2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おかしいひとが】旧民主党系研究第1373弾【おかしいと言える政治を目指します】

1 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 10:22:09 ID:zX1j2yPt.net
前スレ
【社民痘の歴史は】旧民主党系研究第1372弾【あと何ページ?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1656542696/

関連スレ
【決断と実行。】岸田自民党研究第8弾【暮らしを守る】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1654266141/

136 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:33:58 ID:lPop6hcG.net
>>131
法曹界出身は不適切夫婦とか、黒アレ夫婦とか、我が党メンバーが多いから

137 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:35:54 ID:j0344auk.net
バカな田舎者アナの分際でよく分からず中傷に走るとか
それでお仲間の政党が苦しんだりするんだろ
何かそれでいいのかと思うが

138 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:38:08 ID:zX1j2yPt.net
>>130
東国原は最近、ビートたけしの番組で
ラ党寄りの専門家面で偉そうにコメントしてるのが滑稽です

>>137
自分の発言のせいで相手が苦しむなんて考える心があれば
マスコミ関係者なんてやってないと思いますよ

139 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:39:35 ID:OIjRzmwZ.net
そもそも知名度ばかりのアナをバカみたいにだしてたのが主席絡む我が党じゃね?
昔の狗磯村から始まり近年の芳賀や古賀ゆや永江とか

140 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:40:43 ID:GLk7RAFd.net
>>129
国が育成するんなら議員も国に選んでもらえば手間が省けるな____

141 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:41:55 ID:Ys+zmJSL.net
>>117
セルラーも忘れないで__
あ、沖縄セルラー電話は現役だわw

142 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:43:03 ID:zX1j2yPt.net
秋田放送のアナだった松浦大悟はガ党からゲ党に移籍しましたよね

>>139
それ以前にNHKの国民的アナだった
宮田輝や高橋圭三を出したラ党が悪い_________

143 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:43:31 ID:lPop6hcG.net
>>140
神取忍兄貴はラ党にビシビシ育成されて、泣いたんだっけw

144 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:47:45 ID:8BRQeuz8.net
>>140
昔は事務次官レースで脱落した公務員が
その位置にあったんだけどな>国の政治家育成

てか、我が党ってこのパターンが多かったような_

145 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:48:06 ID:Ys+zmJSL.net
>>40

https://i.imgur.com/Y7H6EHS.jpg

146 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:48:42 ID:lPop6hcG.net
>>144
20代で脱落したのが多いような?

147 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:49:34 ID:zX1j2yPt.net
名前を出したので調べてみると
高橋圭三さんは現職議員期間も
レコ大やかくし芸の司会を担当していたんですね

今だったら許されなさそうな気がします

148 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:51:05 ID:qf8x01r6.net
>>138
人妻に酒飲ませて泥酔したところをコマしてそれをネタに内部情報提供させて用済みとなればポイ捨てし家庭崩壊させても記者の間では英雄らしいですし。
あの業界ってそれこそ九族もろとも鏖しないと清浄化しないんじゃ?

149 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:51:33 ID:O0TbdkIE.net
太陽光でまともなのは太陽熱温水器だけよ
あれは確実にエコ

150 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:52:51 ID:cJPGwFbg.net
>>144
いまは事務次官レースの勝者が直々に支援して野党の政治家を育成する時代ですよ!
………問題はその事務次官の名前が「前川喜平」てことなんですが____________________

151 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:56:18 ID:8BRQeuz8.net
>>146
首長選に出る役人崩れも年齢層がかなり下がってきてるしねぇ

中央が押してきた候補をアッサリ落選させて
二度と人を出してもらえなくなった、とある地方を知ってるけど…
単純に革新系で廻してるだけで絶賛衰退気味やねぇ

152 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:56:28 ID:z2GiTEfC.net
>>126
こいつの言う「法曹」ってブレア元首相みたいなバリスタ(法廷弁護士)だろ?
英国で労働者の子弟がバリスタになるのはほぼ絶望的だ
法律家は階級で言うとアッパーミドルに属する
大学教授やハーレーで開業しているような医者や勅許会計士なんかと同じだ
こうした職に就くためには私立学校に行く必要があるが学費が高くて労働者階級には到底出せないからな

ちなみに
ジョンソン オクスフォード大卒
メイ 同上
キャメロン 同上
ブラウン エディンバラ大(スコットランドの名門)
ブレア 同上 父親もバリスタ

英国は「階級的エリート政治」の国なのだよ
そういう社会が望みなんだな?

