2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Realme総合スレ Part.19

1 :SIM無しさん:2023/07/07(金) 15:11:45.93 ID:BdeL+hZl.net
■Realme公式China
ttps://www.realme.com/cn/

■Realme公式コミュニティ
ttps://www.realmebbs.com/

■Realme公式Global
ttps://www.realme.com/global/

■Software Update
ttps://www.realme.com/in/support/software-update

スレ立ては >>970 辺りで

※前スレ
Realme総合スレ Part.12
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1632445016/
Realme総合スレ Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636606638/
Realme総合スレ Part.14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640360829/
Realme総合スレ Part.15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1646472621/
Realme総合スレ Part.16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1650375061/
Realme総合スレ Part.17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654839990/
Realme総合スレ Part.18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1668366109/

2 :SIM無しさん:2023/07/07(金) 15:14:04.50 ID:BdeL+hZl.net
>>1
【関連スレ】
OnePlus Part132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1687250876/
OnePlus Part97 ワIPあり(リンク切れ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639327044/

・Realme公式 India
https://www.realme.com/in/

・Stock ROM firmware ダウンロード
https://realmefirmware.com/

・XDAフォーラム
https://forum.xda-developers.com/c/realme.12009/

3 :SIM無しさん:2023/07/07(金) 15:16:30.59 ID:BdeL+hZl.net
>>1
これはテンプレに付けとくかな?

383 SIM無しさん 2023/03/06(月) 00:23:37.07 ID:IaKdBYFv
OPをnonrootのでvolte復活させる新しい手口が見つかったらしいからrealmeももしかしたらアプデで潰されても復帰できるかもしれない
GT無印手元にないから誰か試してみそ
https://androplus.org/entry/pixel-volte-patch/

4 :SIM無しさん:2023/07/07(金) 17:56:24.36 ID:GpVvXqBt.net
今度は落ちないように保守

5 :SIM無しさん:2023/07/07(金) 19:18:59.08 ID:8KyXmcV+.net
X2PROでまだ頑張るぞ

6 :SIM無しさん:2023/07/07(金) 19:43:13.63 ID:BdeL+hZl.net
低級Dimmensityですらantutu70万いく時代やぞ

7 :SIM無しさん:2023/07/07(金) 20:02:50.07 ID:av7oNu1a.net
落ちてたんか

8 :SIM無しさん:2023/07/07(金) 21:14:25.50 ID:Ovvh4qJH.net
支援

9 :SIM無しさん:2023/07/08(土) 00:46:32.59 ID:SBUDSQS/.net
とりあえず20まで保守

10 :SIM無しさん:2023/07/08(土) 10:24:46.81 ID:xy215WiL.net
X50 5Gでまだまだ頑張るぞ

11 :SIM無しさん:2023/07/08(土) 11:32:29.49 ID:ebkg9Ys1.net
無印GTがお気に入りすぎ

12 :SIM無しさん:2023/07/08(土) 11:32:47.71 ID:ebkg9Ys1.net
無印GTがお気に入りすぎ

13 :SIM無しさん:2023/07/08(土) 11:33:11.50 ID:ebkg9Ys1.net
無印GTがお気に入りすぎ

14 :SIM無しさん:2023/07/08(土) 13:16:13.52 ID:4+SNB9UP.net
MEを忘れないでください……

15 :SIM無しさん:2023/07/08(土) 13:16:36.97 ID:4+SNB9UP.net
MEを忘れないでください……

16 :SIM無しさん:2023/07/08(土) 16:20:06.82 ID:8Vx0Wu1o.net
realme GT MEEのワイ、高みの見物

realmeでこれよりカメラ性能良いの早く出してくれんかのぅ

17 :SIM無しさん:2023/07/08(土) 21:54:39.89 ID:KDR4Tr1Y.net
保守

2chMate 0.8.10.153/realme/RMX3363/13/LT

18 :SIM無しさん:2023/07/08(土) 22:42:16.99 ID:aSUJWh/C.net
Realme GT NEO5 SEのグローバル版出て欲しい・・・

19 :SIM無しさん:2023/07/09(日) 04:42:04.21 ID:P1ONMR3G.net
カスタマイズすれば中国版も割と使えるよ

20 :SIM無しさん:2023/07/09(日) 21:17:35.32 ID:k7P9icfF.net
私が使っているGT neo2、OTAアップデートが来ているのだが、Beta version RMX3370_11_F.02なので、更新してよいものか、ずっと悩んだまま放置中。

21 :SIM無しさん:2023/07/10(月) 12:33:36.91 ID:bkt/B3Sh.net
Realme GT NEO5 SEの1Tをセールで52000円で買ったけどコスパ最高
電池持ち良いし買って良かった
レザーホワイトにしたけど数年で劣化しそうな質感だから黒にしとけば良かったかな

22 :SIM無しさん:2023/07/11(火) 00:44:44.70 ID:n+QGmapy.net
アリエクのプロモコードでGT Neo5の12/256が5万円切ってるねぇ
GT Neo6も目前だが普通に買いではある

23 :SIM無しさん:2023/07/11(火) 07:42:29.25 ID:hYEYHGlC.net
RMX3370_11_F.08 | Official versionなんだが

24 :SIM無しさん:2023/07/11(火) 12:46:40.38 ID:smgWi2mq.net
今更ながらGTMEを13にアプデしようと思うんだけど、
ユーザーデータはそのまま?
Pixel IMSでVoLTE再有効化すれば変わらず使えるんですかね
いえ念のためにお訊きしておきたいくらいのことですが

25 :SIM無しさん:2023/07/11(火) 21:08:24.64 ID:smgWi2mq.net
13にアプデしたけどああああああ!!!
古いアプリの互換性のこと忘れてたアアア!!!!
12までは正常動作確認してたAIU-OpenWnnが死んだ……

みんなgboardとかいうこのクソゴミ使ってきたの?よく生きていけるね?

26 :SIM無しさん:2023/07/12(水) 08:00:38.41 ID:pCJ+3Qfq.net
テスト

27 :SIM無しさん:2023/07/13(木) 16:20:39.78 ID:VDbBgvio.net
>>25
いちいち別のキーボード入れるのが面倒で慣れた

28 :SIM無しさん:2023/07/13(木) 16:29:55.83 ID:y20d5h9c.net
>>25
ゴミにまみれてタヒねよ

29 :SIM無しさん:2023/07/13(木) 23:20:21.55 ID:eMohdSew.net
テスト
2chMate 0.8.10.163 dev/realme/RMX2202/12/DR

30 :SIM無しさん:2023/07/14(金) 07:39:22.36 ID:MO//sOQ5.net
大陸版だとタスクマネージャーのアプリロック5個までなのな

31 :SIM無しさん:2023/07/14(金) 11:42:33.52 ID:/S7oelLF.net
カスタマイズして制限解除すれば良いじゃない

32 :SIM無しさん:2023/07/14(金) 18:26:19.23 ID:pfi8BYOf.net
カスタムってグロ版焼くってこと?

33 :SIM無しさん:2023/07/14(金) 19:23:25.51 ID:ZJPbLjBS.net
LSPosedモジュールのLuckyToolで制限突破できるよ
root化したくないなら元々制限の緩いグローバル版ColorOS/OxygenOS/realme UIの端末からデータ以降してくると元々自動起動とかに設定してるアプリの和夫もそのまま使えばするけど

34 :SIM無しさん:2023/07/14(金) 19:28:31.99 ID:/S7oelLF.net
ミ田ろぐの解説を参考にすれば簡単だと思うよ

35 :SIM無しさん:2023/07/15(土) 19:19:41.48 ID:m/0ng5X6.net
>>33
そこまでするならグロロム焼いた方が簡単だろ

36 :SIM無しさん:2023/07/16(日) 00:23:30.31 ID:f56rqk4/.net
グロROMない機種もあるからね
GT Neo5 SEなんかはroot取ったほうがいい

37 :SIM無しさん:2023/07/16(日) 09:46:00.12 ID:Lcx5CrvE.net
root爺さんここでも暴れてんのか

38 :SIM無しさん:2023/07/17(月) 13:03:47.94 ID:8x2oc+9F.net
Realme端末初期化してheytapアカウント求められて、パスワード打ったら間違えてたせいかパスワード最大入力回数に達しましたって言われて先に進めないんですけどこれ積んでますか?

39 :SIM無しさん:2023/07/17(月) 15:17:47.42 ID:0FZhMkfw.net
リカバリーモードで初期化すれば?

40 :SIM無しさん:2023/07/19(水) 22:03:13.02 ID:spL6f/ln.net
アリエクでgt2 proを見ているのですがotaでグローバル版にアップデートと書いてあります。
中国版を買ってもアップデートでAndroidosに変更できるということですか?

41 :SIM無しさん:2023/07/19(水) 22:22:11.77 ID:UkNILMT7.net
ローカルアプデが可能なOxygenOSのアップデートアプリが何故かRealmeUIなりColorOSに入れてしまうことができる
ある手順を踏むとグロ版のOTAをBLU無しRoot無しで適用できてしまうバグがある
>>40

42 :SIM無しさん:2023/07/19(水) 22:26:48.87 ID:spL6f/ln.net
>>41
ありがとうございます
バグ利用とは難しそうですね素直にグローバル版で探してみます

43 :SIM無しさん:2023/07/20(木) 11:19:37.46 ID:I5il9LZb.net
rmx3363にアプデきたね

44 :SIM無しさん:2023/07/20(木) 11:32:26.92 ID:71eGuZSf.net
rmx3363って言われてもさっぱりだから機種名で言ってくんね?

xiaomiで例えるとxiaomi13をfuxiって言ってるようなもんだぞ?

45 :SIM無しさん:2023/07/20(木) 12:16:34.02 ID:Py41rChL.net
コードネームじゃなくて型番

46 :SIM無しさん:2023/07/20(木) 15:38:20.10 ID:EyFe3J7z.net
codenameでいいよ

47 :SIM無しさん:2023/07/20(木) 16:20:19.77 ID:SWlCBXYc.net
F.07が最新じゃないの?
というかうちPlayシステムアプデも6/1分までしか来てないや

48 :SIM無しさん:2023/07/20(木) 17:49:37.55 ID:SWlCBXYc.net
今更気づいたがrmx3363をA13にアプデしたらskypeがフローティング機能持った

49 :SIM無しさん:2023/07/20(木) 20:27:53.69 ID:8MU579sA.net
2chMate 0.8.10.164/realme/RMX3700/13/DR
アップデートまだかな

50 :SIM無しさん:2023/07/20(木) 22:03:26.13 ID:tHYIWEum.net
毎回アプデ来るのはGT masterばっかだな
そろそろGT master explorer使いの俺がブチキレるぞ?
てかいつになったらグロロムくるの

51 :SIM無しさん:2023/07/21(金) 11:16:40.55 ID:xkjGTr+U.net
Realme GT NEO5 SE良さそうですね。
タオバオで買おうか検討中

52 :SIM無しさん:2023/07/21(金) 13:32:00.77 ID:bQ31rdfo.net
今更だけどGT Neo3をフリマで25000円で買ったわ
代替機として数時間使っただけの未使用に近い状態で12GB/256GBで150W、しかもグローバルロムあり

CPUは好評のDimensity8100でメインカメラはIMX766

役満かよ!

53 :SIM無しさん:2023/07/21(金) 16:20:40.29 ID:WBjvvGc4.net
>>52
それロン

54 :SIM無しさん:2023/07/23(日) 20:26:25.32 ID:SydY/dRz.net
>>47
F.09きてた

55 :SIM無しさん:2023/07/23(日) 20:28:53.81 ID:SydY/dRz.net
>>44
大変申し訳ありません、今後はより注意深く行動いたします、でもそんなに分からないもんですかね?使ってたらわかりそうなもんですが

56 :SIM無しさん:2023/07/23(日) 21:24:53.43 ID:H46Dr6iQ.net
>>54
ベータじゃなくて?
うちまだきてない……

57 :SIM無しさん:2023/07/23(日) 23:41:22.69 ID:QA7LWAOS.net
>>55
横からだけど使ってない機種のモデル名言われても普通はわからん
機種名で伝わる場面ならそれで済むんだし

58 :SIM無しさん:2023/07/23(日) 23:48:58.34 ID:H46Dr6iQ.net
>>57
使ってないモデルの話だってことは分かるでしょ

神アプデキタ━(゚∀゚)━!!とかなら宣伝兼ねて機種名でもいいけど、
大したことないマイナーアプデを関係ない人にまで知らせる必要は無いよね?

59 :SIM無しさん:2023/07/24(月) 07:18:22.90 ID:ZciNXkT2.net
ガンダムとか好きそうw

60 :SIM無しさん:2023/07/24(月) 09:52:15.78 ID:+EilGMLU.net
>>56
普通に正式版だね

61 :SIM無しさん:2023/07/24(月) 09:58:06.11 ID:vyYGB2lr.net
>>59
ふふふ、なんでそんなこと思ったんですか?ガンダム大好きですよ!🤖💕 あなたもガンダム好きなんですか?それとも別のロボットアニメ派ですか?😏

62 :SIM無しさん:2023/07/24(月) 16:21:33.49 ID:/KT8hICx.net
>>60
まだ来ないの……
>>61
5chで見る絵文字ってなんでキモく見えるんだろう

63 :SIM無しさん:2023/07/25(火) 13:31:42.99 ID:yaKhBzih.net
>>25
ATOKの買い切り版をまだ使ってる
もうPlayストアじゃダウンロード出来なくなってるから
もう端末間のコピー以外じゃ使えないが

64 :SIM無しさん:2023/07/25(火) 19:12:14.55 ID:lGhDwkzm.net
思い掛けずGT MEがA13までアプデしてしまって快適さも落ちてないから買い替えサイクルが狂ってしまった
次の11.11(があったらだが)、7gen2なり奮発して8+gen1か8gen2行こうかと思ってたが

ただ、アプデした途端手から取り落として背面真ん中に生地がめくれ上がる目立つ傷作ってしまった……
レザー調の難点だなぁ

65 :SIM無しさん:2023/07/25(火) 19:18:41.52 ID:xR/EwwcP.net
来月にrealmeの8 Gen 2出るよ
11月は各社の8 Gen 3も出るし

66 :SIM無しさん:2023/07/25(火) 22:07:09.28 ID:NXc5eept.net
realmeとvivo好きなんだけどどっちがカメラいいだろ?

比較対象はrealme GTシリーズとiqooシリーズ

67 :SIM無しさん:2023/07/26(水) 00:03:21.63 ID:uQDgUNa5.net
ハードウェア的にはrealmeとiQOOで大きな差はないけどカメラソフトはやっぱりvivo譲りのiQOOの方が機能多くて楽しいよ
8 Gen 3のrealme GT5 Proはペリスコもつくしメインセンサーかなり強いらしいから強いと思うけど

68 :SIM無しさん:2023/07/26(水) 02:37:36.26 ID:1HbxKrcz.net
>>67
値段も高くなりそうだなぁ
俺は手持ちの端末がやばいから待ってられないのもあるし
Neo5SEにしようか迷ってる

69 :SIM無しさん:2023/07/26(水) 08:21:02.57 ID:UpH/vSRT.net
GTMEにAndroid14はさすがにない?

70 :SIM無しさん:2023/07/26(水) 12:09:28.29 ID:3USc3jYQ.net
予想では来ないとされているけど、正式発表までは分からない
正式発表で対応予定だったらラッキーのつもりでいればいいんじゃね?

71 :SIM無しさん:2023/07/26(水) 17:20:26.18 ID:O+cGYtaH.net
最近のrealme機はまだ通話録音機能付いてます?
GT MEにしてよかったーと思う一番の点です
何話したか後でスッカリ忘れてるので(必要書類とか)

72 :SIM無しさん:2023/07/26(水) 17:41:24.55 ID:7VjScvvN.net
gtneo5seは出来ますよ

73 :SIM無しさん:2023/07/27(木) 17:06:04.19 ID:Qts9camK.net
Neo5SEがOISなしというのを知って困ったわ
7Gen2搭載モデルでB18対応してるのこの機種だけだしカメラ周りが他と比べると若干弱いんだよな

74 :SIM無しさん:2023/07/27(木) 17:14:12.33 ID:0kc383Rk.net
あー
やっぱGT3かなぁ
でも8gen2じゃなくて8+gen1なんだよなぁ

75 :SIM無しさん:2023/07/27(木) 19:03:48.76 ID:wYL1MfWY.net
無印GTに泥13のアプデが降ってきましたな

76 :SIM無しさん:2023/07/27(木) 20:04:46.07 ID:nQywqMrp.net
>>73
むしろOISなしの方が雑に扱えていいわ

77 :SIM無しさん:2023/07/27(木) 22:39:51.79 ID:glJDaRfd.net
8 Gen 2のGT5が間もなく発表だでな

78 :SIM無しさん:2023/07/28(金) 00:37:42.93 ID:QVqiNG/+.net
8Gen2のGT5見てから決めるとするかね

79 :SIM無しさん:2023/07/28(金) 08:22:36.25 ID:Cmd4DqC+.net
煽るわけじゃないけどrealmeのどこがいいの?
vivoのiqooでよくね?って思うんだけど?
iqooよりもカメラ良いわけじゃないし

80 :SIM無しさん:2023/07/28(金) 09:02:44.22 ID:958rgNgr.net
BANDと日本展開

81 :SIM無しさん:2023/07/28(金) 11:19:18.62 ID:4owJFjTp.net
>>73
メインカメラセンサーはomnivisionでサイズは1/2
一昨年カメラだけが弱点と言われてた
POCO X3 GTと同じ物だしね
超広角やマクロはミドルでいつものオモチャ

だからこんなに安く出来た訳で

82 :SIM無しさん:2023/07/28(金) 11:23:11.89 ID:4owJFjTp.net
>>79
買いやすさ(特にグロ版)と
BLUアンロック可能で中華版にグロロム焼けること(難易度は高いが)
発売1年以内の機種にはVoLTE問題は無いこと

83 :SIM無しさん:2023/07/28(金) 11:47:08.40 ID:fEKsZVNK.net
中国大陸版は情報を勝手に流すの判明してるから…
中国大陸にいようと海外にいようと関係ないという、現地の法律を無視するなかなかな仕様

84 :SIM無しさん:2023/07/28(金) 12:01:50.09 ID:VtakCbw0.net
>>79
RealmeUIが馴染みやすい

85 :SIM無しさん:2023/07/28(金) 13:06:41.14 ID:xCqP4P73.net
日本展開?realme japanとかあんの?
アリエクとか使わず楽天とかで買えるの?

86 :SIM無しさん:2023/07/28(金) 13:08:05.43 ID:4owJFjTp.net
>>85
技適警察以外にはメリット無いぞ

87 :SIM無しさん:2023/07/28(金) 13:58:42.21 ID:fEKsZVNK.net
Realmeは日本進出してるぞ
スマホは出していないし、新製品も出てないけど

88 :SIM無しさん:2023/07/28(金) 14:13:14.27 ID:FpfWU8OM.net
この前撤退したのrealme japanだったよーな

89 :SIM無しさん:2023/07/28(金) 18:07:25.02 ID:5LYgEUcV.net
GT Neo5 SEと同じ値段で買えるiQOOでカメラ評価できるならそうしなよ
価格帯が違うねん

90 :SIM無しさん:2023/07/28(金) 22:29:46.51 ID:q84f5Oh7.net
値段ガーって負け犬の遠吠えじゃないの?

