2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPPO Reno9 A Part5

1 :SIM無しさん (オッペケ Sr07-Kr/V):2023/09/07(木) 14:40:39.99 ID:R4w6NBj5r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレを立てるときは3行になるようにする
>>980辺りで次スレよろしく

公式リリース
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-reno9a-release/
公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno9-a/

前スレ
OPPO Reno9 A
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1685882273/
OPPO Reno9 A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1686641563/
OPPO Reno9A 2オッポ目 (実質3)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smar
OPPO Reno9 A Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1687907165/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん (オッペケ Sr07-Kr/V):2023/09/07(木) 14:41:52.07 ID:R4w6NBj5r.net
あいうえお
かきくけこ

3 :SIM無しさん (ブーイモ MM7f-2c5T):2023/09/07(木) 14:49:46.70 ID:8cNBXvvHM.net
さし… サッシー戻って来てくれ

4 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-7xf2):2023/09/07(木) 17:24:39.47 ID:EKpYerzSM.net
>>1
乙っぽ

5 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-2c5T):2023/09/07(木) 18:55:04.74 ID:fQ4sl/9RM.net
>>1
おっつ。有益な書込みで埋まるといいね。

6 :SIM無しさん (ワッチョイ bf56-LtgS):2023/09/07(木) 19:16:57.86 ID:ixCz1y7x0.net
長らく中古のXperia XZを使っていて、勢いで話題のPixelを買ってみた
これから長く使えると思って期待していたんだけど、少しの時間でも画面を見ているだけでも目が疲れてしんどくなってしまう
明るさを手動でMAXにして、前のXperiaと比べてみても何か色合いが違う感じ
そこで、候補に入っていたOPPOの7か9に変えたら幸せになれるだろうか考え中
こういうのは店頭で直に見比べないとダメなのね

7 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Kofb):2023/09/07(木) 19:32:30.72 ID:7kaUOnLeM.net
>>6
へーPixelって目が疲れるんだ
Pixelは今だと7か7aかな?

XperiaとPixelの見え方は具体的にどう違う?
色合いが違う、というのは青っぽかったり黄色っぽかったり緑っぽかったり、何かの色味に偏ってるのかな
色の濃さが違うのかな
とっても気になる

今XperiaXZとPixel7aのスペック表見比べてるんだけど
Xperiaは液晶でPixelは有機ELだから
人によっては液晶のほうが見やすいとかあるのかもしれないね

8 :SIM無しさん (ワッチョイ bf56-LtgS):2023/09/07(木) 19:57:26.76 ID:ixCz1y7x0.net
>>7
どちらかといえば黄色っぽい
もう普段使いできないのでオクにだす予定
人混み苦手だし電気屋行くのヤダな

9 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-jXJ+):2023/09/07(木) 20:28:41.23 ID:QDacCLAmM.net
黄色っぽいと云う人は大概青白い白が好き

10 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Kofb):2023/09/07(木) 20:29:45.13 ID:7kaUOnLeM.net
>>8
そうかぁ
せっかく買ったのに残念だったな

ちなみにReno7aと9aも有機ELのAMOLEDだから、もし購入検討してるなら実店舗で実機見てきたほうがいいよ
Pixelは同じ有機ELでもOLEDって書いてあったから少し違うのかもしれないけどRenoのAMOLEDとどれくらい何が違うのかはよく分からない
もしどれもダメだと思ったら有機ELじゃない液晶採用してるスマホを候補に選んでみるといいかもな

11 :SIM無しさん (ワッチョイ bf56-/Rx/):2023/09/07(木) 20:48:06.98 ID:ixCz1y7x0.net
>>10
早まってeSIMいれちゃったから物理SIM再発行するのに余分な費用がかさんでしまった
有機ELじゃない液晶のスマホあるか店員さんに聞いてみる
早く2台持ちから逃れたい

12 :SIM無しさん (ワッチョイ cf58-b2jk):2023/09/07(木) 21:06:33.58 ID:zYcqaSzw0.net
9Aは色味調整出来るからなあ

13 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Kofb):2023/09/07(木) 21:10:13.18 ID:7kaUOnLeM.net
>>11
まあ絶対有機ELのせいだと断言はできないけど可能性があるとしたらパネルの差だろうと思った
黄色っぽいと言ってるのも当てはまるし恐らく有機ELのドギツイ発光や発色が苦手なのだと思う

ただ今から液晶のスマホ見つけるの結構厳しいかも
価格コムで液晶のスマホって今どんなのがあったかなと調べてみたらモトローラかAQUOSwishシリーズくらいしかない
液晶採用のスマホ見つけられなかったら有機ELの中でも疲れにくい見やすいやつを頑張って探すしかないな

>>12
そうなんだ知らなかった
じゃあ9aは購入検討候補になるかもな
実機見て色味調整してみるといいな

14 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-hP3l):2023/09/07(木) 21:36:00.78 ID:m1ALpOwBM.net
はじめは画面もそこそこ広くて5Gでそこそこ速い機種でSD刺さるやつでさがしてたけど、よくよく考えたら楽天で5Gエリアなんか埼玉のはずれにそんなにない。そもそもいまいる施設ドコモやau範囲内なのに電波ほとんどはいんない。芳文社の4コマ携帯じゃ拡大しないと無理。

でwifiがあればいいから施設いるときは楽天、外でたらドコモのwifiでいい。芳文社の4コマがいちいち拡大しないでみたい。で結局ひよって中華8インチタブレットにSDぶっ刺しにしてしまった。チャンチャン

15 :SIM無しさん (アウアウウー Sae7-fPXT):2023/09/07(木) 23:12:35.78 ID:5yjjOE/8a.net
オメコメコメコ❗リーガライズ❗

16 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-+Q2C):2023/09/08(金) 00:38:32.24 ID:9kxpz2SjM.net
pixel6a使ってて半年くらい機種スレも見てるけど黄色いとかリフレッシュレート60Hzの文句はあっても目疲れるってのは見た記憶がないレベルだし自分もどうってことないな

17 :SIM無しさん (ワッチョイ 73bb-GKQ8):2023/09/08(金) 00:40:16.30 ID:GDoOU5Wl0.net
眼科で聞いたのですが一部の人はリフレッシュレートの変化に脳が追いつかず違和感で疲れたり気持ち悪くなったり頭痛をおこす事があるそうです
一般的には高Hzの方が目が疲れないとか言われますがそういうのとは関係なく脳が違和感のストレスを感じるので低リフレで使っていて高リフレに設定切り替えたら頭痛する事もあるとか

18 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-2c5T):2023/09/08(金) 08:19:52.22 ID:PydvHeDbM.net
またreno9aとは関係のないカキコミで埋まっていく😭

19 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-ZsxP):2023/09/08(金) 09:23:30.59 ID:BWkahU1a0.net
>>16,17
フリッカーの見え具合に個人差があって、明らかにチラついていて目障りなのに気づかない人もいる、ということがあるので、普通には分かりにくい表示機器の明滅のパターンの違いに過敏なタイプの人もいるかもしれないね。
同じ機器の個体差で、それに異常があるロットとかもありえないではないけど、異常ではないなら、変えようがない相性の問題なので機器の方を換えるしかないね。

20 :SIM無しさん (アウアウウー Sae7-2c5T):2023/09/08(金) 18:07:09.68 ID:iO43FYuGa.net
若い人の中では異次元な高音域(4万ヘルツとか)が聴こえて頭痛が酷いとかあるらいしし大変だな
俺なんてイヤホンで大音量を聴きすぎて1万ヘルツ位までしか聞こえなくなっちゃった

21 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-86xN):2023/09/09(土) 09:55:50.99 ID:UgktMdpea.net
ワイモバオンライン一気に4980
これだけ不人気だと仕方ないんだろうけど3ヶ月足らずで投げ売り化は来年の扱いが心配だね

22 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-q07L):2023/09/09(土) 10:31:27.24 ID:XxQyJBlvM.net
ワイモバイル版ナノSIM2枚入らない感じか
それならこれ買う意味がないな

23 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H):2023/09/09(土) 11:07:37.96 ID:q5Go28GPM.net
ワイモバ版なんてスロット削られてるし自動通話録音無いしそりゃ売れんて

24 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-FGM3):2023/09/09(土) 11:16:06.53 ID:bvqvm0oCM.net
俺はシムフリ版だけど通話録音は後付アプリで使えてる
けれど一般的には通話録音は初めからインストールされてないと使えないって認識なのかな

25 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3):2023/09/09(土) 12:24:59.04 ID:DhETfSu5M.net
ymobileが投売り始まったけどこれってバンド削られてますか?
詳しい方教えてください。

26 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-pkPT):2023/09/09(土) 12:55:45.53 ID:kS4KbkESM.net
esimでDSDV対応してるから物理SIM2枚に価値感じる人なんてほとんどいないよ
トリスロじゃなくてmicroSD潰すならなおさら
実際フリマや買取での価格差は大してない

27 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-V77T):2023/09/09(土) 13:08:47.40 ID:+K35Jo+CM.net
microSDさせないならこんな機種なんの意味もない
情報ありがとう。知らなかったら突撃したかもしれないw

28 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-pkPT):2023/09/09(土) 13:16:35.69 ID:LQ2FI+TOM.net
勘違いさせるような書き方だったならスマンがmicroSDスロットはあるよ
物理SIM2と排他利用だから物理SIM2枚挿すならmicroSD使えないってこと

29 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-BMcJ):2023/09/09(土) 13:51:36.19 ID:jwxAg6ltM.net
これは検討するレベルの投売り来ましたな😁

30 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Lnuw):2023/09/09(土) 13:55:44.53 ID:Bj33LM/Fa.net
つまり撤退が視野に入ったて事

31 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-ct9i):2023/09/09(土) 13:56:57.64 ID:2xA5hnSZM.net
4980円はシンプルM/L限定かぁ

32 :SIM無しさん (ブーイモ MM26-q07L):2023/09/09(土) 13:57:12.32 ID:2Poob9BwM.net
nanoSIM2枚入るやつ あんまりないから頑張って欲しいけどな

33 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3):2023/09/09(土) 14:02:54.18 ID:O0V6ae7JM.net
>>30
来年は撤退視野にはいってるね。
これ買おうと思ってるけどアプデなしは覚悟しないといけないね

34 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp3b-rnlE):2023/09/09(土) 14:07:40.04 ID:cKem3aAjp.net
reno7aがワイモバオンで4980になったのって確か12月だったからずいぶん早いな

35 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-86xN):2023/09/09(土) 14:19:01.80 ID:lTrvJJ3Ba.net
よかったじゃん
これで乞食ユーザーが増えるぞ

36 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-Rd44):2023/09/09(土) 14:27:51.93 ID:o/uLF/icM.net
投げ売り早すぎw

37 :SIM無しさん (ワッチョイ 57bb-V02s):2023/09/09(土) 14:34:18.20 ID:kzwA+1ZF0.net
去年のau UQ状態だな
7A 3ヶ月で見切りつけて取扱早期終了
契約分は仕入れないと仕方ないのでUQでは延々4800円で売ってたけども
来年はSB系からも消えるか

38 :SIM無しさん (アウアウアー Sa06-q07L):2023/09/09(土) 14:45:08.36 ID:GG0YNZNca.net
ど素人なんですが、ワイモバイル版とSIMフリーは違うもの?
家電量販店でワイモバイルにMNPしてreno9a買ったらそれはもれなくワイモバイル版で、もう他のキャリアでは使えないの?

39 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-DmAX):2023/09/09(土) 14:51:16.02 ID:EYqjn3+N0.net
使えるよ
ただ対応バンドがどうなってるかくらいは調べたほうがいい

40 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/09(土) 14:59:13.11 ID:ifCuDb+nr.net
前スレに貼られてたこれと関係ありそうな気はする。
評判イマイチなんで繰り上げ投入するのか、それとも安売りイメージつきすぎたReno AシリーズをAシリーズの位置付けに落として上に新シリーズ作るのか。

979 SIM無しさん (アウアウウー Sae7-Ev+P) sage 2023/09/07(木) 14:18:44.73 ID:vsOo3aHGa
A302OPはOPPO Reno10 Pro 5Gで確定、国際市場向けと同じであればミドルレンジ製品に
https://reameizu.com/a302op-confirmed-for-oppo-reno10-pro-5g/

41 :SIM無しさん (アウアウクー MM7b-q07L):2023/09/09(土) 15:01:11.03 ID:cjvdyiJXM.net
>>39
ありがとうございます。
店舗に置いてあるのはSIMフリーってことなんですかね。

42 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-DmAX):2023/09/09(土) 15:16:27.01 ID:EYqjn3+N0.net
そう
シムフリー

43 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-vy7B):2023/09/09(土) 15:27:40.16 ID:9EAYK2U2M.net
機種変更の招待メール来たわ
9Aが14980円、Ace IIIが9980円

44 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 15:38:15.91 ID:XRKM8gMQ0.net
>>23
Ymobileオンラインで買ったら物理SIM2枚入れるのムリなのか
IIJなら大丈夫?

45 :SIM無しさん (ワッチョイ 57bb-V02s):2023/09/09(土) 15:41:34.98 ID:kzwA+1ZF0.net
>>41
対応バンドはSIMフリーモデルもワイモバ版も同じ
SB系回線以外でも9Aはバンド対応広いので大概使える
違いは物理SIMカードが2枚入らない事とメーカーSIMフリー版よりキャリア版のアップデートが遅いのとケースが付属しない事くらいか

SIMフリー版
SIM+SIM(microSD入らず)
SIM+eSIM(microSD入る)
SIM1枚のみ(microSD入る)

ワイモバ版
SIM+eSIM(microSD入る)
SIM1枚のみ(microSD入る)

ほとんどの人は1枚入れば困らないので大丈夫

46 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-DmAX):2023/09/09(土) 16:01:32.94 ID:EYqjn3+N0.net
>>43
upしてよ

47 :SIM無しさん (ワッチョイ cecd-OWcb):2023/09/09(土) 16:32:49.53 ID:W61pUqkp0.net
グロ版のReno 10 Proなら悪くないな
中国版より劣化しまくってるけどその甲斐あってOPPOのグロ版にしては価格は抑えられている
まあ他の中華スマホと比べると相変わらず割高だけど

48 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a):2023/09/09(土) 17:00:46.73 ID:P1YTwOKxr.net
>>40
そんなの出ないから安心しろ
今までも出たことない

49 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a):2023/09/09(土) 17:01:46.25 ID:P1YTwOKxr.net
>>43
複数回線所持者だね
その組み合わせで来る人には来る
ランダムで選んでるっぽい

50 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a):2023/09/09(土) 17:05:40.18 ID:P1YTwOKxr.net
機種変は一部の人には約16000とかなり安くなってる
差額考えるとMNPはお得感あまりない
1円の他メーカーミドルや4800円の6aと比べるとね
ここまで7Aと全く同じ売り方だよね
そのうち店舗でMNP1円になる

51 :SIM無しさん (ワッチョイ 5bf8-fpy7):2023/09/09(土) 17:09:37.21 ID:Yf6bpd9X0.net
技適通過したとか記事にあるから
Reno10Proは出るんやろ

52 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/09(土) 17:16:37.82 ID:AN4N7G/ar.net
>>47
円安更に進んでるから希望小売価格5万で収まれば御の字だな。
とりあえず望遠あるならMi Note 10から乗り換えるわ。ワイモバユーザーだから分割使えるし

53 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/09(土) 17:19:52.80 ID:AN4N7G/ar.net
>>46
契約者じゃないと跳ねられるんじゃね?

>>51
そのまんま出るのかおサイフ載せたりするのか不明だから確定と言うのは憚れるな

54 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a78-CbuL):2023/09/09(土) 18:34:27.26 ID:OHjOheW+0.net
https://s-max.jp/archives/1825884.html

55 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H):2023/09/09(土) 18:51:48.69 ID:iggi0nFqM.net
>microSDXCカードなどの外部ストレージスロットは非搭載。

Galaxy A54 5G買うわ

56 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-pkPT):2023/09/09(土) 19:15:05.67 ID:JpfxtLSa0.net
事務手数料無料で4980円なら乞食したいけど、プランMがウチの光回線並みに高いww
ヤソフバンとワイモバとかメインに使うことはないけど、ラインモは使ってる
当月転出したらラインモとかも出入り禁止になるかなぁ

57 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-K/Hu):2023/09/09(土) 19:49:16.69 ID:eD5f9ScuM.net
ペイペイで良く買い物する人なら、プランMで契約後にSに変更しても「どこでも貰える特典」はMの6000円分が対象になるので選択肢に入るかも

58 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-pkPT):2023/09/09(土) 20:25:44.09 ID:UV9W/yHHM.net
>>56
we使いがいて草
契約月は料金日割りだから月末にMで契約して開通後Sへの変更手続きで翌月からS
余裕を持って25くらいに申し込んで末日に切り替え手続きすればいい
契約が嫌ならちょい安くらいだが非ワイモバ民でも端末のみ26640で買える
reno9aの回線セット購入ページの機種代金の支払い回数の下にある
■端末だけ購入希望はこちら
からいける

59 :SIM無しさん (ワッチョイ 57bb-V02s):2023/09/09(土) 20:38:25.75 ID:kzwA+1ZF0.net
端末単体は違法に隠そうとするのに堂々と販売してるって事はよほど早く在庫処分したいんだな
上で噂の10proへマジで切り替えあるのかな

60 :SIM無しさん (ワッチョイ dbf1-ORX+):2023/09/09(土) 21:09:00.13 ID:QmPlQPaU0.net
nano SIM x2でSD無し?変なの

61 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H):2023/09/09(土) 21:27:53.64 ID:q1zFoKyXM.net
https://www.oppo.com/en/smartphones/series-reno/reno10-pro/specs/

esim非対応?
まさかね

62 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-V02s):2023/09/09(土) 21:28:12.96 ID:m7lQL7N0r.net
>>60
スロットが2つしかなくて
その内の1つはsim専用もう1つがsimかmicroSDのどちらかしか入らない排他スロットになってる
なのでsim+simかsim+microSDになる

63 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-V02s):2023/09/09(土) 21:30:57.37 ID:m7lQL7N0r.net
>>60
ごめん
10proの話しか
紛らわしいから間違えた

64 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/09(土) 21:33:24.33 ID:0n1P084Nr.net
nanoSIMの方が縦横数ミリずつ小さいからありえないとは言えんな

65 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-PwkN):2023/09/09(土) 21:36:23.87 ID:w2sx2rZ1r.net
もうReno10 Proスレ立てろよ

66 :SIM無しさん (ワッチョイ dbf1-ORX+):2023/09/09(土) 22:22:21.42 ID:QmPlQPaU0.net
>>63
ごめんごめん

67 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b76-avjC):2023/09/09(土) 22:40:53.81 ID:k2731SqA0.net
投げ売りか
695Gなんて使ってたらそりゃ定価じゃ売れないし仕方ねえわ

68 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-pkPT):2023/09/09(土) 23:30:19.06 ID:lswD+ZlOM.net
>>59
単に売れないから値段下げただけだと思うよ
端末のみ販売は普通に他の端末でもやってるしreno10proも出たところでこのところのオウガの例に漏れず失笑ものの値段設定でターゲット被らんだろうしワイモバじゃなくsb扱いだと思うわ

69 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/09(土) 23:48:46.73 ID:KAd0iyonr.net
失笑ものかどうかはともかくコスパの意味を安いと勘違いしてるような連中が狂喜する値段設定には絶対ならんわな。
ソフバンはまともに使おうとすると使い放題プランしかないのでワイモバである事を祈る。

70 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-BMcJ):2023/09/10(日) 00:18:26.79 ID:ZiChNrXQM.net
このスレも多少は勢いがついてきたね。

71 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Rzqo):2023/09/10(日) 00:21:30.92 ID:3ygLs0JBa.net
コスパの意味もわかってなかったオッペケバカがいうと笑えるw

72 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm):2023/09/10(日) 00:44:02.01 ID:+mb1DlpQr.net
>>69
間違ってる。コスパが良い機種といったら比較的廉価というニュアンスで使われることが多い。

73 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/10(日) 01:03:16.05 ID:kJNZhdMMr.net
>>72
コストパフォーマンスって費用対効果って訳されるようにあくまで投資額と得られる物の話で安い事は前提条件じゃないんだけど、高いからコスパが悪いとか平気で言っちゃう奴がいるんだよこれが。

74 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e2-PNMd):2023/09/10(日) 01:22:13.73 ID:L0gCakId0.net
778も結構古いSoCじゃないか
gen世代積めないもんなの

75 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm):2023/09/10(日) 01:31:54.77 ID:+mb1DlpQr.net
>>73
高価なら性能も高いのが当たり前で、高価なのに性能が低いならそれは単なる駄目機種。
「高価であること自体」を指してコスパが悪いと称するなら、それは間違いではある。
しかし、コストが低いから性能も低くて当たり前のはずなのに意外に行ける物をコスパが良いと称する例が多いんだから、高価なクラスは「コスパが良いとかいう表現は当てはまらない」くらいが穏当だな。

76 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e2-PNMd):2023/09/10(日) 01:37:24.50 ID:L0gCakId0.net
コスパって言葉は安売りされすぎてると思う
iPhone無印がProに比べたら安いからコスパ良いとか
Xperiaをコスパで選ぶなら10とか

77 :SIM無しさん (ササクッテロ Sp3b-Vdv1):2023/09/10(日) 05:01:01.66 ID:i9Xn/5Ksp.net
>>68
機種変更でも16000円で事務手数料無料で購入できるからな。
16000円で機種変更できるリンクはTwitterで簡単に探せる。
Pixel7とPixel6aが投げ売りされてるからAndroidのミドルスペック機種は値下げしないと売れない

78 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/10(日) 07:36:17.98 ID:zC0hQuoor.net
>>75
高価でもコスパが良い(同価格帯における平均値を上回る)ケースはあると思うよ。
まあ中低価格帯ほど明確なお得感は出ないだろうけど。

79 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-V77T):2023/09/10(日) 08:40:03.75 ID:R/7ox2b/M.net
さすがにこの値段だとブラックリスト上等の購入即解約またはMNPは馬鹿らしいなw

1Ⅴや5Ⅴあたりが特価であればいいけどさすがに遠いかな

80 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-HaLh):2023/09/10(日) 09:04:30.54 ID:/OPA93pBM.net
5aよりカメラ良い?

81 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-y06H):2023/09/10(日) 09:19:34.26 ID:mphVv6ONa.net
悪い

82 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-HaLh):2023/09/10(日) 09:24:01.04 ID:/OPA93pBM.net
悪いかー

83 :SIM無しさん (ワッチョイ a758-/siV):2023/09/10(日) 09:52:38.34 ID:zxzWpWgM0.net
投げ売りになったの?MNP1円?

84 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-fpy7):2023/09/10(日) 10:03:35.79 ID:hBc9sEP1r.net
コスパ考えるなら
買い替える時点の最強スマホ買って
壊れるまで愛用して、壊れたらその時点の最強スマホを買うほうがコスパいいかも。

長持ちするし

85 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/10(日) 10:18:51.85 ID:f2+Q2WAFr.net
>>80
Pixel5aかReno5Aかちょっと迷ったけどまあ後者だろうな。

ちなみにほぼ同じという話の7Aの時点で静止画は画素減の影響は出てなく悪くはなってないみたいだけど動画機能は色々退化してる。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2207/12/news019_2.html

86 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-BMcJ):2023/09/10(日) 10:23:25.56 ID:Kv7a+k9JM.net
Ymobileの維持費高えよ。

87 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e2-PNMd):2023/09/10(日) 11:55:38.72 ID:L0gCakId0.net
Sなら十分安いわ
家族割ないのかよ

88 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Kl9r):2023/09/10(日) 12:28:51.31 ID:J//ffYVOa.net
>>61
相変わらず5000mAhバッテリーじゃ無いのな

89 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/10(日) 12:40:05.86 ID:9fWoG96sr.net
家族割はあるでしょ。
https://www.ymobile.jp/store/sp/ymsb/images/mv_sp_b.png

90 :SIM無しさん (ブーイモ MMba-vy7B):2023/09/10(日) 12:42:07.51 ID:HBIWho5OM.net
>>89
これ来月からシンプル2になって単価上がるけど値引額はそのままだから今月契約しとけよ
おうち割光セット使えない奴は人権なくなる

91 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H):2023/09/10(日) 13:07:25.53 ID:bFfeJzy7M.net
>>54
>また世界的なプロ写真家による調整が行われており、

誰だ?
名を名乗れ!

92 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/10(日) 14:15:11.98 ID:8FEBJbMPr.net
人権www
おうち割の値引き額が増えるのは事実だけど…
せいぜい今の増量オプションが強制になった程度の値上げで大袈裟な。

https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2023/20230823_02/

93 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm):2023/09/10(日) 14:18:19.49 ID:+mb1DlpQr.net
>>78
それだな。
日本語ではお買い得品とかの置き換えという意味合いで使われるから、用語本来の費用対効果の意味そのままではない。
高価な高級品を「(相対的な意味で)お安いお買い得品」と表現したら違和感がつきまとう、とも言えるな。
「(絶対的な意味で)高いじゃねーか? ええ? どうなんだ?」となると。

94 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/10(日) 14:52:01.62 ID:zSBZWSCvr.net
>>93
乱用された結果意味が歪んで一般に定着してしまった感じだよな。
完全に間違ってはいないけどズレてるというか。

95 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm):2023/09/10(日) 14:54:58.35 ID:+mb1DlpQr.net
>>84
そうとは言い切れないよ。

道具の類いは何でも同じことだけど、人によって使い方が違って、使い方によって要求される性能が全然違うからね。
仮に基準機を設定して、何か1連の作業の1件の処理に1時間かかる作業があるとする。
それが30分20分10分で済むなら差が甚大だから使い勝手が大違いになる。
1分かかる作業が30秒20秒10秒で済むなら大違いになる。
1秒しかかからない作業が1/2秒1/3秒1/6秒しかかからないならどうか?
作業内容とか使う人の都合とか次第で「大差ないからどうでも良い ~ 素早くないと困る」まで評価が全然変わる。

スマホで実際にどの程度違うのか知らんけど、一般的なPCのハイエンドはグラフィックボードだけで何十万とかになるけど、そんなのはよほど重い画像処理を繰り返すのでもないなら「体感的に差がないどころか計測さえも簡単ではない微かな差しか出ないから金の無駄使い」でしかない。
そんなのを張り込んでも、どうせ数年でもっと上が出て、同じクラスのは何万で叩き売り・・・までは行かなくても十何万とかに暴落するのが落ち。

3Dグリグリのゲームとか、高解像度の長時間動画編集なんかではハイエンドでないとやってられないらしいけど、オレはそんなのはどうでも良いから要らない。

スマホなら電源も冷却もショボすぎでまるでなってないから、いくら捻ってもそんなデカい差は出しようがないだろうけど、「使い方の関係で ('A`) イラネ となる限度」は個人差ありまくりなのは同じこと。

96 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-fpy7):2023/09/10(日) 15:09:26.52 ID:hBc9sEP1r.net
>>95
文章長すぎ、説明くどすぎ

簡潔に買い替える際にその当時のハイエンドを買う利点を一つだけ
・技術の進歩などの環境が変わっても対応できるくらいCPUの性能に余裕がある。
(ガラゲーから買い替えた当時の最強クラスのスマホFINDX2Pro使ってるけどサクサク)

これだけで十分

97 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm):2023/09/10(日) 15:22:19.14 ID:+mb1DlpQr.net
>>94
意味が分からなくて辞書をひいて、辞書特有の便法で「意味合いが全く同一ではない別の言葉」で説明的に置き換えてあるのを見て、「その言葉には含まれないけど別の言葉の方には含まれてる別の意味合い」を我流で勝手に取り込んで捻じ曲げてしまって、しかし、意味合いに違いがあることを知らないせいで「まるで同じ意味だ」と思い込む
・・・という仕掛けだな。

まあ端的にいうなら「拙者」は「 I 」、「参った」は「来た」の意味だと書いてある部分だけ覚えて、「拙者はアメリカから参った」なーんて真顔で言うようなもんだな。

そういえば、大学でギリシャ語を専攻した人がギリシャに行って、習い覚えたギリシャ語を使ったら、一言いうごとに相手が爆笑するので怪訝に思ったけど、たまたま知り合った英語ができる学校教師に「あんたが使ってるのは古代ギリシャ語だ」と教えられて納得したなんて話もある。
変な外人が真顔で源氏物語とか侍みたいな話し方をしたら、そりゃおかしいし、知らないんだから本人がおかしいと思わないのも無理はない。

98 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Kl9r):2023/09/10(日) 15:26:20.36 ID:J//ffYVOa.net
変なの来たな

Reno10 Pro投入してハイエンド撤退

オウガジャパンも売れる所だけ狙って来た、と言う事か

99 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm):2023/09/10(日) 15:29:30.41 ID:+mb1DlpQr.net
>>96
デカいラジエターの液冷で強烈に冷却しながら大電流を流さないと動かないハイエンドPCと違って、スマホならそれでも無駄多すぎとまでは行かないかもしれんな。

しかし、「こんなもんで十分」というのもありであることは何ら変わりはない。

何しろ「パソコンで十分」どころか「スマホで十分」とかいう用途だって成り立ってるからね。

100 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm):2023/09/10(日) 15:32:09.54 ID:+mb1DlpQr.net
>>98
10 pro が10A pro 化したのが来るなら、それはそれで良いじゃない。

101 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/10(日) 17:09:56.63 ID:d8ZmMzKir.net
>>98
そもそもoppoって初期を除けば日本市場でのハイエンド展開に積極的ではなかった気がするんだが…特にSIMフリー。

102 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-vy7B):2023/09/10(日) 17:46:31.13 ID:7dUBfjH2M.net
Find X持って来たのが意外だったよな
auが5Gハイエンドのラインアップ揃えたかっただけなんだろうけど

103 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Kl9r):2023/09/10(日) 18:05:40.54 ID:J//ffYVOa.net
>>102
Find X無くなったからね

104 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-DmAX):2023/09/10(日) 18:30:24.35 ID:aNefvI1O0.net
そもそも日本でハイエンドを買う層はOPPOなんか買わないからな
つーかアンドロイドもあまり買わない

105 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/10(日) 18:31:38.55 ID:d8ZmMzKir.net
R17 pro、Reno 10x Zoomと初代Find X辺り売れてなかったみたいなんで諦めたかと思ったんだが…

106 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/10(日) 18:33:04.21 ID:d8ZmMzKir.net
>>104
iPhoneもキャリア分割なきゃ…じゃね

107 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-V02s):2023/09/10(日) 18:41:10.50 ID:KgR/uZ/Ma.net
ヤマダで一括1円で売ってたわ🤔
7Aみたいに記載は無かったが新規も行けそうなら買ってもええかもな🤔

108 :SIM無しさん (ワッチョイ 7665-q07L):2023/09/10(日) 19:02:05.32 ID:R0pTM33T0.net
>>107
キャリアはどこ?

