2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】インボイスまで2カ月 100万事業者、新規納税の対象に [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2023/08/01(火) 07:41:01.99 ID:bCU6ZdMX.net
インボイス制度の開始まで2カ月となった。インボイスは消費税を正確に計算し、仕入れにかかる税額を差し引くために必要になる。制度導入でおよそ100万の免税事業者が初めて消費税を納めることになる見込みだ。

インボイス制度は「適格請求書等保存方式」の通称にあたる。企業間の取引で適用する税率や消費税の額を伝える。

2019年10月に消費税率を8%から10%に引き上げた際、食料品などには8%の軽減税率を適用...
2023年8月1日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA271B20X20C23A7000000/

574 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 11:58:37.71 ID:+NuM/+TT.net
消費税のまずさは逆累進性なところ。
あと、利益があがっていなくて赤字であっても、仕入れなどでは支払わなければならないこと。

これらを考えれば、貧困層をターゲットにしたインボイスをやっちゃいけないってのは誰でもわかるだろう。
少なくとも30年間成長のない日本でやってはいけない政策。
バブル絶頂で企業が社員にタクシー券配りまくって、竹藪で1億円が捨てられてるとか、電気代あがろうがそんなもん全部払ってやるよというような時代ならインボイスやってもいいだろうけどな。

575 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 13:18:45.31 ID:secbuMl3.net
>>571
君、無能な氷河世代だね?
じゃぁ年収200万以上貰ってる60過ぎのパートのばあさんがゴロゴロいるのはどういう訳よ?
学生時代に取った幼免・保母免で時給1500円ボーナス年2回+一時金だってよ。
ばあさんでこれだから氷河世代でも資格があればそれ以上の職には就ける筈だよね?
言い訳、言い逃れ、責任転嫁は得意な無能は淘汰されて然るべき。

576 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 19:14:07.01 ID:ldtZ1gqH.net
>>569
ほらほらまただよ、世帯年収120万の割合と相対的貧困率をゴッチャにしてる。
ところで、こう言う人は総じて口が汚いのはどうしてなんだろ?

577 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 19:21:03.83 ID:XnLfZ4CG.net
>>575
ほんとおまえみたいなおバカさんって、一部だけを切り出してそれがすべてかのように語るよね?w
だからここまで一方的に精緻に論破されまくって馬鹿にされてんだろうによw
みんながみんな保育士にでもなりたいってのか?なわけねーだろっつーのw
しかも、基本的に幼稚園教諭とかフルタイムで働いても安月給だから、男はどんどんやめてく世界だし、すべてがその待遇じゃないからすりかえやめろ。
繁忙の時間帯とかで、でこちらが呼んだ必要な時にだけきてくださいってパートなら、時給も好待遇な仕事はあるが、フルタイムでかせがしてくんないこと多いのが実際だろうにw

ちなみに以前こんなニュースもあったな。

運転手移住支援策、応募ゼロ 大分・別府、最大400万円
https://www.sanyonews.jp/article/1454150

応募ゼロってニュースだが、まぁ、これ見たとき、このレベルの仕事だし、地方だし、移住の制約とか考えたらそんなもんだろって思ったわ。
こういう給料の仕事があるんだから勤められるはずとか、そんなくだらんことおまえみたいにギャーギャー騒がん。

今のこの現状がこの日本のすべてってことなんだよ。
おまえは馬鹿なんだから、なんでこうなってるのかを考える頭をまず持て。馬鹿なりに頑張ってな。
単純馬鹿のおまえが考えてるほど世の中単純ではないってことがそれでわからなければ、やっぱバカなんだよ、おまえは。

採用エージェントやってる人間たちもたくさん知ってるが、あいつら見てるとマッチングほど難しい仕事はないと思うな。
求職者を騙しこんで、不動産投資の営業とか、どこでも放り込めばいいってんなら別だがな。
かせぎたいならキーエンス入社しろって話だが、みんながやりたいわけじゃなかろう。
スキルもないし、学力も低い女なら、身体売って風俗いけとかっていってんのと何ら変わらん。
確かに稼げるけどな。

ちなみに、年収200万もらってるパートのばあさんって、年収の壁をこえるレベルになってるから、それっておそらく準社員契約してるばあさんだろうな。
もう子育ても終わってるから、おそらくアルバイトから準社員契約してもらうように頼まれたクチじゃねーのかと。
そういうばあさんとか飲食系で夜中とか土日祝日に働いているのよくみるけど、固定給料にされてるからサビ残地獄になってるのが実情よ?w
アルバイト以上に稼ごうと思うと、今度はそういう足枷がつくのよなw

578 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 19:27:24.79 ID:710Wlv+/.net
>>576
>ほらほらまただよ、世帯年収120万の割合と相対的貧困率をゴッチャにしてる。
世帯年収120万以下を相対的貧困というのだぞ?w
やっぱわかってねーんだな、おまえw
まじやばいぞw
義務教育ぁらやり直せw

