2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacPorts でワクワク UNIX ライフ Part 3

1 :名称未設定:2011/09/07(水) 22:24:48.19 ID:mPucQ+1J0.net
パッケージ管理システム MacPorts のスレだよ
オープンソースでありながら Apple の中の人も
開発に参加してる、由緒正しきツールなんだ

本家
http://www.macports.org/
MacPortsWiki-JP
http://lapangan.net/darwinports/index.php?FrontPage

前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1224859317/

2 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:42:15.92 ID:SUhqOn4Z0.net
>>1
2get

3 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:59:15.66 ID:3uRZPAdo0.net
>>1


4 :名称未設定:2011/09/07(水) 23:18:16.57 ID:nrF6bZQZ0.net
Haskellのバージョン上がらんなぁ。


5 :名称未設定:2011/09/09(金) 23:27:38.58 ID:x7SH2r6a0.net
$ gpg --help
gpg (GnuPG) 1.4.11
すると文字化けしてしまいます。cygwinでも日本語化されているのですが
mac では日本語化は無理でしょうか?
localeは設定済です。
LANG="ja_JP.UTF-8"
LC_ALL="ja_JP.UTF-8"
自分でコンパイルすれば大丈夫なのでしょうか?


6 :名称未設定:2011/09/10(土) 02:11:50.86 ID:WBIZBARw0.net
もう2.0.3が来てる。

7 :名称未設定:2011/09/12(月) 19:58:53.81 ID:NYgsTtge0.net
homebrew だとビルド時の詳細表示は brew install jruby -v みたいに
-v オプションを付ければ表示してくれるようになるのですが macportだと
どうすればいいんだろう…

http://d.hatena.ne.jp/kanonji/20091025/1256495516
それらしきオプションが見当たらないという…

8 :名称未設定:2011/09/12(月) 20:00:49.76 ID:NYgsTtge0.net
-v
詳細表示モード (詳細なメッセージを表示します。)

ぐえー一つリンク辿ったら普通にまとめられてたぐえー
お騒がせしてすみませんでしたorz

9 :名称未設定:2011/09/12(月) 20:05:00.03 ID:4CZuiOya0.net
man port

10 :名称未設定:2011/09/16(金) 02:16:49.34 ID:q1sH94HM0.net

doxygen を入れようとして、p5.12-locale-gettext がないとかで
port install に失敗してしまう。(OS は10.6.8)

macmini:downloads xyz$ sudo port install doxygen
Password:
---> Computing dependencies for doxygen
---> Dependencies to be installed: graphviz gd2 gts glib2 netpbm jasper jbigkit libLASi cmake pango cairo libpixman xorg-xcb-util xorg-libXaw groff psutils xorg-libXmu
---> Configuring gd2
Error: Target org.macports.configure returned: autoreconf failure: shell command failed (see log for details)
Error: Failed to install gd2
Log for gd2 is at: /opt/local/var/macports/logs/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_ports_graphics_gd2/gd2/main.log
Error: The following dependencies were not installed: graphviz gd2 gts glib2 netpbm jasper jbigkit libLASi cmake pango cairo libpixman xorg-xcb-util xorg-libXaw groff psutils xorg-libXmu
Error: Status 1 encountered during processing.
To report a bug, see <http://guide.macports.org/#project.tickets>


解決方法を誰か知らない??

11 :名称未設定:2011/09/16(金) 02:41:04.34 ID:fVkybu8o0.net
>>10
どこにp5.12-locale-gettextがないからエラーです的な記述があるの?

12 :名称未設定:2011/09/17(土) 01:43:55.14 ID:nrm7Ogaf0.net
>>10

> p5.12-locale-gettext

うちで 2.0 にアップデートしたときに同じエラーが出た。
たしか known bug で、selfupdate を 2回かけてから upgrade したら直った。


13 :名称未設定:2011/09/19(月) 02:26:05.24 ID:YfCMXLTR0.net
Porticus 使いやすかったのに残念。
もうアップデートしないのかな。

14 :名称未設定:2011/09/19(月) 08:21:58.23 ID:y9tEyZEt0.net
LionでMacPortsのw3mがセグメンテーションフォールトで落ちる…。せっかくemacsが23.3になったのに…。
McPortsのemacs-w3mは23.3に未対応みたいで利用できないし。

Lionでemacs-w3mを使ってる人は自分でコンパイルして使ってるのでしょうか。

15 :名称未設定:2011/09/22(木) 10:18:34.50 ID:YTgbz4OL0.net
>>12
俺もだった

16 :名称未設定:2011/09/22(木) 21:54:09.40 ID:pf6IU1uE0.net
>>13
Porticusが使えなくなったのでアップデートのチェックすらしなくなった

17 :名称未設定:2011/09/22(木) 23:59:41.53 ID:YUnY01dl0.net
自分は使わないけど、最近は公式GUIがあるみたいじゃん。

18 :名称未設定:2011/09/23(金) 00:05:46.60 ID:bypuDmBU0.net
>>14

チケットのほうにも書いたのだけどboehmgcを
開発版のboehmgc-develの最新にすると直ると思います。

ttp://trac.macports.org/ticket/30710

19 :名称未設定:2011/09/24(土) 01:44:28.97 ID:KwelvXnD0.net
>>17
Palletもどうも上手く使えないんだけど
公式ページ見たら1.8対応って書いてあるし

20 :名称未設定:2011/09/24(土) 04:13:10.17 ID:rYM3WW2u0.net
>>18
レスありがとうございます。

Xcode4だと下記エラーが出てboehmgc-develをインストールできません。
gcc46など、MacPortsのgccでインストールされたのでしょうか。

:info:build libatomic_ops/src/atomic_ops/sysdeps/gcc/x86_64.h:127: error: unsupported inline asm: input constraint with a matching output constraint of incompatible type!

21 :名称未設定:2011/09/24(土) 12:50:09.93 ID:KoWkGgeG0.net
>>20
llvm-gccではダメらしい
gcc-4.2かclangでどうぞ
詳しくはもう一回ググるとすぐに見つかると思う

22 :名称未設定:2011/09/25(日) 10:11:00.52 ID:b7dweLg40.net
>>19
MacPorts でインスコ。

23 :名称未設定:2011/09/25(日) 20:26:00.63 ID:YJjQwZq/0.net
せっかくバイナリ配れる様になったんだし
上手くみんなで分散して野良配布する方法ないかね

24 :名称未設定:2011/09/25(日) 23:35:55.94 ID:GQ7AidfA0.net
>>22
MacPortsでinstall palletしたんだけど(ちなみに@1.1)、
install with variantsとか実行しようとすると落ちる

25 :24:2011/09/25(日) 23:36:47.08 ID:GQ7AidfA0.net
ちなみにSnow LeopardのMacports 2.0.3です

26 :名称未設定:2011/09/26(月) 23:44:27.33 ID:wYhgAN8E0.net
>>20
こないだ直したはずなんですけどね…

port info boehmgc-develでバージョンを確認してみてください。
7.2alpha6が最新です。
7.2alpha2など古いバージョンになっていたらport selfupdateかport syncで
最新のportfileを取ってきてからもう一度インストール試してみてもらえますか?


27 :名称未設定:2011/09/27(火) 12:03:50.24 ID:CqGagbyM0.net
>>24
Pallet 1.0だけど、Install with Variantsも普通に使える。
MacOSX 10.6.8 + MacPorts 2.0.3
ただ、ログ表示機能がないのでコンパイル失敗で訳が分からなくなるし、
使い勝手がよいとは思えない。

28 :名称未設定:2011/09/27(火) 13:30:34.64 ID:dWqbNLJj0.net
Pallet は邪魔にはならないけど役にも立たない。
Porticusとは比べ物にならない。
本当にやるか知らないけど作者がPorticusを対応させるみたいだから期待はしてる。

29 :名称未設定:2011/09/27(火) 19:44:33.27 ID:O+cBXEN50.net
インストールできない状態で放置されてるパッケージには
あ、今はダメだけどその内にいけるようになるんで‥‥
みたいなフラグをつけてほしいな。
CPU熱々で長時間のBuild後に、やっぱ無理だったよwてへ
ってのはほんと勘弁してほしい

30 :名称未設定:2011/09/27(火) 21:36:51.74 ID:+w8i06aM0.net
OS とか入ってるgccとかライブラリのバージョンによって様々なケースがあるのに総当たりで試してフラグつけるなんて面倒な真似できねえよ

31 :名称未設定:2011/09/27(火) 21:44:51.38 ID:LRfk1uSl0.net
動作確認した環境を書いてくれたら同じバージョンのものをインストールして動作確認できると思う。

32 :名称未設定:2011/09/28(水) 10:51:05.17 ID:uNSM3kee0.net
Total number of ports parsed: 682
今日はちょっと多い。
x11/awesomeとか追加されているけど、WMを使う人なんかいるのかw

33 :名称未設定:2011/09/28(水) 22:50:56.38 ID:zoTniMGo0.net
Error: Failed to install boost
DEBUG: couldn't open "/System/Library/Frameworks/Tcl.framework/Versions/8.5/Resources/tclIndex": no such file or directory
while executing
"open [file join $dir tclIndex]"

ああ、解ったよ。それでどうしろっちゅうねん。
/System/Library/Frameworks/Tcl.framework/Versions/8.5/Resources/Scripts/
にあるだろ、tclIndexは。お前がどうにかしてくれよ。


34 :名称未設定:2011/09/28(水) 22:55:42.59 ID:Bz5eGCgr0.net
とりあえずリンクしてごまかすとか

35 :名称未設定:2011/09/28(水) 23:29:39.16 ID:zoTniMGo0.net
>>34
それをやってみたら……

Error: Failed to install boost
DEBUG: couldn't open "/usr/lib/tclIndex": no such file or directory
while executing
"open [file join $dir tclIndex]"

どいつもこいつもtcl、tcl……tclがお前に飯を食わすのか!


36 :名称未設定:2011/09/28(水) 23:49:16.90 ID:Bz5eGCgr0.net
ワロタ

37 :名称未設定:2011/09/29(木) 00:40:17.64 ID:Sy7C36u70.net
それもリンクしちゃえ

38 :名称未設定:2011/10/09(日) 15:00:59.08 ID:lmWbyB1v0.net
Xcode 4.2で使ってる人います?

39 :名称未設定:2011/10/17(月) 17:06:57.39 ID:b0Gc+E+T0.net
>>38
Xcode 4.2, Lion の環境で MacPorts 使ってるけど問題ないです。
(ptex の導入が激重で3時間ぐらいかかったけど……)

40 :名称未設定:2011/10/17(月) 21:44:18.39 ID:CNegDgjj0.net
>>38
おいらも問題ないお

41 :名称未設定:2011/10/17(月) 22:11:18.82 ID:PoT4G6C+0.net
4.2が出てたことをいま知りました
MacPortsは捨ててHomebrewに乗り換えました

42 :名称未設定:2011/10/19(水) 21:19:35.52 ID:nAcUnWmw0.net
おそれすだけど4.2情報ありがと
アップデートしました

43 :名称未設定:2011/10/22(土) 17:02:24.02 ID:jxoL2pN6P.net
Lion10.7.2でPython2.5系をインストールしようとすると下記のエラーがでないでしょうか?
誰かひまな人いたら試して欲しいです。お願いします。

~/:sudo port install python25
Password:
---> Computing dependencies for python25
---> Building python25
Error: Target org.macports.build returned: shell command failed (see log for details)
Log for python25 is at: /opt/local/var/macports/logs/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_ports_lang_python25/python25/main.log
Error: Status 1 encountered during processing.
To report a bug, see <http://guide.macports.org/#project.tickets>

44 :名称未設定:2011/10/22(土) 17:06:46.29 ID:GU6dn2VM0.net
このエラーに書いてあるログはみたの?

45 :名称未設定:2011/10/22(土) 17:20:48.00 ID:i4Rp05C10.net
>>43
Lion10.7.2, Xcode4.2
今試してみたら何も問題なくほんの数分で入ったよ。

$ sudo port install python25
Password:
---> Computing dependencies for python25
---> Fetching archive for python25
---> Attempting to fetch python25-2.5.6_1.darwin_11.x86_64.tbz2 from http://packages.macports.org/python25
---> Fetching python25
---> Attempting to fetch Python-2.5.6.tar.bz2 from http://distfiles.macports.org/python25
---> Verifying checksum(s) for python25
---> Extracting python25
---> Applying patches to python25
---> Configuring python25
---> Building python25
---> Staging python25 into destroot
---> Installing python25 @2.5.6_1
---> Activating python25 @2.5.6_1

To make python 2.5 the default (i.e. the version you get when you run
'python'), please run:
sudo port select --set python python25

---> Cleaning python25

46 :名称未設定:2011/10/22(土) 17:21:53.03 ID:WHPOlU5G0.net
なんという親切

47 :名称未設定:2011/10/22(土) 17:23:45.05 ID:i4Rp05C10.net
一度クリーンしてから再挑戦すつといけるかも?
sudo port install python25

48 :名称未設定:2011/10/22(土) 17:24:39.64 ID:i4Rp05C10.net
間違えた
sudo port clean python25
だった

49 :267:2011/10/22(土) 17:57:39.96 ID:jCzZ9lx30.net
>>44
はい見ました。なんかMacportsがインストール作業用に使ってる一時フォルダ(var系)の中で、あるはずのファイルがないエラーのようです。

>>45
ありがとうございます!!logもありがとうございます!
たぶん自分のMacPortsだとこのlogにあるdependenciesってのがうまくってないんです。

>>48
試してみます。

50 :名称未設定:2011/10/22(土) 18:37:12.72 ID:e9b8YPpl0.net
Computing dependencies for python25
=> python25 が依存しているものを調査中。



51 :名称未設定:2011/10/23(日) 01:37:39.84 ID:ZN7TPiWb0.net
gcc43をインストール中、ビルド途中でシステムメモリのスワップ使用領域が18GBを超えてプロセスが止まったようになってしまいます
どんどんスワップが増えるばかりなのでプロセスを止めて、一度port cleanして再度トライしても同様、ビルド途中(多分後半?)で突然空きメモリが一気に消費されてスワップ使用領域がどんどん増加
同時にCPU使用率は一桁になりインストールはほとんど進んでいないように見えます
Snow LeopardからLionにして環境を再構築していたところでこんな状態に
何か異常な状態だと思うのですが、これは放置しておくとインストールされるものなのでしょうか?

OS X10.7.2 Xcode4.2 MacPorts2.0.3
MacBook Pro mid2010 core i7 メモリ4GB


52 :51:2011/10/23(日) 02:25:47.38 ID:TgBUqwR40.net
調べ直したら既に本家でも認識されてるのを発見しました
ttps://trac.macports.org/ticket/31604
gcc44〜46ってなってるけど、どうやら全く同じ症状
しかも、他のportでも起きてるみたい
雰囲気的にXcodeを4.2にしてからっぽい
解決法はまだないみたいなのでこれからの人は気を付けて

53 :43:2011/10/23(日) 11:02:22.08 ID:CBb9AYvCP.net
おかげ様で無事に解決できました。
MacPortsごと1度アンインストールしてPythonを入れ直しました。


54 :名称未設定:2011/10/25(火) 06:47:00.39 ID:mt+msIQC0.net
何か(この場合 texlive-*)とコンフリクトするパッケージ(pTex)を強制的(※)に activate させたら、ファイルの置き換えが沢山生じました。
これって deactivate する時に自動的に元に戻してくれるんでしょうか?
なんだかこれ以上汚れるのが嫌で何も試していません。
(※ 複数の依存が混じっていて一つずつ deactivate してからやるのが面倒に思ったのです。
texlive-* 自体は何か(dvipng)の依存パッケージで、既に入っていた pTex をdeactivate させてから強制オプションなしで入りました。)

$ sudo port -f activate pTex
---> Computing dependencies for pTeX
---> Activating pTeX @20110314_1+motif+utf8
Warning: File /opt/local/bin/afm2tfm already exists. Moving to: /opt/local/bin/afm2tfm.mp_1319489753.
Warning: File /opt/local/bin/allcm already exists. Moving to: /opt/local/bin/allcm.mp_1319489753.
以下百数十行... (自力で戻す用にログは保存しておきました)

55 :名称未設定:2011/10/25(火) 09:58:45.36 ID:oZz3fmar0.net
>>54
ちょっと待て。なぜpTeXをいまさらactiveにするんだ?
$ port provides $(which platex)
/opt/local/bin/platex is provided by: texlive-lang-cjk
新しいpTeXはtiveliveに統合されているが、あえて古いpTeXパッケージを
導入するのは何故だ?

56 :名称未設定:2011/10/25(火) 11:54:23.41 ID:vyjuIR7n0.net
54 じゃないが、TeX はそういうのがわかりづらい。
結局何を入れたらいいんだか、、

57 :54:2011/10/25(火) 12:02:46.13 ID:mt+msIQC0.net
>>55 どうもです。 いやあ最近の情報には疎くて‥‥
pTex は、↓ここに載っていた方法が一番簡単に見えたので導入しただけです。
http://osx.miko.org/index.php/Beginning_OS_X_Lion/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E5%B0%8E%E5%85%A5%E7%B7%A8#pTeX

あれから pTex を deactivate してみて分かりました。
強制 activate した時にコンフリクトした際の退避ファイルはそのまま放置されます。
/opt/local/bin/afm2tfm.mp_1319489753
/opt/local/bin/allcm.mp_1319489753
...
やはりログ残しておいて良かったです。

58 :名称未設定:2011/10/25(火) 19:38:14.90 ID:oZz3fmar0.net
>>56
TeXに限らず、オープンソース系は歴史的経緯を知らないとどの情報が古いのかが分からない。
TeXって最初のインストールで躓きがちだよね。
初心者は、VineLinuxみたいに最初から完全な日本語TeX環境が標準で用意されているものを使えばよいと思う。

>>57
おぉすまない。Lionでも山本さんのpTeXパッケージが推奨されているのか。
texlive-lang-cjkでは何か不都合があるのかなぁ。

このスレの住人で一番簡単なTeXシステム(texlive2011)の導入方法は、
$ sudo port install texlive-lang-cjk
だと思うが。
$ port contents texlive-lang-cjk |grep cls |grep jsclasses
/opt/local/share/texmf-texlive-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls
/opt/local/share/texmf-texlive-dist/tex/platex/jsclasses/jsbook.cls
/opt/local/share/texmf-texlive-dist/tex/platex/jsclasses/jspf.cls
/opt/local/share/texmf-texlive-dist/tex/platex/jsclasses/kiyou.cls
奥村先生のスタイルも入っているし。



59 :57:2011/10/25(火) 21:15:20.02 ID:mt+msIQC0.net
>>58 TexShop との相性があるのかもしれません。
私の環境では、TexShop (+ texlive-lang-cjk) がそのままの設定では動かず、新たな設定方法も分からなかったので
結局 pTex に戻してしまいました。

60 :名称未設定:2011/10/26(水) 21:53:10.57 ID:tPXQ9AAg0.net
>>59
-fmt=$PTEX-$ENCODE -progname=$PTEX
を削除すれば動くよ。

61 :名称未設定:2011/10/27(木) 00:08:39.20 ID:05o0nCYF0.net
>>59
dvipdfmxも日本語フォントを埋めこみしないはず
Mac以外に渡すときは注意
山本さんのTeX LIve 2011の項目を参考に設定しないといけない

62 :名称未設定:2011/10/27(木) 01:13:18.16 ID:ix8gP1EY0.net
>>60 ありがとうございます。 ググって何の事か分かりました。
~/Library/TeXShop/bin/platex2pdf-utf8 のとこですね。
ただ私の環境ではうまくいきませんでした。結局、
platex -kanji=$ENCODE $1 && \
dvipdfmx $JOBNAME
に落ち着きました。 取りあえず日本語まじりでも問題なく動いているので満足しています。
実は、latex, platex, ptex の区別もあまりついていません。ただの tex は素朴過ぎてイマイチなんだっけレベルです。

>>61
今のところは仮想環境内のWin7 に持っていっても表示されています。後々問題が出た時はまたその時で‥‥。
それにしても全パッケージ共通の機能しか使わないであろう身しては一本に標準化して欲しいと思ってしまいます。

63 :名称未設定:2011/10/27(木) 02:19:38.75 ID:GH0OlUkb0.net
TeXに関してはMacTeXの方が楽でいいじゃないか

64 :名称未設定:2011/10/28(金) 12:15:50.12 ID:zFRx1NaN0.net
libbonobouiがno_x11な環境だとインストールに失敗するので
いろいろと試行錯誤しながらずっと悩んでいたが、
trac.macports.orgを参照したらあっさりと解決した。
ttps://trac.macports.org/ticket/31303

コンパイルに失敗したら、これからはまずtrac.macports.orgを見ることにしよう。

65 :名称未設定:2011/11/03(木) 04:40:43.70 ID:Rp8wT+zl0.net
MacPortsを使いだしてから日の浅い者です。
Qtを使ったソフトをビルドするためにとりあえず qt4-mac を入れてみたんですが、
そのソフトをデバッグモードでビルドすると ほげほげ_debug という名前(例えば
libQtSupport_debug)のライブラリを要求してきます。

という訳で、おそらくqt4-macの方をデバッグ用にビルド&インストールする必要が
あるんだと思いますが、それってどのようにすればすればいいでしょうか?

66 :名称未設定:2011/11/03(木) 04:54:18.86 ID:YRAjNNjA0.net
>>65
その「Qtを使ったソフト」もMacPortsで入れようとしてるの?
それともQtだけをMacPortsに任せたいの?

67 :名称未設定:2011/11/03(木) 12:01:23.10 ID:Rp8wT+zl0.net
>>66
後者です。
「Qtを使った方のソフト」をあまりちゃんとチェックしてないのですが、デフォでビルド
するとデバッグモードのようです。

デバッグ用ライブラリが _debug という名前になるのはリンカーの振る舞いで決まってる?
万一そのソフトが勝手にそういう名前にしてるのだとすると、面倒ですね。

もちろんそのソフトを「デバッグしないモード」でビルドする手もありえるわけですが、
今回はデバッグが目的なのでw

68 :名称未設定:2011/11/03(木) 14:14:55.52 ID:zaIS3SEi0.net
>>67
$port variant qt4-mac
でインストール時に付けられるオブション一覧が表示されるよ
$sudo port install qt4-mac +debug +demos +examples
みたいにすればいい。前にインストールした分は勝手に deactivate される。
その古い分を残したくなければ、
$port installed qt4-mac
で表示される内の (active) ではない方を指定して uninstall すればいい
たとえば、
$sudo port uninstall qt4-mac @4.7.4_1+quartz

activeでないパッケージ全部を消し去りたければ,
$sudo port uninstall inactive
とすればいい。

69 :名称未設定:2011/11/03(木) 23:11:49.04 ID:Rp8wT+zl0.net
>>68
どうも詳しい説明をありがとうございます。
というわけで +debug を付けた物をこれからインストールしてみる積もりですが、ふと疑問が。

あるパッケージにおいて、オプションを付けたものと付けてないものの関係が気になります。
例えば qt4-mac で、オプションなしのものと +debug オプションを付けたものを比較すると
a) 同じパス名を持ちファイル内容も同じファイル b) 同じパス名を持つが内容は異なるファイル
c) パス名の違うファイル が存在しうるのではないかと思いますが、
activate/deactivate でそれらはどう切り替わるのかな? と... 特に b) が。

あと、それらのファイルの実体は、オプションが異なるインストールのセット毎に持っているのか、
あるいは共通なファイルは共通に管理されているのかとか... 主にディスク容量の心配として。

activate/deactivateで切り替えられるということは、実体はどこかにセーブされているという
ことですよね? それで uninstall すると完全に消されるということでしょうか?

細かいことを長々とすみません。

70 :名称未設定:2011/11/03(木) 23:33:23.89 ID:66vcGMow0.net
インストールされてるのは /opt/local/var/macports/software あたりに圧縮されて入ってる。
アクティブにしたやつが実際の場所に展開される。

$ man porthier
とかでディレクトリツリーの使われ方の概要がわかる。

71 :名称未設定:2011/11/04(金) 03:27:13.77 ID:sJKHmOvP0.net
久しぶりに port upgrade outdated が失敗したのでメモ。

mecab-base のアップグレードに失敗。
ログを見るといったんアンインストールしてからインストールし直せと書いてあったので、
いったんアンインストールして入れ直し。

sudo port uninstall --follow-dependents mecab-base
sudo port install mecab

すると以前あった mecab-ipadic-eucjp/utf8 が消えて、かわりに mecab-ipadic がはいる。
以前は mecab の variants でエンコーディングを指定していたのが、mecab, mecab-utf8,
mecab-sjis に分裂したらしい。(でも mecab があるとmecab-utf8 はインストールできない)

そのまま mecab を実行すると辞書がないということでエラー。辞書のディレクトリ位置が
かわったのが原因で、~/.mecabrc を書きかえる必要があった。


72 :69:2011/11/05(土) 00:49:52.71 ID:E4nviKQO0.net
>>70
どうもです。

とりあえず +debug で再インストールして、_debugなライブラリが入り、それを使ってQtアプリを
ビルドできました。

ちなみに、そうやってMac用にデバッグビルドしたアプリをFinderから起動するとなんかよくない
ですね... どうも _debugというライブラリと普通の名前のライブラリとで不整合を起こしているような?
コマンドラインから起動する分にはいいっぽいんですが。スレチ失礼。

73 :名称未設定:2011/11/06(日) 17:35:22.08 ID:+/HHCuCi0.net
すいません、質問スレでちょっとしたファイアウォールの疑問を質問したんですが、
レスがなかったのでこちらで質問させて下さい。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1318528313/792

MacPortsからapache2を入れたら、他のPCのブラウザから普通に見れてしまった。
ファイアウォールは入になってるんだが、これってファイアウォールは機能してないって事?
ファイアウォール設定の詳細のリストでは、SSHしか許可してないんだが
実際はポート80が開いてるって事だよね。
「外部からの接続をすべてブロック」にすると、さすがに他PCから見れなくなるけど。
Mac OS X Lion標準のファイアウォールって本当に受信ブロックしてるんですか。

74 :名称未設定:2011/11/06(日) 17:43:57.01 ID:IYlHIEEz0.net
>>73
Web共有ってのが許可になってるんでは。

75 :名称未設定:2011/11/11(金) 12:45:55.49 ID:zwSS6caG0.net
http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/MacPorts#port_selfupdate_.2F_sync_.E3.81.AB.E5.A4.B1.E6.95.97.E3.81.99.E3.82.8B
このURLと同じように、特定の場所でselfupdateができないからportでrsyncを入れて、
バックアップ取ってからln -s /opt/local/bin/rsync /usr/bin/rsyncってやって標準のと置き換えたらうまくいったんだけど、
これで良かったのかどうか気になる

76 :名称未設定:2011/11/11(金) 12:59:31.97 ID:XS9l1hNS0.net
>>75
ttp://guide.macports.org/#internals.configuration-files.macports-conf
のbinpathを参照。

77 :名称未設定:2011/11/13(日) 01:31:27.45 ID:VPnW00y40.net
>>74
>>73ですが、Web共有は切ってありますね。
やはり他のPCからこのMacのapache2が見れてしまう。
試しに Listen 8080 に変えてみても他のPCから見れてしまう。
もうこのMacのファイアウォールは機能していないって事になりますかね。

78 :名称未設定:2011/11/13(日) 01:59:02.53 ID:vM1+dKPp0.net
>>77
Macportsでapache2を入れた時に/Library/Preferences/com.apple.alf.plistのexceptionsnに
apache2が登録されたんじゃないの?


79 :名称未設定:2011/11/17(木) 18:24:24.44 ID:o9pZhwF20.net
なんか tk がアップデートしてたので、ひょっとしたらと思って
port install tk +universal +quartz
をやってみたが、やっぱりエラー...
http://trac.macports.org/ticket/20799

もうこれは一生直らないのか。
あきらめて +universal だけ指定して入れた。


80 :名称未設定:2011/11/17(木) 22:11:10.92 ID:vEzWjax+0.net
>>79
君の言うことが分からない
$ port installed tk
The following ports are currently installed:
tk @8.5.11_0+quartz (active)

81 :名称未設定:2011/11/17(木) 22:44:31.69 ID:NdNXs0Ve0.net
tk +quartz うちも駄目だ。
環境は 10.7.2 Xcode4.2 (iMac mid2010)

82 :名称未設定:2011/11/18(金) 17:05:34.44 ID:ol9ntoLa0.net
>>80
たぶんそれだと i386 になっている。
file /opt/local/bin/wish とかしてみて。
+universal にしないと x86_64 がはいらないんだけど、
そうすると +quartz ではエラーになる。




83 :名称未設定:2011/11/18(金) 17:44:23.53 ID:P7xQOIgd0.net
macports.confでbulid_archをx86_64にしてない、って人か。

84 :名称未設定:2011/11/19(土) 23:09:31.79 ID:9gqGJuk+0.net
依存関係でうまくいかなかったので、
qt3をアンインストールしてqt4をコンパイルです。

85 :名称未設定:2011/11/20(日) 22:07:47.08 ID:je/DYJpO0.net
Lionじゃgccってなくなってしまったんですね。

gcc_selectいれたのですが、使えないみたいです。
ちなみにpython_selectも。

どうすれば、使えるようになりますか?

86 :名称未設定:2011/11/20(日) 22:29:21.40 ID:yMUaMb6X0.net
>>85

port select --list gcc で選択できるものを確認
sudo port select --set gcc AAA でAAAを選択
pythonも同様

87 :名称未設定:2011/11/21(月) 18:56:05.37 ID:P4oZTcJk0.net
kateコンパイル終わって、クリックしたが起動しない。
無料で高機能のエディタが欲しいんですが、
どうすればよいですか?

