2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

保育士の私が言う、保育士にはなるな!

1 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/09(水) 22:47:44.51 ID:JptvW9Hh.net
絶対に

2 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/10(木) 04:29:55.02 ID:pvi9jh1C.net
フム

3 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/10(木) 12:41:50.50 ID:u201j4du.net
嫁は保育士公務員です

4 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/13(日) 17:46:06.35 ID:q0avybEE.net
陰湿なイジメ、盗聴器を仕掛ける、小型カメラで気に入らない保育士を陥れる。
保護者や子どもを利用したイジメ、明らかに反論できない保育士をターゲットに
辞めるまで追い込む。
最低の女が職場にいる。

5 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/13(日) 21:22:15.25 ID:tgU+U4Z4.net
K.A

6 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/14(月) 18:46:56.37 ID:51mPkZEy.net
>>3
そう遠くないうちにほぼ全て民営化するぞ

7 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/27(水) 07:47:00.33 ID:TpGPrDCX.net
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-miyuki-a-former-cast-of-an-escort-called-ikebukuro-body-hj6b8wy.fullpage

8 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/29(金) 02:35:57.82 ID:gkVXey/N.net
やっすい給料
まあやりたくてやっている
介護福祉士も憧れの仕事の時代もあった2000年から2015年ころ

9 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/30(金) 13:06:31.07 ID:cLECanNn.net
>>7
アンサーするだけかよ

10 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/30(金) 13:06:46.51 ID:cLECanNn.net
>>8
給料いくら?

11 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/30(金) 21:21:23.20 ID:7O31thSh.net
給料、安いって言っても中小企業に勤める高卒の女性くらいの金額はもらっている
35歳を越えると賃金の上昇が鈍化して安いって感じが強くなるかもだけど、
初任給は大卒レベルだしそこから合計すればそんなに悲観するほどではない
35歳を過ぎたら結婚して家庭中心になり、フルタイムの仕事はそもそもしなくなる
女性は多いだろうから、他の職業とおなじくらい妥当

男性は保育士は止めとき
高卒でも大卒でも、25歳を過ぎると他の中小の職種のほうが稼げる
家計を支えようとすると保育士は厳しいつうか無理
共稼ぎ前提ならOK

12 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/01(土) 11:40:10.62 ID:VRm2bNGb.net
男だったら独立して保育園経営でいいんじゃない

13 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/01(土) 12:32:58.14 ID:FTcQOj0D.net
おばちゃんが子育て後に仕事復帰するならいいかも。
体力的には知らない

14 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/01(土) 13:29:00.62 ID:COa4Q0zf.net
マンションの1階が保育園だけどそんなに若い保育士さんっていない感じ
障害者施設ぐらいの年齢層な感じだわ

15 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/02(日) 01:52:18.58 ID:XvIvKe9E.net
職員が長く勤められる良い保育園なんだろう

16 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/02(日) 06:57:27.00 ID:UYZ64cPB.net
若い保育士さん少ないぞマジで

30〜40が1番多い。んで50〜60もそこそこいる

17 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/02(日) 08:28:52.00 ID:XvIvKe9E.net
よく観察してるなw
30なら若いと感じるんだが、厳しいな
即戦力にと経験者を中心に採用してるとか、上が固まってて新人が居づらい可能性も
あるのかなぁ

50〜60はたぶん補助のパートさん

18 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/02(日) 08:54:29.26 ID:UYZ64cPB.net
自分も保育園で働いてて公園に遊びに来る園児達も見てるからよく知ってる

おばあちゃんが子供乗せてがカート押してる風景もよくみる

19 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/02(日) 11:53:47.19 ID:XvIvKe9E.net
へえ、保育士か?
30代女性は元気だから、賑やかそうで良いな

スレタイだから一応聞くけど、やっぱ保育士にはなるなって思う?

