2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

悪徳弁護士・児玉晃一に関する懲戒請求東綱116号3

1 :hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :[ここ壊れてます] .net
マイルストーン総合法律事務所
http://milestone-law.com/lawer.html

の,児玉晃一弁護士に対して懲戒請求し,東京弁護士会綱紀委員会により調査がなされています。

K弁護士に対する懲戒請求の,調査開始通知が来ました 2014年3月15日 (土)
http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/k-5dc4.html

調査開始通知
https://drive.google.com/file/d/0B1zRzD_3tvlRU0sycF8waG55QUU/edit?usp=sharing


調査依頼内容は下記のとおりです。

日立製作所案件に関して,K弁護士に対する懲戒請求書を書きました。2014年3月 9日 (日)
http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/k-9f34.html

大西側,児玉側,の資料一式は下記にあります。

https://drive.google.com/folderview?id=0B1zRzD_3tvlReTFzY21LNnJmbkE&usp=sharing


前スレ
悪徳弁護士・児玉晃一に対する懲戒請求東綱116号2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1398643792/l50

前々スレ
悪徳弁護士・児玉晃一に対する懲戒請求東綱116号
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1396638692/l50


キーワード
児玉晃一 悪徳弁護士 マイルストーン総合法律事務所 東京弁護士会 刑事弁護委員会委員長 懲戒請求 平成26年東綱第116号
基本的な事実を日立製作所に有利なように恣意的な誤認 法テラス 税金の無駄遣い 弁護士職務基本規程違反

339 :hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :[ここ壊れてます] .net
AKB48チーム8公演でプリウスPHVのCMを見て,世界の自動車の進むべき方向性が違うと思った。 2014/08/12 22:07
http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/akb48phvcm-9592.html

ワタシもテレビ観んから,PHVって”プラグインハイブリッド”ってのもはじめて知った。

それで,そこから調べたけど,いまもってあくまで電気は補助的なものであって,基本的にはガソリンを使うんやって。

外出先での充電 - トヨタ自動車
http://toyota.jp/priusphv/001_p_004/charge/toyotashop/

G-Stationとは | 電気で走るクルマの充電スタンドG-Station
http://www.toyota-ms.co.jp/G-Station/index2.html

トヨタ・プリウス ZVW30
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9_ZVW30

プラグインハイブリッドカー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC

それで,補助的なモーターでは,市販では23kmとかしか走れんらしい。
それに対して充電に1時間レベルでかかるって・・・
主流である物流とか,今後ますます増えると思われるレンタカーには,まだまだ使えんよなあ。

そしていずれは,100%電気で走れるようにせなアカン。

そうすると,いまのようにバッテリーを内蔵して,そのバッテリーを何度も充電させる方式ではダメ。

たとえば,バッテリーを着脱可能として,しかもバッテリーを基本的にレンタル品として,自動車や石油業界が共同で立ち上げた組織を持つねん。

それを使いたければ,保障費用として10万円とか,一定の金額を支払って初めて使えるようにする。
最初は満充電の状態で渡すねん。

340 :hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :[ここ壊れてます] .net
>>339 つづき

それで,クルマで走って,充電が減ったら,自動車や石油業界が共同で立ち上げた充電ステーションに行って,バッテリーを最新のものと交換するねん。

そこで支払うべきお金は,充電が減った分だけの差分やねん。

家で自力で充電できるようなシステムも,もちろん作ってもいいけど,基本的には充電ステーションで取っ替えるねん。

それで,充電ステーションのほうでは,帰ってきたバッテリーを,次に使うヒトのために常に充電しておく。
いずれバッテリーが規定値以上にヘタれてくるときがあるから,規定値を越した場合は捨てて新しいものに交換していく。

バッテリーの容量を大容量にするように設計したら,自家用車もバスもトラックも,全部共通のバッテリーで行けるやろ。

そのように規格化していくねん。

このようなシステムを,日本が率先して作っていかなアカン。

ソレがいちばんシンプルやから,30年くらいしたらワタシの言う方式が基本になるんちゃう?