88 :名称未設定:2011/11/21(月) 19:44:03.47 ID:l3TOy1XI0.net
そんなことまで他人に決めてもらわないとだめなのかよ…

89 :名称未設定:2011/11/21(月) 19:57:37.78 ID:mlfV7iLi0.net
>>87
sudo port install emacs-app

90 :名称未設定:2011/11/22(火) 08:31:14.22 ID:CwlfZQ3V0.net
Emacs は MacPorts に頼らないことにしている。こないだも
* MacPorts アップグレードしたら subversion が 1.7 になった!速い!
→ Emacs の vc-svn が 1.7 をサポートしてない……
→ ぐぐってみたら、Emacs 24 ではサポートされている!
→ MacPorts には 22 と 23 しかない…… (24 はアルファだから当たり前だが)
→ 結局 dmg を落としてきてインストール。
(http://emacsformacosx.com/builds)

こういうことがわりと頻繁におきる。




91 :名称未設定:2011/11/22(火) 14:48:00.73 ID:ey6LU9Tm0.net
emacs-snapshotがあるのでは

92 :名称未設定:2011/11/22(火) 15:50:45.40 ID:CIllz5Lm0.net
>>91
snapshot って名前の割に古いし……

あと結局 skk やら何やら入れることになるので、Emacs 本体だけ
MacPorts のを使っても意味ないんだよね。



93 :名称未設定:2011/11/22(火) 16:25:14.57 ID:3aoMLMT+0.net
Carbon Emacs はアップデート止まってるし、ソースからコンパイルはめんどくさい。
+patches 指定で fullscreen patch も inline patch も当ててくれる emacs-app は
現状ではかなり良い選択肢だと思うけど。

MacPorts の emacs-app メンテナには足向けて寝られんよ。

94 :名称未設定:2011/11/22(火) 18:05:54.93 ID:DIFkuYcKP.net
>>92
> あと結局 skk やら何やら入れることになるので、Emacs 本体だけ
> MacPorts のを使っても意味ないんだよね。

同意だ。elisp プログラムなんかも ports で入れられるようにならないかね?

95 :名称未設定:2011/11/23(水) 21:30:09.02 ID:S4inXO5x0.net
>>94
出来るんじゃないの?
ローカルPortfileを書けば
ttp://guide.macports.org/chunked/development.local-repositories.html

96 :名称未設定:2011/11/24(木) 05:16:15.36 ID:WaF1oFg+0.net
>>93
最近の Emacs はソースからビルドしても全然手間じゃないよ。
ports で入れるのと大差なし。
むしろ Linux のほうがビルドはたいへんだったりする。

依存関係がややこしかったり、いくつもの版を使いわけたりしたい場合は
MacPorts がありがたいけれど、Emacs みたいな単体アプリじゃあんまり
意味ないと思う。


97 :名称未設定:2011/11/24(木) 06:46:23.27 ID:rbjBgndt0.net
>>96
>むしろ Linux のほうがビルドはたいへんだったりする。

ちなみにこれはなんで? ディストリ毎の違いとか?

98 :名称未設定:2011/11/24(木) 15:00:10.81 ID:UQCtrhM20.net
lion、xcode4.2な環境でrailsアプリ作らなきゃいけなくて、今日テスト環境作成日なのだが
glib2がアップデートしてバグ出て、portsから入れられなくなってしまった。泣きたい。。



99 :名称未設定:2011/11/24(木) 15:13:11.52 ID:S/yW/FGx0.net
>>98
うちもglib2のupgradeでコンパイルがこける。
upgradeに失敗するなら、前のバージョンのglib2を使えばよいのでは。
バイナリ配布じゃないのでそのあたりは柔軟だと思うんだけど。

100 :名称未設定:2011/11/24(木) 19:07:35.59 ID:6ywpqO0P0.net
>>98-99
問題なくupgradeできたけど

101 :名称未設定:2011/11/24(木) 19:41:55.59 ID:3pFtruW20.net
今、Lionにアップグレードした。
購入したUSBにはXCode4が見当たらず、
今まで避けていたAppleIDを作成しないとXCode4がダウンロードできない様子だったので、
アカウントを作成して、sudo port install MacPortsをやってみるが、失敗。
よく見たら、XCodeはXCode Installerと書いてあった。
こんなことに小一時間はまるなんて!

102 :名称未設定:2011/11/25(金) 00:13:53.35 ID:DVmO4KVp0.net
>>101
笑って欲しい?

103 :名称未設定:2011/11/25(金) 01:17:38.78 ID:z0j2uwZP0.net
その発想はなかった

104 :名称未設定:2011/11/25(金) 01:38:46.55 ID:fPl1idWx0.net
>>101

>アカウントを作成して、sudo port install MacPortsをやってみるが、失敗。

これの意味がまったくわからない。
笑うどころじゃない。

105 :名称未設定:2011/11/25(金) 07:16:02.23 ID:pcIAk2KZ0.net
車の鍵は鍵の掛かった車の中状態

106 :名称未設定:2011/11/25(金) 10:38:29.27 ID:/HLyCuZQ0.net
>>104
ごめん。
SnowLeopard+MacPortsからのアップグレード。
Lionは事情があって、USBメモリ版からインストール。
今回、初めてアップルストアのアカウントを作成して、アップルストアにログインして、
XCode4をインストールするボタンを押下して、
インストールしたつもりになって、
$ sudo port install MacPorts
したと言うこと。


107 :名称未設定:2011/11/25(金) 10:44:02.44 ID:/HLyCuZQ0.net
昨夜からコンパイルしてるけど
$ port outdated |wc -l
420
まだまだ時間がかかりそうだ

108 :名称未設定:2011/11/25(金) 15:16:23.09 ID:Z3zhwVcn0.net
>>87
TextWrangler, mi, Aquamacs などいろいろあると思うが、、
Kate もいいと思うけどね。

109 :87:2011/11/25(金) 20:30:28.52 ID:x0WaJOB00.net
>>108
thx

110 :名称未設定:2011/11/25(金) 23:16:47.80 ID:G3HkKmDe0.net
しかし慎吾って年齢不詳と言うか、昔から全然変わらん気がするw

111 :名称未設定:2011/11/25(金) 23:17:58.25 ID:G3HkKmDe0.net
あ、誤爆...

112 :名称未設定:2011/11/25(金) 23:52:19.69 ID:ucyAIVVF0.net
君かわうぃーねー

113 :名称未設定:2011/11/25(金) 23:56:24.70 ID:asSKkp0r0.net
柳沢慎吾がどうしたって?

114 :名称未設定:2011/11/25(金) 23:58:33.09 ID:ucyAIVVF0.net
あばよ!

115 :名称未設定:2011/11/26(土) 00:16:58.45 ID:E1B+OEvT0.net
「日本の中心で裸で叫ぶ草?」のほうだろ

116 :名称未設定:2011/11/26(土) 00:27:34.30 ID:FvhQvED50.net
glib2がビルド中にこける件、
ttps://trac.macports.org/attachment/ticket/32204/patch-glib2.diff
これをやってみたが、変化なし。

117 :名称未設定:2011/11/26(土) 00:36:24.26 ID:FCSdWvou0.net
一度cleanしてビルドしなおしたら?

118 :名称未設定:2011/11/26(土) 00:46:29.71 ID:FvhQvED50.net
>>117
ありがとう。cleanというのは
$ sudo port clean glib2
ということ?glib2のProfileを編集するたびにやっているが、
結果は変わらず。logを読んでも、これという原因が分からない。

119 :名称未設定:2011/11/26(土) 01:16:26.69 ID:HDo49EUO0.net
>>106
まずは…、もっと勉強しようね。

120 :名称未設定:2011/11/26(土) 01:28:21.29 ID:FCSdWvou0.net
>>118
こんな感じで
$ sudo port -f uninstall glib2
$ sudo port clean --all glib2
$ sudo port -v patch glib2
までやった後で>>116のパッチなりなんなり修正を加えてから
$ sudo port -v install glib2

121 :名称未設定:2011/11/28(月) 09:20:03.96 ID:MgA14K3h0.net
>>120
ありがとう。>>120をヒントにさらに試行錯誤を続けたけど、
諦めて、ゼロからMacPortsを入れ直してやり直すと、
すんなりとglib2やその他はインストールできました。
atkがインストールできないみたいだけど、
Profileを書き換えてインストールしました。
まだ、元の環境に戻るにはかなりのコンパイル時間がかかるけど、
とりあえず解決です。ありがとうございました。

122 :名称未設定:2011/11/28(月) 16:43:07.47 ID:mb4qhlES0.net
それは解決したと言えるのだろうか・・・

123 :名称未設定:2011/11/30(水) 17:02:02.32 ID:SjR8jLIC0.net
Lionに上げたら、tk +quartzのビルドに失敗するようになった。
ttps://trac.macports.org/ticket/32329
Yup, looks like it's using parts of QuickDraw that are gone in Lion. Sorry.
Not something we're likely to be able to fix. Report the problem to the developers of tk.
と言うことらしい。

124 :名称未設定:2011/12/01(木) 11:34:52.82 ID:WyNdJgaM0.net
ファイルシステムがext4のUSB-HDDがあり、
MacOSX LionでHDDの中を読み込みたいですが、
マウントしません(Finderに現れません)。mountコマンドで確認してもマウントされていません。
$ port installed |grep fuse
ext2fuse @0.8.1_0 (active)
fuse4x @0.8.13_0 (active)
fuse4x-kext @0.8.13_0+universal (active)
HDDをUSB接続した後は下記のようになります。
$ sudo dmesg |tail
Failed to load kext com.google.filesystems.fusefs (error 0xdc008016).
0 0 AppleUSBCDC: start - initDevice failed
USBMSC Identifier (non-unique): FUJITSU MH K200T772694C 0x411 0xdb 0xeb36
kxld[com.google.filesystems.fusefs]: The following symbols are unresolved for this kext:
kxld[com.google.filesystems.fusefs]: _OSRuntimeFinalizeCPP
kxld[com.google.filesystems.fusefs]: _OSRuntimeInitializeCPP
Can't load kext com.google.filesystems.fusefs - link failed.
Failed to load executable for kext com.google.filesystems.fusefs.
Kext com.google.filesystems.fusefs failed to load (0xdc008016).
Failed to load kext com.google.filesystems.fusefs (error 0xdc008016).
HDDのUSB接続ケーブルを抜くと「ディスクを正しく取り出せませんでした。可能な場合は…」
という外部ディバイスを無理矢理引き抜いたときのアラートが出ます。
/Volume配下にはHDDラベル名のマウントポイントが出来ています。
$ sudo ls -l /Volumes/HOGE
total 0
drwx------+ 5 root admin 170 12 1 10:57 .Spotlight-V100
d-wx-wx-wt@ 2 root admin 68 12 1 10:57 .Trashes
何か見落としているのでしょうか。どこから手をつけたらよいのでしょうか。

125 :名称未設定:2011/12/01(木) 11:51:32.86 ID:gyNyAZCL0.net
MacFUSEは開発終了して、64bitサポートしてない。
アンフィシャルな64bit版とかがあるのでそれを試してみたら?
http://blog.livedoor.jp/ottorigatana/tag/MacFUSE

126 :名称未設定:2011/12/01(木) 17:44:47.14 ID:WyNdJgaM0.net
>>125
ありがとうございます。
MacPortsから入れたfuse4x一式をアンインストールして、
示していただいたポインタからたどって
ダウンロードしたunofficial MacFUSE 2.2で解決しました。
MacPortsのfuse4x + sshfsとかは機嫌良く動いたのですが、ext4はダメみたいですね…

127 :名称未設定:2011/12/01(木) 18:44:58.05 ID:gyNyAZCL0.net
>>126
ちょっと追加でググってみたらmacportsでもlion対応の来てたらしい。失礼。
http://blog.browncat.org/2011/09/macports_fuse4x_encfs_ext2fuse_etc.html

多分macfuseを完全に削除してからコンパイルし直せばmacportsのままでもいけたのかな。

それとは別にMacFUSEの後継にOSXFUSEってのができたのか。
http://osxfuse.github.com/

あと、ext4はext2fuseじゃなくてext4fuseを入れないといけないのでは?
http://www.reddit.com/r/programming/comments/c9cvl/ext4fuse_mount_ext4_partition_on_mac_or_any_other/

128 :名称未設定:2011/12/02(金) 10:42:00.14 ID:a1783IKP0.net
>>127
追加で調べてくれてありがとう。

> 多分macfuseを完全に削除してからコンパイルし直せばmacportsのま
もちろん、そうしていました。そうやってfuse4x+sshfsとかはちゃんと使えていました。
しかし、fuse4x+ext2fuseでext4のHDDを読み込むとfuse4x-kextのロードに失敗する模様。

> あと、ext4はext2fuseじゃなくてext4fuseを入れないといけないのでは?
もし、これがビンゴだったら、スレ汚しだな...
ext4fuseのPortfileを書いて、LocalPortsに入れてみます。

129 :名称未設定:2011/12/03(土) 11:36:48.74 ID:ux5uW2F50.net
>>128です。
MacPortsのfuse4x (+ fuse4x-kext)およびext4fuseで
ext4のHDDをマウントできました。
接続したら勝手に/Volume配下にマウントポイントを作るのではなく、
$ ./ext4fuse /dev/disk1s1 ~/mnt
こんな感じです。ext4fuseのPorfileは、
githubの場合にどうやってソースのURLを書くのかが分からなくてまだ書いていません。
いずれにせよ、フォローしていただいた方には感謝申し上げます。
取り急ぎ、お礼と報告まで。


130 :名称未設定:2011/12/03(土) 15:22:31.27 ID:V/WWzRvs0.net
よかったよかった

131 :名称未設定:2011/12/05(月) 04:49:11.83 ID:XS/bzm3E0.net
MacPortsのバイナリって、どの程度OSに依存してますかね。
今までSnow Leopard上でインストールしてきた/optや/Applications/MacPortsの
フォルダを、Lionのルートボリュームにコピーかリンクを張るかしてLion上で使うと
問題が出たりするでしょうか?

132 :名称未設定:2011/12/05(月) 22:12:57.01 ID:kq6JsTvQ0.net
× バイナリ
○ ふたなり

133 :名称未設定:2011/12/05(月) 23:12:59.47 ID:XS/bzm3E0.net
>>131
というのはOSを新しくしたときにまた一からインストールするのが面倒なのでサボりたいという
ことなんですけどw

皆さんOSをアップデートしたときってMacPortsの部分はどう移行してますか?

134 :名称未設定:2011/12/06(火) 00:03:54.86 ID:PE9v4gUc0.net
スノレパからライオンといった、メジャーアップデートなら、
すべて新規インストールしてる。

135 :名称未設定:2011/12/06(火) 23:56:30.75 ID:9wLTuZxT0.net
今のMacPortsはバイナリパッケージ作れるぞ
署名しとけばhttpで配れるよ
でもOS上げたら入れ直した方がよかろ



136 :名称未設定:2011/12/17(土) 23:39:59.54 ID:PfKc5ob+0.net
LionでMacPortsのバージョン2.3を使っています。
Python2.7+NumPy+Matplotlib(1.0.1)を使っていたのですが、
port outdatedで確認したらいずれもバージョンが古かったので
先程port upgradeしてみました。
しかし、port installedではpy27-matplotlib @1.1.0が
activeになっているのに、いざPython上でバージョンを吐かせてみると
1.0.1だと言われてしまいました。
そこでport uninstall inactiveしたあとport uninstall matplotlibして、
/Library/Python/2.7/site-packages内に残っていた残骸フォルダを
手動で削除しました。
すると、今度はMacPorts上でinstall py27-matplotlibしても
MacPorts上ではActivatingまで完了してport installedにも表示されるのに、
上記site-packagesにもMatplotlibがインストールされた形跡が見当たりません。
無論、Python上でimport matplotlibしてもNo module namedに
なってしまいます。
/optの全削除は避けたいのですが、何とか復旧できる方法はありませんか?

137 :136:2011/12/18(日) 00:18:24.62 ID:64NPx+h50.net
あぁあぁぁPYTHONPATHが全然違うとこ参照してました…
ちゃんと/opt以下を参照させたら通りました。
一旦氏んできます…。

138 :名称未設定:2011/12/30(金) 20:59:30.49 ID:vm5ba/sH0.net
MacPorts経由で入れたコマンドの挙動が不安定なので軽くデバッガにかけてみたいのですが
デバッグモードでビルドして、シンボルをどこかに残しておくことってできますかね?

139 :名称未設定:2011/12/31(土) 15:20:53.95 ID:a4WvcSPd0.net
-gでgdb用デバッグ情報が実行ファイルに埋め込まれるのが一般的なGNU開発環境なわけだけど、Xcodeはどうなんだろうね。

140 :名称未設定:2012/01/02(月) 11:58:07.66 ID:eZFGcHYU0.net
>>138
variantsでそれっぽいオプション出て来なかったら、そのパッケージにデバッグビルドは無いと思う
デフォルトでデバッグビルドしている可能性もあるからportfileを確認してみたら?もしくはportfileを修正するとか

>>139
XcodeはデバッガにAppleビルドのgdbを使用しているよ
バイナリフォーマットがELFじゃないからldやgccなんかもAppleビルドだけど、デバッグ情報のフォーマットはDWARFだよ

141 :名称未設定:2012/01/04(水) 01:57:24.41 ID:NtWg+xJo0.net
>>52
Xcode4.2でgcc44〜47がbuildで止まってしまう問題に関し
何かいい対策ありますか?

142 :名称未設定:2012/01/04(水) 06:40:44.92 ID:Yhao31hbi.net
>>141
既に対策がされてるはず
それでもビルドできないのならselfupdateしたり、対象のportに対してclean --allしたりしてからもう一度トライしてみたらいいと思う

143 :名称未設定:2012/01/09(月) 22:36:42.62 ID:9whzxiLh0.net
>>142
うまくいきました。どうもありがとう。

144 :名称未設定:2012/01/13(金) 20:04:22.50 ID:4SWGEl7D0.net
macportのPerlをりようしたいのだけど、
OSXにももともとPerlがインストールされてますよね。

macportをインストールした後にそちらのPerlを利用する場合は、
フルパスで指定しないといけないのでしょうか?

両方にパスが通っている場合は先に見つかったほうが実行されてしまうんですよね?

145 :名称未設定:2012/01/13(金) 20:07:49.50 ID:RFlQLOyA0.net
>>144
#!

146 :名称未設定:2012/01/13(金) 20:09:31.09 ID:EB23ea1t0.net
>>144
$ which perl
/opt/local/bin/perl
あれっ?
echo $PATH |cut -d: -f1
/opt/local/bin
なるほど。

147 :名称未設定:2012/01/13(金) 20:38:29.04 ID:JanuukSL0.net
>>146
which -a perl でいいんじゃないか?

148 :名称未設定:2012/01/13(金) 23:20:20.20 ID:npfef1ABP.net
port select

149 :名称未設定:2012/01/22(日) 12:31:25.86 ID:wLMo14Kc0.net
test

150 :名称未設定:2012/01/31(火) 16:05:40.75 ID:3cxESxou0.net
emacs-appの23.4_0が来た。特に問題なくインストールできた。
$ port installed emacs-app
The following ports are currently installed:
emacs-app @23.3_4+fullscreen+inline+jpfont+patches
emacs-app @23.4_0+fullscreen+inline+jpfont+patches (active)

151 :名称未設定:2012/01/31(火) 16:18:31.23 ID:d29ECjQ80.net
マックポークとなにがちがうん?

152 :名称未設定:2012/01/31(火) 17:25:41.11 ID:ZK3MxfiI0.net
豚肉うまー

153 :名称未設定:2012/01/31(火) 23:03:27.67 ID:YXAEokFe0.net
>>151
やまだくーん、座布団、もってってー。

154 :名称未設定:2012/02/11(土) 14:26:28.85 ID:z7UAV+bj0.net
VirtualBoxで好きなUnixをそのまま動かせば、環境問題も起こらないのに。


155 :名称未設定:2012/02/11(土) 20:10:34.34 ID:abVVSr8h0.net
環境問題なんて起きてるか?
起きてるような奴は、今度はどのUNIXを選ぶかで環境問題が起きる
同じ事

156 :名称未設定:2012/02/11(土) 20:48:04.91 ID:KJyTEkFi0.net
POSIX準拠とintel採用って、大きいねえ。
UNIXやLinux対応アプリでバイナリ用意してもらえていたり
makeが簡単に通ったり。

157 :名称未設定:2012/02/12(日) 10:30:05.87 ID:/AVcwz100.net
>>156
なんだかスケールの違う話が混ぜこぜになってるな

158 :名称未設定:2012/02/13(月) 05:42:21.93 ID:XlBusXUC0.net
qt4-macをLionでインストールできてる人はいますか?
ググると既にいくつか問題は解決されているようなのでqt4-mac-develなども試してみたけど
dbusモジュールのチェックでこけてしまう模様。

あのtracってやつ、全然詳しくないんですが、修正がどのバージョンに統合されたかとか
見たりできるんですかね? で、そういうバージョンをportでインストールしたりとか...

159 :名称未設定:2012/02/13(月) 06:13:37.92 ID:XlBusXUC0.net
とりあえず-kを付けてファイルを残し、問題の原因になっているMakefileを直sつ編集
してみたんですが、port installを走らせるとMakefileが自動生成で上書きされて無意味orz
どうMakefileが生成されてるかをちゃんと調べないといけないということか...

160 :名称未設定:2012/02/13(月) 09:16:48.34 ID:Km9afqRz0.net
>>158
qt4-mac @4.7.4_1+quartz使えてるよ。

161 :名称未設定:2012/02/13(月) 09:17:12.23 ID:yj59/6ci0.net
>>158
10.7.3 (Lion)です。
$ port installed qt4-mac
The following ports are currently installed:
qt4-mac @4.7.4_1+quartz (active)

162 :名称未設定:2012/02/13(月) 11:01:01.90 ID:XlBusXUC0.net
>>160 >>161 おおーマジっすか。
まさか... と思い再トライしてみましたがやはり死亡orz 自分も10.7.3、64bitです。
うーん何が違うんだろ。

$ port info qt4-mac
qt4-mac @4.7.4, Revision 1 (aqua)
...

163 :名称未設定:2012/02/14(火) 01:16:42.62 ID:J0xxvzEF0.net
$ port installed ffmpeg |tail -1
ffmpeg @0.7.8_0+nonfree (active)
ですが、libx264のffprestファイルが
$ port contents ffmpeg |grep preset |grep libx264
/opt/local/share/ffmpeg/libx264-baseline.ffpreset
/opt/local/share/ffmpeg/libx264-ipod320.ffpreset
/opt/local/share/ffmpeg/libx264-ipod640.ffpreset
/opt/local/share/ffmpeg/libx264-lossless_fast.ffpreset
/opt/local/share/ffmpeg/libx264-lossless_max.ffpreset
/opt/local/share/ffmpeg/libx264-lossless_medium.ffpreset
/opt/local/share/ffmpeg/libx264-lossless_slow.ffpreset
/opt/local/share/ffmpeg/libx264-lossless_slower.ffpreset
/opt/local/share/ffmpeg/libx264-lossless_ultrafast.ffpreset
たったこれだけしか入っていません。なんでだろう。
Linuxマシンの方は
$ locate ffpreset | grep libx264 |wc -l
30
こんな感じ。

164 :名称未設定:2012/02/15(水) 08:31:58.68 ID:I1mtgM/o0.net
>>158 ですが、すみません、どうやら自分の/optの下が腐っていたようです。
qt4-mac以外のモジュールを入れようとしても同じようなエラーがでるのでもしやと思い、
新規に/optを作り直したらqt4-mac等、普通に入りましたw

エラーの内容がたまたま本当のバグと似たような感じだったので、混乱してしまいました。

165 :名称未設定:2012/02/17(金) 21:13:59.26 ID:GckDEr4p0.net
- Memo -
Xcode 4.3 以降インストール先が従来の /Developer から Applications/Xcode.app パッケージ内に変更されたため、以下の Warning
Warning: xcodebuild exists but failed to execute

Fix されるまでの暫定措置
sudo xcode-select -switch /Applications/Xcode.app

xcode-select -print-path
/Applications/Xcode.app/Contents/Developer

166 :名称未設定:2012/02/18(土) 12:10:57.12 ID:rdJiIA4G0.net
ためしてないけど、switchのところ.appで止まってるのはそれでいいの?

167 :名称未設定:2012/02/19(日) 23:34:51.67 ID:lELvQN8F0.net
むしろ、それ以外を設定すると不具合がでる

168 :名称未設定:2012/02/19(日) 23:40:48.98 ID:lELvQN8F0.net
というのは、間違いだった

169 :名称未設定:2012/02/23(木) 19:58:43.24 ID:UDb4DM7B0.net
http://trac.macports.org/落ちてる?

170 :名称未設定:2012/02/25(土) 15:48:14.15 ID:wb+iNHzd0.net
mac ports で omake をインストールしようとしてたところ,
インストールできませんでした.
対処法などご存知のかたいらっしゃいますか.

マシン等のスペックは以下のとおりです.
MacBookAir Mid2011 11inch corei5 1.6GB Mem 4GB
mac ports 2.0.3
Xcode 4.2.1

エラーログ等は以下のとおりです.
$ sudo port install omake
---> Computing dependencies for omake
---> Fetching archive for omake
---> Attempting to fetch omake-0.9.8.6-0.rc1_1.darwin_11.x86_64.tbz2 from http://packages.macports.org/omake
---> Fetching omake
---> Verifying checksum(s) for omake
---> Extracting omake
---> Applying patches to omake
---> Configuring omake
---> Building omake
Error: Target org.macports.build returned: shell command failed (see log for details)
Log for omake is at: /opt/local/var/macports/logs/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_tarballs_ports_devel_omake/omake/main.log
Error: Status 1 encountered during processing.
To report a bug, see <http://guide.macports.org/#project.tickets>

ご教授願います.


171 :名称未設定:2012/02/25(土) 15:56:24.37 ID:JB4L9dew0.net
ご教授馬鹿が出た

172 :名称未設定:2012/02/25(土) 16:13:28.54 ID:5ptzrIzk0.net
とりあえずログを見ないと始まらないのでは。

173 :名称未設定:2012/02/25(土) 16:24:54.81 ID:weN8CJ4f0.net
>>170
> see log for details

ログを見て、エラーメッセージでぐぐるとたいてい見つかるもの。

自分のところでは、そもそもバイナリがそのままはいったので、ビルドは不要だった。



174 :170:2012/02/25(土) 17:29:18.51 ID:wb+iNHzd0.net
ログを見る限り,omake.opt と x86_64 のオプションがうまく動作してないようです.
このあたりを少し見てみて解決を試みてみます.

:info:build Undefined symbols for architecture x86_64:
:info:build "_rl_on_new_line", referenced from:
:info:build _do_readline in clib.a(readline.o)
:info:build "_history_list", referenced from:
:info:build _omake_readline_history in clib.a(readline.o)
:info:build ld: symbol(s) not found for architecture x86_64
:info:build clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)
:info:build File "caml_startup", line 1, characters 0-1:
:info:build Error: Error during linking
:info:build *** omake: 1210/1215 targets are up to date
:info:build *** omake: failed (1 min 27.71 sec, 234/234 scans, 342/504 rules, 798/2345 digests)
:info:build *** omake: targets were not rebuilt because of errors:
:info:build src/main/omake.opt
:info:build make: *** [all] Error 2
:info:build make: Leaving directory `/opt/local/var/macports/build/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_tarballs_ports_devel_omake/omake/work/omake-0.9.8.6'
:info:build shell command " cd "/opt/local/var/macports/build/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_tarballs_ports_devel_omake/omake/work/omake-0.9.8.6" && /usr/bin/make -j4 -w all " returned error 2
:error:build Target org.macports.build returned: shell command failed (see log for details)
:debug:build Backtrace: shell command failed (see log for details)
while executing
"command_exec build"
(procedure "portbuild::build_main" line 8)
invoked from within
"$procedure $targetname"


175 :名称未設定:2012/02/25(土) 18:21:40.65 ID:TrcMSVbA0.net
>:info:build Undefined symbols for architecture x86_64:
>:info:build ld: symbol(s) not found for architecture x86_64
>:info:build clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)

「ご教授」の前に自分の環境書けよ

176 :名称未設定:2012/02/25(土) 20:38:39.50 ID:I60Mc1q00.net
Xcodeのバージョンでだいたいの環境は予想できる

177 :170:2012/02/25(土) 21:45:29.35 ID:wb+iNHzd0.net
>>175
>>176

以下の環境以外に追記するものはありますでしょうか.

MacBookAir Mid2011 11inch corei5 1.6GB Mem 4GB
mac ports 2.0.3
Xcode 4.2.1

178 :170:2012/02/25(土) 21:48:24.95 ID:wb+iNHzd0.net
申し訳ありません.肝心のOSバージョンを記載するのを忘れておりました.
OS: Mac OS X 10.7.3

179 :名称未設定:2012/02/25(土) 23:43:04.14 ID:oV0cvrAh0.net
>>174
readlineがリンクできてないというわけだが、本当の原因は何か、ということになる。
リンクできてない一般的な理由は思いつくけど、そういうのって本来MacPortsでカバー
されているべきなので。

とりあえずそのログの少し上に最後に失敗したコンパイル(リンク)のコマンドがあると思うので
それを見てみるとか。readlineが指定されているかとか。

180 :名称未設定:2012/02/26(日) 00:13:59.78 ID:0aH4Gaef0.net
あ、もしかしてlibeditの方かな?

181 :170:2012/02/26(日) 15:46:17.27 ID:XfOEDZqm0.net
>>179
>>180
お二方アドバイスありがとうございます.
>>179さんのおっしゃるとおり,readline が指定されています.
また, clib.a(fam_win32.o) has no symbols と,clib.a(fam_inotify.o) has no symbols が気になるところです.

