2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華スマホ 108台目

1 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 05:21:41.08 ID:mCQmEfGG.net
(http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい(http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

このスレは中華スマホについて語るスレです。

前スレ
中華スマホ 107台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1678225426/

LTEバンド とは
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20150526_703689.html
Kimovil (中華スマホ探すならここから)
http://www.kimovil.com/en/
Will Phone My Work(中華スマホのメーカー、型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
http://www.willmyphonework.net/

【関連】
中華スマホの配送状況を報告するスレPart.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1587137929/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 05:54:13.88 ID:NiZvKxE8.net
中華製スマホ(国内正規販売ルートの無いブランド中心)を扱うスレです。
国内正規販売のある中華の大手メーカー製スマホは該当製品スレでお願いします。
(HuaweiやZTE等の国内販売モデルは該当スレで。国内販売無いモデルは当スレの守備範囲。)

■「中華スマホ」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は国内量販店や各MNOや各MVNO扱いの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死の可能性もそれなりにあります。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!

欲しい端末が掴めるbandは下記を参照。
W-CDMA - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
Long Term Evolution - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution

3 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 05:54:56.69 ID:NiZvKxE8.net
>>1


4 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 09:12:00.91 ID:SVdedIKb.net
アリエクで売ってるGalaxyって、評判はめっちゃいいけど、偽物ですよね?
カメラのズーム100倍が出来ればいいんですが…Xiaomiと買うの迷ってます
買われた事ある方カメラの質どうですか?
https://i.imgur.com/a1SNBlV.jpg

5 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 09:26:14.28 ID:EH10HBdE.net
>>4
何処に「ギャラクシー」と書いてある?

6 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 09:26:25.86 ID:jJc3vi6w.net
>>4
お前バカだろ

7 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 09:28:51.21 ID:vHEyQqlp.net
つ…釣られねぇぞ

8 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 11:02:15.92 ID:MxZmZAcv.net
>>1


9 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 12:29:47.24 ID:KxgMVtGZ.net
>>4
s22ultra偽物で検索すると多分それと同じものを約1.2万で買った記事があるな
5000円なら半額以下じゃん
はよ買ったほうが良いぞ

10 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 13:05:15.00 ID:QqxttuDO.net
ワッチョイ無いしスレタイ即死したスレカウントするしなんかあれだな

11 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 20:59:54.37 ID:JUSGeFr2.net
まあないよかマシ

12 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 01:38:11.95 ID:+tbhBbO/.net
3つ目の108台目スレか

13 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 04:52:18.13 ID:/al9J5zu.net
GalaxyとかiPhoneとかのパチモン面白そうだけど未だにAndroid7とかMT8〇〇〇とか1/16GBとかなんでしょ?さすがに観賞用しか使い道がない
せめてAndroid11にdimensity700かHelioG90に4/64Gくらいあれば最低限なんだけど

14 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 07:45:19.02 ID:seJeNQkG.net
>>13
Android4.2やぞ

15 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 10:25:43.44 ID:MuIBh4H1.net
せめて4.3ならな

16 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 11:58:01.21 ID:qWviTlUa.net
nubia Z50s Proってグロ版出てたの?
Zシリーズ全然グロ版ないから驚きなんだけど

17 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 12:11:46.05 ID:2MTv7QF5.net
>>14-15 うやろ?パチフォン3台くらい買ったからレビューするみたいなnote昨年見たことあるけどCPU-Zで6.0とか出てたんだよね

18 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 14:57:41.88 ID:Jc3sdXno.net
>>16
8/24に出てたみたいね、特別色白なしだけど
それよりオフィシャルストアでREDMAGICのファンフレーム付きスクリーン部品売ってる方が驚いたよ

https://i.imgur.com/9F2mQgo.jpg

19 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 16:42:28.47 ID:zuMGZwo3.net
うやろ?

20 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 16:47:56.39 ID:b0GNma2/.net
ここの住人的にいま中国行って買うならどの端末お勧め?
8万円以内くらいで。
カメラとストレージ量、重視。ゲームはしない。

21 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 17:36:13.13 ID:pFeqiqsn.net
今中国行くよかよ
こえーな

22 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 17:55:40.60 ID:xllxBBb/.net
李克強「死にに来たか!小僧ーーッ!」

23 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 20:17:54.48 ID:VwwGwjiG.net
>>20
旅費考えても国内で買う

24 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 20:29:16.46 ID:miYr8jxM.net
ビビリすぎだろ
中国は飯うまいからずっといられるわ

25 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 20:33:41.54 ID:eExnyA7a.net
くたばりに行くのに8万とか安すぎる、8G2捕まえるくらい金用意してろ

26 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 20:53:36.91 ID:qWviTlUa.net
>>18
そうそうそれそれ
nubiaは大半の端末がBLUすらできないらしいからこのショップが謎の技術で焼いたグロロムもどきじゃなくてガチのグロ版ならZ60以降はグローバル展開してくれるかなと思った

27 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 21:02:55.61 ID:qWviTlUa.net
UDCかつフラットなハイエンドのグロ版が欲しいのにどこも出してくれない
redmagicに通気孔さえなければあれでもいいんだけどね

28 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 21:11:45.71 ID:vKxhfX3p.net
塞げばええやん

29 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 21:26:47.33 ID:X13O+tLx.net
>>24
今中 国はビザ免除無いから第三国介したトランジットみたいな感じでしか行けねぇんだろ
誰がそこまでして行くんだよ

30 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 21:37:30.58 ID:6vE3Ffg6.net
池袋とかのガチ中華屋行ってみたいと思いつつ怖くていけてない

31 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 22:09:19.07 ID:Dwag2+7h.net
うやろ?

32 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 22:34:47.36 ID:mgGWEFcq.net
ガルマックス見てるけどなかなかいいスマホ出てこないね
バッテリーが小さかったり充電が遅かったり
わざと欠点を作って高いやつ買わせようとしてる?

33 :20:2023/09/12(火) 23:30:06.39 ID:q1EqtOcm.net
会社の出張で、嫌々行くしかないんだ・・
で、oneplus ace2pro かなと思ってるが、ほかに対抗馬はいるかな?

34 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 23:35:04.64 ID:xllxBBb/.net
上司に妬まれるようなことでもしたか?

35 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 23:53:07.09 ID:zxL/Fm20.net
慎ましく行動することが何より大事だろうよ今は
日本人とバレにくいように仕事以外ステイホームでいるべき

36 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 00:05:16.13 ID:IxsBMKWH.net
カメラストレージ重視で8万って厳しくない?
一番金かかる部品じゃん

37 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 00:23:11.85 ID:MRVeujBz.net
k60ultra
24/1TB 3599元
日本語対応してないけどadbで追加すれば大体どうにかなる

38 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 02:13:22.29 ID:zMA7zMpc.net
CUBOTのkingkong powerって買った人いる?夜勤だからライト付きに惹かれるんだけど明るさどう?

39 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 02:21:14.42 ID:WZExtBtf.net
5000ルーメン600mAh出力とかめっちゃヤバそう

40 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 02:26:07.85 ID:eVeXrYAX.net
ここの人に質問ですけど、カメラの付加機能でどれが優先だったりしますか?
1番 5メガマクロ
2番 20メガナイトビジョン
3番 サーマルカメラ

41 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 05:40:01.55 ID:o3SiyB+C.net
>>22
これシロッコの台詞ちゃうか?

42 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 05:52:47.03 ID:n4KB9UBW.net
うやろ?

43 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 06:01:35.47 ID:QU64ngT3.net
>>38
セールで安いけどHelio P60と同等の8788、antutu20万
Android13は重すぎ、スマホとしてはかなりしょぼい性能なので、やめといた方がいい

44 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 13:10:59.94 ID:PsiHDfqo.net
>>40
2番
もう季節過ぎそうだけどなぁ

45 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 18:05:34.73 ID:PZUq/H80.net
>>40
何撮るか次第だろうけど
3だと2は大抵付いてるが実用性は1

ちなみに写真まともに撮るなら
暗いとこはHuaweiのRYYBセンサー機の方が色ついていいし、標準の画質は段違い望遠も効くので、耐衝撃ケースに入れて使う方がいいよ、防水防塵も対応してる
とにかくシャッター切るだけでいい写真が出てくる、弱小メーカーのだと失敗写真連発するので
ナイトビジョンは期待して買ってみたが…

46 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 19:01:09.84 ID:utZwd4Cd.net
>>44
やらしいことには使いませんよ(笑)
>>45
P30/40Proシリーズとかに採用されてるみたいですね、黄色っぽくなるのは不安ですけどあれ新しいのはGMS無いし古いのは供給面で不安ですしHuaweiはもい無理ですね、P8liteは便利でしたが…
そうですね、接写はよく使うのでマクロがいいかなって思ってたけどマニア目線で人気なのどれかなって思ってて質問しちゃいました、ありがとうございます。

47 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 19:42:43.76 ID:Y3c2ekdj.net
>>46
写真用に割り切ればHarmonyでもGSPACEとAmazonストアで大体動くからSNSとゲーム除けば、ほとんど問題ないよ

48 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 19:44:26.83 ID:f8IeKRDK.net
中華だから声届かないと思うけど
RAM6G未満
バッテリー5000未満
アンツツ40万以下
高速充電非対応 15w以下
このあたりはもうゴミだから出しても売れやしないぞ

49 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 19:48:01.53 ID:vXEt4csZ.net
アリエクとか見てみるとGALAXYとかすげー安く売ってるじゃん
これ大丈夫なの?

50 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 19:49:58.35 ID:n9droIc5.net
大丈夫って聞いてみんなが大丈夫って言ったら安心して買うのか?

51 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 19:50:32.83 ID:ssGr2QRz.net
>>48
メーカーぶら下がりゆーちゅーばーやアフィサイト
「高性能SoC搭載!ゲームも十分遊べるこの1台!」

UNISOC機

52 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 19:54:05.24 ID:PsiHDfqo.net
>>49
「大丈夫だからお部屋に戻りましょうねー」

53 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 20:28:55.92 ID:3A7sH6wC.net
>>48
仮想メモリがあればタスク落ちが改善できる(レスポンスは我慢)
まぁバッテリーと充電速度はなぁ、6.3インチ以下でもないとその容量ではちょっとだし充電速度も45Wはないと

54 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 20:35:22.38 ID:vXEt4csZ.net
>>52
はいー

55 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 20:35:35.83 ID:vXEt4csZ.net
>>50
当たり前だろ!

56 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 20:36:08.63 ID:n9droIc5.net
>>55
大丈夫!商品は届くよ

57 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 20:37:02.23 ID:vXEt4csZ.net
>>56
よっしゃー!ありがとう!!

58 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 20:55:26.64 ID:pu9VmvBL.net
UNISOC積んだゲーミングスマホとか言うのが前に出てたな…

59 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 22:12:44.43 ID:SOOp0jZm.net
nubiaのやつか

60 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 00:07:11.99 ID:p4+yO1h6.net
iPhoneストレージだけで中華フォン買えるくらい金取ってて草

61 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 00:23:56.41 ID:Vzq1r4ib.net
うやろ?

62 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 00:51:52.69 ID:YZSCgcZM.net
何がおもろいねんそれ

63 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 01:11:28.96 ID:D5gediNx.net
ただの誤字をいつまでもヘラヘラいじってるの普通におもんないし寒いダジャレ垂れ流してるおっさんと変わらんしくたばったほうがええ

64 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 07:25:39.20 ID:9/afrGwu.net
>>37
あざす。
oneplus ace2pro
k60ulta
で検討してみますわ

ちなみに、カメラはどう違うのか、わかる方います?

65 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 08:35:03.33 ID:CDuK4Xob.net
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

友人に紹介して加えて¥4000×人数をGET!
https://i.imgur.com/rxfcrUC.jpg

66 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 10:01:53.18 ID:TiZyR+X1.net
>>65
これ本当に凄かった

67 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 12:21:00.45 ID:bZyn7veG.net
>>65
神キャンペーン

68 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 12:29:56.40 ID:1bcWSypu.net
>>65
いくらぐらい儲かったのか知りたい

69 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 14:26:02.10 ID:zoR4/rfq.net
中華アプリウゼー

70 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 19:52:02.28 ID:Wmyh+mrp.net
hmdがnokiaから分離して独自でスマホを作るとか

71 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 20:29:56.19 ID:BY9CZPtQ.net
>>65
まだやってたんだ?意外だな。

72 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 20:32:33.32 ID:GAfIT5t+.net
ワッチョイ無いからこんなの湧くねん

73 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 22:45:59.17 ID:shXfiz8e.net
あっても湧くぞ

74 :SIM無しさん:2023/09/15(金) 05:54:48.12 ID:5nwmZfHY.net
鵜やろ?

75 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 13:05:51.80 ID:DIOra12a.net
揚げ足爺のせいで誰もいなくなったな

76 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 14:09:23.22 ID:wrXYQ2+u.net
IPワッチョイ理解出来ないやつもいるからね

77 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 15:00:09.34 ID:HhtiqU/0.net
blackview a80


2年くらい使ってる、
問題ない
(グーグルマップ、重いくらい)


今のは、やっぱり、違うの?
もっと快適に?

78 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 15:50:30.09 ID:3G/b4rAM.net
Blackviewスレはなんで携帯機種板にあるんだろう
a200proのレビューもっとほしい

79 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 19:32:23.19 ID:cpOM7pZq.net
Blackview A96良さげ。
尼で販売しないかな?

80 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 19:32:35.93 ID:ekTtTYIx.net
Blackview A96良さげ。
尼で販売しないかな?

81 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 20:27:19.58 ID:G4nTEe8E.net
紙で作ったらスゲー軽い!