>ところで、こう言う人は総じて口が汚いのはどうしてなんだろ?
おバカなのに、さも正しいかのようなことを口汚くいって絡んできたので、わざわざ相手してやって馬鹿にしてやってるんだぞw
インボイス肯定星人さんはそれさえもわからんのかいな?w

579 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 19:31:08.39 ID:yK2j7KUP.net
>>576
>567が頭が悪い上に口汚いことだけは認識できるよなw
社会が悪いと思いこまされてるのは"クソパヨ"のせいなんだって??w
ほんと笑いが止まらんよwww

580 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 19:42:01.64 ID:I0VWvwXx.net
>>575
おまえパソナ社員かよw
竹中のせいで日本が貧困拡大したのは誰もが認めていることなのに、おまえって言ってることがいちいち竹中平蔵なんだよねw
「みなさんには貧しくなる自由がある」って言い出しそうだなw

竹中平蔵氏 自身が大臣就任時は「日本が良い感じになった」胸張る「失われた30年」否定「まだら。良い時もひどい時も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb76f2b03114ebb4427a3b931aa06e0b629cd602

あまりのサイコパスっぷりに観客も失笑w

581 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 19:48:56.66 ID:y3Nqzcaw.net
>>576
まったく理解してないようだなwwwwwww
どこまで日本語読解力ないポンコツなのよwwwwwwwww
論理的思考能力もかなり欠如してるってことよね?wwwww

人のことあーだこーだ言うが、そもそもおまえが社会でまともに生きていけてんのか?って話wwww
あきらかに毎日上司から怒鳴られてるやつの物事のとらえかただろ?www
>568の時点から相手の言ってることが理解できなくて解説つけられてもなおずーっといまだに延々と同じ理解力で語ってんだぞ?ww
かなりやべーだろwww

582 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 20:18:27.16 ID:ldtZ1gqH.net
>>578
世帯年収120万以下を相対的貧困だって。珍説だなあ。
等価可処分所得と世帯年収の違いがわからない?いやレスに等価可処分所得の算出式書かれてたよな。可処分所得を世帯人数の平方根で割る式。あれ意味が分からずコピペしてんの?

4人家族の世帯が相対的貧困である場合世帯の可処分所得は240万になる、じゃあ税引き前の世帯年収の概算額はいくらでしょうか?

583 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 23:50:12.17 ID:EgQGKjEq.net
「インボイス始まったからギャラ10%上乗せください」ってのは悪手かしら?
「いやお前簡易課税なら5%上乗せでいいだろ」と突っ込まれてしまうのだろうか

584 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 06:47:49.60 ID:L+bgB7Lc.net
>>577
今保育士足りないんだよ、保育士が安月給なのは民間な。
公立は高くも安くないが、採用されるまでボランティアまでしたり苦労するの。
その代わり、育休産休で産む度に1年近く休める。
で、引退したベテランのおばちゃん達が重宝されてる訳よ。
保育園・幼稚園を例に取ったけど、この手の人手不足はあらゆる職業に当て嵌まるの。

無能低所得者共は介護資格でも取って汗水垂らし働く気概はあるのか?

タクシーや宅配のドライバーは引く手も数多だがなんでやらないの?

思ったのと違うだの、力仕事はしたくないだの逃げてばかりだろ?

585 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 09:30:57.63 ID:9p4oN3sV.net
>>582
やっぱおまえ、なんで平方根で調整をかけて算出してるかがそもそもわかってないんだなw
単身世帯もいるし、2人家族もいるし、4人家族もいるし、6人家族もいるからだぞw
おまえみたいに「4人家族はー」とか一つのモデルだけ持ってくる大馬鹿がいるから、
丁寧にこういうので調整して算出して、世帯年収を出してるんだぞ?ほんと馬鹿だわw

586 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:11:06.77 ID:abUtisTS.net
>>585
じゃあオマエの言ってた世帯年収120万以下は相対的貧困は間違えだと認める訳だな。
つか、年収と可処分所得は違う事、世帯人数の平方根で割るの俺が教えてやったんだろがw

587 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:13:44.87 ID:EV62OmkH.net
>>584
やっぱおまえ単純馬鹿なんだなw
保育士足りないのなんて知ってるわw
安月給で重労働ならほかのコスパのいい仕事するに決まってんだろうにwだから人手不足になるんだろうがw
介護もタクシーも低所得業種。
そもそも貧困の問題が大きいので可処分所得を増やす政策を打たねばならないって話なんだが、
無能が汗水とか関係ない話してんなよっつーのw
安月給で無能が汗水垂らしても安月給のままだろうにwアホかw
だから今の日本でインボイスなんてやっちゃいかんて話なんだろうにw

しかも、おまえ自身も相対的貧困率すら理解できない無能なのに低所得者を総じて無能扱いしてて笑えるわw
おまえが一番の無能だろw

588 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:19:19.09 ID:7dFEB/7S.net
>>586
まーったく間違ってないよw
気になったんで昔調べたことがあるんだが、
どこもかしこも貧困率のときには可処分所得をさして世帯年収と言ってるからw

