2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPPO Reno9 A Part5

757 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 22:52:40.79 ID:4LELAraE0.net
まあA3010以外のリノ9なら結構いいんじゃね?

758 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 14:41:06.57 ID:oWWKJ2myM.net
>>757
A3010だと何かあるんですか?

759 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 14:46:23.32 ID:XCWFYHYrM.net
✕A3010
◯A301OP

760 :SIM無しさん (ワッチョイ c1ff-hQzQ):2023/10/27(金) 15:11:18.58 ID:eCXOrxP90.net
>>758
正規のOPPO製品じゃないからボロい
正規のOPPO製品だと楽天とかで買ってもCPHから始まる品番

761 :SIM無しさん (ワッチョイ c1ff-hQzQ):2023/10/27(金) 15:12:42.38 ID:eCXOrxP90.net
A3010pは簡単に言えば藤子不二雄Aみたいなもんだ

762 :SIM無しさん (ワッチョイ a6b9-81oS):2023/10/27(金) 15:26:25.41 ID:ONPgZGmR0.net
>>756
以前使ってたスマホよりスペックダウンしないならオススメ
有機ELの好みは評価が分かれる

763 :SIM無しさん (ワッチョイ f9a9-3R4O):2023/10/27(金) 16:03:59.30 ID:iGxTbR7g0.net
>>758
OSバージョンアップされるか不明

764 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 20:26:49.14 ID:eCXOrxP90.net
10プロ出るまでの4ヶ月の繋ぎだからな
使い捨てA3010pの値崩れ凄いよな
SIMフリー版は35000~40000円維持してるのに
A3010pだけは新品未使用で2万円切ってるんだからな

765 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 23:38:17.18 ID:gkR3A0cqM.net
>>760
なるほど、ありがとうございます。
そこを気をつけて買います

766 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 08:36:11.05 ID:KeSE61oc0.net
歴代のワイモバイル版Renoシリーズにも一世代のメジャーアップデートは配信されてきたし、A3010PもAndroid14までは配信されるっしょ

767 :SIM無しさん (ワッチョイ 29ff-pvkq):2023/10/28(土) 09:21:46.25 ID:qthhxB2t0.net
安かろう悪かろう
A3010Pは欠陥品

768 :SIM無しさん (ワッチョイ 536f-jyKd):2023/10/28(土) 10:18:47.18 ID:KeSE61oc0.net
>>764

769 :SIM無しさん (ワッチョイ 536f-jyKd):2023/10/28(土) 10:19:25.87 ID:KeSE61oc0.net
みす

770 :SIM無しさん (ワッチョイ c915-JQmP):2023/10/28(土) 11:22:13.44 ID:ogqcnT9I0.net
A3010P X
A301OP ○

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 291f-vnVF):2023/10/28(土) 11:36:38.41 ID:KRWRHxDB0.net
流石に3年使えるとか謳っておいて1回もOSアップデート無いとかは有り得んしな
しかしワイモバ版は15もあるかは未知数

772 :SIM無しさん (ワッチョイ 29ff-pvkq):2023/10/28(土) 11:40:07.65 ID:qthhxB2t0.net
reno10proに乗り換えて3年使えるという意味だよ
reno9a自体は半年しか使えないとワイモバイルは言ってる使い捨てスマホ
だから2万円以下で買える

773 :SIM無しさん (ワッチョイ 29b2-n7Q6):2023/10/28(土) 11:55:59.25 ID:uOd0eqBd0.net
ワイモバに親でも殺されたんか

774 :SIM無しさん (クスマテ MMa3-w/Y8):2023/10/28(土) 12:11:37.30 ID:6YFu+8+bM.net
今、Reno3Aなんだよな、9Aか10pro買うか迷うな(`・ω・´)

775 :SIM無しさん (ワッチョイ 814c-uN0N):2023/10/28(土) 12:47:31.15 ID:GNCR/RBT0.net
>>774
Reno3ならReno10でしょ

776 :SIM無しさん (ワッチョイ 931f-39by):2023/10/28(土) 12:59:28.71 ID:qcM2b+XU0.net
やっぱりreno10aまで出るまで待つのが吉
10proはガラス貼れないエッジがダメ 値段も高い

777 :SIM無しさん (ワッチョイ 29ff-pvkq):2023/10/28(土) 13:10:04.32 ID:qthhxB2t0.net
7a持ってる奴なら9a買う意味は皆無

778 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 13:51:25.92 ID:FVEnARZar.net
>>776
日本じゃもうReno10Aは出ないと思う

779 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 13:53:57.76 ID:qthhxB2t0.net
A3010Pなんか買うぐらいならA5 2020買ったほうが賢明だわな

780 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 15:09:52.79 ID:mtWavtXJ0.net
A5 2020は色んな意味でいいんだけど
ひょっとしたらうちの傍が5Gはいるんじゃないかとドリームを……
あ、ちなみに楽天モバイルでルーター代わりにつかってます
楽天モバイルで5Gというのが埼玉の僻地ではロマンみたいなもんですけど。

781 :SIM無しさん (スップ Sd33-xjPM):2023/10/28(土) 16:09:03.39 ID:ZvsAU/1md.net
A3010Pに親でも殺されたのか
物理SIM2枚差し不可と本家でもアップデート予定未定のAndroid15が来ないだろうというぐらいの差しかないのに

782 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-7m0B):2023/10/28(土) 16:32:30.31 ID:3GuvADep0.net
A5が気に入ってるならRenoシリーズじゃなくてmoto g53jとかの方が合うだろう
Renoはメインスマホとしては最低ラインとしての存在意義がある

783 :SIM無しさん (ワッチョイ 51b1-Gwm2):2023/10/28(土) 23:39:08.01 ID:ki5pMPKS0.net
アプデきた。ワイモバ版

784 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b0d-kcjM):2023/10/29(日) 00:59:05.02 ID:mtLJ1vwx0.net
13.1.0.527か。
事実上のセキュリティアップデートだなこれ

785 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 15:21:57.12 ID:/DhoPzId0.net
アプデ来たけど、ホームの小さい検索いらんなあ

786 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 19:00:39.20 ID:y1hZmXclM.net
消せるはず

787 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 19:00:46.85 ID:y1hZmXclM.net
消せるはず

788 :SIM無しさん (ワッチョイ 29ec-Gwm2):2023/10/29(日) 21:19:02.34 ID:utV41Zow0.net
きっと今は自由に空も飛べるはず

789 :SIM無しさん (ワッチョイ 51b1-Gwm2):2023/10/29(日) 21:39:16.68 ID:dkob92Kt0.net
>>785
消せたよ

790 :SIM無しさん (ワッチョイ 6158-pvkq):2023/10/29(日) 21:47:48.50 ID:tjx4eSW+0.net
>>789
どうやって?

