2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【保育園】保育士スレ【実習生】

1 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/08(月) 19:48:14.42 ID:tEzqM9Xg.net
愚痴、相談など、なんでもお話しましょう。実習生もどうぞ。

2 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/08(月) 19:54:45.84 ID:28w8cUff.net
さあ、始まるザマスよ!

3 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/08(月) 22:47:34.85 ID:B3QHLkGn.net
NPO法人 おれんじハ○スは給料安すぎ笑。上の人間がゴミ

4 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/09(火) 02:15:11.99 ID:rD9XnKWP.net
保育士スレ、どこにもなかったんだけど、需要ないんかな?

5 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/09(火) 13:17:59.42 ID:0fuXEFX9.net
男の保育士はロリコン!!

6 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/11(木) 21:10:07.59 ID:iMXVAXtQ.net
黒人の男の保育士見た@都内
狂ってるね!

7 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/12(金) 17:22:26.53 ID:+1OdoPvr.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

8 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/15(月) 17:02:19.62 ID:T/icDPbK.net
2人の子持ちの主婦です。
昨年保育士試験に合格して保育士証を頂きました。
早速、近くの認定こども園の求人に応募しました。
希望は土曜日保育8hrです。
本当は月〜金まで働きたいですが、子どもの事を考えると難しい。
子供が小さい内は、長期休暇の時はなかなか働けませんね。

9 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/15(月) 23:57:49.82 ID:BhOvnSpc.net
新設保育園で働いたことのある方いてますか?
クラス担任はいつ分かり、どれくらい前から準備しましたか?
保育士資格ありのフルタイムパートで、新設保育園で働きたいと思っています。
同じ働き方の人いてましたらどんな感じかも教えてください。

10 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/17(水) 02:25:26.82 ID:ucmxziyu.net
ほぼ女だけの職場だからなのか
陰口が半端無い…
精神すり減らすからオススメしないよ…

11 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/17(水) 02:39:42.46 ID:Tyb5fYcQ.net
場所による
陰口ばっかりなんて暇な職場なんですね

12 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/17(水) 22:20:29.32 ID:QDoWxU29o
こういうのが陰口言うんじゃね?
【悲報】保育士の女、ネット上で医師を侮辱
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1515078506/0-

13 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/19(金) 19:50:41.81 ID:XYEwInvI.net
そう性格悪い人多いよ

14 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/23(火) 19:06:25.76 ID:l2OXvtpq.net
さっきローカルニュースでやってたけど、沖縄本島の浦添市(那覇市の北隣)で県外の保育士を募集してるよ。(子沢山の沖縄ではどこの自治体も保育士の奪い合いで県内だけでは足りない)

期間は3年間だけど、100万円の支度金や家賃補助(6万/月×3年間)など沖縄で暮らすには十分過ぎる内容かと。

市内全域が高台なので至る所から青い海が見えるし、適度に都会なので買い物で困る事もほぼない。東京だと代々木上原みたいな落ち着いた雰囲気の街。

15 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/25(木) 20:37:44.77 ID:2BH2pEQB.net
>>13
そうでもない

16 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/28(日) 02:33:06.61 ID:VHvQ6ka3.net
>>10
東京だと男も結構いるよ

17 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/29(月) 22:27:25.78 ID:ALWv87hO.net
>>14
代々木上原は言い過ぎってレベル越えてる

基地で潤ってる街なのはわかるしところにより落ち着いた住宅街
その待遇も悪くない

18 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/02(金) 21:45:11.47 ID:nr7jwkL7.net
実習中です。お昼ご飯で、子ども達にこぼしたものまで食べさせる保育士にどん引きしてたら、園の方針らしい。口拭きタオルはカビてるのに顔拭くし、舐めた玩具はたまにしか消毒しない。どこもそんなもんなんでしょうか。

19 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/09(金) 21:18:42.76 ID:5me76xCf.net
お仕事お疲れさまです。質問いいですか?
もしスレチなら該当スレに誘導して下さい

未満児、年少、年中、年長の保育園で、うちの子と相性のいいA先生に、運よく未満児クラスと年中クラスを担当していただきました
来年度の年長クラスもぜひA先生にお願いしたいくらい信用信頼してますが、先生や私個人の要望は通らない事は百も承知です
なのでせめて、できる事なら来年度も担任になっていただきたいという気持ちを伝えたいのですが、そういうどうしようもない事を言われるのって面倒臭いですか?

あとそれとは別に、年少の時のB先生がうちの子とは合わなくて本当に苦労しました
合う合わないがあるのは別にいいんですが、そういう事を他の先生に愚痴るのって鬱陶しいですか?
A先生には本当に良くしていただいた反面、来年度はせめてB先生には担当して欲しくないわーと遠回しにでも愚痴りたい、そしてその愚痴が園長先生に伝わってあわよくばB先生が年長の担任から外れればいいのに、なんて思ってしまいます
やっぱり同僚の悪口なんて聞きたくないですかね

20 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/10(土) 04:43:37.29 ID:5+jD1kdR.net
>>19
感謝の気持ちはめんどくさくない
おおいに伝えていただきたい

別の先生への愚痴は生産性が一切ない
同意する訳がない、反応に困る
ママ友か行政にどうぞ

21 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/10(土) 06:03:33.46 ID:jWdbuIsF.net
草苑はどうですか?卒業生とかレベル高いですかね⁉

22 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/10(土) 10:45:06.52 ID:8wUlD4kq.net
>>20
ありがとうございました
愚痴はやめておきます

23 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/10(土) 11:45:30.70 ID:U8Fb9fbg.net
専門学校のレベルって、どうやって測るんだろうな

24 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/14(水) 01:37:16.56 ID:jc9NgNg2.net
三鷹の保育園は職場いじめがあるみたい

25 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/15(木) 11:08:55.75 ID:r4KKoclI.net
パート保育士が新人指導することはありますか?

26 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/15(木) 20:24:38.70 ID:GB4WTfjX.net
>>25
どこまでの指導を言ってるかは分からないけどきちんとした指導は正職員の役割だと思う
保育中のちょっとした指導はパートでもすると思うけど

27 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/18(日) 17:39:22.57 ID:rYC9zuiy.net
名前:♀まどまど ニューフェイス
年齢:20代半ば
住まい:神奈川県相模原市南区
画像:見る(1) 2P/2S
身長:160〜164cm
職種:会社員
スタイル:ややぽちゃ
ルックス:いやし系
子供:いない
タバコ:吸わない
お酒:ときどき飲む
車:ない
血液型:A型
3サイズ:指定なし
カップ:指定なし
暇な時間:平日夜
好み年齢:気にしない
好みスタイル:気にしない
キャリア:iPhone

28 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/18(日) 18:17:33.72 ID:rYC9zuiy.net
♀まどまど

いえいえ、こちらこそです(*´ー`*)
あ、ありがとうございます[スマイルフェイス]️
若くてかわいいなんて[泣き顔][ぴかぴか(新しい)]
保育士さんを目指してます。
管理栄養士として仕事をしています(*´∀`*)
現実は厳しいですね(´・ω・`)
お金を貯めなければ学校にもいけないですし、保育園で働いてはいますが、保育には関わっていないので、国家試験を受けられる資格ももらえないですし(´;ω;`)
お金を貯めるっていうのが難しいです。
実現するといいなあ。

29 :名無しさん@介護・福祉板:2018/02/25(日) 05:13:27.59 ID:FgRPML+W.net
>>18
床ならまだしもエプロンにこぼしたものは食べさせるよ。口拭きがカビてるのは家庭の責任だから使わざるを得ない。玩具の消毒なんて頻繁にする余裕がありません…

30 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/05(月) 21:42:06.56 ID:Gt0Dy/lB.net
今月か先月の月刊誌の世界に株式会社保育園の人件費率ワースト30の一覧があったよ。都内の情報中心だけど、未来の保育士さんたちが変なところ選ばないように、参考にしてほしいな

31 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/08(木) 23:23:38.32 ID:B+sVQ3nX.net
足立区の保育園は園長にお中元、お歳暮強要されると聞いた。

32 :ボス:2018/03/08(木) 23:44:18.37 ID:xPINQXcH.net
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

33 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/17(土) 22:30:42.67 ID:wEBfehQF.net
保育士さんからみて、パート保育士が担任している保育園をどう思いますか?

34 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/17(土) 22:44:20.90 ID:bGIWXJDH.net
>>33
まさに自分の園がそうだよ。しかもパートどころか無資格。まあ資格有=正社員で資格無=パートなんだけど。
保護者向けの職員紹介では無資格パートも「保育士」とまとめてるし、無資格パートも週替わりで保育リーダーもする。
無資格でもパートでも入職順で先輩面な割には分担仕事に余りがでると、「貴方資格持ちなんだから多く引受けるべきでしょ」という雰囲気。

35 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/17(土) 22:45:06.72 ID:bGIWXJDH.net
>>34
ちなみにとある市の認証園です。

36 :32:2018/03/18(日) 09:29:45.51 ID:isaCojl6.net
>>34
保護者からみると待遇は関係ないですよね。
私は持ち帰りができないのでパートにしていたのですが、
保育士が足りないから相談なく押しつけられました。
正職員と同じようにシフトもあるのに待遇は現状維持。
時給千円以下じゃ職場に行く気にもなれません。

37 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/21(水) 20:24:06.86 ID:W8DqxU8g.net
私立保育園勤務、4月から3年目で主任。給料22万5000円…
皆さん、どのくらいでしょうか?

38 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/21(水) 20:36:49.76 ID:S/j5POsr.net
>>37
3年めで主任なんですね。
こちらは
・認証園勤務2年目(他認証園や児童施設で歴2年)
・早番専門で拘束10時間(7-17)
で早番手当て込み月24万弱(税引き前)です。

39 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/04(水) 05:24:21.40 ID:IwfoKpVD.net
尚、結婚相手としては人気

☆Q.結婚したい女性の職業は?

・第1位 看護師(8.9%)
・第2位 医師(5.2%)
・第3位 公務員(4.2%)
・第4位 保育士・保母さん(3.6%)
・第5位 キャビンアテンダント(CA)(3.1%)
・第6位 アイドル(2.1%)
・同率6位 アナウンサー(2.1%)
・第8位 事務職(1.6%)
・第9位 弁護士(1.0%)
・同率9位 会社員(1.0%)
・同率9位 女優(1.0%)

※有効回答203件、11位以下省略https://woman.mynavi.jp/article/170426-15/

40 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/06(金) 21:26:13.92 ID:1HF+7z8z.net
募集の理由が「0、1歳児が増えたから」だったけど、勤務初日に前年度大量に退職したことが判明。
さらにその理由が「人間関係」だったとわかった。
こんな事実、面接で園長は言うわけがない。もちろん聞いていたら働いていない。
普通、やられた人や病んだ人が辞めていくことが多いと考えると
問題のある人が残っている可能性はあるよね…。
まだ一週間だけどもう行きたくない。j

41 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/17(火) 20:04:42.15 ID:I1IXyrlt.net
育児板の慣らし保育についての書き込みで
「思ってたよりも体調悪くならずに慣らし保育終わった!5月復帰にしなくても良かったかも」
という感じのを見ると慣らし保育中は大丈夫でも仕事復帰すると察するのか発熱や体調不良でお呼び出しがかかるんだよなぁと思う
レスはつけないけど喜んでいられるのも今のうちだよと思ってしまう辺り性格悪いなと自分でも思う

42 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/18(水) 03:07:47.51 ID:f0tuPmBu.net
0歳クラスなのにあたしは厳しく接するの〜とか言って子どもに厳しくする保育士が嫌だ
まだ泣く→抱っこで愛着形成する時期だと思うのに泣かせっぱなし
子どもの好みは激しいし保育士向いてない
我が子がもしこんな扱い受けたらと思うと悲しい
転職したてで口出せないのが辛い

43 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/20(金) 02:57:54.67 ID:Jr6ZAntT.net
出さなくていいでしょ。あなたはあなたのやり方で、子供に優しく接すればいいだけ。遠慮する必要ないよ。

44 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/20(金) 18:51:24.58 ID:Mk8//moR.net
>>43
そう思って抱っこしようとしたら
その子は抱っこしないで!って言われてしまった

45 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/21(土) 15:00:46.22 ID:PBO4b6XN.net
自分の職場なんかスマホいじりながら保育している保育士もいるけど、10年以上の古株だからか園長に気に入られてるからか周囲も何にも言わない。
それに私物スマホで子どもの写真撮りまくっても誰も何も問題だと指摘しない。

46 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/21(土) 17:56:53.68 ID:91mZ94tY.net
どこの業界もめんどくさいBBAがいますね
そうならないように気をつけよう

47 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/21(土) 19:21:06.07 ID:DIUhnq/r.net
保育士の仕事内容は好きだけど、保育園で働くのは向いてなかったかもしれない。
どこも同じなのかなあ・・・

48 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/21(土) 20:45:12.79 ID:milad7Ow.net
>>47
保育園以外に学童保育とか児童相談所でも働いたことあるけど、全然違うよ。

49 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/22(日) 00:51:40.56 ID:3u5BBbi4.net
どう違いましたか?

50 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/22(日) 08:58:11.39 ID:F1IF91Sf.net
>>44
自分なら良い返すわ。それでなんか言ってきたら自分の経験上こうだからって言えばいい。
話にならないならとことん話し合え。向き合わないと仕事嫌になるよ

51 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/02(水) 07:17:15.07 ID:I+X1ZvAt.net
>>49
保育園だと年間保育計画があって月案・週案・日案と組まれて、行事やイベントの絡みもあって「今日は外遊び…」とか「今日は製作…」とか保育者が全て立案していく。
でも学童保育はあくまで”放課後のお家”だから、そういったことは少なくて自由遊びがメイン。行事やイベントもあるけど、小学生だから基本的に子どもが意見を出してくれるし、保育士は補助・調整するほうだね。
児童相談所(一時保護所)は特に生活の場だし、あくまで施設や里親に行ったり自宅に帰るまでの繋ぎだから大きいイベントは無かったね。ただ日常的な生活習慣が無い子どもが多いからその対応が大変だけど。

52 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/09(水) 18:25:45.20 ID:nheqiQcC.net
>>44
確かに好み激しいのはよくないけど、あなたも泣いたらずっと抱っこしてるんじゃない?それだとその子の成長しないから抱っこよりも遊びに気を向けさせてあげた方がいいと思います。その先生も話したらだめ、遊んだらだめとは言ってないんでしょ?

53 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/10(木) 02:22:30.74 ID:pbA1mcT/.net
>>52
泣いてる0歳児相手に「成長しないから抱っこよりも遊びに気を向けさせてあげた方がいいと思います。」って
マジで言ってます?
あなたほんとに保育士ですか?

54 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/10(木) 10:07:40.90 ID:TYEfadmF.net
>>53
誰もほっとけなんて言ってません。抱っこもだめとは言ってません。ずっと抱っこしてるのは違うんじゃないですか?と言ってるんです。少し抱っこしながらでも声かけながらおもちゃで遊べるようにするとか、その子の興味あることを探すのが大切だということです。

55 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/11(金) 21:33:35.31 ID:SRTfl0e7.net
自分は1歳児担任で0歳児も合流保育とかで関わるけど、確かに抱っこはするけどしっ放しは無いね。抱っこしつつ玩具に誘ったり声掛けは欠かさないね。

56 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/13(日) 02:39:12.99 ID:8MgsDzvf.net
いやそもそも「泣いたら抱っこしっぱなしです」なんて誰も言ってませんけど
想像で話を作って叩くのはいかがなものかと思いますよ

57 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/13(日) 03:03:12.65 ID:pRKtCYDx.net
結局トリもついてないしコテハンでもないから発言がごっちゃになりやすいね

58 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/18(金) 22:02:23.27 ID:9OkHTrCD.net
千歳の○陽保育園はマジでやばい。
夫婦揃って職員を大事にしない。毎年8人ぐらい辞めて行く・・。クソすぎる。

59 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/18(金) 23:55:12.04 ID:rPDYiLK5.net
保育士って『子供好き』なんだよね?
それって『ロリコン』じゃないよね?

60 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/21(月) 19:00:14.32 ID:KCzZMltU.net
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、これら全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

創価の活動家は、頻繁に病気や事故に遭う。災難が続くと、信者は仏にすがって、学会活動や選挙活動に精を出すようになるから、クソAlが定期的に科学技術で災いを与える。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもん

ちなみに創価は、腐れCIA(米国のクソ諜報、スパイ)が日本統治に利用してる宗教団体

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

61 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/23(水) 22:47:28.81 ID:4gcahsBT.net
正義のセ#07★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1527077523/

62 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/24(木) 22:33:01.39 ID:+AviE9Aq.net
うちの職場どんなだめなやつもやめさせなくてこまる
子どもに何回も怪我させてるし、子どもにかける言葉もいつもおかしい人をやめさせるには都道府県の保育園担当部署にいえばいいだろうか
市には言っても無駄だった

63 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/27(日) 16:38:33.31 ID:TAW3YovL.net
保護者が1番効く思うけど、同僚からは言えるわけ無いか。保護者装って市区町村窓口はどうか。県レベルに話あげても自治体に言えで終わりそう

64 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/29(火) 11:16:53.44 ID:9xjjE837.net
>>59男は確実にロリコン、女はショタコン

65 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/31(木) 00:22:39.23 ID:znQqpdPs.net
区立保育園で冷蔵庫に入れてあった飲みかけのペットボトル飲料を飲んで
40代女性職員が意識を失う事件発生
公務員系でもドロドロした嫌がらせか?

66 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/31(木) 00:23:48.53 ID:yWqTgzUQ.net
>>65
同僚による嫌がらせなのか、本人の自作自演なのか…

67 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/06(水) 19:24:57.76 ID:DXj41/qO.net
もう保育士なんてやりたくない。
とある公立こども園で正規6年勤務なのに手取り14とかなんなのって感じなんだけども。

68 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/06(水) 20:05:04.72 ID:uVccnHqx.net
>>67
すごいね。
うちは年齢もある(一般企業勤務経験あり)けどもっと高いよ。
自分は保育士歴4年(保育園2年・学童2年)で現在の園では2年目だけど、遅番で最長10時間拘束9時間勤務の手当がついて総支給25万だよ。

69 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/06(水) 21:31:40.92 ID:g9m/+YI7.net
>>67
保育士ってさ、何でこんなに給料低いのかな
ナメられてる感じするよな

70 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/07(木) 20:13:48.06 ID:efz7dNOt.net
それでひとり暮らしなんて出来たもんじゃないし、プライベートなんぞないし、結婚も出来ないし、人生アホみたいに思えてくる。

71 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/07(木) 23:29:32.71 ID:r6EfTORb.net
幼児教育無償化が話題になってるけど正直保育士の給料上げるのを先にしてくれって思う

72 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/08(金) 00:18:49.31 ID:pxlNgl56.net
>>71
んだんだ

73 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/08(金) 18:34:10.71 ID:LtKQDZBy.net
>>71
そうそう。
無償化したって見てくれる人が居なければ成り立たないし、ただでさえ人材不足で困ってるのにこれ以上搾り取られるのは嫌だわ。
なんかもう保育士全員でストライキ起こしてしまいたい。

74 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/08(金) 22:34:28.99 ID:Mc8o7PCN.net
保護者だけど応援します、ストも受け入れる

75 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/10(日) 11:30:22.40 ID:QGzWvIyc.net
実習辛いです。受け入れる先生たちは、どんな気持ちでいるんだろう。

76 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/11(月) 20:28:38.06 ID:ZpfT1zBF.net
>>75
実習辛いよね。
でも、受け入れてる先生たちも辛いと思うんよ。
あなたがいずれ、素敵な保育士になれるように、基本的なことを教えてくれてるまでなんだけど、中には言い方きつい人もいるからね。

77 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/20(水) 01:29:22.06 ID:ZkWITXPo.net
4月に保育士として働き始めてから3ヶ月がたとうとしてますが、もう辞めたい気持ちでいっぱいです
子供たちはかわいいけど、園長が厳しくて毎日怒られる日々です
私が何かやらかしたら怒られても仕方ないと思えますが、例えば一才の子供を抱っこしてた時とかそんなに甘やかさなくていい!と怒られたり
私が悪いのかな?
一才の子供は甘えたい盛りじゃないのかな?
子供を甘やかすのはいけないことなのかな?
とかいろいろ考える日々で頭が痛いです
何と言うか理不尽な怒られかたをされているので、だんだんイライラするようにもなってきました
子供にはあたりませんよ、もちろん
どうやって退職を切り出そうか考え中です

78 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/20(水) 05:58:32.99 ID:Qtmsjxk5.net
>>77
1歳児を抱っこするのはケースバイケースかな。
もちろん何が何でも抱っこ禁止じゃないよ。ただずっと抱っこやお膝じゃなくて、座って絵本読みやお集まりに参加することを覚えなきゃいけない。泣き止んだり気持ちが落ち着いたら抱っこやお膝から下ろすのも大切なことだね。
子どもが求めれば100%抱っこだと、もし何かで抱っこできない時子どもにとって大きなストレスにもなる。

79 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/29(金) 11:36:46.61 ID:A+dwh1HS.net
うちにも自由遊びの時間に膝でゴロゴロダラダラさせてる新人がいる。
甘えたいの受け止めるのはいいけどそれは保育かい?
遊びに誘ってあげて欲しいな

80 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/03(火) 09:02:08.39 ID:eqD/1sbQ.net
男性保育士の女児に対するイタズラが心配

事件になるほどでもなくても、
着替えの際に体触りまくったり、
おしりにものをはさんだりするのはどうなのよ

81 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/03(火) 12:34:12.33 ID:XVuishb5.net
それ、暴力をいじめ、窃盗を万引きって言ってるのと同じだね
早くやめさせなさいよ

82 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/03(火) 22:34:23.24 ID:h61b3PTd.net
【沖縄】台風7号で保育士試験中止も「再試験なし」「手数料返金なし」200人が受験、手数料1万2700円★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530619426/

83 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/04(水) 22:21:36.25 ID:Wgo/1it5p
おれん〇ハウス保育園も上の人間が酷すぎて。
毎年めちゃくちゃ辞めていく〜。
自分の保育が正しいと思ってるのか他の職員の意見聞かないからワンマン。
本当に、おれん〇ハウス保育園では働かない方がいい。
後悔するだけ←

84 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/05(木) 20:20:56.03 ID:0augELhE.net
>>80
男性保育士だけど、女性保育士だって女児向けキャラが好きな男の子を馬鹿にしたり、園児に「変態」とか「エロオヤジ」みたいなあだ名つけたりやる事えげつないなと感じたことあるよ。

85 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/06(金) 20:29:58.60 ID:iFk97ITyR
愛欲を独占する淫らな石プレミアムは知ってますか?

86 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/11(水) 14:47:03.01 ID:R4cSIUUx.net
保育士は保育士専門の求人から探すべきhttp://hikaku-free.com/2018/07/06/%e4%bf%9d%e8%82%b2%e5%a3%ab%e3%81%ab%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1%e3%81%ae%e8%bb%a2%e8%81%b7%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%883%e9%81%b8/

87 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/11(水) 22:49:11.91 ID:1ZhsEG4G.net
新人の仕事覚えがゆっくりなので
無理したみたいで体調崩した
検査したけど異常なし
目の見え方がおかしくて頭痛がする
明日は早番だ。もう疲れたよ。

88 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/12(木) 00:04:50.38 ID:6gKgKB+F.net
>>87
私は退職届出したよ
もう無理と思って
出すときは勇気がいるけど、出した後は退職日が楽しみでたまらないよ

89 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/12(木) 14:43:51.01 ID:p7VtzL+u.net
保育士の仕事ってほんとにしんどいよねっ 安月給だし...
やってられない気持ち わかります。

90 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/13(金) 00:31:01.30 ID:vvF6uBIS.net
時間外保育の保育士ってちゃんと足りてる?
配置基準に足りないって会議で発言したら、どこもそうだからで片付けられた。
ちなみに認可保育所。

91 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 09:15:12.16 ID:Lnk1kFoI.net
>>88
いつ辞めるの?
辞めないと身体も心も病んじゃいそう
でも決心つかない

92 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 11:02:56.82 ID:+rksFmTQ.net
>>91
今月末付で退職します

93 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 02:23:11.24 ID:0a4sLfS6.net
この場所でいいのか、違ったらごめんなさい。
保育士さん方に教えていただきたいのですが、

試験によって資格を取った保育経験のない保育士は
(経歴にもよりますが)実習なども無く、机上の学習しかしていないこともあるかと思います。
養成校出身の保育士と比べて、入社時の経験値が違うと思いますが、それを補うために必要なことはなんでしょうか。またどのくらいの期間でそれを埋めるといいますか、一人前になることができますでしょうか。

私自身資格取得を目指していますが、経験なく資格だけでやっていけるかどうかを知りたく、質問しました。

94 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 08:46:55.39 ID:OxLX8jbQ.net
>>93
これから資格取るのね頑張って。
補うために必要なことは
入職してからなら子供たちとたくさん関わるしかないんじゃない?
あとは保育園にボランティアに行ったり
無資格でも補助としてアルバイトやパートで働けるところもあるよ。
一人前になるのも
学校卒業して数ヶ月で仕事理解して子供たちと信頼関係作って
書類も滞りなくなんてことは出来ない。
行事を一通り経験して乳児幼児みて自分のやること
が考えなくてもできるようになったら一人前だから。
学校出てる出てない関係なく個人差が大きいと思う。

95 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 14:34:13.35 ID:avEkUyqe.net
44歳、8歳6歳子持ち。
保育士の資格を独学で頑張ってとりたいとおもってるんだけど、何から手をつけたらいいかな

96 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 15:11:07.14 ID:KVEvBQKu.net
>>95
保育士試験スレで待ってる

97 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 15:19:49.46 ID:KVEvBQKu.net
>>93
試験で取りました
保育士試験スレで待ってる

フルタイムパート、乳児クラスフリーで働き始めて4年
子どもが2人

正直養成校の先生方には太刀打ちできません、素直に養成校出身の先生方はすごいと思う
育児経験があって初めて初心者よりは役立つかなというのが体感
育児と保育の違いを毎日感じてます

必要なことは謙虚さ、真面目さ、知識を身につけるための貪欲さ
パートの立ち位置が園によっても働き方によっても違うので、周囲の空気を読んで動く力はあると楽かも?

98 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/31(火) 02:56:59.89 ID:QrVKCUJ6.net
>>94
>>97
ご回答ありがとうございます

保育所見学の際、屋内遊びの部屋に入らせてもらいました。
実習生だったらすぐ馴染んで声かけ出来るんだろうなと思い、質問させていただきました。
今のうちから補助の仕事をしていく予定です。

謙虚で貪欲が大切なことですね。
ありがとうございます。

99 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/03(金) 19:59:20.22 ID:LiOImIX0.net
>>98
頑張ってくださいね。こちらは早く辞めたいのでその気持ちが羨ましいです。

100 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/18(土) 00:50:28.33 ID:0n2eeN9h.net
強制わいせつ 保育士を容疑で逮捕 昼寝の女児に
毎日新聞2018年8月16日 11時22分

岐阜県警多治見署は15日、昼寝していた女児にわいせつな行為をしたとして、
同県多治見市の市立保育園保育士、丹羽智史容疑者(27)=同市市之倉町12=を強制わいせつの疑いで逮捕した。

逮捕容疑は7月19日午後1時半ごろ〜同2時半ごろ、保育園で勤務中に、
教室で他の児童と昼寝をしていた同市の女児(5)の手をつかんで自らの下腹部に押し当てるなどの行為をしたとしている。

同署によると、丹羽容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。
女児の親族から県警の安全相談ダイヤルに「保育園の先生から卑わいな行為をされたようです」と相談があり、発覚した。【横田伸治】

https://mainichi.jp/articles/20180816/k00/00e/040/238000c

101 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/18(土) 00:50:48.96 ID:0n2eeN9h.net
強制わいせつ 保育士を容疑で逮捕 昼寝の女児に
毎日新聞2018年8月16日 11時22分

岐阜県警多治見署は15日、昼寝していた女児にわいせつな行為をしたとして、
同県多治見市の市立保育園保育士、丹羽智史容疑者(27)=同市市之倉町12=を強制わいせつの疑いで逮捕した。

逮捕容疑は7月19日午後1時半ごろ〜同2時半ごろ、保育園で勤務中に、
教室で他の児童と昼寝をしていた同市の女児(5)の手をつかんで自らの下腹部に押し当てるなどの行為をしたとしている。

同署によると、丹羽容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。
女児の親族から県警の安全相談ダイヤルに「保育園の先生から卑わいな行為をされたようです」と相談があり、発覚した。【横田伸治】

https://mainichi.jp/articles/20180816/k00/00e/040/238000c

102 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/23(木) 18:52:50.77 ID:9ByqzoCe.net
もし、新卒での就職をやり直すなら、どんな園を選びますか?

103 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/28(火) 06:57:23.17 ID:ADklQffT.net
手指消毒のスプレーやジェル、保育園には置かないのが普通ですか?
置かない理由を挙げるとしたら園児の誤飲防止かと想像しますが、他にあれば教えてください。

104 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/01(土) 07:54:06.38 ID:wc8OGBpF.net
>>103
前に勤めてた園では未満児は不使用、以上児は給食おやつ前に使ってた
未満児は肌が弱いからと言う理由で使ってなかった

105 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/01(土) 13:51:23.35 ID:Fee+oDMk.net
レスありがとうございます。
今勤めている園ではどこにも置いておらず、トイレも水拭き掃除です。職員と園児全員が大腸菌を媒介していると思うとおかしくなりそう
どこも園もそんなものですかね。保育園なので、完全殺菌や完璧な清潔などは求めていません。手指消毒よりいちばんは、トイレだけでも清潔にしなくて平気なのかって気持ちです。

106 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/01(土) 16:44:56.95 ID:CFTapuwU.net
>>105
うちの園は数年前に嘔吐頻発(食中毒ではなく胃腸風邪などの連鎖)してからトイレはハイターで掃除だよ。
子どもも保育士も手洗いは石鹸。ジェル類は無いけど監査では何にも言われないね

107 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/24(月) 15:59:41.29 ID:yEDl7B8J.net
補助の仕事始めましたが、何やってもとても楽しいです。猛暑日の屋外掃除はしんどかったけど、出たことないほど汗かいて気持ちよかったとも思える。
先生方は、隙があればいつも記録物書いてますよね。それが保育士の大変な業務なのでしょうかね。

108 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/25(火) 09:08:35.13 ID:WM/V+t2P.net
責任がなければ楽しいもんよ

109 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/25(火) 09:38:40.76 ID:Fya1Ve/D.net
>>107
補助はいいよね。

110 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/25(火) 17:12:25.48 ID:Ccfvrwo1.net
無責任にやってるわけじゃないけど
保育士のみなさんがやっぱり大変と仰るなら一生補助でもいいかな。でも保育士も楽しそう。
私にはわからないけど、先輩保育士に書類を見せて、ネチネチ指摘されているところを見かけると、つらい気持ちになっちゃう

111 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/27(木) 20:03:12.94 ID:b+0g7/QB.net
新任ですけど運動会準備って大変ですね
幼児クラスとかやれる気しない

112 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/27(木) 22:47:51.16 ID:fQvlw+X3.net
個人的に新任の年で一番大変だと思ったのは行事の見通しや内容が分からないことだったな
行事計画も練習もあったけど私自身どのように動いて何をすればいいの?状態だった(今考えるとどうなんだと自分でも思う)
先輩に聞いて動いてはいたけど先輩も行事前はバタバタしてたし通常の保育はあるし落ち着かない感じがあった
年数重ねる毎にその感じもなくなってきたけど

>>111
お疲れ様です
体調崩さないよう頑張れ

113 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/02(火) 19:22:47.53 ID:Jvs9uQO4.net
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

5EL

114 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/07(日) 12:57:57.37 ID:xipKDmz9.net
今は補助してるけど保育士として仕事するのは二度とやりたくない
無駄な書類多すぎ


最近ますます子供を放置する親が増えてきたように思う
おしゃべりやスマホに夢中で子供が遊びたがってるのに邪険に扱う
最低限の躾さえ保育園に丸投げ
やってらんない

115 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/09(火) 02:13:51.79 ID:M+U9naAv.net
保育士2年目だけど3年目まで持たないわ、辞めたい。パートがいいなー

116 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/09(火) 03:23:57.47 ID:M+U9naAv.net
保育士2年目だけど3年目まで持たないわ、辞めたい。パートがいいなー

117 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/09(火) 12:15:25.48 ID:/ohCGjQO.net
月案週案、日誌だけでなくたーくさんの書類があると思いますが、これ必要?書かなくても良くない?一生懸命書くだけ無駄じゃない?と思う書類はありますか

118 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/09(火) 12:38:24.05 ID:XKdGOCAZ.net
白梅学園短期大学 保育科

荒谷剛 中野聖子

お前を許さない、一生許すことはないだろう
なにが純愛だ?だったらなんで自殺未遂してる人がいるのに、セックスしてるんだ?
お金がないと言って、治療費を払うという約束を反故にしておきながら、温泉旅行に行ったり、ペアリング買ったりしてるんだ?
お前らは似た者同士だよ、自分らのせいで自殺企図してる人がいるのに、笑ってられる
人を傷つけた責任を取らず、楽しんでいられる

お似合いだよ、よかったな

中野聖子、人の命を大切にできないなら、保育なんて仕事をするな
気に入らない子供を殺す気か?

119 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/13(土) 07:58:02.56 ID:iHCFXWZx.net
3歳児までの個人記録が面倒
毎日評価反省も

120 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/13(土) 18:01:45.89 ID:ya7Kf3Nc.net
保育士になって、毎月風邪ひいてる。死にそう。1年目ってこんなもん?

121 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/13(土) 20:41:26.49 ID:iHCFXWZx.net
持ち帰りなしの方向でってことだけど、昼寝〜おやつの時間にかけて担任数名抜けて事務所や別部屋でカリキュラム書いたりしてる
これってどうなんだ?

122 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/13(土) 22:51:26.86 ID:YFGkXair.net
いい加減紙ベースやめてほしい
タブレットで解決することたくさんある

123 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/13(土) 23:47:17.41 ID:ujs5X/s0.net
たしかに

124 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/13(土) 23:47:34.30 ID:EpZHmleF.net
>>120
1年目はどうしても風邪もらいやすいよ
段々強くなる
子どもと同じよ

125 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/14(日) 17:37:24.47 ID:pnMXVpPO.net
>>121
うちも似たようなことやってるわ
パートに全部しわ寄せくるから正職きっきり給料もらってるんだから家でやれって思う

126 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/14(日) 21:37:59.75 ID:b3vkqod+.net
家でやれとは思わない

127 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/14(日) 23:21:28.74 ID:gpUy1W+L.net
>>125
パートvs正職だけじゃなくてこの業界って体育会系だから、自由遊びとか合流保育になると新人とか若いのに子どもを見させてベテラン達は茶飲み話…もあるよね。

128 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/15(月) 18:57:43.25 ID:9fiwgoOa.net
ベテラン勢が集まって茶飲みは腹立つけど、体力を考えると若手が頑張らなきゃいけないのはわかる
自分が年取ったときにしんどいしね実際年齢で体力違うから

ただ体調良くないときは互いに気遣ったりしたい

129 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/15(月) 21:30:45.17 ID:zthc8EEC.net
若い保育士がうちはすぐ辞めていく
理由は分かってるんだ、担任しててもあちこちヘルプで入ったり忙しすぎて慣れないとこれは無理
人間関係は良いが身体がついていかない

一番下が30代だよ…

130 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/15(月) 22:19:08.71 ID:6NJdjDte.net
>>128
お願いだから若いからって手のかかる子をどんどん自分に押し付けるのをやめてほしい。
手のかかる子ほど少人数での関わりが大切なのに、そんなのばかり押し付けてられたら結局何にもできない。

131 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/15(月) 23:20:57.79 ID:LUHqSnMb.net
やっぱり、園児に対する好き嫌いってあるんですかね?
例えば、素直にいうことをきくとか。

132 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/16(火) 08:45:29.49 ID:FMnqOI1n.net
>>131
手のかかる子ほど可愛いという人もいれば素直に言うことを聞く子が可愛いという人もいる
でもそれを表に出してはいけないと思う

133 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/16(火) 14:03:26.11 ID:qSvqGHDN.net
子どもに対してはない
手のかかる子も扱いやすい子もいるけど、好き嫌いではない

134 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/16(火) 20:22:51.65 ID:d02OkbYl.net
>>133
そう、決して扱いにくい=嫌いではないからね。

135 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/17(水) 12:50:06.39 ID:4BMnCeOL.net
やたら笑顔笑顔言われるんだけど、そんなに笑顔って重要なの?子どもと接してない時に笑顔難しい。

136 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/17(水) 22:33:29.88 ID:h09LLYYb.net
>>135
子どもと接している時も、ずっと笑顔でいる必要はないよ。でも、人と目があった時、話している時は笑顔を意識するといいと想うよ。笑顔は人と人との関係を良くするから。結局自分にプラスになるよ。仕事用スマイルでいいんだよ。私は職場では苦手な相手ほど笑顔にしてるよ。

137 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/17(水) 22:35:22.22 ID:h09LLYYb.net
>>131
相性はあると思うよ。

138 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/18(木) 04:27:30.76 ID:Kou61usm.net
>>136
意識ですね。仕事用スマイル覚えたいですわ。

139 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/18(木) 16:47:53.15 ID:Kou61usm.net
公立の保育士と私立の保育士だと給料はどのくらい違うの?

140 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/18(木) 17:27:22.11 ID:azvjblcJ.net
発達はともかくアレルギー児もぶっちゃけまとめてクラス作ってほしいわ

141 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/19(金) 20:36:33.10 ID:vJV2pLmf.net
>>139
私立も公立もピンキリだよね。東京と地方じゃ賃金水準も違うし、東京だと無認可のほうが高い場合もある。
ちなみに自分は首都圏の認証園で2年目だけど手取りで21+ナス2月だよ。

142 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/19(金) 20:37:45.52 ID:vJV2pLmf.net
>>140
まあね。小麦+乳+卵アレルギーってなるとめっちゃ気を使うし。

143 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/19(金) 21:39:13.69 ID:ZN8QGLle.net
>>128
ぶっちゃけ楽するスキルを身に着けた人がベテランになるわけで
手のかかる子は経験豊富な人が見てくださいってことを言えるようにならないと続かないよ

体力だけで考えたら若手が頑張らないと!なんて
ベテランの術中にハマってると思っていい
慣れない人は、子育ての力の抜き方は下手で
体力がどんなにあっても空回りが多くて疲れちゃう
仕事の総量はコツを知ってるベテランの方が、体力無くても多くこなせるはず

144 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/20(土) 00:34:39.68 ID:9mTO3tW4.net
>>141
こちらは、手取り13万です。田舎はダメですね。ナスはありません。

145 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/20(土) 09:24:13.93 ID:9mTO3tW4.net
>>141
1年目13万、ナスなしです。田舎は公立が1番待遇いいです。

146 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/20(土) 11:29:12.64 ID:nzKEfNJY.net
でも田舎の方が物価は安い

147 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/20(土) 12:17:02.69 ID:UJ/FtpOe.net
>>145
>>141だけど、2年目といいつつアラフォーで復帰組(新卒で1年だけ経験あり)だから少し割り増ししてくれているのもあるよ。
ちなみに新卒の頃(20年近く前)は首都圏でも総支給16万だったよ。

148 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/21(日) 19:48:47.78 ID:PyMe/uSh.net
正職で採用されたけど、ブラックっぽい。保育士不足といえど、無資格の人に担任まで持たせるのって、違反でしょ。監査にも引っかかってる噂も聞いてしまった。今勤めてるとこは、人間関係が素晴らしく良いいけど、契約。

149 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/21(日) 21:05:55.39 ID:/6hPedGn.net
>>148
うちの認証園は無資格者が週案や月案書いたり週替りで保育リーダーもするよ。
しかも経営者は保護者の前で無資格者も含めて「保育士が…」とか話してるし。
でも監査で何も言われてないみたいだ。無資格者1人だけ部屋にいての保育はダメだと言われたみたいだけど。

150 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/21(日) 22:41:11.22 ID:PyMe/uSh.net
>>149
無資格者が、先生と言われてるの違和感を感じるんです。昔勤めてた所にも、無資格者の方いたんですが、子育て経験あるからいいと園長が言ってた。今いる所は給食のおばちゃんも全員保育士。無資格の人には悪いけどいいイメージはないです。職場見学させて貰おうか考え中。

151 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/21(日) 23:48:15.79 ID:9WDrDdAb.net
>>150
「先生」呼称にそんなに特別感抱いてるの?
子供からしたら、資格持ってるかどうかいちいち区別して呼び分けてなんかいられないよ
子供から見たらみんな「先生」
うちの園なんて事務員も用務員も「先生」だよ
子供に変に気を使わせたり混乱させたりしない為の配慮じゃない?
呼び方に法的な縛りはないし

152 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/22(月) 00:47:01.24 ID:xK2jQq4P.net
保育士程度のパッパラパーしかいない職業でも先生と呼ばれること自体には違和感は無いのかな

153 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/22(月) 04:51:28.30 ID:ByRQ0xC9.net
業務独占でもないしこどもにとったらわざわざ分けることでもない

154 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/22(月) 06:57:23.34 ID:24He/Oi2.net
うちも資格あってもなくても「先生」呼びだなあ
無資格の補助員さんはなんて呼べば園児さんたちが混乱しないのか聞いてみたいw
そして何故事前にわかってるのにあえてブラック保育園に飛び込んじゃうのか聞いてみたい

155 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:03:19.08 ID:9jX9a9XR.net
保育士が、じゃなくて保育者って言ってたりして

156 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:48:18.54 ID:6Ns6Gam5.net
「どうして(無資格さん)は先生じゃないの?」って聞かれたときに「保育士の資格がないからだよ」って説明するの?ぽかーんってなっちゃうよ。やること同じなのに。
それで今居る素敵な園で正職にならないのはどうしてなのか、ブラックに正職採用されたのはどうしてなのか

157 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:47:51.57 ID:7BycQbFP.net
うちは、職員全員に先生つける
昔は保育士のみ先生だったそうだが、園児が保育士以外を下にみる雰囲気ができて、それで改めたそうだ

158 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/22(月) 13:47:03.35 ID:UyB71YrM.net
呼称にこだわってるわけではない。保育士じゃない奴が、保育士と同等の仕事をしているのがおかしい。そんなやつ入れる園もおかしい。

159 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/22(月) 13:57:05.45 ID:y8mt60jt.net
名称独占なだけだから、そういうことなんじゃないの?同じ仕事はしていいんだよ

160 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/22(月) 14:13:46.42 ID:G89xN5eq.net
>>159
突き詰めるとそこだよね。名称独占なのと配置基準だけ。

161 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/23(火) 07:03:55.22 ID:N1RL+QLR.net
論点の移行と言葉遣いと
メンタル不安定の人だったのかな
大変なお仕事ですね

162 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/23(火) 08:35:37.42 ID:b8zdlx7l.net
>>161
精神は病みやすいよね、この仕事

163 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/25(木) 08:19:28.71 ID:Fu75z0KQ.net
職場に若くて、若いからこそかもしれんが日々ストレスフルになっている人がいて、ふとしたときに表情も後ろ姿も無心というか負のオーラ
こどもたちの前では明るくて可愛くて仕事もしていて尊敬するが、その落差が心配で仕方ない。私は彼女より年上のアルバイトで業務内容も違うから、手伝うのも気安く励ますのも場違いで
何かできることないかな?コンビニお菓子渡すとか?

