2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スペックで考えるオーディオインターフェイス13

725 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 16:56:58.68 ID:TR0y/vSv.net
何ここE2x2専用比較スレなの

726 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:04:01.82 ID:eVhpaWAc.net
>>725
中華嫌いがE2x2などの中華製品に一々難癖付けてくるから
難癖はいくら反論したって全く同じ内容を繰り返しコピペしてくる荒らしなんだから無視しろ無視

727 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:20:33.98 ID:onuWafSs.net
と言うか自分中華専門インターフェイススレたててここに来ないはずだったよな

728 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:28:57.39 ID:Mvo5q5B5.net
中華アフィ業者にそんな口約束が通用するわけない

729 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:32:45.53 ID:H63AFCrO.net
Apollo x16の60万ってなプラグインもりもりのマイク付きプランだな
全く同じADDAとマイクプリならApollo x6ってのがあってそれが313500円
6コアDSP積んでるから同等品は無いにしても4コアPCIe分91850円(円安前)を差っ引いたら221650円
入出力6ch(入力1-2はマイクプリと切替で排他利用)だから2chに合わせてざっくり3で割ったら73883円

Babyface Pro FSは入出力4ch(マイクプリ含む)なので140700円を2で割って70350円

ch単価で言えば中華とは2万と7〜8万の価格差というのが妥当な評価であって、少なくとも56万みたいな価格差は存在してない

730 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:35:11.68 ID:H63AFCrO.net
>>729
×2万と7〜8万の
〇2万円台と7〜8万円台との

731 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:36:48.37 ID:onuWafSs.net
>>728
自分で言い出した事なのに、何故またここに来るんだ?
早くスレたてて消えてくれ

732 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:39:10.94 ID:H63AFCrO.net
>>731
いやオレ中華信者じゃねえよ
こんな鼻くそみたいな価格差の為にアリエクで買った物をUSBに繋いだりしねーよ

733 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:42:31.59 ID:dksasQQY.net
>>724
つまり「自分が信用できる機材を使っていなければダメ」ってことだよな
そこまで信用ならんと言うなら、Julianのランキングを引用すべきではなかったろう
さらに「大きな乖離は無い」と言うが同じE2×2のADCの測定でも

Audio science
→-109.8db

動画
→-108.5db

とかなりの差(1.3db)があるので、他者の測定同士で単純比較することはできない。


単純比較であればaudio scienceの方が信用できるだろう

測定結果が出るまで静かにしてなさい

734 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:52:19.03 ID:onuWafSs.net
>732
書き方が悪かったスマン
1行空けるべきだった

>726
問題は君が自分で言い出した事を実行せずまたここに来る事だよ
中華専門スレ立てて分別するはずでしょ
ほっておいても、違いますよ中華書いてませんよみたいな顔でやってきて自演
徐々に中華出してくる
先ずは、E2x2性能の説明は必要ないから、自分で言った事をやらない説明をしてくれ
そして2度と来ないでくれるよね?
こちらは中華以外で進めるから、中華書きたくなったらそちらに行くよ

735 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:55:10.71 ID:7XW1txNC.net
トッピン荒らしまだやってんのか

736 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:58:57.56 ID:sgd9Z9k0.net
>>734
このスレは一貫して特定の国の製品の話題を禁止にしてはいない。中華嫌いでどうしても中華製品の話題が書き込まれることが我慢ならず禁止にしたいなら、このスレとは別のルールだから
新しく「スペックで考えるオーディオインターフェイス(中華の話題禁止)」スレを別にたててください。このスレは中華禁止ではない

737 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:05:54.41 ID:onuWafSs.net
>>736
おいおい、自分で中華専門スレたてて、別にしようと言ったろ
自分で言い出しておいて勝手に捻じ曲げているんだよ
さっさと中華スレ立てて2度と来ない様、是非ともお願い致します

738 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:07:47.63 ID:H63AFCrO.net
ちなみにオレは828esを円安前に店頭品110000円でハイレゾから買ったから2ch換算で22000円だな!

739 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:08:30.23 ID:3Jao7L7G.net
お互いNG入れて一切関わり合いにならないのが正解。そうすれば平和になる。対話成立しない相手と対話しようとするから荒れる

740 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:10:21.06 ID:eN81F0zv.net
お互いスルーすりゃいいのにねほんとに
自演までやるから終わらない
DTM板にそんなに人いないっちゅーのw

741 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:10:23.60 ID:H63AFCrO.net
なるほど、次スレは中華禁止とスレタイに入れれば来ないわけか

742 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:12:20.75 ID:9bnSAxXc.net
まぁ中共に対してのソレはわかるが
そんなに中国が憎いなら電気製品全部捨てちまえって話よな
反論して中国嫌いって言いたいだけの奴と議論しても意味ないし
DTM板で延々とやる話じゃないわな

743 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:13:01.00 ID:SkRty2wF.net
実は、意見と事実って違うんだ
数字は事実
数字以外を出すならそれが事実か一考してみてはいかがかな

744 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:13:22.03 ID:onuWafSs.net
次スレからはイチイチ気にしなくて済むけどね

それはそれで正解だが、前も都合悪くなるとそう言って逃げていたから
君がどうかは知らないけど、そういうのが自演に見えるんだよね

745 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:13:54.13 ID:Mvo5q5B5.net
>>731
俺はちゃうよー
聴き専時代からTOPPINGアンチやぞ
アンチになったのも売り文句だけは立派で酷い音だった経験からだな
ネット工作も酷かった

こっちでも似たようなことやってるわってね

746 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:18:43.60 ID:onuWafSs.net
元々は平和にする為、自ら中華スレたてようと言った訳だ
それに特に反論も無かったから、中華スレ立ててここに意見しない事がまず大事

747 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:22:01.86 ID:H63AFCrO.net
オレは以前からのRMAA推進派
ジッターによるスプリアスが測れないというジレンマはあるけど、ADDAを一括して測る指針としてはとても優秀に思う

748 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:22:58.62 ID:H63AFCrO.net
なによりどの測定者の信者かどうかってのを排除できる

749 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:25:04.98 ID:onuWafSs.net
>>745
上でも書いたけど書き方が悪かったスマン
1行空けるべきだった

そもそも、この状態が狙いでもあるんだろうからややこしい

750 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:26:10.10 ID:H63AFCrO.net
さっきオレ宛てかと思ったのは完全に勘違いだった

751 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:29:38.14 ID:yZA/nwYZ.net
>>723
これが逆だったら「x16を超えた」って言い切ってたんだろうなあとは思う、今までを見てると…

752 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:39:29.81 ID:N2nq49dx.net
ICON 32Ci が楽しみだ。中国では売られてるみたいだけど、アメリカの店は品切れ表示になっていて買えない。日本では店で予約さえできない。500ドルでプリアンプ付き、ヘッドホンアンプも2つ、多くの入出力に対応していて音質も最高。MIDI端子なんてまだ使ってるのかと驚きもあるけど、キーボード繫いだりレイハラカミの真似したりするのには使えるのかも

753 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:42:29.10 ID:onuWafSs.net
>>752
そういう書き込みだけにしておいてくれると荒れずにすむので
これからもそれでお願い致します
ただ変なスペック連投は止めて欲しい

754 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 20:21:45.34 ID:gMjeevKT.net
中華爺必死で草

755 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:46:19.05 ID:onuWafSs.net
そういえば都合悪くなると、お互いNGにすれば良いだけも自演くさいんだよね
あと中華の人、変なの始まったら8964プーさんと呼ぶことにするよ

756 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:22:24.09 ID:yZA/nwYZ.net
>>752
ずっと思ってたけど中国国内の事やtopping内部のこと(不具合はエンジニアが直々に見てるとか)に詳しすぎない?マジで関係者?

757 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:32:52.18 ID:nLByQ1YZ.net
トッピン具は出入り禁止でいいかな?

758 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:39:55.82 ID:dksasQQY.net
一向にトッピン荒らしが動かないので中華製品スレ立ててやろうとしたけどおいこらでダメだった

誰かよろしく頼む

759 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:51:36.02 ID:cq2RHhP8.net
Topping Audio Interface
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1696877767/

【中華】Topping【オーディオインターフェース】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1696973041/

760 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:58:26.94 ID:yZA/nwYZ.net
>>759
どっちのスレも驚くほど伸びてないな…

ここの絶賛レスが自演じゃないならもっと伸びてるはずなのに

761 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:59:29.93 ID:onuWafSs.net
スレ乙
これで平和になるね
8964プーさんはこれからはこちらで心置きなく書き込みできるね

762 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:00:46.74 ID:m4eTx0LU.net
新製品の情報とか定期的に投下してくれて正直助かってるからこのままい居ていいよ

763 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:02:13.76 ID:onuWafSs.net
紛らわしくなった。向こうの2つのスレの事ね
8964プーさんはこちらには書き込まなくて良いよ

764 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:05:51.97 ID:dksasQQY.net
>>762
すると言ってもほぼtoppingのだけやろ

765 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:06:13.05 ID:onuWafSs.net
>>762
もうE2x2の情報は要らないだろ

766 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:12:13.15 ID:yZA/nwYZ.net
>>762
多分アフィが自演してる回線の一つだろう