91 :SIM無しさん:2023/07/29(土) 08:29:52.83 ID:urnA3JBV.net
日本国民の9割は負け犬だけどな

92 :SIM無しさん:2023/07/31(月) 12:21:56.43 ID:7NRYP2gE.net
gtneo5seにアップデート来たね

93 :SIM無しさん:2023/08/01(火) 08:28:54.09 ID:k47behLx.net
かいどきがむずいな

94 :SIM無しさん:2023/08/01(火) 19:16:30.27 ID:yNOTHhxe.net
>>93
新発売時かAliでグロロム版が出始めた時

95 :SIM無しさん:2023/08/01(火) 19:50:13.91 ID:yP59HFGo.net
独身の日

96 :SIM無しさん:2023/08/01(火) 21:12:40.92 ID:lhgWfcUt.net
独島の日

97 :SIM無しさん:2023/08/02(水) 13:33:15.17 ID:rZP9ZQkU.net
初realmeで仕様なのかなわからないけどアプリ履歴からchmateとかChrome開くとたまにフリーズしててタップや入力ができないときがある

アプリ履歴から1度終了させて立ち上げ直せば問題なかった

メモリに余裕はあるんだけどなぁ

98 :SIM無しさん:2023/08/02(水) 14:08:08.21 ID:gqyRNnNo.net
>>97
俺のneo3でもchromeが同様のフリーズするときあるな
chmateはないけど

99 :SIM無しさん:2023/08/04(金) 07:42:54.99 ID:09A/SeTd.net
realmegtアップデートでvolt使えるみたいなんですが詳しい方教えてもらえますか?

100 :SIM無しさん:2023/08/04(金) 08:25:48.49 ID:RmYK6mvZ.net
使えるようになるってのは端末ごとで違うと思うけど
アップデートするだけで設定にVoLTEコールが表示されるパターンとPCに繋いでADBコマンドを実行することでVoLTEコールが表示されるようになるパターンの2つだと思う

VoLTEがオンになるとスマホ右上の電池残量、4GやWiFiのアイコンの場所にHDというアイコンが表示されるようになる

101 :SIM無しさん:2023/08/04(金) 10:12:20.33 ID:09A/SeTd.net
情報ありがとうございます。グローバル版なので様子みてアップデートしてみます。

102 :SIM無しさん:2023/08/04(金) 15:35:17.66 ID:Fkrt9yOl.net
volt 電圧の話か

103 :SIM無しさん:2023/08/04(金) 18:08:47.77 ID:PcprVaOw.net
Pixel IMS + Sizukuでええやん

104 :SIM無しさん:2023/08/04(金) 23:32:47.51 ID:6sLzRrtP.net
Pixel IMSでググりな
realme GTやGT MEをAndroid 13にアプデしてそのツールで普通にVoLTE開放できるよ

105 :SIM無しさん:2023/08/05(土) 04:37:54.82 ID:+yY6g0yj.net
realmeの電話アプリ無効にしてgoogleの電話アプリ入れてるんだけどホームにアイコン置いたら消えていることがあるんだけどこれ何?

106 :SIM無しさん:2023/08/05(土) 07:40:10.43 ID:JhNWz7JI.net
だけどだけど

107 :SIM無しさん:2023/08/05(土) 22:40:57.95 ID:i1Te7URO.net
GT NEO5se 16/1TB版が京東で
明後日まで2289元
諸経費込みで5万あれば手にはいる

108 :SIM無しさん:2023/08/07(月) 08:28:20.24 ID:2npDUwAv.net
まーたGoogleの電話アプリが消えてる

もしかしてrealmeってゴミか?

109 :SIM無しさん:2023/08/07(月) 10:14:56.10 ID:XLAG9TJ8.net
>>108
大陸版買ったお前がゴミ

110 :SIM無しさん:2023/08/07(月) 10:34:44.87 ID:agmyNOuF.net
うん

111 :SIM無しさん:2023/08/07(月) 16:20:10.64 ID:xMTc+Nt8.net
これうまい

112 :SIM無しさん:2023/08/07(月) 22:01:29.84 ID:pBHCpJcg.net
>>108
Googleの電話アプリって
そんなにメリットあるの?
中華版のデフォルト電話アプリ使ってて悪くないと思ってるんだけど
寧ろ変えられないメッセージアプリの方が不満ある

113 :SIM無しさん:2023/08/07(月) 22:58:54.65 ID:d9nZWhjV.net
>>108
GoogleのSMSと電話アプリ使ってるがシステムアプデで問題起きるか起きないかくらいかな
それぞれインストールしたあとデフォルト設定変更してadbでプリインストールのを消した

114 :SIM無しさん:2023/08/08(火) 18:33:11.51 ID:4I3Ukgqj.net
アプデ振って来ないな

115 :SIM無しさん:2023/08/08(火) 23:06:37.91 ID:ZSR/E5ej.net
そりゃ振っても来ないだろ

116 :SIM無しさん:2023/08/09(水) 08:51:34.00 ID:lCuTjMQc.net
RealmeUI4.0ってXiaomiのセカンドスペース的な『システムクローン』って機能付いてたのか
GTMEだが今気付いた

117 :SIM無しさん:2023/08/09(水) 09:22:46.66 ID:3fORK4vK.net
realmeGT初代のUI2.0あたりからついてたよ

118 :SIM無しさん:2023/08/09(水) 16:41:54.27 ID:lCuTjMQc.net
え、MEの2.0時代は一部のアプリをクローンできるだけだったが
Skypeとか、Gpayとか

119 :SIM無しさん:2023/08/11(金) 07:52:38.62 ID:b1Awi9l4.net
GT NEO5se に7月のセキュリティーパッチ来たね

120 :SIM無しさん:2023/08/12(土) 18:43:26.91 ID:leHIp+Pu.net
>>116
これって全てのアプリで使えるってこと?

121 :SIM無しさん:2023/08/12(土) 18:54:29.49 ID:7jmdDr7M.net
システムクローンはアプリのコピーじゃなくOSのコピーだぞ
元々OPPO/Realme/Oneplusはマルチユーザ機能使えるからメリットは切り替えの早さくらいしかないけど

122 :SIM無しさん:2023/08/13(日) 06:39:49.12 ID:xgJubomk.net
アプリクローンもあるけど何でもかんでもクローンできるわけじゃないんだよなあ

これがxiaomiと違うところ

xiaomiはゲーム含めほぼ全てのアプリでクローン化できた

xiaomiからrealmeに替えて1番の残念ポイントがアプリクローン


https://i.imgur.com/ZYrDsM0.jpg
https://i.imgur.com/nVLXYmi.jpg

123 :SIM無しさん:2023/08/13(日) 08:27:47.20 ID:bCJ6LDjO.net
アプリのクローンってandroidのマルチユーザー機能を使ってるから頑張ればどのOSでもクローンできるんだよな

124 :SIM無しさん:2023/08/18(金) 07:49:08.74 ID:c6cCl0fp.net
neo2にrealmeUI 4.0来たけど
アプデしたら音楽再生アプリが
別アプリを立ち上げたり終了したりする度に
音量が下がるようになってしまった・・・

ほんと謎すぎるw

125 :SIM無しさん:2023/08/18(金) 07:49:29.55 ID:+tiasAAs.net
neo2にrealmeUI 4.0来たけど
アプデしたら音楽再生アプリが
別アプリを立ち上げたり終了したりする度に
音量が下がるようになってしまった・・・

ほんと謎すぎるw

126 :SIM無しさん:2023/08/18(金) 07:57:56.43 ID:c6cCl0fp.net
連投すみません、ミスしました

127 :SIM無しさん:2023/08/20(日) 10:37:14.38 ID:U/CMMYst.net
GT NEO5se にアップデート来たね

128 :SIM無しさん:2023/08/20(日) 16:52:23.33 ID:wyNt2FmS.net
MEEにアップグレード来た
https://i.imgur.com/vD5DP2r.jpg

129 :SIM無しさん:2023/08/20(日) 17:56:33.08 ID:XLHLCRL7.net
>>128
MEEはどこまでアプグレされてたんだっけ?

130 :SIM無しさん:2023/08/20(日) 22:58:25.85 ID:EMMwpuAP.net
>>122
LuckyToolで制限解除できるよ
他にもColorOSのいろんな制限を解放できる
MagiskとLSPosed導入が必要だけどね
https://github.com/luckyzyx/LuckyTool/blob/main/README_EN.md

131 :SIM無しさん:2023/08/21(月) 16:35:43.93 ID:BWPtJ7XY.net
SMSが届かなくなっちまった

132 :885:2023/08/22(火) 02:36:11.26 ID:C49paAK/.net
アリエクセールだけど円安すぎてなんかなー
独身の日待ちかな

133 :SIM無しさん:2023/08/22(火) 07:59:57.37 ID:cmQoDWIq.net
realme GT5が28日に発表だしなぁ
円安のいまセールとはいえアリエクで買える目ぼしいモデルは特にないように感じる

134 :SIM無しさん:2023/08/22(火) 18:52:57.78 ID:unOx74cG.net
ONEPLUSACE2なんたけど故障してだめ
GT3を買ったら幸せになれそうな…
リアルミーって日本語対応はもちろんしてますか?
ONEPLUSのカラーOSみたく基本的な動作は問題なく、日本語でゲームとかできます?

135 :SIM無しさん:2023/08/22(火) 18:53:46.15 ID:cq01Bw1j.net
日本語対応はしてる

136 :SIM無しさん:2023/08/22(火) 18:56:52.82 ID:unOx74cG.net
ありがとう!!
やったー!

137 :SIM無しさん:2023/08/23(水) 16:31:54.94 ID:qmOHcaOL.net
ちょっと幅狭めなとことband79をサポートしてて安いのでgt無印買ったけど自分の使い方ではバッテリー持ちはいまいちだった。xiaomiに変えようかなとおもったところではあったけどgt5の発表までは待つ。band79は無いだろうなあ。

138 :SIM無しさん:2023/08/23(水) 17:00:30.17 ID:UCphCDYF.net
GT5は発売記念セールで買ったとしても7万以上するやろなー

139 :SIM無しさん:2023/08/23(水) 17:21:43.89 ID:u+iAleJf.net
n79は中国からも見捨てられているから…

140 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 00:26:10.96 ID:PiX0EagI.net
GT5が出る直前のこの時期にGT Neo 5買ったアホは俺だけだろうな

141 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 00:28:32.19 ID:PiX0EagI.net
GT5が出る直前のこの時期にGT Neo 5買ったアホは俺だけだろうな

142 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 00:29:07.21 ID:PiX0EagI.net
GT5が出る直前のこの時期にGT Neo 5買ったアホは俺だけだろうな

143 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 00:29:41.10 ID:PiX0EagI.net
ネット悪くでバグりましたすみません

144 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 02:35:22.43 ID:XaRt6LcL.net
>>137
スナドラ888にバッテリー持ち期待なんてやめてさしあげろ。持つ機種はスロットリングかなり厳しいだけだし

145 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 02:36:04.09 ID:XaRt6LcL.net
>>138
OnePlus Ace 2 Pro が6万ちょいだからそれより安いまであるよ

146 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 09:46:53.06 ID:xh2sLBb+.net
>>140
グロロム焼かれてるんなら
普通に有りだろ
値段も違うわけだし

147 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 11:38:44.78 ID:9teLP8SC.net
GT5って画面サイズ6.42しかなくありませんか?
GT3は格安6.74インチなのに……なぜ???

148 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 13:03:06.63 ID:95quQlJS.net
>>145
すまん、勝手にグロ版のアーリーバード価格で考えてたわ

149 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 14:15:39.18 ID:YycxOyzJ.net
>>147
小さいサイズで喜んだけど調べると6.74インチと書いてる方が多かった。一つ6.67インチと書いてあった。解像度1.5kとも書いてるからでかいだろう。でかいの持ちづらいし片手で操作させてほしいわ。

150 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 18:33:52.94 ID:xh2sLBb+.net
>>149
中華ハイスペなら
もうXiaomi13くらいしか作られてない

151 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 20:08:41.09 ID:9teLP8SC.net
6.74インチっぽい
問題は発売日と値段

152 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 20:17:38.44 ID:ycMIbbUN.net
>>140
俺もちょっと前にGT neo5買った
sd888からの乗り換えだからバッテリー持ちの良さに感動した
今のところなんの不満もなくて良い機種だよ

153 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 22:59:59.41 ID:PiX0EagI.net
質問なんですが、RealmeUIのグロ版と中華版の違いって何がありますか?
自分は今中華版GT Neo 5を中華ROMで使ってるんですけど、グロROMにするとRoot取らない限り銀行系やGooglePayが動かない気がするので、それらのデメリットと比べて上回るメリットがあるのか知りたいです。

154 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 23:09:49.67 ID:Ki5tH7Fa.net
>>153
デメリット WidevineL3

155 :SIM無しさん:2023/08/24(木) 23:23:49.26 ID:FBWmzItp.net
>>154
グロ版はL1なんですか?それは悩みますね……ありがとうございます。

156 :SIM無しさん:2023/08/25(金) 00:19:02.35 ID:LfhYwJz/.net
>>153
記事あるけどBLUせずに焼き変えるなら銀行系とかGPayはそのまま動くよ
ただしフレーム補間は動かなくなる。YouTubeとか原神ね

157 :SIM無しさん:2023/08/25(金) 17:12:11.44 ID:wUfef4Xn.net
Realme tabでquickstepが繰り返し停止と出るんですがアンインストールできません。
直し方はありますか?
3ボタンでは出ないんですがジェスチャーナビゲーションにすると繰り返し停止になります。
ジェスチャーナビゲーションが使えません。

158 :SIM無しさん:2023/08/25(金) 17:57:32.49 ID:wUfef4Xn.net
書き忘れました。
novaランチャーだと繰り返し停止と出て
quickstepのランチャーだと出ません

159 :SIM無しさん:2023/08/27(日) 13:05:22.45 ID:tG9DKoy2.net
GT5エッジなのか。残念

160 :SIM無しさん:2023/08/27(日) 16:16:22.02 ID:KSbRaYES.net
>>159
neo3みたいな2.5Dエッジに見えるけど
ガッツリエッジなん?

161 :SIM無しさん:2023/08/27(日) 16:21:14.70 ID:KknqvCH/.net
超ナローエッジ ストレート スクリーン

162 :SIM無しさん:2023/08/27(日) 16:27:43.85 ID:tG9DKoy2.net
>>160
ガッツリかどうかわからんが書いてあったからさ。https://yasu-suma.net/realme-gt-5-global-0826/
フィルムがすべて覆わないから見た目カッコ悪くなる。

163 :SIM無しさん:2023/08/27(日) 16:37:22.47 ID:tG9DKoy2.net
>>160
こんな感じみたい
https://pbs.twimg.com/media/F4V_VX8XsAAAVSC?format=jpg&name=large

164 :SIM無しさん:2023/08/27(日) 16:53:27.87 ID:X8zSXEei.net
ほーん、エッヂやん

165 :SIM無しさん:2023/08/27(日) 17:07:52.61 ID:7gWGq3O7.net
もうやめてくれ…エッジの利点なんて一つもないんだから…やめてくれ…

166 :SIM無しさん:2023/08/27(日) 18:03:30.78 ID:KSbRaYES.net
これぐらいのエッジなら握りやすくて誤タップ起きなくて良さそうやね

167 :SIM無しさん:2023/08/27(日) 18:20:22.93 ID:05LW+XDi.net
OnePlusとrealme、Snapdragon 7 Gen 3を搭載した製品を開発中
https://reameizu.com/oneplus-and-realme-are-developing-a-product-with-snapdragon-7-gen-3/

168 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 00:00:22.50 ID:Oblh9iVM.net
フラットだぞ?公式Weiboアカウントでも明言されてる
ブラケットっていう樹脂の枠が無いから細すぎてエッジに見えるという話

169 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 00:14:19.42 ID:Oblh9iVM.net
実機画像あった
https://weibo.com/3326436030/NgbgRdj4q

170 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 08:01:32.20 ID:g8nxXHYU.net
セール最終日なせいでクーポン枯渇して45313円だった
コードはBTS12+Paypal割引
https://aliexpi.com/cAaQ

171 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 08:58:49.08 ID:2ZvYCBln.net
BEST12は?

172 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 17:05:42.76 ID:5rLWJ793.net
>>163
で上げましたがエッジみたいですよ。https://androplus.org/entry/realme-gt5-launch/

バンドも最悪。値段も安くない。グロ版も期待薄かな。

173 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 17:36:01.30 ID:/SI+y8EY.net
>>171
ん?12ドル引きなら一緒だったかも

174 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 18:05:01.31 ID:RZrYdRsZ.net
>>172
グロ版がグロ画像認定されてて草

175 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 21:48:02.26 ID:2ZvYCBln.net
GT5最強やん思たら祖父用バンド……
8gen2でUFS4の1TBが7万円弱とか絶対買いだったのになぁ……
中国版で祖父バンだったのがグロ版でオールマイティーになった例ありましたっけ?

176 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 21:51:32.10 ID:/SI+y8EY.net
ゲームせんから消費電力すくないSD7+gen2くらいでちょうどいいのでもっとデカバッテリ省電力機でてほしいです

177 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 21:56:54.40 ID:2ZvYCBln.net
7gen3はスペックダウンするって話だしねぇ

178 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 22:32:20.85 ID:nipL32LZ.net
>>175
onrplus ace 2v

179 :SIM無しさん:2023/08/29(火) 00:33:20.07 ID:0QAWuKZx.net
>>178
realmeでおながいします

180 :SIM無しさん:2023/08/29(火) 07:34:35.01 ID:rG4rSzh0.net
こんなのあるし見送りでちょうどいいかな。
https://i.imgur.com/etk2RvS.jpg

181 :SIM無しさん:2023/08/29(火) 07:52:30.78 ID:cQlMWQAh.net
アイコンで草
ガチで言われたんこれ

182 :SIM無しさん:2023/08/29(火) 08:42:28.28 ID:aWOGt6R3.net
他スレにはられてましたw

【悲報】日本人さん、AliExpressで「お前の国は汚水垂れ流してるの知ってるか?」と言われてしまう [209229675]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693263989/

183 :SIM無しさん:2023/08/29(火) 09:57:34.48 ID:w7RBlOBT.net
>>180
日本は報道の自由無いから汚染水垂れ流しがシャットアウトされてるかどうか心配してかれてるじゃん

184 :SIM無しさん:2023/08/29(火) 14:15:10.91 ID:06aJD9Fv.net
>>179
Realme10PRO+
中華版はBand19はあったけど18/26は無かった
n28もa専用からab両用になって
ドコモ/SBユーザーにも恩恵ある
この部分は殆どの機種の中華版→グロ版で恩恵あるけど

ただ値段差からしてグロ版買うのは推薦しない

185 :SIM無しさん:2023/08/29(火) 14:22:30.11 ID:woAzmaEj.net
中国大陸版もn28AB対応にしてくれればいいのになー
4Gの時は普通にB28(B28AB)に対応していたのに

186 :SIM無しさん:2023/08/29(火) 16:11:19.91 ID:FmRBmWT1.net
ジンドンでスマホ買う時に
リーベイツ経由とRevolutってできるの?
普通にクレカ支払いするよりRevolutの為替の方が得とか聞いたけ

187 :SIM無しさん:2023/08/29(火) 16:32:00.88 ID:QFJ5TQDY.net
Revoでドル払いしたほうが多少は安いよ
アリエクほど違いは出ないけど

188 :SIM無しさん:2023/08/29(火) 16:32:23.18 ID:QFJ5TQDY.net
>>187
ドルじゃないや、人民元

189 :SIM無しさん:2023/08/29(火) 18:58:55.33 ID:LyzmU3Qa.net
ネトウヨではないけど流石に今回の言いがかりには納得行いかないわ

190 :SIM無しさん:2023/08/29(火) 20:14:44.35 ID:FmRBmWT1.net
>>188
ありがとうございます。今度買う時は
Revolutかましてかいます

191 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 10:49:28.60 ID:BAuCQ4hk.net
やっぱり安定してグローバルロムが配布されるxiaomiに戻るわ
中国ロムだとGoogleアンケート来なくなるのつれーわ

oppoやoneplusは嫌い、realme、lenovo、Vivoはグローバルロムという名の実質中国ロム多すぎるんよ、カスロムは興味ない

192 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 12:49:51.86 ID:yMn6Rt5h.net
>>191
realmeやoneplusは普通にグローバル版買えばいいんじゃないの?OTAもあるしグーグルサービスもフルで使えるやん

193 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 15:58:46.08 ID:7ZHFoPib.net
そんなに違うのか
realme GT Neo5 SEの大陸版を検討してるんだけど、Playストアを手動で入れる以外にどんなデメリットありますか?

