2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacPorts でワクワク UNIX ライフ Part 3

1 :名称未設定:2011/09/07(水) 22:24:48.19 ID:mPucQ+1J0.net
パッケージ管理システム MacPorts のスレだよ
オープンソースでありながら Apple の中の人も
開発に参加してる、由緒正しきツールなんだ

本家
http://www.macports.org/
MacPortsWiki-JP
http://lapangan.net/darwinports/index.php?FrontPage

前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1224859317/

568 :名称未設定:2013/10/30(水) 07:17:22.20 ID:iMv3QfXU0.net
それがMacPortsの醍醐味。

俺はHomebrewにしたけどな!

569 :名称未設定:2013/10/30(水) 10:27:07.47 ID:eb0Y/+6S0.net
>>567
+universalでインストールを始めたら、強制終了して、
原因のPortをどうにかして、universalなしにしているよ。
今のところ、no_x11 no_gnome でuniversalなしでも、
機嫌良く使えている。

570 :名称未設定:2013/10/31(木) 07:45:20.15 ID:qB6mQXSC0.net
ld64 がインストールできないせいで gcc系が全滅状態・・・

571 :名称未設定:2013/11/01(金) 18:07:06.62 ID:aCVh14/p0.net
ld64 がインストールできないのは
全然別の野良のプログラムヘッダ /usr/local/include/block.h が
システムの /usr/include/Block.h より優先して参照されてたせいでした。
ロクに整理も出来ないくせに何でもかんでも自力インストールしまくるのはよくないですね・・・

572 :名称未設定:2013/11/03(日) 20:14:59.59 ID:qs+VPNRN0.net
テスト機に MacPorts で色々試しに入れてたら /opt が5GB越えてきたので、
/opt 全削除でリセット。

MacPorts 再インストールする代わりに Homebrew 入れてみた。

573 :名称未設定:2013/11/03(日) 20:32:18.34 ID:gb+yw6fA0.net
で?

574 :名称未設定:2013/11/03(日) 21:54:49.49 ID:DfqP0N0y0.net
ほっとけ
一年ぐらいすればまた戻ってくる

なんだかんだでPortが一番だと思い知って

575 :名称未設定:2013/11/03(日) 21:55:04.94 ID:B1ESUOzE0.net
今日の更新で qt4-mac がやっとインストールでけた
普段は静音のiMacのファンがギュンギュンいって、こいつのインストール/アップデートはいつも不安にさせてくれるぜ

576 :名称未設定:2013/11/03(日) 21:58:09.45 ID:B1ESUOzE0.net
次は ghc への対応を進めて頂きたい

577 :名称未設定:2013/11/15(金) 08:54:19.06 ID:qKoOePDj0.net
Marvericksに上げた。
llvm-3.2がMarvericksに非対応だった。
Error: llvm-3.2 is not supported on Mavericks or later.
いろんなportのアップグレードがこけまくり。
llvm-3.4を入れようとすると、
:error:build org.macports.build for port apr-util returned: command execution failed
でだめ。
今、llvm-3.3をインストール中

578 :名称未設定:2013/11/25(月) 13:04:13.05 ID:rqjuGQkm0.net
---> Verifying checksums for php53-gd
Error: Checksum (md5) mismatch for php-5.3.27.tar.bz2
Error: Checksum (rmd160) mismatch for php-5.3.27.tar.bz2
Error: Checksum (sha256) mismatch for php-5.3.27.tar.bz2

port selfupdateはかけたんですけど。。
っていうか、port install php53がうまくいってるのに、ってこっちはバイナリだから?

579 :名称未設定:2013/11/26(火) 14:56:22.23 ID:hRNLc1Sa0.net
一旦きれいにアンインストールしたらインストールに成功しました。
いわゆる鉄板ネタになってしまった。。。

mysql56がエラーになって焦ったけど、mysql55ならインストールできました。
なんかおっかなびっくりですけど。

580 :名称未設定:2013/11/26(火) 15:48:43.37 ID:J+8K/qxr0.net
チェックサムのミスマッチなのに、
クリーンインストールで解決するのはちょっと納得いかないな。
そんなものと捉えないといけないのかな?