このスレには居続けたいんだなw

767 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:14:42.94 ID:XaPbraHI.net
APx555b 実測 ADC性能ランキング
*RME ADI-2/4 Pro SE THD+N ADC-119dB DAC-118dB 40万円
**Icon Pro Audio Harrison 32Ci THD+N ADC-117dB DAC-120dB
Lynx HILO THD+N ADC-116dB DAC-105dB 50万円
*RME ADI-2 Pro FS R Black Edition THD+N ADC-115dB DAC-107dB 24万円
RME ADI-2 Pro FS THD+N ADC-112dB DAC-111dB 20万円
Universal Audio Apollo x16 THD+N ADC-112 dB DAC-117dB 60万円
MOTU UltraLite mk5 THD+N ADC-111dB DAC-113dB EIN-130dBu 10万円
**PRISM SOUND TITAN THD+N ADC-111dB DAC-106dB EIN-131dBu 59万円
*RME Fireface UFX III THD+N ADC-110dB DAC-110dB EIN-130dBu 55万円
**NEUMANN MT48 THD+N ADC-110dB DAC-110dB EIN-128dBu 33万円
*Topping E4x4 THD+N ADC-110dB DAC-100dB EIN-131dBu 40000円
Topping E2x2 THD+N ADC-110dB DAC-100dB EIN-131dBu 25000円
RME Babyface Pro FS THD+N ADC-108dB DAC-107dB EIN-128dBu 14万円
EVGA NU Audio Pro THD+N ADC-108dB DAC-100dB 40000円
MOTU 624 THD+N ADC-107dB DAC-114dB 15万円
MOTU M4 THD+N ADC-104dB DAC-111dB EIN-129dBu 44000円
*RME Fireface UCX II THD+N ADC-104dB DAC-104dB EIN-128dBu 24万円
Focusrite Scarlett 2i2 3rd THD+N ADC-102dB DAC-102dB EIN-128dBu 30000円
*Focusrite Scarlett 2i2 4th THD+N ADC-100dB DAC-109dB EIN-127dBu 30000円
Black Lion Revolution 2x2 THD+N ADC-100dB DAC-95dB EIN-119dBu 55000円
*Avid MBOX Studio THD+N ADC-100dB DAC-94dB EIN-129dBu 14万円
Audient iD14 MkII THD+N ADC-99dB DAC-111dB EIN-130dBu 44000円
*RME Babyface THD+N ADC-98dB DAC-100dB 70000円
MOTU M2 THD+N ADC-96dB DAC-111dB EIN-129dBu 33000円
Arturia Minifuse 2 THD+N ADC-96dB DAC-101dB 20000円
Behringer ADA8200 THD+N ADC-88dB DAC-86dB 40000円
Behringer UMC204HD THD+N ADC-80dB DAC-48dB 20000円
**YAMAHA AG03MK2,AG06MK2 THD+N ADC-66dB DAC-???dB
**Fifine SC3 THD+N ADC-60dB DAC-80dB 5000円

*はメーカーAPx555b測定 **はメーカー測定(測定機器不明)

768 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:15:12.62 ID:XaPbraHI.net
ヘッドホンアンプ最大出力
Topping L30II 594mW(300Ω) 3400mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 100dB
Benchmark HPA4 445mW(300Ω) 3500mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 88dB
TEAC HA-501 215mW(300Ω) 1400mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 76dB
Topping E2x2 94mW(300Ω) 459mW(33Ω)  50mV(600Ω)時のSN比 92dB
*RME Fireface UCX II 210mW(33Ω)
*Avid MBOX Studio 120mW(32Ω)
RME Babyface Pro FS 37mW(300Ω) 56mW(33Ω) 難しいHPや低インピーダンスのHPを駆動する馬力はない
Black Lion Revolution 2x2 33mW(300Ω) 13mW(33Ω) よほど効率的なHPを使用しない限り外部アンプが必要
Arturia Minifuse 2 26mW(300Ω) 113mW(33Ω)
MOTU UltraLite mk5 23mW(300Ω) 77mW(33Ω) インピーダンスが低いとより多くの歪みが発生
MOTU M2 22mW(300Ω) 23mW(33Ω)
MOTU M4 18mW(300Ω) 24mW(33Ω) IMDのひどいこぶが現れます
Focusrite Scarlett 2i2 3rd 6.5mW(300Ω) 27mW(33Ω) 出力レベルが低いことに加えて、大量の歪みが発生

AIFのヘッドホンアンプ出力は専用品に及ばない

769 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:42:23.93 ID:m4eTx0LU.net
次からはRTLもまとめといて欲しい

770 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:52:29.53 ID:GNmpWwdi.net
RTL Utility 測定して各自報告しましょう
https://oblique-audio.com/rtl-utility.php
例 RME UCX II
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/unofficial-rme-ucx-ii-interface-review-and-measurements.26755/page-5#post-1455790

771 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:01:16.83 ID:vmPOdZ05.net
ランキングにまとめる労力はすごいと思うが、性能=THD+Nじゃないと何度指摘されても一向に改める気がないのはなんで?

あとヘッドホンアンプだけのランキングとかスレチもいいとこ。あとわざわざ一部の機材にマイナスコメントつけてるのはなんで?

そういう恣意的な所が批判されるんじゃないのかな

772 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:23:12.11 ID:tT4Zctge.net
15年前(2008年)の2代目スレからテンプレでダイナミックレンジのランキングで格付け一覧表やってたじゃん
もう15年も続くスレの伝統でしょ
そういうスレなんで異論あるならこのスレに合ってないから他へどうぞ

773 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:36:35.90 ID:ZsILgUId.net
スレッドでの自説展開より音楽頑張る方が有意義かと

774 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:58:57.83 ID:tT4Zctge.net
このスレの歴史の話になるが...元はといえば15年前...

オーディオインターフェイス総合みたいなスレで、計測値重視派と感覚重視派がひたすらレスバをはじめてスレを埋めはじめた
仕方なく隔離スレとして立ったのがこのスレの1スレ目

単なる隔離スレのはずだったが、2スレ目で計測値をひたすら語るスレとして完成して15年間続いて今に至る
今じゃ本家オーディオインターフェイススレなんて過疎りすぎて人がほとんどいないという逆転現象

だからまあレスバするのは正しいといえば正しい
ただ中国嫌いだから論破してやるみたいな歪んだベクトルのレスバは結論も出ずひたすら続くだけ
ICON製品にまで反応して勝手に決めつけて噛みついたりしてるし
スルーすりゃいいんだよ

よろしく

775 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:29:24.99 ID:01SbrAWX.net
>>773
これ
>>774
長文書いてもらってすまんが、その前に何指摘されてるかちゃんと考えてもろて
>>772
言われているのは一覧表を作っていることそれ自体ではない

776 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:29:46.35 ID:qoPN6mw3.net
iCON DUO 22 Dyna, DUO 44 Dyna
https://prosound.ixbt.com/interfaces/icon-duo22-dyna.shtml

Koobic HAN SOLO 2i2
https://prosound.ixbt.com/interfaces/koobic-hansolo.shtml

Arturia AudioFuse 16Rig
https://prosound.ixbt.com/interfaces/arturia-audiofuse-16rig.shtml

Donner Livejack 2x2
https://prosound.ixbt.com/interfaces/donner-livejack.shtml

RCF TRK PRO1 , TRK PRO2
https://prosound.ixbt.com/interfaces/rcf-trk-pro.shtml

Arturia MiniFuse 4
https://prosound.ixbt.com/interfaces/arturia-minifuse4.shtml

Apogee BOOM
https://prosound.ixbt.com/interfaces/apogee-boom.shtml

777 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:35:45.11 ID:qoPN6mw3.net
MOTU M6
https://prosound.ixbt.com/interfaces/motu-m6.shtml

Wrugste AR004, Wrugste AR005
https://prosound.ixbt.com/interfaces/wrugste-ar005.shtml

MOTU M4 オリジナルと最新バージョンの比較
https://prosound.ixbt.com/interfaces/motu-m4-v2.shtml

MOTU M2 オリジナルと最新バージョンの比較
https://prosound.ixbt.com/interfaces/motu-m2-v2.shtml

PreSonus Audiobox Go
https://prosound.ixbt.com/interfaces/presonus-audiobox-go.shtml

778 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:50:13.12 ID:UkzVqkR7.net
8964プーさん
この変なスペック連投も止めてくれとお願いしたよね
新機種や質問者が現れた時には提示してあげるのは良いが
この流れでサラっとまた中華優れているを入れて主張しだすのかな?
前はそうだったよね
まあ、中華スレ立ち上げてくれた親切な人がいたから良かったね

このスペック投稿を希望している人はいないよ
質問者が現れた時で良いよ

779 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:59:13.78 ID:/+dbbWLu.net
iCON DUO 44 Dyna VST配置できるの面白そう
THD+N ADC-116dB DAC-120dB 25000円
5つの仮想サウンドデバイス 内蔵VSTエフェクトホスト 32サンプルの最小バッファーで遅延6.5ミリ秒

780 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 02:39:52.67 ID:cjTj6s7o.net
信者もアンチも気の済むまで連投・レスバしてもらった方が早く埋まるんだからいいんだよ

781 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 02:48:08.70 ID:tT4Zctge.net
というか2人がいなかったらかなりの過疎だろうとは思う
2人とも自演してるだろうから実質書いてるの数人では

782 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 02:49:23.89 ID:tT4Zctge.net
しかも2人とも平日の昼間も深夜も24時間やってるイメージだけどどんな生活していつ寝てるんだっていうw

783 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 02:50:07.20 ID:tT4Zctge.net
そう考えるともしかして全部1人の自演なんじゃないかと思えて来たw

784 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 05:26:06.99 ID:KMzTV5O/.net
mbox studioのDacがイマイチなのは認める必要があるかも

785 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 07:45:19.06 ID:vmPOdZ05.net
必要があるかどうかはさておき、あんだけ多機能だから音質に回す予算が少なくなるのは仕方ない部分はあるかと
まあ実際の音を聞かないとなんとも言えないが…

786 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 08:53:51.37 ID:aWL4aqox.net
発売当時の英語等のレビュー動画ではイマイチ評価がいくつかあった

787 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 11:02:35.66 ID:Bz8eDK7o.net
何か別サイトが出来たからか落ちついてるね

788 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 12:21:37.80 ID:j6jGROE5.net
Arturia AudioFuse 16RigはJRC 4580かー
歪みエフェクターレベルだわ
OP1678でも値段対して変わらんだろうに
NFB回路にメルフ抵抗はいいな 

789 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:12:50.74 ID:hrfY4iGP.net
MT48 RTL https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/neumann-mt-48.43537/page-7

790 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:28:14.87 ID:hrfY4iGP.net
Roland UA-1010 OCTA-CAPTURE RTL http://mitsubamushi.yana.jp/test/062/index.html
UA-1010 + Voicemeeter Banana RTL http://mitsubamushi.yana.jp/test/063/
IKM iRig HD2、NuX Mighty Plug Pro、RME Babyface Pro FS https://forum.audiob.us/discussion/58564/comparing-interface-latency
RME Babyface Pro FS RTL https://www.youtube.com/watch?v=KlkTpZL4kcg

791 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:32:59.93 ID:hrfY4iGP.net
Tascam US-16x08 with Win8.1x64 RTL utility @512 RTL = 38.76ms @256 RTL = 22.42ms @128 RTL = 14.43ms @64 RTL = 8.57ms

