2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆12bit、8bitサンプラースレッド・10台目★

1 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/22(日) 07:13:12.95 ID:im3hNq2y.net
魅力溢れるロービット・ローファイサンプラー全般を語るスレです。
8bitのEnsoniq Mirage,CASIO RZ-1ユーザーの方、
13bitのEnsoniq EPSユーザーの方もどうぞ。
あらゆるロービット・ローファイサンプラーのユーザー・オーナーの
書き込みをお待ちしております。

9台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1454341558/

テンプレ
http://saito7.jp/sampler/template.html

2 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/22(日) 08:14:36.19 ID:9xI8zy5h.net
mpc60もかな

3 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/22(日) 08:41:55.22 ID:VwYsSmQO.net
SU700って案外地味だよね。
最高なのに。

4 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/22(日) 22:52:23.62 ID:UTeN+VNv.net
スレ立て乙です

5 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/23(月) 18:22:08.61 ID:5ifnx/MJ.net
スレ立て乙です
理論派もロマン派も仲良くやろう
もう機材も自分もすっかりヴィンテージだし、有意義な情報はできるだけ残していきたい

6 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/23(月) 21:38:34.01 ID:0Xes37/w.net
ワイ、マロン派

7 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/23(月) 21:57:48.64 ID:COC/sYfx.net
今日は栗のデニッシュ食べて、
サンプラー起動しようとしたけど暑くてやめた。

8 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/23(月) 23:52:14.59 ID:s+AXk5xj.net
台風の後で熱くなった地域の方ですか

9 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/27(金) 11:18:20.92 ID:DBFCAtXj.net
消費税率変わる前にと、思い切って気になってたSCSI2SDを導入してみた
古いSCSI機器を一掃できるかもしれんくらい便利

10 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/10(木) 10:31:55.98 ID:jqqf/KkI.net
>>3
つまみがすぐいかれるからSU700は人気ないよ

11 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/18(月) 21:01:45.09 ID:fyXwc/3F.net
SP-1200が30万くらいで売ってるけど超欲しい。
欲しいけど、使いこなせるか心配。

12 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/19(火) 00:19:18.42 ID:AnMCITpx.net
2400待つわ

13 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/19(火) 09:12:46.92 ID:hL2s6rze.net
SP1200はプレミア感除いたら6万位が妥当。

14 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/19(火) 16:23:26.04 ID:VBmqJv+4.net
ベリンガーならやってくれる

15 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/19(火) 23:36:36.34 ID:3bs3Mqg1.net
ローファイとかできそうだよなあなんとでも

16 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/20(水) 00:25:21.18 ID:j4sFTb5z.net
ハイファイのは腐るほどあるからローファイが求められる

17 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/22(金) 23:49:27.74 ID:oLUJGfXJ.net
>>14
最近、ヤマハSU200手に入れてから
lofiビート作りがより楽しくなったよ。
レコードからbpmが違うサンプルを同期して
SP404に流し込む
楽しくてしょうがない。

18 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/23(土) 17:53:15.18 ID:fGEe//ya.net
SU200がいつの間にSP404に変わるお話か

19 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/23(土) 20:28:43.63 ID:n0xX/Nwo.net
SP404のエフェクトは美味しいけど音の加工は面倒くさいからな

20 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/23(土) 20:37:09.61 ID:NJk4mtNt.net
ふぁー 1200が48万で出てるよ

21 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/25(月) 02:36:16 ID:hauhEyc3.net
>>20
>>11みたいな香具師が釣れるからそんな値段ででてるw
実機を昔クソみたいな値段で買って持ってるけど
使うのは最初だけで今はもうたまにしか使ってないから売ろうかな?と
何度も思う
なんか資産として持ってる感じ

せいぜい>>13が妥当、というかそれ以下だよ
今はソフトあるからもう要らないだろうにね…

22 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/25(月) 03:56:29 ID:GRY1//bm.net
これかw
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/echigoyamusic/11524.html

23 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/25(月) 13:40:16.67 ID:/UD3mhr7.net
まさに投機として業者が買ってるだけじゃないの?
業者間でぐるぐる回ってるような気がする。
こんな値段で買う素人はいないんじゃないかな。

24 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/25(月) 20:36:19.60 ID:UymUqHzX.net
もしかして

脱税

25 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/25(月) 22:14:35.26 ID:WgcP0aYE.net
ビンテージレスポールが3000万とかに比べたらまだまだ電子楽器は安すぎる
電子楽器の地位向上の意味でももっと値段は上がるし、上がらなければならない

26 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/26(火) 10:43:05.30 ID:aVCseaCx.net
俺もギターの出だから
テクノ路線になった時一気に揃えたわ
あの3つですらまとめて100万とかだしな

27 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/27(水) 02:46:03 ID:/qWfz+A7.net
そう言われると確かに電子楽器は安い。プレミア価格といいつつ、
発売当時の定価以下は多い。高くない。

28 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/27(水) 08:14:26 ID:ApP1Ntzl.net
ちょっと経済学を学んだ方が良いのでは。。

29 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/27(水) 13:23:10 ID:Mz8i2mAX.net
ギターなんかはメンテし続ければ50年、100年経っても使える。
経年による音の変化も枯れた音だともてはやされている。

電子楽器はパーツの劣化はノイズ、故障、動作の不安定など歓迎できない事ばかり。
メンテにも限界があり入手不可能パーツが壊れたらオシマイ。
タマ数が減って希少価値が上がったとしても
実用品として信頼性に欠けるモノを欲しがる人は少ないだろうね。

30 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/27(水) 17:06:54 ID:ZnTNUws0.net
なんじゃこの流れ
古い電子楽器が3000万円になって欲しいって?
小学生かよ

31 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/27(水) 17:08:03 ID:ZnTNUws0.net
どーぞ荒れて下さいませ

32 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/27(水) 21:28:42.07 ID:cTobsZvm.net
ぷw
買えん奴がファビってるw

33 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/28(木) 09:50:55.91 ID:CkW9pvBK.net
お金で済むならそれでいいんだけどね。
Neveのノックダウンものは修理に出したらパーツないって言われて、
Focusriteのはメーカー修理に出したのに何度も不具合出て結局戻ってくるのに1年以上かかった。
E-muのEmaxは修理受けてくれないだろうからパーツとり用含めて3台持ってる。
古いの使いたいならそれなりの愛情と覚悟が必要よ。

34 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/09(月) 19:07:03.05 ID:01/9Hvh6.net
>>29
日本はアメリカと違って四季あるし、高級ヴィンテージギターなんて
メンテとGibson系のネック折れみたいなこと考えたら怖くて触れんよ

35 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/09(月) 19:25:41.23 ID:dDbBLPq5.net
>>28
結局なんだったのこいつ
知的ぶりたいだけか
ほんと多いよな
じゃあ語れよリアルに

36 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/09(月) 23:34:18.98 ID:1vVLVhbD.net
>>35
日本語でおk

37 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/10(火) 18:59:07.83 ID:0ZugoTp1.net
>>36
だっせえ逃げ方
もう絡んでくるなよ雑魚
つまんねえんだよ

38 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/10(火) 21:08:40.92 ID:hwoxLXCp.net
>>37
やべえやつ出てきたな。
リアルに。

39 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/10(火) 21:53:19.92 ID:OLesdkAq.net
EPSてなんであんなに音が前に出て来るんだろうな
音ごっつええ感じ

40 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/11(水) 09:18:11.36 ID:wsO/MidU.net
>>38
この程度でやばいと思ってて草

41 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/12(木) 01:00:17.21 ID:yAXGc4kS.net
>>34
アメリカにも四季あるよ

フォーシーズンズホテルの発祥、カナダにも四季はあるし
四季を作曲したビバルディの国にも四季はある

42 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/13(金) 22:58:37.35 ID:NVJYAljB.net
sp1200はインテリアとして部屋に置いてあるけど
トラブルが多いのが特徴の機材らしいからなあ・・・・・・

2400 同じ音出るなら欲しいけど見た目がいまいちな気が

43 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/13(金) 23:23:08.69 ID:MQ3RQdSR.net
SP1200売ってください。
使います。
使わせてくださああああい!

44 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/14(土) 09:13:24.83 ID:jHU0zcGz.net
SP1200だけは良さがわかんないんだよな〜

45 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/14(土) 09:17:48.00 ID:jHU0zcGz.net
>>39
EPSとASR10持ってるけど
音はEPSの方が全然良いよ

ハイが伸びてるのと同時に重厚感がある
ASR10はペラいと言うか、レンジが狭くなる感じがする
あと少し濁る

EPSの方が耳にスカッと来る

46 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/14(土) 10:12:19.69 ID:Jhc5xmkl.net
ASRの方が腰にドスッとくる?

47 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/15(日) 04:38:03.06 ID:oLgl87oM.net
>>39
>>45みたいにハイがでてるとどうとかそういうの関係ないなら
Mirageが一番音圧があるよ

スペックなら上も下も出てないし荒いのに
オケにいれるとムチャクチャ前に押し出してくる
カーティスフィルターのせいかもしれない

塩素はどの楽器もいつもなぜか初代を越えられない…

48 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/15(日) 11:22:33 ID:VaT+EuN4.net
それはない

49 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/15(日) 18:57:38.11 ID:RaqT/wsq.net
>>46
こない
EPSの方が下も伸びてる

50 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/15(日) 23:12:22.68 ID:VaT+EuN4.net
MirageよりEPSの方がガッツある
Mirageはボソボソジャリジャリでフィルターがまったりしてるのが売り、音圧はそれほどでもない

51 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/15(水) 06:53:19.14 ID:38S6Qdg+.net
S760 のシステムディスクOmniFlop で作成してS760起動出来たんだけど
拡張ボード載ってると液晶側で作業できないんだな。
外部モニタとマウスが無いとまともに操作できない仕様なんて知らんかった
PICでPS2コンバート作らんと行けないのかなダルイ

52 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/15(水) 11:32:40.62 ID:xjuW2QWU.net
本体側の設定で本体で操作するか拡張ボードで操作するか選べたはず。

53 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/17(金) 12:43:42.24 ID:wJFEQf1e.net
>>52
調べたら
マニュアルの第6章 「ちょっと便利な起動のしかた」に
載ってあった。サンクス

54 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/23(日) 14:25:16 ID:ei3kxnjo.net
2/23
ATARI端子のマウスコンバータ入荷されてるな
Roland Sシリーズ野郎にはいいと思う

55 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/27(木) 06:04:59 ID:nzfu7a9u.net
>>54
W341連合 MC88U(PC88/MSX)

ttp://www.wig.nu/w341/mconv_stat.html#mc88u

56 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/07(土) 16:26:40.20 ID:2Gt8nrd7.net
8bit 40kHz

ttps://btoshop.jp/2015/09/04/adsu01tb/

57 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/28(日) 18:17:53.11 ID:ZI1MflQn.net
スゲぇ
ミラゲがヲクで87kで落札されとるw
SP-1200に負けんくぐらい音悪いサンプラーちゅうのがニカワ好事家にも周知されつつあるちゅう事か

数千円で捨てられてたころ3台買うといて良かたw

58 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/28(日) 19:55:31.56 ID:xlQ/5F5r.net
ESQ1とかSQ80が高騰して買えねーから1.2万のmirageをタイミング合うたび買ってた
ラックのやつ最近11万とかで落ちててびっくりやね

59 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/05(日) 04:04:31.54 ID:agxGwuKb.net
e-mu SP-1200をお持ちの方に質問です。
サンプリングをしようと、ウオークマンのラインアウトからSP1200に入力しました。
SPのミックス出力はDJミキサーに立ち上げています。
しかし、SP側で入力ゲインを調整したり、ウオークマンの音量を下げても、
割れた音のような荒い音しかスループットしてきません。
サンプリング音が荒いのは承知ですが、スループット音も荒いのでしょか。
なお、ケーブルを交換しましたがだめです。
故障も疑っています。

60 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/05(日) 07:25:58.03 ID:r+iW2ZfC.net
ttp://www.houseofsynth.com/hos-downloads/manuals/Emu/Emu-Owners-Manuals/Emu-SP-1200-Owners-Manual-1987.pdf
+00 dB はライン レベルの信号、+20 dBはほとんどの電化製品に適しており、+40は マイクレベルの信号。
最高品質のレコーディングには、+00 dB 設定のみを使用してください。

というわけで+00dBに合わせてみる

61 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/05(日) 08:37:58.35 ID:Akl6YgfJ.net
SPはサンプリングモニター出来ないよ。
モニタリング出来る内蔵キットが海外で買えるけど。
いらなくなったら頂戴。

62 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/05(日) 09:28:00.00 ID:UuPQCJZt.net
録音時のモニタはできないけど、入力音声自体のモニタは
当然できる。じゃないと、どこで何をサンプルするか分からんからね

63 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/05(日) 09:35:21.51 ID:Akl6YgfJ.net
小さいガッサガッサの音でなら聴こえるけど。。
基本的に配線工夫するか、トリガー使うか、
ディスプレイのメーター使うか。

64 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/05(日) 09:38:58.78 ID:Akl6YgfJ.net
これね。使った事ないけど。


https://rover.ebay.com/rover/0/0/0?mpre=https%3A%2F%2Fwww.ebay.com%2Fulk%2Fitm%2F233621326261

65 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/05(日) 09:48:29.07 ID:YR+/2biH.net
ウォークマンのラインアウト
がアウト
せっかくのspが もっとましな機材

66 :59:2020/07/05(日) 12:54:24.69 ID:agxGwuKb.net
>小さいガッサガッサの音でなら聴こえるけど。。

これなんですよね。。。

あと短時間ですが、電源115V仕様なのに100V入力してました。。。壊れたかも。。。

ちな、ウオークマンにしたのはテスト用で、DJMミキサーからターンテーブルの
音を入力してます。

67 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/05(日) 16:15:59.85 ID:Akl6YgfJ.net
壊れた?

68 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/05(日) 16:19:50.72 ID:Kfy0ZldI.net
使う前にちゃんとお祓いした?
お祓いしとかないと前の所有者がちゃんと成仏できず怨念が取り憑いたままあるある
遺産整理品とかつかまされた時は必須よ

69 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/06(月) 02:05:39.49 ID:1X1620NK.net
ジャックのサビ

70 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/09(木) 20:22:15.14 ID:Ass40+tg.net
何年も使ってないから忘れたけど自分のも録音中のスループットだけガサガサの雑音だった気がする
面倒だから配線したりして確認したくないけど…
普通の仕様なんじゃない?

71 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/10(金) 07:18:53 ID:cIRfaaku.net
ミラゲラックがヲクに出とるな
前にもFD壊れとる同じヤツ見たけど売れずに回転寿司状態なんかなw
FDなんてミツミのに交換したらええだけやのに
そっちのがパソで作ったFDもエラーなく読み込めてええ事だらけやで
アカイのサンプラーに付いとるFDドライブからぶっこ抜いたらいけるやで

72 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/10(金) 21:17:30.84 ID:V+qFgOAE.net
PC用FDDは、配線いじる必要があるけど、いじればなんでもいけるんじゃないかな。
うちのはSONY製をつけている。

73 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/11(土) 07:33:16.17 ID:tweu893H.net
いまはgotekとflashfoppyが2000円以下だからな
実FDDにこだわる理由が無い

74 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/11(土) 11:42:43.40 ID:dG8MvQF2.net
安いけど、ちゃんと改造すると色々揃えなきゃいけないんだよな。
裁定でもOLEDディスプレイ、ロータリーエンコーダ 、つまみのキャップ、ブザー、ワイヤー、あと穴あけ加工器具とはんだごてか。

75 :名無しサンプリング@48kHz:2020/07/12(日) 04:24:56.37 ID:GD/1HWuQ.net
>>73
大量にあるミラゲのライブラリーが
全部FDだからFDDしか選択肢がないなあ…
ミラゲのFD壊れる度に新しいミラゲ落札してたわ、安い頃ね
1度SONYのFDDに変えたことあるけどめんどくさくて
その間に曲作りたいわ!になった

ミラゲ、今は部品取りでいっぱいあって邪魔ではある
本体でかいし純正ハードケースもっとでかいし
ラックさえ邪魔
ラックも電源入らなくなったからヒューズ交換しようにもドライバーが特殊でそのままほってあるし…

でもあの音は捨てられない地獄

76 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/03(月) 16:56:26.89 ID:u2TZiI4v.net
>>75
そのFD全部PCでイメージ化しておいた方が後々幸せになれそう

77 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/03(月) 19:25:05.01 ID:YGQzyC0W.net
>>75
そんなに特殊なネジ使ってるのか
初めて知った
mirageのラック版だけ?

本当に特殊だと何かあった場合にどうしようもなくなるので、何らかの規格ネジなんじゃないかな、、、

78 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/04(火) 07:32:15.54 ID:+ItGmfaY.net
>>75
>全部FDだからFDDしか選択肢が
イメージ化すりゃいいのに

79 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/06(木) 17:22:53.87 ID:C6nI0X5/.net
epsm出てるねぇ
高いな

80 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/29(土) 21:49:14 ID:MA8aarJ5.net
ミラゲの日本語マヌアルが12kで落札されとったなw
落札した奴、赤表紙のアドバンスドサンプラーずガイドと勘違いしとるんちゃうかな余計なお世話やけどw

ただのミュージシャンずマヌアルの方は英語版やけどネッツでタダで手に入るやろ

サンプリング時間対サンプリングレイトの詳しい関係図とか詳しい事書いてあるのは赤表紙の方やで
届いてガッカリするんちゃうかなw

81 :名無しサンプリング@48kHz:2020/08/29(土) 23:28:43 ID:2KgplchM.net
前に、その辺の日本語マニュアルあげてくれていたHPがあったよね。
mirageの日本語版もちゃんと2種類あった。
もぅ消えちゃったのかな。

82 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/06(日) 22:19:13.51 ID:h8rZDPH0.net
>>80
本当のミラゲマニュアルは
ゴッツイファイル形式なんだけどね
赤とか黒の紙とかとは全く違う
FDまで収納できる

83 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/07(月) 08:40:46 ID:xjrczelS.net
ミラゲの操作方法しりたければ
ttps://www.scribd.com/document/31284001/Ensoniq-Mirage-Parameter-Cards
これ印刷して貼っておけ

84 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/07(月) 19:55:20 ID:sLclhjYo.net
それ乗ってないパラメ多過ぎ

85 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/19(土) 22:00:14.77 ID:FWV1bsVn.net
赤の日本語マニュアルは全頁スキャンしてPDF化したな

86 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/19(土) 23:28:58.61 ID:FyH5Hxtw.net
テンプレにのっているMechanicsmにみんなあったが消えちゃっているね。

87 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/02(金) 15:36:18.35 ID:KTAZrRk0.net
ロジックでミラゲのエディタ作りたいのだがミラゲのエクスクルーシブ一覧表ない?
赤マヌアルのエクスクルーシブは今一よく分からん

MIDIQuestのお試し版でミラゲエディタの吐き出すエクスクルーシブをロジックに録音してみても異常に0の羅列でうまくいかんねんけど何でやろ?

88 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/10(土) 12:01:32.05 ID:CkqA9mXw.net
それにしてもEmaxはイイ音する。12bitだから、じゃなくてやっぱりフィルタが最高
どんなシンセのでもイイからデチューンしたノコギリ波入れてフィルタを閉じ目にするとあっという間にプロフェット5の音になる
枯れた感じのストリングスとかホワ〜ンとしたブラスなんかはまんまプロフェット。エンベロープがソフト制御だからベースとかは弱いけど
もうちょっとループが楽になるとイイんだけど

89 :名無しサンプリング@48kHz:2020/10/17(土) 16:50:43.76 ID:VQzCxYMQ.net
EmaxSEジャンクがオクに出てるぞ誰か買ってやれよ

90 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 01:17:59.32 ID:Vw4ldXQX.net
S-760売らんかったらよかった

91 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 05:27:33.70 ID:AguMUglq.net
機材は手放した時点で負けなんよ

92 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/02(土) 21:43:16.25 ID:Wiibd8Wa.net
安物機材でも使い慣れた機材は
手元に残しておいた方が良いよな

93 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/23(土) 15:52:43.33 ID:Rff4NyI3.net
EPSmのデスプレイの文字抜けしとるのって直す方法あるん?

94 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/25(月) 22:00:03.58 ID:S5O1sL61.net
EPSmのFL管切れてるの直す方法やっぱ無いか?

95 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/25(月) 23:32:50.56 ID:6GglUSUY.net
昔ASRのFL管の修理事例をどこかで見たような気がする

96 :名無しサンプリング@48kHz:2021/01/25(月) 23:59:34.62 ID:S5O1sL61.net
オクにFL管欠けのEPSm出とったさかい、ここでFL管の事書いたらピタっと入札止まったなw

97 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/10(水) 14:22:27.31 ID:D5IwHM7o.net
イベイに180k!でミラゲラックでとるな、強気やなw

98 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/08(月) 21:28:09.63 ID:aXECjqzY.net
FL管が直せるなら
EnsoniqはそもそもASR10を後から液晶に変更しなかっただろう

99 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/08(月) 21:28:54.65 ID:aXECjqzY.net
逆に言えば、FL管を液晶に換装するのはできるのかもしれない
誰かやってくれれば良いのに

100 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/08(月) 21:57:07.50 ID:wuIICyLt.net
ワインと豆腐とエンソには旅をさせるな

101 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/08(月) 22:36:14.53 ID:o5CARuqw.net
>>100
山岡さん?

102 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/22(月) 16:43:21.52 ID:j4JECGTg.net
ヤフオクでSP1200が53万1千円で落札されていたけど…どういう人が買ってんだろうね
本人いる?

103 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/22(月) 17:04:02.46 ID:gnD+M9pK.net
プロか12bitオタクか海外オタクゼイか海外テンバイゼイかな
いずれプレ値100万とかいきそう

104 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/22(月) 17:59:11.91 ID:+0unis0J.net
いたずらじゃないのか。

105 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/22(月) 19:56:02.07 ID:5kWq8wfu.net
相場そんなもん
外人転売ヤーも跋扈しとるし
これからもどんどん値上がりする
キングオブロービッツサンプラー

106 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/22(月) 20:14:42.18 ID:H6qjQtYL.net
SP12もほどほどの値がついてたよな
なんかFD-SDのコンバータついてたし

どうでもいい話だが、ワイが手放したS-760の購入者は
FD-SDのコンバータ改造品を売りまくってる人だった
実験台にされてるのか分からんが嫌な感じ

107 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/22(月) 20:19:47.46 ID:H6qjQtYL.net
ちゃうわUSBメモリだったか
どうでもいいけど

108 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/23(火) 13:50:02.85 ID:kH6PWY+B.net
つべで見るの好きだけど
そんなにするのか
価値すげえな

109 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/30(火) 21:51:53.12 ID:V0a1gb32.net
ビンテージ楽器はどれもヨイショされすぎて実際の価値とはかけ離れてると思う
エフェクタ通さないとがっかりする音も多いし

110 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/15(土) 00:44:47.62 ID:lx6vuXGR.net
友人からES1ってKORGの古いサンプラーをもらったんだけど
16bitのサンプルを12bitにリサンプリングするwin用ソフトとかあったら
教えてもらえますでしょう?助けてプロフェッショナル。

111 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/17(月) 20:23:22.36 ID:LwS44vvy.net
>>110
ES1が読むWAVファイルって8/16ビットだから12ビットに変換する必要ないんじゃないの?

単にビットを削りたいだけなら
音量を24dB下げたあと24dB上げれば4ビット分の情報は無くなると思うけど
ソフトによっては補完がかかるだろうな

コマンドラインツールのSoXってソフト使えば補完なしで音量を変えられるから
16bitファイルのまま4bitだったり3bitなんかの変態データをシミュレート出来るよ

112 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/17(月) 21:20:41.97 ID:Fd68aBHN.net
>>111

>単にビットを削りたいだけなら
>音量を24dB下げたあと24dB上げれば4ビット分の情報は無くなると思うけど

天才か

113 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/17(月) 21:36:09.41 ID:LwS44vvy.net
ソフトの場所はここね
http://sox.sourceforge.net/

sox -D -v 0.75 src.wav temp.wav rate -q 15000
sox -D -v 1.33333333 temp.wav dst.wav rate -q 44100
これで形としてはビットレート12bit分の音量、サンプリングレートを15kに落としてから44.1kと16bit分の音量に戻してる感じ
満足がいく音になってるかどうかは聞いて試すしかないなぁ

SP1200やRoland S-760のアドレス飛ばしの音にはならないから期待しすぎないように

114 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/17(月) 22:10:35.08 ID:jKUAn6Iu.net
有能

115 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/20(木) 02:29:31.98 ID:iGyNFwJ1.net
SP1200はヒップホップの神機だからな
ギターで言ったら最低でも60年代テレキャスぐらいの価値はあるかもな

116 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/21(金) 22:08:08.91 ID:+1i9C1Oh.net
ボロボロのS612がヤフオクで21600円(オークション中)だけど…
こんなに価値あるの?

