2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 IV Part24

1 :SIM無しさん (スプープ Sd1f-uRd0 [49.109.1.219]):2023/09/08(金) 07:02:08.67 ID:bdk9y/Bld.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

Xperia 1 IV (発売日 6/3/2022)
■価格
docomo
190,872円
au
192,930円
SoftBank
199,440円
SIMフリー (発売日 9/16)
174,900円
■サイズ/重量
165×71×8.2mm/187g
■防水/防塵
IPX5/IPX8/IP6X
■CPU
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
■RAM/ROM
キャリア版 12GB/256GB SIMフリー版 16GB/512GB、microSD対応 最大1TB
■ディスプレイ
約6.5インチ/3840x1644/21:9ワイドディスプレイ/有機EL/4K/HDR対応/最大120Hz駆動
■アウトカメラ
12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5)+12MP広角カメラ(24mm 1/1.7)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5)3D iToFセンサー
■インカメラ
12MPカメラ(1/2.9、4K HDR撮影対応)
■バッテリー容量/充電
5000mAh/USB PD30W Qi11W、おすそわけ充電対応
■生体認証 指紋認証(側面・電源ボタン一体型)
■本体カラー
ブラック、アイスホワイト、パープル



■公式サイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m4/
https://www.docomo.ne.jp/product/so51c/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog06/spec/
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m4/

前スレ
SONY Xperia 1 IV Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1680667955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
SONY Xperia 1 IV Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1687348576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん (スププ Sd1f-W1f/ [49.96.39.125]):2023/09/08(金) 07:26:34.89 ID:3idUSXHjd.net
このワンフォーって機種、カメラの性能(主に画質)は10万円クラスのカメラと同程度にありますか?

3 :SIM無しさん (ワッチョイ 8302-nAiZ [110.54.17.30]):2023/09/08(金) 11:35:58.18 ID:S6LROH0B0.net
>>2
ゴミ

4 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Lbyt [133.106.45.195]):2023/09/08(金) 21:42:39.42 ID:PYIJHIhRM.net
Docomoのセールで買って概ね満足してるけどこれesim設定するとバッテリー減りが3倍増しになるね
泥13のバグかねぇ
物理シムだと問題ないし

5 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-zBBn [49.96.33.99]):2023/09/08(金) 22:13:44.72 ID:Sb4H2I3Ad.net
>>4
あー
俺も気になってけど納得だわ
esimで利用してるけどWi-Fiでずっと利用しててもモバイルネットワークの割合が激しくて昔のOCN並みに減ってて気になってわ

6 :SIM無しさん (ワッチョイ e3ad-vyNd [118.105.63.1]):2023/09/08(金) 23:05:11.61 ID:8nEtpl870.net
まじでか、初期ロットで購入したけど物は試しとesimにしたのは大失敗だったか?

7 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-Sqs+ [153.242.175.131]):2023/09/08(金) 23:07:53.35 ID:Z8qwlCNi0.net
まずその3倍ってどう測って3倍なんだ?

8 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Lbyt [133.106.39.55]):2023/09/08(金) 23:18:46.18 ID:dkfTp45xM.net
>>5
全く同じ
povoで俺は計測したら物理だと6時間経ってもモバイルネットワーク使用率は1%だけどesim一度でも設定すると1時間で1%位モバイルネットワーク食らってる
まさに昔のOCNくらい減るってる感じ

9 :SIM無しさん (スーップ Sd1f-uRd0 [49.106.123.123]):2023/09/08(金) 23:24:58.61 ID:D9Cyy2A2d.net
機種変更でめんどくさい気がしたからesimは申し込まなかった
まあ、よくわからないからだけど

10 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-Sqs+ [153.242.175.131]):2023/09/08(金) 23:44:34.48 ID:Z8qwlCNi0.net
>>9
機種変でとくに面倒なことはないけど
故障時に面倒だね
そもそもシングルSIMユーザーがeSIM使うメリットって皆無と思うが
逆に言えばデュアルSIMユーザーは選択の余地なくeSIM使わざるを得ないので多少のバッテリー持ち悪化が仮に事実でも関係ないような
シングルSIMなのにeSIM使ってるやつは謎

11 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-K/Hu [133.106.41.157]):2023/09/09(土) 00:15:37.62 ID:PrTAy9eDM.net
即時再発行できるメリットは有るんだけど、故障時とかに臨時で代替機用意すると
eSIM非対応の場合が結構あってそういう時に普通に詰むんだよねぇ…
あと再発行時の手数料かかるキャリアとか再発行できる時間が決まってたりとか
まだメインにするにはちょっと手間がかかりすぎる…

12 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-8evO [153.242.175.131]):2023/09/09(土) 00:25:23.63 ID:9faDx8wF0.net
うむ
自分もIVをeSIMと物理SIMのデュアル運用してたけど
落として画面割れたからケアプラン修理しようとした
修理出してる間に旧端末のIIIで凌ごうとしたらIIIはeSIM非対応で詰んだ
ドコモショップ出向いて3000円払って物理SIM再発行いるとのこと
Vの発売も近かったし画面割れたままのIVで凌いでVにeSIM移行してIV空けてからケアプラン修理出すことにした

13 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-AxLp [106.133.42.57]):2023/09/09(土) 01:28:08.41 ID:w+FzVHKNa.net
あー
今見たら俺もモバイルネットワークの消費激しいな
esimのみの仕様で満充電から12時間くらいで20%も食らってるww
どおりでバッテリー持ち悪いなって思ってたらこれかよw

14 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-8evO [153.242.175.131]):2023/09/09(土) 01:33:32.98 ID:9faDx8wF0.net
>>13
それって消費量に対する割合じゃないの?
その間触って色々使い倒してるのに20も食われてるならおかしいと思うが殆ど使ってないなら20は何らおかしくないような
そもそも物理ならどんくらいだったのかわからんとeSIMのせいとも言えんし

15 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-3fdx [133.106.39.24]):2023/09/09(土) 02:01:42.04 ID:Ipzs8WCmM.net
>>14
俺は両方で調べたけど前に書いてる通りesimだと1時間に1%以上の消費だけど物理だと数時間で1%なるかどうかだよ
もちろん同じ環境常にwifi接続
どう考えても不具合だと思う他の機種ではそんなことなかったからね

16 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-8evO [153.242.175.131]):2023/09/09(土) 02:11:29.83 ID:9faDx8wF0.net
>>15
いやだから消費量に対する割合なら6時間に1パーでも1時間に1パーでも同じで変わってないだろ?

17 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-JKfx [106.133.82.108]):2023/09/09(土) 06:08:21.92 ID:wGsIVrtVa.net
前スレの熱についてだけど使ってないのに熱持つことはないでしょ
使ってない(ネットやYouTube見てる)とかならアホだけど

18 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-3fdx [133.106.39.49]):2023/09/09(土) 09:48:00.58 ID:aAUB6UOOM.net
>>16
初期化後、全く同じ条件だよ
シムセットして家のwifiに接続して放置して計測したから間違いないよ

届いたときはesimで利用してたけど夜満充電して朝起きると寝た時間以上にバッテリー減ってるからおかしいと思い色々やりくりした結果esimが原因だと思い初期化してesimと物理で全く同じ条件にて計測したから間違いない

19 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-3fdx [133.106.39.49]):2023/09/09(土) 09:50:38.17 ID:aAUB6UOOM.net
>>17
発熱は普通だよね
熱くなるのはカメラ4kやゲームやベンチでしょ
動画やTwitter程度じゃほんのり程度だよ
そもそもゲーとかすれば他の端末も熱くなるしね

20 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-6jLp [153.130.2.132]):2023/09/09(土) 10:53:08.12 ID:lonUhs/60.net
>>4
端末か保存しているデータ(写真とか)が壊れてるんじゃないの?
俺もesim使ってるけど朝8時に充電器から外して買い物に出かけたりして少し移動もしたけど10過ぎの時点でまだ100%保ってたぞ

21 :SIM無しさん (ブーイモ MM72-Ix0+ [49.239.68.177]):2023/09/09(土) 10:57:17.26 ID:XlFlopDPM.net
わいもEsim使ってたけど明らかに余計な通信してるのかわからないけど消費激しいよ
プロファイル消しても無駄で初期化するしかないというね
初期化してまたESIM設定しても無駄でまた初期化して物理にしたらまともになった
多分泥13とこの機種のバグだと思うね

22 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-6jLp [153.130.2.132]):2023/09/09(土) 10:57:29.59 ID:lonUhs/60.net
>>18
同時に並べて計測って事?端末2台持ってるの?

23 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-3fdx [106.133.90.243]):2023/09/09(土) 11:16:01.04 ID:xvm/PfITa.net
Xperiaは初代から使ってきたけどこれで終わりもう駄目だよ日本製は
次はPixel行くかな

24 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM6f-PAdJ [150.66.81.109]):2023/09/09(土) 11:29:03.38 ID:gJ03/3hYM.net
1Vで復活したから終わってるのはこの機種だけ

25 :SIM無しさん (ワッチョイ 9358-AxLp [106.72.170.129]):2023/09/09(土) 14:15:56.57 ID:BzRSs2RQ0.net
この機種でeSIM使ってないからわからないけど、ドコモ端末+ドコモ音声回線のeSIMを単体で使ってても消費爆増するの?
ドコモ端末に他社回線を、しかもeSIMで使ってますとかならそりゃそうだろとしか思わないんだけど

>>19
前スレ最後の方に何もしなくても熱くなるってあったけどそんなことないよなあ
どうせ裏でアプリ更新してたとか通信しまくってたとかってオチじゃないの

26 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-AxLp [153.130.2.132]):2023/09/09(土) 15:29:59.50 ID:lonUhs/60.net
>>25
俺はdocomo回線esimにdocomo端末だが、Wi-Fi繋いでたらモバイルネットワークがバッテリー使うことはない
そもそもWi-Fi使用時にモバイルネットワークの使用時間が伸びることがない

使うって人達はどういう仕様で使ってるんだろうね

27 :SIM無しさん (ワッチョイ ff81-T74L [124.36.156.249]):2023/09/09(土) 17:47:54.62 ID:sqEZd7590.net
ドコモ純正のスマートフリップケース 再販しないかな

28 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-DjWW [106.133.174.229]):2023/09/09(土) 18:21:20.09 ID:2uQLzNBZa.net
>>24
次の8GEN3も酷いんじゃないの?
発売間近に2年レンタルにしたからVが値落ちしなかったらPixelも視野にいれないとと思ってる
そのPixelも値段がかなり上がるだろうからそれも難しい

29 :SIM無しさん (ワッチョイ 9358-AxLp [106.72.170.129]):2023/09/09(土) 19:41:40.52 ID:BzRSs2RQ0.net
そもそも次のPixelの性能は8gen1程度と言われてるから各アプリのSnapdragonの最適化を考慮したら1IV以下だろ
ハイスペックの1シリーズを選ぶ層とは競合しないと思うが
むしろPixelのスペックで満足できるなら1シリーズは手に余る機種だから、猫に小判豚に真珠ではないが、買わない方が良いと思うぞ

30 :SIM無しさん (スププ Sd72-ykAh [49.98.235.44]):2023/09/10(日) 11:26:37.68 ID:9D2LLA2Yd.net
タイプシーになったアイホンで良くなる

31 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-6jLp [153.130.2.132]):2023/09/10(日) 11:44:36.46 ID:G3SdpZ7Z0.net
>>30
中国でiPhoneの使用が禁止になったし、そうなるとサプライチェーンも切り替えになるだろうし
今後はiPhonの価格も軒並み上がったりその他も色々面倒な事になるんじゃないかな

まあ俺はこの機種だから関係ないけど

32 :SIM無しさん (ワッチョイ cfad-DjWW [118.105.41.234]):2023/09/10(日) 12:39:52.49 ID:w957xB+60.net
>>29
カテゴリーや見た目のスペックだけで判断できんと思うけどね
1Ⅳでも8gen2の性能を引き出さず画面も熱を持ちやすい

たかがセキュリティーアップデートですら数ヶ月に一度で6月も爆熱、次回も大きな不都合
数少ないアプデやると壊れる

人的リソースが足りてない、金も掛けれないということで、総合的に見ると1ー2段階程落ちる

5Ⅳもローエンド並みの投げ売りのニュース出てたね

33 :SIM無しさん (ワッチョイ 9358-AxLp [106.72.170.129]):2023/09/10(日) 13:04:56.03 ID:XW2Adoon0.net
>>32
1IVはgen1だが
あと見た目のスペックもくそもベンチマークの結果だぞ

それと不具合なんて言い出したらPixelの方も多々不具合だらけで話題になってるし、たしか最も不具合の多い端末とか言われたこともあったっけか
とにかくケチつけたいだけなのはわかるが、繰り返すようにPixelは性能よりもコスパ重視派だから、性能重視のXperiaとは競合してない
Pixelを候補にできるってことは1や5シリーズは宝の持ち腐れだから10シリーズとかにしとけ

34 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-AD4a [126.212.242.160]):2023/09/10(日) 17:50:35.90 ID:mDgpzxebr.net
QHDで最新のLTPOで省エネのGalaxy S23 ultra
6.8インチ 5000mAh 
8 Gen 2 Moble Platform for Galaxy
ブラウザ 21:18h
動画   23:29h

4KでLTPOでもないXperia1Ⅴ
6.5インチ 5000mAh
8 Gen 2
ブラウザ 13:24h
動画   16:05h

4KでLTPOでもないXperia1Ⅳ
6.5インチ 5000mAh
8 Gen 1
ブラウザ 11:26h
動画   15:03h


意味のない4K辞めてLTPOにしましょうよ…

35 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-AD4a [126.212.242.160]):2023/09/10(日) 18:08:53.14 ID:mDgpzxebr.net
Galaxy S23
6.1インチ 3900mAh
8 Gen 2 Moble Platform for Galaxy
ブラウザ 16:20h
動画   17:05h

Xperia 5Ⅴ
6.1インチ 5000mAh
8 Gen 2
ブラウザ 18:19
動画   21:59


バッテリー約1.3倍あるにしてはブラウザが短いのはS23が可変リフレッシュレートの120hzであるのに対して5Vは固定リフレッシュレートだから…
でも4Kじゃないってだけで結構マシにはなるんです…
4K捨てて可変リフレッシュレートにしましょうよ…

36 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-fh2v [126.233.166.147]):2023/09/12(火) 00:52:15.12 ID:VaVGKpwOr.net
そもそもXperiaがパズドラと合わねーのなんなんだほんと

37 :SIM無しさん (スッププ Sd72-AxLp [49.105.67.208]):2023/09/12(火) 07:09:38.37 ID:ZGCE7FOLd.net
最近、画面タッチが一定時間ですが反応しない時があります。
皆さんはいかがでしょうか。
定期的に再起動しています。また特定のアプリではなく、幅広くでています。

38 :SIM無しさん (JP 0Heb-AxLp [162.120.155.63]):2023/09/12(火) 10:04:49.66 ID:kR+Yp0qRH.net
カメラアプリ起動して数秒反応がありません
こんなものですか?

39 :SIM無しさん (ワッチョイ 52ab-8A5E [61.87.54.151]):2023/09/12(火) 14:09:04.57 ID:C2JLBDOx0.net
保存先がSDカードとか?

40 :SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-8A5E [218.46.17.11]):2023/09/12(火) 17:43:49.12 ID:IpG+hGt70.net
下の3つのボタンが反応しなくなることが頻繁にある。再起動すれば直るけど面倒

41 :SIM無しさん (ワッチョイ 329d-AxLp [147.192.121.184]):2023/09/12(火) 21:06:44.44 ID:J7uSg1S70.net
>>40
ジェスチャーナビゲーションにすれば?
慣れれば超楽だけど

42 :SIM無しさん (ブーイモ MM9e-AxLp [133.159.149.14]):2023/09/12(火) 22:31:07.44 ID:oSOY/QxhM.net
Galaxyが画面焼けしてクソ過ぎたからこちらをセールで購入
カメラアプリとかソニー独特のアプリ多くて色々楽しめるねこれ

43 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-AxLp [126.76.122.65]):2023/09/12(火) 23:43:47.46 ID:oHNbYHXU0.net
>>40
特に□なw

44 :SIM無しさん (ワッチョイ dfac-wImT [220.148.1.99]):2023/09/13(水) 05:49:06.30 ID:cXzrvbr70.net
>>41
同意

45 :SIM無しさん (スッップ Sd72-8evO [49.96.48.20]):2023/09/13(水) 16:38:46.05 ID:JfgAhXtwd.net
低fpsになると黒挿入が悪く働いてフリッカーとなり目にダメージがあると噂のLTPOがなんだって?

46 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-8evO [106.133.83.67]):2023/09/13(水) 18:38:02.40 ID:xuqLsEcIa.net
AD4aってどの端末?

47 :SIM無しさん (ブーイモ MM43-AxLp [202.214.167.193]):2023/09/13(水) 19:34:04.92 ID:Nan814sAM.net
ドコモ版だけどpovoで使ってたらバッテリーの減りが早ずぎてもしやと思ってdocomoのシムに差し替えたら倍持つようになったww
これ絶対なにかしてるだろ

48 :SIM無しさん (ワッチョイ 0381-pkPT [58.159.83.20]):2023/09/13(水) 23:43:37.56 ID:PS2bU7Co0.net
ドコモで値引き中だがまだまだ高いな

49 :SIM無しさん (ワッチョイ 9758-65JJ [180.53.86.7]):2023/09/14(木) 00:12:44.58 ID:yy1CR4SR0.net
>>41
ジェスチャーナビゲーションの時に表示される白い線の色って変えられる?
ホームのデザインに合わないから変えたくて

50 :SIM無しさん (ワッチョイ 027e-GVp+ [133.218.215.28]):2023/09/14(木) 06:32:26.04 ID:CO6mpx5I0.net
ていうか線を消したい

51 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-6PWJ [106.133.96.234]):2023/09/14(木) 07:50:51.04 ID:IP1Yqtbqa.net
消せないし変えられない

52 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-JKfx [106.133.22.73]):2023/09/14(木) 10:44:13.53 ID:NNtPBHCma.net
>>47
お前はまず知識が足りないだけ

53 :SIM無しさん (ワッチョイ 027e-GVp+ [133.218.215.28]):2023/09/14(木) 17:39:08.28 ID:CO6mpx5I0.net
Xperia1IIIにAndroid14来るみたいだからXperia1IVはAndroid15まで来るかな

54 :SIM無しさん (ワッチョイ b34b-wImT [202.213.135.195]):2023/09/14(木) 17:40:56.25 ID:fnKNHP/f0.net
>>53
なにデマ流してるの

55 :SIM無しさん (JP 0H0b-M+nA [136.23.35.2 [上級国民]]):2023/09/14(木) 17:48:32.18 ID:WlbA7srfH.net
>>50
サイドセンスバーを使用するをオフにしたら消える

56 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-q+lV [106.130.201.112]):2023/09/14(木) 17:55:56.43 ID:kV9cdWfNa.net
>>53
IIIは13まで

57 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-q+lV [106.130.201.112]):2023/09/14(木) 17:57:11.73 ID:kV9cdWfNa.net
>>55
ちゃんと読め
その線じゃねえよ

58 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-JKfx [106.133.55.116]):2023/09/14(木) 18:21:34.55 ID:eW9SqN6la.net
1Vにゴーストタッチの不具合修正アプデがあったらしい
その修正項目の中に履歴ボタンが無反応もあったので、1IVもそのうち修正されるだろうな

59 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-JKfx [106.146.1.96]):2023/09/14(木) 18:42:22.94 ID:Li8EW8uAa.net
>>54,56
米国では14へのアプデが明言されたそうだぞ
デマだと叩く前に少しは調べろ

60 :SIM無しさん (スーップ Sd72-AxLp [49.106.110.35]):2023/09/14(木) 18:47:41.74 ID:4WhdvfrYd.net
>>58
たまに無反応があるから助かる
下の▼ ● ■には反応するからなんとかなるけど

61 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-wImT [133.106.38.174]):2023/09/14(木) 19:30:41.63 ID:Lq5y96jpM.net
>>59
ソースは?
AOSPの話じゃないよな

