2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

海外ドラマ見るのやめて人生楽になった

80 :奥さまは名無しさん:2022/12/16(金) 18:59:11.36 ID:I4zNz5Pe.net
まぁ垂れ流すだけならドラマより過去に見た名作映画適当に流しとくほうがいい
上澄みだけ見れば質もかけてる金も圧倒的に映画の方が上だし

81 :奥さまは名無しさん:2022/12/16(金) 19:47:18.44 ID:w0esu409.net
映画なんか1人で行ったら疑われるがな

嫁と2人で行ってポップコーンにコーラに晩飯に駐車上代
最低でも諭吉一枚は消える

贅沢にも程がある

サブスクなんかよかHuluやNetflix契約した方がはるかに安いし中身も充実しとる

82 :奥さまは名無しさん:2022/12/16(金) 19:58:02.25 ID:I4zNz5Pe.net
家で垂れ流す話なのになんで映画館で見る前提になってんだ?

83 :奥さまは名無しさん:2022/12/16(金) 20:29:39.97 ID:HagWKOc1.net
頻尿の高齢者にはネット配信一択だよ

84 :奥さまは名無しさん:2022/12/17(土) 07:52:19.07 ID:7XwEAV4O.net
配信者は電車や家で観ろや
マックやスタバで配信観て長居されるのウザい

85 :奥さまは名無しさん:2022/12/17(土) 08:07:50.93 ID:rD6zZ0uj.net
うぜぇのはお前

86 :奥さまは名無しさん:2022/12/17(土) 13:03:58.11 ID:E9uvuTau.net
要するに面白くないのに見るトラップにはまるということだな
所詮おもしろくてもシーズン1ぐらい
面白さが長く続くわけがない
日本のドラマはこの点をわきまえている
せいぜいシーズン2まで

87 :奥さまは名無しさん:2022/12/17(土) 13:51:54.31 ID:udx19HRW.net
>>86
まだまし
クソガキがチャリ乗りながらとかブサママがベビーカー押しながら海外ドラマ観とる
イヤホンマイクしとるからクラクションならされてもスルー
あれは罰金刑に処するべし

88 :奥さまは名無しさん:2022/12/18(日) 15:00:02.08 ID:UYBUHS+V.net
>>87
お前病気だよ

89 :奥さまは名無しさん:2022/12/18(日) 20:38:41.17 ID:MGW/GrfO.net
>>86
せっかく時間かけて見たのに今更途中で脱落するのが
もったいなくて見続ける奴が多いんだろうな
負け続けてるのに株やギャンブルをやめられない奴と
同じかと

90 :奥さまは名無しさん:2022/12/18(日) 21:10:21.67 ID:EnD0JSAY.net
諦めの悪いセコいタイプか
典型的仕事の出来の悪い使えねぇ奴なんだろうな
哀れw

91 :奥さまは名無しさん:2022/12/20(火) 07:14:40.61 ID:3gynT8CQ.net
>>89
そんな間抜けな奴が多いって末恐ろしいにも程があるな。
そんな奴は海外、日本
ドラマ、バラエティ問わず
しょーもないのわかってるのにエンディングまでバカみたいに必死に眠いの我慢して観てるのだろうな。
自分の判断力のなさを棚上げしてつまらんもん見せやがってって怒り心頭なのか草
人生の良し悪しなんか時間をいかに有意義に使えるかどうかで決まるのに引き際がわからない奴は頭イカれすぎてる。

92 :奥さまは名無しさん:2022/12/20(火) 09:16:02.27 ID:bWPvVUfB.net
>>1の悪口はそのくらいにしといてやれw

93 :奥さまは名無しさん:2022/12/20(火) 12:02:45.01 ID:9X3LWSlP.net
寝る時に流して耳だけで楽しんでるわ
する
iゾンビとウェンズデーは7週してる

94 :奥さまは名無しさん:2022/12/20(火) 12:09:30.56 ID:tQNNZOoN.net
>>89ヤバいな
その手のタイプはギャンブル依存症ですまない
虐待されても逃げられないストックホルム症候群になるタイプだ
まともな能力があれば洗脳される前に気付いて逃げるし
外れのドラマに当たったと感づいたら即チェンジという選択をするものだ

95 :奥さまは名無しさん:2022/12/21(水) 06:02:06.49 ID:N7g2rZAO.net
>>93
あえてバカドラマ見てるの?

