2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part24】

1 :Cosmopolitan Airways:2014/08/13(水) 15:24:39.88 ID:XjteyaB/0.net
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/2010-2014.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:52:22.10 ID:P8Wo1lSK0.net
関連スレ一覧


路・車板のゴミKC57 ◆KC57/nPS5Eが脅迫してきた?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1407369879/

【馬力】KC57 ◆KC57/nPS5EのスレA【蒸気好き】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400712540/

ついに○射能で 馬力( 蒸機好き)の頭がやられる
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400245035/

【馬力千円】Wi-Hiスレ鉄模会場【蒸気D】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1398257253/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 06:30:55.10 ID:rpMtLD5+0.net
>>1
殆ど読んだよ、色々な人間がいるんだな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 11:28:39.46 ID:eM8YU/Vp0.net
>>2
殆ど読んだよ、卑屈な人間がいるんだなw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 08:09:47.49 ID:hKT3BX+Z0.net
>>1
不思議なのは、関係筋によると、
一流芸能人が競って購入しているのが
横浜市の上大岡駅周辺のアパートやマンション
上大岡が今後、ブレイクするという情報を得ているようなんです
確かに駅周辺は栄え、土地の値段もリーズナブル
平日の昼間ともなれば物件を物色中の芸能人にかなりの頻度で出会えます

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 17:46:15.16 ID:hKT3BX+Z0.net
京浜急行の最速列車「Wing号」が、東京の品川から、横浜の上大岡までノンストップなのは、全盛期の頃のSONY(本社・品川)の力によるものだと、SONYの社員が言っていた、確かに上大岡駅周辺一体にはSONYの社員が多く住んでいる。
それと、かつて上大岡には日揮の本社や、全日空や川崎製鉄など、その他数多くの大企業の東京本社の社宅が存在している。
要は、名だたる大企業の力によるものが、現在までの上大岡の発展。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:41:52.29 ID:6Zx/y2rQ0.net
ミーくん ◆3Y7FF0oA1A
馬力 ◆1PS/GDWIWU
馬力 ◆KD57/MYUNM
KC57 ◆KC57/nPS5E
蒸機好き ◆sUsWyf6ekg


KC57=馬力=ロータスヨーロッパ乗り=蒸機好き

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 13:25:15.77 ID:Gfd3IIfu0.net
横浜市南区の木村と言う45くらいの人知ってる人いますか?
元上大岡グループらしいです。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:19:21.56 ID:PL5d00QW0.net
>>1-8
https://www.youtube.com/watch?v=jR98avEXwiA
アメ公には手も足も出ないってか?
https://www.youtube.com/watch?v=Y-rbgPbmmTo

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 06:54:04.93 ID:Z7ftAooH0.net
世界の金貸しの二大勢力が、ロックフェラー家とロスチャイルド家であり、両者の勢力争いが世界を動かしてきた。それは現在も続いている。

★ロックフェラーは、米国で19世紀半ばに石油採掘業で成功した金貸しである。ウィルソン大統領への資金援助や金融顧問ドッジの派遣を通じて米国政府に食い込み、
FRBを設立して米国の金融支配体制を確立した。(FRBは日銀のような公的機関ではなく民間である)

★ロスチャイルドは、ドイツで18世紀半ばに金融業で成功した金貸しで、リスクヘッジのため全ヨーロッパで活動をはじめた。
1815年のワーテルローの戦いでは、市場関係者を騙して巨額の利益を上げ、フランスの賠償金も引き受けた。その後、ヨーロッパ各国の大蔵大臣はほとんど買収され、
公債を発行しては引き受けたロスチャイルドに二倍にして返すという手続きを繰り返した。スエズ運河の株式購入代金もロスチャイルドが用立てしたもの。
なお、ロスチャイルドは民族的にも宗教的にもユダヤ系(シオニスト)である。

世界を動かす欧米の企業の多くがどちらかの陣営に加わっている。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 10:09:29.40 ID:9qqDpMc20.net
>>1
竹下登と(澄田智)ですが、円が強すぎて、アメリカと貿易摩擦が起こっていたのですね。
そこで、アメリカ側が、円を切りあげろと、いってきましたが、竹下登は、せせら笑って取り合わなかったのです。

そうしたら、アメリカは、JAL機にロケット弾を打ち込んだのです。

円切り上げというのは、米国の至上命題だったはずです。植民地の日本が、イエスといわなければ、激怒するはずで、次に何を考えるのかは、子供にだって分ります。
事実として、物理的、軍事的恫喝は、それまでもずっとやって来た歴史があり、それらの情況証拠にも困ることはありません。そう言う話ですね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 01:00:41.68 ID:dTl5WC6m0.net
映画「タイタニック」予告編
http://www.foxmovies.jp/titanic/information/trailer.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:51:27.99 ID:sbXNAGLC0.net
         ∩____∩
        /        ヽ
       / ●    ●  |     プハーッ  >>1
       |///( _●_ )/// ミ
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|

さあ益々交通政策板らしく、始めるよん。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 10:13:19.31 ID:hIwHVjak0.net
>>1乙、
前スレ
飯田下伊那リニア新幹線スレ【part20】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1335382354/
飯田下伊那リニア新幹線夢想スレ【part21】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1347965809/
飯田下伊那リニア新幹線夢想スレ【part22】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1382239483/
飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part23】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1390152352/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 10:42:24.46 ID:COnY2Ecn0.net
最近のニュース。

JRがリニア環境影響評価書を公告
リニア中央新幹線 [ 2014年 8月 30日 土曜日 9時56分 ]
http://minamishinshu.jp/news/linear/%ef%bd%8a%ef%bd%92%e3%81%8c%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%82%a2%e7%92%b0%e5%a2%83%e5%bd%b1%e9%9f%bf%e8%a9%95%e4%be%a1%e6%9b%b8%e3%82%92%e5%85%ac%e5%91%8a.html

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 07:58:34.56 ID:sLBsTnPs0.net
座談会、どう描くリニア時代の産業(地域)振興より

■八十二銀飯田支店長、佐藤氏談
県内に種類が違う新幹線が走るのは長野県のみ。
北の「軽井沢」、南は「飯田」と世界の人たちに知ってもらうのが夢だ。
北は観光のイメージだが、南は地の利、東京と名古屋の真ん中にあり産業集積から入るのがいい。
当銀行は長野県が土着だが、人が集う拠点が(長野県に)北と南にあるのはいい。
ーーー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 12:17:17.41 ID:c2dqt6rW0.net
第17回(2014年)「まちの活性化・都市デザイン競技」募集
http://udc.or.jp/activities/design/design17_bosh.html

対象範囲
http://udc.or.jp/activities/design/17th-pdf/zu01.pdf

入賞作がまちつくりに直接反映されるわけではないが これまで県庁所在地のような大きな街が対象であったこのコンペが飯田市対象となることは珍しい
リニア中間駅ではもちろん飯田市だけ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 12:22:00.03 ID:c2dqt6rW0.net
小諸市、水道管「壊れたら直す」検討 更新より費用削減へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20140903/KT140902ATI090020000.php

集住がすすまないと問題になる「インフラ維持費」問題

 法定耐用年数を踏まえて計画的に更新する対象に想定しているのは、病院などの公
 共的施設に給水する管や、壊れると水道水供給が長期間にわたり広範囲で止まる可
 能性のある管、すぐには修理できない幹線道路地下の管など。
 壊れてから直す対象は、修理しやすい場所にあり、給水先が100世帯単位ぐらい
 までの管を検討している。

全県的もそのような仕組みになっていくだろうが
総合病院のある地域以外は インフラの整備は後回しになっていくだろう

具体的には飯島町や中川村などに居住しつづけることは困難であると予想する

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:11:08.75 ID:wgi06kjK0.net
15年度概算要求
「小さな拠点」推進
国交省、中山間地活性化目指す

国土交通省は28日予算概算要求を発表
(自治体内)基幹集落に生活機能を集めた「小さな拠点」事業の推進など
「新しい日本のための優先権課題推進枠」として1兆4181億円を充てた。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:17:52.79 ID:wgi06kjK0.net
>>18
> 具体的には飯島町や中川村などに居住しつづけることは困難であると予想する

お隣さんを馬鹿にしてはいけないな、特定地域さん。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:58:09.52 ID:slCe1CCu0.net
>>20
冷静になったほうがいい 感情論ではなにも見えなくなる
あくまで数値からの評論をしたまでのこと
飯島町はよい論議の対象地区だと考える リニア新幹線の駅勢圏にあるのに恩恵が受けられず消滅していくのはなぜか
http://www.town.iijima.lg.jp/index.php?f=hp&ci=12212
これの2013年度町勢要覧の年齢・男女別人口ヒストグラムを見て欲しい

飯島町民のボリュームゾーンは60-64歳 0-4歳の子供が激減している
すなわちこどもが生まれないまちになっている
リニア開業時には人口ボリュームゾーンは75-80歳にシフトしており こどもはいなくなる
若い夫婦の暮らすまちではなくなっている さすがにそこからの大逆転は不可能だ

飯島には産業がなく飯田市か駒ヶ根市のベッドタウンである
また商業地もなく日々の買い物さえ飯島内で済ますことができない
この点は「ちゃお」を維持している中川村とだいぶ異なる
さらに追い打ちを掛けるようにR153バイパスは飯島の市街地を全く通らない

このように飯島はリニア駅勢圏の中で消えゆくまちになると予想するがいかがか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:45:10.70 ID:3bUXb8TU0.net
>>21
そりゃそうだが、それいったら
大鹿村とか天龍村・売木村・根羽村・平谷村なんて消えゆく村なんですけど。

飯島はリニア開業時の2027年に老人の村として残ってるけど、
既に老人の村の大鹿や天龍なんて2027年には残ってないぞ。リニアの恩恵の前に無くなってるだろ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:01:54.32 ID:EwZ0lI+N0.net
>>22
「消えゆくまち」とはかいたが 厳密には 「暮らしの輪廻がなくなる」という意味だ
そのまちや村で 生まれ 育ち 働き 子を産み また育てる という輪廻がなくなる
大鹿や平谷などは人が住まなくなっても産業は残るだろう 近隣の大きなまちに住み 通勤するようになる

売木村にルーツをもつ飯田在住者の会
https://nano.shinmai.co.jp/news/newslist_detail/?id=730
このような地元支援で産業をささえるだろう
だが 当の売木村には住むことはないだろう

もし 将来にわたり飯島や売木に住み続けたいなら 断水の危機におびえ 子供の教育環境の劣悪さを耐え 買い物や医療の不便も自己責任で
となるだろうと予想する 

今回の記事
http://www.shinmai.co.jp/news/20140903/KT140902ATI090020000.php
は事実上の集住しない人々への警告であると考える

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:43:01.63 ID:OC9OTMYh0.net
>>22
伊南飯島は地域振興チャンス豊かと思うよ。

如何に中央道通過するリニア長野県駅乗降ビジネス客を
幹線国道153号に通行させるかが鍵だろうね。
自力振興しなくても環境保全だけでリニア開業後には、東名阪市民が活用するかもね、
ゆくゆくは、美しい小さな国際村として素晴らしい街になるかもしれんな。

下伊那郡南部には秘境駅しかないよね、リニア乗降ビジネスマンが通過することさえ難しいのは淋しい限りだ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:00:41.06 ID:tRKpOEll0.net
>>24
夢見すぎ
ビジネスマンは単に通過するだけだよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:36:20.96 ID:EwZ0lI+N0.net
>>24
幹線国道153号は飯島の中心を通ってないがどうする
http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/osirase/pdf/20121217.pdf

中心市街地を外れたバイパスの恩恵は駒ヶ根の例を参考にすべし
http://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/jigyou/data/pdf/h2202_shiryou09.pdf
すなわち 街は静かになる 人通りがすくなくなる 郊外化が進む 住宅街が散漫になる
駒ヶ根に用事のないひとが速く駒ヶ根を通り過ぎることができるのがメリット
駒ヶ根が人が集まりすぎないので静かになるのがメリット
これでは 駒ヶ根にはデメリットの方が大きいのではないか

さらに産業の件 飯島町の主要産業はこれである。
http://www.town.iijima.lg.jp/index.php?f=hp&ci=12608
何も展望がないのに等しい
産業という点では下伊那郡南部の観光 高原野菜 林業などの方がまだ見るべきものがある

ベッドタウンになるならば 松川 高森にまさる住環境の良さをアピールできるといいが それも困難だろう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:50:00.65 ID:EwZ0lI+N0.net
国交省が行う都市デザインコンペだが 例年県庁所在地やそれに準ずる都市を対象に行われている
今回 なぜか飯田市が対象都市になっている

第12回(H21)
栃木県宇都宮市
第13回(H22)
静岡県静岡市
第14回(H23)
新潟県新潟市
第15回(H24)
岐阜県岐阜市
第16回(H25)
福井県福井市
第17回(H26)
長野県飯田市


http://udc.or.jp/activities/design/design17_bosh.html
http://udc.or.jp/activities/design/17th-pdf/zu01.pdf

 飯田市中心市街地の玄関口であるJR飯田駅周辺と、駅周辺からりんご
 並木までの回遊区間をあわせた対象地区の魅力を高める様々なアイデ
 ィアと都市デザインについて募集します。リニア中央新幹線長野県駅
 が市の郊外に設置されることから、リニア時代を見据えた提案を求めます。
 
応募資格はないのであるが 実質的にプロと関連大学のゼミ生しか応募しない大まじめなものである

これをどうみるか
●リニア駅ができたところで 伊那谷の中心は飯田丘の上である
という地元意見の反映とみるが いかがか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 13:55:27.46 ID:EwZ0lI+N0.net
書き損じたが リニア駅前整備に先行する形で 丘の上の大幅なテコ入れが行われると予想する
丘の上に充分以上な都市機能の集積とインフラの整備を行うことによって
リニア駅前に商圏の集積や都市機能の集積をしないでも済むようにという思惑だろうか

リニア駅を降りたら 乗客は一旦丘の上に集結させてから 各地へ移動 という青写真が透けて見える

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:58:33.60 ID:0trqcWt50.net
>>28
前スレより
121 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/02/12(水) 06:33

2月5日のとある新聞記事より。
ーーー
飯田歴史研究所「飯田.上飯田」下巻に飯田駅の成り立ちが記載されていた。
(略)
駅(位置)問題のほかルートでも誘致運動があった。現在の路線に対抗し、
座光寺駅から伊那八幡駅を直行する竜西電鉄の計画だった。
松尾の有力者が「地勢上、経済上頗る不便」と唱えたが自然消滅した...
(略)
■■
>リニア一旦JR飯田駅へ
松尾、竜東、リニア駅以北地区(上伊那含め)は合意しないでしょう。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 18:28:33.95 ID:dnIJ3xH20.net
リニア中間駅設置地域の中でゴネてJRにルート変更までさせたのは飯田だけ。
JRは飯田市が非協力的な地域と認識している。
うっかり情報匂わせれば国史跡とか小賢しいことまでしてくる。
飯田市は相手にされず情報も長野県を通してしか得られない。
保守基地設置が発表までわからなかったのもそのせい。
JRは駅周辺開発などのノウハウ蓄積もあるが飯田には教えない。
JRはしなくてもいい配慮はしない,落とさなくてもいい金は落とさない。
飯田はルート変更させたためにみすみす直接的に数百億円の損をした。

こう言うひとがいたけどホントかね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:50:28.95 ID:3bUXb8TU0.net
まー。リファレンス引用で説明されると説得力あるけど、俺は信じない!
・・・とはいっても なんかリファレンスを引っ張れるわけじゃないけどさ。

飯田市で「丘の上を作り替えよう」って話があるのは知ってる。
会派みらいの議員さんだけじゃなくて、市民の代表までもが北陸新幹線の街を見学にいってるよね。
飯田下伊那の中心は丘の上ってのに反対している現実世界はないしねえ。

地元民は自力でリニア駅まで行くんだから、わざわざ丘の上まで行かないでしょ。
高速バスだってイガラ停留所で皆降りちゃって、飯田駅前まで乗ってかないでしょ。
でもま、観光客やビジネス用途なら丘の上に行っちゃってもいいかな。

北の住民さんは、自分の所の公共でリニア駅往還を維持できるかどうか検討してんの?
駒ヶ根市は無理だよ。駒ヶ根駅前-リニア駅前往還バスなんて維持できない。
飯田駅からJR特急で駒ヶ根に行く方が楽かもよ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:15:06.45 ID:Q+GQMxEg0.net
>>31
> 北の住民さんは、自分の所の公共でリニア駅往還を維持できるかどうか検討してんの?

飯田市市民信南バスとは別系統の交通機関だよね。

長野県エリア用リンタカー
JR東海エリア用リンタカー
伊那バス、松本ハイランドバス高速便
JR飯田線(と協調した伊那バス?)
自家用車


リニア駅南住民は飯田市市民バスと大門座光寺線で市内循環線先行運用してなさいな。
住民負担の交通機関だろうが発展間違いなしだろ。

リニア北住民は飯田線&自家用車かランプウェイ接続の高速道路リニアアクセス(バス)。
上伊那或いは松本諏訪などで交通機関チェンジしながら、北陸新幹線地区信越北関東と行き来するのかもしれん。
竜東喬木はワゴン車新交通システム始めるらしいしね、バス以外の交通機関って楽しみだな。

JR東海エリア乗り降り自由なリンタカーなんて阿南根羽はじめ、
浜松水窪、茶臼山豊田、下呂高山?などで県境越境活用できる。
ちと期待してるよ
(岐阜県高山もJR東海エリアなんだね...)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:50:02.95 ID:FM0KmGLx0.net
>>32
公共交通機関でリニア駅にアクセスしたい場合にはともかくダイヤが大事
乗り換え待ち時間45分では使いたくなくなるだろう
北部中心集落や竜東中心集落からは乗り合いタクシー(ワンボックスタイプ)が現実的

飯田線接続駅ができても 北部からはJR飯田線は使えない
なぜなら時間一本の各停便をリニアリレーにできないからだ 速達便は北部駅に停車しない

また バスもしかり
飯田方面に北部住民が来る理由は 買い物や通院などの用途の方が リニア駅利用より圧倒的に多い
すなわち 飯田駅ゆきバスの方が北部住民にとってもメリットが大きい

北部住民で公共交通機関に頼りたい老人は月に何度新幹線をつかうというのか
その何倍も買い物や通院で飯田市を訪れるのではないか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:07:51.22 ID:uR5CYOpw0.net
>>32
駒ヶ根の商工会っつーか経済界全体では飯田市をべったりみちゃってんだよね。
こんど、市の総務を巻き込んでやる鉄道100周年記念イベントでは南信州秘境ツアーが目玉になってる。
http://www.travelnews.co.jp/special/east/14/nagano2/03.html

下伊那北部は丘の上に反目しているってのは、この板の住人の意見であって、現実ではそんなことない。
駒ヶ根の新興住宅地に越してくる人達って飯田市勤務も珍しくない。
ましてやもっと飯田市勤務者の多い飯島松川高森でしょ。
合併して飯田市になる可能性より、駒ヶ根市と合併する可能性はもっともっとないよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 14:36:35.05 ID:uR5CYOpw0.net
>>33
まー。そりゃそうだがミモフタモナイ。アイテノコトヲカンガエテナイ。

ダイヤだかこんなんではどうだ
リニアリレー電車を

リニア駅
伊那大島
駒ヶ根
沢渡
下島
伊那市
伊那北
順次各停

朝夕の何本かでいいよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:02:36.33 ID:Q+GQMxEg0.net
>>30
> 飯田はルート変更させたためにみすみす直接的に数百億円の損をした。

詳しく説明お願い。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:24:47.75 ID:NEtRzDYM0.net
>>36
> > 飯田はルート変更させたためにみすみす直接的に数百億円の損をした。

そして
リニア中央新幹線予測スレから、

17 名無し野電車区 sage 2014/09/06(土) 23:24:30.31 ID:oZBuI0Rh0
>>14
>そういう理由か。長野県庁がリニアにとことん冷淡なのと
>同じ理由か。

伊那谷涙目...

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:05:41.10 ID:T8Kjl11g0.net
>>35
北側の目線ではそのようなダイヤになるだろう
だが
南側住民はどうなる
近隣地元民はどうなる

このように考えると リニア接続駅と飯田線の使い方は限定的になり
リニア接続駅-飯田駅のピストン輸送便をリニアリレーで使うほかないことがわかる

上下線急行やローカル上下線は飯田駅で待たせることになるだろう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:11:45.70 ID:Xam9bgdL0.net
>>37
いつも通りの妄想ソースか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:42:05.64 ID:zfRqQcdR0.net
年初来高値を更新しています。


飛島建設(←いま一番すごい株)
鹿島
佐田建設
淺沼組
若築建設
五洋建設
福田組
ライト工業
日特建設


http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:16:46.57 ID:BzsUvH4C0.net
>>39
おっさん 勘違いだよぉ ピコッ    
  (´・ω・)っ[] /
  [ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:33:29.26 ID:1ed8PPT40.net
リニア新幹線開業に伴って上伊那南部住民の生活圏は変化するだろうか
上伊那南部から飯田市の商圏で買い物したり 飯田市の病院を使ったり 飯田市の学校に通ったり
そのようになるだろうか

40代以上の人はそうはならないという 従来 田切地形により 文化交流はなされず 言葉も考え方も違うという
リニア駅勢圏が新飯田勢力圏になれば 実質的に飯田市の都市機能は充実できるが

飯島-松川境界で県境やら州境になるとすると上伊那南部はとんでもない辺境の地になるだろう
伊那谷は なぜ 内部でいがみ合っているのか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:22:54.31 ID:6BcLFOO80.net
>>42
伊那の連中は無理じゃね?
飯田なんか見てないし。飯田市民が長野市に行かない以上に伊那市民は飯田市に行かない。
伊那谷ってのは伊那市中心に上伊那にあると思っていて、下伊那に行くと谷地形はなくなって山になってると思ってる。

だいたい農協が上伊那下伊那で仲悪くて、南信州ブランドを下伊那が取っちゃってるから農民も仲悪い。
駒ヶ根が飯田を向くようになった原動力が駒ヶ根の弱体化にあったように、伊那市もかなり弱体化しないと
飯田を向かないんじゃね?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:52:48.49 ID:RaFz2K790.net
>>43
伊那は飯田より平均給与高いし
農地にしても山間地まで基盤整備されているし
道路網も整備されている。
国会議員も伊那が地元だし。
飯田は棚ぼたのリニア駅できるくらいで何浮かれてんの?
どうせ持て余すだけだろ。

こんなかんじだろうな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:39:06.46 ID:6BcLFOO80.net
>>44
終わってる駒ヶ根民の俺が言ってもしょうがないが、伊那も終わってるよ。
農地もHa単位で売り出し中。道路は街を大きく迂回したバイパス路。
この人口減少時代に郊外化を促進中。

ちな、平均給与ってなに? 地域別年収のこと? データがあったらみてみたい。
http://nensyu-labo.com/ken_nagano.htm
これなんか見ると、共稼ぎ家庭の長野県平均世帯年収って808万円ってこと?
けっこう凄いね。ホントかしら。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:58:39.76 ID:cRTe2XSI0.net
>>43-45
人口やその衰退率でみれば 伊那も駒ヶ根も飯田もさしてかわらない

伊那http://ecitizen.jp/Population/City/20209
駒ヶ根http://ecitizen.jp/Population/City/20210
飯田http://ecitizen.jp/Population/City/20205

消えるとかんがえている
大鹿村http://ecitizen.jp/Population/City/20417
飯島町http://ecitizen.jp/Population/City/20384
などのカーブと比べて歴然である

通勤流動でみると
伊那-駒ヶ根が1700人/日で流動も流出も変わらない
飯田-駒ヶ根は180人/日で飯田への流入超過
伊那-飯田の通勤流動はない

今後飯田と駒ヶ根や伊那の時間距離はどんどん短くなる
駒ヶ根に住んで 飯田に通勤する者が増えるのではないか 結果飯田市の都市機能充実につながるのではないか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:26:21.79 ID:EMIeC4T90.net
>>46
飯田の都市機能は縮小整理しておくのが安全策だよ。
リニア近隣住民は東名阪都市機能を使うからね。

ここは交通政策板だから深く論議しないが、
リニアで思いっきり空洞化する飯田都市も皆想定しているだろうなぁ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:19:59.49 ID:cRTe2XSI0.net
>>47
板の論旨にも沿うだろうから深く論議してよいと考えるがいかがだろう

リニア直近の飯田市が空洞化し リニアから離れた駅勢圏の伊那市が充実化するというのは論理的ではない気がするかどうか
北陸新幹線長野県駅の駅勢圏においては直近の市が充実化し離れた市は空洞化するというところばかりだが

リニア新幹線で変化が大きいのは飯田市 
変化が小さく 現状の課題をリニア駅効果で改善できないのが伊那市や駒ヶ根市とみている

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:34:10.62 ID:8lTwZtyK0.net
政府の目玉に地方再生ってのあるでしょ。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/siryou/pdf/chihousenryakugaiyou.pdf
全部の地方が再生出来るわけはないんだから、長野県ではいくつかの都市が中心になって再生できれば良いって事だと思う。
北信、東信、中信、南信でせいぜい一つじゃないかなあ。
地方の下の地区とか集落単位では「小さな拠点」作戦で、小学校単位で拠点作製するんでしょ。
http://www.mlit.go.jp/common/000992103.pdf
小学校の維持できない土地は拠点ナシで終了って事でしょ。

人口減少してんだから地方残そうと思ったらそのくらいやんないとね。長野県の中心的都市は数カ所でいい。
リニア新幹線駅が伊那市を通るなら伊那が中心になればよかった。
飯田になったんだから飯田に集まったらいいと思うよ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:13:15.55 ID:HRec9Gt90.net
飯田支社が営業所や出張所に格下げになったり
飯田営業所が廃止になったりして規模縮小して
松本とかに単身赴任している人結構いるけど
リニア駅設置が決まって飯田の事業所勤務に戻れるようになるのかな?
今どんなかんじでしょうかね?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 09:08:57.12 ID:4sVidbK/0.net
>>49
南信州新聞は飯田市公報っぽくて嫌いなんだか...

9日二面記事より
地方創生「地域の魅力発信が鍵」宮下一郎財務副大臣に聞く
ー略ー
今回の野外イベントなどの多くの人が集う場をつくり
出している売木村は良いモデルになっており、成功例の1つだと感じる。
ーーー

郡部でも上伊那諏訪松本でも集いますよね。
さあ皆さま頑張りましょう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:22:08.77 ID:9mMqZT230.net
>>49
地方再生の目的が東京一極集中や大都市への過剰集中をさけたバッファなんだろう
県庁所在地+αの都市が他の都市に依存せず自立機能できれば充分といえる
そのため県庁所在地+αの都市に対して高速交通網を整備する必要があるだろう

逆説的にいえば地域人口で20万人行かないような街は無くなってもよい
山梨で言えば富士河口湖地域は観光業が残れば人が定住しなくてもよいし 
飛騨高山もごっそり抜けててもよい
長野県で言えば木曽谷-開田高原は観光業が残れば人が定住しなくてもよいだろう


山の奥深くまで人が住んでいる状況を維持するには 生活インフラのコストが掛かりすぎる
現実的に水道管一本につき100世帯が税金で賄える上水道維持管理の最低住宅密度になる
山奥や高原に住むには特別な階層(軽井沢住民のような)でないとならないが
>>45で示されたように長野県の共稼ぎ平均世帯年収が800万を越えるのであれば 里山暮らしも充分に可能に思えるが 

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:07:32.52 ID:2tbRuSpO0.net
>>51
場を作っただけで簡単に人が集まれば楽なんだけどねえ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:16:07.81 ID:4qRh57lG0.net
>>52
> 長野県で言えば木曽谷-開田高原は観光業が残れば人が定住しなくてもよいだろう

それを言ってはおしまいでは?

飯田市は南木曽町引っ張り出して大平街道の知久町踏切を国交付金工事する手前さあ。(15億円)
実際市民の生活道路でしかない踏切なんだから、踏切通行住民負担で拡副するのが本筋だよね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:21:31.30 ID:9mMqZT230.net
>>52
だが 現実としては

小諸市、水道管「壊れたら直す」検討 更新より費用削減へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20140903/KT140902ATI090020000.php


 法定耐用年数を踏まえて計画的に更新する対象に想定しているのは、病院などの公
 共的施設に給水する管や、壊れると水道水供給が長期間にわたり広範囲で止まる可
 能性のある管、すぐには修理できない幹線道路地下の管など。
 壊れてから直す対象は、修理しやすい場所にあり、給水先が100世帯単位ぐらい
 までの管を検討している。

このようなことが起こり始めている
阿智村内でも 駒場は水道の保守管理を行うが 清内路は行わない
飯田市内でも 市街地は水道の保守管理を行うが 上村地区は行わない

ということが来年起こっても不思議ではない
本来山間地に住むのは高コストで贅沢であると認識すべし
大鹿村に住みたいなら飯田市に住む何倍もコストが掛かって当然だろう
労働年齢の大鹿村居住者の税金はとんでもないことになってしまう


知久町踏切は 飯田駅前大改修と連動してやるべし
合同庁舎 文化会館 ピアゴ すべて耐震設計で不良である まあ傍系の話

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:12:08.73 ID:c/QpJUmM0.net
>>55
> 飯田市内でも 市街地は水道の保守管理を行う

丘の上上下水施設が老朽化していのだが住民が居ないので更新出来ない。なんでは?
一応中心便利でも、とても割高で狭小物件失う物もありでは住民は入らない。

老朽化した丘の上上下水施設は飯田市民の御荷物。
郡部には関係ないなぁ


> 知久町踏切は 飯田駅前大改修と連動してやるべし

交付金獲得したのはあっぱれだか
これに続いてさ
飯田南バイパスで郡西部町村会議で合意無かった西部地区要望に、
代表陳情では飯田南バイパスも要望と言わせるのは筋が通らないよね。

デザイン大学といい、免許センターといい。
飯伊の合意形成、異常に歪んでないかい?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:37:52.10 ID:kdwP39nD0.net
>>56
丘の上を飯伊の中核地点にするのには異論がないけど
肝心の丘の上そのものが元気がないからなあ。
郊外の開発抑制もいいけど丘の上に頑張ってもらいたいよ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:30:48.47 ID:XVjLYvrd0.net
丘の上活性策として、リニア飯田駅を降りたら一旦丘の上集結策でもいいよ。狡いけどね。

上郷飯沼でリニア駅降りたら、ノンストップバスとか、飯田駅直行飯田線でとにかく1回全員丘の上集結策。
反対意見も多いけど、丘の上は賑わうよね。

リニア駅には待合喫茶を置かずに、飯田駅で待機して、リニアリレーの飯田線とかバスでリニア駅まで行くようにする。
地元自家用車でアクセスする人だけリニア駅直行で。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 03:10:23.36 ID:5b5BZrMs0.net
>>58
そういうセコい事やって賑わせるんじゃなくて
来たくてくるような丘の上に変わらんとダメ。
それは長野県活性化のためにBルート要望とか
優等列車停車駅が駅が減るから中央線複線化反対とか
と発想が同じ我田引鉄だな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 07:16:06.56 ID:RdYOyXJ70.net
>>59
薄っぺらい反論だよね。それは我田引水じゃないよ。
繁華街のエリアを限定して行くことが地域全体の共益になるのにさ。それを丘の上にしようというだけ。
自分達の住む所にも「ちいさな拠点」づくりが求められてるでしょ。自分の家のある集落が拠点に選ばれなかったら反対すんのか?
店舗規制を掛けるより地域中心へ交通行政優遇を仕掛けたほうがよっぽどましだろ。

自分の所も小さな地域居件を決めて、そこに集まるようにすることが求められてるが、

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:10:40.82 ID:5b5BZrMs0.net
リニア駅で降りた人はわざわざ丘の上に寄る事無く直接目的地にいくだけだろうな。
>>58みたいなことやりたいならスマートインターを座光寺PAにつくらないで上飯田近縁に作る、
座光寺PAからのアクセス道路も作らないリニア駅にバスターミナルもタクシープールも駐車場も作らない
それらは全て丘の上に作るというならなら出来るだろうけど、
現実には座光寺PAへのスマートインター設置は地元説明会までやっているようだし
リニア駅へのアクセス道路もできる
反論も何も>>58とかは幻想だろ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:28:15.97 ID:wJon1u710.net
>>58-61
まず現在の状況を整理したほうがいいだろう

●丘の上再開発とリニア新幹線駅周囲開発は連動している
●リニア新幹線駅周囲は繁華街開発をしない
●南信州の中心は飯田駅の周囲の丘の上


これから見える事実はリニア駅が地域の中心にはならないということであるな
横浜-新横浜 とか 神戸-新神戸 とかの関係になるということだろう

リニア駅周囲の附帯施設に関してはその規模は未定と認識している
座光寺PAもいまのところ未定である(本年度SIC申請認可は小黒川PAと駒ヶ岳SAのみ)
山梨はフルICを昭和ICと甲府南ICの間に作ることで本年度認可されている。
座光寺PAのSIC化はまだ案であってフルICも模索中とどこかで聞いたが 出典を失念

ともかく 座光寺PAのSIC化は 山梨のフルIC新造ほどには決定事項ではない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:22:25.49 ID:DGjZBNFA0.net
> ●丘の上再開発とリニア新幹線駅周囲開発は連動している

まあ飯田市内だからリニア推進企画(土地開発)の手の内

> ●リニア新幹線駅周囲は繁華街開発をしない

まあ地元飯沼も独自開発したいから飯田市主導開発には乗らないだけ。

> ●南信州の中心は飯田駅の周囲の丘の上

飯田市の妄想百パーセントw

誰も丘の上に拉致監禁されたくないわな。
丘の上再構はテーマを一つに絞るべきだよ。
何でも入る余裕はないらね。

上飯田以外のリニア駅周辺東西南北方面丘の上のを使うのも自由さ。


上伊那へ第二県庁、支援
        ∧_,,∧    
.      ヽ(*^ω^)ノ   
      (( ノ( (ヽ ))  
        <⌒ヽ 

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:26:13.14 ID:RdYOyXJ70.net
>>63
夢世界に生きてるな・・・。そっとしとこ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:33:53.14 ID:RdYOyXJ70.net
>>61
>リニア駅で降りた人はわざわざ丘の上に寄る事無く直接目的地にいくだけだろうな。
まあ、横浜と新横浜みたいな関係になれば、どこに移動するにしても丘の上経由だろうな。

1:小さな拠点-飯田駅前の公共交通機関を展開させる。
2:リニア駅-飯田駅前のリレー交通機関を展開させる。

これだけでも丘の上が栄えてくると思うけどね。

だけど、小さな拠点-リニア駅なんて公共交通網なんて必要ないでしょ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:14:05.02 ID:5b5BZrMs0.net
>>62
なるほどねえ。
SIC設計のための現地測量を終え
何度か地元説明会までやっておきながら
座光寺SI&Ccedil;が設置されないとなると座光寺民怒り心頭だろうな。
リニア駅アクセスは高速バスや自家用車がメインになるだろう。
高速バスや自家用車使う人は丘の上には立ち寄らない。
高速バスが丘の上経由でも乗客はいかの上で下りない。
新駅設置も未定、飯田線利用者は当面元善光寺駅にいくことになる。
飯田市が飯田駅前までのシャトルバス作っても赤字じゃないかな。
お可能英字のための経費ということなら別だけど。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:00:58.36 ID:3gQ6P/sB0.net
座光寺SIC はハーフインターチェンジならは大規模な工事には成らないだろう。
座光寺SIC から県道と広域農道は接続。(市要望)

リニア駅ー中央高速道は途中接続無しランプウェイ
新幹線駅近辺からのIC、ジャンクション式で中央高速道路接続
山本へ(から)は中央道アクセスで便利になるね。

県民の要望書を直接見てはいないが、多分こんな処でしょ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:04:37.33 ID:jBm0a9+u0.net
消えゆく街とか高コストだから集住せよとか

じゃあ何処にいくらの土地を購入すりゃいいのか教えてほしい

博学の皆さん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:25:11.30 ID:l3DCHvuh0.net
>>68
岐阜県駅や山梨県駅近辺で土地買えよ。

医療施設充実なら山梨県駅周辺
岐阜県駅周辺はゴルフ場かなw
好きに選べ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:34:57.52 ID:jBm0a9+u0.net
買えまへんがな

水道管朽ちる前に雨水貯めますわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:11:17.57 ID:VoyUVcJ70.net
貧乏を自覚するヤツは都心に住めよ。土地なんか買っちゃダメ。アパート借家住まいだろ。
クルマも持たない、ひたすら電車で移動。電車で行けないところは行かなくても暮らせるよ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:04:54.43 ID:kfP/Nt9s0.net
極論ばっかの連中だなw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 04:18:43.59 ID:k5sEsaaj0.net
>>72
そうだな、新幹線駅ひとつで天下は獲れやしない。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 05:34:52.57 ID:1N9qHbfz0.net
ID:9mMqZT230 がずっと演説してオナニーするだけのスレだね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:10:20.09 ID:u7caZBmjI.net
まー、言い返せない俺らもいるわけで。
名古屋や東京の方が生活が楽なのはホントだし。

田舎暮らしで毎週末東京出撃なんて、金かかってできないだろ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:15:52.34 ID:t1ekQV0T0.net
リニア駅の有る田舎まちに暮らすのは 富裕層にとってはこの上なく幸せだろう
週に2-3回東京や大阪に出撃すれな事足りるクリエイティブクラスの人にとっても リニア駅のある田舎まちに暮らすのは魅力だろう

クリエイティブクラスの提唱は藻谷氏
http://www.nui.or.jp/kenkyu/23/motani%20Linear.pdf
名古屋での公演だが わざわざ飯田をだして 「名古屋の競争相手は飯田」としているのが興味深い

  名古屋にとってもっと重要なことは、名古屋に住んで名古屋で仕事をしながら、非常に
  利 便性の高い交通ネットワークを活かして東京や海外に出撃する、クリエイティブクラ
  ス(科学者・研 究者、大学教授、アナリスト、芸術家、デザイナー、タレントなど)を増
  やすことです。それらの人 たちを増やすには街もクリエイティブな場所でなければなり
  ません。東京の狭いところに住むことが ばかばかしくなって、魅力的な場所があれば移
  り住みたいという人を取り込む努力が必要です。名古 屋にとって脅威になるのは飯田で
  す。飯田はとても自然が豊かで、リニアができれば東京まで30分、 名古屋まで10分で
  すから、飯田にスタジオを構えて各方面に出撃していくクリエイティブクラスが数 多く
  移り住む可能性があります。名古屋は、それに負けない魅力的なまちづくりをリニア開
  通までに行わなければなりません。

これに同調する識者の意見
http://www.quon.asia/yomimono/business/global/2013/10/06/4420.php
煽られて いい気になる飯田市行政の意見
http://minamishinshu.jp/news/linear/リニア飯田駅設置総決起大会を開く.html

一方で地元民がクリエイティブクラスになれるわけがないのも事実
平均的収入(年収で400万)の場合
長男が地元に残り 次男以降が都心に出た場合 圧倒的に長男の方が生活が苦しい現実

高速交通網を存分に使って生活を充実できるのは 富裕層に限られるというのが現実なのだとかんがえる
地元の平均的な所得層にとっては ローカル交通インフラの整備と集住が重要になってくる
居住地とリニア駅を結ぶ交通インフラを整備するより
居住地とまち中心を結ぶ交通インフラを整備したほうがよいし
まち中心に集住しながら 旧居住地に残る墓や農地 親を世話したほうが 長男夫婦にとっては有利であろう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:53:44.06 ID:KNtOqvJk0.net
>>76
下伊那南部町村から飯田市への移住は終わっている
下伊那北部町村から飯田市への移住は無い

飯田市を開発しても誰も入らない。

長野県独自の街活性化策
時の政府、地方創生で新たな人口減対策
(基幹集落が周辺支援、農水省など)
もある。

まあ、丘の上は自然公園化するもんだよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:27:12.22 ID:lgDlmGmqI.net
北部はこれから潰れてくるだろ。
飯島の子は将来飯島に住むのか?
地元に残ったとしても飯田市か伊那市に住むんじゃね?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:30:53.53 ID:NLBTlCYM0.net
>>78
市外からの流入無し、飯田市人口自然減少が
都市計画の基本でしょう。

丘の上以外の市街地開発はストップ。
それでも丘の上は自然公園として域内半分のビル上下水施設処分。

飯田市民税負担減で市民に優しいぞ。
いやリニア開業と同時にもっと便利な東名阪大都市に逃げるかw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:45:48.49 ID:cPzZDITxI.net
>>79
社会増加を考えないなんてことあるわけないだろ。
南部から人口吸収しつくしたら、次は北部。
更に上伊那南部から吸収だろ。当然。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:32:37.83 ID:gm0IDKSl0.net
>>80
根拠なしやな

長男でも何時でもすぐに実家に帰れるから、立派な東京名古屋の大企業に勤めなさい。と両親は言う。
リニア開業と同時に実家地元から解放される長男だとすれば。
空洞化する人口10万人弱飯田市

決して佐久平とは成らない飯田丘の上
決して軽井沢とは成らないリニア周辺上郷

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:12:16.48 ID:t1ekQV0T0.net
引用付けないで話を進めると どの意見が根拠に基づくかが見えない ただのコールだけになってしまう

上伊那のリニア将来ビジョン
http://www.valley.ne.jp/~kamiina/info/pdf/syouraibijyon.pdf
ダイジェスト版
http://www.kamiina-union.jp/info/pdf/syouraibijyon_gaiyou.pdf

これを見てわかるのは
●定住人口の増加を目論んでいる (社会増加)
●ビジョンの骨子が南信州(下伊那)とほぼ同一

リニア南信州ビジョンはこの板でなんども出てきているが
https://www.pref.nagano.lg.jp/shimochi/shimochi-seisaku/kurashi/linear/documents/5-11machizukuri.pdf

上伊那広域連合ビジョン(上伊那ビジョン)と 南信州広域連合ビジョン(下伊那ビジョン)とは以下の点で激しく被っている

●地域ブランドの確立
●グローバル化
●定住人口の増加促進
●情報発信
●知の結集(大学等誘致)

それぞれ頑張れではなくて はっきり競合している 

飯田市も知名度アップ 伊那市も知名度アップ とはならない
飯田市に巨大ホールが出来れば 伊那市には不要  という具合である


三菱UFJの加藤氏はこう述べる
 新幹線駅の大きな効果の一つは「知名度」が全国区になること
 駅ができることで その地域の都市間ヒエラルキーが 大きく変化すること

結局 将来ビジョンで住民にとって大事なのは 日本の中で飯田がどんなポジションになるか ではなく
伊那市 駒ヶ根市に対して 飯田市がどんなポジションになるか なのであろう


ここからが根拠に即した私の予想だが
まず 人口の小さな村が 実質的に暮らしの輪廻が無くなる(産業は残る)
ついで 飯島などの産業と商圏をもたない町が 実質的に暮らしの輪廻が無くなる

次世代人口は飯田市や伊那市に移り住むが 圧倒的に飯田市が有利 (伊那市にめぼしいビジョンがないため)
上伊那はさらに2分割され 南半分は 拡大飯田市圏に編入し 北半分は 拡大諏訪圏に編入

このように未来をみている 

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:25:03.01 ID:t1ekQV0T0.net
>>81
リニア駅勢圏に生まれた子供が将来どこに住むかは大変興味深い
親と同居する子供はもういない (どの統計でも平均世帯人数はどんどん少なくなっているから)
となれば より生活条件のよい 有り体に言えば 収入の範囲内で便利で贅沢な土地に住むのではないか

飯田市中心近郊のバス循環路内の住宅地(当然上郷も入るが)以上に便利で贅沢な土地はあるだろうか 

「それなら都心居住」 というのは当てはまらない 駅勢圏内の土地すべてに言えることだからな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:17:36.98 ID:sizj8uAm0.net
>>82
リニア駅勢圏ってどのあたりまでと考えてます?
駒ヶ根はリニア駅を使うけど、辰野や箕輪は使わないと思うなあ。茅野まで行ってあずさでは。30分に1本あるし。
小黒川SICをかんがえると、あのあたりまでがギリギリかなあ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:13:33.70 ID:dn0VR8A30.net
>>84
俺はリニア長野県駅から降りて、また長野県駅に戻ることは少ないと思うな。

リニア長野県駅をよく使うとしても周辺市街地に用は無い。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:40:27.71 ID:1kOX1e7GO.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:24:20.94 ID:sizj8uAm0.net
>>85
リニア駅勢圏の話だからさ、東京に行くときにリニア駅を使う地元民はどの範囲の住民か?って質問なわけ。
天龍村住民はリニア飯田駅を使う。
豊根村も使うかもしれないけど東栄町は使わない。

駒ヶ根住民はリニア飯田駅を使う。
伊那市民も使うかも知れないけど辰野町民は使わない。

みたいな話。わかる?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:53:21.24 ID:nll9yrfc0.net
リニア飯田駅には上下線1時間に一便が停車。
駅自体は駅員のいない無人駅、乗車券も予約制。
駅周辺開発もバス停や駐車場など最小限に抑える。
こういう感じかな。
リニア駅が出来ただけでは活気あふれる飯田像とか想像しづらいな。
アクセス道路とか国道拡幅での沿道の変化のほうが激しい気がする。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:17:41.09 ID:InPbeQvpI.net
三遠南信や153、151の整備がリニア駅より地域を変えるよね。
街を華やかにするのは、外からの移住者じゃね?
地元民が急に派手で華やかな暮らしをはじめるとは思えない。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:55:54.34 ID:nll9yrfc0.net
>>89
外からの移住者って街に住むかね?
飯島とかちょっと田舎田舎しているところじゃないかなあ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:18:32.17 ID:XzMgy3gyI.net
>>90

俺?アンカー違ってるだろ。
地元民はリニア駅出来ても新しく家建てたり、派手に消費したりしないだろ?
都心からの移住者は新しく家建てたり、カフェでお茶飲んだり、するだろ?

なんで飯島??
飯島民はリニア駅が出来たら、ログハウスに建て替えてガーデンパーティーはじめるのか?

北部民は飯田と対決することしか頭にないの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 05:03:43.06 ID:xWkR0Xg/0.net
飯田はリニア駅メリットを特定地区に集中(伊那谷分断)させる。
北部はリニアメリットを長野県各地へ拡げる。
考えが違うのよね。

リニア駅の近い北信越州(北関東)○○町村でも意外と面白いと予感してしまうのよ。
リニア駅から諏訪ともっとその先へ(上田軽井沢などへ)
リニア駅から松本ともっと先へ(長野北陸などへ)
州境はリニア駅南北で現飯田市境でもいい位さ。

東京起業家が日帰りで長野県リニア駅から北陸長野新幹線駅まで各地土着企業を訪問する。と
リニア駅勢力範囲ってどこまで?なにそれ、笑
辰野は中央本線(高速道路)で東京訪問、帰り道はリニアー伊那谷地場企業廻りしながら帰社、は存在しないとする飯田
かなり県庁企画とズレてんだろうな。
もしかすると名古屋東海州(仮想)側も...

あっ、道州制開始して東海州飯田市(のみ)入りすると、益々飯田はリニア新幹線メリットを拡げず
特定地区に集中させる事になる。判るだろう?

例)市境を越す交通網道路整備はしない。
州境を越す交通網道路整備はしなくなる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:16:47.18 ID:u7F/OyZH0.net
>>92
でた。異次元世界の妄想。
>北部はリニアメリットを長野県各地へ拡げる。キリッ!
>(飯田の企画は)かなり県庁企画とズレてんだろうな。
てなあ、、。どこの公式見解?県庁企画ってどこの異次元北部県庁?
誰も言ってない自分の妄想を北部全体の意見みたいにいうのはやめれ。

「駅勢圏」くらいは調べて同じ日本語で話そう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:05:59.71 ID:zX7APpoM0.net
>>82

通常駅の駅勢圏の考え方
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0001/2013/0001003657.pdf
と 
新幹線駅の駅勢圏の考え方
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/1999/54-4/54-4-0246.pdf
はやや異なる

一日利用者数も駅勢圏が算定されないとでないが 北陸新幹線新駅(上越)の予測例
http://www.echi5.jp/rcms/files/news_doc/008602.pdf
でも係数設定でだいぶ異なる

ではリニア飯田駅の予想数は JRC発表でも 飯田市発表でも 長野県発表でも同じ
7000-8000人/日 (乗降)であって 北陸新幹線の長野駅を除けばどの県内駅よりも多い数字を出してきている

リニア駅勢圏の設定範囲は広いのだろう 少し面白いな かんがえてみよう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:25:30.79 ID:Q0mMQrdt0.net
>>92
> 北部はリニアメリットを長野県各地へ拡げる。
> 考えが違うのよね。

ソースある?
北部の人でそんな話してるの聞いたことない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:41:13.69 ID:8+aO679g0.net
>>92

まあまあ、落ち着いて
飯田と下伊那北部が分かれる事はありえないですから

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:05:42.23 ID:u7F/OyZH0.net
>>94
リニア新幹線効果で飯田から名古屋や山梨に通勤・通学する人って出てくると思うんだよね。
通学定期なら月5-6万でしょ。(フレックスパル)
飯田の中学生は高校進学の時に飯田高校でもいいし、名古屋や山梨の進学校でもいい。
大学生は飯田から通学したっていい。ヘタに名古屋近郊に住むより時短で行けるし。
連日ガチで通勤通学する連中が結構な数いるんじゃねえの?と予想。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:11:42.12 ID:2OD3DCZa0.net
>>96
いや分かれても良いのよ

三遠南信道は産業道路にはならない。
中央道は産業道路である。


リニア中央新幹線は時短な内陸裏街道。
内陸産業幹線は中央道さ
北部が勝ち組。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:58:10.56 ID:3hnvqINv0.net
>>98
ソースの提示がないと 思い込みに立脚した意見に見えてしまう

http://www.pref.nagano.lg.jp/toshikei/kensei/soshiki/shingikai/ichiran/tokeishin/documents/181gijiroku.pdf
この20Pあたりからの論議であるが
高森町労働者通学者の20%以上が飯田市に勤務通学 松川町では10%以上 と名実共に飯田市のベッドタウンとなっている。

ちと旧いが
https://www.pref.nagano.lg.jp/toshikei/infra/toshi/keikaku/shishin/management/documents/data5-4.pdf
も参考になる

すなわち北部が分かれることはあり得ないだろう どの地域が中心になるというのか
●三遠南信道は産業道路にはならない。
●リニア中央新幹線は時短な内陸裏街道。

このあたりの論拠があるやいなや
 

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:01:03.85 ID:3hnvqINv0.net
>>97
飯田市から名古屋や東京や山梨に通勤通学するこれまで考えても見なかった形態の住民が出現すると思う

三島から東京横浜に通勤通学は当たり前である

たしかにこれらも勘案しての8000人/日の乗降数なのだろう リニア駅勢圏はかなり広域になるだろう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:49:46.17 ID:aBbIlHtp0.net
>>97
名古屋まで通学5万なら下宿するよりも安いな
しかも一時間以内であれば時間的にも全く問題ない
強いて言えば終電逃したらタクシーで帰れないことくらいかw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:35:05.05 ID:3hnvqINv0.net
地元の子供達が将来どこに住むかが興味深いが
>>81のいうように
>長男でも何時でもすぐに実家に帰れるから、立派な東京名古屋の大企業に勤めなさい。と両親は言う。
となった場合 >>101のいうように
>名古屋まで通学5万なら下宿するよりも安いな
という理由で 学生時代から飯田から通学していたら 心理的な飯田ー都心間の距離感が無くなって
卒業して名古屋の大企業に勤めても地元から通わないだろうか

その場合 地元の中での宅地の価値が変わると予想する
飯田市内循環バスで 公共交通機関のみで 連日都心に通学通勤できる地元(例:飯田市内)と
自家用車(送迎)が無ければリニア駅に到達不可能な地元(例:松川町 飯島町)と
価値はかなり変わるだろう

この点も北部や上伊那南部から飯田市へ人口を吸引する原動力になるだろう

飯田市は循環バスでリニア駅をカバーできるが 北部は専用シャトル車を仕立てないとリニア駅まで到達できないのが痛い

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:39:36.24 ID:4lPbqKA00.net
>>102
学生の場合、親視点で下宿代>定期代が当然だが
社会人になれば本人視点で家に光熱費名目で入金するだろうし、リニアのダイヤに行動を縛られるのも嫌うだろうからね
お得感は薄まる。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:41:19.18 ID:uDqsALwu0.net
>>102
飯田は地域の付き合いや出費が多いからね。
それが嫌で都市圏に出ていく人は多いと思う。
実家の飯田にはリニアですぐ帰れるんだし。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:56:18.28 ID:3hnvqINv0.net
>>102-103
論旨否定に至らない反論であるな

●飯田から都心に通勤通学する人間が出てくる

これを否定する論陣を張って欲しい
これもそうだが 実はもう一点論旨がある

●リニア駅から都心に通勤通学する場合 地元循環バス圏内在住と それを外れたエリア在住と とても差がでる

つまり 市内在住と松川飯島在住では雲泥の差で 北部や上伊那南部の子供達はリニア通学のハードルがとても高い
いままでは マイカーを持つことで 市内在住と群部在住とライフスタイルがほとんど変わらなかった
しかし マイカーを持たない子供達にとって 連日リニア駅を利用するとなると 市内在住と群部在住では かなり違う

集住の充分な動機になるだろう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:13:50.66 ID:P7+D4+E+I.net
>>104
ストロー効果って話?
都会にストローで吸われたら、上伊那や諏訪からストローで吸ったらいいじゃん。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 08:51:31.43 ID:q0J326Yu0.net
リニア駅周辺に企業本社を 長野県が伊那谷自治体会議に提案
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140918/ngn14091807030002-n1.htm

リニア中央新幹線整備事業を地域振興に結び付ける施策を検討する「伊那谷自治体会議」
が17日、県飯田合同庁舎(飯田市)と県庁をインターネット回線で結んで開かれた。
県側は飯田市に建設される県内駅周辺に企業の本社機能を誘導して、豊かな自然環境と
融合した新しい都市構想を描くことを提案し、了承された。






飯田市を中心に飯田、伊那、駒ケ根の3市が協調してすすめばよい
一方で飯田市本社の企業効果をどうやって伊那駒ヶ根の住民まで波及させればいいかも考えたほうがいい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:53:04.75 ID:5WFRVxzd0.net
>>104
多いと思うとかそんなんばっかだなお前

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:05:06.54 ID:+8SDpoZw0.net
>>104
都会も深刻だ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410999360/
【社会】自治会脱退トラブル 宇都宮でにらみ合い 市は静観

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:31:20.22 ID:q0J326Yu0.net
微妙に温度が違うのがおもしろい

伊那谷振興、リニア活用探る 飯田で自治体会議(信毎)
http://www.shinmai.co.jp/news/20140918/KT140917GYI090009000.php
東京に集中する国の機能や研究機関などが伊那谷に置かれれば「リニアの利用が大きくなる」(白鳥孝伊那市長)との声
災害などのリスクを踏まえ「地域に機能を分散することが重要。リニアを生かした国づくりを提案できたらいい」(杉本幸治駒ケ根市長)

リニアで地域振興 交通網整備確認(伊那毎)
http://inamai.com/www/ictnews/detail.jsp?id=38191
白鳥孝伊那市長は、「乗降客を増やすために、政策を各地区ではなく、伊那谷をひとつとして考えて取り組む必要がある。それには、交通網の整備が不可欠」
平澤豊満箕輪町長は、「地域振興で観光や産業を考える前に、まずは国道153号のリニア駅へのアクセスが最優先」などと話しました。
阿部知事は、「JR、高速道路、アクセス道路など、駅への連結という課題が見えた。県としては伊那谷が目指す具体的な方向性がまとまれば、積極的に取り組みたい」と課題も投げかけました。


「オール伊那谷」の色を鮮明にしているのはむしろ上伊那であろう

駅勢圏は少なくとも箕輪町まではカバーされると上伊那首長は考えているようだ 驚きである

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:14:30.28 ID:mnjUcMGN0.net
>>110
オール伊那谷はいいけど、リニア長野県駅が
「伊那谷駅」とか
「南信州駅」とかだと嫌だな

「飯田」を入れるべし。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:59:47.57 ID:MQ4p7f+v0.net
>>111
駅名には「長野」とか「信州」が入る可能性が高いと考えている

また「飯田」名を入れるのはオール伊那谷提唱の上伊那がどう反応するか

しかし「長野伊那谷」とか「信州伊那谷」では 何の駅がわからない

大きくもめるポイントになりそうだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:30:54.01 ID:WXphh/Gx0.net
>>112
「〜飯田」ではなく「〜伊那谷」とか「南信州」とかになりそうな気がする。
飯田市とかこういう類の根回しとか多数派工作とか下手だし
駅呼称でもめた場合、飯田では下伊那以外の支持はなさそうだけど
伊那谷とか南信州なら上伊那から下伊那まで受け入れられる余地がある。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:44:59.47 ID:mnjUcMGN0.net
飯田の人と話すと、リニア駅名称に「飯田」が入らないことを予想しているひとはいないだろう。
この間の商工会の集まりでも「リニア飯田駅」は呼称として確定しているみたいに言う。
それからいけば「飯田」を外すことはできないと。
飯田市のHPでも「 〜リニア中央新幹線飯田駅を見据えた地域づくり〜」
http://www.city.iida.lg.jp/site/iida-linear/page-cid-2.html
になってるし。飯田市民の頭の中では「リニア飯田駅」であって「リニア長野県駅」じゃないのよ。

根回しと多数派工作してね。飯田がんばれ。

南信州は商標権があるからなあ。上伊那の農産物は「南信州」を名乗ることが出来ない。
そうなると 「伊那谷」を含む名称 VS 「飯田」を含む名称 になりそう。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:47:57.61 ID:mnjUcMGN0.net
まあ、俺が名称に「飯田」を推すのは

 IIDA

という名称が国際的だからだよ。

INADANI とか MINAMI-XINGSHU とか、なんだよ。 

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:21:07.77 ID:WXphh/Gx0.net
>>114,115
うん、IIDAのほうがいいよなあ。
でも今の呼称はあくまでリニア長野県駅(仮)だからね。
「リニア飯田駅」という呼称で確定しているのは飯田の人の思い込みであって
それで根回し怠って安穏としていると後でほぞを噛む思いをすることになりそう。
ドクターヘリとか前例いくつもあるもん。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:27:46.96 ID:B2vwrhmT0.net
「長野」をつけたら紛らわしくなるね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:57:05.94 ID:MQ4p7f+v0.net
>>114-116
(仮称)のレベルでは飯田市や広域連合は「飯田」を含む名称で統一している

将来ビジョン南信州広域連合版では「リニア中央新幹線飯田駅」
http://www.mi7mi.org/pdf/jyouhou/linear/gaiyou.pdf
飯田市が国交省に出した文章では「リニア中央新幹線の飯田駅」
http://www.mlit.go.jp/common/000994769.pdf

これを見る限り南信州広域連合(飯田市とその周辺町村13首長会)の内部では「飯田」を含む名称となっているのであろう。
他方 県としてはおっしゃるように「長野県駅」が仮称である
http://www.pref.nagano.lg.jp/linear-shin/kurashi/kotsu/linear/kihonkousou/documents/kihonkousou-an.pdf