109 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-V02s):2023/09/10(日) 19:14:05.17 ID:KgR/uZ/Ma.net
>>108
ワイモバやな🤔

110 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-rdnQ):2023/09/10(日) 19:24:24.94 ID:anL9dOlTM.net
ちょっと教えてほしい
今日届いたんだけど指紋認証のロック解除ってワンアクションでできないの?
zenfonとpixel使ってるんだけどzenfoneは指紋認証の物理ボタンが付いてるしpixelはツーアクションだけど画面触れば点灯しそのまま解除できる
これは電源ボタン押してから画面に触れて解除するしかない?

111 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-d+zA):2023/09/10(日) 19:49:02.19 ID:zYAl67qoM.net
>>110
そんなめんどいの?
今使ってる5aがヘタった用にポチったけど、それは不便だな

112 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-rdnQ):2023/09/10(日) 19:56:28.51 ID:anL9dOlTM.net
>>111
いい方法あればいいんだけど地味にめんどくさいね

113 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-FGM3):2023/09/10(日) 20:01:54.44 ID:LlHhM7J7M.net
普通に持ち上げて画面オンとかダブルタップで画面オンとか設定あるだろ

114 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-rdnQ):2023/09/10(日) 20:06:13.68 ID:anL9dOlTM.net
>>113
その方法を教えろって言ってんだけど?

115 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-rdnQ):2023/09/10(日) 20:12:35.43 ID:anL9dOlTM.net
自己解決しました
聞いたことに答えられない無能は絡んでくるなよ!

116 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a74-/bgi):2023/09/10(日) 20:23:00.39 ID:ImSpAv6l0.net
急げ!
【乞食速報】発売時12万円、120Hz有機ELディスプレイ搭載の2023年覇権スマホ『GALAXY S22』が本体一括47円 [315293707]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694331880/

117 :SIM無しさん (ワッチョイ 575a-0Qm5):2023/09/10(日) 20:27:27.15 ID:pExzHgYo0.net
>>115
解決したならどうやって解決したか、そしてスレのパイセンの皆さんに元気よく「ご指導ご鞭撻ありがとうございました!」やろ?😡

118 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-FGM3):2023/09/10(日) 20:33:56.04 ID:LlHhM7J7M.net
わざわざ設定検索したら簡単にわかる用語を使ってるのに教えろとか無能とか絡んで来るなとか酷いやつもいたもんだ

119 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-FGM3):2023/09/10(日) 21:08:29.16 ID:aesLSO8Ua.net
教えろ君は甘やかされて育って来たんだから懇切丁寧に教えてあげないと切れるってことだよ
お前らも無料サポート要員ならちゃんと新人サポートしろよな

120 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H):2023/09/10(日) 21:25:04.23 ID:tBZeYZGMM.net
>>116
SIM潰しとかバンド縛りとかアホなことやらかしとるやつは要らんねん
たとえ0円なってもあとから返せなんて言われんのいややねん

121 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a56-k0B+):2023/09/10(日) 22:29:04.41 ID:rvqKd64v0.net
ソフバン系はReno5AみたいにバンドやSIM関係削ってたりする劣化版ですか?

122 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b8d-rH7u):2023/09/10(日) 23:29:55.18 ID:74nGIE+50.net
ヤフオクの新品相場が、
下がり始めてるなw
ワイモバオンラインで、
単体購入が26640円で買えるんだからw

123 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-FGM3):2023/09/11(月) 00:20:34.93 ID:g4PCnp9nr.net
>>115
乞食かよ。

124 :SIM無しさん (ササクッテロロ Sp3b-vijQ):2023/09/11(月) 02:38:19.44 ID:/DMRuF+up.net
>>121
>>45
ところで君使ってる端末何?

125 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/11(月) 02:48:11.03 ID:l8zXE/7lr.net
>>121
ワイモバ版とかSIMはともかくバンドは最近削ってなくね?

126 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-/siV):2023/09/11(月) 06:52:51.43 ID:SjxuOOg9M.net
バンド削りは~キャリアの罪~
それを許さないのは乞食の罪~

127 :SIM無しさん (ペラペラ SD5a-erq7):2023/09/11(月) 06:56:48.24 ID:bJ/T0QlED.net
1円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ネットだとMプラン4980円か(゚∀゚)キタコレ!!

今見たら売り切れかよw(´・ω・`)

128 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-d+zA):2023/09/11(月) 07:01:41.60 ID:wJB3+fhOM.net
>>127
2台確保しておいて良かった

129 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3):2023/09/11(月) 08:06:48.59 ID:Xexins3xM.net
踊躍人気が出できた🤩

130 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-ORX+):2023/09/11(月) 08:09:56.02 ID:nW+wdEn7M.net
ワイモバ版は価値半分

131 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-rdnQ):2023/09/11(月) 08:19:08.64 ID:pOOMelIYr.net
HeyTap Cloudってかつて有ったらしい無料5GBは終了してて有料サービスも終了してるならこれなんか使い途有るの?

132 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a1a-HRF0):2023/09/11(月) 11:40:38.93 ID:h4wGvRko0.net
>>124
Reno5A楽天版
DSDVにMicroSDだからソフバン版は候補から除外だな。

133 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H):2023/09/11(月) 11:45:55.75 ID:uk+yPuOVM.net
なんでわざわざ物理simひとつ削るなんてアホなことするんだろうなワイモバ

134 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Lnuw):2023/09/11(月) 11:49:54.78 ID:pls45noYa.net
SIMトレイ入れ替えでDSDVになる なんて事はないか

135 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-FGM3):2023/09/11(月) 12:10:01.75 ID:b6q95FEya.net
>>133
OPPOから安く買うため(安く売るため)でしょ

136 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-k0B+):2023/09/11(月) 12:25:23.20 ID:bszIRhqWM.net
自分とこのsim2枚は刺してくれないからな。ワイモバなんか、エセ識者がソフバンより安い~って契約するから要らんのだろ。

137 :SIM無しさん (ワッチョイ 57bb-V02s):2023/09/11(月) 12:27:06.90 ID:K9DggbxB0.net
>>136
よそので補完するなら自分とこの高いプラン入ってくれってとこだよな

138 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/11(月) 12:57:14.78 ID:105asmutr.net
ワイモバだけで使う層が顧客に多いんじゃね?
DSDVなんかやらないオッチャンオバチャンとか。

>>135
色々コストダウンできる面もあるか。

139 :SIM無しさん (ペラペラ SD5a-MmH2):2023/09/11(月) 13:42:21.24 ID:bJ/T0QlED.net
在庫復活した
[商品]
OPPO Reno9 A,SIMカード 音声 n161
[カラー]
ナイトブラック
[契約種別]
他社からのりかえ

[料金プラン]
シンプルM

[月々の支払方法]
クレジットカード払い

[支払方法]
1回払い
[事務手数料]
無料■購入時支払額/支払方法■
[支払額]
OPPO Reno9 A 4980円(税込)
-------------------------------------------------------
合計      4980円(税込)
[支払方法]
PayPay支払い

140 :SIM無しさん (ワッチョイ 4715-mTi5):2023/09/11(月) 14:02:44.94 ID:dybxiX+/0.net
>>139
9A選んだらメンテナンス中になるぞ

141 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-JHZ4):2023/09/11(月) 14:18:26.19 ID:D/5PwRR1M.net
コスプレパーティーしか勝たん

142 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a):2023/09/11(月) 15:53:59.25 ID:enWU6yObr.net
これにmnp使うのは勿体なさすぎるというか賢くないね
pixelが14400で買えて55000で売れるからみんなそっち行ってる
利益に2倍の差がつく

143 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-PwkN):2023/09/11(月) 16:07:51.88 ID:V+2oSpIFr.net
機能削減されててos更新も短命な可能性高いワイモバ版しかもプラン限定回線セットなんか0円なっても要らん

144 :SIM無しさん (ブーイモ MM26-vy7B):2023/09/11(月) 16:09:13.14 ID:hmJZXzMyM.net
要らないって一々言ってくるの何なんだよ?
意味がわからん

145 :SIM無しさん (ワッチョイ 4715-mTi5):2023/09/11(月) 16:18:25.26 ID:dybxiX+/0.net
>>14禿同

146 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-l6O0):2023/09/11(月) 16:18:39.30 ID:5Qg+SDQIa.net
改悪されて安売りですらコスパ悪い禿版端末のアピールのほうがよっぽど意味わからんわ

147 :SIM無しさん (ワッチョイ 4715-mTi5):2023/09/11(月) 16:19:32.06 ID:dybxiX+/0.net
メンテナンス中なのにブラック消滅
機種変 優先か?

148 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-avjC):2023/09/11(月) 16:28:53.26 ID:du+EKeDar.net
アウアウもハゲも同類なんだから仲良くしろ

149 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-y06H):2023/09/11(月) 16:48:03.75 ID:8I/HjFb0M.net
>>135
あんなみみっちいカスタマイズしてもたいして安くならんと思う

まあIIJか楽天の投げ売り狙うほうが賢いわ

150 :SIM無しさん (ペラペラ SD5a-MmH2):2023/09/11(月) 17:02:05.92 ID:bJ/T0QlED.net
お申し込み状況
登録
配送
設定
完了
ステータス画像
商品の発送を準備しています
発送までしばらくお待ちください。

151 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-FGM3):2023/09/11(月) 17:34:32.35 ID:WN3D1qCEa.net
>>138
>>149
コストダウンな理由がない
値引きして売るための大人の事情(型式変更してヤマダとかの専売モデルにする)とか普通にあるでしょ

152 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-PwkN):2023/09/11(月) 17:41:51.45 ID:+bCOmHz7r.net
理由だの事情だのどうでもいいわ
要らんもんは要らん

153 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-l6O0):2023/09/11(月) 18:23:06.08 ID:5QYCdVRTa.net
オリジナルモデル扱いにするなら楽天版みたいに機能付加すればいいのにな
禿は騙すばっかりで気が利かん

154 :SIM無しさん (ワッチョイ 575a-0Qm5):2023/09/11(月) 18:36:50.36 ID:dklJMPWN0.net
コストダウンやったらSIMフリー版をそのまま売ればええだけやのにメーカーに負担掛けてわざわざ魔改造させるんやから他キャリアで併用されたくないとかあるんやろ🤔
ちゅうかいい加減魔改造させるのは止めぇや😡

155 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b5a-RNHY):2023/09/11(月) 18:55:56.66 ID:Exa4F6AQ0.net
>>126
チューリップ 乙

156 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b5a-RNHY):2023/09/11(月) 18:59:42.63 ID:Exa4F6AQ0.net
reno10pro待ち

157 :SIM無しさん (ペラペラ SD5a-MmH2):2023/09/11(月) 19:06:32.06 ID:bJ/T0QlED.net
このたびはワイモバイル オンラインストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日、下記の商品を発送させていただきました。

[商品] OPPO Reno9 A,SIMカード 音声 n161
[カラー] ナイトブラック
[購入時支払額] 4980円
[支払方法] PayPay支払い
[発送日] 2023/09/11
[宅配業者] 佐川急便

158 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-b3Ju):2023/09/11(月) 19:10:33.17 ID:J67ul5WTM.net
>>155
虹とスニーカー、乙。

159 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-b3Ju):2023/09/11(月) 19:10:44.44 ID:yklqCLeoM.net
>>155
虹とスニーカー、乙。

160 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-PwkN):2023/09/11(月) 19:33:56.50 ID:4aUhnz9Nr.net
>>154
魔改造なんてええもんちゃうで
ただの劣化版や

161 :SIM無しさん (ササクッテロロ Sp3b-SSfh):2023/09/11(月) 19:35:09.48 ID:JsFN8NZGp.net
>>132
書きたとき-k0B+のワッチョイになる端末が聞きたかったんだけどreno5aなん?

162 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a56-HRF0):2023/09/11(月) 19:40:34.90 ID:4h/wdprf0.net
>>161
どっちだろう。
楽天版のReno5AとRenoAの2台持ちなので。

そういや楽天版RenoAは128GBに増量販売してたような。

163 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3):2023/09/11(月) 19:49:10.01 ID:JOifGsbiM.net
この流れだと次は1円あるな。

164 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp3b-SSfh):2023/09/11(月) 19:51:30.96 ID:8lh1sGWjp.net
>>162
ありがとう
他のスレだけど他人を乞食扱して荒らすキチガイが-k0B+だったからどんな端末か気になったんだ

165 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-DmAX):2023/09/11(月) 19:55:30.62 ID:hRdtE0kh0.net
機種変更で1万円こい

166 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/11(月) 20:04:49.72 ID:JNo45cBGr.net
>>151
モデム減ってね?

167 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/11(月) 20:06:06.14 ID:JNo45cBGr.net
>>154
即解とか言ってる乞食に餌やれと?

168 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-KCBg):2023/09/11(月) 20:52:38.84 ID:DsiHmJcua.net
>>157
MNP、事務手数料コミコミいくらだった?

169 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-K/Hu):2023/09/11(月) 22:02:13.15 ID:X/CKoI1xr.net
オンラインショップなら事務手数料0円よ

170 :SIM無しさん (ワッチョイ b345-5L8T):2023/09/11(月) 23:13:44.06 ID:Pf3x8igh0.net
年末にReno10が発売ってホントやろか? 9買った連中、かわいそうじゃないか。

171 :SIM無しさん (ワッチョイ 5bb5-rH7u):2023/09/11(月) 23:24:23.19 ID:niVFer5/0.net
時は金なり

PCとかでもそうだが
こんなモデルチェンジが早いものは
必要な時に買って、楽しむに限る
新機種が出るのを待つのを否定はしないが
出る頃には、次期新機種の話が出始めるのだからw

172 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-HaLh):2023/09/11(月) 23:24:30.26 ID:E9yaw/KRM.net
でるとしたら11だからガセ

173 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-BMcJ):2023/09/11(月) 23:25:41.56 ID:EDM7e9VxM.net
こんなゴミスペック値段下げられてもなぁ。そのうち一括1円になるで

174 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-b3Ju):2023/09/12(火) 00:22:07.68 ID:FwANyMyFM.net
>>170
Reno 10 Pro 5Gのこと?
技適取ったから出る可能性高いけどこれはReno Aシリーズではないよ。

175 :SIM無しさん (ワッチョイ 1733-k9nj):2023/09/12(火) 02:55:48.75 ID:w4TqwPvJ0.net
7a比で130%売れてると言っていたのに安売りでさらに売れちゃうのか
ミドルレンジで天下取っちゃうよ

176 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-86xN):2023/09/12(火) 03:22:20.62 ID:WDpFR8Yfa.net
本当に売れてたなら値下げする必要がないのにバカはまだ130%連呼してんだなw

177 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b76-avjC):2023/09/12(火) 06:05:49.91 ID:svlwNBi30.net
そもそも7aも売れてないし

178 :SIM無しさん (ペラペラ SD5a-erq7):2023/09/12(火) 07:35:08.61 ID:GV6jEp+JD.net
でも、au7A 昨年10月に売り切れ
ソフトバンク7A 今年6月に売り切れ

179 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-86xN):2023/09/12(火) 07:47:48.39 ID:sgiLSS3Ma.net
auは異例レベルの打ち切り
ワイモバも発注抑えただけだろ

180 :SIM無しさん (ワッチョイ db1a-HRF0):2023/09/12(火) 11:30:26.26 ID:eNhYvcoo0.net
37は外れ機種だったような。

181 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-7Q5C):2023/09/12(火) 13:51:04.21 ID:vYWhf1WM0.net
機種変更 19440円で案内あるが 一度も通じず やっと通じたら 26640円になっている
これは 鷺

182 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-7Q5C):2023/09/12(火) 13:57:42.96 ID:vYWhf1WM0.net
https://i.imgur.com/nRc6uby.jpg

183 :SIM無しさん (スプッッ Sd5a-MmCI):2023/09/12(火) 14:07:33.52 ID:OLWoio7Td.net
そのうち値引きも今より渋くなりそうだね
制限2万→4万になると思ったらそうもいかないみたい

端末割引は4万円まで、ミドルクラスは半額まで……総務省で新規制案
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1530301.html

184 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a):2023/09/12(火) 15:12:03.62 ID:Z3w+ZLmnr.net
SoCは弱いけどミドルの中では数少ない8GB機
他はarrows、moto、HTCだけ
一つは潰れて他は液晶
つまり実質唯一のミドル8GB機

185 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a):2023/09/12(火) 15:14:20.49 ID:Z3w+ZLmnr.net
急いで売りたがってるのはゴミだからではなく決算だから
MNPはあまり得ではないけど機種変16000円組はお得
2万ではそんなに得ではないけど

186 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-86xN):2023/09/12(火) 18:44:05.12 ID:DkpIV9hEa.net
何で今年だけ決算のための早期投げ売りを?
うれないからの値下げですw

187 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a):2023/09/12(火) 19:35:07.60 ID:04qSRHmgr.net
Xperiaなんて発売直後からずっとMNP一括1円で1年以上経った今も残りまくり
ソフトバンク系のやり方として普通

188 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-86xN):2023/09/12(火) 19:45:57.12 ID:280cE4Pta.net
アスペ?
renoシリーズは結局投げ売りになるのは変わらないがreno5aやreno7aより早期に投げうる理由は?
決算は毎年同時期にあるしrenoシリーズ発売の時期も同じだぞ?
それとソフバンとワイモバじゃ同グループだろうがプランのarpuが違うから値引きできる額が全然違う
ニワカすぎんか?

189 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-7Q5C):2023/09/12(火) 20:19:04.43 ID:vYWhf1WM0.net
 ??????

https://i.imgur.com/jjl1Pva.jpg

190 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3):2023/09/12(火) 20:56:47.52 ID:R2ghxQthM.net
ymobileとしては不良在庫を捌きたいんだろうな。9Aは上がり目なし。

191 :SIM無しさん (ササクッテロル Sp3b-pkPT):2023/09/12(火) 21:06:29.73 ID:wujZ7opbp.net
もう届いてる人多そうだけどあんま人増えんね

192 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-KCBg):2023/09/12(火) 21:19:46.48 ID:qRq3gIMya.net
ネット、メール用で契約の粗品、候な機種だから仕方ないかな

193 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-C/wM):2023/09/12(火) 21:45:56.31 ID:DLwp+lz6M.net
今サブで検討してるんだけど使用してる人のカキコミがまったくないね。

194 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-FGM3):2023/09/12(火) 22:02:12.59 ID:P32rRMClM.net
閉店間際のスーパーで半額シールや1円シール貼られるまで、誰かに取られないよう一生懸命商品貶して徘徊してる人達の邪魔しちゃ悪いしねw
まぁ7A→9A組は、良くも悪くも驚く変化も無く不具合も無く困ってる事もなく、枯れちゃってる機種なんで書くことないんだわ

195 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-dyuz):2023/09/12(火) 22:07:59.70 ID:HKlZOlW70.net
ワイもサブ機で検討してるんだけどワイモバ契約してすぐ解約する事できる?楽天のが安いから

196 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b5e-rH7u):2023/09/12(火) 22:15:08.49 ID:dhD7eOqt0.net
>>185
明日は、
アイポンの新作発表だしw
アンドロイド全般の売れの動きが悪いんじゃないの

197 :SIM無しさん (アウアウアー Sa06-C/wM):2023/09/12(火) 23:01:49.17 ID:uTKUU8lLa.net
7Aと比べてそんなに進歩がないのか。空気みたいってことか。

198 :SIM無しさん (ワッチョイ 8356-HRF0):2023/09/13(水) 02:42:02.93 ID:AabvBEPt0.net
5aからなら幸せになれるかな

199 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a):2023/09/13(水) 03:22:55.05 ID:b8Act+F2r.net
家電批評見たらコスパ重視ミドル同士の比較で
・電池持ち
・発熱時の動き
・カメラ
・ディスプレイ
での評価でReno9Aが総合1位だった
pixel7aにも勝ってた
9Aは電池持ち2位、発熱による性能低下がなく1位で、有機ELの質は7aより上
カメラもXperia10Ⅴより上

このスレでは自称玄人が馬鹿にしまくってるけど普通に悪くない機種

200 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-JHZ4):2023/09/13(水) 04:31:12.17 ID:9sfeZCiLM.net
馬鹿にしまくったら投げ売り始まったから工作大成功って所だな

201 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b02-z0Xp):2023/09/13(水) 06:10:56.15 ID:aybgDjaB0.net
ワイヤレス充電出来ないのか、
知らなかった

202 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3):2023/09/13(水) 08:10:58.88 ID:YymqPEWLM.net
>>199
reno7はいい機種でreno9aも性能差が殆どないらしいのでいい機種なんだろうと思う。でも総合的にはpixel7aの方がいいと思う。

203 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-FGM3):2023/09/13(水) 08:41:54.97 ID:xZQXllBqa.net
>>199
悪く言ってるのは進歩のなさの事
これ(RAM8GB)が去年発売されていれば逆に他社より一本抜きん出ていてかなり評判高くなったはず
あくまでも「去年なら」だけど

204 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/13(水) 12:06:18.58 ID:KsmEfwZMr.net
>>198
カメラの画素数と動画関係はスペックダウンしてるからそれ以外ならまあ。
デフォでAndroid13だし14は確定な訳で。

>>195
できるできないならできるでしょ。
問題はそれが次回契約のペナルティ(転売認定される)になるかどうか。

205 :SIM無しさん (ペラペラ SD5a-MmH2):2023/09/13(水) 12:16:48.15 ID:cDjv/BAED.net
https://i.imgur.com/yJPpeZv.jpg
カーナビに使ってるA73からだとゴツイ重い電話しにくい
性能はreno5Aで十分だったが9Aは有機ELだから炎天下で見やすいな

206 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm):2023/09/13(水) 14:47:32.70 ID:ZaQCtyA4r.net
>>195
契約の期間を一般的な1ヶ月単位を超えて勝手に設定して、何ヶ月とか何年とかより早く解約すると違約金を取ることは法律で禁じられて、
個人的にどうでも良いから正確に調べてないけど、1件でもやったら多分認可を取り消されて廃業の憂き目に合うはず。
何にしても解約自体は自由。

ただし、継続して契約し続けた場合の「常得意様優待」の独自の特典は、当然ながら「継続して契約し続けてない」から永久に外される。

特に、「客引きの撒き餌にするための割安機体特別大廉売」で、通常価格より何万とか安く売るのは、当然ながら「お前はそんな優待なんか請求できる筋合いじゃねーだろ」ってんで閉め出される。

差し引きしたら、どう考えても損でしかないから、オレはどこでも一度もやってない。
やったらどうなるか試して懲りる自由はある。

ま、そういう問題ね。

207 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a):2023/09/13(水) 15:19:24.58 ID:m8QTEjM0r.net
>>202
RAM増えただけと言われてるが実際は動きが9Aの方がサクサクしてる
何故かわからないがサイト開くときに僅かに9Aのほうが常に早く開ける
だから両方使った人たちが9Aの方が少しだけ快適だとレビューしてる
もちろんTensorには及ばないがね

208 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a):2023/09/13(水) 15:36:26.66 ID:RPF0xy0cr.net
>>203
進歩は他社も大してないからOPPOだけを批判するのは良くないと思うよ
XperiaはRAM6GBのまま、リフレッシュレート60hzのままでローエンドよりのまま
カメラは最悪からマシにはなったけど低いまま
その分音関係はOPPOより上

どのメーカーもマイナーチェンジみたいなことしかしてない

209 :SIM無しさん (ワッチョイ 471c-AD4a):2023/09/13(水) 17:48:35.36 ID:zn8GRCWm0.net
ブラックって違法になったんだよな?
端末転売したいから申し込んでみた

210 :SIM無しさん (ワッチョイ 471c-AD4a):2023/09/13(水) 17:50:31.76 ID:zn8GRCWm0.net
ちなみに3年ぐらい前にソフトバンクで転売で稼いでブラックになってます

211 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a):2023/09/13(水) 17:52:29.94 ID:JXfD/EnPr.net
契約は拒否できないはず
端末売るのは断れる

212 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3):2023/09/13(水) 18:40:25.90 ID:4cF3ckgmM.net
レビューが少ないのは少しサクサクになったことだけだからか。
それ以外書きようがないのか😓

213 :SIM無しさん (ワッチョイ 4715-mTi5):2023/09/13(水) 18:42:17.20 ID:TCFhEAk/0.net
イオシス 30000→21000 吹いたwww

214 :SIM無しさん (ワッチョイ 471c-AD4a):2023/09/13(水) 18:48:49.05 ID:zn8GRCWm0.net
ダメ元で申し込んだら配送日準備中になってました
今月の25日まで金がなかったからホントに助かりました

215 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-DmAX):2023/09/13(水) 18:51:01.47 ID:iAqwQt7Y0.net
>>214
転売おめでとう

216 :SIM無しさん (ワッチョイ 471c-AD4a):2023/09/13(水) 18:53:13.14 ID:zn8GRCWm0.net
岸田のせいで金がホントにないです
トホホ

あと4台追加した
これで今月なんとかなる

217 :SIM無しさん (ワッチョイ 471c-AD4a):2023/09/13(水) 19:05:40.08 ID:zn8GRCWm0.net
今って一人2台までか
フリマサイトで27000円で売れてるから20000円は軽く稼げそうだな

218 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-DmAX):2023/09/13(水) 19:21:24.52 ID:mCWWtO57r.net
>>213
3万円に間に合った人はどのくらいいるのだろうか

219 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/13(水) 19:25:23.16 ID:o1k0/aUsr.net
>>209
それ証明できればなw
ブラックは違法としても「理由非公開のお断り」は問題ない。
開示させてブラック証明するのに幾らかかるんだよwww

220 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm):2023/09/13(水) 19:50:23.86 ID:ZaQCtyA4r.net
>>209
規定をちゃんと隅まで読んだのか?

>>211
契約自体は、新規で受け付けるだろうが、継続と違って新規の場合の手数料とかを取られることがあっても当たり前だな。
また、特典の類いは得られない規定のはずだから、旨味はなかろうね。

221 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm):2023/09/13(水) 19:52:33.58 ID:ZaQCtyA4r.net
>>214
あ、そうなの。
何年か経ったら時効か。
まあ、何年に1回じゃ商売にゃならんですな。

222 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-AD4a):2023/09/13(水) 22:12:53.59 ID:rzTo3dy50.net
ケースがねえ

223 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-AD4a):2023/09/13(水) 22:14:11.62 ID:rzTo3dy50.net
7aのだとぶかぶかジャネーが

224 :SIM無しさん (ササクッテロル Sp3b-SSfh):2023/09/13(水) 23:27:38.79 ID:ZBIif5A1p.net
>>199
家電批評10月号kindleunlimited対象だったから見てみたがよくこんな嘘書けるな

225 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-PwkN):2023/09/14(木) 01:21:54.34 ID:dM++6Wr8r.net
ディスプレイって7と同じじゃないの?
日本公式でスペック見る限り何も変わってないみたいだけど

226 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-pkPT):2023/09/14(木) 02:03:59.03 ID:2OzUM1hY0.net
ソフトバンクとYmobileで端末を限度台数まで安く買って翌月解約して、まあ当然ブラックになったとします
一台以外全部売っぱらって、その一台でラインモを契約したい時は契約できるってことですね
ペイペイポイント還元とかは以前もらってるので、ホント特典なくて素の契約だけでよいです
ソフトバンクYmobileでもう特価で買えないってだけでなんのペナルティないですよね?

