2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

○〜不妊治療専門クリニック〜○14

510 :卵の名無しさん (ワッチョイ 876e-ae4c):2022/05/01(日) 21:20:06 ID:2HhnOwE/0.net
>>509
以前、初期胚から胚盤胞の培養ができるか聞いてみた事があったのですが、損傷のリスクがあるので
できないとのことでした。。

511 :卵の名無しさん (ワッチョイ 7fdc-Nh0L):2022/05/01(日) 22:33:23 ID:ob7gm+MP0.net
>>510
そうか~
お金があるなら自分だったら浅田→低刺激の順にするかな
やるなら高刺激を先にって感じだ

512 :卵の名無しさん (ワッチョイ 876e-ae4c):2022/05/01(日) 23:30:23 ID:2HhnOwE/0.net
>>511
やはり、時間の事もあるので高刺激が先ですかね。
お金は本当にギリギリですが。。

513 :卵の名無しさん (ワッチョイ 23b1-69fA):2022/05/07(土) 00:50:29 ID:oez6fSvR0.net
PCOSなので低刺激で体外受精をやるつもりです
今のクリニックが保険不適用なので転院するつもりなのですが低刺激体外受精で保険適用していておすすめはどこでしょうか?

514 :卵の名無しさん (スッププ Sd8a-lwXa):2022/05/07(土) 00:55:15 ID:8/s1ONrud.net
>>513
まさにこのスレを読めばわかる

515 :卵の名無しさん (ワッチョイ 23b1-69fA):2022/05/07(土) 01:00:31 ID:oez6fSvR0.net
>>514
すみませんわかりました
KLC良さそうですね

516 :卵の名無しさん (ワッチョイ d358-mJT+):2022/05/07(土) 01:08:26 ID:jML89NIZ0.net
高刺激した方が良いと思うよ

517 :卵の名無しさん (ワッチョイ 23b1-69fA):2022/05/07(土) 01:19:33 ID:oez6fSvR0.net
PCOSでも高刺激はリスクが怖くて…やるとしても中刺激かなと思ってます

518 :卵の名無しさん (オッペケ Sr33-0R8h):2022/05/07(土) 02:04:32 ID:2+IzkAPNr.net
浅田でしょ

519 :卵の名無しさん (ワッチョイ d358-mJT+):2022/05/07(土) 02:09:19 ID:jML89NIZ0.net
浅田は高刺激だと自費になるのか
浅田がベストかな
ブログみてるとOHSSにはまあまあなってますが入院はしてないですね
どこ住みだろ

520 :卵の名無しさん (ワッチョイ 23b1-69fA):2022/05/07(土) 07:21:06 ID:oez6fSvR0.net
教えてくださりありがとうございます

浅田、KLC、杉山、はら

このあたりで検討しようと思います
刺激をどうするかは病院で聞いてみます

521 :卵の名無しさん (ワッチョイ 23b1-69fA):2022/05/07(土) 07:29:58 ID:oez6fSvR0.net
あ、東京住みです

522 :卵の名無しさん (ワッチョイ 3388-7M4X):2022/05/07(土) 19:34:07 ID:Dxhu7oWT0.net
都内寄り千葉住み40歳です
自然妊娠化学流産1
体外で胎嚢確認後流産1
体外で心拍確認後流産1
凍結卵も尽きたので転院考えてます
保険適用内の治療で不育も診てもらえるところだとどこがいいでしょうか?
候補は杉山か東大を考えています

523 :卵の名無しさん (スッププ Sd8a-lwXa):2022/05/07(土) 19:52:24 ID:WxsC99SQd.net
>>522
その流産歴なら不育症もだけど着前してるところ一択
杉山でもいいとは思うけど着前するなら40ならとりあえず刺激してみてもいいかもだから不育症と合わせてリプロか、
もしくは不育症は杉レディースクリニックに行って杉山か待てるならKLCかな
リプロ行くか、お金きついなら杉山通いつつKLCのカウンセリング待つ感じで
東大とか論外

524 :卵の名無しさん (スッププ Sd8a-lwXa):2022/05/07(土) 19:52:50 ID:H669SLP+d.net
ちなみに保険適用内で不育はない

525 :卵の名無しさん (ワッチョイ d358-mJT+):2022/05/08(日) 00:20:33 ID:wsLrkIPu0.net
>>522
PGT-Aできるところへ
>>523
すごく妥当と思う

526 :卵の名無しさん (ワッチョイ 0b35-7M4X):2022/05/09(月) 09:39:48 ID:zeSaJetK0.net
お天気が不安定なのが気がかりですね
こちらもどんよりで寒いです

527 :卵の名無しさん (ワッチョイ 0b35-7M4X):2022/05/09(月) 09:40:31 ID:zeSaJetK0.net
誤爆ですごめんなさい

528 :卵の名無しさん (ワッチョイ 0b35-7M4X):2022/05/09(月) 09:43:34 ID:zeSaJetK0.net
>>523
ありがとうございます
KLCの予約取ろうと思います

529 :卵の名無しさん (スッップ Sd8a-lwXa):2022/05/09(月) 09:46:38 ID:Kqtk8gvfd.net
>>528
あと杉レディースクリニック(不育症の有名なクリニック)もね
KLCの着前カウンセリングは半年~1年待ちだから
その間にKLCで着前なしの採卵(これは着前してくれないらしい)か
杉山で採卵して着前したら時間有効に使えると思う

530 :卵の名無しさん (ワッチョイ 0b35-7M4X):2022/05/09(月) 09:55:43 ID:zeSaJetK0.net
>>529
重ね重ねありがとうございます

531 :卵の名無しさん (スッップ Sd8a-lwXa):2022/05/09(月) 10:07:19 ID:fevSovXad.net
あと杉山には杉に言ってることや使うことになった薬のことは言わないで
KLCは言っても平気だけど先生によってはいい顔されないかも(昔はクリニック的には不育症否定だったので)
甲状腺機能低下症なら言ってOK、むしろ調べて必要なら専門院に行くように言われる

532 :卵の名無しさん (スッップ Sd8a-8JvT):2022/05/09(月) 15:43:59 ID:BJkh8uaRd.net
杉の診断は他の不妊クリニックでは
ことごとく否定されるからねぇ
リプロ診断や杉山診断に切り替えて
薬使わず出産してる人も多いから
どうしても薬使いたい人向けだね

533 :卵の名無しさん (スッップ Sd8a-8JvT):2022/05/09(月) 15:45:51 ID:BJkh8uaRd.net
KLCは昔から不育否定してないよ
NACは否定してたけどね

534 :卵の名無しさん (ワッチョイ 2a52-U1YL):2022/05/09(月) 23:36:00 ID:/kgdrTnJ0.net
>>529
KLC今そんなに待つの?
半年前で3ヶ月待ちとかだったけど
保険適用でもないしなんでだろ

535 :卵の名無しさん (スッップ Sd8a-lwXa):2022/05/09(月) 23:37:27 ID:cK2/jIBcd.net
>>534
キャンセル出たところに運良く入れただけでは
ちなみに着前のカウンセリングね
着前なしなら待ちなしよ

536 :卵の名無しさん (ワッチョイ 9f65-ojei):2022/05/10(火) 07:51:50 ID:cS1Rxe/q0.net
>>532
否定してるクリニックってどこ?
杉山以外にもあるの?

537 :卵の名無しさん (スッップ Sd8a-8JvT):2022/05/10(火) 08:47:11 ID:yN/LT3QQd.net
>>536
リプロも杉オリジナルには難色示してるよ
あとは都内のクリニック数件で
薬必用って言われたんでしょ皆ひっかかる検査なんだよねって苦笑される
杉にしかできない検査って患者はありがたがって受けにいくけど
不育症分野としては評価されてないってこと
お守りがわり等ジンクス的に飲んでおきたい人、どうしても杉先生って人は杉にしてもいいと思う
お守りがわりと言われて杉の薬飲んでた人知ってるよ

538 :卵の名無しさん :2022/05/10(火) 13:22:56.46 ID:z90F5iBzd.net
杉の薬って言っても別に杉オリジナルの薬なんてないよw
バイアスピリンのことなら杉に限らず軽く出されるしぶっちゃけそこまで意味無い

539 :卵の名無しさん :2022/05/10(火) 16:54:53.60 ID:mByBg56o0.net
>>535
いや初診で院長に3ヶ月くらいかかるかもと言われて
11週間後にカウンセリングだったよ
初診は去年の12月だった
半年〜1年待ちって言われたのは最近?

540 :卵の名無しさん (アウアウウー Sa1f-ojei):2022/05/11(水) 19:11:09 ID:E9I02x1Pa.net
着床不全に強い都内のクリニックって
リプロ、杉山以外あります?

541 :卵の名無しさん (オッペケ Sr6f-tmIb):2022/05/14(土) 01:29:35 ID:T31+qEExr.net
低刺激だから結局、通院は少なくても採卵手術数が多くなって患者数さばけないのかもね >KLCの待ち時間

542 :卵の名無しさん (スッップ Sd2f-q7oA):2022/05/14(土) 02:01:35 ID:H85IIpnrd.net
KLC着前はアンタゴ刺激ありだよ

543 :卵の名無しさん (ワッチョイ 3b52-KWzm):2022/05/14(土) 21:51:28 ID:ZH5aDW/z0.net
>>542
刺激ありといってもクロミッドと2〜3回の注射だけだから
採卵数は多くても1ケタで凍結は2〜3個になり結局何度も採卵する人が多いね

544 :卵の名無しさん (ワッチョイ 0f58-8S6c):2022/05/15(日) 11:46:41 ID:kljhmruY0.net
関西在住でステップアップするときはリプロに行こうと検討してたけど上のレス見ると自費オンリーなんだ…
35歳もうすぐ不妊1年でホルモン値の血液検査や卵管造影(閉塞気味)を済ませた程度ですがリプロと英ならどちらが良いとかざっくりありますか?

体外も視野に入れて現在のかかりつけにかかったんですが「まだ若いから順を追って」の方針でタイミングとホルモン剤で半年以上終わってます

545 :卵の名無しさん (JP 0H1d-dTW7):2022/05/15(日) 17:26:10 ID:Crg1p3xYH.net
>>540
HARTはどう?

546 :卵の名無しさん (スップ Sd03-ufn8):2022/05/15(日) 17:57:23 ID:334UU1rId.net
被害者ぶってるけど加害者だろ自閉症は

日本最大級の発達障害ニュースサイト
「自閉症兵器」ヘイトグループに利用されやすい自閉症の人たち

国際的な研究チームにより、ネット上のヘイトグループによって発達障害の自閉症の人が過激化される可能性が高い原因とそれを防ぐための方法について研究が行われています。
カナダにあるオランダブローアビューキッズリハビリテーション病院自閉症研究センターのメラニー・ベナー博士が率いる、カナダ、米国、英国の研究者で構成されるチームで2年間のプロジェクトとして行われているものです。
研究チームのジョン・エルダー・ロビソンはこう言います。
「この研究での私たちの目的は、ヘイトスピーチに関連するオンラインサイトへの自閉症の人たちの関わりについて知ることです」
自閉症の人たちのなかに、ネット上のヘイトグループに参加している人がごく一部いるといいます。


http://imgur.com/3fpZ3Nu.png
http://imgur.com/DFVLEFe.png
http://imgur.com/jvOp4Y0.png
http://imgur.com/xdvXhOP.png
http://imgur.com/DFY6wB9.png
http://imgur.com/1Dv7EUk.png
http://imgur.com/K9JM016.png

な、自閉症だろ

アメリカ銃撃犯、自閉症で白人主義ネオナチアゾフ支持者だった [986663436]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652591511/

547 :卵の名無しさん (ワッチョイ 5188-xvIq):2022/05/15(日) 20:35:07 ID:kwWWk+o00.net
>>544
全額自費で良いのか保険適用内での治療希望なのかどっち?
リプロで採卵~移植まで高刺激でやると100万超えるんじゃないかな
難治性かどうか試しても無いならまず保険適用内で試してもいい気がする
英で保険適用内の治療して転院先としてリプロ考えとけばいいんじゃない?

548 :卵の名無しさん (ワッチョイ 0f58-8S6c):2022/05/15(日) 21:12:46 ID:kljhmruY0.net
>>547
費用的にはそんなに余裕もないので保険適用内が希望なんですが、タイムロスを考えると適用外の診療や着前を初めから受けたほうが良いだろうし…とグダグダ悩んでます
出生前は必ず受けるつもりです

たしかに難治性か不明なのと、費用面、西宮にできた英が通院しやすいこともあるので英→転院先候補リプロで検討していきます
レスありがとう!

549 :卵の名無しさん (ワッチョイ 43f9-aFwi):2022/05/15(日) 21:23:44 ID:w+zlOI9u0.net
MM夢に凍結卵があるんだけど保険適用で戻せるのかしら
前回ホルモン補充で授かったからきついけど今回もホルモン補充で考えてる

550 :卵の名無しさん (アウアウウー Sa31-pOvi):2022/05/15(日) 21:26:31 ID:P6hlDWKSa.net
>>545
はらって評判どうでしょうか?

551 :卵の名無しさん (ワッチョイ 4ddc-txY9):2022/05/16(月) 22:52:52 ID:ewXgji320.net
保険適応ではエコーが月3回までと制限があるし、HRは妊娠後も5日おきの診察(みなとみらいの場合)となるので保険適応外にならざるをえない

そもそも自費採卵の凍結胚は自費移植になるところが多い

552 :卵の名無しさん :2022/05/16(月) 23:30:46.81 ID:Jr+5UcOEd.net
月3回のエコーで採卵出来るわけないのに
保険適用条件考えたやつ不妊治療エアプなんだろうな

553 :卵の名無しさん (ササクッテロラ Sp69-tDL+):2022/05/17(火) 10:32:50 ID:gr3agvK1p.net
>>552
不妊治療のこと全然わかってない人が作った制度なんですよ、だからもう意味不明なんですよ、厚労省に問い合わせしてもそれってどういうことなんですか?って逆に言われるんですよ!私、3月からずっと怒ってるの!と通ってるクリニックの医師が言ってた
体外受精さえすれば妊娠できる人にはいい制度だと思うけど…

554 :卵の名無しさん (ワッチョイ dfb1-Ca8R):2022/05/17(火) 17:51:08 ID:2oWEkTZa0.net
エコー月3回までに採卵できるほど成長できなかったらそれでも採卵しちゃうのか?
途中で自費に切り替えてエコー回数増やすってできなかったよね?

555 :卵の名無しさん (スッップ Sd2f-q7oA):2022/05/17(火) 20:35:44 ID:137DJbbud.net
エコー3回だと、刺激なしなら採卵前に排卵もしくは育つ前に採卵
刺激ありならOHSS

556 :卵の名無しさん (ワッチョイ 5188-xvIq):2022/05/19(木) 10:32:12 ID:oCktP/YA0.net
流産3回なので不育症検査受けようと思います
大学病院の検査と杉や杉山、リプロなどの不妊クリニックでは何が違うんでしょうか?

557 :卵の名無しさん (ワッチョイ bb0c-tmIb):2022/05/19(木) 11:00:36 ID:VeWsNlfZ0.net
不育の対策すると体外を保険で出来なくなるから、別の病院で不育の対策だけやるのが良いのかな
有名ドコロの検査項目と対応をまとめたリストみたいなのないかな

558 :卵の名無しさん (スップ Sddb-q7oA):2022/05/19(木) 22:14:15 ID:NiAJsm1bd.net
>>556
杉が独自(成育と研究)のもあるから1番項目多い
から、杉か成育
次いでリプロ
それ以外は本気で調べたいなら意味なし

559 :卵の名無しさん (ワッチョイ 5188-xvIq):2022/05/20(金) 08:15:42 ID:n/xGDN/a0.net
>>558
ありがとうございます
北関東でどちらもちょっと遠いのでクリニックスレでも聞いてみます

560 :卵の名無しさん (ワッチョイ 5188-xvIq):2022/05/20(金) 08:16:50 ID:n/xGDN/a0.net
すみません
こちらがクリニックスレでした
不妊治療スレでも聞いてみます

561 :卵の名無しさん :2022/05/20(金) 08:48:24.83 ID:0qhgNTqNd.net
>>559
検査と結果の日しかいかないんだから遠くても良くない?

