2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Qtによる2chブラウザ MonaCute

1 :代行 【Dsato1345983833682631】 :2013/04/03(水) 15:06:00.80 ID:DYhpzGEo0.net
開発します。
要望があればどうぞ

2 :代行 【Dsato1345983833682631】 :2013/04/03(水) 15:06:59.54 ID:DYhpzGEo0.net
※当スレは、代行依頼で立てました。
万一、当スレに不備が見受けられる場合、当スレに書き込まず、当スレを落として下さい。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:21:51.91 ID:UgllwRyv0.net
頑張れ立川の星

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:28:40.06 ID:VmtzCbFb0.net
とりあえず私が本当に開発していることを証明する為にアルファ版をうpしました。

ダウンロードパス: 1364969160

http://u8.getuploader.com/vipprog/download/881/MonaCute.zip

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:02:32.27 ID:zATR3lKg0.net
立川さん乙です

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:15:28.61 ID:2uu47l+X0.net
スクリーンショットや機能の紹介をお願いします

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:55:34.55 ID:Qvc8EPkr0.net
なんか動かないみたいですね。
多分DLLの入れ忘れだと思うのですが原因を調査中です。

>>6
機能はまだbbsmenuの取得・解析・表示くらいです
http://dl1.getuploader.com/g/8|vipprog/882/MonaCute.png

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 03:40:47.14 ID:J6TViojC0.net
>>7
ありがとうございます
以下のようなエラーが出ます
---------------------------
MonaCute.exe - システム エラー
---------------------------
コンピューターに Qt5Widgets.dll がないため、プログラムを開始できません。
この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。
---------------------------
OK
---------------------------

あと、トリップか何かを付けて貰えると安心します

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 06:13:58.78 ID:HXFy5hP90.net
ちなみにライセンスはどうするつもり?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:01:21.18 ID:8Y+HEuhX0.net
>>1
ubuntuで使えるようにおねがいします

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:35:14.50 ID:A3krlMW70.net
GPLはGNUがキモいからできればBSDかなんかでおながいします

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:39:22.07 ID:CjjqffjM0.net
金払わんとGPLかLGPLしか無理だよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:10:34.20 ID:J6TViojC0.net
サイト作って下さい
アプロダよりも安心です

14 :作者:2013/04/04(木) 22:34:20.24 ID:9MYOTQ7Y0.net
>>8
MonaCute.exeがdllと同じフォルダに存在しているか確認してみてください。
MonaCute.exeだけ別フォルダに移動したりすると動きません。
(今の時点ではどちらにしろ動きませんが)

>あと、トリップか何かを付けて貰えると安心します
すみません。レス代行で返信しているのでトリップを付けることができません。
少しは安心してもらえるよう、今後は配布サイト(まだ作ってないけど)でMonaCuteを公開しますね。

>>9
LGPL

>>10
いずれlinuxでも使えるようにしたいと思ってます。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:43:36.36 ID:oHjqJoPU0.net
プログラミングとかよくしらんからQtで作ったらソースそのままでWindowsでもLinuxでもビルドできるもんだと思ってた

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:24:57.58 ID:UmRaav/k0.net
Javaほどではないが頑張ればできるんじゃないかな?それが理想なんだろうけど。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:26:45.51 ID:DB5mrLDH0.net
理想はV2Cだな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 03:29:19.10 ID:0XI6l4OD0.net
GPLってソース全部公開・改変可にしないとだめってやつだっけ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:36:32.12 ID:rMcfmZNm0.net
改変したもの配布する場合に原版も入手できるようにする必要がある

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:42:39.65 ID:fJTgzqrP0.net
サイトまだ?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:48:08.14 ID:M4hWpwQX0.net
>>20
すみません。今月は少し忙しいのでサイトは5月以降になると思います。

あ、誰かおすすめの無料レンサバ知ってたら教えて

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:51:14.48 ID:WqpMWr2S0.net
後々の事を考えると有料鯖を借りといた方が良いと思うけどな
ジュース代ぐらいだし、広告を付けるのも良いと思う

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:58:50.42 ID:hZV9+xIR0.net
ここいらでいいんじゃね

【無料鯖】wkey.me ★3【広告なし】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1361872765/