589 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:20:45.51 ID:p89pxJGG.net
貧困状態とは、どれくらいの年収を指すのか?
この指標で貧困とされる人とは、どんな状態の人でしょうか。

定義上は国ごとに定められる「貧困線」を下回る所得で生活する人のことです。
「貧困線」とは、その国や地域の水準の中で比較して、大多数よりも貧しい状態のことを指しています。
つまり、可処分所得がこれを下回れば貧困世帯に該当することになります。
可処分所得は、就労所得や財産所得、年金所得、仕送りといった現金収入の合計から税金や社会保険料を除いた額で、いわゆる手取りの年収となっています。

590 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:30:07.56 ID:aj9JtjQD.net
可処分所得の中央値の半分から算出してるものを厚生労働省も世帯年収約120万って言ってんだから、
世帯年収が可処分所得になるのは計算上あたりまえなのにwww
しかも、可処分所得の金額で出さないと、世界各国と比較もできなくなるし、意味がない数値になるわけだしなw
ほんと大馬鹿よwww → >586
こんなこともわからんなんて偏差値50未満だろwww

591 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:32:00.00 ID:2tbfL9fG.net
>>586
おまえからは何も教わってないし、教わる気もないw完全に間違ってるからw

592 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:34:14.30 ID:DMaVJuzW.net
毎度、インボイス肯定星人は完全に論破されちゃいますなw
やっぱ馬鹿だからインボイス支持してんだろうなw
きっと、貧困層が今まで税金をガメてたとでも思い込んでるんだろうしw

593 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:46:27.87 ID:oUbinG2N.net
>>587
アホだなぁ保育士でも介護士でも年収120万以上稼げる仕事は幾らでもあるって話が理解出来ないの?
安月給の理由は本人にもあるのが分からないの?
知恵もスキルも無いヤツがまともな給料を貰うためには努力とやる気と真面目さが必要なの。
努力もせず、権利だけを主張する無能を雇うような奇特な会社はいくらお人好しの日本でも無いのだよ。
剰え消費税もまともに払えないようなヤツが自営とか片腹痛いわ。

594 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 14:22:38.80 ID:yLSFbpTz.net
>>593
竹中みたいなこと言うのなw
本人に問題があるから法律でも作って、
政府がポンコツ底辺はもっと努力しやがれと指示を出せとでもいうのか?w
もうほんとアホなんじゃないかとw
おまえみたいなポンコツレベルのやつに政治を語ってほしくないわw

それからな、消費税もまともにはらえないも何も、消費税って逆累進性で、税の本質からそもそも完全にはずれてるんだぜ?
それを19%とか25%とかしようとしてるのは経団連。
それならば法人税をあげればいいのよ。
そもそもすべての財サービスの取引でかかってきて経済にブレーキをかける消費税がいいわけないだろうにw
インボイスまでやったら起業もしづらくなる。
この経済停滞期にいったい何やってんだって話よ。

欧米アフリカなんかよりよっぽど努力する国民性のこの日本がこんな状況になってるのはなんですか?
そういう話なのに、ほんと死ぬまで馬鹿なのな、おまえw

595 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 14:25:07.02 ID:zQVrH/1F.net
>>593
稼げる話にすぐにありつけて、さらに本人にとって適正な仕事がたくさんあればの話なw
労働流動性が低いにはその理由があるのに、それもわからない馬鹿なんですねw

596 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 14:28:02.46 ID:WbKK1LfH.net
>>593
ならば聞くが、消費税が何パーセントになったらまともに消費税を払えなくなるレベルだとおまえはおもってんだ?
これを答えられない限り、今後も論破されまくること必至だなw

597 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 14:32:03.08 ID:vSn6U3vf.net
>>593
中央値の240万程度の可処分所得を世帯年収で稼げても苦しいだろうな。
大卒一人の初任給の可処分所得の年収に毛が生えた程度なんだから。
その程度がこの国の可処分所得の中央値ってことよ。
そんだけ貧困がすすんでるって現状をわからないのかねw
努力すればいいってわめいてればいいなら何の解決策もおまえにはないってことだなw
ほんとアホだw

598 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 14:43:35.16 ID:oUbinG2N.net
>>594-597

貧困層が怒りの4連投wwww

こんなところで無駄な時間使って言い訳してないで 努  力  し  ろ  !

中間層になりたきゃ、四の五の言わずに真摯に働け!  

みんな努力して、我慢して、真面目に働いて、税金払って今の生活を実現しているのだよ?