20 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/02(日) 13:49:47.68 ID:UYZ64cPB.net
託児所経営してる。企業型の公募に受かれば自分も保育士の免許取ってそこで働く予定。

んーどうだろ…半々かなあ?やっぱ給料がネックだねえ…でもサラリーマンとかに比べるとやり甲斐はあるし、子供と遊んだりするのが好きな人にはかなりおすすめな仕事だとは思う

21 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/02(日) 14:06:24.65 ID:h4zJaCgN.net
止めたほうがいい
経営者に一緒に現場いられたら保育士が迷惑
園長か事務長みたいな仕事で我慢してほしい

22 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/02(日) 18:36:33.99 ID:XvIvKe9E.net
>>20
やり甲斐、同感です
公募通るといいね、応援したい気持ちだ
がんばってほしい

23 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/02(日) 18:45:15.63 ID:XvIvKe9E.net
>>21
理事長とか園長とかいるとやり辛いって書き込みちょいちょい見るけどさ、なんで?
計画に基づいて自信を持って保育してれば誰が見てようとやり辛いこと無いだろ
なんならウェブカメラで自由に保護者に見てもらったってかまわないし
むしろ見てくれってのがあたりまえだと思ってるけどな

24 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/03(月) 04:23:46.08 ID:NtthxFKc.net
その自信を持った保育がアリなのかアリじゃないか決めるのは園長や理事長や保護者だからね
そこがナシといえば自信を持とうが正しかろうがナシにされる

25 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/03(月) 05:31:48.22 ID:vcN0NU4x.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「警察に対しては「苛めが起こった結果」と説明しない事」
佐藤「まぁ、そもそも「苛めが起こった結果虐めの被害者が感情的になった」と理解して居たら警察は呼ばない」
柳澤明美「実際は、虐め自体はここではよく起こる事」
佐藤「ここの職員は、「陰で行っている虐め」を把握していないのを「起こっていない」と言う・・・無茶苦茶だわな・・・陰でコソコソやっている虐めなんだから知らないだけ」
柳澤明美「ここの入居者ってのは「認知が歪んでいる」だからこそ客観的に双方に言い分を聞かなければ実際に起こっている事は正確には分からない」
佐藤「しかし「面倒だから」声の大きい方の言い分だけを聞く」
柳澤明美「ここに入居している人間ってのは「自分はそこそこの人間である」と思っている訳・・・お笑い草・・・こちらは「人」とも思っちゃいない」
佐藤「だから入居者は、部屋内の事に関してこちらに色々苦情を伝えてくる・・・やれ「誰某さんの言動が気に入らない」と」
柳澤明美「ここに入居しているクズってのは「集団生活なのだから耐えるべきところは、耐えなければならない」
こういう発想が一切ない」
佐藤「そして「ここの愚かな職員」ってのは声の大きい方の言い分を信用する」
柳澤明美「結局「ここの職員の本音」ってのは「苛めの加害者だろうが被害者だろうが」こんなところに入居している人間は「人ではない」と腹の底から思っているって事」
佐藤「気がついていない奴ばかり・・・解決してくれると思って職員に色々訴えてくるけれど「こちとら」そもそもここに入居している人間を「人」とも思っていませんよって言う・・・」
柳澤明美「その辺理解できるようならば「こんなところに」入居してこないわな 笑」

26 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/03(月) 10:31:17.82 ID:IwKrgpbt.net
>>24
アリナシを決めるのはそりゃそうだろう上司だし顧客だし
決めてくれて結構、判断してくれて結構
ナシの保育なら議論してより良いアリの保育になるように修正するよ当然でしょ
その結果なんだから、堂々とやればいいんだよ

27 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/03(月) 10:45:20.66 ID:IwKrgpbt.net
批判を逃れて好き勝手やりたいような人は保育士にはなるなって思うわ

28 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/03(月) 11:25:20.57 ID:jHNV23q8.net
>>22
ありがとう

