2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【試合には負けたが】旧民主党系等研究第1466弾【抗議意思は示せた】

1 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 07:56:48.92 ID:k1Qyi0dw.net
前スレ
【話題にならない】旧民主党系等研究第1465弾【サッカーワールドカップ2022】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1669093316/

156 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:20:24.32 ID:+xmFm8mm.net
>>154
シナーとかお困りの国に行けばいいじゃないですか
暖かく受け入れてくれますよ____

157 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:22:55.56 ID:EWJaVa83.net
こんなのも出てきた
https://i.imgur.com/kqdiYse.jpg

流石は我らが代々木レッズ、悪い意味で期待を裏切らないぜ!

158 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:25:53.06 ID:2eq5YZr2.net
【日本が勝って残念】旧民主党系等研究第1467弾【勝って感じる同調圧力】

西欧式人権主義を不変的モノと説き見えない同調圧力と闘う日本共産党。

159 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:26:45.59 ID:wN4aDox5.net
日本が勝ってどうこう言ってる人たちは
仮にドイツが勝って、ドイツ国民が皆で勝利を喜んでいたら
同じことを彼らに言えるんだろうか________言うわけないな(棒無

160 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:27:35.84 ID:kJ9RfnYe.net
>>155
共産党が政権を取ったら宗教もスポーツも禁止にします
オリンピックやワールドカップは阿片です

161 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:28:10.98 ID:ZzQkliVp.net
箱妻はもう飽きたから、ベテラン枠はグチェあたりに譲ってやれよ

国会中継「衆議院予算委員会質疑」~衆議院第1委員室から中継~

(自由民主党)赤澤亮正
(自由民主党)若宮健嗣
(自由民主党)越智隆雄
(自由民主党)岩田和親
(自由民主党)中川郁子
(公明党)赤羽一嘉
(公明党)中野洋昌
(立憲民主党・無所属)泉健太
(立憲民主党・無所属)長妻昭
(立憲民主党・無所属)大西健介
(立憲民主党・無所属)石川香織
(立憲民主党・無所属)本庄知史
(立憲民主党・無所属)後藤祐一

162 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:29:23.71 ID:6VgTDO7L.net
立憲のあの議席数でまだラ党より枠があるのか

163 :イージス和尚 ◆NirvanaNeA :2022/11/24(木) 19:32:08.64 ID:k3EKmS5i.net
>>155
しかし以降がムリクリすぎるんだよなぁ
無くても「じゃあ何で日本が勝って残念なんだよ」ってツッコまれるだろうけどw

164 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:33:10.42 ID:b7at1WpX.net
なんでアカって日本が嫌いなんだろう?
だったら47でも半島でも好きなところへ行けばいいのに。
他の国のアカは自国嫌いには見えないんだよなあ。

165 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:33:41.00 ID:qudUD++/.net
>>155
絶望的に空気読めてないな
政治家向いてないんじゃ

166 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:36:28.04 ID:BYR6qoyu.net
>>145
韓国人の部下として働く事を屈辱と考える人達↓
酷使様ですよね__

たじま要@kanametajima
有田さんのご指摘通り、この #旧統一教会 問題は、知れば知るほど信じられない事実の連続です。例えば、日本の他に韓国と米国内でも活動が活発だそうですが、日本だけが唯一長年にわたりカモられてきた事実。またそれを増長させ信用補強させてきたのが自民党議員という広告塔だったという事実。
引用ツイート
有田芳生@aritayoshifu
▼統一教会の解散命令についての議論を進める必要がある。しかし日本の教団を支配しているのは在日の韓国人幹部(たとえば日本人会長の上には韓国人の総会長がいる)。さらに韓国にいる総裁などが支配するから、日本人収奪の組織構造を破壊しない限り、献金問題の本質に変化はない。
/kanametajima/status/1571063748219240457

167 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:38:37.44 ID:b7at1WpX.net
>>155
いつの間にかコイツが非表示にした内容の一覧が見られるようになってたw
前からあった機能だっけ?

