2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google Pixel 6a Part20

753 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-pgoY):[ここ壊れてます] .net
>>750
お前と会話なんてしてないけど
ID変えてるの?

754 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>753
じゃあ誰と会話してるの?
リプ飛ばせば?

論破されたからって苦しすぎるwww

755 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>748 は具体的に誰との会話なのか書いてみ?

できないだろ?

756 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ID:CwtdoGmb0 かわいそう

757 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
じゃあ誰との会話なんだろうね

反論できないように言い負かされる

「べべ、別にお前とは会話してないから(泣)」

758 :SIM無しさん (ワッチョイ 2111-ZCHv):[ここ壊れてます] .net
どうでもいいがあのスクショで契約してる証拠にはならんだろ
もちろん番号とか出せないから誰も立証できない

759 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-pgoY):[ここ壊れてます] .net
何が悔しいのか分からんけど他のところに書き込んでるな
そんなところに必死になれるんだ

760 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>759

ほらな、>>755に答えられないw

761 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d36-Ooih):[ここ壊れてます] .net
PCでドコモログインしてID付きで写真取ればええんちゃう?

762 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>758
ID:CwtdoGmb0 が契約してる証拠出せばそれと同じやり方で証明するよ?

だからはやくID:CwtdoGmb0に証拠させようよ

763 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>761
ID:CwtdoGmb0 がやったら俺もやる

764 :SIM無しさん (ワントンキン MM52-vnxv):[ここ壊れてます] .net
なんかクソくだらないことしてんな
クラウドはスマホで撮った写真を業務用PCに流す時に不便というか使えないんだよ。だから外部メモリがあるのは助かるけどスマホにUSBメモリ挿せばいいだけだから今更SDスロットにこだわることはない。てかいちいちSIMスロット抜き差しするのも面倒だしな。

765 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d36-Ooih):[ここ壊れてます] .net
それなら業務用スマホ買えよ
SDスロット付きの

766 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-yNcK):[ここ壊れてます] .net
純正ケースの傷はなんか化学反応的な傷なのよこれ

767 :SIM無しさん (ワントンキン MM52-vnxv):[ここ壊れてます] .net
自営業で省庁と仕事してるから基本的に機材は持ち出しなんだよ。一応タブレットは貸与されてるけどカメラは塞がれてるから自分のスマホ使うしかない。
まあ自分の用途は特殊だと思うが個人利用で回線が高速かつ大容量ならクラウドで充分か。Pixelってどちらかと言うとMVNOには向かないよね。

768 :SIM無しさん (JP 0Ha6-8Hie):[ここ壊れてます] .net
キャリアショップで買ってキャリア回線で使う方が向いてないと思うが…
(まあdocomoに至っては現状は販路すら無いが)

SDカードは、特にSIMトレイにMicroSDを挿すタイプで母艦PCとのデータのやり取りでいちいち抜き差しして使うものと思っている奴がいまだに居るというのが信じ難いね
つまり一度も使った事がないと自分から告白しているようなものなのだが、それに気付いてさえ居ないということだろう
それでクラウド論とか打ってしまうのだから恐れ入る

筐体の表面に開口部があって直挿しするタイプのスロットでも、日常的な挿抜に強度的に耐えられるものは無い
基本的に抜き差しは考慮されていない。microSDとはそういうメディアなんだよね…

769 :SIM無しさん (ブーイモ MM4d-49IS):[ここ壊れてます] .net
ジェスチャーナビゲーション、上スワイプの感度が『ホームに戻る<アプリ履歴』なせいで、
何回上スワイプしてもなかなかホームに戻れんのだがおま環?
Novaランチャー使ってる

770 :SIM無しさん (ワッチョイ fdeb-TgWe):[ここ壊れてます] .net
Xiaomi mi band 7と
Google pixel 6aを使っています。
Bandと連携しているのですが
指紋認証などを使わずにGoogle pixel 6aを立ち上げる方法はありませんか?

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 6eca-FX8y):[ここ壊れてます] .net
>>718
偶然を装って見せつけてる🍌♥

772 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-XFlC):[ここ壊れてます] .net
>>769
novaのジェスチャーと競合してるんでね?

773 :SIM無しさん (JP 0Ha6-8Hie):[ここ壊れてます] .net
novaは泥12の頃は画面下に不感エリアがあってジェスチャー不発が多発していたけど
13になってそれは無くなったので、きちんと画面端(下)から「スワイプインして止め」ができていないだけかと

まあ同じ動作で最後だけ止めるか払うかで意味が変わるジェスチャーを完全に使い分けろってのがBAD UI

774 :SIM無しさん (JP 0Ha6-8Hie):[ここ壊れてます] .net
ジェスチャーナビはそれよりもgmailで戻ろうとしてアーカイブ誤爆が多発しまくってイライラして止めたよ俺は
3ボタンナビを廃止なんかしたら、google本社へ抗議の焼き討ちに行きたくなるかもしれないな

775 :SIM無しさん (ワッチョイ 02ef-49IS):[ここ壊れてます] .net
乾燥肌で指紋認証全然ダメでしたけど、昨日再起動したら今日すごい認証してくれる
指紋は左右親指2回ずつ登録
なにがあったのか

776 :SIM無しさん (ワッチョイ 456e-qF87):[ここ壊れてます] .net
>>769
Nova使ってるけど下からスワイプして下3分の1あたりまで来たら止めずにその勢いのまま離す感じで安定してホーム画面出てるよ

777 :SIM無しさん (ドナドナー MM66-vPtt):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/3ZoNUGg.png
この様に設定すれば幸せになれるよ

778 :SIM無しさん (ワッチョイ a25a-TgWe):[ここ壊れてます] .net
そういやのれへ他メーカーではあるストレージからのメモリ拡張機能は無いんやな🤔

779 :SIM無しさん (ワッチョイ 5de8-Yupk):[ここ壊れてます] .net
指紋認証は
*画面の明るさ
*環境(天井のライトや太陽)の明るさ
*指の汚れや湿り具合
その時によって何が原因かわからないけどすごく認証される時とされない時の差が大きい
複合的な原因かもしれない

780 :SIM無しさん (JP 0H82-49IS):[ここ壊れてます] .net
伸びてると思ったら短所クンがまたイキリ散らかしてんのか
ワッチョイも出せない極小何だから大人しくしとけよwwwww

781 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e82-kEnC):[ここ壊れてます] .net
福岡近辺で一括一円とかありますか?

782 :SIM無しさん (アウアウオー Saca-Ox9z):[ここ壊れてます] .net
妙に電池の減りが早い気がするんだけどやっておいたほうが良い設定とか切ったほうがいい
物ってある?
Androidも使ったアプリバックグラウンドで消さなくても問題ないんだよね?

