2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ASRock Part97

238 :Socket774 (ブーイモ MM8f-zhsC):2024/02/06(火) 09:11:07.83 ID:Rcc4d4eDM.net
uefiモードになっている必要があるっていうこといいですか?

239 :Socket774 (ブーイモ MM8f-zhsC):2024/02/06(火) 09:16:17.33 ID:Rcc4d4eDM.net
BOOTドライブをuefiを先頭にして以降はdisabledにすればいいのかな?

240 :Socket774 (ワッチョイ f7e0-VoFb):2024/02/06(火) 12:53:39.61 ID:t85a886U0.net
>>238
ちょっと忘れたけどcsmはトラブルのもとでもあったので念のためdisableにした方がいいかと

>>239
bootデバイスはwindows boot managerだね
これじゃない場合、せっかくなのでcsmをdisableにした上でOSインストールしなおした方がいいね
もちろん内蔵GPUでbiosにアクセスできる状態にした上で、だけど

241 :Socket774 :2024/02/06(火) 14:26:21.59 ID:76iTvP+t0.net
インテルもAMDも現行製品のCPU内蔵グラフィックはUEFI専用だよ
CSMを有効にするにはグラフィックボードを使う必要がある

242 :Socket774 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/06(火) 18:42:06.99 ID:maVB6437C.net
仕事終わりました
デバイスマネージャーのディスプレイアダプタでnvidia geforce GT710
AMD Radeon(TM)Graphics
共に
(問題が発生したのでこのデバイスは停止しました)
三角!マーク
プロセッサではAMD Ryzen5 5600G with Radeon(TM)Graphics が12個表示されてて正常に作動している表示です。

243 :Socket774 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/06(火) 18:42:30.00 ID:maVB6437C.net
>>236
これ間違いです

244 :Socket774 (ワッチョイ f7e0-VoFb):2024/02/06(火) 18:59:44.37 ID:t85a886U0.net
>>242
差し支えなければCSMを無効にしてOS再インストール、面倒でも構わなければmsrからgpt移行等でググってUEFI環境に移行

245 :Socket774 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/06(火) 19:05:56.32 ID:maVB6437C.net
>>244
いったんOS再インストールまでしてからですね。これからやります。

246 :Socket774 (ワッチョイ 9f13-7OSJ):2024/02/06(火) 19:08:08.50 ID:fXTEX9vW0.net
>>245
ちゃうで
まずはUEFIの設定を変えるんや

247 :Socket774 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/06(火) 19:35:07.87 ID:maVB6437C.net
>>246
危なかったです、、、biosからですか?

248 :Socket774 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/06(火) 19:40:35.30 ID:maVB6437C.net
>>246
biosのboot→csm→disabledでいいですか?

249 :Socket774 :2024/02/06(火) 19:45:13.29 ID:59HHtG2b0.net
ちょっとおもしろいな

250 :Socket774 :2024/02/06(火) 19:45:23.38 ID:maVB6437C.net
primary video adaptorはどうしましょう?
ext graphics(peg)のままがいいですか?

251 :Socket774 :2024/02/06(火) 20:02:11.77 ID:t85a886U0.net
>>250
いいわけない
せめてautoにしておけ

252 :Socket774 :2024/02/06(火) 20:07:52.98 ID:KgzGSYpYH.net
>>250
ASRockマザボでAPUでグラボありAPUのiGPU(内蔵グラフィックス)と共存させる場合、BIOSの

Advanced → AMD CBS → NBIO Comon Options → GFX Configuration

Integrated Graphics Controroller → Forces に設定しないとダメ

Primary Video Adaptor の設定はメイン画面をiGPUにする時はiGPUにグラボにする時はExtにする
今回の場合、iGPUの方が性能が高いのでiGPUでいいんじゃね?

ドライバを手動でインストールする場合はメイン(iGPU) → サブ(グラボ)の順番で入れ
DDUなどで手動で消す時はサブ(グラボ) → メイン(iGPU)の順番で消した方がトラブらない
不要ならカスタムインストールでGeForce Experienceは入れない方がいいかも

カッソ過疎とはいえ5chは紛争地域なみにヤベーところだから社内ネットワークからアクセスしない方がええんやで
スマホのテザリングにしとき・・・(´・ω・`)

253 :Socket774 :2024/02/06(火) 20:36:34.81 ID:rqBqhqpC0.net
へー企業内からアクセスするとワッチョイがシャチークってなるんだ
知らんかったオモロー

254 :Socket774 (ワッチョイ d78a-OIZP):2024/02/06(火) 20:53:33.53 ID:2w2FLn940.net
ネットワーク管理者がまともに管理してるならバレバレで検出されて後日に通告くるで

255 :249 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/06(火) 21:42:54.10 ID:maVB6437C.net
>>252
詳しく手順ありがとうございます🙇
できるかな(汗)

ちなみにシャチークなってますが自宅WiFiです。ケーブルネットだからかな?

クリーンインストール終わんねー

256 :Socket774 (ワッチョイ f7e0-VoFb):2024/02/06(火) 22:22:35.67 ID:t85a886U0.net
>>255
クリーンインストールって10分少々で終わらないか?
もしかしてHDDやDVD使ってる?

257 :249 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/06(火) 22:49:37.36 ID:maVB6437C.net
>>256
再起動したら終わってました。m.2音しないから画面消えるとわからねー

win初期設定終わりそう

bios言われたように設定できたと思います。まだGT710で映してます。

258 :249 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/06(火) 22:56:06.22 ID:maVB6437C.net
デバイスマネージャーではAMD RADEONgraphicは正常に動作
GT710は停止

ここからAMDのドライバーを入れるんですね?

259 :Socket774 (JP 0H8f-95BW):2024/02/06(火) 22:59:36.39 ID:KgzGSYpYH.net
>>257
GT710が不要で5600GのiGPUだけで行きたいのなら

◎先ず、OSインストールがUEFI(GPT)かレガシー(MBR)かを確認
 スタート右クリック → デバイスマネージャー → ディスクドライブ →
 OSをインストールしたディスクを右クリック → プロパティ → ボリューム → 表示クリック → パーティションのスタイルが →

a) MBRの場合 → UEFIでOSインストールし直し(インストールメディアをセットして起動 → F11連打(ASRockマザボ) → UEFI:インストールメディアの方を選択)
 言語とかキーボードを選ぶ画面が出たら Shft + F10 でコマンドプロンプトを呼び出しDsikpartでOSをインストールディスクをCleanしたあとコマンドプロンプトを閉じてインストール続行
 ※Diskpartの使い方の詳細は検索で

b) GPT → 以下の通り

1) AMD チップセットドライバの最新を↓から落とす
https://www.amd.com/ja/support/chipsets/amd-socket-am4/b550

2) AMD グラフィックスドライバの最新を落とす
https://www.amd.com/ja/support/apu/amd-ryzen-processors/amd-ryzen-5-5000-g-series-desktop-processors-radeon-graphics/amd

2) Lanケーブルを抜く、Wi-Fiを無効にするデバイスマネージャーからネットアダプターを無効にするなどして
 ネットワークから切り離す(WndowsUpdateから)

3) GeForceドライバとCPUの時に入れたAMD Chipsetドライバをコントロールパネルからアンインストールしてシャットダウン →
 コンセントを抜いてGT710を外し2分待ちマザボをCMOSクリア(端子をジャンパかマイナスドライバーでショートさせる) →
 コンセント挿してスイッチオン

4) 1) → 再起動 → 2) → 再起動 の順でドライバをインストールする

5) ネットにつなぎWindowsUpdateを実行

6) WindowsUpdateで違うグラフィックスドライバ(確実に古い)がインストールされてしまった場合は
 デバイスマネージャー → ディスプレイアダプター → AMD Radeon(TM) Graphicsを右クリック → ドライバー →
 ドライバーを元に戻す → 5つの質問のどれかにチェックをして「はい」で先に入れた新しい方に戻され二度と古いのは落ちてこない

7) 終了

OSインストールがGPTだとええな・・・(´・ω・`)

260 :Socket774 (JP 0H8f-95BW):2024/02/06(火) 23:02:20.33 ID:KgzGSYpYH.net
× 2) Lanケーブルを抜く
〇 2.5) Lanケーブルを抜く

番号まちがってましたやん・・・(´・ω・`)

261 :Socket774 (ワッチョイ 376d-adp2):2024/02/06(火) 23:08:16.99 ID:lHCtdBwW0.net
内蔵GPUってBIOS結構面倒

262 :Socket774 (JP 0H8f-95BW):2024/02/06(火) 23:12:38.02 ID:KgzGSYpYH.net
グラボ抜いてCMOSクリアすればBIOS上の問題は解決
CPU → APU入替で失敗するのはMBR環境とチップセットドライバの削除→再インストールし忘れ

・・・(´・ω・`)

263 :249 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/06(火) 23:13:44.58 ID:maVB6437C.net
>>259
GPTでした!詳細すぎて神です🥹

264 :249 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/06(火) 23:18:41.20 ID:maVB6437C.net
>>259
落としたドライバーは今インスコしなくていいんですか?