227 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-B8lo):2023/09/14(木) 05:35:17.51 ID:UTHXYOh9M.net
>>199
対象機種がなんだかは知らんが少なくともpixel7aが入ってる中で全く売れてないreno9aを総合1位にするとか自称玄人以下のステマじゃん

228 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a):2023/09/14(木) 06:04:51.23 ID:IOz0oZf0r.net
9Aは7Aよりアプリの立ち上がりとサイト表示が地味に速くなっている

229 :SIM無しさん (ササクッテロル Sp3b-SSfh):2023/09/14(木) 07:13:40.65 ID:4AVjvMSgp.net
>>227
総合1位ってのは>>199のデマだよ
pixel7aが1位だったけどまあ内容自体酷いもんであんな評価真に受けるのはいかにもニワカって感じ

230 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-HRF0):2023/09/14(木) 08:00:43.92 ID:Gjub9bi0M.net
モトローラ。中国lenovoの傘下だった [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694638542/

231 :SIM無しさん (スプッッ Sd5a-MmCI):2023/09/14(木) 10:16:55.20 ID:U41pku0Gd.net
やっぱりこれ7aに続いて売れ始めたな
BCNランキングでトップ10に入ってきた
人気シリーズだけのことはある

232 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3):2023/09/14(木) 12:40:44.34 ID:rs07Kk7vM.net
>>231
投売り効果バツグンやね。
4万や2万では見向きもされないけど。

233 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-BMcJ):2023/09/14(木) 12:47:48.79 ID:GCv8mnmua.net
9AのためにpovoでMNPしてブラックリスト上等でやろうとおもってたがこの半端な値段ではな…
空いてるスマホに使いそうにないMVNOに契約してMNPして、がいいかな
宗教上ペイペイすら使いたくないアンチソフバンなのでブラックリストに入る見極めしないと

234 :SIM無しさん (ワッチョイ 471c-3fdx):2023/09/14(木) 13:28:54.91 ID:4oMWPgge0.net
OPPO Reno9 A Yモバイル版 28000円
2万円弱は儲かるからやりなよ

235 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-blWh):2023/09/14(木) 14:47:41.82 ID:WYZmdnCFM.net
>>210
ソフバンの悪質な短期解約は永久ブラック。俺がそう。

236 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e4-b3Ju):2023/09/14(木) 14:54:05.26 ID:mayuE4kr0.net
>>235
繰り返しやっとるんやろ

237 :SIM無しさん (スプッッ Sd5a-MmCI):2023/09/14(木) 15:45:19.27 ID:tiN9oRPBd.net
ソフバンは厳しいからな
自分の場合同じソフバン系のワイモバだったけど1年未満(たぶん11ヶ月くらい)で転出して半年後くらいに新規で契約しようとしたらブラックにされてたわ
しかも当時1万弱の違約金も払っての転出だし
一発でそれよ

238 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e4-b3Ju):2023/09/14(木) 15:51:07.32 ID:mayuE4kr0.net
ずるしよるやつ多いからんで転売やろ
あうは緩いらしいな

239 :SIM無しさん (ワッチョイ 0384-blWh):2023/09/14(木) 19:38:52.66 ID:j6+yZW5v0.net
>>237
10年前iPhone2台即解した。
今でもブラック。
サポートに聞いたら詳細は言えないが恐らく永久ブラックだろう。と言われた。

240 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-JHZ4):2023/09/14(木) 20:00:33.10 ID:65S5fRLgM.net
総合で買えない事は有ったけど完全ブラックなんかあるんだな
気が付いたら総合食らわなくなってPI出来てるし

241 :SIM無しさん (ワッチョイ 0384-blWh):2023/09/14(木) 20:09:08.84 ID:j6+yZW5v0.net
>>240
せめて翌日に解約してたら違ってたかもね。契約完了10分後には解約してたから。

242 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-JHZ4):2023/09/14(木) 20:23:47.88 ID:65S5fRLgM.net
>>241
やまびこ会員よりえげつない事やっててワロタ
あいつらでも流石に翌日解約→振り込んでPIだったのに

243 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-OWcb):2023/09/15(金) 00:40:59.57 ID:nivdb3xZM.net
>>199
そりゃSoCがローエンドなんだから発熱もなく安定はするわな
低い次元で

244 :SIM無しさん (ワッチョイ 76e4-b3Ju):2023/09/15(金) 00:44:44.37 ID:lV2kga/s0.net
>>199
ミドル比較は無意味やでどこもコスト削ってどんぐりの背くらべやから

245 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/15(金) 07:54:28.74 ID:BDAHsrUEr.net
幾らベンチが良くてもアツアツで長時間安定して使えない高性能より常時安定して使えるそこそこ低性能低発熱の方が日常使いとしてはいいわ。

246 :SIM無しさん (ワッチョイ 57bb-V02s):2023/09/15(金) 09:23:46.80 ID:I7Erl6GF0.net
ハイエンドもバッテリーセイバーとかで出力抑えればまず暑くならないしミドルレンジ機と同じくらいの動きはするしメモリ多い分タスクキル少ない
クイック設定パネルですぐ切り替え出来るし
冷房効いた室内や涼しい季節になれば常時ブースト解禁すればいい

247 :SIM無しさん (ワッチョイ 471c-3fdx):2023/09/15(金) 10:30:03.93 ID:vGJzE4cK0.net
>>239
マジかー
俺は3年ぐらい前まで必死に携帯コジキにしがみついてたけど潮時だったからソフトバンク即解してブラックになってソフトバンクもワイモバイルも契約拒否されたけど今回のワイモバイルはいけたよ

248 :SIM無しさん (ワッチョイ 471c-3fdx):2023/09/15(金) 10:34:59.18 ID:vGJzE4cK0.net
昔は広島から新幹線乗って東京まで行って何台も買ってたわ
買い取り28000円だけど2台のために東京まで行けないし中国人だから怪しいし
買い取り22000円ぐらいだ
トホホ

249 :SIM無しさん (ワッチョイ 471c-3fdx):2023/09/15(金) 10:45:09.62 ID:vGJzE4cK0.net
東京在住の人はアキバのドラゴンモバイルがいいよ
郵送は怖いから俺は22000円で売る

250 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-5Tzm):2023/09/15(金) 14:10:04.98 ID:MFZKVdM20.net
そういえば何年だったか見たらSBは継続23年?!
SBは出てからちょっと経っていたiphone 4sからだから10年程度でしかないはずなのに?と思ったら、ODNだったかvodaphoneだったか、要するにSB系の何かを使ってたのが積算らしいのね。

251 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-FGM3):2023/09/15(金) 15:28:14.06 ID:PF6uyaUcM.net
7Aから乗りかえるメリットはなしか。

252 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-ypND):2023/09/15(金) 15:31:13.26 ID:xhO+WJGc0.net
ちょうど今使ってるスマホがマイクだけ壊れたんで決算セール中のヤマダで予約してきた

253 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-5Tzm):2023/09/15(金) 16:24:17.94 ID:PxIb2kzor.net
>>252
あ、チェックしてなかったけど、大型量販店の店舗の独自廉売が狙いめになるタイミングがあるかな?

254 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-ypND):2023/09/15(金) 16:29:16.74 ID:xhO+WJGc0.net
>>253
今月がヤマダw

255 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-SQoq):2023/09/15(金) 19:26:00.80 ID:uag2zMj6r.net
>>251
7AからだとOSアプデ期間位だな

256 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-AD4a):2023/09/15(金) 19:55:00.02 ID:0qbMc/8sr.net
RAMの余裕と動きが少しサクサクになってることくらい
6GBだと色々やるとホームに戻るときとか少し固まったりする
8GBあるとそれも減る

257 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-j7qh):2023/09/15(金) 21:37:57.93 ID:oKBJ8p4Va.net
Snapdragon 7s Gen 2が発表、簡略化した命名規則を複雑化させる製品
https://reameizu.com/qualcomm-announced-new-processor-snapdragon-7s-gen-2/

258 :SIM無しさん (ワッチョイ 87e8-BMcJ):2023/09/15(金) 21:41:09.06 ID:+3ClCKJZ0.net
>>255
投売りの端末でアプデ期待できるか疑問。

259 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-kmYm):2023/09/16(土) 00:32:08.48 ID:q13JNGSxr.net
>>258
安売りしてるのはあくまで各業者だから。
作ってる方は「直接のお得意さんである各業者」に、月に何千台を何ヶ月継続ならいくら、何万台を継続ならドーンといくらに負けときまっせとか、「折り合いがつく注文数の総合価格」で売ってるだけだよ。
だから、各業者が各々の都合で単価いくらで売ろうが何も関係ない。

260 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-wIiy):2023/09/16(土) 01:10:58.78 ID:XqLHjj/Xa.net
関係ないわけ無いじゃん
投げ売りでしか売れないものの仕入れ値が下がらないなら業者は仕入れませんってなってoppoの利益が下がるからアプデをいつまでやるかにも影響が出る

261 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-wIiy):2023/09/16(土) 01:11:09.73 ID:XqLHjj/Xa.net
関係ないわけ無いじゃん
投げ売りでしか売れないものの仕入れ値が下がらないなら業者は仕入れませんってなってoppoの利益が下がるからアプデをいつまでやるかにも影響が出る

262 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-kmYm):2023/09/16(土) 01:47:53.75 ID:q13JNGSxr.net
>>260
たたき売りなんて5A7Aであったわけで、それで割安ってんで売れたんだから、業者がいくらで売ろうと結果として数が出たなら同じこと。

263 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-wIiy):2023/09/16(土) 03:10:32.12 ID:ZO5EapFLa.net
メーカーだってこの時期ならどれくらいの卸値で何台行けるだろうって概算してるでしょ
それが今回みたいに絶望的に売れてなくて台数捌けなかったら予定より利益が下がる
投げ売りしなきゃ売れないなら業者も投げ売りでも利益出る価格でしか仕入れなくなるから卸値も下がる
最終的に投げ売りになるからって過程での利益が大違い

264 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-hKjy):2023/09/16(土) 03:20:00.66 ID:xA0fd4tzr.net
ブツブツうるさい

265 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-aQRW):2023/09/16(土) 06:27:24.99 ID:fwFVaArNM.net
これ擁護してんの気持ち悪い知ったかのバカばっかだよな
先週の(オッペケ Sr3b-SQoq)とか(オッペケ Sr3b-AD4a)とか

266 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f39-nV3y):2023/09/16(土) 08:50:00.19 ID:je1M9xyH0.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に友人にも紹介して追加で¥4000を入手!
https://i.imgur.com/kuvnSWY.jpg

267 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f66-nfa4):2023/09/16(土) 10:22:29.60 ID:6eSfxAGr0.net
>>266
既に7日目だよ

268 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-kZw0):2023/09/16(土) 13:08:18.36 ID:2P5g4188r.net
Reno10 pro 5gでSD778って今更感強いわ。どこがproやねん。
SD7gen2ぐらい積めや

269 :SIM無しさん (ワッチョイ cfbb-Mp0W):2023/09/16(土) 13:59:23.21 ID:vUBkjrdW0.net
中国じゃ無印のReno10がSD778みたいね
Reno 10proシリーズは8gen1とDimensity8200
グロ版は詐欺だな

270 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-G7Kn):2023/09/16(土) 14:04:42.14 ID:CM3fRtwY0.net
日本は高いと売れないから
特別劣化モデル販売するアルヨ

271 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-GkUu):2023/09/16(土) 14:14:48.43 ID:f5/bl3JKr.net
日本は貧乏人がアンドロイドを使う

272 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f02-OPQs):2023/09/16(土) 14:39:39.01 ID:PkacjHK70.net
>>266
もう紹介もして3万入手済み。

273 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-kZw0):2023/09/16(土) 15:32:05.78 ID:2P5g4188r.net
もうpixel aシリーズから下をターゲットにしとるんか?
そこはコスパ地獄でmotoが強敵

274 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-z9cf):2023/09/16(土) 18:01:24.40 ID:LN4S2xNR0.net
OPPOの廉価版は価格以上に劣化するからむしろ中~高価格帯の方がまだマシなんだけどな

275 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-z9cf):2023/09/16(土) 18:03:40.08 ID:LN4S2xNR0.net
>>271
中国も大差ないよ
あれだけ沢山の大手ブランドがあるのにハイエンドは林檎の天下なんだもん
対抗出来てたのは全盛期のHuaweiだけ

276 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-kmYm):2023/09/16(土) 18:22:32.29 ID:q13JNGSxr.net
>>274
どういうクラスが得意とか言うのはあるな。

277 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMc3-9bai):2023/09/16(土) 21:28:49.13 ID:C6rux+uEM.net
店舗にて、一括、保証加入で三万値引きだった。
事務手数料とかあるからオンラインと変わらないと思うけど

278 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-N+rZ):2023/09/16(土) 21:35:12.50 ID:Rd6MXbWgr.net
>>270
笑えねーがそれはある。

279 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-aQRW):2023/09/16(土) 22:10:41.33 ID:+ejibtvyM.net
クソみたいな仕様のA55sやA77も値段不相応だけどな

280 :SIM無しさん (ペラペラ SDdf-YZsW):2023/09/17(日) 06:45:22.73 ID:nCOEZHAfD.net
でもそいつはネットで110円だし

281 :SIM無しさん (ペラペラ SDdf-YZsW):2023/09/17(日) 06:49:16.89 ID:nCOEZHAfD.net
ワイモバイルはネットでreno5A1円 reno7Aとreno9Aは4,980円だったからなw

282 :SIM無しさん (ササクッテロル Sp23-6+rg):2023/09/17(日) 07:26:36.02 ID:IQ+cYrN0p.net
値段が下がるったってのは結果論であって
劣化スマホを高値で売ろうとしてるメーカーに成り下がったのに変わりはないんだよな

283 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-o2lg):2023/09/17(日) 07:43:18.51 ID:z/qJiKqna.net
価格設定もなめてるがa55sの指紋認証急速充電なしとかa77のantutu10万とか何考えてそうしたのか分からんスペックがやばい

284 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f5f-UlGG):2023/09/17(日) 09:01:10.20 ID:PmQWrxYv0.net
2chMate 0.8.10.171/OPPO/A102OP/12/DR

指紋認証なしNFCなしは渋い
意外と慣れる

処理速度は以外にも不満ない
ram4gbが不便で一々開き直すと再起動掛かる
rom64gbもいらんアプリ入れてるとカツカツ
スピーカーはしょぼい
カメラはしょぼいのか良いのかよく分からないけどもっと解像度高い奴欲しい

だからreno9aのカメラ性能が知りたい

285 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f5f-UlGG):2023/09/17(日) 09:01:37.35 ID:PmQWrxYv0.net
あと急速充電も別に要らんかな

286 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-kZw0):2023/09/17(日) 09:33:45.51 ID:cu0CWFalM.net
ymobileは家族割がないと高いわ。

287 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-Vfev):2023/09/17(日) 10:27:40.35 ID:gNFTq5i6a.net
ワイモバの安売りてML限定やろ?
家族割あっても嫌や

288 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-mnKd):2023/09/17(日) 10:31:48.44 ID:umELz4d3r.net
翌月からSでOKだけど来月からシンプル2で光回線ないとクソ高くなる
変更予約行ける今月中にやっとけ

289 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-NsIs):2023/09/17(日) 10:39:10.93 ID:ZeNh4gNKa.net
そこまで欲しい機種でもないし機能削られてないIIJか機能プラスされてる楽天で投げ売りされたら買おうかなって程度

290 :SIM無しさん (ワッチョイ cfe8-zMc2):2023/09/17(日) 11:44:21.19 ID:/Fg3uELc0.net
投売りが始まってなお購入した人の書込みがほとんどない😭

291 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-kFfB):2023/09/17(日) 12:19:04.68 ID:9MvyDK2aa.net
>>281
ヤマダ電機でMNP1円だって

292 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-9bai):2023/09/17(日) 12:20:46.01 ID:szIHjBrDr.net
まだ高いだの転売ヤーだのだらけなここで話す事無いし

293 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ff1-farf):2023/09/17(日) 12:49:19.60 ID:aVY4Skwr0.net
1円でもYモバは絶対イヤ

294 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f5a-VBXh):2023/09/17(日) 13:16:43.22 ID:NOtRy/kX0.net
>>271
いつもハイエンドのAndroid買ってる貧乏なんですが何故あふぉんの人たちは買いとり価格ばかり気にするのですか?また買えばいいじゃん10万ぐらい出して余裕でしょ金持ってるんだし。

295 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f5a-VBXh):2023/09/17(日) 13:17:53.70 ID:NOtRy/kX0.net
>>268
dimencity8200の方を狙ってる

296 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-9dlw):2023/09/17(日) 13:22:01.71 ID:6TtVy+huM.net
2台買って、1台メルカリ出してるから誰か買ってね

297 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-XAuC):2023/09/17(日) 13:51:47.41 ID:pMZ1UqYpa.net
yモバ版って何か違いあったりする?

298 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-kFfB):2023/09/17(日) 13:52:24.40 ID:2PxMQI15a.net
>>297
SIM2がeSIM専用

299 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f74-glYP):2023/09/17(日) 14:49:56.34 ID:jOJpnVxP0.net
>>293
同意

300 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-kZw0):2023/09/17(日) 16:02:42.92 ID:dBPTx2gQM.net
ymobileブラック覚悟で買うほどの機種でもないしね。

301 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-Mp0W):2023/09/17(日) 16:25:48.16 ID:sSPwgTkUa.net
ブラックって半年契約すりゃええだけやろ🤔

302 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMc3-sHsc):2023/09/17(日) 16:39:47.32 ID:LmfWBoN9M.net
Ymobileがブラックになったところで何か困るのか?

303 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-N+rZ):2023/09/17(日) 16:55:29.56 ID:WTh+nz9lr.net
次も安く買ったろって人だからじゃね?

サブ機の設定を兼ねてsim差し替えて昨日から持ち歩いてるけど大きな不満もない代わりに特に人に推す要素もないかなって感じ。
シェアプランが通話SIMを子回線にできたなら仕事場へ持ってく用にしてもいいんだけどなー。
メイン機は5G非対応でFeliCaも防水もなく重さ200gだし。

304 :SIM無しさん (ブーイモ MMd3-kZw0):2023/09/17(日) 17:42:07.94 ID:7ZJtvEifM.net
✕ 次も安く買ったろって人だからじゃね?
○ 次も1円即解で掠め取ったろって人だからじゃね?

305 :SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-oEmr):2023/09/17(日) 18:20:55.47 ID:kbGbzjHx0.net
今日の昼にMNPしたワイモバが
もう発送してくれた。仕事早いな感謝

306 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f6e-oiRa):2023/09/17(日) 21:37:42.72 ID:dYWpgrUw0.net
去年ワイモバreno5aをmnp1ヶ月で即解してたんだかま
先週reno9aのMNP通ったわ
もう1台いけるかな

307 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-/DYv):2023/09/17(日) 22:48:48.33 ID:85QVMNG9M.net
>>302
ソフトバンクがブラックということに過ぎないね

308 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-9dlw):2023/09/17(日) 23:42:00.69 ID:J4vdtHiHM.net
ここ1年で何回も即解(即乗り換え)繰り返してるが、ブラックになってないわ
不思議だわ

309 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMc3-+/Tr):2023/09/17(日) 23:57:18.36 ID:Tv9dtNeSM.net
俺はワイモバイルがブラック ソフトバンクはホワイト

310 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-GkUu):2023/09/18(月) 00:14:53.61 ID:UP5YoHjO0.net
私は人生がブラック、携帯はすべてホワイト

311 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f84-CWl5):2023/09/18(月) 01:17:46.73 ID:jC0pw/fg0.net
俺はワイモバもソフバンも永久ブラック。

312 :SIM無しさん (スーップ Sd5f-WCaA):2023/09/18(月) 05:02:57.53 ID:iHFg84h1d.net
>>288
今月中にシンプル1で契約しとけば、来月以降もシンプル1でSMLは自由に切り替え可能らしい

313 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-sg3w):2023/09/18(月) 11:07:22.27 ID:/v455bsgr.net
やっと本来の価格の一括1円になったか
ここが開始で、一括1円キャッシュバック2万くらいが妥当
iphone8程度の性能しか無いローエンドの695じゃ話にならない

314 :SIM無しさん (JP 0Hbf-GkUu):2023/09/18(月) 12:35:29.19 ID:MR0WeiXaH.net
なんだこの偉そうなやつ。
yモバ版とか変なアプリ入ってるゴミだからどーでもいいけどさ
695使ってもいないくせに文句いうなよ
ゲームやらしてるけど全然使えてるよ
pixelから変えたけどあんな発熱スマホより良い

315 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-9bai):2023/09/18(月) 13:19:21.67 ID:ew1cO2jHr.net
変なアプリ入ってるのはSIMフリー版の方では?
ワイモバ版にはInternetだのApp Marketだの入ってないぞ

316 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-9bai):2023/09/18(月) 14:19:47.78 ID:Gjm2rhDZr.net
>>314
乞食は味しめるとどんどんつけあがるからな。

後、ワイモバ版は思ってるほど変なアプリ入ってないぞ。
https://i.imgur.com/zSWSagB.jpg
https://i.imgur.com/3lbcf22.jpg

317 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-o2lg):2023/09/18(月) 14:53:40.56 ID:3DbvhRVka.net
むしろほとんど変わらんもんを実売2万値上げして売ろうとしてたoppoが乞食だろ
消費者も馬鹿じゃないからホントの情弱にしか売れなかったけどなw

318 :SIM無しさん (ワッチョイ cfe5-kZw0):2023/09/18(月) 15:04:19.42 ID:/S9ROOBm0.net
>>313
やっと適正価格になってきた。
7Aとほとんど変わらんものを定価で4万、MNPで2万とかふざけすぎ。

319 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f59-GkUu):2023/09/18(月) 15:15:58.76 ID:puyT6lux0.net
ヤフーアプリとかワイモバイルメールとか消せないよね?
おれもキャリアの邪魔なアプリ嫌いだから毎度量販店モデル買ってるや
アップルと違い5万くらいだせば買えるし別に気にしない

320 :SIM無しさん (JP 0H8f-9bai):2023/09/18(月) 17:28:51.03 ID:bbDdz/5zH.net
ぼったくりと思うなら買わなきゃいいだけなのに俺の気に入る値段にしろってわめく時点で十分乞食w

>>318
そもそも7Aはもはや在庫処分段階だろ。
閉店間際の半額弁当みたいなもんで、同じ弁当日中定価で売るのがふざけてるって言ってるのと大差ないぞ。

321 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-XAuC):2023/09/18(月) 17:51:09.98 ID:31pwCFSmd.net
>>299
同意

322 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-XAuC):2023/09/18(月) 17:55:19.90 ID:31pwCFSmd.net
iijmioは転がし回線で端末手に入れば即解約
昔はインターネットイニシアティブって権威ある会社だったのにね

323 :SIM無しさん (JP 0Hbf-sg3w):2023/09/18(月) 18:02:54.14 ID:Epo0hgUkH.net
>>321
でももし、1円キャッシュバック2万なら事務手数料や半年分の通信量もまかなえるから、一個持っておいても損はないになる
この今更スペックのスマホなら一括1円でもまだ高くて、さらにキャッシュバック2万付くのが妥当だと思う

324 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-XAuC):2023/09/18(月) 18:11:34.67 ID:31pwCFSmd.net
>>323
ymobileは型番違う別端末
それ気にしないなら買ってもいいと思う
ただドコモの回線やドコモのMVNO使えるか知らんけど

325 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f74-glYP):2023/09/18(月) 18:23:29.61 ID:42cj7yOa0.net
今売れてるAndroidスマートフォンTOP10、「OPPO」と「シャープ」が「Google」を上回る [373041698]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1695025032/

326 :SIM無しさん (JP 0Hb3-ZX6J):2023/09/18(月) 19:45:35.77 ID:hO0s0OVCH.net
>>325
ただの投売り効果です。

327 :SIM無しさん (JP 0H0f-UlGG):2023/09/18(月) 20:13:49.80 ID:h1EqP+SeH.net
流石に即解約するような高貴の対局にあるような真似は俺にはできねえわ

328 :SIM無しさん (JP 0Hbf-sg3w):2023/09/18(月) 20:21:11.62 ID:Epo0hgUkH.net
>>327
即解したらブラックにするという事が、契約の自由を阻害する高貴とは対極のことなんだけどね
ネトフリでもなんでもサービスを一ヶ月だけ使ってやめるなんて普通の事なんだが、スマホ回線だけすぐ解約するのは悪という風習となってるのが悪

329 :SIM無しさん (JP 0Hbf-sg3w):2023/09/18(月) 20:21:19.89 ID:Epo0hgUkH.net
>>327
即解したらブラックにするという事が、契約の自由を阻害する高貴とは対極のことなんだけどね
ネトフリでもなんでもサービスを一ヶ月だけ使ってやめるなんて普通の事なんだが、スマホ回線だけすぐ解約するのは悪という風習となってるのが悪

330 :SIM無しさん (ペラペラ SDdf-YZsW):2023/09/18(月) 20:32:10.44 ID:9e8NjhRiD.net
次はOPPO Reno 10 Pro 5Gを1円で売れっていうんだろ?

331 :SIM無しさん (JP 0Hbf-sg3w):2023/09/18(月) 21:16:25.12 ID:Epo0hgUkH.net
>>330
778のやつか
pixel7無印がuqで返却無し14400円だから、それ以下なら何も文句は無いな

332 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-9bai):2023/09/18(月) 21:33:12.01 ID:oGC3aShbr.net
>>324
ワイモバ版でOCNのSIM使えてるよ。
AP設定やったかまでは覚えてないしeSIMでトラブらないかまではわからないけど。

333 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-9bai):2023/09/18(月) 21:38:53.73 ID:oGC3aShbr.net
>>329
端末購入絡まない場合はそこまで五月蝿くなさそうだけどな。
というかネトフリとかの1ヶ月お試し程度の金額の餌と何万レベルの値引きという餌とじゃ、そりゃ後者の方が厳しくなるだろて。同等には語れんわ。

334 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-35S7):2023/09/19(火) 00:20:57.26 ID:PXDpCZ8b0.net
>>330
総務省「ダメです」

335 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-PA28):2023/09/19(火) 08:12:53.07 ID:uCMTLAzkr.net
Reno10pro 5Gはそうそう下がらない気はするわ。
ワイモバ版はソフトバンク販売のPixel7a辺りと似た価格推移しそう。

336 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-kmYm):2023/09/19(火) 10:46:24.74 ID:7iB6Hx6hM.net
>>324
対応バンドは要確認だけど、わざと塞いであるのは、今のところカバー域が狭すぎるからどうでも良い5G絡みだけじゃないのかね?

337 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-9bai):2023/09/19(火) 12:05:44.02 ID:rQ2Cn8IcM.net
普段使いに支障が出るほど削られてない気がする。https://i.imgur.com/a48i9QO.jpg
https://www.ymobile.jp/lineup/band/pdf/reno9a_band.pdf

338 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-p9av):2023/09/19(火) 12:11:48.68 ID:c2C592cAr.net
3大キャリアのどこでも普通に使えるよ
主要なとこはみんな押さえてあるから不自由しない
大都市だとn79あったほうがいいとは思うけど

339 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-kmYm):2023/09/19(火) 13:35:36.42 ID:7iB6Hx6hM.net
>>338
それがドコモの5Gのこととかかな?
('A`) イラネ

そういえば、山奥とかで、早い方ではない遅いほうで何かがないと繋がらないとか、何かなかったっけ?

凄い僻地とか登山アウトドアとかで要注意とかかな?

それは、そういうバンド自体が廃止になるという話???

340 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fd9-rKCE):2023/09/19(火) 20:56:58.40 ID:HnWfuDrv0.net
家族でUQとYmobileを交互に利用してるのでYmobileブラックは困るなぁ。

341 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f3b-kZw0):2023/09/19(火) 21:46:56.11 ID:HnWfuDrv0.net
これの白がすごくいいと思うんだけど7A持ちからすると買うかどうか悩む🤢

342 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f98-ZHvs):2023/09/19(火) 22:11:12.18 ID:yRn+ebT10.net
>>266
ウイルス

343 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f99-9bai):2023/09/19(火) 22:49:31.93 ID:w0THFZdk0.net
>>339
>そういえば、山奥とかで、早い方ではない遅いほうで何かがないと繋がらないとか、何かなかったっけ?

