2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【motorola】edgeシリーズ総合 Part13

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 9311-TLtf):2023/09/11(月) 03:48:56.37 ID:o925k1B10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1、2行目に↑をコピペしてください

このスレはⓂ𝙈𝙤𝙩𝙤𝙧𝙤𝙡𝙖スマホのedgeシリーズの総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう

次スレは>>980辺りで宣言して立ててください
▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/motorola-edge-family

※前スレ
【motorola】edgeシリーズ総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1690586077/
【motorola】edgeシリーズ総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1691848853/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e4-b3Ju):2023/09/11(月) 04:42:53.71 ID:Hg7R9B+y0.net
40Joshinがお安いな
実店舗も同じ値段かしら

3 :SIM無しさん (スッップ Sdba-hvrg):2023/09/11(月) 06:20:14.02 ID:esqEYA/8d.net
おつ

4 :SIM無しさん (ワッチョイ 5bda-D7iS):2023/09/11(月) 07:19:42.84 ID:iS1g1HPk0.net
たておつ

5 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-DmAX):2023/09/11(月) 08:12:26.31 ID:UBEVS+kH0.net
>>1


6 :SIM無しさん (ブーイモ MM26-RB22):2023/09/11(月) 08:27:55.55 ID:K8VbyKs3M.net
>>1
スレ立て乙ありが太郎

7 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-0Qm5):2023/09/11(月) 10:28:43.54 ID:cpy9u8JQa.net
Edge40NeoがFeliCa搭載するかどうか
気になる

8 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-/ZGK):2023/09/11(月) 10:53:34.26 ID:Khj+Sds4M.net
買って2ヶ月くらいのedge20の背面パネルが歪んでいる…
覚えてないけど最初からそんなもんだっけ。

9 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-0Qm5):2023/09/11(月) 10:55:49.94 ID:cpy9u8JQa.net
>>8
バッテリー妊娠して歪みになってると思われます

初期不良交換した方が良い

10 :SIM無しさん (ワッチョイ ba69-/ZGK):2023/09/11(月) 11:26:37.08 ID:JC5DiR5F0.net
20本体の軽さで代替機がない

11 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-6jLp):2023/09/11(月) 12:11:04.30 ID:oNsDnNSR0.net
スレ立ておつですー
>>10
【motorola】edge40 part1 [ワッチョイ]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1690429614/
【motorola】edge40 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1690270471/

12 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/11(月) 17:19:09.38 ID:w50CFxFGa.net
・妊娠
・ベットで使って、寝落ちで潰してた
・知らんうちに圧かけてた(後ろポケットにいれてて、座る際に~)

13 :SIM無しさん (スッップ Sdba-/ZGK):2023/09/11(月) 18:07:59.46 ID:/l+/wmDHd.net
edge20、13にアップデートしたら電池持ちが悪くなったような

14 :SIM無しさん (JP 0H12-TLtf):2023/09/11(月) 18:17:41.06 ID:WgH2wCYZH.net
edge20もカメラアプリがハードウェアを活かしきれていない系だねえ
安くて性能悪くないと思うのだが

15 :SIM無しさん (ワッチョイ 4ecf-dpy9):2023/09/11(月) 19:29:26.61 ID:gLuMflvx0.net
>>13
うちは、2つ、3つ前の更新から電池食うようになった。最後の更新(Android 13)でも結局直らなかった。

16 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-6jLp):2023/09/11(月) 22:09:55.90 ID:oNsDnNSR0.net
Android13のmoto g53jでSMSが受信できない、docomo回線のMVNOは要注意
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001010/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25383776

17 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-1j5G):2023/09/12(火) 01:28:48.66 ID:7REi2ScR0.net
edge20使いですがandroid13のアップデートに失敗します
以前もセキュリティアップデートで失敗したことがあり
そのときはPCRescue and Smar Assistantで事なきを得ましたが
実質ほぼクリーンインストールみたいなものなのでだいぶ面倒臭かったです
今回もまたこれをやらされると思うとうんざりなんですが
motorolaってこんなんばっかりなんですかね?

18 :SIM無しさん (ワッチョイ 4ecf-iF9K):2023/09/12(火) 02:21:39.66 ID:igwyjbbn0.net
>>17
アップデートに失敗したことないので、少なくとも、motorolaってこんなんばっかりではなさそう。

> 実質ほぼクリーンインストール

クリーンインストールしちゃうといいじゃない。これが最後の更新という話だし。

19 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b97-MPWR):2023/09/12(火) 03:08:59.29 ID:+bYmoZ6o0.net
USB2.0のready forはパチもんだな
30PROみたいなUSB3.0と違って遅延がひでぇ

20 :SIM無しさん (ワッチョイ a758-1j5G):2023/09/12(火) 06:45:53.20 ID:Wv1wPQb30.net
>>17
多分、同じ。
edge20で何回トライしてもアップデートが、途中で止まり失敗してます。
いつも進捗65%ぐらいでとまります。

21 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e4-b3Ju):2023/09/12(火) 07:30:27.67 ID:VN1lQq/T0.net
エッジ40買おうかしらがな

22 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-MIuu):2023/09/12(火) 07:53:44.58 ID:g76RlYpDM.net
モト見限ってよかったわ
お前ら大敗者じゃんかよ

23 :SIM無しさん (ワッチョイ 130d-/ZGK):2023/09/12(火) 07:57:12.25 ID:834Mns/y0.net
Android13を機会にg100からおいておいたedge20に変更した
画面と軽さはedge20いいけどサクサクなのと電池持ちはg100だな
g100のサポートもう少しあればな

24 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-3iBL):2023/09/12(火) 08:03:35.63 ID:Kp+bLEhja.net
>>22
誰に語りかけてんのこのゴミは

25 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-mcen):2023/09/12(火) 08:14:41.93 ID:WekwcuCX0.net
いかんせんバッテリーが異常に消費するのが欠点だな 大きさとブラウジング速度には満足してるけど…

26 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-mcen):2023/09/12(火) 08:15:32.18 ID:WekwcuCX0.net
>>25
自己レスだかどedge40ね

27 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e4-0Qm5):2023/09/12(火) 08:26:52.01 ID:VN1lQq/T0.net
>>25
さよか
参考なるで

28 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-8TJP):2023/09/12(火) 08:41:20.88 ID:hzok8wuja.net
どなたかedge20のTPUケースで薄いの教えてください。おまけでついてきたやつ、ごつすぎる

29 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-RB22):2023/09/12(火) 09:45:27.66 ID:YFu2vDaBM.net
こんな安い端末で勝ち負けとか
どれだけ価値のない人生なんだろう

30 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-1j5G):2023/09/12(火) 09:49:33.89 ID:7REi2ScR0.net
>>18
こんなにアプデで引っかかる端末初めてなんで
ちょっとしっかりしてくれよって感じですね

>>20
何度やり直してもダメですね
別に変な使い方してないので
個体差なんでしょうね…

31 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-3iBL):2023/09/12(火) 09:53:50.04 ID:8Xn3MRUXr.net
アプデエラーの話ときどき見かけるけど自分は一回も遭遇したことないな。まあ起きてもRSAで修復すればいいだけだし

32 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-/ZGK):2023/09/12(火) 11:39:52.47 ID:Zvl4WTdCM.net
アプデ失敗て貧弱な固定回線使ってると起きるイメージ

33 :SIM無しさん (ワッチョイ a758-/ZGK):2023/09/12(火) 12:23:16.24 ID:WNuF6RTe0.net
おま環かもしれんのに
端末どころかメーカーで一括りの時点でな…

34 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a76-YBZq):2023/09/12(火) 15:00:51.18 ID:552rwKYo0.net
メーカーは機種変するときのOS標準機能であるデータ移行のせいにしたいらしい

35 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-6jLp):2023/09/12(火) 15:41:22.95 ID:Eq+uTxFO0.net
edge20だけの不具合なのか→g100,g pro等でも→Motorola特有なのか→Xiaomi,OPPO過去端末でも→android特有なのか→iphoneでも→モバイル回線がアカンのか→wifi固定クソ雑魚回線だから→メーカー「クリーンインストールでやって」←イマココ

36 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a73-bdWa):2023/09/12(火) 15:42:16.61 ID:g/PGvHhf0.net
20でアプデ失敗したことないですね。
>>15と同じで一つ前のセキュリティアプデでおきたバッテリードレインが、
自分の場合はA13にして完全復活。

37 :SIM無しさん (エムゾネ FFba-tEHu):2023/09/13(水) 00:17:46.69 ID:cxyWeVIIF.net
何甘えてんだろ、メジャーアップデート時は初期化必須 んなこと当たり前

38 :SIM無しさん (ガックシ 0663-4ivn):2023/09/13(水) 01:05:26.02 ID:a4m67p726.net
edge20にAndroid13入れた途端にモバイルデータ通信が出来なくなってしまいました...
キャリアはau。再起動とかAPN再設定と試しても改善なし。SIMを別のスマホに入れるとちゃんと認識するのでおそらくmoto側の問題。
同じ症状の人いますかね?

39 :SIM無しさん (ワッチョイ 5abf-6jLp):2023/09/13(水) 01:36:22.75 ID:MeQk3POU0.net
>>38
同じく音声生きてるけどモバイル通信が繋がらない

40 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-/ZGK):2023/09/13(水) 02:21:21.26 ID:/McQx5Vda.net
>>38
9番の4GSIMだったらネットワークリセット掛けてからauのunoから始まる方のAPNで繋げば繋がったわ
5Gだったらわからん

41 :SIM無しさん (ワッチョイ 5abf-6jLp):2023/09/13(水) 06:21:11.27 ID:MeQk3POU0.net
>>40
繋がった、ありがとう。

42 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-3iBL):2023/09/13(水) 10:15:51.90 ID:aA0M2I0Ja.net
どういたしまして

43 :SIM無しさん (ワッチョイ 36f8-/ZGK):2023/09/13(水) 10:32:16.67 ID:TpYLeoSx0.net
>>13
多少悪くなった気がするが、使用一時間に付き10%位。アイドル時間は考慮しない。

44 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-SjEv):2023/09/13(水) 11:08:07.57 ID:i1IejiEN0.net
なあ、ダイレクト給電に対応したらReady Forで無敵になれるんじゃ?
モニタに繋げられてダイレクト給電のスマホあったっけ?

45 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-SjEv):2023/09/13(水) 11:25:45.48 ID:i1IejiEN0.net
バイパス充電?バイパス給電?バッテリーへの充電ストップして直接給電するヤツ

46 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a56-/ZGK):2023/09/13(水) 13:32:12.78 ID:vLHfB/k60.net
USBハブでも噛ませばいいと思うよ

47 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-SjEv):2023/09/13(水) 13:59:02.60 ID:i1IejiEN0.net
>>46
該当機種はもってないんだけど、ハブかましても低速充電されない?
iPadとかは充電されなかった

48 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-/i9I):2023/09/13(水) 14:41:59.25 ID:3q6YpwOj0.net
>>47
今のアップル製品はType-Cコネクタであっても独自仕様だろ
泥は非PDのUSB 5V900mAとかでも充電しようとする仕様のチップセットが使われている

49 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-G2sl):2023/09/13(水) 14:51:23.17 ID:bG/BIitga.net
>>48
独自仕様ってマ?ソースある?

昔の2.4A以来はPDだと思ってた

50 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-SjEv):2023/09/13(水) 14:52:22.96 ID:i1IejiEN0.net
>>48
おう
じゃUSBハブかます話はなんだったんだろ?

51 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-SjEv):2023/09/13(水) 14:53:04.92 ID:i1IejiEN0.net
>>49
マグネットケーブルで充電できなくてびっくりしたわ

52 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-SjEv):2023/09/13(水) 14:55:24.26 ID:i1IejiEN0.net
本当に嫌々仕方なく採用したんだろな
iPhoneもやっとType-Cになるね

53 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-G2sl):2023/09/13(水) 14:59:12.45 ID:bG/BIitga.net
マグネットさんはUSB規格から逸脱してる違法製品なので…

54 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a73-7q/+):2023/09/13(水) 19:18:13.43 ID:PsiHDfqo0.net
>>52
でもProでない無印とPlusはUSB2.0という……
Alt対応で映像出力は出来るらしいが

世界規模のメーカーの廉価版ではない十何万もする最新作ですぜ?

55 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-G2sl):2023/09/13(水) 19:20:49.00 ID:gty3OoNPa.net
本当に必要ならプロ買えばいいだけだし

56 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-3iBL):2023/09/13(水) 19:27:11.51 ID:NO9VK24dr.net
スレチなんでその辺で

57 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-SjEv):2023/09/13(水) 19:30:31.16 ID:i1IejiEN0.net
>>53
脱法規格同士で勝負したら共倒れという結果に

>>54
2.0すか あいかわらずコスい会社

58 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-MA0s):2023/09/13(水) 19:36:05.24 ID:ssGr2QRzr.net
>>54
もう下位モデルの性能や機能も、上位モデルと同じにしたらいいんじゃね?
値段も上位モデルと同じでさ
・・・あれ?

59 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-MA0s):2023/09/13(水) 19:39:32.47 ID:ssGr2QRzr.net
>>57
超同意
Proでない無印とPlusはチタンではないという……

あいかわらずコスい会社

60 :SIM無しさん (ブーイモ MM67-/ZGK):2023/09/13(水) 19:41:32.70 ID:lIpy7oNXM.net
                  
ファーウェイ、シャオミと特許クロスライセンス契約 紛争が解決
2023年9月13日
https://jp.reuters.com/economy/industry/FEE7QCDUVZJEJEUHJRWNRBS3SU-2023-09-13/
                 
ファーウェイはOppoや韓国サムスンなど、他のハイテク企業とも特許ライセンス契約を結んでいる。先月にはエリクソンとも同様の契約を更新した。

61 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-MA0s):2023/09/13(水) 19:45:45.80 ID:ssGr2QRzr.net
Proでない無印とPlusは5倍望遠がないという……
Proでない無印とPlusはリフレッシュレート120Hzではないという……
Proでない無印とPlusはSoCがA16という……

本当にコスい会社だぜ

62 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-G2sl):2023/09/13(水) 19:47:13.14 ID:gty3OoNPa.net
Proも5倍望遠はないぞ

63 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a73-7q/+):2023/09/13(水) 19:49:49.07 ID:PsiHDfqo0.net
コスイというか、非無印は事実上の廉価版でProが大衆が求める無印だろう
肝心のSoCすら一世代違うし

そう云えば、古臭いSoCを使いまわししたくせして無印気取ってるedgeがいましたねぇ

64 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-G2sl):2023/09/13(水) 19:51:08.76 ID:gty3OoNPa.net
ちゃんと名前は変えてるし!

65 :SIM無しさん (スップ Sdba-D8QR):2023/09/13(水) 19:55:26.23 ID:LKLTCWDdd.net
>>54
無印とPlusは十何万しようが廉価モデルですが何か?
基準が違うんですよ

66 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b97-MPWR):2023/09/13(水) 20:20:57.32 ID:gJMAcyZL0.net
edge 40 pro
USB Type-C 3.2 DisplayPort 1.4

edge 30 pro
USB Type-C 3.1 DisplayPort 1.4

edge 40
USB Type-C 2.0

67 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-MA0s):2023/09/13(水) 20:37:28.79 ID:/y5LTZUpr.net
>>54
でもProでない無印はUSB2.0という……>>66

>>66
2.0すか あいかわらずコスい会社

68 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-6jLp):2023/09/13(水) 21:37:47.51 ID:CbrdaP/c0.net
ちょっとデータ古いけど
USB 3.0(3.1 Gen1)対応スマートフォンまとめ
https://windroid.work/2022/02/usb-30-gen1-sp.html/
この頃のedge 20/20fusionはUSB Type-C 2.0

69 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-6jLp):2023/09/13(水) 22:36:46.30 ID:CbrdaP/c0.net
edge 20 pro
USB Type-C 3.1 DisplayPort 1.4

70 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b97-MPWR):2023/09/13(水) 23:37:17.97 ID:gJMAcyZL0.net
ほぼ遅延を感じないヌルヌルready for使いたいならPRO、ハイエンド買えってことよ
10万超えのiPhoneはともかくミッドレンジに求め過ぎなんや

71 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-SjEv):2023/09/14(木) 00:03:34.09 ID:kkyAT1xN0.net
実際どんな画面になんの?

72 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e4-0Qm5):2023/09/14(木) 00:04:42.52 ID:mayuE4kr0.net
>>63
それな

73 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-SjEv):2023/09/14(木) 00:06:55.76 ID:kkyAT1xN0.net
これパスコンそのものですね

74 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-SjEv):2023/09/14(木) 00:15:40.96 ID:kkyAT1xN0.net
けどキツいんやて 倍持つ端末あるからなあ・・・
https://i.imgur.com/W9cPOZA.jpg

75 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-/ZGK):2023/09/14(木) 00:34:29.50 ID:0Hwyyslea.net
>>42
他人に相乗りで礼だけ受け取りに出張るのきしょいからやめろ

76 :SIM無しさん (ブーイモ MM67-/ZGK):2023/09/14(木) 06:41:50.67 ID:TkOcYrSRM.net
 
モバイル大赤字・楽天が「東大就職人気で堂々1位」のなぜ 「GAFAを蹴って入社」の学生すらいる納得の理由
9/13(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffa15966f4ef4b4184f90c431bc40f7a976bb39a


思考停止の大人たちの間では「モバイル事業で資金繰りに苦しむ楽天は危ない」が定説になっているが、若者たちの目にはまったく違う映り方をしている。

「サイエンティストの立場で言うと、EC(楽天市場)、フィンテック(楽天カード)など70を超えるインターネットサービスで膨大なデータを扱っているのが何よりの魅力です」

自分たちが生まれる前から負けっぱなしの日本企業の中にあって、楽天はただ1社、データとAIを使って本気でGAFA+Mに挑もうとしている。同じモバイルを選ぶにしても、安全を優先するなら既得権を握るNTTドコモなどの大手3社に入るだろう。

77 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-8Dwi):2023/09/14(木) 07:15:19.48 ID:6Ly97rHRa.net
>>66 30pro買うわw

78 :SIM無しさん (ワッチョイ 136d-dqaQ):2023/09/14(木) 10:12:28.92 ID:CDuK4Xob0.net
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族に教えて追加で¥4000をGETできる!
https://i.imgur.com/2J8QoAm.jpg

79 :SIM無しさん (ワッチョイ b3a6-T0Ek):2023/09/14(木) 10:48:07.83 ID:Icmk0dOh0.net
ゲーム用サブ端末としてedge30pro買った
IIJmioで3万円は流石にバグ
爆熱だとしても今使ってるミドルレンジよりは使えると判断した

80 :SIM無しさん (ワッチョイ dbdc-kndh):2023/09/14(木) 11:36:53.28 ID:vOSj3+PC0.net
>>78
大手パワーすげえな

81 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e4-b3Ju):2023/09/14(木) 14:00:58.74 ID:mayuE4kr0.net
レノボが日本を重点地域に指定しとるんやってな
以前のオウガジャパンと似たようなこというとるわ

82 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-/i9I):2023/09/14(木) 14:17:50.63 ID:rTwUeADG0.net
>>81
それでFCNTの残骸を買ったのか
回味楼が繁盛しそうだ

83 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-TLtf):2023/09/14(木) 14:46:45.22 ID:osHsxTDI0.net
軽くてSD700番台でカメラもそこそこ良くて3万円くらいの端末出せば日本で爆売れする

84 :SIM無しさん (ワッチョイ 87e8-8TJP):2023/09/14(木) 15:02:23.82 ID:YvKESN5I0.net
Motorolaは女性用のサイズとかカラーを日本でももっと発売すべき。女性でもmotoファンはいるんですよ٩(๑•̀ ₃ •́ )۶

85 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-3iBL):2023/09/14(木) 15:09:18.11 ID:SeoE9xmHr.net
>>83
そのスペックで edge20 が3万で売ってたじゃん

86 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e4-b3Ju):2023/09/14(木) 15:12:00.65 ID:mayuE4kr0.net
オウガジャパンはその女向けに莉乃7a開発したんに蓋を開けたらユーザーおっさんだらけというリアル

87 :SIM無しさん (ブーイモ MMba-3iBL):2023/09/14(木) 15:27:25.64 ID:M6618F49M.net
オウガていうネーミングがだめだ

88 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a73-bdWa):2023/09/14(木) 15:43:54.44 ID:fnoBtImU0.net
edge20のA13でロック画面の輝度が調節できないって言ってる人いたけど同じだった。
真っ暗の中だとびっくりするねこれ。画面明るさバーもバグってる。

89 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e4-b3Ju):2023/09/14(木) 15:52:47.40 ID:mayuE4kr0.net
40は改良の余地結構あるから次に期待したい
とかくバッテリーのもちとスナドラ回帰

90 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a78-DimW):2023/09/14(木) 16:07:02.65 ID:GUSyzE700.net
>>78
既に4日目だよ。

91 :SIM無しさん (スッププ Sdba-x+5v):2023/09/14(木) 16:08:22.37 ID:78rqlUsjd.net
>>89
7gen2あたりで欲しいな

92 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a6e-1U3r):2023/09/14(木) 16:16:27.11 ID:EsJduTos0.net
今日どっかの国でneo発表やな
未発表やったスペックが良いほうに転べばいいな

93 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-6jLp):2023/09/14(木) 16:25:52.22 ID:uxIYR5NF0.net
neoの未発表スペックってfelica搭載するかどうかぐらい

94 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a6e-1U3r):2023/09/14(木) 16:27:14.22 ID:EsJduTos0.net
そう?
カメラ周りセンサーとかedge40と同じ?

95 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-6jLp):2023/09/14(木) 16:38:19.71 ID:uxIYR5NF0.net
同じではなさそうだね
https://www.gsmarena.com/motorola_edge_40_neo-12467.php
あとは本体サイズと重量とかかな

96 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a6e-1U3r):2023/09/14(木) 16:41:58.89 ID:EsJduTos0.net
充電速度やusb当たりも怪しい
正式版楽しみ

97 :SIM無しさん (ワッチョイ 23ad-pqGo):2023/09/14(木) 16:50:42.63 ID:SkDGQPTj0.net
edge20をandroid13に上げた端末でpaypay起動できます?
うちの端末だと読み込みエラーになる
キャッシュ、データー消してもダメ、再インストールしても読み込み失敗で起動しないわ

98 :SIM無しさん (ワッチョイ 836e-MmH2):2023/09/14(木) 17:01:00.66 ID:9tX93OHI0.net
edge20 android13にしたらピークディスプレイが出なくなった
なんか不具合多いね

99 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-IZNG):2023/09/14(木) 17:17:33.51 ID:++RU1EcO0.net
edge20だけど13に上げるか迷い中
ジェスチャーナビにした時に下のバーが消せるって書き込みあったけど設定で消せんの?
誰か優しい男前の方教えて

100 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e76-tEHu):2023/09/14(木) 17:42:25.37 ID:TAqctehd0.net
スマホをディスプレイにケーブル使って繋ぐって…老眼?w

101 :SIM無しさん (スッププ Sdba-x+5v):2023/09/14(木) 17:45:22.71 ID:78rqlUsjd.net
edgeじゃないけどrazr40無印も出るらしいじゃん
felica乗ってないかな

102 :SIM無しさん (ワッチョイ 03b5-3iBL):2023/09/14(木) 17:47:26.41 ID:bJhjZz4d0.net
スナドラにしたら値段あがるで

103 :SIM無しさん (ワッチョイ 4ecf-iF9K):2023/09/14(木) 17:51:51.14 ID:lLZh4I3X0.net
>>78
グロ

104 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e4-0Qm5):2023/09/14(木) 17:54:32.16 ID:mayuE4kr0.net
国内ではまだブランドイメージ特段いいわけでもないしまだまだ認知度も低いからハイグレードモデルやパカパカは数でないやろな
ミドルではコスパええのだせるようなってきとるから今後楽しみや
オウガジャパンより市場が欲する端末よーリサーチしとるよここ

105 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-/ZGK):2023/09/14(木) 18:36:05.06 ID:aHfcEN29r.net
>>97
起動できてるよ

>>98
うちのはピークディスプレイ動いてる。設定を再確認してみたら?

106 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-/ZGK):2023/09/14(木) 18:42:18.52 ID:oy3eB9GKr.net
>>97
とりあえずアプリを全部最新にアップデートしてみたら?

107 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b97-MPWR):2023/09/14(木) 20:03:51.47 ID:41a2bInt0.net
edge 30 pro 128GBマジで売れ残ってるな
SoCが高性能でもストレージが少ないゴミはストレスがたまるだけだから仕方ないか

108 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a6e-1U3r):2023/09/14(木) 20:19:07.10 ID:kJFX16fb0.net
neoバッテリー持ち次第やな
1050って搭載機が少なすぎてわからんな

109 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a6e-1U3r):2023/09/14(木) 20:22:39.47 ID:kJFX16fb0.net
edge40の倍位はもってほしい
カメラのチューニングは間違いなくoppoの方がうまいからreno10proと悩むな

110 :SIM無しさん (ワッチョイ 87e8-D7iS):2023/09/14(木) 20:26:46.65 ID:TolbCh9E0.net
>>107
SDあったらもうそのスペックでもたぶん
売り切れてた

111 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-9H+y):2023/09/14(木) 20:33:43.57 ID:Uc852x8H0.net
>>107
ほんと256は即売れたからな

112 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-/ZGK):2023/09/14(木) 21:29:27.12 ID:G41oO3ClM.net
最先端の半導体製造技術における中国のブレークスルーが業界に波紋を広げている。特に、SMICが極端紫外線(EUV)リソグラフィ装置を利用できない状況下でのことであるから、なおさらだ。

中国のハイテク技術の自給体制強化は、米国企業の商業的利益に影響を与える可能性があるとの見方もある。
特に、QualcommやNVIDIAのような米半導体メーカーが、半導体技術躍進に対する中国の意欲を抑えるために制裁の緩和を主張している。
https://edn.itmedia.co.jp/edn/spv/2309/13/news081_2.html

113 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-WD1P):2023/09/14(木) 21:56:42.05 ID:phIEaW/Xa.net
>>107
ストレージそれだけあれば足りるだろ
足りんのはオツムやん

114 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-WD1P):2023/09/14(木) 21:57:38.94 ID:phIEaW/Xa.net
>>89
スナドラなら高くなるやろ

115 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-WD1P):2023/09/14(木) 21:59:18.44 ID:phIEaW/Xa.net
>>17
こんなんばっかりだよ

116 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-WD1P):2023/09/14(木) 22:31:02.53 ID:phIEaW/Xa.net
>>37
モトローラだけだろ

117 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-WD1P):2023/09/14(木) 22:32:05.19 ID:phIEaW/Xa.net
>>65
差額はわずかだぞ

118 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-SjEv):2023/09/14(木) 22:32:05.90 ID:kkyAT1xN0.net
うっきーさんだけだろ

119 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-d9zz):2023/09/14(木) 23:47:32.21 ID:eC42Ey6u0.net
>>99
消せる

画面はスッキリするけど画面下を横フリックでアプリ切替とChromeのフォルダータブの切替が使い分けし難くなるから元に戻した

120 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-/ZGK):2023/09/15(金) 08:01:19.16 ID:R1fF9oN+0.net
13にしたら輝度がかなり高くなった

121 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-SjEv):2023/09/15(金) 10:07:30.97 ID:B4jxc3bQ0.net
リミッター解除みたいな?w

122 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-6jLp):2023/09/15(金) 11:24:28.17 ID:LCpFjI9c0.net
>>120
12の「さらに輝度を下げる」設定が暗過ぎたってことで修正されたのかね
それともデフォルトの輝度設定そのものが底上げされたのかな

123 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-TLtf):2023/09/15(金) 17:16:34.29 ID:v9zZVd/d0.net
>>84
iPhone SE3とかXsくらいのサイズって事?

