2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【伝統破壊】明仁と美智子の悪行【あとよろ】

1 :名無しさま:2023/12/23(土) 16:59:35.75 ID:NZum0c/L.net
上皇さま きょう90歳の誕生日 卒寿を迎えられる
2023年12月23日 12時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231223/k10014296151000.html

上皇さまは23日、90歳、卒寿の誕生日を迎えられました。
宮内庁によりますと、上皇さまは、上皇后さまとともに毎日を規則正しく静かに穏やかに過ごしていて、朝夕の新聞やテレビニュースをよく見て、国内外の出来事に目を向けながら国民生活の様子に心を配られています。

ことし5月に感染症法上の位置づけが変更された新型コロナウイルスの感染状況と社会の対応の変化に注目する一方で、全国各地で相次いだ大雨被害などについて案じていて、沖縄や戦争と平和に今も強い思いを寄せられているということです。

去年7月に心不全の診断を受けられましたが、薬の服用や水分の摂取制限といった内科的治療により、昨年末以降、比較的安定した状態が続いていて、白内障と緑内障の手術後の経過も順調だということです。

ライフワークのハゼ類の研究を続けていて、発表から40年が経過したご自身の論文の再検証にも取り組まれています。

研究がない日は、午前中、上皇后さまとともに、日本や世界の歴史、文化、自然などを紹介するテレビ番組の録画を見ていて、藤井聡太八冠の活躍が話題となる中で、夕食後に侍従と将棋などを楽しまれることもあるということです。

祝賀行事行われる
23日は、お住まいで誕生日の祝賀行事が行われています。

上皇さまの誕生日の祝賀行事は、感染対策を考慮して簡素な形としながらも、去年よりやや人数を増やして行われています。

午前11時ごろには、天皇皇后両陛下と長女の愛子さまが相次いで東京・港区の赤坂御用地にある上皇ご夫妻のお住まいの「仙洞御所」を訪ねられました。

両陛下は、赤坂御用地の門を通る際、車の窓を開けて集まった人たちに笑顔で手を振って応えられていました。

上皇さまは、両陛下や秋篠宮ご夫妻のほか、午後には岸田総理大臣などからも祝賀を受けられることになっています。

2 :名無しさま:2023/12/23(土) 17:03:16.68 ID:NZum0c/L.net
1990年11月23日号 週刊朝日
https://i.imgur.com/iDrBAN7.jpg

明仁天皇になって初めての園遊会が赤坂御苑で開かれたのは、今年五月。園遊会では、招待客たちが御苑の池の周りに並んで立ち、その前を天皇、皇后をはじめ皇族が一列になって回るのだが、天皇が参列者全員に声をかけていては、時間がかかりすぎる。そこで、昭和天皇のときは、事前に宮内庁と記者クラブが打ち合わせし、天皇が「お声」をかける人を数人だけ決めて、小型のマイクを付けて並んでもらい、会話内容を取材できるようにしていた。ところが明仁天皇は、参列者の前に登場する成り、「ああ、○○さん」と、片っ端から声をかけた。皇太子時代が長く、交際範囲が広いこともあり、参列者に知人がやたらに多いのだ。

昭和天皇のころは一時間くらいで終わっていたのが、このときは二時間もかかり、初夏の強い日差しの中を立ちづめで、高齢の参列者には倒れる者も出るありさま。←★★

「この園遊会が典型なんですが、昭和天皇は御輿に乗るタイプで、園遊会でも決められた方々に声をかけると、あとは時間を守ることを優先しました。
これに比べ明仁天皇は、なんでも自分の思ったとおり、納得するまでやろうとする方。裏方にすれば、決めた手順どおりに儀式が運ばず、苦労する」

皇太子時代から公式行事やパーティーでのスピーチも、自分流に直してしまい、あらかじめ宮内庁が報道機関にくばっら予定原稿も、内容が変わり、役に立たなくなるケースもあったという。

浜尾実・元東宮侍従は、「天皇になられてから、警備を薄く師、非公式におでかけのときには、赤信号で車を止められるようになった。開かれた皇室を意識されているんでしょうけど、警備の側からは困るようです。何時何分にご到着か分からないし、信号で止まっていると人が集まってくる。道路もかえって渋滞する」
と語る。せっかくの改革も裏目に出ることが多く、側近たちは戸惑うようだ。

今年三月、紀宮の成年式を祝う茶会が宮中であった。皇族の成年を祝って茶会や晩餐会を何度も開くということは昭和時代にはなかった。その席に招かれた浜尾さんに、侍従が駆け寄り、「浜尾さん。両陛下が、また宮中を改革してるなんて、どこかで大袈裟にいわないでくださいよ」と耳打ちしたという。

改革と言えば、前例を破り昭和天皇の喪中に行われた秋篠宮の婚約発表も、明るい話題で国民には好評だったが、宮内庁の一部にはこんな反発もあった。
「あのころ、若い宮内庁職員の中には、先帝の喪中だからと結婚を伸ばしたものもいたんです。陛下の職員に対する気配りは、いかがなものかと思いますね」なかなか難しい世界である。

3 :名無しさま:2023/12/23(土) 17:09:52.73 ID:NZum0c/L.net
>>2 関連
雅子さま、雨天の園遊会で起きた“傘トラブル”!
「招待客がずぶ濡れ」「懇談のご様子が見えない」「秋篠宮ご夫妻との対比」ジャーナリストが指摘する反省点
2023/5/16
https://www.jprime.jp/articles/-/27893?display=b

天皇陛下からのお気遣い

 '18年11月以来4年半ぶり、令和になって初めての園遊会は、あいにくの雨だった。

「土砂降りになったり雨が上がったりと不安定な天気でしたが、両陛下は時間をかけて招待客と懇談されていました。
終了時刻は予定より1時間ほど遅くなり、約2時間もの園遊会は異例だったと、←★★
ベテラン記者の間で話題になりました」(皇室担当記者)

 コロナ禍では叶わなかった国民との“ふれあい”がようやく実現し、両陛下のお話も自然と長くなったのだろう。


「雅子さまが、積極的に質問されているのが印象的でした。スポーツ選手の近況や生い立ちなどを事前によく調べられているとわかる質問が多く、スポーツをお好きだということが伝わりましたね。

 園遊会は、両陛下の肉声をお近くで聞くことができる貴重な機会。それと同時に、招待された著名人が、いつになく緊張した様子で皇室の方々と懇談する姿を見ることができるのも、国民にとっては新鮮です」(つげさん)