82 :SIM無しさん:2023/09/20(水) 07:52:16.49 ID:gNkZEUZ2.net
それは神だな

83 :SIM無しさん:2023/09/20(水) 09:05:49.15 ID:7ViI51GH.net
black A96の最安は22000円くらい?

84 :SIM無しさん:2023/09/20(水) 18:07:10.06 ID:WxZ0xv3r.net
アリエクのセールでそんなもの。

85 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 12:35:49.01 ID:R/W/RnNv.net
アリエク見てたんですどulefoneってバッテリー寿命とかどうなんですか?
power armor 14proaxが1万mAhでタフネススマホにしては少ない気もしますがqiもあるしXperraみたいに18W低速充電もあるしHelioG85に8/128GBにNFCがあるので3年くらい使えたらいいなと思ってます。ゲームはしないけど動画をよく見るので画面も大きくて便利そうですしほしいなと思ってるのですがやっぱり電池に不安があってすぐに買えません。どなたか教えてください

86 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 14:01:03.57 ID:nUH/ba/l.net
EVメーカーのNioがNio Phone発表
8 Gen 2 リーディングエディション
6.81インチ Samsung E6 2K 1800nit LTPO
5000万画素 IMX707 OIS 23mm
5000万画素 IMX766 15mm 110°
5000万画素 IMX 890 65mm 2.8x OIS
5200mAh
66W有線充電 50Wワイヤレス充電 ワイヤレス逆充電
超音波指紋認証
12GB+512HN 6499元
12GB+1TB 6899元
16GB+1TB 7499元
https://pbs.twimg.com/media/F6hh_dub0AAr2TR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F6hiBwYbcAAN0Js.jpg

87 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 14:02:00.48 ID:nUH/ba/l.net
タイポ
512HN→512GB

88 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 14:19:54.20 ID:nUH/ba/l.net
Chinese EV maker Nio releases a smartphone it expects at least half of its users to buy
https://www.cnbc.com/2023/09/21/chinese-electric-car-maker-nio-releases-an-android-smartphone.html

89 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 14:29:43.30 ID:qI1q1MGs.net
>>86
最新 HuaweiスマホにSKハイニクスのメモリーが入ってて問題になったが、今度はSamsungか
もう棺国ごと制裁されろ

90 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 15:05:15.12 ID:wTy+s8Go.net
盛り盛りで良さそうだと思ったのにエッジかよ解散

91 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 15:40:08.52 ID:5X2IZ+S9.net
最安で13万円か?
車両代からしたら端金だろうけど

92 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 19:32:21.56 ID:DgGk5KMy.net
>>86
初っ端から気合い入れ過ぎだろ
爆死して格安価格で流れてこないかな

93 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 20:15:07.55 ID:nUH/ba/l.net
Nio Phone サイトも公開されてた
https://phone.nio.com/

94 :SIM無しさん:2023/09/22(金) 16:55:45.80 ID:W0yqGcvs.net
>>89
Huaweiが規制されてるだけで他社は韓国部品だって使えるで

95 :SIM無しさん:2023/09/22(金) 17:29:27.30 ID:j39A4YBG.net
何言ってんだ、対中制裁で中 国って国自体に先端半導体、素材、製造装置の輸出は禁止されてる
寒村とSKの中 国工場撤退期限が今月末だけど、どうするつもりなのかねぇ

96 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 01:10:13.42 ID:rcLti90V.net
ROM中(* ^―^)y─┛o〇◯

97 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 10:48:51.67 ID:Eieuc+oM.net
コスパだけ考えると、わさわざ個人輸入より、キャリア跨いでpixel1択なつまらない時代になっちまったなぁ。

98 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 11:34:42.37 ID:VbhI959q.net
中華は一見コスパ高くてもチャイナリスクが死ぬほど高いからな
そこの責任放棄出来るやつだけが楽しむことが出来る

とりあえず俺は戦争起きたら遠隔操作できそうな中華製品は叩き壊すつもりでいる

99 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 16:36:53.30 ID:jQHI60ZY.net
天安門
天安門
プーさん
プーさん
って打てば良くね?

100 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 16:47:52.37 ID:QWhajARc.net
そんな事したらスマホ遠隔爆弾にされるぞ

101 :SIM無しさん:2023/09/25(月) 13:55:37.73 ID:Up8R2nxi.net
テスト

102 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 08:35:32.78 ID:ahDiR8Rb.net
ツベでたまたま見つけたタフネススマホの動画を見て以来中華にはこんなすげー世界が広がってるのかと夢中になって情報漁って、このスレに辿り着いてひと通り過去ログ読み終わってテンションが100から30くらいに下がった
みんな勇気あるのね、Aliで5万くらいの機種欲しいと思ったんだけど無謀かな?端子の寿命やら実はタフネスじゃないやら心配の種が尽きないけど、最初はこのメーカーにしとけみたいな安パイ的なメーカーとかありますん?

103 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 08:58:52.97 ID:1bHc136d.net
realme

104 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 09:00:48.94 ID:ySO08WHc.net
>>102
リスクを嫌うなら大人しくPixelでも買っとけ

105 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 09:04:11.15 ID:BLMtMYOE.net
>>102
大抵は複数台スマホ持ちで、年数回スマホ買ってるような連中だから、初期不良以外はあまり気にしない
(´-`)oO{単月の小遣いで買っても問題ないぐらいの値段なら買えばいいと思う
無理して買うようなもんじゃない

106 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 09:15:10.45 ID:f1vZ3aEB.net
>>102
一般人の憧れ→iPhone
ここの住人の憧れ→Umidigi

107 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 09:25:11.22 ID:PU8YQZw3.net
doogeeわりと好き(*'ω'*)

108 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 09:49:45.55 ID:kVs2J57p.net
> 一般人の憧れ→iPhone

ではないでしょ別に
情弱か、特にJKとかだと iPhoneじゃないと輪に入れないとか、しょーもない理由だろ

109 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 09:56:35.98 ID:yIAFrKfX.net
真実かどうかはどうでもいい、ただこの下らなさを楽しめる人ならいける
https://youtu.be/-q6BV3kBsy4

でもタフネスは重くて手首痛めたからもう買わない

110 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 10:16:20.16 ID:0elCr74w.net
huaweiはどこを目指してるんだろ
もうタフネスにしか見えないよ
https://i.imgur.com/reoPLVG.jpg

111 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 10:22:58.63 ID:QcIPTfXU.net
>>107
言おうと思ったら先越された
X30使ってた。当時としても低スペだったけど満足してたわ
変な挙動も変な弄くられ方もしてなかったし、素直な良い端末だった

112 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 11:22:33.10 ID:px5EdUpG.net
>>111
Amazonで安かったから買った
初中華スマホだったけどサブとしてかなり活躍してくれた

113 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 11:43:42.62 ID:BLMtMYOE.net
>>109
uleFoneって、そういう動画好きだよな
ドリルのやつとか

https://youtu.be/9ovRucJzaC4?si=pEgWAFUfK6GO-5nD

>>110
Mate RSは真ん中に縦線があるのは、ずっとそうだけどね
実物はセラミックだから、タフネスとは全然違う
ポルシェ・デザインのパートナーシップ外れても似たデザインできたね

114 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 13:00:49.61 ID:JqzY+rZV.net
>>102
>>2を読んで覚悟があるならタフネス系でそれなりに名前出てくるメーカーとか専スレがあるメーカー選べばそれなりに希望のタフネスは手に入るよ。
AliExpressの注意点はいろいろあるけど各メーカーの自社サイトからリンクが貼られてるAliExpressの販売店(販社)であればまあまあ大丈夫。安さで他の店とか選ぶと運が悪いとめんどくさいことになる可能性あるので注意。

115 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 13:21:42.14 ID:CFOh/dfR.net
アドバイスくれた人ありがとうございます
勇気を出して第一歩を踏み出してみようと思います

116 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 19:24:57.06 ID:nNJ2E4U+.net
エッジ他曲線スマホ使ってる人が考えられんわ
絶対持ってるだけで誤操作したりタップしてイライラしそう

117 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 19:42:33.27 ID:7TLkfnpX.net
S7eとS9とS10+を使ってたけど全然誤動作なかった
画面がカーブしてるからそこがめちゃくちゃ光反射してイライラしたくらいだな

118 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 21:11:50.35 ID:DGC4BDz/.net
1000ルーメン以上の超明るいフラッシュライト
距離計
ナイトカメラ
サーマルカメラ

中華おもしろ機能全部載せ機種出してよ
二つくらいは兼ねてる機種あるんだけどなあ

119 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 21:19:58.53 ID:ps6Gqy46.net
500ルーメンくらいでいいから青味強めのが欲しいんだよなぁ、スマホのライトどれも黄色っぽくて気持ち悪い
あとちゃんと電源入るやつが欲しい、たいてい2年どころか1年も持たないやつばっかりで困るし

120 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 23:36:57.39 ID:QcIPTfXU.net
レーザーポインターを忘れてるぞ

121 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 23:52:15.08 ID:0elCr74w.net
tecnoが面白メーカーになりつつある

122 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 23:58:48.43 ID:CGSKthzx.net
スッパTenco−!

123 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 06:30:37.07 ID:Ndlf6keT.net
赤外線撮影があればウヒウヒなんだがなw

124 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 15:26:08.22 ID:Tl5Syizo.net
>>106
iPhoneって俺の認識じゃ無料だぜ

125 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 16:10:01.32 ID:a0LMoHLM.net
>>124
こう思わせる販売制度を作ったキャリアの大罪よ

126 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 16:22:27.03 ID:W9YUr8zZ.net
やっぱライカモデルって1国1モデルなんだな
AQUOSが出してるからXiaomiが使えないとかライセンス徹底しすぎだろ

127 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 18:02:23.03 ID:XxZYXxMF.net
コラボライセンス系はどこもガッチガチなんじゃない?
razr40ultraもpantoneコラボカラーだけ出してないし

128 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 18:06:22.62 ID:oITazliQ.net
ナイトモード撮影って、言うほど透過しない印象

129 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 18:25:28.15 ID:H1ndp3Qw.net
>>128
透過はいらんな
この歳になると、

130 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 19:03:04.86 ID:Ndlf6keT.net
ショップにマイナポイントの申請で行ったら使ってるスマホ聞かれて
中国のです!って言ったら
あ、はぁ…みたいな感じだったぞ!www

131 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 19:11:19.16 ID:xmkIJlFd.net
iPhone15にそっくりな12000のi15promaxとシャオミ9sならどちらが性能良いですか?
3Dゲームやります、なるべくバッテリー持ってほしい
i15はバッテリーが、8000mah 1TBもあって12000です
シャオミ9sは5020mAh、3年前の2020年だけどi15pro maxより高いです

132 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 19:13:00.26 ID:+gN1GeFc.net
スペックシートを真に受けるタイプ?

133 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 19:13:55.61 ID:RI25MU7u.net
そんなのi15 promax一択じゃん
火を見るより明らか
9sのアプデ期間は知らないけど3年も経ってるのならもうそんなに長くないだろうし

134 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 19:14:42.96 ID:+gN1GeFc.net
MTなんとかかんとかで3000mAhそこらで32GBあるかどうかだと思うけどな、どうしても欲しいなら好きにすればいいと思うが9Sを考えてるなら10JE(au)を考えてもいいと思う

135 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 22:40:54.01 ID:repiKdy/.net
騙されて大人になっていくのよ

136 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 23:57:43.89 ID:Ndlf6keT.net
REDMI12 5G
RAM4Gomi

137 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 00:14:34.20 ID:CRbqKo20.net
うまいこと言えたつもり?

138 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 08:33:55.00 ID:lndnJUo/.net
>>134ありがとうございます
知り合いがシャオミ9S持っててiPhone8並みにサクサクなんですよ
バッテリーはiPhoneより長持ちするし写真もiPhoneより夜中も鮮明に綺麗に取れます
i15 pro max はサクサクで3目だから写真も神だと思ったんですよね、それで12000なら中華スマホだから安くできるのかなって
シャオミ9Sって中華ですよね?3年差を考えると中身は進化してますよね

139 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 08:38:01.83 ID:lndnJUo/.net
>>134
10JE検討してみます!ありがとうございます

140 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 10:21:19.61 ID:1js0IrEY.net
親切に答えてあげるふりして3Dゲーム目的の奴に
キャリアのゴミ奨める鬼w

141 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 11:36:54.68 ID:MCyhnFi8.net
i15ProMaxとやらみてみたが、典型的な詐欺商品だな

QUALCOMM888というSnapdragonではない
謎Soc使ってたりdimensity9000使ってたり

バッテリーの容量もまちまち

まあ、dimensity9000かSnapdragon888なら

Xiaomi 9S?こいつがRedminote9Sのことか
Mi9かは知らんけどそれらより性能的には上だろうね。
カメラは知らんけど

ただ。そんな価格で買えるはずがない。

142 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 11:41:41.07 ID:MCyhnFi8.net
3DゲームやるならSnapdragon 800番台後半か8Genをおすすめするが金かけたくないなら選択肢としては微妙

143 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 12:26:09.72 ID:XwT2TMSC.net
ああいう質問する奴はiPhone買っとけば間違いないよ。ちょうど新型出たところだろ。

144 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 13:40:24.24 ID:9O3QAssk.net
>>125
携帯キャリア移るだけだから
損な事は殆どないだろ
最近はレンタル48円が主流だが

145 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 13:59:10.53 ID:yg2Ht/V5.net
>>141
この値段で買えるけど中身はMT6755とかMT6757で2G/32G カメラはシングルあとダミーみたいな奴でしょ
Redminote9SやMi9より確実に性能低いよ

146 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 14:09:52.41 ID:nYdhAWah.net
>>145
ああ、そりゃあ、ネタにならないスペックのスマホは届くと思う

dimensity9000ならってこの値段では買えないということで

147 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 20:07:55.93 ID:fJG11NT4.net
iPhoneダミーなら上に出てる Blackview A96面白そうだけど、Stock ROM公開してなさげなので、遊べないから指くわえてるわ。

148 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 22:12:27.13 ID:Lu6QTP2W.net
いまの学生って親が買ってくれない場合どんなスマホ使ってるんだ?
それとも非所持なんてことはないよね?
iPhoneなんて10万くらいするんだろ?買えなくね?