117 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/25(火) 20:49:20.73 ID:xKa8KByE.net
Espenさんが紹介してるから欲しい人がいるのかもね

118 :名無しサンプリング@48kHz:2021/05/27(木) 03:32:15.86 ID:Lhhr4RMj.net
操作が面白ろそうだな

動画見たけど
サンプルのスタートポイントとループポイントが
スライダーで動かせるように見える
マニュアルは見てないけど

119 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/02(水) 14:15:58.76 ID:WdlcJmpZ.net
>>115
替えのパーツが無くなったら終わりだけどね。
ギターほどレストアや延命が容易じゃないので価値には限界が来てる。

120 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/17(木) 14:08:08.36 ID:83E4+5rS.net
mdiskやオムニフロップ読み込み中にエラー出る様になたorz
書き込みは出来る
パソの内臓FDドラ違うのに交換してみたけど同じ症状

FDヂスクが腐ってんのかな

121 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/17(木) 14:23:43.88 ID:fw6GaMZd.net
おぢいさん、お茶が入りましたよ

122 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/17(木) 18:18:06.19 ID:TRF2WVrF.net
>>120
日本語が破綻してるぞw

123 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 17:57:03.35 ID:R4Bbp9Yf.net
ま200kb以上セーブ出来てりゃシステムとS1のあぱーろあーは吸出し出来とるぽい、焼いたFDをミラゲに戻してdEでるけどS1はイケてるぽい
S23の吸出しは原因解決出来るまであきらる
多分テイジンのFDの品質がドイヒーのせいだと思われる

124 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/18(金) 20:49:23.16 ID:D/bVBypU.net
>>123
日本語が破綻してるぞw

125 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 09:34:30.51 ID:FPkbvO2J.net
SP-404よりSP-303の方がオクでの落札価格が高い理由を教えてください。

126 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 12:44:45.82 ID:+flGgKDK.net
>>125
このスレではその質問は難しいかもね
emulator2よりsp1200の方が高いのはなぜ?
であれば回答あるかも

127 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 14:10:22.10 ID:FPkbvO2J.net
>>126
音質なのか、エフェクターの種類の違いなのか。

128 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/19(土) 22:05:02.20 ID:HP7/30Iu.net
安くで落とせるだろうとタカをくくってたら
いつの間にか突っ込んで高くなってたパターン

129 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/20(日) 00:32:57.62 ID:BGdWGfdR.net
>>119
多分数年すると3Dプリンタみたいな新技術がまた開発されて、古くなった電子部品を復活できるようになるんじゃないか?
多分世界的に古い電子部品を利用してる機器の延命が課題になってそうだし

130 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/20(日) 00:51:40.33 ID:W9s9rrQF.net
代用品が絶え間なく出続けている。
必要とする世代の寿命。

竿物と違って電子機器は先が見えている。

131 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/20(日) 01:28:13.96 ID:xIRoZ6XB.net
使う用
予備機
パーツ鳥機

で3台持ちが基本

132 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/20(日) 11:47:30.16 ID:83fkWqIn.net
劣化の進行具合に大差は無いので無駄。
ケース内で保管は論外。

133 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/20(日) 19:22:12.92 ID:qiirLw4D.net
横綱 SP1200
大関 Mirage
関脇 S950 EMAX
小結 MPC60 S612
前頭 12Bitものイロイロ

134 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/20(日) 20:55:24.87 ID:yg/6+oM+.net
>>133
>横綱 SP1200、フェアライト、EII
>大関 Mirage
>関脇 S950 EMAX、S900
>小結 MPC60 S612、S700、X7000
>前頭 12Bitものイロイロ

16bitアナログフィルター機
Elll
FZ-1

135 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/20(日) 21:25:31.93 ID:Igj/j8Bx.net
>>133
>>134
mirage評価たけーな

全然話違うけどリンドラのクローン出るのね
https://www.musicradar.com/news/behringer-lmdrum-linndrum

136 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/21(月) 21:43:37.23 ID:fyYh2j7d.net
>>131
20年ほど前に同級生がアニメ物のクリアファイルの購入数について
まったく同じことを言ってた

137 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/21(月) 23:31:03.90 ID:/ky0X3+W.net
電子部品ほど劣化しないからクリアファイルならあり。
元箱やハードケースでの長期保管は有害でしか無い。
タバコは論外。

138 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/22(火) 16:09:32.27 ID:EHNEyxB2.net
S2400なんかちょっと違う 音がつまらなく感じる
SP1200キープしてた方がいいかも

139 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/25(金) 02:06:42.95 ID:3ADVLrgZ.net
なんでそんなハンパなもん買うたん?
SP1200の音が出るとでもおもたん?
ゆとりブレインすぐるw

140 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/25(金) 14:40:03.95 ID:QOjdyt0H.net
SP1200は本当値段下がらないどころか上がってくね〜
AKAIも16bitは捨て値でS系だと950辺りの方が売れるというのが面白いね

141 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/25(金) 14:47:52.00 ID:brTr2Szb.net
個人的にはこっちのほうがたまげちゃったよ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s819547222

142 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/25(金) 14:52:44.50 ID:9cGInIWZ.net
そんなにロービットが欲しければJS-30でも買えばいいのに
メモリ増設したら16Bit、抜いたら8Bitという変わった仕様

143 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/25(金) 23:02:10.80 ID:KvW4TuV3.net
s760は1bitまで落とせたよな

144 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/27(日) 23:22:20.51 ID:rUU9ncIC.net
S760はオペレーションがもうちょっと高速だったら手放さなかったんだがなぁ

145 :名無しサンプリング@48kHz:2021/06/28(月) 06:36:24.26 ID:D760bLhs.net
CPU高速のに付け替えたらええやん
時期的に8MHzぐらいだろ

146 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/07(水) 01:12:45.07 ID:QC0b5wUx.net
S-750TURBOかよ

147 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/08(木) 10:18:06.86 ID:frPihH11.net
うちにオプション付きS-760あるんだけど、要る?
使い方わからないまま放置。
画面表示とか問題ないよ。

そもそもRoland CD-ROM使いたいだけで
XV5080入手したから意味なくなった。

148 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/08(木) 15:47:32.41 ID:IrG8R5in.net
SP-700欲しかったな

149 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/08(木) 16:28:47.89 ID:frPihH11.net
無視すんなクソが!!

150 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/08(木) 16:58:55.90 ID:I4kOL31i.net
お子ちゃまウケるw

151 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/08(木) 18:07:03.09 ID:O1gK1M9C.net
下さい。

152 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/08(木) 18:22:46.53 ID:frPihH11.net
1000万円です。

153 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/09(金) 08:21:57.56 ID:NtzhY4+c.net
EPSがRecycleやアルケミーで認識せんですねん
やっぱファームウェア最終VerROMじゃないとアカンのかな?

154 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/09(金) 11:07:07.40 ID:ErwKJrcm.net
EPSなんかリサンプリングしまくって音悪くしまくった方がよくね?
ループそのままリサンプリングして短く雑に切って鍵盤に並べるのが良いよ

155 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/09(金) 11:25:15.39 ID:K/wUBsEv.net
アルケミー現役で使ってる人いるの感動した

156 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/09(金) 18:44:56.04 ID:bDayfEj2.net
そんな事訊いてないんやですわよ
ROMのバージョンでこれ出来るようになりましてん一覧表ないんかな

157 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/09(金) 20:58:23.98 ID:hyOekEW/.net
マニュアルに書いてあるだろ。

158 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/11(日) 06:24:30.07 ID:OjdS89tO.net
https://www.gearnews.com/beatskillz-samplex-v3-vintage-sampler-plug-in-with-dynamic-convolution/
今日発売だけどこれ今までで一番音よくね?

159 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/12(月) 10:59:33.37 ID:ti8wh7KC.net
昔、何かの音楽番組で中村雅俊の回があって。トークコーナーで「こんなフレーズが」って言って立ち上がってバックバンドのEmu2でピアノを弾き始めたのが今でも印象に残ってる
で、今更ながらその音で弾いてみるとサンプリングポイントが丸出しで荒っぽいんだけどやっぱりイイ音。ゴージャスでまるで摩天楼の夜

160 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/12(月) 13:05:55.14 ID:JRHQHC35.net
古い機材使ってると文章までサンプルの切り貼りみたいになっちゃうのか

161 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/12(月) 18:17:52.88 ID:teznysdm.net
E2やミラゲの音は至高。

162 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/14(水) 23:34:23.17 ID:jomcwaOW.net
S330という上も下も出ないゴミ機

163 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/15(木) 12:44:01.44 ID:mj7tZ5fv.net
>>162
モニターとマウスで編集できるのは便利だよ!

164 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/16(金) 14:28:09.55 ID:PtY1Qlk4.net
憧れの擬似フェアライトCMI環境

165 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/16(金) 16:40:33.45 ID:PLzleSQB.net
アナログフィルターでは無いので音が違い過ぎ。

166 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/16(金) 16:42:28.98 ID:5VbmDb5i.net
じゃあDSS-1ならPC-98なら?

167 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/16(金) 18:13:54.20 ID:cpoj0hBF.net
DSS-1のアナログフィルターはスムースな印象
98は知らん

168 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/16(金) 22:28:50.25 ID:9pbax1Bq.net
S330もアナフィルはいとっとんで
てか純デジシンでも大概アナフィルついとんで
高域ノイズこしとり用に

169 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/18(日) 00:24:00.53 ID:oxCrND+3.net
立派にTVFだが

170 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/18(日) 03:40:34.78 ID:PLzJU7cM.net
純デジでもダの直後にアナフィルはいっとんで

171 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/18(日) 06:37:38.92 ID:bnQHo3Jj.net
分かって言ってるんだろうけど
音作りのためのフィルタとDACのノイズ取りのフィルタは目的が違うでしょ
VCFのフィルタはエフェクタとどう違うの?と言ってることが一緒

分かって言ってるんだろうけど
本当に分かってる?

172 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/23(金) 19:04:12.41 ID:oKdFMceF.net
large professorクラスになると電源刺さなくてもSP1200使えるんだな

https://i.imgur.com/8E33m9a.jpg
https://i.imgur.com/7uhklF8.jpg

173 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/23(金) 23:26:02.91 ID:y5j4jS79.net
最初一般人がサンプリングできたのDE200だと思うんだけど83年くらい
その翌年くらいマクソンってとこが出してなかったっけ?安いサンプラー
検索しても出てこない

174 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/26(月) 09:10:50.55 ID:af9l7GHm.net
>>172
そうはならんやろ

175 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/28(水) 22:41:31 ID:7i9u/5bx.net
MOBYのライブでM1にケーブル一本も挿さって無かったの思い出した

176 :名無しサンプリング@48kHz:2021/07/30(金) 13:51:10 ID:+eXeYWvs.net
そうなんだ。

177 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/02(月) 08:53:11 ID:3mxh05Nq.net
ヤフオクでのsp1200
直近3件全て同じ人が落札してるっぽい
6/9、6/20、8/1

178 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/02(月) 18:08:16 ID:x0qFzh+4.net
海外に売るんでしょ

179 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/02(月) 19:39:25 ID:QrF7IZmk.net
>>178
そっか…なんか寂しいな

180 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/03(火) 22:04:10 ID:6je+679X.net
SP1200は全然価値下がらないなー
デジタル機材では本当稀な存在だわ

181 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/03(火) 23:03:02 ID:q5n+WEac.net
BEHRINGERがSP1200のコピーを出す研究用に買い漁ってるんだよ
しらんけど

182 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/04(水) 11:24:26 ID:ZJHhIH/t.net
俺もレア機材全部回収する妄想したけど
リアルにやってんだなあ

183 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/07(土) 20:19:28 ID:v9XDISRi.net
>>181
各社が、SP1200を作ろうと開発用に様々なバージョンの実機を買い漁ってるらしいから金額なんて糸目もつけないし、これからもっと上がってくだろうね。
SPだって前期、後期、復刻はあるけど、その中でも微妙に使われてるパーツなどが違ったりするし、どれが良いかは分からないけどさ、、、

184 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/07(土) 20:51:07 ID:AQlsfzvY.net
今となっては難しく無さそうなのになSP1200の音出すの

185 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/07(土) 22:39:34 ID:v9XDISRi.net
>>184
結局アナログの電気の流れだから出せる質感であって、デジタルで擬似SPなんてのは実機持ちからしたら程遠いものだからな…
現に今出てるクローン全て、なんちゃってであってどれも音にパンチがない
あの時代の完璧ではないパーツの集合体だからこそあの音が出るんだと思う
多分来年には国内でも100万超えて、jupiter8みたいに価値が爆上がりして200万超えもするだろうね

186 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/07(土) 23:22:54 ID:PMQgN7Fi.net
代替品は増加し続ける一方で、実機を求めるユーザーは寿命を迎え減り続ける。
竿物や弦楽器の様に骨董的な価値は無い。
電気モノを資産気分で集める輩は良いカモ。

187 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/07(土) 23:52:55 ID:FZyzhBBM.net
メモリ節約やジャック半挿しが肝なのになー
というか、そもそもSP1200みたいな音が欲しいのかと

188 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/08(日) 02:20:40 ID:DTr2MjxZ.net
>>187
感覚でエディットして生まれてくる偶然の産物のようなグルーブとSP特有のランダムなスイングが肝なのに、クローンだとグルーブとかが規則的で硬くてループで組むとつまらないんだよなぁ
実機だとループでも常に微妙に揺れてるから聴き飽きないし、適当に叩いてもそれなりにSP独特の格好良くなっちゃうからやっぱり実機に限る
ebayとかで互換パーツとか出てるからあと10年20年は大丈夫だろうけど、その頃に完動品があれば300万とか平気で値段付きそうだな…

189 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/08(日) 02:36:35 ID:DTr2MjxZ.net
あとSPの前期だと内部熱が凄いので、ずっと使ってると熱でチップが上がってきて外れかけて動作出来なくなって壊れたと思う人もいる
そういう時はまたチップを押して付けてやるだけ
SPを長く動作可能にするには、そういう知識とか裏技とか記載してくれてるSP1200 Book The Art and The Scienceは絶対持ってた方がいいよ
昔は1000円くらいでヤフオクに流れてたけど、今じゃ50000円くらいに値上がりしてるけど…

190 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/08(日) 07:52:00 ID:D/NDtygC.net
>>187
>ジャック半挿し

パラアウトのジャックはチップが素の音で、スリーブがフィルタ通した音なのな
そこにモノプラグを半挿しするとフィルタを通した音が取り出せると
ただ、ステレオプラグを挿せば済む話のような気もするが、まあいいか

フィルタ回路、SSMの基板とオペアンプを使った基板の2種類があるんだな

191 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/08(日) 08:54:55 ID:W/Ic2tFl.net
TB303のクローンは結構実機の近い音のが出てるけど、SP1200は今のところないね。

192 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/08(日) 10:43:38 ID:TgvpvSUG.net
シーケ内臓は内臓シーケで鳴らすのが1番
ハーシケグルーヴ用にMC-50もプレミアつく日が来るやろな
早よゲッツしといた方がええでええでw

193 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/08(日) 17:16:39 ID:umwnwUF6.net
横文字まで方言使わなくても。
言いたい事が解らない。

194 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/08(日) 17:46:37 ID:0s7rtLLP.net
>>190
ジャック半挿しはツッコミ入れようか思った
音質の特徴ではなくて操作性の特徴だからね
インサートケーブル数本持ってると便利ね
まぁ独特のフィルタと言いたかったのだろうと解釈した

195 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/09(月) 18:34:07 ID:8cDhuZxH.net
良いループは雨や波の音と一緒
同じ音がずっと聞こえてても聴き飽きないし、不快でもない揺らぎがある
昔の機材っていうのは、常に電気という強弱のある力を使って動かすものだから、
古いパーツ類は、それ自体が不安定だから電気の流れも常に動くから予想できない独特の揺らぎが生まれる
今の時代のパーツに代替すると安定しすぎるから音が整ってしまう
クローンは使われてるパーツ全てが当時より質が良くなりすぎて、あの時代の揺らぎが含まれたものを超えられない
ましてや、DAWで作るドラムループに揺らぎなどは存在しない

今は皆が揃って、DAWやプラグインで曲を作るけど、格好良さや良いメロディは沢山あるが人間本来が感じる揺らぎの心地良さがないから、心の底から心地良いと感じられる音楽が減っていってると思っている

本当に良い音楽を作る人達は皆その揺らぎを理解して作ってるからな…
自分が作る曲に何か足りないと感じたら揺らぎという存在を意識して作るべし

196 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/09(月) 18:59:55 ID:8cDhuZxH.net
人間は心理的に最初の数秒で変化があれば、それに注目するが、ずっと同じ状態のものには興味を示さない
外を歩いてても、落ちてる石より動いてるものを見るだろ?

DAWが駄目とかではないけど、初めてそれを人が聴くときに、最初の3秒以内でそれに興味を示すか示さないかが決まってくる
その大事な3秒に、同じ音が続くものと、よくは分からないが、何となく違うもの(グルーブ、揺らぎがあるもの)だったらどっちが良い?

音楽や広告でも何でも同じだが、それを聴かせる見せるためには最初の3秒を大事にしなきゃいけない

それを理解せずににだらだらと4分の曲を作ったところで、つまらない4分が続くだけ
良いものとは、人の心理をちゃんと理解して作る

そこを理解せずに、クローンやプラグインをただ有り難く使う人は、絶対に超えないといけない壁の前で一人で満足して座ってるだけ

道具の良し悪し、それを聴く人の心理、そういう全てを感覚で分かる人達が、名曲を残して行ってる

197 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/09(月) 19:05:37 ID:jXjeq359.net
ゲラミのラックが133kで落札されとる
もう貧者のSP12000じゃなくなりつつあんのな

キーボ型デカくて邪魔だからボタンボード部分だけ延長フラットケーブルでセパレート仕様にしてみようかな
2mくらい伸ばしても電気来るかな?

198 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/09(月) 19:20:53 ID:8cDhuZxH.net
>>197
デジタルじゃ得られないものが手に入って、状態が良いものなら高くもないし、借金してでも見つけたら絶対に手に入れないと、もう手に入らないよ?
今は皆がデジタルに飽きて、ビンテージを求めている
だけど市場には滅多に出ない
上がることはあっても下がる事はジャンク以外ではありえない
今手に入れないってことは、いつになっても手に入らない
皆欲しがってるんだから
SPだって2000年初頭には数万で投売りされてて、ここ20年でデジタルに飽きた人達に注目されて、もう雲の上の存在になってしまった(昔はデジタルが最新で楽過ぎて、皆ハードを手放しちゃったからね)
e-mu/ensoniqなんてのは、もうその代表格
だから皆、口を揃えてあの時に買っておけば良かったと言う

199 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/09(月) 19:44:12 ID:8cDhuZxH.net
SPが手に入らないなら、ローファイな音だけが欲しい場合はサンプラーキーボードだとensoniqシリーズ、DSS-1(妥協でDSM-1)、YAMAHA S-50(処理12bitで出音は16bitだけど結構良い)辺りがなかなか良いローファイな音を出せる
シーケンスの揺らぎ方に関してはSPが段違いで一択かな…
ただどれもデカい、だけどラックより鍵盤有る方が機能的には上位(DSS-1とかね)
そういう裏技とかって知ってる人は皆知ってるけど、まだ普及されてないからまだ市場価値は低い今がチャンスかな

でも結局その音を良い感じのグルーブに仕上げるのはSPだから、使い方次第だね

あと今後手に入れたいビンテージ機材があるなら、代替パーツをebayで先に一通り買っておいた方がいいよ
ああいう代替品は個人が趣味でロットでオーダーした余りを売ってるだけだから、その人の手元に無くなれば、誰かがオーダーして余ったのを販売してくれないともう手に入らない

ビンテージは壊れたら終わりだから、本気で使いたいなら今後30年は使うつもりでパーツは余分に持っていた方がいい

200 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/09(月) 19:54:35 ID:QtAi3/7Q.net
>>199
S-50はRoland

201 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/09(月) 20:13:27 ID:jXjeq359.net
ボタンボードをクリアファイルで挟んでボタンとこだけハサミで穴開けて
丁度いいサイズのダンボール箱に入れときゃいいやろ、隙間に無静電気プチプチつっこんで

でおいおい丁寧に穴あけしたタカチンケースに入れ替えたろかなと

202 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/09(月) 20:58:49 ID:4j6FoAXM.net
ミラゲは熱に弱いのでキーボードは長寿。

203 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/09(月) 22:41:36 ID:8cDhuZxH.net
あとSPを雲の上って言っちゃったけど、50万だとか今の価値を騒いでる人達いるけど、元の定価は60万くらいだよ?
当時の価格のまま価値が下がってないって考えたらどうってことないし、ただ一時期デジタルに淘汰されてたけどまた波が来たって話
今の相場は定価くらいのままってだけなのに、買えないやつらが価値落としたくて言ってるだけ
SPが大したことがないっていっちゃう人って、大体が英語のマニュアルがろくに読めずに言い訳途中リタイヤしたやつらばっか(これはマジ)
お前は本当に使いこなした上で、そんなこと言えるのか?って思っちゃうね
使いこなせないやつの愚痴程、見てて痛々しいよな…
そういうこといってるやつの音楽を聴いたら大抵揺らぎのない何も考えてないパソコンミュージック

204 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/09(月) 22:55:36 ID:8cDhuZxH.net
ちなみにSP12は当時の定価で90万くらいしたからな。当時を知ってる人達からしたら、まだそんなに価値が落ちてないんだなって感じだし、昔の人は当時借金やローンをしてでも買って一生懸命英語のマニュアルと格闘して、使いこなしていったから曲に魂こもってる。
PCで簡単にエディットになれちゃったヘッポコDTMER達が、ブツブツ言ってるのみてると本当5流だなって思うわ

205 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 00:04:42 ID:lH3gFbIB.net
信者は年々寿命を迎えこれ以上増えはしない。
新たな表現方法方やムーブメントは無限に生まれ続ける。
SPに貴金属の様な不変の価値は無い。

206 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 00:12:11 ID:C0QUPWWZ.net
>>205
君はガレージバンドでも使ってなさい

207 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 00:39:36 ID:YUoHcLHb.net
上で電気の力どうのこうのって書いてあるけど、それってDAWを動かすパソコンだって同じじゃん。むしろSP1200よりも複雑な電子回路だ
ということは2013年のパソコンを使って動いているウチのDAWは今のパソコンで走らせているDAWよりよりグルーヴィって事じゃん
電気の力云々言うのならどうしてパソコン上のソフトは違うのか、その原理を教えて欲しい。

208 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 00:58:20 ID:C0QUPWWZ.net
>>207
電気やオーディオについて興味がある人ならググったら普通に分かることだけどな…
もはやハードから出る音とPCを同じ原理で考えてる時点で説明しても無駄
そういう原理だとか理由が分からない人は、わざわざハードを使わずDAWやプラグインを使い続けるのがオススメ
アナログとデジタルの違いくらいは頑張って調べましょうね

209 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 01:04:49 ID:YUoHcLHb.net
いや、論点ズレてるよ。それはA/D D/Aの問題、個性であって

「昔の機材っていうのは、常に電気という強弱のある力を使って動かすものだから、古いパーツ類は、それ自体が不安定だから電気の流れも常に動くから予想できない独特の揺らぎが生まれる」

のとは全く関係が無いじゃん。知りたいのはパソコンを使うDAWはどうしてそんなに安定してると言えるのか?という事
あとSP1200はデジタルとアナログのどっちなのさ?アレってもしかして中身はメロトロンみたいにテープが回ってんの?

210 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 01:10:27 ID:YUoHcLHb.net
SPでもMPCでもアミーガでもそれらが揺れるのは『電気の問題』では全く無い。それらは処理能力の問題
さらに『ハードとソフトの出音の違い』にVもAもWもVAもHzも関係無い。それは電気の問題じゃ無い
じゃぁ教えてくれ。SP1200はこの日本でも50Hzの地域と60Hzの地域で音の差があるのか?
SP1200の音がイイと言われているのは、少なくともウチにあるEmaxとはフィルタのチップが違うから

211 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 01:12:52 ID:x2k+cFLm.net
https://mobile.twitter.com/ykawat
よろしくお願いします
(deleted an unsolicited ad)

212 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 01:22:30 ID:C0QUPWWZ.net
>>210
だからその処理するのは電気だって言ってんだろ
そんなに気になるならとりあえず君のご自慢のEmaxちゃんのパーツを今の時代のものに全部に変えてみろよ
電気を受けるパーツによってクセが出るんだから、それをPCで再現出来るのかって話
あとsageな素人

213 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 01:36:38 ID:YUoHcLHb.net
>>212
再現の話はしてないよ。何度も聞くけど

「昔の機材っていうのは、常に電気という強弱のある力を使って動かすものだから、古いパーツ類は、それ自体が不安定だから電気の流れも常に動くから予想できない独特の揺らぎが生まれる」

の原理よ。「揺らぎ」ってそもそも何よ?サンプルの揺らぎなのか、シーケンスの揺らぎなのか?コンデンサなんか変えてシーケンスの揺らぎが変わるなんて話聞いた事無い
なんで「揺らぎが生まれる」とか言っておきながら音の話になってんの?
でも、ということはやっぱりウチの2013年のパソコンで走っているDAWは2021年のパソコンで走るDAWより揺らぐわけだ
じゃなきゃ「電気を受けるパーツによってクセが出る」に矛盾する

214 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 01:41:18 ID:YUoHcLHb.net
いや、「SP1200はプログラムで動いているわけではない、完全に電気的なハードのみで動いている」というのなら納得しますよ。その電気云々の話も
ところがSPもOS読まなきゃ動かない、いっちゃえば旧式のコンピュータなんだもの

ところで今時というか、数十年ぶりに見た「sageろ」とかいう人

215 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 01:44:32 ID:C0QUPWWZ.net
>>213
そもそも考え方が違うし、君のレベルだと根本的に理解出来ないだろ?じゃあ現代の最先端技術を使ってもクローンが過去機を再現出来ないんだ?
2013年のビンテージPCで雑音作り頑張ってね。

216 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 01:47:35 ID:48VR8eow.net
SPが揺れるのって聴覚だよりに調節するからサンプルスタートポイントにズレがあるから発生してるもんだと思ってたわ
フィルターもエイリアスノイズ回避でディケイエンベロープかかってるだけでしょ?

217 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 01:49:42 ID:C0QUPWWZ.net
>>216
それも一つの理由だよね。SPは、感覚と偶然が肝だから

218 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 02:05:02 ID:/zB/htB5.net
いやぁオタクって何で知識半端ないのに思考が狭くなってるんだろうと思うよ
spの中身全部わかってるんでしょ?昔のコンデンサーだとかオペアンプがとか、でもう生産して無いから希少だとかさ、全部新たに昔のまんま作ればいいのにって思うわけ
ただそれだけなんだよ

219 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 02:14:13 ID:nv7X5nl1.net
旧い実機使って凄いですね。
自己満足を自慢したいだけでしょう。

220 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 02:14:45 ID:C0QUPWWZ.net
>>218
だから、今の時代のものは技術力が上がって当時の粗悪な(今と比べてね)ものはもう作れない。

ちょっと例えが変わるけど、製鉄と一緒で戦後まもない時に作られた鉄は不純物が多いため、鉄に小さな気泡が出来るが、その鉄板で作るお好み焼きはその気泡に長年味が染み込んで美味くなる
お好み焼き屋はその鉄板が欲しくてたまらないが、今の技術でその鉄板を作ることは不可能
お好み焼き界では幻の鉄板と言われる

古い時代に作ったものは今よりも、粗悪だったからこそその時代の音が出る

221 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 02:20:09 ID:C0QUPWWZ.net
>>219
古いも、何もこのスレはそういう機材を使ってる人達皆で情報を共有するスレだろ?
元々クローンが、何故出来ないかって話に対して一つのトピックを提供してるわけで
古いものに興味ないか嫉妬するくらいなら別のスレ見れば?

222 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 02:26:23 ID:C0QUPWWZ.net
何だかんだ文句言いながら、ちゃんと、sageてくれる良い子だから皆責めないであげてね

223 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 02:26:29 ID:YUoHcLHb.net
まだVAもソフトシンセもこの世に無く、S3200とかMIDI MOOGが現役バリバリだった頃、

「アナログシンセはサンプリングすると音が死ぬ。フレーズサンプリングもダメだ。44.1ごときでアナログの音が収まり切れるか!」

と言っていた人が居た。「じゃぁベースにMIDI MOOGとか必要無いですね。今は録音も全部最初からデジタルだし」というと

「卓で録音する時は違うんだ。サンプリングがダメなんだ!」

と言っていた人を何故か思い出した
とりあえず「sageな素人」ってフレーズはどんな12bitマシンよりもパンチが有ったな

224 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 02:48:07 ID:C0QUPWWZ.net
>>223
じゃあそのフレーズサンプリングして良い曲作ってね。
あと君Twitterやってるでしょ。
短期間の呟きから特定出来るから5chで荒ぶりたいならtweetは控えるか今すぐに鍵アカにした方がいいよ!
新作楽しみにしてますね!

225 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 02:57:21 ID:YUoHcLHb.net
控えないよ。だからどんどん特定してね
あと、ひょっとしてなんだけどプロフェット600がヤマハ製だと悲しくなっちゃう人?