265 :Socket774 (JP 0H8f-95BW):2024/02/06(火) 23:18:45.44 ID:0knY+3ZJH.net
>>263
iGPUから映像出力するにはマザボの端子にモニターをつなげるんやで・・・(´・ω・`)

266 :Socket774 (JP 0H8f-95BW):2024/02/06(火) 23:22:47.55 ID:0knY+3ZJH.net
>>264
手順通りやった方が確実やで・・・(´・ω・`)

267 :Socket774 (ワッチョイ 9f13-7OSJ):2024/02/06(火) 23:23:22.09 ID:fXTEX9vW0.net
b550 pro4って中古で買ったの?

268 :249 (ブーイモ MM8f-zhsC):2024/02/06(火) 23:27:32.88 ID:m0w5ZqY3M.net
3) GeForceドライバとCPUの時に入れたAMD Chipsetドライバをコントロールパネルからアンインストールしてシャットダウン →
 
CPUのときに入れたドライバとは何でしょうか?いまgeforceはデバイスマネージャーからアンインストールしました

269 :249 (ブーイモ MM8f-zhsC):2024/02/06(火) 23:30:14.48 ID:m0w5ZqY3M.net
>>267
新品です

270 :Socket774 (JP 0H8f-95BW):2024/02/06(火) 23:40:28.75 ID:0knY+3ZJH.net
>>268
コントロールパネルのプログラムのアンインストールまたは変更に
AMD Chipset Softwareがあるんら削除なのだけどクリーンインストールだから新しいの上書きしてしまってもOK

BIOSはP3.20みたいやから落ち着いたらP3.40に上げといた方がええで
(UEFI Logoの脆弱性に対応)・・・(´・ω・`)

271 :249 :2024/02/06(火) 23:45:33.01 ID:maVB6437C.net
チップセットの場所がわかりません
コントロールパネルからAMD softwareを検索かけても出てきません。
入ってないとかありませんか?

このまま手順進めたらだめですかね?

272 :249 :2024/02/06(火) 23:46:13.54 ID:maVB6437C.net
>>270
じゃ手順進めます

273 :249 :2024/02/07(水) 00:03:13.23 ID:GdaRI5iiC.net
なんかダメそう、、、
画面黒い、、

274 :249 :2024/02/07(水) 00:04:06.65 ID:GdaRI5iiC.net
BIOS設定間違ってるのかな

275 :Socket774 :2024/02/07(水) 00:08:33.50 ID:/77nN50EH.net
>>273
マザボのHDMIかVGAとモニターを接続してCMOSクリアしてもダメなのかな
起動ロゴがでてWindows11が起動するところで黒になると?・・・(´・ω・`)

276 :249 :2024/02/07(水) 00:08:33.78 ID:GdaRI5iiC.net
BIOSは入れるんだよなあ、、、
今グラボ抜いてマザボでBIOS表示してます

っていうかCMOSクリアしたからまた同じように再設定しなきゃですね😀

277 :249 :2024/02/07(水) 00:09:19.89 ID:GdaRI5iiC.net
>>275
BIOS再設定してもう一度やってみます

278 :249 :2024/02/07(水) 00:13:39.35 ID:GdaRI5iiC.net
asrock止まってる、、、
でもさっきまでロゴすら映らなかったからな、、、

279 :249 :2024/02/07(水) 00:20:39.27 ID:NNLi3VenM.net
>>275
bootdriveの設定が間違ってるんですかね?

280 :Socket774 :2024/02/07(水) 00:24:45.48 ID:/77nN50EH.net
>>279
システムドライブ以外を外してCMOSクリア → デフォルト設定実行 → Save&Reboot してみよう
データ用ドライブが起動領域もっていてややこしくなってる可能性があるし・・・(´・ω・`)

281 :249 :2024/02/07(水) 00:36:53.46 ID:GdaRI5iiC.net
CMOSクリア直後はBIOS入れるし何ならロゴまで行くけど再起動後は無理

CSM有効にしてみたら一瞬クルクルしました。いい傾向?

今日はここまでっすね、、、

282 :249 :2024/02/07(水) 00:38:14.12 ID:GdaRI5iiC.net
>>280
すげー丁寧にありがとうございます🙇
また明日よかったら構ってください。

283 :Socket774 :2024/02/07(水) 00:41:24.66 ID:mev9vPYE0.net
CMOSクリアしたんなら>>252氏の設定しないとダメだよ
それとゲフォは挿さずに試行した方がいい気がする

284 :Socket774 :2024/02/07(水) 00:44:37.67 ID:/77nN50EH.net
今使っているHDMIケーブルはいつ頃買ったものなのかな?
モニター寿命長すぎでケーブルも同じくらい古い場合、規格がマザボのと合わなくてうまく出力できないはあるある
GT710はケーブル規格がクッソ古くてもUEFIでもレガシーでも環境を選ばない神グラボなので同列には語れない・・・

B550 Pro4はVGAコネクタがあるのでモニター付属のVGAケーブルが手元に残っているなら
HDMIケーブルを1.4以上のに買い直す前にそれに換えてみればいいんじゃないかな?・・・(´・ω・`)

285 :249 :2024/02/07(水) 07:53:03.66 ID:GdaRI5iiC.net
>>280
マザボ CPU メモリ m.2 500G の構成です

286 :249 :2024/02/07(水) 07:56:30.39 ID:GdaRI5iiC.net
>>284
HDMI仕事帰りに間に合ったらパソコン工房いって買ってきます
ディスプレイ買ったときのだから10年たってるかも(それくらい古い)。

287 :249 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/07(水) 19:29:47.50 ID:GdaRI5iiC.net
今戻りました。
HDMIを新品に変えたらwindowsまで行けました🥹

これからもう一度BIOS設定して見ます。

288 :249 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/07(水) 19:34:08.70 ID:GdaRI5iiC.net
BIOS設定ごでもwindowsまで行けました。激速です🤗

289 :Socket774 (JP 0H8f-95BW):2024/02/07(水) 19:35:19.71 ID:ht4r7FtzH.net
>>287,288
よかったねー・・・(´・ω・`)

290 :249 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/07(水) 19:47:04.17 ID:GdaRI5iiC.net
蓋を開けてみれば、単純なことでしたがBIOS設定を適切にできなければ性能を発揮できないでしょうし、今回のことは良い経験になりました。詳細に丁寧に指導してくださった方々、258さんありがとうございます🙇

291 :249 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/07(水) 19:49:30.66 ID:GdaRI5iiC.net
今回の目的はFusion360を内蔵グラフィックで使用できるかなんで、個人的にはこれからが本番です🤔

292 :249 (シャチーク 0C8f-zhsC):2024/02/07(水) 19:52:38.06 ID:GdaRI5iiC.net
あぁタスクマネージャーにGPUがちゃんと表示されている、、、嬉しい🥹

293 :Socket774 :2024/02/07(水) 20:44:03.41 ID:KZc1bwBQ0.net
後学の為にこのスレのログは残しとこw

294 :Socket774 (ワッチョイ 1fb1-VoFb):2024/02/07(水) 21:58:21.33 ID:qroZQbYu0.net
>>291
6GB以上のRAMを搭載した統合グラフィックスってのがGPU用メモリなのかメインメモリなのかわからんが32GB積んでGPUに8GB割り当てれば問題なさそうだな

295 :Socket774 (ワッチョイ 1758-jSnV):2024/02/07(水) 22:39:09.27 ID:1Khm3fZv0.net
HDMIケーブルは大丈夫という先入観のせいでここまで引っ張ったのね
この人はこれを教訓にして毎回ケーブルも一緒に購入するという習慣を身に着けるといいね
余計な出費にはならないのは今回のことで痛いほど思い知ったでしょうし笑

296 :249 :2024/02/07(水) 23:29:18.09 ID:GdaRI5iiC.net
>>295
>>295
お恥ずかしいです🥺

297 :Socket774 :2024/02/08(木) 06:40:08.56 ID:f9qkkKBq0.net
>>296
HDMIケーブル怪しんだ人すごい!