562 :卵の名無しさん :2022/05/20(金) 08:49:01.83 ID:JWHnLSUJd.net
てか思うような答えもらえなくて他で聞いてみますって言うなら最初から聞くなよ

563 :卵の名無しさん (スッップ Sd2f-pOvi):2022/05/20(金) 11:16:06 ID:/HtX2sz3d.net
不育症の検査受けつつAIHするのに転院しようと思ってたけどそれも保険適用外になっちゃうのかな

564 :卵の名無しさん (スップ Sdb7-dsdc):2022/05/20(金) 12:49:01 ID:sL1PlO1Ld.net
>>561
移植するクリニックや産院で投薬を断られた場合
薬を取りに行ったりするでしょ

565 :卵の名無しさん (スップ Sddb-q7oA):2022/05/20(金) 12:58:31 ID:KdplpmzHd.net
>>564
北関東から月1くらい余裕でしょうけど
別にそこまで流産に困ってないのなら別にいいんじゃない
そもそもじゃあなんでその行くことが不可能なクリニックをまず挙げたのかっていうw
行ける範囲の病院名出して聞けばいいのに

566 :卵の名無しさん (オッペケ Sr99-Ca8R):2022/05/20(金) 13:44:18 ID:p5lWfpVcr.net
大学病院でも変わらないよって答えが欲しかったのかな?

567 :卵の名無しさん (スップ Sdb7-dsdc):2022/05/20(金) 14:03:08 ID:sL1PlO1Ld.net
>>565
実際その辺りならヘパリンかアスピリンってのは変わらない

>行ける範囲の病院名出して聞けばいいのに

それはあるね

568 :卵の名無しさん (ワッチョイ 47e3-a/Bg):2022/05/20(金) 18:28:45 ID:cGmX0QNb0.net
ずっと婦人科で見てもらってたけど、今回初の人工授精も失敗して不妊治療専門の所に通おうと思ってる
つくば木場公園クリニックとつくばARTクリニックどちらかで迷ってるんだけどどちらがいいんだろう?

569 :卵の名無しさん (スッップ Sdba-RhAe):2022/05/21(土) 11:39:56 ID:HCH1epJ5d.net
>>568
AMHとか体外受精視野に入れてるのかとかどういう治療を希望してるのかとか、分かる情報は出して欲しい
木場は通ってないけどつくばARTなら通ってた
転院しちゃったから4月以降の状況は分からないけど、とにかく待つよ、あと体外受精に進むと午前中指定の通院多め
どんだけ禁止のお知らせしても堂々と子連れで来る奴もいる
スタッフの雰囲気は悪くないけど、治療スピードは遅い
もし体外受精になったらそれが予約制なんだけど、枠が少ないのか1回採卵したら次の採卵の予約は2〜3ヶ月後とか、そんなスピード感(待ってる間は卵が残っていれば移植、残ってないならタイミングか人工授精)
培養技術はもしかしたら微妙なのかもしれない、一度も胚盤胞にならなかったけど転院したら普通に胚盤胞出来たので
検査も種類は多くないので、体外受精で通うなら1〜2周期やってみて、うまく行かないなら転院した方がいい
個人的にはつくばARTまで出られるなら、頑張って都内出た方が治療の選択肢広がるからいいと思う

570 :卵の名無しさん (ワッチョイ 035a-4Pr7):2022/05/21(土) 12:04:20 ID:LpmUa+wG0.net
>>569
ありがとう!
AMHは5位だったかな
もっと検査して問題なくて2.3回人工授精やってもだめなら体外受精は保険適応内で出来るなら、と考えてる

午前中だと仕事の半休も取りにくいんだよね…
体外に進むとしたらちゃちゃとやりたいからそうしたらつくばARTは微妙なのかも?
木場もつくばARTも車で通うから都内まで行くとなると電車だと乗り換えやらなんやらでちょっと通いにくい

571 :卵の名無しさん (ワッチョイ b611-/2Hp):2022/05/21(土) 16:31:24 ID:2If8rlgl0.net
>>570
PCからなのでID変わってるかもだけど>>569です
どんな検査がしたいのかわからないけど、両方のクリニックに検査内容確認して、納得できる方にしたら?
そもそも保険始まったばかりだから初診も待たされる可能性もあるし問い合わせはしといた方がいいと思う

572 :卵の名無しさん (ワッチョイ 9aef-lb3p):2022/05/22(日) 01:03:06 ID:h51Mnt7n0.net
>>554
保険適用と自費の混合がダメだから、エコー3回で採卵可能かわからなかったら適当に日を決めるしかないみたい
「体外も保険適用」って言ってるわりには適用されないケースばっかりで担当医が国にキレてた

573 :卵の名無しさん (ワッチョイ 1fe3-4Pr7):2022/05/22(日) 21:43:47 ID:rhSflf/10.net
>>571
ありがとう
一通りのホルモン検査はしたからそれ以外のことが出来ればと思ってたんだ
とりあえずどちらも電話で混み具合は聞いてみる

574 :卵の名無しさん (ワッチョイ fa0c-mUFz):2022/05/23(月) 17:42:43 ID:Pa0vaC7Q0.net
4月から絨毛染色体検査(POC)が保険適用になったみたいなんだけど、認可受けた施設じゃないと適用にならないみたい
管轄の役所に問い合わせたら、その施設のリストがまだ更新されてなくて、どこの施設で受けられるのか分からないのだけど……
個別に回答はしてもらえなかった

どこで保険適用になるかご存知の方いますか?
都内か神奈川で情報お持ちの方いれば教えて頂けるとありがたいです

575 :卵の名無しさん (スッップ Sdba-xtwK):2022/05/23(月) 18:08:09 ID:bjDg5ZMld.net
絨毛染色体検査って流産したあととかやるやるでしょ?
やっても意味ないと思うけどな
意味無くはないけどもともと安いし胞状奇胎かどうか程度しかわからんし

576 :卵の名無しさん :2022/05/23(月) 23:39:27.37 ID:Pa0vaC7Q0.net
子の染色体原因か母体原因か切り分ける材料としてやらないよりはいいのでは? というか流産したら基本やるものかと思ってました

不育の検査の数値がギリギリでヘパリンが必要か判断したいのでやりたいんですよね
毎日注射2回は負担が大きいですし、必要ないならやりたくない

577 :卵の名無しさん :2022/05/24(火) 00:57:16.92 ID:0JKCnzwwd.net
>>576
流産したら大抵やるけど、元々保険効いてたと思うけどな

578 :卵の名無しさん :2022/05/24(火) 00:57:43.96 ID:0JKCnzwwd.net
>>576
ちなまに子供が染色体異常だったのかどうかはそれではわからないよ

579 :卵の名無しさん (ワッチョイ 930d-8VzQ):2022/05/24(火) 09:50:30 ID:M+8PVNva0.net
>>578
胞状奇胎かどうかを調べるのは病理検査じゃない?元々保険で多分みんなやるやつ
絨毛染色体検査は胎児に染色体異常がなかったかどうかを調べる検査で、希望しないとやってもらえない

580 :卵の名無しさん (アウアウアー Sa06-ep6E):2022/05/24(火) 12:45:20 ID:rFQTbFOLa.net
42歳 関東住み
前院のクリニックにて中〜高刺激
・採卵7回
・移植9回
内3回だけわずかに着床(いずれも低HCG)後化学流産
PGT-A3回、7個検査、6個異常胚、1個モザイク
→化学流産 貯卵無し

2年前のAMHは1.12で、現在はかなり下がっていると予想してます

今まで高刺激で続けて結果出なかったため、
KLC、夢クリ、新宿アートの低刺激クリニック検討してますが、他におすすめありますか?

副作用が出るためクロミッドが使えないという点でもクリニック選びに余計迷ってます

助言いただけると助かります

581 :卵の名無しさん (スップ Sdba-xtwK):2022/05/24(火) 15:23:52 ID:l/O7aji9d.net
>>580
着前できるところ一択
その中ならKLC

582 :卵の名無しさん (アウアウアー Sa06-ep6E):2022/05/24(火) 16:27:36 ID:rFQTbFOLa.net
>>581
ありがとうございます

3クリニックとも初診受けて相談したところ、
KLCではクロミッド使用が圧倒的だからクロミッド使えないとやりづらいと言われ、レトロゾールが多い新宿アートも選択肢にとすすめられました

私もKLCにしようと思っていたのですが上記のように言われて迷っており…
クロミッド使えないと、やはりKLCのメリット少ないでしょうかね?

583 :卵の名無しさん (スッップ Sdba-xtwK):2022/05/24(火) 16:43:27 ID:MkuNjhWpd.net
>>582
着前するならクロミッドじゃなくてアンタゴで刺激ありだよ
着前しないとしてもクロミッド合わない人に低刺激の薬出してたはず

584 :卵の名無しさん (アウアウアー Sa06-ep6E):2022/05/24(火) 17:14:49 ID:rFQTbFOLa.net
>>582
着前する場合アンタゴなのは何故でしょうか?

はい、初診時に、クロミッド使えないならゴナールのみで刺激かな…
でもやってみないと結果がどう出るかわからないなあと院長に言われました
あと、レトロゾールだと排卵しちゃう確率が1割くらいあるとも言われびびってます

585 :卵の名無しさん (ワッチョイ 63b1-rfie):2022/05/24(火) 18:37:35 ID:s0jEupo+0.net
KLCで着前したけどクロミッドだったな

586 :卵の名無しさん (ワッチョイ 76f9-cITg):2022/05/25(水) 20:36:41 ID:XC4GnN4B0.net
>>580
MM夢で1周期で出産した
レディースクリニックでクロミッドで排卵抑制はされても卵育たなかったこと話したら別の薬使った気がする
1年半前のことでうろ覚えでごめん

587 :卵の名無しさん (ワッチョイ 63b1-lb3p):2022/05/27(金) 00:07:05 ID:QBiluzkR0.net
着前してないから参考にならないかもだけど
AMH1.2くらいだったけど新宿artは最初の5日間はレトロゾールのみ、ある程度育ったところでクリニック通院時のみアンタゴ注射だったよ
排卵は点鼻薬だったけど排卵済みだったことは無かった
自分はガンガンの高刺激が合わなくて、新宿artくらいの刺激が丁度良かったみたいで、初めて胚盤胞ができて42で妊娠、43で出産した

588 :卵の名無しさん (アウアウクー MM0d-Joww):2022/05/28(土) 02:06:08 ID:iLwvsJagM.net
>>586
>>587
教えてくれてありがとう涙!
とても参考になります…
低刺激がうまく自分にも合うといいなあ。

589 :卵の名無しさん :2022/05/28(土) 22:08:52.44 ID:fzt58y/l0.net
リプロ東京のptg-aって1個おいくらでしょうか?
43歳 AMH3.5 採卵1回 3回移植→10w流産×1、陰性×2
着床前診断できるところに転院予定。リプロか杉山で迷っています。 

590 :卵の名無しさん :2022/05/28(土) 22:40:58.10 ID:OLKLictQd.net
pgt-Aね
夫婦の染色体検査も必須で77000
手数料30000
胚盤胞1個につき80000

らしいよTwitterによると

591 :卵の名無しさん :2022/05/28(土) 23:11:04.83 ID:qCQR094n0.net
40以上の場合だとPGT-Aするのが良いのか悩まない?
本来大丈夫な胚も傷つけることでダメになりそうで……
胚盤胞の数取れないなら複数移植を続ける方がいい気がする
流産すごくがっかりするし時間も食うから避けたいけど、妊娠できなくなると元も子もないしなぁと

592 :卵の名無しさん :2022/05/28(土) 23:25:04.67 ID:hM3YUJ4Ld.net
傷つけるっていうけど別に支障ないよ

593 :卵の名無しさん :2022/05/28(土) 23:33:40.33 ID:fzt58y/l0.net
>>590
ありがとうございます!
染色体検査必須なんですね。非常に参考になりました。

ptg-aって… すいません、お恥ずかしい…

594 :卵の名無しさん :2022/05/28(土) 23:52:25.10 ID:fzt58y/l0.net
>>591
そうなんですよね、胚盤胞を傷つけるという話を聞くと迷いが…
このあたりは医師によっても見解が分かれるところですし、
複数個移植続けるのがいいか、PGT-Aするかは、難しい判断だなと思います

595 :卵の名無しさん :2022/05/29(日) 00:07:08.66 ID:i8BODDT40.net
>>592
細胞を採取する際に空いた穴を修復しなくなったり、
胚盤胞に物理的な負荷がかかるのがいやなんでしょ
年齢つーか胚盤胞の質的にそういうのもあるのかなと思うけど、どうなんだろ

高齢(失礼)の方がPGT-Aのメリット大きいと思うけど、
これもやっぱり医者で意見別れてそうですね
松○先生はPGT-A推しだったかな、状況によるだろうけど

596 :卵の名無しさん :2022/05/29(日) 00:08:52.49 ID:h5H4+zZ9d.net
流産したことない人には流産の無駄さわからないだろうから
自分が着前したくなきゃしなくていいんじゃない

597 :卵の名無しさん (ワッチョイ 1352-NISa):2022/05/29(日) 16:23:03 ID:0f8cfNtG0.net
不育症でないこと前提で
着床はするけど流産する人はPGT-A向いてる

598 :卵の名無しさん :2022/05/30(月) 17:48:26.67 ID:70tZiF2v0.net
過熟くらいのおおきさにして未熟卵が多いのは年齢のせい?
先生は年齢ではなくて体質かもねって言ってたけど、セカオピして聞いてみたほうがいいのかな
おかげで全然受精卵取れない

599 :卵の名無しさん :2022/05/30(月) 18:07:52.27 ID:5rNVZva40.net
大きさ揃わないのとか刺激方法じゃないかなと思う
転院してみるのもいいかも

600 :卵の名無しさん :2022/05/30(月) 21:17:31.75 ID:T1/8UH+s0.net
>>590
1個10万のとこも多い中8万は意外と安いね
ただリプロって不認可でモグリでやってるんだよね?
ツイートしていいのか

601 :卵の名無しさん (スッップ Sdb3-LOS0):2022/05/30(月) 23:19:06 ID:mTNB68Tcd.net
>>600
不認可っていう言い方が適切かは分からないけど
産婦人科協会の臨床試験としてやってるわけではないってだけで
認可されてるところなどまず今はどこにもない
かといって違法でもないので問題もない
大谷は産婦人科協会外されたり入れられたりまた外されたりしてるくらい
これまで協会の線引きもも曖昧だったし今となっては着前というもの自体を認めようとしてるわけだし
臨床試験終わったところで別に認可性にはならないと思うし

602 :卵の名無しさん :2022/05/31(火) 00:43:17.69 ID:0nx3ZTmAd.net
>>601
600ではないけど…
大谷は学会に足並み揃えなかったからの措置だと思う
同じような意味で
アクトタワークリニック 着床前 でぐぐればわかると思うけど過去専門医資格取り消しなどもあった

今回の話は
そのあたり大丈夫?って話では?

603 :卵の名無しさん :2022/05/31(火) 01:23:41.48 ID:6NyXSFvva.net
KLC通院中。
卵巣機能低下してきてそろそろ低刺激での採卵がしんどくなってきたので卵巣PRPを考えています。KLCではやっていないのでこれやるとしたらリプロかなあ?でもリプロでの治療した人対象なので転院するにしても高刺激のリプロで大丈夫かどうか心配です。卵巣PRP都内でお勧めの病院ご存知の方教えて下さい。

604 :卵の名無しさん :2022/05/31(火) 09:44:10.67 ID:2xtwnc1m0.net
来月はじめての採卵なんだけどもし夫が性病にかかってたらどうなるんだろう
キャンセルになるのかな

605 :卵の名無しさん :2022/05/31(火) 11:37:30.67 ID:eNxjkY3oM.net
採卵前に検査してるはずだよ
すれち

606 :卵の名無しさん (ワッチョイ 1352-NISa):2022/05/31(火) 21:40:17 ID:x90bAQD60.net
>>600
不認可より
流産2回か着床不全2回連続しないと検査できないのを
対象じゃなくてもできるって言われたってとかやってくれたとかのツイートがあってそっちのが怖いわ
それを(多分)KLCの医師にその病院は罰金と言われたとかも見た

607 :卵の名無しさん (スッププ Sdb3-LOS0):2022/05/31(火) 21:55:18 ID:FMYO8xm+d.net
2回連続流産しなくてもしてくれる方がいいじゃん
怖いのは流産してから来いっていう方だよ

608 :卵の名無しさん (ワッチョイ d30c-WsBC):2022/05/31(火) 22:09:28 ID:ew4Ml5km0.net
患者たちを守るためにおおっぴらに言わないほうがいいね

609 :卵の名無しさん (スプッッ Sdb3-4pSd):2022/06/01(水) 09:55:33 ID:tYLo+hJwd.net
アクトタワーの記事は
これまでに42人が検査を受け一人が出産し6人が妊娠中って記事に出てたよ
妊娠は本来おめでたい話だったのに
こう扱われた当事者夫婦を思えばこそ、
慎重になるものだよね

610 :卵の名無しさん (アウアウウー Sac5-cnUR):2022/06/01(水) 11:00:14 ID:G4XFInrxa.net
広告でにしたんARTクリニックがよく出てくるようになったんだけど、ライザップみたいなこと書いてあって今後も結果が中々出ないだろう自分的に気になる