226 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 03:07:36 ID:C0QUPWWZ.net
>>225
600使うくらいなら5使えば?

227 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 05:14:40 ID:nj6oczyI.net
>>186
昔のゲーム機やパソコンにも価値が出ているんで
色々な形で電気物を保全する方法が出てくるだろうな

古い電気機関車の動態維持とかかなり難しいらしい
戦前製の電気機関車が動く状態で保持されてるのは、無いわけでないが稀だな

228 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 05:21:40 ID:nj6oczyI.net
>>213
今のモジュラーシンセのクロックジェネレーターも、実はモジュールごとにかなり吐き出すクロックが微妙に違ったりするらしい

電子回路の作り方ひとつで微妙に揺らぐというのは今でもあるのかもしれない

昔も同じ部品が作れないというのは鉄がまさにそうらしく、まだ核実験がされてなかった時代の鉄が放射能浴びてないということで珍重されてるらしい
沈没した旧日本海軍の陸奥から切り出した鉄が陸奥鉄と言われて珍重されてるとか

エフェクターもビンテージのリード使うと音がいいとか伝説もあるわね

229 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 06:40:31 ID:gn+Oog0k.net
>>194
日本語不自由ワロタ

230 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 09:01:25 ID:zKEA0Mhc.net
老害の自己満足五輪ですね。

231 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 09:50:04 ID:2LkwkvMh.net
不自由わろた

232 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 14:14:02 ID:/zB/htB5.net
技術力が上がって昔の粗悪な物が作れないってのがわかんないんだよな、最新技師でわざと粗悪品を作れないっていう
まあ別にどうでもいいんだけどね

233 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 14:15:26 ID:PsY0oPUt.net
効き過ぎやん

234 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 17:21:55 ID:C0QUPWWZ.net
>>232
時代によって、製造法やそのパーツに含まれる不純物だとか諸々変わってくる
ましてや30年前と今じゃ全然違うわけで、例えば昔の機材のコンデンサ一つを今のものに変えるだけで、音が良くも悪くも変わる
結局そういう各パーツの癖なども計算して、様々なパーツの集合体が組み合わさってその機材らしい音とか作りが設計されてる
同じ容量のコンデンサだとかパーツを使ったからと言って同じものが出来るわけでない
当時と同じものを作るっていうのは、パーツに使われてる金属からハンダから素材まで完璧に同じにしないと同じものは出来ない

それをやるには莫大なコストもかかるし完璧な再現はやはり不可能

料理と一緒と考えると分かりやすいかな
醤油を使うにしても、色々な味があるわけで、違う品の醤油を入れたら味が変わってくるだろ?
ましてや年代ごとに、同じブランドでも微妙に変わってきたりもするしね

235 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 17:35:58 ID:C0QUPWWZ.net
>>230
知ってる人は知ってるけど、知らない人のために知識を共有してるだけじゃん
これを、知っておくだけで修理をするにも安易なパーツ選びじゃ、ビンテージを駄目にするし
この程度で自慢と思うなんて君が無知だからそう感じるんだろうけど
ビンテージ機材を大事にしてる人達からしたら常識だぞニワカ野郎
ガレージバンドで頑張りなさい

236 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 17:47:43 ID:QrlXgUUE.net
昔の粗悪なチップがまず製造していない
FPGAとかで再現するにしたって元のチップの中身がわからんのじゃソフトでシミュレートするのと変わらん出来にしかならん
SP1200とかに限定しなければローファイ物は二束三文で売ってる物も多いんだから買ったほうが早い

237 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 18:03:42 ID:C0QUPWWZ.net
よくオークションとかでビンテージ機材のチューンアップ済みとか整備品の説明欄に
「現代的な音質にチューンアップしてます」
みたいなこととか書かれてるだろ?
あれは当時のパーツがないから、今のパーツを使ってるから、その機材の特徴の音質から、シャープになったり曇りがとれちゃったりで別物になってる時の常套句だから

238 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 19:29:55 ID:QrlXgUUE.net
いやそれはただコンデンサ交換しただけだからチューンアップも糞も無い

239 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 19:53:31 ID:nv7X5nl1.net
狙いはミラゲやDSS-1

240 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 21:06:50 ID:C0QUPWWZ.net
>>238
だから常套句になってるって言ってんだろ
わざわざ突っかかってくんな

241 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 21:26:52 ID:QrlXgUUE.net
新品の音になるだけだろ
それを何をキレ散らかしてんのかシャープだの曇りが取れるだの

242 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 21:30:38 ID:C0QUPWWZ.net
>>241
新品の音 笑
コンデンサ交換したことないなら無理しなくていいっすよパイセン笑

243 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 21:52:34 ID:QrlXgUUE.net
一番多いのが電解コンデンサのドライアップ
音声ラインに入ってたとしたら、まあだいたいロー痩せする
次が端子に酸化物が付着すること
これもロー痩せの原因
どちらも長年放置されてた個体に多い

主にこの二つ
交換、清掃して太くなることはあってもシャープにはならんよ
で、電解コンデンサは80年代と今とで物が違ったりするわけだが、
ローファイ機材のローファイたる所以はそこじゃない
ちゃんと理屈を理解してればわかるはずなんだけど、思い込みが激しいとわからんかもな

244 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 22:05:21 ID:C0QUPWWZ.net
>>243
さっきまで新品の音 笑とか言ってたやつが、
頑張って調べてきたんでちゅね 偉い偉い

245 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 22:32:24 ID:QrlXgUUE.net
知らなかったんならそういえばいいのに

246 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 22:47:52 ID:C0QUPWWZ.net
>>245
あの、、、コンデンサにも低音寄りもあれば高音寄りもあります、、、何度も言いますが、モノによって変わるので、、、ごめんね恥ずかしい思いさせて、、、

247 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/10(火) 23:14:25 ID:C0QUPWWZ.net
>>236
熱くなってごめんね
でも、これには同意だわ

248 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 00:13:34 ID:4xCfmQDi.net
前期型と後期型で音が違うやつとかはチップだかコンデンサだかが違うわけよね

ビンテージワインの味を再現できないのと同じですか

249 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 01:06:38 ID:qA6er4nA.net
>>248
まさしくワイン

前期がアナログ電源
後期がスイッチング電源
リイシューはノイズがひどい

前期の方がパワーがあるから、音としては前期がいいけど、発熱問題が深刻
後期も電源部に問題が出たりする可能性もあり
リイシューはコンバーターから出る周波数が音声部に乗るためノイズが多い別物

後期以降年代ごとのモデルによって使われるパーツが異なるみたいで、自分が過去に見たもので、後期でも4種類くらいある

パネル部にシリアルが書かれてて最初の2桁が作られた年数

恐らくだけど、後期が出てから毎年では無いけど、少しずつ変わっていってるから、SP1200自体は細かい部品チェンジを含めると8バージョンあるから、
バージョンとしては

グレーモデル1、2パーツが違う(?)
黒箱 3ヒューズ有り、4ヒューズなし、5 パーツが違う 6 チップが違う
リイシュー 7
復刻2020 8

ってな具合だから出てる年代のモデルによっても音は変わっていってると思う
黒箱のバージョンについては過去に実物を各種見たから書いてるけど、これが正式なのかは分からない
ここら辺は、調べても出てこないから誰か知ってたら教えて欲しい

250 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 01:15:45 ID:qA6er4nA.net
去年SP開発者が出した復刻モデルは正確には、オリジナルモデルを現代のパーツにレストアしたバージョンだからバージョンとして、現代版レストアモデルっていう感じかな
ただし、これは海外ではSPが高騰しすぎて開発者自体がSPを中々入手出来ないようなので、恐らく数台しかないと思う
シリアルナンバー1番をゲットした人が開封動画を上げてたのに、それ以降動画を上げないってことは微妙か別物みたいなものだったのかもしれない
SPを開発者に送ったらカスタムしてくれるかもだから、復刻に興味ある人はカスタムしたらレポートしてほしい

251 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 01:34:42 ID:1IbEOz9K.net
個人的にはローファイサンプラーは実は音はいいのにゴミみたいに安く買えるみたいな感じが好きだったからわざわざ高級機種のご高説垂れられてもしょうもない気分になるな

252 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 01:36:59 ID:1IbEOz9K.net
だからまあSP-404流行る前にSP-202あたりを底値で買って楽しんでるみたいな人がこのスレに多いと思ってたよ

253 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 01:40:07 ID:qA6er4nA.net
>>251
あの、、、8/12bitローファイサンプラーは当時はどれも50万とかして、どれも高級品だから…
そんなに安くローファイしたいなら無線機とゲームボーイとカセットテープで雑音でも作れば?

254 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 01:41:46 ID:qA6er4nA.net
>>252
202は16ビットでローファイっぽいだけだぞキッズ

255 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 01:47:42 ID:1IbEOz9K.net
すまない 楽器としての良さは君がいうような定価や使用パーツが価値基準じゃなくてひとそれぞれではないかなと言いたかっただけなんだ 傷ついちゃったのならごめんな

256 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 01:53:48 ID:qA6er4nA.net
>>255
16ビットをローファイとか思ってる君には202がお似合いだと思うよ

257 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 01:56:27 ID:Y3IfixrQ.net
>>255
まさしくその通りだ。NYの連中もコンデンサがどうのこうのでSP使ってたわけじゃ無い。連中にとっちゃ高級なんてもってのほかだ
SPで作る音楽よりももうSPそのものが全てみたいなヤツがいるな。猿の惑星で核爆弾を崇めてる地球人の様だ

258 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:10:40 ID:qA6er4nA.net
>>257
また悔しくて絡んできたんでちゅか笑
誰もNYの話なんかしてねーし、連中にとっちゃ高級なんてもっての他って笑
そういう偏見やめれば?じゃあ歴代のNYのプロデューサーが当時の曲作ってた時の機材調べてみろって笑
SPが全てじゃなく、SPに関する情報を提供してるだけ笑
おめぇも文句ばっかいってないで、一つくらいは役にたつ自分が持ってる情報書けよ

あと知的な比喩を書きたいんだろうけど、下手すぎ笑笑
その比喩は偏見と嫉妬でしか物事を判断出来ない君の為にある言葉かな?自己紹介?

259 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:11:14 ID:Y3IfixrQ.net
>>253
EPSの定価は320000円。同じ時代のシンセ代表のDX7IIFDが298000円。サンプラーだけが飛び抜けて高いわけではなかったぞ

260 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:18:20 ID:Y3IfixrQ.net
>>258
正直ウンザリ。ここ、おまえの住処じゃねぇっつうの。そんあにSPが好きならスレ立てればイイじゃん
ここは12bit、8bitサンプラースレで様々な趣向の人達が集って語る場所。個人的な意見を押し付ける場所じゃ無いんだよ
少なくとも俺はお前が居なくてもこのスレには何の影響も無いと思ってる。それでも自分の書き込みが有益だと思うのなら専用スレ立てろよ。みんなそっち行くから
あと早く俺を特定してツイッタのアカウントさらしてくれ。待ってんだけど

261 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:19:59 ID:qA6er4nA.net
>>259
当時の人はその金額を払って、一生懸命その機種を使いこなして名曲を作ってたわけ
君みたいに安く楽に作りたいみたいなズル賢い根性のやつは論外論外蚊帳の外
とりあえずNYのプロデューサー達に謝りなさい

262 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:23:53 ID:qA6er4nA.net
>>260
有益情報投稿してるこちらと、何の情報もない無知野郎の荒らしなら君の方がウンザリされてるよ
元々こちらは情報を発信してるだけなのに、無理に噛みついてくるから
君のTwitterなんて誰も興味はありません笑

263 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:25:31 ID:Y3IfixrQ.net
>>261
だからそうやって論点ずらすな。もうイイっつ〜の。12bit機は当時50万以上した高級機なんだろ?MPC60IIは295000円
あの頃の高級機はE3とフェアライトのみ。E2ですらサンプラーがフェアライトくらいしか無かった当時だから安く感じたよ。完璧に普及機
そこでS1000が48万で出たから大ヒットしたんだよ。これは16bitだけどな!

264 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:27:46 ID:Y3IfixrQ.net
あとアレだな、カーツウェルK250な。コレは完璧に高級機だった。あとはWAVE TERMな。俺は本当に買えたのかどうかも当時知らなかったが
以上が高級機だ。あとは全部普及機。分かったか?!

265 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:28:39 ID:qA6er4nA.net
>>260
早くご自慢のEmaxちゃんの情報書いてくれよー
皆知りたがってるぞー

266 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:29:27 ID:Y3IfixrQ.net
>>262
だから「12bit機に詳しい有益な俺のスレッド」って立てろよ。有益ならそっちみんな行くから。こっちは今まで通りほのぼの系でイイだろ?ダメな理由があるのか?!

267 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:30:53 ID:Y3IfixrQ.net
>>265
もう今までのこのスレで散々Emaxは語ってきた。みてないのか?!だから自分のスレッド立ててこいよ!じゃぁな!

268 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:32:29 ID:qA6er4nA.net
>>264
いいねいいね。そういう話し合いは、大好き!別に荒らすつもりはお互いないんだから、自分の知ってる情報落とすだけでいいんだって
もうこのスレが荒れるからこっちは情報勝手に落としていくから無視かNGにでも入れてくれ
誰もSPの情報書かないんだから仕方ないじゃん?

269 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:35:15 ID:Y3IfixrQ.net
>>268
はいわかりました。じゃぁとえりあえず>>253の知識はどこからきたんですか?それは何の機種ですか?!それだけ教えてください。もう絡みませんから!

270 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:41:07 ID:qA6er4nA.net
>>269
ensoniq

271 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:45:30 ID:Y3IfixrQ.net
>>270
それはひょっとしてラズベリードリームのイントロで使われた言うまでも無く超がつくほどの普及機の事言ってんのか?!
もしそうなら、というかそれ以外ねぇじゃん!エンソニックの次のサンプラーのEPSが32万なんだもの。お前、バカか?!って言われたいのか?!マゾなのか?
もう本当にさようならです。有益な情報を提供し続けてくださいね

272 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:51:34 ID:qA6er4nA.net
>>271
君は最初から最後まで本当無知なんだな…
dsk-8、emulatorとか色々あるじゃん、、、
もう君と絡むと恥ずかしいから本当に絡んでこないで…

273 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:56:13 ID:Y3IfixrQ.net
>>272
まさか、と思うけど、その書き込みは「本当に」「本当に!!!」冗談だろ?
俺が全てを書くまでも無くこのスレの皆さんは「あ〜なるほど。そういう事ね」とその書き込みで理解してる
若いなら仕方ないよ。もう40年近く前の話だもんな。「…」が最後に哀愁を感じるよ。さようなら

274 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 02:58:48 ID:qA6er4nA.net
金額どうのこうと絡んでくるおじさんが結局金額対決みたいわけのわからないことをひけらかして来ますが、私は今後一切、sageもしない空気も読めない恥ずかしい彼が何を言ってきても無視いたします。
お見苦しいレスバトル大変失礼いたしました。

275 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 03:18:19 ID:eHbZSjLM.net
なんで急にキチガイいついたんや

276 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 03:22:20 ID:5Mp673U7.net
初めまして。
2人とも喧嘩はやめて。
2人ともSP1200持ってないんでしょ。
でも好きなら仲良くやろうよ。

277 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 03:30:34 ID:qA6er4nA.net
ありがとう皆様。これ以降平和なスレに戻ります。また情報があれば書きますが一先ず私はこれでノシ

278 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 03:42:00 ID:1IbEOz9K.net
これが2021年か

279 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 08:04:53 ID:LsvgD9ma.net
お盆で暇なおじさん達の罵り合い!

280 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 08:07:12 ID:kQ6BQoGK.net
道路に落ちてるSP1200拾いにいって車にはねられるタイプ

281 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 13:21:43 ID:CQk8DVrr.net
長文語りオヤジはまとめてNGにぶち込んだからスッキリ

282 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 14:18:17 ID:jbj47Ble.net
>>272
ensoniqでemulatorに色々ある、笑えるw

283 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 14:21:58 ID:9+rFaK+5.net
ソフトが上手く使いこなせずプラシーボに侵され続けている老害でしょう。

284 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 14:52:35 ID:qA6er4nA.net
>>282
いや、ensoniqのemulatorって意味じゃなく当時50万以上のサンプラーって括りね
そのくらい分かっとるわ笑

285 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 15:16:20 ID:jbj47Ble.net
ミラージュってそんなにしたんだっけ?

286 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 15:19:15 ID:qA6er4nA.net
>>285
代理店がちゃんと入るまでは、80万くらいだったよ

287 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 15:29:28 ID:AdpVrIXp.net
>>283
さすがに見当違い過ぎて笑った

288 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 16:30:28 ID:kQ6BQoGK.net
1700ドル
日本で37万ぐらい
ちな22000台作って売れたんやて

289 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/11(水) 18:57:05 ID:dSTR9ues.net
オッサン通しの会話がオッサンには和む。

290 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/16(月) 20:11:59 ID:P/9YLCzw.net
S950と金額の差あるけど、S900 3万以内で落札出来たらお買い得かな?

AKAI professional MIDIデジタルサンプラー S900 12bit 周波数40kHz 現状品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1000843214

291 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/16(月) 22:23:02 ID:GVvIJT1Q.net
十八番のハムノイズやBAD RAMが無ければ

292 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/17(火) 02:34:01 ID:hTfw+1Hc.net
>>291
ハムノイズとかBAD RAMってチップの不具合?

293 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/17(火) 04:47:56 ID:l2KyN6VY.net
BADRAMは、ほかのサンプラーには無いいい音だったね。
プリセット18番のHamNoiseも、アンビエント系必須

294 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/30(月) 21:55:11 ID:auQqoPBt.net
dzmut88731@yahoo.co.jp

SP1200譲ってくれる人メールください

295 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/05(日) 08:01:48 ID:63lhZNTg.net
鉄ボデェが手の塩で錆び吹いてきてんだがいい塩梅の錆止め処理法ない?
このままだとガワに穴空いちゃうかもん

296 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/10(金) 08:12:33 ID:odHO6Sx2.net
Maschineユーザーなんだけど、sp1200と併用しようと思ったらシーケンスはspで組まないといけないのかな?ドラムにエフェクトとかかけたい場合は一度Maschineに取り込まないといけないよね?

297 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/10(金) 13:29:44 ID:rokGD9AA.net
>>296
MIDIがあるからシーケンス組むのはSPでなくてOK
エフェクトは質問の意図が理解できていないため見当違いの回答になっちゃうかもだけど…
SPのアウトプットを好きに料理してください

298 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/10(金) 21:50:13 ID:aCX83YwA.net
>>297

有難うございます!
まさかレスが返って来るとは思わなかったです。参考にさせて頂きます🙏

299 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/11(土) 10:46:09 ID:5CeQk0p3.net
>>298
どうも
レアな会話できそうなんで今後もよろしく

300 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/16(木) 07:11:32 ID:BaqhdEcz.net
ていうかレベル低すぎね?
MIDIついてる事も知らないって何?

301 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/16(木) 10:31:03 ID:6/xuDASq.net
>>300
禿同

302 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/16(木) 10:32:28 ID:6/xuDASq.net
ただ過疎ってるから別にこんな質問あっても良いと思う

303 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/16(木) 10:34:27 ID:HnidguBO.net
はよベリンガーのやつ出ないかな

304 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/16(木) 23:32:31 ID:FiUElZQ2.net
>>300

しょうにん欲求。ジジイ確定

305 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/25(土) 02:59:23 ID:p3vyFKrB.net
https://youtu.be/mJ4V9pXZt60
これ見るとYAMAHA TX16Wは市場価格に比べ良い仕事しそうに思えたのですが皆んなの評価は?

306 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/25(土) 13:30:32 ID:7RnTNWMQ.net
使いにくい
タイフンでもな

307 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/25(土) 13:39:56 ID:4epFkIjM.net
特段LO-FIでも無いが純正ライブラリーは秀逸。
VSTでお試しを。

308 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/25(土) 14:34:51 ID:PHHqb2bW.net
当時、出たころは、OSが酷くて、買った友人が怒ってた。
わしは、FZ10Mつこうてました。

309 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/25(土) 15:10:00 ID:p3vyFKrB.net
価格相応なのね
純正ライブラリは確認してみます
ありがとね

310 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/25(土) 15:11:20 ID:p3vyFKrB.net
ただ安いから買ってみようかな…

311 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/25(土) 15:11:56 ID:Aq4gHN+G.net
一服して帰ってきたらフリーズしてた事があったな

312 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/26(日) 18:54:19 ID:14UoUSbT.net
TX16Wは処理速度もフロッピーが地獄の遅さだって話題になってた気がする

そのあとのA3000とかA4000はどうなんだろう?
rolandのバリフレーズみたくハードサンプラー最末期近くに出てあまり話題にもならなかったが

313 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/26(日) 19:42:41 ID:/TbSj7Xj.net
思い出した
たしかSMDIだっけ? 付いている機種は結構あったが不安定で使えないものが多かった
その中でTX16Wはわりあい安定して使えた気がした
もちろんクッソ遅いがw
akaiもenxoniqもろくに使えたもんじゃなかったわ
TX以外だと16bitだけどK2000はすごく安定してた

あとTX16WのサンプリングデータをSY99に持って行って加工できるみたいな連携仕様があったような気がする

314 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/26(日) 22:25:42 ID:di4UYj4r.net
カタギは黙ってS3000XL

A3000〜ファミリーもモッサリ
音作りと音だけは業界最高峰
操作性とファイルマネジメントが難あり

315 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/27(月) 07:30:05 ID:RG230Hrz.net
S3200XLの方が全然良いんだけど
そこまでお金出す人がすくなったせいか3000xlが名機扱いなのがモヤモヤする
2ndフィルターとパネルのレイアウトが良い
レイアウトは慣れの問題だろうけどs1000/1100と同じなのが良心的
良いものはわざわざ変える必要はない
Microsoftにも言ってやりたい
何気にCD3000が使いやすかったりする
s5000/6000系は手を出さなかったが
あまり使ってみた人は居なかったっぽい?
16bitならE-mu
E IIIのライブラリをたくさん持っていて
EIV、E6400の二台体制で使っていた
k2000
韓国企業に買収されてから手に入れたんだが
使い所に悩んで手放した
s760
再生専用と割り切ればまぁまぁ

12bit機はs950を買ってみたがイマイチ気に入らなかった
SP1200を借りて使って見て評価に納得
教授が使ってたDSM1は飽きるまで使った

316 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/27(月) 08:19:25 ID:CWI/D/dR.net
>>315

>2ndフィルターとパネルのレイアウトが良い
>レイアウトは慣れの問題だろうけどs1000/1100と同じなのが良心的
>良いものはわざわざ変える必要はない

S2000+mesaからパソコン操作に舵きってZシリーズで撃沈
当時の状況考えるとパソコン操作に移っていくのは仕方ないだろうが…
S3200のボタン配置、操作性は秀逸

317 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/27(月) 08:20:52 ID:CWI/D/dR.net
AKAIは自分の強みを理解していなかったことと
値段をダンピングし過ぎたことが大きな敗因

318 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/27(月) 08:36:07 ID:cJSAz7vs.net
掲示板の醍醐味やね!

319 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/28(火) 02:47:16 ID:i58F7cOF.net
S2000でMESAを使ってたのでS5000に変えた時は操作性はあまり感動しなかったけど、wav読み込みや音質が向上して結果良かった。

320 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/28(火) 06:33:54 ID:+/mSbJf+.net
>>317
S6000あたりから混迷が見え始めてた気がする
AKAIは倒産寸前までMPC1000とかEWI4000とか作ってたんだな
どこで経営ミスったんだろう

借入金が多すぎた?
楽器以外の事業が不調すぎた?
(オーディオとかビデオカメラとかたまに見かけたな
ビデオカメラは京セラのOEMだった気がするけど)

321 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/28(火) 08:59:39 ID:GGmdpVEJ.net
みんなはソフトウェアは何使ってるの?

322 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/28(火) 09:03:36 ID:IH6UJXK+.net
>>320
調べるの面倒なので記憶(思い込みの主観多し)から書くと
・MPC2000、MPC2000XLの時代に楽器部門のみ業績がよく楽器以外の部門を身売り(楽器部門のみが独立?)
・平行してその頃からproTOOLなりでPCでの作曲が主流になりつつあった
・MESA、aksysでPCの流れに乗ろうとしたと思われるがAKAIのSamplerの操作をPCで行えるだけという残念な状況
・また、AKAIの無骨なロゴも丸みを帯びたロゴに変えたりと迷走
・MPC2000、MPC2000XLで得た利益を次の投資へ失敗した訳だがAKAI以外のハードサンプラーメーカーも同じ感じだし仕方がない
・迷走が濃くなったのは確かにS5000/S6000の時期のように思える
・しかし時代はハードサンプラーでは無くなっていた
・とどめが悲劇のZシリーズ(無骨でないデザインとプラッチックのおもちゃのようなパネル)
...と勝手な思い込み

323 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/28(火) 09:05:54 ID:IH6UJXK+.net
あとライセンス的な考え方が弱かったね
音源CDRはコピーされると使われたい放題

324 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/28(火) 09:09:07 ID:IH6UJXK+.net
>>321
MPC
なんだかんでAKAIラバーです

325 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/28(火) 09:10:18 ID:1deZKGv+.net
創業者が事故で亡くなって、相続するのに70億円払う必要があって
そこで株式を手放したことが後々まで影響していた

326 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/28(火) 19:51:28 ID:RtjjOJyP.net
ついにゲラミ卒業させた
デカくて邪魔だった
さんざんホルホルしたら相場が激上げしたのはワロタ思い出やね

327 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/28(火) 20:04:07 ID:qw7L1KXZ.net
AKAI倒産でサイトがメンテナンス状態になったときソースに
「白くなった,気2手値野菜千須二, momi」って謎のmetaが入ってるのが不気味で印象に残ってる
Waybackのアーカイブにも残ってる

ttps://web.archive.org/web/20051229232228/http://www.akaipro.jp/

328 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/29(水) 06:53:25 ID:ESzHGdcW.net
AKAIの創業者がなくなったときの相続税の話は
税制や経営の授業で出てくるくらいだからな

329 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/29(水) 07:15:43 ID:uE6resm1.net
>>322
今思うと、90年代半ばにハードサンプラーから当時のKORGみたいな PCM音源のシンセ作る方法に転換しといたほうがよかったのかもね

それでもハードウェアはいつか限界が来て、KORGみたいにソフトウェアに早めに手を出したとこじゃないとなかなか生き残れないわけだが

でもここ数ヶ月のKORGも元気がない...