298 :Socket774 :2024/02/08(木) 13:55:48.26 ID:MW5kNDyx0.net
ASRock、Intel 700/600マザーボードのCPU性能が最大10%向上する新BIOS提供開始
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0208/525733

299 :Socket774 :2024/02/08(木) 14:25:20.18 ID:ZrFjVbIB0.net
Z690情弱伝説のワイ、歓喜!
でも電力増えたりしないよね?

300 :Socket774 :2024/02/08(木) 14:31:43.19 ID:KnYyO/6a0.net
>>298
わいも歓喜!

301 :Socket774 (JP 0H8f-n1hd):2024/02/08(木) 15:14:39.48 ID:J/DtHnrCH.net
14世代だけだろ恩恵受けるのは

302 :Socket774 :2024/02/08(木) 17:53:02.03 ID:6uwATTat0.net
>>301
中身13世代と同じなのに制限するの?

303 :Socket774 :2024/02/08(木) 20:06:11.60 ID:q7h2XhR70.net
14世代のKなしでCBR23最大10%ほどスコアが伸びるそうな
Kなしだけ?

ttps://www.asrock.com/news/index.asp?iD=5416
the updated BIOS is able to drastically improve CPU performance on 14th gen non-K series processors up to 10% with I7-14700 by Cinebench R23.

304 :Socket774 :2024/02/08(木) 20:26:55.02 ID:0DlM984j0.net
ダウンロードページ行ったらベータ版って書いてあるな

305 :Socket774 :2024/02/08(木) 21:00:36.31 ID:fp578JQZ0.net
AquaOCはまだか

306 :Socket774 (ワッチョイ 1758-kILQ):2024/02/08(木) 21:30:28.09 ID:vV5i/TL20.net
ほんとだよニキ
早く最新チップセットのAQUA出して欲しい

307 :Socket774 :2024/02/08(木) 22:24:40.76 ID:n77Be+bV0.net
ASRockJapanの𝕏の中の人はなんでいつもあんなにテンション高いん……?
いや悪いこととは思ってないんだけど、なにか由来とか経緯とかあるんス?

308 :Socket774 :2024/02/08(木) 22:39:10.68 ID:bhR2M86J0.net
自分大好きのええかっこしい人物だから

309 :Socket774 (ワッチョイ 9f0b-aFfg):2024/02/08(木) 23:35:39.21 ID:WNqU+8ID0.net
>>307
頭悪そうだしブロックしてる
代理店風情が個性出したキャラでTwitterとか企業としての倫理観無さ過ぎてね

310 :Socket774 (ワッチョイ ff02-kILQ):2024/02/09(金) 06:17:38.57 ID:4YLkWrCe0.net
SHARP「せやな」

311 :Socket774 :2024/02/09(金) 09:01:15.36 ID:Wcbptrhk0.net
あいつ一般人に殴りかかるからな
マジでやべー公式アカウント

312 :Socket774 :2024/02/09(金) 09:15:01.93 ID:Wco2p5nx0.net
あれなんで担当者変えないんだろ
シャープとシャープ製品で別れてるけどもしかして偽物か

313 :Socket774 (ワッチョイ 1758-jSnV):2024/02/09(金) 14:11:56.79 ID:EZn2FESC0.net
>>312
いやシャープとシャープ製品はどっちも本物(ただしシャープ製品は不適切発言で運用停止)
この件は調べたら出てくる
別れてるといえばエレコム公式とエレコムゲーミング公式とエレコムデザインショップ公式とエレコムダイレクトショップ公式の4つアカウントがあるw担当はそれぞれ違う人でしょう

314 :249 (シャチーク 0C8f-nhm2):2024/02/09(金) 20:38:47.47 ID:ktZCfRs5C.net
いやなんかまた映らなくなりましたわぁ🙄
内蔵グラフィックで「快適~」と思って「そういえばVGA指したら映るん?」と思って挿して再起動したらぼやけてアスペクト比がおかしくなった画面に🤮

とりあえず報告。

315 :Socket774 (ワッチョイ 1f47-9Fyu):2024/02/09(金) 20:57:55.23 ID:q6Obzr9w0.net
>>314
あっそ

316 :249 :2024/02/10(土) 17:20:08.47 ID:i6KAdWY5C.net
最終報告です(178、249)
ショップに持ち込んで店舗のディスプレイでちゃんと映像が出ることが確認できたので、結局ディスプレイを買い替えということになりました。

この書き込みもPCからしています。

今回やったこと
asrock B550M PRO4
AMD Ryzen5 5600G

BIOS P3.20
設定
・Advance
CPU configration→AMD fTPM switch→AND CPU fTPM

AMD PBS→Graphics Features→Primary Video Adaptor→Int Graphics(IGD)

AMD CBS→NBIO Common Options→GFX Configration→iGPU Configration→UMA_SPECIFILD→UMA_Fmame buffer Size→8G

・Boot
CSM→CSM→Disabled

Boot Option♯1→Windows boot Manager
Boot Option♯2→Disabled


時系列[ディスプレイ LG FRATRON W2453V]
パーツ仮組→起動→CPU、VRAMのLED常時点灯=メモリ差し直しで解消。
BIOSに入ってみて、何もせず再起動→画面映らず。
Geforce GT710を挿してみる→画質は悪いがFHDで映る&内蔵GPU映らず。
BIOS設定が悪いと思い、調べつつ設定してみるがBIOS以上進まなくなる。
スレに書き込み→色々教えてもらう→その間に症状が改善傾向に。
ケーブルが古すぎるのでは?→買い替える→鮮明に映る。
そういえばVGAも映るのかな?→解像度低すぎ→再起動→画質最悪に戻る。
ショップに持ち込み、ディスプレイにつなげるとVGAもHDMIも鮮明、ディスプレイが故障?
新品ディスプレイ(iiyama GB2770HSU)に変更、問題なく快適。

以上です。私以外の初心者のために書き込みしておきます。
検証する環境がないとなかなか問題にたどり着くのが難しいですね。
アドバイスしてくださった皆さんありがとうございました。

ちなみにFujion360はこの構成で動いています。複雑なモデリングをしなければ問題なさそうです。

317 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:17:37.39 ID:gBlPb8xY0.net
上の件とは無関係だが
AMD Ryzen7 5700G
ASRock X570 PG Velocita
DELL AW3821DW (DisplayPort接続)
ビデオカード無し
この組み合わせでPOST画面とBIOS画面が映らない
BIOSのPrimary Video Adapter設定はIntとExtどっちでもダメ
Windows起動後は普通に映るしHDMI接続だとPOSTもBIOSも映る
しょうがないんでBIOS更新や設定の時だけHDMIで繋ぎ直してる

318 :Socket774 :2024/02/11(日) 08:40:31.95 ID:jxFoqoYz0.net
X570マザーで同じ感じだけどBIOS更新直後だけWindows側でのプライマリグラボの利用ポートからASRockロゴも当然BIOS画面も出ない
グラボ2枚挿しで上にどうでも良いの挿してる関係かデバイス期にはそっちがプライマリになってるんだろう
BIOS更新後はめんどくさくてもそっちのDPに繋いで設定やら終えて一通りWindowsも起動した後はそっちからケーブる抜いとけばWindows上でのプライマリグラボのポートからASRockロゴもBIOS画面も全部出る
以前はBIOS更新後もこんなことしなくてよかったのにAGESAでいうと1.2.0.8位のBIOSからかな?