581 :名称未設定:2013/11/26(火) 16:09:01.95 ID:dHmfV2sf0.net
opt/local/var/macports/distfiles に壊れた php-5.3.27.tar.bz2 があったんじゃね?

582 :名称未設定:2013/11/26(火) 16:12:38.38 ID:hRNLc1Sa0.net
>>580
ほんとによくわからんですわ。

次なる壁は、libjpeg-turboをつかってimagemagickやphp-gdをインストールしたい。
libjpeg-turboはCPUのSSE2なんかを使うことでlibjpegを高機能化するもの。
ubuntuなどでは既にライブラリの置き換えが済んでいるのですが。。。

macportsではlibjpeg-turboはインストールできるけど
imagemagickやphp-gdはjpegとコンフリクトを起こすと言うことで
インストールさせてもらえない。

portfileのどこを書き換えればいけるのか?
という新たなハードルが出現しております。。。

仮想マシン上のubuntuとlibjpeg-turboなしのmacportsだとどっちが速いのだろうかと
小一時間。

583 :名称未設定:2013/11/26(火) 16:12:43.83 ID:J+8K/qxr0.net
>>581
それって、sudo port clean --all をやっていなかったってオチ?

584 :名称未設定:2013/11/26(火) 16:13:47.10 ID:pHLaQrO8I.net
おそらくそんなとこだと思う
sudo port clean -f --all hoge
とかで関連ファイルをきれいに削除してから改めてインストールやり直すの大切

585 :名称未設定:2013/11/26(火) 16:14:11.11 ID:hRNLc1Sa0.net
>>581
なるほど。勉強になります。

586 :名称未設定:2013/11/26(火) 16:26:46.80 ID:J+8K/qxr0.net
>>582
libjpegとlibjpeg-turboがconflictということなら、
同名ファイルで互換があるのでは?
sudo port edit ImageMagickで、
depends_libのport:jpegをport:jpeg-turboに書き換えたらあかんの?
あと、configureの--with-jpegオプションがこのままでlibjpeg-turboを使ってくれるのか知らんが。

587 :名称未設定:2013/11/26(火) 20:01:14.26 ID:hRNLc1Sa0.net
>>586
ありがとうございます。

gdかImageMagickのどちらかが使えればと思っていました。

sudo port uninstall jpegでアンインストールしつつ
それぞれjpegを使っているパッケージをリストアップし
sudo port edit (それぞれのパッケージ)
でdepends_libのport:jpegをport:libjpeg-turboに書き換え
もう一度php53-gdとImageMagickをインストールしてみました。

結果、php53-gdはビルドできました。ImageMagickは、依存している
ghostscriptのビルドがこけました。ghostscriptもjpegからlibjpeg-turboに書き換たものです。

とりあえずImageMagickは置いておいて、まずはビルドできたgdが動くかどうか
調べていこうと思います。

588 :名称未設定:2013/11/26(火) 22:28:06.57 ID:PNk+dEy10.net
$ port echo depends:jpeg |wc -l
210
多すぎてワロタ

589 :名称未設定:2013/11/28(木) 10:32:23.83 ID:3WQ8gDYd0.net
xulrunnerをインストールしようとしたら、
+universalで再インストールを大量にやり始めて、
むかついた。
xulrunnerのPortfileをみたら、
supported_archs i386 ppc
なんて書いてある。

590 :名称未設定:2013/11/28(木) 12:00:09.42 ID:pbkZrlBZP.net
macports の最大のガンは variants だな。

591 :587:2013/12/05(木) 21:54:12.69 ID:5S8XVCfK0.net
ligjpeg-turboでビルドしたgd動きました。

長かったー。
mysqlがphpからaccess deniedになるのがなかなか解決できなくて悪戦苦闘してました。

592 :名称未設定:2013/12/05(木) 21:56:06.17 ID:5S8XVCfK0.net
仮想環境の32bitのubuntuなんて話になりませんな。
解決できてよかった。
libjepeg-turboもきっと効果を発揮してるに違いない。違いない。