タスカムUS-2x2:。

64 RTL - 9.52ms @128 RTL - 12.42ms @256 RTL - 20.43ms @512 RTL - 44.42ms

Line 6 POD Studio GX:64 RTL - N/A

64 RTL - N/A (ドライバーで設定されていない) @128 RTL - 18.45ms @256 RTL - 27.16ms @512 RTL - 45.05ms

もちろん、スタンドアロンのPOD Farmアプリを使用した方がRTLははるかに高速です(~10ms程度)。

Mackie Onyx Blackjack:64 RTL - 7.87ms

64 RTL - 7.87ms (最もレイテンシーの低いUSBを使用する必要があります) ストリーミングモード)128 RTL - 12.52ms(低レイテンシーのストリーミングモード。)256 RTL - 18.32ms(低遅延モード) @512 RTL - 29.93ms(同上)

Apollo Twin
Win 10 Pro x64 (1511)

*ループバック方式 (出力を入力にパッチ) 経由で Centrance および RTL ユーティリティの両方を使用して検証。

44.1k でのテスト:

64: 6.08ms (268 サンプル)
128: 8.98ms (396 サンプル)
256: 14.78ms (652 サンプル)
512: 26.37 (1163 サンプル)
1024: 49.61ms (2188 サンプル)

792 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:36:52.37 ID:hrfY4iGP.net
Apogee Rosetta 800 192k
96k 1024 サンプル = 2730 サンプル (28ms) Reaper = 12/12ms
= 362 サンプル (「オーディオ ドライバーの報告された遅延を使用」あり)
96k 128 サンプル = 938 サンプル (9ms) Reaper = 3.3/2.6ms
= 362 サンプル (「使用」あり) 「オーディオ ドライバーの報告された遅延」
88.2k 1024 サンプル = 2666 サンプル (30 ミリ秒) Reaper = 13/12ms
= 325 サンプル、「オーディオ ドライバーの報告された遅延を使用」
88.2k 128 サンプル = 875 サンプル (9 ミリ秒) Reaper = 3.4/2.7 ミリ秒
= 325 サンプル「オーディオ ドライバーの報告された遅延を使用」の場合
48k 1024 サンプル = 2400 サンプル (50ms) Reaper = 23/23ms
= 160 サンプル 「オーディオ ドライバーの報告された遅延を使用」の場合
48k 128 サンプル = 608 サンプル (12ms) Reaper = 3.3/2.6ms
= 160 「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」の
サンプル 44.1k 1024 サンプル = 2374 サンプル (53 ミリ秒) Reaper = 25/25ms
= 「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」の 150 サンプル
44.1k 128 サンプル = 582 サンプル (13 ミリ秒) Reaper = 3.3/2.6 ms
= 150 サンプル、「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」

MOTU 828mk3 (1x または 2x 集約)
アナログ入力
96k 1024 サンプル = 2215 サンプル (23ms) Reaper = 10/10ms
= 125 サンプル、「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」
96k 128 サンプル= 423 サンプル (4ms) Reaper = 1.5/1.5ms
= 125 サンプル、「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」

793 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:37:04.79 ID:hrfY4iGP.net
Apogee AD-16 -> ADAT 入力
96k 1024 サンプル = 2257 サンプル (23ms) Reaper = 10/10ms
= 167 サンプル、「」 「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」
96k 128 サンプル = 465 サンプル (4ms) Reaper = 1.5/1.5ms
= 167 サンプル、「オーディオ ドライバーの報告されたレイテンシーを使用」
88.2k 1024 サンプル = 2257 サンプル (25ms) Reaper = 11/11ms
= 167 サンプル「オーディオ ドライバーで報告された遅延を使用する」を使用した場合、
88.2k 128 サンプル = 463 サンプル (5 ミリ秒) Reaper = 3.4/2。
48k 128 サンプル = 406 サンプル (8ms) Reaper = 3.0/3.0ms
= 115 サンプル (「オーディオ ドライバーが報告された遅延を使用」あり)
44.1k 1024 サンプル = 2199 サンプル (49ms) Reaper = 23/23ms
= 116 サンプル (「オーディオ ドライバーが報告されている使用」)レイテンシ'
44.1k 128 サンプル = 407 サンプル (9ms) Reaper = 3.8/3.7ms
= 116 サンプル (「オーディオ ドライバの報告されたレイテンシを使用」あり)
48k 192 サンプル = 534 サンプル (11ms) Reaper = 4.3/4.3ms
= 115 サンプル (「オーディオ ドライバの報告されたレイテンシを使用」あり) 「オーディオ ドライバーが報告したレイテンシー」

Apogee Rosetta 800 + MOTU 828mk3 + MOTU 828mk3 #2
48k 192 サンプル = 743 サンプル (15ms) Reaper = 6/6ms
= 115 サンプル、「オーディオ ドライバーが報告したレイテンシーを使用」
96k = どのバッファでも機能しないサイズ
Apogee 800 のサンプル バッファ サイズが 2048 の場合、2048 サンプルごとに 272 のサンプル ドロップアウトが発生します。

794 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:38:46.22 ID:hrfY4iGP.net
USB モードの RME UFX:
44.1k
48: 4.021ms
64: 4.743ms
128: 7.650ms
256: 13.455ms
512: 25.064ms

48k
48: 3.694
64: 4.363 128:
7.194
256: 12.529
51 2: 23.026

Windows 10、64 ビット、ASUS SABERTOOTH Z97 MARK 2、i7-4790 上の RME Fireface UC (貧乏人の RME ユニット) の
44.1 kHz での w oblique のユーティリティの測定値:
512 - 25.9ms
245 - 14.3ms
128 - 8.5ms
64 - 5.6ms

795 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:39:27.55 ID:hrfY4iGP.net
Win10 64、Sony Vaio Duo11 i5 3317 上の RME Fireface UFX (USB 経由)。何らかの理由で、512K を超えるバッファーで RTL ユーティリティから 96KHz でエラーが発生しました。192KHz では、示されているバッファを除くすべてのバッファでエラーが発生しました。

44.1KHz
48: 4.199
64:
4.926 96: 6.375
128: 7.826
256: 13.632 512: 25.241 1024:
48.461 2048:
94.902
48KHz


48
: 3.858
64: 4.523
96: 5.857 128:
7.191
256: 12.523
512: 23.191
1024: 44.523
2048: 87.191

88.2KHz
96: 3.620
128: 4.345
192: 5.796
256: 7.247 512: 13.053 1024 :
24.663 2048: 47.883 4096 : 94.323 96KHz 96: 3.468 128: 5.493 192: 5.325 256 : 6.659 512: 13.452 192KHz 384: 5.055 512: 6.402 1024:11.723

796 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:41:22.96 ID:hrfY4iGP.net
MOTU 424 PCIe

2408 MKII アナログ
512 - 25.225
256 - 13.62
128 - 7.815
64 - 4.913

2408 MKII オプティカル
512 - 24.195 256 - 12.585
128 - 6.78 64 - 3.878 1224 アナログ 512 - 25.762 256 -14.152
128 - 8.348 64 - 5.445
Win10 x64 1511

797 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:41:35.98 ID:hrfY4iGP.net
Presonus Firestudio Mobile、Win 8.1 64、アナログ ループ:

512: 27.664
256: 16.057
128: 10.251
64: 7.348
32: 5.899

M-Audio Profire 2626
Firewire

44100=
64 spls: 7.728
128 spls: 9.199
256 spls: 15.177
512 spls: 26.723
1024 spls: 49.908

48000=
64 spls: 5.875
128 spls: 8.598
25 6 spls: 13.799
512 spls: 24.469
1024 spls: 45.792

798 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:43:09.92 ID:hrfY4iGP.net
Steinberg UR22C
。2.0 ポートから 3.0 ポートへの切り替えでは、ほとんど違いはありません...ヤマハドライバーの読み出しで 3.0 ポートが表示されていることを確認しました。

USB2.0
44k
64-5.238
128-9.166
256-14.968
512-27.552
48k
64-4.896
128-8.56
256-13.899
512-25.566

usb3.0
44k
64-5.199 128-9.166
256-14.943
512-27.506
48k 64-4.897

128 -8.591 256-13.896 512-25.559 Windows 10/64 PC

799 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:44:03.69 ID:hrfY4iGP.net
RME Babyface (古いもの)
[Oblique RTL Utility で測定]

44.1KHZ
48 --> 4.218 ms
64 --> 4.943 ms
96 --> 6.395 ms
128 --> 7.846 ms
256 --> 13.628 ms
512 --> 25.261ミリ秒

800 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:45:15.84 ID:hrfY4iGP.net
RME Babyface Pro 44.1kHz、Oblique RTL == REAPER レポート、アナログ対アナログ):
64 - 4.3
128 - 7.2
256 - 13
512 - 24.6

Lynx Aurora (Lynx PCIe カード付き)。
- 2016 年のドライバーは、現在のドライバーよりも高速です。

-----------------------------

44.1K / 128 バッファ = 6.7 ミリ秒
88.2K / 256 HW バッファ = 5.35 ミリ秒 - そして完全に安定しています。
96K / 256 HW バッファ = 5.10 ミリ秒

801 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:46:47.95 ID:hrfY4iGP.net
Novation Ultranova には基本的な 2in 4out インターフェイスが搭載されています:
@64 - 15.53ms
@128 - 21.58ms
@256 - 36.09ms
(もちろん 44.1kHz)
利用可能な最低値は @48 = 14.87ms です。ドライバーは、測定値から約 1ms 離れたかなり正確な推定値を返します。

Focusrite Scarlett 18i20 第 2 世代

44.1k

@64 RTL - 8.010ms
@128 RTL - 12.935ms
@256 RTL - 24.722ms
@512 RTL - 48.417ms

48k

@64 RTL - 7.695ms
@128 RTL - 12.495ms
@256 RTL - 23.861ms
@512 RTL - 44.423ms

96k

@64 RTL - 3.945ms
@128 RTL - 7.279ms
@256 RTL - 11.945ms
@512 RTL - 23.278ms

802 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 13:49:06.65 ID:hrfY4iGP.net
オーディオインターフェイス - 低レイテンシーパフォーマンスデータベース
https://gearspace.com/board/music-computers/618474-audio-interface-low-latency-performance-data-base-111.html

