2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ147

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 06:47:13.21 ID:SAFXiIhj0.net
※重要事項※
133より議論の末、ワッチョイ制度を廃止しました。議論によりワッチョイなしの方がよりアクティブに話題を出せますし、MTGユーザーの活性化に繋がると結論が出ました。
以後、高騰スレはワッチョイなしが標準となります。

MTGで後々価格が高騰しそうなカードを探して美味しい思いを企んだりするスレ
そして失敗する所詮とらぬ狸の皮算用もよくある話、判断は自己責任で

【ご注意】
このスレはカードの現状の価格を質問するスレではありません
何がどう高くなったのか、どう安くなったのか、に関する方向でお願いします

固定ハンドルを使ったユーザーの書き込みがトラブルの原因となっています
固定ハンドルの使用は禁止とします
買い煽り、売り煽りアリアリの隔離スレであり、雑談は雑談スレでどうぞ

※次スレは>>950くらいで立てましょう。
>>950がスレ立てしなかった・出来なかった場合は>>960>>970の10刻みで立てて下さい
【スレの終盤は次スレが立つまで書き込みを控えてください】

※前スレ
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ146
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1603854397/

2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 12:00:38.88 ID:MsGJkAAr0.net
昔MTGやってて、第五番、ポータル、インベイジョンらへんやってて
今度はコレクターとして始めようと3週間ぐらいパワー9とかレアなカード出品されるの見てたんだけど
他にも色んなカードをカードショップでの買取価格と比較して監視してたんだけど
もう価値を分かってる人しか残ってない印象を受けた。やたら高い
今からMTGでコレクターデビューするのはもう遅すぎるだろうか?
すぐに価値のある物を求めたがるのは自分がコレクター初心者だからってのもあるんだろうけど
今すでに価値が高いものを探すより、今から価値が今後数年に渡って上がりそうなものを探すべきだろうか?
でもこれって相当難しいよなぁ

3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 12:09:38.37 ID:ZR7uhx300.net
消えろカス

4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 12:10:58.22 ID:QC2KRUnD0.net
自分が好きなものコレクションしてけばいいんじやないの?
mtgに関してはロータス以外、手の届く範囲の価格なんだから他のトレカと比べてもコレクションしやすいとは思うけどね

5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 12:42:33.16 ID:MsGJkAAr0.net
>>4
mtgはまだ集めやすい部類なんだね
確かに自分が好きなものをコレクトするってぐらいのスタンスじゃないとコレクション業界が広すぎて勤まらない感じはする

6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 12:53:54.64 ID:jZRhEK5R0.net
遊戯王とポケカはバブル高騰でなんか凄いことになってるな
他のカードゲームは今のところまだ落ち着いた価格のままか

7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 13:02:14.15 ID:zco6YWbU0.net
俺も昔は色々集めてたけど今は自分が好きな絵柄のFOILしか集めてない
最近ロシア語の良さに目覚めてロシア語FOIL集めようかと思ってる

8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 13:07:32.31 ID:vmernt5P0.net
ダブマスvip英9999円とか草ガイジ息してるか?

9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 13:10:40.16 ID:Dh6BiXne0.net
遊戯王ポケカと違って必須カードが高いから訳が違う

10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 13:12:09.67 ID:QC2KRUnD0.net
mtgは版とか状態に拘らなければパワー9でも100万円以下で買えるけど、
遊戯王とかポケカは大会絡みのプロモが数百万円当たり前だから、資金力がないとコレクションの幅は広がらない

11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 13:16:09.36 ID:RADqRY/l0.net
コレクターとしては遊戯王ポケカは地獄
プレイヤーとしては必須が鬼高いMTGが地獄
イナゴ集団は次どこに行って相場荒らすんだろ

12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 13:18:21.13 ID:SAFXiIhj0.net
ドラスタがさっそく日本語版ジュエルドロータス拡張Foil13万でたたき売り始めたみたいだな、おまけにVIPも1万以下で
へたくそで在庫抱えすぎてたんだっけ?在庫かなりあったもんな
しかし見切りが早い

13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 13:40:35.73 ID:ey5aiJeX0.net
だって需要ないもんヘタすりゃヘタクソのほうが実用的ではある。
まぁボックス売りつけるためだけだよね、ヴァイスの声優のサインカードみたいなもん

14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 14:02:21.58 ID:C05GLXXf0.net
ロータス20万で買った人息してるのかな

15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 14:10:40.74 ID:CGRaxO1d0.net
デュエマロータスと同じなら5万が底

16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 14:11:41.03 ID:m5Dzpj4Z0.net
VIP買い溜めたへたくそw

17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 14:13:30.20 ID:q2JBgoB60.net
デュエマロータスは初動3万現在3千

18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 14:42:01.51 ID:Dh6BiXne0.net
ウーロ値段戻ってきそう、禁止直後買うの正解だったわ

19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 15:01:28.09 ID:iy14yFpd0.net
コレブーどこで買えるの

20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 15:04:35.00 ID:ZR7uhx300.net
外でなよ?

21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 18:11:57.11 ID:zr0+Aw6P0.net
>>18
どうせモダンで禁止になるぞ

22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 18:46:25.52 ID:eZNmiFbf0.net
ロータス使うぶんはebayで仕入れたわ

23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 18:52:46.41 ID:MszsuggB0.net
統率者レジェンズのコレクターブースター剥いたけどドラフトブースターに続き
爆4だったわ。29000円の3000ポイント還元で実質26000円で1BOX買ったやつ剥いて、
晴れる屋で値段のつく買取分だけ計算した結果、7000円弱だった。-19000円。
これはテーロス還魂記 の時よりひどい。テーロスの時は23000円で買って買取6000円
で-17000円だったけど今回はBOX購入費高くついた分、それを超える爆4。
当たれば1枚12万だけど、ハズレ箱引けば目も当てられない。

24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 18:57:59.68 ID:ey5aiJeX0.net
ゼンディカーは在庫動いてたけど
統率者は殆ど動いてないな

ショップ可哀相

25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 19:12:51.77 ID:OFsKxu0j0.net
これどfoilなんだけどいくらで売れる?
https://i.imgur.com/NEwXux4.jpg

26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 19:14:34.06 ID:7DUb1vQU0.net
自分で調べたら

27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 19:18:28.19 ID:jZRhEK5R0.net
写真撮ってアップロードして張り付け書き込む手間はかけるが
自分でググる手間はかけぬ!ってどゆこと

28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 19:19:13.27 ID:ZR7uhx300.net
ガイジ

29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 19:21:43.73 ID:OFsKxu0j0.net
欲しい人いたら売るよ

30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 19:22:10.37 ID:ZR7uhx300.net
くっさ

31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 19:23:43.56 ID:dgjnzjcA0.net
なるほど、ブラックロータスみたいなカードが最近出たわけか
統率者というデッキに一枚しか入れれないカードを召喚する目的にしか使えないみたいだけど
統率者戦という戦い方をするなら必須カードといってもいい、というか強すぎるな。価値が高まるのも頷ける

32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 19:26:11.13 ID:eZNmiFbf0.net
ロータスは結局暴落中
予約した人とかTwitterで初動の個人輸入に乗せられた人は御愁傷様だな

33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 19:39:31.47 ID:dgjnzjcA0.net
>>32
なるほど
生産終了とか限定カードってわけでもないから引き当てたい人がどんどん金注いで流通は増えていくだろうしね

34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 20:00:52.20 ID:qUCgS7k80.net
>>23
foil収集家でないとコレクターブースターはなかなかきついと思う
逆にfoil好きにはいいんだから、一般人はドラフトブースターていいんではないかな

35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 20:04:26.31 ID:b6xbw4Yy0.net
どfoilって普通のfoilよりfoilって事!?

36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 20:09:34.57 ID:nRiwmElk0.net
プリングルズみたいにカールしたfoilがどfoil

37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 20:19:05.67 ID:7DUb1vQU0.net
MTGはfoilの加工も他のTCGと比べて印刷技術低すぎるからもっと頑張れと思う

38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 20:22:04.33 ID:cYFsdaZn0.net
>>17
デュエマのロータスそんな安くなっちゃったのかよ

39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 20:29:56.67 ID:SAFXiIhj0.net
>>34
おう、それじゃあコレブからEDHセットの限定再録と確定枠と限定枠無くしてドラブからも出るようにしろよ
Foilが好きなんだろ?だったら入ってるカードやレアリティも平等にしないとな

40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 20:37:02.49 ID:6Lr+7eFU0.net
なんか、突然喧嘩吹っ掛けてる人怖い…

41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 20:51:47.51 ID:nvvZYtcY0.net
ラッシュから毎日統レジェ発売中のLINE通知来て草
ゼンライでも深夜販売開始しか来なかったのに
コレクション用に実物見に秋葉原行ったけどBMとラッシュは景気良く剥いてるみたいだけど
他は少なかったりそもそも剥いてない所もそこそこあったな
あとラジ館のイエサブ売り場減った

42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 20:58:20.95 ID:KEKIkUHx0.net
ドラスタとラッシュは仕入れすぎてやらかした感がある

43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 21:00:15.52 ID:2/XqIQR30.net
>>39
一般人って所にコンプレックス感じちゃったのかしらね?
おじいちゃん、そもそもパックの値段が平等じゃないでしょ?

44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 22:22:57.91 ID:/PJr3mpj0.net
フィンドホーンのエルフ日語とボロチャオラクル修正版出たの嬉しいけどそれくらいだからなぁ今回

45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/22(日) 22:27:09.11 ID:m5Dzpj4Z0.net
コレクターブースターの存在がfoilの価値を下げている

46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 00:25:06.74 ID:08DetecR0.net
foilerからしたらfoilの価値どうの関係ねえからな
光ってる事に意味があるため安いが正義、新録だと尚更。

47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 00:31:15.59 ID:/MVpF0e+0.net
コレブやめたらいいのに
裁断悪いし品質悪いしfoilの価値も下げてる

48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 00:42:14.73 ID:TunJzHhX0.net
今回もコレブ初期傷ひどいしな

49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 00:56:32.34 ID:0HqFgwID0.net
コレブって何なの?そもそも
公式の説明見てもよく分からない
公式の説明内容がドラフトブースターと同じなんだよね

50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 02:50:32.75 ID:8hA2t62VO.net
デュアランクレイドル下がってきたね
オリチャンとか謎高騰してるけど

51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 02:52:11.78 ID:8hA2t62VO.net
>>47裁断やべーわ
角が四角だったわ
これゲームで使えるの?

52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 02:55:04.50 ID:8hA2t62VO.net
>>42ドラスタ秋葉原ってどこにあるの?見つからなかった
つうか夜になるとメイドが邪魔で店が探しにくいな

53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 03:04:32.83 ID:dmq5lBUN0.net
>>51これどうなん、製品にものすごいバラツキが出てるってこと?
こっちのコレブ自体の質は上がっていると感じた
M21みたいに悲惨でもなく献身コレブみたいな見た目に戻ってパック自体の質も良くなっている
前スレでも触れられていた通り、初期傷が確定でなくなったくらいには良くなっている、部分光沢も維持していて綺麗

54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 03:44:21.39 ID:mYU0dzEK0.net
>>52
日乃屋カレーの上

55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 04:40:37.60 ID:7EULlhIi0.net
>>46
まあ、確かにこれはある
昨今のfoilカードはかなり集めやすくなってるからね
カードへのダメージも店で確認してシングルすれば無問題なので、コレクターブースターは止めてほしくはないなー

56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 05:03:18.20 ID:yT6H3M6p0.net
コレクターブースターはとっととやめてほしい普通のが全く売れなくなってるじゃん

57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 05:06:41.28 ID:yT6H3M6p0.net
とっぴな話しだがそのうちコレクターブースターが普通のブースターになりそう

58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 05:34:05.54 ID:7fHSZnsl0.net
>>50
デュアランむしろ上がってるでしょ

59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 07:00:40.42 ID:w8+CZD6Y0.net
モックスダイアモンドも供給過多な気がする

60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 09:07:15.33 ID:/MVpF0e+0.net
統率者レジェンズのコレブ
なんだかんだで売り切れ続出だよな

61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 09:12:01.77 ID:s357KMwy0.net
船殻破りはまだまだ上がりそうだな、今のうちに仕込んどくか

62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 09:12:50.05 ID:dLv6V6uT0.net
>>60
ドラフトブースターと天秤にかけたらコレブ買おうってなるわ

63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 09:22:28.44 ID:pmt1FBFn0.net
ただ、当たりが実質工作員、破り、マナドレイン、ロータスしかないのがな
チューターとかラックはイマイチ
買わないのが一番では

64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 09:27:30.29 ID:uVczNqcJ0.net
すぐに公式が無限供給する

65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 09:37:50.95 ID:/MVpF0e+0.net
コレブって初回生産分のみじゃなかった?

66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 10:02:33.89 ID:7RbF+Yqc0.net
そろそろ正月が近づいてきたな。それと誰かエンダルの評判について教えてくれ。特に買取。 

67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 10:07:54.23 ID:dLv6V6uT0.net
>>66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1577849044/

68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 14:40:24.58 ID:3Q09uaTC0.net
エンダルで白猫プロジェクトのカード買った事あるけど普通にキレイだった
でもここでの評判やばかったからMTGには手を出してない

69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 17:09:08.91 ID:CJxD/l9u0.net
統率者レジェンドというブースター3店舗探したんだけど1店舗しか置いてなかった
しかしブースター開けるのは楽しいな、ゴミしか出なかったけど

70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 17:19:48.72 ID:EW9zEUQH0.net
ロータス1.5万切るみたいだけど何だかんだ1万位には収まるのかな
EDHって日本語の方がクソ安いから英語版の1万でも実はまだ高いんだろうけど

71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 18:48:50.85 ID:y5WT6Qk+0.net
コレブさっきあけてみたんだよ運試しに
船殻破り拡張foil、マナドレ拡張foilが出てきて初めて報われた気がしたよ。イコリアといいゼンディカといいゴミしか出なかったから

72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 18:54:15.15 ID:uVczNqcJ0.net
統率者はすぐ剥かれなくなると思うよ

73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 19:22:03.71 ID:CJxD/l9u0.net
ちょっと聞きたいんだけどいい?
ポケカとかもそうなんだけど、一部のパックが品切れしすぎなんだけど、店が開いてすぐに誰かが買い占めてるんだよね?
そういう超人気のブースターって平日の開店前に行けばさすがにゲットできる?

74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 19:30:46.79 ID:WCa7dE9C0.net
>>73
その店に在庫があれば買えるかと。店のスタッフに聞いたらすぐ分かる事だろ

75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 19:31:07.08 ID:gDtWdBbD0.net
>>73
物によっては予約段階で売り切れてるから、開店前から足運ぶ労力考えると予約が確実

76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 19:34:09.12 ID:s357KMwy0.net
今時発売日に定価でカード買うやついるの?

77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 19:36:25.06 ID:/UaVCgdU0.net
箱の中身がどうなるかわからん内に予約はじまって
買う方も店もデッドオアアライブなの草

78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 19:53:54.08 ID:0HqFgwID0.net
>>74>>75
なるほど、ありがとう
足運ぶ前に問い合わせするか予約が確実だね

79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 20:23:34.32 ID:lBeHgIlw0.net
統コレ大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 20:24:19.74 ID:lBeHgIlw0.net
統コレ早期割で根ぇまでいっててえかったはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 20:32:04.07 ID:sdcG54UZ0.net
早期割(笑)
多少割り引かれたところで塩キツ過ぎて結局爆死なんだよなあ

82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 20:40:17.78 ID:lBeHgIlw0.net
VIPに続き早期割で買えなかった情よわの嫉妬凄いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 20:42:21.28 ID:7RbF+Yqc0.net
>>67
ガチで過疎ってんだけど

84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 21:19:38.24 ID:ms2GMZUm0.net
統レジェオクやメルカリ見事爆死してて草生える
転売需要ないとこんなもんだよな
ジャンスタどころかアンステより売れないのヤバイね

85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 22:11:21.38 ID:pmt1FBFn0.net
3パック記念買いしてマナドレフォイルと破り引いたワイ勝ち組
後一パックは変なモヒカンだった

86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 22:13:53.87 ID:rVZe+DEL0.net
ポケカは老若男女どこにも売れる、遊戯王は少し劣る世間的にギリ許されるところには来ている
マジックは?

87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 22:15:35.43 ID:08DetecR0.net
最古のTCGと言っても世間的には
マジック?手品?ってレベルだろな

88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 22:37:11.70 ID:dmq5lBUN0.net
青でアド維持する陰キャゲーやってんだからそりゃ豪快にドローしてモンスターで殴り合えるポケカにギリギリいる陽キャTCGプレイヤー奪われてんだから
親子ガルーラにがんばリーリエ、20thBMG、天野喜孝リリアナと高騰と高額TCGが過熱する中にMTGがIN、さらにアリーナの追い風もあって若者も参入しやすかった
が、そのあとの誰も興味もないゴジラなんかとコラボして終わった、死のコロナビーム(笑)

89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/23(月) 23:57:03.12 ID:DL1pzRFL0.net
>>88
何言ってるのかわからん
転売イナゴってこんな頭悪いのしかいないの?

90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 00:05:37.40 ID:bxvD8uo00.net
コロナと塩箱でショップが潰れまくって終わりよ
マスターズも何度も繰り返したせいでカード単価下がったから売れなくなった

91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 00:17:34.70 ID:ZhVbmam+0.net
最近のインフレで少し前なら強かったね今は雑魚だけどがほとんどだったのもアウト
あの中で今トップメタに使われてるのどれだけあったよ

92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 00:50:57.97 ID:NKdhOIo20.net
バランス取れないなら再録だけで濁してればいいのにな
もう環境めちゃくちゃな上にコロナのダメージでつぶれるショップ続出なんじゃね?
海外のショップとか生き残れるのか?

93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 01:48:55.52 ID:h/lbc/Di0.net
ヴェリアナカーンタルモボブ囲い不毛どころか
統率者用の高額カードもだいぶ下がったね
代わりに採録禁止上げてるけどどこまでやれるか

まぁむかむかオーコオムナスとかのスタン禁止のがダメージありそう

94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 01:57:08.82 ID:8yY7QKup0.net
敵対工作員も船殻破りも2000円なら良いけど4000円とか向こうと比べたら割高感あるなあ

95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 01:58:31.27 ID:Vv4LuXDK0.net
>>93
供給が十分も十分だからねぇ
マナドレ、リシャポ、カラカスなんかも

96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 02:12:15.67 ID:viCpXw9M0.net
統率者が人気という幻想があるから初動だけは高い
海外ではもうロータス50ドルだしもっと下がるだろ

97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 02:42:19.92 ID:hNvpzToY0.net
経営とかさっぱりなんだが、ショップはVIPを2万ほどまで釣り上げなくとも少し色を付けた程度の値段で売ってればよかったんじゃないのか?
ドラスタの特価みてると思う、VIPなんて熱過ぎた時点でも定価+アルファで飛ぶように売れただろうに

98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 07:43:49.98 ID:l9IcaPHf0.net
在庫になったら福袋に入れるだけだし

99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 08:54:12.96 ID:fLBflfVV0.net
福袋ってめちゃくちゃ楽な在庫処分方法だよな
ショップにとっては余分な在庫リセットできる年末大掃除みたいなもんだし
アメリカに福袋って風習があるのか知らんけど

100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 09:07:34.56 ID:xlxhCLl80.net
>>99
ブラックフライデーはその一環だよ

101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 09:15:32.58 ID:lIYUN5/m0.net
アメニティの福袋には嫌な思い出しかない
ゴミのようなカード数枚とドラゴンの迷路が2年連続で入ってるの
アイマスが申し訳程度に数袋混入されていてさ

102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 09:28:45.85 ID:4RlhAE+w0.net
何で福袋なんてものを買うのか買う人がいるのか分からない
いやマジで分からない

正月の浮かれ気分によるものなんだろうけど

103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 09:52:57.09 ID:iSNvJ+aM0.net
福袋はそのまま数年寝かしとくとアドになる

104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 09:58:52.65 ID:rLeiRrq60.net
>>103
福袋関係なくね?

105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 10:15:13.21 ID:fLBflfVV0.net
ドラゴンの迷路は何年寝かしてもアドにはならない気が・・
コモンの見えざる糸が高騰したタイミングが一瞬あったが
あの時剥いて見えざる糸10枚ぐらい売れば2000円ぐらいにはなったと思う
アイマスもマナ吸収再録されて塩ボックスになったしなぁ

106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 10:15:46.71 ID:N0v9umn90.net
家電や服の福袋はかなり原価換算で得感あるけどTCGの福袋は原価+ちょろりみたいなの多すぎで実際の所他に比べるとかなり酷い

107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 10:34:39.03 ID:iSNvJ+aM0.net
家電や服って時間経つにつれ値段下がる一方じゃないの?
競争率高いのは即転売で儲かるんだろうけど

108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 10:43:59.08 ID:wJxvRMkj0.net
迷路が2箱(とゴミサプライ)しか入ってない福袋を去年みたけど今年もやるんだろうなぁ

109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 11:00:40.80 ID:SjEcMYBU0.net
所詮オリパ、福袋は店が儲かる内容だからな
たまには赤地覚悟で詰めて見せろ

110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 11:21:47.22 ID:4RlhAE+w0.net
うーん、たまには赤字覚悟で詰めてみせろとお店に迫るより

在庫処分なんだから、「買わない」
これに尽きると思うが

宝くじも一緒、還元率低すぎるんだから「買わない」

愚者の税金、貧弱の税金とはよく言ったものだ

111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 11:24:48.19 ID:gd66KvGu0.net
買わない選択が一番爆アドだな

112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 11:36:54.54 ID:fLBflfVV0.net
福袋売れなくても倉庫に放置して次の年の正月にそのまま売ればいいだけだしな
3年後もイコリアのコレブーが福袋から出たりするんだぜ?

113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 11:37:28.62 ID:l5Szk6020.net
福袋って他業界じゃ売値の2〜3倍入ってるものも多いしな
在庫処分ってそもそも赤字確定でやるもんっていうのがTCG界隈じゃ幻想よ

114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 11:37:31.22 ID:Xq0OpqlN0.net
高額オリパ実質当たりは一パック

115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 11:43:17.73 ID:rLeiRrq60.net
需要の無いボックス、多言語もたまに混じっているパック、誰得なキャラスリーブやプレイマット
自分の好みに合うかどうかも分からないシングルカード
毎年こんな内容の福袋なのに買う人がいる不思議

116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 11:52:36.22 ID:viCpXw9M0.net
ChannelだけじゃなくCard Kingdomまでポケカの紹介しはじまってるじゃんやばくね

117 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 12:09:42.82 ID:NuwkDuzS0.net
宝くじは実際大当たりした奴複数知ってるからあながち馬鹿にできたもんじゃないわ

118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 12:18:50.85 ID:0n/CymG+0.net
毎年言われてるがアメドリの福袋は絶対に止めとけよ

119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 12:28:27.82 ID:KmWsVbWN0.net
毎年アメドリの福袋はやめとけって言われてんのに買うやつは言葉が理解出来てないのでは?

120 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 12:37:09.13 ID:4RlhAE+w0.net
>>117
こういうアホが多いから成り立ってるんだろうな

自分の知り合いに出たかどうかで
還元率、当選率、期待値になにか変化でもあるのか?