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 03:39:05.87 ID:RGi9+uye0.net
ソース公開するんでしょ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:14:43.84 ID:Qt8uXVW50.net
ソース公開するなら sourceforge.jp で良いんじゃね?
http://sourceforge.jp/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:05:54.51 ID:9Ouv+0m1P.net
>>24-25
今のところソース公開は考えています

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:12:42.52 ID:NJeGW+0t0.net
p2買ったのか
じゃあ代行では無いって事でトリップよろしく

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:09:56.57 ID:IiAaAxa30.net
Qtってレジストリに書き込むでしょ
HKEY_CURRENT_USER\Software\Trolltech
これがなければ期待する

29 :作者:2013/04/09(火) 19:17:16.82 ID:MX4EmZS40.net
>>27
>>26は代行です。
それと、>>26のレスは改変されています。(このスレを見ている人による工作・・・?
>>18-19,>>24-25
あたりも自演っぽいんだよなぁ(勝手な被害妄想かもしれませんが(´・ω・`)

元のレスはこれ、
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1365259089/901

もう一度言っておきますがソース公開は考えていません。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:27:28.71 ID:W1K8/Jm+0.net
19は俺なんだが不快だわ
こいつ勝手に情報送信とかやりそうだしぜってー使わねえ
もうここのログも削除するわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:40:41.10 ID:IiAaAxa30.net
おこなの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:53:38.88 ID:wedQujWM0.net
>>29
規制解除されたの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:59:11.96 ID:Qt8uXVW50.net
>>29
25は俺だが何が不満なんだ?
どれが本物の作者なのかわからない状態ではしかたない

で、そのレスはどこに依頼したんだ?
そのシベリアのスレではないみたいだが、規制解除されたのか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:03:58.48 ID:wedQujWM0.net
>>29は偽物な雰囲気だな
早いことサイト作れば良いのに
スレ立てが早すぎたかもな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:08:01.56 ID:AKDQ6k3b0.net
Qt使う場合ライセンスを購入しないと
強制的にGPL, LGPLが適用されるからソース公開しないとライセンス違反ですよ〜

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:19:40.08 ID:wedQujWM0.net
作者がやるべき事
・サイト作る
・●かp2を買ってトリップを付けて書き込む

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:56:14.38 ID:4RAhMzwA0.net
作者がするべきことはまずコードを書くコト。
サイトを作るとかどうでもいい。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:01:25.37 ID:DmObhljf0.net
>>35
LGPLにした場合Qt自体に手を入れないかぎりソース公開しなくて済むよ

39 :作者:2013/04/09(火) 23:46:40.55 ID:AhlgMMK8i.net
トリップ付けれないと不便ですね・・・
私は絶賛規制中です。

>>33
ソース乞食の自演かと思っただけです。
ごめんなさいです。

>>35
LGPLでの開発の制限を守っているのでソース公開の義務はありません。

>>36
サイト作りました。
http://monacute.wkeya.com/
※Downloadからアルファ版をダウンロード出来ますが、現時点では使い物になりません。
一応テストはしたのですが、動かなかったら動かねーよハゲって言ってください
現時点での機能は>>7

>>37
もう作っちゃいました

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:01:14.04 ID:WxCWmcPf0.net
>>39
サイト乙

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:03:53.80 ID:WxCWmcPf0.net
一応開発環境を教えて下さい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:09:11.65 ID:Y7XNdwTT0.net
屑がv2cスレで宣伝すんな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:44:52.42 ID:10ZTdLMu0.net
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:55:58.85 ID:eVVMUkoB0.net
>>39
とりあえず起動できた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:00:20.46 ID:It2dol170.net
monacuteフォルダをサンドボックス化して起動するとエラーが出るのですが
要するにポータブルでは無いということですか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 03:13:57.41 ID:kgPorTEu0.net
オープンソース厨って自分で一からプログラム組めないんだよね?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 03:19:29.12 ID:IZjgdWWC0.net
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 15:57:16.97 ID:It2dol170.net
まずは機能を盛り込んでからだな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:05:48.78 ID:AgcW+8m90.net
盛り込み過ぎると動作とか影響でるので、必要最低限の重要機能のみ装備して、
その他のオプションは公式サイトで公開して必要に応じて各自でダウンロードして使用する。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:23:38.82 ID:It2dol170.net
プラグイン方式か
foobar2000みたいになったら最高だな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:48:40.69 ID:GsNeDBsz0.net
まだ板一覧表示出来るだけ?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:18:54.66 ID:AoD7IuYw0.net
プラグイン作者全員がQtSDKインストしてWinLinuxMac用にコンパイルするのか
それは本当に最高だな〜

