2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 389

1 :通行人さん@無名タレント:2020/08/25(火) 21:00:57.09 ID:YFoS94ss0.net
前スレ:
キングコング西野公論 388
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1597037090/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro (※2015年10月4日に辞める宣言、
2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

────────
(deleted an unsolicited ad)

415 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 03:52:04 ID:ibMrKUjG0.net
>>412
この結果から、
「たとえ売れなくても、自分は自分の好きなものを描いている。こういう絵が好きな子もきっといる」
と初志貫徹するか、あるいは素直に実力不足を認めて、
「どうやら自分は絵本には向いてなかったようだ、芸人に戻ろう」
と撤退するならまぁ分かる。

ところが西野さんの場合、
「絵が細かいからって避ける親はおかしい!」
と買い手に非があるかのように言ってみたり、
「売り方が悪かった! 絵本をおみやげやインテリアにすれば売れる!」
と明後日の方向に行ったりしてしまう。
それならそもそも絵本である必要すらないだろw

416 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 04:44:37.70 ID:ZkWzyGPm0.net
オンラインサロンの会員は全員わさビーフ買うとかマジでカルトなんだな

417 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 05:08:24.44 ID:37yLSvZD0.net
>>414

レス先の ID:M3sgddb/0 はアンチじゃない者が書いたのでは無いよ(つまりアンチが書いてる。過去レスのワードが入ってる通り)。

一応。

それを踏まえた上で、
今まで買ってる人はそのままに、
プラス新規でファン増えたと捉えるのが正しい見方。

418 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 05:18:36.54 ID:B7ftEq2Q0.net
>>414
早くサロン民全員で、わさビーフ、一番好きなポテチですってつぶやいてこいよ
何で山芳の協力しないの?
絶対に返事しろよな

419 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 05:20:26.55 ID:B7ftEq2Q0.net
ごめん
>>418>>417あて

420 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 05:51:06 ID:3SF4F2lO0.net
70000人いるからトレンドなんかすぐに上位だろ
投票なんかも強い
今は閉鎖垢まであるから複垢入れればもっと延びる

421 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 05:55:35 ID:uyo5jicW0.net
>>415
西野なら、「えほんの世界では、もう結果を出したので」かなw

422 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 07:49:30 ID:7acTDiAK0.net
わさビーフという固有名詞は出してないものの、タイミング的にわさビーフの事で田村Pが苦言を呈してるぞ
これを読んでわさビーフとの間に何があったのかだいたい察してくれって事だろう

https://note.com/tamuyorke/n/ne1811b863d21

423 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 07:58:41 ID:MWcaEOWp0.net
>>417
ヤマヨシのプレスリリースも見てないのか

ヤマヨシは「西野さんは自分を含めオンラインサロンメンバーの多くにファンが
既にいたから引き受けた」と発表したの
日本全国七万人が一度もわさビーフ知らなかったなんて前提の企画じゃない

てか純増ってw それ鵜呑みにしてるならヤマヨシは倒産しても仕方ない無能経営だな

424 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:10:03 ID:0O3Hrjc00.net
田村Pって何者?
日本屈指の結果を出す男って書いてるやん

425 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:15:21 ID:ZkWzyGPm0.net
マジでカルトだな…

426 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:29:49 ID:QFAj5Uv00.net
普通誰でも良い悪いは別にして結果は出るんだけど
良い結果を出す男って意味なら嘘だな
嘘付きたくないからオファー断るって日本屈指の嘘男が言うことかw
日本屈指の途中で無かったことにする男

427 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:37:21 ID:BCp5xQZo0.net
>>422
ネチネチとキショい連中だな 二度とオファーなんて来ないだろこんなクレーマー集団に

ま、依頼する方が馬鹿 高い授業料になっただろうがな

428 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:39:54 ID:glCMS8p20.net
日本屈指のアンカーマンそろそろ来るか?

429 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:44:23 ID:FACOwOSP0.net
>>422
なんで発売日当日にこんなことを言うかね
新キャラを受け入れようと気持ちに折り合いつけようとしている旧キャラファンもいるのに
仕事相手ごとにビジネスの進め方を考えろっていうのはわかる
ただ西野さんに好きにやらせて成功した企業案件がこれまであったか?
西野さんが優位で話を進められるだろう西野コンサルだってどれだけ成果を出せてるのやら

430 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 08:55:11 ID:O05TgvYO0.net
>>422
>御社内で名案が出なかった末に
>どうにか力を借りたいとオファーしている事を忘れるべからず。
>西野亮廣が出した案を
>「上司に確認します」と言うならば
>#その上司に考えて貰って下さい です。
>そして、誰でも思い付くような普通の代替え案を
>「例えば、こんなのって」と提案して来るならば
>#ギャラが勿体ないのでそちらでどうぞ です。

うへぇ…
田村Pも増長しきってるな
「西野様が仕事してやるんだから感謝しろ」と言わんばかりのこの態度

お気の毒ではあるが、相手をよく知らず依頼しちゃったヤマヨシも軽率だったと思う

431 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 09:03:30 ID:XxHCbD6m0.net
>>422
キモすぎる...

432 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 09:11:05.70 ID:v9OZ3yao0.net
上司に確認したいと言われただけでキレていたら、コンサルタントなんか務まらんやろ
例え、能力があったとしてもな

433 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 09:11:10.00 ID:umGsC3sn0.net
>>422
あのオバサンも大概狂っとんな。というか幼稚すぎるのか。
いい歳した社会人が書いてるとはとても信じられない酷い内容。
中身貼っとこう
――――――――――――――――

田村有樹子 2020/09/01 22:19

西野亮廣スタッフしているので数々の企業様から
「西野さんとコラボしたい」
「この商品の宣伝広告をお願いしたい」等の
ご相談を頂きますが、基本的には受けません。
#どんなタレントだよ
#普通はヨダレ垂らして受けるだろ
#会社の利益的には全部受けて頂きたいw

ちなみに『やりたくない』と言うよりは
『お金を貰って嘘を付きたくない』からです。

勿論、お話を聞いた上で世の中に広まった方が
良い商品や良いサービスに関しては、
そのオファーをお受けする事も有ります。

ただ、ここだけは、抑えといて頂いた上で
オファーをして頂く必要がある、いや、
むしろ、#西野亮廣を上手く使う方法 を
今日は特別に共有させて頂きます。

端的に申し上げますと…
#西野亮廣を起用するなら金は出して口は出すな
です。え、そんな言い方なくね?と
思われたかもですが、一応、「端的」という
コレ以上無き前置きは付けた上でお話しつつ、
めちゃくちゃリアルな事を言ってますw

(※続く)

434 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 09:14:12.01 ID:umGsC3sn0.net
>>433続き)

