2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

手話情報交換総合スレッド

1 :アフランシ:2020/05/06(水) 01:27:12 ID:28g0PNqn.net
このスレッドは手話についての情報交換を行うことを目的としたスレッドです。
荒らしは禁止、荒らしを相手にする人も荒らしです。原則荒らしは徹底放置でお願いします。
初心者歓迎。以後まったりsage進行でよろしくお願いします。

2 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/06(水) 01:29:13 ID:28g0PNqn.net
うほっ、スレ立て成功したぜ。どんどん書き込めよおめーら。

3 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/06(水) 01:32:30 ID:87uk4mhg.net
手話が早く上達する方法を教わりたいです

4 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/06(水) 01:34:45 ID:28g0PNqn.net
>>3
僕も手話のスキルがゼロなんですけど。
上達したいのなら、やっぱり耳の不自由な方や
手話経験者とのやり取りを重ねる事が近道だと思います。

5 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/06(水) 01:36:52 ID:28g0PNqn.net
ちなみに僕は手話に興味があってこの度スレッドを立てさせてもらいました。
みなさまどうかお手柔らかにご教授していただければ幸いです。

6 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/06(水) 01:36:59 ID:87uk4mhg.net
手話の教室には 1年程 通った 事が 有るのですが

7 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/06(水) 01:38:16 ID:28g0PNqn.net
>>6
なるほど、では手話一年の経験者と言う事なのですね。
色々と僕に教えていただければ嬉しいです。では今後ともよろしくお願いします。

8 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/06(水) 01:42:21 ID:87uk4mhg.net
サークルに入会した事も有るので経験としては 10年位有ります

9 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/06(水) 01:44:27 ID:28g0PNqn.net
>>8
じゅ、十年ですか!?マジですか?
そいつはもうベテランの域じゃあないですか。こりゃ頼もしいぜ。

10 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/06(水) 02:28:02.03 ID:87uk4mhg.net
サークルでも五.六年 在籍していましたが 補欠な先輩と いった所でした

11 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/06(水) 06:14:47 ID:28g0PNqn.net
>>10
名無しさん、僕の友人にもいますよ補欠の先輩。
大した実力も無いくせに常に上から目線で接してくる困った人なんですが。
名無しさんはその人とは違ってずっと謙虚な印象を受けますね。

12 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/06(水) 08:39:49 ID:87uk4mhg.net
本当はもっと、サークル活動したかったのですが、最後に、辞めた理由が、おば様方の、派閥争い的なものでした。
その派閥争い的なものに、おじ様で、火に油を注ぐ、様の方もおられて。

13 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/06(水) 10:00:51 ID:28g0PNqn.net
>>12
何処に行っても人間関係は付きまといますからねぇ。
今は昔と比べて人との関わりが希薄になったとは言え鬱陶しいものですよね。
ああそうそう、先ほど僕が話した困った補欠先輩も実は手話を嗜まれるのですよ。
名無しさんと違って手話の方も大した事はないと思いますけどね。

14 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/06(水) 10:39:06.98 ID:87uk4mhg.net
>>1
スレッド立ち上げ、乙です
まずは、挨拶して、書き込みを、するものでしょうか??
手話もですが、書き込みも、下手ですので、宜しくお願い致します。
補欠の先輩って、会社に行けば、どこにでもいて、会社だと、給料泥棒と、いった所でしょうか。

15 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/06(水) 10:49:09 ID:28g0PNqn.net
>>14
名無しさんは5ch初心者なのですか?
基本的にスレッドの立て主さんに乙とさえ言っておけば大丈夫ですよ。
あとは荒らさない事と喧嘩をしない事、必要以上にageない事と、
スレッドタイトルの趣旨から脱線しない程度の話題を書き込んでもらえればOKです。
そうですね。どちらかと言うと僕の補欠の先輩は税金泥棒と言った方が近いですねw

16 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/06(水) 11:11:18 ID:87uk4mhg.net
>>15
15さんの補欠の先輩は、手話、嗜われるのですか??それは、すみませんが、別として。
  聴覚に、障碍を、もたれておられる様な方??からの、情報や仕事上の悩みetc.教わりたい

17 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/06(水) 11:15:57 ID:28g0PNqn.net
>>16
名無しさん、うちの補欠の先輩も手話を嗜まれるのは事実なんですよ。
そいつは場合はどうせ少しかじった程度の知識しかないんでしょうけどね。
そうですね、聴覚障害者さんや熟練の手話の経験者さんとの情報交換のために、
このスレッドを使ってもらえれば結構ですよ。

18 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/06(水) 11:28:35.79 ID:87uk4mhg.net
>>17
スレッド立ち上げ、ありがとうございます。
 聴覚障碍の方や、手話熟練の方、手話通訳経験の有る方からも、書き込みで、
 話を教わりたいです。

19 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/07(木) 18:58:57.42 ID:seMJ0/Su.net
ハツカキコ
俺も手話覚えたくてネットで勉強してるよ
まだ1週間くらいだけど
手話ステーションってのをみて勉強してます

20 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/07(木) 23:29:44 ID:hygSBGAu.net
>>19
ハツカキコ、ありがとうございます。
手話ステーションというのは、知らないです。
私は、NHKのみんなの手話という番組を、よく勧めて頂いた事が、あります。

21 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/07(木) 23:42:58 ID:dBqpw/cH.net
手話ステーションって、オンラインで手話の学習が出来る

22 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/07(木) 23:43:12 ID:dBqpw/cH.net
アプリの事ですよね?

23 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/07(木) 23:44:34 ID:dBqpw/cH.net
連投になってすいません。

24 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/07(木) 23:50:59 ID:dBqpw/cH.net
ああ、直りましたすいません。
さきほどPCを立ち上げてからブラウザの調子が悪く連投を繰り返してしまいました。
以後気をつけますのでよろしくお願いします。
そうですか、手話ステーションにみんなの手話、手話を学ぶにはいくつか手段がある事が分かりました。
貴重な情報をありがとうございました。

25 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/07(木) 23:58:16 ID:hygSBGAu.net
手話ステーションは、オンラインですか??
後、私は、携帯で、手話辞典という、アプリを使っています。

26 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/08(金) 00:06:15 ID:pvfCN6qf.net
>>25
僕もざっと調べただけなのでよくは分からないですが、
手話ステーションは落としきりのアプリという訳ではないようですね。
おそらくオンライン学習のような形で手話を学んでいくのだと思います。

27 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 01:02:31 ID:e6qYWUlC.net
>>26
調べて頂いて、ありがとうございます。
私の、手話辞典は、携帯会社によっては、異なる事が有るかもしれません。

28 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/08(金) 05:47:15 ID:pvfCN6qf.net
>>27
手話辞典の方も調べてみました。一部アプリ内課金があるようですが、
基本的には無料で使える落とし切りのアプリのようですね。情報ありがとうございます。

29 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 07:22:53.37 ID:e6qYWUlC.net
>>19
一週間で覚えた単語は、どれぐらいの数、ありますか??
構わなければ、教えて下さいです。

30 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 12:37:56.70 ID:aQyA4nRt.net
手話ステーションというサイトだよ
アニメーションの女の子見ながらひとりでまねしてる
>>29
どれくらい覚えたかはわからないなあ
ざっと3級までの手話の確認しただけだよ
昨日5級の手話みたから今日は4級をまた見るつもり
語学と違って手話は覚えやすいかも
ただ例文があまりないから実践的な使いかたはまだまだわからないよ

31 :アフランシ :2020/05/08(金) 12:47:39.67 ID:pvfCN6qf.net
なるほど手話ステーションのWeb版で勉強してる訳ね。
会員制の有料コンテンツだよね?月額324か…安いっちゃ安いのかなぁ。

32 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 16:07:02.03 ID:e6qYWUlC.net
>>30
私が、手話教室で、始めに、教わった文章。
 ここで、たばこを、吸っても、いいですか??
 私は、スキーは、出来るけど、水泳は、だめなの。
でした。
>>31
地域のサークルは。月額200円で、年会費2400円でした。

33 :アフランシ :2020/05/08(金) 16:35:09.20 ID:pvfCN6qf.net
>>32
ああ、月額200円ですかぁ。大して値段は変わらないみたいだけど、
オンライン学習とサークル活動どっちが効率良く身に付くのかってところですよね。
オンラインだと24時間いつでも自宅で学習出来るっていうメリットがありそうだけどな。

34 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 17:03:32 ID:e6qYWUlC.net
>>33
サークルは、いいサークルでしたら、聴覚障碍の方々と、出会えて
私達、会員は、聴覚障碍者の手話が、見れて、生手話と、呼んでいました。

35 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 17:08:36 ID:e6qYWUlC.net
連投、すみません。
仲々、生手話を、見る機会は、少ないのでは。

36 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/08(金) 17:10:34 ID:pvfCN6qf.net
>>34
なるほどー、生手話ですか。サークル活動には、
聴覚障害者の方や手話のベテランの方と生で接すると言うメリットがある訳ですね。
ならば一概にどちらが良いとも言えないかもしれないですね。

37 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 17:24:50 ID:e6qYWUlC.net
オンラインで、3級辺り迄、学ばれているのでしたら、
サークル活動を、経験されるのも、良いと思います。
50音の指文字が、バッチリという事でしたら、私は、
指文字クレー射撃というもので、腕試しされてみては。

38 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 19:16:34 ID:aQyA4nRt.net
サークル活動楽しそうでいいですね
自分は体臭が気になるので新しい輪に入っていくのが怖いです
今は家で手話ステーションで勉強して、ネットで会話友達探せれたらと思っています

39 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 20:24:21.19 ID:e6qYWUlC.net
>>38
男性の方かな??
僕も、仕事上で、汗をかくことが多いのですが、8*4(エイトフォー)を
リックなり、かばんに、忍ばせています。
職場でも、女性で、シュッシュ、シュッシュ、するわと言われて、8*4を、している女性がいました。
8*4は、香水とも、違うので、そうそう不快にも、ならないと、思います。

40 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 20:50:05.01 ID:aQyA4nRt.net
>>39
男ですよ
自分はデオナチュレですね
塗り薬にスプレーもやってるんですがそれでもにおってきます
今日は漢字と手話の勉強してます
今5級の手話をみてます
今日は手話の勉強しましたか?

41 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 21:15:04 ID:e6qYWUlC.net
>>40
少し、気になさらない様にでもと、思って
hand signという グループの、動画(曲)を、聴いて頂けたらなぁ?なんて、思いながら
携帯、触ってました。
最近は、手話の勉強より、PCの、タイピングの練習、勉強です。

42 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 21:37:13 ID:e6qYWUlC.net
連投、すみませんです。
色々な人がいるので、気になさらず。

43 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 22:48:24 ID:aQyA4nRt.net
hand signというグループは初めてききました
手話しながら歌ってるんですね
pcのタイピングですか
まだ若い方なんですか?
自分は今年34です

44 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/08(金) 23:37:48 ID:e6qYWUlC.net
私は、48です。
動画、見て頂けたのかな??
34歳、いまが、何事にも、チャレンジしどきだと、思います。

45 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/09(土) 05:13:37 ID:+ECMAmj3.net
お早よう御ざいます。
昨日は、50音、バッチリでしたら、指文字クレー射撃で、腕試しと話させて頂きましたが、
古い物の様です。 バッチリでしたら、指文字練習 読み取りで、試して、下さいです。
すいません。

46 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/09(土) 05:39:53 ID:ZWLGJlQc.net
おめーら、おはようもざいまふー。今日も朝早いねー。
スレ立てした身で言うのもなんだけど俺はここで適当に雑談するくらいしか出来ないからさ。
でも34歳の手話ステーションで勉強してる方と、
48歳の手話サークル経験者さんとのやり取りを見守っていくつもりだから。よろしくー。

47 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/09(土) 08:59:30.11 ID:+ECMAmj3.net
>>46
46さん、thank youです。
>>43
43さん、よろしくお願いします。

48 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/09(土) 10:54:07.74 ID:+ECMAmj3.net
>>46
>>43
少し話、それますが、46さん、43さんは、母の日は、何かされますか??
私は、料理に、チャレンジしょうかな??と、思っています。

49 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/09(土) 11:18:33 ID:ZWLGJlQc.net
>>48
僕は母の日には何かプレゼントを母親に持っていこうと思っています。
うちの母親は猫好きなので猫のぬいぐるみでも買って行こうかな、とか思案していますね。

50 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/09(土) 13:57:36 ID:+XHTBGoz.net
>>48
自分はなにもしないですよw

今日は5時に起きてスマホゲームやって漢字勉強してカップめんたべました。
これから手話の勉強しようかなとパソコンにつきました
みなさん働いてますか?
自分は警備員してます
時間短いですが

51 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/09(土) 15:14:11 ID:+ECMAmj3.net
私は、清掃、リサイクル業の、アルバイトです。
私も、同じく、短時間です。

>>50
漢字勉強は、漢検取得、目指されて、いるのでしょうか??