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:26:20.01 ID:It2dol170.net
別にwin用プラグインとかmac用プラグインとかでも良いよ
良いものならクロスプラットフォーム化されるでしょ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:24:16.20 ID:7LG2tTra0.net
とりあえずロードマップを示して欲しいです

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:57:07.12 ID:/7m5GWXQ0.net
早く機能を追加してくれよ
最低限の物は揃えて貰わないと使い物にならない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:59:50.56 ID:bEuBii1D0.net
気長に間トーや

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:04:24.04 ID:e3fF36tJ0.net
まさか、Javaを単にQtにかえだだけで、あとはV2Cマルパクリとかそんなわけないよね??
高機能と称したクソGUIのV2CやJaneはパクらんでkれ。
現在、chaika+foxage2ch使ってるけど、機能はこれでぐらい+αぐらいで、十分。
後は、>>49のようにするなりお願い。
ほとんどの人が使わないような機能、実装しまくって、クソにしないでくれ。
フルカスタマイズできりゃ、いってもんじゃない。何事もバランスだ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:29:59.10 ID:r5Ww2Dx80.net
linuxのJDのシンプルさを真似て欲しい
それにさらに軽快さを加えて欲しい
UIのゴチャゴチャは上にもある通り勘弁してくれって感じ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:10:08.92 ID:EA3otL1P0.net
オプション機能をダウンロードなんてそんなめんどくさい実装
誰がやるんだよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:42:29.89 ID:OW91pTjF0.net
>>59
作者

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:06:15.42 ID:rgF1GoJ10.net
>>57
>>58
Lite版を作れば良い
まずは機能を追加するのが先決

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 03:49:45.55 ID:nU0Tof/y0.net
2chに規制されてて書き込めないのなら
HPで告知なり発言したら良いんじゃないかな?
とりあえずReadMe.txtとか使用方法などヘルプを作成して欲しい
あとはTwitterとか利用することをお勧めしたい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 06:39:35.72 ID:39eqv+YX0.net
せかしすぎわろた

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:22:09.44 ID:Blk1Q8oq0.net
最初は1か月おきだろ。ということで、次は5月までまとうや。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:26:08.04 ID:/96BCGbT0.net
こんなプロジェクトあったのか
Qtベース・プラグイン機能とか俺得だぞっ
とりあえず俺は犬民なのでまつしかない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:54:48.21 ID:/TzEaV6/0.net
俺がスケージュール立ててやんよ。
5月初めに次の中間リリースで、6月初めに正式リリースで機能は必要最低限の部分だけで完成。
後は、3か月に1回くらいのバグフィックスリリースで。

プラグインは各自頑張る。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:11:03.07 ID:/TzEaV6/0.net
ちなみに、スキン・テーマの仕組みってどうやって実装すりゃいいの?。?

CSSだけじゃ、色とかフォントの大きさしか変更できないよね?
ってことで、さらにカスタマイズできるようにするにはCSSに加えてユーザーが指定したJavaScriptファイルをbody要素のonloadイベントあたりで読ませるようにすりゃいいのかな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:19:24.59 ID:nc4Zkrib0.net
アマチュアの論理でアドバイスを頂戴してくれるやつはどこにでも転がってるんだな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:11:51.26 ID:/TzEaV6/0.net
>>68
ひがみすぎ。

普通にどうやればいいか質問しただけ。俺が他人にアドバイスをあげてるんじゃなく、俺が他人からのアドバイスを求めてるの。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:23:12.92 ID:qUF9Npkh0.net
CSSでかなり自由に弄れる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:09:44.19 ID:/TzEaV6/0.net
CSSだけでもそんないけるのか。

俺がCSS/HTML/JavaScriptの経験があんまくデザインのセンスもないから、例えば、レス表示部を完全に他人まかせにする場合とか考えたとき、最低限、こっちでどこまで、どういうふうに実装しときゃいいのかなーと考えてて。