791 :SIM無しさん (ワッチョイ 13c5-Gwm2):2023/10/29(日) 21:57:14.03 ID:/DhoPzId0.net
ホントだ、設定で消せた

792 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b76-Gwm2):2023/10/29(日) 23:37:53.77 ID:ZBfZbQfb0.net
これか

https://i.imgur.com/zwH5k0W.jpg

793 :SIM無しさん (ワッチョイ 6158-pvkq):2023/10/30(月) 06:40:28.38 ID:4rS4SmLc0.net
Yモバイルメールの消し方は?
これが一番要らない

794 :SIM無しさん (ワッチョイ 2981-QLrN):2023/10/30(月) 08:28:13.45 ID:lQhmZBnk0.net
>>793
アンインストールできないから設定→アプリから無効化。

795 :SIM無しさん (ワッチョイ 1bad-1VuE):2023/10/30(月) 12:24:27.40 ID:p3L4oqXz0.net
スペックの文句は言うけど近頃設定すらできないとかスマホに使われてるやつが多いのがよく分かるスレだな

一番下の検索便利だけど検索できない奴には不要だしな

796 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-Gwm2):2023/10/30(月) 21:51:24.32 ID:5gfisVTTM.net
どこが便利なんだ?
検索したいアプリで直接検索したほうが早いんだが

797 :SIM無しさん (ワッチョイ 1bb1-vgKx):2023/10/31(火) 12:44:13.29 ID:4MNsOg7u0.net
一括一円と書いてあるけど聞くと在庫ないんだよなあ

798 :SIM無しさん (ワッチョイ 8155-438K):2023/10/31(火) 13:41:30.53 ID:BMOL9FY70.net
聞かなければ在庫がある
シュレーディンガーの9A

799 :SIM無しさん (ワッチョイ f364-5wbI):2023/10/31(火) 13:46:22.71 ID:5Eg5uMTZ0.net
シュレディンガーの猫って凄い誤解されてるよね

800 :SIM無しさん (ワッチョイ b157-hIEz):2023/10/31(火) 14:41:17.01 ID:woZXfQis0.net
アベガーの親戚?

801 :SIM無しさん (ササクッテロラ Spdd-nYnl):2023/11/01(水) 00:27:33.96 ID:3CCABJATp.net
ワイモバオンラインストアなら夜間タイムセールでMNP4980の在庫あるぞ
店舗は1円だけどオンラインストアなら無料の手数料3850取られるから1000しか変わらん

802 :SIM無しさん (ワッチョイ 192f-438K):2023/11/01(水) 09:29:20.24 ID:7ZMbRLYG0.net
スマン、マジ質問なのだが、
ワイモバ販売版って物理SIM 2枚挿せる?

803 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b38-1gvz):2023/11/01(水) 09:37:10.21 ID:hVK9PQtY0.net
無理。そこがワイモバ版の最大の欠点

804 :SIM無しさん (ワッチョイ b1ed-aHGq):2023/11/01(水) 10:05:02.34 ID:LYGmG0d10.net
物理SIM2枚挿せないってことはmicroSDカードも挿せないわけ?

805 :SIM無しさん (ワッチョイ 298b-5wbI):2023/11/01(水) 11:35:52.37 ID:jU9fOi+X0.net
ワイモバ版はケースもついてないんでしょ?

806 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 11:57:56.09 ID:94b2CoOD0.net
ケースついて無かったねぇ
付属はシムピンだけ

807 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 15:54:50.60 ID:JaBakUCn0.net
裸の王様ワイモバイル版

808 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 16:21:07.53 ID:nqjuk/7V0.net
>>804
なぜそうなる?

809 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 17:40:26.53 ID:Hx/aRGwsd.net
>>804
んなこたあない

810 :SIM無しさん (ワッチョイ b15a-f0hG):2023/11/01(水) 20:26:24.60 ID:OiqwUIyl0.net
>>804
SIMスロット
mSDスロット ←これが標準ではSIMと選択の兼用だけどワイモバ版だけは意地悪をしてそう作られてない

811 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b68-vnVF):2023/11/02(木) 13:24:09.42 ID:Padr3wzC0.net
MNP4980なら10Proの方が良いんじゃない
9Aの完全上位互換だし

812 :SIM無しさん (ワッチョイ 298b-5wbI):2023/11/02(木) 13:41:18.80 ID:FF+SveOB0.net
防水がね

813 :SIM無しさん (ワッチョイ 11d5-lgyH):2023/11/02(木) 13:55:48.56 ID:yA/cCir70.net
バッテリー持ちが悪いから10は嫌

814 :SIM無しさん (ワッチョイ 5341-pvkq):2023/11/02(木) 14:01:53.98 ID:cicj6P8/0.net
ワイモバイル版の奴はワイモバイル版スレ建ててそこでやれや
ワイモバイル版なんて実質的にOPPO renoではないからな

815 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 14:29:23.39 ID:Ga3Yokk80.net
>>814
厳密に言うと型番違うからね。
キャリア版は改造版みたいな扱いになるのかな?

