2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旧民主党系等政権崩壊】旧民主党系等研究第1475弾【12月16日でまる10年】

1 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 17:27:00.14 ID:sFNm2vfu.net
前スレ
【私たちは売られた】旧民主党系等研究第1474弾【キメセク牧師に】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1670748455/

87 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:14:05.29 ID:/BvzqnHT.net
>>54
キャンバラ「おい!俺の作った訴状を解説付きフルオープンで晒すなんて聞いてないぞ!おいやめろ!」

哀れキャンバラ__

88 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:14:13.62 ID:Zx79FTop.net
>>47
負け犬が何をほざいてるの?
とっとと首を切る準備でもしとけよ

89 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:14:13.97 ID:POUoG6EA.net
>>84
連合系:国会でカップラーメンの値段聞いた人、宇宙おばさん

みんな系:うみなし、今の県連会長、篠原豪、中谷(元々はアレの秘書だったがみんな系にスリスリ)

我が党系:あべともこ、早稲田ゆき

どことも距離あり(仲の悪い派閥もない):ふとり、笠、実現男


こんな感じでは

90 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2022/12/13(火) 22:16:03.66 ID:Ve+rcwAn.net
 今年を振り返る番組の番宣で、笑顔で手を振ってる安倍総理の映像を不意打ちで見てちょっと動悸がした。まだ振り返るのは無理だなぁ。

91 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:17:26.82 ID:Zx79FTop.net
>>23
ならお前らの惨めな活動を馬鹿にしても問題ないよね
「表現の自由」だもの

92 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:18:53.45 ID:POUoG6EA.net
千葉の我が党国会議員の場合
親方+親方グループメンバー(コニタン、長浜、谷田川、奥野)
飼育員(アレグループメンバーで親方とは犬猿の仲。コニタン&長浜とは親しい模様)
本庄(やや親方寄り)

複雑だな

93 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:21:33.12 ID:AUWdwPgI.net
>>68
東京をカリフォルニダにして、不動産価格を上昇させたいのでしょう

94 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:22:21.64 ID:XkbhD3mo.net
何かを馬鹿にしていいのは、自分が馬鹿にされる覚悟の有るやつだけや

95 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:25:57.61 ID:dfrLyE08.net
投稿管理の助言機関解散 ヘイト拡散に懸念―米ツイッター 2022年12月13日19時08分

 【シリコンバレー時事】米ツイッターが、投稿管理の助言機関を解散したことが12日、明らかになった。
同社を10月に買収した米実業家イーロン・マスク氏は、投稿管理の担当者を相次ぎ解雇しており、
助言機関の解散でヘイトスピーチ(憎悪表現)や誤情報の拡散に拍車が掛かるとの懸念が高まりそうだ。

 解散したのは、市民団体や国際ジャーナリスト組織で構成する「信頼・安全評議会」。
報道によると、ツイッターは12日夜、評議会に電子メールで
「外部知見を取り入れる上で最善の方法ではないと判断した」と通告した。
jiji.com/jc/article?k=2022121300988


トレーダー病欠急増で人民元取引減少−中国のコロナ感染拡大
Bloomberg News 2022年12月13日 17:46 JST 更新日時 2022年12月13日 18:26 JST
bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-13/RMTEJBT0AFB401


中国、経済重要会議を延期へ 首都でコロナ感染増受け=報道
ロイター編集 ワールド 2022年12月13日10:10 午後11分前更新
jp.reuters.com/article/idJPKBN2SX156

96 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:29:51.23 ID:q7qYbtbl.net
>>90
どうせ「安倍暗殺」は「銃撃」に言い換えられて15秒ほど。
代わりに㌧イル関係が重大ニュースTOPで30分くらいの大特集でしょ。(ペッ

97 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:31:46.28 ID:gdlWEWfn.net
全会一致で希望に縋りついた結果、分裂するんだから大したコンセンサスよな(バカジャネーノ

98 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:32:29.41 ID:dfrLyE08.net
防衛財源、法人税5%上乗せ検討 復興所得税は10年以上延長 20時21分 共同通信