96 :奥さまは名無しさん:2022/12/21(水) 12:44:46.12 ID:xuxJKHq/.net
海外ドラマでダラダラ長く続けて一回もダレずにうまく完結した作品なんてあるの?
人気が出たら新シリーズを作り続けるって週間漫画のシステムじゃん
浦沢直樹の漫画とかと一緒でとりあえず興味を持続させるためのクリフハンガーを重ねていってるだけだろゴミが

97 :奥さまは名無しさん:2022/12/21(水) 13:55:21.86 ID:UcSkvO5N.net
>>96
お前のチョイスが悪い
どうせ話題作しか見ないのだろうw
話題作は10分見ただけでも時間の無駄
スペインドラマとか見たことも聞いたこともないマイナードラマの中にハマるのがある
金に例えたら34万円くらいの価値がある
日本ドラマの面白いのはせいぜい7万円くらいの価値しかない

98 :奥さまは名無しさん:2022/12/21(水) 13:59:01.55 ID:Vhnm8HCz.net
>>96
HBOのチェルノブイリとかNetflixのクイーンズギャンビットみたいな最初から1シーズンだけしか作らないと決めてあるドラマ見ればいいんじゃねえの
まぁそれじゃドラマというより少し長い映画と言われればそれまでだけど

99 :奥さまは名無しさん:2022/12/21(水) 19:15:48.77 ID:zzuOhMa+.net
それだけつまらない作品が多いということ
人気作品でも一話や二話みて辞めるのはザラ
だから面白くなくなっても見続けると途中で辞めるのはもったいなくなる

面白くても最後まで面白いなんてのはそうはない
漫画の連載と同じだ
人気があると商売は成り立つから、どんどん引き延ばして、つまらなくなる

100 :奥さまは名無しさん:2022/12/21(水) 19:15:49.21 ID:zzuOhMa+.net
それだけつまらない作品が多いということ
人気作品でも一話や二話みて辞めるのはザラ
だから面白くなくなっても見続けると途中で辞めるのはもったいなくなる

面白くても最後まで面白いなんてのはそうはない
漫画の連載と同じだ
人気があると商売は成り立つから、どんどん引き延ばして、つまらなくなる

101 :奥さまは名無しさん:2022/12/21(水) 19:36:38.82 ID:O1hZatJu.net
海外ドラマに限らず国内ドラマにしたって余程面白くないかぎりは途中で断念する
やめたら人生楽もくそもないだろなんで海外だけやめられないみたいな強迫観念になるのか?

102 :奥さまは名無しさん:2022/12/21(水) 19:40:12.20 ID:UcSkvO5N.net
>>100
途中でやめたら勿体なく感じるのは自閉症とか発達障がい、知的障がいの疑いがある。

103 :奥さまは名無しさん:2022/12/21(水) 22:01:52.56 ID:ukxLtSEC.net
>>102
俺も正直そういう気持ちは分かるな
シーズン重ねると面白くなるから、我慢して見ろとかよく言われたりするし

104 :奥さまは名無しさん:2022/12/21(水) 23:45:59.16 ID:A1fw6zSU.net
ドラクエとかと同じだろ
最初や途中まで面白いと、途中で面白くなくなっても辞めるはありえない
最初から面白くないのに見るのとはわけが違う
日本のドラマでも同じだろ
6話ぐらいまで面白くて、面白くなくなってきたけど、一応最後まで見ると言う感じ

105 :奥さまは名無しさん:2022/12/22(木) 07:22:14.57 ID:k37QomtR.net
つーか回線切っちまえ

106 :奥さまは名無しさん:2022/12/22(木) 09:09:39.95 ID:CowuoNkc.net
>>103
素直なのかバカなのか人の言いなりになるな
俺はへそまがりだからそんな風に言われたら続き気になってもあえてやめるわ
でっ最終回の時にネタバレだけ検索して終わり

