2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】インボイスまで2カ月 100万事業者、新規納税の対象に [ムヒタ★]

385 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/13(日) 17:06:51.73 ID:W/Rxk7uR.net
>>379
何を受け付けないんだよ?
インボイス対応の請求書なんていらんよ。今まで通りで問題ない。
なんでそんな嘘ばかりつく?
ウーバーも出前館もあきらめて今のままでいいって言ってんの知らんのだろ。
労働力不足なんだよ。
単なるパワーバランスなんだよ。

386 :社説+で新規スレ立て人募集中:2023/08/13(日) 17:34:23.96 ID:Gxk7rQQ/.net
>>385
うーん、ウーバーも出前館もそもそも大手じゃないし。話からすると個人経営の飲食店にインボイス要求するかどうかってことか?
ウーバーは外資だから当初は適当だろうけど、出前館は大手の資本が入っているからそのうち要求してくると思うよ。コンプラに関わってくるからな。

387 :名刺は切らしておりまして:2023/08/13(日) 19:36:00.04 ID:BBZGMscH.net
うちの会社は去年の段階でほとんど協議を終えてる
切り捨ても問題ないどうでもいいところは後回しだけど
まだ取引先と協議もしてない所とかヤバいんじゃなの?

388 :名刺は切らしておりまして:2023/08/13(日) 19:52:32.37 ID:+tAlyiAI.net
>>386
免税事業者で居続けても免税事業者と取引しても法律上何の問題もないのだからコンプラが関わる訳がない
あるとすれば、「課税事業者になれ」とか「インボイスじゃないなら取引しない」と一方的に脅せば
脅した方が公取法・下請法違反になるくらい
ただ、タイミングを見計らってしれっと取引を止めるのは別に問題ないから、
末永くお付き合いしたいなら色々検討した方がいいのは事実

389 :名刺は切らしておりまして:2023/08/13(日) 19:52:49.78 ID:W/Rxk7uR.net
経過措置で発注先が20%の負担ですむ当面3年間はインボイス登録したほうがバカを見る。
消費税の20%なんて大した額ではないので、切り捨てられるとビクビクしてるとこは金額調整すりゃいいんじゃない。
登録して無駄な事務作業増やすことはないよ

390 :名刺は切らしておりまして:2023/08/13(日) 20:16:54.55 ID:+tAlyiAI.net
>>389
それな
今登録を検討するメリットがあるのは、みなし仕入率90%の卸売業だけ
飲食店業に該当しないサービス業、運輸通信業、金融・保険業 、不動産業は6年後に検討すればいい
それ以外は3年後に検討でいい
ただ、今の税込価格をそのまま維持してしまっては顧客を失う可能性があるから、
経過措置期間中の価格をどう設定するかは要検討

391 :名刺は切らしておりまして:2023/08/13(日) 21:05:13.63 ID:+tAlyiAI.net
>>383
現行の請求書が、

商品A 500円(税抜)
商品B 500円(税抜)
 合計 1000円(税抜)
 消費税 100円
    請求金額 1100円(税込)

だったとすると、免税事業者であり続けた場合、今後3年間は、

商品A 500円(税抜)
商品B 500円(税抜)
 合計 1000円(税抜)
 出精値引 -20円
  合計 980円(税抜)
  消費税 98円
     請求金額 1078円(税込)

くらいに料金設定すればいい。
出精値引くらいは普通の請求書作成システム(エクセルでも)で改修なしにできるだろう

現行は、支払金額1100円-仕入税額控除100円=実質1000円のお買い物、
今後は、支払金額1078円-仕入税額控除78.4円(=98円x0.8)=実質999.6円のお買い物、

と、買い手にとって負担はほぼ変わらない
これで文句を言われる筋合いは何もない

さらに、売り手・買い手のパワーバランスによっては、
値引きせずに現行のままの価格やその中間的な価格でいい場合もある

392 :名刺は切らしておりまして:2023/08/13(日) 21:10:00.48 ID:nX23aQj9.net
免税事業者使うと消費税は発注側が払うんでしょ
これからは免税業者使う企業の製品は
値上がり必至

393 :名刺は切らしておりまして:2023/08/13(日) 21:29:18.59 ID:BBZGMscH.net
>>392
受注側もB2Bだと下手に値上げしたら自分も切り捨てられる
まあ免税者の益税分というクソを消費者・課税事業者・免税事業者の誰が負担するかという話だけど
一番立場弱い免税事業者に行くだろうな

394 :名刺は切らしておりまして:2023/08/13(日) 21:39:06.74 ID:+tAlyiAI.net
>>392
>>391のように免税事業者側が増加分をかぶっちゃえば免税業者を使っても値上げには繋がらない
免税事業者側が増加分をかぶらない場合は、発注側がかぶるか消費者がかぶるかどっちか(または両方)となる
一方、免税事業者がインボイス登録して課税事業者になる場合、
新たな税負担と経理作業コストをその事業者がかぶれば値上げには繋がらないが、
その事業者側が増加分をかぶらない場合は、発注側がかぶるか消費者がかぶるかどっちか(または両方)となる
しかも経理作業コストの増加分まで最悪値上げに回されるかもしれないから、
免税事業者のままでいた場合よりインボイス登録されてしまう方がより大きな値上げの危険性がある

395 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 02:54:56.74 ID:x4/msRCP.net
>>393
免税業者が立場弱いものという前提でいるけど、どんな業界なんだろうな。声優とかかな。
>>394の言うように、自分の業界はどうしてもインボイス登録しなければならなくなったら、普通に事務の時間増えた分も含めて値上げするってみんな言うよね。

396 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 03:24:46.74 ID:UJ2gAxIy.net
>>1
クラウスシュワブがやろうとしているのが政府公務員による企業共産主義だろ!

397 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 03:32:09.13 ID:nVhAUlPb.net
>>395
ごく一般的に言われてる事を言ってるだけよ
こんな予想をしてる所なんて幾らでもソースはある
実際にインボイスを導入した海外の国も免税事業者がほぼ淘汰されてる
だから零細企業の団体もインボイスに大反対してるわけよ

https://www.zenshoren.or.jp/invoice_qa
https://www.yayoi-kk.co.jp/invoice/oyakudachi/yabai/

398 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 05:25:19.40 ID:s5Hw03Rp.net
>>389
それを決めるのは請求される側だよね。請求される側と握れるならそれでもいいけど。でも結局準備に時間かかるから早めにやっておけばいいだけの話だとは思うけど。

399 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 05:30:03.12 ID:s5Hw03Rp.net
>>388
これもおかしな話で法律的にインボイス必要になるんだから下請法違反とかでは無いだろ。むしろ下請けにインボイスを要求しないことがコンプラに関わる話だろ。経過措置とか言うけど、いちいち個人事業者ごとに対応すると思うのだろうか?

400 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 06:45:32.98 ID:42vBFu7M.net
>>399
「法律的にインボイス必要になる」が完全に間違い
もっと勉強しろ
法律的には、零細事業者側は免税事業者のままでいる自由もあるし、インボイス登録して課税事業者になる自由もある

もし下請けの個人事業者が大量にいて1件1件交渉なんてやってられないのなら、
「免税事業者のままでいてもいいし、登録して課税業者になってもいいです。価格はこれまで通り請求して下さい。」
という一斉通達が最も合理的な判断だろう

「必ず登録して課税業者になって下さい。価格はこれまで通り請求して下さい。」という一斉通達は完全にアウト
これは経営陣が刑事罰を受けることになる可能性が大

「必ず登録して課税業者になって下さい。価格はこれまでの税込価格を新たな税抜価格とし、
別途消費税を加えて請求して下さい。」という一斉通達でもグレーだな

「必ず登録して課税業者になって下さい。価格はこれまでの税込価格の1.3倍を新たな税抜価格とし、
別途消費税を加えて請求して下さい。」なら法的リスクはほぼないと思うが、命令形になっている以上リスクゼロとは言えない
「1.3倍程度では業務量の増加分に対応できない。こんなことを命令されるいわれはない」といって訴訟になるリスクはある

401 :名刺は切らしておりまして:2023/08/14(月) 07:00:29.17 ID:42vBFu7M.net
>>400
「刑事罰」はちょっと言い過ぎたので訂正
公正取引委員会から是正勧告を受ける可能性があり、それを無視し続けると刑事罰を受ける可能性もある、程度か
まぁ、民事の訴訟リスクは十分ある

402 :名刺は切らしておりまして:2023/08/15(火) 12:11:41.04 ID:5kd/nTV+.net
>>401
無い無い。そもそも訴訟する金あるならインボイス対応すればいいじゃん。個人事業者の言い訳にしか聞こえないし、大手は個別対応しないからそれに倣ってその下もそうなるだけだと思うよ。

403 :名刺は切らしておりまして:2023/08/15(火) 12:28:14.78 ID:fbal5n8A.net
「ご協力のお願い」をして非協力的なところは「総合的に判断」してお付き合いをやめさせていただくだけでしょ
いつもの事じゃない

404 :名刺は切らしておりまして:2023/08/18(金) 12:08:29.42 ID:LNQOoj3+.net
インボイスは3年間登録しない!未登録アンケート 廃止 延期  わかりやすく 独占禁止法に守られて、インボイス制度登録迷う免税事業主のリスク大幅軽減!
https://youtu.be/HRYoJMgydrA

405 :名刺は切らしておりまして:2023/08/20(日) 04:28:27.53 ID:DZBIJojA.net
>>375
ちょっと得した気分になれそう

406 :名刺は切らしておりまして:2023/08/20(日) 16:26:49.85 ID:8dCZU3Ex.net
世の中には事業者と被雇用者(と無職)しかいない
事業者を追い込んだらサラリーマンの雇用も減るわけだけど
これ理解してないサラリーマンが多い気がする

407 :名刺は切らしておりまして:2023/08/20(日) 22:18:17.62 ID:wzhoe6/+.net
単純に今まで10%丸儲けだったのが削られるのは普通に痛いよな。

1000万売り上げなら100万だし、そのために売り上げ制限したり取引価格調整していたとしたら、取引先との値上げ交渉の理由が「益税では無くなったので」だとかなりバツが悪い。

408 :名刺は切らしておりまして:2023/08/22(火) 17:37:12.14 ID:eBe85qZg.net
別に適合にならなけりゃならないで困らんだろ。
取引先は消費税分加味せずに支払って、そっちで消費税処理するだけの話。

409 :名刺は切らしておりまして:2023/08/23(水) 13:39:33.53 ID:eXAZPoQH.net
>>408 インボイス登録していない事業者から仕入れたときに消費税分値引き要請するのは違法行為
これは財務省ではなく公正取引委員会の管轄だから国税庁では変更できない
だから免税事業者が払うはずの消費税を、仕入れた課税事業者が肩代わりして払えというのがインボイス制度
国税庁のいう軽減制度とは課税業者が全額肩代わりするのはたいへんだから3年間は2割だけでいいですよという制度
国税庁が自分の手を汚さず、課税業者に免税業者の仕入先を淘汰させる汚いやり方

410 :名刺は切らしておりまして:2023/08/23(水) 14:45:35.87 ID:4s3dh4uo.net
>>1
インボイス制度は結局だれも付いてこないだろうなあ
一人親方がこんな面倒な事務に対応できるわけないし
だからといってそいつら切ると現場は回らないし

それにウーバーやってる奴らだってこんな面倒な制度に対応できるわけないわな

411 :名刺は切らしておりまして:2023/08/23(水) 15:34:42.63 ID:8h9oJmGy.net
>>410
ウーバーやってるようなのが、そもそも確定申告してるか?

412 :名刺は切らしておりまして:2023/08/23(水) 15:52:34.07 ID:DcKT6+Ik.net
>>409
インボイス登録していない免税事業者の方から消費税分値引き提案するなら合法じゃね?

413 :名刺は切らしておりまして:2023/08/23(水) 22:19:03.15 ID:NzRUX1/n.net
>>407
既存の取引なら取引先も負担してくれるだろうけど新規はムリだろうよ
結局益税分はこちらで負担することになる
つまりインボイス登録しても変わらないから、今後は免税者は淘汰されていくだろうね

414 :名刺は切らしておりまして:2023/08/23(水) 22:50:27.72 ID:v1qPMunG.net
>>409
政府・財務省・国税庁としたら、事実上の免税業者潰しが自然に行われた方が
色々と都合もいいもんな

415 :名刺は切らしておりまして:2023/08/23(水) 23:20:09.56 ID:Z3gmY10g.net
>>356
受信料収入7000億円に含まれる消費税の話をしている。
それ以外の物品、サービス購入については消費税を払ってるだろう。当たり前だが。

固定資産税については半分しか払わないみたいね、ご指摘サンクス

https://www.youtube.com/watch?v=c1jjvLXQVZE
>NHKは法人税が非課税・固定資産税が課税標準2分の1等、税制支援措置が手厚すぎるのではないか NHKが蓄財可能な仕組みとなっている

416 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 06:43:08.86 ID:HwlzOVTH.net
>>407
今まで消費税分丸儲けだったのがおかしかったんだよ
売上の一部だと勘違いしがちだけどあくまで消費税
インボイス登録して課税事業者になるか、そのままで値下げするしかない

417 :名刺は切らしておりまして:2023/08/24(木) 17:25:45.54 ID:JngGdObQ.net
公取は免税事業者であることを理由に値引き要請したら法令違反になる可能性がある、と言ってるに過ぎない
あとはもう分かるよね

418 :名刺は切らしておりまして:2023/08/25(金) 06:30:51.85 ID:IbY7D6Gm.net
https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/invoice_qanda.html
Q7
>免税事業者の仕入れや諸経費の支払いに係る消費税の負担をも考慮した上で、
>双方納得の上で取引価格を設定すれば、結果的に取引価格が引き下げられたとしても、
>独占禁止法上問題となるものではありません。

協議して双方が納得した上での値下げは問題ないみたいよ

419 :名刺は切らしておりまして:2023/08/25(金) 06:46:34.86 ID:NXegAc3I.net
あくまで強い立場を利用して値下げさせた場合だからね
普通に協議して値下げするなら何も問題ない

420 :名刺は切らしておりまして:2023/08/25(金) 07:34:24.01 ID:krYihUGA.net
このご時世に協議の上で値下げしましたなんて、誰が正当性を信じるんだと言いたいが、明言あるいは明文で優越的地位の濫用が証明できなきゃ跳ね返せないもんな
こんなクソ規制、マトモに商売したことのない奴が考えた机上の空論

421 :名刺は切らしておりまして:2023/08/25(金) 09:51:02.64 ID:AQgstrHy.net
>>415
受信料の消費税を納税してないなんて誰が言ってるの?

422 :名刺は切らしておりまして:2023/08/25(金) 10:25:37.72 ID:zFeM6Jan.net
免税分を足元見て値切って契約してたのだろうから、結局下請けが消費税分支出が増えるのだろう
それで大丈夫かどうか

423 :名刺は切らしておりまして:2023/08/25(金) 12:36:11.45 ID:bvo2BZUx.net
こういう複雑怪奇な税の仕組みを帳簿でやれなんて民間に強制するから、日本の事業者は1円も利益を産まない作業に忙殺されて生産性が低いとか言われるんだよ

424 :名刺は切らしておりまして:2023/08/25(金) 20:56:21.59 ID:AENW3ruD.net
>>423
本来なら、税金を管理するのに費用が掛かるのだから、免税は一律必要だと思う

425 :名刺は切らしておりまして:2023/08/27(日) 07:35:42.69 ID:l512K75U.net
>>423
これだなw

426 :名刺は切らしておりまして:2023/08/27(日) 11:00:35.30 ID:YNtZYJkC.net
>>423
海外では普通
先進国でインボイスない国なんて日本ぐらいだろ

427 :名刺は切らしておりまして:2023/08/27(日) 11:00:42.99 ID:YNtZYJkC.net
>>423
海外では普通
先進国でインボイスない国なんて日本ぐらいだろ

428 :名刺は切らしておりまして:2023/08/27(日) 11:19:23.07 ID:ToP3dWBU.net
>>427
そりゃ軽減税率導入してなかったの日本くらいだったから当たり前だろ
海外は軽減税率導入してなくても州ごとに変わったりしてるし
日本も軽減税率導入したからインボイスが必要になっただけだ

429 :名刺は切らしておりまして:2023/08/27(日) 11:20:41.25 ID:ToP3dWBU.net
8%と10%なんてケチな差しかつけないなら一律10%でいいんだよ

430 :名刺は切らしておりまして:2023/08/27(日) 11:23:55.07 ID:z1FE9UdT.net
これは序の口、自民党議員をたくさん落選させない限り増税はつづくよ。

431 :名刺は切らしておりまして:2023/08/27(日) 12:28:05.80 ID:YNtZYJkC.net
>>428
インボイスが複雑だとか言ってる批判は的外れ

432 :名刺は切らしておりまして:2023/08/27(日) 12:54:52.19 ID:PboU9GBb.net
インボイスと軽減税率は関係ないよ
軽減税率なくてもインボイスは必要

433 :名刺は切らしておりまして:2023/08/27(日) 16:27:21.26 ID:G+zmmR8u.net
>>407
仕入時に消費税支払ってるのに丸儲けとかアホ丸出しw

434 :名刺は切らしておりまして:2023/08/28(月) 07:21:44.38 ID:NaFxQIIh.net
>>430
じゃあなんで民主党政権支持しなかったの?

435 :名刺は切らしておりまして:2023/08/29(火) 06:44:08.12 ID:D1Y6yFfd.net
公明党の食品課税率8%案を財務省が飲むかわりに、インボイス制度を政府に認めさせたのが事の経緯だよね。
こんなことなら食品も10%で良かったと思う人が多いのでは?

436 :名刺は切らしておりまして:2023/08/29(火) 11:40:52.37 ID:tDx2KZZP.net
>>435
2025年4月頃には食品も税率10%に統一され、軽減税率で残るのは新聞だけに?
あっさりこうなったら、流石に色々と炎上しそうだな

437 :名刺は切らしておりまして:2023/08/29(火) 18:04:47.22 ID:y37/huvf.net
>>433
丸儲けだよ

438 :名刺は切らしておりまして:2023/08/31(木) 13:40:09.38 ID:GAg7saha.net
免税業者って利益率10%以下の脱税業者だろ

439 :名刺は切らしておりまして:2023/08/31(木) 19:34:08.98 ID:iZ0ZTBtn.net
sofutobanku

440 :名刺は切らしておりまして:2023/09/01(金) 03:23:15.54 ID:1ZmeWiCX.net
免税事業者だと仕入税額控除ができないから、丸儲けという
言い方は理解不足なのは確かだな。

小規模や零細、個人事業主は簡易課税がいいかも。

441 :名刺は切らしておりまして:2023/09/01(金) 10:57:35.07 ID:mbKG0ZNR.net
払った税金がやっと納税されるか

442 :名刺は切らしておりまして:2023/09/01(金) 20:01:32.26 ID:i0Kh0PxC.net
消費者は納税者ではない

443 :名刺は切らしておりまして:2023/09/01(金) 20:48:37.13 ID:T2lMyn2R.net
>>441
消費者(というか買い手)は消費税を払っていないよ

444 :名刺は切らしておりまして:2023/09/01(金) 22:48:32.39 ID:vGxQD1k8.net
日本人って人の足引っ張るの好きだよなあ
微々たる消費税の納税なんかよりも
景気良くして回り回って自分の懐が潤った方が良いだろうに

445 :名刺は切らしておりまして:2023/09/02(土) 07:31:17.28 ID:bvZ0Sq99.net
>>444
消費税は公平性が売りなんだよ。
おまエラの懐を潤すために微々たる消費税を免除する制度なんていらないんだよ、反日パヨちんさん。

446 :名刺は切らしておりまして:2023/09/02(土) 08:34:35.21 ID:qvstHGtG.net
>>445
頭悪いなあ

447 :名刺は切らしておりまして:2023/09/02(土) 12:32:10.08 ID:6W3TC7Dr.net
まぁ普通にこれから徴税強化していくのに、1000万円で綺麗に負担がわかれる
制度なんて不公平でしかないのは仕方がない。
子育て系支援もそうだが、あえて稼がないなんて選択をした方が金銭的に実際に得になってしまうなんて異常な状態なんだよ。
割りの良い悪いならともかく、1万円売り上げを減らすだけで大逆転するのは流石におかしい。

448 :名刺は切らしておりまして:2023/09/02(土) 16:25:24.64 ID:vak56brT.net
>>443
消費者は課税事業者が払う消費税の負担をしている

449 :名刺は切らしておりまして:2023/09/02(土) 18:15:41.06 ID:6K2RX6WC.net
もともとのボーダーは3000万だったんだぞ
直間比率の是正とか福祉目的とか無意味な名目で導入された税に公正もクソも無い

450 :名刺は切らしておりまして:2023/09/02(土) 22:22:36.05 ID:DDqKnjGD.net
せやな
ドイツみたいにボーダーを600万に下げないとな

451 :名刺は切らしておりまして:2023/09/02(土) 22:34:41.20 ID:yaf6ac+u.net
自営民ざまぁ(w
消費税として客から盗った税金くらい、きちんと収めろよ。

452 :名刺は切らしておりまして:2023/09/02(土) 22:43:35.87 ID:opRxwabt.net
>>449-450
財務省としては、最終的にはボーダーの完全廃止までやってしまいそうだなw

453 :名刺は切らしておりまして:2023/09/02(土) 22:57:24.09 ID:R1eC0PP1.net
これ登録事業者に消費税払う必要なくない?

454 :名刺は切らしておりまして:2023/09/02(土) 22:57:57.44 ID:R1eC0PP1.net
>>453
非登録事業者

455 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 02:35:41.55 ID:Cl+BQSZq.net
>>453
そもそも仕入れ先に消費税なんて払ってないけど?

456 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 03:33:26.13 ID:ZzHCyOU/.net
 
これまでは、非課税業者なのに消費税をとっていて、それを税務署に納めず懐に入れ放題だった。
それを納めるだけのことなのに「増税」?
そんなふざけた主張をする「市民グループ」??

2重の意味での反日国賊だろ!
なぜ市民団体と名乗るのか?
国民ではないからだ!(怒り)
 

457 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 05:03:48.45 ID:tsi/wfsp.net
>>456
非課税事業者ってなに?免税事業者とは違うの?

消費税を取っていたってどういうこと?事業者は
売上先から消費税を取ってなんかいないけど?

