提示している最低基準は低すぎる気がするが、それ以下の粗悪品が横行してるから仕方ないのかな。ユーザーが比較できるようにAIFにも基準が必要だ

オーディオ電子機器の測定基準
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/standards-for-audio-electronics-measurements.50531/

643 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 13:32:48.16 ID:zeQDxOVD.net
ごたくは良いから自分で言ったんだから来ないで欲しい
新しく建てたスレで持論を述べれば済むよ

644 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 13:34:50.38 ID:Nzv+ppct.net
iCON + Harrison 32Ci THD+N ADC-117dB DAC-120dB
https://iconproaudio.com/product/32-ci/

645 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 13:51:09.12 ID:gyfbDGeX.net
32Ciが本当にこの性能で500ドルなら革命的だな。E2x2もすごいと思ったけど、それ以上だ

646 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 14:10:55.66 ID:gyfbDGeX.net
Harrison 32Cと同じマイクプリアンプ搭載、8ch ADAT in/out、PCなしスタンドアロンでも動く

Icon Pro Audio intruduced the new ICON HARRISON 32 Ci USB-C Audio Interface at NAMM 2023.
* 2 high-gain Harrison mic preamps (switchable to hi-z instrument inputs) with 32C HP/LP filters and a 'bump' resonance button for the HP filter
* 2 line inputs
* 8ch ADAT in/out for expansion
* awesome zero-latency monitoring: 2 separate headphone mixes: one from DAW 1&2, one from DAW 3&4, each with their own discrete pc/direct blend knob, and level control
* 'Alternate' button to switch the main output to a secondary speaker pair
* high-power internal analog audio path (NOT bus-powered) works without being connected to a computer
https://www.youtube.com/watch?v=Iu5T_rkDEW0

647 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 16:50:13.69 ID:gyfbDGeX.net
RME ADI-2/4 Pro SE - RIAA モード測定
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/rme-adi-2-4-pro-se-riaa-mode-measurements.39941/

648 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 16:57:24.18 ID:E8iAWTKG.net
E1DA Cosmos ADC + APU RIAA モード
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/e1da-cosmos-adc.27038/page-27

649 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 19:44:23.62 ID:ySHvOqKm.net
こういう自演もこのスレで見納めなんだなあと思うと感慨深い

けどさっさと自分でスレ立ててそっちに移ってくれてええで。toppingのスレもアフィが立てたんだろうし

650 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 19:45:37.12 ID:ySHvOqKm.net
>>637
全然いいよ

アフィはapx555を信仰レベルで信じてて、それによる測定じゃないと信用できないと断言してるからそのスレには寄ってこないだろうし

651 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/18(月) 21:39:55.34 ID:O4ojR3GM.net
Harrison 32Classic 名前は似てるけど32Ciよりお高め
https://www.harrisonaudio.com/products/32-classic-console?tab=features

652 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 12:57:06.91 ID:RjLMB8sj.net
そもそも32Ciって売ってるの?

653 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 19:22:34.06 ID:+sslw7y8.net
Apollo twin x

DAC
THD+N
0.000242

SINAD
112.328

F特
1.00001khz

思ってたより良好

出典↓
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/universal-audio-apollo-twin-x-review-audio-interface.20456/

654 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 12:58:21.21 ID:xyDD7VU5.net
Korg Nu-1
https://www.korg.com/jp/products/audio/nu_1/specifications.php

655 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 17:41:14.91 ID:xyDD7VU5.net
Topping E2X2を早期にCosmosで測定したCuckoo Studioのレビュー動画
https://www.youtube.com/watch?v=IDqHOAS39zw

656 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 17:45:24.94 ID:xyDD7VU5.net
Topping E4X4 Pre Cuckoo Studioのレビュー動画 第三者測定では世界初?
https://www.youtube.com/watch?v=vEupYo8cxFo

657 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 17:53:02.75 ID:xyDD7VU5.net
ICON 32Ci レビュー 測定なし
https://www.youtube.com/watch?v=gpuQYKKJy68

658 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 17:58:47.82 ID:xyDD7VU5.net
Neumann MT 48 レビュー 測定なし
https://www.youtube.com/watch?v=3pFvGRaYzfQ

659 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 18:00:43.38 ID:xyDD7VU5.net
Neumann MT48 vs. UA Apollo Twin X
https://www.youtube.com/watch?v=MV_8VSmcFe8

660 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 21:56:20.02 ID:9l3n3fVx.net
E4X4 ADCのTHD+N -112.4dBはE2X2よりいい

661 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 00:58:06.12 ID:XJO1ecmx.net
3年前発売のUSB使わない音質的に不利な内蔵ゲーム用サウンドカードでもBabyface Pro FSと音質同等という事実。DTMでも十分使える
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/evga-nu-audio-pro-review-internal-sound-card.19728/

662 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 01:02:31.67 ID:gMjeevKT.net
中華じいさんは無関係のDTMのスレで何年も居着いてこのまま朽ち果てる気?

663 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 01:11:07.56 ID:KlVwnEsV.net
下手したらプロの作曲家の録音環境より、ゲーマーの方がいい音質で仲間と会話しながらゲーム遊んでるのは草

664 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 06:45:07.79 ID:d1P954//.net
もっとひどいよ
ヴィンテージ機材何回も通った後にテープ録音とか出し
リバーブも90年台のとか

自閉症の数値好きじゃ理解できない出せない感性的な感覚があるからね

665 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 07:30:14.04 ID:B3865I4y.net
ただ、好みは尊重したい
他人に押し付けなければそれでいいのだ

666 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 11:17:43.86 ID:dksasQQY.net
>>661
DAC比較

Babyface pro fs

THD+N
0.000434

Sinad
107.243

Frequency
1.00001kHz


EVGA NU Audio Pro

THD+N
0.001001%

Sinad
99.990

Frequency
1.00000kHz


同等どころかダブルスコア超えてケタが違うレベルでbabyfaceの方が優れているのだが

Babyfaceを定期的に貶してるが、事実に基づかない批判はダメだろ

667 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 11:22:03.77 ID:dksasQQY.net
そもそもこれオーディオカードなんでDTM用に使うもんじゃない
測定用のcosmosの温室絶賛してた時も思ったが、用途が違うものを無理やり同じ土俵に上がらせて比較すること自体違うだろと

板前包丁と銃弾を「同じ金属だから」と比較検証するようなもんだぞ

668 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 11:23:00.94 ID:dksasQQY.net
>>666
Babyface

THD+N
0.000434%

な。すまん%付け忘れた

669 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 11:29:53.36 ID:mlcHZ3Wb.net
もう手に入らないけど全チャンネルにAK4493を使って3年前200ドルで買えた。EVGAが使っているチップの種類はRMEと同じでも数で勝っていた。メインはゲーム用グラフィックカードとマザーボード製造、音楽は専門でないことを考えると驚異的な性能。DTMで使っている人がいるとは思わないけど

670 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 11:33:05.31 ID:yZA/nwYZ.net
まずDTM板に持ってくること自体がねえ
アフィはBabyfaceの評価を何とかして下げたいんだろうけども、単なる測定値だけじゃなく機能性や安定性、入出力等々で評価されてるのでそこだけじゃ不足
ここまで引き合いに出すのは使ってる人が多い機材に噛み付いて宣伝がしたいだけなのか、はたまた別の目的があるのか…わからん

671 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 11:38:16.22 ID:F8/xqa9d.net
NU Audio Pro 、Babyface Pro FSのADC SINADは同じ108dB。ヘッドホンアンプ出力はNU Audio Proの方が上。RMEにはもう少し価格下げるか、いい部品使えと言いたい

672 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 11:47:49.79 ID:yZA/nwYZ.net
DACの値が致命的な気が
しかも限界近い電圧を与えるというかなり特殊な条件での測定だろ

673 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 11:50:48.46 ID:E9cQrDt4.net
>>666
AIFをDACで比較?

674 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 11:56:06.79 ID:Ki9H1LER.net
NU Audio ProのDACはiD4より上で別に悪いわけではない。良くもないけど。

675 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 11:56:26.22 ID:dksasQQY.net
>>673
まさかとは思うけどDTMにDACが重要でないと主張するつもりなの?

676 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 11:57:40.39 ID:dksasQQY.net
>>674
Babyfaceには「もっといい部品使え」で、かばいたい製品は「悪いわけではない」はちょっと偏りすぎ

そもそもが用途違いのものを並べるなと

677 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 12:04:04.17 ID:Ki9H1LER.net
NU Audio ProはDTMで使えるよ。Babyfaceは価格高いわりに低価格の製品と性能が近いから比較された時厳し目に見られるのは仕方ない。Babyface Pro FSが400ドルくらいなら文句を言う人はいないだろう

678 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 12:34:13.35 ID:yZA/nwYZ.net
マイクプリもないのにどう使えとw
機能しぼっててDACがあの数値じゃ厳しい
センドリターンもできないよね?
録音する時のレイテンシは詰めれられるの?
あの測定じゃ分からないことの方が多いし↑の要素だけでもDTM要素で使うのは無理だよ

679 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 12:35:34.12 ID:yZA/nwYZ.net
>>677
アフィはひたすら測定値、それも一部を「性能」と言い切ってるけどそれは間違い

安定性、機能性、入出力の数、利便性、それらも全部含めて「機能」であり「性能」

何故DTM板に君の宣伝が刺さらないかと言うとここが分かってないから

680 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 12:37:06.23 ID:9bnSAxXc.net
ここは昔から測定値を語るスレなので>>679はスレチの言いがかり

681 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 12:39:40.02 ID:Mvo5q5B5.net
仕様見てみたけど使えねぇ…どう使うんだよこんなもん

682 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 12:40:17.04 ID:NRl7/0XI.net
今買うならE4x4とかの方がよさそう。それにしても技術の進歩の速さに驚くわ。もし測定結果なしでApollo x16と4万円のE4x4が同等の音質で録音出来ますなんて言ったら頭おかしい人扱いされる

683 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 12:49:15.49 ID:yZA/nwYZ.net
>>680
スペック=測定値だけを指す語じゃないぞ
そこから分かってなかったのかよ

684 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 12:54:56.15 ID:djfFG6Wy.net
トッピングは安いチップ使わないで1000円のES9822PRO使ってTHD+N -120dB超えるADCのAIFはやく出してくれ。5万円以下で出来るだろ。マイクの性能考えるとそんなスペックは無駄だという常識的な意見は聞きたくない

685 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:02:00.07 ID:BsLAp6It.net
ICON 32Ciが流通すればToppingなんて多分いらない

686 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:03:38.03 ID:onuWafSs.net
これが全部自演の可能性もあるから怖い

基本DTM知らないからプリとかレイテンシーとか知らない
下手するとASIOとかも知らない

687 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:11:07.26 ID:dksasQQY.net
>>682
ノイズは同等でもマイクプリの性能が大きく劣るので残念ながら同等の音質での録音は不可能
あとx16を使うような人はアウトボードもかなり入れてるであろうことが想定されるのでなおのこと無理
さらにunizon機能などもついており味付けが可能な点が売りなので、ノイズ量だけで比較することはできない

688 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:20:37.88 ID:I6B1pyD4.net
>>687
そもそもApollo x16ってマイクプリ搭載してないぞ。なんもしらんのな。それに外部マイクプリ使うつもりでもE4x4よりスペックいいマイクプリないだろ。あるなら教えて

689 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:23:25.82 ID:onuWafSs.net
アポロ最近のはかなり良くなって来たからね
昔はunizonだけで音質はイマイチとか良く言われてたけど
スペックはトップクラス。値段もトップクラスだけど

690 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:24:21.23 ID:yZA/nwYZ.net
>>686

俺が聞いた「レイテンシー詰められるのか」ももしかしたらよく分かってないかもな

RMEのインターフェースはマジでレイテンシー詰めに詰められるので録音する時に便利なんだけど、果たしてこれに対する回答は来るのか

691 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:25:54.96 ID:dksasQQY.net
>>688
Ohすまん勘違い

アフィもランキングで引用したJulianの

692 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:28:32.31 ID:dksasQQY.net
>>688
誤送信

アフィもランキングを引用したjulianの測定で、高いゲインに設定した際中域〜高域がかなり落ち込むことが判明している
このスレでされていた音質比較でも高域がかなり落ち込んでいることが指摘されていて、EINだけ良くてもマイクプリの録音性能はいいとは言えない
https://youtu.be/CHJGwVBGPXE?si=dP1KJsemNTRpuBdv

これだったらアフィが攻撃してるbabyfaceは言わずもがな、同価格帯のScarlett gen4の方が性能は圧倒的にいい

693 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:30:48.52 ID:onuWafSs.net
>>690
回答は無理じゃない。バッファとか知ら無さそう
プリがヘッドホンのプリとマイクプリの違いが分かってるかも疑わしい
でなければプリの訳の分からん話出てこない
前もヘッドホンプリの良さどうのこうの言ってたし

694 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:32:08.39 ID:dksasQQY.net
ちなみにjulianの測定によれば高域だけでなく、中域から減衰が既に始まっているので、宅録でよく録られるボーカルやギターなどにも向かない。ドラムにも向かない。