62 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e73-VxMH [111.105.130.72]):2023/09/14(木) 20:00:29.77 ID:8DafMmIx0.net
デマホダイジェストの飛ばし記事がソースとか言うなよ
何回騙されたら気が済むんだよ

63 :SIM無しさん (ワンミングク MM82-MZIX [153.250.55.184]):2023/09/14(木) 20:02:30.39 ID:9i5LiIE7M.net
スマダイをまともに取るなよ
いつものガセ記事だろ

64 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-K/Hu [133.106.138.181]):2023/09/14(木) 21:27:08.18 ID:k3ZSH/N1M.net
仮にアプデ来るとしても情報のソースを某ブログにするのは本当にやめてほしい

65 :SIM無しさん (ブーイモ MM43-e5wj [202.214.167.173]):2023/09/14(木) 23:25:43.92 ID:kRkzGlPeM.net
>>52
知識もクソもないのにシッタカキッズちゃんはおねんねしときなさい

66 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-Zow4 [133.106.34.177]):2023/09/14(木) 23:34:29.01 ID:dh/KxAywM.net
povoのAPN設定をしてないとか設定ミスってるか自動APN選択をミスってるかだな

67 :SIM無しさん (ブーイモ MM43-e5wj [202.214.167.173]):2023/09/14(木) 23:42:07.99 ID:kRkzGlPeM.net
この機種にpovo刺すとpovoで設定されてるのが表示されて自動で適用になる

68 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-Zow4 [133.106.34.149]):2023/09/14(木) 23:49:40.99 ID:gw15TLzMM.net
あとはキャリア電波塔の設置エリア次第とかじゃないか

69 :SIM無しさん (スップ Sd72-m4+N [49.97.25.125]):2023/09/15(金) 00:24:38.17 ID:1McX6rPbd.net
マジで?
キャリア端末に別キャリアSIMを挿してバッテリー消費が増えないとでも思ってるの?
知識以前の問題じゃね

70 :SIM無しさん (スッップ Sd72-kvts [49.98.156.164]):2023/09/15(金) 01:06:58.60 ID:TKEy14smd.net
redditにすら信用できないってコメント書かれてるブログすげぇよ…

71 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e03-AxLp [111.89.115.151]):2023/09/15(金) 16:19:07.70 ID:xtLkGaRP0.net
この前のドコモ安売りで買ったマークⅣ、さっき写真20枚くらい連続で撮ったくらいでアチアチになってアプリ落ちたんだが、マジか?🤔

72 :SIM無しさん (ワッチョイ f3e8-D7iS [138.64.213.95]):2023/09/15(金) 17:41:15.82 ID:f0A0Q9gC0.net
キャリアどうこうでもなく端末として
欠陥品ぽいな我慢して使うか売るしかない

73 :SIM無しさん (スプッッ Sd92-kvts [1.75.241.173]):2023/09/15(金) 17:44:48.56 ID:oJa26V7Fd.net
安く買えたら我慢出来るんじゃないの

74 :SIM無しさん (スーップ Sd72-AxLp [49.106.114.112]):2023/09/15(金) 18:01:16.94 ID:f0WksU3ld.net
2年で3万だから我慢は出来る😙

75 :SIM無しさん (ワッチョイ 8681-4gFD [113.42.254.114]):2023/09/15(金) 19:06:06.18 ID:Bgzoab/C0.net
この機種で使えるジンバル?スタビライザー?
お勧めがあれば教えてください何卒

76 :SIM無しさん (ブーイモ MM72-AxLp [49.239.68.155]):2023/09/15(金) 23:22:03.34 ID:H0JigIdEM.net
>>71
ハズレ個体か不良品だな
修理交換したら?
4K動画連続で撮影は無理だけどな

77 :SIM無しさん (スフッ Sd43-3DZ2 [49.104.9.159]):2023/09/16(土) 00:29:10.29 ID:Dk5Ol9e2d.net
>>75
中卒だけど、お前より稼いでるかも
ちな800万

78 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-v+/d [113.42.254.114]):2023/09/16(土) 05:38:41.33 ID:oJTOOTxK0.net
>>77
(笑)

79 :SIM無しさん (スフッ Sd43-x4os [49.104.21.24]):2023/09/16(土) 05:47:51.95 ID:Ur+50cIMd.net
>>77
なんで嘘つくの

80 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0b-/i60 [133.106.39.62]):2023/09/16(土) 09:57:27.12 ID:C/RF3F6wM.net
>>79
ネタにマジレスw

81 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-ArJw [126.167.72.196]):2023/09/16(土) 10:30:06.92 ID:tpbb31Onr.net
S23と迷うけどカメラ性能重視と値段比べたら良さそうだな
ヤフーのセールで安くなったら買おうかな

82 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b83-O9Lm [113.149.166.129]):2023/09/16(土) 15:15:42.85 ID:s1FSXw/l0.net
au版で4GのSIM入れたんだけど通信できない。
4GのSIMは使えないんですかね?

83 :SIM無しさん (ワッチョイ db73-9Ubu [111.105.130.72]):2023/09/16(土) 15:45:43.48 ID:cnG7+rq10.net
はい

84 :SIM無しさん (ワッチョイ db73-9Ubu [111.105.130.72]):2023/09/16(土) 15:46:22.80 ID:cnG7+rq10.net
apnをアレしたら使えるという話もあるけど真偽不明

85 :SIM無しさん (スーップ Sd43-wiVR [49.106.80.30]):2023/09/17(日) 11:45:19.71 ID:n3COsf8Ad.net
Ⅵはまた爆熱になるかも知れないから、この発熱に不満があるのならすんなりⅤに移行した方が良いかもねw

86 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-p9av [126.254.154.23]):2023/09/17(日) 19:46:36.77 ID:YMMJWPdPr.net
>>34
Vでも大して改善されてないのに買い換える必要ないでしょ
金の無駄すぎる
待つなら4K廃止を待つべき

87 :SIM無しさん (ワッチョイ 2381-9xLE [125.103.147.194]):2023/09/17(日) 19:54:05.18 ID:D8TyWifD0.net
Galaxyは凄い端末だってのは分かった!!
でもわざわざXPERIAスレまで来てアピールするのは分からない
だから次回もXPERIAにする

88 :SIM無しさん (オッペケ Sr91-p9av [126.254.154.23]):2023/09/17(日) 19:58:49.04 ID:YMMJWPdPr.net
これ5Ⅳから書いてるよ

89 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d6e-wiVR [114.172.250.131]):2023/09/17(日) 20:20:02.08 ID:/dDvFDZQ0.net
だからなんだよ

90 :SIM無しさん (スプープ Sd03-GgXA [1.73.142.38]):2023/09/17(日) 22:40:25.23 ID:FpXFrncDd.net
>>89
危ない人だから関わらない方が良いよ

91 :SIM無しさん (スフッ Sd43-wiVR [49.104.24.42]):2023/09/18(月) 06:22:19.73 ID:clRPFxDnd.net
カメラを終了するとレンズあたりからプツッて小さい音がする
ハズレ個体なんか?

92 :SIM無しさん (スップ Sd03-RMp1 [1.66.100.215]):2023/09/18(月) 09:42:33.62 ID:otgqUI+8d.net
>>91
多分仕様
ググると出ると思うけど手振れ補正の固定と解放時に尾とが出るから多分それ

93 :SIM無しさん (ワッチョイ 2db1-FXRO [114.48.230.51]):2023/09/18(月) 11:55:39.57 ID:cdC1Abjb0.net
IPv6無効化しらんですか?

94 :SIM無しさん (スッップ Sd43-wiVR [49.98.148.67]):2023/09/18(月) 17:13:13.49 ID:CR6L+JpAd.net
これにahamoとpovoでデュアルesimにしようと思ったけど
どうしてもDSSSにしかならず片方を有効にしたらもう片方は使用不可になってしまう
DSDSやDSDVは当たり前だと思ってたから油断してた捨てたい

95 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-0qkh [106.146.15.133]):2023/09/18(月) 17:22:40.69 ID:0EG9NFyJa.net
自分勝手な思い違いで評価を落とそうとされましても

96 :SIM無しさん (JP 0H6b-wiVR [253.10.142.190]):2023/09/18(月) 17:24:30.43 ID:yMwqB5GzH.net
>>91
俺のも音するけど、なんかメカニカルな感じがしてちょっと好きなんだよな

97 :SIM無しさん (JP 0H89-bgR6 [242.243.71.216]):2023/09/18(月) 17:47:24.12 ID:9DiT/X9OH.net
>>94
この機種も後継の1Vもデュアル運用の場合の片方は物理SIM必須でしょ。

98 :SIM無しさん (JP 0H93-9Ubu [255.206.96.185]):2023/09/18(月) 17:59:06.25 ID:YdvEm10UH.net
>>94
androidでデュアルesimだと極限られた機種しか出来ないでしょ
調べてから買おうよ

99 :SIM無しさん (JP 0H81-pzdL [246.114.221.128]):2023/09/18(月) 19:35:45.81 ID:8+EP3+PqH.net
多分DSSS DSDS DSDVがどういう状態なのかの方が分かってないんだと思う

100 :SIM無しさん (ワッチョイ 35b1-9nLt [60.87.221.95]):2023/09/19(火) 16:34:09.34 ID:jujIWZKo0.net
アップデートきてたんだ。(89MB)

101 :SIM無しさん (ワッチョイ e38c-bgR6 [243.223.42.117]):2023/09/19(火) 18:23:49.14 ID:dGsHNxFc0.net
>>100
ほんとだーと思ってダウンロードしたのにインストールしても4分の1辺りから動かん…なんでだこれ

102 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d81-3DZ2 [58.159.83.20]):2023/09/19(火) 20:41:31.28 ID:KxYijYid0.net
この機種超欲しい〜
誰か背中押して〜

103 :SIM無しさん (ワッチョイ 9dbe-bgR6 [250.180.84.3]):2023/09/19(火) 20:49:47.23 ID:b0ygpIZY0.net
あうあうの更新きてるのをやるのか寝かすか迷う

104 :SIM無しさん (ワッチョイ 9dbe-bgR6 [250.180.84.3]):2023/09/19(火) 20:53:32.13 ID:b0ygpIZY0.net
>>102
値段次第だね
安く買えてアチアチを我慢していいならあり

105 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d24-wiVR [250.72.95.98]):2023/09/19(火) 21:24:21.92 ID:ODvd/5XS0.net
>>102
見た目はカッコいいぞ
安売り見つけたら買えば良い😎

106 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b1c-wiVR [241.67.33.31]):2023/09/19(火) 21:45:04.42 ID:DUSRbEFV0.net
主にWi-Fi環境の中でも先月までドコモの通信量1GBを超えていたんだがこれに替えてから今月は0.11GBしか使ってない

107 :SIM無しさん (ワッチョイ 23c8-0qkh [251.105.224.62]):2023/09/19(火) 22:30:06.65 ID:XuhjZykR0.net
意味不明

108 :SIM無しさん (ワッチョイ 2dba-9nLt [242.42.223.107]):2023/09/19(火) 22:31:08.76 ID:6/qWFMsc0.net
WiFi環境でしか使ってないのにモバイルデータ使ってる端末とかどうかしてると思うんだが

109 :SIM無しさん (ワッチョイ 35b1-9nLt [60.87.221.95]):2023/09/20(水) 08:27:29.11 ID:3PUdMcpU0.net
>>101
iOS17更新より時間かかってワロタ

110 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bda-/i60 [249.84.210.1]):2023/09/20(水) 10:00:55.36 ID:TUsfbj430.net
>>102
熱はVとあんま変わらんからIVを買うと数万円安く買えるよ
気に入らなければ、その差額でピクセルでも買えばいい

111 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-pzdL [106.146.70.193]):2023/09/20(水) 10:08:12.51 ID:FunVpkIga.net
全然違うがな
Vは熱でアプリ止まることそうそう無い

112 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b2e-/i60 [241.106.121.73]):2023/09/20(水) 10:09:36.08 ID:KwK59Sx00.net
アプデ来てるのau版だけ?

113 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d7c-9nLt [114.144.167.86]):2023/09/20(水) 10:36:30.54 ID:5jXVShP80.net
X見たらドコモもきてるね

114 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b2e-/i60 [241.106.121.73]):2023/09/20(水) 11:49:12.02 ID:KwK59Sx00.net
SIMフリ版やから来てないのか~

115 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-Mcqd [133.218.215.28]):2023/09/20(水) 12:18:04.17 ID:690rl58H0.net
カメラ0.7倍とかほとんど使わんから2倍レンズがほしい
物撮りする時0.7~1倍だと近寄るから自分で影になるし3.5倍以上だとデカすぎて収まらん

116 :SIM無しさん (ワッチョイ a5e8-9nLt [244.97.137.119]):2023/09/20(水) 12:56:40.57 ID:OHnGAiFi0.net
ヤフーのセールでA級品8万くらいで買えた
ディスプレイ暗いのと発熱が気になるけど気に入ったわ
カメラ性能で選んだから使い方覚えたらどうなるか楽しみ

117 :SIM無しさん (スププ Sd43-Kxvm [49.98.48.27]):2023/09/20(水) 15:21:28.24 ID:PGAYUCUFd.net
1ivアップデート完了
GooglePlayシステムアップデートも何回か要求され再起動を繰り返すも日付は依然として2022年10月1のままなんだけどセキュリティ的に大丈夫なんか?ほぼ一年前の日付だぞこれ

118 :SIM無しさん (ワッチョイ c31b-JHER [213.18.68.148]):2023/09/20(水) 15:57:57.38 ID:yyk8AkDA0.net
ゲームエンハンサーって最新apk入れても動かないですか?
システムアプリ関係してるんですかね

119 :SIM無しさん (ワッチョイ c31b-JHER [213.18.68.148]):2023/09/20(水) 15:58:00.46 ID:yyk8AkDA0.net
ゲームエンハンサーって最新apk入れても動かないですか?
システムアプリ関係してるんですかね

120 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-pzdL [106.146.70.193]):2023/09/20(水) 16:54:43.76 ID:FunVpkIga.net
>>117
google playの方ならセキュリティには関係ないんじゃね

121 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-pzdL [106.146.70.193]):2023/09/20(水) 16:56:50.65 ID:FunVpkIga.net
>>118
イミフ
なんもせんでも動いてるだろうに
apkで入れる意味は何?

122 :SIM無しさん (ワッチョイ c31b-JHER [213.18.68.148]):2023/09/20(水) 16:59:22.92 ID:yyk8AkDA0.net
>>121
5Vのuiとシャッターボタンでのスクショがうらやましくて

123 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-wiVR [113.38.130.93]):2023/09/20(水) 17:03:10.25 ID:pzLT1UWd0.net
>>117
まじかよ…(´・ω・`)

124 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-pzdL [106.146.70.193]):2023/09/20(水) 17:07:01.75 ID:FunVpkIga.net
>>122
uiは知らんけどカメラボタンにスクショ割当はアプリ使えば出来るでしょ
https://play.google.com/store/apps/details?id=flar2.homebutton

125 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6f-RMp1 [241.184.10.200]):2023/09/20(水) 18:00:06.77 ID:RCwKyE9N0.net
親のスマホ変えたいと思ってるのですが、Xperia 1から1IVへの機種変ってどうだと思いますか?

理由は現行のXperia 1のカメラがエラー等で頻繁に落ちたりするのがストレスらしいからです。
Xperia 1IVの熱関係が良くない話は聞いてるけど、少なくともXperia 1よりはパフォーマンス良いと言えますかね?

もしXperia 1から乗り換えた方見ておりましたら教えて頂きたいです。

126 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-pzdL [106.146.70.193]):2023/09/20(水) 18:02:30.18 ID:FunVpkIga.net
>>125
マルチポストうざ

127 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-Kxvm [113.38.130.93]):2023/09/20(水) 18:06:32.01 ID:pzLT1UWd0.net
>>117
googleplay、3回アプデできたけど日付変わらんね(´・ω・`)
日付だけの問題の気もしてくる…

128 :SIM無しさん (スププ Sd43-Kxvm [49.98.48.27]):2023/09/20(水) 20:17:59.37 ID:PGAYUCUFd.net
たしかに日付さえ気にしなければいいんだろうねこれは

129 :SIM無しさん (スププ Sd43-Kxvm [49.98.48.27]):2023/09/20(水) 20:18:09.16 ID:PGAYUCUFd.net
たしかに日付さえ気にしなければいいんだろうねこれは

130 :SIM無しさん (スププ Sd43-Kxvm [49.98.48.27]):2023/09/20(水) 20:19:14.78 ID:PGAYUCUFd.net
おっと二重投稿になってしもたスマソ

131 :SIM無しさん (スッップ Sd43-Kxvm [49.98.140.186]):2023/09/20(水) 20:23:56.52 ID:ol7YTt9Gd.net
システムのアップデート後
playの方を3回くらいアップデートしたけど同じく日付は変わらなかったな

youtubeで再生途中に一瞬止まる症状が起こりにくくなった気がする

132 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d7c-9nLt [114.144.167.86]):2023/09/21(木) 08:38:09.54 ID:TGJ34dE20.net
Googleplayは自動で更新掛からんのね
手動で3回更新と再起動かけるも更新日は変わらんね

133 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d47-/i60 [250.30.235.20]):2023/09/21(木) 08:54:13.79 ID:3iTZqRJS0.net
SIMフリーだと2023年5月1日だな

134 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bbf-TvcZ [241.182.7.65]):2023/09/21(木) 09:27:25.23 ID:aujcODSC0.net
ドコモ版は2022年10月1日だ

135 :SIM無しさん (ワッチョイ 235b-Lf4N [251.62.19.201]):2023/09/21(木) 15:54:26.48 ID:eUzH9hhX0.net
シムフリアプデしたべさ

136 :SIM無しさん (スププ Sd43-/i60 [49.97.35.8]):2023/09/21(木) 15:57:31.01 ID:+ch2kTrqd.net
やっとSIMフリーのアプデきた

137 :SIM無しさん (ワッチョイ 9dca-wiVR [240.120.219.36]):2023/09/21(木) 16:49:58.62 ID:+jJNVTay0.net
今ドコモ版でシステムアップデートインストール

138 :SIM無しさん (ワッチョイ 9dca-wiVR [240.120.219.36]):2023/09/21(木) 16:50:51.00 ID:+jJNVTay0.net
Wi-Fiではなく5Gでダウンロードすればよかった

139 :SIM無しさん (ワッチョイ 9dca-wiVR [240.120.219.36]):2023/09/21(木) 16:53:37.73 ID:+jJNVTay0.net
セキュリティパッチレベルが2023年8月になります

140 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d03-9nLt [242.150.170.64]):2023/09/21(木) 17:56:25.17 ID:EFODpUnr0.net
auは2023年5月1日

141 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d95-RFqe [250.136.3.67 [上級国民]]):2023/09/21(木) 19:54:27.65 ID:+JLUGjtK0.net
SIMフリーにアプデきてた

https://i.imgur.com/ly2D2L2.png

142 :SIM無しさん (ワッチョイ 23ab-9nLt [253.232.17.62]):2023/09/21(木) 21:39:14.50 ID:tMiLowt80.net
忙しくて触る頻度落ちてるから分からんのだけど、少し熱の上がり方がマイルドになってる?

前回がアプデ即激あつスマホだった印象が強かっただけかもしれんけど

143 :SIM無しさん (ワッチョイ 23c7-Kxvm [251.173.139.162]):2023/09/22(金) 01:09:12.03 ID:6h2ZdOLH0.net
泥OSも次の14でやっとこさ排他モードに対応してくれるんだな
https://ascii.jp/elem/000/004/148/4148664/

144 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-Lf4N [133.218.215.28]):2023/09/22(金) 01:13:28.45 ID:S+7PsjkI0.net
シムフリのググプレ3回更新したら2023年4月1日になったわ(´・ω・`)

145 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-Lf4N [133.218.215.28]):2023/09/22(金) 01:21:15.81 ID:S+7PsjkI0.net
ググプレ更新する前は2023年5月1日だった気がしたけど更新すると古くなるのか?