29 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/03(月) 11:35:33.64 ID:VFoUMRlZ.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「入居者間の言い分が食い違ったらどちらの言い分を信用するか、気分、好悪」
佐藤「たかが数か月居るだけなんだから「どういう人間か」「何病か」きちんとこちとら把握なんてしていない」
柳澤明美「だから言い分(揉めた時)が食い違う時どちらの言い分を信用するかは、話を聞いた職員の「気分」「入居者に対する個人的な好悪」」
佐藤「ここの入居者に対してよくここの職員は「認知が歪んでいる」と鬼の首を取ったように言うけれど「ここの職員」だって「差別意識、蔑視感情」というフィルターを通してここの人間関係を見ている」
柳澤明美「客観性なんて一切ないわな、その癖「自分達はここに入居している糞以下と違ってそこそこ道理の分かっているまともな人間・・・自分達の判断が間違っている筈が無い」と根拠なくつけ上がっている」
佐藤「ま、だいたい「ここの職員」は食い違うも何も「双方の言い分」をきちんと聞かない」
柳澤明美「揉め事が起こった時「双方の言い分を聞く」程「ここの職員」はここに入居している人間「していた人間」を「人として尊重」もしていなければ、対応するつもりもない」
佐藤「腹の中は「こんなところに入居している人間は全員一刻も早く死んでくださいよ、ですから 笑」
柳澤明美「部屋の中で嫌がらせを受けて・・・知った事かとっとと死ねやが本音」
佐藤「助けてくれると思っている・・・笑止千万の愚か者ばかり」
柳澤明美「さすがここの入居者 笑IQ ゼロ」
佐藤「IQがゼロってあるのかね笑ここには居るわな 笑」

30 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/03(月) 11:46:29.05 ID:VFoUMRlZ.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「入居者間の言い分が食い違ったらどちらの言い分を信用するか、気分、好悪」
佐藤「たかが数か月居るだけなんだから「どういう人間か」「何病か」きちんとこちとら把握なんてしていない」
柳澤明美「だから言い分(揉めた時)が食い違う時どちらの言い分を信用するかは、話を聞いた職員の「気分」「入居者に対する個人的な好悪」」
佐藤「ここの入居者に対してよくここの職員は「認知が歪んでいる」と鬼の首を取ったように言うけれど「ここの職員」だって「差別意識、蔑視感情」というフィルターを通してここの人間関係を見ている」
柳澤明美「客観性なんて一切ないわな、その癖「自分達はここに入居している糞以下と違ってそこそこ道理の分かっているまともな人間・・・自分達の判断が間違っている筈が無い」と根拠なくつけ上がっている」
佐藤「ま、だいたい「ここの職員」は食い違うも何も「双方の言い分」をきちんと聞かない」
柳澤明美「揉め事が起こった時「双方の言い分を聞く」程「ここの職員」はここに入居している人間「していた人間」を「人として尊重」もしていなければ、対応するつもりもない」
佐藤「腹の中は「こんなところに入居している人間は全員一刻も早く死んでくださいよ、ですから 笑」
柳澤明美「部屋の中で嫌がらせを受けて・・・知った事かとっとと死ねやが本音」
佐藤「助けてくれると思っている・・・笑止千万の愚か者ばかり」
柳澤明美「さすがここの入居者 笑IQ ゼロ」
佐藤「IQがゼロってあるのかね笑ここには居るわな 笑」

31 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/03(月) 13:49:05.30 ID:oxIvpuJe.net
>>24
まさしくその通りだな。自分で自信持って研修受けて正しい内容の保育したとしても、園長がデタラメ覚えてて「貴方の方が間違ってる」と言われたら、いくら自分が正しくてもその園では通らない。

園長はクロをシロに出来るんだよ。

32 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/03(月) 15:28:40.28 ID:Ap1YSHbs.net
トップといえども働いてもらう人達から信用を得なければ
円滑に仕事が進まないよね

33 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/12(水) 00:03:07.09 ID:PovKo16s.net
保育士になってから20余年。
公立園、私立園、仏教園、キリスト園、大規模園、小規模園と様々経験してきましたが、どこも人間関係が悪く、最後に勤務した保育園で強烈なパワハラを受け、ついには職場で倒れ、精神科閉鎖病棟に入院。統合失調症になってしまいました。

保育士になって、人生失敗したなぁ。

34 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/12(水) 00:25:31.18 ID:6VTKhMZM.net
>>33
キチになっちゃったの?