164 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/27(土) 12:18:04.42 ID:PIWMud7h.net
正職、フルタイムパートは和気藹々やってるのに延長のパートがパートいじめしてるからパートがどんどん辞めていく
たった数時間いじめ費やす意味が解らない

165 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/27(土) 16:21:47.32 ID:oSTHTNnU.net
園長の認知機能低下がハンパない。
園児の名前がいつも曖昧、PC使うのに思い出しながら使うから時間が掛かる、仕事内容も一部ごっそりと忘れる…。
園長の認知症テスト導入してくんないかな。

166 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/27(土) 23:58:10.73 ID:ZZnHxMKi.net
>>163
園長か主任にフォロー頼むとか?

167 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/28(日) 13:03:13.87 ID:aC5eU5YW.net
クラス担任が私含めて4人いるんだけどその内の1人が何させても不器用で困る
壁面作らせれば切ったところはガタガタだわ顔は雑誌と違うわ
縫い物させれば縫い目曲がってるわ玉止め見える側で止めてるわ
色塗りさせればはみ出して…とキリがない
得手不得手あるのは分かってるけど工作系がここまで下手だと何させればいいんだよと思う
主担任が自分で色々指示出してやってもらうんだけど結局やり直しが必要で自分でやるか他の先生に頼む方が早い(不器用な先生が自分より年上で自信満々でやってるからやり直しさせるのも面倒)
他の2人の先生達は器用だし仕事も早いので頼みやすいんだけどそちらにばかり仕事回すのもバランス考えるとなぁ…というジレンマ

168 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/28(日) 16:00:56.44 ID:MBDv5Pci.net
味があっていいと思うけどね得手不得手あっていいんだから
文句あるなら触らせないのがいちばん

169 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/31(水) 22:48:22.02 ID:+PvA6rzM.net
保育士の女はデブが多い。給食しか食ってないのに何で太るの?w

170 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/01(木) 21:31:23.09 ID:OBnBBJ/5.net
>>169
給食以外に色々食べてるんだよ。甘い物は別腹で。ストレス凄いから。

171 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/03(土) 08:59:32.37 ID:d3ikKlot.net
やっと辞めるって言えた
4月からの内定もあるし
あとは細かいこと気にせず子どもたちとの時間を大事にしていくよ

172 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/03(土) 10:00:40.69 ID:cztjsKt5.net
>>171
お疲れ様。自分も辞めたいな〜。このご時世だから転職はできそうだし。

173 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/03(土) 10:57:15.36 ID:d3ikKlot.net
株式の保育園にいるけど社福に戻ろうと思う
子どもが減るし母体が別にあれば子ども来なければすぐに撤退するかもしれない
保育士求人豊富なのはあと何年か

174 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/03(土) 10:59:09.59 ID:d3ikKlot.net

>>172あてね

175 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/03(土) 13:56:26.50 ID:f9frjOIe.net
>>173
>>172だけどうちも株式会社経営だけど専業だから少し違うかな。
保育士の人手不足が続かないのは同意だね。だからこそ転職するなら今年度か来年度くらいには…と思ってるよ。

176 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/04(日) 21:15:20.32 ID:PPp8batq.net
転職ネタが出たので埼玉県の相場でも。。。特定防ぐ為ちょくちょく情報にごします。
保育士経験7〜9年でさいたま市の保育士転職フェス行ったけど基本給が未だに14マソ〜16マソって感じ。手当モロモロで20〜24行くけど賞与は基本給から計算するから考え物かなぁ…って悩んでる。

177 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/04(日) 21:20:40.80 ID:yPtqn4Li.net
ニチイキッズって、なんであんなに基本給が低いんでしょうね?地方だからって11万円はひどすぎません?手当とか付くみたいだけど。

178 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/04(日) 21:40:19.66 ID:VdEOgLQB.net
>>177
基本給より手当の方がいざという時削減しやすいからだろうね

179 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/06(火) 14:20:48.54 ID:qrGWRFoj.net
>>178
ほんそれ。
みえみえすぎて行きたくないわ。かといって他もパッとしないんだよなぁ

180 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/06(火) 15:11:24.13 ID:jggkX+ldW
凄く条件のいい社会福祉法人あざ〇会ってどう?
条件良すぎて逆に怖いんだけど・・・。

181 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/06(火) 22:28:53.54 ID:uoIyH3imE
心にある願望を叶えたい時は必要になりますよ。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

182 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/07(水) 18:10:40.92 ID:F403nKQn.net
試験で免許取って活躍中の方いますか?
保育の下地もない中現場に出て、どんな方法で保育の視点を身につけましたか?

183 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/07(水) 19:46:58.20 ID:XS0CA1aW.net
>>182
ひたすら周囲の先輩方の対応を見て学ぶって言うか盗む
3年目でようやく保育の形にはなってきたと思うけど、まだまだ勉強しなくちゃと思ってる

184 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/10(土) 10:25:41.54 ID:rpJYKsHu.net
>>150
いや、給食のおばちゃんは栄養士でいいだろう?
うちの高校で成績足りなかったやつが短大部の栄養科(栄養士)と幼児教育科(幼稚園教諭、保育士)にエスカレーターしてるんだが
適性で分けてるぞ?
なんでもかんでも保育士って逆にブラック

185 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/10(土) 10:33:43.55 ID:rpJYKsHu.net
保育園でゴハン作れるのって栄養士か調理師のはずだよな?確か
その道の専門家にまで保育士とれってどんだけ人足りないんだよ?
短大部卒業生の知り合いに保育園の栄養士いるけどメニュー作りと調理しかやってなくて午後から遊んでるぞ?

186 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/10(土) 19:12:12.68 ID:ZuYX8ey3.net
>>185
認可外は給食調理、無資格でOK

187 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/10(土) 19:59:10.04 ID:MF7L0BgG.net
>>186
ウチは認定園だけど、責任者(唯一の社員)は管理栄養士であとは無資格パートだね

188 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/11(日) 06:45:42.91 ID:/Gu2x5AO.net
>>187
正規雇用と非正規雇用について勉強すればいいよ。

189 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/11(日) 09:04:18.43 ID:C6M9C5ZY.net
ノロやインフル対策で調理と保育の兼任職員はいるけど
調理員全員が保育士資格持ちって珍しいね

190 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/12(月) 18:41:40.41 ID:S5hBCskA.net
たまにパートで入るくらいなんだけどもう運動会も済んで後半に入ってるのに話が全く聞けない年中
担任の話すら聞いてない

191 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/13(火) 18:26:23.74 ID:ezpanyV8.net
人足りないからこんな自分でも雇ってもらえたんだわ
中ぐちゃぐちゃ
辞めよう

192 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/13(火) 21:37:16.49 ID:lxrdvtuH.net
>>191
貴方がどんな方かは分からないけど、今は資格があれば即採用なのかね?

193 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/13(火) 22:07:41.38 ID:a5DAOuKh.net
なくても即

194 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/14(水) 13:42:49.35 ID:A3e3GL7+.net
補助もなかなかこないよね


195 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/15(木) 16:07:48.79 ID:xcsBstZr.net
>>194
そら給与待遇悪すぎな業界だからね。介護ならまだしも未来ある命預かる割りに安すぎ。

196 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/15(木) 17:30:31.39 ID:rZ7QP+jt.net
朝元気に挨拶したのに返さない保育士ってどうなの
ババア死ねばいいのに

197 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/15(木) 23:16:57.45 ID:XWGju6Ua.net
普通無視されたら、聞こえてなかったかもなーとか、もしくは自分嫌われてるのかなとかハッとすることもあると思うんだけどババアって

198 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/16(金) 06:44:51.16 ID:bxapDqmq.net
どっちもBBAでFA

199 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/16(金) 06:53:32.02 ID:M0Yw5ov8.net
いや嫌いでも聞こえてなくても顔合わせるんだから挨拶しない保育士は軽蔑するわ

200 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/16(金) 07:00:02.05 ID:TCQGUIGo.net
軽蔑されようがお前にはどう思われてもいいわってことあるだろう嫌ってたら
痛くもかゆくもない

201 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/16(金) 07:47:11.36 ID:YaTmP+by.net
それは社会人として恥ずかしいだろう…
子供もいるところで何やってるんだって話

202 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/18(日) 19:26:32.86 ID:5IdcjfQy.net
隔週くらいで体調崩してる
もう辞めどきかな

203 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/18(日) 20:24:03.54 ID:pVMODptY.net
>>202
こっちは週4で下痢だわ…辞めたいな〜

204 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/19(月) 06:58:32.78 ID:n9PYU7ze.net
人間関係めんどくさい

205 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/22(木) 18:29:28.57 ID:WFvxcT0o.net
パートなんだけど、時々入る年中のクラスの子たちが口が悪くて辛い
デブとか(標準です)おばさんとかニヤニヤしながら言いたい放題で、普通に注意してもやめない。
あー疲れる…

206 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/23(金) 23:53:18.08 ID:TRoxMRpD.net
もう11月だというのに話の聞けない年中の補助でエネルギー吸い取られる
子ども自体は好きだけど
力量不足かと悩んだけど、ほかの補助も毎回同じこと言ってる
担任がダメなのか今の子ってこうなのか?

207 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/24(土) 01:12:01.09 ID:qbfmnnl+.net
発達休みだと本当に何もかもがスムーズで楽〜

208 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/24(土) 19:40:13.16 ID:Tm5aM7Fa.net
早く結婚してフリーの保育士になりたい。
もう担任持ちたくないし、幼児とか一生やりたくない。

209 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/24(土) 20:01:55.25 ID:SYm+B5y1.net
>>208
それ分かる。担任めんどくさい。フリーいいよね。

210 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/25(日) 20:12:36.71 ID:AemK8N0F.net
>>205
陰に連れ込んで痛めつけてやれ。

211 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/27(火) 13:28:26.96 ID:S73Lh2ve.net
日誌さえなければパートで続けたいうちは日誌がネック

212 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/28(水) 22:11:02.83 ID:soyPJtZi.net
入浴中の少女を盗撮容疑、保育士逮捕 動画はネット販売
2018年11月28日 0時22分 朝日新聞デジタル

民家敷地に侵入して入浴中の少女を盗撮するなどしたとして、島根県警江津署は27日、

愛知県知多市岡田、東海市職員 茂山義男容疑者(39)

を住居侵入と児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノの製造・提供)の容疑で逮捕し、発表した。
「間違いありません」と容疑を認めているという。東海市によると、茂山容疑者は市の保育所に勤める保育士。

江津署によると、茂山容疑者は5月から8月までに、知多市にある3軒の民家の敷地内に立ち入り、
入浴していた18歳未満の少女3人を携帯電話で動画撮影した疑いがある。
さらに8月21日、この3人とは別の少女の裸などが映った動画をインターネットを通じて電子マネーで販売した疑いがある。

茂山容疑者がネット上で1本6千円で動画を販売しているのを、島根県警が8月に見つけ、捜査していた。

http://news.livedoor.com/article/detail/15657407/

213 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/30(金) 01:21:42.36 ID:T9L4spNp.net
保育か介護だと仕事あるんだけどなあ

214 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/01(土) 08:25:27.57 ID:cWc8ylCV.net
スレ保存age

50歳男性ですがこれから保育士になれるでしょうか?

215 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/01(土) 09:28:49.44 ID:ruMgDQld.net
>>214
正直に書くがいろいろ厳しいと思う、ドンマイ

216 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/01(土) 11:17:05.41 ID:u6og/OJv.net
>>214
可能性で言えばゼロではない。
が、試験勉強は難しいかな…と思う。

217 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/01(土) 13:14:44.26 ID:hFpMdlFA.net
>>214
30歳男やけど、試験で取りましたよ。
実技試験には、60すぎの方もいたから、大丈夫です。勉強は大変ですけどね。
今臨時保育士してます。

218 :209:2018/12/01(土) 16:11:11.58 ID:cWc8ylCV.net
みなさんありがとうございます
勇気がわいてきました
がんばります!

219 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/01(土) 22:15:28.15 ID:FUWrWiqF.net
>>218
俺が試験受かったのが48。今は放デイの管理者。

220 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/02(日) 13:33:33.14 ID:ff9QlKS5.net
知り合いの保育園は、送迎運転手と系列園への給食配達、その合間に保育してる定年後のオッチャンがいる
その人は子育て支援員だけど、保育士だったら配置にカウントできるし就職あると思いますよ

221 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/04(火) 22:10:39.61 ID:gKwhWARB.net
迎えにきて、30分も遊ぶな。さっさと連れて帰れ、クソ。

222 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/04(火) 23:04:11.89 ID:2WH4b2KS.net
早く帰りたくても子が帰ってくれないのよ…1時間以上かかることもある

223 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/05(水) 03:26:08.09 ID:1gzdPw1x.net
オバ保育士は再就職不能だよ
さすがに履歴書見たら取らないな

だって自分んとこでパワハラ悪事をやられたらみんな困るし

224 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/05(水) 06:15:29.07 ID:hNHFM/Fg.net
>>223
そんなことないぞ。保育士転職フェアは引く手数多ぞ。

225 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/06(木) 00:31:59.44 ID:BztDjpAy.net
レビューに、ブラック保育園って書いてやったらいいねいっぱいきた。潰れろ

226 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/12(水) 11:04:08.01 ID:L3BS8A4Z.net
保育士11年目
地方で年収430万くらいです。

たぶん、地域によって様々だよね
ボーナスは手取り36万でした。

227 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/12(水) 22:47:28.49 ID:vYGGQziP.net
>>226
手取りで?公務員?

228 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/12(水) 23:59:01.59 ID:kc2SsU0F.net
>>227
民間に決まってるだろ
公務員だと年収500マソ超えるがな

229 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/13(木) 06:38:16.34 ID:vMbwiHzj.net
>>227
民間です。

月の手取りは20万
ボーナス手取り36万
夏冬の他、3月に期末ボーナスあります。

230 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/13(木) 08:03:47.18 ID:8zicIZEw.net
そんだけもらえるのか…いいなー

231 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/14(金) 00:24:23.59 ID:vBai5oVO.net
公務員最強か。やったぜ。

232 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/14(金) 12:27:37.40 ID:H1CmY95o.net
>>229
都道府県だけでも教えてくれ。マジでその県で働きたい

233 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/14(金) 23:59:32.67 ID:nvW8A5Vl.net
名古屋とかは良いらしいよ

234 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/17(月) 17:44:56.10 ID:gXa54FI9.net
補助も面倒だ
声よくかけてと言う組もあれば私の組だから補助でいいって組
統一してほしい
正直補助だけでいいって組は担任が声かけ不足だからもう年末にさしかかっているのに荒れてるだからつい声かけてしまう

235 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/17(月) 20:01:18.57 ID:JmpF14T0.net
>>232
関東、、の甲信越
富士山の。。

236 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/17(月) 20:16:01.45 ID:6+elmkTt.net
駒のように扱われてるから転職しよう

237 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/17(月) 21:05:31.55 ID:7h8VhORw.net
待遇悪いところで我慢することないよ
大変なクラスばかり持たされて嫌になって転職
新しい所は園長がダメで一年で転職する
4月から行くところもどうだかわからないけど
収入は確実に上がっている

238 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/17(月) 21:47:04.52 ID:DhGCvVmU.net
初めてばかりでよくわからんけど、担任とフリー保育士どっちが大変なの?

239 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/18(火) 06:19:49.72 ID:yA5DPkEh.net
年長担任かパート補助してる人、年長児の様子はどう?
私は他クラスだけど年長児全体が落ち着きなくて正直クラス運営迷惑してる

240 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/18(火) 12:45:23.01 ID:oZFkXL04.net
>>237
給料いくら?

241 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/19(水) 16:57:52.76 ID:l7t3Bw3w.net
自分の感情のおもむくまま子どもを怒鳴り泣かすパートのばあさん、
知っていても全く注意しない園長主任、終わってる
怒鳴るの虐待ですけどね

242 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/19(水) 17:41:17.75 ID:Ewd9nnle.net
>>239
縦割りクラスで補助パートしてる
年長さんが落ち着きなくて話を聞けないから、他の子たちもつられて騒いでしまって大変

243 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/19(水) 17:59:48.70 ID:mnw9Yt+N.net
>>241
それをあなたも放置してるなら同罪

244 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/19(水) 18:17:13.57 ID:l7t3Bw3w.net
かばいに行ったら私も怒鳴られまくり
更に主任にばあさんがチクり子どもをかばうなと注意されました
次は役所?児相?どこへ相談すればいいの?

245 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/19(水) 19:57:06.20 ID:S4qzcYBf.net
とりあえずどっちでもいいんじゃない?
両方でもいいし

246 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/21(金) 23:16:00.34 ID:Ia5xWuFy.net
>>240
17万前後から26万
4月〜は25万で少し減るようだけど
基本給が27000上がりボーナスが3.5から4.5に変わる
年収で考えたらだいぶ増える

247 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/21(金) 23:20:21.88 ID:Ia5xWuFy.net
>>246
は額面ね
現在の手取はギリ20万
4月からは手取20はない
キツイけどボーナス励みにやっていく

248 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/22(土) 18:45:57.73 ID:4YKsKaXK.net
エプロンしない保育所ってあるのか。見学行ったら、誰もしてなかった。かと言って動きやすい服装でもなかった。

249 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/22(土) 20:55:50.33 ID:riqytXL4.net
ポロシャツやTシャツが制服になってて、エプロンしない園とか結構あるよ

250 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/22(土) 22:55:11.11 ID:2yk/HmN9.net
>>248
どんな服装だったの?

251 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/22(土) 23:32:19.77 ID:I3xT7KtF.net
家庭に近い環境ということで、必ずスカートっていう園で実習させられていた友達がいたわ

252 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/23(日) 02:38:58.89 ID:1ohI+odb.net
>>251
うわっ、お母さん=スカートって決め付けに引くわw
今やスカートほとんど履かない母親も多いのに

253 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/23(日) 09:29:47.14 ID:J/HFSqg6.net
>>250
スカート。

254 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/23(日) 18:59:38.99 ID:9Mx06BSm.net
うちはジャージ禁止
家庭ではおかあさん履いてないでしょという前提
…そうかなあ?w

255 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/23(日) 19:16:50.85 ID:ZfRYCGRl.net
>>254
家庭での子育てと集団保育じゃ運動量自体違うのにね。
そんなに家庭的雰囲気を大切にしたいなら、ソファに寝そべってスキンシップ取ったりご機嫌とりにお菓子あげるのもあり?って言いたくなる。

256 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/23(日) 19:59:17.68 ID:EtuTIDbs.net
私、幼児の母だけど、寝間着兼部屋着がジャージっすよ

257 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/23(日) 20:19:09.62 ID:NzhxV1Gx.net
すれちばばあ

258 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/23(日) 20:45:08.23 ID:FeAFfP1t.net
保育士じゃないとは書いてないけどw

259 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/23(日) 20:55:24.50 ID:EtuTIDbs.net
すみません
>>256ですが保育士です

260 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/23(日) 21:00:56.91 ID:6JhIVLpH.net
え、おばさんがなにしにきてるの?古株アピール?

261 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/23(日) 22:34:08.86 ID:1dqyIi+1.net
え、保育士が若い人しかいないと思ってるの?

262 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/23(日) 22:53:37.84 ID:81h+aJ9X.net
過剰反応してる奴何?
ジャージ禁止の園の話題にツッコミ入れてるだけやん

263 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/24(月) 05:58:04.31 ID:Z1MOzj37.net
パワハラ受けた
辞めるまで追い込んでやる

264 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/31(月) 09:37:34.73 ID:ibU6NWna.net
保育士の派遣会社保育エイドは他と比べて、仕事を1か所しか紹介してくれない。又、その
たった1か所紹介した所もさんざん担当の方が受けるようにしつこく電話かけてきたくせに、
受けると返事していたが別の人に決まったとか電話が担当から来て、しかも決まった人の方が
働ける時間があなたより長かったとか言わなくてもいいことまで言ってきて、保育士エイドって
担当あほだなって思った。他の紹介会社なら決まっても、他にも応募していた人がいたとか言ってこないが、
保育士エイドの担当は馬鹿でそれが相手にとって良いとか勘違いしている奴で、わざわざ応募していた人がいたとか
その人の方が働ける時間が長かったとか、非常にそう言われて保育士エイドは失礼だと思った。保育士エイドは他の
派遣会社よりかなりしつこく電話してきて、一度電話してきた後すぐ働く場所を紹介してくれたが、その日のうちに
又電話があってしつこくて、保育士エイドは気持ち悪かった。普通、働く場所を紹介したその日に又電話をすぐしてくる
派遣会社は他にはない。保育士エイドはサクシードがやっている所みたいだが、何か他の派遣会社の担当と比べて電話の人が
かなり話し方が落ち着きがなく、しつこく、気持ち悪かった。評判ではいいことばかり書いていたが、どちらかというと、
かなり評判が低くなる方がこんな会社は正しいと思う。

265 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/31(月) 09:50:32.88 ID:ibU6NWna.net
派遣会社の保育士エイドの担当からの電話が一日に何回も鳴って、しつこい。エイドの担当、
超気持ち悪い女だった。又、しつこく電話をかけてきて、その紹介した会社のページがどうだったとか
色々聞いてくる割に、実はそこまで私に対して受けさせてあげたいとか、彼女の熱心な気持ちが全く比例
しておらず、電話をしつこくかけてくる割に、保育士エイドは担当官が上っ面のみで話をしている感じで、
非常に薄っぺらい担当の人だった。お前みたいな薄っぺらい人間に、私以外の人が決まったとか、その人の方が
働く時間が長いからとか言われたくないんだがって感じ。だから何?働く時間が長いから決まったって別にその人の方が
能力が高いってことにならないんですけどお。
働く時間が短くても紹介してくれるって言って、その会社を受けろと保育士エイドは言ってきたくせに、又その会社も
その時間の人を募集していたとか言っていたくせに、実は他の働く時間が長い方に決まったって保育士エイドがおかしいことを
言ってきたが、だったら紹介すんなって感じ。派遣会社って保育士エイドみたいな変な会社でも1社は紹介してくれるが、
そういうことしなくていい。他の保育士エイド以外の派遣会社は2社から3社紹介してくれて、しかも保育士エイドと違って
受けたいと言ったら、受けに行くところまでは行くし、それでその中で合格した会社もあった。
しかし、保育士エイドの紹介するっていうのは、他のよい派遣会社と違い、エイドは紹介するが、他にも応募者を同じ会社を裏で
受けさせておいて、一人の派遣会社に登録している人を全く大事にしない。こういう派遣会社は結構多い。
保育士エイドのあの担当頭悪いし、馬鹿なくせに、上から目線で超偉そう。
他の人に決まったとか別に言わなくてもいいし、その人が長い時間を希望していたからって、私に言っていたその会社のことと違うよなあ。
私にはその会社は、固定した時間の人も募集しているって言ってたくせに、保育士エイドは嘘を言う派遣会社だと思った。最低なひどい適当な会社。
派遣会社に登録するなら、保育士エイドは、全く会社数持ってないし、担当者が適当で、紹介してきた会社の概要をページに送ってくれても、
その会社の概要に時給とか、交通費出すとか基本の内容が全く載っておらず、意味のないメールで、サクシードが運営する保育士エイドは仕事のできない
人間達がいる会社だと分かった。
普通、応募者に送るメールの内容は、時給とか、交通費出るとか、ボーナスとか情報がまとまっているものを送ってくるものだが、保育士エイドは、
基本情報をまとめたページをメールに送ってこなかった。保育士エイドは超適当な会社だった

266 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/31(月) 10:00:57.93 ID:ibU6NWna.net
保育士なんて人材不足だからすぐ就職先が決まったが、女だけの職場だから、教え方が新妻をいじめる
姑みたいなごとく、先輩からの教え方がとにかくねちっこく、しつこく、うるさく、重箱の隅をつつくような
言い方をする奴が多い。保育士って福祉系の中でも頭たいしてよくなくてもできる仕事なのに、そこで働いている
人達が、まるで医者や看護師みたいに専門職気取りの人ばかりで、たいして勉強してないくせに、あなたより私の方が
知っているという感じで、新しく入ってきた人にたいして保育士以外の資格も持ってないような頭の悪い保育士の先輩が、
ものすごく色んなことを知っているみたいな感じで、偉そうにものを言ってきて、はあ?よくその程度の保育士資格しか
持ってないお前らが偉そうにできるなって感じ。
医者や看護師位の専門職みたいな人に教えられるなら、うるさく言われてもいつか身になるとは思うかもしれないが、
保育士みたいな頭のたいして良くない人間達に、偉そうに上から目線でふるまわれて、姑のごとくうるさく言う奴ばかり多く、
園長は年を取っていて、宗教家みたいな風情で、園長という割に話し方が下手糞で、園長は特にパワハラな言葉を言う女が多く、
保育士って職場の働く環境も忙しくて大変なのに、皆で協力しましょうという感じではなくて、私の方が仕事ができるという
先輩が後輩に先輩をたてろみたいな非常に横のつながりを大事にというよりは、先に入ったらとにかく偉いから、先輩がどんな奴でも
敬えというような場所で、新しく入ってきた人に責任を押し付けるような所もあり、我慢しても保育士の先輩の方が私より資格も持ってないし、
教え方が下手糞だし、身にならないなって感じ。
あんな所で一生終えるなんてあほくさい。

267 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/31(月) 10:15:15.76 ID:ibU6NWna.net
50代位の保育士の先生が、子供の下着を着せる時に、その子供の下着は今時のおしゃれ下着で、
タグが内側にないものだったのにも関わらず、それを若い保育士がそれに気づいて、正しく下着を
着せていたのに、若い保育士がおしゃれ下着に気づき、そのおしゃれ下着仕様のタグが内側についていないので、
下着をあえて他の子の下着とは違って着せていたのを、50代の保育士ばばあが「え?それ間違ってるでしょ?」と
間違ってないのに、又間違った指摘をしてきて、50代の保育士うざかった。
下着でタグが内側についていないものが売られているのもたまにあるのに、50代の保育士は間違って私に怒ってきて、
しかも後で私に謝らなかった。こういうのはパワハラっていうんですよ。
50代のくそ保育士がうざい。頭悪いくせに、偉そう。私が正しく子どもに着せた下着をわざわざ間違った着せ方にして
なおしやがった。だからあ、私の着せ方が正しいんだが。最初から私がすぐわかったことをその50代のあほ保育士女は、
ああでもないこおでもないとそのおしゃれ下着のタグが普通の位置にないから、どの着方が正しいか苦戦して時間をかけていた。
こんな自分より頭の悪い保育士にものを教えてもらわなくてはいけない、頭のいい私の身にもなってもらいたい。
頭悪いくせに超偉そうな50代保育士。頭悪い方が謙虚になってほしい。
ああ50代の子どもの下着の着せ方に、タグがいつものものとたかがついてる場所が違う位で苦戦する位のあほな奴に、
ついてくのが大変ではなく、我慢して間違っていないのに間違っているみたいに見せられることが大変。
保育士の環境ってつくづくパワハラ環境だなって思う。だから働くやつ少なくなるんだよな。

268 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/31(月) 10:23:59.06 ID:B6GUgQiT.net
釣りにしても頭悪い文章では説得力ないわ

269 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/31(月) 14:46:48.62 ID:GqMF+8ur.net
どこいってもハブられそうね

270 :名無しさん@介護・福祉板:2019/01/03(木) 17:34:02.78 ID:puV/U35L.net
明日は給食休みで弁当持ちなんだけど
自営の家庭が延長保育だとさ
今時は家庭保育お願いしたらいけない風潮だけど
早番遅番の配置しなきゃならないんだから協力してほしい
せめて延長なしとか

271 :名無しさん@介護・福祉板:2019/01/03(木) 21:32:01.53 ID:9GMj6f7z.net
仕事行きたくない

272 :名無しさん@介護・福祉板:2019/01/06(日) 20:38:04.51 ID:4npukIhl.net
>>270
自営の規模や種類がわからないけど、自営だからこそ休みが収入減に直結するし、代わりを頼める人がいないとも言える

273 :名無しさん@介護・福祉板:2019/01/08(火) 04:06:17.87 ID:Sykj596b.net
立ち上げから1年の新しい保育園なのですが、優秀な先生が1番に辞めました
先日もまたいい先生が辞めてしまい立ち上げから残っているのは適性がない人のみとなり絶望しています
残る問題の先生は20代後半の未婚の先生なのですが、人との会話が不成立で不安になります 仕事はもちろん気が利きません
こういった保護者からも同僚からも接しにくい先生はどうしたらいいんですかね
何回か上司からの改善指導は入ったと聞きましたが
私は子供を預ける側ですが、同企業内で働いていますのでずっと我慢しています
先生達が261みたいな小さなストレスが山積してると思うと何も言えない

274 :名無しさん@介護・福祉板:2019/01/11(金) 21:02:56.61 ID:bgu+sXib.net
次々人が辞める職場ってだめね

275 :名無しさん@介護・福祉板:2019/01/22(火) 22:15:52.28 ID:5z160IFa.net
何だか年々キツい口調の子どもが増えた気がする

276 :名無しさん@介護・福祉板:2019/01/26(土) 15:25:07.12 ID:erTVUMXt.net
ベテランが担当の子育て支援プログラムが上手くいかなくて、全員で案出すことになった
余計な仕事増やさないでくれ

277 :名無しさん@介護・福祉板:2019/01/31(木) 21:13:46.27 ID:1QoBgAv8.net
削除依頼

5ちゃんねる全体の以下の文の削除をお願いいたします。

友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

278 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/06(水) 19:57:12.83 ID:sr/LCaoI.net
テーブルの上には乗らない 椅子には立たないなんて事は家庭での躾の問題だと思うけど、何で守れないのだろう
こちらも日々ヒヤリハットに気をつけているが、怪我をする子はだいたい落ち着きのない子

279 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/06(水) 21:26:29.30 ID:ihLHQ7+c.net
都内の認可保育園勤務
認可だけど1人しか正社員保育士いません
去年は監査引っかかって助成金何ヶ月か止まった模様(自分は今年から勤務)
あー早く辞めたい

280 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/13(水) 21:25:48.23 ID:I2DSvJLg.net
あー無償化か
これでもっとサービスしろっていう親が増えるか?
保育はサービスではないんだがな

281 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/14(木) 21:36:28.92 ID:ff4CvY8d.net
普通は無償化より先生方の給料あげてくれ、ってなると思う
うちはそうだな

282 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/15(金) 23:03:01.35 ID:NfjXqHNj.net
現場で保育士名乗ると負担が集中するからみんなやらないんだろうね
保育士の資格持ってる人はたくさんいるだろうに。
公立だと保育士資格の人が集まって仕事するからまだやりやすいのかな

283 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/21(木) 10:11:26.75 ID:SLI4s3fH.net
幼保特例延長するなら保育士に転職しようかな
大学行こうかと思ったけど、40歳過ぎて幼稚園実習は受け入れる園も少ないだろうし

284 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/28(木) 13:20:58.45 ID:BjK9N9h2.net
30後半で幼稚園教論短大の専門受かったんだけど2年かけていこうと思う。職業訓練もあるのは知ってるけどこっちはうかるかもわからないしちゃんと金かけて専門でがんばろうかなと思う。

285 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/28(木) 22:35:30.50 ID:CGNhBKro.net
東京の23歳保育士逮捕 女子中学生に裸画像送らせた疑い
2019.2.28 20:00

宮城県警は28日、女子中学生(15)に撮影させた裸の画像を送らせたとして児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、

東京都青梅市小曽木、保育士、斎藤広幸容疑者(23)を逮捕した。

逮捕容疑は昨年11月6日、宮城県内の女子中学生が18歳未満と知りながら、裸の画像をスマートフォンに送らせて、児童ポルノを製造した疑い。
県警によると、2人は会員制交流サイト(SNS)で知り合い、無料通信アプリLINE(ライン)でやりとりしていた。

https://www.sankei.com/affairs/news/190228/afr1902280023-n1.html

286 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/02(土) 19:45:57.42 ID:Y2HKC5Qo.net
ヘルプでクラス入ってる人総括とかどう書いてる?

287 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/06(水) 14:45:02.29 ID:qxvgOqhL.net
愚痴吐き捨て
勤め始めた保育園の保育が受け入れられない
基本「しなさい」「しろ」と命令口調
怒鳴る、軽く叩くは当たり前
ママ〜と泣き始めた1歳児に、泣いてたらママお迎えに来ないよ!と脅す
言う事を聞かない子に、ママにお迎え来ないで下さいって電話するよ!と脅す
朝の会などで、今日○○ちゃんがこんな悪いことをしました!と晒し者にする
罰として0歳だろうが3歳だろうがベビーベッドに入れて、そこで昼寝させたりずっとそこにいなさいと言う
好き嫌いする1歳に食事を無理やり口に押し込み、食べないと頬を叩く、怒鳴る
↑で泣き出すと泣き方を真似して数人の保育士で笑いものにする
○○くんは赤ちゃんなんだって、等と言いそばで食べてる他の子供にも笑いものにさせる雰囲気を作る
0歳児は基本ベビーベッドに放置
おしっこ行きたいという子を「構って欲しくてやってるから無視して」と放置
その子が仕方なくパンツ脱いでその場でおしっこをして怒鳴られる
保育中にスマホで動画を見せる
おやつに皿を使わずテーブルに直接置く
おやつ後口を拭かない
これでも認可保育園
もう辞めるつもりで考えてる
我慢して続けて自分もそれが当たり前になってしまうのが一番恐ろしいから

たまにこんな保育園あるのかな
前に勤めていたところはもっとちゃんとしていたし
実習先とか友達の園もちゃんとしてるから
こんな園が認可なんて自分の子供を預けるのも恐ろしくなる

288 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/06(水) 16:47:10.49 ID:0DQFGeCQ.net
>>287
うちの認可保育園も同じかんじ
加えて、出来ない子に対し悪態はつくし「あんた要らない」「行け」「あんた出来ないでしょ」「こっち来るなあっち行け」とか酷いよ
全員にそういう対応なんじゃなくて、年度後半生まれののんびりした子に対して言う
4〜7月生まれの、手のかからない子達はお気に入りだから「かわいい」「すごいね」等ポジティブ言動
年度後半で更に行動がのんびりタイプには真逆の対応
「遅すぎ」「汚い」「自分でやってよ」とかがデフォ
ひいきが酷すぎるし、かわいい親とか幸せそうな親への嫉妬からくる悪口
その親が気に入らないからって、その子どもをイビってストレス発散
本当にひどい

289 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/06(水) 17:34:06.54 ID:0DQFGeCQ.net
子どもによって食べる量なんて違うのに、少食な子や具合の悪い子にも同じ量の給食
完食するまで14時頃まで居残り給食
「さっさと食べてよ!」「おーそーすーぎィィィ!!」
じゃあ最初から少なめに盛ってあげればいいだけの話

他害男児を放置
被害者の親が見かねて園に直接相談したら、他害男児を放置してる件をチクられた!と、被害園児&親を総シカト、被害園児をいじめるようになった

障害児に対しても、その親の前ではいい顔してるけと、現場では雑な対応
ひどいことを言っても、障害児だから親にチクったりしないからやりたい放題

290 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/06(水) 18:44:57.49 ID:qxvgOqhL.net
>>288
かなりひどいですね
仕事してて辛くないですか?辞める予定ありますか?
私は今日1歳の子に無理矢理食べさせて怒鳴って叩いて泣かせて笑いものにしてるのを見て完全に無理だと思いました
まだ1ヶ月も経ってないけど明日辞めるって言います
仕事なくなって恐らく自分の子供の4月入園もなくなって経済的に困窮するけど本当に無理
もう見たくない

291 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/06(水) 19:38:33.55 ID:qxvgOqhL.net
保育士が私(大人)にはすごく気遣ってくれるし、優しいけど、いや子供に優しくしようよ…と思ってしまう
前に勤めていたところは、一時期先輩にいじめられたけど、人間関係が辛いほうが全然!マシだった
そのいじめ先輩も、子供の相手はちゃんとしてたから保育の業だけは尊敬してたし、我慢できてたもん
子供をいじめるのは本当に無理
虐待だよ

292 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/06(水) 22:27:58.87 ID:0DQFGeCQ.net
>>290
うちは子どもを二人、私が働く園に入れているので、仕事をやめるとなると子ども2人とも退園になって路頭に迷うので厳しいんです…
私は再就職できても、こどもの新しい園がありません(どこも定員いっぱいなので)
しかも今の園は家から徒歩5分で、自宅もバレバレなので、辞めたあとの報復が怖いと言うか…

私のように子持ちの保育士は、4〜7月生まれの子と、秋冬うまれの子の発育、成長の差がわかるので、比べたりしないと思うんです
4月の子と3月の子を比べて、「(3月うまれ)ちゃんはなんでできないの?ほんっと赤ちゃんみたい!そんな子はうちのクラスには要らないよ!ほんとに駄目な子!!」
その子が泣くと(そりゃ泣くわ…)
「ほらーー!そうやってすぐ泣くーー!泣けばいいってもんじゃないでしょ?!出来るようになればいいじゃん!もっとがんばってよ!(4月うまれ)くんはできてるんだからさあ!!」
という物言いで、可哀想すぎる

小さい頃の、うまれた月数は大きいものなのに…
実習とかで、そういうの習わないっけ?と疑問…

293 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/07(木) 09:13:38.08 ID:I8r1rtpB.net
そんな所に自分の子供預けるのがありえないわ
仕事やめられないの?シングルマザーとか?
私だったら一度辞めるわ
子供が幼稚園入ってから働く

294 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/07(木) 20:29:23.08 ID:u9KIenXY.net
夫とは死別してシングルです
職場兼保育園がアパートから5分と魅力的だったので、求人に飛び付いてしまったのです

でもストレスがすごい…
考えてみます

295 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/08(金) 09:45:16.66 ID:01yO7+2r.net
>>294
シングルなんだね。ありえないとか言ってごめんね
幼稚園入るまでなんとか貯金で暮らせないかな?お金なければ生活保護も受けていいと思うんだよね
お金は後からでも稼げるけど子供が園で虐待されてたら絶対大人になっても何かしらの生きづらさが残るよ
貧乏も辛いけど虐待とは比べるまでもないと思う
通報は難しいだろうけど他のまともな保育士と結託して通報とかできないのかな
あかつき保育園も確か保育士が結託して通報してたよね。
>>287さんも、出切れば通報して欲しい。例えば時間おいて、保護者を装って匿名でとかでも、なんとか出来ないかな

296 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/08(金) 19:40:33.44 ID:K/V0OVam.net
おやつバナナ1切れってどうなの?

