2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2020年ケアマネ受験スレ5

1 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/11(日) 20:28:55.42 ID:bPSE+l6i.net
・第23回介護支援専門員実務研修受講試験は10月11日実施

参加資格
★ケアマネ試験を受験生の方

下記の方は出禁
★ケアマネ資格有りの方
★ケアマネ受験する気がない方
★ケアマネ受験と関係ない話をする方

2020年ケアマネ受験スレ1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1583018026/
2020年ケアマネ受験スレ2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1587248412/
2020年ケアマネ受験スレ3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1593503505/
※前スレ
2020年ケアマネ受験スレ4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1599742078/

2 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/11(日) 20:37:01.42 ID:pHZ8DUTE.net
また来年な!

3 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/11(日) 21:44:45.54 ID:HquFGxLj.net
愛知県警の組織
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/kouhou/images/soshikizuh300427_1.png

エンブレム
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/kouhou/images/emblem_1.jpg

警察官の階級 ※愛知県警察の場合を基準にしています
警視監 警察本部長 https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/kouhou/images/kyu9_1.gif
警視長 本部の部長 https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/kouhou/images/kyu8_1.gif
警視正 本部の部長 警察学校長 警察署長 https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/kouhou/images/kyu7_1.gif
警視 本部の課長、次長等 警察署長、副署長、署の課長 https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/kouhou/images/kyu6_1.gif
警部 本部の課長補佐 署の課長等 https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/kouhou/images/kyu5_1.gif
警部補 本部、署の係長 https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/kouhou/images/kyu4_1.gif
巡査部長 本部、署の主任 https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/kouhou/images/kyu3_1.gif
巡査長 本部、署の係員 https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/kouhou/images/kyu2_1.gif
巡査 本部、署の係員 https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/kouhou/images/kyu1_1.gif

4 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/11(日) 23:21:30.80 ID:eeXGnLOB.net
受験者多かったよね

5 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/12(月) 01:02:18.96 ID:bUBG+HC7.net
先日、主任ケアマネを取って辞めた。
結局6年前に合格して主任研修うけて切りつけた。
記念に主任とりました。
しかし、ケアマネは給料低いから40代〜60代の妻の副業に丁度いい資格だと思う。
家庭を持つダンナがする仕事じゃない。
やしなえない。

6 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/12(月) 02:40:48.29 ID:qndl3k4I.net
>>5
仕方ないだろ。低い難易度で資格が取れてしまうんだから。それですら難しいと言う受験者が多数受験する。受験者層を見ればお察し
給料と資格難易度はリンクする
そもそも論だよ

7 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/12(月) 03:52:58.60 ID:HruBEH/m.net
>>5
簡単だった時代の試験ね。大爆笑

8 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/12(月) 04:02:41.92 ID:qndl3k4I.net
>>7
今も簡単だよ?大爆笑
これガチで言ってるよ。煽りじゃない。

9 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/12(月) 05:49:19.02 ID:lZoLZYSy.net
質問です、

来年、再受験しようと思います、
県をまたいだ移動がありました。
違う県でうけるとあらためて実務経験の証明書がひつようとのこと、

前回の受験地で再受験は可能ですか?


改めて実務経験証明書を書いてもらうのは県をまたいだこともあり大変ですので、できないようならケアマネは諦めようと思います

10 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/12(月) 07:30:10.01 ID:uVB8PVAu.net
こっち移動

【また】2020年ケアマネ試験反省会1【来年】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1602242622/

11 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/12(月) 08:41:31.14 ID:17x6LBzr.net
>>9
受験の冊子にFAQみたいな形で載ってないっけ

12 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/12(月) 11:01:45.48 ID:v1HpT+KS.net
コロナ蔓延してるトンキンをGOTOトラベル追加とか日本中にコロナ撒き散らすようなもんだろ
トンキン人は「私は東京から来ました」って書いたステッカー付けてからGOTOしろよ

13 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/12(月) 11:16:04.63 ID:qa+Xl1yC.net
まあ、総合的・俯瞰的に見て、不合格は自助努力の欠如なんだが。

14 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/12(月) 15:49:01.73 ID:wN3BAWkP.net
もう5回以上落ちてる奴が今年もまた受けた
みんなは、あんな奴受からないでほしいと言ってる
今年はすでに気持ちだけはケアマネで
あらゆる方面へ口を出し
二言目には「基準では、法律上、」と偉そう
しかも、かなり嘘も言ってる
先輩ケアマネとしても、落ちて欲しいと思う

てか、三回落ちたら受験資格剥奪したほうがいいよ
そろそろあのバカも試験に慣れて受かりそうで嫌だ

15 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/13(火) 04:32:25.33 ID:ccvbXwpX.net
>>14
とりあえず、今回に関しては順調に落ちてるだろうなw

16 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/13(火) 04:46:13.07 ID:kxlVLAi8.net
これからは精神保健福祉士が一番潰しがきく!

17 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/13(火) 04:59:25.81 ID:htMQxcne.net
>>16
根拠は?

18 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/13(火) 09:50:47.94 ID:vnDEIta2.net
ケアマネの質を上げる=介福の質を上げる
絶対に不可能だけど。笑

難関試験とガチで思ってる介護職がいてマジで引く
何でこんなに客観視できない人が多い業界なのかね。普通は気づくだろ

19 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/13(火) 10:45:37.32 ID:vnDEIta2.net
棒スレにケアマネ試験で、ものすご〜く早く席を立つ方達は超頭の良い方達で、2.3問見ただけでマークして出来てしまう方達なのでしょうか?
だってさww もしかして皮肉か?