611 :卵の名無しさん (ワッチョイ 1352-NISa):2022/06/01(水) 11:11:43 ID:oMDRpO6M0.net
>>607
やってくれるのは素晴らしいと思うけど
現行のルールでは駄目と言われてることだからネットで発信すべきじゃない
誰かがチクったらそのクリニックに迷惑がかかる

612 :卵の名無しさん (ワッチョイ b19e-WYYa):2022/06/02(木) 21:25:29 ID:d7Y+FZHf0.net
>>487
クリニックの儲け主義、本当に腹が立つ、健康保険でできるできないを決めるのは「保険医療養担当規則」だったり、厚労省保険局が出している保険請求の疑義解釈集だと理解してるが、浅○は新鮮胚移植を保険診療の決まりだと嘘ついている、医学上の理由ではなく、自費診療誘導のために保険診療やるならば、保険医の資格なしだろう。
このスレ見ていると、高刺激を健康保険で扱わない医療機関が多いのかな、と思うのですが、自費診療との差別化以外に保険請求上、制約される何か根拠があるのでしょうか。

613 :卵の名無しさん (ワッチョイ 2b6e-E4HO):2022/06/02(木) 22:17:05 ID:GaXOpsq70.net
保険適用だと1人当たりの儲け減るんだろけど、だからって自費診療を値上げしないで。
リプロは潔いいわ

614 :卵の名無しさん (ワッチョイ 511d-je1/):2022/06/03(金) 11:54:30 ID:zIj+bB1W0.net
不妊外来のある産院から不妊治療専門に転院したんだけど、妊婦さん居ないの落ち着く~子連れは居るけど~
今まで大して気にしてないつもりだったけど多少ストレスあったんだわ
待合いには自分より上下のや年代も満遍なく居るのも安心する

615 :卵の名無しさん (アウアウウー Sac5-Z9nc):2022/06/03(金) 13:35:07 ID:HuVWXbjUa.net
>>612
浅○、心底嫌になって転院した。

616 :卵の名無しさん (アウアウウー Sa11-Ir1o):2022/06/05(日) 00:12:03 ID:PR1BF7C3a.net
こんばんは。都内在住20代後半夫婦で、夫は非閉塞性無精子症、私はAMHがギリギリ1未満で、MD-TESEからの体外受精を検討してます。保険が使えていい病院、TESEのお勧めの先生ご存知の方教えて頂けないでしょうか。はらメディカルや獨協、東邦大森など気になってるのですがどう思われますか。。

617 :卵の名無しさん (スッップ Sdea-saTt):2022/06/05(日) 00:18:29 ID:jrPrDyuLd.net
こんばんは。
。。。。。。。

618 :卵の名無しさん (ワッチョイ 1a83-Pyfe):2022/06/05(日) 16:03:37 ID:wi/bguCp0.net
都内で男性不妊で有名なのは東邦大森。

619 :卵の名無しさん (スップ Sdea-saTt):2022/06/05(日) 16:04:58 ID:TY5Rs7v5d.net
獨協も

620 :卵の名無しさん (ワッチョイ 9fe3-hKxS):2022/06/20(月) 06:12:54 ID:6/AqVUqV0.net
木場公園クリニックに初診予約した
不育症の検査もしてほしいんだけど、着床障害の人しかやってくれないのかな
不育症は別のクリニックで検査した方がいい?

621 :卵の名無しさん (ワッチョイ 17f0-KZwQ):2022/06/20(月) 19:09:20 ID:xN/JP6mG0.net
都内の東大系列の浜田病院について知ってる方いますか?
30歳PCOSと精子無力症で、同クリニックでAIH3回後リセットしたので次周期から保険適用でIVFしようと思ってます。
浜田病院の東京都の治療成績の情報公開が他のクリニックに比べてあまりよくなく、KLCや杉山など有名クリニックに転院しようか迷っています。
浜田の医師には、卵巣刺激はやってみないとわからないし、まだ若いから標準的な治療で3回くらいやれば妊娠できると思うと言われましたが、浜田はPCOSにはアンタゴ法が基本みたいなので、成績が良くないクリニックで初めていいものなのかと疑問があります。どなたかご教授いただけたら嬉しいです。。

622 :卵の名無しさん (ワッチョイ 3b58-xffK):2022/06/21(火) 01:11:56 ID:aSqgjADm0.net
>>621
以前浜田の名前だして聞いてた人?

PCOSにアンタゴニスト法は本命ですよ
3回くらいでできるかもしれんってのは、PCOSだと確かに刺激してどう卵胞が育つかわからないというのはあるといえ、
自信ありませんって言ってるようなもんだよ

保険適用の制限付けるとどうなるかわからんけど、
メジャーなクリニック行くと良いと思う
PCOSが重度だと(刺激してみないとわからない)、浅田とか木下とかPCOSの得意なところへ

公開されてる成績は、患者の年齢とか不妊の難易度(?)で大きく変わるし、
メジャーなところは数字が悪く出てるはずですよ

623 :卵の名無しさん (ワッチョイ 17f0-KZwQ):2022/06/21(火) 17:14:56 ID:mN5WKjhF0.net
>>622
621が初書き込みだったので、私ではないです。年間50件ほどしかIVFをしてないクリニックですが、同じところに通われてる方がいたなんてびっくり。
転院するのは気がひけてましたが、1周期でも無駄にしたくないのでやはり有名クリニック行こうと思います。
後押ししてくださりありがとうございます

624 :卵の名無しさん (アウアウウー Sa47-jTbD):2022/06/21(火) 17:17:47 ID:KxXD3plha.net
>>623
年間採卵件数の多い病院の方が治療成績いいというデータもあるので、大きいところに転院した方がいいですよ

625 :卵の名無しさん (ワッチョイ 3b58-xffK):2022/06/21(火) 22:01:44 ID:aSqgjADm0.net
>>623
おお!楽しみ!良い結果につながると良いですね!

626 :卵の名無しさん (ワッチョイ 5a52-643o):2022/06/22(水) 16:26:09 ID:pcLIk28w0.net
ついに文集砲が不妊クリニックも直撃か

627 :卵の名無しさん (ワッチョイ 3b58-xffK):2022/06/22(水) 21:14:09 ID:cZ/Rz2BE0.net
今通ってる人は迷惑だろね、別に良いから邪魔しないでくれと思ってると思うわ

628 :卵の名無しさん (スッププ Sdba-5WmY):2022/06/22(水) 21:34:12 ID:q4qE8NLud.net
人が減ったら嬉しいなって感じかもよ

629 :卵の名無しさん (スッププ Sdba-5WmY):2022/06/22(水) 21:35:54 ID:tfU7PuQJd.net
卵子提供の話?
全ての当事者が承諾してることならどうでもいいのにね

630 :卵の名無しさん (ワッチョイ 3b58-xffK):2022/06/22(水) 21:40:25 ID:cZ/Rz2BE0.net
人が減るのは良いけど(長期的には儲かってないと潰れるから困るんだろけどさ)、
ちょうど採卵周期の人とかはストレスになるしいやだろうな


倫理的に問題あるけど
何か気に食わない状況になった人(患者とか、患者の旦那?奥さん?かな)がリークしたんだろーな

631 :卵の名無しさん (ワッチョイ 3b58-xffK):2022/06/22(水) 21:41:04 ID:cZ/Rz2BE0.net
横からスレと思ったら違った、失礼

632 :卵の名無しさん :2022/06/29(水) 07:26:02.84 ID:ZuxbOfSc0.net
梅田ファティリティ、トリオ検査が16.5万から23万に値上がり。なぜこのタイミングで、、、、

633 :卵の名無しさん :2022/06/29(水) 08:39:37.79 ID:MDB4Wyb8M.net
梅田ファティリティ、トリオ検査が16.5万から23万に値上がり。なぜこのタイミングで、、、、

634 :卵の名無しさん (ワッチョイ 2311-AZOL):2022/07/10(日) 11:07:59 ID:LNqzSlpe0.net
都内29歳 AMH12(卵巣術後不明)
精子無力症・乏精子症
BC胚移植7w稽留流産
6日目低グレード胚しか残ってないので採卵から転院検討中

男性不妊の顕微一択なので木場かNACどちらがいいでしょうか あと近いので杉山もどうかなと
不育症検査は成育で受けようと思ってます

ご意見いたたけると嬉しいです

635 :卵の名無しさん (ワッチョイ 3558-gOLK):2022/07/10(日) 14:46:34 ID:76R6SEHm0.net
>>634
高刺激の得意なとこへ、と思ったけど
PCOSか・・
どこかのスレでOHSSがこわいから低刺激にしようって言ってた人ですか
確か医者の薦めもあったような

勧めるクリニックがワンパターンになってしまうけど、
PCOSなら浅田どおでしょ
うまいと思いますよ
保険適用がーとなると選定基準がわからなくなるけど、
かかるお金など無視すれば、妊娠まで最短距離と思うわ

636 :卵の名無しさん (ワッチョイ 2311-AZOL):2022/07/10(日) 15:27:28 ID:LNqzSlpe0.net
>>635
その方ではないですが、ありがとうございます

今のクリニックに転院する時に浅田も候補にあり、通いやすさで浅田は諦めました

今はそんなことは言ってられないので通いやすさは無視します

PPOS法で10個採卵→4個胚盤胞
AMHのわりに数取れてないのでPCOSではないかも?と言われてます

637 :卵の名無しさん (ワッチョイ 3558-gOLK):2022/07/10(日) 15:58:08 ID:76R6SEHm0.net
>>636
卵巣術とありますが、ドリリングしたんですかね?
意外と少ないですね(失礼)
エコーで卵胞チェックの時に見えてる数も10個くらいでした?
成熟卵の割合どうでした?胚盤胞になってる数見るとこちらは良さそうですね

採卵個数以外を見ると、今のところも良さそうですし、一度妊娠もしてるからそのうち出産までいけるのではーと思います
低刺激系はナシと思いますよ

後は旦那の成績次第かな

638 :卵の名無しさん (ワッチョイ 2311-AZOL):2022/07/10(日) 17:29:30 ID:LNqzSlpe0.net
>>637
手術は両側卵巣嚢腫
エコー所見12個→10個
この時嚢腫が7cmくらいで卵巣状態は悪めでしたw

術後も自力で排卵して自然周期の移植で流産なので採れないってことはないのかなーと

浅田検討してみます!高刺激保険適用できないのがネックですが、、

639 :卵の名無しさん (ワッチョイ 3558-gOLK):2022/07/10(日) 19:40:07 ID:76R6SEHm0.net
>>638
手術そうなんですね
問題なさそうでなにより!
今と同じような高刺激の方針のところで良いと思うけど、
技術のある良さげなところ、メジャーなところは軒並み保険適用外になってて高くつくという

成熟卵の割合が低くて、採れた卵子も良くないとか、
PCOSで(採卵が下手で)採れた卵子の質が悪いって訳ではなさそうだし、
浅田にこだわる必要もないと思いますが、
試してみたいところではありますね

不育とかの問題がなければうまく行くと思いますよ

640 :卵の名無しさん (ワッチョイ a598-xXOg):2022/07/12(火) 19:14:23 ID:OQcGYpjI0.net
プーチンがばらした「世界統一国家」計画
▼世界戦略。今後の予定
今現在。地球全体を統治する「世界統一国家」を作ろうとする勢力が2つある

・「ユダヤ系 デストピア」(欧米)
・「中共系 デストピア」(中国)

しかし、どちらも支配者が違うってだけで大した違いはない。
やることは大体同じ。
支配者以外は、全員家畜。あらゆる個人行動が監視される社会、圧政な独裁政権。
家畜はお金も自由も無く搾り取られ苦しむだけ。

▼日本向け戦略。
個人資産を自由に没収できる強権発動の「パンデミック条約」が通らず潰れたので、
まずは日本で似たような内容の

「緊急事態条項」法案を 緊 急 で通し

真の支配者が世界中の家畜をコントールしやすくなる環境になるように仕向けている。
おそらく国内関係者(スパイ)に対して相当な圧力が掛かっていると思われる。

今後の政治の動きには要注目!

641 :卵の名無しさん (ワンミングク MMa3-JV1w):2022/07/14(木) 23:08:57 ID:pcD4gh+gM.net
>>610
これですよね
驚きました

642 :卵の名無しさん (ワッチョイ 3558-gOLK):2022/07/14(木) 23:17:52 ID:dm/KD9vn0.net
うさんくさ

643 :卵の名無しさん :2022/07/28(木) 20:59:21.04 ID:TC8G05tFH.net
38歳、AMH3(半年前)、夫無精子症でfreshTESEと顕微一択で、採卵3回リプロにて。アンタゴで採卵数15個弱が2回で3回目は7個で撃沈。毎回初期胚のみ凍結で胚盤胞できず。しかもグレードはいつも4か5。奇跡的に出来たG2の初期胚で妊娠するも胎芽見えず胎嚢確認だけでき繋留流産。20台と30台前半で13週の死産、9週の流産歴あり不育症。38歳になってからリプロ通い始めてたけれど受精卵の出来が悪く転院した方がいいのかと最近思い始めた。卵子の質が悪いならどこへ行っても同じなのか?リプロの先生の言うことが毎回違ったり、伝えたことを次の先生が覚えていなかったりで不信感もあったりします。どこへ行っても同じような診察ですか?

644 :卵の名無しさん (ワッチョイ b158-39CK):2022/07/29(金) 09:54:20 ID:dB7KxTCF0.net
低刺激のクリニックとpgta試すとか?

645 :卵の名無しさん (ワッチョイ 29dc-AjtU):2022/07/29(金) 10:30:41 ID:ME6LTcWl0.net
卵子の質の問題なら転院前に卵巣PRPを試してもいいのかも

646 :卵の名無しさん (JP 0Ha5-Erzq):2022/07/29(金) 15:17:15 ID:JBzpaoeFH.net
>>644
低刺激など刺激法変えたら胚盤胞になりますかね。それならKCLとか。リプロでも低刺激に変わるかと思いきや刺激法変えないんですねー?と言うと微妙に変えてますと変えてくれてはいるようですがアンタゴニストはアンタゴニスト。もちろん胚盤胞になるならPGT-Aしたいです。ありがとうございます。

647 :卵の名無しさん (JP 0Ha5-Erzq):2022/07/29(金) 15:19:44 ID:JBzpaoeFH.net
>>645
それ3回目の採卵周期で予定に入っていたのに気づいたらなくなっていてそれもまた明確な答えを得られず不信感で、今度は自分から希望してみましょうかね。ありがとうございます。

648 :卵の名無しさん (ワッチョイ b158-AjtU):2022/07/29(金) 18:44:12 ID:FZVs5WST0.net
>>647
リプロは先生によってはカルテ見てないのか?という人もいるから、おかしいとおもったらその場で指摘したほうがいいと思います
私は採卵のトリガー時間間違えられて内心おいおい…って思いました…

649 :卵の名無しさん (JP 0Hb5-sMW4):2022/07/30(土) 00:37:34 ID:2be1VqkbH.net
>>648
そうなんですよ!ランダムスタートの時でさえ採卵前最後の診察でこの日来れそうですか?と言われたり。わたしが生理不順なことも知らないし。トリガー時間はめちゃ重要ですよね!もうちょっと強気に行っていいんですかね。なにか指摘されても謝られたことないですもん。

650 :卵の名無しさん (アークセー Sx05-WBrn):2022/08/03(水) 20:01:06 ID:huH2cRnFx.net
42歳3ヶ月不妊治療中です。
現在、リプロに通い、初期胚3個移植後の判定待ちです。 リプロでは昨年から3回採卵し、3回胚盤胞移植した結果、4ABの胚盤胞で妊娠するも稽留流産でした。2回目は4AC1個移植、3回目は4ACと2Gの胚盤胞移植で陰性、今回の移植で凍結胚は終わりです。
昨年の採卵では4ABができましたが、今年は衰えたのか、
直近(6月)の採卵ではで卵が13個とれ、10個成熟卵、うち8個が受精、胚盤胞4ACと2G、8分割のグレード3を凍結という結果でした。

今回ダメだと3連続陰性判定となり、不妊治療を継続するなら採卵し直しです。

長くなりましたが本題です。
まだ卵は取れるので、より良い胚盤胞を求めて、リプロダクション東京から浅田レディースクリニック品川への転院を考えています。
良くなるかもしれないし、よりダメになるかもしれません。
浅田も刺激が得意なクリニックなので、リプロ以外の刺激も試した方がのちのち後悔がないかと思っています。
浅田に通われていた(いる)方、情報をいただけますと幸いです。
他の方、このままリプロで継続した方がよいか、浅田に希望を求めるか、当事者だったらどちらをとりますか。

治療のリミットを43までと考えているため、
残された時間があまりありません。

651 :卵の名無しさん (スッププ Sd9a-larJ):2022/08/03(水) 20:22:01 ID:VuwKKDfSd.net
>>650
42なら着前必須
着前できるクリニック以外意味なし
リブロのままで着前すればいいとは思ったけど
なんで初期胚なの?育たないの?
なら転院して浅田も着前できるからどうにか胚盤胞まで育ててもらうことだね

652 :卵の名無しさん (アークセー Sx05-WBrn):2022/08/03(水) 21:44:19 ID:huH2cRnFx.net
650です。
コメントいただきありがとうございます。
胚盤胞はならないことはないですが、なりにくいです。。リプロで受精卵の3割弱くらい。
リプロの採卵3回は以下の凍結結果でした。
?4AB、4ACの2個と初期胚1個
?初期胚のみ1個
?4AC、2G、初期胚1個

リプロの前に新橋夢で1個、4ABがとれ、移植するも稽留流産。その後、2回採卵するも胚盤胞できず、高刺激を試す為リプロに転院しました。

このままリプロで良いグレードの胚盤胞取れないのでは、、浅田を試したらどうだろうと考えました。やってみないとわからないですよね。
着前するほど取れていないので。

653 :卵の名無しさん (ワッチョイ f173-sMW4):2022/08/03(水) 22:12:20 ID:ala7Q96n0.net
超高齢でも助けてもらえますか?
39で今のクリニックに胚盤胞3つあります
AMHは4.0
男性不妊もあって体外一択です
採卵は高刺激で18個採卵したもののAランクのある胚盤胞になったのは3つだけでした
移植前に慢性子宮内膜炎、軽度の子宮腺筋症がみつかり内膜炎は治療済みです
今回1つの卵を戻してみて着床しなければ擬似閉経治療をしてみてはどうか?と言われています
いまのクリニックですと半年は生理を止めるらしく年齢的にすごく焦ってしまっています

内膜症に比べると症例は少ないと思いますが子宮腺筋症に詳しいクリニック(都内神奈川)はありますでしょうか?