■西野亮廣をしこたま働かす為の三箇条■

で少し補足しますと…

@御社内で名案が出なかった末にどうにか力を借りたいと
オファーしている事を忘れるべからず。

西野亮廣が出した案を「上司に確認します」と言うならば
#その上司に考えて貰って下さい です。
そして、誰でも思い付くような普通の代替え案を
「例えば、こんなのって」と提案して来るならば
#ギャラが勿体ないのでそちらでどうぞ です。

#可もなく不可もなくの普通のアイデア
#西野亮廣プロデュースとして世に出されるのは
#お金を貰う代わりに汚点も頂く事になる
#どんなトラップだよw

A西野亮廣は日本屈指の"結果を出す男"である事を忘れるべらかず。

サロンメンバーさんならお気付きだと思いますが
#結果にこだわる男と書いて西野亮廣 です。

多少、強引だろうが、あの手この手の腕力で
結果を出す、いや、結果を作り出す男です。
#ボディはご覧の通りヒョロヒョロのモヤシ体型

だったら、ヘタに口を出さず、ダメな事や今回の要点だけは伝えた上で
好きにやらせて、任せておくのが1番です。

「その代わり、結果出して下さいね」というシンプルかつドSな構図です。

(※続く)

435 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 09:17:29.65 ID:umGsC3sn0.net
>>434続き)

B西野亮廣は意外に"義理人情熱き男"という事を忘れるべからず。

信頼して好きにやらせてくれた、つまりは、
気持ち良く仕事をさせてくれたクライアントを
けして蔑ろにはしない男です。
全身全霊で応えたいと思ってしまう男です。

単にCMに出て終わり、案を考えて終わり…
#ギャラ分は働いたでしょの男ではない のが西野亮廣です。

アイデアや戦略を真剣に考えるのは勿論、
何度も記事を書いたり、だいぶ日が経ってからも
機会あらば、上手く絡めようとしたり。

一度、関わった会社や人を"今回限り"と簡単に割り切れない男なのです。
#そんな男がSNSでセフレ募集して大丈夫なのか
#どうやらアフターケアが抜群に上手いという
#世界一どうでも良い情報を私に教えて来ます
#何調べだよw #まさか聞いて回ってないよねw

たまに、どこに向けてなのかわからない
仕事してます感を出して普通の意見をして来る
ご担当者様が居ますが、そのせい で
西野亮廣のテンションを下げ、やる気を削ぎ…
えーもうそっちで勝手にやってー!に繋がる事、
ソレらが御社にとって何のメリットもない事は
@からBをご覧頂けたら一目瞭然だと思います。

#私なら口を出す暇があるなら
#完全にポイ投げして自由に好き勝手やらせて
#もっと暇になって南の島へバカンスに行きたい

■キャリオクさんはめちゃ素敵だった

(※終)

436 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 09:21:05.91 ID:umGsC3sn0.net
ついでに>>433-435のブログに貼られてた写真の内からいくつか

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33786977/picture_pc_1e968a5d4b0b40fae418c9b9a0921fd6.jpeg

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33787563/picture_pc_0d5dac0dc9ddf168938b3282f223cad5.jpeg

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33787660/picture_pc_a1fe6725bd5a0c12f913ee3ad2f40377.jpeg

437 :【生配信 2020年9月1日】1/3:2020/09/02(水) 09:58:02.11 ID:umGsC3sn0.net
2020年9月1日 18:10【生配信】(22分間)
キンコン西野が仕事合間に少しだけ生配信
https://youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=fgXldC6WnQk

[3:30](コメント「Voicyのプレミアム配信の予定はありますか」)

あー、それね!
実はVoicyの代表の緒方さんからご相談いただいて。
Voicyがプレミアム配信っていうの始めたんですね。
YouTubeのメンバーシップみたいなものですよね。要するに有料の。
で、実は僕、なんか…Voicyに出資してるんですね。
あっはは!なんかそうなんですよ。
そういえば酔っ払って「出資しますよ」みたいな。
なんか「出資してください」って言われたから
「あ、しますします」みたいなんで。
酔っ払ってる時に「出資してください」って言われたら
絶対するんですよ、僕。

[8:35](コメント「年収って答えられますか?」)

いや、答えれる! 年収……?(上を向き首をひねる)
知らないっていうだけなんですよ。知らないっていうだけで。
僕は年間に幾ら稼いでるっていうのは、……僕、把握してないんですが、
えーと……調べたら、だってすぐ計算…計算で出せると思いますよ?
だってサロンの…月額費は…出てるわけだし。これに人数掛けて、
んで……あと僕はなにでお金稼いでるんだっけか…?
まぁ、書籍とか。書籍の部数とか。の値段掛け、作者印税が
大体10%ぐらいとか。まぁそれも僕は吉本と分けているんですが。
ここをちゃんと計算していったら僕の年収っていうのは…
すぐ割り出せ……ますね。
あの、テレビに出て稼いでるとかいう人間じゃないんで、
そこって結構、表に出てる数字がそのまま………なので。

438 :【生配信 2020年9月1日】2/3:2020/09/02(水) 10:01:07.35 ID:umGsC3sn0.net
>>437続き)

ああ!でも、ただ僕は会社をやっていて役員報酬って形に
もうしてるんですよ。で、役員報酬、も……
(超小声で)…どれぐらいだったっけな………
先月どれぐらいだったっけな、
いや、100万円とかだったはずなんですよね!
お金使わないんで、僕!
いや、ただ後輩を飲みに連れて行かなきゃいけないとか、
そういうことがあるから。
……100万だったと思うんですけど。
稼いでるお金とちょっと違うんですよね!
稼いでるお金と、僕の銀行に入ってくるお金はちょっと違うっていう。

(コメント「NGKのワンステのギャラは?」)

いやー、ちょっとそれは知らないなー!隠してるわけじゃなくて。
吉本の給料に関しては給料明細見たことないんで。
ちょっとわかんないっていうのが正直なところですね。
給料明細は僕の実家の方に行ってるのか、えー、
税理士さんがそのまま持ってるのか。

(コメント「役員報酬200万にしたと言ってたと思います」)

あ、そうだ!200万円にした!
100万円だったんですけど、僕が100万にしてしまうと、
その他のスタッフさんが給料上げられなくなってしまうから。
で、200万円いただきます。その代わり、それはまた寄付してる。

439 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 10:02:22.65 ID:tPOTTPyg0.net
普段の西野さんはともかく、この田村Pの文章を読んで「気持ち悪い」と思わないやつがいるのだろうか

440 :【生配信 2020年9月1日】3/3:2020/09/02(水) 10:04:14.65 ID:umGsC3sn0.net
>>438続き)