プラチナバンドだな。
800MHzとかの低い周波数帯は速度が上がらない代わりに遠くまで届きやすく直進性弱いから障害物に止められにくい

344 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe4-G7Kn):2023/09/20(水) 09:36:20.14 ID:ijtic7RD0.net
>>341
おなじもん買い増しするようもんやで

345 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f7c-YxSP):2023/09/20(水) 10:50:35.48 ID:2lq5XIeF0.net
いまA2020って古いヤツをテザリング母機にしてるんだけど、9Aにしたら速度差というかいまテレビとか合わせると7台くらい繋がってるので早くなるとかないかな?
あとどうせこの辺は範囲外とは思うんだけど5G掴んだりして

346 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-9bai):2023/09/20(水) 12:25:02.13 ID:QpDasOtEM.net
これReno10来るかな。
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1704072844345225223
https://i.imgur.com/EtSRL43.jpg
(deleted an unsolicited ad)

347 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-3/3g):2023/09/20(水) 12:25:26.37 ID:Gs+8Oja6a.net
>>345
APモードにしたルーターを繋げば

348 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-sg3w):2023/09/20(水) 13:01:23.84 ID:CxAO96h0r.net
>>346
どうせ期待させておいて695だすクソに決まってる
日本向けに695に変えましたとか平気でやりそう

349 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-AH1p):2023/09/20(水) 13:29:17.05 ID:Ow2sq6ysM.net
>>346
急速充電アピールか

350 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-9bai):2023/09/20(水) 15:11:32.36 ID:OrydoNm9M.net
>>348
それで定価5万で収まるならそれはそれで

351 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f39-CWl5):2023/09/20(水) 18:01:22.27 ID:WxZ0xv3r0.net
>>346
Renoシリーズではなく廉価版のAシリーズと言われてる。

352 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f2e-kZw0):2023/09/20(水) 21:31:15.00 ID:NEXcrFNU0.net
>>344
サンクス。同じもの2台か。購入は見送るわ。

353 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f89-9bai):2023/09/21(木) 01:32:19.63 ID:uVKxHX5w0.net
>>351
でもそれだけだと今Google playリストにあるまだだなー。Reno10pro 5G(A302OP)の説明つかなくなくね。
ワイモバにしても売れないだけにしては値引き早いし

354 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fec-ZlDO):2023/09/21(木) 03:58:59.37 ID:uHeqFVin0.net
>>353
色々見てるとどうやらReno10 Pro 5Gみたいだね。すまない。
俺もそっちのほうが良いけど。でもSoCにSD778Gって今更感。

355 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-AH1p):2023/09/21(木) 04:37:19.21 ID:CxUAfJ7BM.net
Aシリーズなら
30W程度の高速充電をアピールしてるのか

356 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f8e-8BzS):2023/09/21(木) 05:21:45.48 ID:Ldks0rOz0.net
キャリアがPixel投げ売りしまくっているから
プレミアムハイエンドとかじゃない限り
もう何出しても見劣りすると思う

357 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-9bai):2023/09/21(木) 12:04:07.52 ID:6ktqv3slM.net
まあそれは仕方ない。
見劣りしない物が出たとしてもMNP値引きや2年返却前提でなきゃ手が届きにくい値段にされるよりかはそこそこスペック下げても手が届く値段の方がいいわ。

>>354
今更なのは確かだけど3DゲームやらないからSD730Gで不満のない俺としては別に問題ないかな。
Antutu命の人達からは不満出そうだけど。

358 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-9bai):2023/09/21(木) 12:12:01.83 ID:6ktqv3slM.net
ふと思ったが型落ち気味の778Gって事はA302OPはソフトバンクよりワイモバイルに投入されるんかね。

359 :SIM無しさん (ワッチョイ cf26-Gg1l):2023/09/21(木) 13:53:24.45 ID:riFGhx7n0.net
しかしキャリアもPixelさえ売ればいいって感じになってきたな
Xperiaの冬モデル発表されたけど今回はソフトバンクは取り扱い無しでauはオンライン限定で実店舗での取り扱い無しになってる
これじゃPixel以外お荷物って言ってるようなものだ

360 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f1f-kFfB):2023/09/21(木) 15:06:45.89 ID:3Ck2CG6k0.net
>>358
多分Softbankブランド
ワイモバイルはReno9有るので

361 :SIM無しさん (ワッチョイ ff8a-XKFM):2023/09/21(木) 15:11:34.70 ID:Bp7T9kfi0.net
型落ちSoCでどれだけ安くできるのだろう

362 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-sg3w):2023/09/21(木) 15:19:26.60 ID:lNYMjJiVr.net
>>359
pixelよりコスパの高い製品を出せば、pixelの方がお荷物になる
むしろ、コスパの悪い製品をお荷物扱いするなってのは無理すぎる

363 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f89-8BzS):2023/09/21(木) 15:54:09.60 ID:Eu1rrnQu0.net
Xperia5Vは幾らなんでも産廃すぎるんだもの…
ベゼルぶっとくなってレンズ削ってSoC以外劣化だらけなのに14万近いとか
キャリアも流石にこんな地雷抱えたくないでしょ

364 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f76-9dlw):2023/09/21(木) 15:57:37.50 ID:gAbuE9Q+0.net
>>360
それを投げ売りしてるから怪しいって話だけどな

365 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f57-v2Op):2023/09/21(木) 15:58:41.29 ID:uHeqFVin0.net
>>361
54800円~64800円と個人的には予想。

366 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fb4-Mp0W):2023/09/21(木) 18:04:46.68 ID:3IGk05yb0.net
>>362
それも圧倒的なコスパ高でないとね
少し勝ってる程度じゃ中華OPPOを選ぶ人は少ないでしょうね

367 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fb4-Mp0W):2023/09/21(木) 18:05:44.76 ID:3IGk05yb0.net
まぁPixelも半島産だけど

368 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f5c-xbk3):2023/09/21(木) 18:36:03.05 ID:j6SGMYkI0.net
台湾じゃね

369 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-9bai):2023/09/21(木) 18:46:40.63 ID:N+KJxTVjM.net
Pixelはある意味Googleの巨大資本が背景にあっての力押し戦術だから、端末だけで採算取らないとならない殆どの企業にゃ真似できんわw
コスパ比較にアレ持ってくるのはなんか違う…

>>360
例年に比べてワイモバの値下げが早すぎるのよ。
A302OPの存在判明と新製品発表予告が出てきた事でワイモバ(もしくはソフバンと併売)扱いになるんじゃと思ってる。
おサイフ積んでくるだろうとは思ってるけど、それの有無でReno9Aと棲み分けして併売する可能性も極僅かに残ってると思う。

370 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-sg3w):2023/09/21(木) 20:06:18.10 ID:lNYMjJiVr.net
ワイモバは4980円で6000円ポイントバックで実質−1080円か
この全く時代遅れ機種のライバルはsim単だから最低でも−15000円は目指したいな
そしたらsim乗換えよりマシってなる

371 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f5b-HOI7):2023/09/21(木) 20:17:40.10 ID:CrVlJ34i0.net
あんたいつもお金のことばかりだね
コジキなん?
後695嫌なら見なけりゃいいし買わなきゃよいだけなのに9aが気になって仕方ないの?

372 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fb3-oiRa):2023/09/21(木) 21:36:34.00 ID:IKOT/vDT0.net
reno9aの2台目いってしまったわ
昼間にオンラインでMNP申し込んだら3時間位で発送されてワロタどんだけ早く在庫捌けさせたいんだよ
2回線とも今月中にpovoにアウトするけど

373 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-9bai):2023/09/21(木) 21:42:34.41 ID:EUQx6KMuM.net
ワイモバは一括なら発送結構早いぞ。

374 :SIM無しさん (ササクッテロル Sp23-3DZ2):2023/09/22(金) 04:57:45.63 ID:LwOcbXXKp.net
不人気投げ売りをreno10proのせいにしたくて必死なバカが居るけど関係ないだろ
価格帯被らない上位モデル出すからといってその下のモデルの値下げなんてしない

375 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-wtZE):2023/09/22(金) 06:19:02.48 ID:+XORL2/pM.net
reno10pro充電が売りなのは間違いなさそうだけどちゃんと充電器つくんかな
充電器ケーブルなしでも付いてるmotoやxiaomiに比べてコスパ悪いのに80w対応の付けたらやばいことになりそう

376 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fac-ome1):2023/09/22(金) 07:47:51.02 ID:a/k0pbYM0.net
>>372
ブラック上等?

377 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-9bai):2023/09/22(金) 08:38:52.10 ID:oJQ9wxyRM.net
>>374
主な原因がReno9Aの売れ行きだとしても無関係とは思えんけどな。
Reno7Aの時は4980は発売半年後だし三ヶ月でなんて早すぎるのよ。
Reno10 pro発表前に在庫減らしておきたいとしか思えん。

378 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-sg3w):2023/09/22(金) 08:49:07.54 ID:twglF98ur.net
>>377
単に市場では9Aを新製品と見てないからってだけだろ

379 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f3f-wtZE):2023/09/22(金) 09:10:13.70 ID:h5xuxrS40.net
reno5aからreno9aの発売週からの週販ランク推移まとめてた人いたけどrenoシリーズとしては売れ行きがかなり悪いのは間違いなく投げ売りが早いのも残当

380 :SIM無しさん (ワッチョイ 8fb7-9C00):2023/09/22(金) 11:58:36.31 ID:E9nV1EAF0.net
ワイモバは投げ売りしてるのに、メルカリ転売勢は強気の値付け
さすがに30,000円じゃ売れんだろ
俺は20,000円くらいでさっさと売り抜けるわ

381 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fb2-UlGG):2023/09/22(金) 12:01:26.78 ID:hletSSkR0.net
>>380
白なら買うが?

382 :SIM無しさん (ワントンキン MM9f-9bai):2023/09/22(金) 12:17:30.51 ID:ZA9+OlFVM.net
>>378
新製品と見てないのは市場じゃなくマニアだろw

383 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f12-XAuC):2023/09/22(金) 18:32:15.90 ID:Z+gDmsWC0.net
ワイモバは地雷

384 :SIM無しさん (ワッチョイ 4fb2-UlGG):2023/09/22(金) 19:38:42.17 ID:hletSSkR0.net
a55sだけど丁度今プリインストールアプリ消したわ
しかしリモート監視アプリが消せなかった...

385 :SIM無しさん (ワッチョイ ff4c-9dlw):2023/09/22(金) 21:29:31.08 ID:1kTR+lOT0.net
電池ヘタって来たから5aから9aはどうか聞こうかと思ったら転売の話だらけだった…

386 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-9bai):2023/09/22(金) 21:56:59.66 ID:ldeLRLhSM.net
>>385
有りとは思うがスペックダウンになる部分もあるので9/28に出てくる情報見てからの方がいいよ。

387 :SIM無bオさん (ワッチョイ 8f14-w3Bs):2023/09/22(金) 22:05:21.79 ID:NmLZvNF80.net
>>385
バッテリー持ちは良くなるみたいだけどGPU性能は落ちるみたいだからそのへん重視だと微妙かもね

ただ現状同価格帯でスナドラ695以外の選択肢がないからそれ以上を求めるならもう少し高めの機種か型落ちハイエンドぐらいしかないのでは

388 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f98-kZw0):2023/09/22(金) 22:46:00.79 ID:QfC4F9pf0.net
そつとう売れてないんやね。

389 :SIM無しさん (ワッチョイ 0602-cYjW):2023/09/23(土) 00:11:41.52 ID:lq87ndec0.net
モンハンnowぬるぬる動く?

390 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-oLSs):2023/09/23(土) 00:45:28.21 ID:m7ctGeXDM.net
3Dゲームヌルヌル動かしたいってなら695に期待しない方がいいぞ。

391 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b95-ivba):2023/09/23(土) 02:21:29.22 ID:O6EX+Ajh0.net
695はザ、サブだよな

392 :SIM無しさん (ワッチョイ 862e-fIC8):2023/09/23(土) 05:28:40.96 ID:14XOI6CE0.net
>>391
むしろザ、ゴミかな
売るのめんどいからゴミ箱に捨てる人もいるだろうiphone8より低性能
iphone8のがゲーム快適だし、9Aでは非対応の4K60fps動画の撮影もできる

393 :SIM無しさん (ワッチョイ 8614-ARXa):2023/09/23(土) 07:25:14.08 ID:EJWnjqZx0.net
相当辛い人生を送ってるんだろうな、と想像される。
だからといって同情はしない。自業自得。

394 :SIM無しさん (ワッチョイ fff1-XXPl):2023/09/23(土) 07:30:10.25 ID:2rkSkeuZ0.net
reno3Aから9Aに替えてサクサクになった
5Aをサブで使ってるが、どれも普通に良い
不満なのは背面がザラザラ質(そのほうが指紋はつきにくいし落としにくい)なのでリングが直に貼れないことくらい
仕方がないのでリングつきのケースつこてる
A5 2020も使ってた訓練されたおぽらーです

395 :SIM無しさん (ワッチョイ a70b-DMcQ):2023/09/23(土) 07:40:39.19 ID:BP5njnIq0.net
次のreno10 5GってMi 11 5Gと同じSOCか
Mi 11 5Gは持ってるけど値段次第やな
reno10のカメラ性能が良ければ買うかな

396 :SIM無しさん (ワッチョイ ff1c-XHiA):2023/09/23(土) 09:33:59.44 ID:mRp/dN710.net
reno10は778でmi11 Liteは780でしょ

性能とかあんまり変わらないみたいだけど
mi11 Liteが今5万円近いからreno10 はそれ以上になりそうでmoto edge40 より高いとキツイだろうね

397 :SIM無しさん (ワッチョイ 0771-GA9g):2023/09/23(土) 09:42:51.64 ID:WSJzOnYF0.net
Dimensity 8200載せてくれたらいいのに
もうQualcomm信仰とかも薄れてるでしょ

398 :SIM無しさん (ワッチョイ 06e4-Gq+G):2023/09/23(土) 09:50:18.40 ID:H+fIBhZ80.net
mi11ライトそろそろサポート切れるやろ

399 :SIM無しさん (ワッチョイ 06e4-Gq+G):2023/09/23(土) 09:55:11.95 ID:H+fIBhZ80.net
>>389
読み込みあるぞドラクエウォークですら読込み長い

400 :SIM無しさん (ワッチョイ 864c-aCUC):2023/09/23(土) 10:05:32.17 ID:e1LNMpZo0.net
>>386
>>387
サンクス
28日までは待ってみるか…
何ならまだ値落ちするかもしれんしね

401 :SIM無しさん (ワントンキン MMfa-oLSs):2023/09/23(土) 11:12:09.77 ID:oA7nGNb0M.net
>>396
とはいえEdge40ですらMediaTekの割にMNP値引き無しだと65000とかだからなー。
Pixelが異常なだけでそれなりの物を買おうとするなら7万8万は覚悟せにゃならん時代だわ。

402 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-KbfY):2023/09/23(土) 11:14:43.49 ID:wG+B5FsaM.net
proは69800と予想

403 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a21-44ew):2023/09/23(土) 11:24:32.30 ID:J3yrSvru0.net
他のスナドラ695がこれよりも値段上で絶望した

404 :SIM無しさん (ワッチョイ 0602-cYjW):2023/09/23(土) 11:33:23.26 ID:lq87ndec0.net
>>399
読み込み気になるぐらいありますか?
今RENO3A使ってるんですが全部最低設定にしてもモーションがコマ送りになるレベル
安い機種だしモンハンさえ普通に操作出来れば満足なんですがどうでしょう?

405 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-+C61):2023/09/23(土) 12:38:55.83 ID:tOqmNTfRr.net
>>403
Wish 2ならYMで4980円だぜ☆

406 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-DMcQ):2023/09/23(土) 12:43:00.76 ID:6aXP6qdbr.net
>>403
荒らしのアホか
695でこれより数段上のやつは?
ほんとにわかってるなら具体的に機種名言うてみ

407 :SIM無しさん (ワッチョイ 07b2-T0HJ):2023/09/23(土) 13:01:12.93 ID:/pDpzrdc0.net
a55sがantutu40万でこれが50万で大して変わらないのかよ

408 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a21-44ew):2023/09/23(土) 13:20:46.71 ID:J3yrSvru0.net
>>406
ごめんぺリアの新作だけ見て言った

409 :SIM無しさん (ワッチョイ ff1c-XHiA):2023/09/23(土) 13:32:09.62 ID:mRp/dN710.net
>>406>>403の値段が数段上を(性能が)数段上と空目したんじゃないの?
でなきゃ値段が安いと言っているのに荒らし認定はないだろ

410 :ここまでのあらすじ (ブーイモ MMb6-BFV7):2023/09/23(土) 14:48:40.71 ID:9SmtkLKbM.net
>>385
格安で入手したら売りそびれの危険なしで転売で儲けられる=格安で買ったらトクということだからね。
もっとも、5Aからして、特に条件が良い格安に転売屋が群がって、週一とかで在庫復活したら分単位で完売を繰り返していたくらいだからね。
OPPO事情は5Aからしか見てないけど、筋者(身も蓋もない表現)の間で、格安で買うと儲け口になるという定評が固まってるというこったな。
9Aについては、もう一息奢ってないと旨味が少ないじゃないかと難癖をつける筋者がいると。

411 :SIM無しさん (ペラペラ SD4a-44ew):2023/09/23(土) 19:27:20.19 ID:B3Gy6Qu9D.net
https://i.imgur.com/p8QxTgQ.jpg

5Aは1円、7Aと9Aが4980円なんだからネットで買えばいいだろw

412 :SIM無しさん (ワッチョイ ff10-MGWr):2023/09/23(土) 21:11:21.25 ID:towpDNDc0.net
RenoAから買い替えたら幸せになりますか?

413 :SIM無しさん (ワッチョイ 8667-PB4I):2023/09/23(土) 21:11:46.59 ID:Mo6CRYP70.net
自分は3000円分だったのだが、もうPayPayポイントもらった人いますか?

414 :SIM無しさん (ワッチョイ 06e4-Gq+G):2023/09/24(日) 10:02:55.99 ID:35WDfHM40.net
>>404
モンハンはしらんけど
ゲーム向きちゃうでこれ
旧い機種に比べたらそら動くやろけど

415 :SIM無しさん (ワッチョイ 865b-J3yO):2023/09/24(日) 10:56:48.76 ID:1QYQAlez0.net
>>396
また周回遅れのチップセット🤢

416 :SIM無しさん (ワントンキン MMfa-oLSs):2023/09/24(日) 12:06:04.06 ID:/iXLo5hHM.net
じゃあ同クラス帯で安いが取り柄のoppoに固執せずそれなりに金出して周回遅れじゃないSoC積んだメーカーの買えばいいやんw

417 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-P6+q):2023/09/24(日) 12:26:11.42 ID:M6xlfYa/M.net
>>416
お前が買うんだよ。お前が。

418 :SIM無しさん (ワッチョイ ff7a-E09e):2023/09/24(日) 12:44:36.96 ID:VgjbKjjG0.net
>>396
Reno10 Proは現状アリエクで7万超だから仕様の劣化無しなら安くても69,800円だろうな
売れんと思う

419 :SIM無しさん (ワッチョイ d3b4-oLSs):2023/09/24(日) 13:25:59.94 ID:vU/MvFvM0.net
>>417
別に695でも困ってないわw
周回遅れだの性能低いだの騒ぐ奴に言ってくれ。
2chMate 0.8.10.171/OPPO/A301OP/13/LR

420 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-oLSs):2023/09/24(日) 13:27:03.17 ID:Jd1xD3cnM.net
wifi繋いでたからワッチョイ変わってた。
2chMate 0.8.10.171/OPPO/A301OP/13/LR

421 :SIM無しさん (ブーイモ MMef-ucIv):2023/09/24(日) 14:21:22.93 ID:Rnn5pHUrM.net
NOKIAとの訴訟からOPPOとrealmeスマホのグロ版減ってね?
それとも偶然?

422 :SIM無しさん (ワントンキン MMfa-oLSs):2023/09/24(日) 21:01:33.22 ID:dH3sKDz7M.net
とりあえず28日の内容次第では分割の残金10月に一括で払って備えるわ。

423 :SIM無しさん (ワントンキン MMfa-oLSs):2023/09/24(日) 21:01:58.33 ID:dH3sKDz7M.net
とりあえず28日の内容次第では分割の残金10月に一括で払って備えるわ。

424 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e0d-oLSs):2023/09/25(月) 05:03:05.98 ID:kUKaOVzc0.net
オンラインストアでワイモバ機種変27000円で買ったわ
1年前の機種のマイチェンモデルってのは気になったが悪くは無いね

oppo k3からの変更だからそれなりにサクサクになったわw

425 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-1Myj):2023/09/25(月) 06:49:34.59 ID:+F8JfP/tM.net
機種変権使わんでも27000で買えたのにもったいない

426 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-oLSs):2023/09/25(月) 08:09:02.99 ID:9M1FkhArM.net
機種変使わないでって事は27000で売ってるって事?それどこの店よ。

427 :SIM無しさん (ワッチョイ 465a-1Myj):2023/09/25(月) 09:09:30.73 ID:zba+0f890.net
>>426
ワイモバオンラインストア>>58
ワイモバオンラインヤフー店ならもっと分かりやすい

https://i.imgur.com/TcWqdEy.png

428 :SIM無しさん (ワッチョイ 461d-wyGM):2023/09/25(月) 09:25:48.73 ID:mBtRDFMa0.net
機種変権なんてないよ
9Aを15840円の特価の機種変で買った直後に別のワイモバスマホに機種変しませんかと案内来るくらいだから
既存の契約者には機種変でそれ以外を端末のみと分けてはいるけど形態に違いはない
とにかく在庫処分してるだけ

429 :SIM無しさん (ワッチョイ 46ef-1Myj):2023/09/25(月) 10:03:42.90 ID:zba+0f890.net
案内が来たところで機種変できるわけじゃないんだよなぁ

https://i.imgur.com/0zrd34W.jpg

バカは黙ったら?

430 :SIM無しさん (ワッチョイ 86f2-PB4I):2023/09/25(月) 11:48:23.32 ID:Mfwa6Tz30.net
キャンペーンのPayPayポイント、メール届いてもらえた

431 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-oLSs):2023/09/25(月) 12:12:36.23 ID:sd9EAv90M.net
>>427
サンクス。
メイン機の調子が悪かったんで三ヶ月前に34200で機種変したけどそこそこ下がってるな。

Reno10pro来たとして7万近くは行きそうだから28日に一括変更しても買えるのは10月末か…

432 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bc7-wyGM):2023/09/25(月) 17:54:46.35 ID:FIgiUZ1J0.net
一部のワイモバ契約者に対する15840円特価以外は勿体ないね

433 :SIM無しさん (ワッチョイ 1e44-zgip):2023/09/25(月) 23:56:54.14 ID:qdnZ9HX40.net
Reno7a→Reno9aってメモリ6g→8g増えた以外でなんか変化あるの?

434 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e47-k7rX):2023/09/26(火) 00:00:09.37 ID:j/pgDVGE0.net
>>433
ない。

435 :SIM無しさん (ワッチョイ a70a-wyGM):2023/09/26(火) 00:23:36.68 ID:mIycL8TS0.net
>>433
検証動画見ても分かる通りアプリの立ち上がりや動作がほんの少し速くなってる

436 :SIM無しさん (ワッチョイ 46d4-Q9mM):2023/09/26(火) 00:26:03.07 ID:YAULASpx0.net
メモリ8gbあるとgoogleナビ使いながらbluetoothでyoutube music流しながらchmate開きながらブラウザーも使うって事をしてもアプリ開く度に再起動になったりしない?a55sだと再起動するしカクカクだけど

ただバッテリー持ちはいいし真夏でも画面が暗くなったりしなかったのは凄いと思った

437 :SIM無しさん (ブーイモ MMaa-AkpS):2023/09/26(火) 01:27:04.40 ID:mqVpUVThM.net
アプリがすぐ再起動?かかるからメモリ増えたのは羨ましく思う

438 :SIM無しさん (ワッチョイ a79b-SCJP):2023/09/26(火) 09:35:25.83 ID:DhvWNGXl0.net
reno10仮にきてもたぶん6万以上になるからそれぐらい出すとPixel7aとか買えるから売れないやろな
reno9aは安いから売れている

439 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-5d2q):2023/09/26(火) 12:32:35.58 ID:NpF7eZwRr.net
>>413
もろたで

440 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b5a-c4t6):2023/09/26(火) 17:51:36.69 ID:LmjQgTFI0.net
発表まだなのか

441 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f15-OjPJ):2023/09/26(火) 20:06:38.05 ID:oxuQCAeU0.net
>>440
28日やろ

442 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b5a-c4t6):2023/09/26(火) 21:55:08.15 ID:LmjQgTFI0.net
>>441
あ゛ー
そうだったありがとう

443 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-oLSs):2023/09/26(火) 21:59:08.47 ID:+2InHtlMM.net
28日に正式発表されるかどうかは…
まああの感じでさすがに発表会予告はないだろうけど。

444 :SIM無しさん (ワッチョイ 0aa9-oLSs):2023/09/26(火) 22:03:26.65 ID:TLWBoVbL0.net
>>433
外装がちょっと良くなったみたいよ

iPhoneとかでもそうだけどケース付けたらなんの意味も無いんだけどなw

445 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a07-J3yO):2023/09/26(火) 22:09:53.86 ID:RjjrTYhP0.net
reno7Aのフィルム使用は問題ないだろうけど、Reno7Aのケースはどうなん?
若干厚さがちがうみたいだが

446 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-oLSs):2023/09/26(火) 22:57:26.01 ID:Dy75rdtjM.net
>>445
そこまで差は出ないねー。
7A用として処分価格だったケース買ったけどムチャクチャキツいって感じはない。

447 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e61-+MsD):2023/09/27(水) 08:18:33.86 ID:pmUBtNEO0.net
なんだかんだ言われるけど、電池持ちは悪くないよね。

448 :SIM無しさん (ワッチョイ 2311-4XiF):2023/09/27(水) 09:10:57.07 ID:62cIEbXp0.net
使ってもいない695叩きたいガジェオタが文句言ってるだけだからねー
使ってみると全然不自由してないんだよなぁ

449 :SIM無しさん (ワッチョイ 463e-oLSs):2023/09/27(水) 11:16:39.21 ID:xZuENw9H0.net
これ明るい所で画面が暗いのは有機ELの仕様なのかな。室内の窓際で既に画面の明るさが100%になる
でも以前の機種だと50%程度なんだよな。外で使う時に視認性が落ちるのは盲点だったけど
全く見えない訳じゃないからその辺は慣れかな。それ以外は使い易くて良い機種だと思う

450 :SIM無しさん (ブーイモ MMaa-XXPl):2023/09/27(水) 12:38:38.78 ID:zpkDR9b0M.net
俺も特に不可なく使ってるが
夜中起きて暗い中見ると明るすぎてしゃーない
バーを一番暗くしてもだめ
5Aのほうが暗くなる

451 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e89-mf2v):2023/09/27(水) 13:25:24.98 ID:i6iZShpK0.net
>>450
それはブルーライトカットアプリ使えば良いと思う擬似的だけど暗くする事は出来る

452 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-oLSs):2023/09/27(水) 15:23:11.59 ID:Cp0QoYhdM.net
>>449
これの前に使ってた2台(Mi note10とZenFone zoom S)が有機ELだけど陽光の下ではかなり暗かった

453 :SIM無しさん (ワッチョイ 3be0-wyGM):2023/09/27(水) 22:49:33.81 ID:orE4+jt10.net
>>449
この機種の有機ELの仕様
ミドルとしては平均的な輝度
これで不満なら高い機種やミドルの中の輝度高めの機種に変えるしかない

ちなみに9Aは輝度はいまいちでも色はかなり綺麗な部類らしいよ

454 :SIM無しさん (ペラペラ SD4a-/va4):2023/09/28(木) 04:17:53.47 ID:I5Eppb3UD.net
9Aをカーナビゲーション専用で使えばいい
屋内は5Aでおk

455 :SIM無しさん (ワッチョイ ffda-/HEw):2023/09/28(木) 09:35:08.34 ID:D6kiqU9e0.net
新機種発表いつ?

456 :SIM無しさん (ワントンキン MMfa-oLSs):2023/09/28(木) 12:08:26.45 ID:60tNwQEtM.net
13時半。

>もう少しでフルチャージ!
本日13:30からワンダフルな発表、しちゃいます🥳
>とてもワクワクしているので、ここで抽選で1名様にOPPO新端末をプレゼント!📱🎁
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1707213537385255420
https://twitter.com/thejimwatkins

457 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-goGL):2023/09/28(木) 12:08:58.55 ID:iJDLUOB6r.net
13:30

458 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-J3yO):2023/09/28(木) 12:17:15.16 ID:NKYTfo7Hr.net
充電器無しで69800円かな?

459 :SIM無しさん (ワントンキン MMfa-oLSs):2023/09/28(木) 12:21:32.27 ID:60tNwQEtM.net
ワイモバ版ならありえそうだけど物理x2のオープンマーケット版だとプラス1万とかありそう。
IIJとかだとそっから値引きされるんだろうが

460 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b5a-c4t6):2023/09/28(木) 12:39:15.51 ID:Y5zFV4Kt0.net
アフォン15があまりにもウンコー!(゚∀゚)!なので
10proに期待する。

461 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-kgRH):2023/09/28(木) 12:39:59.60 ID:0dMfqUeZr.net
Reno10proの発表会か

462 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b5a-c4t6):2023/09/28(木) 12:40:45.91 ID:Y5zFV4Kt0.net
felica乗せるのに1万かかるんだっけ

463 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp23-GTNk):2023/09/28(木) 12:41:29.66 ID:C8Bf5w0ip.net
565 非通知さん 2023/09/28(木) 07:29:19.84 ID:ojnyvIUX0
OPPO reno9aを一括4980円+PayPayギフト25000円で移動してきました
これからよろしくお願いします

464 :SIM無しさん (ワッチョイ 07de-AkpS):2023/09/28(木) 12:42:40.54 ID:uMh4Edyr0.net
ワイモバイルは期限ある?
来月まで残ってるかな

465 :SIM無しさん (スププ Sdaa-o68m):2023/09/28(木) 12:44:03.59 ID:F+fQoriGd.net
Reno10Proって778Gだっけ?
59800くらいじゃないと売れない気がするが
現実は69800円かな

466 :SIM無しさん (ワッチョイ 46e8-wyGM):2023/09/28(木) 13:10:54.86 ID:vEGT+imc0.net
発表されたらワッチョイで新機種スレ立ててくれ

467 :SIM無しさん (ワッチョイ a358-oLSs):2023/09/28(木) 13:26:52.31 ID:aBfeSTtk0.net
フライング画像背面にFeliCaマーク付いてないな

468 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-OjPJ):2023/09/28(木) 13:27:05.31 ID:0CHEe44Kr.net
どこで見れるんだ

469 :SIM無しさん (ワッチョイ 231f-DMcQ):2023/09/28(木) 13:31:28.93 ID:waNYjev80.net
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno10-pro/

470 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a4a-E09e):2023/09/28(木) 13:32:02.65 ID:tXgcMMD90.net
来とるな

471 :SIM無しさん (スッップ Sdaa-J3yO):2023/09/28(木) 13:32:27.37 ID:t0/Oi9qpd.net
Reno10pro5Gキター!!!
9Aとかいう焼き回しのゴミ買ったやつ息してる?