194 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 16:03:07.02 ID:7ZHFoPib.net
電話アプリとか勝手に消されるのか
なんかROM焼きとか対策ありますか?

195 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 16:34:46.25 ID:+LWZ9Q89.net
過去スレに書いてある

196 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 16:35:22.74 ID:7ZHFoPib.net
ありがとうー

197 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 16:49:14.55 ID:7ZHFoPib.net
うーんキツい
消されるが謎のままだけど

198 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 17:33:36.41 ID:7ZHFoPib.net
>>140
値段が結構違うような

199 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 17:49:17.01 ID:HvqnuPqX.net
電話アプリが消されることはない
設定や取り扱い方の問題

200 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 18:52:48.39 ID:bi4Qse5D.net
>>193
おま環の可能性あるけど、Googleplay開発者サービスが勝手に落ちてPlayストアが開かなくなったりGoogle fitと連携している歩数計アプリが歩数取得出来なくなったりする事が頻繁にあってめんどくさい
Realme GT 5G グローバル版ではこんな事無かったから、大陸版ならでは?だと感じてる

201 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 18:56:48.16 ID:rg1zeWWB.net
>>200
GT Neo大陸ロムを2年使ってそんなの起こった事ないよ

202 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 23:11:01.40 ID:kAczkF5q.net
SE以外でバッテリー持ちいい機種ないすかね
7gen2って貴重?

203 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 23:53:16.23 ID:4MXVkKDe.net
>>191
root取ってcn2global入れればロケーション履歴使えてアンケート来るよ

204 :SIM無しさん:2023/08/30(水) 23:54:45.02 ID:4MXVkKDe.net
>>202
D1080のrealme 11 Pro+

205 :SIM無しさん:2023/08/31(木) 00:30:56.10 ID:mcxkb4Na.net
>>204
11?
realme 10 Pro+?
https://sumaho-bank.com/search?q=mediatekdimensity1080

206 :SIM無しさん:2023/08/31(木) 01:16:46.43 ID:cgzFMfxq.net
>>205
ああ、D7050だったわ。中身全く変わらないリネームだから同じ

207 :SIM無しさん:2023/08/31(木) 05:19:56.52 ID:mcxkb4Na.net
realme GT Neo 5(150W)って今JDだといくらくらいですかね 8G+128の最小構成でいいんですけど
なんかアプリ版じゃないとSMS登録できないみたいで見られないという
何いってんだよって話ですが、今スマホがPCMARKバッテリベンチ走ってて使えなくて

多分Neo5 SEの方が安いんでしょうけど、無印はグロROM入るみたいなんで楽かなと
多分この2機種はバッテリ持ちいいですよね

>>206
なるほどー ありがとうございます

208 :SIM無しさん:2023/08/31(木) 06:23:26.54 ID:mcxkb4Na.net
あ Neo5とrealme 11 Pro+は対応バンドが・・・

209 :SIM無しさん:2023/08/31(木) 07:59:07.65 ID:LzfD1hJE.net
>>207
自営マークのある所だと
最低12/256GBしかなくて
56170円プラス送料
送料0になってるけど
海外配送には最低50元かかると書いてあるな
通例2500円くらいと思ってる
あと消費税6%
立替手数料1000円(これは避けられる)
総額大体63000円くらいか

210 :SIM無しさん:2023/08/31(木) 08:26:07.89 ID:kYU4l0HV.net
>>205
10PRO+から11PRO+のメインカメラは
1/1.67で1億画素のHM6から
1/1.4で2億画素のHP3に進化してるな
10PRO+で問題あったと言われた
タッチ感度は改良されてるか

バンドはデュアルのうち一つだけはSB系にすれば
サブは他にしても困らんよ
嫌なら糞高いロシア版ならフルバンド

211 :SIM無しさん:2023/08/31(木) 08:37:00.92 ID:kYU4l0HV.net
>>193
一番大きいのはロケーション履歴が効かない事かな
あと俺は車運転しないから何物かも知らないけど
Android Autoも駄目な模様

あと何故かメッセージアプリはプリイン以外変更不可
プリインで困らんけどね

それ以外は入れられないアプリも無かったし
NFCのクレカ決済も銀行系もいけたし

212 :SIM無しさん:2023/08/31(木) 09:19:57.00 ID:mcxkb4Na.net
ありがとうございますー

>>209
んー、GT5が出るのにその値段はちょっとアレですね

>>210
家族間通話無料のdocomoに縛られてしまっている・・・

>>211
それくらいならOKなのと三田さんトコに情報ありましたね

213 :SIM無しさん:2023/08/31(木) 10:16:27.42 ID:mcxkb4Na.net
Neo5はバンド問題なかった・・・
けど安く買えるとこないっすね

214 :SIM無しさん:2023/08/31(木) 10:43:40.20 ID:jvUO2VdX.net
>>213
個人的にはNeo5seかNeo3で大差無い気がするんだけど
Antutu ver.10だと結構な差が付くんだね

215 :SIM無しさん:2023/08/31(木) 11:22:54.46 ID:mcxkb4Na.net
>>214
自分はゲームやらないし性能はそこそこでいいんですよね
けどバッテリー持ちは病的に拘ってて
work3.0バッテリベンチだとGT Neo3は12時間ちょい、Neo5seは19時間でしたっけ?
けどSEはクロック落としてる疑惑あって多分普段遣いだとそんなに持たないかも
ズルしてる機種結構あると思いますw

216 :SIM無しさん:2023/08/31(木) 11:48:13.21 ID:776Abnvr.net
neo3もバッテリー持ち悪くないけど、D8100と7+gen2で比較して8100を選ぶ理由は価格以外にはほぼ無いと思うよ

217 :SIM無しさん:2023/08/31(木) 16:23:38.23 ID:7TGcKh7j.net
neo3とneo5はカメラ性能がいいよ
どちらもおすすめカメラセンサーがimx766 imx890

バッテリー持ち気にするなら
neo3は80w充電版
neo5は150w充電版

218 :SIM無しさん:2023/09/01(金) 01:26:53.51 ID:1aJTNa1Q.net
>>212
そもそもdocomoはB19なくてもほとんど問題ないでしょ
プラチナバンドB8しかない端末使ってたけどほぼほぼ普通に使えたよ。首都圏で

219 :SIM無しさん:2023/09/01(金) 01:28:32.45 ID:1aJTNa1Q.net
GT Neo5はアリエクのセールで1GB/256GBが5万円しなかったね
ただ、次はブラックフライデーあたりになるし
ジンドン使うならそれこそGT5買えるし

220 :SIM無しさん:2023/09/01(金) 01:41:57.13 ID:aev1rctd.net
ありがとうございます とても参考になります
まだ悩んでるなあ ちとあとでメモにまとめよう SEはなんか写真サンプル変な感じだった

>>218
実際つかった人しかわかんないよねそこらへん
なんとなくダメなのかな、ってイメージ持ってたけど実態をちゃんとわかってる人とか少なそう
普段今何のバンド掴んでるかとか把握せんもんね

221 :SIM無しさん:2023/09/01(金) 14:01:03.17 ID:aNNmgU4S.net
>>218
だからヒッキーならauでも困らんよ

222 :SIM無しさん:2023/09/01(金) 14:02:07.24 ID:aMFMfPfX.net
イッツオートマティック♪

223 :SIM無しさん:2023/09/01(金) 15:17:30.10 ID:aNNmgU4S.net
>>220
プラチナBand足らん弊害は
人それぞれとしか言いようがないのよ
下手したら家が圏外かもしれんし   

可能性として都市部なら高層階と
デカいビルの真ん中は一番高確率で弊害ある可能性がある
地形が悪くない田舎よりヤバい
後は普通に旅行や出張が多いとか山登りが趣味とかの人もね

224 :SIM無しさん:2023/09/01(金) 16:43:02.62 ID:VZHNjJng.net
フリマ見てるとクレカポイント稼ぎレベルでアリエクから中華スマホを転売してる業者多すぎな

パイモンコラボとか1.5倍の価格で売れてるし

225 :SIM無しさん:2023/09/01(金) 18:42:23.61 ID:aev1rctd.net
ジンドンやっと登録できた
うーん、お買い得なの無い・・・

>>222
宇多田ってヒッキーって呼ばれてたのか 忘れてたというか、本当かそれ

226 :SIM無しさん:2023/09/01(金) 23:47:04.45 ID:kXNsUmyY.net
>>225
Wikipediaでヒッキー見てみろ

227 :SIM無しさん:2023/09/02(土) 06:13:19.34 ID:I/5Q7BV9.net
>>225
ヒッキーは当時歌謡曲に大して興味がない人間でも知ってるレベルの愛称だな
まさかのちに引きこもりでヒッキーなんて言葉ができるとは誰も思わんだろうにw

228 :SIM無しさん:2023/09/02(土) 09:01:47.66 ID:POOGCnii.net
引田天功さんかと思った

229 :SIM無しさん:2023/09/02(土) 10:14:18.31 ID:QXReHQwu.net
ハンドパワーですヽ(`Д´)ノ

230 :SIM無しさん:2023/09/02(土) 20:46:23.50 ID:AHNcE4hu.net
gt5いいなー

231 :SIM無しさん:2023/09/02(土) 23:31:30.14 ID:WzgTyLwG.net
週明けくらいにはrealme GT5届くわ

232 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 00:11:33.26 ID:VOdD0d46.net
あまりに悩みすぎてスマホとは何か、みたいなトコまで思考が及んだ

>>229
ちゃうやん

233 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 18:23:38.07 ID:fvpJqqLy.net
realme GT3のグローバル版買える場所知ってる人いませんか?
AliExpressだとロシア版のGT3と
ロシア版をグローバル版と言い張ってる様なショップしか見つからなくて

234 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 18:26:17.69 ID:jHacOnT3.net
>>233
ロシア版=グローバル版で
実用上間違ってないよ
ロシアアプリのプリインが入ってるかどうかだろ

235 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 18:32:46.13 ID:LZe8vV0g.net
>>233
俺のGT MEもロシア版だよ
ロシアンアプリは入ってなかったけど
たんに中国がロシアと仲良いからわざわざ「For You」ってリップサービスしてるだけ

236 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 19:10:39.61 ID:n6/pTkPv.net
>>234
ロシア版もRMX3709なのでグローバル版なのは確かですが
YouTubeのレビューだとYandex等がプリインストールされてないGT3をよく見るのでどこで買えるのか知りたいんですよね

237 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 19:13:13.76 ID:n6/pTkPv.net
>>235
ロシア版だけど
Yandex等がインストールされてなかったって事ですか?

238 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 20:15:49.99 ID:LZe8vV0g.net
>>237
ちゃうちゃう
グローバル版なんだけどロシアが太客だからロシア版って呼んでるだけ
だから中身まではロシア寄りになってるわけではない
名ばかりロシア版ってこと

239 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 20:30:12.53 ID:1K4yMtea.net
>>238
俺のGT5Gはaliでグローバル版注文したのにロシア版が届いてロシアアプリ入ってたぞ
アンインストールか無効化か忘れたけどできて問題なく使えてるけど気持ちはわかる

240 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 20:45:41.19 ID:LZe8vV0g.net
>>239
どの店で買ったの?
その店がロシアの客ばっかだから、モノ仕入れたら取り敢えず入れることにしてる、
とかでは?
俺はrealme Official Store

241 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 21:06:31.11 ID:sTIZq2qo.net
>>240
239だけど俺も同じ店だよ

242 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 21:48:40.19 ID:odcTFnc5.net
realme Official StoreのGT3のレビューにあった写真だけどプリインアプリありそう…?
https://i.imgur.com/F6EHIud.jpg
https://i.imgur.com/Qeu4qbh.jpg

243 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 22:00:41.85 ID:eHIczS6g.net
>>242
yandexのアイコンあるやないか

244 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 23:10:13.46 ID:VOdD0d46.net
Aliのカートみたら電子タバコって書いてて何かと思ったらSuperVoocの事だった
英語UI設定に戻しておきました

245 :SIM無しさん:2023/09/04(月) 00:34:31.52 ID:eILJlVLx.net
ロシアはこういうのがあるから嫌なんだよね
https://i.imgur.com/F6hIEE9.jpg

https://wired.jp/2021/03/22/apple-russia-iphone-apps-law

246 :SIM無しさん:2023/09/05(火) 16:52:56.81 ID:f4km9ZG8.net
全く違う話題なんだけど、8月くらいからrealme端末のファームウェア、ナンバリング方法が変わったぽい?
個人的にはわかりやすくなって良いけど
旧: RMX3370_11_F.08 | Official version
新: RMX3370_13.1.0.103(CN01) | Official version

247 :SIM無しさん:2023/09/05(火) 20:57:02.90 ID:ybPkjXQX.net
OPPOとOnePlusもそうなったよ
ColorOS 13.1から変わった
realme UI 4.0の中でもColorOS 13.1ベースに切り替わったタイミング

248 :SIM無しさん:2023/09/06(水) 14:14:47.12 ID:Wy80mvsq.net
realme GT5欲しいけどどこで買うのがいいのかな?
アリエクは少し高いよね…?

249 :SIM無しさん:2023/09/06(水) 17:47:25.22 ID:J3AkKtGa.net
ジンドンは今シルバーの12GB/256GBが送料無料で安い

250 :SIM無しさん:2023/09/06(水) 18:43:25.67 ID:Wz6JQyqm.net
>>249
送料無料は国内のみになってない?
GT Neo5seではそう書かれてたぞ

251 :SIM無しさん:2023/09/06(水) 18:59:41.27 ID:ulKYx30K.net
ワイのrealme MEEもそうなってる!!!
https://i.imgur.com/cRfQRpN.jpg

252 :SIM無しさん:2023/09/06(水) 23:25:54.13 ID:UvcIKhw/.net
>>250
日本住所でもシルバーの12GB/256GBだけ送料0元になるよ。官方直なんたらってやつ
実際にカートに入れて確認してみ
Redmi K60 Ultraとかも同じようになるから新製品優遇らしい

253 :SIM無しさん:2023/09/06(水) 23:27:36.89 ID:UvcIKhw/.net
>>251
中国版なら設定画面のアカウント→サインインしたデバイスの画面からColorOSバージョンも見れる
realme UIでもColorOS 13.1になってると思うよ

254 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 02:08:28.42 ID:UT6c8c8+.net
realme GT5の透明TPUケースがアリエクで売ってない
つか発売日にすぐ頼んだはずがまだ到着しないんだけど

255 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 03:14:47.78 ID:DG+7HtyQ.net
台風の影響かFedExの配送遅延らしい
俺のも香港から全然動かねぇ

256 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 03:53:47.72 ID:UT6c8c8+.net
>>255
なんのために速達的な送料払ったのか…

257 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 04:14:45.51 ID:uEYUdsy9.net
結果論に負けないで!

258 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 05:01:40.48 ID:IusrTJZ6.net
ジンドンでGT5買ってみようかと思ったけどクレカ支払いしか利用できないんだな
PayPal使いたいのになぁ

259 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 07:32:44.55 ID:uEYUdsy9.net
ぢんどん屋本当にキツい
個人情報入れないと閲覧さえさせてくれないよね

「セキュリティ上の理由により、あなたのアカウントは一時的にブロックされています。
アカウント番号と連絡先情報を shensu@jd.com に送信し、処理をお待ちください。 」

だと。
んで未だにNEO5SE買おうか迷ってますねエエ

260 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 07:36:26.29 ID:uEYUdsy9.net
あ、PCMARKのバッテリーベンチでクロック落としてる疑惑のせいです
実際使ったらあんまりバッテリ持たなかった、ってなりそうで・・・
もしくはWorkbench3.0の方をブーストしてるか、もしくはその両方ですw

SE+AccuBattery等でモニタリングしてる人いませんか?

261 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 07:53:19.81 ID:9b4+jABP.net
Androplusのツイ見るとWidevineL3なんだね。グロ版もL3だろうか。

262 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 09:10:03.75 ID:xMunu3yj.net
Xiaomi端末はタスクキル強すぎてアドガードもまともに使えないらしいけど

ここの機種も似たような感じですか?

263 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 15:10:46.14 ID:TpA/GtW3.net
アドガードなんていらんだろw

プライベートDNSで通せよ

264 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 15:35:08.25 ID:kIIyNGt9.net
MIUIほど酷くはないと思うけどな

265 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 16:00:13.55 ID:Kq7DvfFV.net
Xiaomiのタスクキラーに関してはMIUI14でわりと劇的に変わってる
おそらくAndroid本家がPhantomProcessKiller実装してることも影響してる

266 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 17:51:59.42 ID:eg9DlveT.net
>>261
グローバルはL1だよ

267 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 18:30:05.32 ID:9b4+jABP.net
>>266
まだ情報出てないと思うけど。

268 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 19:37:34.49 ID:oXfrohM6.net
>>267
基本的にグローバル販売するとL1対応になるよ

269 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 19:51:34.07 ID:oipDc6pk.net
>>268
Xiaomiは中華版でもL1
動画サイトはスマホじゃ野球とYouTubeとABEMA(Mリーグ)しか見ないので
俺には関係ないけどね

270 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 20:05:48.44 ID:9b4+jABP.net
>>269
xiaomiだとそうだから中華版でL3は心配なんだよ。なんだよ基本的にはとか想像じゃない。

271 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 21:40:02.26 ID:DG+7HtyQ.net
いや過去機種ほとんどがそうだから
直近だとrealme GT3 240Wやrealme 11 Pro+がちゃんとグローバル版でL1だったよ

272 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 22:04:35.59 ID:6A8a5kDo.net
GT5の1TBモデルのバッテリーが4600mAhしかないのウザいなぁ
240W充電いらないから1TBモデルも5240mAhにしてくれよ

273 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 22:15:22.59 ID:Wfm2z3zy.net
>>272
俺も充電速くて電池容量少ないのとその逆だったら
確実に電池容量選ぶな

274 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 22:23:56.40 ID:uEYUdsy9.net
neo5SE持ちの方、バッテリ持ち具合をうまいこと表現しておくれ・・・

275 :SIM無しさん:2023/09/08(金) 00:32:39.07 ID:vy4P3rL9.net
>>272
GT Neo5みたくあとから容量変更追加になったりして

276 :SIM無しさん:2023/09/08(金) 09:24:15.54 ID:OS3+f5jA.net
>>270
例外でグロ版でL3の機種あるんけ

277 :SIM無しさん:2023/09/08(金) 09:59:22.50 ID:2QGWFmcP.net
>>276
どこかの記事で中華版L1でグロロム焼いたらL3になるってのは見たことあったけど

278 :SIM無しさん:2023/09/08(金) 09:59:28.39 ID:TKVgrViS.net
>>276
昔Umidigiとかに有ったような

279 :SIM無しさん:2023/09/08(金) 10:56:34.56 ID:oOL724Ov.net
50過ぎのおっさんの勃起力・持久力並

280 :SIM無しさん:2023/09/08(金) 14:13:02.25 ID:xfVnzGnx.net
=個体によるが概ね使い手が満足できないイケない
でよいか?

281 :SIM無しさん:2023/09/08(金) 18:30:08.63 ID:FfBk7CrO.net
GT5 Twitterの通知こなくね?
通知設定見直しても来ない。バグ?