52 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/09(土) 15:44:48 ID:+XHTBGoz.net
リサイクル業ですか
自分は今の仕事をあと1年続けたら次は清掃の正社員でもあればいいなと思ってます
漢検の勉強ですよ。
今は手話の勉強じゃなくて求人みてました。

53 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/09(土) 16:51:29 ID:+ECMAmj3.net
清掃業は、最近では、男性も多いですが、地域施設や役所だと、
女性WCが、有るので、注意が、必要になりますね。

54 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/09(土) 19:46:18 ID:+XHTBGoz.net
>>53
女子トイレがあると無理かもですよね
どんな仕事しようかなあ

今はスマホゲームしながら手話ステーションの5級みてます
勉強してますか?

55 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/09(土) 22:24:49.41 ID:+ECMAmj3.net
>>54
女性WCは、気を遣いますね。
フォークリフト免許取得なんてなのは、どうでしょうか??
スマホゲームしながら、手話ステーションですか?? 器用ですね。
手話は、1日、1単語覚えても、365日で、365単語、約3年、学ばれたら、1000単語、それで、頑張られて、
地域、市町村対象の、手話通訳者試験の、受験資格対象と、なれると、思います。
手話の読み取りは、私、初めて、読み取れたと思う迄、3年間、必要でした。54さんは、手話を、学ばれて、おおよそ、1週間という事なので、
手話歴というか??手話年齢は、0才と10日なので、手話、頑張られて、下さいです。
後、これが大阪の手話でっせ HP と、ネットに入力されて、大阪の手話 手話ってどんなんかな? の、手話アラカルトで、
手話ジョーク etc. 閲覧されたら、楽しめると、思います。

56 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/10(日) 18:59:34.26 ID:c7dUvnsd.net
>>55
こんばんは
今日は仕事帰りにNHKの手話の本かってきました
400円のわりにわかりやすくて買ってよかったです
手話ステーション見てたのでなんとなく手の動きもわかるので見ててよかったなあ
フォークリフトですか。職業訓練で取るのもいいかもしれないですね

手話の読み取りに3年間かかったんですね。
聾者の手話は早いので読み取るのは本当に難しいですよね。
手話ジョークとか初めて知りました。手話の世界も奥深いですね。

57 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/10(日) 19:30:35.93 ID:3MoOcocd.net
>>56
ごめんなさい。言葉足りずでしたかね。NHKみんなの手話は、TV放送、ありますね。4月から、始まるので、今からだと、3,4回、放送
見送れですが、半年後、又、その年の、再放送が、ありますね。私は、5,6年前から、DVD録画してます。今年の放送は、三宅 健さんで、三宅 健さん自体が、
5年目位に、入っているので、上手に、なられていると、思います。

大阪の手話でっせも、見て頂けたのでしょうか??
折角の、働いたお金、本を、購入させてしまう形となって、ごめんなさいね。お仕事お疲れ様です。

58 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/10(日) 19:30:51.70 ID:3MoOcocd.net
>>56
ごめんなさい。言葉足りずでしたかね。NHKみんなの手話は、TV放送、ありますね。4月から、始まるので、今からだと、3,4回、放送
見送れですが、半年後、又、その年の、再放送が、ありますね。私は、5,6年前から、DVD録画してます。今年の放送は、三宅 健さんで、三宅 健さん自体が、
5年目位に、入っているので、上手に、なられていると、思います。

大阪の手話でっせも、見て頂けたのでしょうか??
折角の、働いたお金、本を、購入させてしまう形となって、ごめんなさいね。お仕事お疲れ様です。

59 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/10(日) 19:55:40 ID:3MoOcocd.net
連投すみませんです。
書き込み ボタン??2回、押してしまった様です。 すみませんです。

60 :アフランシ :2020/05/10(日) 20:02:50.41 ID:QYsr89o4.net
大丈夫、俺もよくやるから。

61 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/10(日) 20:30:45 ID:3MoOcocd.net
>>60
すみません。ありがとうございます。

62 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/11(月) 06:48:12 ID:2nQ7pGvQ.net
お早よう御ざいます。
私は、今、清掃、リサイクル業の、アルバイトですが、チャンスが、有れば、今、この時期は、コロナで、難しいと思いますが、
一番には、病院関係の事務の、仕事が、したいです。

63 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/11(月) 19:36:21 ID:xqhbG7Kk.net
こんばんは
今日は仕事で草むしりしたら腰がいたくなってます
今日はだいぶあつくなりましたね
大阪の手話でっせはみてないです
三宅さんってもう5年目なんですね。
うまいわけだわ。たしか3級もってたような・・・
DVDに録画はえらいですね。ぼくは本みるだけでも結構満足してますw
病院の事務の仕事ですか。医療事務の資格の勉強とかなさってるんですか?

64 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/11(月) 23:43:20 ID:2nQ7pGvQ.net
今晩は 遅くなり、すみませんです。
腰の痛み、男性でも、女性でも、色々な、意味で、気を付けて、下さいねw
3級は、どっちの検定資格、でしょう??
検定試験は、手話検定と手話技能検定の、2種類が、有る様に、理解しているのですが・・・??
DVD録画は、今井絵理子さんの、2年目かな??辺りから、撮貯めしてますが、貯めているだけで、仲々見ていないですw
本を購入されるだけ、熱心に、手話、学ばれて、いると思います。
今の時期は、難しいと思いますが、地域の、図書館etc.が、開館され始めましたら、確か??
私たちの手話、という本も、お勧めしますです。

病院や福祉、薬剤、関連の、仕事だと、ありがとう と言って、頂けそうで、こちらも、嬉しく思えそうだと思いますので。
事務系で、何か出来そうな資格を、探して、いる最中です。

65 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/13(水) 05:39:24 ID:RvSiFAou.net
お早よう御ざいます。
皆さんのなかに、国家資格の、手話通訳士の方は、いますか??
何年間位、勉強されて、取得、出来ましたか?? 構わない方がいましたら、御教え下さいです。

66 :アフランシ :2020/05/14(木) 15:59:16.72 ID:SaQY3c8i.net
今日も閑古鳥か…虚しさ爆裂やね。

67 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/15(金) 19:54:46 ID:CWJa15uL.net
>>1さん
スレ立ちさん、乙です。
最近は、閑古鳥ですね。
少し、私は、思うのですが、荒らしは、基本、禁止 放置」で、構わないと、思うのですが、手話を、広める
意味での、スレッドとして、冷やかし、歓迎なんてのは、どうでしょうか??冷やかしからでもで、手話に、興味 関心を、持って、冷やかしの、
歓迎は、どうでしょうか??
わたしも、>>38さんの様に、ネット友達が、出来れば、良いなぁと、思っていますので・・・

68 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/15(金) 20:00:08 ID:CWJa15uL.net
>>1さん
スレ立ちさん、乙です。
最近は、閑古鳥ですね。
少し、私は、思うのですが、荒らしは、基本、禁止 放置で、構わないと、思うのですが、手話を、広める
意味での、スレッドとして、冷やかし、歓迎なんてのは、どうでしょうか??冷やかしからでもで、少しでも、手話に、興味 関心を、持って、頂けるのでしたら、
冷やかし、歓迎は、どうでしょうか??
わたしも、>>38さんの様に、ネット友達が、出来れば、良いなぁと、思っていますので・・・

69 :アフランシ ◆QqRVNYSzoI :2020/05/15(金) 20:36:16 ID:EK4PLt93.net
>>68
名無しさん、了解致しました。
確かにこのままスレッドが廃れているのは立て主としても心苦しいので、
多少の荒らしや冷やかしも許容する事をよしとした方が良いかもしれませんね。

と言う訳で、手話情報交換スレッドを今後ともみなさまよろしくお願いします。

70 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/16(土) 00:21:30 ID:AiJyO7Zh.net
手話って、そんなに、遠くに、感じるものなのでしょうか?? 仲々の閑古鳥 具合ですが。
手話は、声を出さずに、話せる様になれらましたら、いつも、内緒話を、している気持になれて、楽しいのですが。

71 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/16(土) 22:43:53 ID:w9KDV2AJ.net
みなさま、おつかれさまです!
コロナにまけず
がんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!
がんばりましょう!
まだだ!
やりきるんだこの人生!
https://gforex.asia/vip/71592/camp

72 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/29(金) 00:34:44.15 ID:MCJl9SVg.net
皆さん、今晩は
手話を、勉強している人、学ばれて、いる人は、少ないのかな??
手話に、興味の有る人達、情報交換しませんか??

73 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/06(土) 03:24:31.38 ID:QBepI031.net
>>72
手話教室に行こうとしたらコロナで中止になった。
物覚え悪いから本読んでも覚えれん。

74 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/06(土) 14:17:36 ID:AbcTR3tT.net
なぜ辞書は聾者が書いているのに、「そんな手話単語は聾者は使わない」と否定されなきゃいかんのか
この地域ではこの表現の方が多い、でいいだろ
普段迫害されてるのか知らんが人の学習を否定するしか能がない聾者が手話学習の普及の妨げになってるんじゃないのか?
あなたは聴者だからわからないだろうけど〜じゃねえよ聾者が載っけてるから使ってるんだわ

なんて、誰にも言えないのでここに

75 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/07(日) 10:19:45.71 ID:7XsIZWyy.net
>>73
手話教室、中止となって、残念でしたですね。
本は、動きがないので、覚えにくいと、思います。
私が、お勧めするのは、スマホの、ゲームで覚える手話辞典という、アプリです。
その、アプリだと、CGの人物が、動いて、確か??
前からと、横からの、動きを、表現しているので、本よりは、覚えやすいと、おもいます。
教室が、中止になって、残念ですが、手話を、学ばれる気に、なられたのでしたら、一度、試してみて、下さいです。
宜敷く御願いしますです。

76 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/07(日) 11:20:34.74 ID:7XsIZWyy.net
>>74
辞書、全部が全部、耳の不自由な、人達で、作成されている様な事は、私は、聞いた事、ないですね。
作成にあたって、健聴者も、関わっていると、聞いた事が、有ります。
そんな単語、使わないと 話されても、辞書に、載っているものであれば、逆に、使い続けて、
耳の不自由な方々へ、教えさせてもらう、位の、気持ちでも、いいのでは、ないかと思います。
辞書に、載っているという事なのですから、使う事は、間違いではなく、この単語、この様に、
広まれば、いいなぁと、使い続けてみては、どうでしょうか??

77 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/07(日) 18:53:06 ID:OaXAYkz1.net
スマホアプリいいですね。
「愛していると言ってくれ」の再放送見て久々に手話勉強したいなと思いました

78 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/08(月) 01:19:53 ID:i9bAlxlu.net
>>75
なるほどスマホですな。
参考になります。

感謝

79 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/08(月) 02:27:06 ID:7p3FHx8m.net
>>77
>>78
スマホアプリ、勉強、学習に、なると、思いますです。
.>>77 ..>>78 さん方々は、手話の経験値は、失礼ですが、短いのでしょうか??
手話を、勉強、学ばれるのでしたら、スマホアプリを、使われて、早く 耳の不自由な方々と、手話で、コミニュケーションを、とられたいと、
思いますが、私は、耳の不自由な方々から、おっしゃつて、頂いた事は、ぼちぼちで、手話を、覚えて下さいという、言葉を、
よく言ってもらいましたです。
皆さんも、長く、続けれる様に、手話で、情報交換、していきましょうです。

80 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/16(火) 21:12:12.61 ID:HuoOSJz7.net
YouTubeで手話勉強中です
医療関係なので、耳の不自由な患者さんと手話で少しでもお話できたらなと思って、毎日少しずつ頑張っていこうと思っています
おはよう、こんにちは、こんばんは、ありがとう、いいんだよ、まかせて!は覚えました
早く会話できるようになりたい

81 :アフランシ :2020/06/16(火) 22:35:46.03 ID:LqkXW1qX.net
>>80
医療関係者と言う事は看護師さん又は准看護師さんそれとも、
病院のケースワーカーさんだったりするのでしょうか?
興味本位で聞いて申し訳ありません。

82 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/16(火) 22:44:34.38 ID:HuoOSJz7.net
>>81
ご期待に添えない職業ですが、受付です

83 :アフランシ :2020/06/16(火) 22:48:38.03 ID:LqkXW1qX.net
>>82
なるほど、受付嬢さんなんですね。
では窓口対応の時などに聴覚障害がある方と
上手く手話対応出来たら良いなという事なんですね。

84 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/16(火) 22:52:37.93 ID:nH+l1wKC.net
>>80
受付担当ということは、診察室の、御案内とか、ですか??