35 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/12(水) 00:40:03.58 ID:PovKo16s.net
>>34
初めはまともだったんだけどね。あの一件で人間として壊れたね。まあそれまでの蓄積が溜まり溜まって、一気に壊れたのもあるかと。
退職して大分になるけど、いまだに保育園で保育してる夢見るね。今も被害妄想があって社会生活に支障が出ている。精神障害者保健福祉手帳2級は取った。障害年金手続き中。もう一般の仕事をする勇気はない。障害者採用枠で探しているけど、コロナで仕事が無い。

36 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/13(木) 16:54:41.98 ID:b2PPLy4P.net
>>35
知り合いの保育士も園の人間関係が悪い悪いって言うんだけど、聞く限り私にとっては
それは普通なんだよね…感受性が違うのかな
それで聞きたいんだけど、35にとってはたとえばどんなことがあると人間関係が
悪いと感じるの?自分が知らずにその境界を踏み越えてるかもしれないから聞きたい

37 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/13(木) 18:00:57.96 ID:MKCg1G4L.net
>>36
レスありがとうございます。
総じて色々あるけど、一番多いのは「自分が一番正しい」「他人の意見は聞かない」人が多いかな。こう言う人が往々にして居て、休憩室では、大体いない人の悪口大会になってる。自分がターゲットにされると最悪の状況になる。
あとは派閥。ベテランが自分のお気に入りの若手を手懐けてるパターン。ひどいとクラス単位でまとまって、他のクラスの気に入らない所を話してるから、全体がまとまらない。
総じて、他人の悪口批判が大好きだね。女性の職場あるあるかもしれないけど。

38 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/13(木) 19:00:37.04 ID:b2PPLy4P.net
>>37
回答ありがとう、参考になりました
悪口、知り合いもそれを言ってました
ただ、「それはまっとうな批判なのでは?」というものが多くてモヤります
たとえば「食べなかったら遊ばせない」と叱ったのを、同僚がそんな言い方はない
とカゲで言っていたらしく、それがムカつくそうです
叱らないと食べないんだからしょうがないでしょって知り合いは言うんだけど、
同僚さんの方が意見としては正しいと思う
あ、この場合は知り合いのほうが「自分が一番正しい」「他人の意見は聞かない」
人なのかな、ややこしいな

保育の仕方はいくつもあって、派閥によって違うのでしょうね
私もあのクラスのあの保育の仕方はまずいよねくらいの話はよくしていますが
場合によっては自分が間違ってる(相手が間違っていない)ことがあったかも
しれませんものの言い方に気をつけてみます

39 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/13(木) 23:34:35.99 ID:+S/GJdaH.net
>>38
ありがとうございます。貴方のように、自分の行動を素直に振り返れる人ばかりだと良いのですが。
良い人程、周りに潰されていって、結局残るのは「自分が一番正しい」「他人の意見は聞かない」人なんですよね。
そんな人が園長/雇用主だった園は最悪でした。親族で園を経営してる所もそう言う面が多いのですが。
最後に勤務した園は、完全に園長ワンマンの園で、何人も職員が辞めていく園でした。半公立園だったので福利厚生は良かったのですが、採用されてから実態を知りました。
保育は園長のみがルールブックで、どんなに勉強していても園長の機嫌を損ねると全く評価してもらえません。研修を受けて正しい仕方をしてるとしても、園長がデタラメ覚えてたら、そちらが正しくなってしまいます。具体的にあげるとキリがないのですが。

40 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/14(金) 00:04:53.88 ID:VOGBJwvs.net
幼稚園の時の先生は多分40歳くらいの女の先生でした
周りは若い先生ばかりで今思うと浮いた存在だったかもしれません
怖い先生で怒鳴ってばかりいました
外で遊んでる時にいじめられたので先生のところに行ったら鬼のような顔で自分で何とかしなさいと怒鳴られました
今でもトラウマで思い出します
その後の人生でも女性は鬼のように恐ろしいという意識が刷り込まれました
また小学生の時は近視で女の先生に
そんなものが見えなければ盲学校行きなさいと言われました
メガネさえあれば普通に生活できるのですが
それもトラウマになってます
女性って頭がおかしいんだなとしか思えなくなっていました
教育って何なんでしょうね

41 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/15(土) 09:19:46.86 ID:S9f06V6h.net
幼児相手にヒステリックに怒鳴り続ける女の先生、4月から来ました
「ほらほら、いそいで!」「なにしてるの!」って大声が聞こえる
他の先生もちょっとあれは…って言ってるし園長にも相談しようかな
園長は事務室で忙しそうだから現場を見てないと思う
でも、ああいう保育しかできないっぽいから直らないかも
注意されて子どもに八つ当たりしたら嫌だし、迷います