282 :SIM無しさん:2023/09/08(金) 18:54:09.72 ID:qhZ2Mznz.net
>>281
はじめてのすまほかいぼうや そうやっておとなになってゆくんだよ

283 :SIM無しさん:2023/09/08(金) 18:55:28.37 ID:qhZ2Mznz.net
>>281
お山にいけばうっきーという仙人が何もかもおしえてくれるよぼうや

284 :SIM無しさん:2023/09/08(金) 18:56:43.59 ID:qhZ2Mznz.net
マザーテレサかふくしまでボランティアするような人しかマトモにレスしてくれないよそれは

285 :SIM無しさん:2023/09/08(金) 20:40:18.13 ID:1dWGj1Ux.net
>>281
通知設定さらに細分化されてるからそこも有効化必要だぞ
自動起動、関連アプリ起動、バックグラウンドアクティビティも有効にしないといけない

286 :SIM無しさん:2023/09/08(金) 22:11:19.42 ID:FfBk7CrO.net
>>285
ありがとう😊できました。
GT NEO3の時はそこまで設定しなくても来たので焦りました。
良かった~

287 :SIM無しさん:2023/09/08(金) 22:51:05.92 ID:PV9Pu52K.net
もしGT neo 5 se買ってもカスロム入れて終わらせる予感

288 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 11:52:04.10 ID:JvCu8lZK.net
realme gt 5gを自分の端末に配信されてる最新RMX2202_11_F.08まで上げて使ってるけど、LTEの通信が最近は0.2Mbpsレベルで遅い。

キャリアが悪いのかと思ってたけど別の端末に挿して使ってみたら40Mbpsくらいは出てる。
端末自体は気に入ってたけど買い替えるしかないか。。

289 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 11:54:06.16 ID:jDZVkXKi.net
そんなことあるの?
買うの怖くなってきたな

290 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 12:40:56.90 ID:sjvxDXg7.net
288でLTEが遅いと書いた者だけど、SIM1からSIM2に差し替えたら速度が出るようになった。何回か試してみたけど遅いのはSIM1のみ。

ハードの問題かソフトの問題かはわからないけど、SIM1は壊れたみたい。

realme端末(realme gt 5g)は良端末ではあるけど購入時はvolteが使えたのに塞がれて、au使ってたから電話不可になりドコモに乗り換えた。数カ月後にShizuku使った裏技でvolte使えるようにはなったけど、よっぽどその端末が特別に素晴らしいとかなければ日本で売ってるxiaomiとかOPPOあたりか、pixelとかにしといた方が無難な気がしてる。
本当はvivoとか使いたいんだけど。

291 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 12:47:16.41 ID:+05ocYTz.net
キャリアに弾かれる危険でいうと
ドコモ回線が無難だな

292 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 16:04:35.10 ID:wGJVukXP.net
>288

au回線のrealme未経験者だけど7+GEN2(GT neo 5 se)が気になってずっと買うか迷ってるんだけど
それがどうしても払拭出来なくて今だに手が出ずにいます。

293 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 16:48:10.30 ID:ElKLAYe6.net
>>292
neo5SEはまた違う機種ですからねえ
ヨソでも通信の不具合きいたことない
まあ技適問題でブログやらTwitterでは言えないってのもあるかもしれないけど

294 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 17:57:38.11 ID:wGJVukXP.net
>>293

アンカつけるところを間違えてました。失礼しました。
そうなんですよね。回線情報に関するもののその後はなかなか聞こえてこないですね。
realme未経験者ってのもあって中華版の使い勝手も不安があったりでなかなか。
おもちゃと割り切って購入もありかなとは思うのですが
8+GEN1機の値下がりを待ってもとかいろいろ優柔不断を爆発させてます。

295 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 18:12:03.91 ID:WxFDDd2H.net
>>292
上に書いた通りだけど、realme gt 5gは発売当時はvolteが開放されていたのにアップデートで塞がれました。volteが塞がれたのを把握していたので、自動アップデート停止し、アップデートが準備できてますというダイアログが毎日のように表示されても、アップデートしないを選択していました。突然出てきたダイアログにタイミングよく触れてしまったのか、アップデートが始まってしまい、volteが塞がれました。

そのためauと楽天モバイルで通話が不可になりました。楽天モバイルは楽天linkだからvolte関係なさそうですが、楽天linkにログインする際にSMSの受信が必要で、volteが有効でないとSMSの受信ができず、ログインできないので楽天linkを使った電話もできなくなりました。
(自分は文鎮化が怖いのでroot取っていじらず、ドコモに逃げました)

今はrootを取らなくてもshizukuでvolteが開放できていますが、realmeの気が変わったら塞がれるかもしれません。
来年1月でソフトバンクも3G停波、2年半後にはドコモも3G終了するので、そうなると電話は不可です。

realme買うなら購入後にvolteが塞がれることも覚悟して買うしかないかと思います。(romを自分で焼いたりroot取っていじれるなら対処可能かもしれませんが)

296 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 18:35:35.73 ID:wGJVukXP.net
>>295

ご経験からのアドバイスありがとうございます。
私もまさに同じ印象で躊躇しておりました。
上にも書きましたがおもちゃと割り切って購入するか
もしくはVOLTE対応の上位機種の型落ちを待つか
新しいのが出てくるのを期待するか

コスパに優れスペックがとても魅力的なだけになあ。。。

297 :>>260:2023/09/09(土) 19:13:04.29 ID:ElKLAYe6.net
neo5SEのバッテリー持ち情報をずっと待ってます

同プロセッサを追ってみましたが「まあ普通」でした
https://sumaho-bank.com/search?q=snapdragon7plusgen2

性能の割にはメチャクチャ持ちは良いですが
普段遣いで695機の16時間前後よりは悪そうなんですよね

298 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 19:57:27.88 ID:TATRqIcs.net
>>296
私も同じ認識です。

2021年6月、発売直後に45000円ほどで購入しました。当時の最新SOCでフラッグシップとしてはかなりコスパが良く、volte使えない以外は全く不満のない名機だと思います。

お金が有り余るほどあればVivo x90 pro+(ジンバルカメラで1インチセンサ、100倍ズーム)買って、使えなくなったら買い換えれば良いやとやりたいですが、次はxiaomi 13t(8gen2超えのdimensity9200+で中国版は52000円程度で9/25発表予定)が日本で発売されたら買い替え先の候補になるかなと思っています。

299 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 20:46:18.30 ID:rrKtARcv.net
こんな話がされてる中、GT MEの俺、最新ナンバリングの更新を適用してしまう
https://i.imgur.com/ZFYI9uu.jpg

300 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 23:55:20.16 ID:M22TwIB4.net
>>297
省電力化が進むといっても高性能な分、電気食うのは当たり前の話だよ
695と比べるので問題ないならXperia10シリーズ買えば良い
695でバッテリー持ち世界一じゃなかったっけ?

301 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 01:46:49.82 ID:aAtPFPU0.net
価格差1万円だしBLUもroot化もPCも使わずにグローバルROM焼きの確立されてるGT Neo5の方がNeo5 SEよりおすすめよ

302 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 03:07:07.28 ID:5sXICQDi.net
>>301
SEの中華ROMで困る点てなんだろ

303 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 06:32:56.83 ID:p3UPyxli.net
>>301
band良くないやん

304 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 07:00:55.46 ID:HNYo0uRI.net
>>295
ドコモの3G停波まで2年半もあるんだから
通話はドコモ非5G回線てのを守っとけばいいだけだろ
肝心なデータ回線は何でもいいんだから
後生大事に今使ってる回線守ってたっていい事無いぞ

305 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 08:15:40.65 ID:oPXmxorQ.net
データはソフバンプリペイドだなぁ
契約はしたくないけど速度は欲しい、かといって使う量自体は月1GBいかない

306 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 08:33:22.34 ID:A1BptuI1.net
>>304
通話 ドコモ非5G
データ ソフトバンクなら
GT5とか最近のBand足らん端末でも困らんしね

307 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 09:50:11.37 ID:2FUaXCNp.net
>>305
なぜ契約したくないんだ?
Linemoでええやん

308 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 11:29:52.93 ID:aAtPFPU0.net
>>303
普通にフルバンドだけど別のと勘違いしてない?

309 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 11:55:30.96 ID:p3UPyxli.net
>>308
すまぬ
たぶんredmiの方と勘違いしてた

310 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 12:43:56.89 ID:PnkYipsc.net
Neo5 SEでcn2global入れてもニアバイシェアとか有効にならないんだけど、同じ人います?
2chMate 0.8.10.171/realme/RMX3700/13/GR

311 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 15:42:18.56 ID:oPXmxorQ.net
>>307
頭4文字が嫌い

312 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 18:04:23.11 ID:uA2fxdW/.net
>>305
どのsim使ってるか知らんけどsms無しだとセルスタでバッテリー持ち悪くならない?

313 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 18:04:55.00 ID:p3UPyxli.net
別にほかのどこでも良いけどよ

314 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 22:32:56.37 ID:5sXICQDi.net
Neo5 SEかNeo5で一生悩んでます
他の候補思いつかないんだけど何がありましたっけ?

315 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 22:35:55.63 ID:b8JgbbqO.net
>>314
まだ中華版しか出てないけどrealme GT5
もしくはNeo5のグロ版にあたるGT3

316 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 23:22:47.29 ID:5sXICQDi.net
だめだ ググりの限界だこれ
相談スレとかログ読んできます

>>315
んー高い

317 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 23:50:40.87 ID:5sXICQDi.net
>>260で書いてたベンチブーストの話です
これ某所からスクショしたNeo5SEベンチなんですが、バッテリベンチ時のスコアがパフォーマンスベンチの0.69倍になってるんですよね
逆に言うとパフォーマンスベンチはバッテリベンチ時の1.44倍のスコアが出てる
https://i.imgur.com/uZsYERo.jpg

間違いないのはベンチん時はイジってる、つこうてるという事ですねえ
上げてんだか下げてんだか上下に振ってんだか...
バッテリライフ19時間から70%とすると13時間、85%だと仮定すると16時間と普通のスマホとして妥当な数値に落ち着く
こんなんもう実機使ってる人しかわからんのですよ
GSMarenaの外人評みてるとわりと良い、てな感じですね
前も書いたけど性能比やらワッパは良いしGTneo5無印よりもイケそう

もうコレでいいか... 一体何日悩んでんだ

318 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 23:56:31.58 ID:+fOsTcaS.net
俺のNeo5、Bluetoothに不具合あるかもしれん
イヤホン繋がるときは普通なんだけど繋がらんときは全然繋がらんし酷いときは設定>Bluetoothの接続画面でフリーズした後システムごと巻き込んでクラッシュする
さっきなんて
イヤホンをケースから取り出す→自動接続されない→手動接続試行→フリーズ→イヤホンの再ペアリング→フリーズ後クラッシュ→再ペアリング→一瞬接続した後すぐ切断→手動接続試行→フリーズ後クラッシュ→再試行→接続
この流れで15分かかったわ
他のスマホだと普通に使えるから多分Neo5側の問題
使えるときは特にストレスなく使えるし、一度ちゃんと繋がればその後接続切れることはないんだけどなぁ

319 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 02:12:03.14 ID:Y0/DD0fp.net
>>310
AOSP Modsを入れたら動いたという話を聞いたことある
cn2globalのバージョンはいくつ?

320 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 02:15:51.47 ID:Y0/DD0fp.net
>>314
Neo5かな
グローバルROMにできるし、MEMCチップ、OIS付きIMX890センサー、5000mAh/125W充電、より高いGPU性能ついててNeo5 SEとは価格差1万円弱
さらにもう1万円出せるなら8 Gen 2のGT5だって買える

321 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 02:50:47.15 ID:M5qDuwKi.net
そろそろ怒られるので大人しくしときますね すみません

>>320
普通はNeo5ですね
どうせカメラの出番少ないしバッテリ持ちで失敗したくないので二の足を踏んでます

322 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 06:21:09.43 ID:MrKMQZ7I.net
>>317
ベンチソフトは全部偽装してテストしてもらうしか無いね
パフォーマンススコアよりバッテリーのほうが質悪いわ

323 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 08:27:42.41 ID:cw1svPuN.net
>>314
OnePlusのACE PROとかACE2
Nord3なんかも面白いで

324 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 08:30:17.75 ID:cw1svPuN.net
>>322
ベンチなんかSoC毎しか参考にしてないし
特別な事しないと同じSoCで差は出ないし

電池保ちは各種検証が宛てにならなすぎるから
地道に口コミ見るしかない

325 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 10:30:52.29 ID:f1Mpv+fE.net
>>319
v10いれてます。AOSPmods3.0入れてみたけど状況変わらずでした。


https://i.imgur.com/owXfgsg.png
他に入れてるのはこんな感じ

326 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 10:48:04.22 ID:MrKMQZ7I.net
>>324
変な話だが公式がアプリ名偽装して測るようにすればしっかりした目安になる
もしくはそういうブロガーも既にいるし
口コミに頼るしかないって諦めるのは狭量な考え方だよ
特に他人に向かっていうのは

327 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 10:50:49.77 ID:M2OQ1DVF.net
>>325
ロム焼き試験場でググるんだ

328 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 10:58:24.38 ID:M5qDuwKi.net
どっちの肩も持てないような事言いだしてて困惑してる

329 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 20:25:52.25 ID:MrKMQZ7I.net
ベンチ偽装するメーカーが悪なのは大前提やん

330 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 20:45:17.84 ID:M5qDuwKi.net
ベンチ偽装するメーカーが悪なのは大前提なせいで「公式がアプリ名偽装して測るようにすれば」が変な話になりすぎて困る

331 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 20:46:41.97 ID:M5qDuwKi.net
結局地道に口コミ見るしかなくない?
俺何回聞いても全然キミらの口コミ引き出せなかったし

332 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 23:28:16.20 ID:MrKMQZ7I.net
>>330
大前提なせいでってそこは崩れんやろ
そもそもなんの機種の話してるか知らんがバッテリー持ちは体感で話しても意味無し
具体的な前の機種名との比較なら意味あるけど使い方は人それぞれだもの

333 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 10:56:41.24 ID:t3Wc+7io.net
>>317です
長文書いたのにガルマックスの直画像URLのせいで空投稿にされた・・・
ぽこF5ベンチと比べたらwork3.0パフォーマンスベンチで1.2倍、バッテリライフベンチで0.8倍のスコアでした
両方で盛る恐ろしい会社
予想では19hの8割、16h駆動がいいとこ すげえワッパ

334 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 11:54:03.01 ID:iDXDRzVf.net
pocoは盛ってないのか?
なんで中華はこういう無駄なことするんだろな
充電早いしバッテリー容量も普通にあるから変なの仕込む手間かけずにそのまま出せばいいのに

335 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 12:09:37.82 ID:9e7REcSv.net
いくら大企業になろうとも
こういう思想的なところは変わらないのが中華クオリティー

336 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 12:56:10.13 ID:UPaXlxLG.net
ASUSみたいに長時間耐久性能が求められるときでもスロットリング効かない仕様がええんか?
ベンチマークテストはだらだら続く可能性あるゲームプレイと違って ベンチによって負荷かける時間限られてるからそれに応じてチューニングするのはむしろ自然だろうに

337 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 13:38:08.39 ID:t3Wc+7io.net
ベンチマークの概念を根底から揺るがす発言がとびだしたぜ・・・w
PCMARKなんて特にドーピングしちゃいかん分野ぞ

>>333
https://i.imgur.com/E8G0bV7.jpg

338 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 15:17:49.81 ID:E9cdcpEH.net
>>336
ベンチマークアプリ開発元がベンチだけ特別扱いすることを禁止してる
https://benchmarks.ul.com/support/benchmark-rules

339 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 17:25:12.29 ID:iDXDRzVf.net
条件を揃えてそれに対する端末処理を視覚化する
ベンチはCPUやGPUでもバッテリーでも同じ
特殊対応させるのは陸上で自分だけコース変えるようなもんよ

340 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 18:17:30.35 ID:Z3+kPpeL.net
質問いい?OneplusからRealmeに替えようと思ってるんだけどrealmeのグローバル版ってちゃんとしたグローバル版なの?
中華版にグーグル追加しただけとか?

341 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 18:29:03.34 ID:68JVKGa5.net
>>340
realme UIのグローバル版はつまるとこOxygenOSだよ

342 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 20:40:34.54 ID:UPaXlxLG.net
>>338
まったくわからん
ゲームは最適化前提で語るのに
「同じ基準で」ゲームベンチマークをチューンしたらなぜダメなんだ?

343 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 21:37:59.12 ID:t3Wc+7io.net
今日ヤマダ行ったらPixel7aが実質1万ちょい、月500円以下24回払いのドコモなんとかプログラムやってたんよ
MNPありだと1円+10000円分のなんかもらえるとかでクソお得なんよ
トンスルG2って結構性能いいSoCなのに全然そそらない タダ同然なのにだよ?
何なんだろなこれ いい年こいて中二病発症するキモいおっさんなのかな俺
なんかお得感とかコスパとか結構好きなタイプなのに何故・・・

ちょっと7aスレみにいってこよ

344 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 21:39:07.96 ID:fC7SQNuA.net
>>342
ゲームの最適化とはわけが違うだろ
最高クロックに張り付かせたり
逆に低クロックに張り付かせたり普通の操作でするか?
普通にゲームモードでそんな挙動するか?
通常と違う挙動で測ったベンチマークになんの意味があるのか

345 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 21:51:25.71 ID:UPaXlxLG.net
>>344
相手が🍎だとむしろゲーム側が最適化してくれてるが、
かつてのKirinやDimensityだといたずらに不利だった
ゲーム側の対応が当座に期待できないならSoC載せてる側がやるしかない。かつて問題視されてたHUAWEIのベンチ“チート”なんて実態はこれだろ? そこ無視して公平とか笑わせるなと常々思ってたわ

そういう有利不利を度外視しておいてなにがベンチマークにおける「公平」なのか、って話だよそもそもはな

346 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 21:57:35.30 ID:UPaXlxLG.net
加えて言うと>>336でASUSのユーザーへの配慮の欠けた方針なら、逆に一律にベンチのスコアも上げれる。アチアチでも無理やり回すんだから同然だわな
ユーザーにとってのスタビリティを慮ってるまともなメーカーならそんなことできないに決まってんだろ

347 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 21:59:47.92 ID:UPaXlxLG.net
>>346
>>336のASUS
>>336でのASUS

同然だわな
→当然だわな

348 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 22:37:14.59 ID:t3Wc+7io.net
飲み込み遅い子にも優しい人々おるなぁ・・・レスしないでおこうとおもったけど

上げる=不正=優良誤認だよ?
実際に買って使ったら性能低いんだけどそれで納得すんのかキミは

俺が貼ったヤツだと純金100gです!って100gに見せかける不正デモンストレーションして信じさせて実際80gのモン出荷してんだが
他の会社はそんな不正しないからこそbenchmarkって言葉どおりの指標や基準になるんだよ
優劣つけられるし公平なレビューができる 自分の機種ともコレがあるから性能差をハッキリさせられる
売る側買う側みんなに公平なアプリだからコレを基準にして性能比べようね、って示し合わせてんのよ

そこ攻略しちゃダメなんだ あんた健康診断前に健康的な食生活したりオリンピックでドーピングするタイプね
普段の素の状態を計測せなあかんもんなんよ それわからないってサイコパス気質だよアンタ

>>345
有利不利もクソもグラフィックのAPIやらにうまく対応できなかった技術不足を表面だけ取り繕ったダケじゃん
超中国人的発想だわ うちは不利だから芝生緑に塗って誤魔化すわって
あとASUSはハイエンドゲーミングじゃないの?

349 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 22:46:38.04 ID:t3Wc+7io.net
俺は実際に>>317で出てる普段づかいで19時間バッテリが持つスマホが欲しいんだよ

実際は19時間もバッテリー持たない 19時間動くのはこのベンチだけ
俺が今使ってるスマホは17時間持つのよ、このベンチで
19時間を信じて買ったらアレ?ってなるわけ それじゃ困るからってんで連日気持ち悪い連投してんのよ

ベンチベンチブーストブースト詐欺だよ?
これで理解しあえないならもうこれ以上は誰もなんも言えない
あんたがテロとかクーデター起こしてニュースになったら「ああ、真我スレのアイツやっぱりか これがホントの」ってなるだけでちょっとしか笑えんのよ

350 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 23:08:55.44 ID:aRVTE1ky.net
もうレスしないでください

351 :SIM無しさん:2023/09/12(火) 23:51:30.80 ID:iDXDRzVf.net
頭悪いのだけは分かった

352 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 05:47:37.77 ID:n7QuCGCR.net
本能的に修造タイプ

353 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 06:55:04.48 ID:26ZabQHi.net
>>327
ブログ見てイチからやり直しても駄目でしたわー
なんか根本的にミスってるのかな

354 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 08:07:47.44 ID:5H2iI+aQ.net
自分にはわからんけどメッセとかで聞いてみるのも一つの手かもね
ここよりは手助けになってくれそう

355 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 10:29:36.30 ID:se7gyCQo.net
Antutu ver.9とver.10の区別も付かない情弱が
ダラダラ文句言ってるスレはここですか?