:info:build *** omake: saved .omakedb
:info:build - build src/clib clib.a
:info:build + ar cq clib.a lm_heap.o lm_channel.o lm_printf.o lm_ctype.o lm_uname_ext.o lm_unix_cutil.o lm_compat_win32.o readline.o omake_shell_sys.o fam_win32.o fam_kqueue.o fam_inotify.o lm_
notify.o lm_termsize.o lm_terminfo.o lm_fs_case_sensitive.o
:info:build /usr/bin/ranlib: file: clib.a(fam_win32.o) has no symbols
:info:build /usr/bin/ranlib: file: clib.a(fam_inotify.o) has no symbols
:info:build - build src/clib clib.a
:info:build + ranlib clib.a
:info:build /usr/bin/ranlib: file: clib.a(fam_win32.o) has no symbols
:info:build /usr/bin/ranlib: file: clib.a(fam_inotify.o) has no symbols
:info:build *** omake: saved .omakedb
:info:build - build src/main omake.opt
:info:build + ocamlopt.opt -warn-error A -w Aer-29z -I . -I ../libmojave -I ../util -I ../magic -I ../ast -I ../ir -I ../env -I ../exec -I ../eval -I ../shell -I ../build -I ../builtin -o omake
.opt unix.cmxa ../libmojave/lm.cmxa ../util/util.cmxa ../magic/magic.cmxa ../ast/ast.cmxa ../ir/ir.cmxa ../env/env.cmxa ../exec/exec.cmxa ../eval/eval.cmxa ../shell/shell.cmxa ../build/build.cm
xa ../builtin/builtin.cmxa omake_shell.cmx omake_main.cmx ../clib/clib.a -cclib -lncurses -cclib -lreadline
:info:build Undefined symbols for architecture x86_64:
:info:build "_rl_on_new_line", referenced from:
:info:build _do_readline in clib.a(readline.o)
以下 <<174 へ続く


182 :170:2012/02/26(日) 15:51:43.36 ID:XfOEDZqm0.net
連続投稿となりますが,

x86_64 オプションがうまく認識されないことが気になり,
`port work omake`/omake-0.9.8.6/.config
の CFLAGS を
CFLAGS = -Xarch_x86_64
と変更して,
$ sudo make all としてみましたが,

*** omake: finished reading OMakefiles (2.42 sec)
- build src/clib readline.o
+ gcc -Xarch_x86_64 -g -O2 -Wall -Werror -Wno-unused -DREADLINE_ENABLED -DREADLINE_GNU -DNCURSES -DFAM_ENABLED -DFAM_PSEUDO
-DFAM_KQUEUE -DHAVE_STRING_H -DHAVE_STRINGS_H -DHAVE_SNPRINTF -DDETECT_FS_CASE_SENSITIVE_GETATTRLIST -I. -I/opt/local/lib/ocaml -I. -c -o readline.o readline.c
cc1: warnings being treated as errors
readline.c: In function ‘readline_raw’:
readline.c:1228: warning: implicit declaration of function ‘rl_on_new_line’
readline.c: In function ‘omake_readline_history’:================================================================================== ] 00899 / 01203
readline.c:1488: warning: implicit declaration of function ‘history_list’
readline.c:1488: warning: assignment makes pointer from integer without a cast
*** omake: 900/1203 targets are up to date
*** omake: failed (1 min 00.71 sec, 204/204 scans, 16/299 rules, 17/1609 digests)
*** omake: targets were not rebuilt because of errors:
src/clib/readline.o
depends on: src/clib/readline.c
make: *** [all] Error 1

readline で,エラーが発生するようです.

183 :名称未設定:2012/02/26(日) 19:47:43.82 ID:XDdvaSND0.net
いつまでやってんだよ、32bitライブラリがないってエラーだよ

184 :名称未設定:2012/02/27(月) 00:13:56.25 ID:ukhPKGSO0.net
OMake 使いたいだけだったら
Mac用のバイナリ(というか pkg インストーラ) が配布されてるからそっち使えば。

ここ( http://omake.metaprl.org/download.html )
OMake-0.9.8.6-0.rc1-x86.dmg
うちも Lion 10.7.3 だけど特に問題はないよ

185 :170:2012/02/27(月) 11:40:44.24 ID:glRVRNPE0.net
>>184
助言ありがとうございます.
mac ports からの導入は諦めて,バイナリをインストールします.



186 :名称未設定:2012/02/27(月) 13:31:29.17 ID:TdCVTY640.net
>>182
もう挫折したみたいだけど暇つぶしにレスw

コンパイル時に -DREADLINE_GNU (GNU版readlineライブラリを使う)になってる。
なので、GNU readlineがどっかにインストールされててコンパイル時に適切に参照されないと
おかしいけど、そうなってない。
GNU readlineが中途半端にインストールされてるとか、configureがちゃんと動いてないとかかね。

ちなみに自分の環境(10.7.3+Xcode 4.2.1)ではmac portsのomakeは何の苦もなく入り、
/usr/lib/libedit.3.dylibをリンクしているのでGNU readlineは使っていない模様。

187 :名称未設定:2012/02/27(月) 19:54:10.36 ID:tMQx2vHZ0.net
自分のところもビルドしてみたけど、問題は出ないね。

>>181-182 は自分のところでもそうなったので、たぶん関係なし。

たぶん手で port install readline すれば大丈夫なんじゃないかな……



188 :170:2012/02/27(月) 20:36:16.24 ID:glRVRNPE0.net
>>186
>>187
お二人のアドバイスによりインストールすることができました.

手順としましては,
readline がインストールされていたので,
まずアンインストールしました.
その後,
$ sudo su
とスーパユーザになり,
# port install omake
で成功いたしました.
($ sudo port install omake では,失敗しました.)

これまで使っていた,bashや,zsh の PATH の設定が良くないようです.見なおしてみます.

これまでに,アドバイスを下さった皆様ありがとうございます.

189 :名称未設定:2012/02/28(火) 01:40:27.51 ID:9KFNF6E70.net
スレ汚しのド素人だな

190 :名称未設定:2012/02/28(火) 08:13:57.32 ID:G5Tf0Qmm0.net
うpデート

191 :名称未設定:2012/02/28(火) 22:04:05.83 ID:/j1yRne90.net
Support for Xcode 4.3 was added in MacPorts 2.0.4.
ttps://trac.macports.org/wiki/ProblemHotlist#xcode43

192 :名称未設定:2012/03/18(日) 04:58:55.62 ID:R5GqVVy+0.net
MacでUnixをやることに疲れたよ…
Ubuntuだとほんの数分で構築できる環境が、Macだと数日掛かる
パッケージが充実していないことがこんなにも苦痛になるなんて、あの頃は考えられなかったんだ

Linuxのコマンドツール
WindowsのOffice&Visual Studio&IE他マルチメディア関連ツール
Macの仕事効率化アプリとUI

これらをすべて兼ね備えた究極のOSが欲しい!仮想じゃダメだ!
AppleもMSもLinuxコミュニティも、争ってないでもっと仲良くしてよ!

193 :名称未設定:2012/03/18(日) 05:45:47.37 ID:Wp9Z0omd0.net
朝っぱらから疲れたとか、夜更かししてないで早く寝なさい!

194 :名称未設定:2012/03/18(日) 08:53:55.34 ID:ey1G/KhP0.net
つ homebrew

195 :名称未設定:2012/03/18(日) 12:25:03.91 ID:uchsmdAf0.net
それ、VSに何を求めてるかにもよるが
それ以外はほとんどOSXだけで成立せんか?
MSOffice、ブラウザ、マルチメディア関連機能はOSXにもあるし…

196 :名称未設定:2012/03/18(日) 13:22:45.51 ID:c4Xo/a9S0.net
>>192
俺の場合、CentOSで散々苦労させられた
パッケージがMacだとあっさり入っちゃって
拍子抜け、ということがよくある。
結局のところ、使い方の問題じゃね?

197 :名称未設定:2012/03/18(日) 13:30:09.86 ID:R5GqVVy+0.net
>>193
おはよう!

>>194
さらに状況がひどいことになる
homebrewのパッケージの少なさには愕然とする
パッケージ作るのは簡単だけど、いちいち英語のメッセージを書いて、取り込んでもらうように依頼するのは疲れる(たまーーーにだったらいいんだけどね)

>>195
●肝心のOneNoteとProjectが無いんだよ!
・MS Officeレベルの数式エディタを搭載したノートアプリはOneNoteだけ
・プロジェクト管理ツールで圧倒的に使いやすいのはMS Project
 OmniPlanはコスト管理がしづらい。

●VSはOfficeのシステム化とSilverlightに使う
 VSTOっていうVSアドオンを使うとC#でOfficeが使える
 まぁそれ以前に、開発ツールとしてVSはチートすぎる
 VS2010 UltimateはXcodeがおもちゃに見えてくるくらいヤヴァい

OneNoteは特に、日常的に使いたいんだよなぁ
あれ、MacPorts関係ないね

要するに、Macの人口はまだまだ少ない、と。

198 :名称未設定:2012/03/18(日) 13:47:08.53 ID:kfsxqGXV0.net
>>197
本流を定期的にrebaseしておけば、自分の追加改変は
自分のリポジトリに置いておけるのがhomebrew(というかgit)
のメリットじゃないのかしらん。


199 :名称未設定:2012/03/18(日) 14:05:35.59 ID:R5GqVVy+0.net
>>198
あーなるほどね、生真面目にPull Requestする必要ないね
でも、configure&makeしたときのエラーと格闘した手間を考えると、シェアせずにはいられないんだよね
みんな忙しいんだから、可能な限り時間はシェアしたいし、してほしい

200 :名称未設定:2012/03/18(日) 15:25:33.13 ID:k/szvsjMP.net
>>197 を読むと、UNIX なんかあきらめて、
素直に Windows 使えばいいだけのように思うけど。

201 :名称未設定:2012/03/18(日) 16:00:44.16 ID:R5GqVVy+0.net
>>200
gccとelf-formatが大好きなんだ!
でも、VSも好きなんだ!

ハーレムENDはもっと好きだ!!

202 :名称未設定:2012/03/18(日) 17:17:47.64 ID:giCnxFTu0.net
>>200 同じこと思った。頭があんまり良くないんだろうね

203 :名称未設定:2012/03/18(日) 17:25:42.23 ID:8s7xsZBv0.net
いつものように、気に障った人多数

204 :名称未設定:2012/03/18(日) 17:59:57.05 ID:cNGFmzvE0.net
>>201
どうでもいいけどMacはELFじゃないよね、Mach-Oだよね

205 :名称未設定:2012/03/18(日) 18:22:23.39 ID:8s7xsZBv0.net
コンパイラもgccは引退ぎみかも

206 :名称未設定:2012/03/18(日) 20:08:23.37 ID:Obw84AAA0.net
最近のUbuntuはキモイ悪い。仮想でも入れたくないレベル。やっぱりOSXが最高だよ。

207 :名称未設定:2012/03/18(日) 21:00:44.21 ID:R5GqVVy+0.net
>>204
そうそう、だからLinuxの要素も欲しい
Mach-Oのフォーマットはシンプルでいいんだけど、マイナーすぎ
WindowsのPEは覚える気にならない
win32apiを置き換えるってことはバイナリフォーマットにも影響が出そうな気がするんだよね

仕事じゃサーバサイドしか扱っていないから、複雑なWindowsを覚える気がないっていうのもあるけど

208 :名称未設定:2012/03/18(日) 21:24:47.49 ID:Tv54EwmF0.net
いい加減ウザい

209 :名称未設定:2012/03/18(日) 21:29:16.07 ID:R5GqVVy+0.net
(m´・ω・`)m ゴメン…

210 :名称未設定:2012/03/19(月) 03:07:14.44 ID:lHzmcAiS0.net
いい加減な知識しかない奴にかぎって上から目線で語りたがる。

211 :名称未設定:2012/03/19(月) 03:34:43.47 ID:eyTV5XUj0.net
教養を持っている奴に対して、聞こえが良い知識じゃないものを妬む単細胞は
論理じゃなくて好き嫌いで知識を選ぶ。

212 :名称未設定:2012/03/25(日) 20:15:19.85 ID:1Vh6+JBY0.net
MBP2011 corei7で
sudo port -d install mplayer-devel configure.compiler=macports-gcc-4.6 configure.optflags='-march=native'
としたらコンパイルが失敗したんでconfigure.optflags-delete
sudo port -d install mplayer-devel configure.compiler=macports-gcc-4.6 configure.optflags-delete='-march=native'
としたんですけど、optflagsの中身が消えません。
どうすれば消せますか?


213 :名称未設定:2012/03/25(日) 20:15:35.02 ID:XmdB834o0.net
スマン、今来た俺に野良ビルドとの違いを教えてはくれんだろうか

214 :名称未設定:2012/03/25(日) 20:43:06.34 ID:P1+iT4lG0.net
体感した方がわかるんじゃないw
野良ビルドで、たとえばgimp入れてみ

215 :名称未設定:2012/03/25(日) 20:49:48.72 ID:+xV4hMe70.net
>>213
・OSXにインスコ可能なパッケージの一覧を見たり、その中からキーワード検索が出来る
・そのパッケージをビルドするのに必要な他のパッケージも探してセットで入れてくれる
・ダウンロード→make→インスコまで1コマンドが自動で行う
・何をインスコしてあるかの管理が出来る
・デフォルトのインスコ先が違う
・バージョンアップの一括チェックが出来る
・「バージョンアップのあったパッケージの新verを全部落としてインスコ」が出来る

216 :名称未設定:2012/04/02(月) 15:56:49.33 ID:cdpSgXE50.net
>>212への自己レス
configure.opt()cflags-delete(append)は効かない
sudo port configure mplayer-devel ***
して、bulidフォルダーのconfigure.maskをいじるとうまくいく。ただし、avx命令は使えない。
Xvidは、configure.maskに相当するふぁいるの(忘れた)-no-cpp-precomp(apple独自命令)を削らないとgccではエラーを起こす。

217 :名称未設定:2012/04/22(日) 22:37:04.64 ID:rl6iOIUY0.net
古いPowerPCなMac miniが出てきたので、自宅のWebサーバーにしようとしています。
入れたいものはapache2、PHP5、MySql5などです。
OSは10.4.11、XCode 2.5、MacPorts 2.0.3 for 10.4をインストールしました。
はじめにMySql5をインストールしようと以下のコマンドをターミナルから打ちました。

sudo port install mysql5

インストールがある程度進んだところで止まってしまうので、-dオプションを
つけて再度実行したところ、以下のエラーが出ていました。

error:build Target org.macports.build returned: shell command failed (see log for details)
:debug:build Backtrace: shell command failed (see log for details)
while executing
"command_exec build"
(procedure "portbuild::build_main" line 8)
invoked from within
"$procedure $targetname"
:info:build Warning: the following items did not execute (for openssl): org.macports.activate org.macports.build org.macports.destroot org.macports.install
:error:build Failed to install openssl
:debug:build Registry error: ncurses not registered as installed & active.
invoked from within
"registry_active ${subport}"
invoked from within
"$workername eval registry_active \${subport}"
:notice:build Log for openssl is at: /opt/local/var/macports/logs/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_tarballs_ports_devel_openssl/openssl/main.log

エラーメッセージなどでググってはいるのですが、なかなか解決策が見つかりません。
どなたか解決につながる助言を頂けないでしょうか。

218 :名称未設定:2012/04/22(日) 22:47:44.18 ID:8NSVNnOu0.net
>>217
よくわからないがncursesでトラブってるようだから、試しに
sudo port install ncurses
してからやり直してみたら?ncursesをインストールする際のエラーログでまた何か分かるかも知れないし。

219 :217:2012/04/22(日) 23:08:39.66 ID:rl6iOIUY0.net
ncursesのインストールはエラーが出ず終わったのですが、やはり同じエラーが出て
止まります。


220 :名称未設定:2012/04/22(日) 23:30:17.19 ID:Pl4rlGD2i.net
>>219
ログファイルには何て?

221 :名称未設定:2012/04/23(月) 00:08:30.01 ID:rYNUW+ZD0.net
>>219
先にsudo port install openssl をした場合は?

222 :名称未設定:2012/04/23(月) 07:19:02.39 ID:srs124DS0.net
こっちの方が楽でしょ
https://wiki.ubuntu.com/PowerPCDownloads

223 :217:2012/04/24(火) 22:49:53.19 ID:y4HzlFUE0.net
>>220
217と同じ内容のエラーが出ました。

>>221
同じエラーが出ました。

>>222
試してみたらOSのインストールまではなんとか終わりました。
調べた限りではこちらの方が設定しやすそうなので、こっちでがんばってみます。

ありがとうございました。

224 :名称未設定:2012/05/02(水) 10:36:13.82 ID:kar6qurl0.net
netcdfがチェックサムで失敗する。
mplayer-develはfetchの段階でそんなファイルはないと言われて終了。

225 :名称未設定:2012/05/02(水) 22:49:37.61 ID:ISCj3rKR0.net
selfupdate しようとしたら変なエラーが出て焦りましたが、
現在関連するサーバーが落ちているようですね。
https://trac.macports.org/ticket/34298

226 :名称未設定:2012/05/03(木) 02:29:28.67 ID:ia2LHplF0.net
ああ、selfupdateできなかったのはそういうことか

227 :名称未設定:2012/05/07(月) 19:38:22.24 ID:76670M3L0.net
w3mがSegmentation faultで落ちるので困っていたら、
ttps://trac.macports.org/ticket/30710
解決策が提示されていた。無事に解決。
8ヶ月も放置されているっぽいな。

228 :名称未設定:2012/05/14(月) 11:59:07.44 ID:gNVDGGUw0.net
intltoolが
Library Dependencies: expat, perl5.12, p5.12-xml-parser, p5.12-getopt-long, p5.12-pathtools,
p5.12-scalar-list-utils
になっているけど、なんでバージョンを決め打ちしているのだろう。
perl5.14, p5.14-xml-parser, p5.14-getopt-long, p5.14-pathtools, p5.14-scalar-list-utilsを
いったんdeactivateして、インストールはできるものの、intltoolに
XML::Parser... configure: error: XML::Parser perl module is required for intltool
とか言われて使えない。

229 :名称未設定:2012/05/15(火) 12:27:13.61 ID:Ev+HEt1W0.net
VLCのインストールに失敗するのでlogを見たら、
git cloneに失敗している。会社だからポートが空いていないんだろうな。

230 :名称未設定:2012/05/17(木) 11:12:06.08 ID:dk+7s8NO0.net
2.1.0になった

231 :名称未設定:2012/05/19(土) 12:28:40.51 ID:mJNoBtp40.net
2.1.1になった

232 :名称未設定:2012/05/28(月) 18:16:30.87 ID:BkeBuqa10.net
2.1.0に上がってから使い易くなったね
基本、バイナリインストールになってる

233 :名称未設定:2012/05/28(月) 18:18:47.50 ID:dKDRYkjf0.net
しかしすべてのupgrade outdatedが終わってからgccをビルドしなおすのは何故なのか

234 :名称未設定:2012/05/28(月) 19:22:28.89 ID:L3YDG3fh0.net
tk @8.5.11
あいかわらず +quartz 付きでインストールできない
もうできませーん無理ーってんなら variants から無くしてほしいよ。期待してがっかりするの嫌なんだよね

235 :名称未設定:2012/06/01(金) 18:30:32.83 ID:4gKjRzTi0.net
---> Scanning binaries for linking errors: 100.0%
---> Found 483 broken file(s), matching files to ports
---> Found 31 broken port(s), determining rebuild order
---> Rebuilding in order
atk @2.2.0 +universal
dbus-glib @0.98 +universal
eggdbus @0.6 +universal
[以下略]

ひえー、なんだこれは。upgrade outdatedしただけなのに。
glib2のせいか。これは時間がかかりそうだ。

236 :名称未設定:2012/06/01(金) 21:01:22.08 ID:WJjxw0DU0.net
つ Homebrew

237 :名称未設定:2012/06/02(土) 16:23:57.52 ID:/KT0N6g+0.net
>>235
glib2のダイナミックリンクのヴァージョンが変わったとおもってみたら,
もっとベースのlibffiが5から6にかわってるからじゃないかな.
gtk2のバイナリが5に依存していて起動できない…

libffi.5.dylib -> libffi.6.dylib

>>236
ダイナミックリンクの問題ならHomebrewでも同じだよ

finkだとパッケージ名を別にして二重にインストールできるように
してる場合もあったけど.

238 :235:2012/06/02(土) 16:33:15.74 ID:Fpv1Af+G0.net
---> Updating database of binaries: 100.0%
---> Scanning binaries for linking errors: 100.0%
---> No broken files found.
やっと終わった。1日かかった。

239 :237:2012/06/02(土) 16:41:17.64 ID:/KT0N6g+0.net
>>238
うまく終わったよかったね
こちらは昨日の17時ごろにアップグレードしたらうまくいかなかった
今日やったらうまくいったよ

240 :名称未設定:2012/06/15(金) 02:42:36.80 ID:AdOULPY80.net
emacs @24.1きたな
MacPortsって結構パッケージの追加がはやいね

241 :名称未設定:2012/06/15(金) 13:20:34.41 ID:qoSGAG9Y0.net
根本的な初心者です。
色々調べてみたのですが、マジで訳がわからなくなったので質問します。
sudo port install ruby19 +nosuffixでrubyの最新版をインストールしたのですが、
sudo port -f activate rubyをやったら、ruby -vが
ruby 1.8.7 (2011-12-28 patchlevel 357) [universal-darwin11.0]
になってしまいました。port installed port installed | grep rubyを見ると
ruby @1.8.7-p358_0+thread_hooks (active)
ruby19 @1.9.3-p194_2+doc+nosuffix (active)
vim @7.3.496_0+ruby (active)

になっていたので、rubyとvimをdeactivateして

ruby @1.8.7-p358_0+thread_hooks
ruby19 @1.9.3-p194_2+doc+nosuffix (active)
vim @7.3.496_0+ruby

になりました。そこでruby -vを見てみると、
ruby 1.8.7 (2011-12-28 patchlevel 357) [universal-darwin11.0]
のままになっています。。ruby19 @1.9.3-p194_2がactiveになっているのに
ruby -vで最新版が反映されないのはなぜなのでしょうか?
ご助言ください。。宜しくお願いします。

242 :名称未設定:2012/06/15(金) 13:29:24.57 ID:ko7eBDZh0.net
>>241
which ruby
echo $PATH
port contents ruby19
port contents ruby
これらを確認すると手がかりになるのでは。


243 :名称未設定:2012/06/15(金) 15:13:35.11 ID:qoSGAG9Y0.net
which ruby
/usr/bin/ruby

echo $PATH
/opt/local/bin:/opt/local/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/usr/X11/bin

port contents ruby
Port ruby does not contain any files or is not active.
port contents ruby19
/opt/local/share/ri/1.9.1/systemのファイルが沢山。。

初心者すぎて調べているのですが手がかりが見つかりません。。


244 :名称未設定:2012/06/15(金) 15:30:12.73 ID:ko7eBDZh0.net
>>243
> /usr/bin/ruby
なるほど。で、このrubyが1.8.7だよね。

PATHでは/opt/local/binが優先になっているのに、
$ which ruby
で/opt/local/bin/rubyにならないのはおかしいね。

何かが間違っているよ。よく考えて。

ttp://ameblo.jp/ootokage/entry-10330381896.html
↑ここみたいに、/usr/bin/rubyを無効にする方法もあるけが、
そもそも/opt/local/bin/rubyが存在しないなら意味がない。
$ port contents ruby19
には、/opt/local/bin/rubyが本当になかったの?

245 :名称未設定:2012/06/15(金) 17:06:10.97 ID:qoSGAG9Y0.net
親身に対応してくださり本当に感謝です。。

> /usr/bin/ruby
なるほど。で、このrubyが1.8.7だよね。

そのようです。

>で/opt/local/bin/rubyにならないのはおかしいね。
はい、弄る前はそのように表示されていて、ruby -vを見ると1.9とか出てたとおもいます。

再度、調べてみたところ、$ port contents ruby19 には

/opt/local/bin/erb.mp_1339703420
/opt/local/bin/gem
/opt/local/bin/irb.mp_1339703420
/opt/local/bin/rake
/opt/local/bin/rdoc.mp_1339703420
/opt/local/bin/ri.mp_1339703420
/opt/local/bin/ruby.mp_1339703420
/opt/local/bin/testrb.mp_1339703420

がありました。ファイルが多すぎて一番上までスクロールできていませんでした。すいません。
/opt/local/bin/ruby.mp_1339703420の.mp_1339703420が問題なのでしょうか。


246 :名称未設定:2012/06/15(金) 17:17:41.52 ID:Th/kG35k0.net
なにこれ?頑張れ…

247 :名称未設定:2012/06/15(金) 18:07:34.39 ID:ko7eBDZh0.net
>>245
> /opt/local/bin/ruby.mp_1339703420の.mp_1339703420が問題なのでしょうか。

$ /opt/local/bin/ruby.mp_1339703420 -v
とすると、1.9.3って表示されたりするなら、とりあえず、
$ sudo ln -s /opt/local/bin/ruby.mp_1339703420 /opt/local/bin/ruby
で一応の解決はすると思うけど、問題ありありな気がする。

248 :名称未設定:2012/06/15(金) 19:01:25.03 ID:qoSGAG9Y0.net
何度も有難うございます。

/opt/local/bin/ruby.mp_1339703420 -v で
ruby 1.9.3p194 (2012-04-20 revision 35410) [x86_64-darwin11]になりました。

$ sudo ln -s /opt/local/bin/ruby.mp_1339703420 /opt/local/bin/ruby を行うことでどういった問題が起きるのでしょうか?
また、betterな解決策はありますでしょうか。。

249 :名称未設定:2012/06/15(金) 19:09:41.74 ID:4+3j0/BY0.net
一度きれいにして最初からやり直した方が良いんじゃないの?

250 :名称未設定:2012/06/15(金) 19:47:21.28 ID:qoSGAG9Y0.net
試行錯誤してみたのですが、解決策が見つからなかったので、
アンインストールして最初からやり直してみます。
みなさんどうも有難う御座います。

251 :名称未設定:2012/06/15(金) 20:44:52.78 ID:ko7eBDZh0.net
>>250
そうだね。それがいいね。

今、MacOSXマシンが手元にないので検証できないけど、
Pythonのpython_selectみたいな仕組みが必要なんだろうな。
ruby_selectみたいな。
検索すると
ttp://d.hatena.ne.jp/kimuraw/20090418/p3
試作はあるみたいだけど。

252 :名称未設定:2012/06/16(土) 12:23:20.34 ID:0J4g9p4J0.net
>>240
emacs-app 23.4_1 < 24.1_0
こっちもだね。これからupgradeするよ。

253 :名称未設定:2012/06/16(土) 18:14:39.30 ID:RCjHeSHF0.net
Emacsだけはbzr先端が俺のjus d'orange

254 :名称未設定:2012/06/17(日) 22:19:15.97 ID:F86uO/wj0.net
>>250
rubyの管理だけmacportsではなく、rvm使うという手もある
cronでruby使うときには、ちょっと面倒みたいだけど

255 :名称未設定:2012/06/18(月) 23:27:42.82 ID:UFazHfoM0.net
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/06/007/index.html
ruby関連ならこんなのがあるぞ?


256 :名称未設定:2012/06/20(水) 23:31:05.25 ID:MwWLhUrt0.net
>>241-245

MacPortsのruby担当です。
+nosuffixなport:ruby19とport:rubyは同居できません。
"/opt/local/bin/ruby"などのファイル名が衝突するためです。

.mp_123... といったsuffixは、port -fで強制的に上書きする前に
退避されたファイル群です。

今回の状況でしたら
* rubyとruby19をdeactivate
* ruby19をactivate
で解消すると思います。

>>251
どうにかしたいとは思っているのですがgemどうするか悩んでいます。

257 :名称未設定:2012/06/21(木) 01:21:14.42 ID:T0JgVY/A0.net
MacPortsを最近知って使い始めたが、これは便利。これまではnkfとか使うときにUbuntuにファイル転送して作業してた。仮想でWin7も走るんで俺のminiで三つのOSのいいとこ取りができるようになった。
ハードをもう少し盛って置くんだったなと少し後悔。

258 :名称未設定:2012/06/21(木) 02:05:11.56 ID:41Pi/O2R0.net
最初から/usr/binにiconv入ってるような気が

259 :名称未設定:2012/06/21(木) 09:34:04.85 ID:V5pmSt1g0.net
>>256
おぉ、乙です。


260 :名称未設定:2012/06/21(木) 19:20:31.54 ID:bNpacW520.net
そういえばMacPortsのlibiconvはなんでlibiconv_open()とかそういう名前なの?
iconv_open()とかが普通じゃないの? なんかリンクエラーが出るなあと思ったら。
とりあえず/usr/libの方を指定することにしたけど。

261 :名称未設定:2012/06/22(金) 15:45:54.79 ID:3UQakq5e0.net
マクロで切り替えられたような

262 :名称未設定:2012/06/22(金) 18:47:01.13 ID:MtpXEPw80.net
>>261
確かに、LIBICONV_PLUGというのがヘッダファイルに見えますね。
なんか別のライブラリーとシンボルがかち合うときに使ったりするんでしょうか。

が、自分の場合実はヘッダーは/usr/includeの方を見に行っていたけどライブラリは
/opt/local/libを見に行っていたのが判明w お騒がせしました。

263 :名称未設定:2012/06/22(金) 19:51:38.74 ID:Uz2B8JFN0.net
ice33-cpp (ICE: Internet Communications Engine) のサンプルプログラムを動かそうして
c++ -o server Printer.o Server.o -lIce -lIceUtil
とやって何故かリンクできなくて悩んだの思いだした。
/opt/local/lib/libICE.dylib ってのがちゃんと存在してるのに参照エラー…。

似たような名前で全然別のライブラリ
xorg-libice ( X Inter-Client Exchange Protocol )
/opt/local/lib/libICE.dylib
を見ていたというオチだった。

MacPorts の場合は
/opt/local/lib/libZeroCIce.dylib (ZeroC は開発元の会社)
と被らない名前になってるので
g++ -o server Printer.o Server.o -lZeroCIce -lIceUtil
こうしないと駄目

Linux とかでは,
/usr/X11R6/lib/libICE.so
/usr/local/lib/libIce.so
みたいに棲み分けしてるけど同時リンクの場合は混乱するわな

264 :名称未設定:2012/06/23(土) 15:39:16.29 ID:6azs+E0r0.net
>>263
それは,大文字小文字を区別しないファイルシステムが前提になっているからじゃない?

