2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】オリジナルカード品評会 第140回

1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9173-e++8):2020/08/10(月) 13:30:31 ID:8WbJjSO60.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
MTGのオリジナルカード、オリジナル能力、オリジナルエキスパンションを製作・批評するスレです。
※あくまでゲーム性を重視すること。

以下のカードは荒れやすいので控える方向で
1:強すぎるもの(あるいは弱すぎるもの。特に強すぎるものは荒れる原因)
2:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの)
3:アングルード・アンヒンジド的なもの(マジックのルールから逸しているもの)
4:キャラネタ、版権もの(作るときにバランスを無視し安易に強すぎにしない)

■カード検索
 http://gatherer.wizards.com/Pages/Default.aspx
 http://whisper.wisdom-guild.net/
■M:tGwiki
 http://mtgwiki.com/wiki/
■ルーリング総合情報
 http://mjmj.info/

次スレは>>980が立てること
立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること

!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に>>1の本文一行目に入れると名前欄にワッチョイ(回線種別 暗号化された回線情報-UA)が出せます

前スレ
【MTG】オリジナルカード品評会 第139回
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1590495773/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd7f-zu2G):2020/09/04(金) 19:16:37 ID:g50KqhE3d.net
送りつける用か

217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/04(金) 22:09:11.92 ID:gM8Gbgp+d.net
レガシーの呪文書 (0)
伝説のアーティファクト
最初に旧枠で印刷されたクリーチャー呪文とアーティファクト呪文に含まれる数字マナ・コストは、その半分を切り上げた数のマナで支払われる。

218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-HjCn):2020/09/05(土) 04:06:37 ID:c1zJTqvBa.net
>>215
フェッチから出せば

219 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-yCsQ):2020/09/05(土) 06:41:48 ID:DwTmqcm5a.net
視野狭窄への陥り
(1)(U)(B)
エンチャント
対戦相手がライブラリーからカードを探す場合、代わりにそのプレイヤーは占術3を行い、カードを1枚引く

220 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-vnqX):2020/09/05(土) 07:20:45 ID:caazVgSX0.net
死生の療治者
(1)(W)(B)
クリーチャー―人間・クレリック
各インスタント呪文と各ソーサリー呪文は「あなたは2点のライフを得る」を持つ。
対戦相手がライフを得るなら、代わりにそのプレイヤーはその点数に等しいライフを失う。
2/2

221 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-XrX+):2020/09/05(土) 14:54:30 ID:UCsA+JQP0.net
胞子の風 (G)
インスタント
キッカー(1)(G)
起動型能力1つを対象とし、それを打ち消す。この呪文がキッカーされていた場合、その能力の発生源がクリーチャーでないならそれを破壊する。

222 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c776-yOpk):2020/09/05(土) 21:30:30 ID:3jcVXWy50.net
難癖吐き(B)
クリーチャー − ネズミ 邪術師
〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。あなたはそのカードの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失う。
1/1

エムラ捨てます

223 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c7f9-GIdf):2020/09/06(日) 01:48:37 ID:UOhE3Gl90.net
氷男
(1)(U)
伝説のプレインズウォーカー 氷男
〜に戦闘ダメージが与えられたとき、それを破壊する。
[+1]パーマネント1つを対象とし、それをタップする。
[-1]クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。あなたの次のターンまで、それでは攻撃もブロックもできず、それの起動型能力は起動できない。
2

224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/06(日) 02:18:36.90 ID:8H1OVpxQ0.net
海老の男/Lobster Man
(U)(U)
伝説のプレインズウォーカー 
潮汐カウンターの置かれているクリーチャーは青の3/3のホマリッド・クリーチャーであり、土地とアーティファクトは基本島である。
[+2]クリーチャー1体か土地かアーティファクト1つを対象とする。その上に潮汐カウンターを1個置く。
[+1]緑のクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
[-7]あなたは「あなたの終了ステップの開始時に、被覆とトランプルを持つ青の6/6のホマリッドクリーチャー・トークンを1体生成する。」を持つ紋章を得る。
3

225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-th+2):2020/09/06(日) 06:39:34 ID:MMUCDVZH0.net
神の嘆き(3)(W)(W)
ソーサリー
アクセラレート(1)(W)(W)(あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく[コスト]を支払ってもよい。そうしたなら、この呪文はアクセラレートされている)
クリーチャーをすべて破壊する。〜がアクセラレートされているなら、代わりに各プレイヤーはそれぞれ、自分がコントロールしているクリーチャーを、それらの点数で見たマナ・コストの合計が3以上になるように選び、それらを破壊する