>阿部知事は、「JR、高速道路、アクセス道路など、駅への連結という課題が見えた。
>県としては伊那谷が目指す具体的な方向性がまとまれば、積極的に取り組みたい」と課題も投げかけました。

さらに 県は存在しない「伊那谷エリア」というまとまりを求めているフシがある
上述の県公式ビジョンでは
 長野県駅が設置される飯田・下伊那地域及び駅に近い上伊那地域(両地域をこの
 基本構想では、「伊那谷」と表記します)は、リニア中央新幹線による劇的な時間
 短縮効果によって、国際空港が存在する首都圏・中京圏、更なる将来においては関
 西圏との結びつきがこれまで以上に強くなり、リニアを活かして大都市圏及び世界
 とつながる地域となります。

この地域こそ駅勢圏であるが 箕輪町まで手を挙げている

まとめると

●飯田下伊那(南信州広域連合)では「飯田」
●上伊那は「伊那谷」

と 読み解く

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:28:36.10 ID:MQ4p7f+v0.net
佐久にあるのになぜ「佐久平駅」か

 小諸市と佐久市の間で、新幹線誘致の際に、その方式が双方で違い、結局、佐久市側が主張した、
 フル規格新幹線で建設されたことは前述した。その結果、北陸新幹線は佐久市を通り、駅が造ら
 れることになったのだが、小諸市側は、その新駅に「小諸」の名前を入れることを要求したので
 ある。小諸市側の言い分としては、知名度の低い「佐久」だけでなく、「小諸」の文字を入れた
 ほうが、利用客(特に観光客)が増える、フル規格新幹線に同意する条件として、平成3年6月
 に県議会に出した「新駅に『小諸』の名前を入れる」との要望、を楯にした。一方、佐久市側の
 言い分としては、建設地は佐久市であること、建設費の地元負担は全額佐久市負担であること、
 周辺地域の呼び名は佐久であること、を理由に「佐久駅」を主張した。これらの論争は、両市議
 会だけでなく、地元の住民団体も含めて決定的に対立し、この問題について、三浦佐久市長と、
 小林小諸市長との間で、トップ会談が持たれた。しかし、それぞれの意見に大きな隔たりがあり
 、地元調整による解決は、行き詰まっていたため、広域議会が吉村長野県知事(当時)に調停を
 依頼することになったのである。結局、吉村案の「佐久平駅(佐久・小諸地区を総括した名称)」
 が採用されることになったのだが、フル規格新幹線、ミニ新幹線の論議で対立していた両市は、
 この駅名問題でも感情的な対立が起き、広域議会が南北に分裂する危険性も秘めていた。佐久市
 長は、「いい調停案」としているが、「佐久平駅」のある、佐久市長土呂地区の神津区長は
 「渋々了承した」と語っている。小諸市長は、「『小諸』の文字が入らないのは残念」としなが
 らも、「佐久広域全体を配慮した上での調整」と受け止めている。


飯田市が「飯田駅」を主張し、伊那市が「伊那飯田駅」あるいは「伊那谷駅」を主張した場合
県知事が調停し「伊那谷駅」になる可能性を示唆するな

だが 私も IIDA のほうが INADANI よりよっぽどいいと考える

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:30:42.87 ID:B2vwrhmT0.net
新飯田伊那谷駅で。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:46:33.20 ID:Qp50TYSt0.net
JR飯田駅が既にあるので
旧国鉄時代からの習わしでは重複地名駅には地域にちなんだ名称をつける
そうなると伊那飯田駅?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:08:19.17 ID:8qAlYCT/O.net
シンプル駅名じゃないと人の意識から外れるぞ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:54:09.17 ID:mnjUcMGN0.net
http://www.jreast.co.jp/e/shinshu/

これ見ると、南信州駅はMINAMISHINSHUになるんかな。誰も読めない感じ、、。

現飯田駅は「元飯田」とか「本飯田」にして、リニア駅を「飯田」にしてほしい。

IIDA        イーダ
INADANI     イナッドアニ
MINAMISHINSHU マイナミシュインシュ

読んで貰えるのはIIDAだけ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:22:45.16 ID:kMc4QwJg0.net
新飯田でいいんじゃね?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:05:18.45 ID:Qv0EUVVi0.net
飯田広域連合は駅名に関して土壇場まで何も根回しせず
知事裁定で「伊那谷」になると思う。
飯田市は駅建設費の地元負担するわけじゃないし
用地交渉は長野県があたるようだしアクセス交通インフラ整備も県頼み。
飯田市や広域連合の立場は小さい。
現時点でもリニア建設はJRがやることで飯田市は傍観者、ってな態度で
立退き住民の怒りをいなしているからね。
国史跡申請でJRの心証も悪かろうしJRによる後押しも期待できない。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 08:45:19.58 ID:JT5Ijwow0.net
>>125
用地交渉は県の依頼で市の職員があたることになるだろう
17日の会議では駅周囲の基本的な考想は飯田市でだして県が追認する見込み

>現時点でもリニア建設はJRがやることで飯田市は傍観者、ってな態度
減歩範囲が決まらない以上情報が出せないだけと個人的には聞いている

三遠南信道もそうだったが 基本的には土地は地元住民からの無償提供になるだろう さらにその土地が施設建設の財源になる
減歩は強制力をもつのでギリギリまでだしてこない

減歩とは
 新しく設ける道路や公園などの公共用地は、一般的な買収によらずに、施行地区内の土地所有者
 等から、少しずつ土地を無償で提供していただくことを「公共減歩(こうきょうげんぶ)」とい
 います。

 また、道路や公園、建物などの事業費は、国・県の補助金や市費だけでまかなうのではなく、土
 地所有者から少しずつ提供していただいた土地をあわせて保留地として売却処分し、事業費の一
 部を生み出すための「保留地減歩(ほりゅうちげんぶ)」があります。


法で定められていることなのだが 土地に愛着のある地域だし 大型公共事業がさほどない地域なので
公共減歩の周知くらいはすべきだとおもうが 理解している地元民はすくないと考える

予想では減歩範囲は30-40HRでおよそ600戸で土地の10%が収用と考えている
論拠は佐久平が70HRで飯山が27HRであるからだ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:01:46.40 ID:vK4TDe2v0.net
>>125
もうちょっと県と市の役割を分けて考えたほういい
なんでもかんでも飯田市が出来るわけじゃない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:53:46.34 ID:JT5Ijwow0.net
>>127
市民の土地の提供なくしては 駅前ひろば 公園 散策道 区画整備 道路拡幅 はできない
さらにそれらの土地の大半は貴重な無償提供による 地権者の貴い寄付である

なんでもかんでもできるわけではないが 市(市民)の負担がやはり大きいだろう
やはり市が決めるべきだろうと考える 

上伊那は痛みを伴わず駅を利用するが 市民は土地を提供しなければならない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:34:58.75 ID:iAXcZcYy0.net
>>128
>さらにそれらの土地の大半は貴重な無償提供による 地権者の貴い寄付である

何言ってんだ?
それら全部、有償提供なんだが。
お前さぁ、行政から「駅前広場作るんで貴方の土地を無償で提供してくれ」って言われたら、応じるのか?
例外的に無償提供が生じるのは、住民が行政に陳情して、「土地を無償で提供しますがら、生活道路を作ってください」ってケースだけ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:44:58.55 ID:xiqxrVW50.net
>>128,129
駒ヶ根で区画整備で公園作るときは農地だったから、農家も土地はちっと減っても構造改善されて
無償でも行政とwin-winだったけど、上郷地区は宅地だからなあ。嫌だろうなあ。

仕組みを知らないと>>129みたいに騒ぐだろうね。
公園や広場つくるのに、行政が地権者にお金払うわけないじゃん。
広場作って貰うそのかわりに地権者は地域の区画整備とか構造改善で得するんだよ。
自分の土地が減っても住みやすい地域になる、、、って寸法さ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:00:18.95 ID:xiqxrVW50.net
たしか、、、、駅前のような繁華街のときは、
3000万円の土地300坪が区画整備で価値が倍の6000万円になることが見込まれる場合、
半分の土地150坪を無償提供いただいても残った土地150坪の価値が3000万円で、それで相殺、だったと思う。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:14:26.85 ID:iAXcZcYy0.net
>>130
仕組みを知らないのはお前の方らしいな。
どうやらお前は、区画整理によって私有地が減少することを無償提供だと勘違いしているらしい。
例えば、A氏は100平米土地を持っていたが土地の形状が悪く公道にも接しておらず遣い勝手が悪い土地だった。
それが、区画整理によって70平米に減ったが長方形の土地になり公道に接するようになったとする。
つまり面積は減っても平米あたりの資産価値が向上し、結局同等の価値の土地に交換したという考えに基づく。これは無償提供でもなんでもない。
また、区画整理地の地元に住んでおらず、空き家の所有者などは、代替地など欲せず、売却を希望するケースが多いため、その部分は行政が買い上げる事になる。
このようにして多くの地権者から得た土地を一か所に集めて作られた公園は、無償提供でもなんでもない。有償なんだよ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:19:46.20 ID:xiqxrVW50.net
>>132
>>131との違いを説明しれ

またそれが有償だ、というなら、>>129で言った
>行政から「駅前広場作るんで貴方の土地を無償で提供してくれ」って言われたら、応じるのか?
と整合性ないだろ?

本当は知らなかったんだろ?ま、ゆるしてやんよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:37:09.35 ID:vK4TDe2v0.net
>>128
駅の詳細な位置もアクセス道路の詳細も出ていないのに
駅前ひろばやら公園なんか動けるわけないだろ
出来るのはこのあたりだから該当したらよろしくねっていう根回し程度
こんなの行政が公でできるわけがない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:37:30.43 ID:iAXcZcYy0.net
>>133
>>131との違いを説明しれ

>>131は「区画整理による土地の減少」を無償提供とハッキリ明言している。
>>132は「区画整理による土地の減少」を同価値の交換と位置付けている。
つまり根本的な認識が180度ズレている。区画整理を無償提供だなどと勘違いしているアホと同列に扱うな。

>またそれが有償だ、というなら…(中略)…と整合性ないだろ?

駅前に広場を作る場合、ふたつのケースがある。
ひとつは、広場該当部分のみを買収する方法。
もうひとつは、駅前の一角を区画整理しその余剰地で広場を作る方法。
区画整理は地権者の多数を占める同意を取り付ける必要があり、今後土地の高騰が見込まれるエリアの区画整理は極めて厳しいため、ほとんどのケースは前者の手法を取ると予想される。
もっとも前者・後者のいずれにしても、それは無償提供とは呼ばない。
従って俺(>>129)の主張に矛盾はない。

本当は知らなかったんだろ?ま、ゆるしてやんよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:04:50.13 ID:xiqxrVW50.net
>>135
恥ずかしいヤツ。もうちょいからかってやる。
>>129
>それら全部、有償提供なんだが。
>お前さぁ、行政から「駅前広場作るんで貴方の土地を無償で提供してくれ」って言われたら、応じるのか?
>例外的に無償提供が生じるのは、住民が行政に陳情して、「土地を無償で提供しますがら、生活道路を作ってください」ってケースだけ。

プ。これって「知らなかった」よね。今は焦って調べたんだよね。

お前は行政側が「等価値以上だから、土地の3割提供ください」っつったらOKなんだよね。
なんたって有償なんだから、、、。ププ。 無知を取り繕うヤツってホント恥ずかしい。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:28:06.30 ID:iAXcZcYy0.net
>>136
>恥ずかしいヤツ。もうちょいからかってやる。

まあ、区画整理による土地減少を無償提供だと思い込むお前が一番恥ずかしいがな。

>プ。これって「知らなかった」よね。今は焦って調べたんだよね。

こんなことは大昔から知っているがな。

>お前は行政側が「等価値以上だから、土地の3割提供ください」っつったらOKなんだよね。

俺がいつどこで「等価値以上だから、土地の3割提供ください」って言った?
「当価値以上」などと一言もいっていない。「提供ください」ともいっていない。
同等価値の土地同士を交換する事が区画整理の基本理念。日本語を一から勉強して、相手の主張を理解してからレスしな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:56:05.72 ID:xiqxrVW50.net
>>137
有償でも土地の提供側からみたら金は貰えない。
それを知ってて

>行政から「駅前広場作るんで貴方の土地を無償で提供してくれ」って言われたら、応じるのか?
これなに?
応じないけど、「有償で」って言ってくれたら応じるのね。お金貰えないのに。ププ。

知ってて書いているんなら、唾を吐きかけたくなるほど性悪の悪党だし、
知らないで焦って調べ直してるなら、恥ずかしいヤツ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:08:03.69 ID:xiqxrVW50.net
あー、上郷のみなさん、駅前整備で土地が必要なんですが、みなさんの土地をほんのちょっとづつあつめます。
もちろんみなさんの土地の価値が上がるので、行政側からはお金はでませんが大丈夫です。等価交換なので損はしません。

こんなん詐欺だよ。

>>137はこの土地交換の等価性について説明しろよ。誰が担保するんだよ。地価は行政が決めるのか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:34:09.13 ID:iAXcZcYy0.net
>>138
まず、お前は日本語が理解できていない。
行政が土地が必要となった場合、「貴方の土地を無償で提供して下さい」などと言うことは絶対にあり得ない。
あり得るのは、「正当価格での買い取り」か、「区画整理等の同等土地交換」のみだ。
だからこそ、俺は「行政から『駅前広場作るんで貴方の土地を無償で提供してくれ』って言われたら、応じるのか?」と聞いた。
俺の発言の主旨はカギカッコの中ではなく、「そんな理不尽な要求を突きつけられても、お前はそれに応じるのか?」という部分だ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:34:48.31 ID:iAXcZcYy0.net
>>139
>もちろんみなさんの土地の価値が上がるので、行政側からはお金はでませんが
>大丈夫です。等価交換なので損はしません。
>こんなん詐欺だよ。

詐欺でも何でもない。これが区画整理の基本理念。そもそも区画整理を始める際には、事前に組合を結成し構成員の一定以上の賛同が得られない限り区画整理は始められない。
だから後になって「こんなの詐欺だ」と喚いても誰からも相手にされない。
個々には少数派の反対者がいたとしても、区画整理事業が始まれば強制執行も可能。

そもそも「こんなん詐欺だよ」と言うのなら、>>131のお前自身の主張も詐欺なのか?
自己矛盾してるぞ。

>>137はこの土地交換の等価性について説明しろよ。

土地交換の等価性は公務員が決めるんじゃなく、鑑定士のようなプロが決める。決定には詳細な基礎資料がある。
仮に区画整理の当事者が、提示に不満を持ったならそれ以上の根拠を示して不服申し立てをすればいいだろう。
ただ、素人の主観的な不満など、プロの査定を覆すことは不可能だがな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:01:52.45 ID:Qv0EUVVi0.net
都市計画で区画整理すると18%だったかな。減歩がある。
その減歩のぶんで道路拡幅したり公園にしたりするんじゃないの?
リニア駅周辺整備は違うのかもしれんけどさ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:11:13.00 ID:xiqxrVW50.net
>>140
そもそも減歩なんて自分自身で公共事業に土地か絡んだことがなきゃ普通は知らないことだろ。
さも前から知っているようにいうのはかなり怪しいし、そもそれが常識みたいに言うのは人格としてかなりねじ曲がってるな。

俺は急にリニア駅が出来て、区画整備に土地を差し出せと言われる住民に同情的だけどな。
お前の書き込みには悪意しか感じないよ。
しかも後出しばっかりだよ。

>後になって「こんなの詐欺だ」と喚いても誰からも相手にされない。
こういう書き込みは、かなり卑しい。

まあ、知識が相当あるんなら>>129は悪質な釣りだな。最初から誤解のない書き方をすべきだろう。
俺はお前が「にわか」で調べたんだと思ってるよ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:26:31.15 ID:3KA+RL9hI.net
18%って話、ソースあったら示して。




それから、ごちゃごちゃ言ってる連中よ。
ここ2chね。
必要な情報を引き出すとこ。
バカもクズもいるわけで。スルー推奨。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:32:12.44 ID:Qv0EUVVi0.net
公共事業でも事業主体が
国か県か市町村かで用地買収の価格がだいぶ違うと聞くし
国の事業でも建設省管轄か農水省管轄かでも違うそうだ。
フルーツラインの上郷側と座光寺側で買収価格は一桁違うそうだ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:42:49.48 ID:Qv0EUVVi0.net
>>144
人からの伝聞だから違っていたらごめんね。

>>143
>急にリニア駅が出来て、区画整備に土地を差し出せと言われる住民

まあ、どこかを通るわけだし誰かにあたることになるのは仕方ないのだけれど
ルート決定に至る過程で飯田市の意向が強く反映されているはずのに
報道で見る限り住民に対する姿勢がなんか冷たい感じだね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:39:32.42 ID:iAXcZcYy0.net
>>143
>そもそも減歩なんて自分自身で公共事業に土地か絡んだことがなきゃ普通は知らないことだろ。

お前、結局そういう専門分野に関して何も知らないくせに、俺の主張を否定した挙句、「恥ずかしい」だの「からかってやる」だのと偉そうな口叩いてきた訳だ。本当に恥ずかしい奴だね。

>さも前から知っているようにいうのはかなり怪しいし、

実は、俺はその道で飯を食っている人間なんだが。残念ながら、にわか調べじゃありません。

>しかも後出しばっかりだよ。

後出しなのは当たり前。お前の主張は奇想天外すぎて俺の予想を逸脱しているわけだから、その主張に対して回答するには、後出しするしかあるまい。

>こういう書き込みは、かなり卑しい。

何が卑しいんだか。前段で当事者から同意を得た上で、区画整理事業を始めたのに、その後で「こんなん詐欺だ」なんてアホなセリフ抜かす奴の報がよっぽど卑しいぞ。

>知識が相当あるんなら>>129は悪質な釣りだな。

釣りでも何でもない。あれは俺の本心。お前が>>129の意図を理解できていないだけ。
じゃ、繰り返し聞くが、お前、「公共事業のために貴方の土地を無償で提供して下さい」って問われれば、無償で土地を寄付するのか?
俺は無償でなんか絶対に提供しないぞ。
ちなみに「公共事業の減歩」には応じるがな。何故なら減歩は「土地の無償提供」とは違うからね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:37:21.26 ID:xiqxrVW50.net
>>147
>実は、俺はその道で飯を食っている人間なんだが。
うひゃ〜出た。実は、俺は、、、、プ。 ゲスいその道の専門家だな。嘘つきバカ決定だな。

>>144
OK スルーするわ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:05:13.50 ID:iAXcZcYy0.net
>>148
>嘘つきバカ決定だな。

嘘だと思う根拠を示せよ。お前、俺のこと何一つ知らないくせに。
そもそも専門知識ゼロのくせに、人の主張に難癖つけて「恥ずかしい」だの「からかってやる」だのさあ。
自分自身の愚劣さを恥じろ。

>OK スルーするわ。

ま、最後に何一つ反論できなくなった負け犬の捨てゼリフとして受け取っておくよ。
さっさと消えろカス。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:12:29.05 ID:UJu7M0SVI.net
>>146
了解。続報まつ。
不確かだが、固定割合ではなかったような。
だが18%としてもかなり大規模に区画整備しないと駅前なんて作れないな。


>>148
アンタ甘いね。
ニワカと言われて「実は専門家」なんて返してくる専門家が居るわけないだろ。
専門家は毎日嫌になる位仕事で話してんの。説明はソース示してお終いだろ。
ココに時々湧いてでるいつものヤツだよ。かまってちゃんに絡んだアンタが悪い。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:22:17.72 ID:UJu7M0SVI.net
>>149
アンタ東海住まいのヤツだろ?アンチ飯田の。


まあ、イイか。

みんな気をつけようぜ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:28:10.37 ID:iAXcZcYy0.net
>>150
>「実は専門家」なんて返してくる専門家が居るわけないだろ。

そういう君も事実をねじまけているなあ。
俺は自分を専門家だなんて一言も言ってないぞ。
「その道で飯を食っている」って言っただけだ。
別に俺は大学教授のような専門家じゃない。
その道で飯を食うと言ったら、コンサルタント業、公務員等々いろいろあるだろ。
嘘でもなんでもないよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:36:17.63 ID:iAXcZcYy0.net
>>151
>アンタ東海住まいのヤツだろ?アンチ飯田の。

かなり思い込みの激しい野郎だな。俺の過去レス、ID頼って読み返してみろよ。
俺は、飯田市の政策にも地元地権者に対しても一言も苦言を呈していないぞ。
ただ、間違った主張をしてイキがっている馬鹿に対して、正しい事実を教えてやっただけだよ。
どこから俺が「東海住まいのアンチ飯田」と結論付けたのか、根拠を教えてくれ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 07:31:43.62 ID:pvnqylQd0.net
盛り上がってるね笑

「区画整備」という言葉を使っている時点で知識が無いことが分かる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:46:15.04 ID:uXozgGkf0.net
>>150
>だが18%としてもかなり大規模に区画整備しないと駅前なんて作れないな。

上郷のリニア駅前の区画整理はほぼ無いと考えた方がいい。
区画整理は、事前に地権者を集め意向調査からスタートする。関係者の賛成割合が高くないとその時点で事業化されない。
想像してみろよ。駅周辺って、今後確実に地代が高騰するエリアだ。
俺が地権者なら減歩で土地が削られる区画整理には絶対賛成しないよ。だから、事業化の前に白紙撤回される可能性が大だと考える。
それに、以前、牧野市長が記者会見で「駅周辺の大規模開発は考えていない」と述べたのを聞いた記憶もある。
せいぜい飯田市がやるのは、駅前ロータリー部分の買収、高松通りから元善光寺に抜ける細道の拡幅、駅前の市営駐車場用地の買収程度じゃないかと思う。
あと、県がスマートインターから駅に至る道を作って、国が153バイパスを作るかどうか?って感じかな?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:08:17.31 ID:OKWz2pi+0.net
専門家?その道を職業としている? とまあ 一般人よりは詳しい方が多くて何より

ともあれ北条地区や座光寺地区の会合では どのように用地が確保されていくのか が明示されていない
多くの方は お金を貰って立ち退きして新しい土地で新生活のように考えているだろう
しかし減歩が行われる状況になれば お金を貰えず(有償でも無償でも論理はともかく)土地を取られて
駅前の整備がすすむ

この方式の周知が徹底していないように思える 

この地域の不動産鑑定士の寺沢氏の資料
http://www.nrknet.or.jp/pdf/h23_linear.pdf
この22Pなどが代表的な駅前の区画整備であり、多くの保留地がある

さて 駅前整備はどの範囲までおこなわれるだろうか 予想を期待したい
http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/document1408/nagano/_pdf/eis2_naganoz05.pdf
http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/document1408/nagano/_pdf/eis2_naganoz06.pdf

南はイオン飯田店まで
西は山の端まで
北は土曾川まで
東は保守基地まで

これにR153バイパス周囲を含め開発は40-50ヘクタールで600戸を予想する

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:16:08.82 ID:OKWz2pi+0.net
>>155
堅実な案に思う

一方で丘の上では>>27で述べたような大型のコンペ(案だけであるが)もやる

国交省が行う都市デザインコンペだが 例年県庁所在地やそれに準ずる都市を対象に行われている
今回 なぜか飯田市が対象都市になっている

第12回(H21)
栃木県宇都宮市
第13回(H22)
静岡県静岡市
第14回(H23)
新潟県新潟市
第15回(H24)
岐阜県岐阜市
第16回(H25)
福井県福井市
第17回(H26)
長野県飯田市


http://udc.or.jp/activities/design/design17_bosh.html
http://udc.or.jp/activities/design/17th-pdf/zu01.pdf

 飯田市中心市街地の玄関口であるJR飯田駅周辺と、駅周辺からりんご
 並木までの回遊区間をあわせた対象地区の魅力を高める様々なアイデ
 ィアと都市デザインについて募集します。リニア中央新幹線長野県駅
 が市の郊外に設置されることから、リニア時代を見据えた提案を求めます。
 
応募資格はないのであるが 実質的にプロと関連大学のゼミ生しか応募しない大まじめなものである

さて どうみる?
丘の上-リニア駅を新交通機関で直結して結び あくまで丘の上勝負か
リニア駅だけを利用したい客相にむけてリニア駅前もちょっと整備するか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:38:22.87 ID:qlWs4cYA0.net
>>157
> 丘の上-リニア駅を新交通機関で直結して結び あくまで丘の上勝負か
> リニア駅だけを利用したい客相にむけてリニア駅前もちょっと整備するか

飯田市にはカネがないから新交通機関とかないと思う。路線バス程度。
飯田市は基本構想にある大門座光寺線ですら作れない。
県の事業で作るであろう座光寺SI&Ccedil;〜リニア駅のアクセス道路は
広域農道と結節するからそれを代替とすると思う。
飯田線新駅も作らないだろう。飯田線利用者は元善光寺駅までいく。
駅周辺開発はバスターミナルくらいの必要最小限。
飯田市の方針にも地権者の要望にも合致しているからな。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:58:16.86 ID:wf4y9hiz0.net
新交通機関って、俺も聞いたことがある。たしか商工会がらみだと思う。
この資料も参照にでた。http://www.mlit.go.jp/common/000994769.pdf

質問者がいて、専用バス路?と聞いてたら、ロープウエイと言っていたが、懇親会前の席の話。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:20:24.74 ID:dXBm+ksc0.net
>>158
【地域経済/長野】リニア接続の新駅「やはり必要」 飯田市修正案[13/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387508416/

また修正?
リニア駅ー中央高速道路間に接続無しだろうね。
県費コストパフォーマンスを考えると途中接続は無いさ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:33:17.24 ID:qlWs4cYA0.net
>>160
何故去年のスレを?
飯田線接続を最も強く望んだのはなぜか上伊那。
JRはリニア建設に関連して飯田線新駅設置や高速化などの整備はやらないと明言している。
作るとすれば請願駅扱いだろうね。
でも新駅作ってもどれだけの人が利用するかって考えるといらないんじゃないかなあ?
上伊那からはクルマやバスでアクセスすると思う。
飯田市が必要とか言っているのは上伊那への配慮とか
丘の上とのリレー列車とかの可能性残すためかな?

スマートインターは座光寺PAに設置することは飯田市の中では決定済だそうです。
地元住民の農地を極力潰さないという要望を汲み料金所は北側というのが有力です。
でもリニア駅とのアクセス道路も考慮すればアクセス道路により農地がより多く潰れる選択
って気もします。
飯田市のスマートインター建設とおそらく県事業になるアクセス道路建設は連携取れていないような印象です。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:41:02.27 ID:eTeVh0Vh0.net
発言に責任を持たない2ちゃんだからヤレヤレ!だけど

飯田線新駅を造るとしたら、T字型の引き込み線以外考えられない

元善から2百メートル位に地元負担で駅が出来るか鉄道マニアとしては
興味深いところではある

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:07:57.64 ID:TxWumXoG0.net
>>161
座光寺スマートインターへは既存道路活用で行けるかと、
リニア乗降客の流れとは別、地元住民の高速道路活用なんだから
元飯田工業高校前と現行国道153
を結ぶ陸橋アクセスが出来れば既存道路で完璧ですよ。

元飯田工業高校を免許センターでも第二県庁でも有効活用できるね。
座光寺PA敷地自体に余裕ないからリニア乗降客や南信三遠道路アクセスなどの交通流動とは切り離し
近隣住民密着視点で計画するのがスマートでしょう。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 03:31:17.61 ID:VQGEnGGI0.net
>>162
国史跡申請とか言い出す前まで有力だった座光寺共和信号付近を通るルートなら
専用線復活で引き込み線駅とリニア駅接続、とかあったかも知れない。
>>161
工業高校から153陸橋にかけてはかなり重要な包蔵遺跡があることは間違いない。
もしアクセス道路がそのようなものになれば
遺跡保護のためにリニアルート変更までしておいてなに?となる。
まあ、遺跡指定地域を回避して作ること自体は可能だが。
工業高校跡地利用は飯田市が教育機関誘致に固執しているようなのでなんとも言えないな。
免許センターは県、県警が決めるようだけど、
県は新たに建設用地取得はせず既存の県有資産を利用する方針とのこと。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:36:43.13 ID:Zo3GNli20.net
>>164
道路建設ならば発掘あと盛り土で遺跡保護できるよね。
リニアだと軌道基礎工事で地下地中深く工事で壊さなければならない、
この点は新幹線ルートと道路建設は違う。

まあ飯田市は153パイパス道路建設で遺跡消滅させる前例あるしなぁ
(溝口の古墳)
それでも、下伊那郡の総意は先ずは153整備でしょう。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:27:34.54 ID:IUIdGqUY0.net
さあ、伊那谷・南信・長野県へ
検討スレ

【政治】地方への移住、4割「検討」=東京都民に調査−政府[9/19]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411136739/

【経済】国内企業の工場移転先、「海外」がトップ…地方への企業誘致策、企業のニーズに合わず[09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411220866/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:17:38.77 ID:Y9q1nnLa0.net
>>165
>道路建設ならば発掘あと盛り土で遺跡保護できるよね。
>リニアだと軌道基礎工事で地下地中深く工事で壊さなければならない、
>この点は新幹線ルートと道路建設は違う。

主旨が理解できないのだが。
地中深く掘ると遺跡にダメージを与え、浅く掘るだけならダメージが少ないという意味なのか?
深く掘ってもそこから出てきた遺跡を別の場所に移設すればいいんじゃないのか?
逆に、浅く掘ってそこに公道を敷設したら、公道の下、深い地中に眠る遺跡は半永久的に陽の目を見る機会が失われてしまうんじゃないのか?
道路はOKでリニアはNGという主張の真意が読めん。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:28:47.49 ID:jNL1bbOr0.net
>>165,167
国史跡申請した区域は飯田線以東だから史跡を通らず道を作ることが可能。
だいたい高岡古墳周辺すら国史跡の区域に入っていない。
調査報告書があるかわからないが工業高校建設時の発掘でもかなりのものが発掘されたので
包蔵遺跡が存在することは確実だが国史跡を避け道路建設は可能ってこと。
アクセス道路が地元住民の利便性に寄与し農地の収容も最小限だから
地元要望をしっかり汲んだ案ではあるな。建設費も比較的安価だろうし。
ただ、途中の勾配がキツすぎて改良しないとまずそうだ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:09:30.92 ID:9nM1d/1U0.net
>>167
道路の直下地下なんて発泡スチロールでも良いくらいだろ。
(遺跡は保存される)

リニアルート直下は基礎杭を地中打ち込まなければならない、
遺跡は別府の古墳みたいに消滅するしかない気がする。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:19:57.12 ID:jNL1bbOr0.net
>>169
発掘調査の後、埋蔵保存ということね。

> リニアルート直下は基礎杭を地中打ち込まなければならない
国史跡申請の際の住民承諾のハンコを集める時には
「リニア建設で自分たちが立ち退かなければならなくなるかもしれない
JRがその気になれば高岡古墳だって高架で跨いで通してしまう」
という話がまことしやかにささやかれていたそうです。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:02:59.01 ID:9nM1d/1U0.net
>>170
飯田市はその気になれば古墳のひとつや二つ消滅させるさ。

飯沼からアップルロード入り口辺りは伊那谷最大級の前方後円墳の密集地帯で
ある意味座光寺高岡よりも重要、でも開発するんだよな。

座光寺PAアクセスは既存道路活用で住民負担も少なくし、
中央道ーリニア新幹線駅ー(三遠南信道)は国土開発視点で豪勢にお願いしますわ。
道州制導入後でも北信越州と東海州を繋ぎ、内地中央交流圏盛り上るようにさ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:12:59.03 ID:9nM1d/1U0.net
飯田市が開発のため消し去った古墳。合掌
http://rar.nagano.nii.ac.jp/detail/81020110607083636

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:50:21.49 ID:Y9q1nnLa0.net
>>169
俺(>>167)が言いたいことはちょっと違うんだ。
文化庁サイド(遺跡を保護する立場)から見ると、「開発者(工事施行者)が土を奥深くまで掘る場合は規制が厳しいが、土をわずかしか掘削しない場合は規制が緩やかでいい」ないんて発想はないはずだ。
土をわずかしか掘削しなくとも、そこに一旦道路を敷設してしまえば、土中に埋もれた貴重な遺跡は未来永劫陽の目を見ることができなくなってしまう。
そもそも土地を開発する場合、「文化財保護法」により開発者が金を出し、発掘調査は文化庁サイドがやるんだよ。
文化庁サイドとすると、「この事業は深く掘削するから発掘調査も深く行うが、あの事業は掘削が少ないから発掘も表層部分で済ませる」なんて発想は無い。
例えば、飯田市役所建設予定地で言えば、「建物部分」も「駐車場部分」も同じように発掘調査をしてただろ。
つまり、開発申請が出されれば、文化庁サイドは徹底的に発掘調査をやるはず。
だからリニアはNGだが、道路はOKとはならないハズだ。
史跡指定されたエリアは、リニアだろうが道路だろうがハードルは同等に高いよ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:07:13.85 ID:jNL1bbOr0.net
>>173
国史跡になっている平沢郡衙遺跡なんかは史跡公園の駐車場も史跡区域外に作られているね。

ただ座光寺の場合、ボコボコ住宅が建てられている区域が国史跡になるわけなんだが
将来立ち退き迫られるのかな?とも思う。リニア駅建設による住環境の激変を回避するために
国史跡申請に賛成した住民は多かろうから、そうなれば皮肉なことだ。
工業高校南側の道路をR153陸橋に繋げる場合、国史跡区域は飯田線の山側に無いため回避は容易だよ。
だいたい国史跡区域も拙速に作った感があり高岡古墳や畦地古墳が含まれず飯田線が境界になっている。
JRがリニアルート変更をせざるを得なくなった田中倉垣外地籍南側は調査しているかどうかもわからない。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:33:11.34 ID:Y9q1nnLa0.net
>>174
>ただ座光寺の場合、ボコボコ住宅が建てられている区域が国史跡になるわけなんだが
>将来立ち退き迫られるのかな?とも思う。

いかに国指定の史跡とはいえ、既存の住宅に立ち退き命令は出ないと思うよ。国民の居住権は憲法で保障されているからね。
ただ、指定エリア内は、今後新たな開発(農地の宅地化など)は極めて規制が厳しくなるだろう。
家の建て替えだって厳しいかもよ。
ましてや、そこに道を通そうという申請に文化庁が簡単にOKを出すとは思えない。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:49:41.15 ID:jNL1bbOr0.net
>>175
史跡区域については
農地の転用ダメ。
60センチ以上ほじってはダメ、だから果樹の抜根が出来ない
家の建て替えは基礎をいじれない、許認可が国レベルになるので
申請がものすごくめんどくさい
転居の場合、国が相応の価格で土地を買い取る
ていうことは当該地域の人に聞いた。
水道管が傷んだりしたらどうするのかなあ。
河川回収とかも簡単には出来ないだろう。

仰るとおり強制収用など出来ないけど自宅周辺がだんだん史跡公園化され
史跡見学の不特定多数の人がぞろぞろ彷徨くとかだんだん住みづらくなり
建て替えも出来ず転居ってことになるのかな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:28:16.48 ID:2voHWMYM0.net
>>176
別府の古墳(渡来人墓)群も含めて国史ではないかと、と思うが
座光寺単独ではあまり価値が無い。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:01:57.81 ID:6/Fv2nlA0.net
>>177
そう思うのはお前の勝手だが
国は単独でも価値を認めたから国史跡に指定されたんだろ
別府も重要だと思うならお前が申請しなよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:37:45.01 ID:phQ9EMQE0.net
>>177
国史跡申請には多数の地権者の同意がいる。
新規の建物の建設も出来ない、資産価値はゼロとなって固定資産税も課税されないほど。
住民の同意を取り付けるには余程の事情がなければ不可能だろうな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:57:00.10 ID:XbHansefI.net
それで、史跡に詳しいエロい人。
153バイパスはどこ通りそう?
あの辺りは封印つーことだと堤防道路?

インターからのランプウエイはどこ通りそう?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:19:49.42 ID:qYIBXQOG0.net
R153バイパスはどうなるんでしょうねえ。
以前立ち消えになった農免道路を拡幅してR153バイパスにする、という話が復活するんでしょうかね?
SICからのアクセス道路は県がやっと動き出した段階なのでほぼ白紙じゃないかな。
噂レベルだとダイエーセブンのところで止まっている県道 上・飯田線を延長するとか色々聞くけど
建設費をなるべく抑えることと地元の利便性に資するように、という地元要望汲んで
大規模な工事を伴うランプウェイにはならないんじゃないかな?
少なくとも上飯田線とフルーツラインには接続するだろう。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:36:27.49 ID:p0z69PcT0.net
午前中に喬木、午後は座光寺で測量してるな

実線の図面が出来るのも遠くないな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:05:32.78 ID:getvC1BA0.net
「リニア工事は認可から一定期間先に」JR東海の柘植社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140926-00000019-fsi-bus_all

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:48:49.34 ID:HmMb+7xe0.net
JRも社長がコメしたばっかなのに御岳が煙吹いてまた会議やり直しだってよ
岐阜県駅は雲行き怪しいわな 主に着工時期の件らしいけど計画の修正もあるかもな
仮に瑞浪南に変更とかあったら伊那谷の抜け方も変わるんじゃね JRにしてみれば
噴火だから仕方ないって口実で積もり積もった不満な部分蹴りとばす好機だろ 

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:46:04.55 ID:MdyC5Pjh0.net
>>184
>御岳が煙吹いてまた会議やり直しだってよ

噴火後にJRがそんなコメント出したのか?
ソース。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:07:21.22 ID:HmMb+7xe0.net
184だけど俺も当事者じゃないから詳しい事はわからん また会見すんならいつ
まで様子見するか決まってからだろ 聞いた話だからソースも無い まだたいして
信憑性のある話じゃない程度に思ってくれた方がいいな まあJRもリニア反対派
から凸食らう前に予防線の検討したいってのはわからんでもない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:17:08.00 ID:MdyC5Pjh0.net
>>186
ま、>>184がソースを示せるような信憑性の高いネタではないことくらい初めから承知していたが、そんな伝聞を有り難がってここに書き込む君が哀れだ。
本当にそんな情報を誰かから聞いたのなら、ようするに君はその人にからかわれただけなのさ。
そもそも御岳山が火山であることは東海も以前から百も承知であり、マグマの位置を想定の上でルートを引いているんだから、今回の噴火が原因で計画が変更になることなどあり得ない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:58:58.67 ID:ibXIUzLw0.net
ソース明らかにできない伝聞でも情報上げてくれたほうがありがたいけどね。
会見の時には火山噴火に関する質問が増えることが予想されるし
会議やり直しもあって不思議はない。
それに地元地域の情報だとソース明らかにすると個人特定出来てしまうこともあるだろうから
何でもかんでもソース出しゃいいってものでもない。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:50:07.94 ID:AMv5de+d0.net
恵那山北ルートを取るのは東海(南海)地震対策でしょう。

恵那山トンネル神坂PAには東海地震対策強化地区の看板がある。
恵那山トンネル自体も良くはない様だがな
予測過去スレより
>J・Hの関係者からちょっと聞いたが、南アルプスのトンネルもだが、
>飯田〜中津川間の工事が意外と厄介になるんじゃないかとのこと。
>中央道の恵那山トンネルも、早期に何とかしないとどうたらこうたら

東南海地震と富士山火山帯を避けた安全性
伊那谷飯田市松川以南の風化しやすい地質回避
東海地震対策で恵那山北迂回

長野県駅上郷ルートで想定内の南迂回としたが恵那山北迂回のため
無駄に蛇行ルートし、結果損をするリニア利用客なり。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 06:31:06.79 ID:5B/HaUil0.net
>>188
そもそもさぁ、「噴火があったから会議をやり直す」なんてのは情報でもなんでもないんだよな。
組織が存続する限り、たとえ平常時でも内部会議は行われるもの。
ましてやルートの近くで噴火が起きれば、内部会議でその事が話題に上るのは当然のこと。
問題は「噴火があったから当初計画を見直す」かどうか。
「計画を見直す」という情報が出た時、初めてそれが価値ある情報と言える訳だ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:27:50.42 ID:c6nsKTkJ0.net
今回の噴火がマグマの上昇による物なのか地下水脈がマグマに崩落して
起きた物なのかでも評価は変わってきますかね。
前者なら内圧は高止まりしたまま活性化してる訳で危険レベルも当分下がらないです。
火山がある事を折込済みの計画であってもJR東海が問題ないなんてコメントしたら
大炎上するでしょう。
噴火が計画に影響を与える可能性があり得ないってのは少し短絡的なんじゃないかな。
御嶽山は周辺に複数の断層帯がある上火山性地震の震源になる訳で震源からの距離が
10キロ遠くなれば被害があってもそこそこ軽減されますよ。
ルートの205キロ地点周辺のカーブが東京名古屋直行便にとって邪魔なのも事実なので
どうなるか分からなくなりました。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:26:08.78 ID:C7jn9gHk0.net
未来を論じるときに現在の情報の確からしさは最重要である
●未来になにが起きるかわからないので どんな未来も否定しえない
というおよそ意味のない当然の理をもって 現在の事実に基づかない 未来予測は非効率このうえない



>>189
■恵那山北ルートを取るのは東海(南海)地震対策でしょう。
この勝手な現在の思い込みで
□無駄に蛇行ルートし、結果損をするリニア利用客なり。
と断じることは前提否定によりすべての考察が無に帰すことになる


http://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/kurashi/kankyo/ekyohyoka/hyoka/tetsuzukichu/kaisai/jokyo/h25/documents/h25-5siryo3-3.pdf
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f053_054_byobu_ena_sanage.htm

恵那山の南ルートでトンネルを掘らないのは断層など軟弱地盤のためであると結論できる

>>191
これも同様
●未来になにが起きるかわからないので どんな未来も否定しえない
という理屈で 考察を始めるのは極めて非効率的

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:17:21.09 ID:HWRv/bFj0.net
予想じゃなくて夢想スレなんだからグチャグチャ小理屈コネんでもいいと思うが。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:21:30.75 ID:C7jn9gHk0.net
>>193
予想でも夢想でも事実に立脚しないと効率が悪い

また子理屈コネルのこそ醍醐味であろう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:36:04.32 ID:ERy0xU610.net
ここ2ちゃんでしょ

発言に責任を持たなきゃならない人はそれなりの場で
熱く語ってくだされ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:05:01.56 ID:5B/HaUil0.net
>>191
>噴火が計画に影響を与える可能性があり得ないってのは少し短絡的なんじゃないかな。

まさか。今回レベルの天災でJR東海が予定を変更するなど到底あり得ないよ。
東海が予定を変更するというシチュエーションを想像してみなよ。
今回の噴火で、東海がもしも計画を変更したら……、
国民は「今までやってきたボーリング調査やルート決定までの詳細調査は一体なんだったんだ」と不信感を抱くぞ。
そして「こんないい加減な調査を元に作られたリニアなど怖くて乗れない」と多くの国民が考えるだろう。
そうなった時点で、リニアへの信頼もJR東海ブランドも地に落ちるだろうな。
御嶽山が火山であることは、周知の事実。
天下のJR東海がこの程度の噴火も想定せずにルート設定するわけがない。
東海は自らの威信にかけて計画変更など発表しないよ。
万が一、計画変更を余儀なくされる事態だとするなら、この計画自体が国民の信頼を失墜した状況なので、ルート変更などでは済まされないよ。
白紙撤回まで追い込まれるぞ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:14:09.56 ID:+S39OUEC0.net
ところで、リニア飯田駅はパチンコ屋駐車場を通るみたいでパチンコ屋をうまく避けているけど
パチンコ屋どうするんでそ?駅周辺開発は市か県かわからないけど買収するとしたら
十億単位の費用が必要じゃない?それとも営業続けていくのかな?
リニアを飯田で降り立った観光客はとりあえずパチンコで時間潰す、とかw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:16:51.25 ID:G7/UaDwe0.net
ソース無ければ妄想と切って捨てるだけ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:01:33.20 ID:6KN8ralV0.net
>>197
移転はしてもらわんとだろうな
降りて最初に目にするのがパチンコ屋とか最悪でしょw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:01:51.25 ID:NpWAxIh00.net
>>197
道楽レベルの農業にこだわる爺や、
相続もめて所有者不明の土地よりは、
企業相手の方が交渉が楽じゃない?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:43:26.29 ID:+S39OUEC0.net
>>197,198
パチンコ屋が営業続けたいとすれば都市計画で強制収用できるのかなあ?
頑としてどかないということはないだろうけどそれなりに補償求めるだろう。
パチンコ屋相手だと立退き補償大変じゃないかな。
日銭商売で営業補償一日何百万だろうし大手チェーンだから法務部もしっかりしているだろうし。
個人でゴネるのは所詮蟷螂の斧だからね。
駅周辺開発はどこが主体になるかわからないし
飯田市としての意向も最小限に抑えるというが具体的なものはまだだから
どうなることやら。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:00:17.92 ID:+S39OUEC0.net
あれ、アンカー間違えた。ごめんなさい。
>>201のレスは>>199,200あてね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:19:51.67 ID:6KN8ralV0.net
>>201
該当チェーン店の資料見ると新規店舗で大体5億くらい
解体とかいろいろ考えても10億あれば移動はできるんじゃね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:59:10.76 ID:+S39OUEC0.net
>>203
10億かあ。意外と安いな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:25:11.00 ID:pc9UMPNx0.net
パチ屋当人の方が将来廃れるの分かってると思うぞ だから長野県駅が座光寺
付近になる様に頑張ったんじゃないのか?献金なんか充分ペイ出来るメリットだよな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 03:59:17.67 ID:nw5vdznz0.net
つーか、上郷自体は新幹線駅が来ることなど想定外だったろう。
水源地回避など根拠無い事だから、座光寺ー下市田に変更出来れば
是非御願いしたいところだろうね。

自治コミニティが壊れず今のまま街づくりでき、駅利用の自動車通行も無く散歩も買い物も安全に過ごせる。
上郷以外ならばリニア長野県駅も軽井沢駅を越えるすばらしい環境にもなり得た、

残念だね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 05:29:55.86 ID:SfeGxQvA0.net
今更な事かもだけど山梨県駅から長野県駅の区間で不自然に蛇行してるのは
どうしてなんだろうな?真っ直ぐだと何かまずかったのか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:54:43.90 ID:7Em/hPkz0.net
さすがに今更過ぎる話題だなwwww
駅位置が飯田市内に完全に収まったことは、行政介入もしやすくなっていいんじゃないか?
素人がみて不自然な蛇行でも地質調査では自然で当然なカーブなんだろ。延々調査した結果だしな。

座光寺地区会議の時に下市田に移住先を設けて集団移転したらという案を出したら市外に行くのを強烈に嫌がった。
座光寺という土地と下市田という土地にはそのくらいの住民意識の差がある。
駅が下市田-座光寺と跨がらなくて地元としては本当に良かったよ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:39:15.22 ID:1qd3uZR90.net
>>207
ルート見れば東京から山梨だって不自然にカーブしてるし
山梨県内でも不自然にカーブしてるな
何かまずいことでもあったんだろうね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:59:01.05 ID:pzPH8FrJ0.net
>>208
> 座光寺地区会議の時に下市田に移住先を設けて集団移転したらという案を出したら市外に行くのを強烈に嫌がった。
ホントにそんなことがあったのか?うそっぽいな。高森町側に打診もせずそんな提案できるわけないじゃん。
ホラ吹くなら花の木の里へ、とか言っとけよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:31:44.66 ID:9kCs3sqx0.net
 
在日韓国人 今西伸一郎(通名)   

   火病の発作(ひびょうのほっさ)で殺人

      ラーメン店で日本人を踏みつけて殺害

日本人を右翼嫌いにするために

   口汚い言葉で右翼的な街宣活動をする

      いわゆる「在日韓国人エセ右翼」

   http://itainews.rnill.com/2014/09/post-744.html
 
 

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:51:46.43 ID:7Em/hPkz0.net
>>210
地域の集まりだからな。なんでも言える。
用地買収になった住民は集合住宅へ。農地は広く区割りして都心からの移住者のために。
という話の流れのなかで、
「いまさらアパート暮しは無理」
「丹保の農地を白地に戻して、集団で移転してはどうか」
「下市田に移住先を設けて集団移転したらどうか」
という話がでた。

結局地域としては、農地の維持を掲げ、都心からの定住促進のための農地付き住宅も盛り込まれたが
用地買収される住民がどこに、どんな形態で住宅を確保するのかは盛り込まれなかった。

集合住宅に住むのも、下市田に住むのも、まっぴらゴメンなのが飯田市民だよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:19:55.40 ID:aUh5five0.net
>>212
まあ座光寺は、川原農免阿島交差点繁華街がリニア高架下になり
長野県駅発着車輪通過時の騒音問題が出るかもしれん。

中央道阿智高架下みたいにさぁ五月蝿いかもしれない。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 15:40:19.89 ID:pzPH8FrJ0.net
>>212
ああ、なるほど。了解しました。
案というより放言ってレベルのことだね。
立退きになる人のために他地区で移転地用意してくれって虫のいい話だな。
地域コミュニティーの維持をいいながら今住んでいる人が困っても自分等がケアしないとか最悪。
都会からの移住者のために農地つき住宅を用意して立退きになる人は集合住宅に、とか頭がオカシイ。

公にされている座光寺の地域つくり基本方針にはそのような提言は載っていないから
議論の中での反対が多かったんだろう。
むしろ座光寺に住み続けられるように、とかいう記述もある。
http://zakoji.jp/machidukuri/159/

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:35:50.58 ID:1qd3uZR90.net
>>214
なんかものすごい勘違いしてるだろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:48:16.39 ID:7+eyNwuY0.net
地元に住み続けたいという願いはどこにでもあるが すべての飯田下伊那地域でその願いが叶うのは不可能
リニア駅勢圏である伊那谷でもそれは不可能である

天龍村に住むのはやめよう というと受け入れがたい
豊丘村くましろに住むのはやめよう というと受け入れがたい

何もしなければ 上水道の整備点検はやめます 携帯電話通話領域やめます という流れになるだけ
人が快適に住める地域「小さな拠点」を各町村で定め その周囲へと順次移転を求めるように施策されているが
それよりは大きな拠点で伊那谷が感じられる飯田市近郊への移住が促進されるだろう

地域再生事業が国策でトップになってきているが
人口が少なくなる前提で地方を維持するには何処にお金を落としてくるか 
これが興味深い 限界集落維持とか町村の維持が目的にはならないだろう 

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:18:17.20 ID:7Em/hPkz0.net
>>216
まあ、そうなんだけどね。
自分の子供達は地元に住んだりしないのに、自分は引っ越しすんのは嫌なんだよね。

交流人口の促進!流入人口の増大!って日本中の田舎でやっても無理だわな。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:25:30.63 ID:OQSJnzaN0.net
飯田のポジションって中途半端なんだよな。
大都会ほど便利ではない
田舎ほと環境が良い訳でもない

所詮10万人地方自治体の限界
少しリニア駅から離れても住環境の良い所を探すだろうね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:23:37.90 ID:7Em/hPkz0.net
>>218
噛みつくわけじゃないけどね。
・出前が取れる(ビザ宅配など)
・小学校で複数学級があってクラス替えができる
・中学校で運動クラブが複数選べる
・飲んでタクシーで帰っても料金が知れている
・病院に行くのに公共交通機関(バス)が使える
こんな条件でリニア駅から程々の距離で、って選ぶとさ、
飯田市か、高森の一部か、喬木の一部しかないじゃん。郡部町村は選ばないと思うよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:11:46.22 ID:1q+d/cGR0.net
>>219
現状ではそうだけど高森、喬木、豊丘の下段は将来同じ環境か
それ以上になるポテンシャルはあると思うよ

安い土地に人口流入があればの話だがね

自ずと合併に向かうと思うね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:48:39.07 ID:gbv4zS2/0.net
工事認可なかなかでませんね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:58:12.57 ID:TGLk0SWg0.net
>>220
高森町が一番の勝ち組だろうな。
・リニア駅直近の町となり利便性は抜群になるがリニア駅・路線建設による環境の激変はない。
・将来足かせになる竜東山間部のような僻地がない。
・飯田市では無いので開発の方針にしても丘の上による干渉が及ばない。
豊丘村ももし飯田市に合併していれば横浜ゴム誘致やJA集荷場も出来なかったかもしれないな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:41:31.69 ID:1q+d/cGR0.net
>>222
なるほどそれは言えるかも

ただ、豊丘の首長は村発生残土受け入れを早くに表明したし
喬木の新首長も阿島橋架け替えも含めた周辺を計画的に開発していく様だし
なかなか意欲的である

黙っていても恩恵を享受できる西側とは違う努力をするだろうね
侮れないと思うよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:44:32.03 ID:Y54BbnxC0.net
>>220>>222
うーん。ポテンシャルって?住宅地としての話じゃないの?
飯田市に都市機能はおんぶにだっこのベッドタウンだからね。
職場も飯田市、人間関係も飯田市、飲み会懇親会も飯田市、子供の高校も飯田市、じいちゃんの病院も飯田市。
そんな生活なら飯田市に近くないと便利じゃないよ。

住宅としてのポテンシャルって若い時限定でマイカー前提の生活では良好ってことかな。
高森上段って高齢者世帯になってからはクルマ生活厳しくなると、辛いんじゃね?

高森はそれこそ下市田が座光寺並みに良いってだけでさ。


ま、産業の話だったら、飯田市が圧勝でリニア建設好景気がくるんではないの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:22:22.20 ID:1q+d/cGR0.net
その通り。

住宅地としての人口増を見込んだ話

機能は飯田市を充実する。最後には合併が理想と思うが

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:45:57.25 ID:qpi9PZMV0.net
>>225
合併は要らない、州境でも良い位だよ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:29:41.43 ID:qpi9PZMV0.net
>>208
> 素人がみて不自然な蛇行でも地質調査では自然で当然なカーブなんだろ。延々調査した結果だしな。

飯田市の水源地回避主張が一因、
猿庫の泉は表層水の特性を示したJR調査結果報告が出たがな。
(今となっては恥ずかしい抵抗劇場)
松川ダム北通過はNOだかダム南通過はOKとか、松川上流両岸どちらも水源地だろうがw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:09:33.65 ID:YRB507Lv0.net
んー合併先が飯田とは言っていないんですけど(高森、豊丘、喬木)
むしろ上郷さんも如何ですかっと
飯田市の隣りに市があった方が共存と競争が相乗効果を生んで
市政を健全化させますよね
中川や飯島まで入れても飯田の方がまだ広い訳で特に問題ないし
それでもいいんじゃない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:13:49.86 ID:NlusnXyEI.net
合併ならむしろ
下市田、阿島、伊久間、を飯田市に編入して
循環バスを回してリニアタウンを形成した方がいいんじゃないか?