356 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 11:56:59.45 ID:i1IejiEN.net
>>355
確認してなかった
すぐ見つかるしそもそも317のスクショの左右でベンチの数値違う時点でダメでは

357 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 11:58:48.06 ID:i1IejiEN.net
ごめん俺pcmarkの子だった

358 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 12:32:26.79 ID:PsiHDfqo.net
俺は視認だわ

359 :SIM無しさん:2023/09/13(水) 17:10:54.75 ID:HXS33J9J.net
しにん?
生きて!

360 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 08:46:57.88 ID:8v4CP+2T.net
>>348
公表SoCが嘘なら大問題だが
SoCで機種毎にベンチの値は大差ないだろ
例えば8GEN2機で大差出てるか?
ゲーミング2機種だけ抜けてる感じで
SHARPがちょっと劣るって感じだ

361 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 09:19:06.92 ID:kkyAT1xN.net
>>360
常にフルパワーで性能重視か、絞ってバッテリー持ちに降るか、そういうチューニングあるでしょが
普段使いなのにクロック高いまま固定で回す?
普通は動的に変わるじゃん そこ固定してって話でしょ

362 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 09:32:19.07 ID:sq2+OvdR.net
GT Neo5 SE買えば済む話だろ バッテリー容量もでかいし。
たかが3-4万円のスマホ買うのにしつこすぎだろ まじてもうくんなよ

363 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 09:56:25.30 ID:kkyAT1xN.net
>>362
ベンチガイジに言えよ

364 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 10:19:54.59 ID:lLtIexuC.net
タワケ

365 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 12:27:52.48 ID:DaDMnl2/.net
>>361
連続してベンチかけた時(延々高負荷ゲームやったとき)の
スロットリングなら機種毎のチューニングで大差が出るけどな
一度のベンチで差なんて出ないよ

366 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 14:04:57.21 ID:96NSdqvk.net
教えてください。GTneo5使ってます、グローバル版にしたいのですが、端末初期化は必要ですか?
大陸版でも特に不便はないのですが、興味からはじめてのROM焼きやってみたいと思ってます。

367 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 14:16:50.40 ID:H2xP80pY.net
>>360
周波数抑えて電池持ちよりに振ってるのもあるから同じってことはない
ただクソな世代は終わりを迎えてるから大きな差が出にくくなってそうだね

368 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 14:17:15.91 ID:H2xP80pY.net
>>366
BLUしてんの?

369 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 15:13:11.74 ID:96NSdqvk.net
>>368
調べました。ブートローダアンロックとやらはやってません
これも必要な手順ですか?

370 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 16:40:16.23 ID:WticTa+L.net
>>366
したほうがいいね

371 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 16:43:12.22 ID:Ba/fOJQu.net
文鎮化しないよう気をつけるんやで…

372 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 20:13:08.97 ID:C8N2uBPI.net
>>310だけど
cn2globalのv11リリースされてたんで入れ直したら有効になりました。
レスくれた人と開発者さんありがとう

373 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 20:20:42.99 ID:96NSdqvk.net
BLU 、初期化必要なんですね、、
再設定めんどくさいな どうしよう
回答ありがとうございました

374 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 20:44:53.26 ID:uEKFi/S9.net
>>369
やらないとロム焼き出来なくね?
しっかり調べてからやらないと文鎮化するから気をつけてね

375 :SIM無しさん:2023/09/14(木) 20:46:53.63 ID:i1EymvGX.net
>>374
Xiaomi機とかで焼いた経験も無さそうだが
無事焼けて報告待ってるで

376 :SIM無しさん:2023/09/15(金) 01:26:05.84 ID:8DJOcuk5.net
>>372
おっ、そうなんだ。俺も更新してこよ

377 :SIM無しさん:2023/09/15(金) 01:27:21.64 ID:8DJOcuk5.net
GT Neo5のROM焼きでGT3 240WにしたけどBLU要らないよ。リージョン変更時に初期化はされるけど、スマホ単体で完結するから初心者でも簡単

378 :SIM無しさん:2023/09/15(金) 21:51:31.38 ID:B4jxc3bQ.net
Snapdragon 7s Gen 2が発表、簡略化した命名規則を複雑化させる製品
https://reameizu.com/qualcomm-announced-new-processor-snapdragon-7s-gen-2/

だそうですw

379 :SIM無しさん:2023/09/16(土) 04:11:48.04 ID:E2EGCYVU.net
core iみたいで分かりやすかったのに騙す方向になぜ進むのか

380 :SIM無しさん:2023/09/16(土) 09:15:44.88 ID:Ituugbb3.net
7+gen2を背乗りニダウェーッハッハッハ

トンスル製で低スぺ爆熱糞SoCなんだから頼むから名前別のにしてくれよ

381 :SIM無しさん:2023/09/16(土) 11:07:30.28 ID:TqRGKOBB.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

ご家族にも紹介して加えて¥4000を入手できる。
https://i.imgur.com/7zDOEGB.jpg

382 :SIM無しさん:2023/09/16(土) 11:48:01.62 ID:L9Um1fjR.net
これ以後サムスン製にはすべてsを入れてくれ

383 :SIM無しさん:2023/09/16(土) 12:47:55.86 ID:nITKWaUp.net
>>381
やる価値ありそうな気がする

384 :SIM無しさん:2023/09/16(土) 13:01:32.42 ID:hOke1PJk.net
むしろ7+gen2が8sGen1みたいなものなのに

385 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 01:06:19.50 ID:qayNunNq.net
GT5のグロ版はまだですか…?

386 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 01:44:39.55 ID:hSAW9Nfr.net
GT Neo5 SEを購入検討中なのですがroot化等未経験で文鎮化が怖いので
中華版をそのまま利用しようと思うのですが不便等ございますでしょうか?

387 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 10:17:20.67 ID:jiLLYsBU.net
>>386
ロケーション履歴
ニアバイシェア
Googleアシスタントのハンズフリー応答
が利用できなくて
Widevine L3(アマプラ、Netflixの高画質再生不可
自動起動アプリがSNSを除き5個まで
AODに通知アイコンが表示できない
エッジライティングも着信とSMSのみ
あたりが特筆できるデメリットかな

388 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 10:26:01.17 ID:RKVSjJdP.net
>>381
なにげに職人動画が面白いよな

389 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 10:34:28.78 ID:RH+N5Sl2.net
>>387
このデメリットってグロ版なら全部解消される?

390 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 11:32:39.38 ID:hSAW9Nfr.net
>>387
386です
めっちゃありがとうございます
大変参考になりました
不便なのはGoogleアシスタントが使えないのくらいかも
自動起動アプリって気にした事なかったけど5つって少ないのかな
SNSが含まれないなら十分な気もするけどどうなんだろ

391 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 16:16:15.00 ID:uT347Guc.net
「Googleアシスタントのハンズフリー応答」
マジ?!オーケーグーグルのことだよな?
アシスタント発動ボタンならOK?

392 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 17:02:11.46 ID:Oe8+Hpq0.net
>>389
グロ版と比較しての大陸版のデメリットだからグロ版ではこれら全部解消される

393 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 17:04:54.29 ID:Oe8+Hpq0.net
>>390
LINEやDiscord、Telegram、WeChatは対象だね。Twitterはなぜか対象外
これらとは別に5個まで
基本的に自動起動に入れてないと、アプリがフォアグラウンドで動作してないときは通知が遅れるか来ない

Googleアシスタントのハンズフリーってのはオーケー、Googleだけで応答するやつ。Voice Matchって名前だったかな
ウィジェットやアプリのボタンからなら使える

394 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 17:06:41.54 ID:Oe8+Hpq0.net
逆にエッジライティングとWidevine L3以外はすべてroot化で使えるモジュールで大陸版でも解消できるからハードルは低め

395 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 17:40:44.67 ID:fSWImzNb.net
>>392
そうなんだ!
自動起動アプリの制限が気になってたから
これで安心してグロ版待てるよ ありがとう

396 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 18:53:30.87 ID:BYtlDMnM.net
グロ版には期待できんなあ

ふと7+gen2生産する余裕ない説唱えます

397 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 22:06:10.71 ID:hSAW9Nfr.net
>>0393
追加で情報ありがとうございます
基本通知が必要なのって連絡用途(SNS)くらいなので
5つで十分かな感じはします
OK,Googleは結構使ってたんで不便になるのはそこだけで
あとはVolteの不安と戦うだけって感じかもですね

>>396
7+gen2って8+Gen1の選別落ちっていうのをどこかで見ました
だから搭載機がなかなか出てこないとか

398 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 22:16:38.43 ID:jiLLYsBU.net
Weiboの著名リーカーが言及してたけど7+ Gen 2は8+ Gen 1とほぼ変わらないコストで、RedmiとrealmeのSoC以外をかなり削った端末でしか採用されないくらいには負担が重かったと言われてる
実際、Dimensity 8200や782Gに妥協したメーカーもあるし
なのでこれからも採用機が出てくることはほぼ無い
そのコスト高を改善したのが7 Gen 3で来年のQ1くらいに搭載機が出るらしい

399 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 13:33:12.51 ID:v6audT++.net
そろそろみんなGT5着弾か

400 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 14:08:13.39 ID:7Mqd0/+a.net
みんなソフバン系メインに使ってんの?
俺は渡り歩いて結局LINEMOとpovoの組み合わせに落ち着いたけど
GT5もbandなよければ日本人ももっと買いそう

401 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 16:51:44.15 ID:DHZ80cLV.net
SEのグローバル版でないからセールで劣化版SEことTurbo注文しました
真我ごめんね
https://aliexpi.com/gOZr

402 :SIM無しさん:2023/09/18(月) 21:00:54.94 ID:buGN1r+X.net
>>0401

同じ中身なのにF5より1万3千円も安いな
知識があるならお得だね
au回線だから選択肢に入れられない
F5 proはSEと共に選択肢に入ってる

403 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 16:33:06.31 ID:joFRwAJa.net
>>396
まあ、二機種出て
もうどのメーカーからも出て来ないから終了でしょ?
8+Gen1の審査落ちとも言われてたから
数に限度は有るわな

404 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 16:43:03.39 ID:joFRwAJa.net
>>402
AliならRN12turbo買っても
POCOロム版が来るのがデフォだしな

グロ版もXiaomi euみたいなのもないNeo5seは
この辺不利だよな

405 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 16:46:07.76 ID:joFRwAJa.net
>>400
当然そうだぜ
色々意見あるが
一つのキャリアに縛られるのは
得な事一切ないから
欲しい機種に合わせて動くの推奨するよ

406 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 17:41:39.80 ID:+G8UvcTG.net
そうだよね
ソフバン系ならGT5も使えるし今後も海外スマホはソフバンが外せなさそう
臨機応変にってやつだね

407 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 18:55:25.74 ID:YJzLEwuA.net
f5
gt5
の画面サイズすこし違うけど、体感どのくらいなの?

408 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 19:11:33.50 ID:UV531eBv.net
紙切って自分の目で確認しろよ

409 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 19:15:37.09 ID:+G8UvcTG.net
紙で作れば?

410 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 20:27:39.46 ID:G4nTEe8E.net
紙で作ったらスゲー軽い!

411 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 20:28:03.69 ID:EMYVc1EV.net
紙で作ったらスゲー軽い!

412 :SIM無しさん:2023/09/19(火) 21:07:22.19 ID:G4nTEe8E.net
なんか恥ずかしい……

413 :SIM無しさん:2023/09/20(水) 23:02:35.54 ID:8MkTG7nf.net
リージョンロック
Volte
不安を抱えながら使わないといけないんか

414 :SIM無しさん:2023/09/20(水) 23:28:28.57 ID:XK9J7Th0.net
あれからなんも問題ないやん
もうVoLTE開放が続いてる期間の方が高くね?
リージョンロックにしてもウェアラブル端末すらrealmeは実質日本撤退したんだから杞憂にすぎない

415 :SIM無しさん:2023/09/20(水) 23:41:53.79 ID:LSi+ZBEs.net
GT5のグロ版はホントに出無さそうだな…

416 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 05:14:48.53 ID:hMC3C55I.net
訴訟が原因で欧州から撤退してる影響かね?

417 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 05:30:27.54 ID:hUU+JB2V.net
NOKIAと和解できないもんかね
vivoもそうだけど
Honorとかxiaomi、MOTOROLAはNOKIAに特許使用料払ってるから訴訟起こされないんかな

418 :SIM無しさん:2023/09/21(木) 05:38:58.72 ID:hMC3C55I.net
今までの金プラスアルファを払えば良かったものを逃げたようなもんだからなぁ

419 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 11:05:44.25 ID:L5B3UM9D.net
みんなはroot取ってmagisk、もしくはカスロムなの?
自分は前者だけど

420 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 11:34:50.93 ID:+crCJKIp.net
Magisk入れてLuckyToolとcn2global使ってる
カスロムならわざわざrealme買わなくていいしな

421 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 12:52:17.98 ID:gGTc9uJz.net
>>419
中華版をグロロムにするだけでいいんだが
最近はセキュアかかるからNFC使えなくて
結局全くやりたくないroot化
セキュリティ的にちぐはぐなんだけど

422 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 14:14:09.26 ID:CMm8UV5O.net
自分の使い方ならカスタムすれば十分なので大陸版のまま使ってるよ
個人的にはUIは今まで使ってたpocoより好きかな

423 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 19:44:17.75 ID:vs5tenAo.net
>>422
自動起動アプリやタスクキルの制限は不便ではないですか?

424 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 20:54:41.98 ID:CMm8UV5O.net
>>423
自動起動5つで十分だから気にならないかな、非rootで使ってるけど取得も簡単だしね
個人的にスペックより電池持ち悪いと感じたここ数年のXiaomi機より満足してる
gt neo5seです

425 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 20:54:52.04 ID:CMm8UV5O.net
>>423
自動起動5つで十分だから気にならないかな、非rootで使ってるけど取得も簡単だしね
個人的にスペックより電池持ち悪いと感じたここ数年のXiaomi機より満足してる
gt neo5seです

426 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 21:13:19.95 ID:fiud1lSv.net
magisk使ってバックグラウンドアプリ数も制限解除できるんですね
もうすぐ届くからブログやら登録しとこ

427 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 21:38:42.86 ID:WDFwXOoS.net
rootとかわからない情弱大陸版ユーザーなんですが標準ブラウザだけは邪魔だから消したい

428 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 21:56:32.27 ID:VbhI959q.net
自分は無能なので大したことは出来ません!
って大声で言ってると詐欺師が群がってくるから、黙ってるか勉強するかしなさい

429 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 22:11:06.33 ID:fiud1lSv.net
>>427
adbで消せるやん

430 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 22:35:59.97 ID:vs5tenAo.net
>>423
お答えいただきありがとうございます
自分も未経験で文鎮化が怖くて購入したら
そのまま使おうかと思ってるので参考になります

431 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 22:36:52.93 ID:vs5tenAo.net

>>425です
失礼しました

432 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 22:50:46.95 ID:+crCJKIp.net
>>427
ミ田ろぐのGT Neo5 SEの記事にデフォルトブラウザのadbでの消し方載ってるよ

433 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 23:13:26.50 ID:LYD/2F5x.net
>>432
ルート化してないから出来ないのは?

434 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 23:18:05.64 ID:k3/jDKf3.net
>>433
adbならルート必要ないのでは?

435 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 23:38:40.19 ID:vs5tenAo.net
>>427
消さなくてもデフォルトアプリの設定でブラウザを変えるのではダメなのですか?

436 :SIM無しさん:2023/09/24(日) 01:12:06.23 ID:4wOdm9lW.net
root化しなくても初期ブラウザは
adb shell service call package 131 s16 com.heytap.browser i32 0 i32 0

で消えるよ

437 :SIM無しさん:2023/09/24(日) 04:31:14.56 ID:QGWP21JY.net
https://androplus.org/entry/realme-gt5-review/
つこうてんなー

438 :SIM無しさん:2023/09/24(日) 23:59:25.55 ID:UDK2daxC.net
Pフリマの新品SEはなんで売れ残ってるんだろう
最小構成だから?

439 :SIM無しさん:2023/09/25(月) 00:32:48.26 ID:7pkWcMr0.net
>>438
それ買おうか迷ってるけど
Aliであとちょっと出せば上の構成が買えるから
そっちにしようかなと

440 :SIM無しさん:2023/09/25(月) 10:52:51.82 ID:KOxWESY4.net
realmeってneoシリーズだとメジャーアプデ何回してくれんの?

441 :SIM無しさん:2023/09/25(月) 12:57:29.56 ID:Jv/ZorNy.net
>>440
中国人しかしらない

442 :SIM無しさん:2023/09/25(月) 14:06:52.18 ID:mBxC9waZ.net
>>440
他のは知らないneo3は2回と謳ってた

443 :SIM無しさん:2023/09/25(月) 15:34:56.58 ID:FnkBFlID.net
>>440
NEO無印は今のところ2回
マイナーアプデはまだ来てる

444 :SIM無しさん:2023/09/25(月) 17:34:23.40 ID:KOxWESY4.net
2回ならそのころの標準的な回数ではあるな
著作権問題でヨーロッパから撤退してるし今後伸びることはそこまで期待で来なさそうだけど

445 :SIM無しさん:2023/09/25(月) 19:16:14.14 ID:7pkWcMr0.net
Aliexpressで初めてスマホ(無印かSE)を買おうかなって思ってるのですが
輸入消費税ってかかるんですかね
調べると人それぞれ、もしくはショップごとって書かれてますが
届いてみないとわからないってことなのかな

446 :SIM無しさん:2023/09/25(月) 20:26:21.06 ID:znpn0PH2.net
RMX3370_13.1.0.200(CN01) | Official version

447 :SIM無しさん:2023/09/25(月) 20:46:08.99 ID:KOxWESY4.net
書かれてるとおりだよ
ただ個人的にはかからないほうが多い

448 :SIM無しさん:2023/09/25(月) 23:38:23.73 ID:2ok8vfIx.net
なんか降ってきた
RMX3370_13.1.0.600(EX01) Official version 5.56GB

449 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 00:59:37.31 ID:w2MLKZzY.net
>>438
普段ペイペイ使わないので手続きしようとしてたら売れてた
待つのがダルいが中華から買うかな

450 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 01:04:44.46 ID:S1CbanWU.net
>>449
10%引きクーポンとか来てたし40500円とかになってた

451 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 01:22:57.84 ID:KaEh8+pK.net
>>445
本当はかかる
だけどほとんどの店は虚偽の報告をする
二桁ドルとか

452 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 04:52:01.00 ID:8d4K70i1.net
rmx3363のlte開放をsizukuってアプリで上手いことできたと思ったんやが
みおぽんは使えるんやけど楽天非linkの通話ができないんやが何か原因わかるひといないかな
linkの認証のメッセージは届いたんやが

453 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 08:06:45.75 ID:2reGspp9.net
GT MEEにまたアップデート来たぞ!
神機かよ!

https://i.imgur.com/IIGSKZn.jpg

454 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 08:28:42.16 ID:1PGv+1JJ.net
>>449
40500円じゃなく44000円だったよ

455 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 08:38:34.86 ID:S1CbanWU.net
>>454
人によってクーポンの割引率違うからねえ

456 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 09:00:51.86 ID:S1CbanWU.net
Turboの12GB+1TBモデルが44kくらいで買えるの考えると安いのか高いのかわからなくなる
国内で出てるミドルエンドを3万前後で買うのがアホらしくなるよな

457 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 09:57:10.80 ID:QcIPTfXU.net
>>453
よかったなぁ
初期は見捨てられたとばかり思ってたが

458 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 09:59:43.05 ID:+5sPoy5B.net
>>455
いや10%引きって書いてあるよ
でも44000で買おうとしてたけど
間に合わなかった
アリで買うかな

459 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 10:00:48.48 ID:g1083A9A.net
>>456
あれは1TBモデルがバグった価格で出してると考えたほうがいいだろ
そんだけ容量あっても使う気はしないが

460 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 10:22:05.34 ID:grwwScHu.net
>>455
10%OFFだから40500円であってるよ
自分も出遅れた

461 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 10:23:27.90 ID:grwwScHu.net
>>460
>>458です
すません

462 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 12:10:17.19 ID:S1CbanWU.net
あれだけ長い間チャンスあったのになあ
まあ私が買わせてもらったんですが・・・w

463 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 12:15:45.23 ID:S1CbanWU.net
>>459
半分埋まったあたりでSSDの速度落ちると考えると余裕ぶっこけますね
あんまり安いとpocoスレで1TBのTurboが云々というレスの真偽が気になってくる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1694053287/373

464 :SIM無しさん:2023/09/26(火) 13:03:36.79 ID:grwwScHu.net
>>0462
おめ
最小構成だしクーポン効かない人は
Aliexpressと変わらんから手を出さなかったのかな?
新古を新品って騙ってる可能性もあるから届き次第要チェックだね

465 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 08:28:22.02 ID:YgEX4wfB.net
アップデート通知無視して寝て起きたら勝手にアップデートされてた

realmeってそういう会社なの?