153 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:57:58 ID:dx/LJ3jR.net
>>109
タロサは政治に関心を持つなとは言ってないんよね
日々の生活のことだけ考えてても生きていける
日本は良い国だと言ってるだけ
依らしむべし知らしむべからずなどとは言ってない
ゆえに専制君主がどうたらはまったく的外れ
つか専制的な国だったら逆に政治に気を回すだろ
一挙手一投足にもお偉いさんの顔色やら力関係やらを
伺わなければトラップにはまりかねんのだから

154 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:59:55 ID:KQeQTcUi.net
>>147
「素人名人会」の司会者を忘れやんといて

155 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:00:24 ID:3m/jCTSB.net
>>117
https://youtu.be/edkIjvjJg4M

156 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:00:37 ID:acMljZCb.net
マスゴミが愚にもつかない発言の切り貼りをしても何のお咎めもない、
日本以上に優しさに満ち溢れた国があるだろうか?

157 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:00:45 ID:LxKo2xXS.net
>>134
アメリカの乗員のように人数関係なしで都道府県で二人ずつでいいじゃん。

158 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:01:42 ID:fM31Yv/q.net
>>49
人間はいないけどその代わりに島根には妖怪がいるし鳥取には神様がいらっしゃる__

>>58
> 今日皆さんが日中に使う電気の三分の一は太陽光で発電されている!

中国も意外とエコだな__
内訳は日本が9割かも知れんけど(韓国方式)w

>>60
以下じじゅう?__

159 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:01:42 ID:zX1j2yPt.net
この間、住んでる町の議員選挙があって
財務省で結構出世した人が出ていました

その人が活動報告みたいなのを配ってましたが
日銀の黒田総裁とのツーショットが載っていたりして
自己顕示欲が強い人だなと感じましたね

県議選や首長選ならまだそう言うアピールするのも分かりますが
町議選で黒田総裁を持ち出しても・・・ね

160 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:03:20 ID:/7OfVpPH.net
【Edano Appreciation】旧民主党系研究第1374弾【Society】

161 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:04:06 ID:LxKo2xXS.net
>>158
取鳥じゃないんですか?

競輪にハマるととっとりと聞くと取鳥というのが思い出すんでね。

162 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:04:26 ID:kB/5iXX+.net
おかしいですよ、カテジナさん!

163 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:06:17 ID:GLk7RAFd.net
GG佐藤@ggsato_travers
au、通信エラー出てるのか

エラーはしょうがない。どんまい!
/ggsato_travers/status/1543076123281858563

なんだかよく分からないけどものすごい説得力を感じる。

164 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:07:50 ID:zX1j2yPt.net
>>157
参院の議員を各県代表にする為に
憲法を変える必要があるのではないかと言いたいのですよ

>>158
妖怪なんて自分が本気を出せば簡単に倒せる_____
神がいれば世の中はもっと俺の思う通りになるから神なんていない_____

165 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:10:00 ID:qf8x01r6.net
しかし今日のズムスタはデーゲームなのか。

166 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:11:50 ID:VraenWe2.net
>>158
???「鳥取の街、ぜんぜん何もないですね。でもまあ二度とこないからいいでしょう(吐き捨てるように)」

167 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:18:55 ID:zj6fmokR.net
ラ党タレント候補を貶めようと「一流大出て早くから政治に関わってる人が立候補すべき!」すればするほどR4やメロQに流れ弾いくの草


>>164
神はチェーンソーでばらばらになるから神はおそらく木製__________

168 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:21:03 ID:/7OfVpPH.net
民主党政権で総理になったのは一流大学出たけどあの体たらくでしたよ?