受験者レベル舐めんなよw

20 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/13(火) 12:25:58.23 ID:ZB59ZhyD.net
>>19
体調悪かっただけで離席しただけだぞ
それなりに自信はあったがやっぱり冷静になるともうちょい頑張れば良かったわw

21 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/13(火) 18:23:15.39 ID:vnDEIta2.net
試験問題にケチつけるのは得意だが、自分の学力にはケチをつけない介護脳
当たり屋マインドが何とも底辺らしくてさもしい

22 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/14(水) 13:34:58.84 ID:vDy7YgmG.net
>>14
施設のベテラン介護士、ベテラン看護師が週二回の入浴を1回に減らそうとしたり、転倒再発防止策に部屋の鍵をかけるとか抜かしているのを見ると、気持ちは分からんでも無い

23 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/15(木) 04:25:59.63 ID:LDkzHOFd.net
棒スレに国家公務員試験とケアマネ試験を同列に語って、公益財団法人社会福祉振興・試験センターの試験作成能力が低い、受験者は舐められてると当たり屋マインドを宣ってる人がいる

国家公務員試験を受ける層の学力幅とケアマネ試験を受ける層の学力幅が違い過ぎるのだから、標準偏差のバラつきがケアマネ試験の方が大きくなるのは当たり前

標準偏差を公表しない、平均点を公表しないからケアマネ試験の問題作成者側の作成能力が低いとはならない
それに、もし標準偏差や平均点を公表したら、ますますケアマネ試験受験者のレベルの低さが際立つ事になるのは明らかでしょうに…

24 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/15(木) 07:47:12.60 ID:Fvjp2H1o.net
>>22
普通に週一の風呂を言い出す奴はいる
「拒否する人をなぜそんなに風呂にさそうの?」と自主性を尊重してるつもりなのか偉そうに言う

あと、あらゆる研修へ出ただけの奴が
自分なりの解釈で嘘を語る
試験ないとこうなるよ
ケアマネ試験は勘違いでは受からない

研修出ただけの奴が、偉そうにケアマネへ嘘指導する奴が本当に目立つ

25 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/15(木) 08:47:28.43 ID:LDkzHOFd.net
ケアマネに大変プライドをお持ちのようですが、職員全体の水準が低い中でそれを求めても馬の耳に念仏です。
医療職相手にも高圧的に突っかかるオバヘルは沢山います。

貴方はそもそもの居る業界を間違えてると思われます。

26 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/16(金) 14:32:15.16 ID:cgfN0rQr.net
まあ、ケアマネにかかわらず
無試験の研修はいらないね
リーダー研修とか意味ない

27 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/17(土) 22:53:25.54 ID:hkjom9E2.net
研修は助成金目的。研修受けさせた位でそもそものスペックが低い人のスキルが上がるなんて、経営陣は露ほども思ってないw

28 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/18(日) 01:29:43.60 ID:2BSqhZc6.net
社福、精神で働いてて去年ケアマネ取ったけど薄給でつらい。
年齢的に異業種は無理だし、人生詰んだな…

29 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/18(日) 01:32:40.01 ID:P3ddurkj.net
50代以上の妻の職業にちょうどいい職種だよ
男は60歳になってからするのがちょうどいい。

30 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/18(日) 02:45:20.11 ID:Uuh2tSDX.net
>>28
弁護士だって、薄給の世の中だからね。

31 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/18(日) 02:45:20.37 ID:Uuh2tSDX.net
>>28
弁護士だって、薄給の世の中だからね。

32 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/18(日) 02:54:30.73 ID:V/kyiXtn.net
ここの人たちには申し訳ないんだけど、暇つぶしに受けました。
10年前は高級だったケアマネも今は給料は低くなったの?

33 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/18(日) 11:14:56.08 ID:RDlwcxoA.net
ケアマネが高給の時代なんてないが?

34 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/18(日) 11:54:39.38 ID:qeX9PNp0.net
高給の時代はないが人並みの時代はあった

35 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/18(日) 12:38:47.34 ID:RDlwcxoA.net
当然だけどフルタイムシフト夜勤こなしてる介護職の方が給料高い
特定処遇で更に差が広がった

36 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/18(日) 15:49:32.75 ID:GskqKdIf.net
>>8
いやいや。かなりハイリスクな試験だぞ。












>>28
次は社労士だな。独立視野に

法律入門目的で宅建経由して。

37 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/19(月) 00:04:00.78 ID:96iyvL+/.net
>>36
何で試験難易度の話をリスクにすり替えた?笑
頭悪いよね

38 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/19(月) 03:07:46.11 ID:5M5au7jb.net
>>37
ケアマネは実務経験証明必要で、受験がバレるだろ。看護や介護職場は個人情報なんてあってないようなもの。全員に知れ渡る。
基礎資格経験年数必要だから受験者はそれなりの立場なわけで。確実に一発で通らないと恥ずかしい。

何回かで合格しろとか言われたらそこまで難しい試験なわけではないが、受験者の立場考えたら一発勝負限定みたいなもの。それだと怖い。ケアマネ試験はブレが大きいから。→リスク高い試験

しかも、リターンは少ない。

39 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/19(月) 12:35:30.36 ID:0K3sM8xG.net
介護福祉士なんて落ちるの大半なんだから恥ずかしくないだろ

40 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/23(金) 19:01:01.34 ID:WGoz5zD3.net
大学院行って
臨床心理士だな

41 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/23(金) 21:43:10.43 ID:3QpsAE3V.net
>>40
前スレ上智大大学院とか戯言はいてたボンクラだろ

42 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/31(土) 19:55:02.29 ID:zMT3prTC.net
今年の合格点は14/24らしいな
画像付きで出てた

43 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/31(土) 20:32:56.42 ID:ifp2p9JO.net
ソースは?

44 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/31(土) 20:36:20.26 ID:camB/qgT.net
ないよ、醤油ならあるけど

45 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/31(土) 22:40:40.28 ID:zMT3prTC.net
>>43
某SNSに出てるよ

46 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/31(土) 22:46:23.41 ID:HVOOW9I0.net
どこ?

47 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/31(土) 23:24:51.55 ID:PWVi88mA.net
>>36
28です。
11月に行政書士受けるんだけど、多分無理。
言う通り、宅建→社労士目指すか…
お先真っ暗。

48 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/02(月) 19:21:01.25 ID:76U3xiz4.net
楽天ポイント

https://youtu.be/PEsonAFSH_o

49 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/04(水) 06:46:44.04 ID:UZBWfsvY.net
宅建→社労士の道あるのか
社労士って資格要件あったよね。

50 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/05(木) 17:06:00.14 ID:VtgXpcxx.net
これみて
勉強しよう
https://m.youtube.com/watch?v=tLbT3CzfPL8

51 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/05(木) 21:26:53.86 ID:OPcIRHyc.net
>>49
ないw。
普通は宅建ー行政書士ー司法書士のライン。社労士は民法ないし。

ただ、いきなり士業系挑戦すると難解文と量に負けがちだから
。宅建をマイルストーンにすることで法律資格試験に慣れて自信をつけれる。力試しに手頃。

52 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/05(木) 21:59:00.83 ID:OPcIRHyc.net
>>49
あっ、受験要件はあるよ。たしか大卒なら問題ないはず

53 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/06(金) 16:08:25.71 ID:9BXboFae.net
>>52
ありがとう。宅建から初めてみるよ!