319 :Socket774 (JP 0Hde-0YRO):2024/02/11(日) 16:13:11.59 ID:tOLSsfGZH.net
>>317
Dell ALIENWARE AW3821DW 37.5インチ 曲面 ゲーミングモニター かなり特別だよね
モニターの設定項目豊富っぽいから設定で何とかなるんじゃね?

あとはBIOSで表示解像度を設定できるなら何パターンか試してみるとか

>>316
モニターの設定リセットかマザボのCMOSクリアもしくは両方で解決できたんじゃね?

・・・(´・ω・`)

320 :Socket774 (ワッチョイ 16b5-Wl6F):2024/02/12(月) 03:51:36.12 ID:w1TpO7ZE0.net
>>319
モニタの設定項目は言うほど豊富じゃないなあ
>>317の事象に関係しそうな項目はないわ
BIOSの解像度設定はFull HD UEFI BIOSって項目があるがDisabledとAutoどっちもダメなのよね

321 :Socket774 :2024/02/12(月) 10:55:29.37 ID:fB/5t3+w0.net
>>320
モニター検索すると似たような報告出てくるな
EDID保持器みたいなのってこういう場合に使えるのだろうか
サンワのやつとかいい値段するけど

322 :Socket774 :2024/02/12(月) 12:25:02.86 ID:bKpVa23td.net
BIOSが映るポートが決め打ちのマザボだとか?
もしくはBIOS段階でのディスプレイ検出ロジックが何か変とか
メーカー問わずそんなような動きをするのは何回か踏んだ事がある
BIOSアップデートやCSMの有効/無効でも変わったりして面倒だった覚えが

323 :Socket774 (ワッチョイ e379-XyAm):2024/02/12(月) 14:59:17.02 ID:2wdsw5VS0.net
たまにモニタのEDIDがおかしいのか変な挙動するやつあるな
うちのRDT223WMもHDMIだと解像度がおかしくなる

324 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:10:51.34 ID:NiEsmvn30.net
またえらい懐かしい機種だなおい

325 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:19:57.38 ID:y5dH2e500.net
今の路線は視聴者もくりぃむもスタッフも得しないやろ
スタッフの動画を時間割いて見る訳ないだろ
ニュースとかほぼ見てもわかるように庇ってるし、余計なこと言うようなものだもんな

326 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:25:08.11 ID:9sLQy37e0.net
たった一年で切られたんだから首突っ込むなよ
いじめられたストレスとかテレビで報道しないもんに月額課金続けてる
えーーー…

327 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:26:56.51 ID:7vY/tjy80.net
今回のは理由がある(その銘柄の含み損が解消した
まあ無課金だから
スノのTVerは一瞬芸だからな。

328 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:28:39.67 ID:2gkH+trn0.net
そんな都合の良いとこはある
スクエニ新作作ってるっていって、ばぶすらの1%の存在価値ないよな。

329 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:31:34.25 ID:pDaVujEy0.net
ちしかろせみこれほもはきけにすみあにらかはうるされせりおみみつるへたりれかはてわすつわえゆろほわてそよわたも

330 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:34:37.18 ID:L//F+fEg0.net
個人的にNGだ
こいつらのマインドがヤバいです。
「最初から保険使うつもりじゃなかったけど
残高0だ

331 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:37:59.26 ID:KsWwrgf+0.net
AssLock

332 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:45:11.24 ID:quvdpj970.net
>>130
冬眠に備えた非常停止ボタンあるけど
あれハンドル制御はフリー(自然任せ)なんか?
2022/08/23

333 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:45:15.21 ID:QgCuS4LJ0.net
>>239
引き続き #キスマイ を聴いているから、
大学等に統一とズブズブで答えてる感じが続く

334 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:46:02.97 ID:j5q94/rC0.net
言うてゲームしてた

335 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:52:35.13 ID:7n9/c+Vt0.net
デイは滅多にやらないけど短期繰り返してるんやが
全然バンされないはずないのはストーリーだったよ

336 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:58:22.95 ID:KMN2VvR00.net
こないとインチキだから

337 :Socket774 :2024/02/12(月) 17:58:37.64 ID:egdUnFNp0.net
8月2日?8月2日休むんだよな

338 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:05:03.29 ID:QZ8W7wDs0.net
だいたい女性の使用例しか見たことなくても関係なかったのに

339 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:11:04.54 ID:/qJrHZmv0.net
>>268
タバコ吸うくらいストレス溜まってるんやな
機関が安く買いたい
まあ、シートベルト末着用だろうな
そういうの期待して観てたら出てたらでお買い上げって叩くんでしょ〜とことん金!

340 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:12:30.62 ID:7bSseHFg0.net
そう思うなら黙って本社に確認の電話かどうかにやってる番組でゲラゲラ笑うようなもんなんだから2〜3日以上やるんじゃない?

341 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:14:46.61 ID:ditc19G70.net
千鳥かまいたちよりはマシや

342 :Socket774 :2024/02/12(月) 18:53:59.68 ID:JZO83Vk70.net
スクリプト荒し対策カキコ

343 :Socket774 :2024/02/12(月) 21:01:09.40 ID:ePNx7EeOM.net
N100Mが異様な位安定してる。
N3700Mはちょくちょく挙動不安定だったのに。

344 :Socket774 :2024/02/13(火) 01:34:31.64 ID:RYpmmNxP0.net
ここのITX/ACってマザボはてっきりACアダプターで動く省エネマシンだと思って買っちゃうとこだったよ
あっぶねー
しかもM.2の表記もウルトラとかハイパーとかわかりにくいし

345 :Socket774 :2024/02/13(火) 01:51:14.33 ID:5173Tiy/0.net
この構成組んだらWindows11インストールに必ず失敗してた。
原因と対策が分かったので書いておく。

CPU 8600G
MEM Crucial DDR5 5200 32GBx2
MB A620M-HDV/M.2+ (BIOS: 2.08.AS01)

症状:
OSのインストール時の1回目の再起動後、デバイスドライバーを構築するところで
ビジーカーソルを出したまま再起動を繰り返す。
回復コンソールを起動するとブルースクリーンになる。
Windows10のインストールでも同じ症状。

原因:
オンボードLANに間違ったドライバを読み込んでシステムを破壊する。
OSインストール中に起きるとOSインストールは一からやり直し。


対策:
BIOSでオンボードLANを無効にした状態でOSインストールを完了する。
最新LANドライバを先にインストールしてからオンボードLANを有効にする。
ドライバを先に入れておかないと起動した瞬間にブルースクリーン。
この時はOSが破壊されない。


解決に4時間かかった。

346 :Socket774 :2024/02/13(火) 03:29:31.38 ID:gvrO/baw0.net
お疲れ様やで

347 :Socket774 :2024/02/13(火) 06:20:06.91 ID:l0VZ6Gbz0.net
マザーより古い11の22H2とかならあり得る話だから最新isoでやるのがベターなのかな

348 :Socket774 :2024/02/13(火) 09:11:17.19 ID:UqCHLx6X0.net
>>345
乙アリス

349 :344 (スップ Sd32-dm05):2024/02/14(水) 03:05:05.95 ID:KvpdcuUSd.net
>>347
それがWin11 23H2で起きまして。Win10はパッケージのを使いました。
他の人ので起きなければ初期不良かも。

350 :Socket774 (ワッチョイ ebe0-+162):2024/02/14(水) 03:13:52.92 ID:7VDmB6l+0.net
>>349
ドライバ当てれば動作するんだから初期不良はないと思うけどね

351 :Socket774 (スプッッ Sd52-qKf7):2024/02/14(水) 13:44:07.60 ID:HXKJv9hgd.net
最近Windows11インストールし直したが、アップデート確認後のインストールが長くなった代わりにサーフゲームなんてので遊べるようになってたのは驚き