803 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 15:38:53.75 ID:RePs71/m.net
Audient とToppingのRTL測定結果も誰か貼ってほしい

804 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 16:34:21.53 ID:j6jGROE5.net
EVOシリーズに使われてる入力レベル用VCAチップ(THAT製の新しいチップ)
最新のオペアンプ並みに高域が綺麗 
多分スカーレットのGen4も同じ

このチップ前提でアナログコンプ設計したら
相当HiFIなコンプできる気がする 

TI/バーブラウンのオーディオ向けで値段が高いOPA1656と
AudientとMOTUが使ってる廉価版OPA1678は張り替えてテストしたけど
極差でしかなかった
相当OPA1678コスパいい 

もう一段上狙うなら高速オペアンプと発振防止用のフィルター用コンデンサ組み込まないと発振してほとんど動かないはず

805 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 16:39:14.66 ID:rmaLuvzW.net
バカ高いフォノアンプを買っているオーディオマニアは、ADI-2/4 Pro SEとCOSMOSのおまけで付いてるRIAA モードが最も音質よくフラットな事を知らない。ADI-2/4 Pro SEやCOSMOSのユーザーすらほとんど知らない。令和の時代レコードからサンプリングする人もいない。レコードは見捨てられている

806 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 17:30:45.59 ID:qMUFPSEW.net
オペアンプwwwwwww

807 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 17:50:42.92 ID:NsDoHYB6.net
まあでもAIFの開発者はそういうの考えて
安い部品をうまく組み合わせてるのはあるから
オーオタでなくても考察する機会はあってもいいかも

808 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 18:16:04.41 ID:XjHpunkX.net
色々力入れるべきところは他にあるはず

809 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 18:48:51.13 ID:kAJ6vWm3.net
音質=THD+Nではないし、ましてやオーディオインターフェースの価値をけっていするものではない
条件によって大きく異なってくるものの音質の一端を表す指標ではあるけどね

810 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 21:37:59.23 ID:w0uIfNzC.net
Adi-2 pro fs rを愛用してるんだが、先日2/4 seを聞く機会があった
その時に思ったのが、もう各メーカーノイズとかスペックでどうかというより音楽的にどうなのかを重視し始めてる感じがあるなあと
いや、もちろんスペック上も向上してるんだけど、それよりももっと大事にしてる部分があるんじゃないかと

特にDACとか別物だったし

811 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 21:40:56.21 ID:Me4i/Y9t.net
昔は安いのは本当に音が悪かったけど、今は安いのでもプロが使える水準の音質になっている。使う機器はもうあんまり関係ないね

812 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 23:07:06.34 ID:2tbQ4NR9.net
測定でわかるごく一部のスペックならそうなのかもしれないけど、やはり実際に使うとマイクとかと同じで安いものと10万以上のものって壁があるよ

スペック上は匹敵してるはずの安インターフェースも、音聞くと全然違うのはこのスレでやってくれた音比較でわかると思う

813 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 00:03:49.60 ID:c6H+L5c7.net
>>812
スペックより価格で品質を評価する人はこのスレ向いてない。「価格で考えるオーディオインターフェイス」スレたてたら?

814 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 00:14:21.47 ID:NioOK3ri.net
次スレはスペック「だけ」で考えるオーディオインターフェースで頼む

815 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 12:24:33.93 ID:nbNBnAzx.net
このスレに必要なのはADDAのスペックだけでいい
DTM板に必要なオーディオIFはマイクプリでもヘッドホンアンプでもない、そんなもんはIFの外につけろ
音楽的にどうかとかどうでもいい、ここで語るべきは正確で静かかどうかだけだ

816 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 12:54:39.25 ID:ov6DqdUf.net
正直、スペック気にする人はある程度高額品を追いかけてるだろうから
マイクプリとかは別で持ってそう
ヘッドホンアンプはよっぽど出力足らないとかは別だけど
ある程度の価格のヘッドホン使ってればそれほど困らない

817 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 12:56:03.46 ID:a1Vhp6tI.net
低レイテンシーパフォーマンス レーティング
https://www.facebook.com/dawbench/posts/pfbid08ZKR4fCLTovoYPFhLmkGRFK6WBuZCRgRd7KRbwccCjTc4rQkF1jz5qZtm1w7naKbl
https://dawbench.com/images/DAWbench%20LLP%20Database-January%202021.pdf

818 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 12:58:22.72 ID:ov6DqdUf.net
でも冷静に考えたらそうなるとスレチの単純なAD/DAコンバータの話にもなりかねないね

819 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 13:04:06.58 ID:a1Vhp6tI.net
RME ADI-2 Pro FSとFocusrite ForteのRTL比較
https://archimago.blogspot.com/2021/11/rtl-utility-look-at-audio-interface.html

820 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 13:43:31.04 ID:uYxPIuR6.net
オーディオIF内蔵のヘッドホンアンプは微弱な出力のものがほとんどだから、ヘッドホンをつなぐとどうしても音が歪んでしまう。その点イヤホンなら微弱な出力でも音は歪まない。7Hz x Crinacle Zero2などのハーマンターゲットカーブと一致するようデザインされたイヤホンの方がモニター用途には向くと思う。ヘッドホン使いたいなら外付けのヘッドホンアンプが必要。https://pw.squig.link/index.html?share=7Hz_Salnotes_Zero_2

821 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 14:28:42.89 ID:c8PMXvHx.net
マイクのSNRてせいぜい80dBぐらい。スタジオモニターのSNRは100dBぐらいのもの。
オーディオインターフェイスの110dB以上のSNRとか小数点三桁以下のTHDなんて考えるだけ無駄。
マイクプリアンプは、リボンマイクのような高ゲインのいる特殊なものとかプリアンプのディストーションを求めないならどれ使っても変わらない
ソニーとかオーテクのモニタ用ヘッドフォンならインピーダンス低いしバスパワーのUSBオーディオインターフェイスでも十分ドライブ可能
USBのオーディオインターフェイスは、低レイテンシ設定にできても実際に使いものになるのは一部のメーカーに限定される(RTLもパフォーマンスとセットどみないと無意味)

これらを踏まえないでスペックの話しても意味ない

822 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 15:17:38.76 ID:qeysgEEo.net
マイクの物理的なノイズの限界でEIN-130dBu以上に差は出ない。ヘッドホンアンプと違い、マイクプリアンプはオーディオIF内蔵でも問題なくなりつつある

823 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 16:58:13.60 ID:Y8jex1Lu.net
>>31
他レスから考えてアフィなんだろうけど、君は本当に記事の全体を読まないよね…続きにはこうある

――だとすると、この新製品LNI-2 DCは無用の長物ということですか?

マティアス:もちろん、そういうわけではありません。通常の使い方であればノイズは乗らないのですが、グラウンドノイズが回り込んだり、漏れ電流によってハムノイズが発生してしまう、ということがあります。単純に人が立って、何かに触っただけでハムノイズが入ってしまうことはよくあることです。

そうした状況になった場合、LNI-2 DCがそうしたノイズをシャットアウトしてくれるのです。さらに超低出力インピーダンス(0.012Ω)でのソース提供を実現し、極めて安定した出力電圧、高負荷レギュレーションが実現されます。そういう意味で、LNI-2 DCを使うことで音質向上を実感できる方は少なくないはずです。



きちんと用途も説明してる企業のどこが「詐欺まがい」だよ

824 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 17:40:40.96 ID:O1qVVa++.net
まともなオーディオ製品は本体側にノイズ対策のシールド、フィルターを搭載しているので、そもそも規格の範囲内の電源であれば音質に影響が出る事はない。外部にフィルターを重ねる必要はない。無意味

825 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 18:40:16.51 ID:eeFFlnGh.net
普通に電源要因でノイズ出る時とかあるけどね。フィルターついてても。PCから拾っちまうこともあるし、特にスタジオなんかは電子機器ゴチャゴチャある
電源による音の変化を狙うというよりハムノイズを提言するのだとちゃんと説明してるRMEは誠実だな

少なくとも、記事の一部だけを切り抜いて詐欺まがいとまで言い切る人よりは遥かに

826 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 19:28:18.22 ID:8DDFvEio.net
>>815 BurlとかLavryあたりならプリ含めずに話せるけどそうなると-5万円くらいで考えてる層が話に入れずに結局過疎ることになりそう
高価格帯と低価格帯でスレ分けれたらいいんだけど
価格面考えるとI/Oやプリの有無が異なる機種同士を比べるのは簡単じゃないな

827 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 19:36:49.69 ID:A7Sor9WS.net
【糞耳上等】スペックしか考えないオーディオインターフェイス
とかにスレ名するの?

828 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/24(日) 19:51:57.40 ID:DDvrng12.net
嫌だなそれw

ただまあ、マイクプリに関してはEINだけで善し悪し語れないところがあるから微妙な話題だよね。Neveとかビンテージ系のマイクプリのSNは大抵さほど良くないのにみんな使ってる
倍音が足された結果の音の変化とか、数字で説明できるところもあるけどそれだけでは無いのがね。逆にEINは良くても高域落ちしてたりもする。
結局は一部の機能を測定しただけで全体の性能を断言するって本当に難しい
語るなってことじゃなく、スペックひとつとっても色んな観点から語らないといけない

829 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 00:44:59.01 ID:Dx17wIC0.net
>>818
現代のADDAはフィルターが複数選べたり外部フィルターが使えたりするから、
同じチップでも性能差が出ることは十分にあるぞ

830 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 00:49:39.81 ID:Dx17wIC0.net
>>828
だからオレはマイクプリの話やめようつったんだよ
そういった色艶のあるマイクプリの音を過不足なくキャプチャーするのがオーディオIFの役目なんだから

831 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 01:04:18.35 ID:gzPX5ASj.net
だからマイクプリはRNP8380が最強だと言うただろう

832 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 14:08:25.88 ID:cNs155TX.net
Creative Sound BlasterX AE-5 https://reference-audio-analyzer.pro/en/report/amp/creative-sound-blaster-ae-5.php

833 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 19:18:43.68 ID:5ZZHsI2w.net
マージングとか130dB超えてるやつは全部二段ゲインだっけ?