85 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/16(火) 23:14:01.17 ID:nH+l1wKC.net
>>80
すみませんです。大病院の総合病院を想像して、しまったのですが、
クリニックetc.の、受付担当ですか??
構わない様でしたら、御教えて、もらえまえんか??

86 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/17(水) 00:11:10.83 ID:2xCUBSET.net
>>80
連投、すみませんです。
どの様な、受付担当かは、存知なく、席を、話せないと、思いますが、
お大事に と 帰宅時は、気を付けて(注意して)、下さい と 話せる様になれれば、よいですね。

87 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/17(水) 00:22:49.53 ID:Uqplr6Ei.net
小さい薬局の受付とか会計とかしています
患者さんと初めに接するので、「〇〇はお持ちですか?」とか、「〇〇確認させて頂きたいのですが」とか、お話する機会が結構あります
患者さんにろう者の方が居て、お隣にいつも通訳士さんがいらっしゃるのですが、患者さんに話しかけたら私の方を見ながら手話でお返事して下さるので
簡単な会話だけでも出来るようになったらいいなあと思ったのがきっかけです
元々興味があったのですが、市の手話教室は就業時間の関係で通えなくて、YouTubeで勉強中です

88 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/17(水) 01:49:29 ID:2xCUBSET.net
>>87
私が、お勧めするのは、スマホの、ゲームで出来る、手話辞典です。
最近は、私は、使っていないので、忘れましたが、話したい、単語を、素早く、調べる事が、出来たと、思います。多分???
○○はお持ちですか や ○○確認させて頂きたいのですが、は、仲々、ハードルが、高いですね。
○○はお持ちですか は 女性の患者さまなら、○○+肘まげて、バックから、取り出す様なしぐさか??
手をパーからグーに、握る、しぐさで、尋ねる方法しか、私には、わからないです。  すみませんです。
○○確認させて頂きたいのですが は ○○+確認(確認という手話も有ると思うのですが)、○○+調べる+頂く+お願いで、
○○調べべさせて頂きたくお願いします に なるのでは、ないでしょうか??
私の、勝手な、文面なので、お客様の、気分を、害さない様に、手話、学ばれて、下さいです。
宜敷く御願いしますです。

89 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/17(水) 02:13:55.55 ID:Xu8xD7WN.net
例えば普段の受付でよく使う定型文的な日本語を思い出せる限り書き出してみて、「確認」とか「持つ」などコアな単語だけでも調べてみるのはどうでしょう(今はアプリだったり、NHKが公開しているCGだったり、簡単に調べられますので)
文中で一つでも単語を抑えていたら、あとは指差しなりを駆使して伝えてみる、そういったところから取り組んでみるだけでも最初は十分だと思います。

段々とその方(複数いるかもしれませんが)に伝えられるようになってきたら、書き出す単語を日常生活や自己紹介などに広げていくと、簡単な手話(カタコトではありますが)は案外興味次第ですぐ身についたりします。
長々と失礼しました。何かお役に立てれば幸いです。

90 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/18(木) 00:30:52.32 ID:EN/AOS2o.net
>>89
NHKで、公開されているCGが、有るのですか??
知りませんでした。御教えて、下さって、有難うごさいます。

91 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/11(土) 00:37:04 ID:iJfUR+UR.net
皆さん、手話に、興味、関心が、有る人は、いませんか??
リモート、顔出しは、NGな、私ですが、
単語、単語で、手話べり、しませんか。
皆さん、宜敷く、御願いしますです。

92 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/12(日) 23:08:27 ID:9WsAXrIx.net
>>91
顔出しNGでどうやって話すんだよ

93 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/14(火) 09:57:33.89 ID:WD2Fz1CT.net
>>92
単語+単語+単語で、文章に、ならないかなぁ??と、
思ったのですが

94 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/20(月) 17:33:06.75 ID:OSq9Sl65.net
地名の手話を勉強してるんだが "会津若松" の手話酷すぎね?
地元民もこの表現を使って会話してるの?

95 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/25(土) 08:04:32.55 ID:H/ffYBKQ.net
>>94
地名の勉強しているのですか。
"会津若松”の手話、切腹みたいですね。
私は、会+づ+若い+松 と、思っていたのですが、、、
又、変わっている手話が、有りましたら、御教えくださいです。

96 :94:2020/07/25(土) 17:05:42.89 ID:W338TmWF.net
>>95
手話を知らない自分には差別用語のように思えたんですけど
ろうの方々は違和感なく使ってらっしゃるようでちょっとびっくりでした

> 会+づ+若い+松
なるほど、違う表現もちゃんとあるんですね、ありがとうございました^^

97 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/25(土) 17:34:27.95 ID:GwTPCdfA.net
若松城の白虎隊が元になってる気がしますね

98 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/26(日) 02:14:41.63 ID:KXM7h4kR.net
>>96
>>97
手話にも、語彙、語源が、有るのでしょうね。
私は、手話が、通じれば、okと、思っていますので、色々な、表現方法が、有ると思います。
聴覚障害の方から、冗談でかな?? "ハイキング"という手話を、
手を挙げる"はい"と、王様のカンムリで"キング"とで、ハイキングと、
御教えて、頂いた事が、あります.。

99 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/30(木) 20:48:53 ID:nrLoxmFR.net
文化人類学者さん、児童に手話を学ばせるのは健常者による文化の盗用と主張して炎上 [715065777]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596107169/

100 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/01(土) 04:31:35.78 ID:ycT+O4Im.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/06(木) 02:39:41.25 ID:i2CzyNho.net
手話って話せる様になったら、楽しいだろうなぁと、思いますが、、、
TVで、手話で通訳されている、通訳士さんは、相当な努力されている事だと、思いますが、
手話通訳士さんの、お給料、時給は、どのくらいでしょうか??
ご存知、有る方いるでしょうか??

102 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/06(木) 12:24:05.39 ID:UzIV05Vu.net
福祉事業なので薄給です

103 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/16(日) 21:30:41 ID:ZgYgkaxw.net
手話の世界ってアム野郎ばかりだから気をつけた方がいいよ

104 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/01(火) 17:39:27 ID:y7geNTFU.net
https://syuwatuuyaku.apage.jp

105 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/17(日) 17:40:28.52 ID:k7EnCeUl.net
アムウェイ問題研究会の屑どもがw

106 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/15(月) 23:35:23.31 ID:ryOeBz9r.net
手話を仕事で使える位 上手になりたいのですが、
皆様は、どのように、勉強、学習、されてますか??

107 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/15(月) 23:59:30.73 ID:b54dZ389.net
今日職場で手話の勉強をしてるよ!
って手話で言ったら、手話のコミュニティに入らないかい?
って言われて、反射的に断ってしまったけど、入ればよかったかもしれない

108 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/17(水) 12:51:30.37 ID:PlRfSjZW.net
>>107
宗教まがいの勧誘もあるから、気をつけてくださいね

109 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/21(日) 00:07:05.75 ID:T67BVKTU.net
>>107
>>108
私も、宗教まがいの、勧誘迄は、いかないですが、それに、近いものに
合った、経験が、有りますね。

110 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/05(金) 12:11:55.41 ID:uV+f4Z0q.net
手話の世界って、アム臭いですね!

111 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/05(金) 23:20:08.18 ID:xmUp9ArP.net
炭酸水がシュワ!
手話検定4級って、2,000くらい覚えたら通るかしら?

112 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/07(日) 03:01:11.94 ID:5MEt1gso.net
>>111
一日、一単語、覚えると、365日で、365単語
その計算でいくと、約5,6年の学習経験だと、思いますので、
合格の、可能性、高く、有ると、思います。

113 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/14(日) 10:01:48.26 ID:1bz+q/NM.net
>>112
ありがとうございます、4級頑張ります

手話の勉強をしようと思い、YouTubeで政見放送を再生して観ておりましたが
変な立候補者ばかり出てくるのでイヤです
それ以外に、おすすめのYouTube動画はございますでしょうか?

114 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/14(日) 14:31:26.09 ID:c/MzE5il.net
>>56三篠会はまずいですかやはり
生意気な態度の悪い若造がたくさんいる
一生懸命に仕事をしているふりをしているが
キチガイに髪を引っ張られている。

115 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/17(水) 01:26:23.11 ID:WnRFI7S9.net
>>113
僕も勉強、学習したことが、有るのですが、YouTubeで、政見放送で、学習するもりも、
図書館なり、NHKで、見る事の、出来る、CGで、単語を、学習されて、覚える事の出来る
単語を、覚えるまくる事を、お勧めしますです
4級試験、ガンバでーす

116 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/17(水) 20:10:12.92 ID:QZsHhljX.net
>>115
ありがとうございます

117 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/21(日) 05:00:54.66 ID:MYRzzFqn.net
>>116
4級試験、合格する事、願ってます。

118 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/10(土) 16:32:34.75 ID:HnA1O8DH.net
手話通訳問題研究会の会員に勧誘されています。
彼らはなぜそんなに研究会に入れたがるのでしょうか?
正直興味ないので迷惑です。

119 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/11(日) 03:03:06.99 ID:dZWlRA/r.net
>>118
手話通訳問題研究会への、興味、関心のない人への、勧誘は、
聴覚障害の方々へは、失礼ですが、入会金や会費の、目的が、多いのでは、ないか??と、
僕は、思っています。
興味、関心が、ないのでしたら、きっぱりと、お断りをし、手話の、
勉強、学習だけに、今は、取り組みたいと、手話べられたら、いいと、思います。

120 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/11(日) 10:18:54.85 ID:zoEwvErl.net
>>119
はい。私コーダなのですが、聴覚障害者や手話の権利を!とか言ってる割には、人のレベルが低い団体だなあという印象しかないのです。
創○やアム○ェイと同じ空気ですね。関わりたくない。

121 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/11(日) 10:48:53.88 ID:dZWlRA/r.net
>>120
コーダさん、なのですね。
では、手話通訳問題研究会の、団体は、レベルが、低く、感じるのでは、ないでしょうか??
関わりたくないのでしたら、関わらなくても、良いのでは、ないでしょうか??

122 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/12(月) 12:21:04.76 ID:n47krYfr.net
>>121
はい、はっきりお断りしましたので、二度と関わりません。

123 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/12(月) 13:18:15.46 ID:vHI8aWQp.net
ICレコーダーに西落合1-18-18 更生施設けやき荘にたった数日入居していた間偶々偶然に録音したのをみつけその内容の酷さに公表する事を決意しました、文字起こしします。
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳沢は、職員に対して「ここの入居者に対してはどれだけ酷い事をしても、第三者委員会も設置してあるだけ、施設の苦情にここの入居者の「人間以下」が訴えたら「事実と異なる」と本当の被害であったとしても、そのように言い切れば「こちらの言い分」を裏付けも取らずに鵜呑みにするよ「世間」は・・・職員が「ここの人間以下のゴミクズ以下の入居者」を殴ってごらん・・・殴られた入居者が警察に訴えたら「こんなところに入居している「人間じゃあない生き物の言い分」を信用するのか」と言えばいい・・・土下座して謝罪してくれるよ「警察が」
そう言って柳沢は近くに居た入居者の女性の髪を引っ張り平手打ちした(平手打ちをした音声が入っていた)
「これを世間に訴えても「映像証拠」でもない限り「こちらの言い分」を世間は鵜呑みにする・・・ここに入居している人間は生活困窮者でもあるからスマートフォンは所有していない・・・「映像証拠」等撮れない」
そう言うと柳沢は、平手打ちをした入居者に対して馬乗りになり激しく殴打した(殴打していると思われる音声が入っていた)

124 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/13(火) 12:25:39.83 ID:y0oGNSaQ.net
何なんだろうなぁアム女ァ!