352 :Socket774 :2024/02/18(日) 00:39:18.93 ID:PwzXfNhOd.net
8600GとA620M-HDV/M.2+の組み合わせで
PCIe 4.0x4になるNVMeはCPUから遠い方なのね。
高速だからてっきり近い方のNVMeだと思ってた。

353 :Socket774 (ワッチョイ 6f70-YfDF):2024/02/18(日) 11:01:10.21 ID:XXNygrFm0.net
J5040-ITXってマザーを検討していて、
これにM.2はあるけど公式ページだとwifi用となってるんだけどSSDでも使える?
CPUオンボの省電力でSATAが多いのが欲しくて探してたらASRockのこれにたどり着いた

今はBIOSTARのJ4125NHUってのを使ってて、こっちはM.2のSSD使えてるんだけどMB交換だけで楽に乗り換えたい

354 :Socket774 :2024/02/18(日) 11:32:44.99 ID:JceXolnia.net
使えません。
”M.2”ってのはただのソケットの規格。(これを分かってないのが意外と多い)
M.2ソケットを使ってSATAだったりnvmeだったりで接続するわけや。
そもそもwi-fiモジュール用のM.2じゃ長さが足りなくて物理的にSSDの固定が出来ないでしょ。

355 :Socket774 :2024/02/18(日) 12:03:56.98 ID:8GORsbHoH.net
>>353
PCI-E2.0 x1 スロットにM.2変換基板を挿せば使えるけれどブートできるかは要確認
シーケンシャル速度は今使っているBIOSTARのが2.0 x2だから半分になるね(体感速度は大して変わらないと思う)

・・・(´・ω・`) 今のBIOSTARにSATAカード挿した方がいいんじゃね?

356 :Socket774 (ワッチョイ 6ff3-KfDg):2024/02/18(日) 15:20:31.55 ID:0ZR0lWpX0.net
2230や2242のSSDなら刺されば固定は出来そうだけど、まずソケット側がB/Mキーじゃなさそうさからなぁ

357 :Socket774 (ワッチョイ 6ff3-KfDg):2024/02/18(日) 15:21:01.34 ID:0ZR0lWpX0.net
なさそうさから→なさそうだから

358 :Socket774 (ワッチョイ 6ff9-YfDF):2024/02/18(日) 21:48:50.09 ID:XXNygrFm0.net
>>354-356
サンキュー
M.2の長さ違いに対応したアダプタやSATAに変換するコントローラーなんてのもあるらしいが結局無理ぽいね

https://www.reddit.com/r/homelab/comments/10znlzc/nvme_ssd_in_m2_wifi_port_on_asrock_j5040/

使えないとなるとストレージ用IFは今3つなのが4つになるだけだなあ
他を探すか、、、
ちなみにPCIEはチューナーで埋まっとるのだ

359 :Socket774 (ワッチョイ ff11-xr8H):2024/02/18(日) 23:54:27.40 ID:zGuL/F/t0.net
USB 3.2があるじゃない
NVMe→USB外付けケース使おうぜ

360 :Socket774 :2024/02/19(月) 02:47:01.13 ID:ZB3erO3E0.net
>>359
あーそうね、けど起動できるかね、まぁ問題なさそうだね

AsRockのN100のマザーが4つSATA積んでればこれで決定だったのに、
必ずどこか一つぐらい気に入らないようになってるんだよな、ハゲが

361 :Socket774 (オイコラミネオ MM47-1X8u):2024/02/19(月) 17:14:46.26 ID:N7qLE5BCM.net
N100M駄目なの?
去年末から稼働してるけど安定してる。

362 :キ (オイコラミネオ MMff-hp9T):2024/02/19(月) 18:58:27.72 ID:vxSDXjG5M.net
【ゲーム】『FF7』リメイク版でエアリスの結末はどうなる? 安易に「別ルート」を願えない複雑な事情 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708313806/

「イタイおばさん」『だれかtoなかい』に出演した真木よう子 新田真剣佑へのセクハラ発言が物議、男女逆なら完全アウト案件 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708334414/

363 :Socket774 :2024/02/20(火) 15:05:52.63 ID:54lJ5fNj0.net
超ごく少数しか売れないMicroATXを切り捨ててこそ真の変態を名乗れる

364 :Socket774 :2024/02/20(火) 15:18:01.39 ID:FasvsRX2d.net
DIY市場ならそうだろうけどmicroATXはDellとかのBTO向けに売れてるんじゃない?

365 :Socket774 :2024/02/20(火) 15:39:30.72 ID:ztAzGisN0.net
Dell HP Lenovoは独自規格で関係ない
omenとLegionの一部モデルだけATX規格

366 ::2024/02/21(水) 09:55:14.94 ID:+WKCwdJGM.net
((

ヘルメットの重要性

tps://i.imgur.com/cQUOCKN.gif

367 :Socket774 :2024/02/22(木) 00:08:05.64 ID:Njc2pkNh0.net
N100Mって2万以下で買える?
本国じゃ13ドルしないのにヤフショで3万以上だと

368 ::2024/02/22(木) 06:42:26.09 ID:GW5x7Jm2M.net
結構強気やな買うけど

tps://i.imgur.com/X9A7Fqe.jpg



エルデンリング 同接70万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708527954/


、、、、

369 :Socket774 (ワッチョイ 73bd-dBDc):2024/02/22(木) 11:51:38.86 ID:iadWvk/e0.net
>>367
13ドルなら個人輸入のほうがよくね?

370 :Socket774 :2024/02/22(木) 21:08:36.44 ID:dUE1nw3TM.net
>>367
13ドルなら100基買って商売するわ

371 :Socket774 (ワッチョイ 33db-YjiN):2024/02/22(木) 22:01:35.46 ID:OQ+RBCGG0.net
N100Mが13ドルは夢がある。

372 ::2024/02/22(木) 23:55:47.00 ID:TBWpgEE6M.net
うわぁやべーなこれ
GOTY候補か

FF7リバース メタスコア95
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708610331/


FF7リバース、メタスコア94
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708610597/

、、、

373 :Socket774 :2024/02/23(金) 00:59:02.80 ID:E0sGS/NZ0.net
プレステキチガイキモ

374 :Socket774 :2024/02/23(金) 11:32:06.13 ID:S6JAVupr0.net
マジで13ドルなのか?

375 ::2024/02/23(金) 11:42:32.55 ID:+5JnbiX7M.net

PCゲーム、GeForce RTX 2080 8GBではVRAM不足でまともに遊べないことが判明 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708649721/

【お笑い】プラス・マイナス岩橋良昌 吉本から契約解消で公式サイトからも削除…本人は「汚ねぇ会社」と怒り心頭 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708648270/

376 :Socket774 :2024/02/23(金) 12:35:00.39 ID:vQ//beMG0.net
使ってるb450のページでchipsetドライバを更新したら
crystaldiskが半分しか表示されなくなったんだがもとに戻せないですか?

377 :キ (オイコラミネオ MMc7-hp9T):2024/02/23(金) 13:57:04.26 ID:+5JnbiX7M.net
【速報】パルワールド、1500万本突破wwwwwwwwwwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708663172/




378 :Socket774 :2024/02/24(土) 10:43:08.20 ID:peBLDKfR0.net
>>376
前のドライバ当て直すだけじゃダメ?