愚弄(1)(U)(U)
インスタント
アクセラレート(1)(U)
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。〜がアクセラレートされているなら、代わりにそれをオーナーのライブラリーの一番上に置く

魔境の教示者(2)(B)(B)
ソーサリー
アクセラレート(B)(B)
あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。〜がアクセラレートされているなら、代わりにあなたのライブラリーの一番上からカードを5枚見る。
そのうち1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。あなたは2点のライフを失う

遺恨(2)(R)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
アクセラレート(R)
瞬速
〜が戦場に出たとき、〜がアクセラレートされているなら、エンチャントされているクリーチャーの上に-1/-1カウンターを2個置く
エンチャントされているクリーチャーは+4/+2の修整を受けトランプルを持つ

総軍のワーム(4)(G)(G)(G)
クリーチャー ― ワーム
アクセラレート(2)(G)(G)
トランプル
〜が戦場に出たとき、トランプルを持つ緑の5/5のワーム・クリーチャー・トークンを1体生成する。〜がアクセラレートされているなら、〜を生け贄に捧げる
5/5

226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/06(日) 10:36:42.22 ID:cP5ELBXPa.net
M.O.M.Iコンソール (1)(U)(R)
伝説のプレインズウォーカー - Mek
[+1]:カードを1枚引き、その後あなたの手札からカード1枚をあなたのライブラリーの一番下に置く。
[-3]:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。
[-6]:〜を追放し、その後、これを変身させた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。(変身に成功するには、解決時にこれの忠誠度が残っている必要がある)
〜は統率者として使用できる。
4
--
Mega MEK
伝説のアーティファクトクリーチャー - 構築物
呪禁 破壊不能
〜は、パワーが2以下のクリーチャーによってはブロックされない。
7/7

227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/06(日) 20:25:48.77 ID:DfxudTSL0.net
二枚舌の悪童 (R)(R)
クリーチャー-ゴブリン・ミュータント・シャーマン
(3):あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。ターン終了時まで、あなたはこれにより追放された呪文を唱えてもよい。
(7):このターン以外のターンに〜によって追放された、土地でないカードを1枚無作為に選ぶ。あなたは可能ならばそれを、そのマナ・コストを支払うことなく唱える。
3/1

>>193
単色の役割内で各色・職の特徴を一応描き切ったのは見事
でもそれで(4)軽減できる呪文が複数ある事とかを考えると表だけでも6〜7マナ要りそう

>>201
どっちかって言うと三頭ゴブリンに転生しそうな面

228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-N1aa):2020/09/06(日) 22:51:57 ID:LzMIa9FZ0.net
異次元送り(白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
それのコントローラーは、ターン終了まで、それをそれが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。

229 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c776-yOpk):2020/09/07(月) 00:55:19 ID:TwlIKtzz0.net
慰労(W)
ソーサリー
あなたは4点のライフを得る。調査を行う。

精査(U)
ソーサリー
占術2を行う。調査を行う。

粗探し(B)
ソーサリー
あなたはカードを3枚切削する。調査を行う。

煮詰まり(R)
ソーサリー
(R)(R)を加える。調査を行う。

精勤(G)
ソーサリー
鼓舞1を行う。調査を行う。

調査はもっと刷ってもいいと思う。

230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5f45-XrX+):2020/09/07(月) 01:27:26 ID:18MYvd740.net
大いなる三つ首 (5)(G)(G)(G)
クリーチャー−ハイドラ
警戒、到達、呪禁
〜はそれぞれのパワーが3である3体のクリーチャーであるかのように攻撃やブロックを行う。
9/9

ブロッククリーチャーが1体しかいなければ首2本分(6点)ダメージが入ったり、威迫持ちに殴られても1体でブロックできるイメージ。

231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c718-biH0):2020/09/07(月) 08:03:39 ID:xh8aiKQv0.net
書式もう少しがんばろ?

232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-XBS+):2020/09/07(月) 17:35:33 ID:5YNbP5EKa.net
>>212
「伝説でないことを除きコピーであるトークン」じゃ駄目なんですか?