まぁ、ゆっくり考えてみます。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:23:26.97 ID:+xbh4TSB0.net
qtconfig

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:55:11.30 ID:OcjohAEc0.net
>>66
お前の仕事だけは絶対に受けないわw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:25:37.82 ID:L6SUzMOX0.net
更新まだ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:19:04.26 ID:xE5GZrof0.net
ロードマップだけでも公開してくれ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:39:49.02 ID:r1aeF3I70.net
こっちもよろしく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365071612/

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 07:02:48.06 ID:J+FrwSz/0.net
GW中にリリースしますのでみなさんお手やらわかに

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:03:31.57 ID:g8STVKrf0.net
ちなみに何年のGWにリリースするかは秘密です

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:29:21.35 ID:60X4hLAK0.net
作者が大規模規制に巻き込まれて全く書き込めなくなる

書き込めないのに2chの専ブラ作ること自体に矛盾を感じ始める(今ここ)

80 :作者:2013/05/01(水) 01:28:58.99 ID:VaqbpdX70.net
開発再開しました。

>>79
大規模規制前から規制されてるけど割りとあってる
完成させたいとは思ってるけどね。
-------------------------------------------

アップデートしました。
まだまだバグ・未実装の機能が多いので使う方は注意してください。
ダウンロードはここから http://monacute.wkeya.com/

追加した機能:スレの取得と表示(パースせずにそのまま出力しただけ)
修正した機能:板一覧の解析を高速化

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:05:41.81 ID:qWeAMKf60.net
>>80
板覧のチェックボックスのオンオフを繰り返すとスレ覧のメニューが重複するけど、
こういうのって報告すべきなの?そもそも未完成だから言うべきことじゃないのかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:20:46.48 ID:qEs3EATK0.net
せめて、ソフトの方向性だけでも教えて。Qtでマルチプラットフォーム対応というだけで中身が想像できん。

開発再開とかいうから、え?と思ったけど、よくみると4月は忙しいって書いてあったな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:22:41.30 ID:qEs3EATK0.net
後、アバウトでもいいから今現在考えてるスケジュールぐらいでも。欲張りすぎか俺っち。

84 :作者:2013/05/01(水) 20:32:56.87 ID:2J+aPaxI0.net
>>81
報告してもらったほうが、こちらとしてはありがたいです。

>>82
方向性・・・強いて言うなら使いやすいブラウザを作りたいかなぁ。

スケジュールは立ててないです。
どの機能にどれくらいの時間がかかるのか自分でもわからないから。
ていうかフリーソフトなんだし自分のペースでまったり開発したいってのが本音

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:54:06.95 ID:sb99PdHy0.net
とりあえず最低限の要素を揃えてからまったりとしろよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:20:39.60 ID:H8a9CO+k0.net
まぁ、最大の問題はモチベーションの維持だからな。頑張りすぎてその後、作者が燃え尽きても興味失ってもあれだし。でも、なんとかClone何気にあれで1年たってるし、そんなかかると、ぽかーん。

>>方向性・・・強いて言うなら使いやすいブラウザを作りたいかなぁ。
なんとかCloneのパクルより将来を期待したくなる立派な方向性だと思う。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:24:24.27 ID:sb99PdHy0.net
後発の強みとして、既存ソフトをパクりまくれると言う点が挙げられるから
ドンドン真似して欲しい
1.機能を見境無く増やす
2.その後で取捨選択する
のサイクルが良いと思う
プラグイン方式がベストだろうけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:51:36.72 ID:H8a9CO+k0.net
真似する前にその機能が真似するに値するか考える必要あるだろ。
見境なく駄目な機能真似しても。

とりあえず、専ブラ使い始める大きな理由として、興味あるスレッドが増えて、追うのが大変ってのがあるだろうから、そこをどうにかしてほしいな。30個ぐらいタブ開くとどれがどれだか。まず、見やすさを頑張ってほしい。で、ログ管理とかそこらへんはオプションで十分。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:53:09.80 ID:sb99PdHy0.net
グループタブとか欲しいな
これはまだ実装している専ブラは無い模様

