【7:238】【イギリス】EU離脱に歓喜と涙… ついにブレグジット当日迎える [02/01]
- 1 名前:SQNY ★ :2020/02/01(土) 08:08:48 ID:CAP_USER.net
- ・EU離脱に歓喜と涙… 英国、ついにブレグジット当日迎える
動画:https://youtu.be/FVx_RS6C83w 【2月1日 AFP】英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)当日となった1月31日、ロンドンの議会前では、離脱の瞬間を祝う人々が集まった一方で、EUとの別れを涙で惜しむ人々の姿も見られた。 英国は、EU本部があるベルギーで日付が変わる午後11時(日本時間2月1日午前8時)、47年間の加盟期間を経て、EUを離脱する最初の国となる。 2016年の国民投票でEU離脱が決まって以来、離脱を支持してきたボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相は、「これは終わりではなく、始まりだ。これは夜が明ける瞬間であり、新たな場面に向け幕が明ける瞬間だ」と述べた。 ただ、離脱後の見通しは依然として不透明だ。今週ようやく英・EU間で批准された離脱合意では移行期間が定められているため、直ちに変化が感じられるわけではないが、法的にはEUを離脱することとなる。英国はこの期間中に、同国最大の貿易相手となるEUとの今後の関係に関する合意を締結しなければならない。 ここに至るプロセスは、大きな痛みを伴うものだった。そして英国民は今も、52%が離脱、48%が残留に投票した約4年前と同様の亀裂を抱えている。 議会前には、少数の熱心なブレグジット支持派が集結。ウェイン・グリーン(Wayne Green)さん(48)は「ついにEUを去ることができて、本当にほっとしている」と語った。「EU加盟国をけなすつもりはなく、常に完全な敬意を持っているが、EUはペテンだ。始まったときからペテンだった。離脱できてとてもうれしい」 一方、議会前には離脱を嘆く人々も集まり、EUの帽子をかぶったり、「私たちはいつか戻ってくる」や「あなたは私の将来のキャリアと夢を打ち砕いた」などといったプラカードを掲げたりした。 ピーター・ベンソン(Peter Benson)さん(57)は、「人々は本当に、とても落ち込んでいて、ばかなことをする人もいるかもしれない。既に自殺を図る人も1人出た」と語った。「皆と一緒に互いを支え合い、共に泣くつもりだが、あしたの朝起きたらとても悲しい気分になるだろう」 (c)AFP ・Brexit: UK leaves the European Union https://www.bbc.com/news/uk-politics-51333314 (画像) https://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/11938/production/_110729917_237093b8-4dac-43f8-b2a5-a8445361a574.jpg 2020年2月1日 3:31 AFP https://www.afpbb.com/articles/-/3266164
- 229 名前:七つの海の名無しさん :2020/03/17(火) 08:19:58 ID:Nxot0goS.net
- >>220
世界の共通語じゃなくてEUの共通語、な
- 230 名前:七つの海の名無しさん :2020/03/21(土) 19:38:37 ID:RpTKKo1Y.net
- EU・英FTA交渉の実務を担当する仏バルニエ首席交渉官もコロナウイルスに感染
こりゃもうダメだな 年内妥結に拘ればハードブレグジットになる
- 231 名前:七つの海の名無しさん :2020/03/22(日) 09:03:07 ID:oW1qYZ8f.net
- >>86
東欧の移民は大人気なんだよな。教育レベルは高く貧乏でチャンスに恵まれなかった人達が多い ドイツもかなり食い物にしてる
- 232 名前:七つの海の名無しさん :2020/03/22(日) 10:15:21.94 ID:3pKtyPIA.net
- イギリスの離脱担当相も危ないな・・
こうなると潜伏期間が長いのが厄介だ 英仏ともに閣僚に感染者出てるし、その閣僚は首相・大統領とも同席してる さらに英王室ともね
- 233 名前:七つの海の名無しさん :2020/03/22(日) 10:37:39.69 ID:LEEMCfvI.net
- >>97
その時代に戻したいんやろな
- 234 名前:七つの海の名無しさん :2020/03/22(日) 16:10:36 ID:whm24DvZ.net
- >>230
ハードブレグジットで問題ないでしょ どうせEUは国境閉鎖してるんだから
- 235 名前:七つの海の名無しさん :2020/04/09(木) 00:43:50.36 ID:7MNV5AJ8.net
- >>186
そもそもEUの構想がドイツの植民地計画だしな
- 236 名前:七つの海の名無しさん :2020/09/06(日) 14:29:46.69 ID:zjoK/cDJh
- 君たち日本のジャップは、寄生虫の甘やかされたクソガキのゴミ、と欧州に言われているみたいだけど。
お前ら日本のジャップは、「全体主義で過保護で甘やかされている」と欧州では言われている。 ガイムショウの連中や海外行く日本人がやらかしまくって嫌われているだけだろ。
[DES JAPONAIS ENTRE MAL DU PAYS ET MAL DE PARIS]13 décembre 2004 à 03:27 パリ症候群 https://next.liberation.fr/vous/2004/12/13/des-japonais-entre-mal-du-pays-et-mal-de-paris_502663 Ils se moquent de mon français et de mes expressions», «ils ne m'aiment pas», «je me sens ridicule devant eux 彼らは私のフランス語と私の表現を笑います。「、」彼らは私を好きではありません」、私は彼らの前でばかげていると感じます , une dépression qui peut se transformer en délire de persécution ou conduire à des tentatives de suicide et qui se déclenche au bout de trois mois en France. パリに落ち着くと、彼らは毎年「パリ症候群」と呼ばれる奇妙な状態で沈む百人以上の日本人です。これは、迫害のせん妄になり、自殺未遂につながるうつ病です。 フランスで3か月後に開始されます。