>>225
白青黒はちょっと強すぎるけど面白いね

>>229
現状、調査(手がかりトークン)がエムラクールに侵食されたイニストラード以外にフレーバーの合う次元がないのがなー
いっそのこと、推理小説をテーマにした次元とかあると面白いと思うんだけど↓


偏執的な捜査 (U)(U)
インスタント
調査を行う。
呪文最大1つまでを対象とし、そのプレイヤーが(3)を支払うか手がかりトークンを1つ生け贄に捧げない限り、それの新たな対象を選んでもよい。

厄介な小役人 (1)(W)
伝説のクリーチャー ー 人間、容疑者
2/2
クリーチャーでない呪文は、それを唱えるためのマナ・コストが(1)多くなる。
〜が呪文や能力の対象となったとき、これを生け贄に捧げる。
取調(取調を持つパーマネントが戦場を離れたとき、そのパーマネントのオーナーはこれを追放してもよい。そうした場合、オーナーは手がかりカウンターを1つ生成する。)


斧振り歌う菊人形 (6)(B)(R)(G)
伝説のアーティファクト・クリーチャー ー 構築物、植物、ホラー
9/9
絆魂、先制攻撃、警戒
〜が死亡したとき、手札を3枚捨ててもよい。そうした場合、絆魂を持つ黒の3/3のホラー・クリーチャー・トークンと先制攻撃を持つ赤の3/3の構築物・アーティファクト・クリーチャー・トークンと警戒を持つ緑の3/3の植物・クリーチャー・トークンを1体ずつ生成する。
解明3ー(3)(B)(R)(G)
(この呪文のマナコストを支払うのではなく、手がかりトークンを3つ生け贄に捧げると共に解明コストで唱えてもよい。)

233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/07(月) 18:27:47.84 ID:WM4wMvZh0.net
滅ぼす者、ラクサル (4)(R)(R)
伝説のクリーチャー−エレメンタル
〜が戦場に出るたび、各対戦相手は20点のライフを得る。
〜が攻撃するかブロックするたび、これはターン終了時まで+20/+0の修整を受ける。
〜が呪文や能力の対象になるたび、〜はその呪文や能力のコントローラーに20点のダメージを与える。
0/1

234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (JP 0H5b-1vRW):2020/09/07(月) 19:36:28 ID:qL0fHw0mH.net
ゼンディカーででるLithoform Blight
ってちょっと前にこのスレでほぼそのものずばりなカード
が出てたよな
その時はカラーパイに関して黒緑混成マナ、同多色
赤緑多色とかかなり議論があった気がする

出来ればそのレスがどこにあったか教えて

235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (JP 0H5b-1vRW):2020/09/07(月) 19:50:46 ID:qL0fHw0mH.net
137回
>>507の膨れ上がる希望だった
そんで>>527が一点ダメージにしてキャントリつけろでそのものズバリ
マナコストに関して現物(1)(B)に対して黒緑混成が妥当とここだけずれたが
ここまで来るとほとんど調整の域

236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdff-n1A1):2020/09/07(月) 19:57:35 ID:lfyhdU60d.net
開発部ってここ見てんじゃないかとたまに思うよな
裏面合体とかバウンスしてラスゴとか+1/+1乗ったコピーとか
まあ偶然なんだろうけど

237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5f19-biH0):2020/09/07(月) 20:18:56 ID:k7NoPahf0.net
そりゃネタ展覧会めいたのをやってれば被るのぐらいはあるだろうしな

238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/07(月) 21:50:37.34 ID:2znFpI1+0.net
混成⇔単色が調整の域だったらラヴニカには再来のたびに緑単フライヤー混成体が生まれてるよ

さておき、責任や環境など全く違う要因が多いにせよ、目指してる大筋はある程度同じなんだから、
余計な間違いが入ってなければ本家の未来予知が決まるのはオリカスレ最大の成功の一種ではあるだろうね
その時点での評価とは一致しない事の方が多そうだけど

239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c776-yOpk):2020/09/07(月) 23:43:18 ID:TwlIKtzz0.net
俺らが思いつくようなものの大半は開発部も一度は提案してるだろうって事は確かだと思う。
社運をかけてやってるんだから真剣さに関しては雲泥の差だろうけど。

240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c718-biH0):2020/09/08(火) 06:50:34 ID:erl7JOvs0.net
日本のホビージャパンとかならまだしも
ウィザーズが見ないでしょ

241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/08(火) 10:37:02.06 ID:1Hlu3fOm0.net
気象予報
(2)(W)(W)
伝説のエンチャント
リンボとマナソースとインタラプトと魔力消沈とエンチャント・ワールドとレジェンドとマナバーンと場とスリヴァーとプレインズウォーカーの唯一性ルールと514.1はなくなる。

242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-VMaK):2020/09/08(火) 11:02:07 ID:1Hlu3fOm0.net
超人ロックの世界では英雄史観と革命史観のどっちを採用してるのだろう