54 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/18(水) 19:14:43.98 ID:3D4SHbAB.net
今回レベル低いな・・
ガチ勢の再試験組が通過してるから予想出来たが

55 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/19(木) 11:16:24.93 ID:ImMheSu0.net
>>54
今回だけじゃなく、ケアマネ試験は毎回レベル低いょ。

56 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/19(木) 15:12:51.08 ID:gmnqALDb.net
>>55
万年不合格or受けてない輩が何ほざいてんだ?

57 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/22(日) 18:51:37.40 ID:1SwaxOuY.net
試験改定後のボーナス回なのに閑古鳥鳴いてますね

58 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/13(日) 03:43:36.12 ID:WA+diORZ.net
再試験組のガイジ

お前とは違う難関を突破だわ!カスクズ

59 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/13(日) 21:54:04.28 ID:4YOSCjEk.net
今回の試験が如何にレベルが低いか証明されたなw

60 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/14(月) 03:55:25.52 ID:kFOK7m06.net
再試験って
誰もが合格なんか?

61 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/14(月) 08:45:57.71 ID:oAk1P/FO.net
>>60
読解力なさ過ぎ。今回のフリーパス試験で落ちた人かなw

62 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/14(月) 09:11:55.44 ID:nK+rlyen.net
受かったらこっちのもんよ。低脳だと言われても知ったことではない。

63 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/14(月) 11:14:56.64 ID:WizzNPkr.net
3年前ぐらいにケアマネ資格取ったけど未だに介護職。取った当時は周りからの接する態度が少し変わったけど、今では以前と変わらず。最近は周りも自分でさえもケアマネ資格持っている事を忘れている状態。

介護職の人でケアマネするつもりがあるなら資格取ったら早めに異動なり転職してケアマネに関する仕事した方がよいかと。

64 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/14(月) 16:22:14.10 ID:kFOK7m06.net
>>62
納得!

65 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/14(月) 16:24:50.96 ID:kFOK7m06.net
>>61
再試験より難関を突破してます!

66 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/14(月) 19:34:00.98 ID:5zOF8g7o.net
ID:kFOK7m06
ただのキチガイで日本語理解してない時点で、お察し

67 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/14(月) 19:44:57.24 ID:5zOF8g7o.net
結局のところ、介護支援は再試験並のレベルで医療福祉は同程度。
どうしてここまでボーダー低いか理由わかった気がするよ

68 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/14(月) 19:48:57.77 ID:FmImnG59.net
つーか、去年は本試験より再試験の方が難しかっただろ?
今年は再試験並みだろ?
1番得したのは、去年台風で中止にならなかった受験生。

69 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/14(月) 21:34:55.54 ID:8vCCxWRX.net
今年、ケアマネ試験で合格した人が低脳だというのはよくわかったけど、その低脳合格者を叩く人達の心情がよく分からないのだが。

70 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/15(火) 06:03:00.58 ID:pQnuk2Yp.net
>>67
お前みたいなネチネチ雑魚が合格できる再試験って名前書いて合格なんだな(笑)

71 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/15(火) 06:05:47.68 ID:pQnuk2Yp.net
>>69
いやいや、貴様が一番の低スペックだから

72 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/15(火) 08:41:04.90 ID:JmhnYEe2.net
ところで皆研修ってどうなってる?
うちの県は1月から5月と4月から8月で分かれてる

3月までで終われば転職もしやすいのにな…

73 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/15(火) 12:56:15.04 ID:SqRuQkXO.net
>>71

そりゃわかってるが、答えになってないぞ。

74 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/15(火) 18:57:28.75 ID:eqz2rxZW.net
来年また頑張れや笑

75 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/16(水) 02:17:28.99 ID:J9VF1Sx5.net
研修行く人、ホテルとか取るの?コロナ怖いから電車で通うのはなー。雪すごいから車で毎回通うのもちょっと…

76 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/16(水) 03:43:17.94 ID:5YZrDAgo.net
研修は大丈夫かと心配
だいぶコロナが身近で多発してきた
マジ最悪 なのに…激務
管理業務は増えるわ、現場入るわ、南無

77 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/16(水) 13:21:08.99 ID:k9kwtuou.net
>>75
悩んでる
Goto終わってホテル代出すのも微妙だし
ホテルなら感染しないとも限らないし

78 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/18(金) 13:07:40.16 ID:D0U7f0KD.net
>>74
まさしく、今年は低脳合格者ばかりだなw

79 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/18(金) 23:25:00.92 ID:HglkkY1V.net
低脳でも試験を合格して研修受けて登録したらケアマネを名乗れる。それだけのことよ。

80 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/19(土) 03:53:28.18 ID:FeIQv2qD.net
ケアマネ合格者でもケアマネをするかしないか
ケアマネをするにしても、経験を積んでこなしていけるかが問題
御用聞きはダメ、重度化予防・医療連携できて、しっかりとプランニングできるかがカギ

81 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/20(日) 02:42:19.15 ID:uam3ApoC.net
2016年に、自宅を加湿器の過剰使用により壁を黴だらけにしたとして追い出されて生活保護受給者の自分は
03-3953-8555施設けやき荘に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
精神障害者手帳を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
等級で所持しており(等級によって収入(年金)額が変化する為手帳の等級は、誤診した際親が申請した時の等級のままになっている)
二級手帳保持の場合、警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
(自分は、若い頃街中で交際男性に暴力を振るわれた際警察沙汰になった時も「殴られた自分」の側のみ「精神鑑定」となった、保持している「身分証明書」は障害者手帳のみなので、それを提出するとこちらに問題があろうが、その時関わっている他人の側に問題があって警察沙汰になっていようが、マニュアル対応で「精神鑑定」になるシステムになっている)
話は、翻って「犯罪施設けやき荘」に関してだが、そもそもは、こちらが虐めの被害者だったからあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で警察を呼ばれたと勘違いし怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった。
東京都 新宿区西落合1−18−18 更生施設けやき荘勤務の柳沢は、職務中「男性職員」の肉棒を咥えている痴女。
こんな人間を所長としている「けやき荘」は、入所者同士のトラブルにろくに対応せず「警察」に丸投げし、「苛めが原因で感情的になった」と説明もしない。
新宿区の警察署など雰囲気がギスギスしていて、連れて行かれた人間が「どういう精神状態」であれ、まともに説明出来る雰囲気ではない。
この時の入所者の女性の正式な診断名は「発達障害」で手元のカルテにもそう記載してある。
更生施設けやき荘に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。

82 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/20(日) 05:20:34.69 ID:7IgokoW7.net
>>81
他でやって
目障り

83 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/20(日) 09:23:47.00 ID:oxm1wOJH.net
あぼんしとけ知らねえのか呆けが

84 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/20(日) 13:06:20.11 ID:7IgokoW7.net
>>83
たわけ者

85 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/20(日) 13:31:13.20 ID:oxm1wOJH.net
>>84
やんのかうつけ者

86 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/21(月) 22:56:09.26 ID:MeGyOB9g.net
ハハハ防塵着一手に引き受け過去最高利益ありがとうございます。

87 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/22(火) 00:05:00.81 ID:pgDbVWMK.net
>>85
チンカス来いや!