ではDACはと言うとヘッドホンアンプだけ一部測定で良くてもDAC性能がかなり足を引っ張っていて、総合力では高価格帯にやはり至っていない

何回この事実を指摘すれば分かるんだろうなこの人は

695 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:37:09.94 ID:JVCe3lwD.net
>>692
それをいうならBabyfaceはE2x2よりはるかに低いゲインで限界を迎えてE2x2より音質は悪くなる。安定して音質を出せる限界はBabyfaceよりE2x2の方が高い

696 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:45:46.01 ID:dksasQQY.net
>>695
やっぱりお前マイクプリアンプとヘッドホンアンプの違いわかってないだろ
同じjulianの測定だとmaxゲインでほんの僅かに落ち込むものの、10kを超えたところからほんの少し落ちるだけで本格的な減衰は可聴域、つまり人間の耳で聞こえないところから始まっている

中域から既に減衰が始まるE2×2に対しbabyfaceはしっかりフラットに録音できている


これを持ってして「E2×2のほうが限界が高い」などとは言えないんだよ

https://youtu.be/3i5iS1ULI6Y?si=Gm4fcVeeie-KEN3Z

697 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:47:31.53 ID:dksasQQY.net
可聴域を超えたと打とうと思ったらそのまま送っちまった
スマホ替えたばかりで慣れてないとはいえ見た人に不便を与えたらすまん

698 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 13:58:20.55 ID:wQPYn0t/.net
こので見聞きしたことは他所で言うなよ。電波系だと思われて相手にされないぞ

699 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 14:03:39.88 ID:JVCe3lwD.net
実際に使わない限界を超えた状態での測定に意味はない。通常の使用範囲ならどちらも直線性に問題はない

RME Babyface Pro FS https://www.youtube.com/watch?v=3i5iS1ULI6Y 5:27
Topping Professional E2x2 https://www.youtube.com/watch?v=CHJGwVBGPXE 5:46

700 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 14:07:33.33 ID:dksasQQY.net
>>699
まず君がそれを言うのか?

あのな、max gainとlow gainの傾向を見れば「上がっていくにつれてどのように変化していくか」が読み取れるんだよ。E2×2はゲインを上げていくにつれて中〜高域が落ちていくということがわかる

実際、音質比較でもE2×2の高域減衰が指摘されてたろ。

数字から何が読み取れるか、まず把握したらどうだ

701 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 14:11:06.49 ID:yZA/nwYZ.net
>>699
そのインターフェースがもつ最大音量なんで「限界を超えた状態」ではないんだが

製品ページによるとE2×2のmaxは58db(デジタルも含めて+20)
例えばしょっちゅう宅録ボーカルに使われるsm7bで必要なgainは大体60db

つまり、julianの測定は「通常の使用範囲」の範疇なんだよね

702 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 14:27:21.99 ID:JVCe3lwD.net
>>687
逃げないで!Apollo x16とE4x4のマイクプリの比較詳しくお願いします

703 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 14:38:03.86 ID:JVCe3lwD.net
>>700
>>248 Julian Krause による測定みてE2x2よりBabyface Pro FSの方がいいと思える人がいるとは思えないけどな。マイクプリもヘッドホンアンプも

704 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 14:55:18.94 ID:yZA/nwYZ.net
>>703
ここにいるぞ!
明らかにbabyfaceのほうがいい、特にマイクプリ

705 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 14:56:11.54 ID:dksasQQY.net
>>702
「勘違いしてた」と俺認めて謝罪してるので逃げてないぞ

706 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 15:02:09.34 ID:PehWu2R3.net
>>705
ええっ!?それなら、Apollo x16とE4x4が同等の音質で録音できるのを認めちゃうの?

707 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 15:10:28.14 ID:onuWafSs.net
単純にBabyface Pro FSとE2×2どちらか好きな方上げますと言われたら間違いなくBabyfaceを選ぶ
まあ、Babyfaceはちょっと高いのも事実ではあるけど

708 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 15:16:39.86 ID:PehWu2R3.net
>>707
14万円と2万5千円の価格差はちょっとではないな

709 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 15:20:47.64 ID:m4eTx0LU.net
マイクプリが嫌だと言うならm101を別で買ってもお釣りが来る

710 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 15:23:15.70 ID:onuWafSs.net
多分話がややこしくなってるんと思われるので代わりに書くと
中華推しはプリが何たるかわかっていないので
Apollo x16にプリ無いのにE4x4と同等に録音出来るみたいな訳の分からない事をいって言る
それなのにさらに妙な事言ってる
やたら中華DAC推しとかしてるから、マイクプリが何なのか分かっていない
レイテンシー、バッファ、ASIOとかその辺り何も答えないのでDTM何も知らない
今はそんな所かな

711 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 15:26:08.76 ID:onuWafSs.net
>>708
本当にBabyfaceよりE2×2が優れているならE2×2値段に関係なく選ぶよね
コスパの話をしているのではない

712 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 15:28:06.04 ID:m4eTx0LU.net
そもそもなんでBabyfaceが叩き台に挙がるのかよくわからんのだよな
総合的に考えて比較すべきはApollo Twinあたりではないかね

713 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 15:33:39.69 ID:jkMgzdnv.net
Apollo x16とE4x4のADCの性能は一緒。録音の音質も同等。マイクプリを必要とする録音だとE4x4に匹敵する音質の外部マイクプリはないからApollo x16よりE4x4の方が音質は上になる。使い勝手や拡張性は考えず音質だけ比べるならね

714 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 15:54:18.15 ID:dksasQQY.net
>>706
お望みならADCの比較をしてあげよう。ちなみにDACは言うまでもなくE2×2の完敗です

E2×2
THD+N
0.000350%

Sinad
109.120db

ダイナミックレンジ
111.008db

X16
THD+N
0.000251%

SINAD
112.003db

ダイナミックレンジ
118.640db

ご覧の通りで、E2×2は及ばず
ダイナミックレンジにおいては7dbも差がある状態で「同等」とは言えんわな

715 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 15:58:54.44 ID:dksasQQY.net
>>713
ここまで差があるとADCは超えるどころか「匹敵する音質」とはいえない。「音質は上になる」などとひっくり返っても言えない
測定により、60db程度で中域〜高域がかなり落ち込むことがわかっていて、Scarlettにも及ばないマイクプリには匹敵どころか超えるものは沢山ある
そもそもビンテージ機材のようにSNが決して良くないものをいい音質として使っている世界でEINの数値のみをもってして優れていると断言することがいかに偏っているか自覚した方がいい

E2×2
THD+N
0.000350%

Sinad
109.120db

ダイナミックレンジ
111.008db

X16
THD+N
0.000251%

SINAD
112.003db

ダイナミックレンジ
118.640db

716 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 16:05:07.02 ID:jkMgzdnv.net
>>715
https://youtu.be/vEupYo8cxFo?t=137

717 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 16:15:59.43 ID:jkMgzdnv.net
ADCの測定結果だけ比較するなら E4x4 >= Apollo x16 > E2x2 > Babyface Pro FS

718 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 16:24:43.96 ID:dksasQQY.net
>>717
わざわざその秒数に飛ばすようにしたあたり、そこをアピールしたいんだな?

あんなにaudio scienceの結果以外は信用できないと主張してたのにもう宗旨替えしたのかね?

ちなみに上記はx16、e2×2共によくない方の結果で比較している(いい方の結果でも差はほとんど変わらない)
君のE4×4の測定は最良の方だな
更に計測機器や状況もそれぞれ違うと思われるので単純比較はできない。その前提の上で比較してみよう(%をdbに直してある)

E4×4
良 -112.4db
悪 -112.0db

X16
良 -112.8db
悪 -112.0db

X16≧E4×4が正しい

719 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 16:33:28.02 ID:jkMgzdnv.net
>>715
Apollo x16(60万円)>= E4x4(4万円)> E2x2(2万5千円) > Babyface Pro FS(14万円)

>ここまで差があるとADCは超えるどころか「匹敵する音質」とはいえない。
最大0.4dB差が人間の聴覚で分かるわけないから、Apollo x16(60万円)とE4x4(4万円)のADC性能が同等というのは間違いではないだろう

720 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 16:35:11.01 ID:yZA/nwYZ.net
>>716
字幕完全無効で何言ってるかも分からないのに良く内容理解できたね…

俺は中国語喋れないから何言ってるかわからん。こういうのって喋ってる事の方が重要だったりするのに

721 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 16:39:20.07 ID:dksasQQY.net
>>719
あえてYouTubeの君が提出したデータに乗ったが、E4×4のデータはその一つだけではどこまで信用できるかと言ったところ

同等品の入出力違いであるE2×2はaudio scienceで、多少条件は違えど同じ機器で計測している(E4×4はまだ測定されていない)そこであれだけの差がある


どちらのデータが信用できると思う?

お前はjulianのデータは信用できずaudio scienceの方はできると主張していた。納得いく、感情論では無い答えを頼むぞ

722 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 16:45:01.25 ID:jkMgzdnv.net
>>720
スペックスレなんだからスペック見りゃいいだろ。数字見ろ
こういう測定しているのがほとんど中国人とアメリカ人で、実際の製品も中国とアメリカの品質がいいからスペックにこだわるのはお国柄なんだろう

723 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 16:51:13.44 ID:8HvmRe11.net
>最大0.4dB差が人間の聴覚で分かるわけないから、Apollo x16(60万円)とE4x4(4万円)のADC性能が同等というのは間違いではないだろう

と言ってる人が「数字見ろ」とか
笑ってまうやろ

724 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 16:53:41.31 ID:jkMgzdnv.net
>>721
Julian Krauseは測定機器を明示していないが、Cuckoo Studioが使っているのはCosmos ADC + APUと明示している。測定精度はAPx555より高い
同じ機器の測定ならJulianよりCuckoo Studioの方が信頼できる。Cuckoo Studioの測定結果はASRのAPx555の測定結果とも大きな乖離はない

Cuckoo Studio E2x2 Review
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/toppings-new-audio-interface-e2x2-quick-preview.47848/
https://www.youtube.com/watch?v=IDqHOAS39zw

ASR E2x2 Review
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-e2x2-audio-interface-review.49127/

725 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 16:56:58.68 ID:TR0y/vSv.net
何ここE2x2専用比較スレなの

726 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:04:01.82 ID:eVhpaWAc.net
>>725
中華嫌いがE2x2などの中華製品に一々難癖付けてくるから
難癖はいくら反論したって全く同じ内容を繰り返しコピペしてくる荒らしなんだから無視しろ無視

727 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:20:33.98 ID:onuWafSs.net
と言うか自分中華専門インターフェイススレたててここに来ないはずだったよな

728 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:28:57.39 ID:Mvo5q5B5.net
中華アフィ業者にそんな口約束が通用するわけない

729 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:32:45.53 ID:H63AFCrO.net
Apollo x16の60万ってなプラグインもりもりのマイク付きプランだな
全く同じADDAとマイクプリならApollo x6ってのがあってそれが313500円
6コアDSP積んでるから同等品は無いにしても4コアPCIe分91850円(円安前)を差っ引いたら221650円
入出力6ch(入力1-2はマイクプリと切替で排他利用)だから2chに合わせてざっくり3で割ったら73883円

Babyface Pro FSは入出力4ch(マイクプリ含む)なので140700円を2で割って70350円

ch単価で言えば中華とは2万と7〜8万の価格差というのが妥当な評価であって、少なくとも56万みたいな価格差は存在してない

730 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:35:11.68 ID:H63AFCrO.net
>>729
×2万と7〜8万の
〇2万円台と7〜8万円台との

731 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:36:48.37 ID:onuWafSs.net
>>728
自分で言い出した事なのに、何故またここに来るんだ?
早くスレたてて消えてくれ

732 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:39:10.94 ID:H63AFCrO.net
>>731
いやオレ中華信者じゃねえよ
こんな鼻くそみたいな価格差の為にアリエクで買った物をUSBに繋いだりしねーよ

733 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:42:31.59 ID:dksasQQY.net
>>724
つまり「自分が信用できる機材を使っていなければダメ」ってことだよな
そこまで信用ならんと言うなら、Julianのランキングを引用すべきではなかったろう
さらに「大きな乖離は無い」と言うが同じE2×2のADCの測定でも

Audio science
→-109.8db

動画
→-108.5db

とかなりの差(1.3db)があるので、他者の測定同士で単純比較することはできない。


単純比較であればaudio scienceの方が信用できるだろう

測定結果が出るまで静かにしてなさい

734 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:52:19.03 ID:onuWafSs.net
>732
書き方が悪かったスマン
1行空けるべきだった

>726
問題は君が自分で言い出した事を実行せずまたここに来る事だよ
中華専門スレ立てて分別するはずでしょ
ほっておいても、違いますよ中華書いてませんよみたいな顔でやってきて自演
徐々に中華出してくる
先ずは、E2x2性能の説明は必要ないから、自分で言った事をやらない説明をしてくれ
そして2度と来ないでくれるよね?
こちらは中華以外で進めるから、中華書きたくなったらそちらに行くよ

735 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:55:10.71 ID:7XW1txNC.net
トッピン荒らしまだやってんのか

736 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:58:57.56 ID:sgd9Z9k0.net
>>734
このスレは一貫して特定の国の製品の話題を禁止にしてはいない。中華嫌いでどうしても中華製品の話題が書き込まれることが我慢ならず禁止にしたいなら、このスレとは別のルールだから
新しく「スペックで考えるオーディオインターフェイス(中華の話題禁止)」スレを別にたててください。このスレは中華禁止ではない

737 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:05:54.41 ID:onuWafSs.net
>>736
おいおい、自分で中華専門スレたてて、別にしようと言ったろ
自分で言い出しておいて勝手に捻じ曲げているんだよ
さっさと中華スレ立てて2度と来ない様、是非ともお願い致します

738 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:07:47.63 ID:H63AFCrO.net
ちなみにオレは828esを円安前に店頭品110000円でハイレゾから買ったから2ch換算で22000円だな!