 政府、与党は13日、防衛費増額の財源を賄う増税策を巡り大詰めの調整に入った。
法人税は税額に5%程度上乗せする案を検討。復興特別所得税は税収の一部を転用し、
2037年までの期限を10年以上延長して東日本大震災の復興予算が減らないようにする方向だ。
たばこ税も増税し、27年度以降の財源として合計で年1兆1千億円程度を確保する。
23年度税制改正のそれ以外の項目は既に固まり、
自民党内に異論が多い防衛増税の扱いを決着させた上で週内の大綱決定を目指す。

 財源として建設国債による借金を認めなかった従来方針を転換。
自衛隊施設の整備費の一部に充てる費用は建設国債を活用する。
47news.jp/8686885.html


世界は「原発の安全性再考を」 ウクライナ・エネルギー相 2022年12月13日 17:37
発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ウクライナ ロシア ロシア・CIS ]
afpbb.com/articles/-/3443115

> ハルシチェンコ氏は「原発が占領されるとは誰も予想していなかった。
>このような状況において、安全性の観点からどうすべきか、再考せざるを得なくなった」と語った。
>
> さらにロシアの原発占領は、西側諸国とIAEAによる合意で構築された
>セーフティーネットのようなものを破壊したと指摘。「全世界が問い掛けられた」
>「これはウクライナだけの原子力安全性の問題ではない。
>例えば、射程2000キロのミサイルならどこの原子炉にも攻撃できる」と述べた。

> ただ、ウクライナとしては原発を廃炉とする予定はない。
> ハルシチェンコ氏は「しかし、軍事的な脅威については考える必要がある。
>これは全く新しい問題だ。わが国だけではなく、世界が共に考えなくてはならないことだ」と語った。

99 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:39:09.67 ID:X4eDdW7k.net
2012年は
ラ党が比較一党だけど単独過半数は無理でやれ自維公だ民自公だいろいろ言われてたなあと
まさかあそこまでガ党の議員が憎悪の対象になるとは思わなかった
あと主席の神話が完全崩壊した時でもある

100 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:43:59.54 ID:gyvY4yTc.net
>>54
>著作権者から訴えられますよ

これが狙いでは…

101 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:47:40.83 ID:eYxH9wZJ.net
>>54
あれ著作物にあたるんか?
初めて聞いたが・・・
判例あるんか?w

102 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:51:20.66 ID:RD3ky29l.net
>>101
あったはず

103 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2022/12/13(火) 22:53:09.83 ID:Ve+rcwAn.net
>>96
 「国葬とするに相応しいか論争が巻き起こりました」とかね。

104 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:53:12.54 ID:RD3ky29l.net
>>101
見つけた
令和3年(ワ)第4491号 損害賠償請求事件
ttps://ipforce.jp/Hanketsu/jiken/no/13217

105 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:53:37.04 ID:BJ0Y1pDk.net
>>71

それはもう必死にやってるw

藤田孝典
アンチにとって、会計部分が問題化できるなかで一番取り上げやすいウィークポイントなだけ。いつもどおり。
社会活動の予算/会計は、価値観を多分に反映するので、どれだけアカウンタビリティを果たしても、延々と指摘が終わらないので、そろそろ止めた方がいい。ムダすぎる。
/fujitatakanori/status/1601181811685875713

きっと三年前と今とでは遵法意識やモラルに変化があったのだろうね_____

106 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 22:54:19.40 ID:YMjuSmoc.net
>>98
個人向け防衛国債を発行して利息は見学ツアーとか乗車乗艦ツアーにすれば一石五鳥_

107 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:01:14.73 ID:eYxH9wZJ.net
>>104
エェ・・・あるんだ・・・
しかもつい最近・・・
でもこれ位の金額で許されるならバンバン公開しそうだな>暇

108 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:01:54.59 ID:XkbhD3mo.net
>>105
58のキャプを送ったらブロックするんだろうなぁ・・・・

109 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:03:26.70 ID:+YoK6MMX.net
プーチンにヒトラー賛美本を贈呈すれば良いのでは_

熊谷徹←ドイツ出羽守
6時間前
どんどん連載原稿が減っていく。
出版不況を強く感じる。
ウクライナ戦争の影響がこんな所にまで現れている。
馬齢を重ねるというのは、こういうことだ。
/torukumagai/status/1602566019356270593

110 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:04:11.47 ID:v7xDN7qH.net
士業とは思えぬ文の誤字脱字すら満足にチェックできていない恥ずかしい訴状を晒して広く笑い者にしてやった方がメリットあると…