816 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 15:03:28.03 ID:bo4XMercd.net
>>814
そんなにワイモバイル版が憎いならおまえが建てろや

817 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 15:10:22.38 ID:vpomagX90.net
なんかiijで値上がりしてるけど、7Aとの価格差は縮まってるからむしろ今なら9Aの方買おうかなみたいな気持ちになってきた

818 :SIM無しさん (ワッチョイ 1394-5wbI):2023/11/02(木) 17:23:26.01 ID:oF9S6axV0.net
値上がりと言うかキャンペーンが終わっただけだから

819 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-iMS1):2023/11/02(木) 18:07:46.85 ID:K1G/ORPqM.net
Reno5AはYmobile版が別スレで立ってたのを見たわ

820 :SIM無しさん (ワッチョイ 5341-pvkq):2023/11/02(木) 18:10:19.02 ID:cicj6P8/0.net
ワイモバイル版てのは別物だからな

821 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bde-vnVF):2023/11/02(木) 18:53:13.53 ID:b4HsQ+k00.net
勢いの無いスレを分けたら更に過疎るだけだしな
ただでさえ7Aと10Proに挟まれた谷間の機種扱いなのに

822 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-Gwm2):2023/11/02(木) 19:17:44.81 ID:S2Rdd0P0M.net
お前がそう言ってるだけだろ
reno10proに魅力感じる人はとっくにpixelなりに行ってる

823 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-vgKx):2023/11/02(木) 20:52:12.52 ID:hlk+2p550.net
10proは実物見るとやはり欠陥ディスプレイと思うしちょっと毛色が違うんだよな
正当進化した11aが登場して欲しい

824 :SIM無しさん (ワッチョイ 532e-pvkq):2023/11/02(木) 20:55:52.61 ID:xF5ZXWTg0.net
まあ正規品ユーザーにしてみれば
ワイモバ乞食と一緒にされるのは嫌だろうな

825 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b90-kcjM):2023/11/02(木) 21:50:55.15 ID:KiJG2zfO0.net
>>804
eSIMと組み合わせればデュアルSIMはできるしMicroSDも使える。
ただ一般市販品が物理SIM2枚使えるのに対し物理SIMx1、マイクロSDx1しか差せないだけ。

826 :SIM無しさん (ワッチョイ d9ba-pvkq):2023/11/02(木) 22:45:59.87 ID:ISf8dehq0.net
3年使えるとか謳い文句になってるが
今の時代毎年スマホ買い替えるのがデフォだろ
どうせ来年また買い替えるつもりで安いワイモバイル版にしたんだから
OSアップデートなんか無くても構わんわ
ワイモバイル版なんか所詮使い捨てだからな

827 :SIM無しさん (ワッチョイ 5386-iMS1):2023/11/02(木) 23:00:46.21 ID:UmSySqc70.net
同じように長く使えるとうたっていた先代のReno7Aでさえ発売から2年たたないのにぼちぼち消耗報告が増えているからなあ
この機種が4年使えるとは正直思えない

828 :SIM無しさん (ワッチョイ d1a9-aHGq):2023/11/03(金) 01:01:02.21 ID:MwDd4g6S0.net
そうそう、スマホなんか2~3年で買い換えるんだから安いワイモバ買うのが正解

829 :SIM無しさん (ワッチョイ 53ea-Gwm2):2023/11/03(金) 02:16:11.91 ID:wPc6jUCj0.net
reno7aもreno9aもバッテリー持ちだけはそこそこいいから性能に不満がなければ4年くらい余裕だろ
reno7aの消耗報告って5chでもXでも全然見ないがどこ情報なんだ?

830 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-TP5i):2023/11/03(金) 04:49:51.78 ID:l6A8xcUIM.net
ヘビーな使い方してるからバッテリーの劣化は感じるようになって来たよ
ACCUの健康度は90%あるけど満充電時の使用可能時間の方が12時間以上あったのが今は7時間半に減ってる(使ってるアプリの数も増えてるので正確な差はわからない)
基本的に80%以下充電だけど毎日2回以上充電してるから実質0→100%相当の充電量はある

831 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 10:48:08.94 ID:VPw1ejyt0.net
>>830
ニートかよ(´・ω・`)

832 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 10:52:32.82 ID:qFG93oBPa.net
Amazonのやつ詐欺だったんだな
21000くらいのおかしいと思ったよ

833 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 10:54:10.38 ID:uH0OdVx40.net
>>832
正規品は無理だけど偽物のワイモバイル版なら
フリマ探せば2万円以外でも買えるぞ

834 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 18:20:53.68 ID:amVFBB8/0.net
今ChMateでスマホ板の最新ログを読み書きできない不具合発生中
ChMateではここもDAT落ち判定されるが他環境や他板では使えるので重さが解消されれば復旧するかも

835 :SIM無しさん (ワッチョイ d1e0-CM5q):2023/11/03(金) 22:17:19.25 ID:JNHvn7Jv0.net
>>834
ちょうどいまChMateでこの板のスレうまく読めないって書き込もうかとしてたとこだわ
なんか度々ChMateだけのおかしな不具合起きるね

836 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-iMS1):2023/11/03(金) 23:31:24.98 ID:oXuNuJl6r.net
治ったかな?

837 :SIM無しさん (ワッチョイ bed2-hjOA):2023/11/04(土) 01:23:41.16 ID:moTZUPGP0.net
直ってる

838 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/04(土) 08:59:30.50 ID:P2p81Yt70.net
>>828
2~3年使うなら正規品買うべき
1年で買い替えるならワイモバ版でいい

839 :SIM無しさん (ワッチョイ 31ed-pDwu):2023/11/04(土) 09:03:08.37 ID:O99jJPcr0.net
>>838
理由は?

840 :SIM無しさん (オッペケ Srf1-oRWL):2023/11/04(土) 09:13:45.21 ID:gWXOQERYr.net
OSアプデ回数かな

841 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/04(土) 10:52:55.54 ID:P2p81Yt70.net
ワイモバイル版がゴミだから

842 :SIM無しさん (ワッチョイ c221-4YU8):2023/11/04(土) 11:55:44.74 ID:m73qKa6j0.net
発売からワイモバ版使ってたがeSIM使わないとデュアルSIMできない事とストレージ128GBですぐいっぱい寸前になる事以外は特に不満なかったわ。
OSなんてよく使うアプリのサポートの問題以外で最新なんて無理にしなくてよくね?