169 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:21:54 ID:MMslIHZ9.net
>>147
埼玉政財界人チャリティ歌謡祭があるし_____
…埼玉県知事選が割れて始まったというウソのような本当の話

170 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:22:12 ID:Vu9N40D1.net
>>166
蟹の妖怪に食われるぞ_

171 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:23:45 ID:fM31Yv/q.net
>>77
> どの調査で3割なんだろう・・

○○で○○している人100人に聞きました__
「アルアルアルアル!」

172 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:26:35 ID:VraenWe2.net
日本三大奇祭
・御柱祭
・かなまら祭り
・埼玉政財界人チャリティ歌謡祭

173 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:28:40 ID:fM31Yv/q.net
>>163
先日亡くなったサッカー選手がヘディングのしすぎで脳に障害が出ていたというニュースを見て元中日の宇野さんが心配になりました__

>>172
ひとつはパン祭りじゃなかったっけ__

174 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:29:58 ID:TgJetT+3.net
>>39
将に下剋上___

175 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:31:25 ID:dx/LJ3jR.net
>>115
言い逃れしてるけど「アイドルが悪い」がまんま主旨だろ
「国政にアイドルを立てる祖国に絶望」と書いてるんやから

国がエリートを政治家として育成するってのもよく分からん
それってつまり世襲ではないのかね
日本国憲法において参政権のひとつである被選挙権は
すべての国民に対して開かれている権利であって
仮に特定の階層のみが政治に携わるべきという態度を国が取れば
法の下の平等を定めた憲法14条に思いっきり違反する

176 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:31:43 ID:qVi6xMQj.net
>>127
労組が狗の狗で候補は更にその狗でわ

177 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2022/07/02(土) 15:32:50 ID:1GsMTh2h.net
 反町がコロナで欠番して松山が司会をやってるせいもあるが1時間22分のところまで見ても全然面白くない。テレビで見る限り社会学者って共同通信論説委員と何が違うの? 

20220701BS-フジ PRIMENEWS 選挙焦点と国民の選択 物価・防衛・憲法改正 先崎彰容 日本大学危機管理学部教授 白井聡 京都精華大学国際文化学部准教授

178 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:34:26 ID:VraenWe2.net
>>173
ヤマザキ春のパンまつり
東映まんがまつり
花王ヘアケア祭り

これには奇は付きません

179 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:35:00 ID:Ys+zmJSL.net
>>176
関係ないけど「チャウチャウちゃうんちゃう」を思い出した__

180 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:37:07 ID:acMljZCb.net
花王不買祭り?(難聴)

181 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:37:42 ID:qVi6xMQj.net
>>134
憲法弄らないと無理?

182 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:41:52 ID:VraenWe2.net
まだ花王製品不買している人いるのかしら

183 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:42:14 ID:BW1DdvNa.net
>>177
番組冒頭の、選挙戦各党首の選挙フレーズを並べてどれがいい?
と聞いたら、れいわが一番マシとか言い出して、観るの止めた。

184 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:42:58 ID:zX1j2yPt.net
>>181
ガ党は国会法を弄れば対応可能と主張してるので
憲法を弄らなくても可能なんでしょう

185 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:44:40 ID:D+EEZbA8.net
>>177
ラ党の改憲が米に媚びている反動とか何いってんのこの人 頭大丈夫?
って思ったら白井聡だったやつか
ああ、白井なら仕方ない、と思いつつそんな白井に「白井先生と同じ気持ちですが」
といいつつ全然違うことをいう先崎を楽しんだ

186 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:45:15 ID:Pz7sBtGC.net
>>118一番下の発言
国会議員と知事ってどっちも兼業できるほど暇な仕事なんですかね

>>156
飴マスゴミもたいして変わらない気が

187 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:45:25 ID:Cci+Obw/.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220702/K10013698971_2207021457_0702145716_01_02.jpg
KDDIの通信障害の影響で一部観測データが入っていないため、ほかの場所でも猛暑日となっている可能性もあります。

古豪京都 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

188 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:46:40 ID:Cci+Obw/.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220702/k10013698971000.html

なぜに?