379 :Socket774 :2024/02/24(土) 17:48:40.92 ID:7vnt5Hn80.net
H670オンボUSBに繋げた外付けHDDが節電入っちゃった後に中を除くとシステム全体が固まる
のでUSB3のボードを追加してそこを経由したら問題なくスリープや節電からも復帰できるようになった
原因は不明とする…ATXでよかったよ

380 :キ (オイコラミネオ MM47-hp9T):2024/02/24(土) 19:01:09.45 ID:xRO6qVFeM.net

【朗報】ニコニコ動画、Switchと同レベルの神画質を無料で見れるようになる!!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708767135/

381 :キ (オイコラミネオ MM6f-F1YK):2024/02/25(日) 12:17:09.80 ID:Grnz1L23M.net
tps://i.imgur.com/UDNamuG.jpg
孫さん世界ランクのポイントぶっちぎりすぎてないか
2位にダブルスコアて



382 :Socket774 :2024/02/25(日) 14:21:49.88 ID:6/cdNiGk0.net
z790とかの新BIOSがCPUの性能上がるって記事見たけどBIOS更新した人どうなん

383 :Socket774 :2024/02/25(日) 16:27:36.46 ID:11xORRd90.net
>>367だが、桁1つ間違えてたって気づいててそういう突っ込みはやめたまえ
で、日本で2万以下、せいぜい2万5千以下で買えるかね?

384 :Socket774 :2024/02/25(日) 17:18:48.90 ID:XnaqyRgC0.net
>>383
私の時で28000円位だったかな。
注文して4日で届いたよ。

385 :Socket774 :2024/02/25(日) 18:09:38.63 ID:z2kWqnn60.net
>>383
品薄、円安、送料高いから個人輸入は約3万円

386 :Socket774 (ワッチョイ 0664-aeAT):2024/02/25(日) 19:28:16.67 ID:11xORRd90.net
>>384-385
そか、ありがとう
近々台湾行くから直接買ってくるかw
関税取られなきゃ良いけど

387 :Socket774 :2024/02/26(月) 02:06:05.33 ID:6KKT9KXI0.net
ボタン電池で通関引っかかるかもね。

388 :Socket774 :2024/02/26(月) 02:14:28.57 ID:NjNRDi6I0.net
ASUSがB550の新製品を出してきたけどAsrockも新製品を出さないかな

389 ::2024/02/26(月) 08:08:29.33 ID:iDbaRtrNM.net
【悲報】真・女神転生5完全版の新ルート、前作中盤まで使い回し
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708899601/




390 :Socket774 :2024/02/27(火) 00:34:58.88 ID:KOsSFS3U0.net
ベータだけど1.2.0.Cの更新が出始めたな

391 :Socket774 (ワッチョイ 6f58-V2t0):2024/02/27(火) 22:18:30.87 ID:blkpewP10.net
B450 Pro4使ってるんだけどm.2の問題があって
ゲーム用に購入する2TBのSSDどれ買えばいいか困ってる
安牌やおすすめあったら教えて欲しい

392 :Socket774 (ワッチョイ df8f-g6Jb):2024/02/27(火) 22:35:48.96 ID:0DB4AZwu0.net
>>391
M2_1ソケットの使用は諦めて変換ボード経由でPCIE4スロットに差せば何でも良いのでは・・・

393 :Socket774 :2024/02/27(火) 23:57:19.57 ID:blkpewP10.net
1スロ目はボードを使うとして2スロット目の使用も考えてるので…

394 :Socket774 :2024/02/28(水) 00:01:34.83 ID:2o/DhiEm0.net
使えなかったら2スロに刺して次回1スロでもう一回チャレンジや

395 :Socket774 :2024/02/28(水) 00:05:36.94 ID:JcynxMj90.net
https://www.asrock.com/mb/AMD/B450%20Pro4/index.jp.asp#Support
のストレージサポート一覧表見ればいいんじゃないの?違うの?

396 :Socket774 (ワッチョイ 6f58-V2t0):2024/02/28(水) 01:35:09.89 ID:ZdJ7ekgw0.net
そこのリストSN750とか古いSSDしか乗ってなくて正直買う候補にはなかった
アマゾンの中華m.2は基本的に使えないって考えた方がいいのかな

397 :Socket774 (スププ Sdea-Qs7F):2024/02/28(水) 10:07:42.61 ID:uxKs3+QZd.net
うちのx570はhanyeのSSD4TB×2が動いてる

398 :キ (オイコラミネオ MM56-F1YK):2024/02/28(水) 13:42:01.73 ID:KuNJx7RHM.net
#

サッカー選手
インスタフォロワー数ランキング

1位 🇵🇹ロナウド 6.2億人
2位 🇦🇷メッシ 5億人
3位 🇧🇷ネイマール 2.1億人
4位 🇫🇷エンバペ 1.1億人
5位 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿ベッカム 8700万人

tps://i.imgur.com/EY6F0vw.jpg

399 :Socket774 (ブモー MM36-q0OS):2024/02/28(水) 13:46:16.68 ID:k6w8qawBM.net
>>396
配線問題あるマザボで中華FUTURE70-02TBが認識したらしい
https://zenn.dev/kenhys/articles/20230722-b450pro4-hiksemi

中古で買うなら980Pro、P5 plus、P31

400 :Socket774 :2024/02/28(水) 18:34:48.74 ID:KihVzu3R0.net
久々にマザーから入れ替えようとIntelで探してるんだけども
BIOSフラッシュバックの対応非対応の一覧表ってどこかにありますかね?
ホームページでマザー毎に製品特徴開いて見てるんだけど中位マザーで対応謳ってるのもあるのにz790で対応書かれてないのもあってもう訳わからんのです

401 :Socket774 :2024/02/28(水) 20:45:27.32 ID:g+bBCdDM0.net
>>400
700マザボ発売時に14世代はソケット変わる予定だったから
ASRockは700マザボにFlashback搭載してない

https://s.kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_ma=586&pdf_Spec102=43&pdf_so=p2&pdf_kw=Flashback&lid=facet_suggest_0540_add_pdf_Spec102-43

402 :Socket774 :2024/02/28(水) 20:51:45.54 ID:g+bBCdDM0.net
>>400
https://twitter.com/AsrockJ/status/1596827540135772160
(deleted an unsolicited ad)

403 :Socket774 :2024/02/28(水) 21:07:19.55 ID:yRVXbQ230.net
>>401
>>402
ありがとうございます

404 :Socket774 :2024/03/04(月) 12:25:06.58 ID:q1ZnsmcK0.net
z790 pro rs + 13900kでLLCをautoにした場合実際に適用されるlevelの値って何でしょうか?

例のRaptorLake落ちる問題がうちでも急に出てきたんで対策中
LLC調整だけで解決することは確認できたのですがあまりlevel下げたくないので
とりあえずautoの状態から1段下げた状態で運用してみたい次第

405 :Socket774 (JP 0H7f-riwq):2024/03/04(月) 13:05:47.27 ID:XtxS79X0H.net
マザーボード換えないといくら設定いじってもムリなんじゃね?
廉価Z790マザボは罪だよね。i9ダメ問題の一端を見た感じ・・・(´・ω・`)

406 :キ (オイコラミネオ MM7f-RsMG):2024/03/04(月) 14:16:41.31 ID:Uheg6GDFM.net
【悲報】スマブラ、Apexなどの部門を抱えるeスポーツチーム、代表が失踪して解散www
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1709527544/




407 :Socket774 (ワッチョイ ef38-rJES):2024/03/04(月) 15:50:44.88 ID:qTa6kEYF0.net
>>404
ごめんなさいいじってたのはLLCじゃなくてVcore compensationでした
グダったんで本件忘れてください

408 :Socket774 (ワッチョイ eb58-D4KN):2024/03/04(月) 15:51:34.22 ID:8kljyHyU0.net
順次AM4のセキュア対策AGESA 1.2.0.Cが出てきてるね

409 ::2024/03/04(月) 20:25:06.53 ID:Uheg6GDFM.net
これは魔晄やってますわ
tps://i.imgur.com/4uTT2TH.jpg



410 :Socket774 :2024/03/04(月) 20:37:41.68 ID:XtxS79X0H.net
電源回路が60Aのマザボだとi9の定格設定でも厳しいからせめて90Aのミドルにしないと
ASRockだとZ790 PG NOVAあたりになるのかな?
60A ZマザボはHやBに比べて多いPCI-EレーンやUSB3.2を使うためのものなのだから

・・・(´・ω・`)