168 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:38:54.95 ID:rAR4D4ZR.net
>>1
乙です。


アルメニア首相、ロシア主導軍事同盟を批判 防衛義務果たさず 2022年11月24日 10:16
発信地:エレバン/アルメニア [ アルメニア アゼルバイジャン ロシア ロシア・CIS ]

【11月24日 AFP】旧ソ連構成国アルメニアのニコル・パシニャン(Nikol Pashinyan)首相は23日、
対立しているアゼルバイジャンから侵略を受けた際に防衛義務を果たさなかったとして、
ロシアが主導する集団安全保障条約機構(CSTO)を非難した。

 アルメニア、アゼルバイジャン両国は今年9月、
係争地ナゴルノカラバフ(Nagorno-Karabakh)をめぐって交戦。双方合わせて280人以上が死亡した。

 この時、CSTO加盟国のアルメニアは、ロシアに軍事支援を要請。
ロシアは集団安全保障条約に基づき、アルメニアが他国に侵攻された場合、同国を防衛する義務がある。

 だが、アゼルバイジャンとも緊密な関係を保っているロシアはすぐには支援要請に応じず、
CSTOは事務総長を紛争地域に派遣し、状況を分析する作業部会を設置する案を示すにとどめた。

 パシニャン氏は首都エレバンで開催されたCSTO首脳会議で、
「アルメニアがCSTOに加盟していながら、
アゼルバイジャンの侵略を防げなかった事態に失望」したと主張。

「この事実は、アルメニア内外でCSTOのイメージを大きく損ねている」
「アゼルバイジャンによるアルメニア侵略へのCSTOの対応について、
わが国では意思決定に至っていない」と付け加えた。

 会議にはロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領も出席した。(c)AFP

afpbb.com/articles/-/3440193

169 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:39:46.98 ID:QDZW8IWH.net
>>155
無理に同調してみせるから前段と後段が繋がらないのな
端から「日本代表なんてぜんぜん凄くねーし」と開き直った方がまだウケが良いだろうに

170 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:41:37.53 ID:YbkfYRP0.net
サッカーに政治を持ち込むなら政治にサッカーを持ち込まないと不公平だ

171 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:41:50.01 ID:cMDB6hf3.net
>>157
この人、ツイ消ししたのに懲りてないらしい。
いやー、C党員の反日ぶりは怖いね_

【日本共産党の議員を増やそう】岡本健三・鳥取県日南町議会議員
ドイツチームの矜持と勇気に心からのそして最大の賛辞を送りたい。
たとえゲームに負けても、名もない弱者のためFIFAの横暴に抗議したドイツチームの栄光は歴史に残るに違いない。
/takeshi22929813/status/1595573049969217537

これ、洒落にならん。支持率回復のためならこんくらい平気でやりそうだわ。
RT yahho!ニュース(偽)【速報】岸田首相、サッカー日本代表のドイツ戦勝利を受け国民の祝日の制定を検討
年内に取りまとめる方針
/takeshi22929813/status/1595460496505069568

で、それで本当に支持率が上がりそうな気がしてしまうんだよね... 私も無力感をはねのけられないその一人。

一部、文脈を理解できない方がいるようですが、当然元のニュースは冗談であることを前提にツイートしています。
デマだとか騒がないでね。

政治単独では無理でも、せめてスポーツの勝敗以上に選手やスポンサーや主催者が発する政治的メッセージに
関心が集まるような状態になって欲しいです。
/takeshi22929813/status/1595576566163337217

172 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:43:38.78 ID:cMDB6hf3.net
>>171の続き
お困りの国の物言いで草。

【日本共産党の議員を増やそう】岡本健三・鳥取県日南町議会議員
同意します。私も本当に残念です。RT 羽鳥だいすけ・中野区議会議員 日本共産党 
ろ日本とドイツのサッカー協会の差を見せつけられちゃうし、日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない。
/takeshi22929813/status/1595612178761265156

別に日本人だからスポーツまで日本を応援しなきゃならん法はないだろ。
俺はドイツチームの勇気とスポーツマンシップに感動してドイツチームを応援した。
それが負けて残念だという一個人の感想を表明しているだけだ。それにおかしな文句つける奴は
ろそもそもスポーツというものを理解してないんじゃない?

固定されたツイート
あらかじめ申し上げておきますが、私のツイートに対して反論や異論のある日本共産党員の方は、
私をフォローしてDMを下さい。
/takeshi22929813/status/1595707272688455683

【日本共産党の議員を増やそう】岡本健三・鳥取県日南町議会議員さんがリツイート
みきてぃ
日本選手にももちろんプレッシャーはあったと思うけど、ドイツ選手にのしかかるそれは違うものだったと思う。
勝っても負けても国民の大半は試合を観ていない、観ていても何かしらの社会的主張を期待する、
何もしなければ批判もある、というような状況なんだから…。私はこの結果にとても複雑な気持ち。
/mikitty104/status/1595442234240950272

173 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:43:49.23 ID:uV4eEBoa.net
>>168
そもそもアルメニアが戦争弱すぎでは、、、?