なんか僕、そこホントに興味がなくてぇ!
あのー…稼いでるお金よりもやっぱ使ってるお金の方が
興味あるかもしんない、それで言うと。
「動かしてるお金幾らなの?」っていうところの方が
まだ興味があるかもしんない。

[12:45]
どれぐらいだろ……わっかんない!(天井を見上げ首をひねる)
9億円とか、10億円とか、それぐらい。
だけどホントに僕……プッ…(笑)、ホンットに興味がないんでぇ。
月に使ってる生活費とかってどれぐらいかなぁ……
んー、10万円とか?(笑)
まぁ6、7万円あれば食っていけるなってのはわかっていて。
なのでべつに…それだけあればいいです。

[14:10] (コメント「西野さんが高校を作るとしたらどんな高校?」)

んー……ま、でもぉ、カリキュラムにお金のことは絶対入れますね。
入れないと…みんな大体、あの……なんだろな……
清貧っていうか…清貧って聞こえはいいんですけど、なんか、
基本的にちょっとお金に汚くなっちゃうんで、知識ないと。
そこはあんまり面白い未来じゃないですよね。
だからちゃんと勉強して。

(※>>361の連載コラムの感想をツイートしてくれというお願い)

441 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 10:07:34.19 ID:/RdHgpAQ0.net
>>423

知ってる知らないの話はしてない。

442 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 10:10:44.10 ID:/RdHgpAQ0.net
>>439
みんな思わないよ。

443 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 10:49:11 ID:CC5Tx1cI0.net
顔見りゃすぐ分かるし、声と喋り方聞いてもすぐ分かるんだけどな 関わっちゃいけないマウント詐欺師だって

尼崎の洗脳暴行婆と一緒

444 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 10:52:45 ID:CC5Tx1cI0.net
ネットで美辞麗句だけ読んで盲信してちゃダメなんだよ
実際に体感して自分の本能を信じないと  騙される奴は金が目的の銭ゲバだから、目も耳も曇ってて分からないんだろうけど

445 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 11:03:57 ID:ZkWzyGPm0.net
まともな人間なら顔見りゃわかるわな
メンタリストと同じ顔してる

446 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 12:21:58 ID:FACOwOSP0.net
>西野亮廣が出した案を「上司に確認します」と言うならば
>#その上司に考えて貰って下さい です。

一番驚いたのはこれ↑
田村pも元は組織で働いたことある人間だろうにとんでもない発言だな
これが山芳を想定した文章なのかは知らないが
一担当者が会社と社員の将来に関わるかもしれない決断をその場でできるとでも?
コンサルならフォローアップまで含まれていたりするものだが、石を投げてるレベルじゃないか

447 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 12:43:58 ID:ULh1+1pV0.net
>>422
クソみたいなというかクソそのものの内容だな、序盤だけで胸焼けするレベル

ヤマヨシもこんな連中にオファーして激しく後悔してんだろ

448 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 13:19:32.80 ID:L25+izV00.net
ハッシュタグ付けないと文章書けない奴ってなんなの
西野さんも田村pもハッシュタグを逃げに使ってる

449 :アメブロ(1/4):2020/09/02(水) 14:03:52 ID:a6p90lLc0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1535548813316142
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12621947176.html

会社に勤めながら『自由』を獲得する方法 by キンコン西野
2020-09-02 10:22:31

・大きな会社に所属しながら「自由」を獲得する方法
 /世界の全てを変えようとするな
https://voicy.jp/channel/941/95973

今日は、日頃、よくいただくご質問にお応えしたいと思います。
 
【質問】「西野さんがイラっとする瞬間はいつですか?」

【答え】この質問に答えた瞬間に「小さい人間だな」と思われてしまうので、
なかなかの罠だなぁと思いつつもお答えします。

今、パッと思いつくのは2つです。

一つ目は「あるものへの愛情を伝える際に、わざわざ別のものと比較し、
比較対象を落とすことで、自分のポジションを獲得する行為」です。
これをやってしまう人が僕は結構苦手です。

「私は〇〇が嫌いです」というのは分かるんです。
そこは好みの範疇なので、好き嫌いがあって当然だと思うんですね。

そうじゃなくて、よくあるのが……たとえば僕のイベントで
「私、西野さんじゃなくて、西野さんのスタッフの○○さんが好きなんですぅ〜」というやつ。

これは何も「僕のことを一番好きであれ!」と言っているんじゃなくて、
そこは、わざわざ西野を比較対象に挙げずに、そのスタッフさんに直接
「私、○○さんのことが好きなんです」と言って欲しい。

これ、逆も多くて、僕が先輩のAさんのイベントにゲストでお邪魔した時とかに、
そのAさんの目の前で、「今日は、Aさんじゃなくて、西野さんを目当てに来ました〜」
みたいなことを言うバカ野郎がいるんですけど(もう本当にバカ!)、
これってAさんも気持ち良くないし、僕も気持ち良くない。
そんなこと言われて嬉しいわけがないんです。

それで気持ち良くなっているの、発言した本人だけです。
「赤レンジャーじゃなくて、青レンジャーに目をつけている俺、どう?」みたいな。
あれは優しくないから、本当に嫌いなんです。

450 :アメブロ(2/4):2020/09/02(水) 14:05:41 ID:a6p90lLc0.net
>>449続き)

あと、もう1つは、「クレームを入れる前に、確認して」です。

これ、サービス業をやられている方なら共感していただけると思うのですが……
たとえば、先日、「映画『えんとつ町のプペル』のチケット応募者全員に
西野が自腹でプレゼントキャンペーン」というトチ狂った企画をしたんですね。

応募は8月29日の17時頃に締め切ったんですけども、それを受けて、
「応募を突然締め切られた!今、応募の手配をしていたのにっ!」
みたいなクレームがチョコチョコあったのですが、突然も何も、応募規約に
「8月末(すえ)に締め切ります」とキチンと書いているんです。

これに関しては、
「表現が曖昧だ。『すえ』と『まつ』の捉え方が、『終わりの数日間』か『最終日』かで人によって違う」
というご意見もあると思うのですが、
「表現を曖昧にしているところも踏まえて、クレームを入れる前に一旦確認して」と思うんです。

もっとあるのが、「商品が届きません!どうなってるんですかっ!」というクレームの9割が、
購入者さんの「住所の入力ミス」という地獄です。

「商品が届かないなぁ」と思ったら、まずは店を疑う前に、
「自分が入力した住所にミスは無いか?」を疑って欲しい。
「届くはずのメールが届かない」と思ったら、まず相手を疑う前に、
「自分が入力したメールアドレスにミスは無いか?」
「メールが迷惑BOXに分類されている可能性は無いか?」
ということを疑って欲しい。

