2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Samsung Galaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part33

1 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 16:13:51.26 ID:pxgFZaQ3.net
Samsung GaIaxy Note10/Note10+の総合スレです。
エッジ論争は荒れるので禁止で出禁

docomo,au,楽天モバイルにて発売

前スレ
Samsung Galaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1676141151/

2 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 16:14:55.70 ID:pxgFZaQ3.net
docomo サポート情報
Galaxy Note10+ SC-01M 生産終了(発売日:2019年10月18日)
修理受付可能(2024年5月末で終了予定)

3 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 16:22:18.18 ID:pxgFZaQ3.net
au サポート情報
Galaxy Note10+ SCV45
修理受付終了・予定日 2024年2月29日

4 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 15:13:34.34 ID:m4+w0owt.net
20までは保守しないと落ちるぞ

5 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 15:48:52.12 ID:2F0QUnri.net
ここ保守必要なの?

6 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 16:58:56.64 ID:F7m08/5v.net
>>1


7 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 17:12:11.28 ID:2F0QUnri.net
一応カキコしてみる

8 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 17:21:54.08 ID:HMNfDj38.net
保守はみんなでするべき

9 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 17:23:13.43 ID:zL8o+S/l.net
>>5
スマホ板は必要

10 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 18:32:35.12 ID:DDB2FCnG.net
板毎に設定違うけどここはレス10もあれば一週間は落ちない そのうち前スレ埋まって
移行 まぁ20あればそれ以降二ヶ月レス無くてもdat落ちはしなくなるが

11 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 18:51:11.75 ID:2F0QUnri.net
>>9
了解。取りあえずカキコ

12 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 18:52:02.25 ID:2F0QUnri.net
無印note10ってどうなんだろ?

13 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 18:53:23.86 ID:2F0QUnri.net
galaxy watch6少し欲しいかも

14 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 18:55:57.70 ID:2F0QUnri.net
そういえば、仮想メモリって使うと動作違うもん?

15 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 19:41:35.32 ID:f41P5bBg.net
>>1
保守

16 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 19:49:28.20 ID:MlqF0F1F.net
原宿では電池交換はいつまでやってくれるんだろうか?

17 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 20:18:05.73 ID:9N/cLOGF.net
>>14
RAM Plusか? adbしてOFFにしてる
https://i.imgur.com/TtwMXq4.png

18 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 21:39:40.76 ID:2F0QUnri.net
ええ、切るもんなの、ram plus

19 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 21:39:50.14 ID:2F0QUnri.net
ええ、切るもんなの、ram plus

20 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 21:40:13.15 ID:2F0QUnri.net
かけない?

21 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 21:53:35.09 ID:TIS/mijt.net
切らなくても、12GBだと余りまくるので
そもそもオンにならない

22 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 22:50:04.48 ID:TX9K0zRM.net
前スレのわらしべにトドメさすレスしてきたから
今スレではわらしべ論議禁止ね

23 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 00:49:52.25 ID:XGyeqAPy.net
単純に支出計算すれば、わらしべ(笑)とか、かなり損してると気が付かせると困るキャリアがいるん?
中古のリファービッシュをトータル支出20~30万で交換してもらって得したと思うのは面白いけど

24 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 00:57:06.17 ID:i1wg79km.net
550円×36ヶ月でも19,800円なんだけど20~30万というのは一体どういう計算??

25 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 01:13:26.27 ID:MI/rjstG.net
>>24
月額料金+補償料金✕2年で計算するか、
月額料金は必要経費として補償料金✕2年だけで考えるかの違いやろ

どうせ平行線になるんだから

26 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 01:22:03.25 ID:sfAwTd/z.net
根本的に勘違いしているな

27 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 11:59:39.31 ID:9SVRtDYR.net
テザリングを多用するので一気にバッテリーが弱ってきた。原宿は遠いので街の修理屋さんに問い合わせたら1万円ほどで出来るよと言われた。さて、一旦、交換しといてS24が出たら投げ売りのS23Ultraに買い替える作戦はどうかな

28 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 12:49:08.11 ID:x090VSHd.net
バッテリー交換すると防水機能なくなるんかね
交換する業者にもよるんかな?

29 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 13:01:48.38 ID:j6oEwKox.net
auだけど修理期限が来年の2月だったわ
そろそろバッテリー交換依頼行かなきゃなぁ

30 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 14:36:36.89 ID:l39bC6iQ.net
>>27
docomo三宮のGalaxyで4000円でやって貰った
買い換えたいけど投げ売りにはならなそう。22モデルでも全然安くないし

31 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 14:47:30.08 ID:fQ5BHunV.net
>>30
s22は今年夏に22000ぐらいであったやろ

32 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 16:36:42.16 ID:E7AeRNbt.net
>>28
マジか~!
使ってもうすぐ4年になるしバッテリー交換してもらうかな

33 :SIM無しさん:2023/09/20(水) 02:11:01.83 ID:lPnggVUu.net
>>27
過去にUltra、ノート系は安売りされない
S23だな。来年安売り対象は

34 :SIM無しさん:2023/09/20(水) 15:17:00.96 ID:Oz9QaWs0.net
fold5が安くなるまでこれで耐えるか
折りたたみは耐久性は不安だが