高森でも、市田や牛牧の発展性と下市田の発展性は違いすぎるし
喬木でも、富田や氏乗の発展性と伊久間の発展性とは違いすぎる。

反対から見れば、富田には喬木村らしさが残るけど、伊久間は松尾の住宅地と同じような
混んだ住宅地になるだけだよ。そんなら飯田市でおk。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:54:55.43 ID:6NUdEdPO0.net
>>228
高森豊丘高木の合併って飯田に合併するよりハードル高いでしょ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:07:32.93 ID:XyK/sJI+0.net
合併は目的とブランディング(ブランド化)だろうな
松本に隣接した安曇野市(あづみの AZUMINO)に負けないブランド化ができるとも思えないが

>>299の案で飯田市13万人を目指した方がよいのではないか
確かに「飯田市に隣接した住宅地」というのが利点であれば飯田市でよい

伊久間は興味深い 伊久間を宅地造成して閑静な住宅街にして 対岸の上郷別府や飯沼下段を田園のまま残す
よい景観になるだろう 飯田市も上郷下段の天竜川沿いは農振地を堅持したい意向らしい

http://minamishinshu.jp/news/politics/%E5%B8%82%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%8C%E4%B8%8A%E9%83%B7%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%B9%E9%87%9D%E3%81%AA%E3%81%A9%E6%89%BF%E8%AA%8D%E3%80%81%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E8%A6%8B.html
上郷地域まちづくり委員会が4月に策定した上郷地域基本構想・基本計画(2014―23年度)
と土地利用計画に基づく内容を、市の方針や計画に追加した。


 上郷地区の土地利用方針として「リニア駅周辺に新たな市街地が拡散的に形成されないよう、
今ある良好な住環境や優良農用地を保全していくことが求められる」と指摘。重点的に取り組む
「森林保全」「農業」「住宅・田園共生」「商工業」など9つのゾーンを設定し、方向性を盛っ
た。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:50:12.51 ID:6NUdEdPO0.net
その三つで合併するメリットが全然わからないな
読む限り飯田市と合併したくないから他とという個人の感情が楽になるくらいにいか見えない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:16:35.45 ID:SdMxDnVeI.net
下市田、伊久間、座光寺、飯沼の合併はいいと思うぞ。
ちゃんと計画すれば、とんでもなく優良住宅地になるだろ。
行政区分が違うので足並みが揃わないってんじゃ勿体無い。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:56:58.85 ID:kh2F5S+s0.net
ま、予想どおりの結論が出たな。

http://www.shinmai.co.jp/newspack3/?date=20141002&id=2014100201001496
御嶽山噴火、リニア着工影響なし JR東海

リニア中央新幹線の2027年開業を目指すJR東海は、御嶽山噴火について「着工には直接的な影響は及ばない」としている。御嶽山と運行ルートが直線距離で約40キロ離れているのが理由。
リニアは東京、神奈川、山梨、静岡、長野、岐阜、愛知の各都県を横断。火山噴火予知連絡会が選定している活火山のうち、ルートから最も近い富士山でも約30キロ離れている。
国や地方自治体で構成する富士山火山防災協議会が公表している防災マップを基に検討したところ「噴火しても火砕流などの影響はなく、安全運行に支障はない」と判断した。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:12:16.73 ID:YRB507Lv0.net
めでたい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:06:18.03 ID:KDvdO/xr0.net
北部町村が飯田市に合併することで北部町村部にもたらされるメリットって何?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:54:35.12 ID:eGkmMj5f0.net
>>236
おらも北部民だが
メリットがあると言うより自治体として将来存続出来るかが問題。

1万人以下の自治体なんて年寄りばかり
お得意の「持続可能な」フレーズを唱えながら消えゆくのみだろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:45:10.12 ID:kh2F5S+s0.net
>>236
俺的には、「目先のメリットで合併先を品定めする発想は『昭和』とまでは言わないが、『20世紀』の終焉をもって終わった…」と考える。
そういう意味で、俺は>>237の主張に賛同する。

「金持ち同士の自治体がくっ付けばメリットがあるか」とかどうとかで、合併先を選ぶかは各首長の勝手だが、
俺は、まずは「生活圏」で考えるべきだと思う。北部町村住民の多数派生活圏は「上伊那」か「下伊那」か?
そして北部町村民が抱える最重点の「地域課題」は何か?
具体的に言えば、「介護問題」か、「雇用問題」か、「子育て政策」か、「環境政策」か、「危機管理政策」か? またはそれ以外か?
その「地域課題」を解決できるに相応しい政策提言をしている自治体が身近に存在するか否か?
その辺が判断材料だと考えます。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 03:28:48.28 ID:4AOdjxagI.net
リニア駅周囲にリニアタウン住宅が出来る範囲で飯田市に編入すりゃ良いじゃん。
喬木村の一部と高森町の一部だよ。
メリットはいい住宅地でいい住環境なるよ。市政と一体化した街作りができる。

デメリットは切り離された喬木村上段や高森上段&amp;北部は見てるだけ。

現実としては、郡部高齢化も終着駅まで到達してるので、これからどうこう
するってもんじゃないけどね。
高森上段にも新築の家があるけど、将来見えてんのかね。まぁ自己責任だろ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 06:54:12.63 ID:Twbx6OGg0.net
そう言えば、結構合併話破談になってなかった?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 08:38:48.13 ID:KIHsxCxb0.net
リニア駅は駅勢圏内の各市町村パワーバランスを大きく変える

上伊那住民は飯田市に飯田市に一度も来ることなく生活していただろうがリニア飯田駅のために飯田に頻繁に訪れるだろう
上伊那のショップは客が諏訪周りでやってくる事になっていたが 今後は飯田周りの客を意識せざるをえない

自然と上伊那南部(中川飯島駒ヶ根)の暮らしは飯田市を利用した暮らしに変わるだろう
現在の上伊那下伊那の線引きはアテにならない

もう一つは「地域再生」の最小単位人口であるが 教育と医療を考えれば20万人(道州制の最低単位)になるだろう
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/tiikisaisei/

飯田市を中心に20万人の単位づくりをすれば駒ヶ根以南となり 残った上伊那は人口がたらず自然と諏訪地域と一体化吸収化されるだろう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 09:56:04.17 ID:0WSQz+yN0.net
>>241
>飯田市を中心に20万人の単位づくりをすれば駒ヶ根以南となり
>残った上伊那は人口がたらず自然と諏訪地域と一体化吸収化されるだろう

生活圏を人口だけでくくって考えようとしても、無理が生じるぞ。
もっと大事なのは「地形」と「距離」。
現状では、駒ヶ根から飯田まで通勤・通学・通院する輩は極めて少数。
ましてや、食料品や日用雑貨を毎日飯田まで買いに来る駒ヶ根市民は更に少ない。
リニアが開通して、商業構造や道路事情が変わったとしても、これだけの距離が離れている以上、駒ヶ根が飯田市の生活圏に組み込まれるという考えは短絡すぎる。
地形と距離を考えれば、現在の上伊那下伊那の線引きは今後も残るだろう。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:48:59.06 ID:82reQrhu0.net
>>240
喬木村は飯田市の丘の上偏重を警戒して合併を拒んだって聞いたな。
大島・氏乗・富田あたりの扱いがどうなるか。
36災害のあと合併話がでたが喬木村山間地を引き受けることに飯田市側で難色を示し
結局お流れになったという遺恨もあるそうだ。
飯田市としては喬木村を合併し市街地から飯田市外を通らず浜松に出るようにしたかったらしいが。

免許センター候補地選定の迷走やリニアルート決定に至るまでの飯田市の対応、とか
多少煮え切らないところがある飯田市長に不信を抱いている町村首長はいるだろうね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:50:21.17 ID:KIHsxCxb0.net
>>242
交通インフラの整備が「地形」と「距離」を変えるだろう
旧上村地域 天龍村地域は中心阿南町で行っていたが トンネル整備などで飯田市になっている

現状での駒ヶ根市通勤流動は伊那市へ1700人 飯田市へ180人で ”極めて少数” ではない
今後 伊南バイパスに繋がる R153バイパスの整備は駒ヶ根まで30-40分で繋ぐであろう
ここまでは既定路線である

>地形と距離を考えれば、現在の上伊那下伊那の線引きは今後も残るだろう。
地形と距離が変わるので、 現在の上伊那下伊那の線引きは今後変わるだろう

いかがだろうか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:06:33.52 ID:82reQrhu0.net
リニア駅ができたらガラッと変わるものだろうかね?
駒ヶ根が飯田市の生活圏にくみこまれるとか
いまいちぴんとこないな。
駒ヶ根あたりでもリニアの利便性享受できるようになるだろうけど
飯田市が駒ヶ根を呑み込むほどの経済規模拡大とか
イニシアチブ発揮するとは思えないんだが。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:25:35.25 ID:0WSQz+yN0.net
>>244
>今後 伊南バイパスに繋がる R153バイパスの整備は駒ヶ根まで30-40分で繋ぐであろう
>ここまでは既定路線である

道路網が整備されても、JR飯田線整備は絶望的。結局マイカーを持った人間が便利になるだけ。飯田への通学は不向き。
リニア開通後、もし伊那に学校も病院も企業も商店も無くなってしまえば、駒ヶ根民は飯田に通わざるを得なくなるだろうが、そんなことはあり得ない。
縮小されても、残っていさえすれば、駒ヶ根の生活需要は、まず近くの伊那に向くだろう。

上村や天龍村は背後に山を抱えており、阿南が寂れれば飯田以外に生活圏の無い地域。
それに対し、駒ヶ根は北に伊那、南に飯田とふたつの出口を抱えた地域。
上村や天龍村を駒ヶ根市と同列に論じるのは無理が多すぎる。
よって、「駒ヶ根の生活圏が飯田に吸収される」とは楽観的過ぎる。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:38:06.64 ID:KIHsxCxb0.net
>>245
ピンとこない人には なかなか論理的な説明はむずかしい
飯田から品川まで40分 名古屋まで20分 というのがピンと来ないのと同じ


実際には通勤流動が問題になる マイカー通勤では60分以内程度
道路整備によって南部村では下條村までが飯田通勤圏になり人口増加 しかし阿南町は増加してない

リニアの2次交通網整備は飯田と駅勢圏の時間距離を縮めるだろう
飯田-駒ヶ根は30-40分で結ばれると考える 飯田への通勤流動も更に増加するだろう
反対に駒ヶ根-伊那間や駒ヶ根-諏訪間の通勤流動は増える要素に乏しい

飯田市の利点は 
今後12年間のリニア工事景気による消費拡大と職場増加 
リニア2次交通整備による駅勢圏内の移動時間短縮
航空宇宙産業など中京地区との特区連携による産業活性化
等々 上伊那にはないチャンスが豊富である 


まあ 駒ヶ根市からの通勤流動が増えて 飯田の職場の同僚に駒ヶ根市民が増えてこないとピンとはこないかもしれない
ただ そういう先読みができないと
>>239の>高森上段にも新築の家があるけど、将来見えてんのかね。まぁ自己責任だろ。
ということにもなるだろう たしかに 高森上段とか飯島全域とか 今から家を建てて住むのは暴挙であろう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:45:08.09 ID:KIHsxCxb0.net
>>246
>「駒ヶ根の生活圏が飯田に吸収される」とは楽観的過ぎる。
反論としては弱い

論旨は 
「駒ヶ根に対する 伊那市と飯田市の関係が 変わる」
「飯田に通勤通学する駒ヶ根市民割合が増える」
「リニア駅勢圏内の 都市間ヒエラルキーが変わる」

ところであるので 「変わるかもしれないが そこまでは至らない」とか
そういう弱々しい指摘ではなく 論旨反論を試みて欲しい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:13:08.05 ID:0WSQz+yN0.net
>>248
>反論としては弱い

それを言うなら、君の主張は反論にすらなっていないな。ただ自分の主張を繰り返しているだけだ。

>「駒ヶ根に対する 伊那市と飯田市の関係が 変わる」

「駒ヶ根に対する伊那市と飯田市の関係は変わらない」
繰り返すが、伊那市の学校・企業・病院・商店街が消滅しない限り、駒ヶ根民の足は距離が近い伊那に向く。

>「飯田に通勤通学する駒ヶ根市民割合が増える」

「飯田バイパスが完成すれば、飯田に通勤する駒ヶ根市民割合は若干は増える。だが、通学学生の増加はあまり見込めない。若干増えたところで駒ヶ根が飯田圏域に入るなどとは到底言えない」

>「リニア駅勢圏内の 都市間ヒエラルキーが変わる」

その主張は否定はしないが、それで「駒ヶ根が伊那圏を脱し飯田圏に含まれる」という結論には至らない。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:09:36.46 ID:Itz5Xk1k0.net
駒ヶ根からだよん。

大丈夫、駒ヶ根の商工会は完全に飯田市向いてるよ。通勤流動も飯田市増えてるし。SENAにも入ってるし。
来年にSENAの移行があって
http://www.sena-vision.jp/news/data/055/material01.pdf
本当に越境広域連合が公式に認められて国家予算が落ちれば、完全に駒ヶ根は飯田と同じ道を歩くよね。
とりあえず、新SENA体制に駒ヶ根が入るかどうかが見物。

あと>>249は論議ヘタね。論点ねじるし。
「リニア新幹線で都心通勤する飯田都民が出現する。」という主張にも
「飯田都民ができるかもしれんけど、大人数にならないので、飯田市が東京のベッドタウンにはならない」
という主張で反論を試みそう。それ、反論じゃないから。

ちなみに俺は月3回で東京がよいなんで、リニアがあれば東京通勤組になるよね。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:35:04.49 ID:0WSQz+yN0.net
>>250
>あと>>249は論議ヘタね。論点ねじるし。
>「リニア新幹線で都心通勤する飯田都民が出現する。」という主張にも
>「飯田都民ができるかもしれんけど、大人数にならないので、飯田市が東京のベッ>ドタウンにはならない」
>という主張で反論を試みそう。それ、反論じゃないから。

それこそ論点のねじ曲げだろう。
もしも、はじめから「リニア新幹線で都心通勤する飯田都民が出現する。」という主張があれば、
俺はそれに対して何一つ反論しないよ。それは事実だから。
それと同様に、「北バイパスができれば駒ヶ根からの通勤者が増える」という事実にも反論はしない。

ただ、今争点になっている部分は、「リニア開通後、駒ヶ根は伊那圏域を脱し飯田圏域に含まれるか否か」なんだよ。
「通勤者が少々いる」という事実を元にそんな結論を導き出すことはできないって言っているんだぞ。論旨をよく理解しろ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:17:42.89 ID:d0UN4GYz0.net
飯田圏は飯田市のみ

飯田市は今や、意味のない問屋や卸売業と同じ要らないものだよ。
各地自治体個人企業の創れるものを極め、直接東名阪に売る。
飯田など介せず直接東名阪から買う。
リニア駅活用圏なんて駅から距離で途切れるものではない
飯田圏?夢想越えて、貧乏性な妄想だ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:59:40.50 ID:82reQrhu0.net
現状、飯田の現実は支店や営業所が縮小され松本辺りに単身赴任っていう人大勢いるけど
リニア駅ができればそういうことが無くなるのかねえ
飯田に中南信網羅する支店とか企業ができればいいんだけどね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:18:12.44 ID:Itz5Xk1k0.net
>>251
キモっ。
自分は論拠出さずに「お前の論拠をもってしても、その結論は言い切れない」ってのが反論だとおもってんの?
意味ないでしょ。そんな反論。どんな意見に対してもそう言えるでしょ。
俺は相手しないよ。あんたの結論も面白くないしね。
認識も間違ってる。駒ヶ根は現状でも伊那圏ではないよ。あんた、前提からしてウソだよね。
伊那都市圏は宮田までhttp://ja.wikipedia.org/wiki/南信地方

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:47:40.95 ID:0WSQz+yN0.net
>>254
一番キモいのはお前だろ。
過去の議論を全然読んでいない。

この議論は>>241から端を発し、今現在の圏域を論じているんじゃない。リニア開通後の圏域を論じているんだ。
まずは>>250で出したお前の例え話が全くのトンチンカンだったことを恥じろよ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:48:08.19 ID:WEdD4SZt0.net
>>254
駒ヶ根は上伊那だよな、下伊那郡では全くない。
下伊那郡の中央?みたいに威圧的ウザい感じはなく、日本の一般常識的な中央が伊那市で善かったね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:20:13.90 ID:Itz5Xk1k0.net
>>256
そーそー。上伊那。だけども、三遠南信ビジョン連合に南信州連合の一員として参加してるよ。
飯島や中川はもちろん宮田まではいってる。
http://www.sena-vision.jp/sena/outline/member.html

三遠南信とは
http://www.sena-vision.jp/sanennanshin/data.html

駒ヶ根よろしく
http://www.sena-vision.jp/areainfo/date/files/nanshin/33-komagane.htm

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:24:38.00 ID:fIHHlBNY0.net
駒ヶ根は何も飯田と一つになろうとしている訳じゃない。リニア長野県駅まで短時間で
移動が出来る道路さえ繋がればいいだけ。お山の大将に媚売る位なら喬木以北と新たな
市を作った方がマシ。伊那は皆が言うように諏訪寄りの経済圏だから違う方向向いてて
南信って感じじゃないし飯田は遠い上に自称南信の盟主が鼻につく。飯田と伊那に挟ま
れた地域は一つにまとまる方が都合が良いと思う。今と比べればリニア駅隣接都市でも
求心力は増すだろうし一緒になった所で僻地扱いで切り捨てだからな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:30:45.86 ID:fIHHlBNY0.net
へー
宮田まで入れると飯田以北で10万人いるのか。飯田と変わらんね。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:51:22.03 ID:Itz5Xk1k0.net
おいおい、駒ヶ根は伊那市と一体化したいわけじゃないし、飯田市と一体化したいわけでもないだろ。
だが連合を組まないとならない。これは、宮田も中川も飯島も、松川も高森も豊丘も同じだろ?

ドコとナンの機能を共有するか、ってことじゃないか?
高校なら、駒ヶ根は伊那北、飯島も伊那北、一方で中川は飯田、松川以南は飯田だろ。
これまでだって上伊那下伊那の枠組みはそんなに厳密じゃない。
経済連合としては飯田市のいる南信州連合に入っていくということだよ。

宮田〜高森で10万人で組むってのはバカの極みだね。経済自立できないよ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:12:27.34 ID:UHl2utUa0.net
>>260
飯田縛りから開放されるのはありがたいな。

飯田市は下伊那郡部南部と一緒に東海入りしろ、
諏訪と縁が切れるのは避けたいな...充分リニア新幹線駅に近いから諏訪と同じ北信越州でも良いか。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:25:25.42 ID:Itz5Xk1k0.net
>>261
まあ、現実問題として最後は自分で住む場所を決めればいいってだけになるよな。
諏訪が良ければ諏訪近郊に住めばいい。飯田が良ければ飯田近郊に住めばいい。

飯田がそんなに圧政を周辺に強いているとは聞かないけど、東海州には松川までは絶対に入るよ。
三遠南信連合SENAが越境の広域連合として国に認められれば、関西広域連合に次いで2番目の県境を跨ぐ広域連合になる。
SENA南信州地域に宮田以南が入れば、東海州の境目は決まったようなもんだろ。この件は2-3年待てばわかるよ。

嫌なら、最初に書いたとおり、諏訪の近隣に引っ越しな。自分で出来る選択だ。
俺は飯田にも家を建てるつもりだよん。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:43:30.65 ID:CIk4oToh0.net
>>262
飯田近郊とか言って山本とか斜め南に行っちゃうだろ。

伊那谷分断するのも飯田市境にしようぜ。
北信越や北関東と関係深い中央新幹線駅活用圏、東海州でなくても良い。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:54:34.01 ID:Itz5Xk1k0.net
>>263
IDチェンジしながら打ってんの?どう見ても同一人物wwww
分断予想できるほどの情報ないなら、分断されてから身の振り方決めなよ。

下伊那北部在住?下伊那北部に住んで飯田市に務めてんなら、あんた、変わってるね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:38:55.13 ID:82reQrhu0.net
イケメンの市長にしてほしいなあ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:01:26.03 ID:0WSQz+yN0.net
昔から上伊那と下伊那って仲が良くないんだよな。
大学誘致合戦の際には、「上伊那は飯田より格上」という意識が強かった。
駒ヶ根もリニアルートでもめた際、最後までBルート主張を崩さなかった。
仮にBルートとなった場合、県内に一駅しかできないんだから、その場合諏訪に駅ができる公算が大だ。
駒ヶ根にとっては、諏訪より飯田の方が近いにも関わらず、Bルート支持を崩さなかった。そんな背景を鑑みれば、「駒ヶ根が飯田の傘下に甘んじるハズがあるまい」……そういう思いもあり、>>241に反論した訳だ。
飯田市民の俺としては、縁もゆかりもない駒ヶ根に肩入れしてやる義理もないが、
>>241を読んだら伊那市民や駒ヶ根市民が怒るだろ」という思いもあり反論した訳だが、
文書読解能力ゼロの駒ヶ根在住の馬鹿に噛みつかれて……、あれは一体なんだったんだろうな。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:35:03.62 ID:2zGKIPmXI.net
「俺の気持ちを分かってくれ」ってのがミエミエだとキモイだろうな

リニアを良く使う富裕層は地元民の抗争には興味なし、だったりして

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:29:30.22 ID:rvKlGoJv0.net
飯田が競合相手として意識すべきなのは県内他地域じゃなくて甲府や中津川だと思う。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:46:38.42 ID:+j4iASKN0.net
>>266
以前にも同じやりとりをしている気がしてきている 
新幹線駅によってそれまでの都市間パワーバランスが崩れるという論議で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1390152352/676

これに対して以下のように返答している
------------------------------------------------------------
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1390152352/680
資料の吟味は重要であるが 論拠として不十分であるということを理由に 
資料の持つ論調を否定したり反対の意味を持たせたりすることはできない

「北陸新幹線事例が伊那谷と条件がぴったりと合わない」という理由では
「飯田-駒ヶ根-伊那」のパワーバランス改変を否定できないし
さらに広域の「諏訪-松本」を含めた県内パワーバランスの改変を予想できない

反論を強固にしたいなら論拠の提示が重要

さて
>>677 だが
探せば資料などすぐにあると思うのだが
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/suishinchousa/pdf/h14/10shinkansen(aomori-ken)/133-136.pdf

まずこれを吟味してほしい
山形新幹線
秋田新幹線
長野新幹線

の県民への影響である


長野と松本は40キロ以上離れているがパワーバランスが大きく変わっていることがわかる
松本市勢力圏であった白馬は新幹線を機に長野市勢力圏に配置換えになった(134頁)

南信に当てはめれば 諏訪を拠点に観光展開をしていた駒ヶ根は
新幹線後には飯田を拠点に観光展開することになる 
この点で リニア駅から60キロ離れた諏訪は打撃を被ることになる
3-40キロ以上離れると打撃を被らないというのは間違いである

つづいて
http://www.nagaokauniv.ac.jp/m-center/chiken/pdf/vol_21/051_koie.pdf
地方都市にあっても より大きな都市は人口を維持し 小さな町村は人口を減らすという基本原則が見て取れ
その都市間パワーバランスに新幹線駅は関与しそうだという結果である

https://www.jsce.or.jp/library/open/proc/maglist2/00039/200511_no32/pdf/75.pdf
これも同様だが 駅のある都市の商圏は発達し 駅のない商圏は衰退する(図5)

リニア飯田駅勢圏に当てはめれば
高額な用品をどこで買うかとなれば 高速道路を使わずとも道路が整備された飯田で買う機会が増えると予想される

----------------------------------------------------------------------
同じ論議を繰り返すのは遠慮したい

「リニア中央新幹線駅が飯田にできるても、駅勢圏である伊那市駒ヶ根市飯田市の都市間パワーランスが変わらない」

という論旨を強い論拠(文献が望ましい)をもって反論を期待する

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:01:54.40 ID:+j4iASKN0.net
>>268
このような意見が多いが不思議である
地方都市が定住自立圏を形成し生き残るには 自立圏域に 独立可能なだけの人口 産業 消費力 教育施設 医療施設 等々を抱え込まねばならない

飯田市が自立圏域にそれら要素を抱え込むためには近隣市町村の都市機能を飯田市に集約する必要があるだろう
近隣市町村民は飯田市の都市機能を市民と同じ料金で利用できるようにすればよい(実際多くの項目でそうである)

佐久平が成功するためには 佐久平周囲の都市機能をその周囲の住民(小海や小諸など)に使って貰う必要がある
上田市が成功するためには 上田市の都市機能を千曲や松本の住民に使って貰う必要がある

飯田市が成功するためには 飯田市を大都市至近の信州田舎街として近隣の駒ヶ根市民や伊那市民にも魅力のある都市にしたほうがいいだろう
飯田市に誘致する人は甲府民や中津川民ではない 飯田市をこれまで使ってこなかった駒ヶ根民や伊那民であろう 

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:05:24.56 ID:+j4iASKN0.net
>>250
新SENAの詳細情報 ありがたい
この板でもっとも有効なことは 自分の知らない情報ソースの提供があることだ

数年後に広域連合が確立することを期待している リニア駅の意味が大きくかわるだろう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:15:35.26 ID:ij+WMzJy0.net
>>269
>「リニア中央新幹線駅が飯田にできるても、
>駅勢圏である伊那市駒ヶ根市飯田市の都市間パワーランスが変わらない」
>という論旨を強い論拠(文献が望ましい)をもって反論を期待する

完全に論点をすり替えているな。
俺は「都市間のパワーバランスが変わらない」なんて言ってないぞ。
>>249でもお前の「リニア駅勢圏内の 都市間ヒエラルキーが変わる」という主張自体は否定していないだろ。
勝手に俺の主張を作り上げるな。

そもそものスタートは>>241の「飯伊と駒ヶ根以南の合併話」だろ。
俺は終始、「広範囲過ぎて生活圏が異なるので不可能だ」という主張をしているだけだ。
そもそも合併なんて話は首長の意向がからんでくるので、飯田の風下に立つのを嫌う上伊那の気質から見ても不可能だよ。

ちなみに、「リニア中央新幹線飯田駅ができれば、伊那市駒ヶ根市飯田市の都市間パワーランスは変わる」。当然の事だ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:16:05.02 ID:ij+WMzJy0.net
>>270
その考えは片手落ちだぞ。
もちろん、「飯田市が成功するためには、近隣の駒ヶ根・伊那を取り込む」という>>270の主張は大事だ。
だが、それと共に>>268も大事な考えだ。
ハッキリ言って、>>268の考えのターゲットは甲府市民や中津川市民じゃない。
リニアを利用する東京都民や大阪府民だ。
リニア利用者が他の中間駅で降りずに飯田に降りていただく。
そのために、飯田を魅力的な街にする。そして、他の中間都市を明確にライバルとして位置付けるという考えだ。
これは、飯田市のリニアブランディング事業を手掛けている某氏の考え方でもある。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:16:26.09 ID:/Jr+au8K0.net
>>270-271
飯田は郡部の若者の住み替え需要を狙って肥えてきたってとこはあるよね。
天龍村生まれの子が天龍村に家建てたら危険だもんねえ。
でも面と向かってはそういうことは言えないでしょ。

確かに飯島とか駒ヶ根に家建てたら危険なんだけど、それはなかなか言いにくいよねえ。これから行政でもはっきり言うべきだとは思うよ。
「これからは駒ヶ根では上水道の定期点検はしません」
「これからは駒ヶ根では公共バスありません」
「これからは駒ヶ根ではゴミ袋だしません」
とかね。やんわりと。自治機能が無くなっていることを周知したほうがいいよ。
http://www.city.komagane.nagano.jp/index.php?ci=10480&i=11365
http://www.city.komagane.nagano.jp/index.php?f=&ci=10104&i=15190

あと、バカを相手にするのはやめた方が良いよ。
>資料の吟味は重要であるが 論拠として不十分であるということを理由に 
>資料の持つ論調を否定したり反対の意味を持たせたりすることはできない
ほんとこれ。資料の共有こそ価値がある。不備のつつきあいが議論だと思ってるバカはスルーで。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:33:55.04 ID:rvKlGoJv0.net
なんかリニア駅が出来るだけで企業がこぞって飯田にやってくるのかねえ。
なんか浮かれ過ぎなんじゃない?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 19:46:27.46 ID:TPF8or980.net
そんでもって、松本を凌ぐ規模の大都市になるらしいよww

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:48:44.71 ID:wTIcOKSFI.net
飯田もどん詰まりだが
伊那よりマシ
諏訪よりマシ
上伊那下伊那の町村よりマシ

つーのが気に入らないが、有効な反論材料も無いつーことだろ。
底辺の背比べダナ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 02:29:19.54 ID:Hr+IUk350.net
>>277
そのどんぐりの背比べのみに血眼になりすぎ。
圏域一丸となっている甲府や中津川に大きいパイを奪われることになりそう。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 02:38:05.70 ID:oNlwesF90.net
275の言う通り企業誘致があてにならんのは今までやってきて分かってるはずなんだがな。リニアの駅が出来て駅周辺にやって
くるのは維持費軽減をを見込んだオフィスの移転であって地域を潤す規模の就労施設は来ない。雇用にどの程度影響及ぼす
か見当つくと思うが。リニアが来れば問題が解決する訳じゃない。経済効果がそれなりにあるのは事実だとしても期待が
過剰な気がする。むしろ節目の出来事として今まで出来なかった産業育成を始める精神的起爆剤とするべきだろう。ここで
やらなきゃもう本当に後が無い、最期の機会だと自治体の垣根を越えて広報する口実として利用したら良いんじゃないか?
まだ手を付けていない伊那谷でも可能な産業は事実あるんだから。過疎が進んだ事もマイナスばかりじゃない。まとまらなかった
人達が過疎により選択肢を失った今だから出来る事がある。他所が始める前に偉い人が気付いてくれたら伊那谷は生き延びれる
だろう。大都市圏のお零れにありつくより自前で雇用も地域経済も立て直せた方が良くないか?ピンと来ない人も無理だと思う人も
いるだろうがリニアという切っ掛けを便乗ではなく転機に活用して欲しい。地方再建に不可欠なのは中央や大企業に依存しないでも
自立してみせるという気概だ。他人が与えてくれたささやかな繁栄など本気で守るかね?利用できる物は利用するべきだが依存すれば
伊那谷自体が依存先の都合で荒らされる事もあるだろう。どん詰まりだから出来る事を注視する時だと思う。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:12:33.01 ID:2HTyhamWI.net
>>279
超クレバーな意見。

一般ピーには企業誘致はできないがどん詰まり感の共有位はできるし。
地域の爺さん役員はどん詰まり感をノスタルジーと履き替えてる節が有ってな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 13:21:19.41 ID:osBfPYVX0.net
誘致も大切だが起業にもっと力入れて欲しいな
企業誘致第一号だかのオムロンも今や風前の灯
いつ撤退してもおかしくない状況だし

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:04:00.75 ID:1h853XsP0.net
いい意見が出てきていると思う>>279は的を射ている

住民が自ら実践できる手としては 
・自分の次世代からは拠点地区に集住させること
・自分の次世代からは飯田市近郊に集住させること
・自ら僻地集落を閉じていく方法を模索すること 
であろう

大鹿村や天龍村が子供で溢れかえったりする未来は来ないと自覚することであろう
だが>>277の不満もわかる
どうやって僻地集落や飯島のような終了していく街を軟着陸させるか という話題を出せる雰囲気をつくるかが問題になろう
企業が豊丘に誘致できても 豊丘に住まず 高森に住んで通った方がよいのだが どんな場所でその話題を住民にすべきか

まあそんなところだろう WEB上でも紛糾してしまうなら なかなか道は厳しい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:20:55.73 ID:F1wOAY5q0.net
>>282
飯田市さえも人口自然減少に変わりないがねぇ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:46:42.25 ID:+7n2185bI.net
日本の人口減のスピードより速いペースで長野県中が人口減だよね。
まあ、正論ダナ。納得し難いけど。

俺の町は閉じて、飯田の街は栄えさせるってーとこが納得し難い。
代案はない。文句もない。人工的に幾つかの集落は保存するんだろ?
下栗とか三保とか。文句もない。納得し難いけど。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 14:51:51.54 ID:osBfPYVX0.net
>>283
だから何?
飯田も減っているから僻地も減って仕方がないとでも言うのかね
そうやって現実逃避してるから僻地、限界集落対策が進まないんだよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:13:03.76 ID:1h853XsP0.net
飯田公式のイメージ浸透戦略の話をしたい

http://iida2027.com/
このサイトではリニア飯田ブランド化についての飯田市公式の情報発信をしている
公費で運用され税金が投入されている

だが 内容はまるきりお粗末である
飯田ポップカルチャーなる何処の街でも行っている旧いアイディアを出してきている
公費が付いているので なにかしないとならないという風情が見え見えとなっている
企画の中心に竹内宏彰氏がいるがこれが悪いのではないか 

萌えキャラクターや若者カルチャーでは諏訪の「諏訪姫」を今から追いかけても到底及ばないだろうし
その諏訪姫でさえ 産業的にはどの程度のインパクトがあったのかも不明である

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:36:03.86 ID:6qW0NFeB0.net
>>285
リニア駅の見える地域は近い内、人口減少の底打ちすると思うな。

飯田市も部分的に減少から増加に転じる地域もあろうが、
基本飯田市内の道路居住環境整備はコストが周辺自治体より割高に掛かるだろうね。
市内人口減少で市内道路整備はかなりの時間と費用がかかるなぁ。

リニア駅のある自治体の地主は皆強気で簡単には手放さないよね。
国際的に見て飯田市住宅環境が良い訳でもない、我慢させないと国際都市にも出来ないw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:29:55.01 ID:/yY2czyT0.net
>>287
>リニア駅の見える地域は近い内、人口減少の底打ちすると思うな。
ソース?
>リニア駅のある自治体の地主は皆強気で簡単には手放さないよね。
ソース?

長野県は本年度、JR東海のリニア中央新幹線計画で県内駅の建設予定地となった飯田市内に
ついて、国土利用計画法に基づき毎年7月に実施している地価調査(基準地価)の調査地点を
5カ所増やす。いまのところ、飯田市内に目立った地価上昇はない。(地元の不動産鑑定士の話)

妄想ベースじゃいかんよね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:37:08.30 ID:/yY2czyT0.net
僻地の話

飯田市議会 遠山地区から報告会開始
http://minamishinshu.jp/news/politics/飯田市議会%E3%80%80遠山地区から報告会開始.html

分科会は年間の議会定例会の審査報告に続いて、総務はリニア中央新幹線や三遠南信自動車道を
見据えた「将来に向けての地域計画と地域課題」、社会文教は「元気で長生きできる“健康寿命都
市”を目指して」、産業建設は「遊休農地・耕作放棄地対策」と「観光施策」を主なテーマに意見
を交わした。

社会文教は「健康で暮らすための知恵を皆で考え、出し合う」ことを狙ったが、24時間対応の
医療機関がないことなどへの不安や課題が相次ぎ「温泉や観光などの(良い)面だけでなく、生
活の実態を知ってほしい」の訴えや「合併で福祉面が遅れてしまったのではないか」との見方も
あった。

産業建設では、遊休農地や鳥獣被害対策、林業振興を中心に議論。住民からは「農地はあっても
担い手がいない」「農地が放棄され、里と山のすみ分けがなくなってきている」「個人の努力も
必要だが、過疎と高齢化で、本来は行政の役割ではない部分にどう踏み込むかが求められる」な
どの意見が聞かれた。





やっぱし、”集落を諦める”とか、”飯田市近郊へのコミュニティ軟着陸”とかは無いようだね。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:42:21.73 ID:6qW0NFeB0.net
>>288
基本地価低下だが
https://www.sys-ken.co.jp/tika_info/list.aspx?city=20205
飯沼は?

道路整備難しくなるな。
住宅床面積は上がらず住民税など税負担は上がる。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:59:59.07 ID:6qW0NFeB0.net
ご免なさい、こちらがいいかも。
http://chika.m47.jp/datak-11672.html

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:37:48.19 ID:/yY2czyT0.net
>>291
資料提示どうも

資料の説明をしてほしいんだが
>>291http://chika.m47.jp/datak-11672.html
これみても、地価が低下してるように見えるんだが

なぜ
>道路整備難しくなるな。
>住宅床面積は上がらず住民税など税負担は上がる。
こうなる?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:56:08.54 ID:/yY2czyT0.net
地価については寺澤氏の調査が詳しいんじゃね?
http://www.nrknet.or.jp/pdf/h23_linear.pdf
彼の講演を聴いてると、新幹線中間駅の地価なんて高くなりゃしない。
売ったって企業は買わない。

そっから予想するとだ。駅に近いところは区画整備したら企業に売るんじゃなくて、住宅作った方がいいんではないの?
今と同じような価格で、もっと便利に接道した綺麗な区画の土地が買えるよ。
小さい区画では売らないように行政介入して、景観規制をかけたら、良い街並みになりそう。

汚い街並みの例は松尾地区ね。綺麗な街並みの例は川路地区。川路地区並みの綺麗さで、安価な上郷飯沼なら魅力的だろ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:24:55.49 ID:gzf9IyBW0.net
>>287
だからそれと僻地集落の将来と何の関係が?
そうやって現実逃避の足の引っ張り合いしても何も進まないぞ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 09:42:57.70 ID:Np2Obnbb0.net
>>293
飯沼で新しい街づくりが始まるかね?
飯田市単体で人口減少のうえで、飯沼に新しい小学校中学校だ。無理でしょ

新国道153号バイパスは200メートル程東に新設
現状の小学校中学校から安全に通学できる範囲内でコンパクトに再開発だろうと思うな。

派手に飯沼下段全体開発すれば丘の上から伊賀良松尾まで維持再開発出来ない。

諏訪伊那が衰退し飯田は発展、など現実逃避だろ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:36:02.58 ID:gzf9IyBW0.net
>>295
どこから新しい小中学校の話が出てきた?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:36:22.64 ID:eNo6SlBM0.net
【社会】都道府県魅力度ランキング、茨城が2年連続最下位 1位北海道 2位京都 3位沖縄 4位東京 5位神奈川[10/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412644149/

リニア駅都道府県ランク
東京都4位-41.5ポイント
神奈川5位-30.6
山梨県30位-13.5
長野県9位-25.6
岐阜県40位-11.3
愛知県17位-18.0
三重県32位-13.1
奈良県6位-29.3
大阪府8位-26.3

さあ、リニア長野県駅から長野県各地へ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 13:07:32.18 ID:vYIXTWqA0.net
>>295
>現状の小学校中学校から安全に通学できる範囲内でコンパクトに再開発だろうと思うな。
ソース?
>諏訪伊那が衰退し飯田は発展、など現実逃避だろ。
ソース?

昨日のID:6qW0NFeB0かい?

ソース示してから推論なり考察したほうがいいよ。マジで。
調べたら、リニア駅周囲の地価だって上がってないでしょ?地権者の売りしぶりがあるって情報も無かったでしょ?

区画整備なしに駅前はつくれないし、移転者なしに駅前は作れない。
移転先は地元っていう人が地区のリニア懇談会では多かった。だから飯沼にも宅地開発は幾ばくか必要だよ。

>諏訪伊那が衰退し飯田は発展
そうじゃなくて、南部村や飯島・中川・大鹿が衰退して飯田は発展、じゃね?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 13:39:23.33 ID:KP7vEUP10.net
諏訪伊那が衰退し飯田は発展 というのは私の持論

駅勢圏内でパワーバランスの改変が起こる
諏訪は甲府に吸われ
伊那は飯田に吸われる
論拠は>>269に示した 事実松本は長野や上田に吸われている

>>298の言うようにソースや論拠に基づいて推論するのがいいだろう
僻地から拠点都市にヒトモノが流動するのは自明であろう 

飯田都市圏については新SENAの動向が一番の鍵だろうと思うようになった
宮田以南で25万都市圏が形成できると飯田市は大きな都市機能をもってもやっていけることになるな 

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 14:46:21.78 ID:TB7mn/Y20.net
>>299
SENAって道路建設利権団体でしかないだろ。
南は100キロ越えても交流
北は30キロ程で断絶

可笑しな飯田都市、都市計画板へどうぞ引っ越しを。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:27:53.18 ID:lnEbf14/I.net
ココに巣食う北の連中がアンチ飯田だからかねえ。
現実世界では南信州広域連合は良くまとまってるのに。

駅が高森町に出来るかもって舞い上がっちゃったんだろうね。
反動で飯田憎しのシュプレヒコールをあげてんじゃねーの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:48:27.02 ID:TB7mn/Y20.net
>>301
http://www9.plala.or.jp/binbougami/
貧乏神様の言う通り!

リニア駅メリットをボーダーレスに広げるつもりは全く無い飯田

信用出来るか?長野県民

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 16:44:50.00 ID:vYIXTWqA0.net
なんなんだろうね。この妄想は。飯田も北部も戦ってはいないっつーの。


「リニア中央新幹線整備を地域振興に活かす伊那谷自治体会議」
というのがあって、飯田市・駒ヶ根市・伊那市と県は連携してやってんの
http://www.pref.nagano.lg.jp/linear-shin/kurashi/kotsu/linear/inadanikaigi.html

ニュースはこれ
http://minamishinshu.jp/news/linear/飯田で伊那谷自治体会議、リニア駅周辺整備で意.html
http://minamishinshu.jp/news/linear/「知の集積地、国際交流拠点に」県が-リニア活用.html

ひとつの伊那谷でリニアを活用しようという運動であるな。
伊那谷交流圏構想は、そのコアにあるのは
南信州広域連合がリニア将来ビジョンで挙げた「小さな世界都市」や「高機能付加価値都市圏」
などを基礎とし、「グローバルな“知”の集積と交流の拠点」「豊かさを実感できる新たな暮らし
方の実践の場」「美しい信州の原風景や文化・国際交流を体験できる感動のフィールド」の3つ
を目指す姿として掲げた。

とあるな。飯田市の案を中心に上伊那も盛り上がればいいじゃん。
国の施設が飯田に移管されたら、上伊那から飯田に通勤すればいいじゃん。

飯田は常に対話のドアはオープンです。           (って俺は飯田じゃないけど)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 16:50:48.83 ID:vYIXTWqA0.net
まあ、北の連中に必要なのは、飯田を中心に盛り上がるという事であって、
「おらほにも駅を!」というような発想は捨てることだ。

本当に東京一極集中を是正するために、国の機関をリニア中間駅近くに移管することになったら、
「伊那にも欲しい!」
「駒ヶ根にも欲しい!」
「高森にも欲しい!」
とやらないことが大事だろ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:05:57.47 ID:ht19N3S30.net
>>286
>このサイトではリニア飯田ブランド化についての飯田市公式の情報発信をしている
>公費で運用され税金が投入されている
>だが 内容はまるきりお粗末である
>飯田ポップカルチャーなる何処の街でも行っている旧いアイディアを出してきている
>公費が付いているので なにかしないとならないという風情が見え見えとなっている

頭が固いね。飯田市じゃなくて、君の頭がだよ。
確かに、君が言うとおりポップカルチャー自体は古臭い陳腐なアイディアだ。
だが、今回のイベントの狙いは「ポップカルチャー」と「リニアを見据えたまちづくりシンポ」を組み合わせた点なんだよ。
ふつう、「まちづくりシンポを企画しても、年寄りしか集まらない」という傾向がある。
だが、リニア時代を背負って立つのは若者。
本来ならば10代20代の若者にシンポに参加して欲しいのだが、普通のシンポジウムじゃ若者なんか集まらない。
そこで、「ポップカルチャー」というエサをまいたのさ。
そのエサでシンポに集まる若者世代が「飯田のまちづくり」に触れて、何か心に感じるものが得られたらこのイベントは大成功だろ。
おそらくこのイベントは、そんな若者をターゲットにシンポジウムを企画するわけだから、
「リニア」や「飯田の将来像」については超初心者向けの内容となるだろう。
このスレの住人のようなリニアヲタにはきっと物足りない内容となると推測する。
だから、君にもこのシンポへの参加は薦めないよ。
かく言う俺もこのシンポに参加する気はないが、このような企画を企てたことには拍手喝采を贈りたい。
固い頭からはチャレンジ精神は生まれず、批判しか出てこない。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:26:56.03 ID:2MsDV9/G0.net
>>303
でも、まずリニア長野県駅の名称決めるところから揉めそうな気がするな。
すんなり「飯田」だといいけど、「伊那谷」とかになるんじゃない?
圏域共栄なんだからそれにふさわしく
下伊那限定のイメージの強い「飯田」より
下伊那上伊那まで網羅する「伊那谷」という名称にしよう、なんて言われたら
異議を返しようがないし。
そうなっても別に構わないという懐の深さはあるかなあ?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:58:26.40 ID:ht19N3S30.net
>>304
>まあ、北の連中に必要なのは、飯田を中心に盛り上がるという事であって、
>「おらほにも駅を!」というような発想は捨てることだ。

ルート問題で揺れていた数年前や、20キロ幅が示される前ならいざ知らず、
詳細ルートがバッチリ明示された今、「おらほにも駅を!」なんてほざく馬鹿はどこにもいない。
その発言こそBB騒いでた頃の上伊那民に聞かせてやりたいもんだ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:30:50.16 ID:ZgH5dq6XI.net
駅名か。伊那谷はヤバイな。
飯田の名称を入れるっていっても
「伊那谷飯田」
とか
「南信州飯田」
とかだったら

伊那谷とか南信州がマシ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:46:00.09 ID:aVDLRAFj0.net
あー多分「伊那谷」とか「飯田」とか長野をイメージさせない駅名は通らないと思うよ。
リニアの恩恵は地域限定であってはならないとかって名目で蹴られる。新幹線の駅名は
思いっきり地名なのにな。諏訪や松本が反対しない落とし所になりそうなのは「南信州」
あたりじゃないかな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:26:02.42 ID:vYIXTWqA0.net
>>307
相手してくれチャンなのか?耳の中の妖精さんでもささやくのか?
>>305見ても、メチャメチャだな。異次元妄想の中に生きてるな。
まあ、スルーしとこうか。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:33:09.78 ID:ht19N3S30.net
>>310
筋道立った反論ができないのなら、いちいち「スルー宣言」など不要。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:48:14.15 ID:vYIXTWqA0.net
駅名なら、どうなるんだろうな

ソース提示するなら、これだ
http://www.h2.dion.ne.jp/~tipo029/chap2-5.htm
http://kiuchi.mdd.jp/archives/2005/03/post_495.html
http://www.shinmai.co.jp/sinkansen/022.htm


「佐久平駅」の候補に挙がった駅名は
・西軽井沢駅
・佐久高原駅
・小諸佐久駅
・佐久小諸駅
・佐久駅


経緯は佐久市が「佐久駅」あるいは「佐久高原駅」
小諸市が「小諸佐久駅」あるいは「佐久小諸駅」
を主張して譲らず、知事に調停を求め、「佐久平駅」に決定

これから推論すると。
駅勢圏内の都市で決まればよく、決まらなければ、知事の調停。
従って、>>309のいう諏訪や松本の賛成は不要

伊那市、駒ヶ根市、飯田市、他でスンナリ駅名が決まればそれに決定。
伊那が「伊那飯田駅」「飯田伊那駅」を主張して
飯田が「飯田駅」を主張すると、知事の調停になる、と予想する。この場合「伊那谷」で落とすと勝手な予想。

伊那と駒ヶ根が「伊那谷駅」、飯田が「飯田駅」を主張すると、、、、。
この場合、100%伊那駒ヶ根の肩を持つわけには行かない知事は「飯田」を含む名称で落とす、と勝手に予想。

個人的には>>308みたく、シンプルなのがいいよ。「飯田駅」「伊那谷駅」「南信州駅」こういうの。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:52:33.93 ID:2MsDV9/G0.net
>>309
「南信州」って飯田下伊那のブランド名として使っているかんじだからなあ。JAとか。
それに以前、飯田市がご当地ナンバー「南信州」を作ろうとして
上伊那自治体の協力も求めた時、上伊那北部自治体に
「ウチラは南信州じゃないし」と相手にされずポシャった事あるそうだ。
「伊那谷」だと思うよ。
佐久平も駅名でもめて結局知事裁定で「佐久平」に決まったけど
リニアも同じようなパターンになるかも。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:35:45.27 ID:vYIXTWqA0.net
>>313
「南信州」は歴史ある名称じゃないからな。
佐久平はいちお、四つの平(松本・伊那・佐久・善光寺)の一つだし

だが、伊那谷っつーのもなあ、天竜峡がギリ谷間地形で
下條泰阜あたりからは谷じゃねーぞい。

「南信州」「伊那谷」以外で来そうだなあ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:36:07.19 ID:aizRAC6N0.net
ズバリ、信州飯田

ソース無し、下北部の俺の希望

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:04:52.66 ID:ETNVl+ysI.net
>>315
信州飯田、俺も乗った!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 09:00:23.51 ID:MiTEPIHY0.net
知名度で言っても信州は入ってくるだろうね
長野を入れろって言うのは長野市界隈だけだろうし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 09:13:35.01 ID:kZxsxl5S0.net
じゃあ「信州伊那谷」も候補かな。
長ったらしくて締まらないな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 09:33:20.21 ID:MvOeDsvm0.net
「東海飯田」も候補

ちょと信州とは隔絶している飯田だからね。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 13:29:35.01 ID:NbhT96OQ0.net
>>305

自身が興味がなく行かないようなイベントでそこまで擁護する必然が見えないが、コアカレッジの関係者かなにかか。

・若者が対象
・何か心に感じるものが得られたらこのイベントは大成功
と 認識されているようだが

ご存じのように当地は18歳になるとおよそ8割が当地外へ進学就職で出ていって40歳までにそのうちの数割が戻ってくる、というスタイルである。

人口ヒストグラムも18-30までの落ち込みが激しい
http://mpjob.jp/chubu/nagano/p_stat/city_iidashi.html

すなわち、18-30の若者がいない飯田地域である残っているのはすくなくとも「カルチャー」に興味のない世代といえる。ポップカルチャーの対義も判らない教養そのものに興味のない相が飯田に残った20代と考える。

飯田でも若者の起業支援・イノベーションを行っているが これは飯田に残った20代を対象にするというより 都心で教育を受け 都心で就職して スキルとキャリアを積んだ40歳程度までの人への支援である

今回のイベントが無駄な方向を向いているのではないかと危惧している 竹内某の企画は雲を掴むような話で 飯田でアニメコンテンツ産業がいきなりブレイクする という青写真がみえない

だが 私は見に行こうと思っている

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:07:49.65 ID:MiTEPIHY0.net
残ってるのが「カルチャー」に興味が無い世代ってなんでわかるんだよ
ちと馬鹿にし過ぎじゃね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:28:27.67 ID:h+3Otgdd0.net
そりゃ、
「プロト・カルチャー」
とか
「デ・カルチャー」
とか

わかる世代が多様化したカルチャーに世代。
サブカル世代って40-50歳台だろ。
カルチャーセンターに通うのは70歳台wwwww
そんな俺はカルチャークラブど真ん中世代

若い連中がポップカルチャーなんて知るかよ。高卒は教養か嫌いだろ。
自分達の流行りしかしらないから。それがPOPなのかどうかもわかりゃしない。

おおっと、ソース提示しなきゃな。
神戸のポップカルチャーフェス
http://www.kobe-pop.com/festival/img/main_01.jpg
飯田のポップカルチャーフェス
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/20053.pdf

猿まねかよwww ひでーwwwwwwwww

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:31:51.67 ID:kZxsxl5S0.net
若者定着させるならちゃんとした収入得られる職場の提供が不可欠。
大学行った若者が飯田に帰ってこないのは飯田ではちゃんとした収入得られる職場が少ないから。
飯田より他所に魅力的な職場を見つけるから。
飯田には高学歴を生かせる職場が乏しい
飯田には帰りたいけど職場がないから帰れない。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:43:54.88 ID:VlONdwxo0.net
>>320
>すくなくとも「カルチャー」に興味のない世代といえる。
>ポップカルチャーの対義も判らない教養そのものに興味のない相が飯田に残った>20代と考える。

一定の階層の人間を十把一絡げに「教養そのものに興味が無い相」と括るとは……。
確かにそういう傾向があることは認めるが、これは人権問題だぞ。激しく撤回を求める。
もう一つ、>>320の想定の中に現役高校生が含まれていない。これは手落ちだ。
人口比率は低くても、高校生層にはインテリジェンスの高さが期待できるぞ。
実は、数年前、飯田高校生にリニアに関するアンケートを実施したという新聞記事を読んだことがある。
アンケート結果は、リニア自体に反対意見が多く、ストロー効果の危惧等の意見が非常に多かった。
ターゲットのひとつに高校生があることを忘れるな。
また、>>305では「10台20台」という表現を使ったが、別に「30台は含まない」などという意味ではない。
いわゆる、「リニア開通後に飯田を背負って立つ世代」がターゲットだから、30台だって十分射程圏内だよ。

>自身が興味がなく行かないようなイベントでそこまで擁護する必然が見えない

過去、小宮氏、岸氏、藤岡氏のシンポには参加して方向性は見えた気がした。
2ちゃんとかで「リニアに全然関係ないシンポだった」という書き込みも散見されたが、
シンポの趣旨が「リニアに関するシンポ」ではなく、「リニア開通後を見据えたまちづくりを考えるシンポ」だということを忘れちゃいかんのだよ。

>竹内某の企画は雲を掴むような話で
>飯田でアニメコンテンツ産業がいきなりブレイクする という青写真がみえない

もう一度>>305を読んでくれ。
このイベントの目的は「飯田でアニメコンテンツ産業をブレイクさせること」ではない。
「ポップカルチャー」は「目的」ではなく、シンポに足を運ばせるための「手段」なんだよ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:55:56.50 ID:h+3Otgdd0.net
>>323
あ・ま・え・ん・な!

人口10万人そこそこなんだから、タダのお勤め人じゃ都心に適うわけないだろ。
リニアが開通してもそこは変わらない。
住む場所に縛られない仕事のノウハウとアイディアあれば飯田から世界を相手にすればいいじゃん。


Coba-Uちゃんのスカな音の方がミクよりずっといいのにな まあ頑張れよ。
https://www.youtube.com/watch?v=p4JcfTzhr-U
https://www.youtube.com/watch?v=8OZUwvdtpLI

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:59:23.77 ID:h+3Otgdd0.net
>>324
気持ちわり〜。おえ〜。
だからスルーしろと、あれだけ、、、、。>>320

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:18:47.01 ID:VlONdwxo0.net
>>326
よう、元気か?
あれだけ何度も「スルー」「スルー」を繰り返しながら、全くスルーできていない哀れな奴だなぁ。
そんなに気になるなら、いつでも相手してやるよ。ちゃんと反論してきな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:39:46.85 ID:kZxsxl5S0.net
着工許可まだおりんの?
申請したの8月26日だから40日経っとるよ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:04:15.31 ID:E3nqeWBC0.net
>>328
ホント認可いつおりんの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:10:11.13 ID:ZBUDiKSx0.net
>>322
日本語がまともに使えないなつが言ってもなあ
バカにしてる無教養世代より酷い文章だな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:57:09.81 ID:462IV7ti0.net
>>324
企画が高校性に向けている とか もうちょっと根拠の提示が必要だろう
すべてが思い込みとされてもしかたあるまい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:07:22.43 ID:462IV7ti0.net
>>322
>>330
カルチャーは世代によって異なる

「まともな日本語」「まともな音楽」「まともな享楽」「まともな趣味」「まともな仕事」

これらは世代間で異なる 

リニア時代には大人のカルチャーでは存在しなかった形態の「趣味」や「仕事の形態」が生まれていることだろう
だが 同時に 新しい世代には旧いカルチャーや価値感の理解が必要だろう

リニア世代に飯田に住みリニアを使って仕事をする相(層でもいいが)は高卒飯田民ではないだろう
むしろUターンやIターン民に多いと ロータリーやライオンズの面々をみて思う

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:54:53.63 ID:ZBUDiKSx0.net
>>331
昨今飯田市はじめリニア関係のシンポだの講演だのあるが
一番の悩みは30代以下の若い世代が来ないこと
これを解決するために今回はイベントを利用する訳だ
過去と比べても明らかにターゲットは若者になってるよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:05:55.96 ID:AuvANSfz0.net
まあ、、税金のムダ遣い。

もっと土着産業を振興しろよ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:42:14.99 ID:w1e3ijvs0.net
お役所主導のイベントってコケること多いね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:16:59.55 ID:ZBUDiKSx0.net
>>334
お前がやれよ
口開けて待ってたって何もおこらんぞ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:08:37.69 ID:wkm0vp6mI.net
>>336
税金でやってることを、なんで個人が代行せなならんの?
基本的な履き違えがあるだろ。厳しい目で吟味して当然。

お前さん、オカシイ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:28:51.63 ID:462IV7ti0.net
もうちょっと苦言を呈しておこう

http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/20053.pdf
これの協賛している学校法人コア顎炎飯田コアカレッジは過去に問題を起こしたことがある法人である
なぜ飯田市がこれを支援し使いつづけるのか

代表的な苦言はこれ
http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/34/teigen206.html

 国の委託金つまり税金をあれだけの額搾取した学校に対し、市の委託事業を継続発注するのは全くお
 かしいと思います。民営であれば自助努力でやらせるべきです。
返答
 飯田市としては、このような問題が今後起こることのないよう、学校側とも連携を図りながら対応し
 て参りたいと存じます。
 この間飯田ゆめみらいICTカレッジが地域に果たしてきた役割には極めて大きなものがあると考えて
 おり、関係団体とともに地域全体として今後も引き続き支えていくことを確認しているところです。

とのことで市が不正団体に関与しているのも独白しているようなものである

このような当たりそうもない事業には抱きかかえを行い 明瞭に当たりそうな事業(例:エアロスペース飯田)
http://www.aerospace-iida.com/pj/iida.html
には支援が少ない これも問題であろう

ICTカレッジに進学する子は飯田市の高校性の中では底辺だろう
現在飯田市に竣工されている航空宇宙産業基地へ就職採用される人材に飯田コアカレッジ卒業生は入れるのか?
そのあたりも厳しく見なければならない


飯田市にはICT業界の起業が相次いでいる 多くはIターンやUターンである 
コアカレッジ卒業生に期待したいが 実績無ければ飯田市の支援はやめた方がいい 税金投入している市民の無駄である

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:05:28.03 ID:ZBUDiKSx0.net
>>337
偉そうなこと言っても人任せなことには変わらんな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:29:20.62 ID:FHHryd7f0.net
>>336
コッソリやっているけどね。( ̄ー ̄)

ここでは飯田に筒抜けなので喋らないが、
リニア駅(飯田市外へ)の広域アクセス整備は先行して御願いだ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:31:59.76 ID:462IV7ti0.net
>>333
>一番の悩みは30代以下の若い世代が来ないこと
論拠を提示できるか?
>これを解決するために・・・
論拠を提示できるか?