654 :卵の名無しさん (スッププ Sd9a-larJ):2022/08/04(木) 08:37:04 ID:mnoWQqsld.net
>>652
グレード関係ないから浅田でもなんでもいいから着前
42なんだからとにかく急いで

655 :卵の名無しさん (ワッチョイ cd97-G1eK):2022/08/04(木) 10:48:02 ID:lZp1tEjj0.net
40代でして、今の病院には着床検査がありません。
最後のチャンスと思って、リプロ、KLC、木場公園など見ています。
それぞれどうでしょうか。特に木場の情報がなく、ご存じでしたら
お願いします。

656 :卵の名無しさん :2022/08/04(木) 13:36:54.30 ID:l8WIXtQYd.net
お金に問題ないならリプロがいいと思う
KLCはカウンセリング待ちで数ヶ月かかるかはそれ待てるならそれで
木場は木場自体の良い成績は聞かないけど
神戸通ってた人の卵胞チェックだけとか処方だけとかで昔から使われてたから
方針決まってるなら良さそう
でも今はないらしいけど(スレでもないって言われてた)
数年前までは院内のジム通わなきゃいけないとかなんか思想が変わってたような

657 :卵の名無しさん :2022/08/04(木) 15:16:52.19 ID:lZp1tEjj0.net
>>656
ありがとうございます。
遠方なので、どの病院でも通院時間がは覚悟してたんですが、
すぐ治療できないのは、年齢的に厳しく、
KLCのカウンセリング待ち、どのぐらいの期間になるのでしょうか?
適度な運動とは聞きますが、木場はそうだったんですね。
ただ、やはり成績が一番気になります。
年齢からも、着床前検査のために、転院したいと思っています。
リプロの予算は心配です。個々で違うと思いますが、どのぐらいでしょうか。

658 :卵の名無しさん :2022/08/04(木) 15:21:05.29 ID:lZp1tEjj0.net
>>656
KLCのカウンセリング、数ヶ月待ちとあったのに、失礼しました。
KLCの場合はカウンセリングが必須で、その後治療開始でしょうか?

659 :卵の名無しさん :2022/08/05(金) 06:39:03.16 ID:TTkqWforM.net
ごめん、横からなんだけど木場公園はあんまり良くないの?

660 :卵の名無しさん (JP 0Hbd-pWb3):2022/08/05(金) 12:15:31 ID:qGr3q4c7H.net
以前、神戸に着前に行ってる人が検査で利用してたという話がいくつかあったくらいで
成績とか特徴とかは印象がない
このスレや高度治療スレでは木場に行ってる人少ないんじゃないかな

661 :卵の名無しさん (ワッチョイ 0e62-fT9o):2022/08/05(金) 15:32:39 ID:/pQb/K+70.net
木場公園のつくば通ってるけど、他知らないからいいのかどうかよくわからん。

保険治療で淡々と進んでいく感じ。
凍結胚の選定とかこっちの要望を優しく聞いてくれる感じはまったくないから、色々聞いて欲しい人は合わなそう。

662 :卵の名無しさん (ブーイモ MMee-0tCF):2022/08/05(金) 15:32:55 ID:5VqxW0H4M.net
まじか〜
1番近くの不妊治療専門だからもう初診も受けちゃった
ちょっとあっちでも聞いてみる

663 :卵の名無しさん (スップ Sd9a-larJ):2022/08/05(金) 15:35:01 ID:qUdOpQdYd.net
凍結胚の選定なんて選ばせるところあるの?

664 :卵の名無しさん (オッペケ Sr05-qjT3):2022/08/05(金) 15:51:44 ID:ar9VxgS8r.net
東京Hの着床不全に強い先生辞めるみたいで困ってる
初診行こうと思ってたのに

665 :卵の名無しさん :2022/08/05(金) 16:47:27.02 ID:B5L218Uf0.net
>>664
新任来たと思ったらそういうことか
自分は院長も好きだしおすすめではある

666 :卵の名無しさん :2022/08/05(金) 17:00:39.14 ID:LUDYYiu50.net
>>658
着前するために必要な遺伝子カウンセリングは数ヵ月待ちだけどその間に普通の移植はできる
着前すると自費になるから保険の回数使い切ってないなら保険で治療しながら待つとか

667 :sage (ワッチョイ 01b1-s6Hz):2022/08/08(月) 01:44:00 ID:Y8yUH4N70.net
>>5
ホットヨガもだめなのかな?

668 :卵の名無しさん (ワッチョイ a158-6c29):2022/08/08(月) 01:46:35 ID:5DZG83PV0.net
>>667
激しい運動に分類されるからダメですよ

669 :卵の名無しさん (ワッチョイ 01b1-s6Hz):2022/08/08(月) 07:53:07 ID:Y8yUH4N70.net
>>668
ありがとう。
そうなんですか?ストレッチだしいいのかと。
常温ヨガならいいのでしょうか?

670 :sage (ワッチョイ 01b1-s6Hz):2022/08/08(月) 08:25:42 ID:Y8yUH4N70.net
フェマーラ飲んだちゃんと排卵して基礎体温も二層になったんだけど、フェマーラ飲んで採卵周期に入っても成績に問題ないのかなぁ。松○先生のブログあさっても見つからず。ピル飲んで採卵は卵巣休ませるから良くないって見つけたんだけど。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか??

671 :sage (ワッチョイ 01b1-s6Hz):2022/08/08(月) 08:55:20 ID:Y8yUH4N70.net
>>668
ホットヨガ、大手クリニックに通ってるけど、先生に何もしないより気晴らしになるなら行ってもいいっていわれたよー

672 :sage (ワッチョイ 01b1-s6Hz):2022/08/08(月) 08:56:13 ID:Y8yUH4N70.net
>>671
ってのを思い出した。なので通うわ

673 :卵の名無しさん (ワッチョイ a158-Y2hf):2022/08/08(月) 09:49:17 ID:3tbyLe0W0.net
雑w

674 :卵の名無しさん (ワッチョイ a158-6c29):2022/08/08(月) 23:24:46 ID:5DZG83PV0.net
>>671
ソース探し出せなかったけど、大手のクリニックの先生のブログでは、
ホットヨガはアウトでヨガはセーフとかだった気がする
ハードな運動の認識が先生によって違うんだろうかね

675 :卵の名無しさん (スッップ Sd33-i/pP):2022/08/09(火) 01:30:54 ID:SYVdkArfd.net
あっためるのよくないしね

676 :卵の名無しさん (ワッチョイ a158-6c29):2022/08/09(火) 02:10:37 ID:Gv1PBa8v0.net
外から温めるの良くないけど、
運動して温かくなるのは血流が良くなるってことだし、良いのかと思ったわ
適度な運動は大事みたいだしね
基準がよくわからん

677 :卵の名無しさん (スッップ Sd33-i/pP):2022/08/09(火) 02:38:54 ID:jM1tJIyJd.net
卵にとっては外からだろうが中からだろうが関係なくない?
37度で培養してるんだから37度以上にならない方がいいのでは

678 :卵の名無しさん (ワッチョイ a158-6c29):2022/08/09(火) 03:53:54 ID:Gv1PBa8v0.net
>>677
そうなのよ
運動してもまあまあ熱くなるけど、問題ないのは
運動しても体温以上にはならないからか
激しい運動がダメなのは筋肉痛になったり体にダメージ行くからか
ホットヨガがダメなのは暖かくなるからと言うよりは筋肉痛になるとかかね

679 :卵の名無しさん (ワッチョイ 61bc-s6Hz):[ここ壊れてます] .net
移植後、クーラーで体冷やすのも良くなさそうだねぇ。
腹巻き付きシルクのスパッツみたいなやつとか買った方がいいんかねー

680 :卵の名無しさん (ワッチョイ aec0-jfrC):[ここ壊れてます] .net
神奈川在住36歳。AMH1.55(2020年検査時点)
もともと子宮内膜症で通っていた都内の病院でそのまま不妊治療に移行しましたが、なかなか成果に結びつかず、転院を考えています。
自宅から通いやすい田園都市レディースクリニックで検討しているのですが、やめといたほうが良い、おすすめ、などご意見伺いたいです。
保険適用内で妊娠するのは諦めてるので、自費かどうかはあまり気にしてません。

【採卵】
1回目:
低刺激法で5個採卵し、そのうち2個胚盤胞で凍結
グレードは3BCと4BC

2回目:
高刺激法で4個採卵し、そのうち1個胚盤胞で凍結
グレードは4BC

3回目:
中刺激法で5個採卵し、そのうち2個胚盤胞で凍結、1個がM1で胚盤胞まで育ち凍結(合計3個)
グレードは3つとも4BC

4回目:
中刺激法で3個採卵し、そのうち1個胚盤胞で凍結
グレードは3BC

【胚移植】
合計7回移植したが、1度も着床なし
シート法1回、PRP(正式にはPFC-FD)療法1回実施したが、どちらも効果なし

【そのほか】
3回移植しても着床しなかったため、トリオ検査を実施
着床の窓のズレと子宮内膜の乳酸菌の割合が低いことが判明
今もラクトフェリンサプリを服用中

681 :卵の名無しさん (ワッチョイ 81b1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
ちょっとスレチかもだけど

最近シミが濃くなってきたのが気になって、美容皮膚科へカウンセリング行って来たら不妊治療で飲んでるホルモン剤の影響が大きいと言われた
ホルモン剤飲み続ける限りはシミ取っても出てくるし妊娠出産でも肝斑出やすいから、出産終わってから施術した方が良いと言われた

いつ妊娠できるかも分からんし先が長いなぁ
治療も美容もうまくいかなくて毎日落ち込む

682 :卵の名無しさん (ワイーワ2 FF8a-HVCu):[ここ壊れてます] .net
両角クリニックのプログ読者だから伺いたいけど、クチコミの評価低いな。
東京の情報提供みても空白だし。
成績悪くてもちゃんと情報公開してる病院やクリニックは好意もてる。

683 :卵の名無しさん (ワッチョイ 8252-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>680
自分も神奈川で30代後半にそこそこ有名なとこ行ったけど結局KLC行った
通うのは大変になるけど神奈川在住なら東京の有名どころいったほうがいいよ
長い目でみたら時間もお金も短縮できる

684 :卵の名無しさん :2022/08/18(木) 22:26:28.95 ID:zzbm8Q/rd.net
>>680
私も>>683さんに同意です
年齢とAMHと過去の治療歴を考えるとリプロなどで高刺激を試してみても良いかもと思いました

685 :卵の名無しさん :2022/08/19(金) 01:04:17.99 ID:RcaEqyVb0.net
>>683
>>684

アドバイスありがとうございます
都内の有名クリニックに行くべきか悩んでいたので、お二人の意見を伺って決心がつきました
頑張って初診予約取ります

686 :卵の名無しさん (スッップ Sd9f-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
42歳、男性不妊、AMH0.4
5年治療 有名どころではKLC、NAC、リプロ、浅田で合わせて20回以上採卵、15回以上移植→リプロで3回妊娠、すべて稽留流産。→杉ウィメンズで一部引っかかりバイアスピリンを移植時に飲むよう指示される。

今KLCに出戻りしてますが、なかなか移植に進めず、もう少し中〜高刺激のクリニックを探してます。

PGTAもやりたいのですが、なかなか胚盤胞になりません。最後の方はリプロでは初期胚移植もしましたが、結局妊娠できたのは胚盤胞のみでした。

転院先を杉山産婦人科、はらメディカルを候補にしています。

杉山産婦人科って丸の内も新宿も同じですか??40代の人通ってますか?

リプロはオプションがどんどんプラスされて高額なのと、採卵しても凍結できずが続いたこと、最終的に効くかわからないけど免疫グロブリンを試してもいいかもと提案されてやめました。

687 :卵の名無しさん (ワッチョイ ff03-QeQt):[ここ壊れてます] .net
転院繰り返してまだ治療続けるつもりなんだ、ドン引き
いいかげんやめ時も考えなきゃいけないレベルなのに、みんなこんな感じなの?

688 :卵の名無しさん (スッップ Sd9f-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
やめ時はそれぞれ考えることなのでは?

689 :卵の名無しさん (ワッチョイ ff03-QeQt):[ここ壊れてます] .net
やめ時を自分で決めるのは勝手だけど、無駄金だから自費でやってね

690 :卵の名無しさん :2022/08/21(日) 14:54:10.23 ID:/k9welti0.net
自費でやるかどうかは年齢しだい
保険は国が許してるんだから好きにしたらいいさ
こんなとこでひどいこと言われて止めるような精神力だったら
続けられないくらいきついのが不妊治療だから
言っても無駄だよ
ストレス発散したいんだろうけどさ

691 :卵の名無しさん :2022/08/21(日) 15:22:49.39 ID:766Jw18R0.net
まあ43歳まで保健を認めた国が悪いよね
それだけの治療して結果出ないんだから、ありもしない可能性にすがってこれからも時間もお金も浪費することに意味はあるの?
治療のやめ時を見失ってるだけと思うけど

692 :卵の名無しさん :2022/08/21(日) 15:46:01.49 ID:6REPdA0P0.net
いい加減スレチなのでスルー検定な

693 :卵の名無しさん :2022/08/21(日) 17:35:03.33 ID:TYA97qLy0.net
>>692
不妊スレ片っ端から荒らしてるから反応ある限り続けると思うよ
相手する人が多いから1番構われやすいって覚えたんでしょ

694 :卵の名無しさん (ワッチョイ 9f58-q8c3):[ここ壊れてます] .net
>>686
状況が分からないけど、そのAMHなら高刺激でなくて良いのでは
そうすると低刺激系に強いところで良いし、選択肢が変わってくる

で、胚盤胞まで育つならPGT-Aやればと思う
育たないなら数貯めて初期胚移植

グロブリンも提案されたなら試してみても良いのではと思った、けどあそこ実験台にするだけして安くなったりしないよね
力入れてみてくれるんだろうけど

695 :卵の名無しさん (ワッチョイ 9f58-q8c3):[ここ壊れてます] .net
あと着床不全の検査と対策

696 :卵の名無しさん (ワッチョイ ff6e-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
>>694
リプロでは高刺激ガンガンだったのですが、次のところでは中刺激くらいでした。結果はあまり変わらなかったですね。

KLCでも低刺激でやってくれてるのですが、やはり胚盤胞になる率が低いです。

年齢的に難しいことも十分承知していますが、あと1年と決めてます。最後に悔いのないようにと思っています。

着床不全は杉さんとリプロでやりました。結果どちらも正常ギリギリでした。リプロでは流産したのは卵が原因と言われてます。

杉山は低刺激〜中刺激ときいてるので、ラボを変える意味で変えてみてもいいのかなと思ってます。

そうなんです、リプロはオプションどんどんつけられるんですが、効果はやってみないとわからないという感じで高額でした。

697 :卵の名無しさん (ワッチョイ 9fb1-oRvC):[ここ壊れてます] .net
AMH0.4なら低刺激のほうがいい気がするけど

698 :卵の名無しさん (ワッチョイ ff6e-iePl):[ここ壊れてます] .net
でも低刺激系のクリニックは制覇してるしね。
サプリ飲んで体を変えていくしかないような。

699 :卵の名無しさん (ワッチョイ 9f58-q8c3):[ここ壊れてます] .net
培養うまいと言われてるとこも行ってるしねー、うーん

PRP療法やってみるとかかな

年で区切らなくても自分で納得したとこで区切れば良いと思うよ
ダラダラ行くのは良くないけど
プレッシャーになるのや、納得できないままってのは良くないからね

700 :卵の名無しさん (ワッチョイ 9f58-q8c3):[ここ壊れてます] .net
リプロ、そのAMHと年齢で(失礼)、高刺激ガンガンやるのか、一貫してるな

701 :卵の名無しさん (ワッチョイ ff6e-iePl):[ここ壊れてます] .net
リプロのamebaブログでは複数の刺激法を紹介してるけど、40代AMH1以下でも高刺激するのって思ったよね。
もっとカスタマイズ出来ないのか。

いっそ北海道の先生にオンライン処方してもらうとか。

702 :卵の名無しさん :2022/08/22(月) 00:21:22.46 ID:C1B7L44Bd.net
プロの不妊って感じする

703 :卵の名無しさん :2022/08/22(月) 01:07:41.29 ID:SR9KK5Kn0.net
プロといっても不妊で食っていくのではなく不妊で金を食い尽くす方だわ…我ながら虚しい人生だよ

704 :卵の名無しさん :2022/08/22(月) 13:03:22.62 ID:kWr4Zxyn0.net
アドバイスありがとうございます。
リプロ通い始めはAMH0.7くらいで多いと11個くらい取れていたんですが、、最後の方は4個くらいでしたね。

リプロ、色々意見も聞いてくれるし、先生方も一貫していて高度な治療を受けられると思いますが、ほかのクリニックよりは1〜2割高いイメージです。不育も念の為ヘパリンとバイアスピリン併用という感じでした。ヘパリンは痒くて皮膚炎起こして地味に辛かったです。。

サプリはリプロのを継続してネットで買ってます。

はらメディカルの培養室とかも評判いいのでしょうか?