125 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/20(火) 07:46:01.90 ID:6yvzZ6XJ.net
ろう者や手話通訳者の○ムウェイ率は異常

126 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/03(月) 02:03:28.35 ID:S76Spnss.net
私は 手話の 学習を 学んでいるのですが 最近 日本手話と 日本語対応手話と いう 手話と いうものが
有るのを 知りました 手話を 学ばれて いる方々は どちらの 手話を 主と して 学ばれる方が いいと おもいますか
手話を 長年に 学ばれて おられている方の 色々の 意見が 有ると 思いますが 色々な方から 良き アドバイスを 頂ければと
思っています 何か 良い アドバイスが 有れば 御お教え 下さいです

127 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/03(月) 03:26:50.88 ID:5TaeXccb.net
皆さんおはようございます

128 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/13(木) 08:10:27.61 ID:kvtO4eca.net
日本手話マンセーも行きすぎると只のキ○ガイだな

129 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/13(木) 10:09:00.80 ID:KzLYVN9j.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「ここに入居してくる「50代の汚い婆」ってのは「30代の男性職員」が居ると舞い上がる」
佐藤「舞い上がって「四人部屋の中で誰某が規則違反をしている」これを声高に訴えれば訴える程「悲劇のヒロイン」として優遇されると思うみたいで、話を作ってでも「四人部屋の中で他の入居者に迷惑を受けている」と訴えてくる・・・その心は「30代の男の職員に相手にされたい」・・・吐き気がする・・・」
柳澤明美「結局きちんと裏付けを取ると「四人部屋の中で規則違反をしている人が居る」と騒いでいた入居者が平然と携帯で話していたり・・・」
佐藤「集団生活なのだから耐えなければ・・・と思っている入居者が損をする」
柳澤明美「裏付けを取るなんて滅多になくって実際は「ここの職員」は入居者の訴えを真に受ける」
佐藤「陰であれ程「ここの入居者の発言は信用ならない」と言いつついざとなると真に受ける」
柳澤明美「そうやって「悲劇のヒロイン」になりたい汚い婆さんとなんでも真に受ける「愚かな職員」で入居者を追い詰めていく」
佐藤「そして「職員は職員」で善人面をしているけれど内心は「こんなところに入居している人間・・・」と入居者に対して強い蔑視感情を持っている」
柳澤明美「だから裏付けも取らず信用した・・・その「判断」を絶対に間違っていないと思っている」
佐藤「裏付けも取らないのは「ここに入居している人間」に対する歪んだ蔑視感情とここの入居者に対しては適当に対応してもどうせこっちの言い方(後で文句がきたら「事実と異なる」と言えば職員の言い分を裏付けも取らず世間は信用する)でなんとでもなるどーせ「第三者委員会」
も設置してあるだけで事実上機能さえもしていない、ここに入居している人間は社会的立場は「下の下」裏付けを取ったりきちんと対応する必要はない、裏付けは取らないけれど「自分たちの判断は間違っていない」と思い込んでいる根拠は「ここに入居している「人以下」とは桁が違う程優秀な人間だから」だって・・・笑普通に高卒だったりするのにね・・・ここで働いているとこうなるみたいね」

130 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/13(木) 10:22:22.73 ID:KzLYVN9j.net
西落合1-18-18 更生施設けやき荘 入居者Aの証言をICレコーダーに録音したものを文字起こししました。
入居者A「ここの虐めは、やりがいがあるってか楽しいよ〜何せ職員が「加害者の味方」なんだから 笑とにかくここの職員ってのは驚く程の馬鹿でこちらが嫌がらせで「入居者の一人が食堂に日焼け止めをつけてくるのが不愉快」と言ったら普通頭がまわる人間であれば「ここは「住んでいる」のだから短期間とはいえ
「食堂に日焼け止めをつけてくる」のは習慣で朝食の際日焼け止めをつける人にとっては、個人の自由の領域でしょう」と言うんだろうに、こちらは
「嫌がらせ」のつもりで言ったのに相手(食堂に日焼け止めをつけてきた入居者)にストレートに伝えてやんの 笑部屋の中で無視しているとか正直に言う訳ねーじゃん 爆笑その他のハンドクリームがどうとか咳がうるさいとか明確に嫌がらせの意図で伝えたんですよ、お馬鹿な「けやき荘職員」笑
後で「怖かったでしょ」って言われた時職員の知らないところ・・・部屋内でも虐めをやっていた事なんて言う筈が無い・・・夕方コンビニでチューハイ買っておいて祝杯あげたわい、職員は気がついていなかったけれど「苛めをやっていた、こっち」はあの状況下で「これは自分達の虐めが原因」って分かっていた・・・分かっていないのは「アホな職員」だけ・・・笑
ここで苛めをやるとやりがいがある・・・徹底的に虐めて最後苛めの被害者が耐え難くなったらそれに対して「ここの職員」は絶対に配慮しない・・・自分が言うのもナンだけれど「ここの職員」は馬鹿でボサーッとしているけれど「悪魔」だね・・・「言い分を聞く」って発想が一切ない・・・たかが「話を聞く」のを勿体ぶって・・・あの後電話がきただけでも「業務妨害」と取り合わず「言い分」も聞かなかったんだろ・・・高級ホステスかぃ笑 話を聞くだけでお金を下さいってか・・・笑・・・悪魔・・・ここの職員・・・笑」
入居者A「咳がうるさいなんてこっちが明らかな嫌がらせで言っているのに、それを本人に伝えるのよ・・・笑・・・ここの職員ハッキリ言って「嫌がらせを助けている」っての・・・助長しているってか・・・入居の時見せられるしおりみたいなのにドドーンと「四人部屋で携帯で話すのは禁止」って書いてあるけれど
あんなん破っている奴沢山いる・・・居るけれどこっちは注意しない訳・・・
言うとうるせー奴だと分かるじゃん・・・そういう奴には言わないね・・・一方「咳がうるさい」なんて大人しそうな人だから「職員を使って」嫌がらせしているのに決まっているじゃん・・・なのに「ここの職員」は分からないんだよね・・・馬鹿正直に伝えていた・・・「咳がうるさいと入居者から苦情が」・・・って本人に・・・バッカじゃん・・・こっちは「嫌がらせ」で言っているっつーの笑分かんねーのかよ・・・どんだけ馬鹿なんだよ 笑
その癖「善人」でもないのな・・・ま、善人なら「咳がうるさいなんて意図して行っている訳ではないでしょう」ってピシッと言うわな・・・本当はこっちの「嫌がらせ」理解していて伝えたんじゃあないの・・・笑
あそこの職員は、こういう事普通にやっている、結局「働いている職員」自身
世間知らずで「ここに入居してくるような中年女性は、妬みの塊で難癖は、妬みから言っている」って分かんない訳・・・どうにもなんねーよな 笑、これで給料貰っているんだってよ・・・仕方ねぇ・・・まともにやっているの最低限の事務仕事だけじゃーねーか 笑その癖こっちにはさも「働いている偉い人」って感じで上から目線の言い方するんだから、ふざけんじゃねーっつーの」

131 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/20(木) 22:58:12.52 ID:WijQGU24.net
アムが多いのは勧誘するときの売り文句が「将来障害年金がもらえなくなる」と煽って、アムで収入を得ようと誘うわけ
これはアムだけに限ったことではないけどね

132 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/20(木) 23:01:56.38 ID:WijQGU24.net
さて、手話サークルはツイッターを見てると中止や、オンライン開催とかで
通常開催が出来ていない模様
母校の某大学の手話サークルはzoomでやっているらしい

133 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/22(土) 11:46:41.48 ID:z9oG2+Uv.net
>>131
しゃしゃって来る奴も多いですね。
友達は自分のアピールの為の道具じゃねえんだよ!アム女ァ!

134 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/22(土) 15:48:18.60 ID:BK0cy00H.net
男も多いけどな

135 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/23(日) 16:49:47.01 ID:K71NDFKN.net
>>134
確かに!
Twitterでも何処でも、アムり様が異常

136 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/25(火) 18:45:12.03 ID:8EPr7NEW.net
日本手話○チガイが吠えてる〜

137 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/26(水) 00:36:27.99 ID:bHS49LRv.net
手話のJK可愛かったなー
手話少し教えてもらった

138 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/26(水) 19:02:26.28 ID:bzv/ekOl.net
まーた友達アピールアム女!
馬鹿の一つ覚えだな!

139 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/29(土) 17:18:12.48 ID:Are2fx8g.net
逆ギレアム女ァ!

140 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/13(日) 03:01:05.13 ID:hVxRyIeZ.net
手話が上手になってたくさんの単語を覚えたい

141 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/13(日) 11:23:08.25 ID:9a65eOG5.net
「知り合いが〜」「友達が〜」「大切な人が〜」って他人のことばっかり語る…
こういうところが「アム」なんだよなぁ

142 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/16(水) 12:37:47.54 ID:zsQS9Y4i.net
他人にケチばかりつけて、テメェはどうなんだアム女ァ!

143 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/17(木) 12:54:47.08 ID:Cg4Apc9g.net
日本手話キチガ○がうるさい

144 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/19(土) 17:47:00.32 ID:SrOKDt3K.net
アムリンクス アムブリッジ、アム連盟、アム問題研究会

145 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/20(日) 22:04:26.83 ID:P6hI9j6w.net
今年の「みんなの手話」、あのぬいぐるみいる?
三宅さんは手話(と音声言語を併用)するけど、アレは黒柳徹子の声だけじゃん
練習場面ではいらん合いの手まで入れてくる

146 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/21(月) 23:04:43.72 ID:c7y81Zrm.net
アムり団体が次々と!
騙されちゃ駄目ですよ!

147 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/25(金) 12:23:03.82 ID:zjCx2RHY.net
日本手話キチ○イのイキリが止まりませぬ

148 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/30(水) 19:00:18.98 ID:g9VXtin3.net
日本手話キチガイ、逃亡か?

149 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/12(月) 00:45:27.77 ID:tUwl0tuW.net
>>145
今年の「みんなの手話」 見ていないです
ぬいぐるみ、なのが、現るのでしょうか??
「みんなの手話」は、三宅さんに、MCに、なってから、録画してますが、
ほとんど、見てないです。
録画、ハードディスクだけ・・・

150 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/13(火) 14:54:24.80 ID:8L/Yu13W.net
>>149
見てみれば良いじゃん

151 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/13(火) 21:39:13.83 ID:mMYDhfI0.net
>>150
見れば良いのですが・・・
三宅さん、MCになってから、録画で、貯め込む様に、なってしまっています

152 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/20(火) 18:26:40.70 ID:Ry0W2AHJ.net
【悲報】手話通訳だけテント外でずぶ濡れ いじめか?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1626711793/

153 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/20(火) 20:16:36.82 ID:p3wj5Tyh.net
日本手話キ○ガイ、復活!

154 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/21(水) 02:28:33.83 ID:8h8bxqJZ.net
>>153
日本手話キ○ガイって、私の、事でしょうか??
貴方は、日本手話の、使い手、でしょうか??

155 :名無しさん@介護・福祉板:2021/08/01(日) 22:43:10.93 ID:Nq/yAsK7.net
こんばんは🌆

156 :名無しさん@介護・福祉板:2021/08/13(金) 01:54:20.44 ID:q5AJv7pC.net
>>155
✋

157 :名無しさん@介護・福祉板:2021/08/13(金) 01:57:25.64 ID:q5AJv7pC.net
このスレはじめてきたけど、なんでアムウェイの話してるの?