472 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a4a-E09e):2023/09/28(木) 13:33:34.23 ID:tXgcMMD90.net
やっぱり劣化仕様か…

473 :SIM無しさん (ワッチョイ 231f-DMcQ):2023/09/28(木) 13:34:16.17 ID:waNYjev80.net
78000円か

474 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ac9-WMZf):2023/09/28(木) 13:34:39.90 ID:9gFfdR+V0.net
毎日にワンダフルをチャージするミッドハイ最新スマートフォン登場 「OPPO Reno10 Pro 5G」が10月6日(金)から販売開始
約28分で100%(※1)までの急速充電と、4年(※2)長持ち長寿命バッテリー 最先端のフラッグシップ級カメラシステム搭載など、日常を快適に彩る機能を搭載
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000069011.html

475 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-+C61):2023/09/28(木) 13:35:37.58 ID:AgBy53irr.net
今更778Gとか微妙なので来たな
7 Gen 2くらいは載せてくれよ

476 :68 (テテンテンテン MMc6-9vFc):2023/09/28(木) 13:39:45.61 ID:Bf1BguaqM.net
ほらな?
失笑ものの値段設定でsb扱い
バカはこいつ投げ売りの理由にしたがってたけどなんの関係もない

477 :SIM無しさん (ブーイモ MMaa-NsvJ):2023/09/28(木) 13:39:59.78 ID:m1ofAblCM.net
さすがにedge40買う

478 :SIM無しさん (ワッチョイ ff06-mf2v):2023/09/28(木) 13:41:47.52 ID:6vdxPKz40.net
MNPで49800ぐらいかな?
39800なら…!

479 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ab2-4XiF):2023/09/28(木) 13:41:52.35 ID:Lbwi0mmY0.net
>>471
どうよ10は?

480 :SIM無しさん (スッップ Sdaa-J3yO):2023/09/28(木) 13:42:21.87 ID:t0/Oi9qpd.net
>>477
edga40はFeliCaに不具合かかえてるからパス
しかも電池持ち悪いらしいし

481 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a4a-E09e):2023/09/28(木) 13:42:30.58 ID:tXgcMMD90.net
防水/防塵機能 IPX4・IP5X…

要らんな

482 :SIM無しさん (ワッチョイ a358-oLSs):2023/09/28(木) 13:42:55.94 ID:aBfeSTtk0.net
あぁ公式の画像だとちゃんとFeliCaマークも見えるな
ワイモバから移る気は無いから御縁は無さそうだ

483 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-1+LI):2023/09/28(木) 13:43:52.35 ID:CjpOs4A9M.net
ヨドバシ86800円
https://www.yodobashi.com/product/100000001008087206/

484 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-aCUC):2023/09/28(木) 13:43:57.36 ID:ygGyvvII0.net
うーんやっぱrenoAではないのな

485 :SIM無しさん (ブーイモ MMaa-NsvJ):2023/09/28(木) 13:44:58.23 ID:m1ofAblCM.net
1ドル150円の上に
カネかかるローカライズするとこんなモンよね

486 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a4a-E09e):2023/09/28(木) 13:46:24.58 ID:tXgcMMD90.net
>>483
おいおいRAM減らしといてその値段かよ

487 :SIM無しさん (ワッチョイ 8685-A4qH):2023/09/28(木) 13:47:26.34 ID:Ch/KUtXC0.net
ソフトバンクだと発売日から2年レンタル24円設定かよ

488 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ac9-WMZf):2023/09/28(木) 13:48:07.25 ID:9gFfdR+V0.net
Amazonだとクーポンで75909円

489 :SIM無しさん (スッップ Sdaa-J3yO):2023/09/28(木) 13:48:25.14 ID:t0/Oi9qpd.net
Amazonなら78000円で3000円オフのクーポン付き

490 :SIM無しさん (ブーイモ MMaa-NsvJ):2023/09/28(木) 13:48:32.24 ID:m1ofAblCM.net
>>480
そもそも二万円高い

491 :SIM無しさん (ワッチョイ a799-0Dw6):2023/09/28(木) 13:53:03.26 ID:fw2TeB4l0.net
edge40のfelica問題はアプデで解決してるぞ

492 :SIM無しさん (ワッチョイ a7a8-E09e):2023/09/28(木) 14:15:44.07 ID:advtKag90.net
reno10糞たけー
ここにいるビンボー人には買えんやろ

493 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ec0-AkpS):2023/09/28(木) 14:16:59.13 ID:1FCjA1y+0.net
3万円じゃないと買えない

494 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b8-wyGM):2023/09/28(木) 14:18:18.73 ID:Qk1wY+930.net
移動して
ワッチョイもついてない糞スレだけど

OPPO Reno10 Pro 5G
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1695878021/

495 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b99-aCUC):2023/09/28(木) 14:25:45.46 ID:ygGyvvII0.net
>>492
定価で買うのはお前に任せたぞ

496 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-oLSs):2023/09/28(木) 15:10:55.32 ID:1i4BwoguM.net
値段はともかくソフトバンクってのが痛い。
ワイモバ扱いなら…

497 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bd5-K5YS):2023/09/28(木) 15:41:33.03 ID:8D7aJXRj0.net
中華の買取ワイモバの9Aが7Aより安くなってて草
お前らどんだけ転売してるんだよ

498 :SIM無しさん (ワッチョイ ffac-ushH):2023/09/28(木) 15:43:20.97 ID:VLEONHSP0.net
マイネ王で動画上がったな

499 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b5a-c4t6):2023/09/28(木) 16:53:26.89 ID:Y5zFV4Kt0.net
お財布対応だがram16gb dimencity8200だと思ったのになー

500 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b5a-c4t6):2023/09/28(木) 16:56:34.01 ID:Y5zFV4Kt0.net
いまのAquos使うかな

501 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b5a-c4t6):2023/09/28(木) 16:57:34.55 ID:Y5zFV4Kt0.net
9Aも悪くないとはおもうがな退散

502 :SIM無しさん (ワッチョイ de97-4XiF):2023/09/28(木) 17:34:37.93 ID:ZaA/7qAM0.net
貧しさに負けてるやつばかり

503 :SIM無しさん (ワッチョイ a79c-DEhg):2023/09/28(木) 17:41:23.97 ID:75d3XWdQ0.net
いえ、世間に負けた

504 :クイズ (ブーイモ MMaa-BFV7):2023/09/28(木) 17:48:00.82 ID:i1sDphOjM.net
負けた負けた 堪えきれずに負けたっけ

505 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b5a-c4t6):2023/09/28(木) 18:02:56.04 ID:Y5zFV4Kt0.net
その歌嫌いwwww
貧しいわけねぇじゃんヒット曲だしてさ

506 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f15-OjPJ):2023/09/28(木) 18:03:39.86 ID:y0ZLzxVm0.net
>>497
コリアン 20000 イオシスより安いwwwww

507 :SIM無しさん (ブーイモ MMaa-MGWr):2023/09/28(木) 18:04:15.81 ID:7E9TxiH4M.net
貧しさにMacintosh

508 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-oLSs):2023/09/28(木) 18:20:37.14 ID:ZMZa/vp0M.net
>>499
昨日の発表会見るにMediaTek JAPANは今期Xiaomiに力入れてる感ある。

509 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ac2-IrHF):2023/09/28(木) 19:15:45.02 ID:eg5X0/iJ0.net
>>471
Reno 10pro5GはmicroSDとイヤホンジャックに非対応か。Reno7A持ってるけど、Reno9A買いますわ。新しい物が必ずしもいいとは限らん。

510 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ac2-IrHF):2023/09/28(木) 19:15:56.98 ID:eg5X0/iJ0.net
>>471
Reno 10pro5GはmicroSDとイヤホンジャックに非対応か。Reno7A持ってるけど、Reno9A買いますわ。新しい物が必ずしもいいとは限らん。

511 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ac2-IrHF):2023/09/28(木) 19:16:45.12 ID:eg5X0/iJ0.net
連投すみません。

512 :SIM無しさん (ワッチョイ 8eac-k7rX):2023/09/28(木) 20:17:14.26 ID:QsRN47kH0.net
仕方がないよ。
chmate重くてどこのスレもエラーで連投状態になってる。

513 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-Rru+):2023/09/28(木) 20:21:59.59 ID:3qdvWV8VM.net
何かやけに連投してる奴が多いなと思ったらそういうことか
取り敢えずエラー出たとしても書き込むボタン押す前に一旦スレ画面に戻ってリロードすれば?

514 :SIM無しさん (ワッチョイ 8eac-k7rX):2023/09/28(木) 20:27:47.69 ID:QsRN47kH0.net
そう。
エラー出てもOK押さずにキャンセル押すんだよ。それで戻って見たらちゃんと書き込まれてるんだ。

515 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-Rru+):2023/09/28(木) 20:28:10.11 ID:3qdvWV8VM.net
オウガは新機種出す度に劣化が著しくて9Aがマシに思えるレベルで酷い
いくら円安だからって778に8万はないだろー

516 :SIM無しさん (ワッチョイ 06e4-Gq+G):2023/09/28(木) 20:35:23.06 ID:6zsFkdF+0.net
オウガジャパン撤退あるんけ

517 :SIM無しさん (オッペケ Sr23-kgRH):2023/09/28(木) 20:36:04.48 ID:0dMfqUeZr.net
円安を擁護に使えないくらいの駄目さ

スマホ関連でいえばiPhone15が3番目に安い国やぞ日本は
<安い国トップ3>
1. 中国:120,989円
2. アメリカ (最低税率):121,916円
3. 日本:124,800円

<高い国トップ3>
1. トルコ:272,991円
2. ブラジル:216,937円
3. ハンガリー:166,452円
https://dime.jp/genre/1654094/

518 :SIM無しさん (ワッチョイ 06e4-Gq+G):2023/09/28(木) 21:18:06.39 ID:6zsFkdF+0.net
トルコって賃金も安いやろ

519 :SIM無しさん (ワッチョイ 0358-4XiF):2023/09/28(木) 21:27:59.91 ID:nBuS8dMo0.net
トルコリラは、、、

520 :SIM無しさん (ワッチョイ 8657-KXbp):2023/09/28(木) 21:28:54.00 ID:NsyNWx1U0.net
トルコリラって響きが楽しそうだよな

521 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a50-oLSs):2023/09/28(木) 22:40:47.32 ID:sFLnPscL0.net
ラスタバナナのアンチグレアフィルム貼ってみたが白のギラつきがすげーや

522 :SIM無しさん (スッップ Sdaa-aCUC):2023/09/29(金) 11:37:22.54 ID:AmE4kMEqd.net
9aの値崩れ凄いな
円安もなんのその

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 077f-snHb):2023/09/29(金) 11:59:03.07 ID:QheD0+kc0.net
周回遅れのSoC使ったツケ

524 :SIM無しさん (ワントンキン MMfa-oLSs):2023/09/29(金) 12:03:34.71 ID:XBEgZgs0M.net
別に自慢したり695で問題ある使い方してないから周回遅れでもかまわんw

525 :SIM無しさん (ワッチョイ ffaf-J3yO):2023/09/29(金) 12:32:57.76 ID:4lJpZDhv0.net
ゴミ端末の連続市場投入。
おわってますね。

526 :SIM無しさん (スッップ Sdaa-RPgx):2023/09/29(金) 12:55:41.00 ID:QOond2Kwd.net
端末だけ売り4000円くらいないかなあ
ソフバンは嫌悪してるのでできれば回線申し込みはしたくない
いまはauのブラックになってんだけどUQもダメだよねえ。S22が欲しい

527 :SIM無しさん (ワッチョイ a70b-DMcQ):2023/09/29(金) 13:03:11.87 ID:j9Ymkubn0.net
>>526
S22とreno9なんか月とスッポンやんアホか
auUQブラックなるほど乞食したくせに今更かよ

528 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a4c-E09e):2023/09/29(金) 16:58:07.25 ID:kwJ85+Ch0.net
7aから9aのマイナーチェンジはべつにいいじゃんて思ってたけど10proはさすがに呆れたわ

529 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e62-opr5):2023/09/29(金) 19:02:04.72 ID:oE8OJVmk0.net
>>526
だめだよ。

530 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-Rru+):2023/09/29(金) 19:26:39.07 ID:s82y/LOKM.net
9Aのほうがずっとマシだな
antutu40万点で4万
antutu50万点で8万

多少性能落ちても9Aの方がいいし、長く使える仕様は同じ

新機種出す度にこれじゃ来年の11Aは期待出来んな

531 :SIM無しさん (ワッチョイ e3ea-wyGM):2023/09/29(金) 19:33:09.50 ID:R6UMCp740.net
比較の仕方、基準が頭の悪さと金の無さをモロに示してて泣ける

532 :SIM無しさん (ワッチョイ 07db-GA9g):2023/09/29(金) 19:51:57.77 ID:y6yMONXr0.net
7.8万取るならDimensity 8200積めよな

533 :SIM無しさん (ワッチョイ ff30-oLSs):2023/09/29(金) 20:05:53.94 ID:2Wjv1Q1M0.net
>>530
ぼったくりにも程があるなw

534 :SIM無しさん (ワッチョイ ff30-oLSs):2023/09/29(金) 20:06:02.21 ID:2Wjv1Q1M0.net
>>530
ぼったくりにも程があるなw

535 :SIM無しさん (ワッチョイ ff4d-QcfZ):2023/09/29(金) 21:12:30.53 ID:4lJpZDhv0.net
これは来年の11Aまったく期待できないわ。ポンコツ機種を連発。

536 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-oLSs):2023/09/29(金) 21:23:07.05 ID:alQnJYdMM.net
貧乏人の必死感w

537 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-NDSC):2023/09/29(金) 21:24:50.59 ID:alQnJYdMM.net
11Aがポンコツでなくてもなんだかんだ理由つけて投げ売りまで買わないくせに

538 :SIM無しさん (ワッチョイ ff33-jB9Z):2023/09/29(金) 21:30:55.34 ID:45b3cDuQ0.net
いや11Aで完成じゃないか
SoCは695からスペックアップ、スピーカーはステレオに
これで同一スペック最安価帯
更にイヤホンジャックまで付いてくるなら
明白な批判点はなくなる

539 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-Rru+):2023/09/29(金) 21:33:38.17 ID:s82y/LOKM.net
>>537
ポンコツじゃないなら買うよ
5Aからちょうど3年経つし
ただ今のオウガはやる気ないからな
わざわざ日本市場向けに良コスパスマホ出すわけないんだよ
だからそのポンコツでなくても~って前提が間違ってんの
実際9A→10Proと順当にクソになってんだから

540 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-XKkc):2023/09/29(金) 21:34:04.72 ID:s82y/LOKM.net
>>537
ポンコツじゃないなら買うよ
5Aからちょうど3年経つし
ただ今のオウガはやる気ないからな
わざわざ日本市場向けに良コスパスマホ出すわけないんだよ
だからそのポンコツでなくても〜って前提が間違ってんの
実際9A→10Proと順当にクソになってんだから

541 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-XKkc):2023/09/29(金) 21:34:12.65 ID:s82y/LOKM.net
>>537
ポンコツじゃないなら買うよ
5Aからちょうど3年経つし
ただ今のオウガはやる気ないからな
わざわざ日本市場向けに良コスパスマホ出すわけないんだよ
だからそのポンコツでなくても〜って前提が間違ってんの
実際9A→10Proと順当にクソになってんだから

542 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-Rru+):2023/09/29(金) 21:35:19.80 ID:s82y/LOKM.net
cloudflareのエラーウザすぎ

543 :SIM無しさん (スップ Sd4a-o68m):2023/09/29(金) 21:35:32.00 ID:mm5iwdfKd.net
10Proってグローバル端末をそのまま持ってきただけだし
それでオウガジャパン叩いてもね…
値付けは高すぎる感あるけど

544 :SIM無しさん (ワッチョイ ff4e-E09e):2023/09/29(金) 21:44:18.37 ID:FnrZOmKI0.net
RAM劣化やIP54もオウガジャップの仕業やろ

545 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bdd-oLSs):2023/09/29(金) 22:25:14.32 ID:yXCdkZR90.net
>>541
その良コスパってのがもう過去の遺物なんだよ。
安くて良いではなく相応の金を出さねばそれなりの物は買えない時代。

546 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-Rru+):2023/09/29(金) 22:29:58.80 ID:s82y/LOKM.net
>>545
嫌な時代になったもんだな

547 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ba2-wyGM):2023/09/29(金) 22:43:29.93 ID:FtVTsjcL0.net
好きなメーカーで自分の手が届く価格のものを買え
色々あるのにグチグチうるさいというか気持ち悪い

548 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-Rru+):2023/09/29(金) 22:48:15.69 ID:s82y/LOKM.net
>>547
最近こういう輩が湧くようになったよな
仕方ないで済む問題じゃねーよ
明らかに円安が招いた結果なのに

549 :SIM無しさん (ササクッテロル Sp23-0JUy):2023/09/29(金) 22:48:55.21 ID:RMYu9yAZp.net
ゴミ高値で出したら叩かれるなんて当たり前やん
これだってマニアが文句言ってるだけとかアホが言ってたけど全方位に受けず売れなくて即投げ売りやし

550 :SIM無しさん (ワッチョイ f5f8-tg/q):2023/09/30(土) 06:01:01.70 ID:k4xK7KRD0.net
円安を擁護に使えないくらいの駄目さ

スマホ関連でいえばiPhone15が3番目に安い国やぞ日本は
<安い国トップ3>
1. 中国:120,989円
2. アメリカ (最低税率):121,916円
3. 日本:124,800円

<高い国トップ3>
1. トルコ:272,991円
2. ブラジル:216,937円
3. ハンガリー:166,452円
https://dime.jp/genre/1654094/

551 :SIM無しさん (ワッチョイ 251d-9vY1):2023/09/30(土) 06:01:44.78 ID:WYxj5FaF0.net
投げ売りキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!キター

オウガ・ジャパンは9月28日最新スマートフォン「OPPO Reno 10 Pro 5G」を発表した。10月6日より発売となり、価格は直販ストアで8万6800円となっている。

今回はソフトバンクがキャリアとして取り扱うが、同社ではいきなり「実質24円」の施策が全国、オンラインショップで予告されるなど、もはやお祭り騒ぎとなっている。

 2年間毎月1円ずつ支払い、2年使用したらソフトバンクショップにて返却することで残り分の支払いは不要となるのだ。

552 :SIM無しさん (ワッチョイ f5f8-tg/q):2023/09/30(土) 06:07:13.52 ID:k4xK7KRD0.net
円安主張する人は脆弱

553 :SIM無しさん (オッペケ Sr21-rG+T):2023/09/30(土) 06:13:20.62 ID:LrjtND36r.net
端末を貸してるだけだから売ってないよな

554 :SIM無しさん (ワッチョイ 05dd-9vY1):2023/09/30(土) 06:29:07.56 ID:krMao6x30.net
批判にapple引き合いに出すコピペバカは情弱。
あそこは単なるハードメーカーではなくiTunesやらなんやら含めて稼いでるとこだぞ。

555 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMd1-Acmf):2023/09/30(土) 06:34:57.95 ID:FfNnPGDOM.net
>>554
そうやって言い訳したところで「じゃあReno10Pro買おう!」とはならんのよ、残念ながら

556 :SIM無しさん (ワッチョイ 05dd-9vY1):2023/09/30(土) 06:56:32.11 ID:krMao6x30.net
なるとかならないではなく比較に出すとこが違うって事を言いたいだけだよ。
比較するならXiaomiやmotoの最新機種(1年以上前の処分品引き合いに出すのは話にならん)だと思うのよね

557 :SIM無しさん (ワッチョイ f5f8-tg/q):2023/09/30(土) 07:04:50.83 ID:k4xK7KRD0.net
>>556
円安を言い訳に使うみみっちいお前やOPPOと違ってXiaomiはハイエンドであるXiaomi13出すのに

OPPOもFINDX6Pro出さんかい
日本のユーザーが見てるのはそういうとこやぞ

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d9b-7ui9):2023/09/30(土) 07:18:07.93 ID:fUpGRTd20.net
>>551
レンタルだったらPixel8とかでもやりそう
Reno10でそれやるやつおるんか

559 :SIM無しさん (ワッチョイ 05dd-9vY1):2023/09/30(土) 07:22:49.57 ID:krMao6x30.net
>>557
Xiaomi12Tとか高くて売れなくてソフバン版は投げ売りになってるとか聞いた気が。

まあFind X投入しないのは謎だけど初代RenoAの成功体験と今まで投入してきたFind Xシリーズの売れ行きのせいで日本はミドルクラスまでしか売れない市場と判断されてる気はする。

560 :SIM無しさん (ワッチョイ 05dd-9vY1):2023/09/30(土) 07:32:51.77 ID:krMao6x30.net
>>551
これか。
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2023/20230928_03/

>>558
778で十分だし望遠欲しいしでこれでワイモバ回線移行考えてるけどまあ望遠要らない人ならこっちよりPixel8でやるのが正解かもな。OSアップデートも保証されるし

561 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d02-mCvu):2023/09/30(土) 07:42:07.88 ID:PT/UJq6R0.net
望遠って言っても2倍だし3,200万画素でしょ
そんなにメリットある?
逆に超広角のほうは800万画素しか無いし
10proに限らず無理して3眼にする意味ってあるのか疑問

562 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d41-47+T):2023/09/30(土) 08:18:57.81 ID:rUl0UWIJ0.net
ワイモバイルで機種代金値上げとか何事
9Aは対象外だが他を値上げして9Aの在庫減らしたいってわけじゃないよな

563 :SIM無しさん (JP 0H93-qnZz):2023/09/30(土) 09:20:00.96 ID:FotfKv9JH.net
この端末そんなに売れてるの?AQUOS買ってた層が買うようなもの?

564 :SIM無しさん (ワッチョイ 05dd-9vY1):2023/09/30(土) 09:42:25.20 ID:krMao6x30.net
>>561
望遠は2倍でもメリットあるよ。
64MPとかの広角のトリミングで代用できるとはいえレンズの中央しか使わないから小さくなるのと一緒だから解像感は悪くなるし。
逆に超広角の方が使いどころ難しくね?歪むし。

565 :SIM無しさん (ワッチョイ 05dd-9vY1):2023/09/30(土) 09:45:51.20 ID:krMao6x30.net
>>562
値上げというか無理して値下げして売らなきゃならないほどあった在庫が目標まで減らせたとか?

566 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-/EuG):2023/09/30(土) 10:48:51.43 ID:ZJ0Epyjwa.net
MIL規格にこだわらないならありなんじゃない
個人的にこのシリーズの長所は物理SIM2枚させるところだと思う(SIMフリー版のみ)

567 :SIM無しさん (ワッチョイ 2daf-6cLY):2023/09/30(土) 15:18:10.39 ID:9D7lYRFL0.net
相変わらず9Aの話題はまったくないね😣

568 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-9vY1):2023/09/30(土) 15:52:35.64 ID:iRlAa7b3a.net
まあワイモバ版が安いとはいえ予算的に問題ないならSIMフリー版かな。
ワイモバ版使ってるけど片方eSIMonlyってのは意外と不便。

569 :SIM無しさん (ワッチョイ 75cd-nBPt):2023/10/01(日) 01:49:34.06 ID:sDaxN5X40.net
物理SIM1枚とmicroSD使えればいいので、ワイモバイル版の端末を買おうかな。対応電波に差はないようだし。ワイモバイルのアプリは消せないだろうけど無効化できればよしとしよう。

570 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b74-9vY1):2023/10/01(日) 05:31:19.75 ID:j91i9SGs0.net
>>569
プリインは消せる物と消せない物がある感じだな。
>>316に貼ったうち、ネトフリやyahoo天気とかは消せてPayPayとかは消せなかった

571 :SIM無しさん (ワッチョイ 05fc-5C2y):2023/10/01(日) 11:13:57.64 ID:Z9QsvC9a0.net
povoのMNP弾ストックするならeSIMのが便利よね

572 :SIM無しさん (アウアウクー MMa1-E3Lm):2023/10/01(日) 12:35:04.28 ID:d78xdXxlM.net
オーガジャパンて日本でのマーケティング力低すぎやわ。どこから撤退はないとかその自信はどっからくるんやろ?

573 :SIM無しさん (ワッチョイ 25a6-+nw0):2023/10/01(日) 13:48:39.24 ID:pK4R2EnA0.net
撤退しそうなんで助けて下さいとか言うわけねーじゃん
察しろ

574 :SIM無しさん (ワッチョイ 7511-qnZz):2023/10/01(日) 15:17:53.62 ID:Pn5JAUKp0.net
魅力の無い何処かセンスのズレた端末ばかり出して来るので察し
日本市場の研究が足りないんやろなあ

575 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMd1-Acmf):2023/10/02(月) 09:22:23.56 ID:BHerAV/YM.net
日本でまともに売る気があるならReno10Proみたいなスマホは売らんだろ
9Aの時ですらオウガやらかしやがったって思ったのに9Aがマシに思えるレベルで酷すぎる
OPPO自体の印象を悪くしてるのは間違いなくオウガだし、完全に敵に塩を送ってるよな
一般人はReno10Pro買うくらいなら普通にPixel選ぶだろ
そもそも中華なんてブランド力皆無でコスパくらいしか取り柄がないのに

576 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b87-iCtj):2023/10/02(月) 13:32:54.44 ID:U6zve9dZ0.net
なんか値段落ちてきたな
cpu劣化版とはいえど値段更に落ちれば5Aくらいの最コスパ端末になれそうだが

577 :SIM無しさん (オッペケ Sr21-9vY1):2023/10/02(月) 19:38:53.17 ID:wYIaxk/Kr.net
>>573
助けて下さいと言った会社は有るけどな

578 :SIM無しさん (ペラペラ SD03-2pcI):2023/10/03(火) 05:51:21.64 ID:qpnAPdMqD.net
去年から
>>576
ワイモバイル店頭じゃ5A7A9A全部1円だぞ

579 :SIM無しさん (スップ Sd43-y40Q):2023/10/03(火) 10:33:40.90 ID:oy4B7sK0d.net
>>578
MNP限定の量販店特価じゃね?
オンラインストアでは今も4980円~2万6千円かかるし

580 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b87-iCtj):2023/10/03(火) 11:29:41.94 ID:Kjg5yiU70.net
>>578
それ言ったらiPhoneで0円だっていくらであるわ
シムフリーの端末のみの値段だよ
5Aが売れたのもコスパでMi11が発熱でコケたのも大きいかったから
今回ももう少し値崩れすれば需要上がりそう

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d15-s4zm):2023/10/03(火) 11:37:23.89 ID:VlkbS+/e0.net
yモバイル オンライン 在庫が枯れた

582 :SIM無しさん (ワッチョイ c509-9vY1):2023/10/03(火) 14:56:47.05 ID:U5PQdkO30.net
test

583 :SIM無しさん (スプッッ Sd43-dS0e):2023/10/03(火) 17:07:28.26 ID:UUA56MQEd.net
AQUOSsense8がだいぶ進化したから
少し人気を持っていかれるかもしれんな

スナドラ6gen1
バッテリー5000mAh
重量159g
OSアプデ3回セキュリティ5年間

価格はほぼ据え置きの5万円台だがReno9aに比べると高いな
さすがにコスパではReno圧勝か

584 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-/EuG):2023/10/03(火) 17:46:46.10 ID:EVLy7JToa.net
SENSEシリーズの売りはMIL規格でもあるからなぁ
そこに魅力を感じる人なら有りだろ

585 :SIM無しさん (ワッチョイ abd8-XNo5):2023/10/03(火) 20:32:16.97 ID:M6Ee+qOQ0.net
>>583
RAM6GBやモノラルスピーカーなのは残念だけどSoC性能だけで言うとsense8のSD6 gen 1の方が上回る。

586 :SIM無しさん (ワッチョイ 5529-6cLY):2023/10/03(火) 21:20:26.13 ID:tMCMmxSO0.net
>>583
もともと人気ないで。投売りしてるけどさっぱり売れまへん😣

587 :SIM無しさん (オッペケ Sr21-9vY1):2023/10/03(火) 21:43:48.35 ID:QDhjeXZjr.net
Samsung 4nmって時点でいらない

588 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-rG+T):2023/10/03(火) 22:12:35.84 ID:OeLBGJSz0.net
指紋認証が側面で電源と一体型
これだけで買う価値が下がる
流行りの画面内認証は高価
安い機種はそこを真っ先に削ってくる
側面は安く作ることができて、壊れるリスクがある

それにシャープ製有機ELは色が良くない
sense7スレでも他社製パネル使えと言われてるくらい

589 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bd5-mCvu):2023/10/04(水) 00:10:31.32 ID:sdK4MFkX0.net
他社機種をアゲてると他機種の話はするな出てけって自治厨がわくのに他社機種をサゲてると自治厨おとなしいなw

590 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b37-AbJY):2023/10/04(水) 05:12:53.20 ID:23nWn17k0.net
OPPOは電源オフの状態で電源繋ぐと勝手に起動し始める糞仕様やめてくれんかね

591 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMd1-Acmf):2023/10/04(水) 11:47:26.00 ID:FVnK7BauM.net
そりゃOPPOディスられたくないだけですし
叩かれるようなスマホ出すオウガが悪いのに

592 :SIM無しさん (ワッチョイ c55a-BfXd):2023/10/04(水) 13:06:48.96 ID:eD3q8W4Q0.net
日本人金無いから高額なsocやメモリを能力減らさないと売れないと思ったんだろうな10proは

593 :SIM無しさん (ワッチョイ c55a-BfXd):2023/10/04(水) 13:08:47.96 ID:eD3q8W4Q0.net
IPhone乞食も無理してリセールバリューがどうとか言って見栄はって買ってくれそうなもんだが15は地雷過ぎるし最高に駄作。

594 :SIM無しさん (ワッチョイ 2311-pC6r):2023/10/04(水) 20:13:48.64 ID:kS/RgVrD0.net
Reno Aから乗換1円で9Aに切り換えるから見に来たら10proスレだったわ9Aスレどこだよ

595 :SIM無しさん (ワッチョイ 7599-ChTR):2023/10/04(水) 23:54:41.21 ID:TvUjQs430.net
これどうなん?芋場の4980円なら安い感じ?