35 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 01:14:50.65 ID:74f8O9ry.net
>>34
Galaxyは、
奇数はプロトタイプで
偶数は安定版といわれてるので
Fold5はオススメしないな。

36 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 06:41:50.75 ID:3Dzcc4l2.net
>>35
誰がそんなこと言ってるんだよ
レベル低い話だなぁ

37 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 07:35:42.87 ID:w0tEcaor.net
最近バッテリー持ちが悪くなり原宿でチェクしてもらい83%
そろそろ買い換えるかとなると、S23Ultra?それとも現在1円レンタルやっているS22ノーマル?
価格差がありすぎて迷う。

38 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 08:28:51.36 ID:W1XU1fi+.net
それをココに書いてどうなるんだよ

39 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 10:17:54.90 ID:a+JMp/1L.net
>>37
S23Ultra

40 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 11:21:39.10 ID:NFOd5rRm.net
S24ultra待ち

41 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 12:17:39.89 ID:w0tEcaor.net
>>38
Note10ユーザーならどちらを選ぶかなと思い
S23Ultra欲しいけど20万は高すぎ

42 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 12:22:06.20 ID:kkl7fvz9.net
俺はお財布いらないから韓国版、ROMも256Gでいいので15万弱でいい

43 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 12:50:20.62 ID:E/2QRs//.net
インターナショナル版にアプデ来たけどソフトバンクVoLTEはやはり来ず。1月にソフトバンク3G終了で通話不可になるから年内に買い替え決定。
iPhone登場前からスマホはずっとハイエンド機を使ってきたけど高くなりすぎて貧民のワイにはもうムリ。

44 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 13:05:36.58 ID:W1XU1fi+.net
しらんがな
身の丈に合ったモノを買え

45 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 13:50:31.94 ID:E/2QRs//.net
>>44
落書きに反応してくれてありがとう。
このスレってオレひとりじゃなかったんだ。

46 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 13:58:08.19 ID:VmRqyoea.net
本当に意味不明だな

47 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 14:09:17.49 ID:w0tEcaor.net
>>42
モバスイ必須なんや

48 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 14:35:29.39 ID:7+2ypTwM.net
>>43
予備機のために自分もグロ版持ってるけど、SoftBank VoLTE対応しなかったね
S10は対応したとか聞いたから期待していたんだけど…

49 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 14:41:19.47 ID:+DH/i+Vs.net
>>37
1円レンタルでいいでしょ
月額いくらのプランなん?契約数カ月後の引っ越し可能ならいいけど

50 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 17:43:45.78 ID:w0tEcaor.net
>>49
4G時代のギガホライト。2000円。
データ通信はiPhoneのahamoからテザリングでまかなっている。

51 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 18:18:12.93 ID:HjCZIiPS.net
>>50
1GB未満で月2000円は今となっては高いけど
それでやりくり出来てて、2年込み込みで48000円でS22レンタルってことよね
まあ悪くはないと思う

仮に、他の格安SIMを使うと
月1GBは日本通信290円、irumo550円だから
2年でそれぞれ約7200円、13000円
つまり『差額40000、35000円がS22の2年間のレンタル代に相当するね
これをどう考えるかですね

52 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 18:20:34.09 ID:eoHzxmpH.net
>>51
日本通信の契約手数料が3300円が抜けてましたので加算してください

53 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 18:49:50.46 ID:j1qJNhvl.net
>>50
>>2だから あなたが携帯補償サービス加入してるなら
来年2月中旬~から5GのGalaxy系に乞食出来そうだけどな
現在Xperia1がXperia1iiに交換できてるみたいだし 
【docomo】ケータイ補償サービス・98台目 [お届けサービス]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1695220956/

54 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 07:01:54.42 ID:fMPujhMy.net
どうでもいいけどVoLTEって初期の初期は「ブイオーエルティーイー」って言ってたよなショップ店員
いつの間にか「ボルテ」って読むようになったしGoogle日本語でもボルテでVoLTEって変換できるようになってる

55 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 07:30:48.43 ID:C0/RbZYw.net
スレとなんも関係ない
居場所がないのはツラいな

56 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 09:51:53.07 ID:MuwW7o/l.net
>>55
暇なんだな

57 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 09:52:34.41 ID:HaCZZu59.net
>>55
自分のことか?

58 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 10:57:14.90 ID:3eu7IGnX.net
>>55
おっさん涙拭けよ

59 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 11:42:35.65 ID:l6Yg9i5s.net
>>27
てことで街の修理屋さんからバッテリー届いたよって連絡が来たので交換してきた。9600円で快適になった。正規の修理が出来なくなっても地方民にはこの選択しかないかな。
そう言えば隣のお姉ちゃんはiPhone8のバッテリー交換してた。iPhone15を買ってあげるから付き合おうって言ったらおとせたかなあ?

60 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 11:44:59.73 ID:yYMypGu6.net
この機種は電波の掴み弱いよね。

61 :SIM無しさん:2023/09/24(日) 18:48:06.73 ID:S1RTYlB1.net
YouTube Music、FXとかSBI証券アプリで
スリープから復帰したとき、必ずと言っていいほど
通信に失敗しましたって出るんだけど
Wi-Fiが壊れかけてるのかな?