834 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 20:56:49.70 ID:7rwAUS9q.net
サウンドブラスターでDTM…?
妙だな

835 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 21:13:51.90 ID:WJrj3Hys.net
Cosmos激推しくんもそうだけどさ、DTM用途じゃ無いものをいくらアピールしたところでね

836 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 21:33:54.28 ID:Z9c2dseN.net
8964プーさんは相変わらずだね
マイクプリとかちゃんとわかってないからこうなる

837 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 21:48:13.80 ID:bjIPo8ey.net
サウンドブラスターG6とX5の2つ持ってるが、どちらもゲーム(Switch PS5)のDAC用途だわ

838 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 22:59:49.39 ID:OOik5BVU.net
FL StudioはPCIEのサウンドブラスターすすめてるよね。PCIEなら低レイテンシーのパフォーマンスでRMEとかわらないしまったくその通り。

外部楽器/ボーカルを録音しない場合 (オーディオ制作専用のオーディオ インターフェイスを購入する必要がある場合は、以下を参照)、 Audigy RX または Sound Blaster Z ~ $70 - $100をお勧めします。私たちがコンシューマー向けサウンドカードを推奨していることに驚かれるかもしれませんが、ASIO ドライバーは優れています (非常に便利なレコード「What U listen」オプションを含む)。Z は、Windows XP から Windows 10 64 ビットまでの非常に幅広い互換性があり、さまざまなソフトウェア アプリケーションでうまく動作し、内蔵の A/D および D/A コンバーターも優れています。実際のところ、唯一の欠点はコネクタの堅牢性と、XLR やバランス ライン入力などのプロフェッショナルな接続規格がないことです。それらが何であるかわからない場合は、おそらくそれらは必要ありません。

https://support.image-line.com/action/knowledgebase/?ans=62

839 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:17:14.03 ID:Z9c2dseN.net
マイクプリ以前にDTMが何かわかってなかった

840 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:18:34.03 ID:X5I2YWrD.net
DACは重要でないと言い切ってたのに今度はDACしかないものを推すのか、毎回定義やら立場が違うな・・・(無理にRMEを引き合いに出したり主語のでかいディスり方をするからすぐアフィとわかるが)
そもそもサウンドカードをmixに使う人ほぼおらんやろ

ADCもDAC性能もついていてこそのオーディオインターフェース。そもそもここはDTM板

841 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:22:06.59 ID:i71VRSxC.net
M1Maxのヘッドフォン出力異常に音がいい
結局最新のレギュレーターや ポリマータンタルとかオペアンプ
アナログパーツ次第でしょ
バランス出力がないぶん反転回路も通す必要ないし 

842 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:26:15.82 ID:MMDt5rbw.net
バランス出力はガチプロ業務用機材でも疑似も多いぞ
あんまりスペック表はあてにならない

843 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:33:24.89 ID:i71VRSxC.net
BlasterX AE-5はじめて見たけど

カップリングのWIMAの左はダイアモンドバッファでヘッドフォン出力してるし
ペリフェラル4ピンついてるから12Vだし
普通にヘッドフォンだと音いいと思う 

844 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:49:12.17 ID:cNs155TX.net
Sound Blasterの方がAD/DAともにヤマハやローランドのオーディオIFより音質はマシ。FLスタジオが推奨してるのは知らなかったけど、DTMでも十分使えるよ

845 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/25(月) 23:57:53.44 ID:jjwO2rMZ.net
>>840

846 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 00:12:30.97 ID:OrrTY9RJ.net
3.5mmしか繋げんのにレイテンシーとかどうでもええやろ

847 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 00:21:39.76 ID:t1sWwd3R.net
E2x2持ってる人に教えて欲しいんだけど、外部DACをラインインに繫いでE2x2の内部DACは使わずにADC,プリアンプ,ヘッドホンアンプだけ使うことは出来ますか?付属ソフトでのループバックなど問題なく使えるなら買いたいなと

848 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 02:32:10.84 ID:384J2KFd.net
MT48のセットアップに大きな問題を抱えている!
昨日、このインターフェイスを使い始めたばかりなんだけど、セットアップのプロセスが問題だらけなんだ。
以下のシステムスペックでWindows 10を使用しています Ryzen 5900x
Asus ROG Crosshair VIII Formula X570 Corsair 32GB Vengeance pro 6TB NVME SSD RTX 4080
1.マザーボードに直接差し込むと、USB C to Cが機能しません。USB C to Aケーブルを使う必要があります。
2.MT48Agent ソフトウェアはめちゃくちゃだ。MT48を接続すると、ひどくラグが発生する。高度な機能にアクセスするために右クリックしても、何かを表示するのに10秒以上かかる。
3.高度な機能といえば、どれも機能しない。ブラウザウィンドウを表示しようとすると、タイムアウトしてしまう。ファームウェアのアップデートをクリックすると、ダウンロードが始まり、すぐに "ファームウェアのアップデートに失敗しました "と表示される。
しかし、MT48はソナーワークスや他のアプリケーションで認識され、問題なく動作する。しかし、MT48Agentソフトウェアに関連するものは使用できません。

849 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 04:16:46.68 ID:rLdpRwUq.net
ソフトウェアサポートが長く安定してるところ
RME
Lynx
ほかに手を出した方ご愁傷さまです

850 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 06:46:47.20 ID:Kbri44zJ.net
>>848 一応Anubisの後継とはいえ、Neumann初でまだ発売してすぐだからと言うこともあるのでは
音質面はRmeなどと比べてどんな感じ?

851 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 08:58:13.83 ID:EAMdf8qA.net
AMD環境ではルネサス製のコントローラーつかったUSB-C、USB3.0のPCIEカードでつないだほうがいい場合が多い
あとはRTX 4080とかNVIDIAのはかなり設定いじらないとDPCレイテンシの問題があるしDAWに不向き

852 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 12:07:22.23 ID:22eSAV2v.net
おま環 いんてるド安定

あーるえむいー買っておけばよかったのに

853 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 13:28:15.32 ID:rvaVoiN4.net
初めてオーディオインターフェイスに手を出したメーカーあるある
ある程度長く製造、販売してたメーカーは下地があるからトラブルの率が少ない
アンテの初期が良い例

854 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 13:40:19.89 ID:jjjbJ+tN.net
ESSがチップの不具合を長年放置して、問題対処方法も公開しないせいで、多くのメーカーがESS Humpに苦しめられている。自力で問題解決した一部のメーカーだけがチップの性能を引き出せる状況は健全な競争を阻害する

855 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 14:28:28.77 ID:zFpXK5U3.net
Lokchonk UX22HD おまえ、AG03MK2より音質上なのか

856 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 16:53:00.42 ID:ya/hOwny.net
>>776
iCON DUO 22 DynaのAmazonの低評価見ると、とてもスペック通りの性能があるとは思えない

857 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:16:04.50 ID:ddwkXLRk.net
iCON DUO 44 Dyna 3万円は価格バグってる
https://www.manualslib.com/manual/2503958/Icon-Duo-44-Dyna.html?page=38#manual

858 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:17:19.05 ID:CmE4MnTp.net
>>852 日本でも人気があって比較的ありきたりなRMEではなく、新しめのNeumannとかAntelopeとか行きたくなる気持ちは確かにわかるくない?
その場合はLynxがいいと思うな
もう少しリーズナブルにしたいなら古いけどPrismsoundとか

859 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:20:41.60 ID:+WvAg/DK.net
>>856
スペックも特定条件下では公表通り良好だけど条件次第で相当悪化することもあるしねぇ…

そこら辺多角的に検証出来れば良いかもしれんな

860 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:21:57.78 ID:3TYJD0Cu.net
iCON DUO 44 Dynaから、Antelope Amariと同じ臭いがする。これADC/DACチップの仕様のせてるだけなんじゃないか?

861 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:23:02.22 ID:+WvAg/DK.net
>>860
中華オーディオあるあるやな

862 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:28:15.56 ID:3TYJD0Cu.net
>>861
ICON DIGITALはアメリカメーカーだぞ

863 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 17:41:16.23 ID:ssL8kUjT.net
Audient iD4 MkIIだってチップの仕様なら
ADC THD+N -117dB DAC THD+N -115dB

864 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 18:44:18.53 ID:kBoQwS91.net
RME、TotalMix FX にルーム EQ 機能を追加(UFX+、UFX II、UFX III)
こういうのは数値に出ない強み

865 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/26(火) 19:41:36.75 ID:rvaVoiN4.net
motuにもあるよ

866 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 03:41:12.80 ID:cdKkBh3M.net
iCON DUO 44 Dyna 
NE5532だよ 
こんな80年代設計のオペアンプ積んでる機種が音いいわけないじゃん
増幅速度Slew rate 9v/µsだよw

ツーかスペックスレだろ? 

867 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 15:27:29.59 ID:ON6lQqKW.net
お前60年前のWEがどんだけのスペックかしらんだろ?

868 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/27(水) 15:44:16.83 ID:RgtZw+2E.net
>>867
どんだけのスペックだったの?

869 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 02:48:47.66 ID:aqJ5s9uI.net
>>867
知ってるよヴィンテージ大好きだもん 
あなたがイメージする幅の外だよ

今時代のインタフェースのライン入力に汚しが必要なら
昔のProtoolsの中古とかになってくるし
ADATのデッキとかYamahaのデジタルミキサーとか
完全にすれ違いだね  

iCON DUO 44 DynaのNE5532もスレ違いだよ
90年代リバイバルと考えれば今風だけど? 