88 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2020/12/22(火) 06:32:11.09 ID:N5cme1FL.net
2016年に、自宅を加湿器の過剰使用により壁を黴だらけにしたとして追い出されて生活保護受給者の自分は
施設けやき荘に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
精神障害者手帳を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
等級で所持しており(等級によって収入(年金)額が変化する為手帳の等級は、誤診した際親が申請した時の等級のままになっている)
二級手帳保持の場合、警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
(自分は、若い頃街中で交際男性に暴力を振るわれた際警察沙汰になった時も「殴られた自分」の側のみ「精神鑑定」となった、保持している「身分証明書」は障害者手帳のみなので、それを提出するとこちらに問題があろうが、その時関わっている他人の側に問題があって警察沙汰になっていようが、マニュアル対応で「精神鑑定」になるシステムになっている)
話は、翻って「けやき荘」に関してだが、そもそもは、こちらが虐めの被害者だったからあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で警察を呼ばれたと勘違いし怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった。
けやき荘勤務の柳沢は、職務中「男性職員」の肉棒を咥えている痴女。
こんな人間を所長としている「けやき荘」は、入所者同士のトラブルにろくに対応せず「警察」に丸投げし、「苛めが原因で感情的になった」と説明もしない。
新宿区の警察署など雰囲気がギスギスしていて、連れて行かれた人間が「どういう精神状態」であれ、まともに説明出来る雰囲気ではない。
この時の入所者の女性の正式な診断名は「発達障害」で手元のカルテにもそう記載してある。
けやき荘に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。
犯罪者の「柳沢と佐藤」の勤務先↓
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18

89 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2020/12/22(火) 06:32:33.51 ID:N5cme1FL.net
こちらは、「書き込みを止めたい」と思い二日前「発達障害である」とのカルテのコピーを郵送するかわりに「けやき荘」の2016年に勤務していた人間全員の署名入りの謝罪を書面で受け取りたいと言おうと思ったら、こちらが名乗ってもいないのに「業務妨害で警察」と脅してきた(けやき荘の職員が)
公衆電話から掛けて「名乗らなかった」のに業務妨害って事は「警察」に
「どこの誰だか分からない人間が電話を掛けてきたから、業務妨害」と言ったのか。
ネットより「公衆電話」など特定できない筈。
名乗りもしなかったのに、あんな言い方をするとは、明らかな「脅し」

90 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2020/12/22(火) 06:32:55.29 ID:N5cme1FL.net
東京都 新宿区西落合1−18−18特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘
勤務の犯罪者柳沢と佐藤の情報は下記のURLをチェック
本物の犯罪者から身を守りましょう。
http://hgtredsey.livedoor.blog/

91 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/03(日) 15:00:14.20 ID:GaLONTrq.net
ZOOM研修面倒くさい

92 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/04(月) 09:53:33.16 ID:qxrPC0nH.net
緊急事態宣言きそうだな。
研修は中止だろうな。

93 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/04(月) 10:06:49.31 ID:6A0e6+qr.net
2016年に、自宅を加湿器の過剰使用により壁を黴だらけにしたとして追い出されて生活保護受給者の自分は
施設けやき荘に入所した。
そこで酷い苛めを受けて虐めに関して仲裁に入ってくれるよう職員に申し出たが無視された。
翌日あまりの虐めの酷さに思わず感情的になったら(仲裁してくれない事にも苦しんで)警察を呼ばれた。
警察では「施設内のルール違反」に関して怒号を浴びせられた。
「ルール違反」で警察を呼ばれた訳ではないのに分かってはくれず犯罪者たる「更生施設けやき荘」に勤める「佐藤と柳沢」も虐め
が起こった結果感情的になったと警察に説明してくれなかった(してくれていたら「ルール違反」で怒号を浴びせられるわけがない)
精神障害者手帳を誤診に基づいた(実際には自分は発達障害なのだが、不登校で精神科に親に繋がれて誤診を受けていて二級の手帳保持、自分の幼少時には、そもそも「発達障害」は滅多につけられる病名ではなかった、現在40代)
等級で所持しており(等級によって収入(年金)額が変化する為手帳の等級は、誤診した際親が申請した時の等級のままになっている)
二級手帳保持の場合、警察沙汰になると必然的に「精神鑑定」を受ける。
(自分は、若い頃街中で交際男性に暴力を振るわれた際警察沙汰になった時も「殴られた自分」の側のみ「精神鑑定」となった、保持している「身分証明書」は障害者手帳のみなので、それを提出するとこちらに問題があろうが、その時関わっている他人の側に問題があって警察沙汰になっていようが、マニュアル対応で「精神鑑定」になるシステムになっている)
話は、翻って「けやき荘」に関してだが、そもそもは、こちらが虐めの被害者だったからあまりに理不尽な為経緯をうまく説明出来なかった。
推測だが「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診されたのではないか。
誤診だったので、すぐ退院でき住居もみつけてすぐ退院したが、「ルール違反で警察を呼ばれたと勘違いし怒号を浴びせた」
戸塚警察に問い合わせても「侮辱」しかしない。
けやき荘に至っては、施設関係の第三者委員会に問い合わせても応答してくれずこちらが度を越えた人権侵害が行われた訳だからその事に関して提訴したいと思い問い合わせても「侮辱」を行う。
「虐めが起こった事」を警察に説明しなかった。
けやき荘勤務の柳沢は、職務中「男性職員」の肉棒を咥えている痴女。
こんな人間を所長としている「けやき荘」は、入所者同士のトラブルにろくに対応せず「警察」に丸投げし、「苛めが原因で感情的になった」と説明もしない。
新宿区の警察署など雰囲気がギスギスしていて、連れて行かれた人間が「どういう精神状態」であれ、まともに説明出来る雰囲気ではない。
この時の入所者の女性の正式な診断名は「発達障害」で手元のカルテにもそう記載してある。
けやき荘に勤務している「佐藤と柳沢」は犯罪者。
犯罪者の「柳沢と佐藤」の勤務先↓
03-3953-8555特別区人事・厚生事務組合更生施設けやき荘東京都 新宿区西落合1−18−18