124 :SIM無しさん (ワッチョイ 4ecf-iF9K):2023/09/15(金) 17:40:59.50 ID:cuYNWczN0.net
>>84
edge 20、タミヤのジャーマン・グレーみたいな色は悪くないのだけど、1色だけはないよなあ。
白色系を使って来たので、この点は残念に感じた。

125 :SIM無しさん (ブーイモ MM4f-x20J):2023/09/16(土) 00:21:01.11 ID:cUrwxeCVM.net
edge20は最低3年使いたい(あと2年)
ちなみにサブスマホだった g8 Power水没させてだめにしてしまったから水には気をつけたい

126 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-Gqyp):2023/09/16(土) 00:45:09.82 ID:CM3fRtwY0.net
十分使えるやろ性能的にもそんな悪ないしゲームだってそこそこ動くやろ
エッジ40改こねえーかなぁ
フラットにしてバッテリー持ち改善

127 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f97-VRQG):2023/09/16(土) 05:09:15.93 ID:Ps7vw8530.net
バッテリー持ち案外平均的だな
持たないっていうGalaxy S22でこれか
iPhoneの無印13、14の通話時間の短さは何なんだ、ブラウジングは効率いいけど

ttps://i.imgur.com/dE0DQXS.png

Motorola Edge 40 98h
Samsung Galaxy S22 5G 85h
Google Pixel 7 Pro 83h
Google Pixel 7a 76h

ttps://www.gsmarena.com/battery-test.php3?idPhone=12204

128 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-H07/):2023/09/16(土) 06:17:07.86 ID:OW5oayFUr.net
20からの買い換え、Pixelと迷って40にして一週間ほど経つけど大満足してる

曲面ディスプレイも気にならないし、動作は軽く、画質はきれいに、そして20と比べて音が段違いに良いので毎日使ってて楽しい

ディスプレイ内指紋認証とサイドバーがめちゃくちゃ便利ね

129 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-Gqyp):2023/09/16(土) 06:21:38.96 ID:CM3fRtwY0.net
>>128
さよか
満足してるならええことや
性能的にはミドルハイくらいあるんやろ
バッテリー周りはきにならんけ

130 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-x20J):2023/09/16(土) 06:22:08.85 ID:A5L5uAZMr.net
>>128
最初は「画面内か...」と思ってたんだけど、認証早いしedge20でたまにあった連続認証失敗もないし自分も気に入ってる

131 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-Gqyp):2023/09/16(土) 06:24:59.59 ID:CM3fRtwY0.net
この性能価格帯の選択肢増えよるとええんやがなミドルハイは各日に需要あるで
OPPOもだせばええんに

132 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-x20J):2023/09/16(土) 06:25:46.34 ID:zm0rE9euM.net
>>128
ウンコpixelと迷うなよ。。

133 :SIM無しさん (JP 0Hbf-gX7J):2023/09/16(土) 06:28:51.12 ID:SvOD/pCMH.net
性能と値付けを間違えると途端に在庫を抱える事になる
素人にはオススメできない

134 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-Gqyp):2023/09/16(土) 06:30:42.60 ID:CM3fRtwY0.net
htcで新端末でよるしいがまた値段設定がぶっ飛んでるんやろな10万近くいきよるんやろか

135 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-x20J):2023/09/16(土) 06:38:29.89 ID:A5L5uAZMr.net
edge40 neo、フランスだと399ユーロだから6.3万ぐらいで無印とあんまり変わらんな。SoCのグレード落としてバッテリーとRAMに振った感じか

136 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-H07/):2023/09/16(土) 07:02:15.72 ID:OW5oayFUr.net
>>129
バッテリーね!
使いはじめた3日くらいは、超劣化してた20と変わらない減りっぷりに愕然としたけど、ここ数日でだいぶ減り方が落ち着いてきたよ
それに充電が爆速だから許容できる

137 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-H07/):2023/09/16(土) 07:04:49.27 ID:OW5oayFUr.net
>>130
自分も使わず嫌いで指紋は電源ボタン一択と思ってたけど、ディスプレイ認証の方が全然…というか100パー認証してくれてめちゃくちゃ快適になった
20は設定し直しても夏でも全然ダメだった

138 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-H07/):2023/09/16(土) 07:06:26.09 ID:OW5oayFUr.net
>>132
You Tubeと他とで評価分かれすぎてて、もしかして地雷なのか?と回避した

139 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb5-H07/):2023/09/16(土) 07:08:44.15 ID:arerIagm0.net
バッテリー持ち改善するにはSOCから変えないと駄目だしそれならedge40じゃなく別の買えよ

140 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-Gqyp):2023/09/16(土) 07:40:25.17 ID:CM3fRtwY0.net
>>136
さよかキューソク充電やもんな

141 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-Gqyp):2023/09/16(土) 07:42:00.41 ID:CM3fRtwY0.net
>>135
あんつつ50万くらいやな
まさにミドルスペックや
これくらいでも十分なんよなほとんどのやつは

142 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f26-8jZ0):2023/09/16(土) 08:49:50.98 ID:NDR/wEg50.net
画面は本当にきれいよな

143 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-Pa4f):2023/09/16(土) 09:50:01.02 ID:O+BG8jza0.net
ヨドで触ってきたけどどうしてもエッジが気になる。
これがフラットだったらホント良かったのに。20もそろそろ2年で移りたい。

144 :SIM無しさん (ブーイモ MMd3-kZw0):2023/09/16(土) 10:01:50.62 ID:+bCylydUM.net
ゲームやらない俺にとってはアンツツとか指標にならなくて… 695と比べて普段使いで性能アップは感じられるのだろうか
だけどneoのRAM12GBは魅力的だな(今は695機で6GB+仮想6GBで使ってるけど遅い)
ふとそういえばEdge40の仮想RAM機能はどうなってる?とググってみたけど出てこない… 今時無いなんて事はないよね?
もし仮想RAM含めて12GBにならないとしたらneoの12GBしか選べないのかな

145 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-x20J):2023/09/16(土) 10:28:14.68 ID:4iKvRbV9r.net
>>144
edge40 にRAMブーストはない。あと695機に比べれば快適だけど、性能アップを確実に感じたいなら捨て値で売ってる30 proの方がいいんじゃない

146 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-H07/):2023/09/16(土) 10:48:44.94 ID:tInu5Xa/0.net
edge40で総合的には満足してるが、カメラのピント調整の下手さだけはいただけないな
あと画質は申し分無いんだが、飯が美味そうに撮れない

147 :SIM無しさん (ブーイモ MMd3-kZw0):2023/09/16(土) 11:05:05.36 ID:/bHrx1pDM.net
>>145
ありがとう やっぱりないのね
30 proをみてみたけど8GB+仮想2GBまでみたい(何故たった2GBしか増やせない??)
あと防水ではないし8 Gen 1って爆熱イメージだしFeliCa無しが致命的だったのでちょっと無理そう

148 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-H07/):2023/09/16(土) 11:13:27.04 ID:ER0Wwd3Rr.net
>>147
仮想RAMはタスクキルには有効だけどパフォーマンスの向上はほぼない、もしくはややマイナスだと思うけど。まあ取り合えずneoが発表されるまで待ってた方がいいかもね

149 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-glYP):2023/09/16(土) 11:25:57.43 ID:gbrhgwmca.net
仮想メモリは、低スペック器が盛ったり、自己満でやるもの
ストレージはメモリと比べたら遅いから、遅くなることもあるものだし
普通にメモリあるなら今時だろうと要らない機能

150 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-kZw0):2023/09/16(土) 11:42:18.27 ID:/YtiKQL4M.net
>>148-149
まさにタスクキル対策での使用です
遅いストレージ使うので切替動作が遅くなるのは当然だけど常駐アプリが20もあると常駐力が少し劣るアプリがどうしてもキルされてしまうの
なのでRAMが8GBに減ってしまうともっとキルが酷くなりそうで不安なんです

151 :SIM無しさん (JP 0H8f-H07/):2023/09/16(土) 11:59:21.58 ID:KUyxahDcH.net
20も常駐アプリ使うならミドル端末なんか使うなよ
安いのに求めすぎや

152 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f62-H07/):2023/09/16(土) 12:08:49.90 ID:n6XnHlXr0.net
2台買って分散だな

153 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f26-8jZ0):2023/09/16(土) 12:35:16.67 ID:NDR/wEg50.net
常駐アプリ20って何
興味あるわ

154 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-H07/):2023/09/16(土) 13:01:01.70 ID:Xxa6jOkdd.net
>>143
自分もエッジがネックになってたけどTPUケースつけたらさほど気にならなくなった
むしろ液晶フィルムとの境目が全然め立たなくていい感じ

155 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-G7Kn):2023/09/16(土) 14:07:05.67 ID:CM3fRtwY0.net
>>146
さよか
夜景モードはケバいくらいよーとれるらしいな

156 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-KSE5):2023/09/16(土) 14:15:21.60 ID:EDW9MUpwM.net
edge 30 pro を去年から使ってる人いる?
アップデートで使い勝手とかバッテリーとかどう変わったか教えてほしいです

157 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f5f-UlGG):2023/09/16(土) 15:31:23.73 ID:K3cDNHnA0.net
edge40neoのdimensity7030を100として480や695はいくつ?

158 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-9C00):2023/09/16(土) 15:52:06.86 ID:aIl7jTeS0.net
dimensity7030=1050からの480:695:1050でおk
アンツツ?なにそれおいしいの?

159 :SIM無しさん (ワッチョイ cfe8-2KRk):2023/09/16(土) 15:58:55.56 ID:17bIjSq40.net
neo買うの新規ならええけど
これ持ってるやつは微妙やろうな

160 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-8jZ0):2023/09/16(土) 16:00:13.60 ID:mY+iQKlGr.net
20シリーズはneo<バニラ<proだったのが
30でバニラ<neo<proになり40で元に戻った
シリーズ内の棲み分けがまだキッチリされてないよなぁ
gシリーズもedgeとの差別化ポイント少なくなってるし 

161 :SIM無しさん (JP 0H53-H07/):2023/09/16(土) 16:29:45.49 ID:WMwqL8JwH.net
>>155
確かに夜景はきれいに撮れる

162 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-9C00):2023/09/16(土) 16:48:21.47 ID:aIl7jTeS0.net
edge40neo(edge40との違うポイント)
CPU : MediaTek Dimensity 7030 2.5GHz オクタコア(1050)
GPU : Mali-G610
ディスプレイ : Gorilla Glass3
RAM容量 : 12GB LPDDR5
メインカメラ : 5000万画素(メイン F1.8 OIS)
バッテリー : 5000mAh,ワイヤレス充電無し
その他 : デュアルSIM(nanoSIM) eSIM無し,おサイフケータイ(FeliCa)無し?

163 :SIM無しさん (ワッチョイ cfe8-t0KI):2023/09/16(土) 18:34:36.74 ID:nOC8NtE+0.net
>>123
5.5インチぐらいで150gが良いわ

164 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-dL9I):2023/09/16(土) 19:21:20.76 ID:PkQTzNnP0.net
>>154
明るい場所で縁が反射して見えづらくない?
予想はしていたが気になる

165 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-H07/):2023/09/16(土) 20:04:22.99 ID:Xxa6jOkdd.net
>>164
それは全然ないかな
ピクミンブルームっていうウォーキングアプリを屋外でよく開いているけど縁の反射は意識したことなかった

ちなみにサイドバーは画面のほんと端っこにあるけど支障なく引き出せてるよ

166 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-/Fgm):2023/09/16(土) 20:45:32.85 ID:s8cldl3D0.net
>>163
iphoneのminiシリーズがそんなもんだっけ?

167 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fb8-H07/):2023/09/16(土) 20:55:42.35 ID:VT3pHeF20.net
小さいのは需要少なくて売れねえンだわ

168 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-H07/):2023/09/16(土) 21:23:35.14 ID:Xxa6jOkdd.net
edge40で少し撮ってみた
トリミング(一枚目のみ)とワンタッチ補正済
カンガルーは近過ぎたせいかピントの合い方が不安定だった
青空の色が微妙なのはedge20から変わらないね

https://i.imgur.com/hAjxhAl.jpg
https://i.imgur.com/TZYB3Lf.jpg

169 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-/Fgm):2023/09/16(土) 21:33:03.22 ID:s8cldl3D0.net
>>168
2枚目、遠近感は伝わってくるけど
背景とデカイ樹とカンガルーと若い木の4枚を合成したような感じやの

170 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-H07/):2023/09/16(土) 21:36:06.57 ID:YzngrCTS0.net
>>169
補正センスが悪いからかも!
撮ったままだとこんな感じ
こっちの方が自然かな
https://i.imgur.com/qRbwb2S.jpg

171 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-UlGG):2023/09/16(土) 21:42:35.61 ID:+eIBdNWKM.net
>>168
マジで画質悪いんだな...
なんつうか安スマホ使ってるから期待値が高くなりすぎてた

172 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-/Fgm):2023/09/16(土) 22:03:48.12 ID:s8cldl3D0.net
>>171
MediaTekはどこまでいってもMediaTekだぞ!
良いものを期待するんじゃなく、どこまで健闘出来るかを期待するメーカーだ!

173 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-H07/):2023/09/16(土) 22:04:36.05 ID:YzngrCTS0.net
>>171
自分はこのくらいで十分と思ったよ
ハードル低くてよかった笑

174 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-x20J):2023/09/16(土) 22:07:45.39 ID:2WPO3QZ+M.net
                 
 
ファーウェイ、PC向け「HarmonyOS」を開発中。24年に実装か
https://news.yahoo.co.jp/articles/73d7ded5e3942de8cbe12fab7b10627c91cc717e
               
HarmonyOSはすでに、スマホのほか自動車やスマートウォッチ、テレビ、IoT機器などに搭載されている。同社はその後、オープンソース版の「OpenHarmony」も発表した。   
https://imgur.com/FBPnuaG.png

175 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-x20J):2023/09/16(土) 22:24:59.14 ID:2WPO3QZ+M.net
              
ファーウェイ世界最速で「5G-Advanced(5.5G)」商用化へ、下り最大10Gbps・上り最大1Gbpsの超高速通信で XRや裸眼3Dなど次世代技術が現実に
               
2023年9月14日      
https://buzzap.jp/news/20230914-huawei-5g-advanced-10gbps-1gbps-ultra-high-speed/

176 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-9C00):2023/09/16(土) 22:43:12.46 ID:aIl7jTeS0.net
ファーウェイニキにはAurora(アヴローラ)OSについてぜひともコチラで語ってみてほしい
motorolaスマホ総合スレ Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1691475873/

177 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-x20J):2023/09/16(土) 22:47:07.29 ID:BtAUVkJ9r.net
そもそもカメラ目当てで買うような機種でもないしな、edge40。自分は十分満足だけど拘りのある人には不十分なんだろう

178 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f5f-UlGG):2023/09/16(土) 23:10:43.55 ID:K3cDNHnA0.net
ググったら15000万画素のカメラが900万円だったからやっぱり妥協が大切だよなぁ
3万円のneoにしよ...

179 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f97-VRQG):2023/09/17(日) 01:02:52.21 ID:09UGSRa30.net
安いかわりにフトウェア開発に予算ないのはあるあるで仕方がない
GCAMとか試せばいいんじゃね

180 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-AH1p):2023/09/17(日) 01:16:58.71 ID:HBVLSZjXM.net
NEO発売まだか

181 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-x20J):2023/09/17(日) 01:29:58.13 ID:RG0qcdGn0.net
20,アップデートしたらクイック設定パネルっての?上から引っぱると出てくるアイコンのWi-Fiで
データ通信のSIM切り替えれたのに今はWi-Fiのオンオフしかできなくなった
簡単にSIM切り替える方法あります?

182 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb3-x20J):2023/09/17(日) 05:27:33.05 ID:yrlYyvah0.net
>>181
WiFiの隣にモバイルデータって無い?そこで切り替えできると思う。

183 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb3-x20J):2023/09/17(日) 05:29:57.48 ID:yrlYyvah0.net
モバイルデータの所を長押しすると、SIM切り替えできる。タッチだけだとモバイル通信のオンオフになる。

184 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-Gqyp):2023/09/17(日) 06:42:55.16 ID:dH5twD8S0.net
白ロム5万落ちたら買う

185 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f81-TyAo):2023/09/17(日) 06:44:44.31 ID:0LuYH/+n0.net
>>178
その辺はセンサーサイズの問題だろ。phaseoneのデジタル中判カメラはそれくらいだけどライティングしてきれいな服着たモデル撮ったりするものでスナップショット撮るような代物じゃないよ。

186 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fad-dTOJ):2023/09/17(日) 09:12:42.73 ID:rntE18ls0.net
12から13に上げたedge20で起動できないアプリがあったので仕方なく初期化したらGoogle1からの復元時に端末のロック解除の暗証番号でエラー(暗証番号は間違っていない)が出て復元出来ず再構築するハメに。
アプリ単体のバックアップをいくつかクラウドに上げてたのが幸いして面倒な設定のアプリが簡単に復元できたけどGoogleのバックアップを過信すると痛い目見ると痛感
Google以外のバックアップアプリ使ってる人居たら何使ってるか教えて欲しい
root取ってtitanium使うのが楽だけど端末保証残ってるからroot化は避けたい

187 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-x20J):2023/09/17(日) 09:46:56.25 ID:RG0qcdGn0.net
>>183
前よりタップ回数増えたけどできたありがとう!

188 :SIM無しさん (ブーイモ MM5f-x20J):2023/09/17(日) 10:38:14.30 ID:RBHYHIIhM.net
>>183
ほほう

189 :SIM無しさん (ブーイモ MM5f-x20J):2023/09/17(日) 10:39:16.14 ID:RBHYHIIhM.net
>>186
手動バックアップ

190 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fad-dTOJ):2023/09/17(日) 11:11:58.77 ID:rntE18ls0.net
>>189
手動てどこに?

191 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-x20J):2023/09/17(日) 11:23:08.49 ID:yhGOClzGM.net
>>190
Googleドライブとかに設定ファイルをバックアップ

192 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-x20J):2023/09/17(日) 11:24:25.90 ID:yhGOClzGM.net
Google oneはバグ多そうだし、露骨な課金誘導がクソすぎるんで使わない。
削除か無効化

193 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-8jZ0):2023/09/17(日) 11:33:00.57 ID:GyhX3/GVa.net
Google One課金すれば消しゴムのためにPixel買う必要なくなるんだよな…

194 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fad-dTOJ):2023/09/17(日) 11:34:27.44 ID:rntE18ls0.net
>>191,192
なるほど
参考になった

195 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-G7Kn):2023/09/17(日) 11:53:33.63 ID:dH5twD8S0.net
消しゴムマジックってPixelじゃなくてもつかえるど

196 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-9C00):2023/09/17(日) 12:14:55.57 ID:tIN5B4mR0.net
>>186
Androidのadbコマンドを使って端末をUSBケーブルでPCに繋いでバックアップを取るのは難易度高いんかね?
どちらにしても端末のフルバックアップ取ってるつもりでもすべて完全に復元できないことはよくある
何ならGoogleのバックアップは成功率50%と思ってるので、アプリ単体の手動バックアップをクラウドにしてた(Googleドライブとか)のは正解だったね

197 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fad-dTOJ):2023/09/17(日) 12:46:27.94 ID:rntE18ls0.net
>>196
adbコマンドからPCにバックアップ取る方法があったね
白ロムでMVNO使ってた時にadbコマンド使ってroot取ったりカスロム入れたりしてたからすぐ思い出すと思うので参考にします。

198 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-G7Kn):2023/09/17(日) 13:41:23.04 ID:dH5twD8S0.net
Pixel7aが思ったよりクソでエッジ40が再評価されちょるな

199 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-kFfB):2023/09/17(日) 13:44:33.92 ID:2PxMQI15a.net
>>198
SAMSUNG CPUがクソなのよ

200 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-G7Kn):2023/09/17(日) 13:48:10.27 ID:dH5twD8S0.net
>>199
アチアチでゲームできひんのやろバッテリーヘリクソ早いし
MediaTekのほうが有能やんけ

201 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-kFfB):2023/09/17(日) 13:53:48.98 ID:2PxMQI15a.net
バッテリーの減りは
Tensor>>MediaTekでTensorの方が速いからね

202 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-x20J):2023/09/17(日) 14:42:52.33 ID:BJBvCdY+a.net
バッテリーの減りもそうだけどゲームの最適化がスナドラmediatecに比べて甘いのが多い

203 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-G7Kn):2023/09/17(日) 14:48:09.01 ID:dH5twD8S0.net
8でまちやな7は地雷や
アホみたいに買えかえいうてたユーチューバー縛首やな

204 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-9C00):2023/09/17(日) 17:03:15.71 ID:tIN5B4mR0.net
Pixel 8では発熱の問題に悩まされることが少なくなるかも知れない
https://texal.jp/2023/09/13/pixel-8-may-suffer-less-from-heat-generation-issues/
7シリーズまでのSamsung製Tensorと
Samsung製でQualcommやMediaTekのSoCはTSMC製よりも発熱に難があるらしい

205 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f26-8jZ0):2023/09/17(日) 17:03:55.26 ID:/5MIsG6y0.net
>>201
そうなの?詳しく

206 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-kFfB):2023/09/17(日) 17:34:51.60 ID:2PxMQI15a.net
>>205
>>204

207 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-kFfB):2023/09/17(日) 17:39:17.27 ID:2PxMQI15a.net
>>204
発熱だけでなく電池持ちも良くなるかも知れない

208 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-kFfB):2023/09/17(日) 17:40:07.51 ID:2PxMQI15a.net
Tensor G2まではゴミって事

209 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f0d-x20J):2023/09/17(日) 18:29:48.80 ID:eHpzFVUV0.net
edge20アプデでAndroid13になったけどosの問題なのかアプリの対応の問題なのかわからんが通知関係がなんかおかしい

210 :SIM無しさん (ブーイモ MM4f-x20J):2023/09/17(日) 18:37:39.81 ID:j3KX07kfM.net
 
Lenovo、メガネ型HMD「Legion Glasses」発表!USB-CでPCやAndroidと接続
https://smhn.info/202309-lenovo-legion-glasses

PCなど他のデバイスと接続し、外部ディスプレイとして使用するタイプの製品で、フルHD解像度と60Hzのリフレッシュレートに対応したマイクロOLEDディスプレイを搭載。
装着したユーザーの目の前に、大きな仮想ディスプレイを表示する仕組みです。
https://imgur.com/4AgcVQw.png

211 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f62-H07/):2023/09/17(日) 19:12:06.42 ID:PvQSnPkL0.net
これってシースルー?

212 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-KSE5):2023/09/17(日) 22:35:30.34 ID:2fYIBFYr0.net
edge 30 proを今日から使ってるんだけど、OEMアンロックがグレーアウトしててアンロックできない。
誰かアンロックできてる人いる?

213 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-Z/H0):2023/09/17(日) 22:50:21.64 ID:yOFIosrX0.net
40Neoはfelicaあったらよかったなぁ

214 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f97-VRQG):2023/09/17(日) 22:59:12.12 ID:09UGSRa30.net
>>212
起動してから数日から一週間使わないと認証されないって、モトローラの他の機種スレでみた気がする

215 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-NfV8):2023/09/17(日) 23:56:47.23 ID:uT347Guc0.net
もろろーらでバッテリ持ちいい機種がほしいよう!!!!
https://i.imgur.com/Lary19c.jpg

216 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-hKjy):2023/09/18(月) 01:17:44.16 ID:JmMpu/5Q0.net
g53

217 :SIM無しさん (ワッチョイ cf0d-9C00):2023/09/18(月) 02:11:57.47 ID:CtVTUwLq0.net
>>38
今更だけど一応解決したので報告。
APN変更しても工場出荷リセットしても治らなかったので、仕方なくSIMをau9番→Lに新調したら繋がった。
auの担当いわく本来5Gスマホでは4G LTE時代のSIMは使えないらしい。逆にAndroid12の頃に4G接続できてたのが謎になった。

218 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-G7Kn):2023/09/18(月) 03:37:55.77 ID:xm939a/h0.net
halo 元!

219 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-EWS7):2023/09/18(月) 03:58:12.27 ID:d1zNQRIa0.net
>>217
au の使用経験無いが、眉に唾をつけました。

> auの担当いわく本来5Gスマホでは4G LTE時代のSIMは使えないらしい。

220 :SIM無しさん (ブーイモ MM5f-/DYv):2023/09/18(月) 05:26:05.67 ID:ph3sHkTvM.net
>>219
いや、au4G契約のSIMはau取り扱いの5G対応機種ではいわゆるIMEIロックみたいな感じでデータ通信できなくしてるのよ。
iPhoneとPixel以外のSIMフリー機ではそんな事はない。

んで、ここからは憶測だけど
どうも5GSA対応機種は5GSA対応SIMじゃないと使えないなんて噂があって
もしかしてOSアップデートで5GSAに対応した可能性あったりして?

221 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-jcxV):2023/09/18(月) 06:59:43.40 ID:q2Sf1bjf0.net
>>214
そうなんだ。情報ありがとう。もうちょっと待ってみるわ
アンロックしたら初期化するから面倒くさいな…

222 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f53-0aF8):2023/09/18(月) 10:59:24.07 ID:ZIuS6r/70.net
>>213
FeliCa無し確定?

223 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-9C00):2023/09/18(月) 11:41:05.02 ID:LBIAqP+Q0.net
ヨーロッパやインドで販売のはNFC有り、グローバル版なのでfelicaの記載が無く不明
https://phablet.jp/?p=118347
メモリ12GBも実際には128GB/8GB版と256GB/12GB版が存在するので国内版は未確定
>>95

224 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-x20J):2023/09/18(月) 13:22:26.15 ID:JSrPN3tDM.net
||5ch.net^$dnstype=AAAA

||bbspink.com^$dnstype=AAAA

アドカード使ってる人は、DNSユーザーフィルタに↑を入れれば5chに書き込みできるようになるよ
5chだけ、ipv4接続になる

225 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-x20J):2023/09/18(月) 14:01:15.37 ID:cZ8V/S/oa.net
普通に9番SIM使えてるけどなんの差なんだろうな
2chMate 0.8.10.171/motorola/motorola edge 20/13/LR
https://i.imgur.com/NsgBouy.jpg

226 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-jcxV):2023/09/18(月) 14:15:52.32 ID:q2Sf1bjf0.net
edge30 proちょくちょくタップが無反応になることがあるな
タップを視認できるようにすると、ハード的にはタップが見えてるから、ソフトウェア的な問題なんだろうか。
それなりの頻度だから結構ストレスだわ

2chMate 0.8.10.171/motorola/motorola edge 30 pro/12/DR

227 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fb9-TyAo):2023/09/18(月) 14:38:22.50 ID:fJwdqvl+0.net
無反応なんてなったことないが

2chMate 0.8.10.171/motorola/motorola edge 30 pro/13/LR

228 :SIM無しさん (JP 0H63-07cn):2023/09/18(月) 16:30:14.00 ID:9hnzS/P7H.net
neoはfelica無しがいいわ
グローバル版に技適だけ取った方がアップデートが安定するし、motoやoppoでfelica無いから買わないって言ってる人の多くは有っても買わない印象

キャリア販売とかで1円バラまき出来る端末のユーザー層なら必須やと思うけどね

229 :SIM無しさん (JP 0Hbf-0aF8):2023/09/18(月) 16:54:09.63 ID:7YCNoeYSH.net
>>228
Neoは実力はSDM695と同等だからg52jの後継の意味も有るから
FeliCa搭載する可能性は有るよ

230 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f97-VRQG):2023/09/18(月) 18:01:13.22 ID:XTJv1Kbg0.net
Dimensity 7030ことDimensity 1050は、わりとSD695よりは頭一つ抜けてる
Geekbenchのところはマルチとシングルが逆になってるね
ttps://unite4buy.com/ja/cpu/MediaTek-Dimensity-7030-vs-Qualcomm-Snapdragon-695/

231 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-jcxV):2023/09/18(月) 18:15:50.76 ID:q2Sf1bjf0.net
>>227
うーん、アップデートしたら治るかな

232 :SIM無しさん (JP 0Hbf-jcxV):2023/09/18(月) 18:26:02.99 ID:OEFYH9X9H.net
>>226
俺の端末も無反応なるね、同じ症状だと思われる
おそらくmotoのソフトウェアの問題と推測してるけどその他の不具合が出ると嫌なのでAndroid13には上げてない

2chMate 0.8.10.171/motorola/motorola edge 30 pro/12/LR

233 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-dL9I):2023/09/18(月) 22:14:43.59 ID:RwXe3afy0.net
30pro安さに釣られて買ってみたけどサクサクでゲームも軽めしかしないから熱くならん
バッテリー持ちもpocof5proと体感変わらないし何コレ状態
もしかしてアップデートで改善されたからか?
ただアプリロックとか見当たらないしクローンやセカンドスペースとか当たり前だけど無いから不便
まあでもandroid14まで上がるの決定してるし物理デュアルsimのハイスペcpu(去年だけど)は国内最後レベルだよ

234 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-dL9I):2023/09/18(月) 22:21:47.23 ID:RwXe3afy0.net
あとedge40もサクサクでスクロールは良いけどオートだと消費がやっぱり多いかな
動画撮影の時は熱くなる
購入初期からしたらバッテリー持ちもマシ
ゲームを基本しないとか両縁の反射が気にならないならアリ

235 :SIM無しさん (ササクッテロロ Sp23-YjTO):2023/09/18(月) 22:36:33.60 ID:SuBbl9vgp.net
>>233
8Gen1って+Gen1と実は大してバッテリー持ち変わらないとのXDAの書き込みは本当なんだな。F5 proも検討してたけどedge 30pro安いし追加購入しよな。

236 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-NfV8):2023/09/18(月) 22:40:10.61 ID:v6audT++0.net
うそくせえ流れだなあ・・・・・・・・・・・・・・・

237 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-9C00):2023/09/18(月) 23:10:46.62 ID:LBIAqP+Q0.net
「TSMCにするだけで、動作クロック向上も消費電力が下がったSnapdragon 8+ Gen1」
https://gazlog.com/entry/goingtsmcsnapdragon8plus/
Snapdragon 8 Gen1 Samsung
Snapdragon 8+ Gen1 TSMC

Android 14からAPKファイルでのインストールが難しくなるかも
https://garumax.com/android-14-block-installation-of-old-applications

238 :SIM無しさん (ササクッテロロ Sp23-YjTO):2023/09/18(月) 23:33:33.98 ID:iRASVSfYp.net
>>237
触れ込みそうだけど実際はTSMC製だから発熱とバッテリー消費が抑えられたでは無いみたいよ。
結局のところ低クロック版の7+Gen2が好評だしね。選別落ちでも無いし。Gen2が別物レベルじゃないなかな。

239 :SIM無しさん (ササクッテロロ Sp23-YjTO):2023/09/18(月) 23:37:19.53 ID:O6wG2hCwp.net
>>238
自己スレ
ないなかな☓
ないかな◯

240 :SIM無しさん (ササクッテロロ Sp23-YjTO):2023/09/18(月) 23:47:27.98 ID:v3zxk6zJp.net
一部抜粋 8+Gen1と8Gen1

https://mobilelaby.com/blog-entry-snapdragon-8-plus-gen-1-benchmark-uncertainty.html

https://www.google.co.jp/amp/s/smhn.info/202205-snapdragon-8-plus-gen-1-heatup%3famp?espv=1

241 :SIM無しさん (エムゾネ FF5f-g/Ru):2023/09/19(火) 00:19:20.79 ID:saP1fPfBF.net
>>240
edge 30 ultraは不可解だけどXiaomi 12T proとoneplus 10TはWildLife Stress Testで明らかに改善してる
https://www.notebookcheck.net/Xiaomi-12T-Pro-5G-review-Smartphone-with-200-MP-and-Snapdragon-8-Gen1-at-an-attractive-price.670456.0.html

242 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-VRQG):2023/09/19(火) 01:41:09.68 ID:P0JcdXcZ0.net
>>233
ユーチューブのトビワークスの初期レビューだとクソだったけど、アプデ後の再レビューはかなり安定してた
他のメーカーはベーパーチャンバーやらで熱対策してるのにベンチ中に落ちたりしたけど、30 proは完走してたから

243 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fe9-3XKa):2023/09/19(火) 15:27:15.01 ID:pinmYP6R0.net
何となく7aよりは好評な気がするんだが
今から同額なら7無印とedge40 どっち買う?