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:07:50.82 ID:H8a9CO+k0.net
>>89
そう、それなんだよ。俺が一番いいたいのは。今どの専ブラもスレタブを全部フラットに表示するから、30個ぐらい開くと追うのが大変なんだよね。追うスレが増えて専ブラ使い始めたのに、どの専ブラもそこをまじめに考えてなくて、使いづらいじゃねぇかよと。

だから、それに準ずる似たような機能がほしいがためだけに、MonaCuteとなんとかCloneのスレに期待してそれだけのために居座ってる。というか、その機能だけあれば。他の機能いらない。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:01:43.16 ID:szCB3kin0.net
全然そんな段階じゃねえだろw
だいたい一年も見守ってたなら自分で作れただろw
強いこだわり持ってるやつはまずは自分用の特化ブラウザ作ればいい
ほとんどの人は習作で作ってるだけだからね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:03:56.14 ID:szCB3kin0.net
>>90
janeは閲覧中スレを板別リストビューで表示するけど
それでもごちゃごちゃになる?

そうなると根本的にUIの問題だな
3ペインUIがネックになってるかも。
3ペインUIの元ネタはメーラだが、
メールって同時に見るの想定してないしそれを無理やりタブ化しただけだもんな

93 :作者:2013/05/02(木) 21:20:13.33 ID:Tdg09JYG0.net
>>89-90
それは私も作りたいと思ってた。
でも、現時点ではあまりいいUIが思いつかない。

今アイデアの一つとして考えてるのがこんなの
板タブの中にスレタブがあるUI(画像はA板タブがアクティブになっている状態)
http://download4.getuploader.com/g/8|vipprog/883/test.png

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:50:44.24 ID:35Zywc940.net
いろいろ取り入れまくった結果嫌になってやめた作者をいっぱい見てきてるから
>>84みたいに発言してるのは逆に心強いな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:40:05.10 ID:ZW9DIbrg0.net
だね。欲張っても自滅するだけよね。風呂敷は小さくていいと思う。
>>91
一年って違うよ。なんとかCloneの存在に気付いたのは数週間前で、ReadMeみたら、何気に1年前から開発始まってた。
>>71で質問したのもいざとなったら自分で行こうかと思ってて、エアープログラミンしてただけ。
まぁ、>>93みたく、とりあえず、独自路線でいってくれるらしいので、俺的にはよかった。
>>92
Janeの閲覧中スレはそこまで、使いづらいわけじゃかった。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:46:50.50 ID:UNu6P5wx0.net
機能は追々だな
こつこつと追加していったら問題ない
機能が最多のV2Cなんて8年近く開発しているんだしね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:51:42.33 ID:ZW9DIbrg0.net
でもなんとかCloneが開発が1年前から始まってて、作者的には全体の何%完成してるのか知らんけど、作者的にまだ一区切りつけてられてないなら、俺なら開発のモチベ維持できんな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:12:43.41 ID:WSZpi7ei0.net
ユーザーからの反響や利用者数の増加がモチベーションを維持する要因だと思う
最初は機能が実装されてないのが当たり前だから
活発に開発をすることが一番良いだろうね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:33:45.23 ID:N3hEBzEJ0.net
ある程度自分で形をつくってから公開しないとこういうアプリは出来上がらないよ。
人の意見なんて聞くだけ時間の無駄。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:24:48.96 ID:xOttF6+R0.net
>ユーザーからの反響や利用者数の増加