149 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 22:25:04.95 ID:s3QLt19o.net
認定整備済やMVNOが投げ売りしてるSE3や11あたりやろ
3万くらい

150 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 22:26:39.24 ID:0jabo5QH.net
>>148
そりゃ3代前みたいな型落ちで我慢するか、2年返却とかいう詐欺紛いのシステムに絡め取られるか Android使うか

151 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 23:28:26.93 ID:Lu6QTP2W.net
いまだに8みたいな骨董i使ってるようなやつはプライドが無いのか変なプライド持ってるのか

152 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 23:50:46.31 ID:h+sePHvq.net
単に情弱なんだろ

153 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 00:00:48.80 ID:F0TI3Fhd.net
まあケーコジガチってショップと癒着してないとse3括一とかもうありつけなくなってしまったしね
キッシーダやらのせいでスマホが更に安く買いづらくなったし岸田コインの価値もどんどん暴落していってるのほんま糞

154 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 06:21:37.11 ID:IEN4w73n.net
>>148
親もiPhone2~3台乗り換えてきてるはずだから自分の使ったお下がりを持たすんじゃないかな
でも最近は二年で返却する前提のキャリアプランが多いから親の手元に残る端末も古いのばっかになってそう

155 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 08:12:45.61 ID:f3oaStBo.net
>>148
うちの息子はバイトで楽天iPhoneSE3 2年返却 月1円
電話回線はオレがアハモ払ってPixel7渡してるんだけどね、iPhoneもいるらしい
この間留学で現地sim用にBlackSHARK4も持ってかれた
学内では無料WiFi使ってるらしい

156 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 08:15:21.33 ID:YLSkdUI2.net
>>155
iPhoneだけあればいいのに

157 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 13:35:05.91 ID:I4lf3u4q.net
>>149
11promax 512GBって3万で買えるの?だったら8から乗り換えたい!

158 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 13:47:21.30 ID:I4lf3u4q.net
>>142 i15promax 怪しいですか?12000だけど買うの辞めようかな、見た目iPhone15だから性能良いかなと思ったんです
3Dゲームやるんです
>>145シャオミ9Sって4つカメラ付いてるように見えますが2つダミーですか?全部本物かな?知り合いの9Sナイト写真明るく撮れるんですよ、荒野もちゃんと動きますよ

159 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 13:48:29.38 ID:7carZDWg.net
>>157
買えないからSE3でも買っとけよそこらじゅうに1円であるだろ

160 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 16:04:23.23 ID:QaJOkHwd.net
オレオレ詐欺に引っかかる奴を止める気分。
もう好きにすれば?って感じですわ

161 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 16:53:39.00 ID:N59l0E0s.net
>>158
グレーじゃなくて黒確だよ
俺はAliでスマホ2万以下はブロックしてる
詐欺商品ばかりだしね

162 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 17:37:55.51 ID:W1S2WfQg.net
>>158
マジレスするがあなたにこのスレは向いていません
中華端末なんて買ってもあれができないこれができないってなるのは目に見えています
お金がないのなら実質数円で量販店などにあるiPhoneシリーズに行くべきです

163 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 18:25:41.49 ID:9sN2LGnb.net
>>158
>2が読めて覚悟があるならさっさと買って届いてから後悔して。
覚悟無いならさっさとキャリアショップか家電量販店のSIMフリー端末コーナーに行きなさい。

164 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 19:55:29.59 ID:L5dl9J5n.net
買わせて勉強させれば良いのに

165 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 20:39:56.99 ID:Ro+pwMAh.net
見た目一緒だから性能いいかなって…
まあ一回痛い目見ないと学ばないだろうし買えばいいんじゃん
知恵の無い者は搾取されなさい(笑)

老婆心で教えてやるけど有名メーカーでスペル違いがあるのは100%偽物だよ
Aliに限らず検索で出てくる明らかに相場より安い値段で売ってるの所も詐欺サイトだから気をつけな

166 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 20:41:19.59 ID:Ro+pwMAh.net
見た目一緒だから性能いいかなって…
まあ一回痛い目見ないと学ばないだろうし買えばいいんじゃん
知恵の無い者は搾取されなさい(笑)

老婆心で教えてやるけど有名メーカーでスペル違いがあるのは100%偽物だよ
Aliに限らず検索で出てくる明らかに相場より安い値段で売ってるの所も詐欺サイトだから気をつけな

167 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 21:49:23.16 ID:E6C/M7WP.net
マジモンのバカには何を言っても無駄


うちの65で幼児退行して現実逃避してる親父見てて実感した

168 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 01:30:24.83 ID:Fct9gKcB.net
5G、8GB、256GBなど書いてあっても それぞれスペックのことなのかを疑うべき
届いてから文句いっても それはただの記号だが?と言われても笑って諦められるかい

169 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 08:54:57.65 ID:A77B5Dl6.net
そういう場合、スペック表と違うのが来たと紛争したら解決するのかね

170 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 09:13:52.21 ID:copTb4qN.net
5G 8GB 256GBは型番だろ

171 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 09:49:31.19 ID:jlupyh93.net
5G=wifi
8GB=ストレージ
256GB=USBメモリの最大対応容量

172 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 12:55:07.69 ID:4WgmYfK6.net
あフォン、
なにがいいのかな?

泥の、コスパ悪くなっただけなのに

信者か

173 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 12:59:07.07 ID:EIYDishM.net
只のイメージでしょ、自分だけ Androidだとエアドロ出来ないとかクッッッソつまらん理由で

174 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 13:52:40.85 ID:EN47aDip.net
よっぽど古くなけりゃアプリ側で100%動作保証&最適化されるのがでかい
特にゲームだとメジャータイトル✕Pixelみたいな組み合わせでも1年以上不具合放置されたままだったりするし
Antutu高くてもアプリ側が端末に最適化してくれないと性能発揮しきれん

175 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 15:04:40.63 ID:cNotMWHh.net
ええやん。養分がキャリアにお布施してくれる恩恵がこっちに流れてくるわけだから。
ちなiPhoneはair tag用に1つは持っとるで。
養分達のiPhoneネットワークに感謝や。
足向けて寝られん。

176 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 19:46:18.57 ID:184aGL7g.net
>>166ありがとうございます!
スペル違いは偽物が多いんですね
見た目で判断しないように探します

177 :SIM無しさん:2023/10/01(日) 05:36:42.28 ID:z4V5Vqa2.net
駄目そう

178 :SIM無しさん:2023/10/02(月) 05:40:42.13 ID:4Wl6js2U.net
AndroidとiOSの違いすらわかってないような気がする

179 :SIM無しさん:2023/10/02(月) 12:17:21.64 ID:3/AQ25Yu.net
あーあ
せっかくのオモチャだったのに
お前らもうちょっと遊び方考えてろよ

180 :SIM無しさん:2023/10/03(火) 00:39:04.42 ID:J9FvQThU.net
meizuが21からグロ版出すかも
20がだいぶコスバ良さげだし期待したい
まだ反日続けてたら日本語省いたり色々ありそうだけどどうなるか

181 :SIM無しさん:2023/10/03(火) 04:51:20.44 ID:M6Ee+qOQ.net
スマホ事業から撤退とかいう噂あったけど継続してたんだな。

182 :SIM無しさん:2023/10/03(火) 10:00:16.81 ID:PjJtAzRw.net
自動起動5個が嫌で中華スマホ避けてたけど

よく考えると5個あれば問題ない気がしてきた…

183 :SIM無しさん:2023/10/03(火) 15:41:37.98 ID:ZyBbsE9d.net
A200proシャッター音うるさい
というか全体的に音が最小にしててもでかい
シャッター音消したい訳じゃないけどもう少し抑えられないのか

184 :SIM無しさん:2023/10/03(火) 18:39:20.13 ID:e+Dhg/NV.net
>>183
シャッター音消せる。

185 :SIM無しさん:2023/10/03(火) 18:39:43.23 ID:e+Dhg/NV.net
>>183
シャッター音消せる。

186 :SIM無しさん:2023/10/04(水) 11:27:09.77 ID:4roSCBCw.net
すいません、どなたかLEGION Y70のQCN ファイルを頂けませんか?
QFILの要らんスイッチを入力してしまいロストしてしまいました。

187 :SIM無しさん:2023/10/05(木) 07:30:34.95 ID:ySrCGheV.net
4pdaで自己解決しました。
お目汚し失礼いたしました。

188 :SIM無しさん:2023/10/05(木) 18:26:39.76 ID:Jv7arl72.net
mate死んでるけどこの板は見れるんだね
>>185
消せるのは知ってるんだけど消したくはないんだよ…

189 :SIM無しさん:2023/10/06(金) 17:31:43.59 ID:CbxmQF1O.net
>>186
Legion Y70は専スレ作ってもいいかもね
中華版しか存在しない超コスパ機で
ロム焼きとか必要情報多いし

190 :SIM無しさん:2023/10/06(金) 17:32:19.76 ID:CbxmQF1O.net
>>188
書き込み出来ても読めない

191 :SIM無しさん:2023/10/06(金) 19:05:58.31 ID:DjK4RCIV.net
Y700スレは活発だけどY70は影も形もないよね
アリエクで投げ売り状態だし需要なくもなさそうだけど去年のもののスレを今更立てて人が集まるかね

192 :SIM無しさん:2023/10/08(日) 01:41:28.41 ID:s1yJtjMe.net
>>49
整備品のこと?
LGのv60なら最近2万くらいで買って使ってるよ

193 :SIM無しさん:2023/10/08(日) 03:55:47.12 ID:5uwIpLht.net
>>192
中華のパチモンのこと言ってると思うよ。

194 :SIM無しさん:2023/10/10(火) 03:46:27.02 ID:GeXahc/U.net
oppo find n3欲しいけど壊れるだろうし修理するのも大変そう

195 :SIM無しさん:2023/10/11(水) 19:57:03.53 ID:XfuAxS5x.net
rn13 pro無印ほしいんだけど日本配送してくれるところないの?
aliexpress並んでないよ

196 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 09:49:06.49 ID:NH7ilTXO.net
>>194
普通のスマホで保証とかいう人をバカにしてるけど
折り畳みは保証欲しいよね
ケースもフィルムも難易度高いし

197 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 10:00:04.24 ID:NH7ilTXO.net
>>195
京東
中華版でロム焼き済み要らんなら
Aliよりこっちの方が安い事が多い
特に新しい機種でも定価売りだしね

但し2500円くらいのfedexの送料と
6%の輸入消費税は不可避
中国語ベースのアプリからしか買えないから
初期障壁はかなりのもの
買い物してもカード会社が警戒してカード停止される事もあるし

198 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 13:55:35.21 ID:9tGViU9X.net
>>195
もっとちゃんと探して
https://i.imgur.com/c5LeENj.jpg

199 :SIM無しさん:2023/10/13(金) 02:20:17.17 ID:8tn4ZgFo.net
doogeeのv20pro買ったけど
V31GTのが良かったな
こんなん出てるの知らんかった

200 :SIM無しさん:2023/10/13(金) 08:30:42.41 ID:k7NneGD/.net
v31gtついにサーマルカメラとナイトカメラ両搭載なんやね
あとは強力フラッシュライトとレーザー距離計頼むわ

201 :SIM無しさん:2023/10/13(金) 16:25:01.92 ID:lLi6PiAw.net
>>197
jd.comアプリ入れてもアカウントすらつくれなくなってる

>>198
1400人民元~のものにその価格は出したくない

202 :SIM無しさん:2023/10/13(金) 19:39:41.21 ID:ffV0uDmqz
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

203 :SIM無しさん:2023/10/13(金) 22:55:26.49 ID:uyose0E3.net
v31gtついにサーマルカメラとナイトカメラ両搭載なんやね
あとは強力フラッシュライトとレーザー距離計頼むわ

204 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 12:48:43.39 ID:pE01swV4.net
アマプラ祭でタフネススマホのお買い得品ないかな。
wp9がお亡くなりになって、つなぎのあり物スマホ使用中。
4万円まで出す。

205 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 14:20:01.56 ID:k6O4unFk.net
oukitel使ってたのならoukitelでええやん

206 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 14:41:49.59 ID:pE01swV4.net
>>205
oukitelは充電端子が基盤のはんだ固定のみで、外装ケースの内側の空間でグラグラしているのが好みじゃないんです。

外装ケースとツライチでtype-cがカチッとはまる奴ないのかな?