265 :名称未設定:2012/06/25(月) 09:59:53.40 ID:dwuWaZrv0.net
そういえば、どっかのプリンタドライバの説明で、
「大文字小文字を区別するHFS+では正常に動作しません」という趣旨のことが書かれていたな。
Linuxからの移行組なのでびっくりした。

266 :名称未設定:2012/06/25(月) 10:03:35.85 ID:Wa1xoZT90.net
個人的には区別するようになって欲しいけど、
もう今更変えるのは色々面倒なんだろうなあ。

267 :名称未設定:2012/06/25(月) 10:11:02.16 ID:XAI3silB0.net
大文字小文字を区別するから正常に動かないってどうなんだろう。
区別しないファイルシステムに移植したら動かないっていうのなら分かるが。

268 :名称未設定:2012/06/25(月) 10:25:46.47 ID:dwuWaZrv0.net
>>267
プリンタドライバの中のファイルの大文字小文字がでたらめで、
呼び出すファイル名の大文字小文字と一致しないと解釈していたが。
調べていないけど、例えば、
fugaというフィルタを呼び出すようにppdファイルに書かれているのに、
実際に配布されたファイル名はFugaだったりとか。

それぐらいちゃんと対応しろよと思ったので、
それ以降は、そのプリンタメーカーの製品を購入していない。

269 :名称未設定:2012/06/25(月) 10:27:25.92 ID:TMccs5T30.net
>>267
アプリケーション側でのパス指定に大文字小文字が混在してるとそうなるね。
昔お絵描きソフトのPainterをcase sensitive HFS+に入れたときは
トレースとってみたら大文字小文字いろいろな混ざり方で呼び出してたw

270 :263:2012/06/25(月) 13:45:35.97 ID:mJEhjevh0.net
>>269
以前Adobeもそうだった上に
リンクをはってごまかしているアップデートをさらにおかしくなった.
(イラストレータのCS2か3の実体験)

いまじゃ,インストール自体ができなくなった筈

271 :264:2012/06/25(月) 13:46:06.15 ID:mJEhjevh0.net
>>270
名前欄訂正

272 :名称未設定:2012/06/25(月) 20:36:50.58 ID:zMqXZvRH0.net
Civilization IVが大文字小文字問題抱えててハマった思い出。
stringsでバイナリから文字列を拾い出してみたら、 "/USERS" とか入ってて
そら動かんわ、と納得しつつあきれた。合わせとけば済む話なのに。



273 :名称未設定:2012/06/27(水) 03:14:06.48 ID:kZqhZivn0.net
以前Linux使ってて、落として来た窓用のHTMLが
開いてみたら画像は全部×印、リンクも全部通ってないってのがあったな
まあスクリプト書いて直したが

274 :名称未設定:2012/07/26(木) 09:15:37.38 ID:Ch0AKsJ/0.net
selfupdate失敗(´・ω・`)

275 :名称未設定:2012/07/26(木) 09:28:14.52 ID:CxhL/AQ30.net
サーバ落ちてるんじゃない?

276 :名称未設定:2012/07/27(金) 00:58:22.90 ID:cq5FYh9h0.net
2.1.2でMountain Lion対応か。早くてうれしい。

277 :名称未設定:2012/07/27(金) 08:08:59.58 ID:3YoxWsaq0.net
Mountain Lionにしたらaquatermがupgradeできなくて、gnuplotなんかが立ち上がらなくなった

278 :名称未設定:2012/07/27(金) 16:21:34.86 ID:4FUMSy2u0.net
>>277
ビルドし直せば?

279 :名称未設定:2012/07/27(金) 18:53:02.81 ID:VuCc3EEV0.net
Xcode 4.4のCommand Line Toolsのために
Apple Developer IDが必要で面倒くさい
昔取ったIDを使ったけどさ

280 :名称未設定:2012/07/27(金) 19:17:43.00 ID:kyw71Twy0.net
>>279
なんも聞かれなかったよ。

281 :名称未設定:2012/07/27(金) 19:28:13.09 ID:VuCc3EEV0.net
>>280
前提条件を忘れてた
Mountain Lionをクリーンインストール


282 :名称未設定:2012/07/27(金) 20:26:55.13 ID:nWvkhHKU0.net
Command Line Tools 入れろっていう指示をちゃんと見てなくて
しばらく困りました。


283 :264:2012/07/27(金) 20:34:16.21 ID:oE+/+RdL0.net
>>281
調べたらMLダウンロード開始後しばらくはそうだったみたいだけど
今日午後5時ごろは聞かれなかったよ

284 :名称未設定:2012/07/27(金) 20:58:19.74 ID:VuCc3EEV0.net
>>283
文句が殺到したのかな?


285 :名称未設定:2012/07/27(金) 21:03:48.02 ID:kyw71Twy0.net
一時期はLionからだと403になってた。
色々とgdgdしてたっぽい。

286 :名称未設定:2012/07/28(土) 21:21:16.44 ID:excm5l2x0.net
やっぱりクリーンインスコしてビルドし直した方がいいのかな?
sudoでDYLDの環境変数が無視されるとか言われるし、すべてのportがoutdatedのなってる。リビルドする気にならん

287 :名称未設定:2012/07/28(土) 22:27:15.10 ID:1OEuI4OG0.net
port upgrade outdated やったらエラー出まくるので面倒くさくなって、
port uninstall installed ってやって全消しして、
必要になったものからオンデマンドで改めて入れてる。

288 :名称未設定:2012/07/28(土) 23:29:22.68 ID:a6gg7OcK0.net
w3mがビルドできなくなりました。


289 :名称未設定:2012/07/29(日) 20:31:29.39 ID:+qWWA6Ud0.net
2.1.2にupdateできなくて困ってたんだが、
rsyncのアドレスが変わってPeerGuardianにブロックされてたってオチだったw

290 :名称未設定:2012/07/29(日) 23:29:01.89 ID:uai6DGpLP.net
Lion ですが、gimp-help-en がビルドできなくて upgrade outdated がコケます

291 :名称未設定:2012/07/30(月) 09:08:51.13 ID:H3KQTGDR0.net
>>290
同じく。

292 :名称未設定:2012/07/30(月) 10:09:58.48 ID:TT2aTm0G0.net
main.logを読んで原因を調べるんだ!

293 :名称未設定:2012/07/30(月) 12:47:55.42 ID:VfTorsT20.net
まだ Xcode 4.4 に対応してないんだな。

294 :名称未設定:2012/07/30(月) 12:58:18.74 ID:VfTorsT20.net
sudo xcodebuild -license
で問題解消した

295 :名称未設定:2012/07/30(月) 15:21:30.26 ID:2rdlXYZ80.net
>>292
:info:build ImportError: No module named libxml2
とmain.logにはあるが、
$ port installed |grep libxml2
libxml2 @2.7.8_0 (active)
py27-libxml2 @2.7.8_0+universal (active)
$ sudo port clean gimp-help-en && sudo port upgrade gimp-help-en
[snip]
Error: org.macports.build for port gimp-help-en returned: command execution failed
[snip]
となる。今度、暇が出来たらもう少し原因を調べて見るよ。

296 :名称未設定:2012/07/30(月) 17:16:25.54 ID:TT2aTm0G0.net
>>295
ImportErrorってpythonでエラーになってるのでは。
sudo port select --set python python27
でMacportsのpython27に切り替えてからupgrade outdatedしたら?

297 :名称未設定:2012/07/30(月) 18:08:27.19 ID:2rdlXYZ80.net
>>296
ご指摘の通りでした。gimp-help-enをインストールできました。
とんでもないエスパーさんが登場したものです。

298 :名称未設定:2012/07/30(月) 21:19:53.54 ID:6tMuQiDw0.net
>>288
自分もです。

main.log の怪しそうなところは、
:info:build func.c:200:24: error: use of undeclared identifier 'functable'
こんな感じなのですが、何をどうすればいいのやら。

299 :名称未設定:2012/07/31(火) 00:00:41.70 ID:VOgJW81Y0.net
>>288
とりあえずの回避策として、boehmgcのコンパイル時の最適化オフにしたら
Mountain Lionでw3mが使えるようになりました。

$ sudo port uninstall boehmgc
$ sudo port -s install boehmgc configure.optflags=-O0
$ sudo port clean w3m
$ sudo port install w3m
$ w3m http://www.macports.org/

ttps://trac.macports.org/ticket/35378

300 :名称未設定:2012/07/31(火) 07:14:10.08 ID:QEn4/hgkP.net
例によって wxMaxima, wxWidgets がダメ.

301 :名称未設定:2012/07/31(火) 10:46:27.92 ID:WC75UUQx0.net
>>299

ありがたやありがたや!


302 :名称未設定:2012/07/31(火) 11:27:18.49 ID:YYe0KG/50.net
>>299
>$ sudo port -s install boehmgc configure.optflags=-O0
こんなことが出来るんだ。勉強になった。ありがとう。

303 :名称未設定:2012/08/01(水) 02:32:59.46 ID:nbqOrLRV0.net
知らずにいままでsudo port editで直に書いてたわ


304 :名称未設定:2012/08/03(金) 06:23:26.43 ID:/+5l7Lzt0.net
w3m/boehmgcがMountain Lionで問題起きる件ですが、boehmgcの最新のport(7.2c_1)で直しました。

305 :名称未設定:2012/08/08(水) 22:58:19.36 ID:kdBwKsvq0.net
macportsのtexlive は日本語に対応してますの?

306 :名称未設定:2012/08/08(水) 23:14:00.12 ID:cqlCW9K20.net
>>305
texlive-lang-cjkを入れれば日本語が使えるよ。

307 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/08/09(木) 13:55:22.79 ID:6GyFVXQl0.net
pTeX入れたらいいんじゃないかとも思ったけど,
MacPortsのpTeXってだいぶ古いんだっけ?

308 :名称未設定:2012/08/09(木) 14:18:17.79 ID:arMgIEPe0.net
$ port search ptex
pTeX @20110314 (tex, print, textproc, japanese)
Japanese TeX (pTeX) processing environment

$ platex --version
pTeX 3.141592-p3.1.10 (utf8.euc) (Web2C 7.5.4)
kpathsea version 3.5.6
ptexenc version 0.997
Copyright (C) 1997-2004 D.E. Knuth.
Kpathsea is copyright (C) 1997-2004 Free Software Foundation, Inc.
There is NO warranty. Redistribution of this software is
covered by the terms of both the pTeX copyright and
the GNU General Public License.
For more information about these matters, see the files
named COPYING and the pTeX source.
Primary author of TeX: D.E. Knuth.
Kpathsea written by Karl Berry and others.


309 :名称未設定:2012/08/09(木) 15:21:44.87 ID:C5KM4/px0.net
5年くらいpTeXとTeXShopだけで生きてるが問題ない

310 :名称未設定:2012/08/09(木) 15:51:04.40 ID:arMgIEPe0.net
劇的に機能が増えたり、大きなバグが混入することもないからなぁ。
さすがに時々心配になるけど。



311 :名称未設定:2012/08/09(木) 16:06:16.37 ID:2KR/4PHh0.net
どこぞの論文投稿の時に
指定されているスタイルファイルで必要とされているものが
pTeXのままだと古くて使えなかったときに移行した

それがなっかたらそのままかも

312 :名称未設定:2012/08/10(金) 17:56:23.28 ID:boq5ne1e0.net
>>304
w3m使えるようになりました
thanks!!

313 :名称未設定:2012/08/12(日) 18:21:29.18 ID:K+DtMejw0.net
texって2ε以来何か進化してるの?

314 :名称未設定:2012/08/13(月) 11:03:32.56 ID:9xYX3kOo0.net
>>313
synctexとか便利だよ。

315 :名称未設定:2012/08/30(木) 18:55:13.43 ID:WhQgDR3t0.net
macportsって、指定したvariantsは依存先のものにも引き継がれるの?
例えば、

sudo port install glib2 +universal
と打ったら、

glib2 +universal
perl5 +universal
libffi +universal
....
みたいに、依存しているやつらにオプション引き継がれる?
universalは一般的だけど、dtraceとか、cp932_fixとかの特殊なオプションがもし依存先にも存在していた場合、それも引き継がれる?

316 :名称未設定:2012/08/30(木) 19:27:14.86 ID:6nuf6hD30.net
>>315
基本的には引き継がれるが
オプションがない状態ですでにインストールされていると引き継がれないことがある
universalは特殊なオプションなので,
universalでないものがインストールされていてもuniversal版をインストールするようになる.

317 :名称未設定:2012/08/30(木) 19:34:17.87 ID:WhQgDR3t0.net
>>316
Thx!それを聞いて安心しました

318 :名称未設定:2012/09/04(火) 00:26:22.22 ID:VXwdKC+H0.net
ptex buildでこける。これは酷い

319 :名称未設定:2012/09/04(火) 00:46:16.00 ID:FEiecHcG0.net
一回macport含めて全部アンインストールして、再度環境作り直したけど、ptex無理だったわ
結局texliveに移行したけど、おかげで一日潰れた

320 :名称未設定:2012/09/04(火) 00:50:33.60 ID:0MGHot+M0.net
俺は最新のpTeXをインストールできているけど…
環境やエラー内容がよくわからんし、そうですかとしか言えん



321 :名称未設定:2012/09/07(金) 01:07:16.68 ID:JAwYK0uNP.net
inkscape がインストールできません。どなたかお知恵をお貸しください!

322 :名称未設定:2012/09/07(金) 07:06:53.13 ID:nqCxqX870.net
情報出さなさ過ぎだろ

323 :名称未設定:2012/09/07(金) 08:02:50.76 ID:X1wsalbu0.net
自己解決しました。どうもありがとうございました!

324 :名称未設定:2012/09/07(金) 12:06:12.35 ID:i9m7OqEC0.net
>>321

やってみた。
+no_x11 +variants だと gtkmm が X11 のライブラリとリンクしようとしてこけるようだ。
そういうことかなあ。

inkscape のビルドは依存関係が複雑なので dmg を入れたほうがいいように思う。


325 :321:2012/09/07(金) 17:31:43.84 ID:JAwYK0uNP.net
>>322
情報少なくてすみません。Lion で Macports 2.1.2 を使ってます。
variants は何も指定せずに ports install inkscape とすると、
エラーをはいて止まります。エラーの内容は、

gc.cpp:123: error: invalid conversion from ' int (*)(void**, const void*)' to ' int (*)(void**, void*)'
make[2] [gc.o] Error 1

のようなものです。

>>324
確認ありがとうございます。
対策がなさそうなので、dmg から入れることにします。

326 :名称未設定:2012/09/07(金) 22:38:12.62 ID:MKdhdYLy0.net
>>318
修正されました

327 :名称未設定:2012/09/14(金) 11:13:36.29 ID:M3WJEVT10.net
age

328 :名称未設定:2012/09/26(水) 11:35:33.23 ID:zC0i50t80.net
鯖上に
S-JISで日本語コメントがある、confファイルがあるんですけど
たまーに編集するぐらいなので、今までは
画面共有で鯖に繋いで、鯖のmiなどで編集してました。
所有権を一時的に直せば、AFPで繋いでリモートのmiなどで編集も出来るんだけど、
そのためだけにターミナルを開いてsshでつなぐのも面倒。

一番お手軽なのは、sshで繋いで、ターミナルの上でごにょごにょするのかなと思うんですが
S-JISが正しく表示できるなんかいいエディタはありますか

329 :名称未設定:2012/09/26(水) 11:45:29.13 ID:zC0i50t80.net
事故解決
SJISのファイルをFedoraCore4上でVIで編集する
http://momox.net/blog/2006/01/sjisfedoracore4vi_1.html

ああ、ついに、お手軽nanoからviに移行する時期が来たか。。。

330 :名称未設定:2012/09/26(水) 12:38:19.37 ID:Rv/V3yaV0.net
nkfかなんかで、confファイルのコメントの文字コードを変換しちゃえば?

331 :名称未設定:2012/09/26(水) 13:15:13.74 ID:OYdc8mP40.net
全部英語でコメント書き直せばいいじゃない

332 :名称未設定:2012/09/26(水) 13:31:25.67 ID:zC0i50t80.net
1000以上のファイルでがんす。。。
というか、rep2exです。現在もりもり開発中なので、gitで最新版を追いかける
ことを考えると、あまり自前で大きな変更がしたくないというか、マージが大変というか。
nanoをUTF-8対応でコンパイルし直すという記事をみつけた。
http://blog.hekt.org/archives/4882
そもそもこれでSJISが表示できるかどうかはわからんが。

333 :名称未設定:2012/09/26(水) 13:34:42.24 ID:zC0i50t80.net
とりあえず、やってみようと思って
nanoのportfileのconfigure argasを --enable-utf8に書き変えて再度port install nano
にするも、バイナリファイルが落ちてきやがる、で挫折。

334 :名称未設定:2012/09/26(水) 13:40:59.20 ID:zC0i50t80.net
じゃあ、直接コンパイルだ、とソースを落としてきて
./configure --prefix=/opt/local --includedir=/opt/local/include ¥
--libdir=/opt/local/lib --enable-all --enable-utf8
ブログのまんまのconfigure error。portfile見る感じでは
ncursesは--enable-widecになってるっぽいんだが。

335 :名称未設定:2012/09/26(水) 14:41:42.16 ID:tsQoyxW00.net
普通にemacsを起動して、
C-x C-f /ssh:user@192.168.1.2:/path/to/file
みたいなことをしても文字化けするの?

336 :名称未設定:2012/09/26(水) 14:47:01.55 ID:75nKiJCQ0.net
viかemacsでいいじゃん。

337 :名称未設定:2012/09/26(水) 15:23:00.79 ID:zC0i50t80.net
あい。覚えます。

338 :名称未設定:2012/09/26(水) 16:14:34.25 ID:ESf4x8d20.net
いちいち進捗報告とかいらんだろ
作業に集中しとけよ

339 :名称未設定:2012/09/26(水) 17:23:43.58 ID:zC0i50t80.net
>>333>>334みたいなところでのつまづきは
今後も役に立つかなと思って質問したつもり。少なくとも個人的には。
ブログ検索してもなかなか出てこなくてね。

340 :名称未設定:2012/09/26(水) 17:40:21.50 ID:zXGod5yD0.net
既にブログにあるんだろ。ひっこんでろよカス

341 :名称未設定:2012/09/26(水) 21:31:12.64 ID:7BiHqGSY0.net
別にこのスレに書いてもいいじゃん。
他にどうしてもしなきゃいけない話題がある訳でもないんだし。

342 :名称未設定:2012/09/26(水) 22:24:34.36 ID:wYZWBZeN0.net
別にこのスレに書かなくてもいいじゃん。

343 :名称未設定:2012/09/26(水) 23:11:24.28 ID:DFO3yt+20.net
>>333
port -sでバイナリ使わずコンパイル強制にできるよ。
今回の場合だとPortfile編集後に
$ port -s install nano


344 :名称未設定:2012/09/26(水) 23:42:18.35 ID:O7ExD9p90.net
水を差すようだけど、nano は --enable-utf8 でも utf-8 しか表示できないよ

345 :名称未設定:2012/09/27(木) 00:12:45.57 ID:11Jj6tXH0.net
>>343
ありがとうございました。portfile眺めてもバイナリインストールには
何も触れていないので訳がわかりませんでした。
port commandのオプションでしたか。コンパイルまで進められました。

>>343
はい。vimで設定したら文字化けしなかったので、vimを覚えようと思います。
nanoの設定ファイルで文字コード指定できたりしないかなと思ったんですが
ありませんでした。コンパイルが通ってから探す、まさに泥縄でお恥ずかしい。

346 :名称未設定:2012/09/28(金) 10:07:01.32 ID:F1gkTv+30.net
>>345
どこまでもemacsはスルーなんだな

347 :名称未設定:2012/09/28(金) 10:10:56.28 ID:BilJR/Tt0.net
いまからemacsを覚えるのは、ちょっと脳みそが劣化しすぎです。
confファイルいじるぐらいなので。。。

348 :名称未設定:2012/09/28(金) 18:31:22.27 ID:wX8ckoR60.net
そういえば大学の演習マシンはSolarisで
演習に使用するエディタがEmacsでメーラがMewだったなぁ…
デフォルトのウィンドウマネージャはtwmだったわ
教授は自分で色々とビルドして便利にして使えと言ってたな
今はOSXのお手軽環境を使っているけどEmacsだけは離れられん
Windowsのメモ帳より先に使い始めたし、チラ裏?


349 :名称未設定:2012/09/28(金) 19:21:06.25 ID:b6ztYdex0.net
gomi

350 :名称未設定:2012/09/28(金) 20:45:36.82 ID:aMfIKnMD0.net
>>348
同じ大学の出身者かもしれんなー。

351 :名称未設定:2012/09/29(土) 19:27:37.15 ID:KJcFhhRQ0.net
おれもれも

352 :名称未設定:2012/10/01(月) 21:02:35.35 ID:6eE0Rpzw0.net
「このWSは二人くらいNEmacs(Muleじゃない)を動かしても平気」とか言われた時代。

353 :名称未設定:2012/10/01(月) 21:11:44.20 ID:Vs5tbcL70.net
ねまっくす

354 :名称未設定:2012/10/01(月) 21:14:18.20 ID:CPCHRSnA0.net
通販番組で売ってそうな枕w

355 :名称未設定:2012/10/01(月) 21:21:32.71 ID:Vs5tbcL70.net
うちに共立から出てたEmacsの日本語マニュアルがまだあるけど、バージョン18だったw
NEmacsはこの頃かな。

356 :名称未設定:2012/10/02(火) 02:29:21.28 ID:z2ysQPy50.net
qt4-mac の build 、うちの Core i7 2.93GHz (Memory 12GB) ちゃんが悲鳴あげて死にそう・・・。

357 :名称未設定:2012/10/02(火) 02:36:53.09 ID:1+Ud+hcs0.net
>>356
ギャーとかウギャーギョエーって感じ?
youtubeに上げてくれ

358 :名称未設定:2012/10/02(火) 07:08:46.94 ID:6bs+bUnR0.net
ワッハオッホー オーウオーウオー

359 :名称未設定:2012/10/02(火) 08:04:22.82 ID:SC/fvQer0.net
ウラウラベッカンコー!

360 :名称未設定:2012/10/02(火) 13:28:08.77 ID:36LAQgHV0.net
>>359
再放送は無理なんだろうなぁ

HandBrake (0.9.8.0)のコンパイルに失敗するようになった。 
どちらかというとHandBrake.appよりも、HandBrakeCLIが欲しいんだけどなぁ、
野良Portファイルを書くのは面倒だなぁ。

361 :名称未設定:2012/10/03(水) 14:23:09.86 ID:y85tb2ie0.net
今日アップデートかましたらgcc46がぶっ壊れた
そないすんじゃボケ 芝区芝区芝区!

362 :名称未設定:2012/10/06(土) 19:50:29.05 ID:p7j7BBVE0.net
$ sudo port install ruby19
Password:
---> Computing dependencies for ruby19
---> Cleaning ruby19
---> Scanning binaries for linking errors: 100.0%
---> No broken files found.
$ which ruby
/usr/bin/ruby
$ ruby --version
ruby 1.8.7 (2010-01-10 patchlevel 249) [universal-darwin10.0]

ruby 1.9.xを使う必要が出てきたのでportsとruby1.9.3のインストールをしました。
echo $PATHでpathも問題ないのですが、whichをしても1.8.7を参照してしまいます。
ruby1.9.3を有効にするにはどうすればいいのでしょうか?

$ echo $PATH
/opt/local/bin:/opt/local/sbin:.:/Volumes/XXX/Users/xxxxxx/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/X11/bin

363 :名称未設定:2012/10/06(土) 20:04:32.10 ID:Kw/ssbER0.net
port uninstall ruby19
port install ruby19 +nosuffix

364 :名称未設定:2012/10/06(土) 20:06:14.36 ID:XpEPz2YG0.net
>>362
インスコしたあとはハッシュテーブルを再構築する必要がある。

tcsh だと % rehash 、bash だと $ hash -r 。

365 :名称未設定:2012/10/06(土) 20:06:34.66 ID:daE5g+x70.net
あるいはrbenv使うとか。

366 :名称未設定:2012/10/06(土) 20:08:27.21 ID:daE5g+x70.net
>>364
ruby 1.9はデフォルトではrubyじゃなくruby19というコマンドでインストールされる。
それをなんとかするなら>>363>>365

367 :名称未設定:2012/10/06(土) 21:16:12.85 ID:i15b8fMf0.net
ruby_selectってないんだね
他のコンパイラとかスクリプト言語だとあるのに


368 :名称未設定:2012/10/06(土) 21:17:02.16 ID:i15b8fMf0.net
あぁ、ごめん
rbenvがそれに該当するのか

369 :名称未設定:2012/10/06(土) 21:23:14.71 ID:p7j7BBVE0.net
$ which ruby
/opt/local/bin/ruby

uninstallと+nosuffixで出来ました。有難う御座いました。

370 :名称未設定:2012/10/21(日) 12:40:21.06 ID:naG3KvYK0.net
qt4-mac @4.7.4をインストールしたいんだけど、
port install qt4-macだと現行版の4.8.2が
入ってしまう。
Googleを頼りに
svn co -r 83437 http://svn.macports.org/repository/macports/trunk/dports/aqua/qt4-mac qt4-mac
cd qt4-mac
port install
とかやってみたんだけど、Checksum errorが
出てしまって先に進まない。
現在インストール済みの4.8.2はdeactivate済。
これ何とかならないかな?

371 :名称未設定:2012/10/21(日) 21:07:52.41 ID:Xg4tR/vV0.net
ubuntuやdebianのパッケージ群と比較して
macportsの更新頻度って十分早い?

Windows 7なノート買って 1) cygwin にするか
2) ubuntu or debian on VMWareにするか、
3) MacBook Airを買ってMac OS Xにするか、
考えているので、助言をもらえると嬉しいです。

最悪はtar.gzからインストールすれば良いのだけど、
パッケージシステムがないと最近は色々面倒だから・・・。


372 :名称未設定:2012/10/21(日) 21:37:43.90 ID:tT2dB7w50.net
>>371
更新頻度はモノによるのはどこも同じでは?
放ったらかしのモノは放ったらかしだし、頻繁にメンテされてるのはすぐに反影されるし
371がインストールするportによるでしょ
どうしても常に最新版が必要な人ならそもそもパッケージシステムはやめといた方が

373 :名称未設定:2012/10/21(日) 21:46:01.97 ID:qg7q36R50.net
まぁ何を使うかによるな
さすがにCygwinよりはいいと思うけど

374 :名称未設定:2012/10/22(月) 19:42:26.15 ID:SgzbIo7s0.net
>>371
遅いです。
ubuntuにしなさい。ubuntuに。

375 :名称未設定:2012/10/22(月) 21:15:45.31 ID:dLEnXHg40.net
Unix/Linuxをコンソールメインで使うなら
その中では仮装マシンにUnixライクOSを突っ込むのが最良かと、次点でOSX

VMwareにUbuntuってのは導入も楽だしいいんじゃないかな
他のLinuxやBSDとかに応用効くこと考えてもアリだ

OSXのターミナルは使いやすいが、OSXとしては
良くも悪くもGUI使わなきゃ魅力半減だからなあ
Cygwinはどう足掻いてもUnixにはなれずCygwinにしかならんからオススメしない

376 :名称未設定:2012/10/23(火) 06:49:46.00 ID:Oq/2OIG/0.net
ど検討違い

377 :名称未設定:2012/10/23(火) 10:29:24.02 ID:1jqyobaG0.net
>>374
TeXLiveに関しては、Ubuntuの更新の遅さは異常。
12.04LTSはまだTeXLive2009。まだeuc-jpの世界。
MacPortsの方はTeXLive2012_4で3年くらい早いよ。

378 :名称未設定:2012/10/23(火) 22:32:55.88 ID:ysMbYvXN0.net
>>377
誰も TeX のことなんか聞いていない。
TeX Live は公式のやつを使っとけばおk。


379 :名称未設定:2012/10/24(水) 02:57:45.21 ID:05pf7YVX0.net
MacPorts で更新の遅いパッケージって具体的には何?

むしろ更新が速すぎて、ちゃんとビルドできないパッケージがはいって
くるほうが自分は困るけど。



380 :名称未設定:2012/10/24(水) 12:18:00.32 ID:ZJAkYde90.net
gdbなんかやるきあんのかと・・・

381 :名称未設定:2012/10/27(土) 03:55:47.59 ID:X7UmEU6/0.net
MacPortsもUbuntu(つーかDebian)も、結局メンテナがいるかいないかの問題じゃね?
ちなみにTeXLiveは2012が既にsidにマージされてて、Ubuntu12.10でも2012に一気に上がった

382 :371:2012/10/28(日) 15:28:24.01 ID:VvE8bzbj0.net
みんな返事、ありがとう。

今はcygwin on windows 7使いで、Visual Studio 2010を併用してる。
ヘタレUnix-like OS使い+スタンドアローンのアプリ開発なので、
cygwinでも十分なのだけど、
なんかwindows 8が色々と怖いので、
他のアプリ(自分が使う領域のアプリ)との兼ね合いから
Mac OS Xにうつるのも良いかなって思ってた。

C++とpythonが使いたいので、
eclipse + gcc + gdb + python + Boost.Pythonでも良いのだけど、
debuggerという点では
VS2010 or VS2012には負けてるかなって印象。
この後は、うーん、
やっぱり ubuntu on vmware on windows 7かなあ?