843 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 12:47:14.42 ID:7M5lA2tUa.net
OSとか新しくしたくないなむしろ

844 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 14:28:09.48 ID:m73qKa6j0.net
俺もある程度枯れてる方が安心できる派

845 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 15:35:21.21 ID:fHy/8uXB0.net
デュアルSIMとはそんな一般的なものなのか

846 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 15:54:12.52 ID:Gqa4Xs7p0.net
海外ではデュアル当たり前なとこあるね。キャリアに紐づかない端末にプリペSIMを挿すのが普通なんで
元々は中国の怪しい企業がハサミで小さく切ったSIMを2枚挿す怪しいケータイ出したのが始まりとかなんとか

847 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 16:18:33.72 ID:zEZ01uAkr.net
SIM2枚を切り替えて使えるアダプターとか有ったなぁ

848 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 17:46:35.99 ID:w4oB9OFB0.net
OSは気にせんがセキュリティアプデが無いのはなあ

849 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 18:01:24.63 ID:PFnH0e8Md.net
>>848
ワイモバイル版でもセキュリティアップデートはつい先週も配信されたばかりだし先代のReno7Aのアップデートも配信されているからしばらくは続くんじゃないかな

850 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 20:48:14.67 ID:bXhX7fES0.net
>>845
全然
今年3月4万人対象の調査でデュアルsim経験者は6%、利用中は3.7%

851 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 20:48:47.62 ID:fHy/8uXB0.net
日本でデュアルSIMの有効性はどこにあるのだろうか

852 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 21:10:42.84 ID:HRDtPYq/r.net
仕事用とか障害対策じゃない?
まともな会社ならSIMだけ使うのは許されなくて支給スマホ使うしかないとは思うけど
つーかワイモバ版もeSIMでデュアルSIM運用できるからな
海外で物理使うにしたって物理側開けときゃいいだけの話で物理2枚でデュアルする必要性なんて全然ない
むしろ排他スロットのせいでmicroSDが使えなくなる不利益のほうが大きい

853 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 21:29:39.44 ID:P2p81Yt70.net
デュアルSIMとか関係なく安いワイモバイル版使ってる事実が恥ずかしい
安いOPPOの正規品すら買えない貧乏人と思われる
誰にも見せずに隠しておくしかないな

854 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 21:38:46.78 ID:zcNHoiSzM.net
そもそもOPPO使ってるのが恥ずかしいんだから五十歩百歩でしょ

855 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 21:43:02.23 ID:GWrkSXXPr.net
他人のスマホなんて興味ないでしょ
よっぽど話題に困った時に振れるかどうか

856 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 22:03:04.16 ID:+3YM62yg0.net
見るだけでワイモバ判別できるってエスパーかよ

857 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 22:29:45.24 ID:G8X9KxpI0.net
>>853
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'             ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′   ⌒ヽ、  /⌒  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    '-=・‐  i'. ‐・=-,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  -'´ll   ,l   ヽ  ̄   |   ̄イ f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ      ^ ^    j/    |l    //   } おめえココおかしいだろ
   l  \    l| ,l  l_U>     ‐^^‐    l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´         .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  二二イ___./ |  ∨/      ,}  
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''

858 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d51-fsv0):2023/11/04(土) 22:56:17.79 ID:jXER4rlg0.net
和芋版買うつもりだけど、これって物理fomaSIM刺せる?esimは和芋解約してから楽天にする予定です。

859 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 00:08:52.76 ID:gIONMsGRF.net
>>858
差せるが、FOMA SIMはデータ通信用としての使用は不可。これはデュアル物理SIM対応のSIMフリー版も同じ

なのでワイモバイル版なら物理SIM側に音声通信専用としてFOMA SIMを、eSIM側にデータ通信用のSIMを設定する使い方のみできると思われる

860 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 04:38:41.87 ID:NO2Hn3yq0.net
楽天使う時はデュアルにしないと支障があったから
楽天以降はデュアル使う人かなり増えた
でかい通信障害時にもサブsim契約しようってケースも少々あるか

861 :SIM無しさん (ワッチョイ c233-h5PQ):2023/11/05(日) 09:38:12.19 ID:n8znluCL0.net
>>858
eSIMとDUALならFOMA SIM使えるが、eSIMはdocomo eSIMが設定しづらい

862 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 09:41:29.58 ID:RAgAgplP0.net
このスレって正規品のoppo renoじゃなくて
偽物のワイモバイル版ユーザーのほうが多いのか?
なんか偽物に占領されたようなスレだなw

863 :SIM無しさん (ワッチョイ c233-h5PQ):2023/11/05(日) 09:44:57.34 ID:n8znluCL0.net
ワイモバイル版は安く手に入るからな

864 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 09:53:46.62 ID:RAgAgplP0.net
安いまがい物と多少金出せば買える正規品なら普通は正規品買うだろ
そんなに困窮した奴ばかりなのかワイモバイル版ユーザーはw

865 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 09:59:05.14 ID:RAgAgplP0.net
正規のSIMフリー版を大量に仕入れて
ワイモバイル版と同じ値段でフリマに出したら
ワイモバイル版は売れなくなるかな?w

866 :SIM無しさん (テテンテンテン MM26-oRWL):2023/11/05(日) 10:09:43.07 ID:oTOjb5tFM.net
出来もしない事言うのは止めときなよ
ビッグマウスが過ぎるかと

867 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 10:19:29.95 ID:RAgAgplP0.net
>>866
いや、仮にの話だよ
それでワイモバイル版買う馬鹿居るのかなとw

868 :SIM無しさん (スップ Sd62-uW/N):2023/11/05(日) 11:40:39.18 ID:7wNIcct3d.net
>>867
おまえみたいな馬鹿が身銭きって正規版を定価より安く売ってくれるならな

869 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 12:09:08.01 ID:RAgAgplP0.net
ワイモバイル版の方が50円安くてもワイモバイル版買うのかな?

870 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 12:09:57.24 ID:RAgAgplP0.net
フリマで8000円ぐらいだよな?
差は

871 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 12:22:50.11 ID:RAgAgplP0.net
1円安かったらやっぱワイモバ版?
ワイモバ版が好きだから?
ワイモバ版が好きな奴とかいんの?
ワイモバ版が安いから買うんだよな?
数千円しか違わないのにw

872 :SIM無しさん (アウアウアー Sad6-MN3P):2023/11/05(日) 12:35:02.49 ID:gcrFGtcca.net
貧乏人の器の小ささが炸裂してんね

873 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 12:41:15.55 ID:RAgAgplP0.net
ワイモバ版なんか貧乏人しか買わんやろw

874 :SIM無しさん (ワッチョイ 09a7-4ENP):2023/11/05(日) 12:50:35.39 ID:yA380wFp0.net
ワイモバイル版がAmazonで露骨な値下がりしてて笑える。人気者ねえんだな