330 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/30(木) 01:30:16 ID:xN3y4UKL.net
古いサンプラーはPCから音データ転送するのにも一苦労じゃわい

331 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/30(木) 16:50:12 ID:XMwMWruj.net
S900〜3000ぐらいの頃のAKAIサンプラーはもう憧れの機材だったよ
サンレコ見てみんなラックにAKAIが複数台入ってるのが羨ましくてしょーがなかったw
そんな俺は貧乏でS1100かS3000行きたかったけど中古でようやく買ったのはS950だった
レコード屋で100円の怪しいハウスとかのクズレコからドラムとかSEとか一生懸命抜いてキットをしこしこ作って猿のように素材職人になってため込んだFDが宝物だった
取り込むと12bitのローファイで音が化けるのが嬉しくて手当たり次第やってたなー

332 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/30(木) 16:52:14 ID:XMwMWruj.net
気に入ったキックとハットとちょっとした音ネタ揃えば勝った!みたいなw

333 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 02:20:41 ID:nqDNmqlc.net
ハーサンで4プリングするこたぁもう滅多ないな
ダウで録ったの放り込みング1本

334 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 10:11:02 ID:pP10UjGi.net
口臭そう

335 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 10:20:43 ID:zbEkrDj6.net
akaiの歴史は何度かターニングポイントがあって
創業からテープメディアの黄金期と
創業者の死と相続税のために株式を手放した時期
テープメディアとメカニズムの終焉と電子楽器への転換
そして電子楽器の終焉

音楽機材のデジタル化の流れと盛衰をともにしたという感じ

336 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 22:32:41 ID:hxgyKUR4.net
>>333
ハーサンで検索したらハーサンが出てくればいいのに(´・ω・`)

337 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 22:55:26 ID:W156lQoH.net
ダウで録ったの放り込みング一本って詳しくはどういう事?

338 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/05(火) 17:20:57 ID:gZlfxWyG.net
AKAIに通すのもいいけど
レコードから録って無編集だと
それなりにローファイになるよ

339 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/07(木) 14:31:25 ID:zpif++6q.net
すごいですね
レコードはやっぱいい音の秘訣ですよ

340 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/07(木) 16:38:16 ID:FCFlxJEA.net
なんつーかビートルズはモノラルがいちばんみたいな感じ

341 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/07(木) 19:30:46 ID:7h3Q9sMu.net
ここのスレにいる人はレコードからサンプリングするのが基本でやってるでしょ

342 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/07(木) 19:42:26 ID:THidqI9W.net
やった事あるけど使った事ない。

343 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/07(木) 22:01:58 ID:+hUfy6B+.net
>>342
??

344 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/08(金) 12:08:00 ID:KXUk3zy2.net
手法的に試してみたけど楽曲には使ってないってことでしょ

345 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/09(土) 05:14:36 ID:xj0MDdm3.net
>>344
そうだよ。普通はわかるよね。>>343はどんだけバカなんだろう?何歳かな?
死ねばいいのに。

346 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/09(土) 19:35:56 ID:0EaVgAD4.net
SP1200最近は相場50万なんだな
ローファイブームのせいかまだまだ値上がりするんだろうな
SP2400は結局SP1200とは同じ音出せないみたいだし

347 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/10(日) 20:38:26 ID:rS3IDQ31.net
俺も音ネタ作って満足して楽曲は作らないパターンだわ

348 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/11(月) 03:09:34 ID:jVHaMJIU.net
作曲が職業じゃなければ
土日に機材で遊んで満足って感じだよね
ワイも趣味の領域だわ

349 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/11(月) 10:14:51 ID:SU1dKRZi.net
作曲が仕事だとローファイとかいってる暇ないだろうな
単価安いだろうし、とにかく仕事早く終わらせて数こなさないと
余程の有名プロデューサーでもないと

350 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/11(月) 23:32:56 ID:OTOieVWK.net
そもそも権利系でもめるわけにいかないし
「権利でもめない」という確認を誰がとんの?って話になるし

ぱちっ!ぱちっ!
ってノイズもへんなとこにのってきたりするから使ってられない

351 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/13(水) 18:21:39 ID:LjjVBV5N.net
ロービット機じゃないけどS760買っちゃった

352 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/14(木) 09:50:26 ID:9yyfBxD6.net
s760懐かしいな 
昔持ってたけど使いにくくてCD ROMから読み込み専用になってしまってた
アカイ(s950.CD3000.S3200XL)、ローランド(S760)、e-mu(e-6400)、カーツエル(K2000)と借金しまくって買いまくったがアカイが使いやすくてe-muが音が良かった

353 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/14(木) 10:32:33 ID:NPCYXvuB.net
ビンテージサンプラーの要塞化楽しそう

354 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/18(月) 23:07:16 ID:ygEE10td.net
要塞化しても良いだろ
今やどれも1万ぐらいで買えてしまうんだから
趣味だよ嗜好品みたいなもん

355 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 18:49:14 ID:k8T/OZB1.net
1回楽をおぼえるとハーサンやってらんねーンだわ

356 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 20:11:31 ID:cYNe0sk6.net
押し入れの肥やしになってたエプソンのエンデバー言うちっさいXP機をメインPCとUSBで繋いでMESA動かしたら、
部屋の飾りだったS3000XLの使用頻度がここ五年でめちゃ増えた
BATTERYも使ってるが、アレはタイムストレッチの精度を落として汚すのはとても良いが、それ以外は当然ハードウェアの音はしない
そのうちS550用のSCSI環境も構築したい

357 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 20:18:33 ID:OWns10sX.net
>>356
ちっさいXP機をメインPCとUSBで繋いでMESA動かした
どんな接続?

358 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 20:21:01 ID:cYNe0sk6.net
>>357
USB2.0リンクケーブルってのでメイン機とXP機を繋ぐと色々いいことがある

359 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 20:29:52 ID:OWns10sX.net
>>358
なるほど、ありがとう。

360 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 22:11:27 ID:DIZ7IFVJ.net
アナログVCFの機種は未だに鳴らしてるわ。

361 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 22:33:14 ID:IIsZM8nQ.net
>>356
SCSIのディスクとかケーブルって
まだ生きてるの手に入るのか?

362 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 22:38:04 ID:Tp8LMt9f.net
win10 64bitでMESA使ってるよ

363 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 22:44:38 ID:GarbjJLO.net
SCSI-SDあるじゃん
25ピンケーブルもRS-232Cのストレートが使えるし

364 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 22:56:56 ID:cYNe0sk6.net
SCSI-IFが無いんだよ
ebayでクローン品が売ってるけどな

365 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 22:58:25 ID:xYLq4gNk.net
一度SCSIの快適さをしっちゃうとGOTEKには戻れない。

366 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 23:00:28 ID:cYNe0sk6.net
あと、RATOCの保守やってるとこからドライバ買えば64bitでもSCSIとMESAが使えるけど、
PC二台体制にしたほうがDAWで高い負荷かけながらでもエディットできる

367 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/26(火) 23:31:35 ID:IIsZM8nQ.net
ああそうか、MESAとかあったな、自分は使ってなかった
大昔S950、S1100、S3200を使っててSCSIには悩まされた思い出しかない
JAZZとかすぐ死ぬし、スタジオでも仕事の合間で始終バックアップばっかりしてた
しかしいまだにこういうサンプラー使ってる意味あるんか?
別に煽りじゃなく、TALとかその他色々出てるプラグインで十分な気もするんだが
音じゃなくてワークフローなのか?
昔はMIDIのタイミングもけっこう問題になった記憶あるし。

368 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 00:15:31 ID:vx2znUXF.net
昔っからヒップホップ聴いてると、SP1200とか MPC60は80年代から90年代半ばの音、MPC3000は90年代半ばから、200年代半ば音、MPC2000とXLは90年代後半、00年代のアングラの音
ていう感じでその時代の最先端の音ていう感じにしか聞こえないんだよな
lofiヒップホップていうのはその辺の音とは別ジャンルなんだよね

369 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 00:22:55 ID:3mtJSSyn.net
だってそこにあるから

370 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 02:01:28 ID:pSTX7ipc.net
ヒップホップ=Lofiで育ったオッサンは最近のLofiヒップホップって言葉に馴染めない。

371 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 02:12:30 ID:iAkPVD/5.net
>>356
S550用のSCSI接続はあこがれるよね
オプションのSCSI-IFは滅多に出回らない品
あれ部品数ほとんどないので(SCSIチップとTTL2つ集合抵抗3個ぐらい)
ガレージメーカーがコピー品作ってくれないかなといつも思う

372 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 02:14:49 ID:A8FHCGuH.net
SPやミラゲ以外はlo-fiに聞こえん

373 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 02:15:30 ID:A8FHCGuH.net
>>371
ソレがebayのアレ

374 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 02:34:13 ID:iAkPVD/5.net
>>373
いま探したらあったわ39
HD5-IF SCSI INTERFACE

サンプルライブラリーまで付いてるんだな
(Webに落ちてる奴だと思うけど)
著作権的に大丈夫かと思ったり…
そこまで自分をおいこむかw

375 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 02:47:37 ID:cIj9vg/K.net
90'アングラjazzy系列のサンプル多用したヒップホップの現在形のlofihiphopと、アニメ系のはまた別系統な気がする

376 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 02:53:15 ID:vx2znUXF.net
lofi hip hopは元はハイファイな音をノイズ載せたりビットクラッシュさせて無理矢理音を汚してるから、元々ビットレートの低い90'sの音とはまるで違う印象

377 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 07:20:06 ID:7DFf2NVl.net
>>368
その時代の最先端は言い過ぎでしょ
16bit機がでているころもSPやMPC60が好んで使われてたし
MPC3000が流行るのもタイムラグがあった認識
MPC2000の頃からはお手頃な値段(中古の60買うより安い)からかリアルタイムで使われるようになったと思うよ
それでもS950も使用されていて12bitは人気だったでしょ
PeteRockやPrimoの使ってた機材と年代を比較しても最先端ではないのがわかるよ

378 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 07:29:19 ID:7DFf2NVl.net
一応気になって確認したわ
証跡ね
https://i.imgur.com/iG5rnvj.jpg
97年発行の本でDOI氏著

379 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 08:58:17 ID:ep3eL+8i.net
同窓会やっとんね乙。

380 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 09:56:50 ID:FzB29cv1.net
>>378
その本サンレコ?

381 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 10:10:19 ID:zQ5um5Hw.net
ハードオフだな

382 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 10:32:33 ID:xfEcH18/.net
これだけローサン熱くかたられると余計ソフサンのみでいこ思ンだわ
消費され尽くしてローサンダセえンだわ

383 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 10:41:38 ID:3+lX1ajW.net
口臭そう

384 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 11:43:37 ID:XKdvyVxg.net
>>377
勉強なるわ
primoはMPCルネサンスに変えたし、PETE ROCKもsp1200の録音時間の短さに耐えられなくて2000XLに変えて、本人達は進化してると思ってるはずだけど、昔のローサン時代のが良かったて言われてアーティストて大変だよな

385 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 13:10:41 ID:6JQ0oqMn.net
>>380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p812066457
ラップの本
96年でしたわ

386 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 17:30:38 ID:byVt7Ymb.net
USB-SCSIでMESAがまともに動くやつってある?
やっぱりPCIのSCSIボードとかじゃないとダメかな。

387 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 18:18:30 ID:DGCW+1Gl.net
S760にデータ送るためにカラクラ置いてあるわ
Windowsでも使えるのか?

388 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 19:44:46 ID:6JQ0oqMn.net
>>386
確かあるけどプレミアが付いてクソ高い

389 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 20:12:02 ID:+0gvnOii.net
そういった用途のためにXPのノートを一台置いてある
PCカードのSCSIだったら数百円で手に入るから
USBのFDDだと困る場合、マザボ直結のFDDは確保しておきたい

390 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/27(水) 20:27:38 ID:6JQ0oqMn.net
別の板から抜粋

566 名無しサンプリング@48kHz sage 2021/03/25(木) 21:38:59.25 ID:o17f9d19
https://i.imgur.com/wpBeGEy.png

570 名無しサンプリング@48kHz sage 2021/03/27(土) 09:12:47.67 ID:+tefiCKL
新旧AKAIのフリーソフトを同居させてみました

https://i.imgur.com/1LmSNMr.png

391 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/28(木) 21:09:25 ID:t/FIBtfa.net
>>371
ICと回路図が手に入れば簡単に作れそうな基板だね

392 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/29(金) 02:47:41 ID:EQySnD9q.net
>>390
いいなそれ!
どうやるんだ?

393 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/29(金) 07:37:19 ID:UvY3WebB.net
>>392
ここにあるよ
akaiとか、e-muとか [転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1424513878/

「mesa2 win10」でググれば動画が出てくる

394 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/29(金) 10:58:03 ID:jkvgAHZS.net
古いノートPCにXPインストールしてみたらいつの間にかネット経由のアクティベーション死んでるんだな。
電話でアクティベーション出来たから助かったけど。

395 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 04:33:18 ID:yvnkYsOE.net
SP1200復活きたー!11月発表みたいね

396 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 04:35:34 ID:yvnkYsOE.net
SDカード搭載で20秒サンプリング出来るらしいが、限定400台みたい

397 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 04:54:04 ID:mMqkhYZe.net
マジで?

398 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 06:56:54 ID:PGXrh1Qm.net
アナログ系の回路だけ再現してサンプリングタイムは今時に合わせて伸ばしてほしいね

399 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 07:43:06 ID:KFHEr2Af.net
2400じゃなくて、1200なの?

400 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 07:53:01 ID:t2QNLPCa.net
情報元を教えて!

401 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 09:19:26 ID:MosdIqMc.net
デイブロッサムのところでやってる7500ドルのリノベーションのとは違うの?

402 :398:2021/10/31(日) 09:25:06 ID:PGXrh1Qm.net
書いた後に思ったが
サンプリングタイムがクソ長くて音質が悪いならこの地位は気づけなかったかもな
短くてつなぎ合わせて試行錯誤してるうちに色々評価される面があったのかも知れん

403 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 10:14:41 ID:yvnkYsOE.net
>>401
リノベverじゃない、デイブ本人によるSP1200だよ
金額と音質がどうなのかが気になるところ、、、
一曲サンプル動画があったけど、音はちょっと現代風に綺麗なのかな?ってところだけど、詳細発表まで待つしかないかな

404 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 10:16:09 ID:yJyVcGPw.net
味のある音だとは思うけど結局はあの造形美にヤられてるんじゃないかな

405 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 15:45:09 ID:DOuiAnP3.net
転売ヤーの格好の餌になるんやろw

406 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 16:08:19 ID:rgXuytmk.net
7500ドルは手が出せないわ

407 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 17:47:41 ID:t2QNLPCa.net
とりあえず11月に何か発表があるのね
情報ありがとう

408 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 18:10:43 ID:8DWi84T0.net
Rossum Electro-Musicのサイトに情報ないし
サンプル動画とやらのURLも貼ってないし
ガセじゃないの?

409 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 20:02:45 ID:sc3wusKf.net
>>408
ロッサムのインスタで発表してるから

410 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 20:08:38 ID:8DWi84T0.net
>>409
これかー
11/3 公式にはSP1200とは言ってないのね
https://www.instagram.com/p/CVoSrN9vsJX/

411 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 21:22:21 ID:PGXrh1Qm.net
たぶんSP-3600だろう
知らんけど

412 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 21:31:20 ID:tw1A2O4W.net
たまたま見つけたけどこれか?
https://icon.jp/archives/23160

413 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/31(日) 22:50:10 ID:t2QNLPCa.net
>>412
ありがとう

414 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/01(月) 01:53:39 ID:ih4n+T1q.net
でSP-404mk2買うんだろ?

415 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/01(月) 05:25:05 ID:8zcDeb7K.net
>>412
日本販売価格50万くらい行きそう。

416 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/01(月) 08:46:29 ID:coXFD/7h.net
50万だとしても、今の中古価格考えたら安い

417 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/01(月) 13:23:26 ID:sJdq2Eom.net
リノベで80万だから、新しく基盤やら、外装作って開発費とか限定400台ほどなら100万くらいが妥当なんじゃない?大手でもないから50万以下で出すことはないと思う。
安く見積もってもリノベと同じ金額くらいかと。
音も同じになるわけではないから、結局SP1200の価値は更に上がる。需要が下がると勘違いして、これから焦って売りに出す人がいっぱいいるといいな。
808とかのクローンと同じような流れかな

418 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/02(火) 00:36:51 ID:DIsXTpsX.net
普通にミラゲでええやん3kぐらいで捨ててあるだろ
パラりたいならEPSで

419 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/02(火) 07:09:55 ID:/elLvC75.net
TRの505や626がROMを書き換えられるからなあ
あれ、抵抗を直列に繋いだD/Aで8bitだよ
同様の機能が数千円で手に入るのに
わざわざSPなんかに数十万って正直どうかしてるよな

420 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/02(火) 08:13:20 ID:VnnI+Vmq.net
>>418
Mirageは3000円では売っとらんやろ?

421 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/02(火) 08:18:48 ID:cuPDfhMu.net
sp1200は90年代HIPHOP黄金期へのリスペクトの意味が大きい
歴史的価値の値段が乗ってると思う

422 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/02(火) 09:23:16 ID:miEfangO.net
>>420
近所のハードオフでMirageとN264が1万やったで
どっちもFDDの動作がとれんとかでジャンク扱いだったけど
何度か試したら問題なく動いた

あとEOSのB500と700が1万だったけど、お前らのために残しておいた

423 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/02(火) 10:05:12 ID:STVxQrfT.net
>>419
でもTRには独立したフェーダーが無いじゃん。やると分かるんだがあれとその下のボタンが重要。鍵盤のE2、Emaxでもあんなに直感的には出来ない
音だけで言うならその505、626よりもSP12はもう少しウケてもいいとは思う

424 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/02(火) 17:31:42 ID:gL4N+Ilq.net
>>422
Mirage 1万は掘出し物だね。おめでとさん。

425 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/03(水) 00:50:35 ID:a+B3CLgT.net
ギターみたく電子楽器もどんどん価値値上がりしたらええやん、素敵やん

426 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/03(水) 01:47:11 ID:a0yvgtYN.net
ないない

427 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/03(水) 21:57:14 ID:2oTMb3+T.net
sp1200の新製品予約開始が発表されたみたいだけど、結局値段はいくらなんど、

428 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/03(水) 22:10:23 ID:wNr13t8y.net
1200円で売るべき。

429 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 08:24:53 ID:cCTv79/z.net
rossumelectro SP-12™ファミリーの最新製品であるRossumSP-1200®は、象徴的なクラシックSP-1200サンプリングパーカッションシステムの本格的なリイシューです。チームは、2020年の35周年記念SP-1200リノベーションのエンジニアリングに基づいて、SP-1200の最初の生産実行では利用できなかった最新のテクノロジーを使用した多くのビンテージユニットの調査と分析を含め、実質的にすべての元のコンポーネントを使用して提供する必要があると判断しました。最高水準の精度のサウンド。

430 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 08:25:02 ID:cCTv79/z.net
E-muSystemsの共同創設者でありオリジナルのSP-12およびSP-1200デザイナーであるDaveRossumは、デビューから35年後、画期的な12ビットドラムマシンサンプラーのオリジナルのアナログおよびデジタル電子機器を可能な限り複製しました。SP-1200の再発行を作成するプロセス全体を通して、デイブはごくわずかな例外を除いて、ヴィンテージのクラシック楽器に見られるものとまったく同じ本物のコンポーネントを全体に使用でき、クラシックなSP-12およびSP-1200回路基板のレイアウトを維持するために細心の注意を払いました。内外を問わず、SP-1200は元の操作に忠実であり、クラシックなビンテージ楽器の切望された本物のサウンドとキャラクターを保持しています。この愛の努力を通して、デイブは最も目の肥えた耳にもまったく同じように聞こえる楽器を作ることができました。

431 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 08:27:07 ID:OM8p7jUE.net
急げ!ベリンガー!

432 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 08:27:53 ID:lU3YNYWF.net
3999ドルとはなかなか安い

433 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 09:13:12 ID:0C9zfGWk.net
関税送料含めて50万か…

434 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 10:12:00 ID:ci6aKKcE.net
中古のsp1200の値崩れが始まるな

435 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 10:30:36 ID:0C9zfGWk.net
>>434
使う部品は現代のものを使うから、音と揺れが本当に今の技術で再現出来るのかが肝になるんじゃない?
SPですら、発売したロットによって音が変わるし
結局オリジナルが欲しい人もいるから、海外だと下がるだろうけど、日本だとあんまり変わらない気がする

436 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 11:29:38 ID:ci6aKKcE.net
EMU時代も1987-1998まで生産されてたから、初期と後期の物は全然違うんだろうな
そうなると確かに今回のが同じ音になるかは怪しいとこはあるね
ワインみたいに何年物のsp1200なのかみたいに言われる事になるのか

437 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 11:51:05 ID:0C9zfGWk.net
発売されたら、誰か中の基盤とかコンデンサとか諸々何使ってるか写真上げてほしいな

438 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 12:17:49 ID:BXLgJhCb.net
リノベーションのページは消すかと思いきや「SP12コーナー」として併売してるからそれぞれに違う需要があるという事を認識しているということか

439 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 12:33:23 ID:ERqrkRnf.net
ここでベリンガーが格安コピー品と共に颯爽と登場

440 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 12:59:22 ID:JC01Ttgn.net
ベリンガーは発表から発売は5年後とかだから信用出来ない

441 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 13:06:08 ID:JC01Ttgn.net
早速ヤフオクでSP1200出品されててなんか草

442 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/04(木) 20:11:33 ID:cCTv79/z.net
https://www.synthtopia.com/content/2021/11/03/sp-1200-reissue-now-available-to-pre-order/

443 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 08:29:13 ID:N4EMSOr5.net
おっリイシューは20秒もサンプリングできるのか!

444 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 08:41:20 ID:N4EMSOr5.net
SP-1200の再発行が予約注文可能になりました

Rossum Electro-Musicは、「象徴的なクラシックSP-1200サンプリングパーカッションシステムの本格的なリイシュー」と呼ばれるRossumSP-1200を正式に発表しました。

ロッサムSP-1200のリイシューは、元の設計者によって設計され、米国で彼の基準に従って製造およびテストされています。

E-muSystemsの共同創設者でありオリジナルのSP-12およびSP-1200デザイナーであるDaveRossumは、画期的な12ビットドラムマシンサンプラーのオリジナルのアナログおよびデジタル電子機器を可能な限り複製しました。その結果、Rossumは、ごくわずかな例外を除いて、オリジナルで使用されていたものと同じコンポーネントを使用することができました。ロッサムはまた、オリジナルの回路基板レイアウトを維持するように注意を払いました。


https://i.imgur.com/OGA2pjw.jpg
https://i.imgur.com/R3tMvWi.jpg

445 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 08:42:12 ID:N4EMSOr5.net
オリジナルのSP-1200の構造発泡プラスチックハウジングのオリジナルのラインと形状は、ビーズブラストされた陽極酸化アルミニウムのブラックサイド/エンドキャップで結合された、きめの細かい黒色の粉体塗装スチールパネルで綿密に再現されています。SP-1200パネルの凡例は、上部と背面のスチールパネル全体に高コントラストのメタリックインクで再現されています。すべての元のコントロールの配置と間隔は、再発行時に正確に維持されています。

Rossum SP-1200は、すべてのビンテージSP-12およびSP-1200ユニットとまったく同じ12ビット線形データ形式と26.04kHzサンプリングレートを維持します。その結果、SP-1200の元のピッチシフトのユニークな特徴と、その可聴エイリアシングおよびイメージングアーティファクトが同じように保持されます。

SP-1200のリイシューを作成するための彼のアプローチについて話し合っているDaveRossumは次のとおりです。

446 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 08:42:46 ID:N4EMSOr5.net
リイシューの新機能

オリジナルのデザインとクラシックなサウンドと互換性のある変更と機能強化が行われました。

サンプリングメモリは、オリジナルのサウンドエンジンの最大能力まで拡張されました。新しい機能を備えたまったく新しいメモリカードストレージソリューションは、オペレーティングシステムにシームレスに統合されています。これは、ファイルやフォルダを簡単に保存、名前変更、および削除できるように設計されており、人気のある.HFE形式でパッケージ化されたビンテージSP-1200ディスクイメージのインポートをサポートします。

Rossum SP-1200も、オリジナルのソフトウェアの更新バージョンを使用しています。オリジナルのビンテージSP-1200ユニット用に変更されたソフトウェアを含む3.5インチの「フロッピー」ディスクは、新しいセットアップスペシャル機能を追加し、ユーザーがすべてのサウンドとシーケンスをオリジナルのSP-1200からRossumSP-1200に再発行できるようにします。標準のMIDIケーブル。3.5インチディスクを使用する場合でも、一般的なフロッピードライブエミュレータの変更を使用する場合でも、従来のSP-1200ユニットのユーザーは、SP-1200の再発行で自分の作業を思い出してリミックスできます。

ユニットのリアパネルには、フィルター付きおよびフィルターなしのチャンネル出力用の新しい専用ジャックと、新しいサンプル入力モニター機能があります。

4つのスライダーを使用すると、ユーザーはチャネル1と2の初期カットオフ周波数とSSI2144アナログダイナミックフィルターの共振を調整できます。

447 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 08:43:27 ID:N4EMSOr5.net
その他の更新:

ユーザーは、ミックス出力でサンプリングへの入力(SP-1200の入力フィルターとアンプの出力)をモニターできるようになりました。または、ケーブルを新しい専用モニター出力ジャックに接続することで、ミックス出力から切り替えることができます。 SP-1200の個々のチャンネル出力は、ミックス出力からそれらを削除します。

SP-1200のリイシューは、フィルター処理された出力とフィルター処理されていない出力、およびミックス出力のそれぞれの専用ジャックでバランスオーディオ出力用の専用TRSジャックを備えています。モノアンバランス(TS)を接続すると、元のSP-1200出力が元の出力インピーダンスで複製されます。

クラシックな2ライン16文字ディスプレイは、最初のオリジナルSP-12ユニットに含まれていた蛍光灯バックライトではなく、後のSP-1200ユニットに搭載されたLED照明バックライトディスプレイに触発されたRGBLEDを使用してバックライトされます。Rossum SP-1200リイシューのオペレーティングシステムに統合された新しいセットアップ特殊機能(#26)により、ユーザーはバックライトの明るさと色を調整できます。

SP-1200の黒い再生ボタンは、カスタムレプリカボタンキャップと耐久性のある低抵抗スイッチを使用しており、理想的な移動のために選択され、何年も同じ感触を保つように評価されています。ダイナミクスは、1984年にSP-12用に特別に発明されたものとまったく同じ古典的なテクノロジーを使用して実行でき、再発行でも忠実に維持されます。

すべてのSP-12インストゥルメントと同様に、ダイナミクスをオプションで無効にすることができ(セットアップ14)、マルチレベルモードが特徴であるため、軽いタッチでダイナミクスを実行できます。

448 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 08:44:04 ID:N4EMSOr5.net
メモリバンク

SP-1200のまったく新しいメモリカードストレージソリューションは、SP-1200のオペレーティングシステムにシームレスに統合されています。

ディスクモジュールがアクティブになると、ユーザーは矢印キーとLCDを使用してメモリカードからファイルとフォルダを選択できます。ソフトウェアをフォーマットして磁気メディアにコピーするためのディスクモジュール機能は、[すべて名前を付けて保存] / [名前の変更]に置き換えられました。

ミュージシャンは初めて、SP-1200のサウンドとシーケンスをワンステップで保存し、組み込みのディスプレイを使用してファイルとフォルダーの削除と名前の変更を行うことができます。人気のある.HFE形式でパッケージ化されたビンテージSP-1200ディスクイメージのインポートは、通常のロードと同じようにスムーズに機能します。オリジナルのビンテージSP-1200ユニット用に変更されたソフトウェアを含む3.5インチディスクには、新しいセットアップスペシャル機能が追加され、ユーザーはすべてのサウンドとシーケンスをオリジナルのSP-1200からRossum SP-1200Reissueに標準のMIDIケーブルで転送できます。3.5インチディスクを使用する場合でも、一般的なフロッピードライブエミュレータの変更を使用する場合でも、従来のSP-1200ユニットのユーザーは、SP-1200Reissueでの作業を思い出してリミックスできます。

449 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 08:44:39 ID:N4EMSOr5.net
ダブルタイム

初めて、すべてのRossumSP-1200再発行ユニットは20秒のサンプリング時間を備えています。

1984年にDaveRossumによって設計されたSP-12およびSP-1200の中心にあるオリジナルのサウンドエンジンは、最大20秒のサンプリング時間に対応できましたが、ランダムアクセスメモリ(RAM)の20世紀の価格は、法外なコストであることが証明されました。元の本番稼働中に、より多くのメモリが統合されるのを防ぎます。

オリジナルのSP-1200に搭載されていた入手不可能な部品の1つは、80年代初頭にDaveRossumによって設計された古典的な集積回路であるSSM2044アナログフィルターです。Daveは、Sound Semiconductor、Incとの提携により、SSI2144 ICを設計しました。これは、現代のIC処理とパッケージングを使用してアナログ回路を再現し、その独自の特性を維持します。

SP-1200のリイシューは、オリジナルのSP-12シリーズの楽器のユニークなアーティファクトとダイナミクスを損なうことなく、ノイズフロアを下げ、望ましくないハムを回避する、新しい電源と新しく構築された4層回路基板も備えています。リアパネルは手触りが冷たく動作し、リアパネルに通気孔は必要ありません。

価格と在庫状況

ロッサムSP-1200がある可能な2022年1月に出荷する予定単位で$ 3999 USDのためのプリオーダーに。

450 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 10:46:35 ID:tj7qF5g0.net
デイブロッサムはインタビューで「とりあえず今は基盤を固めてあとで安いのも出す」って言ってる。どうなるのか楽しみ

451 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 10:46:50 ID:MUzrKZGz.net
予約した人おるんかな?
デモ音源聞いた限り、良い感じに再現できてそうだし、daveが最新の注意を払って当時の音を出せるように部品を選んだて話だから期待出来そう

452 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 10:50:31 ID:wsb983s6.net
SSM2044の存在は有無だとかなり違うんじゃないの?