>>339
さすがに税金で行う事は人任せではないだろう 事業のスポンサーである 文句も言えるだろう
このイベントに若者が集まらないようであれば 激しく糾弾されなければならない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:36:29.70 ID:xlYSmilZ0.net
>>331
君が>>320と同一人物かどうか定かではないが(文体から見ておそらく同一人物と推測する)、
>>320は、一定の階層の人間を十把一絡げに「教養そのものに興味が無い層」と括っている。
これは、偏見と悪意に満ちた人権侵害だ。
まずは、この点に対して、「撤回&謝罪発言」もしくは「釈明発言」をするのが先決だろう。
この点に対するお前の返答を待つ。
>>331に対する返答はその後だ。

ちなみに、>>333は俺(>>324)の主張とよく似ているが俺とは別人であることを申し添えておく。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:32:10.89 ID:ZBUDiKSx0.net
>>341
論拠の提示は無理だごめんよ
何せ主催者から直接聞いた話なんでね
リニアを実際に使う世代の人がシンポに来てくれないとね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:48:32.44 ID:tJM4eFEL0.net
取り合えず来年からやる事があるから上手くいったらまとめて皆の面倒みるつもり。ITや通販は就労場所を選ばない
業種だから若者には魅力的かも知れないが恩恵は中高年にまで行き渡らない。土地を離れる事が出来ない人々を活用する
アナログな産業育成が地方の課題だと認識している。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:05:01.42 ID:jQ/xMj+Q0.net
全くの私見だが
学歴の為に出て行ったやつが社会で活躍するとは限らんぞ

高学歴のニートなんざ都会にゃゴマンといるからね

むしろ地元の為に地道に働くやつが地域を支えてたりするんだな
50過ぎてあらためて思うよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:23:11.05 ID:C4hv/hoN0.net
社会的な成功(地位とか収入とか)と学歴が全く一致しないのには賛成。
だが
「教養とかカルチャーに価値がある」と思っているヤツが一様に高学歴なのも事実。

だって、高校教育までに「教養」でてこないもん。


低学歴者は低学歴を伴侶にして、「教養」をバカにしてやっぱしその子も低学歴。
高学歴者は高学歴を伴侶にして、「教養」のために子供を大学に行かせる。
こうやって文化的階層が固定化するんだよな。


こういう厳しい現実もあるけどね。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0b/aeeca4aa27942d179d93d5f56cdd4b8e.jpg
http://finalrich.com/guide/10/image/giveup-education-rank.gif
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2007/06/pdf/075-083.pdf

飯田を変えるのは低学歴生粋飯田人じゃないよ。外から来た連中か、外に出て勉強して戻った飯田人さ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:20:56.87 ID:tJM4eFEL0.net
概ね正しいね。教育の真価が教育の必要性を認識させる点にあるのは事実だ。ただ一点
異議があるとすれば学歴に関係なく飯田を変えるのは飯田に根付いている人間が主役に
ならないといけないって事だな。私も含めた出戻り組が単に音頭をとっても誰も踊っては
くれない。論理で伝わっても感情が壁を作るから。出戻り組の持ち帰った経験と知識と
コネクションを地元組が活かせた事例が少ないのは凡そ「言ってる事は正しいだろうが
何か乗り気になれん」の言葉が端的に表している。リニアという転機に帰郷を考える人間が
少なからずいる事を考えると無理無く擦り合わせる潤滑油が必要だろう。その潤滑油と言うか
口実が落ちてくるのが来年だと思っているんだがさて、どうなる事か。例年通りなら1月末
から2月頃だろう。もっともお茶の間にいても伝わる様な事柄なんで別に秘策でも何でも
ないんだが。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:26:11.89 ID:xlYSmilZ0.net
>>346
>飯田を変えるのは低学歴生粋飯田人じゃないよ。
>外から来た連中か、外に出て勉強して戻った飯田人さ。

何故そのような結論になるのか理解に苦しむところだ。
君の前提として、「社会的な成功(地位とか収入とか)と学歴が全く一致しないのには賛成。」とあるならば、(ちなみに、俺もその前提に賛成だ。)
「低学歴者が組織の中で高い地位に就くことは往々にして生じ得る」と言えよう。
そして、組織の中で高い地位に就いた奴は、その組織の方針に大きな決定権を持つことになる。
そのような組織が増えれば、その組織を抱える自治体の方向性も変わってくる。
ここまで来れば、「低学歴生粋飯田人が飯田を変えることもあり得る」と結論付けるべきではないのか?
ハッキリ言って、組織でのし上がる奴に求められる要素は「教養」や「カルチャー」なんかじゃないぞ。「企画力」と「説得能力」と「処世術」だ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:44:30.07 ID:C4hv/hoN0.net
まあ、飯田人じゃないのが気が引けるが、地域民ということで勘弁な。
オムロンとか三菱(中津川-飯田)とかシチズンとか地元採用もあるが幹部は全国区採用だろ。
ブリジストンだってそうだろう。地元採用枠とその上司にあたる全国区採用枠(つか本社出向の)連中。

オムロンや三菱やブリジストンの本社採用の地元民が地元の工場に幹部として帰郷する、つーのが潤滑油に思えるぞ。
リニアを機に多くなるだろ、そういう例は。

通販の小商いは特化して成功する連中は多いが、どうなんだろ。個人商店だろ?地域は救えない
アナログで地縛な中高年僻地在住者のサルベージ産業って、、、かぶちゃん??
まあ、かんてんぱぱや養命酒は堅調だから、上伊那を見習えよ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:48:26.07 ID:C4hv/hoN0.net
>>348
日本語でOKだよ。わけわかん。もうちょっと日本語に詳しくなって。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:49:51.42 ID:C4hv/hoN0.net
>>348
あ、返信いらないから。そのヘンな異次元宇宙がうつると困る。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 05:53:03.15 ID:AAtkLc3z0.net
>>350-351
な〜んだ、>>346は、上伊那スルー君だったのか?
前提Aから真逆の結論Bを導き出すとは、さすがは論理性ゼロの君らしい。
てっきり「ラインとスタッフ」の立場から反論を仕掛けてくるかとは予想していたがね。
ゲラゲラ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:05:20.88 ID:WgYpN5y30.net
>>342
脱線して申し訳ないが

日本が相(Phase)においても層(class)においても多様化していること とそれが固定化(世襲化)
していることは認めなくてはならない 示さないが多くの文献もある

同じような経験(修学経験とか国際経験とか)は世襲する
国際的に活躍する親の子は大人になって国際派になるし 新聞を読む親の子は大人になって新聞を読むようになる
これが相の固定化で 生まれた家によって知や経験の多寡が決定してしまう

同じように収入もそうで
生まれた家の収入によって その後の収入の量が決定してしまう
これが”層”の固定化で上位”層”出身者は上位”層” 下位”層”出身者は下位”層”
これも多くの人が指摘するとおり

困ったことは”相”の交流は下位互換でしかない
国際派の人は国内しか経験無い人の事はわかるが(初めて判るといってもよい)
国内しか経験の無い人は 国際派の感覚を共有することは不可能である
そして国内しか経験の無い人は「残念ながら国内派」という人はほとんどいなくて 
「国内でも充分満足派」「海外に興味なし派」が多数を占める(文献割愛 探して欲しい)
どの"相"にいようが幸せは幸せである

だから飯田から出たことがない高卒親の子は知的な事や文化的な事には興味がない
この一般的な事実の指摘が「人権問題」と感じるなら 自分自身の居る"相"が低級であることを自覚した方がいい

困ったことは"相"の交流は下位互換でしかない
「より判っている"相"」の人間は「 修学や経験していない”相”」に対してコミュニケーションする手段がない 
このため「関わるな」「スルーしろ」などの声も出るのだろう

リニア時代には収入は上位 経験や修学も上位という層や相の人達が流入し街を変えていくだろう
飯田から出たことがない人はコミュニケーションすら叶わない人達である

今回のリニアイベントに話を戻すと
ヒストリカルなカルチャーを知らないと 大衆文化(ポップカルチャー)の立ち位置さえわからない
高校性や飯田から出たことがない若者を支える大衆文化は それ以外の文化をしらないと 文化としても認識できない

「飯田から発信する飯田ポップカルチャー」
とは 飯田ポップカルチャーを認識できるたけのヒストリカルカルチャーを知っている大人向けと言える

この話はこれまでで 以後は慎もう
コミュニケーションする手段がないというのは深刻であるな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:26:49.10 ID:WgYpN5y30.net
>>347
>私も含めた出戻り組が単に音頭をとっても誰も踊っては
>くれない。論理で伝わっても感情が壁を作るから。出戻り組の持ち帰った経験と知識と
>コネクションを地元組が活かせた事例が少ないのは凡そ「言ってる事は正しいだろうが
>何か乗り気になれん」の言葉が端的に表している。

大変興味深い
そのとおりだとおもう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:20:50.96 ID:jmbEmVa50.net
>>354
宝くじに当たった途端、突然馴れ馴れしい疎遠だった親戚とか
(リニア駅確定になった途端、威張る地元出身者)

地元から離れた元地元民と
日本各地(九州東北、欧米?)から伊那谷.飯伊の価値を認め一生懸命なってくれる新住民は同列だよね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:36:25.63 ID://eXtkY10.net
>>353
中身のない文章だな
それっぽい言葉を並べて満足してるだけだろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:18:27.13 ID:WgYpN5y30.net
>>356
中身がないと思うほど「当たり前だ」と感じて貰えればよいと思う

だが
>>355
>地元から離れた元地元民と
>日本各地(九州東北、欧米?)から伊那谷.飯伊の価値を認め一生懸命なってくれる新住民は同列だよね。
は全く正しいが
「飯伊の価値を認め一生懸命なってくれる新住民」と「在来住民」とは
楽しみも価値感も 使う言葉さえも 異なるので コミュニケーションが取りづらいというのは心して欲しい

「飯伊の価値を認め一生懸命なってくれる新住民」はパチンコを趣味としない
リニア駅前にパチンコ店があっても嬉しくない層だ
新住民と在来住民はパチンコの話で盛り上がれない
新住民は品川の店の話題で盛り上がるだろうが 在来住民は品川に行っても楽しくない

そのような軋轢は覚悟した方がいいだろう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:11:36.69 ID://eXtkY10.net
>>357
なんか勉強のできる馬鹿って感じだな君
頭が固いというか裏の意味とは深読みしすぎてる
もっと素直に受け止めないと

> 「飯田から発信する飯田ポップカルチャー」
> とは 飯田ポップカルチャーを認識できるたけのヒストリカルカルチャーを知っている大人向けと言える

これとか過去3回のシンポ参加してれば見当違いだというのがよく分かる
主催側も参加側も誰一人こんな小難しい理屈を並べて考えていなよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:30:01.08 ID:WgYpN5y30.net
>>358
言いたいことはそういうことではない 

また主催側が考えていることはリニア後の飯田都市圏のありようのひとつ
「多機能高付加価値都市圏」=「IIDAブランディング」なのだが
これさえも引用が必要だとすると >>358とは話が通じようもない気がする

もっとも 飯田市側自体が「多機能高付加価値都市圏とはなにか」を地域住民全員が判るような言葉を持っていないのも問題であるな
竹内氏は「IIDAブランディング」の先に「多機能高付加価値都市圏」が見えてくる という壮大なテーマを掲げている
しかし それは失敗すると考えている なぜなら この小難しい?理屈がわかってない>>358が居るせいなのだが。

ともかく、話をするときに引用をつけるのをお奨めする 

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:37:48.70 ID:3HA6rzLjI.net
2ちゃんなんだから、情報が引き出せればそれで良いかと。
バカを啓蒙したって、感謝もされない。

いつから工事始まんの?
シルク増築は客室?会議室?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:18:13.55 ID:AAtkLc3z0.net
>>353
>この一般的な事実の指摘が「人権問題」と感じるなら
>自分自身の居る"相"が低級であることを自覚した方がいい

おやおや、微妙に主張を変えたな。今回、お前は「一般的な事実の指摘」と述べた。
実は、初めから「一般的な事実の指摘」と述べたのなら、俺はここまで噛みつかなかったぞ。
実際、俺(>>324)は「そういう傾向があることは認める」と述べているだろ。
だが、>>320は、「飯田に残った20代」を「教養そのものに興味のない層(相)」と十把一絡げに切り捨てた。
一番の問題は、「指摘事項が事実か否か」ではなく、「対象を十把一絡げに括った点」なんだよ。
「一般的に○○層は低能の傾向がある」という発言と、「○○層は低能だ」という発言には雲泥の差があるって事だ。
飯田在住の20代前半の中にも、何らかの事情で飯田での生活を余儀なくされている優秀な人間は存在する。
>>320はそれらに対し、一律にレッテルを貼り付けたんだ。
これこそ明らかに悪意と偏見に満ちた人権問題となる差別発言だ。
ということで、>>320発言を撤回し、該当者に謝罪すべきである。

>この話はこれまでで 以後は慎もう

何故、以後は慎むんだ? 持論が正しいという信念を持っているのなら、堂々と臆せず主張し続けろよ。
心にやましいものを持っているからこそ出た言葉だろ。この言葉に全てが凝縮されたな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:19:30.61 ID:AAtkLc3z0.net
>>331
>企画が高校性に向けている とか もうちょっと根拠の提示が必要だろう
>すべてが思い込みとされてもしかたあるまい

俺はイベントの企画に直接かかわる人間ではないが、
複数のスタッフと意思疎通できる立場にあり、そこから入った情報である。思い込みではない。
そして、高校生をターゲットとしていることは間違いない。
「2ちゃんではソースを示せなくては無意味だ」と言われればそれまでだが、
そもそも非公開の会議の場で語られた内容など、世界中どこを探してもソースなど存在しないものだ。
それでもソースを求めるなら、「神の存在を証明しろ」という主張と同レベルの幼稚発言と言わざるを得ない。

>>341
>さすがに税金で行う事は人任せではないだろう

相変わらず頭が固いなあ。
確かに、「行政」と「民間」には役割分担があり、行政でなくてはできない行為(例:徴税権の行使など)は沢山ある。
だが、諸イベントの企画立案など、民間の柔軟なアイディアが生かされている事例は山ほどある。
人形劇フェスタ、獅子舞フェスティバル等々だ。
これらのイベントは、実行委員会体制を敷き、企画運営は民間主導で行う。
そして、「行政は金は出すが、極力口は出さない」というスタンスを取る。

お前が本当に「このシンポジウムは内容がお粗末だ」と考えるなら、
こんな所で便所の落書きをしてないで、市の事務局に電話をし「自分を実行委員のメンバーに加えてくれ」とでも言えばいいだろう。
他にも、行政には広聴制度ってのがあるんだから、市長に手紙を書けばいいだろ。
そっちの方がよほど建設的な行為だよ。
2ちゃんで偉そうに行政批判していても、永久に市長の耳には届かないぞ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:33:13.21 ID:s3YKp2mI0.net
>>359
マジでやめとけって。
中学生相手に演繹法理を華麗に解いたところで意味ねーって。>>361-362見たって『逆』『裏』『対偶』さえ理解してないぞ。
まわりの話も進まないしな。俺はあんたも>>279>>347もスゲーと思う。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:37:05.79 ID:s3YKp2mI0.net
>>361
シルク増築は客室らしいな。
リニア工事関連の需要を見込んだものらしい。

丘の上も工事バブルを見込んでいるのか、工事と出店が相次いでるな。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:41:18.83 ID:DlXyfzDd0.net
激しく板違いに、成りつつあるなぁ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:01:13.86 ID:AAtkLc3z0.net
>>363
よう、スルー君。今日も相変わらずだねぇ。
んで、>>364は俺に対するレスらしいが、一体どう返答したらいいのやら。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:22:34.85 ID:oTROF46pI.net
>>364
了解。
ユニー通りも工事してるし、りんご庁舎前も店だしてるしな。

あとウザいバカスルーでおk。情報が一番。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:35:15.94 ID:AAtkLc3z0.net
>>353
>困ったことは"相"の交流は下位互換でしかない
>「より判っている"相"」の人間は「 修学や経験していない”相”」に対してコミュニケーションする手段がない

そのセリフを直訳すれば、
ぶっちゃけ「『上級層にいる私(>>353)』が、こんなにも大量の言葉を駆使して『下級層のお前(>>342)』に説いたところで、永遠に理解を得られることはない」って事だわな。

ひとつの事例を挙げれば、東大文一卒で総務省キャリアの某氏(それが誰かは想像に任せる)は、下層階級の俺にも実に解りやすい解説を施して、最後には納得を得させてくれる訳だ。
こういう人間こそを、本当に頭の良い人間と呼ぶ。
おこがましくも、お前が自身を「より判っている"相"」の人間を自認するのなら、俺のような馬鹿を平易な日本語を持って納得させてみろよ。
ハッキリ言って、「コミュニケーションする手段がない」なんて、反論できない負け犬の逃げ口上以外の何物でもないぞ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:57:55.49 ID:AAtkLc3z0.net
思い返せば、同一プロジェクトで招聘された小宮悦子氏も「難解なソースをいかに皆様(一般大衆)に理解していただけるかが、私どもの仕事」と語っていたなぁ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:40:26.51 ID:W/Pzgnxs0.net
出世させるには欲が深過ぎる者が多くて困る。金銭のみならず自己顕示欲が旺盛な出戻り組は
能力はあっても適性に欠ける一面も持っている。公の為に身を削れんエリートを人の上に立たせても
無用な害を産む。地元組と出戻り組の軋轢の根幹もここにある。エリートは培った見識から理路整然と
正論を述べる事に長けているが正論の限界には気付いていない方が多い。論破=優秀だけでは回らない
のが人の世でもある。弁舌に長け綺麗な経歴を持つ事は大変結構な事だが自尊心に節度が伴わねば文字通り
尊大なだけの小人以上の評価は得られぬだろう。そうした人が力が衰えても身を引かぬ老害に育てば将来の
住民が何かと不便な思いをする訳だ。赤門や三田を初めとする名門が悪いとまでは言わんがエリートには
せめて思い上がりを隠せる程度の器用さの単位も取らせる責任がある様に思う。裏を返せば隠し通せるなら
選民思想があろうがなかろうが糾弾はされんという事だが邪なモノを見聞きすれば不快になるのが人間だ。
自身の言動に心当たりがあるリニアが絡む計画に携わっている方がいるならば襟を正して欲しい。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:50:05.02 ID:GMk9IB060.net
結局、学歴って就職する上では大きな武器にはなるが、一旦就職してしまえば、(専門職を除いて)大した役には立たないんだよな。
中卒程度の学力が完璧に身についていれば、一般社会での通常業務ってのは、大抵こなす事はできる。
身を明かせば、一応俺は大学を出たIターン組だが、周囲を学歴で判断したことは一度もない。
率直に言って、俺や大卒の一般レベルを遥かに凌ぐ高卒の凄い奴は何人もしるし、大卒で全く使えない奴も数多くいる。
法律学や経済学なんかは、その気になれば通信教育でも独学でもかなりのレベルまで身に付けることができる。
結局は、各人の意識次第。学歴で人間にレッテルを貼る奴って本当に薄っぺらい人間なんだよな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:30:35.06 ID:nTcshCe20.net
学歴などで人間を格付けしようとする人って、器の小さい人が多いよ。
そういうことを主張する人の心理を考えると、自分自身の実力で誇れるところがないから、学歴とかの肩書きを誇ろうとするんだよ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:36:00.17 ID:uKUDmUNpI.net
リニア板から激しくスレチになってきた

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:45:31.88 ID:Nsj5rvKE0.net
>>370
まあ、リニア時代に強権を発動できる立場の人は清濁合わせ呑んで、衆愚を上手に騙してくれ、ってことかもしれんけどね。
ただ、そんな単純じゃないとおもうわけ。
リニア時代に、「リニアがあって、仕事もはかどるし生活圏も広がって超便利」って人は誰?
っていうとさ、新しく来る人はそういう人がだろけど、地元の皆さんって多くはそうじゃないんじゃない?

リニアヘビーユーザーがリニアアクセスにおいて優遇されるべきだけど、リニアヘビーユーザーは地元皮膚感覚を共有してない人だったりしないだろか。
地元民が、国際化して小さな世界都市住民になって、飯田から首都圏や世界相手に仕事したり多拠点人生を謳歌するようになる、のか
既に首都圏や世界相手に仕事できちゃったりする人に選ばれる飯田市になるのか。

俺は後者だと思うよ。数は少なくても地元民の中にも後者の人もいるかもしれんけど、基本的にはリニアヘビーユーザーをおもねった交通政策をすることになるでしょ。。
だから、>>370の言わんとするところはわかるけど、ことリニア活用に関しては行政の相手にする人は、土着の地元民じゃないんじゃないかな。

理詰めでも話が通じるんじゃないか?リニアタウンの住民は。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:07:56.07 ID:fPPJOGv90.net
1時間1便停車の無人リニア駅が出来るだけで
国際都市とかになるわけ?
いろんな企業がこぞって飯田に来たり
IターンUターンの人の起業ラッシュになるわけ?
続々と都会から富裕層の移住者がくるわけ?
浮かれ過ぎじゃないの。

376 :370:2014/10/12(日) 00:08:02.16 ID:oRFoEtDW0.net
昨夜の書き込みは一部の方に向けた硬質な風刺でリニア板の主旨からそれたモノでした。失礼しました。

何の工夫も無くリニア開通を迎えるなら当然国際都市にもならないし企業も来ないし起業ラッシュも起きない。移住者も富裕層ではないだろうね。
勿論ある程度の数は見込めるけれど別段熱を伴った動きとまでは言えない規模じゃないかな。国際都市の是非はともかく人が増える理由が無ければ
いくらリニアと言えども経済の起爆剤にはなり得ない。それを踏まえて戦略を練らないと俗な言い方だけれど勿体無い。ただ一時的ではあっても
起き得る事として各中間駅の取り組みの報道は重要な分岐点となるだろうね。比較を交えて行われるだろう事は疑いない。ここで恥をかくか無料の
広告として活かせるかはとても大きな差を生む事に繋がる。与える印象が後々まで求心力に影響を及ぼすとするなら長期的に見た経済効果の差は
看過出来ない規模・・・数十億に及ぶかも知れない。数字に根拠は無いけれど否が応でも注目される時が来て印象を固定化されてしまうはず。
「○○駅周辺では○○な取り組みがなされ○○な効果が出てきています」という報道を切っ掛けに飯田や中津川という選択肢に気付く人々が移住移転の
要である事はもっと重視されてもいいのではないだろうか。予算をかけ過ぎず興味を引くには開発だけでなく机の上で作れるモノを特化させる事が効果的だ。
条例や制度には改善の余地が常にある上に来年面白いモノも落ちてくる。ここが多分中間駅の雌雄を分けるポイントになると思う。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:14:22.09 ID:JTHYNP/K0.net
>>376
失敗した時の費用損失負担は全市民に及びます。とか説明してんのね?
成功利益配分は特定地区特定担当のみ
失敗損失配分は全市民です。なんてねぇ

特定地区開発に絞りこみたければ、都市計画板なり街BBS(東海飯田)に移って下さいな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:43:23.24 ID:6C0FgVZI0.net
リニアに絡まない発言は慎んだほうがいいだろう
リニアおよび派生する2次交通政策があればこの板の趣旨に沿うものと考えるが

客観性の高い根拠に基づかない 自分の自由な考えを述べるより 
資料の提示を優先させ それに自分の考えを添える方が 情報性が高いと思う
資料の吟味なしに「感覚的に受け入れられない」「自分の経験と違う」という意見では 情報性が高くない ブログで発信すればいい

さて2次交通網の整備の重要性だが 最新の平成24年度長野県商圏調査結果
http://www.pref.nagano.lg.jp/service/sangyo/shokogyo/toukei/shoken.html
これの
http://www.pref.nagano.lg.jp/service/sangyo/shokogyo/toukei/documents/h24gaiyou.pdf
だけでもよいが

新幹線駅のある佐久市上田市の吸引率は高い その分 松本や大町 安曇野 岡谷の凋落は激しい
佐久市は200%超であり 周辺地域(小諸 立科 臼田 軽井沢)との交通整備が重要であった

飯田の吸引率は140%以上であるが リニア駅が飯田市にできるとさらに上がると予想される
駒ヶ根市 は伊那市に商圏を依存していない構造であるので 飯田-駒ヶ根間の2次交通網の整備は喫緊の課題であろう

リニア駅ができると飯田市に都心から人や産業がどっと集まる ということより
リニア駅ができると飯田市の地域における吸引力が高まり 駒ヶ根や伊那を取り込むことができる
という変化の方に注力したほうがよいだろう 

細かく見ると既に中川村住民の30%以上の購買は飯田市で行われている 中川村の消費活動は上伊那ではなく下伊那になっていることもわかるだろう
今後は 飯島 それから 駒ヶ根にその影響を及ばせるとよいだろう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:29:03.35 ID:NAM+Iedg0.net
>>378
>リニア駅ができると飯田市に都心から人や産業がどっと集まる ということより
>リニア駅ができると飯田市の地域における吸引力が高まり
>駒ヶ根や伊那を取り込むことができる
>という変化の方に注力したほうがよいだろう

「前者と後者のどちらにより注力すべきか」という議論は、個人的な主観であるので、
君が指摘するとおり、資料に基づいて考えるべきだろう。
http://www.mi7mi.org/pdf/jyouhou/linear/gaiyou.pdf#search='%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B0%86%E6%9D%A5%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3'
古い資料ではあるが、南信州広域連合が作成した「リニア将来ビジョン」の2ページによれば、
(3)で「駅勢圏がより広く捉えられる交通結節性の向上」を訴えると共に、
(1)で「グローバル化の促進」も述べている訳だ。
そして、「(3)は、(1)と(2)を実現するために必要なこと」と記されているため、(1)と(2)が主目的であり、(3)はその手段であることは明白だ。
残念ながら、南信州広域連合が目指している姿は、君の考えとは逆であると推測する。
率直に言って、「伊那谷という狭い地域の中で上伊那南部を勢力に収めること」ばかりに専念していては、
「井の中の蛙」「お山の大将」で終わってしまい、グローバル化の時代では生き残れないだろう。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:02:11.03 ID:thtMvdhy0.net
>>378
リニア駅が出来れば大発展!世界中からエコツーリズムにやってくる!
みたいなことはないだろね。
http://www.forum-fukuoka.com/bullet_train/19_0815/
長野県中が人口減少基調のなかで、長野新幹線の駅がある、長野市、上田市、佐久市、軽井沢町の
4自治体の合計人口は、平成の大合併を考慮しても、依然として増加基調。
全体が減っている中で増えるところがあるなら、他は激減ってわけだ。

伊那谷にもチャンスがあることは良いことだ。「2次交通網の整備は喫緊の課題」ってまさにこれ。


>>379
「新幹線駅ができた街が商圏を獲得しているという過去の事実の資料」
に対抗する資料が、なんで、「将来ビジョン」なわけ?

「新幹線駅ができた街が国際化した過去の事実の資料」
これ持ってきて初めて同じ土俵だろ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:05:49.10 ID:NAM+Iedg0.net
>>380
>「新幹線駅ができた街が商圏を獲得しているという過去の事実の資料」
>に対抗する資料が、なんで、「将来ビジョン」なわけ?

どうも論点がズレているね。>>379の意図が理解できていない。
俺は、「新幹線駅ができることにより、商圏が拡大すること」に対して何一つ反対はしていないだろ。その点に対しては大賛成だ。
従って、「新幹線駅ができた街が商圏を獲得しているという過去の事実の資料」に対抗する資料など出す必要すらない。
現在の論点は、「地元商圏の拡大」と「広範囲を見据えること」と、どちらを優先すべきかという点なのだよ。
そして「優先順位をどちらにすべきか」などを数値的に裏付けるような資料など、おそらくどこにも無いだろう。
そのため、地元が今何を目指しているかという資料を出したという訳だ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:56:06.03 ID:NAM+Iedg0.net
>>380
>「新幹線駅ができた街が国際化した過去の事実の資料」
>これ持ってきて初めて同じ土俵だろ。

仮に「新幹線駅ができた街が国際化した過去の事実の資料」などを示したとしても、
そんな資料は「『地元商圏の拡大』と『広範囲を見据えること』と、どちらを優先すべきか」という議論の回答にはならない。
この議論をする上では、将来ビジョンの資料が最適だと考える。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:05:53.96 ID:rdM8LNjX0.net
飯田市は旧市街地空洞化回避のためにリニア駅周辺の商開発を抑えるんでしょ。
なんでリニア駅出来ただけで駒ヶ根や伊那の商圏取り込むのかよくわからないなあ。
佐久平が小諸取り込んだのは新幹線駅設置というより駅周辺開発による大型店出店によるものではないの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:19:46.55 ID:s8jFqGhW0.net
>>383
佐久平の賑わいが高速道路インターチェンジ効果が主だとすると、
既に高速道路経済効果を吸い付くしている現状では
新幹線リニア駅の経済効果は部分的とみるべきでしょう。

飯伊住民の高価高額購買は名古屋栄.東京銀座となるのは目に見えてます。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:43:07.67 ID:NAM+Iedg0.net
>>384
俺だって、「リニア駅ができれば世界中から千客万来」などという夢のようなことは考えていない。
そういう意味では、「堅実に足元を固めよう」という>>378の主張に共感すら感じる。
だが、「可能性が低い」からって初めから諦めてちゃ時代の波に取り残されるばかりだ。
宝くじは買わない奴には絶対に当たらない。
戦略的地域づくりを策定するうえで、グローバルな視点で、守りではなく攻めの姿勢を描いた「将来ビジョン」を、俺は支持する。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:59:52.55 ID:rdM8LNjX0.net
飯田が意識しなきゃいけないのは伊那や駒ヶ根より
山梨や中津川だと思うけどなあ。山梨なんか駅は甲府なので
県が前面に出てリニア駅周辺整備に取り組んでいるし。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:34:08.98 ID:thtMvdhy0.net
>>386
山梨や中津川から飯田に人が来るとおもってんの?
できればソース示して。

山梨は諏訪や松本から人がたくさん来るように意識してるし
中津川は木曽南部から人がたくさん来るように意識してる。
http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/wiki/images/d/d9/Linear_vision_material03幹事会資料.pdf

近隣市を意識するのはあたりまえじゃないの?交通政策としてはさ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:55:56.32 ID:NAM+Iedg0.net
>>387
>山梨や中津川から飯田に人が来るとおもってんの?

俺は>>386の意見に賛成だ。
おそらく>>386は、山梨や中津川を「客としてのターゲット」ではなく、
「ライバルとしてのターゲット」と考えているのだろう。
リニアを利用する大都市圏の人々に、一人でも多く飯田駅で降りて頂くかは重要だ。
そのためには、他の中間駅はライバルとなるんだよ。
>>386の趣旨は「そういうまちづくりが重要だ」という意味と俺は解釈した。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:01:12.45 ID:SB6u0GCb0.net
>>386
街として山梨にはボロ負けでしょうね。

まあ、松本諏訪伊那木曾は上手く山梨ー長野ー岐阜リニア3駅メリットを享受出来る
交通網内ですから、飯田市の妄想に付き合う事も無いですよ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:25:33.19 ID:NAM+Iedg0.net
>>389
>街として山梨にはボロ負けでしょうね。

それは全くご指摘のとおりで、飯田と甲府を比べたら勝ち目がないのは当然。
だが、大都市圏のリニア利用層をいかに引き付けるかという観点では、
中途半端な都市よりも、ど田舎の飯田を売り物にするという方法も考えられる。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:07:06.16 ID:xT+QdPFS0.net
>>390
上郷でド田舎の演出は不可能、
上郷住民自体から最悪の場所と言われる程、駅周辺はドン詰まり地方都市しかならないね。
パチンコ焼肉多いしさ...工事関係社員が消えると寂れるし

田舎売り、この点は中津川(坂本)が有利では?
飯田みたいに併設から水源遺跡ルート干渉しなかったのは大人だ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:17:36.16 ID:NAM+Iedg0.net
>>391
君は、駅周辺の上郷だけを見ているのかな? なんとも近視眼な。
俺が提唱する「ど田舎」とは、例えば遠山郷。「下栗の絶景」や「霜月まつり」などを大都市圏層がわずか2時間で訪問できる。それが飯田の魅力。

>>386
>山梨なんか駅は甲府なので
>県が前面に出てリニア駅周辺整備に取り組んでいるし。

まさしく、それが重要なポイント。
甲府は、「地理的」にも「県庁所在地という点」からも、山梨県の中心に位置するから、県の全面的なバックアップが期待できる。
それに対し、飯田は県の南端であり、長野県の「北重南軽」政策の下で、県のバックアップをあまり期待できないという苦しいお家事情がある。
ハッキリ言って、今は伊那・駒ヶ根を相手にしているより、他の中間駅都市を見据えている貴方の眼力は正しい。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:34:04.64 ID:oRFoEtDW0.net
予算もキャパシティも上回った相手に何も同じ土俵で勝負を挑まなくともよいでしょうに。摩擦も競争も結構な事ですが
地域が潤い活性化するなら何も他所に倣う必要はありませんよ。過去の実績や公示された論説が重要な参考資料である事に
間違いはありません。ならば先例に倣い学び実践しているどの地域も満足出来る結果を得ていないのは何故でしょうか?
簡単な事です。一つのパイの分け前を競っているだけだから多く得る地域と失う地域が転々とするんです。この循環から
逃れる事が出来た地域を差別化に成功した地域と言うのではありませんか?当然パイもそれなりに欲しいですよ、でもパイが
小さくても他があるからウチは平気ですと言える地域に関心が向けられ人が集うのではないでしょうか。飯田にしかない物を
求める人は飯田にしか来ません。私は競争が好きではありません。勝っても負けてもどこかにしこりが残りますし無傷で勝つ事は
至難ですから。大勢を巻き込み至難に挑む位なら別の土俵作りに精を出す方が有意義な気がするのですがどうなのでしょう?
具体的に方向性を提示するなら移住のリスクがどこよりも低い田舎作りが伊那谷には適しています。予算が少ない、産業も成熟
してない、でも土地と住みやすい環境は売る程ある、これを逆手に取ってリニアを迎えられれば多くの問題に片が付くでしょう。
予算が別の財布から引っ張れる産業育成を洗い直してみてはどうでしょうか?安定した雇用は意外と近くに転がっているかも知れ
ません。それと前例の無い事柄には保証するソースも実績も存在しません。過度に「倣う」事は発想の幅を狭めてしまう事もあります。
以前にも書いた通りリニア計画は伊那谷に訪れる最大最期の好機かも知れませんので無用な摩擦や競争で好機で擦り減らさない様に
したいものです。ちなみに元は国の機関ですがつくばに本部がある農研機構の様な団体は参考にするには丁度良いかも知れません。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:39:51.90 ID:oRFoEtDW0.net
下から2段目 好機で→好機を 訂正します

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:43:53.96 ID:NAM+Iedg0.net
>>393
>予算もキャパシティも上回った相手に何も同じ土俵で勝負を挑まなくともよいでしょうに。
>私は競争が好きではありません。

その気持ちは痛いほど理解できる。
ただ、好むと好まざるとに関わらず、グローバル化時代に生き残るためには、
他の中間駅市に負けないまちづくりを目指すこと。
競争を避けていては、間違いなく飯田市は没落する。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:47:25.96 ID:OCAJcsVZ0.net
詐欺師のシナリオも凝っているなw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:53:00.06 ID:hlaJSwUr0.net
何も打算も無く競争から逃げる訳ではありませんよ。色々思案を練っても既にどこかの誰かが始めている事は
多々あります。ですが間違いなく前例の無い分野というモノも存在します。一つは平たく言うなら法改正の該当分野。
公布の時点では確実にスタートラインに横一列で並んでいるでしょう。その辺の情報は漏れて良い類のものでは
ありませんが少なくとも実務レベルの調整に入っているものは公開と同義です。ここで備えの有無がパイオニアの
座を左右します。もう一つは時勢の流れの中で生じた必要性に付随する分野です。こちらは試行の芽がちらほらと
見える位はあり得ますが確立されている訳ではありません。例えば太陽光発電パネルの廃品活用法等はしばらく後に
NEDOで試験中の物が普及すれば間違いなく必要性が生じる分野ですが今そんな商売は存在しません。こういった
モノがたくさんあるので飯田で可能なモノを立ち上げる下地作りを始めれば一歩先行出来ると考えた次第です。
交付金が活用出来ると尚良いですね。こういった取り組みには時間が掛かりますが今から行政主導で始めれば充分
リニア開通に間に合うかと皮算用しています。あまりお金も掛からないし多分他所と競争にはなりません。
各分野から人が集まり関連する雇用も増えるでしょう。奥の手は私が誰かバレるので書きませんがその種の別土俵が
大好きなのです。長い目で見ればいずれ競走が追ってくるでしょうけど目的はリニア開通時に先行している事です。
勿論並行して開発や他の分野も伸ばす前提ですけどね。リニアが乗せて来るのは人だけではないと思います。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 07:34:25.56 ID:LBjm+ie/0.net
>>397
競争のない唯一分野の発展は魅力的だなあ。
軽井沢駅も唯一分野で成功してる事案だと思う。こういうの。
http://jp.iakaruizawa.com/
http://ekaruizawa.com/facility/
国際的なG8首脳会議でもなんでも出来るホールがあって、要人もお迎えできるホスピタリティがある。

リニア飯田駅を玄関口として誘客する観光業団体も組み始めているけどね。
「どこかと競争する」「固定したパイを奪い合う」ようなプロジェクトではない。


だが、「飯田が他の甲府や中津川に勝たないとならない」
という主張にはソースがない。妄想を根拠とした意見だ。
新幹線中間駅が隣の新幹線駅の経済を奪った、のような事例はあるのか?

新幹線駅を有する街が、駅の無い近隣街の経済を奪った、という事例は沢山あるというのに。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 07:48:35.85 ID:BsstTIqH0.net
>>398
> 飯田が他の甲府や中津川に勝たないとならない

誰もそんなこと言っていないだろう。
それでも・ちゃっちゃと周辺整備取り組んでいる甲府や中津川が
あと出しでグローバルシティー構想ぶちあげたら
飯田が構想練っている間に先越されても不思議はないね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:26:44.21 ID:LBjm+ie/0.net
>甲府や中津川が あと出しでグローバルシティー構想ぶちあげたら
それも妄想。
事実から論考するのと、妄想から論考するのと、同列になっている。とことん議論に向かないよ。

つか、ある程度の国際化考想はどこの都市でもやってるよ。駒ヶ根の国際化への取り組みは飯田市より随分先にいってるよね。

ともかく
「新幹線中間駅が隣の新幹線駅の経済を奪った、のような」
ソース提示してくれ。 

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:33:32.39 ID:BsstTIqH0.net
え、じゃあ伊那や駒ヶ根の商圏を取り込むっていうのも妄想じゃん。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:45:49.63 ID:BsstTIqH0.net
>>400
だから飯田の経済を甲府が奪うんじゃなくて
飯田がリニアによって外から呼びこもうとするものを山梨によって奪われる可能性だよ。

リニアができることによって甲府と飯田は隣の市になるわけで
それは伊那や駒ヶ根と同じじゃないのかね。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:51:40.02 ID:8+KLZje60.net
相変わらず世間知らずの妄想がひどいなあ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:03:54.00 ID:C0+NH9VE0.net
詐欺師にとっては大切なハッタリだからな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:25:43.22 ID:rNl69ihI0.net
客観性の高い根拠に基づかない 自分の自由な考えを述べるより 
資料の提示を優先させ それに自分の考えを添える方が 情報性が高いと思う
資料の吟味なしに「感覚的に受け入れられない」「自分の経験と違う」という意見では 情報性が高くない ブログで発信すればいい

さて繰り言になるが
新幹線駅ができた街が新幹線駅近隣市の商圏を取り込むというのは県商圏調査結果でも明らかである
(もっと正確に議論すると 時系列にA→Bという変化があった場合に その間にあったイベントa b c dのどれがその主因たり得るかの事案はさらに詳細な検討が必要であるが)
ともかく 長野県の中の街 の商圏はいつでも流動する 新幹線駅が出来る という大きなイベントに前後すると 地域内パワーバランスは変わる
となれば その変化を有効に利用できるように交通政策を誘導した方が得策である


ともあれ 当地域は 自助努力では立て直しの効かない限界集落もあり 24時間体制の医療支援が受けられない地域に居住する方も多い
http://minamishinshu.jp/news/politics/飯田市議会%E3%80%80遠山地区から報告会開始.html

交通政策板であるから 交通政策としては リニアを機に整備される2次交通インフラを上手に地域発展に活用したほうがいいだろう
「伊那や駒ヶ根の商圏を取り込む」ことは先行例をみても充分に可能である


最近の荒れた流れをみると 持論の垂れ流しが多いように見える 持論そのものには情報性は乏しい
事実や論拠の提供や共有が有益に思える 
>>400
ID:NAM+Iedg0やID:BsstTIqH0の論術のヘタさは判るが 強く指摘して荒れるようにならない事を望む
また>>401-402にもいちいち持論を貼り付けるだけのレスポンスは不要であると望む 情報性は乏しいだろう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:30:55.85 ID:YcaNcoVi0.net
>>400
>「新幹線中間駅が隣の新幹線駅の経済を奪った、のような」
>ソース提示してくれ。

相変わらず文章読解能力に乏しいね。スルー君。
もう一度>>388を読み返して欲しいのだが、
飯田にとっての甲府や中津川は「誘客対象」ではないのだよ。
だから俺は「中間駅が隣の新幹線駅の経済を奪う」などとは一言も言っていない。
言ってもいないことのソースを求められても困っちゃうなぁ。

>>405
>客観性の高い根拠に基づかない 自分の自由な考えを述べるより
>資料の提示を優先させ それに自分の考えを添える方が 情報性が高いと思う

「事実」を説明する時にはソース提示は重要だが、「考え」を述べる場合、往々にしてそれを裏付けるソース自体が存在しない場合がある。
そもそもここは「夢想スレ」。「自由に考えを述べるな」などという勝手な決まりごとを作らないでくれ。
そもそも>>378で「大都市を取り込むより、伊那・駒ヶ根を取り込む方に注力すべき」と述べたのは、>>378の考えだろ。
人に「資料、資料」と言うのなら、「前者より後者を優先すべき」という理論を裏付けられるソースを出してくれよ。
今回の議論はそこから始まった訳だからさ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:47:39.93 ID:sqD/bgoyI.net
全員「未来の話」をしてんだけど、
事実や根拠から未来予想するのと、
俺様妄想から未来予想するのと、
区別がついてないバカがいるってことだろ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:14:09.94 ID:7RbcLJzI0.net
飯田住民の高齢化人口減少。
リニア建設工事終了と同時に消え去る関係者と建設特需。
中央高速道路ルートが諏訪ルート故に飯田は製造物流拠点には成らず
諏訪伊那の経済をストローする事も出来ず、リニア開業しても特別賑わう事も無い東海州飯田也。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:17:12.81 ID:LBjm+ie/0.net
>>406
あんた、>>386と同一人物? なんで>>386の代弁しちゃってんの?
なんで俺に絡んでくるの? キモイよ。 相手してくれチャンかよ。

>>386
>飯田が意識しなきゃいけないのは伊那や駒ヶ根より 山梨や中津川だと思うけどなあ。
このソースを示すべし。 ソースって背景情報でもいいんだぞ。
でないと、「山梨や中津川が飯田の富を狙ってる」みたいな妄想に立脚してるってことになっちゃうぞ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:00:03.71 ID:YcaNcoVi0.net
>>409
あまりの頭の悪さにレスする気力も萎えたよ。
過去レス読め。全部書いてある。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:20:55.17 ID:LBjm+ie/0.net
>>410
他人のやりとりにクビを突っ込んできて横取りしたり、
自分が賛同する他人の意見は、全部自分の妄想と同じ背景に立脚してると勘違いしてたり、
なんか、全部妄想じみてるよね。病的だよ。

それから、昨日は9回も発言してるだろ。必死チェッカー回りまくりだぞ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:11:32.44 ID:Li5L+X7Y0.net
>>409
高度医療は山梨かな(松本信大から山梨医科)
南アルプストンネル工事が想定外にコスト掛かると
乗車料金に南アルプス加算されるかもしれん。

水源遺跡回避させた分、長野県駅は加算料金だよなぁ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:18:34.51 ID:LBjm+ie/0.net
>>412
つか高度医療いうならスーパー特区ね
http://www8.cao.go.jp/cstp/project/tokku/hokoku/hokoku.html
http://www.nihs.go.jp/dbcb/super_tokku/super_tokku_saitakukadai24pj.pdf
飯田でからんでんのはこれだっけ?(ウソならごめん)
http://www8.cao.go.jp/cstp/project/tokku/hokoku/hokoku17.pdf
モーションセンサ技術??(ウソならごめん。関係者リークして。)

山梨大も信州大も医学系は勢いないからなあ。
先進医療ベンチャーも
信大はhttp://www.tella.jp/expert/leader/
山梨大はベンチャーなしでhttp://www.hosp.yamanashi.ac.jp/outline/shimei2/

やっぱ信大は繊維、山梨大は発酵じゃね?
高度医療は、東京圏か中京圏になっちゃうでしょ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:35:24.05 ID:LBjm+ie/0.net
まあ、地元はリニアでR&Dを誘致すればいいんじゃね?
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO67022940Y4A210C1L31000/
http://minamishinshu.jp/news/economy/航空宇宙産業クラスター拠点工場の竣工式.html

あとはリニアで訪れる山岳観光。手つかずの南アルプス。磨きをかける中央アルプス。
これに期待だな。新交通機関もね。(新規山岳交通機関模索とか)

最新の広域経済活性化プロジェクト案
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/17723.pdf
補助金取れる業種はどれだ?
ネスクイイダがんばれhttp://nesuciida.isilip.com/

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:31:49.24 ID:hlaJSwUr0.net
文部科学省に現役教師の為の学校・・・というより研修所の設立を陳情してみたらどうですか?
維持費も安く首都圏中京圏の中間にあって教育県再興の旗印に最適な施設だと思います。元々
教育学部を卒業した後現場に配属され理想と現実のギャップに苦しんだ30代教師の意識改善は
教育改革にいつも課題としてあがってきました。日本各地で散発的に教育意欲を啓発する研修が
行われてきましたが現状は芳しくありません。各校の教師に1週間位の研修を順に受けさせる
文科省肝入りの施設があったとしたら多くの同輩と過ごす中で無気力教師にも意欲が湧くかも
知れません。営業会社の中間管理職が特訓研修に行った後の様にね。飯田は用地と周辺施設を
提供し文科省は効率良く教育者再教育にメスを入れれます。まぁ担任が一週間不在になる事を
許さないモンスターが騒ぐかも知れませんが基本的には国策と一致します。それ程都合よくいくとは
思いませんが毎週毎週何十人かが日本中からリニアに乗ってやってきて周辺でお金を使いお土産と
飯田の思い出を持ち帰ってくれて施設維持で雇用が生まれ国とのパイプが一つ増える。こういった物の
積み重ねがリニア長野県駅の価値を高めてくれる訳です。駄目って言われたらそれまでですけどやった
所で何も損しないならやってみたらいいじゃないですか。まだ将来的に霞ヶ関が機能を分散するか
はっきりしませんが来ないなら作らせるのも手です。それが他の糸口にもなるやも知れません。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:38:12.73 ID:hlaJSwUr0.net
こういう事は赤門くぐった方に積極的にやってもらいたい事なんですけどね・・・

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:09:51.06 ID:C167/sEP0.net
>>409
同じ東名阪6000万人を狙うライバルって意味で意識すべしは甲府中津川なんだろ
伊那駒ケ根の人をどうやって取り込むかってのと
甲府中津川で降りる人をどうやって飯田へ来させるのか
両方大事でしょう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:42:18.57 ID:yideritp0.net
>>417
偏り過ぎるのでは?

ここは交通政策板なので飯田がリニアでストロー空洞化したゴーストタウンでも構わないのですよ。
中央道(高規格道路)沿線自治体が経済振興出来れば良い。
(飯田線沿線自治体が経済振興出来れば良い、など)

内地経済全体利益が上がれば善し。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:41:16.32 ID:evsGF9cL0.net
>>415
大会社社員のリトリートや再研修施設 国際コンベンションも可能なホールの設置については
9/17日のリニア中央新幹線整備を地域振興に活かす伊那谷自治体会議でも
知事より提案があった

教員の再研修やリトリートに存分に使ったらよい

赤門とは飯田城桜丸後門の赤門か?前田家上屋敷の御守殿門の赤門か? 年に1回はくぐる 
良い宣伝になるだろう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:05:43.58 ID:C167/sEP0.net
>>418
意味がわからない
何が何に偏りすぎるんだ?
飯田や中津川という個別で考えずにリニア全体を考えれば良いということか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:59:16.97 ID:evsGF9cL0.net
http://www.pref.nagano.lg.jp/linear-shin/happyou/documents/140916press.pdf
この協議の内容は2次交通インフラの整備をおこなって行くと言うことだが

リニア駅-飯田市中心
リニア駅-伊那市中心
リニア駅-駒ヶ根市中心

というようには見えなかった むしろ リニア2次整備にかこつけた 
(リニアのある飯田市中心)-(駒ヶ根中心)-(伊那中心)
という都市間交通の強化に思えた

実際 リニア駅周辺整備と飯田市中心とリニアの連関については飯田市に一任ということで話がまとまっていたように見える

伊那谷に一つあればいいという機関を飯田市に設置できると これから整備される2次インフラが存分に活用できる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:25:51.63 ID:FVA+eZR90.net
日本中の前例を見るにただの箱物を作っても東京にも名古屋にも既に立派な施設が山ほどあるので意味が薄いのではありませんか?
県や市が作った地方ホールや研修所を継続して使い続けてくれるのは誰なのかがアバウトだと不良資産になってしまいます。重要なのは
施設の有無ではなく中央政庁の財布や関連業界への強制力を活用出来るかどうかです。こんな事はリニアが来るのでという口実が無ければ
陳情自体が希薄な印象になってしまうレベルのお話ですが。中間駅への停車が毎時一本と永久に決まってる訳ではありませんから公務員が
利用しなければならない理由を積み重ねれば二本目が止まる様になるかも知れません。中津川や甲府は飛ばしても飯田に停まる便が出来たら
ちょっと気分が良いですね。ちなみに赤門は前田家の方です。東大の本郷キャンパスの入口の一つですね。後期過程が農学部以外殆どここ
なので日本で一番人脈作りに向いた場所で相応の人脈をお持ちだろうと思われる方に向けて使ってみました。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 16:29:46.42 ID:evsGF9cL0.net
>>422
>日本中の前例を見るにただの箱物を作っても東京にも名古屋にも既に立派な施設が山ほどあるので意味が薄いのではありませんか?
前例をみるに 多くのリトリート施設は自然に抱かれた地にあって都心にはない
また 郊外型や田舎型のカンファレンスホール(も)あることはある
http://www.kap.co.jp/hall/

ここでも紹介があった軽井沢G8サミットも同じようなリトリート&カンファレンスで行うことになる

前述の会議では駒ヶ根の首長が災害時の国家機能分散に対して名乗りをあげ 伊那谷に国家機能の部分移転をさせるよう陳情案をだしていた
国の機関が飯田にあればたしかに時間2本停車も夢ではないだろう
飯田(伊那谷)は地形と交通機関的にセキュアだという評価もあるし ビッグデータのデータセンター誘致もうまくいっているときく

うまくやって貰いたいものだ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:40:57.20 ID:FVA+eZR90.net
駒ヶ根からその様な動きが生まれていた事は存じ上げていませんでした。参考になります。
癒しを求める方向けの施設ならば自然豊富な郊外型の施設の方が人気なのはその通りだと思います。
ただ台場にあるTOC有明も名古屋の国際会議場も回転率が低下していまして・・・半年前から
予約を受けていても安定した利用の主力が資格検定という有様。医師会や国際交流の大きな
イベントは頻発しませんし平日ならほとんど予約が断られないのが実情の様です。会場規模が
巨大故の弊害なのかも知れませんが利用料を高く設定出来ない地方施設はリスキーです。飯田の
経済に体力を付けさせてからであれば必要性の面からも維持出来ると思います。
飯田は甲府と中津川には無い大きな利点があります。大阪まで延伸するとより明確になりますが
もう一つ停車駅を作る場合優先される位置になるのです。中津川は論外、甲府も東京と名古屋の
中間ですが中央本線の特急でも東京から容易に行けますからそんな所にわざわざ停めません。飯田は
中長期的視野でこのアドバンテージを活かす為の計画を立て在来線でいう快速や急行の停車駅を
目指したらいいんじゃないでしょうか。これも立派な差別化です。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:32:47.91 ID:U6Xy2+zP0.net
駒ヶ根からだけど、今の市長は頭やわらかいよね。
「国の機能が東京に集中し過ぎている。地域に分散させることでリニアを活かした国づくりを
 提言していきたい」
ってここにもあるhttp://www.shinmai.co.jp/news/20140918/KT140917GYI090009000.php

活火山観光のヘルメット義務化等進むと、富士山観光に対しても駒ヶ根(駒ヶ岳)の来やすさが上がったりしてね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:43:12.58 ID:U6Xy2+zP0.net
あと、リトリート施設って
http://fujikarada.i-ra.jp/e479213.html
http://profile.ameba.jp/chamipansuki/
http://jizobaru.com/
http://www.yojoen.com/about/index.html
http://www.hokuto-retreat.jp/

こんな感じで規模はちいさいよね。癒しと再教育の場なんだから。大勢入れなくてもいい。
要人の集まる国際会議ったって大人数とばかりは限らない。

駒ヶ根高原リゾートでも可能じゃないかな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:56:20.28 ID:curidYoQ0.net
>>426
駒ヶ根高原なら
羽田から品川まで20分
品川からリニア長野県駅まで40分
長野県駅から30分、というところかな。

リニアの恩恵が生きてますねえ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:03:42.33 ID:kcinTC3q0.net
>>427
駒ヶ根なら

八ヶ岳蓼科(族)から、とか
松本白馬から、とか
浅間軽井沢(族)から、とか
茶臼山(阿智阿南)から、もあるのかも...

天龍峡は恵那峡に負けるだろけど。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:52:11.20 ID:bQzlYhs/0.net
駒ヶ根に将来性を感じてくれて嬉しい。

でも、観光業って養える人口が少ないのよね。八ヶ岳・蓼科高原白樺湖と並ぶ「駒ヶ根高原」になったとしても。
八ヶ岳・蓼科高原白樺湖に人が住んでるわけじゃないもんね。

火山の全くない中央アルプス、南アルプスの観光業が大成功して、昼神温泉峡も高級温泉として大成功して、
馬籠妻籠観光の基地として飯田市のホテル、奈良井宿福島観光の基地として伊那市のホテルが選ばれるようになっても
たいして人口を支えられるわけじゃない。

「住み続けられる故郷」ってのは素晴らしいスローガンだけど、無理だよね。
それも課題。俺は飯田に引っ越して、駒ヶ根に通うよ。月に3-4回は東京に行くので、これはリニア開通すれば楽になる。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:09:07.76 ID:0hqrrBD50.net
軽井沢や木曽をみても観光は他と比べると少ないのかもね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:55:43.05 ID:JUpAhOSm0.net
>>430
観光は期待してません伊那谷ですが、

駒ヶ根会議の成果で伊那生産工場が賑わい
諏訪部品開発が盛り
松本学術が潤う

良いではないですか。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:09:22.45 ID:0hqrrBD50.net
>>431
どんな会議想像してんだよ・・・

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:39:55.32 ID:JUpAhOSm0.net
>>432
誰も信州が賑わう事を考えないのか?

東海州飯田でもあるまいに...

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:49:18.42 ID:0/HUu0AI0.net
飯田だけが潤うためのリニア駅ではないし
飯田が駒ヶ根伊那を取り込むためにリニア駅を作るのでもないな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:53:56.07 ID:JVxoY/ezI.net
伊那谷が生き残るために飯田が地域中心、地域拠点になるためのリニアだろ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:19:18.54 ID:hHRFjKwZ0.net
>>433
相変わらず日本語通じねーな
生産拠点をどこにするとか発注をどこにするだの
そんな社内会議駒ケ根でやるわけねーだろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:58:03.07 ID:ECVeIQe30.net
リニア2次交通政策を 各地の産業誘致に使う 定住人口促進に使う 2方向の動きがあるだろうが
必ずしも同調しないだろう

観光などはいい例で リニア2次交通政策は 産業振興に直結する一方で 定住人口促進にはあまり寄与しない

根羽村の産業振興はいいことだ
http://www.nebaforest.net/nebasugi/index.html
http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/gijyutu/pdf/pdf/h22_111.pdf
だが根羽村に住み続け ライフラインインフラを維持し続けることが可能かどうか
たとえば 交付金で人あつめをしているが 健全な地方維持の方針なのか
http://nebamura.jp/publics/index/52/

明確に地方の自立が求められている以上 経済自立ができる形態に地域も変えていくしかないだろう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:07:22.56 ID:INlWZEew0.net
凡人がどんだけ頭捻っても発想出来る奴にはかなわんのが良くわかった 今まで会議して苦労して対策立てたけど

過疎が止まらず地域経済もボロボロのままだ 飯田に集約しないと無理ってのはただの凡人の意見じゃねえのか?

周囲もそうしてるからここもそうするとか全体の方針だからそれにならうとか頭使ってないよね 手に負えない

んなら出来る人に代わってもらえばいいのに

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:58:13.85 ID:ECVeIQe30.net
リニア2次交通政策によって確実に飯田通勤エリアは拡大し 飯田都市圏も大きくなる
これが狭い範囲での地元の 定住人口促進や 産業振興になるかどうかというと なるだろう

遠山郷の例
http://www.mlit.go.jp/road/koka4/3/3-32.html
遠山郷は矢筈トンネルの開通で、飯田市との新たな生活圏域が生まれ活気が戻る
【ふるさとの自然、生活を求めて】
・親元での安心生活が可能に。
上村の坂さん(38)一家4人と北沢さん(39)一家6人は、飯田市が通勤圏となり20年ぶりにふるさとにUターン(読売H8.1.9)
・小学校で転入増。
複式学級化が免れ朗報(中日H6.5.24)
・遠山郷に魅せられて。
南信濃村の玉木さん(中野市出身、20)自然に魅せられ村の老人ホームに就職(南信州H7.8.12)
生活バス路線が開設され、安心生活が実現
【飯田市へのバス通学が実現】
・高校生14名は飯田市での下宿生活がバス通学に。経済的・精神的負担が軽減。
・飯田市のアパート代 /月。
【通院時間の短縮】
・老人は乗り継ぎなしで通院可能に。肉体的負担も軽減。
http://www.mlit.go.jp/road/koka4/3/3-32-b.html

しかしその一方で
http://minamishinshu.jp/news/politics/飯田市議会%E3%80%80遠山地区から報告会開始.html
これにあるように
24時間対応の医療機関がないことなど ライフを支えるインフラ整備への要求も新たな問題として提起される

ここから判ることはライフを支えるインフラは交通網だけではないということ
過疎故郷に産業があり 飯田にも通勤可能になったとしても 肥大化するライフインフラ整備の要求は
医療 教育 情報通信 それらを 都市部(飯田市街地程度)並みに遠山でサービスしつつけることは不可能
であることを示している

遠山で住むなら
・24時間体制の医療機関が無いことにガマンする
・高校が無いことにガマンする
・高速通信網から外れていることにガマンする
・宅配便が飯田より1日遅いことにガマンする

ということが必要になるが それを強いていくことは不可能であろう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:53:01.52 ID:INlWZEew0.net
山間部を例えにしてどうするんだ 極端な事例挙げられてもな
大鹿に高校が無いのは我慢なのか?根羽に大病院が無いのは
我慢なのか?リニアが来ても来なくても山間部に都市型インフラが
完備される事なんて元々無いだろう 当たり前の事を理解して
住んでる人を忍耐の人みたいに言うのは違うんじゃないか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:22:59.90 ID:ECVeIQe30.net
>>440

人は生まれる環境や土地は選べないが 住宅を構える土地を選ぶことはできる
山間部集落に生まれても そこに もともと 病院も 上下水道も 学校も インターネットも 
道路もなかったのだから そういうインフラが欲しければ 近隣の都市部に移住すればいいだけである


   という都市部の強弁が僻地住民の側には通用しないということを
http://minamishinshu.jp/news/politics/飯田市議会%E3%80%80遠山地区から報告会開始.html
は示している

僻地住民たちは 僻地の医療体制は副趾のインフラ整備が十分でないと言っている

>(インフラ整備がなされない)当たり前のことを事を理解して 住んでる人
ばかりではなさそうである

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:23:26.78 ID:/CDqkWJL0.net
遠山も飯田も同じ穴のムジナ
傍から見たらほとんど差がない田舎の町
遠山に住むのはガマンなどと偉そうに言う田舎者の頭はどうかしてる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:02:30.71 ID:INlWZEew0.net
とりあえず着工の認可がおりたみたいでめでたい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:09:52.91 ID:L2507mtz0.net
土地成金が増えそうwww

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:11:48.00 ID:OGnSRyV90.net
>>442
まったくそのとおり。
狭い狭い伊那谷という地域社会の中で、格差がどうこうとか、
伊那や駒ヶ根を相手に低次元なドングリの背比べに興じているようでは、「井の中の蛙」はグローバル社会で生き残ることはできないと思う。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:27:10.12 ID:DvIEdCuj0.net
>>444
いやいや、土地ブローカーが大損こくかもな。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:10:19.71 ID:4anOlDWq0.net
>>442
同感
根底には差別意識がある
集住が当たり前の事なら何故幼少から教育しないのか
差別になるからである

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:19:13.52 ID:zwt8uBeE0.net
>>447
人口減少時代に突入するのって有史以来初めての経験だろ。
若い世代の方が少ないんだから、そいつらに頼らずどうやって生活レベルを維持させるのか。
集住は一つの答えだな。国策になってるし。そのうち教育もされると思うぜ。
http://www.mlit.go.jp/toshi/city/sigaiti/toshi_urbanmainte_tk_000008.html
地域で拠点を決めろとよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 08:08:58.45 ID:HHRXR96+0.net
>>447
集住の必要性解かれるようになったの最近だろ
しかし面白いのがここじゃ飯田vs北部みたいなってるが
その北部ないでも高森vs喬木とかやってるし
高森内でも市田vs山吹とかやってる
>>442の言うように基本的にそういうのが好きな土地柄なのかもしれん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 08:59:57.99 ID:00iwmh450.net
集住の必要性は人口問題にが主たる要因である
http://www.pref.nagano.lg.jp/kenko-fukushi/kensei/soshiki/shingikai/ichiran/documents/6-sankou-siryou2-1.pdf

2010に215.2万人だった長野県人口は
2040には166.8万人になる

たった30年で

リニアなどの大型事業に付随して行われるインフラ整備は人口激減と高齢化を前提として行われたほうがいい
マイカーを使用することで初めて成り立つ伊那谷の暮らしは
マイカーなしでも成り立つ伊那谷の暮らしに整備しなおさないと

となると 分散して住宅があっても大丈夫だったこれまでの暮らしから
公共交通機関網に集住する暮らしに変えた方がいいだろう

>>448がいうことは好むと好まざると必然になるだろうし>>449のいうような地元情緒が介入できる余裕もないと考える

ともあれ 飯田市 駒ヶ根市 伊那市 が並び立って それぞれ自立していく程には人口はいなくなる
産業を誘致し 職場を確保し 伊那谷全域が広域飯田市となって やっていくのが現実的だろう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:52:58.62 ID:fj9VtBxT0.net
>>450
おれは信州○○ってのがいいね。
東海飯田○○ってのは面白くないな。伝統が途切れるみたいでさ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:49:44.03 ID:UWobpsrM0.net
>>450
>伊那谷全域が広域飯田市となって やっていくのが現実的だろう

人口減少やインフラ整備等により、将来の経済圏・生活圏が変化する……という主張は理解できるが、
それと市長村合併議論は全くの別話だぞ。
仮に、上伊那が飯田の経済圏内に組み込まれるような事態に陥っても、
合併問題は、時々の首長や地域住民の強い意向に流される。
経済的に自立が不可能に陥っても、「○○とだけは合併したくない」という感情論が高い障壁となるのは目に見えている。
よって、「圏域に関する議論」と「市町村合併問題」は、切り離して論じるべきだ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:56:39.81 ID:00iwmh450.net
地元の情緒は汲み取らないとならないだろうが 現実は意外と厳しいな
帰属意識からくる名称問題という情緒問題よりももっと重要で深刻な問題がそこにあるからだ

南部村は自治体そのものがどうやって終焉に軟着陸するかの時期を迎えているし
遠山郷や大鹿などの秋葉街道沿いの伝統 民族文化 そのものが存亡の危機になっている

名称問題はそれらに比べれば小さい問題である
飯田に勤務している中川在住民は 帰属意識として飯田の一員でも抵抗感はないだろう
今後30年で駒ヶ根住民のなかで飯田勤務や飯田高校性が増えると 駒ヶ根民であっても飯田の一員でも抵抗感はないだろう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:06:05.74 ID:00iwmh450.net
>>452
読まずに>>453を書いたが
道州制移行の際には大きな問題になるだろうとおもう

道州制移行までは 
ほとんど飯田市にONもOFFも依存しっぱなしの高森町民 とか
ほとんど伊那市にONもOFFも依存しっぱなしの箕輪村民 とか

そういう事になるだろう

道州制の境界が合併問題よりももっと現実的で深刻な課題になるだろう
●道州制移行の際 長野県を分割するか?
という問題では大きく揉めるだろうな

長野市民は反対で 下伊那木曽民は賛成 

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:15:11.56 ID:8c5U1Tb50.net
>>452
上伊那や諏訪経済がリニア開業で衰退する根拠は無いよ。

高速道路もCルートが同時に出来上がり、静岡県奥地や山梨身延も目覚ましい経済発展とかありえない。
今の諏訪回り中央道が無意味にならない限り、中央道沿線は経済圏として自立維持出来るさ。

根拠ない飯田発展幻想に付き合うのはね、詐欺師に騙される様なものさ。
伊那谷は複数の拠点商圏で自立するしかない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:37:15.21 ID:zwt8uBeE0.net
>>453
駒ヶ根だけど、観光業の連中は飯田シンパになるだろな。
リニア駅は言ってみれば、どこでもドアみたいなもん。
客は飯田からやってくる。駒ヶ根住民だって飯田のどこでもドアを利用する。

住民感情も変わるだろうね。たしかに中川は飯田高校にいくね。中川は飯田帰属で問題ないね。
駒ヶ根も飯田高校に通うようになると、飯田帰属意識に変わるだろうな。


>>455
>上伊那や諏訪経済がリニア開業で衰退する根拠は無いよ。
そうじゃなくて、上伊那や諏訪経済がリニア開業で衰退しないって根拠のを示せっての。

新幹線駅を持った都市がまわりの都市の商圏や通勤移動を変えて、圏域のパワーバランスを変えるっていう先行事案は提示してるわけでしょ。
そういうの「反論」じゃないからね。

ちな、http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1390152352/680

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:48:48.31 ID:zwt8uBeE0.net
まあ、ひしひしと駒ヶ根の自立はあり得ないと感じてるわけ。人口も小さいし産業もないし公共交通網もない。
南信で中心を求めれば、諏訪と飯田に決まり。
諏訪と飯田の間にある市町村はどっちかの陣営につくことになるよ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:56:47.97 ID:HHRXR96+0.net
>>456
パワーバランスが変わるのはわかるが
具体的に何が衰退するか説明できる?
伊那はほぼ変化なしの観光拠点が諏訪から飯田に変わる程度しか思いつかない
商圏としても通勤移動としても伊那や諏訪は距離が遠すぎる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:58:03.50 ID:UWobpsrM0.net
>>455
>>452
>上伊那や諏訪経済がリニア開業で衰退する根拠は無いよ。

>>452だが、俺がいつそんな主張をした?
アンカー間違えてんのか? 迷惑だ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 13:53:59.37 ID:zwt8uBeE0.net
>>458
すまんhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1390152352/680
これは俺の発言じゃないんで詳しい意図はわからん。

だが、俺の業種の話をすれば
北陸新幹線前には白馬小谷-大町の観光拠点って松本だった。
だけど、これが新幹線後には白馬小谷-大町の観光拠点って長野になった。白馬行き観光バスは、長野市から出ていく。

駒ヶ岳や養命酒などの駒ヶ根観光の拠点は諏訪。諏訪まわりでやってくる。
これが飯田経由になることは想像しやすい。伊那も同じ。見晴らしファームもかんてんぱぱも。飯田経由。
周遊型観光をプランニングしている地元団体はリニア経由で蓼科まで参加している。

「リニアで信州、蓼科-駒ヶ岳の高原満喫ツアー」

というのは狙ってて、この点では諏訪のまわりまで飯田が玄関になるだろうな。


あとは、一般住民にしたら、特に上伊那の一般住民にしたら、いままで飯田に行くことなんか無かったわけだよ。
子供の頃に動物園に行ったくらい。小さい子が生まれたら、動物園にもう一度行くくらいか。
だけど、これからは違う。
飯田にしかどこでもドアは無いわけだから、飯田に行くよね。年に何回かは必ず行く。
生まれてから一度も行ったことのない街から、年に何回かは必ず行く街になるよ。これはおおきい。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:14:51.13 ID:zwt8uBeE0.net
あと、くらべちゃいかんかもしれんが、下諏訪と阿智と比べると。
下諏訪温泉はジリ貧で、昼神温泉は堅調。

リニア時代になると、下諏訪温泉+蓼科高原というパックはないだろうな。下諏訪温泉は終わる。
かつてBルートCルートって騒いでた頃のこの板には下諏訪温泉の人も参加してて、
Cルートになったら終わることを知ってたから、凄いC推しの書き込みしてたな。

南信の観光においては、リニアの開業は諏訪の没落を意味するよ。客は殆ど周遊になって泊まらないからね。
南信で泊まりたい宿で生き残るのは昼神だろうね。エクスカーションが素晴らしい。夏の夜でも、ロープウエイに乗って日本3大満天の星だろ?