207 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 16:10:48.85 ID:/eE3Vo5U.net
>>85
DOOGEEにしろ。
間違いない。
テザリングは2.4はアキラメロン

208 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 16:15:07.55 ID:/eE3Vo5U.net
>>206
ワイも昔オウキテル使ってた。k10000だったかな。
悪くはなかったが、CPUが過渡期で遅くて我慢ならなかった。今はDOOGEE s88pro。
30Tを今なら買いたい

209 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 19:09:44.52 ID:GE5NCgHv.net
繋ぎで買ったoukitelはタスクキラーどうにもならないのと
バッテリーの大きさの割に減りが早いのとで
駄目だこりゃですぐに手放したわ
前はulefone使ってたけど今はdoogeeだわ
悪くない

210 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 21:14:54.95 ID:dXUSJCAX.net
最近のdoogeeは攻めてるし当たってるよなぁ
一昔前のどーでもいい廉価品量産してた頃が今は昔だ

211 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 23:10:07.56 ID:gU4/TMX+.net
ちょっと前のdoogeeはバックドア混入してたりしたからな

212 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 12:12:24.99 ID:gDXaR7d0.net
>>211
ちょっと前にバックドア入れてて今はバックドアが見当たらないのなら、バレないように入れる方法を見つけたと考えるのが正常な思考回路だけどな
中華ならなおさら

213 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 13:01:11.31 ID:si5wfW8C.net
バックドアは普通BIOS手前に入れるから基盤にバックドア用のチップセット入れなきゃならないよ?
今のdoogeeは日本国内で総務省の技適マーク取得している位だから審査しているのでまずありえないよ。

それよりバッテリーの経年劣化が気になるなぁ、、

214 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 13:01:18.60 ID:si5wfW8C.net
バックドアは普通BIOS手前に入れるから基盤にバックドア用のチップセット入れなきゃならないよ?
今のdoogeeは日本国内で総務省の技適マーク取得している位だから審査しているのでまずありえないよ。

それよりバッテリーの経年劣化が気になるなぁ、、

215 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 14:16:01.33 ID:9COzcRob.net
それlenovoのパソコン前にして言えるの?

216 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 14:32:12.28 ID:si5wfW8C.net
7インチ以下でオールインワンなLenovoのスマホでたら教えてな?

217 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 15:30:13.88 ID:8gbE8Ulj.net
オールインワンが何か分からんけどZ6Proは良かったよ
LineageOSの公式サポート機種でもある

218 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 16:04:29.14 ID:E0LwOLMe.net
>>212
俺みたいな底辺のデータ抜かれた所で…

219 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 16:26:38.64 ID:bJG4peJZ.net
海外旅行者の技適もないスマホ提示されても、、

220 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 19:04:00.86 ID:XaU+k0Zx.net
>>213
ごめんけどひょっとして、アホ?
噴飯もののデタラメを書き並べられても呆れることしかできないよ

221 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 19:15:55.63 ID:si5wfW8C.net
>>220
ではアホでも理解出来るように説明して貰えますでしょうか?
お願いします

222 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 19:16:05.78 ID:si5wfW8C.net
>>220
ではアホでも理解出来るように説明して貰えますでしょうか?
お願いします

223 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:23:55.21 ID:VD2V5nnB.net
>>221
は?なんで俺がアホに知恵を授けてやらにゃならんの
寝言は寝てても言うなよ、アホ
何も知らんど素人のくせに

224 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:26:33.42 ID:si5wfW8C.net
>>223
出来ない無能な荒らしなのでNGにしました。

225 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:27:14.51 ID:9COzcRob.net
アホに何言っても解る訳ないだろ

226 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:32:39.17 ID:0gLKAOS5.net
構ってもらいたいだけの煽りキッズでしょ
NGにするの遅すぎんよ

判断が遅い👺!

227 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:33:48.70 ID:J7xfOqPz.net
素人は中華スマフォ使うなよ
上級者がroot化して使うのがフツーだろ

228 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:33:56.92 ID:J7xfOqPz.net
素人は中華スマフォ使うなよ
上級者がroot化して使うのがフツーだろ

229 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:35:56.06 ID:g6iKKSCb.net
アホの相手するアホとアホがアホと遊ぶアホなんだから仲良くしろよアホ

230 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:37:01.99 ID:wguRoyNZ.net
今どきroot化なんてしないだろ

231 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:48:23.14 ID:9COzcRob.net
adawayとxposed edge入れたいからroot取ってるな
最近はbuild.propいじってナビゲーション無効がやりづらくなったし(/system以下がいじれない
それでもダメならナビ無効機能あるGSI焼いてる
SD機だとphhカスロムのメニューで消せること多いけどMTK機だと効かない事多くて、
結局ジェスチャーナビで妥協することになる

232 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:49:01.45 ID:+rD0pg1E.net
>>230
お前なんでここにインの?
中華スマフォはroot化前提だろ
root化できてこそ人間の上級者

233 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:49:27.57 ID:+rD0pg1E.net
>>230
お前なんでここにインの?
中華スマフォはroot化前提だろ
root化できてこそ人間の上級者

234 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:50:50.26 ID:+rD0pg1E.net
>>231
カスロムw
メーカーROMのままroot化するだけで十分だろ

235 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:53:36.37 ID:0gLKAOS5.net
そんなんええから、変態スマホが( ゚д゚)ホスィ

LGwingは良かったけど、買い時じゃなかった

最近の折りたたみはなんか違うんだよな

236 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 22:54:36.71 ID:ECU6Xudn.net
Mode1RETROⅡはたぶん国際的にも変態端末だぞ

237 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 23:06:59.21 ID:fiaqI6fn.net
なおメーカーは半年足らずでアプデ切る模様

238 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 00:27:00.01 ID:9mr3eR5f.net
>>236-237
ただのガラスマにしか見えんわ(´・ω・`)

2014年頃にSamsungが折りたたみ式の心系天下W2014を出してたけど、あっちのがカッコいい

個人的にはhonor v purseいいけどスペックがなー

239 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 00:40:27.26 ID:wndS4ADM.net
MODE1シリーズ?はマニアックな端末多いよな。MD-05Pとか持ってる人このスレになら結構いるのでは?

240 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 00:53:49.05 ID:9mr3eR5f.net
>>239
どこに変態要素が?

241 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 20:54:39.83 ID:JgVgPi2N.net
3眼のi15pro max見せてもらった
スペックは分からないから調べてみた
7800mAh 16GB+1TB
プラットホーム ディメンション9000デカコア
最新の10コア
デュアルシム 画面6.7 HD ウルトラ ディスプレイ1440*3200 Android12
ウルトラユニボディ と説明
見た目はiPhone15pro max にそっくり
中身はAndroid 普通に使うには問題なさそう
スクロールはAndroidっぽい動きでiPhoneとは異なってる印象
カメラ画質は綺麗に撮れるけど1眼だけで他はダミーかも、iPhone4sぐらいの画質だった
スマホ初心者ならありかもしれない

242 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 02:54:30.45 ID:hmnGZrJZ.net
全て虚偽でブラウジングすらまともにできないような代物だしなぁ
比較的まともなメーカーが作ったS23+買った方がまだマシなレベル
こっちはガワが似ているだけではなくなんとダイナミック伊豆ランドまで使えちまうんだ
https://i.imgur.com/pQ8mWNf.jpg
https://i.imgur.com/VLFlKv5.jpg

243 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 10:00:46.31 ID:EKeXMfcp.net
伊豆ランドくわしく

244 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 13:12:27.43 ID:V+DV1CfG.net
iZooじゃ駄目かな?

245 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 13:13:06.27 ID:/ThKQUYB.net
>>241
人としての良心があるならスマホ初心者にこんなゴミ勧められないだろ

246 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 18:51:54.98 ID:MitcmgFa.net
ダイナミック伊豆ランド懐かしい
子供の頃よく行ったわ

247 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 19:41:54.35 ID:d23yByQO.net
HyperOS(笑)

248 :SIM無しさん:2023/10/18(水) 15:31:42.31 ID:wmmNMVM+.net
風速40mで暴走しそう

249 :SIM無しさん:2023/10/18(水) 22:57:12.29 ID:Y3dFG4LD.net
IMEIデータベースでnubiaz60シリーズとnubiaz60foldなるものが見つかったらしい
ほんとどのメーカーもよく開発するね

250 :SIM無しさん:2023/10/18(水) 23:14:31.42 ID:yuOqLHC6.net
nubiaなら両面フルディスプレイやりそうだな

251 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 23:15:52.17 ID:8o7rbQJr.net
Smartphone brands by Chinese companies

360, AGM, Black Shark (Xiaomi), Blackview, Bluboo,
Coolpad, Cubot, Doogee, Duoduogo, Elephone,
G'Five, Gionee, Haier, Hisense, Honor,
Huawei, Infinix (Transsion), iQOO (Vivo), itel (Transsion), Konka,
LeEco, Lenovo, Lephone, Meizu, Nubia (ZTE),
OnePlus (Oppo), Oppo, Oscal, Oukitel, Poco (Xiaomi),
Realme, Redmi (Xiaomi), Smartisan, TCL, Tecno (Transsion),
Tinno, Ulefone, Umidigi, Unihertz, Vernee,
Vivo, Xiaomi, ZTE, Zuk (Lenovo)


Smartphone brands originated outside of China, owned by Chinese companies

Alcatel (TCL), Motorola (Lenovo), Palm (TCL)

252 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 00:56:43.28 ID:gxfkdpki.net
中国ってサブブランド好きだよね
XiaomiはRedmi、OppoはOnePlusとRealme

253 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 04:26:54.87 ID:RFcvXiuC.net
realmeはOPPOにいた副社長がはじめたスマホだけど、
OPPOと資本関係は無い

254 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 08:58:29.64 ID:x5mA0teA.net
🙃
Realmeの親会社はどこか知ってる?

255 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 09:02:12.48 .net
>>253
ホント何も知らないんだな😅

256 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 10:28:14.04 ID:mZrX6Tb5.net
>>253
OPPOとRealmeはUIがほぼ同じだし
RealmeとOneplusは同じハード使って
それぞれ別機種として売った事もあるからね

257 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 11:15:06.48 ID:fQl+rdNh.net
DOOGEEにしておけ

258 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 17:16:15.10 ID:JVGDSWMk.net
vivoさん…

259 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 22:37:53.52 ID:ODsLcccc.net
最近変なスマホしか出ないね
わざと売りだけの特徴伸ばして他はわざと劣化させてるような機種ばっかり
ちょっと良いなと思うやつは安くても5万~
へぇなんて思うやつは10万超え
カメラなんか物が何かわかれば十分なんよ

260 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 23:07:22.64 ID:RnFaY8Rt.net
motoloraの30proが8gen1/8GB/128GBで49800だから、コスパでも微妙になりつつある(´・ω・`)

やはり変態を出すしかこの先生きのこれない

261 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 02:38:03.26 ID:4eLM0+5/.net
先生キノコ🍄

262 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 04:07:47.98 ID:cnZTzDo/.net
最近気になったのvpurseくらいだなぁ
それも外折りという特徴くらいしか特筆すべき点がないんだけどね

263 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 09:37:42.25 ID:AcuM2+ZT.net
円安なのに、円基準でコスパを語ってもな…

264 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 09:46:52.09 ID:AAi5Yj3N.net
円で支払うんだから、円でコスパ語らないとなんの意味もないのでは?

265 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 12:47:04.66 ID:l/rw1ezQ.net
円で買うと安くなれば良いのに

266 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 13:23:51.17 ID:w4G0t0iz.net
>>252
全部中国共産党の子会社ってしってる?

267 :SIM無しさん:2023/10/26(木) 13:48:38.94 ID:vWuRYwtT.net
永遠にないやで

268 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 08:48:54.34 ID:OTYMJrND.net
>>257
DOOGEEってあまり聞かない割に安くて1万て微妙な感じ、XiaomiとかOPPOより押す理由は何でですか?

269 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 08:51:26.48 ID:8FtNrT/K.net
>>268
安いので底辺層にピッタリ

270 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 09:19:56.73 ID:Pw7bCNTk.net
>>268
気軽に買える、格安メーカーの割には普通に使える
umidigiと同系統

271 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 10:32:08.10 ID:OTYMJrND.net
>>269>>270
底辺層って事はもっと安いのは期待できないですね、そう考えるとXperia中古と悩みますね。まあバッテリー考えると新品なんですけど

272 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 11:22:09.21 ID:kxxEb7vz.net
>>268
BISONからDOOGEE S99に買い替えたがいいぞこれ。
このスペックで24000円は破格

273 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 12:56:11.54 ID:gsdgZBOg.net
>>268
主です。個人的意見。
1.Xiaomiは手汗でボタン部が錆びて修理が保証期間にもかかわらず有料になった▶こんなんじゃ正規中華高いのに意味ない。修理したのに再度発生。売るにも売れない▶もう買わない
2.(以下)s88proなのでバイクにむき出しでつけても雨、熱警告暴走発生せず、1万mahなので朝から晩までナビ使い倒して音楽聴いても夜まで電池残ってる。(もう古い機種になるのでちと遅い。今倍の速度でいいのある)
3.ダメなところ テザリングが2.4使えない。Fericaなし
4.amazon musicで最近ハイレゾ再生できるようになった▶ほんとかいなというぐらいびっくりした

274 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 14:23:07.22 ID:J6CDg8SF.net
doogeeとかウミデジのバッテリー劣化速度ってどんな感じ?
キャリアで発売されてるようなスマホと比べて。

それにすら及ばない無名中華タブ買ったとき、
半年普通に使ったら、80%から0パーセントまでノータイムでバッテリー無くなるレベルの劣化だったんだけど。

275 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 15:49:29.44 ID:LueaAW6J.net
>>274
doogee V20を一年半使ってるが、劣化は感じない
(満充電は数ヶ月に一回程度)
毎日満充電とか、充電しながら使うとかしなきゃ無問題
個体差とか、外れ引く確率や、外れ個体時の対応が心配ならキャリアモデルのが安心

276 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 19:41:43.07 ID:SBZs6BiD.net
>>275
バッテリーについてもそこまで手抜きまくりじゃなさそうでよかったわサンクス