870 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 04:32:56.87 ID:83O6Emtk.net
>>862
AVID iconと混同しやすい社名だが、icon digitalの本社は中国だぞ
ウィスコンシン州に拠点を置く〜と宣伝してるが、ただの拠点だからな
提携してるHarrisonはもちろんアメリカだがな
あれだ、Ankerがアメリカぶってるのと同じだ

871 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:22:25.32 ID:ICfzpBZj.net
icon digitalもMIDIplusも中国
MIDIplusは最初は台湾だったが中国企業に買収された
iconは最初から中国

872 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:29:42.26 ID:ICfzpBZj.net
あとさらにもう一つ中国企業ブランドがDTMである。それはESI。
ESIは表向きはドイツ企業と言っているが、実は親会社が中国(表向きは中国とドイツが企業両方出資している形)
最初は韓国企業でEgosysブランドでオーディオインターフェイスやMIDI鍵盤などを出していたが、経営悪化で中国企業が買収して、表向きは中国企業&ドイツ企業が合同で運営という形にして、今はEgosysではなくESIブランドとしてドイツメーカーということで売っている。

873 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:31:36.43 ID:ICfzpBZj.net
ESIは開発はドイツでドイツ人がやっているのはそうだけどね。

874 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:34:01.55 ID:ICfzpBZj.net
DTMであともう一社中国企業を思い出した。CMEだ。

875 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:39:34.29 ID:ICfzpBZj.net
消費者的観点から言えば、モノがよけりゃ国なんてどこでもいいけどね。
価格と品質に敏感で予算の範囲内で賢い買い物をする1消費者。

876 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:45:32.71 ID:cgZInaUN.net
海外メーカーを偽装するやり方が中国のイメージを毀損してる

877 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:49:59.03 ID:ICfzpBZj.net
最近はAmazonで上記とは全く無関係のaliexpress的な無名の有象無象ブランドがDTM機器いろいろ出してるけど
(Worldeとか、ほかにもBenkeg、Xtahdge、HEIYE、JUANZI、Duangu、Daconovo、M-WAVE、Entweg、HUIOP、YIWENG、Ebriche、Hosioe、ふfangzi、ERYUE、などなど取ってつけたような名前)
それらは本当に無名のAliExpress的なほぼノーブランドで、昔から世界展開してる上記iconやMIDIplusやESIやCMEは別格。

878 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 05:57:02.43 ID:8Msd4rVe.net
ESIはHAが10chあるやつが現行では唯一無二よな
自宅でドラム録ったりするときに8chだと足りないときあるし

879 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 06:05:02.67 ID:ICfzpBZj.net
ESIはDirectWIREという独自の内部結線機能も魅力。
ASIOもMMEも相互に自由に画面上のワイヤーで結線できるからこの配信時代は多分便利に使えるハズ。
元々は韓国企業だったEgosys時代から付いている機能で今も続いている。
最近でこそループバック機能が付いているオーディオインターフェイスを選ぼうとか配信界隈では言われるようになったけど、はるか昔からもっと自由度がある形で実現していた

880 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 11:10:57.26 ID:ReXQ4j1C.net
たくさんメーカーあるの知らなかった。海外のサイトで話題にならないのはなんでだろ。測定もされてない。新規参入のtoppingだけが騒がれて色んなとこで測定されている。

881 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 11:12:09.12 ID:ReXQ4j1C.net
ESIやICONの測定も見てみたい

882 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 14:01:20.36 ID:bysvnli+.net
>>872
ESIってEGOSYSの後継だったのか
へ〜

883 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 14:13:32.70 ID:d9lUvmaZ.net
TOPPINGと唯一張り合えそうなSMSLにもオーディオIFに参入して欲しい

884 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 19:13:18.46 ID:OoOOxank.net
海外では性能悪い製品はほぼ無視されるから、今のところ中華メーカーで相手にされているのはtoppingだけ。日本メーカーも無視されている。そもそも新製品も出てないけど

885 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 20:01:10.44 ID:/T/Sfy/b.net
toppingなんて世界で誰も気にしてないだろ。
https://www.google.com/search?q=topping+E2x2+site%3Agearspace.com&newwindow=1&sca_esv=594199241&sxsrf=AM9HkKmMEPZomARo8MZJnTTDUW-YL-Y6hA%3A1703760429489&ei=LVKNZY23HZ7bseMP-Ka7kA4&ved=0ahUKEwjNgbqZ-rGDAxWebWwGHXjTDuIQ4dUDCBA&uact=5&oq=topping+E2x2+site%3Agearspace.com&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiH3RvcHBpbmcgRTJ4MiBzaXRlOmdlYXJzcGFjZS5jb21IixNQ7wZY9wlwAXgAkAEAmAFvoAHUAaoBAzAuMrgBA8gBAPgBAfgBAuIDBBgBIEGIBgE&sclient=gws-wiz-serp

Audio Science ReviewのDACやオーディオインターフェイスレビューは意味がない。
THDが0.001%か0.0001%かの違いなんて音楽に関係ない。

福島の冷却水を海洋放出するときどのぐらい薄めれば問題ないか議論されたように
どの程度のオーディオスペックがあれば十分かを考えることは重要。十分なスペックがあるなら
ドライバやサポートの信頼性のほうが優先される

886 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 20:15:49.93 ID:ZdyqgyiN.net
RMEの新製品でもオーディオIFで実績ないToppingのE2x2みたいにあちこちで測定される事なんてない。誰も気にしてないなら測定もされないよ

887 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 20:26:33.14 ID:ZdyqgyiN.net
>>47
メーカー以外でE2x2を測定した人たちは全員肯定的な評価をしている。こういうのは珍しい

888 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 22:39:15.28 ID:jIvh43N2.net
ヘッドフォンに大きなパワーが必要な場合は、Audient mkII ラインナップ、Focusrite Clarett +、または Topping E2x2 を探してください。これらには、バスパワーのカテゴリーで最も強力なアンプがいくつか搭載されています。Topping インターフェースには、市場で最高のヘッドフォンアンプが搭載されており、高価なスタジオグレードのインターフェースが含まれています。
https://gearspace.com/board/music-computers/1414856-opinions-best-sounding-bus-powered-audio-interface-2.html

889 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/28(木) 22:44:56.05 ID:/HrTgsIs.net
どこが?M2、GEN4と変わらないと言われてるよね?
こうとも「私は Topping DAC からの Toppping 測定値をグラフ化することに慣れているので、
これは決定的にパフォーマンスが低いように思えます」
代理店の無い商品を日本で購入するメリットはサポートの観点から無い

そもそも中華の話は荒れるから、ここで止めになったよね

890 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 04:21:31.85 ID:L6ynS3DJ.net
>>847
出来るよ

891 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 06:56:42.04 ID:iIqbqliN.net
M2買ったほうが良いよ

892 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 08:12:54.54 ID:Kqh0CdaT.net
そもそもバス駆動の低電圧駆動は買わない方がいいよ

893 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 10:36:26.84 ID:t30Q32eK.net
トッピングレベルのヘッドホンアンプはいくら金かけても他のメーカーは作れない。アナログ回路の技術そのものだから

894 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:05:26.93 ID:tGiZul2q.net
Audio scienceで測定されてなお、販売数はアリエクで200点を超えていないので、ネットで見る(1部アフィが騒ぐ)のに対してほとんど話題にはなってないみたいだね

自分はadi-2 pro fs(前世代の青いやつ)愛用してる
ここで挙げられてた音源の比較でも思ったけど、やはりtoppingは中、高域の減衰とDACの性能の低さが痛い。adi-2 proとは比較にならない
あくまで「ヘッドホンアンプはスペック上はいい」と言える程度だと思う。ADCもノイズはよくてもマイクプリが足を引っ張っていて、id4mk2やm2と言った機種の総合力には及ばない
ヘッドホンアンプだけがいくら良くても、国内正規品が存在しないことや他にも選択肢が充実していることを考えれば購入の選択肢には入らないな

895 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:20:27.69 ID:XndsuI43.net
E2x2、メーカーの公式ページにも載せず広告宣伝なし、アリエクの通販のみで発売4ヶ月で167個売れてるなら健闘してる方では?E4x4は全然売れてないな
マイクプリEIN-131dBuはオーディオIFだけでなく、単体のマイクプリ含めても最高のもの。RME製品でも-127dBuしかないのに

896 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:25:02.01 ID:/Xf8WRpL.net
本気で世界展開して売るにはブランド力とか流通網が厳しいからとりあえずお試しで細々と売っていて、裏では既存ブランドのOEM先を探してるとかだったりしてねw

897 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:25:08.96 ID:YpOBr/LM.net
トッピングは毎年新製品出すから来年の秋ごろにはたぶんADC/DAC強化した後継機出るよ。今すぐ必要ならE2x2買うのもいいけど、急いでないなら待つのも手

898 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:25:57.72 ID:/6kingr7.net
ToppongはToppongFaceが出るまでは我慢やな。

899 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:36:19.52 ID:9vkCGN0a.net
>>896
TOPPINGはオーディオIFで新参なだけで、ASR見りゃわかるけどDACもヘッドホンアンプもプリアンプもパワーアンプもチャート1位はToppingだぞ。オーディオではToppingはトップブランドだよ

900 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:38:46.24 ID:/Xf8WRpL.net
>>899
確かに売れてるには売れてるが、販路がアリエクを除くとAmazonマケプレがメインってのがね。
リアル店舗も秋葉原のコイズミ無線ぐらいなもんだろ?
そんな売り方じゃオーディオインターフェイスは無理だと思うわ。

901 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:42:17.09 ID:mqjXEnPc.net
通はマイクプリはラックスマンしか使わん
一流オーディオメーカーだからな

902 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:55:34.98 ID:/utd/JO/.net
>>895
あんだけ中低域落ちるんだったら最高とは言えないな
録音が目的なのに周波数入れられないってかなりしんどいぞ

903 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:56:33.79 ID:/utd/JO/.net
最近アフィが浮いてる低価格インターフェーススレではアフィ以外の絶賛コメントが存在しないので、やはり一人で延々頑張ってるみたいだね

努力は認めるがやり方がなあ

904 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 12:59:16.15 ID:OVSugP4y.net
>>901
そこは潰れかけて今は中華資本だぞ

905 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:10:37.85 ID:CpnimrRb.net
アフィのクソコメ見ても誰も買わんと思うけど何を目指してるんだ?中華の科学力は世界イチィィィィィィィ?

906 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:19:09.52 ID:lcLvCjql.net
あのブラックボックスのチップも西側なら企業秘密
共産圏だと何故か怖い
しかし、肯定的のところあまり肯定されてないね

907 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:24:55.69 ID:6HJV2aXN.net
そういうTOPPINGのゴリ押しが嫌われてんだけどなぁ
そもそも私の知っている範囲では中華が聞き専のトップブランドという訳でもない

強いて言えば最近は中華の中ではSMSLのトップモデルの評価が割といいくらいか

908 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:33:28.60 ID:qz3jrcCW.net
トッピングとsmslのせいで既存のオーディオメーカーは壊滅的な打撃を受けている

909 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 13:41:10.82 ID:PUCVOdSZ.net
>>904
ICON、ESIの仲間か

910 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:01:04.65 ID:u1HkC4uN.net
次は必ずワッチョイ有りでな

911 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:34:20.64 ID:+tSsvNfr.net
IP有りにしないと荒らしてる中華アンチはNGにできないからワッチョイだけではダメ

912 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:55:09.92 ID:lcLvCjql.net
自分の事だよ

913 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:55:20.74 ID:VxtUzAs3.net
次スレ

スペックで考えるオーディオインターフェイス14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1703829173/

914 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 14:56:56.86 ID:6JRkJl8F.net
>>913
おつ

915 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 15:07:35.97 ID:mqjXEnPc.net
モニコンはアキュフェーズしかありえない!