> 常に最新版が必要な人ならそもそもパッケージシステムはやめといた方が
同意するけど、
最近はライブラリの依存関係がすごくて
tar.gzからgccと標準C/C++ライブラリだけでビルドするのはかなり面倒になっている印象。
出来ればパッケージシステムで楽したい。


383 :名称未設定:2012/10/29(月) 07:53:26.23 ID:2r8pG5y10.net
それ別に色々と最新版じゃなくてもよくね?
それにわざわざ慣れた環境から移行する必要ないように見受けられるけど
cygwin on win7に不満がないみたいだし、しばらくそのままでいいじゃん

384 :名称未設定:2012/10/30(火) 13:21:39.71 ID:yv5kOrl8P.net
ライブラリはパッケージでいれて
必要なのだけ最新のをビルドするとかでもいいじゃん。
俺はそうしてる

385 :名称未設定:2012/10/31(水) 23:51:38.21 ID:vYBEOzVk0.net
mountain lionでaquatermのインストール失敗してgnuplotインストールできねええええええええええええくそがあああああああああああああああ

386 :名称未設定:2012/11/01(木) 07:43:15.88 ID:MJzSGcKW0.net
ざまあああああああ

どうしたの?
GUIパッケージ版とかじゃダメなのか

387 :名称未設定:2012/11/06(火) 20:04:58.99 ID:pbz3mhLv0.net
>>371

>Windows 7なノート買って 1) cygwin にするか
>2) ubuntu or debian on VMWareにするか、
>3) MacBook Airを買ってMac OS Xにするか、

cygwinを長年仕事で使ってる。昔に比べれば完成度が高くなったが、
速度、コンパイル環境、GUI等々、細かいところで劣るところがある。
あくまでwinPCのローカルに擬似unixを構築目的ならcygwin。

やはり純粋なunixを使いたければ、ubuntuかmacがお勧め。
そもそも何がしたいのか?それを書いたほうがいいよ。

388 :名称未設定:2012/11/19(月) 23:11:53.56 ID:V5NjAm8/0.net
tk @8.5.12_0
tk @8.5.13_0+quartz
今回のアップグレードでようやく quartz variant が有効になったようだ

389 :名称未設定:2012/11/20(火) 17:00:52.36 ID:e5JIbMcm0.net
>>388
うお、もう永遠に直らないかと思っていた。
試してみる。

390 :名称未設定:2012/11/24(土) 23:10:49.98 ID:FZh1zBsCP.net
Lion で MacPorts 使ってます。
upgrade したら、python27 のエラー。gtk 使ったソフトも立ち上がらず。

Error: org.macports.destroot for port python27 returned: command execution failed
Please see the log file for port python27 for details:
/opt/local/var/macports/logs/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_tarballs_ports_lang_python27/python27/main.log
Error: Unable to upgrade port: 1

391 :名称未設定:2012/11/24(土) 23:21:27.92 ID:7d1j8U190.net
logファイルを見てください

392 :390:2012/11/25(日) 17:31:32.32 ID:l5nyB7d5P.net
>>391
このあたりでしょうか?
:info:destroot File "/opt/local/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/site-packages/_xmlplus/parsers/expat.py", line 4, in <module>
:info:destroot from pyexpat import *
:info:destroot ImportError: dlopen(/opt/local/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/site-packages/_xmlplus/parsers/pyexpat.so, 2): no suitable image found. Did find:
:info:destroot /opt/local/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/site-packages/_xmlplus/parsers/pyexpat.so: mach-o, but wrong architecture
:info:destroot make[1]: *** [install_BuildApplet] Error 1
:info:destroot make[1]: Leaving directory `/opt/local/var/macports/build/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_tarballs_ports_lang_python27/python27/work/Python-2.7.3/Mac'
:info:destroot make: *** [frameworkinstallapps] Error 2

393 :名称未設定:2012/11/25(日) 17:51:55.32 ID:B7j/JLcX0.net
https://trac.macports.org/ticket/32090
この辺りでしょうか

394 :390:2012/11/25(日) 19:03:22.73 ID:l5nyB7d5P.net
>>393
どうもありがとうございます。
そのページにある py27-xml というパッケージはインストールされていませんでした。
おそらく他のパッケージに含まれる expat.py が悪さをしているのだと思うのですが、
どのパッケージがそれに該当するのかを調べる方法はないでしょうか?

ちなみに port installed py27-\* | grep acitive の結果は以下の通りです。
py27-cairo @1.8.10_2 (active)
py27-distribute @0.6.28_0 (active)
py27-gobject @2.26.0_3 (active)
py27-gtk @2.22.0_3+x11 (active)
py27-libxml2 @2.8.0_0+universal (active)
py27-nose @1.2.1_0 (active)
py27-numpy @1.6.2_0 (active)
py27-py @1.1.1_0 (active)

395 :名称未設定:2012/11/25(日) 19:28:04.34 ID:SqPjSp0W0.net
>>394
>>393は結局python27にpy27-xmlってパッケージが必要なくなったってことじゃないの?
だからsudo port clean --all python27でもしてもう一回sudo port install python27試したら?

396 :390:2012/11/25(日) 20:13:09.98 ID:l5nyB7d5P.net
>>395
初心者なもので、要領を得なくてすみません。
これ実行すると関連のパッケージをすべて再インストールするんですね。
やってみたところ、python27 にたどり着く前に tiff のインストールでこけてしまいました。

:info:configure checking for inflateEnd in -lz... no
:info:configure configure: error: Zlib library not found at /opt/local/lib
:info:configure Command failed: cd "/opt/local/var/macports/build/_opt_local_va
r_macports_sources_rsync.macports.org_release_tarballs_ports_graphics_tiff/tiff/
work/tiff-3.9.7" && ./configure --prefix=/opt/local --disable-dependency-trackin
g --disable-jbig --mandir=/opt/local/share/man --with-docdir=/opt/local/share/do
c/tiff-3.9.7 --with-jpeg-include-dir=/opt/local/include --with-jpeg-lib-dir=/opt
/local/lib --with-zlib-include-dir=/opt/local/include --with-zlib-lib-dir=/opt/l
ocal/lib --with-apple-opengl-framework
:info:configure Exit code: 1
:error:configure org.macports.configure for port tiff returned: configure failur
e: command execution failed

ちなみに zlib のパッケージは入っているようなのですが。
linux -> fink -> ports と移ってきたんですが、ports はなかなか難しいですね。
zlib @1.2.7_0+universal (active)

397 :名称未設定:2012/11/25(日) 20:41:31.05 ID:SqPjSp0W0.net
なんかfinkとportsの設定がごちゃごちゃになってる予感。
PATHの環境変数に/sw/が残ってたりしない?

あとはlipo -info /opt/local/lib/libz.dylib でちゃんとユニバーサルになってるか確かめてみるとか。

398 :390:2012/11/25(日) 21:32:07.51 ID:l5nyB7d5P.net
>>397
いろいろとありがとうございます。
PATH には /sw は入っていなかったのですが、lipo -info /opt/local/lib/libz.dylib の結果は
Non-fat file: /opt/local/lib/libz.dylib is architecture: x86_64
でした。おそらくこれが悪いのでしょうか。
ちなみにいままでは variants を指定したことはなかったのですが。

399 :名称未設定:2012/11/25(日) 21:39:06.43 ID:SqPjSp0W0.net
zlibがユニバーサルになってないみたいだねえ。
+universalで入ってるはずなのにユニバーサルでないってのはvariants指定とは関係ないような。
sudo port -f deactivate zlib @1.2.7_0+universal
sudo port install zlib @1.2.7_0+universal
で入れ直せるかな?

400 :390:2012/11/25(日) 22:33:15.86 ID:l5nyB7d5P.net
>>399
おつきあいただきありがとうございます。
上記の方法で zlib を入れ直そうとすると、今度は dbus のコンパイルでこける...
ライブラリの多くが x86_64 でコンパイルされているようです。

最初から入れ直した方が良い気がしてきました。ありがとうございました。

401 :名称未設定:2012/11/25(日) 22:37:16.40 ID:SqPjSp0W0.net
まっさらにした方が早いか。まあ、必要なものだけやればそんなに時間かからないかもね。
頑張れ。

402 :名称未設定:2012/11/26(月) 09:00:06.67 ID:gCWcjvoq0.net
俺の時にはググれカスだったのに
女の子だと優しく教えるんだな

403 :名称未設定:2012/11/26(月) 09:10:53.98 ID:n4um0RH60.net
そりゃ、スレに一人しかいない訳じゃないからな。
人によって答え方も違うだろうし、質問の仕方次第では答える人の虫の居所が良くも悪くもなるだろう。

というか>>390は女の子なのか?むしろそっちが知りたい。

404 :名称未設定:2012/11/26(月) 10:52:35.63 ID:9UVPKTl+0.net
言葉遣いが丁寧調だから勝手に女のように感じるだけで、実はできるだけ情報を聞き出すために
機嫌を壊されないよう低姿勢ってだけで、女とは限らんと思う。

405 :名称未設定:2012/11/26(月) 14:54:24.04 ID:OqO8vi6k0.net
何まじめに考察してんだよw

406 :名称未設定:2012/11/26(月) 19:26:26.08 ID:CdF8a2/s0.net
俺だって質問するときは、ちゃんと「ですます」口調で丁寧に聞くようにしてるなあ

407 :名称未設定:2012/11/26(月) 19:44:55.52 ID:OqO8vi6k0.net
ま、人それぞれだろ
表面上の言葉遣いに囚われてはいかん多少失礼でも答えがもらえることもある
あと一行目に「すみません女子高生ですが」などと添えるとなお可

408 :名称未設定:2012/11/26(月) 20:07:29.13 ID:jJCfrIyz0.net
> 「すみません女子高生ですが」
オッサン死ねで終了

409 :名称未設定:2012/11/29(木) 18:18:07.96 ID:eKLKgopC0.net
>>390(>>402も?)のは自分もなった事ある。見覚えあるリストばっか。
Emacs も立ち上がらなくなって、まさかあの ed の出番なのか!?と一瞬焦った

解決法は依存関係をまとめてアンインストールだったな
port uninstall --follow-dependents PACKAGE
でも上手く消えなくてエラー吐くのは消して+universalでインストールし直し
もう gtk のはmacport でインストールしたくないよ

410 :名称未設定:2012/12/07(金) 13:37:01.32 ID:oBEwDoQN0.net
ext4のUSB-HDDを読み書きしたいのだが、
$ port info ext2fuse 2>&1 | grep "Library Dependencies"
Library Dependencies: fuse4x, e2fsprogs
$ port info e2fsprogs 2>&1 | grep Conflicts
Conflicts with: kerberos5
$ port info --pretty --depends wireshark
Build Dependencies: pkgconfig
Library Dependencies: adns, libgcrypt, libgeoip, glib2, libsmi, lua, gnutls, gtk2, openssl,
portaudio, libpcap, kerberos5, zlib
となっていて、wiresharkとext2fuseが共存できない。

何でe2fsprogsにkerberos5が関係するのだろう?

411 :名称未設定:2012/12/07(金) 20:58:45.96 ID:LQWGMwa10.net
>>410
ttp://trac.macports.org/ticket/26869
かな。$prefix/binにインストールするcompile_etというファイル名が
かぶってるのが問題みたいだね。
両方ともerror table compilerだとしたら、それがなくてもツールは使えると思う。

port editでext2fuseを編集して
・conflictsの行を消す
・post-destrootで${destroot}${prefix}/bin/compile_etを削除する処理を追加
としたら使えようになるかも。

412 :名称未設定:2012/12/12(水) 11:17:06.12 ID:UQl01QRf0.net
>>411
遅くなったけど、ありがとう。
port editは知らなかった。ありがとう。
いままでPortfileを直接編集してたよ。
他のPortfileを見るとpost-destrootの中のコマンドが、
copy, move, file rename, reinplace, xinstallとか見慣れないコマンドだったので、
ちょっと調べてみる。

413 :名称未設定:2012/12/13(木) 05:09:46.19 ID:b0jSdWfM0.net
つ ttp://guide.macports.org/#reference.tcl-extensions

414 :名称未設定:2013/01/08(火) 23:19:53.64 ID:RcrQSjfA0.net
ターミナル上で行うvimのコピーペーストをクリップボードと共有するため、vimを+clipboardの状態にリビルドしたいのですが、macportsをpkgからインストールするとsudoコマンドが使えなくなりました。↓のように返されます。
sudo: can't open /private/etc/sudoers: Permission denied
sudo: no valid sudoers sources found, quitting
~/.bash_profileをインスト時に書き換えられたのでそれが原因かと思うのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?

415 :名称未設定:2013/01/09(水) 01:29:00.86 ID:fEzddJAy0.net
まずはsudoコマンドとsudoersファイルのアクセス権を確認かなあ。
自分のMacだとこんな感じ。

$ which sudo
/usr/bin/sudo
$ ls -la /usr/bin/sudo /private/etc/sudoers
-r--r----- 1 root wheel 1157 Jun 27 2009 /private/etc/sudoers
-r-s--x--x 1 root wheel 164496 Sep 20 22:20 /usr/bin/sudo*

416 :名称未設定:2013/01/09(水) 17:49:19.02 ID:EwqWsJI00.net
>>415
返信ありがとうございます。コマンド打ちました。↓

$ which sudo
/usr/bin/sudo
$ ls -la /usr/bin/sudo /private/etc/sudoers
-r--r----- 1 root wheel 1275 7 22 11:25 /private/etc/sudoers
-r-s--x--x 1 root wheel 164496 12 23 14:58 /usr/bin/sudo

アクセス権は問題ない、ですよね?

417 :名称未設定:2013/01/09(水) 23:38:05.27 ID:fEzddJAy0.net
ファイルは問題なさそうですね。
とすると、↓のディスカッションにあるように
sudoersの上位のディレクトリに問題があるかもしれません。

ttps://discussions.apple.com/thread/3680870?start=0&tstart=0

$ ls -ladn /. /private /private/etc
drwxr-xr-x 32 0 0 1156 Dec 20 20:55 /.
drwxr-xr-x@ 6 0 0 204 Jul 27 22:46 /private
drwxr-xr-x 102 0 0 3468 Dec 30 20:54 /private/etc

前述のディスカッションでは"/"のグループの実行権限が落ちてたみたいですね。

418 :名称未設定:2013/01/10(木) 22:29:13.09 ID:wOC514mj0.net
>>417
返信ありがとうございます。コマンドを打ちました↓

$ ls -ladn /. /private /private/etc
drwx---r-x 32 0 0 1156 1 8 22:21 /.
drwxr-xr-x@ 6 0 0 204 7 22 11:25 /private
drwxr-xr-x 92 0 0 3128 1 8 22:29 /private/etc

僕も"/"のグループの権限が落ちているようなので、
"/"に移動して"chmod 755 /" を試したところ、
"Unable to change file mode on /: Operation not permitted"
と返されました。g+rxもだめでした。
どうしたら良いのでしょうか?

419 :名称未設定:2013/01/10(木) 23:25:01.25 ID:A208AwaX0.net
rootログインするしかないね

420 :名称未設定:2013/01/10(木) 23:47:02.09 ID:6GsLUvLG0.net
ディスクユーティリティでアクセス権の修復をしたら?

421 :名称未設定:2013/01/11(金) 00:58:25.31 ID:kEkq676x0.net
>>419,420
返信ありがとうございます。
どちらも試してみましたが、変わらず
"Unable to change file mode on /: Operation not permitted"
を返されてしまいました。
困りました…

422 :名称未設定:2013/01/11(金) 07:38:24.06 ID:k+TApfn/0.net
http://gihyo.jp/book/2003/4-7741-1682-3
http://gihyo.jp/book/2003/4-7741-1683-1

423 :名称未設定:2013/02/01(金) 23:04:09.41 ID:xWJ1jKdZ0.net
Mountain Lion っていうバージョンだと fink が対応してないみたいなんですけど、macports はイケるんでしょうか?

424 :名称未設定:2013/02/01(金) 23:12:58.57 ID:owmrHBWT0.net
イケますよ

425 :名称未設定:2013/02/07(木) 21:18:59.35 ID:23t4ogmD0.net
Mountain LionのMacPorts 2.1.3で
port install tk +x11
port install ruby +tk
とやってRuby/Tkを使うと、TkがAquaの方で動いてしまう。
X11の方で使いたいんだけれど、どうすればいいでしょう?

426 :名称未設定:2013/02/07(木) 21:44:20.41 ID:vt6yzBmXP.net
/usr/libのtkが使われてそう

427 :名称未設定:2013/02/08(金) 14:36:33.23 ID:jNXqnw/R0.net
なんかupgradeが大量に失敗するなと思ったら、
gtk2やpangoのvariantsが
[+] x11になっている。いつから?前からこうだったっけ?
+no_x11 +quartz
の状態でupgradeをすると失敗するみたいで、
-x11 +no_x11 +quartz
でインストールし直してやるとうまくいった。

graphvizも、+no_pangocairoのままだとupgradeに失敗するので、
-pangocairo でインストールし直した。

428 :名称未設定:2013/02/08(金) 22:19:41.39 ID:jNXqnw/R0.net
automakeをautomake17に切り替えて使おうと思って、selectのgroupを調べたんだけど
$ locate /opt/local/etc/select/ | cut -f6 -d/ |sort -u
gcc
llvm
nosetests
postgresql
python

どうもautomakeがない。automake17ってどうやって使うの?

429 :名称未設定:2013/02/08(金) 22:37:03.29 ID:oo9Z+CVe0.net
$port contents automake17
で全提供ファイル見てみたら?

430 :名称未設定:2013/02/11(月) 17:45:31.69 ID:NyMdGlpRP.net
gst-plugins-base のコンパイル時(variant は +universal)に、

 Undefined symbols for architecture i386
 symbol(s) not found for architecture i386

と言われてコケルのですが、対処法はないでしょうか?

431 :名称未設定:2013/02/16(土) 01:26:11.25 ID:meIjH9zS0.net
>>425
port:rubyのメンテナです。
自分のMacでも再現することを確認しました。
いつからかruby/tkがTk.frameworkを優先するようになってたようです。
たぶん来週中くらいには直せると思います。

432 :名称未設定:2013/02/16(土) 01:37:47.62 ID:4VLJvlNV0.net
>>431
おつかれさまです

433 :431:2013/02/26(火) 00:43:36.51 ID:ZRUYcOIu0.net
>>425
遅くなってすみません。さきほど修正をコミットしました。
1時間ほどしたら使えるようになると思います。

動作確認していて気付いたのですが
ruby/tkはtk-8.6にまだ対応していないようです。(ruby-1.9.3のも)
ruby +tkを使用する場合は、先にport:tclとport:tkを8.5に戻す必要があります。

434 :名称未設定:2013/03/19(火) 14:19:32.38 ID:/bYbXIv3P.net
Homebrewからこちら側に戻ってきた。
いろんなUNIX系のツール使って遊びたい人にはこっちの方が便利だわ

435 :名称未設定:2013/03/19(火) 15:17:26.71 ID:fGZUD1Th0.net
「macportsは依存関係が糞」って捨て台詞を吐いて1年後にはfinkに行かれるのですね、わかります

436 :名称未設定:2013/03/19(火) 16:48:56.29 ID:gT8n2f1X0.net
>>435
>依存関係が糞
時々、重要なのが互換性無いアップグレードして・・
ほぼ全滅したりは、ありますね。

437 :名称未設定:2013/03/20(水) 09:58:59.27 ID:1lCUZNov0.net
integoのInternet Security 2013をいれてるひといる?
インストールにやたら失敗するので困っていたら、
family protectorのデフォルト設定がインストールとかの邪魔してたし、
その妨害設定を外しても今度はvirusbarrierが邪魔をしているようだ。
virusbarrierの設定はどこを変えれば良いかわからない、、、。
integoは糞なのかな、、、。

438 :437:2013/03/20(水) 10:03:20.12 ID:1lCUZNov0.net
あ、インストールってmacportのソフトのインストールです。


しかしintegoの前のバージョンの方が良かったな、、、。

439 :名称未設定:2013/03/20(水) 10:30:15.27 ID:ER9tVtoI0.net
macports 使う様なユーザ層は、その手のセキュリティソフトはトラブル招くだけで
何の役にもたたない事を知ってるから。

440 :名称未設定:2013/03/21(木) 01:10:12.39 ID:lGVv3V2g0.net
MacPortsでRuby20をインストールする時、+nosuffixつけても2.0がついたままになってしまいます。

ruby19ではこれで出来たのにな、干渉してるのかな?とruby19とruby20をアンインストールしてまたruby20 +nosuffixしてインストールしても駄目でした。
また、ruby20をアンインストールしてruby19 +nosuffixしたら、前は出来たはずなのにこれもruby1.9がついたままになってしまいます。
echo $PATHは/opt/local/bin:/opt/local/sbin:/から始まっています。もう何度も再インストールしています。

なぜ+nosuffixが出来ないんでしょうか。気が狂いそうです。
>>241で似たような境遇の人がいますが彼は解決したのかなぁ。

441 :名称未設定:2013/03/21(木) 01:17:42.06 ID:lGVv3V2g0.net
あ、あとこれはMacPortsに関係あるかは微妙なんですが
rubyでrequire "hoge"すると同じディレクトリにあるhoge.rbを読み込んでくれるはずなのに、MacPortsでインストールしたruby 2.0はエラーで読み込んでくれないです・・・
Macに最初からついてるrubyの1.8なら問題なく読み込んでくれるのですが・・・

442 :名称未設定:2013/03/21(木) 01:36:03.82 ID:Y8G715RlP.net
>>440
ruby20は入れてないけど、Runtime Dependenciesでruby_selectが入るから
port select --set ruby ruby20 すればruby2.0のシンボリックリンクとしてrubyができるはず

443 :名称未設定:2013/03/21(木) 07:33:25.76 ID:lGVv3V2g0.net
>>442
うおおおおおおおおおお!!!!できmした!!!!
bashを使ってるので>>362のhash -rをしたら「ruby」で「ruby2.0」が立ち上がるようになりました!!!
ついでにirbとかもruby2.0のものになりました。

ここ数日の悩みが一瞬で解決しました。本当にありがとうございました。
泣きそうです。ちょっと泣きました。ruby_selectについても調べてみます。

444 :名称未設定:2013/03/21(木) 07:43:18.21 ID:lGVv3V2g0.net
あ、>>441については自己解決しました。
ググったら1.9からはロードパスにカレントディレクトリが含まれないからrequire "./hoge"と指定しなければならないのですね。
お騒がせしました。

445 :名称未設定:2013/04/14(日) 13:05:13.83 ID:qkW/d8bd0.net
>>433
あのう、Tcl/Tkを8.5に戻すにはどうすればいいのでしょうか...
知識がないなりにいろいろ調べたのですが分かりませんでした...

一応自分なりに調べた手順です
過去バージョン(8.5)のリビジョン番号を調べて、
https://trac.macports.org/browser/trunk/dports/x11/tk/Portfile?rev=99712
https://trac.macports.org/browser/trunk/dports/lang/tcl/Portfile?rev=99712

Subversion等でダウンロードして
cd ~/Downloads
svn co -r 99712 http://svn.macports.org/repository/macports/trunk/dports/lang/tcl
svn co -r 99712 http://svn.macports.org/repository/macports/trunk/dports/x11/tk

それぞれのフォルダに移動して、Ruby+tkと依存してるから-fオプションをつけてdeactivateした後にインストール
cd tcl
sudo port -f deactivate tcl
sudo port install

cd ../tk
sudo port -f deactivate tk
sudo port install

すれば出来ると読んだのですが(Tcl/Tkの話では無かったですが)、
Error: Unable to execute port: Could not open file: /Users/seasons/Desktop/tcl/Portfile
と表示されて出来ません。もしかしてもっと簡単なのでしょうか...

446 :名称未設定:2013/04/14(日) 14:08:42.89 ID:xAt1oe4D0.net
$ sudo cp Portfile `port file なんとか `

447 :名称未設定:2013/04/14(日) 22:39:27.71 ID:eXJUXzeF0.net
portindex した?

448 :名称未設定:2013/04/16(火) 16:29:38.65 ID:7XqA838J0.net
ハンディカム買ってPlayMemoriesってのをインストールしたいんだがMac用が見つからない。
サイトがわかりにくいよな!一体どこにあんだよ!

449 :名称未設定:2013/04/16(火) 18:20:16.45 ID:hTMmm1tbP.net
これはスレ違いでいいんだな?

450 :名称未設定:2013/04/16(火) 18:49:39.57 ID:s30Mb+P/0.net
負け犬の遠吠え
だよ

451 :名称未設定:2013/04/17(水) 00:04:55.43 ID:sh4VE8dH0.net
日記に書いてろよでおk

452 :名称未設定:2013/04/18(木) 19:47:15.00 ID:N66PAf280.net
タッチパネルのMacが欲しいんだけどAirとProどっちがお勧め?

453 :名称未設定:2013/04/18(木) 20:33:02.08 ID:/jvuzYxcP.net
CD DVD を使うかどうかが割と重要
マシンの性能に関しては、ここの連中は必要ならVPSでもレンタルするだろうからAirでも関係ない

454 :名称未設定:2013/04/18(木) 21:35:10.52 ID:jU0HOGm20.net
荒らしだと思うけど、マジレスするとタッチパネルならiPad iPhone だろ…

455 :名称未設定:2013/04/18(木) 21:35:19.76 ID:WJ7Cj5zx0.net
VPSレンタルするとMacの性能がカバーできる、のか?

456 :名称未設定:2013/04/22(月) 01:34:51.10 ID:jTeQ5+NS0.net
>>445
手順自体はそれで問題ないのですが、Macでは通常デスクトップには
他のユーザがアクセスできない権限(700)になっています。
sudoしたあとのユーザがアクセスできないため、"Could not open file"になります。

~/または一次作業用の~/tmpなどsudo後のユーザがアクセス可能な場所で
同じ作業をすればインストールできるはずです。

457 :名称未設定:2013/05/01(水) 01:02:32.45 ID:7X51thsA0.net
ターミナルをFDみたいなファイラーにするツールって何かありますか?

458 :名称未設定:2013/05/01(水) 01:05:03.09 ID:m5K3jXZfP.net
FDclone とか?

459 :名称未設定:2013/05/01(水) 07:22:40.70 ID:DOdFqeqJ0.net
Emacsのdired

460 :名称未設定:2013/05/01(水) 11:49:34.61 ID:7X51thsA0.net
>>458
そんなのもあるんですね
対応OSにMacが無いのが残念です

>>459
Diredも試してみたんですが、パス指定入力とかが忙しすぎて使いこなせないです…

461 :名称未設定:2013/05/01(水) 13:44:14.22 ID:5wigY0it0.net
タブを押して補完すればいいじゃなーい

462 :名称未設定:2013/05/01(水) 14:11:51.20 ID:a/VSpSJ30.net
欲しいけど無いなら作ればいいじゃない
本当に需要があるならひと儲けできるかもよ

463 :名称未設定:2013/05/01(水) 14:47:50.65 ID:ntpw9LZw0.net
vimでファイラ

464 :名称未設定:2013/05/01(水) 16:11:29.74 ID:m5K3jXZfP.net
>>460
> 対応OSにMacが無いのが残念です

MacPorts に FDclone 入ってない??

465 :名称未設定:2013/05/01(水) 19:39:20.93 ID:ZvhvA66x0.net
>>460
えっ、
$ port installed fdclone
The following ports are currently installed:
FDclone @3.01_0 (active)
うちのMacOSXには入っているけど。

466 :名称未設定:2013/05/01(水) 21:22:37.40 ID:7X51thsA0.net
ググっただけでport searchしてませんでした
早速入れてみますありがとうございました

467 :名称未設定:2013/05/01(水) 21:54:30.78 ID:kyWhlUh00.net
MacPortsスレで何言ってんだコイツ

468 :名称未設定:2013/05/01(水) 22:12:58.30 ID:i5vOAtNyP.net
まあまあ。
Macports導入前なんだろ。きっと。

469 :名称未設定:2013/06/27(木) 18:37:33.10 ID:sKr8Yk2b0.net
数週間かかった試行錯誤の結果、
やっと原因の切り分けができて、
バクレポートを出そうと思ったら、
5週間前にすでに報告されていた。
先にTracSearchで検索するんだったorz

470 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:eox/LOp8P.net
初心者BSDスレより誘導されてきました。

macportsでmailxをインストールしてターミナルからgmailを使いたいのですが、
ログインして、新着を見るところまではできましたが、なぜかほとんどのメールが
表示できず、たまに表示できるメールがある、という状態です。
番号を指定すると、gp no such file or directoryとか出て表示できません。
OSは10.8です。
見られるメールはほとんど同じ人から来ているものでその人はapplemailで送られていますが
全部が見られるわけではありません。ビックカメラのDMも見られましたw
同じドメインの違う人から送られていても見られません。

471 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:eox/LOp8P.net
調べると、携帯のキャリアメールは絵文字が化けるけど表示される。
それ以外のものもあるけど。

472 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:u2X1xA4W0.net
Mailxのことは知らないから、的外れかも知らんけどエンコーディングが原因って訳ではない?

473 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:eox/LOp8P.net
>>472
自分もそうかなと思ってターミナルの文字コードを変えてみましたが、
文字化けするばかりで違うのかな、と思っています。今、タイトル一覧が
ちゃんと表示されていのはUTF-8です。
今、自分のgmailのサブアドレスとyahooのアドレスをWindowsとmacで
送ったりもしてみましたが、それはうまく表示されます。

474 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:eox/LOp8P.net
すみません分かりにくかったですが、ターミナルの文字コードがUTF-8です。
表示できているメールのcharsetはiso-2022-jpとShift_JISがあります。

475 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:nO/uwwHV0.net
環境変数LANGの設定が影響してたりしない?

476 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:eox/LOp8P.net
echo $LANGしてみましたところ
ja_JP.UTF-8
ですね。やったことないんでググってたんですが、子供が泣き出したので
今日はここまでです。ありがとうございます。

477 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:61Ip1+lJ0.net
$ sudo port installed |wc -l
713

$ sudo port selfupdate
---> Updating MacPorts base sources using rsync
MacPorts base version 2.1.3 installed,
MacPorts base version 2.1.3 downloaded.
---> Updating the ports tree
---> MacPorts base is already the latest version

The ports tree has been updated. To upgrade your installed ports, you should run
port upgrade outdated

$ sudo port outdated
No installed ports are outdated.

ここ数日更新ゼロなんですが偶然でしょうか?
それとも設定ファイルが壊れたとかありえるんでしょうか? (環境は OSX10.7.5)
適当なパッケージのuninstall/install 可能なのは確認できました

478 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:sYx1+j2a0.net
俺もここ数日なかったけど、今やったらgettextとかが普通に更新始まった。

479 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:gsIe3a/80.net
確認ありがとうございます
こちらも texliveその他がっつり更新来ました。

480 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:SnK4Ocyk0.net
texliveのupgradeは相変わらず時間がかかったけど、
qt4-macはすぐに入ってびっくりした。
今までなら、1日かがりだったのに。

481 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:8t/1OX3DP.net
binaryじゃないの?

482 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:o9F5xv+y0.net
最近、どんどんバイナリに置き換えられているね。
まぁインストールが楽で良いけど。

483 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:4kCCUmyK0.net
世界的に見るとコンパイル時間で森がどんどん消える
核発電をしている国ではメルトダウンの可能性が増加する
そういうエコの見地からバイナリになりつつある

484 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:5lEwcRH00.net
MacPorts 2.2.0キター

485 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:dMXu0ZtFP.net
キタ

486 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:eXTB47Iv0.net
> Added ability to sync ports tree with git

オレオレパッチの管理がしやすくなりそうな。

487 :430:[ここ壊れてます] ID:DYaGDk19P.net
半年ほど前から、port upgrade outdated のたびに
gstreamer010-gst-plugins-base のコンパイルにこけてしまいます。
なにか解決法はありませんでしょうか?
こけている箇所のエラーログは以下の通りです。

:info:build ld: symbol(s) not found for architecture i386
:info:build clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see
invocation)
:info:build make[3]: *** [libgstvorbis.la] Error 1

488 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:C7yMyp0E0.net
既に入ってる別のポートのライブラリの中にuniversalでコンパイルされてないのがあるんじゃないか?
/opt/local/var/macports/logs/
の中に詳細なログない?