111 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:06:42.85 ID:9Hj9XL3h.net
>>106
災害復旧したら国土交通省からお手当て。
コロナのお注射手伝ったら厚生労働省からお手当て。
訓練の一部とはいえそれらは自衛隊の負担になっているので何処かのお手伝いする度に費用の一部を負担してもらうのはどうよ。
ほか、ようつべやグッズ販売でのお小遣い稼ぎを認めてあげて。

112 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:08:03.92 ID:dfrLyE08.net
>>53

毎日新聞版。

政府、ミサイル垂直発射型の潜水艦整備へ 海中からの反撃能力行使も
スクープ 川口峻 毎日新聞 2022/12/13 17:33(最終更新 12/13 18:14)

 政府は、長射程ミサイルを海中から発射可能な垂直発射装置(VLS)を備えた潜水艦を
保有する方針を固めた。近く閣議決定する「防衛力整備計画」など安全保障関連3文書に明記する。
政府は安保3文書に他国のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力」(敵基地攻撃能力)の保有を
明記するが、陸や海上からに加え海中からも反撃能力を行使可能にし、抑止力強化に努める。

 海中に潜む潜水艦は他国に位置を把握されにくい。
いざとなれば海中からも反撃できる能力を持つことで、抑止力を格段に向上させられると判断した。

 搭載するミサイルは国産の地上発射型ミサイル「12式地対艦誘導弾(12式)」の
射程を1000キロ超に伸ばした改良型や、
米国から購入する巡航ミサイル「トマホーク」など外国製の長射程ミサイルを想定している。
潜水艦からの長射程ミサイルの発射は、主に水平方向に放つ魚雷発射管を使う方法と、
船体の上部から撃ち出せるVLSを使う方法の二つがあるが、
VLSの方が多数の発射が可能なことからVLS方式を採用。
大がかりな装置となるため、新造を含めて検討する。(以下略)
mainichi.jp/articles/20221213/k00/00m/010/185000c

> 政府はまた、2027年度までに空中給油・輸送機を
>13機取得する計画も防衛力整備計画に盛り込む方針。新型の「KC46A」などが候補となる。
>敵の航空機などを探知する早期警戒機E2Dを5機、
>高度な電波情報の収集・分析能力を持つ電波情報収集機RC2を3機、
>相手の通信やレーダーを妨害できるスタンドオフ電子戦機を1機整備することも盛り込んだ。

> ミサイル攻撃への対処能力向上のため、地対空誘導弾パトリオットの改良型「PAC3MSE」や
>新型迎撃ミサイル「SM6」の配備を進めることも明記した。

113 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:09:12.34 ID:eYxH9wZJ.net
>>109
出版業界自体が斜陽なのに何言ってるんだw

114 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:11:21.46 ID:+giF9S3h.net
>>41
体重オーバーしてたくせに__

115 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:13:02.30 ID:U1j1f+jU.net
Zタコ殴りにより話題を潰された小川(仮)さんが歯軋りしてそう。
首相による壮大なZ潰しにも一面としては見えるよなと。

防衛増税に反対する自民議員が会合 「内閣不信任案に値する」との声
asahi.com/articles/ASQDF…
「内閣不信任案に値する」「財務省の陰謀だ」――。首相が防衛費増額の安定財源として増税の検討を
表明したことについて、増税に反対する自民党議員が会合を開き、首相へ反発姿勢を鮮明にしました。
/asahicom/status/1602611818890989569

116 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:13:03.70 ID:7Fo6yxDP.net
>>25
素粒子担当は元々筋金入りが多いですわ

第一次安倍政権時の担当者は担当交代に当たってのコラムで自分の感慨はマクラ程度で
残りの文面3/4以上使って安倍への罵倒を書き連ねていた

117 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:15:24.71 ID:SWbkzWu/.net
著作権侵害で訴えたら
「あー、じゃあ、この誤字脱字だらけの文章を書いたのは確かにあなたなんですね?」
と質問できるんですね。

118 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:18:34.38 ID:AUWdwPgI.net
弁護士の辞書に推敲の文字は無い

119 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:20:48.44 ID:JgCsD18/.net
高市さんのアレ、台本があってやっているのか
それともガチでやっているのか
前者なら下手すぎるし後者なら危なっかしい