596 :SIM無しさん (ワッチョイ ab99-zllv):2023/10/05(木) 02:39:15.39 ID:4cVzr5FD0.net
>>594
ここだけど。

597 :SIM無しさん (ワッチョイ cbcd-N4EQ):2023/10/05(木) 07:43:07.79 ID:Ome28LNq0.net
>>592
グロ版も中国版より削られてるよ
単にOPPOがドケチなだけです

598 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b66-NNxm):2023/10/06(金) 05:31:29.10 ID:5etl9Puw0.net
近所のケーズデンキは、価格改定反映されててMNP8000円後半になってた。これは美味しくないなぁ

599 :SIM無しさん:2023/10/08(日) 14:32:45.88 ID:Ce1aNce8B
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

600 :SIM無しさん (ワンミングク MMa3-7TWk):2023/10/06(金) 19:21:59.65 ID:y4B82KvTM.net
yモバイルで契約して1ヶ月で解約して
おいくらくらいかかりますの?

601 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d76-y15d):2023/10/06(金) 19:33:34.76 ID:qwX7Jure0.net
これは価格改定されてないぞ

602 :SIM無しさん (ワッチョイ b666-d1/P):2023/10/07(土) 06:53:44.20 ID:qHDc7ZF30.net
価格改定前の4980のままのとこもあるので、場所によってまちまち。

603 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a98-dg7S):2023/10/07(土) 10:05:10.15 ID:ghRGvizB0.net
普通にMNP1円の店もあるよ
今週見た

604 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a21-/4ew):2023/10/07(土) 14:49:39.07 ID:yXGKeKs50.net
10proが安売りしてるから
価格改定しないと厳しいんじゃね

605 :SIM無しさん (ワッチョイ 0a6a-vHJT):2023/10/07(土) 15:01:15.37 ID:j0SJNkG60.net
>>574
「研究などしてない」だけじゃないか?

606 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-lbTF):2023/10/07(土) 17:16:05.77 ID:zCAJJMlOM.net
ワイモバのランニング考えたら悪手やで。
ブラック入ったら、ソフバンも逝くで。

607 :SIM無しさん (ワッチョイ 3102-oxR2):2023/10/07(土) 20:32:23.58 ID:taZP30gn0.net
>>601
今は一時的に買えなくなっているワイモバイル版も価格改定されるんじゃね?
楽天モバイル版も既に53900円に値上げされている

608 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af4-qVGx):2023/10/07(土) 20:42:45.94 ID:3Xl5Wnip0.net
手数料考えたらオンラインのほうがいいんで早くリストックして?

609 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e66-e8ws):2023/10/07(土) 21:38:46.96 ID:r2ZGiczR0.net
10Proが安売りしそうな感じ
そっち待つのも良いんじゃない

610 :SIM無しさん (オッペケ Sr75-dg7S):2023/10/08(日) 06:48:09.13 ID:MSPekyMYr.net
>>609
しそうじゃなくて絶賛投げ売り中なんだが情報全く仕入れない人か?
売れまくってて売り切ればっかだよ

611 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a05-2eLI):2023/10/08(日) 07:16:45.71 ID:RduF2ZVW0.net
10Proスレにレビュー的な書き込みぜんぜん無いとこ見ると買ってるのはみんな転売目的
セールは今月末までやるし買取価格もフリマ価格もだだ下がって終わりだな

612 :SIM無しさん (ワッチョイ 0986-dg7S):2023/10/08(日) 08:05:35.22 ID:PntV9e+v0.net
それこそ思考回路が転売のことしか考えてない人のレスじゃないですか

613 :SIM無しさん (ワッチョイ 4604-e1j8):2023/10/08(日) 09:21:20.33 ID:dqJnSCUA0.net
10Pro買うならPixel7aでいいと思うがね
SDもスピーカーもイヤホンジャックも何もかも悪くした10Proが何故売れるかわからない……

ヤマダ電機で9Aの機種のみ29000位で売ってて慌てて買おうかと思ったけど冷静になっていろいろみたら高いじゃないか!!

614 :SIM無しさん (ワッチョイ 319a-dg7S):2023/10/08(日) 09:28:42.22 ID:MIeb98Cn0.net
256GBはアプリ入れまくる人にはかなり魅力的
120hzも7aにはない
サイズも7aは小さい
普通に他社の視点に立てばわかることだし
どっちを求めるのもその人次第なことはわかるのに
視野狭すぎるよ

615 :SIM無しさん (ワッチョイ 319a-dg7S):2023/10/08(日) 09:32:19.38 ID:MIeb98Cn0.net
9Aを買うのも別に不正解でもなんでもないよ
ただヤマダで安いとこなら機種のみで22000円弱なのが9Aだから
29000は普通に高いよと教えといてやるよ
ヤマダの売値は複数種類あるから気をつけな

616 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d0f-6t2b):2023/10/08(日) 11:00:46.63 ID:HIQZqOgE0.net
なるほど沢山出品されてると思えばお前ら乞食が転売してたのか
10000で買うたるでぇ

617 :SIM無しさん (ワッチョイ 5aa5-2eLI):2023/10/08(日) 13:35:04.57 ID:iJC0SYZB0.net
IP54のスマホなんて3,000円でも要らないよ

618 :SIM無しさん (ワッチョイ 46a0-e8ws):2023/10/08(日) 17:20:55.32 ID:BYt+kvDJ0.net
120Hzねぇ…9Aの90HzだってChrome等じゃ効かないダメ仕様だしなぁ

619 :SIM無しさん (ワッチョイ e92f-AOHi):2023/10/09(月) 16:41:27.37 ID:U+AQe9570.net
急に新しいスマホが必要になった
1年半前に5a買って使ってたけど、操作性気にいてるから9aを検討してる
キャリアは楽モバ

時間ないから全然調べれてないけど、この機種評判どうなの?
価格コムで3.5万だけどこれ高いの?
もっと他の機種にしたほうがいいとかある?

もし買うならどこで買うのがお安いの?
ワイモバだけ手ぶれ補正が付いてるの?楽天でワイモバモデルつかうと支障ある?

質問ばかりでごめん><

620 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-e1j8):2023/10/09(月) 16:59:52.93 ID:nRHTVSm7M.net
>>619
うち埼玉のはずれだけど、そのヤマダ電機ですら29800で端末のみで売ってるから早まってはいけない。
10も値崩れの速度がかなりのもんだから30000以下ももうすぐ出回りそう
まあ田舎だから5Ⅳの格安とかないんすけどね~
カメラなんかそうそう使わんから9Aデ3980とかで扱ってくれたらいいのに

621 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-e1j8):2023/10/09(月) 17:00:01.99 ID:nRHTVSm7M.net
>>619
うち埼玉のはずれだけど、そのヤマダ電機ですら29800で端末のみで売ってるから早まってはいけない。
10も値崩れの速度がかなりのもんだから30000以下ももうすぐ出回りそう
まあ田舎だから5Ⅳの格安とかないんすけどね~
カメラなんかそうそう使わんから9Aデ3980とかで扱ってくれたらいいのに

622 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-e1j8):2023/10/09(月) 17:00:21.12 ID:nRHTVSm7M.net
>>619
うち埼玉のはずれだけど、そのヤマダ電機ですら29800で端末のみで売ってるから早まってはいけない。
10も値崩れの速度がかなりのもんだから30000以下ももうすぐ出回りそう
まあ田舎だから5Ⅳの格安とかないんすけどね~
カメラなんかそうそう使わんから9Aデ3980とかで扱ってくれたらいいのに

623 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0e-AOHi):2023/10/09(月) 17:27:23.17 ID:PoZO91IuM.net
そっかー
30000は最低切らないとあかんか
てか、いま決定打が機種がないのかな?
良いなと思っても、SDカード排除してくるし
たった128G やら256Gでどーしろと
いずれSDカードは完全に排除されるんだろうなぁ

624 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-MvLg):2023/10/09(月) 21:11:23.03 ID:sccI0jC/a.net
未だにSDとか使ってるのは時代に取り残されたおっさんだけ

625 :SIM無しさん (ワッチョイ 4673-AOHi):2023/10/10(火) 00:30:48.65 ID:yJemq/Mx0.net
逆に何に保存してるの?
クラウドだと思うけど、グーグルフォトはデータ人質取るから論外だしAmazonとか?

626 :SIM無しさん (ワッチョイ cd73-d1/P):2023/10/10(火) 06:10:01.25 ID:GvjDeoLt0.net
ヤマダ Reno9A mnp 1円祭中
Reno 10 Pro在庫切れの補填かね

627 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a73-wPTJ):2023/10/10(火) 07:50:02.22 ID:5Jc+cv5B0.net
>>624
まぁスマホしか情報端末を持っていなくてPCも扱えない機械音痴にはSDカードは要らんわな
有料ストレージ借りて搾取されていれば良い

628 :SIM無しさん (ワッチョイ 09aa-AuWG):2023/10/10(火) 09:28:47.33 ID:yYcU2zuX0.net
microSDが必要なければスロットがあっても使わなきゃいいだけ。「使用できるが使わない」のと「スロットがないので使えない」のでは意味が全く違う。
俺もmicroSD非対応は購入候補にもならんね。

629 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a21-dg7S):2023/10/10(火) 11:31:00.44 ID:SALA9KO00.net
>>619
量販店なら探せば9AがワイモバでMNP1円やってる
端末のみは22000弱に設定されてる
これ以外の値段で買うのは損
一部のワイモバユーザーは15000円台で特価機種変メール案内が来て一番お得だった

630 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a21-dg7S):2023/10/10(火) 11:31:41.15 ID:SALA9KO00.net
>>626
前からやってる
10proは関係ない

631 :SIM無しさん (ワッチョイ 3146-exIb):2023/10/11(水) 08:34:17.12 ID:0liCUpx30.net
>>583
SENSE8はモノラルスピーカーの時点でダメ

632 :SIM無しさん (ワッチョイ 3dc5-6t2b):2023/10/11(水) 09:45:43.25 ID:NxgQuhDB0.net
ワイモバどの位使ってやればブラックならん?
ポヴォから行こうかしら
てけっクッソ重いなここ

633 :SIM無しさん (ワッチョイ b672-RJGJ):2023/10/11(水) 17:28:47.95 ID:jbed7e7q0.net
ヤマダはMNP1円
ケーズはMNP8580円
極端やなぁ

634 :SIM無しさん (ワッチョイ 09cd-fFLG):2023/10/13(金) 19:42:30.91 ID:CK9ZWWad0.net
ワイモバオンライン在庫復活したから買うか
reno10proは安いけど防水なし操作性クソエッジだからどうせ使わなくなる未来が目に見えてる

635 :値切る (ブーイモ MMde-vHJT):2023/10/13(金) 20:12:53.49 ID:tybuGwopM.net
>>617
ごひゃくえんならどや?!

636 :SIM無しさん (ワッチョイ c10b-0a6Z):2023/10/14(土) 08:38:55.79 ID:EyLOA9NH0.net
reno10proなら500円でもいらない。

637 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 12:58:18.39 ID:YNuYubw70.net
そこまで憎む理由がわからん

638 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 13:30:32.07 ID:z0wmo0Py0.net
>>637
欲しい機能がないから。reno10proはタダでもいらない。reno9Aのがお金出して欲しいくらい。てか買った。

639 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-wicx):2023/10/14(土) 14:16:01.52 ID:JfVCDzpRr.net
タダだったら流石に欲しいわ

640 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-YzAQ):2023/10/14(土) 15:05:18.14 ID:fey0pT2KM.net
ゴミでもタダならもらって帰るのが大阪人

641 :SIM無しさん (ワッチョイ c1d9-Hg6/):2023/10/14(土) 15:12:38.51 ID:+SAttQFo0.net
>>636
ウソつくなやボケ
500円だったら尻尾ふってとびつくやろドアホ

642 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-9zkB):2023/10/14(土) 15:19:27.08 ID:Xo/75SP+p.net
アマでワイモバイル版21000だったから思わず買ってしまった
今見たら売り切れたみたいだしいい買い物だった

643 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bb1-0a6Z):2023/10/14(土) 16:53:18.99 ID:z0wmo0Py0.net
欲しい物なら飛びつくが、いらないものはらない。

644 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b41-2jKo):2023/10/14(土) 17:12:20.57 ID:hPtSYntu0.net
吉祥寺のヤマダやらヨドバシやら見てきたが、普通に5万とか4万とかばかりだな
ここで言ってるような2万円台なんか本当に存在するの?
嘘ついてんだろお前ら?

メルカリでしか新品のそんな値段見ないわ

645 :SIM無しさん (ワッチョイ 1385-83oV):2023/10/14(土) 17:14:08.08 ID:hjSIHMY50.net
メルカリにあるのは新品なのだろうか

646 :SIM無しさん (ワッチョイ 1385-83oV):2023/10/14(土) 17:14:28.86 ID:hjSIHMY50.net
メルカリにあるのは新品なのだろうか

647 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b41-2jKo):2023/10/14(土) 17:17:44.90 ID:hPtSYntu0.net
うーん
だからメルカリは嫌なんだよ

ところでアマゾンならまだ26000であるけど、yモバ版って楽モバで使っても差し支えないの?
不都合とか無い?

648 :SIM無しさん (ワッチョイ 5395-3xzA):2023/10/14(土) 17:50:43.01 ID:ihScghYy0.net
>>647
別に不都合ないけどワイモバオンラインで1年保証の未開封品が端末のみで26640で買えるんだからそっちのがいい
アマゾンで業者が売ってるワイモバ版は基本開封済みだし発送元がアマゾンじゃないと初期不良での返品すら不可で保証一切ない場合が多いよ
端末単体購入については>>427

649 :SIM無しさん (ワッチョイ 139a-0a6Z):2023/10/14(土) 18:19:18.17 ID:Wy0BjTMf0.net
1~2週間前向きはイオシスにワイモバイル版の未使用品が大量に売ってた。34800円か36800円だったな。

650 :SIM無しさん (ワッチョイ 139a-0a6Z):2023/10/14(土) 18:20:27.04 ID:Wy0BjTMf0.net
間違った。前向きじゃなく前。

651 :SIM無しさん (アウアウウー Sadd-cODR):2023/10/14(土) 18:25:12.50 ID:CE+8buh7a.net
昨日アマで21000だったのなくなったんか

652 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 20:06:05.77 ID:AP1J2kyw0.net
楽モバなら買い替えプログラムで実質27000円
7aなら先日値下げして一括22000円。こっちも良いんじゃない

653 :SIM無しさん :2023/10/14(土) 22:52:27.22 ID:qoH53NbN0.net
>>652
でもワイモバ版が一番性能いいんだろ?

654 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 09:02:25.46 ID:GEtGp/x+0.net
イミフ

655 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 09:26:42.85 ID:e9pRWsd70.net
ワイモバイル版、ヤフーメールアプリがアンインストールできない。仕方ないからそのままにしておく。

656 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 09:57:55.94 ID:JyNMpxnb0.net
まあ安く買わせてもらった代償と思うしか。

657 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 10:37:23.17 ID:e9pRWsd70.net
イオシスのワイモバイル版、未使用品の在庫、シルバーと黒合わせて500台ぐらい。32800円だった。
私はイオシスの回し者ではありません。

658 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 12:19:23.53 ID:lZyt2hpT0.net
22000円弱でどこにでも新品が売ってるのに一万も高い新古品を買うわけがない

659 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 12:37:03.93 ID:fj6u2Embd.net
>>658
それまわってきたけど、在庫ないよ
田舎か

660 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 12:38:06.21 ID:fj6u2Embd.net
値札出して、在庫ない

661 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 12:39:12.39 ID:iNd5JLEG0.net
>>658
マジか
年末くらいには2万チョイになると思ったけど既にそこまで落ちたか
でも価格コムで見ると35000円くらいなんだけど?

662 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 12:49:09.60 ID:6dI6qfs30.net
地方だと7Aと9A両方MNP1円、端末のみ22000弱で揃えてある店があるよ
この条件で7A買う人がいるのか疑問だが

663 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 14:43:21.64 ID:HUGSys0Q0.net
ヤフプレ民なら実質24000

664 :SIM無しさん :2023/10/15(日) 15:38:17.57 ID:eqG6Y4dC0.net
9aで文字タッピングのバイブ切ってるのにパスワード入力するときだけ
タッピングでバイブになるんだけどこれを切る方法ってある?
操作のバイブがめちゃくちゃ嫌いなんだよ

665 :SIM無しさん (ワッチョイ 7bea-eA0S):2023/10/16(月) 10:18:31.48 ID:X4EraOaC0.net
標準でメモリ4GB拡張されてるけど基本的にはそのままで良いのかな
12GBもいらん気がするけど減らした方がバッテリー保つとか
むしろ動作が機敏になるとかって事は無いんだよな

666 :SIM無しさん (ワッチョイ 1376-fJKG):2023/10/16(月) 15:06:11.78 ID:om+rwy2W0.net
今まで使ってきた画面内指紋認証数機種ってスリープからでも位置外さなければ登録した指のワンタッチで直でロック解除出来てたんだけどこれはいちいち電源ボタン押して指紋マーク出してやらないといけないの?
スタンドに立てたまま使うことが多いからものすごく不便なんだけど↓以外に設定できる所ある?
仕方なくダブルタップオンから顔認証で代用してるけど顔認証もダブルタップオンも使いたくない
せめてスリープからワンタップで指紋マーク出せればいいんだけど

https://i.imgur.com/YTD9VSg.jpg

667 :SIM無しさん (ワッチョイ 01fc-cT2N):2023/10/17(火) 10:07:03.91 ID:So0IJy0d0.net
>>666
黙れ!ヌケサクが
横着すんなや!

668 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 11:50:29.49 ID:gVDXLFzU0.net
>>666
常時表示ディスプレイ

669 :SIM無しさん (ワッチョイ 1301-vuHS):2023/10/17(火) 13:26:26.86 ID:OG/zACim0.net
近所のヤマダだとワイモバイル版どこも19日まで21,700円ぐらいでやってるね
楽天、ドコモの2台持ちだけどドコモをpovoのesim契約にして1台にまとめようと思ってるけど問題ないかしら?

670 :SIM無しさん (ワッチョイ 019a-fJKG):2023/10/17(火) 15:21:07.72 ID:nnDNFx4W0.net
>>668
AODはすでに試してたけどオンにしても指紋マークは表示されないしタップしても指紋表示されないよ

https://i.imgur.com/5TDGuYM.jpg

671 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 18:07:05.64 ID:xIluUaQt0.net
>>670
これとか参考にならんか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=25129682/

672 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 18:40:24.72 ID:s86quI8i0.net
>>671
わざわざ探してくれたみたいで申し訳ないけどそこに書いてあることは試し済みで結局端末動かさないと指紋マーク出てくれない
自分の求める機能は
・スリープ状態から端末を動かさず
・登録した指の指紋センサーワンタッチのみでロック解除
・もしくは画面ワンタップで指紋マークを表示
なのよ

673 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 19:07:40.95 ID:38ZZUSI40.net
傾けるだけで指紋マーク出るが

674 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 19:20:26.69 ID:2fy6Jx8x0.net
>>672
常時表示ディスプレイで似たようなことは出来るじゃん
スタンドに立て掛けてんなら本体に振動が伝わる程度に小突けば持ち上げた判定で画面オンになる

675 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 20:11:35.21 ID:pURUZEXSa.net
>>674
センサーが位置変わったの検知しなきゃつかないから無理だよ
毎回スタンドをガタつかせるレベルで叩くのか?

676 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 20:43:40.21 ID:2fy6Jx8x0.net
叩けばいいんじゃねーの?
試しにやってみた限り軽くツン程度で点いたが
俺はそもそもそんな横着する気無いから知ったこっちゃない訳で

677 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 21:47:46.01 ID:gXfIaCFSa.net
だったら糞の役にも立たないレスなんかしてないで黙ってりゃいいじゃん
指紋アイコンを表示やAODの設定をしてもワンタップで指紋マークは出ないって言ってるんだからまともな頭してれば>>674みたいなレスしないと思うけど

678 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 22:03:34.10 ID:2fy6Jx8x0.net
>>677
試しにやってみて出来たから言ってやってんだろ?
流石画面ダブルタップすら面倒臭がるだけの事はありますネェ?

679 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 22:09:04.51 ID:EiyGxp3+0.net
ウゼェ奴だなテメェで出来ねぇ癖に望む答えが無いと逆ギレかよ。ガキか
だったら先にこれの指紋認証がどんなもんかきちんと調べてから買えや
今まで通りに行かなきゃ頭ん中柔らかくしてやり方変えろ

680 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 22:19:52.38 ID:6E4VdldC0.net
>>678
誰もダブルタップが面倒だからなんて言ってないけど勝手な妄想を理由にしないでくれる?

>>679
逆ギレなんてしてないよ
そもそも求めてる答えは出来るか出来ないかなのにアホが馬鹿な提案してくるだけなんだよ

681 :SIM無しさん :2023/10/17(火) 22:58:35.73 ID:PqCHrR5a0.net
軽くツンでaod表示されるか?
俺のはどんなに強くタップしてもダメだけど

682 :SIM無しさん :2023/10/18(水) 04:20:51.16 ID:8cxp5Enf0.net
光学式画面内指紋認証は何らかの方法で画面点灯させないと認証できないらしい 消灯状態で認証できるのは超音波式(GALAXYとかAQUOSの高いやつ)だけ
というかなんとなくかっこよさげという以外ディスプレイ内に指紋認証装置があるメリットはないような気がする

683 :SIM無しさん (スッップ Sd33-g9JX):2023/10/18(水) 05:03:16.10 ID:6M/Wvmx3d.net
>>669
在庫ないから、聞いてみ
札だけ

684 :SIM無しさん (ワッチョイ c9b1-L4C8):2023/10/18(水) 05:07:50.14 ID:3/5AAdpW0.net
安く上がるからメーカーにはメリットあるけどね
コストもセキュリティも基本
画面内(光学式)<物理センサ(静電容量式)<画面内(超音波式)

685 :SIM無しさん (ワッチョイ d19e-HaiO):2023/10/18(水) 12:49:57.60 ID:2nd57pQg0.net
>>618
Chrome(Chromium系ブラウザ全般)で90Hz駆動しないのって今も継続だったの?
てことはまた野良apkの「高級調節」を使って設定しなきゃならんな
オウガジャパンは開発部隊居ないんかね

686 :SIM無しさん (ワッチョイ 7bf4-vuHS):2023/10/18(水) 13:10:54.03 ID:VgW3nwBD0.net
>>683
そうなの?
なんかソフマップでも同じ金額でやってるみたいだし捜索してくるか

687 :SIM無しさん (ワッチョイ 53f5-Yheo):2023/10/18(水) 13:26:10.45 ID:qHLnYodH0.net
>>684
側面背面のほうが画面内光学より安いから
嘘やめとけ

688 :SIM無しさん (スッップ Sd33-g9JX):2023/10/18(水) 14:46:17.90 ID:NaA/3xOid.net
>>686
都内で探してきてたのむ

689 :SIM無しさん (ワッチョイ 7bf4-vuHS):2023/10/18(水) 16:30:46.56 ID:VgW3nwBD0.net
電話では在庫の有無は教えてくれるけど値段は教えてくれないんだな

690 :SIM無しさん (ワッチョイ c9b1-L4C8):2023/10/18(水) 16:35:31.33 ID:j/N0qJIj0.net
>>687
大学の講義でそう聞いたんだが
指紋認証方式の比較で検索しても光学式が安いって情報が多いよ

691 :SIM無しさん (ワッチョイ 292f-8+z9):2023/10/18(水) 17:15:37.80 ID:7CFRs3H30.net
>>690
>>687は値段の話ばかりしてるしったかのバカ乞食だよ
>>588でも無知晒してるけど光学式と超音波式の区別もつけないで語ってるの笑いながら見てた
reno10proスレでも同じこと言ってたな

692 :SIM無しさん (アウアウウー Sadd-fJKG):2023/10/18(水) 17:35:32.68 ID:88tH2fwra.net
>>682
一時しのぎの間に合せとはいえ安物買った俺が悪かったんだな
素直にギャラクチョン買い直すわ

693 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 03:13:14.91 ID:4vVJN3qr0.net
Reno9にしてからticwatch E3のバイブが仕様外のトリプルバイブになってるんだけど
これって時計側やwear osのバグじゃなく単純にColor osと相性が良くないだけなのかな

694 :SIM無しさん (ワッチョイ 5348-3zyX):2023/10/19(木) 07:53:17.23 ID:cLklC4BE0.net
これワイモバイル版とSIMフリー版とだと格段に違うよな
安いのには訳があってやっぱ安かろう悪かろうだな

695 :SIM無しさん (ワッチョイ d1d9-9vpA):2023/10/19(木) 11:13:03.75 ID:yBFWUCjN0.net
ワイモバイル版はOSバージョンアップが来るか疑わしい

696 :SIM無しさん (ワッチョイ 3985-3zyX):2023/10/19(木) 12:44:00.54 ID:7v3fgjXe0.net
バージョンアップはsimフリー版と楽天版だけだよ
ワイモバイル版は使い捨て仕様だから

697 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 15:15:07.91 ID:Z3C9VIGf0.net
どこ版だろうと使い捨てのゴミなのに1回多いかどうかのOSアプデに1万払うアホおるん?

698 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 19:40:37.83 ID:bU2iZ4Jop.net
Renoシリーズのメジャーアプデ実績

RenoA
OM版 9
RM版 9

Reno3A
OM版 10 → 11
RM版 10 → 11
YM版 10 → 11
UQ版 10 → 11

Reno5A
OM版 10 → 12 (未だにされていないが一応OPPOの13アプデ予定機種)
RM版 10 → 12 (楽天モバイルの13アプデ予定機種になし)
YM版 10 → 12 (13はまずない)

Reno7A
OM版 11 → 13
RM版 11 → 12 (楽天モバイルは13アプデ予定機種とするもOPPOからの情報修正として削除)
YM版 11 → 12 (13は恐らくない)
UQ版 11 → 13

バカ「ワイモバイル版とSIMフリー版とだと格段に違うよな」
バカ「バージョンアップはsimフリー版と楽天版だけだよ」

699 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 19:45:17.22 ID:bWsG9/T10.net
アプデよりSIMスロット削ってるのが腹立つわ

700 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 20:10:34.34 ID:aRvlIWVba.net
>>698
Reno5 Aは発売時11

701 :SIM無しさん (ワッチョイ 01ec-fJKG):2023/10/19(木) 21:34:53.65 ID:fPeRyImV0.net
>>699
その分安いんだから文句言うなw

702 :SIM無しさん (ワッチョイ d12d-YzAQ):2023/10/19(木) 21:37:05.82 ID:/3q2NSOO0.net
au系と楽天から追い出された理由がわかる気がする

703 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 22:09:02.53 ID:4cdgOpW80.net
物理2枚いるって人たまに見るけどどういう使い方で必要になるの?
物理2枚だとSDが使えなくなるしesimでdsdvできるし

704 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 22:44:10.33 ID:/3q2NSOO0.net
SIMを他機種と頻繁に入れ替えてまでネット工作したいとか?