もし超人ロックの歴史で超人ロックがいなかったらという反実仮想したら
ロードレオンが死なない
ラン・スヴェンセンが破滅したまま
超人ロックのクローン関連の騒動がまるっとなくなる
超人ロックがエスパーコントローラくらう系の騒動がまるっとなくなる
超人ロックが直接解決に関わった事件が放置されることになるが
そもそも超人ロックはわりと農作業しているので重要事件に居合わせないことも多い
ジェシカの事件をリュウ・ヤマキI一人で解決しなければならなくなる(史実ではリュウ・ヤマキIはわりと眠ってただけ

243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-VMaK):2020/09/08(火) 11:02:20 ID:1Hlu3fOm0.net
誤爆った

244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c718-biH0):2020/09/08(火) 11:14:48 ID:erl7JOvs0.net
舞い散るもや
(1)(青)(青)
クリーチャー ― エレメンタル
変容(5)(青)(青)
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたは〜のコピーであるトークンを1体生成してもよい。
0/1

変容すると極端に強いカード

245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-FO/3):2020/09/08(火) 12:16:47 ID:39v+gj/Aa.net
これ変容の塊全部がコピーで出るの?

246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c718-biH0):2020/09/08(火) 12:30:46 ID:erl7JOvs0.net
コピー可能な値だから丸ごとコピーされる

247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-/y34):2020/09/08(火) 12:31:01 ID:O9rtJAK30.net
https://mtg-jp.com/reading/mm/0034003/
>Q: 変容したクリーチャーをコピー/クローンした場合、そのコピーはその変容すべてを維持します。(略)
>(略)この場合、直感的回答は明白であった。変容したクリーチャーをコピーする。何をコピーする? 全部だ。通常、コピーはそう作用するものである。

変容抜きでも2体が2体生産するようになる辺りから危険性がちらつく

248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c718-biH0):2020/09/08(火) 12:36:37 ID:erl7JOvs0.net
こんなもんか?
2マナで単体では弱いトークンが1体増えるなら基本そんな強くないはず(想定 神話レア→レア)

舞い散るもや
(青)
クリーチャー ― エレメンタル
変容(5)(青)
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたは(1)(青)を支払ってもよい。
そうした場合、〜のコピーであるトークンを1体生成する。
0/1

249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sa8b-biH0):2020/09/08(火) 13:09:09 ID:aeOcncnZa.net
244は単体でポンと置くだけでも飛行トークンが倍々ゲームで増えていくから変容抜きにしても許されないデザイン
248の修正案でもコピーからもコピー作りますか?能力が誘発するのでまあレアリティは神話レアのままでしょう。やってること自体は派手だし
ぶっちゃけMTGはレアリティが高いから強い、というゲームではないです。

250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sa8b-biH0):2020/09/08(火) 13:13:09 ID:aeOcncnZa.net
導かれし者たち (2)(W)
クリーチャー - 人間・貴族
警戒
〜が攻撃するたび、あなたのパーティーが全員これと同じプレイヤーを攻撃しているならば、あなたはこのゲームに勝利する。
(あなたのパーティーは、ウィザードとクレリックと戦士とならず者それぞれ最大1体から構成される。)
2/3

251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sa8b-biH0):2020/09/08(火) 13:15:30 ID:aeOcncnZa.net
クリーチャータイプ修正
貴族から同盟者に

252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/08(火) 14:04:05.21 ID:ylyat6UTr.net
>>232
>212だけどコンセプト的にはなるべくトークンと本体の差異はなくしたいんだよね
その為にレジェンドルール無効は大げさなのはまあそうなんだけど

>>241
最後だけ番号名指しで草生えてしまった

253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7f12-N1aa):2020/09/08(火) 16:26:51 ID:o5Uhu7lL0.net
ただの風邪(ただのふうじゃ)(2)(黒)
インスタント
感染
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。

254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/08(火) 18:16:19.42 ID:N02ldP2r0.net
多相の八方美人(2)(U)(U)
クリーチャー — 多相の戦士
2/2
多相
何らかの呪文や能力によってこのカードまたはクリーチャーの特性がある特性であるかまたはないかを参照するとき、
常にそうであるものとして扱う。
 FT:―あなたはパワー4以上ですか? はい。
   ―あなたは人間ではありませんね? はい。
   もういいですよね。私は野獣とのデートを楽しむのでこれで。
  