146 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-Kxvm [113.38.130.93]):2023/09/22(金) 05:47:24.77 ID:CA62Mijd0.net
またgoogleplayアプデ1回来たけど日付は変わらず(´・ω・`)

147 :SIM無しさん (ワッチョイ 2311-HVRa [61.27.118.48]):2023/09/22(金) 08:33:35.70 ID:jLfMw6w/0.net
自分のは2023.7.1になってる
先月購入したからかな
初起動から表示が更新されない不具合?

148 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ba1-9nLt [249.185.197.204]):2023/09/22(金) 10:10:45.03 ID:MOiIt4ur0.net
おま環だろうけどアプデして72時間後の暗唱番号入れたらsmartlock作動しなくなったわ
再起動しても項目が復活せず・・

149 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0b-BrAq [133.106.179.4]):2023/09/22(金) 10:17:34.08 ID:lEiiMFJtM.net
>>148
その機能、おま環の影響めっちゃ多いので対処方法はググって地道に調べて試すしかないよ
マジで多い

150 :SIM無しさん (ワッチョイ e367-9nLt [243.70.103.245]):2023/09/22(金) 11:11:18.86 ID:0y/KaIFf0.net
確かに4回目のGoogleplayのアプデ来てたけど2023年5月の日付は変わらんな

実はずっと更新漏れてましたテヘヘ
みたいにやっと5月まで上げたってことだったりして

151 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-pzdL [106.146.132.140]):2023/09/22(金) 11:22:00.18 ID:YrRBiUkqa.net
>>150
今朝の11MBのググプレ極小アプデはXperiaの他機種にも一斉に来たよ

152 :SIM無しさん (ワッチョイ e367-9nLt [243.70.103.245]):2023/09/22(金) 11:29:37.08 ID:0y/KaIFf0.net
なるほど
他のXPERIAも同じように4発きてるのかな
どちらにしてもGoogleの提供に対して止めてたか無視してたのを上げるためにベースバージョンの関係か何発も連発したように見える
憶測にしか過ぎないし何ら悪影響も感じないけど

153 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-Kxvm [113.38.130.93]):2023/09/22(金) 11:32:59.44 ID:CA62Mijd0.net
サブのXperia1は2023年8月1日なんだよな
こっちはとっくにサポート切れてるのに

154 :SIM無しさん (ワッチョイ d524-Wl9Z [246.77.2.253]):2023/09/22(金) 12:15:53.16 ID:Z/KwIKZJ0.net
SIMフリー
セキュリティ 2023年8月1日
Google Playシステムアップデート 2023年5月1日

155 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ba1-9nLt [249.185.197.204]):2023/09/22(金) 12:55:49.34 ID:MOiIt4ur0.net
>>149
マジか、でもおま環だと分かってよかったよ
気長に調べて直すかー

156 :SIM無しさん (ワッチョイ 596e-RH9b [118.9.145.133]):2023/09/23(土) 12:48:39.23 ID:Xc6PaZye0.net
smartlockいつの間にか直ってたわ
多分また再発するだろうけど謎すぎる・・
google開発者サービスが悪さをしてるっぽいね

157 :SIM無しさん (ワッチョイ a27e-O4dy [133.218.215.28]):2023/09/23(土) 14:13:49.07 ID:E4V0zQ+R0.net
自分のは4回アプデしたのになんで4月1日なんだよ
https://i.imgur.com/D9Zyun2.jpg

158 :SIM無しさん (ワッチョイ a27e-O4dy [133.218.215.28]):2023/09/23(土) 14:14:15.38 ID:E4V0zQ+R0.net

国内SIMフリーです

159 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d66-r4yf [248.8.144.36]):2023/09/23(土) 14:29:17.43 ID:5/h82a2S0.net
多分日付は当てにならない
アップデート前に2023年5月1日で、playシステムを最新にしてもそのままだったけど
companionで最新のrom焼き直して、playシステムを最新にしたら2022年10月1日の表示になった

160 :SIM無しさん (ワッチョイ d29c-cx12 [203.89.44.8]):2023/09/23(土) 17:11:39.78 ID:u/f78nLu0.net
この子って髪長いから可愛く見えるだけで、ショートにしたら髪短くなりそう

161 :SIM無しさん (ワッチョイ f5ed-44ew [240.160.216.47]):2023/09/23(土) 17:40:02.20 ID:X6S4ibnu0.net
小泉進次郎ですか?

162 :SIM無しさん (スフッ Sdb2-UikG [49.104.32.44]):2023/09/23(土) 19:06:12.71 ID:krGdOJMUd.net
アホだからSIMカードからeSIMにしちまっま。
SIMカードに戻したいんだけど、SIMカード再発行を依頼したら、届くまでは普通にeSIMでの通信は出来るんだろうか。
SIMフリー版でahamo、詳しい方いらっしゃったら教えてくださいな。

163 :SIM無しさん (ワッチョイ b2f9-RH9b [243.169.54.203]):2023/09/23(土) 22:12:59.98 ID:46rjz67Z0.net
キャリアのショップに行けばいいんじゃないの?
2-3000円取られるかもしれんが

164 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e81-r4yf [113.38.130.93]):2023/09/23(土) 22:33:43.93 ID:vWDXMh540.net
>>157
docomo版は2022年10月1日だから軽傷だよ

165 :SIM無しさん (ワッチョイ e981-dEfF [124.36.156.249]):2023/09/23(土) 22:46:59.27 ID:qhXR8qlU0.net
eSIMってアホなの?

166 :SIM無しさん (ワッチョイ ee02-kOz5 [49.156.214.247]):2023/09/24(日) 01:15:58.60 ID:cOifEvx80.net
esimってなんか悪いの?

167 :SIM無しさん (ワッチョイ 82de-fg5h [245.81.181.231]):2023/09/24(日) 02:13:02.07 ID:ZQm3PROV0.net
指紋認証効かなくなっても再起動したら改善していたのに、とうとう再起動しても改善せずに、セキュリティの項目からも消えてしまった。

168 :SIM無しさん (ワッチョイ f567-wyGM [250.191.145.178]):2023/09/24(日) 02:15:24.20 ID:KewnDRPq0.net
そういうリスクがある側面指紋認証機種だとわかってて買ったんだから仕方ないね
受け入れるしかない

169 :SIM無しさん (スププ Sdb2-zgip [49.98.55.238]):2023/09/24(日) 02:32:53.82 ID:Lp/hkR1hd.net
7月から8月頃、この機種すごい安かったらしいけど、
具体的においくら万円でしたか?

170 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e6e-r4yf [153.173.19.128]):2023/09/24(日) 05:37:21.30 ID:RLC4+FIA0.net
>>169
調べればすぐわかるだろ

171 :SIM無しさん (ワッチョイ e981-dEfF [124.36.156.249]):2023/09/24(日) 07:18:55.73 ID:uBDLShLk0.net
ドコモで12万円くらい

172 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-kOz5 [113.153.80.138]):2023/09/24(日) 12:24:28.42 ID:IDNDGNHR0.net
>>157
一緒
https://i.imgur.com/rLa19XL.png

173 :SIM無しさん (ワッチョイ f1d4-r4yf [244.149.197.151]):2023/09/24(日) 13:08:47.70 ID:2HEXnecE0.net
1ヶ月位?使ってみて発熱は分かってたから別に良いけどソフト面で細かい不具合がかなり多くて二年レンタル1000円以外で買った奴が文句言いたくなる訳が分かったわ

174 :SIM無しさん (スフッ Sdb2-r4yf [49.104.16.12]):2023/09/24(日) 13:28:39.47 ID:ivkEGy08d.net
この機種もついに二束三文で投げレンタルがはじまったか

175 :SIM無しさん (クスマテ MMc6-C5fa [219.100.180.14]):2023/09/24(日) 13:35:11.08 ID:mkD9gVGbM.net
>>166
機種変の度に1100円手数料取られるw

176 :SIM無しさん (スププ Sdb2-Y0B8 [49.98.91.36]):2023/09/24(日) 14:30:54.50 ID:hHmkW7YTd.net
SIMフリー1IIからドコモ版IVに環境移行したが、キャリア版に言語化出来ないレベルの不信感ある、謹製アプリとservice嫌だわ

カメラやビデオ周りは非常に良くなってるね
SONYヘッドホンとの連携も音質?音響感おもしろくて楽しい
ミュージック?録音アプリも出番わからんがプロっぽい

177 :SIM無しさん (ワッチョイ 31fc-r4yf [180.221.126.124]):2023/09/24(日) 15:43:39.68 ID:9MjQupq00.net
Xperiaスマホの慢性不具合「指紋センサーが消える」問題にようやく改善方法が発見か
https://sumahodigest.com/?p=22953

178 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d2c-Nd0U [248.172.4.189]):2023/09/24(日) 18:43:05.58 ID:K87OAHYr0.net
今現在simスロットがある機種が大半だからわざわざデメリット多彩のESIM選ぶ理由はない

179 :SIM無しさん (ワッチョイ 421b-zgip [213.18.68.148]):2023/09/24(日) 21:16:04.05 ID:UWrYrfmc0.net
パスキーの話なんですけど、googleとドコモ以外のパスキー作成ができないのっておま環でしょうか。github 任天堂 amazonと試して全部失敗しました。機器依存なのか設定なのか疑問です。

180 :SIM無しさん (ワッチョイ 421b-zgip [213.18.68.148]):2023/09/24(日) 21:16:39.98 ID:UWrYrfmc0.net
パスキーの話なんですけど、googleとドコモ以外のパスキー作成ができないのっておま環でしょうか。github 任天堂 amazonと試して全部失敗しました。機器依存なのか設定なのか疑問です。

181 :SIM無しさん (ワッチョイ 421b-zgip [213.18.68.148]):2023/09/24(日) 21:16:56.56 ID:UWrYrfmc0.net
パスキーの話なんですけど、googleとドコモ以外のパスキー作成ができないのっておま環でしょうか。github 任天堂 amazonと試して全部失敗しました。機器依存なのか設定なのか疑問です。

182 :SIM無しさん (ワッチョイ 421b-zgip [213.18.68.148]):2023/09/24(日) 21:17:14.39 ID:UWrYrfmc0.net
パスキーの話なんですけど、googleとドコモ以外のパスキー作成ができないのっておま環でしょうか。github 任天堂 amazonと試して全部失敗しました。機器依存なのか設定なのか疑問です。

183 :SIM無しさん (ワッチョイ 421b-zgip [213.18.68.148]):2023/09/24(日) 21:23:13.71 ID:UWrYrfmc0.net
>>179-182
4連投本当に申し訳ありません。誤作動で荒らしではないです。。

184 :SIM無しさん (ワッチョイ 596e-r4yf [118.0.125.0]):2023/09/24(日) 21:34:19.71 ID:Bp1RpsuK0.net
許さない

185 :SIM無しさん (ワッチョイ 421b-zgip [213.18.68.148]):2023/09/24(日) 21:36:11.94 ID:UWrYrfmc0.net
>>184
スレ汚しすみません。

186 :SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-J1Sx [106.146.30.102]):2023/09/24(日) 23:10:22.63 ID:XHT9yZwBa.net
5ch全体でエラー出てるっぽいね
他のスレでも意図せず連投してる人がたくさんいるから気にしない

187 :SIM無しさん (ワッチョイ 8237-RH9b [245.129.155.55]):2023/09/24(日) 23:38:39.44 ID:R/hD4GMM0.net
最近ずっとよ
なんならアウアウなのにワッチョイになってるしな

188 :SIM無しさん (ワッチョイ b102-kOz5 [110.54.95.185]):2023/09/24(日) 23:49:17.35 ID:K/No27zn0.net
>>175
なるほど…。
docomo価格が1100円ってことかな?
ちょっと調べたら今は無料みたいなことも書いてたけど

189 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e81-r4yf [113.38.130.93]):2023/09/25(月) 01:07:09.63 ID:S0JbMeMy0.net
書き込みエラーでも書き込めてることが殆どだから落ち着けよw

190 :SIM無しさん (ワッチョイ 5915-BERr [118.241.187.205]):2023/09/26(火) 06:31:16.28 ID:GQS9j6pu0.net
仕組みがよくわかっておりませんが、機種変更、いつでもカエドキプログラム適用で、約9000円で2年間使えるとのこと。
そもそもこの都内西側のショップってどこかね?

ttps://buzzap.jp/news/20230924-docomo-xperia-1-4-under-10000yen-xperia-5-4-1yen/

191 :SIM無しさん (スフッ Sdb2-r4yf [49.104.41.35]):2023/09/26(火) 07:29:31.75 ID:1bBnOz0Xd.net
さっきグーグルプレイシステムアップデートしたらようやく日付が2023年8月1日になったよ

192 :SIM無しさん (ワッチョイ ad76-RH9b [242.243.71.216]):2023/09/26(火) 09:08:04.68 ID:M9i0BTf00.net
同じく。67MBの手動アップデート。5月1日から8月1日になった。
2chMate 0.8.10.171 dev/Sony/SOG06/13/LR

193 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e81-r4yf [113.38.130.93]):2023/09/26(火) 10:44:55.78 ID:kILCSaSx0.net
マジですやん
docomo版も日付正常
2chMate 0.8.10.171/Sony/SO-51C/13/DR

194 :SIM無しさん (ワッチョイ d9e6-G7Jh [246.162.0.64]):2023/09/26(火) 11:14:58.08 ID:G7aYqqfF0.net
>>190
2年後に返すので資産価値はない

195 :SIM無しさん (ワッチョイ f14b-J1Sx [244.159.80.58]):2023/09/26(火) 12:19:42.38 ID:+zhfFtbi0.net
>>190
都内各地でやってるならともかく何十店舗もあるなかで西側だけしかわからないなら冗談半分に聞いておいた方が良いよ

196 :SIM無しさん (ブーイモ MM96-r4yf [133.159.152.137]):2023/09/26(火) 13:04:55.09 ID:2ln8ZSIRM.net
読者からの投稿、都内某所、pop写真もなし

あっあっ

記事ネタ確定やん

197 :SIM無しさん (ワッチョイ 69c9-r4yf [252.80.150.207]):2023/09/26(火) 13:20:26.94 ID:p/gATe6p0.net
>>191
新しくなった、情報ありがとう

198 :SIM無しさん (ワッチョイ 69c9-r4yf [252.80.150.207]):2023/09/26(火) 13:24:23.14 ID:p/gATe6p0.net
プレイストア「アプリとデバイスの管理」で最近更新したアプリ一覧の順番が正しくなるのかと思ったけど変わらなかった

199 :SIM無しさん (スププ Sdb2-lIGo [49.98.76.19]):2023/09/26(火) 13:44:54.57 ID:UozKnqV4d.net
GooglePlayシステム、67MBの手動アップデート→2023年8月1日に。
2chMate 0.8.10.171 dev/Sony/XQ-AT42/11/DT

200 :SIM無しさん (スププ Sdb2-r4yf [49.98.76.19]):2023/09/26(火) 13:48:29.38 ID:UozKnqV4d.net
隣のタブなのに投稿してしまったわw
先日の二年レンタル案件、ドコモSO-51Cに環境移行中

201 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e99-qCIf [153.188.44.51]):2023/09/26(火) 14:15:45.66 ID:qHKBf0mW0.net
>>190
情報にならない情報やな、そのリンク

202 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e98-qCIf [249.147.213.228]):2023/09/26(火) 15:16:23.15 ID:Lppxvhtd0.net
Xperia1ⅳで使えるジンバルがあれば教えて頂けますか

203 :SIM無しさん (ワッチョイ 5915-BERr [118.241.187.205]):2023/09/26(火) 15:54:57.65 ID:GQS9j6pu0.net
>>195>>196
やっぱり怪しいですかねえ。ありがとうございます。

>>201
そうですねえ。誰か知っている人がいればと聞いてみましたが、都合が良すぎる話でしたね。

204 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e99-qCIf [153.188.44.51]):2023/09/26(火) 15:58:52.47 ID:qHKBf0mW0.net
>>203
いやあんたがどうこうじゃなく、記事載せてるとこがまったく役立たずな内容てことです

205 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-kOz5 [126.157.223.103]):2023/09/26(火) 19:49:05.80 ID:64Nj1f0tr.net
だいたいこのサイトの都内西ってのは荻窪か立川か小平エリアの店舗でやってる
迷惑かかるから聞いてもないけど

206 :SIM無しさん (ワッチョイ 12d7-kOz5 [251.62.125.81]):2023/09/26(火) 20:04:36.23 ID:mHifxdk80.net
>>205
23区以外は都下って言うんだが
都内は東京市だったところだけだぞ

207 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-kOz5 [126.158.129.39]):2023/09/26(火) 20:08:29.84 ID:NJA795+0r.net
>>206
しらねーよBuzzapにきけよなんで立川を都内って書くんですかって
立川系と荻窪系なんてケーコジの間では有名だし
ちなみにこれ買うともう系列店で特化買えなくなる
S22とかかったやつはもうダメ

208 :SIM無しさん (ワッチョイ 3581-zgip [58.159.83.20]):2023/09/26(火) 20:40:12.23 ID:i+cOyVzJ0.net
異常発熱って5Gにも原因があるらしいけど、4G運用でも発熱する?

209 :SIM無しさん (ワッチョイ f1c1-PzUC [244.159.80.58]):2023/09/26(火) 21:19:29.03 ID:+zhfFtbi0.net
>>207
はいはい

210 :SIM無しさん (ワッチョイ 12d7-kOz5 [251.62.125.81]):2023/09/26(火) 23:10:07.08 ID:mHifxdk80.net
>>207
どこに立川や荻窪何て書いてある?
お前の妄想だろ

211 :SIM無しさん (ワッチョイ 5915-BERr [118.241.187.205]):2023/09/27(水) 08:09:48.93 ID:HCqhb1Zy0.net
記事の件で微妙に荒れてしまい申し訳ない。

写真にドコモショップサテライトとあったので少し気になり検索したら、
都内西側では、サテライトとつく店舗が荻窪駅、高島平にある模様。
荻窪駅の方は、本店が北口に、別店舗としてサテライトが南口にある模様です。
グーグルレビューには、「他店に比べ魅力的なキャンペーン」やら、「超お得な売出し」と書かれています。
ドコモショップ荻窪店としてX(ツイッター)もやっているそうで、機種名明かさずに乗り換えキャンペーンを告知しまくっています。

記事が正しいなら、対象店舗はおそらくここなんでしょうが、
レビューにはきな臭さを感じる部分もあります。慎重にいったほうがよさそうです。
ついでに、28日まで休みだそうです。

212 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b6-RH9b [246.164.115.28]):2023/09/28(木) 18:48:27.98 ID:HbyL3MtA0.net
この機種に限らずなのかもしれないけど、再起動かけたらそこから通知が来ない時ない…?

何回かこの機種を交換してもらったんだけど、全ての端末(IV)が2回再起動しないと通知が全く来なくなるんだが…

213 :SIM無しさん (ワッチョイ f5f7-r4yf [240.204.67.63]):2023/09/28(木) 22:30:53.18 ID:zlGav0rs0.net
>>212
いやそんなことないな
初期化しかなさそうな現象だな

214 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b6-RH9b [246.164.115.28]):2023/09/28(木) 23:30:29.91 ID:HbyL3MtA0.net
>>213
いや、初期化どころかなんども端末を交換してもらってもほぼ100パーセントの再現率

完全に立ち上がり切る前にひとつでもアプリを起動するとダメなんだけど、ハードディスクじゃないからいつが起動完了かわかんないんだ

215 :SIM無しさん (ワッチョイ f5f3-kOz5 [250.135.11.19]):2023/09/29(金) 08:25:44.94 ID:oL/LNUtM0.net
>>212
毎晩寝る前に再起動してから朝までいたわり充電のサイクルだが無事

216 :SIM無しさん (ワッチョイ f199-RH9b [244.92.255.210]):2023/09/29(金) 08:45:18.21 ID:bu8z0B0Q0.net
発売以来使っててここも覗いてるけどそういう不都合は記憶にないな

通知ってLINEやら着信、メール、SMSのことだよね

217 :SIM無しさん (ワッチョイ 31ad-THAk [180.199.67.181]):2023/09/29(金) 10:29:37.50 ID:ewi8+c6i0.net
( ̄ー+ ̄)y-'~~~

218 :SIM無しさん (ワッチョイ f5f7-r4yf [240.204.67.63]):2023/09/29(金) 13:15:57.10 ID:t7nbKQ0A0.net
>>214
呪われてるんじゃ?
もうsimしか疑うところないので、sim抜いてみて、wifiだけで試してみては?