158 :名無しさん@介護・福祉板:2021/08/13(金) 13:15:38.30 ID:6mdKX77R.net
おそらくアムウェイのことを書いてるのは一人だけ

159 :名無しさん@介護・福祉板:2021/08/14(土) 07:39:54.70 ID:RlHii5NP.net
確かに1人だけっぽいな
まあ、手話関係でアムウェイ に入ってるやつは確かに多いんだけど

160 :名無しさん@介護・福祉板:2021/08/25(水) 11:34:55.38 ID:14K5lEuN.net
本日8月25日
午後1:00から徹子の部屋「三宅健」が、手話の話をします。
見逃した方は、テラサ・TVer ・違法YouTubeでもご覧頂けます。

161 :名無しさん@介護・福祉板:2021/08/25(水) 13:30:02.12 ID:14K5lEuN.net
すみません
手話の話は、ほとんど何もしませんでした。

162 :145:2021/08/25(水) 23:15:55.07 ID:xAb4kr/L.net
あのぬいぐるみ、番組中で「かわいい」なんて手紙が紹介されてたけど、まさか好評なのか?
黒柳徹子の聞きづらい声で日本語を話すだけで、手話の類いは一切つかわない(そんな複雑な動きはできないただのぬいぐるみ)、
聾者には字幕表示をonにしなければ何を言ってるかわからず(内容のあることは言ってない)、聴者にも鬱陶しいだけで、
来年にはいなくなるだろうから今年度だけ我慢すればと思ったが、まさか来年度以降も居るのか?
やめてくれよ…

163 :名無しさん@介護・福祉板:2021/08/26(木) 01:28:17.62 ID:J3WoZlnY.net
質問がございます。
指文字の「か」は、「K」を形作るはずですが、
参考書によると、曲げた中指の指先を相手に突き刺すような向き、別の言い方をすると、ボールを投げるときのような手の向きをしています。
しかし、この向きだとKには見えません。
Kに見えるためには、小指の側面を相手に見せるような向き、別の言い方をすると、指文字の「お」の向きにした方がいいはずですが、
正しい向きはどちらですか?
なぜ「お」の向きにしないのですか?

164 :名無しさん@介護・福祉板:2021/08/26(木) 10:58:51.92 ID:Q73+SQ11.net
>>163
聴障者です
向きについてはそこまで気にする必要はないかと思いますので、自然に出る向き(手首に負担がかからない向き)で大丈夫です
1文字づつ表現すると正面(横向き)になることが多いですが、単語を流暢に表現すると前文字によって向きが変わることはよくあるので......
“う”から“か”だと正面、“お”からだと横向き、“き”からだと斜め(辞書の向きはこれに近いかな)ように......

165 :名無しさん@介護・福祉板:2021/08/26(木) 23:16:06.38 ID:J3WoZlnY.net
>>164
向きはそこまで気にしなくていいんですね
ありがとうございました
実践経験がなく参考書やYouTubeを鵜呑みにするしかないので助かりました

166 :名無しさん@介護・福祉板:2021/08/31(火) 21:40:32.63 ID:M2wW9+IP.net
なるほど

167 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/02(木) 17:06:50.19 ID:Y26Z6JBx.net
こちら健聴者です。手話の勉強をしていますが、辞書、参考書、YouTube、その他サイトによって手話表現が異なることが多すぎて、どれを覚えればいいのか分かりません。
NHKが本丸のような気もしますが、NHKに出演してた手話通訳士が監修した辞典と異なっていたり、
微妙に違うものもあれば大きく違うものもあり混乱します。YouTubeに出している複数の聴覚障害者の方の手話は一致してるので日常使用としてはこれが正解なのかもしれません。
たとえば、厚労省などが「標準手話」みたいのを規定することはないのでしょうか。
言語は、送る側と受ける側で共有するからこそ伝わるのですから。
いろいろと間違っていたらすみませんが、手話世界の状況はどうなってるのか教えてほしいです。

168 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/03(金) 02:48:04.98 ID:2zCYNgXU.net
>>167
私が、手話を習い初めた時、聴覚に障碍を持たれている方々からは、地元や地域の、手話を覚えて下さいね。と、
よく教わりました。
手話にも、方言??が、有る様子で・・・
又、健聴者や聴覚に障碍を持たれている方々が、皆が皆、同じ辞書や参考書を持たれている事と、
違うと、思いますし・・・
今は、コロナ禍で、手話教室で、地元や地域の手話を、学ばれる事が難しいと、思いますが、私が
親しくさせて頂いている聴覚に障碍を持たれている方からは、ジェスチャーを含めて、伝われば、
OKと、お教えて下さる方もいます。
基本は、NHKだと思いますが、伝わればOKでは、ないでしょうか・・・

169 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/03(金) 10:15:45.83 ID:1McljJ6S.net
正式に言語として、学校で単位を取れるようにしたらいいとは思うけどね
私が知る限りでは関西学院大学

170 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/04(土) 14:00:48.75 ID:3/NKvq0E.net
>>167
相手に合わせて、伝わればOKと思います。

日本手話ネイティブだったら、日本手話の文法にしてほしいだろうし。
日本語を身につけてから失聴した人なら日本語対応手話のほうがわかりやすい。

どのような目的で手話を学ぶのかはっきりしているなら、学習の方向が見えるのではないですか?

手話単語の語彙を増やすことがとりあえず。

171 :シュワッチ高畑:2021/09/04(土) 20:57:16.35 ID:8GDBCjLk.net
10月に手話検定(4級)を受けるマンよ
5・6・7級用の本1冊と
3・4級用の本を2冊読んで勉強してるなう

172 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/05(日) 12:30:45.65 ID:cJSB//41.net
自分が手話をする目的は、趣味と教養を広げるためであって、いますぐ実用する機会も必要もないので、
その点では、日本手話と日本語対応手話のどちらを学習すればいいか分からないし、方言よりも標準語を覚えたいし、
まだ文法が問題になるような段階でなく、単語を増やしてるところですが、単語の創造性や関連性に気付くと面白いですね。
2種類ある試験のうち、私は全国を受験します。
・全国手話検定5級-1級
・手話技能検定7級-1級

ところで質問ですが、「物」を表す手話が2つあるようです。
1つは「お金」の形、もう1つは「6=ム」の形。どちらも首元で揺らすアクション。
「物」というときは「お金」で、「食べ物」というときは「食べる+6」になるようですが、どんな使い分けがあるのですか。
「6」ではなく「はやい」なのか?もしかして「g」なのか?
「物」ではなく「メ」なのか?もしかして「f」なのか?
この2つの形は曲げてる指と立ててる指が真逆なのです。

173 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/06(月) 04:13:46.68 ID:oX38eA4t.net
>>172
私の地域、関西圏なのですが、「物」は、お金を揺らす形です。
漢字の、「勿」から、語源になっているのでは、ないか?と、思っています。

174 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/06(月) 16:06:44.86 ID:ryJCz/P9.net
>>173
おお!
「勿」の形だとしたら、中指、薬指、小指の3本を縦に振るのも納得できますし、
なおかつ、「6」に見える人差し指を「ノノノ」と3回縦に振るというのも納得がいきますね。
事実かどうかは判りませんが、ものすごく合点がいく説明です。

175 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/09(木) 19:25:42.38 ID:I2xdR8/e.net
>>174
合点がいくと、いう事で、なによりです
>>171>>174
試験、合格する事、願っていますです。

176 :シュワッチ高畑:2021/09/11(土) 17:43:16.51 ID:KqWRZnHc.net
>>175
おう
俺はがんばるぜ

177 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/14(火) 15:56:36.93 ID:B5ftuU0U.net
自分の名前くらいは覚えておこうと思ったんだけど、左手で3の形が作れない
麻痺ではないけど小 指を曲げると薬指も曲がってしまうから自分の名前すら伝えられない…

178 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/14(火) 15:59:46.83 ID:B5ftuU0U.net
左手じゃない、右手だった
左手なら3作れるんだけどなぁ

179 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/14(火) 17:11:50.60 ID:ZBNjaHO+.net
>>178
私が手話教室に通っていた時、数字の8を作るのが難しい人達が多くて、
聴覚に障碍を持たれている方々がよく、おっしゃられていたのは、お風呂で、
指を揉んで、柔らかくしてくださいとのことでした。
一度、試してみて下さいね。

180 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/14(火) 19:23:36.88 ID:xVZTQuNF.net
名前覚えたけど、左手でしかできない。左手と右手で意味合い違ったりとかしないですか?心配です

181 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/14(火) 20:23:52.32 ID:B5ftuU0U.net
>>179
8も難しそうですね…
ネットでいろいろ調べたら必ずしもキチっと曲げなくても大丈夫と出てきました

右手が聞き手なのに硬いんだよなぁ
マッサージもやってみます

182 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/14(火) 20:30:28.54 ID:ZBNjaHO+.net
>>180
聴覚に障碍を持たれている人の中にも、左利きの方々もいると思いますので、
そう意味合いがかわる事はないと、思いますね。
最終的には、伝え合う、伝え合えるという事が、大事、大切だと思いますので、
慣れてくる事ができましたら、ジェスチャーでもで、伝える事が出来れば、大丈夫だと思います。

183 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/14(火) 20:38:08.38 ID:ZBNjaHO+.net
>>181
以前にも、どなたかが、おっしゃられておられたように、手首を傷めない様にする事も、大事なので・・・
通訳になる様な方々の中には、頸腕症とか言われる症状を発症する方も、稀にいるみたいです。

184 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/17(金) 06:47:52.60 ID:2qjDkvew.net
「アムり」に巻き込まれないよう、気をつけないとね。

185 :デフリン:2021/09/18(土) 16:14:02.15 ID:t7bM7RDb.net
>>113
最近新しくできた手話ゲートってサイトで手話を使えるサークルや店を探してみるといいよ。

いろいろ情報がある。

186 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/20(月) 10:36:26.60 ID:lrZeHFTC.net
指文字
カ・キは似ている
ク・ケ・コは似ている
シ・スは似ている
セ・ソは似ている
チ・ツは似ている
ナ・二は似ている

187 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/20(月) 20:22:20.71 ID:HZy52sHv.net
盗撮している手話通訳士が倫理観を語っているの、ウケるw

188 :シュワッチ高畑:2021/09/20(月) 21:04:39.98 ID:81UMFf4x.net
YouTubeのオンライン手話って人をチャンネル登録しました
本で学ぶのもいいけど、動画の方がより実践的ね

189 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/24(金) 09:28:37.29 ID:4EGWX2d+.net
すみません
「〜している」を表す手話表現があれば教えてください、
また、そのような補助的な手話が載っているサイトがあれば教えてください。
YouTubeで1つ見つかり、NHK手話、手持ちの辞典には載っていませんでした。
助動詞や接続詞は重要視されないのでしょうか。それだと微妙な表現ができないと思うけど。

190 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/24(金) 09:29:04.79 ID:4EGWX2d+.net

「何何している」です

191 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/24(金) 14:53:32.03 ID:63zojcmS.net
>>189
関西圏の者ですが・・・
「している」は、「やっている」や「行っている」の表現だと思います
私が教わったのは、手はグーで、肘を曲げ、胸前から、前方に押し出す様な、表現です
助動詞や接続詞を使う方法は、日本語対応手話と、いう、表現手話に、なると思います
歳老いた、聴覚に障碍を持たれている方々の中には、学校へも、通われて、いない人もいると、思いますので、
その様な、方々は、日本手話といって、助動詞、接続詞を、重視されなく、
指さしや口形、声を発せずに、唇の形を、重視される方々も、多いです

192 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/24(金) 15:35:53.68 ID:4Xc+Ty8Q.net
>>189
Googleの検索にて「手話表現 やる する」でヒットしますよ。
個人ブログなのでリンクは張りませんが、自己責任で検索の程よろしくお願いします。

193 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/24(金) 17:41:36.39 ID:63zojcmS.net
>>192
ありがとうございます
関西圏、特に??私が、教わった手話表現は、192さんの、下部の方の、
黄緑色の、アニメ??の、やる する 施行 取り組む に、近いです

194 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/24(金) 23:37:38.13 ID:17fsm3o4.net
ありがとうございました。
「やる」「する」を表す、両手をグーにして、低い位置から前に突き出す手話は知っていましたが、
「する」と「している」では、意味が違ってくるわけで、それは聴覚障害者でも文章を読み書きする経験のなかで認識しているはずだけど、手話表現としてメジャーでないということは、
上に書いてくださったように、日本手話の世界の習慣なのでしょうかね。

195 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/25(土) 00:47:49.99 ID:0+m8pXhz.net
>>194
「している」は、日本語対応手話だと、「やる」+「途中」の、表現では、どうでしょうか??
私だと、「行っている途中」で、「している最中」「している途中」と、表現するのが、私の、知識だと、限界です
やはり、聴覚に障碍を持たれている方々と、接すると、50代以上の方々には、イエス、ノーの、はっきりと、表現される方々が、
私の内では、個人的な、考えでは、多く感じます
私だと、丁寧に、手話べりたいと、感じた時は、日本語対応手話になりますが、やはり、スピード加減は、遅くなります
若い方々だと、日本語対応手話での方も、多いのではと、個人的な勝手で、思っているのですが、やはり、個人での、生徒、学生時での、
勉学の差が、関係してくるのでは、ないでしょうか??