121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 12:45:52.89 ID:4RlhAE+w0.net
自分の経験、範囲を過大に評価するというか

雑談でも、俺の知り合いにこんなやつがいる!
みたいな話を延々とするやつがいるが
周りはどうでもいいと思ってることに気付いてない

たまたまそんなやつがいてお前の知り合いだろうが
ぜんぜん重要な要素ではないことに気付け

全体構造は何も変わらない
自分の経験が世界の法則を代表してると思うなよ、おこがましい

122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 12:54:40.48 ID:hNvpzToY0.net
福袋はアドは度外視でパーティー要素で買う感覚もあるんじゃないかな、身内でそれぞれの店の買ってきて一斉に開けて阿鼻叫喚を楽しむとか
あと、店によっては福袋の中身をある程度指定できるじゃない、BOXのみとかサプライはいらんとか、シングルカードだけとか
アイマスは言っても強いカードはたくさん入ってるわけだし、1万以下の福袋から出てきたら当りじゃないかな

123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 12:59:15.11 ID:Hdjaj7WK0.net
どうでもいいと思ってるなら1回で怒り?が収まらず複数レスしたりなんとか言い負かしたろって長文レスもしないんだよなぁw
本当にどうでもいい宝くじ当たったやついたよで発狂するの分からねぇ

124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 13:06:04.32 ID:4RlhAE+w0.net
>>123
すまん
運みたいな話で自分の経験を過大評価するヤツを見ると
気持ち悪くなるんだ
アホで尊大すぎて

125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 13:10:33.45 ID:PxxfNKDJ0.net
顔真っ赤にして自分の意見押し付けの説教したところで他人に何ら影響与えられるわけもないのに、その無意味なことをわざわざやってしまう自分はアホで尊大じゃないの?

126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 13:13:14.29 ID:Hdjaj7WK0.net
>>124
どうでもいいと思ってねーじゃないか
僕が不愉快だから話すなって幼稚なワガママ

127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 13:17:17.01 ID:4RlhAE+w0.net
いやー、俺はサイコロで1が連続3回出たのを見たことがある!

良かったね、でもそれに関係なく出る確率は1/6の3乗で1/216だよ

俺の知り合いに宝くじで高額当選したやつが複数いる!!!
バカに出来たものじゃない!!!!

良かったね、でもそれに関係なく宝くじの還元率は46.7%だよ

なんでこれが分からないのかな?

128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 13:26:30.45 ID:l5Szk6020.net
バイアスかかってるからね
福袋よりもオリパの方が宝くじの感覚には近いね
自分だけは当たり引けるんじゃないかと思ってる人間は意外と多い

129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 13:26:35.95 ID:IQz7inCQ0.net
自分こそどうでもいい話を延々と続けてるの気が付いてないからその頭の悪さ指摘されてるだけ
宝くじは1回だけで済ませてるのに

130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 13:31:01.60 ID:vE9rvGgM0.net
何も知らない頃に福袋買ってクソ在庫処分袋引いたんだけどこれで二回目以降買うやつ頭おかしいと思ったわ
知らんスリーブにいたんカード、申し訳程度の不人気パック
原価の半分も返ってこないゴミシステム

131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 13:46:10.36 ID:qcYT9kEZ0.net
いわゆる大手百貨店の福袋は店のメンツもかかってるからかなり豪華な内容だけどカード屋はそういうの無いからな

132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 14:04:08.65 ID:IQz7inCQ0.net
カード屋の福袋なんてMTG以外のサ終した売れ残りとか色々と取り扱ってるの摘まんで入れるなら値段的には豪華になるだろうけど
MTGだけとかフォーマットまで縛り入れたらそりゃ酷いことになるさ

133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 14:18:37.29 ID:6L+BdpbP0.net
このスレのNG話題群がまた1つ増えたな

134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 14:21:02.95 ID:xlxhCLl80.net
>>132
なんか知らんサ終した売れ残りが入ってる方がキツいだろ流石に

135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 14:45:14.91 ID:fLBflfVV0.net
お前らまだ11月なのに福袋話題で暴れるんじゃない!
本番は正月過ぎてショップが初売り始めてからにしろ!

136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 14:45:48.64 ID:VzKYm9Vl0.net
終わったゲームのカードとかマジもんのゴミ袋じゃないか、きつい
まだMTGのカス袋の方がマシだな
どちらも高騰はほとんど狙えないけど

137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 15:02:36.53 ID:rso6+Cbm0.net
福袋なんてスルーすりゃいいのに何で噛みついてんだ?目の前の落とし穴に自分から嵌りにいくようなものでしょ。

138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 15:07:46.91 ID:TDUv5Q1e0.net
個人的オリパみたいなノリで抱え込んだ不良在庫を福袋としてメルカリとかに流したいから福袋下げは困るんだろ

139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 15:16:11.48 ID:viCpXw9M0.net
今年はゴミのように不良在庫のコレブと定価割れの夜明けがあるから何が出るか分かりきってる

140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 15:49:09.76 ID:BZyCHI4E0.net
候補多くてどれがくるかわからん

141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 16:39:35.01 ID:lIYUN5/m0.net
どうせゼンディカーは開けられてトッパー無しだろ?

142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 17:11:20.72 ID:N0v9umn90.net
本命
バラパックゼンディカー、ダブマス
対抗
イコリアテーロス辺りのコレブ
大穴
ドラゴンの迷路、イクサラン
この辺で大体合ってそう

143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 17:44:57.21 ID:rLeiRrq60.net
シングルは4テフェ4枚セットって予想しとくわ

144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 18:20:16.59 ID:2sFvkg2y0.net
ほぼ賭博だよな、どうにかならんの

145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 18:23:53.56 ID:viCpXw9M0.net
そうか、パックだけくる可能性大か
やばすぎw

146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 18:46:55.76 ID:Qx0gO0Qj0.net
バラパックゼンディカー破壊力強すぎ

147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 18:48:56.02 ID:Qx0gO0Qj0.net
ていうかショップもここ見てるから
ゼンディカーバラで入れればいいんや
いい事聞いたって思ってそうでヤバさ倍増の季節

148 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 19:18:49.77 ID:bxvD8uo00.net
塩ディカーの押し付け合い

149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 19:36:26.92 ID:QQG+i7cp0.net
セットブースターの在庫の山がえぐいからな

150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 19:47:12.25 ID:j2Yc3iXb0.net
セットブースターもめっちゃ在庫抱えてるよな

151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 20:30:08.19 ID:fLBflfVV0.net
永砲ちゃんのお店は例年以上のさぞかしすごい内容の福袋だろうな

152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 21:16:18.40 ID:FMKOMF/g0.net
おまえら、普通にゲス雑談スレたててそこに籠ってればいいのにな
スレ違いもスレ検索もできない低能だろうからリンク張っておいてやるよw


>> 2015年TCG福袋開封報告 [転載禁止](c)2ch.net
>> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1420128460/

>> TCGの福袋なんて買うヤツの気が知れない [無断転載禁止](c)2ch.net
>> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1496555914/

153 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 21:40:28.26 ID:fZVDf6720.net
逆に福袋買って得する層ってどいつらなんだろうな

154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 22:35:26.28 ID:y+hZYikh0.net
>>152
このスレは実質なんでもありだから笑

155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 22:38:42.31 ID:y+hZYikh0.net
コロナもう収まりそうにないからカードの値段下がりそうだわ。ってか今から中国からのビジネス客OKする今の政権やばくね? 

156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 22:58:52.41 ID:0fELpHYA0.net
客に損を押し付けるようなクソからは何も買わん
クソ袋を抱いて死ね

157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 23:00:14.57 ID:GnOWi1+A0.net
クソリンク張るだけの無能さんさぁ
雑談されるのが嫌ならこのスレ本来のネタ提供して盛り上げるだけでいいんですよ?

158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 23:16:14.92 ID:FMKOMF/g0.net
>>157
類義語:盗人猛々しい

159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 23:20:20.01 ID:Vv4LuXDK0.net
シングル枠としてコロゴジフォイル入ってくるんでしょ、知ってるよ

160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/24(火) 23:49:14.43 ID:A68S2pba0.net
シングル枠はオムナス君です!

161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 00:17:45.53 ID:vQ9JHdY+0.net
やっぱ今年はコロナショック+禁止連発ショックでショップも例年以上に厳しかっただろうから
全力で福袋を作りまくって客の財布の金取りにくるだろうな
潰れてほしくないショップはお布施だと思って福袋買って支えるべきかもしれん

162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 00:43:43.59 ID:xUOSMpPS0.net
>>127>>152
現実突きつけても無駄だよ>>43辺りの自分を一般人ではないと思い込んでいる精神異常者とTCGに夢見る貧民しかいないんだから

163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 01:02:25.06 ID:o6BALs4U0.net
精神異常者はむしろ>>127だろ

164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 01:23:27.78 ID:PeK3j64g0.net
日付跨いでID変わったしね

165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 07:45:53.75 ID:KjPaaUTo0.net
>>158


166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 07:46:28.07 ID:KjPaaUTo0.net
>>165
ちなみに同一人物ではない

167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 08:59:15.14 ID:5zhnXzLA0.net
今年発売した売れ残ってるであろう商品を思い出すだけで福袋が完成するのによく買う気になるよな
ダブマス通常とVIP英語とイコリアコレブとゼンライセットブースターが定価計算で入って詰め込まれるとか考えたくもない

168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 09:13:31.06 ID:6CjZYB990.net
福袋に夢を見て買ってしまう人は冷静な確率計算が出来てないんだよな
自分だけは特別な存在で当てられると考えてしまう

169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 09:17:41.98 ID:cvubLSdv0.net
ゼンライ関係で逝きかけたけど統コレで完全復活しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 09:54:04.63 ID:AYMBYX4f0.net
確率で大当たり入ってることが約束されてる商品は福袋でも宝くじでも保険でも当たり引きさえすれば大儲けなのは間違いないからなあ

171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 10:18:40.95 ID:6CjZYB990.net
当たりを引けるかどうかが定かではない事が定義の商品=福袋、宝くじ
について言及するときに
引けさえすれば大儲けなのは間違いないという再確認をすることに何の意味があるのか?

172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 10:23:54.51 ID:5OoLoUOd0.net
これ宝石の睡蓮初動で買った人は御愁傷様だな…

173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 10:32:58.82 ID:oAX8ihw90.net
まともなショップなら人気のない売れ残り商品は不満が出ないそれなりの物と抱き合わせにして詰めるけどな
晴れる屋とかその典型で価格相応のシングルに売れ残りパック・サプライをオマケに混ぜて、メインでほぼ元取れてるから残りは外れ引いても得してる、少なくとも損な内容ではないって思わせるような作り方してるわ
ゴミドリは言うまでもなくゴミカスだから買うやつは漏れなく頭ハッピーセット

174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 11:03:09.38 ID:5zhnXzLA0.net
その人気のない売れ残りどんだけ出たんだよ今年
上手く分散しようもんなら凄まじい数の福袋作る事になるぞ

175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 11:09:51.89 ID:zXJug3Ai0.net
宝石の睡蓮とか初動で買ったバカおらんやろw

176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 11:31:48.75 ID:JjbUUJtC0.net
mtgの初動は様子を見ろというのが先祖代々の家訓です

177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 11:42:50.42 ID:6CjZYB990.net
スカイクレイブの亡霊は初動250円とかで
全力買いが正解だったし
後だしジャンケンで初動はバカ、初動押さえが正解を語っても
仕方なくね?

178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 11:54:56.00 ID:1F/oh99u0.net
大先生最近投資というか好きなもの買ってるだけじゃね?

179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 11:57:16.03 ID:vjz2Aj3j0.net
統率者レジェンズの伝説のクリーチャーだけでも、パイオニアやモダンでも使えるならもう少し評価も変わっただろうな

180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 12:01:03.94 ID:6CjZYB990.net
大先生の動画の構成要素

・初登場なので効果を説明すると
・再録禁止
・初版foil
・このイラスト好きなんですよ
・個人的に思い入れがあるカードです

181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 12:02:04.43 ID:nUL6BRCq0.net
プレイヤーが苦肉の策で盛り上げたフォーマットにウィザーズが無理やり介入するからこうなる
ほんと余計なことしかしないよ

182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 12:40:15.72 ID:7W5KTx2T0.net
>>181
なんだかんだで20年近く前から多人数プレイ想定のカード・ルール文はあったからなぁ
それほど無理矢理感は無いと思うわ

183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 12:48:01.58 ID:HpeXbtjh0.net
統レジェはエターナルで使えそうなのあったらなぁ

184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 12:48:36.68 ID:ufPaLxv/0.net
あるじゃん

185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 13:04:06.80 ID:QxhASQG40.net
尖閣破りとかそれだけであの値段

186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 13:05:27.70 ID:37a1i1My0.net
問題は新カードにエターナルで使えそうなのがない

187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 13:19:42.87 ID:6CjZYB990.net
エターナルという表現を使用する人はエアプだよ

実際に大会とかに参加しているとエターナルという単語を使う機会はまったくない
具体的なレガシー、ヴィンテージという呼称しか会話に出てこない

188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 13:28:20.98 ID:eC6rMwpT0.net
紙ヴィンテレガシーガチ勢だけど使うんだが

189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 13:39:51.66 ID:6CjZYB990.net
>>188
ガチ勢なら分かると思うけど
「船殻破りエターナルで強そう?」という会話を友人とするかい?
レガシーで、ヴィンテで、あるいはデッキ名で具体的に話すでしょ

190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 13:57:47.00 ID:ufPaLxv/0.net
エターナルって使うやつはエアプはっきりわかんだね

191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 14:10:38.75 ID:3uTuxwtG0.net
エターナルって今ではレガシーヴィンテージだけでなくそれらに使用可能カードを準ずる統率者も含む事が多いのにエターナルで使えないとは一体

192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 14:14:48.56 ID:eC6rMwpT0.net
ヴィンテ民はレガシーと兼任してるやつ多いし普通にそれら以外のフォーマットと区別する文脈で使ってるし使われてるわ
ECの影響もあって印象も強いしな

193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 14:17:04.73 ID:Vz6IyWTz0.net
爺は用語に厳しいな
レガシー以下はゲートボールと大差ないんだから荒ぶるな
最近はモダンもだいぶ年老いてるけど

194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 14:17:18.51 ID:cB9QeayW0.net
ヴィンテ民とか小銭稼ぎにこんな所こない

195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 14:36:44.61 ID:6CjZYB990.net
用語に厳しいというか
表現の端々から、門外漢が知ったかで書いてるのが
すぐ分かるというだけなんだが

196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 14:41:21.40 ID:xugz/Kyy0.net
新幹線の型番とかに詳しそう

197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 15:27:57.53 ID:8GlsOCsk0.net
ヴィンテとレガシーで環境違うのにエターナルって同じ目線で話せるわけないだろ
少し前に遠方の大学のランクごときであーでもないこーでもないギャーギャー騒いでたのに

198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 15:51:28.58 ID:nUYfvAda0.net
ルールすら知らないエアプが見てるから仕方ない、エアプはイコリアでも漬けこんどけ

199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 15:54:40.58 ID:ADFd8ag60.net
>>175
LEDを初動で買ったバカはおらんやろw

200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 16:11:50.47 ID:l0dV3Cdp0.net
最近のセット買って保存しておいて果たして高騰するのだろうか

201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 16:48:26.09 ID:Vr2qi9X+0.net
しない。再録禁止以外のカードは目立ったら再録されて暴落するだけ
高騰目的で持つなら損、早めに売っとけ

202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 17:21:45.81 ID:vQ9JHdY+0.net
モダマス2017が定価から2倍以上になったけどこれもフェッチ期待で上がってたから
モダホラ2で対抗色フェッチ再録確定だからもう上がらないだろうな
EXP狙いで戦乱のゼンディカーブロックは値段維持できるかも

203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 17:49:20.96 ID:nUYfvAda0.net
フォイルが存在しない未開封パック買うのが一番いい
収録されてる再録禁止が高騰すれば高騰するし、偽物なんて無い、トップレア買うより安いしリスクも少ない、あのパックとかここ数ヶ月で倍以上になってる。

204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 17:59:50.60 ID:vQ9JHdY+0.net
2倍以上上がってるあのパックってなんだ?
Didgeridooが跳ねたホームランドか?

205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 18:02:16.83 ID:ufPaLxv/0.net
>>203
foilはサーチされてる可能性があるってこと?

206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 18:03:47.99 ID:nUYfvAda0.net
ウルザズサーガ、ストロングホールド

207 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 18:17:39.39 ID:nUYfvAda0.net
>>205
そう、foil抜かれたら元取れないパックだから

208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 18:24:41.32 ID:ufPaLxv/0.net
>>207
なるほどな
ちなみミステリーブースターCONVENTION EDITIONはどう思う?
しばらくMFねーしコロナ終息してMF復活したら配るのかな?

209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 18:54:02.36 ID:yaoRrmCz0.net
Didgeridooこんなことなってたのか

210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 19:08:52.19 ID:enqQuK950.net
で・・・
でぃどげりどぅー

211 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 19:37:53.28 ID:NUEjrL9o0.net
>>162
>>43遡ってみたらいきなり切れだした>>39に突っ込んでるだけで自分が一般人じゃないとか言ってねえじゃねえか
>>39奴3日だってわざわざクソレスとかやっぱ一般人って言葉にコンプレックス感じるタイプなんやなぁって

212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 19:54:13.22 ID:I029q5wo0.net
アロサウルス飼い
なんか期待されていた割には、いま暴落していて値下がりランキングに入選している・・・

213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 22:02:47.63 ID:IN3slxzW0.net
アロサウルスなんて欲しがってるエルフ使いは既に買ってるだろうしジャンスタ再販来てるしあとは下がるだけでしょ

214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 22:20:23.89 ID:pz6UgnSC0.net
リバイズド英語で綺麗な未開封ボックスが70万なんだけど買いかな?

215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 22:22:52.88 ID:WnML817w0.net
cubeのアホが今度はポケカ煽りしてる
あいつコレクターとか言ってるのにやってること転売イナゴと変わらんし嫌いだわ

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 22:25:05.82 ID:JsJBCQlv0.net
ハルヒの新刊ついでにアキバのショップチラ見したけど今の紙のマジックマジでオワオワのオワやな
どこの買取も無限に死んでたしみんなポケカ買っていく

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 22:35:17.87 ID:ADFd8ag60.net
おもったんだが、スタンダードで新しく発売されたパックや箱を未開封でとっとけば値上がりするから100%儲かるよな。みんなやろうぜ

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 22:39:46.47 ID:oP6goQTA0.net
最近の値上がりした?

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/25(水) 23:22:55.61 ID:++mI8ONl0.net
>>214
買いだろう
ただあの当時ってシュリンクにマークとかあったっけ

とりあえず上蓋開いてないだけで相当珍しいとは思うが

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 00:40:35.80 ID:W04mkx6E0.net
再録の目が無さそうな天野リリアナとかが封入されてるなら一時的な高騰は起こりうるとは思うよ?

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 00:52:34.51 ID:jAQSYBmL0.net
>>202
BOXやバラならウラモグが値上がってる次回セットまでが熱いんじゃ?再録もいつされるかわからないわけだし
さらにEXP狙いは1カートンじゃなければ期待値がちと低い
フルアートとサプライ要素でファットパックは価格維持できると思う

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 02:55:56.41 ID:Zq4oq3jU0.net
>>220
どうせリリアナはスペルブックの目玉として再録されるよ
そのあとに女性なんちゃらデーのシクレで他の日絵と再録されるよ
ミラージュ以降はイラスト使える契約してるんだから

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 03:10:51.27 ID:1jLQDbcX0.net
天リリは拡張アートで再録したらいい

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 03:48:22.21 ID:7qo4yX+I0.net
天リリフォイルは再録されても初版ガーで価格落ちないだろうな
スペルブックみたいな確定内容なら、そのバージョンだけ
お求めやすく手に入るようになるだろう
ついでに言語差もある
非フォイルはだめかもなw

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 07:15:07.40 ID:4NoEO8bz0.net
地味にツイスターが60万からまでにあがってるね

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 07:29:06.87 ID:EQbDtQli0.net
天リリはフルアートfoil発売で通常foilは流石に暴落するか?

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 07:43:47.44 ID:4YY0lkTE0.net
>>225
ツイスターだけEDHで使えるからな。他のパワー9もEDHで使えるようにして欲しい

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 08:48:34.75 ID:EDdci61X0.net
ツイスターやべぇなw

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 09:18:20.03 ID:YUZ6jBiA0.net
リバイズドの赤のジンが馬鹿みたいに値上がってるけどなんかあったんか

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 09:46:38.88 ID:4YY0lkTE0.net
来年ツイスター75万再来年90万再再来年は100万だな。借金してでもタイムツイスター買いまくった方がいい強さだね

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 10:10:08.90 ID:CiL3Ta+M0.net
ただ単にコレクターが在庫少ない古いシングルを買い占めたから値段上がってるだけかと
最近テンペストのグレヴェンも値段上がってたからファッティーの古いカード好きが1人いるんじゃない?

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 10:29:33.84 ID:SBSzIqjf0.net
再録禁止EDHが主流になるかもな

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 10:35:26.51 ID:7qo4yX+I0.net
>>229
Mijae Djinnのことなら、市場在庫が枯れてwisdomがARNの価格だけで平均値だしてるだけ
ARNのも春先よりはわずかに上がってるがバカみたいな上がりではない
3EDの在庫がないから、入荷したら500円くらいにされてもおかしくはないけどな

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 10:49:01.67 ID:SBSzIqjf0.net
市場在庫ないならどこから入荷するんだ

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 11:00:04.95 ID:CiL3Ta+M0.net
海外のバイヤーからじゃない?
コロナでイベントないからどこかのタイミングで高額カード一気に在庫放出すると思う

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 11:16:11.67 ID:B1oKUA+c0.net
全然あがってないじゃん

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 11:25:44.03 ID:7qo4yX+I0.net
>>234
どこだって買い取りやってるじゃん……

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 11:27:30.74 ID:7qo4yX+I0.net
市場在庫って言葉の使い方が間違ってたらすまんな

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 11:40:14.15 ID:XH6mlSeb0.net
>>233
なるほどな
なんかやべーコンボ見つかったとかではないのね

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 12:15:23.75 ID:OLupBOoM0.net
タイムツイスターは流石に禁止推奨になる気がする
必須じゃないけど上がりすぎ

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 12:19:23.88 ID:B1oKUA+c0.net
高いから禁止推奨なんてある?

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 12:29:20.41 ID:zEnczv0e0.net
そもそも使ってる奴は限られてるし必須カードでも無い
考えようによってはフリースペルの時のらせんの方が強い気さえする

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 12:38:32.88 ID:OLupBOoM0.net
>>241
いい訳はいくらでも書けるが事実としてはそうなるかもね
ガチ勢からは上がれば上がるほどクレームでるだろうし
アメリカのクレームは日本の5倍以上やばいことになるし

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 12:41:33.13 ID:EDdci61X0.net
高騰してるから禁止は流石に

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 13:39:03.57 ID:n/hvUn6s0.net
統コレVIPの再来やろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 14:46:30.48 ID:UkXAjNoX0.net
ツイスター禁止になるとしたらedhで再録禁止リスト入りカードが全部禁止になるとかのほうが現実味ある

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 15:48:12.51 ID:cr/L46mc0.net
買えなくなってから騒ぐやつ本当に惨め

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 15:56:26.48 ID:VIYLk1110.net
edhは禁止に関しては非常に慎重で、ロックするカード以外は滅多に禁止にならないよ
閃光禁止の時もcedhでこれ以上禁止するつもりはないって書いてるし

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 15:58:36.07 ID:XH6mlSeb0.net
EDHなら神託者だけは禁止した方が良いと思うわ
あれ許されるなら合同勝利とか解禁してくれって

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 16:05:26.25 ID:OiqMn2qa0.net
EDHエアプからするとツイスターあるとないとでどう違うのか分からんから高過ぎとしか感想出ない

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 16:12:54.09 ID:XH6mlSeb0.net
3人分のターン飛ばした上で土地セット、ドローやアンタップ含めた追加の各フェイズをたった2マナで得られるんだぞ
弱い訳がない

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 16:14:08.31 ID:XH6mlSeb0.net
すまんTimeWalkと間違えた

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 16:21:20.26 ID:8wkTudWU0.net
エアプ晒したな

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 16:53:49.79 ID:y3w/wfC30.net
何でエアプなのにしゃしゃり出てしまうん?承認欲求の塊なん?

