2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おかしいひとが】旧民主党系研究第1373弾【おかしいと言える政治を目指します】

118 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:21:23 ID:lPop6hcG.net
参議院は2軍&不要論「正義のミカタ」大白熱 費用莫大 知事兼任を タレント候補もメッタ斬り
2022.07.02

 2日のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」では、
参議院は「衆議院の2軍?」と提起し、
運営費は年間約396億円(財務省公表)、1回の選挙費用は571億円とも伝え、
「参議院は本当に必要なのか」とのテーマで特集を行った。

 ゲストのオール巨人が、かねて不要論があると指摘し
「チェックポイントであるべきなのに、今は衆参とも自民党が強い。
こんだけ費用かかるんやったら、ほんまに要らんのちゃうのかなと思う」と質問した。

 政治ジャーナリスト泉宏氏は
「今の参議院では無用の長物!制度変えて本来の良識・再考の府を取り戻せ」とし、
「貴族院時代からのプライドはあるけど衆院議員のカーボンコピー」と述べた。

 社会学者・西田亮介氏は「参議院は重要!今は壊れかけのブレーキ!」と指摘。
二院制については「1つのやり方で民意をくもうとすると片方にふれやすくなる」としたが、
現状は「参議院から別意見が出てきての否決が起こりにくくなっている」と語った。

 京大大学院教授の藤井聡氏は、衆参ねじれ時代は内閣に対するブレーキが効いたとし
「国民がふざけてるのかと思ったら、いつでもある種のやいとをすえる状況に
もっていける制度ではある」と述べた。

 タレントなど有名人候補が多いのはなぜかとの質問もあがり、
泉氏は「とりあえず選挙戦の間に、国民がなんとなく見たことある、知ってるとか、
中には昔の名前で出ていますみたいな方も含めて、なんとなくそういう人たちに
しておけば、すこしは票が入るだろうと。だからみんな興味を失う」と述べた。

 経済学者の高橋洋一氏は「参議院は選挙やらず、各県知事さんが1人づつ参
議院を兼ねれば、全然違う良識の府になる」と指摘した。

https://www.daily.co.jp/gossip/2022/07/02/0015435319.shtml

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200