107 :奥さまは名無しさん:2022/12/22(木) 20:19:52.63 ID:DjDYoAAK.net
>>97
じゃあお前のオススメ教えてくれよ
ゲームオブスローンズ、ブレイキングバッド、コブラ会、ストレンジャーシングス、ピースメイカーは無しな
つまんなかったから

108 :奥さまは名無しさん:2022/12/22(木) 20:21:04.30 ID:DjDYoAAK.net
海外ドラマだとトワイライトゾーンみたいな一話完結ものなら良いの無くはないが
ほぼゴミだよ

109 :奥さまは名無しさん:2022/12/22(木) 20:22:31.36 ID:DjDYoAAK.net
>>102
遂に相手を障害扱いしだしたか
お前のような海外ドラマ厨が海外ドラマのイメージも下げてるっていい加減に自覚した方がいいぞ
ごり押し&つまらないと言ったら罵倒のコンビ
お前ら最低だよ

110 :奥さまは名無しさん:2022/12/22(木) 20:46:22.06 ID:WnuoZtZ+.net
>>106
ブレイキング・バッドとゲースロで懲りたから、それからはもう見てないし、信用もしてないよ

111 :奥さまは名無しさん:2022/12/22(木) 20:52:15.20 ID:UJTlpMQ0.net
一話完結が好きなせいか悩んだり困ったりした事ない
面白くないと思ったらもう見ない
好きなドラマでも犯罪物でありがちな天才凶悪殺人犯で続けるパターン
大嫌い
とてもつまらない

112 :奥さまは名無しさん:2022/12/23(金) 08:38:27.89 ID:2Yb1Ox+6.net
Twitterでつぶやいとけやボケか

113 :奥さまは名無しさん:2022/12/23(金) 08:41:41.67 ID:3fOEvJxD.net
>>112
ほんとそれなw
しょーもない呟きばっかだぜ

114 :奥さまは名無しさん:2022/12/23(金) 18:04:06.59 ID:yHq88zn4.net
一話完結モノってコナンでいう黒の組織関連みたいな本筋の話以外あんまり興味なくて見れないんだよなあ

115 :奥さまは名無しさん:2022/12/23(金) 21:47:14.36 ID:HYHScoyK.net
あれ、観るのをやめた人が集うスレじゃないんだ

116 :奥さまは名無しさん:2022/12/23(金) 22:29:36.71 ID:jnk+Gjqo.net
>>107
アメドラは過大評価ドラマばっかだよ
ピースメーカーは知らんけど、他のやつは俺もクソつまらんと思う
ライン・オブ・デューティー、マンハント、ボディーガード、ザ・サーペントはどうだろ?

117 :奥さまは名無しさん:2022/12/23(金) 22:30:44.63 ID:jnk+Gjqo.net
>>114
ブラックリストやメンタリストのこと?
コナンに比べると、全然面白くなかったけど

118 :奥さまは名無しさん:2022/12/24(土) 11:33:01.65 ID:clRaBO4I.net
海外ドラマは疲れる

119 :奥さまは名無しさん:2022/12/24(土) 12:33:29.79 ID:cNUTg6X0.net
おまえらじゃ辞めた方がええやろな
人が面白いと言うとか評判やから見て面白いわけないやん
面白いのを見つけるんは難しいんや
だから一度見続けたんは、見続けた方がええ

120 :奥さまは名無しさん:2022/12/24(土) 16:45:18.00 ID:BIeNJ7zI.net
海外つーかアメリカに限ったことだよな
人気出ると、ダラダラ続けて、リメイク、スピンオフ、何年かしてまた続編作ってちゃ、そりゃあアメリカでもドラマ人気落ちるわ

121 :奥さまは名無しさん:2022/12/24(土) 16:50:44.71 ID:BIeNJ7zI.net
この記事のコメント欄も不満だらけなのも分かる
ドラマ以上に面白い娯楽なんていくらでもあるって考えの方が大多数なのに、ドラマにばっか時間使ってられんわな

https://news.yahoo.co.jp/articles/daa35eb1b93575479fd6f1d50baf253f049ef41b

122 :奥さまは名無しさん:2022/12/24(土) 20:40:42.70 ID:3aqKDnLC.net
MCUは映画もつらい

123 :奥さまは名無しさん:2022/12/24(土) 22:51:13.21 ID:z30CDGv3.net
24、ウォーキングデッドとかもそうだけど話題なる海外ドラマって大体糞だよね