783 :SIM無しさん (ワッチョイ 597e-UEpv):[ここ壊れてます] .net
量販店のソフバンで現金一括36400円で買えたわ
シムロックはかかってないのね

784 :SIM無しさん (JP 0H82-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>759
>679とか自演とかみたいにわざわざ書き込まないといてもたってもいられないポークビッツなんだから察してやろうぜwwwww

785 :SIM無しさん (ワッチョイ 597e-UEpv):[ここ壊れてます] .net
>>653
悩んだ挙げ句6a買ったありがとう参考になったよ

786 :SIM無しさん (ワッチョイ 5d15-49IS):[ここ壊れてます] .net
システムアップデート来た?
うちはまだ来てない

787 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-LClC):[ここ壊れてます] .net
左手親指が登録出来ん。
iPhoneは全く問題ないんだけど。
ちょっと荒れてるんでそのせいかね。

788 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-8CmT):[ここ壊れてます] .net
>>657
同じの使ってるけど良いよこれ

789 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-49IS):[ここ壊れてます] .net
ワッチョイ非表示をNGにするのどうやるんだったっけ
NGName消しちゃったんだよな

790 :SIM無しさん (ワッチョイ 8274-49IS):[ここ壊れてます] .net
ケースは透明がいいなあ
せっかくのサゲなのに

791 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e02-vnxv):[ここ壊れてます] .net
黄ばんだら
若草色と
主張する

792 :SIM無しさん (アウグロ MM55-u/Ai):[ここ壊れてます] .net
>>791
そういわれると、そうである
緑茶色というか、ね

793 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-49IS):[ここ壊れてます] .net
正規表現で(?<!\))$だったわ

794 :SIM無しさん (ワッチョイ 6176-twqV):[ここ壊れてます] .net
量販店巡りしたのにどこも割引されてないじゃん嫌がらせか?

795 :SIM無しさん (ワッチョイ 2187-49IS):[ここ壊れてます] .net
指紋登録、左手親指2回と右手中指2回で登録してんだけど、ふとした時に右手親指で指紋認証押したら通ったんだわ…気のせいかこれ?
もう一回やってみたけど駄目だ

796 :SIM無しさん (ワッチョイ 296c-jaA1):[ここ壊れてます] .net
>>794
31日で切ってまた今週末からなんかやるんやないか

797 :SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-BC3z):[ここ壊れてます] .net
月初は弱い

798 :SIM無しさん (ワッチョイ eec0-mkGJ):[ここ壊れてます] .net
>>795
未登録指紋解除バグあるよ

799 :SIM無しさん (ブーイモ MM66-ff5M):[ここ壊れてます] .net
今使ってるiPhoneが限界で乗り換えたいんだが、今弾き悪いのか?
7待つべきなんだろうか

800 :長文ADHD ◆hbjKLbQOl6 (ワッチョイ 0273-C/hi):[ここ壊れてます] .net
>>725
俺はSB4GからMNPで一括1円だったよ
多分30日31日限定、auショップのポップ見て残価設定幾らか書いてないなーって
店員来てどうですか?お得ですよ!ってさ
残価いくらなの?半額なら買っちゃおうかと、、、って言ったらいいえ一括1円ですってさ
半値のつもりで買いに行ったから即決
申し訳ねぇから月額3400円弱を何時迄払おうか悩んでる、6ヶ月払うかなぁ

801 :長文ADHD ◆hbjKLbQOl6 (ワッチョイ 0273-C/hi):[ここ壊れてます] .net
>>758
別にプレミア契約しててもいいだろ?
そこで噛みつくから負け犬認定されるんだぞ?
別に嘘でも良いじゃん?兎に角クラウドがーSDがーってここで騒ぐのがうぜぇ!で終わらせろよ
プレミア君が煽って荒らすから俺みたいなコテハンまで湧いて周りに迷惑かけてんだ

802 :長文ADHD ◆hbjKLbQOl6 (ワッチョイ 0273-C/hi):[ここ壊れてます] .net
>>760
おま環うぜぇよ、他の端末あるならそれにSD突っ込んで満足してろ
いちいち雑魚煽るなや、お前がやってんの嵐行為だぞ?

803 :SIM無しさん (ワッチョイ 06ff-kbLw):[ここ壊れてます] .net
6aに乗り換えたくて今日仕事終わりに2店舗回ったんだけど
その1 最初っからUQにMNP出来て端末は一括で2万円
その2最初はauプラン3400円で半年後にUQに変更可能、端末は1円
だった。なんか必要以上に安いような気がして怖いけどまぁこんなもん?

804 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-L2Vq):[ここ壊れてます] .net
>>789
chmateならNGIDを空欄で登録すればok

805 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-49IS):[ここ壊れてます] .net
2分の3の次は承認欲求欲しさのコテか
ありがたくNG登録しとくわ

806 :SIM無しさん (ワッチョイ 4573-49IS):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/UPsCNxl.png
設定の壁紙とスタイルでダークモードの下になにも項目無いんだけど、テーマアイコンとアプリグリッドあるはずだよな?バグかこれ

807 :SIM無しさん (ワッチョイ a977-vnxv):[ここ壊れてます] .net
>>712
最初から言ってるわボケナス野郎

808 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-BbmH):[ここ壊れてます] .net
>>806
ホームアプリをPixel Launcherにしてないから
デフォルトに戻すと表示項目が増える

809 :SIM無しさん (ワッチョイ c236-49IS):[ここ壊れてます] .net
5GだとSDカードより速いんだよ
皆んな無知過ぎます

810 :SIM無しさん (ワッチョイ 4573-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>808
pixelLauncherにして再起動したら出てきたわありがとう

811 :SIM無しさん (ブーイモ MMf6-B6Va):[ここ壊れてます] .net
>>810
いいってことよ

812 :SIM無しさん (ワッチョイ eec0-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>777
それはドロワー出すのと被るからだめ

813 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>784
一生懸命ID変えたのに悪いけどワッチョイでNG入れるわw

814 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-49IS):[ここ壊れてます] .net
上へスワイプは「アシスタント」にしてる

815 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-2hOx):[ここ壊れてます] .net
>>803
無印一括で契約無し22001円だけどな

816 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-2hOx):[ここ壊れてます] .net
後悔阿鼻叫喚祭り開催中の6aスレwwwwww

817 :SIM無しさん (ワッチョイ 116e-Ooih):[ここ壊れてます] .net
>>673
overlays 面倒なdns変更不要

818 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d8d-kZbz):[ここ壊れてます] .net
やっと13にしてみた

819 :SIM無しさん (ワッチョイ eecd-Wayn):[ここ壊れてます] .net
決算セールはよ!

820 :SIM無しさん (ワッチョイ 420e-Stsz):[ここ壊れてます] .net
今年の創立記念て6aも対象?