クレームを受けて、こちらが再度、住所やメールアドレスを確認すると、
「すみません。記載ミスでした。もう一度、送っていただけますでしょうか?」
みたいなのが山ほどある。

同じ被害に遭っているサービス提供者さんの気持ちを代弁させてもらっていいですか?
「時間返して」

451 :アメブロ(3/4):2020/09/02(水) 14:07:33 ID:a6p90lLc0.net
>>450続き)

【質問】
「西野さんは吉本興業という大企業にいるのに、なぜ、そんな自由に活動できているのですか?」
 
【答え】
この質問は本当によくいただくんです。
根底にあるのは、「大きな企業=自分を殺さないといけない」だと思います。

これ、とてもイイ質問だと思うので、応えさせていただくと…

たとえば、「吉本興業」という大企業と「キングコング西野」という個人のスタンスの
ミスマッチは二つあって、一つは「スピード」です。

吉本興業は大企業かつテレビ・舞台を主戦場としてきた会社なので、とにかく遅いんです。
「上に確認します」とか、「週明けに確認します」とか、「前向きに検討します」という言葉が、
平気で使われるんです。

今、言った三つに関しては、
「上に確認します→オマエに決定権がない案件を持ってくるな」だし、
「週明けに確認します→今、確認してください」だし、
「前向きに検討します→検討するぐらいなら組むのを辞めましょう。サヨナラ」なんです。

「時間の無駄になる可能性がある仕事」を僕は徹底的にやらないんですね。
当然、テレビ業界にはびこっている「スケジュールの仮押さえ」みたいな仕事は絶対にやらない。

この辺は「どちらが正しい」という話ではなくて、シンプルに文化の違いで、
世界戦はクオリティー&スピード勝負になってくるので、そもそも仕事のスピードの捉え方にズレがある。

もう一つは、「マネージャーが定期的に変わる」という問題。

当然、吉本興業にも考えがあることだと思うのですが、
吉本興業って、マネージャーが半年おきに変わるんです。
これが結構厄介で、僕、スピード感をメチャクチャ重視している一方で、
完成までに数年を費やすプロジェクトをバンバンやっているんですね。

その途中途中で、マネージャーに変わられると、「いよいよ作品を発表するぞ!」となった時に、
作品に対してそれほど思い入れがないマネージャーが担当することになるわけじゃないですか?

そこには「皆で血反吐を吐いて作ったから、なんとしてでも届けたい」という気持ちがない。
想いがのっていない広告は時間とお金をゴミ箱に捨てているのと同じです。

452 :アメブロ(4/4):2020/09/02(水) 14:10:43 ID:a6p90lLc0.net
>>451続き)

吉本はマネージャーをコロコロ変えたがるけど、西野は「変えて欲しくない」と思っていて、
そこに完全なズレがある。

こういうことって、大きな会社に勤めていたら絶対にあると思っていて……
この時、正義を振りかざして「会社のルールを変えよう」とする人がいるのですが、
「それはオマエ個人の都合だろ」と思うんですね。

「働きたくない人」っているし、
「挑戦したくない人」っているし、
「ホームランは打てなくていいから、三振だけはしたくない」っていう人がいる。

それを認めないのあれば、オマエが起業して、オマエがルールの会社を作れよ、と僕は思います。

なので僕は吉本興業と
「そのスピード感で僕と仕事をするのであれば、
僕はこの案件は吉本とは組まずに個人でやりますが、どうしますか?」
という話し合いをします。

つまり、「退社届けを常に胸に挟んでいる状態で出社する」というやり方ですね。

そして、もう一つは
「そんなにマネージャーを変えたいのであれば、分かりました。
僕、個人で外部でマネージャーを雇いますので、
僕のスケジュールを切りたければ、そのマネージャーと連絡してください」
という方法をとっています。

つまり、会社のルールは変えずに、パフォーマンスが落ちないように、環境を再設計する。
そんな感じで大きな会社は大きな会社なりの事情があるので
(そもそもその会社を選んだのは自分なわけだし)、
あまり強引にルールを変更しようとはせず、大きな会社に所属していても
ストレスが発生しないシステムを自分で組んじゃいます。

「大きな会社に所属していてもストレスが発生しないシステム」は
誰のお伺いも立てずに自分一人の意思で作れます。

結論、大きな会社(コミュニティー)に所属しながら自由を獲得するには、
「自分一人の力で変えられる世界」と、「自分一人の力では変えられない世界」を
整理しておくことが大事だと思います。

(終わり)

453 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 15:07:13.94 ID:GCTeYtbK0.net
>>443

全く一緒じゃないけどね。
一緒なのはお前の妄想の中だけの話。

454 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 15:10:29.22 ID:GCTeYtbK0.net
>>448
>文章書けない奴ってなんなの
>ハッシュタグを逃げに使ってる

文章書けてるし、
逃げにも使ってませんけど?

455 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 15:14:24.04 ID:umGsC3sn0.net
2012年1月18日
太宰治の「大人とは裏切られた青年の姿である」
という言葉が幼稚すぎて嫌いで、
高杉晋作の「面白きこともなき世を面白く」
という言葉が大人らしくて好きです。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/159494580012724224

2012年6月27日
太宰治が嫌いで、後藤ひろひとが好き(^^)
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/217790871054204930

↓↓↓

>>449
イラっとする瞬間
「あるものへの愛情を伝える際に、わざわざ別のものと比較し、
比較対象を落とすことで、自分のポジションを獲得する行為」です。
これをやってしまう人が僕は結構苦手です。
それで気持ち良くなっているの、発言した本人だけです。
「赤レンジャーじゃなくて、青レンジャーに目をつけている俺、どう?」みたいな。
あれは優しくないから、本当に嫌いなんです。
(deleted an unsolicited ad)

456 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 15:37:37 ID:fH2lTULQ0.net
>>455
太宰嫌いな俺どう?って言ってるわけか
恥ずかしい

457 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 16:50:39.87 ID:4zmmfx2n0.net
読んだこと無いんじゃない

458 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 17:32:57 ID:aqoy+ux/0.net
>>448
たしかにあれはキモい

459 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 17:36:06 ID:I2altHbp0.net
>>449
あいかわらずの華麗なるブーメラン芸w

460 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 17:48:05 ID:pR36CyMU0.net
後藤ひろひとってそういやぁ昔はよく名前出てきたな
最近はさっぱりだが

461 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 17:58:09 ID:GCTeYtbK0.net
>>456

お前の方が恥ずかしい。

462 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 17:59:23 ID:GCTeYtbK0.net
>>458

いや、あれはキモくない。
お前の方がキモい。

463 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 18:03:06 ID:+QGBk+VBO.net
>>450
> 「8月末(すえ)に締め切ります」とキチンと書いているんです。
>
> これに関しては、
> 「表現が曖昧だ。『すえ』と『まつ』の捉え方が、『終わりの数日間』か『最終日』かで人によって違う」
> というご意見もあると思うのですが、
> 「表現を曖昧にしているところも踏まえて、クレームを入れる前に一旦確認して」と思うんです。

でも上司に確認しようとしたらキレるんでしょ?

