2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 IV Part24

563 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 10:29:01.93 ID:oB2IM2gSd.net
寒くなってきて、とても快適に使えるようになりましたね。

564 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 14:14:30.68 ID:CCbwBywy0.net
>>563
寒くなって手が悴んで物理シャッターが押せなくても画面シャッターで凌ぐことができた。
ふだんは物理シャッターの半押しとかに拘ってるんだけど、こういうこともあるんやと再認識した。

565 :SIM無しさん (ワッチョイ cb73-LdVk [113.144.36.178 [上級国民]]):2023/11/19(日) 23:40:46.05 ID:Qr1qkCuz0.net
コレほんと名機だな

566 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 06:18:17.94 ID:WCCl6A4A0.net
1Vが少しきになるが、1Vの半額で未使用品買えたと考えるとやっぱりこれで良かったと思うけどやっぱり、、のループ
でも、16GB/512の機種を持ってるという自己満足はプライスレス

567 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 20:27:35.59 ID:xnq/Jnh70.net
認証コード送ったから認証コードを入力
とかいうの届かないこと多いんだが
再起動してやり直すと届くことが多い

568 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 21:17:54.78 ID:RRzd8n5vd.net
>>474
ドコモオンラインショップなら返却すれば2年約33000円で使えてさらにポイントも20000dポイントもらえるって認識であってる?
罠ないよな?

569 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 08:52:43.49 ID:Q3V7pqvk0.net
>>567
それってオマカンでは?

570 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 19:14:14.19 ID:IOidbknq0.net
>>567
ちゃんととどくよ

571 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 00:02:30.72 ID:gO7bpBnc0.net
>>568
それなんのポイント?

572 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 10:38:18.26 ID:eByn3mJC0.net
>>568
MNPだと20000ポイント貰えるんですね、知らなかったです
22歳以下かeximo契約が条件の様なのでeximo何ヶ月使わないといけないのか次第ですかね

573 :568 (ワッチョイ 1d1e-GQFd [240a:61:2241:2120:*]):2023/11/22(水) 13:02:33.59 ID:F/GCBRrH0.net
返事おそくなってすまん
そうmnpか22歳以下でもらえる
開通の翌々月につくからついたら550円プランにして大丈夫だと思う
オンラインショップ限定ね
pixel8なんかは、店舗がその分を値引きに充当して2年レンタル24円とかやってるんだろう

574 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 10:51:12.22 ID:Z/Nb6nCI0.net
5IIIからの乗り換えで5Vと悩んだけど、77000円引きとカエドキプログラムでおもくそ安かったのでこいつにしました
今のとこかなり満足度高い、夏がちょっと怖いかな

575 :SIM無しさん (ワッチョイ f58d-W21r [240a:61:1118:7c01:*]):2023/11/23(木) 12:05:55.73 ID:sQlABQD10.net
これが施行されると77000円引きも出来なくなるの?

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA229EE0S3A121C2000000/

576 :SIM無しさん (スップ Sd03-ZiWk [49.96.238.21]):2023/11/23(木) 16:25:33.23 ID:Rou8bDuHd.net
抜け道を作らない限りできなくなるね

577 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 17:03:18.66 ID:6PPWOoUod.net
>>574
わたしも5IIIから変更先を探してます。
当初は1ⅴを検討してましたが、ここまで安いと1ⅳにいってみようかと思いますよね。
何かと話題の発熱はいかがですか?

578 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 17:07:15.91 ID:mvSYXJMd0.net
この機種ってあんまり電池の持ちがよくない?
xzpから変えたばっかなんだけどおなじ風に使ってるのにもちがわるいのよね
なんかおすすめの設定とかあるのかな

579 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 17:16:25.84 ID:KPbu3Fbr0.net
>>577
5Ⅲから変えたけど悪くはないよ、確かに発熱しやすい感はあるから夏どうかな?ってのはあるけど安いしバッテリーとか劣化してきた5Ⅲ使い続けるより全然良いわ

580 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 18:40:20.08 ID:E4bweXYu0.net
>>577

カメラや動画撮影、重いゲームもしないなら特に問題ないと思うよ
充電時にまあまあ熱くなるから夏場は常温の保冷剤の上に乗っけて充電するのがお薦め

バッテリー持ちはXperia Z5→XZ1→1ii→1ivと乗り換えて来たけど自分の使い方ならどれもあまり変わらない印象かな…

581 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 19:28:07.34 ID:vvxpO1Xh0.net
>>578
倍速液晶使ってるなら切るとええで