62 :SIM無しさん:2023/09/24(日) 21:46:34.85 ID:O+5NkinH.net
そうだね

63 :SIM無しさん:2023/09/25(月) 01:28:03.54 ID:20ty357B.net
>>61
タスクキルされてるから
タスクされてるアプリを長押しで起動を維持、をタップ

64 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 07:07:59.01 ID:qcHH/2Kl.net
画面ひびは入った

補償で直すけど...思いきってペンつきの比較的新しいのに移動したい気持ちもあるが
高いのに加えてSDカードダメなのがなぁ
クラウドもあるしデータ断捨離すれば良いんだろうけど
10万くらいなら受け入れるのに

65 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 07:39:40.87 ID:H+9jWD4B.net
知らんがな

66 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 13:58:21.32 ID:0FmkasQF.net
>>64
typeCの外部メモリー買ってください

67 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 14:08:37.30 ID:fp7/yaTf.net
そこまでSDにこだわる理由がわからん…

68 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 15:53:40.17 ID:sZLa0dAd.net
簡単に容量を増やせるし、管理もパソコン使うと楽だからね

自分はSDについては諦めたけど、価格と重量がネックだ
価格は我慢できても重量は辛い

69 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 16:17:08.05 ID:0FmkasQF.net
SDは便利な部分もあるのも事実だけど
年々、内蔵ストレージの速度が上がりすぎて切らないとハードウェアの足かせになってしまったのだよ

70 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 11:00:03.38 ID:POsn+gAq.net
男は、穴があったら挿したい生き物なんだよ

71 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 11:33:55.78 ID:Fro8AwOQ.net
例えばストレージを512の容量にするだけで何万も払うのが阿呆らしいんだもん
自分で大容量のSD買ってきて自分で勝手に増やすから

ほんのちょっとの容量の差で何万もぼったくり出したAppleが諸悪の根源

72 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 12:03:39.19 ID:XbNtXrB8.net
正規品はこんな価格だけどね
サンディスク ウルトラ microSDHC/microSDXC UHS-Iカード 参考価格 (税込)
1TB 49,280円
512GB 21,780円
https://getnavi.jp/capa/news/445561/

73 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 12:32:44.09 ID:948+bl2j.net
まぁどうしてもSD欲しいならミッドレンジかエントリーモデル買うしかない
ミッドレンジからも消えつつあるけど

74 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 10:21:46.97 ID:4FsEqlT1.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

更に家族等など紹介して、プラス¥4000を入手可能。
https://i.imgur.com/9vQTziu.jpg

75 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 10:28:40.63 ID:cgoNecGW.net
>>74
詐欺

76 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 11:01:39.68 ID:lGBFtN2o.net
SnapdragonモデルでSoftBank VoLTE有効になった人いる?
Galaxy S10やGalaxy S10+(香港版)ではSoftBank VoLTEに対応したと情報が上がっていたけど

77 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 11:48:33.72 ID:JsShhJAx.net
>>74
早速だけどチャレンジしてみようかな。

78 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 12:24:13.35 ID:YqPtUV8S.net
>>76
いたらどうなんだよ

79 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 13:44:28.39 ID:lGBFtN2o.net
>>78
Snapdragonモデル買おうかなと思って

80 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 14:24:48.38 ID:xwIRiNvR.net
>>74、77
自演 乙、クソ野郎

81 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 15:38:43.88 ID:0Q0YUEQn.net
>>79
そいつにかまっちゃ駄目
毎回同じパターンで腐すヤツだから

note10+はたしかどのモデルもsoftbank volteには対応してないよ。
3G停波まで残り数ヶ月だけどギリギリでも対応してくれるといいよね。

82 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 16:04:21.38 ID:ASPMh8ho.net
>>74
これから早速試してみる

83 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 16:04:45.51 ID:lGBFtN2o.net
>>81
ごめん
そしてレスありがとう
SoftBank VoLTE対応するといいね

84 :SIM無しさん:2023/10/05(木) 17:53:20.46 ID:eFjFgT1X.net
純正のEP-N5200 のファンが煩いので
外人さんとか分解とかして黙らせてないかと検索してみると
急速ワイヤレス充電をOFFにするとファンが止まると紹介されてた

やってみたが、自分の楽天版だとそこOFFにしてもファン止まらないし
残り時間の表示もONの時と変わらないので急速充電がOFFになってるとも思えない

困ったもんよ

85 :SIM無しさん:2023/10/06(金) 13:29:22.66 ID:NiZYy+Iy.net
楽天版だがandroid13来ない?12で打ち止め?

86 :SIM無しさん:2023/10/07(土) 02:03:51.45 ID:c50aroY9.net
来ない。来年セキュリティパッチも終わるのでその頃には買い換えよう

87 :SIM無しさん:2023/10/07(土) 08:54:37.94 ID:n0g37Mfo.net
ドコモでAndroid12にしたら、NFCが読み取れなくなりidも何も読まなくなってしまいました(泣)

88 :SIM無しさん:2023/10/09(月) 15:05:35.44 ID:Dl7c6l1M.net
ドコモリペアショップでバッテリー交換してきたぜ。
アプリ再インスコ無いのは最高だな。
Spenバッテリー切れで替えたいんだけど、安く売ってる海外版でもペアリングおk?

