【7:11】賃金
- 1 名前:右や左の名無し様 :2022/01/18(火) 14:01:50.70 ID:MY5JPHWc0.net
- 日本経団連、経済同友会、日本商工会議所の主たる任務は勤労者の賃上げを抑止することですか?
国会議員の主たる任務は議員の歳費を守り勤労者の賃上げにはソッポを向くことですか? 若者は三食を満足感に食べていますか? 議員、日本経団連、経済同友会、日本商工会議所方々の辞書には 「恥」の二文字はありますか? ●大学卒各国初任給(月) スイス:74万円(55.56%) デンマーク:54(79.46%) アメリカ:49(94.28%) ↓ 中国:40(26.70%) 韓国:30(98.38%) 日本:20(61.46%) ()内は大学進学率 ●世界の年収(ドル) 日 本:38,515 (省略されました。全て読むならスレ表示で。。。)
- 2 名前:もっとしね! :2022/01/18(火) 14:15:31.60 ID:1YzJm+C20.net
- 韓国人はもっともらうべきだ!
日本人はもっとやすくすべきた!
- 3 名前:おもいのおおお :2022/01/18(火) 18:55:41.13 ID:1YzJm+C20.net
- 韓国人はもっともらうべきだ!
日本人はもっとやすくすべきた! みろ! この天秤を八尺五寸と3cmではもんだいにならん! https://o.5ch.net/1w2j3.png
- 4 名前:右や左の名無し様 :2022/01/23(日) 18:14:25.33 ID:940A8g/a0.net
- >>1
雇用が増えて、日本人全体の給与総額は過去最高。 民間企業の賃金総額、231兆6,064億円。去年比8 兆 581 億円増加。 給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額) 2008年 201兆3,177億円 2009年 192兆4,742億円 2010年 194兆3,722億円 2011年 195兆7,997億円 2012年 191兆996億円 2013年 200兆3,597億円 2014年 203兆809億円 2015年 204兆7,809億円 2016年 207兆8,655億円 2017年 215兆7,153億円 2018年 223兆5,483億円 (省略されました。全て読むならスレ表示で。。。)
- 5 名前:右や左の名無し様 :2022/03/21(月) 21:16:32.12 ID:Me/sYrY00.net
- プ ルホ ルパ ージ賃金
- 6 名前:右や左の名無し様 :[ここ壊れてます] .net
- すみよし区の缶拾い(63歳) 12円
- 7 名前:右や左の名無し様 :2022/09/13(火) 19:09:45.66 ID:XzUrPoMu0.net
- 感を拾ってアヌすに埋める 12円 はい
- 8 名前:右や左の名無し様 :[ここ壊れてます] .net
- 朝鮮民族のほこり
富豪・天才 辛口の大韓帝国報靖會もべた褒め
- 9 名前:右や左の名無し様 :2022/11/04(金) 21:44:35.55 ID:4xzVnk+d0.net
- 阪京さん、さすが旧帝大、12円の高給取り
- 10 名前:右や左の名無し様 :2022/11/26(土) 08:47:33.80 ID:Tjh9CB7aM.net
- >>1
アベノミクスで日本全体の給与総額は2割以上増えている。給与総額=勤労者数(1年以上勤務)×平均年収。年末調整の結果なので信憑性は高い。 給与総額 1997年 211兆5080億円 2009年 182兆8745億円 2012年 185兆8508億円 2019年 229兆3259億円(過去最高) (国税庁の民間給与実態調査より) 驚異的な伸び率である。戦後史の中でも、記録的な数字になるだろう。
- 11 名前:右や左の名無し様 :2023/03/24(金) 12:01:16.88 ID:qkwkTUatT
- 今年 時給853円の人(ボトム労働者)が来年以降貰える金額の楽観的な予測
今年 853円 来年 890円 再来年 971円 3年後 1014円 4年後 1058円 5年後 1105円
5年後に今年の東京の最低賃金と同レベルになります これは最も楽観的な予測です (上昇率年4.42%)
-
- スマホ用 全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード
|