277 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 20:16:55.91 ID:KGQ4DQgH.net
V20を1年半毎日寝る時に満充電してるけど劣化してる感はないね。ulefoneのarmor7も使ってたけどバッテリーに関しては劣化を気にするレベルでは無かったよ。サポートは別にしても端末自体は意外と真面目に作られてる

278 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 00:33:55.59 ID:7KJnTiTB.net
umidigiがハイスペ出すらしいと聞いてびっくりした

279 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 07:17:22.96 ID:66Y3C1g9.net
本当に良くても売れないだろうな。
もうF1のときの勢いは微塵も感じられない。

280 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 09:01:36.31 ID:lPjqOh1b.net
8genさんが全てをゴミにしたね

281 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 09:09:49.84 ID:Lr8SbUAX.net
>>278
膿はファーム更新で長期にわたってエラー放置されたので今後の対象から外れました。私見です。

282 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 09:14:43.84 ID:6c6ROSbt.net
UMIDIGI A15 Ultraか、値段次第では面白いね
ディスプレイどうなるんだろ記載がないw
液晶かな

Dimensity 9000+ 16GB/1TB(UFS3.1)
200MPメイン SAMSUNG SK5HPX
50MPワイド 8MPマクロ 32MPフロント
USB Type-C 3.0

https://community.umidigi.com/portal.php?mod=view&aid=577

283 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 10:50:15.12 ID:Ot6RFGGU.net
nubia Z50S
8gen2で2199元安すぎ
誰か買った人います?
使い心地教えてください

284 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 11:51:18.69 ID:zOENjSKE.net
8gen2搭載端末は最近発見されたZ50SEが最安になると思うよ
Z50Sでも十分安いけどね

285 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 16:57:27.45 ID:iZyVmc0G.net
>>282
Umidigiじゃ
カメラとかいいセンサー載んでも
チューニング出来んだろ

286 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 17:50:11.23 ID:2uh9zkR+.net
gcam入れりゃいいじゃん

287 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 18:18:14.67 ID:dUpoq/qL.net
>>285
✕出来ん
◯やらん

288 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 22:27:49.41 ID:lPjqOh1b.net
まだF1使ってるからユミのハイスペ出るなら買い換えるわw

289 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 08:39:29.26 ID:lQhmZBnk.net
>>288
頑張ってるね。
ちゃんと動作してる?

俺は持ってないけどF1発売時の5ちゃんスレの賑わいが忘れられない。

290 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 09:39:30.52 ID:shTNZan+.net
UmidigiF1って何がよかったんだっけ?
バッテリー持ちとROM容量?PocoF1の名前パクリだから、それなりに力入ったモデルだったような気はするんどけど、思い出せない
カメラリングに赤は似せてる気はするけど

291 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 09:53:35.87 ID:BJQsK62H.net
F1て6~7年前の機種よな、まだ使ってんのか
当時のUmiはまだ価格優位性でもてはやされてたけど
今や安くもない只のゴミだからなぁ

292 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 10:08:04.07 ID:dF1VroAq.net
>>289
なんの問題もなく使えてる笑
バッテリーの持ちも悪くない
当時そんな感じだったんだ?
いまでもふつう使いにはなんの支障もないよ

293 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 10:26:18.26 ID:lQhmZBnk.net
>>292
物持ちいいね!
5ちゃんスレは『神機』扱いだったよ。
俺も欲しかったけどタイミング逃して買えなかった。

294 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 11:14:33.58 ID:WKfZT+HC.net
ここで聞いてもいいのかわからんけど、テザリングしまくってても熱くならない中華端末(7gen2以上)ってある?

例えばfireTVにテザリングしてprimevideoたれ流しみたいなの
スマホ本体で見ろよみたいな前提無視するのは勘弁してね

今モバイルルーターのHW-01L(LTE)に5Gギガホ挿して運用中なんだけど、上記のやると結構ヤバい熱持つのよね
ヒートシンク貼り付けて熱暴走はしないようにはしてるけど嵩張って仕方ない

295 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 11:42:37.03 ID:pO0h1/q/.net
>>282
5万超えっぽいな
umiにこの金額出すなら他に行くかなぁ

296 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 12:10:45.41 ID:ama5+lIA.net
前提としてヒートシンクつけないと熱暴走したり止まったりするの?
動いてるならそのまま使ってても大丈夫だと思うが

297 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 12:28:10.59 ID:WKfZT+HC.net
>>296
時々止まるねぇ
なんか反応悪いなと思ったら
「高温で~」みたいな警告文が出てたりする

298 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 13:48:07.30 ID:7vBYZB6g.net
自分もまだF1現役
さすがに電池持ちは悪くなってきた感じはするけど普通に使えてる
買い替えるならQi2対応のが欲しいけどどっか出さないかな

2chMate 0.8.10.171/A-gold/F1/9/DR

299 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 14:01:40.21 ID:shTNZan+.net
Umidigi A15 Ultraのスペックがもう少し判明
6.67インチAMOLED120Hz
Ai顔認証、サイド指紋認証、NFC、66w充電
Aviation-Grade Titanium Design
チタンフレームってことかね、実物の見た目はわりかしいいね、値段は6万は超えそうな気がする

Umidigi A15 Ultra is the new flagship
https://youtu.be/XwmgppyjI5s?si=7BRC4aIET_ZipVIF

https://i.imgur.com/FbJpWKN.jpg

300 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 14:16:45.40 ID:shTNZan+.net
書き忘れた
画面解像度2400x1180
インカメラはソニー製32MP
ホットキーあり、SDカード対応
背面AGガラス、5,000mAhバッテリー
VC&グラファイトシートで冷却
カラーはホワイト、ダークパープル、スナップグリーン

301 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 15:42:39.94 ID:ONFvd1um.net
NIO Phoneとか買ってみた人いるのかな
カスタムUI使ってるとかどうとか見かけた

302 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 18:58:24.73 ID:9+nGdtyd.net
F1を2万くらいで買ったからいまさらumiを5万6万出して買う気は起きんなあw

303 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 19:25:19.16 ID:BJQsK62H.net
そんだけ出せば pixel買えるしな

304 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 21:34:04.79 ID:8HvBNk0t.net
安定のrealme GTシリーズ

305 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 07:38:48.82 ID:Hyb12T2/.net
umiってbluしてrom焼きやらmagiskとか入れられるんだっけ?

306 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 09:17:24.09 ID:s0QI5Ouz.net
>>302
わかるー。

307 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 12:36:25.21 ID:JXgnnIAX.net
293だけどやっぱりないよね(´・ω・`)

なんでスマホにはファン付きがあるのにモバイルルーターにはないんだろうか

308 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 13:26:25.94 ID:18RibIV3.net
DOOGEE Smini結構見た目いいな 独身の日いくらで売り出されるんだろう

309 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 13:47:36.24 ID:18RibIV3.net
>>294
スマホスタンドにセットして冷却ファン 12cm 2連 USBファン  オンオフスイッチ付きってやつの上に乗っけて使ってるよ
SH-52Aはアツアツだから冷却してないといつ壊れるかわからん

310 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 19:48:30.03 ID:Sosn3Ixz.net
11月11日に安くて性能そこそこのが安売りされたら買うけど
今ならどんなのがよさそう??
重いゲームはやらないけどアンツツ50万くらいはほしい
RAMは当然最低でも6Gはほしい

311 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 20:30:41.34 ID:NwnrNNLg.net
50万てSD778Gとかやな
Dimensityだと1000番台やらそのリネームやら

デザインさえ気に入るならrealme 11 pro plusとか

312 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 20:37:24.85 ID:/m/ipvDZ.net
redmi note 12T Pro
moto g53

313 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 20:44:37.29 ID:/m/ipvDZ.net
予算カメラスペックディスプレイ他諸々のこだわり分かんないのにどれがいいとか聞かれてもね
realmeは解決策があるとはいえvolte潰しの前例があるし除外した

314 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 21:43:55.69 ID:NwnrNNLg.net
今realme GT Master Edition使ってるけど、11pro+のデザイン気に入った
GT MEに無いOISもあるし

ただSoCのレベルがベンチ的には同じなのよねぇ……
アプデまだ来てるから、セキュリティ更新目的でも買う意味あんまないし
ただアプデのたびにPixel IMS & ShizukuでSIM有効にしないといけないのが若干めんどいが

円安さえなければGT Neo 5にレベルアップしたかった……
ただXiaomi 14も興味あるから、今回は見逃しても痛くないな、って

315 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 21:45:01.59 ID:NwnrNNLg.net
見直してみたらただただただただうるせーな

316 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 10:28:56.52 ID:6CHPn1Lw.net
タダABC

317 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 13:37:56.06 ID:zZgHnk4c.net
>>307
ファン付きのRedmagicでテザリングすればいいじゃん
直接給電機能も持ってるし

318 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 23:27:06.24 ID:sPCOh/A+.net
独身の日の為に今回は5万も用意しちゃったぞー
でもこの価格帯で買える面白そうなスマホ12turboくらいしかないぞー

319 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 13:12:48.22 ID:DkYWSvSQ.net
12Turboを安く買えるリンクを教えてくれって
あちこちのスレで見かけるんだけどクズ赤か?
POCO F5の出だしのときに安く買えなかったから、凄い恨み節言ってたな

320 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 14:38:48.43 ID:hELSMY2N.net
>>319
OP Ace2Proをセールで買えたこと、まだ自慢しているぐらいだし

321 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 15:39:16.39 ID:lm5GleHa.net
イオシスで13Kで特売してた、honor tab 8x割と使える。
本当は8インチくらいが最適なんだけど、これ10インチの割には460gと軽めだし、ナビには十分なスペック。
コンパスはついてないけど、どうせナビアプリだと走り始めるまで方角は当てにならないから、あんまり問題ない

322 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 20:49:33.21 ID:E4EGLGOS.net
iqoo5 sd865 12gb
まだまだ現役

323 :SIM無しさん:2023/11/06(月) 20:33:51.78 ID:Qz8ESo4Q.net
Doogee S Miniって中々評価高いな

324 :SIM無しさん:2023/11/06(月) 21:05:16.78 ID:aNl8DrVp.net
>>323
画面小さいけどいいの❓

325 :SIM無しさん:2023/11/06(月) 22:51:19.47 ID:muXAyzE9.net
>>323
画面小さいけどいいの❓

326 :SIM無しさん:2023/11/06(月) 23:01:43.61 ID:56az93fi.net
てかアリエクで安くならないけど、なんか1万以下でUQモバイル使えるタフネススマホないですか?

327 :SIM無しさん:2023/11/06(月) 23:25:51.98 ID:NrpJC8xC.net
CUBOT P80
上の面にある2つの小さい窓は何だ?
ストラップホールでも無さそうだし、赤外線にしても2つあるし…

328 :SIM無しさん:2023/11/06(月) 23:51:57.91 ID:JHHTQKdD.net
>>327
送信受信で1個づつとか

329 :SIM無しさん:2023/11/07(火) 16:19:43.60 ID:HrYiVF0e.net
Redmi Note 10 Pro難民です
落としすぎて画面も背面もバキバキでQR決済使えず、1年以上不便でいい加減新しいの買おうかと思ってますがオススメありますか?
用途はYoutube、chmate、ブラウザ、たまにカメラ利用です。ゲームはしません
メモリ6GB, 128GB,microSD対応、あわよくばヘッドホンジャック有りで探してます。
正直note 10Proで何も不自由なくて、むしろ満足してて画面ガラスだけ張替えが出来たらベストなんですが…

330 :SIM無しさん:2023/11/07(火) 16:37:23.25 ID:Ef/0zktW.net
>>329
今ならNote 11 Pro。
待てるならNote 13 Proシリーズ

331 :SIM無しさん:2023/11/07(火) 16:40:18.21 ID:Ef/0zktW.net
>>329
今ならNote 11 Pro。
待てるならNote 13 Proシリーズ

332 :SIM無しさん:2023/11/07(火) 18:02:33.37 ID:eKr0Qyr7.net
>>329
おサイフケータイ要らないんだろうから
中華通販でRedmi Note13 PROとか買うのもいいかも

333 :SIM無しさん:2023/11/07(火) 18:26:01.48 ID:S4z6OFtC.net
>>329
気に入ってるなら液晶パネル交換したら?
蟻だと2千円ちょいで売ってるよ

334 :SIM無しさん:2023/11/07(火) 18:32:26.37 .net
オレのことを受け入れない女はルッキズムで差別主義者
この世から消えればいいのに

335 :SIM無しさん:2023/11/07(火) 19:10:22.51 ID:OsTOPzPf.net
わかるわかるー

336 :SIM無しさん:2023/11/07(火) 19:15:05.49 ID:z5sZ/anB.net
11月11日にスマホ買い換えるけど
いいやつ出してくれるかな

337 :SIM無しさん:2023/11/07(火) 22:07:13.92 ID:TuWkWwp4.net
音楽プレーヤー何入れてる?
neutron music player使ってるけどめんどくさいときある

338 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 11:43:07.96 ID:PteI+TKD.net
音楽も動画プレイヤー(MX)で済ませてる

339 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 12:24:59.43 ID:3+LoVvCa.net
昔はテクニクスのアプリ使ってたな高音質だった
UIが糞だったけど、今はわからん

340 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 13:10:33.00 ID:9F57T3Rn.net
自分はpoweramp
プレイリスト作らなくてもフォルダ終わりで次のフォルダに移動もしてくれるしシャッフルもできる
フォルダ内の曲かけ終わると止まるやつは面倒くさい
同じ機能有って何かおすすめある?