42 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/15(土) 10:34:43.21 ID:x8o8DAcj.net
幼児といる事を楽しめない人はダメだと思う
仕事だからやってるだけなんて人に情操教育はできないと思います
大事な人格形成の時期に怒鳴りまくる先生なんて問題外
即刻やめてもらうべき

43 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/15(土) 11:10:30.29 ID:S9f06V6h.net
本人はお山の大将気分で楽しいんだと思います
怒鳴れば子どもは言うこと聞くし
それじゃあダメですよねやっぱり

44 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/15(土) 13:21:44.11 ID:LMocUvdb.net
そんなに怒鳴る先生とか本当に居るのか

おい!!!とか?俺も時々こらぁ〜くらいなら言うけどやっぱダメなのかw

45 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/15(土) 20:39:04.40 ID:S9f06V6h.net
たまに部屋の前を通り過ぎるだけでその勢いだからずっと怒鳴り続けなんだろうと思う
普通に「お椅子に座って下さい」と言えばいいところ
「ほら早く○○ちゃん座って!なんで座らないの!座らないとお迎え来ないよ!」
とか言ってるのを聞いたときは気が遠くなりました、最低だ
園長に相談しなきゃなって思ったのはそのときです

なお、自分は男性で声は太いしでかいですが「おい!」「ごらぁ!」は
アウトだと思って使わないですね
感情に流されて怒鳴るのではなく、冷静に叱ることが我々男性保育士の
役割ではないでしょうか

46 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/23(日) 00:41:32.41 ID:QhZmW8Mn.net
【社会】婚活塾講師「40歳で結婚経験のない男性は『何か問題がある』と思われ、女性から避けられる。バツイチの方が好感度は高い」 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621689464/

47 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/23(日) 03:10:40.19 ID:X9tBi8s2.net
保育士に限らず介護系全般に言えたことだろwww

48 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/24(木) 18:19:18.14 ID:MyvSyYQa.net
知恵遅れが知恵遅れをかかしの如く見守る施設

49 :名無しさん@介護・福祉板:2021/08/30(月) 11:26:16.20 ID:yJs7nych.net
ギリ健業界
進路の時点でお花畑なんやから
詰んでる事実に耐えきれず、りっぱな仕事、尊い仕事、って言い聞かせて
平常心保とうと必死

一本の命綱が「国家資格」だからな
国の思惑には一生気付かんやろう

50 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/28(火) 09:37:13.06 ID:lzkdD/Bm.net
保育士のレベルに差がありすぎる
丁寧に子どもの成長に寄り添って卒園まで対応できる人もいれば、0、1歳児の保育しか
できないようなレベル(しかも下手)の人も本当にいて驚く

51 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/04(月) 00:58:22.08 ID:gYsqmYIn.net
子どもが好きっていう保育士多いけどさそれだけじゃダメなんだよね
子どもの生活環境や子どもの発達課題まで考えてくれないと…

52 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/10(金) 22:33:45.04 ID:NNsaIEa2.net
陰湿なイジメ、当てつけは当たり前。
仕事をまわりに押し付け、成果は独り占め。

53 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/10(金) 22:36:31.17 ID:NNsaIEa2.net
陰湿な保育士がプライベートで車で追突(自分が加害者)し、首を痛めたとかで、ずーーーっと偽物コルセットを巻いて全く動かない給料泥棒。まわりに気を遣わせてニヤニヤし、内部告発の手紙を書く。クズ中のクズだ。

54 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/12(日) 03:05:38.65 ID:VD26jIYB.net
わがままな子どもの言いなりのバカな親。子どもの虚言でクレームを付ける。モンスターペアレント、ではなくただの精神疾患ペアレント。言いがかりばかり。保育士を目指している人がいるなら、今すぐ辞めた方が良い。

55 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/17(金) 12:58:59.10 ID:dY26Ibtu.net
大きい園児が小さい園児を見る施設