94 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/04(月) 10:07:16.53 ID:6A0e6+qr.net
こっちは、虐めを受けてその事について「けやき荘の職員」に「困っているなんとかしてくれ」と言った。
それなのにヘラヘラして「気にするな」の一言でまともな対処もしなかった。
その「結果」こちらが感情的になったら警察を呼び「虐めが起こった」事実を説明もしなかった。
「けやき荘」は「精神障害者が入居する施設」なのに「発達障害と精神障害は別物」って最低限の知識さえない。
自分は「発達障害」なので(カルテのコピーをけやき荘に送ってもいい)本来「措置入院」の対象ではない。
「措置入院」ってのは統合失調症の治療のためだから「暴れたのが」妄想や幻聴の「結果」ならともかく、単に苛めを受けてこちらは、発達障害で虐めに関してけやき荘職員が対応もせず、結果感情的になり警察を呼ばれて「虐めが起こった事実」を警察にけやき荘の職員が説明もせず、警察では事情が分からないから「自分に対して」トンチンカンに怒鳴り散らされて(ルール違反に関して)その際あまりに怒鳴られるからこちらが動揺して正確に起こった事柄を説明できなかったら「話のまとまりのない、統合失調症」と誤診された(自分は、40代で幼少期(中学生)の頃不登校で親に精神科に繋がれていて、その頃は「発達障害」という病名、診断名はなかった。
「ない診断名、病名」はつけようがない、でそれだけではなく「親の説明」が誤っていて(精神科というのは「問診のみの科」なので説明を間違えれば簡単に誤診を受ける)
そのような経緯で80年代に誤診を受けた。
加齢してから「発達障害で20代30代は二次障害の「鬱」を「鬱病」と誤診されていた」とこれは「現在の主治医」がカルテを診て今までの経緯をこのように自分に説明してくれた。

虐めを受けた時、どうすればよかったのか。
感情的になったら「即警察」でこのように数年苦しむ程酷い目に遭わされた。
対処はしなかった(けやき荘職員が)
結局「けやき荘」としては「自殺してくれれば、ありがたい」ってのが本音なんだろう。
「ここで虐めを受けた者は自殺しろ」これが「けやき荘職員の本音」
ここまでの目に遭わせて「謝罪」さえしない。

95 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/04(月) 10:07:39.59 ID:6A0e6+qr.net
所詮「精神疾患ごとき」が書いている事本当かどうか分かったもんじゃあないと
思うのならば「西落合1−18−18 更生施設けやき荘」を検索してみればいい。

「自宅を退去になった(その理由は様々だろうが)精神障害者が入所する施設」
自分が書いているのは「生活保護を受けていて自宅退去となり「施設」に数か月いざるをえなくなっていたら「虐め」を受けた、虐めを受けた結果感情的になったら警察を呼ばれて警察に「虐めが起こった事実」をけやき荘の職員が説明しなかった。

自分は、30年前(80年代)に不登校がきっかけで親から精神科に繋がれていて「当時」は「発達障害」という病名自体存在しておらず
誤診を幼少期に受け、誤診に基づいて「生活保護と障害者年金」を親が申請してしまった。

成人後は「発達障害の二次障害の鬱状態」を「鬱病」と誤診を受けて
「向精神薬」でラリって20代、30代を潰した。
30代になってやっと「発達障害」と言われた(つまりそれまでの「治療」とは誤診に基づいているのだから「時間の無駄」を税金(生活保護の場合医療費は税金でしょう)
を使って行っていたという事。
そしてこれだけ「誤診歴」があれば警察で始めて会った「精神科医」としては「何病」だか分からないようなカルテになっている。

96 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/04(月) 10:08:04.13 ID:6A0e6+qr.net
けやき荘の職員が警察に「虐めが起こった結果」と説明しなかった。
しなかった証拠に警察では「ルール違反をしたんだろ」と恫喝された。
本当に「ルール違反」ならば校則違反でいちいち警察を呼ぶ人間なんて居ない訳だから
「施設内のルール違反」であれば何も警察沙汰にしなくっても「施設内」で解決するべき問題。

勿論「ルール違反」で呼ばれた訳ではない。
このような恫喝を受けた為に経緯を正確に説明できなかった。
そうしたら「話のまとまりがない、統合失調症」と誤診を受けた。
現在自分の手元にある「診断書カルテ」には長期的に誤診を受けていたが発達障害である
とハッキリ記載してある。
これを「けやき荘」に郵送してもいい謝罪してほしい。
「メンタルヘルス」「メンヘルサロン」に書き込んでも所詮自分と同じ
「社会から人間扱いされていない人間」しか書き込んでいないし読んでいない。

あそこに書き込んでいる、読んでいる人間が「謝罪だけでもしてやってほしい」と
電話をしたところで自分と同じように名乗ってもいないのに(つまり何処の誰だか分からない)業務妨害で警察」と脅されるだけ。

30年でも書き込めば誰か一人位電話してくれるのではないか、と期待している。
逆に言えば最低でも30年は書き込まないと「赤の他人」がこれだけ困っていると書き込んでも電話なんて入れてくれる人間は居ないとは思っている。

法テラスは、3年以上経過すれば大抵の事は「時効」だから何もしてくれない。
「3年以内」に何をしていたのかと言うと第三者委員会や他にも問い合わせたが
「証拠不自由分」(虐めを受けた云々が証拠がないと言われた「虐めを受けた」証拠ってどうやって出せばいいのか)

97 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/04(月) 10:09:38.56 ID:6A0e6+qr.net
2016年に起こったトラブルな訳だからこちらだって電話をしたり謝罪を要求する動き自体は「所謂リアル」で出来る範囲内で行った。