341 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 15:48:22.37 ID:Zui57yF/.net
>>337
これじゃないとダメよ
ビットパーフェクト達成するのに10箇所以上の設定をきっちりしておく必要があるが、Androidはこのプレイヤーじゃないとちゃんとした音が出ない
これかUAPP

と言っても操作性最悪だしビットパーフェクトが分からないイヤホンならそもそもそんな意味無いけどな

342 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 16:41:30.01 ID:K9BXP2iG.net
ワイはPoweramp、とりあえず聞ければいい派

343 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 17:17:30.92 ID:E5jyTciY.net
ONKYO HF Playerだわ
昔はフォルダの再生ができなかったりしてクソだったけどだいぶマシになった

344 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 17:22:29.29 ID:N1rvXlXV.net
>>343
あれ歌詞追いシステムがあって良かったけど、
再生停止箇所が保持されなくて、バックグラウンドでキルされたら、
音声の最初から再生になって使い物にならず、結局powerampに戻っちゃった。
改善されたのかな?

345 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 18:16:08.81 ID:E5jyTciY.net
>>344
それなるけど困ってなかったw

346 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 19:12:05.75 ID:eyeprhHb.net
>>343
勝手にサムネイルファイル量産するのなんとかならないかね?
空ファイルでフォルダ作らせない?

347 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 21:19:35.72 ID:bXKc7DWQ.net
独身の日にみんなはどこで買う?
taobao使ったことないからわからない

11日で一番安いのはtmallとかかな

348 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 00:12:08.95 ID:BUCJ0Qpf.net
安い長持ち壊れないAndroid7以降で探してるけど、古いXiaomiとかファーウェイ辺りが無難ですかね?サブで動画とかとテザリングスマホの予備として欲しい。何かオススメ御座いましたら、是非とも。

349 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 00:50:12.11 ID:yjzpMG4v.net
>>348
infinixが安くて壊れないよ。
カーナビで酷使しても全然ヘーキ

350 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 04:14:31.93 ID:JBUegM4g.net
>>348
Xiaomiでいいんじゃないかなー
有機ELで、できればデュアルスピーカーとかのら動画も良い感じっしょだと

他の格安はそのスペで良いのあるんかな?

351 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 08:16:14.90 ID:u2cQaQoB.net
>>347
京東かAliexpressの2択
Aliは偽物の選択眼必要かもしれんけど

352 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 13:26:44.15 ID:Xwy5la1P.net
>>343
フォルダ再生できるようになったんだ
昔はオンキヨーDAPのmusicアプリ(ベースはHFPlayer)しかできなかったのに

353 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 20:09:38.24 ID:auAO9lyR.net
xiaomiがワンプラの後追い自殺したな
ZTE系に鞍替えするか…?

354 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 20:24:28.43 ID:AltlL0eM.net
BLU不可とかもう魅力無いじゃん

355 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 20:54:24.43 ID:PPGcYHPc.net
Xiaomiアンロックできなくなったの?
それだけがよかったのに

356 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 22:25:50.47 ID:u9N171Fl.net
Pixel一強化マシマシ

357 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 10:16:45.19 ID:rfR4j/tq.net
え、既存モデルもコード発行ページ閉じちゃったって奴?
むしろ今公式BLUできるのって何が残ってるんだ…

358 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 11:34:02.97 ID:21xD8acn.net
>>356
バグだらけなんですが

359 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 12:13:38.30 ID:4k5Hl16z.net
セールで3万以下でバッテリー持ち良いコスパスマホって今なにが良いですか?今はredmi note 11 使ってるけど買い替えたくて

360 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 12:25:50.52 ID:m1H8rlbD.net
>>359
https://i.imgur.com/SceAy2J.png

361 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 13:01:00.25 ID:O/+VMkMb.net
乗っかろう
>>359にプラスして、まだ5GいらんからB19使えるヤツで。

UMIDIGIがB19対応しなくなったのは痛い…

362 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 13:36:12.28 ID:GHFwLiQ9.net
>>359
G99積んだタフネススマホでも買っとけ

363 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 13:53:28.54 ID:RTq6pWa6.net
>>360
aquosは一般的にみて中華スマホとは呼べません

364 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 13:59:58.81 ID:m1H8rlbD.net
>>363
条件には入ってる
そしてスペック的に中華端末と比較してもコスパ良いぞ
どうしても中華製を使いたいというなら自由にとしか言えんが
コスパが良いから中華端末を選んでるなら
コスパ良ければ中華製に拘る必要もないと思うよ
カメラに関してはこの価格帯の中華端末より段違いに画質が良い
安い中華はカメラがゴミじゃん
AQUOSのミドルはバッテリーもちは定評ある
サポートも国内で受けられる

365 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 14:23:32.77 ID:rfR4j/tq.net
AQUOSがBLUできればね…
R2だけはできるんだっけ

366 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 14:34:59.76 ID:/Wgvr4AT.net
>>361
500g級で良ければあるぞ

367 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 14:37:46.13 ID:/Wgvr4AT.net
>>364
新規、MNP不要で機種変でこれだもんね
https://i.imgur.com/Vawkulb.jpg

368 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 14:42:53.95 ID:RTq6pWa6.net
>>364
自分もコスパさえ良ければこだわりはないけど、mnp前提で事務手数料やら含めると結局3万超えるものが条件に当てはまるというのは些かどうかと思うよ
それなら他にも選択肢はあるし

369 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 14:45:10.03 ID:dyTrjUsk.net
>>360
これでRAM8GBなら手放しですすめられるけど、
6GBだと今後のメジャーアプデが気になってしまう

370 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 15:53:17.11 ID:/Wgvr4AT.net
>>360
MNPで万単位の値段が付く時点で 
コスパ悪いだろ
ハイエンドならともかく

371 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 16:46:08.72 ID:d0GV3x88.net
>>370

デフレ脳だな

372 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 17:14:00.82 ID:wpHlfpAW.net
>>363
中華民国スマホかと

てかsense8はほんとに良いよ
擬似180Hzの凄さをぜひ体験して欲しい
擬似240Hzの方使ってるけど他使えなくなるよ、スクロールしながら完全に文字読めるのこれだけだった

373 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 19:20:32.00 ID:LFJ3SAUf.net
>>367
UQモバイルの機種変でこの価格ならいいのにな、何処かにMNPしても良いけど昔の楽天25000ポイント的なのないのですかね?

374 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 19:29:11.82 ID:aIxhU1Jq.net
>>373
楽天経済圏の中心を楽天カードからモバイルに移すって話もあるみたいだし、またやるんじゃね

375 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 19:45:01.16 ID:dyTrjUsk.net
本来なら死んでるモバイル部門を楽天の総力を上げて支えようってんだから、
どこかで損することになるよ
楽天にはもう関わっちゃダメだ

実際色んなとこで細かな改悪がしめやかに進められている。俺は詳しいんだ。

376 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 23:05:35.37 ID:Fqr653nL.net
AQUOSとかもっさりもさもさスクロールじゃん

377 :360:2023/11/11(土) 11:43:01.37 ID:k4Inma2v.net
自分で探したが、BlackViewのA200 Proとかどうなんだろ?

Blackview買った事ない…

378 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 13:56:06.12 ID:HgidWKt7.net
>>377
キミはこれでも買ってなさい
https://aliexpi.com/Xzx7

379 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 18:05:25.80 ID:S+gEgOdp.net
AliでDoogeeがワールドプレミア価格にならん
もしかして11日は釣り上げられてるのかな?
明日以降に買った方が安くなるとかなんだろうか

380 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 18:55:40.11 ID:UmTLUqzY.net
消費が落ち込んでるとはいえ、流石にクーポンの消費速いな。逐一情報見てないと
値引きが悪くなる。高くても100程度の限定なら2時間もたないな。というか円安が進みすぎて
全然安い感じがしない。普通に国内で中古屋の未使用品でも探した方が安いのかもな

381 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 19:12:55.11 ID:whdgW0PJ.net
2年前の11.11で買ったrealme GT ME
当時は4万円弱、今は4万5千円
2年前の型落ちが値上がりしてるってどういうことですかねぇ……

382 :360:2023/11/11(土) 20:07:24.65 ID:ekM6skfA.net
なんだ…尼でUMIDIGI F3pro 5Gが¥32900-で売ってるじゃん。
コレでいいわ。

383 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 20:27:04.37 ID:gtvRxohF.net
nubia z50s Pro RAM12GB ROM1TBクーポン使って7万切るけど
XiaomiからGen3出た後だとちょっとなあと思ってしまう

384 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 20:54:21.99 ID:Sh4Yk0R8.net
>>382
そんな値段出すなら3倍の性能のスマホ買えるぞ…

385 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 21:49:50.03 ID:yqaPjWfQ.net
アリでセールになってる面白い格安スマホなんか無いかなぁ

386 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 21:52:40.83 ID:S+gEgOdp.net
33000円でantutu100万近い機種なんてあったか?
って思ったけどあったな
Redmi note 12t pro
CNだけど

387 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 22:29:03.10 ID:XzAzTnaa.net
RedMagic675ドルかええやん8万円ぐらいかな?→10万円…!
なんだい?このゴミ通貨は

388 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 22:35:57.72 ID:9KtHvG7i.net
Z50買ったけどこの価格差ならZ50s Proで良かったかもな
5万円切りGen2端末のインパクトに負けた

389 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 23:14:20.06 ID:i/6Do0Ve.net
今年f4gt買ったけど、しばらく乗り換えんでいいなと思ってる。地味にカメラの性能もいいし
ただZ50s Proはちょっと気になる

390 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 23:36:26.97 ID:ekM6skfA.net
>>384
尼だと3万じゃ売ってないよね~w

391 :SIM無しさん:2023/11/11(土) 23:58:16.23 ID:b0/cWXGN.net
z50sproイメージセンサー大してよくないわりに映り結構よさげよね
クソ使いづらいuiなのとバンドが禿専用みたいな感じになってるのがネックね

392 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 09:33:12.54 ID:IvpFak1N.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDbubg/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

393 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 10:33:34.59 ID:n+3rMWkF.net
スゲエ。666g www
Unihertz 8849 Tank 3 発表、23800mAhバッテリー・2億画素カメラ・6.79型120Hz・5Gタフネスモデル
https://phablet.jp/?p=120588

394 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 10:38:08.43 ID:n+3rMWkF.net
>>393

https://i.imgur.com/pPwLuBc.jpg

395 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 12:02:44.32 ID:smpGBeEy.net
>>392
とても興味深い

396 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 12:26:39.96 ID:8oQJNCni.net
Blackview SHARK 8が半額!

ゲーミングスマホがすげぇ!と思ったら、blacksharkじゃなくてblackview sharkだった
悪意ありすぎやろ(´・ω・`)

397 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 12:52:30.37 ID:x0duOVcC.net
>>393
鈍器かな?
2chMate 0.8.10.171/Blackview/BV9300/12/LR

398 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 12:56:38.42 ID:HnJbReBH.net
腱鞘炎になるわwww

399 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 13:08:28.04 ID:/d0zeEB+.net
メインカメラ200メガピクセルは漢すぎる

400 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 13:09:03.11 ID:/d0zeEB+.net
2億か
そりゃそうだよな

401 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 13:20:27.77 ID:i8eup+rP.net
>>392
すげえポイント増えていく

402 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 13:34:22.40 ID:tRTd3EP9.net
666gは草

403 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 14:35:49.66 ID:e9FVHMk/.net
デビルスマホ

404 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 15:08:11.76 ID:gc8tjAH8.net
凄すぎワロタ

405 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 15:44:15.22 ID:RYxHHTVb.net
>>393
ボチボチ殺人事件での凶器がスマホになる日も近そうだな笑

406 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 16:46:12.34 ID:yDWbpFcX.net
>>393
おしい!!!

ナイトビジョン○
サーマルカメラ×
レーザー測距○
強力フラッシュライト○

全部併せ持つのはまだか

407 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 17:27:57.43 ID:x0duOVcC.net
>>405
なろうミステリーで出てくるかな?