458 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 06:34:18.21 ID:K8eOe4O6.net
消費税は手間も増えるしかなりのロスが出そうだよな
税収だけ増するんだろうけど継続的にはデメリットのほうが多そう

459 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 06:47:53.38 ID:K8eOe4O6.net
結局少数の金持ちからとるより多数の貧乏人から搾り取るほうが税収増えるから、今自分に直接影響ないからざまぁとかいっているとすぐ自分が搾取される側に変わるよ

史上最高の税収だとかいっているんだから、人の不幸で飯うまいというより消費税の大幅減税とか廃止とかいうほうがまだ良いよ

460 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 06:50:45.00 ID:K8eOe4O6.net
>>457
簡単にいうと消費税の対象になる売上の対象金額が今までより大幅に引き下げられるんでしょ。今までは1000万以下か未満だった気がするけど、売上が発生したら対象になるんじゃないかな

ちゃんと調べていないから理解していないけど

461 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 08:52:56.14 ID:nC+JHY/i.net
>>459
それなら免税事業者を廃止しちゃえばいいのにそうせず、追い込むみたいな真似を…
取得が任意のマイナカードの保険証と一体化による強制と似てるよね

462 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 10:02:34.79 ID:TLaUCH1S.net
>>452
そもそもボーダーが1000万とか、海外でもフランスやイギリスぐらいだし
今後は下げていくでしょ

463 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 11:16:04.96 ID:qu8G2nEI.net
自営民ざまぁ(w
消費税として客から盗った税金くらい、きちんと納めろよ。

464 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 12:47:17.12 ID:O0ijKFOX.net
インボイスに伴って様々な特例や補助があるので税理士や会計士に相談しましょう。
個人で節税対策は無理です。

465 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 13:49:13.79 ID:Rwn/M8IN.net
上級国民からもナマポからも公平に徴税できるはずなのに脱税事業者がネコババするのはおかしい

466 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 13:50:54.74 ID:g6EIh+ph.net
マフィアに流れていた金も洗い出されるのかな?

467 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 20:49:29.28 ID:TLaUCH1S.net
インボイス制度自体が海外では一般的な制度だから
反対する方が無理がある

468 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 21:48:16.06 ID:q/mIQzwe.net
なら社会保険や年金も海外と同じようにしよう

469 :名刺は切らしておりまして:2023/09/03(日) 22:03:52.84 ID:TLaUCH1S.net
>>468
消費税が導入されてる先進国でインボイス制度がないのは日本ぐらいだけど
社会保険や年金で、ほとんどの先進国がやっていて日本だけがないような制度とかあるの?

470 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 00:13:32.76 ID:Un5tH1wz.net
益税にはなってないとか、仕入れで消費税払ってるからとか言うけど、
じゃあ免税されてない事業者はなんなんだよって話になる。

1000万のボーダーは無意味で、ちゃんと実態にあった消費税額にしかならない。
今までは金額も大きくないから優遇されていただけのこと。

優遇をなくすのはそら反対が起きる。
でも益税じゃないと言うなら、企業含め一律に適用しないとおかしいよな。

471 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 10:30:52.77 ID:QXnnK2XD.net
>>470
優遇というより徴税コストに見合わないというのが大きいと思うぞ
個人の副業もどきやペーパーカンパニー的なほぼ売上のない企業が山ほどあって、
そういうのが一々本則課税で年数万円の消費税を申告されたら
時給のバカ高い税務署員雇用コストが跳ね上がってしまう
提出義務があれば、提出されたかどうか、間違いがないかなど、一応、気にしないといけないからな
その層はまだ紙での申告も多いし

472 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 16:27:08.85 ID:0dxEalDg.net
働いたら負け
カネは払うんじゃなくて
もらうもの

いっせいにみんな廃業して
エエジャナイカ エエジャナイカ

473 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 17:57:19.67 ID:fbh9DdyE.net
署名提出きちんとニュースになってるね
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230904/1000096598.html

474 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 19:38:11.99 ID:If+6nhui.net
>>473
制度開始は来月だろ
まだ中止とか言ってて草

475 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 20:15:32.90 ID:qHVypi0U.net
益税を懐に入れてた奴らが文句言ってるのかよ

476 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 21:10:22.65 ID:3K4bUPWc.net
>>475
益になってたかどうかは業種による
居住用不動産賃貸とか非課税対象が主たる業態だと支払消費税のが多いから

477 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 21:32:21.18 ID:Xx2xzGqg.net
多様性が失われれば文明は滅ぶ

歴史は繰り返されるのだ

478 :名刺は切らしておりまして:2023/09/04(月) 21:50:30.85 ID:Un5tH1wz.net
益税じゃないというなら大企業にも儲けてた個人事業主にも全部返してやれよ。
益税にならない部分もあるというだけで基本的に益税部分はある。

ないというなら計算式でも書いてみろや

479 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 07:01:35.11 ID:3ZpcTuNB.net
>>475
あと脱税してる犯罪者が反対してるんだろうね
簡単にバレちゃうからな

480 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 08:13:53.69 ID:JJThHv4A.net
日本の経済対策は全てが課税強化の為だからな

481 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 08:47:03.49 ID:3ZpcTuNB.net
>>133
ツイッターとか言ったらXだろと言うタイプか
メンドクサイ奴だな、お前w

482 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 11:16:07.06 ID:s4NIGxN0.net
「今まで優遇されてきただけだ」と言っている人たちは、そもそも免税ありきで値段設定されていたことを分かっていない。

483 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 12:31:24.02 ID:3ZpcTuNB.net
イオンみたいなところで売られてる商品の価格に免税事業者の益税分なんてどれだけ入っているんだよ
ほとんどゼロだろw

484 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 12:53:59.12 ID:PRpDBVdx.net
>>482
消費税を取るようにするだけだが?

485 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 12:59:18.32 ID:XS8oAzHJ.net
>>474
すごいかっこ悪いこと言ってる自覚ある?

486 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 17:09:50.41 ID:vVkWI1ku.net
益税じゃないっていうけど、じゃあ売り上げ
999万の業者と1000万の業者の負担は同じなのか?

違うだろ。仕入れ税額控除ガーとかいうけど、売り上げと同じ額仕入れてんのか?
商売として破綻してるわ。

>>482
実質的な税金による補助で割引販売して競争力保ってきたってだけでしょ。
それを優遇と呼ばずになんと呼ぶの?
まともに消費税払ってる1000万以上の業者が不利な状況で競争してきたって話

487 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 17:15:02.54 ID:3ZpcTuNB.net
>>485
かっこよさとか何か関係あるの?

488 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 17:35:29.72 ID:WREnicSo.net
廃業しますよ

489 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 18:23:56.31 ID:QSLgPugn.net
やはり、公平・公明正大は大切。

ちなみに、公明とは公平で私心のないこと。不正や隠し立てがないこと。だそうです、公明党さん。

490 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 18:35:55.15 ID:vpsLnHqk.net
悪法としか言いようがない。

491 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 20:28:36.53 ID:Wh3XpKZR.net
>>485
すごく頭が悪いこと言ってる自覚ある?

492 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 20:31:13.27 ID:1MJ+7/pc.net
バカばっかだな
で、おk

493 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 21:11:52.25 ID:dJS9S/vk.net
今までは売上が20億でも利益が1000万以下なら客から取った消費税を国に納めなくてよかったの?

494 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 21:22:03.87 ID:qqGbNqpe.net
>>20
無意味な仕事を増やして税務著に政治家とそのお友達企業・各種法人の税務調査ができないようにするため

495 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 21:38:22.45 ID:3ZpcTuNB.net
>>473
もうあと一月もないのに
今更言ってどうするのよ
6~7年遅いわw

496 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 21:39:05.56 ID:16tTlUsq.net
嫌なら免税事業者のまま税込で会計すればいい
本則課税にするならクラウド会計導入でカンタンだ

497 :名刺は切らしておりまして:2023/09/05(火) 22:19:09.51 ID:5XGicY8p.net
正直なところ現場が助かる外注先は、経理部門が難色示しても、必要なんだから仕方ないで突っぱねる。

498 :名刺は切らしておりまして:2023/09/06(水) 11:29:12.16 ID:cth8O0xr.net
>>493
所得じゃなくて売上が1千万以下

499 :名刺は切らしておりまして:2023/09/07(木) 15:17:27.87 ID:06oSJeyy.net
>>1
これはホリエモンが正しい。預り金じゃなく対価といくら言っても、この判決文で終わる

東京地裁 平成元年(ワ)5194号 判決
>原則として国庫にすべて納付されることが望ましいことは否定できない。
>ピンハネを許す余地があるという点で問題がなくはないが、これを不合理とまではいえない。
.

500 :名刺は切らしておりまして:2023/09/07(木) 15:44:27.63 ID:r81GdX4w.net
政治家税金9割中抜きだからみんな仕事辞めて立候補しろよ古いやつは落としまくれるから

501 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 22:14:16.41 ID:oUNB8YDr.net
インボイス制度の対象となる事業者は?

インボイスの対象は? インボイス制度の対象は消費税の課税事業者です。 売上1,000万未満で消費税の免税事業者として届出している事業者は適格請求書発行事業者として登録することができません

免税事業者のままでいた場合の影響
免税事業者のままでいれば消費税の納税義務はありません。しかし、取引先が課税事業者で自身が免税事業者のままでいると、取引先側の消費税負担額に影響があります。

そのため、免税事業者のままでいる場合には以下のような影響が出ることが考えられます。

既存の取引が減少する
取引額の値下げ交渉が行われる
新規の取引の獲得が難しくなる
取引先に対して、適格請求書発行事業者になることや大幅な値下げなどを強要することは独占禁止法で禁止されていますが、消費税分の値下げなどが求められる可能性は考えられるでしょう

502 :名刺は切らしておりまして:2023/09/17(日) 02:42:02.16 ID:ePP31S7V.net
>>497
それな

503 :名刺は切らしておりまして:2023/09/17(日) 17:01:20.54 ID:O/cmxX3t.net
確かに今の時期切れない下請けはどうやっても切れないだろうな

504 :名刺は切らしておりまして:2023/09/17(日) 19:04:30.48 ID:ma5OC1y1.net
副業も難しくなるな

505 :名刺は切らしておりまして:2023/09/22(金) 10:20:50.36 ID:0DBzcIHI.net
>>1
反対論者がインボイス制度と消費増税をごっちゃにするからややこしいんだわ.
インボイス自体は課税所得の捕捉率の不公平是正だから、筋は悪くない

506 :名刺は切らしておりまして:2023/09/24(日) 10:13:03.17 ID:YAKW2wOG.net
>>503
いや、今切ったら明らかにインボイスだとバレるじゃないの
まだ猶予期間ががあるのだから、その間でしょ

507 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 16:51:42.70 ID:ViNZjeRM.net
自民党岸田はお金の事も、税の事も、経済の事も、何もかもまるで分かってないので、

この景気の悪い時に、財務省の言いなりになって、事実上の消費税増税であるインボイスを断行して、市中からさらに貨幣を減らそうとしてるしな。

財務省の言いなりにしかなれない政治家には政治は無理。

508 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 16:52:06.79 ID:ViNZjeRM.net
ますます景気が悪くなるんやで。

分かってるの?

509 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 16:55:24.68 ID:ViNZjeRM.net
ますます景気が悪くなるんやで。

分かってるの?

510 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 17:30:26.19 ID:DXdF+U0c.net
「消費者が消費税を払ってる」と言うから消費税を容認してきたのであって、
インボイスでそれがウソだというのがわかった。
そうなると、軽減税率だってウソということになる。
消費税の廃止を議論すべき。

511 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 18:11:35.09 ID:z+7GRyDD.net
財務省「景気が悪いからこそ、インボイスを確実に断行・制度の周知徹底をしなければならない」
との考えなのでしょう
あらゆる状況をとにかく迅速な大増税に結び付ける流れは、さらに加速して行くんだろうけどな

512 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 18:19:59.98 ID:xfy8inyd.net
消費税を払ってるのは消費者だぞ

513 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 18:34:09.98 ID:DXdF+U0c.net
>>512
「消費税はあなたが払ってね〜」と言われてきたが、実際に払っているのは事業者。
俺達はだまされていたんだよw

最近は、商品価格500円、配送料1000円みたいな業者も出てきているから気をつけて!

514 :名刺は切らしておりまして:2023/09/25(月) 18:46:31.06 ID:kPyEE+3p.net
納めてるのは事業者だけど払ってるのは消費者

515 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 06:43:37.49 ID:chQSP6ki.net
>>513
頭悪いね。

516 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 15:56:41.69 ID:d+WlcFKC.net
Tの番号取得してしまったが取引先にはまだ伝えていない
なんもする気起きんわ

517 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 18:14:44.11 ID:Zg0ztR1/.net
>>1
日本は現在、消費税で年3兆円が未納だという。
源泉徴収をされるサラリーマンをはじめとして、 税金をまともに納めている国民は馬鹿を見つづけている。
このような制度上の不備を是正するのがインボイス である

518 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 18:52:25.17 ID:OcDn8kXh.net
>>516
なんで伝えてないのよ

519 :名刺は切らしておりまして:2023/10/01(日) 01:00:55.72 ID:gRlufW+D.net
(結論)インボイス

1100円(消費税100円)のランチや飲み物出す店(飲食店喫茶店)
インボイス適格ナンバー付きのレシートか領収書出せない店には
1000円しか支払わなくていい

これね
払う馬鹿はいないよな?

ランチ飲食では
毎回レシートをチェックして支払いしましょう

店が文句言いだしたら
詐欺罪(刑法)適用

消費税という文字が書いてあって、適格ナンバー付きレシート出せないなら、支払う義務なし
警察呼んで、お店は詐欺罪となります

財務省
03-3581-4111
にも通報

520 :名刺は切らしておりまして:2023/10/01(日) 09:43:49.61 ID:kyaXeNap.net
>>519
それやったら、お前が食い逃げで捕まるだけ。

521 :名刺は切らしておりまして:2023/10/01(日) 11:10:57.10 ID:ugZ3qkOf.net
始まっちゃった…
現時点、俺の生活環境では何も変わってないw

522 :名刺は切らしておりまして:2023/10/01(日) 11:26:42.17 ID:QQzyJ5D/.net
>>519
経過措置があるから、消費税額全額払わなくて良いってのは間違いだし
インボイスを理由に値下げを通告するなら当然自分の番号も伝えなきゃいけない。
適格事業者かどうかを公表するサイトがあるのは、おまえみたいな奴が、
経費で落とすわけじゃないのに飲食店で消費税分値切ろうとするのを防止するためだ。

今日から、おいしそうかどうかと同時に、領収書に適格番号を発行できるかどうかで
店を選び始める井の頭五郎。

523 :名刺は切らしておりまして:2023/10/02(月) 14:30:57.26 ID:0tLaz/dk.net
割とマジで現場の税務署職員がついて行けないと思う
効率悪すぎ

524 :名刺は切らしておりまして:2023/10/02(月) 14:34:22.65 ID:0tLaz/dk.net
割とマジで現場の税務署職員がついて行けないと思う
効率悪すぎ

525 :名刺は切らしておりまして:2023/10/03(火) 22:25:22.95 ID:8CiQhx6C.net
あーあ、インボイス始まったか
日本は死にかけだったけど、これで完全に死亡する
スタグフレーションがさらに加速するぞ

526 :名刺は切らしておりまして:2023/10/04(水) 07:51:35.36 ID:Y0sVd1Ou.net
これまで課税仕入にできてたものが出来なくなる場合が出るから、売上が変わらないのに消費税納税額が増えるという事実に誰もが気づくよなぁ
これでも消費税は預り金なんて言う奴が居るのかな

527 :名刺は切らしておりまして:2023/10/05(木) 08:28:27.80 ID:PorxuMXd.net
>>526
ガソリン会社のカードだと、明細に中身載ってるからカード明細で用は足りてたが、今月から領収書もないと控除認定が減る。
ETCも同じ
経理の手間がまーた増える

528 :名刺は切らしておりまして:2023/10/05(木) 11:36:24.98 ID:ZRNeP3C3.net
.登録が全然追いついてないんだから既存法人には「T」のあとに法人番号付けて
自動的に登録完了にしろよ!

529 :名刺は切らしておりまして:2023/10/06(金) 09:18:56.83 ID:JvtMHe2o.net
間に合わないなんて数か月前からわかってんだろうに
なんでが窓口の人員増やすとか対応しないんだろうな
ほんと馬鹿だな公務員

530 :名刺は切らしておりまして:2023/10/06(金) 23:38:09.95 ID:uqoarbW+.net
>>21
いわばこれも
利権の一種だからな

531 :名刺は切らしておりまして:2023/10/07(土) 12:56:53.53 ID:0RlWNuHP.net
>>529
増やすどころか3連休しっかり休んでいますよw

532 :名刺は切らしておりまして:2023/10/07(土) 17:18:47.14 ID:Bg8IlTPX.net
>>529
申請遅れたバカのため公務員の人件費を出す方が無駄やろ

533 :名刺は切らしておりまして:2023/10/07(土) 17:46:15.27 ID:StQJISZJ.net
「消費税は預り金ではない!」インボイス絡みで声高主張されるも…やはり「消費税は預り金である」【税理士が解説】https://news.yahoo.co.jp/articles/09f038bed6c929a430704ec1026007bbf328c4a2

534 :名刺は切らしておりまして:2023/10/07(土) 20:41:25.91 ID:RoRgkP/u.net
>>1
東京地裁は、実情に即した運用の為に副次的に生じる益税の存在を認めている

「実質的には預り金的性格で運用されている。免税とは消費税分として得た金を国庫に納めなくてよいと推奨するものではない」
(東京地判平成2年3月26日判決)

535 :名刺は切らしておりまして:2023/10/09(月) 20:23:18.30 ID:ismRduOq.net
直前になって大騒ぎして署名集めたって無駄だろw

でもまあ7年前の検討段階から農協特例もらった田舎のジジババと大きな扱いの差よ
普段から自民を支持してるからこういう時にしっかり護ってもらえる
自民も配慮せざる得ない
このインボイス騒動見て政治や経済なんて詳しくなくてもこういう所で地味に差が出るんだと改めて思ったわ

536 :名刺は切らしておりまして:2023/10/09(月) 20:45:36.13 ID:ismRduOq.net
>>534
結局これだよなあ
制度上には所得になるのは正しいんだろうけど
ただ制度の主旨から言って「俺の金だ!」とか言い切ってしまうのはどうなの?とか思う
反対運動がイマイチ広まなかった理由だと思う

537 :名刺は切らしておりまして:2023/10/12(木) 01:33:12.76 ID:wnEs/oTJ.net
>>525
インボイス別に関係ないわ
飲食店潰れとる!も飲食店恒例の新陳代謝だろうね。大量に開業して同じだけ潰れる業界。インボイス関係薄いわ。

538 :名刺は切らしておりまして:2023/10/12(木) 19:05:52.79 ID:DbX4nlLt.net
>>1
Youtube の切り取り動画ではなく、国会のオリジナルでご覧になって下さい。
.「預り金ではない」はその通りですが、「間接税ではなく直接税である」「益税は無い」なんていう答弁を政府側はしておりません。
たがや議員が勝手に言っているだけです。

539 :名刺は切らしておりまして:2023/10/13(金) 22:53:50.31 ID:VpdcyegM.net
>>532
のんきに休んでダラダラと仕事らしきものをイヤイヤやってんじゃねえよ>無能公務員
こんなとこ書き込むヒマがあったら徹夜で必死に働けよ、税金泥棒

540 :名刺は切らしておりまして:2023/10/13(金) 22:58:11.21 ID:3lS87oFh.net
ゴネたところであと6年間
これまで4年間何してたの?と言われてるんだからさっさとか免税業者なんてやめろよ

541 :名刺は切らしておりまして:2023/10/13(金) 23:11:59.80 ID:fHAJmKPx.net
2016年から決まってたことなのになんでみんないま慌ててるのかよくわからん
2019年頃から相談窓口もあったし地域の法人会で説明会とかあったよ…
2021年秋から登録受付始まってたし2023年10月に確実に登録完了したいなら
3月末までに申請しろってなってたよ

542 :名刺は切らしておりまして:2023/10/13(金) 23:19:31.47 ID:TTx36rNg.net
>>540
これに反対してるようなやつらを淘汰するための制度なんだろうけども、この底辺どもがあと6年も生きながらえるとも思えん。

543 :名刺は切らしておりまして:2023/10/14(土) 09:30:57.89 ID:TWD0c6Of.net
>>541
ホントこれ
今更慌ててる>>539見たな馬鹿が税金使って人員増やせとかアホを言う
役人も大変だわなw

544 :名刺は切らしておりまして:2023/10/16(月) 22:16:28.11 ID:rnoDVf+b.net
>>543
死ねよカス

545 :名刺は切らしておりまして:2023/10/17(火) 16:05:48.57 ID:SXCqmnDi.net
9月の27日に郵送で埼玉に2日後にはついてたはずではあるんだけど、
今朝公表サイトを見たら昨日付で登録されてた
まだの人も掲示されてる期間よりは早く来るだろうからイライラせずに待とう

546 :名刺は切らしておりまして:2023/10/20(金) 08:20:25.15 ID:Sun2G5uG.net
>>1
安藤裕が「消費税は直接税」「益税はない」という珍説の根拠に

・消費税は間接税である(納税義務者は事業者だが実質的負担者は消費者)
・消費税に益税はある(が, 憲法違反と認めるほど不合理なものではない)

と結論づけた東京地裁平成元年(ワ)5194号判決を持ち出してくるのは何のギャグなのだろうか。

547 :名刺は切らしておりまして:2023/11/03(金) 11:46:13.63 ID:Qb4bMgaE.net
増税前にやるべきこと

・マイナンバーで納税者番号制度導入(5兆円)
・未納80万法人の社会保険料(10兆円)
・インボイス制度(3兆円)

いろんな試算があるが、18兆円歳入可能。天下り確保前にやるべきこと。

548 :名刺は切らしておりまして:2023/11/05(日) 11:04:00.14 ID:ErV6USiX.net
【衝撃】岸田首相インボイス制度導入の根拠を一言も説明できない!経理担当3人に1人が異動・退職・転職を検討で事務負担増は超深刻問題に【免税/預かり税/適格請求書/仕入税額控除】
https://www.youtube.com/watch?v=xuoc7M1rgj0

549 :名刺は切らしておりまして:2023/11/05(日) 11:54:58.70 ID:1dcYgUGB.net
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


インボイスは
個人情報保護法に抵触する違法制度
事実上は
骨抜きになることが
既に政官上層部で決定しております


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

550 :名刺は切らしておりまして:2023/11/05(日) 12:42:17.81 ID:s+i4tQpK.net
(結論)インボイス

1100円(消費税100円)のランチや飲み物出す店(飲食店喫茶店)
インボイス適格ナンバー付きのレシートか領収書出せない店には
1000円しか支払わなくていい

これね
払う馬鹿はいないよな?