124 :奥さまは名無しさん:2022/12/24(土) 22:56:39.76 ID:3aqKDnLC.net
アメリカのサスペンス映画は面白いのもあるのにサスペンスドラマはなぜつまらないか?
理由は簡単つまらないクリフハンガーや無駄な展開による引き伸ばしが多い
とにかく冗長で引き伸ばし前提の展開に緊張感が皆無

125 :奥さまは名無しさん:2022/12/24(土) 22:58:05.42 ID:3aqKDnLC.net
アレ見てるのってやることが本当に何も無い脳が腐ったバカだけだろ

126 :奥さまは名無しさん:2022/12/24(土) 23:02:46.97 ID:3aqKDnLC.net
根本的にアメドラは構造として面白くなりにくい
前にも書いたが長引かさられた週刊漫画を見てる感覚
それでアメドラ厨が持ち上げるものがゲームオブスローンズやブレイキングバッドみたいなダラダラ長いだけのドラマ
やることが無さすぎるやつしか楽しめない

127 :奥さまは名無しさん:2022/12/24(土) 23:06:44.95 ID:3aqKDnLC.net
映画の2時間の尺でスマートに完結させる構造と違ってドラマはそもそもが間延びした展開が多いのにそれに輪をかけてアメドラはクソダラダラ長いからキツい

128 :奥さまは名無しさん:2022/12/24(土) 23:11:47.84 ID:x1oNU95c.net
>>123
日本じゃ全く話題にならん作品は割と好きだわ
MADMENとかThe Wireとか

129 :奥さまは名無しさん:2022/12/25(日) 22:39:00.33 ID:RM2ovdXg.net
>>124
少しでも時間稼ぎするためにドラマの本筋と関係ない描写が24の時代から多いからね
あと映画も多いけど、過去と現在行ったり来たりをしつこく繰り返して無駄に話ややこしくしたりする古い手法をまだ使ってるのもな
もう俺は実話ベースのリミテッドたまに見るぐらいで、最近日本のドラマに戻ってきたよ

130 :奥さまは名無しさん:2022/12/25(日) 22:39:47.55 ID:RM2ovdXg.net
その実話ベースも映画の方が面白いの多いけどね

131 :奥さまは名無しさん:2022/12/26(月) 17:43:39.84 ID:RZwtvL7d.net
チェルノブイリは久しぶりにアメドラで良かったがアレは確かに実話ベースのリミテッドだな
アメカスはそれだけ作ってろよMCUだのゲーム・オブ・スローンズだのバカ向けのドラマに無駄な金使うわずにな

132 :奥さまは名無しさん:2022/12/26(月) 22:29:04.70 ID:l1wVy5VI.net
めちゃくちゃロングだがパーソンオブインタレストとNIKITAは挫折せずに観られたな
先が気になりすぎてテレワークが杜撰になってから海外ドラマはこりごり

133 :奥さまは名無しさん:2022/12/27(火) 01:15:48.36 ID:yg+ipr54.net
スターウォーズもディズニー傘下でクソ化したしもうハリウッドは終わりなんだけど
ハリウッドが終わったら世界の映画文化が終わるからね
インド映画がハリウッド程の普遍性は獲得出来ないだろうしなぁ

134 :奥さまは名無しさん:2022/12/27(火) 01:15:59.85 ID:yg+ipr54.net
>>132
つまんねぇよゴミ

135 :奥さまは名無しさん:2022/12/27(火) 05:43:31.28 ID:sX5fqop9.net
なにがオモロイとか人によって違うやろアホかw
aiじゃあるまいし人間の感性や好みが全員同じなわけねーわ

136 :奥さまは名無しさん:2022/12/27(火) 06:50:59.67 ID:9hzldHNd.net
>>132
犯罪余地ユニットは日本ドラマ絶対零度と日本アニメサイコパスの本家本元だかんな