408 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 19:44:42.36 ID:dbj0aej/.net
富士通の14インチノートパソコンとほぼ同じ重さよね

409 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 19:50:57.73 ID:skj3yHsB.net
真面目に機能削りまくったタフネスタブ作ったら学校に納品されるんじゃねーの

410 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 17:44:30.89 ID:p/bpWN7C.net
バグで阿鼻叫喚

セールだけど盛り上がらんね

411 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 18:24:12.59 ID:+Ukm1h8d.net
>>396
17時のセール開始激重リロードに打ち勝って13109円で買えたで
重いゲームやらんのでpoco F3から乗り換える予定
64MSamsungセンサーならカメラ機能上がるかな

412 :SIM無しさん:2023/11/14(火) 00:01:36.19 ID:KQ364mqj.net
やっべ、余裕ぶっこいてたらクーポン軒並み終わってるのな。
こりゃ独身セールあきらめてブラックフライデーで買った方が良いか……

413 :SIM無しさん:2023/11/14(火) 00:08:02.65 ID:IWa2tJJp.net
>>411
それならポコタンの方がいい気がする
何もかも性能が劣るし一番痛いのがwidevineL3

414 :SIM無しさん:2023/11/14(火) 00:41:28.66 ID:p0pYe1eV.net
>>410
今年って2000年以降の23年で1番携帯電話の出荷台数が少ないんだってよ
みんな新しいスマホに興味失った
PCみたいになっちゃったな
全世界的に同じ傾向らしい
セール話が盛り上がらんどころか新機種の話が全く盛り上がらない

415 :SIM無しさん:2023/11/14(火) 01:26:56.94 ID:QtZemMu5.net
>>414
スマホは壊れたらそこで始めて買い換えるような品になったのだよ。掃除機とかテレビとかと同じように。

416 :SIM無しさん:2023/11/14(火) 06:57:23.12 ID:RdU6lXU0.net
もう進化が頭打ちになってるもんね
テレビや冷蔵庫と同列

417 :SIM無しさん:2023/11/14(火) 08:15:06.67 ID:K1WHWEd4.net
>>396
G99のやつだよね
G99どれだけ余ってるんだろう

418 :SIM無しさん:2023/11/14(火) 08:16:26.93 ID:pgFSyYPk.net
提供レビューは概ね提灯記事

419 :SIM無しさん:2023/11/14(火) 10:40:25.94 ID:KQ364mqj.net
某所の50ドルクーポンが復活してたんで、勢いでulefoneの18Uポチった。

420 :SIM無しさん:2023/11/14(火) 12:03:15.59 ID:gVEII8un.net
X100 Pro欲しいわ

421 :SIM無しさん:2023/11/14(火) 20:17:58.78 ID:CKUt5aap.net
RedMagic9Proスゲーな
かまぼこ板じゃん

422 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 09:40:00.59 ID:tkN3dLJM.net
>>416
少なくともANTUTU200万点て言っても
ときめかなくなったのは確か
役に立つ場面限られ過ぎだし
普段0.3秒の処理が0.2秒になっても判らない

423 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 12:32:43.36 ID:eH6vG/ZC.net
戦闘力並みにインフレしそう

424 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 12:54:42.24 ID:MogLyRbc.net
アンツツスコアなんかよりもバッテリー持ちの方をだね…

425 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 12:58:51.43 ID:Cqtd2ZUl.net
>>424


>>394

426 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 13:09:35.20 ID:5k7pBz0O.net
まあ最近のハイエンドはバッテリー持ちも良いからな

427 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 20:44:41.87 ID:jBhPqdBc.net
>>327
使っているけど何かわからん?

428 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 20:48:15.18 ID:Gh3jMQuD.net
>>327
2chMate 0.8.10.171/CUBOT/P80/13/DR

429 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 22:31:24.63 ID:5rzdyOYM.net
昔の携帯新しくすると文字のドットが滑らかになるくらいの変化は欲しいな
今はスマホはスマホで表示がわずかに滑らかになったりスクロールが早くなるとかそんな変化だけ
重いゲームやらない人ほど進化変化を体感し難い

430 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 23:32:19.26 ID:3nyTBkrA.net
日本は出荷台数前年比17%減だってよ
こんなのCEO速攻で交代ってレベル
中国も7.4%減だって
iPhoneが中国で売れなくなったって言ってたな
これギブアップするとこポコポコ出てきそう
来年の今頃あたりそういうとこのを激安で買えるかもw

431 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 23:35:38.99 ID:WbB6D11w.net
meizu21は四辺完全均一ベゼルだと
meizu20は8g2端末の中ではそこそこ安い方だったしgeelyに吸収されて余裕もできてるんだからグロ展開してくれないかなぁ
https://i.imgur.com/vkMJxHy.jpg

432 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 23:39:00.30 ID:WI4GIA5r.net
まーこれだけシンプルな板だとそりゃね
性能も品質も上がってきて飽和してるし

433 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 00:42:20.23 ID:joEDzEf8.net
>>431
これだけやってパンチホールって…

434 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 01:42:39.78 ID:ictboGr0.net
ほんと内カメラ邪魔なの何とかしてほしい

435 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 02:54:12.96 ID:RwsgKDBt.net
>>396
>>411
俺も買うたった
13781円だった
あさってまでは割と楽にこの価格になりそう

436 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 07:16:31.33 ID:rl1nFbqm.net
>>435
16kにしかならないよ
なんか特別なクポーンあるん?

437 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 09:14:53.50 ID:1XiZ9r1Z.net
11SALE8

438 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 11:13:38.07 ID:kEMYmOT2.net
shark8のカメラってnova lite3よりいい?

439 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 11:38:28.31 ID:RwsgKDBt.net
>>436
11SALE15だね

カメラはISOCELL GW3みたい
1/1.97インチですごく大したことないけどnova lite3よりは良いかも

440 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 12:05:18.10 ID:kEMYmOT2.net
>>439
おおきにー
鮫8を買ったポイントはなんどすか?
ラムロムもりもりなのが気になってる
novaライト3はブラウザ立ち上げただけでアドガード落ちてつかいものにならん😭

441 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 12:34:50.93 ID:ewam0SEe.net
Tecno spark 10 proてどうなの?

442 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 13:03:19.14 ID:RwsgKDBt.net
>>440
セールで18000円になってるのにクーポン割り引きが5000円も効いてることに感動してポチってしまったw
入れ忘れたけどもしかしてKFWHR5も使えるかも

スマホカメラオタだからGW3使ってみたかったというのもある
でもこれG99だし120Hzだし8GBだし5000mAだし33W急速だしでほとんどミドルクラスじゃないかい
やっぱ安いと思うよ
初Blackview楽しみ

443 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 13:10:03.41 ID:DfAAmILP.net
8gen3が出てからハイエンドがグンと高くなって今までミドルだったものがローハイくらいになった
G99はローハイ

444 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 13:29:04.16 ID:h5a/SqD/.net
shark8コンパス使えないのとカメラが塗り絵なのとゲームがダメなのがなあ

445 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 13:34:02.23 ID:29DkWVbG.net
カメラはgcam入れればどうにかなるでしょ
合うconfigがあるのかはさておいて

446 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 16:55:44.55 ID:r6c5r6P+.net
G99はCPU部分はいいんだけど、GPUがね

447 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 17:50:42.09 ID:hwNi/Y1h.net
ゲームやらないなら悪くないかも?
ただXiaomi、ファーウェイしか使ったことないんで知らないメーカーのは怖いのぅ
カメラは3個ついてるけど2個はダミーなんだっけ?

448 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 17:56:34.27 ID:DfAAmILP.net
>>447
人は生活水準を下げるのは難しいそうだ
ということでXiaomiファーウェイレベルに慣れてる人には他はおすすめしない

449 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 18:38:25.03 ID:RA8hMaKZ.net
GPUがしょぼいからスナドラ以外考えられないわ
それか安い古いアイポンにした方がまし

450 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 20:19:07.86 ID:yQ3Y7wIl.net
ゲーム()考えると、まぁそうなっちゃうよな。
中華スマホ自体がオモチャだぜ!! って層なら悪く無いんだけどね鮫8

451 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 23:12:06.17 ID:Hd/l2a+1.net
おまいらの楽しそうなやり取り見てたらついついShark 8ポチっちまったじゃねぇか
G99これで4台目だわ

452 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 23:23:32.97 ID:eZjFbKvl.net
>>451
俺もポチろうか迷ってたらクーポン切れて買う気なくなったわ…

453 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 23:32:48.01 ID:jGtnk17Y.net
>>427
何だったんですか?

454 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 03:32:35.30 ID:2BGyeUrK.net
13852円になったから俺も買ってしまった
これ安過ぎじゃないか?

455 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 07:25:24.80 ID:F71VM0i6.net
テザリングチャンネル問題発生しない中華ある❓

456 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 08:29:23.13 ID:y4fnCWiG.net
>>449
そもそもGPU気にするような人は安いスマホ買うべきじゃない
ゲームしない人ならGPUショボいの上等

457 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 08:47:41.99 ID:2sY8A2df.net
なんか楽しそうで欲しくなってくるがゲーム不向きなんだね
スナドラ835程度あれば十分なんだけどゲーム以外のところでほぼ同じか若干上回るってレベルだと難しいか

458 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 09:33:24.69 ID:B2eE971z.net
umidigiスレ無くなったのは何故?
数日前からスマホが自発的に暴れまくって難儀。
画面明るさ、ライト、Bluetooth等設定が勝手に変わる。
アプリ続々立ち上がり、設定変わったり。
ブラウザでブックマークしたのか次々開いたり。
通知とある画面が毎回立ち上がり、画面震える。
その他

459 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 09:38:53.93 ID:fBFq29Tb.net
【A13/A11/S5Pro/F3】 Umidigi 総合 Part67【BISON/Power】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1684478874/

460 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 09:43:48.50 ID:6q4yIKal.net
>>458
サイバー攻撃じゃね

461 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 09:55:47.64 ID:B2eE971z.net
これがウイルス感染なのか?と思って症状で調べたらゴーストタッチってのが出てきたけど、原因判らん。
通知オフ設定にしたり、いくつかのアプリを無効にしたりしたけど効果なし。
症状多数だが一例でカレンダーが勝手に開いて、月表示設定にしてあるのが日設定になる。
自分が指で操作しようとしても受けつけないが、やっと月設定に戻しても即日表示にされてしまう。
>>459
あれ?別板?

462 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 11:57:32.16 ID:bae3Y5Fx.net
>>456
GPUって重いゲーム以外で影響受けることってある?
web閲覧とか操作の速さに影響あるとか

463 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 12:31:03.68 ID:os9H8gFa.net
鮫8割引終わってもうた。

464 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 12:35:18.94 ID:3vTedt9J.net
ゲームと動画再生くらいじゃない?普通に使う分には平気でしょ

465 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 14:01:07.23 ID:vYH2VxYH.net
買っちまったなあ~

466 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 18:02:46.18 ID:/gtwFnzY.net
ぬぁ~にぃ~!?

467 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 21:28:28.82 ID:dvpUIeUP.net
アーマー24
32000円だったからポチってしまった

468 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 22:18:42.25 ID:jdeXSax3.net
>>457
CPUは820~835程度
GPUは800にすら劣る、630並

469 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 22:28:13.83 ID:2sY8A2df.net
>>468
詳しくありがとう

470 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 23:22:45.39 ID:y0Cetuqy.net
BL8800が突如逝ってしまい乗換でWP26かF102で迷ってます
FOSSiBOTとOUKITELならどっちの方が信頼性有りそうでしょうか?

471 :SIM無しさん:2023/11/17(金) 23:29:31.90 ID:jit5fqqE.net
中華に信頼性?

472 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 00:27:13.62 ID:uf5OElHv.net
中華三流メーカーの信頼性なんて五十歩百歩だよ

473 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 01:43:17.75 ID:eWYjvqMt.net
k60pro買ったんだけど8gen2って発熱自体は8+gen1以上だなこれ
高負荷なゲームやってると夏場はコッチのが駄目かも

474 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 01:46:39.13 ID:SQTAEHpn.net
消耗品と割り切って中華と向き合うようにします

475 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 02:16:36.97 ID:44JRL5CR.net
YouTubeのガジェット好きの日本人達は中国企業から麻薬のように物を貰って心酔しているよな

476 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 07:36:13.31 ID:nm1pvEOp.net
そりゃ小遣い稼ぎのネタを無償で貰えるんだから

477 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 10:56:20.64 ID:QEW5gxMt.net
Shark8 16GB/256GB買ったけど、ドラクエウォークするぐらいなら十分だよな?

478 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 13:55:34.08 ID:r+aCXiCk.net
>>477
その16GBは仮想込みだから物理は8GBなんだぜ

479 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 14:01:52.06 ID:nm1pvEOp.net
>>477
その前に届くか心配した方がいい
在庫はきっとない

480 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 14:14:15.34 ID:IHNC6Sd9.net
>>479
それ怖いな。

481 :!id:ignore:2023/11/18(土) 14:14:22.31 ID:LzudiXRi.net
>>478
仮想でも16gb分の性能出るんだろ??
なら仮想のほうがいーじゃん

482 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 14:40:45.99 ID:QUdJMcJw.net
>>468-469
630は言い過ぎ 720G並み

483 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 15:30:06.43 ID:uf5OElHv.net
>>481
出ないけど

484 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 16:18:47.11 ID:132P3VUe.net
>>478
8GBでも俺が前に使ってた6aより多いから多分快適になるわ…

485 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 16:19:28.75 ID:RdcTqLvO.net
geekbenchだとSD845のちょい上くらいだねG99
まあ不満出まくる速度ではないけど速くはないよなやっぱ

仮想はどうかな
遅い規格だとこれ入れて地獄見ることあるけど鮫8は生意気にもLPDDR4Xだし大丈夫かも
でも入れない方が良いとは思う、8GBも使ってないしな普段は

486 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 16:25:36.69 ID:RdcTqLvO.net
UFS2.2だった鮫8
やっぱ入れない方が良いと思う
まあ遅くなる機種は結構分かりやすく遅くなるからすぐ判断つくとは思う

487 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 16:57:12.61 ID:c8ySZHJp.net
鮫8は昨今のおもちゃスマホの中では優秀だと思う。
セール前提でも14kでお釣りが来るし、位置情報ゲーとか
レトロゲームエミュ程度なら十分。
最新のスマポゲェムが出来なきゃイヤイヤ君は、価格相応
という言葉を学ぶべきだと思う。

488 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 17:13:00.41 ID:vlhakJDt.net
あんまりメモリによる動作の違いを感じたことないんだけど、
そんなに変化ある?