 歌舞伎俳優の片岡仁左衛門に、陛下が「傘、よろしかったらお差しになって」と声をかけられる場面は、多くのメディアで報じられた。

「結局、片岡さんは恐縮して両陛下の前では傘を差していませんでした。ほかの招待客も、両陛下を目の前にすると思わず傘を閉じてしまう人が多くて……。ずぶ濡れになりながら懇談した招待客が風邪をひいてしまっては申し訳が立たないため、宮内庁の職員は“傘は差したままで”と、呼びかけるのに必死でした」(宮内庁関係者)

週刊女性2023年5月30日号
………………
平成最初の園遊会での明仁と美智子の件はスルー
雨天の時には赤坂東邸を使うこともあったのに皇族共用邸の赤坂東邸を不法占拠する秋篠宮家

4 :名無しさま:2023/12/23(土) 17:21:09.28 ID:NZum0c/L.net
>>2 続き
1990年11月23日号 週刊朝日
https://i.imgur.com/zmQ5x59.jpg

「何事も自分たちの意思で」というのは、天皇夫婦のライフスタイル。外国からの賓客と会談する際の机や椅子の配置でさえ、あらかじめ宮内庁職員が決めたものでも、直前になって並びを変えるように指示が出る。←★★

二人の公的な行事の服装は、お付きの内舎人や女嬬が用意するが、皇太子時代から、二人はお付きの人が選んだものにあきたらず、
服やドレスを部屋にずらっと並べてじっくり選びなおしたものだ。←★★
美智子皇后の世話をする女嬬の中には、決まるまで付き合わなければならないので、
「最後は疲労困憊して、泣いた人もいたと聞いています」←★★
と、ある宮内庁職員はいう。

美智子皇后の発言権が増したところも、昭和天皇の時代との大きな違いだ。←★★
二人の正装の写真が最近、宮内庁から各報道機関に配付されたが、

「こうした写真もどれを出すか、両陛下の意向が尊重されます。皇太子時代は妃殿下のお気に召さなくてボツになった写真もあると聞く。天皇になってからの正装写真も、出るのに二年もかかった」←★★
と、ある宮内庁関係者。

皇后は「一度会った人は決して忘れない」という抜群の記憶力の持ち主だから、園遊会やパーティーでも、知人を見かけると、「あら、○○さん」と、気軽に声をかける。天皇が思い出せない知人でも、そっと耳打ちして教え、リードすることがしばしばあった。

皇室担当のベテラン記者が本を書いたりすると、すかさず侍従を通じて照会があり、次の機会に顔を合わすや、天皇のほうから、「○○さん、読みましたよ」と、言葉がかかる。これも周囲に目配せのきいている皇后の配慮と思われる。というのも、「皇后さまは、ご夫婦の人気を非常に気にされて、ご自分のことを書かれた新聞や雑誌はすべて目をとおされる」(浜尾実氏)といわれるからだ。

5 :名無しさま:2023/12/23(土) 17:26:19.61 ID:NZum0c/L.net
>>4 続き
1990年11月23日号 週刊朝日

学友にまで及ぶ侍従の報道管制

「天皇の肉声が国民に伝わってこなかった」という不満の声がある。学習院初等科いらいの学友は、「陛下は皇太子のときから、ご自分でよくプライベートな電話をかけてこられた。天皇になられてからかかってきますし、こちらからもかける。その意味では、天皇になられてからも変わっていません」という。しかし、これは一部の親しい人だけ。平成になってから、天皇と皇后の肉声が効かれた記者会見は、昨年八月四日だけで、その後は一度も開かれていない。

皇太子時代は、夏の軽井沢と暮れの誕生日に夫婦で会見に臨んでいた。皇后も、妃殿下時代は十月二十日の誕生日に会見していた。

「今後は、天皇の会見は定例でなく、何か節目があったときだけに絞りたい」←★★

というのが宮内庁の意向だ。わざわざヨーロッパの王室が定例記者会見をしていないということを侍従が調べ、記者会見をやらない理由に付け加えている。
皇后の誕生日会見のほうは、「妃殿下とは、お立場が変わられた。昭和時代も、皇后の誕生日会見をされていないので」というのが拒否の理由だ。

「昨夏の会見は、テレビ中継されたが、天皇も皇后もコチコチで、受け答えが十分でなかった。あれこれミソをつけた、と宮内庁が判断したのかもしれない」と、ある皇室ウォッチャー。

前出の猪瀬直樹氏は、「いまの天皇には威厳がない。あまり記者会見でしゃべりすぎると、なおさら軽く見られるとも限らない。会見しないのも、天皇の権威を高めるための宮内庁サイドの演出かもしれない」と穿った見方をする。

もっとも、天皇の友人は、
「記者会見すると、憲法と大嘗祭の問題だの、皇太子殿下のお妃問題だの、いまは微妙で、突っ込まれたくない質問を突き付けられる。どう答えても、物議を醸すなら、いまは発言を避けたほうがいいということではないか」と見る。←★★

ともあれ、妙なところまでガードが堅くなったのはたしかだ。学友の中にはマスコミの取材を受ける前に、侍従に相談すると、

「テニスとか音楽とか趣味について、あまり話すと、お遊びになってばかりおられるという印象を与えかねませんので」と、暗に取材を断るようにいわれた者もいたほどだ。←★★

6 :雅子さまを馬アレルギーに:2023/12/23(土) 17:31:54.99 ID:NZum0c/L.net
35 名無しさま sage 2019/10/04(金) 10:00:28.26 ID:tVo0Bsot
また美智子が宮内庁使って雅子さまの馬車使いを阻止(2度目)

■皇后 雅子さま アレルギーで馬車乗らず
2019年10月2日 水曜 午後7:09
https://www.fnn.jp/posts/00424965cx/201910021909_cx_cx
https://megalodon.jp/2019-1004-0918-19/https://www.fnn.jp:443/posts/00424965cx/201910021909_cx_cx

宮内庁では2日午後、陛下の即位にともなう儀式を円滑に実施するための
大礼委員会が開かれ、11月に行われる「大嘗祭」の舞台となる
「大嘗宮」を、儀式終了後の11月21日から12月8日までの18日間、
一般公開することが決まった。

このほか、即位の報告のため、伊勢神宮を参拝する際、皇后さまは
重度のアレルギーのため、儀装馬車ではなく御料車を使用されるという。

7 :雅子さまを馬アレルギーに:2023/12/23(土) 17:33:40.51 ID:NZum0c/L.net
37 名無しさま sage 2019/10/04(金) 10:03:53.68 ID:tVo0Bsot
>>35-36 美智子が心配で辞めさせたと後日報道があったご結婚パレード馬車阻止話