89 :SIM無しさん:2023/10/09(月) 15:06:16.53 ID:Dl7c6l1M.net
ドコモリペアショップでバッテリー交換してきたぜ。
アプリ再インスコ無いのは最高だな。
Spenバッテリー切れで替えたいんだけど、安く売ってる海外版でもペアリングおk?

90 :SIM無しさん:2023/10/11(水) 17:00:14.23 ID:SbVwxZsw.net
スマホで音楽聞いててSDに大量の音楽ファイル保存してるからSDなし主流の今のGALAXYに移行できない
クラウドに保存できるみたいだけどいちいち通信される?のも嫌だし容量圧迫するし何かいい方法ってある?

91 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 00:36:49.33 ID:BVEh7j0u.net
音割れするようになってきた
そろそろ買い替えか

92 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 06:24:00.53 ID:s2iAbXVk.net
リペアショップでフィルム乞食してきました。

93 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 10:08:44.98 ID:ueNhLi1Y.net
4年経つしそろそろ買い換えようと、S23 ultraやz fold調べては「たけー!!!いま困ってないしな、、、」となりそっとスマホを閉じる毎日。

94 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 19:23:19.73 ID:k0yrA050.net
楽天も近くてバッテリー交換してくれないかな?

95 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 20:19:10.21 ID:iue1xvqR.net
>>93
おまおれ

96 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 21:19:07.95 ID:4nLoGa4/.net
>>90
YouTubePremium+ Netflix+楽天SIM。

97 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 23:22:51.27 ID:zRM242GR.net
タイプCイヤホンジャック変換アダプターでおすすめある?
AnkerのかUGREENのを検討中
とりあえずノイズが出ないのと、マイクも使えるのが良い
ダイソーのも悪くはなさそうだけど微妙そう

98 :SIM無しさん:2023/10/13(金) 17:08:44.94 ID:pxLf8UV7.net
>>97
無難なgoogle純正をメルカリで買った
とりあえず壊れてない
音質はわからない

99 :SIM無しさん:2023/10/13(金) 19:56:35.77 ID:LPCWo9tF.net
AnkerがAmazon専売だった頃にAnkerのイヤホンを何度か買った俺は、Ankerなんてその辺の中華と何も変わらないと思っているのだが、知り合いがAnkerのイヤホンを一流メーカー品と言ってるのを聞いて開いた口が塞がらなかった

100 :SIM無しさん:2023/10/13(金) 20:05:08.34 ID:LZQePBNO.net
安いわりに良くて中華だけどハズレを引く確率が低い
だったよな
最近は値段が高い

101 :SIM無しさん:2023/10/13(金) 20:33:44.43 ID:ggVmPDVF.net
それから何年も口が開きっぱなしで辛い

102 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 06:22:26.84 ID:wIzO3QAL.net
楽天の機種でバッテリー交換をするとなると楽天じゃやってくれないからHarajukuしかないのかね?

103 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 10:27:40.12 ID:4vhVVQmN.net
ほんと新しいの買うか悩む時期だよね
S23ultra買えなくもないけどそしたらS24ultra待つか?ってなる
オーラグローみたいな変わり種の色来ないかなあ

104 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 13:21:20.85 ID:PUYbIrg1.net
次期モデルでは下位モデルにもSペンつけて欲しいな
最近海外で発売したタブレット(galaxy tab A9)には下位モデルなのにSペン付けたらしいから期待してる

105 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 15:50:12.14 ID:AhbDtCVG.net
勝手に期待して勝手に憤慨しとけ

106 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 16:32:58.86 ID:7eWV3pzC.net
Noteはもう出ないの?

107 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 17:15:41.75 ID:+IxHMh6H.net
タブレット端末(下位モデル)がペン対応しているの普通じゃね?

108 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 17:27:04.71 ID:lvpzyFVl.net
Galaxy Noteは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ

109 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 17:54:37.68 ID:PUYbIrg1.net
>>107
いや、galaxyタブレットは今までSシリーズしかペン対応してなかった
galaxy tab A with Spen っていう特別バージョンを作ったりはしてたけど

110 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 22:46:39.83 ID:MmYRJrA5.net
Sペンとの接続が切れたり頻繁にSペン充電中になったり、そろそろ限界かもしれん
4年も使えばバッテリーもヘタるか

111 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 14:17:47.62 ID:xKm3ANYj.net
むしろ良く持ったほうだな。俺のは2年目くらいでとっくにspenのバッテリーオワタ

112 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 15:50:11.15 ID:w8zek/D6.net
この前補償でこれになって初Sペンだけど、Sペンの充電と放電ってめちゃくちゃ速いんだね。容量からしたら当然だけど。
エアアクションをオフで充電されないから、ペン不使用で収納しててどれくらいで減るのかと思ったら1週間もせず0に。