メモリ12g機種使ってても平気でアプリ落ちまくるからなあ

489 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 21:27:39.41 ID:+m9J3dkz.net
>>487
腐ってもA76 2コアだからCPUが必要なエミュに良さそうだな
G99が余っているならば、そろそろUNISOCを使用した中華ゲーム機の後継で使われそうだが

490 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 22:59:41.71 ID:kUnk/ANc.net
A76とはいえクロック低すぎるからなぁ
スナドラ680の高クロックA73と大差ない

491 :SIM無しさん:2023/11/19(日) 01:19:51.12 ID:j2uS0tLo.net
>>490
スナドラ680よりは確実に上なんじゃないかな
200MHz高クロックで4コア付いていても世代の差って大きいよ
今でもシングルの速さは重要だし

https://reameizu.com/vs-helio-g99-unisoc-t618-t606-snapdragon-680-by-antutu-benchmark-and-geekbench/

492 :SIM無しさん:2023/11/19(日) 09:33:03.79 ID:7/5TL/F7.net
12tproは音も安定性も同価格帯では良いな防水だし
安く買える時あれば買っておいて間違いないと思うよ

493 :SIM無しさん:2023/11/19(日) 10:31:18.68 ID:PWtg2EGq.net
SBで9800円だからな
在庫あんまり無さそうだが

494 :SIM無しさん:2023/11/19(日) 14:12:09.96 ID:7/5TL/F7.net
マジかいめっちゃ安いやん
俺はアリで買ってるから普通に10万出汁てるが結構満足してるぞ1万とか予備にもう1個買っておいても良いレベルだな

495 :SIM無しさん:2023/11/19(日) 22:36:22.70 ID:sfGu9fU+.net
ソフトバンクの枠がないから買えない。。。

496 :SIM無しさん:2023/11/19(日) 23:16:36.20 ID:qk8iUuOF.net
安くても常識的には糞高い通信契約と抱き合わせだからな
転売屋みたいにブラック判定される期間推定して最小限の支出でまた転出するとか
普通の人は出来ないから。

497 :SIM無しさん:2023/11/19(日) 23:26:15.48 ID:wLeQjZO0.net
半年維持で移動機購入時と変わらないくらいの総計なんですが

498 :SIM無しさん:2023/11/19(日) 23:41:40.06 ID:N119OUGE.net
doogee sminiが2万切るぐらいでセールが来るみたいだな。 画質も拘ずに電池持ちもあって耐久性もある 
こうゆうもんでいいだよ

499 :SIM無しさん:2023/11/20(月) 07:02:45.62 ID:YB7U4UdI.net
>>498
画面小さい

500 :SIM無しさん:2023/11/20(月) 07:30:34.61 .net
>>499
いまの基準ががデカすぎんだよ
わかれ

501 :SIM無しさん:2023/11/20(月) 07:36:38.91 ID:Nj7GPFQW.net
わからん

502 :SIM無しさん:2023/11/20(月) 08:05:00.75 ID:Zckq7NeF.net
リアルスペックでTORQUEくらいの高耐久スマホある?

503 :SIM無しさん:2023/11/20(月) 08:16:51.52 ID:1djzfuhq.net
ミニスマホの画面が小さいって指摘はそりゃそうだろうとしかならんな

504 :SIM無しさん:2023/11/20(月) 12:43:40.78 ID:73HYGPl/.net
単なる脊髄反射だろう
人の話をちゃんと聞かない奴なんだろうな

505 :SIM無しさん:2023/11/20(月) 13:53:10.00 ID:DkFNueIH.net
sminiは凄く惹かれるけど、自分の用途だとバッテリーサイズが
もう一声足りないかなぁ、って感じ。
タフネスなんでしゃーないかもしらんが、もう一声欲しい所。

506 :SIM無しさん:2023/11/20(月) 16:05:36.89 ID:6bvIbsBb.net
みんなタオバオ使ってないんか意外と

507 :SIM無しさん:2023/11/20(月) 16:06:27.61 ID:6bvIbsBb.net
タオバオも最近は日本まで送ってくれるというのに
新規は送料無料で

508 :SIM無しさん:2023/11/20(月) 18:29:39.49 ID:xUaEFA7Y.net
>>501
オナじく

509 :SIM無しさん:2023/11/20(月) 18:37:46.75 ID:lR5rQWv9.net
16∶9 なら6㌅でも可だが
20∶9 なら6.7は必要

510 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 08:30:17.83 ID:Wk7H6qDL.net
SHARK 8 一向に発送される気配がない
年内に届くだろうか…

511 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 09:43:58.46 ID:SgAvgxZP.net
円安のせいで最早輸入するより国内のセール品買った方がコスパ良いな
ROG6が59800円とか独身の日にこれよりお買い得なのなかったぞ…

512 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 11:01:01.40 ID:E+CDZwft.net
>>510
発送予定が12/14~18になってるからまだまだよ
セール品の出荷なんてこんなもんでしょ

513 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 15:04:35.16 ID:zS8ivX6j.net
鮫8、ガラスフィルムだけ先に届きそう

514 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 15:12:49.63 ID:mM494kwE.net
198.3g ultra portable

515 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 16:44:42.57 ID:fnaYsgCg.net
>>511
Z50sProが5万切りでだいぶ凄かったけど

516 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 17:43:25.69 ID:n+88JSxN.net
鮫8の前にドジーS99たんが届いたよ
g96機種だけどほんと不自由ない速度だな聞いていた通り
やたら重いgoogleニュースも上位SoC機種と遜色ない速度、設定あちこちカメラ色々いじるとかもぜんぜん引っかかりないんだね
鮫8のg99はこれの0.5%速度アップ版らしいからw、期待して良いかと

517 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 19:12:44.81 ID:HxyGrLj9.net
俺の鮫8、発送通知来たぜ!

518 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 19:23:09.76 ID:Yx9yt1AH.net
>>517
ガラスフィルムだろw

519 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 20:13:56.53 ID:HxyGrLj9.net
いやいや、マジで発送されてる

https://i.imgur.com/Bthn4Oi.jpg

520 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 21:12:54.39 ID:tEbbBuzm.net
ああそれ番号登録しただけだよ

521 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 00:34:48.21 ID:mpLn+We6.net
鮫8勢の荷物がコンテナ事故でロストしますようにって祈っとくわ

522 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 01:00:39.39 ID:uZ8/uccS.net
>>521
鮫8の輸送船を大量の空飛ぶハンマーヘッドシャークが襲う!

523 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 01:46:19.48 ID:JrZx5+nK.net
鮫8を14000円で手に入れた人は勝ち組だな
おめでとう

524 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 04:05:52.75 ID:3x7eJqng.net
>>515
BLしないで普段使いできるの?

525 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 07:21:10.99 ID:6MZreEFo.net
>>519
ストレージ256GBから先に発送とかかな

526 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 11:58:38.78 ID:iZjwaIPQ.net
ディアゴスティーニかよ

527 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 12:46:37.39 ID:DWNqLiTP.net
>>523
なんで勝ち組? redmi12 5gよりいいもの?

528 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 13:32:17.51 ID:xcStG4u3.net
鮫8色違いで2台注文して1台だけ発送済みになった
128

529 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 13:52:15.46 ID:0UKGmpwf.net
>>523
今日、同機種のOscal TIGER 12 12000円で買える

530 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 16:00:09.40 ID:0IGZkSdb.net
来たな

531 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 17:18:34.01 ID:kEnMrvPy.net
Vivo X100 proポチったわ

無事届いてくれることを願おう

532 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 18:23:58.45 ID:7Eq9HIXT.net
vivoって国内でまともに使えるの?
専スレ無くなったの痛い

533 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 18:31:59.86 ID:+um1jW2I.net
Vivoって中華ロムでも日本語対応してるから気になる

534 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 18:36:50.86 ID:+um1jW2I.net
sminiが2万切ってるのは買いかな?
タフネススマホで画面も小さいから現場作業に使えそうなので買いたいかも
https://imgur.com/a/qkcfERR

535 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 19:19:33.33 ID:kEnMrvPy.net
>>532
何を使うか次第じゃない?

プレイストアと日本語化はできるみたいだから、あとはアプリ次第な気もする

自分はほぼカメラとして買ってるから、あまり不安はない

536 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 21:20:33.05 ID:6xxBxf+C.net
>>531
上流階級だな

537 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 21:47:33.97 ID:sjhuLvt7.net
X90pro+使ってるが基本困らない
でもAdGuard使ってると接続できないからVPN設定見直せって出てくるのがウザい(通信はできてる)

538 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 22:50:51.93 ID:C1DStBQm.net
アリエクで買うよりはタオバオのほうが安いのにな

539 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 22:52:38.64 ID:C1DStBQm.net
>>532
iqoo5 originos3やけど国内余裕やで

かつてはVoLTE化必須で防がれたり突破したり大変やったけど今は余裕や

540 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 01:37:53.66 ID:pnM0yj0w.net
vivoは
ニアバイシェア使えない
ロケーション履歴使えない
アプリの通知でない
日本語は使える
これであってるよね?

541 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 07:24:02.46 ID:G+U7KVDx.net
Vivo X100 Pro+はいつ発売ですか?

542 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 12:27:37.40 ID:fek97m8p.net
2024年6月くらいだって
Xiaomi14Ultraより少し遅れるかもと言っていた

543 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 12:41:51.06 ID:tkyFPv9F.net
Shark 8がまた安いけど1111よりは高いな
128GBがBF10適用で16000円ちょっと

544 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 12:44:48.13 ID:pnM0yj0w.net
x100 proのグローバル版待たずに中国版で買うかずっと悩んでるわ
メインスマホにするならグローバルのほうがいいよね

545 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 13:26:25.44 ID:kkv1Cvys.net
>>539
貴重な情報たすかる

546 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 14:16:42.21 ID:Jjq9OFc8.net
oscal tiger 12良くない?
shark 8のリネームっぽいし。

547 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 15:30:41.59 ID:My/kr4pb.net
OSCAL TIGER 12はこんなもん?
shark8とカメラ周りのデザイン以外細かい仕様が同じか知らんが
確かに安いとは思う
買っても使い途が思いつかないから買わないけど

https://i.imgur.com/ZY9lrOo.jpg

548 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 15:50:28.88 ID:BCfQHQXA.net
11日に注文したスマホ飛行機乗らんな
ブラックフライデーの荷物とかち合う前に乗ってほしかったのに

549 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 18:50:12.83 ID:0uXkhl4b.net
>>527
性能ではGPU劣化版の4 Gen 2がSoCのredmi12 5gより良い点が多いよ
今ならTIGER 12が兄弟機種で約12000円
5Gが必要なら4 Gen 2よりもSd480の機種を選んだ方が不満が少ないと思う

550 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 19:14:49.47 ID:gAZW6cGC.net
shark8きたわ
ガラスが

551 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 20:30:52.64 ID:65oYJV8J.net
謎の激安中華スマホ見つけたよ
自動割引込で最安$40ほど
HTM Note30Ultra
スナドラ435
a.al
iexpress.com/_oEduRhu

552 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 20:42:45.41 ID:t94iuwy8.net
バンドがSB専用だなぁ
本当にこのスペックが来るなら使えなくはないけど今更SD435か…

553 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 21:54:22.00 ID:0uXkhl4b.net
>>551
CPUが良くないとちょっとな
自分はWi-Fi運用前提でモバイル通信には元々期待していないが
6000円でこれ買うなら国内で中古や新古品を漁る
Android12なのはスペックに対して新しいから良いが

554 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 23:05:06.62 ID:wGNxyagb.net
>>411だけどまだ発送されてないぞw
はよ送れってメッセ送りまくってたら「お前にはグロ版送らなきゃだからソフトウェアの確認が先なんじゃい」って意味がわからん在庫ないとか日本は後だとか正直に言えや
延々と配達の延長してこっちからはキャンセルしてやらん

555 :SIM無しさん:2023/11/25(土) 00:35:03.04 ID:V4j5Y68X.net
まぁ人気商品は年内に発送されれば御の字なんじゃ
発送期限が決まっていたならば、後の紛争のために釘打ちぐらいはした方が良いかもしれないが

556 :SIM無しさん:2023/11/25(土) 00:59:30.91 ID:AlzvZjWL.net
こいつうるさいから、船便でネーデルランド行きじゃぁ

とかなったりして

557 :SIM無しさん:2023/11/25(土) 02:28:38.42 ID:CiRPhV9u.net
>>540
通知は出るよ
ロケーション履歴は使えない
ニアバイシェアは多分使えない

558 :SIM無しさん:2023/11/25(土) 02:31:05.78 ID:CiRPhV9u.net
中華買うなら8gen2か3やろ
ミドルでいいならpixel7a一万円か
pixel8レンタル1円で十分

中華スマホでもミドルスペックならコスパでMNP特価に勝てない

559 :SIM無しさん:2023/11/25(土) 03:15:32.63 ID:HF7Mde6W.net
pixelはゲーム性能はマジでダメダメ
カメラ目当てならいいけど

比較するなら、ソニーかサムスンやな

560 :SIM無しさん:2023/11/25(土) 04:04:30.27 ID:j4ICnbOH.net
Pixelはカメラ言っても静止画だけやね
4K60fpsの動画撮ろうもんなら数分で放熱落ちする
あれで4K撮れますって宣伝するのは酷いと思う

561 :SIM無しさん:2023/11/25(土) 04:58:03.30 ID:ybvdN9+p.net
>>558
MNPとか実質通信費抱き合わせは俺は額面通りでは評価しない
みんながブラック判定期間を正確に予想して半年おきとかに通信会 社変更している訳じゃないからね
加えて言うが、レアな一括契約不要ハンターになってサテライト店舗とか周回しているのも転売目的とかの極一部の層で普通の人はそもそも知らないし、知ってもやらない
中古店や量販店契約無しで普通の人が買える位大量に出回っている未使用品がsd480/4GB/64GBで1万円台っていうのが今の相場だろうから
それよりもコスパが良ければ十分候補になる

562 :SIM無しさん:2023/11/25(土) 08:17:35.92 ID:j7LkGQ41.net
>>557
ありがとう、調べたらニアバイシェアそのものは使えないけど類似アプリはあるんだね
x100 proほしいから検討してみる

563 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 19:31:11.25 ID:GCQPrP6f.net
>>560
お前、pixel8(pro)使ったことないだろ

総レス数 563
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200