駒ヶ根は厳しいが、色を出さないとね。スイスアルプスに負けないような高級感とおもてなし感がキモになるだろうね。

他の産業はわからないけど、諏訪精密機器は特区もないし、アジアでも作れるモノを作っているのが衰退の原因なんだろ?
飯田もダメだろうけど、まだマシなんじゃないか?特区取ってるし、宇宙産業は国内でガードする産業だろうし。

この先12年のリニアバブルも、バブルのある飯田と、バブルのない衰退するだけの上伊那や諏訪にとっては取り返しの付かない差を産みそうだよね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:19:41.13 ID:zwt8uBeE0.net
>>461
>かつてBルートCルートって騒いでた頃のこの板には下諏訪温泉の人も参加してて、
>Cルートになったら終わることを知ってたから、凄いC推しの書き込みしてたな。

すまん。B推しだ。なつかしの名コピペ

東海道新幹線が出来て、日本のサラリーマンは幸せになったか?

昔は、東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
遠路はるばるおこし下さいまして、ということで、一席設けて
軽く飲んだあとは暖かい布団でグッスリ。
それがいまや、朝10時から夕方5時までの会議を梯子して日帰り出張が
当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴンの弁当になった。

Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。朝6時品川始発の
リニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、
大阪で8時30分から始まる会議の資料を轟音が鳴り響く長大なトンネルの中で読む。それがCルート。

一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、
諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。

「諏訪名物の腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」

「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえて
やらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:23:06.12 ID:UWobpsrM0.net
「観光拠点」と「生活圏」をゴチャゴチャに論じて整理が付いていない馬鹿がいるなぁ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 15:15:52.00 ID:HHRXR96+0.net
>>460
だからその程度のことだろ?
今まで諏訪を利用していた人が飯田を利用するようになる
いいとこ下諏訪温泉が廃れて昼神温泉が栄える程度
地域が衰退と言うには微妙だろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 15:35:20.72 ID:yWG0ytPR0.net
リニア認可、万歳!!!!!!!!

信毎のいやがらせ報道に耐えて、よく頑張った。感動したw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:41:37.74 ID:elcgVPAK0.net
平成の大合併でもろくに合併が進まなかったのは
それだけ確執があるんだろうね。
信州の小提灯という例えがあるけど
まとまらないのは県民性とか地域性があるのかもしれない。
伊那は第二県庁誘致とかに意欲的みたいだし
リニア建設の話が出る前までは伊那を南信の拠点にしようと
県の出先機関を伊那に集めていたくらいだから
リニア駅が出来たからといって飯田が上伊那まで網羅する拠点になることは
相当抵抗あるだろうな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:58:33.41 ID:zwt8uBeE0.net
>>464
そう、その程度。
諏訪の温泉が潰れ
諏訪東京理科大学が撤退し
エプソンの国内生産縮小に伴ってエプソン工場、さらに協力企業工場などが空洞化
スワンバスが終了、デマンドタクシーに
丸光は終了のまま代替機能のあるモールショッピングは出来ず チェーンスーパー郊外店になる

ってその程度だよ。


今住んでる地元が「衰退していない」っておもうなら、衰退してないんだろ。お前の頭の中ではな。
だが、飯田丘の上は衰退してるし、駒ヶ根も衰退してる。伊那もそうだし、諏訪だってそうだ。

全体として衰退基調で、リニア効果で飯田が現状維持すれば、他は衰退のスピードが速くなるしかないだろ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 18:09:55.22 ID:zwt8uBeE0.net
>>466
第2県庁誘致の超党派の研究会の長って小池清氏だよ。飯田市の。飯田がねらってんじゃないの?
http://koike-kiyoshi.info/?cat=1

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:00:42.48 ID:QFGcQS4J0.net
>>468
分県東海州論と第二県庁誘致、矛盾するんだよな。
第二県庁論議の盛り上がりは伊那市ダウンミーティングからだし

第二県庁が松本の可能性もある。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:01:01.78 ID:UWobpsrM0.net
>>467
>そう、その程度。
>全体として衰退基調で、リニア効果で飯田が現状維持
>すれば、他は衰退のスピードが速くなるしかないだろ。

へぇ? 本当にお前の主張って「その程度」だったのか?
その程度なら、俺もその主張には賛成だ。
だが、少なくとも日頃からお前が敬愛する
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1390152352/680
の主張は、もっと大きい想定を描いているぞ。
彼の主張は「将来、上伊那の経済圏域と生活圏域は飯田圏に含まれる」というものだと俺は解釈している。
おまえの「その程度」とは、かなりかけ離れた発想だ。
ま、お前と彼は別人なのだから、両者の考えに差異があっても何の支障はないがね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:45:58.49 ID:zwt8uBeE0.net
>>469
道州制で分県して中部に入るって提案してるのは古田芙士氏。
第2県庁誘致を模索してんのは小池清氏。
リニア駅周囲の土地活用情報の内情に一番詳しそうなのは古田芙士氏。

そんなふうにみてる。
ソースは
http://www.minamishinshu.co.jp/news2007/1/1n4.htm
古田芙士氏は、道州制について「飯伊の意向を認めてくれなければ、中部ブロックに入る覚悟できっちり議論していく」と強調。

http://minamishinshu.jp/news/linear/%E5%95%86%E5%B7%A5%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%A8%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E3%81%8C%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%A7%E6%84%8F%E8%A6%8B%E4%BA%A4%E6%8F%9B.html
古田氏は駅周辺の整備に関する情報が出てこないとする声には「事務レベルで協議を進めているが、確定しないと公表できない。事前の情報が出ると混乱するため、うかつに出せない」と理解を求めた。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:52:18.95 ID:zwt8uBeE0.net
>>470
その程度って、、。
まあ、人により感じ方は違うだろうが、現在のペースで衰退してったら、
孫の代(50年後)には駒ヶ根市に住むことはかなり不便だな。不可能に近い。

子供の代(20年後)に地元に住んでいられない町村はもっとあるが。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:03:18.24 ID:UWobpsrM0.net
>>472
>まあ、人により感じ方は違うだろうが、現在のペースで衰退してったら、
>孫の代(50年後)には駒ヶ根市に住むことはかなり不便だな。不可能に近い。

なんじゃそりゃ? 50年後の「自然衰退論」に切り替えか?
いつもは、鼻息も荒く、資料を紐解いては「新幹線駅ができれば、都市間のパワーバランスが変わる」って意見に同調していたんじゃなかったか?
ま、相変わらず低能児のお前らしいレスだな。ゲラゲラ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:00:21.35 ID:zwt8uBeE0.net
>>473
まあ、「その程度」に賛成ならそれでヨシ。質問だけじゃなんにも話は膨らまないね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:12:45.29 ID:UWobpsrM0.net
>>474
>質問だけじゃなんにも話は膨らまないね。

お前、俺がお前に「質問」してると勘違いしてるのか?
どこまで文書読解能力ゼロなんだ?
俺は、「お前の個々の主張がその時々で統一性がないこと」を指摘して笑っているんだが。
ま、この期に及んで「50年後の自然衰退論」を持ち出すようじゃ、
お前のお師匠さんも草葉の陰で泣いてるぞ。ゲラゲラ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:01:46.10 ID:9t3bybsL0.net
諏訪や松本にリニアを使って行く場合飯田か山梨かどちらの駅使うのが便利なのでしょうね?
1時間に1便といわれている長野県駅の停車本数も利用者の多寡で2時間に1便停車とか
逆に1時間に2便停車とか変わってきますかねえ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:08:57.12 ID:XOTQkdPrI.net
かまってちゃんかよ。変なの常駐してんな。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:10:33.05 ID:4DDbDwMq0.net
限られた情報ソースしかない中で 未来予測は難しい
持論や心情のぶつけ合いより 情報ソースの共有がはるかに意味がある
(持論や心情のぶつけ合いにはほとんど興味がない リニア建設に自然保全の観点で反対する人は 賛意に翻ることはないだろう)


今は リニア認可されたので この話題がいいだろう

中間駅の反応だが
相模原市
http://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/news/20141017-OYTNT50464.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014101802000129.html
甲府市
http://www.sannichi.co.jp/article/2014/10/18/00011721
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141017/k10015497591000.html
飯田市中津川市
http://mainichi.jp/select/news/20141017k0000e040219000c.html
http://minamishinshu.jp/news/linear/国交相リニア着工を認可、環境や技術「妥当と判.html

関西
http://mainichi.jp/select/news/20141017k0000e040225000c.html

メディアは賛否両論を声の大小だけでなく拾わねばならないので一概にはいえないが どこでも住民不安を抱えている様子がうかがえる
とくに「駅がないのに沿線」という地域は不安が強い印象である (山梨の都留地区 長野の南木曾大鹿地区)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:01:40.47 ID:T8yv7p670.net
マスゴミは不安をあおるのがお得意だに。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:28:39.73 ID:4DDbDwMq0.net
>>476
リニアのダイヤについてだが 予想されているものは少ない
一方で 速達便で40分 その間の中間駅数4(停車時間が数分必要) と言う条件で考えると
増発自由度を勘案して 各停便の他に準急便を作る自由度がほとんど無いという意見もある
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090824/534916/?P=3
これでは 1時間で 速達4 各停1 を基本に朝夕の2時間は計10本を予想している
準急便(品川-相模原-名古屋)と各停便の混在が物理的に可能なのか 知りたいものだ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:45:33.86 ID:7qhy2d9d0.net
>>476
>諏訪や松本にリニアを使って行く場合飯田か山梨かどちらの駅使うのが便利なのでしょうね?

スタートが「東京」か、「名古屋(大阪)」か、で回答が変わってくるね。
「東京」の場合、間違いなく「甲府」が選ばれるだろう。
わざわざ高額な運賃払って長い時間かけて飯田経由を選ぶ人はいないだろう。
そもそも、現在、諏訪から新宿まで特急で2時間強。
東京からリニアに乗って40分かけて飯田に来て、その後高速で諏訪まで1時間かけて行くようでは、リニア利用のメリットがない。
ハッキリ言って「東京都民が諏訪・松本に行くのに飯田経由でリニアを利用する」なんて、まずあり得ないと考えるべき。

次にスタートが「名古屋」の場合、選択肢は「飯田」だけじゃなく、「中津川」も想定される。
名古屋民の諏訪・松本利用層にいかに「中津川駅」ではなく「飯田駅」を利用してもらうかは、今後の道路整備や高速バス計画にかかってくるだろう。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:44:43.08 ID:sfxUxFRD0.net
>>481
飯田駅じゃないぞ長野県駅だぞ

松本諏訪と関連する伊那駒ヶ根が経済的賑わうことが長野県駅の賑わいだ。

飯田は東海州辺境の地で恵那山で分断の孤島だ、精々東海西部地区として頑張れ。
飯田市南町村の為にもなぁ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:31:31.10 ID:7qhy2d9d0.net
>>482
>飯田駅じゃないぞ長野県駅だぞ

なんだそりゃ?
「飯田駅と銘打っても長野県民は利用しないが、長野県駅と位置付ければ長野県民は利用する」とでも言いたいのか?
問題は名称じゃない。
上郷にできるリニア駅が、県民に利用されやすいような地理的条件や交通体系にあるかどうかだ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 02:03:26.56 ID:wI14lpwU0.net
中央道以来の交通網なのにネガティブ思考ばっかだな。田舎モノってこんなもんか。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 07:44:39.42 ID:PX8Y2o7w0.net
>>482
ばーか
長野市がにぎわうことが長野県駅の賑わいだよ
松本も諏訪も伊那も駒ケ根飯田もどーでもいいのが長野の総意

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 07:56:45.08 ID:sLCC8wo1I.net
リニアを使って一儲けしようという奴はまだ飯田に住んで無いってことだ。
今飯田に住んでいるのは、リニア開業後に儲かる案の無い連中ばかりだろ。
話ネガティブでも当然。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 09:36:16.91 ID:D2EPV/Vy0.net
リニアを使って一儲けしようという奴はこんなところに書き込みしたりしてないだろ、
まともな社会人は忙しいんだよw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 12:39:50.98 ID:sm5a41cNI.net
飯田のマトモな会社員が全員社畜とはいわんが、起業するチャンスに恵まれないだろ。
中小企業経営者が上位会社員に収入で負けてんのは認めるが、
昼間に書き込んでる奴がマトモな会社員じゃないのも確か。一儲けたくらんでくれwww

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:40:57.01 ID:vE5xZ+y00.net
県内テレビ局よ、工事事務所が飯田市にできることを報道しろよ。

御嶽山関連報道はもいいよ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:33:57.96 ID:9oRnxdNC0.net
>>489
したね。http://www.shinmai.co.jp/news/20141020/KT141020ASI000003000.php
リニア中央新幹線の工事実施計画の認可を受け、JR東海は20日、県内沿線の工事を所
轄する「中央新幹線長野工事事務所」を飯田市元町に開設した。今後、県内の沿線地域で
の事業説明会の運営、測量、工事の施工管理などを担当する。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:56:54.02 ID:AYZGrwdd0.net
NHKでさっき報道してたよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:02:31.19 ID:IYCgqDBE0.net
>>491
ワイもさっき観た。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 13:21:03.89 ID:4R2SNIrm0.net
「景観重視の産業振興計画」 甲府のリニア駅周辺ゾーニング固まる
http://www.sankei.com/region/news/141021/rgn1410210031-n1.html

ゾーニング案としてはA〜Fの6案が示されていた。いずれも約24ヘクタールの面積
の中心に駅舎を配置し、周囲にパーク&ライド用駐車場、駅前広場、観光・憩い・交流
機能、産業振興機能を織り込み、観光機能を集約・分散したケース、産業振興機能の位
置を変えたケースなど、パターンを変えたゾーニング案だった。このうち前回までに産
業振興機能を駅西側の山梨県工業技術センターに近い駅前に置くB案と、駅東側のアイ
メッセ山梨北側に配置するF案に絞り込んでいた。

A〜Fの6案
https://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/documents/4shiryou3.pdf


24ヘクタールは
東京ドーム5.13個分 横浜・八景島シーパラダイスの大きさに等しい


飯田のゾーニングはいつ出てくるか 大きさがどのくらいになるか
移転戸数は 減歩は 道路整備は  興味は尽きない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 17:29:47.42 ID:5/W7ZAGM0.net
見れば見るほど勝負にならんなぁ。甲府が全面的に成功するとまでは思わんけど
同じ方向性で開発したら飯田が大恥かく事位は分かる。用地も資金もたっぷりの
正統派開発が出来る甲府がうらやましいわ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:36:15.94 ID:7A6sWV660.net
川原にしとけばJR共同で楽しく出来たのにさ、

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:08:30.06 ID:dkl8/I6JI.net
やっぱり、飯田は駒ヶ根や伊那相手に勝負するしかないってコトだ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:54:03.62 ID:lulr6wmU0.net
>>496
そもそも、飯田と甲府を単純比較すれば、都市としての規模が違う訳だから、
その時点で甲府と「平均乗降客数」で争おうとしても勝ち目がないのは当たり前だ。
都市の予算規模も違うわけだから、駅前開発に費やす予算だって桁違いなのは当たり前。
そういう点で甲府と勝負しても勝ち目はない。

俺が一番訴えたいことは、目標を持つこと。
大都市圏に住むリニア利用層が「今度、リニアに乗ってどこに行ってみたいか」と迷った時に、
甲府や中津川でなく飯田を選んでくれるような、そんな「まちづくり」が必要だということ。
飯田にとって、甲府や中津川は「ライバル」であると共に、まちづくりをするうえでの「目標」でもあるんだ。
初めから、「勝ち目がないから」と低い低い目標しか持たずに、狭い伊那谷の中だけで安住しているようでは、
鎖国時代ならいざ知らず、21世紀のグローバル時代を生き残る事はできない。
伊那谷全体が大都会に根こそぎ吸い取られてしまう危機意識を持つべきだろう。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:02:35.00 ID:dkl8/I6JI.net
お?キモイやつのお出ましか?相手シテクレちゃん。
俺は引っかかんないよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:18:35.81 ID:lulr6wmU0.net
>>498
やっぱり>>496はスルー君だったか。
反論できないなら、>>498のような全く無意味なレスは不要だ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:29:11.20 ID:5/W7ZAGM0.net
何に引っかからんのか引っかかるのか分からんけどそんな事わざわざ宣言してる
程度の奴はどうでもいいよ。んでその目標ってのは危機意識をどの方向へ向けたら
見つかるんだ?満遍なく全体の底上げするとかじゃ特徴の無い街になるだけで意味
ないからなぁ。金ないし。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:42:19.98 ID:GkctDiDv0.net
>>498
ナーイス。良い流れだ。妄想狂人は誰が誰だがわかってないな。関わらないで済むようにマジでコテ付けて欲しいよ。

>>493
俺も新聞はチェックしてたけど、A〜F案ってのがわからなかった。参考になった。
やっぱ情報のUPと共有が大事だ。

24ヘクタールって飯山駅並み? 飯山は20ヘクタール。甲府は意外とコンパクト。
http://www.city.iiyama.nagano.jp/assets/files/toshikeikaku/keikaku/seibijigyou.pdf

飯田はどうなるんだろうね。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:44:29.75 ID:GkctDiDv0.net
>>500
お、チャレンジャーさん。荒れないようにたのんます。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:48:55.17 ID:lulr6wmU0.net
>>500
「満遍なく全体の底上げする」ってのは、俺も大反対だ。
まずは、甲府を目標視すると言っても、甲府と同じ土俵で戦わない事。
甲府のような駅前整備もまず無理。
人口も予算規模も違う以上、絶対に負けてしまう。
甲府にない飯田の魅力といえば、ど田舎。
東京都民にとって、甲府のような「中途半端な都市」より、「ど田舎」飯田の方が魅力を感じてくれる可能性がある。
現在でも、体験修学旅行などは、かなり成果を上げつつある。
残念なことに、飯田は観光資源に乏しく財政力もないので、今ある自然を加工せずに知恵を絞っていくしか生き残る道はないと思う。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:50:17.96 ID:5/W7ZAGM0.net
スマートICが駅前に下りてる分敷地と駐でけっこう土地使うみたいだね。
上郷は意見まとまってきてるのか気になる。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:08:56.73 ID:GkctDiDv0.net
情報のUPと話題の提供

2015年度の北陸新幹線県内駅の利用者目標だけど、
http://stat.ameba.jp/user_images/20131221/17/mto193914/02/83/j/o0382074012787509618.jpg
「利用者数」ってのが「乗降客数」の半分なのかどうかわからないが、半分としてもリニア飯田の「乗降客数」の7000人/日ってのは大きいな。

北陸新幹線駅の駅舎のまとめだけど、
http://www.city.joetsu.niigata.jp/uploaded/attachment/23401.pdf
軽井沢や佐久平や上田よりも利用数が多いリニア飯田は、それらの駅より立派になるのか?
そんな感じしないよね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:28:18.31 ID:LBQWLfjwI.net
>>504
オイオイ、日和ってんじゃないよ。>>503の相手してやんなよ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:14:10.67 ID:lulr6wmU0.net
>>506
なんか、>>498とか>>506とか、IDが変なことに書き込んだ本人だけが気付いていないらしい。
古いところでは、>>477
全て低脳のスルー君がらみの書き込みだ。
そして本丸は>>501だろ。ゲラゲラ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:02:33.32 ID:NuM68ZGPI.net
自分以外の全員がグル
自分以外の全員が同一人物
末期症状だな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:07:04.39 ID:hhPMWf3z0.net
>>508
自分以外の全員じゃないよ。
IDが風変わりな君に言っただけだよ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:17:00.88 ID:NuM68ZGPI.net
は?なんで風変わりかわかんねんだろ?
本IPがアク禁なんだよ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:32:26.10 ID:hhPMWf3z0.net
>>510
IDが風変わりな根拠は、今更言わずもがな。
んで、お前ん家のパソコンが「アク禁」がどうかなんて、俺が知るワケないだろ。
相変わらず、低脳丸出しだねぇ。ゲラゲラ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:01:08.13 ID:ELNTrDMnI.net
どうしてそこまでして相手にして欲しいんだ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:30:08.07 ID:SZj5Co2r0.net
甲府と競争せにゃならんと思うと夢見心地も萎えるからなあ。
伊那や駒ヶ根とか内向きでホルホルしていたほうが楽しいんだろ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 04:07:40.88 ID:Wfq+wQ370.net
>>510
末尾I有名人だな、木下君に叱られない様にね。笑

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:47:59.71 ID:8YPHJmLG0.net
各駅の乗降客数と駅周囲附帯施設の必要規模はだいたい平行するだろう

この点では 自治体が乗降人員数予測をしているのは 山梨県と長野県がある
山梨県は開業時8900人/日 その後12300人/日
長野県は6800人/日である
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/linear-katuyo/documents/120724data.pdf
https://www.pref.nagano.lg.jp/shimochi/shimochi-seisaku/kurashi/linear/documents/5-03gaiyo.pdf

北陸新幹線の長野県内利用者実績は
長野駅6380人/日
上田駅2699人/日
佐久平駅2454人/日
軽井沢駅2917人/日
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/kensei/soshiki/shingikai/ichiran/kanko/documents/h2502shiryo2_2.pdf
>>505のリンク先が見えなかったが)

リニア飯田駅はかなり人数を見込んでいることがわかる 駐車場などの駅附帯施設もそれなりの規模になるだろう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 14:22:03.58 ID:cveytT3M0.net
現在三菱や日産で開発中のエコノミークラスEVが間に合うなら観光公社なりを新規で立ち上げて
レンタカー屋をやらせるとか面白そうです。多少民間圧迫にはなりますが飯田に着いてからの足が
廉価で得られる事は観光に充分寄与する分野です。他の地方でも観光拠点にあるレンタカーが高くて
利用を躊躇う声が多く行政のテコ入れに期待する観光業者もいらっしゃる様です。日本中のそうした
声をまとめてメーカーに提案する事でコストダウンと各地域とのパイプが得られるかもかも知れません。
何よりこの動きが飯田から発信される事で生じる宣伝効果は広告費が掛かりません。自らが発信者と
なり日本中を巻き込み過度にお金が掛からない計画を林立させる事で甲府や中津川と違った売り込みを
していく事は現実的に行える戦い方ではないでしょうか。言いだしっぺは大変ですが大きな責任と共に
発言力と評価が得られます。無論赤字を出してまでやる事はありませんし前例も保証もありません。
話題の台風の目になるというのは手間を惜しまなければ意外と簡単でどんな事でも先手を打って他所を
後塵に甘んじさせる事がめんどい競争をしないで済ませる秘訣ですよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 14:24:46.79 ID:cveytT3M0.net
あー 5行目かもが2コ続いてみともない文章になってますがご容赦下さい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 15:01:36.53 ID:yHdn62mC0.net
要約すると有機的ネットワークを主導する立場で構築して他県駅に対抗するべしってとこかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 15:37:13.32 ID:xrGqIvQx0.net
どこをどう読んだらその要約になるんだ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:19:24.76 ID:iNKL0Ryy0.net
駅附帯施設にあたり開発中のエコノミークラスEVレンタカーを行うのを提案

メリットは
・廉価な観光レンタカーであること
・観光飯田の宣伝費や広告費が掛からないこと
・前例のない新規事業なのでパイオニアとしての発言力と評価が得られること

と 読んだ
ロータリー型交差点では研究施設やパイオニアとして飯田市は随分有名になった
パイオニアが宣伝費がかからないのは確かである


飯田市の行うパイオニア事業として模擬大学院大学がある
http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/13/dd1.html
http://minamishinshu.jp/news/local/事業構想大学院大学の説明会.html

知の集積地としてR&D拠点としての飯田市の動きには注目している

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:27:11.28 ID:X8T8uCRW0.net
>>516
そりゃ免許センター候補地ですらイニシアチブ取れない広域連合会長ではなあ(´・ω・`)
お金もないし県頼みって感じだし、開発も腰の重い県の意向伺ってせざるを得ないし
山梨県が意欲的にやっている甲府の様子に比べると後手後手感強いね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:47:59.98 ID:oqj2fXpE0.net
>>521
>山梨県が意欲的にやっている甲府の様子に比べると後手後手感強いね。

率直に言って、甲府は山梨県の中央にある県庁所在地だから、甲府市の意向と県の意向はピッタリ合致しているんだよな。
それに対し、飯田は県の南端に位置し、北高南低の傾向が強い長野県の政策を考えると、
飯田市が置かれた立ち位置は極めて厳しい訳だ。
そんな悪条件の中で、飯田は如何にして県の支援を引き出して開発をするかだけど、
まずは県が方向性を示した後じゃないと、飯田市も示すことはできないだろう。
そろそろ長野県も方針を示す時期だろうな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:30:09.56 ID:X8T8uCRW0.net
>>522
山梨県駅は一応甲府市なんだけど駅地点は峡南地域に近いところ。
山梨県の峡南地域は下伊那と境遇や環境も地形的にもよく似ている。
リニアによる都会からの観光誘客とかまちおこし、村おこしの方向とか
下伊那と重なるところが多いと思う。
インフラ整備や宣伝とか遅れを取れば山梨にいいところを浚われるんじゃないかな。
杞憂ならいいけど。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:32:48.07 ID:52Db6xbj0.net
甲府市と山梨県の意向はピッタリ同じ
飯田市と長野県の意向はマッタク違う

ホントかよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:41:01.53 ID:oqj2fXpE0.net
>>523
>山梨県の峡南地域は下伊那と境遇や環境も地形的にもよく似ている。

俺の主張は、「山梨県におけるリニア駅位置」と「長野県におけるリニア駅位置」を重視している訳であって、
両駅の「境遇」や「環境」や「地形」を問題にしている訳ではない。
山梨県駅は山梨県の中央近くに立地しており、全県民がリニア駅を利用しやすい場所に存在すると言えよう。
そうであれば、山梨県も重点的に力を傾注して駅周辺整備に協力してくるだろう。
それに対し、長野県駅は県の最南端に位置するため、ザックリ言って長野県駅を利用可能な県民は、ほとんど上下伊那民に限定されるだろう。
諏訪・松本民であっても、東京行きは「山梨県駅」に、名古屋行きは「岐阜県駅」に流れて行ってしまう可能性も高い。
そういう状況にあれば、長野県がリニア駅整備のために山梨県ほど力を入れない恐れは十分考えられるという事を言いたい訳だ。
俺の方こそ杞憂ならいいけど。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:54:23.24 ID:jyi3mwSm0.net
つまんねえ「俺の主張」だな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:08:17.22 ID:X8T8uCRW0.net
>>525
> 長野県がリニア駅整備のために山梨県ほど力を入れない恐れ

何を今更…、杞憂も何も今の時点で力の入れ具合がぜんぜん違うでしょ。
それで推してわかるだろうに。
県庁所在市に出来、ほぼ県の中心にできる山梨県駅と
県庁所在地からもっとも遠い地域に出来、県内で利用圏が限られる長野県駅で
同じような力の入れ具合を期待するほうがおかしい。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:48:48.61 ID:yHdn62mC0.net
分析型の人多いね 発想型の人もっとおらんの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:34:13.07 ID:oqj2fXpE0.net
>>527
君、本当に>>523と同一人物かい? IDがいっしょだからなあ。
>>523が「インフラ整備や宣伝とか遅れを取れば山梨にいいところを浚われるんじゃないか」との心情を述べたので、
その心配に付き合うつもりで、極力過激な発言を避けようと、控えめに>>525を述べたところ、
俺の主張をまんまオーム返しに肯定したうえで、控えめ感想部分だけの挙げ足を取られてしまったわい。
そう返されれば、まさに>>527の言うとおり。山梨県の対応と長野県の対応には雲泥の差がある。
その前提で、>>523
>インフラ整備や宣伝とか遅れを取れば山梨にいいところを浚われるんじゃないかな。
>杞憂ならいいけど。

「インフラ整備」や「宣伝」などは、市レベルの対応など微々たるもので、県の強力なバックアップがない現状では、確実に山梨にいいところを全部浚われてしまう。
何を今更…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:54:21.50 ID:C84/N+eT0.net
全員が>>529をはめようとしてんだろ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 14:12:00.17 ID:unkCqpQw/
長野五輪で犠牲になった南信。

県にリニア関連で投資してもらうのは当然である。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:47:38.06 ID:kUTMZoiK0.net
http://www.pref.nagano.lg.jp/michiken/happyou/141024_press.html

長野県がリニアに関する道路整備方針を発表した。
これで、県と市との役割分担が明確になった。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:37:02.61 ID:kUTMZoiK0.net
http://www.pref.nagano.lg.jp/michiken/happyou/141024_press.html
http://www.pref.nagano.lg.jp/michiken/happyou/documents/141024_press-siryou.pdf

「交通広場・駐車場」及び「座光寺SIC」が飯田市施行分とは、なかなか厳しいものだ……というのが率直な感想だ。
結局、駅前整備負担が全て飯田市のか細い肩に架せられた訳だから、大規模な駅前整備など到底期待できないわな。

ここから先は、全く個人的な意見。
そもそも、「座光寺SICからリニア駅に至るアクセス道」や「駅前駐車場」って上伊那民が多大な利益を享受する訳だから、
上伊那の自治体にもその部分の費用負担をさせてもいいと思うんだが……。
ただ、現実問題として、そんなことは不可能であることは重々承知のうえの意見。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:56:21.91 ID:Pn5HYa6c0.net
>>533
じゃあ駅の名称も上伊那の意向を汲んで
「伊那谷」とか「伊那飯田」とかになるかもね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:24:50.64 ID:4pd0Lnln0.net
>>534
くだらん、実にくだらん。
本当に、「上伊那民の利益に相対する銭を上伊那自治体が出すという気持ち」があるのなら、
「駅名」などの「名」などいくらでも、あげてもいいと思う。
それで、飯田は「名」を差し上げて、「実益(上伊那自治体からの投資)」を得ればそれで十分。
実を言うと、最近の上伊那の主張は酷いものがある。
「広い駐車場を作れ!」とか色々言うのだが、銭を出そうという気持ちはゼロ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 01:36:11.54 ID:63chf76S0.net
座光寺SIC予定地付近の航空写真見てて思ったんですけどリニア以外にも活用出来ないものですかね?
例えば西側斜面に屋内型ウィンタースポーツ施設とか作ってみるとか。リニア長野県駅から車で10分程しか
かからない立地でしたら冬季五輪の練習施設として中央や関連団体、企業がお金出してくれるかも知れません。
森を切り開かないといけませんが山を削るだけではなく高所からリニア残土で傾斜を作るなら上から重機で
ならして起伏も自由に設計出来て面白そうな気がしました。地滑り対策や高所までの道路整備は残土で悩むJR東海に
遠慮なく支援をしてもらうつもりで。駅周辺にお金をかける価値が高まれば県や国からも予算を引っ張る
算段も立つってものです。オールシーズンの屋内施設なら年中需要もありそうですし不良物件にはならない
でしょう。地域もJR東海も利用者もまぁ悪い顔はしないかなと思います。我ながらトンデモな話な気がしない
でもありませんが正直な所それ位の事をしていかないと話にならない程飯田は不利なんです。ウィンター
スポーツ施設ってのは単なる思い付きなので別の物でも全然良いと思いますが大都市圏から数十分で行ける○○を
他所より先に打ち出すべきでしょう。勝手に広い駐車場作る話になりますよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 04:13:34.51 ID:iqe2ZDH30.net
リニア駅アクセス道路と中央道接続はSIC使わずジャンクション形式で良いではないですかね。
余計な接続なしストレートアクセスとても機能的安全に出来ます。

最近の時間調整トラック駐車は中央道PAでも酷いものです。
座光寺SICはリニアと無関係に始まっていた地元要望ですし。
座光寺SICからリニア駅までは飯田市民が考える私道で結構では。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 07:47:05.79 ID:seVQkXTg0.net
>>536
座光寺PA近辺一帯は優良農地でしかも育成に年月のかかる果樹地帯なので
なるべく農地を潰さないように、またアクセス道路は地元民利用しやすい形態を、
というのが地元要望に出ています。ですから当面はそのような開発計画は出ないと思います。
ただ付近にある農業用の堤は結構な面積でほとんど役割を終えているので
ちゃんとした計画が出れば話が進むかもしれません。
水利権が絡んでいるので調整が大変でしょうけど。
>>537
SICの形態については既に飯田市の建設課で意見募集されていたのでは?
ここでぼやくよりそっちに言ったほうがいいと思います。
アクセス道路については制限速度の関係で勾配を緩くする工夫しなければならないし
県事業でないとできないと思いますよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 07:51:08.09 ID:A/VvwF+E0.net
>>533
>「交通広場・駐車場」及び「座光寺SIC」が飯田市施行分とは、なかなか厳しいものだ……というのが率直な感想だ。
この根拠はいかに 
また
>駅前整備負担が全て飯田市のか細い肩に架せられた訳だから、大規模な駅前整備など到底期待できない
この根拠はいかに

先行する本年度認可事案である小黒川PAのSIC化は総事業費14億8000万円で伊那市負担が3億円余
駒ケ岳が総事業費15億4000万円で駒ヶ根市負担分は駒ケ根市は2億円余の負担を見込んでいる

県内の先行する新幹線事案ですべて県の負担で地元負担の無い事案が多ければ 今回の分担が不条理に見えるだろうが
実際にはこれまで通りの分担に思えるがいががか

飯山市は新幹線駅周囲整備に20ヘクタールの整備を市費で行う(山梨リニア駅が24ヘクタール)
飯田市が大規模整備ができない理由はいかに?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 07:56:29.55 ID:A/VvwF+E0.net
>>538
>県事業でないとできないと思いますよ。
これも根拠が必要である

SIC工事そのものは国の負担 取り付け道路は地元の市町村負担なのがこれまでの事案だろう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 08:03:46.76 ID:A/VvwF+E0.net
>>540
SIC工事そのものは 国の負担 というか正確には
道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律(平成20年5月改正)」に基づき行われる
各高速自動車道会社(中日本高速道路株式会社)の事業である

この点では
SICでもフル規格ICでも地元の負担は同じなので ICへの取り付け道路の容易い方が 飯田市にとっては有利だろう
座光寺SICの場合、高架道路で接続となるのが辛いだろうな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:04:24.12 ID:A/VvwF+E0.net
県発表の広報と南信州・信毎の紙上をみるがぎり R153バイパス 飯田市内は 現道拡幅なのだろうか

飯島ー高森ー座光寺のR153改修はなさそうであるな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:41:25.54 ID:4pd0Lnln0.net
>>539
>県内の先行する新幹線事案ですべて県の負担で地元負担の無い事案が多ければ 今回の分担が不条理に見えるだろうが
>実際にはこれまで通りの分担に思えるがいががか

指摘どおり、県内比較ではバランスは取れているとは思うが、他県との比較の話しだ。
「駅前整備を県レベルで検討している山梨と比較すると、飯田市が立たされている立場は苦しいな」という感想だ。

>飯田市が大規模整備ができない理由はいかに?

正しく表現すれば、「できない」というか、「やらない」というべきだろう。
牧野市政の方針として、「駅前大規模整備を考えていない」旨を過去に表明しているから。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 10:18:31.20 ID:4pd0Lnln0.net
>>539
付け加えて言うと、全くの私見ではあるが、
県内にいくつも駅があるローカル新幹線駅の負担割合と
日本の大動脈であるリニア中間駅の負担割合を同列に論じられるのは……、いささか悲しい気がする。

もう一点。
県の発表では飯田線接続駅に関する言及が全くないところを見ると、
(あらかじめ予想はしていたが)その部分は全て地元自治体負担ということか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 10:34:53.36 ID:cvv1hZ3m0.net
うろ覚えでスマンが、確か長野新幹線の駅舎建設費って、県が割合負担してるだろ。
リニア駅舎は、全額JRが負担表明したんだから、せめて長野新幹線の駅舎負担割合相当分は余分に県が投資してもいいはずだぞ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:26:54.29 ID:7LVWKr0f0.net
>>545
駅舎負担金で設置自治体(市町村)負担金は17億円とかの覚え。

都道府県負担で駅舎負担金は聞かないな。
鉄輪路線負担金は存在するが

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:56:51.67 ID:mSjsV5iy0.net
>>543
なにが「正しく表現すれば」だよ
ウソばっかりじゃねえか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:14:46.60 ID:A/VvwF+E0.net
>>543
>「駅前整備を県レベルで検討している山梨と比較すると、飯田市が立たされている立場は苦しいな」
これも山梨県駅が県レベルで 長野県駅が県レベルでないという論拠が必要だが どうか

常に述べているのはそういうことで
「根拠」に基づいて「飯田市が立たされている立場は苦しい」というのは検討する価値があるが
「イメージ」に基づいて「飯田市が立たされている立場は苦しい」というのは全く価値がない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:28:59.95 ID:4pd0Lnln0.net
>>548
>これも山梨県駅が県レベルで 長野県駅が県レベルでないという論拠が必要だが どうか

山梨県が駅前整備を県レベルで検討しているのは、
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/iinkai.html

長野県に関しては、そういう検討をしたという形跡が見当たらない。
http://www.pref.nagano.lg.jp/linear-shin/kurashi/kotsu/linear/sokushin/index.html

そして、長野県は今回の発表で「駅前整備は飯田市」と明言した。これが根拠。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:42:33.93 ID:nJOex4Za0.net
そりぁ東海州飯田だし、
松本諏訪伊那は衰退する前提条件の飯田繁栄、妄想してるし

リニアメリットを拡げる事に協力的ではないからな。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:13:57.39 ID:tdHuEtK32
県は観測気球をあげているよ、たぶん。

もっと知恵をだして、要望を県に言いましょう!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:47:15.45 ID:63chf76S0.net
私も来年の通常国会で道州制法が通過するかどうか分からない内は検討しても結論に至れない県の姿勢を
議論したところで不毛な気がします。この先2年程をどう立ち回るかで色々な事がはっきりしてくるでしょう。
万が一通過した時を踏まえどちらに転んでも困らない備えだけはしておきたいですね。行政区分と無縁の
相手とどれだけ連携出来るかが肝要かと思います。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 19:33:05.12 ID:9q7q1yk20.net
まっ、
とにかく駐車場は飯田市民もとより下伊那郡部と上伊那郡も必要だからな。

市推進部が色々と回避要求した結果の上郷住宅街中だが、
下伊那上伊那と一緒に駐車場要望するしかあるまい。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:27:00.25 ID:4pd0Lnln0.net
>>549の続き。
岐阜県も頑張っているなぁ。

http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kurashi-chiikidukuri/kokyo-kotsu/linear/kenku-kai/bukai260207.html

>>547
俺が何をどう嘘をついたと主張したいのか、意図不明だが、
一応釈明しておこう。
まず、俺は>>533で「大規模な駅前整備など到底期待できない」と述べただけだ。
それを>>539が勝手に「飯田市が大規模整備ができない」と誤った解釈をしたから、
「俺はそんな事は言っていないぞ」と言いたい気持ちを押さえて、「正しく表現すれば」とやさしく諭してやっただけのことだ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:23:53.99 ID:4pd0Lnln0.net
>>553
>とにかく駐車場は飯田市民もとより下伊那郡部と上伊那郡も必要だからな。

リニアで旅行する滞在日数によって、状況は変わってくるが、
近隣住民だったら、往々にしてマイカーよりタクシーで移動するほうが安上がり。
そういう意味では、駐車場を本当に必要とする層がどこかは一目瞭然だろう。

>市推進部が色々と回避要求した結果の上郷住宅街中だが、

誤解のないように説明するが、「水源回避」を訴えたのは、指摘のとおり市長部局に間違いない。
だが、「史跡回避」を訴えたのは教育部局であり、市長部局と完全に独立した組織。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 06:52:01.60 ID:Cb3VsH730.net
>>555
> 「水源回避」を訴えたのは、指摘のとおり市長部局に間違いない。
> だが、「史跡回避」を訴えたのは教育部局であり、市長部局と完全に独立した組織。

飯田市推進部が色々回避要求したわけじゃないっていうこと?
傍観していたとか看過したとかなら結局「色々な回避要望」をしたわけだろう。
こういう言い訳じみたこと言うのは市長の調整力の無さを強調するようにも聞こえるし。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 08:07:04.72 ID:LTlBjdR60.net
>>556
>こういう言い訳じみたこと言うのは市長の調整力の無さを強調するようにも聞こえるし。

「言い訳」でも「市長の調整能力」でもなく、組織のありのままの姿を述べたんだよ。
「教育」という分野には政治家(市長)の権限を及ばせないという趣旨で、これは別に飯田市だけのことではない。

http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/1/soshikikikouzu.html

組織機構図のふたつのPDFを見比べてくれれば解ると思うが、
「教育委員会」は「市長事務部局」と異なり、市長の管轄下になく、トップに教育委員会があり、その下に教育長がいる。
よって「史跡回避訴え」を決定したのは市長ではなく教育委員会。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:08:26.72 ID:PcqOc1cD0.net
水源回避主張は副市長だっけか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:26:24.54 ID:LTlBjdR60.net
>>558
「副市長が言った」とか「部長が言った」とかって言うのは、実はあまり大きな問題ではなく、
公の場で市長部局の職員が発言した言葉は、全て市長の発言と受け取られる。
「水源回避」は市長の発言であるが、「遺跡回避」は市長の権限が及ばない「教育委員会」の発言。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 13:58:16.98 ID:28kxtkaf0.net
教育委員会の発言は絶大ですなあ

くわばら、くわばら

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:43:24.73 ID:i0T1Q7iJ0.net
>>559
あれ?南信州日言で副市長が水源回避で
「徹底的に○○する」とか言った噂、書いてなかった?
暇な時に新聞アーカイブ見てみるけどさ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:09:31.52 ID:LTlBjdR60.net
>>561
あったな。
前の副市長が「風越山に風穴をあける事だけは阻止したい」と(飲み屋かどっかで)オフレコで言った言葉が、南信州の「日言」で暴露された事件。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:30:52.45 ID:i0T1Q7iJ0.net
既に排砂トンネルで風穴ですが。
http://www.pref.nagano.lg.jp/matsukawadamu/jigyo/matsukawadam/saikaihatsu-01.html

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 08:12:22.42 ID:rt0Su4SQ0.net
今更なそんなこと言ってどーすんだ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:57:38.58 ID:4F19U9+L0.net
>>549
論拠や引用の吟味が主体となる論議はとても有益だ

さて
「駅前整備を県レベルで討議している」のと「駅前整備に県費が投入される」のとでは異なる

「駅前整備を県レベルで討議している」のは長野県も同じで「リニア中央新幹線整備を地域振興に活かす伊那谷自治体会議」が行われている
http://www.pref.nagano.lg.jp/linear-shin/happyou/140131press.html
http://minamishinshu.jp/news/linear/飯田で伊那谷自治体会議、リニア駅周辺整備で意.html

この点で
>長野県に関しては、そういう検討をしたという形跡が見当たらない。
の主張を崩したといえる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 13:28:05.41 ID:oBT+xZEM0.net
検討や検証は馬鹿でも出来るからな それで仕事した気になってる管理職をどうにかしないと

会議は何度もしたんですが大した結論には至りませんでしたが多発しそうだな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 13:54:04.68 ID:0UnbVwbO9
最低でも北陸新幹線の上田駅や佐久平駅 関連並みの

投資はしてもらわないとな。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:01:36.44 ID:vJJxPjxv0.net
>>565
>この点で……(中略)……の主張を崩したといえる

俺(>>549)が言いたいのは、「長野県でも会議が開かれたか、否か」などという点じゃなくて、
「山梨県と長野県とでは、議論の中身(質)が天と地ほどかけ離れていること」を指摘しているんだが。

「伊那谷自治体会議」なんて、県のトップと地元首長で組織される会議で、今まで3回開かれただけ。
そんで、この期(9月17日)に及んで、「国道とのアクセス整備が必要だ」とか、「相当規模の駐車場が必要だ」とか、素人でもわかるような、至極当たり前な意見が交わされているだけじゃないか。
問題なのは、9月17日時点でこんな低レベルな意見交換しかしていないにも関わらず、先週の金曜日には、県が早々と「駅前整備は飯田市負担」と明言しちゃった点。
これで今後の道筋も見えてきただろ。
おそらく県は、今後も駅前整備に関する深い議論などする気はなく、「後は飯田市に任せた」と全部地元に押し付けてきそうなのは見え見えだ。

それに引き換え、山梨県の「リニア駅周辺整備検討委員会」は、各界の有識者(専門家)で組織され、
「駅前広場のゾーニング案」を複数示して具体的な検討をしているんだぞ。
レベルが全然違うんだが。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:19:28.45 ID:HQoz2i1J0.net
>>568
金は出すけど口は出さないならいいんだけど
口は出すけど金は出さないっぽいから最悪だよなあ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:52:39.50 ID:NemOBzTO0.net
>>565

また根拠を基にした話から遠ざかってしまっていて残念

「根拠」→「推論」

この一方向性を無視すると途端に論議ではなくなってしまう
大事なのは「推論」や「言いたいこと」ではない そこに情報性はない
「推論」を覆すのはいつでも「根拠」である


「長野県でも会議が開かれたか、否か」は根拠を示せば判明する客観的で明快な命題である
「山梨県と長野県とでは、議論の中身(質)が天と地ほどかけ離れていること」は全くの主観であり論機の入り込む余地は乏しく情報性もない

「俺の思っている「質」的には天と地ほどの差である」程度の話である

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:53:44.03 ID:NemOBzTO0.net
そうはいっても

>「駅前広場のゾーニング案」を複数示して具体的な検討をしているんだぞ。
情報公開の時期の差であるだろうな

 飯田建設事務所の山岸勧所長は「国土153号のアクセス整備が必要。計画はやっており、
 もうしばらくすると明らかになってくる」とそれぞれ述べた。
http://minamishinshu.jp/news/linear/飯田で伊那谷自治体会議、リニア駅周辺整備で意.html

飯田市は前回これでチョンボしている例がある 2011/9/11 の現駅併設決起大会講演で 
飯田市の腹案を公開してしまった これでだいぶ叩かれている
http://blog-imgs-48.fc2.com/d/o/n/donboolacoo/044s.jpg

「山岸所長の話」
からすると 
「計画は具体的に進行中だが 公開時期にない」
と推論できる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:55:01.61 ID:HQoz2i1J0.net
理論馬鹿の言葉遊びは疲れる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 13:56:46.08 ID:QoiUlizZ0.net
http://jump.2ch.net/?blog-imgs-48.fc2.com/d/o/n/donboolacoo/044s.jpg
これは初めて見た、なんじゃこりゃ、何で飯田駅とリニア駅が平行になってるんだよ
もしかしてBルート?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:07:26.42 ID:DGkyoC060.net
>>573
> もしかしてBルート?
メチャクチャ蛇行ルートね。笑えw

併設だとマジで飯田線と交差するのは隣町の市田駅北かな...
上郷ルートでも東名距離は予定より延びちまったはずだ。

ピアゴ免許センター
飯田駅西側開発
大平街道踏切国費工事
リンクしてるねぇ

トンネル市道も斜行エレベーターもロープウェイも幻と終わったが...

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:45:42.86 ID:1ReBy85S0.net
>>570
そもそもここは「夢想スレ」。
全く事実に立脚しない「妄想」を述べることは慎むべきだろうが、
「事実」「一般常識」「経験則」等に基づいて、リニアに関する自分の考えを述べることはスレ違いではない……、と俺は考える。
「それすらNGだ」と言うのなら、君がここを出て行き「リニア飯田駅に関する客観的な事実のみを貼り付けて自己満足するスレ」でも新たに立ち上げてくれ。

>>571
>飯田建設事務所の山岸勧所長は「国土153号のアクセス整備が必要。
>計画はやっており、もうしばらくすると明らかになってくる」とそれぞれ述べた。
>「山岸所長の話」からすると
>「計画は具体的に進行中だが 公開時期にない」 と推論できる

文章読解能力ゼロの極みだなあ、君は。
どうやら、君の頭の中では「アクセス整備」と「駅前整備」の区別が全く付いておらず、ゴチャゴチャに混同しているらしい。
ちなみに、山岸所長が「もうしばらくすると明らかになる」と語ったのは、「アクセス整備」の事だぞ。
「アクセス整備」の方針なら、先週金曜日の報道発表で、概略図面付きで公表されたじゃないか。
既に公表されたにも関わらず、「計画は具体的に進行中だが、公開時期にない」などと推論(いや「妄想」と言うべき)してるとは……、哀れな。

http://www.pref.nagano.lg.jp/michiken/happyou/documents/141024_press-siryou.pdf

上の資料からも明らかだが、「アクセス整備」(PDFの「リニア関連道路として整備を目指す箇所」の表中の丸付数字「2」〜「10」)は、大部分を長野県が施行すると表明している。
俺も「アクセス整備は、ほとんど県が行う」という報道発表を受けたため、一貫して議論の対象にしていない。
んで、俺が最初から問題にしているのは、「アクセス整備」じゃなくて「駅前整備」。
同表中の丸付数字の「1」にも記されているとおり、「交通広場・駐車場等」すなわち「駅前整備」は飯田市の役割だと明記されている。

もう一度、俺が問題にしてきた「駅前整備」について語ろう。
山梨県は、県主導で、各界の有識者(専門家)を招き、複数の駅前ゾーニング案を図示して、検討を重ねている。
それに対し、長野県は具体的な分析や詳細検討を行った形跡もなく、飯田市に丸投げ宣言をしてしまった。
俺は、「丸投げ宣言をした以上、今後、長野県が『駅前のゾーニング案』を示すなどあり得ない」と考える。
誤解のないよう繰り返し申し添えておくが、これは「アクセス整備」の話ではなく「駅前整備」の話です。以上。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:05:49.82 ID:1ReBy85S0.net
>>575の追記
「9月17日開催の伊那谷自治体会議」に関する情報をネット上で探してみたが、あまり詳しいものが見当たらないので、
9月18日当時の古新聞を探してあさり読みしたものを以下に転写しておく。

・信濃毎日新聞 9月18日付 第4面から
知事も「駅周辺整備は飯田市を中心に議論していただく」と述べた。
一方、アクセス道について知事は、「市町村の協力をいただきながら県が中心になって取り組むべき問題。
早急に県として考え方をまとめ、皆さんと相談できるようにしたい」と述べた。

・南信州新聞 9月19日付 第2面から
安部知事は「駅周辺整備は飯田市を中心に議論いただく。長野県の南の玄関口にふさわしい具体的な視点から考えを整理してもらいたい。
駅へのアクセスは県が中心となって取り組むべき問題。早く案を示すことが重要であり、早急に考え方をまとめて示していきたい」と方針を説明。

両記事からハッキリと読み取れることは、「『アクセス整備』は県が中心となって行うが、『駅周辺整備』は飯田市がやってください」と明言している。
従って、今後、長野県が山梨県のように「駅周辺ゾーン」の詳細検討を行うことなどあり得ない。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:50:28.36 ID:c17ExWxe0.net
県庁所在市でほぼ県の中心にできる山梨県駅と
県庁所在市からもっとも遠い市で県内での利用者も経済効果も限定的な長野県駅とが
県の力の入れ具合がどちらも同じ、と強弁する方がどうかしているだろ。屁理屈レベル。
根拠だの推論だの理屈をこねる以前にちょっと考えれば出てくる感想。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:53:30.67 ID:AgPzy2cn0.net
まあこれで飯田市としても駐車場とロータリー程度のもので済むからよかったかもね
もともと飯田市てか広域じゃリニア駅前は開発する予定ないんだし
金もないから最低限のもので済む

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:59:36.67 ID:Y3hUEc1N0.net
>>573
この資料は駅位置が上郷に決まる前の2011年のものである
当時 地元(長野県?飯田市?)はJR側に強く飯田駅併設を働きかけ
JRもそれに合わせてルート図を引き直し 直線ルートとの違いを試算した

そんな海の物とも山の物とも判らない内から 飯田市では駅前の具体的プランを立てていたというのは驚きである

上郷に決まった現在のところ 個人的なソースであるが いくつかの具体的な駅前図が出ていると聞いている 

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:01:21.40 ID:Y3hUEc1N0.net
>>575
新聞などの引用部分は実に参考になった

山梨県駅と長野県駅と規模は勿論違うが 取り組みにおいて
「桁違い」>>497
「天と地ほど」>>568
異なるかどうかという点で 根拠は示せるかどうかに興味がある

「桁違い」は数字なので測りやすい 10倍を超える差ということである
これまでの論拠や引用は参考になったものの そこまでの違いを明確に示すものはない

駅利用客数予測も駅勢圏人口もせいぜい2倍ほどしか異ならない山梨県駅と長野県駅で「桁違い」な差があるのではれば それは大変興味深い  


   と言うことを主張したいが

一方で 「俺としては天と地ほどの差」と言われるのなら 論議に値しない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:51:38.26 ID:Y3hUEc1N0.net
地元で行うリニア周辺整備は
リニア駅周辺整備基本構想検討会議 といい 
http://www.city.iida.lg.jp/site/iida-linear/linearkoso.html
上記のスキームで行われている

5月時点の討議であるが 昨今の新聞報道と基盤資料として見ておくと興味ぶかい
要旨まとめは
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/life/25420_48667_misc.pdf

ともあれ 具体的な図面が必要であり 案の公開を待ちたい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:54:16.48 ID:t7m7N0F0j
あっそw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:13:35.63 ID:yYTa3s3P0.net
>>579  2011年だったらCルートに決まった年だな、8月に高森・飯田北部に駅と発表があった
んだが・・ この会議が2011/9/11らしいが、こんな絵を使って現駅併設決起大会やっていたのか・・
本気でこんなレイアウトになると思ってたのか?大丈夫か飯田市??