ランチ飲食では
毎回レシートをチェックして支払いしましょう

店が文句言いだしたら
詐欺罪(刑法)適用

消費税という文字が書いてあって、適格ナンバー付きレシート出せないなら、支払う義務なし
警察呼んで、お店は詐欺罪となります

財務省
03-3581-4111
にも通報

551 :名刺は切らしておりまして:2023/11/05(日) 17:04:22.25 ID:X1N6nuVH.net
毎年20万近くの益税がパーだよ
経費水増しで取り返さないと

552 :名刺は切らしておりまして:2023/11/05(日) 17:19:47.46 ID:zOA0Ii3P.net
みんな申告やめれば怖くない?

553 :名刺は切らしておりまして:2023/11/05(日) 20:24:41.34 ID:WmUx7ich.net
インボイスで大企業しか育たない国になる。
起業なんてしようと誰も思わない国になる。
みんながどこかの大企業に所属できればいいが、そんなのは無理。
国民すべてを公務員として雇い、共産主義にでもならない限り、死ねといってるのと一緒。
しかも、インボイスは税金の支払いを押し付けあわせるとんでもない制度でもある。
どんだけ財務省は傲慢なのか。
財務省の人間はは選挙で選ばれない。
だから、政府が変わろうとも、財務省が変わらなければ意味がない。
財務省のいうことを一切聞かない政党に投票するしかない。
自民党や公明党はだめ。民主党系の政党も同じことになる。

554 :名刺は切らしておりまして:2023/11/05(日) 21:07:26.36 ID:s0Is4hY1.net
インボイスなんて消費税がある国にはあるのが当たり前の制度で、なかったのは日本くらい
日本もやっと世界標準の制度になったに過ぎない

555 :名刺は切らしておりまして:2023/11/06(月) 01:53:31.47 ID:7InG3ZC3.net
>>554
という話はすでに論破されてるんだけどな。
その国その国で適応する制度は異なる。
何でもかんでも外国と一緒という話をしても始まらない。
軽減税率とかしっかりしてる国多いので。

556 :名刺は切らしておりまして:2023/11/06(月) 01:56:12.00 ID:lSVENGkg.net
>>554
日本は失業者はそれほどいないように思えるけど、
失業者に限りなく近い相対的貧困層が多いからね。
年収120万円以下で生活している人が労働者の中にも6.5人に1人いるからね。
インボイスなんかやったら詰むに決まってるんだわ。

557 :名刺は切らしておりまして:2023/11/06(月) 11:31:54.53 ID:Ct8Fi82f.net
財務省の役人が年収1500万手にするためには消費税増税して多段階税率実現することが必要不可欠
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1698163141/

お金が湯水のように湧いてくる
インボイスはまさに錬金術のような法律

558 :名刺は切らしておりまして:2023/11/06(月) 17:52:22.27 ID:DNg7DcO1.net
会社の経理の人まで、フリーランスはこれまで消費税をガメててみたいな言い方していて絶望したわ
仕事量が増えたとかボヤいてたけど、せいぜい残業しまくればいいさ

559 :名刺は切らしておりまして:2023/11/06(月) 18:47:00.94 ID:tX2m+Anw.net
以前は3000万円だった。それが1000万になり、今回いきなり0になった。
そして税金を押し付け合わせるとんでもない社会構造を伏魔殿の財務省主導で作り出した。
自民党にはもう投票はしない。
財務省のいうことにいっさい耳を傾けない政党に票を投じます。

560 :名刺は切らしておりまして:2023/11/06(月) 20:41:40.83 ID:rmZJtzQo.net
>>559
おまえみたいのを絶滅させ、公平な税制にするのが目的だからね。

561 :名刺は切らしておりまして:2023/11/06(月) 22:19:50.85 ID:AF3ct7dP.net
これまで益税を前提に商売してたのが間違ってたんだよ
免税業者って別に10%全部を懐に入れてるわけじゃないのに
「免税業者だから消費税は請求しません」とかやってたアホがいるから
市場価格がそうなっちゃうんだよインボイスのせいじゃなく構造的な問題よ

562 :名刺は切らしておりまして:2023/11/07(火) 07:40:15.47 ID:nUZ9Bcwn.net
>>561
売る側も買う側もギリギリの線まで交渉して価格を決定するのが
自由主義経済での市場メカニズムにおける宿命
「社会保険料の会社負担は不合理だから明日から廃止します。これからは全額個人で払え」とか言われても、
「会社負担があるという前提で雇用契約にサインしてたのに…」となるだろ

563 :名刺は切らしておりまして:2023/11/07(火) 08:55:15.00 ID:rVVbCzzp.net
>>561
6年の経過措置の間に是正していくしか

564 :名刺は切らしておりまして:2023/11/07(火) 17:33:16.46 ID:bNchRVqK.net
>>560
別にインボイス全く関係ない人だけど、それでも日本でインボイスはまずいとわかるよ。

565 :名刺は切らしておりまして:2023/11/07(火) 18:49:58.47 ID:qeWKUA6i.net
いや全然まずくない。標準的な制度だし。

566 :名刺は切らしておりまして:2023/11/07(火) 18:58:26.60 ID:vHIfvVwe.net
世界でインボイスは標準でも、日本でインボイスは標準ではない。
日本は実質賃金も低いし、相対的貧困層(年収120万円以下で生活)が労働者の6.5人に1人。
その時点でまったく日本ではそぐわない制度なのだよ。
その貧困を招いている原因が非正規雇用の拡大政策だったこともあるからなおさらなわけ。
貧困層を何とかしないとダメ。
貧困層(ボトム)を死なせるなりして切るのは簡単だが、切れば、
我々富裕層の中から貧困層が生まれるだけという社会構造。

567 :名刺は切らしておりまして:2023/11/07(火) 20:22:26.55 ID:qeWKUA6i.net
>>566
じゃぁおまエラが援助してやれや。
正直、今の日本で健康体で年収120万円ってのはやる気がないか無能かのどちらか。
そんなのが自営なんて無理なのよ。
パートのおばちゃんでも120万くらいは稼げるのだよ?
氷河世代が云々というが、氷河世代でも大半はまともな職に就けている。
クソパヨ共の口車に乗せられて社会のせいだと思いこんでるが、無能だから自分の無能さに気づけないの。
箸にも棒にもかからない奴ってのはどの世代にも一定数いるのに、氷河世代だけが逆に超絶擁護されて恵まれているんだよ。

568 :名刺は切らしておりまして:2023/11/07(火) 23:34:17.91 ID:rVVbCzzp.net
労働者の6.5人に1人と言っておきながら、世帯年収と誤解する様に書いてるね。

569 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 09:57:03.25 ID:pESfRHqi.net
>>567
>じゃぁおまエラが援助してやれや。
こういうこと言い出すぐらい頭悪いやつは竹中平蔵に騙されてもしょうがないけどな。
しかもポンコツが一定数いるって話と混同してて笑える。
おまえのいうように氷河期世代(団塊ジュニア)の大半がまともな職に就けていたら、
そもそも少子化になんかなってないのよ。
税金とか就職活動とか考えなくてもいい闇バイトとかに安易に手を染めるやつが増えないようにせんとな。
無敵の人も増えてるしな。
こういうのが生まれないように何とかせんとな。

>>568
いちいち絡んでくるわりに世の中のことわかってないうえに、
相対的貧困率のこともまったくわかっていないのな。
計算式見りゃわかるが、そもそも個人の年収の話じゃなく、世帯年収120万円って話なんで、相当やばいんだぜ?w

等価可処分所得貧困線(中央値の半分)に満たない世帯の割合。
等価可処分所得 = (総所得 − 拠出金 − 掛金 − その他) ÷ √世帯人員数

年金生活者や子供やニートもいるので、
労働力となる世代でみても相対的貧困率は十分高いってことも知らないみたいだし。
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2012/gaiyou/img/z1_2_15.gif
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/17/backdata/images/01-02-01-17.gif

おまえがどの世代にも一定数いる底辺ポンコツってことが露呈しただけだったな。

570 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 10:49:49.99 ID:GBq1gPS5.net
少子化は先進国共通の悩みなので氷河期世代の大半がまともな職に就けてても少子化になったよ

571 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 11:12:09.94 ID:vU236AKu.net
>>570
先進国の病ではあるので、それは一理あるが、
氷河期世代の大半がまともな職につけているという現状はない。
そのときに正社員になれず、完全に機を逸してしまった世代。
そののちに、非正規雇用推進で給与が減り、貧困率が増えたのも皆知っている話。
良かれと思ってやった3年ルールで雇い止めが横行し、
薹が立って若い年頃を過ぎた状態で派遣切りされそのまま無職に。
それもあり、団塊→団塊ジュニア→消失で、結婚はぜいたく品になってしまい、
労働力の山をまったく作れずに、少子化に歯止めがかからなくなったのは大きい。

ドイツは結婚はするが一人っ子という状態なので、そこに歯止めをかけるために効果的なことをやっているが、
日本は結婚もできないのでそれ以前の問題と言われている。
これは、非正規雇用の問題が大きく、実質賃金をあげるとかで貧困を解消しなければならないってこと。

年間死者数160万人超/多死社会と少子化の“不都合な真実”【3月30日(木)#報道1930 】|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=CfeyFd9JUdo

572 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 11:21:39.75 ID:WNRAa1Eu.net
団塊ジュニア(氷河期世代)はマーケットでもターゲットにされるほど重宝されていた世代だし、消費をしてもらって経済を回す上でも重要だったんだよね。

https://www.knt.co.jp/kouhou/news/will020.html
https://global.toyota/jp/detail/12217380

そこが貧困になっちゃったもんだから、少子化も進んでしまったし、日本はまずいことになった。
この世代に向けて、ベビー用品で需要は作れなかったと思う。
最近だと、高齢化も進んできたので、アンチエイジングとか白髪染めとか、そういうのでこの層をターゲットにしてると思う。
あと貧困の中で高齢な親の介護や死と向き合わなければならず、安いお葬式の企業とか、共同墓地の企業とか、そんな企業ばっかがこの層をターゲットにしているね。
節約ばかりの貧困層も多いので、需要はあっても価格帯をあげられないんだよな。

573 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 11:43:12.13 ID:+PfKTCEJ.net
増税クソ眼鏡の所属政党は経団連とずぶずぶだからインボイスも無理やりやる。

【絶許】給料上がっても手取りが減るカラクリが激酷!岸田首相の明らかに不自然な賃上げにこだわる理由は財務省とのステルス負担増【課税最低限/消費税廃止/年収の壁/経団連】
https://www.youtube.com/watch?v=rdcI4-uWh9k

574 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 11:58:37.71 ID:+NuM/+TT.net
消費税のまずさは逆累進性なところ。
あと、利益があがっていなくて赤字であっても、仕入れなどでは支払わなければならないこと。

これらを考えれば、貧困層をターゲットにしたインボイスをやっちゃいけないってのは誰でもわかるだろう。
少なくとも30年間成長のない日本でやってはいけない政策。
バブル絶頂で企業が社員にタクシー券配りまくって、竹藪で1億円が捨てられてるとか、電気代あがろうがそんなもん全部払ってやるよというような時代ならインボイスやってもいいだろうけどな。

575 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 13:18:45.31 ID:secbuMl3.net
>>571
君、無能な氷河世代だね?
じゃぁ年収200万以上貰ってる60過ぎのパートのばあさんがゴロゴロいるのはどういう訳よ?
学生時代に取った幼免・保母免で時給1500円ボーナス年2回+一時金だってよ。
ばあさんでこれだから氷河世代でも資格があればそれ以上の職には就ける筈だよね?
言い訳、言い逃れ、責任転嫁は得意な無能は淘汰されて然るべき。

576 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 19:14:07.01 ID:ldtZ1gqH.net
>>569
ほらほらまただよ、世帯年収120万の割合と相対的貧困率をゴッチャにしてる。
ところで、こう言う人は総じて口が汚いのはどうしてなんだろ?

577 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 19:21:03.83 ID:XnLfZ4CG.net
>>575
ほんとおまえみたいなおバカさんって、一部だけを切り出してそれがすべてかのように語るよね?w
だからここまで一方的に精緻に論破されまくって馬鹿にされてんだろうによw
みんながみんな保育士にでもなりたいってのか?なわけねーだろっつーのw
しかも、基本的に幼稚園教諭とかフルタイムで働いても安月給だから、男はどんどんやめてく世界だし、すべてがその待遇じゃないからすりかえやめろ。
繁忙の時間帯とかで、でこちらが呼んだ必要な時にだけきてくださいってパートなら、時給も好待遇な仕事はあるが、フルタイムでかせがしてくんないこと多いのが実際だろうにw

ちなみに以前こんなニュースもあったな。

運転手移住支援策、応募ゼロ 大分・別府、最大400万円
https://www.sanyonews.jp/article/1454150

応募ゼロってニュースだが、まぁ、これ見たとき、このレベルの仕事だし、地方だし、移住の制約とか考えたらそんなもんだろって思ったわ。
こういう給料の仕事があるんだから勤められるはずとか、そんなくだらんことおまえみたいにギャーギャー騒がん。

今のこの現状がこの日本のすべてってことなんだよ。
おまえは馬鹿なんだから、なんでこうなってるのかを考える頭をまず持て。馬鹿なりに頑張ってな。
単純馬鹿のおまえが考えてるほど世の中単純ではないってことがそれでわからなければ、やっぱバカなんだよ、おまえは。

採用エージェントやってる人間たちもたくさん知ってるが、あいつら見てるとマッチングほど難しい仕事はないと思うな。
求職者を騙しこんで、不動産投資の営業とか、どこでも放り込めばいいってんなら別だがな。
かせぎたいならキーエンス入社しろって話だが、みんながやりたいわけじゃなかろう。
スキルもないし、学力も低い女なら、身体売って風俗いけとかっていってんのと何ら変わらん。
確かに稼げるけどな。

ちなみに、年収200万もらってるパートのばあさんって、年収の壁をこえるレベルになってるから、それっておそらく準社員契約してるばあさんだろうな。
もう子育ても終わってるから、おそらくアルバイトから準社員契約してもらうように頼まれたクチじゃねーのかと。
そういうばあさんとか飲食系で夜中とか土日祝日に働いているのよくみるけど、固定給料にされてるからサビ残地獄になってるのが実情よ?w
アルバイト以上に稼ごうと思うと、今度はそういう足枷がつくのよなw

578 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 19:27:24.79 ID:710Wlv+/.net
>>576
>ほらほらまただよ、世帯年収120万の割合と相対的貧困率をゴッチャにしてる。
世帯年収120万以下を相対的貧困というのだぞ?w
やっぱわかってねーんだな、おまえw
まじやばいぞw
義務教育ぁらやり直せw

>ところで、こう言う人は総じて口が汚いのはどうしてなんだろ?
おバカなのに、さも正しいかのようなことを口汚くいって絡んできたので、わざわざ相手してやって馬鹿にしてやってるんだぞw
インボイス肯定星人さんはそれさえもわからんのかいな?w

579 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 19:31:08.39 ID:yK2j7KUP.net
>>576
>567が頭が悪い上に口汚いことだけは認識できるよなw
社会が悪いと思いこまされてるのは"クソパヨ"のせいなんだって??w
ほんと笑いが止まらんよwww

580 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 19:42:01.64 ID:I0VWvwXx.net
>>575
おまえパソナ社員かよw
竹中のせいで日本が貧困拡大したのは誰もが認めていることなのに、おまえって言ってることがいちいち竹中平蔵なんだよねw
「みなさんには貧しくなる自由がある」って言い出しそうだなw

竹中平蔵氏 自身が大臣就任時は「日本が良い感じになった」胸張る「失われた30年」否定「まだら。良い時もひどい時も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb76f2b03114ebb4427a3b931aa06e0b629cd602

あまりのサイコパスっぷりに観客も失笑w

581 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 19:48:56.66 ID:y3Nqzcaw.net
>>576
まったく理解してないようだなwwwwwww
どこまで日本語読解力ないポンコツなのよwwwwwwwww
論理的思考能力もかなり欠如してるってことよね?wwwww

人のことあーだこーだ言うが、そもそもおまえが社会でまともに生きていけてんのか?って話wwww
あきらかに毎日上司から怒鳴られてるやつの物事のとらえかただろ?www
>568の時点から相手の言ってることが理解できなくて解説つけられてもなおずーっといまだに延々と同じ理解力で語ってんだぞ?ww
かなりやべーだろwww

582 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 20:18:27.16 ID:ldtZ1gqH.net
>>578
世帯年収120万以下を相対的貧困だって。珍説だなあ。
等価可処分所得と世帯年収の違いがわからない?いやレスに等価可処分所得の算出式書かれてたよな。可処分所得を世帯人数の平方根で割る式。あれ意味が分からずコピペしてんの?

4人家族の世帯が相対的貧困である場合世帯の可処分所得は240万になる、じゃあ税引き前の世帯年収の概算額はいくらでしょうか?

583 :名刺は切らしておりまして:2023/11/08(水) 23:50:12.17 ID:EgQGKjEq.net
「インボイス始まったからギャラ10%上乗せください」ってのは悪手かしら?
「いやお前簡易課税なら5%上乗せでいいだろ」と突っ込まれてしまうのだろうか

584 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 06:47:49.60 ID:L+bgB7Lc.net
>>577
今保育士足りないんだよ、保育士が安月給なのは民間な。
公立は高くも安くないが、採用されるまでボランティアまでしたり苦労するの。
その代わり、育休産休で産む度に1年近く休める。
で、引退したベテランのおばちゃん達が重宝されてる訳よ。
保育園・幼稚園を例に取ったけど、この手の人手不足はあらゆる職業に当て嵌まるの。

無能低所得者共は介護資格でも取って汗水垂らし働く気概はあるのか?

タクシーや宅配のドライバーは引く手も数多だがなんでやらないの?

思ったのと違うだの、力仕事はしたくないだの逃げてばかりだろ?

585 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 09:30:57.63 ID:9p4oN3sV.net
>>582
やっぱおまえ、なんで平方根で調整をかけて算出してるかがそもそもわかってないんだなw
単身世帯もいるし、2人家族もいるし、4人家族もいるし、6人家族もいるからだぞw
おまえみたいに「4人家族はー」とか一つのモデルだけ持ってくる大馬鹿がいるから、
丁寧にこういうので調整して算出して、世帯年収を出してるんだぞ?ほんと馬鹿だわw

586 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:11:06.77 ID:abUtisTS.net
>>585
じゃあオマエの言ってた世帯年収120万以下は相対的貧困は間違えだと認める訳だな。
つか、年収と可処分所得は違う事、世帯人数の平方根で割るの俺が教えてやったんだろがw

587 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:13:44.87 ID:EV62OmkH.net
>>584
やっぱおまえ単純馬鹿なんだなw
保育士足りないのなんて知ってるわw
安月給で重労働ならほかのコスパのいい仕事するに決まってんだろうにwだから人手不足になるんだろうがw
介護もタクシーも低所得業種。
そもそも貧困の問題が大きいので可処分所得を増やす政策を打たねばならないって話なんだが、
無能が汗水とか関係ない話してんなよっつーのw
安月給で無能が汗水垂らしても安月給のままだろうにwアホかw
だから今の日本でインボイスなんてやっちゃいかんて話なんだろうにw

しかも、おまえ自身も相対的貧困率すら理解できない無能なのに低所得者を総じて無能扱いしてて笑えるわw
おまえが一番の無能だろw

588 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:19:19.09 ID:7dFEB/7S.net
>>586
まーったく間違ってないよw
気になったんで昔調べたことがあるんだが、
どこもかしこも貧困率のときには可処分所得をさして世帯年収と言ってるからw

589 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:20:45.51 ID:p89pxJGG.net
貧困状態とは、どれくらいの年収を指すのか?
この指標で貧困とされる人とは、どんな状態の人でしょうか。

定義上は国ごとに定められる「貧困線」を下回る所得で生活する人のことです。
「貧困線」とは、その国や地域の水準の中で比較して、大多数よりも貧しい状態のことを指しています。
つまり、可処分所得がこれを下回れば貧困世帯に該当することになります。
可処分所得は、就労所得や財産所得、年金所得、仕送りといった現金収入の合計から税金や社会保険料を除いた額で、いわゆる手取りの年収となっています。

590 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:30:07.56 ID:aj9JtjQD.net
可処分所得の中央値の半分から算出してるものを厚生労働省も世帯年収約120万って言ってんだから、
世帯年収が可処分所得になるのは計算上あたりまえなのにwww
しかも、可処分所得の金額で出さないと、世界各国と比較もできなくなるし、意味がない数値になるわけだしなw
ほんと大馬鹿よwww → >586
こんなこともわからんなんて偏差値50未満だろwww

591 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:32:00.00 ID:2tbfL9fG.net
>>586
おまえからは何も教わってないし、教わる気もないw完全に間違ってるからw

592 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:34:14.30 ID:DMaVJuzW.net
毎度、インボイス肯定星人は完全に論破されちゃいますなw
やっぱ馬鹿だからインボイス支持してんだろうなw
きっと、貧困層が今まで税金をガメてたとでも思い込んでるんだろうしw

593 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 10:46:27.87 ID:oUbinG2N.net
>>587
アホだなぁ保育士でも介護士でも年収120万以上稼げる仕事は幾らでもあるって話が理解出来ないの?
安月給の理由は本人にもあるのが分からないの?
知恵もスキルも無いヤツがまともな給料を貰うためには努力とやる気と真面目さが必要なの。
努力もせず、権利だけを主張する無能を雇うような奇特な会社はいくらお人好しの日本でも無いのだよ。
剰え消費税もまともに払えないようなヤツが自営とか片腹痛いわ。

594 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 14:22:38.80 ID:yLSFbpTz.net
>>593
竹中みたいなこと言うのなw
本人に問題があるから法律でも作って、
政府がポンコツ底辺はもっと努力しやがれと指示を出せとでもいうのか?w
もうほんとアホなんじゃないかとw
おまえみたいなポンコツレベルのやつに政治を語ってほしくないわw

それからな、消費税もまともにはらえないも何も、消費税って逆累進性で、税の本質からそもそも完全にはずれてるんだぜ?
それを19%とか25%とかしようとしてるのは経団連。
それならば法人税をあげればいいのよ。
そもそもすべての財サービスの取引でかかってきて経済にブレーキをかける消費税がいいわけないだろうにw
インボイスまでやったら起業もしづらくなる。
この経済停滞期にいったい何やってんだって話よ。

欧米アフリカなんかよりよっぽど努力する国民性のこの日本がこんな状況になってるのはなんですか?
そういう話なのに、ほんと死ぬまで馬鹿なのな、おまえw

595 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 14:25:07.02 ID:zQVrH/1F.net
>>593
稼げる話にすぐにありつけて、さらに本人にとって適正な仕事がたくさんあればの話なw
労働流動性が低いにはその理由があるのに、それもわからない馬鹿なんですねw

596 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 14:28:02.46 ID:WbKK1LfH.net
>>593
ならば聞くが、消費税が何パーセントになったらまともに消費税を払えなくなるレベルだとおまえはおもってんだ?
これを答えられない限り、今後も論破されまくること必至だなw

597 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 14:32:03.08 ID:vSn6U3vf.net
>>593
中央値の240万程度の可処分所得を世帯年収で稼げても苦しいだろうな。
大卒一人の初任給の可処分所得の年収に毛が生えた程度なんだから。
その程度がこの国の可処分所得の中央値ってことよ。
そんだけ貧困がすすんでるって現状をわからないのかねw
努力すればいいってわめいてればいいなら何の解決策もおまえにはないってことだなw
ほんとアホだw

598 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 14:43:35.16 ID:oUbinG2N.net
>>594-597

貧困層が怒りの4連投wwww

こんなところで無駄な時間使って言い訳してないで 努  力  し  ろ  !