705 :卵の名無しさん (オッペケ Sr73-oRvC):[ここ壊れてます] .net
AMH0.4でそんなにとれるんだいいな
自分はAMH1.0だけどfshが高くて3個採卵1個凍結だった

706 :卵の名無しさん (ワッチョイ 1f6e-oOo3):[ここ壊れてます] .net
転院候補に浅田を考えていたのですが、浅田の移植はホルモン補充周期のみというのは本当でしょうか??
自分は自然周期でしか着床した事がないので、、

707 :卵の名無しさん (アウアウウー Sa8b-dvOu):[ここ壊れてます] .net
>>706
浅田はホルモン補充のみです。私は一度も着床しなかったので浅田から転院しました。

708 :卵の名無しさん (ワッチョイ 67e5-DUFL):[ここ壊れてます] .net
リプロ東京って混んでますか?
保険回数使い切ったらリプロに行こうかと思ってます

709 :卵の名無しさん (ワッチョイ ea11-/5o7):[ここ壊れてます] .net
東京ハートって今も採卵前採血なし?

710 :卵の名無しさん :2022/09/14(水) 09:42:58.72 ID:7UmIReq70.net
30歳 神奈川在住 PCOS
精液検査問題無し
フェマータの反応次第で体外受精に進む予定

今の病院の実績が他院と比べてどうなのか、特にPCOSが得意かどうかよく分からず、ステップアップ後も通い続けるか迷っています(保険適用院ではある)

ちなみに今通っている病院の実績は、融解胚移植の回数は浅田の50分の1くらいですが臨床妊娠成績は6割と浅田より良さそうでした

711 :卵の名無しさん :2022/09/14(水) 10:01:32.03 ID:FVL0kGnU0.net
KLCで移植1回目が化学流産だったので、次の移植前に子宮鏡検査でもしようかなと思いましたが、保険診療だとできない、まだ何かを疑う段階ではないから、何にも考えずに次の移植をやればいいと言われました。

とはいえ、39だしな、ということで、検査だけ他に行ってもいいのかと思い、クリニックを探しています。杉山がいいかなと思っていたのですが、リプロの方がお勧めですかね?

712 :卵の名無しさん (JP 0Hb5-/v0B):[ここ壊れてます] .net
>>710
そりゃ浅田の方が難しい患者が集まるからでしょ
今のところでうまく行けば良いね

713 :卵の名無しさん (スフッ Sdbf-enHi):[ここ壊れてます] .net
胚移植後の生活で、皆さんはコーヒー飲むの止めてますか?
できればカフェインとらない方が良いとは解ってるけど、
うちのクリニックからは飲んでもいいよと言われたし、調べても意見色々だし、仕事ある日に一杯だけ飲みたいし…

714 :卵の名無しさん (ワッチョイ d758-wbEK):[ここ壊れてます] .net
元々ハードには飲んではないけど、いつも通りたまにラテ飲んでる
1日コーヒー3杯程度問題無いっていうのがどこでも定説みたいだし気にしないでいいと思うよ

カフェインに限らずだけど、あの時コーヒー飲んでたから…あの時重いもの持っちゃったから…と自分で自分を責める質の人は控えれば良い程度のものだと思ってる

715 :卵の名無しさん :2022/09/21(水) 18:35:33.31 ID:rm1BbmWJd.net
>>713
なんかあったときに自分が気にしないなら何しても大丈夫だよ

716 :卵の名無しさん (オイコラミネオ MMab-Cm2R):[ここ壊れてます] .net
胎盤が出来てないうちは胎児に栄養行くことないから問題ない
配慮しなきゃ行けないのは母体の方に健康に影響出るようなものかと(ナマモノとか)

717 :卵の名無しさん (スッップ Sdbf-U1xe):[ここ壊れてます] .net
じゃ7wくらいか

718 :卵の名無しさん (ワッチョイ 9711-enHi):[ここ壊れてます] .net
皆様ありがとうございます
何度か移植してカフェイン断ちとかもしてたんですけど結局全部ダメで…
ホルモン剤飲むとぼんやりするので、仕事ある日だけ朝コーヒーを続けることにします!

719 :卵の名無しさん (ワッチョイ 9711-enHi):[ここ壊れてます] .net
>>718
すみません718は713です

720 :卵の名無しさん (ワッチョイ b373-91Gk):[ここ壊れてます] .net
フェニックスアートってどうですか?
あんまり話題になってないけどGoogle口コミが良くて気になってる
39で体外で妊娠できたけど8wで終わっちゃった

今のクリニックに胚盤胞残ってはいるけど絶望しててこれを捨てて転院した方がいいのか
残りを移植してうまくいかなかったら考えればいいのかも悩んでる

721 :卵の名無しさん (ワイーワ2 FF6a-x2he):[ここ壊れてます] .net
>>720
googleの低評価のコメントも全部読んだ?
低評価コメにいいねが多いのも見てる?
それでここが良いと思うのか

722 :卵の名無しさん (ワッチョイ b373-91Gk):[ここ壊れてます] .net
>>721
やっぱり低評価が真実なのかな
口コミだけだと良くわからないからここで聞きたかったんだよ
苛立たせたなら悪かった

723 :卵の名無しさん (ワッチョイ 8be3-UZRN):[ここ壊れてます] .net
>>720
ちらっとみたけど口コミ本当にいいね
悪いコメントの人は高齢ださ刺激法合わなかったっぽいよね
様子見に話聞きに行ってもいいんじゃないかな

胚盤胞何個残ってるのかにもよるけど、私だったら残り移植して転院するかな
>>720

724 :卵の名無しさん (ワイーワ2 FF6a-x2he):[ここ壊れてます] .net
>>722
苛立っては無い
ただ貴方がフェニックスアートの関係者なのかなと疑った
ここで宣伝してるのかと思った
google以外の不妊クリニックの口コミも見てみな

725 :卵の名無しさん (ワッチョイ b373-91Gk):[ここ壊れてます] .net
>>723
ありがとう
やっぱり刺激法さえ合えば結果はついてくるってことなのかな、かけてみた方がいいのかな
胚盤胞は2つあるけど心許なく思っちゃってさ

>>724
つまり貴方から見たらこんな場末で怪しい宣伝かけにくるようなレベルでしかないってこと?

726 :卵の名無しさん (ワッチョイ b373-91Gk):[ここ壊れてます] .net
ごめん、途中送信しちゃった

他の口コミも見たけどGoogle低評価以外の人は結構良い評価で…
これが全部やらせでここで相談するのも関係者扱いされる程酷いってことなのか

皆口コミは信じてないの?
だとしたらなにを基準にして選んでるのか教えてほしいよ…

727 :卵の名無しさん (アウアウエー Saaa-nvcm):[ここ壊れてます] .net
フェニックスアートは卒業した人にクチコミ書かせてるみたいだから良い評価になるよね
悪いクリニックではないと思うけど週2休みなので候補から外したよ
あと東京都の情報公開にも出してないのもどうなのかなーと思った

728 :卵の名無しさん (ワッチョイ 1758-/pqC):[ここ壊れてます] .net
>>725
刺激法、採卵、培養結果はどうか分からないけど、
8w流産は染色体異常だろうし、あなたの年齢のせいでしょ
その段階ではクリニック関係ない

採卵どうだったんですか?
どう刺激して、何個とれました?
うち、成熟卵何個?
受精率は?

729 :卵の名無しさん (ワッチョイ b373-91Gk):[ここ壊れてます] .net
>>728
まだ検査結果出てないからなんともですけど…たしかに可能性は高いけどどうせ染色体異常だろ年齢のせいって言い切られても困る
関係者の決めつけの次は流産原因まで決めつけてくるスレだとは思わなかった
普段話題に上がらないクリニックの名前出したのそんなにいけないことだったのか

730 :卵の名無しさん (ワッチョイ 1758-/pqC):[ここ壊れてます] .net
>>729
あーたしかにね、すみません
しかし染色体異常の可能性は高いね

クリニックの名前はともかく、他はどうでした?
体外以上だと刺激、採卵が特に大事だし、クリニックの善し悪し評価できると思うよ

731 :卵の名無しさん (スップ Sd52-kmPb):[ここ壊れてます] .net
>>729
空気読むかスレ全部読みな

732 :卵の名無しさん (ワッチョイ 166e-x2he):[ここ壊れてます] .net
>>729
googleクチコミなんて、いくらでも操作できるよ
低い評価のコメントの方が具体的だし信用度あるよね
他にも高評価多い病院あるのに、なぜフェニックス二行き着いたのか気になるわ

733 :卵の名無しさん (ワッチョイ 27b1-Gqc2):[ここ壊れてます] .net
単に通いやすいんじゃない?
結果が出ないことが続くと全てが良さそうに見えていい口コミしか見ないようになる気持ちは分かるよ
年齢のことを思うとより若いうちに良い採卵方法をしてくれてるところをって思っちゃうよね
私ならあと1回移植してそれでだめなら別なところでPGT-Aを視野に入れながら採卵かな

734 :卵の名無しさん (ワッチョイ 1758-/pqC):[ここ壊れてます] .net
>>733
胚盤胞二個あるのに何で一回移植で転院?

735 :卵の名無しさん (ワッチョイ b373-91Gk):[ここ壊れてます] .net
>>730
ごめん同じ人に煽られたかと思って過剰反応した
あと他の人も指摘してくれてるように良い口コミに取り憑かれてるとも思ってる

高刺激で20個取れて受精したのが18個
成熟卵の数は聞いてない
どれも3日目4日目までは順調に分割したけど、結局グレードAの卵は3個しか残らなかった
フェニックスが目についたのは子宮に問題がある人に強いって聞いたから
年齢もあるし絶対まともじゃないだろうからここがいいのかなって思い込んで視野が狭くなってた

もう何をすればいいのかわかんなくて闇雲に口コミ読み耽ってわけわかんなくなってる自覚はある
スレ汚してごめんなさい

736 :卵の名無しさん (スッップ Sd32-kmPb):[ここ壊れてます] .net
39だし流産してるんだからさっさと着前できるところに転院するしかない
2個胚盤胞余ってようが関係ない

737 :卵の名無しさん (ワッチョイ 1758-/pqC):[ここ壊れてます] .net
>>735
PCOSかな
刺激かなり上手い部類と思う
培養が??かなと思ったけど、
A以外のも残ってるなら妥当かな
受精卵の3割くらいが胚盤胞になるとされてる
それより有意に少ない場合、受精4日目以降の桑実胚意向は精子の質も重要とされてるので、
培養液があってない(そんな変わらんらしいが)とか、
培養が上手くないとか以外には、
旦那の精子の影響あるかも

クリニックとか培養士にかなり失礼だけど、培養液の種類も聞いてみたら教えてくれると思うよ
メジャーなのが2種類あって大体どちらからしい
あと、採卵数が多いと、培養液を使い分けてたり、色々試してくれてて頭が下がることが多い

とまあ後半は蛇足ですね・・

Googleの口コミみないしわからん
食べ物屋では食べログより当てにならないしその影響かな

738 :卵の名無しさん (ワッチョイ b373-91Gk):[ここ壊れてます] .net
>>737
後出しごめんだけどおっしゃる通りPCOS気味だし旦那も精密検査の結果ドン底の数値しか出してない正常なのは1%しかいなかった
ふりかけで18個受精して驚いたけど結果は年齢相応
男性不妊も一応専門医と連携してるし着前も希望すればしてくれるクリニックだから恵まれてはいるんだと思う

でも気が焦ってGoogleで都内クリニック検索が止まらなかった
迷惑かけてほんとごめん嗜めてくれた人ありがとう

739 :卵の名無しさん (ワッチョイ 27b1-Gqc2):[ここ壊れてます] .net
もしやってたらごめんだけど
私なら移植前に出来る検査全部して2回目やってだめだった場合の可能性を不育関連なのかを絞るかな
長年やってて上手く行った人を見ると新しい検査をやってみてだめだったのを改善したら1回でとかよく見るし
精子の状態も悪いなら今ある胚を大事にした方がいいと思う
追い込まれてしまう気持ちも分かるし自分だとそう言われても無理なのは分かるけどあんまり気を急ぎすぎないでね

740 :卵の名無しさん :2022/09/26(月) 01:09:17.38 ID:01TvjgJ40.net
胚盤胞なりにくいなら精子の影響かなー
射精を頻繁にするとかー男性不妊スレのテンプレ見てみては

かなり良いクリニックと思ったわ
PCOSで9割受精って採卵~受精上手いと思うわ
精液検査悪くてもふりかけやってくれて、
結果的に9割受精ってすごいじゃん
次は半分顕微で精子選んでもらうと良くなるかも
あとPGT-Aと不育でなんとか

741 :卵の名無しさん :2022/09/26(月) 01:10:18.53 ID:01TvjgJ40.net
あけど、胚盤胞になりにくいなら、相性(色んな組み合わせと、運)あるから転院も吉かな

742 :卵の名無しさん (ワッチョイ 166e-x2he):[ここ壊れてます] .net
今年の4~5月に、新橋夢クリで院内を撮影してアメブロに投稿した奴がいるけど、問題になってないのかな
モザイクないので、顔とか分かる
知り合いが見たら特定されてるよ

保険になってレベル下がってる感じ

743 :卵の名無しさん (ワッチョイ 37bc-91Gk):[ここ壊れてます] .net
うわー、検索ですぐ出てくるじゃん。最悪だね。

744 :卵の名無しさん (ワッチョイ 1758-/pqC):[ここ壊れてます] .net
凸ります?
違反を報告的な

745 :卵の名無しさん (ガックシ 065b-ARTH):[ここ壊れてます] .net
ん?どれだ?と思って検索してみたけど本文中の写真は加工してるのね
カバー画像が加工前になっちゃってる
こういうのがあるから人が映った写真てネットに上げようと思わないんだよなぁ

746 :卵の名無しさん (ブーイモ MM0e-S21P):[ここ壊れてます] .net
信じられない…
婦人科の院内撮影って禁止が当たり前だと思っていたがわざわざ言われなければ分からないのかな
晒された人が不憫すぎる

747 :卵の名無しさん (ワッチョイ 1758-9y2V):[ここ壊れてます] .net
顔が判別できる画像が掲載されてるで通報フォーム入れといた

748 :卵の名無しさん (ワッチョイ 1758-9y2V):[ここ壊れてます] .net
>>745
この現象も書いておいた

749 :卵の名無しさん (ワッチョイ e381-0jtP):[ここ壊れてます] .net
うわーこれはまずいね
本文中の写真も手前の女性は加工してるけど奥にいる男性はどちらにせよそのままだし
投稿してる人はアラフォーなのにリテラシー無さ過ぎてびっくり

750 :卵の名無しさん (ワッチョイ 925a-POEx):[ここ壊れてます] .net
この人昔のブログで子供の事で色々あって病んでたのか友人の会社名とフルネームぼかさず書いて痛々しい不妊のほうで話題になってた人だから何がダメだか分からないんだと思う

751 :卵の名無しさん (ワッチョイ c283-yvdq):[ここ壊れてます] .net
マスクしてたら分からん。

752 :卵の名無しさん (ワッチョイ 6773-u8vP):[ここ壊れてます] .net
夢クリの受付をボロクソ言う人間が増えたが、注意される常識知らずの方が明らかに悪いんだけど。保険になってから本当に患者の質が落ちた。そいつらがゴネるせいで待ち時間伸びるし。

753 :卵の名無しさん (ワッチョイ 166e-x2he):[ここ壊れてます] .net
>>745
たぶんその人だったかも。
当時はもっと顔が分かる写真だったから、これでも差し替えたのかも。
夢クリは受付と培養士の態度が嫌になって転院したけど、盗撮が話題になってなかったんだね。
クリニックにはメールで報告したんだけどね。

4階の待合にいる時は要注意。
夫婦で話したり、荷物をソファーに置いて移動する人も増えてますます嫌になったな。

754 :卵の名無しさん (ワッチョイ 166e-x2he):[ここ壊れてます] .net
夢クリの不満。
直近のリプロのブログにも掲載されていた、意図的「透明帯除去培養」を夢クリも採用。
でもタイムラプス無いから効果あるのか疑問
透明帯付けたまま凍結したほうが、胚は痛まないんじゃない?