489 :430:[ここ壊れてます] ID:+X85aT4BP.net
>>488
ありがとうございます。487で書いたのは、
/opt/local/var/macports/logs/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_tarballs_ports_gnome_gstreamer010-gst-plugins-base/gstreamer010-gst-plugins-base/main.log
のエラー発生部分と思われるところを記しました。
全部で4000行以上あるので、どう探せば良いかよくわかりません。

またこれまで、variants は全く使用していないのですが、それでも
> universalでコンパイルされてないのがあるんじゃないか?
という状況が発生するのでしょうか?

490 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:jGQiZcQt0.net
>>489
universalってよりx86_64だけでi386のバイナリがないやつなのかな。

とりあえず、
sudo port clean --all gstreamer010-gst-plugins-base
してから
sudo port install gstreamer010-gst-plugins-base
しなおしてみたら?

それでだめなようなら、
file libtheora.dylib
file libvorbis.dylib
file libogg.dylib
ってしてみてi386のアーキテクチャが入ってるか確かめてみるとか

491 :430:[ここ壊れてます] ID:bVf3kduQP.net
>>490
返信が遅くなりすみません。結論からいうとご指摘の方法でいけました!

file /opt/local/lib/libvorbis.0.dylib

してみると、i386 のアーキテクチャが入っていませんでした。
port install libvorbis +universal
で解決しました。大変助かりました。多謝!

492 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:ia2OAVvT0.net
>>491
そうか、うまくいったか。よかった。

493 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:0ef4ywYK0.net
webkit-gtk 2.0.4_1 にアップグレードできない

494 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:NSDuXXR40.net
今日の更新で直ったようだよ。

495 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:ehbayx+E0.net
graphviz 2.32.0_0
チェックサムエラーでますね・・・

---> Verifying checksums for graphviz
Error: Checksum (rmd160) mismatch for graphviz-2.32.0.tar.gz
Error: Checksum (sha256) mismatch for graphviz-2.32.0.tar.gz
Error: org.macports.checksum for port graphviz returned: Unable to verify file checksums

496 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:kWnJK6EZ0.net
今日osxutilsという便利な物を知り、portにあったので早速入れてみたが、
コンパイルエラー。bugレポートを書く前にいろいろと調べてみたら、
$ sudo port install osxutils configure.compiler=llvm-gcc-4.2
これでインストールできた。configure.compilerなんて今日初めて知ったよ。

497 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:T+ZsAHHk0.net
いまだに10.4でも使ってるのか

498 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:IDzICKP90.net
>>495
自分も同じエラーでて困ってたんだけど、
port clean --all all
やってからもう一度やったら行けたよ。

499 :名称未設定:[ここ壊れてます] ID:5lkKYdif0.net
>>498
うまくいった。
ありがとう。

500 :名称未設定:2013/09/09(月) 21:05:18.02 ID:MzR0Vfa/0.net
texliveのxdviで日本語が表示できない問題を解決した人いますか?

501 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:41:09.79 ID:oxKd1MP80.net
>>500
こちらの環境では、X依存を徹底的に排除しているせいか、そもそもxdviはないみたいだ。
$ file /opt/local/bin/xdvi
/opt/local/bin/xdvi: broken symbolic link to `/opt/local/libexec/texlive/binaries/xdvi'
$ port provides /opt/local/bin/xdvi
/opt/local/bin/xdvi is provided by: texlive-basic
$ port installed texlive-basic
The following ports are currently installed:
texlive-basic @30847_0 (active)
$ port provides /opt/local/libexec/texlive/binaries/xdvi
/opt/local/libexec/texlive/binaries/xdvi does not exist.
xdviがなくても全く困らないが。ってかdviは必要?

502 :名称未設定:2013/09/10(火) 10:22:32.77 ID:yVVDL3bT0.net
>>501
PDFでプレビューすれば良いという人も多いと思いますが、
dviのほうが軽くてサクサクなのです。

小さな文章ではあまり違いはありませんが、
文章量が多くなったり、貼りこむ図のサイズが大きい場合など、
dvi から pdf への変換はそれなりに負荷がかかります。
タイプ→コンパイル→プレビューをゴリゴリと繰り返す作業なでの
動作が軽いほうが良いのです。

$ port provides `which xdvi`
/opt/local/bin/xdvi is provided by: texlive-basic

503 :名称未設定:2013/09/10(火) 11:12:20.81 ID:nmUh3ZDj0.net
>>502
latexやplatexを使っているのかな。
マシンのスペックや好みもあるだろうし、申し訳なかった。
こちらはxelatex, pdflatex, lualatexで原稿やスライドを作成しているので、
dviをプレビューという発想がなかった。

504 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:58:40.24 ID:oxKd1MP80.net
>>500
texliveのpxdviで日本語が表示できなかった件、
割と有名な話みたいですね。
検索するとざくざく出てきます。
こちらはpxdvi.cfgが見つからないためのエラーだったので、
試しに、texファイルと同じディレクトリにコピーして置いてみたら、
日本語dviが正常に表示された。
ちゃんとpxdvi.cfgが見つかるように設定すれば解決するようだ。

505 :名称未設定:2013/09/25(水) 10:26:05.62 ID:DLfrt7j6P.net
cjj.kr.distfiles.macports.org が糞のように重いんだけど
portにこのミラーは使うなっていう指示をどこですればいいですか?

506 :名称未設定:2013/09/25(水) 12:59:58.23 ID:Dzi3pyqt0.net
>>505
ソコのミラーやっぱ激重だよね

ちょっと古い記事だけどミラーが
重い時の対処法
ttp://blogs.atanaka.biz/tanaka/index.php?itemid=956

俺は上記サイトの「その3」でcjj.kr.distfiles.macports.orgを削除した
設定ファイルの場所が以前と違うので注意
/opt/local/var/macports/sources/rsync.macports.org/release/tarballs/ports/_resources/port1.0/fetch/mirror_sites.tcl

507 :名称未設定:2013/09/26(木) 05:32:58.95 ID:GPTkx7dXP.net
>506
私もその ”その3” はやったんですが,どうやら
その設定ファイルは port selfupdate すると消されて
port upgrade の時にどこからかdownloadされて上書きされるようなのです.
それゆえ ローカルにそのファイルだけを書き換えても
直ぐにもとに戻ってしまう

508 :名称未設定:2013/09/27(金) 02:55:46.22 ID:eQ2p8J9hI.net
>>507
selfupdateで消されてupgradeでダウンロードされるって変じゃね?
ウチの環境(OS X10.8.5 MacPorts2.2.0)ではselfupdateしようがupgradeしようが勝手に件のファイルが更新されたりはしていないよ

久しぶりのselfupdateでたまたま更新されちゃったとか?
少なくともそんな毎回更新されるようなファイルではないと思う

509 :名称未設定:2013/09/27(金) 08:14:21.53 ID:FExmsQBm0.net
selfupdate で戻されるね
/opt/local/var/macports/sources/rsync.macports.org/release/tarballs/ports.tar を展開して上書きしているようだが

510 :名称未設定:2013/09/27(金) 20:14:25.02 ID:QBTA/n720.net
ports/_resourcesは今の場所になってからは
他のPortfileと同じようにselfupdateまたはsyncで更新される。
逆に自作portと同様にsources.confに書いた場所のファイルで上書きできるので

1. ports/_resourcesをコピーまたはsvnからとってくる
2. とってきた_resourcesのmirror_sites.tclを編集(使わないサイトを削除)
3. ${prefix}/etc/macports/sources.confに_resources/を置いた場所を
file:// 形式で[default]より上に追加、[nosync]指定

で、やりたいことが実現できると思う。

511 :名称未設定:2013/10/13(日) 11:54:23.73 ID:RVOGpc9b0.net
Macportsみたいな欠陥システムまだ使ってる人いるんだ・・・HomebrewやubuntuのAptくらいしっかりしたパッケージ管理ならともかく。

512 :名称未設定:2013/10/13(日) 11:58:44.14 ID:cG4J1XUW0.net
かつてこれほどつまらないレスを見たことがあろうか?
いや、ない!

513 :名称未設定:2013/10/13(日) 12:06:06.20 ID:gzeWVDgP0.net
511はコンピューターに詳しくて町内じゃパソコン博士と呼ばれてるからな

514 :名称未設定:2013/10/13(日) 12:24:45.95 ID:ZBkC5/QC0.net
sudo port edit パッケージ名
を知れば楽にPortファイルを修正できるし、
少々の欠陥は問題ないよ。

515 :名称未設定:2013/10/19(土) 18:28:14.60 ID:mfXS1FFS0.net
でも、手元でvi修正って美しくないよなぁ

516 :名称未設定:2013/10/19(土) 19:03:32.95 ID:lFhzNP3C0.net
set EDITOR=emacsclient

517 :名称未設定:2013/10/19(土) 21:46:08.72 ID:YdF7rjTR0.net
みんなXは使ってる?
Xのウィンドウマネージャで良いの無いかな
KDEもxfceも軒並みコンパイルできないんだが

518 :名称未設定:2013/10/19(土) 21:50:52.94 ID:jQMS9SA5P.net
つか?wm必用か?

519 :名称未設定:2013/10/19(土) 22:26:51.93 ID:YdF7rjTR0.net
quartz-wmで良いのではってこと?
xfce等にある、ウィンドウを他のウィンドウの端でとめて、
隙間なく並べられる機能が欲しい

520 :名称未設定:2013/10/19(土) 23:37:31.92 ID:mfXS1FFS0.net
Aquaを初めて見た時、「これでXを捨てれる!Xは捨てよう!」って誓い合ったじゃないか!

まぁ、何見ても5年毎くらいに言ってるんですが

521 :名称未設定:2013/10/23(水) 12:04:58.17 ID:J5Wll5IL0.net
新しいOSに対応してる?

522 :名称未設定:2013/10/23(水) 13:48:11.00 ID:HR8am6PRP.net
本体のインストールができないとか、portのインストールができないとからしい
回避策はあるみたいだけど
インストール済みのが動くかどうかが情報みてもよくわからん

523 :名称未設定:2013/10/23(水) 21:25:05.20 ID:BG1ulbJW0.net
Mavericks で消えた /usr/bin/gnutar の応急処置してから 適当なパッケージインストールしようとしたら
なんか関係無さそうなインストール済みのものまで総とっかえしようとしてるっぽいのだが・・・
一晩で終わらないかもしれない・・・

524 :名称未設定:2013/10/23(水) 22:39:27.90 ID:AFOi1Jen0.net
それがMacPortsの醍醐味でしょ

525 :名称未設定:2013/10/23(水) 22:39:48.74 ID:HR8am6PRP.net
trunkではすでに10.9対応してるらしい
インストール済みのはdarwinが13になったから全部入れ直しかな

526 :523:2013/10/23(水) 23:20:09.02 ID:BG1ulbJW0.net
全とっかえにはならずに済んだみたいだった。今の処もんだいなし。 
もう怖いから selfupdate/upgrade は数週間待つとするかな。

527 :名称未設定:2013/10/23(水) 23:41:53.21 ID:32KGqo+m0.net
>>524
面白い。久々にヒットした

528 :名称未設定:2013/10/24(木) 01:23:35.44 ID:4z0jmv+80.net
>>526
すでにインストールしてあるものは問題ないようだ

529 :名称未設定:2013/10/24(木) 17:59:49.40 ID:/9F77JHTP.net
https://trac.macports.org/wiki/MavericksProblems

530 :名称未設定:2013/10/25(金) 06:30:22.49 ID:mfZtvn2/P.net
とくに問題なく10.9移行できた
Xcode5.0.1入れて xcode-select --install で command line tools 入れたら
余分なオプションなしで ./configure いける
ソースは2.2.0のでいい
あとは port upgrade outdated で全部再インストール

531 :名称未設定:2013/10/25(金) 06:38:10.18 ID:NHsjaXri0.net
Broken Portsが増えてきた

532 :名称未設定:2013/10/25(金) 07:07:51.42 ID:579sOAGs0.net
MacPorts @macports
Please do not use symlinks for /usr/bin/gnutar to fix your MacPorts, follow the migration instructions instead.
https://trac.macports.org/wiki/Migration

リンク先見ると、まーつまり完全再インストールしろ、手間省きたければ謹製のスクリプトを使っておくれだってさ

533 :名称未設定:2013/10/26(土) 09:49:57.73 ID:gmuRY0v70.net
Mavericsにアップデートしたのに合わせて sudo port -f selfupdate と>>532のリンク先でMacPortsもアップデートしたんだけど、emacsに渋い日本語が表示されるようになった

534 :名称未設定:2013/10/26(土) 09:51:16.07 ID:gmuRY0v70.net
×Maverics
○Mavericks

535 :名称未設定:2013/10/26(土) 20:47:56.87 ID:uHTyZ+CR0.net
>>532
謹製スクリプトでやった。
途中までうまくできてが、途中で止まってしまった。
結局手動に切り替えた。

536 :名称未設定:2013/10/26(土) 21:22:28.98 ID:80HRq/Jd0.net
ver.2.2.1 Mevericks 対応版おめ
うちは何ぶん /opt/ だけで 20 GB もあるんでバイナリパッケージがあらかた揃うまで暫く待つ予定

537 :名称未設定:2013/10/27(日) 00:08:31.72 ID:quea+MgB0.net
こっそり2.2.1になりましたね。
で、texlive 2013のxdviはやっぱり日本語に対応していないのね。残念。

538 :名称未設定:2013/10/27(日) 04:37:41.09 ID:/XNdL3nX0.net
今時の latex 環境はどうやって入れるのが「正解」なんかなあ

539 :名称未設定:2013/10/27(日) 11:02:14.24 ID:LWQWtKaY0.net
TeXShopらしいよ。
俺は使ってないが。
MXdviがあればなぁ。

540 :名称未設定:2013/10/27(日) 11:59:59.89 ID:/XNdL3nX0.net
TeXShop は自分も使ってるが、あれあくまでフロントエンドだけだよ。
エンジン部分は別に用意する必要あり

541 :名称未設定:2013/10/27(日) 13:01:59.36 ID:kQfyWFQe0.net
おれがRHELに野良インストールしたtexliveは何も考えないでxdviで日本語が出たぞ。
何が問題なんたろ。

542 :名称未設定:2013/10/27(日) 19:25:45.24 ID:QcIvB4+BP.net
>>538
めんどくさくてずっと pTeX 入れてたが、ついさっきアップデート時に
もうメンテされてないから早く TeXLive に移行しろってメッセージが出た。

543 :名称未設定:2013/10/27(日) 20:52:48.34 ID:q3Fk/cDc0.net
Mavericks対応出たから上げてみたけど、mysql56が入らないな

544 :名称未設定:2013/10/27(日) 21:05:13.99 ID:SEdxbsLQ0.net
なんだか殺伐としてるな
無料につられて脊髄反射でMarvericksにアップデートしたけど心配になる

完全再インストールなんて嫌だお

545 :名称未設定:2013/10/27(日) 21:08:21.84 ID:SEdxbsLQ0.net
selfupdate や upgrade は当分控えよっと

546 :名称未設定:2013/10/27(日) 22:35:10.78 ID:SLFfl4xH0.net
gstreamer1が入らないー

547 :名称未設定:2013/10/27(日) 22:44:38.81 ID:WE1Luc/80.net
>>546

/opt/local/var/macports/sources/rsync.macports.org/release/tarballs/ports/gnome/gstreamer1/Portfile

- configure.cflags-append -funroll-loops -fstrict-aliasing -fno-common
+ configure.cflags-append -funroll-loops -fstrict-aliasing -fno-common -DG_LOG_DOMAIN=0

でいけるっぽい

548 :名称未設定:2013/10/27(日) 22:49:10.71 ID:6r8E7SLjP.net
OSのメジャーアップデートしたら全部入れ直しなのはいつものことじゃん
すでにインストールしてたのも一応動くけど、念の為に全部outdated扱いになる
これを文句いうのは全く意味がわからん

549 :名称未設定:2013/10/27(日) 22:57:41.42 ID:6r8E7SLjP.net
それに今回は入れてたのはそのまま動くし、upgradeで基本問題なく全部済むからまだいいだろ
数年前の64bit移行のときはひどかった
あの時は入れてたのは動かないわ、upgradeでこけまくるわで大変だった

550 :546:2013/10/27(日) 23:17:24.91 ID:SLFfl4xH0.net
>>547
ありがとう、インストールできました!
感謝!!

551 :名称未設定:2013/10/28(月) 02:36:07.40 ID:0LlRulPI0.net
基本最新OSには飛びつかんな

古いOS使って、新しいOSに飛びついた奴が苦労した結果を吸い上げるだけ

552 :名称未設定:2013/10/28(月) 03:52:51.22 ID:0U7YxT/v0.net
最近の人柱は口数が多い

553 :名称未設定:2013/10/28(月) 04:13:18.54 ID:oNorkHEcP.net
やってみなきゃわからない事について人柱に期待するのはわかるけど、
全部入れ直しになるのは最初からわかってたことじゃん
10.5でも10.6でも10.7でも10.8でもそうだったし、きっと10.10でも10.11でもそうだよ
なのに自分で10.9入れといて、全部入れ直しに文句言う人ってなんなのって事だよ

554 :名称未設定:2013/10/28(月) 07:12:13.50 ID:8gm55ybn0.net
10.10じゃなくて11になるに一票

555 :名称未設定:2013/10/28(月) 09:10:06.08 ID:jaLxwcZY0.net
最近Mac買った新参者なんだろうさ
OSのバージョン上がるごとに入れ替えになるのは過去のバージョンアップみたら分かることだし
それに、昔に比べてバイナリ配布してくれてるからサーバ側にバイナリが用意されていれば全然時間掛からないし

556 :名称未設定:2013/10/28(月) 09:21:15.26 ID:WqH9trST0.net
みんな面倒事をおとなしく受け入れてたら
そうやってバイナリ配布で便利になんてならなかっただろうさ

557 :名称未設定:2013/10/28(月) 12:29:52.56 ID:0U7YxT/v0.net
最近、tigerセットアップしたんだけど、バイナリが根こそぎなくなってた
いい加減、サポート外もやむ無しなんだけど、置いておいてくれないかねぇ

野良バイナリ配布も異常にめんどくさそうな雰囲気出し
proxy使うのかな?

558 :名称未設定:2013/10/28(月) 12:41:28.02 ID:1c3IsNDdi.net
オープンソース系もそう、気付いたら配布元消えてて
ソースからのビルドもできないオワタとかあり得る。
かと言って、関連ライブラリまで自前で揃えるのは
大変なんだよねぇ…。

559 :名称未設定:2013/10/28(月) 16:12:03.06 ID:jaLxwcZY0.net
じゃあ、サーバなりHDDなり寄付して何時迄もメンテしてもらえるようにしたら?
タダで使わせてもらってるのに文句だけは一丁前なんだからw

560 :名称未設定:2013/10/28(月) 20:06:48.88 ID:25rhF/fMP.net
タダっていうかハードにOS代が含まれてるんだろ…
こういうアホは「0円携帯」に飛びついてたんだろうか…

561 :名称未設定:2013/10/28(月) 20:15:10.13 ID:25rhF/fMP.net
と思ったけど話はOSあんまり関係なくなってたか

好きでアップデートしてギャーギャー騒いでる奴はアホってとこは同意

562 :名称未設定:2013/10/29(火) 00:21:35.38 ID:dekoB7uE0.net
お前が一番阿呆だな

563 :名称未設定:2013/10/29(火) 00:42:34.79 ID:4ueixcxW0.net
>>559
いや、野良ミラーリングのシステムがすごくやりにくくなってるように思える。基本的に
自分用だし。一応署名システムが有るんだけど、オレオレだし。

でもバイナリってポイズニングし易いから、ライブラリアンは一人にしないとイカンのだ
ろうなぁ。

torrentって上手く使えてれば、やっぱ上手く行ったシステムだとは夢想することはある

564 :名称未設定:2013/10/29(火) 20:23:58.22 ID:nTvQiHnU0.net
アクセス集中のせいか異常にダウンロードが遅いパッケージがチラホラ

565 :名称未設定:2013/10/29(火) 21:19:56.80 ID:nTvQiHnU0.net
port install/upgrade に専念させようと思ったら
やっぱ iTerm とかの App Napは切っておいた方がいいのかな?

566 :名称未設定:2013/10/30(水) 02:53:34.28 ID:6NP+eS660.net
安請け合いするくせに死ぬほど遅い速度しか出せないホストをブラックリスト入りさせたらスルスル進むようになったわw
host_blacklist cjj.kr.distfiles.macports.org

567 :名称未設定:2013/10/30(水) 03:22:53.62 ID:6NP+eS660.net
もうさすがに +universal は付けなくていいだろと進めていっても
ちょっとしたパッケージをきっかけに、あれもこれも芋づる式に +universal で作りなおすのな・・・
久しぶりの総入れ替えでサヨナラできると思ってたのに

568 :名称未設定:2013/10/30(水) 07:17:22.20 ID:iMv3QfXU0.net
それがMacPortsの醍醐味。

俺はHomebrewにしたけどな!

569 :名称未設定:2013/10/30(水) 10:27:07.47 ID:eb0Y/+6S0.net
>>567
+universalでインストールを始めたら、強制終了して、
原因のPortをどうにかして、universalなしにしているよ。
今のところ、no_x11 no_gnome でuniversalなしでも、
機嫌良く使えている。

570 :名称未設定:2013/10/31(木) 07:45:20.15 ID:qB6mQXSC0.net
ld64 がインストールできないせいで gcc系が全滅状態・・・

571 :名称未設定:2013/11/01(金) 18:07:06.62 ID:aCVh14/p0.net
ld64 がインストールできないのは
全然別の野良のプログラムヘッダ /usr/local/include/block.h が
システムの /usr/include/Block.h より優先して参照されてたせいでした。
ロクに整理も出来ないくせに何でもかんでも自力インストールしまくるのはよくないですね・・・

572 :名称未設定:2013/11/03(日) 20:14:59.59 ID:qs+VPNRN0.net
テスト機に MacPorts で色々試しに入れてたら /opt が5GB越えてきたので、
/opt 全削除でリセット。

MacPorts 再インストールする代わりに Homebrew 入れてみた。

573 :名称未設定:2013/11/03(日) 20:32:18.34 ID:gb+yw6fA0.net
で?

574 :名称未設定:2013/11/03(日) 21:54:49.49 ID:DfqP0N0y0.net
ほっとけ
一年ぐらいすればまた戻ってくる

なんだかんだでPortが一番だと思い知って

575 :名称未設定:2013/11/03(日) 21:55:04.94 ID:B1ESUOzE0.net
今日の更新で qt4-mac がやっとインストールでけた
普段は静音のiMacのファンがギュンギュンいって、こいつのインストール/アップデートはいつも不安にさせてくれるぜ

576 :名称未設定:2013/11/03(日) 21:58:09.45 ID:B1ESUOzE0.net
次は ghc への対応を進めて頂きたい

577 :名称未設定:2013/11/15(金) 08:54:19.06 ID:qKoOePDj0.net
Marvericksに上げた。
llvm-3.2がMarvericksに非対応だった。
Error: llvm-3.2 is not supported on Mavericks or later.
いろんなportのアップグレードがこけまくり。
llvm-3.4を入れようとすると、
:error:build org.macports.build for port apr-util returned: command execution failed
でだめ。
今、llvm-3.3をインストール中

578 :名称未設定:2013/11/25(月) 13:04:13.05 ID:rqjuGQkm0.net
---> Verifying checksums for php53-gd
Error: Checksum (md5) mismatch for php-5.3.27.tar.bz2
Error: Checksum (rmd160) mismatch for php-5.3.27.tar.bz2
Error: Checksum (sha256) mismatch for php-5.3.27.tar.bz2

port selfupdateはかけたんですけど。。
っていうか、port install php53がうまくいってるのに、ってこっちはバイナリだから?

579 :名称未設定:2013/11/26(火) 14:56:22.23 ID:hRNLc1Sa0.net
一旦きれいにアンインストールしたらインストールに成功しました。
いわゆる鉄板ネタになってしまった。。。

mysql56がエラーになって焦ったけど、mysql55ならインストールできました。
なんかおっかなびっくりですけど。

580 :名称未設定:2013/11/26(火) 15:48:43.37 ID:J+8K/qxr0.net
チェックサムのミスマッチなのに、
クリーンインストールで解決するのはちょっと納得いかないな。
そんなものと捉えないといけないのかな?

581 :名称未設定:2013/11/26(火) 16:09:01.95 ID:dHmfV2sf0.net
opt/local/var/macports/distfiles に壊れた php-5.3.27.tar.bz2 があったんじゃね?

582 :名称未設定:2013/11/26(火) 16:12:38.38 ID:hRNLc1Sa0.net
>>580
ほんとによくわからんですわ。

次なる壁は、libjpeg-turboをつかってimagemagickやphp-gdをインストールしたい。
libjpeg-turboはCPUのSSE2なんかを使うことでlibjpegを高機能化するもの。
ubuntuなどでは既にライブラリの置き換えが済んでいるのですが。。。

macportsではlibjpeg-turboはインストールできるけど
imagemagickやphp-gdはjpegとコンフリクトを起こすと言うことで
インストールさせてもらえない。

portfileのどこを書き換えればいけるのか?
という新たなハードルが出現しております。。。

仮想マシン上のubuntuとlibjpeg-turboなしのmacportsだとどっちが速いのだろうかと
小一時間。

583 :名称未設定:2013/11/26(火) 16:12:43.83 ID:J+8K/qxr0.net
>>581
それって、sudo port clean --all をやっていなかったってオチ?

584 :名称未設定:2013/11/26(火) 16:13:47.10 ID:pHLaQrO8I.net
おそらくそんなとこだと思う
sudo port clean -f --all hoge
とかで関連ファイルをきれいに削除してから改めてインストールやり直すの大切

585 :名称未設定:2013/11/26(火) 16:14:11.11 ID:hRNLc1Sa0.net
>>581
なるほど。勉強になります。

586 :名称未設定:2013/11/26(火) 16:26:46.80 ID:J+8K/qxr0.net
>>582
libjpegとlibjpeg-turboがconflictということなら、
同名ファイルで互換があるのでは?
sudo port edit ImageMagickで、
depends_libのport:jpegをport:jpeg-turboに書き換えたらあかんの?
あと、configureの--with-jpegオプションがこのままでlibjpeg-turboを使ってくれるのか知らんが。

587 :名称未設定:2013/11/26(火) 20:01:14.26 ID:hRNLc1Sa0.net
>>586
ありがとうございます。

gdかImageMagickのどちらかが使えればと思っていました。

sudo port uninstall jpegでアンインストールしつつ
それぞれjpegを使っているパッケージをリストアップし
sudo port edit (それぞれのパッケージ)
でdepends_libのport:jpegをport:libjpeg-turboに書き換え
もう一度php53-gdとImageMagickをインストールしてみました。

結果、php53-gdはビルドできました。ImageMagickは、依存している
ghostscriptのビルドがこけました。ghostscriptもjpegからlibjpeg-turboに書き換たものです。

とりあえずImageMagickは置いておいて、まずはビルドできたgdが動くかどうか
調べていこうと思います。

588 :名称未設定:2013/11/26(火) 22:28:06.57 ID:PNk+dEy10.net
$ port echo depends:jpeg |wc -l
210
多すぎてワロタ

589 :名称未設定:2013/11/28(木) 10:32:23.83 ID:3WQ8gDYd0.net
xulrunnerをインストールしようとしたら、
+universalで再インストールを大量にやり始めて、
むかついた。
xulrunnerのPortfileをみたら、
supported_archs i386 ppc
なんて書いてある。

590 :名称未設定:2013/11/28(木) 12:00:09.42 ID:pbkZrlBZP.net
macports の最大のガンは variants だな。

591 :587:2013/12/05(木) 21:54:12.69 ID:5S8XVCfK0.net
ligjpeg-turboでビルドしたgd動きました。

長かったー。
mysqlがphpからaccess deniedになるのがなかなか解決できなくて悪戦苦闘してました。

592 :名称未設定:2013/12/05(木) 21:56:06.17 ID:5S8XVCfK0.net
仮想環境の32bitのubuntuなんて話になりませんな。
解決できてよかった。
libjepeg-turboもきっと効果を発揮してるに違いない。違いない。

593 :名称未設定:2013/12/12(木) 11:50:55.53 ID:WxGdNdzb0.net
kcachegrindというツールが使いたくてmacportsで入れたんだけど、ある機能でdotという
コマンドを中から呼ぶようになっていて、そのとき/opt/local/binにパスが通ってないので
エラーになって困っています。

kcachegrind自体は/Applications/MacPorts/KDE4にインストールされるからコマンドライン
ではなくfinderなどから起動するつもりなのかなと思いますが、それだと.profileを読む機会が
ないのでパスが設定されないようです。

ターミナルから起動するとかパス設定してから呼ぶようにシェルスクリプトで一皮かぶせるとか
方法は考えられるのですが、本来はどうする前提なんでしょう? 何か必要な設定をし損ねて
いるような気がするのですが。

594 :名称未設定:2013/12/12(木) 12:02:44.88 ID:vXEKSb5g0.net
その dot は graphviz コマンドだと思います。
port で graphviz をインストールしたらよいでしょう

595 :名称未設定:2013/12/12(木) 12:37:09.82 ID:fe4BqjmT0.net
PATHを設定したいならlaunchd.confを使えばいいんじゃないの?

596 :名称未設定:2013/12/12(木) 16:20:55.28 ID:WxGdNdzb0.net
>>594
依存関係でインストールはされているのですがパスが通ってないので見つけられないのです

>>595
その方法でいけました。ありがとう。

597 :名称未設定:2013/12/13(金) 11:29:19.10 ID:LxJBg0mBP.net
パスを通す
この言葉、良く見聞きするのですが、分かりやすい解釈を教えてください!

598 :名称未設定:2013/12/13(金) 11:30:28.05 ID:VHFQKV8W0.net
お断りだ!