はい/いいえ型の参照を受けたときに常にはいを返すカードとして作ってみた。
マロー級カードのつもり。銀枠級ではないと思う。

255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-vnqX):2020/09/08(火) 19:16:50 ID:aYkkZmTL0.net
冒険に挑むジェイス
(2)(W)(U)
伝説のプレインズウォーカー―ジェイス
〜は、あなたのパーティーを構成しているクリーチャー1体につき追加の忠誠カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。
[+1]:青の1/1のイリュージョン・クリーチャー・トークンを1体生成する。それはウィザードとクレリックと戦士とならず者でもある。
[+1]:カードを最大X枚引き、その後あなたの手札からその枚数から1を引いた枚数のカードを捨てる。Xはあなたのパーティーを構成しているクリーチャーの総数に等しい。
[-8]:あなたは「あなたのアップキープの開始時に、あなたのパーティーが全員そろっているなら、次の終了ステップの開始時に、あなたのパーティーが全員そろっているなら、あなたはこのゲームに勝利する。」を持つ紋章を得る。
2

256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-/y34):2020/09/08(火) 19:23:32 ID:O9rtJAK30.net
>>254
そりゃまあプレイテストカードは定義上黒枠だが

緑群れ「Xの値を任意の正の整数から選んでください――
9999無量大数ですね。では、あなたは点数で見たマナ・コストが9999無量大数の緑のカードですか?」
くっだらね

257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c718-biH0):2020/09/08(火) 19:37:09 ID:erl7JOvs0.net
虚無への供物
(黒)
クリーチャー ― アバター
−∞/−∞

ネスロイで参照すると全員墓地から出せます

258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-yCsQ):2020/09/08(火) 20:01:00 ID:3EDKzLX1a.net
>>257
そう言えば、統率者戦の初期ライフ40点の状態で、ネスロイ(ビオランテ)で墓地にある《スカイクレイブの災い魔 / Scourge of the Skyclaves》参照にすると、実質的に合計パワー30まで釣れるとの事

《名無しのカード / Nameless Card》
(0)
インスタント
名無しのカードは何の効果も生み出さない

259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-kDR7):2020/09/08(火) 21:12:26 ID:GNa1CQVW0.net
石ころ
(1)
アーティファクト

260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ dff4-XrX+):2020/09/08(火) 21:25:14 ID:CT7b1I1i0.net
不定存在の術士
(3)(W)(U)
クリーチャー―ウィザード
破壊不能
〜はブロックされない。
〜は、対戦相手がコントロールする呪文や能力によっては追放されない。
〜が、対戦相手がコントロールする呪文か能力の対象になるたび、〜はターン終了時までほかのすべての能力を失う。
4/6

261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-sYOO):2020/09/08(火) 21:32:29 ID:uEccJ4ll0.net
はばたき滑空機械 (0)
アーティファクト ― 機体
飛行、搭乗1
1/4

262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-sYOO):2020/09/08(火) 23:25:37 ID:uEccJ4ll0.net
(B)(B)
クリーチャー ― ゾンビ
あなたのコントロールでゾンビが1体戦場に出るたび、〜の上に-1/-1カウンターを1個置く。
あなたのコントロールするゾンビは+1/+1の修整を受ける。
2/3

263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ea05-pVuC):2020/09/09(水) 01:14:50 ID:rjPvE2RI0.net
一応統率者戦対応

司令官ハーコン
(2)(B)(B)
伝説のクリーチャー - ゾンビ 騎士
あなたはあなたの墓地にある司令官ハーコンを唱えてもよいが、それ以外からは唱えられない
司令官ハーコンが戦場に出るたび、あなたは2点のライフを失う
司令官ハーコンが戦場に出ているかぎり、あなたはあなたの墓地にあるゾンビカードを唱えてもよい
(3)(B)(B):統率領域にある統率者ハーコンを戦場に出す
3/3

陰謀団の女帝フェイジ
(4)(B)(B)(B)
伝説のクリーチャー - アバター ミニオン
接死 感染
陰謀団の女帝フェイジが戦場に出たとき、あなたがそれを唱えたのでない場合、あなたはゲームに敗北する
陰謀団の女帝フェイジがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはゲームに敗北する
4/4

264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 6612-YT/2):2020/09/09(水) 02:42:24 ID:FKnbY1m/0.net
荒廃の黒煙(2)(黒)(黒)
ソーサリー
アーティファクトでないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。

265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/09(水) 09:14:40.51 ID:0VKT2ggfd0909.net
▲エルドラージの彫像 (2)
アーティファクト
(T):(◇)を加える。
△▽エルドラージの爪痕
土地
(T):(◇)を加える。

266 :254 :2020/09/09(水) 21:12:05.68 ID:HCL6EMeG00909.net
>>256
緑群れってのは神河謀叛にある滋養の群れのことかな?
確かにこれはまずい。悪用法が15年も前のカードからさらっと出るとはさすが。おみそれしました。