リプロのブログ読んで、夢クリを思い出した。
保険適用前はガラガラで良かったな

755 :卵の名無しさん (ブーイモ MM0e-S21P):[ここ壊れてます] .net
>>752
どんな注意受けてる感じだろう
私は違う都内の病院だが保険適用後に二度嫌な客に会った
予約時間過ぎてるんだがあと何分待たされるですか?と受付で高圧的に騒ぐ人

756 :卵の名無しさん (スッップ Sd32-kmPb):[ここ壊れてます] .net
ガチの病気の人かよやべーな
産めても大変だろうな(周りや他人が)

757 :卵の名無しさん :2022/10/23(日) 23:18:38.11 ID:I6YN1Kxl0.net
現在リプロに通っていますが、2回連続流産で次回からPGTAを行う予定ですが、費用がキツくもう少し費用が抑えられるところに転院を考えています。
加藤系列の低刺激では1度も胚盤胞にならなかったので高刺激病院のみで考えています。
浅田はホルモン補充周期での移植のみとの事で私は自然周期でしか妊娠した事がないので候補外になります。

はらメディカルの培養技術はどうでしょうか??
あとその他で高刺激でPGTAをやっているところで、培養技術の高いおすすめの院はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

758 :卵の名無しさん :2022/10/23(日) 23:33:43.55 ID:PiQd7bHqd.net
>>757
KLCでもPGTAやるならアンタゴだよ

759 :卵の名無しさん :2022/10/23(日) 23:34:59.92 ID:PiQd7bHqd.net
あ、でもPGTAやるならホルモン補充周期の移植だわ
絶対かどうからわからんけど

760 :卵の名無しさん :2022/10/23(日) 23:42:17.17 ID:I6YN1Kxl0.net
>>757
加藤系列のNACと新橋夢クリに行き胚盤胞0でした。
新橋夢クリではゴナールエフで刺激もしたのですがダメで、恐らくKLCも刺激しても同じゴナールエフだったような気がしたので
加藤系列は合わなそうで除外してます。

761 :卵の名無しさん :2022/10/24(月) 10:47:02.97 ID:E/qyWLpCH.net
着床不全と不育の検査を

762 :卵の名無しさん :2022/10/24(月) 12:52:01.95 ID:zXIr4w1wM.net
>>761
杉ウィメンズとリプロで行い特に問題なかったです。

763 :卵の名無しさん :2022/10/25(火) 16:39:25.84 ID:RnX5lSfY0.net
転院検討中
760さんみたいに系列とか、先生が元の病院出身同じとか、転院しても治療法一緒だったりするのかな?
低刺激、高刺激の大まかな流れは一緒なんだろうけど、培養液とか一緒だったりするのかなぁ
今の病院で前回胚盤胞ならなかったんだけど培養液変えてくれてたりする?誘発は違うのでやりましょうとは言われるけど、診察で培養液変えますねとかは言われないよね

764 :卵の名無しさん :2022/10/25(火) 18:06:55.35 ID:ZtMczmWad.net
同じクリニックで培養液変えるとかは聞いたことないね
KLC系列内でもKLCとどっかだけ+なんか入れてて合う合わないとかよくスレでは聞いたような

765 :卵の名無しさん :2022/10/25(火) 23:24:14.15 ID:fUt3OOnR0.net
>>764
以前小さな行ってたクリニックでは、培養液変えてくれてたわ
メジャーなのが2種類と言ってたな
できた受精卵を半分ずつ変えたり、採卵回によって変えたり色々やってる
失礼と思ったけど、転院するとき培養士に聞いてみた

不妊治療に強い大学があってそこの研究室出身かそもそも多いとか、
クリニックの系列で同じ研究室出身者が多いとかありそうだけど、
結局はクリニックごとに、胚盤胞到達率、妊娠率上げるために、
いろいろ変えたり試したりするだろうね
あけど、培養液は培養士が決めてるだろうから、医者とは別だし、それほど学閥的なのなさそう

766 :卵の名無しさん :2022/10/27(木) 19:35:14.38 ID:B0afWdMd0.net
クロミッドで排卵が早まる事ある?クロミッド内服して今日で5日目だけど今日内診したらもう卵胞が育ってて明日AIHに。
まだ内膜も育ってないって言ってたけど大丈夫なのかな…3回AIHして不発だからもうAIHしてもダメな気がしてるけど先生は今回もAIHの方針。
さっさと体外してしまいたい

767 :卵の名無しさん :2022/10/27(木) 19:35:42.13 ID:B0afWdMd0.net
スレ間違えたごめんなさい

768 :卵の名無しさん :2022/10/27(木) 19:42:26.29 ID:IIkaqhnmd.net
>>766
クロミッドは卵胞早く育ちがちだから排卵も早まるし
早まるからとは別で内膜厚くなりにくい
だから対外の時はクロミッド使った周期に戻さないところが多いくらい

769 :卵の名無しさん :2022/11/01(火) 17:48:16.86 ID:QepebsoN0.net
土曜やってれば充分と思ったけど日・祝の配置でどうしようってなることが思ったよりあるわ

770 :卵の名無しさん :2022/11/01(火) 17:52:06.78 ID:l3It+Uy0d.net
だから休みないクリニックが人気なんだよ
1~2周期無駄にすることもあるし

771 :卵の名無しさん :2022/11/01(火) 22:08:44.95 ID:aWEFkniX0.net
生殖医療やるなら365日開けとくべきって言う先生がいるくらいだしね
大学病院が成績も人気もイマイチなのは休みが多いから
個人クリニックでカウフマンやるとこは採卵のスケジュール立てやすくするため

772 :卵の名無しさん :2022/11/01(火) 22:40:51.45 ID:YEiMOUOf0.net
土日祝休みのクリニックで高度治療はヤバいでしょ
除外対象

773 :卵の名無しさん :2022/11/01(火) 23:15:47.08 ID:ZvYBpHBxd.net
今のところ上手い具合に合間を縫って進められてるけどハラハラするのよね

>>772
土曜はやってるのよ

774 :卵の名無しさん :2022/11/01(火) 23:25:25.54 ID:eNxRlZ5hd.net
>>773
日祝に採卵や移植の日が当たったらどうすんの?

775 :卵の名無しさん :2022/11/01(火) 23:30:25.94 ID:/u89Tv93d.net
>>774
ずらせるならずらすし無理なら見送りじゃない
自然周期移植は見送りあるかもね

776 :卵の名無しさん :2022/11/01(火) 23:45:34.87 ID:nxppASJx0.net
>>774
採卵や移植は平日しかやってないけど薬でずらせるよ
自然周期は知らん

777 :卵の名無しさん :2022/11/02(水) 00:02:07.75 ID:cuZJ43c20.net
お前らが仕事してて来れない来れない言うから、クリニックは土日祝日開けてんだろうが

778 :卵の名無しさん (ワッチョイ a958-/LFK):2022/11/02(水) 00:17:52.91 ID:bQNxbgHl0.net
>>777
周期に合わせて通うものだから土日祝やってたところで仕事とは関係無いよ

779 :卵の名無しさん (スッップ Sd33-tvVS):2022/11/02(水) 07:40:34.47 ID:Voc0q56Yd.net
>>776
薬でずらせるのはわかるけど、ベストなタイミング気にしないんだねうける

780 :卵の名無しさん (アウアウウー Sa9d-otf3):2022/11/02(水) 08:17:29.15 ID:esQCHlJSa.net
>>779
医者でもないのにベストなタイミングとかわかるんだ
すげー

781 :卵の名無しさん (スッップ Sd33-tvVS):2022/11/02(水) 09:45:10.80 ID:4HM8mSJZd.net
>>780
自分のことなら通院してりゃ数値見ればわかるじゃん
なんのために生理〇日目から開始とかシビアにやってると思ってんだよ

782 :卵の名無しさん (アウアウウー Sa9d-otf3):2022/11/02(水) 12:30:36.01 ID:esQCHlJSa.net
>>781
採卵は自然周期なら難しいけど月経調整すれば問題ないし、移植はずらせるでしょ
シビアに感じてるのは精神的な余裕がないだけ

783 :卵の名無しさん (スッップ Sd33-tvVS):2022/11/02(水) 13:13:54.52 ID:dlsk065Md.net
>>782
精神的な余裕とか関係ないからw

784 :卵の名無しさん (アウアウウー Sa9d-otf3):2022/11/02(水) 13:59:08.81 ID:esQCHlJSa.net
ベストなタイミングこの日じゃないとダメってシビアに感じてるのはお前らだけだってw 担当医に聞いてみなよ
どんだけ追い詰められてるんだよw

785 :卵の名無しさん :2022/11/02(水) 17:44:19.28 ID:kABR0hMAa.net
>>784
残念ながら気分次第で排卵したり着床させたりできるあなたみたいな能力者じゃないのよ
そんな特殊能力より周囲のためにちょっとくらい空気読む能力も鍛えて欲しいもんだけど多分無理でしょうね
こちらの住民とは相容れないお考えをお持ちのようなのでお仲間のところに帰って頂けないかしら?多分こっちがあなたの居場所よ
生きることがつらすぎる喪女(発達障害者専用) Part.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1656177866/

786 :卵の名無しさん (ワッチョイ a958-4M7h):2022/11/03(木) 00:27:55.82 ID:cmYf2Xiu0.net
>>784
採卵は薬への反応、卵胞の育ち方で適した採卵日が変わるよ

移植も着床しやすい日が人によって違うし、(何回移植するかわからないけど)毎回系統的にやった方が良いよ

上手く行ってないからここにいるんでしょ?
クリニック変えた方が良いと思うけどどうでしょう?

787 :卵の名無しさん :2022/11/05(土) 15:46:05.68 ID:4WSWTCdN0.net
以前ここで木下どうですかと聞いた者です
全額自費ですがアンタゴで20個成熟卵とれて半分近く胚盤胞になりました
OHSSもなし。
思い切って転院して正解でした、PCOSなら浅田はダテじゃなかったです
レスくれた人ありがとうございました。

788 :卵の名無しさん :2022/11/05(土) 15:58:58.43 ID:tBtvbpg20.net
>>787
おー!すごい!
無事にお腹にくっついて元気な子を産めますように

789 :卵の名無しさん :2022/11/05(土) 22:58:40.02 ID:hAeubdBk0.net
>>787
おお凄い
卒業に一歩近づいた?!
勧めたの自分だったら良いなー
PCOSはPCOSの得意なとこがいいねやっぱり
木下は最近京都にもできて、単一化されてないか心配ではある

790 :卵の名無しさん :2022/11/05(土) 23:06:47.66 ID:hAeubdBk0.net
このスレで言うと>>451さんか>>621さんかな
当事者でないといえ、こういう報告うれしいですね
今後も上手く行きますようにー

791 :卵の名無しさん (ワッチョイ 3dc0-KAMn):2022/11/07(月) 19:12:40.89 ID:YeeU87Vq0.net
初めて相談させて頂きます。
今までタイミング法しかやった事なくAMHが激低で、新宿の杉山で自費で顕微授精を検討中なのですが、杉山は相場的にお手頃なほうでしょうか?高すぎず普通くらいでしょうか?
それと、口コミで待ち時間が長いのと、診療時間が結構限られてそうなのが気になったのですがどうでしょうか?先生はたくさんいるのに、午後の診療時間が隔日で短かったり、フルタイムの仕事抜けだしながらマメに通院できるか懸念してます。
ご教示のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m

792 :卵の名無しさん (スッププ Sdb2-LyqE):2022/11/07(月) 20:13:57.02 ID:GtcEhjewd.net
値段は普通
待ち時間長いのはどこも長い
通えるかどうかはあなたの仕事次第
採卵前なんかは毎日卵胞チェックにいくこともあるかもしれない
それはどこも同じだから体外に進むってのはそれを覚悟するということ

793 :卵の名無しさん :2022/11/09(水) 16:07:47.79 ID:DMoy6WGn0.net
新しいクリニック転院しようかと思ってたけど、今のところは年末年始も無休、新しいところは休み取ってるっぽい
日祝もお休みで採卵のみのとこで悩ましい
年明け落ち着いたら転院の方がいいのかな もう早く妊娠したい

794 :卵の名無しさん (アウアウウー Sacd-Mw7F):2022/11/09(水) 18:20:16.92 ID:ibXgnnCXa.net
>>791
採卵
D3までに受診
D10くらいに受診
D15くらいに受診採卵日決定
D20くらいに採卵(精液持参するので旦那さんが在宅してるように)
って感じ
移植
D3までに受診
D10頃に受診移植日決定
移植(午後)
私は通院回数少ない方だけどこんな感じ
自己注射やホルモン測定がもっと必要なら通院回数は増える
採卵は午前中で移植は午後のクリニックが多い
隔日で予約枠が無い日っていうのは移植のためにあけてる可能性がある
午前休か午後休を通院スケジュールに合わせて取れるなら大丈夫じゃない?
1、2時間程度抜けるつもりだとちょっと厳しいと思う

795 :卵の名無しさん :2022/11/10(木) 02:02:09.42 ID:mdn1/L7g0.net
>>793
無休でメジャーなところへ

796 :卵の名無しさん :2022/11/10(木) 06:07:12.49 ID:P7Fanogh0.net
>>794
訂正
自己注射じゃなくて注射

797 :名無し :2022/11/10(木) 16:04:21.39 ID:88Do6PcK0.net
3年前に採卵→8個胚盤胞→移植出産。
現在35歳で、この間に3回移植。全部着床するが流産。
内2回は心拍確認後自然排出流産。不育検査異常なし。
胚盤胞残り4個ありますが、今のクリニックは着前診断はしていません。現クリニックで移植続けるか、着前してる所に転院し、残りの凍結胚移送して着前しようかと迷っています。
どちらが良いか、転院するならどこが良いかご教示頂きたいです。

798 :卵の名無しさん :2022/11/22(火) 10:34:31.76 ID:M6g0DSC7M.net
新宿アートクリニックは、自分の都合でお休み周期になっても、保険適用してくれるみたいだね

自費になっても病院が負担
あるブロガーさんが書いてる

他のクリニックではお休み周期は自費なんだ

799 :卵の名無しさん :2022/11/22(火) 14:14:58.00 ID:0gdSrCg9p.net
>>798
そのブログ読んだけど、お休み周期に通院もお休みして生理1回見送るなら保険で再開できる
あのブロガーさんは自己都合でお休み、かつ排卵チェックでエコーするのがダメってことだよね?
あんなんブログに書いて大丈夫なのかな

800 :卵の名無しさん :2022/11/24(木) 10:22:59.74 ID:f76BZmho0.net
今度初めて不妊専門クリニック行くんだけど、予約する前にいろんな病院の口コミ見たけど
どこも高評価と低評価の差がすごいね
選ぶのも難しいんだね

801 :卵の名無しさん :2022/11/24(木) 10:31:49.71 ID:OW0izqrd0.net
>>800
不妊治療専門クリニックに限らず病院の口コミってそうなるね
先生やスタッフの対応が満足だったり治療の成果が出た人は基本的に高評価だろうけど、ベスト尽くしてくれても結果が出なければ低評価つける人もいるし
私は低評価の口コミも内容が難癖っぽくないか変な人じゃないか確認してる

あと余談で人によるだろうけど、受付の態度を評価に入れられると邪魔くさい

802 :卵の名無しさん :2022/11/24(木) 14:15:10.66 ID:f76BZmho0.net
>>801
低評価つけてる人で明らかに病院じゃなくて自分が悪いのでは?みたいな難癖つけてる人いるね
正直行ってみなきゃわからないし、何度も転院するのも面倒だし
本当に賭けで怖いわ…治療しなくても授かりたいよね…