297 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/09(土) 12:30:42.33 ID:mCHqUMr4.net
シングルと聞いた途端にごめんねとかさ‥急に優しい言葉かけはじめるのとか気持ち悪いよ
その先にある個々の事情も汲み取れないでとりあえずありえねー!とギャーギャーって
こういうのが嫌なんだよマジで。言動が安易すぎる。

298 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/09(土) 15:08:14.47 ID:skk31752.net
でもあり得ないよね

299 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/09(土) 19:43:56.24 ID:35NVyFpg.net
休み少ないし安月給だけどこの仕事好きだわ
めんどくさい事はたくさんあるけどね

300 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/10(日) 19:02:06.53 ID:8o1zNzSv.net
羨ましいわ毎日クタクタ
万歩計みたら16000歩いてた週平均12000は歩いてる

301 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/10(日) 21:08:04.13 ID:vPLe2Mun.net
10月から放課後の預かり保育も無料になるんだってね?
そうなるとみんな託児所がわりに預けたりするのかな

302 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/11(月) 08:42:05.23 ID:dIym3Lpo.net
週1休みはザラだから休日は寝て終わることが多い
子どもはなんだかんだでかわいいもんだ

303 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/20(水) 20:56:54.07 ID:/nhPeyuY.net
あぁ来週から新しい職場だわ。不安。

304 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/20(水) 22:24:28.51 ID:AS98N+Yl.net
>>303
いいな。タイミング逃して辞められなかった自分からすれば。

305 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/23(土) 01:57:52.05 ID:3Sia8CDa.net
>>301
保護者全員が保育できない理由(就労とか病気療養とか)が必要だから、利用者が急に増えることはないと思う
利用料未収の心配がなくなるから、学童の運営は安定すると思う

306 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/24(日) 23:15:40.21 ID:L32b96np.net
明日から新クラス〜

307 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/27(水) 22:30:16.19 ID:iF2FdzE5.net
保護者です。もしお暇でしたら教えてください

うちの園は保育士の移動は保護者には言わないルールがあり、年度が変わって初めて、どの保育士がどの園に配属されたか知る事になります
なのでお互いさよならのご挨拶もできません
明日か明後日には、来年度どこの園に勤めるか保育士本人に通達があるはずです

同じ環境の方、保護者から探りを入れられるのはウザいかな?と思うので直接的な探りは入れない代わりに、会話の節々で残るのか移動するのか読み取りたいです
が、そういうのもウザいですか?
去年はお帰りの時に子供がふざけてなかなかさようならができなくて「もう今日で本当にお別れかもしれないんだよ?ちゃんと先生にさようならしよう」と言ったら、先生が少し涙目で名残惜しそうにハグしてくださり、移動されるんだなと判断できました

308 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/28(木) 06:21:51.33 ID:Z9ASAqTz.net
園長か保育課行けば

309 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/28(木) 07:51:25.64 ID:2rLoXeVG.net
>>307
はっきり言って詮索されるのはウザイです。
私たちも移動したくてしてるわけではありません。
ちなみに先生方には1ヶ月前くらいに内々定の辞令が出ていることが多いです。
その間、黙っているだけでも苦痛なのに、更に保護者から詮索されるのはツライです。

310 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/28(木) 22:20:19.11 ID:rP/h+dHo.net
東京都のお知らせに葛飾区の保育園行政指導はいって一定期間停止になってると出てるね
どんな保育してたんだろう怖すぎ

311 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/29(金) 07:47:25.82 ID:gezS+66S.net
>>310
ウチの近くの無認可園は今月末で行政指導により閉鎖だよ。
まあ保育士辞めたのか園長1人で10人も散歩に連れて行くような園だから仕方ないけど。

312 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/30(土) 09:04:33.84 ID:jl9C/NxP.net
>>311
ちなみに10人は1歳児〜5歳児全部込みだよ

313 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/30(土) 09:15:55.35 ID:ZvQc3haf.net
>>310
よくある話じゃん

314 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/02(火) 23:32:05.71 ID:fTWEBLCM.net
はぁもう辞めたい

315 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/06(土) 00:17:46.75 ID:FacYY8br.net
異動な

316 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/10(水) 04:04:52.10 ID:afYESIYh.net
F県A市のKって私立保育園にSって保育士がいるがその保育士は旦那や子供の友達訪問を頑なに断っているらしい。
その理由は自宅が想像を絶する汚さ。
部屋一面に脱ぎ散らかしの衣類や食べこぼし飲みこぼしは勿論の事台所は腐った水が入ったタライ?にいつ食べたか分からない食器がつけ込まれ。
「私は保育士の仕事に誇りを持っている」と言ってるらしいが家事全般旦那に丸投げして家庭崩壊してるヤツに子供を預けたく無いと思うのは俺だけ?

317 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/10(水) 04:24:43.04 ID:afYESIYh.net
>>316
ついでに。
その保育士の旦那(警備員)が同僚と不沈関係になったらしいがその事が発覚したら「(相手と)別れろ」だの「もうタヒってやる」だの昼夜問わず旦那に怒鳴り散らしたり深夜寝ている子供に抱き付いて「ママと一緒にタヒろうか」とか本人視点の大惨劇。
不倫相手には「(私の)身内が(旦那の勤務する会社の)親会社にいるので不義申し立てして解雇させる」と息巻いてるらしいがその保育士の言う身内が、その保育士の従姉妹の旦那の親の兄と言う全くの赤の他人。
旦那との結婚前後から交流はあったらしいがほぼ他人な自称身内に不義報告して良いのかとか不義報告すれば旦那も無事では済まないのにとも思ったり。
旦那の浮気の原因が自分にあると全く思っていなかったらしいからある意味おめでとうな感。
保育士って仕事先でも家庭でも何でもテキパキやれるイメージがあったのだが今回この話を聞いて何でも出来るわけじゃ無いんだなと思ったのと同時に浮気されるまで家庭放棄するなよとも思った。

318 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/10(水) 10:39:50.76 ID:73D+0/De.net
4月から久しぶりに働き出したけど身体がきついー。

319 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/14(日) 09:37:38.00 ID:BDMDeZVp.net
転職の時、ここだけは要チェックな項目あります?

320 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/14(日) 09:44:52.40 ID:ci5FAlBL.net
民間だけはやめとけ

321 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/15(月) 01:08:40.10 ID:W/dU1QQ3.net
口論になり金属バットで... 71歳男性死亡で82歳男逮捕(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00010017-houdoukvq-soci

午前11時40分ごろ、茨木市の路上で「男が高齢の男をバットで殴っている」と通行人から警察に通報があった。

警察が駆け付けたところ、現場近くに住む71歳の辻本義則さん(71)が、頭から血を流して倒れているのが見つかり、病院に運ばれたが死亡した。

警察が、隣の家に住む男に事情を聴いたところ、口論となって金属バットで殴ったことを認めたため、中尾博行容疑者(82)を殺人未遂で現行犯逮捕した。

近くの住人によると、中尾容疑者と辻本さんは、ごみの出し方などで過去にトラブルになっていたという。

322 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/17(水) 18:56:25.08 ID:6HNiQjbp.net
セブンルールでやってた保育園、レッジョエミリア風だったわ。
でも人数が多すぎじゃないかしら。

323 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/18(木) 08:49:53.91 ID:VEDL0Evy.net
スレチだったらごめんなさい
来月彼女が児童養護施設に実習に行くのですが、不安が大きいようです
泊まり込みでしばらく会えなくなるのでなにかプレゼントをしようと考えていますが、なにか喜ばれたり実際に便利だったりモチベーションにつながるでしょうか?
よろしくお願いします。

324 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/18(木) 15:23:15.12 ID:Mm61Wds5.net
>>323
実際スレチだからなんともいえんわ。
彼女が実習生ってとこ以外単なる恋愛話やんけ。
バイブでも送ってやれよ。

325 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/18(木) 23:19:53.53 ID:cfR6rIWX.net
>>323
忙しくて疲れているし、生活時間も違うので、しょうもないことで連絡しないでほしい。終わってもまとめ日誌提出があるのですぐには会えません。

326 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/20(土) 06:02:36.65 ID:0q9FcmRD.net
やはり
ち え こ
だわ

327 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/28(日) 12:43:06.30 ID:lRdGxaKw.net
転職してお給料下がると思ったけど手取り増えた!
支給額も増えてるけど20越えは嬉しい

328 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/28(日) 19:52:47.55 ID:FMf2nxEs.net
はじめまして。
東京で保育士10年目です。
4月の給料、今年も手取り16万いかずがっかりしてしまいました。

源泉徴収を見ると、税金を引かれる前の総支給は460万。
これってどうですか?
他園での経験がないのでご意見お聞きしたいです。

329 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/28(日) 20:10:14.60 ID:cLKcAlo3.net
10年目で年収460。
全然悪くないんじゃないですか?
まあ、公務員保育士だと500超えるのは確かですが…。

330 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/29(月) 09:15:04.04 ID:XpTx/T7l.net
460支給で手取り16ないってめっちゃ引かれてない?
保険料年金税金の他に財形とか福利厚生費とか給食費とか

331 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/29(月) 12:47:29.52 ID:yMiKqAwQ.net
>>330
だよね。ボーナスが2カ月×2回だとしたら月の総支給額が28万7000円になるから月13万も引かれてる。
普通手取り16万なら総支給20万くらいだよね…

332 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/29(月) 14:24:21.80 ID:gtSWy+rk.net
みなさん返信ありがとうございます。

月の総支給は4月で236000円でした。
そこから、健康保険、年金、所得税住民税、財形給食費が7.7万円引かれています。

後だしになってしまいましたが、処遇改善費が月ごとではなく年に1回か2回ボーナス(2か月×2)とまとめてふりこまれています。
月ごとの手取りが安い分、ボーナスがもらえてると考えればいいんですかね…。

333 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/29(月) 19:52:26.17 ID:62ZALCjP.net
財形は自分のお金では?

334 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/30(火) 08:33:09.13 ID:MYHuX0yW.net
こういうのが手取り低いって騒いでると、他の本当に低い人が誤解を受けるわ
釣りだよね?

335 :名無しさん@介護・福祉板:2019/05/08(水) 17:40:02.49 ID:N4x4oHyy.net
お散歩中に目の前で車が事故って飛んでくるって…
自分だったらと思うとこわすぎる。

336 :名無しさん@介護・福祉板:2019/05/09(木) 18:58:22.02 ID:nhZV0sGE.net
>>335
グルチャでやってろチンカス

337 :名無しさん@介護・福祉板:2019/05/10(金) 16:33:21.84 ID:HJxnmMLh.net
>>335
最早保育士は何も出来ないよ。まぁ俺ならスーパーサイヤ人3までいけるからなんとかなるけど。

338 :名無しさん@介護・福祉板:2019/05/19(日) 10:29:19.87 ID:eeP9+vjG.net
焼けたくないわぁ…

339 :名無しさん@介護・福祉板:2019/05/25(土) 05:33:16.80 ID:m3N0Ck9H.net
ツイッターで、実習生の人が塩素で手が荒れて何か対策ないかなぁってツイートしたら
いきなり接点のない現役保育士からリプがきて
最初はアドバイスだったのがだんだんヒートアップして何故か「そんなこともわからないくせに実習に来ないでください!」ってキレて実習生のアカウントをブロックしてて
実習生の人がすごいかわいそうだった
(現役さんはなぜかその後ブロックしたことを勝ち誇ってた)

340 :名無しさん@介護・福祉板:2019/05/25(土) 09:47:03.83 ID:6GGX4o8X.net
複数担任ってメリットよりデメリットの方が多い気がする…合わない人だと毎日ストレス
まだ2ヶ月しか経ってないのに…

341 :名無しさん@介護・福祉板:2019/05/25(土) 22:05:33.39 ID:xcmH6e0C.net
>>340
1人だけハブって陰口とかあるし

342 :名無しさん@介護・福祉板:2019/06/01(土) 06:18:07.56 ID:YEGXVcU1.net
担任不在になると大爆発するクラス、どうしたらいいもんか

343 :名無しさん@介護・福祉板:2019/06/02(日) 18:06:47.58 ID:VH8lBlbd.net
うちは担任がすぐに怒る。担任に気に入られようとこびる子どもが多い。担任が休むと手が着けられない。

344 :名無しさん@介護・福祉板:2019/06/02(日) 21:38:24.19 ID:MUnG+IFo.net
3〜5才児たてわりクラス(25名)に保育補助で入ってるけど
わがまま、自己中、乱暴な子が多すぎてホトホト疲れる

日によって1〜2才児クラス(18名)に入るとみんな可愛くて心から癒される

345 :名無しさん@介護・福祉板:2019/06/03(月) 18:29:09.90 ID:NU1QiEB4.net
【朗報】立憲民主党が対案を出す
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559528594/

346 :名無しさん@介護・福祉板:2019/06/22(土) 12:10:06.88 ID:hd/1SmuY.net
4月に入職したばかりだけどもうやめたい
合わないところで1年我慢するか
途中で投げ出す中途半端で他職員に迷惑かけるけど
スパッと辞めるか

347 :名無しさん@介護・福祉板:2019/06/23(日) 06:25:08.86 ID:OHKzBldg.net
自分は新卒で入ったとこ1カ月でやめて
そのあと2年以内に3回くらい転職してやっといい職場見つけたから
合わないところはとっととやめるに限る

348 :名無しさん@介護・福祉板:2019/06/23(日) 06:26:25.79 ID:OHKzBldg.net
保育園がダメでも資格あれば放課後等デイとか
学童とか色々働き口あるし

349 :名無しさん@介護・福祉板:2019/06/23(日) 21:05:34.65 ID:uF09CyMu.net
プールなんて週一くらいで良いのに毎日だなんて…

350 :名無しさん@介護・福祉板:2019/06/24(月) 23:08:54.88 ID:JYMG+ABv.net
>>432>>433
ありがとう
自分も悪いところがあるんだけど働きづらく感じるから
途中だけど切り替える方向で考えていこうと思う

351 :名無しさん@介護・福祉板:2019/06/29(土) 20:03:43.12 ID:mkQQr6Kn.net
保育園では子どもと楽しく過ごせてるけど、
家に帰ると、なにやってるんだろう、私。
と我に返ってしまう

352 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/11(木) 23:00:28.45 ID:7Sqd20Qj.net
モンペって言ったら本物のモンスターに悪いくらいのモンペのせいで子どもが全く可愛くない

353 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/14(日) 23:03:01.03 ID:rk8suw5K.net
保育士の転職サイト使ったことある人いる?

354 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/15(月) 06:52:57.58 ID:omm80fWM.net
使ったことは無いけど電話かかってこないところ登録して見てるよ
ずっと見てるとダメな園が透けて見えてくるから見る目が鍛えられるw
1回募集終わったのにすぐにまた募集かけてたり
すごい勢いでチェーン展開してていくつもの園の募集かけてる会社とか怖すぎるw

355 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/15(月) 08:52:13.67 ID:xun0gVJw.net
電話かかってこないところなんてあるのか、いいね
どこで仕事探すのがいいんだろう

356 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/15(月) 20:12:45.26 ID:dW3HROeb.net
indeedはよく見てるけどな。同じ保育園が色んなサイトに求人募集してるのが被っててわかりやすい

357 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/15(月) 21:47:17.02 ID:XVsMYD8x.net
indeedにずーっと載ってる園とかどんだけヤバいんだろうと思うわ
近くだからそこに自分の子預ける可能性もあったんだけど預けなくて良かったのかも…

来年度目安で転職考えてるけどとりあえずハローワークの福祉コーナーでも覗いてみるか

358 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/16(火) 00:40:11.18 ID:QXmmw4XM.net
保育士としてしんどくなく働けてまーすって言う人はいないのか

359 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/16(火) 06:46:04.77 ID:kNEoY68g.net
本部の人から「○○(海外)に行ってきました〜(以後長文)」なんて呑気メールが入ってきた。
そんなもん自分のSNSかなんかでやれっての。
現場はサビ残しまくりで休憩もろくに取れないのにそういう無神経な社内メールで流してくるバカが運営してるから人が定着しないんだよ

360 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/25(木) 04:55:35.00 ID:5riVjrtC.net
保育実習で保育園に来たんだけど女性しかいない職場なんだけど腐りきってる
子どもたちいるのに親の愚痴やその場にいない職員の愚痴をこぼしたり感情的に子どもを叱ったり休憩室しでは悪口大会(俺は隣の部屋にいて聞こえてくる)
女性社会ってこんなもんなの?キモいんだけど
反省会やるって言われて俺が気になったところ聞いても曖昧な返事だけだし向こうからは褒められないし指摘もされないし実習記録も曖昧な返答だけ
ここがおかしいの?それとも割と普通なの?

361 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/26(金) 20:45:32.86 ID:0rJBetFZ.net
水遊び疲れるわ〜
子どもたちが大喜びだからやるけどさ〜
準備と後片付けほんといや〜

362 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/29(月) 07:01:44.74 ID:PIB7A7mI.net
今月で辞められる
勤務してこんなに嫌な思いをしたところはなかった
次は楽しく働きたい

363 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/29(月) 11:44:57.97 ID:c9UvOIww.net
>>362
次も保育士やるの?

364 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/29(月) 16:58:25.83 ID:3YXbn2GN.net
なんかうちのところは町の祭に出なくちゃなんなくて、太鼓の演目を覚えなきゃなんなくなった

一つならまだしも何曲も また教える先生が無愛想なんで楽しくない
こんな園嫌だ

辞める今年度で

365 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/29(月) 20:36:26.66 ID:N89kcnsq.net
>>364
ウチは逆だ…。地域のお祭りに行って親と挨拶したり子どもとちょっと一緒におしゃべりしたり遊んだら後日園長とお局に呼び出されて「特定親子の依怙贔屓に繋がるから自粛するように」だとさ。

366 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/30(火) 18:15:37.85 ID:wlRCCTCw.net
誰も手を抜いてないしみんなサビ残、持ち出し当たり前で頑張ってるのに
毎日のように園長とお付の古株がセットになってダメ出し。
事務室にこもってくれた方がましなのにたまに思い付いたように保育に混ざってきて混乱させて逆ギレからの八つ当たり、、、、

お盆明けで辞める。
子供たちと同僚には申し訳ないと思うけど
あの園長とコバンザメBBAだけは絶対無理。

367 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/30(火) 19:25:09.78 ID:CFJGHUkl.net
ここの男女比どんなものなの?

368 :名無しさん@介護・福祉板:2019/07/30(火) 21:44:06.48 ID:qlJIM5oR.net
お盆が一週間休めることになった。
びっくりだ。

369 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/01(木) 14:09:25.82 ID:oL8kGt37.net
麻生学園てどう?

370 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/01(木) 14:10:41.98 ID:oL8kGt37.net
>>360
あなたがキモいからじゃない?
明らかな幼児性愛醸し出してるんじゃないの

371 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/01(木) 14:11:48.34 ID:oL8kGt37.net
>>351
保育士は早めに嫁に行くことをお勧めするわ
そして子育て落ち着いたら復帰

372 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/02(金) 09:39:03.36 ID:DbatvhAi.net
>>370
出た。男女逆ならセクハラだとか叫ぶくせに。

373 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/02(金) 20:40:09.10 ID:5VoeQKBb.net
毎日プールで死にそう

この暑さでも外遊びさせるし理解不能な園

374 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/04(日) 10:40:47.00 ID:jTyRSrW7.net
途中で辞めるの気が引けたけど辞めて正解
のびのび仕事できるって楽しい

375 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/04(日) 11:40:59.19 ID:pgeM7IiF.net
>>374
違う園に行ったの?

376 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/04(日) 13:17:41.97 ID:B8JfQwes.net
私も転職してやっといい職場に出会ったよ
待遇も満足してるし保育体制もしっかりしてて同僚も園長もいい人たち

やばかったのはその前にいたベンチャー系の新規園
経営者も園長も保育経験ゼロの無資格者で保育より経営、愛情より精神論、子どもより金って感じ。
休みも夜中も関係なくメールで説教。もちろんサビ残持ち出し持ち帰り当たり前。

今の職場にも不満がある人もいるけど私はそこを経験してるから今の職場で大満足。

377 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/05(月) 01:16:10.79 ID:N0Bsr4Es.net
>>375
先月末で辞めた。
今月から違う園に行ってる
辞めて大正解

378 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/05(月) 10:54:08.15 ID:lhLC2DhT.net
実習中だけどお盆ある。しかもこの暑さの中体育館で遊ばせて汗だらだらとかきつい。親もタオルもたせない子も多いし

379 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/10(土) 07:16:39.28 ID:geVMM0iq.net
>>378
暑さ指数知らないとかどうなの

380 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/31(土) 07:34:24.93 ID:30YsfIyn.net
保育士の専門性とはいうけど、親は保育士・保育園を見下してるのか自分の子を安全に見てくれればいいだけだから、親との意識の乖離がひどい
子どものためと思っても親には伝わらない。むなしい上に給料良くないからますますむなしいだけ。何やってんだろってなる。
その日を安全に過ごすだけの楽な業務になってほしい。

381 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/31(土) 20:10:15.33 ID:ZZpwC7uq.net
全然給料上がらないけど園に入ってる国からの助成金どこに消えてるんだろ...

382 :名無しさん@介護・福祉板:2019/09/01(日) 05:13:31.84 ID:Tr4A/Z60.net
専門いうても、ただのマウントの取り合い
優秀な人から抜けていくイメージ

383 :名無しさん@介護・福祉板:2019/09/14(土) 09:06:00.44 ID:2NH1rlw2.net
ボーナスが求人票通りの額もらえない場合ってありますか?

子育てもひと段落で自宅近くの保育園に求人出たんで別業種から転職しました。
通勤は楽だし周りの先生方もいい人ばっかり。
ただ、行事に力入ってる160人位の園なんで行事一ヶ月前はサビ残多すぎ。
タイムカードは定刻に押してるだけで全く事実と違う状態。ボーナス満額出てようやくトントンな感じで。

月給は安いのは地方だから地域の保育園みんなそうだけど、求人票で見たボーナスが高かったから転職した。

最初の半年は試用期間だけど寸志として10万いただいた。冬は普通に出るよと先輩達から聞いてはいるんだけど。。
けど、本当に満額出るのか不安になってきた。

他園から来た同期の先生は夏ボーからもらえると聞いて転職して来たのに、面接時に言われてた額出なかった!と怒ってて不安になった。

あまりにも不透明ならフルタイムパートに変えようかなと悩み中。
行事手伝いなし、夜の研修なし、タイムカード通りがしっかりしてる。

384 :名無しさん@介護・福祉板:2019/09/14(土) 10:23:03.05 ID:9hVbFa9r.net
twitterで流れてくるでこ先生幻想丸出しな面しか描かずにキモいし先生ヒゲ剃れよ

385 :名無しさん@介護・福祉板:2019/09/15(日) 14:37:33.68 ID:2jGgvHy+.net
やっとプールが終わった
何が嫌って来客も男の保育士も使う狭いトイレで着替えなきゃいけないことだったわ

386 :名無しさん@介護・福祉板:2019/09/25(水) 00:18:13.77 ID:Ws9B0EFn.net
黒子だらけの先生、いい加減に子どもが気持ち悪がって泣いてることに気づいてほしい
盛り上がった黒子だらけは怖い

387 :名無しさん@介護・福祉板:2019/09/28(土) 21:39:57.54 ID:o2jdZc2D.net
>>386
お前やばいよ

388 :名無しさん@介護・福祉板:2019/09/28(土) 22:49:47.60 ID:qXf3yj5G.net
>>386
じゃあどうしたらいいの?辞めればいいの?

389 :名無しさん@介護・福祉板:2019/09/28(土) 23:26:47.23 ID:o2jdZc2D.net
>>388
知るかよ
これだから保育士はバカ扱いされんだよ

390 :名無しさん@介護・福祉板:2019/09/28(土) 23:28:01.61 ID:o2jdZc2D.net
>>388
ごめん間違えた
自分にレス来たのかと勘違いしてしまった

391 :名無しさん@介護・福祉板:2019/09/29(日) 01:11:00.77 ID:U1xO+xYA.net
>>386
気持ち悪いのは貴方ですよ

392 :名無しさん@介護・福祉板:2019/09/29(日) 08:12:15.62 ID:texFm3xD.net
集合体みたいになってんのかな

393 :名無しさん@介護・福祉板:2019/09/29(日) 13:24:11.55 ID:03BUt3Y9.net
ひざの骨が、変なところが出てきた
こんなんじゃ、彼氏もできやしない

394 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/08(火) 16:53:21.83 ID:rZW6Xi96.net
なんかもーあほらしい
辞めた辞めたー!!!!!

395 ::2019/10/13(Sun) 21:20:18 ID:xsiRc56j.net
運動会、6時集合とかねもう

396 :名無しさん@介護・福祉板:2019/11/07(木) 16:31:48.87 ID:WI4vQzMk.net
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573111253/

397 :名無しさん@介護・福祉板:2019/11/14(木) 05:48:25.19 ID:yk+TJ6wB.net
未満児主任が面倒で仕事行きたくなくなる
各クラスの保育は見に来ないし会議にも出ないのに何故か各クラスのことを知りたがって「全職員で共有できるように報告して!」と事あるごとに言う
正直その報告いらなくない?ってことも言わないといけないようで単に本人が知りたいだけだよねとクラス内では話してる
そして気に入らないことがあると副園長呼び出して会議室に篭って話すからこちらの仕事も滞る
最近こういうことが積み重なって来年度辞めたい気持ちが強くなるけど他の人間関係や家族のこととか通勤のしやすさ考えると悩む

398 :名無しさん@介護・福祉板:2019/11/14(木) 06:28:41 ID:9LeGb6Mr.net
いま養成専門学校いってるけどやる気がなくなりやめるべきかなあ?クラスでも仲良いコがいないし2年生でまた辞めたいっていったらお金もあるし。しかも就職できるかもわからないし。

399 :名無しさん@介護・福祉板:2019/11/14(木) 20:49:49 ID:8u8/scza.net
>>398
卒業して資格取得できれば、今は就職は楽勝だよ。
お金もったいないから、頑張った方がいい。

400 :名無しさん@介護・福祉板:2019/11/14(木) 21:59:56 ID:iXhOnqtt.net
音楽に合わせて楽器を少し横に揺らしながら子供の前で演奏してたら楽器揺らすな!やり方が違う!って定年間近のババアにブチギレられた
絶対このやり方じゃないとダメとか決まってるの?

401 :名無しさん@介護・福祉板:2019/11/14(木) 23:04:50 ID:5gOIupjO.net
自分は調理専門学校行った
でも凄い荒れててさ
地方から出て来た奴らが粋がってて…
自分も大人しいから最初スゲー舐められてた
1回すげーキレたら何もしなくなったけど
でも2期目の学費を支払わなければならない日の直前で専門辞めたわ
それから勉強して大学行ったけど今は介護の落ちこぼれ
辞めぐせつくと社会出てからもダメですね

402 :名無しさん@介護・福祉板:2019/11/16(土) 18:57:43 ID:2jSbw9na.net
人手不足で延長保育の時間帯にそこそこの時給でバイトを募集したらやってきたのは名門大学のJD。福祉とか教育とは全く関係ない学部で保育士の資格は「面白そうだと思って」取ったんだとさ。
別にいいんだけど、私が将来のために専門で必死に勉強してきたことってなんだろうとモヤってしまう。

403 :名無しさん@介護・福祉板:2019/11/30(土) 09:51:48 ID:tWBwbqR2.net
音楽の伴奏はピアノで和音を左右の手に割り振ったものだけでOK
オレがそれで35点だった

404 :名無しさん@介護・福祉板:2019/12/06(金) 22:02:56.72 ID:MnU4UYbT/
ココ↓は?
https://goo.gl/teFYAr

405 :名無しさん@介護・福祉板:2019/12/07(土) 19:40:10 ID:9OXt2KIe.net
休憩が出来たはいいんだけど、休憩時間に何してたか書かないといけないの意味が分からない

406 :名無しさん@介護・福祉板:2019/12/07(土) 22:37:03.03 ID:KGCgzXDv.net
>>405
それ適当に書いたら罰則あるのかな?

407 :名無しさん@介護・福祉板:2019/12/08(日) 00:17:19 ID:4TSV/Pwr.net
休憩は何しても自由な時間だと労働基準法に書いてある
何してたかって休憩してたんだよ!じゃダメ?
ま、自分のとこは休憩ないんだけど

408 :名無しさん@介護・福祉板:2019/12/08(日) 07:18:11.83 ID:sy3OVJbDx
ココ↓は?
https://goo.gl/teFYAr

409 :名無しさん@介護・福祉板:2020/01/02(木) 20:17:31 ID:5K5Leqwc.net
辞めたい

410 :名無しさん@介護・福祉板:2020/01/04(土) 01:05:04.84 ID:1Uv/sw75.net
【既存・特定】
処遇改善加算
【給料について】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1574890537/

411 :名無しさん@介護・福祉板:2020/01/05(日) 08:43:02.12 ID:NLs7xXxs.net
明日から仕事か

412 :名無しさん@介護・福祉板:2020/02/12(水) 15:36:50 ID:vXRuumIB.net
子どもをかたに嵌めたくないとかいいながらも結局のところガチガチに固めてるし、大人まで固めてくるのウザいわ

413 :名無しさん@介護・福祉板:2020/02/16(日) 00:28:28 ID:EZd3caIZ.net
来年度は保育士ひとり減になるわ。休みづらくなる。

414 :名無しさん@介護・福祉板:2020/02/16(日) 02:14:27.20 ID:XYZVUP2M.net
>>413
休めないのは嫌だね。
自分も昨年母親が亡くなったけど忌引き2日しか取らなかったというか実質取れなかった。けど職場の誰も「もっと休め」とは言ってくれない…。

415 :名無しさん@介護・福祉板:2020/02/16(日) 21:39:50 ID:3DHTAT2O.net
寝ている時間を狙い 別の園児にも強制わいせつ 保育士の男を再逮捕 札幌市(北海道)
2/16(日) 20:10

昼寝中の園児にわいせつ行為をした疑いで逮捕された、保育士の男が別の園児にもわいせつ行為をしていたとして再逮捕されました。

保育士の川瀬智大容疑者32歳

は札幌市内の保育所で、昼寝中の園児にわいせつ行為をした疑いで1月、逮捕されました。
その後の調べで、川瀬容疑者は別の園児にもわいせつ行為をした疑いがあることが新たにわかり16日、再逮捕されました。

川瀬容疑者は寝ている園児を狙ってわいせつ行為をしていたとみられ、警察は、さらに余罪があるとみて追及する方針です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00000232-stv-hok

416 :名無しさん@介護・福祉板:2020/02/27(木) 23:11:02 ID:EczLIJ+J.net
保育士の給料倍にしろ

417 :名無しさん@介護・福祉板:2020/02/29(土) 10:44:04 ID:FkhvqyZY.net
なんで保育士と看護師は働かなきゃいけないのか

418 :名無しさん@介護・福祉板:2020/02/29(土) 15:45:41.63 ID:G8hC9KQm.net
保育士にも看護師にも家族がいるんだけどね
扱いが雑だよ

419 :名無しさん@介護・福祉板:2020/03/07(土) 21:33:04 ID:cpFHbsSO.net
保育士がコロナ感染者で出勤してたのかよ?
休みにすべきだったな

420 :名無しさん@介護・福祉板:2020/03/15(日) 15:44:13 ID:L5VCl8Vv.net
【愛知】高浜市の保育園で赤痢 11人感染し2人が入院
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584228248/ 

421 :名無しさん@介護・福祉板:2020/03/15(日) 18:32:46 ID:yaSDKcYe.net
>>417
保育園を休園にすると公務員が休まなきゃいけなくなるから。公務員の女性は寿退社とか出産退職とか少ないからね。

422 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/04(土) 22:03:18 ID:lBUw1Z74.net
もうそろそろ保育園も休みにしていいんじゃない?

423 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/05(日) 18:07:11 ID:TRAwa06M.net
本当にね
そして行事なんかの見直し必要

424 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/05(日) 18:32:02 ID:NwaAh2jt.net
保育業界はコロナのせいで国からブラック認定された感じする
学校休校なのに何で保育園は開けてるのか…

425 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/05(日) 19:16:31.26 ID:D/CpuLzh.net
皆さんの園は仕事休みの保護者にお休み推奨してますか?

うちは私立認可園
今までは休みを強要することはできなかったけど、ようやく産休や平日休みの保護者に休んでもらうことになった

保育士だって家族もいるし電車通勤してる人もいるから絶対に安全とは言いきれないのに、なんでこんなに預けたがるんだろう

426 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/05(日) 19:24:30 ID:Su/UPthq.net
>>424
え?
国から?
なぜ?

427 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/05(日) 19:44:40.07 ID:8Nci1fAk.net
>>425
首都圏内政令指定都市の認証園だけど勧めてはいない。
100人園児がいてコロナで欠席しているのは1人だけ。その1人も母親が妊娠中だから早めの産休を兼ねて…といった感じ。

428 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/07(火) 19:37:37 ID:4Rz3s1IY.net
渋谷区を見習ってほしい

429 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/07(火) 19:55:02 ID:m1jpyx3A.net
>>428
渋谷区は警察官とか医療従事者の家庭だけは預かるみたいだけど、物流業とかスーパー店員の家庭を預からないと日常生活に支障をきたす可能性があるんだけどどうなんだろうね。
極端な話夫婦揃って児童養護施設の職員とか。児童養護施設職員は医療従事者じゃないから拒否られそう。

430 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/07(火) 22:17:02 ID:oJxC7ob1.net
自分の子をほったらかして 他所の子をみるって矛盾

431 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/10(金) 23:07:18 ID:x7Xo+Rs+.net
【新型コロナ】伊勢崎市の有料老人ホームでクラスター発生か 群馬
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586523358/

高崎市でも50代女性2人が感染
また高崎市は10日、いずれも同市に住む50代女性2人の感染を発表した。

発表によると1人は、同市の「光ヶ丘保育園」に勤務する調理員で、1日から発熱があり、7日には一旦陰性が確認されたという。
しかし症状が変わらないことから再度検査したところ10日に陽性が確認された。
容体は安定しているという。同市によると当面の間「光ヶ丘保育園」は休園するという。

もう1人の50代女性は、5日に咽頭痛、9日の検査で肺炎の所見、10日に陽性と確認された。

4/10(金) 21:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00010002-gtv-l10 

432 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/12(日) 22:15:01.98 ID:vbSzf8pI.net
小学生の兄弟がいて、登園自粛してくれていた子が登園してきたけど、生活リズムが乱れまくっているのか、園生活を忘れたのか、ボケボケでまったく動けなくて困る

433 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/14(火) 12:01:34 ID:eTjru4Tg.net
そんなこと言わないであげて
せっかく自粛してくれてたんだから
この時期は何でも大目に見てあげようよ

434 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/21(火) 22:54:22.73 ID:4ODsd3m0.net
【クラスター】名古屋で新型コロナ8人陽性 保育園関係者の感染11人に 通っていた園児から両親に感染か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587472325/

435 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/24(金) 06:57:49 ID:NNcDzIBZ.net
【東京】シッターの仕事中、男児の下半身を触るなどのわいせつ容疑、橋本晃典容疑者(28)逮捕 なお2度目
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587678086/

436 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/25(土) 15:48:08 ID:jSr65E+4.net
自治体で保育園休園となっているけど、実際は開いてるし、保護者が保育申し込み用紙をだせば保育は受けられる

これで休園と言える?

437 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/25(土) 16:36:15 ID:HjmNxr9Q.net
基本的に休園だろ。
医療従事者やインフラ系の仕事をしている人は
預けなきゃ社会が死ぬぞ

438 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/25(土) 23:04:28 ID:zTwkxGcn.net
都内公立。うちに預けてる妊婦さん。会社でコロナが出た。濃厚接触じゃないので3日だけ休みになってまた復帰。
その後同居の祖母が発熱。子供は咳多いけど熱がないので預けにきてる。仕事が好きで休みたくないらしい。
限りなくグレーだから断れないけど怖い。

439 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/30(木) 01:14:53 ID:os6kbJ1u.net
そこそこ感染者が出ている田舎県だけど、うちの保護者は自粛してくれない
園長はいい人ぶって、預けていいと言うけど、まったく保育は手伝わない
夫は在宅なのに、なんで私だけ毎日働かなきゃいけないんだ

440 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/30(木) 20:34:50 ID:B+zRH3eO.net
>>439
辞めればいいんじゃね?
病院閉まったら困るだろ
福祉も同じさ

441 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/30(木) 23:32:31 ID:jR8qLLzO.net
園長いい人ぶる
うちも同じw

442 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/02(土) 14:43:51 ID:9vFAJKG7.net
お疲れさまです!
おカラダを大切に!

ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ
↓↓↓↓↓↓↓↓
AtlasForexさんで、
未入金ボーナス200US$ もらえて利益出せました(一時的に・・・)

https://twitter.com/highrevexpress/status/1255248015490797568?s=20

ちなみにアップロードする書類に、
免許証にプラスして「住民票」送ったら、数日かかったけど、
200US$もらえました

そんな私からATLAS入ってくれる方、お願いします m(__)m

https://www.atforex-markets.com/?rt=X9nrD7zLLEw6vPq3i53nesNE

さらにに、口座開設ボーナス(未入金ボーナス)は、
IBのリンク(↑のリンク)から開設したときのみ、200ドルもらえるそうで、
直接開設した場合は、もらえないらしいですよ。

あと、開設後、サポートに「口座開設ボーナスください!」と連絡してくださいね。
「問い合わせ」からできますよ。
(deleted an unsolicited ad)

443 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/02(土) 17:38:24.61 ID:biIguAjP.net
ようやく休み
カレンダー通りにしか休めない

444 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/07(木) 22:35:02.36 ID:XNZEL+Zr.net
また普通の日々が始まったね
とは言え、登園人数はすごく少ない
家庭保育に協力してくれる保護者さんに感謝

445 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/09(土) 02:33:20 ID:YgkHetzm.net
コロナ対策に【 踏み込み消毒槽 】を
門とか玄関に置くといい。

検索すると画像出てるから、どんなものかはすぐわかる。
お金はあまりかからない。

446 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/27(水) 23:30:19 ID:AxIbHtoM.net
「先生から嫌なことをされた…」昼寝中の女児の体を触った疑い 26歳保育士の男を逮捕 高松市
5/21(木) 18:08

去年12月、高松市の保育施設で昼寝中の女の子の体を触ったとして保育士の男が逮捕されました。

強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、高松市香南町の保育士・菅蔵翔太容疑者(26)です。

警察によりますと菅蔵容疑者は、去年12月、当時勤務していた高松市の保育施設で、昼寝をしていた女の子の体を触った疑いが持たれています。
5月、女の子が母親に「先生から嫌なことをされた」と話したことで発覚、その後、父親が高松西警察署に相談しました。

菅蔵容疑者は去年12月に依願退職していて、現在は高松市の別の保育施設で働いています。
警察の調べに対し、菅蔵容疑者は「女の子に興味があった」と容疑を認めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5477daa9a98656e78ffa2120aef9c2a7b80394b7

447 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/27(水) 23:48:31.29 ID:7s2uEYev.net
介護が慰労金出るって話になって保育士も!みたいな人がいるけど、休園してるとこ多いし、人数も減らしてるのに同じ土俵だと考えるのおかしくないか

448 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/29(金) 22:50:41.39 ID:VwJlCVaR.net
介護職の人にも出るんだ、よかったね

園によるんだろうけど、うちの園も子ども少なくてたくさん休ませてもらったから特別手当てみたいなのはいらないかな

449 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/30(土) 08:04:47 ID:jLZnzpVE.net
最近話題の医療大麻、種子部は既に医薬品になってたって知ってた?

効果も医療大麻に見られる効果と同じだよ。当たり前だが

しかも450粒入ってるから長期的使用におすすめ。家に一つあっても良い

ぐっすり寝れます(お寺さんで寝てるよう) https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202005090000/

450 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 00:52:05 ID:DWdZiHbk.net
プールは今年ある?
私のところはある…怖い

451 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/06(土) 15:41:45 ID:XttGeTsw.net
うちの園はクラス毎に時間を分けながらすることになりそう

夏は暑くて外遊びもあまりできないから、せめてプールくらいは入れてあげたいかな

452 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/10(水) 14:25:10.13 ID:pzliyfdj.net
皆まだマスクしてる?暑くて熱中症になりそうだ

453 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/10(水) 15:06:37.13 ID:sbMsh6EI.net
何度も洗濯したカスカスマスクだからそんなに息苦しくはない
効果はほとんどないけどね

454 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/10(水) 18:48:34.62 ID:pzliyfdj.net
なるほど

455 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/10(水) 20:00:41.44 ID:fR7LZ0pD.net
今マスクしてない奴はなんか非国民的な目で見られるからな まだマスクしてるわ

456 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/11(木) 10:27:01 ID:zVW3W3Np.net
マスク暑いよね
食事中だけ外してる
来月もつけなきゃいけないのかな

457 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/12(金) 21:17:49 ID:TExt6FXS.net
最近精神ダメージが凄い…
この子気持ち悪いとか結構凄い事言う子が凄い多い

458 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/12(金) 22:18:03.08 ID:HeYEatf+.net
子供はそんなもん 気にすんな

459 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/12(金) 23:18:13 ID:DWjD6QZU.net
子どもの言うことなんて気にしないほうがいいよ
園内の人間関係や、保護者からのちょっとしたクレームでメンタルやられないようにね

460 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/13(土) 07:15:22.96 ID:gURg32VF.net
ありがとう。なんか元気出てきた!