しかも時計アプリタスクキルされてて目覚ましならんくて遅刻確定だし

466 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 10:28:57.78 ID:0Cy8HYyf.net
>>465
自動アプデをオンにしてただけだろ?

467 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 12:20:12.60 ID:BrlFyYYi.net
意味不明な報告は大体使ってる奴がバカ何だよなぁ

468 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 12:33:30.13 ID:7IJC6NSi.net
その点バカでも使えるiPhoneって凄いよな

469 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 12:58:16.02 ID:DnkYLfXo.net
>>468
最後までバカなままでおkだもん。

470 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 13:50:09.07 ID:w831OXJi.net
お前ら口が悪すぎだろ一体何歳なんだよコラ

って書いてて思ったけどやっぱり端的な言い方するとバカで間違ってないんだよな・・・
5chだから何も問題がなかった
色々思慮が行き届いてなかったり知識不足ですね→バカ
なんつーか効率がいい エコで地球に優しいまである 俺が間違ってたわ いいこちゃんは損しかしない

471 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 14:02:16.69 ID:4pxzI1cE.net
( ゚д゚)

472 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 14:20:20.35 ID:5LrymJUZ.net
>>465
自動ダウンロードと夜間自動アップデートの設定を変更してないだけでは

473 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 23:06:08.56 ID:06lBTHhj.net
>>288
ドコモはSIMフリー機全体で
CAや5Gsub6をIMEIブロックしてるよ
5G SAももっての外だろうな
auやSBは機種性能一杯拾うけど

474 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 23:24:17.74 ID:DSiO7j6S.net
SIMフリー機がほとんどの時代に本当にそんなことしてんの?

475 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 23:42:15.12 ID:DnkYLfXo.net
キャリアは信じられないようなことを平然とやるからな

476 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 00:15:41.00 ID:CxHbZFWV.net
>>473
え!?

477 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 00:18:28.56 ID:CxHbZFWV.net
詳しく

478 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 06:00:56.78 ID:Tm3Ewhd2.net
neo5買ったけどいい機種だな
大陸版は通知関係が不評だけどこれからどうなるかある意味楽しみ

479 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 06:48:48.19 ID:CxHbZFWV.net
>>478
え!?

おわぁー・・・

480 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 06:49:51.22 ID:CxHbZFWV.net
ああ、SMSと着信でしか通知ランプ光らないってヤツか

481 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 08:10:09.54 ID:AvCGHQFS.net
タスクキルって意味では?
通知ランプは大陸版とグローバル版で変わるわけがぬい

482 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 10:38:21.72 ID:Tm3Ewhd2.net
タスクキルだよ
通知ランプなんて届いてすぐオフにしたもの

483 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 12:08:37.54 ID:FXt17JwE.net
16GB512GBはタスクキルしないよ
ソシャゲも1日開いたままでもタイトル戻らずにゲームできる。
通知も設定すればラグなくくるよ

484 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 12:10:01.86 ID:GCvxI90b.net
メモリでタスクキルするかしないか差が出るのか
12Gだと前みたいにすぐタスクキルしちゃう?

485 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 13:21:10.35 ID:Nq6mSSQS.net
X2 PRO CN版がサブサブに降格したのですが何か面白い使い道ありますか?
おすすめのカスロムとか?

486 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 13:56:32.88 ID:CxHbZFWV.net
>>387にエッジライティングの事書いてたから
通知は>>393に さらにタスクキル?

487 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 17:22:06.23 ID:Tm3Ewhd2.net
12でもタスクキルないわ
Pixel6aは落ちまくってストレスだったけど開放された

488 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 17:25:45.90 ID:mK3H6oci.net
そうなんだ

OSの仕様的にメモリに関係なくタスクキルしまくると思ってたけど改善されてるのかな?

489 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 18:27:01.01 ID:Tm3Ewhd2.net
それはバックグラウンドで固定しておくアプリの個数の話じゃないの?
てかrealme端末を持ってないから話が噛み合わないとしか思えん

490 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 19:14:21.99 ID:0p2kI/H1.net
>>478
Neo5はPC無しにBLUもせずにグローバルROM化できるからどうよ?
root化すれば自動起動やらの制限も突破するモジュール開発されたし

491 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 19:24:07.24 ID:0p2kI/H1.net
realme含むColorOS系はAndroid 13からタスクキルかなり減ったよ。特にRAM 12GB以上の端末だと
変わってないのは自動起動の5個制限で、例えば自分でタスクキルしたら自動起動にセットされてないと通知とかを受信してもアプリが立ち上がらないからそれを指してるんじゃないの

492 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 20:44:36.79 ID:Tm3Ewhd2.net
>>490
それ確認してとりあえず大陸版でroot取って使ってみてる
確実に言えるのか「寝てる風なときは通知しない」をデフォにするなよ
DNDみたいなのは通知デフォで選べるようにしなきゃ

493 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 20:58:33.53 ID:Tm3Ewhd2.net
グロロムとの差ってバックグラウンドアプリ数縛りとかであってる?
root取ってmagiskとかで解決できるものって認識なんだが

494 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 21:04:06.16 ID:CxHbZFWV.net
大陸ROMヤバすぎだな・・・普段使いしようとしてる人はやめたほうがいいかも
データ持っていかれても別に実害ないけど、仮想通貨とかやってる人は絶対無理だこれ

495 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 21:14:37.84 ID:CxHbZFWV.net
俺にはもうブラックボックス状態
https://i.imgur.com/1esUqRo.jpg

496 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 23:15:31.60 ID:L9ZCa7Qj.net
>>494
なんで?

497 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 00:18:53.23 ID:72mazsto.net
>>496
元からGoogle無いだけあってパスワードやらなんやら全部Googleではないクラウドサービスに保存させようとする
セットアップに結構な労力がいるし当たり前だけど完全に玄人か個人情報とか気にしない人向き
個人情報の話は人それぞれ思う所あると思うのでこのへんで

498 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 00:19:56.49 ID:72mazsto.net
そりゃ中国向けだから当たり前なんよ 承知で使うモノだからなんとも言えんよね

499 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 01:39:18.04 ID:EKm3Cwf7.net
>>497
Googleまわりをインストしてもなの?設定出来ないのかな

500 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 03:50:56.23 ID:T9zyKqhV.net
Huaweiと違って最初からGoogle Play 開発者サービスは入ってるよ
有効化されてないだけで
パスワードの自動入力もHidden settingsってアプリから設定画面を呼び出してGoogleを選ぶだけでグローバル版と同じように有効化できる

501 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 04:34:25.10 ID:FItRUgtl.net
>>499
playストアのaPK拾ってきて入れる
あとはメニューから有効化できるから難しくはない

502 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 05:59:10.14 ID:jR7Kd+tF.net
>>498
まーね。
中国版なら人民監視用の何かが入ってるのが当たり前で

503 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 11:09:17.76 ID:HkgCAWrq.net
neo5で久々にroot取ったけどセキュリティはどんどん上がってるんだね
普段使い用の設定は一通り終わったけどstrong integrityがパス出来ない
って言ってもエンジョイ用のFortniteしたいだけだから困りはしない
でも少し残念だから調べは継続する

504 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 11:14:23.61 ID:RPq+X3om.net
>>502
だからそれは何だよ?
曖昧に監視がどうとか

505 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 11:38:31.91 ID:FItRUgtl.net
印象でしか語れない人だから無視しなよ
ROMや通信解析してる訳ないんだから

506 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 11:49:56.66 ID:72mazsto.net
あとデフォルトのメッセージアプリをOS標準のじゃなくてGoogleのにしたいんだけど選択に出てこない・・・
んで色々読み取るで、の確認が何度も

507 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 11:50:52.55 ID:72mazsto.net
通知の権限が最初から全部オフでアプリ起動すると許可求めてくるけど、通知許可しても通知音やらバイブは手動で設定しなきゃいけないんだが、これ何か同意しなかったせいなのかがわからない

508 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 11:53:21.44 ID:72mazsto.net
>>506
強制停止してからできたー

509 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 14:52:56.66 ID:FItRUgtl.net
通知は手でやらなきゃいかんと思う
クセが強いっていうか一括設定できなかったりデフォがおかしい設定が多いよね

510 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 15:49:19.75 ID:72mazsto.net
Firefoxの音声検索が効かないのと、Googleの自動入力をOnにするツールがUI4.0では出てこなかった
最初はビビったけどなんとか常用できそうです
困った時にググっても情報ほとんどないのも覚悟必要ねえ
あんま連投するのもアレなんで質問は中華スマホスレかな?

>>508
これ、結局デフォアプリ選択設定には出せないままだったw

511 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 16:23:27.28 ID:FItRUgtl.net
realmeスレだし過疎ってるからいいんじゃない?
俺はデフォ選択で普通にグーグルのメッセージ選べてるよ
adbでデフォブラウザ消せるのが一番ストレスレスだわ

512 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 19:18:33.68 ID:7C4tLLPa.net
>>510
これから購入予定の自分にとってはとても有益な情報なのでありがたいよ
今月中に買おうかと思ってたけど急ぎじゃないし
アリエクの独身の日が近いからその辺にしようかなと情報収集中
それまでに違うハイコスパ機が出ればそっち行っちゃうけど

513 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 21:10:03.39 ID:72mazsto.net
直接消せないヤツはADBでアンインストールしたけど40個以上消しましたね・・・

あとneo5SEのバッテリーベンチの件です 完走まで果てしなさすぎて途中で止めたけど
偽装したPCMARKをリフレッシュレート自動で10時間回して1時間4.8%でした 
バッテリーの校正は1回しかしてないですが100%から20%なら16時間、ゼロまでなら多分20時間近い計算?
Performance scoreだけ測ると11068、某動画の人のスコアは16559なので偽装なしはベンチブーストされてた
battery lifeはクロックダウンでバッテリ持たせブースト等はしてなさそうです

もっかいバッテリキャリブレーションするためにゼロまで削ったけどバッテリ持ちが良すぎてにメチャクチャ時間かかった・・・

スマホおじさんのクロック張り付きスコア
https://i.imgur.com/vzlIAkR.jpg

https://i.imgur.com/5oTMTKn.jpg

ついでに偽装GEEKベンチは1048-3602、原神偽装3DMARK WildLifeは7443 ブーストなしっぽいです

514 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 21:29:45.15 ID:72mazsto.net
Accuで数値が正しく出ないけどSEはデュアルセルバッテリーって話、ありました?
12.8W、4.2vとか出てるなあ

515 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 22:04:00.25 ID:E6C/M7WP.net
>>513
スコア偽装ブーストの結果1.5倍は草
ほんま中国は見栄が酷いで

516 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 22:05:30.91 ID:G4d5SIfq.net
>>514
デュアルセルだよ

517 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 22:32:23.94 ID:72mazsto.net
>>515
絶対12Turboには負けないという強い見栄かな

>>516
まじすか!こええなあ
デュアルセルにしたら推定容量5334mAhになりました

518 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 23:31:07.98 ID:kIO5kdfj.net
>>516
seってデュアルセルだっけ?
あれ電池残量の数値狂うから嫌いなんだよな

519 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 01:31:04.59 ID:gUvENIbp.net
そもそもGT Neo5からは純正でバッテリー最大容量見れるんだからサードパーティ製の概算容量使わんでもよくね

520 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 03:42:48.74 ID:9jnvHGxX.net
realmeの機種は自動起動が5個までと聞いたのですが
例えばその5個の中にGmailを指定しないとメールが届いても通知が来ないということですか…?

521 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 08:01:54.62 ID:JvZQxjP5.net
普通にメール届いていますよ、Outlookも
SEの16GBです、タスクキルも殆ど気にならないですよ

522 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 08:08:18.66 ID:BiwQ5yu1.net
>>520
自動起動が5個って分かっているんだから 通知が来て欲しいアプリがなにとなにって聞いた方が安心しないか?

523 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 09:13:46.62 ID:DcWrvQMW.net
5個ロックしていたとしても確実に来るとは言い難いがね

524 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 09:31:38.75 ID:DcWrvQMW.net
グロロムに書き換えようとしたらアップデーターが入れられない
「同じ署名のパッケージがある」って怒られるんだが理由なんだろ?

525 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 10:23:20.91 ID:aiMAK8tr.net
スタンバイの最適化にウルトラスタンバイモード、バランスモード、オフ
の3モードあるからのぉ デフォのバランスだと夜にタスクキルしよるはず

>>519
1時間あたりの消費量やらサイクルやら平均やら色々見られるから入れてる
それとシステムの言う容量と照らし合わせたり楽しそう

526 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 10:31:31.89 ID:DcWrvQMW.net
照らし合わせても正しいなはデフォなんだから意味なくね?

527 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 11:15:32.13 ID:gUvENIbp.net
>>524
初期化して強化サービスとか自動アップデートの設定全部オフでセットアップしたらOxygenアップデーターのインストールできた
どうせROM変わる時に初期化入るから先にやっとくといい

528 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 11:18:45.83 ID:gUvENIbp.net
>>520
自動起動、関連アプリ起動、バックグラウンドアクティビティ、さらには通知設定ONにした上で通知設定の細分化された、TwitterとかならDMとかポストとかの項目別に有効化してようやくリアルタイムに来る

529 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 12:41:50.89 ID:DcWrvQMW.net
>>527
アドバイスありがと

530 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 22:33:36.30 ID:BiwQ5yu1.net
GT NEO NEO2 NEO3~NEO5まで使ってるけど
通知設定すればリアルタイムでバナーやロック画面にくるよ

5個以上リアルタイム通知受信したいなら他のメーカーの奴にしたほうがいい。
これでまよわなくね

531 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 22:36:58.75 ID:BiwQ5yu1.net
>>500
これ前に教えてくれてありがとう。
よりrealmeの大陸版使いやすくなったわ。

532 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 23:45:33.85 ID:gUvENIbp.net
最近はKernelSUっていうやつで簡単にroot権限の取得とMagisk導入までできるようになったから、大陸版realmeでもそれ使ってLuckyToolとcn2globalってモジュール入れれば自動起動のアプリ数を無制限にしたり、AODにアプリアイコンや音楽プレイヤーのパネル出したり、ロケーション履歴やニアバイシェア使えるようにできるからハードル下がった

533 :SIM無しさん:2023/09/30(土) 23:55:15.46 ID:kstHtB30.net
>>532
そんなことできるんですね
ちなみにOSの更新が来たときはその状態のまま更新できますか?

534 :SIM無しさん:2023/10/01(日) 00:08:10.85 ID:Yef/saF9.net
>>533
OTAでもローカルアップデートでもできる
OTAならダウンロード、ローカルなら展開を終えたらMagiskアプリから別のスロットにインストールという項目を実行して、その場で再起動せずに設定のソフトウェアアップデートから今すぐインストールを押せばroot化が維持されたままアップデートできるできた

535 :SIM無しさん:2023/10/01(日) 05:10:10.88 ID:wOI1zHyo.net
>>534
めんどくさ

536 :SIM無しさん:2023/10/01(日) 07:28:07.59 ID:fZM9fgjE.net
Real UIが予想以上に使いやすい&ローカライズもされてるしVoLTEもすんなりで結局そのまま使ってる

537 :SIM無しさん:2023/10/01(日) 08:08:05.10 ID:k1N/c9oK.net
>>534
ありがとうございます!

538 :SIM無しさん:2023/10/01(日) 10:25:29.93 ID:qJ7d17/y.net
通知周りの設定終わったらメニュー構成のヘンテコさも気にならんよね
いいメーカーさんやわ

539 :SIM無しさん:2023/10/01(日) 10:48:03.00 ID:ThUlJZAt.net
>>535
アプデでroot権限外れたらもっとめんどくさくなるからしゃーない

540 :SIM無しさん:2023/10/01(日) 20:12:33.53 ID:rUb72ama.net
>>513
Turboとの差はSEはPCMARKで60Hz動作する点
バッテリ持ちがいいのはそこかな

541 :SIM無しさん:2023/10/04(水) 00:57:49.80 ID:AYNW3OWG.net
結局neo5はBLU無しグロROM焼きと大陸版rootedどっちがええのん?

542 :SIM無しさん:2023/10/04(水) 01:02:10.28 ID:AYNW3OWG.net
結局neo5はBLU無しグロROM焼きと大陸版rootedどっちがええのん?

543 :SIM無しさん:2023/10/04(水) 01:02:11.57 ID:Ghx9Ui37.net
結局neo5はBLU無しグロROM焼きと大陸版rootedどっちがええのん?

544 :SIM無しさん:2023/10/04(水) 01:03:19.18 ID:Ghx9Ui37.net
タイムアウトエラー出てたから回線切り替えたりしてたら連投してたまじですまん

545 :SIM無しさん:2023/10/04(水) 14:35:42.08 ID:vvuVLIg4.net
動作しないと言われてるフレーム補間もYouTubeならちゃんと動作したよ、グロROM焼きGT Neo5
現状、大陸版しかBLUできないからroot化したいならROM焼きの前にしなければならない
大陸版rootedもグロROM焼きのどちらも常用にできるから、本当に好みの問題
リセールバリューとか考えたら後者の方が楽かもしれんけど

546 :SIM無しさん:2023/10/04(水) 19:00:04.53 ID:AYNW3OWG.net
グロROMのhomeランチャー左スワイプでHiAssistantっていうのが出るのがすごい邪魔だなこれ
oneplusみたいにグーグルニュースに出来ないのか

547 :SIM無しさん:2023/10/04(水) 19:39:43.41 ID:vwUc5JWx.net
GTMEはまだかね

548 :SIM無しさん:2023/10/05(木) 00:21:17.22 ID:xrCstR6v.net
>>546
GT Neo5で中東のROMにリージョン変えたら普通にGoogle Discoverが出てきたよ

549 :SIM無しさん:2023/10/06(金) 20:16:14.20 ID:6j/KpAws.net
gt5proはエッジなのか…

どうして…

550 :SIM無しさん:2023/10/06(金) 22:57:31.17 ID:iS/2dup3.net
ならgt5でええやん

551 :SIM無しさん:2023/10/07(土) 21:05:39.51 ID:xqrC2fd6.net
gt neo 5 seを使ってるんですがGmailの通知が上手くいきません
通知はもちろん許可しており、バナーやロック画面での通知、バイブレーションも許可しているのですが、バナー通知は来ないしマナーモードにすると通知が一切来なくなります
自動起動、バックグラウンドアクティビティ、関連アプリの起動、全てONにしているのですが他にも設定する項目があるのでしょうか
先輩方ご鞭撻お願いします🙇

552 :SIM無しさん:2023/10/07(土) 21:06:13.01 ID:xqrC2fd6.net
gt neo 5 seを使ってるんですがGmailの通知が上手くいきません
通知はもちろん許可しており、バナーやロック画面での通知、バイブレーションも許可しているのですが、バナー通知は来ないしマナーモードにすると通知が一切来なくなります
自動起動、バックグラウンドアクティビティ、関連アプリの起動、全てONにしているのですが他にも設定する項目があるのでしょうか
先輩方ご鞭撻お願いします🙇

553 :SIM無しさん:2023/10/07(土) 21:07:30.52 ID:xqrC2fd6.net
あ、連投すみません...