582 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 19:58:55.20 ID:Y03Npxba0.net
>>577
カメラを一切使わない
ゲームをしない
長時間ブラウザを起動しない
電話しない
テザリングしない

これらが当てはまるなら買っても良いが買うべき端末ではない

583 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 20:19:34.10 ID:rcsdFiYd0.net
>>578
画面大きいしリフレッシュレートも違うからか、まだ裏で何か初期設定動いてるんじゃないの?
変えてどのくらいたつ?

584 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 20:21:20.91 ID:nj2U5bRsM.net
>>582
それスマホ要らないじゃん

585 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 20:56:21.39 ID:76hYTQn40.net
>>581
こんなスレに来てまで液晶と有機ELの違いも理解できてないってどんだけアホなの…

586 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 21:02:49.16 ID:Rou8bDuHd.net
>>582
ゲームやテザリングはどんな機種でもやばい熱もつよ
ブラウザや電話程度なら熱はもたない
カメラは4k動画とか撮影してると発熱する、けどこれはどの機種も同じ

587 :SIM無しさん (ワッチョイ fb02-W21r [240a:61:1018:29d:*]):2023/11/23(木) 21:11:10.52 ID:vvxpO1Xh0.net
>>577
おれも888のGalaxy Z Fold3から買い換えたけど発熱は対して変わらんから安いうちなら買ってもええと思うよ通常価格なら要らん

588 :SIM無しさん (ワッチョイ ebb1-3A1f [2400:4051:ba0:2b00:*]):2023/11/23(木) 21:22:12.16 ID:Hsof5uq+0.net
紫復活しないかな

589 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 00:03:23.92 ID:CM5imyOJ0.net
>>588
白も在庫少になってる
もう店頭には在庫ないから売り切る計画だろう

590 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 00:45:22.68 ID:SLvgJXGR0.net
白無くなったな

591 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 06:36:45.92 ID:bqFuBHrW0.net
>>581
設定見てみる

>>583
まだ二日目

592 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 07:51:08.86 ID:HaC8i5l70.net
最適化が終わってるであろう一週間後にもう一度来て

593 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 14:06:25.60 ID:4O1y6jTw0.net
SIMフリー値下げ

594 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 14:16:09.04 ID:Q5sNKfp00.net
公式ページの最新レビューみたらゴミって書いてあった・・・

595 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 14:44:19.44 ID:SHbLfLm30.net
XPERIA 1 Ⅱから変えようかと思ってるけど、ぶっちゃけどんな感じ?
細かい不具合とかあったりする?

596 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 14:50:19.20 ID:tvXRt/QQ0.net
>>595
どういう使い方がわからないが、夏は簡単に機能制限かかるから安かろう悪かろうだよ

597 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:20:44.31 ID:SHbLfLm30.net
>>596
Photo pro使って写真撮ったり崩スタとかウマ娘したりする程度だよ

598 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:22:19.97 ID:tvXRt/QQ0.net
>>597
真夏の炎天下で写真撮れないぞ
すぐ熱停止して
数枚撮って落ち着くの待ってまた数枚撮ってだから

599 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:22:50.77 ID:zAzdVMir0.net
IVからVに機種変したけど夏はVでもカメラ使うと簡単に機能制限かかるけどね

600 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:26:21.52 ID:tvXRt/QQ0.net
Vですらって話よ
IVなんてホントすぐだ

601 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:37:56.86 ID:zAzdVMir0.net
>>600
いやVも本当にすぐよ
今年の夏の最盛期の炎天下撮影にIVとVに特に体感できるほどの差なんかなかった

602 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:41:02.85 ID:zAzdVMir0.net
例えばフォトプロ起動状態で構えてシャッターチャンス待つ、みたいな使い方は厳しい
構えて待ってる間に温度どんどん上がるから
そうでなくて普段はポッケしまってるとかであ、これいい景色だなと思ってスマホ取り出してフォトプロ起動すぐに数枚撮る、すぐしまうみたいな使い方はまだ可能と思うよ