599 :名称未設定:2013/12/13(金) 11:44:59.63 ID:3T381Gqu0.net
>>597
プログラムを利用したい人とプログラムの間に道をつけること。
プログラムへ通じる道がなければ、プログラムは存在していても、
人はそのプログラムを利用できない。

600 :名称未設定:2013/12/13(金) 12:06:35.04 ID:LxJBg0mBP.net
>>599
えぇーい!分かりにくいわ!
ありがとう

601 :名称未設定:2013/12/13(金) 12:10:21.18 ID:usxPLm8V0.net
>>597
初心者の俺が初心者のおまいにわかるように説明しよう

パスを通す、とはプログラムが入ってるフォルダーを設定するという意味だ

602 :名称未設定:2013/12/13(金) 12:42:19.99 ID:JSaDUqb+0.net
>>597
Googleを使ったことはあるか?
site:2ch.net キーワード と入れると2chの中でキーワードを探してくるわけだが

パスを通すとはこのように探す場所を教えてやることだ
そしてキーワードが、コマンド名だ

603 :名称未設定:2013/12/13(金) 14:45:14.47 ID:3T381Gqu0.net
>>600
分かりにくかったかorz

パスはpass (通行許可証)ではなくpath(道)だから、
道をイメージした方が分かりやすいと思ったのだが。

道が通じていないとプログラムが見つからないので、
「道を通す」必要があると言うこと。

604 :名称未設定:2013/12/13(金) 14:56:04.21 ID:LxJBg0mBP.net
うむ、分かりやすい!
理解した、みんな優しいな
ありがとう

605 :名称未設定:2013/12/13(金) 15:00:40.59 ID:LxJBg0mBP.net
ターミナル起動したらbashってなってるのが作業してる人だとして
bashさんは色々なソフトの場所を覚えてるのね?
新しく使うにはbashさんに新しい人の住所を教えるか、新しい人を操作するしかないと。
じゃあ新しい人、たとえばoreってソフトが有ったとしてですよoreさんを操作していてbashさんの覚えてるソフトを使いたいときはoreさんにbashさんの住所を教えるか、個別にソフトの住所を教えるのかな?

解釈あってます?

606 :名称未設定:2013/12/13(金) 15:01:54.12 ID:LxJBg0mBP.net
連投ごめんなさい

違 新しく使うには
正 新しいソフトを使うには

でした、申し訳ないです

607 :名称未設定:2013/12/13(金) 15:04:11.58 ID:LxJBg0mBP.net
ソフトっておかしいな、プログラム=コマンドって事なら、新しいコマンド=人だね!

608 :名称未設定:2013/12/13(金) 15:21:11.00 ID:3T381Gqu0.net
>>605
> 個別にソフトの住所を教える
これはちょっと違う。
個別じゃなくて、あくまでも新しい道(path)を開通させているだけ。

新しい道沿いにAさん、Bさん、Cさんが住んでいたとして、
Aさんのために新しいPATHを通すと、
bashはAさんだけではなく、Bさん、Cさんも見つける。

609 :名称未設定:2013/12/13(金) 15:57:58.73 ID:LxJBg0mBP.net
>>608
なるほど、分からん。

610 :名称未設定:2013/12/13(金) 16:36:36.64 ID:JSaDUqb+0.net
住所という喩えが少しずれている
こう考えてみたらどうか:

学校の名簿に生徒(コマンド)が載っており、bash先生は生徒を呼び出すことができるわけだが
名簿に載っている生徒なら名前だけで、載っていなくても住所(フルパス)を把握していれば呼び出せるというのはわかっていることと思う
そこで新しく三丁目も学区(パス)に追加すれば、名簿には三丁目に住む生徒も載り名前だけで呼び出せるようになる

611 :名称未設定:2013/12/13(金) 17:21:37.25 ID:LxJBg0mBP.net
>>610
分かりやすい!!
なるほどね、>>608さんの例えも理解できた。
新しい学区を追加するとAさんもBさんも分かるんだなー

いやーありがとう!目からウロコだったよ

612 :名称未設定:2013/12/13(金) 18:33:44.50 ID:5biEvCOw0.net
なんでここまで誰も、シェルはコマンドを探すときに環境変数PATHに書いてあるディレクトリしか見ないので
新しい場所にアプリを入れたらその場所をPATHに書き足す必要がある、みたいな普通の説明をしないのだろう

613 :名称未設定:2013/12/13(金) 18:45:06.14 ID:VHFQKV8W0.net
>>612
最初にそれを書いた人が負け

614 :名称未設定:2013/12/13(金) 20:32:39.25 ID:nFpj65n70.net
>>612
あんた筆記試験に弱いだろ。F欄かな。
出題者の題意を汲み取って出題者の意図に沿った回答をしないと得点にならないのは世の常。
問題文に「分かりやすい解釈」と書いている以上、教科書の定義を写したような回答は不正解。

615 :名称未設定:2013/12/13(金) 20:33:02.66 ID:WOBx/MZz0.net
PATHがわからない人に、
環境変数とかシェルとか語りはじめると知らない単語が増えちゃうかもしれないから

616 :名称未設定:2013/12/13(金) 21:04:44.26 ID:AhwORlV10.net
ここで612の奮起に期待しようじゃないか

617 :名称未設定:2013/12/14(土) 05:44:52.13 ID:wSouRigL0.net
道は一にして全なるものである

618 :名称未設定:2013/12/26(木) 15:10:53.08 ID:nkHxDk6U0.net
upgrade outdated中にCPU使用率200%近い状態で、
他の作業がやりにくい。これをもう少し下げたい。
niceで優先度を下げようにも、単一プロセスじゃないので指定が難しそう。
macports.confでbuildmakejobsを1とかにするなど、
並列コンパイルをやめさせるアプローチがベストでしょうか。

619 :618:2013/12/26(木) 15:23:09.36 ID:nkHxDk6U0.net
macports.confにbuildnicevalueなるものがあった。
大きめの数値を設定してみる。
気がつかず、スレ汚しごめん。

620 :名称未設定:2013/12/26(木) 15:30:31.49 ID:8jlUhrZ20.net
niceって子供に継承されるよね

621 :名称未設定:2013/12/26(木) 15:51:13.83 ID:nkHxDk6U0.net
>>620
そうなんだ。ありがとう。
reniceも同じ?

$ ps ax |grep "sudo port upgrade"
43613 s000 SN+ 0:00.01 sudo port upgrade outdated
$ sudo renice 15 43613
とかしてみたけど、clangのnice値は0のままだった。

622 :名称未設定:2013/12/26(木) 16:08:19.57 ID:8jlUhrZ20.net
forkした後から親のnice値変えても影響ないのでは

623 :名称未設定:2013/12/27(金) 18:04:58.28 ID:KUeSQNaw0.net
>>622
Yes

624 :名称未設定:2014/01/11(土) 11:47:42.69 ID:NJpLS1YV0.net
ついにfirefox-x11やthunderbird-x11が消えたか

625 :名称未設定:2014/02/08(土) 12:21:15.07 ID:ftxO/2dj0.net
i386-elf-gcc で、エラーをはいてコンパイルビルドできないのは
今のところの仕様ですか?

Lion(10.7.5)
Xcode4.6.3
i386-elf-gcc (GCC) 4.7.2 です。

626 :名称未設定:2014/02/08(土) 12:32:38.62 ID:a3bk7nBU0.net
>>625
Portfileをみるかぎりは仕様みたいだな

627 :名称未設定:2014/02/15(土) 11:18:16.95 ID:/FRY8reQ0.net
 

628 :名称未設定:2014/02/21(金) 20:51:36.13 ID:6PTC297A0.net
/opt/localを複数のMacで共有するいい方法ない?
いちいち、別個のマシンでコンパイルするんじゃなくて、コマンド一発で同期したい
Dropboxみたいなやつを使うのは無しで

629 :名称未設定:2014/02/21(金) 22:20:16.82 ID:JL1dxvJV0.net
NFSマウントでもすれば?

630 :名称未設定:2014/02/21(金) 22:37:57.29 ID:6PTC297A0.net
そうする
mac miniをサーバ化するわ

631 :名称未設定:2014/02/21(金) 23:18:04.09 ID:3Vm6V0qsP.net
全部同じアーキテクチャなのだろうか、
全部最新だったらx86-64だけでいいのかもしれないが。

632 :名称未設定:2014/02/22(土) 12:56:06.44 ID:yT9GAGsq0.net
>>628
それ、なんて Fink ?

633 :名称未設定:2014/02/22(土) 19:01:46.41 ID:M1TLDROs0.net
>>632
>それ、なんて Fink ?
想い出して、Finkスレを見たら、過疎っているね。
2013年は、771-778までの8回の書き込みだけ。

634 :名称未設定:2014/02/22(土) 19:13:28.37 ID:nip52sizP.net
おれも Fink の方が好きなんだけどなぁ。

635 :名称未設定:2014/02/23(日) 17:13:06.07 ID:KaQqcgo50.net
ってか、Fink 話すことないじゃん。入れれば動く。ビルドできないことはなくはないけど。

636 :名称未設定:2014/02/23(日) 17:15:16.14 ID:KaQqcgo50.net
逆に HomeBrew スレは、これが動かんだのばっかり。

637 :625:2014/02/24(月) 20:37:53.48 ID:Ku+14qvJ0.net
続報(需要はないと思うが)
crt0.oを自作。
(crt0.c)
---
int _start (){}
---
をコンパイルして、crt0.o を、/opt/local/i386-elf/lib にインストール。

次いで、glibc-2.19をダウンロード。これを、Linux上(Mac上ではできないので)でビルドコンパイルして、
libc.a(libg.a)を取り出し、/opt/local/i386-elf/lib にインストール。以上。

注意点
newlib-2.1.0から、上記のライブラリを得ることができるが、リンクで100%失敗します。

638 :名称未設定:2014/03/04(火) 17:01:58.34 ID:SrK54Tfr0.net
久々にアップデートした
また1年後くらいにアップデートする

639 :名称未設定:2014/03/16(日) 16:19:53.56 ID:c0423sVg0.net
Intel-64bitの時代にuniversalオプション使う必要ってありますか?

640 :名称未設定:2014/03/16(日) 17:21:35.47 ID:mcYVzail0.net
自分だけで使うなら要らなくないか?

641 :名称未設定:2014/03/16(日) 18:27:04.48 ID:307jXcc90.net
必要だったよ
Occamビルドしたら32bitしか対応出来なくて大量にライブラリビルドした

642 :名称未設定:2014/03/16(日) 23:38:08.92 ID:c0423sVg0.net
なるほど
32bitしか対応してないパッケージがまだあるんですね

643 :名称未設定:2014/03/17(月) 03:45:34.78 ID:QRW3m6MN0.net
subportって何ですかね?
mysql56のパッケージのsubportにmysql56-serverってのがあるんですが、でも依存パッケージって位置づけじゃないんですよね

644 :名称未設定:2014/03/25(火) 01:53:31.94 ID:9zc+/bGs0.net
以前はportとPortfileが1対1で対応していましたが、2.0あたりから
導入されたsubportキーワードを使うと、ひとつのPortfileで複数のportを定義することができます。

今回の件だと、mysql56とmysql56-serverの2つのportは
以前だとdatabases/mysql56/Portfileとdatabases/mysql56-server/Portfileの
2つになっていたはずです。

subportのメリットはインストール手順がほとんど同じだったり
同じtarballを使うプログラムをまとめることでportの管理を楽にできることだと思います。
前者の例としてはphp本体(php53, php54, php55, php56)、
後者の例としてはpythonのライブラリ(py26, py27, ..)なんかがあります。

645 :名称未設定:2014/03/25(火) 10:25:37.30 ID:VBUL7xAp0.net
xcode 5.1へのバージョンアップを半強制的にやらされたけど、
今のところ、特に影響はないみたい。
もっと阿鼻叫喚状態になるのかと思った。

646 :名称未設定:2014/03/25(火) 19:36:25.50 ID:85bol4BE0.net
>>644
勉強になります!

647 :名称未設定:2014/04/23(水) 14:58:22.34 ID:XsKSkS470.net
日本語を含んだファイル名を ls > foo.txt とかすると
濁点がついた文字が2文字分に分かれてしまいます(「パ」→「ハ゛」)が、
ふつうに1文字にするにはどうしたらいいでしょうか?なにか
適当なフィルタないでしょうか。

648 :名称未設定:2014/04/23(水) 15:09:36.78 ID:ZtCMUJBg0.net
iconv -f UTF-8-MAC -t UTF-8

649 :名称未設定:2014/04/23(水) 15:21:55.39 ID:2a0EM6B80.net
>>648
>>647じゃないけど、ありがとう。
Linuxマシンにsshログインしていて、
そこに存在する日本語ファイル名をコピペしても not foundになる謎の仕様に悩まされていたが、
これか。

リモート Debian ローカル MacOSX + iTerm2
$ ls
ばびぶべぼ.txt
$ less ばびぶべぼ.txt ←コピペ
ばびぶべぼ.txt: No such file or directory
$ less ばびぶべぼ.txt ←手入力
ばびぶべぼ.txt: No such file or directory

以前はこんなことなかったような気がするのだけど、前からそうだったのかなぁ。

650 :名称未設定:2014/04/23(水) 17:47:37.99 ID:IXg7/EPC0.net
ああ、ひっかかりやすいとこだよね
XMLなんかと同じで、論理的に見通しをよくすると弊害が出るパターンだな

651 :名称未設定:2014/04/24(木) 08:56:54.74 ID:ntkApgFp0.net
>>647
例の文字がそもそも変わっててワロタ
こういうのが有るから、日本語でファイル名つけるのを未だに敬遠してしまう

652 :名称未設定:2014/05/25(日) 10:36:55.39 ID:98rLnJJN0.net
opencv使ったアプリ作ってるんだが、開発マシン以外で動かすのってどうやるの?

653 :名称未設定:2014/05/25(日) 10:40:47.30 ID:M+Qbo+qi0.net
使ってるライブラリを見えるところに置く

654 :名称未設定:2014/06/27(金) 19:41:43.29 ID:LfbXRGdA0.net
Error: Unable to open port: can't read "configure.cxx_stdlib": no such variable
ってのが頻繁に出てPortをupgrade出来なくなったが、selfupdateしろという情報を見つけて、
selfupdateしてみたら、いつの間にか2.3.1が出ていて、ちゃんと使えるようになった。
よかった。

655 :名称未設定:2014/06/27(金) 20:34:55.35 ID:Sr2cIL3B0.net
よかった。

656 :名称未設定:2014/07/08(火) 02:26:21.19 ID:gbY5wO9S0.net
xdvi は相変わらず日本語は化ける

657 :名称未設定:2014/07/08(火) 11:51:35.20 ID:OrFpRIc70.net
>>656
提案なんだけど、そろそろxdviを使うのをやめたら?
代わりに dvipdfmx+Preview.appはどう?

---- platex.sh ---------
#!/bin/bash

platex $1 && platex $1 && platex $1 && dvipdfmx ${1%%.tex} && rm ${1%%tex}dvi && open ${1%%tex}pdf
---- ここまで ---
こんな感じで使うのは駄目なの?

658 :名称未設定:2014/07/08(火) 19:22:44.57 ID:wyjetLV80.net
>>656
pxdvi使え.

659 :名称未設定:2014/08/20(水) 16:23:12.49 ID:eCZI1oAT0.net
CP932が文字化けしない(UTF8-MACに変換してくれる)unzipが欲しいのだけど、
有志によるPortファイルとかがあれば教えて下さい。

660 :名称未設定:2014/08/21(木) 05:49:35.71 ID:Lkd2UJAN0.net
the unarchiver

661 :名称未設定:2014/08/21(木) 09:47:53.97 ID:+jGQn/uD0.net
>>660
ありがとう。the unarchiverのPortは見つからなかったけど、
検索したらMac App Storeに出てきた。
ttps://itunes.apple.com/us/app/the-unarchiver/id425424353
これかな。見た感じはGUIっぽいね。
シェルスクリプトの中で使うのが前提なので、CLIで使えるかどうか調べてみるよ。
AppleScriptでGUIアプリを操作するくらいなら、
自分でパッチを当てたunzipのlocal Portを書いた方が早いよね。。。

662 :名称未設定:2014/08/21(木) 09:55:11.63 ID:/Q1NXejC0.net
これでいいんじゃね?
http://unarchiver.c3.cx/commandline

663 :名称未設定:2014/08/21(木) 10:19:02.74 ID:+jGQn/uD0.net
>>662
おぉ、OKです。試したら、文字化けしてません。
ありがとうございました。

664 :名称未設定:2014/08/24(日) 15:06:42.52 ID:++/7EWG50.net
なんか最近selfupdateにやたら時間がかかる気がするけど気のせい?

665 :名称未設定:2014/08/25(月) 00:04:22.10 ID:M3SNZFKh0.net
ウチはそんなことないけど

666 :名称未設定:2014/08/25(月) 08:05:38.64 ID:q58ysnH+0.net
じゃあ、俺のとこだけか。
-vつけても特にエラーはないようだが、データベースが壊れてるとかかな。

667 :名称未設定:2014/08/26(火) 17:13:05.28 ID:ah2iw1/y0.net
ダウンロード時に進捗率と進捗バーが表示されるようになったな
今までは大きいファイルだと処理が止まっているように見えて不安だった

668 :名称未設定:2014/08/27(水) 10:19:01.68 ID:wqgXW2aM0.net
tlmgrが見つからないけど、
どのPortまたはvariantsに入っているのだろう?
わざと抜いているのかな。

669 :名称未設定:2014/08/27(水) 20:44:16.72 ID:eTr9PBfI0.net
>>668
tlmgrはtexlive専用の管理システムだから
tlmgrを含めるとtlmgrの管理のtexliveとMacPortsの管理のtexliveの
二重管理になってしまうので省かれている
LinuxやBSDでも専用のパッケージ管理システムのtexではtlmgrは入ってない

670 :名称未設定:2014/09/01(月) 16:00:02.71 ID:h0jnGuAH0.net
>>669
あ!レスついていた。ごめん、今読んだ。
親切な解説をありがとう。
R/R-app/R-frameworkとかは二重管理になっても何とかうまくやっているが、
texliveだと確かにトラブルになりそうだな。

ところで、x11を入れない運用をしているのだが、
今日のアップデートでffmpegがx11つきのlibsdlを要求してこけるようになった。
$ port outdated | grep ffmpeg
ffmpeg 2.3.3_0 < 2.3.3_1
$ sudo port upgrade ffmpeg
[snip]
---> Fetching archive for ffmpeg
Error: org.macports.archivefetch for port ffmpeg returned: libsdl must be installed with +x11.

ffmpegのvariantsを見たら[+]x11 が追加されていたので、
$ sudo port clean ffmpeg && sudo port install ffmpeg +gpl2 +gpl3 +nonfree -x11
でやり直し。やれやれ。

671 :669:2014/09/01(月) 17:14:08.34 ID:y32oqdct0.net
>>670
Rだと二重管理の意味が違う
RとR-appとR-frameworkはMacPortsが区別して管理しているので二重管理ではない

-x11や+no_x11,+quartzなんかはvariants.confに追加しておいたほうがよい

672 :名称未設定:2014/09/01(月) 17:27:24.39 ID:h0jnGuAH0.net
>>671
紛らわしくてごめんなさい。
CRANパッケージとMacPortsの混用という言う意味で書きました。

MacPortsのR.appに、CRANから新しいバージョンのstatsパッケージを入れるとか、そういう意味の二重管理です。

特に、Debianとかだと、r-cran-mgcvとかr-cran-*パッケージが大量にあって、
CRANから入れるmgcvと、Debianのリポジトリから入れるmgcvの併用が可能です(インストール先は別にする)。

> -x11や+no_x11,+quartzなんかはvariants.confに追加しておいたほうがよい
ご指摘の通りです。そうすることにします。

673 :名称未設定:2014/10/13(月) 22:20:45.37 ID:++cp7vju0.net
質問です。
/opt/local/share/dbus-1/services の中身に進入禁止マークが付くのですが、普通は付いてないですよね?

674 :637:2014/10/13(月) 22:26:15.87 ID:++cp7vju0.net
追記です。
赤いマークではなくて、白い色の「丸にスラッシュ」のマークです。

675 :名称未設定:2014/10/13(月) 23:25:16.83 ID:ZOLCv8JZ0.net
>>673, 674
$ file /opt/local/share/dbus-1/services/org.a11y.Bus.service
/opt/local/share/dbus-1/services/org.a11y.Bus.service: ASCII text
$ cat /opt/local/share/dbus-1/services/org.a11y.Bus.service
[D-BUS Service]
Name=org.a11y.Bus
Exec=/opt/local/libexec/at-spi-bus-launcher
実行できなくて当然だ罠

676 :名称未設定:2014/10/19(日) 00:01:00.00 ID:L09WiO0Y0.net
OS X 10.10 Yosemite)の人柱報告はまだかな。
公式サイトでは対応を謳っているけど

677 :名称未設定:2014/10/19(日) 05:34:10.40 ID:IQFOnEMm0.net
OSを10.9から10.10にアップグレードしたけどインストール済みのportはそのまま動作する
portのアップグレードに関してはXcodeを6.1にしないとcmakeがコケる、依存関係のないportは大丈夫
まぁ、App StoreにXcode 6.1が出てくるまではportをアップグレードしないのが無難

678 :名称未設定:2014/10/20(月) 10:45:40.51 ID:B380Pc6T0.net
latex2htmlのupgradeがStagingの段階で失敗する。

error copying "/opt/local/var/macports/build/
_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_tarballs_ports_print_latex2html/latex2html/work/
latex2html-2008/texinputs/frames.sty" to "/opt/local/var/macports/build/
_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_tarballs_ports_print_latex2html/latex2html/work/
destroot/opt/local/share/texmf/tex/latex/html/frames.sty": file already exists

Portファイルを見たら、2日前の変更部分が原因っぽい
53 set texmfdir ${destroot}${prefix}/share/texmf/tex/latex/html
54 xinstall -d -m 755 ${texmfdir}
55 foreach file [ glob ${worksrcpath}/texinputs/* ] {
56 file copy ${file} ${texmfdir}
57 }

やれやれ

679 :名称未設定:2014/10/21(火) 03:03:56.04 ID:8C3Sdek00.net
App StoreにXcode 6.1きました
ついでにiOS 8.1も

680 :名称未設定:2014/10/22(水) 18:32:08.13 ID:mwFBpz5P0.net
Yosemiteにアップした。
https://www.macports.org/install.php に従って、MacPortsの入れ直し。

Portは全部が platform darwin 13 != darwin 14 なので、
$ sudo port upgrade outdated
で全部入れ直し。530 Portsあるけど、どんだけ時間がかかるのだろう。

681 :名称未設定:2014/10/22(水) 19:57:41.63 ID:s6H7m5KM0.net
>>680
しばらく待ったらバイナリがある程度つくられるんじゃない?

682 :名称未設定:2014/10/22(水) 20:00:36.57 ID:mwFBpz5P0.net
>>681
今でも、すでにある程度はバイナリだよ。
llvm33とか毎度時間がかかるものはやっぱり時間がかかる。

683 :681:2014/10/22(水) 20:08:21.45 ID:s6H7m5KM0.net
>>682
Yosemite用も結構あるんだ
出た直後だから一気にそろえたのかな

684 :名称未設定:2014/10/22(水) 20:48:52.75 ID:mwFBpz5P0.net
Portをupgradeし始めて約3時間が経過したが、
$ echo $(port outdated | wc -l) / $(port installed | wc -l)
489 / 530
こんな感じ。このペースだと、あと36時間くらいかな。

685 :名称未設定:2014/10/22(水) 22:18:11.77 ID:+JePMpYi0.net
俺はパッケージ数360だけど7時間で終わったよ、寝て起きたら終わっていた
それよりもYosemiteにアップグレードしたら普段オフにしている無線LANがオンになっていて
しかも有線LANよりも優先されていてネットワークがいつもよりも遅くなっていることに気が付いていなかった方が問題だった…

有線LANよりも優先されていて…

686 :名称未設定:2014/10/23(木) 15:42:45.68 ID:DPTDfJf80.net
質問です。
依存関係で入ったけど、今はもう必要が無いPortを削除する方法があれば、
ご教示下さい。aptで言う apt-get autoremove です。

687 :名称未設定:2014/10/23(木) 16:14:06.97 ID:ClVZL9L80.net
port installed leaves
とか
port uninstall leaves
とかやればいいんじゃね

688 :名称未設定:2014/10/23(木) 18:27:39.82 ID:DPTDfJf80.net
>>687
ありがとうございます。うまくいきました。

689 :名称未設定:2014/10/23(木) 21:15:57.17 ID:1kZ3CCgv0.net
2.3.2

690 :名称未設定:2014/10/23(木) 22:48:19.04 ID:bMiwwsdm0.net
>>684 だけど、29時間経過した現在、まだ300以上のPortが残っているが、
何でこんなに遅いのか、原因が分かった。
macports.confでbuildnicevalueを思いっきり大きくしていたのを忘れていた。

691 :名称未設定:2014/10/23(木) 22:54:23.41 ID:0BL/HYSV0.net
cjj.kr.distfiles.macports.orgの回線速度がまともに使えるようなレベルになってた

だがしかし、 host_blacklist の指定からは外さないぞ。

692 :名称未設定:2014/10/24(金) 00:06:50.35 ID:ncdpNqaE0.net
>>691
当時メールで問い合わせたところ
設置してた大学の制限にひっかかってたらしいです。
去年の11月ごろに制限の上限値が上がって解消したとの連絡がありました。

693 :名称未設定:2014/10/24(金) 01:38:33.55 ID:ntnsIRYq0.net
>>690
Macでnice値を設定したことないけどちゃんと動作してんのね

694 :名称未設定:2014/11/06(木) 01:02:46.91 ID:WTOETt8O0.net
MacPorts取りあえずインストールしましたが、どうしたらいいでしょうか。
一応selfupdateはしましたけど、使えるパッケージとかどうやって探したらいいんでしょうか。

695 :名称未設定:2014/11/06(木) 01:12:32.80 ID:2vYaPlBy0.net
>>694
逆に使えないPortを見つける方が大変だと思うが。
まぁとりあえず、MacPortsを入れる動機となったソフトウェアをまず入れたらよいのでは?

696 :名称未設定:2014/11/27(木) 16:27:57.28 ID:9MGreJ580.net
rsyncサーバ落ちてね?

697 :名称未設定:2014/11/28(金) 01:01:30.98 ID:sjVHFpjZ0.net
今は動いてるよ

698 :名称未設定:2014/11/28(金) 10:34:50.81 ID:ywHWaOfE0.net
>>697
あんがと
半日から一晩くらい落ちてたっぽいね

699 :名称未設定:2015/01/03(土) 17:22:18.23 ID:OsQw0Oth0.net
UnboundとSquid入れた
OSX Serverにこれがデフォルトで入ってりゃよかったんだがな・・・

700 :名称未設定:2015/01/07(水) 23:26:12.77 ID:7ZMK0wlP0.net
LinuxやFBSDのデスクトップ兼LAN内キャッシュ鯖利用だと色々パッケージぶっ込むけど
MacPortsならではのこれだけは入れたいってパッケージはあるの?

701 :名称未設定:2015/01/07(水) 23:53:38.39 ID:QJjEhr0n0.net
何も目的がないなら、何も入れる必要ないよ

702 :名称未設定:2015/01/08(木) 18:28:28.85 ID:v9jmWoU50.net
macportsから入れたsquidはufsしか使えないのかな
cossに設定してディレクトリ指定してsquid -zしても作成されない

703 :名称未設定 転載ダメ©2ch.net:2015/01/10(土) 09:53:11.20 ID:Xma0g7/80.net
gnu tar は、必ず入れる

704 :名称未設定:2015/01/13(火) 12:05:10.17 ID:HlLX+z5A0.net
これって
入れるとOSXに混ざっちゃうの?

705 :名称未設定:2015/01/13(火) 12:22:18.41 ID:zJnUcBGZ0.net
OSXに混ざるってどういうこと?

706 :名称未設定:2015/01/13(火) 12:22:19.65 ID:NMaw8ADx0.net
いや、基本/opt/localに入るようになってるんで、要らなければそれを消せばさようならできる。

707 :名称未設定:2015/01/13(火) 12:27:09.98 ID:Plej7Ds+0.net
>>704
まざらない。tarではなくgnutarという名前になる。
もちろんOSXと混ぜる(というかGNUの方をデフォルトにする)こともできる。
一方、coreutilsの場合は、デフォルトではgがつくだけ。
cpやlsはそれぞれgcpとかglsになる。
同様に、OSXと混ぜたい人は混ぜることが出来る。

708 :名称未設定:2015/01/13(火) 12:29:49.97 ID:Plej7Ds+0.net
>>705
tarと打ったときに、OSXのtarだったり、MacPortsのtarだったり、
tarを確認する前にPATHを確認しなくてはいけないとか、
面倒なことにならないかという意味では?

709 :名称未設定:2015/01/13(火) 12:30:50.10 ID:Plej7Ds+0.net
s/tarを確認する前に/tarを実行する前に/

710 :名称未設定:2015/01/13(火) 13:45:39.29 ID:WLRePTmE0.net
なんのためのPATHなの

711 :名称未設定:2015/01/13(火) 15:06:57.20 ID:NMaw8ADx0.net
何のためのwhichなの。

712 :名称未設定:2015/01/13(火) 16:32:22.73 ID:JPDFZ0KR0.net
いつの間にか type しか使わなくなったなぁ。

713 :名称未設定:2015/01/13(火) 21:35:17.38 ID:y7K59XUv0.net
何のためのwhatなの
何のためのwhatisなの
何のためのwhereなの
何のためのwhereisなの
何のためのwhichなの
あと何があったっけ。正直区別がつかん。

714 :名称未設定:2015/01/15(木) 17:54:05.03 ID:0dj+u6ke0.net
>>707
なるほど
安心して導入して問題あれば、綺麗に簡単に消せるのね。フォルダまるごと捨てればいいだけ?