803 :卵の名無しさん (アウアウウー Sa3b-0mkS):2022/11/24(木) 15:19:17.49 ID:XKXXfEgwa.net
40代の低評価は参考にならないので見てない

804 :卵の名無しさん (ワッチョイ 5fb1-plH6):2022/11/24(木) 17:05:51.52 ID:FdUn46Tp0.net
クチコミどこも当てにならないし知り合いに聞くわけにも行かなくて近さで選んだな
通いやすさ大事だなと連日注射してて思う

805 :卵の名無しさん :2022/11/24(木) 17:42:08.29 ID:u9srdP3m0.net
通ってれば絶対に有り得ないだろうなっていう口コミは分かるもんね
評価高すぎるところはお金払って悪いのを消してるんだろうし

806 :卵の名無しさん (ワッチョイ 0e1a-J1kf):2022/11/24(木) 18:42:42.72 ID:4FduBff50.net
私の通ってるクリニック、Googleの口コミボロクソ書かれてるけど全く不満なく通院してる
人工授精の説明が分かりにくかった!とか普通に分かるだろって感じだし、質問したら馬鹿にするような対応された!とか何回も質問してるけどどの先生も丁寧に答えてくれるし…よほどアホな質問したんだろうなとしか思えない
逆に結果が出た人は絶賛してたりする
治療の成果は相性もあるし、どこに行っても難しい人もいるので口コミは判断難しいね

807 :卵の名無しさん :2022/11/24(木) 23:24:46.51 ID:we3C3ERb0.net
このスレの評価の方が信頼できるだろ
口コミなんて患者の状況違いすぎて参考にならないことが多い

808 :卵の名無しさん :2022/11/25(金) 00:35:16.20 ID:HJblWzeG0.net
近所のクリニック星2切っててさすがに躊躇して電車の距離で通うことに

809 :卵の名無しさん (スッププ Sd02-jsbK):2022/11/25(金) 02:35:07.90 ID:Tkj/XFHFd.net
地元では有名なクリニックはGoogleの評価いいけど
綺麗とか豪華とか受付が優しいとかそんなのばっかり
タイミングとAIHメインだし体外の妊娠率は低いから
Googleのレビューなんてお察しよ

810 :卵の名無しさん :2022/11/27(日) 11:53:49.63 ID:tYlhCwx+0.net
自身が医療従事者でもないのに診療内容や治療方針に具体的に文句言える人って何者なんだろう

811 :卵の名無しさん :2022/11/27(日) 15:08:59.12 ID:z8AjlTWe0.net
>>810
重いPCOSとか、患者の症状によっては治療できない、技術・装置がないのにやろうとするせいで、
最初からhCG使ってみて、OHSSにビビりながら早めに採卵して未成熟卵ばかり採って
卵子の質が悪い、患者のせいとか、
そもそも方針からおかしくなるとかあるので、
そういう医者を避けるのは大事ですよ

812 :卵の名無しさん (テテンテンテン MM8f-tmyp):2022/11/30(水) 14:59:01.47 ID:/RqMa8JsM.net
PCOSの場合どのクリニックが良い?
23区住みです

813 :卵の名無しさん (スッップ Sdbf-W3Qq):2022/11/30(水) 19:46:27.17 ID:vamrtlLLd.net
>>812
ここで言われてるのは浅田じゃないかな

814 :卵の名無しさん :2022/11/30(水) 20:39:02.48 ID:/RqMa8JsM.net
>>813
ありがとう。そうだよね浅田とかリプロとかかな。
浅田って確か自費しかやってないんですよね。
厚かましいですが保険適用でなんとかなれば良いなと。

815 :卵の名無しさん :2022/11/30(水) 22:40:32.73 ID:vamrtlLLd.net
>>814
浅田は保険も扱っているけれど自費とは異なるやり方になるとのこと
リプロは自費のみ
詳しくは公式

816 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 16:12:50.76 ID:qk3+TgG50.net
現在リプロ東京に通ってますがPGTAを考えており金銭的に転院を考えています。
浅田はホルモン補充の移植のみとの事で自然周期でしか妊娠しないためNGです。
はらメディカルを考えていますがどうでしょうか??日曜休みなのが気になりますが、、
もしくはPGTAを行っていて都内近辺のおすすめの医院が他にありましたらご教授頂けると助かります。

817 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 17:08:01.87 ID:v+tHRk1+d.net
>>816
KLC

818 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 17:14:38.96 ID:qk3+TgG50.net
>>817
すみません、書き忘れましたが、高刺激系の医院でお願いいたします。

819 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 17:19:46.87 ID:v+tHRk1+d.net
>>818
KLCはPGTAやるなら高刺激だよ

820 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 21:11:59.77 ID:qk3+TgG50.net
>>818
加藤系列2つの医院でゴナール使用で高刺激もやりましたが、一度も胚盤胞にならず合わなかったため
加藤系列以外でご教授頂ければと思います。
はらメディカルはどうでしょうか??

821 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 22:18:27.01 ID:7klJt7PF0.net
礼も言えない教えてちゃん

822 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 23:18:06.43 ID:qk3+TgG50.net
>>821
ごめんなさいm(__)m!817と819の方、お教え頂きましてありがとうございますm(__)m!!

823 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 23:18:11.78 ID:kj3luVOIM.net
はらもいいよ

824 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 23:20:44.82 ID:qk3+TgG50.net
>>823
はらもいいとの事で安心しました。お教え頂きましてありがとうございますm(__)m

825 :卵の名無しさん :2022/12/12(月) 00:14:11.81 ID:AmN7Ky+y0.net
結局はらって決めてたとおりのレスほしかっただけじゃん

826 :卵の名無しさん :2022/12/12(月) 15:32:17.99 ID:MjOcZsLrM.net
>>825
返信の仕方が誤解を招いてしまったようですが、はら以外でPGTAありのリプロ、加藤系列以外の高刺激でおすすめのクリニックがあれば是非お教え頂きたいと思っております。
有名どころだとファティリティクリニックは総額でリプロと同等に高く、京野アートは営業最終が16時30で仕事との両立が厳しく、、と色々調べて程良いところがはら位だったのですが、
それ以外のクリニックの評価がグーグル口コミで知れる範囲以外余りわからない為、こちらのスレで何か情報があればお教え頂きたいなと思った次第です。

827 :卵の名無しさん (ワッチョイ e7b1-tTUb):2022/12/14(水) 17:55:39.00 ID:/JQqnBCK0.net
府中にある幸町IVFってどうなのかな?
通いやすいから気になってるんだけどあんまり情報出てこない

828 :卵の名無しさん :2022/12/15(木) 04:26:02.68 ID:qjdAff3K0.net
ここで聞くような人がわざわざそこに行かなくても

829 :卵の名無しさん :2022/12/19(月) 01:04:49.43 ID:6gDfvhrvd.net
底辺私立医大卒者の『奥様やご子息』が憐れでなりません 。 日々お知り合いから『お宅のご主人の大学は?』 『おまえのお父さんの大学どこ?』 という質問をうける事もあるでしょう 。 そんな時『知らないんだょね(^^;; 』と答えるのが精一杯かと。
せめて公立医大や有名私立医大であれば奥様やご子息も、情けない思いをせずに済んだのかも…。
医療界の負け組(底辺私立医大卒)の『奥様やご子息』が憐れでならなりません(T ^ T)


またDr.コト―では主人公が『年間学費が、国立医50万、私立医900万 そして僕は国立医です!』と、暗に私立医を小馬鹿にするセリフがありました( ; ; )


ところで今春、国立医に息子が受かりました♩
最近あった医師会会合で、私立医息子を持つ会員の嫉妬視線が痛すぎました(>_<)

830 :卵の名無しさん :2023/01/05(木) 22:33:24.92 ID:Vvce68Zk0.net
Twitterでちょっと話題になってたけどにしたんARTから胚培養士いなくなったんだね

831 :卵の名無しさん :2023/01/05(木) 22:53:25.98 ID:VKA0ICZ9d.net
Twitter検索したけど培養士の話わからなかった
どれ読めば良いのかしら

832 :卵の名無しさん :2023/01/05(木) 23:18:19.06 ID:Vvce68Zk0.net
>>831
胚培養士さんで出てくると思う
稼げると思って手を出したけどうまく行ってないのかな

833 :卵の名無しさん :2023/01/05(木) 23:25:37.76 ID:GftIZpOld.net
>>832
ありがとう
プロフが消えてるってやつかな

そのリプ読んでいくと、そもそもまだクリニックにART許可出てなかったみたいな感じっぽいね

834 :卵の名無しさん :2023/04/01(土) 19:54:52.14 ID:My4M12eX0.net
どなたかアドバイスお願いします。
37歳、低AMH、他院で1回新鮮初期胚移植陰性でした。不育症や諸々の検査はほぼ網羅してます。諸事情で自費診療でやってます。

杉山かNACで迷ってます。というか杉山に転院しようともう初診はすんだところですが、先日行った鍼整体の施術者に「NACのほうが成績も良いし成功報酬で安く出来るからおすすめ」と言われました。

でもWebサイト見る限りでは、成功報酬を除いてもNACと杉山さほど(数万以上も)料金が変わるようには見えませんでした。
(鍼の人がやたらKLC系列ばかり列挙してイチオシしてくるのでステマじゃないんか?と思ったのですが。。)

実際に通われた方、NACはそんなにお安く出来るのでしょうか?

835 :卵の名無しさん :2023/04/01(土) 21:42:34.77 ID:ECzs1/ofd.net
>>834
NAC含むKLC系列は注射1本とっても単価安かったよ
成績良いのも事実だと思う
でも培養液の違いとか採卵のタイミングとかで杉山かNACかは相性あると思うから
どっちでもいいから早く行けばいいと思うよ
杉山は中刺激もしてたり着前してたり不育症も気にかけてはいる
NACは不育症(というかその治療)には否定的、採卵がうまい、未成熟卵でも育てられる技術あり
とかかな特徴としては
着前なかったときならNACのがオススメしたかったけど
私は着前は大前提だと思ってるので杉山でいいんじゃない
鍼よりはどちらも確実なのでお好きにどうぞ

836 :卵の名無しさん (ワッチョイ ffc0-0W7O):2023/04/02(日) 01:35:46.03 ID:QHlYLF740.net
>>835
ありがとうございます!近日中にNACに相談行ってみようと思います。

ちなみに杉山の培養技術はどうでしょうか?
公表データが少ないですが東京都の出してる都内クリニックの成績データ見ると比較的悪くはない印象に思ったのですが、結構良いほうなんでしょうか?
NACの培養成績というか生産率は群を抜いてるように公表値では書かれてましたが…><

837 :卵の名無しさん :2023/04/02(日) 22:30:56.18 ID:5G/BNPV9M.net
そもそもNACは他の大手と比べて分母が少なくない?数字のマジックに見える

838 :卵の名無しさん :2023/04/02(日) 22:48:36.00 ID:K+VqAvHdd.net
分母大きいと思うけど

839 :卵の名無しさん :2023/04/02(日) 22:57:42.80 ID:/eleoNZjd.net
検査ほぼ網羅っていうけど
不育症の検査は杉レディースクリニック行かないと完全にはできないし
ビタミンDとか腸内フローラはリプロがいいし
卵管とか精子の検査ならNACがいいし

検査網羅してると盲信しないで全部したら?
あと検査しつつ同時並行で悩んでないで早くどっか行って採卵した方がいいよ

840 :卵の名無しさん (スッップ Sd5f-y9ul):2023/09/19(火) 12:20:36.68 ID:sROie6Ryd.net
錦糸町のあいウイメンズクリニックに通ってて体外にステップアップするか迷ってるのですがここで体外やられた方いらっしゃいますか?

841 :卵の名無しさん :2023/10/07(土) 18:56:54.69 ID:FrOqr7G+6.net
大阪なら、
リプロプロダクションクリニック大阪
神戸に行ける場所なら、
英ウィメンズクリニック

両方料金が高いが、教科書的な進め方でハズレはない(稀な状況だと対応できない場合もある)
特にリプロプロダクションクリニック大阪は高刺激が得意なので、高刺激で卵胞が育たない場合、
数がそれほど取れなくて高刺激のメリットがない場合は低刺激のクリニックを探すことになるけど、
そうなったらまた書き込みを

842 :卵の名無しさん :2023/10/07(土) 21:50:54.60 ID:mWhF4Px+0.net
ノアアートクリニック(旧:ノア・ウィメンズクリニック)

ここかなり酷い…。

843 :卵の名無しさん :2023/10/08(日) 07:39:15.42 ID:UT0Am3mP0.net
芦屋のオガタファミリークリニック通ってる人いる?
4AA.4ABの胚盤胞2回、G1の初期胚移植しても着床せず…検査は必要以上の検査は必要ないと言われただ移植するのみ。転院考えてたけどまた採卵してこのままでいいのか不安

844 :卵の名無しさん :2023/10/17(火) 03:51:56.00 ID:gZONawMw0.net
>>842
具体的に

845 :卵の名無しさん :2023/11/10(金) 21:27:36.00 ID:vavp+m220.net
てすと

846 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 06:32:39.65 ID:fbsyO8hm0.net
集団ストーカーは実在します テクノロジー技術悪用犯罪は毎日一般市民実行中
組織犯罪 犯罪被害者の声に反応して下さい!被害者は24時間 毎日苦しんでいます
エレクトロニックハラスメントを検索お願いします

847 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 09:44:36.81 ID:yzQ/JIlp0.net
てすとー

848 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 09:51:06.05 ID:yzQ/JIlp0.net
40歳、地元クリニックで採卵2回、移植4回で、全未着床。(@4BCA4BCB4BBC4BC)
違う所でやってみようとなったのでエラ検査で窓のズレ有り、フローラ問題無しの検査の後KLCの初診に行きました。
結果出るといいけど前日に採卵日決めたりするらしいので通うの大変そうで不安もある。
働きながらKLCの人いますか?

849 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 11:31:02.06 ID:ZqMsZhSf0.net
>>844

院長 田中宏明

850 :卵の名無しさん (アウアウウー Sae3-BCWt):2023/11/11(土) 13:20:51.87 ID:JpZ6X8HKa.net
>>848
働きながらKLCです
自宅も職場も新宿なので午前休でなんとか通えてるけど、生理3日目にきてください12日目にきてくださいいつ採卵しましょう、と決まった日で動くので遠いときついかもしれないです
あとはやっぱり時間が長すぎる
よく言われてるような対応の悪さは感じませんでした

851 :卵の名無しさん (ワッチョイ ff99-7z1d):2023/11/11(土) 13:36:53.75 ID:gpMIDcqr0.net
>>850
あぁいらした!
そうですよねぇ。
私も家は1時間くらいですが会社までは40分弱で行けるので朝一の予約が取れれば採卵と移植を有給で使ってなんとかなりそうかと踏んではいます。
採血の通院で朝一の予約って埋まりやすいですかね?

852 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 14:31:14.03 ID:8D+f7c1H0.net
KLCのホルモン補充移植周期は注意が必要かも
1年以上前の話なので今は違うかもしれないけど
院内薬局が朝一で開いてないので、いくら早く終わってもそこが開くまで待たされる

853 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 14:36:33.52 ID:BYje7BEn0.net
>>851
朝一はそうでもないと思いますが、7時半からの受付で
38分に到着した時点で受付番号は27番でした
採血なら2〜3時間、移植はまだしていないので採卵だけですが3〜4時間見ておいた方がいいかもしれません
上に書かれてる方もいますが、薬もらうのが本当に時間がかかる
処方箋でヨソで貰えるようにしてほしい

854 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 15:17:06.47 ID:gpMIDcqr0.net
>>852
院内処方盲点でした。
これは院外処方にするか開店時間揃えれば開店上がるのになぜなんだろう。。。

>>853
滞在時間3,4時間だと完全に出勤前にとは行きませんね。
午前休と有給で行くしかないですね。
とりあえず1回は移植まで頑張ってみようと思います。
お二方ありがとうございました!