189 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:48:22 ID:lPop6hcG.net
>>186
フランスは政治家がいろいろと兼業しているのよな

https://www.jinji.go.jp/hakusho/h16/jine200502_2_029.html

フランスでは、従前から、レベルの異なる政府の議会の複数の議員職を兼職することが認められてきた。
すなわち、コミューン(市町村)議会議員(市町村長は市町村議会議員の中から互選)、
デパルトマン(県)議会議員(県知事に相当する県議会議長は県議会議員の中から互選)、
レジオン(道)議会議員(道知事に相当する道議会議長は道議会議員の中から互選)、
国会議員(首相以下の国の閣僚のほとんどは国会議員の中から選任)のいくつかを兼職することが許されていた。
そこで、市町村議会議員・市町村長でありながら、同時に県議会議員でもあり、
さらに国会議員又は大臣でもあるといった政治家も決してまれではなかった。
ことに、国会上院の議員は地方議会議員(これには、当然のことながら市町村長や県知事、
道知事に相当する者も含まれている。)による間接選挙になっているので、
国会上院議員には地方政治家を兼職している人々が多く、
国会上院は実質的には自治体代表の国政参加の場になっている。
このフランスに独特の議員兼職の制度には近年改正が加えられ、
兼職が許されるのは二つのレベルの議員職までに限定された。
この改正によって、各レベルの議会議員に従来よりも女性議員や若手議員が増えたと言われている。

190 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:51:20 ID:8T51Tn1j.net
>>175
どこから入ってこようが判断するのは有権者ですから。
有名人だらけになっても使えないと判断された奴は何度も当選できませんし。
経歴で票取れるのは最初だけですよ。

191 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:54:03 ID:zX1j2yPt.net
>>190
今回再選される(予定の)小西もれんほうも
有権者は使える奴と判断している訳ですか_

192 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:56:54 ID:8T51Tn1j.net
>>191
ま、一部の需要は満たしてますから_

193 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:58:36 ID:bMBp4nSS.net
>>141
ツーカーセルラーはその後ボーダフォンになり、
結局ソフトバンクに買収されたんじゃなかったっけ

194 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:59:06 ID:qVi6xMQj.net
>>158
逆じゃね?

195 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:59:18 ID:O0TbdkIE.net
アイドルはダメでも熱湯コマーシャルならいいのか

なにがなんだかわからねえな

196 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:01:05 ID:3v5ggyBY.net
JR京都駅は枝野幸男さん好き好き女子や枝野幸男さんヘアの紳士たちで溢れかえってそう。

197 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:03:24 ID:TgJetT+3.net
これ、騒がないのですかねえ____

公的年金積立金 昨年度の運用実績は約10兆円増加
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/967deb49a4f0e206853fea3e5174bdf7439dbc7a

198 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:03:27 ID:zX1j2yPt.net
>>195
ラ党だからダメってのは分かりますよ

と言うかラ党=日本=ダメみたいに言いたいのかもしれませんが

199 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:04:40 ID:Ys+zmJSL.net
>>193
東名阪のツーカーホンとは別に他の地方にセルラーがありましてね
北海道セルラー、東北セルラー、北陸セルラー、関西セルラー、中国セルラー、四国セルラー、九州セルラー、そして現在も存在している沖縄セルラー

200 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:06:27 ID:Pz7sBtGC.net
>>189
これは政治家の下にいっぱい秘書やら事務員やらがいるんだろうし
もともと人数も多いんじゃないのかな?
本人も優秀なんだろうけど、
あんな時期が来たらさっさと休暇は取るし
うまくいかないのは自分のせいではなく環境が悪いんだって平気で公言する人種が兼業でどっちもうまく回せるとは思えない

201 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:06:27 ID:S9PFDEYV.net
>>177
学者先生の私観論はあまり見てても面白くないっす。
専門分野から見てどうかという話ですんで見てると「現実と解離してるのでは?」と思う点だらけですから。

プライムニュースの学者話で面白く感じたのは 、

「山口(カマキリ様顔貌)ジローちゃん立教大学教授が語る野合連合と選挙結果言い訳」
「特定秘密保護法以降特に多くなった憲法学者見解、安保法制とか」
「日本学術会議任命拒否に激怒した6人衆」

・・・でつな。

202 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:06:45 ID:YZaOl4Md.net
>>104
季節によっては黄砂もですねえ
めったにないけど空一面が暗く黄色くなってたりしたら太陽光発電とか絶望的でしょ