453 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 11:28:04 ID:XWWitxWP.net
えっ、廉価版も発売されるの?

454 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 12:08:20 ID:UUwM0iod.net
どっかで作ってたクローンはどうなるんだろ
キャンセル祭りでは

455 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 12:17:27 ID:blPNxcDc.net
クリエイティブテクノロジー傘下のe-muはなんもしないのな
買わなきゃいいのに

456 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 18:22:23 ID:wFnREVO0.net
え?フロッピードライブが付くの?

457 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 19:26:58 ID:p22W3xYB.net
ガワだけ作って中にMPC500入れときゃヘイメーンごっこ出来るんじゃね?

458 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 20:30:51 ID:lrHg63w4.net
まさかフロッピーディスクドライブエミュレーターのSDカードリーダーじゃないよね。
新SP

459 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 21:10:25 ID:qfYMLEor.net
全く新しいメモリーカードソリューションが謎過ぎる
フロッピーも使える事だけは分かるけど

460 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 21:11:29 ID:qfYMLEor.net
まあニワカファンなんでespiのエミュで我慢するよ

461 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/05(金) 21:16:24 ID:lrHg63w4.net
フロッピーディスクコントローラーまで再現していたら速度感まで当時のまんまだろうな〜

462 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 00:00:29 ID:oTemRkMu.net
20秒もさんぷりんぐ出来たら人間ダメになるンだわ

463 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 01:10:53 ID:BxSvv5tq.net
>>460
ま、ええんちゃう

464 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 05:40:34 ID:CzdIaw0E.net
>>441
結局70万円で売れてるやん

465 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 08:00:54 ID:w7fyUSd1.net
>>464
ebayだと10000$越え当たり前みたいだから、海外の奴らが買い漁ってるぽいね

466 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 14:20:53 ID:rPYeJo8t.net
ニューヨークはラーメン2千円だって。

467 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 16:52:05 ID:zfMk6o8C.net
旧型SP1200(SSM2044)と復刻SP1200(SSI2144)のチップに違いによる音の比較はこれが分かりやすいかも

https://www.youtube.com/watch?v=bJ0zj5bhRJ4

SSMの方が柔らかくて耳に刺さらない感じでSSIはハッキリしてる分ハイが強い感じがするけど、皆はどう感じる?

468 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 17:25:35 ID:rPYeJo8t.net
そんな感じだけど
SP1200なんかプラグインでいいやと感じる

469 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 19:16:53 ID:3OBxS+SS.net
古いモノは劣化によるハイ落ちもあるね

470 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 21:11:14 ID:w7fyUSd1.net
50万も払って実機買う人は骨董品のコレクターみたいなみたいなもんだと思う

471 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 21:33:02 ID:SN7Pa1ot.net
>>467
音だけ聞いて違いが分からんかった
微々たるもんじゃないかねぇ

472 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/06(土) 23:15:24 ID:oTemRkMu.net
長い年月をかけ熟成し音にまろ味旨味が加わっていき深みが出てくるンだわ

473 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/07(日) 09:58:20 ID:vauyfko6.net
使いがちな音域が劣化してくからな
それが個人の音になる

474 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/07(日) 09:59:27 ID:T+m3hwlk.net
昔の新車の車のエンジンみたいな感覚かな?
慣らし運転してから本気出すみたいな

475 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/09(火) 18:51:17 ID:DcFbNN5o.net
JX-08とJD-08でたね
JDは買ってしまうかも

476 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/09(火) 18:52:01 ID:DcFbNN5o.net
すまんスレ間違えた

477 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/09(火) 19:28:39 ID:QwMDQl6Q.net
許されない。
死ね!

478 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/10(水) 00:23:09 ID:j/RP7AGh.net
>>467
オリジナルのSSM2044を使ったユーロラックのモジュール4台持ってる
でも最近は滅多に使わないなあ

479 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/10(水) 00:26:54 ID:j/RP7AGh.net
ちなみにSSM2044はKAWAIのK3に入ってた
微妙に不具合のあるやつを格安で買って本体捨てた
オクで売ってるのは偽物が多いらしいよ

480 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/10(水) 12:26:52 ID:0E9NL+er.net
スレチですけどローランドのS-760をOP付きで持ってる方いらっしゃいますか?
モニタ出力中に特定の操作をすると画面がバグるんですけど、うちだけなのか知りたくて

481 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/10(水) 12:50:39 ID:XXvP74iw.net
お前のとこだけってことでいいですよ!
よかったね!

482 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/10(水) 12:56:45 ID:jN8jbpKX.net
嫌な言い方するね

483 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/10(水) 13:08:52 ID:jbyKpWSE.net
>>480
接続方法は?
バグの詳細を。

484 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/10(水) 14:29:57 ID:XXvP74iw.net
OP・・・Output
IP・・・Input

485 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/10(水) 18:18:57 ID:oR9Lz8zC.net
システムVer2.24、メモリ32MB、OP760-1ありS端子出力で接続
マウスやRC100が無いのでCRT出力+本体パネルで操作中
コントローラ設定はMouse+CRTとRC100+CRT両方で現象が出ます。
Panel+LCDのコントローラ設定で行った場合はバグりません。

F4のSampleモードからSamplingを開き、Readyでサンプリング待ちの状態にして
MENUダイアルを押すとCRTにされるメニュー画面が黒い空っぽの項目で表示され、
LCDには表示するはずのメニュー文字が部分的に表示されます。
その後操作はできているように見えるけどSampleモードの画面はどれも崩れっぱなしで
Performanceとか他のモードに移ると元に戻ったように見えます。

クイックサンプリングモードではサンプリングReadyでMENUダイアルが押せないので、
そもそもSampleモードのSampling ReadyでMENUダイアルが働いてしまうのが
おかしい気もします。

486 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/10(水) 18:19:57 ID:oR9Lz8zC.net
画面はこんな感じになりました
https://i.imgur.com/J1uomR6.jpg
https://i.imgur.com/yhmsO5F.jpg

487 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/10(水) 18:26:09 ID:XXvP74iw.net
マジレスすると、映像アウト付きのS760持ってるけど
使い方がわからないから試せません

488 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/10(水) 18:38:55 ID:Nx6Ney6J.net
壊れてるのつかまされたね返品したら?

489 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/10(水) 18:53:12 ID:1bPKNm/r.net
>>485
Mouse+CRT RGB出力 Ver2.00 Ver2.24でその現象を確認しました。

今までマウスでやっていたのでCRTモードで本体のダイヤルを操作しようとは思っていませんでした。

490 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/10(水) 19:05:18 ID:oR9Lz8zC.net
>>489
ありがとうございます
助かりました
うっかり返品しなくてよかった

491 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/11(木) 01:01:11 ID:MeZSpz6h.net
いくらで買ったの?どこで?

492 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/11(木) 12:42:56 ID:8NAlNH4q.net
ヤフオク 5000円くらい
MIDI経由で動かすRC-100の代わりになるソフト使ってるけどやっぱりマウスが欲しい

493 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/11(木) 13:11:27 ID:EHGz9XT+.net
S550を動かすのにTOWNSマウス落札してみたけど今更ボールマウスとか使ってられなくて結局USB-ATARI変換アダプタ買った苦い思い出

494 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/11(木) 13:37:47 ID:Le0VK/Ug.net
旧いマウスの方が解像度低いし操作しやすいのでは?

495 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/11(木) 13:51:15 ID:EHGz9XT+.net
光学マウスに一度慣れてしまうとボールマウスの引っかかりとかでイライラすんのよ
今の変換機はホイールで解像度可変できるから便利よ

496 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/11(木) 18:31:42 ID:3R4TzPk/.net
>>493
欲しいな なんていう製品?

497 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/11(木) 19:14:37 ID:Le0VK/Ug.net
これです

http://www.wig.nu/w341/

498 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/12(金) 05:40:47 ID:4Z3rDJZN.net
>>496
これ
https://classicpc.org/atari%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9pc%e3%81%b8usb%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%82%92%e6%8e%a5%e7%b6%9a%e3%81%99%e3%82%8b%e5%a4%89%e6%8f%9b%e6%a9%9f/

499 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/12(金) 10:33:44 ID:I64dcoSO.net
高すぎる
訴えますよ?

500 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/12(金) 12:33:37 ID:OwZ6uVI5.net
SP1200はアウトプットのフィルターが良いんだよな
あのプラグインがあれば欲しい

501 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/12(金) 13:11:21 ID:uu65yDR7.net
だからそれがSSM2044

502 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/12(金) 13:33:45 ID:neNTgQmh.net
>>497 >>498
ありがとう
497の方が小さくて良いけど在庫なしなのか
昔PS/2の変換もあった気がするけど、PS/2マウスは有線ばっかりだしな

503 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/12(金) 14:25:32 ID:hm9Wf4Xm.net
くちを開けば文句ばかり。
橋下徹っすね。

504 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/12(金) 14:57:00 ID:1AZMrxiv.net
メーカーの手厚いサポートなきゃダメな人は素直に最新機材使うしかない

505 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/12(金) 15:26:02 ID:neNTgQmh.net
>>503
ごめんね
文句言う為に書いたつもりじゃないんだわ

506 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/12(金) 19:06:31 ID:GE/5eaKC.net
今度は言い訳ですか。
あーいやだいやだ。
きったない橋下徹。

507 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/12(金) 19:28:05 ID:VmIU+awz.net
なにこのおもしろくもない流れは

508 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/19(金) 10:36:05 ID:PD6j8TBP.net
SP1200ヤフオク登場!!

【希少】 E-MU イーミュー ヴィンテージサンプラー SP1200 フロッピーディスク/説明書付き ∩ 63823-1 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1020299849

509 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/19(金) 10:46:34 ID:KuKr/uhM.net
>>508
前回は70万で即決だから相場が分からんかったけど、今回は青天井だから今の相場が分かるな

510 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/19(金) 10:54:16 ID:PD6j8TBP.net
>>509
恐らく65〜70万辺りはいくんじゃない?10年後には200万とかになってそう

511 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/20(土) 13:40:06 ID:blRR6r/0.net
Vintage Neve買う方がいいわ

512 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/20(土) 14:02:31 ID:rv1D6eKp.net
10年後には数百万どころか代替部品でも修理出来なくなってゴミだろ。

513 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/20(土) 15:41:02 ID:RaHFx8OV.net
>>512
海外は日本人とは違って古い物でも良い物は良いて考え方があるから、ボロボロの家とか車の方が価値あるのザラだよ
今後もオリジナルのSP1200は値上がりし続けると思う

514 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/20(土) 16:26:49 ID:/D1xb+0f.net
20年前は1万弱で買えたMATRIX1000が今は10万するからな
この手の物が値下がりしたって話は聞いたことがない

515 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/20(土) 23:42:49 ID:UiuAUiUQ.net
まぁ今のところ60万以内で買えれば、飽きて売ってもプラマイゼロかプラスになるから別に買っても損はせんわな
機材系は一度値段が上がったら下がることないし

516 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 02:36:20 ID:OUEMHRVr.net
オリジナルのオーナーになれたとしても怖くて使えない
現実にジャンクになる個体が毎年発生してるから値段が上がるってのもあるっしょ

517 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 05:08:49 ID:u0koWExF.net
難しいのはわかるけど、再発はFDDつけて欲しかったなぁ
ずっと10秒でやりくりしてるから今更サンプリング20秒とか要らないからSP12turboとして音源内蔵して欲しかった
1200はフォントがいまいち
これから買う人はいいけど、貯めに貯めたFDが読み込めなくなるから結局オリジナルが手放せない

518 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 05:27:04 ID:Iun3rH3a.net
>>516
そういう故障品を強引に直して使いたがる変態が世界には沢山いるからね

519 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 06:10:05 ID:cB/ILDbL.net
確かテイトウワがSP1200とかいうバンドやってたな
彼は昔のサンプラーに関しては超詳しそう
Casioでトライブコールドクエストの最初のアルバムもやってるらしいし

520 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 06:11:07 ID:cB/ILDbL.net
でも確かSP1200ってもともと50万ぐらいしてたし
物価上昇考えると逆に価値下がってる気もしなくはない

521 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 06:32:10 ID:fFBdPWxi.net
直して使うのは当たり前の事だ
変態とかwww

522 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 06:32:44 ID:3ch80ilL.net
今は50万代で買えればラッキーって感じだな。どうせ再発買ってオリジナルが欲しいってなってきそうだし

523 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 09:06:59 ID:fFBdPWxi.net
1200なんだしいつ皮1200万円ぐらい逝くだろ

524 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 09:10:31 ID:bieYsbAJ.net
TEI TOWAってまだ生きてんの?

525 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 09:31:30 ID:/3nhWWek.net
竿物ほど需要無いから電子楽器の価値は

526 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 09:43:02 ID:fFBdPWxi.net
ロックが終わってヒパプに取って代わられたからこれからはSP1200万円

527 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 11:37:45 ID:OUEMHRVr.net
>>519
find a wayは名曲

528 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 12:45:00 ID:fqF72KbT.net
来年ベリンガーがSP-404より安値で1200クローンだすと思う

529 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 12:48:23 ID:OUEMHRVr.net
ベリのModel Dは買ったすげーいい
sp1200マジで作って欲しい

530 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/21(日) 15:33:17 ID:3ch80ilL.net
ROSSUM本人が復刻出したから、他社の復刻版はもう出ない

531 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/22(月) 04:08:41 ID:ZaXgJNbe.net
SP1200は前期後期関係なく、裏に貼られたシールに7030って記載されていれば、パーツは前期のものが使われてるから買いだな
7031だと電源周りのが違うみたいで音が良くないと聞く

532 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/22(月) 06:16:12 ID:+pomzzwj.net
新しい復刻のSP1200はまだ米国のみだろうから、日本で買えるのはいつになるのやら

533 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/22(月) 06:32:14 ID:WRkKKfWW.net
今50万で10台買っとけば10年後ぐらい経ったらSP1200万で億り人になれるなw
そう考えたらやっすいわw

534 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/22(月) 08:54:54 ID:l+t89llm.net
TR-505とか626のROMをフラッシュメモリに交換して
自分で書き込めるキットあるじゃない、あれ8bitだから
お手軽に8bitサンプラーが手に入ることになるんだよな

535 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/22(月) 09:07:40 ID:l55aOP1i.net
ビットだけならソフトやSP-404llで十分。
アナログLPFがボイス分欲しい。

536 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/22(月) 11:27:39 ID:ZaXgJNbe.net
>>532
多分ないだろうけど、もし代理店が販売することに、なったら一台60万くらいになるから直販のままでいいんじゃない?

537 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/22(月) 19:59:48 ID:BzcK8GnC.net
我が家のSP1200
この背面がたまらん

https://i.imgur.com/vzNrw0t.jpg

538 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 03:51:41 ID:tq8j4CtF.net
イイねぇデカロゴ
俺のは後期だからちっちゃロゴ

539 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 10:01:46 ID:Yaxb+7Aa.net
>>535
>アナログLPF
TRもフィルタとアナログのエンベロープが入ってるよ

540 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 12:55:03 ID:yAAulewA.net
SP1200はビット数が低いというより
ピッチを変えた時のリサンプリングのメソッドが
間引いてるだけという特殊なやり方だから
エリアシングが他のハードでは絶対に出ない独特の音がする
まあプラグインでほとんど似た音でるようになったから俺はもういらんかな

541 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 13:35:08 ID:XJP/hOXq.net
>>540
なんのプラグイン?よかったら教えて欲しい

542 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 13:42:48 ID:1Xeyfljt.net
>>540
やっぱりな。

AKAI S3000XLで44.1で高速サンプリングを32k(22k?)再生を繰り返せば似た音になると思ってたんだよ

543 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 13:52:49 ID:TbwVSQP9.net
S3000XLで倍速録音からオクターブ落とししたらスーファミみたいなとろい音になってげんなりした

544 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 14:05:42 ID:54NGt2ty.net
>>540
プラグインだと、大体デジタル臭すぎて使えなくない?
たまに明らかにマシンとか、DTMだけで作ってプラグインとかビットクラッシュさせた音源をローファイとかSP1200とかってタグ付けしてるやつ見ると偽物すぎてムカつくんだよな〜
ていうかそういう本物の音知らないで擬似でやってるやつが多すぎ

545 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 14:09:17 ID:wGVUe0xN.net
それだけ実機に需要は無く作り手が出音に満足してりゃ機材は何でも良い。
自分は音よりMIDIで鳴らす揺らぎが外せない。

546 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 14:19:44 ID:54NGt2ty.net
90年代のHIPHOPのアーティストが名盤、名曲を出せたのは本当にアナログの機材(SP1200、MPC、S950辺り)の功績が本当に大きい。
2000年代から徐々にデジタルへ移行していってから、90年代に活躍した人達はパッとしなくなっていった。
アナログ機材の音質とラップが本当に相性が良かったんだと思う。
海外のプロデューサーが今の機材でトラック作ってる動画色々上がってるけど、どれもウーンって感じだもんな、、、
なんていうか個性が無くなった感じ?
ピートロックとプレミアはマジでアナログオンリーで貫いてれば、絶対今も名曲揃いだったと思う。

547 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 17:04:22 ID:7dByC0hk.net
プリモはルネサンスに変える2010年くらいまでは、MPC60で作ってたんじゃなかったっけ
単純に2000年代後半のNYヒップホップの衰退と共に埋もれただけの印象
PETE ROCKはSP1200を使わなくなって、MPC2000XLに変えた辺りからどこかで聞いた音に変わっちゃったな
そのままで居てほしかっだと思う

548 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/23(火) 17:05:58 ID:LOsgNLXo.net
CASIO FZ-1は世界初の16BITだかアナログVCFだ。
オススメ。

549 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 15:08:03 ID:UdXsFZST.net
>>548
お前は噓つき朝鮮人かよw
糞食ぃ〜

550 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 16:52:52 ID:dFLt6YFV.net
世界初じゃ無かったかもな。国産初か。

551 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 18:25:48 ID:0CpYW10M.net
Roland S-50、KORG DSS-1はかなり名機だと思う。
特にサンプリングした時の音といったらもう本当に…

552 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 18:32:39 ID:X8Zo4qTX.net
クソ!

553 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 18:44:42 ID:dFLt6YFV.net
サンプリングせずインプットスルーじゃつまらんな。

554 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 20:51:28 ID:EGkdl2wd.net
ESQ-Mオクに出てるね
テイトウワはまだ使ってるって何かで読んだなぁ

555 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 20:53:45 ID:X8Zo4qTX.net
フリーで出てるね、それのVST。

556 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 21:15:32 ID:0CpYW10M.net
>>553
インプットスルーで、おすすめって何がある?

557 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 21:20:35 ID:dFLt6YFV.net
メジャーな機種はひと通り試したがオススメは無い。
スルーするくらいならDAWで十分。
サンプリングして音作ってMIDIで鳴らすところに戻ってきた感じ。

558 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/26(金) 21:29:16 ID:0YvK2tLb.net
インプットスルーって何か御利益あるの?
いろんなサンプラー触ってるわけじゃないから機種ごとの事情が良く分からない

559 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/27(土) 01:47:45 ID:zxiUVS+E.net
サンプラースルーして音を12bit風にしたいならプラグインで十分
どうしてもハードウェアというなら昔のデジタルディレイ

560 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/27(土) 01:51:30 ID:pT5ZUCnF.net
アナログVCF付きはオススメ

561 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/27(土) 11:07:07 ID:CLv0u7wG.net
微々たる差で売れなくなるような曲は何してもダメ
クラブなんかなおさら微々たる差なんかわかんない

562 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/27(土) 15:02:56 ID:4Fbt2a1d.net
おっすげえ
こだわってるねえ
みんさん

563 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/28(日) 21:53:38 ID:Wl8/97ol.net
実機で一発音出してみるとマジびっくりするんだけどな

564 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/29(月) 06:57:52 ID:xowTOFCc.net
残留ノイズにね

565 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/29(月) 10:09:11 ID:LYmQsBhY.net
S/Nの悪さはオケ中で対処。

566 :名無しサンプリング@48kHz:2021/11/30(火) 18:59:21 ID:dZCuVHgB.net
KOJI1200とかあったな
どうでもいいけど

567 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 01:47:03 ID:qNN2iW9L.net
ああ、昔CD買ったわw
実際SP1200多用してたんだよなあれ

568 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 01:50:08 ID:4B0+JYwl.net
TOWA TEIといえばSP1200で有名だしね

569 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 02:30:58 ID:qNN2iW9L.net
いまだに楽器として価値あると思えるのはEmulatorのIIIまでとSP1200
AkaiはS950とMPS60IIだけかな
あとは正直どうでもいい

570 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 02:31:33 ID:qNN2iW9L.net
MPC60II

571 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 07:07:21 ID:mg24m5MM.net
KOJI1200のときは
森と組んだりスダジオにstudio1200と名前付けたり
sp1200にハマりまくってた頃だっけ?

572 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 09:27:56 ID:DkC5Z6hw.net
ミラ毛のヂスクがmdiskでフルサイズの440KBで吸い出し書き出し出来ん事多くなた
途中でエラー出る。冗長エラーってなんやねん

369KBとか206KBとか中途半端なサイズのファイルになる
せやからS1だけのサンプル保存と割り切ってS2S3のサンプルは保存は諦めてるけど何とか解決方法ないんかな?

複数のFDD内臓PCで試してもそんな感じやからFDヂスク腐っとるっぽい

573 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 09:48:10 ID:4IEkgZ8K.net
いっそミラゲの方のドライブをPC用に置き換える
そうするとPC側とミラゲ側でドライブの特性が合うので
読み書きでエラーが減る

ミラゲのドライブは30年以上前の代物だしな

574 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 10:54:49 ID:mg24m5MM.net
FDはドライブも媒体も寿命で厳しいから基本的にエミュレータに乗り換えたよ
ミラゲは持ってないけどエミュレータに置き換えできるみたいだね

FDは寿命が短いし容量も小さいからMOへ移行…
という時期もあったけど媒体は無敵なのにドライブが次々と壊れはじめてMOの在庫だけ山盛残った
将来的に何がベストなのかしら?

575 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 11:29:51 ID:Dq8YoN23.net
ミラ毛のドライブをPCのFDDに交換とっくに交換済み

USBエミュに交換したいけど読み込みに時間が掛かる様になったとかのカキコ見ると二の足踏むわ
ちゃんとサクサク読み込めるんか?

ファームもHxCとFlashFloppyの2種類どっち入れた方がええんや?
HxC有料とかあるけど今でもそうなん?

576 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 11:54:47 ID:dPcRuVX7.net
FFで使ってるが遅く無いよ?
物理FDには戻りたく無い。

577 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 12:00:38 ID:mg24m5MM.net
エミュレータは遅くなることはないが早くなることもない
Flashfloppyで十分でしょ
HxCにお布施することはないよ

578 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 12:16:03 ID:4IEkgZ8K.net
うちのサンプラーやシンセやMSXは
gotekのF-Fに置き換え済み
というかQDもgotekでエミュレートできるのな
akaiのS700とかROLANDのS-220なんかも置き換え可能

579 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 14:24:48 ID:Dq8YoN23.net
FFで作ったドライブ用の音ネタUSBメモリはどうやって作んの?
1000ぐらいのFATかなんかでパーテーションで仕切るの?
音ネタはオムニフロップで吸い出したままの.BIN放り込んだら出来上がり?
そんな訳ないはずだけど訊いてみた

580 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 15:09:42 ID:NqJFSHE/.net
>>572
ディスクの磁性体劣化かカビなどによる汚れでしょ
そうなると諦めるしかないと思う
ウチにも何枚かそんなのあるわ

581 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 15:27:59 ID:NqJFSHE/.net
>>573
>>575
>PC側とミラゲ側でドライブの特性が合うので〜
交換したPCディスクドライブの特性によるかもしれんけど
ミラゲFDDでは読めるのに改装PCFDDしたら
読めなくなったりしたことがあったな
書き込んだドライブで読込むが一番信頼が高いて感じだったよ

Gotekのファーム書換えが面倒くさくて
数年前にOLEDやGotekを5台まとめて買ってあるけど全然改造してないわw

582 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/01(水) 15:52:29 ID:dPcRuVX7.net
>>579
オムニで吸い出してXHCでイメージを書き出してUSBへ。
ミラゲ用FF.CFGをお忘れなく。

583 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/02(木) 21:17:34 ID:wG6Cuz2U.net
FDDの口から綿棒突っ込んでヘットらしき感触んとこどどすコスコス掃除してやったら何枚かは440KB復活したわヂスク@ミラ毛&PCの

ホンマはFDD分解してヘッドどどすコスコス掃除してやるんがええんやろけど外すのめんどい

ヂスク2DDの場合、ドライブの多分上下2つあるであろうヘッドどっちが2DD用なん?