554 :SIM無しさん:2023/10/07(土) 21:13:27.99 ID:vEaZa0Dn.net
連投するやつ同じやつだろ

555 :SIM無しさん:2023/10/07(土) 22:58:53.28 ID:7AkInyLW.net
>>551
そういうときは再インストールで解決した

556 :SIM無しさん:2023/10/08(日) 15:03:07.69 ID:oLE7PHQ1.net
そろそろSEを買おうかなと思うけどもう少しで独身の日があるらしいからそれまで待つべきか迷う
昨夜もメルカリで買いそうになったけど先越された
売り手申告の開封済み新古品ってどうも手が出しにくい

557 :SIM無しさん:2023/10/08(日) 15:03:20.70 ID:oLE7PHQ1.net
そろそろSEを買おうかなと思うけどもう少しで独身の日があるらしいからそれまで待つべきか迷う
昨夜もメルカリで買いそうになったけど先越された
売り手申告の開封済み新古品ってどうも手が出しにくい

558 :SIM無しさん:2023/10/09(月) 09:23:43.25 ID:yBkwIi4O.net
>>556
10月中は独身の日に向けて割引大きく感じさせるように
値上げしてくフェーズに入りがち

559 :SIM無しさん:2023/10/09(月) 14:18:31.70 ID:yFoWCAFJ.net
>>558
realmeに関しては今のところあまり変化ないみたい
SE狙いだからただでさえ安いし独身の日セールでもさほど変わらない予感もする
あと商品自体が売り切れて無くなってしまう可能性があるかも

560 :SIM無しさん:2023/10/09(月) 14:46:04.05 ID:orPZg3sF.net
設定しっかりやってても通知来ないことってあるんだな

561 :SIM無しさん:2023/10/10(火) 06:19:54.08 ID:uqwvEnb4.net
GT5 pro楽しみ

562 :SIM無しさん:2023/10/10(火) 06:24:32.53 ID:uqwvEnb4.net
>>552
Twitter(𝕏)の設定
これでリアルタイム通知来てるけど

サイレント通知をOFF

サイレントモードがONの時
通知を許可します。をON
Gmailもこれでダメ?
https://i.imgur.com/oyz5RvI.jpg

563 :SIM無しさん:2023/10/11(水) 00:54:36.74 ID:mgIerTK7.net
初めてALIでスマホ(SE)を購入しようと思うのですがお店ってどこでも大丈夫でしょうか?
予定していたトップのドリームストアが売り切れだそうで…

564 :SIM無しさん:2023/10/11(水) 06:17:25.09 ID:qHV9G8JU.net
販売数と星を頼りにすれば外れる確率は減る
そうとしか言いようがない

565 :SIM無しさん:2023/10/11(水) 20:25:29.90 ID:KYULNSav.net
>>563
今普通にうってないか?
好みの容量がないの?

566 :SIM無しさん:2023/10/11(水) 21:25:20.81 ID:mgIerTK7.net
>>565
8Gにしようと思ってたら売り切れでした
そこで12Gにするか他のショップで8Gにするかというくだらない悩みでポチれてないw
販売数が次に多いショップは店の評価が少し気になる

567 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 09:12:20.87 ID:dKo+C1tS.net
>>566
なるほど、数千円で12GBになってタスクキル減る+販売実績があるお店で購入して安心出来るって考えてみては?

568 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 10:34:10.01 ID:l7anoG0Y.net
>>567
seなんですが8Gと12Gではタスクキルに差があるのですか?
他のショップで8Gに傾いてました
ケースやフィルムなど他にもいろいろ買うので
それ選びつつもう少しだけ悩んでみます

569 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 10:34:15.20 ID:l7anoG0Y.net
>>567
seなんですが8Gと12Gではタスクキルに差があるのですか?
他のショップで8Gに傾いてました
ケースやフィルムなど他にもいろいろ買うので
それ選びつつもう少しだけ悩んでみます

570 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 11:19:39.85 ID:ByLJhrPI.net
>>563
俺も先月そこでSEの8G注文したらちょうど品切れになったらしく12Gならすぐ売れると言われて、差額払って12G買ったわ

571 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 12:05:46.92 ID:tL7Z3JtZ.net
>>570
再入荷あるかショップに尋ねたら
「ない、生産終了」みたいな返答だった
その後自分も12G勧められたから
在庫を捌けさせようとしてるのかもね
8Gと12Gでタスクキルの数が変わるって
情報は知らなかったので
それ調べてから決めようと思ってます

572 :571:2023/10/12(木) 12:18:38.03 ID:kJSbla+p.net
タスクキルの件はこのスレにありましたね
失礼しました
違いがあるなら12Gの方にしようかな

573 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 12:30:30.72 ID:7EJiPjSS.net
8Gはわからないがタスクキルってメモリは関係ないのではなかったっけ?UIの仕様なのかと

574 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 12:37:51.64 ID:5I64Kj3k.net
SEなら16GBの1TB買っておけば問題ない
白は経年劣化し易い素材だから止めた方が良いですよ

575 :SIM無しさん:2023/10/12(木) 12:37:51.64 ID:5I64Kj3k.net
SEなら16GBの1TB買っておけば問題ない
白は経年劣化し易い素材だから止めた方が良いですよ

576 :SIM無しさん:2023/10/13(金) 22:41:31.57 ID:GYkluPuq.net
SEをストックで使うヤツなんていないとおもうけど、いるならアプリロック数制限でタスクキルどころじゃないからやめときなね

577 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 02:27:16.41 ID:+goF4sMx.net
>>576
ストック?
ロック数制限って自動起動の事を言ってんのかな?
アプリ起動させまくりたいやつが非rootで使わないだろ

578 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 06:13:03.61 ID:n6INRqxi.net
だからそのままでは使わないだろって言ってるんだろ
ストックってソフトには使わないイメージだけどデフォルトの意味

579 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 08:58:59.69 ID:unE5syez.net
ロックとかが気にならない人や
root取ったことのない人はそのまま使うんじゃない?
デフォでも使える機種だし

580 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 09:37:14.70 ID:3/EdAvZZ.net
SEは自分はスマホヲタじゃないからデフォで十分だよ、不要な中華アプリ削除しただけで使ってるな

581 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 21:26:37.66 ID:n6INRqxi.net
機種に限らずロック数がネックにならない人はそれでいいよね

582 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 08:40:09.51 ID:1CavmfN1.net
すまん、誰か知ってたら教えてくれ
今V15使ってるんだが、これの標準電話アプリが全通話を自動で録音してくれるんだが、凄く便利なんだよね。
この通話アプリを積んだ今買える機種ってある?

583 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 10:49:34.38 ID:EJpC7z0q.net
中国大陸版を購入すれば付いてくるよ

584 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 10:59:04.31 ID:9COzcRob.net
大陸版だけ?
何スレか前におなじ質問したGTME使いだけど、
その時はrealmeはみんな付いてるみたいなな返答もらって安心してたんだが

585 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 11:58:31.69 ID:kSMy+8zJ.net
>>570
結局2500円くらいの差額だったので自分も12Gの方を注文しました
独身の日セールまで待ってみるか悩んだけど我慢出来なかった

>>574
白は同じ事を書いてる方がチラホラいますね
最終幻想は苦手なので選択肢は1つでした

586 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 16:22:46.42 ID:1CavmfN1.net
>>583
そうなんだ!安心して買えるわ
この機能のおかげでrealmeから離れられん

587 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 17:39:06.14 ID:Dpr0+goa.net
アリで買った人って後からの請求は来たのかな?
初アリ到着待ちで少し気になる

588 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 18:25:40.30 ID:EJpC7z0q.net
後からの請求って輸入消費税のこと?
セラーが金額誤魔化すし、よっぽど運が悪くなければ請求されないでしょ

589 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 19:55:08.93 ID:T66yKmcW.net
独身の日までにGT5グロ出ないかなあ
グロ出ないなら投げ売りされたXperiaやreno10PROの新古品を買うかと思ったけど見比べるとneo5グロのほうがよく感じてしまう

590 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 21:46:30.08 ID:IIV232dI.net
ぼくはあきらめて、oneplusace2proのグロかいますた

591 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 22:43:17.24 ID:XS/ui0Au.net
Ace2proのグロ版って発売されてたの?

592 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 22:45:40.52 ID:N0SIzOiW.net
今ali見てたらF5が12000ってあってびっくりした
ありえんやろと思いつつオフィシャルショップ確認してきちゃったわ

593 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 23:05:39.43 ID:ATMBISb5.net
>>588
ありがと

594 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 23:05:40.02 ID:T66yKmcW.net
検索したら出てきたけど良いお値段するわねOnePlus
でもいい感じだなあ、独身の日にGT5グロ出てなければace1.2とGTNEO5で比較しよう

595 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 23:11:13.05 ID:a1SduA9s.net
アリって予定通り届くかな?
2週間後、まだ発送待ち

596 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 23:16:41.40 ID:kSMy+8zJ.net
>>582
え?って思って覗いてきたら本当にF5が11000円くらいであったから
ページ見てみたらスペックがめちゃくちゃw
8gen2になってるしヤバすぎ

597 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 23:17:49.59 ID:kSMy+8zJ.net
↑ごめん
>>592

598 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 23:29:07.59 ID:N0SIzOiW.net
>>596
誤解させてすまんかった、明らかな詐欺はオフィシャル見にいかんでもわかるやろ、ってツッコミもらおうと思ったんだw
Galaxy23uなんかは大量に胡散臭いの出てくるのにまともなのが1つも見つからないから凄かった

599 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 23:35:16.72 ID:N0SIzOiW.net
って誤爆してた、大変申し訳なく…

600 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 23:37:22.68 ID:kSMy+8zJ.net
>>598
いやいや誤解はしてなかったんだけどあからさま過ぎてそっちに目が行ってしまい
オフィシャル確認の方はツッコめんかった、すまんw
巧妙にやられてもそれはそれで困るけどアリエクのショップ選びは大切だね

601 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 10:37:01.08 ID:Ph5vCqza.net
大体、予定よりも早く届くよ

602 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 15:48:04.83 ID:CQh+sHN1.net
GTMEEにまたアプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
神端末かよマジで

https://i.imgur.com/EAL5iDm.jpg

603 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 16:44:10.24 ID:Wak9kIU4.net
>>601
ありがとうございます
支払完了から1日で追跡番号出た
JP〜SGだからシンガポール経由みたい

604 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 17:11:40.15 ID:Tf7oY1LH.net
うわっ、今日全商品対象のプロモコードが発行されてる…
あと2日待てば3000円オフだったのになんてこった

605 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 17:18:20.33 ID:N4TpSshW.net
今更ながら、realme gt neo 5買いました。
よろしくお願いします。

606 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 17:28:17.03 ID:WYk/75yj.net
>>604
マジか
自分も昨日SEをポチったところだよ
ショック

607 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 17:49:39.04 ID:mVrb5Oo5.net
neo 5とSEってスペック大きく変わらなさそうに見えるけど無印のアドバンテージって何があるの?

608 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 18:04:45.44 ID:Ph5vCqza.net
カメラが良い、手振補正付、バッテリー持ち悪い、対応バンド少ない

609 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 21:17:45.53 ID:i/Loj+Bx.net
>>607
リロックOTA可能な完全グローバル化できる

610 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 22:00:42.60 ID:J1wuE5pH.net
無印一択じゃないメスかやだー

611 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 22:49:53.61 ID:mivCgVSX.net
>>607
カメラとSoCでコストカットされてるのがSEじゃなかったっけ
対応バンドが少ないって書いてる人がいるけど
どちらもキャリアフル対応だったはず

612 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 23:17:16.37 ID:5UokNEo2.net
対応バンド少ないのはGT5であってGT Neo5ちゃうよ
まもなく完全新規のSONYセンサーと64MPペリスコープ望遠搭載した8 Gen 3採用期のGT5 Proの発表あるから急ぎじゃない人は待ったら?
GT Neo5→GT5よりもはるかに大きな進化の幅になるけど
5400mAhバッテリーに100W有線充電と50W無線充電
VC液冷がOnePlus Ace 2 Proよりもデカいらしいし

613 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 23:17:20.83 ID:8a9hiQ/v.net
GT NEO5
SoCが良い、カメラが良い、充電超高速
通知RGB

614 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 23:40:37.84 ID:+ubvOzlx.net
𝕏でたかだかSE買うのにネチネチ返信繰り返して買ったあともネチネチさ、お前さ迷惑だぞ。

615 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 23:40:50.55 ID:sEP2FVbH.net
メモリとROMにも寄るけど
NEO5とNEO5 SEじゃそもそも価格が大きく違うからね
カメラにこだわりがなくてバッテリー容量が大きく
7+gen2が優秀らしいからSEにした

616 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 00:06:55.67 ID:Y91uC7qz.net
>>614
ミュートすればよくね?

617 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 00:09:39.90 ID:4Z2wWUC4.net
gt5アリエクで買うなら独身の日待ったほうがいいよね?

618 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 05:16:55.82 ID:ZzdGIecz.net
独身の日前だけど配送遅くなりそうだし今でも結構安いからSE買っちゃった

619 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 06:29:06.06 ID:jEj2P9CS.net
socっていうけどスコアが殆ど変わらないから気になった
みんな教えてくれてありがとう

620 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 10:38:47.16 ID:zBni/+Zj.net
GT5待ちだったけど正直NEOどころかSEでも十分な気がしてきた
PROもグロ出るかわかんないしなぁ… 好さそうなのに大陸版しかないの多いよね… OPPOもXiaomiもこれだと思った機種に限って来ない

621 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 11:52:56.18 ID:coglI/9k.net
大陸版でもroot取ってxposedモジュール入れれば不便はないけどね
あとはスペック的に何を求めるかじゃないの?

622 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 12:52:20.55 ID:HBaq7QfT.net
>>618
どこのショップ?
2R?

623 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 14:13:46.73 ID:yXPvOlg9.net
GT5、GTNEO5使っててなんかしっくり来なかったぞって挙動ありますか?

POCOF5でNOVAランチャーとかのホームアプリだと画面分割が出来なかったりヴィジェット無反応になったり細かいとこでストレス溜まってて買い替え検討中

624 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 14:19:13.70 ID:LpKhJYEm.net
>>622
618じゃないけど違うところで買った
販売数、店の評価、日本人のレビューを基準に選んだな
プロモコードが出たばかりだからお忘れなく
今なら41500円前後で買えるね

625 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 14:21:58.71 ID:LpKhJYEm.net
8Gなら3万台になる

626 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 17:24:56.98 ID:ZzdGIecz.net
>>622
無難そうなRealme Dreamってとこ
12/256GBと1TBの構成しか残ってなかったからどうせならと1TB4.6万にしたよ

627 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 17:31:48.26 ID:sZz/0Kk3.net
gt neo 5をRealme Dreamで昨日の16時に買ったけど、数時間後に発送され、出発地の輸送ハブに到着となっている。

628 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 17:51:10.88 ID:ZzdGIecz.net
こっちもすぐ発送されたけどショップによってはそこらへんわりと適当こいてたりするみたいだから気長に待つわ

629 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 19:05:16.39 ID:6LLwWFDE.net
俺も同じところだ
12Gは一瞬売切れになったがすぐ在庫90になってたよ
コードがあったら俺も16G/1Tにしてたな
何人かいるみたいだがタイミングしくじった

630 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 21:50:54.95 ID:XRxu9Fcn.net
>>626
>>624

レスありがとう
あと色んな情報も教えてくれた人もありがとう
助かります

631 :SIM無しさん:2023/10/18(水) 13:38:01.29 ID:V/QhfkQJ.net
>>604
プロモコードか
アリは久しぶりだったので失念していた
1週間待てば良かったよ

632 :SIM無しさん:2023/10/18(水) 14:56:13.33 ID:Ta4rwkp0.net
しまった自分もここで相談してから買えば良かった
se 1T 16Gを54000円で買ってしまった…

だが今は金額なんかより早く届け!って待ちきれない思いでいっぱいです、昨日やっと日本まできたのでもう少し

633 :SIM無しさん:2023/10/18(水) 16:23:31.98 ID:VNUaIr7O.net
>>632
今なら46000円だからそれはちょっときついね

634 :SIM無しさん:2023/10/18(水) 22:42:09.63 ID:MOiye2Hv.net
>>631
>>632
上も含めて同士が結構いるんだな
自分も配布の前日に買っちゃったから悔やんだよ
とにかく早く触りたい
3日目でもうシンガポールを出たって表示された
アリエクってこんなに早かったか?
ここから時間かかるのかな

635 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 00:45:58.26 ID:Yv1OhSCe.net
ここで聞くのも申し訳無いんだが、
Google Playを問題なく使えて6.7インチ以上でantutu100万以上のって何がぶっちゃけおすすめ?

636 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 00:58:20.15 ID:8NTfmRXo.net
ストレージ1Tが54000円で買える機種他に無いでしょ?
バッテリー持ちも最高レベルだし後悔しないと思いますよ

637 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 01:35:16.73 ID:Yv1OhSCe.net
withGoogle2glassfilm
ってGoogle Playインストール済み
初期のフィルム以外にフィルム貼ったまま送ってくれるってこと?

638 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 01:49:13.01 ID:XyCGMKkP.net
オクトパストラベラー大陸の覇者ってゲーム起動できますか?
lenovo legionでmagisk周辺など入れても起動できなかったので、
もし試せる方いたら教えてほしいです

639 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 06:43:30.66 ID:zBheyGiL.net
>>634
去年くらいから注文した日含めて最短4日で届くようになったよ
遅くても1か月以内だしもう2か月待たされる事はないね

640 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 11:27:08.18 ID:07d3pu4a.net
>>638
やってみたけど確かに駄目だった
・deny list
・Hide My Applist

strongが回避される日まで無理なんだろうね

641 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 11:33:56.82 ID:LxEmOQUt.net
>>640
ありがとうございます。
se検討してましたが断念します…

642 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 12:01:15.10 ID:6fv6eRnb.net
中華スマホだと遊べないあぷりもあるのか…

643 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 12:09:36.79 ID:yctEzx6x.net
古いグロ版のPOCOを使ってるけど
動かなかったアプリとは出会ったことないな
そのゲームも普通にプレイできた

644 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 12:20:24.94 ID:07d3pu4a.net
中華が原因じゃなくてroot取得前提で試した(magiskとか書いてる)
素のままで出来るかって意味だったならおれはやってないわ

645 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 13:08:20.54 ID:3o+mThQ0.net
>>643
pocoは特にいじる必要ないですしそのままでも動きましたよ

646 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 13:57:42.30 ID:ixX5j2kD.net
>>645
非rootでのお話でした
root化したら動かなくなるアプリあるのね

647 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 14:00:55.73 ID:+2MoJq4P.net
Realmeの中華版は
せっかくの画面翻訳が中国語からしか翻訳出来ない

648 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 15:17:09.51 ID:vdMxgfx+.net
自分は到着時に中国語で設定されてて初期化に苦労した
リージョンロック解除サービスの為開梱済みだった

649 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 15:35:34.99 ID:a7IFL0FF.net
realme GT MMEで、
先日、
RMX3366_13.1.0.201(CN01) | 正式版
に更新しました。

その影響からか、開発者向けオプションが使えなくなりました。

『「開発者オプション」がオフになりました。』が通知バーに表示。
下に、システムがクラッシュしているか誤作動を起している~と出てます。

同じような事象が発生してて、解決された方いますか?