196 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/25(土) 04:31:59.00 ID:90w/d9/7.net
>>189
他者回答の他、“(今/私・彼+)○○中”という表現でも通じると思います
勉強をしている ≒ 勉強中
掃除をしている ≒ ([今、]私は・彼は)掃除中 etc......
余談ですが“中”を“予定/終了”にすることで未来形/過去形にすることもできますよ

197 :シュワッチ高畑:2021/09/25(土) 12:31:50.01 ID:BxZ+fLp0.net
今度受ける手話検定4級の案内のハガキが届いたんだけど、
試験内容に手話会話ってのがありました
試験官と会話するのかしら?
面接は1〜2級にしかないって聞いてたのにから

198 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/25(土) 13:24:52.05 ID:Mh4qZqf1.net
シュワッチ高畑さん、こんにちは!
いちばん易しい5級でも、面接はありますよ。
手話の検定は2種類あるので、勘違いしてるのではないですか?
もう一つの方が面接ないかどうかは知りませんけど。

199 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/25(土) 14:05:28.39 ID:8tFfxy3U.net
こんにちわ!
手話の勉強を始めたら、手話サークルや手話通訳問題研究会に絶対に入らなければならないのですか?
手話サークルの会長さんからそのように言われています。
埼玉県です。

200 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/25(土) 15:15:46.26 ID:0+m8pXhz.net
シュワッチ高畑さん
手話検定と、いう事は、全国手話検定試験でしょうか??
私の、記憶が正しければ、全国手話検定試験は、3級から、面接が有った様に思うのですが・・・
少し調べると、全国手話検定試験が、5級からでも、面接が、有る様子ですね
もう一つは、手話技能検定試験で、こちらが、2級からの、面接の、様子です 正しければ、ですが・・・
>>199
今は、コロナ禍なので、開催中止されている事が、多いと、思いますが、自治体単位での、手話教室に、参加、
学ばれる事を、お勧め致します

201 :シュワッチ高畑:2021/09/25(土) 17:28:51.83 ID:+kstP14N.net
>>200
なるほど、2種類あるのですね
油断しておりました
あと2週間あるので、急いでトレーニングいたしますね

202 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/25(土) 18:21:13.37 ID:0+m8pXhz.net
シュワッチ高畑さん
全国手話検定試験の4級を、受験されるのでしたら、
全国手話検定試験 4級 問題 と、入力されましたら、過去10年分の、
面接(スピーチ)の、過去問を、見付ける事が、出来ると思います

203 :シュワッチ高畑:2021/09/25(土) 18:22:33.30 ID:+kstP14N.net
>>202
情報ありがとうございます!助かります

204 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/25(土) 19:09:49.67 ID:0+m8pXhz.net
シュワッチ高畑さん
試験、頑張られて、下さいです
良い報告、待ってまーーーす

205 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/25(土) 21:25:33.42 ID:PteEsJA4.net
>>199
入る必要はありません
それはその手話サークルの会長さんの個人的な考え方でしょう
昔からサークルの方針かも知れませんけど
サークルに入らずとも独学で上達した人は幾らでもいますから
サークルは交流の場と割り切ったほうがいいかもね

206 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/26(日) 11:50:08.32 ID:P1vh6YvU.net
>>205
分かりました!
その会長さん曰く、埼玉県ではこれが常識だそうで…
信じないようにします!笑

207 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/27(月) 00:36:38.56 ID:hLKQ8rbm.net
埼玉県を表す手話って、アレでいいのか?w

208 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/28(火) 17:57:14.34 ID:mZ0pnuqY.net
>>206
埼玉県って考え方が古い奴が多いから、気をつけなね

209 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/28(火) 23:25:50.63 ID:Izst6bLW.net
埼玉県って、自分の技術を棚に上げて周りのせいにして、通訳の不備は絶対謝罪しないという通訳者が割といる

210 :名無しさん@介護・福祉板:2021/09/28(火) 23:44:31.36 ID:NCKxexil.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/youth/1527918487/l50

211 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/03(日) 07:17:56.90 ID:zVLOF9+k.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1452529765/l50

212 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/05(火) 21:29:04.18 ID:sk2UUMvH.net
視覚障害者の横断をスマホで支援 来年2月運用開始へ
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211005/2000052149.html

213 :シュワッチ高畑:2021/10/06(水) 18:00:52.51 ID:iqEq4CY5.net
年って手話とシュウマイの手話って似てますよね
今週末手話検定だけど、年とシュウマイをうまく使い分けられるようになっておきたいところ

214 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/06(水) 21:09:26.52 ID:NeZf7e2w.net
>>213
年とシュウマイの手話は似ていますが
年と年齢とは勘違いの間違いをしていないでしょうか??

215 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/07(木) 07:09:32.58 ID:YldYV4iB.net
>>シュワッチ高畑さん
私が受験した時は、受験番号を数字の手話で、表現しました
数字の手話も、覚えていて下さいね

216 :シュワッチ高畑:2021/10/07(木) 12:34:55.85 ID:kULxRi1G.net
>>214
年齢はあごを搾る感じですよね、大丈夫ですよ
>>215
試験の面接で調べると、数字関係の質問が多かったのでしっかりと覚えますね

217 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/07(木) 18:25:49.08 ID:TjBeqclt.net
アム通訳者どもめ!
ふざけんなよ!

218 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/07(木) 20:43:26.38 ID:YldYV4iB.net
>>216
年と年齢の手話の違いを、理解されているのでしょうかね
検定試験、頑張ってくださいね

219 :シュワッチ高畑:2021/10/07(木) 20:51:30.78 ID:O0bLdrLm.net
>>218
年齢はあごを搾る感じで、年はシュウマイみたいなやつですよね?大丈夫ですよ
試験がんばります、ありがとうございます

220 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/07(木) 21:04:14.99 ID:YldYV4iB.net
>>219
年は私の場合だと、グーを軽く握った形です
シュウマイは、私が思ったのは、具材が詰まっているかの様に
強く握って、グリンピースを乗せるか?置くか?の様に思いました
あくまでも、私のイメージですが・・・

221 :シュワッチ高畑:2021/10/07(木) 22:27:17.73 ID:O0bLdrLm.net
>>220
なるほどありがとうございます
難しいですねぇ
最悪、指文字で伝えますね

222 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/08(金) 08:38:36.53 ID:iZ9gHrmk.net
ケーキと豆腐の手話を区別できます。

223 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/08(金) 20:39:07.67 ID:EaAg7E11.net
いよいよ明日は試験ですが、
シュワッチ高畑さんは、準備できてますか?

224 :シュワッチ高畑:2021/10/08(金) 21:04:30.15 ID:Uv9SeQYj.net
>>223
よくご存知で
https://i.imgur.com/ut1bad7.jpg
この問いの答えを重点的にイメトレしてるなうです

225 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/09(土) 22:56:28.54 ID:eZ0s1ysU.net
シュワッチ高畑さん、皆さん、お疲れ様でした。

5級と4級を受けた私の見た出来事を書きます。教室は約90人の大きい部屋。受験する人々の年齢は?20歳くらいから60歳くらいまで広く広がる。
男と女の数は、どれくらい?男1女9。女が多い。小学生くらいの子供も居ます。
読む試験は、スクリーンに表された姿を見る。映画館と同じで私の前の人の姿が大きい。だから見えにくいことがある。
手話が分からない、だけど口の形を見て分かる。
映像は3回同じ繰り返しされる。手話の表現は自分が覚えたものと少し違うものもあった。だけど、考えて分かった。
読む試験の後、10分休憩。そして会話試験。会話試験では口が見えるマスクまたはフェイスシールドを家から持ち運ぶ。持ってくる忘れた人、大丈夫。
約90人が6人あつまり、サークル作る。1つサークルが進むのに5分。だから最後の人々は、1時間半くらい待つ。待つ時間のとき、スマホは使えない。
6人は並んで歩く。小さな部屋、会話試験の場所に入る。自分の場所、隣の人の場所、遠い。声聞こえない。
今年のテーマは、5級「あなたのことを話してください」。4級「旅行の思い出を話してください」。スピーチに関係する質問ある。そのあと、関係ない質問もある。
試験、終わる。私、帰る。

以上を手話で表現してください。

226 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/15(金) 08:10:45.14 ID:YlZ4fbuU.net
手話通訳者を目指す皆さん、通訳活動には守秘義務が伴うので、盗撮しちゃダメですよ。

227 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/16(土) 17:52:36.50 ID:vecbLodj.net
説明力のない老害ろう者ばっかり目立つのが腹立つ
ザ⭐︎害悪

228 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/17(日) 15:24:46.62 ID:oAMhTK+3.net
手話検定って自分の能力を確認するだけで、何級持ってるからどうこう言う話じゃないと思うんですよね。
難聴者や聾者とどんだけコミュニケーションとってるかだと思うんですよ。
いくら手話技術があっても相手の事知らないと通じないですしね。

229 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/17(日) 18:42:02.03 ID:WUGQXpFD.net
>>228
アム通訳者どものイキリの温床になってるだけですよね

230 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/17(日) 19:37:48.88 ID:T5NdxcUX.net
それを仕事として使うなら1級は欲しいし、
そこにたどり着くための段階として下級は意味があるし、
でも検定受けてる人は趣味の人が多いのではないでしょうか。

231 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/18(月) 13:56:26.47 ID:Ed97kmmz.net
手話通訳研究会って色々大変だけど、その分知識が深まるし、行事などを通じて聾者とも仲良くなれるよ。
TVや本を見るだけだと上達は難しい。

232 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/20(水) 12:42:10.15 ID:Me4GCuqv.net
>>231
カルト宗教かアムウェイのようなしつこい勧誘さえなければ良い団体ですね。

233 :名無しさん@介護・福祉板:2021/10/26(火) 21:00:11.53 ID:VXfeybDT.net
>>232
埼玉県かな?
あそこはマジで創○か○正会かってくらい気持ち悪い勧誘してくるからな

234 :名無しさん@介護・福祉板:2021/11/04(木) 12:56:32.41 ID:aAhkXpjB.net
イキってんじゃねえぞアム野郎共が…

235 :名無しさん@介護・福祉板:2021/11/06(土) 10:52:33.62 ID:08KLrNwI.net
活動()、運動()、って言ったって、所詮アムw

236 :名無しさん@介護・福祉板:2021/11/12(金) 08:06:10.06 ID:yEI9mG3o.net
日本アムウェイ(東京)に入会させる目的を告げずに、マッチングアプリで知り合った女性(23)をエステに連れ出し、入会を勧誘したとして、
京都府警は11日、特定商取引法違反の疑いで、京都府教育庁の主事、森口卓也(26)=京都市中京区=と自称自営業の岡田真理(38)=同市山科区=の両容疑者を逮捕した。
2人は「勧誘することは事前に伝えていた」などと容疑を否認している。

237 :名無しさん@介護・福祉板:2021/11/12(金) 10:25:51.10 ID:SBs8FCoz.net
アムウェイが違法ではなく
違法な勧誘行為をしたからだねこの場合は

238 :名無しさん@介護・福祉板:2021/11/14(日) 14:34:40.86 ID:KFghQPux.net
>>236
手話通訳問題研究会にも適用を!

239 :名無しさん@介護・福祉板:2021/11/26(金) 01:34:30.12 ID:LIKqXPfL.net
皆さま 検定試験の てごたい 有りましたで でしょうか??

240 :シュワッチ高畑:2021/11/27(土) 23:06:28.26 ID:rJR3MAEb.net
4級の面接なのに、指文字をちょいと使ってしもうたザンス
筆記試験はジャスト合格ラインの印象よ

241 :名無しさん@介護・福祉板:2021/11/29(月) 20:07:58.31 ID:v89iAiNn.net
そりゃあ、アムアムしてたら受からないよ

242 :名無しさん@介護・福祉板:2021/11/29(月) 22:48:05.23 ID:oWc8ShyF.net
>>240
合格されているといいですね
皆さんも

243 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/03(金) 02:35:03.96 ID:ZMR+eM+F.net
結果いつ来るんだ?