120 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:22:25.22 ID:Uh2lfOcQ.net
藤巻健史
@fujimaki_takesi9時間
本日プレジデントオンラインに拙稿「まもなく日本円は紙くず化する…この半年で5兆円超の資産価値を失った日本銀行が債務超過で潰れる日」がアップされました。
無料で読めます。「日銀がいかに危険な状況にあるか」を丁寧に書いたつもりです(続)

121 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:24:10.35 ID:u2ukAATq.net
>>119
高市はわりとマジでやってるのだろうと思う。
ただ岸田が最大のライバルである自分を野放しにすることはないという計算はしてると思う。
実際慌てて宥めにかかってたしね。やっぱり放し飼いにはできないらしい。
それでも時々餌やり忘れるところはちょっと抜けてるよな。

122 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:26:53.65 ID:X4eDdW7k.net
>>120
いいよねー経済評論家って
適当なこと書いて外れてもすっとぼければいいんだし
それこそAIに真っ先に滅ぼされる職業なのでは

123 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:27:42.05 ID:wUYp27O4.net
>>122
AIはそんな適当記事書かずに理屈こねるから読者がつかないだろ_

124 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:28:24.19 ID:cygHmOt6.net
後ろ盾失った以上結構リスキーな綱渡りしないと自分にはお鉢が回ってこないしな
担がれるとしてもガースーパターンの短命なんだろうけど
清和会領袖は西村か萩生田なんだろうし

125 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:28:48.01 ID:TGisXKmt.net
>>120
その紙屑、全部よこせ_____

126 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:28:55.74 ID:SWbkzWu/.net
紫婆もそうだけど日本経済破滅論に需要があるんだよな。テレビや雑誌で引っ張りだこになる。

127 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:30:19.12 ID:JgCsD18/.net
亡くなったマジレスを筆頭に高市さん、西田さん、城内さん、少し抑え目だけど萩生田さんの発言の根幹には「世間で国の借金と言われているモノの実態は政府が日本国内で抱えている借金に過ぎない、よって最後は日銀に金を刷らせればなんとかなって財政破綻は起きない」という思想があるんでしょ
ネットの保守系文化人の経済思想は大体コレ
要するにMMT理論だけど、それって正しいのか?

128 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:32:32.97 ID:POUoG6EA.net
かといって我が党は
https://pbs.twimg.com/media/FjriKbJacAA21P-.jpg

129 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:32:50.80 ID:4dey7hwF.net
>>118
なんとなくだけど、連中「推こう」って書きそう

130 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:35:03.56 ID:4dey7hwF.net
>>126
日本リベラル特有の「負のナショナリズム」ってやつですかねえ。
経済でまでそれやられるとたまったもんじゃないですが

131 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:38:47.46 ID:gyvY4yTc.net
>>126
ようつべの日経テレ東大学で森永卓郎親子vs藤巻健史親子の動画が
上がってたけど、息子2人が親を死んだ魚の目で見てた。
子供から見てもおかしな人に見えるようで…

132 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:39:42.90 ID:POUoG6EA.net
アパカレー&アパホテルはNGですか

https://pbs.twimg.com/media/Fj1uFqUVsAASR6R.jpg

133 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:41:18.54 ID:BJ0Y1pDk.net
>>123
困ったことにAIには真偽が判らないので現状は適当ぶっこいて尤もらしい文書しか作れないのん
それでも短文君や丁辛塞よりは、まだ読めちゃう程度にまともなのがちょっと笑える

あ、でもシャカイガクとかセージガクの論文AIに書かせたら学士くらいはいけるかも

134 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:43:14.63 ID:rodV6iCf.net
>>64
ゆりこ……嘘だよな____________

135 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:44:19.32 ID:TGisXKmt.net
>>133
大丈夫だ。
判断する側も理解できてないだろうから。

136 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:46:59.24 ID:9EtVjY2t.net
>>122
一方的円安(ドル高)がずっと続いてる想定で書いた記事だろうしな

137 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:47:00.24 ID:POUoG6EA.net
立憲民主党佐野市議会議員早川貴光の裏アカ↓
住所もバレてる

/ チャラかった\ガッツ隊長@wizonだった人@berserk_wizon
12月12日
暇なんとかさんに募金して、好きに使ってくれって言ってる人って加害行為に加担してるって自覚なさそうで心配です…
/berserk_wizon/status/1602231841150603270