267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 667d-Tbdt):2020/09/10(木) 15:21:56 ID:zCyCvw040.net
予想外の発生者
(2)(G)(U)
クリーチャー―多相の戦士
〜が戦場に出るに際し、あなたのライブラリーを切り直し、その後、あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードを公開してもよい。これにより土地でないパーマネント・カードが公開された場合、〜はそれのコピーとして戦場に出る。
〜が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
4/4

268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/10(木) 18:26:24.14 ID:bgkNSxHk0.net
狂科学者の対抗呪文
(U)(R)
インスタント
インスタント呪文1つか、ソーサリー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
その後、〜は各プレイヤーと各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
FT:イゼット団員が唱える対抗呪文は、周囲を巻き込む危険な呪文だ。

269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/10(木) 19:21:08.42 ID:oFyC3H330.net
フレイバーはわかるけど普通

270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/10(木) 20:06:42.30 ID:oFyC3H330.net
霊の星、宇銀(うぎん)
(6)
伝説のクリーチャー ― ドラゴン・スピリット
飛行
〜が死亡したとき、あなたはあなたの手札から好きな数の無色のパーマネント・カードを戦場に出してもよい。
5/5

271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/10(木) 20:15:21.71 ID:nnhPqkuer.net
市民革命
(R)(R)(R)
ソーサリー
すべての平地と白のパーマネントを破壊する。

272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/10(木) 20:16:52.69 ID:2fJxuDfQd.net
そんな露骨な色対策一体どんな意図があって投稿しようと思うんだ

273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/10(木) 20:18:25.67 ID:oFyC3H330.net
ノスタルジー?

274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/10(木) 20:18:58.39 ID:oFyC3H330.net
白のエンチャント破壊だけとかどや?

275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/10(木) 20:20:56.14 ID:ZuVx5ggvd.net
最低でも野火よりは重くないといかん
なぜ3マナでいけると思った

276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/10(木) 22:08:00.33 ID:L6uYB1rva.net
Anarchyも野火も今は4マナじゃ出せん

277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/10(木) 22:09:58.06 ID:oFyC3H330.net
懲罰者にしよう(提案

278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/11(金) 02:00:40.70 ID:KC6xAZxNa.net
作為的な破綻 (2)(R)
ソーサリー
平地でも島でも沼でも山でも森でもない土地を全て破壊する。

ぶっちゃけ何色が適正かまるでわからん。エルドラージフレイバーで無色にする…?

279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/11(金) 05:54:07.52 ID:ziCjN+DI0.net
不屈の侍祭
(G)(W)
クリーチャー―人間・クレリック
対戦相手1人がコントロールする呪文や能力があなたに手札を公開させるなら、代わりにあなたはあなたの手札にあるこのカードを公開することを選んでもよい。
対戦相手1人がコントロールする呪文や能力があなたに〜を捨てさせるなら、それをあなたの墓地に置く代わりに戦場に出す。
対戦相手1人がコントロールする呪文や能力が戦場やあなたの墓地にある〜を対象にできる場合、そのプレイヤーはこれを対象に選ぶ。
2/2

280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/11(金) 08:48:57.50 ID:1+0O7qzUa.net
賄いの祭壇
土地
(T):(◇)を加える
(T):好きな色の組み合わせのマナを3つ加える。このマナは追加コストやパーマネントの誘発型能力にのみ支払える

追加コストはキッカー、バイバック、双呪等で、パーマネントの誘発型能力はエコーや累加アップキープ等

281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/11(金) 10:15:22.52 ID:T7UtOKwEa.net
2マナでも過剰

282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/11(金) 12:27:45.23 ID:KC6xAZxNa.net
追加コストという書き方は非常にややこしいので多分本家だと永遠に採用されないやつ
(抵抗の宝球などで増えたコストとか統率者税とかどーすんの?)
「キッカーコストのみ、バイバック、双呪…についても同様」になりそう
詳細はキーワード能力を得る、と書けなかった<<逃亡した多相の戦士>>についてwiki参照

283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/11(金) 13:42:03.63 ID:kY+PMMhI0.net
歴史的みたいにキッカー的とかどや

284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/11(金) 17:18:23.33 ID:L9SM7KUH0.net
「通常のマナコストの支払いに使うことはできない」ならどうだ?