603 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:42:43.85 ID:tvXRt/QQ0.net
>>601
同じ端末使ってるとは思えないわ
IVとVはぜんぜん違うぞ
夏の最盛期の炎天下撮影なんてどのスマホでも無理なもんは無理だし
その手前での耐久力が違いすぎる
IVは簡単に言えば6月末~7月くらいの気温の時点で止まるときは止まる
同じ環境でVは余裕

差はめっちゃあるよ

604 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:54:00.61 ID:SHbLfLm30.net
なるほどな
日常生活で再起動しまくるとかはない?
XZ2PremiumはOS更新で再起動しまくってたけど

605 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:55:10.57 ID:zAzdVMir0.net
>>603
真夏の炎天下で制限かかるまでの時間に体感できるほどの差がないって話をしてるのであって
6月だの7月だのIVやVの熱対策に差がないって話ではないよ

606 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:58:41.91 ID:tvXRt/QQ0.net
>>604
再起動とかはなかったな
とりあえずちょっと暑い日だともう4K動画は撮れないと思ったほうが良い
使ってた身としては、IVの世代のSoCはSONYに限らず回避したほうが良いと思うんだけどなぁ

607 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 16:00:05.33 ID:tvXRt/QQ0.net
>>605
質問者はIVの話をしてるのであって横からVの話は蛇足でしかないぞ
俺はの話をしてるって、自分勝手すぎる

608 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 16:05:18.53 ID:zAzdVMir0.net
>>607
だからさ
真夏の炎天下でカメラなんてどのスマホでも簡単に利用制限かかるのに
それは君自身も書いてるし認めてることよな?
なのにこの機種特有の問題かのように書く意味がわからん
たまーにサッと取り出して数枚取ってすぐしまう程度の使い方ならどんな機種でも(もちろんこの機種も)制限なんて実質かからない

609 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 16:08:08.75 ID:SHbLfLm30.net
わかったわかったwちょっと教えてもらいたかっただけだから無駄に争わんでくれw
ありがとな

610 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 16:15:46.59 ID:vTGI2JGId.net
>>608
IVとVを同じと言い張るのは無理があるし質問者に失礼だよ
なんでも擁護すればいいってもんじゃない

611 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 16:17:39.36 ID:vTGI2JGId.net
>>609
まだ使えるのであれば1IIを使い続けるのをおすすめするかな俺は
名機だよね、俺もまだサブとして使ってるわ
IVの熱耐性はII以下だと思って差し支えないからね、そりゃ勧められないわ

612 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 16:56:39.98 ID:hJzi1u4m0.net
安いⅳを買うよりⅴのほうがいいみたいやな

613 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 17:10:29.90 ID:JmauSA9X0.net
ディスプレイが黒潰れしたり輝度が低いと緑掛かったりするんだけど仕様?

614 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 20:38:43.75 ID:NgvnTG1L0.net
>>606
夏場にカメラ使っても止まったことないけど、4K動画撮影してたら真冬ですら怪しいだろw舐めてんのかw

615 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 20:41:18.45 ID:tvXRt/QQ0.net
>>614
Vは晩夏から次の年の初夏まで一切止まらんよ
そこは残念ながら圧倒的にIVと違う
両方使ったことあるからこその意見だよ

616 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 20:48:26.81 ID:NgvnTG1L0.net
>>615
日本語でおk
夏場にベンチマークぶん回して発熱で停止した!!って騒ぐようなもん
もしくは専門的な機械でやるようなことをスマホにやらしてできない!!って騒ぐようなもん
要はニッチな使い方をしてそれができないからクソ!って、この機種だけの問題に限らないのにこの機種特有の問題みたいに書き込むとか悪意があったりミスリードにもほどがある

617 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 20:58:41.40 ID:/WrLm6E60.net
コンビニでタッチ決済反応しない
クソが

618 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 20:58:43.42 ID:tvXRt/QQ0.net
>>616
いや、真面目な話この機種特有ではなくこの世代のSoC(Snapdragon Gen1)の特有問題でしょ
他社もこの世代はアチアチじゃん
ってかちゃんと両方使っていってるの?
俺はIV一年使ってVに行ったんだわ
無理な擁護はいい加減やめろって