中間層になりたきゃ、四の五の言わずに真摯に働け!  

みんな努力して、我慢して、真面目に働いて、税金払って今の生活を実現しているのだよ?

ここでわめき散らす事しかできないなら今のまま這い上がれないってこった。





自分は富裕層だけどとかってのは無しね、富裕層はこんなところで粘着4連投しないから。

599 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:25:09.18 ID:NwZjqnxi.net
>>598
論破されて何も言いかえせなくなって、実におバカらしい書き込みだね。(ぷぷぷ

600 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:34:12.55 ID:g9VzTWxh.net
>>598
四の五の政治的解決策もない妄想たれてんのはおまえじゃんw

601 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:41:55.45 ID:chy0zge5.net
>>583
取引先の企業にしてもインボイスはいろいろ面倒。
相手が免税事業者だと自分のところで払わにゃならんし、
相手が登録事業者だとそのぶんギャランティあげろとか便乗値上げされることもあるしでいいことないだろ。
まさに税金負担の押し付け合い。
かつて、個人事業主のやつで、郊外に一軒家買って新幹線通勤してるからってことで、
そのぶんの交通費を単価に乗せろとか言ってる馬鹿がいたが、
おまえが好きでそこに住んでんだから、そんなもん自分がもらうぶんの中からやりくりしろよと思ったわw
おまえを使うぐらいなら近場に住んでるほかの誰かに仕事出すっつーのw
そういう面倒なやつと同一視されるのは間違いないし、
取引停止という、まさに雇い止めみたいなことが起きるってことをみんなさかんに言ってるんだよ。

まぁ、俺ならギャランティあげろとか言われたら取引停止にするけどね。
だからインボイスなんて愚策はやめろってことよ。

602 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:44:00.60 ID:NbZhuX84.net
つっか、貧困層ってネットをひくことさえもできないだろうにw
毎月10万とかでどうやって生活できるんだよw
日本の経済を良くするためには今働いてる労働者の可処分所得を増やさなければならない。
インボイスはそれらに反するんだよ。
今までは名目賃金だけあがっても物価やら税金やらもあがるなどしてたからどうしても個人消費が冷え込んできたわけだからな。
ただし、老人に何かしたければ年金を手厚くすればいいし、子供に何かしたければ児童手当を手厚くすればいいだけなんで、
ベーシックインカムのように労働価値の裏付けもなく根拠もなくばらまきで不労ニートにまで金をくばるような政策は反対。

603 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:49:43.36 ID:5FJGNRGq.net
年収を手取りだと思ってる様だし、世帯年収の意味もわかって無いんだ
ここまでアレなのはなかなか居ないね。

604 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:51:29.28 ID:/kcnrWx1.net
>みんな努力して、我慢して、真面目に働いて、税金払って今の生活を実現しているのだよ?

そういう頑張ってる論の話してどうすんの?
今時、小学生でもそんなきれいごといわなくなってきてるぐらいなんだがwww
できないやつはできないなりに働いてるんじゃねーの?
しかも、その仕事辞めたら無職になっちまうやつばっかりなんじゃねーの?
単純な話じゃねーだろーに。
だったらピンからキリまでいる労働者の可処分所得をあげて経済を回すことを考えろっつーの。
だからインボイスなんてやる意味ねーつってんの。

消費税もまともに払えないようなヤツが自営とか片腹痛いとかなんとか、誰にしてんのかわからん意味不明なマウントまでしてるしw
もうこういうの見ると、すげー頭の悪い馬鹿なんだなってのがすぐわかるからおもしれーなw

605 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:56:25.54 ID:wLKsyFoh.net
>>603
相対的貧困率で出てくる世帯年収とは可処分所得の年収のことですよw
まだ馬鹿なこと言い続けてんのか、この馬鹿はw

=====
厚生労働省の「2018年 国民生活基礎調査」による相対的貧困の基準は世帯年収127万円とされ、
相対的貧困率は15.7%に達しています。
つまり日本人口の6人に1人、約2,000万人が貧困ライン以下での生活を余儀なくされているのです。
=====

=====
相対的貧困率は、等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯人員の平方根で割って調整した所得)の貧困線(中央値の半分)に満たない世帯の割合。
=====

=====
2021年の貧困線(等価可処分所得の中央値の半分)は127万円となっており、
貧困線に満たない世帯員の割合を示す「相対的貧困率」は15.4%で、2018年から0.3ポイント低下している。
なお、「等価可処分所得」とは、世帯の可処分所得を世帯人員の平方根で割って調整したもの。
=====

606 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 16:58:56.99 ID:+gA2hvSf.net
>>603
まだ馬鹿をさらすつもりなのかw
おまえって真正の馬鹿なんだなw

607 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:06:16.37 ID:Pwkt6EC1.net
税金を還元するとかいって非課税世帯にまで謎のばらまきをする岸田とか自民はまったく支持できねー
インボイスにしたって出世したい財務官僚にコントロールされてるだけじゃねーか
さっさとプライマリーバランス規律とかやめちまえよ
そんなの律儀に守って経済成長(実質賃金上昇)してる国なんかねーっつーの

608 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:12:44.47 ID:NFrinbDG.net
>>603
馬鹿のおまえがインボイスを肯定する根拠は何?
海外だとあたりまえだから?w
もうその時点で思考停止もいいとこなんだがw
消費税は社会保障に使うから?w
消費税アップしても社会保障悪化してんだがw
インボイス年間約2500億円で何をしろと?w
デメリット考えたらやる意味ねーだろw

この日本の社会構造の中での課税根拠をぜひあげてくれやw

609 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:19:38.03 ID:smkEwsWP.net
税収爆上げ来年は過去最高
一体何兆爆上げすんの?

610 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:29:09.75 ID:KtuXkj5J.net
顧問税理士がてんてこ舞いになってるよw
アマゾン自体にインボスナンバーあっても出店先のインボスナンバーないと意味ないから
有無が分からないやつはいち調べないからなという一斉メールがきてたわ

611 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:40:43.02 ID:ml1vSzR0.net
ホラレブタに騙された豚なんて本当に存在するのか
実際に存在するんだろうけど・・
馬鹿すぎて想像を絶する世界だ
ほぼ統一教会の工作員なんじゃないのかという気もする
アトキンソンやらホラレブタやら売国スパイがインボイスに賛成していた

612 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:40:45.83 ID:ml1vSzR0.net
ホラレブタに騙された豚なんて本当に存在するのか
実際に存在するんだろうけど・・
馬鹿すぎて想像を絶する世界だ
ほぼ統一教会の工作員なんじゃないのかという気もする
アトキンソンやらホラレブタやら売国スパイがインボイスに賛成していた

613 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:44:54.63 ID:mGAGIyQZ.net
労力やコストがかかるような税の徴収のしかたもインボイスの意味のなさを物語る。
まるでレジ袋有料で、袋がいるかどうかいちいち確認する時間ロスという無駄なコストが日本中で発生しているのをみているかのようだよ。
弥生会計や勘定奉行がもうかるためだけにインボイス導入したんですか。

614 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 17:56:11.37 ID:iIvDm5S8.net
>>609
せっかく日銀がマイナス金利して緩和してくれてんのに、
税で市場のマネーを回収して景気悪化させようとしてどうすんのかね。
消費税8%のときもそうだったが、毎度冷や水浴びせるよね。
しかも、毎度のごとくどうせろくな財政出動には使わないんだろ?

政府と財務省は緊縮で景気抑制、日銀は緩和で景気刺激、
日銀に協調して大真面目に景気回復させろよ、政府と財務省のばかども。
景気良くしたら金利あげようが、最低賃金あげようが構わんから、
まず実質賃金を上昇させて個人消費を伸ばして、景気をよくしろ。

615 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 18:08:17.25 ID:abUtisTS.net
>>605
ぐぐったら怪しいサイトあったわ、これ信じてるのかww
貴方の様に教養と知識が無いと、こんな雑な解説をまにうけてしまうんだね。

大体そこで引き合いに出してる厚労省の国民生活基礎調査資料には所得には言及してるが年収と言う単語はひとつも出てこないんだよ。当然年収と所得は違う。
何万以下は貧困とか言う時に貴方の様に年収、所得、可処分所得の違いを分からず物を言っても会話が成り立たないんだよ。
まあ何を言っても無駄なんだろな。

616 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 18:51:16.72 ID:g2IHi3Ln.net
>>615
非課税枠で働いているやつも世帯の中に含まれていて比較できなくなるから
貧困率をかたるときには手取りで話をしてるのに、それさえもわからないとは・・・
ほんとおまえって馬鹿なんだなw

617 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 18:57:59.34 ID:DAWv3x+8.net
>>615
はやく、インボイス肯定する根拠をのべてくれよ。

618 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:00:14.50 ID:X2oqY3/n.net
>>615
おまえはホラレブタの信者なの?

619 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:02:28.83 ID:YyN8c2+Q.net
>>615
安月給で働くアンポンタンに努力と我慢をさせて強制的に働かせる法案はいつできますか?

620 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:04:44.46 ID:QBlnI2bA.net
>>615
竹中平蔵を支持する理由を教えてください。

621 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:08:26.98 ID:KruqaCGA.net
>615はインボイスの根拠についてまったく説明しないんだなw

622 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:27:37.16 ID:abUtisTS.net
>>616
残念ですが所得と手取りは違うものなんですよ。源泉徴収票を見た事は無いのですか?
で貴方は年収額をもって貧困を語っていましたが整合性がありませんね。あと非課税枠で働いているのくだりは意味不明です。

貴方は何かにつけて馬鹿と貶しますが、そこから貴方は周りからそう言われて育った事が窺い知れます。私からは自傷行為にしか見えないですやめた方が良いですよ。

623 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:28:52.21 ID:cBlaF9Vg.net
>>615
税理士のほとんどが反対しているインボイスを推す理由はなんですか?

624 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:29:05.73 ID:abUtisTS.net
>>617
インボイスに関して何も言及して無いが、貴方には何が見えているのかな

625 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:39:42.38 ID:/zEdNvfC.net
>>622
相対的貧困で世間で世帯年収127万円と言っているのは狭義の意味だってことをずっとしてんのがわかんないのかね?
比較できないから、そういう風に書いてるだけだろ?
それをインボイス肯定を論破されて悔しいからって、おまえはどうでもいい話をずっとつづけてるんだよね?
論破されてインボイス反対派に対して何も言い返せないからって、
悔しいのはわかるけどさ、根性論とかどうでもいいんでさ、
そろそろインボイス肯定の根拠とやらを述べてくれよw

でな、なにかにつけて馬鹿じゃなくて、
論破されて悔しがって見当違いな話に持っていこうとしているおまえを馬鹿と断言してるだけだよwwww
勘違いすんな、馬ーーー鹿www

626 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:50:59.99 ID:E5lJ22yX.net
>>624
ハイハイワロスワロスw
ずっと言及せずに逃げ続けてるんだもんなw
じゃあきくが、ここインボイススレなんで、スレチなことつづけてないで、インボイスについて言及してくれたまえよ(ぷ

627 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:54:00.50 ID:vvTyaC51.net
飢饉でお城の殿様や家老、江戸城に詰めてる権力者が飢え死にしたなんて聞かないもんな
終戦食後の食糧危機で餓死したのも庶民や戦災孤児
役人や自民公明を妄信して拝んでると自分の稼ぎを巻き上げられて貧困と飢えで苦むぞ
やつらはしっかり財産を守って世襲していくだろうがなw

628 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:57:35.42 ID:ob6ZBvij.net
太陽光発電している家は消費税納税対象に。
電力会社のソーラー発電電力買取単価は
民主党政権時代に\48/kwだったが設置後10年経過した太陽光パネル所有者は1/6の
\8/kwに買いたたかれてる。
まだ太陽光のパネルのローンを払い終わってないというのに…

629 :名刺は切らしておりまして:2023/11/09(木) 19:59:25.04 ID:abUtisTS.net
>>625
狭義でも何でも無く間違いだよ。で貴方が言わんとしてるのは狭義では無く広義ね。狭義なら厳密な解釈の意になるから。
貴方は言葉の意味や定義を知らずに使って収拾つかなくなってるんですよ。間違いを認めたく無いから、狭義などと口走ってさらに墓穴を掘る。貴方が馬鹿とか言うのは自己紹介にしかなってないんですよ。

あと私はインボイスの話はしていないから。インボイスの話に逸したいのかな?

630 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 09:21:59.82 ID:N8GISx8u.net
ごめんねTypoした。広義ね。
広義の意味ってわかってるなら、グダグダとこのインボイススレでなにやってんの?って話よ。
インボイスの話に逸らしたいって何?ここインボイスに関するスレだぞ?
私はインボイスの話をしてない?ならトリップでもつけろや。
自分の書き込みは何番ですってぜーんぶかいてからほざけや。
だからおまえは馬鹿って言われんだろ?

631 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 09:39:00.97 ID:PA0p+hv9.net
>>628
>民主党政権時代に\48/kwだった
今それやってたら電気代とんでもないことになってるだろうね。

632 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 11:31:00.80 ID:bkC9cdB3.net
>>630
広義でも間違いだから、金額の話に尺度が違う物を持ってきても無意味なのを理解できないのかな。
年収収入所得の違いも分からない相手とインボイスの話をする価値はありません。
トリップ?idコロコロ君の自己紹介かですか?貴方の貶し文句は自己紹介にしかならないと何度言えば分かるのか、自省できない障害でもあるのですか?

633 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 11:47:14.61 ID:NkxqQwb/.net
>>632
別に他の方に向けてインボイスの事を書いて呉れても結構ではないでしょうか?
インボイスと無関係な話をここで続けられるのはスレ汚し以外の何物でも無く、住民にとって迷惑極まり無い事です。
貴方は無自覚に他人に対して迷惑をかけるタイプの方なのかも知れませんが、
インボイスの事に触れないのであれば、貴方は只の荒らしという自己紹介をしている事に他なりません。

634 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 11:55:25.75 ID:KT4a21wQ.net
著名人でもインボイス反対している人は多いし、
貧困層が多くなってしまっている事実からは目を背けられないね。
120万円以下で生活している国民が6人に1人もいるんだから。

635 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 12:08:21.14 ID:XfyQue8w.net
消費税開始から30余年も免税だった構造なのだから、
30年の経過措置などで、緩やかにインボイスに移行していくというならわかるけどね。
非正規雇用に近い個人事業主ってのが日本にはいっぱいいるし、急激な変化にはついていけなさそう。
コロナで涌いたウーバーイーツの連中とかどうすんのかなと思ってたけど、フリーランスで長くやってる声優とかどうすんのかね。

636 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 12:15:25.46 ID:PA0p+hv9.net
>>635
声優を舐め腐ってるド下手なゴミが捨てられるだけでしょう。

637 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 13:05:56.02 ID:bkC9cdB3.net
>>635
今のところウーバーイーツ他フードデリバリー大手はインボイス未登録でも報酬減額は無いね。
ただインボイス登録の配達員に沢山仕事が割り振られる様にこっそりシステム改修されたりとかあるかな?

638 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 13:44:20.48 ID:jJHDPzhp.net
自民公明党と財務省と叩き潰してこんな欠陥制度は停止させないとな(笑)
広島増税クソメガネ岸田文雄と福山増税クソメガネの宮沢洋一は完全に国民の敵やw

639 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 13:45:14.74 ID:biu2tfg0.net
政府の日本撲滅推進は着々と

640 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 13:46:28.50 ID:QUKkaFrL.net
貧乏人には給付金。努力している者には増税。

641 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 14:07:27.21 ID:BRhuaYvi.net
相対的貧困があまりにね。
等しく労働者の可処分所得を増加させるには、
消費税減税ないし消費税廃止しかない。

642 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 16:41:10.48 ID:CLyrxshn.net
竹中平蔵も敵や

643 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:22:08.63 ID:KT4a21wQ.net
インボイス賛成なんて人は政府関係者以外いないでしょ。
民間人にとっては損なのだし。

644 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:31:16.03 ID:Jg2qSsQ1.net
いやいや、インボイス推してるのは>567みたいなバカもいるので、政府関係者だけじゃないよw
日本を弱体化させて滅ぼしても自分には関係ないと思ってる政治家や財務省官僚といった上級国民と、
ホリ豚なんかに騙されてインボイスが日本を弱体化させるとは思ってないバカがインボイスを推してるんだよw

645 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:32:16.59 ID:79jF9Y5p.net
インボイスは消費税がある国にはあって当たり前の制度だから反対もくそもないよ

646 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:37:28.12 ID:bkC9cdB3.net
インボイスの無い国に亡命しようぜ!

647 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:37:56.36 ID:KT4a21wQ.net
消費税の導入時に問題になってあえて免税になっていたものを30年後に突然やめるというのは政府の悲願だったとはいえ納得がいかないのでほかの国と比較しても意味がない。

648 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:47:14.74 ID:NkxqQwb/.net
インボイスは欠陥だらけなので即刻やめるべきだと思いますがね。
円安で物価高騰の時期に行うべきでも無いです。
署名を集めても無駄な様なら政権交代させる動きで食い止めるしか無いのでしょうね。

649 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:48:33.93 ID:PAl5wCnC.net
突然(2015年から告知

650 :名刺は切らしておりまして:2023/11/10(金) 23:56:09.84 ID:PIhozAsn.net
>>645
海外では消費税がそうだからとかはまったく根拠にならんから
もっとまともな根拠出してくんない?www

つっか、消費税がある国だから反対もクソもないってことはさ、
あんた消費税に賛成してるしインボイスにもそのまま賛成するって言ってんだよね?www
酔狂な人だねwww
まさか、社会保障のために消費税は必要とか思い込んでる?www

651 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:08:59.38 ID:TSiIEDF4.net
消費税は世界で多くの国が導入しているスタンダードな税
実に150ヵ国以上の国が導入している

652 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:19:28.69 ID:bF9BXPQs.net
150か国が導入してるスタンダードだから消費税に賛成するしインボイスにも賛成するって、やっぱバカなの?w
なんで導入されているのかは考えたことはある?w
たぶんそういうこと考えたことないんだろうねw

653 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:36:36.74 ID:JqKizOGJ.net
そんなにインボイス嫌だったら決まる前に反対すればよかったのに…
普通に国会で審議されて決まって何年もの準備期間があったよ
当時ちゃんとニュースにもなったし普通に国税局から告知もあったよ

導入される直前になって大騒ぎして「突然」「強行された」って言い出して
まともに聞いてもらえると思ってるのおめでたすぎるでしょ
しかも55万の署名が無視された!って騒いでたけど
change.orgの署名とか紙くず以下の価値しかないわ

654 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:42:35.93 ID:9w2JHtPJ.net
ホリ豚のいうこと真に受けてるホリ豚信者はあいかわらずインボイスのまともな導入根拠すら語らないのなw

655 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:50:41.30 ID:MqV2CCAE.net
インボイス導入の背景は財務官僚の天下り先の確保をするためでもあったからしかたないけどね。
今までと同じだよ。

656 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:55:42.35 ID:TlW/xqI5.net
インボイスを名目にどんな天下り先が確保できると言うのであろうか

657 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 00:58:22.48 ID:IZKCO4on.net
財務省が増税したいからやっただけだろ。

658 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:01:46.07 ID:X3Bh2GFQ.net
国民に説明できる根拠がないことが、インボイス無条件賛成派の根拠。

659 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:10:59.63 ID:1jllrMEV.net
脱税してたのが100万社もいるのか

660 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:14:04.96 ID:TlW/xqI5.net
インボイスをひっくり返すには政権交代しか無いね。交代しなかったら多数に信任されたと思って良いのかしら。

661 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:14:13.49 ID:UZAuEPZ0.net
世論の猛反対を振り切ってインボイスを導入しても大した税収増にはつながらないのである。

それでも導入にこだわるのは、ふたつの理由があると私はみている。

ひとつは財務省の力を見せつけることだ。とりわけフリーランスには国家権力を批判するジャーナリストも多い。そこへ消費課税を強化し、税務調査で圧力をかける「カード」を握ることもできる。財務省に好意的なフリーランスは大目に見て、批判的なフリーランスは容赦無く税務調査を仕掛けるという「使い分け」を通じて批判を封じることもできるのだ。

もうひとつは、税理士利権の拡大である。零細事業者にとって複雑なインボイス制度を熟知して自力で確定申告を行うのは大変だ。これまで税理士経費を節約してきた事業者も税理士に発注するケースが増えるだろう。新たな課税、新たな税制は税理士業界を潤わせ、財務省から税理士業界への天下りも増えるのだ(そのなかでインボイス制度に反対している税理士の方々の強い信念には敬服するばかりである)。

つまり、インボイス導入は、国家財政のため云々ではなく、財務省が自らの権力と省益を増大させるための「財務省の財務省による財務省のための消費増税」なのだ。

662 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:18:22.47 ID:rQb9f6Wj.net
インボイス導入の目的

・消費税の税率と税額を正確に把握するため
・消費税に関する不正やミスを防ぐため

663 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:24:01.17 ID:TlW/xqI5.net
財務官僚は積極的には税理士業界に天下りはしたくないやろ、どうせ行くなら金融機関を中心とした大企業やで。税務署の小役人ならまだわかるが