875 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 12:57:21.42 ID:RAgAgplP0.net
新品でSIMフリー版42000円なのにワイモバイル版18000円とか激安だな

876 :SIM無しさん (ワッチョイ c609-sGJs):2023/11/05(日) 13:45:27.42 ID:4TtWe7GY0.net
>>858
FOMA行けるけど端末再起動時に電波を見失うことある
その時は機内モードをオンオフしてみて

877 :SIM無しさん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ):2023/11/05(日) 13:45:47.65 ID:EWm11uDwF.net
>>857
このほうが目が不気味だ。
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'             ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′   ⌒ヽ、  /⌒  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    '-⦿‐  i'. ‐⦿-,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  -'´ll   ,l   ヽ  ̄   |   ̄イ f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ      ^ ^    j/    |l    //   } おめえココおかしいだろ
   l  \    l| ,l  l_U>     ‐^^‐    l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´         .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  二二イ___./ |  ∨/      ,}  
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''

878 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 14:43:15.34 ID:+vOL7FNmr.net
マジでバカばっかだな
SIMフリーク版はSIMフリー版だけのアンスト不可クソプリインアプリ入ってるのに

879 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 15:30:23.77 ID:PhtbZa2er.net
色々と言われてるけどワイモバイル版がmnp4,980円やってるから値崩れは必然でしょう。
7aとほぼ一緒とはいえ、出たばかりの機種をバラ撒いてんだから有り難くいただきましょう。
ここに書き込むような人はメイン機に8genシリーズかbionicの搭載された機種を使っている筈だからこれはサブ機として100点満点でしょう。
スナドラ695なんだから動画やナビ用途としては最高に使えると思うよ。

880 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 19:58:27.97 ID:0sInXHQX0.net
>>878
君がそのバカ軍団のリーダーか

881 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 20:17:57.53 ID:b4JhHRSWM.net
アンインストールできないのは技量が足りてないからなんだけどw
そもそも無効化すればアンインストールなんてする必要もないしアイコンが見えるのが嫌なら非表示にすればいい

882 :SIM無しさん (ワッチョイ 59b1-wdyj):2023/11/06(月) 07:24:56.90 ID:neXR7Rzn0.net
iijでMNPで買おうかと思っていたらあっさり値上がりしてしまった
まあ待てば値下がりするだろうけど

883 :SIM無しさん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ):2023/11/06(月) 16:19:48.09 ID:V2U9bgalF.net
>>882
年末か年度末待ちね。

884 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 17:50:57.24 ID:r65tkQ4t0.net
ジョーシンで去年の今頃はReno5 Aが5000円クーポン適用で25000円で買えたけど、
今年のReno9 Aは4000円クーポン使っても38000円だからなぁ…
あと2ヶ月チョイで2万前後の福袋に入るし、
年明けになれば25000円~30000円位で買えるから、急いでいなければ待ちだね

885 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 19:03:17.45 ID:l25wwhaYM.net
去年の今頃はReno 5Aなんかどこにも売ってなかったけど
ジョーシンすげーな

Reno 7AがYmobileで1円iijmio で11000円だったから
iijmio で買ったわ

886 :SIM無しさん (オッペケ Srf1-7nWK):2023/11/07(火) 00:08:50.68 ID:2Yxe3xGfr.net
reno5a年末くらいまではAmazonや通販各所でも普通に売ってたよ
去年のブラックフライデーで3万くらいの買うか迷った記憶がある
ワイモバも12月くらいまではMNP1円だった

887 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 06:09:18.76 ID:Bd3J1iofM.net
>>884
どこの福袋ですか?

888 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 08:08:36.66 ID:9jaq2VHXM.net
9Aの使用感等の書込みがまったくない😩

889 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 08:55:51.28 ID:ujbP5FZd0.net
コスパ大爆発でメインカメラも明るさがあると綺麗だけど
室内の料理で色味おかしかったり、カメラとパワフルさでメインはもう少し良い値段する機種使いたくなるね

890 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 09:15:17.40 ID:9sJ9jld40.net
>>888
9A持ってる奴が少ないからな
ここの大半が持ってるのはA301OPというまがい物だからな

891 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 10:40:39.20 ID:gk+3HIel0.net
>>887
今年はヨドとビックで19,800円でやってた
てか売れてなさそうなのにあまり下がらないのは在庫を福袋に入れるためと勘ぐってしまうw

892 :SIM無しさん (ワッチョイ 6dbc-DAIX):2023/11/08(水) 11:04:48.60 ID:fhKjDOKc0.net
SIMフリー版とソフトバンク版との対立煽りしてる奴って何がしたいんだ?
キモすぎだろ

893 :SIM無しさん (ワッチョイ c225-xV3v):2023/11/08(水) 11:07:28.80 ID:9sJ9jld40.net
>>892
OPPO正規版とワイモバイル版は全く別物だからな

894 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 14:15:34.74 ID:LwSbBqRgM.net
2chMate 0.8.10.171/OPPO/A301OP/13/LT

ワイまがい物だったでござる

895 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 19:21:45.24 ID:+q+8k5xNM.net
xiaomiスレに湧いてくる低知能と似ているね

896 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 19:42:22.19 ID:MBOOsV6g0.net
まがい物とか言ってる奴、そんな事でも言ってないと悔しくて仕方ない感

897 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 19:57:43.72 ID:IAVk45wP0.net
情弱の貧乏人がOM版高値で掴んでしまって別物ってことにしないと気が済まないんだろうな

898 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 21:06:52.57 ID:9sJ9jld40.net
安さに釣られてワイモバイル版を買ってしまった自分が恥ずかしい

899 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 21:07:20.09 ID:SiNeTtRG0.net
まがい物欲しくて1円とか買いに店行くのは乞食くさいのでオンラインタイムセール4980にする予定だけど、月跨いでソフトな即解約をしようかともう少し待ってみる

900 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 22:17:41.02 ID:K978notWa.net
どうせ禿ブラックになるならソフバン契約でもっといい端末もらったほうがマシだろ

901 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 22:30:45.88 ID:s05SS+jg0.net
お前ら、ケンカはやめろ、腹が減るぞ

902 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 03:21:07.01 ID:NXjwlK740.net
>>893
何が違うんです?