916 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/29(金) 22:01:43.72 ID:Kqh0CdaT.net
Toppingの最上位DACはディスクリートなのね
トランスなしのディスクリート入出力機種出さないかな
ディスクリート構成で直接A/D入る機種ほとんどないはず 

917 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 05:03:44.21 ID:t57sIpaH.net
20年間ここはDTM板ですと言われても無視して書き込むゴキブリ消えてくれよなもう

918 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 11:26:22.02 ID:sX9xzxBa.net
基本的に日本語が通じないうえ、状況を無視する図太さが信じられない
手法が似てるしUSBが静かだから、向こうにいたのが、こちらに来たんじゃないかと想像するぐらい

919 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 11:30:45.14 ID:zXho9ni5.net
>>916,917
こういう自演してまで中華メーカーを貶めたい中華アンチの情熱はすさまじいなwToppingはディスクリートDACなんて出してない。中華アンチは荒らす中で出てくる情報がDTMの知識に乏しくオーオタみたいな発言が多い。唐突にラックスマンとかDTMに関係ないメーカーの名前が出てくるし

920 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 12:05:05.21 ID:sX9xzxBa.net
>>918だが917に激しく同意するね。自演してないし、自分に言い聞かせたら?
折角中華スレできたんだからここで、どうこう言わなくて良いのでは?
Toppingは大した事無かったし、日本で代理店出来て高級機種が出たらの話だね
初期不良が出た場合のリスク、送料、時間がとられるのがバカらしい
次スレではもう消えてもらってるからあと少しかな

921 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 12:26:45.62 ID:sX9xzxBa.net
中華スレほとんど書き込まれてないね
そんな良い商品なら今頃M2のときみたいに話題で持ちきりなのに

922 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 13:48:31.05 ID:pHpI5VgN.net
Steinberg 新製品化と思ったら色塗り替えてるだけだった。そういやUR12も前に色塗り替えてたな。Steinbergは4年前の製品を更新する開発費用すら捻出できないのか
https://www.snrec.jp/entry/2023/10/11/203000

923 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 14:22:22.34 ID:ZcNo2d9I.net
Audiotrak Maya44
http://ixbtlabs.com/articles/audiotrakmaya44/index.html

M-Audio Audiophile 2496
http://ixbtlabs.com/articles/maudioaudiophile/index.html

Lynx Two
http://ixbtlabs.com/articles2/lynxtwo/index.html

Creative Sound Blaster X-Fi Surround 5.1
http://ixbtlabs.com/articles3/multimedia/creative-xfi-surround-51-p2.html

924 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 14:24:09.24 ID:uGlbacDi.net
THD+Nの値などスペックは音の良さを客観的に表わす指標のひとつだけど、それで良い音だと言い切るほどのものではないんだよね

条件によって割と変動したりするので、特定の条件下の値だけをもち出しちゃダメ

925 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 14:34:55.51 ID:ZcNo2d9I.net
SHURE MVX2U
https://www.shure.com/ja-JP/products/accessories/mvx2u_xlr_usb_interface

IK Multimedia iRig HD X
https://www.ikmultimedia.com/products/irighdx/

IK Multimedia AXE I/O ONE
https://www.ikmultimedia.com/products/axeioone/

926 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 14:59:34.85 ID:SKR01XOZ.net
>>924
そうじゃなくて塩分0.001%と0.0001%の水のどちらが純水に近いかみたいな話をしても
意味ない。測定すれば人間に聞き分けることのできない歪もわかるけど
DTMの実用には関係ないし時間の無駄。

927 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 15:12:04.15 ID:461cmBAK.net
スペックで語る気のない方はお引き取りください

928 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 15:29:43.92 ID:02WsHWzq.net
「測定値」と「スペック」は意味違うで

929 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 15:48:35.83 ID:ZNY9RLjl.net
スペックを比較するのはいいとは思う。でも比較要素の一つでしかないのでスペックで劣るからクソみたいな事言い出すと反発くらうわな

930 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 15:57:38.99 ID:zGcZ1nLW.net
このスレは15年以上前の1スレ目から測定値を語るスレなのに、測定値で比較している中>>926みたいなレスするのは完全にスレ違い

931 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 15:57:43.31 ID:SKR01XOZ.net
なんでも目的に対して必要十分な閾値があるということ。
ほぼすべての機材でTHDはマイクプリやライン入出力にとって十分低い歪しかない

ダイナミックレンジは聴くだけならCDの96dBで十分。
この地球でダイナミックレンジ96dB超えることはほぼない。

だけど録音するばあい120dBあっても便利でいいかもしれない。
高解像度で撮った写真なら拡大してもキレイと同じこと

932 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 16:02:40.62 ID:2fPhaWIT.net
MVX2U コンパクトで便利そうだけど音質はひどい。今のところ測定はされてない
https://www.youtube.com/watch?v=dLfhisZqvbM
https://www.youtube.com/watch?v=951Hxbpl1Ko
https://www.youtube.com/watch?v=EaEf2YX_tnU

933 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 16:07:56.58 ID:2fPhaWIT.net
SHURE MVX2U
入力インピーダンス 5.8kΩ 16bit/24bit 48kHz 調整可能なゲイン範囲 0 〜 +60dB
最大入力レベル 7dBV デジタルノイズフロア(20Hz 〜 20kHz, Aウェイト) -117dBFS
ヘッドホン出力 3.5 mm (1/8 inch) 20mW@32Ω

934 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 20:12:37.25 ID:sULDGxQT.net
>>930 測定値を語るの意味がどういうことなのかがわからない
ある機種の測定値の値を貼ったとしてそこからどう言うふうに話が発展していくのか
ありとあらゆる機種の数値を全て貼ればそこで話が終わってしまうくないか
この機種の数値が〇〇と言われてもふーんなるほどとしかならない
そもそもスペック=数値ではない気がする

935 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 20:28:57.02 ID:8uj1Nj7k.net
>>919
俺も興味なくてこのスレで出てくるから調べたけど
上位機で検索したら出てくるよ
Topping DAC DX9 17万 


俺は自閉が全くないから別にどの国でもなんでもいいわ 
なんでも吸収しまくり

936 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 21:24:42.42 ID:O1/Fp4ou.net
ランキングに入っている製品の発売日を見るといかにメーカーにやる気がないか、オーディオIFが停滞してるかがわかる
https://kakaku.com/gakki/audio-interface/ranking_0172/

937 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 21:49:01.95 ID:02WsHWzq.net
音楽機材に粗製乱造は要らない
ユーザビリティが高い製品は長く売れる

938 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 22:24:10.03 ID:sX9xzxBa.net
オーディオインターフェイスは比較的長く使う物だし、そんなに売れる物でもないから
アンテの様にバグFIXも済まない内に新製品をポンポン出されても困る

939 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 22:36:44.51 ID:FjizDnTf.net
5-10年くらいの間隔がちょうどいいかな
ある程度高価な製品も多い中で買ってすぐ新作出たら嫌だし

940 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/30(土) 23:37:32.80 ID:Fwo4RBMx.net
Antelopeがランキングに1件も載ってない…だと

941 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 00:16:35.89 ID:0zlOEenn.net
2010年発売のローランドOCTA-CAPTURE UA-1010が人気売れ筋ランキング32位。2030年くらいになったら新製品出てくるかな?

942 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 07:07:57.68 ID:IMQeHyzQ.net
>>934
そういうスレなんだけど15年以上前から

943 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 07:09:11.17 ID:IMQeHyzQ.net
>>938
すぐドライバ更新放棄してたったの数年で使えなくなったオーディオインターフェイスが昔...名前はあえて書かないw

944 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 07:20:54.52 ID:jM0hwZuf.net
ドライバ更新頻度やサポート期間も数値化して比較すればいい

945 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 08:48:19.08 ID:z4iU4jlo.net
Julianがyoutubeライブ中だけど
babyface pro fsが高評価

946 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 10:15:05.66 ID:/JFF+Orp.net
Ranking Audio Interfaces
https://www.youtube.com/watch?v=uy4NknWXZT0

947 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 10:56:08.90 ID:jFvagdN+.net
>>946
UltraLite mk5を1番にあげるのね。Babyface Pro FSやiD24も妥当だな、多機能だし。ScarlettやE2x2も価格考えたら大健闘
使ってるパーツの良さならこの中でiD24がダントツで一番だし、Audientの良さが評価されていてよかった

948 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 11:53:17.17 ID:3WFPoxDw.net
>>946
おー、やっぱbabyfaceやmk5は強いね

949 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 12:07:51.33 ID:vYq8GP13.net
Julianの比較動画見るときは>>248のグラフ見ながらだと味わい深くなる

950 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 13:48:24.83 ID:z+C8iITt.net
結局のところ単なる測定値と総合的なスペックの評価は別物ってことなんじゃないかね

951 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 13:56:42.31 ID:HvcUmp3g.net
iD24みたいな拡張性はE2x2やScarlettでは真似できない。JulianとASRのamirmはヘッドホンアンプで評価が大きく違ってるな。Julianは出力が低くてもそれを問題にしていない

952 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:04:06.69 ID:CrD4+xe0.net
測定値は音質「だけ」だから、実際の使用用途に合っているか付属のソフトや端子の数や種類、価格や信頼性、安定性、サポート期間など、測定値以外の様々な要素を含めて総合的に考える必要がある

953 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:25:25.45 ID:+FSJTSfQ.net
>>952
そういうのはよそのスレでやってくれ

954 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:41:58.61 ID:JrnpXNcX.net
付属のソフトや端子の数や種類、価格や信頼性、安定性、サポート期間
もすべて測定可能。

あと低レイテンシ時のCPUパフォーマンスの測定はオーディオスペックより重要。

総合的にどれがいいかとなると個人的にはヤマハになると思う。実際売れてるし。
次点はFocusrite。価格を無視するならWINではRME、MACならUA APOLLO。