821 :SIM無しさん (ワッチョイ eec0-gMFE):[ここ壊れてます] .net
対象だけど1万円引きもしないやろ

822 :SIM無しさん (ワッチョイ 062a-1s2x):[ここ壊れてます] .net
povoがくれた10%引きクーポンがあるんだけど併用できないかなー

823 :SIM無しさん (ワッチョイ 29ad-fqo9):[ここ壊れてます] .net
>>796
量販は今週末はやらない
来週か再来週は19800円POP出すと思う

824 :SIM無しさん (ワッチョイ 42e4-49IS):[ここ壊れてます] .net
当たり前だが望遠が全くダメだな。油絵みたいになる

825 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ebf-49IS):[ここ壊れてます] .net
悲報
>Pixel 8搭載のTensor 3、Samsungの3nmプロセスで製造か
https://iphone-mania.jp/news-481817/

4nmすら歩留まりが悪すぎてあれこれ騒がれているのに3nmの契約しちゃったのか。。。

826 :SIM無しさん (ワッチョイ 29ad-83Bc):[ここ壊れてます] .net
pixel9はよ

827 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-6gse):[ここ壊れてます] .net
日本も力入れるらしいがどれくらいで変わるのだろうかねぇ

828 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-vnxv):[ここ壊れてます] .net
>>827
日本が九州工場で新しく作る半導体って、韓国台湾に十年以上遅れてプロセスの桁が一つ違う白物家電や自動車用だと聞いたが

829 :SIM無しさん (ワッチョイ 8274-49IS):[ここ壊れてます] .net
pixel777まだかな

830 :SIM無しさん (ワッチョイ 2111-ZCHv):[ここ壊れてます] .net
>>801
君には言うとらんのよ
自覚通り他者を同一視してるだけだからこのスレ見ないほうがいいよ

>>827
対象商品も微細化レベルも違う型落ちだよ
30年のデフレで途上国並みの賃金だから

831 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e44-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>828
>>830
日本は高付加価値半導体の開発と製造が得意
少しは半導体業界について勉強したら?

832 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-vnxv):[ここ壊れてます] .net
日本は文系寄生虫社員を守って技術者リストラ工場海外移転に中抜き下請け叩きばかりたからなあ
技術製品は中国韓国台湾の足元にも及ばない国になったわ

833 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-vnxv):[ここ壊れてます] .net
https://sakisiru.jp/19575

主にトヨタのせい

らしい

834 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-vnxv):[ここ壊れてます] .net
>>831
つってもプロセスルール一桁違うのはな
PCで言えば32ビットのWindowsXP使えって言われてるようなもんだろう
どれほど枯れて安定して付加価値があっても、程度が低すぎるわ

835 :SIM無しさん (ワッチョイ 2111-ZCHv):[ここ壊れてます] .net
>>831
ならなんでこんな糞シェアで利益も出ないんだよ
微細化から多積層化へのシフトでもう一度チャンスは来るけど、九州のは違うし国からの予算が一桁少ないから相当ヤバい
結局半導体は工場への投資に莫大な費用が必要だから、基礎技術の刷新で先に進んでても金を生むとこまでたどり着けなさそう

836 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e44-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>834
インテルとAMDのプロセスルールの違いもわかってないだろ?
だから半導体業界について少しは勉強しろ

837 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e44-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>835
https://news.mynavi.jp/techplus/technology/semiconductor/
この辺読んで勉強しろ

838 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-vnxv):[ここ壊れてます] .net
そこ見ても日本の半導体が素晴らしい!とはならんよ

839 :SIM無しさん (ワッチョイ 46d1-49IS):[ここ壊れてます] .net
6aに関係ないからどうでもいいよ

840 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-vnxv):[ここ壊れてます] .net
そうそう
貧乏な日本平民は黙ってコスパ最高の半島チップ搭載スマホ使えばいいのヨ
NECがスマホ作れない時点で終わってるし

841 :SIM無しさん (ワッチョイ 46d1-49IS):[ここ壊れてます] .net
これ長く使うつもりだけど8a発売時に6aの下取りが思ったよりいい値がつくなら乗り換えに心が動くかもなぁと思ってたけどそれはなさそうだな

842 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-ATjq):[ここ壊れてます] .net
瞬間的だけど1ドル140円になったぞ
もっと物価は高くなるぞ
https://i.imgur.com/AkhNvCc.png

843 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-vnxv):[ここ壊れてます] .net
>>842
衰退途上国ニッポン

844 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-fFQ7):[ここ壊れてます] .net
>>840
IDがNECだな

845 :SIM無しさん (ワッチョイ 6eba-NVkK):[ここ壊れてます] .net
アメリカの州になるか中国の省になるか悩みどころでは有るな

846 :SIM無しさん (トンモー MM35-Aqdx):[ここ壊れてます] .net
アメリカの州なら今と変わらないと思う
実質的にアメリカの植民地だから
アメリカの州にしなかったのは
日本の人口が多いから日本人(日本)からの大統領が出る可能性が高いので
組み込まなかったと言われてるね

847 :SIM無しさん (ワッチョイ eec0-kEnC):[ここ壊れてます] .net
>>845
アメリカが日本を州にするなんて
アメリカにとっては損でしかない
植民地だから意味がある

848 :SIM無しさん (ワッチョイ 9283-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>825
買い替えはpixel9以降か、サポート期間長いのはこういうときに助かる

849 :SIM無しさん (ワッチョイ 8274-49IS):[ここ壊れてます] .net
デフォの動画アプリで上下にスワイプすると
たまに光量バーになるんだけど
どういう動作出てるの?

850 :SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-49IS):[ここ壊れてます] .net
どんどん値上がり加速してくんやろな~

851 :SIM無しさん (ワントンキン MM52-49IS):[ここ壊れてます] .net
【対象】
・指紋認証の成功率を上げたい人
・乾燥指の人
・ディスプレイにフィルムを貼って使いたい人

【三行まとめ】
・指に潤いを与えれば厚みのあるガラスフィルムでもいける。
・ただ乾燥状態がひどくなると厚みのあるガラスフィルムでの指紋認証は無理。
・毎回指に潤いなんか与えてられないのでガラスフィルムは諦めて薄いフィルム(0.08mm)を貼る。

852 :SIM無しさん (ワッチョイ 86b1-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>851
【自分が乾燥指かどうかの指標】
・ビニール袋を開こうとして指が乾燥してて開けなかったことがある人は乾燥指認定です。

【このレスのスコープ外の人】
・ウェッティ指もしくはフィルム無しの裸運用人はこのレスは無視してください。
・ウェッティ指の方は、ガラスフィルムがあっても爆速認識します。乾燥指の自分もウェットティッシュで潤いを与えればガラスフィルムがあろうが屋外光下だろうがどんなシチュエーションでも爆速認識できることを確認済みです。
・フィルム無しの裸運用の方は乾燥指でも爆速認識します。自分もガラスフィルムを剥がして裸運用にすれば、乾燥指でも爆速認識することを確認済みです。

android13の指紋認証は本当に乾燥指の人には辛いです。

【前スレからの差分情報】
・ガラスフィルムのまま頑張ろうとしたけど、指の乾燥が更にひどくなると認証成功率がゼロになってしまうことが判明。
・貼っていたSpigenのガラスフィルムの厚みを測ると0.66mm。極厚。
https://i.imgur.com/tOcMyBN.jpg
・ちなみに指紋の凹凸のピッチは0.4mm程度
・調べた中で一番薄い0.08mmのフィルムを貼ることに。