464 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 18:24:05 ID:92LSa5u+0.net
>>405
> 西野さんと絡んで良いことはない、ってのを山芳さんがわかってなかったのが悪い

こうしたイベントや広報活動は、経営陣よりも担当部署の決定力が大きいから、
該当部署のそれなりのポストに「西野信者」が紛れているなどして、
会社としても止めようがなかったのだと思う

元々 山芳自体がここ何年かコラボに明け暮れていたようだし、
会社としても切羽詰まって「長期的視野が欠けてきていた」のだろうね

自業自得とはいえ、かわいそうな話だと思う

465 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 18:27:18 ID:GCTeYtbK0.net
>>459

いや、ブーメラン芸にはなってないし、
やってない芸にあいかわらずという言葉もおかしい。

466 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 18:38:39 ID:92LSa5u+0.net
>>420
> 70000人いるからトレンドなんかすぐに上位だろ

公式アカウントの「わさぎゅ〜をよろしく!」的なツイートですら、
イイネ1300ちょっとに、リツイート500ちょっと…
70000人(自称)を誇るサロンメンバーは、Twitterの使い方を知らないのだろうか?

あるいはやはり、信者数を水増s…

467 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 18:49:38 ID:92LSa5u+0.net
>>455
> 太宰治の「大人とは裏切られた青年の姿である」という言葉が幼稚すぎて嫌い

学生の頃に太宰を読んで衝撃を受け、社会に出て「ミジメな自分の現実」に押しつぶされると
太宰を否定しはじめ、そんな自分の言動を「成長」と勘違いするのは典型的なパターン

太宰が語っているのは「本質」

大人になって ある程度身辺に余裕ができてから読み返すと、太宰作品の骨太さに驚愕するものだが、
どこぞの教祖サマは普段「本質本質」とわめくくせに未だにその域に達せれてなくて大草原

468 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 19:11:24.23 ID:XxHCbD6m0.net
どこに7万人も隠れてるんだろうね
アムウェイみたいな感じなんかな

469 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 19:14:15.86 ID:hlqlwSwi0.net
西野さんがTwitter止めたから真似して止めたんじゃないの

470 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 19:14:41.40 ID:GCTeYtbK0.net
>>464

いや、西野さんと絡んで良いことありますよ。

>>466

いや、なぜ全員Twitter使ってて、なぜTwitter使ってる全員が決まった1つの行動を起こすと思うのか。
馬鹿じゃないのか。

やったら何か得があって、
やらなかったら罰があったとしても
全員が全員同じ行動は取らないだろう。

行動は、十人十色ですよ。

471 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 19:15:39.31 ID:u9ZAaad80.net
>>449
ヤマヨシのTwitterにこの件で探り入れてるのいるけどまだ反応してないな
まあ反応しようがないが

472 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 19:17:28.40 ID:u9ZAaad80.net
>>422の件だった訂正

473 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 19:26:24.09 ID:coc6MvMB0.net
>>460
ババア張り切ってレスつけてるな〜
わさビーフ買ってやれよ

474 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 20:02:51.29 ID:1E2nOmVC0.net
>>469
@nishinoakihiroの分析
https://ja.whotwi.com/nishinoakihiro
最近のツイート
2020/9/*2 (水) 3
2020/9/*1 (火) 133
2020/8/31 (月) 42
2020/8/30 (日) 122
2020/8/29 (土) 61
2020/8/28 (金) 68
2020/8/27 (木) 63
2020/8/26 (水) 92
2020/8/25 (火) 113
2020/8/24 (月) 130

475 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 20:10:50.34 ID:m0EJijO80.net
わさビーフマジでこのままスルーなんかな

476 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 20:17:47.05 ID:pR36CyMU0.net
>>473
は?なんで俺を西野信者みたいに思ってんの?

477 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 20:21:10.35 ID:kxHO4gT20.net
ツイッターをオワコン扱いしておきながら、人一倍ツイッターを使用
鍵アカを作っても、相変わらずツイートしまくり
リツイートを否定しているくせに、自分はリツイートしまくり

西野です

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12598878379.html
あと、全員鍵アカなんで、他人のツイートをリツイートできなんです。
リツイート機能がないツイッターです。
このリツイート機能がないツイッターの居心地の良さったら、もう半端ないです。
だって、マイナスの感情を生むようなニュースが回ってこないんだもん。
怒らなくていいコトで、怒らなくて済むんだもん。

478 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 21:12:53.95 ID:01sYmcGY0.net
>>476
あれ、ごめんなさい
いつレス番指定してたかな

いつものおばちゃんに向けたもんなのでご容赦を

479 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 21:37:28 ID:5t6ISz9J0.net
>>396
70000人なんて取り込めてるかよ
西野のサロンの記事に付く イイネ の数を知らないと見える
サロンエアプかよ

480 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 21:45:37 ID:5t6ISz9J0.net
>>410
あ、サロン民だけど俺はそこに入れるなよ
わさビーフファンでもなんでもない

481 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 22:06:20 ID:FACOwOSP0.net
>>471
もう短いテンプレ回答になってるよな
それでも不特定多数相手に中の人は頑張ってルと思う
むしろここから何をしようが新たな火種にしかならなそうだし、流し続けて客が新しい看板キャラに慣れるのを待つしかない

482 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 22:15:37 ID:UCuFUVEM0.net
西野さんが無能で大ウソツキだという証拠を出しておきます
ttps://www.facebook.com/yamayoshiseika/posts/3204658526308710
ttps://archive.is/b8wO3(魚拓 )

先月17日にフェイスブックの山芳製菓公式ページ上でもキャラクター交代のニュースを掲載
反応66件の内訳はイイネが37、超イイネ3、悲しい23、、激怒2、驚き1
賛成40、反対25…一見勝っているように見えるかもしれないけど、そもそも日本最大の
会員数約7万人を誇ると自称する西野さんのオンラインサロンは同じFacebook上のサービスを
拝借しているのだからTwitterではなくFacebookが本来のホームグラウンド…のはず
しかし約7万いるはずの彼らは発表当日のみならず、昨日の販売開始に至るまでこんなにも無反応
尚、無反応だった人達の中には、以下の彼らまで含まれる