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 17:05:07.20 ID:jAQSYBmL0.net
神託者は工作員で対策しつつ悪用もされる特性上積まれなく可能性もあるので禁止は微妙、閃光は遊戯王並みのソリティアされるのが問題だったわけで
EDHでは民主的勝利を基本に構えればcEDHと棲み分けが出来て即死コンボもある程度プラスに捉えられるのでは
ゴブリンのゲームみたいなEDHですら微妙なカードでも使われるだろう、いやないか

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 19:38:17.25 ID:PruZG2p10.net
統率者レジェンズで宝石の睡蓮を引いてもいいんだけど、やっぱそこまで高騰するブツには見えないんだよね
統率者戦っていう戦い方は、いつごろからメジャーな戦い方になったの?
今後もずっと主流な戦い方になるのかねぇ統率者戦は

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 19:48:47.04 ID:VIYLk1110.net
一部のデッキで強いだけで全体的にそこまで強いわけじゃないからまだ下がると思うよ>宝石の睡蓮

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 19:54:44.21 ID:L5nMfyXm0.net
統率者が公式になると色々と上がりそうだが睡蓮とかタイムツイスター、他色々が禁止になりそう
ただパイオニアでフェッチ嫌ったから、更に分厚いデッキから僅か1枚のカード探す教示者系は速攻で禁止になりそうだな

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 20:06:48.84 ID:TqA1DQ0P0.net
まーたシークレットレイヤー出すのかよ

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 20:26:38.25 ID:i1nh8nZP0.net
今思うと、不毛の大地は強かったな

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 20:40:36.45 ID:noleg0lL0.net
拡張のfoilはともかく通常枠の睡蓮はまだ下がるでしょ

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 21:02:36.99 ID:JjGQWJ4x0.net
統蓮クリプトと同じか少し下で落ち着くでしょ

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 21:31:21.77 ID:i1nh8nZP0.net
DCGの時代になると、紙のカードが少なくなって全カードの値段が1.5倍から2倍になりそうな気がする

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 21:46:43.22 ID:7qo4yX+I0.net
>>263
パックの価格考えると今はシングル安すぎるとは思うけど
これはMTGに限った話でもないか
コレブ前&リリアナ特需無しということでWAR以前くらいの
価格帯なら全然許容のうちだな

>>256
日本語のデッキセットが定期になって以後(2016とか)だと思う
製品だけじゃなくてコマンダーナイトまで言い出して公式割込み杉

今でも公式デッキから入ろうともせずまだ尻込みする人もいるが
そのへんの人らはツイッターやショップ紹介の高額デッキを見すぎて
ハードルを高く感じてるんだろうか

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 21:51:32.18 ID:aMq4/ZFe0.net
仮にそういう流れになっても結局数の限られる再録禁止組かオールドスクールみたいな骨董品が優位になるだろう
売上右肩上がりの現環境のカードは鳴かず飛ばずじゃね?

266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 22:08:05.88 ID:2pKXi2G+0.net
紙の大会がなくなったらそれどころじゃない気がする

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 23:01:50.74 ID:b92NzdSFO.net
ツンドラは集めたから次はなんのデュアラン集めようか
デュアラン以外の再録禁止はなんか気分的に買えないので、
土地単とかエルフとかは組めないよねえ

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/26(木) 23:40:46.62 ID:eOSUBXDO0.net
お前の日記帳

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 00:29:53.96 ID:CiqOvbOn0.net
しかしタイムツイスターってあそこまで高いとアメリカでは晴れる屋みたいな高い店から買うのかな?

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 01:08:05.53 ID:QqnxXPxU0.net
海外大手の名前も出てこないってほんとに素人転売ヤーが買ってんのな

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 03:55:04.24 ID:DFkjIHoQ0.net
今回のsecret lairどれ上がるん?

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 06:53:55.19 ID:a8D8wkdD0.net
ボブは枚数必要だからとりあえず全力

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 07:44:21.32 ID:JOei4Qmo0.net
ボブ?

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 08:27:14.23 ID:+kTwSEMr0.net
モックスタンタライトをボーナスで買おうと思っているんだけど、おれはバカかな?50枚位しか買えないけど

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 09:00:59.31 ID:yC/lQ2W00.net
ボブもう亡くなってるのにどうやってイラスト用意したの?
過去にボブが書いたやつ使いまわし?

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 09:21:07.05 ID:U5RH4Hbg0.net
40年前に描いた風景画を使ってる

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 11:24:45.91 ID:7f/aH0hE0.net
>>274
ジワジワ上がって来たな〜と思ったら何たらマスターズの目玉の一つとして再録されんじゃない?
ただでさえ統率者レジェンズとかジャンプスタートなど再販レパートリー増えてんのに再録禁止以外はちょっと上がれば直ぐに下がるものと考えた方がいいゾ

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 12:27:07.08 ID:0jcmVZ4X0.net
タンタラが目玉のマスターズとか社長正気かよ

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 12:58:54.23 ID:ZWKSVAgD0.net
ね?簡単でしょう?

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 14:28:37.97 ID:Kr7kpRnB0.net
タンタライトと太陽の指輪が目玉のダブルマスターズ2か、ある意味むねあつ

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 15:18:42.84 ID:ze+sbd1B0.net
ボブは根ぇまで逝けやろこれはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 17:12:13.31 ID:owQfc/Jn0.net
絵画教室のボブのこと知ってても、さすがにMTGの文脈でボブとだけ言われると闇の腹心のことばかり思い浮かぶ

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 17:32:33.22 ID:B1J93b/w0.net
ボブランド買い貯めたら頑張って絵画教室動画再燃させるんやぞ

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 19:23:12.94 ID:a8D8wkdD0.net
懐かしいな
子供の頃めっちゃ見てたわ

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 20:15:42.73 ID:+kTwSEMr0.net
タンタライト買い占めるよりロータスペタルの方を買いまくった方がいいかな?

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 20:18:45.06 ID:zb5ojxET0.net
ゼンライのGIFTついに3k切って投げ売り始まった
GIFT版が通常バンドル以下に値下がるって前代未聞では
どうしてエルドレインと同じ仕様で売らなかったのか

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 20:56:22.77 ID:Tfafo2kS0.net
予想通り統率者レジェンズのシングル在庫全然動いてないな

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 21:19:43.93 ID:RUdxizpm0.net
宝石の睡蓮はパックから出たら嬉しいけどシングル買うほどではないんだよな

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 21:38:03.58 ID:GU/Ch6Gg0.net
やっぱり統率者やる人全然居ないのな

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 21:40:44.92 ID:Kd4IyO+o0.net
公式が出張ってきて荒廃するパターン

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 21:52:10.08 ID:NFvTbCbP0.net
船殻のレガシーワンチャンと巻物棚ヴァンチューのEDH需要特に高いのとフィンドホーンの初日語みたいな分かりやすいのは売れてると思うけど
あとは安くて面白い挙動するのはポツポツ売れてるな
まあ日本でEDHやってるのはかなりのめり込んでるけど人口少ないよ

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 22:07:55.36 ID:2tqR/N0j0.net
>>285
カラデシュのならワンチャンあるが
ペタルはコモンだってこと忘れんな

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 22:53:15.43 ID:Dq26Uxnl0.net
edhってカジュアルフォーマットだから今の値段で宝石の水蓮買うくらいなら、プロキシで遊んでその分旨いもん食べた方が良いやって考えの人もいそう

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 22:59:18.65 ID:fNelSJT80.net
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66717170X21C20A1CR8000?s=6
ネットオークションを利用して誰もが手軽に利益を得られるようになるなか、国税庁は購入価格より高額の転売で稼ぎ、「転売ヤー」と呼ばれる個人などの申告状況も調べた。

調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。こちらもネット取引に関する追徴税額を公表し始めた15事務年度以降で最高額だった。

名古屋国税局は、ゲーム機やゲームソフトをパソコンのプログラムを使って大量に仕入れ、複数のネットオークションサイトで転売していた男性を調査。約4300万円の申告漏れを指摘し、消費税なども含めて約1400万円を追徴課税している。

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 23:10:16.04 ID:2tqR/N0j0.net
>>293
そういう人はいるとは思うが、それ容認できる場ならP9とかも余裕だなっていう

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/27(金) 23:13:26.10 ID:mKMVAh520.net
さすがに「統率者の〜」って効果の専用カード出しすぎたな

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 00:37:54.63 ID:pnFt/x+V0.net
>>293
身内でやる相手がいるならそういう選択肢も取れてしまう
一番被害受けるのはジュエルド買ってまでEDHやりたくても店でしか出来ないタイプ
あんまりいないとは思うけど

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 11:48:35.46 ID:VUTp3r4j0.net
あれだけ天リリ、灯争大戦って騒いでたやつらどこいったん?
吊り上げ、需要がないことがバレてから全く話題にあがらんよね

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 11:59:19.41 ID:dodsrEx50.net
ギドラやへたくそを上げてたやつの方が笑いもんかと

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 12:10:39.44 ID:oKEZNWhs0.net
>>298
ポケカじゃねーの
スレここがテンプレ改悪される前の使い回してるし
センスないノロマはメルカリ見るに統レジェと偽ロータス掴んだろうなって

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 12:19:13.64 ID:jQAdVf3c0.net
すべての条件に当てはまるcubeさんゴミ過ぎてマジぱないす
煽りしかやることないんかあのアホ

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 12:21:29.41 ID:lJZI5jxt0.net
レガシーでクラーク仕事してて草生える
シンデレラコースは難しいだろうがネタ臭いカードにはがんばってほしい

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 12:27:29.29 ID:h3WMihLW0.net
エターナルで統率者レジェンズの新規カードは使えないはずなのになw

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 12:37:19.83 ID:oKEZNWhs0.net
クラークと秘技術師がインチキって見かけたけどレガシーでも行けるんか

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 12:42:45.51 ID:B64G8uw20.net
天リリは初動で掴んでれば今はもう十分な儲け出ていて、ギドラも初動で掴んで海外発売前に売ってれば十分だったはずだけど

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 12:58:11.15 ID:qzWd1mlg0.net
天リリ超高騰前の値段に落ちてて草

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 13:00:43.60 ID:weIpHZzr0.net
>>303
うん?

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 13:11:43.53 ID:VUTp3r4j0.net
需要がないカードはいくら吊り上げようが落ちるっつうたのにな
天リリ ガイジは謎の強気だったな

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 13:32:05.54 ID:TQQ8BfbC0.net
もう何度も何度も言うけど、現行パックから出るものに希少性を求めるとか無理よ
もっともっと確率絞られていても微妙

そもそも天野とかいう微妙絵師と、リリアナとかいう一部の人気しかないキャラじゃこんなもん
ポケモンの人気キャラとかブルーアイズクラスのキャラパワーがないとねぇ

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 13:34:12.58 ID:dodsrEx50.net
MTGの人気自体が遊戯王やポケカにボロ負け
稼ぎたければ遊戯王かポケカに行くのが賢い

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 13:42:31.78 ID:dTBLufzb0.net
リリアナはともかく天野は世界でも個展やれるぐらいに有名じゃあないの?

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 13:44:29.08 ID:TQQ8BfbC0.net
>>311
有名と人気は全くイコールじゃない
天野のイラスト(コピー)が10万!って言われて欲しいやつが何人いるかという話
ちなみに俺は3000円でもいらない

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 13:50:47.12 ID:dTBLufzb0.net
>>312
コピーってのはMTGのカードの話?
3000円なら1枚は買うかもしれないが今の値段では俺も要らんわな

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 13:53:00.54 ID:yE4hCpB50.net
m20の対称な対応のFoilはこれから需要あると思ってる。コレブもなかった時だし工作員とのコンボがつえーんだ。

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 13:57:58.44 ID:weIpHZzr0.net
>>313
MTGじゃないリトグラフでも、500枚も刷ると一次販売で100万でも
2次(いわゆる中古)になると10万以下っつー
100部以下ならもっと持ちこたえるが、それでも一次ベースからしたらだいぶ割れる
しかも数万円する額装込みの話で、下手すりゃ額装が本体みたいな事も

他の作家の(というか販売会社の)リトグラフだと一次でも10万行かないの多く
天野ってだけでだいぶ上乗せされてる

天リリの件は、天野+MTG初、という組み合わせの強さと
天野の印刷物に免疫無い人が罹患してる
イラストがいいってだけなら、WAR購入特典のミニポスターとかでいいはずなんだよ

316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 13:57:59.81 ID:TQQ8BfbC0.net
>>313
アスペ?トレカだから原画じゃなくてコピーって意味だけど

317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 14:02:17.49 ID:weIpHZzr0.net
原画と違って塗りや質感までは再現されてないとか
テキストボックスに隠された部分があるとか
そもそもが小さすぎるとかいろいろ

さらにフォイルって、光りによって本来の絵に対してはノイズなんだよね
光ってるから綺麗っていうのは、それは七色の光がきれいなのであって…

金出せる人に対しては、その金を用意できることに羨ましさを感じるわ

318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 14:09:09.70 ID:z/NyKxUi0.net
【MTG】天リリスレ1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1594809266/

319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 14:09:18.92 ID:dTBLufzb0.net
>>316
すまんコピーカードって意味ではなく天野の絵がプリントされた(正規の)MTGのカードって意味で書いた、伝わりにくかったな
原画には魅力あるかもしれないけど小さ過ぎてイラスト違い以上の価値が少なくとも自分には見出だせないわね…

320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 14:16:51.03 ID:weIpHZzr0.net
>>318
そのスレまだあったんだwスレチすまん!

321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 16:14:10.06 ID:TLvH/LGs0.net
>>315
mtgのカードっていう付加価値は侮れないよ
ポスターでいいって言うならどのカードも一緒だし

322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 16:57:22.05 ID:2QaQLno30.net
天リリみたいに使わないカードはポストカードでええな
末裔の道もポストカードで充分だし

323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 17:33:14.87 ID:weIpHZzr0.net
>>321
うん、付加価値が侮れないのはわかる
でも、キレイキレイアマノアマノってもてはやしてるタイプは
純粋に絵を見て言ってるわけじゃないんだなって思ってさ
しかも実プレイ用に買う人少ないし

324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 17:34:12.13 ID:weIpHZzr0.net
って、レス貰って引っ張っちゃったほんとすまん
もうこの話はしない

325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 17:37:59.81 ID:B64G8uw20.net
高騰を予想するスレなのに高騰したカードにマウントとるスレになってんの草

326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 17:43:36.52 ID:+hf1G8lN0.net
>>323
実プレイ用とか投資用とか分かれるのも天野に限ったことじゃないけれど、俺みたいに天野好きでカードとポスターとプレマと…を集めてって、そういうふうに好きな人もどのカードでもいるから。たしかにプレイでは使ってないけれど純粋なコレクションで集めてる。流石にfoilは手が出ないけれど
ただ原画を手に入れていたならまだしも、mtgのカードっていうものが本体だと思ってるよ。別に天野が一番ではないが、コレクションとしてはmtg知らない人にも天野の知名度が勝った稀有なパターンで、ロータスみたいなものとはちがったイレギュラーだとは理解してる
価値としては上がった方が嬉しいに決まってるしね

327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 17:51:00.63 ID:2QaQLno30.net
そんなのより現在進行形で在庫モリモリ減ってるの押さえたか?
wisdomのショップ在庫49枚なのに店飛ぶと残り9とかになってる

328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 20:06:33.31 ID:2UC/t2DC0.net
チャイニーズが買いあさってるんじゃね

329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 22:12:48.90 ID:pnFt/x+V0.net
>>310
国内だとデュエマが負けて遊戯王一強状態だったのが今回のポケカでどうなるのか楽しみ
初期リザ3000万の大台に乗ったんだっけ

330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 23:40:56.26 ID:AsPhBJKL0.net
ゴミハッピーが遊戯王投資をオススメしてるぞw
より胡散臭くなってきたね〜

331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 23:44:35.58 ID:F2fFG/Pe0.net
ゴミハッピーさん、クソみたいな動画で自分売って必死に小銭稼ごうとしてるし、ひょっとして経営やばいの?
それとも強烈な自己顕示欲であんな無駄なことしてるの?

332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/28(土) 23:52:27.54 ID:KMnyhvpB0.net
ていうか買取査定動画はいいんだけれど、出てる奴が今のカードの価値知りませんみたいな顔してるのが腹立つ
バリバリわかってるくせに

333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 01:07:18.77 ID:D1+uvxeX0.net
>>332
あれ絶対に分かっているよなw
普通に高そうなカードだけスリーブに入っているしw

334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 03:20:14.92 ID:0Hg32xmw0.net
金粉とかちょっと前まで全然安かったしな

335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 06:53:22.08 ID:Pop1orfq0.net
ぽよぱら

336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 07:43:00.77 ID:DtX6A07r0.net
ちょっと前ってのがどれくらい前なのか

337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 08:10:02.06 ID:BZqvn+HR0.net
5年前ぐらいなイメージ

338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 08:51:48.56 ID:QO/uHS9b0.net
宝石の睡蓮拡張フォイルはどこまで下がるんやろな

339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 09:46:46.76 ID:GABoLcc80.net
リリアナもへたくそもズンズンズンドコ下がるね

340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 11:34:52.94 ID:W3SGF0ss0.net
>>338
上がってないか?

341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 11:42:54.59 ID:bWAXfUUm0.net
拡張下がる理由なくて草

342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 12:38:48.08 ID:mjtjIejS0.net
>>338
下がってる所教えてくれ

343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 12:58:59.92 ID:HOOXDl6I0.net
>>330
逆にマジックにハイエナが寄り付かなくて良いんじゃね

344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 16:26:57.90 ID:P21feCLH0.net
メルカリ最近mtg売れてないなぁ…

345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 17:18:44.31 ID:PX+phQei0.net
foilはひん曲がってジャッジキルされるから避けられてるの?

346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 17:20:41.01 ID:f1XgzD4n0.net
そもそもクソ環境とコロナで遊ぶやつ激減してたのに売れるのがおかしかったからな
転売屋の間でグルグルしてるだけだったのがダブマスで可視化されて転売屋も逃げたんだろ
バカは引き際分からず統レジェも買ったみたいだけど
今の状態が本来の客の数全く売れてないわけじゃないからな

347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 18:58:55.07 ID:PX+phQei0.net
転売屋、デス&タックスがめちゃくちゃ強いから再録禁止手放した方がいいぞ

348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 19:01:54.12 ID:vobj9+6F0.net
普通のユーザー減ってて転売屋だけがカード買ってるのはほんま草

349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 19:07:35.73 ID:YweX54+d0.net
wotcが悪い

350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 19:33:59.77 ID:A+XPpNWr0.net
転売屋はおそらく増えてるな
近頃のブラックロータスやタイムツイスターの値上がりが異常

351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 19:49:59.36 ID:YweX54+d0.net
まあ世界的にTCGを投資の対象にするの流行ってますし
絵画や骨董品が投資の対象として売買も今までずっとされてきたしなあ その流れがTCGに入ってきただけだし

352 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 19:56:50.83 ID:PX+phQei0.net
にわか大好きブラックロータス

353 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 20:08:50.59 ID:YweX54+d0.net
wotcがやらかし過ぎてプレイヤーはもう紙のMTGに呆れてる
そうなるとにわかに売り込むしかないよね
灯争大戦だってにわかに売れまくりで大ヒットだったわけで

354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 20:15:06.36 ID:BsbjPTjl0.net
アリーナで理想デッキを好きなだけ回してリアルで買ってまでヤル気が無いし
正直アリーナのやり過ぎで飽きてきた←
好きな時に好きなだけmtg出来るのも考えもんだな

355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 20:18:36.16 ID:NgpJu7370.net
なんていうか、オンラインでやるとTCGのつまらなさに気付くよな
リアルでやってるからまだ楽しいんであって、オンラインで遊ぶと他のゲームの方が出来がいい事に気付く

356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 20:29:20.06 ID:wvdEO6+y0.net
MTGににわか投資家転売ヤーとか他のTCG以上に偽物つかまれそうだが大丈夫か
連中の中で回されるから偽物とか関係なく
最後に高値でババ掴まされなければいいのか

357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 20:37:39.65 ID:kueWk5h50.net
MTGは鑑定会社が比較的しっかり真贋鑑定やってくれるから鑑定済みか大手ショップに絞れば遊戯王の初期カードよりは安全なんじゃね

358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 20:42:04.57 ID:bbXJK1z20.net
転売ヤーは偽物掴んでも購入時以上の値段でそのまま放流するから

359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 20:44:41.64 ID:iv7lm6MT0.net
誰かすべそれ読んでるやつおらん?
5巻の最後のバトルがおかしい気がするんやけど

360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 20:46:06.20 ID:22T/9WaB0.net
>>359
スレ違い

361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 20:48:50.40 ID:HRuhTrLI0.net
今のところ遊戯王の偽物は初期でもホイル加工のお陰だったりで
見た目で分かるのばかりではあるんだが
にわかだとその辺の違和感分からず初期や最近の偽物すら買ってたりするな
MTGは鑑定物の信用高いからそれを買って投資するなら安全か

362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 20:51:14.82 ID:pp9JwexU0.net
無知なテンバイヤーか知らんけどfoilの継ぎ目やほんの少しの印刷のズレや色合いをエラーカードで希少価値あり!ってほざいてるのが片腹痛いわw

363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 20:55:28.08 ID:wvdEO6+y0.net
>>362
それたぶん遊戯王から流れた転売ヤーじゃw
遊戯王だとローラー跡だとかfoilズレだとか
鑑定だと減点されまくる微妙なセンタリングズレをエラーとか言い張るのいる

364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 20:58:40.17 ID:+7dYScmy0.net
ジャンプスタートのデュアランレベルでやっと高値つくエラーだよ
少しのずれは失敗作

365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/29(日) 23:22:29.45 ID:1z0oN4Is0.net
>>360
毎回毎回スレ違い言う奴だるいわ。このスレ結構テキトーやろ。

366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 01:11:46.06 ID:vr3Gvhg00.net
センタリングズレなんてエラーどころか減点評価だわなw
おみくじで大凶引いてんのに、逆に珍しいからついてるじゃん!とかいうタイプなんだろ

367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 01:12:05.10 ID:df8B+rqi0.net
後半は同意してもいいがすべそれの話はゴミ箱スレだろうが聞きたくない

368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 02:46:35.97 ID:pG02yccv0.net
まあ中華の印刷技術も年々上がってるからいつか本物と区別がつかない完璧な偽物作られそう
解決策はもうICチップ内蔵しかない
1パック7枚にして値段据え置きでICリーダーに読ませたらアリーナでも使えるようになるとかいいと思う
専用のICリーダーはウィザーズアカウント紐付けで公式が販売するとかだと更に儲かるかもな

369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 03:27:52.76 ID:/Eavk5VY0.net
レアは1万枚限定で個別IDに完全に紐付けされるとかだといいかもな
某戯王だと中国工場から直接漏れたやつもあるみたいだしICチップ入れても工場から漏れるリスクはありそう
何にせよ個別IDで紐付けされてないと解決しなそう

370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 05:49:12.02 ID:2tNRVgKW0.net
現実的には激レアカードには所持者のサイン入れる欄作るとかかなあ

371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 07:30:12.57 ID:B3D/lvew0.net
現実的でもなけりゃ何の解決にもなってないだろが

372 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 07:33:22.01 ID:HQMFkKDA0.net
統率者の板金鎧欲しいなーと思ったけど
順調に値下がりしてるし特に使う予定ないからもう少し待ったほうがいいかな

373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 07:54:26.01 ID:GrMfA30z0.net
プレリカードみたいに箔押しカードでも作れば良くない?