244 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-8jZ0):2023/09/19(火) 15:36:19.46 ID:qenO9uW+r.net
iPhoneかな

245 :SIM無しさん (ワッチョイ cfb6-UlGG):2023/09/19(火) 15:55:19.96 ID:QHbXlZ5L0.net
俺もreeo7aと迷ってる

246 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-/Fgm):2023/09/19(火) 17:00:14.78 ID:G4nTEe8E0.net
iPhone15Proのチタンを鈍器のようなものとして使うのと、
中華タフネスを鈍器のようなものとして使うのと、
どっちが確実にヤれるかな

247 :SIM無しさん (ワッチョイ cfb6-UlGG):2023/09/19(火) 17:14:46.98 ID:QHbXlZ5L0.net
>>246
中華ならリチウムが炸裂して道連れにできるんじゃね

248 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ff2-H07/):2023/09/19(火) 19:14:31.20 ID:3OdeEJG70.net
気軽に使える兵器が最強や

249 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-VRQG):2023/09/19(火) 20:59:33.94 ID:P0JcdXcZ0.net
中華のタフネスあるやん
赤外線カメラ付いてたり、鈍器にできたり

250 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-/Fgm):2023/09/19(火) 21:08:53.98 ID:G4nTEe8E0.net
中華タフネスは長い間追ってるけど
未だに十徳ナイフ内蔵機種は見たことないんだよなぁ

251 :212 (ワッチョイ 7fcf-jcxV):2023/09/19(火) 21:19:19.58 ID:85d3/ofw0.net
OEMロック解除、無事に選択できるようになりました。 やっぱり経過時間が必要みたいだ

252 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-G7Kn):2023/09/19(火) 23:04:54.17 ID:q9Hguxsp0.net
>>245
やめとけデカすぎる持ちにくい
直射日光下40より見えないゲームモッサリ

253 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-9C00):2023/09/19(火) 23:15:49.44 ID:vd9UVh4k0.net
>>243
10月のpixel8発売や年内のedge40neo国内販売からのpixel7やedge40の値下げを待つのが吉

254 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f3e-H07/):2023/09/19(火) 23:25:05.00 ID:obUYGOgd0.net
ケース外したらめちゃ持ちやすいな

255 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-G7Kn):2023/09/20(水) 09:21:52.94 ID:ijtic7RD0.net
Pixelセブンは確実に落ちるだろうな
あれ在庫多そうやし不具合も多いし

256 :SIM無しさん (ワッチョイ ff23-F3WI):2023/09/20(水) 15:45:26.10 ID:cFEk2zt30.net
edge50いつ出ますか?

257 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-Gqyp):2023/09/20(水) 16:03:36.61 ID:ANxENLDG0.net
当分でーへんよ
エッジ40プラスいうてバッテリー増やしたのでたらええんやが

258 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-AH1p):2023/09/20(水) 16:59:10.75 ID:RaYUJYO+M.net
せやろか

259 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-/Fgm):2023/09/20(水) 17:46:34.16 ID:VYjNAaAP0.net
次のモデルはSoCケチってけるだろうなぁ
7gen3は実質的スペックダウンとか聞いてるし、その辺り載せてくるかも

260 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-Wyop):2023/09/20(水) 17:48:52.38 ID:li7Ku/Tp0.net
30pro後継の50proを来年出してくれ

261 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-Gqyp):2023/09/20(水) 18:05:43.58 ID:ANxENLDG0.net
エッヂ40の売上時代やろけど
レノボは日本を重点エリアに選定しとるから今後すげーコスパええ名機だしてくれはるおもてる
今もコスパええ機種出しよってるけどな

262 :SIM無しさん (JP 0Hbf-gX7J):2023/09/20(水) 18:23:38.00 ID:/i64nAemH.net
それも日本人がどれだけモト端末を買うか次第
安いモデルしか売れないとなればXiaomi Oppoのように離れて行くだろう

263 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-9C00):2023/09/20(水) 19:37:15.66 ID:c6s3Rw8a0.net
今後はXiaomiとOPPOが撤退していく可能性もあるので
Motorola(Lenovo)がedgeシリーズとgシリーズ、あと買収したFCNT(富士通arrows)をどうするのか
本当はASUSにローエンド〜ミドル〜ハイエンドをやって欲しかったっていう穴埋めになれるかどうか

264 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-mbMR):2023/09/20(水) 19:44:54.86 ID:kZw0NmL50.net
edge 20にアップデート来た

265 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-mbMR):2023/09/20(水) 19:45:13.88 ID:kZw0NmL50.net
BUILD REQUEST INFO:
SW Version: berlin_global-user 13 T1RGS33.135-109-9-1 cd9ba-7b59ee release-keysM7325_HI43_45.1293.01.92R
Modem Version: M7325_HI43_45.1293.01.92R
FSG Version: FSG-7325-02.130
MBM Version: MBM-3.0-berlin_global-1c46b6a75-230822
Build Fingerprint: motorola/berlin_global/berlin:13/T1RGS33.135-109-9-1/cd9ba-7b59ee:user/release-keys

VERSION INFO FOUND UNDER 'ABOUT PHONE' SCREEN:
Model Number: motorola edge 20
Android Version: 13
Build Id: T1RGS33.135-109-9-1
SW Display Build ID: T1RGS33.135-109-9-1
Build Date: Tue Aug 22 05:59:51 CDT 2023

OTHER MISC VERSION INFO:
Subsidy Lock Config: slcf_rev_d_default_v1.0.nvm
Regulatory Info (eLabel): regulatory_info_default.png
eLabel SHA1: da39a3ee5e6b4b0d3255bfef95601890afd80709
Version when read from CPV: berlin_global-user 13 T1RGS33.135-109-9-1 cd9ba-7b59ee release-keys


AB Update Enabled: False
Full Treble Enabled: False

266 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-mbMR):2023/09/20(水) 19:45:56.14 ID:kZw0NmL50.net
セキュリティパッチの更新かな?

267 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-mbMR):2023/09/20(水) 20:06:01.12 ID:kZw0NmL50.net
2023年9月1日になった

268 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-mbMR):2023/09/20(水) 20:06:59.64 ID:kZw0NmL50.net
2023年9月1日になった

269 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fcf-wS2w):2023/09/20(水) 20:36:29.14 ID:Eos4juIx0.net
>>264
更新した、edge 20。ビルド番号:
T1RG33.135-109-9

T1RGS33.135-109-9-1

270 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fcf-wS2w):2023/09/20(水) 20:37:56.04 ID:Eos4juIx0.net
>>264
更新した、edge 20。
ビルド番号:
T1RG33.135-109-9

T1RGS33.135-109-9-1

271 :SIM無しさん (ワッチョイ cf5e-x20J):2023/09/20(水) 22:28:21.64 ID:5T9K4kO90.net
ええやん
別れ際が大事やからね

272 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fd2-x20J):2023/09/20(水) 23:03:45.64 ID:1vD6/9bZ0.net
なんで2回ずつ書き込んでる?
そんな大切なことか?
2chMate 0.8.10.171/motorola/motorola edge 20/13/DR

273 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-Gqyp):2023/09/21(木) 00:01:05.05 ID:2Ek/uC850.net
レノボ加油

274 :SIM無しさん (ワッチョイ cfb3-JHER):2023/09/21(木) 01:26:56.55 ID:98h2Zoa90.net
edge20のアプデは前のでラストっていったやつ誰だよ
結局いつまでアプデあるんだ?

275 :269 (ワッチョイ 8fcf-EWS7):2023/09/21(木) 01:33:27.68 ID:vHLaxL+K0.net
>>272
(1) エラーが、Webからだと出るが、実は投稿されている。
(2) 投稿確認のためリロードしても、先の投稿は表示されない。
(3) 投稿されていないと判断し、再投稿し (1) に戻る。

(2) が驚きのクソ仕様で、再投稿を誘われる。

276 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fcf-EWS7):2023/09/21(木) 01:41:06.16 ID:vHLaxL+K0.net
>>274
> edge20のアプデは前のでラストっていったやつ誰だよ

前スレの投稿によれば、明示されていないが、レノボの人?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1691848853/937

277 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb1-9C00):2023/09/21(木) 02:23:06.16 ID:PAOYkmf30.net
>>276
そして前前スレの投稿からMotorolaの通常パターンですね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1690586077/839

278 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-BBPP):2023/09/21(木) 05:59:45.42 ID:HA7u9vynr.net
>>274
すまん、オレだ。lenovoのフォーラムで聞いたらあれで最後だってサポに言われたんだけどね

279 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f6f-N1wR):2023/09/21(木) 06:25:45.74 ID:kXVJQ6Qy0.net
重大な脆弱性が見つかってセキュリティーパッチ2023年9月1日か2023年9月5日に出来ないなら、買い換え必須みたいな記事あったから今回は特例じゃないか?

280 :SIM無しさん (ワッチョイ ff00-BBPP):2023/09/21(木) 06:45:50.08 ID:KrxWttLU0.net
焦点:IT機器に「バックドア」 米情報機関がひた隠すサイバー戦略
https://jp.reuters.com/article/usa-security-congress-idJPKBN27F0JD

米国家安全保障局(NSA)は、一般向けテクノロジー製品に、いわゆる「バックドア(裏口)」を設ける措置を今も続けているのか--この手法が米国産業及び国家安全保障の双方にダメージを及ぼすとして米連邦議会議員らは批判しているが、NSA側は取り合おうとしない。

281 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa5-Z/H0):2023/09/21(木) 09:08:09.16 ID:JPz2MxkZ0.net
https://sumahodigest.com/?p=22900

40neoは電池持ち悪いっぽいな

282 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc8-H07/):2023/09/21(木) 09:39:18.77 ID:A7Yk0nQc0.net
無印も悪いぞ

283 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-glYP):2023/09/21(木) 09:43:06.20 ID:iygPJN2Ua.net
20もうアプデないと思ってたから心臓がビックリした

284 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fcf-EWS7):2023/09/21(木) 10:33:12.57 ID:vHLaxL+K0.net
>>270
edge 20 T1RGS33.135-109-9-1
1時間前に充電したのにあと14時間とか、マジか...

https://i.imgur.com/FLP8cfk.jpg

285 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f8a-HNoQ):2023/09/21(木) 10:56:29.64 ID:WGIKuDKz0.net
edge 20 12から13に更新してから電池持ち悪くなった気がするんだけど13にしてから設定とかいじくってないんですが更新後裏で動いてるアプリとかあるんかな?
電池持ち以前と同じくらいに改善した人いませんか?待機状態でも減るの前より早いよね?

286 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f8a-HNoQ):2023/09/21(木) 10:56:32.41 ID:WGIKuDKz0.net
edge 20 12から13に更新してから電池持ち悪くなった気がするんだけど13にしてから設定とかいじくってないんですが更新後裏で動いてるアプリとかあるんかな?
電池持ち以前と同じくらいに改善した人いませんか?待機状態でも減るの前より早いよね?

287 :SIM無しさん (ワッチョイ ff46-YZsW):2023/09/21(木) 11:01:19.15 ID:32YRgvtC0.net
>>281
これはあかんな
もうneo出さんでええやん

288 :SIM無しさん (ワッチョイ ff9f-glYP):2023/09/21(木) 11:07:12.91 ID:ufDAopaM0.net
>>287
出るの確定してるよ

289 :SIM無しさん (ワッチョイ ff62-BBPP):2023/09/21(木) 11:21:05.93 ID:zQZW4hTe0.net
>>285
元セキュリティとかいくつか余計なアプリ増えたね
ADBで消していこう

290 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f78-07cn):2023/09/21(木) 11:22:56.60 ID:W5XzB2+60.net
neoのバッテリー持ちはどう調整したらその結果になるんやろ
Motorolaもバッテリー持ち重視でのneo発表やと思うんやけど

291 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ffd-Pa4f):2023/09/21(木) 11:24:06.65 ID:MXcVQui90.net
>>285
こっちは逆です。7月のセキュリティアプデでバッテリードレインが始まって何やっても治らなかったが、
13にして完全に治った。もうアプデしたくねえ…。

292 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f15-BBPP):2023/09/21(木) 11:33:51.04 ID:oIo+xtSl0.net
これでラストかー現状edge20後継無いんだよなあ…
光学望遠付のスナドラ軽量スマホは…
バッテリー交換し、1年使って待つかな

293 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f15-BBPP):2023/09/21(木) 11:36:33.03 ID:oIo+xtSl0.net
>>286
Family spaceつーいらないアプリが13から入ってる無効化しとけ

294 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f8a-HNoQ):2023/09/21(木) 12:15:16.06 ID:WGIKuDKz0.net
285で質問した者です 教えてくれたから情報くれた方ありがとうやってみます!

295 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-H07/):2023/09/21(木) 12:15:53.42 ID:8EbXwUtzr.net
>>281
デマホダイジェストには書いてないが、GSMArenaの元レビューを見るとリフレッシュレート144Hzで測定してるからだと思われる

296 :SIM無しさん (ワッチョイ ff46-YZsW):2023/09/21(木) 12:47:06.58 ID:32YRgvtC0.net
それなら無印40はリフレなんでぼ測定してるんか
バッテリー増量して差つきすぎやん

297 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-H07/):2023/09/21(木) 13:10:28.23 ID:8EbXwUtzr.net
とりあえず自分が見つけたデータでは PCMark の Battery Life 3.0 で
edge40 8:13
edge40 neo 9:12
何が違うかわからんけどバッテリー増量分も考慮するとGSMArenaの数値は低すぎるように思える

298 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f5f-x20J):2023/09/21(木) 14:58:00.35 ID:KpJwk9lu0.net
うちのedge20ちゃん少しずつ壊れてるから潮時かと思ったけど
edge40 neoはカメラ性能が無印とどれくらい違うか気になるな
平日に数十枚撮影してるときに使ってるし

299 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f1f-kFfB):2023/09/21(木) 15:56:46.50 ID:3Ck2CG6k0.net
>>298
画素数は無印と変わらない

300 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-/Fgm):2023/09/21(木) 19:43:57.84 ID:DgGk5KMy0.net
edgeシリーズに省電力機なし
Gシリーズなら電池持ち良いのあるんかな?

301 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-/Fgm):2023/09/21(木) 19:44:06.15 ID:DgGk5KMy0.net
edgeシリーズに省電力機なし
Gシリーズなら電池持ち良いのあるんかな?

302 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-/Fgm):2023/09/21(木) 19:44:33.70 ID:Bg+DAsMTa.net
edgeシリーズに省電力機なし
Gシリーズなら電池持ち良いのあるんかな?

303 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-dL9I):2023/09/21(木) 20:10:44.73 ID:uvmh2CDy0.net
まさかのアップデートしたedge30 proが一番バッテリー持つとは思わなかったわ

304 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f3c-JHER):2023/09/22(金) 02:46:42.81 ID:myuh8YXY0.net
Edge 40 買ったんだけどJBLのアプリがイヤホンは認識するみたいなんだけど操作画面に遷移しなくてせっかくのTour pro2やLive pro2がまともに使えない……
SONYやAnkerのアプリは問題なく使えるんだけどね
Pixel6やmoto G100が問題なく使えるあたりDimensity8020がJBLのアプリに最適化できてないんかな?

305 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f1b-H07/):2023/09/22(金) 02:51:56.30 ID:zpD9aRb90.net
>>304
live free 2使っとるが問題なくJBLアプリの設定画面に遷移するぞ
アプリ再インスコしても変わらん?

306 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f3c-JHER):2023/09/22(金) 03:00:49.02 ID:myuh8YXY0.net
>>305
うん、再インスコもキャッシュやストレージの削除も5〜6回くらい試してるんだけど全然遷移しなくてな……
認識するとイヤホンの選択画面が自分のイヤホンと同じ色になるじゃん、あれが黒のままうんともすんとも言わないんだわ……

SONYのXM4使ってはいるけど、JBL一番好きだからなんとかEdge40で使えるようにしたいんだが……

307 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fad-dTOJ):2023/09/22(金) 06:14:08.42 ID:VhaGKjGP0.net
>>306
そういう場合て大抵端末初期化しないと直らないよね

308 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0f-BBPP):2023/09/22(金) 06:15:13.77 ID:tmyHwPW+0.net
こういうの無効化あるいは削除すれば、電池持ち良くなるよ

https://i.imgur.com/EH1rsQ8.png

309 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f3b-JHER):2023/09/22(金) 06:29:54.05 ID:myuh8YXY0.net
>>307
じゃんじゃかソシャゲ入れまくって環境整備したあとだからためらわれたけどやるしかないか、初期化……!
それでダメだったらひとまず諦めよう。
しかしJBLアプリだけ真っ当に動かない初期不良とかピンポイント過ぎて嫌らしいわ……。

まぁ身近に持ってる人がおらんだけにEdge40でちゃんと動かせてる人確認できただけでも大収穫だったわ、ありがとう。

310 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f88-6Eus):2023/09/22(金) 12:51:59.61 ID:YA6iLMki0.net
使っているedge20にandroid13のアップデートがまだ来ないのですがどうしたら来るようになります? https://i.imgur.com/TWAv2AK.jpg

311 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-H07/):2023/09/22(金) 12:54:00.01 ID:iA8GUVPFr.net
>>310
SIM入れなさい

312 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f86-+sNx):2023/09/22(金) 13:00:36.87 ID:L77rIZ7S0.net
>>311
SIM刺さってるみたいだから
順番来てないんじゃないの?

313 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-/Fgm):2023/09/22(金) 13:05:31.12 ID:1AAowcSU0.net
WiFiと繋がってることとマナーモードなのしか分からんが

314 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ffe-H07/):2023/09/22(金) 13:11:31.51 ID:VGG3TAr00.net
SIM刺さってないな

315 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fcf-8NHV):2023/09/22(金) 13:39:47.32 ID:4i02pC4g0.net
SIMが無くて「問題ありません! 最新のソフトウェアを使用しています。」と表示されるのであれば、それもナンだかなツクリだよね。「SIM無いので判断できません」と正直に言うべきだろうに。

>>310
うちは、このスレで更新キタと言われて数日〜1ヶ月遅れが常態だったよ。なぜか Android 13 から即日来るようになったが。

316 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fbd-BBPP):2023/09/22(金) 14:34:42.31 ID:qGDJ/Jyt0.net
メジャーアップデートすると一部フォントの違和感が気になるな
フォントくらい変化させなくてもいいのに

317 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-G7Kn):2023/09/22(金) 14:44:58.66 ID:HqJ6u+d90.net
中華標準デフォ

318 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f2d-H07/):2023/09/22(金) 14:46:35.89 ID:NhJdW4L40.net
>>316
motoアプリで戻せる

319 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-/Fgm):2023/09/22(金) 16:23:43.14 ID:1AAowcSU0.net
>>314
あぁなるほど、ないな

320 :SIM無しさん:2023/09/22(金) 19:28:09.88 ID:E65i3xvmi
20年前、オマエラ日本人の母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
日本で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。

日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で、日本人の女に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。

全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。

321 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0f-BBPP):2023/09/22(金) 20:29:29.25 ID:tmyHwPW+0.net
Ⓜ𝙈𝙤𝙩𝙤𝙧𝙤𝙡𝙖 edge20
14800円 iijmio MNP割引で購入

Android 13(アプデ後
6.7インチ大画面 
軽量163g
Qualcomm Snapdragon 778G
ストレージ128GB
メモリ 6GB
USB Type-C
画面解像度 2400x1080
OLED 有機EL
リフレッシュレート 144
Hz
背面カメラメイン:10800万画素
超広角119.2°/マクロ:1600万画素
望遠:800万画素
前面カメラ 3200万画素
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)
加速度計
ジャイロセンサー
eコンパス
環境照度センサー
近接センサー
光学3倍

322 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f97-VRQG):2023/09/22(金) 21:39:42.57 ID:S5fFaI7a0.net
Reno10 Pro 5Gが来るけど、Snapdragon 778Gってことで価格がどれくらいになるか興味がある
ソフバン版だけかもしれんけど

323 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-JHER):2023/09/22(金) 21:43:14.09 ID:64T0bsPxd.net
昨日のJBLアプリ使えないマンだけど、端末初期化したら無事動かせるようになったわ……!
おかげでTour pro2でソシャゲがはかどる
ありがとう……感謝の舞……

324 :SIM無しさん (ワッチョイ ff10-BBPP):2023/09/22(金) 23:16:00.17 ID:HXxu0Xxx0.net
edge20だけど「明るさの自動調節」が気づけばオフになっているか

325 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e86-Xh5R):2023/09/23(土) 04:36:37.92 ID:jrBIeIvc0.net
>>322
オープンマーケット版も出ると思う。
価格は59800~64800円と予想。

326 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ecf-kicK):2023/09/23(土) 08:02:49.57 ID:ydgJoU470.net
>>324
質問なの?
うちのedge20では「明るさの自動調節」が気づけばオフになっていたことは無い。

327 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-K0xn):2023/09/23(土) 12:05:20.52 ID:VbhI959q0.net
>>325
グロ版realmeだけど778G機を35k円で買ったことある
Android13までアプデ来てまだまだ快適に使えてる

これでおサイフとOISあったらなぁ……
あったら50~60k円くらいになってるか

328 :212 (ワッチョイ decf-k6BY):2023/09/23(土) 18:30:42.11 ID:6puy78OW0.net
edge 30 pro、無事bootloaderアンロックと、magisk導入成功した。 最近のmagiskは入れるの簡単なんだな

329 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-K0xn):2023/09/23(土) 20:35:32.29 ID:VbhI959q0.net
おサイフない機種はmagisk入れるのも抵抗ないな
おサイフあるとちょっと……セキュリティとかミスったときとかのリスクと釣り合わなくなる

330 :SIM無しさん (ワッチョイ decf-UJku):2023/09/23(土) 20:53:37.06 ID:6puy78OW0.net
>>329
キャッシュレス決済はクレカ付属のiDが強すぎるから、人生でおサイフケータイを使ったことがないんだよな。
使ってると便利なもんなの?

331 :SIM無しさん (ワッチョイ decf-UJku):2023/09/23(土) 20:53:44.93 ID:6puy78OW0.net
>>329
キャッシュレス決済はクレカ付属のiDが強すぎるから、人生でおサイフケータイを使ったことがないんだよな。
使ってると便利なもんなの?

332 :SIM無しさん (ワッチョイ decf-UJku):2023/09/23(土) 20:54:03.88 ID:6puy78OW0.net
>>329
キャッシュレス決済はクレカ付属のiDが強すぎるから、人生でおサイフケータイを使ったことがないんだよな。
使ってると便利なもんなの?

333 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-g/gi):2023/09/23(土) 20:54:41.96 ID:P+OVAEY9r.net
スマホだけ持ってジュース買ったりできるの便利だよ

334 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-K0xn):2023/09/23(土) 21:09:03.34 ID:VbhI959q0.net
最近は現金かpaypayしか受け付けない商店街というのがそこかしこにあってな……

チェーン店でも地味にカードダメとかいうとこあって地雷過ぎて困る
財布には千円札2枚とカード何枚かしか入れてないし

335 :SIM無しさん (ワッチョイ ff66-X+eT):2023/09/24(日) 01:05:53.34 ID:gax+Yzxb0.net
個人のパン屋もペイペイいけたな

336 :SIM無しさん (ワッチョイ 07b2-T0HJ):2023/09/24(日) 01:27:23.75 ID:TJqpZt2B0.net
クレカは手数料バカ高いからだよ

チェーン店ならいいけど個人店ならできるだけ現金、それか手数料安いpaypayでってのがマナーだと俺は思ってる

まぁ普通はキャッシュレス手数料1%とかが普通なんだけどな
国が規制かけるか国民にそのへんの教育を徹底させれば良いんだけどふざけた政府なんでしないからな
その癖キャッシュレス促進とか言い出す

337 :SIM無しさん (アウアウウー Sacf-xMPM):2023/09/24(日) 02:16:47.95 ID:Lh1Ox0ova.net
>>321 これだけ見ると
edge20買いたくなるけど。
タッチ不具合アップデートで治ったの?

338 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b21-2ugP):2023/09/24(日) 06:06:13.11 ID:mL5al38u0.net
>>337
治ってる

339 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b96-TE6X):2023/09/24(日) 11:42:57.66 ID:5EYhIaQE0.net
ぺいぺいが手数料やすいって???

340 :SIM無しさん (ワッチョイ d30f-+Ra4):2023/09/24(日) 12:39:03.30 ID:lbHmZPie0.net
>>336
《手数料大国日本》「このままではデジタル人民元に日本が乗っ取られる」 “Edyの生みの親”が警告する日銀がデジタル通貨を作らない「本当の理由」
https://bunshun.jp/articles/-/51711

日本は異常?クレカ手数料は中国・スウェーデンの4倍!海外キャッシュレス事情
https://www.ai-credit.com/article/commission-creditcard/

欧米には3~5年遅れ、国内金融機関のデジタルバンキングを阻む壁の乗り越え方
https://www.sbbit.jp/article/fj/79353

フィンテック阻む日本の規制 特例は終了、銀行法も壁
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1026R0Q2A310C2000000/

天下り?偶然?10代続けて日銀OBが社長の企業 問題提起したのは「物言う株主」だった
https://www.tokyo-np.co.jp/article/225334

341 :SIM無しさん (ワッチョイ d30f-+Ra4):2023/09/24(日) 12:42:10.41 ID:lbHmZPie0.net
日本のクレジットカードは、平均して加盟店の負担が3%。Suicaでは3.25%。安いといわれるペイペイでも1.98%の金額を店側が負担している。

 一方、中国のウィーチャットペイやアリペイは0.6%と実に日本の5分の1。欧米でもクレジットカード決済の手数料は平均して1%台だという。

「日本は今、キャッシュレス決済が全体の2割なので大きな問題にはなっていません。ただ、この比率が中国など諸外国のように上がるとどうでしょうか。日本の小売業の経常利益率は平均して1.5%ぐらいなので、決済手数料だけで利益が全部吹っ飛ぶことになります。みんな倒産ですよ」

342 :SIM無しさん (ワッチョイ d30f-+Ra4):2023/09/24(日) 12:44:46.50 ID:lbHmZPie0.net
問題の根幹は、銀行の高コスト体質にある。

「キャッシュレスは、最終的に銀行で決済するわけです。決済の過程でいくつもの銀行を経由します。銀行は支店をたくさん抱えています。支店には人もいる。建物もある。ATMもたくさんある。そうしたコストを全て送金手数料に上乗せしているので、割高なんです。

343 :SIM無しさん (ワッチョイ d30f-+Ra4):2023/09/24(日) 12:46:40.29 ID:lbHmZPie0.net
海外はもうスマホの時代で、手数料ゼロの支店を持たない『スマホ銀行』がたくさん生まれています。従来の大きな銀行は『決済手数料は収益をあげるところじゃない』と、ATMも支店もどんどん減らし始めています。
ところが日本の銀行首脳部は、そういう痛みを伴う改革は『自分がいなくなった後にやってくれ』という思いが強い。10年後、20年後なんて考えないわけです。
https://imgur.com/C5phayy.jpg

344 :SIM無しさん (ワッチョイ d30f-+Ra4):2023/09/24(日) 14:11:01.33 ID:lbHmZPie0.net
日本のテクノロジー企業バルミューダがクソみたいなスマホ出した一方で、中華EV企業のNIOが手頃な価格で高性能のスマホ出して差がすごいなって思った

345 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a26-g/gi):2023/09/24(日) 14:16:15.97 ID:nBuvzvlf0.net
テクノロジー企業のバルミューダもスマホ出してたの?
イメージ詐欺企業のほうのバルミューダしか知らなかった

346 :SIM無しさん (ワッチョイ 6311-l9B3):2023/09/24(日) 16:38:11.73 ID:0Ai4pepM0.net
バルミューダは自分自身だけでなく日本国内のメーカーを根刮ぎ過去にしてしまった

347 :SIM無しさん (ワッチョイ 06e4-snHb):2023/09/24(日) 16:40:53.00 ID:35WDfHM40.net
バルミューダの汚点蒸し返させられてて草
しかと無関係のちゃんころスマホスレで

348 :SIM無しさん (ワッチョイ 0790-Q9mM):2023/09/24(日) 17:01:21.75 ID:lry7BedN0.net
>>340
なるほどね
キャッシュレスが普及すれば小売は壊滅する、すると大企業が栄える
するとその大企業を収穫していくロックフェラーやロスチャイルド的な大金持ちが現れると

349 :SIM無しさん (スッップ Sdaa-toZ3):2023/09/24(日) 18:00:41.24 ID:+X8rq3Bkd.net
edge 30 proをmnpで買って1週間お試しで使ってみたけど、ゲームやらないからなのか熱くなった事ないし、バッテリーも全然持つので結構イイねこれ。
ただ、android13+ダークモード+リフレッシュレート自動で通知を見てるとチラつきません?
バッテリー結構持つのでリフレッシュレートを144で固定して使っているけどちょっと気になります。

350 :SIM無しさん (ワッチョイ ffd0-4XiF):2023/09/24(日) 19:32:03.32 ID:F4qsKTIF0.net
揚げカキコ。

351 :SIM無しさん (ワッチョイ ffd0-4XiF):2023/09/24(日) 19:32:11.63 ID:F4qsKTIF0.net
揚げカキコ。

352 :SIM無しさん (ワッチョイ ffd0-4XiF):2023/09/24(日) 19:32:23.49 ID:F4qsKTIF0.net
揚げカキコ。

353 :SIM無しさん (ワッチョイ ffd0-4XiF):2023/09/24(日) 19:33:34.41 ID:F4qsKTIF0.net
3回も書いちゃったゴメン🙏。

354 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ac7-+Ra4):2023/09/24(日) 21:28:00.44 ID:/JChk8/e0.net
とりあえずedge20の次機種候補にPixel7を11800円で調達してきた。見せてもらおうか1.31センサーの超解像ズームの実力とやらを!
因みに安牌のショップですら白のみ在庫。量販店は軒並み展示すらなかた。

355 :SIM無しさん (ワッチョイ d30f-+Ra4):2023/09/24(日) 21:52:49.28 ID:lbHmZPie0.net
アップル (宗教団体)
https://m.ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89

アップルとはアメリカ合衆国カリフォルニア州に本部を置く宗教団体である。教祖はスティーブ・ジョブズで現代表はティム・クック。
1976年4月1日に発足し2021年現在では全世界に推定8億人以上の信者を抱える林檎教はキリスト教、イスラム教、仏教、マクドナルド教と並んで世界五大宗教のひとつに数えられる。
教団名の「アップル」とは、エデンの園にあった禁断の木の実の名称。

356 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-K0xn):2023/09/24(日) 22:06:34.99 ID:bQUAAH470.net
アンサイクロペディアも最近は更新活発じゃないのかな。内容が古臭い
モトローラの記事はどんな風になるだろうか

357 :SIM無しさん (ワッチョイ 075a-+Ra4):2023/09/24(日) 22:09:49.72 ID:d8E4Bx+a0.net
今どきアンサイクロペディアなんか見てるのデビッド君ぐらいでしょ

358 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-K0xn):2023/09/24(日) 22:13:57.34 ID:bQUAAH470.net
>>357
まだガラケーしかなかった頃に布団に潜りながら読んでケラケラ笑ってたなぁ
あの頃はまだ日本全体に余裕というか猶予があった

359 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-+Ra4):2023/09/24(日) 22:41:12.49 ID:OJn4zSEYM.net
edge20楽天カードvisaタッチ決済未対応なのね
なんだよNFC機能の性能が十分じゃないって
アンテナ出力低いってことか?