285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/11(金) 18:09:53.93 ID:ziCjN+DI0.net
投稿者の真意は不明だけど>>280のテキストじゃキーワード能力に限定するのは不可能なので《鳥獣保護区/Animal Sanctuary》みたいに詰め合わせカードにすると良いんじゃないかな。
『このマナは、キーワード能力によってあなたが追加コストを支払う場合か、パーマネントが誘発させたキーワード能力によってあなたがマナを支払う場合にのみ使用できる。』でも何とかなる?
あと、《逃亡した多相の戦士》は多分今は関係ないと思う。

286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/12(土) 01:21:29.50 ID:ffsjlngO0.net
みんなで稲妻(3)(赤)(赤)
アーティファクト
カードを1枚捨てる,(3):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。この能力はどのプレイヤーも起動できる。

287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/12(土) 08:39:56.69 ID:AfPOFiVE0.net
凄まじい雷
(R)(R)
インスタント
この呪文は打ち消されない。
クリーチャー1体か、プレイヤー1人か、プレインズウォーカー1体を対象とし
それに3点のダメージを与える。このダメージは軽減できない。
FT:巨大な積乱雲から放たれる雷の威力は計り知れない。

288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/12(土) 19:34:56.98 ID:u9LM+HPFr.net
こういうやつが欲しかった

(3)(W)
クリーチャー ― クレリック
警戒
あなたのコントロールする1体以上のクリーチャーが攻撃するたび、それらのクリーチャー1体につきあなたは1点のライフを得る。
(T):あなたのコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたがこのターンこれまでに得ていたライフの点数に等しい。
2/3

289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/12(土) 20:52:31.63 ID:TQB/9FcC0.net
変転する嵐霊
(1)(U)(R)
クリーチャー エレメンタル
飛行、速攻
〜が攻撃している限り、それは+3/-3の修正を受ける。
1/4

290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/12(土) 21:48:52.81 ID:ffsjlngO0.net
応援合戦の決闘(W)(U)(G)
エンチャント
それぞれの戦闘に、1体までのクリーチャーしか攻撃できない。
それぞれの戦闘に、1体までのクリーチャーでしかブロックできない
すべてのクリーチャーは賛美を得る。

291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/12(土) 22:29:56.88 ID:4nVkMdqfd.net
アスフォデルの黒色商人 (2)(B)(B)
クリーチャー−ゾンビ
〜が戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれX点のライフを失う。Xは、あなたの黒への信心に等しい。
2/4

アスフォデルの白色商人 (1)(B)(B)
クリーチャー−ゾンビ
〜が戦場に出たとき、あなたはX点のライフを得る。Xは、あなたの黒への信心に等しい。
2/4

292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/13(日) 01:13:15.29 ID:GLhxAAQM0.net
運命のパンジャンドラム (1)(R)(R)
アーティファクト・クリーチャー-構築物
速攻、威迫
〜ではブロックできない。
〜が攻撃したとき、戦闘終了時にそれを生け贄に捧げる。そうしたなら、あなたの手札を捨て、カードを3枚引く。
3/1
-------------------
ボロクソ戦略に百回も1の目を出したあと、バズバークは普通の賽には何の爆薬も詰められていないことを発見して驚いた。
彼はすぐにダイナマイトを巻いた運命の輪をデザインした。

293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/13(日) 20:28:49.84 ID:eKw4I49w0.net
>>291
灰色が半分と考えると
2倍欲しい

294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/14(月) 01:57:59.93 ID:lGfd7WEo0.net
闇への沈降(B)
インスタント
この呪文を唱えるための追加のコストとして沼を1つ生け贄に捧げる。
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/14(月) 05:33:58.96 ID:wr0kKteOM.net
論争の停滞
(2)(W)(W)
エンチャント
瞬速
消散3
〜が戦場に出た時、各プレイヤーの手札を追放する。
〜が戦場から離れたとき、〜によって追放されたカードをオーナーの手札に戻す。

296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/14(月) 13:25:59.46 ID:kwqvR1LnM.net
>>295
払拭の光系統ではなくナイトメア能力の書式なのはわざと?

297 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/14(月) 19:24:27.60 ID:UUbORfgO0.net
真実の瞳(黒)
インスタント
ターン終了時まで、すべてのパーマネントは呪禁と破壊不能を失う。カードを1枚引く。

298 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/15(火) 03:09:26.94 ID:Oryp2V1U0.net
数の暴力
(2)(G)(G)
インスタント
ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーはトランプルを得るとともに+X/+Xの修整を受ける。Xは攻撃しているクリーチャーの数である。

299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/15(火) 03:57:52.32 ID:tvo+kZss0.net
>>298
ブロックにも使えるってこと?