461 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/19(金) 22:11:15.49 ID:gDbhwny1.net
金曜日になると、今日の出来事が土日の間に悪化して月曜日出勤して初めて知り、最悪こどもの命がなくなるのではないかという妄想に陥ってしんどい
今までこんなことなかったのに

462 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/20(土) 08:41:56.35 ID:6MWvPREE.net
>>461
頑張りすぎて疲れてるんだよ
土日は家で親がかわいがってるから大丈夫
リフレッシュして!

463 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/21(日) 12:48:16.26 ID:BbTqr4FI.net
>>462
見ず知らずの人間に優しい涙が出ます

良い同僚良い先輩方ばかりの職場ですが、入職したての私にはまだまだ緊張の毎日で気が抜けないです。
ありがとうございます。明日からも頑張ります。

464 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/22(月) 23:16:15.29 ID:msGXztR+.net
寺部育志 0533-88-7138 平尾町前田62-2

465 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/24(水) 06:25:30 ID:EdPwmCjj.net
コロナで来れない子持ち保育士2ヶ月フォローしてやったのに礼もないとかとっとと辞めろ

466 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/24(水) 14:32:41.37 ID:ArJ1u82d.net
辞めても入ってこないからフォローし続けることになるのでは?

467 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/26(金) 02:51:09.87 ID:jWaz/Sjh.net
はじめからいないのと相手がいて穴を埋めてたのとでは感情が違うからね、気持ち分かるわ

468 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/01(水) 01:45:41.87 ID:MqxB/1yQ.net
変なことを聞きますが、どんなときに保育士として自信になり、どんなときに自信なくしますか?
自信がなさすぎて毎日こわいです。こどもとは仲良くやっています。

469 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/03(金) 12:53:31 ID:Dvr0svOY.net
男の保育士で腕を強くつかんで子どもに言うことを聞かせている方がおられたのですが、保育士の方々から見られてこれはどう思いますか?
また、その保育士は小さな療育センターに異動になったのですが、そこに行くということは保育士にとって昇進や左遷など、どのような意味を持ちますか?

470 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/04(土) 14:29:18.83 ID:bhVeyPJn.net
こどもは全力で力をかけてくるので、その児の身体が大きいと、保育者も全力で止めてやっとくらいです。他児に危害が及んだり、その子ども自身が怪我をする可能性もあります。

何も理由がなく力強く掴むことはないでしょう。それは虐待です。

療育は、いろいろな発達、精神状態のこどもがいるので体力は必要です。異動になったというだけでは左遷ではないと思います。むしろ適性があったと考えるのが普通。。

471 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/09(木) 13:03:13.29 ID:vNfCzaY+.net
今日おじさん言われた…凄いショックや
まだ29だぞ

472 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/09(木) 13:07:43.20 ID:q7AELGmg.net
気にすることはない
自分の同級生は大学生で実習に行ったときおじさん扱いだったから

473 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/09(木) 13:13:55.54 ID:vNfCzaY+.net
ありがとう

474 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/15(水) 23:10:48 ID:/kVcOFDH.net
少しの遠出もしづらいのに、こどもたちは意外と旅行へ行ってる

475 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/22(水) 15:46:09.58 ID:5lxIbb3d.net
笑顔で採用?
AIで判断するわけ?

笑顔だけで上手に子供の対応できるんだ?

476 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/22(水) 20:29:51.78 ID:ElWrB9Fq.net
もう検温疲れたよ…

477 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/23(木) 11:59:44.53 ID:ekFvU32M.net
手当ください

478 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/23(木) 20:21:01.32 ID:YLZV5ISd.net
連休だけど職場から半強制的な自粛命令…
自粛するから手当てくれー

479 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/23(木) 21:15:25.57 ID:XneK9z41.net
地方なので、もうマスクも検温もなくなったわ
雨続きで外遊びできないのがつらい

480 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/23(木) 22:51:17.61 ID:AC8L3dyi.net
我が子はもう大きいけど、育児板で「保育園児を見守るスレ」読んでると保育園への要望が多くて笑える

昼寝させてほしくない、とかお盆自分は休みなのに預けるとか
一部の親なんだろうけど呆れる

481 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/25(土) 00:46:21.49 ID:IsaCDYco.net
たぶんうちの保育園でやってること色々書いたら叩かれるんだろうなと思ってる
保護者に好意的な気持ちは少ないわ
あの家はここがダメって話で盛り上がる

482 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/25(土) 13:49:17.57 ID:cM6k8r/G.net
書きこみたいけど保育士だと名乗ると叩かれるからね

あっちで園や保育士批判してる保護者は、実際の園でも保育士から疎ましく思われてるんだと思う

自粛で子ども見きれなかった、産休育休だって預けるの当たり前、とか読んでると専業主婦のお母さんはみんなやってるよ、と言いたくなる

483 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/25(土) 15:54:28.94 ID:d6XZQCfY.net
墨田区でクラスター保育園かよ・・・
預けるのが怖いです・・・

484 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/25(土) 18:38:15 ID:XMGy8nTd.net
>>480
ところが一部とは言えメディアの中にも
「自粛で自宅待機中でも一日中育児するのは大変なんだから預かれ。虐待防止のために家庭支援も保育士の仕事なんだから預かるのが当然」
みたいな論調があって目玉飛び出そうになった

485 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/26(日) 16:49:26.93 ID:ii+v9Zgv.net
お泊まり保育をなくしてほしい
ただでさえコロナ対策で疲弊してるのに長時間拘束とか辛い

486 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/26(日) 18:42:14.58 ID:MqqYL7k/.net
言ったらなくなりそうなのに

梅雨明けそうだからそろそろプールしたいな
でも先輩方は密が〜、唾液が〜と反対してるから今年はやらないで終わりそう

487 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/26(日) 22:57:38.65 ID:BE+nxXQq.net
あー明日からまた仕事
親にかまってもらえなかった子どもたちが先生先生ってうるさいんだろうな

488 :名無しさん@介護・福祉板:2020/07/30(木) 19:42:32.59 ID:5gfFK+/N.net
>>485
お泊りやるの?

489 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/02(日) 00:30:34.51 ID:WsALP8+y.net
お泊まり保育やったよ
地方なので

490 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/03(月) 19:42:20.10 ID:TITwldQG.net
無資格で補助やってたときと比べて希望がなくなった
仕事の喜びを感じづらくなっている
これがそうなんだなと思う。保育士のストレス。

491 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/04(火) 19:46:03.46 ID:TItkNyO5.net
無資格のときはどんな希望があったの?
資格取って補助ではなく担任になりたい、バリバリ働きたい、とか?
そうだったら目標達成されて、補助のときは見られなかった内側も全部見られて欲求がなくなったのかな

毎日忙しくて疲れてもこれが今の自分の仕事で、多少こなれてきたとしても、ちょっとした楽しさや喜びは日々子どもからもらえると思うけどどうだろう?

492 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/04(火) 19:47:41.32 ID:TItkNyO5.net
連投ごめん
責めたり追い込みたいわけではなく、ちょっとしたストレスは誰でもあるから、折り合い見つけながら楽しんでほしいな、ってこと

493 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 20:43:47.53 ID:a863WW1U.net
盆も正月みたいに13-15は公休日にしてくれ。
今年度は帰省できないせいか利用者が去年よりかなり多いんで正規保育士があまり休めない状況。
給食だけでもなしにしてくれたら相当利用者減らせるんで国や自治体はそういうの考えて欲しい。

494 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/05(水) 23:57:17.78 ID:li7EgJsj.net
お盆は宗教行事
一部の宗教に偏った対応だと問題あるのでは?

495 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/07(金) 07:39:47.15 ID:n8DZ6zNU.net
>>491
>>492
甘くないってことですよね。
甘く見てはないですが

休園もあったし
1年間の通常の流れではないことに焦りがあるのかもしれません。こどもは可愛いです。ありがとうございました。

496 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/12(水) 18:10:14.49 ID:Z3GGg4DA.net
みなさんの園は運動会はどんな感じ

うちは3部制だけど内容まではまだ決まってない

497 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/12(水) 23:25:24 ID:YzVV4UgL.net
余裕で体育館で普通にやるつもりらしい
家族ごとの間は空けるようだけど

498 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/13(木) 19:35:35 ID:N04nFOI9.net
うちはやりたい方向だけど、やってもいいか迷ってて決まってない感じ
公立小中は中止の地域なだけに

やるにしても未満児どうする?
保護者観覧人数に制限つけるとしても何人?(年長だけ?)とかとにかく詳細が煮詰まらない

499 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/14(金) 07:46:58 ID:lkIe36V2.net
うちの園は6月の時点で運動会は中止が決定してた
発表会もどうなるか…

500 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/16(日) 06:28:10.14 ID:rTHnt+vr.net
うちは運動会ごっこにして平日開催。簡易的な運動会にする。
子供達にはやっぱり経験させてあげたいから。
ごっこだから競技数も減らし親は2名まで観覧可。
年長児の思い出になればいい。

501 :名無しさん@介護・福祉板:2020/08/19(水) 23:57:52 ID:lq0M26pn.net
「女性の裸が見たくて」…28歳保育士の男を住居侵入容疑で逮捕 「風呂場の窓の隙間から撮影した」と供述
8/19(水) 15:45配信

三重県鈴鹿市の住宅の敷地内に侵入したとして、保育士で28歳の男が逮捕されました。
男は入浴中の女性を盗撮したとみられています。

逮捕されたのは鈴鹿市の保育士、杉野智大容疑者(28)です。

杉野容疑者は7月20日午後8時頃、鈴鹿市の住宅の敷地内に侵入した住居侵入の疑いが持たれています。
当時、この家では女性が入浴中で、杉野容疑者が風呂場の窓に携帯電話をかざしている様子が防犯カメラに映っていたことから逮捕に至りました。

調べに対し杉野容疑者は容疑を認めたうえで「女性の裸が見たくて風呂場の窓の隙間から携帯電話で撮影しました」と供述しています。
鈴鹿市内では春ごろから同様の被害の相談が数件あることから、警察が関連を調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d83687ff530a0a44c759783011a89a43c4b5e62

502 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/05(土) 23:22:26 ID:V/2DlDe8.net
絵本スレかしら…でも、無かったのでこちらに投稿。
あのさ、子ども受けする絵本があったら教えてほしいんです。
年中(4歳児)を想定しています。

今欲しいのは、子ども達が日常を離れて冒険して帰ってくるというものです。
ありがちな話で、トトロとか映画ドラえもんのパターンですが、
「子ども達が力を合わせて」というのは絵本ではあんまり見かけないです。
『ろくべえまってろよ』はちょっと年齢が上な気がするし、
『きみちゃんとふしぎねこ』や『めっきらもっきらどおんどん』は対象が一人だし。

いつもは疎外されている子どものグッジョブが大団円に導くようなストーリー。
そんな絵本があったら教えて下さい。

503 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/07(月) 06:55:17.71 ID:SzPwI6LV.net
ベタだけど
おしいれのぼうけん
しか思いつかないや

504 :495:2020/09/07(月) 23:01:24 ID:Yznnp9Xq.net
おしいれのぼうけん、なるほど!
ありがとうございます。
年長組にあったと思うので、一度読み聞かせしてみます。

週末、図書館で探してみたところ、ぴったりのものはありませんでしたが、
『11ぴきのねこ』や『おたまじゃくしの101ちゃん』あたりは
求めるテイストに近いように思いました。

見た子ども達に自信と元気を与えてくれるような絵本があれば、
また教えてください。

505 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/08(火) 01:52:45 ID:IgEU+PkD.net
ベタすぎてあれだけどスイミーは違う?

506 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/09(水) 00:31:13 ID:nWdGRe+f.net
実習生がきてるんだけどどうしたもんかしらって感じ

クラスに実習に入る前日に明日よろしく的なのがなくて、その子の実習終わりの時間に会えなかったからまあ仕方ないかな?とは思ったけど、
当日の朝も挨拶なく部屋にいたり当番で遅く来た職員にも声かけなかったり、お手伝いできることは?みたいなのもなかったり
その上自分から子どもたちに関わっていかないし一日の反省会で質問とか振り返りとか何でもいいから何かあるか聞いたって特になしで終わり

日中は慣れない環境で知らない人に囲まれて、家帰っても日誌とか指導案とか教材作りとかいろいろあると思うし心も体もつらくて実習なんてやりたくないだろうけど
自分から周りに関わったり発信したり表向きだけでもやる気ありますアピールって大事だと思うんだけどな

507 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/09(水) 02:10:36 ID:X9S3iN2V.net
>>506
落としてもう1回味合わせた方がいいよ

508 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/09(水) 02:59:04.10 ID:yL0Lm1dy.net
小さい事をグチグチ言うパイセンが居て萎縮してたんだろ どんだけ人のこと気になるんだって思うわ

509 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/09(水) 07:37:40 ID:VI4irOE2.net
>>506
それをそのまま実習生に伝えてあげればいいんじゃないかな?
実習は学ぶためにあるんだからこんな掲示板に書くんじゃなくて本人に伝える方がよほど本人の為になると思う

510 :495:2020/09/09(水) 12:50:22 ID:BlPNeYRz.net
>>505
スイミーも好きな絵本です。
子どもの頃読んでもらったとき、「ぼくがめになろう」のセリフにはシビレました。
リーダーシップはかくあるべき、カッコイイ!

書き込みする中で考えてみたのですが、私はどうやら集団の中でへこんでいる子ども
(引っ込み思案、注意されやすいなど)が、そのままのありようで集団に貢献して、
みんなハッピーになるという話を探しているようです。
「いや、子どもよ成長しろ!」という突っ込みもあると思いますが、まずは子どもの
肯定から入りたい状況です。

ここで相談して、自分が探している絵本の輪郭がはっきりしてきました。
引き続き、探してみます。

511 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/09(水) 12:53:43 ID:HGoijKLg.net
それならフレデリック
1番好きな絵本

512 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/10(木) 08:06:15 ID:E/ZhMMS+.net
フレデリックの話中の語りはどう読んでいますか?
読み聞かせだと違和感があってしっくりしないんです。
子どもを引きつけておけない事が多く、苦手にしています。

513 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/14(月) 17:07:09.13 ID:v775fqoi.net
はぁ…定時って何だろうね

514 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/15(火) 01:04:29.13 ID:wRs1PAcy.net
>>513
お疲れ様です

休憩時間を潰して書類書きしてもシフト内には終わらないからねぇ…普通は
連絡帳とか日誌とかには字が書いてあれば良いし、壁面なんて無駄ってくらいの
意識の人じゃないと、月の製作とか行事の準備なんてとても終わらんわ

515 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/18(金) 15:03:23.70 ID:QpVHnEY7.net
【兵庫】“孫が祖母殺害”に判決「相談できず一人で介護し極めて疲弊」執行猶予つき有罪判決 [どどん★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600406242/

516 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/22(火) 11:49:09.37 ID:8acr3zB1.net
何で運動会で使うCDが自腹なんでしょうかね

517 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/22(火) 18:36:53.22 ID:2E2UVWqD.net
運動会やるんですね、いいなぁ、うちは中止です

園の運動会CDはイマイチだから手持ちの音楽を使わせてほしいって人もいたけど、
ダンス用とかなら今後も園で使うんだし上に相談してみては?
ピアノで弾くわけにはいかないし、ダウンロードなら1曲数百円だろうから、
さすがに経費で購入できるんじゃないのかな

適性にアップロードされた踊ってみた系の動画をその場で再生して音を流すなら
著作権的にも大丈夫だと思うけど、実際はどうなんでしょね

518 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/22(火) 18:37:36.41 ID:/MdXBRll.net
>>516
運動会どころか年度末に作る「1年のあゆみ」映像のBGMも自腹だわ。
しかもウチは会社経営の無認可(認証)園だから、個人で買ったり借りた音源を使ったら営利目的にされる可能性だってあるのに。

519 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/22(火) 18:47:21.18 ID:dR5lV0ca.net
>>516
20曲程度収録されてて実際に使うのが1曲とかなら自腹って言われても理解できるわ
私物だから他の人に貸すのはお断りだけど

520 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/23(水) 09:39:12.05 ID:3y1KV9nB.net
幼稚園の先生さん、ちょっとタトゥーを入れただけでクビになってしまい咽び泣く [715065777]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600777032/

521 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/23(水) 10:10:01.48 ID:2LMgh1sP.net
>>520
彫っちゃったの?
シールで我慢しときゃいいのに馬鹿すぎ

522 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/23(水) 10:48:42.88 ID:iNcam9W4.net
レンタルCDを個人で借りてメモリに落として使う感じ
いちいち数百円のために頭下げて書類書いて請求するほうが面倒くさいわ

523 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/24(木) 00:42:51.10 ID:1nYph+ns.net
>>521
シールで我慢とかそういうレベルじゃない
海外のレア案件なので、気にしなくていい

524 :名無しさん@介護・福祉板:2020/09/30(水) 18:41:53.30 ID:LY2z7qb7.net
時給換算したら1100円だった
辞めよう

525 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/01(木) 01:05:17.18 ID:o1vEBZgw.net
>>524
健康保険や厚生年金、住宅補助とかも考慮して計算してる?
あまり変わらないかもしれないけど…

そもそも保育士の稼ぎじゃ一人暮らしがせいぜいだから、稼ぎのいい人見つけて
結婚しないとずっとは続けられないよね
転職は早いほうがいいと思う、頑張ってね!

526 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/22(木) 04:40:36.01 ID:VsxsS2/U.net
書類終わらん

527 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/24(土) 00:40:26.58 ID:rRg3bUdz.net
>526
何時に投稿しているの!しっかり寝て保育に備えてくださいね

計画とか振返り、個人の記録なんかは時間がかかりますね。
このあたり、なんじゃそりゃってのを適当に書く人もいるけど、
やはり適当に書いている人の保育はレベルが低くて進歩が無い。

逆にしっかり書いている人の保育は上手で、読ませてもらっても分析が深くて
気づかされることが多いです。
こういう人は尊敬に値します。
体調に気をつけてがんばって下さい。

528 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/26(月) 23:33:33.64 ID:TbQEh814.net
ごっこ遊びがメインの園に勤めてたけど、何もかもごっこで疲れ果てた

529 :名無しさん@介護・福祉板:2020/10/29(木) 19:39:08.65 ID:7wwvHoAW.net
>>527
励まされてとても嬉しいです。ありがとうございます頑張れます。

530 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/01(日) 01:38:32.63 ID:kaycZfTb.net
>>528
ごっこ遊びに疲れるってどんな?

531 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/02(月) 16:36:48.12 ID:PsExNzxY.net
乳児から幼児まで運動会、音楽会、遠足、いろんな行事というか毎日がごっこ遊び

遠足くらい普通に行きたい

532 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/02(月) 18:49:05.04 ID:1Yy/f2vl.net
よくわからないけど、例えば運動会前に、運動会ごっこをしていき(それが実は練習w)運動会を迎える、みたいな感じ?

遠足だとどうやるんだろう?

533 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/02(月) 23:17:21.09 ID:PEKBKVua.net
遠足に行ったつもりごっこじゃね?

534 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/03(火) 01:46:56.38 ID:rIp+fwvt.net
ごっこの遠足というと、園庭を一周して麦茶飲んで部屋に帰る感じかな
本当の遠足に臨む意気込みが空回りすると、疲れるかもね
あと、そんなんで子どもが喜んだら逆に罪悪感をいだきそう

535 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/03(火) 09:18:50.01 ID:Np3CMvd8.net
ごっこあそびって、何かになりきって、行事をするってことじゃないのかな?
今日の遠足は海賊になって探検!みたいな
行事を全部、物語に絡めるっていうのも聞いたことあるわ

536 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/05(木) 02:26:58.26 ID:w+pHYttT.net
それなら確かに準備で疲れ果てそう

今時だと、海賊ならその帽子を人数分用意するんでしょう?
人件費無視で手作りで

537 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/07(土) 14:19:12.33 ID:zcRsF9uv.net
http://tsudablog.jugem.jp/?eid=1416
ここ保育園ごっこばかりだよ
道端に物置いたりいいのかといつも見てる

遠足も周りの観光客に迷惑じゃないのかな

538 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/07(土) 14:21:17.08 ID:zcRsF9uv.net
http://tsudablog.jugem.jp/?eid=1342

539 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/08(日) 00:14:17.61 ID:GI5AXyVg.net
いいと思いますよこの取り組み
川口浩探検隊を地で行くようなワクワク感の演出はすばらしい
グーグルマップで周囲を見たら、地方というかぶっちゃけ田舎の町のようだし
周辺住民の理解があればアリな企画だと思う
油揚げをジップロックに入れてたり、物語世界との境界を作るとか細かく考えてる!
準備が大掛かりで職員は疲れるだろうけど…そこは気になります

540 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/08(日) 13:12:07.81 ID:iFcH7ocB.net
こんなの保育士強制サビ残なんだろうね
劇の話決めるのも結局そうなるように持ってってるじゃん

あと桜の文字が宗教くさくて怖い

541 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/08(日) 23:59:51.99 ID:GI5AXyVg.net
劇の話を決める誘導はちょっとなとは思った

542 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/09(月) 00:55:02.47 ID:kjq/tyVk.net
ある転職サイトの口コミでは、やはり人手が無くて忙しいとあるけど、
ベテラン層が厚いともあり企画の上手な人がいることが想像されます
何回かやっているなら、使いまわして準備もそれほど苦労なさそうですね

543 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/10(火) 17:21:59.44 ID:XyiQxQf/.net
離職率すごいから勧めないと派遣で聞いたw

544 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/11(水) 22:27:50.74 ID:OF19o2pM.net
確かに素敵だけど、自分がここの職員で少しでもこのやり方に疑問を持ったらいちいち全てが気に入らなくなりそう

やっぱり普通が一番だわ

545 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/12(木) 00:55:55.45 ID:MFDaHX1L.net
自分には合いそうであこがれるけど大阪は遠いです
せめて、このテイストを月の行事に取り入れてみようと思います

546 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/12(木) 19:40:40.70 ID:ueNFckgX.net
小学校いったら現実突きつけられよね、この保育

547 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/12(木) 20:01:03.79 ID:6x9JTaJi.net
>>546
最近の小学校は幼保連携強化しているとはいえ、この保育は対応難しいだろうな…

548 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/12(木) 20:06:45.92 ID:5DeybTxd.net
ブログヲチ対象になったわ

549 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/14(土) 19:57:02.58 ID:q3WZUB07.net
幼児と、幼児未満のクラスに入ることは、必要な体力が全然違いますよね。

幼児クラスの方々は、どうやってペース配分していますか?もしくは、若い方しか幼児やってないなどありますか?30代後半以降の人はどうやって幼児やってるのかご存知の方がいらしたら教えてほしいです。

550 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/15(日) 01:31:31.76 ID:ciuT+haz9
幼児ではダンスしたり走ったりで全身的に疲れます。
子どもが突然抱きついてきたり、腕にぶら下がったりもするのでそれに耐える
バランス感覚や筋力も必要になります。
当方40代男性保育士ですが、体力維持のための運動を心がけています。
学生時代の運動経験もあるので、何とか対応できています。

女性はもともとの筋力が弱いこともあり、運動もせず、体重増加を放置する
ような人は、年長男子の動きには付いて行けないでしょう。
トレーニングして30代の体力を維持するか、若い人と組んで体力的なものは
そちらに任せ、自分は計画とかピアノなどを分担するのが現実的だと思います。

551 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/15(日) 07:49:29.00 ID:3c8oBTOY.net
未満児相手でさえ動きたくないからと砂場でごまかすおばちゃん保育士がいました
40前半のはずだけどあの体力では以上児は無理ですね
子どもと一緒に走り廻るのはやはり若くないと

このおばちゃん、私語が多く日誌とか保護者対応もいいかげんだったから
体力というより単に駄目な人だっただけかもしれませんが

552 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/15(日) 07:54:21.03 ID:3Bamg3in.net
なんだただ自分ののおばちゃん保育士にイライラしている人か
他業種から転職してきたうちの40代は一緒に鬼ごっこしたり走り回ってますよ
若くても動かない人、性格の悪い人もいっぱいいますよ

553 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/15(日) 10:56:20.04 ID:dTZ9x1zY.net
幼児のが経験長いけど乳児のが体力使うなぁ
今4歳もってるけど

554 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/15(日) 11:46:28.98 ID:PasxRyXk.net
>>552
40代で動けるとはすごい
前職が体を使う仕事だったのか、ジム通いでもしてるのかしら
体力維持の方法わかりませんか?

555 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/15(日) 12:46:20.18 ID:ptdBQKcd.net
来年幼児を持つかもしれないので、体力どうやってつけていこうかなと考えているおばちゃんです。

動ける人すごいですよね。ずっと運動してたのかな

556 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/16(月) 00:51:21.02 ID:StaMCvyi.net
乳児は腕と膝が痛くなるので、また別な体力が必要なのでしょうね

幼児ではやっぱり一緒に活動する体力が必要でしょう
鬼ごっこやかけっこ、それにパプリカ、エビカニ、ミッキーのメドレーに
耐えられるだけの持久力は欲しいですね
自分はなるべく歩いたり、階段使ったりして普段から意識してます

若い男の先生の動きは軽快で子ども達も楽しそうです

557 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/16(月) 01:13:30.95 ID:66QYQAJg.net
幼児が体力必要と思ったことなかった
乳児〜未満児は膝や腰、抱っこで腕も使うから体力勝負

558 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/16(月) 01:34:56.98 ID:yu3/gYn/.net
園によって違うのかわかりませんが、私の園では大人が主導しないと遊べないので、一緒にやるしかないです。一緒に走り、何もかも真剣勝負です。机上遊びなんかも全部そう。
するとやっぱり体力使いますよね?
その考えが違うのだとすれば、無駄な心配だったかもしれません。

559 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/16(月) 18:29:52.12 ID:/Q5KFikN.net
最後にキレかけてるけど大丈夫?
乳児、幼児、それぞれ援助方法は違うけど、どちらも体を使うから体力必要でしょ
加齢に負けず元気に頑張りましょうよ

560 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/17(火) 23:46:25.12 ID:t/9tKOzO.net
知的にギリでのんびりとおとなしい子でも
保育実習にパスできるのでしょうか
専門学校や短大に入学できたとしても座学の単位より
実習の方がハードル高いと聞き進路に悩んでいます

561 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/18(水) 00:52:20.85 ID:2IWFQa4X.net
部分実習の案を立てられるか
評価反省をきっちり書けるかが一番大きいと思う

562 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/18(水) 19:59:52.60 ID:zzIUt/L2.net
>>560
オープンスクールで相談してみたら?
今の学校は大抵定員割れだから一人でも生徒が欲しいはず
こういう子だけど、卒業と資格が必ず取れるなら入学させる、と保護者が強めに言ったら、実習の成績が悪くても、単位くれるんじゃない?
本人が勉強やピアノ、人間関係にくじけなければ卒業はできそう
就職したあと仕事が続くかは別問題だけどね

563 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/18(水) 23:50:40.65 ID:6xQZdVH8.net
>>561 554
ありがとうございます
オーキャンには数校行って相談していますが
うちの子は規格外なので対応してくださる先生の想定外だろうな
と思うのが常です
作文を書かせればへんてこな日本語になってたり…
どこも実習でつまづいて退学する子が0ではないとのこと
他にやりたいこと(というよりできること)も思いつかず悩んでいます

564 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/19(木) 17:36:26.05 ID:W6K96beQ.net
>>563
子どもが好きで面倒見も良いなら、保育補助の仕事があります。
資格が無くても可能だし、保育園で募集していることが多いです。
パートになると思いますし、生活できるような給料でもないと思いますが、
毎日充実して仕事が出来ると思いますよ。

565 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/19(木) 22:16:05.04 ID:1GQ8X52A.net
>>564
ありがとうございます
そういえば保育園や幼稚園に補助の先生がいらっしゃいますね
専門学校や短大には入れそうなので前向きに考えてみます

566 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/20(金) 21:21:43.90 ID:nChisRwD.net
>>564
>>565
厳しいこと言うけど、作文を書かせたらヘンテコな日本語になるような知的にギリな人が資格不要とはいえ保育補助で採用される?採用されたとして続けられる?補助でも理解力や判断力は求められるよ?万が一間違って事故になれば困るのは園児と貴方のお子さんだよ?
知的にギリってことは手帳無しだから障害者枠でなく健常者枠だろうし、それで仕事はできないわ時給は他の補助さんと同レベルでは逆に職場いじめにあいそう。

567 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/20(金) 21:56:23.35 ID:VlnRRFfU.net
ちょっと気になったけど、女の子だよね?
男の子でそれなら保育士はまず無理
気持ち悪がられちゃうわ

568 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/21(土) 00:14:29.28 ID:N5IsPwSL.net
>>566
その指摘は大いに検討されるべきですね。
けれど、文章だけが書けないという障害もありうることは、保育士スレにいるなら
知っているはず。
その人の個性に合わせた職務を任せることが出来る規模の保育園ならアリかもしれない。
詳細はもちろん分からないから、保護者であるらしい>560の判断に任せるしかない。

のんびりというか、丁寧な作業が得意なら、動物相手のトリマーとか、センス勝負の
服飾デザイナーもありそうに思うけど…。

569 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/21(土) 20:19:13.51 ID:Oy5/WHbF.net
はー今日も楽しい仕事だった

570 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/23(月) 00:48:56.62 ID:z62Pesyv.net
土曜保育おつかれさま
振休つなげて火曜も休みかな
ごゆっくり

私はカレンダーどおりの勤務
連休明けの子ども達の成長が楽しみ

571 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/23(月) 16:23:50.75 ID:hP5SjVM8.net
辞めたい辞めたい辞めたい

572 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/23(月) 18:13:35.83 ID:z62Pesyv.net
あなたに保育士としてのスキルがあるなら、他の保育園で働こう
近隣に保育園が無くても都市部に行けば募集はあるはず
住宅手当がある(こともある)から、一人暮らしもできる

ハローワークインターネットサービスで検索するとたくさんヒットするよ
『いつでも辞められる』という余裕があれば、少しは楽になるでしょ?

573 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/23(月) 19:17:07.10 ID:0JkV+0Ki.net
保育士転職サービスたくさんあるしね。資格あって良かったわ。
企業内保育とか楽そう

574 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/26(木) 09:46:31.88 ID:rylmbatF.net
>>571
保育士の資格があれば働ける、って場所は保育園以外にもたくさんあるよ!違う施設探してみたら?

575 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/26(木) 22:05:31.76 ID:svb+gvrH.net
>>574
自分もそれで保育園から学童に転職したよ。保育士あれば放課後児童支援員資格は就職後に取得でもOKなところ多いし。

576 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/27(金) 16:49:29.19 ID:MdZuQBuR.net
どこにいてもコロナにかかる可能性はあるけど、もし自分の園で出たら保護者対応大変だろうし年度末で辞めるかな…
休園明けもピリピリしそうだし

577 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/28(土) 16:47:01.32 ID:FVlfzN0b.net
はぁ陽性者でた

578 :名無しさん@介護・福祉板:2020/11/28(土) 18:29:00.68 ID:WYHv9AkS.net
>>577
乙、誰がなったの?

579 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/01(火) 01:01:10.50 ID:LKUx4Wmjn
クラスター化せずに済みますように

580 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/06(日) 10:18:12.17 ID:owgrbDXP.net
捕まった保育士の男
あんな奴雇われてるんだもんな
恐ろしいよ

581 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/07(月) 00:19:58.37 ID:WkMgJRuD.net
保育士に限らず警官や教師だって犯罪を犯す
まったく恐ろしいよ

582 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/07(月) 17:14:23.24 ID:YnYQD8kt.net
定時で帰らせろやクソが
子どもの延長料金取られっぱなし

583 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/08(火) 00:12:04.13 ID:KDy5bSQO.net
>>582
他園に子供を預けている保育士か?

それなら職場の理解も得やすいだろうからシフトを調整してもらうなりして早く帰れよ
オマエが職場にはっきり意思表示しないのが問題なんだろ
子どもだってさみしい思いしてお迎え待ってンぞ

584 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/08(火) 00:15:40.01 ID:HAp7l/G4.net
いやはっきり伝えてるのに他の先生も残ってるだの何だの
延長料金もごめんねですまされる

辞めよ

585 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/08(火) 00:46:37.02 ID:KDy5bSQO.net
そうだったのか
それは職場がおかしいな
責めるようなこと書いて正直すまんかった

586 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/13(日) 15:41:43.61 ID:JubPsvNU.net
来年、組みたい先生がいないわ

587 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/13(日) 16:33:36.70 ID:gdX169zU.net
企業型建てたかったけど再来年もう募集してないかも…

頼むからまだ募集しててくれ…

588 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/13(日) 16:38:29.27 ID:erYE3WbD.net
>>587
コロナで失業者増えたから待機児童が減るトレンドかもね…

589 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/13(日) 16:51:19.15 ID:gdX169zU.net
>>588
ホントにね…認可外だとほんと生きていくのがやっとだよ

もっと早めに準備しとくんだった

590 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/13(日) 17:26:57.20 ID:hSa+scSa.net
うちの保育園は、盗聴器や小型カメラを仕掛けて、職員を陥れる職員がいます。園長も主任も気づかず、むしろ保育を褒める有り様。

591 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/14(月) 23:02:32.93 ID:UedF+Tlo.net
盗聴器でも小型カメラでも持って来いってんだ
いつ何時誰に見られようが恥ずかしくない保育をしていりゃ問題ない
というか、そういう保育が当たり前だろう

592 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/16(水) 00:29:21.20 ID:7JXRksYl.net
自分のことは棚に上げて人格否定され続けてる

593 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/17(木) 03:46:27.27 ID:TBxiwIgj.net
ボイスレコーダーで人格否定の現場を録音して、言い方が酷いと上に訴えるのがいいね

そもそも盗聴器やカメラは仕掛けられているの?
あなたの想像の中にしか無いのでは?
実際に仕掛けられているなら、子どもの個人情報を守るためとして
上に告発しなきゃだめでしょ

594 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/18(金) 12:13:22.80 ID:oKJ+qqkF.net
皆いつから正月休み?

595 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/18(金) 13:02:15.29 ID:G/BT9TZM.net
29日〜4日までです

596 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/19(土) 11:26:10.06 ID:r737npyD.net
会社から年末年始に帰省するなら園長に報告しろってお達しがきたよ…
これって遠回しに帰省するなって半パワハラじゃん

597 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/20(日) 00:56:02.85 ID:M8faH5pn.net
へえ、優しいな
報告さえしとけば何かあっても園の責任ってことだろ
やるな、園長
鑑だぜ

つうか、帰省はあきらめろ
オマエは大丈夫かもしれんがオマエの同僚はコロナを持っていくし
持って帰ってくるかもしれん
管理者として帰省を制限するのは当たり前だ

598 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/22(火) 01:28:21.17 ID:X7Eif+Nq.net
正規保育士がこのご時世、園児全員に手作りの年賀状作っててビックリ
宛名も手書き兄弟にも一枚ずつ

密になって作ってた

派遣で良かった

599 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/24(木) 22:16:48.72 ID:trQ4uH2H.net
年賀状なんて、今の時代保育園から貰ったってありがたくもなんともないし
返事を書かなきゃと思うと面倒くさいだけのものなのにね

年賀状書いてる時間を保育計画の検討にまわすとか
子ども達のために使いたいものだと本当にそう思うよ

600 :名無しさん@介護・福祉板:2020/12/28(月) 19:41:54.98 ID:n2MepZrs.net
10代目うたのおにいさんが43歳で亡くなってしまったのか・・・
ショックです・・・

601 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/03(日) 15:11:40.40 ID:N/DwrtAH.net
今年度で辞める人いる?

602 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/03(日) 16:15:25.37 ID:34KFJXmb.net
保育所は辞めます
保育学科時代の友人が勤める障害者法人へ転職するつもりです
障害者施設の方が有給とかも使いやすいそうですし年収も70万ぐらいはアップしそう

603 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/04(月) 13:18:06.39 ID:U0gA13Hb.net
そんなに収入アップなら転職しがいがありますね
私は今年は継続。今年は誰も辞めなそうかな

604 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/05(火) 19:26:16.75 ID:t1Mo6iun.net
休園はしない…か…

605 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/05(火) 20:29:14.91 ID:tegTLTdI.net
休園なしでいいから、また慰労金くれないかなー
地方だから仕事はたいして変わらなかったけど、県と市から合計8万円もらえてうれしかったわ

606 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/09(土) 15:52:30.44 ID:vAZ5lvsC.net
今年度4人辞めるわ
無駄に地位だけ上がっていく

607 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/09(土) 21:47:29.85 ID:efQKDx5w.net
ワイなんか園長になるw

608 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/10(日) 00:20:37.61 ID:mVh3zzPt.net
>>607
がんばれー

609 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/13(水) 13:59:25.74 ID:0OkdNBWY.net
みんなとこは子供の怪我とかよくある?
小さな幼稚園で働いてるんだけど、ほとんど毎日引っかき傷とかあるんだけど…目が届いてないのかなあ

610 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/13(水) 23:48:13.34 ID:8iI+i/xz.net
>>609
毎日だと多いかな
子どもが引っかいているの?
床や壁、おもちゃにトゲとか無い?

611 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/14(木) 06:38:29.56 ID:K1Uk1Nzr.net
子供が引っ掻いてる
近付くと引っ掻く子が何人か居る…毎日は言いすぎた
2〜3日に1回くらいかな

612 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/15(金) 00:22:36.17 ID:CpeWnpos.net
それだったら一人は2週に1回引っかく程度ですね
1歳児くらいならそんなものだろうと思うけど
言葉が出てくると治まると思います

当面は活動する場所を広くとるとか玩具の数を増やす(かなるべく広げる)とかして
子ども同士の距離を離すといいかも
ムリなら引っかく子を常に見ているしかないと思います
爪も切ってもらいましょう

613 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/15(金) 00:39:27.42 ID:QPkwTnJE.net
爪、なんであんなに切ってくれないんだろうと思う
こどものこと、ちゃんと見てほしいわ
連絡帳に爪切ってくださいと書くのが嫌すぎる

614 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/15(金) 07:55:28.68 ID:VcX18+SV.net
爪もそうだけどテープのオムツとか足までボタンが付いあるやつとかホントやめてほしいw

615 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/15(金) 12:27:44.98 ID:vK2+xaYP.net
保護者の気持ちに寄り添えない保育士は糞だと自覚したほうがいい
子どものために保育士がしなければならないことに保護者支援があるでしょうよ
爪切りできないくらい逼迫してるかもと考えよ

616 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/15(金) 12:35:49.78 ID:8CZxRD4m.net
>>615
子どもが朝食抜きで登園したら園で与えるのか?
子どもがサイズ違いの靴を履いてたら園が買ってあげるのか?
保護者支援を無制限にするのが良い保育士ではない
と釣られてみる

617 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/15(金) 14:14:08.04 ID:m6peFDhn.net
みんな仲良く

そういう気付きが後々事件につながるような虐待とか子供の心の不安定さとかのトラブル発見につながることもあるし
親を責めると親が子に当たるかもしれないし、単に抜けてる親なのかもしれないし、難しい立場だけど頑張ろう

618 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/15(金) 15:41:22.51 ID:vK2+xaYP.net
>>616
うちの保育園は朝希望者に出してるよ
バナナとかだけど
サイズ違いがあれば、少し小さいみたいですと言うけど母親が良くみてないからだなんて思わない
無制限とは言ってないしそんなにピりついてるのもどうなの?
みんな精一杯育児してるとおもうよ、保育士視点のコツやオススメは必要だと思う

619 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/15(金) 19:15:22.42 ID:gKNlHpXX.net
>>618
人のことを糞呼ばわりするからでしょ

620 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/15(金) 21:55:29.72 ID:QPkwTnJE.net
親に言わなければ子どもの境遇は良くならないんだよね
ネグレクトとの境がわからないわ

621 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/16(土) 01:13:03.27 ID:z9FHWfpB.net
>>619
保護者に寄り添えない保育士かよ

622 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/16(土) 16:49:27.62 ID:TJsHlN6I.net
>>618
母親?

623 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/16(土) 16:57:30.48 ID:etoWJVbc.net
警察に対して「この職員」は何も説明していない(自覚がないんだから、説明のしようもないんだろう)
だから自分が警察で「お前ルール違反したんだろ」と怒鳴られた。

ルール違反をしていたのは、部屋の中で携帯で長時間話していた人達(入居の際のしおりに書いてあった)
しかしこちらは、耐えていた集団生活なのだから仕方あるまい、と。

それなのに、「自分」に対しては
1 咳がうるさい(こんな事他人に言うか?どうすればいいんだよ、内科疾患の診断書でも見せれば納得したのか)
2 日焼け止めを食堂につけてきて不愉快(他人の顔に塗った訳ではない、自分の勝手な筈だ)
3 ハンドクリームを食堂に塗ってきて、ハンドクリームが壁について気分が悪い(手についたハンドクリームは必然的に壁にふれれば「壁」につくだろうが「他人の指先」をよく
見ている・・・勝手だろう!!!!!!)