137 :奥さまは名無しさん:2022/12/27(火) 09:28:18.90 ID:o/CTfFnh.net
>>131
もうアメリカは面白い話を作り出せる脚本家がいないんだよ
アメドラに不満ならこんなスレもあるよ

アメリカのドラマは何故過大評価作品ばかりなのか?
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/tv2/1672014147

138 :奥さまは名無しさん:2022/12/28(水) 08:38:17.10 ID:5ffXklF/.net
>>135
AIは面白かった

139 :奥さまは名無しさん:2022/12/28(水) 19:11:11.68 ID:bCHhQIrg.net
アメリカのエンタメはアメコミとスターウォーズ頼り
もうリメイクかアメコミかシリーズものの再生産しか出来なくなってる

140 :奥さまは名無しさん:2023/01/01(日) 19:08:57.54 ID:7xkOkDVe.net
時間の無駄だよね

141 :奥さまは名無しさん:2023/01/01(日) 21:14:16.87 ID:u76elipF.net
そもそもが時間つぶしのためのドラマ観賞だろうが

142 :奥さまは名無しさん:2023/01/02(月) 00:30:14.74 ID:1ClKn19a.net
俺もこんな感じだなあ。さふ


サブスク疲れ報告が続々
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6f20ac3947d974436e6477093a76fe140611de9

143 :奥さまは名無しさん:2023/01/02(月) 00:31:17.85 ID:1ClKn19a.net
途中で書いちゃった。
サブスク入ると元取ろうと無理して見ようとするからダメだわ。

144 :奥さまは名無しさん:2023/01/02(月) 00:48:36.30 ID:myyXYBkZ.net
長くてメッセージ性も薄いアメリカドラマ見るより2時間で終わる名作映画繰り返し見返してた方が有意義だなと思えてきた

145 :奥さまは名無しさん:2023/01/02(月) 01:09:22.40 ID:4EKdMacI.net
アメドラはメリケンのプロパガンダ
アメ映画もそう
トップガンなんていい例だ
アバターなんかは捕鯨批判を描いている

146 :奥さまは名無しさん:2023/01/02(月) 04:25:43.39 ID:DyblWuBl.net
観ててそんなに面白くなくてももうちょっと見続ければ面白くなるかも…とかせっかくここまで観たんだし…とか考えてしまってなかなか切れない
まさに強迫観念

147 :奥さまは名無しさん:2023/01/02(月) 09:22:22.54 ID:N9EFpJty.net
>>142
TVerで十分って記事にあるけど地上波の再放送だよね 
地上波がつまらなくなったからサブスクに流れたと思ってたけど
元取ろうとして義務的になる人がいるんだね

148 :奥さまは名無しさん:2023/01/02(月) 12:24:31.89 ID:1ClKn19a.net
>>147
Abemaもあるしな。オリジナルドラマや懐ドラもあるし、最近はアニメもドラマも映画もYou Tubeで無料で公式配信してるし、見たくてしょうがない時だけ入ったり、あとはGEOの新作100円キャンペーンだけで十分かもな。

149 :奥さまは名無しさん:2023/01/02(月) 12:29:47.97 ID:myyXYBkZ.net
流石にDVD画質は粗過ぎてもう無理だわ

150 :奥さまは名無しさん:2023/01/02(月) 19:01:02.75 ID:4EKdMacI.net
アメドラは疲れるよ

151 :奥さまは名無しさん:2023/01/04(水) 21:18:28.28 ID:noFkXeWS.net
ドラマは友達とか他の誰かと1話ずつ話をしたりすると面白いんだが、サブスクでイッキ見のスタイルはそれがなく純粋にドラマ単体の面白さが求められるから厳しいんだよ
娯楽は他の人と共有してこそ楽しさ倍増
あと近頃の人は好き嫌い激しいし作品も多いから上手く自分の趣味に合った作品を見つけるスキルが大事だな

152 :奥さまは名無しさん:2023/01/05(木) 19:21:58.47 ID:QN5Duiek.net
それも一理あるけど サブスクが世に出る前にドラマは放送終わって
円盤になってそれを購入して週末などにイッキミする人が増えていると
前にニュースでやってたよ 当時なるほどなと思ったもん
そういう人たちの願望も叶えたのがサブスク まぁただコロナでインドアで
サブスク疲れが出てきたのも事実