174 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:43:59.66 ID:b7at1WpX.net
>>171
もし日本チームがやってても、ここまで誉めないよなあ…
それどころか、やっても貶しそうでもう。

175 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:44:02.28 ID:MO+RRstz.net
>>159
ホンモノならサウジアラビアを口汚く罵っているはずだな(国王綸旨で祝日)

176 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:45:19.04 ID:4dtAAtHw.net
>>155
>「日本代表を応援し、その勝利を喜んでいなければ日本人に非ず。そう考えてないなら黙っていろ」という空気

「日本なんて負けたら良かったのに」「日本が勝ったら所得が上がるの?」「日本が勝って喜ぶのはバカ」と、
お前らが 先 に 大声で喚きまわるから言い返されてるだけだろ。

177 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:46:24.45 ID:wwFLpOLo.net
>>138
いやいやいやw
当時、諸外国の選手達がちゃんと国歌歌って、国歌斉唱中も
タラタラしてなくて、観客達ももちろん他に好きなチームは
あるとしても自国が勝って素直に嬉しい!って喜びを表現してて
ショックを受けたよ
それが「悪いことみたいに言われてたけど外国見たら普通じゃんって思って

178 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:46:58.20 ID:mm3rdIxf.net
>>155
門原武志(愛知県・東郷町)

うむ 町議が中野区魏に意見するとは。統制が緩んでいるぞ、日本共産党 ___w

179 :イージス和尚 ◆NirvanaNeA :2022/11/24(木) 19:48:10.42 ID:k3EKmS5i.net
>>178
町議が区議に釘を刺したってわけだ

180 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:49:11.04 ID:XvhnyMSJ.net
>>176
人の不幸しか喜べない連中なんだよねえ

181 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:50:08.29 ID:MO+RRstz.net
>>177
無意識レベルで日本だけはだめと刻まれてんだ
戦犯国とか戦犯旗とか言ってるやつらと同じ思考

182 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:51:27.55 ID:wN4aDox5.net
サッカーに興味がないので、で済むのにな

183 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:51:57.59 ID:rAR4D4ZR.net
(社説)「国を守る」を考える 「国民第一」に総合力を磨け 2022年11月24日 5時00分

 北朝鮮はかつてない頻度で弾道ミサイルの発射を繰り返す。
 中国は質量ともに軍事力を急速に強化し、力による一方的な現状変更もいとわない。
 欧州では、ロシアがウクライナを一方的に侵略し、9カ月たつ今も戦火はやまない。
 日本の安全は大丈夫か。
 国民の多くが不安に思い、防衛費の増額に賛同する意見が増えるのも、もっともである。

 ■歴史の教訓を見据え
 岸田政権は1カ月後には、安保関連3文書の改定に結論を出そうとしている。
戦後の抑制的な防衛政策からの大きな転換になりうるものだ。
 足元の情勢だけでなく、先を見据えた幅広い視点で熟考せねばならない。
その起点として、改めてこの問いを立てたい。

 「国を守る」とは何か。何を守るのか。
 領土。
 独立。
 統治機構。
 自由や民主主義などの価値。

 いずれも重要なことはいうまでもない。ただ、基軸は「国民」であるべきだ。
この国のすべての人々が、安心して暮らせる社会と生活を守ることだ。
 当たり前に響くかもしれない。しかし、私たちには歴史の苦い教訓がある。
 戦前の日本では、天皇を中心とする国体を守ることが最優先され、
国民の命と暮らしはなおざりにされた。沖縄は本土防衛の捨て石とされ、県民の4人に1人が亡くなった。

 もちろん、民主主義国家として再出発した今の日本は違う。
 だが、ひとたび戦場となれば、老若男女を問わず、計り知れない犠牲を生み、
戦争を止めるのは容易でない。その厳しい現実を、私たちは今、ウクライナで目の当たりにしている。
 政府も「国民の命と暮らしを守り抜く」(首相の施政方針演説)と、言葉ではいう。
だが、「防衛力の抜本的強化」という力による対抗が突出した今の議論が、
本当にその目的にかなうのか、懸念が拭えない。(続く)

184 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:52:19.63 ID:TuYA0lj6.net
>>172
>日本とドイツのサッカー協会の差を見せつけられちゃうし、日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない。


>俺はドイツチームの勇気とスポーツマンシップに感動してドイツチームを応援した。

>日本選手にももちろんプレッシャーはあったと思うけど、ドイツ選手にのしかかるそれは違うものだったと思う。
>勝っても負けても国民の大半は試合を観ていない、観ていても何かしらの社会的主張を期待する、
>何もしなければ批判もある、というような状況なんだから…。私はこの結果にとても複雑な気持ち。