4 ハンドクリームを塗って食堂きたのが不愉快と言われたから手袋をつけて行ったら「手袋が不衛生」(こいつは、自分がやっている事が全て気に入らないだけなんだろう)
このような内容。

これを「聞いても改善のしようもない、どうする事もできない内容ばかりだから言わないでくれ」と言ったのに職員が何度自分が
「言わないで」と言っても平然と伝えてきた。
部屋の中では無視されていた(そんな事は、職員は知らない筈、知らないから「起こっていなかった」とは決めつけ確かに無視はされていた)
家を失って心細かった。

「この結果」キレた、これだけで警察を呼ばれ「どうしてそういう事になったのか」
把握もしていない「無能なけやき荘職員」は説明も警察にしなかった。

624 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/16(土) 16:57:51.19 ID:etoWJVbc.net
現在も、けやき荘の上層の団体(正式名称は長く忘れた)に問い合わせたが「そのような事実はない」と返された。

2016年にけやき荘で所長していた人間の名前は「柳沢」
これはサイトにも記載していないから「入居」した人間しか知らない。

という事は少なくとも自分がその当時入居した事自体は事実。
精神鑑定の時(たった5分話を聞かれるだけ)「虐めを受けたから感情的になってしまった」と答えていたらあんな結果にはならなかったと思う。

自分がされた事(咳がうるさい等の聞いてもどうにもならない事を職員を介して入居者が伝えてきて、職員に自分が「聞いてもどうにもならないから言わないで、伝えなければ確かに誰かが困る事だけ伝えてくれ「咳がうるさい」なんて本当に困っていると思えない」と言ったのに平然と「言わないで」と言った翌日も職員が伝えてきた)

は、「虐め」と単純に表現するのには、難しい話(他人に説明する際に)

又「けやき荘職員」に対して確かに自分は「聞いてもどうにもならない、言わないでくれ」と言った。

その言ったのに辞めてくれなかった職員と警察を呼んだ職員が同一人物。

「言わないで聞いてもどうする事も出来ない」とこちらが言ったのに平然と伝えてくるとは、「この職員」自体が異常な人間。

少なくとも「過失」だった、しかし、本人(この職員)は自分が職務上の過失を犯している自覚がない。

自覚がない上に「すさまじい偏見」を持っている。
全ては「こんな職員」を雇っている「けやき荘」の責任。

625 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/16(土) 16:58:12.06 ID:etoWJVbc.net
2016年に起こったこのトラブルに関して「アスペか発達障害としか思えない男性職員」と「他の入居者」にしか話は聞いていない筈。

最初っから自分の言い分は聞く気すらない。
発達障害でも、20代ならば「精神障害三級」か生活保護も障害者年金も受け取らないで「発達障害支援」を受けて働いている。

どうして自分が「精神障害 二級」なのかと言うと自分の幼少期には「発達障害」という病名自体なかったんだ。

626 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/16(土) 16:58:31.93 ID:etoWJVbc.net
なかったから「発達障害の二次障害の鬱状態」を「鬱病」と誤診を受けていた(20代30代と)
もし自分が20代で最初っから「発達障害」と診断を受けていれば
精神障害三級か、もしくは「発達障害支援法」を利用して働いていた。
しかし「発達障害支援法」自体自分が既に30代になってからできたもの。
自分の世代(40代)で幼少期から発達障害と言われている人間など一人も居ない。
その病名は存在していなかった。

627 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/16(土) 16:58:53.03 ID:etoWJVbc.net
ザックリと「精神障害 二級」になっていても内実は様々なのに。
自分は、幼少期誤診を受けて20代30代は「発達障害の二次障害の鬱状態」を「鬱病」と誤診を受けていた。

だから初対面の「精神保健指定医」の手元に警察沙汰になった時にまわってくる「カルテと診断書」は何病か分からないような内容になっている。

このような「自分の言い分」をけやき荘相手にした事は一度もない。
5年経過しても、「その日居た発達障害かアスペの男性職員と他の入居者(この人達も大抵は、精神障害者)にしか話は聞いていない筈。

2017年頃こちらが電話を入れたら「けやき荘職員」は自分に対して侮辱してくるか、まともに話を聞かないか対応はいずれか。
「けやき荘の過失」が原因だったのに(過失の内容に関しては既に書いた)
こちらの言い分は最初っから聞くつもりがない。
「おかしい人言い分なんて聞いてもこちらが理解できない程どーせおかしいんでしょ ww」
こういう様子。

628 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/16(土) 16:59:23.40 ID:etoWJVbc.net
もし、けやき荘が自分の言い分をまともに聞いてくれたらここに書き込む用事もなければ、書き込む必要性も一切ない。
5年間まともに話を聞いて貰えた事などない。
けやき荘には「クレーマー」も「クレーム」も存在しない。
「そういう事実はない」で済む。
利用者、入居者を心の底から「人間以下」と思っている。
この書き込みで「逮捕」されたり名誉棄損で訴えられたらこちらは感動と感謝で泣きますよ。
「人間扱いはされた」と。

629 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/16(土) 17:40:12.50 ID:tVa3aFyg.net
   

保育士、時間内に食べない1歳男児に焦ってリンゴとハンバーグを口に詰め込む 男児死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610784481/
   

630 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/17(日) 00:31:19.90 ID:bphNzS81.net
給食とおやつで1日のだいたい50%のカロリーが取れるようになってるんだから
完食できなくても7割くらい食べればOKと思うんだけど…
そもそもまったく食べなくたって死にはしないでしょうに

631 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/17(日) 13:14:02.24 ID:ab4rJoez.net
>>622
独身の保育士?

632 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/17(日) 15:02:39.80 ID:T0yZv7tr.net
簡単に残せる園もあるんだろうけど
うちの園は、いざとなったら上は「そんなに無理してまで食べる必要ない」と言うだろうけど、実際の現場では完食を良しとしてるし、幼児だと最初に「減らしてください」と言わないで食べ始めたら残すのは無し、となってる
本当にこういうのどうにかしてほしいわ
どうせ学校に行ったら自由に残せるんだから

633 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/17(日) 21:18:07.86 ID:bphNzS81.net
上手に補助して楽しく完食させられる人もいるんだよね
コツをいろいろ学びました
せっつかずに大らかに構えることもその一つでした

634 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/17(日) 22:01:07.20 ID:fOq0Ljht.net
アラフォーおじさんだがそろそろ体力の限界かも
皆ありがとう

635 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/17(日) 23:43:20.12 ID:d4mezefC.net
ぜひ障害者施設に転職してきてください
アラサー超えした男性保育士方がけっこう転職してきてくれています
お待ちしております

636 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/18(月) 00:13:35.77 ID:dCMIyxP/.net
おじいちゃん保育士ですら居るのに体力ないな…
おばあちゃん保育士も居るのに

637 :西落合1−18−18 更生施設けやき荘:2021/01/18(月) 00:16:15.93 ID:iuQgusLS.net
けやき荘は、自分が訴えている事を「事実ではない」と言っているけれど
まず第一に、「入居した」のは事実。

「四人部屋の中で無視されていた」こんなのは「自分しか知りえない」どうして「事実ではない」と言い切れるのか。

このような陰湿な虐めがあった結果「感情的になって」警察を呼ばれ経緯をけやき荘職員が把握していないが為に、説明しなかった。
自分は、発達障害で、診断書をけやき荘に郵送するから謝罪してほしい。

ここに「事実ではない事」があるのならば証拠を提出してほしい。
「他人の言い分」を確かめもせず「事実ではない」と言うのならばそれこそ侮辱だ。
もし「自分の言い分」に関しての裏付けの証拠が出てきたら、どう謝罪してくれるんだ。

証拠を見せた上で「自分の発言」を事実ではないと言うべき。
証拠がないのならば「自分の言い分」も「けやき荘の言い分」もどちらが本当なのか分からない筈だ。
まさか「精神疾患者ごときの言い分は誰も信用しない」と言うんじゃあないだろうな。
「けやき荘勤務の人間」ってのは「虚言癖」と「精神疾患」の区別もつかないのか。

638 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/18(月) 00:42:28.69 ID:OJWNSHG4.net
>>618
あなたみたいに保育は母親の仕事って思ってる人はまだ多いね
保護者には父親もそうだし場合によっては祖父母も範疇に入る事を忘れないでほしい

639 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/18(月) 00:53:34.29 ID:OJWNSHG4.net
>>634
前みたいには動けないようになると自信を無くしますが
それでも女性よりは体力はあるはず
転職したほうが給料もいいのかも知れないけど希少な年齢だし頑張ってほしいな

640 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/18(月) 05:13:30.67 ID:5G7RTRab.net
>>639
平均すれば体力は男性>女性だけど、>>634がそうであるかは個人差が大きいのに一律で「男性のほうが体力ある!」みたいな決めつけしている時点で >>638は大ブーメラン

641 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/18(月) 07:51:09.04 ID:yeJ1K8ro.net
>>638
保育と育児の使い分けできてる?

642 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/18(月) 21:16:57.00 ID:OJWNSHG4.net
>>640
平均して男性の方が体力があるってことはわかってるのね
では、男性のほうが体力があると前提することに何の問題が?
そして、体力が落ちたと感じがちだけどがんばってと励ますことに何の問題があるの?

>>618は母親が子どもの健康に責任を持つという考え方を無意識にしているから
それが問題なんだよ

631も609と同類と思われたくないだろうから、よく考えたほうが良いね

643 :629:2021/01/18(月) 21:22:23.23 ID:OJWNSHG4.net
>>641
ごめん、専門用語としての保育は意識はしていなかった
一般的な使い方では間違いないと負け惜しみを言わせて貰うけど、
確かにこのスレでは厳密に使い分けたほうがふさわしいね
気をつけます

644 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/19(火) 11:46:49.59 ID:iJpETZbp.net
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】

上か、下か、選ぶだけ!

<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します

B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)

C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)

DログインIDの通知 がきます

Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)

F5000円分、トレードすれば、出金できます!

ぎぎg

645 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/21(木) 19:56:48.81 ID:0Gw4KbxJ.net
https://news.livedoor.com/article/detail/19567007/

保育士「全員パート化」容認化

646 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/23(土) 10:44:18.29 ID:c1J6w0gI.net
   

ダウン症(5)がミートボールを喉に詰まらせ死亡、週5で通う育児放棄施設で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611364596/
  

647 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/23(土) 12:37:08.09 ID:ZILG7i9j.net
みんなありがとう。体力付けるためにジョギングと筋トレ始めるよ。ありがとう

648 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/26(火) 13:14:31.25 ID:OqQSYpwq.net
保護者支援って、相手も協力的じゃなきゃ出来ないよ。わかりやすく助け求めてたり。
探られたくない親が多い。

649 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/31(日) 21:03:53.88 ID:9pYjvGr1.net
それにしても鬼滅の刃ブームは今まで見たことないくらいすごいね
うちの園、年長は全員が無限列車見たんじゃないか、っていうくらい流行ってる

650 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/31(日) 21:11:36.74 ID:xTl1WZnl.net
見てない子もどんどんキャラを覚えていくね
正直早く終わってほしい
保護者からは受けが悪いわ園で教えているわけではないのに

651 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/31(日) 23:04:19.85 ID:+Myr+0st.net
保護者受け悪いところもあるんだね
保護者も読んでる観てるから1歳児までも紅蓮花口ずさんだりねじゅこって言い出したw

652 :名無しさん@介護・福祉板:2021/01/31(日) 23:53:26.65 ID:9pYjvGr1.net
ねじゅこwかわいすぎる
子どもだからネタバレすごくて、誰も彼もが「煉獄さん死んじゃうんだよ!」って言ってる
好きな柱も、霞や岩とかマニアックな子もチラホラ

653 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/01(月) 03:44:40.03 ID:SySBVNjN.net
一年のうちに何回も職を変える保護者(母親)はどう思いますか?

654 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/01(月) 07:34:37.69 ID:c7NzrYCH.net
ご飯食べる時うまい!うまい!って真似してる子も居る

655 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/01(月) 10:15:04.35 ID:v85aTYgh.net
>>653
別に不正してなければいいよ…

656 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/06(土) 08:39:12.39 ID:iyUB1gY+.net
『紅蓮華』や『炎』を歌うのは微笑ましいが、最近「うっせえ!うっせえ!うっせえ!」が流行りはじめてる
流行歌なんだろうけど、聞いてるとため息出るわ

657 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/08(月) 20:24:54.75 ID:Wm7MLIyd.net
>>645
保育士の短大・専門学校なんて、偏差値50未満ばかりだぞ
偏差値40とか、子どもの健全な発達を考えて計画を立てられるかって言ったら無理だろ
そんなのパートだよパート

658 :648:2021/02/10(水) 22:11:45.56 ID:4z7jySZg.net
保育計画も立てられない適当な資格持ちを揶揄して「パートだよ」とか
書いちゃったけど、すまん、本来のパートの人には感謝している
食事の配膳・補助、部屋・トイレの掃除、おもちゃや絵本の消毒などルーティンな
業務をしてもらってとても助かっている

659 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/15(月) 01:12:58.11 ID:pYqaEYMC.net
保育士バンク使ってたけどやばすき!!
毎日知らない番号からしつこく電話くるし、
登録解除してもしばらくするとまた電話かかってくる。

担当のやつは嘘つきながら無理やり転職させようとしてくるし、、、

同じような被害者の方いますか?

660 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/15(月) 17:12:29.10 ID:PdCOY2j1.net
被害者って、、、

普通に年収450以上で探してます
それ以下では働きませんって答えたら全然来なくなったよ。園長候補で話貰ったけど400万だったから断った。ちなみに未経験。

661 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/15(月) 18:40:33.02 ID:Rfno+HxL.net
最後w

仕事探す気あるのか、ないのか

662 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/16(火) 01:49:55.60 ID:5Bk3WVSa.net
>>660
転職させる事でお金がもらえるビジネスなので、
あなたを450万円以上の給与で転職させるのが難しいと判断されたのでしょうね
市場価値の低い人は相手にされませんよ

663 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/16(火) 11:14:30.71 ID:FaGG7eyK.net
保育士の市場で450以上あるの?

664 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/16(火) 12:37:27.39 ID:tGaTkBZC.net
>>663
結構すごいよね
単純に考えても月30にボーナス年間90だもんね

665 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/16(火) 12:46:02.50 ID:tqq/ukTi.net
それ以上もらってもいい仕事だと思うんだけどなんで安いんだろうね
都内セレブ向けの民間の無認可だと高いところもあるのかなー

666 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/17(水) 01:22:14.64 ID:1v1Wey37.net
>>662
この業界、未経験者に400万のオファーなら651の市場価値は高いぞ
450万が無いだけ
煽るだけなら書き込みしないでね

667 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/17(水) 01:42:10.57 ID:1v1Wey37.net
>>665
と言っても保育所保育指針の内容をそらんじて子どもにベストな対応が
とれる人がどのくらいいる?
ピアノ、歌、ダンス、絵画、工作、食育や集団遊び指導等の技術と知識は充分か?
子どもを引き付ける声、間の取り方、子どもに好かれる容姿を備えているか?
これらをすべて満点のレベルでクリアしている人に600万と考えたとして、
いや〜私は平均して50点くらいですってんなら300万で妥当

自分は正直この基準だと貰いすぎてる
給料に見合う実力をまずつけようと思っている

668 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/17(水) 03:45:09.26 ID:4urWi/um.net
英語は?

669 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/17(水) 18:27:21.37 ID:vasTh5te.net
英語しか使っちゃいけない送迎ありの保育園なかったけ?
保護者は月20万以上払うかんじの

670 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/17(水) 21:58:44.29 ID:1v1Wey37.net
英語のバイリンガル保育施設、あるね
そろそろ英語の時代じゃないとは思うけど、外国語(非アジアの)としては
一番単純だと思うから、とっつきやすくて外国語学習の第一歩には良いかもね

671 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/18(木) 16:17:33.28 ID:rPGwmVJ7.net
目の前で男の子が女の子の頭抑えてほっぺにキスしたんだけど、怒り方がちょっと間違ったかもしれない

っていうか嫉妬してそんなこと普通にするのかな…なるべくその事は離してた方がいいのかな…難しいよ

672 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/18(木) 20:42:38.61 ID:jP78P2Fi.net
「風邪がうつるかもしれないから、自分の口をお友達につけません」
で押し通して良いと思うけどどうでしょうか

好きな女子が他の男子(保育士含む)と遊んでると嫉妬して引き離しに来る年長がいたよ

673 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/19(金) 11:17:00.70 ID:mgY/WsUQ.net
50歳 資格はあるが 未経験

誰か雇って下さい。

674 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/19(金) 19:24:25.92 ID:xkEs/l5d.net
>>673
学童とか人手不足で年齢高くても募集あるよ

675 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/19(金) 20:42:51.38 ID:AdVzX1fM.net
>>673
うちのグループ(保育園)も50歳ならたぶん雇うな
ハローワークに行って検索してみ
ハロワ主催の合同説明会とか行ってみると最初は保育補助かもしれないけど
担任も持てるでしょ

ちな当時の自分は45歳保育士試験合格の未経験でハロワの合同説明会で就職しました

676 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/19(金) 21:19:02.91 ID:w092Bv2K.net
>>675
45歳でも試験受かりたてなら断然有利だよね。保育指針とか最新の知識だし。
もし現役短大・専門卒で資格取ってそれ以降未経験50歳なら30年前の知識だからちょっと怖いな…

677 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/20(土) 13:29:23.09 ID:3HylyGFD.net
>>672
よかった…叱り方間違ってなかった
ありがとう

678 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/20(土) 15:34:59.98 ID:Cy7GluDI.net
664です、皆様ありがとうございます。
試験はおととしの合格ですが保育指針はあまり…
体力と更年期が不安材料ですが経験を積みたいです。

679 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/20(土) 23:05:42.50 ID:YxRJ6BiQ.net
路上で女性乱暴か 保育士の男「けんかでイライラ」
2/20(土) 12:24

東京・府中市の路上で20代の女性に乱暴したうえ、けがをさせたとして27歳の保育士の男が逮捕されました。

保育士の和田隼人容疑者

は16日深夜、府中市内の路上で歩いて帰宅途中だった20代の女性に乱暴したうえ、全治約1週間のけがをさせた疑いが持たれています。
警視庁によりますと、和田容疑者は女性の後をつけて人通りの少ない場所に差し掛かった際に声を掛け、腕をつかんで路地裏に連れ込んだということです。

防犯カメラの捜査などから和田容疑者が特定されました。
取り調べに対し、「知人とけんかしてイライラしてやった」と容疑を認めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2e6faf50e3134d3de68a275cb5ec1a4cf4f619

680 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/21(日) 01:29:54.01 ID:lqJ6Lh/P.net
>>675
もしかして男性保育士?

681 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/26(金) 23:37:23.24 ID:CFV750He.net
卒園式の準備
歌の練習で泣いちゃって、なんだか寂しく湿っぽくなります
明るく楽しい卒園式にしたいんですけどみなさんどうしてます?

682 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/27(土) 11:27:37.96 ID:Kkw20w3p.net
慣れる人は慣れるし慣れない人は慣れない

683 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/28(日) 12:24:41.17 ID:3PtqWZ1X.net
>>681
明るい卒園式だと軽い感じがしない?

684 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/28(日) 14:29:36.49 ID:9dDWp184.net
>>683
夢と希望があっていいと思う
たまに号泣してる人がいるけど湿っぽくてイヤだな
明るく送り出してあげたい
泣いちゃう子って少数派じゃない?
コロナ禍のストレスで環境の変化に敏感になってるのかな

685 :名無しさん@介護・福祉板:2021/02/28(日) 23:14:32.81 ID:zxAN2vyg.net
>>681
歌の歌詞に子どもが共感して泣いちゃうなら練習重ねれば慣れるんじゃない?
あとは先生の持っていき方次第だと思うけど

686 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/01(月) 15:54:44.07 ID:0BK6J34t.net
感情移入しやすい本当は優しい先生なんだな、と思う。>大泣き

687 :672:2021/03/01(月) 21:00:33.25 ID:+kg7g0r0.net
皆さんご意見ありがとうございます
泣いちゃうのは私で子どもたちは泣かずに練習をがんばってます
今年はこのまま行くしかないのですが今度卒園児を持つときは
楽しい歌や劇を入れるとか提案してみます
夢と希望の卒園式が作れるといいなあ!

688 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/15(月) 12:57:13.23 ID:qeWKKwIu.net
資格難易度ランキングでいうと 社会福祉士より保育士の方がランキング上
つまり難しい資格っていうことなんでしょうか?

689 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/15(月) 21:49:25.54 ID:dP6vz90X.net
今社会福祉士勉強してるけど保育士より範囲広いし難しいと思うけど

690 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/18(木) 07:49:50.88 ID:V72GFb7a.net
オムツ取れないの園のせいにしてる人が多々居るんだけど…ほんと何でもかんでも園に頼るのやめてほしい

691 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/19(金) 08:25:21.57 ID:Zs/S1uKd.net
>>690
多々っていうなら園の指導がおかしいって言われるのも納得
たとえば3月の2歳児クラスで8割がオムツならやっぱりおかしいと思う
トイレトレーニングの時の声掛けとかトイレの雰囲気とかトイレ誘導のタイミングとか
見直したほうがいいかも
家庭でのトイレトレーニングの仕方も保護者に教えてあげなくちゃ
むこうは初めての経験でやり方を知らないのかもよ
そのあたりの確認というかコミュニケーションは取れていますか?

でも、成書によると紙オムツだけ使用の場合2歳から3歳で取れるんだとか
月齢が低いならまだ取れない子が多いかもしれないね
あと、発達障害があると拘りとかでトイレトレーニングがうまくいかないかも

692 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/19(金) 17:38:51.60 ID:ZFL5YGDl.net
>>691
ですよね…ちなみに託児所です

693 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/19(金) 21:10:41.41 ID:Zs/S1uKd.net
>>692
ですよねがどこを指しているのか分かりませんが、
問題点は家庭にちゃんと伝えないと解決しないですよ

694 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/23(火) 18:38:34.49 ID:LRJf0BU7.net
4歳児から新年度は0歳児担任になりました
乳児さん久しぶりすぎて感覚忘れてそうだわ

695 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/24(水) 07:07:36.23 ID:y4PcAi7Q.net
キンタローの娘が預け先でお散歩中に転んで顔に傷がついて発狂してるけど、保育園ではよくあるよね…
あれだけ発狂してると何言われるか怖いわ

696 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/24(水) 23:27:32.26 ID:bdzcXGVN.net
>>694
歩けないわ話せないわ物を口に入れるわトイレできないわ熱出すわで困りますね
軽くて柔らかくて甘臭くて小さい手小さい足小さいお口で最高に可愛いですけどね!

>>695
転んで顔を怪我なんて滅多に無いと思いますよ年に1回あるかないか
初めての子育てなら心配だろうし、むしろ発狂しないほうがおかしいくらいです
事故とはいえ怪我をさせたんだから、何か言われるのはしょうがない
反省して、怪我のリスクを下げるように努力するのが保育士の務めだと思います
子ども達の発達の程度と活動レベルとリスク低減のバランスは難しくて
マニュアル化出来ないのが難しいところだと思いますけど頑張りましょう!

697 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/25(木) 07:00:07.19 ID:FNGT9KdK.net
転んで顔に怪我ってしょっちゅうあるようちのとこは

698 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/26(金) 01:22:14.85 ID:frr/sZTW.net
防ぎようのないことの方が多いよね…

699 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/26(金) 06:52:44.53 ID:im3k1lrv.net
エリート保育園なら防げるのかな?
うちの園も怪我(かすり傷)とかは毎日のようにあるよ
うんちもおしっこも漏らすし大変…声掛けしてても関係なしw

700 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/26(金) 21:38:44.66 ID:qpmMszwB.net
転んで頭を怪我するような場所で1歳児を歩かせているのが信じられない
私が「しょっちゅう」と聞くと毎日か少なくて2日に1回ペースかなと思うけど、
そんなに頭を怪我させる園があるの?
当たり前だと思ってる保育士がいるの?
それは何かが間違ってるよ
歩き始めの1歳が転ぶのは当たり前なんだから、安全に「転べる」環境を整えなくちゃ

>>699
うんちやおしっこはそりゃ漏らすでしょう
紙オムツとはいえうちでも手間がかかってます
でも、声掛け1発でおまるに座る1歳がいたら逆に不気味だわw

701 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/27(土) 14:22:45.88 ID:oP1KzlmM.net
やっぱり少人数制の方がいいのかな

702 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/28(日) 10:05:25.09 ID:0JqQuA2R.net
少人数制のほうがやりやすかったなー
のんびりゆったり保育できたし0〜2歳児の成長を間近で見るのは楽しかった
でも未満児だと会話や激しい運動が出来ないから物足りないっていう先生もいたから
好みにもよりますね

703 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/28(日) 21:13:34.45 ID:kIP9sieR.net
年長を担当している先生方はこの時期ってやっぱりとても忙しいのでしょうか?

704 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/28(日) 22:33:04.66 ID:SEg4rD4K.net
今はもう、次のクラスのことで忙しいよね
2月〜3月中旬の方が忙しい

705 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/28(日) 23:06:07.19 ID:Q8NoplIG.net
いつ頃まで忙しいかも教えて欲しいです!

706 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/28(日) 23:48:35.24 ID:qqN1/JgK.net
正社員でもフリーの補助でいいっていうから入社したのに
急に1歳担任しかもクラスリーダーって・・・
いや、動きをみて評価してくれたのはいいんだけどさ

そりゃあ実は履歴書に書いてる+8年大規模認可の経験値あるからね

でも、もう疲れたんだよ私は・・・
でもお金稼がなきゃいけないんだよ
担任やる気なんかなかったのに、、やる資格ないのに、、
もうシフトまで組んで割り振られてた
もう最低でも来年の3月まで辞める事もできない
辛い

707 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/29(月) 00:06:17.56 ID:FcaEcw+W.net
>>705
ずっとじゃない?

708 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/29(月) 00:17:33.10 ID:WDe/K4Ux.net
>>706
何歳ですか?

709 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/29(月) 00:49:17.21 ID:uModvGFw.net
>>706
辞めていいと思いますよ
疲れたまま1年はきついでしょう
お金がって言っても8年のキャリアを隠してたら他の職の方が給料良いのでは?

にじみ出る保育スキルを見込まれての1歳児担任とはすばらしい
担当される1歳児は楽しく幸せな1年を送れると思うんですよ
冒頭と矛盾するけど697さんにはがんばってほしいなっていうのが私の本音です

710 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/29(月) 01:11:16.05 ID:uModvGFw.net
>>705
大型連休とかお盆とか家族が休むときは子どもも減るから保育は楽だけど
計画立てて、反省をフィードバックして、行事や製作をこなしてっていうのは
1年中変らないです
年長は小学校に保育要録を提出するので(2月?)これが終わると
肩の荷が下りた感じで精神的に少し楽になります

711 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/29(月) 10:30:29.69 ID:tS4H3qgI.net
>>710
やっぱり大変なんですね
回答ありがとうございました!

712 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/29(月) 10:44:49.35 ID:e/KCKHGf.net
>>706
新卒の幼稚園の先生に担任させて(ベテランはフリー)
ベテランがいびり倒して1年で退職させた

よくあることなんですか?

713 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/29(月) 12:17:41.89 ID:kWh06uks.net
話しが違うで病めればいいだけです

714 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/29(月) 17:07:40.95 ID:l9hbUEeO.net
ジジイだがそろそろ限界

715 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/29(月) 22:43:49.50 ID:uModvGFw.net
>>711
忙しさについて
保育計画とか製作とかやればやるだけきりがないのでやる気のある先生ほど大変です
疲れて燃え尽きちゃいます
去年と同じで良いやと何も考えない人やこんなもんでいいでしょって人には楽チンで
こういう人が増えてくると保育の質が下がるように思います

しかしもっと言うと、子どもはどっちの先生でもあまり関係なく成長するし
労力を2倍かけたら保育が2倍良くなるかというとそんなこともないです
私のテキトーな感覚ですが、せいぜい1.2倍とか
忙しい忙しいとがんばっている先生は結構自己満足の部分もあると思います

それでも私は1.2倍とはいえがんばっている先生を尊敬しますし
自分もそうありたいです

716 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/29(月) 23:03:47.50 ID:uModvGFw.net
>>712
本当にいびり倒していたのかしら
本気で指導すると他からはいびりに見えなくもない
1年続いたなら指導寄りだったのではないですか?
その上で合わないからと、1〜2年で辞めちゃうのはどの業種にもあると思いますけど
ベテランの>>706にこんな質問をぶつけるのも意味が分からないし、どしたの?

717 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/29(月) 23:25:03.50 ID:AOZHwf+n.net
指導されてる本人が
いびりと感じたらいびり
指導と感じたら指導である。
第三者が「あの人はいびり」
「あの人は指導」なんて決めつけてはならない。

718 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/30(火) 09:18:39.59 ID:g2eAGhQU.net
>>716
子供の幼稚園年少の時の担任だったのですが、まず新卒でクラス担任
→3学期にはやる気崩壊ミス多発→1年で退職
他の保護者「サブのベテランの先生にかなりきつく言われてたよ〜」

年中では子育て後の中途採用でいきなりクラス担任の先生 →1年で退職

そもそも「新卒や中途1年目でクラス持たせるもの?」「離職率高いよね」

近所の園長先生「若い人じゃないと体力的に持たないから若い人ばっかりだけど
最近の若い人はちょっと叱られるとすぐ辞めちゃうのよね」
指導なのかいびりと感じる程度がベテランと若手では感覚の違いがあるのでは。
指導と言う名目のパワハラはよくあるものだし。

719 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/30(火) 19:08:01.07 ID:Z7wEA8Yr.net
来年度0歳児担任かわいいけど幼児がよかったなー
過ごしていくうちに我がクラスの子が1番可愛くなるんだろうけどね

720 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/30(火) 22:45:22.74 ID:R7JDXN/L.net
>>718
なるほど、中途採用→クラス担任は難しいだろうからいびられるか心配ってことね
良い人だねあなた
私の園では新卒や中途採用もクラス担任持ってたな
複数担任で主と副が交代してやっていました
1年後に辞めちゃうこともなかったし担任することについては普通だと思いますよ

721 :名無しさん@介護・福祉板:2021/03/30(火) 22:59:12.51 ID:R7JDXN/L.net
>>719
慣らし保育中の泣き祭りは保育園の風物詩ですね
泣き止んでくれなくて心が折れそうになることありますけど
子どもが元気な証拠だとポジティブに受け止めてがんばってくださいね!
0歳児いいなー

722 :710:2021/04/01(木) 17:19:41.40 ID:iuvs5Os8.net
>>721
ありがとねー!1日目無事に過ぎたよ
案の定みんな泣いてバッタバタだったけど赤ちゃん可愛いよね
明日もがんばろー!

723 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/01(木) 23:35:41.85 ID:FiFYaDSl.net
>>714
子どもと全力鬼ごっこしたら息が切れて動けなくなった40代のオッサンです
年長男子3人がかりで狙われると逃げられない
こおり鬼で凍っている間に息は整えられたがヒザがまだ痛い

724 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/02(金) 07:00:30.13 ID:awTpTNnQ.net
>>723
同士よ…
年長組のスタミナは無限大だからなあ
俺は腰とお尻が痛いよ

氷鬼って初めて聞いたかもしれぬ

725 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/03(土) 16:17:40.70 ID:OnMqdQ2K.net
ダメだ…お気に入りの子って言うか普段お利口な子には優しくしてしまう…みんな平等に叱れない

726 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/03(土) 17:00:18.38 ID:HVY8NkGK.net
たまりかねてちょっと厳しめに言い聞かせてるときに限って、お迎えの保護者が見てたりギクリとするよね

727 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/04(日) 08:19:13.23 ID:7QTTvqLB.net
>>725
利口な子は1回言えば分かるから、声のトーンをエスカレートさせる必要がないけど
そうじゃない子は強めに何度も言う必要があるから平等には無理
もちろんえこひいきはダメだけどその自覚があるなら大丈夫!

728 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/04(日) 08:22:28.20 ID:7QTTvqLB.net
>>726
保護者に見られてマズいと思う保育はそもそも間違ってるんじゃないか?
誰にいつ見られても恥ずかしくない保育をしないとね!

729 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/04(日) 12:22:19.06 ID:pBIWXPwi.net
東京都で保育園勤務の方、キャリアアップ研修は受けられてます?
今年度も申し込み激戦かな?

730 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/06(火) 07:12:56.91 ID:CnzpK2he.net
受ける人数は分かってるんだから…もっと回数増やしてくれればいいのにね

731 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/09(金) 22:16:18.84 ID:n+uBsqB3.net
新入園児が落ち着いてきましたよ0歳時の慣らし保育ももう少しです
お気に入りの先生も決まってきて面白かったのが親と別れてからずーっと泣き続けてた
0歳児が男性保育士に抱っこされたとたんに泣き止んでニコニコと遊び始めたこと
ちょっとうらやましい

732 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/10(土) 16:10:10.14 ID:EiOaaD4W.net
自分を守る為に強く主張する保育士全員しね

733 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/10(土) 19:47:00.20 ID:XOTV5rH8.net
○山保育園 
保育士が辞めて続かないらしい。○辺○美って保育士が子供の好き嫌い激しくて、子供によって態度変えてるらしい。そんで、気に入らない保育士が入職して来たら仕事を全く教えず、孤立させて裏で陰口言いまくって辞めさせてるらしい。親のコネで勤めてるらしいから世間知らずのお嬢様なんだとよ。いい歳して一人じゃ何もできないぼんくら。 

734 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/10(土) 20:23:57.61 ID:ONPjaWCN.net
どした?

735 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/10(土) 22:24:47.51 ID:66Sk5a+W.net
嵐◯保育園卒だけど園長先生に5歳の時にほっぺたぶたれたことは忘れてない
職員室に勝手に入ったということで叩かれた。

736 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/10(土) 22:31:43.76 ID:gvBY9oqM.net
こどもたちは新担任に慣れてきたけど前担任からの嫉妬がすごい

737 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/11(日) 02:42:34.22 ID:guASWhl8.net
強くいう事だ自分を守るゴミはこの業界多い
謎にプライド高い汚ギャル系や声のデカいババァ

738 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/11(日) 09:56:23.40 ID:bqy9LaaA.net
>>737>>732か?)
自分を守るために自己主張するのは社会人として当たり前だ
たまたま今回負けたってだけで、オマエも他人に対して強く主張してるだろ?

>>735
オレもそういうのあるよウメボシやられた
ムカつくけど仕方ない部分があるからな
5歳にもなってダメって言われてるのに職員室に勝手に入るなんて…
つかなんで勝手に入れるんだ?
必ず保育士が子ども見てるはずだろ?
無断で入って行っちゃうということは、ADHD気味だったのかもな
ハサミとか重量物とか危険なものが多いから昔なら痛みで分かってもらうしかない

>>733
そういうのはココだけじゃなくて、市区町村の所轄部署に投書しなきゃダメだよ
陰口言いまくる世間知らずで一人じゃ何もできないぼんくらじゃないならできるだろ

739 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/11(日) 10:10:55.26 ID:bqy9LaaA.net
>>736
嫉妬あるねオレもそう
でも、新しい先生と新しい人間関係を築いてほしいのも本心
人のことは言ってられない
嫉妬されるくらい新しい子ども達と仲良くなろう

740 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/11(日) 22:02:05.26 ID:XRV667Ds.net
>>738
まじか
保育士でその頭か
ADHDへの対応方法とか
鶏以下か
職員室入っただけでぶたれるとかないぞ普通

741 :729:2021/04/12(月) 00:55:52.81 ID:sFG2dwwM.net
>>740
当時5歳なら10〜20年くらい前だろたぶん
ADHDも幅広いから言われたそばから忘れて(そもそも聞けてないんだろうけど)
走り出すレベルだと危険防止のために体に教えるのがまだ多かったんじゃないか
今の時代だってまともな対応ができてるかっていったらおそまつだろ

つか>>735の頬をぶたれたってのがどのくらいの強さかわからん
歯がぐらつく程だったのか、両手を頬にそえてちょんちょん触る程度だったのか
PDDと合併してたなら事態を大げさに受け止めているかもしれない

いずれにせよ>>740がADHDへの対処をきちんと知っていてくれるなら嬉しい
オレは実践はなかなか効果が上がらずに悩んでいる

742 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/12(月) 10:47:52.40 ID:4OIHgGBu.net
保育園に発達障害と思われそうな子供って何割くらいいますか?

ところで、低所得者向け団地近くにある福祉目的の保育園だと
園児たちや保護者はどんな感じですか?怖いですか?

743 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/12(月) 10:49:57.85 ID:4OIHgGBu.net
ちなみに、小学校でなんらかの障害がある子どもの割合は6.5%です。
小学校入学時はもっと多いです。

744 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/12(月) 17:30:41.84 ID:nXRRhlBG.net
>>743
通常級の中にいる発達に課題があると思われる子の割合であって障がいがある子の割合ではなかったと思うけど
それ文科省のデータだよね?
小学校入学時はもっと多いですの意味もよくわからないけど何が知りたいの?

745 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/12(月) 19:09:17.37 ID:4OIHgGBu.net
>>744
「あー、この子発達だなぁ、小学校入ったら特別支援学校or学級だな」と思われる
もしくは幼稚園であれば加配が付く子の割合です。

1年生入学時は発達障害様の行動をする子が1割程度と考えられています。

746 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/12(月) 20:55:30.97 ID:nXRRhlBG.net
いや、ちゃんと質問に答えようよ
文科省のデータからひっぱってきた?
それとも自分調べ?
きちんと確認した方がいいと思うよ
その1割もどこの数字なの?なんか
その数字だしてどうしたいのかわからない

747 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/12(月) 23:06:38.34 ID:wiKFRO5S.net
>>738
どんな相手だろうと一緒に仕事する以上は敬語で話すし強く主張した事はないや

748 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/12(月) 23:23:27.88 ID:sFG2dwwM.net
>>742
完全に主観だけど、1%以下だと感じる
ただ、学習障害は小学校に入って明らかになることが多いと思うし
小1プロブレムによるつまづきや家庭環境やいじめなどがあると
学年が上がるにつれて何らかの支援が必要になる子どもが増えることもありそう

749 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/12(月) 23:51:50.93 ID:MzH2tz15.net
ぶっちゃけ、プロでも解らんよ
同級生に発達障害言われてた子いるけど、中学途中ぐらいから普通でそれからめっちゃ勉強できて今は大企業でプログラマーやってるし

750 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/14(水) 00:01:31.58 ID:OfTJsCJI.net
発達障害の「障害」を軽減する指導や環境があればTD程度には成功するさ
そのための教育はとても大切

751 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/14(水) 19:19:41.35 ID:4r15zape.net
小五にして授業中に突然全裸になっていつも廊下や階段に寝そべってた同級生、慶応出で今大手のシステムエンジニアやってる
平均よりはるかに上になるには普通じゃダメなのかもね

752 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/16(金) 20:20:41.77 ID:JBU6kNkv.net
>>742
そういう地域の公立園は、生保 児相 役所の支援室みたいなところと繋がっている子が多く、結果的に全体が幼い印象

753 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/18(日) 19:40:33.92 ID:s7l/XRzI.net
川崎尻手のこあらっこは最低
教育と意地悪を間違えてる
園長は連絡帳に子の悪口
理事長が保護者に他の園児の悪口

754 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/18(日) 19:42:50.04 ID:s7l/XRzI.net
認可に入って認可外が最悪だったと判明
やはり認可はいいですね

755 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/18(日) 19:44:11.03 ID:yF2Y+2+6.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。

柳澤「メンヘラの集団生活だからここは、ごく当たり前に虐めや嫌がらせがあるが
「虐めの被害者」が感情的になったらサックリ警察を呼ぶと面白れーよ」
佐藤「こんなところに入居している人間、していた人間なんて、虫けら以下」
柳澤「虫けらなんて言ったら、虫けらに失礼 笑」
佐藤「警察を呼ぶと、どうなります?」
柳澤「ここに入居している人間は、障害者手帳の二級か三級所持している人間が多い二級と言っても「発達障害、鬱」診断名は様々だが「精神科はいい加減」なので誰でも見れる公的な書類には「二級」としか記載していない」
佐藤「手帳を持っている奴ら・・・人以下・・・笑」
柳澤「で、虐めや嫌がらせを受けた結果・・・つまり「誰でも感情的になってもおかしくないタイミング」・・・ましてここに居る人間は家を失っている・・・その状況下でここで嫌がらせを受ければいちころで感情的になる・・・障害者ってのは馬鹿だから・・・馬鹿なんて言ったら馬鹿に失礼だわな・・・人間以下」
佐藤「吹き出してしまう・・・人以下が一丁前に生きやがって」
柳澤「そのタイミングで警察を呼んで「事実」より盛って説明すればいい」
佐藤「そうすると?」
柳澤「生きている価値がないと「人間以下」に教えてあげる事が出来る」
佐藤「ナイス」
二人が声を上げて笑っている音声でICレコーダーの録音は途切れていた。

756 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/19(月) 06:59:53.71 ID:QxKT+TC0.net
【東京都】<小池百合子都知事>「緊急事態宣言の要請も視野にスピード感を持って検討するよう指示した」 [Egg★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618749964/
 
【菅内閣】大阪・兵庫・京都の3府県に緊急事態宣言を出す方向で調整 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1610360847/

757 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/19(月) 18:42:01.60 ID:VxuiflZt.net
この業界は声のデカい奴の勝ち
例えそれが古い保育で現在多くの所に否定されてようと声のデカい奴が正義

758 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/19(月) 20:04:47.75 ID:SZz0ys35.net
この業界は?
ていうかどの集団でもそうでしょ今までのクラスメイトや部活仲間、親兄弟を思い出せ
>>757は声のデカさに負けて子どもをないがしろにしてるのか?
それじゃ困るから少しずつでいいから主張して職場なり自分なりを変えろ
そして良い保育しろよ、がんばれ!