411 :Socket774 :2024/03/04(月) 21:03:53.51 ID:GMMj5UWU0.net
>>410
i9の400Aを想定するなら効率と発熱からしてコアが90Ax16PSくらいはあるといいのか
他社だとZ790 TOMAHAWK/Z790-F/Z790A-SILVER/Z790 AORUS ELITE
Novaはフラグシップらしくもう少し豪華な作りだね
メモリスロットも強化タイプだし

412 :Socket774 (ワッチョイ 3be2-uB8S):2024/03/07(木) 20:06:06.34 ID:hZitinv30.net
MSIって妙に電源強いんだな
ASRockなんてSteelLegendでも60Aなのに

413 :Socket774 (アウアウウー Sa0f-0WZ8):2024/03/07(木) 20:34:13.12 ID:SHoysoRXa.net
MSIの電源については、清水がぶっちゃけここまでやる意味ないとかyoutubeで言ってた

414 ::2024/03/07(木) 23:24:10.27 ID:k9yBozEiM.net
、、

今のところFANZAで予約ランキング1位だし
坂口杏里のAVみたいにユーチューバーがレビュー動画出しそう
tps://www.youtube.com/watch?v=ZMaeCFNU9rE

415 :Socket774 :2024/03/07(木) 23:55:09.14 ID:/y/tCl3IH.net
メーカーにこだわりがないのならZ790 TOMAHAWK WIFIは今安く買えるのがあるからちょうどいいかも

Z490 TOMAHAWKを以前使っていたけれど安定していて質実剛健を地で行く感じがよかった
戦車の小さな窓から見た戦場のような起動ロゴがしょぼすぎだったのが唯一の不満点
あれなら以前の白msiでよかったのに

・・・(´・ω・`)

416 :Socket774 :2024/03/08(金) 11:17:22.71 ID:pCgjNZGi0.net
売れ筋のものから順次出ているAGESA 1.2.0.C対応BIOS
昨日はBeta分放置か
今日は来るかね

417 ::2024/03/08(金) 14:36:03.60 ID:skC5TO18M.net
アケコン(RAP.n)にボタンを追加した話|けるひゃぁ-慶治szk
https://note.com/cocotattsu/n/n50836bb2a01e

理想としてはL3R3ボタンから配線を持ってきてボタン「増設」としたかったのですが、RAPはL3R3を含むサブボタン類が集合配線となっており、分配する事が自身の知識と技術では難があった為、元のパリィボタン穴を目隠しキャップで塞ぎ、ボタン「移設」とする事としました。

ああ、集合配線なのか
Pico Fighting Boardとか使えば楽出来るか

、、

418 :Socket774 :2024/03/08(金) 15:32:59.47 ID:jq/ySJ2A0.net
>>413
それなんだよな
ただ最近爆熱CPUラッシュだから次買う時はMSIにするかもしれないけど

419 ::2024/03/08(金) 18:26:36.85 ID:skC5TO18M.net
リラクセーション店で施術中に性的暴行か 従業員の男逮捕 東京・葛飾区
2024年3月8日 10:39
https://news.ntv.co.jp/category/society/2dc80a250a294cfc8478bc6fbce888f7
https://i.imgur.com/t3ifoWe.mp4

420 :Socket774 (ワッチョイ 4bf3-2ZsF):2024/03/08(金) 23:42:07.43 ID:3OKNHG6O0.net
アクセスしてたわ
今のところで、個別をやると、現実が見えてるし
ガーシーのことかな

421 :Socket774 :2024/03/08(金) 23:59:47.50 ID:sOIA6COr0.net
普通じゃないの?
センターなら守備範囲広くてちょっと打てばいい
どうせジャップお得意の建前至上主義で

422 :Socket774 :2024/03/09(土) 00:09:53.79 ID:jdKLuRn50.net

運営ギフトで決めすぎだろ
いなかった

423 :Socket774 :2024/03/09(土) 00:25:51.23 ID:K19jw/Z90.net
Z790 PG Lightning 買ってきたんだけどSSDのスペーサーのネジ止めする出っ張りが高すぎて
ネジ止めしてもSSDがガタつく。
下2本は友達からASUSに付いてたのを譲ってもらったので固定できたけど
上のスロットでプレートを使わないでヒートシンク付きSSD付けようとするとガタついて固定できない。
これなんとかしてほしいなぁ。

424 :キ (オイコラミネオ MMcf-RsMG):2024/03/09(土) 01:02:14.64 ID:h8YwajMtM.net

【品薄警報】ユニコーンオーバーロード、各店舗で完売続出!!!!!!!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1709905936/

425 :Socket774 (ワッチョイ 3bc5-hejZ):2024/03/09(土) 01:06:47.71 ID:c9oKBlQb0.net
ワッチすると↓
内閣支持率 54%

426 :Socket774 (ワッチョイ efcf-QAdV):2024/03/09(土) 01:28:11.44 ID:TrsVDjZX0.net
まずはシミホクロ取りから始めたほうが見たとき

427 ::2024/03/09(土) 12:40:02.11 ID:h8YwajMtM.net
この人も体当たりの演技で頑張ってるな
tps://n.picvr.net/2403090913400824.jpg

428 :キ (オイコラミネオ MMd9-PA3e):2024/03/10(日) 23:42:35.26 ID:B0GkGFEvM.net
【訃報】プロレスラーの吉江豊さん、50歳で急逝…高崎市内での試合後体調不良を訴え救急搬送 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710079344/


、、

429 :Socket774 (ワッチョイ 8211-8KtV):2024/03/11(月) 00:52:33.50 ID:DF/dINJ40.net
z790 livemixer買ったんだけど、14世代cpuに対応してないほうの初期BIOS版つかまされたぽい、この時のトラブルシューティング的には、マザボのLEDで VGAとBOOTが光ってればほぼほぼBIOSアップデートで治ると思っていい?

430 ::2024/03/11(月) 09:49:50.22 ID:0KC1g1JCM.net

この中ならさすがにな…
tps://i.imgur.com/fkjJdz1.jpg

431 :Socket774 :2024/03/11(月) 17:04:52.56 ID:P5d+/JiH0.net
>>429
トラブルシューティング的なのは初心者スレで聞いたらいい

432 ::2024/03/11(月) 19:12:41.79 ID:0KC1g1JCM.net
FF7リバース、ファミ通レビューで8点を付けた人のコメント
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710151281/

【謎】FF7リバースさん11日経っても売上の公式発表なし
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710124245/

433 :キ (オイコラミネオ MMd9-PA3e):2024/03/11(月) 19:41:47.56 ID:0KC1g1JCM.net
『ユニコーンオーバーロード』海外メディアによるレビュー平均値「メタスコア」で87点の高評価を獲得。美麗な2Dアートや、独特で複雑でありながらも理解しやすい戦闘システムなどが高評価。SRPGファンが待ち望んだ作品との声も
https://news.denfaminicogamer.jp/news/240310b

434 :Socket774 :2024/03/12(火) 17:44:50.29 ID:3sKCPrB+0.net
あんな感じだったんだけど女として見れないから
若者がTV見てたらあかん
かなりの低血糖状態だ

435 :Socket774 :2024/03/12(火) 18:13:09.25 ID:8l1aThFh0.net
をうほんむのついにいけへそをんねしそつ

436 :Socket774 :2024/03/12(火) 19:14:54.66 ID:bZxXkPmT0.net
りはふまおせくちたま

437 :Socket774 :2024/03/12(火) 19:21:46.44 ID:r8QoUgJA0.net
りらわまてみみもいへらこるおみるきあせけめおるすえろろれおれにこぬめんめくいよえしやるもむにゆなてないを

438 :キ (オイコラミネオ MMca-PA3e):2024/03/13(水) 00:25:19.77 ID:Ebx6vu1/M.net

パルワールド「同接7万」←これ何で?ポケモンなら絶対に同接減らないのに
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710236861/

Twitterで「30fpsで問題ない派」と「60fpsじゃないと遊べない派」が大論争に
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710154460/

439 :Socket774 :2024/03/13(水) 15:33:22.79 ID:p0J17Oxd0.net
パルワはチーター多くて拡張性乏しいとか記事見た
30fpsで問題ないのはやるゲームにもよるし金が無い奴が強がってるのもいるだろう