真夏は別として、春や秋、そこまで熱くも寒くもない程度の季節で4K60pで10分なんて絶対撮れなかったぞIVは
それをVは軽々耐える
それに1度で10分じゃなくても2分撮って1分休んでを繰り返しても同様に10分ちょっとで熱停止するし
ってか真夏でいきなり熱で制限かかってディスプレイリフレッシュレート120Hzが60Hzになっちゃうとか申し訳ないけど論外でしょ
今安くなってるから今買う人は半年程は使えるだろうが初夏からキツイぞ
自分が現役で使ってる機種がかわいいのはわかるけどさぁ

619 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 21:02:07.30 ID:tvXRt/QQ0.net
>>616
ってか全然ニッチじゃない普通の使い方だろ動画を撮るなんてw
旅行とかイベントでいろいろ撮ってるときに停止して撮れなかったことばっかりだったんだからIVは
旅行がニッチと主張するならあーそうですかだがw

ベンチマークテストの話なんか一切してないし1時間動画回せないからダメとかそういう話じゃない

620 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 21:15:27.48 ID:tvXRt/QQ0.net
>>616
言い忘れてる部分あったから追記すまんな

>この機種だけの問題に限らないのにこの機種特有の問題みたいに書き込むとか悪意があったりミスリードにもほどがある
俺はちゃんと>>606で、
>IVの世代のSoCはSONYに限らず回避したほうが良いと思う
ってちゃんと書いてるだろw
これのどこがIV特有の問題みたいに書き込んでるの?
悪意なんか全く無いだろSONYに限らずこの世代のSoCは回避したほうが良いって善意しか無いだろ

問題があることを隠してるというか黙ってるほうがよっぽど悪意があると思うがw
問題はこの世代のSoCなの、わかってくれ

621 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 22:25:37.34 ID:lZWLOiQ90.net
アチアチとか言ってる奴のレスは読む価値無いわ

622 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 22:32:44.31 ID:NgvnTG1L0.net
やっぱりキショイ頭のおかしい奴だったか

623 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 22:37:45.21 ID:tvXRt/QQ0.net
>>621
スゴイね、気に入らないアラ探ししてそれ以外を無かったことにするという
耳が痛いからそうしちゃうのか

624 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 22:40:09.85 ID:tvXRt/QQ0.net
>>622
具体的にどこが頭がおかしいか、論理立てて言える?言えないでしょ
ってか何も言い返せないからキショいやつって事にしてメンタル保ってるんでしょ?

旅行で動画を撮ることがニッチですか?
これすら答えられない、本当に情けないよ

625 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 22:41:14.00 ID:lZWLOiQ90.net
読んでもらえてると思ってんの草

626 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 23:01:13.85 ID:4PFH1ik50.net
アチアチは本当やぞ…

627 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 23:19:07.64 ID:phXk4Pi40.net
アツアツやで。

628 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 23:32:56.46 ID:FcKDlEJG0.net
アチアチはガチの話だろ

3月に同じ目にあったからな
たかが数分の動画もダメなんかとガッカリしたよ

629 :SIM無しさん (ワッチョイ d5cd-/krp [240b:10:aa81:2500:*]):2023/11/25(土) 03:27:21.97 ID:KRZ03/im0.net
>>625
長文ですらやばいのにそれを連投する頭やばい奴の書き込みなんて読まれるわけねーだろうにな
自分から頭おかしい奴がテキトーなこと書いて機種叩きしてますって露呈してんの笑う

630 :SIM無しさん (ワッチョイ 5da0-W93o [240a:61:31b2:ba45:*]):2023/11/25(土) 03:40:01.78 ID:7Evf0EFq0.net
>>629
では、旅行で動画を撮ることがニッチですか?
答えてね

631 :SIM無しさん (ワッチョイ d5cd-/krp [240b:10:aa81:2500:*]):2023/11/25(土) 04:04:31.52 ID:KRZ03/im0.net
スマホで長時間動画撮影してる時点でアホ
GoProとかカメラ買えで終わり
あとこんな時間に即レスとかやっぱり頭おかしい荒らしだったなってこと

632 :SIM無しさん (ワッチョイ 5da0-f2IY [240a:61:31b2:ba45:*]):2023/11/25(土) 07:02:52.99 ID:7Evf0EFq0.net
>>631
>>628も言ってるけど数分~10分ちょっとが長時間撮影ですか?
GoProは超広角しか撮れないでしょ。広角や望遠で動画撮りたいし動画内でズームとかしたいんだけどこれもニッチなの?