903 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d86-pDwu):2023/11/09(木) 06:34:32.59 ID:pozyMl6W0.net
これ、日本人はSD入れるから不要でその代わり単価下げてといっただけなのでわ

904 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 07:27:03.30 ID:vqIpTg5K0.net
>>902
主だったとこはSIMスロットの仕様とアップデートのスケジュールかな?

905 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 07:48:26.11 ID:zLWkPpVn0.net
ワイモバイル版はAndroid13のまま終了確定だからな。
楽天モバイル版はAndroid14への更新発表があったが。

906 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 08:50:59.57 ID:mTAJpSSf0.net
という事にしないと気がすまん奴おるな。
まあ15は期待してないが遅れても14はやるだろ。

907 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 09:55:55.01 ID:zLWkPpVn0.net
遅れて14になる頃には15が普通にリリースされてるよ。
まあそのぐらいの差別化は仕方ないだろ。
差別化しないとワイモバイルにオッポが食われてしまうからな。

908 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 10:32:32.12 ID:nn7JU1Ir0.net
>>907
Reno9AへのAndroid15なんてSIMフリー版でも来るか怪しいけどな
Reno7AのAndroid13アップデートさえReno9Aの発売後だった事を考えると、Android14が来年のReno9A次期モデル?発売後に予想される程度だろう

909 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 10:38:42.88 ID:zLWkPpVn0.net
>>908
ワイモバイル版のAndroid14へのアップデートの頃には
Android15を標準装備したスマホが普通に売り出されてるという意味
ワイモバイル版のOSは常に1時代遅れになる

910 :SIM無しさん (ワッチョイ c59f-59jR):2023/11/09(木) 11:58:59.10 ID:ZG9bqFcW0.net
>>909
Reno7AのAndroid11から12へのアップデートはSIMフリー版もワイモバイル版もほぼ同時(2022年11月)だったけどな
Reno9ASIMフリー版でもスケジュール未定のAndroid14がワイモバイル版と同時に来る可能性も否定はできない

911 :SIM無しさん (ブーイモ MM26-3bc1):2023/11/09(木) 12:44:47.92 ID:VJh77Z6yM.net
OSなんかアプリ動く程度なら何でもいいわ
ワイモバとSIMフリー両方買ったけど別に変わらん

912 :SIM無しさん (ワッチョイ c225-xV3v):2023/11/09(木) 12:57:31.15 ID:zLWkPpVn0.net
SIMフリー6台、楽天5台、ワイモバ3台買ったが
やっぱ楽天モバイル版が一番優秀だな
ワイモバはやっぱ安かろう悪かろうだな

913 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 13:09:20.91 ID:zLWkPpVn0.net
ワイモバ版は使うの恥ずかしいから
犬の噛む道具ようにして犬にカミカミさせたけど
犬もすぐ飽きて最初だけ喜んでたがすぐにぶん投げてたわ
犬にも相手にされないワイモバ版w

914 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 13:10:05.53 ID:frsIvC5VM.net
>>904
TPUケースと保護フィルムはどーなんだ?
OPPOのワイモバ版はそれが削られるとか聞いた事があるけど

915 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 13:29:11.32 ID:zLWkPpVn0.net
付属品だけでなく分解してみたらOPPO正規版とワイモバ版は
基板そのもが全く違うからな

916 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 13:43:34.24 ID:eZUeSadcM.net
>>911
つかさ、肝心なのはアプリなのであって、工場に例えるなら、OSは単なる途中だからね。
肝心の工場のほうさえ具合が良いなら、敷地は天災とかの影響がなくて安定しているだけで必要十分。
土地がいくら結構毛だらけになっても、肝心の工場のほうが使いにくくて、生産物がタコでは意味をなさない。
「改善した」ってなら「なら元は何だったんだ?ええ?言うてみい?!」ってなもんだ。

917 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 13:45:19.84 ID:eZUeSadcM.net
>>913

::::... 犬にも相手にされないのかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) 馬鹿構うと伝染るーよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..

918 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 14:54:46.69 ID:+OATwjzt0.net
>>891
ヨドのOPPOの夢はReno7 Aが19000円だったな
来年もほぼ同じでReno9 Aと思わせてReno10 Proかもしれないけど、どっちもイマイチなんだよなぁ

919 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 14:59:16.01 ID:x/FY8pBl0.net
>>918
さすがにReno10は福袋には来ないよ

920 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 15:40:11.23 ID:HAdp5eCva.net
今年の福袋がA77だったから来年はRedmi 12Cだろうなw

921 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 16:26:11.53 ID:0dvH5QnZ0.net
>>920
そんなゴミいらないw

922 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 18:18:54.84 ID:KWBCBTYoM.net
>>920
OPPOの夢にそんなん入ってたら全員ブチ切れだろJK

923 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 19:00:19.11 ID:QYIoMMWvM.net
>>919
1/1000くらいはあるだろ
当たった奴がネットで騒いで来年のゴミ袋の売り上げ伸ばしてくれる

924 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 00:27:23.53 ID:EuPpmvGM0.net
>>921
ゴミはお前

925 :SIM無しさん (ワッチョイ b18f-08Er):2023/11/10(金) 02:18:50.82 ID:FV3G/KmB0.net
たくさん買ったけど捌けなくて困ってるわけだな

926 :SIM無しさん (ワッチョイ c646-08Er):2023/11/10(金) 15:09:25.07 ID:YNH5DrMR0.net
7aと9aで迷ってます
デザインは7aが好みなんですが9aにしたほうがいい事ありますか?

927 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 16:26:24.64 ID:mA2m0DF00.net
>>926
メモリーが8ギガだし、後発の方が良いかと

928 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 16:30:02.20 ID:MkADG3W30.net
どっちだって同じだろ
悩むほどの機種でもないのでは?