374 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 08:24:24.87 ID:mwV+K/f60.net
>>373
いや、偽造防止のためのホログラムあるだろ。
話は少しズレるがあるゲームでは印刷所の段階で流れてて本物が大量に溢れたらしいから、mtgもそうならないとも限らない。

375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 09:23:15.65 ID:t8m9R66C0.net
高額なの殆んど再録禁止なんだから今更偽造防止頑張ってもあまり意味ない気がする

376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 09:26:54.55 ID:W/qdZS4L0.net
前の社長は偽造防止の強化していってたのに新社長はガン無視だからな
質悪すぎて公式が偽装みたいなの刷ってるし

377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 10:26:52.98 ID:NjS/Jvvp0.net
何なら最近メルカリでMTGのホロシートが売られてたし…
センタリングズレは隣のカードが見えてるぐらいガッツリなら貴重だけどちょっと中央からズレたのを持て囃してるのはわけわからん

378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 10:34:12.17 ID:UHoTN9TW0.net
カード品質としては裁断悪い、印刷普通、foil加工大したことない
同人トレカと同等だな!

foil加工を定期的に変えたり、箔押ししたり、ホログラム柄を変えたりするのがある程度偽造を防ぐ効果があると思うが、生産コストをかけることを全くやらんよね

379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 10:39:26.49 ID:V9niAJCk0.net
最近はホログラムシールが平気でズレててニセモノの方がいい出来とかあるからな

380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 10:41:43.31 ID:W/qdZS4L0.net
外国でもこのままいくとトイレットペーパーに印刷されたカードを買わされるって話題になってるなw

381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 11:03:34.66 ID:2quWwPFv0.net
アリーナの不利になったら爆発が便利すぎて
テーブル戻れなくするのが新社長

382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 11:12:26.39 ID:pOJmDxae0.net
裁断ズレてるカード欲しがるのってどんな層なん?
ちょっと俺には想像つかない

383 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 11:33:12.05 ID:d7Uw6n1p0.net
印刷ズレなんて隣のカードが入ってるくらいじゃないと価値無いわな

384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 11:51:57.40 ID:GofcbvOg0.net
カードもお札も一緒やな
ずっと偽造とのいたちごっこ、ずっと終わらん

385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 12:09:30.19 ID:vr3Gvhg00.net
>>377
あれは半年前だか1年前だかにヤフオクでも流れてたから
すでに長期的に流れる恐れもあるな

てか公式がたびたびホロ欠けエラーを流通させちゃってるので
半端に偽ホロやったり、本物ホロを下手糞に蒸着させるより
ホロ欠けエラーとして堂々とホロ無し偽を売ったほうが売れそうな気がする

386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 12:19:48.69 ID:MiYEKKJk0.net
公式がちゃんと品質管理できないのはきついなー
無能な集団が運営やってるんだろうね

387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 12:23:19.85 ID:NjS/Jvvp0.net
>>385
ホロ欠けフェッチ昔見た事あるけど、箔押しした跡だけは残ってた
今のカードは品質の高低ではなくバラツキが多いのが最大の問題だと思う

388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 12:33:25.00 ID:2quWwPFv0.net
不良ひ‥‥これはエラーカード!!!

389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 13:55:58.35 ID:t8m9R66C0.net
偽造カ…これはオリカ!

390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 14:55:14.16 ID:V9niAJCk0.net
ぱっと見出来が良くて数千円の実用カードのパチもんも相当あるんだろうな。ショップに持ち込まれず個人間取引なら市場に出てこないし。

391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 17:29:10.29 ID:d7Uw6n1p0.net
エターナルでも偽物と知らないで大会出てる人も多そう
誰も気づかなければ偽物ではない

392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 18:34:12.47 ID:A3s/Zbnl0.net
あまりにも高すぎるカードは、むしろプレイ用の偽造カード使うの推奨まで、あるよなあ。

393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 18:46:19.62 ID:LnPwO0LM0.net
ないです そんなものは

394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 18:53:14.14 ID:x0lPUD2U0.net
ありません

395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 19:19:52.05 ID:16rQv2Ws0.net
もし大会中に本物と思って使ってたカードが、相手から偽物じゃないかって指摘されたらどうなるのさ

396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 19:21:44.86 ID:goTXx0Bj0.net
>>392
ヴィンテージのデッキは店にもって行くのこわいからプロキシ使いたい

397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 19:53:20.72 ID:5eX/s4Ja0.net
つーか実用カードなんて全部偽物でええよ
バレたなんて聞いたことないし

398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 19:55:28.66 ID:B3D/lvew0.net
他人のカードの真贋なんてどうでもいいしな
イカサマ仕込んでるとかなら困るが

399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 20:08:40.78 ID:2tNRVgKW0.net
>>395
それは下手したら指摘したほうがペナルティ食らう。仮に偽物でもパッと見で本物っぽく見えたらそのまま続行かジャッジプロキシ発行しながら警告食らわせて続行のほぼ二択になる
別にジャッジは鑑定士でもないし

400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 20:18:33.94 ID:DXAAC5wp0.net
>>396
プロキシでいいならヴィンテやりたいな

401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 20:35:30.16 ID:OhTPCC1o0.net
こう言う人らがプロキシ買ってるわけか

402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 21:23:40.99 ID:vr3Gvhg00.net
純粋な競技としてだけなら内容が同じ偽物の大会使用もありだと思うけど
集めることも腕前のうちとして考えたり、公式主催だったりするなら完全に無しだな

それにわざわざ本物に似せて作ったプロキシなんか使うなら
適度に識別できる落書きのほうがずっといいよ
偽物カードに金出してまで買いながら、「本物は高いから買う方がおかしい」
みたいな考えはほんとアホ。いらんコモンカードに書き込めや。

403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 21:25:38.84 ID:vr3Gvhg00.net
ごめん長文かいたが偽物スレと間違えた

404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/11/30(月) 22:43:10.53 ID:IbM4Jm0c0.net
大阪で古いブースターパック売ってる店ない?
店まで行きたい

405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 01:28:20.64 ID:eFCNJN9x0.net
ビックマジック

406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 03:02:12.77 ID:Uew2Q2wC0.net
ヴィンテージで競技マジックやりたいけどカード高すぎるし盗難にあったら被害甚大って人のためのプロキシはあってもいいと思うけどな
オリジナルと違う見た目で大会で使えるプロキシーマスターズ出そうや

407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 03:45:09.30 ID:AeLeyuTi0.net
PSAみたいな専用鑑定団をwotcが作ればよくね?
カード送って本物証明されたら公式ルールで使えるプロキシを貰える、1枚3万円とかで送ったカードは強制的に厳重で高価な専用ホルダーに入れて返される(1枚のカードを何度も送る事への抑止力)
これくらいしたら鑑定料と諸々でwotcが儲かりそうだけど無能なwotcは本物鑑定すらできないかなあ…

408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 03:58:11.95 ID:IkjL1b2o0.net
グリムチューターって300円で買えるんだね

409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 04:32:11.58 ID:S9pg61Zi0.net
Commander Collectionってどうなの?
公式の製品情報見てもよく分からないんだけど、新規アートが8枚入ってるだけで後は既存カードしか入ってないの?

410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 04:42:16.80 ID:JBsUCT/60.net
TCG、DCGの将来がもしあるならブロックチェーン使った何かだろうな
紙とインクの時代は終わった感ある

411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 05:04:58.16 ID:DVAx65FA0.net
>>409
微妙だよ
シングルの価格か暴落するし

412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 05:16:23.20 ID:S9pg61Zi0.net
>>411
どういう風に微妙なの?
そこを知りたい

413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 11:11:41.64 ID:YpG8+eC00.net
>>412
ライバル減らすための口実に決まってるだろ
森の知恵だけで金額の大半返ってくるのに

414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 11:13:38.70 ID:VyrdgDSR0.net
森の知恵って昔は100円レアで
ストレージにたくさん入ってたんだよ
5版バージョンとか

415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 11:21:29.54 ID:vOh/s4Np0.net
再販されたら価格は落ちるって話ししてるのにそんなこともわからないん

416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 11:37:36.44 ID:taudqSbj0.net
森の知恵なんて暴落必至やん
暴落後に回収できると思ってるならすごい

417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 12:09:01.12 ID:hZmPP6Ek0.net
なんで五千もするんだよ
なんちゃらスペルみたいに2千から3千くらいにしてばら蒔けよ

418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 12:23:10.80 ID:U4dGGxMj0.net
NoneFoil版で5kするんか?

419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 14:18:28.24 ID:EYVpuuq40.net
ナンフォイル?

420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 14:40:58.76 ID:50YMrlKY0.net
普通に考えたら毎ターン0マナでブレストだからな

421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 16:01:13.17 ID:HHagWcXy0.net
ハンドのカード戻せないのに?

422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 16:53:38.45 ID:z3qpYgBj0.net
>>413
ここで質問しても本当の答えは返って来ないよね
少し前に宝石の睡蓮下がってる話出したらどこで下がってるとか下がる要素なくて草とかそんな書き込みだったけど
今やっと下げ止まりつつあるかなって状況だし

423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 16:55:49.65 ID:vOh/s4Np0.net
下げ止まってないような…

424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 16:56:16.50 ID:uGS5Dpn90.net
ここのスレは真に受けちゃあかんよ

425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 17:05:11.43 ID:Qf23JaKg0.net
通常は下がるやろ 拡張の方はコレブがもうないからどうだろ

426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 17:09:01.20 ID:rLftr9MR0.net
宝石の睡蓮の価格チャートひでぇなw

427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 17:31:17.65 ID:DAV159pQ0.net
メルカリのパチモン出しまくってるやつマジで捕まるレベルじゃないのかこれ。クソ度胸すぎる…

428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 17:32:17.14 ID:vOh/s4Np0.net
チェックするまでもなくバレバレやん

429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 17:57:25.06 ID:3g7HxZWn0.net
ここのスレ民は、古物商許可取ってる人いるの?

430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 18:01:43.10 ID:5LHAc2nq0.net
宝石は需要から言って5000円って感じかな

431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 18:03:05.51 ID:5b1QXvmg0.net
メルカリのパチモンてどれ?被害者出さないためにも教えてよ

432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 18:03:46.40 ID:vOh/s4Np0.net
みりゃ分かるよ

433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 18:09:00.93 ID:17JQRBkT0.net
エッチングfoilはなんだかんだで需要ありそうだね

434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 18:12:19.33 ID:Uew2Q2wC0.net
偽造カード売ってる奴はそろそろ捕まるよ
詳しいことは言えないけど

435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 18:16:53.74 ID:Rh+XP0WR0.net
言えよ

436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 18:29:10.65 ID:Qf23JaKg0.net
ポケカ英語版の偽造品売った連中はまるごとやばいそうな 任天堂のパチモン売るなんて正気じゃない
MTGはどうなんだろう

437 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 18:37:59.11 ID:uGS5Dpn90.net
あつ森の偽造品は逮捕されてたよ

438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 18:42:00.36 ID:Qf23JaKg0.net
amiiboカードの偽造品も捕まってたな
ポケモンのプレマも捕まってた

439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 18:44:41.06 ID:VOfJ0p0E0.net
任天堂こわ

440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 18:50:07.24 ID:irBFivk70.net
wotcはこわい?

441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 18:53:17.53 ID:1HAkzsYe0.net
MTGの偽造品販売で逮捕とか聞いたことないな
遊戯王ですら聞くのに

442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 18:57:30.92 ID:PRc7BOiA0.net
ポケカは任天堂が動くから早い
遊戯王はコナミ動かんけど被害者が全力で動いて逮捕
MTGはメーカーは動かず被害者も泣き寝入り?

443 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 19:06:24.74 ID:oL+GZRrX0.net
>>407みたいな他力本願じゃなくて被害者が集まって動けよ
Wotcなんか古いカードの価値がいくら上がっても
再録禁止のせいで自分所は全くうまみがないし
わざわざ日本の贋作対策に手間や金払ってまで動かんだろ

444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 19:48:19.07 ID:ISPx1uzH0.net
>>426
見に行ったらふふってなった

445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 19:57:51.24 ID:6UFh2TMZ0.net
>>431
【MTG】偽造・贋作・プロキシスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1591074221/

446 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 20:25:19.47 ID:dGgQorQt0.net
売るのは流石にアホ
自分で使って大会とかに出る分には何の問題もない

447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 21:26:47.76 ID:U4dGGxMj0.net
遊戯王はシングルだけじゃなくて偽造プレマまで出回ってるからたちが悪い

448 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 21:36:43.51 ID:3Gcu6lWv0.net
>>409
新規アートの8枚が製品の全て
今まででいうFtVやスペルブックの系統といえばわかるか?
んで、全部フォイルと、全部非フォイルの2バージョンが発売される

449 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 22:14:05.90 ID:vOh/s4Np0.net
エアプの転売屋に分かると思うか?

450 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 22:32:56.41 ID:S9pg61Zi0.net
>>448
たった8枚にこのパックの価値が集約されてるのか
ナーセットみたいに特に見栄えするイラストもないしあまり価値上がらなさそうだなぁ
心配なら買っとけ程度と見るべきか

451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 22:35:16.12 ID:3WWQ1QIS0.net
ダブマスてもう底値かね?
石鍛冶や三玉、徴募兵とか2〜3000円のカードが変動しなくなった
次回禁止改定は当分ないよな?

452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 22:40:05.03 ID://tUImKJ0.net
もしかしたらラーメンって塩分濃い?

453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 22:42:52.29 ID:EBDYg2Oq0.net
もっと下がるまた再録されるだろうから誰も買わない、あんだけ高かったジェイスを見てみろ

454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 22:43:56.80 ID:3Gcu6lWv0.net
ダブマスに限らず、今はコレブの在庫がなくなったら
店で向かれる量も減るんじゃね?
買取待ちになっちゃえば外的要因がないと動かんと思う

455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 22:46:16.85 ID:Zw9Jdz3y0.net
ジェイスまだ高いじゃん

456 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/01(火) 22:48:08.16 ID:3Gcu6lWv0.net
禁止時代よりはいくらかまし、くらいなかんじだなジェイス
あんときゃFTVで5k切ってる時もあった

457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 00:09:56.46 ID:cShQD5uo0.net
バンチューも巻物棚も再録で一気に半値まで下がったし森の知恵も同じような感じになるだろうな

458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 00:14:39.03 ID:X76PGfmX0.net
俗世の教示者は初foilだし高くなりそうだ

459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 01:23:39.48 ID:1RF7auvT0.net
マスターズ乱発されすぎてもはやな

460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 02:38:33.73 ID:CzOyq4zg0.net
ジェイスは毎年必ず再録されるよな
それでもまだこの価格だから需要高いんだろうな

461 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 03:21:03.82 ID:hcamN4kZ0.net
再録禁止でないカードはどんどん刷っていいぞ

462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 03:32:17.88 ID:XQ8aCF+70.net
新規のパワーカードはすぐ禁止だから再録で稼ぐしかないwotc
...

463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 05:53:02.70 ID:xO0PFMe40.net
森の知恵再録なん?数ヶ月前に買った俺バカー

464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 09:15:12.32 ID:HMYGrIPX0.net
アメジストのとげ、特にFOIL持ってるやつは手放しとけよ

465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 09:51:35.60 ID:Y3b4J/N50.net
アメトゲ再録すんの?

466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 12:20:47.63 ID:xGOHkA7U0.net
>>463
8月にはすでに実カード写真の形で情報でてたんだがw

467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 12:22:29.51 ID:xGOHkA7U0.net
>>464
新枠の初版フォイルは再録されても下がりにくくね?
なかにはガッツリ下がるのもあるから難しいところだけど

468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 12:41:28.91 ID:yfbriKxp0.net
メルカリの〜Ray〜古着、ホビー販売ってのやばいな
破格で明らかな偽物売れすぎ
大先生もここから買ったりしないかな?

469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 12:43:50.01 ID:286aIlog0.net
https://twitter.com/Ray9645127359?s=09

ほい
(deleted an unsolicited ad)

470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 12:50:23.59 ID:yBxxJclG0.net
>>469
「疑うなら買うな」はそうかもしれんが故意に偽物売ってるなら詐欺だからな

471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 12:51:49.01 ID:xGOHkA7U0.net
>>469
これがサイコパスってやつですか

472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 12:53:25.49 ID:xGOHkA7U0.net
反応しちゃったけど、そのアカは高騰スレ向けの話題ではないな

473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 13:06:21.53 ID:1RF7auvT0.net
流石になりすましでは?

474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 14:13:56.49 ID:P/TChg1/0.net
シクレのペイパル決済っていつ?
発送時なん?

475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 16:26:20.03 ID:RmaENl4q0.net
コーマスの鐘
これ、むっちゃくちゃ強いよ

476 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 17:13:59.44 ID:3e3REtnn0.net
>>475
ならば強さを証明してみせい!

477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 17:15:27.88 ID:2+H+FRR+0.net
M21のシングルが落ち着いたあと彩色の宇宙義と金線の賢者10枚づつ買ったけど駄目やったわ
EDHやトロンで使われるかなと思ったんやがなあ

478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 18:09:41.36 ID:PZW2OymvO.net
アメとげ再録情報どこだよ

479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 18:16:47.71 ID:X76PGfmX0.net
edhでもそんな汎用性なさそうなコンボ狙わんよ

480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 18:18:59.03 ID:RmaENl4q0.net
沼が1/1/のクリーチャーになるのは、変則的だよ

481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 18:20:23.43 ID:xGOHkA7U0.net
>>475
黒デッキだし、αの黒死病もいっしょにいれようぜ!

482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 20:15:12.91 ID:iXypVcyz0.net
日本語 宝石の睡蓮 拡張Foilがまた20万いきそう、供給量がどれだけあるか知らないけどコレブから拡張Foilの出にくさ考えるともっと値上がるんだろうか

483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 20:28:47.23 ID:shhtJ9HU0.net
EDHの場合欲しい人は初動で買ってそうだし転売屋が回してるだけじゃないの?
コレブは増産ないから上がる一方だとは思うけど

484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 21:22:11.03 ID:X/8cHdXb0.net
統レジェのコレブの在庫ないけど売れすぎてるのか、そもそも入荷が少ないのか

485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 21:25:26.85 ID:MYE+NDh70.net
爺が根ぇまで逝った結果

486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 21:38:21.55 ID:zrd1a2Ga0.net
>>485
あんま責めたるな、ウィザーズの無能がゆえなんだし…

487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 21:54:58.25 ID:y6vwYnCM0.net
無能が作って無能が株ごっこしての地獄よ

488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 22:12:37.01 ID:2+H+FRR+0.net
>>482
20万超えたら暴落前兆でいいんじゃない?
へたくそは30万から15万に落ちたし上で回してるだけで需要とあってないと思うよ

489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 22:32:27.74 ID:ENGmjmce0.net
ウィルと宝石拡張foilで違うのは宝石の枚数が遥かに少ないことじゃね

490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 22:44:33.65 ID:XLFwJ/Xe0.net
>>489
宝石の方が少ないの?
へたくその方が少ないと思ってたんだが

491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 22:49:06.57 ID:ENGmjmce0.net
定価での話だが宝石拡張foilなんてウィル拡張foilの3倍くらい金かかる計算だし

492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 23:39:46.40 ID:9THz4s3d0.net
コレブーはダブマスVIPと違っていくらでも湧いてくるよねぇ
エルドレコレブーが今でも余ってるぐらいだし

493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 23:43:53.74 ID:xGOHkA7U0.net
>>489
しかし4積みするウィルと違って通常1人1枚あれば十分とも
デッキの数だけっていうならウィルも需要が倍々になるしな

494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 23:45:21.14 ID:cPCOOSv00.net
コレブって限定生産だよな
エルドレとか塩過ぎで売れなくて問屋にでも余ってんだろうな

495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 23:46:53.57 ID:ENGmjmce0.net
>>493
だからまあ10万は超えてんだろうね
ただ供給自体がそれなりにあるからな

496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/02(水) 23:58:59.69 ID:X76PGfmX0.net
特殊セットのコレブだから店側が入荷したくないのはあったかもしれない

497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 00:58:19.02 ID:YIaA8wIx0.net
EDH専用だから上がり目はない

498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 01:00:39.56 ID:Kust3U6z0.net
上がろうが上がるまいが難癖つけてマウント取るしかしないしなこのスレ

499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 01:37:29.42 ID:UUwTAgWx0.net
>>498
難癖付けられようが上がると思ったものを買えばいいんだよ
競馬予想みたいなもんで、新聞や予想屋通りにはいかんのだ

500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 01:47:19.92 ID:Kust3U6z0.net
>>499
ほんとこれだわ
MTGはやたらと下品なマウントおじ多いから

501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 01:58:39.82 ID:0WXCb5wo0.net
このスレに何を期待してるのか

502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 02:04:23.41 ID:h0aaGEOE0.net
誰もなんの期待もしてない

503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 02:30:58.41 ID:UUwTAgWx0.net
上がり下がりを肴に雑談したい場、くらいの期待はあるだろう

504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 03:44:01.24 ID:KNbXAt860.net
>>478
知らないのか?w

505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 06:49:17.88 ID:WqiaSAPk0.net
>>499
んなことないぞ
海外通販含めて市場規模がかなり小さいから、買い占めたり、数人に適当な噂流すだけでいくらでも情報操作できる

俺はジェイスの解禁煽り&買い占めで100万ぐらい儲けた
3回目は嘘真になったがw

506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 08:00:30.47 ID:CDqcp4460.net
>>482
今はコロナで景気も良くないし本格的に上がるのはずっと先じゃないかなと思う
ショップの在庫もほとんど枯れてるし今より大きく下がることはないでしょ
資産として所有してるやつも、今すぐ金が欲しいんでなければこれ以上値下げして放出する意味がない

507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 08:15:59.87 ID:esksobxD0.net
金あるやつは全体的に安いから今買ってる
そんな中騰がったデュアランが怖すぎる

508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 08:31:08.59 ID:YIdiCTQP0.net
bayouとか全く下がらずずっとじわじわ上がってるからね

509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 09:36:07.29 ID:WqiaSAPk0.net
>>506
mtgの紙資産が最後は絶対に上がるという根拠がないのに、それを信じているダメなタイプの考え方だな
アリーナ、コロナ、最近の焼畑運営、どれ取っても紙資産が持ち直す要素がない

紙屑になる可能性もあるんやで

510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 09:38:44.34 ID:Ss3VFoZh0.net
最後っていつだよ
商品展開の終了ってんならそりゃ下がるだろ

511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 10:23:42.52 ID:bOLqC6dA0.net
日本銀行券の紙資産って最後はどうなるの?