739 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:08:30.23 ID:3Jao7L7G.net
お互いNG入れて一切関わり合いにならないのが正解。そうすれば平和になる。対話成立しない相手と対話しようとするから荒れる

740 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:10:21.06 ID:eN81F0zv.net
お互いスルーすりゃいいのにねほんとに
自演までやるから終わらない
DTM板にそんなに人いないっちゅーのw

741 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:10:23.60 ID:H63AFCrO.net
なるほど、次スレは中華禁止とスレタイに入れれば来ないわけか

742 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:12:20.75 ID:9bnSAxXc.net
まぁ中共に対してのソレはわかるが
そんなに中国が憎いなら電気製品全部捨てちまえって話よな
反論して中国嫌いって言いたいだけの奴と議論しても意味ないし
DTM板で延々とやる話じゃないわな

743 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:13:01.00 ID:SkRty2wF.net
実は、意見と事実って違うんだ
数字は事実
数字以外を出すならそれが事実か一考してみてはいかがかな

744 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:13:22.03 ID:onuWafSs.net
次スレからはイチイチ気にしなくて済むけどね

それはそれで正解だが、前も都合悪くなるとそう言って逃げていたから
君がどうかは知らないけど、そういうのが自演に見えるんだよね

745 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:13:54.13 ID:Mvo5q5B5.net
>>731
俺はちゃうよー
聴き専時代からTOPPINGアンチやぞ
アンチになったのも売り文句だけは立派で酷い音だった経験からだな
ネット工作も酷かった

こっちでも似たようなことやってるわってね

746 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:18:43.60 ID:onuWafSs.net
元々は平和にする為、自ら中華スレたてようと言った訳だ
それに特に反論も無かったから、中華スレ立ててここに意見しない事がまず大事

747 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:22:01.86 ID:H63AFCrO.net
オレは以前からのRMAA推進派
ジッターによるスプリアスが測れないというジレンマはあるけど、ADDAを一括して測る指針としてはとても優秀に思う

748 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:22:58.62 ID:H63AFCrO.net
なによりどの測定者の信者かどうかってのを排除できる

749 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:25:04.98 ID:onuWafSs.net
>>745
上でも書いたけど書き方が悪かったスマン
1行空けるべきだった

そもそも、この状態が狙いでもあるんだろうからややこしい

750 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:26:10.10 ID:H63AFCrO.net
さっきオレ宛てかと思ったのは完全に勘違いだった

751 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:29:38.14 ID:yZA/nwYZ.net
>>723
これが逆だったら「x16を超えた」って言い切ってたんだろうなあとは思う、今までを見てると…

752 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:39:29.81 ID:N2nq49dx.net
ICON 32Ci が楽しみだ。中国では売られてるみたいだけど、アメリカの店は品切れ表示になっていて買えない。日本では店で予約さえできない。500ドルでプリアンプ付き、ヘッドホンアンプも2つ、多くの入出力に対応していて音質も最高。MIDI端子なんてまだ使ってるのかと驚きもあるけど、キーボード繫いだりレイハラカミの真似したりするのには使えるのかも

753 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:42:29.10 ID:onuWafSs.net
>>752
そういう書き込みだけにしておいてくれると荒れずにすむので
これからもそれでお願い致します
ただ変なスペック連投は止めて欲しい

754 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 20:21:45.34 ID:gMjeevKT.net
中華爺必死で草

755 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:46:19.05 ID:onuWafSs.net
そういえば都合悪くなると、お互いNGにすれば良いだけも自演くさいんだよね
あと中華の人、変なの始まったら8964プーさんと呼ぶことにするよ

756 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:22:24.09 ID:yZA/nwYZ.net
>>752
ずっと思ってたけど中国国内の事やtopping内部のこと(不具合はエンジニアが直々に見てるとか)に詳しすぎない?マジで関係者?

757 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:32:52.18 ID:nLByQ1YZ.net
トッピン具は出入り禁止でいいかな?

758 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:39:55.82 ID:dksasQQY.net
一向にトッピン荒らしが動かないので中華製品スレ立ててやろうとしたけどおいこらでダメだった

誰かよろしく頼む

759 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:51:36.02 ID:cq2RHhP8.net
Topping Audio Interface
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1696877767/

【中華】Topping【オーディオインターフェース】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1696973041/

760 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:58:26.94 ID:yZA/nwYZ.net
>>759
どっちのスレも驚くほど伸びてないな…

ここの絶賛レスが自演じゃないならもっと伸びてるはずなのに

761 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:59:29.93 ID:onuWafSs.net
スレ乙
これで平和になるね
8964プーさんはこれからはこちらで心置きなく書き込みできるね

762 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:00:46.74 ID:m4eTx0LU.net
新製品の情報とか定期的に投下してくれて正直助かってるからこのままい居ていいよ

763 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:02:13.76 ID:onuWafSs.net
紛らわしくなった。向こうの2つのスレの事ね
8964プーさんはこちらには書き込まなくて良いよ

764 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:05:51.97 ID:dksasQQY.net
>>762
すると言ってもほぼtoppingのだけやろ

765 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:06:13.05 ID:onuWafSs.net
>>762
もうE2x2の情報は要らないだろ

766 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:12:13.15 ID:yZA/nwYZ.net
>>762
多分アフィが自演してる回線の一つだろう

このスレには居続けたいんだなw

767 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:14:42.94 ID:XaPbraHI.net
APx555b 実測 ADC性能ランキング
*RME ADI-2/4 Pro SE THD+N ADC-119dB DAC-118dB 40万円
**Icon Pro Audio Harrison 32Ci THD+N ADC-117dB DAC-120dB
Lynx HILO THD+N ADC-116dB DAC-105dB 50万円
*RME ADI-2 Pro FS R Black Edition THD+N ADC-115dB DAC-107dB 24万円
RME ADI-2 Pro FS THD+N ADC-112dB DAC-111dB 20万円
Universal Audio Apollo x16 THD+N ADC-112 dB DAC-117dB 60万円
MOTU UltraLite mk5 THD+N ADC-111dB DAC-113dB EIN-130dBu 10万円
**PRISM SOUND TITAN THD+N ADC-111dB DAC-106dB EIN-131dBu 59万円
*RME Fireface UFX III THD+N ADC-110dB DAC-110dB EIN-130dBu 55万円
**NEUMANN MT48 THD+N ADC-110dB DAC-110dB EIN-128dBu 33万円
*Topping E4x4 THD+N ADC-110dB DAC-100dB EIN-131dBu 40000円
Topping E2x2 THD+N ADC-110dB DAC-100dB EIN-131dBu 25000円
RME Babyface Pro FS THD+N ADC-108dB DAC-107dB EIN-128dBu 14万円
EVGA NU Audio Pro THD+N ADC-108dB DAC-100dB 40000円
MOTU 624 THD+N ADC-107dB DAC-114dB 15万円
MOTU M4 THD+N ADC-104dB DAC-111dB EIN-129dBu 44000円
*RME Fireface UCX II THD+N ADC-104dB DAC-104dB EIN-128dBu 24万円
Focusrite Scarlett 2i2 3rd THD+N ADC-102dB DAC-102dB EIN-128dBu 30000円
*Focusrite Scarlett 2i2 4th THD+N ADC-100dB DAC-109dB EIN-127dBu 30000円
Black Lion Revolution 2x2 THD+N ADC-100dB DAC-95dB EIN-119dBu 55000円
*Avid MBOX Studio THD+N ADC-100dB DAC-94dB EIN-129dBu 14万円
Audient iD14 MkII THD+N ADC-99dB DAC-111dB EIN-130dBu 44000円
*RME Babyface THD+N ADC-98dB DAC-100dB 70000円
MOTU M2 THD+N ADC-96dB DAC-111dB EIN-129dBu 33000円
Arturia Minifuse 2 THD+N ADC-96dB DAC-101dB 20000円
Behringer ADA8200 THD+N ADC-88dB DAC-86dB 40000円
Behringer UMC204HD THD+N ADC-80dB DAC-48dB 20000円
**YAMAHA AG03MK2,AG06MK2 THD+N ADC-66dB DAC-???dB
**Fifine SC3 THD+N ADC-60dB DAC-80dB 5000円

*はメーカーAPx555b測定 **はメーカー測定(測定機器不明)

768 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:15:12.62 ID:XaPbraHI.net
ヘッドホンアンプ最大出力
Topping L30II 594mW(300Ω) 3400mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 100dB
Benchmark HPA4 445mW(300Ω) 3500mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 88dB
TEAC HA-501 215mW(300Ω) 1400mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 76dB
Topping E2x2 94mW(300Ω) 459mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 92dB
*RME Fireface UCX II 210mW(33Ω)
*Avid MBOX Studio 120mW(32Ω)
RME Babyface Pro FS 37mW(300Ω) 56mW(33Ω) 難しいHPや低インピーダンスのHPを駆動する馬力はない
Black Lion Revolution 2x2 33mW(300Ω) 13mW(33Ω) よほど効率的なHPを使用しない限り外部アンプが必要
Arturia Minifuse 2 26mW(300Ω) 113mW(33Ω)
MOTU UltraLite mk5 23mW(300Ω) 77mW(33Ω) インピーダンスが低いとより多くの歪みが発生
MOTU M2 22mW(300Ω) 23mW(33Ω)
MOTU M4 18mW(300Ω) 24mW(33Ω) IMDのひどいこぶが現れます
Focusrite Scarlett 2i2 3rd 6.5mW(300Ω) 27mW(33Ω) 出力レベルが低いことに加えて、大量の歪みが発生

AIFのヘッドホンアンプ出力は専用品に及ばない

769 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:42:23.93 ID:m4eTx0LU.net
次からはRTLもまとめといて欲しい

770 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:52:29.53 ID:GNmpWwdi.net
RTL Utility 測定して各自報告しましょう
https://oblique-audio.com/rtl-utility.php
例 RME UCX II
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/unofficial-rme-ucx-ii-interface-review-and-measurements.26755/page-5#post-1455790

771 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:01:16.83 ID:vmPOdZ05.net
ランキングにまとめる労力はすごいと思うが、性能=THD+Nじゃないと何度指摘されても一向に改める気がないのはなんで?

あとヘッドホンアンプだけのランキングとかスレチもいいとこ。あとわざわざ一部の機材にマイナスコメントつけてるのはなんで?

そういう恣意的な所が批判されるんじゃないのかな

772 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:23:12.11 ID:tT4Zctge.net
15年前(2008年)の2代目スレからテンプレでダイナミックレンジのランキングで格付け一覧表やってたじゃん
もう15年も続くスレの伝統でしょ
そういうスレなんで異論あるならこのスレに合ってないから他へどうぞ

773 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:36:35.90 ID:ZsILgUId.net
スレッドでの自説展開より音楽頑張る方が有意義かと

774 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:58:57.83 ID:tT4Zctge.net
このスレの歴史の話になるが...元はといえば15年前...