593 :名称未設定:2013/12/12(木) 11:50:55.53 ID:WxGdNdzb0.net
kcachegrindというツールが使いたくてmacportsで入れたんだけど、ある機能でdotという
コマンドを中から呼ぶようになっていて、そのとき/opt/local/binにパスが通ってないので
エラーになって困っています。

kcachegrind自体は/Applications/MacPorts/KDE4にインストールされるからコマンドライン
ではなくfinderなどから起動するつもりなのかなと思いますが、それだと.profileを読む機会が
ないのでパスが設定されないようです。

ターミナルから起動するとかパス設定してから呼ぶようにシェルスクリプトで一皮かぶせるとか
方法は考えられるのですが、本来はどうする前提なんでしょう? 何か必要な設定をし損ねて
いるような気がするのですが。

594 :名称未設定:2013/12/12(木) 12:02:44.88 ID:vXEKSb5g0.net
その dot は graphviz コマンドだと思います。
port で graphviz をインストールしたらよいでしょう

595 :名称未設定:2013/12/12(木) 12:37:09.82 ID:fe4BqjmT0.net
PATHを設定したいならlaunchd.confを使えばいいんじゃないの?

596 :名称未設定:2013/12/12(木) 16:20:55.28 ID:WxGdNdzb0.net
>>594
依存関係でインストールはされているのですがパスが通ってないので見つけられないのです

>>595
その方法でいけました。ありがとう。

597 :名称未設定:2013/12/13(金) 11:29:19.10 ID:LxJBg0mBP.net
パスを通す
この言葉、良く見聞きするのですが、分かりやすい解釈を教えてください!

598 :名称未設定:2013/12/13(金) 11:30:28.05 ID:VHFQKV8W0.net
お断りだ!

599 :名称未設定:2013/12/13(金) 11:44:59.63 ID:3T381Gqu0.net
>>597
プログラムを利用したい人とプログラムの間に道をつけること。
プログラムへ通じる道がなければ、プログラムは存在していても、
人はそのプログラムを利用できない。

600 :名称未設定:2013/12/13(金) 12:06:35.04 ID:LxJBg0mBP.net
>>599
えぇーい!分かりにくいわ!
ありがとう

601 :名称未設定:2013/12/13(金) 12:10:21.18 ID:usxPLm8V0.net
>>597
初心者の俺が初心者のおまいにわかるように説明しよう

パスを通す、とはプログラムが入ってるフォルダーを設定するという意味だ

602 :名称未設定:2013/12/13(金) 12:42:19.99 ID:JSaDUqb+0.net
>>597
Googleを使ったことはあるか?
site:2ch.net キーワード と入れると2chの中でキーワードを探してくるわけだが

パスを通すとはこのように探す場所を教えてやることだ
そしてキーワードが、コマンド名だ

603 :名称未設定:2013/12/13(金) 14:45:14.47 ID:3T381Gqu0.net
>>600
分かりにくかったかorz

パスはpass (通行許可証)ではなくpath(道)だから、
道をイメージした方が分かりやすいと思ったのだが。

道が通じていないとプログラムが見つからないので、
「道を通す」必要があると言うこと。

604 :名称未設定:2013/12/13(金) 14:56:04.21 ID:LxJBg0mBP.net
うむ、分かりやすい!
理解した、みんな優しいな
ありがとう

605 :名称未設定:2013/12/13(金) 15:00:40.59 ID:LxJBg0mBP.net
ターミナル起動したらbashってなってるのが作業してる人だとして
bashさんは色々なソフトの場所を覚えてるのね?
新しく使うにはbashさんに新しい人の住所を教えるか、新しい人を操作するしかないと。
じゃあ新しい人、たとえばoreってソフトが有ったとしてですよoreさんを操作していてbashさんの覚えてるソフトを使いたいときはoreさんにbashさんの住所を教えるか、個別にソフトの住所を教えるのかな?