360 :SIM無しさん (ワッチョイ de2d-+Ra4):2023/09/24(日) 22:52:02.06 ID:LEY1RSC20.net
>>359
楽天payでいいやん

361 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-WIaV):2023/09/25(月) 01:16:26.99 ID:pyOS2ZvdM.net
>>233
> クローンやセカンドスペースとか当たり前だけど無いから不便

複数ユーザー(Multi User)あるけどそれじゃ駄目なん?

362 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-WIaV):2023/09/25(月) 01:38:38.16 ID:pyOS2ZvdM.net
>>359
未対応とは?

何をどうしてどうなってるのか書かなきゃわからんよ。

楽天カードタッチ決済!楽天カードこれからはスマホでタッチ|楽天カード
ttps://www.rakuten-card.co.jp/cashless/contactless-payment/touch_payment/

363 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-WIaV):2023/09/25(月) 01:43:04.09 ID:pyOS2ZvdM.net
>>359 >>362

…と思ったら

楽天ペイの「楽天カードタッチ決済」 - 楽天ペイアプリ
ttps://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/devices/

上記でMotorolaの一覧見ると g52j と g100 以外がグタグタだね。

edge 20 fusionでRevolutをGoogleウォレットに登録してVisaタッチ使ってるけど、普通に使えてけどなぁ。

楽天ペイメントがポンコツなのか面倒臭がってるだけじゃね?って気もする。

楽天カード → (チャージ)ANA Pay → (Google Pay)Visaタッチ

ってできそうだけどどうだろう。

ANA Payに残高が別れちゃう点が許容できれば、対応待たずに Visaタッチ使えそうだけど…。

364 :SIM無しさん (ワントンキン MMfa-xMPM):2023/09/25(月) 12:56:19.83 ID:2gpBNrXQM.net
>>285 システムアップ後は
裏で色々調整してるから一月くらいはそんなもんでは?

365 :SIM無しさん (ワッチョイ 46d4-Q9mM):2023/09/26(火) 15:09:13.67 ID:YAULASpx0.net
Androidのディストリビューションによって3ボタンナビゲーションの縦の太さは違う?
今使ってるスマホが縦に長過ぎてよく入力中に間違えてホームボタン押すんだけどmotorolaは太いか短いか

366 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-K0xn):2023/09/26(火) 16:03:33.55 ID:QcIPTfXU0.net
ナビバーの高さはroot取って自分で変える
あとAndroidがLinuxディストリビューションの一つ

367 :SIM無しさん (ワッチョイ 46d4-Q9mM):2023/09/26(火) 16:15:36.98 ID:YAULASpx0.net
>>366
ナビバーの高さって何でいじれるの?そういうアプリある?

368 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-WIaV):2023/09/26(火) 17:11:37.14 ID:jVf85o4ZM.net
太いも短いもお前の主観でしか答えが出ないだろ

369 :SIM無しさん (ワッチョイ 46d4-Q9mM):2023/09/26(火) 18:02:19.80 ID:YAULASpx0.net
>>368
他のスマホメーカーとの対比とか主観での答えとかいくらでも答えようはあるだろ

370 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-K0xn):2023/09/26(火) 18:47:32.67 ID:QcIPTfXU0.net
偉そうなやつだなぁ
ちったあ自分の頭でものを考えろよポンコツ

371 :SIM無しさん (ワッチョイ 46d4-Q9mM):2023/09/26(火) 18:54:06.59 ID:YAULASpx0.net
マジで典型的オタクばっかだなスマホ板w

372 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a40-+Ra4):2023/09/26(火) 19:02:47.61 ID:i/n6jM0S0.net
俺のedge20 たまに3ボタンが消えて押せなくなる。
1回画面消灯すれば元に戻るけど、面倒なバグだ

373 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a40-+Ra4):2023/09/26(火) 19:04:24.61 ID:i/n6jM0S0.net
このサイト参考に、不要アプリ搾取
https://www.google.com/search?q=moto+g32%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E5%89%8A%E9%99%A4&client=ms-android-motorola-rvo3&ie=UTF-8

374 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a40-+Ra4):2023/09/26(火) 19:04:38.40 ID:i/n6jM0S0.net
搾取→削除

375 :SIM無しさん (ワッチョイ ff79-Wj0n):2023/09/26(火) 19:05:38.87 ID:hRAeVc0h0.net
3ボタン非表示でジェスチャー操作が今どきの標準なんだから
そっちに慣れる方がよいのでは

376 :SIM無しさん (アウアウウー Sacf-+Ra4):2023/09/26(火) 19:10:04.24 ID:3kZfvc4xa.net
>>372
俺のは消えたことないなー
2chMate 0.8.10.171/motorola/motorola edge 20/13/DR

377 :SIM無しさん (ワッチョイ 46d4-Q9mM):2023/09/26(火) 19:28:07.90 ID:YAULASpx0.net
>>370
おい答えろよ分かるんだろ?

378 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-TE6X):2023/09/26(火) 19:28:13.12 ID:pSKUpIpPr.net
>>372
ランチャー変えてる?

379 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-K0xn):2023/09/26(火) 19:43:34.86 ID:QcIPTfXU0.net
>>377
お前ほんとに人間か?
相手が応えたくなるような言葉で乞えよ
頭使えってのはそういうこと

380 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-g/gi):2023/09/26(火) 19:44:44.56 ID:oJ4umbRkr.net
鏡に向かってしゃべってはる?

381 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a7b-+Ra4):2023/09/26(火) 20:30:05.26 ID:iiwRUjWP0.net
>>378
ランチャーアプリとか入れてない

382 :SIM無しさん (アウアウウー Sacf-NHVo):2023/09/26(火) 20:45:10.63 ID:O2Wcxgo4a.net
メモリかつかつで落ちた可能性とかは?

383 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a7b-+Ra4):2023/09/27(水) 06:42:38.99 ID:JAC5+ct80.net
 
Huawei Mate 60 Proレビュー 期待を裏切らないカメラ性能に加え、中国製チップで制裁を回避したフラグシップ。携帯電話の歴史に残るスマートフォン
https://www.hayaponlog.site/entry/2023/09/18/224339

SoC:HiSilicon Kirin 9000S
メモリ:12GB
ストレージ:512GB
画面:6.76インチ FHD+ OLED 120Hz対応
リアカメラ
メイン:5000万画素 27mm相当 f1.4-4.0
超広角:1300万画素 15mm相当 f2.2
望遠 :5000万画素 90mm相当 f3
フロント:1300万画素
バッテリー:5000mA/h
88W急速充電
50W無接点充電対応
衛星通信対応

GeekBench 6でシングル1338点、マルチ3599点
Google Pixel 7などに採用されるTensor G2よりも高いスコア
本体は合皮と金属パーツが融合したものとなっており、他社では見られないデザインとなっている。接合部には段差等は見られず価格に見合った上質な仕上がりとなっている。
https://imgur.com/79Z2l8U.jpg

OSはHarmony OS 4.0を採用。衛生通信のアンテナ設計も強化されたことで、不自由のない通話を可能にしているなど、もはやMate 60シリーズは衛星携帯と言える存在

384 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-PB4I):2023/09/27(水) 11:00:21.74 ID:PfeSbg3W0.net
スナドラ778GのOPPO Reno10Pro5Gの望遠ってedge20の望遠と何が違うんだろう
32 MP, f/2.0, 47mm (telephoto), 1/2.74", 0.8µm, PDAF, 2x optical zoom
https://www.gsmarena.com/oppo_reno10_pro-12413.php
8 MP, f/2.4, 79mm (telephoto), 1.0µm, 3x optical zoom, PDAF, OIS
https://www.gsmarena.com/motorola_edge_20-11034.php

385 :SIM無しさん (ワッチョイ d3e0-+Ra4):2023/09/27(水) 11:31:41.44 ID:Jjx845Tu0.net
2倍望遠の手振れ無し

386 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a17-+Ra4):2023/09/27(水) 12:29:21.76 ID:vT6Vb8yw0.net
せやな。edge20の望遠は素晴らしき

387 :SIM無しさん (ワッチョイ a7bc-J3yO):2023/09/27(水) 12:51:14.73 ID:0tu8UCcq0.net
edge20のほうが解像度が低くてピクセルピッチも小さいので画質は相当負けてると思う。

388 :SIM無しさん (ワッチョイ a7bc-J3yO):2023/09/27(水) 12:53:39.24 ID:0tu8UCcq0.net
あ、違う。ピクセルピッチはedge20のほうが大きいな。

389 :SIM無しさん (ワッチョイ a7bc-J3yO):2023/09/27(水) 13:16:16.32 ID:0tu8UCcq0.net
8MP,1.0μmで検索するとオムニのOV08A10が出てくるからedge20は多分それ。
1/4.4でやっぱ画質はかなり負けてると思う。

390 :SIM無しさん (ワッチョイ d3e0-+Ra4):2023/09/27(水) 13:23:56.79 ID:Jjx845Tu0.net
まぁ手振れと望遠倍率絞った分にカメラに振った機種とわかるわ
値段次第で後継候補Pixel7投げ売り買った後で知ってしまったが…
オウガはサポート短いんだよな

391 :SIM無しさん (ワッチョイ 0781-Q9mM):2023/09/27(水) 14:10:58.03 ID:lAPnRJT50.net
>>379
いや俺の質問じゃねーんだから答えろって
分かるんだろ?まさか知らないのか?ヲタクなのに?

392 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-g/gi):2023/09/27(水) 14:17:14.89 ID:fbz2ys8Dr.net
自分の質問じゃないのに答えさせたがる意味とは??

393 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-K0xn):2023/09/27(水) 15:35:08.74 ID:DnkYLfXo0.net
このどうしようもない無能感
いいから別の機種探せよ。もうedgeにすら良い印象ないだろ?

394 :SIM無しさん (ワッチョイ a71b-+Ra4):2023/09/27(水) 15:50:49.02 ID:FJHw7/9B0.net
俺の質問じゃねえから答えろってどういうことだよ

395 :SIM無しさん (ワッチョイ abad-DYHE):2023/09/27(水) 16:58:46.61 ID:09J9uHRL0.net
edge20、12から13にアプでした時はバッテリー消費変わらなかったけどファクトリーリセットして再構築したらバッテリー消費が格段に下がったわ
電話は固定回線が殆どだから日に数件のメールやLINEや電話着信だけの使用だから無駄にバッテリー消費しないのはありがたい

396 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-9kB6):2023/09/27(水) 17:15:06.28 ID:f1zeXly8M.net
iijの30proお買い得すぎるな
8gen1で68w充電器も付いてくるし
ネックはストレージぐらいか

397 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-g/gi):2023/09/27(水) 17:22:32.96 ID:fbz2ys8Dr.net
30pro、電池持ちはどんな感じなの

398 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-9kB6):2023/09/27(水) 17:37:47.22 ID:f1zeXly8M.net
まだ試してないけど8gen1準拠だろうからまぁそれなりやろね
しかし設定してても既にサクサクキビキビですわ、あと思ったより軽い

399 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a95-0JUy):2023/09/27(水) 17:41:47.27 ID:DUiwKCPO0.net
>>396
今月3万円に値下げしてからすごく気になってるけど、ゲームをしないから性能が良すぎてももて余すだろうなと思って買えずにいる

400 :SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-LPK4):2023/09/27(水) 17:48:18.58 ID:pPRZhXrt0.net
性能を持て余すなんてないから買えばいいのに

401 :SIM無しさん (ワッチョイ 6311-l9B3):2023/09/27(水) 18:15:46.97 ID:DPaSc12q0.net
edge20の方が40より性能高いようにみえるけど実際はどうなの?

402 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-g/gi):2023/09/27(水) 18:19:12.36 ID:fbz2ys8Dr.net
同じくらいでしょ

403 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-TE6X):2023/09/27(水) 18:27:50.14 ID:95aaMFBWr.net
>>401
40の方が上。3D markのスコアだと
edge20: 2471
edge40: 4464
ぐらい開きがある。あと画面の明るさが全然違う

404 :SIM無しさん (ワッチョイ a70b-DMcQ):2023/09/27(水) 19:40:47.04 ID:NSAvN45K0.net
>>399
ゲームやらなかったらおサイフない、200gぐらいもあって重いから要らんやろな

405 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-K0xn):2023/09/27(水) 19:45:51.42 ID:DnkYLfXo0.net
>>399
それだけ性能良ければ5年くらい先のミドルスペックといい勝負できるかもよ
つまり寿命が長い

406 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-g/gi):2023/09/27(水) 19:51:20.75 ID:fbz2ys8Dr.net
好きなら使い続けてもいいけど、値段で迷ってるようなもの使い続けるとか苦行でしょ

407 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-TE6X):2023/09/27(水) 20:27:29.67 ID:/spYdKNTr.net
>>401
ピクミンブルームっていうポケゴーと同じ会社のアプリゲームやってるけど、20から40に変えたらバックグラウンドでも殆ど落ちなくなった
20のときはプレイしてる最中でも落ちたり固まるのが普通だった

画面もきれいだしサイドバーは便利すぎるし言うこと無し

408 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a7b-+Ra4):2023/09/27(水) 20:42:08.24 ID:JAC5+ct80.net
20はメモリ6GBがネックだな。ゲームにおいては

409 :SIM無しさん (ワッチョイ decf-qeQk):2023/09/27(水) 22:58:25.12 ID:5t+gC5BE0.net
>>232
edge30 proだけど、android13にアップデートしたらタップ無反応治ったよ。
android12のままでも、ナビゲーションをジェスチャーから3ボタンに変えると改善した。

2chMate 0.8.10.171/motorola/motorola edge 30 pro/13/LR

410 :SIM無しさん (ワッチョイ ff74-+Ra4):2023/09/27(水) 23:57:44.49 ID:wKKXI5zu0.net
40って夜景を撮るときに街灯が写ってたら街灯の周りがめっちゃ白くなるの?
Pixel 7a持ってるけど街灯の光をよく取り込むから写り方によっては買おうかと思うけど

411 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-tBCT):2023/09/28(木) 09:46:54.34 ID:7LUuDSVbM.net
edge20 Android13にアップデートしてからかは不明だけど、気が付けばアプリのバッテリーのバックグラウンドでの使用を制限に設定しても、何かの拍子に勝手に最適化に設定されてるな。100%まで充電したタイミングか再起動したタイミングか。

412 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ae2-p2i1):2023/09/28(木) 09:53:20.18 ID:0eIeylsc0.net
>>411
それ、バグじゃ

413 :SIM無しさん (ワッチョイ 462e-k6BY):2023/09/28(木) 10:02:38.17 ID:jDnv1VNb0.net
>>409
タップ無反応治ったのか
ナビゲーションはジェスチャーがいいので13に上げることも考えようかな

414 :SIM無しさん (アウアウウー Sacf-NHVo):2023/09/28(木) 10:13:55.33 ID:AETYbe+aa.net
メンドイが大型アプデ後は一回初期化したら、何か不具合消えたりすることもママある

415 :SIM無しさん (ワッチョイ debc-k6BY):2023/09/28(木) 11:44:38.83 ID:YFVW1e0F0.net
>>397
iijで試しに買ってみたけどバッテリー持ちはメチャメチャ良いよ
ゲームはしないからかもしれん
普通に病院で朝から晩まで弄くってるけど一日は体感edge20の1.5倍かな
因みにリフレッシュレートは90hzに固定してる

416 :SIM無しさん (ワッチョイ a789-k6BY):2023/09/28(木) 11:48:39.46 ID:EEH0kSL10.net
>>415
間違い
1日は余裕 体感edge20の~

417 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-g/gi):2023/09/28(木) 12:01:55.24 ID:3zC/NZirr.net
触り続けて1日持つのはすごいな

418 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-tBCT):2023/09/28(木) 12:04:11.86 ID:7LUuDSVbM.net
>>411
他のアプリに重ねて表示の設定もリセットされるな。

>>412
これは、俺だけ?

419 :SIM無しさん (ワッチョイ ff62-NsvJ):2023/09/28(木) 12:17:30.62 ID:WaFWsxbN0.net
30proは60Hz固定で、旅行で朝からマップ、写真、店のサイト見るとかで夜帰りには30%切る感じが多いので新幹線内で充電
200MBぐらいは通信
オフラインマップでも通信多いの辛い

420 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-g/gi):2023/09/28(木) 12:19:50.56 ID:3zC/NZirr.net
>>419
地図はずっとつけっぱなし?

かなり電池持ちいいな

421 :SIM無しさん (ワッチョイ 8776-AkpS):2023/09/28(木) 12:24:09.81 ID:RPX4boRQ0.net
でも30proのサポート期間はもうそんなに残ってない?

422 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a0b-k6BY):2023/09/28(木) 14:45:15.50 ID:qDR+qSaW0.net
30pro電池持ちはかなり優秀じゃね?
前機種の870積んだpocof3より全然減らない
拍子抜けしたわ

423 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b09-DMcQ):2023/09/28(木) 15:24:40.62 ID:v802ibYW0.net
自分もだけどIIJmioでedge30proが3万円だから最近使い始めた人多そう
前評判の割になかなか良い感じだしな

424 :SIM無しさん (ワッチョイ 6311-l9B3):2023/09/28(木) 17:01:28.88 ID:MsQ6GISo0.net
他に選択肢が無いからな…

425 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-K0xn):2023/09/28(木) 18:01:27.46 ID:V23FIlhM0.net
来月も端末代割引続くかな……w

426 :SIM無しさん (ワッチョイ ff78-X+eT):2023/09/28(木) 18:43:44.82 ID:i3mS4kYM0.net
30PRO256GBなら3万円に値下げする前に
売り切りしてそうなスペックなんよな

427 :SIM無しさん (ワッチョイ 7376-aCUC):2023/09/28(木) 19:11:37.67 ID:j9lC634Y0.net
防水なら買ってた

428 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a30-toZ3):2023/09/28(木) 20:25:53.30 ID:T2NEl1Se0.net
>>422
870を積んだg100に比べるとやはり減りは早いよ

429 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a30-toZ3):2023/09/28(木) 20:26:03.96 ID:T2NEl1Se0.net
>>422
870を積んだg100に比べるとやはり減りは早いよ

430 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-toZ3):2023/09/28(木) 20:26:14.68 ID:8B4ctgKDr.net
>>422
870を積んだg100に比べるとやはり減りは早いよ

431 :SIM無しさん (ワッチョイ d3cc-TE6X):2023/09/28(木) 20:27:35.98 ID:uPl9Dgp20.net
大事なこと?

432 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-g/gi):2023/09/28(木) 20:56:03.70 ID:3zC/NZirr.net
30pro、地図をつけっぱなしで1日持つとかめちゃくちゃ長持ちだと思ったけどg100はさらにすごいってこと?

433 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-toZ3):2023/09/28(木) 21:05:49.16 ID:8B4ctgKDr.net
>>422
870を積んだg100に比べるとやはり減りは早いよ

434 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-toZ3):2023/09/28(木) 21:07:58.60 ID:8B4ctgKDr.net
すまない
バグって連投してしまっていたようだ

435 :SIM無しさん (ワッチョイ d3db-PB4I):2023/09/28(木) 21:22:33.12 ID:YQsA78Se0.net
>>420
十数回経路を調べるだけ

436 :SIM無しさん (ワッチョイ 1abf-k6BY):2023/09/29(金) 01:52:54.17 ID:8qVYy7T40.net
>>426
128gbモデルでも3万は安過ぎだと思う
熱とバッテリー持ちをほぼ制御した30proがGen1の悪評のせいで注目されず気の毒にすら思うわ

437 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-+Ra4):2023/09/29(金) 03:20:14.38 ID:/mPzisFN0.net
20のいいとこは画面サイズのデカさに対する圧倒的な軽さだから今のところ代替と言えるのは自分的にはないかなぁ

438 :SIM無しさん (ラクッペペ MMc6-+Ra4):2023/09/29(金) 06:08:06.60 ID:AwFbBRK1M.net
>>436
felicaがない時点でメインスマホとして買う人が少ないからこそ投げ売りな気もするけどな

439 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-PrDY):2023/09/29(金) 06:14:16.80 ID:D8p3vykNM.net
30pro買って大正解。ゲームしないからバッテリー持つし全然熱くならずサクサクで長く使えそう。円安で今後3万でこのスペックに近い国内販売機種は絶対ムリでしょ。

440 :SIM無しさん (ワッチョイ 0afe-+Ra4):2023/09/29(金) 06:38:07.58 ID:lp3WFgFk0.net
FeliCaとか使ったことないんだけど、あると便利なの?

441 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a24-Zqn7):2023/09/29(金) 06:40:46.44 ID:/LgwyevD0.net
>>440
ゴミだよ
世界標準のNFCのほうがいい

442 :SIM無しさん (ワッチョイ a79b-SCJP):2023/09/29(金) 06:45:53.32 ID:j9Ymkubn0.net
>>437
30proは価格のわりにええが重いアンドおサイフなしでいらんな
だからまだ売れ残ってる

443 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-+Ra4):2023/09/29(金) 06:57:39.43 ID:/mPzisFN0.net
>>440
スイカやPASMOやICOCAとか何も使ったことないってどんな田舎モンだよ

444 :SIM無しさん (ワッチョイ abad-DYHE):2023/09/29(金) 06:59:38.28 ID:4a6duQkI0.net
移動に公共交通機関利用しない人はそんなもの
政令指定都市住みだが交通系カード持っていない人結構居る

445 :SIM無しさん (JP 0H42-l9B3):2023/09/29(金) 07:00:08.13 ID:YiPqUrmcH.net
>>440
すと圏の改札を通らないなら不要

446 :SIM無しさん (ワッチョイ 4660-aCUC):2023/09/29(金) 07:04:53.46 ID:PJL7He2F0.net
車使ってたら使う機会一切ないからな

447 :SIM無しさん (ワッチョイ a79b-SCJP):2023/09/29(金) 07:11:28.20 ID:j9Ymkubn0.net
30proなんか買うならもうちょい出して40買った方がええやろな
おサイフはあった方が絶対便利
大阪に住んでるけど移動にはだいたいは車使うが電車やバスもたまに乗るからな

448 :SIM無しさん (ワッチョイ 4660-aCUC):2023/09/29(金) 07:32:54.38 ID:PJL7He2F0.net
いや一切乗らないからいらないよ

449 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a19-Qvtc):2023/09/29(金) 08:11:44.30 ID:vI6YnsO10.net
>>447
複数持ちなら必ずしも必要ではないな
1台しか持ち歩かないならおサイフはある方がいい

450 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-g/gi):2023/09/29(金) 08:18:39.66 ID:J1I/sEhVr.net
>>441
具体的にどういうときにFelicaよりMifareのほうがいいの?
日本の非接触決済とかほとんどFelicaなのでは

451 :SIM無しさん (ワッチョイ 6aa0-X+eT):2023/09/29(金) 09:01:29.29 ID:oceYSFZW0.net
人によりけりだから要らないよとは言い切れない

452 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-TE6X):2023/09/29(金) 09:09:45.27 ID:keLd0dBSr.net
人によりけりだから要るよとは言い切れない

453 :SIM無しさん (ワッチョイ bb6e-eqtP):2023/09/29(金) 09:17:03.84 ID:2aMiC32S0.net
それぞれ自分で考えろってこった

454 :SIM無しさん (ワッチョイ a79b-SCJP):2023/09/29(金) 09:21:23.71 ID:j9Ymkubn0.net
まあ電車全く乗らんド田舎のやつとかidとかの決済一切やらんやつにはいらんやろな

455 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-g/gi):2023/09/29(金) 09:24:55.86 ID:J1I/sEhVr.net
他の使い方は周辺機器のセットアップするとか

456 :SIM無しさん (ワッチョイ 8611-TE6X):2023/09/29(金) 09:26:24.34 ID:01dJq4390.net
社畜さんチィーッス

457 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ae9-gdjR):2023/09/29(金) 09:44:13.74 ID:a0SbPjbH0.net
関係ないけど、社内の人10人ぐらいで他の駅の会場に行く時、ひとりだけ駅で切符買っててワロタ

458 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-TE6X):2023/09/29(金) 10:09:20.69 ID:23kT8fFkr.net
性格悪いね

459 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-8bYK):2023/09/29(金) 10:44:03.47 ID:AbjUruzfM.net
edge30proの裏面に楽天ハンドをのり付けして解決だっ!!
ゲームもフェリカも複垢プレイもどんとこい!!