300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/15(火) 04:45:52.13 ID:tvo+kZss0.net
面晶体の罠 (3)
アーティファクト
あなたはあなたのアンタップ・ステップに面晶体の罠がアンタップしないことを選んでもよい。
(T):無色のクリーチャー1体を対象とする。面晶体の罠がタップ状態であるかぎり、それはコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。

301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/15(火) 04:49:46.60 ID:Oryp2V1U0.net
>>299
数の力/Strength in Numbersの全体版だから使えるよ

302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/15(火) 12:08:10.10 ID:5Q3BiDHUp.net
ウルヴェンヴァルトの隣人
クリーチャー-狼男
コモン
2(G)
3/3
擬態(G) (あなたがこの呪文をこれの擬態コストで唱えるなら、あなたがオーナーであり人間(Human)であるクリーチャー1体を対象とし、これをそれの上か下に置く。これらは、一番上のクリーチャーにその下にある能力すべてを加えたものに擬態する。)
ウルヴェンヴァルトの隣人が擬態している限り、これは人間や吸血鬼によってはブロックされない
 イニストラードにおいては、気の良い隣人が無害である保証は無い
//イコリアの変容をイニストラードにおける『人間から怪物への変身』にも使って欲しいという願いを込めたオリカ

303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/15(火) 12:33:55.10 ID:Yby9Nuof0.net
掘り下げたい興味は強烈に惹かれるが、人間の下と人間の上のどちらでも筋が通る、かつアド損リスクに見合うデザイン幅が絶望的に狭そうな気はする
下に置けば別の擬態も乗せ続けられるが上に擬態を置いたらもう終わりなのもあって、変容より更に複雑でハードル高そう

304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/15(火) 13:02:07.97 ID:g1vbq1I3r.net
人間をコントロールしてないと使えないっていうのがそもそもいろんな点で絶望的過ぎるでしょ
使わせる気がない

305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/15(火) 13:20:37.83 ID:4pPSmotDa.net
302のデザインとパワーバランスは秀逸だけど、擬態自体のデザイン空間がクッソ狭いのがなあ

306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/15(火) 14:21:00.44 ID:4pPSmotDa.net
峠越えの奇襲 (3)(R)(W)
インスタント
望む数の攻撃クリーチャーを対象とし、それらをオーナーの手札に戻す。その後、あなたのターンであるなら、あなたの手札からその数以下の枚数のクリーチャーカードをタップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出してもよい。

307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/15(火) 16:59:58.39 ID:/9VlC89K0.net
>>302
こいつ自身に人間持たせては?
旧イニストラードの狼男が、表側にも狼男持ってたみたいに

308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/15(火) 17:50:49.41 ID:rao0u7dP0.net
真実の口(赤)
インスタント
ターン終了時まで、プレイヤーはライフを得られず、ダメージは軽減されない。カードを1枚引く。

309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/15(火) 22:58:56.12 ID:3D+Omytd0.net
そこそこ刺さる物にキャントリップ付けるなよ

310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/16(水) 09:42:34.59 ID:7A+lPyyC0.net
致死の刃
(1)(赤)(赤)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とし、それに致死ダメージを与える。

マロ―「黒と差別化できなからアウト」

311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/16(水) 19:15:42.44 ID:Wq3cvwAs0.net
過激な暴動
(1)(B)(R)
ソーサリー
この呪文は打ち消されない。
クリーチャー1体か、アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
それが白のクリーチャーか、白のアーティファクトである場合
それのコントローラーはカードを無作為に1枚選び、それを捨てる。
FT:ラクドス教団は秩序を憎悪し、自由を求めて暴動の限りを尽くす。

312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/16(水) 20:10:19.85 ID:5YJZ7M0+a.net
>>309
夏の帳「ほんとこれ」

313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/16(水) 21:24:23.10 ID:7A+lPyyC0.net
果敢その他誘発用
(赤)
インスタント
カードを1枚引く。

314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/16(水) 21:38:29.81 ID:7A+lPyyC0.net
自粛オーコ
(1)(緑)(青)
伝説のプレインズウォーカー ― オーコ
[+2]:食物トークンを1つ生成する。
[+1]:アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とする。
それは能力をすべて失い、基本のパワーとタフネスが3/3の緑の大鹿クリーチャーになる。
4

315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2020/09/16(水) 23:11:20.28 ID:tDjXidS3d.net
超自粛オーコ
(1)(緑)(青)
伝説のプレインズウォーカー ― オーコ
[+2]:アーティファクトトークンを1つ生成する。
[+1]:アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とする。
それは能力をすべて失い、基本のパワーとタフネスが3/3の緑の大鹿クリーチャーになる。
4

総レス数 1001
365 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200