219 :SIM無しさん (ワッチョイ f56a-kOz5 [240.42.192.212]):2023/09/29(金) 14:01:02.26 ID:PmhrqD+v0.net
昨日の満月?写して見たんだが、ISO感度下げても汚いんだが何でか教えて
あと、ズームが思ったよりも寄れない

https://i.imgur.com/rQpqrow.jpg

220 :SIM無しさん (ワッチョイ e902-kOz5 [124.159.13.14]):2023/09/29(金) 17:54:21.75 ID:Yl2DiGKV0.net
綺麗に見えるけど…こんなもんでは?

221 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-r4yf [49.98.142.224]):2023/09/29(金) 18:13:02.83 ID:/TzUVI3Sd.net
これでサービスメニューのバッテリーインフォ見れる?
service testsがないんだよなぁ

222 :SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-pzXy [106.133.139.25]):2023/09/29(金) 18:28:53.77 ID:IRTgFNEWa.net
無いよ

223 :SIM無しさん (ワッチョイ b64b-r4yf [255.198.77.174]):2023/09/29(金) 20:21:40.78 ID:R27+g4MY0.net
>>219
BASICモードにしないと最大倍率にならないよね
まあ、カメラのことをよくわかってないけど

224 :SIM無しさん (ワッチョイ deed-+/0m [255.125.66.9]):2023/09/30(土) 03:38:53.76 ID:hj7BOoAn0.net
>>219
満月は29日18:58頃な
ちな中秋の名月で十五夜でもある

225 :SIM無しさん (ワッチョイ dadc-+/0m [245.240.226.6]):2023/10/04(水) 12:40:52.91 ID:tr9vvoRU0.net
何やら更新できなくなったうちにスレも死んだか

226 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a7e-ylE5 [133.218.24.20]):2023/10/04(水) 14:45:44.60 ID:80maGmUm0.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sony.mc.videoeditor
これ入れたいなぁ

227 :SIM無しさん (スップー Sd2a-War3 [1.73.11.175]):2023/10/05(木) 16:53:26.42 ID:AL/CC+gdd.net
ここは復活したのか

228 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 02:20:49.58 ID:YAYjWNc/0.net
はい

229 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 06:08:10.84 ID:5etl9Puw0.net
1 IVのキャリア版の中古買うか迷ってる。今手持ちのスマホが3台で、容量常にカツカツのpixel7、ソフバン回線専用aquos sense7 plus、軽作業はmoto G53yのラインナップ。
ここから、auキャリア版のXperia増やすとしてどれを切ったら良いものやら。Xperiaが上位互換になるとしたらaquosだけど、性格上売らずに置いといて回線だけ維持かなぁ

230 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 12:01:06.62 ID:irBl3JOzd.net
so51c ググルプレイシステムアップデート何回かアップデートの後9月1日分にアップデート完了

231 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 15:49:18.53 ID:kNZk0xQm0.net
>>229
連絡・オサイフ・写真用にiPhone14Pro
ネット・音楽・ゲーム用にXperia5IV
充電時などの自宅サブ用にXperia1IV

こういう体制にしてる自分がやるなら、容量カツカツのPixelをサブにしてAQUOSとMoto売却からの1IVをメインの2台体制にするか、どうしても3台体制ならCPU性能もメモリも低いmotoの方がいらない
と言うかローエンド複数持つよりミドルハイ以上に集約した方がストレスたまらないよ

232 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 17:34:24.10 ID:q2c/hLng0.net
絶対おま環なんだけど、今写真撮ってたらシャットダウンの画面も無しにいきなりシャットダウン

何をしてもうんともすんとも

電池か?と思って充電器さしたら48%って画面がついた

充電器ささなかったら起動もしなかった


233 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 18:36:46.37 ID:zQL3pVQf0.net
Android14、何時来るかな?

234 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 18:49:25.63 ID:WuGcwAM10.net
>>233
docomo,auなら3月くらいじゃね?
softbankは来ない可能性高いのでご愁傷様だけど

235 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 19:33:48.35 ID:vFvzmucg0.net
google playシステムアップデートの問題解消してからガンガンアプデ来るな
やっぱ古かったんだな

236 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 20:37:00.00 ID:nFphNsSX0.net
GooglePlayシステムアップデートで更新したけど9月1日の日付は変わってないね

237 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 20:38:00.79 ID:nFphNsSX0.net
いや違う、8月1日から9月1日になったのか

238 :SIM無しさん :2023/10/06(金) 22:50:38.45 ID:XJSGDgYK0.net
二世代前の1IIIが14にアップデートされないってやっぱり悲しいね…

239 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 02:37:43.40 ID:RlmTepFW0.net
google playのシステムアップデートって何が変わってるんだろ?
見た目変わんないし内容も不明だから多すぎても鬱陶しく思ってしまう

240 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 12:55:52.51 ID:tumJVcYp0.net
振ってもスグアプ起動されなくなった。
設定→ドコモのサービスからも消えてるし。
あの機能便利だから困るわ。

241 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 12:56:45.31 ID:tumJVcYp0.net
振ってもスグアプ起動されなくなった。
設定→ドコモのサービスからも消えてるし。
あの機能便利だから困るわ。

242 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 12:56:56.56 ID:tumJVcYp0.net
振ってもスグアプ起動されなくなった。
設定→ドコモのサービスからも消えてるし。
あの機能便利だから困るわ。

243 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 15:38:20.27 ID:RgMuZHxXF.net
ほんと学習能力ねーな連投馬鹿って

244 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 17:57:12.42 ID:2N9dHGGQ0.net
降ってスグアプなんか無くてもアプリで代用出来るだろ

245 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 18:12:54.94 ID:D8/bez2M0.net
今日いきなり指紋認証が死んだ

246 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 20:55:07.97 ID:f+U5udEA0.net
>>242
10/2にサービス終了
アプリ更新で自己削除

247 :SIM無しさん :2023/10/07(土) 20:55:29.02 ID:f+U5udEA0.net
>>242
10/2にサービス終了
アプリ更新で自己削除

248 :SIM無しさん :2023/10/08(日) 11:16:56.42 ID:l1pjetDp0.net
この板開いた時にMateの新着件数の表示がでなくなったし重くてエラー多発

XPERIAとMateどちらも死にかけだな

249 :SIM無しさん :2023/10/08(日) 13:44:18.71 ID:RAOixXBH0.net
死にかけはmateじゃなくて5chだろ馬鹿

250 :SIM無しさん :2023/10/08(日) 20:49:39.45 ID:VS8lsO7c0.net
>>239
内容は公開されてるよ
googleシステムアップデートの一部だから書いている内容全部じゃないけど
https://support.google.com/product-documentation/answer/11412553?hl=ja#zippy=

251 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 00:30:12.42 ID:f4G5jWW00.net
>>232
再現出来たわこれ

YouTube見ながらカメラ起動すると落ちて充電器さすまで完全無反応になる

252 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 12:06:20.60 ID:YAPvlfOX0.net
バグ見つかったの?

253 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 12:37:27.15 ID:XyIysbI0d.net
Androidのシステムを読み込めませんって何回も出てるんだけど
何か対処法知ってる人いる?
2chMate 0.8.10.167/Sony/SO-51C/13/LT

254 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 19:45:15.10 ID:TCX/oOBl0.net
どのタイミングなんや?
まあググるしかないけど

255 :SIM無しさん :2023/10/09(月) 20:16:23.49 ID:kLezYEuV0.net
多分黒背景のリカバリの画面だろ
再試行しても駄目だったらcompanionで修復してみ

256 :SIM無しさん :2023/10/10(火) 05:09:37.44 ID:PfXkNpAY0.net
今もけっこう重いけど、なんかスマホ板がずっと読み込めなかったな

257 :SIM無しさん :2023/10/10(火) 09:52:26.08 ID:xikdW5YTM.net
>>188
無料なのは楽天モバイルとpovoぐらいじゃね?
格安SIMの日本通信ですらeSIMの再発行は1100円取るし

258 :SIM無しさん :2023/10/11(水) 18:40:08.80 ID:VfwQrhlU0.net
三頭山の圏外のとこから麓の森まで降りても全然電波拾ってくれなくて圏外のまま
飛行機飛ばしても再起動しても全然電波拾わない、おかしいだろ

259 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 18:26:40.19 ID:wb4WluNz0.net
ドコモで今年の3月に月1円2年後返却で使ってるけど
もはやiPhone15とPixel8proに変えたいと思ってしまっている

260 :SIM無しさん :2023/10/13(金) 20:13:49.98 ID:jOJokRHI0.net
バッテリーの減りが早く思うのは気のせいか?

261 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 02:16:10.67 ID:6pig6Hrm0.net
ここで保守

262 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 08:05:52.22 ID:YOPuv28N0.net
ドコモの割引終わるっぽいな

263 :SIM無しさん (スッップ Sd22-x1zg [49.98.147.21]):2023/10/14(土) 13:28:43.92 ID:2qoqPSBsd.net
さっきゲオに売ってきた
家で予備機として引き出しに仕舞われてるより誰かにメイン機として大切に使ってほしいからね
66,000だった

264 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 19:58:35.24 ID:Xfiz/XLK0.net
買って良かった
と言いにくる人も居なくなったか

265 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 20:05:43.66 ID:f0Wc4CPY0.net
正直V見ちゃうと…あっちがいいなあ…ってなっちゃって

まぁあと1年使わないといけないんだけどさ…金的に

266 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 20:20:12.62 ID:eMUxJpbp0.net
docomoでこの機種を使っているけど、思うところがあって昨日機種変更してきた。
この機種を下取りしてもらおうと思ったらできなかった。
docomoでは、まだ最新機種扱いらしい

267 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 20:20:12.23 ID:Xfiz/XLK0.net
最近DOCOMOの通信が酷いという話が出てたけどauも大概
今週は酷くて今もダウンロード1M
アップロード3M
1M切ってるときもある
大規模通信障害から半年おかしかったけど最近それに近いものがある

だから今は糞端末でも仕方がないかと2年経つのを待てるようになった

268 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 20:36:16.28 ID:kBIg3Sedd.net
ちなみにメイン機は20万近く出して買った1 V

269 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 05:33:37.66 ID:doiYACMQ0.net
今日イオシスに、パープルの1IV在庫あったので店に行ったら黒かったよ
でも、希望どおり傷なしの16GB/512GBモデルだったので買った
外箱がエコ仕様なのは、キャリアモデルも同じ?
5IVソフバンは、ちゃんとした箱だった

270 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 10:12:13.55 ID:1mlSypSw0.net
>>269
日本語でおk

パープル買いに行ったら黒かったってどういうことだ?
想像してたパープルではなくて黒に近いパープルだったってことか?
それとも店が間違えてて黒の在庫をパープルで記載しちゃってたってことか?

まずエコ仕様と「SoftBankのちゃんとした箱」の違いを説明してくれないとなんとも言えない

271 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 10:45:08.10 ID:4pjwtMwI0.net
>>270
ほんとに怪文書で笑ってしまった

272 :SIM無しさん (ワッチョイ eb02-ii4Y [58.3.226.186]):2023/10/16(月) 12:48:38.77 ID:hSOZknEQ0.net
ちゃんとしてない箱なのか...
ソニー可哀想

273 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM97-TWjO [150.66.76.121]):2023/10/16(月) 14:23:43.46 ID:86Juha6FM.net
SIMフリー版は環境に配慮した箱になってて角が丸っこい箱、最近のキャリア版もこっち
SBの5?は角がある四角い箱で昔から使われてるタイプ

274 :SIM無しさん :2023/10/16(月) 18:08:35.93 ID:hAoU3M4S0.net
ドコモオンラインショップで買ったけどどんな箱だか全然覚えてない
まあ、探せばあるけど

275 :SIM無しさん (ワッチョイ 2680-QODn [249.12.3.84]):2023/10/16(月) 20:16:39.12 ID:QGI82QfH0.net
>>273
全部解説してくれてありがとう まさにそれ

>>270
在庫情報が間違っていて、パープルとブラックが各1台のはずがブラックが2台だった
店員も物見るまで気づかなかったから、レアケースだと思う

276 :SIM無しさん (ワッチョイ 2680-QODn [249.12.3.84]):2023/10/16(月) 20:20:40.55 ID:QGI82QfH0.net
ちなみに現物の札にもパープルって表記されていた
で、その間違ってパープル表示の実際はブラックの物を買った

277 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 09:08:22.15 ID:6SqNWYMq0.net
ドコモの割引昨日で終わったんだな

278 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 09:29:02.89 ID:ZS3LYTCX0.net
>>274
四角いちゃっちぃ箱だったよ

279 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 13:57:52.78 ID:SqwdsJ2O0.net
崩壊スターレイルやろうと思ったらアチアチ過ぎてまともにゲームができんかった
諦めてGalaxy Tab S9+でやったら全く熱くならないし軽るいし安定してた
SD8Gen1は本当にゴミ

280 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 14:07:14.92 ID:Txx0q9UQr.net
8gen1と同じくらい4kディスプレイがゴミなんだよ
Xperiaは直接給電にしないとまともにゲームできないのはわかりきってただろ

281 :SIM無しさん (ワッチョイ 1fde-dOTd [244.159.80.58]):2023/10/17(火) 16:39:50.88 ID:p6nCV4nQ0.net
>>279
比較対象がパワーもあるタブレットってどうなんだよ
Noteで同じ感想ならわかるけど、タブレットならそりゃ内部に余裕あるだろう

282 :SIM無しさん (ワッチョイ 1fde-dOTd [244.159.80.58]):2023/10/17(火) 16:40:59.81 ID:p6nCV4nQ0.net
>>279
比較対象がパワーもあるタブレットってどうなんだよ
1IVと同じCPU使ってるNoteで同じ感想ならわかるけど、タブレットなら内部に余裕あるだろ

283 :SIM無しさん (ワッチョイ 5320-guqO [242.190.171.229]):2023/10/17(火) 16:55:22.07 ID:SqwdsJ2O0.net
>>280
ゲーム中に給電するとサーマルスロットリングで処理落ちするんだよな

284 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b8b-R9gR [250.146.247.213]):2023/10/17(火) 17:54:20.04 ID:DgiPQD9z0.net
常時4kじゃ無いのに関係あるかよ

285 :SIM無しさん (ワッチョイ d744-Yheo [246.192.164.7]):2023/10/17(火) 18:15:42.01 ID:bTymEXnJ0.net
>>283
HSパワコンで直接給電すれば熱は減るぞ
バッテリーが使われなくなるから
充電ではなく給電

>>284
散々ガイシュツだけど解像度落とそうがディスプレイが4Kだから消費と発熱は多い
FHD動画流そうが他機種に電池持ちボロ負けだぞ

286 :SIM無しさん :2023/10/18(水) 21:53:56.13 ID:byWXx4rld.net
google playシステムのアップデート来たわ
9/1のまま

287 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e45-AzOG [255.211.137.133]):2023/10/19(木) 19:20:36.59 ID:sEfmx1Va0.net
ドコモ、「Xperia 1 IV」を6.6万円割引 10月20日からオンラインショップで
https://news.yahoo.co.jp/articles/327eec529edc945294587f2c013ef61720f93dc8

288 :SIM無しさん (ワッチョイ 6699-6yTU [153.188.44.51]):2023/10/19(木) 19:44:16.80 ID:FLEMuMcg0.net
買おうかなあ。。

289 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e72-ghC/ [255.98.114.246]):2023/10/19(木) 19:48:24.26 ID:NpYjZDBg0.net
>>287
77000円引きがあったからなぁ

290 :SIM無しさん (ワッチョイ cf20-Yheo [254.159.148.68]):2023/10/19(木) 19:48:54.94 ID:OJZKcEc90.net
FHD版なら欲しい

4KとFHDで2種類出してくれないかな
後者は少し安くして

291 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM97-394k [150.66.96.157]):2023/10/19(木) 20:02:26.38 ID:PQvxVmrbM.net
機種のみ購入でもこの割引きなのか

292 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM97-394k [150.66.96.157]):2023/10/19(木) 20:03:11.19 ID:PQvxVmrbM.net
機種のみ購入でもこの割引きなのか

293 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM97-394k [150.66.96.157]):2023/10/19(木) 20:03:27.00 ID:PQvxVmrbM.net
機種のみ購入でもこの割引きなのか

294 :SIM無しさん (ワッチョイ eb81-pgOT [58.159.83.20]):2023/10/19(木) 22:31:22.81 ID:7+R7FxFe0.net
これがラストチャンスか
ドコモで注文したらどれくらいで届くかな?
明日注文入れて日曜日に間に合うかな

295 :SIM無しさん (ワッチョイ 1bd4-dOTd [202.137.52.182]):2023/10/19(木) 22:47:25.62 ID:8DHj0/220.net
値引き待ってたけど、前の機種壊れたから買ってしまったわ。
これ熱持つと液晶が縞模様になるのって初期不良なのか?

296 :SIM無しさん (ワッチョイ d25a-7acY [245.69.185.12]):2023/10/19(木) 23:00:22.27 ID:Wp0yYN3C0.net
auは既に終売してるからホントにラストかもしれないね 5Ⅳより先に売り切ることができるかどうか
>>294

297 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 23:51:21.30 ID:nvGKGa8V0.net
https://sumahodigest.com/?p=23941

邪魔でしかなかった爆熱の原因である4Kがやっと廃止されるかもという噂がある
まだ爆熱4Kの旧機種は買わないほうがいい

298 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 04:29:07.76 ID:qBKw/OxB0.net
4KじゃなくなるならGalaxy買った方がいいかもな

299 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 04:31:27.03 ID:qBKw/OxB0.net
4K無くすぐらいならイヤホン端子無くしてほしいな
あれ音悪すぎてあっても使わへんし

300 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 07:48:20.93 ID:uUxJ0zoX0.net
それは糞なイヤホン使ってるからでは?

301 :SIM無しさん (ワッチョイ 62bd-8VJ9 [243.117.66.241]):2023/10/20(金) 08:23:58.82 ID:XgyivfCT0.net
auはもう在庫どこもないから買えなかった(泣)
1 Ⅲのバッテリーがヘタってきたからそろそろ変えようかと思ったんだが
1Ⅴ高過ぎなんだよなぁ

302 :SIM無しさん (ワッチョイ 7338-R9gR [248.182.244.98]):2023/10/20(金) 08:25:42.15 ID:birwSmNM0.net
身の丈に合った機種を使えばええんやで

303 :SIM無しさん (ワッチョイ 62bd-8VJ9 [243.117.66.241]):2023/10/20(金) 08:29:11.54 ID:XgyivfCT0.net
iphoneユーザーに囲まれたおっさんは背伸びしてでもハイスペ使いたいんや

304 :SIM無しさん (ワッチョイ 82fa-8iDq [251.62.125.81]):2023/10/20(金) 10:23:54.09 ID:ZWBorFSA0.net
>>298
ちょん買うくらいならOPPOかうわ

305 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 14:32:54.46 ID:AZptWptf0.net
>>300
A8000って糞なのか(´・ω・`)

イヤホン端子あっても結局小型USB-DAC使っちゃうんだよね

306 :SIM無しさん (ワッチョイ bfbf-s091 [247.185.151.102]):2023/10/21(土) 17:50:52.41 ID:mV0u/Wkf0.net
前のアプデ辺りから戻るとか最小化のボタンなど画面をタッチしても反応しないことが増えたのは気のせい?