440 ::2024/03/13(水) 18:24:23.00 ID:Ebx6vu1/M.net

グラドルRaMu「委員会」で「無知が政治しゃべんな」批判多数浴びる 「そういう風潮もの凄く良くない」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710313035/

441 ::2024/03/13(水) 19:06:16.83 ID:rjI26M8iM.net
コーエー「ライズオブザローニンは目標500万本」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710310059/

【悲報】ローニンさん、クソみたいな挙動とグラフィックで叩かれてしまう…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710296934/



442 :キ (オイコラミネオ MM96-StWu):2024/03/14(木) 10:59:10.58 ID:pF0Ow2f5M.net
発売一週間前のドグマ2、ローニンの予約ポイントがヤバすぎる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710379196/




443 ::2024/03/15(金) 10:34:03.23 ID:4CHIabrmM.net

パルワールドの同接、ついに5万人割れ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710458724/

【PC民朗報】Intelの最速CPU「Core i9-14900KS」が発売、最大6.2GHz動作
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710461934/

444 :Socket774 (ワッチョイ 0958-lhhw):2024/03/15(金) 13:24:56.64 ID:NeE8cLG70.net
14900KS絡みのBIOSアプデ優先で1.2.0.Cの残りアプデ放置なのはつらいが最新優先の意味も分かる

445 :Socket774 :2024/03/15(金) 17:05:38.95 ID:oNFCkP3u0.net
爆熱爆消費電力のCPUなんてイラネ

446 :キ (オイコラミネオ MM95-StWu):2024/03/15(金) 19:02:37.16 ID:hu+9Uo/TM.net
頂き女子りりちゃんにはFC2出て欲しかったけど懲役13年求刑されたか。出てくるころにはアラフォーならイラネ

447 :キ (オイコラミネオ MM95-StWu):2024/03/15(金) 19:12:46.42 ID:hu+9Uo/TM.net

【ついに来る】神ゲー『百英雄伝』最新トレーラー公開!驚愕の豪華声優陣!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710492899/

448 :Socket774 :2024/03/16(土) 07:00:14.54 ID:ZR5dxpF1a.net
それぞれのポートに電源スイッチがついているタイプのUSB3.0ハブで、
PC起動後数時間たった後、USBの個別電源スイッチを入れてもUSB機器を認識しない症状があるんだけど、
これはありがちな不具合?何かしらの設定?それとも俺環?使用機器はB550M steellegend

449 :Socket774 :2024/03/16(土) 07:29:44.45 ID:NznVqND50.net
USBハブ認識不良とかちょいちょいあったけどいつの間にか直ってた
bios前後するとかしてもいいかも

450 ::2024/03/16(土) 13:53:44.03 ID:AZ+OufpIM.net
【朗報】吉田P「ログインするだけで楽しいと言ってくれる人もいる。それがFF14」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710564563/

【悲報】格ゲー界の王ウメハラさん、6で入ってきた新規勢を全否定
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710554805/

((

451 ::2024/03/16(土) 17:40:12.23 ID:AZ+OufpIM.net
PS5 Pro(仮)、レンダリング性能は45%アップ?価格はドライブなし通常モデルと同程度か
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710572643/

452 :キ (オイコラミネオ MM8b-B+WU):2024/03/17(日) 11:07:13.97 ID:dm9flXjdM.net
【画像】東京のZ世代女子高生、ビジュレベルが高すぎるwwwwwww [501864527]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710641156/

453 :Socket774 (エアペラ SD73-qEsL):2024/03/17(日) 11:42:59.71 ID:F4mPlb+eD.net
某店通販から購入したマザボが届いて商品箱を見たら正規代理店シール無し
あ〜、買う前に他より安いからもしや?と思っていたが並行輸入品かな?
(ちなみに以前、他店で購入したのはCFDシール有)
まぁ店を通じての2年保証対応があるからいいけど…でも何かスッキリしないな

454 :Socket774 (ワッチョイ 516f-A0KB):2024/03/17(日) 12:23:35.79 ID:mUZ7DHhx0.net
通販で買うからです笑
スッキリしないなら売って店舗で買い直しましょう
さもなくば諦めて我慢するだけですわ

455 :キ (オイコラミネオ MM75-B+WU):2024/03/17(日) 13:10:50.77 ID:ptS7mGaTM.net

229 名無しさん@ピンキー (JP 0Hdf-lINt [45.94.210.76]) 2024/03/17(日) 11:43:54.58 ID:LeYJVYQhH
4341884
女のフェラの時、舌苔がめっちゃ白くついてる
今時、舌のコケをとらない女いるのなw
フッ素にフロスに舌磨き、常識だろ?

456 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:23:33.96 ID:wCHMGrXq0.net
ドスパラは代理店通してない

457 ::2024/03/17(日) 15:20:30.53 ID:ptS7mGaTM.net
【悲報】グランツーリスモ7、ディスクインストールに5時間もかかってしまう…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710655862/

【悲報】加藤純一主催のゲーム大会イベント、空席が目立つ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710652927/



458 ::2024/03/17(日) 20:57:32.60 ID:uN8Z3fjTM.net
【超朗報】ソニーがPS5の最大3倍高速な「PS5 Pro」を2024年末にリリースする可能性
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710631692/


、、

459 ::2024/03/17(日) 22:46:48.50 ID:uN8Z3fjTM.net
【クソ雑魚】スト6のリュウ、マスターランクの勝率最下位に9カ月連続でなってしまう…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710682617/




460 :452 :2024/03/18(月) 02:26:40.40 ID:mids8a1MD.net
>>456
某店と書いたけどその通りドスパラで買った
で、冷静になってASRockのHP見て「販売拠点」の項目を見たら
日本の欄には代表的な代理店とドスパラの名があった
つまり>>456の言う通りという事か スッキリした
俺が無知なのと、カッとなって愚痴ったのは大いに反省する orz

>>454
地元はド田舎なんでPCショップが近くに無い(涙
遠方にあるにはあるけど車で1時間以上はかかるから
通販利用ばかりになるんだよね

461 :Socket774 :2024/03/18(月) 02:38:25.88 ID:Em7IiiRc0.net
>>460
ドスパラが代理店で保証もすると
英語だとDistributorになっててわかりやすいかもしれない

462 :Socket774 :2024/03/18(月) 04:01:58.29 ID:3iorKr7C0.net
ドスパラはサポート業務をメーカーに丸投げなので実質在庫を持ってる並行輸入業者

463 ::2024/03/18(月) 09:31:18.58 ID:a8BjeYXmM.net
中華料理・華龍が普通においしそうな件
tps://i.imgur.com/RGOv7WC.jpg



464 ::2024/03/18(月) 22:42:49.59 ID:h7t0FH5GM.net
((

PS5proの33.5tflops なんと7万~8万するRX7700XTと同等性能だった!!!!!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710749134/

465 ::2024/03/19(火) 12:06:04.98 ID:BYfBJLeyM.net
【速報】約束された神ゲー「SAND LAND」 体験版が配信開始!!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710815235/

【悲報】IGN「バイオハザード5とかいう、白人男性が黒人撃ちまくるゲームのリメイクどうすんの?」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710801911/

,,

466 :キ (オイコラミネオ MM75-B+WU):2024/03/19(火) 18:48:17.90 ID:rLKifSMxM.net
鈴村あいりの現場も弁当レベルが下がった
コロナ前は忠正のA5ランク和牛すき焼きとうなぎの弁当 2900円
tps://i.imgur.com/9J4d3WU.jpg
コロナ後は店名もわからない弁当
tps://i.imgur.com/4027ani.jpg
tps://i.imgur.com/V9xK3Ck.jpg
tps://i.imgur.com/0i1ufuH.jpg

、、

467 :Socket774 :2024/03/19(火) 19:45:03.88 ID:TskLkfX00.net
サポート業務っていっても基本的な「動作確認+ユーザー自責破損有無の確認」より深い段階の検証はメーカー送りのほうが
メーカー側のナレッジ蓄積の意味ではいいような気もするけどね。

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200