・西野さん本人
・柳澤氏(通称ヤン) 株式会社NISHINOと株式会社タノピコの兼任取締役
・田村女史 田村Pと呼ばれるマネージャー
・ホームレス小谷&元嫁 
・三浦夫妻 美術館建設予定地でスナックCandyおとぎ町店を経営中
・セトちゃん 現在インターン生。オフ・ブロードウェイミュージカルのネット配信クラファン主宰 
・蒔野真彩 現役インターン生。リメイク版VRプペルのクラファン主宰

ヤマヨシの命運が掛かってた!とインタビューで答えた割には描いた本人すら宣伝する気皆無なんだから、流石に
これには山芳製菓も絶句したと思うよ。最低でも数万単位であそこにイイネ!が押されて拡散されると
思ってたでしょ…だって「オンラインサロンの力を借りたかった」ってメディアの取材にも回答してるもん
山芳製菓は消費者庁に優良誤認で訴えても勝てるよw

483 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 22:21:53 ID:GCTeYtbK0.net
>>471

馬鹿には反応しないってさ。

>>475

いや、みんな普通に話題にしてますけど?

484 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 22:23:48 ID:GCTeYtbK0.net
>>482

何言ってるの?

山芳製菓公式ページ上でもキャラクター交代のニュースを掲載
反応66件の内訳は
イイネが37、超イイネ3、悲しい23、、激怒2、驚き1
賛成40、反対25

賛成派の勝ち

これでいいよ。

485 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 22:28:30 ID:m0EJijO80.net
>>477
>リツイートを否定しているくせに、自分はリツイートしまくり

これ思った
たまに西野ツイッター見たらリツイートばかりで本人の投稿にたどり着かない

486 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 22:58:14 ID:UCuFUVEM0.net
>>484
そうくるだろうと思ってね。わざとその数字書いたんだ
引っかかってくれてありがとう。でも残念だけれどその理屈は通らない

>>417
2020/09/02(水) 05:08:24.44ID:37yLSvZD0

レス先の ID:M3sgddb/0 はアンチじゃない者が書いたのでは無いよ(つまりアンチが書いてる。過去レスのワードが入ってる通り)。
一応。
それを踏まえた上で、
今まで買ってる人はそのままに、
プラス新規でファン増えたと捉えるのが正しい見方。


7万人増えたんだろう?40人で済むわけないじゃないか。残り6万9940人はどうしてしまったんだい?

487 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 22:58:58 ID:GCTeYtbK0.net
>>485

リツイートは、きちんと見てる証。
みんなとつながってる感じがするのでいいと思う。

あなたが自分がファンである人からいいね!やリツイートされたらどう思いますか。

488 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 22:59:50 ID:UCuFUVEM0.net
訂正。6万9960人だ。でもさらに20人増えちゃったね

489 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 23:02:50 ID:GCTeYtbK0.net
>>486

人の行動は十人十色。
共産主義じゃないんで。

ヤマヨシのFacebookページ自体見てないし、知りませんが。
新しくなるのと西野さんがデザイン手掛けてるってのは西野さんの告知で知ってるし、意識してますよ。


賛成多い、だけクローズアップでいいですよ。

490 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 23:08:16 ID:UCuFUVEM0.net
>賛成多い、だけクローズアップでいいですよ。

ほんと墓穴を次から次へと掘ってくれるね、感謝するよ
消費者庁はホクホクだろうねぇ

491 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 23:17:21.98 ID:iPmbbP7/0.net
>>486
その返し相当気持ち悪いなw
そりゃ西野に馬鹿にされるわな

492 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 23:19:26.07 ID:iPmbbP7/0.net
>>490
信者にあしらわれてるで
捨て台詞もカッコ悪い

493 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 23:21:04.38 ID:PFRjUzIw0.net
>>489
>人の行動は十人十色。


>賛成多い、だけクローズアップでいいですよ。

1つのレスの中でこんだけ真逆のことを書けるって凄いなw

494 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 23:22:28.89 ID:m0EJijO80.net
>>487
リツイート用とツイート用でアカウント分けた方が良くないすか?
どう思いますかあああ?

495 :通行人さん@無名タレント:2020/09/02(水) 23:46:16.36 ID:+/j2QCN70.net
反論する根拠も数字も出せなくて、ついに「気持ち悪い」という個人の感想しか
言えなくなってるのは草

496 :通行人さん@無名タレント:2020/09/03(木) 00:25:16.22 ID:l4l1CMxR0.net
ヤマヨシはどう思ってんだろうな

別に西野にすごいキャラデザを
求めてたわけでもないだろうし
求めてたのは西野と西野信者が
PRしてくれることだったはずだろうけどな

多分西野信者であろう担当者震えてるんじゃないか

497 :通行人さん@無名タレント:2020/09/03(木) 00:58:41 ID:P04jWcsh0.net
かなり大きな案件を持ってきて世間的に評判になって
サロン内のポジションアップと社内での昇進が手に入るはずと夢想してたが
仲間内だとあれだけ大好評だったリニューアルが世間からはビミョーな空気で受け止められる

勤務先と心の拠所を一気に両方失いそうだねぇ

498 :通行人さん@無名タレント:2020/09/03(木) 01:03:28 ID:SltifjqP0.net
> 賛成40、反対25 賛成派の勝ち これでいいよ

「70,000人という世界最大規模オンラインサロンの現実にビクビクし過ぎ!」と鼻息荒かったのに、
桁が一気に3つぐらい吹き飛んでて草

世界最大規模オンラインサロンの実力、とくと拝見させていただきました

499 :通行人さん@無名タレント:2020/09/03(木) 02:02:48.48 ID:sCN9Hqjj0.net
ヤマヨシは「オンラインサロンの支援を求めた」と回答しているので
7万という会員数の拡散力を期待したのは間違いない
ところが蓋を開けてみればTwitterは炎上、オンラインサロンがあるはずのFaceBookでは
僅か0.057%…絶望しかないよなぁ

500 :通行人さん@無名タレント:2020/09/03(木) 03:39:30.46 ID:zBwt40/P0.net
>>494

結論、
ヤマヨシの新キャラクター、
賛成多くて好評ってことで一件落着。

(アンチによる敗者の弁は続いてますが)

501 :通行人さん@無名タレント:2020/09/03(木) 05:16:56.07 ID:SltifjqP0.net
現実を突きつけられた信者が、目と耳と心をふさいで虚構に閉じ籠もっている姿が とても草

502 :通行人さん@無名タレント:2020/09/03(木) 07:04:05.18 ID:O0YHETJz0.net
■Twitterフォロワー数 2020年9月1日
有吉 7,457,828(+22,248) 90 件
山里 1,472,055(+428)  494 件
石田 1,323,890(―4,439) 129 件
井上 1,030,286(―2,563) 247 件
又吉  940,079(―1,067)   6 件
村本  394,354(―2,339) 333 件
西野  306,694(+2,280) 2243 件
梶原  233,616(+1,934)  96 件
徳井   38,372(+110)   36 件