138 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:47:54.69 ID:Uh2lfOcQ.net
知らなんだが…
芝木隊、在特会の人呼び出して
暴行はたらいたら、逆にグサリと
やられて、以来手を出していないのだとさ。
殴り返してこない連中相手しか
していないそうな。

139 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:50:51.65 ID:alzgShoL.net
MMTって詳しく追ってないからわからんけど、シムズ理論とかと同じでしょ

山本デマ太郎とかが主張してるから胡散臭く感じるけど
でもちゃんとした反論聞いたことないんだよね

140 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:51:58.74 ID:Cbsqkfxj.net
>>121
高市なんて政権の足引っ張ることしかしないんだからもう自民から叩き出せばいいのに
はっきりいって今回のはもうアウトだろ

>>127
マジレスからして経済は高橋洋一の受け売りだからねえ
正直保守層の経済音痴には呆れてしまうよ
MMT論者本当まともなこと言ってるの見たことない

141 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:52:07.84 ID:POUoG6EA.net
/ チャラかった\ガッツ隊長@wizonだった人@berserk_wizon
仁藤さんがColabo使って不正して金を得ているみたいなことは当たり前なんだけれど起きてないの。金儲けしようと思ってやってないんだから。
午後5:23 2022年12月12日

立憲民主党佐野市議の早川貴光はなぜ断定できるのかな

142 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:53:44.00 ID:7ykGmRgp.net
>>140
下らん印象操作してんなよ、いつものパヨちん

143 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:55:51.54 ID:TGisXKmt.net
いつもの岸田信者さんおつおつ

144 :寝オチ者@ダモクレスのおっさん ◆mX6OqNaZOi2w :2022/12/13(火) 23:56:30.66 ID:v+hbXb56.net
   ..寝
  /,'≡ヽ::)、  ……まぁなンと言うか、戦後のにまん延した【空気】の一つに、『本邦は二度と大国として浮上してはならない』って言うのがあると思うのです。
. ゙̄-' ̄`--´ ̄ 戦前にやらかしすぎて出る杭としてベチコンされたから、と言うことでね……。
……しかしこの混迷の世界情勢において、色々な意味で【大国】となった本邦がリーダーシップを発揮しないで他の国々の信頼を得られるものでしょうかねぇ。

145 :日出づる処の名無し:2022/12/13(火) 23:57:28.30 ID:uVMBmDBV.net
岸田信者ってかテロリスト山上予備軍でしょ
山上はこれで救われるとか言ってたやつ

146 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:03:23.84 ID:xOMiqrKl.net
少なくともラ党のどんな経済音痴でも野党の自称経済通()よりはよっぽど経済のこと理解してるでしょうよ

147 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:03:48.82 ID:whWWaRsN.net
高市さんはネットの限界系右翼の顔色を窺いすぎる

148 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:05:10.42 ID:MeCFwWZx.net
>>140
大蔵省財務省が30年以上失敗し続けてきたのによく言うわ
数学出来ないまま東大でまともなオベンキョーするともれなく緊縮脳になる
バブル退治とかスタンドプレーした日銀についても然り

149 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:05:19.43 ID:tWmK2GqT.net
>>147
パヨクの顔色気にするよりマシだろ

150 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:06:45.66 ID:8+BBRyk/.net
>>140
はいはい信者信者

151 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:06:46.24 ID:Uj6eYlAj.net
>>141
誰もそんなこと言っていないのですがねえー

単に会計おかしいけど合ってんの?
って聞いているだけなんだよね。

152 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:07:09.29 ID:CNbd/o/W.net
>>132
DHC製品も送り返したらしいぞ
こいつら何で「会社ごと」憎悪の対象にするんだろうな

153 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:10:27.36 ID:ORm/NGuO.net
>>146
政策以前に経済経済うっせーよさもしいわと経済に触れることを憎んでる節すらある

154 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:17:46.01 ID:CNbd/o/W.net
>>153
結局
「戦犯民族日本人が裕福になることが許せない→経済軽視」
「戦犯民族日本人が強い国になることが許せない→国防軽視」
なんですよね、連中は

155 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:20:49.05 ID:DIsjlhx5.net
>>147 >>149
正直言って百有加門井は右のパヨチン
夕刊フジは言ってることがゲンダイと差がない