664 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:28:09.47 ID:8NhqhxKw.net
何か一つの政策において、政権交代がなされないからその政策が信任されてるって考え方自体が本当におバカさんだよねw
政策が信任されてきたから自民党が今まで長らく与党になってるなんて考えてるのだろうか?w
NHK党が与党になれないと国民はNHKを信任してることになるのか?w
ネットを使った直接選挙ならひっくり返ることもあるだろうが、日本の選挙について知らないのだろうか?w

665 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:29:42.82 ID:S9OMjZNZ.net
○福田(昭)委員 これは大村君の指摘の方が違っているということですかね。後でよく確認をさせていただきます。

 それでは、次に、時間がどんどんなくなっていきますので早く行きますが、やはり元凶は財務省だ、財源は幾らでもあるというのは本当かという話であります。

 一つ目の、消費税の本丸は財務省、これは本当かということであります。

 第一点から第四点まで続けてお伺いします。

 財務省のキャリア官僚も消費税利権を持っている。

 消費税推進のラストボスは政治家ではない。財務省のキャリア官僚であり、消費税利権を持っていると言われている。キャリア官僚が消費税の増税で利益を得るというと、それは彼らの天下り先に利をもたらすものである。天下り先が潤うことで財務省のキャリア官僚たちは間接的に実利を得ることができる。キャリア官僚のほとんどは、退職後、日本の超一流企業に天下っている。キャリア官僚たちは将来必ず大企業の厄介になる。そのため、大企業に利するのは、結局、自分たちに利するということなのであるということで大村氏は指摘をしております。

666 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:32:17.12 ID:V7VJ6eeG.net
>>662
ホリ豚が言ってることまんまだねw

667 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:34:55.56 ID:uLyolcsH.net
というようにインボイス賛成派の言ってることは、国民が到底納得できる説明じゃないんだよなw
税収2500億円にもかかわらず財務省は一体何がしたいのかw
経団連と自民党の消費税における関わりは何なのか?w

668 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:38:21.67 ID:6iG1Iuu3.net
払ってる奴は払ってる。
払ってない奴は払ってない。
払ってる奴が悔しいから払え。

要約するとホリエの言ってることはこんな感じ。

669 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:40:54.25 ID:BspxnvM1.net
グラフ見ればわかりやすい。
消費税増税のタイミングで法人税下がってますから。

670 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:46:16.34 ID:nezinmrX.net
税務署長までつとめあげた人たちらをたくさん知ってるが、
退職後にかなりの人たちが税理士になってるな。
免除制度あるからね。まぁ、天下りと一緒だよな。利権は必ずあるんだ。

671 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 01:58:58.90 ID:LEF9mMld.net
>>666
多くの不正してない国民にとってはただの負担増にしかならないから、
政府としてはそこに対しての何らかの手当を考えておかなければならないはずだが、
そんなことはまったくお構いなしでインボイスをやってるので、
あくまで不正防止なんてのは建前であり、大嘘ということはバレてるんだけどねw

672 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 02:17:08.21 ID:Ou/ULV75.net
>インボイスをひっくり返すには政権交代しか無いね。交代しなかったら多数に信任されたと思って良いのかしら。

インボイス反対だからってインボイスに反対してる共産党のイデオロギーを支持するなんて話にはならないだろ?w
政党の政策の一つだけを取り上げて、与党になったから信任されてるとか信任されてないなんて、
まるで小学生どうしのマウント取りみたいな恥ずかしいレベルの話だろw
なんか、思い込みとか勘違いとかで短絡的思考するのがあまりにも強烈なんだけど、糖質かなんかなのかな?w

673 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 02:21:54.09 ID:Kh+mUtCN.net
与党内でもインボイス反対派はいるだろう。
自民党の若手議員らが、消費税率5%への減税求める提言もしているし。

674 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 02:32:33.35 ID:GVo/glVn.net
>>671
インボイスでは消費税の税収全体の1%程度の税収にしかならない。
その1%の中に、何パーセントかの不正があったであろうということになるのだろうが、
そう考えると、メリットはなさそうだ。
不正を防止するにしても、こんなにもメリットがないことなのに、
物価高騰して、個人消費が落ち込み、実質賃金が17ケ月連続低下中のさなかに
なぜ弱者叩きを承知でやるのかってことを考えると、
いろいろと透けて見えてくるものがあるね。

675 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 02:48:22.36 ID:iJjvFEtR.net
そもそも今まで消費税取っておいて納めてないのに
払った人間に返してもいないからな
無駄に払わされた人間が一番の被害者

676 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 02:52:15.21 ID:TlW/xqI5.net
>>672
じゃあ言い換えるわ大多数は積極的に信任せずとも大した問題とは考えていないと言う事だね。
でね、糖質だの小学生だの非常に攻撃的なんだけどアンチを作りたいの?それとも考えが違う他者は悪意を持っていると感じてしまうのかな。被害性パーソナル障害が頭に思い浮かんだよ。

677 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 08:25:20.48 ID:CwqZUkn9.net
>>675
まったくホリエモンと同じこと言ってるね。

678 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 08:27:29.78 ID:DjZNmGjW.net
>>676
そういうこと言ってるからオマエは馬鹿だって言われてるんだろ。

679 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 08:29:49.93 ID:lb8RxLyR.net
>>676
野党が反対してるの見てれば少しは民意ってもんがわかるんじゃないの?
アンチを作りたいとか、被害性パーソナル障害でも抱えてるのか?w

680 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 08:33:04.53 ID:zoKeChQZ.net
>>675
今までそういうルールが正しいとして認められた上でやってきたんだから、
払った人間に返してないだとか、完全に被害妄想だろwww
おまえひとりだけ頭がおかしい発言を続けてるけど、頭大丈夫かw

681 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 08:36:22.69 ID:0IgeuBgH.net
>>676
このスレでアンチはいまんとこ被害性パーソナル障害を抱えている
お前だけっぽいからどうでもいいw

682 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 08:44:51.66 ID:eEBbANo7.net
>>676
国民が知らない間や他のことに関心を持ってるときに、しれっと通る法案も、結構あるんですよ。
党内ですらLGBT法案に反対する者もいたし、高市早苗もやる意味がないと苦言を呈したほど。

683 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 08:48:19.80 ID:hSKm21rT.net
不平等を少しでも是正する意味ではインボイス賛成
ならば消費税の輸出還付金やめろってことだ

684 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 08:49:08.97 ID:j5q8/afd.net
>>675
預かり税とか益税の考え方のスタンスが大きく異なるよね。
ルールだからインボイスやるのが当然みたいなこと言うけど、
そのルールを守ったところで2480億円の税収見積りなので、
個人事業主が商売しにくくなって経済停滞することや、ますます貧困になることや、
導入による無駄なコストや労力がかさむことを考えるとほとんどメリットないのよなw

685 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 08:51:59.68 ID:/r8QO8UW.net
不平等を少しでも是正って消費税全体のたった1%の税収でしょ。
労力とコストがこれからずっと必要になることを考えると、そもそもやる意味なかったなという感じ。

686 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 08:54:45.63 ID:BMK/3XBB.net
↓ほんとこういう話になってきてるからなw

「21年度の消費税収26兆円のうち1兆7千億円余りが輸出大企業上位20社に還付?!」―。
長引くコロナ禍に加え、異常円安による物価高騰で、中小業者は「消費税が払えない」と悲鳴を上げる一方で、
トヨタ自動車など輸出大企業は、円安の恩恵を受け、消費税の還付金が増大している実態が明らかになりました(表1)。
還付金額を推算したのは、湖東京至・元静岡大学教授(税理士)です。
来年10月1日から実施が狙われているインボイス(適格請求書)制度について「税率引き上げの下地になる。
絶対に中止させなければ」と訴えます。

687 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 08:56:52.27 ID:TlW/xqI5.net
>>679
野党が民意か、認知の歪みと言うやつですね。しかも煽り文句もオウム返し…

688 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 09:10:16.35 ID:BZofjEwB.net
>>687
ん?野党だけが民意なんて言ってるつもりはないよ?w
また思い込みと勘違いだけで被害妄想で馬鹿なこと言ってるねw

数で強行採決とかすんだから、与党がやることに反対なら、国民は野党を動かすしかないってことだろw
しかも毎日選挙やってるわけじゃなし、公約破りも平気でやるからねw
そもそも自民党も派閥がよせ集まってる政党であり一枚岩じゃない。
内部でも相反するものがあるが、自身の利権を通すために忖度しあってお互い通しあっているような現状だろ。
それはインボイスの民意とは関係ない。
日本は直接選挙ではないので、法案について国民の信託がいちいち得られているから自民党が与党というわけではないということぐらいがわからないなんて相当馬鹿なんだろうと思われますが、大丈夫ですか?w

689 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 09:14:01.31 ID:bcnarNFB.net
>>676
日本の政党、ほぼほぼワンイシュー政党じゃないんだから、おまえみたいな屁理屈言ってもしゃーないやろw
法案に対して国民投票にすれば、インボイスは間違いなく廃案になるんだけどw

690 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 09:18:42.72 ID:slrxFKPY.net
スタグフレーションではないかと言われている状況にもかかわらず、
票田である経団連と、増税で出世したい財務官僚ににそそのかされ続ける自民党。
増税岸田が増税クソ眼鏡と言われるゆえん。
今のこの日本の状態を見れば、インボイス反対派の言ってることのほうが正しく日本を導くような気がするよ。

691 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 09:24:09.27 ID:GwNp9piR.net
会長はそこまで割増金裁判をやらないようなニュアンスだったけど関係ないようだw
NHK内に公共放送としてはあるまじき不祥事事件が起きてる最中だろうが関係ないようだw

受信料の2倍の「割増金」求め、NHK初めて提訴 未契約の3世帯に
https://www.asahi.com/articles/ASRC66HHLRC6UCVL03K.html

問題にならないだろうって楽観的に法案通すとこういうになるんだなw

692 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 09:28:43.02 ID:8uHOMltZ.net
>>676
選挙区制も自民党に都合のいいようになっていて、民意が反映されづらくなってるんだけどねw
政治的無関心を解消して投票率を上げないとなかなか無理。
一番いいのではネット選挙の実施。
政権がひっくり返るので、ネット選挙だけは自民党も、絶対にやりたがらないがw
あと、重要法案の場合はネットで国民投票にかければ、
法案が信任されてるとか信任されてないって話をしてもいいだろうねw

693 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 09:34:51.98 ID:m+AnKjYB.net
>>676
自分で自分の言ってることが一部しか切り取ってないし、
屁理屈でおかしいってことぐらいは本当はわかってるだろうに、
手帳持ちであることをいじられると過剰反応して、
反論のための反論をしてドツボにはまってしまうんだろ?

ここまで反対の論拠をたくさん提示されてるのに、
いままでそれにまったく反論しきれてない時点でそういうことなんだよなw

694 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 09:37:41.97 ID:0EXfhHMa.net
インボイスって安倍が財務省にそそのかされてやっちまった冷や水に似てるな。
インボイス施行見送り検討でもすりゃ支持率も良かったろうに。
基本的に、岸田は財政再建派だから、安倍以上に緊縮でいくだろう。

695 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 09:38:50.67 ID:Q0P3hTaF.net
>>687
支持率って言葉知ってる?
岸田の支持率は?
岸田の支持率は安全水域なのですか?

696 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 09:42:44.25 ID:jYKCF+cM.net
日銀に無理をさせてるマイナス金利もどこかで出口を見つけなきゃならんし、
さっさと日本の景気良くしようぜ!ってときにインボイスを見送りにせずにそのまま施行したからなw
岸田も自民党も何も考えてないぞw

697 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 09:45:36.77 ID:Wz/fDqE7.net
>>673
えっと、消費税減税したほうが、
岸田のやってる所得税の減税などよりもよっぽど効果ありという試算はとっくに出てるようです

698 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 09:58:13.09 ID:xa7eoANW.net
天下のトヨタ自動車も消費税還付で6000億円振り込まれてるんだから
爺さん農家の数万円くらいポッケナイナイしても良いだろう

699 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 10:00:30.83 ID:ueVxnN2V.net
>>674
豚信者は豚と同じ屁理屈言ってるねw

ttps://www.youtube.com/watch?v=836DZWRmz4Q

豚の言ってること鵜呑みにして豚が利するのために布教活動ごくろうさんですw

豚は私怨と私欲でしか動かないから、ガーシーみたいなのと付き合ってる立花とも距離を置きつつつきあってガーシー擁護してたわけでなw

自分が逮捕されたことへのやっかみがいまだにひどく、そこをさらっていった三木谷への私怨も本当にひどいw

ホリエモバイルなんか契約しちゃだめだぞw

インボイス肯定も、豚は例の餃子屋みたいな自営業がどうも嫌いみたいだからねw

餃子屋を特定できるようにおとしめた件からはじまってるので、そもそもの原因は豚の私怨にあるのだが、

ひろゆきが手助けしてうまくいってしまったり、そういうのが気に食わないだけなんだよなw

豚はわかりやすいw

700 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 10:20:17.25 ID:9OXOPbvW.net
>>698
税務調査だって、脱税で大きく取れるところから取るからね。
無駄なコストかけない。

701 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 10:22:27.60 ID:yrRbxCeI.net
中小企業にあたると、職員もやる気失せるんだよね。
そんな会社はさっさと税務調査を終わりにして、
たんまり稼いでる大企業の脱税を指摘したいって思ってるw

702 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 10:27:49.19 ID:2nW6eFZr.net
>>698
軽くインボイス税収の見積りこえちゃってるんだから、インボイスやって弱者を叩くいて経済を冷え込ませるよりも、
そっちが先なのに何やってんの?ってことだよな。
経団連とか、経済界の大企業には弱腰っていうのがこれでわかろうものだろう。
経団連の言いなりで増税してきたようなもんだろう。
19%にあげろとかあんなこといってくるなんて極めて異例だよ。
政府がなめられてるってことに他ならない。

703 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 10:30:47.10 ID:EhniCQI5.net
堀江豚信者って自分の考えを持っていなくても堀江豚の手下ってことだけで満足しちゃってんのかね?
自分で考えないとゴロゴロしてる豚のように怠惰になるってことなんだなw

704 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 10:33:04.64 ID:iCcDzsHD.net
尾身会長のとこ、国からの金で異常に儲かってるらしい。

705 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 10:36:23.20 ID:QHUJF9PT.net
インボイスに大義名分なんてないのはわかりきってたからね。
不正防止のためとか言ってるやつは一発でインチキ野郎ってわかるw
そういうリトマス試験紙だからw

706 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 10:42:04.85 ID:TlW/xqI5.net
>>698
輸出還付止めたら仕向地と生産地の両方での課税つまり2重課税になるから租税条約の破棄が必要だね。
そうすると国内での生産は全て停止、熊本の半導体工場の様な投資も消える。
貴方考えが浅すぎ

707 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 10:51:45.88 ID:Z/qFcTr3.net
事務仕事がすごい増えて残業してるよ

708 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 10:53:42.23 ID:CPWnfd0T.net
>>707
要領悪いとそうなるわな

709 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 10:57:23.95 ID:XJGAaXx7.net
稼いだら納税

歳入欠陥が大きいから、好き勝手に国債依存する。

政治屋・省庁・団体等々多すぎだ

710 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:07:24.80 ID:TlW/xqI5.net
>>697
免税事業者が請求書に消費税10%と書いとるが減税したらその分安くさせないとな。

711 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:08:47.62 ID:OBbXCHOd.net
被害性パーソナル障害の堀江貴文信者 ID:TlW/xqI5

712 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:11:42.69 ID:z2Caiy6I.net
>>676
おまえの発言そのものが被害性パーソナル障害で笑える。

713 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:18:03.05 ID:I2SNfW59.net
>>686
予言通りになってるんすなw

714 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:21:09.58 ID:GVAJoZfP.net
>>705
海外ではあたりまえだからって思考停止な馬鹿の一つ覚えのような発言もインチキ野郎のフラグですよw

715 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:23:24.05 ID:Fg38nXz1.net
豚信者の言ってることって説得力ないよねw
自民党のままだとインボイスが信任容認されてることになるんだそうなw

716 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:35:28.12 ID:l2DSTCCn.net
でもバカなおまいら
「でも自民しか駄目なんだから♪」

717 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:35:39.59 ID:GW5icJ7t.net
で倒産廃業件数は増えたんかな

718 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:41:27.17 ID:UwosZLxN.net
あんな大騒ぎしたのに全く問題なかったな

719 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:44:33.29 ID:OH/yqiWX.net
インボイス肯定豚が2回線自演するスレで笑えるね。

720 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:47:03.43 ID:toiiMG64.net
インボイスが動き出してもなお、反対されてるってのがもうね。

721 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:47:07.72 ID:ZKFm6SuB.net
問題が起こるとしたら開始後だからな

722 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:48:45.88 ID:u6aLApzJ.net
倒産は増え続けてるね。
インボイス前からそうだから埋没しちゃってるけど。

723 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:50:42.74 ID:ndz5Ns/S.net
1年後2年後にそういうのがでてくるんでしょ。

724 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 11:54:23.03 ID:NsNC6sJj.net
>>660
へぇ。それで信任をされたと思ってよいんだ???wwwwwwww

725 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 12:00:29.00 ID:nQcEndjz.net
税金払えない企業なんて倒産していいよ

726 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 12:00:44.17 ID:mGDIt21j.net
肉の食い過ぎで脳に脂肪がたまってんのかホリエ信者は面白いこと言うよねw

727 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 12:03:05.20 ID:UCCoty2L.net
>>725
ならば消費税何%までなら許容できるんだ?

また海外と同じとか根拠もなく言い出すんだろうなw
ホリ豚信者はw

728 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 12:05:11.25 ID:ndz5Ns/S.net
インボイスはいい税制度ではないよ。
この状態の日本でやるのは悪手でしかない。

729 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 12:16:12.64 ID:N+WFdkLn.net
このスレのインボイス賛成バカって、コピーかってぐらい堀江貴文とまったく同じこと言ってて笑えるなw
https://www.youtube.com/watch?reload=9&v=836DZWRmz4Q

730 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 12:24:20.49 ID:bCFfuLrD.net
>>728
全然悪手じゃない。海外じゃ当たり前の制度な。

731 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 12:35:35.07 ID:xa7eoANW.net
消費税負担してない企業が国に消費税増税提言するってどうなん?

732 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 13:00:24.94 ID:/+RzFMGj.net
>>731
住友化学は消費税を負担してないってこと?何を根拠に言ってるんだ

733 :名刺は切らしておりまして:2023/11/11(土) 14:22:09.99 ID:N+WFdkLn.net
海外であたりまえだと何でそれが日本でインボイスを導入する根拠にしなきゃいけないんだかさっぱり意味不明w
堀江信者はいつもこれw

734 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 01:28:07.43 ID:T/DyGwqU.net
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


インボイスは
個人情報保護法に抵触する違法制度
事実上は
骨抜きになることが
既に政官上層部で決定しております


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

735 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 06:13:49.30 ID:l/2oFkV9.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDbubg/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

736 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 07:51:18.51 ID:3bOiCglL.net
>>735
時価総額40兆円企業の大盤振る舞い

737 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 08:47:40.42 ID:VWK2OI65.net
法人税の控除とか、年末調整の控除とか、
そういうのと変わらない控除のルールだったので、
不正に利益を得ているとか言ってる堀江は馬鹿です。

消費税3%、5%の頃から3000万とか1000万までは控除だったのに、
消費税10%の時代にはいっていきなりインボイスでその控除が切られたら死ぬに決まってんだろw

738 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 09:55:31.97 ID:otKpSIXK.net
>>722
そもそも関係ないってこと証明しちゃってるw

739 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 10:08:29.73 ID:eZtI2BOO.net
>>738
インボイスが始まることは前から分かっていたぞ
施行前でも「インボイスが始まればこの企業は生き残れない」と銀行が判断すれば融資が止まって倒産

740 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 10:11:01.25 ID:PyA8zEE6.net
>>735
コスパ良いじゃん

741 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 12:49:17.40 ID:jWqYPPxe.net
インボイスで倒産なら仕方ないわ。そんな企業は従業員にも十分な給料払えないだろうしな。

742 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 16:26:11.84 ID:NXEOtTt3.net
告知はされてたけどインボイスが何なのかよくわかってない国民が多かったな。
さらに、告知はされていて、それを理解していた事業者は、もうやっていけないということで廃業という道を選んだわけだよね。

743 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 16:30:16.95 ID:RrDQn6Lf.net
伝統工芸職人の4割が廃業危機だからな。
インボイスをやって日本の伝統を失い、
中国の日本省にでもなるか、アメリカの日本州にでもなるかだな。

744 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 16:35:53.69 ID:9YnfvCOH.net
無人販売所で直販をしているが、消費税の納税は必要?その場合は8%、10%?
https://yuime.jp/post/consumption-tax-8-or-10

無人販売なんて消費税の不正しまくれるからなw
インボイスで不正をなくすなんて無理だw

745 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 16:39:23.99 ID:zhyJBF7s.net
堀江の大馬鹿とインボイス推進賛成派の主張は同じ
インボイス推進賛成派の堀江は大馬鹿だなってことだな

746 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 16:42:53.56 ID:yT1Fb7/K.net
消費税は政府の二重課税の温床になっている。
だからインボイスも含めやるべきじゃないということは明らか。

747 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 16:47:28.09 ID:G6p6wntz.net
>>746
それ間違い
消費税もインボイスも海外で当たり前の制度

748 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 16:52:00.33 ID:6P9Gmslm.net
何がめんどくせーかって
登録業者と非登録業者をいちいち分けて計上しなきゃならない事
同じ業者でも年度によって登録非登録が変わる可能性もあるし
8%10%とか登録非登録とかやめてどちらかに統一してくれ

749 :名刺は切らしておりまして:2023/11/12(日) 23:56:55.06 ID:HqH+fMel.net
>>739
妄想での融資止め(笑)

750 :名刺は切らしておりまして:2023/11/13(月) 01:38:10.31 ID:jZK/DgJ8.net
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


インボイスは
個人情報保護法に抵触する違法制度
事実上は
骨抜きになることが
既に政官上層部で決定しております


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

751 :名刺は切らしておりまして:2023/11/13(月) 09:06:43.40 ID:XPeYqJ9h.net
>>747
堀江さー、あんた、なんで消費税で徴税をやりたがるのかさえもわかってない人でしょ?
あと、堀江さー、インボイスや消費税に賛成するくせに二重課税には反対してたよね?
完全に矛盾してんだよ。

752 :名刺は切らしておりまして:2023/11/13(月) 09:31:33.02 ID:WMuju+bE.net
低所得脱税民が阿鼻叫喚w
この断末魔がいつまで持つか生暖かく見守ってあげるね?