オーディオインターフェイス総合みたいなスレで、計測値重視派と感覚重視派がひたすらレスバをはじめてスレを埋めはじめた
仕方なく隔離スレとして立ったのがこのスレの1スレ目

単なる隔離スレのはずだったが、2スレ目で計測値をひたすら語るスレとして完成して15年間続いて今に至る
今じゃ本家オーディオインターフェイススレなんて過疎りすぎて人がほとんどいないという逆転現象

だからまあレスバするのは正しいといえば正しい
ただ中国嫌いだから論破してやるみたいな歪んだベクトルのレスバは結論も出ずひたすら続くだけ
ICON製品にまで反応して勝手に決めつけて噛みついたりしてるし
スルーすりゃいいんだよ

よろしく

775 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:29:24.99 ID:01SbrAWX.net
>>773
これ
>>774
長文書いてもらってすまんが、その前に何指摘されてるかちゃんと考えてもろて
>>772
言われているのは一覧表を作っていることそれ自体ではない

776 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:29:46.35 ID:qoPN6mw3.net
iCON DUO 22 Dyna, DUO 44 Dyna
https://prosound.ixbt.com/interfaces/icon-duo22-dyna.shtml

Koobic HAN SOLO 2i2
https://prosound.ixbt.com/interfaces/koobic-hansolo.shtml

Arturia AudioFuse 16Rig
https://prosound.ixbt.com/interfaces/arturia-audiofuse-16rig.shtml

Donner Livejack 2x2
https://prosound.ixbt.com/interfaces/donner-livejack.shtml

RCF TRK PRO1 , TRK PRO2
https://prosound.ixbt.com/interfaces/rcf-trk-pro.shtml

Arturia MiniFuse 4
https://prosound.ixbt.com/interfaces/arturia-minifuse4.shtml

Apogee BOOM
https://prosound.ixbt.com/interfaces/apogee-boom.shtml

777 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:35:45.11 ID:qoPN6mw3.net
MOTU M6
https://prosound.ixbt.com/interfaces/motu-m6.shtml

Wrugste AR004, Wrugste AR005
https://prosound.ixbt.com/interfaces/wrugste-ar005.shtml

MOTU M4 オリジナルと最新バージョンの比較
https://prosound.ixbt.com/interfaces/motu-m4-v2.shtml

MOTU M2 オリジナルと最新バージョンの比較
https://prosound.ixbt.com/interfaces/motu-m2-v2.shtml

PreSonus Audiobox Go
https://prosound.ixbt.com/interfaces/presonus-audiobox-go.shtml

778 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:50:13.12 ID:UkzVqkR7.net
8964プーさん
この変なスペック連投も止めてくれとお願いしたよね
新機種や質問者が現れた時には提示してあげるのは良いが
この流れでサラっとまた中華優れているを入れて主張しだすのかな?
前はそうだったよね
まあ、中華スレ立ち上げてくれた親切な人がいたから良かったね

このスペック投稿を希望している人はいないよ
質問者が現れた時で良いよ

779 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:59:13.78 ID:/+dbbWLu.net
iCON DUO 44 Dyna VST配置できるの面白そう
THD+N ADC-116dB DAC-120dB 25000円
5つの仮想サウンドデバイス 内蔵VSTエフェクトホスト 32サンプルの最小バッファーで遅延6.5ミリ秒

780 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 02:39:52.67 ID:cjTj6s7o.net
信者もアンチも気の済むまで連投・レスバしてもらった方が早く埋まるんだからいいんだよ

781 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 02:48:08.70 ID:tT4Zctge.net
というか2人がいなかったらかなりの過疎だろうとは思う
2人とも自演してるだろうから実質書いてるの数人では

782 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 02:49:23.89 ID:tT4Zctge.net
しかも2人とも平日の昼間も深夜も24時間やってるイメージだけどどんな生活していつ寝てるんだっていうw

783 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 02:50:07.20 ID:tT4Zctge.net
そう考えるともしかして全部1人の自演なんじゃないかと思えて来たw

784 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 05:26:06.99 ID:KMzTV5O/.net
mbox studioのDacがイマイチなのは認める必要があるかも

785 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 07:45:19.06 ID:vmPOdZ05.net
必要があるかどうかはさておき、あんだけ多機能だから音質に回す予算が少なくなるのは仕方ない部分はあるかと
まあ実際の音を聞かないとなんとも言えないが…

786 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 08:53:51.37 ID:aWL4aqox.net
発売当時の英語等のレビュー動画ではイマイチ評価がいくつかあった

787 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 11:02:35.66 ID:Bz8eDK7o.net
何か別サイトが出来たからか落ちついてるね

788 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 12:21:37.80 ID:j6jGROE5.net
Arturia AudioFuse 16RigはJRC 4580かー
歪みエフェクターレベルだわ
OP1678でも値段対して変わらんだろうに
NFB回路にメルフ抵抗はいいな 

789 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:12:50.74 ID:hrfY4iGP.net
MT48 RTL https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/neumann-mt-48.43537/page-7

790 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:28:14.87 ID:hrfY4iGP.net
Roland UA-1010 OCTA-CAPTURE RTL http://mitsubamushi.yana.jp/test/062/index.html
UA-1010 + Voicemeeter Banana RTL http://mitsubamushi.yana.jp/test/063/
IKM iRig HD2、NuX Mighty Plug Pro、RME Babyface Pro FS https://forum.audiob.us/discussion/58564/comparing-interface-latency
RME Babyface Pro FS RTL https://www.youtube.com/watch?v=KlkTpZL4kcg

791 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:32:59.93 ID:hrfY4iGP.net
Tascam US-16x08 with Win8.1x64 RTL utility @512 RTL = 38.76ms @256 RTL = 22.42ms @128 RTL = 14.43ms @64 RTL = 8.57ms

タスカムUS-2x2:。

64 RTL - 9.52ms @128 RTL - 12.42ms @256 RTL - 20.43ms @512 RTL - 44.42ms

Line 6 POD Studio GX:64 RTL - N/A

64 RTL - N/A (ドライバーで設定されていない) @128 RTL - 18.45ms @256 RTL - 27.16ms @512 RTL - 45.05ms

もちろん、スタンドアロンのPOD Farmアプリを使用した方がRTLははるかに高速です(~10ms程度)。

Mackie Onyx Blackjack:64 RTL - 7.87ms

64 RTL - 7.87ms (最もレイテンシーの低いUSBを使用する必要があります) ストリーミングモード)128 RTL - 12.52ms(低レイテンシーのストリーミングモード。)256 RTL - 18.32ms(低遅延モード) @512 RTL - 29.93ms(同上)

Apollo Twin
Win 10 Pro x64 (1511)

*ループバック方式 (出力を入力にパッチ) 経由で Centrance および RTL ユーティリティの両方を使用して検証。

44.1k でのテスト:

64: 6.08ms (268 サンプル)
128: 8.98ms (396 サンプル)
256: 14.78ms (652 サンプル)
512: 26.37 (1163 サンプル)
1024: 49.61ms (2188 サンプル)

792 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:36:52.37 ID:hrfY4iGP.net
Apogee Rosetta 800 192k
96k 1024 サンプル = 2730 サンプル (28ms) Reaper = 12/12ms
= 362 サンプル (「オーディオ ドライバーの報告された遅延を使用」あり)
96k 128 サンプル = 938 サンプル (9ms) Reaper = 3.3/2.6ms
= 362 サンプル (「使用」あり) 「オーディオ ドライバーの報告された遅延」
88.2k 1024 サンプル = 2666 サンプル (30 ミリ秒) Reaper = 13/12ms
= 325 サンプル、「オーディオ ドライバーの報告された遅延を使用」
88.2k 128 サンプル = 875 サンプル (9 ミリ秒) Reaper = 3.4/2.7 ミリ秒
= 325 サンプル「オーディオ ドライバーの報告された遅延を使用」の場合
48k 1024 サンプル = 2400 サンプル (50ms) Reaper = 23/23ms
= 160 サンプル 「オーディオ ドライバーの報告された遅延を使用」の場合
48k 128 サンプル = 608 サンプル (12ms) Reaper = 3.3/2.6ms
= 160 「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」の
サンプル 44.1k 1024 サンプル = 2374 サンプル (53 ミリ秒) Reaper = 25/25ms
= 「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」の 150 サンプル
44.1k 128 サンプル = 582 サンプル (13 ミリ秒) Reaper = 3.3/2.6 ms
= 150 サンプル、「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」

MOTU 828mk3 (1x または 2x 集約)
アナログ入力
96k 1024 サンプル = 2215 サンプル (23ms) Reaper = 10/10ms
= 125 サンプル、「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」
96k 128 サンプル= 423 サンプル (4ms) Reaper = 1.5/1.5ms
= 125 サンプル、「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」

793 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:37:04.79 ID:hrfY4iGP.net
Apogee AD-16 -> ADAT 入力
96k 1024 サンプル = 2257 サンプル (23ms) Reaper = 10/10ms
= 167 サンプル、「」 「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」
96k 128 サンプル = 465 サンプル (4ms) Reaper = 1.5/1.5ms
= 167 サンプル、「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」
88.2k 1024 サンプル = 2257 サンプル (25ms) Reaper = 11/11ms
= 167 サンプル「オーディオ ドライバーで報告された遅延を使用する」を使用した場合、
88.2k 128 サンプル = 463 サンプル (5 ミリ秒) Reaper = 3.4/2。
48k 128 サンプル = 406 サンプル (8ms) Reaper = 3.0/3.0ms
= 115 サンプル (「オーディオ ドライバーが報告された遅延を使用」あり)
44.1k 1024 サンプル = 2199 サンプル (49ms) Reaper = 23/23ms
= 116 サンプル (「オーディオ ドライバーが報告されている使用」)レイテンシ'
44.1k 128 サンプル = 407 サンプル (9ms) Reaper = 3.8/3.7ms
= 116 サンプル (「オーディオ ドライバの報告されたレイテンシを使用」あり)
48k 192 サンプル = 534 サンプル (11ms) Reaper = 4.3/4.3ms
= 115 サンプル (「オーディオ ドライバの報告されたレイテンシを使用」あり) 「オーディオ ドライバーが報告したレイテンシー」

Apogee Rosetta 800 + MOTU 828mk3 + MOTU 828mk3 #2
48k 192 サンプル = 743 サンプル (15ms) Reaper = 6/6ms
= 115 サンプル、「オーディオ ドライバーが報告したレイテンシーを使用」
96k = どのバッファでも機能しないサイズ
Apogee 800 のサンプル バッファ サイズが 2048 の場合、2048 サンプルごとに 272 のサンプル ドロップアウトが発生します。

794 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:38:46.22 ID:hrfY4iGP.net
USB モードの RME UFX:
44.1k
48: 4.021ms
64: 4.743ms
128: 7.650ms
256: 13.455ms
512: 25.064ms

48k
48: 3.694
64: 4.363 128:
7.194
256: 12.529
51 2: 23.026

Windows 10、64 ビット、ASUS SABERTOOTH Z97 MARK 2、i7-4790 上の RME Fireface UC (貧乏人の RME ユニット) の
44.1 kHz での w oblique のユーティリティの測定値:
512 - 25.9ms
245 - 14.3ms
128 - 8.5ms
64 - 5.6ms

795 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:39:27.55 ID:hrfY4iGP.net
Win10 64、Sony Vaio Duo11 i5 3317 上の RME Fireface UFX (USB 経由)。何らかの理由で、512K を超えるバッファーで RTL ユーティリティから 96KHz でエラーが発生しました。192KHz では、示されているバッファを除くすべてのバッファでエラーが発生しました。

44.1KHz
48: 4.199
64:
4.926 96: 6.375
128: 7.826
256: 13.632 512: 25.241 1024:
48.461 2048:
94.902
48KHz


48
: 3.858
64: 4.523
96: 5.857 128:
7.191
256: 12.523
512: 23.191
1024: 44.523
2048: 87.191

88.2KHz
96: 3.620
128: 4.345
192: 5.796
256: 7.247 512: 13.053 1024 :
24.663 2048: 47.883 4096 : 94.323 96KHz 96: 3.468 128: 5.493 192: 5.325 256 : 6.659 512: 13.452 192KHz 384: 5.055 512: 6.402 1024:11.723

796 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:41:22.96 ID:hrfY4iGP.net
MOTU 424 PCIe

2408 MKII アナログ
512 - 25.225
256 - 13.62
128 - 7.815
64 - 4.913

2408 MKII オプティカル
512 - 24.195 256 - 12.585
128 - 6.78 64 - 3.878 1224 アナログ 512 - 25.762 256 -14.152
128 - 8.348 64 - 5.445
Win10 x64 1511

797 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:41:35.98 ID:hrfY4iGP.net
Presonus Firestudio Mobile、Win 8.1 64、アナログ ループ:

512: 27.664
256: 16.057
128: 10.251
64: 7.348
32: 5.899

M-Audio Profire 2626
Firewire

44100=
64 spls: 7.728
128 spls: 9.199
256 spls: 15.177
512 spls: 26.723
1024 spls: 49.908

48000=
64 spls: 5.875
128 spls: 8.598
25 6 spls: 13.799
512 spls: 24.469
1024 spls: 45.792

798 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:43:09.92 ID:hrfY4iGP.net
Steinberg UR22C
。2.0 ポートから 3.0 ポートへの切り替えでは、ほとんど違いはありません...ヤマハドライバーの読み出しで 3.0 ポートが表示されていることを確認しました。

USB2.0
44k
64-5.238
128-9.166
256-14.968
512-27.552
48k
64-4.896
128-8.56
256-13.899
512-25.566

usb3.0
44k
64-5.199 128-9.166
256-14.943
512-27.506
48k 64-4.897

128 -8.591 256-13.896 512-25.559 Windows 10/64 PC

799 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:44:03.69 ID:hrfY4iGP.net
RME Babyface (古いもの)
[Oblique RTL Utility で測定]

44.1KHZ
48 --> 4.218 ms
64 --> 4.943 ms
96 --> 6.395 ms
128 --> 7.846 ms
256 --> 13.628 ms
512 --> 25.261ミリ秒

800 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:45:15.84 ID:hrfY4iGP.net
RME Babyface Pro 44.1kHz、Oblique RTL == REAPER レポート、アナログ対アナログ):
64 - 4.3
128 - 7.2
256 - 13
512 - 24.6