スポーツに西欧型人権問題を持ち込むのがどうかと・・・思わないか。
社会・共産主義の世界じゃスポーツ興行も宣伝煽動手段の一つだからね。

185 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:52:25.44 ID:BYR6qoyu.net
レッズ東久留米市議↓

かもしだ芳美@kamo581011
昨夜8時に非通知で電話がかかってきて「あんたが嫌い」と言われました。とある宗教の名前を言ってたけど、本当かは分からないので伏せます。
子どもたちの声が大きく私も「静かにして」って言ってるのに「猛獣が騒いでる」「子どもがうるさい」と。
今後は非通知には出ないことにします。

子どもたち3人と風船でバレーボールして遊んでた時にかかってきて出ました。盛り上がってるところで、いつもより大きな声だったと思います。
子どもたちは希望です。
日曜日の夜8時。明るく楽しい時間でした。悲しい気持ちと、私の仕事と子どもたちは何も関係ないのに…と悔しい気持ちもあって。

事情があって非通知にしなくてはいけない方もいらっしゃると思います。
日中も何度も入っていたので、何かにお困りなのではないかと思い、出ました。
でも、私のショックが癒えるまで、非通知には出ないでいようと思います。傷が癒えたら、出ます。
午後0:50 2022年11月21日
/kamo581011/status/1594538667967934466

個人的にはこの一家と同じマンションに住んでいたらイラッとしそうだな
管理会社に相談するかもしれん

186 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:53:34.90 ID:rAR4D4ZR.net
>>183

(続き)
 ■安全保障のジレンマ
 長射程のミサイルを持ち、攻撃されそうになったら、
あるいは、攻撃を受けた際の反撃として、相手国の領域に撃ち込む。
 ここ数年、検討にとどまっていた敵基地攻撃能力の保有が、防衛力強化の目玉である。
他国に攻撃を思いとどまらせる「抑止力」になるというが、保証の限りではない。

 「安全保障のジレンマ」という言葉がある。自国の安全を高めようと軍備を増強すると、
それに応じて相手国も軍事力を強化して緊張が高まり、かえって安全が低下するというものだ。
 日本は憲法9条の下、専守防衛を掲げてきた。他国の脅威にはならないという宣言であり、
国際政治で「安心供与」と呼ばれる効果を周辺国にもたらしてきたはずだ。
 80年近く維持してきた原則から逸脱し、先制攻撃にも使える装備を持つなら、
自ら安全保障のジレンマに入り込み、地域の不安定化を加速しかねない。

 「国民を守る」ことを第一に考えるなら、
戦争を起こさないことにこそ、持てる最大限の力と知恵を注がねばならない。
 ところが、防衛力という備えと両輪となるべき外交努力について、政権の姿勢はとても十分とはいえない。

 日米同盟の強化や日米豪印によるQUAD(クアッド)の枠組みの創設、欧州との安保協力の強化など、
中国をにらんだ連携強化に努める一方で、中国との直接対話はようやく緒に就いたばかりだ。(続く)

187 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:55:04.14 ID:rAR4D4ZR.net
>>186

(続き)
 ■身の丈を踏まえて
 経済は低成長が続き、高齢化が急速に進むと同時に、少子化により若者の人口は減少している。
国力の現状を直視し、カネもヒトも、限られた資源をどう配分して、国民の幸福を達成するのか。
政治には優れたバランス感覚が求められる。
 防衛費はこの10年、増え続け、今年度当初予算では約5・4兆円になる。
政府は5年で倍増も視野に、大幅な積み増しをめざすが、国の財政はすでに1千兆円超の借金を抱える。
さらなる借金は後の世代にツケを回すだけ。国民の負担増となる増税はどこまで許容できるのか。

 国民を守るという観点に立てば、有事への無理な備えが、平時の生活を疲弊させては元も子もなかろう。
身の丈に合わない防衛力の強化は持続可能性に欠け、
長い目でみて、国の安全につながるのか疑問である。

 国を守る力とは何か、ということにも考えをめぐらせたい。
防衛力だけでなく、経済力、外交力、情報力、科学技術力、
自国の価値観や文化によって相手を味方につけるソフトパワー……。
それぞれの特質を踏まえた、調和のとれた総合力の涵養(かんよう)をめざすべきだ。