Bernard Delage, président de l'association Jeunes Japon, précise, en évoquant la rigidité de la société nippone de type patriarcal ジュネス・ジャポン協会の会長であるバーナード・ドラージは、日本の家父長制社会の硬直性を想起させて特定しています Ce sont, en général, des jeunes filles très gâtées et protégées. Mal préparées aux libertés occidentales, elles déraillent. 一般的に、彼らは非常に甘やかされ、保護されている若い女の子です。 西洋の自由に対する準備ができていないため、脱線します。 Les rapports sociaux sont très différents : l'esprit de groupe à la japonaise s'oppose à l'individualisme occidental. 社会的関係は非常に異なります。日本のグループ精神は西洋の個人主義に反対しています。 Les Japonais privés de ces repères éprouvent rapidement un sentiment d'insécurité. これらのベンチマークを奪われた日本人は、不安感をすぐに感じます。
- 237 名前:七つの海の名無しさん :2020/09/06(日) 14:46:45.11 ID:zjoK/cDJh
- ガイムショウの連中や海外行く日本人がやらかしまくって嫌われているだけだろ。
[Wikipedia] パリ症候群 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 異文化における適応障害の一種であり、カルチャーショックの一種。「流行の発信地」などといったイメージに憧れてパリで暮らし始めた外国人が、現地の習慣や文化などにうまく適応できずに精神的なバランスを崩し、鬱病に近い症状を訴える状態を指す精神医学用語である 「憧れを抱いてパリに住む日本人を襲う適応障害の一種。日常生活のストレスが高じ、妄想や幻覚、自律神経の失調や抑うつ症状をまねく」ともいう
「日本の若い女性は甘やかされ、過保護で育てられたお嬢さんたちだ。西欧的な自由に免疫がないので、変になってしまうのだろう」 「社会関係がぜんぜん違う。日本的な集団主義とは相容れない。日本人は自分たちの集団から離れるとまるで無防備になったような気になるんだろう」
最後に『リベラシオン』は、次のように結んでいる[15]。 それまで抱いていた夢とパリの現実との格差を前に幻滅し、心理的障害にいたるとも説明できる。 日仏医学協会会長のマリオ・ルノー氏によると、「日本人は雑誌のせいで幻想をふくらませ、 パリではそこら中にモデルや全身ヴィトンでまとめた女性がいると思い込んでいる」が、現実はほど遠い。 パリのあちこちにゴッホやトップモデルがいるわけではないが、だからといって病気になるほどのことはないだろう[15]。
[Wikipedia] Paris syndrome https://en.wikipedia.org/wiki/Paris_syndrome Paris syndrome is a condition exhibited by some individuals when visiting or going on vacation to Paris, as a result of extreme shock at discovering that Paris is different from their expectations. Mario Renoux, the president of the Franco-Japanese Medical Association, states in Libération': "Des Japonais entre mal du pays et mal de Paris" (The Japanese are caught between homesickness and Paris sickness). This is also a play on words since Pays and Paris sound similar, 13 December 2004) and that media and touristic advertising are primarily responsible for creating this syndrome. Renoux indicates that media, magazines in particular, often depict Paris as a place where most people on the street look like "stick-thin" models and most women dress in high fashion brands such as Louis Vuitton with no signs of the pollution, overcrowding or rudeness of the locals.
- 238 名前:七つの海の名無しさん :2022/03/17(木) 07:52:12.72 ID:/HOFeq0ll
- 法律で許された『結婚』を『殺害』
-
- スマホ用 全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード
|