759 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/20(火) 07:28:34.98 ID:BQ0CtogI.net
>>758
たしかに、どの業界も声のデカいやつが勝つ
そうじゃない職場は公務員くらいだろうな

760 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/20(火) 17:47:58.95 ID:G14PQGAQ.net
いやいや公務員も例外ではない
教師、警察官、裁判官、検察官、省庁の役人等々声のデカさに押されて
どれだけの不祥事があったことか

逆手にとって、デカい声で保育を良くする人が増えてほしいなぁ

761 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/20(火) 21:12:41.84 ID:EE/gbp/r.net
年寄りが権力持ってる園は今時子供にギャーギャー言って注意する
あれいけないこれいけないじっとしてなさい給食残さず食え
食べないなら果物はあげない

762 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/20(火) 21:41:35.98 ID:X3z3s1R9.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。

柳澤明美「ここに入居している人間は全員狂人」
佐藤「ここのキチガイ入居者連中ってのは「自分は違う・・・他はキチガイだろうけれど・・・」と思っている・・・お笑い種」
柳澤明美「鬱病の連中なんて「他とは違うすごいだろう」と思っているみたいだけれど「こちらから見れば」一緒 笑」
佐藤「鬱病の連中だって「公的な書類」には「精神障害 二級」と書いてある・・・人であれば当たり前の感情(酷い苛めに遭った結果)
でも、こちらが警察を呼んで「あることない事」吹聴すれば、どうなるか、分かっていない笑」
柳澤明美「ここの職員の言葉は、裏付けも取らず世間は鵜呑みにするが、入居者の言葉は、証拠があっても「世間」は信用しない」
佐藤「自分たちがどれ程下に見られているか自覚していない、ここの入居者或いはかつての入居者は」
柳澤明美「知的障碍者より馬鹿な「ここの入居者」に教えてやらーな、てめーらは人もどき」
佐藤「それを自覚していたら「まとも」だわな」
二人の笑い声で録音は途切れた。

763 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/20(火) 21:43:32.44 ID:G14PQGAQ.net
何も言わない、好きにしてなさい、食べたくなければ残せばいい
好きなものだけ食べてなさいってのもダメだろ
結局言う言わないのバランスが大切
ホントに>>761みたいな極端なところなら、オマエが発言して正せよ子どものためだぞ

764 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/20(火) 22:14:59.03 ID:k5QKTpCv.net
保育内容とかもはやどーでもいい。
とにかく月案や記録はPCで書かせてくれ。
そんな当たり前の事すらウチの園では叶わない。
事務所は推進したいのにベテラン勢が不安だと反対してるから無理って言われる。
そんなだから辞めるのはいつも正規の若手なんだよ。

自治体が、手書き書類が○割以上で効率化してない園の補助金は来年から下げますよー!って一言言えば今月末から即変えると思う。
監査のオッさん達はそこもちゃんと評価してくれ。
「今時、手書きですか??効率悪いし今時この園だけですよ?」と言ってやって欲しい。

765 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/20(火) 22:56:44.11 ID:X3z3s1R9.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤「ここに入居している人間の中には「精神障害手帳」保持者が何人かいる・・・鬱病で「精神障害手帳二級」の人間も入居してくる、「鬱病」の人間は感情的というイメージはないが「鬱病の人間」も生身の人間なので家を失ってここで
陰湿な嫌がらせ、虐めを受けると「生身の人間だから」感情的になる場合がある」
佐藤「鬱病の人間なんて自殺しないから鬱病、ここに入居している人間なんて「生存する権利」はないのに生意気なんだよ、一丁前に生きやがって」

柳澤「鬱病でも「公的な書類」には「精神障害二級」としか記載していないし、こちらも一人一人は何病か把握していない、所詮数か月居るだけ」
佐藤「ゴミ以下 笑」
柳澤「その状態で警察を呼んで「経緯を説明せず」(嫌がらせを受けたから感情的になったなんて説明したら、人間以下を苦しめられない・・・ここに入居している者した者は「人間ではない」が我々職員の考え」
佐藤クスクス笑う。

柳澤「警察には事実より盛って説明する事そうすりゃ」
佐藤「まさしく地獄行き」
柳澤「ざまーみやがれ!、こんなところに居る人間・・・「生存している事自体犯罪」だと自覚がないんだ」
佐藤「その通り、素晴らしい」
二人が声を上げて笑っている音声でICレコーダーの録音は途切れていた。

766 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/20(火) 23:01:53.78 ID:0kSSi9IZ.net
公立園で保育士してる
年間、月案、週案あたりはずっと前からPCだったけど、児童票と個別目標が昨年度からようやくPC入力になってほんと楽になった
日誌はまだ手書きだし手書き書類もちょこちょこある
自治体でやってるところでさえそんな進み具合よ

767 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/20(火) 23:35:33.59 ID:X3z3s1R9.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。

柳澤明美「ここに入居している「吐き気がするような見た目」の中年メンヘラ婆さん達ってのは「30代ギリギリ後半位でなんとか見れる」見た目の女が入居してくるとこちらが把握していない陰でメタクソに虐めをする」
佐藤「ここに入居してくる奴ら「人」じゃあねーもん 笑妖怪 笑」
柳澤明美「こちらとしては、見た目がなんとか見れそうだろうが、そうでなかろうが、とにかく入居してくる人間の「死」を願っている」
佐藤「こいつら、生きている事自体が犯罪という身分である、という自覚がねーから 笑」
柳澤明美「だから「陰で行われている虐め」に対処、対応しない」
佐藤「死んでほしい奴ら、くっ全員だがな、入居してくる全員こちとら腹の底から死んでほしいと思っている」
柳澤明美「こちらが死を願っていると理解できる「頭」があればこんなところには入居してこない」
佐藤「知的障害者より馬鹿 笑ここの入居者かつての入居者は 笑」
柳澤明美「虐めの被害者が耐えかねて感情的になったら警察を呼ぶ」
佐藤「入居者全員早く死ねや・・・早く死んだら「正常」だわな、ここの入居者は「異常者」・・・異常者と言ったら異常者に失礼 笑笑」
柳澤明美「虐めの加害者だろうが被害者だろうが「我々職員」の願いは、入居者の死」
佐藤「早く死ねや、こんなところに入居してくる糞は」

768 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/20(火) 23:40:51.43 ID:x3Mj1icc.net
シフトなんてあってないようなもので、早番だろうが遅番だろうが朝7時に出勤して主任と園長を出迎えてるんだろうな。
休憩時間なんか無くて、お茶一杯飲んで終わりなんだろうな。
勤務時間終わっても帰れず、主任が20時に帰ってから帰るのが当たり前なんだろうな。
時間外?なにそれ?

こんな園は未だに存在する。

769 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/21(水) 00:19:07.57 ID:BAVhiSxM.net
>>766
そうなのかー、そんでも時代に合わせていこうとする方針なだけでも羨ましい!

770 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/21(水) 18:26:04.36 ID:MswUZ5xd.net
ギャーギャー言う系の年配者は外の研修とか受けてないか、新しい保育なんて取り入れたら自分の立場危うくなるのもあって子どもや他の職員に強くあたるのはあると思う

771 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/21(水) 21:06:43.95 ID:YdPXEkk4.net
ギャーギャー言わないモノにならない若手もいるから良し悪し
連絡帳に花丸とか顔文字書いてたのにはびっくりした
あと「とってもカワイイ○○ちゃんでした!」とか連絡帳に書く内容じゃないだろ

>>770も新しい保育とやらがなんなのか分かって書いているのか
新しい保育って言いたいだけじゃなければ良いがね

772 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/21(水) 21:39:56.54 ID:8b2Ds23P.net
まぁ、何が正解かなんて誰にも解らないし
何をもってそれを正しいとするのか解らないからね
立派な大人ってなんなのか解らないし立派な大人と言われる人になったとして保育園での経験が左右したのか解らん
というか、本人の努力以外なんでもないし
それで私の保育が正しかったからですとか主張するカスいないだろうし

773 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/21(水) 21:41:39.00 ID:8b2Ds23P.net
大学で教授とかしてる人だって何が正解かなんか決められないし
保育園出て小学校とかで荒れない子どもになってる可能性とかで決めてるのかな?
でも荒れないのが正解かなんか解らないし
大人にとって都合のいい子供って事だろうし

774 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/22(木) 13:37:50.89 ID:/fjLThBD.net
保育や福祉は正解がないからね
最新の理論なんてうざがられるだけだし

しいて言えばクレームが来ない対応?

775 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/22(木) 20:10:53.67 ID:zYU6b1hg.net
引っ叩くとか無理矢理飯を詰め込むとか不正解というかNGはあっても
正解はないね

レベルが高い低い言う人もいるけど、何をもってレベルが高い低い判断してるのかも解らんし
そのレベルの高い保育したから何になるの?どうなれば成果出たといえるの?ってなるし
まぁ、どこまでいっても子どもが自分で決めた訳ないから大人のエゴといえばそれまで
綺麗な言葉で誤魔化してもダメ
そこをはぐらかす奴は自分が神様かなにかと勘違いし始める

776 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/22(木) 20:15:22.98 ID:zYU6b1hg.net
例えばめっちゃ優しい保育士Aとめっちゃ厳しい保育士B
がいて短期的にはBが怖くて子供はBの言う事聞いてまとまるかもしれん
でもBが怖いからBに怒られるからの行動になると子供自身の為にはならん
かといって優しいAだとAに依存するしある程度まで叱られず自由にやらせてもらい、それでずっと育ってきて壁にぶつかった時にAがいなくて乗り越えられるかどうか

どっちがいいかなんて、子供の性格や保護者の性格、その保育園そのクラスの環境によるとしか言いようがないわなぁ

777 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/22(木) 22:52:14.23 ID:Aa+EpUoL.net
>>776
同意

正解が無いとしても良い保育をしたいと頑張っている保育士を私は尊敬する
自分もそのレベルに行きたい

778 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/23(金) 22:18:06.15 ID:lk7jPPt6.net
子どもの為子どもの為言う奴ほど信用はできない
結局は自分が選んで行動してるんだから自分の為
本当に人の為に動く様な聖人様は安易に人の為みたいな事言わないし連発しない

自分のゴミみたいなプライドの為なのとごっちゃにするなよ
プライド為のはいいけどそこを子どもの為とか偽ったらダメ

779 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/23(金) 23:07:21.35 ID:SnKSLbxF.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。

柳澤「メンヘラの集団生活だからここは、ごく当たり前に虐めや嫌がらせがあるが
「虐めの被害者」が感情的になったらサックリ警察を呼ぶと面白れーよ」
佐藤「こんなところに入居している人間、していた人間なんて、虫けら以下」
柳澤「虫けらなんて言ったら、虫けらに失礼 笑」
佐藤「警察を呼ぶと、どうなります?」
柳澤「ここに入居している人間は、障害者手帳の二級か三級所持している人間が多い二級と言っても「発達障害、鬱」診断名は様々だが「精神科はいい加減」なので誰でも見れる公的な書類には「二級」としか記載していない」
佐藤「手帳を持っている奴ら・・・人以下・・・笑」
柳澤「で、虐めや嫌がらせを受けた結果・・・つまり「誰でも感情的になってもおかしくないタイミング」・・・ましてここに居る人間は家を失っている・・・その状況下でここで嫌がらせを受ければいちころで感情的になる・・・障害者ってのは馬鹿だから・・・馬鹿なんて言ったら馬鹿に失礼だわな・・・人間以下」
佐藤「吹き出してしまう・・・人以下が一丁前に生きやがって」
柳澤「そのタイミングで警察を呼んで「事実」より盛って説明すればいい」
佐藤「そうすると?」
柳澤「生きている価値がないと「人間以下」に教えてあげる事が出来る」
佐藤「ナイス」
二人が声を上げて笑っている音声でICレコーダーの録音は途切れていた。

780 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/23(金) 23:08:31.81 ID:SnKSLbxF.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。

柳澤「メンヘラの集団生活だからここは、ごく当たり前に虐めや嫌がらせがあるが
「虐めの被害者」が感情的になったらサックリ警察を呼ぶと面白れーよ」
佐藤「こんなところに入居している人間、していた人間なんて、虫けら以下」
柳澤「虫けらなんて言ったら、虫けらに失礼 笑」
佐藤「警察を呼ぶと、どうなります?」
柳澤「ここに入居している人間は、障害者手帳の二級か三級所持している人間が多い二級と言っても「発達障害、鬱」診断名は様々だが「精神科はいい加減」なので誰でも見れる公的な書類には「二級」としか記載していない」
佐藤「手帳を持っている奴ら・・・人以下・・・笑」
柳澤「で、虐めや嫌がらせを受けた結果・・・つまり「誰でも感情的になってもおかしくないタイミング」・・・ましてここに居る人間は家を失っている・・・その状況下でここで嫌がらせを受ければいちころで感情的になる・・・障害者ってのは馬鹿だから・・・馬鹿なんて言ったら馬鹿に失礼だわな・・・人間以下」
佐藤「吹き出してしまう・・・人以下が一丁前に生きやがって」
柳澤「そのタイミングで警察を呼んで「事実」より盛って説明すればいい」
佐藤「そうすると?」
柳澤「生きている価値がないと「人間以下」に教えてあげる事が出来る」
佐藤「ナイス」
二人が声を上げて笑っている音声でICレコーダーの録音は途切れていた

781 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/24(土) 13:38:22.64 ID:SJTWm+p6.net
自分のポジションやプライドを守るのは人間として当たり前、その為の手段を違法でもない物の中で選ぶのは自由

神様じゃないんだから十年、何十年やってきたやり方を変えろと言われて変える事はできない
指針で書かれていようがなんだろうが

782 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/24(土) 14:14:08.49 ID:uzAAFNWy.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「ここの虐めって単純よ、何せ精神疾患者ってのは、恐ろしく幼稚だから」
佐藤「入居してくるの中高年の女なのに、「精神年齢」3歳以下」
柳澤明美「結局、見た目に気を使っているのが面白くないんだよね、やれハンドクリームだ日焼け止めだと気を使っている・・・自分達には出来ない事をやっている、面白くない、と」
佐藤「入居している人間自体大半が「精神疾患」で認知が歪んでいるから嫌がらせも独特」
柳澤明美「その「独特な嫌がらせ」が始まったら職員としては「対処しない対応しない」
佐藤「ここの職員は鬼だから・・・」
柳澤明美「ここでの嫌がらせは「被害者が悪い」って発想だから「我々職員」は・・・対処しない」
佐藤「家がない状態だからここに居て酷い嫌がらせを受けても職員は対処しない・・・地獄だわな・・・ここは・・・笑」
柳澤明美「被害者が、嫌がらせの結果人間として当然の感情として耐え難くなって感情的になったら警察を呼ぶ」
佐藤「生きている価値がないと実感させてやる」
柳澤明美「鬱病の人間なんて自殺すればいい・・・自殺しねーんだよな図々しいんだよ」
佐藤「ここに入居している人間全員死んだら・・・どれだけ幸福か」
柳澤明美「こいつら死ねや」

783 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/24(土) 15:04:55.45 ID:uzAAFNWy.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。

柳澤「メンヘラの集団生活だからここは、ごく当たり前に虐めや嫌がらせがあるが
「虐めの被害者」が感情的になったらサックリ警察を呼ぶと面白れーよ」
佐藤「こんなところに入居している人間、していた人間なんて、虫けら以下」
柳澤「虫けらなんて言ったら、虫けらに失礼 笑」
佐藤「警察を呼ぶと、どうなります?」
柳澤「ここに入居している人間は、障害者手帳の二級か三級所持している人間が多い二級と言っても「発達障害、鬱」診断名は様々だが「精神科はいい加減」なので誰でも見れる公的な書類には「二級」としか記載していない」
佐藤「手帳を持っている奴ら・・・人以下・・・笑」
柳澤「で、虐めや嫌がらせを受けた結果・・・つまり「誰でも感情的になってもおかしくないタイミング」・・・ましてここに居る人間は家を失っている・・・その状況下でここで嫌がらせを受ければいちころで感情的になる・・・障害者ってのは馬鹿だから・・・馬鹿なんて言ったら馬鹿に失礼だわな・・・人間以下」
佐藤「吹き出してしまう・・・人以下が一丁前に生きやがって」
柳澤「そのタイミングで警察を呼んで「事実」より盛って説明すればいい」
佐藤「そうすると?」
柳澤「生きている価値がないと「人間以下」に教えてあげる事が出来る」
佐藤「ナイス」
二人が声を上げて笑っている音声でICレコーダーの録音は途切れていた。

784 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/24(土) 21:37:27.42 ID:I5Lc5UIF.net
シフトなんてあってないようなもので、早番だろうが遅番だろうが朝7時に出勤して主任と園長を出迎えてるんだろうな。
休憩時間なんか無くて、お茶一杯飲んで終わりなんだろうな。
勤務時間終わっても帰れず、主任が20時に帰ってから帰るのが当たり前なんだろうな。
時間外?なにそれ?

こんな園は未だに存在する。

785 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/24(土) 22:53:22.61 ID:0jDBTIH4.net
>>784
自分が新卒で入った園も
・月曜日に出勤したらまず園長に「お休みありがとうございました」と挨拶してから勤務
・土曜日の遠足で(園備品の)園帽子が一つ無くなったら「日曜日に職員が探しにいけ(もちろん無給で)」。
・若手は定時になって仕事が残ってなくても主任の事務作業が終わるまでは帰れない
・園長がキャラ物嫌い(商業主義ガー)だから七夕の短冊にプリキュアの自転車が欲しいと書いた女児は書き直し
だったな…

786 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/24(土) 23:14:55.89 ID:SHUxlFil.net
自分の所も指定休の翌日は、朝礼で「昨日はお休みいただき、ありがとうございました。申し訳ございませんでした」と、全職員に謎の謝罪をしないといけなかったな。
行事の当日、園長が6時に来ますと言ったら、主任は5時半に来ますと言い、その次のベテランが5時に来ますと言う。この地点で若手は4時半に出勤決定。
行事当日は出勤したら全職員で謎の掃除。とにかく掃除。もうやった所だろうがとにかく掃除。一人でも違う事をしてると主任から怒られる。

こんな園も、今もあるんだろうなぁ。

787 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 00:57:20.46 ID:N6Zr+0g6.net
>>785
流石に子供の願い事を強制的に変えさせるのは厚生労働省あたりにチクっていいと思う

788 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 00:58:28.27 ID:N6Zr+0g6.net
菓子代として全員から500円徴収してる所ある?
別に500円徴収すんのはいいんだけど、ダラダラ菓子食いながらやる職員会議が嫌だ

789 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 01:01:05.68 ID:jgtkOIFJ.net
エアプw
主任に事務作業が残ってるくらいなんだから若手が終わってるはずが無い
朝4時半はありえない公共交通が動いてないし車で集まるなら近所迷惑
もう少し考えてから創作しろよ

790 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 01:11:53.22 ID:G4bOx4zr.net
>>789
事実だが何か?

791 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 01:12:35.77 ID:jgtkOIFJ.net
>>788
徴収は関係なく、長い会議が嫌だってことだろ
徴収してるとこ聞くんじゃなくて会議を短くする方法を聞くべき
なお、会議はトレーニングを積んだ司会者がいないと短くならない
書籍もいっぱい出てるから勉強してみ

792 :780:2021/04/25(日) 01:17:24.90 ID:jgtkOIFJ.net
>>790
775から777のどれよ
何が事実よ
オマエの脳内で脚色された事実とか、後出しとか無しにしてくれよ

若手の不安を無駄に煽る行動は看過できん

793 :780:2021/04/25(日) 01:18:33.46 ID:jgtkOIFJ.net
でも今日はもう寝るからまたな

794 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 01:31:08.62 ID:rfjVDAZm.net
一週間で辞めた園。
◆園長が出勤してきたら、20人近くいる職員が園長の前に一列に並んで「お早う御座います。今日もよろしくお願いします」って一人ずつ最敬礼してご挨拶。これが毎朝のルーティーン。
◆主任(園長の娘)と園長は各職員を監視。気に入らない点を見つけたら担当の職員を恫喝。机の配置がたとえ1センチでもズレていたら、そこを見つけて恫喝。
◆何をするにも主任の許可が必要。主任は年長児担任なので、問題が発生する度に主任が中座するから、その度に年長クラスの保育が止まる。
◆昼から手の空いている職員は掃除。当然綺麗にしてなければいけないし、決められた時間内に終わらないと主任が園内放送でその職員を呼びつける。
◆粗相のあった職員は勤務終了後園長が呼びつけて恫喝。長時間にわたって指導を行う。他の職員も帰れない。

数年後、職員に対するパワハラが告発され、TVやニュースに取り上げられて、役所の特別監査が入った。

795 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 01:43:23.11 ID:N6Zr+0g6.net
>>791
いや、くだらない世間話やら無駄話が多い
声のデカいババァ達が権力持ってるから無駄な時間やめろとは言えない
菓子食う必要もない

796 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 01:46:06.90 ID:G4bOx4zr.net
>>792
777だが。妄想認定するのは個人の勝手だが、そこまで言うなら書いてやろう。
自分が一番若手だったので、実際に4時半に園に行って鍵を開けた。確か運動会だったと思う。そして玄関前を掃除していたら他の職員もやってきて、ベテラン勢が5時、主任が5時半にやってきた。
ウチの地方は全員が車通勤。交通機関を使う職員は皆無だった。

783はおそらくブラックと呼ばれる働き方をした事がないのだろう。世の中には色んな園がある。入ってからでないと園の事は分からない。経験談として語らせていただく。

797 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 06:01:03.60 ID:q+82Wzu0.net
>>787
>>785 だけど、ちなみに変えたのは園長じゃなくて園長の思考を忖度した主任。強制的ではなく「プリキュアの自転車じゃなくて○○も欲しいよね〜」って誘導してもう1枚書かせて最初のほうはボツにしてた。

798 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 10:11:25.61 ID:NrpiPfoV.net
うち、定時で上がれるからホワイトなんだな

799 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 11:01:06.80 ID:0Eer+qeV.net
定時では上がれるけど、どうやったって定時には終わらない仕事量押し付けてくる
というか、保育中になんかできる訳ない
かといって書類とかは個人情報も含むから持ち帰りは許さない
作り物も頼めるほど非常勤さんいない

「定時に上がっていいよ」と言ってるのだから定時以上残るのは職員が勝手に残ってるだけでもちろんサビ残
そうなると当然、作り物、書類、環境設定、掃除などなど全てサビ残や休憩時間にやる
これやっぱり悪質保育園なのかな

800 :780:2021/04/25(日) 11:22:34.09 ID:jgtkOIFJ.net
>>796
おはよう、遅い時間まで大変だったな

787の記憶があいまいなのは困ったものだが運動会だとして
車通勤で起床の早い地方なら運動会が8時開始もありえるな
子どもが集まり始めるのは遅くてもその30分前
ライン引きや飾り付け、用具出し、最終確認、打ち合わせなど2時間強は見ておきたい
5時半に準備開始なら5時前後に集まるのは着替えもあるし妥当だな
園長が6時に来るから他の職員が早く来ざるを得ないような書き方を>>786
してるけどそれ違うよな
4時半に鍵を開けたと言うが、実際は半過ぎで4時40分くらいだろ
新人の車通勤で、早朝の道の空き具合を測り損ねてちょいと早く着いたのね
掃除のやり直しは準備中にまた汚れたからだろうし、きれい汚いは主観だから仕方なし
運動会の開始は実はお昼からでした!は後出しだから今度から先に書いてね

上記はオレの妄想だとして、787が「ブラックだ」と感じたのが>>786の部分なら
普通の会社でもそう
「昨日はすみません、お休みいただきました、ありがとうございました」は社交辞令
年に一度の行事のことだから毎日の事とはちがうでしょ
他にも不満はあったんだろうけど大げさに言うことは止めてよね

801 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 12:09:19.33 ID:jgtkOIFJ.net
>>794
1週間で辞めたにしてはずいぶんな数の事例だな
ニュースになったなら何処の何保育園か教えてくれ
ニュースサイトのリンクでいいからさ
後日でいい
次は1週間で辞めたとか書かなければ特定もされないし安心だろ

保育士の一斉辞職があちこちで起こっているのは報道の通り
経営者になっちゃいけない人が経営者になっているところもあるだろう
辞める前提なら告発してからにすれば、他の職員や園児も幸せだったろうに
告発の仕方?知らんけどユニオンに相談してみよう
「保育 ユニオン」でググれ

802 :792:2021/04/25(日) 12:42:06.66 ID:jgtkOIFJ.net
煽ってるだけと思われても不毛なので、ちょっと検索した結果を貼っておく
実際にパワハラ等で職員が離れることは頻繁に起こっている
内情は分からないけど、上に立っちゃいけない性格の人が上に立つとこうなる
大人のADHDとかそういうやつかなと思ってオレは警戒している

2019年報道 浜松市西区私立認可保育園「メロディー保育園」
ttps://www.asahi.com/articles/ASMDD63JDMDDUTPB011.html

2020年報道 横浜市神奈川区認可保育園「とうよう片倉町保育園」
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20201228-OYT1T50309/

2021年報道 群馬県藤岡市立石私立認可保育園「立石保育園」
ttps://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/282826

2021年報道 神戸市中央区認可保育所「Ohana保育園元町園」
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/0014198141.shtml

2021年報道 静岡県磐田市小規模認可保育園
ttps://www.chunichi.co.jp/article/231903

2021年報道 長野県佐久市認可保育園
ttps://www.fnn.jp/articles/-/172841

803 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 16:49:42.13 ID:b/GAi5y3.net
長文連投レスも大概にしないと、荒らし認定されるから、気をつけた方がいいよ。

804 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 17:06:36.74 ID:sga4mp33.net
企業型の保育園受かりますように

805 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 20:32:30.19 ID:jgtkOIFJ.net
>>794
長文?
オマエがageた結果スクリプトで荒らされる事を反省しろ
顔が真っ赤なようだけどカワイイな
明日からの仕事も頑張れよ

806 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 20:33:25.16 ID:jgtkOIFJ.net
しまった、全角だったかw

807 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/25(日) 20:38:21.20 ID:b/GAi5y3.net
お前こそID真っ赤にして荒らすなよ。じゃあな。

808 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/26(月) 01:36:20.69 ID:ai12zINR.net
職場がブラックかホワイトか気になる皆さん、
時間外って付いてますか?

809 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/26(月) 08:29:18.73 ID:sJHFQhnO.net
これから就職決めるけどブラックの見分け方とかありますか??

810 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/26(月) 10:56:35.21 ID:teUoNZwv.net
面接の時に有休、超勤手当、退職金、賞与、他の手当とかしっかり聞くことですね
この時、嘘を平気で吐いてくる面接官もいるけどね
そういう場合は話しが違うですぐに辞めたほうがいい
あまり待遇などにうるさいそうな応募者だと不採用にされることもけっこうありますよ
たかが介護職の分際で我々に意見するような奴はイランのよって…

811 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/26(月) 11:52:43.77 ID:RNVtkE52.net
ICレコーダーに西落合1-18-18 更生施設けやき荘にたった数日入居していた間偶々偶然に録音したのをみつけその内容の酷さに公表する事を決意しました、文字起こしします。
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳沢は、職員に対して「ここの入居者に対してはどれだけ酷い事をしても、第三者委員会も設置してあるだけ、施設の苦情にここの入居者の「人間以下」が訴えたら「事実と異なる」と本当の被害であったとしても、そのように言い切れば「こちらの言い分」を裏付けも取らずに鵜呑みにするよ「世間」は・・・職員が「ここの人間以下のゴミクズ以下の入居者」を殴ってごらん・・・殴られた入居者が警察に訴えたら「こんなところに入居している「人間じゃあない生き物の言い分」を信用するのか」と言えばいい・・・土下座して謝罪してくれるよ「警察が」
そう言って柳沢は近くに居た入居者の女性の髪を引っ張り平手打ちした(平手打ちをした音声が入っていた)
「これを世間に訴えても「映像証拠」でもない限り「こちらの言い分」を世間は鵜呑みにする・・・ここに入居している人間は生活困窮者でもあるからスマートフォンは所有していない・・・「映像証拠」等撮れない」
そう言うと柳沢は、平手打ちをした入居者に対して馬乗りになり激しく殴打した(殴打していると思われる音声が入っていた)

812 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/26(月) 12:26:05.54 ID:wr/oLo7z.net
嘘というか自分のところは昨年度途中に入社して納得してたのに4月から新制度で改悪だよ

813 :710:2021/04/26(月) 17:48:18.63 ID:s/fNMxW3.net
休み明け仕事行くのかったるいなって憂鬱でも出勤すれば子どもたちかわいくてやっぱり来てよかったー!ってなるよね
帰宅後にはグッタリしてまた明日も仕事かーってなるけどw

814 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/26(月) 18:00:34.14 ID:uBgrdOtT.net
何か制度変更ありましたっけ?

815 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/26(月) 19:35:00.89 ID:sJHFQhnO.net
>>810
アドバイスありがとうございます!

816 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/26(月) 19:48:41.41 ID:9tACE8Yf.net
>>814
制度変更ってのは法人内での人事制度ね

817 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/26(月) 22:08:40.81 ID:pC6FYgR6.net
>>804
このコロナ禍で企業型保育園って自殺行為だよ


見守り保育とガッツリ関わり保育とどっちのがいい?
一長一短でどっちがとか言えない?

818 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/26(月) 23:04:00.07 ID:zdCM4gJe.net
>>809
休憩時間は気をつけたほうがいい
休憩時間が書類上あっても、求められる業務をこなすと休憩が取れないのが実情
書類の手を抜いて捻出しても壁面装飾や園の便りなどに潰されて1時間は無理

「製作や行事の準備はどの時間にするんですか?」と聞いて
「業務の間の空き時間にします」って答えなら休憩時間は無いものと思っていい

819 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/26(月) 23:20:07.16 ID:zdCM4gJe.net
>>813
子どもの成長が見れたり、子どもの笑顔を引き出せたときは嬉しいですね

そんな職場に行くのがかったるいなんて、何かしら園で嫌なことがあるのだろうと思う
少しずつ疲労は蓄積するから、嫌なことが早く解決されるといいですね

820 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/27(火) 06:54:48.48 ID:r2uEpeoe.net
>>817
今現在託児所経営してるからその辺は大丈夫

来年募集あるかもわからないし

821 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/27(火) 06:56:48.20 ID:r2uEpeoe.net
あー企業型保育園の申請通ったら経営したいと思ってるのよ

822 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/27(火) 11:03:22.71 ID:9lPxLtLu.net
>>817
企業型、っていうと
ポ〇ンズとかやばいですか?

823 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/27(火) 19:56:00.51 ID:RNFGB+gm.net
いや、企業型って企業内ね

企業型も当たり外れデカすぎるからよーく調べた方がいいけど

824 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/27(火) 19:59:09.65 ID:RNFGB+gm.net
>>797
それもアウトに近い

825 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/27(火) 20:01:40.43 ID:0IThwwXo.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。

柳澤明美「ここの入居者を10年苦しませる方法がある」
佐藤「やったる、やったる」
柳澤明美「ここに入居してくる人間は「理由なく怒る」と決めつける事、決めつけていれば「言い分を本人に聞かない」だろう・・・これが精神的にキツイらしい」
佐藤「早く自殺しろや、ここの入居者は全員」
柳澤明美「陰でやっている虐め、嫌がらせに対処、対応しない事」
佐藤「苦しんでざまーみろがここの職員のスタンスですから、当たり前もっとやったれが、本音やねん」
柳澤明美「陰でコソコソやっている嫌がらせは、対応しないだけあってこちらは把握していない・・・それを後で「事実と異なる」とこちらは表現する・・・実際は「事実と異なる」かどうか知らない・・・陰でやっている虐めは把握していない」
佐藤「全員自殺しろ、したら面白れーなー」
柳澤明美「把握していなくって、更に本人に言い分を聞かない・・・聞いたら「10年苦しませる」これできねーべ」
佐藤「ここに入居した経験がある奴ら入居している奴らなど人間ではない」
柳澤明美「人間ではない、なんて佐藤ちゃんは、優しいね〜」

826 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/27(火) 20:22:13.28 ID:HTT4/BIt.net
>>822
オレの知ってるポ○ンズは、その会長が配置基準の規制緩和を働きかけて成功した結果
人員不足がおきて内情は大変なようだ
しかし、それを改善しようという志の高い職員がいるらしい
ttp://kaigohoiku-u.com/report/poppins20210108/

掲示板に愚痴を書き込むだけのヤツが多い中、実際に改善を目指して行動できる人が
いる職場の未来は明るいと思うよ

827 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/27(火) 21:07:09.21 ID:0IThwwXo.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。

柳澤明美「ここの入居者を10年苦しませる方法がある」
佐藤「やったる、やったる」
柳澤明美「ここに入居してくる人間は「理由なく怒る」と決めつける事、決めつけていれば「言い分を本人に聞かない」だろう・・・これが精神的にキツイらしい」
佐藤「早く自殺しろや、ここの入居者は全員」
柳澤明美「陰でやっている虐め、嫌がらせに対処、対応しない事」
佐藤「苦しんでざまーみろがここの職員のスタンスですから、当たり前もっとやったれが、本音やねん」
柳澤明美「陰でコソコソやっている嫌がらせは、対応しないだけあってこちらは把握していない・・・それを後で「事実と異なる」とこちらは表現する・・・実際は「事実と異なる」かどうか知らない・・・陰でやっている虐めは把握していない」
佐藤「全員自殺しろ、したら面白れーなー」
柳澤明美「把握していなくって、更に本人に言い分を聞かない・・・聞いたら「10年苦しませる」これできねーべ」
佐藤「ここに入居した経験がある奴ら入居している奴らなど人間ではない」
柳澤明美「人間ではない、なんて佐藤ちゃんは、優しいね〜」

828 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/27(火) 21:38:17.96 ID:0IThwwXo.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。

柳澤「メンヘラの集団生活だからここは、ごく当たり前に虐めや嫌がらせがあるが
「虐めの被害者」が感情的になったらサックリ警察を呼ぶと面白れーよ」
佐藤「こんなところに入居している人間、していた人間なんて、虫けら以下」
柳澤「虫けらなんて言ったら、虫けらに失礼 笑」
佐藤「警察を呼ぶと、どうなります?」
柳澤「ここに入居している人間は、障害者手帳の二級か三級所持している人間が多い二級と言っても「発達障害、鬱」診断名は様々だが「精神科はいい加減」なので誰でも見れる公的な書類には「二級」としか記載していない」
佐藤「手帳を持っている奴ら・・・人以下・・・笑」
柳澤「で、虐めや嫌がらせを受けた結果・・・つまり「誰でも感情的になってもおかしくないタイミング」・・・ましてここに居る人間は家を失っている・・・その状況下でここで嫌がらせを受ければいちころで感情的になる・・・障害者ってのは馬鹿だから・・・馬鹿なんて言ったら馬鹿に失礼だわな・・・人間以下」
佐藤「吹き出してしまう・・・人以下が一丁前に生きやがって」
柳澤「そのタイミングで警察を呼んで「事実」より盛って説明すればいい」
佐藤「そうすると?」
柳澤「生きている価値がないと「人間以下」に教えてあげる事が出来る」
佐藤「ナイス」
二人が声を上げて笑っている音声でICレコーダーの録音は途切れていた。

829 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/27(火) 21:38:46.98 ID:0IThwwXo.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。

柳澤「メンヘラの集団生活だからここは、ごく当たり前に虐めや嫌がらせがあるが
「虐めの被害者」が感情的になったらサックリ警察を呼ぶと面白れーよ」
佐藤「こんなところに入居している人間、していた人間なんて、虫けら以下」
柳澤「虫けらなんて言ったら、虫けらに失礼 笑」
佐藤「警察を呼ぶと、どうなります?」
柳澤「ここに入居している人間は、障害者手帳の二級か三級所持している人間が多い二級と言っても「発達障害、鬱」診断名は様々だが「精神科はいい加減」なので誰でも見れる公的な書類には「二級」としか記載していない」
佐藤「手帳を持っている奴ら・・・人以下・・・笑」
柳澤「で、虐めや嫌がらせを受けた結果・・・つまり「誰でも感情的になってもおかしくないタイミング」・・・ましてここに居る人間は家を失っている・・・その状況下でここで嫌がらせを受ければいちころで感情的になる・・・障害者ってのは馬鹿だから・・・馬鹿なんて言ったら馬鹿に失礼だわな・・・人間以下」
佐藤「吹き出してしまう・・・人以下が一丁前に生きやがって」
柳澤「そのタイミングで警察を呼んで「事実」より盛って説明すればいい」
佐藤「そうすると?」
柳澤「生きている価値がないと「人間以下」に教えてあげる事が出来る」
佐藤「ナイス」
二人が声を上げて笑っている音声でICレコーダーの録音は途切れていた。

830 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 00:00:36.56 ID:rEaFV2kT.net
子ども主体で自由に遊びたいオモチャとか取って遊べる環境設定にしたいけど、
園長が許さないんだが
全部しまってあって、見えてるけど遊んじゃダメ
保育士が出した物だけ
外でも保育士が遊びを決めてサッカーしたりなんなり
いつの時代の保育だよ
ちゃんと研修行ったり勉強してるのか・・・

変えたいけど許されない

831 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 00:23:26.49 ID:kwCOv0z+.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤「ここに入居している人間の中には「精神障害手帳」保持者が何人かいる・・・鬱病で「精神障害手帳二級」の人間も入居してくる、「鬱病」の人間は感情的というイメージはないが「鬱病の人間」も生身の人間なので家を失ってここで
陰湿な嫌がらせ、虐めを受けると「生身の人間だから」感情的になる場合がある」
佐藤「鬱病の人間なんて自殺しないから鬱病、ここに入居している人間なんて「生存する権利」はないのに生意気なんだよ、一丁前に生きやがって」

柳澤「鬱病でも「公的な書類」には「精神障害二級」としか記載していないし、こちらも一人一人は何病か把握していない、所詮数か月居るだけ」
佐藤「ゴミ以下 笑」
柳澤「その状態で警察を呼んで「経緯を説明せず」(嫌がらせを受けたから感情的になったなんて説明したら、人間以下を苦しめられない・・・ここに入居している者した者は「人間ではない」が我々職員の考え」
佐藤クスクス笑う。

柳澤「警察には事実より盛って説明する事そうすりゃ」
佐藤「まさしく地獄行き」
柳澤「ざまーみやがれ!、こんなところに居る人間・・・「生存している事自体犯罪」だと自覚がないんだ」
佐藤「その通り、素晴らしい」
二人が声を上げて笑っている音声でICレコーダーの録音は途切れていた。

832 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 00:26:11.13 ID:kwCOv0z+.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「ここの虐めって単純よ、何せ精神疾患者ってのは、恐ろしく幼稚だから」
佐藤「入居してくるの中高年の女なのに、「精神年齢」3歳以下」
柳澤明美「結局、見た目に気を使っているのが面白くないんだよね、やれハンドクリームだ日焼け止めだと気を使っている・・・自分達には出来ない事をやっている、面白くない、と」
佐藤「入居している人間自体大半が「精神疾患」で認知が歪んでいるから嫌がらせも独特」
柳澤明美「その「独特な嫌がらせ」が始まったら職員としては「対処しない対応しない」
佐藤「ここの職員は鬼だから・・・」
柳澤明美「ここでの嫌がらせは「被害者が悪い」って発想だから「我々職員」は・・・対処しない」
佐藤「家がない状態だからここに居て酷い嫌がらせを受けても職員は対処しない・・・地獄だわな・・・ここは・・・笑」
柳澤明美「被害者が、嫌がらせの結果人間として当然の感情として耐え難くなって感情的になったら警察を呼ぶ」
佐藤「生きている価値がないと実感させてやる」
柳澤明美「鬱病の人間なんて自殺すればいい・・・自殺しねーんだよな図々しいんだよ」
佐藤「ここに入居している人間全員死んだら・・・どれだけ幸福か」
柳澤明美「こんなところに入居している人間入居していた人間は全員一刻も早く死ねや」