◆ 山田委員 (交通安全対策特別委員長 山田 英介)

時間がありませんので最後でございますが、これは新聞報道でありますけれども、
結婚の儀の当日に行われるパレードには、昭和三十四年の現天皇陛下の際には
華やかな馬車が使用されたと思いますが、今回はオープンカーが使われるという
記事がございます。

三十四年ぶりの慶事でありますので、オープンカーもそれはよろしいわけでありますが、

華やかな馬車などを御使用になられてもまたいいのではないかという点が一つ。


◆ 宮尾政府委員 (宮内庁次長 宮尾 盤)

今回の御結婚に当たりましては、三十四年の前例に倣いまして馬車等で
パレードをしたらどうであろうか、こういう御意見はいろいろな方面にもございまして、

私どもとしても、そういうことが可能であればそういう方式の方がいいのではないか、
こういう基本的な考え方を持っておるわけでございますが、

三十四年当時と交通事情も大変変わっておりますし、それから社会環境も
いろいろな変化がございます。

そういう中で、当然警備の問題等もあるわけでございますが、諸般の事情を
総合的に勘案いたしますと、今回残念ながら馬車列でお帰りをいただくということは
断念せざるを得ない、こういうふうに判断をいたしまして、即位の礼の祝賀御列の儀と
同様な形になりますけれども、自動車列でお帰りをいただくということに
決定をしておるわけでございます。
 

8 :歴代皇后 養蚕:2023/12/23(土) 20:52:07.22 ID:oKbA+XGp.net
240 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/12/23(土) 17:49:29.03 ID:4yK0NQH+0
@
https://pbs.twimg.com/media/F8SRMi7awAAh2yG.jpg

美談仕立てだが虫唾が走る

長男の嫁がいるのに代々続いた皇后が継承する仕事の手伝いに
次男の嫁を呼びその子に優しげに呼びかけている
これを目にした時の雅子様のお気持ちを考えたことがあるのだろうか?
やんごとなき方だから悪気はない?では済まされないと思う
誹謗中傷と言われても私は言いたい

@
本当に意地の悪い人が意地悪をする時
露骨に人に判るやり方をしない
笑顔を浮かべ優しい言葉を吐き
その中にいくつも毒針を仕込んでじわじわ追い詰める
「東宮妃は"私たち家族"にとって大切な人です」とか
孫に優しい祖母を演じるが
実はもう片方の孫は無視して
愛情の差を思い知らせるとか

@
そうなんですよ
その手を感じるその棘には戻りがついており
なかなか抜けない

まあ相手はいじめのプロですから
うまいですよね

@
その一子相伝の養蚕はどうなりました?敬宮殿下は自分で工夫して続けておられましたが A宮家のお嬢様は何がお得意なんでしょうか?

@
姉 妹 どちらとも 養蚕のよの文字も感じさせないですよね

9 :名無しさま:2023/12/23(土) 21:51:10.24 ID:WL5V+B8o.net
安西正田を息子として潜り込ませ、皇位継承権を与えたという国賊行為

10 :名無しさま:2023/12/23(土) 22:28:56.05 ID:E2ZJ60rv.net
代行テンプレ
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/emperor/1695633558

11 :名無しさま:2023/12/23(土) 22:37:40.71 ID:LPeVYmsz.net
緊張関係にあった中国に旅行したいとダダこねて行ったけど
日本の領土の尖閣を中国に利用された売国奴夫婦 
今ノーノーとしていられるのが不思議な国賊

12 :名無しさま:2023/12/23(土) 23:30:16.63 ID:E2ZJ60rv.net
秋篠と言えば
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/emperor/1690073502

13 :名無しさま:2023/12/24(日) 00:04:42.81 ID:fI3ijmTP.net
明仁美智子の悪行のトップは秋篠宮と賎民川嶋紀子との結婚を許したことだな
一番の罪

14 :名無しさま:2023/12/24(日) 02:01:23.31 ID:ctIjc5oh.net
第1章 昭和天皇と生物学研究
第2章 山階宮芳麿王と山階鳥類研究
第3章 三笠宮崇仁親王と古代オリエント史研究 
第4章 平成の天皇とハゼの分類 
第5章 令和の天皇と水の研究 
第6章 秋篠宮文仁親王とナマズと鶏
次はトンボか‥

15 :名無しさま:2023/12/24(日) 02:12:06.61 ID:ctIjc5oh.net
結果
https://i.imgur.com/5kiXryT.jpg

16 :名無しさま:2023/12/24(日) 03:21:03.30 ID:ctIjc5oh.net
危機パト
https://youtu.be/FbmPANPlCOA?si=Ik8mI2LQss5Xtrvf

17 :名無しさま:2023/12/24(日) 03:25:18.31 ID:ctIjc5oh.net
危機パト
https://youtu.be/-BD6eR6gHGI?si=95_YitzT6BnVBAkm

18 :名無しさま:2023/12/24(日) 11:38:32.15 ID:kYLJRLuq.net
>>13
すれっからしの川島紀子が妊娠中絶したくらいでカワタツに恐喝されても
どうにでもなったのにミチコが認めたのはそれ以外のことだろうね

19 :名無しさま:2023/12/24(日) 12:00:55.71 ID:ctIjc5oh.net
https://up.gc-img.net/post_img_web/2021/10/68c8b335470e0a97838d7b292380b8f3_13230.gif

20 :名無しさま:2023/12/24(日) 13:30:57.24 ID:oWfzis7B.net
昭和34年2月6日 内閣委員会

 菊池委員 
宮内庁長官にお尋ねいたしますが、この皇太子殿下の御成婚につきまして諸説ふんぷんとして、国民はいろいろの誤解を抱いておるのでございます。

私は、皇太子が平民の娘をそのきさきとして選ばれたことを非常に喜んでおります。

平民であろうがであろうが、粉屋の娘であろうが何であろうが差しつかえないと私は考えておるのであります。

こういう点において、私は欣快にたえないと考えておりますが、

その婚約の過程においていろいろの謀略、策略が行われておるということが、←★★

最近の週刊雑誌やその他の刷りものにおいて世間に流布され、

これによって国民が非常な疑惑を抱いて、国民の頭は割り切れないような感じになっておるのであります。

この際それが事実であるかいなかを長官から明確に発表されて、

そうして流説の真偽を明らかにして下さるならば、

国民は晴れやかな気持になり得ると思うのであります。

私はもう時間がございませんので、端的にせんじ詰めて要点々々だけ申し上げますから、長官も簡単にお答えを願いたい。

 まず第一にお伺いしたいのは、この婚約の前に、美智子嬢は二十五人の見合いをしておられた。←★★

そして最後に波多野という青年と婚約、これを破棄して皇太子の方に振りかえたというようなことが流布されております。週刊雑誌に出ておりますが、これは事実でありましょうかどうか。