ちなみにこんな時間に即レスって、たまたま見て13分でレスした俺を即レス頭おかしいというなら24分のそちらも即レスで頭おかしくなっちゃうよ?

633 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 07:38:43.71 ID:/qmr3EBu0.net
何の恩恵もない悪さしかしない非LTPOのゴミ4Kなんてやめてたら8gen1でもそこそこ使える機種になってたよ

634 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 07:45:29.05 ID:7uFP2gOAa.net
マジもんのキチガイが常駐スレとかたまったもんじゃないな

635 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 09:50:36.18 ID:48pA/1NS0.net
>>616
この機種
冬場にケースから出してベンチマークを回しても熱で落ちるんだがwww
SD8Gen1の機種でもとりわけ熱に弱いぞこれ
2chMate 0.8.10.179 dev/Sony/XQ-CT44/13/DR

636 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 10:11:57.09 ID:jiN4OVVL0.net
カイロ代わりになりそうでありがてえな

637 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 10:18:34.96 ID:j5XG3rvn0.net
ⅳは熱すぎて冬専用スマホだから
サーマルスロットリング多発でⅱ~ⅲシリーズにも性能で負ける

638 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 11:41:03.17 ID:Esozp7Y+0.net
>>621
同年のハイエンドと比較してもXPERIA 1Ⅳはアチアチじゃないの?

639 :SIM無しさん (ワッチョイ e3d5-ZYWu [240a:61:220d:6f0:*]):2023/11/25(土) 13:43:57.43 ID:BsymmUgK0.net
10IIIから乗り換えたが全然熱くないぞ
たまたま良品つかんだだけか?

640 :SIM無しさん (ワッチョイ 43fb-aYVQ [2405:6583:9020:9800:*]):2023/11/25(土) 13:44:46.10 ID:o7v1ID8l0.net
コンビニとかのクレジットのタッチ払いは
レシートの音がするまで絶対離さないのが大事なのかも
エラーぽい音や赤く光ったりするから離しちゃいしがちだったけど

641 :SIM無しさん (スップ Sd03-cBl6 [1.75.158.156]):2023/11/25(土) 14:03:18.52 ID:OyK0eEzXd.net
>>640
スマホの画面にカード券面のイラスト出たら離しておけじゃない?
いつもそれで失敗したことない

642 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d1d-W93o [240a:61:11a:6656:*]):2023/11/25(土) 14:24:06.37 ID:FQrGJ8nL0.net
ドコモ ブラックのみ在庫あり

643 :SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-SX0s [126.117.174.56]):2023/11/25(土) 14:39:08.88 ID:Ys8lqtgl0.net
Visaタッチコンビニは反応悪くて飲食店はめちゃくちゃ反応良い気がする

644 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb1-fXsI [150.66.97.17]):2023/11/25(土) 15:16:53.45 ID:FWk0VcN7M.net
安くなったSIMフリー買ってやれよ

645 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 21:02:38.15 ID:vz3l41wF0.net
この機種のカメラってあんまよくないのかね
暗めの写真撮ると黒が変に塗りつぶされたみたいになるんだけど

646 :SIM無しさん :2023/11/26(日) 17:26:04.49 ID:8rXRkxe50.net
動画撮らないし重いゲームもやらんなら1IIIとそんなに発熱変わらんレベル?

647 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-w55I [133.218.196.226]):2023/11/26(日) 18:28:46.39 ID:Z6VSEhV50.net
>>641
そうなの?
良いこと聞いた

読取り端末はずっと通信してるみたいだしスマホかざしてる間端末の画面も見えないから離すタイミングほんとわかんないんだよね

648 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-w55I [133.218.196.226]):2023/11/26(日) 18:34:01.08 ID:Z6VSEhV50.net
このカメラ毎回明るめ色濃いめに設定しないと綺麗に撮れないんだけど設定保存できんのかな?
毎回いじるの面倒だわ

649 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-w55I [133.218.196.226]):2023/11/26(日) 18:40:43.04 ID:Z6VSEhV50.net
>>645
カメラは知らんけど有機EL自体型落ち使ってんのか暗めの発色良くないよ

総レス数 649
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200