ここでわめき散らす事しかできないなら今のまま這い上がれないってこった。





自分は富裕層だけどとかってのは無しね、富裕層はこんなところで粘着4連投しないから。

599 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:25:09.18 ID:NwZjqnxi.net
>>598
論破されて何も言いかえせなくなって、実におバカらしい書き込みだね。(ぷぷぷ

600 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:34:12.55 ID:g9VzTWxh.net
>>598
四の五の政治的解決策もない妄想たれてんのはおまえじゃんw

601 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:41:55.45 ID:chy0zge5.net
>>583
取引先の企業にしてもインボイスはいろいろ面倒。
相手が免税事業者だと自分のところで払わにゃならんし、
相手が登録事業者だとそのぶんギャランティあげろとか便乗値上げされることもあるしでいいことないだろ。
まさに税金負担の押し付け合い。
かつて、個人事業主のやつで、郊外に一軒家買って新幹線通勤してるからってことで、
そのぶんの交通費を単価に乗せろとか言ってる馬鹿がいたが、
おまえが好きでそこに住んでんだから、そんなもん自分がもらうぶんの中からやりくりしろよと思ったわw
おまえを使うぐらいなら近場に住んでるほかの誰かに仕事出すっつーのw
そういう面倒なやつと同一視されるのは間違いないし、
取引停止という、まさに雇い止めみたいなことが起きるってことをみんなさかんに言ってるんだよ。

まぁ、俺ならギャランティあげろとか言われたら取引停止にするけどね。
だからインボイスなんて愚策はやめろってことよ。

602 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:44:00.60 ID:NbZhuX84.net
つっか、貧困層ってネットをひくことさえもできないだろうにw
毎月10万とかでどうやって生活できるんだよw
日本の経済を良くするためには今働いてる労働者の可処分所得を増やさなければならない。
インボイスはそれらに反するんだよ。
今までは名目賃金だけあがっても物価やら税金やらもあがるなどしてたからどうしても個人消費が冷え込んできたわけだからな。
ただし、老人に何かしたければ年金を手厚くすればいいし、子供に何かしたければ児童手当を手厚くすればいいだけなんで、
ベーシックインカムのように労働価値の裏付けもなく根拠もなくばらまきで不労ニートにまで金をくばるような政策は反対。

603 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:49:43.36 ID:5FJGNRGq.net
年収を手取りだと思ってる様だし、世帯年収の意味もわかって無いんだ
ここまでアレなのはなかなか居ないね。

604 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:51:29.28 ID:/kcnrWx1.net
>みんな努力して、我慢して、真面目に働いて、税金払って今の生活を実現しているのだよ?

そういう頑張ってる論の話してどうすんの?
今時、小学生でもそんなきれいごといわなくなってきてるぐらいなんだがwww
できないやつはできないなりに働いてるんじゃねーの?
しかも、その仕事辞めたら無職になっちまうやつばっかりなんじゃねーの?
単純な話じゃねーだろーに。
だったらピンからキリまでいる労働者の可処分所得をあげて経済を回すことを考えろっつーの。
だからインボイスなんてやる意味ねーつってんの。

消費税もまともに払えないようなヤツが自営とか片腹痛いとかなんとか、誰にしてんのかわからん意味不明なマウントまでしてるしw
もうこういうの見ると、すげー頭の悪い馬鹿なんだなってのがすぐわかるからおもしれーなw

605 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:56:25.54 ID:wLKsyFoh.net
>>603
相対的貧困率で出てくる世帯年収とは可処分所得の年収のことですよw
まだ馬鹿なこと言い続けてんのか、この馬鹿はw

=====
厚生労働省の「2018年 国民生活基礎調査」による相対的貧困の基準は世帯年収127万円とされ、
相対的貧困率は15.7%に達しています。
つまり日本人口の6人に1人、約2,000万人が貧困ライン以下での生活を余儀なくされているのです。
=====

=====
相対的貧困率は、等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯人員の平方根で割って調整した所得)の貧困線(中央値の半分)に満たない世帯の割合。
=====

=====
2021年の貧困線(等価可処分所得の中央値の半分)は127万円となっており、
貧困線に満たない世帯員の割合を示す「相対的貧困率」は15.4%で、2018年から0.3ポイント低下している。
なお、「等価可処分所得」とは、世帯の可処分所得を世帯人員の平方根で割って調整したもの。
=====

606 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:58:56.99 ID:+gA2hvSf.net
>>603
まだ馬鹿をさらすつもりなのかw
おまえって真正の馬鹿なんだなw

607 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:06:16.37 ID:Pwkt6EC1.net
税金を還元するとかいって非課税世帯にまで謎のばらまきをする岸田とか自民はまったく支持できねー
インボイスにしたって出世したい財務官僚にコントロールされてるだけじゃねーか
さっさとプライマリーバランス規律とかやめちまえよ
そんなの律儀に守って経済成長(実質賃金上昇)してる国なんかねーっつーの

608 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:12:44.47 ID:NFrinbDG.net
>>603
馬鹿のおまえがインボイスを肯定する根拠は何?
海外だとあたりまえだから?w
もうその時点で思考停止もいいとこなんだがw
消費税は社会保障に使うから?w
消費税アップしても社会保障悪化してんだがw
インボイス年間約2500億円で何をしろと?w
デメリット考えたらやる意味ねーだろw

この日本の社会構造の中での課税根拠をぜひあげてくれやw

609 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:19:38.03 ID:smkEwsWP.net
税収爆上げ来年は過去最高
一体何兆爆上げすんの?