 宇佐美説明員 
非常にりっぱな方で、従前にもいろいろ結婚のお申し込みがあったように伺いますけれども、お尋ねのようなことは全く聞いたこともございません。
           
 菊池委員 
片一方にそういう婚約がありながら、これを破棄して婚約をするということは、

世俗、人情に反し、道義をじゅうりんし、将来の国民の象徴たるべき人を
作り上げるにはふさわしいことではないと思うのでございます。

そういう婚約者があるかどうか、その点をお伺いいたしたい。波多野という青年です。

 宇佐美説明員 
全くないものと考えます。

…………………
お見合い25回を無かったことにするビッチ美智子

21 :名無しさま:2023/12/24(日) 13:42:14.97 ID:oWfzis7B.net
美智子さまの“ボーイフレンド”が激白「陛下に大事な彼女を持って行かれた」
『週刊女性』2017/4/13
https://www.jprime.jp/articles/-/9433?display=b

「皇太子殿下がテニスコートで見初めて、(お妃に)いいというようなことを言ったのなら、ここにおられる代議士さんの子どもと変わらない。これが、はたして民族の象徴と言いうるのか……」(自民党・平井義一衆議院議員)

 つまり、陛下と美智子さまは「恋愛結婚」なのかどうか。

 そうだとすれば、象徴としてふさわしくないのではないかという現在では考えられないやりとりがまじめに行われたのだ。

 一般でも「見合い結婚」が主流だった60年前、将来の天皇である皇太子が「恋愛」で結婚することには、かなりのインパクトがあったのだろう。

美智子さまが学ばれた聖心女子大時代の同級生たちもお見合いが多かったようで、

「“恋愛結婚”だったのはミッチだけだった」←★★

 と言われているそう。

…………………
パンチラテニスで皇太子妃ゲット

https://i.imgur.com/Z2xlUv7.jpg
婚約前、男性ばかりのテニスクラブで生足出して写真撮られても平気な美智子

22 :名無しさま:2023/12/24(日) 22:21:26.38 ID:kYLJRLuq.net
記者のタバコに火をつけてあげるホステスみちこ

23 :名無しさま:2023/12/24(日) 23:04:47.88 ID:VOexI8Uh.net
これは男系主義カルト撲滅作戦
https://youtu.be/fPc7Voz_qD8?si=tFQ0-MBgfZAEJlw0

24 :名無しさま:2023/12/25(月) 00:46:32.84 ID:xsjvRMOu.net
安倍派と二階派とともに秋篠も終わりじゃないかな

25 :名無しさま:2023/12/25(月) 11:27:45.02 ID:LgShEzQ2.net
山上さんは皇室の悪まで退治したことになったね

26 :名無しさま:2023/12/25(月) 19:56:07.80 ID:I4bFdWxH.net
陛下、美智子さま「韓国訪問も謝罪も両国民のためならば」
女性自身 2012年09月19日07時00分
https://i.imgur.com/vFzjhxm.jpg

「(天皇が)韓国を訪問したいなら、独立運動をして亡くなった方たちを訪ねて、心から謝罪すればいい」

8月14日、韓国の李明博大統領が発したこの暴言により、日本国民の反韓国感情は一気に高まり、その余波は1カ月たったいまでも両国で続いている。日韓関係が冷え込むなか、そのことをいちばん憂慮されていたのが天皇陛下と美智子さまだった。

9月4日、両陛下は御所で、外務省の鶴岡公二総合外交政策局長からご進講を受けられた。局長から のご進講は両陛下が定期的に受けられているものだが、このご進講についてある外務省職員は次のように明かす。

「テーマは中国との尖閣諸島問題、韓国との竹島問題などについてでした。局長は、日本政府の対応 についてご説明し、両陛下からもいろいろご質問があったそうです」

そのなかで鶴岡局長を驚かせたのは、天皇陛下の「いつ私たちが、かの地を訪れることができるよう になればよいのですが。これからも日本と韓国が友好な関係を保てるよう願っています……」といった お言葉だったという。前出の外務省職員は続ける。

「天皇皇后両陛下は、かねて”日韓の友好のためなら”と、韓国ご訪問の希望を持たれていました。 しかし外務省としては、現状の日韓関係で両陛下の訪韓が実現するという想定はしていませんでし た。さらに先日の李大統領の発言もあり、省内には”訪韓は10年どころか100年は遠のいた”という 職員もいます。それにもかかわらず、ほかならぬ陛下が訪韓を諦めてはいらっしゃらなかったのです。 あくまでも国際平和を願われる陛下のお気持ちに心を打たれました……」

陛下と韓国問題についてお話しした、ある国会議員がこう打ち明ける。

「陛下は”政府が望むなら、もちろん訪韓したい”とおっしゃっていました。さらに”私は両国の友好のためなら現地で謝罪を述べることも、やぶさかではない”とまでおっしゃられていたのです」

“ご自身への反感を露わにする韓国での謝罪も辞さず”、陛下はそんな悲壮な覚悟も決めていらした。両陛下の願いとはうらはらに、はるかに遠い国になってしまった韓国。天皇陛下と美智子さまの日韓友好を願う魂の叫びを韓国国民には知ってもらいたい。

…………
軽い神輿っぷりw

27 :名無しさま:2023/12/25(月) 20:28:47.50 ID:LgShEzQ2.net
女性週刊誌が愛読書なら国益も国同士の緊張もわからないよw
天から金が降ってくるかのように浪費して観光旅行に飽きると
慰霊道楽でお気楽ミーハー夫婦

28 :名無しさま:2023/12/26(火) 11:12:11.01 ID:pGF1gsrW.net
平成のツケ
生ゴミ男児の製造 庶民と賤民夫婦に皇太子待遇 乞食夫婦の結婚裁可

29 :名無しさま:2023/12/26(火) 21:52:03.27 ID:N7IUHGJp.net
https://i.imgur.com/x8zmaaS.jpg
https://i.imgur.com/1hjg9ne.jpg
https://up.gc-img.net/post_img/2022/05/mKaZSh2UUEyO8t9_rXs5S_13311.jpeg
https://i.imgur.com/I5FNINh.png

30 :名無しさま:2023/12/27(水) 00:11:57.85 ID:64J35mlf.net
明仁美智子が戦争について踏み込んだ発言したところで、この老害夫婦は「自分の責任じゃない」と思ってるから際どい発言も平気なんだよ
あくまでも昭和帝の代わりに謝ってやってる、くらいの感覚だよ
日中、日韓との微妙な関係も「アテクシが行けば一発で解決!」と美智子はお花畑脳炸裂してそうだけどね、馬鹿だから