512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 10:32:11.13 ID:SzmdA61W0.net
紙は現物っていう強みがあるからなぁ 
仮にMTGを今後紙では刷りませんって本社が宣言したとしても過去の資産を所持してるプレイヤー同士は自分達で好きなように遊べるわけで。
市場の規模は縮小すると思うけど紙切れにはならんと思うわ

513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 10:53:58.35 ID:qo4YXnKL0.net
日本銀行券は日本という国家が価値を保証しているからMTGと比較出来ない
近いのは暗号通貨(ユーザーが価値を認め合って保証している)だけど、どんどん発行数が減る事で価値を見出だせるそれと違ってWotCは再録連打してるからうんち

514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 11:02:32.23 ID:LIOdSmqq0.net
>>512
よくこの理論持ち出す奴いるが
公式大会スケジュールの数減るだけでそのフォーマットのカード価格下がるような水物になに期待してんだ
運営サポート切れたら小売りも消えるしケツ拭く紙にもならねえよ

515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 11:23:57.23 ID:bOLqC6dA0.net
>>513
MTGと比較してるわけじゃなくて
最後はどうなるのか?を聞きたいかも...

516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 11:30:15.00 ID:qo4YXnKL0.net
>>515
日本銀行券の最後ってのは日本の財政破綻で価値を担保する機関が無くなるか世界の通貨がドルに統合されて円が廃止されるかのどっちかだと思うんだけど
どっちも日本銀行券が電子化されてても変わらずに滅ぶよ

517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 11:33:43.23 ID:zW/LUqW80.net
オンスロートの追い討ちとかいうのいい値段してるけどなんか使われてんの?

518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 11:33:55.68 ID:WqiaSAPk0.net
mtgみたいなオモチャと日本円を同一視するアレな奴がいるつてマジ?

519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 11:48:08.99 ID:SzmdA61W0.net
>>514
期待なんざしてねぇよ ただケツ拭くゴミwなんぞにはさすがにならんだろうって言ってんの
それなりのプレイヤー数がいてそいつらが全員MTGやめるわけじゃないなら売った買ったは成立する 
暴落は避けられんだろうけどな

520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 11:51:36.58 ID:VruKcpIq0.net
追い討ちは在庫少ないから買い占めようとしてるんじゃね
wisdom見たら全部で7枚しかないみたい メルカリも買い占められてるわ、よく見つけたな

521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 11:55:41.58 ID:oYmybb3h0.net
追加フェイズ関連であれこれやってたら偶々目についたんよ

522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 11:57:58.21 ID:+J0K7G9G0.net
まえから海外需要はあったろ

523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 12:05:29.40 ID:sDQ3nMbw0.net
モンコレ見てみろよ、終わったカードゲームを無理くりやってる有志たちの惨めさよ

524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 12:06:01.79 ID:Shyv7Baf0.net
サ終したカードゲームでも人口いれば多少の値段はついてる実例あるし
ケツ拭く紙以下は絶対ないでしょ

525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 12:12:27.31 ID:KNbXAt860.net
思ったんだが、MTGのカードって値上がりするから絶対売らない方がいいんじゃないのかな?

526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 12:14:09.81 ID:6IxWLgWB0.net
根拠は? なんかそういうデータでもあるの?

527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 12:16:41.82 ID:+J0K7G9G0.net
紙は紙でも諭吉のほうがつえーよ

528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 12:22:05.55 ID:Ss3VFoZh0.net
諭吉じゃデュアランにすら勝てない

529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 12:27:22.39 ID:bU3lKSy40.net
MTGだっていつまでも続く保証はないけど日本円だって何だって価値が下がる可能性はある
当然日本円の方が安定でMTGの方が暴落する可能性が高い
逆に暴騰する可能性はMTGの方が高くて、仮に宝石の睡蓮が上がるとしたらまだ先の話だよな今じゃないなって思ったんだ

530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 12:32:04.47 ID:VZQOZSwu0.net
追い討ちの所持枚数確認したら
オンスロート日本語3枚、アモンケットマスターピース1枚持ってたわ
まぁ4枚入れるカードではないからこれ以上買うことはないかな
少し前に戦闘の祝賀者もちょっと高騰したし追加戦闘フェイズ系が人気みたいね

531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 12:33:56.41 ID:P4q+HnA40.net
なんでここの住人は100か0でしか物事を図れないんだ?
現段階でMTGも日本円も無価値になるわけないのにw

532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 12:39:34.05 ID:0WXCb5wo0.net
mtgがサ終するのと日本が終わるのでは流石に

533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 12:46:46.33 ID:6vNvORmL0.net
馬鹿が賢いふりをするのに必死で滑稽なスレだな

534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 13:02:15.66 ID:TS4mB63i0.net
>>513
株券に近い

535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 13:27:54.97 ID:5w/0mzhV0.net
日本の国だって機会さえあればいつでも終わるって今回のコロナでもはっきり解っただろ
半径1万キロの隕石とか日本列島にぶち当たるイベントとか起きても当然終了だし

536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 13:29:10.01 ID:3K75t5VU0.net
転売屋なんてマトモに働けない負け組底辺だからマウント取りたくて仕方ないんだ
終わったとしてどうなるかの予想を語るだけならまだ分かるけど
俺は賢くて分かってるお前ら間違いみたいな断定してくるの頭悪すぎて笑う
本当に頭良いならこんな所でそんなレスバしてねーよ

537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 13:47:48.03 ID:WqiaSAPk0.net
今度は日本の終了とmtgの終了を同一視してるガイジがいるとかマジ?

538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 13:51:28.03 ID:NpYP3ASK0.net
どれくらいいるか知らんけれど転売オンリーで生活してる奴は頭ぶっ飛んでるよ
商材の勉強云々はあっても世間体含め普通に仕事してた方が絶対いい
もしくは空いた時間でコツコツ小遣い稼ぎでいいのに

539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 13:53:37.44 ID:x/5EnnjK0.net
こんな時間に5chやってるやつが言っても説得力ねーよ

540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 13:55:52.54 ID:AF4XGU8N0.net
誰も同一視なんてしてなくて、それぞれ別個の話をしてるのに
同一視してることにしてマジマジ?言ってるのなんなの?

541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 14:49:30.03 ID:uwRbV72e0.net
日本終了mtg終了とか無茶苦茶な前提条件の時点で考えることが時間の無駄。
もっと有意義に時間を使いなよ。

542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 14:54:45.07 ID:qo4YXnKL0.net
日本終了はともかくMTG終了は別にゼロじゃないだろ
バディファイトやファンタズマゴリア、ガンダムにラクロジもサ終してるし

543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 15:02:56.50 ID:EOmKk7a+0.net
>>539
こんな時間に5chやってるやつが言っても説得力がねえよのパラドックス

こんな時間に5chやってるやつが言ってることは説得力がないと仮定する

その書き込みが「こんな時間に行われた」場合
こんな時間に5chやってるやつが言ったことは説得力がないという書き込みに、説得力がないことが導かれ
こんな時間に5chやってるやつが言ったことは説得力がなくはないことが導かれる

これは矛盾である

これは自己言及のパラドックスの一種である

544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 15:29:16.12 ID:1pSPOsBE0.net
>>532
>>537
ガイジなのか外国人なのかわからんが日本語勉強してよw

545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 15:50:57.14 ID:j3pXSPSD0.net
自分で剥いて宝石の睡蓮のフォイルが出る確率ってどれくらいなの?

546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 15:57:27.32 ID:h0aaGEOE0.net
拡張foilなら50箱に1枚ぐらいってきいた

547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 18:38:02.55 ID:3eJ+YsSc0.net
日本\(^o^)/オワタは国籍透視の例題みたいなフレーズだからな
ことあるたびに言い出す方々が一定数おられる

548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 18:49:42.90 ID:UUwTAgWx0.net
アメリカが終われば連鎖的にMTGも終わりそうだな

549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 18:59:59.89 ID:0QB7U0tk0.net
150万に1枚かあ

550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 19:01:31.09 ID:kDdRtoaC0.net
ふるさと納税でMTG関連の商品出してる自治体ってないの?

551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 19:06:21.76 ID:UUwTAgWx0.net
なんでそんな事を思ったのか、そしてなぜこのスレで聞いたのか

552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 19:08:48.05 ID:UUwTAgWx0.net
関連つーのがおおざっぱだが、なんらかの容れ物(ストレージになるとか)や
蓮に関するものとかなら探せばあるかもしれんけど、MTGの商標が絡むものは
噛みようがないだろう

553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 19:32:53.16 ID:Ru/m3cUz0.net
あまり知られてないけどMTGって実はアメリカの会社の商品だからなあ

554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 19:35:37.94 ID:EVweR1Rm0.net
紙類っていつか自然に劣化してボロボロになって腐り崩れるんだっけ?

MTGのカードって何年持つんだろう?
しっかりダブルスリーブに入れて保管した場合

555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 19:42:51.24 ID:8BE3RRDy0.net
推定2、300年ぐらいしたら特別な処理施してない限りカードの形保てないらしい

556 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 19:44:41.51 ID:4IwBfIdj0.net
100年以上前の絵画や本も残ってるし原形が無くなる劣化は
相当劣悪な保管状況や品質の悪い紙を使ってるとかじゃなけりゃないか
日本だと高温多湿で痛みやすいだろうし
高額コレクション長期間もつなら防湿庫あればよさそう

557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 19:58:17.87 ID:VSRVAN+u0.net
戦国武将の手紙だって今でも残ってるし管理さえキチンとしてれば日本でだって大丈夫やろ

558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 20:02:09.99 ID:SJR3b8Df0.net
ブースター向いたらコモンの束が出てきてガサッとゴミ箱に捨てるとき
かたや物理的な造りは同質
右の隅っこのマークがちょこっとオレンジ色なだけの存在を
丁寧にスリーブに入れてるとき、ふと疑問を感じてしまう

Secret lairで5枚5千円のカードが届いたとき
コレブのロータス拡張foilが20万円のとき
、裏面はいつものデザイン
そして紙

P9とかは仕方ないよ、こうなると誰も分からなかった時代の産物

でも、もう数万、十数万の価値を認めて人々が買うと分かってる商品をこれから作る以上
材質は紙じゃなくていいんじゃないかな?
どうせスリーブいれまくって使うんだし

559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 20:03:35.84 ID:jVQmYKLf0.net
ソシャゲ「せやな」

560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 20:17:26.11 ID:jVQmYKLf0.net
コマンダーコレクション定価5500円は高すぎないか…?
非Foil固定かつ枚数減った劣化FtVなのに

561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 20:23:12.65 ID:kDdRtoaC0.net
フェッチシークレットライヤーよりはマシ

562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 20:26:19.16 ID:0WXCb5wo0.net
たしかに高い

563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 20:28:52.42 ID:SJR3b8Df0.net
オリンピックの記念硬貨とかカラーの白銀で素晴らしいデザイン
ハイエンドで20万円の記念金貨とかもある

MTGは同額でも、紙
300円のブースター剥いたら15枚入っているものと同じ材質
ゴミ箱に捨てられる14枚とまったく同じ物理存在

特別商品はもう少し高級な素材で作っていいんじゃない?
どうせスリーブ入れなきゃ遊べないエターナルフォーマットでしか使えないものばっかなんだし

564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 20:37:03.58 ID:VSRVAN+u0.net
高いけどむしろfoilじゃない方が使えるから
スペルブックみたいに特殊なデザインにしたり同程度の金額にしとけよとは思う
そうすると森知恵は入らないだろうけど

565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 20:37:30.14 ID:hvuEcEgt0.net
SecretLairは紙が300円ブースターより粗悪なのを使ってる

566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 20:49:58.33 ID:0WXCb5wo0.net
たしかにこの値段なら森知恵以外でももう少し頑張ってほしかったな

567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 21:04:12.68 ID:XdQaWuna0.net
5500は相当足元みてるな

568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 21:17:14.46 ID:qZgYuXSA0.net
転売否定してる奴が普通に店で買い物しててウケる
店も転売して成り立ってるのに転売否定してる奴って頭足りてる?

569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 21:20:24.08 ID:Ss3VFoZh0.net
>>563
そもそもコモンでもゴミ箱に捨てないんだが

570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 21:58:23.25 ID:AIEeBjog0.net
>>568
あのー、古物商許可を取ってるか取ってないかの明確な違いがあるんだけど…しかも転売屋は脱税してる人がほとんど。追徴課税も65億とものすごい金額で調査に入られた人の9割りだったかな、脱税で追徴課税払ってる。店と転売を一緒にしたらいかんでしょ。

571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 21:58:45.72 ID:VSRVAN+u0.net
まあこれ出荷数少ないなら最終的にエタマスか4版森知恵が跳ねて終わりそうな気がするわ
ホロ入り通常の塔ソルリン教示者はどういう反応になるんだろ
多分日語ならこっちの方がいい値段になったと思うわ

572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 22:11:07.86 ID:UUwTAgWx0.net
>>558
紙じゃなくてもいいけど重さと厚さは許容範囲が必要だろうな
フォイルはすでに金属箔を挟んでる形だったり、
新新枠からは紙質の変更がされてるし、変化はあってもおかしくない

>>568
脱税者乙

573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 22:23:24.42 ID:LXKQwK7e0.net
そこらへんのカードショップってちゃんと納税してるもんなの? カードの売上なんて簡単にごまかせるし正直やってるだろ晴れる屋とかならともかく

574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 22:24:20.82 ID:b880zZcE0.net
最低限の脳みそは持ってからここに書き込んで欲しい
見るに堪えない

575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 22:30:12.90 ID:ETRDau/i0.net
>>573
どういう脳みそしてたらこういう書き込みできるのか知りたい

576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 22:35:41.41 ID:rnHAPzcj0.net
5ちゃんって高齢化してると思ってたが
小学生もTCG板だと見に来るのか

577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 22:40:17.28 ID:SJR3b8Df0.net
カード在庫は棚卸し大変そうだなとは思う

578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 22:41:52.69 ID:hF6fiOgN0.net
いうてここのスレ民の民度なんてこんなもんやで
ここに来てる全員がどんぐりの背比べやからなそれが嫌ならさっさと足洗うのがいい

579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 23:19:17.68 ID:iJXAfFtS0.net
氷雪絡みの再録禁止や土地はぼちぼち買っておいた方が良いのかな
岩床とかモダホラの時凄まじかった記憶

580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/03(木) 23:45:04.48 ID:3eJ+YsSc0.net
世の中自分なんてかなわないくらいの優秀な人間がいるのと同時に
想像を絶するレベルのアホもいるもんなんだって

ここにいる数人の最下層民を指して自分も含めて全員がドングリの背比べってのは
さすがに乱暴な言い回しだわ

581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 00:01:38.76 ID:Ota1zBTV0.net
>>579
高いのは岩床フォイルとCSP深部くらいじゃね?
ICEの再録禁止も使われないカードばっかりでめっちゃ安い
せいぜいGlacial Crevassesが安いけど在庫ないってくらいかなぁ

582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 00:47:06.52 ID:YNdGFIvJ0.net
アンパラがちょっぴり高くなった気がする
理由は知らんが

583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 01:40:13.14 ID:Ota1zBTV0.net
>>582
半年かそこらくらい前からレア5色土地全般として高くなってるがそれとは別に?
色あせた城塞なんて再録禁止じゃないけど再録実績なくて高めだったりする

584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 01:41:35.42 ID:Ota1zBTV0.net
半年は言い過ぎた。もっと最近か

585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 02:30:18.73 ID:PuG0/6gL0.net
今は1枚10円とかでもそのうち10倍になったりしそうなのってあるかな
テーロス還魂記のニクス基本土地なんかは珍しい柄だからそこそこ行かないかなと思ってる
パック自体があまり剥かれない銀枠とはまた勝手が違うんだろうけど
アングルードやアンヒンジドの基本地形って当時いくらで取引されてたんだ?

586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 04:35:09.76 ID:rBHMsMeK0.net
>>585
1パック100円以下で投げ売りされてた

587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 07:15:12.86 ID:dRFiad150.net
下の環境でデッキの開発が進み4積みされるカードが出てくれば価格は上がる
ストレージにあっておかしくないカードが1500円近くなった事がある、のちに禁止にされてしまったが

588 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 07:24:34.12 ID:KRPIgKbH0.net
>>587
そこまで良い条件揃って1枚1000円の儲けって虚しすぎるな

589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 07:30:46.07 ID:5UqEqISl0.net
LEDを例えに出せばよかったのに

590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 07:40:15.84 ID:ZZW3u2t40.net
もうLEDちゃんは例としてしゃぶり尽くされちゃったのだ

591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 08:35:50.04 ID:/9rbgBei0.net
ストレージからの爆上がりしたインバーターを例にしてくれたんじゃない?
一番最近だと分かりやすい例だよ

592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 08:54:34.76 ID:Z0Tay//l0.net
最近で値上がりで大出世したカードっていうとラブルマスターがまず思い浮かぶ

593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 09:16:43.83 ID:WQIlUKUD0.net
スカイクレイブの亡霊

594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 09:25:09.82 ID:wUAKugpt0.net
印象的なのはクルフィックスの狩猟者。名前も相まってネタにされてたし

595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 10:07:44.04 ID:iTTsCmzv0.net
脱税が〜言ってる人はホンマに所得関係の税金払ってる?
転売屋なんちゃら言う人が高額カードをカドショやヤフオクで転売してるの見たんやけども、ぜってぇ申告してねぇわ 

どんぐりの背比べ

596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 10:41:01.35 ID:iLKBSVoF0.net
大出世って上がり幅ならレン6が印象的だった
5000スタートで12000まできたから

597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 10:42:18.19 ID:C/RWH1mL0.net
スタン範囲だとアークライトと混成体かな
アークライトはまつがんセンサーに反応してた時点で買っといてよかった

598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 11:05:59.63 ID:MMte98AP0.net
>>596
レン61万越えたことあったか?

599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 11:07:56.62 ID:C/RWH1mL0.net
レガシーでの禁止直前は超えてた
因みに予約初動は3000円ちょっとだった気がする

600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 11:22:02.01 ID:MZn02UE30.net
運命を紡ぐ者は10〜20円が1500円近くになったな

601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 13:12:45.78 ID:HMLewalN0.net
まあアークさんは初動(予約)500円だったからピーク時に上手く捌いたと仮定したら利率は最近のカードとしては相当の旨味だったな

602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 13:38:59.85 ID:e1qoOwZj0.net
グレートヘンジの初動が500円だったから仕込んで良かったとは思っている
伝説だからと20枚に抑えたのは失敗だったけどね

603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 14:37:25.24 ID:Ota1zBTV0.net
もう勢いなくなったけど、タルモさんも500円以下ストレージ品だったね
孤光のフェニックスも最初の1月だか2週だかくらいは同様
レン6引き合いに出せるならオーコやウーロもカウントしていいと思う
事前人気→大人気、ってカードはしっかり上がり幅もってるからな

604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 14:48:17.75 ID:2kzEc7ip0.net
https://www.hareruyamtg.com/ja/products/detail/92175?lang=JP

ついに20万付いた 他店舗に殆ど在庫無いみたいだから実質独壇場
20万から上になるようなら手放す人続出?

605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 14:50:05.52 ID:pmA7pQKg0.net
まあ宝石の拡張foilはマジで少ないっぽいからな

606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 14:50:14.95 ID:YNdGFIvJ0.net
>>583
あー、それか
納得

607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 15:02:34.14 ID:Ota1zBTV0.net
>>606
アンパラに限ると、実際再録禁止だからってのもあったわ
夏場に再録禁止のマナ出る土地が一時売れた影響がそのまま残った
そのあおりでグリフィンの峡谷まで上がったよw

608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 15:04:07.85 ID:TEe1w1QE0.net
>>604
日本語版が上がるなら英語版の方もその内上がるのかな
絶対数がかなり違うようだけど
英語版はまだ在庫ちらほらあるし今のうちに買おうか悩んでる

609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 15:08:57.15 ID:CcwI9j0V0.net
英語にしろ日本語にしろコレブなくなったらでて来なくなるんだから欲しいうちにかっとけば

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 15:13:24.41 ID:j242DeBm0.net
>>601
フェニックスは4枚2500円くらいで買って一枚3200円で捌いた。その金でTaigaを9000円で買ったわ。

611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 15:14:42.95 ID:CVP7uXlf0.net
今後の再録もそんな見込めなそう

612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 15:16:55.75 ID:2kzEc7ip0.net
>>608 海外輸入してる個人や店があるから英語版に関してはどっかで在庫補充はされそうな気がする
最近ちらほら予約してた分が国内到着しました。ツイート見かけるし

613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 15:34:03.68 ID:Bwb6NZ730.net
宝石の睡蓮は普通のマスターズ系セットにも入れられないからな、あるとしたら統率者レジェンズ2に入るかなってぐらい

614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 15:35:49.25 ID:Jfxb+hY60.net
コマンダーコレクション茶とかに入りそうかな?

615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 16:56:24.18 ID:RyrFVkvG0.net
>>609
>>612
在庫枯れてからじゃ手遅れになりそうだし買った
届くの楽しみだわ
久しぶりに大きい買い物したからドキドキしたw

616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 17:08:34.38 ID:tcqNeDoQ0.net
グリフィンの峡谷はワンチャン、ストリクスヘイヴンでグリフィンドールしてくれるかもしれない
1枚3000円くりになって

617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 17:14:47.91 ID:dgYOHdkb0.net
海外でも拡張Foilは全然出回ってないけどな

618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 17:35:12.99 ID:pmA7pQKg0.net
1枚あたり150万くらいでしょ こんなもんじゃね

619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 17:36:55.67 ID:ry1Ma/TM0.net
峡谷はたとえ新しいグリフィンが出てきても今使えるフォーマットで化ける気はせんなぁ
アンタップ機能くらいで下で通用するようになるってつまりはとんでもないグリフィンをスタンダードで出すってことだし

620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 17:40:46.16 ID:/amybhJR0.net
タップ能力で土地をアンタップ出来るグリフィンが出れば解決?

621 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 18:32:05.68 ID:qDE1dvjA0.net
まぁグリフィン以外にもマイナークリーチャーが注目された方がメタ的にも拮抗して楽しいとは思うっていうか願望

622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 19:30:59.54 ID:UM8vz1FD0.net
タップで土地とかパーマネント起こすグリフィン出るだけで爆上がり
そしてそんなカードが出てきても全くおかしくない

買い込んでもいいだろこれは
魔法都市にグリフィンいそうだし

623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 19:37:39.29 ID:DNtXqFbp0.net
ターボグリフィンで少なからず人目についたことあるのにそんなグリフィン出すようならいよいよアホカスだな

624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 19:40:04.01 ID:7KsXnU+y0.net
622はともかく下の老人どもを喜ばせるためだけに手垢のついたゴブリンだのエルフだのはもういいや感ある
むしろグリフィンを強くしていくことで峡谷だの他のカードの刺激になることにウィザーズが気づけばショップも儲かるしwinwinだろ

625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 19:42:44.47 ID:Lr6ZHyBt0.net
限定のコレブが何故か公式から無限に供給されるからな

626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 19:53:00.48 ID:+f7PmyUi0.net
塩のコレブは売れないから問屋に残ってるだけだろ

627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 20:17:06.62 ID:qDE1dvjA0.net
統レジェのグリフィンも微妙以下だした人間ドラゴンエルフなんかよりもっとマイナークリーチャー救済して欲しい

628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 20:21:45.92 ID:nKwyt8Xa0.net
>>625
公式が売ってるから配分数とか無意味だよか

629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 20:43:09.92 ID:BlwORSua0.net
ドラゴンの迷路は年末になると毎年刷られてるから、コレブも供給されてる可能性も...