小さいメーカーは欧米中華問わずほぼドライバを外注してて概してレイテンシ対パフォーマンスが悪い。
単体のDACやADCとして使うなら別としてもDTM向けのオーディオインターフェイスとしては避けたい。

955 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:43:34.52 ID:byG6+bzI.net
端子の種類や数を一覧表にして比較するなら、このスレの主旨には合うだろうけど、そういう項目はメーカーの製品ページ見ればすぐわかるから、わざわざ労力割いて比較してる人は過去にはいなかったようだ。このスレの傾向としては音質や使っているチップなどに興味がある人が多い印象

956 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:44:39.18 ID:qXdV31TH.net
音質にしか興味がない=オーオタ

957 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:53:25.25 ID:J4EP+c/p.net
音質はメーカーの製品ページを見てもわからんからな。このスレはそういう数字が並んでるだけで十分だよ

958 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 14:55:43.31 ID:JrnpXNcX.net
あと誰も言及しないけどラインの最大出力レベルというスペックもある。
Toppingとか14,15dBUぐらいしかでないだろ。

Audio Science Reviewでは4VRMS(14dBuぐらい)でokになってるけど
プロオーディオの機材に接続するなら20dBuか24dBuが理想的

24dBuちゃんと実装してるのはApolloだけだったけど
Arturiaのラック型のやつも最大出力レベル24dBuらしい

959 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 15:11:45.58 ID:W5kt19SB.net
ラインの最大出力レベルが24dBuないと困る人はApollo買えばいいんじゃね?そういう人が全体の何パーセントいるのか知らないけど

960 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 15:39:30.67 ID:z4iU4jlo.net
ASRがそもそもオーオタのレビューサイトだよ
音楽機材ならgearspaceとかsound on soundでしょ普通

961 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 15:48:44.25 ID:jB07QM+B.net
>>960
gearspaceやsound on soundで製品ごとの測定やスペックの比較してるの?

962 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 15:56:52.43 ID:z4iU4jlo.net
オーオタのような執拗な測定はしてない
当たり前だけど

963 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 16:05:40.43 ID:IJPCe+a6.net
ラインの最大出力レベル24dBu出せるApollo製品って、Apollo X6,X8,X8p,X16だけじゃね?
あとの製品は20dBuか20.2dBu これでも十分だが
voltシリーズは15dBu

964 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 16:14:31.02 ID:ZVekaI86.net
機材のスペックや音質のような技術的な分野に興味がある人はASR見るし、作曲やプラグインの使い方に興味があるならgearspaceやsound on soundを見るんじゃね?DTM板ではほとんどの人が後者に興味を持ってるんだろうけど、このスレにとって有用な情報はASRに多い

965 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 16:43:52.16 ID:A+m79osH.net
来年は新スレでお会いましょ

皆さま良いお年を!

966 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 17:16:07.62 ID:tBXmXrAU.net
単体DACに比べてオーディオインターフェースの何がそんなにオーオタのハートをヒットさせるのかはマジで知りたい

967 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 17:23:40.48 ID:MDBToEOj.net
>>966
わしの場合オーオタだけど聴き専じゃなくて楽器演奏して音楽も作るからねぇ
だからオーディオインタフェースは必要

聴き専なら各種USB付きの DACが良いのでは?と思ったりする

968 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 18:07:36.53 ID:BwQuTDwY.net
>>946
やっぱり世界のapogeeが最強か
格安のエントリーモデルでもすげぇ

969 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 18:16:15.45 ID:JrnpXNcX.net
「0dBFS=+24dBu」とするAES規格と、「0dBFS=+18dBu」とするEBU規格が一般らしい

モニタースピーカーつなぐだけならどうでもいいかもだけど
ミキサーとかアウトボードと入出力するなら最大レベルのスペック把握は必須

Toppingに限らずUSBのバスパワータイプはたいてい出力レベル低いなんちゃってバランスアウト

970 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 18:23:31.67 ID:3Wzc2VX3.net
DTMではラインよりヘッドホンアンプの出力の方が大事だと思うけどな、まあ場合によるか。このスレ見てれば大体必要な数値は出そろっているから、あとは予算と好みで選択すればいいだけだ

971 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 19:03:10.62 ID:z+C8iITt.net
ヘッドホンアンプはさほど重要じゃないかな、最低限満たしてればいい
超低インピなヘッドホンはモニターでもミックスでもほぼ使わないし、本気でやるならスピーカーがほとんどなのでDACの方が余程大事。

972 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 19:06:24.30 ID:/8kRd0ZT.net
>>968
当然あそこだけの機種の話だけど最強の要素あったっけ?
シンフォニーはすごいとは思うけど

973 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 20:34:47.34 ID:jM0hwZuf.net
ディスクリートの分離の良さには全く勝てん

974 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 20:40:12.74 ID:3WFPoxDw.net
RMEの安定性とかは本当にもっと評価されていいんじゃないかなと思う
家ではBabyfaceとADI2 pro fs(青のやつ)使ってるが、バカみたいに熱くなるほどにずっとつけっぱなしで負荷かけまくっても一切落ちないし
仕事道具として優秀すぎる

975 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 20:41:44.19 ID:jM0hwZuf.net
それいうならBitwigじゃホストが数年落ちたことない

976 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 20:46:26.98 ID:3WFPoxDw.net
>>975
口調的に反論なのかしら…?
安定性があるのはいい事じゃないかw

977 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 20:47:40.46 ID:+PcUQeKm.net
>>946
同価格帯じゃないの並べられても??ってなるだけじゃね?

978 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 21:22:55.33 ID:17pW/D5o.net
ジュリアンランキング
10万円前後 Excellent:UltraLite mk5,Babyface Pro FS
5万円前後 Excellent:iD24
3万円前後 Great:4i4,M2,E2x2

979 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 22:22:16.50 ID:z+C8iITt.net
やはりある程度価格に比例すると考えておくべきだね
測定値のランキングと個人の評価は別って感じか

980 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 22:58:38.03 ID:Dlg3vCHX.net
ジュリアンの項目別測定上位機種

マイクプリアンプ:EIN-131dBu iD24,E2x2
マイク入力最大ゲイン:UltraLite mk5
ダイナミックレンジ:BOOM,UltraLite mk5
ヘッドホンアンプ 出力:E2x2
ヘッドホンアンプ ノイズフロア:E2x2,iD44 mk2
ヘッドホンアンプ THD+N:Scarlett2i2 4th,iD44 mk2

981 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 23:28:42.41 ID:z+C8iITt.net
>>980
E2×2のマイクプリはかなり中域〜高域にかけて落ちていたので、ジュリアンも「暗くなる」と言ってたね

なので安定性とか考えれば入力ならid4mk2、アンプの出力やノイズの少なさ求めるならScarlett gen4が良さそう。予算によってかなり変わるけど

982 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/31(日) 23:49:28.19 ID:jM0hwZuf.net
このyoutuberは測定値でランキングしてるの?

音の分解能力とか空間認知はないのか 

983 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 10:54:59.40 ID:cTZBxMJs.net
公式トッピングAliExpressストアから購入しました。本当に気に入っています。ソフトウェア制御は非常に優れており、ついに DT770 150ohm ヘッドフォンを適切に駆動できるアンプ出力を手に入れることができました

984 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 11:10:43.39 ID:8R175fMZ.net
あくまでスレ的には測定数値が全てってのは前提として、
クロックの精度ってジッター以外で表せられないのかな
いろんなところの数値を見てると、以前あったUltraLightが他より遅いってやつを反映出来てない気がする

985 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 11:11:22.92 ID:MA1f+jg9.net
あけ

986 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 12:02:14.54 ID:wvHgwUAl.net
>>984
あれはデマだったね。
ここでも検証してたが、遅いにぶれてるのと早い方にぶれてるだけの機種で
多くの機種が早い方だかにぶれてたかで、UL5はその逆だったと思う
ブレ幅は同じでそれも音質の違いに出る物では無かったと思う

987 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 14:01:47.19 ID:lQ18yNk7.net
>>982
測定値のランキングも作ってるけど、インターフェースとしての音質の評価は別みたいだね

988 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 16:48:25.10 ID:8R175fMZ.net
>>986
ブレてたのは事実?
昔スタジオでSync HDに引っかけてたら作家に違和感あるって言われて、HD I/Oのインターナルにしたら問題ないって言われたんよ
その人は自宅ではFocusrite使ってるっぽかった
クリエイター系は人によっては違いがわかるみたいだから数字が要るんじゃないかと思うんよな

989 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 17:17:27.13 ID:wvHgwUAl.net
そこまで覚えてないけど完璧なクロックは存在しなくて
誤差の範囲内という話だったかな
A機種とB機種が測定値が違うけど誤差範囲内という感じかな

990 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 18:43:26.80 ID:2iHc1+lV.net
Lynxは自社製品の測定にAudio Precision SYS-2722を使ってるんだね。APx555に次ぐ性能だったようだ。他に使ってるメーカー調べてみたらオーディオデザインというガレージメーカーがあった。

991 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/01(月) 18:52:53.21 ID:2iHc1+lV.net
Lynx Aurora(n) THD+N ADC-113dB DAC-108dB 40万円~
ヘッドホンアンプ出力 68mW @ 600Ω, 135mW @ 300Ω, 383mW @ 60Ω, 212mW @ 32Ω, 100mW @ 16Ω
LM-PRE4 Preamp Module EIN: -129dBu

992 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 00:01:13.96 ID:u0jFO3RZ.net
ume

993 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 00:07:03.98 ID:umNwzPsj.net


994 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 00:15:55.73 ID:umNwzPsj.net
埋めちゃうぞ

995 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 00:26:40.76 ID:umNwzPsj.net
次スレはこちら

スペックで考えるオーディオインターフェイス14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1703829173/

996 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 00:59:52.90 ID:Y3WtxdAx.net
MOTU UltraLite mk5で必要十分、それ以外はいらない
ということでよろしいか?

997 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 01:32:17.95 ID:umNwzPsj.net


998 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 01:32:33.10 ID:umNwzPsj.net


999 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 10:01:36.79 ID:XRbKLWua.net
次スレからは自演もできないし平和になりそうだね

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/02(火) 10:01:47.70 ID:XRbKLWua.net
また会おうぜ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200