2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ASRock Part97

316 :249 :2024/02/10(土) 17:20:08.47 ID:i6KAdWY5C.net
最終報告です(178、249)
ショップに持ち込んで店舗のディスプレイでちゃんと映像が出ることが確認できたので、結局ディスプレイを買い替えということになりました。

この書き込みもPCからしています。

今回やったこと
asrock B550M PRO4
AMD Ryzen5 5600G

BIOS P3.20
設定
・Advance
CPU configration→AMD fTPM switch→AND CPU fTPM

AMD PBS→Graphics Features→Primary Video Adaptor→Int Graphics(IGD)

AMD CBS→NBIO Common Options→GFX Configration→iGPU Configration→UMA_SPECIFILD→UMA_Fmame buffer Size→8G

・Boot
CSM→CSM→Disabled

Boot Option♯1→Windows boot Manager
Boot Option♯2→Disabled


時系列[ディスプレイ LG FRATRON W2453V]
パーツ仮組→起動→CPU、VRAMのLED常時点灯=メモリ差し直しで解消。
BIOSに入ってみて、何もせず再起動→画面映らず。
Geforce GT710を挿してみる→画質は悪いがFHDで映る&内蔵GPU映らず。
BIOS設定が悪いと思い、調べつつ設定してみるがBIOS以上進まなくなる。
スレに書き込み→色々教えてもらう→その間に症状が改善傾向に。
ケーブルが古すぎるのでは?→買い替える→鮮明に映る。
そういえばVGAも映るのかな?→解像度低すぎ→再起動→画質最悪に戻る。
ショップに持ち込み、ディスプレイにつなげるとVGAもHDMIも鮮明、ディスプレイが故障?
新品ディスプレイ(iiyama GB2770HSU)に変更、問題なく快適。

以上です。私以外の初心者のために書き込みしておきます。
検証する環境がないとなかなか問題にたどり着くのが難しいですね。
アドバイスしてくださった皆さんありがとうございました。

ちなみにFujion360はこの構成で動いています。複雑なモデリングをしなければ問題なさそうです。

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200