 そして、すべての基盤となるのが、国民の理解であり、支持、協力である。
政府が国民を守る姿勢に徹し、開かれた議論を通じて、
丁寧な合意形成に努めて初めて、それは生まれるものに違いない。

asahi.com/articles/DA3S15483133.html

188 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:56:07.10 ID:mm3rdIxf.net
田嶋幸三JFA会長批判で炎上!立憲・尾辻かな子に「日本応援できないのか」
ニュース文: Shota, 2022.11.22. 7:36 pm
 ただ一方で尾辻かな子氏に対して「スポーツと政治は切り離して考えないといけない」、「政治家が口出しするな」、「揚げ足取りだよな」、「サッカーに左翼思想持ち込むな」、「日本代表応援できないのか」といった批判が殺到。

日常的にサッカーに関する投稿を行っていないだけに、同氏の姿勢に疑問の目が向けられている。
https://football-tribe.com/japan/2022/11/22/256439/

共産党区議の件は他人事ではない立憲。影で徳を積んでいるぞw

189 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:56:11.34 ID:3ghsirxr.net
>>166
教祖の教義を受けたのが長年日本で総理やってたという恐ろしい事実

190 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:57:15.17 ID:PehaiYMS.net
えっ?

191 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:57:48.18 ID:XvhnyMSJ.net
>>189
ポッポの事か______

192 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:58:23.06 ID:1qvSMEAJ.net
>>141
シナー・北ウリナラ「許された!」

193 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 19:59:03.86 ID:cMDB6hf3.net
>>122
反共勢力が居なくなると所得が倍増する方もいるし_

>>179
今年初の木枯らし1号が_

ウリナラ戦の勝敗についてC党がなんて言うのか気になって夜もぐっすり。

194 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:00:03.55 ID:QDZW8IWH.net
短文君のなかではそう言うことになってんのか・・・
ならばウリナラ寄りの政策が沢山あったんだろな

困ったことに小職が住んでる時空では在任中は反韓ネトウヨ総理扱いだったが

195 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:00:05.54 ID:+V8lIcAg.net
>>164
俺様の意のままに動いてくれない日本に嫌気がさしてるんだな。

196 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:03:17.78 ID:mm3rdIxf.net
>>81
ほうら、江川さんだよ(´・ω・`)

「オウム真理教」など過去2件の解散命令請求 記録すべて廃棄
2022年11月24日 19時12分
裁判記録の保存に詳しい江川紹子氏「影響はかりしれない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221124/K10013902541_2211241910_1124191256_01_05.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221124/k10013902541000.html

197 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:04:44.47 ID:YpEVO30/.net
アカ議員が叩かれると飛び出してくるのね
わかりやすすぎ

198 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:04:59.92 ID:/Wnmj0be.net
>>81
そのヨシフも情報はどこから___

199 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:05:13.04 ID:50qNR0+Z.net
反自国の日本人であっても外国から見れば「日本人」というくくりにしかならないのにねぇ

200 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:07:16.87 ID:u4Cf0ivk.net
>>162
いまの質問時間割り振りはまず総質問時間を与党:野党=1:2で分配して、それからそれを会派別で分配する形式
なんで、立憲は野党の枠の中では圧倒的に時間が与えられることになる(衆議院だと97議席/165議席=58.78%)

この分配形式でも時間が足らない場合には野党第一党が少数野党に分配するのが慣例になってる
いまメロQのとこが「質問に時間かかるから時間を増やしてほしい」と言ってるが
結果的にそれをやると立憲の質問時間が奪われるのでコア支持者間でまたドンパチやりそうw

201 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:07:21.23 ID:QDZW8IWH.net
>>164
47も北韓も露助も代々木にとっては真の共産革命を為せなかった軽蔑の対象でしかないからじゃね?

それはそれとして利用はするんだけどさ

202 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:07:29.91 ID:aXpVjQFi.net
>>167
さては色仮面の仕事ニカ?

203 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:08:08.55 ID:TuYA0lj6.net
>教祖の教義を受けたのが長年日本で総理やってたという恐ろしい事実

教義を受けた人間がその通りに日本を動かしてたら旧統一協会向けの献金は国家予算から出てたでしょうな。
当然、民主社民国民連立政権時もね。

204 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:09:20.71 ID:1qvSMEAJ.net
>>199
向こうの反日勢力と連携したがるけど、連中からしたら日本人ってだけで蔑視の対象だからなあ

205 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:10:44.92 ID:07CnUvxn.net
わが党類
マインドコントロールがーで統一法案物別れか

どうせ反対するんだろうけど
そもそもやる意味もないと個人的には思う

206 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:10:51.88 ID:BYR6qoyu.net
●野田佳彦氏、「Hanada」なるヘイト丸出しのウヨク雑誌にご登場したのか、、。しかも、安倍晋三氏の件で。これはアカン。保守系と言えど、「文藝春秋」や「中央公論」等に寄稿するのとは、訳が違います