460 :SIM無しさん (ブーイモ MMc6-+Ra4):2023/09/29(金) 15:16:34.45 ID:c+9a7glKM.net
きっぷかよ
数字を10にできるかで遊ぶんじゃん

461 :SIM無しさん (ワッチョイ e3fc-aCUC):2023/09/29(金) 15:32:30.56 ID:99Ky5KeJ0.net
ただのクズで何も面白くないの草

462 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-g/gi):2023/09/29(金) 16:03:47.59 ID:J1I/sEhVr.net
見開きで2台使える手帳型ケースとか普通に便利そう

463 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-MH8p):2023/09/29(金) 16:52:09.51 ID:PsER8z/yM.net
20fusionアプデ来たけどセキュリティアプデだった
セキュリティアプデはSIM抜いてても来るんだな

464 :SIM無しさん (ワッチョイ 0731-snHb):2023/09/29(金) 16:58:12.37 ID:aXFtG23T0.net
20FusionはAndroid13対象になった、と言う話とそうでない話が有る

465 :SIM無しさん (アウアウウー Sacf-p2i1):2023/09/29(金) 17:04:21.04 ID:piHqeImwa.net
>>462
思いし不便さのが多いだろ
片手で2台持ちしたいときもあるだろうけど

466 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-lRBp):2023/09/29(金) 18:52:39.77 ID:JMB9Wu9sM.net
なくても困らないならそれでもいいな

467 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-MH8p):2023/09/29(金) 18:56:24.60 ID:PsER8z/yM.net
>>464
どこソースの話か知らないけど↓より信頼できそうな所の話?
https://jp-jp.support.motorola.com/app/software-upgrade-guide/g_id/1982

468 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e81-TE6X):2023/09/29(金) 19:30:53.97 ID:9TZ44bnb0.net
>>410
参考にならんかもしれんけど
https://i.imgur.com/WucCBVX.jpg

469 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-g/gi):2023/09/29(金) 20:01:02.61 ID:J1I/sEhVr.net
レンズ拭けよ…

470 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ecb-J3OS):2023/09/29(金) 20:27:29.96 ID:tR64xxxw0.net
>>468
サンクス
Pixelに比べたら光の部分の眩しさが軽減されてるね

471 :SIM無しさん (ワッチョイ faaf-X3VT):2023/09/29(金) 20:55:49.42 ID:6FcxKWJh0.net
>>459
ふざけて言ってるのかもしれんけど結構良い考えだと思う

472 :SIM無しさん (ワッチョイ faaf-X3VT):2023/09/29(金) 20:56:01.29 ID:6FcxKWJh0.net
>>459
ふざけて言ってるのかもしれんけど結構良い考えだと思う

473 :SIM無しさん (ワッチョイ 8610-+Ra4):2023/09/29(金) 21:49:07.12 ID:KroOVUgN0.net
上であったがAndroid13のedge20だけど明るさ自動調節がかってにoffになるな

474 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a11-DUYm):2023/09/29(金) 21:57:53.08 ID:vI6YnsO10.net
>>468
夢庵の赤色が残念

475 :SIM無しさん (アウアウウー Sacf-lRBp):2023/09/29(金) 22:04:05.39 ID:iAUqnWsia.net
そもそも夢庵が残念

476 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a73-K0xn):2023/09/29(金) 22:06:06.04 ID:E6C/M7WP0.net
>>474
車のナンバーがよく見えないのが更に残念

477 :SIM無しさん (ワッチョイ 0afe-+Ra4):2023/09/29(金) 23:24:30.16 ID:lp3WFgFk0.net
なるほど。電車とか年に数回しか乗らんわ

478 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bb8-+Ra4):2023/09/29(金) 23:35:18.89 ID:eMiVnToy0.net
>>473
うちのは明るさ自動オフには勝手にならん

479 :SIM無しさん (ワッチョイ 05aa-th53):2023/09/30(土) 05:51:02.56 ID:x6xIYe7W0.net
>>473
俺も再現なし

480 :SIM無しさん (ワッチョイ 85b1-k4td):2023/09/30(土) 17:11:28.47 ID:CZQqv6xH0.net
>>473
前スレでedge 30proリフレッシュレート自動だと明るさが変わったりチラついたりっていう症状言われてたけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1691848853/418
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1691848853/889
edge20の明るさ自動調節offってリフレッシュレート自動とは無関係なのかね?

481 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bcf-lP6I):2023/09/30(土) 19:31:07.66 ID:HZrtl+7l0.net
edge 30 pro使ってるけど、バッテリー消費が安定しない。 使っててもあまり減らない時もあればガンガン減るときもある。
よく持つ人ってアプリの無効化とかしてる?

482 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b2a-e6m7):2023/10/01(日) 01:38:26.31 ID:uW/mcR8b0.net
Edge40を買ったばかりのモトローラ初心者です。
Pixelに新しいAndroidのアプデが来てから、どれくらい遅れてアプデ来ますか?
あまり遅いと会社から締め出されるので心配してます。

483 :SIM無しさん (ワッチョイ 4302-dtgz):2023/10/01(日) 02:29:24.81 ID:1g8N6tRO0.net
よく解からない事言う人増えたよね

484 :SIM無しさん (ワッチョイ 637a-kCoY):2023/10/01(日) 02:31:05.79 ID:7xGfpoLF0.net
IIJで30Pro買いましたよろしく
家用スマホなのでFelicaはなくてOK

485 :SIM無しさん (ワッチョイ 23a2-CS+J):2023/10/01(日) 03:25:08.95 ID:ROWomUS20.net
30proはリフレッシュレート自動にしてても120固定になること結構ある

486 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d3f-Wyls):2023/10/01(日) 03:35:27.64 ID:04yYS5jM0.net
30PROの3万円やっぱそれなりに需要あるな

487 :SIM無しさん (ワッチョイ 9be4-nDVi):2023/10/01(日) 05:33:06.03 ID:pMyAFUKs0.net
40はええ機種よ
あんまうれてへんみたいやけど
こーたやつは自信持ってつこたらええ

488 :SIM無しさん (JP 0H93-qnZz):2023/10/01(日) 05:53:40.90 ID:WJoZM5+QH.net
>>482
Youは何しにモトローラへ?

489 :SIM無しさん:2023/10/01(日) 08:41:19.70 ID:abkO+A+zG
5chのほうのこのスレdat落ちしてるな

490 :SIM無しさん (ワッチョイ 1baf-lP6I):2023/10/01(日) 08:01:38.24 ID:cYMozfhR0.net
>>481
確かにそういうときあるな
日々いつもと同じような使い方で
その日の終わりのバッテリー残量で
全然残っているときとカツカツなときと
差が出るときがある

ちなみにアプリの無効化ではないが
リフレッシュレートを自動から固定に
変えれば持ち良くなるんではないかと思い
odbで90固定にしてしばらく使ってみたが
感じられるような差は出なかった

持ちに差が出ないからある意味120固定でも
いいかもしれん

491 :SIM無しさん (ワッチョイ 25f1-th53):2023/10/01(日) 08:48:21.58 ID:QOmARzF90.net
>>482
妄想の前にまず会社に勤めようか

492 :SIM無しさん:2023/10/02(月) 03:50:58.80 ID:AvUdouwQ6
>>482
ある訳ない
(見れるかな?w)

493 :SIM無しさん:2023/10/02(月) 03:52:37.88 ID:AvUdouwQ6
>>489
最近よく家電全般死んでるし2ch.scのがストレスフリー
(書いた所で見てくれる人少ないからレス貰えんが)

494 :SIM無しさん (ワッチョイ 233d-+nw0):2023/10/01(日) 09:00:09.73 ID:ZPmi9DTx0.net
Motorolaって使ったこと無いんだけど
ピュアAndroidなの?
XiaomiやOppoみたいに独自機能バリバリのが使ってて楽しいから好きなんだけど
そのへんどうかな

Lenovoのタブレットはシンプル過ぎて機能無さすぎてつまんない

495 :SIM無しさん (ワッチョイ 0584-th53):2023/10/01(日) 09:41:59.70 ID:dC282Kpa0.net
>>494
サムチョンオヌヌメ

496 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-iBLu):2023/10/01(日) 10:35:58.25 ID:TE8RcbZg0.net
>>494
ほぼピュア
っていうかあんま調整してないというか
カメラとか

497 :SIM無しさん (ワッチョイ 233d-+nw0):2023/10/01(日) 11:19:41.92 ID:ZPmi9DTx0.net
>>495
そういやSamsung触ったこと無いな
国内だとキチガイみたいに高いスマホか
微妙な性能のスマホのどっちかしか出してないから
買う気しないけど
>>496
う~ん、じゃあ辞めとくか
Pixel6持ってるけど
ピュアAndroid使いにくいねんな

498 :SIM無しさん (ササクッテロル Sp21-4Oub):2023/10/01(日) 12:02:12.45 ID:BqbH0Dpep.net
30proだがバッテリー消費はド安定してるけどな。
明るさ半分90hz固定。webとyoutubeが1時間平均で6%減
待機状態で移動無いと1時間0.3%減で移動中は0.4~0.5%減
8Gen1だと割と持つ方だと思う

499 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMd1-/KYm):2023/10/01(日) 12:19:38.73 ID:/iGfL5tIM.net
>>498
android13でその数値なの?
今はまだ12で普段使いだと似た感じだけど重いゲームすると結構減る
13はどの機種も評判良くないから上げるか迷い中

500 :SIM無しさん (スププ Sd43-WZ5d):2023/10/01(日) 13:49:41.24 ID:fi0nuGtgd.net
iijのキャンペーンまだやってるな
edge40と30proどちらかで決めきれず結局9月に買わなかったが悩ましい…

501 :SIM無しさん (ワッチョイ e3c9-9l9r):2023/10/02(月) 04:50:35.30 ID:odE9pN9Q0.net
>>500
40をMNPで
30proを機種のみで

502 :SIM無しさん (ワッチョイ 75aa-th53):2023/10/02(月) 06:21:44.98 ID:7dg2ZbOH0.net
ジャパンディスプレイ 有機ELで中国企業との業務提携 取りやめ
2023年9月29日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230929/k10014211321000.html

今後は、別の中国企業などと共同で新たに事業会社を設立し、再来年11月以降に自社での量産開始を目指すとしています。
会社は、自社ブランドで製品を供給でき、中国側からの支援も得られる利点があるとしています。

503 :SIM無しさん (オッペケ Sr21-UGcY):2023/10/02(月) 10:59:48.24 ID:Ug53YI0rr.net
moto edge 20 とedge30pro
カメラはどっちがまし?
夜景とか?
持ってる人いたら教えて~

504 :SIM無しさん (オッペケ Sr21-UGcY):2023/10/02(月) 11:00:37.48 ID:Ug53YI0rr.net
moto edge 20 とedge30pro
カメラはどっちがまし?
夜景とか?
持ってる人いたら教えて~

505 :SIM無しさん (オッペケ Sr21-UGcY):2023/10/02(月) 11:12:34.94 ID:Ug53YI0rr.net
moto edge 20 とedge30pro
カメラはどっちがまし?
夜景とか?
持ってる人いたら教えて~

506 :SIM無しさん (ワッチョイ c5ed-AvD6):2023/10/02(月) 16:36:21.12 ID:4FXd9Mco0.net
今更ながらedge30pro買ってしまった
おまいらよろしく

>>504
20は光学3倍ズームで10800万画素インカメラは1600万画素
30PROは5000万が2個で8K撮影可能、インカメラが6000万画素
インカメラの写りは30pro綺麗、動画の夜景は駄目って評価だったような?
どっちがキレイなのかは知らん

507 :SIM無しさん (ワッチョイ 637a-kCoY):2023/10/02(月) 19:12:55.72 ID:Vb5CuW6p0.net
3万30Pro届いた
予想以上にサクサクで楽しい
いいおもちゃだこれは

それはそうとどんだけアプデ続くんだよ
https://i.imgur.com/2S8mZtU.png

508 :SIM無しさん (ワッチョイ 2397-tvb5):2023/10/02(月) 21:43:56.28 ID:8t5a4Zka0.net
オッポー Reno 10 Proをプレミアム価格の86,800円で買おうぜ

509 :SIM無しさん (ワッチョイ c5ed-AvD6):2023/10/03(火) 10:01:43.90 ID:PpzC3gnM0.net
30ProはDisplayPortAlt付いてるんだね、最近のモトローラー付けてなかったからこれも無いと思ってたわ
どこかの説明ではデスクトップモードみたいなのも無線でどうのと説明してたし、それはどのスマホでもできるだろって
これでRLボタン付いてたらもうゲーミングスマホじゃん

510 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d5b-mRV0):2023/10/03(火) 12:45:03.06 ID:plQdYp/+0.net
スマホでゲームやらんからedge40買うわ
おサイフある方が何かと便利やろ

511 :SIM無しさん (ゲマー MM2b-gvo6):2023/10/03(火) 17:34:39.48 ID:wBdPqWF/M.net
https://unite4buy.com/ja/cpu/MediaTek-Dimensity-8020-vs-Qualcomm-Snapdragon-6-Gen-1/

AQUOS sense8は性能的にワンランク下だな
モノラルだし

512 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b1e-vIeR):2023/10/03(火) 19:53:38.06 ID:aCJeZfVv0.net
6Gen1は778と同等くらいの性能やからedge40には及ばんね😉✨

513 :SIM無しさん (ワッチョイ 3da1-th53):2023/10/04(水) 06:33:20.88 ID:sUh4NcWE0.net
んなもん関係ないだろwww光学2倍1.55センサーのミルスペ
edge20後継には弱い

514 :SIM無しさん (ワッチョイ 55e5-TGKp):2023/10/04(水) 12:50:13.29 ID:h+zH7jOm0.net
edge40使って約二ヶ月なんだが、やっぱりバッテリーの持ちが悪いと感じる。
何つーか、粘りが足りないと言うか。
2年半程使ってるXPERIA1?の方が持ちが良いって感じる程。
それと、これは機種の方が悪いのか、SIMカードに問題があるのか分からないが
たまに電話が繋がらない時がある。
自宅の電話から架けてみると「電源が切れているか、電波の届かないところに…」
っていう音声案内が流れる。
再起動したり、通信設定のON OFFをしたりすると直るけど、こんなんじゃ
イザッて言う時に頼りにならん。
もしかしたら大切な電話が掛かって来た時にそんな状態だったら電話受けられないし。
機種変するかな?

515 :SIM無しさん (ブーイモ MMcb-N0xA):2023/10/04(水) 13:33:16.97 ID:IpJnPpa2M.net
>>514
SIMが汚れて指紋だらけなんじゃねえの
ちゃんと拭いて指し直せば直るだろ
SIM設定もちゃんとやること

516 :SIM無しさん (ワッチョイ 43ea-th53):2023/10/04(水) 13:38:40.81 ID:5Q3Z9KfF0.net
10月1日にMNPで30 pro注文したけど
ステータス準備中のまま発送通知すらこないな
お仕事出来ない残念な会社かIIJmio

翌日尼で買ったガラスフィルムとケースのが先に届いたわ

517 :SIM無しさん (ワッチョイ 232f-e6m7):2023/10/04(水) 13:41:25.93 ID:UVdU6/zK0.net
>>514
キャリアはどこ使ってるの?

518 :SIM無しさん (オッペケ Sr21-UGcY):2023/10/04(水) 16:06:53.94 ID:tPk660xrr.net
30 pro 夜景もそこそこ綺麗かな~
買う気満満なんだけど~

519 :SIM無しさん (ワッチョイ c5ed-AvD6):2023/10/05(木) 09:07:26.23 ID:/uBV6gak0.net
>>516
2日朝に注文して4日夕方に発送通知きたぞ
注文後に[IIJmio]ご契約者の本人確認完了のご連絡ってのはちゃんと届いてる?

520 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b1e-eRkA):2023/10/05(木) 09:55:31.55 ID:ObikbEGQ0.net
>>519
ウチは発送通知来ないで送られて来たぞ
IIJは毎回いきなり届く
日付指定入れた方が良いのかな

521 :512 (ワッチョイ 43ea-th53):2023/10/05(木) 10:20:26.94 ID:xm42nOgt0.net
>>519
ここに書いた後で夕方頃に発送通知来たわ

前機種のスナドラ710から8Gen1に性能アップで
どれだけAetherSX2がヌルサクになるか連休は遊びまくるぜ!

522 :SIM無しさん (ワッチョイ 051a-th53):2023/10/05(木) 17:55:02.44 ID:CZ2KnEhf0.net
数少ない機能してる板がスマートフォン板とはな…
edge20で満足に5ch出来ないのがこんなにつまらんなんて

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-iBLu):2023/10/05(木) 19:01:20.89 ID:93DgUkCR0.net
30proはほんとおサイフ付けてれば今覇権取れてたろうにな

524 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d43-th53):2023/10/05(木) 20:53:37.46 ID:pfEY9jdc0.net
見てる方が恥ずかしくなるから覇権とかやめてくれ...

525 :SIM無しさん (ワッチョイ 432a-th53):2023/10/05(木) 22:51:36.40 ID:Lp37XTS80.net
ここもchmateで読み込めるようになったか

526 :SIM無しさん (ワッチョイ 05ad-iQgo):2023/10/06(金) 05:53:25.96 ID:1+wWXgsO0.net
いい大人が覇権なんて言葉使わないだろうから子供が書いてるんだろ
大人なら相当恥ずかしい

527 :SIM無しさん:2023/10/06(金) 13:54:27.91 ID:DlzxV7WdZ
オープンや5chが誘導してる掲示板より2ch.scがやっぱ1番は良いなぁ
5ch回復しないならここ居座ろ

528 :SIM無しさん:2023/10/08(日) 13:59:24.65 ID:Ce1aNce8B
20年前、オマエラ日本人の母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
日本で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。

日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で、日本人の女に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。

全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
全ての西側諸国・米国・ドイツ・英国・フランス・イタリア・台湾・香港・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。

529 :SIM無しさん (ワッチョイ c5ed-AvD6):2023/10/06(金) 13:13:40.21 ID:dB5CWB+L0.net
届いたわー
早速使ってるがアップデート時間かかる上に多すぎだね
まあヌルサクで3万!なかなか無いよねこういう機種
サイフとSDカードスロットがあれば完璧だった

530 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b84-e6m7):2023/10/06(金) 14:17:58.64 ID:bkra5i6M0.net
おサイフあったら3万じゃ買えんよ

531 :SIM無しさん (オッペケ Sr21-UGcY):2023/10/06(金) 16:23:45.74 ID:nup2CI5Sr.net
おサイフ使わない人には
お買い得だよね
SDは動画とか外部に退避すればなんとかなる

532 :SIM無しさん (スップ Sd43-AvD6):2023/10/06(金) 19:55:45.08 ID:ZXjjz5ihd.net
>>531
元々の売値と同じプラス3000円で256GB版売ってほしかったな

533 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d70-Wyls):2023/10/06(金) 22:41:26.52 ID:7hBOdNlP0.net
>>529
それなら3万円になる前に売り切れてるよ

534 :SIM無しさん (ワッチョイ 637a-kCoY):2023/10/06(金) 22:45:01.73 ID:6DwFd11M0.net
セールで5万近くしただろ確か
あんまりお得感無い

535 :SIM無しさん (ワッチョイ 05f1-G3Yi):2023/10/07(土) 04:04:06.03 ID:6hbjlsHO0.net
センサーサイズ考えたら一億画素とか意味ないよね

536 :SIM無しさん (ワッチョイ 0910-909L):2023/10/07(土) 08:39:41.93 ID:t4te1kGe0.net
>>526
そもそも30pro買うなんてキッズしか居ないだろwww

537 :SIM無しさん (ワッチョイ e943-909L):2023/10/07(土) 09:10:15.93 ID:j4ktzhbu0.net
別にそんなこともないと思うが

538 :SIM無しさん (ワッチョイ 313d-hs9V):2023/10/07(土) 11:26:36.91 ID:O2VyqRji0.net
おサイフ使いたかったら別でスマートウォッチでも買えばいいよ

539 :SIM無しさん (ワッチョイ 05f1-G3Yi):2023/10/07(土) 12:27:48.65 ID:6hbjlsHO0.net
>>538
おサイフのために2台持ちしてるけどそっちのが便利なのかな

540 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-SpJu):2023/10/07(土) 15:46:13.56 ID:hbCHqclla.net
>>536
むしろ機種にこだわるのはキッズ

541 :SIM無しさん (スップ Sdda-6t2b):2023/10/07(土) 18:09:12.81 ID:AYYvVHe1d.net
30pro視線検出かなんかで画面点灯するのどの設定でオフにできるのかな?

542 :SIM無しさん (ワッチョイ ee87-909L):2023/10/07(土) 18:29:08.65 ID:eYLvWFZR0.net
>>541
edge20だとmotoってアプリのジェスチャー→持ち上げてロック解除だけど30もそうなのかな

543 :SIM無しさん (スップ Sdda-6t2b):2023/10/07(土) 18:46:02.29 ID:AYYvVHe1d.net
それはオフにしてるはずなんだけどなんかメニューの色がライト ダークに関わらずどっちがスライドスイッチオンなのかオフなのかわかりづらいよね

544 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a12-1HJ1):2023/10/07(土) 19:26:59.97 ID:oyaI9ZmP0.net
>>541
ジェスチャーをいったんオンにしてから、オフにしなおせばどうかな? 俺はそれで解決した

545 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a12-1HJ1):2023/10/07(土) 19:27:31.00 ID:oyaI9ZmP0.net
>>541
ジェスチャーをいったんオンにしてから、オフにしなおせばどうかな? 俺はそれで解決した

546 :SIM無しさん (ワッチョイ ae8a-1HJ1):2023/10/07(土) 19:31:50.43 ID:CvhvHODK0.net
>>541
ジェスチャーをいったんオンにしてから、オフにしなおせばどうかな? 俺はそれで解決した

547 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a9f-XoE+):2023/10/08(日) 01:33:14.99 ID:Ix7rouct0.net
>>539
泥系ウォッチはSuicaの定期とかグリーン券使えない仕様のが有るらしいから、他の機能制限も注意した方が良いね
ポシェットとかボディーバッグ常時持ち歩くなら、2台持ちのが最終的に便利かもなぁ

548 :SIM無しさん (ワッチョイ 5502-sLvz):2023/10/08(日) 15:27:20.49 ID:5Zbnlpnu0.net
久々にメイン端末を30proに買い替えたけど悪くないね
リフレッシュレートは60にしたほうがよさげだけど

549 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ed4-909L):2023/10/08(日) 17:48:01.21 ID:i9ZhYkSM0.net
>>473
ランチャーアプリいれてない?
ダブルタップでスリープが使いたくてマイクロソフトランチャー入れていたんだけどedge20はダブルタップでスリープ機能あったからランチャーアプリをアンインストールしたら明るさ自動調節が勝手にオフになることなくなった

550 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ac1-lHjV):2023/10/08(日) 18:15:36.80 ID:45cJdeQK0.net
edge20にダブルタップでスリープ機能ないでしょ?どこの項目にある?

551 :SIM無しさん (ワッチョイ 55ad-I2fe):2023/10/08(日) 18:53:39.81 ID:HIJMGVcL0.net
edge20にタップでスリープする機能はないな

552 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ed4-909L):2023/10/08(日) 22:15:34.42 ID:i9ZhYkSM0.net
>>550>>551
設定→ジェスチャー→「ディスプレイをスリープ状態にする」をON

553 :SIM無しさん (ワッチョイ 55ad-I2fe):2023/10/09(月) 07:31:28.97 ID:mJJf6DIe0.net
>>552
すまんMotoアプリの方見てた

554 :SIM無しさん (ワッチョイ 7af7-lHjV):2023/10/09(月) 12:36:17.05 ID:85H1b0H50.net
>>552
スマン、背面タップの機能かと思ってた。
こんな設定があったなんて知らなかったわ。Android13からかな。
ただホームに空いているところが少ないからちょっと使いにくいな。

555 :SIM無しさん (ワッチョイ ee87-909L):2023/10/09(月) 18:16:39.01 ID:Rl5f4FAo0.net
>>554
Android10のZenfoneでも使えるな
端末間違えてダブルタップしたのにスリープになって気づいた

556 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a99-5Ekv):2023/10/10(火) 10:50:31.46 ID:sOEu7RlI0.net
FeliCa不具合無くなって平和になったな、、

正直、オタンコSAMSUNG CPUのPixel7aよりEdge40の方が優秀

557 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM7e-TuLE):2023/10/11(水) 06:33:45.11 ID:FDvd61bFM.net
今日iijmioで30pro単品購入したら
何日ぐらいで届くものなの?

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 05f1-G3Yi):2023/10/11(水) 07:39:26.83 ID:D/KX1+La0.net
>>557
俺は6日に注文したけどまだ発送メールもきてない

559 :SIM無しさん (ワッチョイ 05f1-G3Yi):2023/10/11(水) 07:39:52.53 ID:D/KX1+La0.net
>>557
俺は6日に注文したけどまだ発送メールもきてない

560 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ee2-Sh9g):2023/10/11(水) 08:02:12.50 ID:WeGMTVMg0.net
うちはmnpだけど
7日夜 edge30pro注文
8日朝 本人確認完了メール届く
10日夕方 発送連絡メール届く
11日 到着予定

561 :SIM無しさん (ワッチョイ 05f1-G3Yi):2023/10/11(水) 08:49:29.98 ID:D/KX1+La0.net
>>560
mnpで本人確認はすぐできたたんだけどなぁ
今日メール来なかったらサポートに連絡してみるか

562 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM7e-TuLE):2023/10/11(水) 08:54:30.06 ID:FDvd61bFM.net
5日ですか
結構かかるねえ
来週にするか

563 :SIM無しさん (ワッチョイ 4633-AGKU):2023/10/11(水) 22:22:38.28 ID:aboGmds00.net
edge 30 proゲームによっては音あるゲームだとカクカクになるらしいけどマイクラって普通にできる?

564 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a7a-0MGr):2023/10/11(水) 22:25:12.56 ID:O5y6RKzV0.net
マイクラは知らんがカクカクするゲームはリフレッシュレート固定してやればだいたい問題ない

565 :SIM無しさん (ワッチョイ 4633-AGKU):2023/10/11(水) 22:27:01.15 ID:aboGmds00.net
>>564
おお、そうなんか
ありがとう

566 :SIM無しさん (ブーイモ MM0e-1HJ1):2023/10/12(木) 07:18:27.01 ID:rrQ2frcUM.net
30PROでピュアアンドロイド機初めてだけどいいなこれ
安定してるし発熱も思ったほどでもない

567 :SIM無しさん (ワッチョイ 3195-iqYS):2023/10/12(木) 08:07:16.03 ID:1TlWc+1b0.net
30proで60固定にしても電池減りは改善しないな
影響少ないのかな

568 :SIM無しさん (ワッチョイ 05ed-6t2b):2023/10/12(木) 11:39:49.41 ID:Dr+rr3Wg0.net
8gen2積んだMoto X40ってのもあるんだねえ

569 :SIM無しさん (ワッチョイ 05f1-Cyw5):2023/10/12(木) 14:05:47.90 ID:yWDiaIvp0.net
発送メールも来ないまま12日に届きました
6日かかった
まあ連休挟んだから仕方ないのか

570 :SIM無しさん (ワッチョイ 05f1-Cyw5):2023/10/12(木) 14:08:06.53 ID:yWDiaIvp0.net
30po発送メールも来ないまま12日に届きました
6日かかった
まあ連休挟んだから仕方ないのか
使った感じはedge20より物理的に重いのがちょっと気になるけどそれ以外はハイスペで満足度は高いし超高コスバ機だな

571 :SIM無しさん (ワッチョイ 5aa9-3z4M):2023/10/12(木) 14:52:58.09 ID:ntiDiIjr0.net
OPPO Reno10 ProとEdge20比較したらFeliCa有るか無いかと防水性しか違い感じられないな、、
FeliCa必須で無ければEdge20で十分だよな

572 :SIM無しさん (ワッチョイ 05ed-6t2b):2023/10/12(木) 16:55:58.01 ID:Dr+rr3Wg0.net
今更周回遅れの778搭載なのにあの値段、カメラスペックで高付加価値を付けたつもりが写りはさっぱりみたいだねOPPO Reno10 Pro
投げ売り価格のあれが適正だと思うね
買うならiijmioのedge20のほうが幸せになれそう

573 :SIM無しさん (ワッチョイ 0930-dBwE):2023/10/12(木) 22:59:31.16 ID:YltVz2CT0.net
Reno 10 Pro、せっかくのセンサーもSoC性能が足を引っ張ってる感があるね。
このモデルが実はReno 9Aになる予定だったという噂もあながち嘘ではなかったかもね。

574 :SIM無しさん (ワッチョイ da97-Hwqz):2023/10/13(金) 00:14:01.04 ID:hpYOGGgL0.net
下手したら下取り出したpixel8とどっこいの値段だから冗談キツイ
778Gの能力だと動画撮影も期待できなそうだし

575 :SIM無しさん (ワッチョイ b181-dBwE):2023/10/13(金) 00:29:24.36 ID:CONZIvr20.net
スレチだけどReon 10 Pro は完全に根付をミスってるよね?

576 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d40-n2Cm):2023/10/13(金) 01:37:32.18 ID:w7e/dErF0.net
>>575
元々値段がそんなもんだったから海外で売れず、それを日本仕様にして料金上乗せした結果がアレだから
初動の計画がおかしかったんじゃないのかという感想
日本の値段を責めるのはちょっとズレてる気がする

577 :SIM無しさん (ワッチョイ 3dfa-1HJ1):2023/10/13(金) 01:58:10.67 ID:YEFcrKi/0.net
なんかPS5の値段とかにも謎の上から目線で為替からすれば頑張ってるみたいなコメントも目立つけど
そんなもんメーカーの事情であって日本の消費者からすりゃさっぱり関係ないのよ

578 :SIM無しさん (ワッチョイ 05ed-6t2b):2023/10/13(金) 10:36:54.75 ID:tlZJgHle0.net
>>576
カメラの写りが良ければそれでも売れたかもしれないけどあれじゃあねえ・・・

579 :SIM無しさん (ワッチョイ 05ed-6t2b):2023/10/13(金) 14:50:05.79 ID:tlZJgHle0.net
Dimensity 7030搭載のMotorola Edge (2023)登場か
antutu58万ぐらいだし微妙だね
やっぱX40(edge40Pro?)かねえ

580 :SIM無しさん (クスマテ MM7e-VKL2):2023/10/13(金) 16:39:39.00 ID:dfL69uMzM.net
edge 40以下
完全にカメラ重視だな
ttps://twitter.com/Hayaponlog/status/1712483550438817933
(deleted an unsolicited ad)

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a34-p2iK):2023/10/13(金) 17:07:17.31 ID:ysG7CPH60.net
motoには破格で幻のSoC Dimension9000番台速く積んで欲しい

582 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-JyaM):2023/10/13(金) 18:43:36.24 ID:/mBKm0q3a.net
プロセッサにこだわるやつが買う機種じゃないだろ

583 :SIM無しさん (ワッチョイ d57f-909L):2023/10/13(金) 20:25:18.71 ID:FYtoTZw+0.net
>>572
広角ならまともで、Pixel7にやや劣るレベルみたいね。2倍ズーム比較で互角みたい。まぁ他がダメダメだけどね…正直2倍でも光学望遠ズームに期待してたんだがね…

584 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e6b-SpJu):2023/10/13(金) 23:10:30.39 ID:V7IsdrKe0.net
どうせお前らが撮ったら全部ゴミだよ

585 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 03:11:31.40 ID:X+89y9gf0.net
edge 30 proって最初からフィルムはってある?