解釈あってます?

606 :名称未設定:2013/12/13(金) 15:01:54.12 ID:LxJBg0mBP.net
連投ごめんなさい

違 新しく使うには
正 新しいソフトを使うには

でした、申し訳ないです

607 :名称未設定:2013/12/13(金) 15:04:11.58 ID:LxJBg0mBP.net
ソフトっておかしいな、プログラム=コマンドって事なら、新しいコマンド=人だね!

608 :名称未設定:2013/12/13(金) 15:21:11.00 ID:3T381Gqu0.net
>>605
> 個別にソフトの住所を教える
これはちょっと違う。
個別じゃなくて、あくまでも新しい道(path)を開通させているだけ。

新しい道沿いにAさん、Bさん、Cさんが住んでいたとして、
Aさんのために新しいPATHを通すと、
bashはAさんだけではなく、Bさん、Cさんも見つける。

609 :名称未設定:2013/12/13(金) 15:57:58.73 ID:LxJBg0mBP.net
>>608
なるほど、分からん。

610 :名称未設定:2013/12/13(金) 16:36:36.64 ID:JSaDUqb+0.net
住所という喩えが少しずれている
こう考えてみたらどうか:

学校の名簿に生徒(コマンド)が載っており、bash先生は生徒を呼び出すことができるわけだが
名簿に載っている生徒なら名前だけで、載っていなくても住所(フルパス)を把握していれば呼び出せるというのはわかっていることと思う
そこで新しく三丁目も学区(パス)に追加すれば、名簿には三丁目に住む生徒も載り名前だけで呼び出せるようになる

611 :名称未設定:2013/12/13(金) 17:21:37.25 ID:LxJBg0mBP.net
>>610
分かりやすい!!
なるほどね、>>608さんの例えも理解できた。
新しい学区を追加するとAさんもBさんも分かるんだなー

いやーありがとう!目からウロコだったよ

612 :名称未設定:2013/12/13(金) 18:33:44.50 ID:5biEvCOw0.net
なんでここまで誰も、シェルはコマンドを探すときに環境変数PATHに書いてあるディレクトリしか見ないので
新しい場所にアプリを入れたらその場所をPATHに書き足す必要がある、みたいな普通の説明をしないのだろう

613 :名称未設定:2013/12/13(金) 18:45:06.14 ID:VHFQKV8W0.net
>>612
最初にそれを書いた人が負け

614 :名称未設定:2013/12/13(金) 20:32:39.25 ID:nFpj65n70.net
>>612
あんた筆記試験に弱いだろ。F欄かな。
出題者の題意を汲み取って出題者の意図に沿った回答をしないと得点にならないのは世の常。
問題文に「分かりやすい解釈」と書いている以上、教科書の定義を写したような回答は不正解。

615 :名称未設定:2013/12/13(金) 20:33:02.66 ID:WOBx/MZz0.net
PATHがわからない人に、
環境変数とかシェルとか語りはじめると知らない単語が増えちゃうかもしれないから

616 :名称未設定:2013/12/13(金) 21:04:44.26 ID:AhwORlV10.net
ここで612の奮起に期待しようじゃないか

617 :名称未設定:2013/12/14(土) 05:44:52.13 ID:wSouRigL0.net
道は一にして全なるものである

618 :名称未設定:2013/12/26(木) 15:10:53.08 ID:nkHxDk6U0.net
upgrade outdated中にCPU使用率200%近い状態で、
他の作業がやりにくい。これをもう少し下げたい。
niceで優先度を下げようにも、単一プロセスじゃないので指定が難しそう。
macports.confでbuildmakejobsを1とかにするなど、
並列コンパイルをやめさせるアプローチがベストでしょうか。

619 :618:2013/12/26(木) 15:23:09.36 ID:nkHxDk6U0.net
macports.confにbuildnicevalueなるものがあった。
大きめの数値を設定してみる。
気がつかず、スレ汚しごめん。

620 :名称未設定:2013/12/26(木) 15:30:31.49 ID:8jlUhrZ20.net
niceって子供に継承されるよね

621 :名称未設定:2013/12/26(木) 15:51:13.83 ID:nkHxDk6U0.net
>>620
そうなんだ。ありがとう。
reniceも同じ?