307 :SIM無しさん (ワッチョイ 8709-P1j8 [250.155.208.204]):2023/10/21(土) 18:29:14.12 ID:rwyk45Qv0.net
戻るボタン押しても振動するだけで戻らないことならたまに

308 :SIM無しさん (ワッチョイ a748-FQgn [244.252.100.186]):2023/10/21(土) 21:08:51.25 ID:Izf7n0Fx0.net
おま環かもしれんけどChrome Betaでdropgame.jp系(特にモッピーとTモール)やっとるとまずホーム、でchoromeとかのエラーが出て反応しなくなる時ある
システム操作はジェスチャーナビ
ちな購入半月後の去年の10月auPAYで購入したらブラックアウトしたわ

309 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 21:24:21.21 ID:wocvtode0.net
涼しくなってきたせいか、カメラが使えるようになってきた。

310 :SIM無しさん (ワッチョイ c7a9-fJHn [248.241.248.237]):2023/10/21(土) 22:24:16.23 ID:HMpSzMbW0.net
この機種ってpovo2.0でも行ける?普通に考えれば行けると思うんだけどなんか公式ではOK確認載ってなくて

311 :SIM無しさん (ワッチョイ c7a9-fJHn [248.241.248.237]):2023/10/21(土) 22:30:55.25 ID:HMpSzMbW0.net
あ、SIMフリー機種の話です

312 :SIM無しさん (ワッチョイ bf0a-Oba4 [255.73.114.202]):2023/10/21(土) 23:44:31.16 ID:XAl9HrxU0.net
Xperia1ⅲからこの機種に替えたら幸せになれる?

313 :SIM無しさん (ワッチョイ bfe2-7t14 [255.206.96.185]):2023/10/21(土) 23:57:38.97 ID:54+/c+vt0.net
いやiiiからならあんまり
vならともかく

314 :SIM無しさん (ワッチョイ bf9f-koHW [255.38.205.57]):2023/10/22(日) 06:37:55.88 ID:vRat7E3a0.net
>>311
そんなこともわからないのならSIMフリーはやめておいた方が良いよ

315 :SIM無しさん (ワッチョイ ff12-JiYE [241.216.249.10]):2023/10/22(日) 11:02:47.38 ID:gbRCpST50.net
この機種購入検討しています。
コール・オブ・デューティ・モバイルは快適に遊べますか?
宜しくお願いします。

316 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ff4-fJHn [245.112.63.107]):2023/10/22(日) 11:12:25.74 ID:LS/q1NeS0.net
>>310
シムフリー(XQ-CT44)でpovo2.0 使えてますよ。

317 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 11:34:19.29 ID:U81/S3Ea0.net
>>316
ありがとうございます
現在はdocomoで利用していてpovo2.0が気になっていました

318 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 11:58:36.27 ID:hvjt64U+0.net
>>315
この機種でゲームは無理
ゲームやる時は必ずXperia Streamをつけますっていうことなら話は別だが
つけたら快適になるよ

319 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 12:03:50.90 ID:gbRCpST50.net
>>318
そうなんですか、ゲームやるならsteam含めてって事ですね。丁寧にありがとうございます。

320 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 12:07:29.19 ID:c3iwrCaI0.net
HSパワコンで直接給電にしつつ涼しい部屋で輝度落としてやれば裸でできるよ

321 :SIM無しさん (ワッチョイ 879e-8lJ5 [250.83.33.184]):2023/10/22(日) 13:04:52.56 ID:dWPiYlJP0.net
>>318
Xperia Streamを付けたらゲームができると信じてたけど現実は数秒しかまともに動かなかったゲームが数分出来るようになったというレベルだったよ
金返せマジでってなった

322 :SIM無しさん (ワッチョイ df56-koHW [251.106.193.209]):2023/10/22(日) 22:35:12.43 ID:p6o06Jh+0.net
この機種でゲームができないってどんな使い方してんの?
むしろこの機種でダメならあとはゲーミングスマホくらいしか選択肢ないと思うけどゲーミングスマホじゃないと遊べないなんてそんなゲームあるか?

323 :SIM無しさん (ワッチョイ bf73-7t14 [111.105.130.72]):2023/10/22(日) 22:37:40.70 ID:O408HPyO0.net
8gen1の異常とも言える発熱を知らんのか

324 :SIM無しさん (スッププ Sdff-koHW [49.105.103.142]):2023/10/22(日) 22:57:21.33 ID:Ho5BYLsdd.net
異常な発熱って810じゃあるまいし発熱自体はどのSoCでもあるのに8gen2しか選択肢がありませんなんてゲームが存在するのか?
他のスマホでゲームしたことないか異常な発熱がーって言いたいだけだろ
888の機種は持ってないが865よりは快適に動いてるぞ

325 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 23:03:43.74 ID:dj4pOv00d.net
あと数秒しかまともに遊べないゲームなんて本当に存在すんの?ベンチマーク的な指標の原神を最高設定で遊んでみても数秒なんてことはないが

326 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 23:37:45.20 ID:O408HPyO0.net
勘違いしてるようだけど8gen2じゃないと駄目なんて誰も言ってないよ
810じやあるまいしって下手すりゃ810以上かもレベルだし
さらに1ivは放熱効率他機種に較べて悪いしね

327 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 23:53:25.30 ID:NIavA4Qgd.net
>>326
8gen1がダメって言ってるんだから、それより性能が優れて熱効率も良くなきゃだろ?
てことは今なら8gen2しかないじゃないか、まさか888とか870を勧めるわけか?
あと810舐めすぎ、あれは当時販売店の店頭で注意書きかなされたレベルで、ユーザーの試行錯誤でどうにもならなかったF-10Dみたいなもん

328 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 00:04:39.05 ID:vrN/4g7l0.net
舐めすぎもなにもxperia z4持ってたわ
熱ですぐ落ちる8gen1より888や865のほうがましだろ

329 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 00:13:19.39 ID:/vq9RHtRd.net
それならそこまでじゃないってわかるだろ
それに8gen1で数秒しかまともに動かないゲームがあるとの話なのに、8gen1より低性能のSoC機種を今更勧める方がどうかしてるしそれがマシなわけないだろ
ゲームするなら1II買った方が良いし、1IVよりもまともに動くよって言ってるようなものだぞ
価格の面でその価格帯しか買えないってのなら話は別だが

330 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 00:17:58.68 ID:3XQC/ODYM.net
問題は演算性能じゃ無くて熱
ならば865でも問題無し
て事だろ知らんけど

331 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 00:19:16.89 ID:gKqGg03qa.net
そうなんだよ1iiで動いたのに1ivだと熱で落ちるんだよね

332 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 00:21:33.47 ID:/vq9RHtRd.net
だからさすがにそれはないって話
例え旧世代機でも最高設定にしてれば発熱していくのは変わらない
そのゲームはなんのゲームでどんな設定でどれくらい動かしてるのかマジで気になるんだが

333 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 03:34:01.32 ID:R4IN9biW0.net
865や888、過去機種ですらまともに動作するのにXperia 1IVでは数秒しかまともに動作せず、8gen1を異常な発熱と問題視してるからXperiaだけの問題というわけでもない
つまりゲーミングスマホだろうが他機種だろうが8gen1狙い撃ちで数秒しかまともに動作しないゲームがあるということになる
Xperia 1IVどころかAndroid全体で問題視されそうなゲームだと思うが一体どんなゲームなんだろうな…

334 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 08:56:14.03 ID:tTW9JDffM.net
ウマ娘とかレインボーシックスのβとかヴァンサバとかなら遊んだけど1IVで熱で困った記憶ないな

335 :SIM無しさん (オッペケ Sr5b-3IyS [126.157.233.92]):2023/10/23(月) 14:33:54.27 ID:vu+vNfalr.net
使用時の環境を言えよ
何月何日
室内か屋外か
エアコンの有無
HSパワコンのオンオフ
環境で変わるのに一言で済ませるな

336 :SIM無しさん (ワッチョイ bf7a-B7ow [255.184.250.37]):2023/10/23(月) 15:06:06.97 ID:OVZ6vRe50.net
xperia5Ⅲから機種変検討してるんですがそんなに発熱凄いんですか?5Ⅲでもまぁまぁ発熱するんで同じくらいだったら許容範囲かなとは思ったんですけど

337 :SIM無しさん (ワッチョイ 8742-Pk7j [250.7.89.141]):2023/10/23(月) 15:07:59.76 ID:cm6Ohwdk0.net
>>336
全然違うレベルで熱いからまじでやめといた方がいい

338 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 15:28:15.74 ID:yAq8fexA0.net
>>335
1年間困ったことない

339 :SIM無しさん (ワッチョイ c7e8-3IyS [248.100.167.76]):2023/10/23(月) 15:49:24.23 ID:SutD2s9d0.net
キモオタは静かに

340 :SIM無しさん (アウアウウー Saab-eFSl [106.146.15.183]):2023/10/23(月) 17:12:40.11 ID:v17TTufta.net
結局すごく熱いって言う奴は何をしてるときに熱くなるのか具体的な説明ができないのかね
たしかに熱くはなるけど爆熱ってほどじゃないし普段遣いで困ったこともないし…
マジで>>335の言う通りだから何をしてると熱くなるのか説明がないと

341 :SIM無しさん (ワッチョイ df11-bCyt [251.121.234.221]):2023/10/23(月) 21:46:11.11 ID:DoliHxip0.net
左側1ページ固定のGoogle検索は独占禁止法違反だったのか

342 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 01:15:52.57 ID:Z0Lvp4Xq0.net
>>333
去年TOVIWORKSさんがスマホ沢山並べて発熱テストをしてたけど
1Ⅳはかなり香ばしかった

343 :SIM無しさん (スッップ Sdff-nubm [49.98.139.239]):2023/10/24(火) 08:14:51.95 ID:Ud08/CVud.net
xz3がそろそろ限界だから買えたいんだけど66k引きに引かれて1Ⅳで良いかなって思ってる。
1Ⅴと10万円分の違いありますか?

344 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fe8-eFSl [245.105.65.49]):2023/10/24(火) 09:01:44.25 ID:lweyjZG70.net
>>342
その人は知らんけど、他機種比較で熱いってだけ?
ベンチマークやリッチゲームを最高設定で長時間遊んでとかじゃなくて、普段使いしてるのに持てないくらい爆熱で動作不可になるって言ってたの?

345 :SIM無しさん (ワッチョイ c791-eFSl [248.45.248.129]):2023/10/24(火) 09:06:39.71 ID:BfF+SpqO0.net
>>343
7万引きがあったから若干惜しいけどXZ3からなら良いんじゃない?
8gen2の安定感やアプデ期間は1Vに軍配あるだろうけど、いままでXZ3を使い続けたならそこまで気にしなくて良さそう
10万円の価値は人それぞれだけど安価にハイスペ機種が欲しいならアリじゃないかな

346 :SIM無しさん (ワッチョイ c75d-zu3a [242.66.18.36]):2023/10/24(火) 09:38:01.34 ID:eLANGIo30.net
テレワークなんだが家のネットが障害で使えなくてずっとデザリングやってたらアチチチチ

347 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 10:37:31.36 ID:v+z0YENJa.net
テザリングな
テザリングなんてしてたらどんな機種でもアチアチになるよ
テザリングで通信しまくってるのにアチアチにならない機種があったら教えてほしいくらい

348 :SIM無しさん (ワッチョイ dfa9-zu3a [243.81.49.120]):2023/10/24(火) 16:51:51.68 ID:19X+Bl7p0.net
66000引き来てるな

349 :SIM無しさん (ワッチョイ df95-s091 [243.81.62.195]):2023/10/24(火) 18:24:36.75 ID:J+Im7zn80.net
>>344
レビューはレビューでしていて
フラッグシップ10台程並べて熱落ちや温度のテストとか負荷掛けても性能発揮できるか(サーマルスロットリングで制限かかるか)とか2ー3回やってたかな

1Ⅳはさっと上がってサーマルスロットリングが強烈に掛かっての繰り返しでトータル低めだけど中々落ちない
強烈に性能も温度も上がるけど保ったり最後の方で落ちるのとか機種ごとの性格は出てた

350 :SIM無しさん (ワッチョイ df95-s091 [243.81.62.195]):2023/10/24(火) 18:32:43.02 ID:J+Im7zn80.net
半年強程クリアケース使ってるけど大分カッパー(銅)っぽいぼやけた色が付いてきている
ちょっと色付きが早いかな

351 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 19:40:07.97 ID:FRDQPY9n0.net
今から寒くなるから早よ買えば良いぞ😎
一緒に暖かくなろうぜ📱

352 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 06:16:16.04 ID:RrRr2skl0.net
>>346
出張中にテザリングで使うけど、俺のはそこまでアチアチならないけどなー

もしかして充電しながらテザリングしたりしてない?

353 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 16:00:53.40 ID:pD4GyyXN0.net
通信量次第だよ
自宅PCの固定回線代わりに使ってたらそうなる
ちょっとした通信程度ならちょっと熱くなる程度

354 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 17:06:20.69 ID:lM23b56k0.net
嫁実家に行って全員テーブルについたら、自分含めて全員Xperiaだった
よって話題は、Xperia熱すぎね?になった
よって、Xperiaは宗教

355 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 17:26:19.49 ID:qUVouIQs0.net
実家のテーブルに全員スマホを置くような状況とは?

356 :SIM無しさん (スッップ Sdff-b3Lu [49.98.141.41]):2023/10/26(木) 23:03:07.79 ID:69uXYcg7d.net
>>354
日本人は黙って国産( •ω•́ )キリッ

357 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f5c-F51E [249.12.3.84]):2023/10/27(金) 08:13:39.49 ID:UtfPq+pr0.net
具体的には、義父1II(そうか?って立場)、義母10IV(操作まだ慣れないのよねぇ)、義兄1III(端末熱いわ)、義姉5II(話題に加わらず)、自分1IV5IV、嫁5IV(熱すぎ)

358 :SIM無しさん (ワッチョイ a763-2ynk [244.186.220.69]):2023/10/27(金) 08:23:14.14 ID:A6kygBW00.net
きも

359 :SIM無しさん (ワッチョイ ff81-zu3a [113.38.130.93]):2023/10/27(金) 14:03:58.19 ID:fipgWlCu0.net
なんかこの機種にしてから、よく電話が遠いと言われるんだが、おまかんかな?
因みに通話する時はケース外してる

360 :SIM無しさん (ワッチョイ c736-Y3EZ [242.204.121.163]):2023/10/27(金) 14:38:42.12 ID:O8wqBNnC0.net
>>359
言われるわ
お声が遠いようですが…とかサポセン系に特に言われる

361 :SIM無しさん (ワッチョイ a74e-+JnS [244.43.65.51]):2023/10/27(金) 16:05:53.79 ID:upYd3SKK0.net
>>357
義兄と嫁は何と比べて熱いと言ってるの?

362 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 21:17:42.71 ID:tnxVNFAK0.net
>>359
よく若者がやっているように
マイクがある底面が口に真正面になるように持ってしゃべるんだよ

別に、この機種だけが遠いわけじゃない

363 :SIM無しさん (ワッチョイ ff81-zu3a [113.38.130.93]):2023/10/27(金) 22:06:01.35 ID:fipgWlCu0.net
>>360
>>362
まさかのおま感じゃなかったとはw
機種変前は1使ってたけど一切言われたことなかったんだけどな

364 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 22:46:00.82 ID:lZvdFuv10.net
auだけど更新きてるぞ

365 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 00:24:21.98 ID:wq21kPtZ0.net
マジやんけ!

366 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 03:15:30.50 ID:nTfU8s030.net
Vは各社24日付で更新来てるけどIVはauだけ26日付。
いずれもセキュリティパッチ10月版+α。
この調子でAndroid 14も来るかな?

367 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 17:40:38.23 ID:XsNabjUJd.net
寒くなってきてこのスマホ使ってるとホッカイロみたいで暖かいなw

368 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 17:51:20.96 ID:DgZjK2fkd.net
ケースつけて使ってるけど熱くならんなあ

369 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 00:38:34.98 ID:5DDmMMj80.net
ゲームしないし動画撮らない
超快適

370 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 04:18:39.44 ID:MMAxOQAX0.net
ワンフォーゲットしたけど、これ画面が黄ばんでない?
黄ばみはとれないの?

371 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 04:18:57.63 ID:MMAxOQAX0.net
ワンフォーゲットしたけど、これ画面が黄ばんでない?
黄ばみはとれないの?

372 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 08:19:49.34 ID:6MQ2HyeG0.net
ワンフォーって変な読み方

373 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 12:52:17.64 ID:aF6vxPch0.net
>>370
色温度の問題でしょ
画面設定のクリエイターモード切るとかホワイトバランス調整で好きにできる

374 :SIM無しさん (ワッチョイ db81-IXSv [58.159.83.20]):2023/10/29(日) 17:32:52.98 ID:8rrrnS8w0.net
この機種画質悪くない?
あんまり明るくならないし黄ばんでるし

375 :SIM無しさん (ワッチョイ cecb-s7hg [255.46.106.31]):2023/10/29(日) 17:49:12.64 ID:VfDURar80.net
2回も書かんでいいて
お前の使い方やし

376 :SIM無しさん (ワッチョイ 437c-Sjjc [114.144.167.86]):2023/10/30(月) 10:51:46.95 ID:mv+lGQBG0.net
この機種にガラスフィルム貼ってるけど、少しずつひびなど傷みが出てきてるのだが、そういうのでタッチの反応が悪くなったり画面のアチアチが強くなったりする?

しかし量販店にいったら1Ⅳのフィルムが1Ⅴ共用の2つたけだったのを見て悲しくなった
入り口からiPhone、ピクセル、AQUOS、XPERIA、ギャラの順で一番XPERIAが少なかった

377 :SIM無しさん (スプッッ Sdcf-YG/i [110.163.12.106]):2023/10/30(月) 13:30:26.72 ID:6tYzloI5d.net
>>376
フリマかアマゾンで買えよ

378 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ba0-Sjjc [240.88.63.198]):2023/10/30(月) 18:47:14.52 ID:TB0aMKUI0.net
そういうのはいい

通販はしょっちゅう使ってるだけに小さい物1個とかでいちいちピンポン鳴らされるのも大きい箱のゴミ増やすのも考え物だから

あとどんどんXPERIAの存在感が小さくなってて消えてなくなりそうなくらいということ

379 :SIM無しさん :2023/10/30(月) 19:05:35.43 ID:LAzlA1VF0.net
変な人だった

380 :SIM無しさん (ワッチョイ db81-CP9B [58.159.83.19]):2023/10/30(月) 19:34:05.78 ID:a/mMTbtL0.net
この機種でWebGLAquariumというのやったことある人いる?
60fpsをガチガチに安定して出せるのが5000だったんだけど、こんなもん?
こっちはドコモのやつだけど

381 :SIM無しさん (ワッチョイ 83c3-/nmS [152.165.111.6]):2023/10/30(月) 22:51:36.83 ID:H0+B8Jz00.net
>>380
そんなもん
SIMフリーでも大差ない

382 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-Jowz [126.11.210.140]):2023/10/30(月) 23:20:18.73 ID:uEsVAr/u0.net
>>380
ゲームしないのなら問題無し、するのならチト気になる程度じゃねw

383 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 19:12:59.04 ID:QYXmtmrp0.net
77000引きか。
いままでで最安値かね?

384 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 19:26:22.67 ID:PSfJ18Zz0.net
77kは羨ましい

385 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 20:14:06.44 ID:CSo34LWG0.net
今見てきたら66000引きだったけど、77000引きになるの?

386 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 20:40:45.24 ID:ni8bgt0P0.net
ここで書くことでもないんだけどさ
テザリングが何台繋がってるか見たいのにバー下ろしても一瞬で
「台のデバイス…」になるの地味にムッとなる

387 :SIM無しさん (ワッチョイ 07ad-Sjjc [118.104.171.195]):2023/11/01(水) 22:10:30.03 ID:/BZOUkZ40.net
「Xperia 1 IV」77,000円オフなど、ドコモオンラインが11月2日に割引内容を変更

ttps://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=135603/

388 :SIM無しさん (ワッチョイ 7241-Jowz [245.23.51.162]):2023/11/01(水) 23:01:37.11 ID:n1dFQMyA0.net
>>383
最安値タイ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1522203.html

389 :SIM無しさん (ワッチョイ c3e5-VdSA [242.143.206.169]):2023/11/01(水) 23:44:42.02 ID:CSo34LWG0.net
>>387
ありがとうございます。

390 :SIM無しさん (スップ Sde2-UViH [1.75.0.229]):2023/11/02(木) 11:06:03.50 ID:xmyg6jOed.net
電池の消費早え。電池のもちよくなる方法ない?