586 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 12:13:15.90 ID:gA4Zev1B0.net
edge20と30は今見るとオーパーツ感ある
でもあの当時はこれが当たり前だったんだなあ

587 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 13:22:30.55 ID:mslkYFvM0.net
Edge40 Neoリリースはまだか

588 :SIM無しさん (クスマテ MM63-mE5e):2023/10/14(土) 14:57:52.74 ID:G1uGimPjM.net
モトローラも分離給電に対応しないかな
ウンコベゼルのシングルスピーカーかSENSE8はミドルでありながら対応したからバッテリーの寿命にも貢献できるだろうし

589 :SIM無しさん (クスマテ MM63-mE5e):2023/10/14(土) 14:58:13.92 ID:G1uGimPjM.net
モトローラも分離給電に対応しないかな
ウンコベゼルのシングルスピーカーかSENSE8はミドルでありながら対応したからバッテリーの寿命にも貢献できるだろうし

590 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b6d-O9wZ):2023/10/14(土) 15:29:48.88 ID:dvCl7Fub0.net
>>23
g100がやっぱしLenovo傘下後の最高に使い易い機体よなぁ

591 :SIM無しさん (ワッチョイ fb5b-nlIr):2023/10/14(土) 15:50:58.80 ID:uLvklQro0.net
>>585
初期フィルム類は無し。

592 :SIM無しさん (ワッチョイ 7115-Wnc8):2023/10/14(土) 17:44:53.63 ID:ns3/xa+50.net
初motoです。開発オプ→OEM UNLOCKの
トグルのグレーアウト解除は皆さん何日くらいですか?
調べたところwifiかsim通信させて、早くて72h~遅い人で1週間という人を見かけました

593 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bd6-rPjP):2023/10/14(土) 17:50:57.75 ID:X+89y9gf0.net
>>591
無いのかXiaomiもoppoも貼ってあったからあるもんだと思ってたわ
届く前にフィルム買わないと

594 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 18:15:34.83 ID:bRRjRkon0.net
いまさらoppo reno5aから
安いedge20に買い換えようかとおもうんだけど
edge20の電池持ちどんな感じかな?

595 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 18:16:11.88 ID:bRRjRkon0.net
いまさらoppo reno5aから
安いedge20に買い換えようかとおもうんだけど
edge20の電池持ちどんな感じかな?

596 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 18:16:22.71 ID:Y4ZnoBuTr.net
いまさらoppo reno5aから
安いedge20に買い換えようかとおもうんだけど
edge20の電池持ちどんな感じかな?

597 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 18:27:32.36 ID:1KbrPGCO0.net
同じ環境で使ってる人なんて居ないの他人のバッテリー消費の話聞いて参考になんてなるんか?
ちょいちょい居るけど頭足りない人かと思うわ

598 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 18:47:33.71 ID:GlaxNN8X0.net
>>597
何となく聞きたいんだよ
アホか!

599 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 18:49:40.71 ID:o64wFncDr.net
>>597
空気読めないやつだな
そんなんでは会社でやっていけんぞ

600 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 19:09:25.58 ID:HeHfMsHw0.net
edge 30 proうちも届いて移行設定しつつ使ってみたんだけどヌルサクで良いね。ただダークモード時の設定画面なんかでスクロールしてると、真っ黒背景から薄い色に移った場所が残像でマゼンタ被りするのが気になった。有機EL機種使うの初めてなんだけど他機種もこんな感じなんだろうか?
あとAndroid13はリフレッシュレート自動のチラツキバグが直ってなかったりと安定してなさそうなのでAndroid12の最終ファーム使ってる。他にもXDAフォーラムにバッテリー持ちが悪くなったとか充電が止まるとか報告あるけど修正されてなさそうでアップデートする気にならない。実際の修正されずに放置されてる感じだろうか?

601 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 20:37:46.84 ID:YgfaDPT+0.net
20は13に上げたら目に見えてバッテリー持ちが悪くなった
このレベルを永久に放置は一企業としてあってはならんレベルだと思うけど、
果たして……

602 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 21:02:08.24 ID:l6xEyijnM.net
永久にとか大袈裟すぎ

603 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 21:45:57.92 ID:pF7AKYsI0.net
edge40proって日本に来るのかね
ずっと待ってるんだけど

604 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 22:08:02.52 ID:vIVrXj0T0.net
 
4億3200万画素の1インチセンサー「ISOCELL HW1/HW2」Samsungが開発中か、『折りたたみスマホも2億画素』などカメラ周り大きく強化へ
2023年10月10日
https://buzzap.jp/news/20231010-432mp-isocell-hw1-hw2-samsung/


チョニーもオワコンだな

605 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 23:35:57.61 ID:S4GEjRi1a.net
>>601
メンドイがガチで気になるなら、一旦初期化してみたら?
大型アプデ後に何か不具合あっても、初期化したら何か問題なくなることも

606 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 08:28:05.45 ID:muvCKMtD0.net
>>592
edge 30 pro で3日くらいだったかな

607 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 10:24:36.70 ID:zTo8Kebp0.net
>>605
edge20
初期化したけどバッテリー問題は解決しなかったな

608 :SIM無しさん (ワッチョイ 7115-+Lxy):2023/10/15(日) 16:02:08.32 ID:E3lRDs1y0.net
>>606
ありがとうございます

609 :SIM無しさん (ワッチョイ 5334-qCkb):2023/10/15(日) 19:00:47.14 ID:WdNV6aHi0.net
>>608
いいって事よ

610 :SIM無しさん (ワッチョイ 3942-iZeJ):2023/10/16(月) 08:23:35.56 ID:Ytem4ddk0.net
中古ながらedge 30 proを買ったが、タッチ動作以外は概ね満足してる

モトローラに自信ニキに聴きたいんだが、あの「ハローモト」の音声は昔から変わらんの?

611 :SIM無しさん (ワッチョイ c9c5-n1x5):2023/10/16(月) 08:45:57.01 ID:xqzd5AgW0.net
google傘下時代はハロモト言わなかった様な気がする
ソフバンで出てたrazorとかNexus6

612 :SIM無しさん (ワッチョイ 537a-KRW/):2023/10/16(月) 09:35:52.16 ID:j8J0CVoA0.net
ウチのG3は言わない

613 :SIM無しさん (ワッチョイ c9a8-T9H3):2023/10/16(月) 09:43:42.08 ID:vR3NOJp10.net
昔は今と違ってハロモトの後にぐいぃーんぐいぃーんぐいぃーんっぺって効果音があって大変だったよ

614 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 12:32:46.80 ID:kWjjxe3w0.net
>>612
うちの爺さんも言わない

615 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 13:21:24.30 ID:RzFV/hZMM.net
バッテリー持ちなんか4000あれば普通だと思うけどNFCやBTやGPSガンガン使ってたら減るわな
家で使うのを他のスマホにすればいいんじゃねえの
家で充電して外で切れるみたいな不都合感じたことないからたぶんスマホ触りすぎ

616 :SIM無しさん (ワッチョイ 01cf-EELK):2023/10/16(月) 14:57:55.39 ID:K2n63FNI0.net
>>615
> バッテリー持ちなんか4000あれば普通だと思う

いやあ足りないわー。行楽で数百km移動することがよくあるのだけど、朝100%にしたものが、夜20%とかだもんね。ほぼ移動しただけでこんなに減る? と思う。

617 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 15:03:02.62 ID:8v3bablz0.net
>>616
マジこれ
10,000mahはほしい
サイズは変えないで

618 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 15:21:15.44 ID:QZriuZeU0.net
使用時の消費はしゃあないが
スリープ時に結構消費してたりすると残念

619 :SIM無しさん (アウアウウー Sadd-mjh/):2023/10/16(月) 15:59:47.15 ID:BVi9G3HUa.net
スマホいじいじで何が行楽だ

620 :SIM無しさん (ワッチョイ d92c-qCkb):2023/10/16(月) 16:05:20.77 ID:k4JOzXBq0.net
>>616
5G無効にしとけば待ち受けでそんなに減るこたない。というか機種何よ

621 :SIM無しさん (ワッチョイ 39ed-/4nw):2023/10/16(月) 16:45:54.53 ID:5d4v3UzN0.net
>>617
今のサイズに入るわけなかろう
10000とか積んだら厚みが1.5倍~2倍になるわ

622 :SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-9PX4):2023/10/16(月) 17:04:07.39 ID:Uf1fkM5r0.net
>>616
OUKITELでも買っとけ

623 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 18:14:11.17 ID:Ytem4ddk0.net
>>611
サンクス

624 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 18:45:42.27 ID:Ijw5y5H80.net
>>621
消費者が気にすることじゃないだろ
消費者の要望は受け入れるべき

625 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 18:50:24.76 ID:k4JOzXBq0.net
>>624
ただのお前の要望であって消費者の多数は求めていない。よって受け入れる必要はない、以上

626 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 19:39:07.97 ID:TcAM53lp0.net
ちょくちょく未だにお客様は神様ですを信じる邪教信者出てくるの面白いよね

627 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 19:40:03.79 ID:m7Ok4RJN0.net
>>620
Edge 20 だよ。
降車時はクマ鈴要着用な所ばかりなので、確かに 5G を有効にしておく必要はない。

628 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 20:12:55.68 ID:Rwj3/nK60.net
>>627
なるほど、そういう状況だと電波弱いから消耗は早そう。5G無効、Wi-FiとBluetooth無効、あとはリフレッシュレートを60Hzに設定ぐらいかな

629 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 20:18:49.25 ID:UqiD8hiCd.net
>>624
物理的に無理な要望はただのバカ丸出しだから控えた方がいい

630 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 20:21:32.29 ID:R31KUixYM.net
データセーバー(またはバッテリーセーバー)をオンにして、要らんアプリがバックグラウンドで通信&バッテリー消費減らすのも

631 :SIM無しさん (ワッチョイ d997-iZeJ):2023/10/16(月) 21:00:12.06 ID:Cdj65r3e0.net
galaxy s22安いよなぁ
バッテリーウンコだけど

632 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 07:03:45.95 ID:4i+AXSC8M.net
s22
俺も買おうかと悩んだけど
シングルsimで
バンドしばりあ?しやめた

来年s23投げ売り始めたら買うわ

633 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 07:30:36.49 ID:vwoVnnmd0.net
>>>>629
うっせぇな
おまえには書き込んで良い許可は出してねーんだよ
黙ってろ

634 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 07:30:54.97 ID:vwoVnnmd0.net
>>>>629
うっせぇな
おまえには書き込んで良い許可は出してねーんだよ
黙ってろ

635 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 07:31:06.97 ID:vwoVnnmd0.net
>>>>629
うっせぇな
おまえには書き込んで良い許可は出してねーんだよ
黙ってろ

636 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 08:12:20.70 ID:AsreqGko0.net
何やってんのこいつ

637 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 08:47:11.18 ID:y17eU6/o0.net
iijのedge40ってもっと値下げはされるんでしょうかね
思ったより月額安いからサブ回線iijにしてもいいな

638 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 12:46:50.33 ID:apmRnpl10.net
iijで買ったの今届いてアプデ後再起動したら「少々お待ち下さい…」と出て10分以上待たされてるんだが
こんなもの?

639 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 12:51:41.79 ID:W3GeGQWF0.net
さすがにそれは長すぎでは

640 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 12:55:21.89 ID:8AQiWHm20.net
>>638
電源ボタン長押しでいったん落として再起動してみれば?

641 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 13:13:12.77 ID:apmRnpl10.net
再起動したらいけたわ
ありがとう

642 :SIM無しさん (ワッチョイ d37a-xFxC):2023/10/17(火) 17:33:18.18 ID:EGulyzUK0.net
30Proのタップ感度が良すぎて(?)誤操作連発するんだけどこんなもんなんかな
フィルムは貼らずに裸で使ってる

643 :SIM無しさん (ワッチョイ 0102-icrK):2023/10/17(火) 20:29:57.85 ID:xJvKXIol0.net
edge30pro
リフレッシュレート60にすると60しか選択の余地ないような古いzenfoneとかよりもチラつくしカクつくような気がする
画面も緑色強めな色合いが気になる

まだ使い始めて3日くらいだがそのうち慣れるかなあ

644 :SIM無しさん (ワッチョイ 13eb-Rw6a):2023/10/17(火) 20:58:22.19 ID:W3GeGQWF0.net
個人的な経験上最初に気になったことはずっと気になって手放す理由になる

645 :SIM無しさん (ワッチョイ fb19-qCkb):2023/10/17(火) 22:58:56.30 ID:ATSJ6eLG0.net
>>638
うちのはコケコマさん状態で届いたよ
初回のアプデをなんか強制でやってくれてるっぽい雰囲気

646 :SIM無しさん (ワッチョイ 5375-OA+5):2023/10/18(水) 04:44:29.65 ID:Z++wEF1b0.net
Ready Forの通知が消せないのがウザイな

647 :SIM無しさん (ワッチョイ fb8b-zH8b):2023/10/18(水) 08:33:28.14 ID:R/mhw5Ru0.net
うちのiijで買ったedge30proは電源ボタン長押ししても立ち上がらなかったので充電したら起動したよ。どんだけ売れずに放置されてたんだ。過放電で電池にダメージ無きゃ良いけど。

648 :SIM無しさん :2023/10/18(水) 09:08:46.65 ID:bN8nUpVFM.net
>>646
俺の端末は通知オフだけどな

649 :SIM無しさん :2023/10/18(水) 09:13:20.89 ID:kUwOnPBa0.net
>>646
1回通知を開くだけで消える

650 :SIM無しさん :2023/10/18(水) 09:33:51.45 ID:xQNa4Dnx0.net
>>646
そのアプリは無効にしてる

651 :SIM無しさん :2023/10/18(水) 09:36:22.12 ID:xQNa4Dnx0.net
そもそもReady Forなんて使ってる人は皆無では?

652 :SIM無しさん :2023/10/18(水) 09:37:51.35 ID:AX8dodeka.net
どんな機能かよう知らん
オフにしてないが

653 :SIM無しさん (ワッチョイ 39ed-/4nw):2023/10/18(水) 10:29:35.60 ID:glFoMPNf0.net
>>647
このスレの伸びを見ても30proの専スレが無いことからも不人気なのわかる
3万で買えるなら面白い端末なんだけどなあ

去年のレビューだとantutu100万届かないけどver10.0.7だと110万超えるよね

654 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-EELK):2023/10/18(水) 10:52:52.47 ID:RT6sg1At0.net
>>653
> 専スレが無いことからも不人気なのわかる

edge 40 以外全部不人気じゃん。

655 :SIM無しさん (ワッチョイ 39ed-/4nw):2023/10/18(水) 11:15:39.24 ID:glFoMPNf0.net
そういうことなんよ・・・

656 :SIM無しさん (ワッチョイ 39ed-/4nw):2023/10/18(水) 11:16:33.55 ID:glFoMPNf0.net
40が人気ってわけじゃなくて最新機種以外のスレはすぐ落ちるのかそもそも立ってないってことだよね?

657 :SIM無しさん (ワッチョイ 3935-hsnf):2023/10/18(水) 12:03:02.83 ID:+EHiMsGM0.net
MOTOROLAの知名度低すぎ問題
良い端末多いのに不遇

658 :SIM無しさん (ワッチョイ fb62-Rw6a):2023/10/18(水) 12:15:26.34 ID:Vvg98aOT0.net
良い端末、多いか?
razrくらいでは

659 :SIM無しさん (JP 0H63-2Fm3):2023/10/18(水) 12:17:45.62 ID:d4F4uN4NH.net
標準カメラアプリ良くない端末は売れないのではなくて?

660 :SIM無しさん (ワッチョイ 5302-kNi7):2023/10/18(水) 12:19:17.39 ID:0BmMl8p00.net
gもedgeもいい端末は多いんだけど
なんでそこをそうするの?って致命的な残念ポイントが必ずあるって印象

661 :SIM無しさん (ワッチョイ d9d4-J0k8):2023/10/18(水) 12:29:38.57 ID:JgYUl86W0.net
>>660
どういうところ?

662 :SIM無しさん (ワッチョイ 2910-OA+5):2023/10/18(水) 13:01:26.26 ID:BDR9AoaI0.net
>>660
はぁ?

663 :SIM無しさん (ワッチョイ d118-OA+5):2023/10/18(水) 13:25:40.78 ID:XzRx9qoT0.net
edge20カメラ用途、メディア用途にg32やg13
ゲーム用にg100と30pro
おサイフならg53j
良端末あるよな

664 :SIM無しさん (ワッチョイ 7bf6-qCkb):2023/10/18(水) 15:02:05.57 ID:vKjaGJHW0.net
>>663
edge40に30proのSoC積んで画面を6.8インチにしてエッジスクリーンをやめてくれ

665 :SIM無しさん (ワッチョイ fb62-Rw6a):2023/10/18(水) 15:12:02.84 ID:Vvg98aOT0.net
それは30proとどこが違うんだ

666 :SIM無しさん (ワッチョイ 39ed-/4nw):2023/10/18(水) 16:24:40.89 ID:glFoMPNf0.net
エッジスクリーンってベゼルが極狭なだけでラウンドしてるわけじゃないんだからそのままでいいじゃん

667 :SIM無しさん :2023/10/18(水) 16:59:11.49 ID:QmPqm1+p0.net
Motorolaギャラリーなんてアプリまだ有るんだな
普通無料ギャラリーアプリなんて腐るほど有るのに
Motorolaギャラリーにこだわる理由って何だろうね?
(価格コム)

668 :SIM無しさん (ワッチョイ fbe4-vJqL):2023/10/18(水) 17:19:17.30 ID:2lqXQu500.net
ハロモト
今日の天気を教えて

669 :SIM無しさん (ワッチョイ d981-9zkB):2023/10/18(水) 19:14:23.26 ID:mOLJPj6m0.net
edge20が気に入りすぎて2台目を買ってしまった
motoで望遠が付いてのはこの機種だけだし軽いのが気に入ってる

670 :SIM無しさん (ワッチョイ 5394-T9H3):2023/10/18(水) 19:46:52.81 ID:leAPJ3l30.net
軽いんだよな。このくらい軽いとマジ持ちやすい。

671 :SIM無しさん (ワッチョイ fbe4-vJqL):2023/10/18(水) 19:47:38.07 ID:2lqXQu500.net
望遠でなにみてるの

672 :SIM無しさん (ワッチョイ 1373-ju3N):2023/10/18(水) 20:09:30.44 ID:sGKcDc6R0.net
>>671
「のび太さんの!

673 :SIM無しさん (ワッチョイ fb62-Rw6a):2023/10/18(水) 20:17:29.46 ID:Vvg98aOT0.net


674 :SIM無しさん (ワッチョイ fb4b-WMeQ):2023/10/18(水) 20:18:04.71 ID:olVSx8k50.net
edge20の光学ズームは貴重だけどメインカメラはイマイチ
g7plusの方がいい感じに撮れる

675 :SIM無しさん (ワッチョイ fb4b-WMeQ):2023/10/18(水) 20:18:54.03 ID:olVSx8k50.net
edge20の光学ズームは貴重だけどメインカメラはイマイチ
g7plusの方がいい感じに撮れる

676 :SIM無しさん (ワッチョイ 130b-OA+5):2023/10/18(水) 20:53:44.97 ID:xQNa4Dnx0.net
>>671
パンチラ

677 :SIM無しさん (ワッチョイ 130b-OA+5):2023/10/18(水) 21:21:00.95 ID:xQNa4Dnx0.net
 
シャオミ「Xiaomi HyperOS」発表、Android MIUIは終了
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1540082.html

新OS「Xiaomi HyperOS」を発表した。
「Xiaomi HyperOS」はスマートフォンだけでなく、人、車、家をつなぐIoTの基盤となるOSになるという。

678 :SIM無しさん :2023/10/18(水) 21:28:47.41 ID:JS3/DBWj0.net
>>677
スレチ

679 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 03:16:04.85 ID:0YQKU1no0.net
>>643
120hzで使えはいいやん バッテリー持ち大して変わらんよ

680 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 03:19:07.50 ID:0YQKU1no0.net
>>647
製造日いつ?届いた箱に記載されてるけど俺のは23年4月のが届いた

681 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 06:15:03.66 ID:vXdXwL4iM.net
あれ?
iijmioのギフト券キャンペーン
終わった?

うせやろ?

682 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 06:15:18.93 ID:vXdXwL4iM.net
あれ?
iijmioのギフト券キャンペーン
終わった?

うせやろ?

683 :SIM無しさん (ワッチョイ 3980-TcZZ):2023/10/19(木) 10:03:48.63 ID:+M6syips0.net
ここ半分edge30PROスレになってんじゃん
edge40スレほとんど動かねぇしもっと情報交換しようぜ

684 :SIM無しさん (ワッチョイ 39ed-/4nw):2023/10/19(木) 10:34:58.90 ID:guORTz1w0.net
3万で8gen1が買えて 30PROの専スレが無いからここに来ちゃうよね皆
まあ1年前の機種だし買ったとかいいねとかで特に話題はないんだけど
これワイヤレス充電とか有線HDMI出力とかUSBポートが3だったりおサイフとSDカードスロット以外はほぼ全部入りだよね

685 :SIM無しさん (ワッチョイ 7312-PN3U):2023/10/19(木) 10:38:29.68 ID:7j/m15DB0.net
自分も今月edge20から30proに機種変更したけど
どちらも素の泥に近くて良くも悪くも語るべき事がないというか…

antutu 100万超つってもedge20でも性能に不満は無かったし
カメラが薄くなって置いた時に安定するのが一番感じたメリットだなw

686 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 11:27:44.25 ID:ZKCPUIs10.net
セキュリティアプデが後1年あればなあ…
サブメディア用途のg32をメイン昇格しようとしたが、通常は良いがズームが…
という事で、先月末に投げ売りPixel7買ってしまった…
モトケア使ってバッテリー交換し、緊急用で使い続けるとするとedge20に浮気すると思うから売却予定
良い端末だったよedge20軽さも望遠も最高だった

687 :SIM無しさん (ワッチョイ f1f8-7/5R):2023/10/19(木) 12:02:22.23 ID:3S2PJmFU0.net
iijmioのedge20と30proどっちにするか迷ってるんだけど重いゲームをやらないんで20に気持ちが傾いてる
やっぱ軽いのに慣れてると200g近いのはちょっとね
ただ2021年の端末だからアップデート辺りも気になるけどどうなんだろうか

688 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMd5-qvU6):2023/10/19(木) 12:34:54.92 ID:2ZfMfMszM.net
アプデ気にするなら30proは5年
edga20は泥13まで上がりはするけどアプデ期間はもう終わってる

689 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-Ju/M):2023/10/19(木) 12:35:27.07 ID:OoHJJt0AM.net
同じ中華ならXiaomiが抜けてるわ
モトは良くも悪くも優踏生で悪くはない感じに落ち着く
edge20も50000円なら要らないけど15000円なら凄くいいみたいな機種
ディスプレイの色味が変なのが致命的

690 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 15:56:53.78 ID:5xhXPZQ7a.net
3倍は写真取るというか、見え方が新鮮でいい
って使い方だと、ただの双眼鏡みたいなもんだけど

691 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 16:18:02.58 ID:HWgVsuSVM.net
antutu ver.9で540323のSD778G機使ってるけど、
これ以上サクサクとか求めないから30proいくならUSB3やHDMI接続をうまく活用できるか否かだなぁ
でなきゃ40の青でいんじゃないかな
黒は劣化する(予言

692 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 16:40:09.82 ID:REPoIqCSa.net
アプデ気にするなら20はないわな
俺は全く気にしないが

処理能力や30proにある機能に重きをおかないなら、あとはバッテリーと軽さ・薄さ、持ち安さのトレードオフで何方を取るか
複数スマホ・タブなどの使い分けやモバイルバッテーを持ち歩くか
片手持ちをどれくらいするか
とか次第か

693 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 19:21:03.10 ID:uJBWbaEta.net
バッテリーが保てばそれでいい
最近の端末だと極端に遅いのってないし

694 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 19:39:43.68 ID:PTtGmawT0.net
バッテリーなんてヘタったらDIY交換すりゃいいだけ
それが中華スマホの最大メリットなのに

695 :SIM無しさん (ワッチョイ fb8b-nlIr):2023/10/20(金) 00:38:34.68 ID:xLjHRXHG0.net
>>683
40はエッジディスプレイやリフレッシュ品のSoCの癖が強すぎる。
同価格帯のSense8が出たらオワコンだよ。

696 :SIM無しさん (ワッチョイ 7be1-J0k8):2023/10/20(金) 01:04:45.87 ID:CtgO6iCi0.net
edge40にアプデ降ってきたわ

697 :SIM無しさん (ワッチョイ 39f1-PN3U):2023/10/20(金) 03:53:45.37 ID:YqxUIbwa0.net
>>691
20と比較したときにsoc性能以外でも
ワイヤレス充電とか68Wとかステレオスピーカーとかそういう地味なとこも変わってるのが自分的には買い変えて良かったぽいんとかなぁ

698 :SIM無しさん (ワッチョイ d1d9-9vpA):2023/10/20(金) 08:42:10.93 ID:Cf+VfizO0.net
>>696
バグ対応?

699 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b15-J0k8):2023/10/20(金) 08:55:24.57 ID:K0WkC3Al0.net
>>698
機種スレで話出てるがバッテリー関連の設定やRAMブーストなどいくつか機能追加されてる

700 :SIM無しさん (スプッッ Sd73-7/5R):2023/10/20(金) 09:58:48.57 ID:lf1ko8tVd.net
681だけど20にするわ
P30lite、Pixel 6a、POCO X4 Pro 5Gを使ってるけどそれぞれ160g、180g、200gぐらいで持ち歩くのは180gがギリって感じ
やっぱ重いとストレス溜まる
重いゲームやらないしおサイフケータイ要らないから自分の場合は軽さを優先した

701 :SIM無しさん (ワッチョイ fbe4-vJqL):2023/10/20(金) 10:35:36.77 ID:aqj9H6GJ0.net
エッチ40でええやん

702 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 11:50:09.69 ID:VM4OJPCN0.net
>>694
まともなバッテリーが手に入ればねえ。
アリエクとかにあるのは変えないほうがマシなレベルだで。

703 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 13:06:39.45 ID:oTTD2Qt/0.net
Edge40、FOMAシム使えないのな

704 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 13:31:18.16 ID:aTi5huC80.net
逆に今時使える端末知りたいわ

705 :SIM無しさん (ワッチョイ fb98-9vpA):2023/10/20(金) 13:47:11.52 ID:oTTD2Qt/0.net
スナップドラゴンのDUAL SIM機ならFOMA使える
OPPO Reno10 Proも使える

706 :SIM無しさん (スプッッ Sd73-7/5R):2023/10/20(金) 14:01:48.14 ID:lf1ko8tVd.net
>>701
エッジディスプレイってのが嫌なんだわ

707 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bca-GHnM):2023/10/20(金) 15:32:22.95 ID:aTi5huC80.net
未だに対応してる機種もあるんだな

708 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 20:12:49.85 ID:K9oGHTn+0.net
エッチな40??

709 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 20:48:24.45 ID:aqj9H6GJ0.net
エッチ40ならまだこの性能なら3年は戦えるで
バッテリー交換とかエッチデスプレ難しいのかしらがな

710 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 21:03:16.13 ID:/7BkdQ8m0.net
新型が出るたびに老け専になっていくのか……(困惑

711 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 05:18:50.66 ID:9vNnhfrDM.net
>>688
edge30proは公式ではアップデートは2025.2までと記載されています。5年とは何か今まで発表などありましたか?

712 :SIM無しさん (ワッチョイ c120-dytz):2023/10/21(土) 07:01:09.04 ID:gXWtzFjz0.net
40 Neoっていつ出そう?