153 :奥さまは名無しさん:2023/01/06(金) 16:31:43.46 ID:zVJuOffm.net
海外ドラマは長すぎるのが多いから疲れるって話だけど海外ドラマ派は長いと感じた時点で3倍速、5倍速にして観るしまた面白くなってきた時に普通速度で観てるよ

154 :奥さまは名無しさん:2023/01/06(金) 19:41:16.09 ID:2OSixIuN.net
さすがに5倍速で見るくらいならIMDbに書いてあるあらすじ読むわ
そこまでして見るのがアホらしい

155 :奥さまは名無しさん:2023/01/06(金) 20:59:02.42 ID:qAHsNlWx.net
>>153
ボクサーは5倍速で動体視力を鍛える
これマメな

156 :奥さまは名無しさん:2023/01/07(土) 10:06:45.17 ID:Rajw6bCP.net
>>153
洋ドラアンチにそんな知恵あるわけない罠

157 :奥さまは名無しさん:2023/01/07(土) 23:25:10.38 ID:9uAQDmLV.net
https://twitter.com/DiscussingFilm/status/1609993979554037762?t=3Ns4DlhBXZKysC_HH2Hfhg&s=19


海外ドラマは長いだけでなく
こうやって人気無いと途中で切られるから見始める意味すら無くなってきたな
人気出て長期化か人気無くて途中で切られるか
どっちに転んでもリスクが高過ぎる
(deleted an unsolicited ad)

158 :奥さまは名無しさん:2023/01/09(月) 15:10:17.64 ID:xJOOlgeQ.net
フルハウスとかハンナ・モンタナとかシットコム系は22分位且つ見易いから好きだ
45分とかになると長くて飽きちゃう、ビバヒルは面白くて虜になったけど…

159 :奥さまは名無しさん:2023/01/10(火) 19:26:40.82 ID:U/rmfd5m.net
日本ドラマもNHKの大河や朝ドラ長くね?

160 :奥さまは名無しさん:2023/01/10(火) 20:12:18.84 ID:XTnWoxxj.net
>>159
大河は兎も角朝ドラって15分しか無いけど
放送期間も一作品につき半年しか無いし

161 :奥さまは名無しさん:2023/01/11(水) 15:52:12.29 ID:2s2DCETq.net
>>157
アメドラに関してはほんとそうだよね。自分はイギリスドラマの短編のやつを年に2、3本見るくらいになってきた。

162 :奥さまは名無しさん:2023/01/18(水) 11:15:56.72 ID:Af14DKxa.net
ゴミ

163 :奥さまは名無しさん:2023/01/30(月) 13:25:06.35 ID:5MIhRoHL.net
時間の無駄

164 :奥さまは名無しさん:2023/01/30(月) 17:45:38.63 ID:EVNE4YjK.net
スレは立てたが、海外ドラマ好きな人しかいないところで文句言っても書き込みしてくれる訳ではない

165 :奥さまは名無しさん:2023/01/31(火) 01:26:03.35 ID:WXn1uOuE.net
ふぁ?

166 :奥さまは名無しさん:2023/01/31(火) 10:57:16.59 ID:PJ4Mra8n.net
好き好きだろ、で終わり。
嫌いなものを我慢して見る馬鹿がいるの?w

167 :奥さまは名無しさん:2023/02/02(木) 13:52:47.32 ID:htU5VGFx.net
つまらんから宣伝しなくていいぞ

168 :奥さまは名無しさん:2023/02/02(木) 21:19:36.39 ID:NS5RqqzA.net
全然ヒットしてないドラマでも世界的メガヒットなんて謳って宣伝してるもんな〜まあアメドラだけの話だが

169 :奥さまは名無しさん:2023/02/07(火) 00:53:56.07 ID:P7toF8Ct.net
楽ちん

170 :奥さまは名無しさん:2023/02/09(木) 06:56:34.50 ID:SEmU29VR.net
娯楽の数だけ依存もあるから、海外ドラマ依存から抜け出せたと思えばいいんじゃない?