833 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 05:42:13.34 ID:kwCOv0z+.net
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美は、入居者に対して激しい暴力を振るった後このような事を相手に対して吐き捨てるように告げたのを自分は聞いた。 (自分も数日入居していたので) 柳澤明美は被害者から、スマホを取り上げて取り上げたスマホで激しく殴打しながら 「映像証拠でもない限り「おめーの言い分」は世間の誰も信用しない、この痣に関してこちらは「障害者ごとき勝手に階段から落ちたんだろう・・・これだから精神疾患の人間の言う事はアテにならない・・・」と言う、そうすれば、こちらの言い分を裏付けも取らず警察は鵜呑みにする」 そう言うと柳澤明美は、入居者の三十代女性を馬乗りになって殴りつけているのを自分は目撃した。

834 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 06:56:22.42 ID:E+JsOfdn.net
子供は外遊びとおもちゃであそばしてなんぼ

835 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 07:54:46.89 ID:2WU3O+EV.net
>>830
子どもが怪我でもしたら、すべて保育園の責任になるからだろ。
だから本当は子供は家で育てるべきなのよ。母親と一緒なら、
どんな遊びをしても許されるからね。

836 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 10:17:21.64 ID:9GT/jgoA.net
>>826
ありがとうございます!
近所にいつも求人のあるポ〇ンズがあり、
採用されたら乳児ワンオペになるかもしれないですね!
こわいなあ

837 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 11:14:52.31 ID:f/12vYZ3.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。

柳澤明美「ここの入居者を10年苦しませる方法がある」
佐藤「やったる、やったる」
柳澤明美「ここに入居してくる人間は「理由なく怒る」と決めつける事、決めつけていれば「言い分を本人に聞かない」だろう・・・これが精神的にキツイらしい」
佐藤「早く自殺しろや、ここの入居者は全員」
柳澤明美「陰でやっている虐め、嫌がらせに対処、対応しない事」
佐藤「苦しんでざまーみろがここの職員のスタンスですから、当たり前もっとやったれが、本音やねん」
柳澤明美「陰でコソコソやっている嫌がらせは、対応しないだけあってこちらは把握していない・・・それを後で「事実と異なる」とこちらは表現する・・・実際は「事実と異なる」かどうか知らない・・・陰でやっている虐めは把握していない」
佐藤「全員自殺しろ、したら面白れーなー」
柳澤明美「把握していなくって、更に本人に言い分を聞かない・・・聞いたら「10年苦しませる」これできねーべ」
佐藤「ここに入居した経験がある奴ら入居している奴らなど人間ではない」
柳澤明美「人間ではない、なんて佐藤ちゃんは、優しいね〜」

838 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 11:21:39.35 ID:FSSL6Mbx.net
>>830
自由遊び主体で、環境設定しっかりやってコーナー遊びをいつでも出来るようにしていた地方の認可園から、都会の認可園に転職したら、見事にそれでした。環境設定も許されず、おもちゃは完全に不足。「今日はこのおもちゃで遊びます」一種類のおもちゃをみんなで使う。当然取り合いになる。
都会だからといって、保育も都会かというと、そうでもないんだなぁと思いました。

839 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 11:32:31.61 ID:f/12vYZ3.net
20代30代と「発達障害の二次障害の鬱状態」を「鬱病」と誤診されていて

西落合1-18-18 更生施設けやき荘入居前(2015年)やっと「間違いなく発達障害なので就労の為就労支援事業所へ行きなさい」と言われたのに
「西落合1-18-18 更生施設けやき荘で起こった事」が原因で2016年〜4年間ひきこもって苦しみに苦しんだ。
この書き込みは「都内某所の就労支援事業所」から書き込んでいるが「西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の人間」は特定できても(住所が)「嘘だ」と言うはず。
「あれだけ重篤なのだから(たった数日居ただけで診断書も見た事がないのに決めつけている)見栄から出た嘘」と決めつける筈。
きっと柳澤あたりは「就労支援事業所から書き込んでいるとは、噴き出すような惨めな嘘」と住所が特定されても言い切るはずだ。

840 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 19:36:54.63 ID:v4cGU5C/.net
>>838
普通は都会でも環境設定して自由に遊べるようにするよ

ただ、今はコロナでオモチャとか全て拭く余裕が無い所とかは変えてるかも
まぁ、工夫してでも自由に遊ばせるべきだが
幼稚園じゃねぇってか、今時は幼稚園でも自由遊びさせるし
つーかそれだと自分で考えて出して片付けしてない訳だから側で大人が見て怒られたりしなきゃやらん子になる可能性はある

841 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 19:37:36.43 ID:v4cGU5C/.net
怒られる、先生が怖いからで行動してたら
怒ったからなんなの?に気づいた時ヤバい

842 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 21:06:51.73 ID:kwCOv0z+.net
西落合のけやき荘に入居する前。
やっと「発達障害」と診断を受け「発達障害は特性だから病気ではない」と説明を受けて、これから就労して生きていこう、と幸せだった。

技能もない、職歴もなしだから「生活保護」から抜ける為に一刻も早く働かなければ、と。
働いていないから(その段階では)主治医が善意で「本来は三級の疾患だが書類上は二級にしておくと額が違う」と説明を受けた。

しかし、自宅退去となりその当時のクリニックも辞してしまった。
その段階で「西落合 けやき荘」に入居した。
割愛するが、あのような事が起こったので結局働くつもりだったのに2016年(けやき荘入居)から4年ひきこもり苦しみに苦しんだ。
入居者間の嫌がらせに職員が対処さえしてくれず、それに対して激昂した事は事実だが、それではどうすればよかったのか。
「西落合けやき荘」に入居して以降(職員が嫌がらせに対処さえしてくれない・・・そしてそれに対して職員が「自覚がない」心の中で「こんなところに入居している人間」「まともではないんだから何やりよるか分からない」と決めつけに決めつけている)阿鼻叫喚の生き地獄でのたうち回っている。
これを読んだら西落合更生施設勤務の柳澤明美は「精神疾患ごときが言っている事は、意味不明、文章そもそも読めませーん、名誉棄損?意味わかんないもん 笑名誉棄損で訴える程「ここに入居している人間或いはかつての入居者」を人間とは思っていません・・・と言う筈。
通常の限度を超えた「蔑視感情」を入居者に対して抱いていた。
その蔑視感情(柳澤明美の)は、並外れていた。

843 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 23:02:49.10 ID:rEaFV2kT.net
金のない認証とかは仕方ない所もある
なら最初から保育園なんか開くなと思うが昔からある所とかあるからな

844 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/28(水) 23:03:51.03 ID:rEaFV2kT.net
ただ、認可がやってるのはダメだと思う
コロナとか言い訳にならない

845 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/29(木) 10:17:40.27 ID:CeAx9wpG.net
コーナー遊びも種類がある自分が意識しているのは次の3×2パターン
1.保育者が保管場所からオモチャを出して、それで遊ぶ
2.子どもが保管場所からオモチャを出して、それで遊ぶ
3.その場所にオモチャが常に出してあって、それで遊ぶ
これらに2通りを掛けて
a. そのオモチャはその場所だけで使う
b. オモチャの使用場所を限定せず、複数のオモチャを組み合わせて使う

子どもの発達段階、遊びのねらい、部屋の広さ、活動時間、保育者の人数
などによって提供の仕方を考えるべき
子どもに人気なオモチャだからとか種類があれば良いっていう浅い考えの保育者には
うんざりしている

846 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/29(木) 14:11:08.02 ID:rul6xqwF.net
強くデカい声で主張すれば通ると思ってる保育士は死なす
悪即斬
それで泣いて主張する子どもには泣くなとか平気で言うからね

847 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/29(木) 14:41:37.33 ID:/qZDzWXE.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「警察に対しては「苛めが起こった結果」と説明しない事」
佐藤「まぁ、そもそも「苛めが起こった結果虐めの被害者が感情的になった」と理解して居たら警察は呼ばない」
柳澤明美「実際は、虐め自体はここではよく起こる事」
佐藤「ここの職員は、「陰で行っている虐め」を把握していないのを「起こっていない」と言う・・・無茶苦茶だわな・・・陰でコソコソやっている虐めなんだから知らないだけ」
柳澤明美「ここの入居者ってのは「認知が歪んでいる」だからこそ客観的に双方に言い分を聞かなければ実際に起こっている事は正確には分からない」
佐藤「しかし「面倒だから」声の大きい方の言い分だけを聞く」
柳澤明美「ここに入居している人間ってのは「自分はそこそこの人間である」と思っている訳・・・お笑い草・・・こちらは「人」とも思っちゃいない」
佐藤「だから入居者は、部屋内の事に関してこちらに色々苦情を伝えてくる・・・やれ「誰某さんの言動が気に入らない」と」
柳澤明美「ここに入居しているクズってのは「集団生活なのだから耐えるべきところは、耐えなければならない」
こういう発想が一切ない」
佐藤「そして「ここの愚かな職員」ってのは声の大きい方の言い分を信用する」
柳澤明美「結局「ここの職員の本音」ってのは「苛めの加害者だろうが被害者だろうが」こんなところに入居している人間は「人ではない」と腹の底から思っているって事」
佐藤「気がついていない奴ばかり・・・解決してくれると思って職員に色々訴えてくるけれど「こちとら」そもそもここに入居している人間を「人」とも思っていませんよって言う・・・」
柳澤明美「その辺理解できるようならば「こんなところに」入居してこないわな 笑」

848 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/29(木) 14:48:01.12 ID:/qZDzWXE.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「ここに入居してくる女の平均像は、生活保護受給の汚い中高年女性」
佐藤「こいつらが「三十代位のまだそこそこ見れる外見の女」が入居してくると陰でメタクソな虐めを始める」
柳澤明美「職無し、家無し、見た目悪し、人柄悪し、頭悪しの「ここの入居者」ってのは「見た目がそこそこいい」とまだ恵まれている生活をしているんじゃーねーかと妬みから妄想が始まる」
佐藤「そっから壮絶な虐め、しかも陰でコソコソと 笑」
柳澤明美「こちら職員としては、一切対応しない、被害者を助けるという発想は皆無」
佐藤「我々職員は「ここに入居しているうんこ以下と違って位の高い人間である」と思っているから「陰でコソコソやっている虐め」を「自分達が無能だから把握していない」のではなく「行われていない」と決めつける」
柳澤明美「ここに入居している人間していた人間がどれだけ苦しもうがどうだっていい、こっちの本心は「こんなところに入居している人間は死ねや」ですから 笑」
佐藤「施設内の人間関係のトラブルを警察に丸投げする」
柳澤明美「ここで大事なのは警察に間違っても「苛めが起こった結果みたいですよ」と説明しない」
佐藤「説明なんかしたら、苦しめられない」
柳澤明美「ここに入居している「糞以下」は心の底から死んだらいい」
佐藤「死んだら涙流して喜ぶ」
柳澤明美「こんなところに入居している人間は「人間以下」
佐藤「ゴキブリ以下・・・ごめんなさーいゴキプリ様ゴキブリ様の名誉を傷つけました、ゴキブリなんて名前出したら失礼生ゴミ以下」
柳澤明美「生ゴミはここに入居している人間より尊厳がございます 笑」

849 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/29(木) 15:58:58.13 ID:/qZDzWXE.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「警察に対しては「苛めが起こった結果」と説明しない事」
佐藤「まぁ、そもそも「苛めが起こった結果虐めの被害者が感情的になった」と理解して居たら警察は呼ばない」
柳澤明美「実際は、虐め自体はここではよく起こる事」
佐藤「ここの職員は、「陰で行っている虐め」を把握していないのを「起こっていない」と言う・・・無茶苦茶だわな・・・陰でコソコソやっている虐めなんだから知らないだけ」
柳澤明美「ここの入居者ってのは「認知が歪んでいる」だからこそ客観的に双方に言い分を聞かなければ実際に起こっている事は正確には分からない」
佐藤「しかし「面倒だから」声の大きい方の言い分だけを聞く」
柳澤明美「ここに入居している人間ってのは「自分はそこそこの人間である」と思っている訳・・・お笑い草・・・こちらは「人」とも思っちゃいない」
佐藤「だから入居者は、部屋内の事に関してこちらに色々苦情を伝えてくる・・・やれ「誰某さんの言動が気に入らない」と」
柳澤明美「ここに入居しているクズってのは「集団生活なのだから耐えるべきところは、耐えなければならない」
こういう発想が一切ない」
佐藤「そして「ここの愚かな職員」ってのは声の大きい方の言い分を信用する」
柳澤明美「結局「ここの職員の本音」ってのは「苛めの加害者だろうが被害者だろうが」こんなところに入居している人間は「人ではない」と腹の底から思っているって事」
佐藤「気がついていない奴ばかり・・・解決してくれると思って職員に色々訴えてくるけれど「こちとら」そもそもここに入居している人間を「人」とも思っていませんよって言う・・・」
柳澤明美「その辺理解できるようならば「こんなところに」入居してこないわな 笑」

850 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/29(木) 16:04:14.95 ID:n458r/a4.net
いい加減うざいなこれ

851 :名無しさん@介護・福祉板:2021/04/30(金) 20:50:28.20 ID:7O31thSh.net
>>846
職員の悪行や職場の理不尽をさらしたいなら、こんなスレッドもある
スレの保持のために移動してくれないか?

「保育士の私が言う、保育士にはなるな!」
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1607521664/

以前はこっちに投稿してたみたいだし、こっちで語ろう

852 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/01(土) 20:17:45.95 ID:xiN1VR20.net
>>851
クソ過疎っとるやん

853 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/02(日) 11:59:01.38 ID:XvIvKe9E.net
>>852
ネガティブな情報は向こうで一覧できるといいなと思う
このスレももう800代でしょ、次スレ立てるのもめんどいしさ

854 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/04(火) 00:06:58.28 ID:EURAzN2c.net
ゴールデンウィーク当番制でわざわざ畑の水やりに行かないといけない

こんな保育園初めて

855 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/04(火) 22:07:56.71 ID:voRjartI.net
>>854
本来なら休日出勤だよね
何件目の保育園?

856 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/09(日) 20:52:29.14 ID:FuL9gFDd.net
母の日だったけどお母さんのいない家庭では辛い日だったかもしれない
明日子ども達はお祝いしたとかケーキ食べたとかお話ししてくれると思うけど
その話題を広げるのもどうかと思って悩みます

857 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/10(月) 18:01:38.20 ID:gIHCpX0Q.net
民間の転職サイトに登録したらガンガン電話かかってきて気が滅入る。
やっぱりハローワーク一択だね。
保育士の辛い労働環境に理解をしてる風に話しつつ転職を促してくる。
報酬のために利用されてる感が不快。

858 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/10(月) 18:14:14.23 ID:FSl/7l5E.net
保育士ひろばともう一つなんだっけ?すげぇのあるよね
朝の7時とかに電話かかってくるし
10時とか23時とかも平気である
保育士の転職サイトの癖に日中当たり前にかけてくるのすごい

しかも留守電に内容一切残さない
営業マンによるとかじゃなくて電話番号かえてかかりまくってくるから会社としてそういう方針なんだと思う
退会しても、もう転職したと伝えても着拒にしてもかかってくる
ヤクザの取り立てもビックリだよ

859 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/10(月) 18:26:07.73 ID:gIHCpX0Q.net
>>858
酷いよねー。
こっちだって貴重なプライベートの時間なのにさ。
聞いた話だと1人採用したら保育園がサイト側に50万とか支払うらしい。
で、その担当者も報酬もらうみたいな。
どこのサイトもそんな感じらしいよ。
腹立つよね。
私達の苦労を利用して商売してる感じが。

860 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/10(月) 21:41:08.62 ID:NCfBeulF.net
だからしつこいんだ。
就職決まりました!正規で!って言ったら二度とかかってこなかったよ。

861 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 19:08:00.19 ID:3b030pYd.net
みんなとこ公園で外遊びとかさせてる?

862 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 21:15:27.15 ID:cSudsEE0.net
>>860
あいつ等バカだから営業マン同士で共有とかしてないから忘れた頃にまたテルラッシュくるよ

863 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 21:23:56.85 ID:epYaQMr0.net
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美は、入居者に対して激しい暴力を振るった後このような事を相手に対して吐き捨てるように告げたのを自分は聞いた。 (自分も数日入居していたので) 柳澤明美は被害者から、スマホを取り上げて取り上げたスマホで激しく殴打しながら 「映像証拠でもない限り「おめーの言い分」は世間の誰も信用しない、この痣に関してこちらは「障害者ごとき勝手に階段から落ちたんだろう・・・これだから精神疾患の人間の言う事はアテにならない・・・」と言う、そうすれば、こちらの言い分を裏付けも取らず警察は鵜呑みにする」 そう言うと柳澤明美は、入居者の三十代女性を馬乗りになって殴りつけているのを自分は目撃した。

864 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 21:24:26.38 ID:epYaQMr0.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「この間30代のそこそこの容姿の女が入居してきた」
佐藤「あの女「精神障害二級」だろう」
柳澤明美「あいつは、若い頃「発達障害の二次障害の鬱」を「鬱病」と誤診されていて、35位の頃やっと「発達障害」と診断されて、これから就労しようとの事だ」佐藤「むかつくな」
柳澤明美「こんなところに入居してくるような人間が「働きたい」だとやってやろうぜ」
佐藤「世間の人間は「発達障害で精神障害手帳二級」の人間は絶対に居ないと思い込んでいるからここを利用したれや」
柳澤明美「あの容姿じゃ入居して数日でメタクソな虐めをこっちが把握していない陰でやられる」
佐藤「こっちは「把握していない」という前提にして・・・何せ重要なのは
「理由があるか、ないか」でこちらは「虐めを把握していない」から理由がないと決めつけたという流れにできる」
柳澤明美「虐めを受けた結果感情的になった、なんて説明したら「10年ひきこもる」程苦しめられない」
佐藤「説明しなければ、やれるぜ」
柳澤明美「10年ひきこもらせてやる、なぁ〜にが「働きたい」だ世間の偏見の強さを思い知らせてやる」
佐藤「やったるで」
柳澤明美「みせしめにしてやる」

865 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 21:24:45.76 ID:epYaQMr0.net
西落合1-18-18 更生施設けやき荘 入居者Aの証言をICレコーダーに録音したものを文字起こししました。

入居者A「咳がうるさいなんてこっちが明らかな嫌がらせで言っているのに、それを本人に伝えるのよ・・・笑・・・ここの職員ハッキリ言って「嫌がらせを助けている」っての・・・助長しているってか・・・入居の時見せられるしおりみたいなのにドドーンと「四人部屋で携帯で話すのは禁止」って書いてあるけれど
あんなん破っている奴沢山いる・・・居るけれどこっちは注意しない訳・・・
言うとうるせー奴だと分かるじゃん・・・そういう奴には言わないね・・・一方「咳がうるさい」なんて大人しそうな人だから「職員を使って」嫌がらせしているのに決まっているじゃん・・・なのに「ここの職員」は分からないんだよね・・・馬鹿正直に伝えていた・・・「咳がうるさいと入居者から苦情が」・・・って本人に・・・バッカじゃん・・・こっちは「嫌がらせ」で言っているっつーの笑分かんねーのかよ・・・どんだけ馬鹿なんだよ 笑
その癖「善人」でもないのな・・・ま、善人なら「咳がうるさいなんて意図して行っている訳ではないでしょう」ってピシッと言うわな・・・本当はこっちの「嫌がらせ」理解していて伝えたんじゃあないの・・・笑
あそこの職員は、こういう事普通にやっている、結局「働いている職員」自身
世間知らずで「ここに入居してくるような中年女性は、妬みの塊で難癖は、妬みから言っている」って分かんない訳・・・どうにもなんねーよな 笑、これで給料貰っているんだってよ・・・仕方ねぇ・・・まともにやっているの最低限の事務仕事だけじゃーねーか 笑その癖こっちにはさも「働いている偉い人」って感じで上から目線の言い方するんだから、ふざけんじゃねーっつーの」

866 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 21:25:10.38 ID:epYaQMr0.net
西落合1-18-18 更生施設けやき荘 入居者Aの証言をICレコーダーに録音したものを文字起こししました。

入居者A「ここの虐めは、やりがいがあるってか楽しいよ〜何せ職員が「加害者の味方」なんだから 笑とにかくここの職員ってのは驚く程の馬鹿でこちらが嫌がらせで「入居者の一人が食堂に日焼け止めをつけてくるのが不愉快」と言ったら普通頭がまわる人間であれば「ここは「住んでいる」のだから短期間とはいえ
「食堂に日焼け止めをつけてくる」のは習慣で朝食の際日焼け止めをつける人にとっては、個人の自由の領域でしょう」と言うんだろうに、こちらは
「嫌がらせ」のつもりで言ったのに相手(食堂に日焼け止めをつけてきた入居者)にストレートに伝えてやんの 笑部屋の中で無視しているとか正直に言う訳ねーじゃん 爆笑その他のハンドクリームがどうとか咳がうるさいとか明確に嫌がらせの意図で伝えたんですよ、お馬鹿な「けやき荘職員」笑
後で「怖かったでしょ」って言われた時職員の知らないところ・・・部屋内でも虐めをやっていた事なんて言う筈が無い・・・夕方コンビニでチューハイ買っておいて祝杯あげたわい、職員は気がついていなかったけれど「苛めをやっていた、こっち」はあの状況下で「これは自分達の虐めが原因」って分かっていた・・・分かっていないのは「アホな職員」だけ・・・笑
ここで苛めをやるとやりがいがある・・・徹底的に虐めて最後苛めの被害者が耐え難くなったらそれに対して「ここの職員」は絶対に配慮しない・・・自分が言うのもナンだけれど「ここの職員」は馬鹿でボサーッとしているけれど「悪魔」だね・・・「言い分を聞く」って発想が一切ない・・・たかが「話を聞く」のを勿体ぶって・・・あの後電話がきただけでも「業務妨害」と取り合わず「言い分」も聞かなかったんだろ・・・高級ホステスかぃ笑 話を聞くだけでお金を下さいってか・・・笑・・・悪魔・・・ここの職員・・・笑」

867 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 21:25:43.77 ID:epYaQMr0.net
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美は、入居者の発達障害の女性の腕を折り「今「辞めて下さい」って言ったよな・・・これを警察に対して「腕をこちらが折って「辞めて下さい」と言ったではなく「勝手に自分で転んで腕を折って大声を上げた」と言ってやる・・・どうなる事か・・・「こちらの言い分」は裏付けも取らず警察は信用する「おめーの言い分」は証拠があっても警察は信用しないおめーは「発達障害」でも幼少時に誤診を受けてそれに基づいて親が
「生活保護と障害者年金」を申請しているから「公的な書類」には「精神障害二級」と記載してある・・・大抵の人は「発達障害の人間が精神障害二級の筈が無い」と思い込んでいるからこちらが説明せず「精神障害 二級の者が騒いだ」と警察を呼べばどうなる事か・・・」

そう言うと柳澤明美は、その入居者を蹴り上げた。
このような事を、ごく日常的に行っている。

868 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 21:26:14.21 ID:epYaQMr0.net
西落合1-18-18 更生施設けやき荘 入居者Aの証言をICレコーダーに録音したものを文字起こししました。

入居者A「ここの虐めは、やりがいがあるってか楽しいよ〜何せ職員が「加害者の味方」なんだから 笑とにかくここの職員ってのは驚く程の馬鹿でこちらが嫌がらせで「入居者の一人が食堂に日焼け止めをつけてくるのが不愉快」と言ったら普通頭がまわる人間であれば「ここは「住んでいる」のだから短期間とはいえ
「食堂に日焼け止めをつけてくる」のは習慣で朝食の際日焼け止めをつける人にとっては、個人の自由の領域でしょう」と言うんだろうに、こちらは
「嫌がらせ」のつもりで言ったのに相手(食堂に日焼け止めをつけてきた入居者)にストレートに伝えてやんの 笑部屋の中で無視しているとか正直に言う訳ねーじゃん 爆笑その他のハンドクリームがどうとか咳がうるさいとか明確に嫌がらせの意図で伝えたんですよ、お馬鹿な「けやき荘職員」笑
後で「怖かったでしょ」って言われた時職員の知らないところ・・・部屋内でも虐めをやっていた事なんて言う筈が無い・・・夕方コンビニでチューハイ買っておいて祝杯あげたわい、職員は気がついていなかったけれど「苛めをやっていた、こっち」はあの状況下で「これは自分達の虐めが原因」って分かっていた・・・分かっていないのは「アホな職員」だけ・・・笑
ここで苛めをやるとやりがいがある・・・徹底的に虐めて最後苛めの被害者が耐え難くなったらそれに対して「ここの職員」は絶対に配慮しない・・・自分が言うのもナンだけれど「ここの職員」は馬鹿でボサーッとしているけれど「悪魔」だね・・・「言い分を聞く」って発想が一切ない・・・たかが「話を聞く」のを勿体ぶって・・・あの後電話がきただけでも「業務妨害」と取り合わず「言い分」も聞かなかったんだろ・・・高級ホステスかぃ笑 話を聞くだけでお金を下さいってか・・・笑・・・悪魔・・・ここの職員・・・笑」

869 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 21:26:45.15 ID:epYaQMr0.net
西落合1-18-18 更生施設けやき荘 入居者Aの証言をICレコーダーに録音したものを文字起こししました。

入居者A「咳がうるさいなんてこっちが明らかな嫌がらせで言っているのに、それを本人に伝えるのよ・・・笑・・・ここの職員ハッキリ言って「嫌がらせを助けている」っての・・・助長しているってか・・・入居の時見せられるしおりみたいなのにドドーンと「四人部屋で携帯で話すのは禁止」って書いてあるけれど
あんなん破っている奴沢山いる・・・居るけれどこっちは注意しない訳・・・
言うとうるせー奴だと分かるじゃん・・・そういう奴には言わないね・・・一方「咳がうるさい」なんて大人しそうな人だから「職員を使って」嫌がらせしているのに決まっているじゃん・・・なのに「ここの職員」は分からないんだよね・・・馬鹿正直に伝えていた・・・「咳がうるさいと入居者から苦情が」・・・って本人に・・・バッカじゃん・・・こっちは「嫌がらせ」で言っているっつーの笑分かんねーのかよ・・・どんだけ馬鹿なんだよ 笑
その癖「善人」でもないのな・・・ま、善人なら「咳がうるさいなんて意図して行っている訳ではないでしょう」ってピシッと言うわな・・・本当はこっちの「嫌がらせ」理解していて伝えたんじゃあないの・・・笑
あそこの職員は、こういう事普通にやっている、結局「働いている職員」自身
世間知らずで「ここに入居してくるような中年女性は、妬みの塊で難癖は、妬みから言っている」って分かんない訳・・・どうにもなんねーよな 笑、これで給料貰っているんだってよ・・・仕方ねぇ・・・まともにやっているの最低限の事務仕事だけじゃーねーか 笑その癖こっちにはさも「働いている偉い人」って感じで上から目線の言い方するんだから、ふざけんじゃねーっつーの」

870 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 21:31:33.48 ID:epYaQMr0.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
佐藤「柳沢さんは「決めつけの鬼」ですよね 笑」
柳澤明美「?」
佐藤「理由がなく怒ったに違いないと決めつけて、かつての入居者が用事があって電話をしてきたら名乗っただけで「業務妨害」と言え、と職員に指示する・・・「用事がなく電話してきたのに違いない」と決めつけているんでしょ・・・こんなところに用事もなく電話をしてくる筈が無いのに・・・」
柳澤明美「違うよ・・・「説明出来ないのに違いない」と決めつけているんだよ・・・」
佐藤「だからネットに書き込むんだろうね「普通に事情を聞いていれば」そこで済むのに、「何があっても言い分を聞かない」その苦しみたるや、生き地獄だって」
柳澤明美「生き地獄だと・・・ここに入居している人間していた人間は全員自殺すればいい」
佐藤「もし「全員自殺したら」愉快ですな」
柳澤明美「泣いて喜ぶわな」
佐藤「ここの職員は「入居者の発言は証拠があっても信用ならないが働いている職員の判断は100%正しい」と思っている」
柳澤明美「その癖陰では「ここで働いている職員は能力が低い」ってどっちなんだよ 笑」
佐藤「ここで働いている職員の判断は100%正しい=自分も働いているんだから100%正しいって理屈だべ」
柳澤明美「普通の人達が集う場でも「揉め事は双方の言い分を聞く」んだろうけれど、ここの職員は違う「気に入っている入居者の言い分」だけ聞く」
佐藤「気に入っていようが、いまいが「ここの入居者の発言は正確さを欠いているけれど」・・・」
柳澤明美「欠いているけれど「気に入っているか否か」で真に受けたりして人間関係を職員がゴチャゴチャにする」
佐藤「どーせこんなところに入居してくる奴らは協調性など一切ない・・・この状況で陰でコソコソ虐めをやっていても
「ここの職員」は把握していない」
柳澤明美「悪質な事に「把握していない」と思っていない・・・ここに入居しているクズと違って「物が分かっている」んだからほぼ把握しているとここの職員は思い込んでいる」
佐藤「四人部屋の中で起こっている事なんて知らないのに「知っている職員様なんだから」と付けあがっている」
柳澤明美「そして「ここに入居しているようなクズはこちらが暴力を振るったとしても証拠があっても警察は信用しない」と言う」
佐藤「下に見て、下に見て、下に見て」
柳澤明美「それなのに入居してくる「こ汚い婆さん連中」は特に三十代の男の職員なんかだと舞い上がって「部屋内で嫌がらせを受けている」だの「規則違反をしている人が居る」だの言えば言う程「自分が優遇される、特別扱いされる」と思って話を作ってでもうるさく「規則違反している人が居る」「嫌がらせをしている人が居る」と訴えてくる」
佐藤「人とも思われていないっていつになったら気がつくのでしょうか? 笑」

871 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 21:34:19.28 ID:epYaQMr0.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「今日そこそこの容姿の女が入居してきた」
佐藤「ここで「そこそこ」って事は一般社会では「ギリギリ見れる」って事」
柳澤明美「ここに入居してくる女の平均像なんて「妖怪」だもん、「ギリギリ見れる」って事は100%虐めを受ける」
佐藤「ざまーみやがれ、こんなところに入居してきた癖に見た目に気を使ってんじゃーねーよ」
柳澤明美「自分が男だったら「世界一の美女」でも「こんなところに入居している女」嫌だ 笑」
佐藤「心の底から「こんなところに入居している糞は全員死ねばいいと思っているけれど」
柳澤明美「メンヘラって人種は「他人は自分の思い通りになる」と固く信じているから文句さえ言えば「ここの職員」が同室の人間に注意してくれると思っている」
佐藤「注意は注意でも「ここの場合」文句を言ってきた側が迷惑を被っているとは限らない」
柳澤明美「とにかく文句を言いたいって奴も結構多い」
佐藤「頭の中小学生だから「ここの入居者」は・・・文句さえ言えば「可哀想に」って他人・・・ま、ここの職員が救ってくれると思っている」
柳澤明美「50の汚い婆が、やれ「同室の人の携帯の話し声が不愉快」だってよ・・・てめーで言えや」
佐藤「ここに入居している人間の発言を真に受けたらいけない証拠にそれを言ってきた人間が平然と「部屋内で携帯で話している」
柳澤明美「真に受けた職員が注意をする」
佐藤「ここの職員は、あれだけ強い蔑視感情を持っているのに、真に受けたり・・・おかしな話」
柳澤明美「話は戻るけれど「そこそこの容姿の女」が入ってくると、すさまじい虐めが始まる」
佐藤「こっちは「部屋内」でこそこそやっている虐めに関しては把握していない」
柳澤明美「四六時中見ている訳にいかないから」
佐藤「そして「虐めを受けた結果虐めの被害者」が感情的になったら警察を呼ぶ」
柳澤明美「どうして「感情的になったのか」説明はしない、説明したら「10年苦しめる」事ができない」
佐藤「そこそこの容姿なのに、ここのごみ溜めに入居してきたのが悪い」

872 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 21:49:11.68 ID:epYaQMr0.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「今日そこそこの容姿の女が入居してきた」
佐藤「ここで「そこそこ」って事は一般社会では「ギリギリ見れる」って事」
柳澤明美「ここに入居してくる女の平均像なんて「妖怪」だもん、「ギリギリ見れる」って事は100%虐めを受ける」
佐藤「ざまーみやがれ、こんなところに入居してきた癖に見た目に気を使ってんじゃーねーよ」
柳澤明美「自分が男だったら「世界一の美女」でも「こんなところに入居している女」嫌だ 笑」
佐藤「心の底から「こんなところに入居している糞は全員死ねばいいと思っているけれど」
柳澤明美「メンヘラって人種は「他人は自分の思い通りになる」と固く信じているから文句さえ言えば「ここの職員」が同室の人間に注意してくれると思っている」
佐藤「注意は注意でも「ここの場合」文句を言ってきた側が迷惑を被っているとは限らない」
柳澤明美「とにかく文句を言いたいって奴も結構多い」
佐藤「頭の中小学生だから「ここの入居者」は・・・文句さえ言えば「可哀想に」って他人・・・ま、ここの職員が救ってくれると思っている」
柳澤明美「50の汚い婆が、やれ「同室の人の携帯の話し声が不愉快」だってよ・・・てめーで言えや」
佐藤「ここに入居している人間の発言を真に受けたらいけない証拠にそれを言ってきた人間が平然と「部屋内で携帯で話している」
柳澤明美「真に受けた職員が注意をする」
佐藤「ここの職員は、あれだけ強い蔑視感情を持っているのに、真に受けたり・・・おかしな話」
柳澤明美「話は戻るけれど「そこそこの容姿の女」が入ってくると、すさまじい虐めが始まる」
佐藤「こっちは「部屋内」でこそこそやっている虐めに関しては把握していない」
柳澤明美「四六時中見ている訳にいかないから」
佐藤「そして「虐めを受けた結果虐めの被害者」が感情的になったら警察を呼ぶ」
柳澤明美「どうして「感情的になったのか」説明はしない、説明したら「10年苦しめる」事ができない」
佐藤「そこそこの容姿なのに、ここのごみ溜めに入居してきたのが悪い」

873 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 21:50:24.50 ID:epYaQMr0.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「ここに入居してくる「50代の汚い婆」ってのは「30代の男性職員」が居ると舞い上がる」
佐藤「舞い上がって「四人部屋の中で誰某が規則違反をしている」これを声高に訴えれば訴える程「悲劇のヒロイン」として優遇されると思うみたいで、話を作ってでも「四人部屋の中で他の入居者に迷惑を受けている」と訴えてくる・・・その心は「30代の男の職員に相手にされたい」・・・吐き気がする・・・」
柳澤明美「結局きちんと裏付けを取ると「四人部屋の中で規則違反をしている人が居る」と騒いでいた入居者が平然と携帯で話していたり・・・」
佐藤「集団生活なのだから耐えなければ・・・と思っている入居者が損をする」
柳澤明美「裏付けを取るなんて滅多になくって実際は「ここの職員」は入居者の訴えを真に受ける」
佐藤「陰であれ程「ここの入居者の発言は信用ならない」と言いつついざとなると真に受ける」
柳澤明美「そうやって「悲劇のヒロイン」になりたい汚い婆さんとなんでも真に受ける「愚かな職員」で入居者を追い詰めていく」
佐藤「そして「職員は職員」で善人面をしているけれど内心は「こんなところに入居している人間・・・」と入居者に対して強い蔑視感情を持っている」
柳澤明美「だから裏付けも取らず信用した・・・その「判断」を絶対に間違っていないと思っている」
佐藤「裏付けも取らないのは「ここに入居している人間」に対する歪んだ蔑視感情とここの入居者に対しては適当に対応してもどうせこっちの言い方(後で文句がきたら「事実と異なる」と言えば職員の言い分を裏付けも取らず世間は信用する)でなんとでもなるどーせ「第三者委員会」
も設置してあるだけで事実上機能さえもしていない、ここに入居している人間は社会的立場は「下の下」裏付けを取ったりきちんと対応する必要はない、裏付けは取らないけれど「自分たちの判断は間違っていない」と思い込んでいる根拠は「ここに入居している「人以下」とは桁が違う程優秀な人間だから」だって・・・笑普通に高卒だったりするのにね・・・ここで働いているとこうなるみたいね」

874 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 21:53:58.84 ID:epYaQMr0.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「警察に対しては「苛めが起こった結果」と説明しない事」
佐藤「まぁ、そもそも「苛めが起こった結果虐めの被害者が感情的になった」と理解して居たら警察は呼ばない」
柳澤明美「実際は、虐め自体はここではよく起こる事」
佐藤「ここの職員は、「陰で行っている虐め」を把握していないのを「起こっていない」と言う・・・無茶苦茶だわな・・・陰でコソコソやっている虐めなんだから知らないだけ」
柳澤明美「ここの入居者ってのは「認知が歪んでいる」だからこそ客観的に双方に言い分を聞かなければ実際に起こっている事は正確には分からない」
佐藤「しかし「面倒だから」声の大きい方の言い分だけを聞く」
柳澤明美「ここに入居している人間ってのは「自分はそこそこの人間である」と思っている訳・・・お笑い草・・・こちらは「人」とも思っちゃいない」
佐藤「だから入居者は、部屋内の事に関してこちらに色々苦情を伝えてくる・・・やれ「誰某さんの言動が気に入らない」と」
柳澤明美「ここに入居しているクズってのは「集団生活なのだから耐えるべきところは、耐えなければならない」
こういう発想が一切ない」
佐藤「そして「ここの愚かな職員」ってのは声の大きい方の言い分を信用する」
柳澤明美「結局「ここの職員の本音」ってのは「苛めの加害者だろうが被害者だろうが」こんなところに入居している人間は「人ではない」と腹の底から思っているって事」
佐藤「気がついていない奴ばかり・・・解決してくれると思って職員に色々訴えてくるけれど「こちとら」そもそもここに入居している人間を「人」とも思っていませんよって言う・・・」
柳澤明美「その辺理解できるようならば「こんなところに」入居してこないわな 笑」

875 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 22:06:32.56 ID:jxnU83EP.net
>>861
園庭がないので公園には良く行きます
何箇所か行けるので、気分が変って子ども達も楽しそうです

876 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 22:10:28.38 ID:z9XhIquM.net
認証保育園勤務ですか?