630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 21:07:12.84 ID:ug3cKZHk0.net
意志の力値段また上がってきて悔しいわ。

631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 21:24:10.95 ID:Lr6ZHyBt0.net
全世界羨望の意思の力Foil持ってる人羨ましいわ

632 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/04(金) 22:28:14.01 ID:YIozZ+8+0.net
デュアランもまだ上がってるし、このバブルはいつまで続くんだろうな

633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 00:14:52.01 ID:ujYiBQBN0.net
いいなあ
羨ましいなあ

634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 00:16:42.37 ID:QlNxrUDz0.net
俺が大好きなスラルをウィザーズが全く推してくれず強い新カード作ってくれないことが気に食わねえ
最新のスラルカードが献身で出た雑魚コモン2種だけだぞ!
デレローみたいなレアスラル出せよ。デレローくんかわいいだろうが!

635 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 00:28:01.55 ID:mWbH7aR80.net
VISの頃のキマイラを推してほしい

636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 00:36:46.03 ID:QlNxrUDz0.net
もし今後強いグリフィンカードが出たとしても
黄金の羽根ズーベリーは絶対に使われないだろうな
なんであのカード5マナでレジェンドで修正値+1にしちゃったんだろ・・
修正値+3ぐらいでもよかった気がするが

637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 01:01:20.81 ID:BvMHxcbF0.net
当時のカードパワーとしては適正だと思うけど

638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 01:09:08.14 ID:hRXVTmjr0.net
>>122
それ言えとる。釘読みも熟年の技まで養えるほどこれやってないからアマちゃんではあるけどある程度読めるパッとみただけでわかる。だが、打ってみて初めて体感で予想した回転数を1〜2超える時もあるからその場合は粘る。ムラは仕方ないことでバネが悪かろうが回るなら辛抱して回すこともある。

スロットの設定こそ確定でなけりゃわからんが、凱旋で言えばリプ3からGストの入る率や黄ナナ3連からのGG当選率、メダル保ちでだいたい体感でわかる。負ける時には理由があって、並の荒い台(無双や源さん)はいくら回ろうがクソハマりや単発地獄、その日の還元率や稼働率も影響したのか惨敗する場合も多々ある。

639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 01:11:59.34 ID:mWbH7aR80.net
何でパチンコゴブリンがいるんだよ

640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 03:52:59.74 ID:TG2/B3GEO.net
>>635
カルドラ合体で我慢して…

641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 04:01:38.41 ID:UEUCFmuE0.net
いまならキマイラの処理も自分で覚えろとかマーカー(否カウンター)置けとかじゃなくて
素直に全部カウンターで処理にできるんだよな
まあ、カウンターだと増えたり減ったりで挙動は異なるけど

642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 09:43:42.74 ID:iBumYZz60.net
だれかポケカ高騰スレに「4000円分買ったのだがマリィもリザードンも出なかった。何円ぐらい注ぎ込めば当たるもんなの?」って書いてきてくれない?
あそこIP表示だから書き込みたくても躊躇してしまう

643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 10:17:44.08 ID:r2+uBd340.net
何言ってんの?

644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 10:18:12.45 ID:+vDB8wIb0.net
当たるまで注ぎ込めば当たるよ
てか4kぽっちで何言ってんだ雑魚

645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 10:54:10.26 ID:HphFWfK+0.net
>>642
根ぇまでいけぇぇwwwwwww

646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 11:12:05.59 ID:LuiK/Rob0.net
4k出せるならもうちょっと頑張ってトリプルスターター買えよハゲ

647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 12:18:06.04 ID:Pq5Rcsus0.net
>>642
シングルで買ったほうが安い早い

648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 12:25:05.79 ID:Pq5Rcsus0.net
IP出るのが怖いって、18年前の2ちゃんねるからやって来たのか
はたまたふたば民か

どっかの板なんてID、IP、県名、SLIPと
てんこ盛り表示だぞ

649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 12:53:22.47 ID:MquP6x+D0.net
くっそワロタwwwww
夜お化け怖いからママに一緒にトイレ来てとか言ってそうwww

650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 13:06:00.34 ID:mWbH7aR80.net
小学生くらいはいってるだろ
流石に失礼

651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 13:08:19.30 ID:wiuSi6sh0.net
根ぇまでってどういう意味?

652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 13:11:02.30 ID:XOk1p39d0.net
IPだけでどこの県のどこの区や市に住んでるかは分かるしネットワーク機器の管理がしっかりできてないと外からLANに接続してファイル丸見えだったりリモート接続し放題だったりするけどな

653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 13:19:23.68 ID:E1P3iTLF0.net
IPでどんな違法ダウンロードしてるか分かるサイトみたいなのもあるな
マンションだとか同じIPだと関係ないのも表示されるが

654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 14:11:08.67 ID:+X/ul+tg0.net
なんでオンスロートのフェッチって日本語のが高いんですか?

655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 15:45:56.75 ID:HphFWfK+0.net
>>654
流通枚数。

656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 15:54:44.29 ID:Ukz38dMh0.net
20年近く前に少しやってた頃のカードが出て来て
そこそこ値段ついてるカードも何枚かあったんだけど
バブル?っぽい今売ったほうがいいのか
寝かせて置けばまだ上がるのかどっちなんだろ

657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 16:14:45.94 ID:KId3qf+z0.net
>>634
息を吸い込むとめまいがする空間と言えばデュエルスペースである
その根源を辿るとデレローのようなMTGプレイヤーが座っているのも定番だ
のっそりと「デレロー/Derelor」が椅子から立ち上がるとそこには刺激臭のする茶色いシミが残る
MTGプレイヤーにとって糞尿はその場に排泄するのは常識になっている
既にMTG中毒になっているためトイレよりもMTGが優先されるというわけだ
私はMTGプレイヤーの居るデュエルスペースには行きたくないと確信した

658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 16:15:47.83 ID:oYh01xiT0.net
え、なに心底キモいんですけど

659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 16:17:03.30 ID:BJmcLQGP0.net
>>651
アスペ等ガイジは自分だけにしか通じない単語作るの得意だから考えるだけ無駄

660 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 16:56:46.43 ID:KxBCwfm40.net
>>642だけど皮肉交じりとはいえ向こうに貼ってくれてありがとう
ただ無反応だった
何パック開ければマリィ出るんだろうなぁ

>>656
1回MTG専門ショップで査定してもらいながら店員に相談してみたら?

661 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 17:50:52.97 ID:Ukz38dMh0.net
>>660
ざっとみた感じ買取額で1000円超えてるのが10枚ちょいだったし
売るならフリマにしようかなと思ってるけど偽物問題で売れないのかな

今のところ資金面は困ってないから寝かせて上がりそうなら寝かせるし
トレカバブルらしい今が売りなら売ろうか迷ってる・・・

662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 18:19:53.14 ID:KxBCwfm40.net
>>661
ウルザスサーガらへんとかそれより昔のカードとかならまだ売らなくていいと思うけどね
1枚1000円なら売ってもそんな大金にはならないし生涯コレクションする気持ちで持っといてもいいんじゃないか?とは思う

663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 18:31:53.58 ID:KxBCwfm40.net
カードショップ経営にちょっと詳しい人いない?
朝お店に行ったらブースターパックが売り切れてて、夜もう1回行ったら入荷してることってあるの?

664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 18:34:13.60 ID:+vDB8wIb0.net
店に聞けよアホかよガイジ?

665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 18:44:47.08 ID:UEUCFmuE0.net
>>661
再録禁止ならかかえとけ
再録ありなら売ってしまえ

666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 18:46:54.73 ID:UEUCFmuE0.net
>>663
あるなしでいえばある
超人気パックならボカされることはあるが
そうでもなきゃ入荷予定聞けばいいのに

667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 18:48:15.08 ID:Ukz38dMh0.net
>>662
マーク見ても何のシリーズのパックかすら分からないにわかなんだよね・・・w
高かったのは金属細工師の英語キラと日本語ノーマル
食物連鎖 ヤヴィマヤのうろ穴日本語1英語3 巻物棚 パリンクロン2
不実2 時間のねじれ4 悟りの教示者英語
これくらいかな

へそくり感覚でもう少し寝かしておこうかな

668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 18:54:47.74 ID:JZPBw0H30.net
>>663
スーパーの食品じゃないんだから朝イチに入荷する必要ないの分かるだろ

669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 19:14:43.41 ID:KxBCwfm40.net
>>666
>>668
なるほど、どうもです
>>667
このコロナ過でカードゲーム全体が下がらなかったってことはまだまだカードゲームは健在ってことだと思うし、寝かせといてもいいんじゃないか?
目先の金は確かに欲しくなるってもんだけど
まぁ今売るのが正解かもしれんし未来が分からないので的確なアドバイスができなくてすまんが

670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 19:41:12.65 ID:z6/F9wSN0.net
MPSクラスのスーパーガイジ降臨してるやん、怖すぎ

671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 20:04:29.91 ID:KXhhAFOV0.net
店員に確認すら出来ないとかどんだけコミュ障だよ

672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 20:14:35.92 ID:xF74WyoV0.net
>>642
4000円だと1BOX買えないんだけどバラで買ったの?
バラなら一生買い続けても当たらない可能性がある
1カートン買えば最低1枚は確実
というか4000円買ったくらいでなぜ1万オーバーのカードが出ると思ったの

673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 20:23:38.81 ID:xjLaom+20.net
>>670
ネヲチの方がマジもん湧いてるから
パウパーっていったらこいつって感じで名前出て来る感じだったのに

674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 20:25:49.58 ID:+vDB8wIb0.net
>>670
ただの小中学生だろ
これで二十歳以上だったら手帳持ちだろw

675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 21:31:13.60 ID:WIPcBBEg0.net
久しぶりに見たらモックス・ダイアモンドめっちゃ上がってるじゃん。
数年前に5000円で売っちゃったよ。なんでこんな上がったんや?

676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 21:40:35.06 ID:KxBCwfm40.net
>>672
バラだよ
1カートンでようやくスタートラインか・・・こりゃ勝てないわ
マリィかリザードンVMAX当てても全く元取れないし
ちなみに皆は新しいパックが出るたびに1カートン買ってるの?

677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 21:42:00.74 ID:Ipl9NNzU0.net
ポケカスレでやれ

678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 22:08:46.75 ID:dkSO/aVX0.net
ここがポケカスレやぞ

679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 22:19:00.10 ID:D/SKOMI10.net
>>675
再録禁止のマナファクトだしほぞだし
時代が進むほど使い道は増えるばかりだし
影響は低いが現物は減る一方でもある

それと、数年てのは大きすぎるよ
クレイドルみたいに数か月の差がバカでかいのと違う

680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 22:19:21.70 ID:zkM+a1Xl0.net
牛笛をカスみたいな値段の時に押さえとかなかった自分のセンスの無さにホンマ殴りたくなる

681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 23:44:38.59 ID:wTmt3uKx0.net
こいつガチの手帳持ちじゃねえの?

682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 23:49:35.92 ID:QlNxrUDz0.net
牛笛は強いミノタウロスカード出れば高騰すると思って数年前に4枚そろえといた
グリフィンの峡谷も高騰してほしいから
ウィザーズ、強いグリフィンカード出してくれ〜

683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 23:51:15.26 ID:FdCGMrGo0.net
晴れる屋で宝石の睡蓮拡張日Foilが20万で売れてないのを見ると20万が頭打ちに見える
年明けに暴落見込み?

684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/05(土) 23:53:10.86 ID:+vDB8wIb0.net
英語はメルカリで10切ってるな

685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 00:04:56.46 ID:7EmWlN/F0.net
英語出品してる奴まともな奴おらんから買わんだけやろ

686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 00:20:18.98 ID:VBvtgvsq0.net
>>683
逆に買おうとしても全然売ってなかったんだよね
高くなってからでてくるから残念だった

687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 00:26:15.50 ID:kqbxq0iq0.net
ていうか全体的に英語版は少ないからなぁ
マナ吸収の英語版通常をどんどん出品してくれや

688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 00:28:55.98 ID:pa1GyvU/0.net
違うな年内年から明けまで高額で維持(売れても売れなくてもどうでもいい20万円で販売してることが重要)
そして20万円福袋に満を持して投入、あとは適当にテーロスとイコリア、ゼンディカーのセットブースーターでも入れておけば
買った能無しはアドアド言ってくれる

店はデュアランやP9を手放さなくていいしwin-winだな
あとはヘタクソfoilも当然ながら入ると思うよ

689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 00:39:23.31 ID:PWa4rpAZ0.net
>>683
ウィルと違って数が全くないから下がらないだろう

690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 00:40:35.96 ID:BccVs3a+0.net
>>689
数もないんだろうけど需要もないから

691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 00:43:26.00 ID:PWa4rpAZ0.net
>>690
需要ないカードが晴れる屋で週7枚、フリマでも完売御礼するんだ さすがにその読みはやばい

692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 00:54:10.41 ID:GsVGGJ8I0.net
mtgやってない層が買ってるみたいだからよくわからないな

693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 00:55:55.69 ID:IpuHb0f40.net
天リリみたいにMTGにわかも購入してるから需要あると思うぞ

694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 01:06:01.27 ID:Z5DFuoVG0.net
統率者限定のゴミカードが騰がり続けるわけないだろ
しかも再録ほぼ確定

695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 01:08:43.39 ID:bTbpGoRZ0.net
天リリは実質再録禁止だからな

696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 01:14:24.87 ID:jqSiIinG0.net
再録ほぼ確定?

697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 01:16:26.25 ID:ZmuY7A3v0.net
20万の方は確定とは言えないんじゃね

698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 01:19:29.97 ID:lumnlZcT0.net
何のアナウンスもないのに再録禁止じゃないだけで再録ほぼ確定とかただのガイジだろ
確定の意味わかってんのか?いつ再録されんだよw

699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 01:27:12.25 ID:ONq8VBDZ0.net
我々がその気になれば宝石の睡蓮の再録は10年20年後ということも可能だろう…ということ…!

700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 01:27:33.76 ID:IpuHb0f40.net
MTGにわかには統率者限定とか関係ないよ
令和のロータスって触れ込みとイラストアドで売れてんだから

701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 01:32:17.94 ID:LhEGuPAj0.net
たしか初版は再録されてもあまり下がらないって言ってたな

702 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 02:58:27.86 ID:49bAsCpt0.net
売るためにほしい、っていう転売屋の需要も需要といえるんだろうか
MTGに限らず、最近そういう香具師が多すぎるんだよ

703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 03:10:11.05 ID:PWa4rpAZ0.net
このスレもそういうのわんさかいると思うけど

704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 03:15:55.48 ID:GsVGGJ8I0.net
そういう層がどれだけ出すかわからんからなあ

705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 04:30:04.58 ID:M51fHmaK0.net
じじいー
駿河屋でカルドハイムコレブの予約始まってんぞ

706 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 05:18:19.62 ID:kef2V7V90.net
金属細工師が復帰勢にやたら「なんか高騰してた」って言われてるけどなんで?
当時やってなかったんだけどみんな持ってるようなカードだったの?

707 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 05:19:25.67 ID:6XeKowHd0.net
今回再録禁止が高騰したのは給付金とコロナで時間が増えた人が買い漁ったから、次の緊急事態宣言と給付金が無いとドカンと上がらない

708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 06:52:51.35 ID:FoZWsCSD0.net
統率者コレブは伝説のカードで枠を奪われすぎてて全然ダメだな

709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 07:06:50.13 ID:i1lXzdfi0.net
神話レアの拡張foilが3boxに1枚で種類も多いから厳しいよな
伝説枠は被りまくるのに

710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 09:27:12.41 ID:jqSiIinG0.net
Secret lair小道は高騰しなさそう

711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 10:39:58.05 ID:MOMxjZUv0.net
やっぱり1box3万は高いよ...

712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 10:40:46.66 ID:M7sYQOVF0.net
甘えるなよ

713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 10:59:51.71 ID:yc4y3RNz0.net
甘えなのかw

714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 11:11:47.56 ID:HKmJ5b0g0.net
コレブはもうね…買わないし、剥いた人がシングル出品したのを大人しく買わせてもらうわ。

715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 11:36:55.06 ID:GsVGGJ8I0.net
甘えるな

716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 12:23:24.87 ID:Ne3gDy1G0.net
Wisdom Guildのシングル価格データベース(WONDER)、けっこう不便というか
「青の伝説のクリーチャー」みたいに絞り込んでの価格一覧が見れないのどうにかできない?
海外のドル基準なら色々あっても日本円基準のサイトだと見当たらなくて
Digのデッキ閲覧ページなんかはWidsom Guildの価格データを流行してるようだから不可能ではなさそうに思うけど

717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 12:24:49.93 ID:Ne3gDy1G0.net
流行!?
流用だ

718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 12:38:15.41 ID:VcK/ml/a0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g490177428

これって本物かな?青い紙無い気がするけど。

719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 13:16:14.56 ID:bTbpGoRZ0.net
>>710
1万で売ってもいいくらいだしな

720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 13:17:29.09 ID:M51fHmaK0.net
>>716
>>718
甘えるな

721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 13:34:19.56 ID:QHBsh8dY0.net
>>706
当時から茶単系で使われてたし1〜2k程度の高額カードだった
他の高額カードを大量投入して構築しないと弱い能力なので
大半の人には使いこなせない外れレアだったんじゃないかな?

722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 14:31:35.71 ID:z22B7qEI0.net
金属細工師じゃなくて金細工師だったらフランス語版に需要あったのにな

723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 15:04:14.56 ID:fwLFMHMW0.net
当時ラルクヲタだったからフランス語のビジョンズを1パック800円で買ってたなぁ
虹のイフリートのカード名がラルクアンシエル〜だったんだよ
10パックぐらい買ってようやく自引きしたが今でも大切に持ってる

724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 15:56:46.13 ID:bHX2Ml7V0.net
やっと激情の後見上がってきた

725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 17:23:50.57 ID:+WtFuDpc0.net
実家の年末の掃除を早めにやってたら
親父が親父の兄弟のモノと思われるマジックのカードたくさん出てきたんだけど
全部処分していいみたいなんで売りたいんだけど、一番高く買い取ってくれる国内ショップってどこになるかわかりますかね?
オークションで売ろうと思ったけど、ダンボール箱何箱分もあって俺自身マジックに詳しくないんで捨て値で売りたくないんだよね

家まで来て査定してくれるショップとかってありますかね?

726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 17:33:16.51 ID:re91EJBe0.net
駿河屋に送れ
はい、次

727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 17:33:32.72 ID:70+umt3S0.net
時間かかっても一枚一枚検索かけて相場調べてネットフリマで売ろう、絶対まとめ買取とかに出すな

728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 17:34:01.55 ID:+WtFuDpc0.net
カードの名前をググって高そうなのだけピックアップして分けていってるけどカードが数千枚は軽く超えてるから追いつかない
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org682186.png

査定を一括でしてくれるショップあったら教えてください

729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 17:34:55.11 ID:+WtFuDpc0.net
>>727
取れる時間が土日か年末しかないし、他に予定もあるから作業できる時間ないんだよね

730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 17:38:35.89 ID:49bAsCpt0.net
>>725
家までくるのはない
てか箱沢山だとさすがに家に来て査定云々なんて
1日で終わらんからあっても無理じゃないかw
通販買取でもかなり時間かかるよ

まとめ売りならセラ、晴れ、エンダル、トレトクあたりか
カーナベルもやってた気がする
セラは箱当たりの買取価格次第で費用かかる
捨て値が嫌といっても、実際0円相当のカードは多いので
どこに投げたらいいかなんてそのレスで判断しようがない

お宝が紛れてる前提ならセラかエンダル、お宝などないという前提なら
トレトクに投げてわずかでも回収するのが良い、くらいしか言えん

731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 17:39:44.81 ID:49bAsCpt0.net
>>728
ガンダムウォーまざってて草w

>>729
時間を天秤にかけるなら金額は諦めろ
お金も欲しいし時間も惜しいっていうのは無理

732 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 17:41:23.80 ID:+WtFuDpc0.net
>>730
家の納屋にこのカード詰めた箱が置かれたのが20年くらい前みたいなんだよね
だから20年前のなら相当プレミアついてそうだと思ったけど、そうでもないのか・・・

733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 17:41:57.98 ID:49bAsCpt0.net
あと一言、これ以上ひっぱるなら通販スレでな
ネトオクみたいに写真チラ見せで住人の気を引いてる暇あるなら
そのままネトオクにでも乗せろ

734 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 17:42:45.83 ID:BViLPAo30.net
そもそもだ親の物じゃなくその兄弟の物を勝手に売っていいのかね
下手するとあとで大変な事になりそうな案件じゃw

735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 17:42:51.99 ID:lDt5lYBQ0.net
はれるやで金額高い順にソートして該当カードがあったらそれだけ抜き出して画像あげてヤフオクに出品すれば最低その額には勝手に上がるぞ
ショップは買い叩かれるからおすすめしないけど金額気にしないなら良いと思う

736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 17:51:06.92 ID:riFxQCMK0.net
>>728
露天鉱床あるじゃん、しかもアンティキの塔ver
それだけで状態よかったら一万円くらいするよ
何千枚もあるカード全部がウルザブロック以前のなら中身次第で軽く数十万円分に化けるぞ

ルールやオラクル変更でこの20年でカスカードが数万円の神カードにたくさん変わってるからな

737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 18:05:17.46 ID:yiEkF3iN0.net
釣りかと思ったら本物っぽくて草
どんな感じで管理してたのか見てえ
LED箱に雑にぶち込まれてそうw

738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 18:09:29.11 ID:dLshx2P10.net
>>728
秋あるならワークショップあるんでない?

739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 18:13:06.60 ID:70+umt3S0.net
カードの状態がいいからコレクターだろう、処分していいわけがない

740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 18:19:39.80 ID:bWeYpQ/00.net
母親が息子のP9含むカードを無断でオークションに出してた事件あったな

741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 18:22:30.85 ID:oyYnSsBt0.net
これだけの量もし兄弟に勝手に処分されてたらかなり怒るわ・・・
売った資金以上のこれからの上がるであろう分は返してもらいたい
もし親の兄弟に了承得てるなら遠慮せずに売るがw

742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 18:23:13.63 ID:1t8FfeUo0.net
親父の兄弟とやらの許可があるなら受け継いで大切に保管してあげてくれ
カンデラオブタウノスやワクショも余裕で有りそうだな

743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 19:16:49.70 ID:KNCLODiX0.net
でも法律的には家庭内の窃盗って犯罪にならないんだよな

744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 19:34:36.44 ID:BViLPAo30.net
>>743
同居してないなら兄弟間の窃盗は普通に犯罪になるんじゃなかったっけ
もし了承も得ず売って訴えられたらやばいな

745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 19:40:18.20 ID:ZhHTWsfZ0.net
電話で確認したほうがええよ

746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 19:47:40.14 ID:GsVGGJ8I0.net
泥棒じゃん

747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 19:50:52.17 ID:XJy2UcyZ0.net
みんな結局こいつに乗せられてて草

748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 20:08:43.89 ID:Nk1XY20Q0.net
泥棒家族の誕生の瞬間に立ち会える瞬間とかなかなかないやん?