■Instagramフォロワー数 2020年9月1日
渡辺直美 9,472,000(+53,000)
岡村隆史 1,587,000(―5,000)
綾部祐二  627,000(―2,000)
若林正恭  485,000(+5,000)
山里亮太  389,000(―3,000)
きんに君  262,000(+6,000)
吉村_崇  233,000(+1,000)
西野亮廣  231,000(+3,000)
井上裕介  212,000(―2,000)
と久保田  173,000(―1,000)
津田篤宏  140,000(---------)
村本大輔   21,000(---------)

■YouTubeチャンネル登録数 2020年9月1日
中田敦彦 2,840,000人(+120,000)4億2366 万回
カジサック  2,080,000人(+20,000) 7億3889 万回
渡辺直美 834,000人(+65,000)  4659 万回
きんに君 773,000人(+42,000)  6604 万回
秋山竜次 579,000人(―――――) 1億2860 万回
ロンブー 440,000人(+7,000)   3657 万回
キンコン 370,000人(+5,000)   9975 万回
堤下_敦 316,000人(+15,000)  1873 万回
西野亮廣 315,000人(+15,000)  3525 万回
ノンスタ 282,000人(+9,000)   4104 万回
東野幸治 137,000人(+2,000)   867 万回
ダイアン 117,000人(――――)    562 万回
井上裕介 116,000人(―1,000)   1273 万回

503 :【インタビュー/HIGHFLYERS】1/6:2020/09/03(木) 07:07:55.87 ID:O0YHETJz0.net
2020/09/01【インタビュー/HIGHFLYERS】
キングコング西野亮廣の作品にかける想いと成功への秘策
Interview & Text: Kaya Takatsuna / Photo: Atsuko Tanaka
(※一部割愛してるため全文は→で)http://www.highflyers.nu/blog/00139

──映画の製作は今どのような段階ですか?

西野:もう大変です(笑)。
   アニメーターとか作る方達ももちろん大変ですし、
   コロナもあったので、スケジュールがぐちゃぐちゃと
   なったりしてますが、まぁでも何とかします。

──公開に向けて、コロナの影響はどう捉えていますか?

西野:実は強がりでも何でもなく、僕個人的には
   あまりネガティブに捉えていなくて。
   本来であれば却下されるような提案が、
   「コロナだから、これやってもいいよね」って
   説得して通りやすかったのはあります。
   例えば、映画公開前に台本を送るとかって、
   普段だったら多分ない話じゃないですか。

西野:元々は全国の映画館を周って行脚して、チケットを
   手売りしようみたいなことを言ってたんですけど、
   それができなくなっちゃって。
   でも、コロナだからこそできるアイディアはいくつか
   あるだろうと気持ちを切り替えて、既に2、3ヶ月前から
   クラファンを絡めて色々やっています。

http://www.highflyers.nu/wp-content/uploads/2020/08/KT5A1548.jpg

http://www.highflyers.nu/wp-content/uploads/2020/08/KT5A1537.jpg

504 :【インタビュー/HIGHFLYERS】2/6:2020/09/03(木) 07:11:02.86 ID:O0YHETJz0.net
>>503続き)

──コロナの期間中はいかがでしたか?

西野:実はすごく忙しくしていました。
   ダイヤモンド・プリンセス号が横浜に停まった時の
   政府の対応を見た時に、今回の新型コロナウイルスは
   日本中に広がって、移動が制限されて、人が外に出られなくなる
   とわかったんで、結構早めに動いたんですよ。
   3月あたりから、結構なサロンメンバーさんが職を失うことが
   見えていたんで、彼らを何とかしたいと思ってその準備をしてました。

西野:2月の後半には出来ていたんですけど、マップを作って、
   サロンメンバーさんの営む飲食店の情報を載せました。
   そうすると他のメンバーさんはそのお店を支援しようと、
   そこからデリバリーやテイクアウトをするじゃないですか。
   あとは、3〜4月頃には、約7万人いるサロンメンバーさんの
   県人会を作って、近所のサロンメンバーさん同士が
   ちゃんと支え合える仕組みを作りました。
   とにかく人と距離を取らないといけないっていうこと
   だったので、地震や台風、水害があった時に、
   これまでのように避難所に逃げるのが難しくなったら、
   自宅待機して、被災者が個人で乗り切らなきゃいけない
   みたいな状況になっちゃうなぁと思ったんです。
   そうなったら絶対に情報が錯綜すると思ったので、
   県人会ごとにどこに何があって、物資がどこに溜まっているか
   などの情報を把握できるようにしました。

505 :【インタビュー/HIGHFLYERS】3/6:2020/09/03(木) 07:14:09.76 ID:O0YHETJz0.net
>>504続き)

西野:だから先月の熊本の水害の時はみんなすぐに助けに行けました。
   熊本県外からのボランティアは禁止になっていましたが、
   すでに仕組みを作っていたので、サロンに1000人位いた
   熊本県内のメンバーの中から、誰か一人が困ったら
   すぐ助けに行ける状態を作っておくっていう。

   生活とか安心、安全が担保されていないとエンターテインメント
   って届かないので、そこは絶対に無視できないということで、
   まずはその交通整理をしてました。

──つまり西野さんのオンラインサロンって、国みたいな感じですか?

西野:国です、要は。
   多分みんながストレス抱えてるのって、
   行政の動きの遅さからだと思うんですよ。
   ただ、行政の人もサボっているわけでは決してなくて、
   決定権を持ってる人が多すぎて、いろんなところの
   了承を得ないと物事を進められない。
   今回のコロナのように週単位で事態が変わるような状況は
   絶対に対応できないんで、誰か一人の決定で動かさないと
   っていうことで、色々やってました。

──もう総理大臣って感じですね。

西野:いや、そんなに大それたものではないですけど(笑)。
   映画を届ける前に、この人たちの暮らしを守ってあげることが
   やっぱり大事だなと思って、絶対に全員守るって決めてやってました。

506 :【インタビュー/HIGHFLYERS】4/6:2020/09/03(木) 07:17:16.59 ID:O0YHETJz0.net
>>505続き)

──いつもそうやって、まだ見えてない先のことを考えられるんですか?

