2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビジネス】フェスの食べ残しを回収 発酵ガスで発電

1 :◆YmoNMMGOdJo.@屁φ ★:2016/11/23(水) 15:52:14.04 ID:???
 宮城県亘理町のバイオマス発電事業に参画する
サステイナブルエネルギー開発(東京)は、仙台市で
開かれているイベントで出た食べ残しからメタンガスを
製造し、発電に利用する社会実験を行う。

 飲食イベントの廃棄物をエネルギー供給に
活用する試みは全国でも珍しいという。

 同社は太白区あすと長町で18日に始まった
「仙台ラーメンフェスタ2016」にエコステーションを設置。
回収される食べ残しは23日までのイベント期間中で
200リットルドラム缶55本分(約11トン)に上る見込みだ。

 今月中にも稼働する亘理町のバイオマス発電施設で、
食べ残しを発酵させて製造したメタンガス3300〜4400立方
メートルを燃やし、6600〜8800キロワット時を発電する。
電気は併設する同社の野菜工場に供給、発酵後の残りかすは液体肥料に使う。

 同社副社長で、発電施設を運営するパワフルジャパン宮城(亘理町)の
横山英子社長は「廃棄物処理コストと二酸化炭素の削減につながる。
食べ残しやエネルギーの問題を考える機会にしたい」と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161123-00000023-khks-bus_all

2 :名前をあたえないでください:2016/11/23(水) 16:34:14.95 ID:ccXKFN7iZ
糞尿発電やろうよ。
水洗トイレの液体を一ヶ所に集めて、固形分分離。
発生メタンで発電。

3 :名前をあたえないでください:2016/11/24(木) 10:50:01.44 ID:YGPewP+Ez
効率悪そう。

TVで豚などの家畜の餌にする会社の紹介をやっていたが、そっちの方が良さそう。

社会全体のコストは下がられると思う。

4 :名前をあたえないでください:2016/11/24(木) 13:34:16.90 ID:z26GbSAUV
毎日一定糞尿という安定資源が得られるのが最大のポイント。
団地などの便槽下水配管を集中化し大量処理でコストは下がる。

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200