●佳彦はおれの一番の推し議員ですが、推しだからってなんでも肯定する気は毛頭ありません
今回の判断はダメですね

●コニタンを困らせないでほしい



親方がハナダに寄稿した件に関しては、親方に好意的なコア我が党支持者もこんな風に失望してるな

207 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:10:57.06 ID:aXpVjQFi.net
共産主義者に国も家族も無いし
死ねば無になるだけだぞ

反日というより国を否定している

208 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:11:30.18 ID:4dtAAtHw.net
>>194
>ウリナラ寄りの政策

慰安婦合意、ホワイト国除外、通貨スワップ終了…あと何かあったっけ。
確かに情実政策がまかり通る人治国家から法と権利を尊ぶ近代国家へと、変革を促すウリナラ寄りの政策ではあるが___

209 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:12:31.16 ID:wN4aDox5.net
あちらのシャンパンリベラルから見たら、無給でレッズの応援をしまくるみすぼらしい老害なんて
視界にも入らないだろうになあ

210 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:13:24.90 ID:WLz4JYj8.net
ドイチュ大使くん、マウント取りたかったんやろなあ…八方にイキり倒した結果の赤っ恥フラグ回収はまだまだ続く

林外相、ドイツ大使とW杯観戦
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669281569/
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112400842&g=pol
 林芳正外相は23日に行われたサッカーのワールドカップ(W杯)の日本対ドイツの試合をドイツ側の招きで、
ゲッツェ駐日大使と東京都内のイベントで一緒に観戦した。日本が強豪ドイツを破り、林氏は24日の自民党岸田派会合で、
「向こうはかなり悔しかったかと思うが、一緒に喜ぶことができたのは素晴らしい」と語った。

211 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:15:12.79 ID:0qhMbRPh.net
レッズって統一を目の敵にしてるけど、反日カルトって意味では同類だよね
パヨク全体に言えるけど

同族嫌悪かな

212 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:16:55.88 ID:XvhnyMSJ.net
>>211
山岳ベースがそれだからねえ

213 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:20:09.23 ID:TuYA0lj6.net
マインドコントロールって指摘するのは簡単だけど「ホントに自意識無く他者意識の支配下に」なんて精神専門家レベルで真贋ハッキリと見分けが付くんだろうか??

真から信じ込んでる信仰状態を総て「マインドコントロール下」と判定するのなら宗教思想信条へ傾倒すること総てがマインドコントロール支配と言うことに。
そんな法律ってかなりヤバい。

214 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:21:06.88 ID:mm3rdIxf.net
>>211
手法が同じだものなw
病院や食品流通の顔をして市民に近づく

キリスト教の一派なら当たり前か?w

215 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:23:37.14 ID:1Mzv9TmJ.net
>>213
マスゴミを信じ切っちゃって
ワイドショーの解説者の言う事を自分の意見としちゃって別意見に攻撃的になるのと何が違うのかってなあ

216 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:25:53.39 ID:ZzQkliVp.net
サッカー日本勝利に韓国メディア「アジアチームが大異変」SNS「韓国だけ負けたら大恥だ」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/212845?display=1

韓国の聯合ニュースは、強豪アルゼンチンを下したサウジアラビアに続き
「2日連続でアジアのチームが大異変を起こした」と報じ、
「日本は少ない機会を確実にものにし、ドイツを破った」と評価しました。

一方でSNS上では「サウジがアルゼンチンに勝ち、日本がドイツに勝った。
僕たちもウルグアイに勝たなければならない」「韓国だけウルグアイに負けたら大恥だ」など、
今夜のウルグアイ戦に向けたコメントが多くあげられていました。

217 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:26:44.25 ID:DQuMR714.net
>>213
あと10連回したら手に入るって思ってました_

218 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:28:24.33 ID:cMDB6hf3.net
>>210
今まで聞いたことないもの(外相呼びつけてサッカー観賞
大使同士なら兎も角、格の違いも考えない恥知らずにしか見えなかった。

>>216
フラグが立たないことを願います_

219 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:28:24.31 ID:mm3rdIxf.net
蓮舫????RENHO???? @renho_sha
おはようございます。

昨夜の勝利、全ての選手のコメントにも感動です。
一夜明けた空は澄んだ青空。
最高です。
https://pbs.twimg.com/media/FiSNC-vVEAAmb_x.jpg

まもなく。
わくわく、ドキドキ??
--
蓮舫は…w 普通に楽しんでいた。ラグビーでもこうだったな

220 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:33:17.41 ID:4dtAAtHw.net
>>216
既に四年前にドイツを下したアジア最強国なんだから、ウルグアイなんて鎧袖一触だろ_____

221 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:37:42.67 ID:7wm/TnzT.net
>>216
「勝たなければ恥だ」なんて思うから審判買収したり
委員会を買収してルール変更したりするんだな

スポーツマンとして挑みたいでいいじゃん
スポーツなんだし

222 :早○田の食客:2022/11/24(木) 20:38:25.99 ID:xvyT0jEe.net
>>216
まあ韓国に勝ってほしいなあと、、、
負けたら何言ってくるか、日本に。

>>213
フェミニストはみんなマインドコントロールされてるのでは。

223 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:38:38.89 ID:+0JDN6Cw.net
いちおつ。
誰も貸してくれないのか?