西野:ダイヤモンド・プリンセス号の対応を見た時に、
   これはヤバいことになるなってわかったじゃないですか。
   全然処理が出来てなくて追いついてないってことは、
   もっとヤバくなったら活動できなくなるなとか、
   移動制限されるなとか、じゃあ飲食店は潰れていくよねとか、
   行政はパンクしていくよね、じゃあどうやって守るんだ?っていう、
   全部見えてる未来だから、先に手を打っていくっていう。

──もう総理大臣になってください。そうしたら日本が良くなるのに。

西野:大変そうなんで絶対に嫌です(笑)。
   ただ僕はエンタメをしたいっていうのがあるから、
   それをするためには整理をしておかないといけないという。

──西野さんが総理になったら、国中でエンタメが
  盛り上がりそうじゃないですか?

西野:まあ確かに。でもそれで言うと、行政に任せるより
   オンラインサロンの方が動かしやすい。
   サロンメンバーの数も7万人にもなると、
   ちょっとした市町村みたいになってくるので、
   その方が話を進めやすいですね。
   人を助けるということでは、今のやり方の方がいいかもしれないです。

http://www.highflyers.nu/wp-content/uploads/2020/08/KT5A1555.jpg

http://www.highflyers.nu/wp-content/uploads/2020/08/KT5A1557-1.jpg

507 :【インタビュー/HIGHFLYERS】5/6:2020/09/03(木) 07:20:23.95 ID:O0YHETJz0.net
>>506続き)

──絵本を映画化するに当たって、一番大変なことは何ですか?

西野:映画館での上映期間はせいぜい5週間とか2ヶ月で、
   期間内に結果を出さないといけないじゃないですか。
   それに、既に認知を得ているアニメやドラマと違って、
   絵本なんていうものは、本当に時間をかけてじっくりコトコト
   とっていうやつなんで、相性はあまり良くないと思いますね。
   テレビで毎週流れているアニメやドラマを映画化するのと、
   絵本の映画化はそもそも性質が全然違います。

西野:でも一番大変なのは現場のアニメーターの方だと
   思うんですよ。ものを作るという意味で一番辛いのはそこで。
   自分の仕事は映画を何としてでもヒットさせること。
   そこをずっと考えていて、年が明けてからは
   もう寝れないですよね。まあ寝てるんですけど。

──完全なプロデューサー脳なんですね。

西野:そこまで責任とるっていうか、ものを作る人と売る人を
   分離せずに届けるまでがものづくりだと考えてます。
   つまり育児放棄せずに、生んだらちゃんと育てるっていうことです。

西野:うまく届けられなくて、居酒屋とかで他の作品の
   愚痴とか言ってるのは絶対に嫌ですね(笑)。
   だったらもっと死ぬ気でやっとけよっていう。
   新宿駅の前で手売りをするとか、何でもいいから、
   できることは全てやったうえで言ってるか?って。
   思いつくことは全部やるっていうのは決めましたね。

508 :【インタビュー/HIGHFLYERS】6/6:2020/09/03(木) 07:23:17.56 ID:O0YHETJz0.net
>>507続き)

──西野さんのそういった発想の源はどこにあるんですか?

西野:サロンでは毎日3000文字は投稿しているんですが、
   とにかくアウトプットしないといけないから
   当然それだけのインプットをしないといけない。
   同じ場所にい続けても、同じ挑戦をし続けてもだめだし、
   勝ちパターンに入ったら捨てないといけない。
   そうするとまずやっちゃいけないのは何かと言うと、
   レギュラー番組を持つことなんですよ。
   レギュラー番組を持つと、ルーティーンになるんで。

──ところで前々からディズニーを越えるとも宣言されてますね。

西野:10年以上前から言っちゃってるんですけど、
   ディズニーを恨んでるとか、嫌いとかそういうことでは決してなくて。
   すごく好きだけど、やっぱりそこはちゃんと競争相手にしないと、
   自分のことを応援してくださってる方に示しがつかないというか、
   そこより下のものを届けるなんてあまりにも作り手として
   不誠実だと思うし、やるからにはちゃんと狙って、
   世界を獲りにいくというのは一応決めてますね。

超多忙なスケジュールの中、一つ一つの質問に真摯に答えてくれる様子
からも、映画にかける熱い想いを感じることのできるインタビューだった。

http://www.highflyers.nu/wp-content/uploads/2020/08/KT5A1511.jpg

http://www.highflyers.nu/wp-content/uploads/2020/08/KT5A1519.jpg

509 :通行人さん@無名タレント:2020/09/03(木) 08:35:45 ID:xtQEKh380.net
>>504
Baseで雇用ページ作ったけど、一時停止扱いになったが抜けてるんだが
むしろあれが「皆を助ける」の肝だったはず
一番人が行き来しないよう国がやってた時期に飲み歩いてるし、信者は「プペル禍」なんておちゃらけてるし

510 :通行人さん@無名タレント:2020/09/03(木) 09:04:04.68 ID:vFbCyb5V0.net
しかし、あれだな、西野に向かって現在より前のことを質問するのは馬鹿げてるな。
なぜなら、嘘をつくことにまったく罪悪感を感じない性格だから。
コロナ禍も最初の頃はすぐ収まるとか言ってたんじゃなかったっけ?
まるで現在の状況を人より早く把握してたかのように、ぬけぬけと、よくいうよな。

511 :通行人さん@無名タレント:2020/09/03(木) 09:11:32.96 ID:sCN9Hqjj0.net
>>509
あれは違法操業だからヤバすぎて書けない。出資法違反に抵触した5億円募金のときと同じ
西野信者の会計士かBase.運営から指摘を受けたのか1日2日で閉鎖になった

人材斡旋業は労働局への事業計画提と講習受講の上で申請&認可受けないと違法になるが
設立した平成29年10月〜令和元年9月12日の変更まで人材派遣に関する文言は1つもないし
そもそも労働局の許可を取ってない

512 :通行人さん@無名タレント:2020/09/03(木) 09:14:58.59 ID:u0rat5oh0.net
すぐに収束するって言ってたのに!

513 :通行人さん@無名タレント:2020/09/03(木) 09:52:53.97 ID:jjnr8Xcu0.net
貼り乙

>>508
>ディズニーを恨んでるとか、嫌いとかそういうことでは決してなくて。
>すごく好きだけど、やっぱりそこはちゃんと競争相手にしないと

「ディズニーを倒す」「ディズニーを越える」という目標の原動力が
「ディズニーを恨んでる」「嫌い」だからだと思う人なんて居る?
凄い存在だと思うからこそ越えたいと思う気持ちって普通にあると思うし理解できるんだけど、
「嫌い」「恨んでる」から越えてやるって考える発想はなかった

514 :通行人さん@無名タレント:2020/09/03(木) 10:40:04 ID:+UFBh3+Z0.net
>>512
いや、収束はしてるじゃん。
いくら西野の発言だからって全部逆張りしてたら野党と変わらなくなる。

総レス数 1001
476 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200