749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 20:49:42.87 ID:ankLPJlX0.net
それって嫁にカード売られても裁判で勝てないってこと? だとしたらそれ知られたらマズいんだけど

750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 20:57:36.00 ID:8G8hqmjD0.net
不安ならここに書き込むツールで調べろよ

751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 20:57:44.84 ID:QEIDv7bi0.net
>>743
ならねーわけねーだろアホかよ
ガキのもんでも信書ならたとえ親でも勝手に開けたら信書開封罪に引っ掛かるんだぞ

752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 20:59:57.73 ID:49bAsCpt0.net
おまえら1枚の露天鉱床だけでここまで期待しちゃうのって
ヤフオクのチラ見せカードにつられてるのとかわらんぞw

753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 21:27:53.63 ID:GVF0FtWN0.net
>>749
結婚前から持ってたものなら勝てるでしょ

754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 21:37:11.62 ID:KNCLODiX0.net
昔買ったftv:relicsがどうしても見つからない。
物置のどこかにあるはずなのに。

泥棒がピンポイントで盗んでいったのか・・・?

755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 22:06:04.29 ID:SyOYhFPR0.net
>>754
実家の物置から出てきたものです。
当方詳細は分かりませんのでノークレームノーリターンでお願いします。

756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 23:04:16.08 ID:QHBsh8dY0.net
何か突然記憶がつながり昔のカードの一部を掘り起こせたわ
別口保管してた分からさらに分けて保管してた三国志とスターターが入ってた
本命は当時のクソレア詰め合わせなんだけどどこに保管したか全然思い出せない

757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 23:06:50.62 ID:KKzIFLig0.net
>>728
わー、結構昔のカード眠ってそうだね
羨ましい
まぁそんな焦って処分しなくてもよくない?
土日に50枚ずつカード名ググるとかすればいいじゃん
ちなみにカードの左下に1993−2000とか年数が書かれてないカードは結構古いから期待できる

758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 23:29:57.48 ID:i/ffGBPx0.net
>>754
経験上そういうのは予想してたのと違うところから出て来る

759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 23:52:56.89 ID:UxFgh3zX0.net
経験上無くなったものは知り合いが盗んでる

760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/06(日) 23:59:08.95 ID:+xhxwEB60.net
>>422

761 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 00:12:11.36 ID:OOPs06TX0.net
>>728
晴れる屋様は基本売値のほぼ半額かそれ以下でしか買い取られないから除外で
一括売却ならまとめて買取UPキャンペーンやってるショップ探すのが一番手軽だとは思う
あと20年前よりもう少し前のカードがあれば値段ハネるから探してみ

>>754
別のコレクションもやってるならそちらへ別けてしまっている可能性
俺は即席で収納出来る箱がなくて遊戯王のBOXに入れってぱなしにしてるの忘れてたことあったわ

762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 00:16:26.74 ID:pRIsc5kV0.net
その時代のカードなら下手すると100万超えるぞ
手間惜しまず根ぇまで調べて売れ
ツベで晴れが買取査定動画上げてるからそれで雰囲気つかめ

763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 00:43:18.92 ID:msk/F0Hs0.net
そもそも急いで売る必要ないし待ってればどんどん上がっていくだろうからな

764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 03:03:40.09 ID:ZZ68bb3a0.net
>>723
真っ白な壁に飾ってある?

765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 04:16:51.37 ID:OOPs06TX0.net
レジェンズでヴァンチューがあんまり値下がらなかったのが以外だ
ジュエルドが値下がるのなんてへたくその事例からして分かってただろうし

766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 07:24:39.79 ID:LrqmA0/B0.net
晴れる屋の買取提示の半額くらいってマジなん?

767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 08:04:45.52 ID:4CMc88Mx0.net
一括なんてやめとけ
バラで売ったら1000円のカードが100円査定とかザラ
それが数百枚になれば10万近い損失になる

一括やるにしてもヤフオクとかに使え
ショップの数倍は高くなるから

768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 08:51:50.61 ID:ofpmofEN0.net
ウィル拡張foilって封入率甘いから溢れて安くなったやつだろ

769 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 09:24:46.44 ID:cU8FMNvA0.net
>>765
しばらくぶりの再販で神話枠だからじゃない?
タルモみたく短いスパンで再販が続くと値崩れすると思うが

770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 09:35:15.73 ID:O/GaeQme0.net
バンチューは数ヶ月前と比べたら半値になってるけどな
睡蓮は様子見してる連中が多いだろうから正月セール後にどれだけ再流通するかだろうね

771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 09:41:48.59 ID:iA2bjPah0.net
アメリカなのに正月セール?w

772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 09:46:13.90 ID:WTqK/TfU0.net
アメリカ???

773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 09:49:35.84 ID:cU8FMNvA0.net
米軍基地の人じゃない?
一応米軍基地にはカードショップはあるから←免税だから安い

774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 10:42:58.24 ID:vnEJDraZ0.net
ウルザ以前のカードは高いって?信じたからな?
ちょっと俺のアイスエイジとミラージュのカード売ってくる!

775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 12:39:13.87 ID:1ZNaHkwD0.net
引っ越し、引退、処分付けたらバイバイの倍

776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 13:22:50.57 ID:SHnim9x6O.net
米軍基地にあるの?

777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 16:28:14.52 ID:KC0xb8+S0.net
あれ?最後の賭けなんか値上がってるね何かあったんですか?

778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 17:14:06.90 ID:XXRMBG800.net
オベカコンボでデメリット踏み倒しするのがちょっと注目されてる
ラストチャンスや戦士の誓言も上がってる

779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 18:53:43.83 ID:rr9b/s3e0.net
カルドハイム情報なんかある?

780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 18:59:24.07 ID:ox1hCfDO0.net
氷雪シナジー引っさげてオーコが帰還するとか

781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 20:22:26.17 ID:vJQLV91e0.net
ヴァンチュー3か月前はショップ買取でも英版7000、日版5000だったからな
草爺のおかげで根ぇまでいっててよかったやで

782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 20:40:50.94 ID:ZswBFTlL0.net
オベカ発表時点で上がり始めてたけど大先生は最近になってやっと気付いた

783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 21:22:35.31 ID:/zkFEShP0.net
んでじじいはカルドハイムコレブ買わないの?
なにここで情報求めてんだ

784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 21:46:46.17 ID:A/LX2sxm0.net
>>783
恐らく既に早期予約の2ボックスは仕込んでるはず
これをもしも外したらもう草爺の信用はウィザーズ未満になる

785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 22:00:58.20 ID:5SYrE3F10.net
推奨NGワード
草爺
WWW
根ぇ

マジで不快
こいつの話題出してるの全部自演にしか思えない

786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 22:03:34.49 ID:KKqNYmcU0.net
>>785
多分それに反応する奴が複数煽りを自演してる
むしろそれが不快指数を高めてる

787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 22:29:24.17 ID:lOyb6yCV0.net
俺が先月100円で買った6版英語の最後の賭けを500円で晴れる屋に売ったが
先日晴れる屋見に行ったら1600円で売ってた
俺は400円儲けたが晴れる屋は売れたら1100円儲かるのか
さすがに1600円の値段付けは高いと感じたわ

788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 22:50:32.37 ID:LrqmA0/B0.net
店構えてるからな

789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 23:42:35.52 ID:vJQLV91e0.net
ここで草爺NGとか言ってるだけでなんのネタも提供せず実戦に売り買いもしてない奴らより
まだ話題提供してるだけ草爺の方がマシだわwww
てか全員草爺に見えるとかアレルギー反応おこしすぎ、花粉症かよ

790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/07(月) 23:47:27.73 ID:c2iECaim0.net
自演乙

791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 03:09:38.56 ID:6XJSFN380.net
>>778
どこまで値上がるかわからないが上がり切ったところ見切れないと巻物棚やグリチューの悪夢で地獄に落とされそう
再録禁止じゃないカードが値上がっても今のウィザーズに信頼はない
シークレットは来年から改善するんでよろしくみたいなこと言ってたし、エターナルとコレクター需要あるカードはバンバン再録して集金続けていきそう

792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 03:12:42.32 ID:tlvJxobH0.net
意志の力もsecret lairで30ドルとかにされたらたまらんしな
今のところは市場価格見て値崩れ起こすようなカード選んでないけど

793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 05:29:21.71 ID:8Z4RiZoz0.net
数年ぶりに昔のカード眺めながら相場調べてるけど異常に値上がりしてるのがたくさんあるな
アライアンスのカードとかウィル以外カスカードばっかだった気がするけど、Lake of the Deadとか今9000円もすんのかよ
あとチャネルの値段が昔より大分暴落してるのも気になったけどルール変更とかあったのか?

794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 06:09:02.13 ID:ImD/HIJuO.net
釣られてやるけどそもそもチャネルに価値があった期間なんてほとんどねーぞ
黎明期だけじゃね

795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 10:43:01.52 ID:BFgUOKhw0.net
いうてαβは高いけどね

796 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 12:02:14.79 ID:G5OsnrVp0.net
少し金余ってるからβブースターかリバイズド箱買おうと思ってるんだけど、どちらがいいかな?
大体同じ値段くらい

797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 12:04:51.50 ID:XlgSzowS0.net
β

798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 12:43:29.61 ID:S5U4bNsW0.net
偽物の適者生存66000で購入して偽物でしたって書きながら受け取り評価したバカいるな。何でこの価格で実際に偽物で揉めることなく受け取り評価するんだ?理解不能。はかりって名前変えてるけどこれは元あつしって奴。

799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 13:21:45.80 ID:Tpa3T/BU0.net
稲妻のドラゴンのfoilって値段上がったんだな

800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 18:02:13.81 ID:s2j0cmoc0.net
最近モノリスに注目が集まっているので
厳かなモノリスも値段が上がりそうな気がして買ってきました

801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 18:21:03.69 ID:vjafWM9A0.net
>>798
正確にはあつしの別アカウントだな

802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 18:33:13.12 ID:HTsmiO/N0.net
デュアランより再録禁止アーティファクトのが代用きかないからもっと高騰するべきだよな

803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 18:51:57.74 ID:Jd84qKJf0.net
Lake of the Dead は前から高かったけどな。
確かに再録禁止のあおりを受けて騰がってるが…

804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 19:07:07.93 ID:vjafWM9A0.net
てかここと偽装スレであつしの話題出た時みんなスルーしてたよな

805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 19:15:24.17 ID:BRwCzOVK0.net
コマンダーコレクターも統コレと同じで発売したら空気だな

806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 20:59:35.52 ID:vjafWM9A0.net
はかりに騙された人Twitterにいるけど富豪なんだろうか

807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 21:14:36.58 ID:EpBDRYG00.net
>>798
メルカリで運営にいってもなんもしてくれんよ、
出品者が正しいから、評価しないとお前にもペナルティあるからって裁定が降りるだけ。関わるだけ損

808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 21:28:10.34 ID:2p1nOzBY0.net
>>805
定価が高すぎて晴れですら定価売りで在庫ありっつーな
フォイルはフォイルでやっぱり定価おかしいから
それがシングルに反映されても特別感ないっつーか
さらに英語だけだしな

809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 21:35:53.34 ID:lCKMxR0Z0.net
変わり身の狂戦士の価格が怪しい動きしてるが
なんか新しいコンボでも見つかったのか?

810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 21:40:29.31 ID:zwIZE3rB0.net
クレヒスも何も傷ないのにメルカリ定額審査落ちてわろた

811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 22:13:27.86 ID:NOjKaaAG0.net
>>809
EDHのドラゴンストームで使われてる
峰の恐怖と帰ってきた刃の翼を一緒に持ってきてループさせる
峰の恐怖登場以降は上がる要因はないと思う

812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/08(火) 22:25:03.33 ID:lCKMxR0Z0.net
なるほどねぇ。スタンのカードあんま知らんから教えてくれてありがとう
ショップ在庫枯れてきてるから新しいコンボ見つかったのかと思った

813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 17:51:05.18 ID:GLu3TKSn0.net
4版とアライアンスのコンプセットどなたか8万円で買ってくれませんか
買取査定出しても合わせて5万円以下の所ばっかりで足元見すぎてキレそう
全部NMなので合わせて10万円はくだらないはずなんですけど

814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 17:55:57.50 ID:fhCogYc60.net
>>813
フルコンプに価値なんてねぇよ
シングル的価値しかない

815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 17:56:36.31 ID:hHBQpa2I0.net
メルカリに出しなよそしてその値段で買われなかったら誰もいらんってことさ

816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 17:57:15.28 ID:/tvV1bVs0.net
ヤフオクに出せよ。
ほぼ適正値で落札されるぞ

817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 18:04:11.00 ID:KuMA89U60.net
4th日語でクロニクルもセットならそれなりに価値見出だすのもいるだろうけどどうせ英語版だろ
そういうの欲しがるコレクター見つかるか分からんリスク有りものに5万なら妥当

818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 18:07:21.19 ID:VjjVGF6W0.net
>>798
これ消えてる?事務局が仕事したのか?

819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 18:20:48.46 ID:XNyuuFqr0.net
アライアンスなら高額カードのトップ5枚だけで3万円くらいの価値あるからそのセットだけで4万くらいで余裕で買い手つくはず
ウィルと池だけで2万くらいするから

820 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 18:28:32.43 ID:vYVVFx/10.net
>>813
アライアンス
Lake of the Deadは6000円
Helm of Obedienceは3000円
Thought Lashは1000円
晴れる屋の買い取り価格

821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 18:34:44.20 ID:XNyuuFqr0.net
ふざけた買い取り価格だな
やっぱショップにだけは売ったらダメだわ

822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 18:36:08.47 ID:XeP5fRwr0.net
>>818
そんな陰謀論みたいな
CIAじゃねえんだよメルカリはよ

823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 18:43:40.23 ID:2HwFAfM60.net
4版もアライアンスもコモンアンコに価値なんてほとんどないよ
店が売るときにコンプセットで売る意味もないし在庫もある
人気があるカードでもNM買取りて販売の8割だろ
人気がなく動かないカードなら2円とかだし

824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 18:48:07.56 ID:sjYp4XYD0.net
アライアンスのなびく旗のマーク良いよね
でも紙質はかなり薄い気がする

825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 18:54:04.00 ID:VjjVGF6W0.net
陰謀論とかじゃなくて事務局キャンセルでもしなきゃ商品が勝手に消えたりしないでしょ

826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 19:25:08.85 ID:UqnI9SlQ0.net
コンプセットに付加価値があると思ってるのか

827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 19:25:44.58 ID:/tvV1bVs0.net
フルコンプコレクターは、いるよ。

828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 19:37:22.24 ID:hHBQpa2I0.net
いたとしても4thやアライアンスなんぞとっくの昔に集めてそう

829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 21:15:33.77 ID:ttxlSXJW0.net
成立した(受取評価してしまった)取引は基本的に何があっても返金されないぞ
偽物だったり悪質なすり替えや粗悪なコピー品でも金は帰ってこない
但し取引者双方の合意があれば評価の非表示は出来る
恐らく偽物と知らずに販売してて、ATMか振り込みでの返金に合意したんじゃない?

830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 21:55:44.45 ID:7Efh9a0T0.net
自分がそのコンプ品を8万で買えって言われたら買うの?

831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 22:12:22.23 ID:Crg+bY2/0.net
売りたい側なんだから、買うの?なんていわれても買うわけないだろw

ダーク以前のセットなら価値のほぼないコモンでも揃いにくいから
コンプセットによる付加価値はあるんだろうけど、いわれてるように
4th範囲のブロックだときついわな

832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 22:35:34.30 ID:IJ1rdOxm0.net
4thは高額カードが森知恵マナボルトランドタックス位だからきつい
日本語黒枠ならまあ

833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/09(水) 22:40:48.21 ID:Crg+bY2/0.net
>>832
そのへんですら英語だと安いからなぁ

834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 00:41:19.05 ID:bs5r1h7d0.net
EDHジョイラデッキ盗んだやつ翌日店舗売りで特定って、自作自演か?
今どき匿名フリマでいくらでもさばけただろうになんで店舗売りにしたんだ?
話題作って是が非でもEDH流行らせたいんかねえ


>>821
晴れる屋は金持ちから取れるだけ搾取するってウィザーズと同じ体制をとるのは店舗としては正しい対応なんじゃないか、企業だし

835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 02:24:55.94 ID:QZiJlFL30.net
ボーナスが入ったからパワー9買ってみようと思うんだけど安く買えるところある?

836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 02:35:32.75 ID:FSzu7Q360.net
メルカリ

837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 02:38:19.65 ID:qUMMynWK0.net
蒼き螺旋て人がβのP9沢山持ってるみたいだから連絡したら安く売ってくれるかも
ヴィンテの普及させたいみたいだし

838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 02:56:07.22 ID:QZiJlFL30.net
偽物が多く出回ってるところで買うわけねーだろ。

839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 02:58:58.70 ID:FSzu7Q360.net
は?
安くって言ったのはテメーだろアホカス

840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 03:16:28.95 ID:QZiJlFL30.net
>>839
ああ。役立たずに聞いた俺が悪かったよ。

841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 04:00:09.51 ID:Z4OYI//k0.net
チンパン同士このおにぎりを仲良く分け合ってくれ

842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 07:18:32.56 ID:AEXzwggA0.net
自分で考えたり探す脳みそも無いやつが本物買えるなんて到底思えない

843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 07:22:05.21 ID:aiPo/2A00.net
もう今となっては、安く買おうとするなんて、しかも赤の他人に聞くなんて
どこで買っても偽物つかむハメになるだけだから、留まれてよかったのでは

844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 07:39:14.76 ID:iau4Iujv0.net
>>834
盗まれるかもってプレイヤー減る確率の方が高いだろ

845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 08:51:38.77 ID:97H6hlbQ0.net
メルカリ全然売れなくなったな
転売屋も離れちゃったのかいいねばっかり増えて値引き交渉すらほとんどない

846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 10:11:27.33 ID:o14T6tFK0.net
紙の大会が丸々一ヶ月全く無いからな

847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 10:31:43.51 ID:S1xTYc7G0.net
売り切れ順に見ればしっかり売れてる

848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 12:05:29.23 ID:cpOAAiOi0.net
売ってる側だが普通に売れてるぞ?
今Twitterで騒動になってるけどデュアランも普通に売れたし

849 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 12:43:49.96 ID:Ss12iw9Q0.net
『mtg foil 適者生存 プロキシ 3…(¥16,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m17890471882/

あつしくんついにプロキシと認める

850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 12:44:20.79 ID:97H6hlbQ0.net
いいね20以上ついた奴も出品から売れるまで一ヶ月かかったわ
まあ高額だったからそんなもんか

851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 14:01:52.06 ID:iau4Iujv0.net
>>849
メルカリは削除はやいな

852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 15:08:46.91 ID:Mjlv2Jk90.net
未だにそこそこ売れてはいるよ
EDH需要のカードばっかだけど

853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 15:57:39.35 ID:tmfuoQO+0.net
>>842
なんか勝手に無知扱いしてるが、都内のショップ回って、ネットで在庫等調べたりしてる上で聞いているんだが?

854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 16:01:25.19 ID:VJIT7ifI0.net
じゃあその探した中で買ってろよガイジ

855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 16:01:46.57 ID:aiPo/2A00.net
>>853からそれを読み取れる人ってどんだけエスパーなんだよ
そんだけ回って一番安かった店と価格を例に挙げるくらいしろ

856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 16:02:41.60 ID:aiPo/2A00.net
>>835引用だったわw

857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 16:16:04.07 ID:Ss12iw9Q0.net
くっさくさだな

858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 16:16:06.10 ID:nSekELOT0.net
バカは伝え足りてないのに相手は全部理解してくれてて必要な情報無料でくれると思ってるからな
どこ行ったのかくらい話したなら教えたがりが足りないの教えてくれたろうに
そういうこと全くしないで煽るだけだから詐欺師薦められるんだよ
これから出て来るの嘘だろな

859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 16:36:03.34 ID:aiPo/2A00.net
有名どころを狙う割に普段から巡回してないあたりも含めてニワカの転売屋っぽさもあるw

860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 16:47:51.72 ID:tmfuoQO+0.net
>>858
その通りだな。煽ったのは悪かったわ。
これ以上話広げても仕方ないし自分で考えて探すわ。勉強になったよ、ありがとう。

861 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 18:55:13.79 ID:kSgver530.net
P9なら俺が見た中では阿里巴巴が一番安かった

862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 19:02:41.59 ID:bs5r1h7d0.net
>>835
仙台の晴れる屋店舗にアンリミパワー9入荷されてたはず、電話してみれば?

863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 19:48:47.63 ID:tmfuoQO+0.net
貴重な情報をいただきありがとうございます。
問い合わせしてみようと思います。

864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 20:34:25.16 ID:yi/dU+xQ0.net
ほんとパワー9の流通量減ったよね
晴れでもパワー9のセール最近してないし

865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 20:39:03.36 ID:NHT0wJho0.net
いつの間にかβロータスのMP420万になってるの笑う
夏ごろまで半額だったろ

866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 21:17:31.45 ID:bs5r1h7d0.net
ヴィンテ民が増えたのか、転売投資なのか

>>844
店舗にカードを預けてプロキシを発行するサービスで対策
自前のスリーブ使いたい人は盗難リスク負うってことで

867 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 21:21:34.59 ID:iH0gBLTp0.net
店の人が奪いそうw

868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 22:50:33.67 ID:fG4O6oHQ0.net
ここにいるのはエアプの転売屋が殆どでしょ

869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/10(木) 23:28:43.77 ID:8fiGHaM20.net
パワーナイン安いうちから投機してたやつとかまずいないだろうな

870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 02:02:05.45 ID:MRKa0xe90.net
今からパワー9買っても間に合うよな
2030年にはMPロータス2100万円とかありえる
世界的にお金ジャブジャブだからお金よりモノの価値が高くてインフレしていく
MMTでヘリコプターマネー政策が進むから缶ジュースが500円とかスタンダード1パック1500円になるかもしれんが

871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 02:25:48.79 ID:m6Pa1L/Q0.net
>>869
黎明期からP9買ってるなら投資
短期間の売買は投機ね

872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 09:20:10.02 ID:V3bGThdN0.net
昔モックスサファイアを1万で買って3万で売った
後悔してる

873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 10:14:29.09 ID:BtaYgrYc0.net
>>872
俺は10年前にルビー3万で買って3万で売って手数料分だけ赤だったわ

874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 10:32:52.12 ID:d+d0azWP0.net
10年前の話するとかもう30代40代だろ
さっさとカード遊びとかいう情けない趣味から足洗ったらどうだ

875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 10:34:56.49 ID:1slf01Gt0.net
TCGは情けない趣味って何かそういう根拠はあるんですか?
別に堂々と胸張ってやってるわけだが

876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 10:59:48.68 ID:E4ITr74G0.net
こんなとこでマウントとろうとしてるヤツの方が情けないよ

877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 11:15:58.72 ID:d+d0azWP0.net
>>875
お前自身の身なりとショップにいるお仲間を見てみろ
それで情けなくならないならお前はもうゴミや

878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 11:21:39.81 ID:NNl2jF030.net
年末が近いからか分かりやすく攻撃的な奴が湧くね(笑)

879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 11:45:27.88 ID:MxtaQC6L0.net
年末が近いのと攻撃的なやつが湧くのって
何か相関関係があるんですか?