31 :名無しさま:2023/12/27(水) 00:42:33.95 ID:z8kHTMX3.net
好き嫌い
https://suki-kira.com/tag/%E7%9A%87%E6%97%8F/dislike

32 :名無しさま:2023/12/27(水) 00:43:35.53 ID:z8kHTMX3.net
おバカさん
https://youtu.be/IqvdubL8ePs?si=GBW3dlqy_Uu2wLwf
https://youtu.be/Y0IQEUL0eP0?si=TH1HHj_A3ExR6p3H
https://youtu.be/kFjgoE7KSAE?si=fb8Btg655VsIYhGO
https://youtu.be/BTdOaL-YbJg?si=7RFbfFt1h8kfrWed

33 :名無しさま:2023/12/27(水) 01:13:34.41 ID:64J35mlf.net
『「皇室の危機」論争―「菊のカーテン」の内側からの証言はどう読まれたか?』宝島30編集部編、宝島社1993年11月
「菊のカーテン」の内側からの証言 大内糺(おおうちただす/仮名・宮内庁勤務)

 側近の話によると、両陛下は食べ物のお好みも激しいという。日々の食事についても、担当の大膳(だいぜん)ではとくに皇后陛下のご意見を承ったうえで献立を考えているほどなのである。それでも時々、大膳が不得手な中華料理を召し上がるために、お忍びで霞ヶ関ビルにある霞開館などに出掛けられたりもしている。

 何もかも先帝陛下とは趣を異にするお二人だが、お側で仕えているものにとって大変なのは、夜、お休みになられるのが遅いことだという。

 もともと「宵っ張り」のご性格のようなのだが、赤坂御所にしばしばお友達などを呼ばれて、深夜までお話をはずまされる。そこで、侍従や女官はもとより仕人(つこうど)や女嬬(じょじゅ)、大膳らは来客がお帰りになるまで、サービスに努めたり、待機していなくてはならない。ネクタイを締め、制服を着ていなければならないので、横になることもできず「辛い、辛い」とこぼしとている人もいるほどである。

 午前一時、二時になってからも、「インスタントラーメンを作って下さい」「リンゴを剥いて」といったご下命があったりするというから、当直勤務の職員たちも気を許すことが出来ない。とくに、先帝陛下のもとで働いていた人たちにとっては、急にハードワークになったために体調を崩した人も出ているという。

34 :名無しさま:2023/12/27(水) 14:45:43.02 ID:fmZGU0JW.net
>>30
戦争をしたのはボクチンの父親だからボクチン夫婦は関係ない
父親が戦争を始めてごめんねの慰霊旅行でどれだけの血税が流されたことか
特にパラオは大統領が来るな迷惑だと再三断ったのに海保の船をホテルにして
ゴリ押し 中国旅行で尖閣にちょっかい出されるくらいならバカ夫婦を生贄に
して煮て喰うなり焼いて喰うなりされた方が国益を守れたよ 

35 :名無しさま:2023/12/28(木) 03:16:18.85 ID:co2YsegO.net
北の王朝
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/emperor/1663736341

36 :名無しさま:2023/12/29(金) 19:48:01.03 ID:KENI9/Et.net
代行テンプレ
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/emperor/1695633558

37 :名無しさま:2023/12/30(土) 13:54:22.10 ID:oLRU7oRv.net
「穢れと禊ぎにお祓い」

日本神道では「穢れ」を入れると共同体全体が穢れる
だから穢れが入らないように常に「禊ぎやお祓い」がおこなわれる

皇室自ら「禊ぎやお祓い」を行う事なく「穢れ」を取り込もうとしてる
皇室が日本神道の神義を破ってしまった
皇室が日本神道の神義逆らってしまった

秋篠宮家がひいた神籤は穢れ満タンの最「凶」みたいね
秋篠宮家から日本神道を何故か感じ無い
日本じゅうが感じる不吉な行く末
日本じゅうの神社は「お祓い」をすべきだなw

鬼滅の刀がまさに必要じゃないかなw
八百万神々も黙っていないだろ
そろそろ悪しきパラサイト退治が始まるか・・

38 :名無しさま:2023/12/30(土) 13:54:38.67 ID:oLRU7oRv.net
靖国神社に祀られし英霊たちは何を思うか
秋篠宮家は靖国神社にお詣りに行った事も無いか
神風特攻隊の青年たちは何故死んで行ったんだ・・・泣いてるw
幕末の勤皇の志士たちは何故死んで行ったんだ・・・泣いてるw

何故、皇居に「和気清麻呂」の銅像が有るのか
何故、皇居に「楠木正成公」の銅像が有るのか
秋篠宮家には理解できないのかw
何の為に宮内庁はあるんだと言わざるを得ないw
宮内庁長官かわって対応進捗変わるかな
令和の「和気清麻呂」「楠木正成」いつ現れるのか

39 :名無しさま:2023/12/30(土) 20:10:26.04 ID:NHhAOErM.net
私利私欲だけの平成夫婦が大人気の実子夫婦を貶めて
甥っ子一家に皇統を継がせたい一心のツケが回ってる

40 :名無しさま:2023/12/31(日) 14:50:03.67 ID:pzLTJpZK.net
明仁さん、美智子さん、皇族やめませんか
著者:板垣恭介、出版社:大月書店

 左でも右でもない、ただガラの悪さでは天下一品。宮内庁長官からこのように評された元宮内庁記者が愛をこめて皇室の内情をさらけ出した本です。とても真面目な面白い本です。

 皇族やめませんか、と言われても自分の意思だけでやめるわけにいかないのが、日本の皇族です。イギリスの国王で、女性への愛を貫くために国王の地位を投げ捨てた人がいましたね。でも、イギリスと違って女王を認めない日本では、明仁さんはそうはいきません。常陸宮がまだ義宮と呼ばれていたころ、嫁さん探しがなされた。もちろん、家系の正しい人であることが条件だ。ところが、宮内庁長官はこう言った。

 家系の正しい人といったって、こっちだってお妾さんの子の孫だよ。そんな固いことは言えませんや。

 なるほど、大正天皇は明治天皇が典侍に生ませた子だったのです。有名な話です。

 ミッチーブームは、私が小学生のころのことで、今でも鮮明に覚えています。この美智子人気を良からず思っていたのが昭和天皇の妻の良子(ながこ)皇后。宮中で反対運動を展開した。その片棒をかついだのは秩父宮勢津子(会津藩主松平容保の孫)、高松宮喜久子(徳川慶喜の孫)、良子の実妹大谷智子(東本願法主夫人)、勢津子の母で東宮教育参与の松平信子らだった。