753 :名刺は切らしておりまして:2023/11/13(月) 10:21:47.64 ID:zgod2Mek.net
>>752
脱税と決めつけるとはやっぱ、あんた、堀江なんだな。

754 :名刺は切らしておりまして:2023/11/13(月) 12:50:45.49 ID:hxprTZeO.net
別にインボイス関係ない人だけど、この制度は無関心でいるのはまずいだろ。
利益に対してならわかるが、仕入れにかかって赤字でも支払わなければならないっていうのがやばい。

755 :名刺は切らしておりまして:2023/11/13(月) 13:00:31.79 ID:7e9l6BCi.net
インボイスに負けず頑張ってほしいわ。

ディープな屋台ラーメンに密着!お客さんの為に3時間睡眠で働く店主 - Old Style Ramen Stall - Japanese Street Food
https://www.youtube.com/watch?v=SC1jj6ELzh8

【未公開シーン】ディープな屋台ラーメンに密着!お客さんの為に3時間睡眠で働く店主
https://www.youtube.com/watch?v=0UGXBPOOEgY

756 :名刺は切らしておりまして:2023/11/13(月) 15:38:54.09 ID:tJDzcIhT.net
>>754
赤字でも徴収できるのが消費税だしメリットの一つだから、それは消費税そのものの議論でインボイスとは別だな。

インボイスの問題はともかく経理コスト管理コストが高いことに尽きる。
マイナンバーもそうだが、徴税コストを下げずに増税じゃ国民が納得するわけがない。

757 :名刺は切らしておりまして:2023/11/13(月) 15:55:15.90 ID:UJFxMVeT.net
>>756
インボイスは消費税とセットの制度
消費税がある国でインボイスがなかったのは日本だけ
途上国から先進国までみんな対応しているよ

758 :名刺は切らしておりまして:2023/11/13(月) 16:19:38.31 ID:tJDzcIhT.net
>>757
いや言ってるのはそういうことではなく、反発喰らうのは単に負担増しかないからだということ。別にインボイスが不要と言ってるんじゃない。

納税額が増えたとしても、劇的に手間が減るような取り組みとセットにすればよかった。

759 :名刺は切らしておりまして:2023/11/13(月) 19:20:37.66 ID:gRNuR2LS.net
>>757
堀江は、土人の国でも導入しやすい制度だから消費税を導入してるってことがやはりわかってないんだな。
1000万に満たないところを免税にしていたのはある意味では先進国らしいところだったと思う。
これを煩雑化させて導入しようというのだから反発もある。
ひろゆきなども言っているように導入するなら何かしらの補助が必要。

760 :名刺は切らしておりまして:2023/11/15(水) 14:51:44.71 ID:+w40Rb0g.net
堀江は私怨のかたまりで、ひろゆきの逆張りだからわかりやすい。
堀江が前澤を絶賛してたのも、スポンサーになってほしかったからなのでわかりやすい。
堀江は我田引水のかたまりで、菅を絶賛してるのもホリエモバイルの絡みだしわかりやすい。
堀江が立花を国会チートと絶賛してるのも、自分の自分の腹心の斉藤健一郎を入党させる絡みだしわかりやすい。
堀江がガーシーに何も言わないのも、三木谷に球団をかっさらわれた私怨の絡みだしわかりやすい。
堀江のインボイス賛成にしても自身のような金持ちばっかり課税されることに腹が立っているだけだからわかりやすい。

https://news.livedoor.com/topics/detail/25343136/

761 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 13:19:21.29 ID:pOa1wBEk.net
>>743
堀江はただの私怨なんだろうが、
インボイスに賛同してる堀江みたいな連中って実は左翼なんじゃねーの?w
日本の伝統工芸とかぶち壊しても構わないんだろうしw
インボイスやるならやるで、そういうところに対して配慮ある政策を別途打つべきなのに功利主義って怖いねw
日本が日本じゃなくなる日も近そうだw

762 :名刺は切らしておりまして:2023/11/16(木) 16:56:03.91 ID:klbIKG1L.net
堀江って警察権力とか嫌いだよねw解釈で逮捕されたから逆恨みなんだろうけどw

https://www.youtube.com/watch?v=O3JlUBPHBQs

堀江のインボイス賛成の理由も結局w

763 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 15:29:36.41 ID:EpupYudo.net
>>757
インボイスは世界で標準的な制度なんだよな

764 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 18:15:40.27 ID:PL0oXkhV.net
>インボイスは世界で標準的な制度なんだよな

とか言ってる時点で思考停止なんだよ。

他の国はなぜそれで実質賃金が上がっていけてるんだ?

社会構造、経済構造が日本とはそもそも違うからだぞ?

つまり、この不景気下で実質賃金が18か月も低下中の日本でインボイスなんてものはやってはいけないということ。

765 :名刺は切らしておりまして:2023/11/17(金) 20:11:37.46 ID:eaLFK7ZN.net
>>764
全然不景気ではないが?

766 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 00:44:31.63 ID:IgLs1wM2.net
現在スタグフレーションです。不景気です。

767 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 10:58:27.03 ID:M+JHbSIV.net
円安による物価高騰で実質賃金が落ち込み個人消費も落ち込んで景気落ち込んでいる状態なのに堀豚信者はいったいどこの平行世界に生きてるんだ?
まさか、トヨタが最高益だから景気がいいとかって言いだすつもりなのかね?

768 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 11:04:36.22 ID:MADdJrNZ.net
インボイス負担激増で、課税事業者も、免税事業者も、苦しみの声相次ぐ!
https://www.youtube.com/watch?v=Z8QVePycvcc

769 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 20:25:56.19 ID:gdSkCZ3e.net
【ひろゆきはインボイス賛成】消費税の本質がきちんとわかればインボイスに賛成する人はいないはず。
https://www.youtube.com/watch?v=we_wRkdSmxE

770 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 20:40:15.06 ID:zDstoVxp.net
消費税は世界で多くの国が導入しているスタンダードな税。
実に150ヶ国以上の国が導入している。
インボイスも消費税が導入されてる国には当たり前にある制度。なかったのは日本くらい。

771 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 20:45:01.18 ID:ZErWNKUc.net
公務員ニッコリ

772 :名刺は切らしておりまして:2023/11/18(土) 21:06:21.92 ID:ghaOXPHi.net
預り消費税なんだから、それを徴収しようってことじゃろ
これ反対してる人は、消費税加算して請求したりしていないよね?

773 :名刺は切らしておりまして:2023/11/19(日) 01:52:37.05 ID:KI3MU78C.net
預り金的性格であり預り金ではない。
海外がやってるから導入というのはまったもって堀江豚と言っていることが同じであり意味不明。

774 :名刺は切らしておりまして:2023/11/20(月) 20:48:22.19 ID:TJbDohVN.net
俺は業務委託のフリーランスでインボイスも別にまあなんとかなるレベルだが、経理の正社員が超テンパってギスギスしてるのがなんだかなと思う
まあせいぜい残業しまくってよって感じ

775 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 14:30:20.58 ID:1yb8U3q2.net
インボイスで失うモノの多さ!こんなツマラナイもので日本人の時間を奪うの?
https://www.youtube.com/watch?v=K1kBS_2x8RU

インボイスって生産性低いよね。やる意味なし。

776 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 14:39:15.30 ID:P7jKlAKh.net
>>775
君も無駄な時間を費やしてるね、日本人かどうかは知らんけど。

777 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 18:47:30.24 ID:bRtItMsT.net
>>775
お、竹田先生いいこというね。
さすが皇族の血筋。

778 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 18:56:59.03 ID:0NSHmLjz.net
>>769
本質のわかってないマヌケはインボイスに賛成みたいだけどねw

779 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 19:06:08.90 ID:vED65XMt.net
ていうか、こんな面倒な仕組み誰が考えたのよってぐらいインボイスの設計はやばいよ。
これを考えた財務省のバカは切腹しろって思う。

780 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 19:07:22.64 ID:KRpdcJPs.net
>>775
いや消費税がある国でインボイスなかったの日本だけだから
不正防止のために他の国はみんなやってる当たり前の制度

781 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 19:10:29.30 ID:bRtItMsT.net
インボイスは失敗というか、考えた人間は末代まで恥を晒し続けると思うよ。
一時的に出世はできるとは思うけどな。

782 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 19:12:11.62 ID:Zcd9lVJO.net
>>780
海外がそうだから日本もそうだという話はとっくのとうに論破されてる話だからどうでもいい。

783 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 19:20:48.28 ID:xDe5qJeX.net
外国がそうだからと外国のテンプレを持ってくるから本質のわかってないマヌケなんでしょ

784 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 19:22:27.08 ID:bRtItMsT.net
ほんとにインボイスって間抜けしか支持してないのね。

785 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 19:32:07.15 ID:/D/hJMTW.net
https://www.youtube.com/watch?v=NjmCgvhhV7o

786 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 19:35:27.60 ID:eBuUht3Y.net
うん。インボイス賛成派閥は壊れたレコードみたいにループしかしないから、いっつも論破され続けループしてるよw
まるでスクリプトかロボットってやつさw

787 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 20:29:03.66 ID:FaHiomRL.net
>>784
惨めだねぇ、哀しいねぇ、まぁここでなら気の済むまで恨み節吐くことを許してやろう。

788 :名刺は切らしておりまして:2023/11/22(水) 01:29:15.13 ID:NI2SWLJh.net
マヌケが何か言ってる → >>787

789 :名刺は切らしておりまして:2023/11/22(水) 01:39:40.79 ID:wREBAi2H.net
この欠陥制度をいったいどんな馬鹿が考えたのかwww
元財務官僚すら一笑に付すインボイス制度wwwwwwwwwww

790 :名刺は切らしておりまして:2023/11/22(水) 01:51:59.60 ID:OQfkN+wB.net
インボイスは消費税がある国なら先進国から途上国まで導入して対応している標準的な制度
これに対応できないのは能力が低いやつだけ
途上国の国民以下のバカ

791 :名刺は切らしておりまして:2023/11/22(水) 02:04:02.39 ID:+aR4Zow0.net
ほんと>>790って延々と壊れたれレコードやってるねw
一匹で必死で頑張ってるけど、マヌケっぷりがはんぱないw

792 :名刺は切らしておりまして:2023/11/22(水) 02:17:28.20 ID:skCyaW7P.net
>>790は宇宙でナンバーワンのマヌケ

793 :名刺は切らしておりまして:2023/11/22(水) 02:25:43.93 ID:baiGoPPr.net
同族企業間には抜け道あるインボイス

794 :名刺は切らしておりまして:2023/11/22(水) 03:05:36.17 ID:+2bDHhpH.net
ざるインボイスは本当はやる意味ない。
財務省がやりたかっただけの話。
それを擁護する奴はかなりの馬鹿。

795 :名刺は切らしておりまして:2023/11/22(水) 09:27:44.00 ID:4BCkMAOg.net
>>790
きさまって、堀江大好きっ子で、堀江信者だもんなw

796 :名刺は切らしておりまして:2023/11/22(水) 18:44:46.41 ID:0ABXG+Hn.net
>>790
「多動力」なんて本を読んでるからバカになるんだぞ、おまえ。

797 :名刺は切らしておりまして:2023/11/23(木) 00:01:02.98 ID:+uWs9a0n.net
ざるなら気にしなくていい。
反対する理由も消滅へ

798 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 02:46:10.25 ID:ZpqJeAiR.net
マイナンバーカードをコピーして、切り取って、糊で貼り付けて提出しろってさw
もうデジタルで出来ないなら諦めろよと

799 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 09:23:22.65 ID:w0g0Yyv0.net
>>798
諦めるのはあなたの方だよ、その無駄な労力を増えたと宣う事務仕事に費やしなさいな。

800 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 09:34:41.73 ID:2H3mPF3z.net
インボイスの導入で、国民が負担している(と思い込んでる)消費税は、価格の一部にすぎないことがわかった。
まずここを怒るべきで、だから「消費税を廃止」の提案に持っていくべきだ

801 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 11:38:57.31 ID:O/8UeWjS.net
>>798
誰がそう言ったの?

802 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 13:43:52.72 ID:57zT2LS3.net
元国税が暴露。「消費税は社会保障のため不可欠」が大ウソな理由
https://www.mag2.com/p/news/377019

803 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 13:44:53.95 ID:TC2Il2lT.net
「消費税は社会保障のため」はうそ? 国民負担が断トツ カフェ店主ナツさんに湖東税理士が解説
https://www.zenshoren.or.jp/2021/04/26/post-9475

804 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 14:35:23.53 ID:Np7iu4gp.net
>>797
正当性もないザル状態だから混乱も招くし、消費税廃止でいいって話だろ。日本語がわからない外国の人?

805 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 15:13:10.35 ID:YBhzcTV4.net
福祉に金がかかりすぎてるから消費税の廃止なんてとても無理

806 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 16:00:42.55 ID:XadLhNRx.net
いえいえ、社会保障費は社会保険料と国債でほとんどがまかなわれているので、消費税廃止は可能です。

807 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 17:01:23.23 ID:O/8UeWjS.net
小学生でも相手にしない詭弁w

808 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 18:42:21.28 ID:TJMq5Z/S.net
>>805
ほんと、小学生でも相手にしないような詭弁はやめなよね。
そんなんだから岸田も支持率下がってるんだぞ。

809 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 18:45:28.99 ID:82Laa4kn.net
>>806
それ間違い
消費税を廃止すればその財源分穴があく

810 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 18:54:16.50 ID:M2xk3OTf.net
>>809
間違いだというなら、社会保障費が何から拠出されてるか内訳を数字で出してみな?
穴は開かない。今までも大部分を国債と社会保険料でまかなってるからまずは国債でまかなえばいいだけだ。

811 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 19:10:08.80 ID:O/8UeWjS.net
>>810
社会保障費の国費負担は一般会計からの支出で税収と国債の色分けは無い筈なんだけど、貴方が言う国債で賄ってる、つまり目的別に国債を発行してるソースある?

812 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 19:23:47.46 ID:opjTHKXP.net
>>811
数字で出せと言ってるのに出せない理由でもあんのか?www

813 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 19:38:23.99 ID:AYI6ahJe.net
>>811
おしいぞ。そこまでわかってるなら、何が減って何が増えたのかなので、差し引きすればわかるのでは?
財務省に騙され続けてる自民党の議員よりは自分は賢いという自信がもしあるのなら、
何でそういうことを言っているのか容易にわかると思うぜよ。
できれば、自分で答えを導き出してみてほしいんだけどな。

814 :名刺は切らしておりまして:2023/11/24(金) 21:34:16.61 ID:O/8UeWjS.net
>>812,813
お前の言ってるのはデタラメだとはなから分かってんのよ。いくら匿名掲示板とは言え恥ずかしくないのか?

815 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 00:47:39.29 ID:YyCGzcvF.net
消費税導入から20年までの31年間の消費税や法人税、所得税、その他の税と国債発行額の合計は2583.9兆円。
そのうち消費税は339兆円で、国債は947,7兆円。
社会保障費の合計額は688.3兆円であり、339兆円の消費税だけでは到底まかなえない。
つまり、社会保障費として使われることが確定している社会保険料にプラスして、
社会保障費は947.7兆円の国債を主要財源としてまかなわれたということは誰でもわかる話。

816 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 00:57:11.23 ID:x6uA6ZAO.net
ということは消費税はどこに消えたの?

817 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 02:16:28.28 ID:bgBnhkas.net
>>815
社会保障費の増大に対して今の消費税率では全然足りなくてその他税収や国債に頼ってるんだよ。
アンタのは食費は母ちゃんの稼ぎで賄ってるから父ちゃんは失業しても食うに困らないと言うのと同じやろ、しかも母ちゃんのは実は借金でしたと。小学生でもこんなアホ事言わんで

818 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 02:17:23.04 ID:bt48r6nY.net
↓スレにいた高学歴自慢のバカ、超ウケるw

【経済】マイナス金利解除「物価上昇に確信持てれば選択肢」…植田日銀総裁インタビュー (読売新聞) [はな★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1694258172/

819 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 02:19:43.92 ID:UsoDtdkL.net
>>817
もともと消費税が社会保障費に足りてたことなんてないし
もともと消費税って社会福祉税じゃなかったのにそういうアホなことを言い出すのね
頭悪すぎでしょ

820 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 02:20:43.98 ID:TPGh5xzH.net
>>816
所得税と法人税の減税分の穴埋めになってるよ〜ん。

821 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 02:38:02.94 ID:k+tnwMVt.net
消費税170兆円は法人税の穴埋めに使われていた
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1184469722/

822 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 02:39:49.52 ID:7mY62voH.net
消費税は社会保障に全額使われると思ってたのか?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1664774345/

823 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 02:40:55.62 ID:bgBnhkas.net
>>819
はいはい、いつもののアレね。

824 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 02:48:29.12 ID:PaV8F1lE.net
>>820
あーたしかに
消費税増税するタイミングで法人税減税になってるもんね

825 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 07:40:33.67 ID:8ONC3xQ9.net
↓スレにいた高学歴自慢の経済学にわかバカ、超ウケるw

【経済】マイナス金利解除「物価上昇に確信持てれば選択肢」…植田日銀総裁インタビュー (読売新聞) [はな★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1694258172/

現在、以下のスレで正体を見破られ絶賛発狂中ですwwww

【金融政策決定会合】日銀が金融緩和維持、先行き指針も変わらず-円売られ一時148円台 [はな★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1695355590/

藤巻健史信者、堀江貴文信者、竹中平蔵信者で、消費税に大賛成だそうですw

826 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 10:40:03.35 ID:WusQKT1g.net
>>815
消費税を社会保障費以外へ流用ってありえないんだよな。社会保障費を賄うには全然足りないんだし。
消費税を全部社会保障費に充てて足りない分は国債で埋め合わせってことだな。

827 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 12:30:34.27 ID:cmy8dt16.net
国民をだますために、途中から社会保障に使うとかって言いはじめただけで社会保障だけに使おうなんて気はさらさらない。
社会保障に使うとなれば、さらに消費増税してまかなうことしか考えていない。
潔く、消費税は社会保障だけにしか使えないように用途を限定すれば多少なりともコンセンサスも得られる。
しかし、いずれにしても経済不況下なので消費税減税ないし廃止はして景気良化させる努力をしたほうが国の為ではある。

828 ::2023/11/25(土) 12:44:48.89 ID:EzAtdhju.net
これ観てみろ。

【絶許】間に免税事業者で消費税二重取りは政府の益税!インボイス制度の激酷からくりに財務省が衝撃の回答!【STOP!インボイス/消費税廃止/鈴木財務相】
https://www.youtube.com/watch?v=YheZCLzOLSc

インボイスのやばさがわかるからさ。

829 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 12:55:47.95 ID:a8ixxn79.net
インボイスも消費税も世界で標準的な制度なので
やばいなんて言ってるのは日本のバカ野党だけ

830 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 17:55:32.66 ID:0HAMk+bJ.net
>>829
んなこというのは
自民党推しの馬鹿野郎だけ

831 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 18:14:39.64 ID:oBDzkkp2.net
【インボイス大増税のからくり】#消費税 #インボイス #増税
https://www.youtube.com/watch?v=YDIWW9MFjyU

う〜ん。
ひどいねインボイス。

832 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 18:17:07.84 ID:/fuKIXwp.net
インボイスなんてとっととヤメロ!ホントに馬鹿らしいインボイス対応!
https://www.youtube.com/watch?v=Nr7nmTLRoQk

833 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 18:23:46.23 ID:4DC87gn0.net
インボイスなんて先進国から途上国まで導入してて普通に対応している制度
それに対応できないのは途上国の住民以下の無能

834 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 18:46:06.29 ID:6wp9F8q9.net
インボイスは始まったばかりだから今後反対論が拡大したとしても当分の間、
自民党が野党にならない限りはつづくんじゃない?
だからこんなところで文句いっても無意味だよ
もう素直にこれまでより10%余分に働くしかないんだよ
我々、最底辺の労働者は馬車馬のようにこき使われて道端でしんでいくのさ

835 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 23:44:06.21 ID:JqZx4FrH.net
>>834
夜盗が政権盗ると、いろいろと楽になると考えてる脳みそお花畑クソかな?
仮にインボイスを辞めたとしても、それ以上の税金上げが形を変えて襲ってくるだけだよw

836 :名刺は切らしておりまして:2023/11/26(日) 01:09:55.60 ID:irVef0IN.net
ザイムショ もっと景気わるくしてやる

837 :名刺は切らしておりまして:2023/11/26(日) 10:34:14.99 ID:ceNs3Ars.net
自民党が岸田おろし?いやいや、自民党おろしでしょ。次の選挙は自民党はなきものと思え。

838 :名刺は切らしておりまして:2023/11/26(日) 12:39:35.85 ID:6dvS1o0/.net
これは朗報やな
公平な負担が未来に繋がる

839 :名刺は切らしておりまして:2023/11/27(月) 00:02:01.80 ID:EKIHPw8P.net
世論調査では今投票すると自民党は野党になるみたいね
消費税もなくなって逆累進性のない公平な未来が訪れてほしいものです

840 :名刺は切らしておりまして:2023/11/27(月) 00:54:11.73 ID:HPqr7X6P.net
ボインス

841 :名刺は切らしておりまして:2023/11/27(月) 11:08:36.42 ID:xELm8FTV.net
>>839
無理無理w
消費税に反対してるのは泡沫政党だけだからな
主要政党はみんな消費税に賛成

842 :名刺は切らしておりまして:2023/11/27(月) 11:48:56.54 ID:bDLyzENK.net
今までが益税になるケースがあったのだから仕方がない。
零細支援個人支援を不平等なものでやるのはちゃんちゃらおかしい。

なおこれが益税じゃないと言うなら大企業にも何十兆円に利子つけて返却しないとな。

843 :名刺は切らしておりまして:2023/11/27(月) 13:30:29.87 ID:7UVbfYZJ.net
という輩がいるので消費税廃止にしたほうがいいということだね。

844 :名刺は切らしておりまして:2023/11/27(月) 13:58:19.62 ID:KpqgCjuv.net
消費税廃止されたらうちが使ってる免税の職人1割引になるのか、是非廃止しよう!

845 :名刺は切らしておりまして:2023/11/27(月) 14:08:04.08 ID:2l6VilzV.net
消費税は世界で多くの国が導入しているスタンダードな税
実に150ヵ国以上の国が導入している

846 :名刺は切らしておりまして:2023/11/27(月) 14:21:03.79 ID:f6dxjiFp.net
財務省の人たちって天国に行けると思ってんのかな?特に、歴代の事務次官や局長あたりさ。

847 :名刺は切らしておりまして:2023/11/27(月) 14:37:58.63 ID:G5GDmbNP.net
ザイム真理教徒なので天国に行けると思ってんじゃない?