715 :名称未設定:2015/01/15(木) 20:17:11.83 ID:GRX86PlQ0.net
Launchctlに登録する奴は先にパッケージをアンインストールした方がいいかもしれない。

Apache
MySQL

716 :名称未設定:2015/01/15(木) 23:01:43.45 ID:XrQ+joU20.net
>>714
https://guide.macports.org/chunked/installing.macports.uninstalling.html

717 :名称未設定:2015/01/29(木) 11:34:55.66 ID:53r083D50.net
OS Xでプレゼンするときは、beamer + Preview.appのフルスクリーンでやってきたが、
impressiveのportを見つけたので、入れてみた。
Preview.appと違って、指三本でとなりのworkspaceに移行できないので、
プレゼンとアプリのデモやWebブラウザの間を行ったり来たりするのがやりにくい。
tキーやtabキーは機能するけど、fキーとか効かないキーがいっぱい。
OS Xでimpressiveを使うhowtoをまとめたサイトはどこかにないかな。

718 :名称未設定:2015/02/03(火) 23:02:38.65 ID:3cuIxa1e0.net
Gnuplot 5.0を待ちわびてるんだけど、一向にこないな
自分でビルドするか

719 :名称未設定:2015/02/04(水) 05:28:52.73 ID:Vo+Uh2st0.net
>>718
メンテしてくれw

720 :名称未設定:2015/02/04(水) 19:45:56.63 ID:2sHIxE9m0.net
>>718
オレも
sudo port edit
しまくっている。

721 :名称未設定:2015/02/17(火) 09:21:33.03 ID:cLivP2ag0.net
MacPorts で rbenv と ruby-build を入れて rbenv install 2.1.1 すると、

BUILD FAILED
<SNIP!>
The Ruby openssl extension was not compiled. Missing the OpenSSL lib?

となります。環境変数に openssl の場所を入れてやってもダメでした…

MacPorts で ruby を入れるときのオススメってやはり ruby19 とか ruby20 を入れるということなんでしょうか。

722 :名称未設定:2015/02/17(火) 20:55:41.62 ID:Ndxhi75y0.net
variant不足

723 :名称未設定:2015/02/18(水) 10:28:43.13 ID:g1PC8U+d0.net
>>721
自分なら、そういうときはPortfileに手を入れて、解決が面倒そうだったら諦めるな。
tarボールをbuildできるなら、
大抵はPortfileをちょこっと書き換えるとうまくいってしまう。

724 :名称未設定:2015/02/20(金) 01:58:35.75 ID:ZhBvYWjR0.net
> Error: Unable to execute port: Could not open file: /Users/〜
で引っかかってたけど、>>456のお陰で解決できた。サンクス

725 :名称未設定:2015/02/20(金) 11:13:51.55 ID:C3HMgTFR0.net
OSXは権限周りで何度か引っ掛かった記憶がある
ローカルでは出なくてもOSのアップグレードや別マシンへの引越しで出たりとかね

726 :名称未設定:2015/02/20(金) 18:27:00.09 ID:e2DlhAnb0.net
sudoっても管理者権限でも知恵の輪解くような手間かかって厳しいよね

727 :名称未設定:2015/02/21(土) 08:02:27.73 ID:XuwZaBhU0.net
巨砲の人が sudo su - root -c bash とかやっていて驚いた

728 :名称未設定:2015/02/21(土) 13:51:01.39 ID:OZOrRze10.net
ひゅー

729 :721:2015/02/22(日) 22:00:01.13 ID:WJY8NgFo0.net
結局、古い openssl 1.0.1k を持ってきても 1.0.1l を入れようとするので諦めました。

sudo port install ruby 21

で入れました。

730 :名称未設定:2015/02/23(月) 01:21:27.08 ID:3Udh8Igt0.net
衆道

731 :名称未設定:2015/02/24(火) 01:06:36.46 ID:Bo5ndfX80.net
Gnuplot 5.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

732 :名称未設定:2015/02/27(金) 18:35:10.61 ID:TCjIEEjG0.net
selfupdateできねえ!!

733 :名称未設定:2015/02/27(金) 21:09:48.88 ID:hdnwsX2Y0.net
Squid3が3.5になってた
一方俺は2.7に戻した
キャッシュ形式のconfigureにvariantsつけてほしいわ

734 :名称未設定:2015/03/10(火) 21:19:46.79 ID:oUl7eJ+c0.net
unboundとsquid 2をvirtualboxのdebianで運用しようとしたけど
やっぱMacPortsから運用するのが楽だわ
あとはziproxyさえ来ればいいんだけども

735 :名称未設定:2015/03/18(水) 06:16:18.98 ID:mxZOIgal0.net
MacPortsのホームページを参考にして、MacPortsをインストールしました。
X11.appを起動した時に同時に起動するxtermが機能が不十分だと思ったのでEtermを
インストールしました。インストールした時のコマンドは
sudo port install eterm +utf8
としました。
インストール自体はうまくいき、xtermからEtermも起動できるのですが、xtermに警告が
表示されます。
Eterm: Warning: Support for the utmp_logging attribute was not compiled in, ignoring
というものです。
これを取り除くにはどのようにしたらよいのでしょうか。

736 :名称未設定:2015/03/19(木) 12:27:31.44 ID:5h5SkAlp0.net
>>735
iTerm2では不満?

$ Eterm 2>/dev/null &
じゃだめなの?

737 :名称未設定:2015/03/19(木) 23:11:59.19 ID:0YhgyQAi0.net
>>736
アドバイスありがとうございます。
端末にこだわりはないので、iTermを使ってみます。

たしかにメッセージをnullデバイスに放り込んでやれば表面上は何事も起きないですね。
知りたかったのは、makeや各種設定のどの不備でこのメッセージが出たのか、でした。

738 :名称未設定:2015/04/15(水) 21:30:29.35 ID:CKL4MsaL0.net
FreeBSD pkg 1.5.0登場 - Mac OS XとNetBSDサポート
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/15/312/

これってどういうことなんだ

739 :名称未設定:2015/04/15(水) 23:32:42.87 ID:b5y+/xOM0.net
Mac におけるパッケージ管理システムの選択肢が増えた、増えるかも、増えると良いな的な

740 :名称未設定:2015/05/11(月) 01:42:27.39 ID:6J/YlMCb0.net
emacs-mac-app で imaxima を使っている人いますか?
表示がとても遅いので困っています。
たとえば、
(%u1) 1+1;
と入力してから2と表示されるまでに10秒くらいかかります。
シェルから maxima を直接起動すると問題ありません。
また、eamcs-app から imaxima を使っても問題ありません。

741 :名称未設定:2015/05/11(月) 06:01:56.17 ID:KxHAVOWK0.net
それは困ったねえ

742 :名称未設定:2015/05/11(月) 10:08:17.93 ID:7hR+220l0.net
emacs-mac-app が邪道。怪しいパッチが当たってるからね。

743 :名称未設定:2015/05/11(月) 14:36:16.61 ID:5FVeKOPh0.net
最近 emacs-app でも imaxima は遅い。

744 :名称未設定:2015/05/24(日) 21:16:15.85 ID:39/KjlVs0.net
きっとバックで凄まじく高度な処理が行われてるんだろうな。

745 :名称未設定:2015/05/25(月) 10:40:34.32 ID:7APywMwZ0.net
あかんghostscript-fonts-hiraginoのメンテナが消えたらしい
ghostscriptを9.16にしたらヒラギノ死ぬ

746 :名称未設定:2015/05/25(月) 12:24:39.92 ID:06spi93Z0.net
そうか、あかんか。

747 :名称未設定:2015/05/29(金) 20:57:00.39 ID:r9oVZWRm0.net
これのことか
https://trac.macports.org/ticket/47537

748 :名称未設定:2015/08/25(火) 11:13:32.58 ID:lHpElI4I0.net
portサーバ死んでる?

749 :名称未設定:2015/08/25(火) 17:54:34.67 ID:ODm6iHXH0.net
selfupdateの途中で止まるね
なんだろ?

750 :名称未設定:2015/08/26(水) 11:47:04.61 ID:znS9vIJu0.net
>>748,749
いや、こちらは、syncもselfupdateも正常だけど。

751 :名称未設定:2015/08/30(日) 00:20:36.66 ID:DweNugKo0.net
>>750
すまんありがとう
25日の夜には復帰してたみたい

752 :名称未設定:2015/10/01(木) 21:33:59.42 ID:q+1gX5LI0.net
エロきゃぴたんどう?

753 :名称未設定:2015/10/02(金) 02:15:51.88 ID:w8PdTGmj0.net
El Capitan対応版待ち

754 :名称未設定:2015/10/02(金) 08:40:01.71 ID:w8PdTGmj0.net
MacPorts-2.3.4-10.11-ElCapitan リリース

755 :名称未設定:2015/10/05(月) 18:39:55.72 ID:w+4PW6E90.net
いいね

756 :名称未設定:2015/10/05(月) 23:42:54.06 ID:sI/ohMKn0.net
いろいろ死んでるけどまだ解決できてないのはgcc48だな

757 :名称未設定:2015/10/08(木) 09:37:30.22 ID:ucoz/Ya80.net
>>745
これじゃ、あかんの?
port search ghostscript-fonts-hiragino
ghostscript-fonts-hiragino @9.16 (print, japanese, chinese)
Hiragino font for ghostscript 9.16

gccで-mavxを使うのは無理なの?
-Waや-qをcflagsに追加してもx264やffmpegでは弾かれてしまう

758 :名称未設定:2015/10/12(月) 12:45:24.03 ID:PKylEZLW0.net
El CapitanとXcode7の組み合わせ、やたらとビルドに時間かかる
イライラするが待つしかない

759 :名称未設定:2015/10/13(火) 11:11:20.41 ID:wCRWhBEu0.net
おや?
failed verification with key /opt/local/share/macports/macports-pubkey.pem
困ったな

760 :名称未設定:2015/10/13(火) 20:13:17.45 ID:wjE0XR/x0.net
これですね
ttps://trac.macports.org/ticket/49233

761 :名称未設定:2015/10/19(月) 16:39:10.22 ID:t/e3GswH0.net
OSアップデート後の upgrade outdated は寝る前にやるべきだったと後悔

762 :名称未設定:2015/10/31(土) 02:36:20.94 ID:xSaOIE0t0.net
texlive の xdvi は日本語の文字化け直った?

763 :名称未設定:2015/10/31(土) 12:16:38.34 ID:ga++LJmc0.net
>>762
pxdvi入れろ

764 :名称未設定:2015/11/13(金) 10:02:43.75 ID:DCRjFaYP0.net
久々にtexで作文してたら、コンパイルでエラー吐きやがる
結論はadobeのイラレで弄った画像が弾かれてるみたいでghostscript@9.16のせいで、@9.10に下げたらコンパイル通るようになったわ
メンテナーがいなくなったのなら、クリーンインストールできないし、別のに乗り換えるしか無いかな

765 :sage:2015/11/13(金) 23:01:39.62 ID:GbR4W17Z0.net
>>764
ghostscript のメンテナ不在は確かに困ったね。
Yosemite 以前なら、ghostscript-fonts-hiragino を入れるとうまくいくかも。
El Captan では、そのままではインストールできないけど。

766 :名称未設定:2015/11/17(火) 00:06:57.14 ID:uA7bRqDj0.net
>>763
どこのpxdvi?

767 :名称未設定:2015/11/18(水) 12:20:07.52 ID:Ao5eJDK80.net
>>764の件だけど、9.16に戻してghostscripts-font-hiragino入れてもダメでした
そもそも日本語フォント使ってなくてもコンパイルできないんだった
で、追跡してみた結果、illustrator cs5で吐き出すepsのエンコーディングがutf8じゃないようで、@9.16だとutf8以外受け付けないかも?
epsのエンコーディング変えちゃうとファイルがバグるしで八方塞がりでした

768 :名称未設定:2015/11/19(木) 19:59:58.85 ID:vVNf8d3i0.net
>>767
面倒だけど当面は、イラレで作ったepsをutf8が使える別のソフトに食べさせるくらいしかないかもね

769 :名称未設定:2015/11/19(木) 23:50:15.33 ID:NGioOIDS0.net
epsは貼りこむときにはフォントをアウトライン変換するのが常識だろ

770 :名称未設定:2015/11/20(金) 02:21:41.05 ID:1HZuQOxg0.net
よく読め
エンコーディングの話でフォント云々の話ではない

771 :名称未設定:2015/12/24(木) 16:43:29.96 ID:opkng+vr0.net
pdftkが入らないとimpressiveが入らないんだよなぁ。
pdftkは本家で対応しない限りMacPorts側としては放置らしい。

772 :名称未設定:2016/04/01(金) 18:09:09.22 ID:uLvdzkzI0.net
Ghostscript 9.19.0来たね
エラー出てアップグレードできないけど

773 :名称未設定:2016/05/08(日) 10:20:29.05 ID:ipcQzQ2s0.net
wiki消えた?
重宝してたのに

774 :名称未設定:2016/08/05(金) 18:33:18.82 ID:spz1G70m0.net
iTerm2の新しいのが来た
メジャーバージョンアップみたい

775 :名称未設定:2016/08/21(日) 01:59:55.83 ID:J2AGwALI0.net
MacPortsがGitHubに移行するってよ
時代の潮流ですね
むしろ遅いくらいか
ttps://lists.macosforge.org/pipermail/macports-dev/2016-August/033405.html

776 :名称未設定:2016/08/21(日) 09:22:52.72 ID:uuH2VlgA0.net
恥ずかしながら、ライトユーザなので難易度上がった感じがして躊躇。

777 :名称未設定:2016/08/21(日) 12:53:29.07 ID:R3FVzfYO0.net
> This transition should be mostly transparent to users.

だから別に

778 :名称未設定:2016/11/01(火) 19:38:22.61 ID:UjVrTdmC0.net
syncしたら、Portfileを全取り換えの勢いでえんえんと
Adding subport …
が続いている。いつになったら終わるんだ?

779 :名称未設定:2017/01/28(土) 21:06:38.21 ID:YPFF7pHO0.net
2.4.0

780 :名称未設定:2017/02/15(水) 10:52:05.97 ID:COTbW2hS0.net
You haven't run 'sudo port reclaim' in two weeks.
うーん、面倒だな

781 :名称未設定:2017/02/17(金) 22:51:45.50 ID:GB5eoepr0.net
>>780
何が面倒なの?
reclaimは別に使わなくてもええんやで
何かあった時って使い方でもええし

782 :名称未設定:2017/04/22(土) 13:01:39.61 ID:nhTNA5oN0.net
sudoの反応が遅くなったのだけど、
この前のアップデートとか関係あるかな?
3分後くらいにコマンドが帰ってくる

783 :名称未設定:2017/04/22(土) 22:05:29.38 ID:IQrFk6k/0.net
sudoの反応とは?

ここで聞くってことはportのselfupdateかsyncか、もしくはinstallが待たされるってことでおk?

784 :名称未設定:2017/04/23(日) 19:14:44.48 ID:/b1DUCY40.net
>>783
$ port info sudo |head -1
sudo @1.8.19p2_1 (sysutils, security)
こっちのことを言っているのじゃないの?

785 :名称未設定:2017/04/24(月) 01:40:22.57 ID:SnCDJT3w0.net
>>784
たしかにその可能性を完全に無視してた
というかここで聞くならそれか
どのみち意味不明瞭ではあるけど

786 :名称未設定:2017/09/26(火) 12:23:49.89 ID:i1DZaJ5w0.net
MacPortsを使っていると、High Sierraにアップするのが億劫だな

787 :名称未設定:2017/09/26(火) 15:06:11.77 ID:/oGy0P2m0.net
>>786
High Sierraにしたよ
MacPortsは2.4.1をソースから入れた
libgccのビルドでたった今エラーを吐いたとこだ

788 :名称未設定:2017/09/27(水) 06:13:49.33 ID:ip3ZinCv0.net
High Sierraでとりあえずソースから入れてみたがそろそろbrewに変え時だぜこれ

789 :名称未設定:2017/09/27(水) 13:31:08.31 ID:RdwypQ370.net
実はfinkが優秀なのではと思ってるのだけれど、使ってる人いる?
あれエンジンはLinuxで広く使われてるaptだし

790 :名称未設定:2017/09/27(水) 13:31:55.66 ID:V7UsVVf70.net
>>788
移行すればいい

791 :名称未設定:2017/09/28(木) 14:34:50.26 ID:oy526eNm0.net
High sierraにはまだしてないけど、一ヶ月前にHomebrewに移行した
耐えられなくて、昨日Macportsに戻した

792 :名称未設定:2017/09/28(木) 17:21:36.63 ID:RDo3ma1h0.net
HomeBrewのほうが移行めんどくさいよ

793 :名称未設定:2017/09/28(木) 22:34:24.50 ID:fXg0HHb/0.net
アップグレードするとInkscapeのビルドでこける
GIMPはgeglのビルドでこける
無事死亡

794 :名称未設定:2017/10/12(木) 10:51:00.24 ID:pA25VX6j0.net
High Sierra版バイナリがいつの間にか公開されていた

795 :名称未設定:2017/10/12(木) 22:28:43.56 ID:RgH98rdL0.net
geglはインストールできた
Inkscapeはダメだ

796 :名称未設定:2017/10/20(金) 23:25:43.65 ID:V+V1oNXm0.net
High Sierraに上げた。
inkscape, VLC, optipngあたりがダメ。
VL以外は、すでにバク報告されているから、このまま待つか。

797 :名称未設定:2017/10/24(火) 11:57:45.81 ID:5bv7YG+40.net
Inkscapeはインストできるようになったよ!!

798 :名称未設定:2017/10/24(火) 15:29:26.63 ID:uLTzPHZJ0.net
>>797
Thanks!

799 :名称未設定:2017/10/24(火) 15:38:08.95 ID:uLTzPHZJ0.net
wxWidgets-3.0 のPortfileを書いたやつ、
何を考えているのだろうね。
ボランティアとはいえ、影響力を考えろと言いたい

800 :名称未設定:2017/10/28(土) 23:52:42.60 ID:qLqnjXoc0.net
USO800

801 :名称未設定:2018/02/22(木) 22:11:59.04 ID:MER160VE0.net
今知ったんだが、
例えば python3 を探すとすると
port search python3 って入力するけど
port sea python3 でもいいんだね

port info は port inf で通るとか、しらんかった〜

802 :名称未設定:2018/02/23(金) 10:01:43.32 ID:U9xYUzLa0.net
outdated もある程度短縮できた気がする

803 :名称未設定:2018/03/29(木) 16:27:44.36 ID:mUWPccgX0.net
>>802
$ sudo port -u upgr outdat
Error: outdat is not installed
$ sudo port -u upgr outdate
Error: outdate is not installed
$ sudo port -u upgr outdated
---> Computing dependencies for bash-completion
---> Fetching archive for bash-completion
[…]
outdatedは最後まで書かないとダメのようだよ

804 :名称未設定:2018/03/29(木) 18:06:47.52 ID:v0rPI7pi0.net
>>803
それはむしろダメなのが正解でしょ
port oudatedのことだよ
port oでもいける

805 :名称未設定:2018/10/01(月) 14:14:07.89 ID:HMKvo3500.net
Mojaveに上げた。
以前のport構成を完全に再現できていない。
特にaqua系アプリがコンパイルできていない。
ttps://trac.macports.org/ticket/57137
↑これのせい
助言通りにPortファイルを編集したが、今の所、コンパイルが通らない。

806 :名称未設定:2018/10/11(木) 11:57:23.89 ID:nt940smL0.net
$ port installed |wc -l
665
使っていないPortはリストラしたいが、やり方がわからん

807 :名称未設定:2018/10/11(木) 14:27:11.94 ID:z6Uad9+J0.net
>>806
ここ読めや。
https://guide.macports.org/#using.common-tasks

1:まずはこれをやり、
sudo port uninstall inactive
2:さらに消すものがなくなるまでこいつを数回繰り返す。
sudo port uninstall leaves
3:それでもまだ不満なら、こいつで自分が何をインストールしたのか確認後
 いらんと思うものを消去しその後2:を繰り返せ。
port list requested

808 :名称未設定:2018/12/30(日) 19:19:57.17 ID:MxEGlJzs0.net
exiv2の0.27がバグ持ちらしく、gimp 2.10.9で画像を読み込めなくなるとのこと
https://gitlab.gnome.org/GNOME/gimp/issues/2703

gimp 2.10.8_2でも同様に画像を読み込めない
JPEG画像を開こうとすると……
libc++abi.dylib: terminating with uncaught exception of type Exiv2::BasicError<char>: No namespace info available for XMP prefix `DICOM'
/opt/local/lib/gimp/2.0/plug-ins/file-jpeg/file-jpeg: fatal error: Abort trap: 6
/opt/local/bin/gimp: LibGimpBase-WARNING: gimp: gimp_wire_read(): error

809 :名称未設定:2019/01/16(水) 12:55:59.65 ID:UcCz5W7s0.net
Exiv2のバグは解決した
0.27_1にアップグレードしてGIMP2.10.8_3で問題なく画像の読み込みができるようになった

810 :名称未設定:2019/04/20(土) 22:17:28.81 ID:aQcJvGMt0.net
新しいPCに MacPorts 入れたのですが、dvisvgm 2.7.1 のインストールで、
下記のような checksum エラーとやらでコケてしまいます。
おかげで texlive がインストールできず困っています。

Checksum (rmd160) mismatch for dvisvgm-2.7.tar.gz

単純なパッケージのミスのようなので、1つ前のバージョンを
入れればとりあえず使えるようできるのかと思うのですが、
そういうのは難しいのでしょうか?

811 :名称未設定:2019/04/22(月) 23:42:27.31 ID:R3vBMAjX0.net
>>810
自己解決しましたので書き込んでおきます。

下記の手順に従うと、一つ古い dvisvgm-2.6.3 をインストールできました。
結果として texlive 全体もインストールできました。

https://trac.macports.org/wiki/howto/InstallingOlderPort

812 :名称未設定:2019/05/24(金) 19:11:06.17 ID:xConKOSm0.net
digger
SDLinvaders
toppler
vectoroids
KolMafia
ゲームをやってみようかなと気まぐれでインストールしてみたんですけど
起動しても真っ白なウインドウが表示されるだけなんです
ちゃんと動いてるって人いますか

813 :名称未設定:2020/11/19(木) 10:48:55.74 ID:HtcZJ5zc0.net
Big SurにしたらlibSystem.B.dylibがなくなったせいでいくつかbuildが通らない

814 :名称未設定:2020/11/24(火) 01:40:36.32 ID:B2Q4wmG00.net
M1でのffmpegのビルドはダメだった
対応待ちだね
gimpもinkscapeもビルドできなかった

815 :名称未設定:2020/11/24(火) 02:07:09.14 ID:3n4JnzRa0.net
アプリの動作リスト
https://github.com/Homebrew/brew/issues/7857

gccが動けばほとんど動くんじゃないの?

816 :名称未設定:2020/11/24(火) 09:39:13.41 ID:08rVSOWq0.net
youtube-dlとFFmpegとxclipをインストール
動画のページを開いて"/watch?v=xxxxxxxxxx"のURLをコピー
クリップボードにURLをコピーした状態でシェルスクリプトを実行

#!/bin/bash
# クリップボードの内容で初期化
CLIPB=$(xclip -o -selection clipboard)
echo -e "動画のURL\n""$CLIPB"
# チャンネル名で初期化
DIR=$(youtube-dl --get-filename -o "%(uploader)s" "$CLIPB")
echo -e "チャンネル名\n""$DIR"
# チャンネルIDで初期化
CHANNEL_ID=$(youtube-dl --get-filename -o "%(channel_id)s" "$CLIPB")
echo -e "チャンネルID\n""$CHANNEL_ID"
YOUTUBE='https://www.youtube.com/channel/chonid'
# シェル変数YOUTUBE内の文字列をチャンネルIDと入れ替える
CHANNEL_URL=${YOUTUBE/%chonid/$CHANNEL_ID}
echo -e "チャンネルURL\n""$CHANNEL_URL"
# 1920x1080以下の動画を"$HOME/Videos/<チャンネル名>"ディレクトリに"動画のタイトル.拡張子"で保存
# youtube-dl -f "bestvideo[height<=1080]+bestaudio/best[height<=1080]" -i -o "$HOME/Videos/%(uploader)s/%(title)s.%(ext)s" "$CLIPB"
# チャンネル内の動画をすべて保存
youtube-dl -f "bestvideo[height<=1080]+bestaudio/best[height<=1080]" -i -o "$HOME/Videos/%(uploader)s/%(title)s.%(ext)s" "$CHANNEL_URL"
# exec <ファイラー起動コマンド> "$HOME/Videos/$DIR"

817 :名称未設定:2020/11/24(火) 10:20:46.91 ID:TUcGTrRf0.net
スレ違い

818 :名称未設定:2020/11/24(火) 10:33:04.98 ID:08rVSOWq0.net
# チャンネル内にある動画のサムネイルをすべて取得
youtube-dl --skip-download --write-thumbnail -o "$HOME/Videos/%(uploader)s/%(upload_date)s - %(title)s - %(uploader)s - %(id)s.%(ext)s" -i "$CHANNEL_URL"

819 :名称未設定:2020/11/24(火) 12:26:34.82 ID:B2Q4wmG00.net
>>818
激しくハゲ違い、いやスレ違いなので、ffmpegスレに移動してね
【ffmpegならこちらへ 5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1597315425/l50

820 :名称未設定:2020/11/24(火) 19:38:36.52 ID:DXwk+Qry0.net
30秒で始める動画編集(FFmpeg編)

00:00:15から00:01:00まで切り取る
ffmpeg -ss 00:00:15 -i "編集したいファイル.webm" -to 00:01:00 -c copy -copyts "Youが決めた編集後のファイル名.webm"
01:30から最後まで
ffmpeg -ss 00:01:30 -i "input.mp3" -c copy "output.mp3"

PCの性能が低くても、切り取るだけなら数秒で終わるよ。
切り取る範囲が少しずれたくらいは気にしない。

FFmpeg > Seeking
ttps://trac.ffmpeg.org/wiki/Seeking

821 :名称未設定:2020/11/24(火) 19:53:21.07 ID:LINB8Ss90.net
スレ違い
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1600624647/l50 で相手にされなかったからってここでやるな

822 :名称未設定:2020/11/24(火) 21:13:23.92 ID:yuDZzhFJ0.net
スレタイも読めない低能キチガイはうざいな

823 :8年前ww:2020/11/25(水) 01:25:51.67 ID:BH+2pwbJ0.net
>>163
ファイルを結合するだけなら一瞬で終わるよ

mylist.txtに以下のように記入して保存
file fileA.mp4
file fileB.mp4

ターミナルで以下のコマンドを実行
ffmpeg -f concat -i mylist.txt -c copy output.mp4

FFmpeg wiki > Concatenate
ttps://trac.ffmpeg.org/wiki/Concatenate

824 :名称未設定:2020/11/25(水) 09:28:13.43 ID:Bk229P8E0.net
スレ違い

825 :名称未設定:2020/11/25(水) 12:55:00.31 ID:evgiaBup0.net
カキコそのものを無視しておけ
アンカつけるから構ってもらえてると思ってウキウキしてるガイジなんだから

826 :名称未設定:2020/11/26(木) 12:26:37.58 ID:5jOerPIf0.net
youtube-dlとFFmpegをインストールした後に
ターミナルで以下を実行
youtube-dl "動画のurl"

オプションを表示
youtube-dl -h
youtube-dlが使えるWebサイト一覧
youtube-dl --extractor-descriptions | less

ttps://github.com/ytdl-org/youtube-dl/
ttps://ytdl-org.github.io/youtube-dl/supportedsites.html
ttps://stackoverflow.com/questions/tagged/ffmpeg
ttps://stackoverflow.com/questions/tagged/youtube-dl
ソフトウェア板 > ffmpegならこちらへ 5
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1597315425/l50
Youtube板 >【DL】動画の保存方法総合スレ【アダルト禁止】part44
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1600624647/l50

ttps://stackoverflow.com/questions/tagged/macports

827 :名称未設定:2022/02/06(日) 14:09:09.74 ID:jVUhjiAK0.net
Macportsのpythonで
urllib.request.urlopen('https://www.1pondo.tv')するとつながらねー
/usr/bin/python3なら繋がるが今更3.8.9に戻りたくない

828 :名称未設定:2022/02/07(月) 17:38:05.30 ID:9xUHdYs10.net
>>827
openssl s_client -legacy_server_connect
相当の機能を無理矢理組み込んで解決

829 :名称未設定:2022/02/18(金) 22:17:14.79 ID:ZZKtJ5AX0.net
最近オモチャにしてるスノレパMacに最新のPythonとかclangとか普通にインストールできてビックリ
マッポすげーわ

830 :名称未設定:2022/02/25(金) 17:38:47.96 ID:OENOTVjO0.net
>>239-240
バイデン大統領、ロシア産アルミの経済制裁を見合わせ、ウクライナ人の命よりiPhoneの方が重いため
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645775981/76-77

831 :名称未設定:2023/01/09(月) 17:25:46.81 ID:gGXok3CM0.net
MacPortsで古いSDK、具体的にはtbdへの以降が完全ではないMacOSX10.12.sdk以前を入れると
本来の位置と違う場所に置かれることになるdylibがport reclaimで引っかかって再ビルド無限ループになるね

832 :名称未設定:2023/01/10(火) 18:58:11.08 ID:E4zuZpRY0.net
ports にaptのholdみたいな機能無いんでしょうか?
SQL Serverに繋ぐのにMacportsに有るのより
新しいバージョンが必要でそれ自体は
Homebrew から持ってきてライブラリを書き換えたら
出来たんですが。
別にバージョン上がってもないのにupgrade outdated
で書き換わる場合があって困ってます。

833 :名称未設定:2023/01/10(火) 19:49:14.28 ID:Gz2vCmpB0.net
ライブラリを書き換えてるってことはローカルにPortfile作ってるってこと?
だったらsources.confでローカルリポジトリを上に持ってくれば優先されて固定できるはず

834 :名称未設定:2023/01/13(金) 13:01:10.30 ID:6tY8xFZP0.net
いや直接/opt/local/bin とか /opt/local/libのファイルを置き換えてました。
でもそれだとport update outdated の度にリポジトリの
バージョンに戻そうとするので 「holdは無いのか? 」という質問でした。
結局それは諦めてPortfileを作成する事にしましたが、microsoftのサイトからファイルをfetchするのにファイル名が
hogehoge.arm64.tar.gz となってて ‘arm64’をどこから
拾うのかペターなのか悩みました。
最も適任と思われるos.archだと’arm’までしか表現してくれないですし…

結局 supported_arch にarm64を設定してdistfile
をhogehoge.${supported_arch}.tar.gz に設定して逃げました。

総レス数 834
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★