610 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:29:09.75 ID:KtuXkj5J.net
顧問税理士がてんてこ舞いになってるよw
アマゾン自体にインボスナンバーあっても出店先のインボスナンバーないと意味ないから
有無が分からないやつはいち調べないからなという一斉メールがきてたわ

611 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:40:43.02 ID:ml1vSzR0.net
ホラレブタに騙された豚なんて本当に存在するのか
実際に存在するんだろうけど・・
馬鹿すぎて想像を絶する世界だ
ほぼ統一教会の工作員なんじゃないのかという気もする
アトキンソンやらホラレブタやら売国スパイがインボイスに賛成していた

612 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:40:45.83 ID:ml1vSzR0.net
ホラレブタに騙された豚なんて本当に存在するのか
実際に存在するんだろうけど・・
馬鹿すぎて想像を絶する世界だ
ほぼ統一教会の工作員なんじゃないのかという気もする
アトキンソンやらホラレブタやら売国スパイがインボイスに賛成していた

613 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:44:54.63 ID:mGAGIyQZ.net
労力やコストがかかるような税の徴収のしかたもインボイスの意味のなさを物語る。
まるでレジ袋有料で、袋がいるかどうかいちいち確認する時間ロスという無駄なコストが日本中で発生しているのをみているかのようだよ。
弥生会計や勘定奉行がもうかるためだけにインボイス導入したんですか。

614 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:56:11.37 ID:iIvDm5S8.net
>>609
せっかく日銀がマイナス金利して緩和してくれてんのに、
税で市場のマネーを回収して景気悪化させようとしてどうすんのかね。
消費税8%のときもそうだったが、毎度冷や水浴びせるよね。
しかも、毎度のごとくどうせろくな財政出動には使わないんだろ?

政府と財務省は緊縮で景気抑制、日銀は緩和で景気刺激、
日銀に協調して大真面目に景気回復させろよ、政府と財務省のばかども。
景気良くしたら金利あげようが、最低賃金あげようが構わんから、
まず実質賃金を上昇させて個人消費を伸ばして、景気をよくしろ。

615 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 18:08:17.25 ID:abUtisTS.net
>>605
ぐぐったら怪しいサイトあったわ、これ信じてるのかww
貴方の様に教養と知識が無いと、こんな雑な解説をまにうけてしまうんだね。

大体そこで引き合いに出してる厚労省の国民生活基礎調査資料には所得には言及してるが年収と言う単語はひとつも出てこないんだよ。当然年収と所得は違う。
何万以下は貧困とか言う時に貴方の様に年収、所得、可処分所得の違いを分からず物を言っても会話が成り立たないんだよ。
まあ何を言っても無駄なんだろな。

616 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 18:51:16.72 ID:g2IHi3Ln.net
>>615
非課税枠で働いているやつも世帯の中に含まれていて比較できなくなるから
貧困率をかたるときには手取りで話をしてるのに、それさえもわからないとは・・・
ほんとおまえって馬鹿なんだなw

617 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 18:57:59.34 ID:DAWv3x+8.net
>>615
はやく、インボイス肯定する根拠をのべてくれよ。

618 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:00:14.50 ID:X2oqY3/n.net
>>615
おまえはホラレブタの信者なの?

619 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:02:28.83 ID:YyN8c2+Q.net
>>615
安月給で働くアンポンタンに努力と我慢をさせて強制的に働かせる法案はいつできますか?

620 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:04:44.46 ID:QBlnI2bA.net
>>615
竹中平蔵を支持する理由を教えてください。

621 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:08:26.98 ID:KruqaCGA.net
>615はインボイスの根拠についてまったく説明しないんだなw

622 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:27:37.16 ID:abUtisTS.net
>>616
残念ですが所得と手取りは違うものなんですよ。源泉徴収票を見た事は無いのですか?
で貴方は年収額をもって貧困を語っていましたが整合性がありませんね。あと非課税枠で働いているのくだりは意味不明です。

貴方は何かにつけて馬鹿と貶しますが、そこから貴方は周りからそう言われて育った事が窺い知れます。私からは自傷行為にしか見えないですやめた方が良いですよ。

623 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:28:52.21 ID:cBlaF9Vg.net
>>615
税理士のほとんどが反対しているインボイスを推す理由はなんですか?

624 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:29:05.73 ID:abUtisTS.net
>>617
インボイスに関して何も言及して無いが、貴方には何が見えているのかな

625 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:39:42.38 ID:/zEdNvfC.net
>>622
相対的貧困で世間で世帯年収127万円と言っているのは狭義の意味だってことをずっとしてんのがわかんないのかね?
比較できないから、そういう風に書いてるだけだろ?
それをインボイス肯定を論破されて悔しいからって、おまえはどうでもいい話をずっとつづけてるんだよね?
論破されてインボイス反対派に対して何も言い返せないからって、
悔しいのはわかるけどさ、根性論とかどうでもいいんでさ、
そろそろインボイス肯定の根拠とやらを述べてくれよw

でな、なにかにつけて馬鹿じゃなくて、
論破されて悔しがって見当違いな話に持っていこうとしているおまえを馬鹿と断言してるだけだよwwww
勘違いすんな、馬ーーー鹿www