$ ps ax |grep "sudo port upgrade"
43613 s000 SN+ 0:00.01 sudo port upgrade outdated
$ sudo renice 15 43613
とかしてみたけど、clangのnice値は0のままだった。

622 :名称未設定:2013/12/26(木) 16:08:19.57 ID:8jlUhrZ20.net
forkした後から親のnice値変えても影響ないのでは

623 :名称未設定:2013/12/27(金) 18:04:58.28 ID:KUeSQNaw0.net
>>622
Yes

624 :名称未設定:2014/01/11(土) 11:47:42.69 ID:NJpLS1YV0.net
ついにfirefox-x11やthunderbird-x11が消えたか

625 :名称未設定:2014/02/08(土) 12:21:15.07 ID:ftxO/2dj0.net
i386-elf-gcc で、エラーをはいてコンパイルビルドできないのは
今のところの仕様ですか?

Lion(10.7.5)
Xcode4.6.3
i386-elf-gcc (GCC) 4.7.2 です。

626 :名称未設定:2014/02/08(土) 12:32:38.62 ID:a3bk7nBU0.net
>>625
Portfileをみるかぎりは仕様みたいだな

627 :名称未設定:2014/02/15(土) 11:18:16.95 ID:/FRY8reQ0.net
 

628 :名称未設定:2014/02/21(金) 20:51:36.13 ID:6PTC297A0.net
/opt/localを複数のMacで共有するいい方法ない?
いちいち、別個のマシンでコンパイルするんじゃなくて、コマンド一発で同期したい
Dropboxみたいなやつを使うのは無しで

629 :名称未設定:2014/02/21(金) 22:20:16.82 ID:JL1dxvJV0.net
NFSマウントでもすれば?

630 :名称未設定:2014/02/21(金) 22:37:57.29 ID:6PTC297A0.net
そうする
mac miniをサーバ化するわ

631 :名称未設定:2014/02/21(金) 23:18:04.09 ID:3Vm6V0qsP.net
全部同じアーキテクチャなのだろうか、
全部最新だったらx86-64だけでいいのかもしれないが。

632 :名称未設定:2014/02/22(土) 12:56:06.44 ID:yT9GAGsq0.net
>>628
それ、なんて Fink ?

633 :名称未設定:2014/02/22(土) 19:01:46.41 ID:M1TLDROs0.net
>>632
>それ、なんて Fink ?
想い出して、Finkスレを見たら、過疎っているね。
2013年は、771-778までの8回の書き込みだけ。

634 :名称未設定:2014/02/22(土) 19:13:28.37 ID:nip52sizP.net
おれも Fink の方が好きなんだけどなぁ。

635 :名称未設定:2014/02/23(日) 17:13:06.07 ID:KaQqcgo50.net
ってか、Fink 話すことないじゃん。入れれば動く。ビルドできないことはなくはないけど。

636 :名称未設定:2014/02/23(日) 17:15:16.14 ID:KaQqcgo50.net
逆に HomeBrew スレは、これが動かんだのばっかり。

637 :625:2014/02/24(月) 20:37:53.48 ID:Ku+14qvJ0.net
続報(需要はないと思うが)
crt0.oを自作。
(crt0.c)
---
int _start (){}
---
をコンパイルして、crt0.o を、/opt/local/i386-elf/lib にインストール。

次いで、glibc-2.19をダウンロード。これを、Linux上(Mac上ではできないので)でビルドコンパイルして、
libc.a(libg.a)を取り出し、/opt/local/i386-elf/lib にインストール。以上。

注意点
newlib-2.1.0から、上記のライブラリを得ることができるが、リンクで100%失敗します。

638 :名称未設定:2014/03/04(火) 17:01:58.34 ID:SrK54Tfr0.net
久々にアップデートした
また1年後くらいにアップデートする

639 :名称未設定:2014/03/16(日) 16:19:53.56 ID:c0423sVg0.net
Intel-64bitの時代にuniversalオプション使う必要ってありますか?