391 :🏺安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7673-19q7 [113.144.36.178 [上級国民]]):2023/11/02(木) 11:31:40.78 ID:fNler+RP0.net
>>390
自分のはよく持つよ
ゲーム以外とすれば、なんか変なアプリ入れてるとか?

392 :SIM無しさん (ワッチョイ 0666-XZNu [249.106.237.21]):2023/11/02(木) 11:39:37.07 ID:0O9RhkO30.net
ドコモ版だいぶ安くなったけど今後のアプデの短さとバッテリー持ち以外に懸念点とかありますかね?
5 Ⅱから替えようか悩んでるんですが

393 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 13:08:42.35 ID:ttVaVsczd.net
>>392


394 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 13:31:00.59 ID:9+7ERW8h0.net
>>392
Xperiaシリーズ共通の問題だが
熱でサーマルスロットリングがかなり早く働くからゲームは直接給電が必須
あとカメラ起動中のディスプレイ輝度が他のハイエンドより暗くて晴れた日は少し見にくい
両方とも4K(消費と発熱が多い、輝度高めにくい)に起因するな
FHD版が出て欲しい

395 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 13:47:35.71 ID:0O9RhkO30.net
>>393
>>394
ありがとうございます
なかなか深刻ですね・・・用途を検討して購入するか考えます

396 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 16:04:20.74 ID:Ej8BXF8c0.net
Ⅱと比べればⅣの方が明るい

あと電池保ちは、発売当初に買ってアチアチ地獄で消耗した電池と新品&最新バージョンの端末で違いがあるのか気になる
結構消耗してるのではないかな

397 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 16:12:55.54 ID:sSRtfC2gd.net
77000円割引
5Ⅱから本日これにしました

398 :SIM無しさん (ワッチョイ 4699-0rhx [153.188.44.51]):2023/11/02(木) 17:42:28.75 ID:8eZzU/Pm0.net
買おうかなあ。。
カイロにしては高いなあ

399 :SIM無しさん (ワッチョイ 728e-Jowz [245.177.207.246]):2023/11/02(木) 21:09:43.78 ID:8eYbb68v0.net
カメラで撮って直ぐに保存状態になっても
いつまで経っても固まってしまった
再起動でもとに戻ったけどこのスマホ
こんなにポンコツなの?
だから安売りするんだね

400 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b52-JNzV [250.7.64.235]):2023/11/02(木) 21:18:37.98 ID:/1GsPEhG0.net
dカードゴールド持ちで今年1ii買ったんだけど
今回1ivをカエドキプログラムで買おうと思ってる
2年で返却することを考えたら機種変でなくて白rom購入のほうがいいよね?
返却後お得な機種がなかったら1iiに出戻りの予定なので
機種変で買ってしまうとdカードの保証が1iiから外れてしまう

401 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b52-JNzV [250.7.64.235]):2023/11/02(木) 21:18:50.01 ID:/1GsPEhG0.net
dカードゴールド持ちで今年1ii買ったんだけど
今回1ivをカエドキプログラムで買おうと思ってる
2年で返却することを考えたら機種変でなくて白rom購入のほうがいいよね?
返却後お得な機種がなかったら1iiに出戻りの予定なので
機種変で買ってしまうとdカードの保証が1iiから外れてしまう

402 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e32-UXZa [247.128.36.164]):2023/11/02(木) 21:33:08.49 ID:pFwqq/nt0.net
>>400
返さずに残債を一括もしくは分割で支払って自分のものにする方法もあるぞ
返して1IIで良いと思ってるなら1IV買う必要もないと思うしぶっちゃけ1IIをさっさと売って1IVだけでも良い気がするが

403 :SIM無しさん (テテンテンテン MMce-1gvz [133.106.45.134]):2023/11/03(金) 00:19:55.81 ID:6kFr3xiWM.net
>>392
まさに5iiからXQ-CT44乗り換えたものだけどバッテリー持ちは一気に悪くなるよ
朝フル充電で同じような使い方しても1ivの方は帰宅時に30%切ってる事が多い
5iiなら50前後はあったんだけどね

404 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 06:17:04.98 ID:Ab2OK9IQ0.net
俺も1II、5II、5III、5IV、1IVと持ってるけど5IIが圧倒的に減り早いよ
5II比なら5000mAh積んでるだけあってさすがに1IVの方が持ちが良い

405 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 06:27:11.08 ID:tgGWLhuYH.net
GooglePlayシステムアップデートした

406 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 07:21:02.13 ID:FI8hS3fn0.net
>>400
dカードゴールドの補償は3年だけど
機種変更で買っても期間内なら補償対象だよ

407 :SIM無しさん (ワッチョイ c3f0-XDPb [242.64.93.182]):2023/11/03(金) 08:00:28.19 ID:Nz2s2VHx0.net
残念ながら海外のテストでも圧倒的に5Ⅱの方が持つ
消耗した5Ⅱと比べてるんだろう

408 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 11:08:56.56 ID:JmxogYrh0.net
残念ながらどちらもほぼ新品状態での使用だな
アプリとかも同じで5IIは明らかに減りが早いよ、バッテリー量からしてもそりゃそうなんだが

409 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 12:48:50.78 ID:aNGTES150.net
画面割れててバッテリーも劣化してきた5Ⅲから機種変したわ、迷ったけど格安だし発熱も覚悟してる

410 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 13:52:09.44 ID:BUo1djjm0.net
バッテリー量で電池持ちが確定するわけじゃないことはこの機種使ってれば痛いほどわかるはずなのにな


https://i.imgur.com/nBO57hS.png
https://i.imgur.com/fkbkgM6.png

411 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 15:07:35.63 ID:x7lxdId40.net
海外デハー

412 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 15:58:25.17 ID:MVbGk6laa.net
>>410
むしろ使ってればわかるだろう
ご自身の1IVと5IIみせてみ?

413 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 07:10:20.86 ID:PsYrpldK0.net
>>410
5ⅱ使ったこと無いので実際どっちが持つのか知らんが、この2%程度の差がそんなに重要な使い方すんの?

むしろ画面サイズだけ考えても圧倒的に1ⅳのが大きいのに2%程度しか差がないのは上等な方だと思うのだが

414 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 10:53:56.04 ID:ZTQEVcDI0.net
ヒント ブラウザとビデオ再生

スマホは置物ではない
いくら知能低くてももう少し頑張れるはず

415 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 10:57:38.44 ID:wv2FKLhb0.net
ベンチマーク、ブラウザ、ビデオ再生をバッテリー切れるまでぶん回す奴はマイノリティだろう

416 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 11:07:53.82 ID:bKqXhw/Y0.net
知能

417 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 11:13:43.60 ID:lVTMirs+0.net
この機種関係ないけどココカラファインのアプリからの通知が開けない

418 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 22:20:53.44 ID:1t/Va0kVd.net
>>390
5G切れ

419 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 20:10:47.10 ID:fT9AD4Ws0.net
ドコモで安いからこれに変えたけど今の値段考えたら全然良いと思うわ

420 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 20:16:43.39 ID:/+OJT7En0.net
しかも2年後に8万円で引き取ってくれる

421 :SIM無しさん (ワッチョイ cb48-UWhO [252.53.118.38]):2023/11/05(日) 23:34:03.66 ID:qcva0gdP0.net
OSアプデはあと一回しかないけどそろそろハイエンドくらいはもう少しやってほしいなと
今から買うなら安く手にはいるからある程度は妥協出来そうだけど

422 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f55-JgQn [249.204.163.232]):2023/11/06(月) 00:06:48.65 ID:mmzWXmHW0.net
久々に高温状態のマーク出たわ

といっても台所が今日の気温で暑かったのと電波が悪いからだけど

他の機種がここまで熱くなるのか試してみたくはある

代替で古いのが来た時は熱くなりようがなかった

423 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 13:32:40.93 ID:o8QmtUSE0.net
>>422
11月になってからカメラでよく出るよ
10月まではあまり出なかったのにな
2chMate 0.8.10.175 dev/Sony/SOG06/13/LT

424 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 14:13:07.41 ID:usEmDkXq0.net
1Vでも真夏はしょっちゅう高温警告出てたな
涼しくなってきた最近はあんまり出なくなってきたけどそれでも長時間高画質で動画撮ったりしてると出る

425 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 14:24:53.03 ID:U7p9puM60.net
Vでも出るんか
じゃあもう高性能機の宿命なんかもなぁ

426 :SIM無しさん (ワッチョイ 7bd4-TRjP [202.137.52.182]):2023/11/06(月) 15:04:58.78 ID:wpPWpGuf0.net
これに機種変しました。
少し使うと熱くなって液晶がしましまにラインが入ったようになるのですが、初期不良でしょうか?
置いておくとすぐに戻ります

427 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 16:31:46.49 ID:U7p9puM60.net
しましまは高音でもなったことないから不具合だと思う

428 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 16:40:20.03 ID:wpPWpGuf0.net
>>427
ありがとうございます。
アハモだから対応してくれるかわかりませんが、ドコモショップに持って行ってみます。

429 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 16:40:32.93 ID:wpPWpGuf0.net
>>427
ありがとうございます。
アハモだから対応してくれるかわかりませんが、ドコモショップに持って行ってみます。

430 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 17:09:58.00 ID:AyXShwdF0.net
液晶警察が来るぞ

431 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b3e-TqGP [244.78.156.94]):2023/11/06(月) 17:47:42.66 ID:qpgt/fwi0.net
>>425
撮影中に画面消せない限り4Kじゃねえ
しかも他のハイエンドより画面暗くてこれだから
QHDのLTPO有機ELにして縦長もやめて容積増やさないと他社並に稼動させられない

432 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bc9-TqGP [244.237.189.45]):2023/11/06(月) 17:49:41.84 ID:PbNijpNh0.net
>>426
液晶な時点でパチモンだから買った店に文句言って返品させるべき

433 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f00-ihrk [241.164.177.207]):2023/11/06(月) 17:51:28.24 ID:tyWtriFy0.net
縦長と動画撮影時間って関係あるん?

434 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b72-Qgqk [250.222.20.70]):2023/11/06(月) 17:55:22.90 ID:aUJsjDiF0.net
8gen1はクーラー買っといた方が良いよ

435 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f0f-TqGP [245.226.57.198]):2023/11/06(月) 17:55:54.58 ID:GlrunSpp0.net
数学的な理解力が必要

436 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 18:57:59.28 ID:eSlyB/hg0.net
MNPでポチったけど、10万以上の分割だと審査に時間かかるんだな
リセール8割と考えればお買い得感はあるな

437 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b1a-Hg9i [248.148.150.182]):2023/11/06(月) 20:17:36.62 ID:7j5dzV8A0.net
大好きなSIMフリー版は買わないの?

438 :SIM無しさん (ワッチョイ cb81-l6NV [124.36.156.249]):2023/11/06(月) 23:03:04.53 ID:qz5SCzoh0.net
液晶で話題になってるから聞くけど、起動直後がは画面が暗く、2秒くらいかけてやっと視認できるくらい明るくなるのも異常?

439 :SIM無しさん (ワッチョイ 1bb7-oXxo [248.241.248.237]):2023/11/06(月) 23:35:16.16 ID:9o9nrnA00.net
液晶警察だ!話は聞いたぞ!

440 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-K6KW [49.104.18.107]):2023/11/07(火) 07:55:20.55 ID:HK3Rbrakd.net
>>438
自動調整も知らないの?

441 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 05:04:17.24 ID:S6tcHnejp.net
キャリアモデル12GB/256GBのひと、ストレージとメモリ足りてる?

ソニーSIMフリーでキャリアモデルと容量に差をつけるの謎だわ

442 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 05:21:05.12 ID:y7KMX3xj0.net
昔からグローバルモデルと国内キャリアモデルにスペック差があるのは普通だよね
Xperia以外のスマホはどうなんだろ
てか256で足りるかなんて使い方次第だろ
動画撮りまくる自分は500でも足りんし
動画なんて撮らない親は256でも余りまくってる

443 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 07:27:52.49 ID:TvexyUyb0.net
ROMはさておき、RAMはスマホ程度なら8もあれば十分だろ
スマホに12は宝の持ち腐れ
…と、ノートPCに64G積んでる俺が言ってみる

444 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 08:33:03.26 ID:M5KaC+Ev0.net
ネットサーフィンとメール、YouTube 、ABEMA 動画視聴程度なら6GBあれば十分?

445 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 10:09:28.90 ID:TvexyUyb0.net
ギリギリ十分じゃないかな
でも念のため、8あったほうが精神的にも楽だと思う
SIMフリー版なら6でも余裕だけど

446 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 12:36:31.33 ID:XW8K/aQE0.net
>>441
8GBのXPERIA5III使用時はピクミン起動しながら裏でradikoやYouTubeMusicをBGMで流してたらよく終了してたけど
この機種にしてからは起きなくなったので個人的には12GBで充分

447 :SIM無しさん (ワッチョイ df7e-oXxo [133.218.188.70]):2023/11/09(木) 14:55:31.38 ID:p2biQWtr0.net
サポートなんてアプリ前からあったっけ?

448 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 15:08:43.63 ID:Xz/F04SLM.net
がはがは(`▽´)ガハハ

449 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-Hg9i [150.66.75.145]):2023/11/09(木) 16:31:30.14 ID:PugDExqFM.net
メモリ12で足りないやつっているの?
ストレージは分からんでもないが

450 :SIM無しさん (ワッチョイ cb36-wpvP [252.230.177.61]):2023/11/09(木) 16:36:42.76 ID:nBlo4orG0.net
SIMフリー版ソフト更新が来ましたね。

451 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b88-32bK [248.14.1.207]):2023/11/09(木) 16:41:31.79 ID:+mYaLGi10.net
ドコモ版もシステムアップデート来た

452 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 16:44:48.11 ID:CVGxUVxBM.net
android14とは違うよね?

453 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 16:49:37.37 ID:+mYaLGi10.net
デバイスを最適化しています。しばらくお待ちください

454 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 16:50:25.23 ID:+mYaLGi10.net
>>452
セキュリティ更新と書いてあるね

455 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 18:36:25.76 ID:/NRBo/fkM.net
>>454
thx
落ち着いてからやろう

456 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 18:43:22.27 ID:+wfgSHxY0.net
Android14にはならんのか?
今日simフリー版でセキュリティアプデ来たけど

457 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 18:54:07.94 ID:COs+t4tOd.net
まだやまだ

458 :SIM無しさん (スップ Sdbf-K6KW [49.97.102.177]):2023/11/09(木) 20:39:10.64 ID:6FrPXKsid.net
発熱はどう?

459 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-YFxf [49.98.150.59]):2023/11/09(木) 20:41:03.70 ID:+uFEeOiyd.net
>>458
今のところアップデート前と変わらないわ

460 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 21:51:02.23 ID:4yWhT7pl0.net
10月1日版の次が出てるの?
auだけ遅いのか

461 :SIM無しさん (ワッチョイ ef8d-mHFf [255.125.66.9]):2023/11/10(金) 08:50:45.66 ID:wjrnLLIO0.net
>>460
docomo版に10月版がようやく降臨

462 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 12:03:55.21 ID:W/azevf20.net
そうでしたか
ありがとう

463 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 16:54:03.66 ID:RYO2in950.net
ストレージ、1の時は64GBでかつかつだったけどIVにしてからは256GBでSDが要らないレベル
100GBも使ってねぇ

464 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 19:41:55.58 ID:Ywy0uTYQM.net
>>441
キャリア端末は10万円越えると割賦で購入時の審査が一気に厳しくなるのよ
なので昔は10万行かないようにするのがメインの目的だった
今はハイエンド機は値上がりしてるので少しでも安くしておくと
仮に10数万円の機種でも割引政策来たときに分割審査通りやすくなる可能性有るからそれ狙い

465 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 20:20:22.26 ID:/WfokuE10.net
ソニーストアだと36回まで手数料無料だぞ
新機種がすぐ欲しくなる人は36回払いにすれば我慢できるw

466 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 20:25:51.64 ID:j/KrTPxp0.net
日本語通じてなくね
10万円以下なら審査がドコモ基準で緩いが超えると銀行基準で厳しくなるって話では

467 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 21:01:32.53 ID:/WfokuE10.net
>>466
その話は結論出たでしょ?
で、似た話をして次の展開って思ったんだけど

468 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 21:37:08.43 ID:j/KrTPxp0.net
審査の話をしてるのに横から急に手数料の話でツッコミいれるのが次の展開になるか?

469 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 22:14:45.79 ID:5HCyU+Pm0.net
唐突過ぎて次の展開も糞もねえよ
会話下手か

470 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 07:39:07.21 ID:oZiH+u18d.net
俺も今度から変な話しちゃったら"展開"って言うことにするわ

471 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 14:05:54.69 ID:8VtHltVfM.net
馬鹿は文字が読めても内容が理解できない

472 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 23:40:33.78 ID:0v9ZbyM20.net
これに機種変したいんだけど、まだまだ高い?
2~3万なら変えたいんだけどな

473 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 23:57:06.05 ID:y6z0wrNs0.net
>>472
あと何年かしないと2-3万では変えられないので諦めて待ちなさい

474 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 03:38:23.85 ID:Sy/DKIn30.net
>>472
2年後に返すならドコモオンラインショップで約33,000円

475 :SIM無しさん (ワッチョイ a5b1-Sea8 [126.117.174.56]):2023/11/12(日) 08:56:46.88 ID:uNyzxT9Q0.net
VISAタッチでカードの画面まで出してタッチしなきゃ決済できないんだけど同じ人いる?