ほとんど使わないし、充電なくても書けるらしいからいいけど、Sペンのバッテリー寿命延ばすのはエアアクションオンオフどっちがいいのかな。
過放電も過充電もしちゃうから考えるだけ無駄か。

113 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 16:39:58.34 ID:/YejlJfm.net
Galaxy Note10+ レジでdポイントのバーコード読み込みにほとんどの店員さんが苦戦する あげくの果てにコード番号入力するハメにw
画面の明るさを変更してもかわらんし画面にフィルムとかは貼ってないんだが…

114 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 05:27:53.52 ID:2io60bR8.net
>>113
dポイントアプリのバーコードタップして大きく表示してる?
自分も開けた状態のバーコードだと読み込めないとき多々ある

115 :93:2023/10/16(月) 12:46:04.21 ID:smvyqv9y.net
寂しいですがついに卒業します。
週末に思い立ってz fold4を買いました!
note10+はいままでで一番長く使ったケータイでした、、、!皆様お世話になりました!またどこかで!

116 :113:2023/10/16(月) 12:55:38.61 ID:oJPKZp2T.net
>>114
バーコード部分タップなんかしたことなかったわ (汗
popアップされるのね 今度試してみます  ありがとう

117 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 19:03:52.75 ID:PQfQjK8V/
>>115
そりゃないよ〜😭

118 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 21:43:30.75 ID:WSksFjyO.net
foldとか高杉で裏山

119 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 05:50:47.51 ID:EDBx/COSg
この機種はすぐ100%から99%になるね。これは仕様なの?

120 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 07:43:39.92 ID:JIIznC5R.net
Fold410万円くらいにならんかなぁ

121 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 07:57:52.02 ID:8Dz0i3TR.net
410万かと

122 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 10:31:03.63 ID:4tAdxhSp.net
タカスギー!

123 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 12:43:22.84 ID:qe1Ot7Ko.net
車買える

124 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 13:58:26.56 ID:LuY6dw65.net
>>115
そりゃあないよ~・゚・(ノД`)・゚・

125 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 16:03:05.48 ID:hKyxJa4I.net
>>96
楽天くそ

126 :SIM無しさん:2023/10/20(金) 07:24:36.19 ID:s9ryX+Ep.net
原宿のフィルム貼りはもう終了しちゃった?

127 :SIM無しさん:2023/10/20(金) 09:48:45.58 ID:uUmP10Xh.net
note8をまだ使っているで

128 :SIM無しさん:2023/10/20(金) 18:00:28.78 ID:rtPWBqLK.net
>>127
note8もよかったけど2年前に補償で10+に変えたらかなり変わったで

で今はなんの不満はないけどnote20Ultraに変わったらどうなんかと気になる
ようつべとかで見るとカメラ以外はそこまで変わってない感じかな

129 :SIM無しさん:2023/10/20(金) 19:20:01.95 ID:Wfhe7cpi.net
>>128
120Hzリフレッシュレート

130 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 00:17:23.60 ID:qBQCV24J.net
角ばってるスマホが好きだから買い替えるならやっぱりGalaxyのUltraになっちゃいそう

131 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 15:05:39.79 ID:ElIgKnoO.net
>>126
こないだ行ったけどあと数年はやる予定表になっていた。(聞いたら表を見せてくれた)

132 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 17:57:53.97 ID:zehcwBbpE
>>129
バッテリーの減りが早そうだよね、

133 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 21:52:35.32 ID:2lLGytsM.net
>>131
ありがとう!明日行ってみる。

134 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 14:09:44.33 ID:RGHDe077.net
9800円でXPERIA5mk4(スナドラ8gen1)に変更したが文字が小さすぎ
Ultra系は20万近いからどうしたもんか。。とりあえずこの機種にもどってきた

135 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 14:42:27.79 ID:Vcs5hlHj.net
>>134
文字の大きさ変えれないの?

136 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 15:42:03.51 ID:2wCuGsRq.net
>>134
開発者オプションでdpiをいじったら?

137 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 15:50:08.59 ID:bTz+dQOc.net
Sony Xperia 5 IV のスペックが
2520x1080 21:9 449ppiだから
449より低く数値設定したらいい

138 :SIM無しさん:2023/10/23(月) 18:06:19.81 ID:hqcgO0tx.net
なんか全然この機種で不満がないんだけど
ウルトラとかだとすんごいの?

139 :SIM無しさん:2023/10/23(月) 18:17:18.23 ID:ySgSfmhX.net
すんごいよ

140 :SIM無しさん:2023/10/24(火) 07:16:15.61 ID:b7InfNzk.net
すんごい重いよ

141 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 16:00:20.69 ID:diKk2z/t.net
Always On Displayを常に表示ONにした方がいいね。

142 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 16:28:41.90 ID:nnUL1duF.net
Google Pixel7aをメインにするつもりだったけど電話かかってこねえし家から出ないからNote10+がメインになってるわ
全然使えるよな。カメラも申し分ないわ

143 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 16:29:45.13 ID:HOza+gmD.net
>>142
www

144 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 16:30:27.92 ID:nnUL1duF.net
>>143
なにがおかしいんや