 良子は、美智子妃を平民だからという一点で、最初から無視していた。旅行するとき、見送りに並んでいるなかで美智子妃の前だけは素通りし、あえて無視した。美智子妃について、「あの人は外からきたお人だから」と一言で片づけた。

 その良子も、昭和天皇の母親の貞明皇后とは気があわなかったという。良子が、万事おっとりした姫様育ちで、いささか気働きに欠けたからだ。

 良子皇后の還暦祝いがあったとき、美智子妃は欠席したそうです。←★★★
こんな状況を知るとその気持ちはよく分かりますね。宮内庁長官が次のように語ったそうです。

 皇族てぇのは、われわれ庶民と違って残酷なところがあるんだ。貴人に情なし。

 美智子妃の父親である正田英三郎が、宮中での集まりのとき、高松宮に深々とお辞儀をしたのに、高松宮はフンという顔でそっぽを向いた。高松宮は、正田家そのものに好意をもっていなかった。

 この本を読んで、美智子妃が、まだ幼い3人の子どもを連れて外出したとき、「ほかほか弁当」を4個買って食べたというのを知って驚きました。皇室の衛生管理の厳しさを聞いていた私には、あの添加物だらけの弁当を買って食べるなんて、とても信じられませんでした。もちろん、宮内庁当局は「今後は慎むように」と注意しました。ところが、
美智子妃は、「国民のみなさんと同じものを、なぜ私や子どもたちが食べてはいけないのですか」と反論したそうです。←★★★

むむむ、おぬし、やるな・・・。そんな気になりました。

 美智子妃はテニスするとき、「あっ、やばい」「よし、やるぞ」という掛け声をかけていたとのこと。←★★★

なんだか親しみを感じる言葉ですね。法曹界との対抗試合も盛んにやられていたようです。近く発刊される福岡県弁護士会の会報に、そのころの写真がのっています。

 昭和天皇は、自衛の戦争まで否定している日本国憲法には反対だった。だから、占領中、マッカーサーにあったとき、軍隊不在の不安を訴えていた。これに対してマッカーサーは、陛下、日本は東洋のスイスになればいいんだから、となだめていた。昭和天皇の言葉は、なるほどと分かりますが、マッカーサーの言葉は意外でした。

 2004年10月、秋の園遊会のとき、米長邦雄元名人が、日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが自分の仕事だと言ったとき、明仁天皇は、すかさず、強制になるということでないことが望ましいと答えました。すっかり米長のアテは外れてしまった。

 私も、この言葉を新聞で知り、明仁天皇はなかなかの人物だと見直しました。
 皇族という「商売」を続けるのも実に大変なことなんだとつくづく思います。

41 :名無しさま:2024/01/01(月) 16:34:02.54 ID:4/fv2r3p.net
つまんねえ擁護しやがって

42 :名無しさま:2024/01/01(月) 20:22:08.87 ID:4r+LlUQs.net
>>40関連
https://i.imgur.com/h1wNnz1.jpg

一九六四年五月のメキシコ訪問の「返礼晩餐会」で、明仁皇太子がスペイン語でスピーチをした。同行記者団の通訳の日系二世アナ・マリアが「板垣さん、皇太子殿下のスペイン語はメキシコ大統領のスペイン語よりもお上手だという評判でした」と教えてくれた。
 帰国後の記者会見でご夫婦にそのことを披露したら、ゴマすりの侍従が「そりゃあ板垣さん、メキシコ訪問が決まってからの殿下のお勉強ぶりはたいへんなもので・・・」と言った。その追従が気に入らなかったので、僕は言った。
 「まあ語学なんていうのは、習い始めは怖さ知らずというか、平気で喋れちゃうのですが、深く極めるとなかなかそううまくはいかないもので・・・」また侍従はムッとし、明仁皇太子の笑顔も消えた。気まずくなって僕は煙草をくわえた。

その時、美智子妃がそばのマッチをすりながら「本当にそうですネ、そこが語学の怖いところというか、面白いというか」と言った。僕は「殿下、失礼します」と皇太子に挨拶をして、火をつけてもらった。
 同席したある舎の記者が「皇室の民主化もいいが、キャバレーやバーのホステスじゃあるまいし、煙草の火をつけるとは・・・」という内職原稿を週刊誌に書いた。会見でヒトコトも発言しなかった奴だ。

 ホステスへの差別歴然だし、話の流れの中で自然に発生したことがらを、したり顔の皇室民主化話に仕立てる精神の愚劣さは、近ごろのマスコミの手口と同じで、ひっぱったいてやりたかったが、我慢した。

 美智子妃が聖心女子大学時代にグループ交際をしていた男がいる。ある新聞社に入り皇室担当にされそうになったら「僕はそんなことをするために、この会社を受けたのではない!」という啖呵を切った侍だ。
 「どうして、あんないいお嬢さんと付き合うのやめたの?」と聞いたら「彼女はすばらしい人だよ。しかし常に100点満点を求められて、俺のようないい加減な男には重荷だった」と答えた。


 美智子妃が、まだ幼い三人のお子様を連れて外出されたとき、当時、爆発的な人気だった「ほかほか弁当」を四個買われた。宮内庁当局に知れて「軽い言動は今後お慎みになるように」と注意されたとき、美智子妃はサラリと「国民のみなさんと同じものを、なぜ私や子供たちが食べてはいけないのですか?」と、たったヒトコト答えられたという。

 美智子皇后は、母校の聖心でテニスをなさるらしい。「あっ!やばい!」「よし!やるぞ!」と下世話な掛け声でやっているのだそうだ。定年後に大学生たちに作文と時事問題を教える機会があったのだが、聖心の後輩がそっと教えてくれた。10年も前のことだから、いまは知らない。しかし皇后が「あっ!やばい!」なんて、とってもいい。いまもやっていてほしい。

43 :名無しさま:2024/01/02(火) 00:46:52.69 ID:oj8bPzRe.net
中止だって
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010100317&g=flash

44 :名無しさま:2024/01/02(火) 07:48:08.42 ID:oj8bPzRe.net
山上事件
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/emperor/1658502852

45 :名無しさま:2024/01/02(火) 15:41:58.63 ID:rTjOgGSz.net
594 可愛い奥様 sage 2024/01/02(火) 13:32:10.10 ID:OGvGt1fF0
皇太子妃良子殿下のティアラ
https://i.imgur.com/ZBcA8LN.jpg
https://i.imgur.com/Wx2o0ej.jpg