476 :SIM無しさん (ワッチョイ 43ea-BD3h [245.112.63.107]):2023/11/12(日) 09:35:07.89 ID:7ZilL6uJ0.net
>>475

GoogleWallet起動画面で出来てるよ。

477 :SIM無しさん (ワッチョイ a5b1-Sea8 [126.117.174.56]):2023/11/12(日) 11:15:17.87 ID:uNyzxT9Q0.net
>>476
やっぱウォレット起動しないとできない感じなのかな?前使ってた5Ⅲだとどんな画面からでもスムーズに行けたんだけど

478 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 11:55:09.57 ID:vS6nB5j60.net
VISAタッチはロック解除してかざせば決済できるはずだけど…

479 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 13:45:00.09 ID:l4o79NhG0.net
ドコモの販売ランキング、iPhoneだらけの中でAndroidではトップの5位にランクイン

480 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 13:57:26.14 ID:O3ovhHsH0.net
さっき使ってみたけどやっぱロック解除だけで使えたよ

481 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 16:29:13.77 ID:XArj+Teod.net
自分もいつも画面ロック解除だけでVISAタッチしてるよ
ウォレットアプリは起動せず画面ロック解除だけ

482 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 17:31:29.12 ID:uNyzxT9Q0.net
>>480
>>481
やっぱそうだよなぁ、なんか設定が悪いんかな

483 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 18:42:36.94 ID:Pu7XEX0m0.net
>>475
私の場合VISAタッチで"1枚だけかざしてください"というエラーがよく出るようになりました
(ウォレットにはVISAしか登録していないのですが)
その場合NFC一旦OFFONしてタッチし直すと上手くいくことが多いです
不便ですよね。。。

484 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 10:16:08.54 ID:LDD00mBV0.net
>>482
スーパーライフで使ってみたのだけど、レジのおねえさんにWalletを起動してタッチしてと言われたよ。読取り機によるのかもね。

485 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 10:53:51.95 ID:4va8JEfJ0.net
NFC失敗はXperia共通の(他のXperia機のスレでも話題が出る)仕様なので諦めよう

Google Pay「VISAのタッチ決済」エラーの解決法(Xperia/セブンイレブン)!
https://smakko-cashless.com/mobile-touch-failure/

486 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 11:34:17.84 ID:NizAUqt00.net
>>485
仕様の意味わかってないだろ

487 :SIM無しさん (ワッチョイ db2c-tw+f [247.31.68.146]):2023/11/13(月) 17:42:05.16 ID:7HvlJUIA0.net
>>475
カード何枚も登録できるからしゃーないと思ってる。

488 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 19:31:29.09 ID:NizAUqt00.net
>>487
でもVISAタッチに設定できるカードは一度に1枚だけだし自分はそんなことしなくても普通に決済できてるよ
決済端末かスマホ側か知らんけどバグかなんかなのでは

489 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 20:20:44.16 ID:haKZEK3F0.net
この流れなら聞いてもいいかな
自分はiDを使ってるんだけどVISAタッチも使ってみたい
iDは何もしないで普通にタッチすればいいんだけどVISAタッチも入れたら面倒なことになる?
両方使ってる人がいたら使い分けとか使い方とか教えて下さい

490 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 20:31:55.32 ID:NizAUqt00.net
>>489
両方使ってるけどID単体利用でも何もしないでそのままタッチするだけってあり得なくないか?
店員なり自販機なりにIDで決済するよーって伝えるなり操作してからタッチするだろ?
店側が客に伝えられた(自販機なら選択かれた)決済方法しか受け付けないのでVISAタッチとID両方設定してても何も面倒は起きない

491 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 20:48:28.73 ID:haKZEK3F0.net
>>490
ああ説明が足りなくてすまない
iDはスマホの画面を出したりQRコードを見せたりする必要がないという意味だった
VISAタッチはアプリを起動しないとタッチできないのかな?と

492 :SIM無しさん :2023/11/13(月) 20:55:01.17 ID:NizAUqt00.net
>>491
流れ見たんでしょ
すぐ上で散々出てるじゃないの

493 :SIM無しさん (ワッチョイ 2381-tw+f [59.87.75.122]):2023/11/14(火) 00:55:38.70 ID:IAJL6Os40.net
>>488
同じカードでデビットモードとクレジットモードの二枚になってしまったけど
それぞれ番号が違うけど二枚どっちでも決済できる
しかし画面で選ばなくてはならない

494 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-BD3h [133.218.47.30]):2023/11/14(火) 01:14:35.09 ID:G4lpOMdh0.net
使ったことないんだけどタッチする時って「ビザで」って言えばいいの?

495 :SIM無しさん (ワッチョイ cd31-VuiB [242.15.76.78]):2023/11/14(火) 01:24:55.17 ID:pTBgsrCG0.net
>>493
自分の環境だと画面ロック解除だけしてウォレットアプリ起動してない状態でタッチすると非接触のメインカードに設定してるカードで決済される
そしてどうやらメインカードでないもので決済するにはウォレットアプリ起動して使いたいカードを選択した画面でタッチすればいいらしい
カードを選べとエラー出る人は非接触のメインカードに設定してるカードがない状態なのではと推測

496 :SIM無しさん :2023/11/14(火) 04:16:45.62 ID:q+lnAob10.net
オレは「クレジットで」って言ってる

497 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d31-01JU [250.222.20.70]):2023/11/14(火) 06:30:15.42 ID:zUsdpAQF0.net
「いつものください」でいいじゃん

498 :SIM無しさん :2023/11/14(火) 10:24:49.83 ID:G4lpOMdh0.net
>>496
カード挿すのと勘違いされない?
カード挿すのでもスマホタッチでもお店の設定一緒なんかな?

499 :SIM無しさん :2023/11/14(火) 11:34:28.25 ID:pTBgsrCG0.net
>>498
一緒だよ
差すのもタッチも店側の使う端末は同じだし操作も共通
差すの促されてもシカトでタッチするかタッチすること言えばいい

500 :SIM無しさん :2023/11/14(火) 12:23:33.54 ID:sj7264qP0.net
>>498
セブンで支払方法決める時もクレジットカードを選ぶだけでカードブランドもカードの使い方も何でもいけますしね

501 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-VuiB [133.106.132.37]):2023/11/14(火) 15:36:22.63 ID:qhIzLqRAM.net
ドコモ版、安いし悩むな

502 :SIM無しさん :2023/11/14(火) 16:02:46.91 ID:G4lpOMdh0.net
VISAタッチ初めて使ったけどsuicaと違ってスマホでもカードでもえらい反応遅かったけどあんなもんなんか
5秒近くかかった気がする

503 :SIM無しさん :2023/11/14(火) 16:06:03.14 ID:7KxlP1Nid.net
>>502
実際に経験してそうだったんだからあんなもんなのもクソもなくね
てかスマホでなくカードタッチでもそうだったとか最早スレチだろ
クレ板行け

504 :SIM無しさん (ワッチョイ 3df4-gC21 [240.55.59.235]):2023/11/14(火) 18:14:22.79 ID:UB8kbRDr0.net
大丈夫かお前…
端末との違いも言ってくれてるんだから端末関係あるだろ…

505 :SIM無しさん (スップ Sd03-VuiB [1.75.159.231]):2023/11/14(火) 18:57:29.87 ID:7KxlP1Nid.net
現物カードの時間も同じくらいなのにそんなもんでなきゃなんなんだよ
こっちのハード関係ないじゃん

506 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b73-97vz [111.105.130.72]):2023/11/14(火) 19:00:19.50 ID:0ZarSMHf0.net
大丈夫かおまえ
カードだけならともかく端末の事も言ってるんだから関係あるだろ

507 :SIM無しさん :2023/11/15(水) 21:19:29.75 ID:R6LoQPdE0.net
タッチ決済は読み取り端末の性能(仕様)の影響もあるからXperia1 IVの問題でもないような…
実際1 IVのモバイルSuicaで改札は一瞬で認識するけどローソンとかの端末だと3秒ほどかかるし
VISAタッチで5秒ほどかかるのはローソン型の読み取り機なら普通じゃないかな
他の店で違う読み取り機で速いところもあるかもしれないし…知らんけど

508 :SIM無しさん :2023/11/15(水) 22:48:59.01 ID:GNGLnQnFH.net
実際POSシステム含むリーダーも影響するよ
自分はファミマとまいばすがメイン利用だけど、どっちもVISAタッチ決済は早い
松屋とくら寿司は同じリーダーぽかったけど結構認識から決済まで時間かかってたな

509 :SIM無しさん (ワッチョイ db63-peNm [2001:f74:50c0:1900:*]):2023/11/16(木) 10:17:25.75 ID:qz3oXoD80.net
360 Upmixのシネマモード以外ゴミじゃん 
https://i.imgur.com/J0ZsmEf.png

510 :SIM無しさん (スッップ Sd43-vXne [49.96.25.233]):2023/11/16(木) 10:23:26.38 ID:FGcYUMl3d.net
バカでかいフォントだな
クソジジイだなこりゃ

511 :SIM無しさん (ワッチョイ db63-peNm [2001:f74:50c0:1900:*]):2023/11/16(木) 10:31:33.67 ID:qz3oXoD80.net
>>510
小さい文字カッケェと思ってるバカじゃん

512 :SIM無しさん (ワッチョイ 9502-BD3h [92.203.68.112]):2023/11/16(木) 10:37:57.16 ID:/xzBCQbJ0.net
>>483
これ俺もめっちゃある。最近増えたとかじゃなくて1IVの前に使ってた10IIの頃からずっとだけど…。

こないだイオンのキャッシュレスレジでこれ多発して10回以上タッチ繰り返したんだけど、途中から待機してたレジ係のおばちゃんがやって来て俺が何か間違えてる前提で“教え”ようとしてくる中ついに成功した時の勝った感は凄かった……。

513 :SIM無しさん (スッップ Sd43-vXne [49.96.25.233]):2023/11/16(木) 10:41:43.11 ID:FGcYUMl3d.net
>>511
なんで文字小さくしてないの?なんて言ったか俺
小さい文字かっけぇなんて微塵たりとも思ってない
サイズが普通どころかバカでかいって言ってんだよw
普通以上なんだから老眼クソジジイなんだろw
もしかして普通サイズすら小さい判定なのかなw

514 :SIM無しさん (ワッチョイ db63-peNm [2001:f74:50c0:1900:*]):2023/11/16(木) 10:44:25.38 ID:qz3oXoD80.net
逆張りクソボケガキかよ めんどくさ

515 :SIM無しさん (スッップ Sd43-vXne [49.96.25.233]):2023/11/16(木) 11:00:33.86 ID:FGcYUMl3d.net
>>514
俺は文字が小さくても普通でもデカくても読めるけど、
老眼クソジジイのお前は小さい文字はもちろん普通サイズすら小さい判定で読めずバカでかい文字しか読めないんでしょ?w

逆張りじゃないんだけどw
逆張りの意味わかってんのか?w
俺は全サイズ読める、その中で好みで選べる
お前はバカでかい文字しか選べないw読めないからw
それにしか張れない老眼クソジジイカワイソス

516 :SIM無しさん (ブーイモ MM01-hIdY [220.156.12.49]):2023/11/16(木) 11:20:13.39 ID:vPFpM64BM.net
屁理屈がうぜえな消えろ

517 :SIM無しさん (スッップ Sd43-vXne [49.96.25.233]):2023/11/16(木) 11:32:38.88 ID:FGcYUMl3d.net
>>516
屁理屈ってどこが屁理屈なのか具体的に指摘できる?w
老眼クソジジイなのは屁理屈じゃないし逆張りじゃないってのも屁理屈じゃない
むしろ老眼クソジジイが自己中心的な考え方で自分が普通で順張りだと思い込んてるから俺が逆張りに見えちゃうんでしょw
俺は自分のこと順張りとも逆張りとも思わない

ただ1つ事実は>>509のフォントはバカでかいってことだけだw

518 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 12:08:01.04 ID:FSu0+Psy0.net
>>513
なんで最初から喧嘩腰なの?

519 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 12:17:03.21 ID:Lokz7t3ua.net
他人のフォントが大きいからといって老眼だとは限らない
あほまるだし

520 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 13:46:37.12 ID:xiQ1pEPJ0.net
ジジイ、とかいうやつ定期的に出てくるな
ドコモの審査に落ちたババアか?

521 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 15:27:11.48 ID:TkgZKReWM.net
文字デカジジイどもが発熱ガー発熱ガーとか言ってんの?

522 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 15:43:24.81 ID:jUeC0w740.net
>>513
視認性上げたらいかんのけ…?

523 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 16:02:55.14 ID:FGcYUMl3d.net
>>522
やっちゃいけないとかどうって話じゃなく、
視認性上げたいって事はデフォルトの普通サイズじゃ視認性悪いってことだろ?w
視認性悪いからフォントをバカでかくすることがもう老眼クソジジイなんだってw
>>514本人も数レスの中で老眼もクソジジイも否定はしなかった、出来なかったっていうのが何より老眼クソジジイたる所以w

視認性上げたいならどうぞご勝手に
老眼クソジジイ

524 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 16:15:52.63 ID:jUeC0w740.net
自分は重度視覚障害者だけど人を罵倒するような脳みそじゃなくて良かったわ

525 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 16:22:49.77 ID:FGcYUMl3d.net
>>524
最初にこれから書き込むことは別に差別してるわけじゃないと認識してくれ

”健常者で“>>509みたいにバカでかいフォントにしてんのは老眼クソジジイだろうよってことだけだ
障害者はまた別の話だ
まぁそもそも障害持ってんなら、いかんのけ?って聞く方もどうかと思うが

とにかく、
>>509は老眼クソジジイでありながら〇〇以外ゴミと罵倒もしてる救えない野郎だけどなw
俺も罵倒してるけど老眼でもクソジジイでもないし

526 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 16:43:15.22 ID:HNpj/h+na.net
バカとバカの罵り合いまだ続く感じですか?

527 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 16:56:01.13 ID:jUeC0w740.net
下に見てるだろ
老眼だのジジイだの

まぁいいや
なんかずっと気になってんだけどカメラでタップでピント合わせると少し後ろにピント行かない…?

528 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 17:04:17.27 ID:FGcYUMl3d.net
>>527
下に見てる見てないの話なんか全くしてないんだがw
勘違いすんなよ、ちゃんと読んでくれ
差別してないよって話でそれは重度障害者のあなたに対して差別してるわけじゃないって言ってるだけだ

ちなみにピントは後ろに行かないな
何が違うんだろうな

529 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 17:10:28.48 ID:IqHT/jcJa.net
他人の目ん玉事情なんかどうでもいいだろ
まともな情報を頼む

530 :SIM無しさん (アウアウウー Sa59-iBnc [106.146.149.48]):2023/11/16(木) 18:00:28.85 ID:FeN0uWR/a.net
いきなり他人を不確かな決め付けでジジイだの老眼だの罵っておいて何言ってるんだこの馬鹿

531 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b74-Mutf [2001:268:9a11:49e6:*]):2023/11/16(木) 18:09:06.59 ID:/aSVCssg0.net
老眼とほざいて荒らす輩は謝れ
「申し訳ございませんでした」と言え

532 :SIM無しさん (スッップ Sd43-vXne [49.96.25.43]):2023/11/16(木) 18:15:03.83 ID:ZrZxO+Wwd.net
>>531
図星だった故に頭に血が上っちゃったから謝ってほしいってこと?w
謝ったら溜飲が下がるの?w
そんなに謝ってほしいなら謝るけど

533 :SIM無しさん (ワッチョイ 4354-vXne [240a:61:24:cc7c:*]):2023/11/16(木) 18:29:12.51 ID:kCdEW1wy0.net
>>509
お年寄りとか関係なしに大きいと思います

534 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b73-97vz [111.105.130.72]):2023/11/16(木) 18:36:48.02 ID:kHuV1Mq80.net
>>532
他人を不愉快にさせてるからだろ
俺もお前の書き込みは不愉快だわ

535 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d6b-ARSm [2400:4152:7e62:2d00:*]):2023/11/16(木) 18:39:13.14 ID:lMSHiMHo0.net
普段5ちゃんはXZ2Cで見ているからフォントサイズで何揉めているんだ?と謎だったが、1 Ⅳで画像を見てわかった
XZ2Cだとデフォルトサイズに見えるなw

536 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 18:52:25.58 ID:QYE/+p6P0.net
>>532
おまえは朝から夕方まで見ず知らずの他人にむかって、障害者だの老眼クソジジイだの
いったいどんな教育うけたらそんなことが言えるようになるんだ?親の顔が見たいわ

537 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 19:13:18.46 ID:ZrZxO+Wwd.net
>>536
障害者に関しては、本人が障害者って言ってるから書いただけで障害者を馬鹿にするような発言はした覚えないけど
本人が障害者って言ってるのにその人に対して障害者って言っちゃいけないっていうの?配慮して?
障害者には障害者って言わないであげようねみたいなのを配慮だと思ってんの?それのがよっぽど潜在的に下に見て差別してるぞ
障害者も健常者もお互いを理解して認めて、お互い困ったことがあったらなんでも助け合うのが普通だろ
自然と下に見てるのはお前かもな。そっちこそどういう教育受けてきたんだが

538 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 20:04:02.33 ID:hiiRweZ30.net
GooglePlayシステムアップデートがあった

539 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 20:15:11.63 ID:IG72Hcx80.net
障碍者だ

540 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 21:00:06.79 ID:IGboVrULa.net
罵り合いまだやってんの草

541 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 21:36:42.12 ID:AxNRwFMx0.net
傍から見たら滑稽でしかない言い争い

542 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 22:49:08.11 ID:+uhurz8d0.net
これが争いに見えるか
どうみても頭のおかしいのが一人で暴れてるだけだろ

543 :SIM無しさん :2023/11/16(木) 23:04:54.19 ID:q9LGnAc60.net
>>513
頭がおかしい奴ww

544 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 00:14:31.30 ID:P+kYAFCjM.net
喧嘩はよそでやりましょうね~

545 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 00:17:30.16 ID:M2p9MZZIa.net
俺のほうがデカい
https://i.imgur.com/0A5M7VE.jpg

546 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 13:06:15.93 ID:treu6FXA0.net
繊細なおまえら

547 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 14:22:51.17 ID:eXZQn6fg0.net
老眼をバカにするな。
遅かれ早かれ、ほとんどの人がなるんだ。

548 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 14:41:55.88 ID:BRnnSdCA0.net
>>545
すごく…大きいです

549 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 14:43:15.42 ID:yMsqMOjZd.net
早い奴は40代で来るぞ

550 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 17:10:01.00 ID:avK/cSi00.net
visaタッチは、以下の手順でやると比較的上手くいきやすいと思っておまじないでやってる。

1. nfcをオン・オフする
2. ウォレットアプリを立ち上げる
3. 一度かざして駄目な場合、焦らず、一度離して、少ししてから再度近づける


Xとか見てても、同じように悩んでる人はいるっぽくて、↑の方法も100%じゃないけども割とうまくいく。

あと、読み取り側端末との相性はある気がする。ドトールだと、一回目のタッチで失敗したこと無い。
セブンが一番失敗する。。

551 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 19:29:59.54 ID:WcA66+1P0.net
アプデした後使えなくなったけどウォレットインストールしなおしたらスムーズに使えたわ

552 :SIM無しさん (ワッチョイ bd24-7KXW [2001:268:9a57:6aa6:*]):2023/11/18(土) 00:50:24.13 ID:7sSq6Cs20.net
>>532
じゃあ謝って
「皆様、私がいい歳こいて馬鹿でした。二度と今回のように荒らす行為は致しません。申し訳ございませんでした」とコピペでもいいから書いてみて

553 :SIM無しさん (ワッチョイ 25d6-BGvd [122.103.111.94]):2023/11/18(土) 00:57:00.68 ID:ogGCoDRw0.net
終わった話掘り返すなよまた荒れるだろアホかよ
荒らしにかまうお前も荒らしでしかないわ
謝らなくていいからレスしないでくれ

554 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 01:48:00.65 ID:IDKZFxOI0.net
老眼よりガキの方がタチ悪くて笑う

555 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 06:59:12.33 ID:pVmgv3460.net
謝ってやると言ってて謝ってないのだから突っ込まれて当然だろ
どうせ過疎スレでいつ落ちてもおかしくないスレで時々VISAがどうのってのをグダグダ詰まらんことをやってるだけじゃないか
1レスくらいで終わる話に目くじら立てんなよ

556 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bca-uqXa [153.246.180.22]):2023/11/18(土) 09:42:00.57 ID:80lmNMPz0.net
まぁここまで俺の自演ですし

557 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-ybde [111.105.130.72]):2023/11/18(土) 09:54:47.94 ID:XlBYW+y10.net
謝罪まだ?

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 2535-K0UA [2001:268:986b:77d3:*]):2023/11/18(土) 12:04:39.39 ID:DlLBIG5f0.net
粘着質だなあ

559 :SIM無しさん (ワッチョイ 7bff-0Vg+ [2400:2200:497:db69:*]):2023/11/18(土) 12:19:30.84 ID:gj99X/A10.net
自分から謝罪すると言い出したんだからやっとけ

560 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 13:31:24.28 ID:VMQWCyu+0.net
この機種、カメラのシャッターが物理ボタンなのがいいな
カメラ逆向けて自撮りしやすくなった

561 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 13:31:27.06 ID:VMQWCyu+0.net
この機種、カメラのシャッターが物理ボタンなのがいいな
カメラ逆向けて自撮りしやすくなった

562 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 22:00:57.90 ID:HMi96JLk0.net
>>561
同感

563 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 10:29:01.93 ID:oB2IM2gSd.net
寒くなってきて、とても快適に使えるようになりましたね。

564 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 14:14:30.68 ID:CCbwBywy0.net
>>563
寒くなって手が悴んで物理シャッターが押せなくても画面シャッターで凌ぐことができた。
ふだんは物理シャッターの半押しとかに拘ってるんだけど、こういうこともあるんやと再認識した。

565 :SIM無しさん (ワッチョイ cb73-LdVk [113.144.36.178 [上級国民]]):2023/11/19(日) 23:40:46.05 ID:Qr1qkCuz0.net
コレほんと名機だな

566 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 06:18:17.94 ID:WCCl6A4A0.net
1Vが少しきになるが、1Vの半額で未使用品買えたと考えるとやっぱりこれで良かったと思うけどやっぱり、、のループ
でも、16GB/512の機種を持ってるという自己満足はプライスレス

567 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 20:27:35.59 ID:xnq/Jnh70.net
認証コード送ったから認証コードを入力
とかいうの届かないこと多いんだが
再起動してやり直すと届くことが多い

568 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 21:17:54.78 ID:RRzd8n5vd.net
>>474
ドコモオンラインショップなら返却すれば2年約33000円で使えてさらにポイントも20000dポイントもらえるって認識であってる?
罠ないよな?