853 :SIM無しさん (ワッチョイ 86b1-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>852
【結果】
0.08mmの極薄フィルムにすることで認証成功率9割超に。

【仮説】
光学式指紋認証の原理として指紋凹部はガラスに接触しないことにより白色閃光の正反射光を生じさせ、指紋凸部はガラスに接触することにより白色閃光の拡散光を生じさせ、それら正反射光と拡散光の比率を二次元的に取得することで指紋特徴を取得している。
しかしガラスフィルムがあるとその厚みに比例した反射光シフトが横方向に生じ、正反射光と拡散光のコントラストを悪化させるものと予想される。
レーザー光のように指向性の高い光を入射して指紋認証ができるのであれば、ガラスが厚くても二次元センサをその分厚みシフトした先に配置すれば問題なく認証ができるのだが、6aはOLEDの白色拡散光で照射しているため、四方に凹凸情報を含む反射光がランダム量で横シフトしてしまい、それがコントラストを悪化させているものと考えられる。ちなみにSpigenのガラスフィルムの厚みはノギスで実測したところ0.66mm。指紋凹凸のピッチは0.4mm程度。例えとしては正確ではないが、鍵の凹凸ピッチが2個弱ずれた状態で鍵穴に何回も鍵を挿しているような状態。極薄フィルムは厚みが0.08mmなので、鍵の凹凸ピッチが0.2個ずれた状態で鍵穴に鍵を挿しているような状態。

以上完全な妄想ですがそれなりに認証精度は上がっている模様。

【参考文献】
https://biometrics.mainguet.org/types/fingerprint/product/Oxi/2018_Optical%20Fingerprint%20Sensor%20Based%20on%20a-SiH%20TFT%20Technology_Bae.pdf

854 :SIM無しさん (ワッチョイ 86b1-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>853
ちなみに0.08mmのフィルムはこちら。
https://amzn.to/3e4w0CM

↑規制ワードみたいなんで、上の全角文字を半角にすればアクセスできます

855 :SIM無しさん (JP 0H4a-oEMf):[ここ壊れてます] .net
ガラス派は、人目も憚らずに指先をベロベロ舐めながら指紋読ませればいいんじゃねえの?きったねぇー(鼻くそほじりながら)

コロナ対策で持ち歩いている手指消毒用のアルコール洗浄剤でサッと湿らせて…と思ったが、指先なんてそれこそ秒で揮発するから無理か

出先でトイレ使って手を洗った後で、訳わかんねーエアタオルとか使いたくないので念入りに水切りしてから手指消毒用のを塗って揉み込んで水分飛ばすのに使うくらいだし
こんなもん多用してたら、そりゃあ年寄りでなくても指先ガッサガサになるわ…

856 :SIM無しさん (ワッチョイ 8651-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>854
アフィ

857 :SIM無しさん (JP 0H4a-oEMf):[ここ壊れてます] .net
ガラスはあれだな、厚みが指紋のグルーブ間距離に近いと、ガラス内のフレネル反射の位相と共鳴したりして攪乱を受けるのだろう
べつにガラスに限った話ではないのだが、ガラスの方がどうしても樹脂より分厚くなるからな

だからそのクソガラスは剥がせと再三

858 :SIM無しさん (ワッチョイ eec0-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>854
最近見かけるこれ系のフィルムはやめたほうがいい
シリコンみたいに柔らかいフィルムだから画面を横から見ると細かく波打ってるからゴミよ

859 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-L2Vq):[ここ壊れてます] .net
>>842
iPhoneは新製品に合わせてまた値上げだな
Googleは全然値上げしないね

860 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp51-9c7M):[ここ壊れてます] .net
アメリカ人のチキンを素手で食った油ギトギトの手でロック解除できる仕様となっております
なお、トイレに行っても手を洗わない事を前提としております

861 :SIM無しさん (ワイーワ2 FF4a-Ooih):[ここ壊れてます] .net
今回の公式セールで6proは割引になるけど6aは割引されるんかな?

862 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-kEnC):[ここ壊れてます] .net
何もしなくても売れる6aは大して割引されんやろ。どーせ在庫がダブついてるnest hubでも買ってあげてね。

863 :SIM無しさん (JP 0H4a-oEMf):[ここ壊れてます] .net
TPUはケース本体には良い素材だと思うが(ビニール感丸出しの手触りさえ気にならなければ…)、画面に貼るには柔らかすぎるだろう

昔ながらのPET樹脂ではダメなのか

864 :SIM無しさん (スップ Sd82-G/vY):[ここ壊れてます] .net
前はネストミニとかただでくれたのにな

865 :SIM無しさん (ワッチョイ aecf-mV0m):[ここ壊れてます] .net
1か月ぐらい前にBudsただでもらえたばかりで
こんな短期間でまたやるのか?

866 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-L2Vq):[ここ壊れてます] .net
このスレの勢い凄いな
Apple板だとiPhone14スレに匹敵する

867 :SIM無しさん (ワッチョイ 527e-lVGp):[ここ壊れてます] .net
セールの値段まだ分からないの?

868 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-L2Vq):[ここ壊れてます] .net
iPhoneユーザーはどんなに値上げされても買い続けるのかね?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1661647727/897

869 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-LClC):[ここ壊れてます] .net
価格が高いものが高シェアを占めるってのは難しい。熟成した製品はなおさら。
来年は日本でのiPhoneシェアは確実に下がるだろうな。

870 :SIM無しさん (JP 0H05-49IS):[ここ壊れてます] .net
ところで15%offクーポンはPixelwatchに使えるの?

871 :SIM無しさん (テテンテンテン MM02-d5hv):[ここ壊れてます] .net
>>862
地雷の廉価版所有者はいうことが違うなwww

872 :SIM無しさん (ワッチョイ 028a-AT1e):[ここ壊れてます] .net
セールかかるとしたらみんなの予想はいくらくらい?
黙って待てはなしで

>>868
値上げが円安によるものならiPhoneだけの問題じゃないんじゃね?

873 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-vnxv):[ここ壊れてます] .net
むしろ無印128GBを見たら値下げされてるとも言えるな。まあ値段がいくらになろうとiPhoneユーザーの99%はリースだろ。せいぜい高額なリース契約でもするがいいさ。

874 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Pixel6aスレで

iPhoneガー
iPhoneガー

って騒いでる奴w

875 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-kEnC):[ここ壊れてます] .net
>>872
一緒に買うとNest hubが安くなるとかじゃないの?どうせ

876 :SIM無しさん (ブーイモ MM66-0gXX):[ここ壊れてます] .net
>>869
どうかなー
iPhoneには、ゲーム機とかケース着せ替え人形とラクラクホン的な役割もあるからなー
子供と老人と女性はまだ粘ると思うよ
それに、大半の日本人にとって携帯電話は買う家電じゃなくてキャリアからの貸与品だから、値段知らないんじゃない?