良子さまのティアラを潰して作った皇太子妃のティアラ
高松宮喜久子さまに正しいティアラの着け方を教えてもらいながらも自己流で身に付けたチリ毛美智子
https://i.imgur.com/CcKUrcV.jpg
https://i.imgur.com/OwqnJdX.jpg
https://i.imgur.com/VSQsHNf.jpg
https://i.imgur.com/HDuVqss.jpg
https://i.imgur.com/bt9jxOv.jpg
https://i.imgur.com/JcRCcqS.jpg

結婚の儀、御成婚パレードでの雅子さま
カチューシャ美智子が着けていた頃と違いティアラを全面に出している正しい着け方
https://i.imgur.com/PIY71yi.jpg
https://i.imgur.com/GzYP2Gl.jpg
https://i.imgur.com/bvYH7p2.jpg

アキシン曰く「ヤフオクに出された皇太子妃の第一ティアラを紀子さまが買い戻した!」らしい(笑)
雅子さまより頭がデカい紀子が着けるティアラ
https://i.imgur.com/SAlWRB1.jpg
https://i.imgur.com/dICxK7J.jpg
https://i.imgur.com/gs1XLe7.png
https://i.imgur.com/5FTJZGT.jpg
https://i.imgur.com/kR9ekES.jpg
https://i.imgur.com/TZPdIPf.png
https://i.imgur.com/nRhOTTr.jpg
https://i.imgur.com/VMUcDMv.jpg
https://i.imgur.com/gnM9VIr.jpg

46 :名無しさま:2024/01/02(火) 18:07:12.04 ID:zbEH5Z1S.net
教養・出自に嫉妬していた雅子妃が男子をあげられなかったことに乗じて、スペアで用意
していた托卵子を利用して、皇統簒奪の野望を抱いたミテコに乗せられて、正統実子夫婦
と皇女を貶め、托卵子とそのクソガキに皇位を継がせたがる大馬鹿ハゼ爺。

常識ではありえない小室と眞子の婚姻裁可も、皇統簒奪側の補強と考えれば腑に落ちる。

昭和帝夫妻に恨みを持っているミテコが皇統簒奪の野望を持つのは理解できるが、昭和帝
の血を引くハゼ爺が、ホイホイとその片棒を担ぐのか理解できない。
途方もないバカなのだろう。

47 :名無しさま:2024/01/02(火) 22:38:10.33 ID:eahyDrNB.net
帝王学を戦争のドサクサを言い訳にして学んで無いハゼ爺
昭和帝と今上陛下に挟まれて嫉妬深いヨメの尻に敷かれただけのクソ平成

48 :名無しさま:2024/01/03(水) 01:34:10.56 ID:UUT3xtVF.net
https://youtu.be/Zrj17BJtsrM?si=ov2fPFzDjOQTjmY7

49 :名無しさま:2024/01/03(水) 01:36:40.34 ID:UUT3xtVF.net
第二水俣病
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%B0%B4%E4%BF%A3%E7%97%85

50 :名無しさま:2024/01/03(水) 10:52:06.79 ID:HqBWT+X6.net
めでたいめでたい祝い事
https://up.gc-img.net/post_img_web/2021/10/68c8b335470e0a97838d7b292380b8f3_13230.gif

51 :阪神淡路大震災 被災地 慰問:2024/01/03(水) 16:58:16.00 ID:1WSCBDkV.net
阪神淡路大震災の2週間後、被災地での美智子(明仁がお付きの人のよう)
https://i.imgur.com/gJV241b.jpg
https://i.imgur.com/9qy9deI.jpg
https://i.imgur.com/cClxnML.jpg
https://i.imgur.com/ouMFBmJ.jpg

帰り際マイクロバスの窓か「がんばって」のポーズ
https://i.imgur.com/NX5qXyx.jpg
https://i.imgur.com/zczJbOY.jpg

美智子が献花した水仙はエバーフラワーとなりハーブ園に飾られる
https://i.imgur.com/hUgvjKR.jpg
https://i.imgur.com/8gWwtqc.jpg
https://i.imgur.com/ipKgzxl.jpg

瓦礫の跡地
https://i.imgur.com/ZTX3tTI.jpg


https://gendai.media/articles/-/68337?page=5
天才女優ですから「慈悲深い聖母」になることもできました。「平成の天皇皇后像」は、こうした美智子さんの演出能力で形作られたと考える識者は少なくありません。
阪神大震災でのスイセンの花、東日本大震災でのハマギクの花。被災地との交流のストーリーも、へそ曲がりな私の目には「用意された通りに書かされた」と屈辱を感じることがありました。

52 :阪神淡路大震災 被災地 慰問:2024/01/03(水) 19:15:09.62 ID:1WSCBDkV.net
>>51
608 可愛い奥様 sage 2024/01/02(火) 19:46:33.11 ID:c7i5hBbS0
この嬉々とした笑顔…

https://i.imgur.com/gb9FUWX.jpg
 

53 :名無しさま:2024/01/03(水) 19:57:48.67 ID:n53HJRFV.net
今回も皿婆がいっちょかみしてくるのでしょう?
一般参賀に出たかったくせに
「被災地に心寄せるミテコさまがいち早く一般参賀の中止を提案されました」とか書かせる
あの妖怪の変わり身と逃げ足ときたらとんでもなく速いのよ

54 :名無しさま:2024/01/04(木) 09:57:57.31 ID:deERbFWM.net
第1章 昭和天皇と生物学研究
第2章 山階宮芳麿王と山階鳥類研究
第3章 三笠宮崇仁親王と古代オリエント史研究 
第4章 平成の天皇とハゼの分類 
第5章 令和の天皇と水の研究 
第6章 秋篠宮文仁親王とナマズと鶏
次はトンボか‥

55 :名無しさま:2024/01/04(木) 12:28:19.51 ID:dbMssKnZ.net
母親のフミさんが中国人とイギリス人宣教師の間に出来た娘だなんてね
孫娘をICUなんかに入れるのもおかしいと思ったけど
宣教師の血を引いてるからなのか…

56 :正田富美子 恫喝 皇室への不満:2024/01/04(木) 12:59:37.46 ID:7oyiEZbn.net
2019.03.31
美智子さまの亡き母・正田富美子さんが生前語った「驚きの回想」 
富美子さんの後悔と無念とは
沢田 浩
https://gendai.media/articles/-/63408?page=1&imp=0