244 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/15(水) 00:08:39.94 ID:1wkwtoql.net
御教えてください。
全国手話検定2級試験のレベルは、どれ程のレベル、実力が必要でしょうか??
ろうあ者の方々との、日常会話は当然で、地域レベルの手話通訳者レベル程の
実力が、必要でしょうか??
構わなければ、御存知の方、御教えくださいです。

245 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/16(木) 22:51:26.74 ID:mVoeLtU6.net
パンパンブレッドツイートはやめなよ?

246 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/17(金) 07:49:28.67 ID:a8HFPL7T.net
>>245
手話上達の近道は、アムりとパンパンブレッドツイートを止めること!

247 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/18(土) 15:22:38.31 ID:zWFokLuw.net
統一試験にこだわっているアム信者がよ!

248 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/18(土) 21:21:39.48 ID:RxspayEm.net
アタクシは泣いてる、泣き叫んだ、とか言う人はマキちゃんかな?

249 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/18(土) 21:58:54.40 ID:MhzoQ1bg.net
>>244
そこまでではない

250 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/20(月) 22:47:18.77 ID:iT4LkODX.net
>>249
やはり履歴書に記入出来るのは、2級試験
合格位からでしょうかね??

251 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/20(月) 23:24:45.88 ID:Mu/FZ6eb.net
>>250
自分は履歴書に書かないけど、通訳まではいかなくてもその職業で会話が出来る程度ならいいんじゃない?

252 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/21(火) 08:39:12.58 ID:QCwuT1Fu.net
>>251
お教え有難う御座います。

253 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/22(水) 18:56:11.25 ID:QUgw0Oal.net
アム軍団の手下が何言ってやがる!
守秘義務の概念がない時代遅れが!

254 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/24(金) 20:44:22.14 ID:Ewouh2Kx.net
なんでイキるやつって、須くブスなんだろう?

255 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/24(金) 23:32:44.74 ID:cDgubHke.net
手話覚えるにあたってあのオーバーな感じを受ける顔は常にしないといけないのか?
NHKの堂本光一のやつ全部録画して冊子も買ったけどできる気がさっぱりしないわ

256 :シュワッチ高畑:2021/12/27(月) 19:55:44.72 ID:Mh3qgUPy.net
>>239
4級合格したざんす😭
履歴書に書けるレベルが3級以上って誰かが言ってたし、もう1年頑張ろうかしら?

257 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/28(火) 08:56:00.88 ID:GP49J5dU.net
>>256
合格おめでとうございます。
手話教室や手話講座etc.に通わずに、独学で、勉強されたのでしょうか??
何よりおめでとうございます。

258 :シュワッチ高畑:2021/12/28(火) 19:13:32.47 ID:2KbAdlo+.net
>>257
へへっ
独学ざんす、3級は厳しそうですねぇ

259 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/28(火) 20:38:15.32 ID:GP49J5dU.net
>>258
独学…参考書、NHK CGとかでしょうか??

260 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/04(火) 21:27:14.21 ID:NOot+bdX.net
手話ライブ始まるらしいぞ
ttps://www.youtube.com/watch?v=DFWeOFu-Uzs

261 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/04(火) 22:59:34.94 ID:rPyupGbW.net
手話歌始めます!フェイスブックライブ!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1641300239/

ハンディキャップ板にスレが立ってた

262 :シュワッチ高畑:2022/01/05(水) 00:01:14.37 ID:TMxS40AC.net
>>259
この3冊を読んだザンスよhttps://i.imgur.com/UgTEbMc.jpg

263 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/09(日) 09:20:51.39 ID:nn+VhWvV.net
アムアムくんが何言ってんだw

264 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/09(日) 23:16:42.69 ID:zrHuqbHC.net
>>262
水色と黄色のテキストは手話技能検定のテキストの様ですが、
試験は、手話技能検定試験を受験されたのでしょうか??

265 :シュワッチ高畑:2022/01/10(月) 13:50:58.09 ID:d3B90T/8.net
>>264
なんの試験かしら?
手話検定4級って認識しかないですわー

266 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/10(月) 21:43:22.06 ID:QxUjQzLb.net
>>265
全国手話検定試験の様ですね。

267 :シュワッチ高畑:2022/01/10(月) 21:47:53.20 ID:d3B90T/8.net
>>266
確認したらそれだったザンス

268 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/10(月) 23:03:48.19 ID:QxUjQzLb.net
>>267
何より合格おめでとうございます。

269 :シュワッチ高畑:2022/01/10(月) 23:05:11.64 ID:d3B90T/8.net
>>268
ほほほ、ありがとうございます

270 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/11(火) 03:12:59.09 ID:0R5fbBPG.net
あたしも独学で4級合格しました
150時間くらいかな
年1回の試験だから、次へのモチベーションが保たれない

271 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/11(火) 07:53:01.88 ID:cgKNYswI.net
>>269
>>270
コロナが早く終息して、地域での、手話教室や手話講座に、
出席出来る様になって、手話べり、おしゃべり出来る様な機会が
有るといいですのにね。
何より合格おめでとうございます。

272 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/22(土) 18:21:32.63 ID:3IozgvCo.net
質問です。
ろう者協会の方々って、手話関係のことには絶対の権限を持っているのですか?

私の団体(聞こえない方だけではなく、障害のある方を支援するNPOみたいなものです)が立てた手話体験会の企画にろう者協会の方に講師としてお越しいただきたいと依頼しました。
しかし、我々の提示した日程では講師の方の都合が合わないと言われててしまい、団体の都合により企画の日程も移動できないため、また機会があればお願いしますとやんわり挨拶しました。
が、ここからろう者協会の会長さんが、団体の対応が悪いと役所へ苦情を入れたり、なぜ手話の企画なのに私たちの要望を聞かないんだ!と恫喝してきたり…。
また、今後はろう者協会の都合を聞いてから企画を立てなさい!とお叱りを受けました。企画主体は団体なのですが…。

手話やろう者の世界では、よくあることなのでしょうか?
正直、関わるのが面倒臭いと言ってしまいそうです。

273 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/23(日) 23:24:11.26 ID:ZcOInGd1.net
>>272
ろう者協会の方々が手話関係の事で、絶対の権限を持っている事は、ないと思います。
手話体験会etc.の企画を立てられたのでしたら、役所の障害専門部署や
社会福祉協議会を通して、地域で活動されている、聴覚障害者協会や手話サークルに、
相談という形から、依頼をされた方が、良いのではなかったでしょうか??
その、ろう者協会の会長さんの対応では、関わる事が面倒臭いとお思いに、なられる気持ちも
お察知します。
ただ、体験会を行う場合にはろう者の方と通訳という形で健常者も必要となり、
日程etc.の予定の必要性はでてくると思います。

274 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/24(月) 00:20:27.06 ID:SwKBv8sf.net
ろう者、ろうあ者、協会と名称している時点で古い協会だと思います。
私の地方では、聴覚障害者協会と名称しています。

275 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/24(月) 04:58:59.49 ID:SwKBv8sf.net
聴覚障害者協会もしくは聴力障害者協会でした。

276 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/25(火) 23:14:42.17 ID:G5RI0Xp2.net
>>273
ろう者協会へ直接依頼せず、役所や社会福祉協議会へ?何故でしょうか?直接依頼してはダメだったのですか?
本当に何も知らないので、教えてほしいです。

いや、日程等は常識の範囲で調整しますよ。ただ、会長さんの言い方がまるで自分たちが立てた企画のように言うので、違和感を感じたのです。
今思い返すと、ヤクザみたいな言い分だと思いますね。

277 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/26(水) 01:22:31.57 ID:jf+eNMSZ.net
>>276
ろう者協会の会長様の対応は悪いと思います。ろう者協会への直接依頼も特には悪くはないと思います。
ろうの方々もお仕事をされておられていると思いますので、体験会という事でしたら、NPO様の人数によりますが、講師様、通訳の方と多くの人が必要になると思います。
一度こっきりの体験会という事でしたら、挨拶と名前の表現を教わるので、精一杯ではないでしょうか??
私がサークル活動をさせて頂いていた時、小学生のクラブ活動的に手話を学んで頂いた時は、2週間に1度、4回の活動で体験して頂きましたです。
依頼者様に手話の知識がないという事でしたら、間に役所や協議会に、入って頂くと、依頼者様の思いを、伝えて頂けるのではないかと思います。
NPO様の団体や個人で話を進めるよりも、スムーズに話しが通る様に思います。

もしもで打合せなどで、話しを進める事になり、会議などが有りましたら、やはり、筆談での打合せになり、あまり話も進まず、お疲れになられる事となると、思いますので、
役所や協議会で、間に入って下さる、通訳の方がおられる場で、思い、話をお伝え、お聞きして頂く事が宜しいのではないかと、思いました。

278 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/26(水) 15:03:13.13 ID:jf+eNMSZ.net
役所や協議会が間に入れば、少し大そう、大げさに、なる可能性もあると思いますが、相談という形で、話しを通せば
大げさ、大そうにもならずに、スムーズさが、でてくるのではないかと、思います。

279 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/28(金) 17:30:14.35 ID:uFqvTKzc.net
>>277
色々と教えていただきありがとうございます。
とにかく面倒臭い世界?なんですね。

ビジネスライクで話しができるろう者の方が見つかったので、その方と今後の話を進めて行きます。

スレ汚し失礼しました。

280 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/10(木) 08:49:51.56 ID:NFLsPexg.net
なんだかなあ
その会長さん個人や団体単体が面倒なだけって言われてるのに、
聴覚障害者・手話言語者一般が面倒な連中ってことにしようとしてないか

281 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/11(金) 15:47:04.17 ID:Gr+kryN8.net
ビジネスライクで話ができるろう者が見つかったと言ってるから、全体のこと言ってないんじゃね?
もっと視野広げて。

「手話言語」なんて、一部の界隈でしか使われない言葉を使ってるから、あんたの立場がわかるもんだw

282 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/12(土) 11:31:57.85 ID:45x9tF3v.net
私は聴覚障碍の方々や手話言語の方々が、面倒な人だと思った事はないですね。
手話を学ばれた経験のない方々や手話自体を見た事のない方々、又、口形や口話で、
意思疎通、出来ると知らない方々も多くいて、勘違いも、あるのではないでしょうか??

283 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/14(月) 09:36:28.10 ID:AGX96foo.net
門外漢ですが質問です

海外にももちろん手話はありますがそれぞれ異なると思います
これらを統合した世界共通の手話はないのでしょうか?(あるいはそういう動きはないのでしょうか?)
もちろん統一できたところで既存の手話の方が即移行できるということはないでしょうけど
https://www.youtube.com/watch?v=t3tGaXax-_E
こういったニュースを見て少し思うところがあったので質問させて頂きました

284 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/19(土) 08:56:55.44 ID:WBRxo7sL.net
身内が「キチガイBBAから手話サークルに加入するべき!と詰め寄られた」とヘルプのLINE

動きます

285 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/19(土) 22:50:40.00 ID:LbbK8gZp.net
>>283
世界共通手話は難しいと思います。
言語でも、世界共通言語はないので、公用語という形は、ありますが、、、

286 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/20(日) 06:27:13.59 ID:qOrlJ5J+.net
通常の言語の場合は話者が多すぎて転換が難しいことや文化的側面があるけど
手話ならその辺に目を瞑れるんじゃない?

どの国でも使えるなら色んな言語とリンクが出来る
話者(日本語)-手話(共通語)-英語圏ろう者 といったことも可能

学びたいと思っても「日本でしか使えません」となると足踏みしてしまうかもしれないし
そもそも手話全体の地位がこれ以上確立することも絶対ない

287 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/20(日) 13:20:57.92 ID:RbhoC288.net
>>283
手話は、ジェスチャーを元にしてるものが多いから、その点では世界共通と言える。だから、まったく勉強しなくても通じる手話もある。
一方で、文字を元にしてる手話もあるから、それだと統一は難しい。
実は日本国内の手話ですら統一されてなくて、文法も2種類あり、単語も複数の表し方がある。
手話表現の統一の1番の課題は、マーケットの小ささだと思う。統一することの金銭的メリットが少ない。

288 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/21(月) 04:53:27.19 ID:79VR1cv/.net
マーケットの小ささも共通語の制定でマシになる
こすい話だけど現代って障害者に優しくないとアウトだからマネタイズ…ひいては手話者の拡大のチャンスなんだよ
生活が厳しくなれば「障害者? いやいや生きてても何も価値ないだろ? 勝手に死んでろwww」なんて言われる時代だってありうる

門外漢から見ると少数の手話者(海外含む)が自分たちの手話文化に固執してどんどん状況を悪くしていってるように見える

289 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/21(月) 21:41:56.76 ID:i0OYOeRh.net
>>283
音声言語も統一すれば良いのでは?