929 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 16:37:53.27 ID:oEm8OkMl0.net
>>926
デザイン良いと思う7aにしとき

930 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 18:02:24.13 ID:q7wOAs13a.net
>>926
悩んだ時は高い方にしておいた方が後悔少ないという

931 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 18:33:15.54 ID:yY6fzEkD0.net
つまり9aの楽天モバイル版だね

932 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 18:39:58.40 ID:q7wOAs13a.net
後悔先立たずという格言もある

933 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 20:41:42.34 ID:CyWHaWLu0.net
>>914
あー、ケースは無かったなw
使わないけど無いとちょっと悲しいw
保護フィルムは貼ってあるぞ
やっすいやつだけどな

アップデート気にするやつはpixelかiPhoneにしとけ
iPhoneなんて6sですら今だにセキュリティアップデートやってるからなw
ま、それも含めた端末金額なんだろうけどな

934 :SIM無しさん (ワッチョイ 6dfe-xV3v):2023/11/10(金) 21:31:26.52 ID:yY6fzEkD0.net
ワイモバ版買った奴はアップデートなんか最初から考えてないだろ
ワイモバ版なんか最初から寿命1年なんだから

935 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 06:01:43.52 ID:pMM9/u8VM.net
>>891
ありがとうございますm(_ _)m
福袋に入っていたら検討させていただきます。

936 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 08:20:34.53 ID:gRZtD0YB0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfeYxHq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

937 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 09:11:35.57 ID:2+zAD0Sg0.net
>>936
役に立ったよ

938 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 15:40:48.55 ID:CyOcIJN0a.net
>>936
うんこ業者
絶対クリックするな

939 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 15:45:33.79 ID:KisjG0+n0.net
>>936
>>937
タイミング的にどちらも自演臭い
他スレでも同じようなコピペと謝礼のセットを見かけたし

940 :SIM無しさん :2023/11/14(火) 12:27:53.33 ID:G7ykB50H0.net
>>939
回線変えての自演だよ、これ。
セットでやってる。
ソースは俺。

941 :SIM無しさん :2023/11/14(火) 13:31:28.87 ID:6RnJzA990.net
3日ぶりの書き込みが宣伝業者とは終わってるなあ

942 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f4d-aFuO):2023/11/14(火) 18:43:18.21 ID:c8buEkF/0.net
オマエらワイモ買った?

943 :SIM無しさん (ワッチョイ ff9e-wg7T):2023/11/14(火) 18:48:02.90 ID:JBthF8n40.net
>>942
3台くらい買ってる

944 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-DTtp):2023/11/15(水) 10:28:56.76 ID:63pOFxiC0.net
ワイモ買った
進化ないと言われてるがやっぱり8Gあるとサクサク感違うよ
reno5 Aから9 A
ocnに差し替えして使ってる

945 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fb3-Yzg0):2023/11/16(木) 21:10:24.83 ID:rZvZcGf50.net
ワイモバイルの端末のみReno9Aって、ソフトバンクの特価使うの?
9月くらいにXPERIA5Ⅳをソフトバンクで端末のみで買ってるから使うなら買えないや

946 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f21-f36m):2023/11/16(木) 21:45:51.49 ID:3QUqob4J0.net
Reno10 Pro買った後にReno9A買ったけど買えたぞ

947 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 00:08:21.63 ID:D8NBWenQ0.net
じゃあ俺も買ってくる!

948 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 03:48:44.17 ID:2BGyeUrKM.net
>>945
Y向け機種は180日縛りないよ
回線持ちならオンラインストアで3ヶ月毎に機種変更出来るし

949 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ffe-M2ys):2023/11/17(金) 20:38:12.13 ID:8jKRI6pJ0.net
一応別会社扱いだしな

950 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 23:43:37.08 ID:/4yv2/1n0.net
7a ってまだ買えるの?
9a でもいいんだけど、ケースが心配
7a と9a 両用のケースとして売られてるのが多いけど
ほんの少し厚み違うよね
案の定、とある手帳型のケースの口コミ読んだら9a 入らないって怒ってる人いた
みんなケースどうしてるの?

951 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 01:09:36.53 ID:29UsvLhV0.net
付いてくるやつじゃダメなんか

952 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 08:23:32.91 ID:2aSHh4nE0.net
>>951
付いてなかった…

953 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 08:24:16.55 ID:2aSHh4nE0.net
>>951
忘れられたか?
クレーム入れた方がいい?

954 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 08:51:18.50 ID:kGCLPIum0.net
Yモバはついてこないよ

955 :SIM無しさん (ワッチョイ 069b-xhTP):2023/11/18(土) 09:01:57.12 ID:emtUzx400.net
ワイモバ版は正規品じゃないからスレチ

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 8223-xtoK):2023/11/18(土) 09:56:20.12 ID:CfDyd4av0.net
>>955
しつけーよキチガイ

957 :SIM無しさん (ワッチョイ 72fe-2N8X):2023/11/18(土) 10:24:46.12 ID:ceQhL7fp0.net
>>952>>953
自演失敗な上に安価まで間違ってんじゃん
ワイモバアンチの低能ホントキモいな

958 :SIM無しさん (ワッチョイ fe0a-ANLD):2023/11/18(土) 11:37:23.94 ID:rh8my8xd0.net
>>955
ほとんど同じ製品なのに必死だな
苦労したんだな

959 :SIM無しさん (アウアウクー MM11-0nxu):2023/11/18(土) 12:19:08.91 ID:Fas+v/eSM.net
来年の11Aはどうなるんやろ?
シャープSENSE8の周回後れでSD6gen1、RAM8ギガでどやっ❗って感じかな😅

960 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 05:48:26.93 ID:/1lJieLV0.net
一円で買えて満足駄だは

961 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 13:30:56.73 ID:WziENEM40.net
だは

962 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 14:38:04.79 ID:p6M4naN+0.net
高パフォーマンスモード常にオンでいい感じ?

963 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 15:50:45.47 ID:JgEbkQZnd.net
ワイモバイル安い

964 :SIM無しさん (ワッチョイ fe18-Rxur):2023/11/19(日) 18:44:40.98 ID:jXGZ2Sxp0.net
物理シングルシムっしょ

965 :SIM無しさん (ワッチョイ 069b-xhTP):2023/11/19(日) 18:53:21.76 ID:npITgo700.net
物理シングルSIMは完全にワイモバイルの嫌がらせだよな

966 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 21:22:18.62 ID:y2wqy8pU0.net
そらそうよ

967 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 01:25:12.29 ID:IdLWMxcu0.net
というかキャリア扱いは基本物理x1だし。
他社も契約してDSDVなんてのはしない一般層がメインターゲットなんでしょ。ワイモバは月額抑えられるのがウリな部類だし。

968 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 05:20:27.92 ID:UEelJHS+0.net
料金値上げしてるし手数料も値上げしてるからもう安くない
値上げしてるから色んな機種をばらまける汚いやり方だよ