その正田邸で僕は、正田富美子さんにお目にかかったことがある。亡くなる3年前、1985年(昭和60年)3月4日のことだった
その前年、美智子さまのご結婚25周年の前後から、僕は富美子さんに何度か連絡を取っていた。お手紙を書き、電話も重ね、美智子さまを皇室に送り出してからの折々の思いを寄稿していただこうと試みた
結果からいうと、この依頼はお受けいただけなかった。だが、何度目かの依頼の際、富美子さんは直接会ってくださり、僕に「お受けできない事情」を説明してくれた。それは2時間にも及び、老境を迎えた母の胸の内の本音が爆発し続けた時間だった。

「そういつの日からだったでしょうか。朝起きて窓を開けると、庭の塀の外からもうカメラマンがカメラを構えているんです。四六時中です。私はあの時から、カメラが大嫌いになりました」

「私はもともと大がつくくらいにカメラが好きでした。子どもたちのスナップを撮ってきたのも昔から私でしたし、8ミリだって撮影機が出たばかりのものをすぐに買って、私が撮っていたんです。性分なんですよ。子どもたちにきちっとしたものを残してやりたかったんです。
でも、それがカメラに追われる立場になると、もういやでいやで見るのも嫌になってしまいました
漠然とですが、2人の息子と2人の娘が成長して孫が生まれたら、8ミリを回すようなおばあちゃんでいたいと思っていました。でも私は、あの日からカメラを捨ててしまったんです」

「私の描いていた老後の楽しみもある意味では奪われてしまいました。たいしたことじゃないけれど、私は焼き物が好きだったんです。美智子も焼き物は好きでした。だから、孫たちにいつの日か“焼き物を教えて”っていわれるようなおばあちゃんになりたかったんです。
こういうことは理屈じゃないんです。できないこととはわかっていても、年をとるにつれて自分の夢だったことへの思いが強くなって……。
もし、美智子のことがなかったら、私は今も趣味のなかに、カメラと焼き物があったと思うわ。ふたつばかり、楽しみを奪われたということかしら」

「最高の縁組みと、最適の縁組みとは違うんですよ」

「本当にいろいろなことで苦しみました。ひどいこともされました。どうして私たちが……と、あの頃はそう思い続ける毎日でした」

「それはお話したくありません。ごめんなさい。その当時の日記だってもう読み返したくないんです。今もちゃんと残してありますよ。あの頃のものもね。そんな話をどこからかお聞きになって、私の体験したことを本にしないかという依頼は何回もありました。←★★★
でも、それはごめんだわ。あんなにつらい思いは絶対に人さまに知っていただきたくありません←★★★
でも、もし、私が当時のことをありのままに書き記したり、また明かしたりしたら、そこに出てくる人たちは皆、こうおっしゃるでしょうね。“正田のばあさんは気が狂った”とね。それほどのことをされてきたということかしら……」

「私が日記を公表すれば少なくとも100人以上の方にご迷惑がかかると思います。そのうちの50人近くの方はすでにお亡くなりになりました。でも、ご健在の方はきっとお困りになるでしょう」

「もちろん、いちばんご迷惑がかかるのは皇太子殿下で、そして妃殿下でいらっしゃいます。だから、これまでのことは私が静かに胸の中にしまっておけばいいことです。美智子も親子ですから、そういう私の気持ちは知っていると思います」

「いいえ、それはございません。不自由なことが多いんでしょうって尋ねられる方もありますが、皇太子殿下には心苦しく思うばかりに、いろいろお気遣いをいただいてまいりました。主人の還暦のときなどには、おそろいでこちらまでおいでくださったこともございました
もちろん、世間の親子のようにはまいりませんこともございます。でも、それ自体は窮屈とは感じません。それよりも、人さまから私たちに向けられる目や、声のほうがつらかったわ」

「私たちの言葉が足らなかったのかもしれませんが、私のひとことがずいぶん誤解されたこともありました。それでも、そのときは私たちは何を言われてもいいと思ってきました。
でも、振り返れば、どうして……って思うぐらいにつらいことはありました。とにかく、あらかじめ話し合っていたことでも約束が違いすぎました。こんな思いで苦しむことはもうたくさんです」

「今の私のいちばんの願いは、そっとおいてほしいということかしら。おばあちゃんは静かに死んでいけばいいんですよ」

57 :名無しさま:2024/01/04(木) 18:02:28.99 ID:E3BBht+i.net
「華族に負けない生活をしてる」だの「娘は母親の作品」の中華フミが
なんだってw  入内した時のお支度はミチコより雅子さまの方が立派だった

58 :名無しさま:2024/01/05(金) 00:12:29.09 ID:sA15UTax.net
天皇家の食卓
マイキッチンで作られる美智子さまの「三色そぼろ弁当」
https://otonano-shumatsu.com/articles/329602

59 :名無しさま:2024/01/05(金) 16:37:52.83 ID:/Bj616Kn.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1704439173
御一行

60 :名無しさま:2024/01/06(土) 00:59:21.22 ID:duIQENmd.net
エプスタイン事件
https://rapt-plusalpha.com/16515/
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1680328156/240-n
https://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/95935c5d4a04c392dcf3f06eaf9cd875

61 :平成5年 1993年 美智子バッシング:2024/01/06(土) 13:37:37.87 ID:uWyh7RV1.net
週刊文春、平成5年4月15日号「吹上新御所建設ではらはらした美智子皇后『積年の思い』」
週刊文春、平成5年6月10日号「宮内庁に敢えて問う 皇太子御成婚『君が代』は何故消えたのか」
週刊文春、平成5年6月17日号「宮内庁記者が絶対書けない平成皇室『女の闘い』」
宝島30、8月号「皇室の危機『菊のカーテン』の内側からの証言」

週刊文春、平成5年7月22日号「『宝島30』の問題手記『皇室の危機』で
宮内庁職員が初めて明かした皇室の『嘆かわしい状況』」

週刊新潮、平成5年7月22日号「美智子皇后を『女帝』と告発した宮内庁職員」
週刊新潮、平成5年9月9日号「天皇訪欧費用『2億円』の中身」
週刊文春、平成5年9月16日号「美智子皇后が訪欧直前の記者会見で『ムッ』としたある質問」

週刊文春、平成5年9月23日号「美智子皇后のご希望で昭和天皇の愛した皇居自然林が丸坊主」
週刊文春、平成5年9月30日号「宮内庁VS防衛庁に発展か 天皇・皇后両陛下は『自衛官の制服』お嫌い」
週刊文春、平成5年10月7日号「美智子皇后 私はこう考える」

62 :名無しさま:2024/01/06(土) 19:55:58.79 ID:5wkSXmCQ.net
エプスタインの接待リストに明仁の名前

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200