日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei·2時間

公式
楽天ドル建て債、利率年10.250%に決定 約700億円発行
ttps://nikkei.com/article/DGXZQOUC241XN0U2A121C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1669280791

224 :ミ´゚~゚ミ:2022/11/24(木) 20:43:31.20 ID:2II4wjgf.net
>>186
ミ´゚~゚ミ 何を言ってるんだ?鏖殺すれば良いやろ

225 :ミ´゚~゚ミ:2022/11/24(木) 20:44:45.25 ID:2II4wjgf.net
>>196
ミ´゚~゚ミ 元阪神の江川にチェンジしてくれ

226 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:45:04.83 ID:wwFLpOLo.net
>>222
いや、勝っても負けても言ってくるのはデフォ

227 :ミ´゚~゚ミ:2022/11/24(木) 20:46:55.04 ID:2II4wjgf.net
>>216
ミ´゚~゚ミ フラグ建築士の朝は早い、まで読んだ

228 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:48:33.28 ID:+0JDN6Cw.net
NHK党が「みんなの党」に党名変更!?立花孝志党首が4つの候補挙げ投票呼びかけ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ea23260ac6e5921cf43423bb1e50caff9517c124
党の新しい名称の候補に挙げたのは「若者党」「日本党」「0(ゼロ)党」「みんなの党」の4つ。

229 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:48:52.74 ID:juOHPXLI.net
>>112
中日はともかく、阪神と広島はそもそも政治に興味なさそう…

230 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:49:59.57 ID:TuYA0lj6.net
>>187
>自国の価値観や文化によって相手を味方につけるソフトパワー……。

欧米が今、カタールやアフガン政権に向かってやってる事かい?
そんな欧米の価値観や文化の押し付けでアラブ・アフリカ諸国は欧米にどう反応してるかな、朝日新聞さん。

231 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 20:50:26.79 ID:juOHPXLI.net
>>135
あれも投票数自体はそこまで…なんだよねえ
地方で勝てたのが大きいわ
あの時は銀髪のやらかしで保守分裂だったり地方組織が空中分解状態だったりしたからだけど

232 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2022/11/24(木) 20:52:35.97 ID:86asEbLt.net
 テーハの悲劇。

233 :早○田の食客:2022/11/24(木) 20:55:32.25 ID:PsTFJXrv.net
>>232
ミンの奇跡
グックの墓

234 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:01:16.95 ID:o7nv9CNR.net
>>228
要するにNHKと戦う気は初めから無かったと。

235 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:13:37.00 ID:zRXCBZNH.net
>>96>>107
清武の乱の時に清武と一緒に会見した弁護士が我が党からの立候補歴があった奴だったな
このころのナベツネは石原と並んで震災の自粛反対派で我が党の面々とやりあってたし、やっぱり左巻きとやきうは相性悪いんだろうな

236 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:20:18.09 ID:+xmFm8mm.net
>>228
(当選者)0党

237 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:27:08.67 ID:Vs6X+JHk.net
ドイツのあれってよく分からんがホンキで抗議するならボイコットだろ
でさ、死人は確かに多いけどアラブクオリティなら全員現場猫だろ
ただの現場猫案件を人権というのはな

238 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:29:04.38 ID:+V8lIcAg.net
>>235
やっぱミスター長嶋の「社会党になったらプロ野球がなくなる」が気に入らなかったんだろう。

239 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:29:55.84 ID:FjMIag+0.net
>ソフトパワー

そもそも全ての人類が共有可能な価値観が存在しているなら、マスコミなんてもんはこの世に必要ないわけで

240 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:34:59.36 ID:zice/p1p.net
>>237
ボイコットしたら・・・あとあとキャリアに傷がつくし
飼ってもらえるチームの幅も狭くなるじゃないですか______

241 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:35:07.94 ID:snnQiyOo.net
>>223
まあインフレ率が8%以上と考えればそう高くもないかも