626 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:50:59.99 ID:E5lJ22yX.net
>>624
ハイハイワロスワロスw
ずっと言及せずに逃げ続けてるんだもんなw
じゃあきくが、ここインボイススレなんで、スレチなことつづけてないで、インボイスについて言及してくれたまえよ(ぷ

627 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:54:00.50 ID:vvTyaC51.net
飢饉でお城の殿様や家老、江戸城に詰めてる権力者が飢え死にしたなんて聞かないもんな
終戦食後の食糧危機で餓死したのも庶民や戦災孤児
役人や自民公明を妄信して拝んでると自分の稼ぎを巻き上げられて貧困と飢えで苦むぞ
やつらはしっかり財産を守って世襲していくだろうがなw

628 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:57:35.42 ID:ob6ZBvij.net
太陽光発電している家は消費税納税対象に。
電力会社のソーラー発電電力買取単価は
民主党政権時代に\48/kwだったが設置後10年経過した太陽光パネル所有者は1/6の
\8/kwに買いたたかれてる。
まだ太陽光のパネルのローンを払い終わってないというのに…

629 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:59:25.04 ID:abUtisTS.net
>>625
狭義でも何でも無く間違いだよ。で貴方が言わんとしてるのは狭義では無く広義ね。狭義なら厳密な解釈の意になるから。
貴方は言葉の意味や定義を知らずに使って収拾つかなくなってるんですよ。間違いを認めたく無いから、狭義などと口走ってさらに墓穴を掘る。貴方が馬鹿とか言うのは自己紹介にしかなってないんですよ。

あと私はインボイスの話はしていないから。インボイスの話に逸したいのかな?

630 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 09:21:59.82 ID:N8GISx8u.net
ごめんねTypoした。広義ね。
広義の意味ってわかってるなら、グダグダとこのインボイススレでなにやってんの?って話よ。
インボイスの話に逸らしたいって何?ここインボイスに関するスレだぞ?
私はインボイスの話をしてない?ならトリップでもつけろや。
自分の書き込みは何番ですってぜーんぶかいてからほざけや。
だからおまえは馬鹿って言われんだろ?

631 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 09:39:00.97 ID:PA0p+hv9.net
>>628
>民主党政権時代に\48/kwだった
今それやってたら電気代とんでもないことになってるだろうね。

632 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 11:31:00.80 ID:bkC9cdB3.net
>>630
広義でも間違いだから、金額の話に尺度が違う物を持ってきても無意味なのを理解できないのかな。
年収収入所得の違いも分からない相手とインボイスの話をする価値はありません。
トリップ?idコロコロ君の自己紹介かですか?貴方の貶し文句は自己紹介にしかならないと何度言えば分かるのか、自省できない障害でもあるのですか?

633 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 11:47:14.61 ID:NkxqQwb/.net
>>632
別に他の方に向けてインボイスの事を書いて呉れても結構ではないでしょうか?
インボイスと無関係な話をここで続けられるのはスレ汚し以外の何物でも無く、住民にとって迷惑極まり無い事です。
貴方は無自覚に他人に対して迷惑をかけるタイプの方なのかも知れませんが、
インボイスの事に触れないのであれば、貴方は只の荒らしという自己紹介をしている事に他なりません。

634 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 11:55:25.75 ID:KT4a21wQ.net
著名人でもインボイス反対している人は多いし、
貧困層が多くなってしまっている事実からは目を背けられないね。
120万円以下で生活している国民が6人に1人もいるんだから。

635 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 12:08:21.14 ID:XfyQue8w.net
消費税開始から30余年も免税だった構造なのだから、
30年の経過措置などで、緩やかにインボイスに移行していくというならわかるけどね。
非正規雇用に近い個人事業主ってのが日本にはいっぱいいるし、急激な変化にはついていけなさそう。
コロナで涌いたウーバーイーツの連中とかどうすんのかなと思ってたけど、フリーランスで長くやってる声優とかどうすんのかね。

636 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 12:15:25.46 ID:PA0p+hv9.net
>>635
声優を舐め腐ってるド下手なゴミが捨てられるだけでしょう。

637 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 13:05:56.02 ID:bkC9cdB3.net
>>635
今のところウーバーイーツ他フードデリバリー大手はインボイス未登録でも報酬減額は無いね。
ただインボイス登録の配達員に沢山仕事が割り振られる様にこっそりシステム改修されたりとかあるかな?