848 :名刺は切らしておりまして:2023/11/30(木) 13:30:57.86 ID:jdj5g6pT.net
消費税5%減と社会保険料半額で、月9万6千円家計が潤う
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e54eacd2876778bb7268c993d7ef8a5272c53fc

849 :名刺は切らしておりまして:2023/11/30(木) 14:02:14.49 ID:6uhVcmhi.net
>>846-846
登録番号の無い事業者との取り引きは控えさせて頂きます。
登録番号を取得ししてから出直しくださいませ、悪しからず (^^)

850 :名刺は切らしておりまして:2023/11/30(木) 14:36:44.91 ID:o0VronFe.net
>>848
消費税は預かり税やおまへん、よってその分値上げするだけですわw

851 :名刺は切らしておりまして:2023/11/30(木) 14:49:46.80 ID:nwanG40v.net
>848
自民党の財政政策検討本部の本部長の西田さんまで消費税減税と言い出してるのか。
インボイスは完全にやらかしちゃったってことだね。

852 :名刺は切らしておりまして:2023/12/13(水) 21:53:16.92 ID:PHgUv3YA.net
>>851
あの人前から消費税減税言ってる。
インボイスどうのと関係ないね。

853 :名刺は切らしておりまして:2023/12/14(木) 15:31:25.64 ID:94hByCTG.net
自民党議員102名が名を連ねる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が、
インボイス施行後の2023(R5)年10月5日に
「我が国が「明日は今日よりもより良くなると誰もが感じられる国」となるための総合経済対策・補正予算編成に向けての提言」をし、
消費税減税と言ってるのだから、消費税が減税すればインボイスもおのずと減税ってことになるな。

854 :名刺は切らしておりまして:2023/12/14(木) 15:46:00.26 ID:MH7ZldWD.net
インボイスが減税?何言ってんだコイツw

855 :名刺は切らしておりまして:2023/12/14(木) 16:01:11.77 ID:M9lbLcL4.net
インボイスって適格請求書のことなのに
適格請求書が減税ってどういう意味だよアホw

856 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 11:08:53.89 ID:sDzBRz9t.net
「魂が尽きるまで作るんや」創業38年の壮絶なラーメン屋台人生「光栄軒」の大将に密着!
https://www.youtube.com/watch?v=ke8kfPo66xY

インボイスや物価高騰に負けずにがんばってほしい

https://tabelog.com/oita/A4401/A440101/44010125/

857 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 11:25:37.06 ID:s0ODOTDb.net
空気読めないとんちんかんな発言をしてる奴ってだいたいsageを知らないよなw
空気読めない堀江を信奉してる信者だから仕方ないかw

858 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 13:38:00.18 ID:K9CR9gi/.net
今時sageとか言って専ブラも使えないお爺ちゃんなの?
で「インボイスもおのずと減税」の意味を解説してもらおうかw

859 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 16:00:55.15 ID:bWMrCt7e.net
インボイス制度による消費税の課税対象が広がることを指して言っていることは明らかなのに、あいかわらず意味不明な応答を繰り返す空気も読めないアホの堀江信者であったw → >>858

860 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 16:03:41.75 ID:cLCe01nM.net
専ブラだとデフォでsageになるからずっとsageなのに馬鹿なことをヌカすアホの堀江信者であったw → >>858

861 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 16:09:18.35 ID:UiBaz65F.net
>>858
おまえの日本語は説明不足すぎて相変わらず誰にも伝わらないなw
学校では先生から怒られ、仕事場では上司から怒られてるポンコツなのがよくわかるわw
帰国子女だから日本語が不自由なのか、在日だから日本語が不自由なのか知らんが、大筋、天然アスペってことなんだろうなw

862 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 16:56:47.95 ID:K9CR9gi/.net
>>859
インボイスで消費税の課税対象が広がるだってw一体どう広がったんだどの品目が非課税から課税対象になったんだ?
インボイス前の免税から買っても課税取引、インボイス登録事業者から買っても課税取引、インボイス未登録から買っても課税取引、何も変わってないだろ。堀江信者とか訳の分からない事言う前に正しい知識つけろよ。

863 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 17:01:37.58 ID:K9CR9gi/.net
>>860
専ブラではもはやsageには意味がねえだろと言ってんだが、爺さんはsageの意味が分かってない様だね。

864 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 17:08:50.94 ID:K9CR9gi/.net
>>861
ネットの煽り文句は自己紹介、自己のコンプレックスの投影。
なぜなら知らない相手が悔しがるだろうと思いつくのは自分が言われたく無い事だからw

865 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 18:06:49.53 ID:P/UdF4rS.net
>>862
ほうら、やっぱりアスペだw
対象の意味をはき違えて品目とか言ってるしw
何も変わってないなら負担はどこにも増えてないはずだから誰からも文句も出ないはずなんだが、全くわかってないw

>>863
ほうら、やっぱりアスペだw
予想どおり全く伝わらないw

>>864
で、こういうアスペに限って悔しさ全開で最後はだいたいいつもこれよなw
どこまで重症なアスペなんだかw
自身への煽りに全て応酬して反応して必死さ全開だなw
頑張れポンコツ!w

866 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 18:17:04.87 ID:ceffuXvG.net
wの数は必死さのバロメーター

867 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 18:25:41.26 ID:1x0rKQWQ.net
専ブラ使ってないやつらもこのスレを見てるからsageを知れと言われてるんだよな
だから専ブラ使ってるやつもsageるし
age荒らしってやっぱもともとの発想自体が馬鹿なんだよね
自分が使うことしか考えてないところとかまさに

868 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 18:26:13.98 ID:rXuS1WCV.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

869 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 18:40:57.20 ID:K9CR9gi/.net
>>865
じゃあ貴方の言う広がった課税対象とは何?具体的に説明できる?
おおかた課税/非課税取引と課税/免税事業者、課税仕入れ控除の区別がついてないんだろ。だから課税対象が広がるなどと訳の分からない事を言ってしまうんじゃ無かろうかね?

870 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 18:42:22.85 ID:jpMmkG2H.net
>>862-864 ← 超絶アスペwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

871 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 18:50:35.10 ID:djwm7546.net
↓ ID:K9CR9gi/は以下のスレでもアスペ認定されてて発狂しててワロタわw

【企業】インボイス制度「順調に対応」企業の6割以上も業務負担を懸念 [ムヒタ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1698027019/

どこのスレでも説明不足で住民から同じ扱い受けてんのねw
必死に補足中w

872 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 18:54:22.44 ID:eCPn1iLt.net
>>869
そいつバカだからまともに会話しようとしてもムダだぞw

873 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 19:08:59.86 ID:64uF9HUV.net
↓ ID:K9CR9gi/は以下のスレでもアスペ認定されてて発狂しててワロタわw

【企業】インボイス制度「順調に対応」企業の6割以上も業務負担を懸念 [ムヒタ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1698027019/

どこのスレでも説明不足で住民から同じ扱い受けてんのねw
必死に補足中w

874 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 19:23:06.66 ID:K9CR9gi/.net
アスペを連呼するばかりで、何の論拠も説明も述べられないのか、残念だね。あと堀江信者などと罵る人はこう言う傾向が強いと思うんだが偏見かねえ。

875 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 19:25:21.78 ID:eCfZXGlY.net
↓ ID:K9CR9gi/は以下のスレでもアスペ認定されてて発狂しててワロタわw

【企業】インボイス制度「順調に対応」企業の6割以上も業務負担を懸念 [ムヒタ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1698027019/

どこのスレでも説明不足で住民から同じ扱い受けてんのねw
必死に補足中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

876 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 19:38:34.08 ID:+kNM9n2a.net
>>874
アスペ連呼してる本人がアスペっていうよくあるパターンだからw
気にするな

877 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 19:42:12.68 ID:irIrZeRA.net
>>876>>872)=( ID:K9CR9gi/)
またまた自分で自分に同意ですか?w
かなしいマスターベーションだねw
自分で自分を勇気づけて慰めててかわいそうな奴だねw
他スレでもアスペ認定され擁護する価値もないやつなのに、そんなやつを必死に擁護してるから自演ってわかりやすすぎるなw

878 :名刺は切らしておりまして:2023/12/15(金) 19:43:05.65 ID:2vKolHBQ.net
↓ ID:K9CR9gi/は以下のスレでもアスペ認定されてて発狂しててワロタわw

【企業】インボイス制度「順調に対応」企業の6割以上も業務負担を懸念 [ムヒタ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1698027019/

どこのスレでも説明不足で住民から同じ扱い受けてんのねw
必死に補足中wwwwwwwwww
絶賛恥さらし中!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

879 :名刺は切らしておりまして:2023/12/16(土) 05:57:05.50 ID:kJwOU3QA.net
?消費税や所得税の減税措置及び、社会保険料の減免措置を行うこと。
?事業者に対し、柔軟な資金繰り・経営支援を継続すると共に、コロナ融資返済の猶予・減免策を講じること。
? 「地方創生臨時交付金」の引き続きの交付と、「地方交付税交付金」の安定的増額を実現すること。
?食料安全保障関連予算を別枠で確保し、農林畜産水産関連予算全体を大幅に増額すること。
? サプライチェーンの強靱化を図るため、国内における生産拠点の設備投資を支援すること。
? 子育て支援金の継続給付や児童手当の対象拡大、奨学金の返済免除や減免策など、子育て世代の負担を減らす抜本的な支援を行うこと。
? 国土強靭化5カ年加速化対策を早期に改定し、次期法定計画の総額を18兆円に拡大し、インフラ老朽化対策を加速すること。

880 :名刺は切らしておりまして:2023/12/17(日) 14:47:37.41 ID:UnNeBA8t.net
>>1
インボイスがないせいで消費税未納が3兆円、安倍派の記載ミスは5億円

881 :名刺は切らしておりまして:2023/12/17(日) 19:29:41.24 ID:CXC36ejU.net
インボイスの税収見込みは2500億円であり、消費税税収の1%でしかないうえに、処理も煩雑で、それ以上にコストがかかるので意味ない。
レジ袋有料なみに国民に無駄なコストをかけている。

882 :名刺は切らしておりまして:2023/12/17(日) 19:56:11.70 ID:aPW5LBlf.net
インボイスの導入は不正防止のため
つまりインボイスに反対のやつは・・まあそういうことだな

883 :名刺は切らしておりまして:2023/12/18(月) 02:23:09.27 ID:kTJ/bTF8.net
不正防止のためならやれる手段はいくらでもある・・まあそういうことだな

884 :名刺は切らしておりまして:2023/12/18(月) 02:51:54.68 ID:z3fvNjIf.net
無駄遣いを止めて感染に気をつける、
お金使わなくて済むね

885 :名刺は切らしておりまして:2023/12/18(月) 10:08:40.28 ID:YB5tW8GH.net
会計不正防止でインボイスを強いるのなら、政治資金パーティー裏金で会計不正なんかやってる場合じゃないのにな。

886 :名刺は切らしておりまして:2023/12/18(月) 16:59:08.82 ID:gG8Fp94p.net
財務省が黒幕。
財務省にしてみれば
政治資金裏金パーティで政府がどうなろうと知ったこっちゃない。
首をすげかえればいいだけだから。
ほんと、財務省はとんでもない連中。

887 :名刺は切らしておりまして:2023/12/18(月) 20:21:46.66 ID:2hnmfDPg.net
>>882
なるほど、そういうわけね

888 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 10:43:04.13 ID:07ilYP8D.net
つまり、海外がインボイスをやってるからといっても、そもそも日本にはそぐわない制度ってことだね。
もともと消費税導入時に猛反対があって免税事業者ありきで導入されたもので、それが国民との約束だし、それが守れないなら消費税を廃止しろという話だからね。
また、消費税税収の1%程度の税収増でしかないし、処理が煩雑でコストがかかりすぎるているし、さらに公取からもツッコミ入ってるぐらいだし意味がないことは明白。
海外と同じように財政出動をするならまだしも、それすらしない日本だから、わざわざインボイスだけ海外とあわせて導入するなんて話は詐欺みたいな話ってことね。
国難時に消費税をフレキシブルに下げたりできるのが海外では普通にもかかわらず、それができずに増税しかできず、さらに増税のたびに経済を悪化させてきたものなのだから、
これ以上財務真理教の考え方で国民を縛るのであれば、日本は滅びるだけなので、消費税は不要という話になっていくのはあたりまえ。

889 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 10:49:43.30 ID:mGYpYWeA.net
消費税の問題については大企業の消費税の巨額の還付金の問題もあるっすよ。
還付金問題が解消されないならインボイスともども廃止でOK。

890 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 11:01:20.58 ID:wyLqrlcX.net
また、こどおじ( ID:K9CR9gi/)が自作自演してるんだねw ⇒ (>>887>>882

891 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 11:17:37.07 ID:07ilYP8D.net
>>889
還付金の話もあったね。
消費税は逆累進性が強いし、社会福祉目的税にして財務省がやりたい放題できるようにしている時点で不要。

892 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 11:27:00.45 ID:9BEPtsp9.net
このスレで海外ではあたりまえとだと意味不明な論拠をわめいてるやつってやっぱ頭悪いなw
論拠がそれしかないってのもかわいそうw

893 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 11:28:38.17 ID:+ykl4GXd.net
【西田昌司】国の借金についての事実…国債残高が大変!?財政に影響はない!
https://www.youtube.com/watch?v=xeX4GvCirdc

財務省が悪い。

894 :名刺は切らしておりまして:2023/12/25(月) 14:30:30.16 ID:Bt5ReIw2.net
国債で満足にやれるのにやらないだけだからね。
こんな時こそやるべきなのに。

895 :名刺は切らしておりまして:2023/12/25(月) 16:58:21.08 ID:Hy6QOpBM.net
インボイス制度なんて、この混沌とした日本で一番やっちゃいけない制度だったのにねw
インボイス制度で岸田も歴史に名を残すであろうw悪い意味でw

896 :名刺は切らしておりまして:2023/12/25(月) 22:47:05.44 ID:unslfK0N.net
>>893
自民党の議員なんて信用できん

897 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 06:33:25.01 ID:/2T4/fl3.net
>>896
どこなら信用出来るんだ?
どうせ書けないんだろ?

898 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 09:52:53.49 ID:PcBJdB4d.net
>>896
自民党議員が信用できないというなら
消費税は廃止がいいってことでいいんだよね?

899 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 10:51:10.77 ID:YtCaDroT.net
自民党、公明党、維新はインボイス賛成派で、庶民のことは見ていない政党なので、投票は控えましょう。

900 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 11:07:54.06 ID:U8hz9kiz.net
反対派がデモやって喚いてたけど始まってみたら何も問題なかったな。やっぱり反対のための反対だったな。

901 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 11:51:38.43 ID:+mzu9GJM.net
まだ巷ではインボイスの大論争が続いてるね。
岸田もつきあげられてインボイス炎上が収まらない。

902 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 12:10:43.14 ID:lwwCJCvz.net
>>901
お前らの社会ではそうなのかも知れないけど、日本の一般企業・社会では不公平感が減少し、受け容れられてしっかり機能している。

903 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 12:53:24.98 ID:X9jkMn4y.net
インボイスは海外じゃ当たり前の制度だからな
なかった日本がおかしいんだよね

904 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 17:15:44.15 ID:wrjcFhrl.net
>>903
 >888

905 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 19:19:09.53 ID:0fA33z2F.net
海外であたりまえのことをやると滅亡に向かってしまう国。それが今の日本。
特にインボイス制度なんてものは海外に倣ってはならないね。

906 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 19:37:31.05 ID:pq0PkWK5.net
国債を使って、積極財政を!

==
消費税や所得税の減税措置及び、社会保険料の減免措置を行うこと。

事業者に対し、柔軟な資金繰り・経営支援を継続すると共に、コロナ融資返済の猶予・減免策を講じること。

「地方創生臨時交付金」の引き続きの交付と、「地方交付税交付金」の安定的増額を実現すること。

食料安全保障関連予算を別枠で確保し、農林畜産水産関連予算全体を大幅に増額すること。

サプライチェーンの強靱化を図るため、国内における生産拠点の設備投資を支援すること。

子育て支援金の継続給付や児童手当の対象拡大、奨学金の返済免除や減免策など、子育て世代の負担を減らす抜本的な支援を行うこと。

国土強靭化5カ年加速化対策を早期に改定し、次期法定計画の総額を18兆円に拡大し、インフラ老朽化対策を加速すること。

907 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 20:36:48.75 ID:/2T4/fl3.net
>>905
日本は今、大企業はもとより中小企業まで増収増益で超好景気なんだけど?

908 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 23:06:44.71 ID:py9qwW/0.net
>>907
報道されていないようだけど、零細業者だと超絶不景気なところもあるんだぞ
製造業のことだが

909 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 00:05:57.93 ID:sNhq54Rn.net
>>903
途上国でもインボイスに対応してるんだよねえ。インボイスに対応出来ないやつなんて途上国以下の無能だけ。

910 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 00:07:59.45 ID:UbrnS38d.net
>>908
あるぞといわれりゃいつでもあるわな

911 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 00:27:25.14 ID:3Xq5aicT.net
>>15
控除免除が軒並み無くなって望み通りだな

912 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 09:45:54.93 ID:q94dYx5X.net
>>909
ならば、日本は無能なのにインボイスをやろうとしてるってことだから。

913 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 10:00:03.22 ID:e3XzIjWk.net
>>912
無能なのはインボイス導入すると生活が成り立たないようなおまエラだけだよ。

914 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 10:31:15.21 ID:ZWZmsfot.net
森永卓郎がすい臓がんステージ4

915 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 10:34:03.13 ID:ogF6hw2J.net
生活が成り立たないとかは関係ない。
日本の経済が良くなるようにしなければ日本の未来はないだけの話。
バカは近視眼的思考しかしない。バカ→→→→>913

916 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 10:38:03.17 ID:UkTfhV6I.net
【超絶悲報】森永卓郎 がんステージ4公表 「年収300万円時代」[ [185956617]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703638360/

917 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 10:50:16.74 ID:e3XzIjWk.net
>>915
日本の経済は頗る良いのだがオマエはどこの国の話をしてるんだ?

918 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:00:36.15 ID:T5p346yn.net
インボイスでパチンコ屋が恐ろしい勢いで閉店している
三店方式が問題らしいが
あの規模で対応できないんだから、そら町の中小はガンガン廃業していく

919 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:04:47.46 ID:hXheJjAM.net
>>1
日本国民を殺すインボイス制度 政治家よ、この現実から目をそらすな! [三橋TV第798回] 阿部伸・三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/M_Ms4iIXsEc

インボイス制度導入は、単なる増税だ。と、主張し続けてきました。
何しろ、
1.発注者の取引相手(免税事業者)がインボイスではない場合、課税仕入に入れられないため、消費税納税額が増える(現在は、経過措置で八割を課税仕入に入れられますが、六年後に無くなる)
2.免税事業者がインボイスを発行するため、課税事業者となると、消費税を支払わなければならない
わけです。

例えば、タクシーに乗ったとして、Tから始まる番号がない場合、八割しか課税仕入に入れられないため、その時点で弊社の納税額は増えます。

「消費税は預かり金。益税ポッポナイナイ」などと、頭の悪いことを言っていた貴方の納税額も、増えているでしょう。よかったね。

920 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:06:38.45 ID:hXheJjAM.net
>>1
今さら!とは、言いません。問題を正しく認識し、解決のために動きましょう。

そもそも、消費税額など、税率10%の場合は、「消費税額=(課税売上−課税仕入)÷110x10」で計算できるのですよ。
インボイスの場合、請求書に記載されている消費税額を積算し、課税売上の「÷110x10」から差し引けば、消費税額が計算できます。が、別に上記の計算結果と異なるわけではありせん。

それにも関わらず、インボイスの場合、請求書に不備があった場合、「出し直し」を求めなければならないんですよ。
「インボイス番号がない」のは当然として、「消費税率と金額が書かれていない」だけで、発行先に出し直してもらう必要があるのです(マジです)。

請求書のデジタル化サービスを提供するSansanの調査によると、企業が受領したインボイスの19.9%に不備があったとのことです。結果、企業側は発行先に出し直しを求めなければならない。生産性の欠片もない業務ですわ。
さらに、「インボイスを発行しないならば、取引を打ち切る」というケースが頻発している(わたくしも個人的に事例を幾つも知っています)。この場合、独禁法の「優越的地位の濫用」に該当しますが、何の効果もありません。公取も独禁法も、実効性がある抑止力にはなっていません。そもそも「優越的地位の濫用」のケースが多すぎるため、対応できるはずがない。
さらには、免税事業者が独禁法違反を訴えたところで、「別の理由」を持ち出して切られるだけの話です。

結果、多くの免税事業者が事実上「法的な保護」を外され、ライフプランが狂い、自殺を考える事業者までもが出てきている。
インボイス制度が日本国民を殺している。政治家よ、この現実から目をそらすな!

921 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:11:29.61 ID:FN26bPgh.net
>>917
落ちぶれていく一方で、日本はまったく良くないよw
だからバカって言われるんじゃないの?w
どこの世界に転生して生きてんだ?w

922 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:26:18.87 ID:e3XzIjWk.net
>>921
日本と言っても貧困層はいるからねぇ、可哀想だが君らの世界では日本は住みにくい落ちぶれた国なのでしょ。
そんなに日本が良くないのなら出て行ってくれた方がお互いの為になるんだけど、なぜ君らは居座るんだよね。

923 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:30:37.97 ID:FcnEqSl2.net
>>917,922
どこが頗るいいんだ?w噴飯ものだがw
GDPランキング低下中、個人消費低下中、実質賃金低下中、悪い円安&物価高騰中、相対的貧困層増加&治安悪化中、
社会保障サービス低下中、コロナ倒産&自殺者増加中、インボイスによる廃業倒産増加中、
少子高齢化進行中、デフレ脱却できずなんだけど。

924 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:34:01.13 ID:m0PbR5Bs.net
インボイスに対応出来ないのは無能だけだから
そんなのはどんどん潰れていいw

925 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:39:03.58 ID:BddqWT73.net
まったく答えることができてないなw
どこが頗るいいんだ?w
噴飯ものだがw

GDPランキング低下中、個人消費低下中、実質賃金低下中、悪い円安&物価高騰中、相対的貧困層増加&治安悪化中、
社会保障サービス低下中、コロナ倒産&自殺者増加中、インボイスによる廃業倒産増加中、
少子高齢化進行中、デフレ脱却できずなんだけど。

926 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:43:17.17 ID:e3XzIjWk.net
>>925
噴飯どころか発狂しちゃった?
大丈夫?