かつては製造が分かれていた通勤電車も近郊電車も,全部E233系になってもたんやから(詳細には違うところはあるとはいえ),クルマの世界だって将来的に統一できるところはすべて統一されていくよ。

341 :hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :[ここ壊れてます] .net
やっぱ書いて見るもんやなあw いまの電気自動車の状況についてアッという間に情報が。・・・それに対する反論。 2014/08/12 23:59
http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/w-d1d7.html


どうも,IPアドレス: 106.188.50.219 は自動車関係の技術に詳しいアンチなんやろなあ。
日立製作所関係でも,日立オートモティブシステムズってのがあるしさあ。

http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/akb48phvcm-9592.html#comment-108594165

IPアドレス: 106.188.50.219

内容:
--------
100%電気自動車は、日産のリーフな もうあるぞ
急速充電で30分な

投稿: | 2014年8月12日 (火) 22時26分

−−−−−−−−−

コレやな。

http://ev.nissan.co.jp/LEAF/RANGE/

航続距離228km。

普段利用するにはええけど,どっか旅行するときに利用する用途なんか考えると,購入にどうしても二の足を踏んでまうわなあ。

いくら充電スタンドがある

電気自動車用充電スタンド検索
http://ev.nissan.co.jp/NETWORK/map.html

342 :hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :[ここ壊れてます] .net
>>341 つづき

とはいっても,急速充電でさえ30分も費やすのは実用的ではない。

そこでガバッ!ととっ替えな。

−−−−−−−−−

http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/akb48phvcm-9592.html#comment-108594324

IPアドレス: 106.188.50.219

内容:
--------
水素の燃料電池車の可能性もあるし、ブラジルでは、さとうきびやトウモロコシから
燃料をつくったバイオエタノール車がほとんど、将来が電気だけになるとは限らないよ

投稿: | 2014年8月12日 (火) 22時42分

−−−−−−−−−

水素の燃料電池車,ったって,結局取り出すのは電気やろが。

電気を取り出すインタフェース部分と,ガラポンのカタチだけを規定して,水素の燃料電池でより高性能なものが開発されれば,同じカタチでいまの電池から転換したらええだけやろが。

しかし,水素ったって天然に存在するワケではなくて,電気で水から分解して,それが改めて水になる過程でエネルギーを発生させるんやろ?

そこでめっちゃ高温になると書いてある

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0

ことから,ロスが大きいみたいやから,ワタシはあんま実用的ではないと考えるなあ。

343 :hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :[ここ壊れてます] .net
>>342 つづき

エネルギーが発生しても高温にならんかったら,ロスが少ないから実用的と判断できるんやけど。

それと,バイオエタノールなんて日本ではまったく実用的ではない。

ブラジルでさえ,ちょこっとエタノール入れとるだけやろが?

http://www.data-max.co.jp/2012/06/18/post_16446_is_1.html

日本が全部エタノール車にでき,そのエタノールの製造工程が確立できるストーリーがなければ,なかなかバイオエタノールに切り替えるのは難しい。
電気という手段して持ち運ぶのが,いっちゃん楽やねん。

ちなみに,ブラジルの人口っておよそ2億らしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB

世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング(2013年)

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

を見たら,日本が38,491.35USDで24位なのに対して,ブラジルは11,310.88USDで62位や。

コレでは,日本と同等以上の自動車保有率ではないよなあ。

いやしかし,日本って国民1人あたりの名目GDPで24位なんや。

日本人ってあんま裕福な暮らしを実感してない人間が多いと思うけど,実態として24位に甘んじとるのを見ると,この国は実態として社会主義,共産主義の独裁政権であることがよくわかる。

344 :hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :[ここ壊れてます] .net
>>343 つづき

−−−−−−−−−

http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/akb48phvcm-9592.html#comment-108594646

IPアドレス: 49.98.148.239

内容:
--------
お前さー、ハイブリッドのメインバッテリーがどのぐらいの大きさで、どこに搭載されてるか知ってるの?
乾電池で動いてるわけじゃねえぞ?
ばーーーーーーーーーーーーーーか!

投稿: | 2014年8月12日 (火) 23時29分

−−−−−−−−−

知らん。

けど,そんなん設計の仕方でどうにでもなる。
タイヤ横のモーターまで電流を引っ張ってきさえすればええんやから,天井に引っ付けたってええんやからさあ。

てか日本中の道路に電車と同等の架線を整備して,自動車にパンタグラフとか,かつて路面電車がつけとったポールなんかを設置するって案もなくはないけどさあw

もちろんそれは非現実的。単なるネタ。

274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200