しかし、こちらの言い分などまるで聞かないで「侮辱」してくる(けやき荘の職員が)
本質的には「自分が虐めの被害者」になったこれが事の発端なのに。
こちらが問い合わせても、侮辱をしてくる。
ここの板に書き込んでいる或いは読んでいる人間。
30年の間書き込んで数十人が自分の書き込みを読んだとしてもその中で
「けやき荘」に「あれだけ書き込んでいる謝罪だけでもしてやってくれ」
なんて電話をしてくれるような人間はほぼ0と思って差し支えないだろうけれど。

こちらは、針の先ほどの確率でも「誰かが電話してくれれば」と祈るように書き込んでいる。
こちらが電話すれば、ここ5年の間何度も「業務妨害で警察」と脅された。
脅しである証拠に「5年間」で何度も言われたのに「警察」から今だ電話一本
「業務妨害」では電話はきていない。

98 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/04(月) 10:14:25.60 ID:6A0e6+qr.net
けやき荘内では、ある入所者に対して不愉快であれば、それを職員を介して伝えるというルール
がある(虐め防止のために作ったルールなんだろう)

このルールを悪用して、「咳がうるさい」「ハンドクリームが壁について汚い」などこちらの一挙手一投足に対して
職員を介して「ある入所者(誰なのかは今だに知らない)」が自分に対して伝えてきた。

「咳がうるさい」など明らかに難癖で、これに端を発してどれもこれも対処のしよう、改善のしようがない「難癖」
だった。

「壁にハンドクリームがつくから不愉快」と職員を介して伝えてくるから、手袋をはめたら今度は「手袋が不衛生」
それを聞いてもこちらはどうする事も出来ないような内容ばかりなのに「職員」は言ってもどうにもならないような事は
伝えても仕方ないから伝えない・・・ではなく自分が「一つ一つの事は聞いてもどうする事も出来ない、改善出来ない難癖は聞いても
不愉快だから言わないでくれ」と伝えたのに自分の言葉を「職員」は無視した。

部屋の中では「無視」をされて、一日一個このように陰湿にこちらに、職員を介して伝えてくる(誰だか知らないが、明らかな難癖を)
自宅も退去になってホームレス状態でこちらも追い込まれた。

そして「感情的」になったらこのような目に遭った。
警察に問い合わせたら「一生ひきこもっていろ」「おめーらなんて世間では人間となんぞ思っちゃいない」
このような暴言を受けただけ。
せっかくこちらは「就労支援事業所」に通い就労する意向だったが、4年間ひきこもって「苦しんだ」

99 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/04(月) 10:59:14.22 ID:6A0e6+qr.net
謝罪どころか、こちらの問い合わせに「けやき荘職員」は酷い侮辱をしてきた。
又、このトラブルの際に関わった「戸塚警察」に至っては
「一生ひきこもっていろ」「おめーらなんぞ世間では「人間」と思われていない
「鬱病」も発達障害も他も「精神科の敷居」を跨いだ者を「人間」と思う人物など存在しない、人間以下の癖に一丁前に発言するな」というような
恫喝、暴言さえ見受けられた。

100 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/21(木) 21:26:05.65 ID:kK1C2ggD.net
テキストいつから発売なんですか?
去年、過去問だけやって落ちたので今年はちゃんとテキストから勉強したい

101 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/27(水) 03:36:20.24 ID:0Iq46Yq7.net
もう中央法規、ユーキャンの参考書、問題集の2021版が本屋に並んでいるのを見たよ。

102 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/27(水) 12:34:07.53 ID:fCPvlLAG.net
>>97
スレつぶし作戦

103 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/27(水) 12:34:55.78 ID:fCPvlLAG.net
ケアマネ処遇改善なし
廃止か

104 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/29(金) 05:24:59.08 ID:gkVXey/N.net
クラスター感染拡大施設
介護崩壊コロナ
地獄の書類責任
インディード検索、今即

105 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/03(水) 23:05:56.10 ID:34r/fdif.net
今日、まぁ一通り2021バージョン出てたよ
去年落ちて今年どーすっかなー状態
テキスト一冊買ってきてパラパラめくるかー
ちなみにやっぱり法規か?ユーキャンか?
クソごつい3冊もんは無しでな

106 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/03(水) 23:43:17.78 ID:MEIuLm8r.net
どれ買えばいいのー

107 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/04(木) 00:24:56.25 ID:ZDBk9HW9.net
>>106
まぁ、決定的に抜けたテキストは、有名どころではないよ
本屋でぴらぴらめくってみて、これみやすいな!
文章が頭に入ってくるわ
と感じたものでいいんじゃないか
どれも一応ひととおり網羅してる

108 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/05(金) 13:50:18.49 ID:heN6rOml.net
中央法規のテキスト買ってきたよ
問題集は迷ったのでまた次回
しかし1冊3000円は痛い出費だわ

109 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/05(金) 13:57:09.91 ID:25BtFzrx.net
赤本青本って問題集ですよね?
本屋で見てきたけどまずはテキストだと思って中央法規のやつ買った
↑の人と一緒かな?分厚いやつ

110 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/05(金) 15:19:21.72 ID:BWtVhID5.net
>>109
赤青はテキストと捉えて読み込むのがいい。
問題形式で効率よく覚えられる。解説も含めて理解出来れば合格ラインレベルまで知識が得られる。その後は他テキストで補って行けばいい。

111 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/05(金) 21:15:26.94 ID:zPQvNc7G.net
赤青と法規のテキスト だけ でいい
と落ちたオレが言っても説得力ゼロだがな
おーそーかい

112 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/06(土) 00:54:53.64 ID:JBdOyrb7.net
昨年合格して、今研修に通ってますが今年受ける人の参考になればと‥。
私は@ワークブックA一問一答(中央法規)B予想問題(ユーキャン)を使いました。
まずAを読んで@の該当箇所にマーカーを引いていきBを解いてみる、という事を単元ごとにやっていきました。Bだけ出版社が違いますが、それが良かったように思います。

113 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/06(土) 02:16:27.01 ID:bWUxDEx+.net
赤青緑の三色本は自分も使ったわ
ただ、問題文のどこが間違っているかを解説して欲しいのに、問題文の内容に対する補足説明が載せられている箇所が少し気にかかったかな、自分は
勿論、一部の問題に限った話ではあるけど……

良本である事は間違いない

114 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/06(土) 07:46:11.75 ID:KG8q2TQF.net
ユーキャンの通信とろうか迷ってるけど、本屋だけで合格ライン行けるならそっちのほうが安く済むし、どうしようかな