これは作者が飽きてから必要なものでなあ
熱心なうちはノイズでしかねーのよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:46:27.03 ID:6BSpQ5SI0.net
どこが熱心なんだよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:59:04.21 ID:Rsk7Zgh30.net
こんな閑古鳥状態だと、
スレ立てはやすぎたんじゃねぇの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:29:31.12 ID:MJ+LTL2w0.net
Mac版はどこですか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 02:23:23.31 ID:+WJr+m0f0.net
作者が不慮の事故かなんかで死んだときに備えて、スレを引き継ぎますので、要望があればうけつけます。自分は2chブラウザ自体はヘビーに使ってないので、最低限の機能しか盛り込みませんし、どんな機能が必要とされるのかよくわからないのでお願いします。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 02:26:13.40 ID:+WJr+m0f0.net
とりえあず、現状の機能として
・単純なログ機能
・2chビューワーでの書き込み
・画像ビューワとかいらねぇよな?
・NG機能なんていらねぇよな?むしろ、自分の耐性あげようぜ。
これぐらいかな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 02:31:55.05 ID:+WJr+m0f0.net
後、スキンほんと誰が使ってるのか謎だけど、スキン機能ぐらいはつけちゃるか。
つか、NG機能はつけるか。Windows Liveメールとかでも迷惑メール機能とかついてるし。しゃーあねぇ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:29:37.34 ID:viz0dULv0.net
ヒント: 2ちゃんのレスが増えてもソースコードは増えない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:09:03.70 ID:Zl0N0rBD0.net
あとはそうだな
・twitter機能
・アラーム機能
・スケジューラ機能
・メール機能
とかあるとこれ一個あれば他にソフト要らないな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:19:21.74 ID:nAsq7Y4Q0.net
とりえずQtなんだからLinuxとMacに対応してくれ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:03:45.04 ID:pbUnmX520.net
しゃーあないので。来週からまた開発すっか。
つか、何気にこっそり.NET版とか新しいソフト出てるんだよね。
http://neetchan.on.arena.ne.jp/app-def/S-102/wp/
全くの話題になってないけど。
とりあえず、>>105を目標にしばらく頑張ります。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:00:36.30 ID:f1T3nW9/0.net
>>110
今風に作るとこんなのかーって感じで面白いなこれ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:06:40.40 ID:xC7kBF3l0.net
今風ってより、タッチパッドでもいけるUIって感じだよね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:54:39.80 ID:T5kRtj3U0.net
 

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:27:40.50 ID:1oU8BPSG0.net
 

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:p6JYC7BN0.net
 

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:nfSwBE+m0.net
クソ作者は元々やる気ねぇのに、クソスレ立てるな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:QxwB64Zw0.net
別にソフトウェア板に一つくらい糞スレが増えたって特に困らない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BnYnsfW70.net
皆さんお久しぶりです。
作者です。規制解除されました。
>>116
正解。
もともと2ch専ブラなんて作る気なかった。私が本当に作りたいのはp2p型の掲示板でしたが難しそうなので妥協して専ブラ作ってました。

で、今はp2p型掲示板を開発中です。

monacuteの開発はこれにて終了させて頂きます。応援してくれた方々ありがとうございました。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TYH/0y5J0.net
Monacute作者消えちゃったな
板一覧にツリーじゃなくてチェックボックス使ってたけど直したのかな

120 :作者 ◆8SIe.WZYgQ :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:36nignk80.net
>>119
直してないよ
ていうかソース捨てた

今更だが消さずにオープンソースにしても良かったかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TYH/0y5J0.net
>>120
やる気あればJaneClone手伝いません?
色々勧誘してるけど色良い返事がないのでね

122 :作者 ◆8SIe.WZYgQ :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BnYnsfW70.net
>>121
JaneCloneの作者さんかな?
お誘いありがとうございます。
嬉しいですが私のカスみたいな技術力ではお力になれないと思うので辞退します。

一人でこんだけ作れるなんて本当尊敬しますお(´・ω・`)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:OyTHl22p0.net
V2Cの代わりになるかと思ったのに残念だよ

124 :119:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YiqvpPBw0.net
>>118 >>122
この2レス続けて読むと、専ブラも作れないのにもっと難しいP2P掲示板なんて作れるわけ無いじゃん
となってしまうんですが・・・本当にやる気あるん?

P2P掲示板ならたぶん新月の実装とかを参考にすればいけるんじゃないですかね

125 :作者 ◆8SIe.WZYgQ :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BnYnsfW70.net
>>124
まぁ、十中八九無理でしょうねwww
でもずっと前から作りたいと思ってたから頑張ってみるよ

126 :作者 ◆8SIe.WZYgQ :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BnYnsfW70.net
インターネットはもっと自由であるべきだと思う。
私はインターネット自由宣言に賛同する(jp.globalvoicesonline.org/2012/07/25/15378/)
2chの運営はインターネット自由宣言の思想とはまったくの逆だ。
私は犯罪予告の書き込みであっても検閲されるべきでないと思う。
また、今回の個人情報流出の事件を受けてなお2chに固執する意味が私にはわからない。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:alkIj2mM0.net
知る自由/権利はよく話にあがると思うんだが
知られない自由/権利というものはあると思うかい?