290 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/22(火) 00:43:13.75 ID:tSvvUNmI.net
>>289
明日から日本語禁止 英語オンリーで生活してね
と言われて対応できるとかすごいねあなた
英語にない日本語とかニュアンスが異なるとかあるわけでさ

291 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/22(火) 00:51:55.45 ID:tSvvUNmI.net
>>283
国際手話というものが存在しますがアメリカ手話でも
ある程度通じるお方が増える印象です
全員が全員使えるわけではないですし完璧に使いこなせる訳では無いのでGoogle翻訳が確実だったりはしますが
(やはりその国の言語が一番確実です)

292 :283:2022/02/22(火) 08:08:23.70 ID:uV8evkS1.net
論議の言い出しっぺなんで一時的にコテ付けますね
私>283 = >286 = >288です

>>289
「ならそちらこそ…」という気持ちは分かりますが話者が多すぎるので無理です
それから日本語を使っていても経済が成り立っているというのも大きい
手話では経済活動を安定化させるのは難しいので今のうちに国際化(共通語の制定)をして地盤を固めないとヤバイくない?ってのが私の意見

日本人が減少してる以上、日本の手話が使える範囲は影響をモロに受けます
若者の収入が減れば弱者を助けようという心理もなくなっていきますので尚更ね

293 :283:2022/02/22(火) 08:13:07.86 ID:uV8evkS1.net
若手の手話利用者の中で国際手話を選択する人が増えてる…みたいな傾向ってあるんですか?
ググるとピジン言語(自然発生したもの)の側面が強く人工言語のごく初期段階で止まってるような印象を受けました

Wikipediaにもアメリカ手話の方が通じるみたいなニュアンスですね
なぜアメリカ手話が拡散したのか背景が気になるところ

294 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/24(木) 19:44:25.73 ID:5aAKki1+.net
>>290
あなた話にならないね

結局、手話を下に見てるじゃん

295 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/25(金) 01:04:49.07 ID:ZHey1WBp.net
>>292
よくある論法ですね。
少数の人が使う言語だから統一すれば良い?ヒトラーと一緒ですね。

296 :283:2022/02/25(金) 16:50:53.81 ID:l1B9oSPq.net
文化的側面は大事だけどそれどころじゃなくなるからだよ
景気が悪くなって日本の健常者が手話から離れていったら最終的に意思疎通自体が厳しくなる

その前に少しずつシステムを改めようって話であって
なんでもかんでもヒトラーに結び付けりゃいいってもんじゃない

297 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/25(金) 17:58:20.28 ID:Ts+W2wTm.net
>>294
????

298 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/01(火) 12:33:16.99 ID:OIcGqnIo.net
日本手話を見下すアム軍団の馬鹿共が!

299 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/04(金) 14:44:52.16 ID:lj5XRl9o.net
299

300 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/04(金) 14:44:59.33 ID:lj5XRl9o.net
300

301 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/12(土) 14:49:11.76 ID:pr0eCwUp.net
オナツイートの民!

302 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/27(日) 11:52:31.02 ID:PVPUmwSm.net
意図的な情報操作をしておいて、何が「手話通訳」なのですか?

303 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/29(火) 02:38:52.59 ID:bFo3xUDh.net
手話って
言葉で話す場合だと、無口、シャイな性格だと上手く会話出来ないけど
手話だと堂々と語りかける事出来るのかね??
男女間の場合は特に。

304 :名無しさん@介護・福祉板:2022/04/03(日) 23:10:31.36 ID:qQx2e8kH.net
あむあむくん!

305 :名無しさん@介護・福祉板:2022/04/08(金) 00:02:35.04 ID:/M313An2.net
やっぱりアムじゃねえか!
この界隈、マルチばっかりだな!

306 :名無しさん@介護・福祉板:2022/04/17(日) 07:21:56.70 ID:RFvguPmi.net
てすと。

307 :名無しさん@介護・福祉板:2022/04/22(金) 07:24:14.46 ID:YmtaTGsZ.net
他人をディスって得る権利は美味いか?

308 :名無しさん@介護・福祉板:2022/04/29(金) 00:33:24 ID:2yy61rB2.net
「綺麗な手話」とか「聾学校の経験を聞いて切なくなった」とか…
アム軍団のお前、舐めてんのか?

309 :名無しさん@介護・福祉板:2022/05/20(金) 09:29:15.73 ID:p7zl4eOL.net
まーた日本手話キ○ガイが暴れていますね…

310 :名無しさん@介護・福祉板:2022/05/24(火) 13:34:12 ID:XjBGhLCv.net
ホンット日本手話「しか」認めないんだなあ…キチ○イですわ

311 :名無しさん@介護・福祉板:2022/06/17(金) 06:18:43.71 ID:TLK1ypA2.net
日本手話でも日本語対応手話でもどちらでもいいじゃないですか
ろうの方でも、年老いた方の中には、手話を存知ない方もいるのですから

312 :名無しさん@介護・福祉板:2022/06/20(月) 01:04:59 ID:auc7h+8H.net
履歴書に書くことの出来る、全国手話検定や手話技能検定の等級は
やはり2級程度かたでしょうか

313 :名無しさん@介護・福祉板:2022/06/20(月) 01:18:59 ID:auc7h+8H.net
履歴書に記載する事の出来る全国手話検定や手話技能検定の等級は
やはり2級程度からでしょうか?
私の、先輩知人からは検定試験の様な資格合格で、履歴書で記載出来るのは
2級から位で3級合格だと、その分野の勉強をかじった程度の扱いになると、お聞かせ頂いた事が有り
やはり3級程度だと履歴書に記載することはお勧め出来ないことでしょうか???
何かしらご存知の方がおられましたら、教えてください。

314 :名無しさん@介護・福祉板:2022/06/26(日) 19:20:49 ID:tR1QyWDE.net
日本手話至上主義者が!

315 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/01(金) 22:24:13 ID:f/UQmxGm.net
日本手話最高〜

316 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/04(月) 09:12:27 ID:7Jo49lYR.net
何が恋してるだよオナ野郎が!

317 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/07(木) 08:44:58 ID:MiSCWpnQ.net
手話の世界に蔓延している「アムり」ってどうにかならんの?
世代交代しなきゃダメかなー

318 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/10(日) 10:06:59 ID:G2UDy5kX.net
日本手話最高〜

319 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/11(月) 17:58:56 ID:b+0nsdv9.net
日本手話最高!ろう者こそ至高!

320 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/12(火) 03:34:16 ID:cD9uzTHO.net
ろうの方々はそんなにも健聴者と手話を用いて話す事は嫌いですか??

321 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/13(水) 14:01:38 ID:T1bwC2h7.net
日本手話が話せない人とは、正直話したくないですねw
ろう文化を知らないのに、話しに入らないでほしいwww

322 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/13(水) 22:19:04.58 ID:VqO5gsYG.net
そう思うお方がいるかもだけどどーでもいいと思うお方の方が遥かに多いってことを知って欲しい

323 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/14(木) 08:40:55.56 ID:pcDm6yt5.net
差別は許さん!って言っている人が差別している典型だね

324 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/14(木) 09:14:05.84 ID:fcGtScuf.net
外国人が日本語を, 日本人が外国語をはなしてもなんともいわれない
文法を間違えててもなにを言いたいのか理解しようとするし伝わる
手話は言語じゃないと言えば怒るくせに言語を学べる自由から引き離してこれだから言語じゃないと言われる
自分で自分の首を絞めてるのはるのは当事者の方だよ

325 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/17(日) 14:43:30 ID:ZRJVR628.net
聴者を差別する人が、ろう者の代表ヅラしないで欲しいですね…

326 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/17(日) 23:10:50 ID:ooaiSVap.net
やっぱりアム軍団はダメだねえ

327 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/18(月) 10:40:54.89 ID:VDq6aLG4.net
デフファミリーこそ至高!

328 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/19(火) 08:35:32 ID:Kp3Etga7.net
デフファミリー最高ね♪

329 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/19(火) 16:50:50.63 ID:oDeSss0s.net
>>313
履歴書に明確な規定はない。
その提出先へのアピールだから、無関係な資格は書かなくてもいいし、弱い資格でもアピールになるなら書けばいい。
履歴書を見ながら面接するから、話のきっかけになる。
手話の資格をもってる人は少ないだろうから、たとえ4級でも5級でも、興味はもたれると思う。

さて、1年ぶりにこのスレに来ました。
趣味で勉強してる手話だけど、半分以上わすれたなー

330 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/23(土) 08:34:29 ID:LC/0g4HC.net
やっぱり、アムがリンクしてますねwww

331 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/24(日) 09:04:44 ID:kJ+6JSQy.net
アムアムしている間は、通訳者にはなれないよ

332 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/25(月) 00:38:47 ID:4A3xDKUQ.net
誰もアムアムしていませんし,通訳者なんてなろうとしていないです。

333 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/26(火) 14:31:17.73 ID:Lrhi1FAM.net
>>332
してる奴がいるから、若い人で手話に興味を持ってくれる人が増えないんだよ

334 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/26(火) 23:49:50 ID:sQyOeh4C.net
美しい手話〜とか、手話に恋している〜とか、やたらに手話を美化(又は神格化)している聴者、キモチワルイ
こんな意識の人に通訳されるかと思うと、ゾッとする。
こういう人たちが出てこないよう、講座ではしっかり教育しないとね!

335 :名無しさん@介護・福祉板:2022/07/29(金) 15:17:13 ID:lZTTWXej.net
【北海道】ろう学校の男子児童が道に対し提訴 担任が使う「手話」が児童に通じない 札幌地裁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659007994/

336 :名無しさん@介護・福祉板:2022/08/02(火) 12:17:32.13 ID:N9xkDMMN.net
日本手話最高!

337 :名無しさん@介護・福祉板:2022/08/16(火) 08:14:26.82 ID:Z9pha75i.net
未だに「手話には敬語はない」と堂々と言っちゃう馬鹿がいる

338 :名無しさん@介護・福祉板:[ここ壊れてます] .net
日本語に比べたら随分とわかりやすいし楽だけど
敬語がないは違うよね

339 :名無しさん@介護・福祉板:[ここ壊れてます] .net
>>338
手話通訳士がそんなことを言うんだぜ?
何を勉強してきたんだか

340 :名無しさん@介護・福祉板:2022/11/15(火) 12:52:51.79 ID:FLrSR+wr.net
なんとなくツイッターであちこちの手話サークルを見てるんだけど
まだ活動停止してるところが多いね。もうこのまま自然消滅しちゃうんじゃないか?ってサークルがいくつかある
特に大学手話サークルの存続が危うい話を聞いてる

341 :名無しさん@介護・福祉板:2022/12/25(日) 01:53:27.47 ID:f5gGMKJm.net
てすてす

342 :名無しさん@介護・福祉板:2023/01/29(日) 00:09:13.37 ID:rDS386Lh.net
日本語の手話なら単語より音節単位にしたほうがわかりやすいしおぼえやすいだろ

343 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 21:32:13.35 ID:V91LaHII.net
3年ぶりに制限解除した学祭が多く
あちこちの学校へ行ってみたが
どこも手話サークルは縮小傾向みたい
サークルはまだ存在してるが人が少ないので学祭の参加は取り止めたところも……
基本ZOOMで活動していてリアルの集まりが悪いらしい

344 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/08(木) 01:00:01.89 ID:XAk3+STY.net
ト.ワ
🌼shorts動画投稿

『サンビタリア』サビの手話で
動いてみた動画を公開しました!❤

今までは振付動画を投稿してきたけど、
一人で動いてやってみたよっ

ぜひ見てみてね🫶🫶😎

▽shorts動画
tps://youtube.com/shorts/m0fY3_DITn0?si=UThGQ5RkAhbbFCzo

tps://pbs.twimg.com/media/GFUd05-awAAfQ5n.png

https://x.com/wa/status/1755065093136802015

104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200