2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】インボイスまで2カ月 100万事業者、新規納税の対象に [ムヒタ★]

569 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 09:57:03.25 ID:pESfRHqi.net
>>567
>じゃぁおまエラが援助してやれや。
こういうこと言い出すぐらい頭悪いやつは竹中平蔵に騙されてもしょうがないけどな。
しかもポンコツが一定数いるって話と混同してて笑える。
おまえのいうように氷河期世代(団塊ジュニア)の大半がまともな職に就けていたら、
そもそも少子化になんかなってないのよ。
税金とか就職活動とか考えなくてもいい闇バイトとかに安易に手を染めるやつが増えないようにせんとな。
無敵の人も増えてるしな。
こういうのが生まれないように何とかせんとな。

>>568
いちいち絡んでくるわりに世の中のことわかってないうえに、
相対的貧困率のこともまったくわかっていないのな。
計算式見りゃわかるが、そもそも個人の年収の話じゃなく、世帯年収120万円って話なんで、相当やばいんだぜ?w

等価可処分所得貧困線(中央値の半分)に満たない世帯の割合。
等価可処分所得 = (総所得 − 拠出金 − 掛金 − その他) ÷ √世帯人員数

年金生活者や子供やニートもいるので、
労働力となる世代でみても相対的貧困率は十分高いってことも知らないみたいだし。
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2012/gaiyou/img/z1_2_15.gif
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/17/backdata/images/01-02-01-17.gif

おまえがどの世代にも一定数いる底辺ポンコツってことが露呈しただけだったな。

総レス数 1001
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200