2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】国内最高性能スパコン共同導入へ…東大と筑波大

1 :そすんさーρφ ★:2016/05/13(金) 20:31:57.92 ID:???
2016年05月11日 07時52分
 東京大と筑波大は10日、国内最高性能のスーパーコンピューターを共同で導入すると発表した。


 計算処理能力は世界最速の中国製スパコン「天河2号」には及ばないが、理化学研究所の「京」の2倍となる毎秒2京5000兆回となる見通し。今年12月に稼働する。

 スパコンの名称は「オークフォレスト・パックス」。富士通が製造し、最新の演算装置約8200台をつなぐという。東京大柏キャンパス(千葉県柏市)に設置し、両大学が共同運営する。

 試験運用などを経て来年4月に本格運用に入り、宇宙物理学や大気、海洋、地震などの地球物理学、飛行機の強度解析などの研究に活用される。

2016年05月11日 07時52分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160510-OYT1T50124.html?from=ytop_ylist

2 :名無しのひみつ:2016/05/13(金) 22:34:44.06 ID:VrT4GFatu
そのうち地震の電力不足で運用できなくなるのが落ちだ!!
場所の選定と電力確保出来ない計画は画面上の泡に等しい、
どんな震災直後でも利用出来る様にすべきだろう。

3 :名無しのひみつ:2016/05/14(土) 00:34:10.58 ID:kdxTln3EG
8200台から発生する熱を何とか回収できないものか もったいないね

4 :名無しのひみつ:2016/05/14(土) 00:56:36.22 ID:WNAkUQMVR
>>3
ヒートポンプは使うらしい?
液冷式だから熱が集約するから再利用は可能だろう。

5 :名無しのひみつ:2016/05/14(土) 04:10:46.58 ID:GhKf60/LQ
>>3,4
通常の意味での排熱回収は不可能というか無駄だよ。
その分冷却コストがかかるんだから。

ただ冷却水の気化と液化を繰り返して熱を利用する方法が
京には組み込まれているらしい。
これを排熱回収というなら可能だ。

6 :名無しのひみつ:2016/05/14(土) 10:22:21.04 ID:batzDCd5Y
>>5
回収方法が問題ということがわかるが、完全に無駄だとは言い切れない部分が有るようだ。
低温高圧力タービンなどは効率の問題が解決されれば、多少なりリサイクルは
可能だろう。
媒体がなにになるのかはわからないが低温でCPUを動作させる考えなら
可能性が有るだろう、問題は力率だタービンの効率は10%も無いかもしれない

熱をそのまま利用することができればかなり有効範囲は広がる。
しかし火力発電所1基専用するほどの電力を使う設備である以上
屋上に排熱設備が並ぶ事は避けるべきだろう。
京は多量の海水で冷却するために屋上にはそのような設備が無いようだ。

聞いたことだが日本海の原発の有る湾では、原発運転期間中は魚が?排水口近くに
多量に集まり生育も早く大きいそうだ。
液冷にするならこのような方法でも利用できるかもしれない、
スパコンならクリーンな温排水が期待出来るだろう。

そのためか知らないが京はポートアイランド、海そばに有る、何らかの事行なって居る
可能性は有るかもしれない?

7 :名無しのひみつ:2016/05/14(土) 16:34:43.89 ID:GhKf60/LQ
>>6
京の排熱設備は別棟になってるから屋上に並んでいないだけでは?
http://news.mynavi.jp/articles/2012/04/18/kei_infrastructure/
http://news.mynavi.jp/articles/2012/04/18/kei_infrastructure/001.html

そもそも低温でCPUを動かすために冷却するのであって、
排熱回収のために冷却効率を下げるのであれば回収する意味がない。

総レス数 7
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★