Lynx Aurora (Lynx PCIe カード付き)。
- 2016 年のドライバーは、現在のドライバーよりも高速です。

-----------------------------

44.1K / 128 バッファ = 6.7 ミリ秒
88.2K / 256 HW バッファ = 5.35 ミリ秒 - そして完全に安定しています。
96K / 256 HW バッファ = 5.10 ミリ秒

801 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:46:47.95 ID:hrfY4iGP.net
Novation Ultranova には基本的な 2in 4out インターフェイスが搭載されています:
@64 - 15.53ms
@128 - 21.58ms
@256 - 36.09ms
(もちろん 44.1kHz)
利用可能な最低値は @48 = 14.87ms です。ドライバーは、測定値から約 1ms 離れたかなり正確な推定値を返します。

Focusrite Scarlett 18i20 第 2 世代

44.1k

@64 RTL - 8.010ms
@128 RTL - 12.935ms
@256 RTL - 24.722ms
@512 RTL - 48.417ms

48k

@64 RTL - 7.695ms
@128 RTL - 12.495ms
@256 RTL - 23.861ms
@512 RTL - 44.423ms

96k

@64 RTL - 3.945ms
@128 RTL - 7.279ms
@256 RTL - 11.945ms
@512 RTL - 23.278ms

802 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:49:06.65 ID:hrfY4iGP.net
オーディオインターフェイス - 低レイテンシーパフォーマンスデータベース
https://gearspace.com/board/music-computers/618474-audio-interface-low-latency-performance-data-base-111.html

803 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 15:38:53.75 ID:RePs71/m.net
Audient とToppingのRTL測定結果も誰か貼ってほしい

804 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 16:34:21.53 ID:j6jGROE5.net
EVOシリーズに使われてる入力レベル用VCAチップ(THAT製の新しいチップ)
最新のオペアンプ並みに高域が綺麗 
多分スカーレットのGen4も同じ

このチップ前提でアナログコンプ設計したら
相当HiFIなコンプできる気がする 

TI/バーブラウンのオーディオ向けで値段が高いOPA1656と
AudientとMOTUが使ってる廉価版OPA1678は張り替えてテストしたけど
極差でしかなかった
相当OPA1678コスパいい 

もう一段上狙うなら高速オペアンプと発振防止用のフィルター用コンデンサ組み込まないと発振してほとんど動かないはず

805 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 16:39:14.66 ID:rmaLuvzW.net
バカ高いフォノアンプを買っているオーディオマニアは、ADI-2/4 Pro SEとCOSMOSのおまけで付いてるRIAA モードが最も音質よくフラットな事を知らない。ADI-2/4 Pro SEやCOSMOSのユーザーすらほとんど知らない。令和の時代レコードからサンプリングする人もいない。レコードは見捨てられている

806 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 17:30:45.59 ID:qMUFPSEW.net
オペアンプwwwwwww

807 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 17:50:42.92 ID:NsDoHYB6.net
まあでもAIFの開発者はそういうの考えて
安い部品をうまく組み合わせてるのはあるから
オーオタでなくても考察する機会はあってもいいかも

808 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 18:16:04.41 ID:XjHpunkX.net
色々力入れるべきところは他にあるはず

809 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 18:48:51.13 ID:kAJ6vWm3.net
音質=THD+Nではないし、ましてやオーディオインターフェースの価値をけっていするものではない
条件によって大きく異なってくるものの音質の一端を表す指標ではあるけどね

810 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 21:37:59.23 ID:w0uIfNzC.net
Adi-2 pro fs rを愛用してるんだが、先日2/4 seを聞く機会があった
その時に思ったのが、もう各メーカーノイズとかスペックでどうかというより音楽的にどうなのかを重視し始めてる感じがあるなあと
いや、もちろんスペック上も向上してるんだけど、それよりももっと大事にしてる部分があるんじゃないかと

特にDACとか別物だったし

811 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 21:40:56.21 ID:Me4i/Y9t.net
昔は安いのは本当に音が悪かったけど、今は安いのでもプロが使える水準の音質になっている。使う機器はもうあんまり関係ないね

812 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 23:07:06.34 ID:2tbQ4NR9.net
測定でわかるごく一部のスペックならそうなのかもしれないけど、やはり実際に使うとマイクとかと同じで安いものと10万以上のものって壁があるよ

スペック上は匹敵してるはずの安インターフェースも、音聞くと全然違うのはこのスレでやってくれた音比較でわかると思う

813 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 00:03:49.60 ID:c6H+L5c7.net
>>812
スペックより価格で品質を評価する人はこのスレ向いてない。「価格で考えるオーディオインターフェイス」スレたてたら?

814 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 00:14:21.47 ID:NioOK3ri.net
次スレはスペック「だけ」で考えるオーディオインターフェースで頼む

815 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 12:24:33.93 ID:nbNBnAzx.net
このスレに必要なのはADDAのスペックだけでいい
DTM板に必要なオーディオIFはマイクプリでもヘッドホンアンプでもない、そんなもんはIFの外につけろ
音楽的にどうかとかどうでもいい、ここで語るべきは正確で静かかどうかだけだ

816 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 12:54:39.25 ID:ov6DqdUf.net
正直、スペック気にする人はある程度高額品を追いかけてるだろうから
マイクプリとかは別で持ってそう
ヘッドホンアンプはよっぽど出力足らないとかは別だけど
ある程度の価格のヘッドホン使ってればそれほど困らない

817 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 12:56:03.46 ID:a1Vhp6tI.net
低レイテンシーパフォーマンス レーティング
https://www.facebook.com/dawbench/posts/pfbid08ZKR4fCLTovoYPFhLmkGRFK6WBuZCRgRd7KRbwccCjTc4rQkF1jz5qZtm1w7naKbl
https://dawbench.com/images/DAWbench%20LLP%20Database-January%202021.pdf

818 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 12:58:22.72 ID:ov6DqdUf.net
でも冷静に考えたらそうなるとスレチの単純なAD/DAコンバータの話にもなりかねないね

819 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 13:04:06.58 ID:a1Vhp6tI.net
RME ADI-2 Pro FSとFocusrite ForteのRTL比較
https://archimago.blogspot.com/2021/11/rtl-utility-look-at-audio-interface.html

820 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 13:43:31.04 ID:uYxPIuR6.net
オーディオIF内蔵のヘッドホンアンプは微弱な出力のものがほとんどだから、ヘッドホンをつなぐとどうしても音が歪んでしまう。その点イヤホンなら微弱な出力でも音は歪まない。7Hz x Crinacle Zero2などのハーマンターゲットカーブと一致するようデザインされたイヤホンの方がモニター用途には向くと思う。ヘッドホン使いたいなら外付けのヘッドホンアンプが必要。https://pw.squig.link/index.html?share=7Hz_Salnotes_Zero_2

821 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 14:28:42.89 ID:c8PMXvHx.net
マイクのSNRてせいぜい80dBぐらい。スタジオモニターのSNRは100dBぐらいのもの。
オーディオインターフェイスの110dB以上のSNRとか小数点三桁以下のTHDなんて考えるだけ無駄。
マイクプリアンプは、リボンマイクのような高ゲインのいる特殊なものとかプリアンプのディストーションを求めないならどれ使っても変わらない
ソニーとかオーテクのモニタ用ヘッドフォンならインピーダンス低いしバスパワーのUSBオーディオインターフェイスでも十分ドライブ可能
USBのオーディオインターフェイスは、低レイテンシ設定にできても実際に使いものになるのは一部のメーカーに限定される(RTLもパフォーマンスとセットどみないと無意味)

これらを踏まえないでスペックの話しても意味ない

822 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 15:17:38.76 ID:qeysgEEo.net
マイクの物理的なノイズの限界でEIN-130dBu以上に差は出ない。ヘッドホンアンプと違い、マイクプリアンプはオーディオIF内蔵でも問題なくなりつつある

823 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 16:58:13.60 ID:Y8jex1Lu.net
>>31
他レスから考えてアフィなんだろうけど、君は本当に記事の全体を読まないよね…続きにはこうある

――だとすると、この新製品LNI-2 DCは無用の長物ということですか?

マティアス:もちろん、そういうわけではありません。通常の使い方であればノイズは乗らないのですが、グラウンドノイズが回り込んだり、漏れ電流によってハムノイズが発生してしまう、ということがあります。単純に人が立って、何かに触っただけでハムノイズが入ってしまうことはよくあることです。

そうした状況になった場合、LNI-2 DCがそうしたノイズをシャットアウトしてくれるのです。さらに超低出力インピーダンス(0.012Ω)でのソース提供を実現し、極めて安定した出力電圧、高負荷レギュレーションが実現されます。そういう意味で、LNI-2 DCを使うことで音質向上を実感できる方は少なくないはずです。



きちんと用途も説明してる企業のどこが「詐欺まがい」だよ

824 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 17:40:40.96 ID:O1qVVa++.net
まともなオーディオ製品は本体側にノイズ対策のシールド、フィルターを搭載しているので、そもそも規格の範囲内の電源であれば音質に影響が出る事はない。外部にフィルターを重ねる必要はない。無意味

825 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 18:40:16.51 ID:eeFFlnGh.net
普通に電源要因でノイズ出る時とかあるけどね。フィルターついてても。PCから拾っちまうこともあるし、特にスタジオなんかは電子機器ゴチャゴチャある
電源による音の変化を狙うというよりハムノイズを提言するのだとちゃんと説明してるRMEは誠実だな

少なくとも、記事の一部だけを切り抜いて詐欺まがいとまで言い切る人よりは遥かに

826 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 19:28:18.22 ID:8DDFvEio.net
>>815 BurlとかLavryあたりならプリ含めずに話せるけどそうなると-5万円くらいで考えてる層が話に入れずに結局過疎ることになりそう
高価格帯と低価格帯でスレ分けれたらいいんだけど
価格面考えるとI/Oやプリの有無が異なる機種同士を比べるのは簡単じゃないな

827 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 19:36:49.69 ID:A7Sor9WS.net
【糞耳上等】スペックしか考えないオーディオインターフェイス
とかにスレ名するの?

828 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 19:51:57.40 ID:DDvrng12.net
嫌だなそれw

ただまあ、マイクプリに関してはEINだけで善し悪し語れないところがあるから微妙な話題だよね。Neveとかビンテージ系のマイクプリのSNは大抵さほど良くないのにみんな使ってる
倍音が足された結果の音の変化とか、数字で説明できるところもあるけどそれだけでは無いのがね。逆にEINは良くても高域落ちしてたりもする。
結局は一部の機能を測定しただけで全体の性能を断言するって本当に難しい
語るなってことじゃなく、スペックひとつとっても色んな観点から語らないといけない

829 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 00:44:59.01 ID:Dx17wIC0.net
>>818
現代のADDAはフィルターが複数選べたり外部フィルターが使えたりするから、
同じチップでも性能差が出ることは十分にあるぞ

830 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 00:49:39.81 ID:Dx17wIC0.net
>>828
だからオレはマイクプリの話やめようつったんだよ
そういった色艶のあるマイクプリの音を過不足なくキャプチャーするのがオーディオIFの役目なんだから

831 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 01:04:18.35 ID:gzPX5ASj.net
だからマイクプリはRNP8380が最強だと言うただろう

832 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 14:08:25.88 ID:cNs155TX.net
Creative Sound BlasterX AE-5 https://reference-audio-analyzer.pro/en/report/amp/creative-sound-blaster-ae-5.php

833 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 19:18:43.68 ID:5ZZHsI2w.net
マージングとか130dB超えてるやつは全部二段ゲインだっけ?