713 :SIM無しさん (JP 0H5e-yXA6):2023/10/21(土) 07:16:50.32 ID:SbzmG+PCH.net
edge 40も発売当初はセキュリティサポートは2028年5月までだったのに公式サイトはいつの間にか1年減らして2027年5月になってるからな
更に短くなるかもだし注意が必要

714 :SIM無しさん (ワッチョイ c145-dytz):2023/10/21(土) 08:02:16.85 ID:gXWtzFjz0.net
多分そのころには6G推しが

715 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 09:06:50.60 ID:FTgN3WguH.net
その頃にはクルマも空を飛ぶ

716 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 10:19:55.64 ID:XHRA8KAad.net
>>712
来月辺り

717 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-B0jz):2023/10/21(土) 12:34:39.55 ID:FeVDROwkM.net
>>711
申し訳ない
他とごっちゃになってたみたいだ
3年が正しいです

718 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a02-yaEU):2023/10/21(土) 13:39:24.40 ID:zJNY+N5D0.net
>>712
認証通過しても必ず出るってわけじゃないから
出るまではなんとも言えない
g53sだってまだ出てないし

719 :SIM無しさん (ワッチョイ c194-poRG):2023/10/21(土) 13:51:03.11 ID:nagmqOAq0.net
40 NeoがFeliCa搭載して来たらモトローラは化けるよ
OPPOはもう日本市場撤退しかけてるし

720 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e0e-kdfx):2023/10/21(土) 14:01:43.35 ID:cbHB7f4O0.net
モトローラはスペックはいいんだけどサポートしっかりやって欲しいな。バグ修正出すの遅いしOSアップデート後はバグ出ても放置って感じだし。

721 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 14:31:33.76 ID:PQTnevsw0.net
>>719
お前は価格コムに張り付いてろ

722 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a26-xqvO):2023/10/21(土) 14:37:27.14 ID:P+gLozZZ0.net
g53sってなんだ

723 :SIM無しさん (ワッチョイ c194-poRG):2023/10/21(土) 14:40:24.81 ID:nagmqOAq0.net
>>722
技適通過済みのid

724 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a26-xqvO):2023/10/21(土) 14:41:44.13 ID:P+gLozZZ0.net
g53yやg53jとは何が違うんだ

725 :SIM無しさん (ワッチョイ 5582-5a2/):2023/10/21(土) 14:48:05.48 ID:PQTnevsw0.net
RAM容量

726 :SIM無しさん (ワッチョイ 5582-5a2/):2023/10/21(土) 14:49:47.94 ID:PQTnevsw0.net
すまん、見間違えた。型番以外詳細不明

727 :SIM無しさん (ワッチョイ f9a9-DOi+):2023/10/21(土) 14:52:59.45 ID:TMz3meV80.net
>>720
ASUSよりは対応も良いと思うけどなぁ

728 :SIM無しさん (ワッチョイ 99cf-5z4m):2023/10/21(土) 15:08:12.23 ID:8X7ZKEAB0.net
>>720
edge 20 は Android 13 で更新終了かと思いきや、もう 1 回セキュリティ更新あったよ。

729 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a26-xqvO):2023/10/21(土) 15:14:16.42 ID:P+gLozZZ0.net
みんなアプデの期待下がりすぎておかしなことになってるだろ
Pixel見てればわかるけど基本毎月セキュリティアプデはあるものなのに

730 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-1dMX):2023/10/21(土) 15:29:19.15 ID:iNtgcBzNr.net
Pixel基準にしたらどこも似たようなもんだろ

731 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e84-LSL6):2023/10/21(土) 15:30:15.00 ID:cbHB7f4O0.net
OSアップデート後の不具合放置するのなんとかして欲しいんだよな。edge30proをA13アップデート後に発生するようになったリフレッシュレート自動でチラつく問題とUIが暗く表示される問題は、モトローラが問題認めて修正すると言ってから半年以上経過してるけど未だに修正アプデが来ない。
せめてA12にダウングレード可能にしてくれと。

732 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 16:37:59.83 ID:oimTXxIM0.net
>>643
確かにOSバージョンを落とすのはさせてほしいな、バージョン上げたはいいが不具合出てもどうしようもできなくなる

733 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 16:38:46.04 ID:oimTXxIM0.net
安価間違えた

734 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 16:38:49.28 ID:i4FQGIop0.net
>>731
個体差なのか自動でもチラつきを全く感じない
ちなみに2023年4月製造日で今月iijで購入

735 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 16:46:45.64 ID:cbHB7f4O0.net
>>734
そもそもの原因はリフレッシュレートによって色が変わることなので、リフレッシュレート60Hzと120Hzに手動で変更して色が変わらないかどうか確認してみてほしい。

736 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 17:10:59.38 ID:rmoAZH7i0.net
>>735
画面照度3分の1程度で自動と60、144hzで俺の目が腐ってる可能性もあるから嫁と一緒に確認したけど変化無い感じ
バグも同じ個体で出る出ないが有るからアップデートで修正されるはず
設定項目のチラつき防止はしてない
ビルドはT1SH33.35-23-20-0-1

737 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 17:13:11.41 ID:cbHB7f4O0.net
>>734
念の為に再現している人の動画
https://postimg.cc/8sTdFV3Q
モトローラフォーラムの元スレッド
https://forums.lenovo.com/topic/findpost/15241/5214821/5960582

738 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 17:21:12.60 ID:zJNY+N5D0.net
>>724
jがジャパン仕様
yがワイモバ仕様だったから
sはソフトバンク仕様か?
とか言われてたが
詳細不明のg53の派生端末

739 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 17:45:04.65 ID:c2jjAEsb0.net
ググれば簡単にリフレッシュレート90でも120でも固定出来る。
バッテリー消費的に90hz固定がバランス良い。
android13の30proね。

740 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 17:48:39.12 ID:cbHB7f4O0.net
>>739
そんなのは知ってる。
問題はデグレのバグでフォーラムでも反響が大きいのに修正を出すのが遅いってこと。

741 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 00:04:47.37 ID:5MkatEQR0.net
軽くてそこそこのが欲しくて安かったedge20を買ったんだけどこれディスプレイの色味がいまいちだな
ビビッドだと派手すぎるし自然にしたら微妙に緑っぽいというか
色温度の調整は無段階じゃないから使いもんにならんし
どっち買うか悩んだMi11lite5gの方にするんだったかな、と既に後悔してる
まあ多分そのうち慣れるんだろうけど

742 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 00:48:14.04 ID:TEwfWk0X0.net
MOTOROLAの社員のほとんどは中国人と中国系アメリカ人れすか?

743 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a26-xqvO):2023/10/22(日) 02:13:51.38 ID:Gv1BJgVX0.net
まあMi 11 Liteもディスプレイ色薄いから

744 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 04:52:51.79 ID:Mtp/ltdH0.net
>>742
資本がレノボってだけでなく、レノボの携帯部門を吸収したから、それなりに多いのかも。
ただ、レノボの携帯部門の元になったのが何なのかは知らんけど。

745 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a02-yaEU):2023/10/22(日) 08:34:02.47 ID:JT75NZ6W0.net
日本のキャリア向けはFCNTのarrows
オープンマーケット向けはmoto g、edgeシリーズって住み分けになるのかな

746 :SIM無しさん (ワッチョイ d1f8-c2ol):2023/10/22(日) 10:15:16.08 ID:JjPpV7190.net
edge20買ったけどオススメのカバーとガラスフィルムあれば教えてください
Amazonだと種類少ないからAliexpressで買おうと思ってる

747 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-gE6H):2023/10/22(日) 10:27:40.87 ID:Ty6HcbJta.net
俺は裸

748 :SIM無しさん (ワッチョイ cee4-fSSh):2023/10/22(日) 11:25:40.06 ID:TEwfWk0X0.net
>>744
買収された東芝の家電部門も御飾の上の役職は日本人だけどそれ以外の重要なポストは出向した中国人が占めてた

749 :SIM無しさん (ワッチョイ c179-0kjr):2023/10/22(日) 11:42:56.13 ID:6kuybY5c0.net
風邪ひくで

750 :SIM無しさん (ワッチョイ c179-0kjr):2023/10/22(日) 11:43:10.13 ID:6kuybY5c0.net
風邪ひくで

751 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 16:01:59.37 ID:XDeXp6iR0.net
>>746
ガラスはカバーと干渉するし、フィルムは貼るのがめんどう。
なので、おいらはコーティング+クリアケース。
見た目も使い勝手もいいし、最低限の保護はできる…ハズ

752 :SIM無しさん (ワッチョイ ce87-5a2/):2023/10/22(日) 18:51:12.17 ID:tQGL6nG40.net
>>746
https://store.shopping.yahoo.co.jp/stellacase/moto-cov102.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title
ケースはこれ、ガラスフィルムは同じ店でedge20用買いました
特に問題はないです

753 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 20:44:14.95 ID:SiTWIc0n0.net
>>746
カバーは純正がついてくる
ガラスはヤフーショッピングで買った評判いい奴が良かった

754 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 21:06:21.84 ID:5MkatEQR0.net
>>743
あっちは細かい調整機能あるみたいだから少しはマシだったかなって
でも突然死の報告が多すぎて手を出しかねた
ワンチャン狙いでサポートに調整機能付けてくれって要望出しとこうかな

>>753
純正のカバーゴツすぎて持ちにくい
重いからメリットの軽さを打ち消しちゃうし
背面はいらんから側面だけカバーするような薄くて軽いカバーないかなあ

755 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 21:20:28.15 ID:e/hzH+V40.net
30proはカメラ出っ張り部分の主張が強くて色のついたケースつけるとなんか浮く感じするなあ。

756 :SIM無しさん (ワッチョイ aa06-ia9K):2023/10/23(月) 10:47:18.40 ID:UdDsHrn10.net
edge20から30proへの移行が完了したので
2年使ったedge20は中古屋へ…
小キズ減額ありで買取額は約18000円だった

差額12000円いや手数料込みで16000円か
上位SoCかつバッテリー含め新品交換と考えると上々だわ

757 :SIM無しさん (ワッチョイ 5501-+8Zg):2023/10/23(月) 11:32:15.32 ID:A+MdW6SL0.net
edge40アップデートでバッテリー改善したかな?

758 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 12:10:40.72 ID:olHeOoabd.net
次のスナドラ搭載edge(edge50?)は来年のいつくらいになるのかな?

759 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 12:11:00.42 ID:olHeOoabd.net
次のスナドラ搭載edge(edge50?)は来年のいつくらいになるのかな?

760 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 12:20:09.86 ID:VM5ObH+rd.net
一時的にedge30proに機種変したがバッテリーの減りがやばいな

思っていた以上に減りが早い

761 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 12:57:03.40 ID:UDsXBn+D0.net
>>756
おめ!

762 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a90-1dMX):2023/10/23(月) 13:45:56.50 ID:QK/xHp5X0.net
>>760
とりあえず5G無効にしとけ

763 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6f-kdfx):2023/10/23(月) 13:57:13.58 ID:I8eO3wgt0.net
>>760
確かに
https://i.imgur.com/Ps30wsv.jpg

764 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e84-5a2/):2023/10/23(月) 14:49:18.43 ID:8gv1eOqj0.net
edge50これまた光学望遠非搭載か…proも同様
これでedgeシリーズに見切りつけられる
光学望遠搭載の後継出てくれればな…

765 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a73-LXR0):2023/10/23(月) 16:01:04.28 ID:UDsXBn+D0.net
>>763
セルスタなんて久しぶりに見た

766 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a73-LXR0):2023/10/23(月) 16:06:12.80 ID:UDsXBn+D0.net
>>764
てか50無印はサムスン製7gen1?
その時点で終わりやん

767 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a2a-xqvO):2023/10/23(月) 16:10:54.67 ID:ZPMLap0H0.net
終わりなん?なんで?

768 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a90-1dMX):2023/10/23(月) 16:11:36.32 ID:QK/xHp5X0.net
ただの知ったか

769 :SIM無しさん (ワッチョイ da7a-L51j):2023/10/23(月) 17:46:24.69 ID:YN6tALbi0.net
gen1が爆熱うんこSoCだったからとかそういうこと?

770 :SIM無しさん (ワッチョイ d612-qbBs):2023/10/23(月) 22:01:48.94 ID:E0Kv6Ypm0.net
edge30proに乗り換え検討中なのですがバッテリー持ち悪いのでしょうか?
色々とレビュー見てると特に悪くはなさそうだなと思っていたのですが…
使用中の方等のご意見聞けるとありがたいです

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 4ef7-F3z5):2023/10/24(火) 00:41:52.99 ID:eoMZZNpZ0.net
>>770
Accu​Battery PROの電池容量の初期判定が94%のハズレ気味の個体だけど
満充電完了時のおけるスリープ解除状態の推定使用可能時間が『7時間』ほど
ぶっちゃけ電池消費は早い。ちょっとした動作でも瞬間的なバッテリー電流が
レッド領域に跳ね上がり使えば使うほど減る感じ。

772 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 02:53:20.24 ID:sbPVeQo50.net
昔はCPUガバナの変更とかしてたけどもうそんな情熱もなし

773 :SIM無しさん (ワッチョイ cee4-fSSh):2023/10/24(火) 10:59:23.38 ID:hU1Fa4yx0.net
なんだかんだいうてえっち40ええ機種やな
もっとうれてもええのに

774 :SIM無しさん (ワッチョイ d6cf-KSKN):2023/10/24(火) 11:40:21.50 ID:mXKBUj2G0.net
えっちが熟れる...

775 :SIM無しさん (ワッチョイ f9fd-xqvO):2023/10/24(火) 11:43:44.64 ID:KXhVMw1Q0.net
えっちは敏感なので…

776 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 17:13:30.33 ID:Z8uLboNJ0.net
えっちな0930

777 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 17:55:24.52 ID:K9206i1t0.net
なっつ
サンプルでしこってたわ

778 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 08:34:08.64 ID:sdE09Q/q0.net
>>771
ACCUて信頼性高くないだろ
20%-80%運用してると総容量低く出る

779 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a76-1dMX):2023/10/25(水) 12:26:26.00 ID:YOp9BK0V0.net
IIJmioのedge20売り切れたっぽいな

780 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e84-F3z5):2023/10/25(水) 20:26:07.15 ID:6vpFnSyN0.net
>>778
最近のVerは15%以下まで放電しないとカウントされなくなってるよ。
正確に計測するためには残量1%から100%充電すると良い。

ちなみにA14からOSの標準機能としてバッテリーの健康状態を
確認できる新しいAPIが追加され搭載されている。

781 :SIM無しさん (ワッチョイ 16dd-iKuA):2023/10/25(水) 21:18:50.56 ID:MIb3qNrI0.net
edge 30 pro用の手帳ケースを2種類買ったら、
2種類とも背面のロゴ?の部分に穴があったんですが、このメーカーのスマホはこれがデフォなんでしょうか?

782 :SIM無しさん (ワッチョイ a546-1dMX):2023/10/25(水) 22:04:16.45 ID:V1AhdWk20.net
どういうこと???

783 :SIM無しさん (ワッチョイ 16dd-iKuA):2023/10/25(水) 22:18:11.68 ID:MIb3qNrI0.net
>>782
こういうことです

https://imgur.com/a/N8jPLre.jpg

もう一つは返品済みです

784 :SIM無しさん (ワッチョイ 26da-MtR9):2023/10/25(水) 23:29:02.39 ID:BziXe59q0.net
ケースメーカーがロゴを指紋認証パネルと勘違いしてるのか…?

785 :SIM無しさん (スップ Sd7a-xUKY):2023/10/25(水) 23:56:46.64 ID:R7rt7SlGd.net
Mの文字が格好いい、これを隠すのは愚策!そう考えたんだろう

786 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-ia9K):2023/10/25(水) 23:59:02.86 ID:Kqf5lwsOM.net
iPhoneケースで🍎マークのとこ切り抜いてるやつもあるな

787 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 07:52:42.71 ID:I8SBzEO40.net
検索するとエンブレム穴開きケースいくつかあるね。謎だ。

788 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 11:35:11.59 ID:+qQHtiel0.net
Mの丸部分が透過になってて光れば意味があったのかな?

789 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 12:01:06.32 ID:2+b1G++p0.net
スケベ椅子みたいな感覚で開けた穴かよw

790 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 12:24:16.90 ID:XwcFSczr0.net
いじると「アァン、モットォ…」て鳴るのかな

791 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 13:02:33.81 ID:trTZMiO4M.net
はよ!もっと!(聞きようによってはHELLO!Moto!)って鳴くやろ

792 :SIM無しさん (ワッチョイ d5ed-xUKY):2023/10/26(木) 14:20:26.27 ID:+qQHtiel0.net
腰の前で横に構えてボタン押すとMの文字が高速回転してモトローラマンに変身するんや

793 :SIM無しさん (ワッチョイ cee4-fSSh):2023/10/26(木) 15:44:35.71 ID:PR2L8dl80.net
MOTOROLAで少しお高いモデルつかうやつAB型多い説

794 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 17:57:18.54 ID:lxD2RBOh0.net
血液型で性格が決まるのですか?
4種類しか特徴が無いってことは無いやろw

795 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 18:22:30.53 ID:PR2L8dl80.net
あいぽんくんがA型
PixelがB型
OPPO.Xiaomiがo型
MOTOROLAがAB型

796 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 20:01:40.29 ID:MGCb2S+Z0.net
>>795
> PixelがB型

Apple謹製、Google謹製は手堅いA型の感じがするね。

797 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e7c-xqvO):2023/10/26(木) 20:57:41.91 ID:BpzGz5kx0.net
Pixelはオタクとコジキ向けだろ
普通の人はGalaxy

798 :SIM無しさん (ワッチョイ d5f1-ia9K):2023/10/26(木) 23:57:46.38 ID:pc9/AHDf0.net
gen3のedge50proとかでるのはいつ頃だろ

799 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 00:37:15.37 ID:3XPe6Shk0.net
次のハイエンドはいつ出るんだろうか
日本は30proで終わりなんか…

800 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 02:01:23.88 ID:NyGJmf8E0.net
周期的には50proが来ると思うが多分春以降だろうな
例年通りなら中国は年末年始、グローバルが2月くらい発売かな 

801 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 04:33:27.16 ID:SFVKrWJa0.net
edge20だけど通知があると指紋認証失敗する

802 :SIM無しさん (ワッチョイ c1e0-qcMO):2023/10/27(金) 08:01:48.53 ID:M8yQOT5t0.net
iijの30pro迷ってたらついに売り切れた
BFまで待って他に買いたいの巡り会えなかったらedge40にしようかな

803 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-6nNP):2023/10/27(金) 08:21:42.88 ID:X6S4L1WvM.net
edge20の望遠画質はaquos sense6やXperia 10 Vより上、Xperia 5 IIと同等。

804 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-ia9K):2023/10/27(金) 08:59:22.31 ID:8TZCry2EM.net
>>802
結局買わなかったのかよ
もともと必要無いのに値段に釣られて無駄に悩んでただけだろ

805 :SIM無しさん (ワッチョイ fad2-1dMX):2023/10/27(金) 11:57:20.15 ID:5ez+kQBg0.net
edge40って3ボタンの配置をGalaxy風(戻るを右)に変更できるんだね、知らんかったわ。他のmoto機でもできるんかな

806 :SIM無しさん (ワッチョイ bdd2-ia9K):2023/10/27(金) 12:26:41.14 ID:yxX/KxLA0.net
日本ではハイエンド出さないかもね
40proもだしてないし

50proはモトローラーがSD8gen3を使わない可能性が高いからmediatek載せたのが出るのかも?

807 :SIM無しさん (ワッチョイ 5352-Z+p+):2023/10/28(土) 09:42:47.35 ID:YZRFghtD0.net
edge20が大好き!でもカメラ重すぎて持ちにくいよね

808 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-eTko):2023/10/28(土) 11:22:47.76 ID:Ae1QJiSpM.net
edge20あと2年使ってサブにする予定
そのあたりまでに光学ズームの後継機種欲しいな
光学ズームやっぱり便利だわ

809 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 21:35:06.06 ID:6D3cyu9r0.net
edge30proロック解除してもロック解除画面のループになって再起動したけどなんか調子悪いなぁ…

810 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 03:11:06.41 ID:/Zg825z40.net
>>809
おまかん

811 :SIM無しさん (ワッチョイ 614d-kcjM):2023/10/29(日) 11:55:47.51 ID:K1jrHn1/0.net
アップデート後バッテリー持ちは改善された?

812 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 12:18:04.87 ID:oj7lzzTv0.net
30Proセール在庫切れてたのか…残念

813 :SIM無しさん (ワッチョイ 6159-k5cP):2023/10/29(日) 17:24:01.31 ID:BzICF7kz0.net
わいも11月に買う予定だったから残念だわ
s22にするかな

814 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b76-UbTg):2023/10/30(月) 09:33:17.43 ID:Il9qtaQD0.net
EdgeS30使ってるけれどアップデートもうなくてションボリ

815 :SIM無しさん (ワッチョイ f3e3-ssrZ):2023/10/30(月) 12:38:03.46 ID:Jcc9vv8V0.net
iijの30pro在庫回復しとる

816 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b83-T/BB):2023/10/30(月) 12:47:56.24 ID:fvxdHZge0.net
edge20も残りわずかで復活しとるやんけ

817 :SIM無しさん (ワッチョイ b1ed-vgKx):2023/10/30(月) 13:10:15.22 ID:2zHF2LfX0.net
edge 40neoの販売はまだですか?40proでもいいけど

818 :SIM無しさん (ワッチョイ 13d5-T/BB):2023/10/30(月) 13:15:12.19 ID:xk/K3PPl0.net
日本人はおサイフケータイ対応しないと買ってくれないので多機種は出したくないんじゃない?

819 :SIM無しさん :2023/10/30(月) 16:08:05.77 ID:DxQ8HV65a.net
貧乏衰退国のジャップで
売れないドロイド端末のラインナップ増やすかな?

820 :SIM無しさん :2023/10/30(月) 16:14:33.44 ID:Zhvx4pxN0.net
いちおう neo に相当する型番で技適は取得済みだから売りそうには思うけど、おサイフ乗ってるかは微妙

821 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-VJ73):2023/10/30(月) 22:32:19.64 ID:oqhKnFGbM.net
neoが5万以下なら買っちゃうかも

822 :SIM無しさん :2023/10/31(火) 08:07:09.44 ID:s2YEJh430.net
30pro
Bluetoothイヤホンとか他人のが勝手に接続してくる
許可する?とか聞いてきてほしい

823 :SIM無しさん :2023/10/31(火) 08:31:59.94 ID:98rTxDDyd.net
エロ音声流してやれ

824 :SIM無しさん :2023/10/31(火) 08:35:25.45 ID:45xOFEYl0.net
>>821
Neoの続報無いね、、
リリース流れたか

825 :SIM無しさん :2023/10/31(火) 09:08:58.34 ID:wuNIn/iQ0.net
>>822
ペアリング許可していないのに勝手に繋がらないだろ、仕様的に

826 :SIM無しさん :2023/10/31(火) 09:30:22.44 ID:PNTcFxtj0.net
edge20の13になってからバッテリー消費が激しい件ですが、Bluetoothオフでかなり改善する。
当たり前っちゃそうなんだけどシステムのバグなのか仕様なのか

827 :SIM無しさん :2023/10/31(火) 09:50:51.20 ID:wuNIn/iQ0.net
バッテリー消費て待機消費かな?
自分のedge20は13にしてから使用中の消費は増えたが待機は逆に減っている
スマートウォッチで通知受けているからBluetoothはONのまま
環境は千差万別だから何の参考にもならないが…

828 :SIM無しさん (ワッチョイ 133a-qqFU):2023/10/31(火) 12:11:20.60 ID:PNTcFxtj0.net
>>827
待機中かな。システムの使用割合が大きかった。別の要因かも知れないのでしばらく様子見してみます。

https://i.imgur.com/dtZcNq0.jpg
https://i.imgur.com/RtXj4fi.jpg

829 :SIM無しさん :2023/10/31(火) 18:32:25.28 ID:RzugIlH4M.net
>>686
バッテリー交換修理にモトケア使えないのでは?

830 :SIM無しさん :2023/10/31(火) 20:20:48.35 ID:g4vUFmXA0.net
>>825
そのはずなんだけど、この機種だけ接続される
オフにしたいがスマートウォッチの通知で使うしなあ

831 :SIM無しさん :2023/10/31(火) 20:35:29.96 ID:cB0/GIws0.net
>>829
使えないのね残念…これでedge20ともお別れだ…

832 :SIM無しさん :2023/10/31(火) 20:49:19.04 ID:wuNIn/iQ0.net
物理的に壊してケア使えば端末ごと交換だろ
新品なのかリファービッシュかは分からないけど

833 :SIM無しさん (ワッチョイ 53b3-eTko):2023/10/31(火) 21:22:36.99 ID:cB0/GIws0.net
>>832
愛着あって無理だったのよ…
モトケア無料サービス期間も満了だし…神機だったよedge20は

834 :SIM無しさん (ワッチョイ d181-IXSv):2023/10/31(火) 23:01:47.71 ID:mCrmsQIY0.net
edge20の望遠は価値がありすぎて他機種に目が行かない
今後も望遠は搭載されそうにないから大切に使うかね

835 :SIM無しさん (ワッチョイ 198a-ssrZ):2023/10/31(火) 23:32:27.45 ID:uFyQO0T50.net
edge30proにtype-c hub(ドック)でモニタ、キーボード、マウス繋いでreadyforで使ってる例とかちょっと探したけど無いね。galaxy のdex モード対応のhubにしとけば動くかな?

836 :SIM無しさん (ワッチョイ 29c1-eTko):2023/11/01(水) 00:15:12.13 ID:lvTBOYLH0.net
サンワサプライあたりに売ってるのでは?

837 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-e8dt):2023/11/01(水) 00:27:13.94 ID:HXPfzPeQM.net
>>830
以前間違って許可したのが再接続してくるとかじゃなしに例えば道歩いてたらその辺のBluetoothイヤホンが勝手に接続してくるってこと?

838 :SIM無しさん (ワッチョイ b184-UViH):2023/11/01(水) 07:51:50.57 ID:nnFzvmC60.net
>>837
その通りです。駅や街中でイヤフォンやたまにfolioが接続している。
30proでペアリングしているのはスマートウォッチだけなのに。

839 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 08:43:28.85 ID:HXPfzPeQM.net
マジならセキュリティ上ヤバすぎる挙動だがな
即motoに問い合わせか手放した方がいいだろ

840 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 10:53:40.84 ID:HRBRFqqy0.net
edge40 値下がりしとるね
iij

841 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 11:11:53.45 ID:Grl9tljU0.net
結局20と30proは一瞬甦ったけど
10月で逝ってしまわれたか

842 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 12:00:00.62 ID:rYE5ff24M.net
30pro値段あがったが
入荷未定のまま終わるのか?

843 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 16:18:52.79 ID:gJmDXbis0.net
neoを待ってるんだが
iijにnmpで3万円台とかならめっちゃいいよな

844 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 16:35:28.65 ID:km6PvKAma.net
neoって無印と比べて何がいいの

845 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 16:54:28.65 ID:HGL17xuI0.net
無印との比較だと安い バッテリでかい くらいじゃないかな?

846 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 16:56:38.65 ID:9fe2oB+C0.net
バッテリー容量は増えてるけど稼働時間はほぼ同じだから実質値段だけ

847 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 17:04:51.87 ID:km6PvKAma.net
性能同じで安いならありだな

848 :SIM無しさん (ワッチョイ b194-oJN6):2023/11/01(水) 17:09:56.66 ID:9fe2oB+C0.net
性能はedge40の70%ぐらいよ。ゲーム用途以外は実用上問題ないだろうけど

849 :SIM無しさん (ワッチョイ 53dc-ATcs):2023/11/02(木) 07:48:18.27 ID:LkpaJP4l0.net
検証動画では稼働時間は圧倒的にneoの方が上だったよ

850 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM6d-oPTM):2023/11/02(木) 08:44:13.90 ID:tnzu1+t1M.net
>>842 一覧からもございますグレーアウトして
消えたも同然なので

終わったな

851 :SIM無しさん (ワッチョイ 293e-oJN6):2023/11/02(木) 12:11:57.34 ID:kBF4lSxs0.net
>>849
動画のリンク教えてくれない?

852 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b02-in4o):2023/11/02(木) 17:32:31.49 ID:08B4Au430.net
neoってカメラの性能的にはg52jと同じスペックらしいね
neoって40の廉価版とg52jの後継って感じなのかな
g53jはさすがにg52jの後継とは言い難いし

853 :SIM無しさん (ワッチョイ 8143-TP5i):2023/11/02(木) 17:51:52.82 ID:c1wkNUek0.net
esmarenaのスペック表だと1/1.5のセンサーにois付きになってるからg52jとは全然違うと思うが。

正式なスペック出てるの?

854 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 21:09:29.26 ID:kBF4lSxs0.net
>>853
https://www.motorola.com/we/smartphones-motorola-edge-40-neo/p

どっちかというとedge40をベースにレンズだけf1.8にコストダウンしたような感じ

855 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 21:32:52.31 ID:zg9dseeu0.net
https://m.gsmarena.com/motorola_edge_40_neo-review-2615p3.php

gmsarenaの測定結果で
edge40neoのほうが電池容量多いのにedge40より電池持ち悪いのが気になる

856 :SIM無しさん (ワッチョイ 8143-TP5i):2023/11/02(木) 22:00:46.40 ID:c1wkNUek0.net
>>854
あ、公式にセンサーサイズとか出てるんや。
edge40のやたら明るいレンズも魅力的ではあるけどneoもそんなに悪くなさそうやね。

857 :SIM無しさん (ワッチョイ 293e-oJN6):2023/11/02(木) 22:43:50.04 ID:kBF4lSxs0.net
>>856
notebookcheckでneoの詳しいレビューやってるけど、作例見る限り低照度環境でもなかなか頑張ってる。

https://www.notebookcheck.net/Motorola-Edge-40-Neo-smartphone-review-The-US-550-phone-with-high-end-features.761803.0.html

858 :SIM無しさん (ワッチョイ 539b-L38s):2023/11/02(木) 23:20:59.13 ID:otYMK6Sj0.net
良いのよOmniVisionのOV50A
AQUOS sense7とか7plusもそう
次のsense8も
これらもf1.9だね
まあedge40のf1.4は神としか言いようがないが

859 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-gbaZ):2023/11/03(金) 00:01:47.30 ID:wvyD33Gc0.net
edge 30 pro アップデート来たけどセキュリティアップデートのみの模様
https://i.imgur.com/XLKjSMJ.jpg

860 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-PFKb):2023/11/03(金) 00:13:00.47 ID:+WNxJtPS0.net
>>855
https://i.imgur.com/dwDU3Ie.jpg
Edge40neo 5000mAh ウェブ10時間1分 動画14時間13分
Edge40 4400mAh ウェブ14時間23分 動画19時間51分
ウェブと動画で大きく下回ってるな
neoのSoCの効率が悪いのか?