877 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 22:18:27.70 ID:epYaQMr0.net
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美という中年女性は勤務中に男性職員に対して
「三万円払うから、肉棒を咥えさせて」と懇願して勤務中にもかかわらず嬉々として肉棒を咥えている
痴女。

878 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 22:22:07.27 ID:x2BW8bEo.net
>>860
それは運が良かったね。
私は1度それで落ち着いたけど、半年くらい後から普通にまた電話かけてきた。
それはもう何度も何度も違う番号で。新しい募集がある度に。

879 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 22:23:52.99 ID:x2BW8bEo.net
ほんと、求人サイトや派遣サイトには下手に個人情報登録しない方が良いよ。

880 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 22:37:46.38 ID:epYaQMr0.net
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美という中年女性は勤務中に男性職員に対して
「三万円払うから、肉棒を咥えさせて」と懇願して勤務中にもかかわらず嬉々として肉棒を咥えている
痴女。

881 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 22:52:15.39 ID:epYaQMr0.net
ICレコーダーに、西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美と佐藤という三十代女の職員の会話を偶然録音してしまい、内容が酷いので公開する事にしました。
柳澤明美「警察に対しては「苛めが起こった結果」と説明しない事」
佐藤「まぁ、そもそも「苛めが起こった結果虐めの被害者が感情的になった」と理解して居たら警察は呼ばない」
柳澤明美「実際は、虐め自体はここではよく起こる事」
佐藤「ここの職員は、「陰で行っている虐め」を把握していないのを「起こっていない」と言う・・・無茶苦茶だわな・・・陰でコソコソやっている虐めなんだから知らないだけ」
柳澤明美「ここの入居者ってのは「認知が歪んでいる」だからこそ客観的に双方に言い分を聞かなければ実際に起こっている事は正確には分からない」
佐藤「しかし「面倒だから」声の大きい方の言い分だけを聞く」
柳澤明美「ここに入居している人間ってのは「自分はそこそこの人間である」と思っている訳・・・お笑い草・・・こちらは「人」とも思っちゃいない」
佐藤「だから入居者は、部屋内の事に関してこちらに色々苦情を伝えてくる・・・やれ「誰某さんの言動が気に入らない」と」
柳澤明美「ここに入居しているクズってのは「集団生活なのだから耐えるべきところは、耐えなければならない」
こういう発想が一切ない」
佐藤「そして「ここの愚かな職員」ってのは声の大きい方の言い分を信用する」
柳澤明美「結局「ここの職員の本音」ってのは「苛めの加害者だろうが被害者だろうが」こんなところに入居している人間は「人ではない」と腹の底から思っているって事」
佐藤「気がついていない奴ばかり・・・解決してくれると思って職員に色々訴えてくるけれど「こちとら」そもそもここに入居している人間を「人」とも思っていませんよって言う・・・」
柳澤明美「その辺理解できるようならば「こんなところに」入居してこないわな 笑」

882 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 23:39:43.96 ID:jxnU83EP.net
>>862
ひとをバカ呼ばわりする保育士ってヤだなぁ
もう少し上等な人に預けたいわ

883 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/11(火) 23:40:42.12 ID:epYaQMr0.net
西落合1-18-18 更生施設けやき荘勤務の柳澤明美という中年女性は勤務中に男性職員に対して
「三万円払うから、肉棒を咥えさせて」と懇願して勤務中にもかかわらず嬉々として肉棒を咥えている
痴女。

884 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/12(水) 06:43:43.62 ID:/kFCykVK.net
>>875
ありがとう

885 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/12(水) 19:09:37.06 ID:JW5QrsR9.net
>>882
子どもや同じ職場の職員ならバカ呼ばわりしないけどね

886 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/12(水) 21:38:26.01 ID:dBCt8/rE.net
>>884
何か公園遊びに問題でも?
始めて行く公園でのマナーとか、歩き方の練習とかいろいろあって
新人さんなら迷うかもね

887 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/12(水) 21:53:46.19 ID:/kFCykVK.net
コロナが増えた中行ってるのか気になって

888 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/12(水) 22:11:30.22 ID:dBCt8/rE.net
>>887
ああなるほどね

マスクのある子どもはマスクつけてる
他の園や一般の子供と接するのはなるべく避ける
園に戻ったら手洗い、うがいできる子はうがい
そのくらいかな

あと、sageてくれ

889 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/12(水) 22:16:45.51 ID:/kFCykVK.net
すみません

890 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/12(水) 22:44:32.10 ID:Agqc97r/.net
うちは園庭があることもあって、もう一年以上公園には行ってないよ
園庭にはない遊具も経験させてあげたい

891 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/13(木) 20:59:07.46 ID:+S/GJdaH.net
テスト

892 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/14(金) 00:24:31.15 ID:koQn4W5D.net
遊具に年齢表示シールが貼られてから対象以外の子どもを遊ばせづらい
見守りがいれば遊ばせてもかまわないと思ってるけど万一事故があったら大問題

893 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/14(金) 23:50:53.88 ID:1Tfy0D//.net
コロナで遊具ダメってところもある

894 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/15(土) 08:28:49.37 ID:LMocUvdb.net
コロナのせいで色んなイベントが中止or延期に…早く収まってー

895 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/15(土) 08:29:31.47 ID:LMocUvdb.net
コロナのせい色んなイベントが中止or延期に…早く収まってー

896 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/15(土) 08:30:32.06 ID:LMocUvdb.net
すまない

897 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/15(土) 08:30:57.82 ID:+2qLXqqK.net
皆さんは今後例のワクチソ接種しますか?
若い人ほど副反応が強く出て
もうすでに39人接種後に死んでるんですが。
接種義務は厚労省によればありませんが
職場によっては接種を強制するかも。

898 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/15(土) 20:17:51.58 ID:S9f06V6h.net
>>897
立場上打たなくちゃいけないんだろうけどイヤだなぁ
職場から打てって言われれば同調圧力もあるし打たざるを得ないけどさ…
本来の日本の安全基準なら危なくて使えないものでしょう?
相手はコロナウイスルだから数ヶ月ごとに接種しないとダメな可能性もある
オレ以外の人が接種してくれて沈静化してほしいというのが本音
喉へのスプレー式にならないかな、それなら大分安心

899 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/16(日) 21:03:37.82 ID:zTqpA36d.net
あーあ、明日早番嫌いな人とペアだ

900 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/17(月) 21:36:56.96 ID:bMaquOkn.net
早番お疲れ様でした
私も合わない先生がいますけど実は同族嫌悪なことも原因で
自分を省みる材料にしています

901 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/18(火) 14:37:38.91 ID:R/ub5FhT.net
ワクチン打ちたくない…

902 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/20(木) 11:34:13.94 ID:eXKCYXKb.net
避難訓練雨天中止

903 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/20(木) 22:04:23.03 ID:F1yrQd2v.net
大雨の日に地震が来たらどう避難する?って視点が欠けてるよね
テキトーにお茶を濁してるだけだから本当の震災のときに大混乱する

904 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/20(木) 23:03:08.24 ID:sku9irDX.net
自由保育、自由保育ってそりゃ誰もがそれをできる環境があればそうしたいよ

でも、うちの園にはないんだよ、特にこのコロナ禍
嫌ならやめろ

905 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/20(木) 23:59:35.03 ID:F1yrQd2v.net
>>904
コロナ禍と自由保育の実施には関係ないだろ
誰もが自由保育を望んでいるのも間違い
オマは自由保育を分かって無い
教えてやるけど、自由保育にも幅があって長所や短所もある
良い所を部分的にでも取り入れれば良いんだよ

嫌なら辞めろなんて私立のワンマン園長かデキる先輩気取りの老害みたいだ
そんなだと人間関係が悪くなって職場の雰囲気も保育も悪くなるぞ
反省してこれからは気をつけろよ

906 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/21(金) 21:56:46.48 ID:FV2n0npE.net
書ける?

907 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/23(日) 00:44:00.99 ID:QhZmW8Mn.net
 
【社会】婚活塾講師「40歳で結婚経験のない男性は『何か問題がある』と思われ、女性から避けられる。バツイチの方が好感度は高い」 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621689464/

908 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/23(日) 18:01:47.75 ID:g/kFRVn2.net
保護者がマスクしてない人が多々居るんだが…どうなってんのほんと

909 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/24(月) 02:31:19.78 ID:VLmEbYns.net
なるべく危険は避けたいですものね
たまたまマスクを忘れたっていうならハンカチなりで口元を覆ってもらうと
いいかもしれません

910 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/24(月) 08:55:59.86 ID:Aobzha4U.net
子供にもマスクさせたくないって言う人がチラホラ居る
まぁー子供はコロナにかかってもそこまで酷くならないもんね…でも自己中過ぎるよ

911 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/24(月) 23:11:35.02 ID:9wQ8Zko9.net
私を気にいってくれたのはいいんだけどやたらくっついてくる一歳児どうしよう
ないがしろにする訳にもいかないし

でも、その子をずっと脚の上に乗せる訳にもいかんしなぁ
こっちが離れろって他の先生に怒られるし

912 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/25(火) 09:06:03.29 ID:x+gWR6iW.net
>>911
自分にも懐いてくれる子がいますがもう5月下旬だし他の先生にも慣れてほしいですね
自分は「ごめんね、用事があるから(○○ちゃんトイレだから)また後でね」と言って
から離れていたら本人も納得してくれるようになりました
小さい子でも話すと結構分かることは経験しています
(単に環境に慣れただけかもしれませんが…)

あなたの姿が一瞬でも見えないと泣くレベルなら、それだけ不安があるのでしょうから
もうしばらくべったりさせて、周囲を観察させてあげても良いかもしれません

913 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/25(火) 09:24:05.06 ID:B2Ujwlnb.net
子供にはマスクをした方が酸素量が減り健康に害がある。
子供はコロナで死亡しない。
そもそもPCR検査に問題があり、全ての死因をコロナにカウントしてしまう時点で
コロナ騒動が計画的なヤラセであるためコロナでの死亡者数は実際は少ない
園の世間体や同調圧力に屈して子供を犠牲にするわけにはいかない、
だから子供や保護者にもマスクは必要ない
むしろコロナより遺伝子ワクチンの方が若い人には危険である、という主張の人。

914 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/25(火) 18:35:52.76 ID:HaPY0frR.net
確かにコロナの原因で子供が死亡したケースってないよな

915 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/25(火) 19:08:30.14 ID:N3bVYy2p.net
でも事例が少ないってだけで全くならないと確定してる訳じゃない
マスクは肺活量とか呼吸の仕方が未熟だからやめた方がいいと思う
体温調節だってできないんだから

だから大人はマスクしな
息が臭いんだから
臭い息かけてきたら顎の骨割るぞ

916 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/26(水) 21:16:57.06 ID:P1rfliJQ.net
>>915
どうにもオマエの人間性は下品でいかんな
オマエの書き込みは虎のように猛々しいが、その通りできてるか?
頤は割らんでもいいが、マスクをしない保護者にきちんと注意してるのか?
ネットで大きい事言っても実態が伴わなければ無意味だからな
オマエもせっかく生まれてきたんだから、世に役立つことして納得する人生を歩めよ

917 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/28(金) 19:25:03.25 ID:bnASb2ew.net
人に威圧的な態度とる奴はグーパンでいいと思うよ
何もされないと思ってるからそうなるんでしょ?

918 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/29(土) 09:13:34.10 ID:QKf8Rh+L.net
緊急事態宣言出てるのに公園で遊んでる保育園あるんだかど、これっていいのか?密になってなければいいのかな

919 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/29(土) 14:15:38.43 ID:fhuPMk90.net
男性保育が怪我させるの少ないのは当たり前
運動神経が違うから

子供が転びそうになったりぶつけそうになった時、咄嗟に動く速さが1秒と2秒なら単純にリスクが倍違う
3秒なら3倍

怪我が少ないのと見れてるのは違う
咄嗟の転びとかではなく見てなくての怪我だったら向こうの方が多いのに理不尽

920 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/29(土) 17:31:50.47 ID:JyCOzxfI.net
【社会】「独身のまま老いていくのが不安」「将来孤独死するんだろうな」 独身40代の不安吐露に共感の声多数 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622275118/
40歳を過ぎると身体に不調をきたすだけでなく、メンタル面でも後ろ向きになりやすい。
ガールズちゃんねるに5月27日、「急に独身のまま老いていくのが不安になってしまった」というトピックが立った。

もうすぐ44歳になるという独身のトピ主はここ数か月間、白髪が目立つようになり、シミも一気に広がったという。
自身の身体の変化に「独身のまま老いていくことが急に不安になってしまいました」と不安を吐露した。

■「”孤独死するんだろうな”って覚悟してる」
■「独身同士のコミュニティが欲しい」

キャリコネニュース 2021.5.29
https://news.careerconnection.jp/?p=118180 

921 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/29(土) 18:26:03.79 ID:Dp7132OQ.net
6月から4週間の幼稚園実習があります。
学校の授業で、製作遊びと運動遊びに分かれて模擬授業を行い、それを実習で活かして実習後に模擬授業と実践を比べてレポートを提出する授業があります。
授業中は何も考えていなかったのですが、色々と調べてみると責任実習の際は製作をやる所が殆どで、運動遊びを責任実習で行っている人を見ませんでした。
保育園と幼稚園とでは違い、また園によっても変わるとは思いますが、今からでも製作を考えた方が良いでしょうか。

922 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/29(土) 19:23:13.91 ID:kA7aA3Vq.net
>>918
外ならかまわないと思うけどね
屋外の飲食でさえ危険だっていう根拠になってる屋外のバーベキューでの感染事例も
実は回し飲みが原因だと思うし
子どもの遊ぶ公園がクラスターになった事例が発生すれば行けなくなるだろう事は確か

923 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/29(土) 20:46:26.67 ID:QKf8Rh+L.net
>>922
そうか…
ちゃんと皆距離取ってるし大丈夫か

924 :名無しさん@介護・福祉板:2021/05/30(日) 13:42:30.74 ID:rwoWdix6.net
>>921
実習先の様子とかも知ってるでしょうから指導教官に相談するのが一番いいと思う

だいたい人と違うことを恐れる者が子どもの個性を伸ばすことが出来るのか?とも思う
ねらいをしっかり持って保育計画を立てて実践を反省する、このプロセスが大事だから
製作でも運動遊びでもどちらでもいいはず
…だけど、それは理想としてどちらの活動がレポートを書きやすいかっていうと
圧倒的に製作でしょうね
 これを作ります→出来たのがこんなのやこんなのでした
 こう説明しました→伝わらなかったのがこの点で、こう言ったらよかった
で完成
運動だと一人ひとりがどうだったか全体を動画で撮らないとわからないでしょう
子どもの筋力、体のバランス、リズム感、やる気などバラバラだし、どれをどうしたら
良かったかなんて分析しきれないからレポートなんて無理
あと、子どもが怪我をしやすい運動遊びを実習生に任せるかって言うと
やめてくれっていうのも園の本音じゃないかな
幼稚園や実習生受け入れの経験が無いから勝手な想像だけどね

925 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/01(火) 18:13:37.14 ID:yUHv6c/B.net
てめぇがやってみろ

言っちゃいけないのはわかるけど言いたくなるね

926 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/01(火) 21:10:04.15 ID:cZdfh8Wr.net
子供を寝かせる時にこちらも目を閉じてた方が寝る率高いけど、
寝るな言われる
寝てる訳ないでしょ・・・あんたのが寝かせら!る率低い癖にさ

927 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/01(火) 22:13:30.89 ID:L3Wx0Wbe.net
【性別役割分業】「旦那の稼ぎで子供と一緒にゆっくり暮らしたい!」 独身女性の27.3%が専業主婦を希望 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622548344/
家事全般を仕事とする専業主婦。日本では長らく「男は外で仕事をして金を稼ぎ、女は家を守る」という考え方が一般的だったが、
最近は共働きや男性が家事を担当することも増えており、意識が変わっている様子。
そんな現在の社会情勢で、専業主婦になりたいと考える人はどのくらいいるのだろうか?

■専業主婦になりたい?
■30代女性は4割が専業主婦志望
■望まない人の声は
■「なりたい」との声も

調査期間:2020年9月18日〜2020年9月23日
対象:全国10代〜60代の独身女性476名 (有効回答数)
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」

しらべぇ 5月30日(日)19時1分
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0530/srb_210530_5826793664.html
  
【生活】「ニッポンの中年」独身者の9割に彼女がいないという衝撃の事実 ★3 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622534468/

928 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/02(水) 00:53:28.90 ID:HJ+B5By6.net
>>926
寝てるように見えるから仕方ない
ほとんど触ってなくてもいいから手をずっと動かしとくと誤解されないよ
あと、他の子どもの様子も見なきゃだから目を開けてる職員のほうが正解
寝かしつけ成功率が少々下がるとしても安全には代えられないからね

929 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/02(水) 23:50:09.32 ID:VAakl662.net
てめぇが面倒見きれない子はすぐ発達障害扱いのクソ園長クソ主任、死んでほしい

930 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/03(木) 00:05:03.60 ID:O14Nr3eG.net
自分が働いてる保育園ではないと思うけど、他の保育園で子供が言うことを聞かないから叩くってのをよく聞く

皆のとこではそういう子供に手を出す先生とか居たりしました?

931 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/03(木) 19:25:05.46 ID:SMWNvsJj.net
お尻を軽くペンとか
軽くどんっと押すとか

それもありならある

顔をギュッとつかんだり

932 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/03(木) 19:54:26.21 ID:O14Nr3eG.net
なるほどね

俺はオムツ変える時にお腹ポンポンwってするw

933 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/03(木) 21:21:06.38 ID:txdJpyOV.net
子どもより職員の首をしめてやりたい時の方が多い
自分がブチギレないようにする方で精一杯

934 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/03(木) 23:16:43.96 ID:yKjN9BvT.net
【婚活】「親や友達に見せても恥ずかしくない人がいい」 “高望み”で「婚活地獄」に陥る女性たち ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622726835/
ある女性から、婚活相談を受けた。彼女は37歳。
5年間婚活をしており、マッチングアプリや結婚相談所を使ってみたが、いい相手に出会えないのだという。
話を聞いてみると、彼女が求めている条件はたった1つ。しかし、そのたった一つが曲者だった。
「親や友達に見せても恥ずかしくない人がいい」と、彼女は言ったのである。

■バッシングされる「高望み」女性
■そして婚活女性は本音を封じた

しかし、黙ったところで望みが変わるわけではない。
そこで現在の悩める婚活女性は「遠回しな言葉」を使って、こういう希望を伝えてくる。
たとえば、

《親や友達の前で問題なく振る舞える人》
《自己利益を超えて社会のために働ける人》
《経済的にも精神的にも成熟した、私を自由にさせてくれる人》

……といったように、話を10分も聞くと
「結局それって、従来の3高じゃん」と言わざるをえないようなことを、
オブラートにくるんで相談してくるのだ。 

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab9aadfe6e1d34ec073ea2907847a4508a9a5ed

935 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/04(金) 13:34:02.10 ID:+Ay5F6fx.net
ろくな業界じゃねーな

936 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/04(金) 22:56:52.21 ID:msJRX50h.net
怒られるのが怖いからやってるのをできる様になったとは言わないんだよババァ
だから子どもや保護者から信頼があんまりないの気づけよ
アンタが担任から外れてから泣いて登園する事が減って今ではほとんどないだろ

937 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/05(土) 03:25:52.55 ID:psdns9Oi.net
>>936
子どもの年齢やキャラに因るけどある程度怖くないと集団行動は出来ない
ニコニコの猫かわいがりで全員が言う事聞くなんてこと無いからな
でも行き過ぎてるようなら上を通してでもいいから本人に言って控えさせろ

938 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/05(土) 20:52:15.58 ID:O8X1pkS5.net
男の保育士は屑が多い

939 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/05(土) 20:59:18.13 ID:k8rFYwlR.net
女の保育士は性格悪いのが多い

940 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/05(土) 23:01:23.93 ID:TSTzN7Ih.net
うちの園は男性保育士はいない
多分だけどこれからもよっぽどの事情がなければ(それこそ経営者側で断れないコネとか)採用しないと思う
男性保育士が入っても、うまく回らなそうな気がするからこのままがいい

941 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/06(日) 01:29:53.20 ID:NdtYnY0v.net
うちは男性保育士が2人
幼児しか担任出来ないから、ベテランや女性を望む保護者からだんだん不満が出てきた

942 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/06(日) 03:21:51.00 ID:SsPlItTR.net
【婚活】50代独身「この先ずっと一人で暮らしていくと思うと寂しくて夜も眠れない」 将来の不安から婚活を始める独身シニアが急増 ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622911108/

【子供部屋おじさん】恋愛カウンセラー「40歳過ぎで一人暮らし経験のない実家住み男は人としてヤバすぎ。『自立心』が欠落してる」★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622911070/
 
【ハゲ】40歳過ぎてからのハゲはなにをやってもムダだと発表される★2 [猪木いっぱい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622888942/

943 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/06(日) 08:23:27.76 ID:gsb99umK.net
一面だけ見て性格悪いとか屑とか言ってるのはオコチャマ
普通は誰にでもダメな部分があって、坂本竜馬だって見る立場によっては屑判定
性格の良い立派な人なんてレア中のレアなんだからお互い様で上手くやれよ

944 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/06(日) 08:48:20.13 ID:gsb99umK.net
感情的、非論理的な女性保育士が多いから歳が上がるにつれて子どもが納得し辛くなる
体力勝負のふれあい遊びや運動は女性保育女子では無理なこともある
男性保育士がいれば保育の幅も広がるんだから上手に使えば良いのにね

945 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/06(日) 08:54:59.65 ID:cnc66WGS.net
自分のとこはアラサー アラフォー の男性保育士とおじいちゃん保育士が居るよ。遊び方がやっぱり独特で外遊びの時とか子供達大喜び。

946 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/06(日) 14:33:53.48 ID:xBhAslfW.net
5歳児クラスの相手には男性保育士必要だわ

947 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/06(日) 23:07:18.54 ID:T6HMYb9j.net
【調査】男性の本音。「性格がぴったり合う女性vs顔がタイプな女性」恋愛対象になりやすいのは? ★4 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622977080/
大事なのは顔か中身か。
長期間お付き合いすると考えると、ずっと見る顔だから多少は好みであってほしいし、性格が合っている方がお互いに楽だし。
人によって価値観が違うので、どちらが正しいとも言えない難題ですよね。
Q.あなたの考えに近いのはどっち?

■ 顔がタイプじゃなければ、どんなに性格が良くても恋愛対象にならない派
【1】可愛い子が好き
【2】恋愛に発展しない
【3】第一印象だから
【その他】

■ 性格がぴったりなら、顔がまったくタイプじゃなくても恋愛対象になる派
【1】長く続く
【2】性格重視だから
【3】顔は変わるけど性格は変わらない
【4】可愛く見えてくる

最初は顔の印象が左右することもあるかもしれません。
そのため顔の好みに近いことに越したことはありませんが、
ずっと長く一緒にいることを考えるのであれば「性格が合うこと」が重要な要素なようです。
6/5(土) 21:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/347adce46a4117c90fe317a93a11eb9ff28c562f
   
【子供部屋おじさん】恋愛カウンセラー「40歳過ぎで一人暮らし経験のない実家住み男は人としてヤバすぎ。『自立心』が欠落してる」★11 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622985602/

948 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/10(木) 00:34:12.52 ID:IE6eAJpq.net
 
【男女】理解できない…男性が嫌がる女性のNG言動 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623215723/
男性と女性では、価値観が大きく違うもの。
かといって、あまりにもその違いを見せつけられると男性は
「この子はちょっと無理だな」と感じてしまうようです。

今回は、男性がとくに理解できない女性の言動について4つご紹介します。
■ 自分のなかで答えがあるのに、意見を聞く
■ 話が飛びまくる
■ 友達の悪口を言う
■ 急に不機嫌になる

理解できないと思われたら恋の進展も難しい
男性から「理解できない」と思われてしまうと、心の距離を縮めることはできません。
気になる彼にマイナス印象を与えないように、
男心を知っておくことはとても重要なポイントですよ。

愛カツ 2021年6月8日 6時15分
https://news.livedoor.com/article/detail/20334608/

949 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/10(木) 12:44:04.64 ID:efqV/E0f.net
男の保育士も腐った女みたいな奴ばかりで気持ち悪い

950 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/10(木) 13:17:50.15 ID:BBXxyxzu.net
子供達があと2日寝たらお休みだーとか言ってるんだけど、保育園楽しくないのかな…とか色々と考えて悲しくなってしまう。みんなそんなもんなのかな

951 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/10(木) 17:18:27.98 ID:yFYj5LLI.net
 
【芸能】熊田曜子のウーマナイザーとは?「気持ちいいん?」とのコメント相次ぎ波紋広がる ★2 [砂漠のマスカレード★] 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623310142/

952 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/10(木) 19:17:22.21 ID:w9aIRZlH.net
仕事中にやたらとトイレに行くんじゃねぇよボケ
大人なんだから自分の体内水分ぐらいコントロールして
頻繁にトイレ行くようなら水分摂取を控えろ
暑いからって保育中によくトイレに行くなら水分摂取認めねーよ

953 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/10(木) 21:03:40.43 ID:QMPL6nww.net
節子、それオシッコやない。多い日や。

954 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/11(金) 01:00:00.80 ID:MsdtpzX3.net
>>950
保育士とより親と過ごすほうが断然良いだろうし、そういう家庭でなくちゃいかん
我々は縁の下の力持ちに徹するのだ

955 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/11(金) 01:03:14.21 ID:MsdtpzX3.net
>>949
たとえばどんな感じ?

956 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/11(金) 12:34:56.04 ID:Ulty0bVn.net
>>954
だよね…ありがとう!

957 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/11(金) 16:07:55.50 ID:2MdGGP5R.net
【社会】「7万円のランドセルがうらやましい」ママ友との経済格差に自尊心をえぐられる女性たち ★2 [ボラえもん★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623394317/

【ジェンダー】「東京は恐ろしいところだ。東大卒の高学歴女性が専業主婦をやっている」 大学教授のツイートが炎上 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623391911/

958 :名無し:2021/06/16(水) 18:15:05.33 ID:I1sttB1r.net
叱る為に怒った時が超怖いから怒るのやめろと言われた

959 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/17(木) 02:28:44.24 ID:ANDROJYQ.net
>>958
その怒りかたを調節して良い具合のところに持って行けないか?
いやオレもつい大声出しちゃうことあるんだけどさ、他のやり方もあったろうが!と
自制しきれなかった自分を恥じる反省の日々です

960 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/19(土) 13:59:23.34 ID:nG4F9Czl.net
【恋愛】あきらめないで!40歳を過ぎた独身男性が彼女を作る方法 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624068781/
中年男性たち40〜55歳の会社員3300人(既婚2500人、独身800人)へアンケート調査したところ、
独身中年男性の約9割が『彼女なし』と回答。
「若い頃は結婚願望もあったが、女性を口説くカネもないし、
ゼロからコミュニケーションをとり、時間を使うのが面倒くさい」(45歳・運輸)という悲痛な声が多数寄せられた。

■「未婚・彼女なし中年」を、「彼女あり」にする秘策とは?
■『彼女欲しいんだよね〜』と気軽に意思表明
■カギとなるのは「包容力」

中年の恋愛に卑屈さはタブー。優しさと余裕を忘れずに。
週刊SPA!編集部 6/16(水) 15:53配信 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3772a24dfdd7f1f04e59fc49868d3753c8533b
 
絶対に結婚相手に選んではいけない異性の特徴…35歳超えて独身なら特に危険
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1624070534/

961 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/20(日) 22:39:56.70 ID:SERaYeMR.net
4週間の幼稚園実習で次の金曜が最終日なんですけど前回の降園実習がボロボロで反省会の時担任の先生の前で大号泣してしまいました。
自分が感情が昂ると泣いてしまうタイプなのはずっと前から分かってて色々と努力はしたのですがどうにもならず諦めています。
最後の1日実習でも大号泣すると思うのですがやっぱり反省会で泣き出す実習生は先生的には迷惑ですか?叱られて泣く訳ではなく自分が不甲斐なくて情けなくて泣いてしまいます。

962 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/20(日) 22:47:02.58 ID:5P2ASG02.net
人によるとしか言えないね…何泣いてんだこいつ?って人も居るだろうし 泣かずに頑張ろう!!!って人も居るだろうし

自分の場合は泣いたら気を使いまくると思う

963 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/21(月) 01:17:24.49 ID:qKPcIO+F.net
号泣の意味を分かって使っているのか?大号泣なんて大人ではありえないよ
感情は抑えるんだ、訓練するんだ、子どもに事故があったとき泣いてられるのか?

実際は涙が流れるくらいだろうと推察するからその前提で書くけど、泣いちゃったら
一度息をすっかり吐いてからゆっくり吸おう、深呼吸だ
「自分が情けなく、悔しくて泣いてしまいます、すみません」とか断ってから
涙流しながらでもメモを取るとかこの場合普段はどうしているかたずねるとかして
明日の業務に繋げる姿勢を見せるとオレ的には無問題

964 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/21(月) 01:28:04.62 ID:qKPcIO+F.net
あと、号泣とか書いてるので心配になるのだが、日本語の使い方を細やかにな
例えば計画に「ちゃんとする」「しっかりやる」なんて大雑把な言葉があるなら
何がちゃんとでどうすればしっかりなのか具体的にチェックポイントを挙げておこう
行動に迷いが無くなって余裕が出来るぞ
実習担任にも見せて何が足りないか(または余計か)事前に相談しとこう

実はこのチェックポイントが膨大でそれを意識できるかどうかが重要なんだ

965 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/21(月) 06:45:54.82 ID:oZxhd1O9.net
うざ

966 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/21(月) 22:41:06.21 ID:0qPl9jEG.net
>>963
>>964
5ちゃんで何言ってんだよお前
死ねやゴミ
何様のつもりだよ

967 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/21(月) 22:43:18.18 ID:0qPl9jEG.net
オレ的には無問題とか
書いてる奴が人のレスの文章チェック

実習簿みてる訳でもねぇのに上から目線
この上から目線の態度は現場の子どもや職員に対してもしてるんだろうな

968 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/22(火) 21:21:43.80 ID:y/l8Hbu/.net
>>966
基本的なこと書いてるだけなのに何をエキサイトしておるのだ?
オマエも「ちゃんと」とか「しっかり」とか書いて注意を受けてるクチか?
中堅でそれでは恥ずかしいな
人の足を引っ張って安心するタイプのようだがオマエはオレには手が届かない
はっきり言うとオレはオマエより上だ、オマエごときがオレと同等だと思うな愚か者め
クズはクズで固まって指くわえてろ

しかしクズの集団から抜け出そうとするなら、それは尊敬に値する「人間」だ
頑張れ、オレは嫌われ者を買ってでも保育の底上げが出来れば本望だ
子どもの幸福を第一に考えて、自分の行動を見直すんだ
そうすれば、オマエにもまだ良い保育が出来る可能性があるぞ!

あと、この程度でageんな頼むわ

969 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/22(火) 22:27:32.05 ID:WJcL0fnS.net
5ちゃんで謎の上から目線でグチグチ言ってる奴が何が保育の底上げだバーカ

970 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/23(水) 16:56:11.47 ID:taubBOni.net
来月から復帰するんだけど配置された園の雰囲気かどうなのか緊張する
職員に対する挨拶とか返事とか声掛けとか元気な方がいいのはもちろんなんだけどそういうのウザがる人もいるよね(何張りきってんの?みたいな反応する人)

971 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/24(木) 00:23:22.49 ID:ZvHEHPH2.net
>>970
勤務前に挨拶の名目で行って見学とか出来ると良いですがどうでしょう

無理にキャラ作ると後が続かないから、自然体で元気な挨拶ならそれでいいのでは?
人の挨拶をひねくれて取って「あいつウゼー」とか言うようなヤツはすでに皆から
軽蔑されているだろうから相手にしなくともよし
もし絡んでくるようなら上に相談するといいですよ

972 :959:2021/06/24(木) 00:43:49.78 ID:ZvHEHPH2.net
>>969
5ちゃんで煽られたくらいで泣くなよ
オマエが下劣過ぎるからオレが上に見えるんだ
人を引き摺り下ろすのではなく、勉強して自分自身を高めろ
人間はそうやって成長するんだ

あと、ちゃんとフォローしてやるからageんな

973 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/24(木) 18:12:22.17 ID:Mgl6vbV+.net
うざ

974 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/24(木) 18:12:22.17 ID:Mgl6vbV+.net
うざ

975 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/25(金) 03:57:31.57 ID:qKmOplhy.net
こんな時間に今日の子供たちへのプレゼントのメダルを作ってる阿呆な実習生だけど首からかけるリボンの数が足りなくて全てを諦めました
メダルだけをプレゼントするしかないけど担任には首からかけるって言っちゃったし本当に計画性がない自分が嫌になる、こんなんで本当に保育職に就けるのだろうか

976 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/25(金) 07:38:36.91 ID:yMjCkDbo.net
いや買ってこいよ

977 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/25(金) 18:56:23.53 ID:3sudVrCh.net
つーかなんで前日作ってるねん
2日前には完成させろよ

978 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/25(金) 23:25:06.37 ID:3sudVrCh.net
自分の経験した事が世間の常識と認識してる狭い感覚の奴は漏れなくゴミ
何年やろうが1人の保育者が経験する勉強できる事なんか全台の3%にも満たないのに

「自分の経験からこう考える、こうだと思うけど、違う事もあるのかも」これは常に頭に入れておかなきゃならない

979 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/26(土) 03:00:01.46 ID:srf18MaB.net
>>975
首にかけると危ないって意見もあるだろうし、むしろ良かったかもよ
実習で他にもやることがあったろうに、プレゼント作りまでするとは大変でしたね
お疲れ様でした

経験積めば余裕も出来るから、まずは自信を持って就職がんばって下さい

980 :名無しさん@介護・福祉板:2021/06/30(水) 23:43:22.65 ID:hqpEQDcd.net
しっかりしたいい子ほど手がかからず楽だが

しっかりしたいい子ほど、指導案も連絡帳もネタに困る

981 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/01(木) 10:14:26.20 ID:tRNHEjiL.net
分かるw
ねらいがパッと浮かばない時があるし個人カリがテンプレみたいになってこれで良いのかと悩むw

982 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/02(金) 18:58:47.85 ID:P6otPTwq.net
連絡張も毎日似たような事を褒めるだけになるからなぁ
言葉もハッキリしてて理解力もあるとアクシデントで笑える様な事がおきるのも少ない

983 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/02(金) 19:00:06.16 ID:P6otPTwq.net
>>981
ねらいとこもう、それできてるし
みたいなばっかりだしかといって先過ぎる事をねらいにしてもどうなのよってね

984 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/04(日) 00:47:42.19 ID:KK1gE34h.net
しっかりしたいい子ほど目をかけてもらえず内心寂しがっていると聞きます
上手にできたね!もう一回やってみる?素敵だねと少々大げさに声かけしています
指導案は平均的な子どもを想定して書いているので、できる子には半歩先の課題を
できない子には半歩後ろの課題を個別に考えていますがバランスが難しいですね

985 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/04(日) 04:45:21.37 ID:3eSxr3nc.net
着替えとか子どもからしたら何で私だけやってくれないんだろう
だもんね

986 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/04(日) 04:48:26.70 ID:3eSxr3nc.net
そんで自分でやらない時は自分でできるからやりな!って言われるし
あの子は足の間に抱えて半分ぐらいやってもらえるのに

987 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/07(水) 17:54:00.00 ID:uODREzyi.net
姉妹園だけど辞めた保育士がパワハラで園長と主任訴えてきてプゲラッチョしてたら
ボイレコしてたらしくて

他の園にも運営の上からパワハラのような言動ないか厳しくチェック入ったわ
皆も気をつけてな
まぁ、そこがあまりにも酷くてその辞めた人だけじゃなくて他の人も協力したみたいだけど

988 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/07(水) 18:00:53.97 ID:uODREzyi.net
保育士◯場うぜぇー

ブロックしてもブロックしても別の番号でかけてきやがる
だいたいせめて要件を留守電に残せよ

しかも、てめぇのとこで転職したばかりなのにかけまくってくる
バカなの?

989 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/08(木) 23:49:48.55 ID:KQP9JUKQ.net
学童保育施設で小学生の女の子の体をエッチな目的で触った児童保育施設職員のロリコン男46歳が強制わいせつで逮捕される 平塚市 [565880904]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625746086/

女児にわいせつな行為 児童保育施設職員の男を逮捕 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1625738167/
小学生の女子児童にわいせつな行為をしたとして、神奈川県警平塚署は8日、
強制わいせつの疑いで、同県小田原市中村原の団体職員、植村大樹容疑者(46)を逮捕した。
容疑を認めている。

逮捕容疑は令和2年12月上旬、勤務先の同県平塚市内の学童保育施設で、
同市内に住む小学生の女児に身体的な接触をするなどのわいせつな行為をしたとしている。

同署によると、今年2月、被害に遭った女児の両親から同署へ相談があり、翌3月に被害届が受理されていた。
同月、植村容疑者は学童保育施設を解雇されていたが、約3カ月後には同県内にある同様の施設職員として勤務していた。

7/8(木) 18:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/398850fa9be34ca309aba65d07edcb56611ac197

990 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/09(金) 19:32:59.41 ID:OyKFczGI.net
この2021年にもなって神だのオバケだの織姫だのあの世だの、
いもしないありもしないものを、さも存在するかの様に教えるのはいかがなものか
文化だから守りなさいもどうだ
守りたいと思うのも壊したいと思うのも自由
それは時代時代の子どもや若者が決めることで脳みそ化石のオッサンオバハンジジィババァが決める事じゃない

991 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/09(金) 23:13:54.70 ID:adXoR9Pd.net
>>990
じゃあ、別にわざわざ言わなくていいじゃん

知っての通り牽牛織女は天の川を挟んで光るアルタイルとベガを指していて実在する
これに物語をつけて楽しむ文化と、そうでない文化とを比べると前者の方が面白い
神、お化け、あの世も方便で、人類が平和で豊かに暮らせるならそれで良し
…とオレは思っていて、そう思う人が時代時代でいるから廃れないんだろうな
あと、あくどい金儲けをたくらむヤツらにもあったほうが良いってのは悩みどころで
いっそ無くなったほうが良いのではと若いときはオレも考えていた

992 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/09(金) 23:19:59.46 ID:adXoR9Pd.net
981が言うのはウソを教えることに納得いかないということなのかも
やれば出来るとか、みんな仲良くとか、家族愛とかウソをずいぶん教えている我々は
その立場からすると罪深いな

993 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/09(金) 23:35:33.02 ID:adXoR9Pd.net
>>987
学校出てそのまま就職したガキのようなヤツに正面切って物言うとショックなのか
来なくなったり逆恨みしたりで面倒くさいことになることは経験している
実際は上がまともで下が腐ってる可能性もあるし巻き込まれないように気をつけてな

994 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/09(金) 23:47:20.14 ID:adXoR9Pd.net
しまった上げちゃった
>>988
一般的な営業電話のことだが、オレの個人情報だからオタクのリストから消去しろ
オマエにその権限が無いなら上司の名前を教えろ、掛けなおすからそいつを電話口に
出せって強く言ったら止まったよ
弁護士に相談に行くくらい言ってもいいぞ個人情報保護の相談なら彼らの本業だし
電話するだけでも相談だからウソじゃないし無料相談も無くはないし

995 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/11(日) 13:13:24.72 ID:8bwR2PEp.net
どの業界でも自分の意見ズバズバと言って主張を無理にでも通す奴が勝つ
この業界は特にそれができない奴は落ちて行くだけなんだよ
気なんか遣うな

996 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/11(日) 17:04:32.68 ID:eZvr74wo.net
手が出やすい子数名をずっと注視してその日に何十回引っ掻き噛みつき等のトラブルを回避しても夕方の最後に残った子達が楽しく手を繋いで歩いて盛り上がって転んで頭ぶつけたらきちんと見てなかったと始末書なんだもんな
2歳児にずっと座って遊びなさいなんて無理だわ

997 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/11(日) 20:50:18.25 ID:bvx8um7B.net
>>996
コブができたとか血が出たとかなら始末書もあるだろうけど転ぶだけでそれは厳しいな
ただ、「手を繋いで歩いて『盛り上がって』」のところが気になる
盛り上がっちゃうのは危ない気がするな走ったり押したり引いたりしそうで

998 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/11(日) 21:36:18.53 ID:xwe8KQpy.net
>>997
ジョイントマットの上だった
2人でお人形を抱っこ紐してて手を繋いでウフフアハハしだした一瞬だった
違う子のお人形抱っこ紐付けてて飛び出せなかった自分が悪いのはわかってる

それまでの引っ掻き噛みつき回避は回避できたから表に出ない訳で
もっとしっかり見てないと!と叱責されて凹んでしまった
明日からまた頑張ります

999 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/13(火) 00:01:59.23 ID:e37hVT+Z.net
まぁ、転ばずに学ぶ奴なんかいないしな
今の大人だってほとんどは転んで怪我したから危険とかが解ってるはず

1000 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/13(火) 02:11:08.69 ID:wXA68ACf.net
>>998
ジョイントマットを敷いていたっていうなら、もしかして段差があったのかな
そうだとすると施設設備に起因する事故だよね
気を取り直して元気出してな

1001 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/13(火) 23:16:36.68 ID:e37hVT+Z.net
文化をとるのか、科学的化学的物理学的な事をとるかといわれたら

私は後者をとるし優先させる

1002 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/14(水) 04:29:05.92 ID:IaCiWPgA.net
前担任をしていた子ですが、周りに私にいじめられていると言ったり、会うと唐突に激しく嘘泣きをしたりで正直参っています。これが続くなら退職とも考えています。こちらに思いっきり八つ当たりをした後はスッキリしています。どう対応したらよいでしょうか。
胃がキリキリして眠れません。

教育板にも同じ内容で書かせてもらいました。かなり困っています。流れを読まずすみません。

1003 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/14(水) 06:12:18.23 ID:4CZf2Poh.net
>>1001
そりゃだれでもそうだろうけど、子どもに向かってサンタやトトロ、ラプンツェルや
正義のヒーローは実在しない!とか言わないでくれよな
フィクションだって化学・物理学的な作用で生み出されているんだから大目に見てよ

1004 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/14(水) 17:48:21.19 ID:5dUOgYZP.net
>>1002
子どもってあんまりそういう嘘つかないからな
多かれ少なかれやったんじゃない?
心当たりあるはず

1005 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/14(水) 18:38:24.15 ID:IaCiWPgA.net
>>1004
年少年中と担任だったのですが、受け持っていた頃は全然そんな素振りはなく、むしろ親しんでくれていると思っていました。
最近になって急にです。
私なりに愛情をもって接してきたつもりで、いじめと言われて混乱しています。今年に入ってからはほとんど接点もなく、何で今頃いじめられてると色々な人に言うのだろうと悩んでいます。

1006 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/14(水) 21:46:55.68 ID:iWuU5IwR.net
担任だった頃は仕返しが怖くて言えなかっただけ
絶対無意識に何かやってたんだと思うけど
解放されて自分が出せるようになって良かったと思わないと

1007 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/14(水) 22:26:13.11 ID:Aysx5l8l.net
気を引こうとしてるのか、変に自意識過剰なのかわからないけど、自分だったら辛いわ

>>1005は若いのかな?
その園で若手扱いならターゲットにされてるのかも
ベテランだったらそんなことされないような気がする

1008 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/14(水) 22:47:56.89 ID:4CZf2Poh.net
だれかが次スレを立ててくれていたらしい

次スレ
【保育園こども園】保育士スレ【実習生】 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1624784836/

1009 :名無しさん@介護・福祉板:2021/07/14(水) 23:17:00.11 ID:bNW28vUm.net
せん。

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200