834 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 20:56:49.70 ID:7rwAUS9q.net
サウンドブラスターでDTM…?
妙だな

835 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 21:13:51.90 ID:WJrj3Hys.net
Cosmos激推しくんもそうだけどさ、DTM用途じゃ無いものをいくらアピールしたところでね

836 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 21:33:54.28 ID:Z9c2dseN.net
8964プーさんは相変わらずだね
マイクプリとかちゃんとわかってないからこうなる

837 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 21:48:13.80 ID:bjIPo8ey.net
サウンドブラスターG6とX5の2つ持ってるが、どちらもゲーム(Switch PS5)のDAC用途だわ

838 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 22:59:49.39 ID:OOik5BVU.net
FL StudioはPCIEのサウンドブラスターすすめてるよね。PCIEなら低レイテンシーのパフォーマンスでRMEとかわらないしまったくその通り。

外部楽器/ボーカルを録音しない場合 (オーディオ制作専用のオーディオ インターフェイスを購入する必要がある場合は、以下を参照)、 Audigy RX または Sound Blaster Z ~ $70 - $100をお勧めします。私たちがコンシューマー向けサウンドカードを推奨していることに驚かれるかもしれませんが、ASIO ドライバーは優れています (非常に便利なレコード「What U listen」オプションを含む)。Z は、Windows XP から Windows 10 64 ビットまでの非常に幅広い互換性があり、さまざまなソフトウェア アプリケーションでうまく動作し、内蔵の A/D および D/A コンバーターも優れています。実際のところ、唯一の欠点はコネクタの堅牢性と、XLR やバランス ライン入力などのプロフェッショナルな接続規格がないことです。それらが何であるかわからない場合は、おそらくそれらは必要ありません。

https://support.image-line.com/action/knowledgebase/?ans=62

839 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:17:14.03 ID:Z9c2dseN.net
マイクプリ以前にDTMが何かわかってなかった

840 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:18:34.03 ID:X5I2YWrD.net
DACは重要でないと言い切ってたのに今度はDACしかないものを推すのか、毎回定義やら立場が違うな・・・(無理にRMEを引き合いに出したり主語のでかいディスり方をするからすぐアフィとわかるが)
そもそもサウンドカードをmixに使う人ほぼおらんやろ

ADCもDAC性能もついていてこそのオーディオインターフェース。そもそもここはDTM板

841 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:22:06.59 ID:i71VRSxC.net
M1Maxのヘッドフォン出力異常に音がいい
結局最新のレギュレーターや ポリマータンタルとかオペアンプ
アナログパーツ次第でしょ
バランス出力がないぶん反転回路も通す必要ないし 

842 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:26:15.82 ID:MMDt5rbw.net
バランス出力はガチプロ業務用機材でも疑似も多いぞ
あんまりスペック表はあてにならない

843 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:33:24.89 ID:i71VRSxC.net
BlasterX AE-5はじめて見たけど

カップリングのWIMAの左はダイアモンドバッファでヘッドフォン出力してるし
ペリフェラル4ピンついてるから12Vだし
普通にヘッドフォンだと音いいと思う 

844 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:49:12.17 ID:cNs155TX.net
Sound Blasterの方がAD/DAともにヤマハやローランドのオーディオIFより音質はマシ。FLスタジオが推奨してるのは知らなかったけど、DTMでも十分使えるよ

845 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:57:53.44 ID:jjwO2rMZ.net
>>840

846 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 00:12:30.97 ID:OrrTY9RJ.net
3.5mmしか繋げんのにレイテンシーとかどうでもええやろ

847 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 00:21:39.76 ID:t1sWwd3R.net
E2x2持ってる人に教えて欲しいんだけど、外部DACをラインインに繫いでE2x2の内部DACは使わずにADC,プリアンプ,ヘッドホンアンプだけ使うことは出来ますか?付属ソフトでのループバックなど問題なく使えるなら買いたいなと

848 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 02:32:10.84 ID:384J2KFd.net
MT48のセットアップに大きな問題を抱えている!
昨日、このインターフェイスを使い始めたばかりなんだけど、セットアップのプロセスが問題だらけなんだ。
以下のシステムスペックでWindows 10を使用しています Ryzen 5900x
Asus ROG Crosshair VIII Formula X570 Corsair 32GB Vengeance pro 6TB NVME SSD RTX 4080
1.マザーボードに直接差し込むと、USB C to Cが機能しません。USB C to Aケーブルを使う必要があります。
2.MT48Agent ソフトウェアはめちゃくちゃだ。MT48を接続すると、ひどくラグが発生する。高度な機能にアクセスするために右クリックしても、何かを表示するのに10秒以上かかる。
3.高度な機能といえば、どれも機能しない。ブラウザウィンドウを表示しようとすると、タイムアウトしてしまう。ファームウェアのアップデートをクリックすると、ダウンロードが始まり、すぐに "ファームウェアのアップデートに失敗しました "と表示される。
しかし、MT48はソナーワークスや他のアプリケーションで認識され、問題なく動作する。しかし、MT48Agentソフトウェアに関連するものは使用できません。

849 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 04:16:46.68 ID:rLdpRwUq.net
ソフトウェアサポートが長く安定してるところ
RME
Lynx
ほかに手を出した方ご愁傷さまです

850 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 06:46:47.20 ID:Kbri44zJ.net
>>848 一応Anubisの後継とはいえ、Neumann初でまだ発売してすぐだからと言うこともあるのでは
音質面はRmeなどと比べてどんな感じ?

851 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 08:58:13.83 ID:EAMdf8qA.net
AMD環境ではルネサス製のコントローラーつかったUSB-C、USB3.0のPCIEカードでつないだほうがいい場合が多い
あとはRTX 4080とかNVIDIAのはかなり設定いじらないとDPCレイテンシの問題があるしDAWに不向き

852 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 12:07:22.23 ID:22eSAV2v.net
おま環 いんてるド安定

あーるえむいー買っておけばよかったのに

853 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 13:28:15.32 ID:rvaVoiN4.net
初めてオーディオインターフェイスに手を出したメーカーあるある
ある程度長く製造、販売してたメーカーは下地があるからトラブルの率が少ない
アンテの初期が良い例

854 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 13:40:19.89 ID:jjjbJ+tN.net
ESSがチップの不具合を長年放置して、問題対処方法も公開しないせいで、多くのメーカーがESS Humpに苦しめられている。自力で問題解決した一部のメーカーだけがチップの性能を引き出せる状況は健全な競争を阻害する

855 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 14:28:28.77 ID:zFpXK5U3.net
Lokchonk UX22HD おまえ、AG03MK2より音質上なのか

856 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 16:53:00.42 ID:ya/hOwny.net
>>776
iCON DUO 22 DynaのAmazonの低評価見ると、とてもスペック通りの性能があるとは思えない

857 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:16:04.50 ID:ddwkXLRk.net
iCON DUO 44 Dyna 3万円は価格バグってる
https://www.manualslib.com/manual/2503958/Icon-Duo-44-Dyna.html?page=38#manual

858 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:17:19.05 ID:CmE4MnTp.net
>>852 日本でも人気があって比較的ありきたりなRMEではなく、新しめのNeumannとかAntelopeとか行きたくなる気持ちは確かにわかるくない?
その場合はLynxがいいと思うな
もう少しリーズナブルにしたいなら古いけどPrismsoundとか

859 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:20:41.60 ID:+WvAg/DK.net
>>856
スペックも特定条件下では公表通り良好だけど条件次第で相当悪化することもあるしねぇ…

そこら辺多角的に検証出来れば良いかもしれんな

860 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:21:57.78 ID:3TYJD0Cu.net
iCON DUO 44 Dynaから、Antelope Amariと同じ臭いがする。これADC/DACチップの仕様のせてるだけなんじゃないか?

861 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:23:02.22 ID:+WvAg/DK.net
>>860
中華オーディオあるあるやな

862 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:28:15.56 ID:3TYJD0Cu.net
>>861
ICON DIGITALはアメリカメーカーだぞ

863 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:41:16.23 ID:ssL8kUjT.net
Audient iD4 MkIIだってチップの仕様なら
ADC THD+N -117dB DAC THD+N -115dB

864 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 18:44:18.53 ID:kBoQwS91.net
RME、TotalMix FX にルーム EQ 機能を追加(UFX+、UFX II、UFX III)
こういうのは数値に出ない強み

865 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 19:41:36.75 ID:rvaVoiN4.net
motuにもあるよ

866 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 03:41:12.80 ID:cdKkBh3M.net
iCON DUO 44 Dyna 
NE5532だよ 
こんな80年代設計のオペアンプ積んでる機種が音いいわけないじゃん
増幅速度Slew rate 9v/µsだよw

ツーかスペックスレだろ? 

867 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 15:27:29.59 ID:ON6lQqKW.net
お前60年前のWEがどんだけのスペックかしらんだろ?

868 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 15:44:16.83 ID:RgtZw+2E.net
>>867
どんだけのスペックだったの?

869 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 02:48:47.66 ID:aqJ5s9uI.net
>>867
知ってるよヴィンテージ大好きだもん 
あなたがイメージする幅の外だよ

今時代のインタフェースのライン入力に汚しが必要なら
昔のProtoolsの中古とかになってくるし
ADATのデッキとかYamahaのデジタルミキサーとか
完全にすれ違いだね  

iCON DUO 44 DynaのNE5532もスレ違いだよ
90年代リバイバルと考えれば今風だけど? 

870 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 04:32:56.87 ID:83O6Emtk.net
>>862
AVID iconと混同しやすい社名だが、icon digitalの本社は中国だぞ
ウィスコンシン州に拠点を置く〜と宣伝してるが、ただの拠点だからな
提携してるHarrisonはもちろんアメリカだがな
あれだ、Ankerがアメリカぶってるのと同じだ

871 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:22:25.32 ID:ICfzpBZj.net
icon digitalもMIDIplusも中国
MIDIplusは最初は台湾だったが中国企業に買収された
iconは最初から中国

872 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:29:42.26 ID:ICfzpBZj.net
あとさらにもう一つ中国企業ブランドがDTMである。それはESI。
ESIは表向きはドイツ企業と言っているが、実は親会社が中国(表向きは中国とドイツが企業両方出資している形)
最初は韓国企業でEgosysブランドでオーディオインターフェイスやMIDI鍵盤などを出していたが、経営悪化で中国企業が買収して、表向きは中国企業&ドイツ企業が合同で運営という形にして、今はEgosysではなくESIブランドとしてドイツメーカーということで売っている。

873 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:31:36.43 ID:ICfzpBZj.net
ESIは開発はドイツでドイツ人がやっているのはそうだけどね。

874 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:34:01.55 ID:ICfzpBZj.net
DTMであともう一社中国企業を思い出した。CMEだ。

875 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:39:34.29 ID:ICfzpBZj.net
消費者的観点から言えば、モノがよけりゃ国なんてどこでもいいけどね。
価格と品質に敏感で予算の範囲内で賢い買い物をする1消費者。

876 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:45:32.71 ID:cgZInaUN.net
海外メーカーを偽装するやり方が中国のイメージを毀損してる

877 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:49:59.03 ID:ICfzpBZj.net
最近はAmazonで上記とは全く無関係のaliexpress的な無名の有象無象ブランドがDTM機器いろいろ出してるけど
(Worldeとか、ほかにもBenkeg、Xtahdge、HEIYE、JUANZI、Duangu、Daconovo、M-WAVE、Entweg、HUIOP、YIWENG、Ebriche、Hosioe、ふfangzi、ERYUE、などなど取ってつけたような名前)
それらは本当に無名のAliExpress的なほぼノーブランドで、昔から世界展開してる上記iconやMIDIplusやESIやCMEは別格。

878 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:57:02.43 ID:8Msd4rVe.net
ESIはHAが10chあるやつが現行では唯一無二よな
自宅でドラム録ったりするときに8chだと足りないときあるし

879 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 06:05:02.67 ID:ICfzpBZj.net
ESIはDirectWIREという独自の内部結線機能も魅力。
ASIOもMMEも相互に自由に画面上のワイヤーで結線できるからこの配信時代は多分便利に使えるハズ。
元々は韓国企業だったEgosys時代から付いている機能で今も続いている。
最近でこそループバック機能が付いているオーディオインターフェイスを選ぼうとか配信界隈では言われるようになったけど、はるか昔からもっと自由度がある形で実現していた

880 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 11:10:57.26 ID:ReXQ4j1C.net
たくさんメーカーあるの知らなかった。海外のサイトで話題にならないのはなんでだろ。測定もされてない。新規参入のtoppingだけが騒がれて色んなとこで測定されている。

881 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 11:12:09.12 ID:ReXQ4j1C.net
ESIやICONの測定も見てみたい

882 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 14:01:20.36 ID:bysvnli+.net
>>872
ESIってEGOSYSの後継だったのか
へ〜

883 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 14:13:32.70 ID:d9lUvmaZ.net
TOPPINGと唯一張り合えそうなSMSLにもオーディオIFに参入して欲しい

884 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 19:13:18.46 ID:OoOOxank.net
海外では性能悪い製品はほぼ無視されるから、今のところ中華メーカーで相手にされているのはtoppingだけ。日本メーカーも無視されている。そもそも新製品も出てないけど

885 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 20:01:10.44 ID:/T/Sfy/b.net
toppingなんて世界で誰も気にしてないだろ。
https://www.google.com/search?q=topping+E2x2+site%3Agearspace.com&newwindow=1&sca_esv=594199241&sxsrf=AM9HkKmMEPZomARo8MZJnTTDUW-YL-Y6hA%3A1703760429489&ei=LVKNZY23HZ7bseMP-Ka7kA4&ved=0ahUKEwjNgbqZ-rGDAxWebWwGHXjTDuIQ4dUDCBA&uact=5&oq=topping+E2x2+site%3Agearspace.com&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiH3RvcHBpbmcgRTJ4MiBzaXRlOmdlYXJzcGFjZS5jb21IixNQ7wZY9wlwAXgAkAEAmAFvoAHUAaoBAzAuMrgBA8gBAPgBAfgBAuIDBBgBIEGIBgE&sclient=gws-wiz-serp

Audio Science ReviewのDACやオーディオインターフェイスレビューは意味がない。
THDが0.001%か0.0001%かの違いなんて音楽に関係ない。

福島の冷却水を海洋放出するときどのぐらい薄めれば問題ないか議論されたように
どの程度のオーディオスペックがあれば十分かを考えることは重要。十分なスペックがあるなら
ドライバやサポートの信頼性のほうが優先される

886 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 20:15:49.93 ID:ZdyqgyiN.net
RMEの新製品でもオーディオIFで実績ないToppingのE2x2みたいにあちこちで測定される事なんてない。誰も気にしてないなら測定もされないよ