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:34:43.79 ID:AgPzy2cn0.net
また無知自慢が始まった

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 17:49:16.48 ID:vRok+3Ia0.net
懐かしいな。
飯田市は併設案の時の駅周囲整備費用が下市田の場合
に比べて安いって試算してた頃だ。

絶対に下市田に駅が出来る!と言ってた爺さんは息してるかな。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:31:20.82 ID:5EXD23L00.net
改タイトル

言い出したら止まらないリニア新幹線無走スレ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:43:30.24 ID:5TfbEIKh0.net
>>580
>「桁違い」
>「天と地ほど」

今回の議論の発端は、先週金曜日にリニアに関して長野県の報道発表がされたことを受け、
俺が「報道発表で『駅前整備等は飯田市で負担を』と示され、厳しいなと感じた」と述べたところ、
君が「そう感じた根拠を示せ」とレスしてきたところから発生した。
そして今回、君は>>575の本論部分に対しては、何一つ反論を仕掛けて来なかった。
これを受けて、俺は「この議論は>>575の回答をもって決着した」と判断している。
>>575の「本論部分」に対して反論があるならば、いつでもお受けするよ。)

んで、本論部分が決着した以上、この期に及んで、過去の議論過程における表現方法の適切性を突いて来られてもナンセンスなことだ。
ここは「リニア飯田駅に関する夢想スレ」であり、
今後「表現の適切性の是非」という「枝葉の議論」を重ねて行けば、いずれはリニアに全く無関係な議論に発展していくのは目に見えており、
そうなれば他のスレ住人にも迷惑を掛けると考える。
以上の理由から、君の無意味な問いかけに対してはスルーさせていただくので悪しからず。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 04:48:00.06 ID:C+vmDbmD0.net
>>585
既存街中駅と新造街駅の街づくり込み比較だろ。

駐車場建設単価は川原が安く、開業時に駅周辺田園でも
軽井沢新幹線駅みたく開業十数年後にはショッピングモール(自然環境整備付き)も、有り得たな。
上郷では安価駐車場もプレミアム・アウトレットも無しだ。

JRに続き長野圏庁もドン引きだぜw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 07:22:19.78 ID:di2TZtZ30.net
>>588
駅前整備は地元自治体負担のようだから
パチンコ屋の買収とかに予算食われて
中途半端な仕上がりになるオチかな。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:09:58.87 ID:hJ2haoXF0.net
話題の駅前整備案であるが
昨日の地元リニア会議に出席した者からの情報であるが
11月10日に複数案の提示があるらしい

注目は
・R153拡幅は現道で行われるか、東側(河原側)に新道を作るか
・整備範囲の大きさと移転戸数
・移転先用地


住民は整備範囲が小さい方がいいだろうし 駅勢圏内住民は何処にでもある地方都市になってもいいからショッピングモールが欲しいだろう
たのしみである 

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:10:35.69 ID:hJ2haoXF0.net
>>853
本論部分も論拠を問いただしていけば どんどんスリムになっていく
山梨県と長野県では出来る駅前に「天と地ほどの差」「桁違いの差」などの強い表現は形を薄め

根拠:「駅前整備が飯田市に委託」
   されたので
推論:「今後、長野県が『駅前のゾーニング案』を示すなどあり得ない」

という凡庸な推論になっている
結局その程度の情報ソースからでは 駅前整備の差に言及することは困難である

ということを言いたい 今後も有用な情報提供を期待する

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:45:43.54 ID:gF2nXzGl0.net
>>590
ちん毎の朝刊にも出てた。
国道153が現道か、新道かは個人的に生活が変わる。
農免の国道繰り上げに期待してる。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:12:08.07 ID:Dtf0Z2BF0.net
>>592
そりゃ(上郷)街が肥大しすぎるわな。
飯田内でゴーストダウンがアチコチに成る。

飯田人口自然減少
高齢者年金生活者増
産業拠点とならず若者流出
建設バブルが終ればゴースト也

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:26:17.34 ID:D2RjaUSm0.net
>>591
そこまで粘着的に食いついて来るのなら、回答しよう。

>「天と地ほど」(>>568
俺は、山梨県の取り組みとして「リニア駅周辺整備検討委員会」を事例に出した(>>549)。
県が主体となって「駅前整備」を具体的に詳細検討している事例だ。
そして「長野県ではそういう取り組みをした形跡が見当たらない」旨を述べた(>>549)ところ、
君は「伊那谷自治体会議」を引用してきた(>>565)。
俺は「リニア駅周辺整備検討委員会」と「伊那谷自治体会議」をトータルで比較した場合、
各々に優劣を付けるつもりはない。何故ならば、それぞれの会議は、会議自体の設立趣旨が全く異なるからだ。
だが、「双方の会議が『駅前整備』を具体的に検討したかどうか」という観点で双方を比較した時、明らかに「天と地ほどの開き」が存在する。

繰り返しになるが、「リニア駅周辺整備検討委員会」は、各界の有識者(専門家)を招き、複数のゾーニング案を示して検討を重ねている。
それに対して、「伊那谷自治体会議」は、県のトップと地元首長等によるマスコミオープンの意見交換の場である。
首長とか公務員ってのは、行政のプロではあっても、「都市デザイン」の企画立案に関してはズブのど素人だ。
こんな連中が首を突き合わせて意見交換しても、そんな会議から「駅前整備」に関する詳細な分析や提案など出るはずがない。
事実、9月17日実施の「伊那谷自治体会議」に関する記事を読んでも、「駅前整備」に関する具体的な分析・検討等は全く見出すことができない。
せいぜい上伊那の青木所長の「広い駐車場が必要」などという素人でも思いつくようなコメントが散見できるだけ。
仮に、山梨の「リニア駅周辺整備検討委員会」の「駅前整備検討内容」に80点(比喩だから「60点」でも構わないが)という採点を与えたとしよう。
「伊那谷自治体会議」は具体的な分析や検討が何一つしていない訳だから0点だ。
対比すれば「80:0」で、両者の差は無限大。「天と地の差」と評価しても何ら差支えないだろう。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:27:00.51 ID:D2RjaUSm0.net
>>591(続き)
>「桁違い」(>>497
屁理屈屋の君に対しては、俺も屁理屈で答えよう。
桁違いという言葉を直訳すれば、「10倍以上の差がある」と言う意味ではなく、
「数字の桁が異なる」という意味であり、極論を言えば「99」と「100」とでは桁違いである。
「駅利用客数予測」は、山梨県駅12,300人/日、長野県駅6,800人/日かい? 桁が違うねぇ。
君が主張する「駅勢圏人口がせいぜい2倍」に関しては、
「駅利用者エリア」で積算すれば、「長野県駅」はせいぜい「上・下伊那民」で約30万人。
「山梨県駅」は「山梨全県民プラス諏訪・塩尻・松本民」で130万を超えている。桁が違うなあ。
「駅前整備の詳細検討を実施する機関」は、山梨県駅は「山梨県」で、長野県駅は「飯田市」。
双方の自治体を財政規模で比べたら、こちらは名実ともに桁違いだ。

さて、今回の議論は、俺(>>533)の書き込みに君が横レスしてきたところからスタートしたものだが、
当該議論の発端(>>533)よりもさらに古い>>497の「枝葉部分の表現(いわゆる言葉尻)」に対し
いつまでも粘着的に食い付いて来るのなら、俺も一言言わせていただこう。

>>320
お前は、特定の階層に対し、十把一絡げに侮辱発言を行った。
その発言に対し「釈明」若しくは「撤回&謝罪」を求めたのだが、未だにまともな返答がない。
逃げずに明確に答えろ。話はそれからだ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:36:30.32 ID:wmrumthH0.net
負け犬のKC57くんが、生きていましたょ(笑)
僻死したかと思っていたら、「おばまゆきお」氏に僻んでいましたw

悔しいねぇ、まぁそんなに僻むなょw


書きたいことを気ままに書くスレ 36
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1413194560/

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:47:27.75 ID:+qP6AXlK0.net
まぁ異論は異論で良いではありませんか。求める物が自論の正当性である方は正誤関わらず曲がりません。益の有無にお気づきに
なられるまでお付き合いする気なら止めはしませんが意欲を向ける方向を変えた方が有意義かと存じます。
話は変わりますが先日思い付いた座光寺SIC西側への施設誘致の実現性について気になり現地周辺を色々と見てきました。
座光寺PA付近から北側にかけてはご指摘にあった様に起伏はあれど整った優良農地が広がっていて手を入れるべきでは
ないと実感しました。しかし風越高校北の山林はなんとも美味しそうな形状で水源や権利関係に多大な損害がないなら長野県駅の
目玉施設を設けられないかと興味が深まりました。そもそも駅周辺にまとまった土地を確保する事が困難な長野県駅で安定した
集客が見込める施設は作れません。作れば用地取得費を償却するのに途方も無い年月を要するでしょう。宅地ではない駅周辺は
点在するものの傾斜や形状に難があります。詰まる所駅から程よく離れた場所に集客に繋がるモノを設けるには山林活用が最も
廉価で現実的であるのが長野県駅かと思う次第です。駅からの距離が近く今後整備可能な道路ならばガイドビーコンを用いて完全に
無人の送迎手段も適用出来るかも知れません。中央道を越えて登った果樹園脇から眺めた伊那谷は大変素晴らしい眺めでした。
別にオールシーズンの屋内スキー場でなくても良いので何かしら活用して大都市からの耳目を引っ張る名所にしたいものです。
長野県駅ならではの戦略を練っていけば山梨県駅の財政規模が直接壁にならない道も見出せるでしょう。強い相手と張り合うと
疲れますからなるべく楽をして実利を得る事が肝要です。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 05:13:51.85 ID:Xrh9J0mv0.net
>>597
リゾート開発ってハイリスクじゃん。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4386?page=1

地下深いトンネル風穴は徹底的に妨害するが
地上のリゾート開発はハイリスクでも強行する、なんてお付き合い出来ないな。

東海州飯田市民間投資ならオウンリスクで派手に遣ってろよ
成功すれは飯田脱出六本木ヒルズに移住かな?笑

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 05:26:57.47 ID:jZCkvayl0.net
負け犬のKC57くんが、まだ僻んでいますぅ(笑)


おなじみの僻みコピペ、ペタペタ貼っていますw


悔しいねぇ、まぁそんなに僻むなょw


書きたいことを気ままに書くスレ 36
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1413194560/

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:29:48.79 ID:H0HX3e+N0.net
>>598
猿倉の水源が枯れるとか言っていたのも科学的な裏付けなかったし
風穴云々は駅地点が飯田市外になることを阻止するための方便だろうからね。
もし、駅が高森町にできることになっていたら
駅周辺開発を高森町や県が主導することになり飯田市は蚊帳の外、ということは
どんな手段を使っても回避したかったんだろう。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:59:52.38 ID:HZKjuqk30.net
こういう過ぎたことをいつまでもねちねちというのが飯田下伊那の悪いところだな
そのせいでこれからどうするかの話が全然進まない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:11:20.44 ID:J3ZIxWw+0.net
>>594-595
支離滅裂な話になってきた 折角よい感じの論考になってきたの思ったのだが
最初に結論やら言いたいことがあって それに合わせて辻褄合わせの 論拠を探している様に見える

いつでも 「論拠」→「推論」であり 「事実」→「考案」である
私が指摘するのはいつでも「論拠」であり「事実」であり それらの客観性にある

今回の論拠は
>「リニア駅周辺整備検討委員会」は、各界の有識者(専門家)を招き、複数のゾーニング案を示して検討を重ねている。
>それに対して、「伊那谷自治体会議」は、県のトップと地元首長等によるマスコミオープンの意見交換の場である。
>首長とか公務員ってのは、行政のプロではあっても、「都市デザイン」の企画立案に関してはズブのど素人だ。

この部分であるが これは間違いである

飯田市のリニア駅周辺整備基本構想は以下の組織で検討されている
http://www.city.iida.lg.jp/site/iida-linear/linearkoso.html
飯田市のリニア駅周辺整備基本構想検討会議のメンバーには

小澤 一郎:(公財)都市づくりパブリックデザインセンター理事長
瀬田 史彦:東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授
大西 達也:日本経済研究所調査局長
奥田 純三:東海旅客鉄道(株)中央新幹線建設部担当課長(長野県担当)
などが参加している

したがって

「素人しかいない」という論拠から推論されている
>こんな連中が首を突き合わせて意見交換しても、そんな会議から「駅前整備」に関する詳細な分析や提案など出るはずがない。
という結論は そもそも論拠が事実誤認であるため 間違いである ・・・・・ という話

11月10日には何処まで公開されるか判らないが 飯田市の具体的考想をみて また論考を挑んで欲しい


3行に満たない 飯田市への罵倒レス や 意味のない悲観論/楽観論 が多い中
折角たくさんの行数を書き それなりに論拠を調べている姿勢には期待している

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:42:16.54 ID:J3ZIxWw+0.net
>>597
>求める物が自論の正当性である方は正誤関わらず曲がりません。
そうであるか そうでないか 旧い電子掲示板ユーザーは時々試してみたくなる悪い癖がある

さて
試算では1千億ではおさまらない駅周囲整備費用と聞いている
さらに 多くの転居件数が見込まれていて 
税金もさることながら 住民の痛みを伴う駅の整備である
できるだけ 投資する痛みに伴う 利益をあげて欲しい

飯田市では会派みらいがリニアを拡大的に推進する一派であるが 
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/20170.pdf
9月時点での主だった進捗はなさそうである

10日にはあっと驚くようなプランを出してもらいたいものである

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:56:48.48 ID:HZKjuqk30.net
1千億ってどこから出てきた数字だ?
あれだけ広範囲にやった佐久平ですらそこまでかかってないだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:39:22.83 ID:J3ZIxWw+0.net
>>604
独自ソースなので明かせないが
県の試算では県が関わる事業規模として県費(国の補助も込み)投入額が500-700億円とされている
http://www.shinmai.co.jp/news/20141025/KT141024ATI090036000.php
これに市町村やら民間の投入額が加わることになる

佐久平の整備費用はいろいろあるようだが お持ちれあればお教え願いたい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:49:57.04 ID:ITKjD5Aw0.net
>>602
>支離滅裂な話になってきた

だから言っただろ。
あまりに議論の本筋から離れた枝葉問題の言葉尻に噛みついて来る屁理屈屋に対して、俺も屁理屈で応酬してやっただけのことだ。

>飯田市のリニア駅周辺整備基本構想は以下の組織で検討されている
>したがって「素人しかいない」という論拠から推論されている
>(中略)という結論は そもそも論拠が事実誤認であるため 間違いである

今までもずっと感じていたのだが、今回のレスで決定的に確信したよ。
君って(IQは高いかも知らんが…)本当に頭が悪いな。議論の当事者であるにも関わらず、議論の流れ(本筋)というものが全く見えていないんだよな。
今までの議論の流れは、「(自治体としての)山梨県」と「(自治体としての)長野県」の対応の違いを比較検証してきたわけだ。
具体的には、「(山梨県が主催する)リニア駅周辺整備検討委員会」と「(長野県が主催する)伊那谷自治体会議」の差異を延々と論じてきた。
それなのに、何で唐突に「(飯田市が主催する)リニア駅周辺整備基本構想検討会議」を持ち出して来るんだ?
そもそも、長野県がいつまでたっても有識者を招いて専門的な検討を実施しようとしないからこそ、
やむを得ず、飯田市が有識者を招いて「リニア駅周辺整備基本構想検討会議」を実施しているんだぞ。
本来ならば、山梨県のように「県レベル」でやってしかるべきことを、長野県では「市レベル」でやっているってことだ。
で、俺が>>594で「素人しか参加していない」って述べたのは、あくまでも「伊那谷自治体会議」の話し。
伊那谷自治体会議には都市デザインのプロは参加していないため、俺の主張に事実誤認や間違いは一切ない。
今回の君の誤解の原因を分析すると、
俺の「(自治体としての)長野県は専門家を招いた検討をしていない」という主張を、
「長野県内では専門家を招いた検討がされていない」と履き違えて受け取ったところにある。
そして、君の脳内でなぜそのような初歩的な誤解が生じたかと言うと、今までの議論の流れ(本筋)が全く見えていないからだ。

ってか、そんなことよりも、>>320
お前は、特定の階層に対し、十把一絡げに侮辱発言を行った。
その発言に対し「釈明」若しくは「撤回&謝罪」を求めたのだが、未だにまともな返答がない。
まずはこの点を答てくれ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:02:23.46 ID:ITKjD5Aw0.net
>>603-605
また>>603は、「駅前整備」と「アクセス整備」をゴチャゴチャに混同してるだろ。

県費(国の補助も込み)投入額が500-700億円ってのは、「アクセス整備」にかける費用だぞ。
全部あわせて1000億越えたとしても、単純に「駅前整備」のみに1000億という意味ではないだろ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:35:28.68 ID:+qP6AXlK0.net
>>598
仰る通り単なるリゾート開発なんて今時狂気の沙汰ですよね。飯田が取るべき開発の規定路線は公共への投資でなければなりません。
例に挙げた屋内型スキー場は冬季五輪選手育成施設としての肩書きが無ければきっと共感を得られず人的物的支援も受けられないでしょう。
逆に共感を得られれば関連機関主導で国策の一部にまで食い込め全て自腹を切るなんて事にもならないと思います。春から秋まで国内で
スキー選手が練習するにはグラススキーや海外を利用しなければなりませんがそれを国内で行えるなら越した事はありません。将来的な
選手層の裾野も拡がるでしょう。結果としてメダル取得数が増える事は国威の高揚に繋がり公共への貢献となる訳です。選手専用である
必要は無く一般の利用も充分可能なので冬季は勿論真夏にもスキー大会等目立つ企画も立てられます。おまけの部分でリゾートが付いてくる
程度の感覚で良いのです。設置や維持に公的資金が投入される施設でなければ飯田の財布ではやれる事に限りがあるのは当然ですよね。
無責任な話放っておいても維持され人が集まる仕組みが大事なんです。設計の段階から関連機関の指示を仰ぎ経営団体の長を委ねるなら
やりたがるお偉方は中央に大勢いる気がしますしまんざら見込みの無い話ではないのではないでしょうか。地域としては人が来て雇用が生まれ
税収が増すだけでも御の字だと思うのですがどうなのでしょうね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:27:24.25 ID:ITKjD5Aw0.net
>>600
>もし、駅が高森町にできることになっていたら

そんな事態を空想したら……、身の毛もよだつなぁ。
そうなっても、今頃長野県は「『アクセス整備』は県が中心でやるから、『駅周辺整備』は地元(高森町)でよろしくね!」と間違いなく言う。
飯田市とすれば、君が主張するとおり、市域外にある「駅周辺整備」に市費を出す「義務」も「権利」もない訳だから、静観する以外ないだろう。
となると、貧弱な町財政では、伊那谷の内外から轟々とこだまする「広い高森町営駐車場を駅前に作れ」という声にも答えられず、
もちろん駅前広場など猫の額くらいの面積しか作ることができず、タクシープールも貧弱。

2027年、完成したリニア長野県駅に降り立った観光客が、貧相極まりない姿を目の当たりにして
「なんじゃ〜こりゃ〜。二度と長野県など訪問するか!」という悲痛な叫びが聞こえてくるだけです。
本当にそうならなくて、良かったね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:04:00.22 ID:qJqPhOmY0.net
>>609
何でそんなに高森嫌いやねん?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:16:37.81 ID:cKRBJzxh0.net
>>610
高森推しの気持ち悪いジジイがいたせいかもね。今もステルスで書き込んでる気配あるけどww

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:30:12.49 ID:V0PO3Ipd0.net
>>610
高森町に対する嫌悪感情は全くない。
高森町の財政規模から想定される事実を述べたまでです。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:01:57.73 ID:tvmDzfvS0.net
>>606
>俺も屁理屈で応酬してやっただけのことだ。
なぜそんなことをするかな とおもう
一度でもそのような子供じみた意図的な悪態をつけば
以後の発言すべてが 相手にする必要なしと判断されてしまう

厳に慎むべし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:25:24.03 ID:V0PO3Ipd0.net
>>613
>なぜそんなことをするかな とおもう

「何故したか」と問われれば、スレの意図を逸脱した枝葉(言葉尻)問題に食いつかれた挙句、
俺(>>587)が「この話題は終了すべき」と提案したにも関わらず、
君(>>591)が粘着的に追求をやめなかったから、やむを得ず出した奥の手だ。
ちなみに、君もそのセリフをここ(>>613)で述べるのは遅すぎるぞ。
何故なら、俺は>>595の冒頭で「屁理屈屋の君に対しては、俺も屁理屈で答えよう」とちゃんと事前告知をしているんだが。
よく、マジレスに対し「あの返答は冗談だったんだ」と後出しする奴がいるが、こういう「後出し」は卑怯だと思う。
だが、俺はきちんと「事前告知」をしたうえで、屁理屈を述べた。
それに対しクレームを述べるのであれば、今回(>>613)ではなく、前回(>>602)で言うべきである。
前回、それを言わなかったということは、君が>>595をきちんと読んでいなかったことに他ならない。
厳に慎むべし。

ってか、そんなことよりも、>>320
お前は、特定の階層に対し、十把一絡げに侮辱発言を行った。
その発言に対し「釈明」若しくは「撤回&謝罪」を求めたのだが、未だにまともな返答がない。
まずはこの点を答てくれ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:54:47.86 ID:tvmDzfvS0.net
>>614
脱線失礼 土曜日に免じてゆるされたし
子供じみた弁明には興味がないし 私も弁明することには興味がない 

>>597
>求める物が自論の正当性である方は正誤関わらず曲がりません。  
でも指摘のあった点であるが 話をして認識を交換することが困難な「層」が存在するのは確かなのかもしれないし そうでないかもしれない
だが可撓性のない主張は子供じみている (これが判っているのならなぜそのような屁理屈をこねるのか)

話をリニアに戻せば
実際に「駅前整備を県費投入で行え」という意見をきかないのだ
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/20170.pdf
これでも駅周囲整備を 「駅前整備」「取り付け路整備」と分けて議論していない

(が それが特別大きな意義を持つとすれば卓越した眼力と思い興味をもったまで)
私の欲しているのは論拠でありソースである あれば挙げられたし 無ければ放置でよい

>>614の振る舞いが 話をして認識を交換することが困難な「層」の存在を証明しているのかもしれない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:42:14.19 ID:V0PO3Ipd0.net
>>615
>これが判っているのならなぜそのような屁理屈をこねるのか

話しが脱線するのが目に見えているので、「もうやめよう」と言ったにも関わらず、
何故、粘着的に追い討ちを掛けたのか?
まずはそのような原因を作った自分自身を真っ先に反省しろ。

>これでも駅周囲整備を 「駅前整備」「取り付け路整備」と分けて議論していない

「駅周辺整備」と「アクセス整備」を明確に分けて発言しているのは、県知事発言(>>576)。

>話をして認識を交換することが困難な「層」の存在を証明しているのかもしれない

話をしていて困難な「層」とはまさに>>602を言う。
議論の焦点として、「(山梨県が主催する)リニア駅周辺整備検討委員会」と「(長野県が主催する)伊那谷自治体会議」というふたつ会議を論じていた際に、
突如、全く別の会議を引き合いに出して、「この会議は専門家がいるから、お前の主張は間違い」とかさあ、馬鹿丸出しで認識交換困難ってのはお前の事だ。
今まで付き合ってきたが、全ての主張を全部論破された挙句、言葉の挙げ足取りしかできないお前の馬鹿さ加減には、ほとほと呆れたよ。
これ以上、スレ違いの話題は良くないので、ここで強制終了。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:50:31.14 ID:VCzA0JaN0.net
>>615
ID:V0PO3Ipd0って真性だよ。真性かまってちゃんだから自分からは絶対スルーできない。
最後まで一言レス付けないと終われないヤツ。試しにもう一度つついてみれば?

>>616
>これ以上、スレ違いの話題は良くないので、ここで強制終了。
ここで強制終了!  プ。ゲラゲラ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:41:18.51 ID:V0PO3Ipd0.net
>>617
よう、久しぶりじゃないか。元気だったか?
お前が出て来ると、また今夜あたり恥ずかしいIDが湧いてきそうで楽しみだな。
ま、さすがにそこまで恥ずかしいことはできないか?
しかしお前が「ゲラゲラ」を使うとはなぁ。もう少しボキャブラリーを増やせよ。

んで、俺が強制終了って言ったのは、リニアの話題に無関係な粘着に関してだが、
スレの趣旨に沿った話題なら、俺はいつでも対応してやるよ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:11:15.99 ID:VCzA0JaN0.net
>>618
>スレの趣旨に沿った話題なら、俺はいつでも対応してやるよ。
うそつけ。顔真っ赤だぞ。涙ふけよ。プ。 書かずにはいられないだろ? ボロ負け君。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 06:16:59.51 ID:hCLqk8c50.net
【サッカー】J1昇格を決めた松本山雅、人口24万人の松本市 ルーツは喫茶店 半世紀を経て、J1の舞台2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414847805/

松本おめでとうございます。♪ヽ(´▽`)/

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 06:22:35.17 ID:hCLqk8c50.net
おっと、交通政策板らしく

【車】超小型モビリティは普及するか 国交省も導入支援へ [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414807150/

超小型モビリティ+飯田線ローカル鉄道線+リニア新幹線?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:07:10.25 ID:qgSjuXe/0.net
>>618
オイオイ、呼んだかい?
下衆野郎。間違えるんじゃねえよ。俺は俺。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:31:03.43 ID:wFIFgwFz0.net
>>622
そんなに個体識別して欲しいんならコテ付けろ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:14:35.00 ID:wFIFgwFz0.net
リニアシンポに参加して来たよ。
ま、当初の予想どおり「リニア自体」とはまるで無関係な内容なので、
リニアヲタがリニアに関する情報を求めて参加したら、確実に肩透かしを食らう内容だ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF
要は、「初音ミク」というキャラを制作するスタッフを招いたシンポで、そっち系の若いマニアが座席の前半分を独占して大いに盛り上がっていたよ。
とりあえずは、モデレーターの竹内氏が冒頭で「若者に参加して欲しくて企画した」という意図は、ひとまずは実を結んだと言っていいだろう。
ポップカルチャーに関するマニアックな内容が大部分だから、「そっち系」に全く興味の無い俺としては、予想どおり欠伸を噛み殺して聞いていた訳ではあるが、
主催者が一番言いたかったことは、「リニアが開通する2027年に向けて、飯田を世界にどう発信するか」という点に尽きるだろう。
あとは、多数を占める(おそらく「リニアに関するイベント」に初参加の)アニヲタがどう感じたか?

リニアシンポは複数回行われる訳だから、様々な階層をターゲットに定めるのは試みとしては面白い。
たまには「リニア中央新幹線長野県駅」を真正面から捉えた本格派のシンポの開催を期待する。
……ってことを、知り合いの市職員に一市民の提言としてお願いしておこう。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:40:07.83 ID:wFIFgwFz0.net
追記。
最後の質疑応答で、ウサギ耳のコスプレ女子が木村優ちゃんに、「今日のコスチュームのコンセプトは何ですか?」と質問していたが、大いにいいじゃないか。
学習とはそういうこと。
人は、「義務教育」以外は、自分が興味を持たない分野の学習には絶対に参加しない。
次世代を担う無関心層の若者が、ここから何かひとつでも「学んで」いやいや「感じて」くれるなら、成功だろう。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 01:25:41.33 ID:Fhn0T8Uf0.net
>>620

727 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/11/02(日) 19:37:54.60 ID:dc07cb5l0
なぜ松本市にサッカー場があるか、簡単に言うとこういうこと

長野県「長野市や北信にはオリンピック関連で多くのスポーツ施設ができたけど
    松本には何もないね。気の毒だから空港のそばに野球場をつくってあげるよ。
    高さ制限があるけど野球場がつくれないわけじゃないからさ」
松本市「あのぉ、せっかくつくってくださるのなら野球場じゃなくてサッカー場のほうが・・・」
長野県「サッカー場? べつにサッカー場でもいいけど。本当にサッカー場でいいの?」
松本市「はい、できればJリーグの試合もできるようなサッカー場をお願いします!」
長野県「よし分かった! 金は県で出してやるから希望のサッカー場の設計図つくって県に持って来い」

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 08:35:37.81 ID:bfM7+R6i0.net
>>623
相変わらずキモイな。
必ずレスしないではいられないのって「かまってちゃん」病だぞ。
お前こそコテつけらたどう? 「ここで強制終了!」とはいわないからさ。 ププ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:09:29.67 ID:f1BWj5uU0.net
>>627
誰がどう見てもキモイかまってちゃんってお前の方だ。お前駒ケ根在住で特定業種までバレバレだろ。それこそ、個人の特定されちゃうぞ。ここで評判落とすと本当にやばいぞ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:26:27.15 ID:PeOtwCEj0.net
>>628
全くそのとおりだな。
「SENA」なんていう一般市民に馴染みのない言葉を使う駒ヶ根在住って言えば、
かなり絞られてくるわな。
ネット上で偉ぶって身元がバレる発言を勤務時間内にやってて、左遷されたっていう馬鹿の噂を聞いたことがあるが、
奴も今頃ディスプレーの前でブルブル震えて青ざめてるんじゃねえか?ゲラゲラ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:09:47.55 ID:fvG+zJ1L0.net
お前らアホだなあ。
本題書き込んでるより、罵倒合戦の方が好きか。

つか中学生?内容的に。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:16:46.92 ID:f1BWj5uU0.net
今日は街フェスですごい人だが、夕べの子たちは餅投げをしたのだろうか。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:24:21.44 ID:fvG+zJ1L0.net
あー俺としてはプロファイル暴き出し合戦になっても面白いけどな。
登場人物は3人位?
下市田の爺さんみたいに個人同定まで行くか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:35:41.94 ID:f1BWj5uU0.net
俺駒ケ根の商工会とか市役所に知り合いいるけどね。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:13:00.94 ID:VPVJCIyW0.net
派閥争いか?まとまり悪いな。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 16:48:03.25 ID:PeOtwCEj0.net
>>632-633
おいおい、大人気ないことはやめとけ……、と言いたいところだが、
駒ヶ根君ってやたら頭が悪いくせにプライドばかりが人一倍高く、粘着を繰り返すんだよな。
しかも、馬鹿丸出しのIDで多数派工作したりさ。
ま、少しは懲らしめてやってくれ。奴にはいい薬になるだろうよ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:52:23.14 ID:oQG2jiMO0.net
お前が間違えてんの。ID愉快なのは俺だ。
お前だって結構情報だしちゃってるし、ワークタイムアクセスもしてんだから、条件同じだろ。
バカに付けるクスリは一緒だよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:01:16.14 ID:oQG2jiMO0.net
飯田君と駒ヶ根君の晒しあいか?
どっちもスレ進行のカスだろ。ビビって書き込まなくなった方がいい。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:30:43.08 ID:PeOtwCEj0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00000047-san-l19

先を行く山梨県。頑張れ長野県。

>>636
バカにつける薬は……、と来ると普通は「ない」と続く。
なんか文体が誰かさんに似てるなあ。
ちなみに俺、仕事中アクセスした事ないんで。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:00:36.64 ID:bfM7+R6i0.net
>>637
なんか面白いことになってんな。俺はOKだぜ。
誰がプロファイリングやら個人晒ししてくれるのかしらんけど。
だけど、「飯田君」「駒ヶ根君」はやめろ。「強制終了君」と「SENA君」にしてくれ。

>>632
普通は2chの書き込みって個人同定出来ないけど爺さんの個人同定ってどうやった?爺さんが個人名晒してるフェイスブックなんかで同じ書き込みしたとか?

>>638
何が
>んで、俺が強制終了って言ったのは、リニアの話題に無関係な粘着に関してだが、
>スレの趣旨に沿った話題なら、俺はいつでも対応してやるよ。>>618
だよ。リニア関係ないだろが。
結局お前ってリニアに絡めて話する事なんて無理なんだよ。
>ちなみに俺、仕事中アクセスした事ないんで。
これも楽しみ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:26:22.51 ID:38vednkw0.net
住民への事業説明会っていつから?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:42:16.88 ID:wGw4EOal0.net
もう始まってなかったか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 08:48:43.99 ID:9pnH13Vh0.net
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015824291.html
豊丘村でリニア建設の説明会

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:57:32.46 ID:p7M2Dlk40.net
公開情報で問題ないと考えるが
飯田市リニア駅周辺整備基本構想案作成業務に係わる委託事業者は日建設計(名古屋オフィス)に決定
http://www.nikken.co.jp/ja/
同社(名古屋オフィス)には飯田出身者も多く 飯田下伊那の大規模建築物も多く手がけている

素案は10日に一般公開予定

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:32:51.15 ID:5WjIaQGL0.net
個人同定?

鬼女板と同じだよ。結構地味な作業だよ。
プロファイリングも個人同定までは届かない。
同じ書き込みが個人情報と結びつくまで探すだけ。

1)同じ内容を書き込んでいた個人ブログが発見される
2)個人ブログの過去ログに友人のブログが発見される
3)友人のブログが名字で呼びかけていてそれに答えていた
4)●●でポン検索では当該地域に居住するその名字は一人だけ
5)これで名前・固定電話・住所までが発見される

爺さんは友人ブログが荒れると困るだろうからここにはもう出てこれないだろうな。
脇甘くしないのが大事だろ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:33:44.27 ID:5WjIaQGL0.net
飯田君(強制終了君)なら同じカキコをネットから探す。
若い人支援をしてるようだから過去のシンポのツイートやらスタッフツイートの過去ログを丹念に探すことになるね。そこから広げて個人情報にたどり着くまで行ってみる。田舎だから口コミでも見つけることが出来るだろ。
こいつはID:ZBUDiKSx0みとけ。ばっちり仕事時間アクセス。脇甘過ぎ。

駒ヶ根君(SENA君)はもっと脇甘過ぎ。プロファイルばらまきすぎ。
リアル世界の商工会口コミだけでも大体は同定できるだろ。

だが、目的がこの板からの追い出しなら他の手がいっぱいあるだろ。

2chは情報引き出すだけに使うのがいい。他人から恨まれる罵倒議論してるなんてリスク管理できなさすぎ。
俺もこれにて沈むよ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:23:16.08 ID:z25uZC6D0.net
>>645
>こいつはID:ZBUDiKSx0みとけ。ばっちり仕事時間アクセス。脇甘過ぎ。

なかなか丹念な?検索御苦労。
だが、残念ながらID:ZBUDiKSx0はお前が探しているターゲットじゃない。
ちなみに、その日(10月9日)で言うと、ID:xlYSmilZ0がターゲットだ。
>>342を参照。
執念深いところは買うが、お前こそ脇が甘かったなぁ。ゲラゲラ。
おっと、スレ違いだった。この辺で消えとこ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:24:44.83 ID:vURLCzNI0.net
必死だな。ビンゴってことか。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:36:48.81 ID:S/PEnKBJ0.net
pingに反応しちゃダメだろ。仕事中アクセスしちゃダメな職種に決定。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:44:40.67 ID:S/PEnKBJ0.net
つか、職場pcで家pcなら自然だね。こりゃアウト。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:01:25.65 ID:g+hRJIWX0.net
>>649

ID:ZBUDiKSx0は、
>>330
>>333
>>336
>>339
>>343

んで、これらは句読点を使っていないのが特徴。

ID:ZBUDiKSx0は、
>>342
>>348

ちゃんと句読点を使っている。これが俺。

君の説によれば、>>342>>343は自宅と職場を再び往復してるのか?

おっと、スレ違いだった。この辺で消えとこ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:05:46.79 ID:g+hRJIWX0.net
>>650

中段間違えた。
ID:xlYSmilZ0だ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:01:46.72 ID:0+oW/bGk0.net
ちょ、おま 必死すぎですやん、白状してんのと同じですやん
スマホでアクセスしたんでそ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:35:22.72 ID:FqmKGGfF0.net
夢も希望もない気持ち悪い流れだな。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:57:22.04 ID:gxFVfrzN0.net
民度が知れるな。長野は滅べばいいのにと言われる理由がよく解る。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:46:22.94 ID:4bHRayQ90.net
昼間書き込んでも、 何ら後ろめたくないワシは勝ち組ジャンよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:01:42.14 ID:xo/+KEd50.net
>>644
そりゃどうもwww
ご苦労様なことで。2chだけじゃなくてブログやFBを探しまくるわけね。納得した。
「●●でポン」検索ってやばいねえ。呑気なお爺さんお婆さんだとみんな引っかかる。
リニアの話は2chだけにしとこ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:00:07.84 ID:7Ghg1ZQP0.net
>>656
> リニアの話は2chだけにしとこ。
せやなw

飯田線建設で飯田Ωルートにし。
国策中津川線をヤ〜メタとヘタレ。
民間事業と上目遣いで併設要望水源遺跡回避と抵抗。

結構、貧乏神かも。XD

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:39:56.96 ID:5kLIlx+S0.net
http://www.shinmai.co.jp/news/20141111/KT141110ATI090028000.php

飯田市が駅周辺整備案を発表した。7.8haとのこと。

http://www.city.iiyama.nagano.jp/assets/files/toshikeikaku/keikaku/seibijigyou.pdf#search='%E9%A3%AF%E5%B1%B1%E9%A7%85%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%95%B4%E5%82%99'

ちなみに、飯山市は「全体整備区域」は20haだが、「土地区画整理事業区画」は7.7ha。
飯田市がどの程度の開発を見込んでいるのか、概略図からはまだ見えてこないが、
全てを7.8haの中に収めようという意図ならば、飯山に比較すると明らかにコンパクトな計画と言えるだろう。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:59:39.89 ID:9sFXIcpD0.net
案のあの傾斜地に飯田線新駅を造るのは可能なのかね
詳しい人おせーて

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:45:25.69 ID:lDx4eDR/0.net
あそこの斜面造成すると都合の悪い物がでそうな気がしないでもない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:58:45.69 ID:b3mFHTnG0.net
古代集落遺跡、古銭鉄剣は出そう。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:16:41.74 ID:lDx4eDR/0.net
真面目に答えると傾斜地には造らない。土を取ればとかの問題じゃなくて相当距離の複線区間を
造らないと駅自体が設置出来ないから飯田線の新駅を造る=線路修正が条件になってる。
あの部分はRがきついし斜面から離して直線区間確保する方向になるんじゃないかな。お金が
あればの話だけど。伊那路を停める気ならより長いホーム有効長確保して分岐器置いたりすると
えげつない立ち退きが必要になる。JR東海としては勘弁してくれってレベルの話だと思うよ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:27:04.31 ID:lDx4eDR/0.net
あ、よく考えたら緊急避難機能の無い簡易駅なら出来なくもなかった。ごめん、さっきの書き込み忘れて。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:07:30.48 ID:CRdlxUsk0.net
ノープロブレム、金の心配はしなくても良い。

【地域経済/長野】リニア接続の新駅「やはり必要」 飯田市修正案[13/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387508416/

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:07:36.57 ID:LLt9nA060.net
>>662
いやいや、その通りだと思うよ
案で現路線上に駅を示したのは何か思惑があるか認識が甘いかだ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:29:08.79 ID:TpHikaLi0.net
駅設置に関しては路線の勾配の制限があるのでは?

新駅設置となると元善光寺駅の廃止問題も出てきそう。
JRも利用者数保証とか要求してくるだろうな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:14:26.75 ID:yrTJ3+760.net
>>665
>案で現路線上に駅を示したのは

あのイメージ図を元に「現実路線上に駅を作る予定」とまでは結論付けられない、と考える。
あの案はあくまでも概略図。全体のイメージを現した図面と解釈した方がいいと思う。
俺はあの概略図から「飯田線の接続駅は、概ねリニアの軌道から土曽川との間に設置予定」と読み取った。
実際に「現路線上に駅を作る」か、「もっと東よりに軌道を延ばして駅を作る」か、は今後の検討課題となるんじゃないのかな?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:16:32.16 ID:yrTJ3+760.net
http://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/shinkansen/shuhenseibi/keika/ekisyuhen-keika.html

上の資料によると、飯山市は当初(H11年6月)に20haの区画整理を提案している。
その後、権利者会との話し合いを経て最終的に7.7haで決着を得ている。
飯田市は、スタート時点で飯山市のゴールとほぼ同じ7.8ha。
今後、地権者組合との話し合いで区画整理の面積が更に縮小される可能性は十分考えられる。
飯田市は、「小さな世界都市」を標榜している訳だから、大規模開発はせず、中身と質で勝負していくという意図か?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 11:41:09.48 ID:UHyGaEFn0.net
>>667
>もっと東よりに軌道を延ばして駅を作る

過去スレで論議されていた勾配に駅を設置出来るのか、で
おそらく無理との事だったので飯田市も腹案があるはず
元善光寺からのスイッチバック駅を案として示したら本気だと読み取れる
いずれにしても今後の概略図に注目ですな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:10:35.07 ID:knL01/H70.net
>>669
勾配の問題は、接続駅を高架駅にしちゃえば、解決できるよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E9%83%BD%E4%BA%95%E9%A7%85
日本にはこんな駅だってあるんだから。
高い建設費を誰が負担するかはまた別の話。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:45:27.56 ID:UHyGaEFn0.net
>>670
その通り
ですが、元善光寺も高架にせねばならぬ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:52:42.63 ID:knL01/H70.net
>>671
そうだったのか?
素人考えでは、座光寺地籍は飯田線の現軌道を活用し土曽川を渡った付近で高架で東寄りに迂回し、
リニア軌道と交差する付近に高架駅を作ってジャスコの西側付近で現軌道と合流できれば、と考えていたのだが。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:49:23.94 ID:e/0RYwQrt
試乗レポはまだですか〜?w

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:19:03.38 ID:Hol/iVW80.net
オーバーランの危険性を承知で20‰の傾斜地に駅を造る事は可能かもしれない。
そこに電車を停めるのはJR東海だから傾斜を理由に積極的にならないと思う。
駅地元負担でも出来るかわからないな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:21:40.24 ID:z7Wqd9U00.net
>>674
5‰以上の勾配がある区間での駅設置は特別な許可が要るということだけどどうなるのかな。
駅建設負担の割合でも揉めるだろうし新駅設置となると隣接駅の統廃合も持ち上がるだろう。
そうすると既存駅廃止反対運動も起きるだろうな。
飯田線との連携を強く要望している上伊那はホントに飯田線使うのかなあ?
中央自動車道でバスやマイカー利用のほうが多いと思う。
飯田線新駅の設置はないと思う。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:25:11.19 ID:ZdPjXlpM0.net
「やはり必要」なのです。

【地域経済/長野】リニア接続の新駅「やはり必要」 飯田市修正案[13/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387508416/

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 06:12:21.52 ID:CNBKFcfR0.net
新駅設置って幾らくらいかかるのかな?
勾配修正するとかでも大変そう。
トンネル残土処理と併せて行えばいいのかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:40:35.75 ID:U6tKUB3w0.net
>>674
>オーバーランの危険性を承知で20‰の傾斜地に駅を造る事は可能かもしれない。

なぜ、20‰の傾斜地に駅を造る必要があるんだ?
そもそも、>>672の主張は「地上駅」ではなく「高架駅」を想定しているんだけどな。
「地上駅」なら、該当箇所の形状に従って傾斜駅を造る必要に迫られる可能性もあるが、
「高架駅」は空中に造る訳だから、どんな場所に造っても傾斜ゼロの駅を造ることは可能だろ?
その分、駅以外の軌道部分の勾配が急になることは避けられないが……。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:38:44.05 ID:n0drTlp60.net
>>678
JRではないが20‰以上の駅は存在してる。
高架駅が望ましいと思うが、その前後の相当な距離も高架にせざるを得ない。
莫大な地元負担で造る価値があるかどうか。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:55:11.60 ID:n0drTlp60.net
あと、
>なぜ、20‰の傾斜地に駅を造る必要があるんだ

現在の飯田市のリニア駅周辺整備案の概略図で3案とも
現飯田線の軌道上に新駅を示している。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:13:30.57 ID:U6tKUB3w0.net
>>679-680
>莫大な地元負担で造る価値があるかどうか。

仰るとおり高架駅を造るには莫大な費用負担が必要であり、飯田市が単独で施行できるような規模ではないと思われる。
http://www.pref.nagano.lg.jp/michiken/happyou/141024_press.html
実は、10月の下旬に長野県が費用負担の役割分担を明示したのだが、何故か飯田線の接続駅設置に関しては、県は全く口を閉ざしている。
要するに、現状では誰が施行するかを明示していないんだ。
これを読む限り、まだ「県施行の可能性もある」との期待を持っても悪くないだろう。
県の財政力があれば、高架を用いた迂回路建設も夢ではない。

>現在の飯田市のリニア駅周辺整備案の概略図で3案とも
>現飯田線の軌道上に新駅を示している。

あの案は極めて雑駁な概略図に過ぎん。あの概略図を見ただけで「飯田市は現軌道上に新駅を作ろうとしている」と決めつけるのは早計だろう。

という訳で、現時点では現軌道以外の迂回路の検討の検討をしても問題なかろう。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:05:58.32 ID:5EMO/lwS0.net
東京から30分で行ける秘境駅として名を馳せるのも有りかもな 未来的なリニアを降りた途端
崖を背負った貧相な駅が目に入る構図はなんともしびれる 想像しただけで笑える

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:48:04.22 ID:npe7webY/
試乗レポ、マダー

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:49:29.68 ID:ubNBp2gu0.net
飯田線の接続駅設置は市の予算で作るべきだろう
もし市の予算で作れないのなら残念だがあきらめるべきだ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:28:18.52 ID:U6tKUB3w0.net
>>684
そもそも、「飯田線とリニア駅のスムーズな乗り継ぎを希望する層」が誰かといえば、
大多数の飯田市民より、上伊那民や下伊那南部民なんだよな。
リニア駅の近隣に住む飯田市民は、必ずしも飯田線を使わなくてもタクシーでも移動可能。
駐車場や飯田線接続を本当に必要とするのは、タクシーだとバカ高く付いてしまう上伊那民や下伊那南部民。
「どうしても市の予算で作れ」と言うのであれば、「多数派市民にとって必ずしも必要ではない」と答えざるを得ない。
そう切り返されて一番困るのは、上伊那民達だろ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:34:19.49 ID:G4gkBego0.net
「やはり必要」スレよりコピー
---
修正案は十七日の市議会リニア推進特別委員会で出た意見などを反映。
特別委で委員から、中間駅と飯田線をつなぐ新駅設置について、より強く
求めるよう要望が出たことから、「新駅設置はやはり必要である」という
文言を盛り込んだ。
---

飯田市議会合意

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:31:04.96 ID:3hCezGWS0.net
新聞で各種情報が出てきているが 私の得ている情報と異なるものでやや混乱した

高架下が使用できるかどうかなどの情報はあらかじめあったようで11日の3案のいくつかは自ずと不可能なものであった
本日になりJRから高架下の桁高さの概略が提示されている

また今回の立案のコンサル名も明示されていない 名古屋の某社と飯田市の某社である

ま整備範囲においても 「駅前」というだけで工事全体の範囲とは同一ではない 座光寺の退避路関連の当地収用もあり
立ち退き範囲とは一致していない

一方 上郷の飯沼地区では組合毎に会議と説明会が始まっているらしい 
駅前などの土地収用整備には副次的な転出者ニュータウン形成が不可欠である どこにできるのか 生情報を期待したい
子供の学校等で上郷を転出したくない人の代替地も明示されないが 漏れ聞くと 上黒田あたりしかまとまった土地はないらしい
たしかに上黒田にはひな壇造成をされた土地が存在する

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:28:56.17 ID:ubNBp2gu0.net
>>685
上伊那民のほとんどは飯田線を使ってリニアの駅に行くことはまずない
飯田線の電車はトロいし乗り心地が悪い、高速バスのほうがいい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:43:47.84 ID:U6tKUB3w0.net
>>686
市議会の主張は、「より強く求めるよう要望した」こと。
要するに、「長野県などの関係機関に対する接続駅建設要望」なんだよな。
もしも今後「飯田市以外の関係機関が接続駅の建設費を『びた一文』出さない」事が明白になった暁に、
飯田市議会で「市費を投入してまで新駅設置は必要である」と可決されるかどうかが見物だな。

>>688
個人的な見解ではあるが、
上伊那民のほとんどが本当にそう考えているのなら、貴重な飯田市費を投入してまでリニア接続駅など造る必要は全くない。
ま、今後、市政懇等を通してその旨を主張していこう。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 01:16:26.60 ID:tYV6AChU0.net
>>689
1度飯田線で駒ケ根駅から飯田駅まで乗ってみれば高速バスのほうがはるかにましだと感じるはず
とにかく飯田線の電車は乗り心地が悪いんだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 07:22:59.00 ID:lszzOirA0.net
>>690
それは、君の一感想に過ぎんな。
上伊那の諸組織は、様々な折にリニアから飯田線のシームレスな乗り継ぎ機能を強く要望している。
個人的な趣向をここで述べても無意味だ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:27:48.39 ID:tYV6AChU0.net
飯田線 駒ヶ根駅⇔元善光寺駅 約1時間〜1時間10分 580円
高速バス 駒ケ根市⇔上飯田 34分 910円

運賃は高くなるが高速バスのほうがいいと思うが

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:20:25.10 ID:lszzOirA0.net
>>692
繰り返して言うが、君個人の好みをここで述べても何の意味もない。
伊那や駒ケ根の首長が過去にリニアから飯田線のシームレスな乗り継ぎを要望している以上、それが上伊那民の総意とみなされる。
君が個人的な見解を根拠にいくら「接続駅不要論」を述べても、説得力がないことに気付くべき。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:24:50.68 ID:ilciqcyU0.net
時には飯田線
時には高速バス
時にはレンタカー
時には路線バス...
こんなもんでしょう。
アクセス交通機関の多様性が肝ではなかろうかと...

私的には飯田線とレンタカーをチョイスいたします。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 19:01:47.24 ID:IywuorbC0.net
新駅設置費用ってどれくらいのものなのだろう?
やはり必要、とは言っても何十億円とかあまりに高額なものになるなら不要論も強くなるだろうな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 20:51:09.21 ID:f0lwvDKg0.net
>新駅設置費用
併設、回避、回避と主張した結果と思えよ。

そう言えば、新幹線駅設置自治体負担金はまだ聞かないな。
リニアだから鉄輪の二倍、約30億円が設置自治体に有っても国内異論は出ないだろう。

飯山も設置市町村負担金支払うのにねぇ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 20:57:57.20 ID:lszzOirA0.net
>>695
同感だ。
リニア利用目的で接続駅を使う階層は、飯田市民よりも上伊那や下伊那南部住民が想定される。
であるならば、設置費用を長野県が負担するのが筋だと思う。
もし県が金を出さないと言うのなら、飯田市は無理をして新駅を造る必要はないと考える。

>>696
>そう言えば、新幹線駅設置自治体負担金はまだ聞かないな。

今更、何寝言を言ってんだ?
リニアに関しては、東海が中間駅の建設費全額自己負担を表明したことも知らないのか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:16:04.07 ID:tYV6AChU0.net
>>697
下伊那南部民はまだしも上伊那民の多くは飯田線を使わないよ
接続駅よりも座光寺のSICからリニアの駅までの道路の整備を優先させるべきだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:54:35.64 ID:54xlNwUO0.net
地元の人間は飯田線などつかわない、たとえば駒ヶ根市民が飯田線でリニア駅まで行くとして、
駒ヶ根駅まで徒歩圏内以外の人は結局自宅から自動車で駒ヶ根駅まで行くことになる。
だったら高速でリニア駅まで直接いってリニア駅の駐車場に停めるのがあたりまえ。
行きはまだしも帰りはリニア駅で降りた後、飯田線に乗り損ねたら一時間待たねば次の電車が来ない
なんて危なくてしょうがない。今だって飯田の人間が岡谷や茅野駅からあずさに乗って東京まで行くときに、
駅まで飯田線を乗り継いでいく人なんているのか?飯田線の飯田・岡谷間は2時間以上なんだから
普通は車で行ってそのままあずさに乗るだろ。
飯田線を使う人は、たとえば東京から駒ヶ根に出張してきたビジネスマンが
リニア駅から飯田線を使って駒ヶ根駅で降り、そこからタクシーやレンタカーで目的の会社まで行く
パターンじゃないのかな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 00:09:06.48 ID:HHqI/lT/0.net
>>698
ここまで無意味なレスを繰り返して、楽しいか?
言いたくはないが、お前さん「駒ケ根SENA君」か? 低能臭プンプンだぞ!
もう一度>>693を読んでから出直して来い。

ま、そうは言っても君の立ち位置に立って、もう一度マジレスしてやろう。
どうやら君は「飯田線」より「高速バス」利用を想定いるらしいが、
いったい、「伊那・駒ケ根〜リニア飯田駅間」の高速バスが、一日何便出るのか予測してるのか?
バス会社は、採算の見通しがつかない限り高速バス運行のはしない。
例えば君が「飯田発、品川行○○時発の便に乗りたい」と計画立てても、それに間に合う高速バスの運行がなければどうするつもりだ?
となれば、(マイカー以外は)飯田線に頼るしかないんだがな。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 01:07:34.97 ID:sm3+d0+o0.net
>>700
俺は何が何でも接続駅に反対しているわけではないぞ、坂の途中に駅舎とプラットホームを作るだけでいいのなら作ればいいと思う。
ただ、「坂の途中に接続駅は作れない、新しい線路を引くために莫大なお金を使わなければならない。」なんてことになって、その結果肝心のリニア駅周辺の
道路の整備がなおざりになってしまうのではないか?、それを俺は心配しているんだ。
たとえ接続駅の設置が上伊那民の総意だとしても、接続駅の設置のためにリニア駅周辺の道路の整備がなおざりになるのであれば、
少なくともリニア開業時に合わせた接続駅の設置はあきらめるべきだと思う。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 02:29:50.79 ID:EfVm0Ko20.net
JR飯田駅前の地価はリニア駅接続駅次第ではなかろうか。

飯田線接続費用で、リニア駅舎軌道施設の固定資産税を数年分使うとしてもメリットはある。
特定地区にも広域的にもね

まだアクセストンネルとか夢想するのかい?市道大門座光寺線でバス路線も間に合うのにさ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 07:29:55.86 ID:HHqI/lT/0.net
>>701
意図は理解した。
敢えて「座光寺SIC〜アクセス整備」と「飯田線接続」の優位性を秤にかければ、俺も前者を優先すべきと考える。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 08:58:40.12 ID:FkBBzbWu0.net
このやりとり何回目だよ
飯田線との接続は飯田市だけでなく伊那谷での要望
そういや形だけでも諏訪松本もやってたか
それをいつまで飯田市ガーとやれば気が済むんだ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 10:59:09.04 ID:sQdQWUul0.net
>>704
日本語でr

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:10:07.56 ID:gYIlaBaJ0.net
また、バカが罵倒スレにしてやがる。
リニア接続駅が必要かどうかの議論と
誰がリニア接続駅を欲しがるのかの議論と違うだろ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:10:56.46 ID:n7ZS5jCjA
なにこれwww

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:01:33.74 ID:tz9n8jiv0.net
リニア接続の飯田線新駅については

●飯田線新駅ができるかどうか

について未来予想をするのがよいだろう 来春には決着する内容だろう
飯田線新駅はこれまで指摘のあった問題だけでなく 
そもそもリニアリレーのダイヤすら組めないという致命的欠陥がある

リニア駅を降りても 飯田線は待っておらず 数十分の待ち時間
リニア駅に向かうとしても リニア駅で 数十分の待ち時間

それを解決するには 飯田駅までの短距離リニアリレー電車しかないが 飯田駅から各地に発着する路線を構築しなければならない
この動きに関しては 来年1月に飯田駅周囲の設計コンペがある 決着は6月

リニア駅前の開発を抑え 飯田駅前を開発する という技がつかえるかどうか 見物である

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:50:14.87 ID:J38wWVHh0.net
>>706
>リニア接続駅が必要かどうかの議論と
>誰がリニア接続駅を欲しがるのかの議論と違うだろ。

「接続駅が必要かどうか」を判断するには、
「どのような利用者層が飯田線接続駅を必要としているか」などを分析するところから始まる訳だ。
そういう底辺の分析をせずに、一体何をもって「接続駅が必要かどうか」を論じようとする気か?
お前こそバカとしか言いようがないな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:52:48.72 ID:dO8BYJfT0.net
>>709
日本語でOK?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:02:09.08 ID:dO8BYJfT0.net
>>708
>●飯田線新駅ができるかどうか
そういう自分はどう思ってる?

「メリットがコストを上回れば出来る」
「●●ならばできる。××ならば見合わせる。」
みたいな「考え方論」はバカがすることだろう。

俺は一貫して報道が「新駅を作る」方向にしかないから、「出来る」と思ってるけど。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:28:28.80 ID:J38wWVHh0.net
今現在の報道結果のみで、将来(13年後)を予想する奴がまだいたとは。
しかも、飯田線接続駅を作る主体は地方自治体にほぼ限定されている状況であるのに。
県や市町村は、毎年毎年の税収や交付金を頼りに自転車操業していることも知らないのか?
数年後の自治体収入が悪化すれば、現在立てた計画の軌道修正なんか日常茶飯事なんだがなぁ。
右肩下がりの今、限られた財源を有効活用する最大の指標は「費用対効果」。
ま、>>711に何を述べても「豚に真珠」かもしれんな。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 04:02:02.50 ID:cFQLmyfe0.net
新駅は出来ないと思う。
去年飯田市が「やはり駅は必要」とか言ったのは
飯田線との結節をを強く望んでいた上伊那への配慮のリップサービスだろ。
土壇場で急に飯田市が恒川遺跡国史跡指定申請したために既存駅近接が困難になったからね。

建設発表当初からJRが重要文化財や史跡は回避すると明言していたにも関わらず
郡衙中心部があるだろうと言われている地域より大きく南に張り出した地籍まで遺跡として申請し
ほぼ決定したかのように報道されていたルートが発表の2.3ヶ月前で大きく南にズレた。
結果的に元善光寺駅から500m以内へのリニア駅設置は無くなり在来線駅近接とするには
勾配の問題からかなりの距離の路盤改修が必要で設置費用が巨額になるだろう新駅設置が必要となった。

しかも費用対効果や建設費用分担、近接駅の統廃合問題とか問題多すぎ。
JRも当初からリニア建設のための在来線への駅設置や改修はしない、
上伊那方面のアクセスは高速バスで担保する、と踏み込んだ発言しているくらいで
駅設置には乗り気じゃない。

「やはり駅は必要」と言うだけならタダだけどね。
「やはり」とつけるのは裏を返せば「いらない」という線で話を進めたが、ってことだろ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 08:03:12.86 ID:WyzKq93o0.net
飯田駅併設要望は飯田線接続など目的ではなく

我田引鉄なおかつリニア軌道ルートで土地を失いたくなかっただけとなるな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 08:40:32.95 ID:lJVSJDbW0.net
>>713
> ほぼ決定したかのように報道されていたルートが発表の2.3ヶ月前で大きく南にズレた。
> 結果的に元善光寺駅から500m以内へのリニア駅設置は無くなり在来線駅近接とするには

それ、ずれたんじゃくて、報道が間違ってたんじゃね。
高森に駅ができるって、報道じゃほぼ決定みたいに言われてた時期あるし。
それに元善光寺から500m以内って、明言したことあったっけ?
既存駅から徒歩圏内とい、うすごい曖昧な表現しかしたのは覚えてるけど。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 12:46:08.01 ID:cFQLmyfe0.net
>>715
JRは飯田線とは接続しないが、既存駅へは歩いて行ける程度に近接させるという言い方だったな。
500mでも5kmでも歩けば歩けないわけじゃないからな。
高森に駅設置が無くなったのも飯田市や長野県の水源域回避要望を酌んだからだろう。
計画発表後、はじめにJRが各市町村に説明して回ったが高森町に行き喬木村に行っていないことや
昨年にわかに国史跡申請が行われたことに対しJR社長が強い不快感を示したことを勘案すると
国史跡申請がルート変更強いたと考えるのは自然だと思うが。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 13:09:36.65 ID:RAt5jZF10.net
>>711
>そういう自分はどう思ってる?