640 :名称未設定:2014/03/16(日) 17:21:35.47 ID:mcYVzail0.net
自分だけで使うなら要らなくないか?

641 :名称未設定:2014/03/16(日) 18:27:04.48 ID:307jXcc90.net
必要だったよ
Occamビルドしたら32bitしか対応出来なくて大量にライブラリビルドした

642 :名称未設定:2014/03/16(日) 23:38:08.92 ID:c0423sVg0.net
なるほど
32bitしか対応してないパッケージがまだあるんですね

643 :名称未設定:2014/03/17(月) 03:45:34.78 ID:QRW3m6MN0.net
subportって何ですかね?
mysql56のパッケージのsubportにmysql56-serverってのがあるんですが、でも依存パッケージって位置づけじゃないんですよね

644 :名称未設定:2014/03/25(火) 01:53:31.94 ID:9zc+/bGs0.net
以前はportとPortfileが1対1で対応していましたが、2.0あたりから
導入されたsubportキーワードを使うと、ひとつのPortfileで複数のportを定義することができます。

今回の件だと、mysql56とmysql56-serverの2つのportは
以前だとdatabases/mysql56/Portfileとdatabases/mysql56-server/Portfileの
2つになっていたはずです。

subportのメリットはインストール手順がほとんど同じだったり
同じtarballを使うプログラムをまとめることでportの管理を楽にできることだと思います。
前者の例としてはphp本体(php53, php54, php55, php56)、
後者の例としてはpythonのライブラリ(py26, py27, ..)なんかがあります。

645 :名称未設定:2014/03/25(火) 10:25:37.30 ID:VBUL7xAp0.net
xcode 5.1へのバージョンアップを半強制的にやらされたけど、
今のところ、特に影響はないみたい。
もっと阿鼻叫喚状態になるのかと思った。

646 :名称未設定:2014/03/25(火) 19:36:25.50 ID:85bol4BE0.net
>>644
勉強になります!

647 :名称未設定:2014/04/23(水) 14:58:22.34 ID:XsKSkS470.net
日本語を含んだファイル名を ls > foo.txt とかすると
濁点がついた文字が2文字分に分かれてしまいます(「パ」→「ハ゛」)が、
ふつうに1文字にするにはどうしたらいいでしょうか?なにか
適当なフィルタないでしょうか。

648 :名称未設定:2014/04/23(水) 15:09:36.78 ID:ZtCMUJBg0.net
iconv -f UTF-8-MAC -t UTF-8

649 :名称未設定:2014/04/23(水) 15:21:55.39 ID:2a0EM6B80.net
>>648
>>647じゃないけど、ありがとう。
Linuxマシンにsshログインしていて、
そこに存在する日本語ファイル名をコピペしても not foundになる謎の仕様に悩まされていたが、
これか。

リモート Debian ローカル MacOSX + iTerm2
$ ls
ばびぶべぼ.txt
$ less ばびぶべぼ.txt ←コピペ
ばびぶべぼ.txt: No such file or directory
$ less ばびぶべぼ.txt ←手入力
ばびぶべぼ.txt: No such file or directory

以前はこんなことなかったような気がするのだけど、前からそうだったのかなぁ。

650 :名称未設定:2014/04/23(水) 17:47:37.99 ID:IXg7/EPC0.net
ああ、ひっかかりやすいとこだよね
XMLなんかと同じで、論理的に見通しをよくすると弊害が出るパターンだな

651 :名称未設定:2014/04/24(木) 08:56:54.74 ID:ntkApgFp0.net
>>647
例の文字がそもそも変わっててワロタ
こういうのが有るから、日本語でファイル名つけるのを未だに敬遠してしまう

652 :名称未設定:2014/05/25(日) 10:36:55.39 ID:98rLnJJN0.net
opencv使ったアプリ作ってるんだが、開発マシン以外で動かすのってどうやるの?