877 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneガー
iPhoneガー

878 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>804
㌧ 
綺麗サッパリ消えてた

https://i.imgur.com/vl1Nlen.png

879 :SIM無しさん (スップ Sd82-G/vY):[ここ壊れてます] .net
特典のGoogleONE、You TubePREMIUM無料の特典もすでに加入してて受けられないし、なんか特別なギフト送ってこいGoogle

880 :SIM無しさん (ワントンキン MM52-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>854
確かに気泡を押し出すために爪で押し出したところは、凹みが残っている様子。
それ以外は波打ちは無い模様。
ってか残ってた気泡は一晩置いたら全部消えてた。いちいち爪で押し出さなくてよかったな。

881 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-49IS):[ここ壊れてます] .net
Googleストアってplay giftカード使えないんだ。あぶねー、ポイント交換するところだった、、、

882 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-t6ok):[ここ壊れてます] .net
dポイントが50000ポイントあるんだが、これで買う秘策ない?

883 :SIM無しさん (ワッチョイ 1178-5Zik):[ここ壊れてます] .net
家電量販店で22001ポイント払い

884 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-EnhQ):[ここ壊れてます] .net
セール発表、今日来るとか

885 :SIM無しさん (ワッチョイ 02c5-mMWU):[ここ壊れてます] .net
スマホ変えてから静電気が強いのかやたらホコリがつくんやが

886 :SIM無しさん (スップ Sd82-/GDa):[ここ壊れてます] .net
NG機能を使ってまでiPhoneの話をしたい

テテンテンテン MM66-49IS

をNGしてスッキリした

https://i.imgur.com/clJ3dgx.jpg

887 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-GCvl):[ここ壊れてます] .net
ポークビッツが顔真っ赤にしてて草

888 :SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-+h6I):[ここ壊れてます] .net
そろそろpixel tablet発表されるのかな

889 :SIM無しさん (ワントンキン MM52-49IS):[ここ壊れてます] .net
今日は指紋認証がよく通る
湿度高めで乾燥してないからか

890 :SIM無しさん (スプッッ Sd82-Ox9z):[ここ壊れてます] .net
auショップで月末にMNP1円、移動機で22001円だったから買おうと思ったら
在庫切れてた・・・
今月に入って安売り施策するのかな?
大きさがIphone12無印と同じで良いんだよね 重さのバランスも6の方が持ちやすく思えた

891 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>890
うらやま。
移動機はやんわり断られてるとか無い?
うちの地元は22,001はないなあ

892 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-L2Vq):[ここ壊れてます] .net
>>889
湿度センサー内蔵だったんですね

893 :SIM無しさん (ワッチョイ a259-Aqdx):[ここ壊れてます] .net
6無印を持ってるのに6aのサイズに惚れた
6a欲しいけど、6はレンタル1円だから返却せにゃならん

6を買い取る前提で今売却して、6aを買うか…悩む

894 :SIM無しさん (アークセー Sx51-Boup):[ここ壊れてます] .net
>>893
返却時期は別に機種変(増設)関係無くね?

895 :SIM無しさん (ワッチョイ b98d-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>890
自分は昨晩その情報を知って午前中にauショップ回ってきたら一件在庫があったんで買ってきました!
緑しかなかったんで他も回ろうか迷ったけどその間に売れちゃうのも嫌なんで決めた
見慣れるとキレイだしちょっとオシャレにも感じてきて気に入ってる
AQUOS sense4 liteからの乗り換えなんで満足度高いw

896 :SIM無しさん (スップ Sd82-GCvl):[ここ壊れてます] .net
>>893
両方持ってる自分もいるんで両方買おうず

897 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-kEnC):[ここ壊れてます] .net
>>890
移動機断られてるだけやろ…

898 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-eh86):[ここ壊れてます] .net
返すの必須だと思ってる奴いるのか

899 :SIM無しさん (ワッチョイ adfe-NX7T):[ここ壊れてます] .net
6aはワイヤレス充電出来ないのが残念すぎる
そこ削るくらいならカメラの性能でも落としてコスト調整してほしい

900 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-gMFE):[ここ壊れてます] .net
数件回って1円で手に入れたが
老人に同じものを高額で売りつけようとするauショップの独特な雰囲気ほんとキツイわ

901 :SIM無しさん (ワッチョイ 6902-BaZ7):[ここ壊れてます] .net
同じものどころか6aの三分の一くらいの性能のオンボロイドを7.8万で売りつけてるだろ
SDカードアクセサリーつけて10万コース

902 :SIM無しさん (ワッチョイ 8673-49IS):[ここ壊れてます] .net
そういう方々のおかげで我々が得をするんだから感謝しないと
国民全員がMNP乞食になったら月々の料金に転嫁されて恐ろしいことになるよ

903 :SIM無しさん (ワッチョイ a259-Aqdx):[ここ壊れてます] .net
>>894
もちろん6から6aへの機種変はいつでもできる
ただ、mnpしたくないから端末だけ欲しいんよ
そうなると安い6aを探すのが中々面倒でな

>>896
シンプルに6aだけ買い足すパターンならそれも可能だけど、一括220001円みたいなのが全く見当たらんのよね
ちなみに夜景撮影で差は感じる?
あとバッテリー持ちの差も気になる

904 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-L2Vq):[ここ壊れてます] .net
>>899
ワイヤレス充電なんて、発熱するし遅いしでいらない機能No.1
そんなの付いてたら買わなかった

905 :SIM無しさん (ワッチョイ b98d-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>903
ポップのようなもので大々的に売り出してる店は少ないと思いますよ
店側としては既存客の端末買い替えで6aを1円で勧めてオプションを沢山つけさせたり
これまたMNPで来た客に1円で勧めてオプションを沢山つけさせたいのが目的でしょうから。

端末のみ22001円ってのは1円の安売りをするなら端末のみの販売もしなければならない的な規制ができたので
店側は仕方なく売ってる感じです。
間違ってるかもしれんが自分が昨晩知らべたらそんな感じでした。

906 :SIM無しさん (JP 0H69-/y7l):[ここ壊れてます] .net
mnpで14800+ソフトバンク契約って安い?

907 :SIM無しさん (ワッチョイ 2181-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>899
これでもカメラはだいぶコストカットしてるんだけどなぁ(ハード的には)
ワイヤレス充電は個人的にはいらないかな
バッテリーが余裕で一日持ってくれるから寝る前に充電ケーブル刺す習慣つければ問題ない

908 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-37VE):[ここ壊れてます] .net
>>903
めちゃ高いな

909 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp51-Onx8):[ここ壊れてます] .net
フランチャイズだろうからしょうがないが店によって値段違いすぎるな
一括1円、9800円、14800円、19800円、定価、とかなりばらつきあった
1円のとこは在庫なかったわ

910 :SIM無しさん (ワッチョイ 11bd-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>889
真逆だわ
全く通らず
判定がゴミすぎる

911 :SIM無しさん (ワッチョイ 296c-jaA1):[ここ壊れてます] .net
MNPは9800が多い気がするな

912 :SIM無しさん (ワッチョイ 0273-DrVv):[ここ壊れてます] .net
なんかリフレッシュレート90Hzに上げて動作させる方法あるらしいけどココの住人で動作させる事が出来たニキおる?