請願駅になり建設費は地元が負担するがJRはその先の運用時の赤字補填を地元に求めている ここで計画は頓挫するものと考える
従って「駅はできない」と考える だが できれば面白い


>>712
>今現在の報道結果のみで、将来(13年後)を予想する奴がまだいたとは。
参加しないで傍観していればよいのでは 相変わらず矛盾した言説であるな 

>>713
駅建設と駅維持には大きな課題が残っているな
今後 
 駅が欲しい地元VS駅は作らないJR 
このようなやりとりが可視化されるといいだろうな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 13:28:59.16 ID:lJVSJDbW0.net
>>716
そりゃ、あんたが飯田市のせいでルートが変更されたという思い込みがあるからだ。
高森設置が無くなったのは、松川を明かりで渡るためと考えれば、何の不思議もない。
JRは当初から、ルートや駅の位置には、ものすごい曖昧などうとでも取れる言い方しかしてない。
結局は、全て3km幅内には収まってる訳だし。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 14:38:45.05 ID:Bn3l6PGRb
あっそw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 17:42:11.26 ID:cFQLmyfe0.net
>>718
恒川遺跡によってルート変更されたというのは思い込みとかではなく
当初JRが市町村説明に回った時、喬木村には行ってない、高森には行っている
ッていうことからの推測だよ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:41:56.33 ID:0WHHyjhj0.net
>>717
JRはその先の運用時の赤字補填を地元に求めているって初耳だぞ。ソース出してくれ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:30:41.68 ID:ogvlV7ip0.net
>>721
例えば、
リニア駅舎軌道施設固定資産税税収を駅設置自治体が
路線バス交通機関などに全額使うとする。
自動車免許返上高齢者(交通弱者)への公共交通補助は特定バス交通にする。
接続新駅建設負担を拒否る。

すると
交差しても接続なくローカル鉄道線にメリットなければ新幹線平行在来線みたく
地元負担で存続しなってことになる。


飯田市以外伊那谷市町村とJR東海は共通認識ではないかな?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:34:31.30 ID:gt29ktMQ0.net
>>720
当初っていつだよ。

>>722
上伊那も、接続要望出してるじゃん。
これだけでも地元(長野県)とJR東海の認識は違うでしょ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:00:10.93 ID:Gf79FhPm0.net
>>723
私は>712ではありませんが貴方も当初を使ってらっしゃるのでいかがかと・・
確か23年10月に豊丘から飯田市まで環境影響評価の説明会がJR東海からありました。
この時点で喬木村はリニアなんぞどこ吹く風だったはずです。(阿智村も)

712の説明は十分論理的だと思いますよ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 13:30:50.27 ID:gt29ktMQ0.net
>>724
それはすまんかった。

そこから読み取れるのって、JRが想定していたのと違うルートになったということだけ。
まだ調査も何もしていない状況なんだから、どう変わってもおかしくない。
説明を行った地域とはルートが違う→だから遺跡のせいでルートが変わった。
と結論付けるにはあまりにも飛躍しすぎている。
とても論理的とは言えず単なる思い込みでしかない。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:48:04.27 ID:hSHcpTNl0.net
>>722
君の主張は、「新幹線ができた後、在来線の経営が悪化した場合は、地元負担で在来線の経営を存続しろ」ってことだろ?
んで、>>717の主張は「リニア接続駅の建設費は地元負担となる。さらにJRは、接続駅ができた後の赤字補てん分を地元に求める」って趣旨だと思われるため、主張内容が全く違うんだよな。
もっとも、>>722>>717はIDが違い別人と想定できるんで、それはそれでいいが。

そもそも、接続新駅って無人駅だろうから、新駅ができても「人件費」の増額はない。
新駅の「維持管理費」も雨ざらしのプラットホームなら、ほとんどかからない。
「固定資産税」はかかるだろうが、元善光寺駅を廃駅とすれば「行って来い」になり、
新駅ができることによる経費増加分ってほとんど想定できないのだが……。
もっとも、軌道を東側に変更し大規模な高架新駅を作った場合には、現状と比較し維持管理費は激増しそうではあるがな。

何はともあれ、>>717の「JRはその先の運用時の赤字補填を地元に求めている」という情報は俺も初耳だった。
ソース提示を楽しみに待っているよ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:12:30.94 ID:Gf79FhPm0.net
>724ですが

私は昨年10月の喬木で初めての説明会を公聴しました。
そこで住民から23年に喬木でなぜ説明会をしなかったのか、との質問がありました。
JR東海の返答が、他会場にも自由に参加できるので、との事で歯切れの良くないものでした。

私はJRの都合でルートを決定したと思いますが、様々な思惑が推察できる状況ではありました。
JRこそあの場で論理的な説明をするべきだったと思います。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:15:40.70 ID:ndeuo6WR0.net
飯田市は北条地区に接続新駅設置という構想みたいだな。
果たしてそれが実現なるかな?
建設費が試算され自分たちの負担が具体的になれば
新駅不要論が高まると予想する。

>>727
なるほどなるほど。23年時点では喬木村を通過するほど
ルートが南下するとはJRも想定していなかったと推測できるわな。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 08:55:02.82 ID:nEvUUz9Y0.net
バス利権会派、一生懸命だなぁ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:16:24.65 ID:0bqibMA60.net
>>728
不要論高まると
金かかるからいらない飯田VS金は出さないけど作れの上伊那+中信って構図になるのか
県費投入で決着か?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:38:08.65 ID:5U//bJKi0.net
>>730
下伊那郡部+上伊那+中信だな

東名阪市民は先ず鉄道を使う、リニア開業で日帰り交流できる都道府県は、
松本でさえ開業前16からリニア開業後25都道府県に増えるし。
東名阪乗降客をリニア駅から送り出すには鉄道は有効
尚且つ在来線維持が楽になるのはダブルメリット。
飯田市は何も考えてないみたいだけどさ...

まあ新駅新線基盤工事は全額飯田市、ホーム屋根施設工事は伊那谷市町村負担かな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:27:16.79 ID:GcHGjD4S0.net
新駅どころかリニアが通る頃には飯田線が存続してるかが心配だと
地元民が言ってたのが的を得ていると思う

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:54:22.60 ID:9X4KfzKX0.net
的は射るもの。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:27:26.42 ID:+AE4RHhi0.net
のらまいか飯田線

フォトコンテスト
http://www.matsukawa-town.jp/matsukawa/www/common/detail.jsp?id=4009
松川町いいね!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:05:45.51 ID:DkCDWIafN
今日の珍毎の社説がwww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 18:16:01.00 ID:Azgimju80.net
馬力とD員が同一人物なのが確定しました。


蒸気機関車の技術を語ってみる。Part03
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1357734310/


254 名前: ◆KC57/nPS5E [sage] :2014/11/19(水) 00:54:01.66 ID:h8DH/jp50
test test

255 名前:名無しでGO! [sage] :2014/11/19(水) 12:19:08.50 ID:ls5igrTw0
キター

256 名前: ◆ze124km/Mc [sage] :2014/11/19(水) 21:11:19.82 ID:h8DH/jp50
test test test

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:15:26.10 ID:sOE82TPb0.net
>>736
お久し振り

これから鉄道のみ意識して全力投資する?
バス自家用車など含めてバランス取ろうよ。

【鉄道】北陸新幹線で加速する“関西埋没” リニアに興味ないJR西の苦悩とは 2014/11/232ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416741563/

【経済】脱ガソリン車は進むか…普及の課題、EVは航続距離の短さ FCVは価格の高さ2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416805067/

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 07:33:46.32 ID:BB7djVx50.net
的を得る は正しい日本語です
ろくに日本語を知らない田舎者は三省堂国語辞書でも買って勉強しなさい
田舎はこのようなバカが多いから衰退するのだ
嫁の来手が無いのが分かる気がする

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:39:13.48 ID:Xhj1tG1C0.net
さすが金のために田舎を捨てた人が言うことは違うな
口だけでなく実践してきた重みがある

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 15:13:10.57 ID:9umRvBeh0.net
当て字文化の2ちゃんで、「正しい日本語」を講義して悦に入る奴ほどダサい奴はいない。
以前、十把一絡げに人の価値を学歴で決めつけようとするクソカスがいた。
今度の馬鹿は、人の価値を居住地で測ろうとするってか?
結局、そういう奴らって、学歴や居住地のような目に見える肩書きしか誇るところがなくて、
自分自身の中身で勝負できない恥ずかしい人間なんだ罠。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:09:56.12 ID:Tk7HIm5P0.net
バカの開き直りキタ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:46:45.21 ID:pe7fMjxf0.net
大門座光寺線しか出来ないからって僻むなよ、貧乏神w

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:42:43.49 ID:rPclNyOs0.net
久しぶりに覘いてみたら残念な方向へ盛り上がっている様子。少し前にお話されてた飯田線の接続駅が
予算面で見通し立たずなのは現状では致し方ない事かも知れません。何せ誰も払いたくないのですから。
それを引っ繰り返すなら相応の環境を整えなければなりません。最良の展開はJR東海が音頭を取り県と
飯田市と沿線自治体も費用分担を引き受け接続駅を設置する事でしょう。それならばまずJR東海が方針を
変えても良いと思える状況を作る事です。かと言って車中心の交通事情の地方が皆で電車に乗ろうなどと
呼び掛けても効果があるとも思えません。さてどうしたものか・・・?鉄道が利益を出すのに利用者が
増えないならば経費削減か別の収益を伸ばすしかありません。一例として挙げるなら貨物列車の再稼動
でしょうか。天竜峡以南は重量が大幅に制限されるので実用的ではありませんが関東北陸方面に関しては
然程問題がありません。利用環境が整うならガラガラに空いている昼間のダイヤでも運行可能でしょう。
単線なのが惜しい所ですが過去運行していたJR貨物を地域が物量保証するならJR東海も採算が充分
見込め再稼動するでしょう。地域にとってはトラックで運ぶか電車で運ぶかの違いがあるだけで翌日到着に
拘らなければ幾らでも運ぶ物資はあります。だいたいりんごや穀物や樹脂等は急ぐ理由があるのでしょうか?
周辺自治体が飯田線を贔屓して中央本線接続まで物流の一部をJRに委ね、そこから得られる利益をもって
接続駅設置費用の分担と主催をしてもらうなら話はそう難しくない気がします。いずれ飯田線はメンテナンスにも
多額の費用を必要とする時期を迎えます。現状であれば廃線の可能性も否めない過疎路線です。何かしら手を
打つのは社会的共通資本の観点からも自治体の越権とまでは言えないと考えます。リニア県駅の件で業腹に
なってる高森の方もいっそ高森付近に物流駅作って貰ったらリニアの駅がくるよりトラブルは少なく潤うかも
知れませんよ?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:04:42.16 ID:DX9bTvGl0.net
飯伊の燃料が高いのは鉄道貨車では無くローリートラック輸送によるものである
四日市からタンク貨車で運ばれる松本の値段が適正と言える
四日市や松本にローリーで取りに行く飯伊は化石燃料の陸の孤島だ
前身の私鉄四社がSLではなく電化を選んだのは難路線の加重制限を加味しての事
中央西線のように長大な貨車輸送ができればどんなに今と違ったか、残念である

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 11:13:38.32 ID:mOIJtmA60.net
東海州飯田は飯田線を飯田Ωルートにしても、
中津川線は途中放棄してしまう半端者だからな。

石油は上伊那の方が安いとくれば下伊那北部は上伊那と一緒になるのはメリットある。
カインズの物流センターは上伊那箕輪だし東京中京の内地中間地点は面白い発展が有るかもしれん。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 10:11:10.57 ID:d3GveGih0.net
最近は伊那、駒ヶ根より飯田の方がガソリン安いんだよね。
以前はあり得なかったんだが、何でだろ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 06:23:41.28 ID:fe6yOb7f0.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:09:22.10 ID:6rB05ykD4
>>743
アンタいつも面白い観点からぶっ飛んだ意見書き込むけど目的は何?
リアルで意見してたら支持してもいい位の見識があるのは認めるが
誰かを踊らせようとしてるのなら無意味だから止める事を勧める。
飯田市役所に動ける人材はいない。ここを見てはいるけどな。
今までの書き込みに孔明の十万本の矢に似た発想の転換は感じたが
自分が実現させようとしない限り変わらないと思うぞ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:29:06.10 ID:q+0VKppZ0.net
正しい日本語を教えてあげたの開き直って文句たらたら
的を射るが正しいと偉そうに言ってたのは誰でしょう
教育県長野とは過去の話で今や全国平均以下
馬鹿が多いのはは残念ながら事実である

750 : ◆XEt1nraFOcTd :2014/12/05(金) 16:24:55.85 ID:XL9zUJnP0.net
無から有が生まれた
これが全ての真理

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:37:59.48 ID:hWBwCr710.net
>>749
>的を射るが正しいと偉そうに言ってたのは誰でしょう

「的を射る」は正しいぞ。なんか問題あるか?
おそらくお前は、>>733を想定して、このような発言をしたと思われるが、
>>733の発言の真意は「的を射るが正しい」と言おうとした以上に、「的を得るは間違い」と言おうとしていると思われる。
で、結論を言えば、「的を射る」も「的を得る」も両方正しい。
んで、そんな事は常識だったので、>>733の馬鹿は9日間放置されてきた訳だが、
この当て字文化の2ちゃんで、偉そうにウンチク語った>>738の主張があまりに馬鹿馬鹿すぎて、からかわれたというわけだよ。
お前の「正しい日本語を教えてあげたの開き直って…」という乱れた日本語を読むに付け、
田舎者をバカ呼ばわりできるほど知能の高い人間には、全く見えないぞ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:54:43.36 ID:3OZEj9ha0.net
力説も結構だけど頑張る方向が基本的に間違えているんじゃね?
どうやって交通政策に繋げる気か知らんけどうでも良い話はそろそろ満腹だわ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:14:26.40 ID:jsQ6MyxL0.net
>>752
どっちがドッチか知らないが
交通政策重視派はリニアメリットを広域に広める。

ここに特定地区開発が入り込む都市計画重視派の丘の上飯田。
基本リニアメリットを広域に広げず逆にリニアメリットを特定地区に集中したいが、どうやら失敗かな。

リニア新幹線メリットを広域に広げる事こそ最優先と思うが、
新幹線駅設置自治体は新幹線メリット広げる事回避したいみたいだな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:24:23.07 ID:Q3kERc8j0.net
各自治体での説明会や懇談会が多くなってきている
ネット上の情報よりもかなり詳細であるな
これらをソースに情報を提供すると

●土地収用にあたり行政(飯田市)が仲介するので住民とJRと個別交渉することがなくなった
●JR用地 自治体用地が決定してから交渉開始
●移転者の要望聴取が始まり 組合毎まとまって移転するかもしれない
●移転者の数はまた未定であるが地権者と住宅所有者の件数は300-600になる

住民希望では移転先代替地として近隣の農地を希望しているようだが 農業委員は伊那谷に残る優良農地として確保したいもよう
具体的には上黒田地域のひな壇造成地も上がっている

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:07:41.57 ID:qmeMHWSt0.net
>>754
>●JR用地 自治体用地が決定してから交渉開始

ここで言う「自治体用地」ってのが何を指すのかが明確でないのだが、
俺的には、地元自治体が施行すべき「駅周辺整備とアクセス道用の土地」と解釈した。
そうすると、この情報は逆のような気がするんだが。
JRが必要とする土地が明確に確定して買収線が引かれた後でないと、駅前整備用の土地も確定しないんじゃないのか?
いずれにせよ、ソースを示してくれ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:09:33.74 ID:NJsZoOC50.net
話の流だと自治体用地とは
自治体が斡旋する転居先なのでは?

どうでしょう。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:32:35.03 ID:xjVPm3ZF0.net
>>756
>話の流だと自治体用地とは
>自治体が斡旋する転居先なのでは?

それもあり得ないと思う。
想像してみて欲しい。
JRの本体工事の買収線が確定しない状況というのは、移転対象者が何人いるのかも、
どのくらいの面積の代替地が必要なのかも、移転先希望もなんにも解らない状況なんだよ。
そんな状況下で、地元自治体が勝手に代替地を先行取得して造成したとしても、
肝心の移転対象者がその造成地を気に入らなければ、自治体が不良債権として塩漬け土地を抱え込むリスクを負うことになる。
右肩上がりのバブル時代ならそういう冒険もアリかも知れないが、今のご時世では自治体はそんな事はやらない。

いずれにせよ、JRの本体工事の買収ラインが確定する前に、「周辺工事」や「代替地取得」に地元自治体が取りかかるなんて考えられないんだが……。
言い出しっぺの>>754はきちんと答えて欲しいものだ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 03:20:53.77 ID:Roh/CtJY0.net
>>757
JRの買収線は公表されていないだけでできているよ。事業説明会に地図があったしおおよそはわかる。
そりゃ現地測量はこれからで境界線H確定していない。
数十センチの誤差はあるだろうけど移転対象家屋は大体わかっている。
結局は移転対象者個人で移転先探すのが第一。見つからなければ自治体の提示する移転地に行くしかない。
問題はJRが原則として必要な用地しか買収しないわけだが
コミュニティ維持のため移転対象外の直近住民もひとまとめにした移転要望が出ているところもあり
それに自治体がどう対応するのかッていうことになる。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:29:33.64 ID:1V/tGxTm0.net
>>755
ソースは地元向けの会議での話
決まったことの通達ではなく 地元の地権者や転居の可能性のある者かたの意向聴取の意味合いが強い
既に組み合い単位のブロックでの話になってきているらしい


>地元自治体が施行すべき「駅周辺整備とアクセス道用の土地」と解釈した。
それで結構

JR用地に加え「駅周辺整備とアクセス道用の土地」も含め飯田市が用地確保に仲介することになったらしい

苦言を呈すれば
「私の論理に反する」という理由で「事実や事象」を疑うのは 論理構築にならない
常に 「事実」→「考案」という向きでしか論理は流れない
「自分としてはあり得ない」という理論より 常に「事実」は優先されるべきである

ともあれ情報ソースは 新聞などの媒体からのソースよりも公的機関からの公表ソースよりも
実際の地区の会議の方が進んでいると実感する

 リニア駅前の図を画いている某社からのリーク
 地権者からのリーク

こういうのを待ちたい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:38:34.87 ID:1V/tGxTm0.net
>>758
飯田市はJR用地買収も仲介するという情報を得たが 他の自治体でも同じかどうかはわからない
豊丘村地権者からの情報をまちたい

>コミュニティ維持のため移転対象外の直近住民もひとまとめにした移転要望が出ているところもあり
>それに自治体がどう対応するのかッていうことになる。
おそらく情報のソースは同一だろう
その会議の中で 同じ上郷内で組み合い単位で移転可能なのが上黒田ひな壇造成地 という話がでたらしい
だが住民は近隣飯沼の田んぼの宅地化を求める声もあり 優良農地を残したい勢力とのぶつかり合いがある

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:25:43.37 ID:GKtNgR9H0.net
>上黒田ひな壇造成地
中央道上かな?
とても歩いて病院商店には行けない外れ地だが

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 17:12:44.82 ID:1V/tGxTm0.net
>>761
個人的には農業委員が折れて農地の宅地解放があるのではないかと予想している

R153現道拡幅が整備用地が小さくて済む方法だが 一方で転居者が多くなってしまう
R153の高架化はそもそもリニア新幹線をパスできない
東側に新道のR153バイパスになれば なし崩し的に農地の宅地化が進められると考えるが

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:03:58.83 ID:n1xdQovf0.net
>>759
>決まったことの通達ではなく 地元の地権者や転居の可能性のある者かたの意向聴取の意味合いが強い

なんだよ。JRや自治体が発した公式発表じゃなく、地元のおっさん達の発言の伝聞かよ。
そんなのは「事実の伝達」には間違いないが、「信ぴょう性のあるソース」とは言えないぞ。

>苦言を呈すれば
>「私の論理に反する」という理由で「事実や事象」を疑うのは 論理構築にならない
>常に 「事実」→「考案」という向きでしか論理は流れない
>「自分としてはあり得ない」という理論より 常に「事実」は優先されるべきである

この発言には承服できないな。
元々>>755は、君の情報提供に対する「反論」ではなく「質問」であった訳だ。
もしも事実に基づかずに単なる自分の考えだけで「反論」をしたのであれば、今回の君のような指摘を受けてもやむを得ないが、
俺は自分の考えを交えて「質問」をしたんだぞ。
君は、質問を受ける際にも「事実に基づかない質問をすべきではない」と言うつもりかい?
もっとも、>>755の発言は、何ら根拠のない妄想ではなく、過去の事実に基づいている。
過去の公共事業を例に取れば、例えば国交省が国道(主体事業)を作り、その取付道路(付随事業)を地元市町村が作る場合、
俺が記憶する限り、常に「主体事業の施行者」が先に詳細買収ラインを発表している。
主体事業施行者が詳細ラインを示さない限り、付随事業施行者は図面の引きようがないもんね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:24:08.97 ID:EbA+bWUv0.net
>>762
コンバクト市政策に従わなくっちゃいけねえよ。
商工会さん。

飯沼田園農地解錠すると飯田南はゴーストタウンかもなぁ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:42:36.38 ID:Roh/CtJY0.net
>>764
飯沼田園地帯が宅地化するか?ということについては
農地の固定資産税がどうなるかということが大きなポイントだろうな。
リニア駅ができたから農地であっても固定資産税が爆上げするということなら
農地として維持していくのは大変だもの。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:49:50.57 ID:/vX6LUu50.net
>>764
>コンバクト市政策に従わなくっちゃいけねえよ。
それもほとんど心配がいらない
代替地と宅地造成についても飯田市は介入する と 昨日の市議会での話のようだ
民間デベロッパーが入るにせよ 行政コントロールが入る(どこまで指導するかは未明だが)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:52:16.92 ID:/vX6LUu50.net
>>765
>リニア駅ができたから農地であっても固定資産税が爆上げ
JA南信州の独自調査による会員配布資料にはまさにその懸念が書いてあった
リニア駅周囲は農業振興地であっても宅地並み課税の可能性があると

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:55:20.88 ID:3jkZo6ae0.net
>>767
リニア駅周辺の農振区域は維持して宅地開発は抑制したい、
でもリニア駅周辺の農地は宅地並み課税にするよ。ってことなら
どうしたいのかわからないね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:02:54.48 ID:/vX6LUu50.net
>>768
農業委員は優良農地を維持したい
市の税務担当は商業地隣接の農地は宅地並み課税したい

ということだろうな 

農業の将来性がわからない 
実際に飯沼の農地だけで何軒の専業農家がやっていけるのだろうか
水田耕作を主体にやっているが それは兼業農家が前提の土地利用の気がしてならない
飯沼の水田だけで年間の稼ぎを出す専業農家はいるのだろうか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:40:45.73 ID:La6W9SZ/0.net
市街地面積を広げると価値は薄まる。
人口は減るならば当然
(県下一丸となってリニアで地域盛り上げる話も聞かない)

点在する空き家に入ってもらえるなはらば補助金出しましょう、な位にさ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 15:31:51.40 ID:/vX6LUu50.net
今のところ地価の変動はないようだ

思考実験としては
飯田市のリニア近隣住宅地へ 人口流動の社会増減は想像がつく
一方で
売木村の住宅地へ 人口流動の社会増減は想像がつかない 地縁者の子孫だけが住む感じ
飯島町の住宅地へ 人口流動の社会増減は想像がつかない 地縁者の子孫だけが住む感じ
他方で
高森町喬木村の住宅地へ 人口流動の社会増減は想像ができる 飯田市のベッドタウンである

住宅は1世代限りで建て替える 核家族で住み 将来的には子供と同居せず家を継承しない

・・・・・・と演繹すると 住宅需要も充分にあり 新しい宅地も必要になる (その分何処が不要になるかは指摘しないが想像は容易い)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:45:28.23 ID:3jkZo6ae0.net
>>769
農業委員会が優良農地維持したいというより郊外の開発は
中心市街地の地盤沈下に拍車がかかるからじゃないの?
農地の維持には税率が大きく関わるから
宅地並み課税になった時点で優良農地ではないだろうな。
まあ、宅地並み課税にしておいて農振指定のままで開発抑制する
というのは気違い沙汰だからやらんと思うけどね。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:36:46.48 ID:omXFw4CA0.net
飯田市政としては上郷駅であっても郊外駅のイメージしかしていないだろう。

http://blog.iida-machinaka.com/?eid=1320833
(郊外駅イメージ図そのもの)
「天竜川沿いの人家の少ないぽつんとした平地に造られる郊外駅は無人駅に接続することになり、寂しいイメージで絶望的な気持ちになる」
これに加えて、市街地人口密度を上げるインフラコンパクト化と
飯田南開発圧力。

飯沼の農地を宅地並み価格で買うのはリスクだな。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:54:05.01 ID:Mpf5WS0n0.net
http://www.shinmai.co.jp/news/20141210/KT141209ATI090038000.php

長野県がアクセス道の概略案を複数発表したな。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 11:23:22.72 ID:A4ZaYYa+0.net
【交通】リニア採算「新幹線より700円高ければ十分」 2014/12/132ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418469912/

【住宅】新築戸建て住宅で価格崩壊 首都圏で1千万円台も急増 2014/11/302ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417354659/

【不動産】京都に「億ション」ラッシュ 人気の理由は割安感 [2014/11/08]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1415554029/

【観光】京都に外資ホテル相次ぎ進出、最高級ブランドも [2014/12/03]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417600707/


宮下坊っちゃん当選おめでと。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 08:15:29.42 ID:cYIro6uw0.net
>>774
リニア関連道路整備等に...
http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/31/kuniken-linear-001.html

衆院選・長野5区は宮下氏が4選
http://minamishinshu.jp/news/politics/%e8%a1%86%e9%99%a2%e9%81%b8%e3%83%bb%e9%95%b7%e9%87%8e%ef%bc%95%e5%8c%ba%e3%81%af%e5%ae%ae%e4%b8%8b%e6%b0%8f%e3%81%8c%ef%bc%94%e9%81%b8.html
宮下さん「元気な伊那谷をつくる」
\(^o^)/

リニア計画を検証、飯田でシンポ 「提訴も検討」
http://www.asahi.com/articles/ASGDH4VXYGDHUOOB00B.html

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:47:01.74 ID:Jf5dFZQH0.net
テレビ東京選挙特番での宮下一郎ひと事プロフィールがちょっと気になる。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:26:35.82 ID:F+JPrP8N0.net
宮下さん 一夜明け会見(南信州三面)

中略w
ー最後に一言
「伊那谷は非常に可能性に満ちた素晴らしいところだが、
残念ながら人口は減ってきている。地方創生を平たく言えば
地方で暮らす人をもっと増やすということ。
この素晴らしい地域で働き、結婚し、子育てし、豊かな老後を過ごす、
そんな人が増えることが大事。この地域がもっと繁栄するようがんばっていきたい」

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:34:48.40 ID:F+JPrP8N0.net
今週の本棚:藻谷浩介・評
『ふるさとをつくる』『フルサトをつくる』
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20141123ddm015070010000c.html

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:09:02.73 ID:tlN5xm1J0.net
これはもっと広めないとだめだろ。
これが韓国企業で奴隷として虐げられてる日本人の姿だ。

MKタクシーに乗るってことは、↓このキチガイ社長に金をやるってことだと周知しないと。

■MK社長による乗務員暴行。ファック連呼しながらタクシー蹴りまくり。完全にきちがいw

http://www.youtube.com/watch?v=_qK2qmsPG8I

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 15:33:28.35 ID:nXpsb0hW0.net
【鉄層】リニア着工 ゼネコン、今世紀最大の難工事に挑む 世界最高水準の掘削技術 [2014/12/17]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418819172/

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:10:55.57 ID:3ji8vrny0.net
しあわせ信州移動知事室、県政ダウンミーティング
http://www.pref.nagano.lg.jp/koho/happyou/141218press_tm.html

テーマは「産業人材の育成〜事業・技 術の継承、南信工科短大開設に向けて 〜」。どなたでも参加可能です。@上伊那1月16日

支援

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:57:47.82 ID:Xr1slWaa0.net
リニア2027年開業のカギ は「トンネル攻略」
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20141217/687115/

「地方へ本社移したら税優遇」 菅官房長官が演説
http://www.asahi.com/sp/articles/ASGCZ53TBGCZUTFK003.html

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:20:37.77 ID:hnqfxb9A0.net
新幹線開業で飯山線に観光列車
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1016789721.html
\(^o^)/

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:42:34.65 ID:m7ZiacTM0.net
>>783
23区からの本社移転費 7%軽減 2014年 12月 24日
http://jp.reuters.com/article/jp_Abenomics/idJP2014122401001844

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 15:59:47.97 ID:BOjVT3h60
新米のリニア嫌がらせ報道には怒りを感じるわ

もっと前向きなコラム、記事を書いてくれよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:08:13.06 ID:elRPaZqD0.net
南信州広域連合のおしらせ
基本構想基本計画(案)についてパブリックコメントをおこないます。
9日まで意見公募
http://www.mi7mi.org/archives/post-46.html


伊那で「しあわせ信州移動知事室」
13日〜17日、伊那合同庁舎で実施

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:15:30.13 ID:PL2RsjHc0.net
伊那市は「子育てしやすい田舎」
月刊誌のランキング調査で全国1位
\(^o^)(^^)(^o^)/

http://www.shinmai.co.jp/news/20150106/KT150105GWI090009000.php

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:25:19.29 ID:PPX/0SPg0.net
数日前の日経新聞から
「長野県の飯田市では、リニアの新駅ができれば
駅から90分圏内の住む人の数が約7倍、事務所は8倍に増えると試算...」

↑頭大丈夫か?、でも新駅からの交通手段は多種色々準備だな。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 23:39:57.36 ID:JNpddYlk0.net


791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 03:03:17.64 ID:ACYKRWqk0.net
各地域の希望的試算を総計すると日本の人口は今の3倍になるそうだ。おめでたいとしか言い様が無いな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 04:29:39.27 ID:c1AnIY8W0.net
飯田が夢想していることは山梨が先に実現させ
そのおこぼれ貰うだけだろうな。
県が前面に出て取り組んでいる山梨と県も市町村も及び腰で金出し渋りの長野の違い。
おまけにゴネてルートまで変えさせたのは長野だけでJR東海も辟易気味。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:17:48.82 ID:IlzfRE4e0.net
【催し】、本日午後
JR飯田線活性化シンポジウム

上伊那で開催(*´ω`*)
http://www.pref.nagano.lg.jp/kotsu/kurashi/kotsu/shisaku/zairaisen/270112-iidasen.html

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:33:05.74 ID:IlzfRE4e0.net
飯田線活性化で伊那谷を元気に
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=33159
当日は鳥塚社長が「JR飯田線を活用 し、伊那谷を元気にする方法〜いすみ鉄 道再生の経験から」と題して基調講演。
引き続き「JR飯田線と伊那谷の未来を 考える」をテーマにパネルディスカッ ション


白鳥市長は「飯田線の活性化は観光に 活路を見いだすべき。さまざまな関係者 が意見を出し合う環境をつくっていきた い」としている。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 10:52:41.96 ID:s9mdCFbmO.net
長野県や飯田市が駅舎建設に金を出す事を表明すれば、もっとマシな駅舎が出来るのに

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:24:45.79 ID:gzuUeauy0.net
しあわせ信州移動知事室始まる
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1013400851.html

県民と直接対話する機会を増やしていこうと
阿部知事が各地の合同庁舎を拠点に執務を行う移動知事室が
1 3日から伊那市で始まりました。
\(^o^)/

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 20:28:53.37 ID:CBzkwG0J0.net
いすみ鉄道の再建例を紹介 伊那で飯田線の活性策討論
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20150113/CK2015011302000012.html
飯田線活性化へ提言 伊那でシンポ
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=33230

基調講演では、ローカル線の活性化で
知られるいすみ鉄道の鳥塚亮社長が「J
R飯田線を活用し、伊那谷を元気にする
方法」と題して話した。鳥塚社長は「日
本の田舎の風景は素晴らしい。列車はい
い景色を引き立てる。いい景色を次の世
代に残して」と呼び掛けた。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 12:06:18.92 ID:RrtknJo6A
リニア関連の県事業の裁量権の地元委譲の決議が県議会でとおる
これを皮切りにリニア関連整備事業を地元土建業者での配分が始まり
公共事業バブルが10年に及ぶ
約束された10年となるだろう

中小の土建業からの情報リークを期待したい
・どの仕事を受注しそうか
・上伊那事業所がどの程度の仕事を受けるか

上伊那の土建業一覧
http://www1.inacatv.ne.jp/~kyoukai-ina/info.html
http://www.choken.or.jp/shibu.html

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:55:18.18 ID:i+s2BA1d0.net
  ★★★少子高齢化を防ぐ為に、多産家族の表彰制度を導入すべきである★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/73

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:39:47.22 ID:CEgh2WBe0.net
いすみ鉄道は自治体から多額の補助金で営業してる大赤字会社
飯田まで出掛けて講演してる場合じゃないよ思うが
旅費がもったいない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:57:55.22 ID:cHi5OQei0.net
素朴な疑問なんだけど
飯田線乗り換え新駅って作ることできるの?
勾配キツイし山背負っているし請願駅扱いだろうから
地元飯田市で莫大な建設費出すのだろうし。
作っても待避線ナシだろうから元善光寺駅は廃止でも待避機能は残さねばならないだろうし。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:02:26.84 ID:gJ4v0pXX0.net
>>801
ここでも何度か話題になっているがあまり現実的では無いとの意見が多い
20パーミルの勾配がネックだろうとの事

しかし、姨捨駅のように水平部分を造りスイッチバックとすれば出来ると思う
山側を削れば2線出来そうだしホームは島式1本でコンパクトに収められる

ただ、飯田市は先に発表した概略図に新駅を示しているが、先日県建設部の発表した
「7つのエリアを結ぶ交通ネットワークのイメージ図」では示されていない

諸々を鑑みるとむずかしいかなと思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:30:24.13 ID:Qnv49KXd0.net
飯田市はふるさと納税で人気1位になったな
観光とかそっちに力入れるといい
工場作って見学コースが早いかもしれんが
それと自然観光か
2027年まであと12年しか無いぞ・・・急げ!!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:33:17.86 ID:Qnv49KXd0.net
南信州・遠山郷「下栗の里」
http://www.shimoguri.com/index.html
こことか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 12:54:57.93 ID:ZcldFuh80.net
>>801
飯田市の出したカラー刷りのリニア駅周辺開発構想のパンフレットには新駅と
さらに新駅の上に「リニア明かり区間を見ることができる眺望施設をつくるとか
駅周辺駐車場の上に蓋をして木を植え緑の景観にするとかかいてあったな。
座光寺ではJR地元説明会で防音防災フードの設置を強く要望しているのに
市役所には無神経な連中がいるものだと思ったよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:29:38.56 ID:SBd2w4iW0.net
昨日の会議では減歩しないってよ。
当たった人だけが退く、、という作戦らしい。

R153拡幅はしないってことか?新道を作るって?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:09:47.96 ID:ZcldFuh80.net
>>806
北条地区の話?減歩するにも一帯ほとんど収用対象だから減歩も何もないってことかな?
R153上郷区間は現道拡幅のようだよ。
下段農道拡幅などのバイパス案だとリニア駅アクセス用の道も作らねばならず
どこを通してもかかる金は変らない、じゃあ現道拡幅でいいじゃん。という話のようだ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:40:26.73 ID:SBd2w4iW0.net
>>807
昨日の会議には市役所の職員も6人来てたけど、現道拡幅の話はなかったよ。
たしかに地元民の希望は現道拡幅が多数だけど、減歩なしじゃ、現店舗が移転して、個人住宅部分が剥きだしで道路に面して、商用地課税だろ。

北条の人はむきになって開発反対だけど、黒田の連中はもうちょっと未来をみて整備するものは整備した方がいいという意見だよ。
「減歩しないで153現道拡幅」という案はR153に面した店舗が土地収用されることになるんだが、わかってんの?という発言もあった。
結局、153現道の店舗裏の家の移転を意味するんだが。移転しなかったら、商用地に家が建っていることになるな。

住民アンケートの結果は
1:現道拡幅
2:新道建設
3:農道拡幅
の順。


座光寺SICから土曽川降りてくるのはA案で決定と市役所職員の弁。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:17:51.64 ID:ZPutGf+U0.net
>>808
リニア駅周辺開発は飯田市の事業だけど
国道は国あるいは県の事業じゃないの?。
国道改良は高屋〜座光寺の区間だけどそれを飯田市が買収にあたるわけ?
国道や県道の拡幅とか減歩なしの買収じゃないの?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:07:00.07 ID:5gEhRfyb0.net
用地買収の仲介に飯田市入ったよね。
県事業の大部分が地元移譲になったし。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:19:21.25 ID:lodF9QLCO.net
駅のかいはつだと
途中下車する人がいるかどうかだろうな
なんとかして途中下車しやすくしすると
発展するだろう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:21:00.40 ID:gvY8VlOQ0.net
最近、JR接続新駅の話しがないねぇ

【地域経済/長野】リニア接続の新駅「やはり必要」 飯田市修正案[13/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387508416/

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 12:32:57.56 ID:H8wMXfOx0.net
>>812
構想には盛り込んだものの現時点で議論を深めれば
路線の勾配のきつさや山を背負った地形ゆえ莫大になるであろう建設費と
その財源・負担割合・費用対効果などの問題山積で結局イラネ
ってことになるからあえて突っ込んだ話をしないンじゃない?
地元民も無理だろと言っていたのにJRに引導渡されるまで
リニア駅飯田駅併設を要望していたのと同じようなものでしょ。
それに飯田線接続を強く望んだ上伊那に配慮しているとか。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:40:06.42 ID:m0i2wHV20.net
駐車場立体で650台
インターから良好なアクセス

いつ作るの どこへ作るの

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:02:09.39 ID:Js6Wo7HV0.net
2日の県からの情報では、R153現道拡幅が最有力と。
>>808の「減歩しないで153現道拡幅」という案が通るとなると混乱必至だな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:32:08.70 ID:7jQTjkN70.net
現道拡幅ってアップルロードくらいの4車線道路作るつもりなのかな?
今国道の両側にある店舗等をみんな動かすとなると結構な
コストが掛かると思うんだけど・・それでも一番安いのか??

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 11:55:11.37 ID:iziryhnw0.net
今日の新米の2面に出てるよそれ。
現道拡幅賛成ってロードサイド商店の人が多い。
立ち退き対象なのにね。

地元の話題は、西側拡幅か、東側拡幅か、両側拡幅か。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:29:12.80 ID:/naNdnMi0.net
>>815
国道拡幅って都市計画なのか?
通常は国道拡幅に減歩なんて無いだろ。
>>816
新道も農道拡幅もかなり移転の必要がある。
加えてリニア駅アクセスのための新道も必要となる。
それらを考えると現道拡幅が一番とのこと。
バイパス作っても沿線商開発は禁止だろうからそっちの地元は反対するだろう。
現道が旧道になれば流れはバイパスに移り現道の沿線は廃れる。

リニア駅建設なんて他人ごと、高見の見物気分だった人でも
周辺道路整備で身近な問題になって阿鼻叫喚が始まっている感じだな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:07:13.05 ID:Js6Wo7HV0.net
>>816
拡幅は現道8mから26mへと大幅に広くするとのこと。
コストはI〜III案のどれでも同じ。

>>817
拡幅が両側になるか片側になるかは揉めそうだな。

>>818
あの辺りは都市計画区域になるな。
地元も一枚岩じゃないからなあ。
生活を変えたくない定年後ジジババVS子供にも飯田に住んで欲しい子育て世代、の構図はある。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:44:01.95 ID:/naNdnMi0.net
都市計画区域でも都市計画に基づく区画整備が伴わない
ただの国道拡幅なら減歩なしの用地のみの買収ではないの?
駅周辺整備のある北条地区の一角はともかく
高屋〜南条〜イオン辺りは区画整備する計画はないでしょ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:03:29.87 ID:Js6Wo7HV0.net
>>820
さあ、どうなるのかはさっぱりわからんね。
現道拡幅でも商用整備しないということになるんかね?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:40:47.56 ID:t9ioEmhl0.net
大門座光寺線が出来上がれば
座光寺ーJR飯田駅道路が二車線増えるようなもの、問題ない。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 13:46:52.93 ID:wyD+1hlf0.net
このところの地元会議の情報。

移転戸数は国道等取り付け路除くと450戸
国道拡幅は東側を25m

国道拡幅やら取り付け路整備で500-600戸の移転か。 移転先はどこよ。

824 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/05(木) 11:40:27.90 ID:SgoYPrep0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
....

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 11:45:41.59 ID:USqKNMQ30.net
地元の阿鼻叫喚の例

(1)
SICからの取り付け路の地盤はかなり弱く現在も崩れている。

(2)
国道拡幅時に交差点の数をこれまでより減らされると不便で仕方ない。
区画整備もしてくれないので、右折して国道に入るときには、どのくらい回り道になるか心配。

(3)
国道の拡幅は店が立ち退くことになる。


(4)
立ち退き先を自分で探すというのは横暴だ。


(5)
JRによる用地買収、県市による用地買収で立ち退き料が異なるのは納得できない。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:44:02.12 ID:MS2atxl20.net
>>825
余裕のない地区に新幹線駅呼び込んだ、
飯田市トップの責任。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 16:21:09.58 ID:iCpXxeJW0.net
現道拡幅が無謀じゃね?
交差点の数は激減して、地域は東西分断。
区画整理もせずに中央分離帯つき4車線道路脇に住めと言われましても。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:12:44.38 ID:LADDXn390.net
>>827
地域分断はバイパスの二案でも一緒だろ。
バイパス案はそれに加えてリニア駅アクセス路も作らねばならんし。
バイパス作っても4車線道路脇にすまねばならん人もおるし
現道付近の人だけが特別ではない。
区画整理については減歩が嫌で反対という人も出てくるだろうが、
カネがないから出来ないというのが実際だろうな。
自分の生活環境が激変する当人にとっては無謀だが
全体から考えると合理的だから現道拡幅ということだろう。
非情な話だけど。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:34:46.25 ID:m/dje2BI0.net
農道より天竜川に近い所には人家無いよ。
現道拡幅をゴリ押しされましても。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:13:08.43 ID:LADDXn390.net
>>829
人家が無いのではなくあるけど密度が少ないってことだよね。
今の時期にそういう表現使うと事がこじれるもと。
農道拡幅案は以前断念した経緯はよく知らないがそれなりの理由があったからだろうし
高屋から農道まで行く間にも家があるしリニア駅へのアクセス路を別途作る際にも
立退きや地域分断が発生する。
また農道拡幅案は座光寺消防署信号までの拡幅で終わり。
上・飯田線の拡幅は含まれず、またその計画もないという。
高森町側のR153との結節に不安がある。

新道案にしても農道拡幅案にしても反対する人にとってはゴリ押し。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:25:16.23 ID:LADDXn390.net
現道拡幅案は飯田市の都市計画に合致することも大きいだろうね。
なるべく商開発地域を広げたくない。
バイパス二案では開発抑制しても旧道となる現道沿線はいずれ人が来なくなり寂れるだろうし。
まあ、国道拡幅に限らずリニア関連でも飯田市の対応はちょっと冷たいというか
地元より丘の上や経済界の意向偏重の感じがする。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:46:33.90 ID:4gA3rVIu0.net
社会 :
出会いは飯田線
活性化期成同盟会が来月婚活ツアー
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=33412

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:13:56.67 ID:O1y1lWs1V
品川田町間の車窓から見る山手線新駅予定地と上野東京ライン工事:

https://www.youtube.com/watch?v=bqCv92vUVZo&list=UUncFHKa8Bg3zzfBTl-v4Rkg&index=2

---

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:26:38.96 ID:mZs5UHA+0.net
今まで飯田に見向きもしなかった上伊那の奴らが
飯田経由でないと上京できなくなってチョッピリ愉快な

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:20:28.07 ID:7dcq7oYf0.net
この地域は本当に刺激が無さすぎて、ストレスがたまるよw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:26:04.24 ID:WYTp6UIJ0.net
まだ丘の上とリニア駅前と接続するルートが示されてないな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:35:55.04 ID:CHwLj6xI0.net
>>836
座光寺SI&Ccedil;〜リニア駅のアクセス道路とフルーツラインと接続、それで終わり。
都市計画構想の大門座光寺線もそれで代替。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:19:28.53 ID:TlNZmC270.net
>>837
飯田市循環線とリニア駅ー高速道路アクセス道路は
完全分離するもんだよ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:30:34.22 ID:CHwLj6xI0.net
>>838
あなたの中ではそういう構想なんだろうが
リニア関連道路に関する説明会で
フルーツラインからアクセス道路に接続して大門座光寺線の代替、
ということは言及していたの知らないのかな?
もしかして未だにアクセス道路はスマートインターからランプウェイで
途中の接続なしでリニア駅まで直接つなぐなんて夢想していたとか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 07:33:21.78 ID:r8bj8gly0.net
説明会でもそんな明言してないよ。
現道拡幅も決定は3月と聞いた。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:43:26.98 ID:X139SRCd0.net
SICアクセス道路3案の比較項目に
飯田市街とのアクセス性
都市環状線としての機能性
という項目も明記してある上
フルーツライン土曽川大橋南側からアクセス道路への連絡路取り付ける計画。
大門座光寺線は予算的にも用地確保もまず不可能。
アクセス道路ができればそれで代替。>>837のいう通り。

そもそもそんなに大門座光寺線を気にしているなら
こんなところでグザってないで説明会で質問すればよかったのに。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:53:19.25 ID:Jj0H+5bI0.net
 SICアクセスはA案が有力で検討中
 R153アクセスはI案が有力で検討中

3月に詳細を詰める、というのが公式見解ではないの?

遺跡を理由にJRは譲歩させたくせに、長野県では現道拡幅で遺跡を潰してOKってのはちょっと通らないよなあ、という感想もった。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:13:10.15 ID:bX6WEllFy
この地域って面白みがない。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:02:44.84 ID:XLVvIULJ0.net
>>842
直結性と低予算、でしたっけ
まあ西上段は中央道インター経由で直リニア駅になる住民多いですし、
飯田線接続新駅があれば丘の上乗客輸送量は間に合う。

竜東、南部、北部からの道路建設も考えると...
http://www.pref.nagano.lg.jp/iidaken/jigyo/linear/linear150210.html

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:32:24.44 ID:Jj0H+5bI0.net
>>844
これはナイスな情報をありがとう。
リアル世界でも意見をだそう。

将来見据えれば、上郷区間繁華街は無くして、竜東、南部、北部からの道路建設の可能性を残したい。
それに遺跡の真上の国道はないよな。絶対拡幅できないだろうし、遺跡の公園化もできないね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:10:40.00 ID:rpz5WsDL0.net
話題ふり
【調査】都会から地方に移住するとしたらどこに住みたいか…1位山梨 2位長野 3位岡山 4位福島★2 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423550783/

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:23:27.24 ID:rpz5WsDL0.net
>>845
こんな読み物も是非参考に。

公共交通14年度上半期実績、利 用者微増も売上横ばい
(注意、補助金つき公共交通=バス利用者)
http://minamishinshu.jp/news/society/%e5%85%ac%e5%85%b1%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%91%ef%bc%94%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e4%b8%8a%e5%8d%8a%e6%9c%9f%e5%ae%9f%e7%b8%be%e3%80%81%e5%88%a9%e7%94%a8%e8%80%85%e5%be%ae%e5%a2%97%e3%82%82%e5%a3%b2%e4%b8%8a.html

県庁内飯田線資料
(飯田線利用客数、年2〜3%減少)
http://www.pref.nagano.lg.jp/search/result.html?q=%E9%A3%AF%E7%94%B0%E7%B7%9A&sa.x=34&sa.y=16&cx=015495834277161279722%3Ak-gumiktbnm&ie=UTF-8&cof=FORID%3A9

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:33:08.00 ID:X139SRCd0.net
>>842
現道拡幅で潰れる遺跡とはどこの遺跡かな?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:53:30.72 ID:5CCK5DTD0.net
上郷座光寺には全戸に道路整備アンケートが配られたよ。
地元の希望順位も変わるかもな。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:13:43.40 ID:Uw9QWprj0.net
大門座光寺線とスマートインターからリニア駅へのアクセス道路は両方作るもんだと思っていたが
そうじゃないのか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:56:32.74 ID:ZZDohdnw0.net
>>848
恒川遺跡を通っている区間も拡幅すると思っているんだろうな。
農道拡幅案も出砂原まで拡幅してバイパスにすると思っているかも。
>>850
飯田市は金無いからな。
フルーツラインとアクセス道路接続し環状線機能が果たせればあえて作る必要はないだろうな。
飯田線新駅も数億円で済むならともかく具体的な建設費や地元負担が見えてくれば
バスで充分ッていうことになると思う。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:43:18.08 ID:0qNcY9og0.net
交通政策は今回で終わりじゃなくて続くからなあ。
リニア2次インフラとして作った道路も先付けとして今後に発展したらいい。
農道拡幅案は今回は駅までだが、数世代後に高森の宅地化が更に進めば先まで伸ばせばいいだろ。
3世代先まで見通して計画したほうがいいだろな。

飯田市(丘の上)の事情だけじゃなく、高森や松川の将来にとってどうか、とか、そういう視点も大事。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:01:18.28 ID:ZZDohdnw0.net
>>852
説明会の説明によると
リニア駅供用する頃は人口が減り交通量も減るのでリニア駅設置による交通増加を加味しても
農道拡幅案で座光寺消防署信号まで開ければ
そこまでにクルマは分散し交通渋滞は起きないという統計結果だそうだ。
上・飯田線の拡幅の計画もなく必要もないとのこと。
また、違うところで聞いた話だと県では下伊那の南北の幹線は
地価が高く計画しても反対者が多い竜西より
比較的容易な竜東に作ったほうが早いのではないかという意見もあるみたい。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:38:41.40 ID:cz49M5BZ0.net
あなたもネットで告発しませんか?

ビッ苦カメラ札幌店 佐藤伸弦 暴行事件

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:18:54.80 ID:hMoUBY1s0.net
リニアへ道路整備始動 県、新年度予算に5億円盛る
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20150211/CK2015021102000028.html

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:49:55.42 ID:sU3Nio2Q0.net
ほんの30年前のバブルの時に駅ができたら、もっとイケイケで道だって整備したろうし、街だって作ったろう。
今は縮みゆく未来像に向かって計画してるんだけど、この先30年後なんて予想できないんではないか?
この地域の人口規模が半世紀後にどうなってるかって予想しているんかねえ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:52:33.28 ID:sU3Nio2Q0.net
どそ川のSICから降りてくる道を、上郷側で作るか座光寺側でつくるか揉めてるねえ。
上郷地区でこれ以上移転者ば増えると文句を言いたいそうだ。
座光寺側には工場があるからねえ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:26:35.66 ID:o4ETsTcQ0.net
>>857
揉めてるってどこでもめているの?
栃が洞を通りフルーツライン土曽川大橋の下を通すという説明だったから
座光寺側通すしかないでしょ。
フルーツラインからアクセス道路への接続は上郷から連絡道路作るけど
そこのことかな?
下段のリニア建設の立ち退き騒動を高見の見物決め込んでいたら
自分のところも危なくなってきて騒ぎ出しただけでしょ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:42:39.98 ID:D8FgMHEv0.net
上げときますね。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:11:59.78 ID:cm/QmvFu0.net
何だかすごい過疎っぷりだねw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:03:01.91 ID:h2VPJ1M40.net
確か昨日上郷地区の153号説明会だったはず、何か新しい展開あった?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 02:49:23.59 ID:9vJa0OYA0.net
>>861
http://www.shinmai.co.jp/news/20150318/KT150317ATI090026000.php

国道153号線は現道拡幅で決まりそうだ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:04:11.96 ID:XYStK3Je0.net
ふーん、結局R153は現道拡幅か。SICからのアクセス道路は土曽川案で決まりかな。
後は飯田線新駅だけど、どうなんだろうね?路線勾配の問題があってできない気がするよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 06:16:45.90 ID:ihb24cz80.net
リニアの接続駅と伊那福岡駅をほぼ一直線で、特急列車が時速160キロで走れる新しい線路を作れないかね?w
ほくほく線や智頭線のように特急で黒字にできるのなら一度検討してもいいと思うが

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 01:18:31.19 ID:jX+Pn2aw0.net
今の国道で不自由ないんだし道幅が広がってもぶっちゃけ地元民には大した恩恵にもならないよな
スマートインターができればまぁ多少は便利になるのかなぁって程度で
漠然とドラスティックな変化を期待してたからなんか面白く無いなぁ
何か心躍るような開発とかされないもんかね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 13:00:29.14 ID:X5sgfdgu0.net
>>865
>今の国道で不自由ないんだし道幅が広がってもぶっちゃけ地元民には大した恩恵にもならないよな

本当にそう思っているのか?
アップルロードを快適に走っていき、高屋の交差点を過ぎた途端に渋滞に巻き込まれ、
不自由に感じたことはないのか?
それが四車線になり快適になれば地元民の恩恵にならないのか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:50:17.36 ID:jX+Pn2aw0.net
はいはい地元民の恩恵になるよ認めれば満足するんだろ?
つまんない指摘して得意げになって楽しいのかね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:47:24.87 ID:Qm6XJNEf0.net
R153の高屋〜座光寺区間が今の状態で不自由ないとかどういう人だ?
寝たきりとかで家からあまり出ない人?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:57:06.31 ID:jX+Pn2aw0.net
R153の話はまくらだろ
相手にするのもめんどくさいわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 20:36:48.98 ID:X5sgfdgu0.net
>>868
もうこのカスは相手にする価値もない。
自分の主張のメイン部分が否定されてまったく反論できずに、
「つまんない指摘」とか「めんどくさい」とか情けない捨てゼリフしか吐けない奴だ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:19:22.89 ID:Qm6XJNEf0.net
ふむふむ、でも>>865の期待する「ドラスティックな変化」ってなんだろね。
リニア建設が発表されたばかりの頃はルートすらよくわからないけど
誰しも漠然とした期待は持っていただろう。
リニア駅やルート、アクセス道路まで具体的に見えてくると期待していた変化というより
変化への不安も大きくなってきた感じかな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 01:37:01.18 ID:Yb27qt+n0.net
高屋交差点〜座光寺交差点はリニアができようができまいがはよう作れw
あそこよく混むだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:48:54.16 ID:++E/yb8A0.net
あげ
http://i.yimg.jp/i/docs/bigdata/special/2015/map_04.png
https://www.youtube.com/watch?v=QayKhIgPqBk

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:17:04.25 ID:6jEsrJ3F0.net
豊丘、喬木、座光寺とボーリングと測量を盛んにやってる
いよいよだな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:29:40.13 ID:IILuPntH0.net
下伊那にも未来が描ける絵描きが欲しいな 役所の豚には荷が重い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:02:47.79 ID:trDq7Ool0.net
京都市の素人童貞KC57くんは、剽窃と侮蔑に基づいた醜い絵を描きますょw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:27:21.12 ID:MnKEz/Sv0.net
北陸新幹線が延線したが中間駅の実態が悲惨すぎる。駅前商店街に億単位の金突っ込んでも
誰も降りてこない。使うのは地元民だけ。誘致活動の中心人物はまるで他人事。おいおい
飯田は大丈夫なのかよ?目的が無ければ人は来ないって事もう一度良く考えないとだな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 06:19:03.63 ID:3spxzHUUO.net
誘致した人間の責任なのか
ぜんぜんちがうとおもうが
投資した本人の自己責任だろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 12:51:15.24 ID:mAmCkTtc0.net
確か事前事前予想は一日当り八千人位だった様に記憶しているが、おそらく無理な数字だろうね。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:44:09.53 ID:9kLMYw6a0.net
もうリアル世界の話の方が情報も豊富だからなぁ。
県&市案、議員会派案、民間案、せめぎあいが壮観だね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 15:55:10.81 ID:4QNP/LmX0.net
>>877
飯山や糸魚川や黒部宇奈月温泉は各駅停車しか止まらんからな
各駅停車の列車に2時間以上乗るのはちときつい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 08:42:04.02 ID:jQx5rHa60.net
過疎ってます。
高森が土地利用計画案を出してきてるって言うんだけど、どうなん?

R153バイパスも影響しそうだし。
豊丘との連携も気になる。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:45:48.39 ID:jQJ+AfYI0.net
>>882
カインズのあたりの天竜川に橋をかけるのかな?