156 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:22:28.96 ID:O2ALM+D0.net
また変な造語使ってんな

157 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:23:13.54 ID:jjk7cpWG.net
夕刊フジの経済論は一般紙よりはるかにマシ

158 :葉月二十八 ◆ReHaduki2A :2022/12/14(水) 00:23:30.11 ID:7fstJ3vY.net
>>127
 1,諸外国(主にアルゼンチン・ギリシャ・アイルランド)と違って日本は国内で借金している
 2,借金をしているのは国民ではなく政府
 ↑
 この部分は合ってる。
 だからこそ、日本の場合は問題。
 つまり「貸している人」が日本国内に居て、主な債権者は国民だという事になる(銀行を通してるけど)
 いっその事、外国に借金しているなら踏み倒しても日本国内にダメージがないのですが、日本の場合、
踏み倒したら、その瞬間に国民に大ダメージが入ります。
 日銀が出している循環資本統計とか国債金利の推移グラフを使って延々と説明してもいいのですが、
判り難いので、すごく簡単に説明してある10数年前に流行ったサイトで代用。
 http://yaruoislife.jp/blog-entry-23852.html

159 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:26:54.30 ID:DC8z5TdK.net
夕フジに嫉妬するゲンダイくん

160 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:28:02.47 ID:lvRbc0IS.net
踏み倒すって意味がわからん
政府が預金封鎖でもするの?
日銀通せばいくらでも国債買い取りできるのに(実際国債の半分近くは日銀保有)

161 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:31:23.61 ID:whWWaRsN.net
>>155
林芳正外相を「リンホウセイ」と呼んで証拠が無い伝聞を鵜呑みにして「ハニトラにかかって媚中になった」と言いふらしたり、マジレスと高市の仲間以外の自民議員は全員反日で極左で無能と言い切ったりするような人たちとは距離を置いたほうが良いよな
差別主義(左の人が言う言いがかり的なものではなく、特定の人種や民族を蔑み憎むもの)や陰謀論を撒き散らす者も多いし

162 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:33:54.83 ID:lvRbc0IS.net
そんなやつらとズブズブとか根拠あんの

163 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:39:48.10 ID:DIsjlhx5.net
>>161
仮に高市が総理になってもネットに生息する高市信者が数ヶ月で手のひらグルングルンするのが目に見えてる。

164 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:42:01.33 ID:txmIkaoE.net
ダメ太郎が総理になるよりはるかに良い

165 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:42:17.71 ID:lA+chkER.net
我が党信者がスレにいない悲しみ_

>>141
金儲け以外ならば、ナニかを奉仕するのが好きなんですか?_

166 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:43:05.79 ID:xLZR5Rxv.net
>>161
林のハニトラはマジレスも言ってたって言うのが
マジレスも井高とか幻冬舎社長とか山口とか仲良くて引く

167 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:45:10.84 ID:ORm/NGuO.net
>>165
我が党の最新の動きなら攻撃能力の議論かな
どうせ自民が悪いから議論する環境にないって事で結論出さずに逃げるでしょ

168 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:45:30.63 ID:O8RJYGoM.net
ええやん
統一と同じで、付き合いがあってなにが悪いん
それこそ潔癖すぎだろ

169 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:47:52.78 ID:IqiXjZF7.net
>>79
暇空氏はいくつも訴訟起こす気みたいだから手が足りなくなるかもね

170 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:49:31.48 ID:XSKEpxN7.net
付き合いどころか「接点」だからな。
付き合ってはいけない、言葉を交わしてはいけない、触れてはいけないって、どこの被差別部落だよ。
マジで本邦の自称リベラルはレイシストが横行して困るわ。「差別する自由」ってか?(嗤

171 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:50:50.03 ID:IqiXjZF7.net
>>107
ある程度の負けは織り込み済みみたいだからな
勝率が五分あればいいってやり方だし

172 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:52:08.03 ID:xLZR5Rxv.net
>>168
統一と山口とか含めてろくでもない関係が多くてそれで他のラ党議員が尻ぬぐいや
ネトウヨにガセ流されたり可哀想すぎる

173 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:53:23.48 ID:34+iqKYy.net
可哀想とか、本人でもないのにおまえになにがわかるんだよ