887 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 20:26:33.14 ID:ZdyqgyiN.net
>>47
メーカー以外でE2x2を測定した人たちは全員肯定的な評価をしている。こういうのは珍しい

888 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 22:39:15.28 ID:jIvh43N2.net
ヘッドフォンに大きなパワーが必要な場合は、Audient mkII ラインナップ、Focusrite Clarett +、または Topping E2x2 を探してください。これらには、バスパワーのカテゴリーで最も強力なアンプがいくつか搭載されています。Topping インターフェースには、市場で最高のヘッドフォンアンプが搭載されており、高価なスタジオグレードのインターフェースが含まれています。
https://gearspace.com/board/music-computers/1414856-opinions-best-sounding-bus-powered-audio-interface-2.html

889 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 22:44:56.05 ID:/HrTgsIs.net
どこが?M2、GEN4と変わらないと言われてるよね?
こうとも「私は Topping DAC からの Toppping 測定値をグラフ化することに慣れているので、
これは決定的にパフォーマンスが低いように思えます」
代理店の無い商品を日本で購入するメリットはサポートの観点から無い

そもそも中華の話は荒れるから、ここで止めになったよね

890 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 04:21:31.85 ID:L6ynS3DJ.net
>>847
出来るよ

891 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 06:56:42.04 ID:iIqbqliN.net
M2買ったほうが良いよ

892 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 08:12:54.54 ID:Kqh0CdaT.net
そもそもバス駆動の低電圧駆動は買わない方がいいよ

893 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 10:36:26.84 ID:t30Q32eK.net
トッピングレベルのヘッドホンアンプはいくら金かけても他のメーカーは作れない。アナログ回路の技術そのものだから

894 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:05:26.93 ID:tGiZul2q.net
Audio scienceで測定されてなお、販売数はアリエクで200点を超えていないので、ネットで見る(1部アフィが騒ぐ)のに対してほとんど話題にはなってないみたいだね

自分はadi-2 pro fs(前世代の青いやつ)愛用してる
ここで挙げられてた音源の比較でも思ったけど、やはりtoppingは中、高域の減衰とDACの性能の低さが痛い。adi-2 proとは比較にならない
あくまで「ヘッドホンアンプはスペック上はいい」と言える程度だと思う。ADCもノイズはよくてもマイクプリが足を引っ張っていて、id4mk2やm2と言った機種の総合力には及ばない
ヘッドホンアンプだけがいくら良くても、国内正規品が存在しないことや他にも選択肢が充実していることを考えれば購入の選択肢には入らないな

895 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:20:27.69 ID:XndsuI43.net
E2x2、メーカーの公式ページにも載せず広告宣伝なし、アリエクの通販のみで発売4ヶ月で167個売れてるなら健闘してる方では?E4x4は全然売れてないな
マイクプリEIN-131dBuはオーディオIFだけでなく、単体のマイクプリ含めても最高のもの。RME製品でも-127dBuしかないのに

896 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:25:02.01 ID:/Xf8WRpL.net
本気で世界展開して売るにはブランド力とか流通網が厳しいからとりあえずお試しで細々と売っていて、裏では既存ブランドのOEM先を探してるとかだったりしてねw

897 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:25:08.96 ID:YpOBr/LM.net
トッピングは毎年新製品出すから来年の秋ごろにはたぶんADC/DAC強化した後継機出るよ。今すぐ必要ならE2x2買うのもいいけど、急いでないなら待つのも手

898 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:25:57.72 ID:/6kingr7.net
ToppongはToppongFaceが出るまでは我慢やな。

899 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:36:19.52 ID:9vkCGN0a.net
>>896
TOPPINGはオーディオIFで新参なだけで、ASR見りゃわかるけどDACもヘッドホンアンプもプリアンプもパワーアンプもチャート1位はToppingだぞ。オーディオではToppingはトップブランドだよ

900 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:38:46.24 ID:/Xf8WRpL.net
>>899
確かに売れてるには売れてるが、販路がアリエクを除くとAmazonマケプレがメインってのがね。
リアル店舗も秋葉原のコイズミ無線ぐらいなもんだろ?
そんな売り方じゃオーディオインターフェイスは無理だと思うわ。

901 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:42:17.09 ID:mqjXEnPc.net
通はマイクプリはラックスマンしか使わん
一流オーディオメーカーだからな

902 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:55:34.98 ID:/utd/JO/.net
>>895
あんだけ中低域落ちるんだったら最高とは言えないな
録音が目的なのに周波数入れられないってかなりしんどいぞ

903 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:56:33.79 ID:/utd/JO/.net
最近アフィが浮いてる低価格インターフェーススレではアフィ以外の絶賛コメントが存在しないので、やはり一人で延々頑張ってるみたいだね

努力は認めるがやり方がなあ

904 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:59:16.15 ID:OVSugP4y.net
>>901
そこは潰れかけて今は中華資本だぞ

905 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:10:37.85 ID:CpnimrRb.net
アフィのクソコメ見ても誰も買わんと思うけど何を目指してるんだ?中華の科学力は世界イチィィィィィィィ?

906 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:19:09.52 ID:lcLvCjql.net
あのブラックボックスのチップも西側なら企業秘密
共産圏だと何故か怖い
しかし、肯定的のところあまり肯定されてないね

907 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:24:55.69 ID:6HJV2aXN.net
そういうTOPPINGのゴリ押しが嫌われてんだけどなぁ
そもそも私の知っている範囲では中華が聞き専のトップブランドという訳でもない

強いて言えば最近は中華の中ではSMSLのトップモデルの評価が割といいくらいか

908 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:33:28.60 ID:qz3jrcCW.net
トッピングとsmslのせいで既存のオーディオメーカーは壊滅的な打撃を受けている

909 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:41:10.82 ID:PUCVOdSZ.net
>>904
ICON、ESIの仲間か

910 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:01:04.65 ID:u1HkC4uN.net
次は必ずワッチョイ有りでな

911 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:34:20.64 ID:+tSsvNfr.net
IP有りにしないと荒らしてる中華アンチはNGにできないからワッチョイだけではダメ

912 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:55:09.92 ID:lcLvCjql.net
自分の事だよ

913 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:55:20.74 ID:VxtUzAs3.net
次スレ

スペックで考えるオーディオインターフェイス14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1703829173/

914 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:56:56.86 ID:6JRkJl8F.net
>>913
おつ

915 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 15:07:35.97 ID:mqjXEnPc.net
モニコンはアキュフェーズしかありえない!

916 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 22:01:43.72 ID:Kqh0CdaT.net
Toppingの最上位DACはディスクリートなのね
トランスなしのディスクリート入出力機種出さないかな
ディスクリート構成で直接A/D入る機種ほとんどないはず 

917 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 05:03:44.21 ID:t57sIpaH.net
20年間ここはDTM板ですと言われても無視して書き込むゴキブリ消えてくれよなもう

918 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 11:26:22.02 ID:sX9xzxBa.net
基本的に日本語が通じないうえ、状況を無視する図太さが信じられない
手法が似てるしUSBが静かだから、向こうにいたのが、こちらに来たんじゃないかと想像するぐらい

919 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 11:30:45.14 ID:zXho9ni5.net
>>916,917
こういう自演してまで中華メーカーを貶めたい中華アンチの情熱はすさまじいなwToppingはディスクリートDACなんて出してない。中華アンチは荒らす中で出てくる情報がDTMの知識に乏しくオーオタみたいな発言が多い。唐突にラックスマンとかDTMに関係ないメーカーの名前が出てくるし

920 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 12:05:05.21 ID:sX9xzxBa.net
>>918だが917に激しく同意するね。自演してないし、自分に言い聞かせたら?
折角中華スレできたんだからここで、どうこう言わなくて良いのでは?
Toppingは大した事無かったし、日本で代理店出来て高級機種が出たらの話だね
初期不良が出た場合のリスク、送料、時間がとられるのがバカらしい
次スレではもう消えてもらってるからあと少しかな

921 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 12:26:45.62 ID:sX9xzxBa.net
中華スレほとんど書き込まれてないね
そんな良い商品なら今頃M2のときみたいに話題で持ちきりなのに

922 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 13:48:31.05 ID:pHpI5VgN.net
Steinberg 新製品化と思ったら色塗り替えてるだけだった。そういやUR12も前に色塗り替えてたな。Steinbergは4年前の製品を更新する開発費用すら捻出できないのか
https://www.snrec.jp/entry/2023/10/11/203000

923 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 14:22:22.34 ID:ZcNo2d9I.net
Audiotrak Maya44
http://ixbtlabs.com/articles/audiotrakmaya44/index.html

M-Audio Audiophile 2496
http://ixbtlabs.com/articles/maudioaudiophile/index.html

Lynx Two
http://ixbtlabs.com/articles2/lynxtwo/index.html

Creative Sound Blaster X-Fi Surround 5.1
http://ixbtlabs.com/articles3/multimedia/creative-xfi-surround-51-p2.html

924 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 14:24:09.24 ID:uGlbacDi.net
THD+Nの値などスペックは音の良さを客観的に表わす指標のひとつだけど、それで良い音だと言い切るほどのものではないんだよね

条件によって割と変動したりするので、特定の条件下の値だけをもち出しちゃダメ

925 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 14:34:55.51 ID:ZcNo2d9I.net
SHURE MVX2U
https://www.shure.com/ja-JP/products/accessories/mvx2u_xlr_usb_interface

IK Multimedia iRig HD X
https://www.ikmultimedia.com/products/irighdx/

IK Multimedia AXE I/O ONE
https://www.ikmultimedia.com/products/axeioone/

926 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 14:59:34.85 ID:SKR01XOZ.net
>>924
そうじゃなくて塩分0.001%と0.0001%の水のどちらが純水に近いかみたいな話をしても
意味ない。測定すれば人間に聞き分けることのできない歪もわかるけど
DTMの実用には関係ないし時間の無駄。

927 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 15:12:04.15 ID:461cmBAK.net
スペックで語る気のない方はお引き取りください

928 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 15:29:43.92 ID:02WsHWzq.net
「測定値」と「スペック」は意味違うで

929 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 15:48:35.83 ID:ZNY9RLjl.net
スペックを比較するのはいいとは思う。でも比較要素の一つでしかないのでスペックで劣るからクソみたいな事言い出すと反発くらうわな

930 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 15:57:38.99 ID:zGcZ1nLW.net
このスレは15年以上前の1スレ目から測定値を語るスレなのに、測定値で比較している中>>926みたいなレスするのは完全にスレ違い

931 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 15:57:43.31 ID:SKR01XOZ.net
なんでも目的に対して必要十分な閾値があるということ。
ほぼすべての機材でTHDはマイクプリやライン入出力にとって十分低い歪しかない

ダイナミックレンジは聴くだけならCDの96dBで十分。
この地球でダイナミックレンジ96dB超えることはほぼない。

だけど録音するばあい120dBあっても便利でいいかもしれない。
高解像度で撮った写真なら拡大してもキレイと同じこと

932 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 16:02:40.62 ID:2fPhaWIT.net
MVX2U コンパクトで便利そうだけど音質はひどい。今のところ測定はされてない
https://www.youtube.com/watch?v=dLfhisZqvbM
https://www.youtube.com/watch?v=951Hxbpl1Ko
https://www.youtube.com/watch?v=EaEf2YX_tnU

933 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 16:07:56.58 ID:2fPhaWIT.net
SHURE MVX2U
入力インピーダンス 5.8kΩ 16bit/24bit 48kHz 調整可能なゲイン範囲 0 〜 +60dB
最大入力レベル 7dBV デジタルノイズフロア(20Hz 〜 20kHz, Aウェイト) -117dBFS
ヘッドホン出力 3.5 mm (1/8 inch) 20mW@32Ω

934 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 20:12:37.25 ID:sULDGxQT.net
>>930 測定値を語るの意味がどういうことなのかがわからない
ある機種の測定値の値を貼ったとしてそこからどう言うふうに話が発展していくのか
ありとあらゆる機種の数値を全て貼ればそこで話が終わってしまうくないか
この機種の数値が〇〇と言われてもふーんなるほどとしかならない
そもそもスペック=数値ではない気がする

935 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 20:28:57.02 ID:8uj1Nj7k.net
>>919
俺も興味なくてこのスレで出てくるから調べたけど
上位機で検索したら出てくるよ
Topping DAC DX9 17万 


俺は自閉が全くないから別にどの国でもなんでもいいわ 
なんでも吸収しまくり

936 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 21:24:42.42 ID:O1/Fp4ou.net
ランキングに入っている製品の発売日を見るといかにメーカーにやる気がないか、オーディオIFが停滞してるかがわかる
https://kakaku.com/gakki/audio-interface/ranking_0172/

937 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 21:49:01.95 ID:02WsHWzq.net
音楽機材に粗製乱造は要らない
ユーザビリティが高い製品は長く売れる

938 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 22:24:10.03 ID:sX9xzxBa.net
オーディオインターフェイスは比較的長く使う物だし、そんなに売れる物でもないから
アンテの様にバグFIXも済まない内に新製品をポンポン出されても困る

939 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 22:36:44.51 ID:FjizDnTf.net
5-10年くらいの間隔がちょうどいいかな
ある程度高価な製品も多い中で買ってすぐ新作出たら嫌だし

940 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 23:37:32.80 ID:Fwo4RBMx.net
Antelopeがランキングに1件も載ってない…だと

941 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 00:16:35.89 ID:0zlOEenn.net
2010年発売のローランドOCTA-CAPTURE UA-1010が人気売れ筋ランキング32位。2030年くらいになったら新製品出てくるかな?