913 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-49IS):[ここ壊れてます] .net
ルートとって無価値にするくらいならフリマで売って6買えば良い

914 :SIM無しさん (JP 0H69-/y7l):[ここ壊れてます] .net
ちょっと高めなんかな
やめとこ!サンキュー

915 :SIM無しさん (ワッチョイ 2111-ZCHv):[ここ壊れてます] .net
>>913
ルート取ったらなんで無価値になるんや?
最後にストック焼いてBLしたらいいだけじゃない

916 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-49IS):[ここ壊れてます] .net
個人データ抜くためにタダで配布してるrom焼くんだろ
メイン端末で使えないじゃん
セキュリティアップもできんし
リスクに見合わんよ

917 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-vnxv):[ここ壊れてます] .net
認証通らないから指紋消したわ

918 :SIM無しさん (ワッチョイ 45ed-ubhg):[ここ壊れてます] .net
諮問委員会にかけないとな

919 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-vnxv):[ここ壊れてます] .net
指紋認証失敗するようになった
消してから再登録しようとしたら何故かそれもできない。
Couldnt process fingerprint.と出るんだけど。。

920 :SIM無しさん (スップ Sd82-GCvl):[ここ壊れてます] .net
>>903
無印6は休日メインで使ってるからなんとも言えんがバッテリー持ちで明らかに差があるようには感じないなぁ
写真は星空なんか撮ると明らかに違うな、動画も今の所雲泥の差
後6aはモーションモード無いからね

921 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-L2Vq):[ここ壊れてます] .net
昔シーモンキー飼ってた

922 :SIM無しさん (ワッチョイ 2181-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>903
6に対する6aの利点は、バッテリーの持ちがいい、カメラの発熱が少なく動画が長時間撮れる、スピーカーの音質がいい
あとは不具合もこっちのほうが少ない気がする
写真とかは比較動画たくさんあるからそれ見て判断するといいと思う

923 :SIM無しさん (ワッチョイ d216-8CmT):[ここ壊れてます] .net
アプリ終了するときに一瞬画面が張り付くっていうか残像残るのは仕様?

924 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-mueV):[ここ壊れてます] .net
田舎ケーズ庭括14800は辛いな
土日遠出するしかないわ

925 :SIM無しさん (ワッチョイ 29ad-fqo9):[ここ壊れてます] .net
移動機避けで2万くらい提示してるとこ多いけどMNPで交渉すると1-9800円になるよ

926 :SIM無しさん (ワッチョイ a25a-TgWe):[ここ壊れてます] .net
たまに指紋センサーやるとググググポッってセルの吸収音みたいな音が出る事があるよな🤔

927 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>925
最近その戦法みたいだな
張り紙せず話してみてmnpだとわかってきたら値引きできるよって会話で言ってくる
こちらもそれを見越して話の最終段階まで進めてやっぱり単体で買う、と言えばok
それで22000円以上の差をつけてきたら悪徳業者として総務省窓口に通報
他の業者が泣く泣く単体で売ってるのに自分らだけ逃れようとか、根性曲がりすぎ

928 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 21:34:44.46 ID:N9PanDZ10.net
>>927
なんかもう常軌を逸してるなあ、日本のモバイル市場

929 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 21:38:19.07 ID:13h2MTO7M.net
>>928
いままでの一括1円が常軌を逸してる
1円で回線込みで売るためにロクに使わないジジババから月8000円とかとって値引きの原資にしてる
だから値引きできない新規が参入できず大手キャリアの独占市場が続く構図。狂っている

930 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 21:41:20.93 ID:NokIitJI0.net
みんな本当にそんな面倒くさい事やってるのか
全くやる気がおきんわ

931 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 21:42:09.40 ID:vmBqZ8R30.net
まだ使ってる皆はどの機種を後継にするの?

まだまだ使うつもりだったけど故障し始めたから、慌てて代替機を検討してる。

スペックならPixel6/6Proだけど、
6aの方が指紋認証や排熱は改善されてるみたいだし、サポート期限も後だから悩む。

932 :SIM無しさん :2022/09/02(金) 21:43:56.26 ID:vmBqZ8R30.net
誤爆です。すみません。

933 :SIM無しさん (テテンテンテン MM66-deyC):[ここ壊れてます] .net
改善されてこのザマだからな
乾燥する真冬になったらロック解除成功率50パーくらいになるんじゃね

934 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-vnxv):[ここ壊れてます] .net
乾燥肌だから冬やばそうだな
冬だけpinとかやだぞ

935 :SIM無しさん (JP 0H4a-oEMf):[ここ壊れてます] .net
だからその分厚いガラスを外せと言っているのに
スマホを使う目的は、ガラスを貼って撫で回す事か?違うだろ?

そうだという奴には何も言うことはないが、ここに居る理由もないので消えて失せろ

936 :SIM無しさん (JP 0H4a-oEMf):[ここ壊れてます] .net
もちろんスマホを使う目的は指紋照合でもないので、無理ならPINでもパターンでも使えばいい

指紋が刎ねられるならまだマシで、登録していない指や他人でも突破できてしまう方が問題なので

937 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-vnxv):[ここ壊れてます] .net
ガラスフィルムに親でも殺されたんか?

938 :SIM無しさん (ワッチョイ 4573-49IS):[ここ壊れてます] .net
指紋はアプデでそのうち直るんじゃないかな
まだガラスフィルムを剥がすタイミングじゃない

939 :SIM無しさん (ワッチョイ 927e-7HYB):[ここ壊れてます] .net
そんな指紋認証酷いん
3,4年前のファーウェイ機種でもノンストレスやぞ

940 :SIM無しさん (ワッチョイ eecd-Wayn):[ここ壊れてます] .net
単体セールしてくれ!

941 :SIM無しさん (JP 0H4a-oEMf):[ここ壊れてます] .net
ガラスが指紋認証を妨げる機序についての考察は >>853 または >>857

ガラスであることや材質が問題なのではなく、界面の距離、つまり本体側のガラスに貼り付ける物体の厚さの問題で
ただガラスは強度的にPET樹脂フィルムの数倍の厚さを要求されるため、ガラスを貼ることでより問題が顕在化しやすいという話。

これも854もテンプレ化していいよ、何度同じ事を説明させるんだよ入り口に書いて貼っとけよ

850は俺じゃないから、テンプレ化の許可は別に(本人に)取ってくれ

942 :SIM無しさん (ワッチョイ 9283-gj3h):[ここ壊れてます] .net
mnp一括1円からの解約って不可?
ルール上不可ってことはないよね??