638 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 13:44:20.48 ID:jJHDPzhp.net
自民公明党と財務省と叩き潰してこんな欠陥制度は停止させないとな(笑)
広島増税クソメガネ岸田文雄と福山増税クソメガネの宮沢洋一は完全に国民の敵やw

639 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 13:45:14.74 ID:biu2tfg0.net
政府の日本撲滅推進は着々と

640 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 13:46:28.50 ID:QUKkaFrL.net
貧乏人には給付金。努力している者には増税。

641 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 14:07:27.21 ID:BRhuaYvi.net
相対的貧困があまりにね。
等しく労働者の可処分所得を増加させるには、
消費税減税ないし消費税廃止しかない。

642 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 16:41:10.48 ID:CLyrxshn.net
竹中平蔵も敵や

643 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:22:08.63 ID:KT4a21wQ.net
インボイス賛成なんて人は政府関係者以外いないでしょ。
民間人にとっては損なのだし。

644 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:31:16.03 ID:Jg2qSsQ1.net
いやいや、インボイス推してるのは>567みたいなバカもいるので、政府関係者だけじゃないよw
日本を弱体化させて滅ぼしても自分には関係ないと思ってる政治家や財務省官僚といった上級国民と、
ホリ豚なんかに騙されてインボイスが日本を弱体化させるとは思ってないバカがインボイスを推してるんだよw

645 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:32:16.59 ID:79jF9Y5p.net
インボイスは消費税がある国にはあって当たり前の制度だから反対もくそもないよ

646 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:37:28.12 ID:bkC9cdB3.net
インボイスの無い国に亡命しようぜ!

647 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:37:56.36 ID:KT4a21wQ.net
消費税の導入時に問題になってあえて免税になっていたものを30年後に突然やめるというのは政府の悲願だったとはいえ納得がいかないのでほかの国と比較しても意味がない。

648 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:47:14.74 ID:NkxqQwb/.net
インボイスは欠陥だらけなので即刻やめるべきだと思いますがね。
円安で物価高騰の時期に行うべきでも無いです。
署名を集めても無駄な様なら政権交代させる動きで食い止めるしか無いのでしょうね。

649 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:48:33.93 ID:PAl5wCnC.net
突然(2015年から告知

650 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:56:09.84 ID:PIhozAsn.net
>>645
海外では消費税がそうだからとかはまったく根拠にならんから
もっとまともな根拠出してくんない?www

つっか、消費税がある国だから反対もクソもないってことはさ、
あんた消費税に賛成してるしインボイスにもそのまま賛成するって言ってんだよね?www
酔狂な人だねwww
まさか、社会保障のために消費税は必要とか思い込んでる?www

651 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:08:59.38 ID:TSiIEDF4.net
消費税は世界で多くの国が導入しているスタンダードな税
実に150ヵ国以上の国が導入している

652 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:19:28.69 ID:bF9BXPQs.net
150か国が導入してるスタンダードだから消費税に賛成するしインボイスにも賛成するって、やっぱバカなの?w
なんで導入されているのかは考えたことはある?w
たぶんそういうこと考えたことないんだろうねw

653 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:36:36.74 ID:JqKizOGJ.net
そんなにインボイス嫌だったら決まる前に反対すればよかったのに…
普通に国会で審議されて決まって何年もの準備期間があったよ
当時ちゃんとニュースにもなったし普通に国税局から告知もあったよ

導入される直前になって大騒ぎして「突然」「強行された」って言い出して
まともに聞いてもらえると思ってるのおめでたすぎるでしょ
しかも55万の署名が無視された!って騒いでたけど
change.orgの署名とか紙くず以下の価値しかないわ

654 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:42:35.93 ID:9w2JHtPJ.net
ホリ豚のいうこと真に受けてるホリ豚信者はあいかわらずインボイスのまともな導入根拠すら語らないのなw

655 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:50:41.30 ID:MqV2CCAE.net
インボイス導入の背景は財務官僚の天下り先の確保をするためでもあったからしかたないけどね。
今までと同じだよ。

656 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:55:42.35 ID:TlW/xqI5.net
インボイスを名目にどんな天下り先が確保できると言うのであろうか

657 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:58:22.48 ID:IZKCO4on.net
財務省が増税したいからやっただけだろ。

658 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:01:46.07 ID:X3Bh2GFQ.net
国民に説明できる根拠がないことが、インボイス無条件賛成派の根拠。

659 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:10:59.63 ID:1jllrMEV.net
脱税してたのが100万社もいるのか

660 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:14:04.96 ID:TlW/xqI5.net
インボイスをひっくり返すには政権交代しか無いね。交代しなかったら多数に信任されたと思って良いのかしら。

661 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:14:13.49 ID:UZAuEPZ0.net
世論の猛反対を振り切ってインボイスを導入しても大した税収増にはつながらないのである。

それでも導入にこだわるのは、ふたつの理由があると私はみている。

ひとつは財務省の力を見せつけることだ。とりわけフリーランスには国家権力を批判するジャーナリストも多い。そこへ消費課税を強化し、税務調査で圧力をかける「カード」を握ることもできる。財務省に好意的なフリーランスは大目に見て、批判的なフリーランスは容赦無く税務調査を仕掛けるという「使い分け」を通じて批判を封じることもできるのだ。

もうひとつは、税理士利権の拡大である。零細事業者にとって複雑なインボイス制度を熟知して自力で確定申告を行うのは大変だ。これまで税理士経費を節約してきた事業者も税理士に発注するケースが増えるだろう。新たな課税、新たな税制は税理士業界を潤わせ、財務省から税理士業界への天下りも増えるのだ(そのなかでインボイス制度に反対している税理士の方々の強い信念には敬服するばかりである)。