145 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 16:31:59.81 ID:nnUL1duF.net
買うとしたらS25Ultraまで待つか
S23→S24ってなにが進歩してるんやろ
ハイエンドスマホは画面が8000×4000の8Kなってから買うわ

146 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 19:23:40.50 ID:z7Y8DmEo.net
このサイズで8kって意味あるんやろか

147 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 20:01:53.64 ID:GZLIpEQq.net
>>146
サイズがとかではなくマルチウインドウ使う俺には意味がある
でも重くなるから4kまででいい

148 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 20:20:12.19 ID:KY9TyVQ7.net
>>142
あたおかさんさぁ
それだったらPCで良いだろ
スマホのゲームなんかつまらんだろ

149 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 15:09:40.48 ID:T68Zvo5B.net
S24が早めに来そうな予感

150 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 00:40:09.37 ID:ZOUQnnQT.net
S24早めに来たら今度こそ買おうかなあ…
S23ultra買うか迷ってそのまんまだ
良い色来るといいね

151 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 17:12:22.77 ID:7ha5Y3mb.net
そろそろバッテリーがやばい。。

152 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 17:21:58.45 ID:NLutTsGH.net
と、書くとヤバくなくなるのか?

153 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 20:00:34.39 ID:ajNzG+Zx.net
>>152
ウゼーな、スルーしろよ

154 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 00:15:07.80 ID:woWjuuIT.net
>>152
同窓会誘われてなさそう

155 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 15:22:54.94 ID:+/8kMBDE.net
23Ultra安くなったなどうしよ

156 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 15:26:27.44 ID:1pmxUE7R.net
最近ルーレット お菓子さえ当たらん

157 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 17:18:26.66 ID:CiVfdYdL.net
>>155
どこ情報?

158 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 17:20:46.46 ID:+/8kMBDE.net
>>157
au

159 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 21:54:47.81 ID:JJ3Br9sn.net
本当だね
よくよく考えるとまあ良いお値段なのは変わらんけど即決で出せる金額ではあるわ
一応保険入ってるしNote10バッテリー交換してから買いたいけど
その間に売り切れたら24まで待つかなぁ

160 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 00:47:55.66 ID:NEkV6M1V.net
いや別にたいして安くなってないだろう

161 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 19:30:55.63 ID:V/8LR+Z0.net
s22標準だが、とうとう19800円

162 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 19:50:39.12 ID:nnLSTcgB.net
ヤマダ、ヨドバシ
au/UQ mobile版「Galaxy S22」

新規契約(22歳以下)、MNPのりかえ
5万8400円(機種代)-1万6720円(店頭割引)-2万2000円(回線値引き)=1万9680円

機種変更、端末のみ購入
5万8400円(機種代)-1万6720円(店頭割引)=4万1680円

163 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 21:08:27.07 ID:PqSAiR2x.net
元がNoteならUltraじゃないと購入対象にならない

164 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 07:28:22.15 ID:fIAfv8Wt.net
Sペンちゃん、逝く

165 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 09:48:08.06 ID:1mKIFQLw.net
Sペンも本望だったろうさ…
自分壊れるの想定して二本目買ってたけど全然壊れる気配がしないのに
そろそろ機種変考える時期になったわ

166 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 17:46:45.88 ID:De6MBm7P.net
ドコモのケータイ補償で修理する場合とリフレッシュ品にする場合、Sペンって本体に含んで渡さないといけない?
それとも付属品扱いで手元に置いてもいいの?
サービス利用後にSペンが1本になるか2本になるかって話なんだけど

167 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 18:01:32.13 ID:1kG+MsKG.net
>>166
電話とか繋がりにくいときあるし、直接ドコモショップで聞いたほうがいいやんじゃない?

168 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 18:06:52.90 ID:1kG+MsKG.net
>>166
補償スレ過去遡ったら 用紙には付属品にSペンと記載だね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1676712455/154
https://i.imgur.com/glOt6bW.jpg

169 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 18:52:52.71 ID:De6MBm7P.net
>>168
ありがとう!
実質Sペンは本体と同じ扱いでしょって不思議に思うけど、付属品扱いで利用者としては2本になりそうね

170 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 20:19:54.79 ID:aLYfTHbM.net
俺は修理で2本ある
まだ1本しか使ってないけど

171 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 06:04:27.87 ID:WLmX41Ry.net
誰も聞いてないし誰もお前の持ち物に興味ないだろ

172 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 08:59:32.76 ID:LvFCXbG9.net
>>171
お前のレスも要らない

173 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 20:11:17.30 ID:LqHrZw3B.net
Sペンの接続切れまくるようになった
エアアクション全く使ってないんだけどそれでもSペンバッテリーは弱ってたのかな?
まぁ字がかければ無問題だから特別困ってないけど

174 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 23:22:15.49 ID:0Hd89A+6.net
今日はnote10+の天気予報は雨だった
傘持っていったけど降らなかったので使わなかった

175 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 12:54:29.67 ID:R8U3taVn.net
これか20ultraの中古品購入を考えてるんだが、みなさんのアドバイスをお聞きしたいです。
今はs22を使っており、サブで大きい端末が欲しいと思っていたのですが、いかんせんfoldとか現行ultraの価格が高すぎて…