855 :卵の名無しさん :2023/11/12(日) 12:50:20.07 ID:l70niRkY0.net
組織ストーカーとは
特定の個人に対して、組織的な監視・つきまとい・嫌がらせを行う行為の事をいいます。
長期間継続的に嫌がらせ行為を行う事により、被害者は正常な人生を送る事が困難となっています。
集団ストーカーとも呼ばれ、日本国内では被害者が増え続けています。
被害妄想や精神疾患と取られる事がありますが、現実に行われている犯罪行為です。

856 :卵の名無しさん :2023/11/14(火) 04:01:48.74 ID:VR+oBEEW0.net
>>849
具体的にの意味を履き違えてる

857 :卵の名無しさん:2023/11/14(火) 17:09:47.65 ID:YsINaQzfX
>>849
誰がじゃなくて何が酷いのかってことを言わないと書き込む意味がわかりませんよー。

858 :卵の名無しさん :2023/11/14(火) 23:45:14.02 ID:oa5+o0XQM.net
不妊治療に来てる40代後半のご夫婦。
もうゼロに近いのに毎月40万ちかくウチで落としていってくれる太客
このご夫婦に食事招待されていったら株やってて億様株ブログの銘柄が当たるから
そこからこの毎月の費用は軽くでてるんだと、遊び半分試してみたら当たる

859 :卵の名無しさん :2024/01/11(木) 19:44:25.44 ID:VKQLC82p0.net
凄く仕事のできる責任感強めの先輩が午前中に採卵で休むけど午後は大丈夫だからって出勤してくるって言うんですけど心配です
お休みでも大丈夫なので無理しないでくださいとしか言えませんでしたが
職場に気が引けてとか心配で午後は来ると言ってくれてるのか本気で採卵後は大丈夫だから来ると言ってるのか分かりません
実際採卵後って働いてもらって大丈夫なのでしょうか
デスクワークと軽い労作半々くらいの業務です
採卵後に出勤されるという午後はちょうど軽く動く業務でどのスタッフでも出来るようなものが割り当てられています
せめてデスクワークのみと交換してもらおうと思うのですが有難迷惑でしょうか

860 :卵の名無しさん :2024/01/12(金) 02:20:27.24 ID:subPDQmx0.net
スレチ
採卵個数、麻酔の当たり外れで違う

861 :卵の名無しさん :2024/01/21(日) 09:56:27.62 ID:VuEZB+Rs0.net
東京・横浜エリアで体外受精、顕微授精に強いクリニックはどこでしょうか。

・もうすぐ39歳、低AMH
・一子自然妊娠・出産(34歳)、その前に1度、その後に2度初期流産。(計3回)
・不育症検査は陰性で受精卵の質の問題だろうとのこと。

杉ウィメンズクリニックの初診の予約は取ったのですが、受精卵の質の問題である場合、ART治療が強い病院の予約を取ろうと思っています。
私のようなケースは、PGT-Aができる病院を優先するのがいいのでしょうか。培養士の質がいい院なども教えていただけたら嬉しいです。
(過去レス読みながエクセルを作っています。)

862 :卵の名無しさん :2024/01/21(日) 23:14:11.88 ID:Y/DXPMUL0.net
>>861
PGT-Aできるところで良いのでは
あと男性不妊はどお?

863 :卵の名無しさん :2024/01/28(日) 08:23:01.97 ID:k7LQY0j+0.net
浅田は低グレードでも胚盤胞になればやみくもに移植するのが嫌だ
3BCで大量のフラグメントがついてても「妊娠する可能性はありますから!」と言って移植強行
無駄に2週間薬飲んで判定日までストレス溜まるし金もドブに捨てる
去年まではPGTAでは「細胞数が少ないから壊れやすい」という理由でBC胚は生検に出せなかったし、浅田出身で開業した某医師は「BCで妊娠は難しいね」とはっきり言っている

864 :卵の名無しさん :2024/01/29(月) 01:27:02.73 ID:xAxqBetT0.net
>>863
そりゃ妊娠は難しいんだろうけど、Cついてるからと廃棄するほどのことではないと思うけど
もったいない

865 :卵の名無しさん :2024/01/29(月) 03:56:59.39 ID:m5id3n3ed.net
3BCで2人産んでるわ
グレードより染色体異常があるかないかよ

866 :卵の名無しさん :2024/01/29(月) 06:26:37.05 ID:DN+myoaw0.net
>>865
病院どこ?

867 :卵の名無しさん :2024/01/29(月) 07:32:06.18 ID:MEbRxY+D0.net
>>866
KLC

868 :卵の名無しさん :2024/01/29(月) 07:41:52.97 ID:ja5yPMTV0.net
浅田でBC 胚は妊娠しない

869 :卵の名無しさん :2024/02/02(金) 09:01:47.75 ID:miqjX8NP0.net
浅田に転院考えてるけど保険だと微妙なのかな
上のほうにある自己注射対応してくれないってのは今は改善されてたりします?

870 :卵の名無しさん :2024/02/16(金) 22:46:17.55 ID:9eY1RX+O0.net
精子を無精子症の人に提供する時って、その子が大きくなった時にメールなり対面なりしないといけないそうだけど、生みの親のルーツとか家系図とかも教えたほうがいいのかね。

871 :卵の名無しさん:2024/02/17(土) 08:55:43.37 ID:DyVJL/b4E
白々しいバカ丸出しミサイル飛来訓練にワロタ
自民公明が日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家と共謀して軍事演習だなんた゛と隣國煽って軍事利権倍増して私腹を肥やしてるだけ
ミサイルなんかより数珠つなぎで飛ばしてるクソ航空機が堕ちて一帯火の海になるリスクのほうが圧倒的に高いぞ税金泥棒.世界中て゛
クソ航空機は四六時中墜落してるし金属部品やら落下させてるし地球破壊することが経済た゛のと勘違いしてる岸田異次元増税憲法ガン無視
地球破壊霸権主義文雄によって日本近海の海水温か゛突出して上昇してるほど莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて日本どころか
世界中で災害連発に食糧危機、プ口パガンダ放送局だらけで報道されていないが世界最悪の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞4連続受賞
してる犬コロ腐敗国家日本も世界中から相当の恨みを買ってるのが現実、同時多発報復の標的になっても少しもおかしくないからな
安全か゛欲しければマッチポンプて゛私腹を肥やしてるクソ公務員と銃刀法を廃止して拳銃、スティンガー、手榴弾を新三種の神器にすることだ
(ref.) tТps://www.call4.jp/info.php?tуpе=items&id=I0000062
tTPs://haneda-project.jimdofree.Com/ , тtps://flighт-route.Com/
ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

872 :卵の名無しさん :2024/02/25(日) 14:44:12.88 ID:EJvWhLYr0.net
リプロダクションクリニック東京で結果が出ないため関東近辺で転院を考えています。
男性不妊に強そうな獨協が候補ですが、同じような状況で改善した方やその他おすすめのクリニックあれば教えてください。浅田品川は通院済です。

30代前半
男性不妊:重度乏精子症
卵胞の数多め、高刺激で多く採れる(PCOSの診断はなし)
数は多いものの受精卵の質が悪い
3〜4日目で卵割停止し胚盤胞まで成長しない

873 :卵の名無しさん :2024/02/25(日) 22:59:10.25 ID:dtqXsUBm0.net
>>872
受精率どれくらいですか?
受精率問題なくて3-4日で停止は精子の質かな
初期胚移植試せばと思う

獨協越谷良いと思いますよ
検査装置が良い
総合病院で色々揃ってるから検査まとめてできて成績良いとも言っていたな
あけど、男性不妊て手術しなくていいとなると、できることが限られてて、
どこもそんなに変わらないと思う
漢方、ユベラ、メチコバール、コエンザイム処方したり、
クロミッド処方するくらい

精子の質の向上に旦那の生活習慣直すとか、
ホルモン剤飲むとかでも、
半年くらい時間かかると思う

874 :卵の名無しさん :2024/02/25(日) 23:00:25.40 ID:dtqXsUBm0.net
あと、AMHどれくらいかも気になる
浅田ダメだったのか…

875 :卵の名無しさん :2024/02/26(月) 12:48:36.24 ID:dOI/wmZ80.net
表参道のクリニックがにしたんと統合になるんだね。
にしたんへ転院しようか悩む
評判いいクリニックだったし

876 :卵の名無しさん :2024/02/27(火) 00:38:44.34 ID:qPUtDVvO0.net
>>873
レスありがとう。受精率は最近は50%くらいです。採卵の母数が30個以上で小さい卵胞採りすぎてる感もある。
受精卵15個程度はできるので初期胚凍結&移植やって胚盤胞培養も狙うけど上手くいかない現実

おっしゃる通り、男性不妊にできることが限られすぎて八方塞がりな状態です。サプリやクロミッド処方は1年以上続けてるけど改善せず。
私は保険採卵でもまだ採れそうだし、どこのクリニック・病院でもあまり意味はないのかなぁ…環境を変えたい想いが1番かもしれない

AMHは直近(2022年3月)で12.57でした。値高いけど不妊治療お休み期間があったからこんなもん、って言われててその前(2021年8月)は4.39で年相応なくらい。
浅田は到達率激悪は変わらないけど1採卵で胚盤胞1個くらいは凍結できていたのでリプロよりは成績良い。卵子絶対主義で胚盤胞できないのも流産するのも卵子卵子卵子ってところがお高い料金と合わない&診療時間短くなって転院したけど、保険採卵で金銭面軽く通えるなら戻るのもありかな…

877 :卵の名無しさん (ワッチョイ 4ac1-b7dF):2024/02/27(火) 00:56:40.64 ID:qPUtDVvO0.net
>>875
にしたんART私も気になります
渋谷もできるんですね、そんないっぱい各地に開業して大丈夫なのか…
設備きれいで診療時間長いだけでポイント高いし実際に通われている方どんな感じか聞きたい

878 :卵の名無しさん :2024/02/27(火) 01:43:01.37 ID:2bQKrk8n0.net
>>876
PCOSど真ん中だと思うよ、それ
ネックレスサイン見えたのでは

受精率低いの気になる
受精してもすぐ変性するようなら、卵子の質の問題もあり得る

ノーマルなICSI(最近はたいていピエゾICSIですね)以外に試したやつありますか?
スプリット(ふりかけ)とか、ピエゾのないICSIとか?

浅田とあまり変わらないかもしれないけど、
滋賀の木下(最近京都にもできてるので、院長のいる方)で話してみるとかかなぁ
難しい患者として個別対応してくれると思う
でも遠いね

あと旦那の生活習慣とかくらいしかないですね
リプロなら静脈瘤とか一通り見てるでしょうしねぇ

879 :卵の名無しさん :2024/02/27(火) 01:58:20.84 ID:2bQKrk8n0.net
↑PCOSと言われてないなら生理周期は28日前後なのかな

うーん、あとは採れた卵子の成熟卵の割合が8-9割超えてるかどうかかなぁ
浅田だと超えてそうだけど
超えてないと、成熟卵の方の卵子の質が良くない事がある(細胞質がどうの)と木下先生がブログに書いてた
まあ、採卵の刺激や採卵タイミングがうまくはないという感じ

旦那の精液所見どんな感じですか?
SMI50くらいあって、
排卵してれば、いろんな条件完璧に揃えてAIHでなんとか

クリニックスレで質問ばかりすみません
うちの旦那も高度乏精子症で、
自分はPCOSなので、つい…

880 :卵の名無しさん :2024/02/27(火) 22:33:43.42 ID:zxPkbxNZ0.net
>>878
自分でもPCOSだろうなって思って浅田でもリプロでも聞いたんですが、そうでもないよー、PCOS気味くらいかなーって感じなんですよね
生理周期は28日±3日くらいで自力できます。不妊治療始めたてのタイミングの時も無排卵とか遺残卵胞は指摘されたことないです。
でも卵胞多いし質悪いしでPCOS特長どハマりです

木下先生、浅田出身の方ですよね?以前調べて気になっていました。
ブログ読んでないので読んでみよう
やっぱりPCOSに強い浅田系列かなー
成熟卵の見極めは確かに浅田の方が上手いと思います

夫の精子所見はもう100万/mlないくらいです直近は1万/mlだったかな
奇形精子、不動精子ばかりで直進率も計測不能なことが多いです
私の採卵数より動いている精子の数の方が少なかったってこともありました
ZyMotとかPICSIで精子選別したくても100万/ml以上ないと難しいらしく、ほんとにお手上げです

同じ組み合わせですね
差し支えなければ>>878さんはどういったクリニックに通われていますか?
治療内容メインに話したい時は高度スレに移動しますね

881 :卵の名無しさん :2024/02/28(水) 02:13:30.22 ID:pOyC5Iug0.net
>>880
生理周期あるんですね
自分の場合は、旦那が原因というのもあるけど、卵子の質も良くなかったみたいで、
精子をピエゾ付きの針で注入するときに卵子の膜が破れて塞がらない(てのが、4院目の培養士から報告が上がったみたい)
受精率3割とかで、受精したものもすぐ成長が止まって悲惨だった
なんとかできた初期胚を2個移植すると化学流産まではいったので、
体内に戻すの大事と思う

クリニックは、地元と、関西のリプロ、英、大谷に通ってました
状況が悲惨だったので、木下と関東大手いくつかに対応できるか聞きに行ったり、
旦那は検査とかを受けに、獨協医科大学越谷、東邦蒲田、エスセットに行ってましたね

木下先生は浅田出身ですね
浅田は患者数が多いから機械的になってしまうとか見たことあるけど、
木下は(今はわからないけど)一人ひとり特徴を見極めて対応するってのが良いと思う
…てなことを、通ってる方のブログ見てて思いました
あでも、卵子の質は良くなるかもしれないけど、精子の方が原因だとどうしようもないですね…

獨協医科大学越谷良いんじゃないですか?
精巣専用の機械があるようで、
静脈瘤見つける精度が高いと岡田先生が仰ってましたし、
まず旦那だけ検査に行ってもらえばと
結局、旦那は運動と毎日射精が大事なんでしょうけどー

882 :卵の名無しさん :2024/02/28(水) 22:29:20.66 ID:RbVUvo0v0.net
>>881
なるほど
そんな事象もあるんですね、参考になります
初期胚着床してくれたなら希望持てますね

クリニック歴もありがとうございます
エスセットは我が家も行きました
確かに今の状況を打破できるのか話聞きに行くだけでもいいのかもしれない

卵子の質も改善の必要ありそうなので引き続き模索ですね…
獨協も教えてくださってありがとうございます
旦那検査&不妊治療方針の相談でまずは行ってみようと思います

ひとまずリプロで初期胚凍結したので移植して次は自費採卵で透明帯除去培養試して、リプロでやれること全部やって本格的に転院してみます
また気になるクリニックあったら聞きにきます!

883 :卵の名無しさん :2024/02/29(木) 00:22:38.96 ID:yY0pTyvq0.net
エスセットどうでしたか?
おっさん先生が、ぼんやりとした例え話だけで説明(?)して、
何を言ってるのか、何をどうするのか全く理解できなかったわ

精子の選定はうまいかもしれんけど

884 :卵の名無しさん :2024/02/29(木) 07:27:31.67 ID:svnvbqgW0.net
>>883
うちも同じくです
中身があるようでない話長々とされて、高い診察料と内容が見合ってない印象でした
夫自身がどう思っているか分かりませんが、私は信頼できる医師ではなかったです
精子選別も結局「濃度が足りない」で何もできませんでした
ハマる人には良いクリニックかもしれませんね

885 :卵の名無しさん :2024/02/29(木) 18:09:36.32 ID:RXqfpNyU0.net
あの話題の人の結婚を取り上げるだろうな

886 :卵の名無しさん :2024/02/29(木) 18:58:42.04 ID:aYr59Cox0.net
>>884
うちもそう。
こんな精子じゃ妊娠できないよと言うもんだから、胎嚢確認は二度したんですけどと返すと、でも生まれてないでしょと。
すごく嫌な気分になりました。

887 :卵の名無しさん :2024/02/29(木) 19:23:01.17 ID:svnvbqgW0.net
>>886
それはひどいですね…
良い精子にできる術があるならまだしもあの人たちには何もできないのに
そこまでのことは言われなかったので別の先生かもしれません
少なくとも二度と行くことはないです

888 :卵の名無しさん :2024/02/29(木) 21:22:37.70 ID:OoXpuamX0.net
事実じゃん

889 :卵の名無しさん :2024/03/01(金) 00:58:21.12 ID:vBsBXdIZ0.net
>>888
先生からまともな医学的、科学的説明が何もないのよ
あそこ、もっと若いまともな知識持った先生にしないのかね

890 :卵の名無しさん :2024/03/01(金) 01:00:31.82 ID:vBsBXdIZ0.net
>>885
ありそうw

891 :卵の名無しさん :2024/03/01(金) 20:29:18.60 ID:1aANXCR50.net
>>887
そうなんですよ。うちもかなり少なかったら、その中で良い子を選んでもらおうと思って行ったんだけど、珍妙な例え話の挙句あんた無理と。要するに選べないことの言い訳なんだなと今では理解してます。
今は都内のクリニックでいろいろアドバイス受けてオットも実践してくれたらいくつか正常胚も出来たので、何か言われた人も気にすることないですよ。

892 :卵の名無しさん :2024/03/07(木) 10:23:51.12 ID:EBC+ldqR6.net
このスレにまあまあエスセット行った人がいるのねw
つか行っても卒業できてないのね

893 :卵の名無しさん :2024/03/23(土) 00:47:59.14 ID:qKpqGxGJ0.net
tps://youtube.com/shorts/DgUBylWlHQU?feature=share

894 :卵の名無しさん :2024/04/07(日) 05:05:16.97 ID:MLc8SIck0.net
なるほどね。

895 :卵の名無しさん :2024/04/08(月) 16:32:06.04 ID:Z+9UsaQe0.net
不妊か

283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200