疑ってるとか、煽ってるとかではなくて単純な疑問です

880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 11:53:10.13 ID:o5Cv0DSu0.net
「季節の変わり目だから」とか「暑いから」「寒いから」とか言ってそう

881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 12:17:55.32 ID:7sFPldoq0.net
こんな場末のスレにいる時点でみんな同類だよ

882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 12:38:40.70 ID:TkmipsNj0.net
ここは場末のスレらしいですが
盛り場、一等地のスレは何かな?
やっぱ最新セット雑談スレ?

それとも5ch自体が場末?

883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 12:42:06.92 ID:ePbCjhs+0.net
口調が同じでID変えてる意味成してなくてワロタ

884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 13:04:38.83 ID:TkmipsNj0.net
俺?特にID変えてないですよ

885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 13:15:49.99 ID:PdKlbrdi0.net
30-40代でカードやってる奴ってより、その年で高騰したカードで儲けたとか言っちゃってる所が痛い

886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 13:23:37.02 ID:tjuyjIFo0.net
>>877
ブーメラン♪ブーメラン♪

887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 15:03:18.23 ID:DAVhvMWB0.net
趣味があるってのは素晴らしいじゃないですか

888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 17:13:20.51 ID:SRPkSxec0.net
楽しく趣味やっているんだから別に恥ずかしいとは全く思わない
楽しいし友達たくさん出来たしカードゲーム最高!

889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 17:13:54.37 ID:cabdUjkk0.net
>>885
株でもやればいいのにな

890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 17:21:12.93 ID:hS6ex49t0.net
世間的には見てて恥ずかしいのかもしれんが
還暦過ぎても仲間内でルーペ片手に効果覚えられんとか愚痴いいながら
カードゲームでわいわいできたら楽しそうとか思ってしまう
数十年後まで残ってるTCGってあるのか分からんがw

891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 17:38:41.74 ID:TkmipsNj0.net
いまから100年前日本人の平均寿命は44歳だった
室町時代の平均寿命は15歳、5歳まで生き残った者の平均余命は23歳

おおよそ30歳、40歳で体がボロボロになり、若しくは疫病で死んでいった社会

そんな時代に必要で生まれた宗教、信仰、社会規範と常識と

現在の平均寿命が87歳、2019年、50歳を超えた者の平均余命が50年を超えた今
求められる信仰、社会常識は全く異なっている

892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 17:46:02.56 ID:gamAtFui0.net
縁側でじいさん達が囲碁や将棋じゃなくてMTGやポケカ、遊戯王をやる時代が来る

遊戯王は老眼じゃキツいか

893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 17:49:25.28 ID:hS6ex49t0.net
遊戯王はデュエルディスクが自動処理してくれるからいけるな
ディスク装着したじっちゃんばっちゃんが老人ホーム徘徊する

894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 17:51:04.75 ID:v41B0OpS0.net
いつかNHKで壁のボードに大きい遊戯王カード貼りながら対戦の解説される日が来るのかねw

895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 18:41:46.99 ID:7zukDMKt0.net
パワー9と遊戯王の話題だけ盛り上がる、にわかしか居ないのかよ、サメ台風、スカイクレイブ的なの予想してくれ

896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 18:42:48.40 ID:TkmipsNj0.net
船殻破りは、半年後に8500円になってるよ

897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 19:12:33.19 ID:z7hbKtdh0.net
>>895
仮にあっても言うわけないだろう

898 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 19:36:38.23 ID:BArywFf10.net
>>872
12年くらい前にリヴァイズドのコンプセットを4.5万円で買って、1年後に5万円で売った

今デュラルランドの値段見てマジで後悔してるわ、青黒の土地だけで7万とかするじゃん・・・

899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 19:49:32.40 ID:xzT6gUft0.net
>>895
地方のどうでもいい大学ランキングは赤真っ赤にして話せてもMTGはさっぱり分からないからな
偽ロータスの今の値段しか話せないんだ

900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 20:10:20.80 ID:m6Pa1L/Q0.net
>>896
大丈夫、再録される

901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 20:19:44.00 ID:zNDZv1KO0.net
USGの未開封Box、れる屋で90万になっとる・・・
ついに日本語版のBoxも100万が見えてくる?
死蔵組大勝利か

902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 20:25:08.65 ID:uEIp4Icc0.net
     <>、       ,ィシ'
       `'゙<>-、_,-vィ'シ
        `゙'コ=し'ヽ
            l,;:i´ l_,l,.-‐、
          ,.-゙'"i´  ,...、:;:ヽ- 、
        l,゙i;;:;;:;;! 〈;,. ゙トー--゙- .,_
       /゙!i;;;;.-'"  `ー'   (;;;;:`-゙'''- 、
       |;/:;;;;;!         ゙'''--、;丶.゙ヽ、
      /;';';;;;;ツ        i ー、  、`;;;j   \
       /i;;;;;;;;;|       iヽ l,.ヽ,. `゙〈,,,,,,,,,,,...__  \
     ./ ゙'''i;;;;!    ゙';, ノ;,.;;l;ノ;,,ヾ,,,.ブ;;' ,,.r.:,==、-、. ヽ
    /   j;;;!   i;,,.;;;;;;;;;;人;;;;;:. l; ;: ,;l.:.:.{ * .} );, ヽ
    /   l;;;;;!  ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙  ゙、
   .!     ゙i;;;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l,
   |     / /.:.{ * } ,./,. l;; :;《;.    ゙、 :;:;;;;,. ヾ;;;゙i,.  ゙i,
   |    i |::.:::.:`--'シノ,;'゙ :;l;;::,.      ヽ ゙'';;;;;;,.. ゙i;;;:!.  l
   |    l ;;:゙`-==' ,ィ" '゙  :;゙、;;;:;:,.,   ゙;,`ヽ ゙';;;;;;, l;;:゙i,  ゙!
   .!     `゙゙''''i;;;;:::|      :!;;:'゙;;:;,.   ;: ,ゾ゙''';;;;;;,.じ'゙.;: |
    |       ゙i;;;::|     ,;ri;;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; :;:;:;:;: .!
    .!:,:,: ;;;;:;,..   i;;;::|     .,/ ヾ:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:. |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/  _,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:,:.:.!
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;:;:;,'
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/
         ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//
         ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//
         \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
              ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
             ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"
                `゙'''ー------‐‐'''"´

903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 21:11:08.95 ID:0/xLKp3x0.net
p9買うなら統率者需要があるツイスターが
捌きやすいか

904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 21:20:49.03 ID:Pxrirb120.net
>>894
NHKそん時まであんのかよw

905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 22:31:21.96 ID:DF6xnedW0.net
>>900
半年後ってのがリアルな気がする
その価格が出てから再録されるっつーかさ

906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 22:45:34.66 ID:yZAk6uge0.net
>>877
何でそうなるん?恐らく貴方は男だと思うけど
少なくともウチは貴方みたいな変なこと言う人より優れてると思うから
一応読モやったことあるからね ばいばい笑

907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/11(金) 22:57:39.50 ID:DF6xnedW0.net
このスレでマウントとるなら、おっさんの小銭稼ぎでもいいから
高騰当てた人がやるべきだろw

908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 08:34:37.87 ID:i30CajrA0.net
2019年4月〜2020年3月
年間TCG売り上げ(メディアクリエイトより)と、前年期比

遊戯王  314.94億  9%↑
デュエマ 288.44億  24%↑
ポケカ  192.27億  32%↑
ヴァイス ※62.99億  7%↑
バトスピ ※53.34億  25%↑
MTG   ※46.99億  29%↑
ヴァンガ ※42.22億  20%↓
バディF  ※20.31億  43%↓
ウィクロス   ※18.34億  38%↑

909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 09:12:20.70 ID:q/rGtfzV0.net
ウィクロスこんな人気なんか

910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 09:26:03.53 ID:PgTQPdiG0.net
高騰したカードにマウント取るの大好きおじさん

911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 09:46:20.77 ID:qc10ulUJ0.net
長いことやってるやつは自然と高額カード大量に持ってるからいちいち自慢するのも面倒になる

912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 10:03:26.37 ID:T8MhssMI0.net
ロータス1枚でも持ってりゃ後はいいでしょ

913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 10:05:24.53 ID:TZ+NTHmH0.net
>>912
自持ちのカード全部売ってロータス買おうか悩んでる

914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 10:19:00.81 ID:Bmm33kG40.net
EDH用に買ったタイムツイスターがヤバイネダンになっていてビビる

915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 10:22:28.09 ID:6299B9EG0.net
>>913
偽物掴んだら目も当てられない

916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 10:26:07.85 ID:T8MhssMI0.net
>>913
俺もオールインしてロータス買った
実用P9ならタイムツイスターだけど
やっぱ他がいくら高騰しようがコレあれば安心よ

917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 10:34:42.37 ID:7n+/TKpq0.net
>>908
世界全体だとどんな感じになるんだろうね。やっぱり遊戯王、ポケカ、MTGになるんかな?

918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 10:49:34.36 ID:PgTQPdiG0.net
遊戯王なんて3番手だよ
1位はMTGで2位がポケカ、3位が遊戯王
最近はポケカ人気が凄まじくて遊戯王との差は開く一方

919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 10:56:31.43 ID:q/rGtfzV0.net
貧乏人はデュエマのロータスで我慢

920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 12:05:41.81 ID:7n+/TKpq0.net
>>918
マジか、MTGしかやってないけど絶対に遊戯王、ポケカの牙城は超えてないと思ったわ…

921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 12:41:34.15 ID:zoBGwNIE0.net
1位のMTGが2位以下を引き離した不動の王者
2位と3位は遊戯王とポケカで頻繁に入れ替わる
ただしここ数年はポケカ側優勢
地域別では北米市場は遊戯王が強めでヨーロッパはポケカが強めな傾向がある

922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 12:54:03.22 ID:c7D3yJgB0.net
日本企業かんばってるやん
2030年には遊戯王かポケカが王座になってほしい
MTGは運営が腐ってるから滅びてほしいけど、カード売り切るまでは持ってほしいな…

923 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 13:10:14.12 ID:KypC8jzo0.net
MTGアリーナがMTGの凋落の始まり

924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 13:11:47.44 ID:K9g1PmNG0.net
今って遊戯王が世界取れるほど面白いん?

925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 13:35:47.43 ID:KypC8jzo0.net
今のMTGよりは面白い

926 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 13:43:19.56 ID:/oLj6/gl0.net
全部やってたがmtgが一番競技性がありまともです。他はキャラゲーでしかない

927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 13:50:05.81 ID:ksLn8DIJ0.net
競技性がまともなら狭いカードプールで禁止が大量に出てないだろ

928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 14:10:48.43 ID:pbBcpT6Q0.net
mtgマジで昔は良かった
今のmtgが優れてると思うならただの白痴な信者だよ

929 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 14:28:14.90 ID:/oLj6/gl0.net
レッドリブートと墓穴のせいで一方通行になってるあれよりは面白いでしょ、メタが通らないのは本当につまらないと思う

930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 14:56:06.29 ID:1gT5wkm40.net
売るまでは良いけど、もはや素人売買が出来ないp9買うとかアホかよw

931 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 15:30:20.58 ID:j5e0CNO30.net
>>909
ウィクロスはにじさんじコラボ効果が大きいと思うわ
集計時期からして一番勢いあった頃だし

932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 19:05:02.78 ID:Epuw5nFN0.net
>>926
キャラの売り出し方がへたくそなMTGともいう
あげくに最近はコラボ案件多いんですがそれは…
特殊印刷加工は面白いけど、日本のTCGのはるか後ろでもある

933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 19:26:58.26 ID:PgTQPdiG0.net
印刷技術に関しては本当に酷い

934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 19:37:23.36 ID:Epuw5nFN0.net
コレクターブースターとかプレミアムとかを名乗ってからの
低品質とかはほんとになんの冗談なのかいまだわからない

935 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 19:42:54.88 ID:6299B9EG0.net
ダブマスVIPは梱包酷かった
いくらの商品だと思ってるんだ

936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 19:48:27.03 ID:PgTQPdiG0.net
アメリカ品質ってやつだよな

937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 19:49:30.35 ID:OsWKE/tJ0.net
ダブマスは梱包に目をつぶれば初期傷はましな方だぞ
最近のコレブーfoilとかほぼ傷あり

938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 20:07:47.46 ID:qc10ulUJ0.net
そもそも女PWが白目剥いてるのがダメなんですよ・・・

939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 20:13:52.86 ID:Fzm4nCk50.net
最近のは印刷がクッソ薄いFoilも混じってるのがひでぇわ
一昔前の偽物の方が余程奇麗だぞ

940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 20:44:00.72 ID:bYdOcJon0.net
>>938
そこは、アメコミ表現みたいなもんだから慣れるしか…

941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 20:47:01.13 ID:Fzm4nCk50.net
日本のアニメで女が目から稲妻出してるようなものだと考えたら納得できるようになったよ

942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 20:51:16.87 ID:i30CajrA0.net
デ・ジ・キャラットかな

943 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 21:00:05.81 ID:nksSjeDA0.net
全キャラがアホ毛みたいなもんですね

944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 21:04:03.21 ID:8aib+dof0.net
別に白目でもいいけど、ブスなおばはんと黒人しかおらんのは致命的やで

945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 21:10:58.68 ID:bis0jqWC0.net
ポリコレっていいね

946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 21:24:35.75 ID:lPJrib240.net
出たばかりのオムナスが禁止になるわけないとこのスレで言われて大量買いして爆損したわ
お前らホント使えんな

947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 21:29:47.54 ID:i30CajrA0.net
ここ素人しかおらんし

948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 21:42:43.42 ID:q/rGtfzV0.net
大先生クレイドルのfoil165000円で買ってたけど偽物掴まされてそう

949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 21:43:43.78 ID:7P/UOttH0.net
コロナビームゴジラもめちゃくちゃ持ち上げてたからな、マジで使えない

950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 21:48:01.80 ID:2sjkLojr0.net
アメリカの印刷技術ってガチで低いよな
段ボールも日本と違ってペラペラのヘナヘナで商品管理もゴミ
いい加減日本の高い技術力にすがって反らないfoilの開発してほしい

951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 21:51:41.63 ID:bis0jqWC0.net
他のTCGでもアメリカの印刷品質かなり酷いし
PSAとかで10取るの日本製とアメリカ製で難易度が違いすぎる

952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 21:54:09.35 ID:PgTQPdiG0.net
統率者レジェンズで出たエッチングfoilも酷かったな
名前とか滲んで汚かった 印刷技術のレベルが低すぎる

953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 22:01:25.78 ID:2OFOGvyW0.net
>>946
ここエアプが情弱騙すスレだよ

954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 22:08:28.35 ID:Epuw5nFN0.net
>>946
禁止前に売り抜けるタイミングあったんじゃね
そこで買ってたなら知らんけど

955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 22:10:47.65 ID:+lah65rRO.net
>>946バカじゃねえの

956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 22:39:37.08 ID:5SyAX+E40.net
オムナス禁止は読めただろ
あれだけ偏ってたからな

957 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 22:42:02.86 ID:z/yDnwj00.net
トロピ売るのはさすがにセンス無い
泣く泣く生活苦しいならわかるが

958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 22:51:51.02 ID:vc90izJV0.net
そもそも禁止疑われ出した時に仕入れてる時点で情弱なのでは

959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 23:04:50.72 ID:SogAmhXB0.net
パワー9の精巧な偽物が欲しい
それを額に飾って眺めながら酒飲みたい
まさに勝ち組

960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 23:07:18.75 ID:gojIpaSI0.net
負け組じゃん

961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/12(土) 23:59:19.30 ID:epNvzaCe0.net
トップバリューのくっそ安い酒飲んでそう

962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 00:32:06.95 ID:3GH4dSpQ0.net
大先生はまず趣味で買ってるシクレライアーとかの報告いる?

963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 01:48:54.56 ID:8A76PSqX0.net
は?俺はちゃんと危ないって忠告してたわけだが。
自分の分ももちろん売り払ったしな

964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 03:23:50.61 ID:l5QOtXV80.net
00年代にmoスゲエエエ!ネットでmtg出来るじゃん!って言ってた頃が一番TCG界隈では強かった

965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 04:27:30.72 ID:HNS2x6Pk0.net
>>946
マジでここの買い煽りで買ったバカおるんか
やる価値あったわ

966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 06:59:32.61 ID:JQqZevpn0.net
moでwwkドラやりまくってる時が一番楽しかった

967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 08:01:50.07 ID:43DWLjD70.net
>>946
どのタイミングで買ったんだよ?
予約シングル初動ならそこまで損してないはずだが?

968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 08:03:44.15 ID:mHzezykZ0.net
>>967
6000円で50枚

969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 10:00:27.05 ID:mqTtfmbE0.net
慌てる乞食は貰いが少ない

970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 10:48:47.98 ID:yEBSkTl50.net
オムナスは引いたら即売りレベルだった

971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 11:34:13.67 ID:eNVDIIZ00.net
>>949
コロゴジ持ち上げてた奴なんて見当たらなかったが?予約段階のぼったくり価格に対してさして強くもないアンコのfoilがこんな値段維持するわけねーって話はしてたが
勝手に捏造すんな

972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 12:10:31.18 ID:h11WkkOC0.net
>>968
あがりきった状態でそんだけとっさにお金を出せる経済力なら大丈夫だね♪

973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 13:15:11.83 ID:Z+lPKChy0.net
ボルカツンドラそろそろ売ったほうがいいかな、感染者更に増えるだろうから今後の大会も無くなりそうだし

974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 13:43:36.31 ID:SYypQCJ50.net
黒枠なら握ってろ、そうじゃなきゃ好きにしたらいいよ

975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 14:18:57.31 ID:Z+lPKChy0.net
白枠だから売ることにするわ、黒枠は流石に買えなかった

976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 17:55:31.18 ID:sq5AHK3OO.net
>>968くさ

977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 17:57:43.64 ID:sq5AHK3OO.net
>>973
俺はボルカ、ツンドラ、バイユーは売るかな
アンシー、トロピ、バドランはまだ売らない読みだわ
ツンドラは青絡みなのに伸びなさそうなのがなあ

978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 18:24:31.07 ID:gGv3egMH0.net
>>977
ツンドラにはトロピのオーコウーロがいないからな
昔は同程度だったのに

979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 20:27:37.68 ID:k7onEIWM0.net
https://note.com/eiho_kato/n/n3e0bd912092c
「もし、Hasbroが、マジックを愛する低賃金のインターンと一緒に、
 『タコベルの後ろのゴミ箱から引き出された使用済みナプキンにマジックカードを印刷する』
 方が有益だと思ったなら、間違いなくそうなると思う」

https://i.imgur.com/92YnSvi.png

980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 22:25:08.74 ID:p8DRjYuT0.net
会社としては正しい方針だと思うけどね
1セントにもならない古いユーザーを優遇しても仕方がない
彼らはもう30代とかで未来はないし、カードも中古カード屋が儲かるだけでウィザーズには彼らを楽しませることになんのメリットもない

遊戯王などのように強いカードをバンバン刷り、禁止で環境を強引に変えていくスタイルのほうが金になる
新規ユーザーはアリーナで作る

ついでに老い先短い古いプレイヤーには再録商法と限定仕様商法で金を毟れるところまで毟ってバイバイ
合理的だと思うけどね

981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 22:33:52.31 ID:2DkoCh7H0.net
カードの相場はその古い人たちが作り上げた形みたいなものでそこを食い潰したら終わりだからな?
ちなみにアリーナのユーザーはあまり金になってないよ

982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 22:44:08.69 ID:cynY2KKo0.net
新しいプレイヤーは増えましたか…?

983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 22:55:22.30 ID:mgyKZVO30.net
遊戯王でも高齢化やら小学生はデュエマやってるとか言われてるし
ポケカもスタン落ちでコレクターはいても子供プレイヤー少ないらしいが
MTGは日本でのプレイヤー人口少ない上に新規も絶望的なのはきつい・・・
今って世界的にだとTCGの売上ってどれが強いんだろ

984 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 23:01:45.00 ID:hePf1RSn0.net
今の小学生がカード触るのって
ドラゴンボールファイターズかガンバライジングぐらい

985 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 23:08:19.14 ID:cCl5nkOa0.net
地方のドラスタ系列で置いてあるのポケカ、遊戯王、デュエマ、DBF、バトスピが多いな
MTGは地方だと置いてない店が多い

986 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/13(日) 23:08:23.57 ID:DnB7a1rS0.net
30年後のmtgはどうなっているのかね
俺は30年後は偽物のパワー9並べて酒飲んでるだろうけど
まさに勝ち組

987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 00:11:57.59 ID:K01Wq+iT0.net
>>979
それ訳してる人がさ

>「定型文だろ?これ。」
>と思うような文だけ返信して終わる会社もあれば、
>そうでない会社もある。

なんで他人事なんですかねw


>>980
アリーナって基本無料だって知らなかった?

988 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 00:22:07.62 ID:lkXWXKhv0.net
これは流石に泣き寝入りしなければ逮捕までいきそう... 詐欺するならチマチマやれよなwいやそもそもするなって話だけど
一発ドーンと儲けようとしたらリスク高くなるよw 泣き寝入りすんなよ、馬鹿落札者

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x749823788

989 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 00:40:39.66 ID:6SXMzczOO.net
>>988三枚目やばすぎる

990 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 01:31:58.29 ID:7TsY3LCn0.net
mtgについては無知(写真は高額カード)

991 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 01:45:33.27 ID:4zaT4E+X0.net
裸で置いてるカンデラ綺麗すぎだろw

992 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 02:01:33.51 ID:x0sCERAB0.net
>>988
P9あるやん…
ワンチャン本物はないん?

993 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 02:04:20.72 ID:yktLLOSR0.net
知識もなくどっから入荷してくるんだよ
しかも自称知識無いなら、今となっては
偽物を掴まされて売ってまーすw
って言ってるのとかわらんしな

994 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 02:06:03.21 ID:dIens6pe0.net
出張云々で詐欺確定

995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 02:09:13.83 ID:yktLLOSR0.net
カンデラとその上のモックスの光沢がやべーなw

996 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 02:10:45.01 ID:yktLLOSR0.net
Q.入手経路をお願いします。 ぱっと見最近出回ってるプロキシ・フェイクカードに見えます。
A.そうですかね?

プロキシは知ってんだな

997 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 02:11:14.40 ID:yktLLOSR0.net
本日夜画像を追加します、お待ち下さい

出張の設定はどこにいったんだよwwww

998 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 02:50:47.80 ID:6xMf5UiN0.net
>>981
その相場ってシングルショップと転売ヤーだけ儲かっててウィザーズには全くうまみのない話だからな
しかもショップが値段好き勝手につけてるせいでパック剥くよりシングルで買った方が安上がりとか言って
さらにパックが売れない状況作ってるんだから食いつぶしたらとか心配する状況ですらないわな

999 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 02:57:48.28 ID:TiU44Sqb0.net
ヒストリックが紙でも解禁される噂あるのかやたら買われてるよな

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2020/12/14(月) 03:16:30.53 ID:yktLLOSR0.net
>>998
VIPにコマンダーコレクションにSLD:ULTとか
あからさまにその相場に乗っかった価格付けしてるけどな
原価厨じゃなくても原価いくらだよって思う
品質すら価格にのっかってない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200