174 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:54:41.45 ID:IqiXjZF7.net
>>130
それが「失われた10年」の正体よ
確かに消費税の影響も大きかったが報道による消費マインドの冷却具合も無視出来んよ

175 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:58:16.24 ID:IqiXjZF7.net
>>146
維新も大阪見れば分かるしな
天王寺再開発なんかは評価もされてるが天王寺公園辺りのホームレス一掃とかは関市長時代の話だし

176 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:59:14.46 ID:IqiXjZF7.net
>>163
稲田もそうだったからなあ
まあ本人がやらかしたのもあるけどさ

177 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:59:17.27 ID:miq4W+RK.net
>>161
それ、林外相がろくでもない関係が多いからダメって言ってる
そっち系と言ってること同じじゃね

178 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 00:59:48.61 ID:ORm/NGuO.net
>>174
ゴミは不景気を助長するような行動をするよう煽ってきたけど
自分たちにダイレクトで跳ね返ってきてるんだから狙ってやったのでなく単にアホなんだろうな

179 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 01:00:31.74 ID:8USKIBGh.net
>>146
ナマクラレベルになると分からんぞ(棒梨)

180 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 01:03:02.73 ID:IqiXjZF7.net
>>178
不安煽る方が楽にネタ作れるからだと思う
正直今の反日姿勢の根本はそこにあると思うわ

根っからというよりは怠慢で段々染まった感じ
もちろん外部からそういう連中が入ったのもあるだろうがね

181 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 01:03:38.06 ID:ArMH+gHO.net
防衛費増額の財源「復興特別所得税」活用 慎重意見も 自民税調 2022年12月13日 21時30分
nhk.or.jp/news/html/20221213/k10013921331000.html

>自民 茂木幹事長「再来年度以降 段階的導入で議論進むのでは」
>自民 世耕参院幹事長「税目を議論する前に説明が先決」

>秋葉復興相「復興財源の総額確保が大前提」
>西村経済産業相「中小企業への影響も配慮し議論を」

>西田参院議員「復興特別所得税を充てる話 ありえない」
>片山元地方創生相「3年くらいは国債で対応するしかない」
>根本元復興相「道筋を整理することが政治の責任」
>石破元幹事長「復興特別所得税活用は論理的ではない」
>務台衆院議員「国債の償還年限見直しなど幅広い議論を」
>牧原衆院議員「深く時間をかけた議論必要」
>稲田元防衛相「国民に税負担は責任ある政治のあり方」
>中村衆院議員「国民の不安あおり政治の信頼ぐらつく」

>立民 泉代表「政権の体をなしておらず混乱の極み」
>立民 岡田幹事長「復興特別所得税の流用はありえない」
>共産 田村政策委員長「戦争をする国家づくりのために増税か」
>国民 玉木代表「増税の議論は適切ではない」

>経済同友会 櫻田代表幹事「慎重に検討すべき」

182 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 01:06:43.10 ID:+9l2WMDA.net
>>158
どうして資金調達がいくらでも可能な政府が踏み倒すの?

183 :葉月二十八 ◆ReHaduki2A :2022/12/14(水) 01:11:32.48 ID:7fstJ3vY.net
>>160
 日本の歴史上、実際に行われた事が実際に1例あるんです。
 第2次世界大戦後に大戦前に大量に発行した国債の償還をめぐってマネーサプライ(通貨供給)を釣り上げました。
 急激な物価高で戦前に発行した国債の大半を紙屑になります。
 (そのせいで物々交換主体の闇市が流行しまくるんですけど)
 やろうと思えば、今現在も可能です。

184 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 01:13:47.57 ID:miq4W+RK.net
敗戦直後の食うのままならない時代と、先進国・経済大国となって供給力も桁違いな現代を比べられてもねえ

185 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 01:15:02.15 ID:x5WwEdhX.net
自国内の借金ならいくらでもセーフ理論が本当に通用するなら
ナチスドイツは戦争で資産収奪に躍起にならんからね
程度はあると思うよ何事も

186 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 01:15:35.67 ID:DIsjlhx5.net
>>180
値上げがニュースになっても値下げはニュースにならない

>>179
兄者の経済観もかなり怪しそう

187 :日出づる処の名無し:2022/12/14(水) 01:18:44.08 ID:34+iqKYy.net
ナチの対外侵略はブロック経済化と総統が変な使命感に燃えてたから

総レス数 1001
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200