943 :SIM無しさん (アークセー Sx51-Boup):[ここ壊れてます] .net
ルール上問題はないが、この先数年は切ったキャリア系列で契約できんと思った方が良かろうな

944 :SIM無しさん (ワッチョイ 8672-8CmT):[ここ壊れてます] .net
>>899
ワイヤレスレシーバーでもなんでも後付けしたらいいじゃない
そしたらワイヤレス充電が使えねーってわかるから

945 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ebf-49IS):[ここ壊れてます] .net
エレコムのフィルムに期待してたけど、早々にパンチホールと前面カメラの位置が合わないってレビューがでてるな。

946 :SIM無しさん (ワッチョイ 456e-49IS):[ここ壊れてます] .net
12の時はガラスでも問題なかったのに、って事でゴチてるんだろ
そこでフィルムはがせなんて当たり前のこと誰も興味ないわな

947 :SIM無しさん (ワッチョイ 062a-1s2x):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電むちゃくちゃほしいけどなー、てかiPhoneみたいmagsafe対応して。フツーに便利じゃん

948 :SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-vnxv):[ここ壊れてます] .net
利用開始から1ヶ月以上経ってるけどいまからでもフィルムつけるべきか迷う
4aは無しでも2年傷無しでいけたから不要と思ってたけどたまたまラッキーだっただけって思うと怖くなってきた

949 :SIM無しさん (ワッチョイ 2181-49IS):[ここ壊れてます] .net
>>947
magsafeは正直羨ましいわ
似たような機能付けられないかな

950 :SIM無しさん (JP 0H1f-/w1g):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電も、どうしてもやりたければ後付けにできるが
能率が低すぎてカスだよこんなの

ごつい防水ハウジングに突っ込んだまま取り出したくない、一日に潜水できる時間はたかが知れているので充電時間は確保できる…みたいなごく限られた用途でなら使えるかも、程度

magsafeもどきのコネクタも後付けできるが
只でさえ大電力と高周波が流れるラインをクソみたいな接点で接続しようというバカが設計したとしか思えないような製品が犇めいていて、接続不良や発火すら珍しくない
まったくsafeでないアホアホグッズも、どうしても使いたければいくらでも存在はしている

951 :SIM無しさん (ワッチョイ bf2a-hVXw):[ここ壊れてます] .net
>>949
もう6買ってケースにリングつけようと思ってる

952 :SIM無しさん (ワッチョイ e7fe-tQLG):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス否定は多いのな
pixel3でワイヤレスに慣れてからもう必須機能くらいに思ってるんだが

953 :SIM無しさん (ワッチョイ 07b1-gPMx):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電はあったらあったでいいけどなくてもまだいいや
けど次買い替える時期にはスタンダードになってるんだろうな
イヤホンが有線から無線になったみたいに

954 :SIM無しさん (ワッチョイ c781-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>952
バッテリーが十分に持てば必要ないんだよね
ワイヤレスが絶対必要なのってgalaxys22みたいな頻繁に充電しないと一日使えない機種に限られると思ってる

955 :SIM無しさん (ワッチョイ bf2a-hVXw):[ここ壊れてます] .net
>>950
みんなだいたい充電って寝てるときじゃないの?今はAQUOSにワイヤレス充電シート付けてるけど朝には100%よ。発熱はたしかに多いね

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f59-rNOT):[ここ壊れてます] .net
>>905
やっぱ中々ないよなー
一括22001円ならすぐ買うんだけど

>>920
>>922
星空じゃなければ夜景は互角なんかな?
レビュー見てる感じ、あんまり差がなさそう…

6を6万で売って6aを22001円でかって、6のスマホとくするプログラムの25ヶ月目に38800円を払う

これでほぼトントンだけど、悩むなーー

957 :SIM無しさん (JP 0H1f-/w1g):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電シート
/B01M11UT3V

magsafeもどき
/B07D6HBJY3

どちらにしても俺はお薦めなどしていない。むしろ晒し者にしているだけなので、買って思い通りでなかったとか言われても知らんよ

958 :SIM無しさん (ワントンキン MM3f-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>941

>>853ですがどうぞテンプレ等ご自由にお使いください

959 :SIM無しさん (ワッチョイ 879b-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
帰ってきてから寝るまで、起きてから出かけるまでのどっちかで有線の急速充電なら充電終わるからいい
イヤホンジャックはなくなったが、USBポートは充電だけに使うわけじゃないし、簡単にはなくならなそう

960 :SIM無しさん (ワッチョイ bf2a-hVXw):[ここ壊れてます] .net
>>957
両方使ってるw
フツーに超便利

961 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb1-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>958

>>853ですがテンプレ等ご自由にどうぞ

962 :SIM無しさん (JP 0H1f-/w1g):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電はカタログスペックでも能率が低すぎる上に、充電パッド側のコイルと数センチずれた程度でもさらに能率が激減してしまうという、欠陥品だろこんなの…という代物なので論外

充電パッド側で内部にモーターとマイコン仕込んで、コイルの位置自動で合わせてくれるような、賢いはずが180度回ってやはりバカだろ…って珍品すらある

現実的には、ミリ単位でカッチリ嵌まるような充電ホルダー専用にでもするか、自分で充電パッド上に位置決めが一発でキマるような治具でも作って張り付けるか

それでも有線ならそこいらのケーブル一本で2Aいけて充電しながらでも使えるのに、線一本が煩わしいというだけでメッセージ一通確認するだけでパッドから持ち上げたら充電中断というアホアホ規格

余程のバカでなけりゃ使わんだろこんなの

963 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 01:07:39.05 ID:mMolbD5h0.net
12miniでも使ったが充電遅いし発熱酷い
12miniの寿命ちじめてる気がするからLightningに戻した

964 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 01:09:14.48 ID:3oJWElsl0.net
斜めに立てかけるやつ改造してつけたらええねん
なまじ平らに置こうとするからずれる

965 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 01:28:17.04 ID:wt5y/cSKH.net
充電シートは6aに貼り付けるとNFCのアンテナを覆ってしまうし、1基しか無いUSBコネクタが競合するため充電シートを取り付けた状態ではmagsafeもどきの併用もできないはずなのだが、
不思議なことに「両方使ってるw」という御仁が居るようなので、これらの問題をどのように解消し併用できているのか
後学のためにもぜひご教示いただければ

966 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 01:36:40.28 ID:JfzXuiWD0.net
なんだかんだ7も気になる

967 :SIM無しさん (ブーイモ MM0b-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電は車載の時に便利なんよ
6使ってた時はケースにMagsafeリング付けて使ってたけど
マグネットで貼り付けるだけ、かつ振動で外れにくいってのが最高に相性いい

エアコンルーバーに取り付けるタイプの充電器なら発熱も問題ない
位置や角度も工夫すれば外さずに操作できる

ただ充電しながらナビなんかさせるとバッテリー寿命に縮めそうなのは否めんが

968 :SIM無しさん (JP 0H1f-MeM9):[ここ壊れてます] .net
車内アクセサリーに充電パッドとかそれも車外品ではなく純正で用意している車もあるにはあるが
車載時にパッドにベタ置きするだけの無線充電なんて、すぐ動いて効率落ちたりoffったりするのに

magsafeもどきは二輪だとケーブルを引っかけた時にすぐに外れてくれるのでフェイルセーフになるかと思って導入したこともあったが
外で吹き曝しだと砂鉄を拾うんだよな。マジかよって思ったさ