861 :SIM無しさん (ワッチョイ 53dc-ATcs):2023/11/03(金) 02:30:48.90 ID:4Xa+17sa0.net
>>851
これ
https://youtu.be/d7Cv0bJBum0?si=QxEJBZqKO-xZvw2t

862 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-oPTM):2023/11/03(金) 02:44:38.55 ID:D+yoQ5mdM.net
iijmioの30pro


完全終了!!

ハイエンド格安機は
Xperiaかpixel、s22程度になったな


残念

863 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-k5cP):2023/11/03(金) 02:54:48.03 ID:G97jl0P9r.net
おサイフ無しとかいらね

864 :SIM無しさん (ワッチョイ d9e1-oJN6):2023/11/03(金) 05:30:03.58 ID:rVJz5kiy0.net
>>861
あぁ、この人か。教えてもらってアレだけどまともな比較になってないのよ。画面の輝度が無印は高いし、neoと無印でAntutuのバージョンが違うとか条件が全然揃ってない。notebookcheck とかGSMArenaの結果の方が信頼できると思うよ

865 :SIM無しさん (ワッチョイ c11b-+Sfy):2023/11/04(土) 00:35:30.00 ID:jowlcPH10.net
日本人はスペックよりおサイフだからな
モトローラedgeシリーズとは相性が悪い

866 :SIM無しさん (ワッチョイ 4273-hTaZ):2023/11/04(土) 01:04:04.15 ID:iHd2dbeD0.net
ベルゼバブ「公共交通機関の利用や買い物をするのにおサイフが必要だと思っているようだが、
別になくてもいける」

867 :SIM無しさん (ワッチョイ 3df8-16dQ):2023/11/04(土) 12:54:26.51 ID:Oup5JHJC0.net
>>752
だいぶ遅くなったけどこれ買ったわ
ありがとう

868 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 11:58:05.43 ID:+n7WwjxaM.net
>>862
値上げされてるが、また復活してるぞ

869 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 12:03:31.32 ID:nOOMRUYa0.net
>>868 うわぁ…

870 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 12:05:59.63 ID:nOOMRUYa0.net
59800円…
1万円バックかよ


一気に魅力無くなったかな

871 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 12:12:10.61 ID:ehUMXZgG0.net
再評価されたから値上げだね

872 :SIM無しさん (ワッチョイ d12e-f44b):2023/11/06(月) 16:33:09.88 ID:CLeWQI6s0.net
再評価された訳じゃなく単に安いから売れた
で、売れるのか、じゃ値上げするか
って感じだろ

873 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e02-2Rey):2023/11/06(月) 17:53:44.01 ID:umsQOPGO0.net
edge20を買ってしばらく使ったけどディスプレイの発色が変なのに耐えられず結局売り飛ばした
スペック表見ただけじゃわからん部分も大事なんだなって実感した

874 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 19:04:50.17 ID:CM3BKMJ00.net
>>873
眼科いったほうがいい

875 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 19:17:01.07 ID:FWvi4G3u0.net
WiFi運用してたけど、ダミーでSIM挿したらAndroid13降ってきたわ

876 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 20:41:04.31 ID:dL+/NS7h0.net
>>874
そのレス前スレのコピペだろ
機種何台持ってる?
今まで使った全部違うメーカーで歴代5台あるんだけど発色の調整しないと使えないのはedge20だけだったわ
暖色極振りしてぎりぎり使える感じ
Xiaomiが一番発色いい

877 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 20:48:12.06 ID:CM3BKMJ00.net
>>876
axon7、p10plus、a5 2020、edge20、Pixel7、moto g32の6台所持

878 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 21:01:52.13 ID:dL+/NS7h0.net
それならわかりやすいと思うけど有機EL同士だとPixel7とedge20を比べてみ
明らかにedgeの発色が弱いんだよね
俺のだけかも思ったがぐぐると結構みんな気にしてるから仕方がないなという感じ

879 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 21:09:02.58 ID:CM3BKMJ00.net
>>878
変ではないpoledとoledの違い

880 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 21:09:55.56 ID:ryuGqKfe0.net
edge20の発色は比較的正確に近い表示だったと思う
pixelも同様に正確に近いはず
notebook checkのサイトを見れば分かるよ

881 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 21:13:51.64 ID:6U11IhtSM.net
有機elでも
axon7のamoled
Pixel7のoled
edge20のpoledと3種類
それぞれ特徴がある

882 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 21:15:54.09 ID:2pdK2gqJa.net
>>878
彩度が控え目なだけで別に耐えられないとか騒ぐほどでもない

883 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 21:18:48.65 ID:Cf7ZObd2a.net
今までみた有機ELで発色が明らかにおかしかったのはLibero IIIとSense7かな。それらに比べればedge20の色はよっぽどマトモ

884 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 21:27:48.22 ID:p4EkB7xX0.net
発色うんぬんで買い替えるとかスネ夫か
なんでも慣れるもんやで
ボロアパート住んどるワイを見ろ
水道水の出も悪いハエがわくドブ川に囲まれ常に臭い場所でも慣れてまうもんや

885 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 21:42:50.33 ID:umsQOPGO0.net
ビビットだと彩度高すぎて使えないから自然で使ってたけど全体的に緑がかった色なんだよね
特に赤色や肌色は薄く曇ったような色味になるからすごく目立つ
背景色の白も緑っぽいから常に気になるし
調整で緑を少し落とせたらまだ使えたかもしれないけど大雑把な色温度の調整しか出来なかったし

>>880
見てみたけど
>「ナチュラル」モードでは、よく見ると白の色再現が少し緑すぎるように見えます。
はっきり書いてあるね…

886 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-LZkU):2023/11/07(火) 08:02:28.77 ID:34Ito9WRM.net
30pro指紋センサー動作しなくなる現象がまあまあ起こる
再起動で直るが、毎回面倒

887 :SIM無しさん (ワッチョイ b1e3-HiwA):2023/11/07(火) 09:42:50.90 ID:iq+kwM2Q0.net
>>886
うちのはそんな現象は一回も起きてない。
恐らく不良気味の個体。保証期間のうちにサポートに相談。

888 :SIM無しさん (ワッチョイ be4e-+Sfy):2023/11/07(火) 09:58:20.77 ID:KwbvRytz0.net
>>885
色にこだわるならそのサイト見て購入機種検討した方がいいよ

889 :SIM無しさん (ワッチョイ c613-+Sfy):2023/11/07(火) 12:35:51.00 ID:b+LZyz0b0.net
Edge 30 Pro をAndroid13にしてから再起動すると アプリ情報>バッテリー で 制限 に設定していても 最適化 に変わってしまう事がある。同じ現象出る方いますか?
2chMate 0.8.10.171/motorola/motorola edge 30 pro/13/DT

890 :SIM無しさん (ワッチョイ c645-6Sem):2023/11/07(火) 12:42:23.51 ID:cVGuSYBG0.net
>>889
バグでしょ

891 :SIM無しさん (ワッチョイ c613-+Sfy):2023/11/07(火) 12:44:55.16 ID:b+LZyz0b0.net
>>890
既知のバグですか?あなたの環境でも再現しましたか?

892 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-1oPf):2023/11/07(火) 13:18:32.43 ID:aaN/RAkoM.net
それを聞いてどうするんですか?
メーカーに報告するしかないんじゃないですか?

893 :SIM無しさん (ワッチョイ c613-+Sfy):2023/11/07(火) 13:22:43.75 ID:b+LZyz0b0.net
他の人も再現するかどうかで自分の環境のせいかどうかが切り分けできると思ったんですが。
メーカーに報告するにしても先方で再現しなかったら修正しようがないです。

894 :SIM無しさん (ワッチョイ c630-HiwA):2023/11/07(火) 13:24:51.88 ID:LyDXo0030.net
>>892
他のスマホでも再現するかどうかで、
故障かバグかの切り分けの判断に役立つ。

895 :SIM無しさん (ブーイモ MM62-+Sfy):2023/11/07(火) 20:43:44.73 ID:Kyf2SdvuM.net
>>886
うちのも大丈夫だな
初期不良個体かもしれないから早めに修理

896 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 06:41:28.04 ID:zRtKxN9X0.net
先日からplayストアでアプリ更新が
できません。
wifi経由でもダメ。そーいう方います?
edge20fusionです

897 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 06:53:13.98 ID:VwZqnU2z0.net
>>896
アバウトな情報からエスパーすると、play更新が終わってないんだと思う
しばらく放置してればそのうち直るでしょう
質問は具体的に書きましょう

898 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 13:36:07.42 ID:9F57T3Rn0.net
iijmioとmineoは割引規制が甘くなるみたいだしもっと安売りするのかなあ?

899 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 14:00:22.21 ID:YOkzvUO60.net
MVNOに過度の値引きは期待できない気もするな
今より値引き額が多くなるとしても在庫処分でワンチャンあるかもぐらいじゃないかな?

900 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 14:09:25.32 ID:+t2nrl6k0.net
IIJ「うち、もう無理やでコレ以上値引き出来ん」
mineo「は?余計な事口外するなし。情弱物販で食いつないでるんや」

901 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 14:19:59.14 ID:g6lcUaQZ0.net
楽天モバイルが楽天市場ユーザーにアホみたいにポイント優遇はじめよるな

902 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 14:35:23.99 ID:9F57T3Rn0.net
ソフバンのペイトクに対抗なのかな?あっちはどれも高いけど楽天の月額でやってくれたら選択肢に入るかな?
どこのキャリアもそうだけど月々◯◯円~みたいに書いておいて蓋を開けたら 家族割、光回線割り込みだからお一人様には無縁

903 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 14:42:37.26 ID:g6lcUaQZ0.net
楽天モバイルユーザー回線専用アプリのリンクでも毎日ポイントくばってる
UQモバイルから変えて正解だったプラチナバンドになるし

904 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 14:51:07.89 ID:xgLMMMee0.net
>>903
楽天のプラチナとか早くて3年後とかの世界だぞ

905 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 15:51:57.05 ID:haSgGvueM.net
購入話興味ないです

906 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 14:23:16.25 ID:Rg+cDpR50.net
さらに言うとMVNO自慢も鬱陶しいです
端末の話してよ

907 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 14:52:15.53 ID:rDKCSWD00.net
>>906
端末の話すると色おかしいよねっていうだけで眼科池とか批判されるしもう何の話もできない

908 :SIM無しさん (ワッチョイ 46e4-54p4):2023/11/09(木) 15:33:01.28 ID:TrJWRKiO0.net
>>904
ぶっちゃけワイはプラチナなくても満足しよる

909 :SIM無しさん (ワッチョイ 4273-hTaZ):2023/11/09(木) 15:33:31.51 ID:iDPg4c020.net
Edgeって名前、えっちですよねぇ……(;´Д`)ハァハァ


くらいか?

910 :SIM無しさん (ワッチョイ c10f-GMiB):2023/11/09(木) 15:38:47.82 ID:G3Ftx9VR0.net
>>907
発色が変、とかネガっぽく書くからだよ。白が緑ががってるとか彩度が低めとか具体的に書けばいいのに

911 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-pa9v):2023/11/09(木) 15:47:53.63 ID:teGZYQitM.net
>>910
バカは語彙力低いから仕方ない

912 :SIM無しさん (ワッチョイ 06d6-+Sfy):2023/11/10(金) 06:47:53.27 ID:PutMUHVJ0.net
明らかに暗すぎて見えないとかじゃなきゃ、買い替え理由にはならんなぁ

913 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 08:29:47.05 ID:CosFhyp40.net
20の画面は赤い文字が浮いて見えるのが気になるかな。

914 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 10:02:14.95 ID:6p/OqhW70.net
バグを聞いてもそれ聞いてどうするとか想像力のかけらもないレスが返ってくるしこのスレではそれが普通なら話せることもない
それほどへんなのは住んでなかったのに最近酷いな

915 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 10:12:27.70 ID:zmWENHLA0.net
それは想像力が必要になるような質問をする奴が悪いだろ
聞くならせめて明確にしろ

916 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 10:14:44.06 ID:g4d8A/Dq0.net
ワロタw

917 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ecf-tR/v):2023/11/10(金) 10:42:00.38 ID:xhvoQiJe0.net
>>914 はこのスレの話題なのか?
今朝は、色んなスレで誤爆みたいのがポツポツあるので、同様かな?と思った。

918 :SIM無しさん (オッペケ Srf1-GMiB):2023/11/10(金) 10:50:30.98 ID:F9EMkRfqr.net
>>914
まあ >>892 みたいなウザ絡みするアホはスルーするしかないよ

919 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 12:58:56.09 ID:3C34/KbWr.net
edge20 唯一の不満
三本指スクショの難易度の高さ

920 :SIM無しさん (ワッチョイ 62f1-EWK9):2023/11/10(金) 17:17:00.37 ID:wpHlfpAW0.net
スクショは下からスワイプ一旦止めでタスク一覧出してやるのが1番楽かも
これに慣れるとボタン同時押しとかウザくて疲れる

921 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 18:10:37.58 ID:PUa079nXa.net
三本指スクショは、失敗してるのか、長押しの判定までの待ち時間なのか?ってのも地味にストレス
短い時間だけど
個人的には三本指操作とか全然しないから、判定ガバガバにして欲しいわ

922 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 18:21:27.57 ID:YUpBa5Oh0.net
edge 40だがサイドバーにスクリーンショット登録しておいて
それ使っている
漫画とか大量に取るときはワイヤレスキーボード使う

923 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 18:27:39.69 ID:AqInprPn0.net
キビシーッ!

924 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 18:47:27.81 ID:q7wOAs13a.net
三本指スクショに不満があって使わないなら設定切ってAndroid標準のやり方すればいいだけでは?

925 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 18:53:29.89 ID:o9C3NdAq0.net
スクショそのものについては、他の手段でいけるけど
三本指長押し操作が勿体ないという低評価

926 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 19:10:24.40 ID:YUpBa5Oh0.net
三本指スクショ9割くらいの成功率だな
ただ、ボタンやリンク避けるようにするのが面倒

927 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 19:35:15.53 ID:dmaFpumaM.net
ボタンがあろうとリンクがあろうと三本指ほぼ同時に押せばいいだけなのでは?

928 :SIM無しさん (ワッチョイ 62a7-GMiB):2023/11/10(金) 21:29:57.39 ID:kauRk0fZ0.net
って思うだろ?
反応しねえんだよ

929 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f07-mWup):2023/11/11(土) 10:14:59.64 ID:EwG0be950.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJQ9TG/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

930 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc7-qIOU):2023/11/11(土) 11:43:08.49 ID:WqTHVYfq0.net
>>929
ちょっと一稼ぎしてくる

931 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 12:39:06.22 ID:Pm2ow3Q9M.net
>>897
ありがとうございます

932 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f84-gV84):2023/11/11(土) 12:48:39.37 ID:uNsgZRQ80.net
はい連鎖NG

933 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f88-XI6K):2023/11/11(土) 15:09:19.77 ID:1dI5PGqo0.net
ロック画面って通知出せるだろ
それにモトローラの独自OSってなんなんだよ
価格のアホに知らせてやりたい

934 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f53-NuVj):2023/11/11(土) 15:18:57.47 ID:jtdvAtAx0.net
>>933
これか
https://s.kakaku.com/review/K0001551038/ReviewCD=1779622/
モトローラ使った事無いんでしょ

935 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-qIOU):2023/11/11(土) 15:31:41.00 ID:fHTt99HW0.net
>>929
サンクス試してみる

936 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 15:46:37.74 ID:dCjKzJJR0.net
924 SIM無しさん (ワッチョイ 7fc7-qIOU) sage 2023/11/11(土) 11:43:08.49 ID:WqTHVYfq0
>>929
ちょっと一稼ぎしてくる

929 SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-qIOU) sage 2023/11/11(土) 15:31:41.00 ID:fHTt99HW0
>>929
サンクス試してみる

ワッチョイの仕様知らない中学生かな?
とりあえず通報してくるわ

937 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 09:56:19.49 ID:Ue2osL5AM.net
>>936
各板に定期的に出没するアフィだよ
必ずその書き込みにリプがつくのが特徴

938 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 18:32:52.93 ID:xDT6cdxm0.net
IIJ 黒もなくなるぞ
買いたい奴は急げ

939 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 19:10:40.44 ID:FSYLyini0.net
edge30proホームボタンとかの反応悪くて使っててストレスたまる
あまり長くは使わなそう
xiaomi端末にしとけばよかったと後悔中

940 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 19:41:54.38 ID:M7NAIbwQ0.net
>>939
修理に出せば?馬鹿なの?

941 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 20:06:13.29 ID:ZDTzpOa10.net
物理的な問題じゃなくソフトウェア側のだめ仕様なのに修理とかそれこそバカなの?

942 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 20:15:32.90 ID:Z8t+wirD0.net
ソフトかハードかわからないのに勝手に決めつけて真性のバカなの?

943 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 20:21:29.78 ID:Z/jMTkHWM.net
馬鹿に馬鹿と言って何が悪い!!

944 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 20:27:01.00 ID:3crCya/l0.net
全部俺が悪い

945 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 20:28:45.90 ID:VvRz+KOm0.net
本当のことを言われたら傷つくだろ

946 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 20:39:29.75 ID:dbj0aej/0.net
所有してるだけで自分と同一化してしまいネガティブ話をされると感情爆発させちゃう発達障害だらけだからこの掲示板

947 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 20:41:48.52 ID:6okDDnpj0.net
俺含め今日の書き込みが全部単発

948 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 20:53:27.78 ID:vVn9J2pD0.net
モトローラはかなり純Androidに近いとか言ってる人いたからEdge 40買ったのに結構違うじゃん
普通にメニューもカスタムされてるし通信切り替えなんてモトローラお手製のデュアルSIM設定のせいで切り替えがかなり面倒
あとTaskerでもMacroDroidでもモバイル通信のオンオフができなかった

949 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 20:56:03.14 ID:VvRz+KOm0.net
他のに比べたら…

950 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 21:03:33.82 ID:OrrPCiJ+r.net
>>948
メニューってどこのこと? デュアルSIM設定はPixelとかと同じだと思うけど、なんか違ったっけ。あとクイックパネルからモバイルデータ長押しで簡単にSIM切り替えできると思うが。

951 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 21:14:35.47 ID:xDT6cdxm0.net
えっ、ここのスマホすらわからない人って
つまりガラケ老人と同じレベルって事?

952 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 21:18:00.53 ID:kSIdPG6h0.net
>>941
edgr20はフィルム貼ると反応悪いとかあって剥がしたけど
30proは尼の安物ガラスフィルム貼ってリズムゲーとかもやってるけど
ホームボタンも含め反応良いし問題ないけどな

その「ソフトウェア側のだめ仕様」って具体的に何?

953 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 23:10:55.86 ID:AYXIwRk1M.net
30PROの戻るのジェスチャーの左右の検知幅が広すぎて画像加工アプリでトリミングする時に不意に戻るジェスチャー発動して不便すぎた
UI 弄るツールで設定したら快適になった

954 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 23:58:02.50 ID:dbj0aej/0.net
>>948
純Androidがゴミオペレーションだっていうことに気づこう
Pixelと一緒に使ってるとこれがいかに同じかよくわかるよ
「素のAndroidに近い=シンプルな操作性」ってわけじゃないのよ
全般に渡って素っ気ない開発者モードをいじってるような感じ

955 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 00:10:28.74 ID:g610U/mE0.net
motoは割とカスタムされてる
Lenovoのタブはめちゃくちゃ素Android

956 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 00:11:20.43 ID:dRE55ydm0.net
リファビッシュ品でedge20が出ているけど、今更買うのは遅い?

957 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 06:55:21.65 ID:aVKfc+z1a.net
>>950
データSIMをeSIMから別のeSIMに切り替える所だけどPixelと同じ?
データSIMを切り替えたいだけなのに通話も含めた優先SIMカードの切り替えとか聞いてくるし最後にまた物理SIM側とeSIM側の選択まで毎回させられるの面倒い

958 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 07:08:38.71 ID:qzr0/L2Ka.net
>>954
中華タブ2台持ってるから素の方が使いにくいのは理解してるよ
純がいいのではなくてモトも普通にカスタムOSじゃんって話し(当然Pixelもメニューはカスタムしてるしね)
カスタムはスマホメーカーならどこでもやってるけど内部の深いところまで変えられるとTaskerやMacroDroidが動かなくなるから困る

959 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 08:07:59.35 ID:Wdoa/aLiM.net
>>956
いちいち他人に聞くなよ

960 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 08:57:08.56 ID:JXgDFO+Mr.net
>>956
最近買ったけど、pixelは休日スマホと化した
軽さは正義

961 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 09:40:03.08 ID:IrIod0/Qa.net
>>956
軽いってのは凄く良い
俺もpixelは自宅スマホにして今回IIJで買った
発色もpixelのそれよりこっちの方が好きかな
おサイフケータイ使うなら注意

962 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 09:54:01.91 ID:5+R9+TrC0.net
>>956
用途による。edge20はセキュリティアップデート期間が終了してるので念のため

963 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 11:41:28.27 ID:cheudDiv0.net
これのedge40とAQUOS sense8どっちがいいの?pixel5a文鎮化したもんで、、、泣きたい

964 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 11:46:50.46 ID:ORE1yiAI0.net
ガラスに恋したらedge 40、そうでなければsense 8
これのバッテリー持ちの悪さは凶悪すぎる

965 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 11:46:58.50 ID:5+R9+TrC0.net
>>963
重視するポイントや主な用途を書かないと他人には判断できないよ

966 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 11:50:53.06 ID:ORE1yiAI0.net
車に例えるならばスポーツカー(edge40)とファミリーカー(sense8)

967 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 11:54:26.46 ID:cheudDiv0.net
>>965
2年で壊れない

968 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 11:55:52.16 ID:0zaWqKmi0.net
サポート年数、それぞれいつまでなんだ

969 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 11:56:02.59 ID:cheudDiv0.net
ゲームもしないし、カバーとかフィルムなんかの国内メーカー品揃え見てもsense8が無難なんかな

970 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 12:03:05.64 ID:ORE1yiAI0.net
>>967
edge 40のバッテリーは2年は持たないな
使い続けるなら交換が必要になる

971 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 12:03:11.48 ID:FcqmL45A0.net
個人的意見だけど電池持ちだけ良くてレスポンス最悪のAQUOSは二度と買わん

972 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 12:03:53.95 ID:5+R9+TrC0.net
>>967
そんなのどっちでも保証できるわけないだろ、ふざけてんの?

973 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 12:06:04.80 ID:cheudDiv0.net
>>972
pixel5aなら何年でも保証、交換品が文鎮化してもさらに交換してくれる、、、うっ、、、

974 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 12:06:50.33 ID:FFW5t2+w0.net
6.1インチでいい→Sence8
6.5インチ以上→edge40

975 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 12:12:43.93 ID:0zaWqKmi0.net
>>969
それならg53yあたりがいいのでは
画面サイズはどれくらいがいい?

976 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 12:13:29.81 ID:ORE1yiAI0.net
あとedge40で動画や写真を見ると
端のラウンド部分が歪む、気になるなら別の機種の方がいい

977 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 12:22:48.08 ID:s0lDa1/mM.net
20は2021年モデルだからセキュリティ止まってるしMNPならもったいないからやめたほうがいい
Motoで選ぶなら30proか40
g53はスペックダウンモデル
同じ時期くらいの中古モデルならnote10proとかのほうがバランスがいい
何を重視してるのかだけど20って事はヌルサクで軽くてバッテリーは良くなくてもいい人用だな

978 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 13:57:04.17 ID:1oFqwQEj0.net
>>963
その2機種は本当に良い
エッジディスプレイが嫌で国内メーカー保証欲しいならsense8で良いと思う
カメラセンサーが同一、edge40はf1.4っていうスマホ史上最高に明るいレンズで夜景を撮りやすい、sense8はビニング外すズームで食事写真とか人物を綺麗に撮れる、っていう甲乙つけがたい特徴があるな

SoCまともになってsense8もモッサリはなくなったみたいよ
これのスクロールすごいよ、紙動かしてるみたい
edge40は内部の電気状態良いみたいでUSB-DACとか繋ぐとほんと音良いよ
マニア以外関係ないとこだが

979 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 14:12:56.93 ID:FE3i28EFa.net
ほんとエッジディスプレイやめてほしい

980 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 14:45:18.75 ID:9ccY5dgh0.net
30proはフラットだったけど?

981 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 15:12:19.00 ID:XD2RDaeA0.net
40neoまだ?

982 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-muqp):2023/11/13(月) 15:23:51.96 ID:pFvu7JyUM.net
>>973
奈良交換しろよwww

983 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fee-r5/v):2023/11/13(月) 15:47:37.79 ID:kE2/9C0A0.net
エッヂディスプレイって有機ELってことじゃないの?
縁がなだらかになってるからだった?

984 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-hK91):2023/11/13(月) 16:13:19.84 ID:Ue3BZzatM.net
>>971
勤勉な無能なんだよなアレ

985 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f7d-ZCW2):2023/11/13(月) 17:04:45.26 ID:5fliHsSq0.net
>>983
有機ELだろうが液晶だろうが、画面のフチがラウンドしてればエッジディスプレイ

986 :SIM無しさん (ワッチョイ 1fa5-c1c0):2023/11/13(月) 17:16:56.93 ID:cheudDiv0.net
>>982
いつ壊れるか分からんのメインで使えんだろ

987 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-I5yg):2023/11/13(月) 21:28:31.85 ID:xVcXI9Rl0.net
約2年使ったedge20
30分YouTubeの音だけ流してる間に充電が
99%→60%に激減した
昨日までこんな減り方してなかったのに謎

988 :SIM無しさん (ワッチョイ 1fb3-gV84):2023/11/13(月) 21:30:02.68 ID:+SvXRUiI0.net
>>969
もうカバーとかフィルムとかやめちゃえよ

989 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f96-1s/u):2023/11/14(火) 00:28:27.47 ID:p0pYe1eV0.net
>>971
>>984
あれはおそらくSD695なんだよな
この機種全部ああなる、かったるいけど鬼のように充電池が持つっていう
g52jも同じよ
メモリー不足言われてたけど関係ないらしい
4GB超えることって実はそんなないんだってよ
起動直後から遅さずっと同じだしな

695は採用機種の数はものすごいが、外れ石だな

990 :SIM無しさん :2023/11/14(火) 05:42:06.13 ID:Xa/8u/Yq0.net
pixel5aの乗り換え先探してた者です。色々教えて下さってありがとうございました。
今日交換機到着予定でまた5aだったら、sense8にします。edge40は自分にはハイスペックのようで。
今日来る交換機が6aならそれ使いますけど、腐れグーグルめ

991 :SIM無しさん :2023/11/14(火) 19:27:26.30 ID:0gN63GrO0.net
edge 30 proだけど、アプデの通知止める方法はないかな? メジャーアップデートまで上げるつもり無いから通知が鬱陶しい

992 :SIM無しさん :2023/11/15(水) 00:47:11.04 ID:YAE6tq4C0.net
いつまでも出てくるチュートリアル表示も鬱陶しいよな
これをピュアAndroidと言ってる人はピュアAndroidを使ったことがあるのかな。

993 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 10:39:45.49 ID:K8vTWj8G0.net
MOTOのアプリ止めれば消えるじゃんエアプなの

994 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 10:41:43.21 ID:dFnE+/9t0.net
アプリとOSの区別がついてないんだろう

995 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 11:57:05.34 ID:y1rVQn9FM.net
俺的にはモトの派手好きな中華ちっくな所がちょっと馴染まないんだよな
特に各所に出てくる人の絵とハロモト♪のセンスが…

996 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 12:02:43.50 ID:6/pXc/mJ0.net
それはモトが中華になる前の話なのでは

997 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 12:53:24.73 ID:dFnE+/9t0.net
>>995
motorolaユーザーは昔から長く使ってる人も多いからにわかで適当なこと言うと突っ込まれるよ。馴染まないなら他のメーカーにすればいいんでは

998 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-I5yg):2023/11/16(木) 13:57:39.66 ID:oE0U+efR0.net
>>987だけど見間違いだった
寝ぼけてたわ
騒がせたな(誰も騒いでないが)

999 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 16:38:33.73 ID:7WI2vvDo0.net
edge20だけどwifi繋がんなくなってもうた
設定みてもwifiの項目ないから物理的に壊れちゃったかもorz

1000 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 16:45:53.85 ID:Kd9ehfoN0.net
>>999
とりあえずリセットオプションからWiFiをリセットして、再起動するまで電源ボタン長押しでどう?

1001 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 17:13:19.37 ID:tX4N5/wR0.net
>>1000
ありがとう
やってみたけど結果は変化なしでした

1002 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 17:22:20.64 ID:ijpWRB530.net
>>1001
ダメか。あとはセーフモードで試してダメなら修理行きかね。ダメ元でレスキューツールでROM焼き直して見る手もあるが

1003 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 17:32:51.96 ID:VNXmHh9u0.net
>>1002
とりあえず写真のバックアップだけしました
レスキューツールは時間あるときやってみますね
ありがとう

1004 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-uMtu):2023/11/16(木) 18:28:21.42 ID:gYv2N41x0.net
【motorola】edgeシリーズ総合 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1700126826/

1005 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-uMtu):2023/11/16(木) 18:32:46.20 ID:gYv2N41x0.net
>>999
> wifiの項目ない

ってのを初めて聞いたのだけど、

設定->ネットワークとインターネット->インターネット

の中の「Wi-Fi」のON/OFFスイッチが無いってコト?

1006 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fce-ZCW2):2023/11/16(木) 18:38:21.31 ID:ijpWRB530.net
>>1004
乙!

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200