203 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:10:55 ID:Kd3wfXCK.net
>>115
政治家って政治の勉強を含めた学歴云々じゃなくて
結果だろうに

日本でナントカ政経塾()とやらを出た政治家が何をしたかと言うと___

204 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:12:31 ID:mT+i9fLc.net
>>196
アヘ顔の紳士…ゴクリ

205 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:15:31 ID:7RHQERJC.net
元アイドルがー!と文句言ってるのは職業差別なんじゃないのかね
いまだにずんこ姐をヤンキーアイドル風情がと文句言ってる野党支持者をたまに見かけるけど、時が止まりすぎてて心配になる

レッズやコニ天みたいに学歴と資格だけが立派だけど、ろくな社会経験なく政治活動に没頭してた頭でっかちな左翼連中よりアイドルの方がマシだと愚民どもが薄々気づいて来てるから焦ってるのかね

206 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:17:18 ID:e9v3Ggwy.net
山下女史の発言、ざっと読んだけど
アレだね、学歴コンプこじらせた石北会系だね

207 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:19:00 ID:QXLf3hkM.net
>>201
> 山口(カマキリ様顔貌)ジローちゃん
> 憲法学者
> 日本学術会議任命拒否に激怒した6人衆

学者先生、、なのか?これって。

208 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:20:50 ID:Ys+zmJSL.net
>>193
>>199に追加しますと東名阪にはデジタルホンとツーカーセルラーがありましたが、その他の地方には2社がタッグを組んだデジタルツーカーがありました。

その後は仰るとおりデジタルホン(東名阪)+デジタルツーカー(その他の地方)→J-フォン→ボーダフォン→ソフトバンクへと繋がっていきました

209 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:21:22 ID:/7OfVpPH.net
>>205
自民党から出てるから文句言ってるだけでしょ

210 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:23:33 ID:lPop6hcG.net
>>206
政党の子飼いになって若い頃から政治活動に邁進するのはいいけど
それってレッズだよな〜っと思う(SEALDsの方をみながら
SEALDsのメンバーも結局は「親が政治活動をしているから…」だったし。

211 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:24:00 ID:S9PFDEYV.net
国が3権スタッフを育成するなんて何処の中国?

国家や党で育成しなくても市民運動家上がりの御仁が伝を使いまくり遂には内閣総理大臣に成り上がったという今太閤話が現実にあるのに・・・

212 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:24:31 ID:Vu9N40D1.net
>>208
民主友愛太陽国民連合みたいな
ワケワカメ…

213 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:26:19 ID:mWzN8C1J.net
>>184
ですよね。
根拠か微妙な気もするけど。

214 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:32:47 ID:z2GiTEfC.net
>>209
そうだろうな
「政治は素人ができるほど甘くない」と言うならそれはそれでひとつの論だが
それ言うと野党にもひっかかる奴が出てくるから「アイドル」と絞ったつもりなんだろうw

215 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:33:45 ID:JJe7QOGx.net
岸田インフラ___

自民党・岸田総裁「県内インフラ整備重要」(福井県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/62bcf9d9286d5f5b2ca2cc8836d9d1f0194ea6f4

216 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:34:29 ID:pAsxyUAp.net
つーか、以前の選挙で元アイドルがリ党から立候補していたような気がするんだが
落選したけど

217 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:35:16 ID:Vu9N40D1.net
蓮舫先生はアイドルじゃないんですか?_

218 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:36:16 ID:+/OyZf1h.net
>>108
カーペンターズかよ

>>59
ウリは代表選で白と黒の長妻対決が見たい__
「今のわしは白の長妻だな。そしてわしは戻ってきた。潮の変わり目に」
って大見えを切る、代表となった長妻を見てみたいものだ___

219 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:36:18 ID:8BRQeuz8.net
>>216
熱湯コマーシャルで水着晒してたグラビアアイドル崩れが
最高幹部級って政党があるみたいですが_

220 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:39:03 ID:TgJetT+3.net
>>201
そう言えば、学術会議で
「ウリたちに手を出すとひどい目に会うぞ」って、昔の暴走族みたいな
こと言ってた早大教授、どうなったんだろう?