969 :SIM無しさん (ワッチョイ 82f2-ANLD):2023/11/20(月) 09:37:53.31 ID:2cNXZaCi0.net
>>950
7aは山田電機で売ってたな
mnp一括一円で
ちなみに5aもあったぞ!
ケースは入るけど微妙に大きさ違うらしいな(厚みかな?)
YouTubeでやってた

970 :SIM無しさん (ワッチョイ 5de8-0nxu):2023/11/20(月) 10:24:23.33 ID:iP1Gkfbp0.net
やっぱOPPOは奇数番が当たりなんだな

爆売れ!OPPO Reno 11 発売前にも関わらず中国で既に25万台を超える注文!化け物スマホ登場か
ttps://gadget-cafe.jp/gadget/oppo-reno-11-series-pre-orders-surpass-250000-in-china/

971 :SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-sHUw):2023/11/20(月) 10:49:31.86 ID:tV1NSj5O0.net
メインでデュアル機ずっと使ってて、サブやサブサブがあるからここ数年ずっとsimは1枚刺ししかしてないと気がついた。

ワイもババーン
イヤホンジャックあるスマホの中で10万出したくないなら最適解な気がする。
ただ、うっかり子どもの名前で使用者登録したら、今の未成年フィルタ強制が思ってたよりめんどくさすぎたw

972 :SIM無しさん (ワッチョイ 069b-xhTP):2023/11/20(月) 11:23:03.93 ID:rI+2yvxD0.net
これスピーカーがステレオじゃないんだよな
A5 2020ですらステレオスピーカーなのに
今どきモノラルスピーカーのスマホとか骨董品だよな

973 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 18:00:28.53 ID:73RduX3u0.net
>>972
A5 2020とFindシリーズ以外で国内でステレオスピーカー搭載モデル出してたっけ?

974 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 18:38:56.30 ID:E+eNhFq+0.net
>>973
OPPO A77もステレオスピーカー搭載

975 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 20:33:04.73 ID:AhhhkfPw0.net
Reno9AからReno10proへの乗り換えって意味ある?
主にバッテリー持ち悪いのが不満でメイン使いやめたい

976 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 20:54:42.60 ID:pQSbTa39M.net
スピーカーステレオって要る?
何時も音楽聴く時はBluetoothでイヤホンかスピーカーに繋げちゃうし。

977 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 20:59:03.52 ID:rMEjNoE40.net
いらないけど、若い子にはスマホだけの人もいるらしいから、スピーカーも大事かもね

978 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 21:07:34.03 ID:EJpSpNzl0.net
バッテリー持ちは本人の使い方や主観が入る場合もあるし難しい所だな
まずは色々設定いじくって持ちを伸ばしてみたらどうだい
まだ発売されて半年も経ってないんだしな

979 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 21:15:47.15 ID:qqGFYBawM.net
写真撮るのに専用カメラ使うかスマホで良いかみたいな
Reno Aシリーズで横画面で動画見てると音の偏りが気になるけどいちいちイヤホン付けるのは面倒なので嫌とかの理由は思いつく

980 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 21:33:29.75 ID:QUaaQxUo0.net
>>975
バッテリー持ちが不満で爆速充電で補いたいなら意味がある
持ち自体は変わらない

981 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e82-8iQ7):2023/11/20(月) 21:58:36.45 ID:AhhhkfPw0.net
>>980
あり。27000で買う意味はなさそうね

982 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e82-8iQ7):2023/11/20(月) 21:59:50.01 ID:AhhhkfPw0.net
OPPO Reno9 A Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1700485144/

980なんでたてた

983 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 01:55:26.90 ID:KmFNr6F90.net
おつおつ

984 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 01:55:38.09 ID:ZM4MK9VV0.net
>>974
そうだったね。
でもミドルのRenoシリーズにもステレオスピーカー来てほしいところ。

985 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 11:51:17.68 ID:ML+NQpfm0.net
新しいの欲しいなら11Aを待つのも有りじゃないかな

986 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 11:56:24.84 ID:sGoWx79U0.net
11aがモノラルスピーカーだったら
A5 2020の美品探すしかないよな

987 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 14:00:29.48 ID:jwIMgAoFM.net
貧乏人は不満が多い

988 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 14:18:13.06 ID:ApnT4/Di0.net
着信音やラインっ!がステレオである必要無いし、音楽や本読みはイヤホンだし、動画は宅内タブレットだからスマホスピーカーに拘り無いわ
最後の動画視聴をスマホでする人には重要なのかも

989 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 14:26:22.66 ID:ZPgLFfXa0.net
格安に色々求め過ぎでは?とは思うけどどうせ買うなら贅沢言い出すのが人の性だよな

990 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 15:09:19.75 ID:E1iK2d2Ga.net
これなんかたまにホームボタンきかないんだけどなおらんかな
ジェスチャーはつかえんのよ

991 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 15:39:10.49 ID:CyNtqc5sF.net
ワイモバ画面保護シート貼ってあった

992 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 20:07:20.32 ID:QFbE4Cjx0.net
モノラルが~ってひとオッポスレに定期的に湧くけど皆気になるの?
それとも同じ人がずっと言ってんの?

993 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 20:26:47.22 ID:XDfFC6dxr.net
スマホのスピーカーなんてステレオでもモノラルでも変わらん。ステレオで聞きたきゃイヤホン使え

994 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 00:09:48.22 ID:XNM33BSAM.net
引きこもりにはスマホのスピーカーしかないんです!

995 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 10:43:39.39 ID:KDqfclaRH.net
ワイモバの27000円通販っていつまでやってんのかな?
泥14へのアップデート確定したら買いたい

996 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 11:22:35.05 ID:pvh2UB1x0.net
>>991
ワイモバ版なんかフリマでタイミング良ければ2万円で買えるぞ
毎日フリマ覗いてたら高くても2万3千円ぐらいで買える

997 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 13:00:43.50 ID:3EkRUjeH0.net
O

998 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 13:02:12.25 ID:3EkRUjeH0.net
P

999 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 13:09:42.15 ID:3EkRUjeH0.net
P

1000 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 13:11:22.42 ID:3EkRUjeH0.net
O

1001 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 13:13:53.52 ID:3EkRUjeH0.net
Reno9

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200