942 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 07:07:57.68 ID:IMQeHyzQ.net
>>934
そういうスレなんだけど15年以上前から

943 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 07:09:11.17 ID:IMQeHyzQ.net
>>938
すぐドライバ更新放棄してたったの数年で使えなくなったオーディオインターフェイスが昔...名前はあえて書かないw

944 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 07:20:54.52 ID:jM0hwZuf.net
ドライバ更新頻度やサポート期間も数値化して比較すればいい

945 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 08:48:19.08 ID:z4iU4jlo.net
Julianがyoutubeライブ中だけど
babyface pro fsが高評価

946 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 10:15:05.66 ID:/JFF+Orp.net
Ranking Audio Interfaces
https://www.youtube.com/watch?v=uy4NknWXZT0

947 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 10:56:08.90 ID:jFvagdN+.net
>>946
UltraLite mk5を1番にあげるのね。Babyface Pro FSやiD24も妥当だな、多機能だし。ScarlettやE2x2も価格考えたら大健闘
使ってるパーツの良さならこの中でiD24がダントツで一番だし、Audientの良さが評価されていてよかった

948 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 11:53:17.17 ID:3WFPoxDw.net
>>946
おー、やっぱbabyfaceやmk5は強いね

949 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 12:07:51.33 ID:vYq8GP13.net
Julianの比較動画見るときは>>248のグラフ見ながらだと味わい深くなる

950 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 13:48:24.83 ID:z+C8iITt.net
結局のところ単なる測定値と総合的なスペックの評価は別物ってことなんじゃないかね

951 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 13:56:42.31 ID:HvcUmp3g.net
iD24みたいな拡張性はE2x2やScarlettでは真似できない。JulianとASRのamirmはヘッドホンアンプで評価が大きく違ってるな。Julianは出力が低くてもそれを問題にしていない

952 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:04:06.69 ID:CrD4+xe0.net
測定値は音質「だけ」だから、実際の使用用途に合っているか付属のソフトや端子の数や種類、価格や信頼性、安定性、サポート期間など、測定値以外の様々な要素を含めて総合的に考える必要がある

953 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:25:25.45 ID:+FSJTSfQ.net
>>952
そういうのはよそのスレでやってくれ

954 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:41:58.61 ID:JrnpXNcX.net
付属のソフトや端子の数や種類、価格や信頼性、安定性、サポート期間
もすべて測定可能。

あと低レイテンシ時のCPUパフォーマンスの測定はオーディオスペックより重要。

総合的にどれがいいかとなると個人的にはヤマハになると思う。実際売れてるし。
次点はFocusrite。価格を無視するならWINではRME、MACならUA APOLLO。

小さいメーカーは欧米中華問わずほぼドライバを外注してて概してレイテンシ対パフォーマンスが悪い。
単体のDACやADCとして使うなら別としてもDTM向けのオーディオインターフェイスとしては避けたい。

955 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:43:34.52 ID:byG6+bzI.net
端子の種類や数を一覧表にして比較するなら、このスレの主旨には合うだろうけど、そういう項目はメーカーの製品ページ見ればすぐわかるから、わざわざ労力割いて比較してる人は過去にはいなかったようだ。このスレの傾向としては音質や使っているチップなどに興味がある人が多い印象

956 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:44:39.18 ID:qXdV31TH.net
音質にしか興味がない=オーオタ

957 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:53:25.25 ID:J4EP+c/p.net
音質はメーカーの製品ページを見てもわからんからな。このスレはそういう数字が並んでるだけで十分だよ

958 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:55:43.31 ID:JrnpXNcX.net
あと誰も言及しないけどラインの最大出力レベルというスペックもある。
Toppingとか14,15dBUぐらいしかでないだろ。

Audio Science Reviewでは4VRMS(14dBuぐらい)でokになってるけど
プロオーディオの機材に接続するなら20dBuか24dBuが理想的

24dBuちゃんと実装してるのはApolloだけだったけど
Arturiaのラック型のやつも最大出力レベル24dBuらしい

959 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 15:11:45.58 ID:W5kt19SB.net
ラインの最大出力レベルが24dBuないと困る人はApollo買えばいいんじゃね?そういう人が全体の何パーセントいるのか知らないけど

960 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 15:39:30.67 ID:z4iU4jlo.net
ASRがそもそもオーオタのレビューサイトだよ
音楽機材ならgearspaceとかsound on soundでしょ普通

961 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 15:48:44.25 ID:jB07QM+B.net
>>960
gearspaceやsound on soundで製品ごとの測定やスペックの比較してるの?

962 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 15:56:52.43 ID:z4iU4jlo.net
オーオタのような執拗な測定はしてない
当たり前だけど

963 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 16:05:40.43 ID:IJPCe+a6.net
ラインの最大出力レベル24dBu出せるApollo製品って、Apollo X6,X8,X8p,X16だけじゃね?
あとの製品は20dBuか20.2dBu これでも十分だが
voltシリーズは15dBu

964 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 16:14:31.02 ID:ZVekaI86.net
機材のスペックや音質のような技術的な分野に興味がある人はASR見るし、作曲やプラグインの使い方に興味があるならgearspaceやsound on soundを見るんじゃね?DTM板ではほとんどの人が後者に興味を持ってるんだろうけど、このスレにとって有用な情報はASRに多い

965 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 16:43:52.16 ID:A+m79osH.net
来年は新スレでお会いましょ

皆さま良いお年を!

966 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 17:16:07.62 ID:tBXmXrAU.net
単体DACに比べてオーディオインターフェースの何がそんなにオーオタのハートをヒットさせるのかはマジで知りたい

967 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 17:23:40.48 ID:MDBToEOj.net
>>966
わしの場合オーオタだけど聴き専じゃなくて楽器演奏して音楽も作るからねぇ
だからオーディオインタフェースは必要

聴き専なら各種USB付きの DACが良いのでは?と思ったりする

968 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 18:07:36.53 ID:BwQuTDwY.net
>>946
やっぱり世界のapogeeが最強か
格安のエントリーモデルでもすげぇ

969 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 18:16:15.45 ID:JrnpXNcX.net
「0dBFS=+24dBu」とするAES規格と、「0dBFS=+18dBu」とするEBU規格が一般らしい

モニタースピーカーつなぐだけならどうでもいいかもだけど
ミキサーとかアウトボードと入出力するなら最大レベルのスペック把握は必須

Toppingに限らずUSBのバスパワータイプはたいてい出力レベル低いなんちゃってバランスアウト

970 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 18:23:31.67 ID:3Wzc2VX3.net
DTMではラインよりヘッドホンアンプの出力の方が大事だと思うけどな、まあ場合によるか。このスレ見てれば大体必要な数値は出そろっているから、あとは予算と好みで選択すればいいだけだ

971 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 19:03:10.62 ID:z+C8iITt.net
ヘッドホンアンプはさほど重要じゃないかな、最低限満たしてればいい
超低インピなヘッドホンはモニターでもミックスでもほぼ使わないし、本気でやるならスピーカーがほとんどなのでDACの方が余程大事。

972 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 19:06:24.30 ID:/8kRd0ZT.net
>>968
当然あそこだけの機種の話だけど最強の要素あったっけ?
シンフォニーはすごいとは思うけど

973 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 20:34:47.34 ID:jM0hwZuf.net
ディスクリートの分離の良さには全く勝てん

974 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 20:40:12.74 ID:3WFPoxDw.net
RMEの安定性とかは本当にもっと評価されていいんじゃないかなと思う
家ではBabyfaceとADI2 pro fs(青のやつ)使ってるが、バカみたいに熱くなるほどにずっとつけっぱなしで負荷かけまくっても一切落ちないし
仕事道具として優秀すぎる

975 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 20:41:44.19 ID:jM0hwZuf.net
それいうならBitwigじゃホストが数年落ちたことない

976 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 20:46:26.98 ID:3WFPoxDw.net
>>975
口調的に反論なのかしら…?
安定性があるのはいい事じゃないかw

977 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 20:47:40.46 ID:+PcUQeKm.net
>>946
同価格帯じゃないの並べられても??ってなるだけじゃね?

978 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 21:22:55.33 ID:17pW/D5o.net
ジュリアンランキング
10万円前後 Excellent:UltraLite mk5,Babyface Pro FS
5万円前後 Excellent:iD24
3万円前後 Great:4i4,M2,E2x2

979 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 22:22:16.50 ID:z+C8iITt.net
やはりある程度価格に比例すると考えておくべきだね
測定値のランキングと個人の評価は別って感じか

980 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 22:58:38.03 ID:Dlg3vCHX.net
ジュリアンの項目別測定上位機種

マイクプリアンプ:EIN-131dBu iD24,E2x2
マイク入力最大ゲイン:UltraLite mk5
ダイナミックレンジ:BOOM,UltraLite mk5
ヘッドホンアンプ 出力:E2x2
ヘッドホンアンプ ノイズフロア:E2x2,iD44 mk2
ヘッドホンアンプ THD+N:Scarlett2i2 4th,iD44 mk2

981 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 23:28:42.41 ID:z+C8iITt.net
>>980
E2×2のマイクプリはかなり中域〜高域にかけて落ちていたので、ジュリアンも「暗くなる」と言ってたね

なので安定性とか考えれば入力ならid4mk2、アンプの出力やノイズの少なさ求めるならScarlett gen4が良さそう。予算によってかなり変わるけど

982 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 23:49:28.19 ID:jM0hwZuf.net
このyoutuberは測定値でランキングしてるの?

音の分解能力とか空間認知はないのか 

983 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 10:54:59.40 ID:cTZBxMJs.net
公式トッピングAliExpressストアから購入しました。本当に気に入っています。ソフトウェア制御は非常に優れており、ついに DT770 150ohm ヘッドフォンを適切に駆動できるアンプ出力を手に入れることができました

984 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 11:10:43.39 ID:8R175fMZ.net
あくまでスレ的には測定数値が全てってのは前提として、
クロックの精度ってジッター以外で表せられないのかな
いろんなところの数値を見てると、以前あったUltraLightが他より遅いってやつを反映出来てない気がする

985 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 11:11:22.92 ID:MA1f+jg9.net
あけ

986 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 12:02:14.54 ID:wvHgwUAl.net
>>984
あれはデマだったね。
ここでも検証してたが、遅いにぶれてるのと早い方にぶれてるだけの機種で
多くの機種が早い方だかにぶれてたかで、UL5はその逆だったと思う
ブレ幅は同じでそれも音質の違いに出る物では無かったと思う

987 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 14:01:47.19 ID:lQ18yNk7.net
>>982
測定値のランキングも作ってるけど、インターフェースとしての音質の評価は別みたいだね

988 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 16:48:25.10 ID:8R175fMZ.net
>>986
ブレてたのは事実?
昔スタジオでSync HDに引っかけてたら作家に違和感あるって言われて、HD I/Oのインターナルにしたら問題ないって言われたんよ
その人は自宅ではFocusrite使ってるっぽかった
クリエイター系は人によっては違いがわかるみたいだから数字が要るんじゃないかと思うんよな

989 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 17:17:27.13 ID:wvHgwUAl.net
そこまで覚えてないけど完璧なクロックは存在しなくて
誤差の範囲内という話だったかな
A機種とB機種が測定値が違うけど誤差範囲内という感じかな

990 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 18:43:26.80 ID:2iHc1+lV.net
Lynxは自社製品の測定にAudio Precision SYS-2722を使ってるんだね。APx555に次ぐ性能だったようだ。他に使ってるメーカー調べてみたらオーディオデザインというガレージメーカーがあった。

991 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 18:52:53.21 ID:2iHc1+lV.net
Lynx Aurora(n) THD+N ADC-113dB DAC-108dB 40万円~
ヘッドホンアンプ出力 68mW @ 600Ω, 135mW @ 300Ω, 383mW @ 60Ω, 212mW @ 32Ω, 100mW @ 16Ω
LM-PRE4 Preamp Module EIN: -129dBu

992 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 00:01:13.96 ID:u0jFO3RZ.net
ume

993 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 00:07:03.98 ID:umNwzPsj.net


994 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 00:15:55.73 ID:umNwzPsj.net
埋めちゃうぞ

995 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 00:26:40.76 ID:umNwzPsj.net
次スレはこちら

スペックで考えるオーディオインターフェイス14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1703829173/

996 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 00:59:52.90 ID:Y3WtxdAx.net
MOTU UltraLite mk5で必要十分、それ以外はいらない
ということでよろしいか?

997 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 01:32:17.95 ID:umNwzPsj.net


998 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 01:32:33.10 ID:umNwzPsj.net


999 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 10:01:36.79 ID:XRbKLWua.net
次スレからは自演もできないし平和になりそうだね

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 10:01:47.70 ID:XRbKLWua.net
また会おうぜ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200