176 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 13:13:50.87 ID:M+h6MQwC.net
次買うとしたら何色来たら嬉しいかなあ
オーラグローめちゃめちゃ気に入ってるから
こんな感じの出てくれんもんか
まあカバーかけちゃえば見えないし大事に保護しても外したらガリガリ傷がついてるけどね

177 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 13:18:04.86 ID:PhSJ8hvN.net
横からだけど自分も気になる
S22からNote10って逆行しても使い心地ってどうなんかね?
四年前と去年の性能ってそんな変わらんもんかな

178 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 19:09:46.47 ID:M8kcGoRG.net
実際は買って自分で使うまで誰にも分からない

179 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 20:02:28.63 ID:PIt6Fo+i.net
>>177
ぶっちゃけゲームやらなければこの機種で十分すぎる。

180 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 22:36:53.42 ID:Tt3W4X6O.net
ゲームって何やるの?
スマホのガチャゲーなんてどれも鼻糞みたいなもんで
演算リソースが必要なゲームだってスマホのゲームは詮スマホでしかないし、やるならPCとかになるし

181 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 23:13:17.66 ID:hcRzs0dw.net
>>179まあ確かに
事務的に使う感じなら確かに良いかもね
個人的にはSD付いてるから楽だし
最新機種には敵わないのはそうだけど体感重いってほどでは無い感じだし
無難ちゃ無難かな

182 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 14:10:34.61 ID:Z7CYS/cn.net
最近android11にしたnoteるでyoutubeアプリ快適に動いたから
10年前の端末でもスナドラ上位機種なら何でも動くって分かったわ

183 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 15:44:21.97 ID:fkIn0jPc.net
単一のアプリなら問題ないだろうけど、普通に複数のアプリ使う場合はメモリも重要じゃね?
でもまだ5年くらい前の機種は問題なさそう

184 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 16:07:06.54 ID:0AV4vmQ7.net
fps120使うゲームとかじゃないなら余裕でしょ

185 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 16:36:53.13 ID:fIXjBu+5.net
PCよりスマホの方が向いてるジャンルだと音ゲーがちょい厳しい

186 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 21:20:34.20 ID:tHZJrfXI.net
ウマとかブルアカレベルなら全然問題ない

187 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 21:31:00.28 ID:HWm3skSM.net
LineageⅡや原神とかは無理だよな

188 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 23:45:18.26 ID:V3GFP1mj.net
原神なら動くよ

189 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 01:08:18.15 ID:tm4suU1v.net
メモリ12GBは伊達じゃない

190 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 02:26:23.13 ID:qxy8Z7rM.net
動くけどfps60じゃ…ってことやろ

191 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 03:06:03.37 ID:0IeKrrDT.net
fps60で動くでしょ
その為の各設定

192 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 03:33:36.16 ID:YDQb9y0p.net
まぁ動くけど120に比べたら快適ではないよな 当たり前だがw

193 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 00:50:48.25 ID:pKMkqHHt.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

194 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 02:57:47.65 ID:UCyl93kR.net
>>193
凄い速度でポイント増えてる

195 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 10:56:14.15 ID:dfgKPLg/.net
>>193
乞食

196 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 17:49:54.72 ID:G27khXH8.net
>>193
ウザイ
アチコチの板に書き込むな!

197 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 17:58:08.04 ID:SpLJLNJe.net
190
スパムbot
191
190に約2時間後にレスするbot

198 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 18:08:30.75 ID:Wrlw7mCm.net
>>193
ポイント増加ペースやべえ

199 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 18:13:18.00 ID:7m16fQlx.net
ChMateならこうすればいい
https://i.imgur.com/js8dBCO.png

200 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 18:14:59.92 ID:2GqAXxzj.net
この乞食儲かってんのかねぇ
ネットとはいえ恥とかないんかな

201 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 18:42:48.78 ID:96i2EaxQ.net
宣伝の報告先


■アク禁するための報告

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 286
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1698724629/


■削除申請

■広告宣伝 TikTok専用 2
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1699779464/

202 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 21:07:17.52 ID:e31Izr9U.net
秋葉原の某所の楽天展示品JUNK焼付きガチャで買ってきた。
s10に続き2台目だ。今回のは値段入ってなかったぜ…

https://i.imgur.com/ukzk88j.jpg

203 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 21:13:41.02 ID:lKcon0kq.net
>>202
でS10で撮影したと

204 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 21:23:22.37 ID:e31Izr9U.net
>>203
そう、そして泥9から延々アプデ…

205 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 21:32:21.39 ID:lKcon0kq.net
まぁ大変

206 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 22:51:08.58 ID:NDGrxu/s.net
>>202
楽天展示品たまにオクで見るけど焼き付きエグくない?