171 :奥さまは名無しさん:2023/02/22(水) 09:50:55.29 ID:UJCBao5G.net
確かに

172 :奥さまは名無しさん:2023/02/22(水) 12:45:54.73 ID:rS2XRwG4.net
アメドラやスペインドラマ観ると邦画や日本ドラマが物足りなくなるから海外物は観るべからず

173 :奥さまは名無しさん:2023/02/22(水) 17:31:01.15 ID:/BDHnwPT.net
アメドラはダラダラ長いから論外
スペインに関してはペーパーハウスしかわからん

174 :奥さまは名無しさん:2023/03/01(水) 20:20:46.24 ID:lpmzY2+U.net
ブレイキングバッド(笑)

175 :奥さまは名無しさん:2023/03/05(日) 22:24:12.72 ID:xHY2SYoV.net
死にたい

176 :奥さまは名無しさん:2023/03/06(月) 09:58:33.56 ID:jQQN04a7.net
>>175
ダメだ、もっと苦しめ

177 :奥さまは名無しさん:2023/03/12(日) 02:36:15.29 ID:jL3dw3wr.net
海外ドラマ見てると死にたくなってくる

178 :奥さまは名無しさん:2023/03/12(日) 02:36:23.24 ID:jL3dw3wr.net
ゴミ過ぎ

179 :奥さまは名無しさん:2023/03/12(日) 09:53:18.49 ID:u3RZ1KnZ.net
なんか最近見たい海外ドラマが無さすぎて、見てる時間より探してる時間の方が長くなってるわ。見ても結局たいして面白くなくて1話で切ってばかりだし

180 :奥さまは名無しさん:2023/03/12(日) 14:52:33.86 ID:uAeqO0h/.net
昨日に至ってはちょっと困ってた気がする

181 :奥さまは名無しさん:2023/03/12(日) 14:52:55.93 ID:uAeqO0h/.net
アメドラやスペインドラマ観ると邦画や日本ドラマが物足りなくなるから

182 :奥さまは名無しさん:2023/03/12(日) 14:53:41.17 ID:uAeqO0h/.net
アメドラに関してはほんとそうだよね。自分はイギリスドラマの短編のやつを年に2、3本見るくらいになってきた。

183 :奥さまは名無しさん:2023/03/13(月) 16:41:02.93 ID:DTcg9iXz.net
単に自分が本当に好きなドラマを週1、2で見る人は問題ないと思う
好きでもないドラマ、面白くないシーズンまで延々と見ているのなら
やめてもいいかもしれない

結局どう自分の時間を使いたいかの話
コロナ禍では外に出なくても楽しめるから重宝したから
海外ドラマを見ること自体は否定しないけど
好きでもないのを見てる人はやはり人生の使い方を考えた方が良いとは思う

184 :奥さまは名無しさん:2023/03/20(月) 12:27:55.95 ID:GhzHy4PE.net
>>183
海外ドラマ好きみんな配信でしか見ないからね。
つい一気見や長編だと同じドラマを毎日見ないといけなくなるから、それで疲れるのは分かるわ。
見たい映画がない時に一話完結のやつを週1、2回見るのがちょうどいいんだろうな。

185 :奥さまは名無しさん:2023/04/03(月) 23:05:09.00 ID:LxVpxRcP.net
つらい人生

186 :奥さまは名無しさん:2023/04/10(月) 04:14:21.30 ID:2RyfFPQf.net
週末休みについ見続けてしまう
ボッシュ見終わった面白かった
今はSWATのシーズン1の終わりかけ

187 :奥さまは名無しさん:2023/04/14(金) 18:44:16.20 ID:7CGzzroe.net
ボッシュクソつまんなかった

188 :奥さまは名無しさん:2023/04/15(土) 10:17:38.51 ID:DeWcrWW7.net
アフェアー情事の行方 目が離せない 凄いドラマ 
もうスワットとかシールズとか馬鹿馬鹿しくて見れないが 
これは家族とか職場とかキャラがまじ居そうな奴で 入り込んじゃうわ