あと日常的に地下鉄を使っていると、これも砂鉄がすごい
屋外と違って風で飛んで行かないから、実は地下鉄構内のダスト量は健康被害が懸念されるレベルにある…という説明を聞いて、なるほどなあと思ったさ
コロナ禍でマスクが普及しなければ、これ全部普通に吸ってたのかよ…って正直引くレベル

969 :SIM無しさん (JP 0H1f-MeM9):[ここ壊れてます] .net
磁石がコネクタ側にあるかプラグ側かでも違うのだろうが、
プラグ側が磁石でもそのうちコネクタ側も磁化してくるので、1年も使ってたらよく見たら砂鉄の髭がチョロっとしてたりしてマジで怖い

こういうのわからない奴が無限大の想像力という触れ込みの浅い思いつきでアホアホ製品を作っちゃ売ってるの、マジで怖い

970 :SIM無しさん (ワッチョイ c76c-biCF):[ここ壊れてます] .net
>>969
マグネット式ケーブルを外で使うのはリスクあるよな
ベッドサイドだけで使ってるけど寝ぼけて引っ張って断線させる事が無くなって快適だわ

971 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-9TNW):[ここ壊れてます] .net
指紋認証以外完璧だわ

972 :SIM無しさん (ワッチョイ bf72-z2B2):[ここ壊れてます] .net
ほい

Google Pixel 6a Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1662150910/

973 :SIM無しさん (ワッチョイ bf72-z2B2):[ここ壊れてます] .net
>>972
テンプレから「指紋認証快適」は削りましたw

974 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb1-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>973
gj

975 :SIM無しさん (ワッチョイ bf72-z2B2):[ここ壊れてます] .net
よくある質問としてこういうのは追加してもいいかも

Q.○○のゲームは快適に動作しますか?
A.たいてい「十分動くけど処理が重い場面ではカクつくこともある」という回答になると思う。ミドルレンジモデルなので、高性能なゲーム機がほしいならそれなりのものを勧めます

976 :SIM無しさん (ワッチョイ 876e-fOms):[ここ壊れてます] .net
>>975
Pixelを選ぶようなインテリがゲームゲーム言うほうが驚き

977 :SIM無しさん (ワッチョイ 5faf-gPMx):[ここ壊れてます] .net
Android13で、ガラスフィルム貼ってるが、指紋認証100%通るけど、、
左手親指一つだけの登録だけど。
個体差はあるんかな?

978 :SIM無しさん (ワッチョイ c781-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>977
個体差というより個人差
おま指状態

979 :887 :2022/09/03(土) 06:51:52.94 ID:P9FiA2mdd.net
閉店時間近かったから俺の前の人が最後の一個だったっぽい
ちなみにイオンの中のaustyle、さいたま川口
MNPも楽天使えるから、どっちでも良かったんだけど
今月の週末施策がどうなってるか観てくる。
家電量販店とかも どうなるんだろう、楽天モバイルなんてネットだとクーポン使えるけど
店舗だと安くないからね

980 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 06:52:26.33 ID:JQKGeweN0.net
まさにゴールドフィンガーやね!

981 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 07:30:24.90 ID:y+Yvx6+b0.net
>>976
でも実際よく見かけるよね
デレステだのウマ娘だの原神だの

982 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 07:34:57.00 ID:WQB+P5g5M.net
>>695
m1 macbook air マンセーしてた奴らはType-Cで十分とか抜かしてたな
翌年proでmicroSDスロットとHDMIが追加されて貧乏人は梯子外されましたとさ
PixelにはSDカードスロット絶対に追加されなさそうやけど

983 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 07:41:52.62 ID:5hkSpV3V0.net
>>868
壺なら買うだろ

984 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 07:43:47.50 ID:5hkSpV3V0.net
>>900
血眼になって1円1円と騒ぐお前のほうがキツイわ

985 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 07:49:21.75 ID:JQKGeweN0.net
ブラックリスト入りを避けるために回線契約を半年維持することと初期に強制されるオプション代を考慮したら
1円より一括22,001円の方が良いと思うけどな

986 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 08:21:12.85 ID:1IbMc7nR0.net
マナーモード検索してわかったわ
画面上からのところサイレントしかないから

987 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 08:21:37.77 ID:NAmeQvJ/0.net
UQなんだけど購入した当日に前に持っていたauIDに統合したら、強制的に加入させられたらオプションの一つが自動解約になったよ。

988 :SIM無しさん :2022/09/03(土) 08:24:16.76 ID:O/M+StQWM.net
>>942
できるけど、逆の立場だとどう思うか考えてからやるといいと思うよ

989 :SIM無しさん (ワッチョイ bfd1-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
オプションって1ヶ月間経つと金発生するから自分で外してねとしか言われたことないけど
一括1円で買ったら外したらダメなんか

990 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-rB45):[ここ壊れてます] .net
さあ!単体購入探すぞ!

991 :SIM無しさん (ワッチョイ bf10-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
magsafeの何が便利ってワイヤレス充電以外にも背面磁石を活用したアクセサリーが多いことなんだよな
例えばペルチェ素子のスマホクーラーとか
Androidだとクリップで挟んで固定するところをmagsafeだと磁石で貼り付けるだけ

992 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f44-EC0y):[ここ壊れてます] .net
15%オフクポーン、期限11/30までなのと5000円以上かー。tabletには間に合わん模様

993 :SIM無しさん (ブーイモ MM0b-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>991
やっぱりサードパーティがこぞってアクセサリー作る充実度ってのが
iPhoneには敵わねえんだよな

Androidも標準規格として同じような物が装備されれば話は別なんだろうが
まず無理な話だし

994 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-BmmF):[ここ壊れてます] .net
>>993
アンドロイドもライトニング互換にしろって事?
ライトニングをusbcにしないなら、アンドロイドをライトニングにしてくれたらケーブルは減るけど、負けた気分になる

995 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-WgjF):[ここ壊れてます] .net
指紋認証快適削ったんか
あれここの冗談で唯一面白かったのに

996 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-Uw5p):[ここ壊れてます] .net
あれ、やっぱりみんな指紋認証多少不満なの?

997 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-PySt):[ここ壊れてます] .net
>>994
iPhoneのLightning → USB-Cは決定事項

998 :SIM無しさん (ワッチョイ c711-GK3f):[ここ壊れてます] .net
>>991
ペルチェは結露するからやめといたほうがいいぞ

999 :SIM無しさん (JP 0H1f-MeM9):[ここ壊れてます] .net
ブザマな分厚いガラスを貼ったまま指紋認証でイライラし続けているアホな連中をゆったりと見下す時間…プライスレス

1000 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-Iguz):[ここ壊れてます] .net
たしか説記念日のバーゲンは15%OFFクーポンは使えないんだよね?

1001 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
俺の指紋綺麗だからまったく不満ないな

1002 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fbf-Hxh8):[ここ壊れてます] .net
>>993
世代が変わってもスマホ本体の外形を揃える事で同じオプション品が使えるようにってのはモトローラが以前やっていたな。

1003 :SIM無しさん (ワッチョイ 07b1-qz9Z):[ここ壊れてます] .net
質問いいですか?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200