705 :SIM無しさん :2023/10/19(木) 23:31:01.88 ID:PnT0DhR30.net
海外出張や旅行多い人とかかな?現地空港simぶっ込む必要あるし
※今のesim時代をよく知らないけど

706 :SIM無しさん (ワッチョイ d98c-zkCM):2023/10/20(金) 00:45:51.01 ID:leJaqNHj0.net
それはメインesimで物理sim開けとけばいいのでは
ワイモバ版で充分な人がほとんどでしょ
と言いつつも自分は何となくでom版無駄に買ってるんだけどね

707 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 09:11:30.69 ID:OGZxHzvf0.net
メイン回線もnanoSIMにしておけば急に壊れたとき家の適当なスマホに入れ替えれますし…
サブ回線は旅行中は別端末に入れて普段はこれに入れておけばパケットの無駄もないし…

708 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 09:40:02.66 ID:m6zH5nC50.net
>>701
俺は最初からSIMフリー版買ったから別に文句ないわ
値段も知らない奴が投げ売りしてたの買ったからワイモバイル版より安く買ってるからな
高くてSIMスロット少ないワイモバイル版に利点何もないだろ

709 :SIM無しさん (ワッチョイ 139b-4fBV):2023/10/20(金) 14:55:18.60 ID:FoLC6aWP0.net
ほとんどの人はsim一枚ですむから
好きなの買えばええんでないの

710 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bc5-3xzA):2023/10/20(金) 15:42:36.55 ID:sZLZEsS40.net
再現性のない購入方法の価格で比較するアホおるん?
フリマ誤表記1円だったところでワイモバ出張所の端末1円+CB2万にどうやっても勝てないけど

711 :SIM無しさん (ワイーワ2 FF63-6cdm):2023/10/20(金) 16:18:45.19 ID:cnzGWOwYF.net
>>703
格安数枚を複数台で適宜入れ替えて使うとかだと、一々入れ替え料を巻き上げられるeSIMじゃ無駄だから。
まあ、普通に当たり前にはやらない使い方ではあるかね。

712 :SIM無しさん (ブーイモ MM33-NV4j):2023/10/20(金) 16:27:38.63 ID:pwfAFE3lM.net
3A5A9Aと持ってて、3Aがワイモババーンたった
嫌だったのはヤフーのアプリが消せないことだけ

713 :SIM無しさん (ワッチョイ 1301-YzAQ):2023/10/20(金) 16:59:11.10 ID:d67NQQt60.net
irumo、povo、LINEMO、楽天と使ってるけどどれもeSIM再発行無料だぞ

714 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM3d-v10v):2023/10/20(金) 17:00:23.01 ID:okcH1r34M.net
>>713
ダウト povoは有料

715 :SIM無しさん (ワッチョイ d103-MWGp):2023/10/20(金) 17:12:02.91 ID:dZP572su0.net
>>714
物理SIMが有料化しただけでeSIMは無料のままだバーカ

716 :SIM無しさん (ササクッテロル Sp05-8EFk):2023/10/20(金) 18:23:40.75 ID:TE1CQI1Pp.net
ワイモバとかreno限定の話ではないけどキャリア版は店舗でfelica初期化無料でできて助かることがある

717 :SIM無しさん (ワッチョイ d193-3zyX):2023/10/20(金) 19:47:17.30 ID:m6zH5nC50.net
まあ同じ値段ならSIMフリー版選ぶよな
ワイモバイル版選ぶ理由は値段しかない

718 :SIM無しさん (ワッチョイ 738f-nNZA):2023/10/20(金) 20:43:43.46 ID:G3lC7pwX0.net
そのあり得ない仮定になんの意味があるの?
そもそもreno選ぶ理由が値段でしかないし使わないsimスロのために上乗せする必要もない

719 :SIM無しさん (ワッチョイ d193-3zyX):2023/10/20(金) 21:09:41.87 ID:m6zH5nC50.net
SIM1つしか持ってない奴ならな

720 :SIM無しさん (ワッチョイ fba2-C6+v):2023/10/20(金) 22:13:54.95 ID:GYxZub230.net
必死すぎ

721 :SIM無しさん (ワッチョイ fb14-X+Fm):2023/10/20(金) 23:14:00.67 ID:M0nZ9COb0.net
スロットをスロと略すのちょっと気持ち悪すぎる

722 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 02:42:42.37 ID:bwAR2WUQa.net
5aから乗り換えたけど初期フィルム嫌な汚れの付き方するね
5aのも試供品レベルではあったけどこれはさらに質を落としてきてる

723 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 02:44:39.15 ID:jGlFLXi1M.net
SIMスロットは多すぎるということはない

724 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-DiCH):2023/10/21(土) 06:42:15.47 ID:koI0pI6ma.net
初期フィルムは初日に剥がす
テカテカ鏡みたいに映り込むのは不快だな

725 :SIM無しさん (ワッチョイ c193-hQzQ):2023/10/21(土) 06:45:06.19 ID:/mEt/TnV0.net
Android14へのバージョンアップに楽天からはリノ9aも含んで発表されたが
ワイモバイル版はAndroid13で終わりだな

726 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e98-zFTT):2023/10/21(土) 08:50:10.71 ID:lx2oqlR90.net
>>725
https://s.kakaku.com/review/K0001544403/ReviewCD=1771233/
ワイモバイル版の事知らないユーザーが多いからな

727 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 09:40:25.06 ID:pgfYFYGZ0.net
値段でdisれなくなったら今度はSIMフリー版とワイモバ版のdisり合いかよ…

>>717
まあ同じ値段ならSIMフリー版の方がいいのは否定せんわ。
店舗で回線契約込みの人間だとどうだかわからんけど。

728 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 09:56:12.21 ID:/mEt/TnV0.net
>>726
遅くなってサポートじゃ意味ないやろ
14登場と同時に即サポートじゃないとな
遅くなってサポートされる頃には新しいスマホ出てるわ

729 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 09:58:25.56 ID:/mEt/TnV0.net
OPPOリノ使ってるって事は毎年買い替えが基本だからな
5買って7買うまでもそうだが7から9も早かったよな
どうせなら半年サイクルぐらいになれば楽しみ増えるんだけどな

730 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 13:04:48.59 ID:Xyq/LJGT0.net
ワイモバ版はOSアップデート1回と考えた方が良い?
3年使えるという触れ込みだがセキュリティアップデートは続けるって事かな

731 :SIM無しさん :2023/10/21(土) 13:19:23.92 ID:pgfYFYGZ0.net
>>728
それ求めるならPixel一択じゃね

732 :SIM無しさん (ワッチョイ 5558-f9C7):2023/10/21(土) 16:21:51.35 ID:I+qAg5yz0.net
これのクリアtpuケースで国内通販で買えてカメラ部分まで保護してくれて角がゴツくないのある?
左のケースが理想で右のケースみたいな角のは避けたいけど見つからない

https://i.imgur.com/r3eNtRp.jpg

733 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 15:45:17.84 ID:MlPlQRm50.net
>>730
普通に三年間動作が劣化せず使えると言う話では?
普通のスマホならつかえるけどなw
因みにワイモバ5aだがセキュリティアプデは今でも忘れた頃にくるな

734 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 17:16:16.41 ID:vtexMX9H0.net
>>732
このカメラ部ガードは効きそうだな。
角の飛び出しはクッションで有効でしょ。
嫌ならカッターで適度に切っちゃうとか。
切るなら食いつきが良いオルファのスピード ハイパーってのが刃先が逸れにくくて比較的安全。

735 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 17:46:21.54 ID:HZxI+suT0.net
うちの楽天のルーター代わりのスマホさんがそろそろヤバいか?と思うRENOA5 2020だからRENO9Aにしてあげたいなぁとおもうので(この後のRENO10はSDスロットないからアウトオブ眼中)
まあどうせ5Gなんか埼玉の田舎じゃ入らんだろうけど。
SDスロットあるのってあとはXperiaか中華も最新はないのが多いからなあ
20000以下のできればワイモバイル以外のがあれぱなあと探してます。
あったらぜひ教えてくださいませ

736 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 18:01:55.08 ID:68r9+2oA0.net
埼玉の田舎なんて言うなよ
所沢市勝楽寺にミリ波局あるんだから

737 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 20:55:42.27 ID:NasiuF230.net
できなくてもいいけど、Chromeの60Hz制限って解除する方法ってあるの?

738 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 21:06:15.01 ID:TYSRtpr30.net
5Gって実際に使うとガッカリでこんなんいらねってなるよ

739 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 20:45:59.33 ID:1cqwR/Xt0.net
今日近所のヤマダでワイモバ機種単体購入で21000円。ケーズで26000円。ヤマタは在庫切れだったのでケーズで買ってきた。巷で色々言われてるがリノ3使いの自分には充分。

740 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 21:08:30.07 ID:1cqwR/Xt0.net
ワイモバはケースついてなかった

741 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 22:15:19.02 ID:TenqR6Ji0.net
ワイモバだけど本革ケース付いて18000円だった
未使用未開封品で
ワイモバ版は安いよね

742 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 00:17:22.99 ID:WtsjDUJt0.net
>>741
店頭でですか?

743 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 00:21:02.69 ID:WtsjDUJt0.net
Y mobile のサイトでタイムセールやってる。
一ヶ月使って解約で22000円ぐらい。
これならまあ仕方がないかなと言えるレベルだと思いますがどうでしょう?
本当は10 proが欲しいけどどこ探しても在庫なし。

744 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 00:21:25.94 ID:WtsjDUJt0.net
Y mobile のサイトでタイムセールやってる。
一ヶ月使って解約で22000円ぐらい。
これならまあ仕方がないかなと言えるレベルだと思いますがどうでしょう?
本当は10 proが欲しいけどどこ探しても在庫なし。

745 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-Wf8p):2023/10/24(火) 06:21:45.69 ID:dpX+ukbta.net
この機種Y!モバイル版のバンド28はY!専用28Bになっているんですか 

746 :SIM無しさん (ワッチョイ d115-dMS0):2023/10/24(火) 18:52:33.54 ID:Af6nE3pH0.net
10月のセキュリティーパッチが来た

747 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 11:56:35.40 ID:OuR4sMis0.net
値段また落ちてるやん
cpu劣化版とはいえ最コスパクラスやろ
>>743
カメラとゲームに若干の拘りなけりゃこっちでええやろ
どうせゲームはAndroidじゃ限界がある

748 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 12:00:14.17 ID:GQEU7G6t0.net
今相場いくら?
ワイモバイル版で新品17000円ぐらい?

749 :SIM無しさん :2023/10/25(水) 13:21:42.23 ID:jr2rBYNY0.net
これにしてから角が丸くなってるスマホって持ち易いんだなと思った
大した事じゃないが意外な盲点だった

750 :SIM無しさん (ワッチョイ a64b-sam9):2023/10/26(木) 11:09:15.11 ID:eY37GFrK0.net
Reno10スレ勢いあるな
その内抜かれそう
9は7と10に挟まれた谷間の機種という事か

751 :SIM無しさん (ワッチョイ 4ea3-hQzQ):2023/10/26(木) 11:16:33.29 ID:YZ+AOB7K0.net
9なんか7と殆ど変わらんから10発売までの話題作りだけの意味しかない
7のまま使うか10に乗り換えるかが大概の選択
9なんか買った情弱は早めに捨てろや

752 :SIM無しさん (ワッチョイ aa45-pDmz):2023/10/26(木) 13:21:04.35 ID:F++FL8rY0.net
10はSDさえ使えれば親の仇くらい嫌いなソフバンでも買うのになあ。
こんだけ流行っててもPayPay(笑)つかってないし。
ソフバンで9A買うのは負け犬な気分

753 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-YqN6):2023/10/26(木) 14:46:36.69 ID:+k69gnSca.net
いや買うなよ
お前の宗教貫けや

754 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-5rsW):2023/10/26(木) 20:32:57.72 ID:1raoXsjkM.net
そうはいってもドコモはPixel7a買ってしまったし、その時の解約の余波でauがブラックリスト入りしてる
となるとキャリアではソフバンくらいしかなくて。
楽天モバイルははるか昔まだ最強プランじゃない頃から使ってる5A 2020とかだし
うむむむ

755 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 22:11:11.60 ID:4LELAraE0.net
A5 2020はステレオスピーカーやからリノ9aより優秀やん
リノ9aよりA5 2020のほうが格上やぞ

756 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 22:42:21.90 ID:LtPN9v6cM.net
買おうか考えてる、良いのかねReno9aは?
教えてくださいよ(`・ω・´)

757 :SIM無しさん :2023/10/26(木) 22:52:40.79 ID:4LELAraE0.net
まあA3010以外のリノ9なら結構いいんじゃね?

758 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 14:41:06.57 ID:oWWKJ2myM.net
>>757
A3010だと何かあるんですか?

759 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 14:46:23.32 ID:XCWFYHYrM.net
✕A3010
◯A301OP

760 :SIM無しさん (ワッチョイ c1ff-hQzQ):2023/10/27(金) 15:11:18.58 ID:eCXOrxP90.net
>>758
正規のOPPO製品じゃないからボロい
正規のOPPO製品だと楽天とかで買ってもCPHから始まる品番

761 :SIM無しさん (ワッチョイ c1ff-hQzQ):2023/10/27(金) 15:12:42.38 ID:eCXOrxP90.net
A3010pは簡単に言えば藤子不二雄Aみたいなもんだ

762 :SIM無しさん (ワッチョイ a6b9-81oS):2023/10/27(金) 15:26:25.41 ID:ONPgZGmR0.net
>>756
以前使ってたスマホよりスペックダウンしないならオススメ
有機ELの好みは評価が分かれる

763 :SIM無しさん (ワッチョイ f9a9-3R4O):2023/10/27(金) 16:03:59.30 ID:iGxTbR7g0.net
>>758
OSバージョンアップされるか不明

764 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 20:26:49.14 ID:eCXOrxP90.net
10プロ出るまでの4ヶ月の繋ぎだからな
使い捨てA3010pの値崩れ凄いよな
SIMフリー版は35000~40000円維持してるのに
A3010pだけは新品未使用で2万円切ってるんだからな

765 :SIM無しさん :2023/10/27(金) 23:38:17.18 ID:gkR3A0cqM.net
>>760
なるほど、ありがとうございます。
そこを気をつけて買います

766 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 08:36:11.05 ID:KeSE61oc0.net
歴代のワイモバイル版Renoシリーズにも一世代のメジャーアップデートは配信されてきたし、A3010PもAndroid14までは配信されるっしょ

767 :SIM無しさん (ワッチョイ 29ff-pvkq):2023/10/28(土) 09:21:46.25 ID:qthhxB2t0.net
安かろう悪かろう
A3010Pは欠陥品

768 :SIM無しさん (ワッチョイ 536f-jyKd):2023/10/28(土) 10:18:47.18 ID:KeSE61oc0.net
>>764

769 :SIM無しさん (ワッチョイ 536f-jyKd):2023/10/28(土) 10:19:25.87 ID:KeSE61oc0.net
みす

770 :SIM無しさん (ワッチョイ c915-JQmP):2023/10/28(土) 11:22:13.44 ID:ogqcnT9I0.net
A3010P X
A301OP ○

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 291f-vnVF):2023/10/28(土) 11:36:38.41 ID:KRWRHxDB0.net
流石に3年使えるとか謳っておいて1回もOSアップデート無いとかは有り得んしな
しかしワイモバ版は15もあるかは未知数

772 :SIM無しさん (ワッチョイ 29ff-pvkq):2023/10/28(土) 11:40:07.65 ID:qthhxB2t0.net
reno10proに乗り換えて3年使えるという意味だよ
reno9a自体は半年しか使えないとワイモバイルは言ってる使い捨てスマホ
だから2万円以下で買える

773 :SIM無しさん (ワッチョイ 29b2-n7Q6):2023/10/28(土) 11:55:59.25 ID:uOd0eqBd0.net
ワイモバに親でも殺されたんか

774 :SIM無しさん (クスマテ MMa3-w/Y8):2023/10/28(土) 12:11:37.30 ID:6YFu+8+bM.net
今、Reno3Aなんだよな、9Aか10pro買うか迷うな(`・ω・´)

775 :SIM無しさん (ワッチョイ 814c-uN0N):2023/10/28(土) 12:47:31.15 ID:GNCR/RBT0.net
>>774
Reno3ならReno10でしょ

776 :SIM無しさん (ワッチョイ 931f-39by):2023/10/28(土) 12:59:28.71 ID:qcM2b+XU0.net
やっぱりreno10aまで出るまで待つのが吉
10proはガラス貼れないエッジがダメ 値段も高い

777 :SIM無しさん (ワッチョイ 29ff-pvkq):2023/10/28(土) 13:10:04.32 ID:qthhxB2t0.net
7a持ってる奴なら9a買う意味は皆無

778 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 13:51:25.92 ID:FVEnARZar.net
>>776
日本じゃもうReno10Aは出ないと思う

779 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 13:53:57.76 ID:qthhxB2t0.net
A3010Pなんか買うぐらいならA5 2020買ったほうが賢明だわな

780 :SIM無しさん :2023/10/28(土) 15:09:52.79 ID:mtWavtXJ0.net
A5 2020は色んな意味でいいんだけど
ひょっとしたらうちの傍が5Gはいるんじゃないかとドリームを……
あ、ちなみに楽天モバイルでルーター代わりにつかってます
楽天モバイルで5Gというのが埼玉の僻地ではロマンみたいなもんですけど。

781 :SIM無しさん (スップ Sd33-xjPM):2023/10/28(土) 16:09:03.39 ID:ZvsAU/1md.net
A3010Pに親でも殺されたのか
物理SIM2枚差し不可と本家でもアップデート予定未定のAndroid15が来ないだろうというぐらいの差しかないのに

782 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-7m0B):2023/10/28(土) 16:32:30.31 ID:3GuvADep0.net
A5が気に入ってるならRenoシリーズじゃなくてmoto g53jとかの方が合うだろう
Renoはメインスマホとしては最低ラインとしての存在意義がある

783 :SIM無しさん (ワッチョイ 51b1-Gwm2):2023/10/28(土) 23:39:08.01 ID:ki5pMPKS0.net
アプデきた。ワイモバ版

784 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b0d-kcjM):2023/10/29(日) 00:59:05.02 ID:mtLJ1vwx0.net
13.1.0.527か。
事実上のセキュリティアップデートだなこれ

785 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 15:21:57.12 ID:/DhoPzId0.net
アプデ来たけど、ホームの小さい検索いらんなあ

786 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 19:00:39.20 ID:y1hZmXclM.net
消せるはず

787 :SIM無しさん :2023/10/29(日) 19:00:46.85 ID:y1hZmXclM.net
消せるはず

788 :SIM無しさん (ワッチョイ 29ec-Gwm2):2023/10/29(日) 21:19:02.34 ID:utV41Zow0.net
きっと今は自由に空も飛べるはず

789 :SIM無しさん (ワッチョイ 51b1-Gwm2):2023/10/29(日) 21:39:16.68 ID:dkob92Kt0.net
>>785
消せたよ

790 :SIM無しさん (ワッチョイ 6158-pvkq):2023/10/29(日) 21:47:48.50 ID:tjx4eSW+0.net
>>789
どうやって?

791 :SIM無しさん (ワッチョイ 13c5-Gwm2):2023/10/29(日) 21:57:14.03 ID:/DhoPzId0.net
ホントだ、設定で消せた

792 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b76-Gwm2):2023/10/29(日) 23:37:53.77 ID:ZBfZbQfb0.net
これか

https://i.imgur.com/zwH5k0W.jpg

793 :SIM無しさん (ワッチョイ 6158-pvkq):2023/10/30(月) 06:40:28.38 ID:4rS4SmLc0.net
Yモバイルメールの消し方は?
これが一番要らない

794 :SIM無しさん (ワッチョイ 2981-QLrN):2023/10/30(月) 08:28:13.45 ID:lQhmZBnk0.net
>>793
アンインストールできないから設定→アプリから無効化。

795 :SIM無しさん (ワッチョイ 1bad-1VuE):2023/10/30(月) 12:24:27.40 ID:p3L4oqXz0.net
スペックの文句は言うけど近頃設定すらできないとかスマホに使われてるやつが多いのがよく分かるスレだな

一番下の検索便利だけど検索できない奴には不要だしな

796 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-Gwm2):2023/10/30(月) 21:51:24.32 ID:5gfisVTTM.net
どこが便利なんだ?
検索したいアプリで直接検索したほうが早いんだが

797 :SIM無しさん (ワッチョイ 1bb1-vgKx):2023/10/31(火) 12:44:13.29 ID:4MNsOg7u0.net
一括一円と書いてあるけど聞くと在庫ないんだよなあ

798 :SIM無しさん (ワッチョイ 8155-438K):2023/10/31(火) 13:41:30.53 ID:BMOL9FY70.net
聞かなければ在庫がある
シュレーディンガーの9A

799 :SIM無しさん (ワッチョイ f364-5wbI):2023/10/31(火) 13:46:22.71 ID:5Eg5uMTZ0.net
シュレディンガーの猫って凄い誤解されてるよね

800 :SIM無しさん (ワッチョイ b157-hIEz):2023/10/31(火) 14:41:17.01 ID:woZXfQis0.net
アベガーの親戚?

801 :SIM無しさん (ササクッテロラ Spdd-nYnl):2023/11/01(水) 00:27:33.96 ID:3CCABJATp.net
ワイモバオンラインストアなら夜間タイムセールでMNP4980の在庫あるぞ
店舗は1円だけどオンラインストアなら無料の手数料3850取られるから1000しか変わらん

802 :SIM無しさん (ワッチョイ 192f-438K):2023/11/01(水) 09:29:20.24 ID:7ZMbRLYG0.net
スマン、マジ質問なのだが、
ワイモバ販売版って物理SIM 2枚挿せる?

803 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b38-1gvz):2023/11/01(水) 09:37:10.21 ID:hVK9PQtY0.net
無理。そこがワイモバ版の最大の欠点

804 :SIM無しさん (ワッチョイ b1ed-aHGq):2023/11/01(水) 10:05:02.34 ID:LYGmG0d10.net
物理SIM2枚挿せないってことはmicroSDカードも挿せないわけ?

805 :SIM無しさん (ワッチョイ 298b-5wbI):2023/11/01(水) 11:35:52.37 ID:jU9fOi+X0.net
ワイモバ版はケースもついてないんでしょ?

806 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 11:57:56.09 ID:94b2CoOD0.net
ケースついて無かったねぇ
付属はシムピンだけ

807 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 15:54:50.60 ID:JaBakUCn0.net
裸の王様ワイモバイル版

808 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 16:21:07.53 ID:nqjuk/7V0.net
>>804
なぜそうなる?

809 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 17:40:26.53 ID:Hx/aRGwsd.net
>>804
んなこたあない

810 :SIM無しさん (ワッチョイ b15a-f0hG):2023/11/01(水) 20:26:24.60 ID:OiqwUIyl0.net
>>804
SIMスロット
mSDスロット ←これが標準ではSIMと選択の兼用だけどワイモバ版だけは意地悪をしてそう作られてない

811 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b68-vnVF):2023/11/02(木) 13:24:09.42 ID:Padr3wzC0.net
MNP4980なら10Proの方が良いんじゃない
9Aの完全上位互換だし

812 :SIM無しさん (ワッチョイ 298b-5wbI):2023/11/02(木) 13:41:18.80 ID:FF+SveOB0.net
防水がね

813 :SIM無しさん (ワッチョイ 11d5-lgyH):2023/11/02(木) 13:55:48.56 ID:yA/cCir70.net
バッテリー持ちが悪いから10は嫌

814 :SIM無しさん (ワッチョイ 5341-pvkq):2023/11/02(木) 14:01:53.98 ID:cicj6P8/0.net
ワイモバイル版の奴はワイモバイル版スレ建ててそこでやれや
ワイモバイル版なんて実質的にOPPO renoではないからな

815 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 14:29:23.39 ID:Ga3Yokk80.net
>>814
厳密に言うと型番違うからね。
キャリア版は改造版みたいな扱いになるのかな?

816 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 15:03:28.03 ID:bo4XMercd.net
>>814
そんなにワイモバイル版が憎いならおまえが建てろや

817 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 15:10:22.38 ID:vpomagX90.net
なんかiijで値上がりしてるけど、7Aとの価格差は縮まってるからむしろ今なら9Aの方買おうかなみたいな気持ちになってきた

818 :SIM無しさん (ワッチョイ 1394-5wbI):2023/11/02(木) 17:23:26.01 ID:oF9S6axV0.net
値上がりと言うかキャンペーンが終わっただけだから

819 :SIM無しさん (ブーイモ MMeb-iMS1):2023/11/02(木) 18:07:46.85 ID:K1G/ORPqM.net
Reno5AはYmobile版が別スレで立ってたのを見たわ

820 :SIM無しさん (ワッチョイ 5341-pvkq):2023/11/02(木) 18:10:19.02 ID:cicj6P8/0.net
ワイモバイル版てのは別物だからな

821 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bde-vnVF):2023/11/02(木) 18:53:13.53 ID:b4HsQ+k00.net
勢いの無いスレを分けたら更に過疎るだけだしな
ただでさえ7Aと10Proに挟まれた谷間の機種扱いなのに

822 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-Gwm2):2023/11/02(木) 19:17:44.81 ID:S2Rdd0P0M.net
お前がそう言ってるだけだろ
reno10proに魅力感じる人はとっくにpixelなりに行ってる

823 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-vgKx):2023/11/02(木) 20:52:12.52 ID:hlk+2p550.net
10proは実物見るとやはり欠陥ディスプレイと思うしちょっと毛色が違うんだよな
正当進化した11aが登場して欲しい

824 :SIM無しさん (ワッチョイ 532e-pvkq):2023/11/02(木) 20:55:52.61 ID:xF5ZXWTg0.net
まあ正規品ユーザーにしてみれば
ワイモバ乞食と一緒にされるのは嫌だろうな

825 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b90-kcjM):2023/11/02(木) 21:50:55.15 ID:KiJG2zfO0.net
>>804
eSIMと組み合わせればデュアルSIMはできるしMicroSDも使える。
ただ一般市販品が物理SIM2枚使えるのに対し物理SIMx1、マイクロSDx1しか差せないだけ。

826 :SIM無しさん (ワッチョイ d9ba-pvkq):2023/11/02(木) 22:45:59.87 ID:ISf8dehq0.net
3年使えるとか謳い文句になってるが
今の時代毎年スマホ買い替えるのがデフォだろ
どうせ来年また買い替えるつもりで安いワイモバイル版にしたんだから
OSアップデートなんか無くても構わんわ
ワイモバイル版なんか所詮使い捨てだからな

827 :SIM無しさん (ワッチョイ 5386-iMS1):2023/11/02(木) 23:00:46.21 ID:UmSySqc70.net
同じように長く使えるとうたっていた先代のReno7Aでさえ発売から2年たたないのにぼちぼち消耗報告が増えているからなあ
この機種が4年使えるとは正直思えない

828 :SIM無しさん (ワッチョイ d1a9-aHGq):2023/11/03(金) 01:01:02.21 ID:MwDd4g6S0.net
そうそう、スマホなんか2~3年で買い換えるんだから安いワイモバ買うのが正解

829 :SIM無しさん (ワッチョイ 53ea-Gwm2):2023/11/03(金) 02:16:11.91 ID:wPc6jUCj0.net
reno7aもreno9aもバッテリー持ちだけはそこそこいいから性能に不満がなければ4年くらい余裕だろ
reno7aの消耗報告って5chでもXでも全然見ないがどこ情報なんだ?

830 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-TP5i):2023/11/03(金) 04:49:51.78 ID:l6A8xcUIM.net
ヘビーな使い方してるからバッテリーの劣化は感じるようになって来たよ
ACCUの健康度は90%あるけど満充電時の使用可能時間の方が12時間以上あったのが今は7時間半に減ってる(使ってるアプリの数も増えてるので正確な差はわからない)
基本的に80%以下充電だけど毎日2回以上充電してるから実質0→100%相当の充電量はある

831 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 10:48:08.94 ID:VPw1ejyt0.net
>>830
ニートかよ(´・ω・`)

832 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 10:52:32.82 ID:qFG93oBPa.net
Amazonのやつ詐欺だったんだな
21000くらいのおかしいと思ったよ

833 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 10:54:10.38 ID:uH0OdVx40.net
>>832
正規品は無理だけど偽物のワイモバイル版なら
フリマ探せば2万円以外でも買えるぞ

834 :SIM無しさん :2023/11/03(金) 18:20:53.68 ID:amVFBB8/0.net
今ChMateでスマホ板の最新ログを読み書きできない不具合発生中
ChMateではここもDAT落ち判定されるが他環境や他板では使えるので重さが解消されれば復旧するかも

835 :SIM無しさん (ワッチョイ d1e0-CM5q):2023/11/03(金) 22:17:19.25 ID:JNHvn7Jv0.net
>>834
ちょうどいまChMateでこの板のスレうまく読めないって書き込もうかとしてたとこだわ
なんか度々ChMateだけのおかしな不具合起きるね

836 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-iMS1):2023/11/03(金) 23:31:24.98 ID:oXuNuJl6r.net
治ったかな?

837 :SIM無しさん (ワッチョイ bed2-hjOA):2023/11/04(土) 01:23:41.16 ID:moTZUPGP0.net
直ってる

838 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/04(土) 08:59:30.50 ID:P2p81Yt70.net
>>828
2~3年使うなら正規品買うべき
1年で買い替えるならワイモバ版でいい

839 :SIM無しさん (ワッチョイ 31ed-pDwu):2023/11/04(土) 09:03:08.37 ID:O99jJPcr0.net
>>838
理由は?

840 :SIM無しさん (オッペケ Srf1-oRWL):2023/11/04(土) 09:13:45.21 ID:gWXOQERYr.net
OSアプデ回数かな

841 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/04(土) 10:52:55.54 ID:P2p81Yt70.net
ワイモバイル版がゴミだから

842 :SIM無しさん (ワッチョイ c221-4YU8):2023/11/04(土) 11:55:44.74 ID:m73qKa6j0.net
発売からワイモバ版使ってたがeSIM使わないとデュアルSIMできない事とストレージ128GBですぐいっぱい寸前になる事以外は特に不満なかったわ。
OSなんてよく使うアプリのサポートの問題以外で最新なんて無理にしなくてよくね?