56 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/19(日) 11:36:56.64 ID:Uxh6NAPl.net
>>53
告発されるようなことしてんの?
そりゃあ、時間が出来たら上司なり行政なりに相談するでしょうよ
あなたは手抜きが出来なくなって嫌でしょうが、子ども達の環境は良くなったでしょ?
保育の成果は子ども達の幸せな成長にこそあるんだ
こんなとこにグチグチ書き込んでるあなたが本当のクズだから保育辞めなさい

57 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/19(日) 11:47:14.87 ID:Uxh6NAPl.net
>>54
そういう保護者もいるかもね
精神疾患かもしれないし実は保育園側が誤魔化してて正当なクレームかもしれないし
っても保護者を顧客に置き換えればどこの業界もそうだけどね
大企業の誤魔化しが正当なクレームで正されたこともある
保護者対応は新人には年齢的にも難しいだろうから先輩を見て勉強だね

58 :名無しさん@介護・福祉板:2022/04/01(金) 18:57:55.70 ID:ndMOCQsy.net
保育っていうか子育て支援で乳幼児とその親に関わる仕事をしているけど仕事そのものというよりリーダーが熱くて辛い

59 :名無しさん@介護・福祉板:2022/04/02(土) 12:54:25.02 ID:yxAb9Eho.net
人のヤル気をウザがるくせに、ヤル気が薄ければ薄いで文句言うヤツが多い
世の半分、女にいたっては8割がこんな人間だから保育の職場は殺伐としてる

60 :名無しさん@介護・福祉板:2022/04/02(土) 18:52:34.36 ID:0l6+fLWW.net
残業代を出さないのはいかがなものか
やりがい搾取もいーとこだよ

61 :名無しさん@介護・福祉板:2022/04/03(日) 23:54:49.70 ID:qOYo5+cX.net
自らを犠牲にしてがんばる私ってエライとか思ってるヤリガイ自己マン厨にはうんざり
残業代も出ないのに仕事するやつらがいるからいつまでも搾取されるんだ
その作業すると残業になりますとか休憩時間が取れませんけどどうしますかって言えよ

62 :名無しさん@介護・福祉板:2022/04/04(月) 09:23:13.04 ID:z2H8O75H.net
こども好きなら小児科が一番コスパ良好なのか。

63 :名無しさん@介護・福祉板:2022/04/04(月) 21:43:53.48 ID:Qnz2FAen.net
親だろ

64 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/31(日) 19:40:03 ID:EScinWOV.net
安い安い言うけどほんとかよ

処遇改善手当など含めたらそれなりにもらってるぞ
ちな関西

65 :名無しさん@介護・福祉板:[ここ壊れてます] .net
見合ってないんだよ。休憩もなしに働いてるようなもんだし8時間子どもを見て書類は家でやるんだよ。
そうなると給料安い

66 :名無しさん@介護・福祉板:2022/08/24(水) 11:54:31.50 ID:jGaKK95c.net
家賃手当は手厚くない?
特に首都圏みたいな都市部
8万とかあるけど

67 :名無しさん@介護・福祉板:[ここ壊れてます] .net
家賃手当無きゃ保育士になってない

68 :名無しさん@介護・福祉板:[ここ壊れてます] .net
主任が酷い。
「大変大変」「頭がパンクする」と毎日言い続ける。
それでいて自分の失敗は人のせい。
発表会で私のクラスの演目の時に子ども達の練習を台無しにする失敗をしたのにも関わらず、全て人のせい。
主任が嫌すぎて毎日寝れない。

69 :名無しさん@介護・福祉板:[ここ壊れてます] .net
自らがクラス担任の時は文句ばかりで全く仕事をしなかった人が主任になると、クラス担任が仕事をしない、と文句ばかり。頭がおかしい人が主任になると保育士、子どもが皆困る。

70 :名無しさん@介護・福祉板:[ここ壊れてます] .net
保育士から転職って何も思い当たらない。
保育士から別業種に行った人たちいますか?感想などもあれば教えて頂きたい。

71 :名無しさん@介護・福祉板:2022/10/20(木) 02:43:17.48 ID:iW1818l2.net
仕事の出来ない主任から仕事しろと言われても、誰もついていかない。
たいした事無い事も大げさに言う。

72 :名無しさん@介護・福祉板:2022/10/27(木) 18:06:28.38 ID:oTIuI2HY.net
失敗したらいかんのか?