584 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/03(金) 04:36:49 ID:TXV83D+g.net
1DDは片面2DDは両面だから両方使ってると思うぞ

昔海外サイトでミラゲヂスク100枚ぐらいを纏めた
アーカイブを置いたサイトがあったような気がしたが
もう検索でも引っかからないなぁ

585 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/03(金) 16:32:46 ID:1x+bis6k.net
なんかフランス語のサイトだった気がする

586 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/03(金) 22:47:25 ID:TXV83D+g.net
S550 SCSI付き随分と安く落札されたな
くそぅ、チョイ浦山だわ

だが沢山サンプラーそろえても操作覚えるのが大変なんだよ
皆はどうしてるんだ、
漏れはミラゲ、S950、EX-5でお腹いっぱいで
これ以上は管理できんわ

587 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/03(金) 23:23:52 ID:189CxTjP.net
出音確認してないサンプラーなんかすでに1台持ってるやつの予備としてでない限り怖くて手を出せんわ

588 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/04(土) 00:30:54 ID:YLcb/F4p.net
なんで?壊れてるかもしれんから?

589 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/04(土) 14:48:41 ID:JQoyPkss.net
15年前とかだと使い方がわかんないやつが出品しているだけで普通に動くことも多かったが
今となっては怖いな

590 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/04(土) 15:24:47 ID:fa3zj/tM.net
うちにICが死んで音声を全く出力しない以外は完全に動作する個体がある
こういうのを画像で判断してくださいとかいって出品されたらかなわん

591 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/04(土) 17:39:14 ID:w/oDgGvs.net
音ペラいから要らんけどSCSI付きはちょっとそそるな
でも落札評価6000越えの転売ヤーやさい入札競ったら相場並みやったやろな、要らんけど

中古は数打ちゃ当たる戦法、ハズレは直すかパーツ取り用

調子悪いオムニフロップをクリーンインストールし直したいから完全アンインストールしたいんやけど
FDDコントローラーに入れたFDCのファイル、どこのフォルダに挟まっとるん?

592 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/05(日) 07:20:13 ID:NYdiFCCS.net
最近フロッピーのドライブ交換するのが流行ってるっピ?

593 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/05(日) 09:15:17 ID:Mf25n2CI.net
>>586
昔のサンプラーなんてせいぜいサンプル読み込んでフィルターとエンベロープいじる程度でしょ。
何台増えても操作なんてたいして変わらないよ。

594 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/05(日) 13:31:12 ID:oU86gfWA.net
やることは変わらなくても操作は結構違うぞ
AKAI以外はややこしいことが多い感

595 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/05(日) 14:54:58 ID:mdvN0rYu.net
s330やs550はモニタとマウスつなげて
エディットは簡単だよ、おまけに波形を書いて
アナシンのバチャルシンみたいな遊び方できるし

596 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/06(月) 17:41:38 ID:wRWcuMau.net
うん、イラネ

597 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/06(月) 18:17:34 ID:c/TZ/YHI.net
病気だな

598 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/06(月) 20:06:55 ID:gTr+BpoI.net
それってPCで波形書いてSDSなりなんなりで転送するソフトあったら人気出るんじゃね?

599 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/07(火) 10:23:00 ID:E+lm9tNw.net
アルケミーができたね、そういうの
windows系でそういうソフトがあったのかはわからん
peakとかできたんかな?

600 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/07(火) 14:11:56 ID:WYOV/FxG.net
アルケミーてMIDIノートでピッチ可変&再生トリガー出来たん?

601 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/07(火) 16:54:41 ID:l6+xJuUg.net
DSS-1もツマミを上下して波形は書けたな
つっても自分で1個の波形を書いてもピーとかプーとかいう音にしかならんから
なるほどねえーってぐらいで終わったけど

602 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/07(火) 23:39:38 ID:62O9sfW+.net
https://www.youtube.com/watch?v=jtei1cBk2mI

603 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/07(火) 23:50:09 ID:F0GIRpYV.net
いろいろ波形を書いてみても結局鋸波とかの基本形が使いやすいのかな

604 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 00:32:32 ID:p3VASvww.net
DSS-1は1ボイスに2つOSCあってSYNC機能もあったはず
DW-8000(DWGS 8bit波形)の12bit高機能版って感じに使うとい

DSS-1シンだだけど
ラックDSM-1は16ボイスのサンプラー

605 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 01:15:09 ID:OuNydNFa.net
DSS-1はPRO USBへバージョンアップすると16MBとなりストレージにUSBメモリーやSDカード等が使える様になって今風な使い勝手へ化ける。
FDDの回路を通らないので相当快適。
オートロードも出来るので起動と同時に読み込みます。

12BitかつアナログVCFでレゾナンスも付いてるしサンプラーとシンセの両方楽しめる名機。

606 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 05:27:56 ID:O2yzJDva.net
DSS-1は本当唯一無二で最高の名機。ただデカくて重たいせいか、市場には殆ど出てこないよな

607 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 05:55:38 ID:p3VASvww.net
5年ぐらい前までは6000円ぐらいで落札されたよな
デカすぎて発送料が高いので人気がない感じだった

PRO USBは聞いたことないがこれとは別物?
http://www.straylightengineering.com/projects/korg-dss-1/the-upgrade-story/

608 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 08:41:15 ID:OuNydNFa.net
>>607
それがPRO USB

609 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 09:43:58 ID:e+ZbeheW.net
>>607
Korg DSS-1 SCSI and Memory Upgrade
ってやつな、実際に使ってるのを見たことないけど
まあ夢でも見てたんじゃないのかな?

610 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 10:15:25 ID:VfzWvFlJ.net
使い勝手良くなる系Mods商品がこれからの流行りになったらうれピー
ミラ毛発音中でもパラメータ変化出来る&CC対応のOSとか作ってくれんかな

611 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 11:31:49 ID:3V1rj7mE.net
>>609
その夢を現実化したのがUSB PROだね。

612 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 11:41:32 ID:cU2KuY88.net
>>606
昔先輩から中古で買ったけども
でかいビニール袋でぐるぐる巻きにした状態でほいって渡されて
奥行きもあるから持ちにくいし電車は諦めてタクシーの運ちゃんに嫌な顔されながらも座席に無理やり乗って持って帰ったな

613 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 12:22:15 ID:G71KtYl2.net
>>609
>Korg DSS-1 SCSI and Memory Upgrade
実際使ってる奴は見たことないわな

まあ夢見がちな人が何か言ってるみたいだけど

614 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 13:20:47 ID:O2yzJDva.net
DSS-1の専用ハードケース(格好いい)もあるけど、これ自体がめちゃくちゃ重たい&でかいので、これに入れたら持ち運び不可能なレベル
DSS-1手持ちで毎回移動してた人とかは凄すぎるで

615 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 13:25:36 ID:3V1rj7mE.net
E2やE3と比べると薄いがズッシリ来るね。

レガコレで出る出ない言われてるが単なるロンプラーだと面白く無い。

616 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/08(水) 13:37:00 ID:O2yzJDva.net
>>615
DSS-1の音の太さとサンプリング機能はやはり実機じゃないとなぁ

617 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/09(木) 20:55:26 ID:7oduaapD.net
筐体薄いがズッシリ重い?
音が薄いがズッシリ低音が来る?

618 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/09(木) 23:00:13 ID:97zqb7+Y.net
やっぱしアナログフィルタは偉大だよ
確かにソフトやDSPでも似た質感には迫れるが
モノだとあまり気にならない事もあるが
ポリで鳴らすと均等な振る舞いで硬さが目立って駄目なんだわ

619 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/09(木) 23:22:07 ID:UI4s2my4.net
サンプラーでむちドリフト感がアナログVCF機にはありますね。
個々のパーツの性能誤差が音によく現れてます。

620 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/10(金) 00:23:44 ID:9ti2mDUt.net
>>619
そうそう、VCO以外にもVCFも
時間経過や室内温度などに影響されチューニング(規定値)が狂ってくる
高性能なポリシンセだとVCO以外にVCFにもauto tuning や
手動チューニングを1時間ぐらいに実施する必要があるわけ
(VCOとVCF纏めてauto tuningになってる機種がほとんどだが…)

この1ボイスごとのバラつきがしっかり再現されないと
フィルターのモデリングは完全と言えないと思うわけですよ

621 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/10(金) 04:14:50 ID:BJQGOgmx.net
DAWでできるね。MIDI NOTEごとにピンチを設定しときゃいいんでしょ。

622 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/10(金) 05:23:02 ID:9ti2mDUt.net
何々ピンチがチャンスの話?
知らねー

623 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/10(金) 19:21:05 ID:ozBXluYV.net
>>618
ほんそれ。ちゃんとした環境で聴いた人こそわかるはずなんだけど。ソフト、D/A、それにつながるアナログ系がんばれ

624 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/10(金) 21:32:09 ID:BBqVvOlT.net
手放しちゃったけどO2Rの音は好きだった
クソでかいけど

625 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/10(金) 21:54:11 ID:rCBvBfB4.net
>>624
言葉で表しにくいが、良くも悪くもYAMAHAはYAMAHAの音だなぁって感じ

626 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/10(金) 22:12:57 ID:50u5XUH8.net
tx16wもそんな感じやね

627 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/10(金) 22:40:48 ID:f/TrBHn+.net
デカ過ぎて腰をやる機材があるとか今言っても信じてもらえなさそう

628 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/10(金) 23:03:26 ID:50u5XUH8.net
1畳サイズのキーボードとか?

629 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/11(土) 00:23:14 ID:3Q+PZLxJ.net
>>624
オレは全く逆でO2Rの音悪く感じて手放した。

630 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/11(土) 00:54:21 ID:5sXeP++o.net
最初02R出た時は神機材と思って即買い
アルバム一枚ミックスして音の癖がわかって売った
音楽によっては使えるかもだが癖が強すぎる
02R/96になって癖がだいぶなくなった

631 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/11(土) 01:09:33 ID:aw+hOUA+.net
O2Rは個人的には「素直」というよりも「素直を装っている」音に感じる。中域よりチョイ上だけが出てるというか

632 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/11(土) 13:28:55 ID:14BKEPU6.net
>>629
ASR10とか畳一枚分くらいあるはず。
使ってるとめちゃくちゃ熱くなるおまけつき

633 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/11(土) 14:01:10 ID:KQfTlTSE.net
デカさならElllですね。

634 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/11(土) 15:46:54 ID:wWhj1sIo.net
ラック化すりゃいい
タコヒモでくくり付けてる

635 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/11(土) 18:56:56 ID:aZEUaEFJ.net
>>632
ないよ。
トリニティのほうがでかい。

636 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/11(土) 19:02:41 ID:VxiGACwn.net
DSS1はつまみ満載で小型化してリニューアルしたら結構人気出ると思うんだけどな、、

637 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/11(土) 19:03:40 ID:J2l8NM4X.net
O2Rはあの時代にしてはルーティングの自由度が高かったよな
サイドチェインかけ放題だった

638 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/11(土) 19:17:42 ID:rS4hbMZY.net
minilogue xd の筐体に 8ポリぐらいで
オシレータDACをサンプラー寄りに作り直せば
わりと良さそうな商品になりそうだけどねぇ

639 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/11(土) 19:45:53 ID:KQfTlTSE.net
drumlogueはよ

640 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/12(日) 11:33:25 ID:Xz7fSzPv.net
>>638
音抜け悪そうなんだけど

641 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/12(日) 12:43:34 ID:LNBynHsr.net
minilogueやprologueはTRUEアナログ出来るの?
エフェクト段でADして実質的にデジタルの音なのかな?

642 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/14(火) 22:57:31 ID:Ra4swmzS.net
sp1200の値段、凄い事になってるんだな
俺も一台売ろうかな

643 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/14(火) 23:00:31 ID:6n32IhHy.net
えちごで77だから、これが売れたら来年あたり100行くかもね

644 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/14(火) 23:22:38 ID:+zFlBwzV.net
ないない

電気物は竿ほど上昇しない。

必要層も寿命を迎え減る一方。

645 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/14(火) 23:25:43 ID:6n32IhHy.net
>>644
ジュピター8なんて今や200やからな。欲しい人がいる限りは断定は出来んで

646 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/14(火) 23:28:44 ID:6n32IhHy.net
ふと思ったけどSP1200より高いヴィンテージ機材なんていくらでもあるのに、何でSPだけ70万程で注目されるのやら

647 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/14(火) 23:35:07 ID:JVOYdmSw.net
他の古物ほど需要無い上に個体数が多く無い為。

648 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/15(水) 00:06:41 ID:N4jo032k.net
キングオブロービッツだから

649 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/15(水) 16:05:50 ID:fJsokImV.net
給付金で他国の多くがインフレしてるから値上がりは続くよ

日本は給付金なんか全然出さないからデフレのまま
景気の悪い国に要なんかないから、円の価値が暴落中
円安はどんどんすすむ

半年後には150万円で売れる

650 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/15(水) 17:20:50 ID:N4jo032k.net
機材は手放したら負けかなと思ってる

651 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/15(水) 17:33:44 ID:fJsokImV.net
うちのVintage NEVEはここ数年で4倍にまで高騰してしまった。
それを買った頃に欲しかった物を多少無理してでも買っておけばと思うと悔しくてたまらない。
それも今では流通量も減り、価格は2倍3倍当たり前。

お金をください。

652 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/15(水) 22:55:17 ID:gdBNyhr2.net
90年代にアナログシンセやサンプラーを使ったエレクトロニック・ミュージック
聴いてた人らが40,50代になって、そのうち小金のあるやつらがコレクション
してそう。でもそういう世代が死ぬまでにはほとんどのものは買い手が
つかなくなって値崩れおこすだろう。

まんだらけとかで昭和30,40年代のおもちゃが高値で売られてるけど
今の世代にしたらどうでもいいもので、同様に未来の人にとって
TB-303やSP-1200が価値がある可能性は低い。

653 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/16(木) 00:59:55 ID:urTv+ShV.net
そだねー(ニヤニヤw

654 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/16(木) 11:04:23 ID:MV2aJFPk.net
今は切手もテレフォンカードもレース鳩も安い

655 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/17(金) 03:36:13 ID:aXyoFlfV.net
鳩は知らんが切手とテレホンカードは日本でしか需要がないだろうから比較にならんだろう

656 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/18(土) 08:34:50 ID:ao47LQ+/.net
>>652
現時点で戦前のおもちゃが捨て値というとそんなこともないので、未来の人間にとっても古いもので価値あるものはそのまた価値が継続するだろう

それでも、価値がないものは価値がなくなるけどな
昔ボカロやjpop並みに人気だった浪曲とか

80年代の日本文化を象徴するものは、日本でも世界でも人気が高く、後世でも受け注がれそうなクオリティの高さがある気がするので人気が継続すると思うな
それで当時のシンセも人気は継続すると思う

657 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/18(土) 08:48:38 ID:Slf4G/cE.net
100年後には入手不能な部品が壊れて動かない可能性のほうが高いと思う
ディスクリートのアナログシンセならまだなんとかなるかもしれんけど

658 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/18(土) 09:15:34 ID:ao47LQ+/.net
>>657
その頃には3dプリンターみたいに電子部品を再開発するテクノロジーができてると思う

世界中で古い電気部品をどうするか問題になり始めているからね

659 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/18(土) 09:28:45 ID:RuILTPKC.net
汎用部品の寄せ集めなら修理可能だが、ICだけは修理不可能だな。

660 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/18(土) 16:28:50 ID:Y8z0zX6r.net
代替品がありという前提なら不可能ではないだろ

661 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/20(月) 03:16:46 ID:WNvbS5KX.net
ASICとか専用パーツ壊れたらニコイチするしかないし汎用品の
ICだって80年代90年代のものはほぼ入手不能

検査して問題を特定してもらうだけでもウン万円とられるだろうし
修理に見合うのってサンプラーだとSP-1200ぐらいじゃないかな。

662 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/20(月) 06:13:04 ID:NkwGKsqI.net
しらんけどPLDとかって複製できないのかね

663 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/20(月) 07:54:03 ID:0OPJSecH.net
中身の仕様が公開されていないICはかなり困難じゃないか

664 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/20(月) 18:13:58 ID:8nNTx7FX.net
icが壊れる場合の主な原因って何?
物理的な衝撃、過電流、湿気以外だと経年劣化?

665 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/20(月) 18:30:15 ID:0OPJSecH.net
温度とか?
あとメモリーカードのデータ消えるのも常識になりつつあるけど
あれがファームウエアのフラッシュメモリだと故障扱いになるよね

666 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/20(月) 19:25:24 ID:6uB+Rl1h.net
電気物は使わないと劣化は進む。
ハードケースに入れっぱなしは論外。

667 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/20(月) 21:53:19 ID:8nNTx7FX.net
>>666
乾燥剤を入れてもNG?

668 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/20(月) 22:00:48 ID:6uB+Rl1h.net
温度や湿度だけでなく空気が流れた方が良い。
通電させれば自然と対流が発生する。

669 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/20(月) 22:55:26 ID:AwnRZ54T.net
そもそも内部の配線の金属が腐食とかするから
真空とかにでもしない限り劣化は防げないぞ
真空は熱逃せないのでそれはそれで駄目だけど

670 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 01:22:36 ID:D+r5fx/0.net
やっぱり電解が一番ネック

671 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 04:21:02 ID:1Sz9el0y.net
昔のICて今は作れないだろうな
効率悪過ぎて採算合わん
大量生産しないと安く売れないもんだし

672 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 09:17:56 ID:JxsTMdxT.net
icから情報抜いて、別のチップに複製出来るようなものはないもんかねぇ

673 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 10:06:08 ID:KwNciqVq.net
>>671
ベリはクローンでそういうの作るとこからやってるみたいね。

674 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 12:34:13 ID:Ucc+ImRt.net
知ってると思うけど抜けるタイプのICはデバッグから量産に移行するときに読み出し禁止に設定してコピーされないようにするよ
自分がDIYのキット売る時もそうしてる

675 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 12:58:40 ID:Alviyg4A.net
ボンディングマシン

676 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 13:32:18 ID:JxsTMdxT.net
>>674
そうなると今後どんなに技術が進歩したとしても、凄腕の技術者でも古いicから情報を複製できないものかね
icを積んでるものは全て代替品がなければ壊れたら終了なのか…

677 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 14:19:30 ID:JxsTMdxT.net
東南アジアの修理系YouTuberは、道端に落ちてる泥だらけの壊れたシンセとか、ゲーム機を拾って修理する動画とかよく上がってるけど、ダイレクトに基盤ごと水洗いジャブジャブして直しちゃうのとか見ると、そうそう壊れないもんだなとは思っちゃう

678 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 15:29:00 ID:ETEy+afp.net
あの動画はフェイクだっていうコメントで溢れてるけど

679 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 15:32:18 ID:ETEy+afp.net
>>676
直接複製できないとしても解析してクローンはつくれるだろう
それを修理というかは別として

680 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 15:43:05 ID:+xVausaF.net
>>677
モーグ博士も何かのビデオでかなり雑に基板を扱ってた。「コレは」とか言って手でガンガンにぶっ叩いていた。確か普通に水洗いもしていたような

681 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 15:46:54 ID:CbiAke+L.net
>>677
それオゾン水じゃなくただの水道水?
ていうかオゾン水が手に入らないか

682 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 17:21:10 ID:uRHw4M73.net
>>674
キット販売凄い

683 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 20:07:34 ID:4XqcLStN.net
マスクROMみたいに物理的にパターンが焼かれてるものは顕微鏡解析が可能だけど
フラッシュやHDDみたいに部品は同じでも中に書かれてる電気的や磁気的な
データによって振る舞いが変わるメモリやゲートアレイなんかは作っても
空っぽの物しかできないんじゃないかなぁ

半導体製造ってメーカーのノウハウのたまものだから互換品が出たとしても
特にアナログICは微妙な特性が違って昔の石の方が良かったとかブラインドテストするぞ
みたいなマニアックな話が尽きないと個人的に思ってる

684 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/21(火) 22:17:13 ID:4K+BO9vj.net
去年出たProphet5は旗艦部のICは高性能な汎用品でしたね。
中身のプログラミングに相当な労力を要したでしょう。

685 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/22(水) 02:03:18 ID:6kiCaGGm.net
アナログ素子とデジタル素子をごっちゃにしてないか?
ちなみにCEMやSSMは本家が後継作ってるからしばらくは安泰

あとクローンを正規に作るには特許の問題がある
ベリンガーがミニムーグ出した後、何年か空白あったのは
文句付けてきた奴らに対してスタップ訴訟したせいで揉めたから

どうやら各所に筋を通すことを学んだんだろう、
その後は順調にジェネリック製品を出しているからね

686 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/22(水) 02:05:28 ID:6kiCaGGm.net
>>685
×スタップ訴訟
○スラップ訴訟

687 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/22(水) 18:13:26 ID:GcLIJYl4.net
スポック?

688 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/22(水) 21:27:45 ID:GcLIJYl4.net
スレ違いだろうしあまり深く答えてもらわなくていいけど
本家の後継って秋月とかで売ってるCoolaudioのICとは別物なんですか?
あとSSMは現アナデバって書いてあって知らなかった

689 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/22(水) 21:53:52 ID:zEvZ+6ZQ.net
Sequentialもcoolaudioのクローンつかってるらしいよ

690 :名無しサンプリング@48kHz:2021/12/23(木) 09:13:51 ID:+IsXb7hi.net
Prophet-6あたりはCoolaudio乗ってなかった記憶あるけど最近のはそうなんだ?
アナログデバイセズあたりの別注品使ってると思ってた

691 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/02(日) 11:07:49 ID:Bu/+xi1w.net
松下とっくに作ってないからしゃーねーべ
ベリBBD使うっきゃナイト

692 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/02(日) 11:19:19 ID:+HYd+2mm.net
XiveのBBDは優秀

693 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/02(日) 11:52:59 ID:7TScDVre.net
>>689
>らしいよ

694 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/02(日) 13:51:55 ID:HI6lunOI.net
Xvive BBDなんてあるんだな知らんかった
CoolAudio は 31XX系で 30XX系を作ってないから困ってたんだが
Xvive はニッチな隙間産業で 30XX系をつくってくれたんだな
これは良い情報!

695 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/02(日) 15:41:14 ID:+HYd+2mm.net
Xiveの登場で旧いRoland機は相当数が救われる

696 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/19(水) 07:08:34 ID:eObKL1Nr.net
ロッサムverのSP1200のメイキング動画きたー
音は綺麗なんだけど、揺れと音質はオリジナルの方がこれぞSP1200って感じかなぁ

https://youtube.com/watch?v=r0VK9rjNpZA

697 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/19(水) 07:10:15 ID:eObKL1Nr.net
どちらかといえばS2400に近い感じかな

698 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/19(水) 11:19:41 ID:p7wi/TYs.net
フレーズのピッチ落としのザギつきがあまり無い感じ

699 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/19(水) 15:17:09 ID:1cxPm4mi.net
耳がキンキンするような音ではないね

700 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/19(水) 18:02:16 ID:9EfpLw6X.net
30年熟成したらまろやかジャギジャギ音出るようになるよ

701 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/19(水) 19:39:01 ID:HOPYdLZn.net
すげええ
当時もこういう音だったんだろうな

702 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/19(水) 21:03:56 ID:JVKQU7ab.net
今ある中古はやっぱり劣化でいわゆるSP1200の音になってんのかな。だとすると何とも歯がゆいと言うか、歴史の重みはスゲぇんだなという感じ

703 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/19(水) 21:25:59 ID:9klRk4RK.net
なんでルパン三世見ながらやってんだ

704 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/20(木) 05:50:36 ID:+l2SDYTj.net
SP1200もワインみたいに何年物とか言われるようになるんか
若いSP1200は味わいがない的な

705 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/22(土) 05:39:39 ID:yF9GbhMB.net
やっぱロービッツサンプラーは置いとくと映えるな、使わんけど

706 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/22(土) 19:56:49 ID:ReIVLQ7t.net
全然話題にならないS612を手に入れたぜ
一般的なサンプラーの使い方は狙うと難しいけど、リアルタイムでサンプリングして即興で何かを作るのにはいいな
何が出るのかわかんない遊びというか
フィルターも気持ちいい

707 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/22(土) 20:42:19 ID:LaWB6Hqn.net
セーブできんだろ

708 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/22(土) 21:38:51 ID:/m9SdDKc.net
QDドライブは修理自体は簡単だったとおもう、ファミコンのディズクドライブ用のベルトが流用できるとかなんとか
S612とやりとりできるソフトはAMIGAであったような記憶がある
アルケミーでできたかどうかは覚えていないや

709 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/22(土) 22:16:37 ID:GCvTWTQg.net
GOTEKいけるんじゃないっけ?

710 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/22(土) 22:27:00 ID:/m9SdDKc.net
海外のフォーラム見ると、GOTEKでいけるみたいね

711 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/22(土) 22:33:42 ID:yF9GbhMB.net
ジェフ・マイルズが使うてたヤツな
エンべりたかたら赤井のポリシン買えやてセコい仕様なのが萎え
スタートエンド変態スライダーは他社も見習うべき

712 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/22(土) 23:11:05 ID:dlJM7iNX.net
あの斜めのスリットは何かな?と思うとQD置き場という親切設計

713 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/23(日) 00:08:30 ID:oZSN/3i1.net
S612にデカいコネクタで繋ぐQDユニットがないと
GOTEKだけじゃ保存出来ないでしょ

714 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/23(日) 01:15:14 ID:s8erkcCa.net
変換

715 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/23(日) 04:40:10 ID:jqiTLmgB.net
確かx7000がs612の鍵盤付きだったかな

あの頃RolandもQDのサンプラー作ってたな
s10とMKS100改めs220

ローランドで途中で型番変わるのは珍しい

数年前にヤフオクに大量に出してる人がいたけど謎すぎて未だに気になる

716 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/23(日) 04:57:20 ID:q1kDvhO7.net
今オクに出とるなX7000
S900と同等www
S700のキーボ版やで

717 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/26(水) 19:07:24 ID:ZfzgzYTG.net
s700か!存在すっかり忘れてたというか滅多に見ない気がする

なんかすごくレアじゃない?


s900もオクで滅多に見ない気がする

718 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/26(水) 21:33:48 ID:vG4DVyEt.net
10年ぐらい前に700,900,1100,2000,2800,3200とか1000円ぐらいでオクで仕入れて飾ってたわ
メガネコード買わずそのまま転売した

719 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/27(木) 05:57:05 ID:88hyJs+D.net
メガネコードじゃねえし

720 :名無しサンプリング@48kHz:2022/01/27(木) 09:14:37 ID:MuKGMHhr.net
ローランドのオンラインショップは今でも角形電源ケーブルは買えますね。

721 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 11:25:15 ID:79USPQi0.net
YAMAHA TX16Wの音質がSP1200みたいで最高すぎてびっくりしたわ。
SP1200、S950並のポテンシャルあるのに皆、中古を格安で投売りしてるけど何で?