843 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 12:47:14.42 ID:7M5lA2tUa.net
OSとか新しくしたくないなむしろ

844 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 14:28:09.48 ID:m73qKa6j0.net
俺もある程度枯れてる方が安心できる派

845 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 15:35:21.21 ID:fHy/8uXB0.net
デュアルSIMとはそんな一般的なものなのか

846 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 15:54:12.52 ID:Gqa4Xs7p0.net
海外ではデュアル当たり前なとこあるね。キャリアに紐づかない端末にプリペSIMを挿すのが普通なんで
元々は中国の怪しい企業がハサミで小さく切ったSIMを2枚挿す怪しいケータイ出したのが始まりとかなんとか

847 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 16:18:33.72 ID:zEZ01uAkr.net
SIM2枚を切り替えて使えるアダプターとか有ったなぁ

848 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 17:46:35.99 ID:w4oB9OFB0.net
OSは気にせんがセキュリティアプデが無いのはなあ

849 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 18:01:24.63 ID:PFnH0e8Md.net
>>848
ワイモバイル版でもセキュリティアップデートはつい先週も配信されたばかりだし先代のReno7Aのアップデートも配信されているからしばらくは続くんじゃないかな

850 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 20:48:14.67 ID:bXhX7fES0.net
>>845
全然
今年3月4万人対象の調査でデュアルsim経験者は6%、利用中は3.7%

851 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 20:48:47.62 ID:fHy/8uXB0.net
日本でデュアルSIMの有効性はどこにあるのだろうか

852 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 21:10:42.84 ID:HRDtPYq/r.net
仕事用とか障害対策じゃない?
まともな会社ならSIMだけ使うのは許されなくて支給スマホ使うしかないとは思うけど
つーかワイモバ版もeSIMでデュアルSIM運用できるからな
海外で物理使うにしたって物理側開けときゃいいだけの話で物理2枚でデュアルする必要性なんて全然ない
むしろ排他スロットのせいでmicroSDが使えなくなる不利益のほうが大きい

853 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 21:29:39.44 ID:P2p81Yt70.net
デュアルSIMとか関係なく安いワイモバイル版使ってる事実が恥ずかしい
安いOPPOの正規品すら買えない貧乏人と思われる
誰にも見せずに隠しておくしかないな

854 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 21:38:46.78 ID:zcNHoiSzM.net
そもそもOPPO使ってるのが恥ずかしいんだから五十歩百歩でしょ

855 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 21:43:02.23 ID:GWrkSXXPr.net
他人のスマホなんて興味ないでしょ
よっぽど話題に困った時に振れるかどうか

856 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 22:03:04.16 ID:+3YM62yg0.net
見るだけでワイモバ判別できるってエスパーかよ

857 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 22:29:45.24 ID:G8X9KxpI0.net
>>853
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'             ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′   ⌒ヽ、  /⌒  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    '-=・‐  i'. ‐・=-,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  -'´ll   ,l   ヽ  ̄   |   ̄イ f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ      ^ ^    j/    |l    //   } おめえココおかしいだろ
   l  \    l| ,l  l_U>     ‐^^‐    l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´         .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  二二イ___./ |  ∨/      ,}  
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''

858 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d51-fsv0):2023/11/04(土) 22:56:17.79 ID:jXER4rlg0.net
和芋版買うつもりだけど、これって物理fomaSIM刺せる?esimは和芋解約してから楽天にする予定です。

859 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 00:08:52.76 ID:gIONMsGRF.net
>>858
差せるが、FOMA SIMはデータ通信用としての使用は不可。これはデュアル物理SIM対応のSIMフリー版も同じ

なのでワイモバイル版なら物理SIM側に音声通信専用としてFOMA SIMを、eSIM側にデータ通信用のSIMを設定する使い方のみできると思われる

860 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 04:38:41.87 ID:NO2Hn3yq0.net
楽天使う時はデュアルにしないと支障があったから
楽天以降はデュアル使う人かなり増えた
でかい通信障害時にもサブsim契約しようってケースも少々あるか

861 :SIM無しさん (ワッチョイ c233-h5PQ):2023/11/05(日) 09:38:12.19 ID:n8znluCL0.net
>>858
eSIMとDUALならFOMA SIM使えるが、eSIMはdocomo eSIMが設定しづらい

862 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 09:41:29.58 ID:RAgAgplP0.net
このスレって正規品のoppo renoじゃなくて
偽物のワイモバイル版ユーザーのほうが多いのか?
なんか偽物に占領されたようなスレだなw

863 :SIM無しさん (ワッチョイ c233-h5PQ):2023/11/05(日) 09:44:57.34 ID:n8znluCL0.net
ワイモバイル版は安く手に入るからな

864 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 09:53:46.62 ID:RAgAgplP0.net
安いまがい物と多少金出せば買える正規品なら普通は正規品買うだろ
そんなに困窮した奴ばかりなのかワイモバイル版ユーザーはw

865 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 09:59:05.14 ID:RAgAgplP0.net
正規のSIMフリー版を大量に仕入れて
ワイモバイル版と同じ値段でフリマに出したら
ワイモバイル版は売れなくなるかな?w

866 :SIM無しさん (テテンテンテン MM26-oRWL):2023/11/05(日) 10:09:43.07 ID:oTOjb5tFM.net
出来もしない事言うのは止めときなよ
ビッグマウスが過ぎるかと

867 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 10:19:29.95 ID:RAgAgplP0.net
>>866
いや、仮にの話だよ
それでワイモバイル版買う馬鹿居るのかなとw

868 :SIM無しさん (スップ Sd62-uW/N):2023/11/05(日) 11:40:39.18 ID:7wNIcct3d.net
>>867
おまえみたいな馬鹿が身銭きって正規版を定価より安く売ってくれるならな

869 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 12:09:08.01 ID:RAgAgplP0.net
ワイモバイル版の方が50円安くてもワイモバイル版買うのかな?

870 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 12:09:57.24 ID:RAgAgplP0.net
フリマで8000円ぐらいだよな?
差は

871 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 12:22:50.11 ID:RAgAgplP0.net
1円安かったらやっぱワイモバ版?
ワイモバ版が好きだから?
ワイモバ版が好きな奴とかいんの?
ワイモバ版が安いから買うんだよな?
数千円しか違わないのにw

872 :SIM無しさん (アウアウアー Sad6-MN3P):2023/11/05(日) 12:35:02.49 ID:gcrFGtcca.net
貧乏人の器の小ささが炸裂してんね

873 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 12:41:15.55 ID:RAgAgplP0.net
ワイモバ版なんか貧乏人しか買わんやろw

874 :SIM無しさん (ワッチョイ 09a7-4ENP):2023/11/05(日) 12:50:35.39 ID:yA380wFp0.net
ワイモバイル版がAmazonで露骨な値下がりしてて笑える。人気者ねえんだな

875 :SIM無しさん (ワッチョイ bee7-xV3v):2023/11/05(日) 12:57:21.42 ID:RAgAgplP0.net
新品でSIMフリー版42000円なのにワイモバイル版18000円とか激安だな

876 :SIM無しさん (ワッチョイ c609-sGJs):2023/11/05(日) 13:45:27.42 ID:4TtWe7GY0.net
>>858
FOMA行けるけど端末再起動時に電波を見失うことある
その時は機内モードをオンオフしてみて

877 :SIM無しさん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ):2023/11/05(日) 13:45:47.65 ID:EWm11uDwF.net
>>857
このほうが目が不気味だ。
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'             ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′   ⌒ヽ、  /⌒  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    '-⦿‐  i'. ‐⦿-,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  -'´ll   ,l   ヽ  ̄   |   ̄イ f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ      ^ ^    j/    |l    //   } おめえココおかしいだろ
   l  \    l| ,l  l_U>     ‐^^‐    l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´         .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  二二イ___./ |  ∨/      ,}  
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''

878 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 14:43:15.34 ID:+vOL7FNmr.net
マジでバカばっかだな
SIMフリーク版はSIMフリー版だけのアンスト不可クソプリインアプリ入ってるのに

879 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 15:30:23.77 ID:PhtbZa2er.net
色々と言われてるけどワイモバイル版がmnp4,980円やってるから値崩れは必然でしょう。
7aとほぼ一緒とはいえ、出たばかりの機種をバラ撒いてんだから有り難くいただきましょう。
ここに書き込むような人はメイン機に8genシリーズかbionicの搭載された機種を使っている筈だからこれはサブ機として100点満点でしょう。
スナドラ695なんだから動画やナビ用途としては最高に使えると思うよ。

880 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 19:58:27.97 ID:0sInXHQX0.net
>>878
君がそのバカ軍団のリーダーか

881 :SIM無しさん :2023/11/05(日) 20:17:57.53 ID:b4JhHRSWM.net
アンインストールできないのは技量が足りてないからなんだけどw
そもそも無効化すればアンインストールなんてする必要もないしアイコンが見えるのが嫌なら非表示にすればいい

882 :SIM無しさん (ワッチョイ 59b1-wdyj):2023/11/06(月) 07:24:56.90 ID:neXR7Rzn0.net
iijでMNPで買おうかと思っていたらあっさり値上がりしてしまった
まあ待てば値下がりするだろうけど

883 :SIM無しさん (ワイーワ2 FF8a-P3uJ):2023/11/06(月) 16:19:48.09 ID:V2U9bgalF.net
>>882
年末か年度末待ちね。

884 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 17:50:57.24 ID:r65tkQ4t0.net
ジョーシンで去年の今頃はReno5 Aが5000円クーポン適用で25000円で買えたけど、
今年のReno9 Aは4000円クーポン使っても38000円だからなぁ…
あと2ヶ月チョイで2万前後の福袋に入るし、
年明けになれば25000円~30000円位で買えるから、急いでいなければ待ちだね

885 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 19:03:17.45 ID:l25wwhaYM.net
去年の今頃はReno 5Aなんかどこにも売ってなかったけど
ジョーシンすげーな

Reno 7AがYmobileで1円iijmio で11000円だったから
iijmio で買ったわ

886 :SIM無しさん (オッペケ Srf1-7nWK):2023/11/07(火) 00:08:50.68 ID:2Yxe3xGfr.net
reno5a年末くらいまではAmazonや通販各所でも普通に売ってたよ
去年のブラックフライデーで3万くらいの買うか迷った記憶がある
ワイモバも12月くらいまではMNP1円だった

887 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 06:09:18.76 ID:Bd3J1iofM.net
>>884
どこの福袋ですか?

888 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 08:08:36.66 ID:9jaq2VHXM.net
9Aの使用感等の書込みがまったくない😩

889 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 08:55:51.28 ID:ujbP5FZd0.net
コスパ大爆発でメインカメラも明るさがあると綺麗だけど
室内の料理で色味おかしかったり、カメラとパワフルさでメインはもう少し良い値段する機種使いたくなるね

890 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 09:15:17.40 ID:9sJ9jld40.net
>>888
9A持ってる奴が少ないからな
ここの大半が持ってるのはA301OPというまがい物だからな

891 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 10:40:39.20 ID:gk+3HIel0.net
>>887
今年はヨドとビックで19,800円でやってた
てか売れてなさそうなのにあまり下がらないのは在庫を福袋に入れるためと勘ぐってしまうw

892 :SIM無しさん (ワッチョイ 6dbc-DAIX):2023/11/08(水) 11:04:48.60 ID:fhKjDOKc0.net
SIMフリー版とソフトバンク版との対立煽りしてる奴って何がしたいんだ?
キモすぎだろ

893 :SIM無しさん (ワッチョイ c225-xV3v):2023/11/08(水) 11:07:28.80 ID:9sJ9jld40.net
>>892
OPPO正規版とワイモバイル版は全く別物だからな

894 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 14:15:34.74 ID:LwSbBqRgM.net
2chMate 0.8.10.171/OPPO/A301OP/13/LT

ワイまがい物だったでござる

895 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 19:21:45.24 ID:+q+8k5xNM.net
xiaomiスレに湧いてくる低知能と似ているね

896 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 19:42:22.19 ID:MBOOsV6g0.net
まがい物とか言ってる奴、そんな事でも言ってないと悔しくて仕方ない感

897 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 19:57:43.72 ID:IAVk45wP0.net
情弱の貧乏人がOM版高値で掴んでしまって別物ってことにしないと気が済まないんだろうな

898 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 21:06:52.57 ID:9sJ9jld40.net
安さに釣られてワイモバイル版を買ってしまった自分が恥ずかしい

899 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 21:07:20.09 ID:SiNeTtRG0.net
まがい物欲しくて1円とか買いに店行くのは乞食くさいのでオンラインタイムセール4980にする予定だけど、月跨いでソフトな即解約をしようかともう少し待ってみる

900 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 22:17:41.02 ID:K978notWa.net
どうせ禿ブラックになるならソフバン契約でもっといい端末もらったほうがマシだろ

901 :SIM無しさん :2023/11/08(水) 22:30:45.88 ID:s05SS+jg0.net
お前ら、ケンカはやめろ、腹が減るぞ

902 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 03:21:07.01 ID:NXjwlK740.net
>>893
何が違うんです?

903 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d86-pDwu):2023/11/09(木) 06:34:32.59 ID:pozyMl6W0.net
これ、日本人はSD入れるから不要でその代わり単価下げてといっただけなのでわ

904 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 07:27:03.30 ID:vqIpTg5K0.net
>>902
主だったとこはSIMスロットの仕様とアップデートのスケジュールかな?

905 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 07:48:26.11 ID:zLWkPpVn0.net
ワイモバイル版はAndroid13のまま終了確定だからな。
楽天モバイル版はAndroid14への更新発表があったが。

906 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 08:50:59.57 ID:mTAJpSSf0.net
という事にしないと気がすまん奴おるな。
まあ15は期待してないが遅れても14はやるだろ。

907 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 09:55:55.01 ID:zLWkPpVn0.net
遅れて14になる頃には15が普通にリリースされてるよ。
まあそのぐらいの差別化は仕方ないだろ。
差別化しないとワイモバイルにオッポが食われてしまうからな。

908 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 10:32:32.12 ID:nn7JU1Ir0.net
>>907
Reno9AへのAndroid15なんてSIMフリー版でも来るか怪しいけどな
Reno7AのAndroid13アップデートさえReno9Aの発売後だった事を考えると、Android14が来年のReno9A次期モデル?発売後に予想される程度だろう

909 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 10:38:42.88 ID:zLWkPpVn0.net
>>908
ワイモバイル版のAndroid14へのアップデートの頃には
Android15を標準装備したスマホが普通に売り出されてるという意味
ワイモバイル版のOSは常に1時代遅れになる

910 :SIM無しさん (ワッチョイ c59f-59jR):2023/11/09(木) 11:58:59.10 ID:ZG9bqFcW0.net
>>909
Reno7AのAndroid11から12へのアップデートはSIMフリー版もワイモバイル版もほぼ同時(2022年11月)だったけどな
Reno9ASIMフリー版でもスケジュール未定のAndroid14がワイモバイル版と同時に来る可能性も否定はできない

911 :SIM無しさん (ブーイモ MM26-3bc1):2023/11/09(木) 12:44:47.92 ID:VJh77Z6yM.net
OSなんかアプリ動く程度なら何でもいいわ
ワイモバとSIMフリー両方買ったけど別に変わらん

912 :SIM無しさん (ワッチョイ c225-xV3v):2023/11/09(木) 12:57:31.15 ID:zLWkPpVn0.net
SIMフリー6台、楽天5台、ワイモバ3台買ったが
やっぱ楽天モバイル版が一番優秀だな
ワイモバはやっぱ安かろう悪かろうだな

913 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 13:09:20.91 ID:zLWkPpVn0.net
ワイモバ版は使うの恥ずかしいから
犬の噛む道具ようにして犬にカミカミさせたけど
犬もすぐ飽きて最初だけ喜んでたがすぐにぶん投げてたわ
犬にも相手にされないワイモバ版w

914 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 13:10:05.53 ID:frsIvC5VM.net
>>904
TPUケースと保護フィルムはどーなんだ?
OPPOのワイモバ版はそれが削られるとか聞いた事があるけど

915 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 13:29:11.32 ID:zLWkPpVn0.net
付属品だけでなく分解してみたらOPPO正規版とワイモバ版は
基板そのもが全く違うからな

916 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 13:43:34.24 ID:eZUeSadcM.net
>>911
つかさ、肝心なのはアプリなのであって、工場に例えるなら、OSは単なる途中だからね。
肝心の工場のほうさえ具合が良いなら、敷地は天災とかの影響がなくて安定しているだけで必要十分。
土地がいくら結構毛だらけになっても、肝心の工場のほうが使いにくくて、生産物がタコでは意味をなさない。
「改善した」ってなら「なら元は何だったんだ?ええ?言うてみい?!」ってなもんだ。

917 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 13:45:19.84 ID:eZUeSadcM.net
>>913

::::... 犬にも相手にされないのかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) 馬鹿構うと伝染るーよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..

918 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 14:54:46.69 ID:+OATwjzt0.net
>>891
ヨドのOPPOの夢はReno7 Aが19000円だったな
来年もほぼ同じでReno9 Aと思わせてReno10 Proかもしれないけど、どっちもイマイチなんだよなぁ

919 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 14:59:16.01 ID:x/FY8pBl0.net
>>918
さすがにReno10は福袋には来ないよ

920 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 15:40:11.23 ID:HAdp5eCva.net
今年の福袋がA77だったから来年はRedmi 12Cだろうなw

921 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 16:26:11.53 ID:0dvH5QnZ0.net
>>920
そんなゴミいらないw

922 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 18:18:54.84 ID:KWBCBTYoM.net
>>920
OPPOの夢にそんなん入ってたら全員ブチ切れだろJK

923 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 19:00:19.11 ID:QYIoMMWvM.net
>>919
1/1000くらいはあるだろ
当たった奴がネットで騒いで来年のゴミ袋の売り上げ伸ばしてくれる

924 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 00:27:23.53 ID:EuPpmvGM0.net
>>921
ゴミはお前

925 :SIM無しさん (ワッチョイ b18f-08Er):2023/11/10(金) 02:18:50.82 ID:FV3G/KmB0.net
たくさん買ったけど捌けなくて困ってるわけだな

926 :SIM無しさん (ワッチョイ c646-08Er):2023/11/10(金) 15:09:25.07 ID:YNH5DrMR0.net
7aと9aで迷ってます
デザインは7aが好みなんですが9aにしたほうがいい事ありますか?

927 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 16:26:24.64 ID:mA2m0DF00.net
>>926
メモリーが8ギガだし、後発の方が良いかと

928 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 16:30:02.20 ID:MkADG3W30.net
どっちだって同じだろ
悩むほどの機種でもないのでは?

929 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 16:37:53.27 ID:oEm8OkMl0.net
>>926
デザイン良いと思う7aにしとき

930 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 18:02:24.13 ID:q7wOAs13a.net
>>926
悩んだ時は高い方にしておいた方が後悔少ないという

931 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 18:33:15.54 ID:yY6fzEkD0.net
つまり9aの楽天モバイル版だね

932 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 18:39:58.40 ID:q7wOAs13a.net
後悔先立たずという格言もある

933 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 20:41:42.34 ID:CyWHaWLu0.net
>>914
あー、ケースは無かったなw
使わないけど無いとちょっと悲しいw
保護フィルムは貼ってあるぞ
やっすいやつだけどな

アップデート気にするやつはpixelかiPhoneにしとけ
iPhoneなんて6sですら今だにセキュリティアップデートやってるからなw
ま、それも含めた端末金額なんだろうけどな

934 :SIM無しさん (ワッチョイ 6dfe-xV3v):2023/11/10(金) 21:31:26.52 ID:yY6fzEkD0.net
ワイモバ版買った奴はアップデートなんか最初から考えてないだろ
ワイモバ版なんか最初から寿命1年なんだから

935 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 06:01:43.52 ID:pMM9/u8VM.net
>>891
ありがとうございますm(_ _)m
福袋に入っていたら検討させていただきます。

936 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 08:20:34.53 ID:gRZtD0YB0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfeYxHq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

937 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 09:11:35.57 ID:2+zAD0Sg0.net
>>936
役に立ったよ

938 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 15:40:48.55 ID:CyOcIJN0a.net
>>936
うんこ業者
絶対クリックするな

939 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 15:45:33.79 ID:KisjG0+n0.net
>>936
>>937
タイミング的にどちらも自演臭い
他スレでも同じようなコピペと謝礼のセットを見かけたし

940 :SIM無しさん :2023/11/14(火) 12:27:53.33 ID:G7ykB50H0.net
>>939
回線変えての自演だよ、これ。
セットでやってる。
ソースは俺。

941 :SIM無しさん :2023/11/14(火) 13:31:28.87 ID:6RnJzA990.net
3日ぶりの書き込みが宣伝業者とは終わってるなあ

942 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f4d-aFuO):2023/11/14(火) 18:43:18.21 ID:c8buEkF/0.net
オマエらワイモ買った?

943 :SIM無しさん (ワッチョイ ff9e-wg7T):2023/11/14(火) 18:48:02.90 ID:JBthF8n40.net
>>942
3台くらい買ってる

944 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-DTtp):2023/11/15(水) 10:28:56.76 ID:63pOFxiC0.net
ワイモ買った
進化ないと言われてるがやっぱり8Gあるとサクサク感違うよ
reno5 Aから9 A
ocnに差し替えして使ってる

945 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fb3-Yzg0):2023/11/16(木) 21:10:24.83 ID:rZvZcGf50.net
ワイモバイルの端末のみReno9Aって、ソフトバンクの特価使うの?
9月くらいにXPERIA5Ⅳをソフトバンクで端末のみで買ってるから使うなら買えないや

946 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f21-f36m):2023/11/16(木) 21:45:51.49 ID:3QUqob4J0.net
Reno10 Pro買った後にReno9A買ったけど買えたぞ

947 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 00:08:21.63 ID:D8NBWenQ0.net
じゃあ俺も買ってくる!

948 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 03:48:44.17 ID:2BGyeUrKM.net
>>945
Y向け機種は180日縛りないよ
回線持ちならオンラインストアで3ヶ月毎に機種変更出来るし

949 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ffe-M2ys):2023/11/17(金) 20:38:12.13 ID:8jKRI6pJ0.net
一応別会社扱いだしな

950 :SIM無しさん :2023/11/17(金) 23:43:37.08 ID:/4yv2/1n0.net
7a ってまだ買えるの?
9a でもいいんだけど、ケースが心配
7a と9a 両用のケースとして売られてるのが多いけど
ほんの少し厚み違うよね
案の定、とある手帳型のケースの口コミ読んだら9a 入らないって怒ってる人いた
みんなケースどうしてるの?

951 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 01:09:36.53 ID:29UsvLhV0.net
付いてくるやつじゃダメなんか

952 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 08:23:32.91 ID:2aSHh4nE0.net
>>951
付いてなかった…

953 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 08:24:16.55 ID:2aSHh4nE0.net
>>951
忘れられたか?
クレーム入れた方がいい?

954 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 08:51:18.50 ID:kGCLPIum0.net
Yモバはついてこないよ

955 :SIM無しさん (ワッチョイ 069b-xhTP):2023/11/18(土) 09:01:57.12 ID:emtUzx400.net
ワイモバ版は正規品じゃないからスレチ

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 8223-xtoK):2023/11/18(土) 09:56:20.12 ID:CfDyd4av0.net
>>955
しつけーよキチガイ

957 :SIM無しさん (ワッチョイ 72fe-2N8X):2023/11/18(土) 10:24:46.12 ID:ceQhL7fp0.net
>>952>>953
自演失敗な上に安価まで間違ってんじゃん
ワイモバアンチの低能ホントキモいな

958 :SIM無しさん (ワッチョイ fe0a-ANLD):2023/11/18(土) 11:37:23.94 ID:rh8my8xd0.net
>>955
ほとんど同じ製品なのに必死だな
苦労したんだな

959 :SIM無しさん (アウアウクー MM11-0nxu):2023/11/18(土) 12:19:08.91 ID:Fas+v/eSM.net
来年の11Aはどうなるんやろ?
シャープSENSE8の周回後れでSD6gen1、RAM8ギガでどやっ❗って感じかな😅

960 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 05:48:26.93 ID:/1lJieLV0.net
一円で買えて満足駄だは

961 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 13:30:56.73 ID:WziENEM40.net
だは

962 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 14:38:04.79 ID:p6M4naN+0.net
高パフォーマンスモード常にオンでいい感じ?

963 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 15:50:45.47 ID:JgEbkQZnd.net
ワイモバイル安い

964 :SIM無しさん (ワッチョイ fe18-Rxur):2023/11/19(日) 18:44:40.98 ID:jXGZ2Sxp0.net
物理シングルシムっしょ

965 :SIM無しさん (ワッチョイ 069b-xhTP):2023/11/19(日) 18:53:21.76 ID:npITgo700.net
物理シングルSIMは完全にワイモバイルの嫌がらせだよな

966 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 21:22:18.62 ID:y2wqy8pU0.net
そらそうよ

967 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 01:25:12.29 ID:IdLWMxcu0.net
というかキャリア扱いは基本物理x1だし。
他社も契約してDSDVなんてのはしない一般層がメインターゲットなんでしょ。ワイモバは月額抑えられるのがウリな部類だし。

968 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 05:20:27.92 ID:UEelJHS+0.net
料金値上げしてるし手数料も値上げしてるからもう安くない
値上げしてるから色んな機種をばらまける汚いやり方だよ

969 :SIM無しさん (ワッチョイ 82f2-ANLD):2023/11/20(月) 09:37:53.31 ID:2cNXZaCi0.net
>>950
7aは山田電機で売ってたな
mnp一括一円で
ちなみに5aもあったぞ!
ケースは入るけど微妙に大きさ違うらしいな(厚みかな?)
YouTubeでやってた

970 :SIM無しさん (ワッチョイ 5de8-0nxu):2023/11/20(月) 10:24:23.33 ID:iP1Gkfbp0.net
やっぱOPPOは奇数番が当たりなんだな

爆売れ!OPPO Reno 11 発売前にも関わらず中国で既に25万台を超える注文!化け物スマホ登場か
ttps://gadget-cafe.jp/gadget/oppo-reno-11-series-pre-orders-surpass-250000-in-china/

971 :SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-sHUw):2023/11/20(月) 10:49:31.86 ID:tV1NSj5O0.net
メインでデュアル機ずっと使ってて、サブやサブサブがあるからここ数年ずっとsimは1枚刺ししかしてないと気がついた。

ワイもババーン
イヤホンジャックあるスマホの中で10万出したくないなら最適解な気がする。
ただ、うっかり子どもの名前で使用者登録したら、今の未成年フィルタ強制が思ってたよりめんどくさすぎたw

972 :SIM無しさん (ワッチョイ 069b-xhTP):2023/11/20(月) 11:23:03.93 ID:rI+2yvxD0.net
これスピーカーがステレオじゃないんだよな
A5 2020ですらステレオスピーカーなのに
今どきモノラルスピーカーのスマホとか骨董品だよな

973 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 18:00:28.53 ID:73RduX3u0.net
>>972
A5 2020とFindシリーズ以外で国内でステレオスピーカー搭載モデル出してたっけ?

974 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 18:38:56.30 ID:E+eNhFq+0.net
>>973
OPPO A77もステレオスピーカー搭載

975 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 20:33:04.73 ID:AhhhkfPw0.net
Reno9AからReno10proへの乗り換えって意味ある?
主にバッテリー持ち悪いのが不満でメイン使いやめたい

976 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 20:54:42.60 ID:pQSbTa39M.net
スピーカーステレオって要る?
何時も音楽聴く時はBluetoothでイヤホンかスピーカーに繋げちゃうし。

977 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 20:59:03.52 ID:rMEjNoE40.net
いらないけど、若い子にはスマホだけの人もいるらしいから、スピーカーも大事かもね

978 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 21:07:34.03 ID:EJpSpNzl0.net
バッテリー持ちは本人の使い方や主観が入る場合もあるし難しい所だな
まずは色々設定いじくって持ちを伸ばしてみたらどうだい
まだ発売されて半年も経ってないんだしな

979 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 21:15:47.15 ID:qqGFYBawM.net
写真撮るのに専用カメラ使うかスマホで良いかみたいな
Reno Aシリーズで横画面で動画見てると音の偏りが気になるけどいちいちイヤホン付けるのは面倒なので嫌とかの理由は思いつく

980 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 21:33:29.75 ID:QUaaQxUo0.net
>>975
バッテリー持ちが不満で爆速充電で補いたいなら意味がある
持ち自体は変わらない

981 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e82-8iQ7):2023/11/20(月) 21:58:36.45 ID:AhhhkfPw0.net
>>980
あり。27000で買う意味はなさそうね

982 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e82-8iQ7):2023/11/20(月) 21:59:50.01 ID:AhhhkfPw0.net
OPPO Reno9 A Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1700485144/

980なんでたてた

983 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 01:55:26.90 ID:KmFNr6F90.net
おつおつ

984 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 01:55:38.09 ID:ZM4MK9VV0.net
>>974
そうだったね。
でもミドルのRenoシリーズにもステレオスピーカー来てほしいところ。

985 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 11:51:17.68 ID:ML+NQpfm0.net
新しいの欲しいなら11Aを待つのも有りじゃないかな

986 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 11:56:24.84 ID:sGoWx79U0.net
11aがモノラルスピーカーだったら
A5 2020の美品探すしかないよな

987 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 14:00:29.48 ID:jwIMgAoFM.net
貧乏人は不満が多い

988 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 14:18:13.06 ID:ApnT4/Di0.net
着信音やラインっ!がステレオである必要無いし、音楽や本読みはイヤホンだし、動画は宅内タブレットだからスマホスピーカーに拘り無いわ
最後の動画視聴をスマホでする人には重要なのかも

989 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 14:26:22.66 ID:ZPgLFfXa0.net
格安に色々求め過ぎでは?とは思うけどどうせ買うなら贅沢言い出すのが人の性だよな

990 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 15:09:19.75 ID:E1iK2d2Ga.net
これなんかたまにホームボタンきかないんだけどなおらんかな
ジェスチャーはつかえんのよ

991 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 15:39:10.49 ID:CyNtqc5sF.net
ワイモバ画面保護シート貼ってあった

992 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 20:07:20.32 ID:QFbE4Cjx0.net
モノラルが~ってひとオッポスレに定期的に湧くけど皆気になるの?
それとも同じ人がずっと言ってんの?

993 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 20:26:47.22 ID:XDfFC6dxr.net
スマホのスピーカーなんてステレオでもモノラルでも変わらん。ステレオで聞きたきゃイヤホン使え

994 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 00:09:48.22 ID:XNM33BSAM.net
引きこもりにはスマホのスピーカーしかないんです!

995 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 10:43:39.39 ID:KDqfclaRH.net
ワイモバの27000円通販っていつまでやってんのかな?
泥14へのアップデート確定したら買いたい

996 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 11:22:35.05 ID:pvh2UB1x0.net
>>991
ワイモバ版なんかフリマでタイミング良ければ2万円で買えるぞ
毎日フリマ覗いてたら高くても2万3千円ぐらいで買える

997 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 13:00:43.50 ID:3EkRUjeH0.net
O

998 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 13:02:12.25 ID:3EkRUjeH0.net
P

999 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 13:09:42.15 ID:3EkRUjeH0.net
P

1000 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 13:11:22.42 ID:3EkRUjeH0.net
O

1001 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 13:13:53.52 ID:3EkRUjeH0.net
Reno9

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200