今回の流出騒ぎは自由宣言でも謳っているプライバシーの尊重の項が焦点となっている。
検閲と言われる行為とプライバシーの尊重は表裏一体と言える。
このバランスを技術的にどう解決するかが難しい。実装の前にデザインをすることをお勧めします。

128 :作者 ◆8SIe.WZYgQ :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BnYnsfW70.net
とりあえずノードからノードにデータを送ることが出来た

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:I4JRsOnb0.net
P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの?その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1338720470/

かな?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:nUHfub/u0.net
>>123
MonaCute作者じゃないけど今作ってるから待っててね

131 :作者 ◆8SIe.WZYgQ :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:quc2Lavb0.net
>>130
頑張れ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:GEBAyrGx0.net
>>130
MonaCute名乗ってこのスレ乗っ取っていいよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Ef+mx1Ik0.net
今から作るなんて言う奴には期待できないねえ
やる気あるなら少なくとも3日以内にはなんか出してほしいね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:XlbaBe9u0.net
今からじゃなくて、前から作り始めてるんじゃ??

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:YeINqO6t0.net
>>133
ん?代わりに君がやってくれるの?

>>132-134
多分、MonaCuteとは作成背景と目的が違う。単にQtでできた2ちゃんブラウザってだけじゃ話にならんのですよ。
そんなもん、2ちゃん潰れたら終わり。僕が作ってるのは守備範囲がもっと広いし構想はMonaCuteより2年前からあって今でも設計と実装の繰り返し。
んでもって、今ようやくカテゴリ&板選択部分ができて一休憩&スレ選択部分を設計しようとしている。

ソフト自体はスレッドの読み込みとレスの表示ができたら適当な所に出すが、今の所は公開予定はない。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:IdxlCouJ0.net
ああ、これ完全に途中でこけて死ぬやつだわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:AKKKCdXx0.net
これあかんやつや

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:52:51.26 ID:SBy+L9rl0.net
>>135
貴方が言ってるのは要は「私はオナニーしてまーす」てだけでしょ?
まあ2chにはそんな書き込みはあふれてるけど、わざわざここでせんでも。

139 :作者 ◆8SIe.WZYgQ :2013/09/01(日) 05:28:20.50 ID:2JBrBAHE0.net
サイト消すのめんどくさいー

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:01:14.47 ID:qELl9ZJ/0.net
大丈夫けさんでも
そういう遺跡が世の中には沢山ある

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 13:35:59.37 ID:rk9WRmtF0.net
後発のブラウザ開発の参考になるから
SSとかも残しておいてほしいのです

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:13:36.33 ID:3SWq4yFy0.net
作者が馴れ馴れしいと成功しない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:32:43.48 ID:cJ4+vLAi0.net
■■■アイコンをWindows8.1風に進化させませんか?■■■
Modern UI Icons
http://modernuiicons.com/
Windows 8のModern UIやWindows Phone風のアイコンがフリーで提供されている。
ライセンスもCC (Creative Commons) となっているため、商用利用や二次利用も可能となっている。
http://phpspot.net/php/webimager/admin3/data/fd916b264f9f50f9b4a42935fd31835e.png

Simple Icons
http://simpleicons.org/
http://phpspot.net/php/webimager/admin3/data/88f985c9ea667afa5cabd4b78879d389.png

icon8
http://icons8.com/download-huge-windows8-set/
http://icons8.com/download/icons/windows_8_icons_very_basic.png
http://icons8.com/download/icons/windows_8_icons_ecommerce.png
http://icons8.com/download/icons/windows_8_icons_transport.png
http://icons8.com/download/icons/windows_8_icons_buzz.png
http://icons8.com/download/icons/windows_8_icons_arrows.png
http://icons8.com/download/icons/windows_8_icons_media_controls.png
http://icons8.com/download/icons/windows_8_icons_file_types.png
http://icons8.com/download/icons/windows_8_icons_system.png
http://icons8.com/download/icons/windows_8_icons_social_networks.png
http://icons8.com/download/icons/windows_8_icons_photo_and_video.png
http://icons8.com/download/icons/windows_8_icons_text_formating.png
http://icons8.com/download/icons/windows_8_icons_overview_pages.png
http://icons8.com/download/icons/windows_8_icons_web_browsers.png

総レス数 143
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200