115 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/06(土) 21:27:09.70 ID:i0K5FW4l.net
赤青が残念だった唯一の点は
八訂へのリンクだけだった点だわ
晶文社テキストへのリンク に/も してれば
テキストも売れただろうし、一社で固められたのにな
まぁテキストで法規を超えられんとはおもうが

116 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/06(土) 21:37:56.35 ID:o39IvQ1K.net
>>114
自分は今年は通信でも通学でも、受かる為にできることしたいと思ってる
テキストで間に合えば一番いいけどやっぱ不安だよね

117 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/07(日) 11:22:49.15 ID:YKFmOFur.net
>>114
ユーキャンはめちゃコスパが悪いイメージ。受け身じゃないと勉強できない人向け。

118 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/09(火) 21:34:44.76 ID:4oI+jF57.net
去年落ちて今年ヤル気ねーけど
赤青とテキスト買ってチラチラ見てよーかなー

119 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/15(月) 20:08:11.20 ID:pX5P33Ko.net
過去問だけやってたやつは去年落ちたろ
まさかの統計がでてきたり、、去年は極悪だった
幅広く一から勉強しないと

120 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/15(月) 20:51:36.73 ID:HEVjgDAf.net
今、2月なかば
多分、10月第2日曜で10/10
約8ヶ月ある
始めるとしてもテキストゆっくり読み始める くらいかな?

121 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/15(月) 22:30:09.59 ID:V3CMnsW2.net
>>119
はい、落ちた
周りの先輩たち「過去問だけで受かった」って言ってる人多かったのに自分は落ちてほんと恥ずかしい

122 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/16(火) 08:07:29.69 ID:0naGoBQT.net
今年初めて受けようと思います。
赤青緑ってどの本のことですか?

123 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/16(火) 14:29:46.11 ID:3GaFPTQ8.net
晶文社

124 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/17(水) 21:08:26.54 ID:h7/+6WyX.net
>>121
おそらくそれ嘘と思う。その年の試験内容にもよるけど、そんな甘い試験なんてここ最近ないと思う。過去問必須だけどテキストもクリアできんと受からん。騙されちゃったな。次は気合入れて頑張れ!

125 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/17(水) 22:10:54.38 ID:yE/PgDU5.net
過去問やるのはベースの知識をつけるものと考えた方がいい。テキストも基本的には過去問から傾向を考慮して八訂から抜粋して編集したものに過ぎないから。

126 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/17(水) 23:42:25.32 ID:2xvHKjZJ.net
手の内は教えても得しないからな、人に聞かれたらテキトーに過去問だけで合格したって説明するけど、、実際は実践予想問題集とか成美堂の直前対策とかガリガリやってようやくボーダー越えって感じだったな

127 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/18(木) 00:33:38.11 ID:q9+dcSmD.net
さんこうふくしの完全マスターコースだと余裕で合格したぞ。

128 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/18(木) 13:16:08.97 ID:jTQAHzmL.net
TAC出版のケアマネの教科書読んで、過去問.comで過去5年くらいを2周して、わからないとこ弱い分野を見つけて勉強して、受験2週間前にユーキャン予想問題で合格しました。

実務研修中だが、なんだか大変そうで実務しようか迷う。ペーパーテスト受かってからも大変。

129 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/18(木) 13:45:07.56 ID:lV+UJy1+.net
>>124
社福の試験は一問一答、過去問を解説読み込んで繰り返しやって受かった。
ケアマネは過去問だけじゃダメなのか?

130 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/18(木) 13:57:51.92 ID:yAeueQ+H.net
『八訂 介護支援専門員基本テキスト』てのが公式テキストになるんですか?

131 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/19(金) 16:54:43.18 ID:7wQWVGvQ.net
>>124
問題数少なかった時代ならいるかも

132 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/22(月) 15:56:04.23 ID:Z6lFkgq0.net
九訂出たらどうなるんかね

133 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/22(月) 20:27:27.27 ID:1nr6SFeV.net
去年おちて今年、スタートするには期間あっていい頃なんだが
まっっったく ヤル気しねぇ
本屋行って2021年版あるの見てはきたが…
ケアマネ業務したくねえしな
今年も参加するだけ かな?

134 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/23(火) 02:38:47.46 ID:dh2hybXx.net
てか2021年受験スレ誰か立てなよ

135 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/23(火) 08:33:37.24 ID:IP117oms.net
中央法規のワークブック買ってみたけど
こんなの覚える自信ない
秋に間に合うのか???
みんなすごいね

136 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/23(火) 15:25:08.12 ID:9vERbckx.net
8割9割は落ちてるからな。やべーわこれ

137 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/26(金) 01:07:31.04 ID:Evejb5lr.net
うんやばい

138 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/01(月) 12:21:44.82 ID:7jmMwRQx.net
2021年スレたてよかぁ〜?

139 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/01(月) 13:17:10.56 ID:7jmMwRQx.net
3/1
多分10/10の試験日まで7ヶ月ちょい
テキスト一冊とりあえず買おうか

140 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/01(月) 15:18:18.05 ID:7e+bTG+B.net
やるやる言って始めてない人多そう

去年落ちた人で、本当に、本当に、すでに勉強はじめてる人このスレにどれくらいいる?

141 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/01(月) 15:37:21.35 ID:sMl/lCgx.net
頭の悪い人は今から勉強しても間に合わない
学生時代から勉強してないんだから
今になって良い方法で勉強するわけない

ケアマネ試験は別に難しくはないが、馬鹿では受からない
今や業務に全く魅力の無いこの試験に合格するという事は「私は馬鹿ではありません」と証明するためだけにある

142 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/01(月) 15:40:44.74 ID:2MlyQF+A.net
>>138
たのまい!書き込みするから

143 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/01(月) 16:04:36.68 ID:O6IZlOdl.net
>>141
去年落ちた人なら受験したってことは基礎レベルまでいってる人が多いと思うけど

144 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/01(月) 17:24:25.86 ID:2MlyQF+A.net
>>143
基礎レベルまでいってないぞ!!

145 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/03(水) 13:47:31.37 ID:7JSKlGMz.net
ワークブックを買えばいいのか
いいか
買うぞ

146 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/03(水) 14:25:30.77 ID:7klEcO1N.net
ワークブックでは受かる人は
おそらく基礎資格が精神保健福祉士以上

147 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/03(水) 16:45:07.81 ID:uqfcIkJ7.net
たてたよー

2021年ケアマネ受験スレ 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1614757402/

やるぜ!!!