189 :奥さまは名無しさん:2023/04/24(月) 16:16:39.02 ID:XkVD8WkC.net
さすがにHuluまで触手が伸びないわ

190 :奥さまは名無しさん:2023/05/07(日) 00:37:40.84 ID:u8H1L7TO.net
>>181
暇人速報

191 :奥さまは名無しさん:2023/05/07(日) 12:48:22.29 ID:zQMCntYy.net
csiマイアミシカゴPDボッシュSWAT…
見てよかった

192 :奥さまは名無しさん:2023/05/08(月) 19:54:20.15 ID:hEmRivJJ.net
つまんねー

193 :奥さまは名無しさん:2023/05/13(土) 01:45:57.86 ID:hCCzR9Bd.net
>>191
全部つまらんけど…

194 :奥さまは名無しさん:2023/05/18(木) 01:24:00.20 ID:GaFZ9FTf.net
>>191
なるほどー

195 :奥さまは名無しさん:2023/05/21(日) 16:41:26.76 ID:WkQCqDDn.net
LGBのことはなんとも思ってなかったけど
どんどんドラマにも反映してきて
気持ち悪いなんなんだこいつら

196 :奥さまは名無しさん:2023/05/27(土) 20:21:33.10 ID:40pGnQbE.net
>>195
本当にこれのせいなんだよな

197 :奥さまは名無しさん:2023/05/28(日) 12:19:24.48 ID:R+Dyav/W.net
メアリースーキャラ好きに土産
http://imgur.com/ded6va8.png
http://imgur.com/fOfKZGr.png
http://imgur.com/nHeH3ym.png
http://imgur.com/ccEDVC4.png
http://imgur.com/QMTbQAq.png
http://imgur.com/RHkWlUA.png
http://imgur.com/TM0skak.png

198 :奥さまは名無しさん:2023/07/12(水) 22:33:19.86 ID:tBUOga+E.net
このスレでみんな書いてるけど、変な義務感から見続けてたんだよな。
今みてる作品が終わったら、新しく何かを1話目からみることはないと思う。
基本無趣味な人間だけどもういいかな。

199 :奥さまは名無しさん:2023/07/13(木) 23:43:21.81 ID:vaspa9Ev.net
>>198
海外テレビ版もネトフリの海外ドラマスレも過疎りまくりだしな。ネットですら話題に上がらなくなると見る意欲なくなってくるわ

200 :奥さまは名無しさん:2023/07/30(日) 00:32:21.05 ID:LhVAsX+n.net
すべての人に潜在能力がある

201 :奥さまは名無しさん:2023/11/13(月) 09:16:00.70 ID:n5oGmNHp.net
見たくないなら見なければいいだけだし、また見たくなるかもしれないから
その時はまた見ればいいだけだし、人生楽になったとか大袈裟に考える必要ないよ

202 :奥さまは名無しさん:2023/11/21(火) 22:29:44.32 ID:0KHw/KFZ.net
海外ドラマ長すぎるけど、今でも何十話と続く同じドラマ毎日見てる人いるんかな?
俺もそういう時期あったけど、今は漫画、映画、スポーツ見る時間減らしてまでドラマに時間使いたいとは思わんな。

203 :奥さまは名無しさん:2023/11/21(火) 22:32:47.38 ID:0KHw/KFZ.net
ていうか24、LOST、プリズン・ブレイク、ウォーキングデッド、ゲーム・オブ・スローンズ、ブレイキング・バッドのどれか見て、ストレスになって海外ドラマに懲りた人の方が多いんじゃないか?

204 :奥さまは名無しさん:2023/12/16(土) 11:42:17.14 ID:8WIAiD+2.net
年取ると長いドラマが観れなくなるんだよ。
海外ドラマはまだ寿命に余裕があるから観てられるんだよ
コーンフレークと同じ

205 :奥さまは名無しさん:2023/12/19(火) 20:09:06.93 ID:9YU/6QTU.net
ハマる前は毎週何処か出かけてたのに10年以上海外ドラマ観てるわ、ツラい

206 :奥さまは名無しさん:2023/12/22(金) 21:06:42.69 ID:DCaLNQMq.net
>>204
長いドラマなんて若い方が見ないだろ。

44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200