つまり、インボイス導入は、国家財政のため云々ではなく、財務省が自らの権力と省益を増大させるための「財務省の財務省による財務省のための消費増税」なのだ。

662 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:18:22.47 ID:rQb9f6Wj.net
インボイス導入の目的

・消費税の税率と税額を正確に把握するため
・消費税に関する不正やミスを防ぐため

663 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:24:01.17 ID:TlW/xqI5.net
財務官僚は積極的には税理士業界に天下りはしたくないやろ、どうせ行くなら金融機関を中心とした大企業やで。税務署の小役人ならまだわかるが

664 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:28:09.47 ID:8NhqhxKw.net
何か一つの政策において、政権交代がなされないからその政策が信任されてるって考え方自体が本当におバカさんだよねw
政策が信任されてきたから自民党が今まで長らく与党になってるなんて考えてるのだろうか?w
NHK党が与党になれないと国民はNHKを信任してることになるのか?w
ネットを使った直接選挙ならひっくり返ることもあるだろうが、日本の選挙について知らないのだろうか?w

665 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:29:42.82 ID:S9OMjZNZ.net
○福田(昭)委員 これは大村君の指摘の方が違っているということですかね。後でよく確認をさせていただきます。

 それでは、次に、時間がどんどんなくなっていきますので早く行きますが、やはり元凶は財務省だ、財源は幾らでもあるというのは本当かという話であります。

 一つ目の、消費税の本丸は財務省、これは本当かということであります。

 第一点から第四点まで続けてお伺いします。

 財務省のキャリア官僚も消費税利権を持っている。

 消費税推進のラストボスは政治家ではない。財務省のキャリア官僚であり、消費税利権を持っていると言われている。キャリア官僚が消費税の増税で利益を得るというと、それは彼らの天下り先に利をもたらすものである。天下り先が潤うことで財務省のキャリア官僚たちは間接的に実利を得ることができる。キャリア官僚のほとんどは、退職後、日本の超一流企業に天下っている。キャリア官僚たちは将来必ず大企業の厄介になる。そのため、大企業に利するのは、結局、自分たちに利するということなのであるということで大村氏は指摘をしております。

666 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:32:17.12 ID:V7VJ6eeG.net
>>662
ホリ豚が言ってることまんまだねw

667 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:34:55.56 ID:uLyolcsH.net
というようにインボイス賛成派の言ってることは、国民が到底納得できる説明じゃないんだよなw
税収2500億円にもかかわらず財務省は一体何がしたいのかw
経団連と自民党の消費税における関わりは何なのか?w

668 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:38:21.67 ID:6iG1Iuu3.net
払ってる奴は払ってる。
払ってない奴は払ってない。
払ってる奴が悔しいから払え。

要約するとホリエの言ってることはこんな感じ。

669 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:40:54.25 ID:BspxnvM1.net
グラフ見ればわかりやすい。
消費税増税のタイミングで法人税下がってますから。

670 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:46:16.34 ID:nezinmrX.net
税務署長までつとめあげた人たちらをたくさん知ってるが、
退職後にかなりの人たちが税理士になってるな。
免除制度あるからね。まぁ、天下りと一緒だよな。利権は必ずあるんだ。

671 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:58:58.90 ID:LEF9mMld.net
>>666
多くの不正してない国民にとってはただの負担増にしかならないから、
政府としてはそこに対しての何らかの手当を考えておかなければならないはずだが、
そんなことはまったくお構いなしでインボイスをやってるので、
あくまで不正防止なんてのは建前であり、大嘘ということはバレてるんだけどねw

672 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 02:17:08.21 ID:Ou/ULV75.net
>インボイスをひっくり返すには政権交代しか無いね。交代しなかったら多数に信任されたと思って良いのかしら。

インボイス反対だからってインボイスに反対してる共産党のイデオロギーを支持するなんて話にはならないだろ?w
政党の政策の一つだけを取り上げて、与党になったから信任されてるとか信任されてないなんて、
まるで小学生どうしのマウント取りみたいな恥ずかしいレベルの話だろw
なんか、思い込みとか勘違いとかで短絡的思考するのがあまりにも強烈なんだけど、糖質かなんかなのかな?w

673 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 02:21:54.09 ID:Kh+mUtCN.net
与党内でもインボイス反対派はいるだろう。
自民党の若手議員らが、消費税率5%への減税求める提言もしているし。

674 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 02:32:33.35 ID:GVo/glVn.net
>>671
インボイスでは消費税の税収全体の1%程度の税収にしかならない。
その1%の中に、何パーセントかの不正があったであろうということになるのだろうが、
そう考えると、メリットはなさそうだ。
不正を防止するにしても、こんなにもメリットがないことなのに、
物価高騰して、個人消費が落ち込み、実質賃金が17ケ月連続低下中のさなかに
なぜ弱者叩きを承知でやるのかってことを考えると、
いろいろと透けて見えてくるものがあるね。

総レス数 1001
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200