73 :名無しさん@介護・福祉板:2023/05/02(火) 21:39:09.18 ID:SuidLj5U.net
【小倉少子化相】こども誰でも通園制度「24年法案提出」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683030731/

74 :名無しさん@介護・福祉板:2023/05/03(水) 11:37:18.74 ID:lT9+EF2+.net
障害者福祉法人に転職多いっしょ?
アラサーなったら男性保育士の転職多いね
結婚した女性保育士だって産休は障害者福祉法人のほうが取りやすいしね

75 :名無しさん@介護・福祉板:2023/05/19(金) 02:07:33.38 ID:XcRWVNy9.net
溝呂木詠子

76 :名無しさん@介護・福祉板:2023/06/03(土) 01:43:39.14 ID:+irze+u4.net
坪井ユウサク
@YUSAK_T
マジで、保育士は一度ストライキやろうよ。
わしゃ今までどんだけ自治体や厚労省や政党に意見送ってきたか。。。
ここまでされて何も言わない保育士はバカだよ。バカ。
地位向上や配置基準改正の足引っ張ってんのは保育士自身よ。。。
https://twitter.com/YUSAK_T/status/1664221799830417414?s=20
(deleted an unsolicited ad)

77 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/11(月) 21:27:48.97 ID:EEVjdGaD.net
自分で動くのも考えるのもかったるい
自分は文句だけ言うから誰か解決してくれ
それが低偏差値保育士の行動原理

78 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/03(金) 16:14:15.52 ID:+oyF0R+c.net
保育士の給料をあげろ。
あげる為には、保育士業界は永田町で発言力高めろ!
保育士を比例代表で参議院選挙勝たせよう。
みんなの代表を永田町へ送ろう。

みんなが保育士へ投票すれば必ず当選ライン越える。

保育士160万人、保育活動者60万人が力を集めるべき。

保育士の人員配置も改善させよう。

2019
立民3万票台
2022
自民5万票台

2025
比例は保育士へ投票しよう

10万票で当選ライン入り

あと少しだ!

79 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 11:44:02.69 ID:GOde90QG.net
エッチな保育士さん、風俗店2店舗での勤務が判明。停職3か月の懲戒処分 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706775649/

【宇都宮】「生活費や奨学金返済のためだった」風俗店で働いていた市立保育園の20代保育士が懲戒処分に [663766621]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706841271/

80 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/14(木) 06:10:59.51 ID:BEaqMuMm.net


81 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/14(木) 16:26:49.35 ID:2kxekXYz.net
またまた大量離職かよ・・・

82 :名無しさん@介護・福祉板:2024/03/17(日) 16:10:55.55 ID:cBYNSD+0.net
「あんたらは駒」“パワハラ”理由に保育士が一斉退職へ 突然の転園要請に保護者怒り 堺市のこども園
3/15(金) 18:12
ps://news.yahoo.co.jp/articles/1f19516ce75bda3a964fb909e0278b87ef199f65

83 :名無しさん@介護・福祉板:2024/04/30(火) 23:57:36.09 ID:5IKWKsRH.net
厚生労働省より

疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会
新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第二部会 審議結果
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001250072.pdf

84 :名無しさん@介護・福祉板:2024/05/01(水) 17:31:47.88 ID:xdPPtJBQ.net
厚労省、偽情報対策の報告書2700頁超を不開示 ワクチン接種促進「世論形成」目的で3年間実施
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/61d6770bdb7d8d3757ec5dc43943a3ce8c85bf95

85 :名無しさん@介護・福祉板:2024/05/06(月) 00:06:55.94 ID:kIKKOqwv.net
保育士の専門学校いってた彼女がもう辞めるってさ
OBに手取り聞いてだめだって

86 :名無しさん@介護・福祉板:2024/06/01(土) 22:02:45.32 ID:na5hAj64.net
地獄絵図 
長田

87 :名無しさん@介護・福祉板:2024/06/02(日) 17:01:43.00 ID:eunZTM5T.net
介護の専門通ってたのに中退して保育の専門に転校した同僚バイトくん
学費もったいないだろ?
それに全然ステップアップでもなんでもない
男なら30過ぎたら保育士なんてやってられるの?
障害者福祉に転職するの?

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200