242 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:38:48.35 ID:qcuhI+wM.net
>>10
どこが旭日旗に見えるのかしばらく考えたw

243 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:39:22.23 ID:o7nv9CNR.net
「日本は黙って他国に征服されろ」って本音を言えばいいのに馬鹿じゃないか?
>アカヒ新聞

244 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:40:21.35 ID:2+FkYtCO.net
さすが廣島・・・
ttps://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/241116

容疑者が車を運転中に女性の車と遭遇し、運転方法などに一方的に恨みを募らせたとみられる。容疑者は不動産自動車税係で勤務しており、同署は、車のナンバーなどの個人情報を扱う職場のパソコンで女性の住所を調べたとみている。

掘ったら余罪が有りそうじゃ喃

245 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:43:10.27 ID:XC7ddv4g.net
>>1
もしかして…「えう内の人権後進国()」扱いされてるポーランドやハンガリー辺りも本邦の試合結果を称賛してたりする?

246 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:44:15.84 ID:1qvSMEAJ.net
>>245
ハンガリーは知らんがポーランドはロシアへのと同様、ドイツへの恨みもなかなか根深いものがあるからなあw

247 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:45:54.26 ID:qcuhI+wM.net
>>23
キャプ翼の同人作家からプロの人気作家に成り上がった人がいると聞いたことがある
アニメ化には縁遠いけど__

248 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:51:46.00 ID:YILLEtj5.net
>>247
せやろか・・・__
ttps://i.imgur.com/rbK0D29.jpg

249 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:52:06.35 ID:Vs6X+JHk.net
まあ人権どうのこうの青臭いこといっても連中から石油やガスを買わないといかんからね
奴隷として買われて連れてこられたなら兎も角好きで入国して出国も自由なら文句は言えんわ

250 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:52:49.03 ID:qcuhI+wM.net
>>26
> ドイツの選手に関しては「ああいう事をしないと後で嫌がらせをされるのかな」と思う

ナチスを支持したドイツの一般人も実際にはイヤイヤだったんですね__

251 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:52:52.14 ID:rAR4D4ZR.net
帝京大教授、学生に差別発言か 「女性ならゼミ採用」大学が調査 上野創2022年11月24日 20時30分

 帝京大学経済学部の男性教授のゼミに応募した男子学生が、
教授から差別的に扱われたとSNSに投稿したことを受け、同大は24日、事実関係について調べる
内部調査委員会を立ち上げた。同大によると、教授のゼミは募集を中止した。

 男子学生が21日夕、教授からのメールや会話の音声をツイッターに投稿し、拡散していた。
 この学生によると、教授は男女問わず4人のゼミ生を募集。
ゼミへの加入を希望するメールを教授に送ったところ、
「男子には内緒ですが、女子は基本的には応募=採用です」などと返信があったという。
教授は、男子学生の名前を見て女性と勘違いしていたとみられる。

 学生は21日昼に研究室で教授と面会。返信内容について問うたところ、
教授は「公式的には言えません。言ったら問題になるから」
「条件は一応、平等に与え、機会は与える。結果の平等はない」などと発言したという。

 同大はホームページで「本学は教員の立場を利用した学生への
ハラスメント行為(アカデミックハラスメント)や差別的行為を許容しておらず、
決して許されるべきものではない」としている。同大は、教授本人に事実関係を確認しているが、
本人の説明などは調査委の結論が出てから公表するという。
調査委のメンバーは学内関係者のほか、外部の弁護士も入っているという。(上野創)

能條桃子(NoYouthNoJapan代表) 2022年11月24日21時22分 投稿
【視点】この大学教授は「これまでもやってきたし大丈夫であろう」という前提があったかもしれません。
おかしいことにはおかしいと言える環境が出てきており、
常識のアップデートが教員側も求めら(以降有料記事)
asahi.com/articles/ASQCS6RQ0QCSUTIL02K.html

252 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:53:05.10 ID:zice/p1p.net
>>244
この事件はここがみそ

>赤のペンキでまだら模様に仕上げますか

253 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:54:37.21 ID:zice/p1p.net
>>251
この教授は元日経記者の江本って人なんですなー

名前は伏せてるところが業界の身内ってことなんだろうね。

254 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:56:15.19 ID:snnQiyOo.net
>>251
男に不利な話だからあんまり炎上しないんだろうな
一応少しだけ触れたら終わり

逆だったら取り上げまくって差別大国ニッポン、って喧伝するだろうけど

255 :日出づる処の名無し:2022/11/24(木) 21:58:39.97 ID:o7nv9CNR.net
>>251
朝日の常識のアップデートはいつ行われるんだ?

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200