207 :SIM無しさん:2023/11/14(火) 13:24:17.17 ID:pamva5md.net
えぐいよ
しかし今ダークモードあるから焼き付き具合が薄ければ壁紙黒基調にしてダークモードで使えば目立たないし。
ダメージ少な目で半額以下だからという理由で買ってるがその辺りは自己判断で

https://i.imgur.com/BOAiYV2.jpg
https://i.imgur.com/4S7eSth.jpg

208 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 01:47:22.03 ID:uDwbwzMT.net
OSが12で止まってしばらく経った
auのはサポートが来年の2月で終了予定
ここまで4年ほど使ってきたがバッテリーが劣化したかなぐらいで他は何ともなく故障もしなかった
ここからバッテリー交換してまた使うか機種変更するか悩ましい

もしかしてこのスマホ名機じゃね?

209 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 07:10:35.32 ID:J/Rym63M.net
知らんがな

210 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 09:32:54.68 ID:nxhx2sgH.net
自分の環境もまさにそんな感じ
次買うなら時期的にS24待ちだけど取り敢えずバッテリー交換しなくちゃと思ってる
バッテリー性能80%以上だけど
測定アプリによるとおよそ3000mAhぐらいでそろそろ不便になってきた

211 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 16:24:29.10 ID:BdksUD5+.net
>>208
最後の5Gに対応してない機種だからな。
成熟しきっている。
このあとは5G初期の電力くうモデムになって悲惨

212 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 11:27:43.18 ID:VbWRjhtK.net
https://i.imgur.com/ww5tF9T.jpg

これ使ってみた人いるかな?

213 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 11:30:57.05 ID:DbONX+PY.net
>>212
売ってるのは見たことある 試したことはない

214 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 12:46:12.79 ID:VEdRY4AF.net
>>212
ダメだったからAmazonで買い直したよ

215 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 16:04:11.98 ID:rw1myo36.net
>>207
確かに、そのくらいならダークモードできにならなそう。ちなみにいくらくらいで買えるもんなの?
地方なので、フリマ頼りなのです。


予備に数台手に入るなら、カスrom焼いてみたいなあ。13は確認してるけど14いけるかな

216 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 17:53:53.30 ID:HzqpZjy6.net
>>214
そうなんですね
ありがとうございます

217 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 18:35:49.71 ID:8UYJ/eEe.net
>>215
note10+ 17500
Xperia10iii 9500
s10 12000 ※これだけ1年前価格

218 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 18:49:10.00 ID:X43ctXIw.net
>>212
いるだろ

219 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 20:46:38.09 ID:rw1myo36.net
>>217
ありがとう。
焼けてても結構な値段すんのね。
年末物色の参考にしまつ

220 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 19:25:47.38 ID:+f62Pr7L.net
グロ版のアップデートが8月のセキュリティアップデートで止まったけど
毎月のものが四半期毎のサポートに移行したってことなのかな…

221 :SIM無しさん:2023/11/25(土) 21:36:34.32 ID:s75vhSAs.net
原宿フィルム貼ってもらいにきた
S10とNote10+の二台。

Noteはもう4回目だけどこれが最後かな
サムスンは儲かってるのか、こういうサービスが手厚いのがいいね
https://i.imgur.com/jOt2tfQ.jpg

222 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 01:13:28.47 ID:nFE0cmUO.net
>>221
いくらですか~

223 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 01:44:53.69 ID:vFDzfFxI.net
>>222
無料
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/docomo-store-repair/

224 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 02:06:19.38 ID:nFE0cmUO.net
>>223
ありがとうございます

225 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 05:12:23.97 ID:X+FMihmS.net
無料で釣って何らかのデータ抜いて製品開発に活かしてるのかなとか勘ぐってしまう
まぁクレカ不正利用とかモロ犯罪級のことするわけは無いし抜かれて困るようなデータがあるわけでもないんだけど

226 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 08:11:07.21 ID:xq+PpF7V.net
暇拗らせると、どうでも良い心配しがちだよね

227 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 13:28:34.91 ID:XSpGxPju.net
>>221
原宿まで1000kmある地方民に言わせると、最低なサービスだけどな

228 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 14:10:48.66 ID:FIzErGcY.net
>>227
いくつかのドコモショップでもやってなかったっけ?

229 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 15:51:13.45 ID:Zc/5fRh3.net
>>227
>>223の 店舗概要ってとこ見ろよ バカなのか?

230 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 15:56:30.66 ID:XSpGxPju.net
>>228
>>229
なぜdocomoで買ったと思いこむの?

231 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 16:15:38.73 ID:Zc/5fRh3.net
あ、楽天産かよw

232 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 16:49:34.41 ID:J362muLz.net
>>227
頭おかしい
東京でやってて地方でやってないのがなんで最低になるのか理解に苦しむわ
ソニーとかアップルはやってすらいないけどGalaxy以下なのか?

233 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 17:18:47.64 ID:8m/R+uOS.net
自分の得にならないサービスはまず批判する一定の人たちがいるだけだよ

234 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 17:45:28.28 ID:bUjChHFw.net
何でこんな過疎スレなのにちょっとでもサムスンのこと持ち上げたら親の敵とばかりに噛み付くんだろね
さもしい人生だなぁ

235 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 19:03:36.20 ID:171XAV4c.net
どこかの町が給食費をただにしたというニュース聞いて
1000キロ離れたひとが怒るようなもんか

総レス数 235
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200