今になってみると高森町が一番いい立場だな。
リニア建設による立ち退きなどの軋轢がなく、
リニア駅直近の町として利便性はきっちり享受できる。
飯田市は飯田線新駅建設とかリニア駅駐車場の立体化屋上緑化とか掲げているけど
実現できるのかなあ?
「ぼくのかんがえたみらいのリニアいいだえき」レベルに見えてしょうがないんだけど。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:57:40.70 ID:nDUa0tQq0.net
喬木阿島北の空き地や道路に赤と黄色の杭やピンがガンガン打たれてる。
現実が夢を追い越す時がやって来そうだ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 03:58:02.59 ID:u3HIiRtg0.net
オラアは売木だけど、高森へ移住したくなってきた。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:48:56.66 ID:l/U3di6/0.net
自治体高森には駅や路線や付帯施設がないから税収なし。勝ち組じゃないね。
住民的には住所に関わらず土地売りたい人はラッキーだろし、嫌々収用されたらアンラッキー。
R153高森区間は遺跡のために絶対拡幅ないから、ベッドタウンとしての需要も小さくなるよ。4車線バイパスにどう取り付くかで竜東のベッドタウン機能の浮沈が決まるだろう。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:13:25.63 ID:kQwGDdUa0.net
ベットタウンとしての竜東の魅力は地価の安さくらいかな。
やはり西向きの土地ではねえ。
天竜川には気安く橋は架けられないからそうそう変化はないだろうね。
山吹や上郷あたりに橋が架けられればまた話は違うが。
高森町の強みは竜東山間地みたいな将来お荷物になる僻地を抱えていない事が大きいだろ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:30:52.21 ID:KeQ4gCUd0.net
税収が有るから勝ち組とはいかにも貧乏人ならではの発想でユニークである
似たり寄ったり田舎で他所と比べて有利だとか言って悦にいってるのは何とも哀れ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 15:23:57.53 ID:Be7bINAB0.net
伊那谷全体が日本のなかでは僻地なのに
そのなかで優劣を付けてるには驚いた
井の中の蛙とはこの事を言うのかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 15:24:47.46 ID:Be7bINAB0.net
伊那谷全体が日本のなかでは僻地なのに
そのなかで優劣を付けてるには驚いた
井の中の蛙とはこの事を言うのかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 01:28:19.25 ID:vX8loS+M0.net
リニア建設の最近の情報をたのみます。(地元出身者)

特に残土と新駅へのアクセス計画をお願いします。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:36:00.78 ID:eO4dKIKF0.net
残土といえばまだ全然利用の計画や処分の方法出てこないね。
飯田線新駅もまだ飯田市の構想止まりじゃないかな。
JRとちゃんと話もしていないんじゃない?
それとも水面下で着々と進めて計画が表に出るときはかなり煮詰めてあって
反対とか修正要望受け付けない状態だったりして。
リニア駅アクセスは座光寺PAスマートインター~土曽川沿いにアクセス道路っていうのは決定済み。

893 :リニア構想は 破綻しました:2015/06/26(金) 00:44:20.15 ID:rCenEgqI0.net
【無謀なリニア中央新幹線計画】リニア品川駅の建設工事入札で、すべてのゼネコンがJR東海の予定価格を上回って成立せず [転載禁止]&copy;2ch.net

2015/06/14(日) 「入札は不調だった。先方の予定価格に合わなかったということだ」(大手ゼネコン関係者)――。

;総工費5兆5235億円。東海旅客鉄道(JR東海)が威信をかけて取り組む超弩級プロジェクト、リニア中央新幹線計画。

;その第1弾、東京側のターミナル駅となるリニア品川駅の建設工事の入札がこのほど行われた。スーパーゼネコンを含む複数社が応札したもようだが、
結果は関係者の言葉どおり、不調となった。JR東海の予定価格よりも、札を入れた全社の提示した価格が上回ったというわけだ。

;リニアといえば、本体着工は2015年度で、品川―名古屋間を結ぶ路線が完成するのは27年の予定だ。
45年に大阪まで延伸すれば、合計9兆円という莫大な金額に膨れ上がる
;スーパーゼネコンはもちろんのこと、土木工事に自信のある準大手に至るまで、色めき立ち、工事に飛び付くものと思われたが、さにあらず。

;JR東海は費用を全額自社で賄う方針を示しているが、折からの建設コストの上昇に予断を許さない今、いくら歴史的な大工事であっても、
採算を無視した価格で応札する余裕はゼネコンにはない。

;というのも、ゼネコン各社は、ようやく業績回復の途上にあり、長年苦しんできた“不採算受注”のくびきから、脱却し始めたところだからだ。

;何より、リニアにかかわる土木工事は困難を極める。

;なぜなら、工事区間の86%がトンネル工事であり、その多くは、地下40メートルという大深度地下を掘り進めなければならないからだ。
最難関は、最大土かぶりが1000メートル以上ある区間を含む、南アルプスを貫く全長25キロメートルに及ぶ長大なトンネル工事だ。
http://diamond.jp/articles/-/72797 [ソースチェック]

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:33:37.77 ID:gOGsldQA0.net
談合時代は赤字工事の割当てがありゼネコンも赤字覚悟で施主に協力したが、最近競争入札方式が強化されてからは、ミエミエの赤字工事に札を入れる業者は居なくなったしその義務や義理も無くなった。
発注者側もきちんとした工事可能な設計金額を算出しなくてはならないが、現在は施工業者の方がシビアな工事金額を算出出来るのが現実だろう。

ゼネコン叩きの風潮の弊害の結末は、この様な処にも表れていることが分かった。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 15:20:42.66 ID:9Ge4jHqD0.net
http://minamishinshu.jp/news/society/%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E9%A7%85%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E9%81%93%E8%B7%AF-%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%93%E5%8F%B7%E9%A3%AF%E7%94%B0%E5%8C%97%E6%94%B9%E8%89%AF%E3%83%AB%E3%83%BC.html
まあ、前々から決まっていたけど一応正式決定だね。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 19:17:42.48 ID:stJJQrlA0.net
>>892
残土については先月、当該自治会にJRの担当者が出向いての説明があった。
我が地域では谷が2つなくなるそうな。
目立った反対意見もなく終了。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 04:01:52.66 ID:Oc0ezSs00.net
座光寺SICが国の直轄で準備段階調査をすることになったが
ここまでやるのならSICじゃなくてフル規格のICに変更してもいいんじゃないのかな?
飯田山本ICよりもはるかに多い利用者が見込めるしw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 18:15:55.22 ID:vkjxb/9z0.net
谷を埋めると災害の危険性が増さない?
谷は本来は沢の浸食にや降雨の集中よって出来たと思うが、千年に一度の豪雨により、残土が土石流となって流し出されない?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:06:42.76 ID:jN8nrOpU0.net
>>898
なぜ反対意見がなかった(質問はあった)かと言うと
現時点で何時、土石流が起こっても不思議でない谷と河川だから。
百戦錬磨のJRが河川改修までやってくれれば飛躍的に安全率が向上するとの期待と
もし自治体が現状を防災整備するとしたら莫大な予算が必要になる事との兼ね合い。
JRが責任を持ってやると言うんだから期待している。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:09:52.08 ID:+4OBMT5e0.net
>>899
なんか勘違いしてないか?
JR東海は、自らの事業用地の工事だけを責任もって行う。
今話題となっているのは、残土処理の話しだ。
JRが事業用地のトンネルを掘削して出た残土を地元の自治体が貰い受けて有効活用しようという話だから、
残土を用いて谷を埋めるとなれば、その工事の施工主体はJR東海が行うわけがないだろう。
施工主体は地元自治体だ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:42:29.78 ID:POUjXWEq0.net
>>900に賛成。もう少し補足を。
例えば、JR東海がリニア建設工事で、トンネルを掘削し1,000m3の土が出たとする。
その工事区間の別の場所で谷を埋めるために200m3の土が必要になったとする。
その場合、掘削で出た1,000m3の土の一部を使う。その200m3を使って谷を埋める工事は当然、JR東海が行う。
すると、最終的に1,000m3−200m3=800m3の処分に困った土が余ってしまう。
この800m3を世間一般は「残土」と呼ぶ。
JR東海が処理に困った残土を地元自治体が譲り受けることで、JR東海にとっても地元自治体にとっても共にメリットが生ずる。
当然のことながら、この残土を使って埋め土をする工事は地元自治体が行うものであり、JR東海が金を出すことはない。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 17:22:02.91 ID:+VzOy1dH0.net
>>900,887
なるほど。
説明会を聞いた人は全く勘違いしていると思われ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 17:26:50.57 ID:o0/vQXtC0.net
残土に重金属が含まれる可能性は話題に上がった?綺麗な土だと良いね。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:28:02.96 ID:y5coe7jP0.net
首都直下地震でオリンピック中止
http://ajmdtgm.publog.jp/archives/51988305.html

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:54:48.09 ID:X7i39mKA0.net
>>903
ある程度、駅舎周辺敷地内で埋立ズリ処分出来てりゃ楽だったのにさ。
ズリ処分結局県費負担なんでしょ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:22:03.77 ID:RUCP1FZy0.net
東海道新幹線が出来て日本のサラリーマンは幸せになったか?

昔は東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
「遠路はるばるおこし下さいまして」ということで、仕事が終われば一席設けて軽く飲んだあと、
支社が手配してくれたビジネス旅館でひと風呂浴びて暖かい布団でグッスリ。

それがいまや、東京駅6時始発の新幹線に飛び乗り、大阪で朝10時から夕方5時まで多くの会議を ハシゴして、その日のうちにトンボ返りが当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴン販売の冷たい弁当と缶ビールになった。

Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。
品川駅6時始発のリニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、 大阪で8時30分から始まる会議に向かう。
轟音が鳴り響く長大なトンネルの中、窮屈な自由席で隣の人に肘が当たらないように気を遣いながら、 パワーポイントを立ち上げ会議資料の修正。それがCルート。

一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、 諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。

「諏訪名物、腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「いま帰ったぞ。良夫お土産だ、開けてご覧。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえてやらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:24:22.42 ID:RUCP1FZy0.net
「むにゃむにゃ・・・東海道新幹線ができて・・・日本のサラリーマンは・・・幸せになっただろうか・・・」
「あなた、どうなさいました?」
「あ、いやなに。床に入ってまどろんでいたら、なぜかそんな言葉が頭に浮かんでね。」
「そうでしたの。わたくしてっきり、あなたのイヤホンの線が抜けてラジオ深夜便のアナウンサーの声が聞こえてきたのかと思いましたわ。」
「ラジオ深夜便とは一本取られたね。いや起こしてすまなかった。さあ寝よう。」
「あなた・・・」
「なんだい?」
「わたくしは、幸せになったと思いますわ。」
「新幹線のことだね。そうだろうか。」
「ええ、きっとそうですわ。幸せになりましたとも。お仕事の方も、ご家族連れも、いえ、それだけではありませんわ。到着駅で待っている人も、みんな幸せになりましたわ。
だって、東海道新幹線は人々の『光』や『望み』を運ぶために生まれた列車ですもの。」
「さすが我が妻!下品なコピペ作者の意向を無視してあくまで上品にまとめたね。
だがCルートはどうかな。ただでさえトンネル区間がほとんどなのに、数少ない平野部の明かり区間までフードで覆ってしまうらしいじゃないか。
これではまるで始発駅と終着駅をつなぐ長いトンネルだ。」
「何ですの?そのCルートって。」
「いいかい、ここが品川(ピタッ)」
「えっ・・・な・・・何・・・品川?!」
「名古屋ッ!(ズブッ)」
「アアァーッ!」
「品川ッ!(ヌポッ)」
「フワアァァ!」
「名古屋ッ!品川ッ!名古屋ッ!品川ッ!(ズブッ、ヌポッ、ズブッ、ヌポッ)」
「いやあ!いや〜ん、だめっだめっだめだめだめえぇん♪」
「そうかダメか。やはりCルートはダメか。では運転終了。」
「いやぁん、ダメじゃないですわ・・・良い・・・良いですわっ!」
「なんだ、良かったのか。では、本当は良かったと白状して続きをせがんだ夜を記念して、男の子を授かったら良夫、女の子を授かったら良子と名付けよう。
ほれ運転再開!名古屋!品川!名古屋!品川!」
「良いっ!Cルート良いですわっ!で・・・でも・・・名古屋だけじゃだめぇ・・・もっと・・・大阪・・・大阪なのっ・・・早くうぅ・・・大阪まで・・・ついてくださいませっ!」

実に下品なCルート。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:47:15.80 ID:MfBupKX60.net
>>906-907
言いたい事を3行にまとめろ!
まずはそれからだ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:48:28.48 ID:oOzQSNCV0.net
新聞社記念事業の一環で、リニア中央新幹線建設促進飯伊期成同盟会、
「リニア中央新幹線の開通を見据えた講演会」が1日開かれた。


>「リニアができると社会がどう変わるのか」については、「結論から言うと分からない」とした上で、
>国土のグランドデザイン2050で掲げている「スーパーメガリージョン(巨大都市圏)」の形成をキーワードに挙げた。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 06:49:57.90 ID:R1s0l8/c0.net
ん?伊駒アルプスロード。

微妙に現国道&飯田線から離れる計画にするのですか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:54:51.61 ID:QG+c0XQb0.net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
【吉報】S武器実装される

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:03:12.31 ID:qt7Mfu8w0.net
ところで、飯田工後利用
免許センターにするって誰かが言ってなかったかな?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:13:38.43 ID:onwzGO9u0.net
>>912
工業高校跡地は地場産業センターや史跡博物館ができるらしい。
そして今ある上郷の地場産業センターのところに免許センターを設置するそうだ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:29:53.77 ID:TitPdffH0.net
>>913
副市長やらが免許センターでOK出してたらしい、じゃん

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:29:03.51 ID:/cwx9STW0.net
飯田市長は免許センターは丘の上、
工業高校跡地には大学や教育機関の誘致に拘っていたみたいだが
結局は>>913のような形に落ち着くようだ。
ただそれは飯田市の意向ということで、工業高校の跡地は県の施設なので
最終的には県が決める。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 17:36:16.78 ID:lldgSi5h0.net
>>915
>工業高校跡地には大学や教育機関の誘致に拘っていたみたいだが
>結局は>>913のような形に落ち着くようだ。

違うぞ。↓を読め。
http://minamishinshu.jp/news/education/%e4%bf%a1%e5%a4%a7%e3%81%8c%e8%88%aa%e7%a9%ba%e6%a9%9f%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e5%85%b1%e5%90%8c%e7%a0%94%e7%a9%b6%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e9%96%8b%e8%a8%ad%e3%81%b8.html

>信州大学(本部・松本市)は25日、航空機システム技術の研究開発と高度人材育成を行う「航空機システム共同研究講座」を2017年4月に飯田地域に開設することを発表した。
>講座の開設場所は旧飯田工業高校(飯田市座光寺)の校舎などを想定し、大学院のサテライトキャンパスとすることなどを含めて検討していく。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 20:43:58.54 ID:jf2Ir31e0.net
インダクトラックかトランスラピッドで

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 16:09:46.61 ID:REX3sDfV0.net
>>916
講座程度、偶に使うだけだろ、
合理的に飯工後利用は常時免許センターで一件落着する。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:18:17.00 ID:ui6hyP2L0.net
>>918
>講座程度、偶に使うだけだろ、

よく読めよ。大学院の「サテライトキャンパス」とすることなどを含めて検討していく…と書いてあるだろ。
関係者から聞いた話では、職員常駐型の結構本格的なものらしいよ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 17:27:16.70 ID:ui6hyP2L0.net
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/23529.pdf#search='%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E5%85%B1%E5%90%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%AC%9B%E5%BA%A7'

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:17:57.66 ID:ZvDuPw/b0.net
ああ、なるほどね。
地場産業振興センターというのは明記してあるから確定で
産業振興の拠点としてサテライトキャンパス併設みたいだな。
工業高校の跡地は結構広いから併設も可能だな。
免許センターはやはり現地場産業センターだろうな。
それとも丘の上か、はたまた飯田ばかりずるいという町村部に配慮して喬木や高森とか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:10:16.93 ID:ui6hyP2L0.net
>>921
うん。少なくとも>>920の資料によると、工業高校跡地計画は、既存施設の「産業センター」「歴史研究所」の移転の他に、「航空機システム共同研究講座」の誘致程度であり、
「工業高校跡地への免許センターの移転情報」など皆無だな。
んで、免許センターのソース探したけど、最近の情報があまりなくて、↓程度しか見つからなかった。
http://www.city.iida.lg.jp/soshiki/34/teigen14-3-20-2.html

http://minamishinshu.jp/news/politics/%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%A7%E9%A3%AF%E7%94%B0%E5%B8%82%E3%81%AB%E8%BE%9B%E3%82%89%E3%81%A4%E6%84%8F%E8%A6%8B.html

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:40:55.18 ID:eZ4pZXRD0.net
飯田駅前免許センターが頓挫した時に前喬木村長がビーワン跡地を推薦したが
免許を持たない人のアクセスが悪いとの事で実現しなかった。
しかしその「せぎ下」地区にJR東海がガイドレールの製造、保管場を建設する事がほぼ決定し
案外利用価値があるかもしれない。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 16:58:09.22 ID:5fR7ay4k3
ユニーの飯田駅前店さ〜閉店していいよ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:46:36.55 ID:zledL1M7s
ビアゴ閉店してファミリーマートにしてくれw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 18:51:56.80 ID:tuzxmfam0.net
ところで、飯田線に連絡駅できるの? 
費用負担は?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:12:05.56 ID:xrV1zUb40.net
工業高校の跡地利用計画もまだ流動的なんだな
リニア駅、大学院、免許センターとかいろいろできると便利になりそうだけど
個人的には大学院だけじゃなくしっかりとした介護の専門学校があれば良さそうなのにって思うが
あとはこの地域に求めるのは商業施設でラウンドワンとドンキホーテと娯楽性の高めな道の駅があればなぁってぐらいだ
焼き肉ロックフェスなんかも定番イベントになると最高だね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:21:45.96 ID:sTRlXcVGc
ビアゴの跡地に免許センター造ればすべてが解決か

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 04:02:05.82 ID:hf1vzICC0.net
>>926
飯田市の構想は連絡駅設置前提だね。
連絡駅近くの段丘上にリニアが見れる展望台作るそうだ。
ただリニアと交差する付近の飯田線は勾配がきつく駅設置は困難。
駅設置できる路線の勾配の限度は決められていてそれを超える勾配だと国の特別な許可がいるし
JRも嫌がったり利用客数保証を求めてくるかもしれない。
おそらくスイッチバックとか元善光寺駅直近まで路盤の盛り土をして駅近辺の勾配を和るくするとか
大工事が必要になる。
具体的な金額が出てくれば「そんなに金掛かるならいらない」ということになると思う。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 07:10:20.89 ID:7oQuq+OWO.net
>>908
3行報告書というものがあって
毎週末 ひと案件3行でメールを上司に報告する
というのが 本来の姿なんだが
なぜか1か月で3行しか送らないひとがいて
もうあきらめてられている

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:20:29.70 ID:Fd8O12mo0.net
今年度末にはリニアと国道拡幅とアクセス道路の具体的な買収用地幅が示されるみたいだね。
飯田線に新しく連絡駅ができるのかはわからんけど。
リニア駅周辺や上郷国道沿いは商業施設とか色々開発されるのかな?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 12:26:18.15 ID:510bOFTR0.net
ぷっポーションって、何ですか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 01:17:49.43 ID:ZUKw3Pvy0.net
駅周辺は必要なら開発されるだろうが、実際の規模は極めて小さいと思うね。

投資額に見合う経済効果が無いとね。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 16:34:12.73 ID:7ozZrEvE0.net
そもそも河岸段丘の急傾斜地近くに新幹線駅作るかねぇ
それと歩道さえ整備出来ない密集住宅地に大規模商業開発など無理。

あ、免許センターはJR飯田座光寺駅からと座光寺PAスマートICからのアクセスで
県営旧高校校舎で御願いね♪

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 03:01:50.98 ID:x+hFDrhP0.net
飯田に出来る免許センターは塩尻のセンターより業務が限定されるっていう話聞いたよ。
免許交付だけで免停講習とかやらないのかなあ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:51:59.18 ID:z3MLjxSA0.net
免許センターは駒ケ根でも悪くはないんだけどなあ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:38:19.82 ID:GDKgkssS0.net
>>936
なんで今さら駒ケ根なんだよ。
あんなところに作っても何のメリットもないと思われるんだが。
あ、もしかして君、あの駒ケ根のSENA君かい?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:34:06.68 ID:brYPU8Qd0.net
>>937
駒ケ根なら伊那市や上伊那のほとんどの人がそこで免許の受け取りに行くじゃない
飯田だと伊那の人はそこで免許の受け取りに来てくれないだろうな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:15:34.75 ID:avUwtRv50.net
>>938
「駒ケ根に作ってくれ」などと言えば、伊那民は「伊那の方が人口が多いんだから伊那に作れ」と言い出す。
だが、伊那では既存の塩尻からそれほど離れていないため、設置意義に乏しい。
それと同じ理屈が駒ケ根にも当てはまるだろ。
飯田にできれば、少なくとも駒ケ根以南民は飯田に行く。駒ケ根に作る必然性が感じられない。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:14:41.11 ID:brYPU8Qd0.net
>>939
「伊那の方が人口が多いんだから伊那に作れ」

もしそんなことを言ったら、「飯田下伊那の人のことも考えろ」と言えばよい
大きな施設は基本的に伊那か南箕輪に置くのがベストだが、これに関してはいくらなんでも虫が良すぎる
あと、伊那から塩尻は伊那から駒ケ根よりもかなり遠いよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:05:47.40 ID:OlOXOZPv0.net
南信エリアの利便性、三遠南信道路と県南端を考慮したのが
元、上伊那沢渡に在った交通機動隊が下伊那高森に移転した経緯だよ。

だだの下伊那だけ上伊那だけの民意は通らない。
飯田の民意も特定地区意見だけで下伊那の総意では無いよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:13:09.51 ID:avUwtRv50.net
伊那民に意向を聞けば、「伊那に欲しい」と言うだろうし、駒ケ根民に聞けば「駒ケ根に欲しい」と答えるのは当然の話であり、ひとつひとつ意向を聞いていれば集約などできなくなる。
そもそも中南信のセンターが塩尻にあるにも関わらず、さらにもうひとつ作ろうという発想の原点は、飯田下伊那から塩尻はあまりに遠すぎるという点が根底にあるのでは?
地域エゴに縛られず地理的要因を客観的に判断すれば、どこに作るべきかは一目瞭然だろう。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 02:09:09.27 ID:xpH3MutW0.net
駒ヶ根からも利便性が高い場所、が必要にならざるを得ないよ。
免許センターとして充実した業務機能も求めると、敷地余裕のある旧飯田工県営敷地は好都合。
まあ、飯田主導だとショボい免許センターだろうさ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:28:17.71 ID:5e6vlh580.net
俺は飯田市民だから、免許センターが飯田にできてそこを利用する必要になったらありがたく使わせてもらう
でも、1人でも多くの伊那谷の人に使ってもらう環境にするのなら、駒ケ根インターからできる限り近いところに置くのがいいだろう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:04:15.12 ID:Vlp3A2di0.net
>>944
偽飯田市民の釣発言乙。
ま、句点を使わない文体使用を見ても、お前が>>938>>940と同一人物なのはバレバレだがな。
そもそも、「1人でも多くの伊那谷の人に使ってもらう環境にする」という趣旨で作るのなら、駒ケ根に作るよりも、伊那や岡谷あたりに作るべきだ。
なぜなら、どんなに北寄りに作ったところで、飯伊の住民は必要に迫られそのセンターを利用せざるを得ないからだ。そして、より北寄りに作れば、上伊那北部や諏訪エリヤの住民を取り込むことすらできるからだ。
だが、北寄りに作れば作るほど、既存の塩尻のセンターの存在意義が失われてしまう訳だ。
なぜ塩尻に中南信のセンターが存在するにも関わらず、もうひとつセンターを作ろうかという議論が生まれた背景は、お前が主張するような「1人でも多くの伊那谷の人に使ってもらう環境にする」ためではなく、「塩尻からあまりにも遠い地域の住民を救済する」点にあることだ。
よって、駒ケ根に作っても無意味なのだよ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:26:56.28 ID:aP7qbpYO0.net
距離的にバランス取って、
阿南<<天龍峡<<<座光寺>>>駒ヶ根>>宮田春近。
あとは免許サービス業務の充実させる既存施設活用合理化案ですよ。

駒ヶ根でも塩尻センターへの距離の半分になる南信免許センター?
求めるのは塩尻と同じ免許サービス業務?ですよね
駒ヶ根とオープンに話し合いしても良いでしょう。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:28:42.87 ID:0t8YZwMB0.net
飯田の免許センターは今の地場産業センターに出来るって聞いたけどな。
塩尻の免許センターの人の話だと飯田の免許センターは塩尻より業務が限られる みたい。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:55:47.00 ID:5e6vlh580.net
>>945
<<お前が>>938>>940と同一人物なのはバレバレだがな
うん、同一人物だよ、別に隠すつもりはなかったんだけどなw

<<どんなに北寄りに作ったところで、飯伊の住民は必要に迫られそのセンターを利用せざるを得ないからだ
おっしゃる通りだ、というか>>940で「大きな施設は基本的に伊那か南箕輪に置くのがベストだ」と書いたんだけどな
ところで、岡谷は伊那谷の一部なんですか?

<<「1人でも多くの伊那谷の人に使ってもらう環境にする」ためではなく、「塩尻からあまりにも遠い地域の住民を救済する」点にあることだ。
<<よって、駒ケ根に作っても無意味なのだよ。
上の文に関しては何を言いたいのかわかる
でも、駒ケ根じゃ無意味なのか?塩尻との距離を比較すれば伊那市の人も使うと思うが

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:01:41.55 ID:5hOX9izz0.net
免許センターに運転するコースって必要じゃないのかなぁ
試験受けに塩尻行った時ペーパーテスト合格者の中から抜き打ちで一人やる運転試験に俺選ばれて運転テストしたけど
ただコースが必要だと地場産業センターだと全然土地が足らない
グーグルマップで見ると地場産隣の公園からキョーラクぐらいまで潰さないといけない
あとコースないと免停の期間減免するやつもできなくなるな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:34:39.60 ID:btoYqKlh0.net
>>949
本格的な県民業務サービス受けたいもんですなぁ〜
飯田の残す結果はショボくて泣けます...

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:42:33.02 ID:Vlp3A2di0.net
>>948
>うん、同一人物だよ、別に隠すつもりはなかったんだけどなw

なるほどねぇ。では飯田市民を自称する君に質問しよう。
飯田市民なのに、何故駒ケ根にそんなにこだわるんだ?
飯田市民ならごく素直な感情として地元にセンターを作ることに賛同するんじゃないのか?
現在、飯伊にセンターを作るよう話が進んでいることに何か不都合でもあるのか?
君の「大きな施設は基本的に伊那か南箕輪に置くのがベストだ」や「塩尻との距離を比較すれば伊那市の人も使うと思うが」という主張を読むにつれ、あまりに本心がミエミエだもんなぁ。

>でも、駒ケ根じゃ無意味なのか?

これは行政の判断だ。
あえて言えば、地理的バランス感覚からして伊那市民が感じる不便さは許容範囲として受忍すべきと行政が判断したと推測する。
つまり、「わざわざもうひとつセンターを作るのなら、最も不便な飯伊地域に…」という行政判断なのだ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:22:11.22 ID:0t8YZwMB0.net
>>949
飯田の免許センターって業務が限定されると聞いたけど
免許交付のみってことなのかなあ。
現地場産業センターに免許センターが出来るって話も聞いたけど
それだと公共交通機関が貧弱で喬木と変らないな。
丘の上のお膝元に出来るならいい、ってことかね。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:22:28.51 ID:0t8YZwMB0.net
工業高校跡地に免許センターを、って話はかなり前から言われていて
昨年の地元での市政懇談会でも地元民がストレートに市長に要望したことがあったそうだが
市長はそれより工業高校跡地には航空宇宙産業に関連して、教育や研究施設の誘致をしたいと執心していたそうだ。

http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/23529.pdf#search='%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E5%85%B1%E5%90%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%AC%9B%E5%BA%A7'
これを見る限りでは飯田市は工業高校跡地を免許センターにする考えは無いように思える。

免許センター用地については飯田市長が市長選の時、先走って他町村のひんしゅくを買い、それ以降積極的に関わるのを避け県にお任せという姿勢のようだし、
工業高校跡地は県の施設だし免許センターも県の施設であるから、最終的には県が決定することだけどね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 08:49:44.24 ID:24Duz+lA0.net
飯伊と駒ヶ根飯島中川含めて住民投票選択すれば良いのにさ。
旧ユニーで駄目出し話し合いし直せと言われたのに。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 15:44:43.56 ID:24s/H/pC/
免許センターなんて飯田警察署に併設でいいに。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 17:34:52.28 ID:u5U0qYu50.net
>>948
>でも、駒ケ根じゃ無意味なのか?
>塩尻との距離を比較すれば伊那市の人も使うと思うが

興味深い資料を見つけたので、披露する。今年5月27日付の飯田市議会全員協議会資料だ。
https://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/22414.pdf#search='%E5%8D%97%E4%BF%A1%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6+%E5%85%A8%E5%93%A1%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A'

PDFの「2 経過」の5つ目の項目に注目して欲しい。以下再掲。

>本年4月24日に県警の人事異動等を踏まえて情報交換を行ったところ、(中略)
>南信免許センターの主たる対象エリアとして駒ヶ根から南、
>及び木曽地域南部などが想定されること、などの見解が示された。

まず注目すべきは、「県警が想定する新免許センターの利用対象者に伊那市民は含まれていない」ってこと。
これは、ぶっちゃけ「もともと伊那は塩尻からそれほど離れていない訳だから、不平不満を述べずに現状を受忍しなさい」という意図だ。
そして、利用者の対象エリアの最北端が駒ヶ根市民である以上、エリア最北端の地に新センターを作ろうとする馬鹿はおるまい。すなわち君の質問に答えれば、駒ヶ根じゃ無意味なのだ。
結局のところ、対象エリア(駒ヶ根以南と木曽地域南部)の地理的中心となる飯田市近辺を候補地とせざるを得ないのは自明の理だ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:06:55.62 ID:IssrkEgG0.net
アピタ伊那市店辺りまで受益地に新南信免許センターが成りうるぜ。
サービス業務内容次第だけどさ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 03:28:39.77 ID:2plqYyry0.net
免許センター候補地すら決められないんだなあ。
飯田は旧市街地近辺に固執しすぎな感じだよ。
喬木誘致は公共交通機関が貧弱ということでポシャったけど丘の上だと駐車場確保が出来ない。
地場産業センターだと喬木同様鉄道利用が不便。
県警の意向は複合施設不可だから旧工業高校もだめだろうな。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 05:17:23.63 ID:3eph43Rd0.net
>>958
おい、よく>>956の資料を読めよ。
「去る5月18日に開催した(南信州)広域連合会議において、(産業センターが旧工業高校跡地へ移転することが決まった暁には)県及び県警に対し、現在の産業センター施設用地を免許センターの候補地として要望していくことを集約した」と明記されてるだろ。
少なくとも、広域連合では意見集約されたんだが。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:28:18.20 ID:mSW/0Rhr0.net
>>959
そんな非効率な投資を県がやるのかね?
大学院大学も中央通りビル一棟もあれば済し、旧高校校舎を産業センターに使うのは無理があるだろ。
提案自体から合理的案とは思えないな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 22:22:35.28 ID:k9M4PwKV0.net
>>960
>そんな非効率な投資を県がやるのかね?

おい、よく>>956の資料を読めよ。
免許センター開設の条件として、「既存施設の利活用」と明記されてるだろ。
これは、ぶっちゃけ「長野県は住民要望を受けて、やむを得ず飯伊に免許センターを開設するつもりだが、銭が無いんで用地を取得して建物を建てる意志はない。どうしても開設してほしいのなら地元自治体で建物を準備してよ」という意味なのだよ。
そこで、南信州広域連合では、「現産業センターが工業高校跡地に移転できれば、そこが空き家になり、県警が要求する条件に合致する」と考えた訳だ。
よって、産業センター跡地に県警が免許センターを開設しても、別に県側とすれば「非効率な投資」など発生しないんだがなぁ。

>大学院大学も中央通りビル一棟もあれば済し、旧高校校舎を産業センターに使うのは無理があるだろ。

それより、君が主張するように中央通りに土地を買ってビルを建てる方が、よっぽど非効率な投資だと思うけどね。
工業高校跡地に計画している施設は、「現産業センター」「歴史研究所」「航空機システム技術の研究開発と高度人材育成を行う大学院のサテライトキャンパス」などの複合施設を想定している訳だから、中央通りにそれだけ全部が入る施設を作るより、
座光寺に現存する広大な「空き家」を利活用する方がよほど合理的だと俺は考えるけどね。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 16:25:43.35 ID:F7fpEWcms
この地域には知恵がないwww

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 05:09:37.62 ID:VrN1XoDO0.net
僻み?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 05:57:35.40 ID:gYC100yY0.net
免許センターも上郷行きなら丘の上はますます寂れちゃうよ。
なにか引っ張ってこれないの?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 11:30:16.32 ID:ooG/o/Oe0.net
再開発の為の大規模な区画整理を出来るの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:05:59.08 ID:V/Heb2uY0.net
>>961
産業センターも大学も"臨時"に旧飯田工
を使うだけだと読むけどね。
結局全部新たに新規設計施設を、丘の上に作るのさ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:55:42.69 ID:fYIlbtkj0.net
>>966
そう妄想するのはお前さんの自由だが、何らかの根拠となるソースを示すとか、
莫大な経費を誰がどこから捻出するつもりなのかとか、ある程度現実性のある仮説を述べないと、誰からも相手にされないがなw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:41:44.66 ID:oGzyFWeq0.net
>>967
簡潔で即効的住民利益な旧飯田工の免許センター利用を外して
多重負担の上郷産業センター移転免許センター新設を最初から話すのは不自然だけどな。

本気で県営旧飯田工施設使うつもり無いだろ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:00:16.30 ID:1wrbnycW0.net
>>968
君や俺が「どうするつもりか」を、ここで論じても何の意味のない。そんなものは便所の落書きに過ぎない。
問題は、飯田市長や南信州広域連合長がどうするつもりか?……なのだ。

飯田市長は、飯田工業跡地を「知の拠点」として使うつもりだ。
http://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/23529.pdf#search='%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E5%85%B1%E5%90%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%AC%9B%E5%BA%A7'

南信州広域連合は、産業センター跡地を「免許センター」として使うつもりだ。
https://www.city.iida.lg.jp/uploaded/attachment/22414.pdf#search='%E5%8D%97%E4%BF%A1%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6+%E5%85%A8%E5%93%A1%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A'

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 16:14:45.32 ID:wEnRZb6BP
あっそ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:22:13.17 ID:0m0gyzmg0.net
>>969
次スレ立てよろしこ

産業センターの場所に免許センター、ということだと他地域から来る人にとって
アクセスの便が悪く結構わかりづらい場所なので周辺の再開発とまでいかなくても
道路整備や路線バスの運行くらいしないと困るね。
免許センターにしても工業高校跡地利用にしても飯田市や広域連合は要望というところまでで
実際には県主体の事業ということになるだろうから、少子化時代で県内他地域でも
揉め事の種になっている大学設置に関しては県の方が難色示すかもしれないね。

972 :950:2015/10/22(木) 21:53:15.92 ID:dZAX4hMS0.net
>>971
>免許センターにしても工業高校跡地利用にしても飯田市や広域連合は要望というところまでで
>実際には県主体の事業ということになるだろうから(中略)
>大学設置に関しては県の方が難色示すかもしれないね。

ちょっと違うと思うよ。
免許センター開設は、県主体事業であることには間違いないが、
工業高校跡地利用は、県が主体で行うわけではない。
「建物を貸して欲しい」という要望に対し、県は貸すか否かを決めるだけの立場。
大学設置に関しても、あの場所に県が主体で県営の大学を作る訳ではない。
実際問題として、あの場所にサテライトキャンパス設置を検討しているのは、信州大学(国立)なんだよね。

http://minamishinshu.jp/news/education/%e4%bf%a1%e5%a4%a7%e3%81%8c%e8%88%aa%e7%a9%ba%e6%a9%9f%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e5%85%b1%e5%90%8c%e7%a0%94%e7%a9%b6%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e9%96%8b%e8%a8%ad%e3%81%b8.html

大変申し訳ないが、950ってことを失念して書き込んでしまった。どなたか次スレ立ててください。ごめん。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:24:29.20 ID:1z2QPR673
知恵も調整力もないメタボ牧野市長は、引退してくれ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 00:38:21.11 ID:YLpe/2hU0.net
【人は右側、車両は左側】

人は右側通行!、車道も歩道も『エスカレーター』も
車は左側通行!、車道を左側通行!
※【自転車も車道は左側通行!】【自転車も、車道を車と同じ方向のみ通行!】
自転車、車道を右側通行は法律違反!!

【人は右側通行!、車両は左側通行!】を頭に叩き込め!!
本来は、小学校へ入学前には身につけるモノ。社会全体が、【低俗化】している。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:22:18.64 ID:iIp3TNVX0.net
KC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻め
KC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻めKC57僻め笑 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 20:23:53.63 ID:NupTSWwP0.net
とりあえずPART25立てました。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:25:28.57 ID:j0vy9s++0.net
このスレも過疎化が著しいし次スレも落ちちゃったし
夢想スレもリニア用地と駅周辺整備やスマートインター、アクセス道路、国道バイパス等々
具体的な発表あるまでお休みかな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:41:50.19 ID:IzpOSxpp0.net
>>977
全部ショボい妥協結末だよ、新幹線効果も期待以下に終わる。
投資するのが無駄な程にさ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 19:39:07.63 ID:AtFCdExY0.net
恒川遺跡の国史跡申請はルートに影響あったの?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:53:18.30 ID:rySSHGua0.net
>>979
確実に影響があったと推測するね。
当初、JR東海は、地元要望を受け「リニアの駅位置をJR飯田線の既存駅に近接させる」ことを約束していた。
俺の記憶が定かなら、「近接」とは「半径500(or 400)メートル以内」を意味してたと思う。
すなわち、その時点では東海の腹積もりでは、「恒川遺跡を通って元善光寺駅に近接させよう」と考えていたんだろうと推測する。
ところが、その後、地元教育委員会が恒川遺跡の史跡申請をしたことによって、
JR東海は「『史跡回避』と『既存駅の近接』を両立させることは不可能だ」と言い出した。
ま、東海のこの主張は至極ごもっともなものだと思う。
結局、最終決定した駅位置は史跡からは外れてはいるものの、既存駅近接の条件は完全に破られた結果となった訳だ。

ただ、このような紆余曲折があった経過を見ても、一概に牧野市政を批判すべきじゃないと考えるよ。
「水源確保と既存駅近接」を訴えたのは行政機関であり、
「史跡回避」を訴えたのは教育機関だったわけで、
結局のところ、意志決定機関が異なるために、こういう紆余曲折が起きちゃったんだよな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:11:18.85 ID:0gxd0BYc0.net
>>980
なるほどね。ただJRは当初から文化財や重要遺跡は避けると言っていたし
史跡申請の前に巷で予想されていたルート帯も恒川遺跡の重要遺跡があると言われている地籍は避けていた。
行政機関と教育機関とは別組織だから仕方ない、というのは詭弁だと思うなあ。
その通りだとすればリニアルートや駅位置は行政としては大問題なんだから
それを左右する史跡申請について把握せずJRに地元の代表として要望を伝えたんだから
JRとしてはなんだそりゃ、地元市町村のの窓口はいくつあるのよ?ってなる。
飯田市に調整能力がないということだろう。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:47:31.09 ID:9sVs+i7i0.net
>>981
>飯田市に調整能力がないということだろう。

いや、それは違うと思うな。
国家にも「三権分立」という制度があり、「立法」「行政」「司法」が独立しているよね。
行政府が示した決定事項を司法がひっくり返し、国家賠償ってことも往々にして起こりうるだろ?
これを見て、君は「日本って国は事前に調整能力もないのか?」と思うかい?
俺は、「このように権力が分立されているからこそ、どれかひとつの府が暴走して独裁国家に陥ることのない民主国家が保たれている」と考える訳だ。
それと同様に、地方自治体も教育機関は行政機関から独立していて、
教育機関の決定事項は首長ですら介入できないんだよ。

https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/1/soshikikikouzu.html
↑の組織機構図を見てほしいんだが、「市長事務部局」と「教育委員会」は独立しているだろ。
だからこそ、国民は政治力に左右されない教育を享受できるんだ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:20:29.52 ID:9sVs+i7i0.net
もう少し補足する。
東海が詳細ルートを示す前の段階で、牧野市長は「水源回避、文化財回避、既存駅への近接」を訴えてきた。
ただ、行政府の首長の立場としては「文化財回避」という抽象的な主張しかできず、
具体的に「どのエリアを避けてほしい」と言える立場にないんだよね。
あえて言えば、「教育委員会が恒川史跡のエリアを確定し、史跡指定申請を出すタイミングが遅かった。だからこそ紆余曲折が生じた」と言わざるを得ないだろうな。
ただ、これは首長の責任とは言えないんだなぁ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 14:24:32.29 ID:FBZ4SH2R0.net
ココの過疎っぷりは、現実での情報の方がもっと濃ゆいからだろう。
デベロッパーまで分かってきてるし、工事の孫請けJVとか、セメントの時限JVとか、かなり生々しい。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:58:45.22 ID:TFkachW30.net
>>983
水源回避言いながら排砂トンネルは作ってたり、文化財消滅散々してたり
お笑い経緯だよ。

無駄な開業事業のてんこ盛りだけ、新幹線駅開業と同時に廃れる。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:02:31.67 ID:TFkachW30.net
>>985
訂正
×無駄な開業事業のてんこ盛り
○無駄な開発事業のてんこ盛り

山梨岐阜駅周辺開発投資の方が儲かる。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:34:16.71 ID:wwnv0vEY0.net
>>985
>水源回避言いながら排砂トンネルは作ってたり

あのさぁ、「飯田市がJR東海に申し入れた水源回避」と「長野県が施行する松川ダム再開発事業」とでは、「直面する課題」や「事業主体」がまるで違うんだがな。
このふたつを同列で論じようとする、お前さんの思考回路を憐れむよ。
ちなみに、双方とも、その究極目的は「飯田市民の大切な水瓶である良質な水源を保全する」という点で一致しているため、双方が目指す方向性に何ら矛盾はない。
なお、「排砂トンネル」は決して無駄な事業ではない。

http://www.pref.nagano.lg.jp/matsukawadamu/jigyo/matsukawadam/saikaihatsu-01.html

>文化財消滅散々してたり

飯田市が文化財を消滅散々したという具体的なソースを示しなさい。話はそれからだ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:41:43.43 ID:rice3tcr0.net
まあ、JRの弁を借りれば、
バイパス作って散々商開発住宅開発した挙句いまさら国史跡申請
ってことだからな。
リニアが来そうだから国史跡申請しちゃえってことでしょ。
あんな家や建物ばかりのところどうするんだろ?
他県でも同じような郡衙の国史跡はあるけどみんな開発してないところだよ。
アップルロード建設にしたって松川両岸の古墳破壊してなかったかな?
工業高校敷地の遺跡にしても教育委員会は発掘調査の報告書出してないという話も聞いたけど本当だろうか?
ガセネタならいいけど、報告書とかあれば閲覧してみたいね。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:23:12.69 ID:wwnv0vEY0.net
>>988
>リニアが来そうだから国史跡申請しちゃえってことでしょ。

うん、その主張に関しては、俺も同意だ。
>>983でも述べたが、「教育委員会が恒川史跡のエリアを確定し、史跡指定申請を出すタイミングが遅かった」と思うよ。
そもそも、あの場所に貴重な遺跡があることは前から明らかだったわけだから、何で今さらの滑り込みのタイミングでやるのかね……と俺も思う。
所詮、教育委員ってのは有識者・学識経験者等で構成されており、駅前開発を視野に入れている政治家(首長)的発想とは大きく異なる訳だ。

>アップルロード建設にしたって松川両岸の古墳破壊してなかったかな?

日本全国、公共事業で土を掘れば、どこからも大昔の出土品や住居跡の遺構は出土する。
「出土品(動産)」の中の価値のあるものは破壊せずに保存されるが、「遺構(土地の定着物)」は移設のしようがないため、報告書を作成して破棄して終わりだ。
ただ、こんな話は日本全国どこでも公共事業にはつきものであり、アップルロードに特有な話ではない。
少なくとも「アップルロード工事での遺構破壊」と>>985の「文化財消滅散々」とはまるで別次元の話なんだよね。
そもそも「文化財」って「文化財保護法第二条に規定されたもの」だからな。
そんなものを飯田市が消滅散々したなんでソースがあるなら、速攻でお目にかかりたいものだよ。

>工業高校敷地の遺跡にしても教育委員会は発掘調査の報告書出してない

そりゃ極めてガセ臭いな。常識で考えて、そんなことがまかり通るわけないだろ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:26:58.87 ID:wwnv0vEY0.net
>>989の補足説明。
>そりゃ極めてガセ臭いな

よくよく考えたら、飯田工業高校校舎建築事業は、昭和の末期(1989年10月28日校舎移転)だったので、
そんな時代なら、ひょっとすると報告書提出なくても問題視されず、スルーもあり得たかもしれない。
少なくとも、現代は、文化庁の締め付けは相当厳しいよ。↓参照。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19980929001/t19980929001.html

>文化財保護法第二条

一応、条文を貼り付けておきます。

(文化財の定義)
第二条  この法律で「文化財」とは、次に掲げるものをいう。
一  建造物、絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書その他の有形の文化的所産で我が国にとつて歴史上又は芸術上価値の高いもの
(これらのものと一体をなしてその価値を形成している土地その他の物件を含む。)並びに考古資料及びその他の学術上価値の高い歴史資料(以下「有形文化財」という。)
二  演劇、音楽、工芸技術その他の無形の文化的所産で我が国にとつて歴史上又は芸術上価値の高いもの
(以下「無形文化財」という。)
三  衣食住、生業、信仰、年中行事等に関する風俗慣習、民俗芸能、民俗技術及びこれらに用いられる衣服、器具、家屋その他の物件で我が国民の生活の推移の理解のため
欠くことのできないもの(以下「民俗文化財」という。)
四  貝づか、古墳、都城跡、城跡、旧宅その他の遺跡で我が国にとつて歴史上又は学術上価値の高いもの、
庭園、橋梁、峡谷、海浜、山岳その他の名勝地で我が国にとつて芸術上又は観賞上価値の高いもの並びに動物(生息地、繁殖地及び渡来地を含む。)、植物(自生地を含む。)
及び地質鉱物(特異な自然の現象の生じている土地を含む。)で我が国にとつて学術上価値の高いもの(以下「記念物」という。)
五  地域における人々の生活又は生業及び当該地域の風土により形成された景観地で我が国民の生活又は生業の理解のため欠くことのできないもの(以下「文化的景観」という。)
六  周囲の環境と一体をなして歴史的風致を形成している伝統的な建造物群で価値の高いもの(以下「伝統的建造物群」という。)

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO214.html

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:42:25.40 ID:RkPwX32K0.net
これはリニア駅敷地周辺から何かしら出土するな。
元々、河岸段丘上段に在った遺跡が崩れて駅予定地に散らばっているかもしれないしさ。

153国道広げるにも発掘で当分飯沼酷道だな。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 18:57:24.14 ID:DYQvw7WS0.net
リニア駅予定地周辺は新戸川や土曽川の氾濫で遺跡は無いっていう話を聞いたよ。
飯沼というだけあって湿地帯で人住んでなかったのかもな。
遺跡が出そうなのは座光寺の方だろうな。
国道拡幅でも遺跡が出そうなのは南条以南と座光寺辺りだと思う。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:37:20.13 ID:VCJmnUAC0.net
京都が大々的にリニア誘致してるな

こうなったらもう一度ゴネて

長野Aルートを改良して
飯田→諏訪→上田→長野→名古屋

こんなルートにしろよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 15:46:01.39 ID:fric3VvT0.net
>>993
それはあまりにも非現実的すぎて誰も賛同しないだろ。
リニアについては、現状どおりでいいと思うんだが、
浜松→飯田→松本→長野と太平洋から日本海までを縦断で結ぶ新幹線ができればと思う。
それに南アルプスを掘削するついでに、飯田→甲府間を結ぶ自動車専用道路ができれば、
海岸線が災害で壊滅的被害を受けた際の東京−名古屋間を最短距離で結ぶ重要な命綱となると思う。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 19:29:28.19 ID:bwxlbU1V0.net
北条の住民が、地区移転戸数が70戸とかいうんだが、本当にそんなもんで済むのか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 23:39:09.20 ID:yuJ4PQD60.net
京都市住みの馬力さん、自作自演はやめたのぉ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 11:43:42.07 ID:lRGGTzBV0.net
>>996
おっ、おう...

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 17:48:16.91 ID:7kK+s7M10.net
飯沼の国道拡幅案が出来たんだね、12月10日説明会のお知らせ来た。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 17:56:28.05 ID:V4qu8gli0.net
丘の上というか飯田市の思惑とリニア沿線や関連整備にあたる住民の思いが多少ズレている感はあるね。
周辺整備で軋轢があるようだけど、
行政の姿勢はあくまでJRや県が当事者であり、
飯田市は第三者ってな体でいるかんじ。地元自治体として冷たいなあって感じる。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 10:27:00.66 ID:npKeWKKP0.net
>>999
そりゃ上郷ではリターンが見込めないから。
駅周辺が水素タウンとか未来都市モデルなど夢見れないからな。

県民意識も低いし、何もかもショボい開発で小規模手遅れに終わる。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:45:37.36 ID:AtezCHOU0.net
>>999
>行政の姿勢はあくまでJRや県が当事者であり、飯田市は第三者ってな体でいるかんじ。

昨年の10月24日、長野県はリニア駅設置に付随する各種事業に関する県と市の役割分担を発表した。
ザックリで言えば、「アクセス道整備は県施行」「駅周辺整備は市施行」と色分けされた。
従って、「駅周辺整備」の当事者はJR東海でもなく、長野県でもなく、「飯田市」だ。
その後、飯田市は有識者を招き、「リニア駅周辺検討会議」を不定期に開催している。
俺的には、市は与えられた分野に関しては、粛々と責任を果たしていると思うのだが……、
イメージを述べるだけでなく、飯田市の対応にどのような不備があるのかを具体的に指摘してくれると嬉しいのだが。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:46:36.14 ID:AtezCHOU0.net
>>1000
>駅周辺が水素タウンとか未来都市モデルなど夢見れないからな。

「水素タウン」や「未来都市」ってのは、自然エネルギーなどに配意した住環境の整備向上等について論じる話であり、
「駅前開発」ってのは、乗り換え機能や都市機能の利便性向上等について論じる話であり、
ジャンルがまるっきり異なる両者を同じ土俵で論じるのは無理があるだろ。
…てかさあ、飯田市って、全国でも20数自治体しかない、日本政府に選定された「環境モデル都市」なんだがなぁ。

>何もかもショボい開発で小規模手遅れに終わる。

「小規模開発=ショボくて駄目!」という考えは極めて貧相な発想だな。
確かに、リニア長野県駅は県の南端にできるため、全体的に県民意識も低く、県庁の力の入れ具合いもかなり低いのは周知の事実だ。
それに対し、山梨県駅などは県の中央部かつ県庁所在地近くにできるため、県が総力を注いで取り組んでいる感がある。
だが、そもそも飯田市が目指すべき都市像は「ミニ東京」を作ることではない。
駅前開発は最小限の必要施設のみに抑えておき、その代わりに魅力的なソフト事業を充実させればいいだろう。
要は、一人でも多くの大都市圏在住者が「甲府や中津川ではなく、飯田を訪問してみたい」と感じられるような地域づくりをすることが肝要なのだ。
同じ土俵で甲府に戦いを挑んでも勝てるわけがないんだから、別の魅力で勝負しようという発想転換が必要だわな。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:31:53.82 ID:2KiadWc50.net
>>1001
アクセス道路について県は基本二車線、登坂車線設置部のみ三車線、という住民説明を行ったが、
その後、飯田市はフルーツラインからR153まで4車線化を要望したようだがそのことについて
住民とのコンセンサスがあったのかなあ。アクセス道路に大門座光寺線の機能を期待するという
説明は聞いたけど4車線化要望ってのは説明になかったよ。地権者になる狭い地域での地区説明だったのかなあ?
また、「有識者」ってののなかに地元代表の人がいないから、
座光寺下段の住民が説明会で防災フードの設置をJRに対し強く要望している時に
飯田市が出した駅周辺構想には駅直近の段丘上にリニアを一望できる展望台を、なんて無神経なモノが載る。
リニアはどこかを通さないといけないのだけれど、今の形になったのは飯田市の意向が少なからず汲まれているわけで
地元自治体としてたまたまルートや駅にあたってしまった住民に対しケアする姿勢があってもいいんじゃないかな。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:33:24.04 ID:AtezCHOU0.net
>>1003
>アクセス道路について

アクセス道路は県施行なので、最終決定権は県が持つ。
おそらく飯田市は調整役として地元要望を県に対して意見を言うことはできても、
それ以上の権限を持たない。
権限を持たない飯田市に対して、地元住民が「真剣に取り組んでくれない」と苦言を呈してもそれは筋違いだろうな。

>リニアを一望できる展望台を、なんて無神経なモノが載る。

なるほど。確かにこの意見は近隣住民にとっては切実な感想だろうな。
ただ、これは「飯田市の対応に不備があった」というわけではなく、
「駅周辺整備案のたたき台と地元住民の感情に乖離がある」ということだから、
その乖離を今後埋めていくべきだろう。
例えば、パブコメ、市政懇での発言、やらまいか提言、地元議員への直訴等々の方法がある。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 21:42:15.65 ID:AtezCHOU0.net
>>1003 追記。
地元の近隣住民の立場で考えれば、「騒音対策は喫緊の重要課題であり、
そんな問題で悩んでいる最中に、飯田市は展望台設置などと無神経なことを……」
と感じることだろう。
だが、冷静に考えてみれば、「騒音対策」と「展望台設置」は全く別問題なんだよな。
「騒音対策のために明かり区間目いっぱいにフードを作ってくれ」という要望と、
「高台にリニア駅と南アルプスが見渡せる展望台を作りたい」という発想は切り離して考えればいいだろう。
俺は個人的には展望台を作ることに賛成だ。
別に展望台ができたからと言って、地元に何ら損害を及ぼすわけではあるまい。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 21:55:25.81 ID:2KiadWc50.net
例えば権限の及ばない物事でも
権限の及ばぬこともあるし予算の制約があるだろうが出来る限りのフォローはしていく、と言われるのと
事業主体は飯田市ではないので関知しません、補償などの交渉相手はJRですヨ、と言われるのでは
だいぶ心証が違うだろうな。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:44:34.16 ID:AtezCHOU0.net
>>1006
>事業主体は飯田市ではないので関知しません、
>補償などの交渉相手はJRですヨ、と言われるのでは、

近隣住民の大変さは察して余りあるが、被害者意識の度が過ぎて妄想の域に達していないか?
リニア本線工事の施行主体はJR東海だが、個々の住民は無力なので、当然、地元自治体は関係者の窓口となってJR東海と折衝していく義務がある。
まだ、具体的な交渉も始まっていない現時点で、地権者もしくは近隣住民に向かって
「事業主体は飯田市ではないので関知しません」などと抜かす市職員が本当にいたのか?
それが本当なら大問題になるぞ。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 14:52:37.70 ID:f+wm9pI00.net
>>1005
> 「高台にリニア駅と南アルプスが見渡せる展望台を作りたい」という発想は切り離して考えればいいだろう。
> 俺は個人的には展望台を作ることに賛成だ。

無意味過ぎて爆笑、
建設利権の儲けで飯田脱出ならば解るがね、
建設負債は居残り飯田市民へ。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 16:25:39.20 ID:QAqyLNX70.net
展望台ね〜、誰が利用してメリットがどれだけ有ってコストに見合うのか、ちゃんと考えたのかね。

天竜川架橋区間でリニア車内からの眺望を優先して観光に繋げたいなんて要望出す奴いたけど
何秒で通過すると思っているのか。

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 17:27:55.23 ID:EVdy3VEk0.net
>>1008
この話題に喰いついてきた君に大爆笑。
君は遠山郷・下栗の景勝地を見下ろす展望台を知ってるかい?
例えば、あれなどは手作り展望台なので、大した経費はかかっていないんだよ。

どうやら君は「建設負債」を問題視しているらしいが、
そこを問題視するのであれば、「展望台を作るか否か」などという鼻クソのような話題に目くじらを立てる前に、
「7.8ヘクタールという駅周辺整備にかかる膨大な費用を飯田市がどう捻出するのか」という点を真っ先に論じるべきなのだよ。

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:02:33.29 ID:C18ViPHW0.net
駅周辺整備といえば
開発構想では景観に配慮し駅駐車場を屋根付きにし駐車場の上は緑地にするとかあったな。
また、飯田線新駅設置も建設費捻出以前に勾配の関係でただホーム作って出来上がり、というわけには行かなくて
引込線方式とか元善光寺駅近辺まで勾配改善のための路盤改良が必要らしい。つまりカネがかかる。
開発構想もまだ夢想って段階なのかな。
有識者で構想練ったそうだけど
そういう開発費用の捻出法のあてもなく
このスレみたいな夢想を並べ立てたってことかな。

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:27:47.07 ID:EVdy3VEk0.net
>>1006
>>1007の補足を。
飯田市職員が、リニア地権者に対し「事業主体は飯田市ではないので関知しません」などと口が裂けても言えない根拠を以下に貼っておきます。

平成26年第3回市議会定例会で湯沢議員が一般質問の場で
「リニア地権者が抱える不安に対し、地元自治体である飯田市がどう対応すべきか」という質問をし、牧野市長が答弁している。

http://www.kaigiroku.net/kensaku/iida/iida.html

飯田市議会会議録閲覧システムの
「平成26年9月定例会(第3回)」→「09月04日-02号」→「P.176 ◆ 4番(湯澤啓次君)」あたりを参照。

湯澤:特に、沿線住民の方、とりわけリニアルートがぶつかるといいますか、もろに影響を受ける座光寺の中河原団地、あるいは駅を受け入れる上郷北条地区の皆さんにとっては、
行政が何よりの頼りになるんだと思います。
そこで、これからそうした影響を受ける地権者さんや住民の皆さんへ、丁寧な対応をこれから不可欠と思いますけれども、
今まで以上に市長の姿勢とかいうのが大事になってくると思います。これから市がどのような住民への丁寧な対応を考えておるのか、お聞きしたいと思います。

市長:住民の皆さん方のそうした御不安、あるいは御心配ということにつきましては、私も市政懇談会のみならずさまざまな機会を通じて直接お聞きしているところでありまして、
こうした中でそうした皆さん方の思い、気持ちというものを十分に踏まえた対応を考えた場合に、しっかりとした丁寧な説明、
そして皆さん方の御心配を払拭するための、きょう何回も申し上げているところでありますが、そうした対応をJR東海にしっかり求めていく、
これがやはり基本ではないかというふうに思っております。

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:08:02.74 ID:EVdy3VEk0.net
もう一つ、>>1010の補足を。

http://underzero.net/html/tz/tz_581_1.htm
http://takemetothe.main.jp/?p=3354

これらの写真を参考に、「手作り展望台」を想像してみればいい。
敷地の基本は、固定資産税減免の無償貸与だろうが、
百歩譲って市が購入するにしても、「急傾斜地の山林単価」なら全くたいしたことはない。
それでも地主がふっかけてきて買収単価で折り合いが着かなければ、その時点で展望台設置を断念すればよいだけの事だ。

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 02:07:38.30 ID:7/Js1y8N0.net
ちなみに、豊丘村に今年新設された展望公園の工事費は3000万円。

1015 :993:2015/11/28(土) 02:44:08.23 ID:7/Js1y8N0.net
3000万円じゃなくて4200万円だった。

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 07:38:01.39 ID:RUeFdjwZ0.net
>>1014

http://www.ogiken.co.jp/teppen%20park.html
↑これのことかな?

ま、一口に展望台と言ってもピンは「下栗の手作り展望台」からキリは「東京スカイツリー」まで様々だろう。
下栗レベルなら行政負担は文字どおりゼロ円。せいぜい活動団体に対する助成金のみで行けるだろう。
ただ、行政が主導で公園化したものを作るのなら、その程度が指標になるだろうな。
いずれにせよ、飯田は「ミニ東京」を目指すわけじゃないので、華美なものは一切不要。
都会からの訪問者から見れば、綺麗な公園よりも「下栗タイプ」の方がある種の衝撃を呼ぶのではないかと考える。

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 08:46:46.65 ID:zsR7NbJY0.net
展望台は飯田もとより下伊那では駄目だな、伊那山脈を南アルプスと騙すしかない。
ショボいからリピーターも少ないさ。

素直に上伊那までアクセスさせるリニアー飯田線接続した方が良い。
飯島辺りから中央アルプス山体を眺められる展望ポイントを紹介するだけで済むよ。

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 12:56:51.51 ID:p9a0G79r0.net
次スレ立てたよ。今度は落とさないでね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1448682832/l50

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:29:40.93 ID:+NCKDoH00.net
>>1018 乙。
ウメ

さあリニア新幹線メリットを
伊那谷木曽・長野県に広げよう。

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:33:11.50 ID:+NCKDoH00.net
埋め〜んだに支援

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:36:52.47 ID:+NCKDoH00.net
JR東海の皆様方
リニア開業まで飯田の外から支援致します。ウメ

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 04:54:49.88
ハイパーループ実用化されたらリニアはオワコン化するの?

1024 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1024
512 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★