722 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 12:43:59 ID:VSlPus+s.net
>>721
>>305

723 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 12:47:39 ID:uUWNIHqb.net
様式美的な部分が大きいだろうなあ

724 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 12:59:29 ID:gwWflV1+.net
じゃあ急いで買い集めて転売しないとw
まぁ頑張れや

725 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 13:00:26 ID:xehciuKL.net
それによって有名曲が生まれてないから

726 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 13:35:38 ID:F9jAxQez.net
有名人で使ってる人が少ない機材の評価は低くなるわな

727 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 13:52:21 ID:cUQ0BNYU.net
16Wはプラグイン版が存在する

728 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 17:25:22 ID:Nio1W/Mw.net
やっぱりSP1200の魅力はあのリアルタイムでの操作性だし

729 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 17:51:50 ID:He2O6B6+.net
スライダーとパッドが一体のUIが絶対的な価値

730 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 19:08:45 ID:z1pQcUac.net
ヤマハのサンプラーはどの機種も同時代のAKAIやE-MUより良いのに評価されないし
使っててる人も少ない

731 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 19:35:09 ID:z444n7D0.net
反応遅くて階層深いUIは生理的にムリでした。

732 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 20:01:26 ID:NvzaQRee.net
操作性て大事よね
プロとアマのトラックメーカーの違いの一つに仕事の早さてよく言われてるし、音が良くても使いにく過ぎる機材は埋もれてく

733 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 20:26:43 ID:tUHnO5u/.net
>>730
赤井より優れてるて釣りっすかw
人気無いのにはそれなりの理由があだんよ
ちょっとMIDIデータ増えるとヘロヘロにモタって泣ける@TX16Wタイフーン2000
要らんわそんなもんw

リンたんコッカたんクリハゲたんの三賢人が開発に関わった黄金期の赤井最強伝説

734 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/04(金) 20:59:02 ID:VSlPus+s.net
tx16wにロータリーノブ付のgotek載っけたのよね
そしたらakaiのsサンプラー触る感覚で数値入力のときに間違ってそのノブ回しちゃうんよ
akaiのノブの偉大さを知るよ

735 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/05(土) 07:37:54 ID:7I4sf0JE.net
ヤマハのサンプラーは処理速度が地獄とよく聞くね
TX16wは有志が作ったosがあって、そっちだと使いやすいんだっけか

736 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/05(土) 07:48:17 ID:Pj4GjUPG.net
tx16wはtypoonでないと遅くて使ってられない

737 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/05(土) 08:06:38 ID:QwaVYnVZ.net
チップ入れ替えて処理速度アップとかできんの?

738 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/05(土) 12:32:28 ID:9b+mBGWz.net
そんな無意味なこと考えるなら赤井買えばw

739 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/05(土) 15:34:00 ID:Pj4GjUPG.net
サンプラーの速度というよりか
純正osはFDの読み書きで無駄が多くて遅い(シークが何回も発生して遅い)

740 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/05(土) 16:00:56 ID:a5wT7MgQ.net
今の機材に慣れちゃうと、毎回OS読んだり、データをFDから読み出さないと行けないとか苦痛でしかないんよな

741 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/05(土) 18:15:38 ID:LcY+J4pO.net
TR-505をフラッシュメモリに交換してサンプルデータを書き換えたのだが
サンプルを用意するのって難しいな
既存のサンプルを書き込むだけだと、たとえばシンバル系の音の減衰が
大きくてちゃんと鳴らんのだよ

オリジナルのサンプルはディケイが最後まで減衰なしで記録されていて
VCAのエンベロープでディケイを付けるようになっている

最終的にVCAを通すことで音作りをしているので、それを踏まえて
サンプルを用意しなきゃいけないという
まあTRを8bitサンプラーみたいな使い方が出来て楽しいけど

742 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/05(土) 20:56:45 ID:wo8UUnE1.net
TR-505か懐かしいな
電源スッイチのON OFFを連続で繰り返してピコピコ音にして楽しんだことがあるw

743 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/06(日) 00:22:57 ID:FTHNTt1S.net
ローランドのJVシリーズのエクスパンションボードにユーザーサンプルぶち込めるように誰かしてくれないかなと20年位思ってる

744 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/06(日) 06:52:22 ID:63l4ZC1T.net
ROMデータはローランド独自の波形圧縮が採用されて
波形データのデコード・エンコード方法が解析できないとなにも始まらんからな
ループポイントやマルチサンプルしているキー指定とか
これらのデータもどこで指定しているか見抜かないとあかん
かなりムズイ

RAM搭載できる XV-5080、Fantom-XRとかで良いんじゃないか

745 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/06(日) 07:54:47 ID:8puseJdh.net
TR505と626はROMのイメージを作成するツールが存在するからな
PCMファイルをフォルダに入れると自動的にイメージ生成してくれる
すごい便利

746 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/06(日) 13:33:03 ID:63l4ZC1T.net
奥でTR505,626改造キット販売してるこの人
S-760マニアと一緒の人だったんだな
エクスクルーシブでRC-100を再現するアプリまで作って人

747 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/06(日) 14:44:05 ID:OLTa5C2T.net
>>742
あの音がおかしくなるのって故障じゃないんだ
てっきり改造したからかと思ってた

748 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/06(日) 16:42:55 ID:+eZstEQa.net
>>743
sector101

749 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/06(日) 22:17:49 ID:63l4ZC1T.net
>> 748
Sector101 SR-JV ROMulator & Programmer

この商品を指しているんだろうけど
これファミコンのフラッシュカートやマジコンと一緒で
吸いだしたバイナリイメージの読み書き機に過ぎないよ
吸いだしデータのRoland独自の圧縮解凍やフォーマットが解析されてないと
オリジナル波形の書き込みができないし

英文読めないのか…義務教育受けてないのかなバカチョンだな
カワウソな奴

750 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/07(月) 11:22:17 ID:Y1XMI4Gh.net
>>749
バカチョンとか書いてるけどヘイトスピーチはダメって勉強してないの?
義務教育だぜ?

751 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/07(月) 12:54:46 ID:s0BCpS4a.net
何この面白くない流れ

752 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/07(月) 13:19:12 ID:3DjoPoNb.net
>>744
>かなりムズイ
?Sound ROM Creator知らんの

>>746
>TR505,626改造キット販売
?505だけでは

753 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/07(月) 13:23:36 ID:zxLcE6U3.net
もともと505や606のROM解析や
エクスパンションは外国で進められてたからな

754 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/07(月) 18:07:01 ID:s0BCpS4a.net
TRじゃなくてJVの解析がむずいって話じゃないの?
TRなんてほぼベタデータだし

755 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/07(月) 18:30:08 ID:/GxCtspP.net
いまさらJVに波形つっこんで鳴らしたいか?
1台で完結できそうなロマンは感じるけど

756 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/07(月) 19:22:34 ID:6/tnq4gq.net
ROMplerの書き換え普通にサンプラー使えばいいけど曲作るよりライブラリー作ってたほうが楽しいとかあるよな

757 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/07(月) 19:36:43 ID:cQJHvRiJ.net
XV5080でええがな

758 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/07(月) 21:21:56 ID:ZbKT2EcL.net
自分で音作りができるサンプラーと似た楽しみがあっていいと思うけどなぁ
505や626のオリジナルROM作るのも面白いだろうし

759 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/07(月) 21:46:01 ID:cQJHvRiJ.net
JV系にに読ませてエディットしたいって話ならXV5080ならAIFでもWAVでも読めるじゃんよ

760 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/07(月) 22:03:40 ID:3Zee3ZT3.net
MPCでいいんじゃねぇか?

761 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/07(月) 22:03:56 ID:ZbKT2EcL.net
確かにそれは意味ないねw

762 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/11(金) 21:12:22 ID:yXoJxnuD.net
ロービッツサンプラー邪魔過ぎ!
捨ててぇわ!



捨んけど(^ω^)

763 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/11(金) 21:37:43 ID:ETOwLRvr.net
おまいらはロービットサンプラーは何を確保しとんのよ?

764 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/11(金) 21:40:45 ID:yXoJxnuD.net
それは言えねぇ言っちゃならねぇ村の掟だども

765 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/11(金) 22:05:10 ID:2o/sG1+B.net
S-10入手したがフィルターがフィルターじゃなくてフィルター効果の波形書き換えでびっくり
波形4つしか記録できないのに
けど鍵盤は49鍵ベロシティ対応の錘付で金の掛け方がおかしいだろうと感じる

766 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/11(金) 22:36:42 ID:ac/HaSlv.net
>>765
ああ、s220(MKS100)もそうだね
当時どんだけ貧弱なハードウェアで頑張っていたかという良い遺産ですな

767 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/14(月) 12:25:01 ID:B9vLlTdN.net
Ensoniqのラックサンプラーは捨てられない。

768 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/14(月) 14:30:53 ID:PemVoFNv.net
最近全然使ってないけどE-maxは3台確保してる

769 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/14(月) 15:36:03 ID:89fPk43m.net
同じく
5年ぐらい電源入れてないけどMirage ラックを3台確保してる

770 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/14(月) 16:49:14 ID:4rn8o9dS.net
ミラゲラックは放熱にご注意を

771 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/14(月) 18:35:42 ID:6uwXc9V9.net
ハードサンプラーの電磁波が脳細胞を活性化してクリエイテビティが向上する効果ある

772 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/14(月) 21:12:21 ID:CCsBY6cD.net
mpc60ii、sp1200、s950、tx16w

773 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/14(月) 22:02:24 ID:6uwXc9V9.net
emaxmirageepss612s700s950s-550s-330tx16wdd1200

774 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/15(火) 07:49:01 ID:XIvscT0C.net
>>763
TR-626

ROMのイメージやらD/A回路を見ると、どう見ても8bitなんだけど
ツイッターとかで12bit言ってる奴いるよな

もしかして、あれを12bitという技術的な背景があったりするん?
なにか12bit相当になる回路構成みたいな

775 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/15(火) 08:00:58 ID:DJITfqoX.net
音源は8bitだけど音量のD/Aが別にあるから?

776 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/19(土) 21:12:07 ID:sPV6H7FY.net
ハードサンプラー完全卒業したわよ

777 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/19(土) 21:32:03 ID:WYdnhi4H.net
割と再入学しがち

778 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/20(日) 03:45:22 ID:RTwOhON+.net
>>777
2回再入学しました。

779 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/20(日) 04:07:23 ID:vz1tFaPa.net
TAL-Samplerがあればハードいらんかなって

780 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/20(日) 18:41:33 ID:ovByylJG.net
よく名前でますね
ハード使いでも満足できるのかな

781 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/20(日) 20:22:37 ID:2mR/KBf7.net
再入学に比べて落大の比率が高い。

通すだけで○○に釣られ過ぎ。

782 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/20(日) 20:33:28 ID:3uJuB4eh.net
ビットクラッシュとかハードサンプラーのフィルター再現したプラグイン使ったらコレジャナイ感があってハードサンプラーに戻る。

783 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/20(日) 21:02:49 ID:dz4FF2cP.net
TAL-Samplerは通すだけで系の代物ではない

784 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/20(日) 21:13:14 ID:zCSdSJ8k.net
ハードサンプラーは液晶見ながらボタンをぽちぽち押してダイヤルをグリグリするのが面白い

785 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/21(月) 00:57:07 ID:XIXosmSB.net
伝説の名器を再現とか宣伝文句で売ってるけど
結局のところアプリ売るための誇大広告のインチキ見たいなもん
アプリのグラフィックデザインに騙されるだけだわ

786 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/21(月) 01:58:07 ID:yZRFnlN6.net
ちょっとは成長したじゃん

787 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/21(月) 06:36:09 ID:Qz4ocwD+.net
つまりarturiaはインチキってことかな

788 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/21(月) 08:31:19 ID:hb4ur07b.net
EmuとAKAIじゃ同じCD-ROMから読み込んでも全然違う音なんだよね

789 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/21(月) 11:54:18 ID:qim6c3qd.net
当時の音を出したいなら、ハードに戻るは正解だけど、
それっぽい音はプラグインでも良いんだよな
逆にそれっぽいけど、当時と違う音てのが新鮮に聞こえるていうのも最近メリットだと感じる

790 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/21(月) 12:27:22 ID:k7ugezag.net
昔はメーカー毎に音の個性があった。
ヤマハの音、ローランドの音、コルグの音、エンソニックの音…
機材の性能が上がって高音質になるにつれ、その差が薄れてきた。
だからムーグの音が欲しければムーグ買わなきゃ出ないし、プロフェットはプロフェットじゃなきゃダメだった。

791 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/21(月) 12:50:29 ID:vaWVPBvp.net
>>788
パラメーターに互換性が無いから仕方がない。

792 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/25(金) 20:54:25 ID:8+DvaEQY.net
AKAIのSシリーズは当時のUIとしては使いやすかったのも定番化した理由ではないかな
AKAIはSもMPCも使いやすかったよ

793 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/27(日) 02:40:49 ID:6pK4hnd7.net
ミラゲのキーボード外したら立ち上がらんな
基盤についとるキーボードコントロール基盤外したら立ち上がるかな?

794 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/27(日) 08:26:59 ID:6pK4hnd7.net
ミラゲのテストモードで今鳴ってるボイス番号表示するにはどうやったらいいの?

アタックにプチってノイズ入るボイスがある

795 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/27(日) 14:12:08 ID:gBySsohs.net
>>790
今もそうだよ
elektronとrolandの音、明らかに違うしね

796 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/27(日) 21:47:21 ID:S7NpWzb0.net
TR-505の改造キット売ってるものですけど
最後の1個誰か買いませんか?

797 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/27(日) 21:49:39 ID:xWQnNd0X.net
おいくらで

798 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/27(日) 22:04:38 ID:S7NpWzb0.net
いくらがいいですか?
価格相談応じます

799 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/27(日) 22:07:06 ID:S7NpWzb0.net
元々部品原価が1700円ですけど
売れないんで1000円でオクに出して利益確定してるところです。

800 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/28(月) 08:00:16 ID:7dFbNHJI.net
あの基板、ROMエクスパンションとROMライターを一体化して
RX5USBみたいになればいいなと思うんだが、回路の規模もコストも
大きくなりすぎちゃうか。RX5USBは1万円だからね


TR-505や626のROMを書き換えて思ったんだけど、シンバルの音が
細くなるような気がして、原因を色々と考えて分かったんだけど

ROMのサンプリング波形
ttps://i.imgur.com/BVHxZ9w.jpg
音声出力の波形
ttps://i.imgur.com/e9Wn70X.jpg

ぜんぜん違うんだよ、元波形はコンプなどレベルを均等にしてあって
波形を聞くとドラみたいな音になってる。
それを音声出力でエンベロープをつけてシンバルの音にしている

ROMにシンバルを書き込むときはレベルを均等にした方がいいのかな

801 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/28(月) 18:50:25 ID:xxwPLWcR.net
RX5USBは取り付けたまま書き換えできるのかと思ったら、事前にRX-5から取り外すようにマニュアルに書いてありますね。

TR-505は取り外しが容易にできないから、書き込む時に505本体と電気的に切り離す回路を付けないと
書き込み中に音が出たり、TR側のアドレス生成回路が壊れてしまいます。
音が鳴っていない時でも実はROMの末尾にある無音サンプル部分をループ再生してるんですよ。

部品を全部内蔵させる場合は、4層基板と面実装のICを使わないと回路を載せるスペースが無いです。
部品代だけで4000円くらいは行くでしょうし、DIYのキットで出しても0.5mm間隔の面実装をハンダ付けできる人はかなり少ないと思います。
逆に面実装にすると大幅にスペースが確保できるので、IC4個乗せて16バンク仕様にもできると思いますよ。

TREX2を買ってくれたヨーロッパの人は、4バンクの片方のICはパネルにソケットを付けてカートリッジ式にするんだって言ってました。
費用対効果を考えるとそういう改造のほうが良いと思います。

シンバル含めすべての音はVCAで減衰音に変えられるので、単なるプレイバックサンプラーとはいきませんね。
僕が販売用のサンプルデータを作った時は、頭からお尻まで同じ音量のサイン波を書き込んで鳴らした時の減衰エンベロープから
逆算して作った増幅用のエンベロープでサンプルを処理して音量を平均化しています。
そこら辺のノウハウはメモリーライターのマニュアルにも書いてあります。

802 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/28(月) 19:27:30 ID:0GcwCQzP.net
振り返ればメロトロンの記憶容量はすごいな
各鍵盤事に7秒のフルマルチサンプリングでループなし

803 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/28(月) 21:25:14 ID:pHdIAIR3.net
>>801
ALESIS HR-16などではフロントパネルにROMソケットをつけて、
ROM交換できるような改造があるので、そうするのが一番合理的
なのかもしれないね

ちなみに自分はHKA designの回路図をもとに、自力で変換基板を
作りましたよ、40本近い配線を気合で半田付け

804 :名無しサンプリング@48kHz:2022/02/28(月) 21:57:05 ID:xxwPLWcR.net
ウチはブレッドボードで軽く動作確認した後で基板自作しましたね
コーティングがかかってない金ピカの試作基板の写真だけ残ってます
実物は捨てた
https://i.imgur.com/PlIoCfo.jpg

805 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/01(火) 05:09:35 ID:qHSsb0XR.net
505さんスゴイな
ジャパニーズリンドラム音源ことXE8にサンプル読み込めるボード作ってくださらんか?
音色増設用カードスロットに差し込んでUSB経由で増設ボードに保存できるヤツ

XE8日本製とは思えんぐらいパンチ感あって音圧凄いけど内臓音色が残念系なんで書き換えれたら名器になれる
RX5とか音ヒョロいからボード欲しいとはとくには思わんw

806 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/01(火) 05:44:07 ID:h9VlLS7t.net
カスタムROM換装いろいろな機材でやったけど
リズムマシンではDrumtraksがやり易いし音も一番気に入っている

807 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/01(火) 08:27:06 ID:ERLaoZUD.net
鳴れば良いとの判断でDAWのLIVE&PUSEに落ち着いた

808 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/01(火) 10:16:33 ID:vIYjAKyJ.net
XE8をヨイショする人初めて見た

809 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/01(火) 11:43:51 ID:ERLaoZUD.net
XE8ならS1000が有れば解決

810 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/01(火) 12:11:13 ID:qHSsb0XR.net
1000は代わりにならんよ
XE816ビッツでVCAでバチコーン!てどパンチ感でいい意味で赤井っぽくない
音色が残念。書き換えキット出たら人気出る間違いなく

811 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/01(火) 12:22:31 ID:ebJFGpUs.net
はいはい、じゃあそのときまでサヨナラ

812 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/01(火) 12:55:39 ID:P5ZvA8Eg.net
誰か知りませんが拡張ROM買ってくれた人ありがとう

813 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/01(火) 21:20:50 ID:yOw+gHyW.net
16bit系は波形容量が大きいから
たとえできたとしても材料的に高価になるよ
S1000系サンプラーで十分かと思うぞ

814 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/01(火) 23:50:37 ID:qHSsb0XR.net
内臓ROM512KBでも?

遂にミラゲが昇天召された・・・かなC

815 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/02(水) 12:38:25 ID:LPIXNlwF.net
>>814
ミラゲの故障はどこかな?電源部?かな。

816 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/02(水) 15:50:53 ID:k5YudLlE.net
電源ボードとFDDは正常
電源トランスかメインボード

電源ボードが故障しててくれたらよかったのに厄介だわ

817 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/02(水) 15:54:11 ID:9wU817C2.net
トランスからの配電値測ったら?

818 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/02(水) 16:03:50 ID:k5YudLlE.net
いつかね
2号機召喚したんで3号機壊れるまで放置しとく

819 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/02(水) 16:52:04 ID:e9ysnQ9t.net
ラック?
鍵盤と比べて短命ですね。

820 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/02(水) 18:38:19 ID:QVaUn/AA.net
>>814
ミラゲがバチコーン!て壊れたの?
カワウソス

821 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/02(水) 18:49:21 ID:RUaox/N6.net
LGBTだから売っても問題ないやろ

822 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/02(水) 18:50:22 ID:RUaox/N6.net
誤爆すまん

823 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/04(金) 09:25:15 ID:gRcoV7LR.net
MirageでFlashFloppy入れたFDエミュレータドライブ使う為にUSBメモリを作りたいのですが
Batch Manage Tool V1.31TというソフトでフォーマットしMirage用の.imgと拡張子ついたイメージファイル?をこのソフトでロードしようとしたのですが「FAT 12ではありません」みたいな表示が出て上手くいきません

Mirage用のUSBメモリ作成するにはどうすればいいのでしょうか?

824 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/04(金) 10:03:59 ID:d+r8KERm.net
FAT32でOK

825 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/04(金) 19:23:24 ID:gRcoV7LR.net
.imgの拡張子を.EDMに書き換えて000-099のフォルダに放り込んで右クリックでWRITEだったかSAVEでとりあえずUSBメモリに保存までは出来ました
まだMIRAGEで試してません

826 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/04(金) 19:34:38 ID:iJl8EGs1.net
FLASH FLOPPYならIMGのまんまでUSBにコピればok

827 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/04(金) 19:36:27 ID:iJl8EGs1.net
GOTEKをFLASH FLOPPYファームで書き換えてある前提の話

828 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/06(日) 18:38:37 ID:Sx/rkaOb.net
.IMGのファイルだとMirageが認識してくれずnd表示されたまま
仕方ないのでHXCFloppyEmulatorソフトでMirageのFDを読み込んで.HFEにエクスポート
USBメモリはFAT32でフォーマットし直したものに直接.HFEファイルを放り込みしたらMirageで認識しました

これでも良いのでしょうか?
.HFEは2MB近く容量あるし

829 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/06(日) 19:18:50 ID:bhi32ekJ.net
それでよい

830 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/06(日) 19:29:10 ID:Sx/rkaOb.net
でもあんまりスマートじゃないような気が
ファイルナンバーが追加した新しいファイルから000に変わってしまうのでちょっと不便です

ファイルごとにフォルダに入れてみたけどこれは認識せず

Batch Manage Toolだと仕切りえお1.44MB超えるサイズに設定できないし

2MBごとに仕切る上手いやり方ありませんか?

831 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/11(金) 00:42:33 ID:0VE6Mhlj.net
https://i.imgur.com/QdD6qoY.jpg

832 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/22(火) 20:16:35 ID:td35ft+y.net
最近オクでGOTEKのflashfloppy化済の販売やけに増えてるな
本体2500円ぐらいで入手してOLEDやエンコーダで1000円位合計4000未満で8500円で販売
利益4000円
小遣い解稼ぎのぼろい商売だなw

833 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 00:14:57 ID:LOCrA+5x.net
GOTEKって今は入手できないの?

834 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 06:02:43 ID:mNTZtXLB.net
そんな簡単に出来るの?
USB-ピン変換ケーブルやら穴加工、ハンダ付け考えたら妥当じゃね?

835 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 07:49:02 ID:5bfsG+XK.net
>>832
材料費だけで考えてボロい商売とか小学生かよ

836 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 08:32:02 ID:1sVAkW8z.net
>>835
それどころか出品手数料とか必要原価も足りてないし…

837 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 08:55:17 ID:VsbtkrgJ.net
>>834
>USB-ピン変換ケーブル
USB A-AケーブルでPCと直結して書き換えできるよ

838 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 10:12:38 ID:65v8j7Le.net
>>832
手間の割に儲けが少ないな

839 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 10:33:04 ID:/c1Is40Z.net
何台も作ってきたけどエンコーダーの必要性は感じたことがない
そもそもそんな大量のファイルをUSBメモリにストックしておかないし

フォルダでディレクトリ構造も使えるので、ルートに置く使い方する人には必須なのかな?

840 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 12:00:32 ID:bv3bG6BE.net
出品者してる奴らが文句いってらぁw バカチョン
1台作れるようになれば
2台目作るのも10台作るのも大した差はないだろ
製造業で利益率50%有るなら十分だわ

841 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 12:31:04 ID:5bfsG+XK.net
>>840
小学生乙

842 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 13:09:26 ID:ilbpQDea.net
こんなのでボロい商売とか小学生並の金銭感覚なのは間違いない

843 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 14:51:49 ID:SNGFLmmd.net
永遠と日に40台売れるなら一生の職にしたい
月に2台くらいだろうから手をだしたくない

844 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 18:15:19 ID:7gg9jLEK.net
そもそも母艦は減る一方だからこの先伸びるビジネスでは無い。

845 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 20:59:00 ID:molYlkzR.net
一歩間違えば在庫が掃けなくて痛い目見るからな
もしかすると既にGOTEKまとめ買いしたが掃けずに困ってるかもしれないゾ

846 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/23(水) 23:52:06 ID:65v8j7Le.net
>>840
人件費入れてないじゃん。あと流通と保管のコスト。
で、そのボロ儲け出来る商売で年商、純利益はいくらになるの?

847 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/24(木) 00:23:21 ID:GVbNOfuS.net
随分スレが荒れてるね

林田理沙アナウンサーも嘆いてたぞ
「サンプラーおじさんは沸点が低いから嫌いです
まともに鍵盤弾けない癖に…」だってさw

848 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/24(木) 00:48:42 ID:4fie3p4c.net
決めつけは良くないなぁ
俺は小学生の頃からピアノ習ってたし、
他にギター、ベース、ドラム、サックス出来るよ

849 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/24(木) 01:19:18 ID:mlYXEtpZ.net
>>847
端折ってるんだろうけど元のコメント教えてちょ

850 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/24(木) 02:41:33 ID:Reo+eROh.net
FFて電源入れたら自動でロードするモードはないの?
サンプラーの電源入れるたびに1回ボタン押さなきゃいけないのがちょっと

851 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/24(木) 06:25:03 ID:NJneXlCO.net
わいも小遣い稼ぎしよ思ってたで。

852 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/24(木) 06:34:36 ID:o5PPpATk.net
>>850
>FFて電源入れたら自動でロードするモードはないの?