悪い円安とか言っちゃってる時点で好景気の日本社会の蚊帳の外なんだよ。

927 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:43:56.85 ID:++gOj9u0.net
まったく答えることができてないなw
どこが頗るいいんだ?w
噴飯ものだがw

GDPランキング低下中、個人消費低下中、実質賃金低下中、悪い円安&物価高騰中、相対的貧困層増加&治安悪化中、
社会保障サービス低下中、コロナ倒産&自殺者増加中、インボイスによる廃業倒産増加中、
少子高齢化進行中、デフレ脱却できずなんだけど。

928 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:46:27.58 ID:i8DH/Mlf.net
>>920
インボイスが何のためにあるか理解できないのか

929 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:47:42.41 ID:fV8YCB1l.net
>>926
巨額還付金チューチューしてる経団連の輸出企業だけやろw
やっぱりバカなんだなw

930 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:49:26.87 ID:zOtRnpCS.net
>>928
民間にコストをかけさせてまでやる意味はないので、財務省の財務官僚の為にやってるだけだろw

931 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:51:38.33 ID:i8DH/Mlf.net
idコロコロにマトモなのが居た試しが無いね

932 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:52:10.66 ID:i8DH/Mlf.net
>>930
ほら理解していないw

933 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:54:13.03 ID:TeWzERiA.net
>>932
海外では当たり前とか不正防止とかいうのかな?
それこそおまえが理解できてないバカってことを露呈するぞw
すでに論破されていることだからw

934 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:55:09.45 ID:AZIgYACO.net
まったく答えることができてないなw
はやくこたえてくれよ。
どこが頗るいいんだ?w

GDPランキング低下中、個人消費低下中、実質賃金低下中、悪い円安&物価高騰中、相対的貧困層増加&治安悪化中、
社会保障サービス低下中、コロナ倒産&自殺者増加中、インボイスによる廃業倒産増加中、
少子高齢化進行中、デフレ脱却できずなんだけど。

噴飯ものなのだがw

935 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:56:07.72 ID:Q65yO7Yj.net
ホリエモンの言ってた事は正しかったな…(´・ω・`)

936 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:56:31.59 ID:Tgatx8/b.net
インボイスをやるメリットよりもデメリットの方が格段に大きいから既にインボイスの是非については不要ということで論破されています。

937 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:58:16.56 ID:eT76IQ6L.net
藤巻健史信者、堀江貴文信者、竹中平蔵信者は論破されてるからw

938 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:59:53.29 ID:EsnVsRt0.net
インボイスが今の日本経済に寄与することはないから。だって増税だもの。あたりまえじゃんw

939 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:00:13.20 ID:e3XzIjWk.net
>>929
好景気の恩恵をうけさせて頂いているので君にはバカ呼ばわりされても許してあげる。
今オレの住んでいる日本国は、街中活気づいていて繁華街は日本人や外国人観光客で溢れ、高級ブランド店は入場制限状態。
数万円のおせちははバカ売れ、輸入車ディーラーも客で溢れかえってるんだけどね。

940 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:04:44.09 ID:qHBWmU+a.net
>>939
GDPランキング低下中、個人消費低下中、実質賃金低下中、悪い円安&物価高騰中、相対的貧困層増加&治安悪化中、
社会保障サービス低下中、コロナ倒産&自殺者増加中、インボイスによる廃業倒産増加中、
少子高齢化進行中、デフレ脱却できずなんだけど。

ほらほら、こんな状態だよ?都合が悪いものは見えないの?wwww

941 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:07:24.03 ID:9Lxd3uu0.net
>>939
宝飾店の強盗未遂事件なんてのが最近ありましたねー
日本経済が良いならこんな事件は起きないですけどねー

相次ぐ強盗事件受け、銀座の高級ブランド取り扱い店で訓練 警視庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/072b1113c3ff562bb1f47a2649d97ced1238c10f

942 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:08:45.96 ID:i8DH/Mlf.net
>>933
不正防止?やっぱりわかって無いw

943 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:09:49.74 ID:Tbc/dJs/.net
>>939
日本人が全員輸入車ディーラーで車を買うならわかるが、そうじゃないからねー
ニュースなどで一部が繁盛してるとすべてが良く見えてしまうご病気ですか?w

944 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:10:31.39 ID:tVFHvtBA.net
>>942
おまえが一番わかってない。それをおまえがわかってない。

945 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:11:30.93 ID:RfSdYSWP.net
インボイス賛成派は論破されまくっちゃってますね。
十字砲火ですべて論破されるって珍しいよw
やっぱ馬鹿だからなんだなw

946 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:15:22.58 ID:Q29dwDUA.net
>>939
ではなぜ日本は個人消費が低下してるのでしょう?w

947 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:17:24.11 ID:rcWZPo1t.net
>>939
マッチを擦ると日本全体がそうなってるような光景が浮かんできちゃったのですねw
ここ最近の寒さでおかしい頭がさらにおかしくなっちゃったのかな?w

948 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:18:27.49 ID:i8DH/Mlf.net
>>943
5chでレスバしている様な奴らにはたとえ世間が好景気でも実感はないわな。あったらこんな所来ないってwチクショー!

949 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:20:33.12 ID:i8DH/Mlf.net
>>947
たとえが古すぎてw70代ぐらい?

950 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:21:38.14 ID:YscpPhE9.net
>>948
強盗未遂事件が多発していることについては?
好景気ならこんな犯罪が多発しないんじゃないですか?

951 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:22:25.23 ID:i8DH/Mlf.net
>>944
もう少しまともな反論しろよw

952 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:22:45.25 ID:1EnqyUy3.net
>>948
>レスバしている様な奴
まさに、おまえ自身のことですねw
腹いてーw

953 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:23:39.81 ID:3IXqDiUB.net
俺は消費税から20%を差し引いた金額を請求している
しかし、こんな面倒くさいことを押し付けるなよ
政治家や役人は知恵遅れとしか言いようがない

954 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:23:51.00 ID:XkWpHXOo.net
>>948
どこが好景気なんですか?w

GDPランキング低下中、個人消費低下中、実質賃金低下中、悪い円安&物価高騰中、相対的貧困層増加&治安悪化中、
社会保障サービス低下中、コロナ倒産&自殺者増加中、インボイスによる廃業倒産増加中、
少子高齢化進行中、デフレ脱却できずなんだけど。

955 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:27:15.97 ID:i8DH/Mlf.net
>>950
高度成長期はめっちゃ団塊の犯罪が多かったんですが、凶悪犯の推移調べて見なよ

956 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:29:45.36 ID:i8DH/Mlf.net
>>952
アスペ?

957 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:31:18.99 ID:e3XzIjWk.net
>>943
自分がその中に居ないからって妬むなよ。




妬むなっても無理か、最後にオレからのありがたい忠告だ。
いくら生活が苦しくても犯罪には手を染めるなよ。

958 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:31:50.41 ID:i8DH/Mlf.net
>>952
自分を含めて言ってるよ。だから最後にチクショーと言ってるだろ。😆

959 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:33:17.67 ID:eE3fuG7l.net
>>955
あいかわらず苦しい反論だねw
高度経済成長期みたいなNシステムも携帯やスマホも監視カメラもなかった時代と比較してもまったく意味を成さないのにw

960 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:33:36.44 ID:i8DH/Mlf.net
>>957
その設定もう良いから、同じ穴のムジナと言うだろw

961 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:34:40.72 ID:i8DH/Mlf.net
>>959
全く反論になってないぞ、大丈夫か?

962 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:35:04.11 ID:si0HJR69.net
>>957
妬むとかまったく関係ない話なのでどうでもいい。
どこが日本の経済は頗るいいんだよって話だよ。

963 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:37:15.67 ID:cqemJjeJ.net
>>961
おまえが頭大丈夫か?
これだけ監視社会になってるのに犯罪が増加していくってどういう経済状況になってるのかがわかってなさそうねw

964 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:41:08.37 ID:M0cMhnTh.net
>インボイス賛成派は論破されまくっちゃってますね。
>十字砲火ですべて論破されるって珍しいよw
>やっぱ馬鹿だからなんだなw

賛成派っていってもこのスレでは自演一人しかいないけどねw

965 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:43:16.23 ID:dlVdezlQ.net
>>960
キャラ設定までしはじめて自演ごくろうさんなこっただよw
しかし、このスレについて言えば、賛成派はおまえしかいないからw
いくらキャラ設定しても無駄w

966 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:43:54.98 ID:lHUmNdWV.net
すぐ見破られててワロタw

967 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:44:25.21 ID:WviTT66e.net
>>948
どこが好景気なんですか?w

GDPランキング低下中、個人消費低下中、実質賃金低下中、悪い円安&物価高騰中、相対的貧困層増加&治安悪化中、
社会保障サービス低下中、コロナ倒産&自殺者増加中、インボイスによる廃業倒産増加中、
少子高齢化進行中、デフレ脱却できずなんだけど。

968 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:46:11.71 ID:uqJn7EOo.net
>>939
どこが好景気なんですか?w

GDPランキング低下中、個人消費低下中、実質賃金低下中、悪い円安&物価高騰中、相対的貧困層増加&治安悪化中、
社会保障サービス低下中、コロナ倒産&自殺者増加中、インボイスによる廃業倒産増加中、
少子高齢化進行中、デフレ脱却できずなんだけど。

969 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:48:08.39 ID:jYW+rfL5.net
このスレのインボイス賛成バカはわかりやすすぎるからねw
だからすぐに看破されるw

970 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:49:46.31 ID:87MVQ/aN.net
「議員もインボイスをやれ」“増税メガネ”岸田首相 収支報告書記載ミスで国民の怒り爆発 [クロ★]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1695971648/

このザマですから、インボイスなんてやる意味はないのだ。

971 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:50:29.97 ID:ApGo0jQf.net
【岸田政権】また増税…10月に「インボイス制度」導入で1兆円徴収、国民には大ダメージ [クロ★]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1693466495/

972 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:51:34.83 ID:UonXfmuz.net
飲食とかザルな勘定やって税金逃れやっているとこ多いしな。

973 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:53:00.89 ID:HoZYsmD+.net
廃業を余儀なくされる事業者続出☆インボイス制度
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1678300240/

財務省の役人が年収1500万手にするためには消費税増税して多段階税率実現することが必要不可欠
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1698163141/

974 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:55:24.33 ID:MiHD8G/J.net
>>972
不正防止だからインボイス必要って話ならすでに論破されてます。
財務官僚が甘い汁を吸うためです。

975 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:56:57.04 ID:sEWTk5Ob.net
■財務省が進める「消費増税」への布石

インボイス制度の導入を進めるのは財務省だ。導入の理由の一つが課税事業者の拡大にあることは明白だ。財務省はこれにより2480億円の増税を見込む。事実上、零細事業者を狙い撃ちにした増税である。

ただ、これだけの大きな変化を伴う制度の導入をするためとしては得られるものが少なすぎる。今年度の本予算は107兆円、第2次補正予算だけで29兆円もの巨額に及んでおり、2000億円程度の税収増など焼け石に水だ。その点を考慮すると、本当の狙いは財務省の悲願である将来的なさらなる消費税増税にある可能性が高い。

消費税収は10%に引き上げられたことで令和2年度には20兆円を越す最大の税収源となっている。財務省が景気に左右されにくい「安定財源」となる消費税をさらに引き上げたいと考えるのは自然な発想だろう。その前にインボイスによって課税対象を拡大しておくということだ。その点で見逃せないのがインボイスと同時期に導入が決まった「軽減税率」である。

続きはソースで
インボイス制度の導入は増税地獄の布石である…「誰も得しない制度」を財務省が必死で通そうとするワケ
https://president.jp/articles/-/63968/

976 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:58:08.48 ID:7KAHPuQu.net
■消費税増税で財務省の天下り先は際限なく増える

消費税率がヨーロッパ並みにまで上がれば、当然ながら食料品や医薬品など、軽減税率を設ける必要が生じる。

では何処まで軽減税率の対象とするのか?
世界では、まるで子供の屁理屈のような不毛な取り決めが少なくない。

例えばフランスでは、バターの消費税は5.5%だが、マーガリンになると19.6%にまで跳ね上がる。
バターを生産する酪農家団体の政治的取引があって、軽減税率となっているという。
またドイツでは、店内飲食だと19%だがテイクアウトでは7%に減税されたり、
イギリスでは外食や宅配は17.5%だがスーパー等のお持ち帰り総菜なら無税になる、などと複雑怪奇である。
まさに業界団体の陳情能力如何で、業界の生死が決まるのだ。
税率が上がれば、その分だけ間違いなく売上が下がるのだから。
日本では、その


     権 限 は 全 て 財 務 省 が 握 る


ことになる訳だ。
当然、各業界から「うちの業界は軽減税率にしてくれ」との陳情が、財務省へ殺到することになる。
無論、便宜を図って貰う為に、各業界団体は財務省へ天下りポストを用意する訳だ。
他の税では・・・自動車税なら自動車業界、酒税なら酒屋や小売業界、固定資産税なら不動産業界・・・と範囲が限られるが、
消費税では全ての業界が絡むので、天下りポストの数は無限大に増えるのだ。
http://d.hatena.ne.jp/okku776/touch/20110611/1307813653

977 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:59:15.15 ID:VjefaxKC.net
IMFやOECDなどが、日本に対して「消費税を上げて財政再建しろ」と言ってるというニュースがしばしば見られる。
昨日もIMFが「来年消費税を8%まで上げろ」という、内政干渉をしてきたことがニュースで報じられている。

しかし皆さん、ここで騙されてはいけない。
IMFやOECDなどの国際組織は、決して


    中 立 機 関 で は な い 。


しかも日本の財務官僚どもが、大量に出向して懐柔しているのだ。
IMFが消費税を上げろとは言ってる訳では無く、内部に巣くった財務官僚どもが、IMFの名を借りて消費税増税を要求している『マッチポンプ』に過ぎないのだ。
その辺りのことはこの記事が詳しい⇒IMF「消費税15%提言」報道に財務省ヤラセ疑惑
http://www.あsyura2.com/10/senkyo91/msg/716.html

※追記:IMFの原文にも「公式見解ではなく下っ端の意見ですよ」と書いている

では何故財務官僚どもは、IMFに埋伏兵を送り込んでまで消費税増税をしたがるのか?それは、消費税増税は天下り先を無尽蔵に増やせるからだ。

http://d.はtena.ne.jp/okku776/touch/20110611/1307813653

978 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 12:59:46.80 ID:Yx7G+Zen.net
“高福祉・高負担”国家と言われているスウェーデンよりも

“高負担”を強いられている“低福祉・高負担”国家・・・・。

それが日本なのです。


日本の国民はスウェーデンより“高負担”、そして“低福祉”が貧困を拡大している
http://getnews.jp/archives/25650

979 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 13:07:03.64 ID:5WePP1rK.net
>>46
>消費税を廃止すれば、そもそもインボイスなんぞ要らない。
>「インボイス制度廃止ー!」と声を上げるより「消費税廃止ー!」と声をあげたほうが良い。

ほんそれ。

980 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 13:17:31.32 ID:i8DH/Mlf.net
>>979
それは反対だな、俺簡易課税の自営だから消費税廃止されたら手取り減るんだわ。インボイスボイコットしてる免税自営も困るだろうね路頭に迷ってしまうね。
  

981 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 13:18:55.44 ID:nbTRfSvd.net
形だけでも輸出企業になれば輸出還付でウハウハだぞ

982 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 13:20:11.06 ID:4r7gkCJh.net
>>980
おまえは死なないからいいだろ。
おまえひとりのことよりも日本経済が大事。

983 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 13:21:21.76 ID:UK9sCoDc.net
>>981
それ捕まるだろ
国税をなめちゃいけない

984 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 13:23:02.00 ID:+zcVL8Fw.net
インボイス制度の導入は増税地獄の布石

985 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 13:25:11.32 ID:U/cYdWUd.net
立憲民主党、納めた消費税の半額を返還してくれる模様!これは政権交代しか無いな [237216734]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703638703/

立憲民主党、納めた消費税の半額を返還してくれる模様!これは政権交代しか無いな [237216734]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703564769/

986 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 13:33:26.78 ID:Evr5CCZa.net
「議員もインボイスをやれ」“増税メガネ”岸田首相 収支報告書記載ミスで国民の怒り爆発 [クロ★]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1695971648/

987 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 14:19:27.76 ID:i8DH/Mlf.net
>>982
日本を支えているのは零細の免税自営業者だよ、インボイス反対!消費税廃止反対!

988 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 14:23:42.86 ID:pShmQBAi.net
パー券に消費税かからないの?

989 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 14:41:53.05 ID:Q65yO7Yj.net
う~む…(´・ω・`)

990 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 15:26:35.90 ID:wuFfEyWu.net
>>989
固定IP乙

991 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 15:42:35.64 ID:Oo0w2c74.net
消費にブレーキしかかからない消費税は廃止でいいよ。
儲かった利益に対しての税金をかければいい。
だから赤字でも支払わなければならないインボイスなんて論外。

消費税の廃止とあわせて社会保険料の減免をすれば、
課題になっている実質賃金も10年ぐらいかけて海外の実質賃金に追いつくし、
個人消費も伸びていくし、日銀もタイミングを間違った利上げをしないで済む。

今のままだと春闘で大企業が賃上げをしただけなのに賃上げをしかねないので、
間違った判断になる可能性が高い。

992 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 15:43:31.62 ID:mg7Yz34c.net
インボイスは海外じゃ当たり前だから
これに対応出来ないなんてどんだけ無能なんだw

993 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 15:52:36.62 ID:TG4nlfi4.net
日本は消費税を上げるべきではないと考えるノーベル経済学賞受賞者たち。

・ベンジャミン・シャローム・バーナンキ(ノーベル経済学賞受賞・元FRB議長)
・ポール・ロビン・クルーグマン(ノーベル経済学賞受賞・ニューヨーク市立大学大学院センター教授)
・ジョセフ・ユージン・スティグリッツ(ノーベル経済学賞受賞・コロンビア大学教授)
・クリストファー・シムズ(ノーベル経済学賞受賞・プリンストン大学教授)

皆、口をそろえて、金融緩和はうまくいったが、アベノミクスの失敗は消費税の増税をしたことであり、それがなければ成功していたと説く。
軒並み、日本の国債の格付けは良いとしており、国債発行による財政出動には肯定的。

994 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 15:57:41.97 ID:mCge2Ile.net
とっとと納めるもん納めろや

995 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 15:59:52.52 ID:zenlU7nY.net
つまり、アベノミクスの失敗は、財務省のいいなりで消費税増税をしてしまったことが大きな原因である。
日銀が金融緩和を行っているにもかかわらず、財務省がいまだに緊縮財政を行っていることが原因である。

今後は、積極財政を推進し、国債発行によって消費税減税を行い、可処分所得を増やし、実質賃金を上げ、個人消費を喚起し、景気を回復させることが肝要。
デフレ脱却ができるまでは消費税を増税してはならないのだ。
その過程の中で日銀のマイナス金利出口戦略も見えてくるだろう。

996 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 16:02:17.37 ID:CnvWOEjV.net
>>994
それ言ってるのはホリエモン
多動力をよみすぎてアタオカになったホリエモン信者ですか?

997 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 16:03:25.97 ID:2cyobJWu.net
日本はとっくにインフレ

998 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 16:17:24.43 ID:Tcs/7y92.net
日本はデフレの脱却はまったくできていないよ。
外生ショックによる一時的な急激な物価高騰だからね。
デフレの背骨を折ったとはまったく言えないからインフレではない。

日本国民は物価が上がったら買わないというデフレマインドの消費行動をしている。
だから個人消費が下がり続けている。

個人消費が上がってデマンドプルインフレが起きれば、それはデフレの背骨を折った本物のインフレといえる。

999 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 16:23:23.28 ID:zqCkdEOi.net
日本はスタグフレーションだよ

1000 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 16:23:40.88 ID:h3qGp8kA.net
消費税反対、積極財政

・ジョセフ・ユージン・スティグリッツ(ノーベル経済学賞受賞・コロンビア大学教授)
「日銀と政府を統合政府として考えれば、日銀が保有する国債を負債としてカウントする必要はない」と述べる。
「今消費税を上げるのは間違った方向になるだろう」

・ポール・ロビン・クルーグマン(ノーベル経済学賞受賞・ニューヨーク市立大学大学院センター教授)
日本国債の格付について日本が自国通貨建ての債務であるのでデフォルトしないことを挙げ、「日本国債を格付けするなら、AAAです」と述べる。
「デフレの背骨を折って沈静化させるまで、増税は絶対にやってはいけなかった」
「消費税を上げることは、日本経済にとって自己破壊的な政策といわざるをえません。増税以降、日本経済は勢いを失い始めたように見えます」

・ベンジャミン・シャローム・バーナンキ(ノーベル経済学賞受賞・元FRB議長)
「日本は消費税を上げるべきではない」

・クリストファー・シムズ(ノーベル経済学賞受賞・プリンストン大学教授)
「財政再建のために必要だとしても、日本は物価目標を達成する前に、消費税率引き上げのような財政緊縮策は取るべきでなかった」「消費増税がなければ、アベノミクスはもっとうまくいっていた」

財政再建のために必要だとしても、日本は物価目標を達成する前に、消費税率引き上げのような財政緊縮策は取るべきでなかった」「消費増税がなければ、アベノミクスはもっとうまくいっていた」と述べた。
・浜田宏一(イェール大学名誉教授)
・西田昌司(自民党財政政策検討本部本部長・参議院議員)
・自民党「責任ある積極財政を推進する議員連盟」(自民党議員102名)
・??橋洋一(元大蔵・財務官僚・嘉悦大学教授)
・百田尚樹(日本保守党党首)
・森永卓郎(獨協大学教授)
・藤井聡(京都大学大学院工学研究科教授)
・三橋貴明(評論家)
・安藤裕(元衆議院議員)
・野党(立憲民主党、日本維新の会、日本共産党、国民民主党、れいわ新選組、教育無償化を実現する会、社会民主党、みんなでつくる党、参政党)


消費税賛成、緊縮財政
・堀江貴文(ホリエモン)
・藤巻健史(元モルガン銀行東京支店長、元参議院議員)
・竹中平蔵(人材派遣会社パソナ会長)
・十倉雅和(経団連会長、住友化学会長)
・経団連
・財務省

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
325 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200