221 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:44:50 ID:fM31Yv/q.net
秋田新幹線がくまもんと衝突して遅延してるってやっぱり熊襲じゃねえかw

222 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:45:17 ID:kZmqn0mT.net
>>216
市井紗耶香?

223 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:45:30 ID:toM2kYGZ.net
今日の森U子の応援団員

88山&飼育員
東大卒の応援団員じゃないですかあ____
https://pbs.twimg.com/media/FWpL2VKVsAAu_S0.jpg

88山も飼育員もツイアカを見るとアレだけどさ…

224 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:47:09 ID:dx/LJ3jR.net
国による育成と言うなら小中高大の教育でもって
国民の育成はやってることになるな
その上で何を仕事にするかは個々人の自由だ

225 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 16:48:05 ID:rUxgeJLn.net
http://may.2chan.net/b/res/986432627.htm

226 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 17:05:52 ID:9cDAg+/U.net
>>121
>何回も東大落ちたとバカにしてる

小沢一郎さんの悪口はヤメロ___

227 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 17:06:34 ID:svFk58w5.net
>>81
億が一置いたとしても、そういう類のはメンテナンスなんて考えないからいざというときに使えないか若しくは爆発とかさせて周りにも迷惑掛けるだろーな。

228 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 17:08:04 ID:Vu9N40D1.net
>>221
珍しくないよ。この間は特急いなば最終の岡山行きが鹿に衝突してたし。
ゲルみたいなサンライズを好む客がいなかったから、サンライズは岡山駅で定刻発車だったけど。
鹿さん、熊さん、猪さん、普通普通。

229 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 17:27:03 ID:o5ki0FAd.net
>>228
あいつら、列車にぶつかっても平気そうにしてるんだよな。割と(´・ω・`)
ぶつかった後怪我してなきゃいいけど(´・ω・`)

230 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 17:39:09 ID:82EpRk8R.net
石破茂が“崖っぷち”…ここにきて因縁の相手・???批判を強めてき
7/2(土) 7:03現代ビジネス
石破氏は“ある存在”を痛烈に批判をしているようにも思える。(略)

「確かに株価は上がったでしょう。

しかし

★株式を持っているのは日本人の17%しかいない。★

取引の70%は外国人がやっているのです。
外国人、大企業、経営者、

そういう人だけが金持ちになっても仕方ない。

どうやって働く人たちがきちんと所得を得られるか、それを考えなければならない」

全文は元記事で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c324cafbb199506061ac992cd2976d645de84a05

???(ある存在)は日本人の17%しか持ってない
株式だけが【経済】だと思っていた!

231 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 17:46:38 ID:zX1j2yPt.net
>>217
30年前ほど前は社会派バカと呼ばれていました_

232 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 17:50:22 ID:o5ki0FAd.net
>>231
今はただの馬鹿だよ___

233 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 18:00:31 ID:XssfOhGW.net
>>230
日本人が株式を持てばいいだけでは
定期預金禁止にしようぜw

234 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 18:02:59 ID:toM2kYGZ.net
今日の京都の皆様
ケンタのいない街宣は楽しそうですね
https://pbs.twimg.com/media/FWpejx9agAAuGzs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWpejyHacAAa3Cp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FWpejyGakAEL2vO.jpg

R4が

>立憲民主党がなぜ必要なのか。
>与党の数を増やしても、質問しない議員が増えるだけ。
>国会で総理をほめ、大臣をほめるだけの議員を増やすくらいなら、政府にとって都合の悪い厳しい指摘をして、改善ができる仲間をもう一度国会に送ってほしい

とほざいた模様

235 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 18:04:01 ID:QJThi7ty.net
>>230
コピペにマジレス

>ゲル
前もいったけどこいつ、毎回選挙応援演説じゃなくて自分アピールの独演会してるよな

つか外人の株式保有率って3割くらいだけど、こいつのソースはなんなんだ?

236 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 18:05:18 ID:DZOIk3zC.net
>>234
ラ党同士の質疑応答を見てないだろこいつら.

まあ、我が党政権の時の我が党の質問が政権を褒めちぎる質問しかしてなかったからラ党もそうに違いないと信じてるだけが。

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200