2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ゲームとして面白くする」のと「リアルにする」のって矛盾しなくね?

241 :名無しさん必死だな:2022/05/09(月) 13:34:48.55 ID:bPbZEoDt0.net
オッサンのシワを書いたら、ゲームが面白くなる

242 :名無しさん必死だな:2022/05/09(月) 13:58:34 ID:3HJR3/ySM.net
>>223
開発現場にいる人?なら説得力あるが

グラにリソース食われて他がおざなりになってるソースが無いとただの妄想だな

243 :名無しさん必死だな:2022/05/09(月) 14:02:39 ID:0wuaXgTR0.net
>>241
髪の毛一本がそよぐだけで

244 :名無しさん必死だな:2022/05/09(月) 14:51:24.06 ID:VtxCOylNa.net
>>243
髪の毛が無いから髪の毛に存在価値を見出す説

245 :名無しさん必死だな:2022/05/09(月) 16:40:21.39 ID:922YlGrTa.net
>>201
フォルツァホライゾンも結構なバカゲーだと思うぞ

246 :名無しさん必死だな:2022/05/09(月) 16:55:19.05 ID:l03yBVJcM.net
リアルな空間でリアルに行動する
ことはある程度の自動化を伴わないとゲームにならない
もしくはプレイヤーに出来ることを極力限定することが受け入れられる設定

247 :名無しさん必死だな:2022/05/09(月) 17:43:32.65 ID:eH9AYVHud.net
>>242
サイパン2077とかグラにばっかりチカラいれて、それ以外うんちだったが?

248 :名無しさん必死だな:2022/05/09(月) 18:44:55.21 ID:2Ht/Epv40.net
サイパンはPS版が完全無欠のクソだったが、それ以外もしっかりダメだったからな
殆ど、というか完全詐欺のクソ長未実装リストとか多少は埋まってるんだろうか

249 :名無しさん必死だな:2022/05/09(月) 19:00:43.52 ID:I0Qmmyux0.net
すげーリアルなオープンワールドゲーでも、大体はみんな落下ダメージ無効のアビ取得するだろ。
結局 リアル<ゲームとしての利便性 だよな。

250 :名無しさん必死だな:2022/05/09(月) 19:16:58.99 ID:5Ts0Fxlq0.net
しないよ
リアルだろうと面白くすればいい
ただそれだけ

251 :名無しさん必死だな:2022/05/09(月) 19:18:01.68 ID:dhqaBAZd0.net
リヴァイアサンのおにぎりは是か非かって話か?

252 :名無しさん必死だな:2022/05/10(火) 01:54:25.78 ID:zd9MttKx0.net
ホラー系はリアル調と相性いいし
実際の人間のようなゲームとして不自由な挙動も合う

253 :名無しさん必死だな:2022/05/10(火) 02:30:06.97 ID:eLLZrco10.net
コミカルホラーのルイージマンションはなかなか冒険しとるんだな

254 :名無しさん必死だな:2022/05/10(火) 02:39:12.96 ID:9B6RvHhl0.net
Mediumとかリアルが生きてるホラーだったな
Switchじゃどう足掻いても動かせないようなタイトルだが

255 :名無しさん必死だな:2022/05/10(火) 06:58:32.58 ID:Dxra8Lb1r.net
>>253
ホラーゲーは基本プレイヤーを恐怖に刺せるのに対し、
ルイージマンションは怖がってるルイージを楽しむって感じ

256 :名無しさん必死だな:2022/05/10(火) 08:14:01.68 ID:nDM+WATf0.net
ホラーは怖い方が好かれるっていうの完全に目的と手段取り違えた失敗ジャンルパラダイムだろ
だから比較的怖くなくて愉快な方に振ったルイマンが売れる訳で

257 :名無しさん必死だな:2022/05/10(火) 08:15:57.76 ID:GiC349ou0.net
ルイージはそもそもホラーじゃないし
ホラー好きがそれを求めて買うもんじゃないだろ

258 :名無しさん必死だな:2022/05/10(火) 08:59:18.60 ID:yfuGeBLrp.net
まぁルイマンはゴーストバスターズだからね
あれコメディだし、ルイマンもホラーというよりコメディ

259 :名無しさん必死だな:2022/05/10(火) 12:54:20.09 ID:80zq5JZTd.net
前にも書いたけど
風景をリアルに描写すればするほど目的のアイテムが風景に埋もれて探しにくくなり
結果として「アイテムを光らせる」というデフォルメが必須になってるのが現状


>>236,239
水の塊を空中に置けたり
マグマを鉄バケツで汲めるのはリアルではないわな

総レス数 259
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200