653 :名称未設定:2014/05/25(日) 10:40:47.30 ID:M+Qbo+qi0.net
使ってるライブラリを見えるところに置く

654 :名称未設定:2014/06/27(金) 19:41:43.29 ID:LfbXRGdA0.net
Error: Unable to open port: can't read "configure.cxx_stdlib": no such variable
ってのが頻繁に出てPortをupgrade出来なくなったが、selfupdateしろという情報を見つけて、
selfupdateしてみたら、いつの間にか2.3.1が出ていて、ちゃんと使えるようになった。
よかった。

655 :名称未設定:2014/06/27(金) 20:34:55.35 ID:Sr2cIL3B0.net
よかった。

656 :名称未設定:2014/07/08(火) 02:26:21.19 ID:gbY5wO9S0.net
xdvi は相変わらず日本語は化ける

657 :名称未設定:2014/07/08(火) 11:51:35.20 ID:OrFpRIc70.net
>>656
提案なんだけど、そろそろxdviを使うのをやめたら?
代わりに dvipdfmx+Preview.appはどう?

---- platex.sh ---------
#!/bin/bash

platex $1 && platex $1 && platex $1 && dvipdfmx ${1%%.tex} && rm ${1%%tex}dvi && open ${1%%tex}pdf
---- ここまで ---
こんな感じで使うのは駄目なの?

658 :名称未設定:2014/07/08(火) 19:22:44.57 ID:wyjetLV80.net
>>656
pxdvi使え.

659 :名称未設定:2014/08/20(水) 16:23:12.49 ID:eCZI1oAT0.net
CP932が文字化けしない(UTF8-MACに変換してくれる)unzipが欲しいのだけど、
有志によるPortファイルとかがあれば教えて下さい。

660 :名称未設定:2014/08/21(木) 05:49:35.71 ID:Lkd2UJAN0.net
the unarchiver

661 :名称未設定:2014/08/21(木) 09:47:53.97 ID:+jGQn/uD0.net
>>660
ありがとう。the unarchiverのPortは見つからなかったけど、
検索したらMac App Storeに出てきた。
ttps://itunes.apple.com/us/app/the-unarchiver/id425424353
これかな。見た感じはGUIっぽいね。
シェルスクリプトの中で使うのが前提なので、CLIで使えるかどうか調べてみるよ。
AppleScriptでGUIアプリを操作するくらいなら、
自分でパッチを当てたunzipのlocal Portを書いた方が早いよね。。。

662 :名称未設定:2014/08/21(木) 09:55:11.63 ID:/Q1NXejC0.net
これでいいんじゃね?
http://unarchiver.c3.cx/commandline

663 :名称未設定:2014/08/21(木) 10:19:02.74 ID:+jGQn/uD0.net
>>662
おぉ、OKです。試したら、文字化けしてません。
ありがとうございました。

664 :名称未設定:2014/08/24(日) 15:06:42.52 ID:++/7EWG50.net
なんか最近selfupdateにやたら時間がかかる気がするけど気のせい?

665 :名称未設定:2014/08/25(月) 00:04:22.10 ID:M3SNZFKh0.net
ウチはそんなことないけど

666 :名称未設定:2014/08/25(月) 08:05:38.64 ID:q58ysnH+0.net
じゃあ、俺のとこだけか。
-vつけても特にエラーはないようだが、データベースが壊れてるとかかな。

667 :名称未設定:2014/08/26(火) 17:13:05.28 ID:ah2iw1/y0.net
ダウンロード時に進捗率と進捗バーが表示されるようになったな
今までは大きいファイルだと処理が止まっているように見えて不安だった

668 :名称未設定:2014/08/27(水) 10:19:01.68 ID:wqgXW2aM0.net
tlmgrが見つからないけど、
どのPortまたはvariantsに入っているのだろう?
わざと抜いているのかな。

総レス数 834
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200