148 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/20(土) 19:49:57.97 ID:FB11gqwb.net
早い人は3月で研修終わるんですか?
私は8月まであります。。。

149 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/20(土) 21:38:40.89 ID:ZnUmkzIm.net
医師の一人勝ち日本
あほです日本

150 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/20(土) 21:42:57.32 ID:qNz27k6p.net
医師 日本では別格の超トップ最上級国民
ケアマネジャー恥ずかしい
親族ご近所には絶対言えない恥ずかしい資格
なぜか
底辺だから貧困

151 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/20(土) 22:49:52.22 ID:W7oNNmr1.net
>>150
確かに
ケアマネジャー
底辺 貧困 ばばあ仕事

152 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/21(日) 09:24:26.06 ID:zI5nf3kV.net
>>150
早く職に就いた方がいいよ。
ニートの方が恥ずかしい。

153 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/07(水) 22:32:02.04 ID:GRneOuzu.net
笠原直美のバカ
生意気な
二年もやっててあのざまか
気持ち悪い

154 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/23(水) 20:46:47.70 ID:V7bAx9gE.net
バカだな。こんな資格とらねーで看護師でもとれば?

155 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/10(金) 20:12:02.31 ID:DLWYJOxB.net
合格したらすぐ研修受けなきゃいけないの?
1年後とか。
今年の研修はコロナ禍で6月までにできたの?

156 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/23(木) 03:40:58.43 ID:0K6KkoaW.net
医師は在日、部落多いよ

157 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/26(日) 01:02:39.56 ID:Si0aYOO2.net
落ちちゃえよ。

158 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/26(日) 11:49:10.92 ID:Si0aYOO2.net
落ちます、落ちます。

159 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/26(日) 12:47:32.29 ID:ih4lhjVe.net
2021年スレ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1632627915/

160 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/26(日) 23:13:35.35 ID:+8LVmh4d.net
ユーキャンの予想模試の難易度って試験に近い?第1回の介護支援分野が18点しかとれなくて焦ってる。

161 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/27(月) 00:21:51.39 ID:PuiEI6+C.net
晶文社の実践予想問題21のが難しいな、自分は

162 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/27(月) 03:48:16.35 ID:k3Q4fsQK.net
ユーキャンは解説がいい

163 :名無しさん@介護・福祉板:2022/04/09(土) 15:40:19.28 ID:gr/Q26KI.net
テスト

164 :名無しさん@介護・福祉板:[ここ壊れてます] .net
中央法規の模試受けた人いる?
本試の方が難しく感じたんだが‥

165 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/02(土) 12:49:14.83 ID:DkGxNb/C.net
今年の受験スレ立たないからここ使うか後1ヶ月か

166 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/10(日) 17:35:22.58 ID:/5AOBB0r.net
今年も18-26ぐらいなんだろうな。
ぎりぎりだよ落ちるかなぁ

167 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/17(日) 05:46:50.35 ID:ihWVwJR0.net
今年は、ケアマネ受験者いないの?

168 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/17(日) 16:36:46.36 ID:AnPBXE2M.net
受けないの?

169 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/17(日) 16:36:48.93 ID:AnPBXE2M.net
受けないの?

170 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/18(月) 11:15:53.73 ID:vWzK6Im8.net
受験票まだ来ないんだけど?

171 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/18(月) 21:24:09.50 ID:NjORiyk9.net
俺もまだ受験票届いてない。
ちな神奈川

172 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/19(火) 08:12:55.55 ID:xSYTd6iH.net
うちの県は届くの2週間前と決められてる何で来週届く予定

不備がある人は既に連絡されてる来てない人は大丈夫ということ

173 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/19(火) 08:12:58.23 ID:xSYTd6iH.net
うちの県は届くの2週間前と決められてる何で来週届く予定

不備がある人は既に連絡されてる来てない人は大丈夫ということ

174 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/20(水) 20:41:39.38 ID:5IW6J5pf.net
神奈川はまた日吉か

175 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/20(水) 20:42:06.41 ID:5IW6J5pf.net
神奈川はまた日吉か

176 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/23(土) 22:13:46.92 ID:w1lmh/Gb.net
後2週間かこっからは本気でやるか受験票もようやく届いたし

177 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/24(日) 18:29:52.31 ID:Nxgrm21O.net
去年見事に落ちて以来、勉強する気にならなくて放置してたけど、久々過去問題とか解いてみたら意外と覚えてるもんだね。
残り僅かな時間だけど隙間時間に詰め込もうと思う。

178 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/24(日) 19:17:04.03 ID:NG8Lxd8O.net
去年無勉で18-24で落ちた。今回は今からしっかり勉強するから、ギリギリいけそうだ。今回も合格点が18-26ぐらいになるなら、厳しいかも。

179 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/26(火) 02:48:49.59 ID:DvEmbZBx.net
○Oo。-vζ'∂) スパッ~

180 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/26(火) 22:19:33.89 ID:YCHsoscb.net
2025年からケアマネ廃止するってよ

181 :名無しさん@介護・福祉板:2023/09/30(土) 14:49:25.12 ID:6OE1o4h/.net
後1週間

182 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/06(金) 16:10:06.56 ID:JjfRxlNk.net
後2日

183 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/07(土) 08:43:18.80 ID:CDR0TlbJ.net
いよいよ明日

184 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/07(土) 19:05:07.97 ID:CDR0TlbJ.net
おいおい明日なのに誰もいないやんけ

185 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/07(土) 22:03:29.00 ID:rbhcSdqT.net
みんな受かりそうか?

186 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/07(土) 22:03:44.23 ID:rbhcSdqT.net
みんな受かりそうか?

187 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/08(日) 01:13:21.95 ID:fNbLTnGi.net
また落ちるわ
全然勉強せんかったわ

188 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/08(日) 06:33:14.42 ID:19Y9+P4i.net
さあいよいよ当日か

189 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/08(日) 09:18:42.19 ID:xQDbgotW.net
現場に到着めっちゃおるやんただの過疎スレなだけか

190 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/08(日) 14:23:44.84 ID:N7IDxjbE.net
終わってようやく帰宅、結果はどうあれ今月は遊び倒すぞ

191 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/08(日) 16:07:35.70 ID:WwDTQYyY.net
18-29
受かったわ。

192 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/08(日) 16:07:39.46 ID:WwDTQYyY.net
18-29
受かったわ。

193 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/12(木) 01:25:03.41 ID:Ug6IXFgI.net
去年が18/26で高過ぎだったよな
さすがに今年はこれより上はないはず

総レス数 193
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200