IMAGE_A.CFGに記録されてるファイルが自動でロードされるでしょ

853 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/24(木) 06:46:30 ID:o5PPpATk.net
デフォルトだとlastイメージになるからstaticで固定したいのかな

IMAGE_A.CFGの image-on-startup = をlastからstaticに変更

INIT_A.CFGとをテキストベースで作成、起動イメージのファイルを記述
それをUSBメモリに保存

そんなところかな

854 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/24(木) 08:06:51 ID:YHa7HIe3.net
>>833
Aliexpressで山ほど売ってるよ。

855 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/25(金) 18:53:52 ID:xBdAwOrb.net
高ぇ!
http://www.echigoyamusic.com/shopdetail/000000015361/

856 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/26(土) 15:08:16 ID:yNPLX75W.net
ここと爺は高いイメージしかない

857 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/26(土) 15:22:07 ID:WdommET0.net
サンプラおじさんも負けずに
FF改装と拾ったライブラリーセットで
奥で売ればボロ儲けだね
半年分のお小遣いゲットニダ

858 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/26(土) 16:26:30 ID:xcJ89zrE.net
ゴテクのUSB口もうちょっと奥まったとこに付けろよ
USBメモリが飛び出してブサイク
ポキッと折れちゃうだろ

859 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/26(土) 21:59:19 ID:lDml/hkL.net
>>855
売れてるw

860 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/27(日) 04:15:07 ID:YjP9aqxW.net
えーびばでぃさんぷりーん♪

861 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/28(月) 18:03:21 ID:SfX8myWK.net
gotecのエミュレータ届いたんだけど、基板のチップ変更されてるのな
いままでのファーム書き換え環境が使えなくて少しあせった。解決したけど
これも半導体不足の影響なのかね

862 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/29(火) 16:52:30 ID:CEKXx4No.net
半導体不足騒動前から変わってたんでマイチェンでしょう。

863 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/29(火) 19:13:42 ID:0M6had+X.net
円安で何でも高い!
半導体不足でもっと高い!あーこりゃこりゃ♪

864 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/29(火) 20:05:51 ID:mTpeH3k1.net
対応してるか知らんけど
前に出にくいこの手のSDリーダー使ってみれば?
https://www.buffalo.jp/product/detail/bscrmsdcbk.html

865 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/30(水) 13:21:51 ID:ypzyLNsa.net
>>861
らしいね、半導体不足の影響

866 :名無しサンプリング@48kHz:2022/03/31(木) 06:17:47 ID:42l1yJBt.net
小遣い稼ぎ程度の軽い気持ちでFF化して転売するのもアリですね

867 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/02(土) 16:03:59 ID:qPTfPsVP.net
ミラ毛はほんと音が暗いな
暗黒の闇を突っ走る音の狂気といった感
ん〜でとろいっしゅ♡

868 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/02(土) 16:17:30 ID:q6LNP0N9.net
明るくて軽い音ならAKAI

869 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/05(火) 11:18:17 ID:fmJWQMIK.net
カシオのFZ-1をアナログフィルターと書いてあるのを見たけど
DCFじゃなかったか?と思って調べたら、MB87186って8Bitのバスに
接続されてるけど音声はアナログ入出力なのね

つまりデジタルコントロールのアナログフィルタということか
フィルタチップのリセット回路は「set values of VCF and VCA」と
説明があった

PCM54HFを2系統とマルチプレクサで8ch分のVCFとVCAを用意して
贅沢に作ってあるわ

870 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/05(火) 11:45:04 ID:pBlTwt7g.net
http://www.buchty.net/casio/dcf.html

871 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/05(火) 12:17:54 ID:Au/MNWNf.net
コントロールが8ビット程度のデジタルだったから
カクカクしてしまうので当時デジタルが嫌われる要因だっただろう

872 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/05(火) 12:20:05 ID:sESvKZyo.net
sweep感は正にアナログですよ

873 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/08(金) 09:13:59 ID:HKgOJCa6.net
>>870
スイッチドキャパシタのバタワースフィルタ知らないんだね
>>871
256段階あれば、あの時代なら十分では

874 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/08(金) 11:54:07 ID:YIbSMVSw.net
900や950もアナログフィルターだけど薄味ですね。

875 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/08(金) 12:14:50 ID:hEkKewRf.net
>>874
Akaiはガンガンに音作りするんじゃなく正確に録って正確に再生する真面目な製品ってイメージだったな。
特にS900はレゾナンスないからそう感じる。
S900, S1000, S3200XLと持ってたがそれらは手放して
クセの強いE-maxは手元に残した。

876 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/08(金) 12:15:54 ID:9qBK65Mc.net
普通にVCF、VCAって仕様に書いてあるのね

877 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/08(金) 12:28:01 ID:EBnzPo9w.net
>>875
そのイメージわかります。
900系とE-MAXは同じ12Bitでも印象は随分異なりますね。
オケ中での存在感や音作りの可能性は圧倒的に後者ですね。

878 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/08(金) 18:06:01 ID:xljf/dkw.net
もはや入手困難チップなんだろな、ドナー確保も大変そう
FZ-1って個体数どれくらいなんだろ?

879 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/08(金) 19:46:55 ID:EBnzPo9w.net
FZ-1は稀に中古市場で見かけますが20Mは見たことありません。

880 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/09(土) 10:46:13 ID:2pkep2BG.net
FZ10mはたまに見かける気がするけど、FZ20mは確かに滅多にみない

10mと20mって何が違うんだろう

881 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/09(土) 13:09:49 ID:n+w41m9t.net
SCSIの有無だとさ

882 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/09(土) 13:18:19 ID:R4apS3yn.net
GOTEKの10倍は速いから羨ましい

883 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/19(火) 00:44:27.99 ID:zL/MpFMl.net
MCP2000使いの林田アナも
「液晶修理は酸っぱ臭くて大変でした💛」だってよ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2779551.jpg.html

884 :名無しサンプリング@48kHz:2022/04/19(火) 07:28:20.20 ID:br6ftOFT.net
ま?

ほんまに言ってたんけ?

885 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/06(金) 20:18:24 ID:D/VEQve4.net
アッパーとロウワーのリンクONにしてもバラバラなの何で何だろ?効いてない?
あとMIDI QuestのロウワーのFineTuneちょうど中間値の80が指定出来ない、7Fから84に飛んじゃうバグそろそろ治したら

886 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/07(土) 04:21:35.92 ID:Q8v5hKjX.net
mirage?

887 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/15(日) 00:09:35.62 ID:8DnlxWCT.net
HXCのユーティリティソフトでEPSのライブラリーFD吸出してるんだけどバッドセクタ含んでる赤い部分修復する方法ないもんかな

888 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/16(月) 03:44:02 ID:D9vfbo2s.net
EPSって1つのInstrument内でサンプル重ねる裏技とか無いんかな?2DCO、3DCOみたいな事やりたい
スプリット系マルチサンプリングモードしか無いとか不便
レイヤーモードほすい
マルチチンバで黄色ランプ複数押しかオムニ受信で重ねるしかないってなあ

889 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/28(土) 22:34:11 ID:7DHtHlOj.net
読めないFDは誰かに頼むとかして別のドライブで試すしかないな
うちは古いPCとMacがあるから両方ダメならあきらめる

890 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/29(日) 22:44:21 ID:ITTVOy2z.net
EPSmにLayerのボタンあった気がする
あとWaveのCmdでSynthesized Loopってやつで
Layerみたいなことした覚えあるけど、、
ウソだったらゴメン

891 :名無しサンプリング@48kHz:2022/05/30(月) 15:09:42.52 ID:eQS311qA.net
>>888
重ねたサンプル作ったらいいんじゃね?

892 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/24(金) 23:41:42.31 ID:dRjBXogg.net
S330のFDDをGOTEKに変えたら起動時間速くなりますか?
FDD時、起動に約50秒ぐらいかかります

893 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/25(土) 00:31:19.78 ID:UwlqwLn0.net
基本的にどのフロッピーエミュもスピードはフロッピーと同じままだよ。なんせフロッピーエミュだから

894 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/25(土) 14:02:43 ID:ZU10Dsa/.net
遅いの急がせる改造ないんかな?

895 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/25(土) 22:32:42.37 ID:eFGhOkLK.net
そうだね、S550のマザーボードに乗せ換えてSCSIから起動したら速くなるんじゃね?

896 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/27(月) 21:31:33.58 ID:4zvIniSO.net
E2とE3出とるな

897 :名無しサンプリング@48kHz:2022/06/27(月) 21:40:22.53 ID:WR2qM2M/.net
デカすぎて置く場所ないわ

898 :名無しサンプリング@48kHz:2022/07/11(月) 22:46:15.93 ID:PmZEGeH+.net
EMAXとEMAX2でとるな
フルデジタルの2今の時代にどう価値見出すん?

899 :名無しサンプリング@48kHz:2022/08/06(土) 19:00:42 ID:rC7XLZ+I.net
この電源改造何か意味あるのか

900 :名無しサンプリング@48kHz:2022/08/06(土) 19:01:02 ID:rC7XLZ+I.net
ミス

901 :名無しサンプリング@48kHz:2022/08/15(月) 02:57:32.95 ID:fjg2rFjX.net
KORG DDD-1系のROMも解析されたみたいだな
tps://www.youtube.com/watch?v=dB5irNbPDTY

902 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
DDD1とは…
またマニアックなところやってるな
パブリックエネミーが使ってたね

903 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
Web上に無数にあるTX16Wディスクイメージ
10年以上前にオプションボード欲しさに購入したYamaha A3000
マニュアル読むとTX16Wのプリセット読込はダメだが波形データは読込可能
実際にGOTEC(FF化)で読ましたらサンプル周波数そのままにループポイント込みで取込めた
マルチ波形で組むの大変だが優秀なフィルタとエフェクトが付いてるので結構面白いかも

904 :名無しサンプリング@48kHz:2022/09/19(月) 10:45:58.81 ID:8APpmPzr.net
>>903
そんないっぱいあんのね。

905 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
ctrlrでMirageエディタ誰か作ってよ

906 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
やっぱミラゲはええな
純正音ネタって何枚ぐらいあるん?

907 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
FACTORYディスクは30枚
SLD-A 10枚
SLD-B 10枚
SLD-C 10枚
imgとhfeで置いてくれてた人がいたが今は消えてる、どこからか怒られたのかも

908 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
よくみたらまだあった
facebookグループ
Ensoniq Mirage Owners & Operators
のファイルにある
Ensoniq Mirage - Factory Sound Library.txt(DL後、拡張子をrarに変更)
フロッピーラベルのPDFも同梱されてる

909 :名無しサンプリング@48kHz:2022/09/26(月) 05:31:33.58 ID:jvy4dp9A.net
有名になったミュージシャンとかは社会的立場上
Webで落としたライブラリ愛用してますとか言えんよな

910 :名無しサンプリング@48kHz:[ここ壊れてます] .net
FBの何語これ?
ファイルらしきもの見当たらんかったorz

911 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/20(日) 18:44:41.65 ID:z4QqNUaV.net
SP1200買ったんだがフロッピードライブをSDのドライブに換装したいんですよ。どこのメーカーのがいいの?

912 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/20(日) 21:34:57.05 ID:xd1WcFE5.net
使わなくなったフロッピードライブ なら貰ってあげる

913 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/21(月) 02:23:35.12 ID:nmKWZg93.net
SDでなくUSBメモリだけどGOTEKで良いででは?
ファームウェアはFFで十分

914 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/23(水) 01:27:46.20 ID:SfwzAYHn.net
こんなのきたよ〜
https://youtu.be/vetATmursIs

915 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/26(土) 00:24:51.13 ID:rhrWtSe+.net
やっぱハドサンでサンプリングはビシバシきまるな
ソフサン卒業するわ!

916 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/26(土) 14:12:15.10 ID:tigasNaH.net
Lo-Fi 12は、、、欲しい!
でもZOOMのやつ思い出した。

917 :名無しサンプリング@48kHz:2022/11/28(月) 07:55:47.52 ID:8XwA50Gb.net
Lofi 12の仕様では以下のように書かれてるんだけど、12bitはあくまでモードであって、それっぽいフィルターをかけたものっぽいね。

・16bit - 12kHz/24kHz(切替式) リニアPCMサンプリング(モノラル)
・12bitサンプラー・モード搭載

918 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/09(金) 03:02:55.07 ID:p/ldv0td.net
FFに書き換えたゴテックのドライブも値上がり傾向なんやな

919 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/11(日) 00:03:52.61 ID:FHxulinr.net
某オクでIsla s2400、安く落札されたなー いいなぁ 俺も入札したかった
しかしmpc60も出品されてるけど、88年に購入ってどんなジャンルの音楽してたんだろう?
気になる…

920 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/11(日) 08:32:43.68 ID:WR4J+SPS.net
>>919
MPC60をワンオーナーってスゴイよね
タイトルの検索ワード見るとジャンルはヒップホップじゃない

921 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/11(日) 15:49:46.20 ID:fMaoWhjy.net
SCSI IF付のS-550ヤフオクででとるな
珍しい

922 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/23(金) 03:20:09.09 ID:geTIlpNe.net
今ならisla買うよりsp1200 rossum買いたいよな
使った人によるとislaは中途半端て話だし
でも日本では買えないか

923 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/23(金) 03:22:32.97 ID:zWGnDVbK.net
普通に直販で買えよ

924 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/23(金) 07:12:13.04 ID:gHwLD7s9.net
今だと値段が
rossum > 本物 > isla
でしょ
値段も含めて買いたいのを買えばよい

925 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/23(金) 08:18:17.67 ID:zWGnDVbK.net
ロッサムの新品が4000ドル下回ってて普通にオールドより安いんだが

926 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/23(金) 08:23:09.27 ID:gHwLD7s9.net
円安、送料、税金で60万は超えるでしょ
本物はヤフオクで60万以下で買えるんでは?

927 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/23(金) 08:29:24.93 ID:zWGnDVbK.net
円安っていつの話してんだよ
https://i.imgur.com/z2JDalZ.png
https://i.imgur.com/Mhvxiar.png

928 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/23(金) 08:36:44.69 ID:gHwLD7s9.net
為替取引のレートで買い物ができる前提としても送料と税金で60万円超えると思うけど…
まぁ悪かったゴメン

929 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/23(金) 08:37:42.03 ID:gHwLD7s9.net
あっ送料込みか
60万いかないかもね
ゴメン

930 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/23(金) 08:40:36.26 ID:zWGnDVbK.net
関税はともかく送料込みで4310ドル
ヤフオクの動くかどうかも怪しい中古の相場が現在70万円前後>>464

メンテも含めたら新品のほうが全然安い

931 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/23(金) 11:38:30.57 ID:GybByDYO.net
なんせ新品はフロッピーじゃ無いしな

932 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/23(金) 11:50:06.94 ID:WmxcOI42.net
( ゚Д゚)「買ってから書き込めよ。死ね」

933 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/26(月) 23:22:26.53 ID:arR5J9fa.net
貧乏ならミラゲで我慢せえよ
音の悪さじゃヒケとらんぞ、シーケも内臓しとるし

934 :名無しサンプリング@48kHz:2022/12/26(月) 23:28:19.22 ID:i3PViAfc.net
オリジナル一台とS950売ってロッサム買おうかな?

935 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/01(日) 13:15:23.87 ID:HLl4uvOL.net
昔のからのAkaiユーザーだけど、ここ数年、S900とかMPCなどの値上げが馬鹿らしいので、Alm busyってモジュラー買ったんだけど、ここのサンプラーと別途買ったM8ってフィルターが、90年代前後のAKAIって感じで最近のお気に入りです。
ロード時間がほぼ無いのがいい。

936 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/01(日) 14:34:16.52 ID:dlvCnw7v.net
(・∀・)「古今東西のサンプラーサウンドを再現するサンプラースイート出してくれ」

937 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/02(月) 02:55:01.60 ID:L5ScnADJ.net
S-760久しぶりに出してきたが、今や自宅にラックシステムなんて無いから設置場所に困る

938 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/08(日) 12:18:57.34 ID:Re2yrOor.net
>>937
アナログのモニタも場所取るから大変だよな
https://youtu.be/ckm0onXk6dM

939 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/08(日) 15:53:41.83 ID:MKYL1Vie.net
>>938
おーすごい、作ったん?

モニタはUSBビデオキャプチャでPCのウィンドウに映してる
コレと組み合わせたら相当楽しめちゃうなぁ

940 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/08(日) 23:13:45.94 ID:Re2yrOor.net
2年ほど前から作っててそろそろ修正するところも無くなってきたのでアップしました
シフトボタンが押せたらLCDでも文字入力できるようになるんだけど今のところ見つかってません

941 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/08(日) 23:39:45.61 ID:M30Mim0E.net
確かちょっと前にうpしてたよね

942 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/09(月) 03:48:01.28 ID:jFWd/a9Q.net
すげーな非公式のSysExなんてどうやって調べんだよ

943 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/09(月) 07:19:14.16 ID:iCQBqp//.net
>>938
お疲れ様です<__>

S-750で使えるの?ってコメント来てるねw

944 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/09(月) 08:06:26.42 ID:XXQ5eDo8.net
>>940
readmeよく読んだらGagetFactoryさんてS-760 Unofficial Databaseの方じゃないですか
20年くらい前にS-760を中古で手に入れた時によく拝見していました

945 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/09(月) 12:50:05.39 ID:wtwGfr8e.net
RolandからS-760のインプリメンテーションチャート全編が公開されていなかった時代に
ボリュームダンプに各パラメータのメモリデータがそのまま書かれている事に気が付いた。
それぞれのアドレスに意味不明なデータを書き込んでどのパラメータが破壊されるかで
パラメータのアドレスを探している途中、なぜかS-760のパネルが勝手に動くものがあった。
そこが発端です。
無職になって一回売り払ったけど当時聞き始めたDnBの影響でTR-505とS-760を買い直した。
そんな感じ

946 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/09(月) 13:03:36.40 ID:iCQBqp//.net
もっと語っていいんじゃないやろか?

947 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/09(月) 19:02:20.31 ID:wtwGfr8e.net
あんまりネタないなぁ
マウスコンバータをホイールが使えるように自分でイチから作り直したくらいかな
Youtubeでもチョコチョコ出てるけどS-760用のライブラリCDのisoを見つけたとか

948 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/11(水) 02:59:55.28 ID:snBSmoE0.net
S-760エバンジェリストさん さすがですね
磯情報サンクスです。

949 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/11(水) 03:55:31.23 ID:6uFgyVq+.net
いまさらS-760をどう活用するんだろう

950 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/11(水) 07:40:14.89 ID:fxPEvfwl.net
20年遅いわな
我ながら今更感満載だと思う

951 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/11(水) 10:42:02.59 ID:neZxPBuH.net
いいじゃねえか、16bitだって
このスレにいるヤツなら手描き波形をローランドの設計の古いデジタルフィルターに通したいことだってあるだろ

952 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/11(水) 14:01:27.99 ID:45CD3OAX.net
死ぬほどこういうやつの動画見て憧れてたなあ

953 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/12(木) 08:04:11.96 ID:GDmyIdCY.net
使ってみたくなったわ。けど少し前みたいに中古安くないんだな

954 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/12(木) 08:35:56.93 ID:zrjtZmSO.net
s760は一時期テイトーワが使ってたよね
s330はまりんだっけ?

955 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/12(木) 12:41:45.76 ID:Srf/gpr5.net
ケソイシイのメインサンプラーだた
ちょっと前までいっちゃん安く500円で買えるサンプラーだた

操作性に難があるのがね
スタート、ループポイントの移動がマウスだと1桁単位でしか移動できん
音色エディットする時マルチチンバモード無視される

956 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/12(木) 13:12:48.92 ID:LV1RguNZ.net
500w

957 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/12(木) 17:36:23.47 ID:pqmplzBZ.net
5年前ぐらいにS760オプション付きを3千円で買ったわ
システムディスクが無いとゴミ扱いされるから安くイイ

958 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/12(木) 18:23:33.30 ID:46FgfMXp.net
そういえば先の動画をアップする前にYoutubeで関連動画無いかチェックしてたらS-550のSCSIボードを自作してる人がいましたね
電子工作が好きなのでそれも気になりましたよ

959 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/12(木) 18:29:32.07 ID:e65SjF+5.net
ebayでSCSIボード売ってたのロシア人だったようで、戦争始まってから出品なくなったな…
買える時に買っとけばよかった

960 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/12(木) 19:24:55.99 ID:pqmplzBZ.net
S-550 SCSIボード 部品数少ないので
解析した人は基板だけでいいから販売して欲しいよな

961 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/14(土) 09:49:57.87 ID:Eqn2In8N.net
USBのキャプチャデバイスってなんて言う製品使ってんの?
アマゾンで探してみたんだけど録画ばかりうたっていてリアルタイムで見るだけができるのか分からなかったりソフトがゴテゴテしていてどれが良いのか分からないわ

962 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/14(土) 13:53:00.71 ID:Gnfvu0Ci.net
xpのころ、ふぬああってソフト使えばどんなデバイスでも映せたんだけど
いまはどういう扱いになってるのかね

963 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/14(土) 14:09:04.06 ID:KoTSZ/D3.net
キャプチャデバイスなんて標準化されてるからOBSでもVLCでも何でもいける

964 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/14(土) 15:04:34.59 ID:h6u4iV9X.net
サンプラーはここ1-2年で何でも値上がりしたよな。
SP1200はロッサムのおかげで相場が安くなったらしいが
以前たんなるジャンクだったものが結構高値
なんにつかってるんだろうと思う。

965 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/14(土) 19:03:37.58 ID:Eqn2In8N.net
>>962-963
サンクス
アマで安いのポチってみる

966 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/14(土) 19:54:10.58 ID:XmP4oM43.net
マクーならマッセイのUSBキャプチャで余裕
音ヒョロい操作性難ありの550330でもう自前の音ネタ作ろうとは思わんけど

967 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/14(土) 23:59:28.94 ID:xxBlppZ7.net
(・∀・)「中古機材は部品取ってロシアのミサイルになってると思いますね」

968 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/15(日) 22:14:08.03 ID:uXabjI33.net
ROLANDサンプラー S-760を使い倒すスレが無くなって久しい
やっぱり人気が無いんだろう
キャプチャデバイスはうまく動きました
機会があれば先日のコントローラに統合してみようと思ってます

969 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/16(月) 07:59:53.71 ID:3vLh9nQi.net
古いラック型デジタルシンセはDAWと合わせて使い方を見つけられた感じするけど
古いラック型のサンプラーが盛り返すことはあるんだろうか

970 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/16(月) 11:34:37.41 ID:ZNoPEanQ.net
ラック型というか昔のは単純に音がイイよ。壊れてたS1000を数年ぶりに直して鳴らしたけどソフトに慣れていた耳には衝撃だった。昔から思ってたけど909の音が恐ろしくコシがある

971 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/16(月) 12:41:49.49 ID:+d0tqhnB.net
バブルが日本製のピーク

972 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/16(月) 19:16:25.91 ID:XoGk/Z7G.net
昔とは違って単に録音した音を鳴らすだけでは戦えなくなってるもんなぁ
1台で曲が作れるハード製品にチョイネタとしてサンプラーが付いてる感じ
技術やニーズの変化ってすごいよね

973 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/16(月) 20:42:30.44 ID:/wLaaVar.net
WAVやAIFFファイルを直接読み込めるハードサンプラーは
扱いやすいから良いよね
今時のPCM系シンセは殆んど読み込めるだろうけど

974 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/18(水) 00:07:12.23 ID:OvUQwREn.net
ガチャガチャ触ってるうちにキャプチャの表示付きが出来上がりました
従来のコントローラや新しいキャプチャ画面は個別ON/OFFできるので
キーボード操作に慣れたらWindowsのアプリを触ってるのとなんら変わらない感じ
https://i.imgur.com/oK79DlF.jpg
https://i.imgur.com/oHnmohi.jpg

975 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/18(水) 07:41:06.54 ID:8kSUt8NV.net
>>974
いいねb

976 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/30(月) 21:18:17.26 ID:xEdgDk50.net
次スレ立ててください

977 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/30(月) 22:51:01.18 ID:XtK4Rs06.net
いや997くらいで立てれば十分

978 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/30(月) 23:13:36.99 ID:Ce1VLuQC.net
もうスレ要らんやろ
必要なオサーンには行き渡ってるだろし
貧困ど真ん中Z世代wには高杉て手が届かんだろし

979 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 02:30:42.13 ID:j+J0I7WS.net
この遅さならギリギリの、スレ立てで良さそう
見てるだけでも面白いから次スレは立てるよ

980 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 04:32:35.83 ID:BssmGAD+.net
20年間変わらぬ希有な有益スレやからね

981 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 05:07:31.70 ID:8P6qozn7.net
そうそう
なにげにヘビーユーザの貴重な情報が
サラッと書き込まれているからね
過去スレにさかのぼって保存しといた方がイイぞ
もぅ見れないのも多いけど

982 :名無しサンプリング@48kHz:2023/01/31(火) 15:39:29.17 ID:oJC11LTH.net
こういうのでぺこらっぷのリミックス作りてえな

983 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/05(日) 14:34:16.28 ID:U0Szcinq.net
次スレ立てろ

984 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/06(月) 01:34:27.36 ID:nl2v3wKf.net
EPSのブレイクアウトボックスの接続ケーブルって何メートルまで使えるんかな?

985 :名無しサンプリング@48kHz:2023/02/07(火) 13:55:08.57 ID:o3xQfs5w.net
アンバラだし本来なら本体に内蔵したい物。

986 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/03(月) 00:21:12.67 ID:iJYFSPsK.net
昔のLMDやオレンジの特集記事どこかで入手できないですかね

987 :名無しサンプリング@48kHz:2023/04/03(月) 07:50:08.64 ID:0ZHnRkGf.net
>>986
昔ヤフオクに当時の開発者が出品してたときの文章読み応えあった
誰かがちゃんとWeb魚拓してたみたいだよ
ttps://megalodon.jp/2019-0415-2316-11/https://page.auctions.yahoo.co.jp:443/jp/auction/x611024470

988 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/17(水) 00:20:02.41 ID:CJzbPus+.net
S-760使いなんだけど
S-550にはTVF搭載してるが
S-50にはデジタルフィルターないんだな
完全な地雷機種じゃん。衝撃的だわ

989 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/18(木) 21:30:00.72 ID:UKxwrvaK.net
今ってAKAI系のCDROMイメージってネットに大量に落ちてるよね
こういう事情もあって中古赤井サンプラー流行ってるのかも

990 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/18(木) 22:38:01.74 ID:amJzML5g.net
末期公式に配布していたしw

991 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/19(金) 12:51:48.90 ID:8H62nQJa.net
オウテカのビートはリズムマシンの音をミキサーのPhono端子を通して歪ませるのが比重として大きい?

Ensoniqサンプラーのフィルターだけだとそこまでにならないのであくまで得られた音のデータ化用?

992 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/19(金) 12:52:22.67 ID:8H62nQJa.net
Classic interview - Autechre: "There isn't one thing about the gear that we’re using now that we don't understand"

ttps://www.musicradar.com/news/autechre-classic-interview

993 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/19(金) 13:59:21.79 ID:cVIiKNA1.net
R-8 mk2 俺もなぜか売らずに置いてあるわ
音も良いけどシーケンス部に可能性感じるんだよな。メモリ小さいけど

994 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/19(金) 14:27:08.72 ID:7TKEJ+qs.net
AUTECHREがR-8が火を吹くまで使ってるってんで説明書読んだけどよくわからんかった
なんか特徴的な機能あるの?

995 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/19(金) 14:39:33.98 ID:cVIiKNA1.net
Elektronパラメーターロック Korgモーションシーケンスの始祖みたいなのがついてる
あとはシャッフル値とか。他にゆらぎ機能も付いてるけど俺は全然使ってない

996 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/19(金) 15:33:03.53 ID:7TKEJ+qs.net
ほんな機能あったっけ
もっかい読み直してみよう

997 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/19(金) 16:33:43.01 ID:MT2Yrpij.net
人間が叩いてるみたいなランダム性を足す機能だったっけ

998 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/20(土) 10:24:16.63 ID:Q2Gi8uS2.net
>>990
無償配布だったの?

999 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/20(土) 10:38:44.60 ID:TkPIKZdY.net
>>998
そうだよ。赤井電機が無くなる、っていうんで

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2023/05/20(土) 11:07:36.31 ID:Q2Gi8uS2.net
>>999
ありがとう
使ってみます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★