569 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 08:52:43.49 ID:Q3V7pqvk0.net
>>567
それってオマカンでは?

570 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 19:14:14.19 ID:IOidbknq0.net
>>567
ちゃんととどくよ

571 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 00:02:30.72 ID:gO7bpBnc0.net
>>568
それなんのポイント?

572 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 10:38:18.26 ID:eByn3mJC0.net
>>568
MNPだと20000ポイント貰えるんですね、知らなかったです
22歳以下かeximo契約が条件の様なのでeximo何ヶ月使わないといけないのか次第ですかね

573 :568 (ワッチョイ 1d1e-GQFd [240a:61:2241:2120:*]):2023/11/22(水) 13:02:33.59 ID:F/GCBRrH0.net
返事おそくなってすまん
そうmnpか22歳以下でもらえる
開通の翌々月につくからついたら550円プランにして大丈夫だと思う
オンラインショップ限定ね
pixel8なんかは、店舗がその分を値引きに充当して2年レンタル24円とかやってるんだろう

574 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 10:51:12.22 ID:Z/Nb6nCI0.net
5IIIからの乗り換えで5Vと悩んだけど、77000円引きとカエドキプログラムでおもくそ安かったのでこいつにしました
今のとこかなり満足度高い、夏がちょっと怖いかな

575 :SIM無しさん (ワッチョイ f58d-W21r [240a:61:1118:7c01:*]):2023/11/23(木) 12:05:55.73 ID:sQlABQD10.net
これが施行されると77000円引きも出来なくなるの?

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA229EE0S3A121C2000000/

576 :SIM無しさん (スップ Sd03-ZiWk [49.96.238.21]):2023/11/23(木) 16:25:33.23 ID:Rou8bDuHd.net
抜け道を作らない限りできなくなるね

577 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 17:03:18.66 ID:6PPWOoUod.net
>>574
わたしも5IIIから変更先を探してます。
当初は1ⅴを検討してましたが、ここまで安いと1ⅳにいってみようかと思いますよね。
何かと話題の発熱はいかがですか?

578 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 17:07:15.91 ID:mvSYXJMd0.net
この機種ってあんまり電池の持ちがよくない?
xzpから変えたばっかなんだけどおなじ風に使ってるのにもちがわるいのよね
なんかおすすめの設定とかあるのかな

579 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 17:16:25.84 ID:KPbu3Fbr0.net
>>577
5Ⅲから変えたけど悪くはないよ、確かに発熱しやすい感はあるから夏どうかな?ってのはあるけど安いしバッテリーとか劣化してきた5Ⅲ使い続けるより全然良いわ

580 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 18:40:20.08 ID:E4bweXYu0.net
>>577

カメラや動画撮影、重いゲームもしないなら特に問題ないと思うよ
充電時にまあまあ熱くなるから夏場は常温の保冷剤の上に乗っけて充電するのがお薦め

バッテリー持ちはXperia Z5→XZ1→1ii→1ivと乗り換えて来たけど自分の使い方ならどれもあまり変わらない印象かな…

581 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 19:28:07.34 ID:vvxpO1Xh0.net
>>578
倍速液晶使ってるなら切るとええで

582 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 19:58:55.20 ID:Y03Npxba0.net
>>577
カメラを一切使わない
ゲームをしない
長時間ブラウザを起動しない
電話しない
テザリングしない

これらが当てはまるなら買っても良いが買うべき端末ではない

583 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 20:19:34.10 ID:rcsdFiYd0.net
>>578
画面大きいしリフレッシュレートも違うからか、まだ裏で何か初期設定動いてるんじゃないの?
変えてどのくらいたつ?

584 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 20:21:20.91 ID:nj2U5bRsM.net
>>582
それスマホ要らないじゃん

585 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 20:56:21.39 ID:76hYTQn40.net
>>581
こんなスレに来てまで液晶と有機ELの違いも理解できてないってどんだけアホなの…

586 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 21:02:49.16 ID:Rou8bDuHd.net
>>582
ゲームやテザリングはどんな機種でもやばい熱もつよ
ブラウザや電話程度なら熱はもたない
カメラは4k動画とか撮影してると発熱する、けどこれはどの機種も同じ

587 :SIM無しさん (ワッチョイ fb02-W21r [240a:61:1018:29d:*]):2023/11/23(木) 21:11:10.52 ID:vvxpO1Xh0.net
>>577
おれも888のGalaxy Z Fold3から買い換えたけど発熱は対して変わらんから安いうちなら買ってもええと思うよ通常価格なら要らん

588 :SIM無しさん (ワッチョイ ebb1-3A1f [2400:4051:ba0:2b00:*]):2023/11/23(木) 21:22:12.16 ID:Hsof5uq+0.net
紫復活しないかな

589 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 00:03:23.92 ID:CM5imyOJ0.net
>>588
白も在庫少になってる
もう店頭には在庫ないから売り切る計画だろう

590 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 00:45:22.68 ID:SLvgJXGR0.net
白無くなったな

591 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 06:36:45.92 ID:bqFuBHrW0.net
>>581
設定見てみる

>>583
まだ二日目

592 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 07:51:08.86 ID:HaC8i5l70.net
最適化が終わってるであろう一週間後にもう一度来て

593 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 14:06:25.60 ID:4O1y6jTw0.net
SIMフリー値下げ

594 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 14:16:09.04 ID:Q5sNKfp00.net
公式ページの最新レビューみたらゴミって書いてあった・・・

595 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 14:44:19.44 ID:SHbLfLm30.net
XPERIA 1 Ⅱから変えようかと思ってるけど、ぶっちゃけどんな感じ?
細かい不具合とかあったりする?

596 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 14:50:19.20 ID:tvXRt/QQ0.net
>>595
どういう使い方がわからないが、夏は簡単に機能制限かかるから安かろう悪かろうだよ

597 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:20:44.31 ID:SHbLfLm30.net
>>596
Photo pro使って写真撮ったり崩スタとかウマ娘したりする程度だよ

598 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:22:19.97 ID:tvXRt/QQ0.net
>>597
真夏の炎天下で写真撮れないぞ
すぐ熱停止して
数枚撮って落ち着くの待ってまた数枚撮ってだから

599 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:22:50.77 ID:zAzdVMir0.net
IVからVに機種変したけど夏はVでもカメラ使うと簡単に機能制限かかるけどね

600 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:26:21.52 ID:tvXRt/QQ0.net
Vですらって話よ
IVなんてホントすぐだ

601 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:37:56.86 ID:zAzdVMir0.net
>>600
いやVも本当にすぐよ
今年の夏の最盛期の炎天下撮影にIVとVに特に体感できるほどの差なんかなかった

602 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:41:02.85 ID:zAzdVMir0.net
例えばフォトプロ起動状態で構えてシャッターチャンス待つ、みたいな使い方は厳しい
構えて待ってる間に温度どんどん上がるから
そうでなくて普段はポッケしまってるとかであ、これいい景色だなと思ってスマホ取り出してフォトプロ起動すぐに数枚撮る、すぐしまうみたいな使い方はまだ可能と思うよ

603 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:42:43.85 ID:tvXRt/QQ0.net
>>601
同じ端末使ってるとは思えないわ
IVとVはぜんぜん違うぞ
夏の最盛期の炎天下撮影なんてどのスマホでも無理なもんは無理だし
その手前での耐久力が違いすぎる
IVは簡単に言えば6月末~7月くらいの気温の時点で止まるときは止まる
同じ環境でVは余裕

差はめっちゃあるよ

604 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:54:00.61 ID:SHbLfLm30.net
なるほどな
日常生活で再起動しまくるとかはない?
XZ2PremiumはOS更新で再起動しまくってたけど

605 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:55:10.57 ID:zAzdVMir0.net
>>603
真夏の炎天下で制限かかるまでの時間に体感できるほどの差がないって話をしてるのであって
6月だの7月だのIVやVの熱対策に差がないって話ではないよ

606 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:58:41.91 ID:tvXRt/QQ0.net
>>604
再起動とかはなかったな
とりあえずちょっと暑い日だともう4K動画は撮れないと思ったほうが良い
使ってた身としては、IVの世代のSoCはSONYに限らず回避したほうが良いと思うんだけどなぁ

607 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 16:00:05.33 ID:tvXRt/QQ0.net
>>605
質問者はIVの話をしてるのであって横からVの話は蛇足でしかないぞ
俺はの話をしてるって、自分勝手すぎる

608 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 16:05:18.53 ID:zAzdVMir0.net
>>607
だからさ
真夏の炎天下でカメラなんてどのスマホでも簡単に利用制限かかるのに
それは君自身も書いてるし認めてることよな?
なのにこの機種特有の問題かのように書く意味がわからん
たまーにサッと取り出して数枚取ってすぐしまう程度の使い方ならどんな機種でも(もちろんこの機種も)制限なんて実質かからない

609 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 16:08:08.75 ID:SHbLfLm30.net
わかったわかったwちょっと教えてもらいたかっただけだから無駄に争わんでくれw
ありがとな

610 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 16:15:46.59 ID:vTGI2JGId.net
>>608
IVとVを同じと言い張るのは無理があるし質問者に失礼だよ
なんでも擁護すればいいってもんじゃない

611 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 16:17:39.36 ID:vTGI2JGId.net
>>609
まだ使えるのであれば1IIを使い続けるのをおすすめするかな俺は
名機だよね、俺もまだサブとして使ってるわ
IVの熱耐性はII以下だと思って差し支えないからね、そりゃ勧められないわ

612 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 16:56:39.98 ID:hJzi1u4m0.net
安いⅳを買うよりⅴのほうがいいみたいやな

613 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 17:10:29.90 ID:JmauSA9X0.net
ディスプレイが黒潰れしたり輝度が低いと緑掛かったりするんだけど仕様?

614 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 20:38:43.75 ID:NgvnTG1L0.net
>>606
夏場にカメラ使っても止まったことないけど、4K動画撮影してたら真冬ですら怪しいだろw舐めてんのかw

615 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 20:41:18.45 ID:tvXRt/QQ0.net
>>614
Vは晩夏から次の年の初夏まで一切止まらんよ
そこは残念ながら圧倒的にIVと違う
両方使ったことあるからこその意見だよ

616 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 20:48:26.81 ID:NgvnTG1L0.net
>>615
日本語でおk
夏場にベンチマークぶん回して発熱で停止した!!って騒ぐようなもん
もしくは専門的な機械でやるようなことをスマホにやらしてできない!!って騒ぐようなもん
要はニッチな使い方をしてそれができないからクソ!って、この機種だけの問題に限らないのにこの機種特有の問題みたいに書き込むとか悪意があったりミスリードにもほどがある

617 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 20:58:41.40 ID:/WrLm6E60.net
コンビニでタッチ決済反応しない
クソが

618 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 20:58:43.42 ID:tvXRt/QQ0.net
>>616
いや、真面目な話この機種特有ではなくこの世代のSoC(Snapdragon Gen1)の特有問題でしょ
他社もこの世代はアチアチじゃん
ってかちゃんと両方使っていってるの?
俺はIV一年使ってVに行ったんだわ
無理な擁護はいい加減やめろって

真夏は別として、春や秋、そこまで熱くも寒くもない程度の季節で4K60pで10分なんて絶対撮れなかったぞIVは
それをVは軽々耐える
それに1度で10分じゃなくても2分撮って1分休んでを繰り返しても同様に10分ちょっとで熱停止するし
ってか真夏でいきなり熱で制限かかってディスプレイリフレッシュレート120Hzが60Hzになっちゃうとか申し訳ないけど論外でしょ
今安くなってるから今買う人は半年程は使えるだろうが初夏からキツイぞ
自分が現役で使ってる機種がかわいいのはわかるけどさぁ

619 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 21:02:07.30 ID:tvXRt/QQ0.net
>>616
ってか全然ニッチじゃない普通の使い方だろ動画を撮るなんてw
旅行とかイベントでいろいろ撮ってるときに停止して撮れなかったことばっかりだったんだからIVは
旅行がニッチと主張するならあーそうですかだがw

ベンチマークテストの話なんか一切してないし1時間動画回せないからダメとかそういう話じゃない

620 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 21:15:27.48 ID:tvXRt/QQ0.net
>>616
言い忘れてる部分あったから追記すまんな

>この機種だけの問題に限らないのにこの機種特有の問題みたいに書き込むとか悪意があったりミスリードにもほどがある
俺はちゃんと>>606で、
>IVの世代のSoCはSONYに限らず回避したほうが良いと思う
ってちゃんと書いてるだろw
これのどこがIV特有の問題みたいに書き込んでるの?
悪意なんか全く無いだろSONYに限らずこの世代のSoCは回避したほうが良いって善意しか無いだろ

問題があることを隠してるというか黙ってるほうがよっぽど悪意があると思うがw
問題はこの世代のSoCなの、わかってくれ

621 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 22:25:37.34 ID:lZWLOiQ90.net
アチアチとか言ってる奴のレスは読む価値無いわ

622 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 22:32:44.31 ID:NgvnTG1L0.net
やっぱりキショイ頭のおかしい奴だったか

623 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 22:37:45.21 ID:tvXRt/QQ0.net
>>621
スゴイね、気に入らないアラ探ししてそれ以外を無かったことにするという
耳が痛いからそうしちゃうのか

624 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 22:40:09.85 ID:tvXRt/QQ0.net
>>622
具体的にどこが頭がおかしいか、論理立てて言える?言えないでしょ
ってか何も言い返せないからキショいやつって事にしてメンタル保ってるんでしょ?

旅行で動画を撮ることがニッチですか?
これすら答えられない、本当に情けないよ

625 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 22:41:14.00 ID:lZWLOiQ90.net
読んでもらえてると思ってんの草

626 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 23:01:13.85 ID:4PFH1ik50.net
アチアチは本当やぞ…

627 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 23:19:07.64 ID:phXk4Pi40.net
アツアツやで。

628 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 23:32:56.46 ID:FcKDlEJG0.net
アチアチはガチの話だろ

3月に同じ目にあったからな
たかが数分の動画もダメなんかとガッカリしたよ

629 :SIM無しさん (ワッチョイ d5cd-/krp [240b:10:aa81:2500:*]):2023/11/25(土) 03:27:21.97 ID:KRZ03/im0.net
>>625
長文ですらやばいのにそれを連投する頭やばい奴の書き込みなんて読まれるわけねーだろうにな
自分から頭おかしい奴がテキトーなこと書いて機種叩きしてますって露呈してんの笑う

630 :SIM無しさん (ワッチョイ 5da0-W93o [240a:61:31b2:ba45:*]):2023/11/25(土) 03:40:01.78 ID:7Evf0EFq0.net
>>629
では、旅行で動画を撮ることがニッチですか?
答えてね

631 :SIM無しさん (ワッチョイ d5cd-/krp [240b:10:aa81:2500:*]):2023/11/25(土) 04:04:31.52 ID:KRZ03/im0.net
スマホで長時間動画撮影してる時点でアホ
GoProとかカメラ買えで終わり
あとこんな時間に即レスとかやっぱり頭おかしい荒らしだったなってこと

632 :SIM無しさん (ワッチョイ 5da0-f2IY [240a:61:31b2:ba45:*]):2023/11/25(土) 07:02:52.99 ID:7Evf0EFq0.net
>>631
>>628も言ってるけど数分~10分ちょっとが長時間撮影ですか?
GoProは超広角しか撮れないでしょ。広角や望遠で動画撮りたいし動画内でズームとかしたいんだけどこれもニッチなの?

ちなみにこんな時間に即レスって、たまたま見て13分でレスした俺を即レス頭おかしいというなら24分のそちらも即レスで頭おかしくなっちゃうよ?

633 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 07:38:43.71 ID:/qmr3EBu0.net
何の恩恵もない悪さしかしない非LTPOのゴミ4Kなんてやめてたら8gen1でもそこそこ使える機種になってたよ

634 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 07:45:29.05 ID:7uFP2gOAa.net
マジもんのキチガイが常駐スレとかたまったもんじゃないな

635 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 09:50:36.18 ID:48pA/1NS0.net
>>616
この機種
冬場にケースから出してベンチマークを回しても熱で落ちるんだがwww
SD8Gen1の機種でもとりわけ熱に弱いぞこれ
2chMate 0.8.10.179 dev/Sony/XQ-CT44/13/DR

636 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 10:11:57.09 ID:jiN4OVVL0.net
カイロ代わりになりそうでありがてえな

637 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 10:18:34.96 ID:j5XG3rvn0.net
ⅳは熱すぎて冬専用スマホだから
サーマルスロットリング多発でⅱ~ⅲシリーズにも性能で負ける

638 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 11:41:03.17 ID:Esozp7Y+0.net
>>621
同年のハイエンドと比較してもXPERIA 1Ⅳはアチアチじゃないの?

639 :SIM無しさん (ワッチョイ e3d5-ZYWu [240a:61:220d:6f0:*]):2023/11/25(土) 13:43:57.43 ID:BsymmUgK0.net
10IIIから乗り換えたが全然熱くないぞ
たまたま良品つかんだだけか?

640 :SIM無しさん (ワッチョイ 43fb-aYVQ [2405:6583:9020:9800:*]):2023/11/25(土) 13:44:46.10 ID:o7v1ID8l0.net
コンビニとかのクレジットのタッチ払いは
レシートの音がするまで絶対離さないのが大事なのかも
エラーぽい音や赤く光ったりするから離しちゃいしがちだったけど

641 :SIM無しさん (スップ Sd03-cBl6 [1.75.158.156]):2023/11/25(土) 14:03:18.52 ID:OyK0eEzXd.net
>>640
スマホの画面にカード券面のイラスト出たら離しておけじゃない?
いつもそれで失敗したことない

642 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d1d-W93o [240a:61:11a:6656:*]):2023/11/25(土) 14:24:06.37 ID:FQrGJ8nL0.net
ドコモ ブラックのみ在庫あり

643 :SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-SX0s [126.117.174.56]):2023/11/25(土) 14:39:08.88 ID:Ys8lqtgl0.net
Visaタッチコンビニは反応悪くて飲食店はめちゃくちゃ反応良い気がする

644 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb1-fXsI [150.66.97.17]):2023/11/25(土) 15:16:53.45 ID:FWk0VcN7M.net
安くなったSIMフリー買ってやれよ

645 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 21:02:38.15 ID:vz3l41wF0.net
この機種のカメラってあんまよくないのかね
暗めの写真撮ると黒が変に塗りつぶされたみたいになるんだけど

646 :SIM無しさん :2023/11/26(日) 17:26:04.49 ID:8rXRkxe50.net
動画撮らないし重いゲームもやらんなら1IIIとそんなに発熱変わらんレベル?

647 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-w55I [133.218.196.226]):2023/11/26(日) 18:28:46.39 ID:Z6VSEhV50.net
>>641
そうなの?
良いこと聞いた

読取り端末はずっと通信してるみたいだしスマホかざしてる間端末の画面も見えないから離すタイミングほんとわかんないんだよね

648 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-w55I [133.218.196.226]):2023/11/26(日) 18:34:01.08 ID:Z6VSEhV50.net
このカメラ毎回明るめ色濃いめに設定しないと綺麗に撮れないんだけど設定保存できんのかな?
毎回いじるの面倒だわ

649 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-w55I [133.218.196.226]):2023/11/26(日) 18:40:43.04 ID:Z6VSEhV50.net
>>645
カメラは知らんけど有機EL自体型落ち使ってんのか暗めの発色良くないよ

総レス数 649
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200