650 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 15:36:03.99 ID:a7IFL0FF.net
realme GT MMEで、
先日、
RMX3366_13.1.0.201(CN01) | 正式版
に更新しました。

その影響からか、開発者向けオプションが使えなくなりました。

『「開発者オプション」がオフになりました。』が通知バーに表示。
下に、システムがクラッシュしているか誤作動を起している~と出てます。

同じような事象が発生してて、解決された方いますか?

651 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 15:36:13.75 ID:a7IFL0FF.net
realme GT MMEで、
先日、
RMX3366_13.1.0.201(CN01) | 正式版
に更新しました。

その影響からか、開発者向けオプションが使えなくなりました。

『「開発者オプション」がオフになりました。』が通知バーに表示。
下に、システムがクラッシュしているか誤作動を起している~と出てます。

同じような事象が発生してて、解決された方いますか?

652 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 15:36:44.12 ID:a7IFL0FF.net
realme GT MMEで、
先日、
RMX3366_13.1.0.201(CN01) | 正式版
に更新しました。

その影響からか、開発者向けオプションが使えなくなりました。

『「開発者オプション」がオフになりました。』が通知バーに表示。
下に、システムがクラッシュしているか誤作動を起している~と出てます。

同じような事象が発生してて、解決された方いますか?

653 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 15:37:48.28 ID:AA8Etxmq.net
realme GT MMEで、
先日、
RMX3366_13.1.0.201(CN01) | 正式版
に更新しました。

その影響からか、開発者向けオプションが使えなくなりました。

『「開発者オプション」がオフになりました。』が通知バーに表示。
下に、システムがクラッシュしているか誤作動を起している~と出てます。

同じような事象が発生してて、解決された方いますか?

654 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 15:38:33.86 ID:pmev4f7B.net
realme GT MMEで、
先日、
RMX3366_13.1.0.201(CN01) | 正式版
に更新しました。

その影響からか、開発者向けオプションが使えなくなりました。

『「開発者オプション」がオフになりました。』が通知バーに表示。
下に、システムがクラッシュしているか誤作動を起している~と出てます。

同じような事象が発生してて、解決された方いますか?

655 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 15:39:04.14 ID:pmev4f7B.net
realme GT MMEで、
先日、
RMX3366_13.1.0.201(CN01) | 正式版
に更新しました。

その影響からか、開発者向けオプションが使えなくなっていることに気付きました。

『「開発者オプション」がオフになりました。』が通知バーに表示。
下に、システムがクラッシュしているか誤作動を起している~と出てます。

同じような事象が発生してて、解決された方いますか?

656 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 15:41:04.52 ID:pmev4f7B.net
realme GT MMEで、
先日、
RMX3366_13.1.0.201(CN01) | 正式版
に更新しました。

その影響からか、開発者向けオプションが使えなくなっていることに気付きました。

『「開発者オプション」がオフになりました。』が通知バーに表示。
下に、システムがクラッシュしているか誤作動を起している~と出てます。

同じような事象が発生してて、解決された方いますか?

657 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 15:41:23.12 ID:pmev4f7B.net
realme GT MMEで、
先日、
RMX3366_13.1.0.201(CN01) | 正式版
に更新しました。

その影響からか、開発者向けオプションが使えなくなっていることに気付きました。

『「開発者オプション」がオフになりました。』が通知バーに表示。
下に、システムがクラッシュしているか誤作動を起している~と出てます。

同じような事象が発生してて、解決された方いますか?

658 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 15:42:19.55 ID:pmev4f7B.net
realme GT MMEで、
先日、
RMX3366_13.1.0.201(CN01) | 正式版
に更新しました。

その影響からか、開発者向けオプションが使えなくなっていることに気付きました。

『「開発者オプション」がオフになりました。』が通知バーに表示。
下に、システムがクラッシュしているか誤作動を起している~と出てます。

同じような事象が発生してて、解決された方いますか?

659 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 15:42:38.55 ID:pmev4f7B.net
realme GT MMEで、
先日、
RMX3366_13.1.0.201(CN01) | 正式版
に更新しました。

その影響からか、開発者向けオプションが使えなくなっていることに気付きました。

『「開発者オプション」がオフになりました。』が通知バーに表示。
下に、システムがクラッシュしているか誤作動を起している~と出てます。

同じような事象が発生してて、解決された方いますか?

660 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 15:45:37.92 ID:Uj5ofkWi.net
>>648
設定から言語を変更すれば良いだけのような…

661 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 16:27:04.04 ID:AA8Etxmq.net
↑タイムアウトなのに書き込めてて連投すみません。ただ困ってます。

662 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 16:27:10.75 ID:zdgKZa6A.net
↑タイムアウトなのに書き込めてて連投すみません。ただ困ってます。

663 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 16:31:41.51 ID:07d3pu4a.net
>>661
自分でオンには出来ないの?
書いてるようでほとんど情報書いてないよ

664 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 18:06:56.45 ID:93EytXFc.net
ゴーストタッチでも起きてるのかと思った
回線まで変えられて何度もペペペペと

最近の5chは書き込んでから3分くらい待って再読み込みすると反映されるから落ち着くことだ

取り敢えずGT MEEでそんな症状出たという書き込みは、長い間居るけど見たことないな
下に出てるというエラーメッセージはスクショ撮ってうpできない?

665 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 18:14:25.30 ID:93EytXFc.net
あと一般論だけど、システムクラッシュ系はストレージの空き容量が無くなってるときにたまにお目にかかる
この前UbuntuのGUIが立ち上がらないから何かと思ったら6MBしか空きがなくなってたw

アプデしてゴミが増えたかシステムの占有する量が増えたかとかなないかね?

666 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 21:21:33.13 ID:1GNrbIOP.net
>>0639
購入して5日目で「仕向国に到着」になってます
同時に購入したケースやフィルムはようやく全部が配送待機中(一括迅速配送なのに)

667 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 22:05:54.29 ID:gjS9kCCh.net
今通関で塞き止められてる人が結構いるみたいでちょっと心配

668 :SIM無しさん:2023/10/19(木) 22:14:04.97 ID:Yv1OhSCe.net
アプリ気にするやつは中国版で遊べばいいよ
問題なし

669 :SIM無しさん:2023/10/20(金) 02:42:17.23 ID:Y1cl3Ckh.net
もう何年も前から言われてるけど開発者オプションのそれ、ただの誤訳だから
「開発者オプションがオフになりました」の通知をタップすると開発者オプションをオフにするという意味
ただ無視して消せば問題ないのにタップしちゃうと本来の意味通り開発者オプションをオフにする挙動を取るってだけ
ColorOS 11とか以前からあるよこれ

670 :SIM無しさん:2023/10/20(金) 02:59:11.99 ID:kH/tdO3N.net
>>640
Strong見てないよ

671 :SIM無しさん:2023/10/20(金) 08:31:46.12 ID:m4Mvy/8u.net
>>670
マジで?
俺はやらないゲームだからいいけどダサいことしちまったな

672 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 00:12:49.86 ID:NJLMFo9m.net
>>648
間違えてアラビア語とかにしたら苦労するらしいね

673 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 09:12:47.26 ID:XUk5r5ry.net
GT MEだけど、いつからか定かじゃないけどBTイヤホン接続するとリアルサウンドテクノロジーが自動でオンになるようになってたみたい
まだAndroid11だった頃はなってなかった記憶があるんだけど……
たまにしかBTイヤホン使わないからよくわっかんねーや

674 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 11:59:22.46 ID:y82TPOU3.net
RecoveryからFactory resetでいいじゃん

675 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 12:52:23.33 ID:ALVVyklB.net
seを10/5に注文して昨日届きました
丁度2週間ですね
AQUOS sense4 liteからの乗り換えでしたが予想以上の性能向上でした

ゲームなどじゃなくブラウジングやキンドルなどの電子書籍もかなりキビキビ動いてハッキリ体感できて凄く満足

FHDとWQHDの中間みたいな解像度もどれだけ意味もあるか?と思ってたがYouTubeで1440pがデフォルトで選択されるようになって嬉しい誤算でした
(ツベは1080と1440に画質の壁がある)

これが5万程度ってんだから最高ですね

676 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 13:06:18.86 ID:5pl3UFIb.net
W11を前にSEの1TBが1799元まで下がったな。円安だけど日本でも4万円位で買えるかも。

677 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 15:39:00.53 ID:valJ3oij.net
>>675
sense4 liteからなら性能がレベチだからね
自分は今日ちょうど川崎東で通関手続中が表示された
ここまでが一週間弱

678 :677:2023/10/22(日) 16:41:09.19 ID:Z6A5ulCX.net
昨日のうちに「国際交換局から発送」になり
本日「配達予定日:10月23日」になりました
川崎からだと2、3日かかるはずなのに地元郵便局へ謎の瞬間移動
明日届くとして購入から8日は早すぎてビックリです
同時に購入したケースやフィルムや小物は途中で
一括配送にまとめられいまだに中国で待機中
到着予定日26日なんだけど

679 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 23:17:02.97 ID:uyuG/XpS.net
私ももうすぐ届く
やったことがないroot化をどうするか迷う
文鎮化が怖いし更新の時も面倒そうだからそのまま使う予定

680 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 23:45:15.30 ID:ak+y9E/Y.net
>>679
むしろ手法が確立してる今やったほうが安全では
時間が経つと手法の一部が対策取られたりもう使えなくなったりして次の手法待ちになる恐れが

681 :SIM無しさん:2023/10/23(月) 13:11:18.03 ID:RDGIIy0B.net
>>680
Root化に対策とか無いよ
グローバル化は明確なバグだからもう修正されたけど

682 :677:2023/10/23(月) 19:45:53.21 ID:ku3iuJr7.net
本日届きました
アリエクなのにポチって9日で届いてビックリでした
さっそくイジってみたが癖はあるものの慣れると面白そう
日本語にしても結構中華が残るね
自分もrootは取った事ないけどデータ入れる前にミ田ろぐを参考にしてやってみたけど
Fastbootモードでどうしても端末を認識してもらえず(waiting for any device)断念
中華端末のまま出来る範囲でカスタムしていきます

683 :SIM無しさん:2023/10/23(月) 20:35:19.10 ID:bFa2pC52.net
>>682
WindowsならデバイスマネージャーでAndroid Bootloader Deviceからドライバの更新すると認識されるよ

684 :SIM無しさん:2023/10/23(月) 21:53:27.46 ID:RDGIIy0B.net
>>682
Fastboot用ドライバが入ってないだけ

685 :SIM無しさん:2023/10/23(月) 22:49:44.99 ID:ku3iuJr7.net
>>683
>>684
ありがとうございます
またやってみたらその通りですんなり進みました
今はKernelSUのインストまで終えてバックアップに悪戦苦闘中です

686 :685:2023/10/23(月) 23:35:11.04 ID:ku3iuJr7.net
ミ田ろぐのままやったらboot_a.imgとboot_b.imgが出来たけどこれでバックアップOKなのかな?

687 :SIM無しさん:2023/10/23(月) 23:46:56.99 ID:UDsXBn+D.net
ファイルサイズ0kBとかなってなければ大丈夫でしょ

688 :SIM無しさん:2023/10/23(月) 23:52:21.40 ID:ku3iuJr7.net
どちらも200M近くあります
プログラミングとかコマンドとか全くわからないから何が正解かもわからないw
Fastbootモードでやらなくて良いのかも謎だし
再起動したらKernelSUが未インストールになっちゃうしでもうわけわからんw

689 :SIM無しさん:2023/10/24(火) 01:59:07.73 ID:0POuLUEy.net
>>688
再起動するとか書いてないことするなよ

690 :SIM無しさん:2023/10/24(火) 13:39:43.31 ID:ez1Qfk8M.net
俺もrealme gt mee使ってるけど最新バージョンで普通にデベロッパー使えるよ

元々オンにしてなかったからビルド番号連打してオンにしたけど

他に確認してほしいことがあれば協力するよ


https://i.imgur.com/dfiuoPU.jpg
https://i.imgur.com/wH4rIX2.jpg
https://i.imgur.com/mleqVQj.jpg

691 :SIM無しさん:2023/10/24(火) 17:30:50.87 ID:s83XYhlj.net
gt neo 5の大陸版→グロ版って初期ロム以外でも可能?
やろうと思ったらローカルアップデーター入れるとこで「同じ署名のがある」で失敗
システムファイル見える化してもupdate service自体がない

692 :SIM無しさん:2023/10/24(火) 17:34:49.74 ID:L+dLgJNM.net
違う店でSEの12G/256Gが38000円になってる…
完売を気にして慌てたけど失敗した
半月で7000円も下がるなら待てば良かった
独身の日はもっと下がるかもね

693 :SIM無しさん:2023/10/24(火) 20:12:08.19 ID:cCCCqlcm.net
>>691
もう塞がれました

694 :SIM無しさん:2023/10/24(火) 20:36:43.75 ID:5sI8GQg9.net
>>689
理解しながら進めようとしての謎行動でした
とりあえずロケーション履歴だけ何故か端末を認識してくれずですが
それ以外は導入完了しました
SEですが上からスワイプすると出てくる中国語だらけの検索はなんとかならないんですかね

695 :SIM無しさん:2023/10/24(火) 22:21:41.39 ID:s83XYhlj.net
>>693
やっぱそうか
ありがと

696 :SIM無しさん:2023/10/25(水) 00:35:01.06 ID:dEfDmFdD.net
>>694
ホーム画面でスワイプダウン→通知センター で出なくなる

697 :SIM無しさん:2023/10/25(水) 06:55:37.23 ID:tSshbnKz.net
gt neo 5のグローバル化は塞がれたのですか?

698 :SIM無しさん:2023/10/25(水) 07:15:54.99 ID:VwLDtRlu.net
>>696
ありがとうございます
初root取得から中華臭を出来るだけ消して
ようやくデータ移行できそうです
アリエクで同時に購入してたケース類も配送予定より早く着きそうなので
2、3日中にはデビューできそう
徐々に使い込んでカスタマイズしていきたいと思います
連投失礼しました

699 :SIM無しさん:2023/10/25(水) 07:21:53.40 ID:dEfDmFdD.net
>>697
GT Neo5というかrealmeやOnePlusの機種のほとんどが最新ファームウェアではローカルアップデートのアプリが入らないようになった
買ってきて1度もアプデされてないGT Neo5ならまだできるかもね

700 :SIM無しさん:2023/10/25(水) 07:54:28.41 ID:G/4g7zVC.net
明日neo 5届くのでアップデートされてないか確認します。

701 :SIM無しさん:2023/10/25(水) 12:00:59.47 ID:4320OoHT.net
>>698
ケースのデザインとかこだわりないから付属のでいいかって思ってたけど
予想以上にペラくて落としたら一発で壊れそうでケースも一緒に買っとけば良かったと後悔してる

se用のケースで防御力高目ケースってあるかな、ゴツくてもいいから
AliExpress楽天より見づらくない?

702 :SIM無しさん:2023/10/25(水) 18:35:47.71 ID:VwLDtRlu.net
>>701
アリエクは検索しずらいし正確じゃないね。ひっかかった商品の関連から探すのも良いかも。
ケースの防御力は変わらないと思うので完全にデザイン重視で
手帳タイプを2つとリング付のケースタイプを1つの計3つ買いました。
安いしどうせすぐボロボロになるから予備です。
今日帰ったら届いてたから確認はしたけどどれも概ね満足出来る中華クオリティでした。
カメラ部分のガラスフィルムは今付けたけどこちらもきれいでした。
それにしてもアリエクは一括にするとこんなに早く届くようになったのね。小物は10日程でした。

703 :SIM無しさん:2023/10/25(水) 23:58:09.50 ID:Wz2W4Xuw.net
>>692
SEの256は中国のW11セールで1499元が今の相場かな。Xiaomi含め最近は新製品含め売れ筋は値崩れ傾向。

704 :SIM無しさん:2023/10/26(木) 23:59:41.87 ID:ZxIuP826.net
GT neo5 SEでは右スワイプでGoogle discoveryを表示させられないのかな?

705 :SIM無しさん:2023/10/27(金) 03:00:34.01 ID:Bae6hLYw.net
大陸版スマホはGoogle Discoverないよ

706 :SIM無しさん:2023/10/27(金) 03:33:29.72 ID:2Nr0zQUL.net
>>705
Google Discover自体は使えるよ
右スワイプで出す方法はわからない

707 :SIM無しさん:2023/10/27(金) 10:15:01.99 ID:r7fymylj.net
realme gt5 neo買おうと思ったけど中々敷居高いのかなぁ
googleplayはapkで入れるとして、モンハンnowはプレイできるのかな

708 :SIM無しさん:2023/10/27(金) 11:32:39.40 ID:YOZ01AOo.net
>>704
ランチャーアプリ次第
novaは出来たよ

709 :SIM無しさん:2023/10/27(金) 11:33:40.08 ID:YOZ01AOo.net
>>707
連投になってすまん
あのゲームの何がおもろいのか理解できなかったが普通にプレイできたよ

710 :SIM無しさん:2023/10/27(金) 11:36:28.85 ID:r7fymylj.net
>>709
リアルなレポ助かるサンキュー!
次の機種はgt5neoにするか

711 :SIM無しさん:2023/10/27(金) 16:58:49.75 ID:59x5ezfX.net
グロ版のランチャーの機能だから後入れでどうこうできるものじゃない
>>706

712 :SIM無しさん:2023/10/27(金) 17:49:10.92 ID:mUVfWpUh.net
>>708
>>711

ありがとう
ランチャー次第なのね

713 :SIM無しさん:2023/10/27(金) 17:51:46.96 ID:mUVfWpUh.net
root対策が厳しいらしいPUBGもそのままで動いたから良かった
わかってたけど金融系がダメだったな
モジュール入れたらいけるみたいだからまた調べてみようかな

714 :SIM無しさん:2023/10/27(金) 18:51:26.22 ID:OhDUaPuC.net
neo 5が届きウキウキで電源入れたら反応なし。
バッテリー0でただいま受電中。
バッテリー大丈夫かな?

715 :SIM無しさん:2023/10/27(金) 19:10:10.57 ID:zlb5Wv91.net
ソニ銀見れるかな
SONY BANK WALLETの方はrootに甘いのよねw

716 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 00:23:37.31 ID:s9YaEUgN.net
>>713
Shamiko 使い方 でググッてみ
モジュールはGithubにあったり、Lsposedや他のモノとの合わせ技になってちと複雑だが
日本人が使い方を説明してるとこが検索候補に出てくるから、そこを読んでみるといい

717 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 00:28:18.46 ID:dbbSOk0W.net
頑張れシャミ子!magiskモジュールを使いこなせる系魔族にな……らなくてもいいよね
筋肉がすべてを解決する

718 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 06:52:41.19 ID:MGcDN1Jx.net
【増⃢税━増⃢税】全てを解決するのは金だ

719 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 06:53:37.14 ID:ljYYKriF.net
gt neo 5グローバルロム焼きしましたが、アップデートも降って来るのでしょうか?
今セキュリティアップデートが7月です。

720 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 08:53:40.68 ID:dbbSOk0W.net
グロロム焼いたらNFC使えんのでしょ?
チャイナカスタムでいいわ

721 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 16:31:12.28 ID:zlwlWNCy.net
https://tekunotes.com/2023/07/realmegtneo5_rom/
これを参考にグローバルロムにしました。
China版に戻すには、逆の方法で可能でしょうか?
(本文内では線引されてます)

722 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 16:44:41.87 ID:Rt5qUSJh.net
Google Payはroot対策完璧で泣ける

723 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 17:06:00.07 ID:5zrAabF7.net
そうなん?
アプデしてグロロム焼けなくて少し凹んでたけど大陸版のほうがええやん

724 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 17:10:57.42 ID:5zrAabF7.net
>>722
root化してるがNFC決済普通にできるぞ
モジュールや設定を見直しな

725 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 17:28:34.69 ID:ngYqrkEa.net
>>721
今 Neo5買おうかとしているんですが

その方のリンク先の記事

システムアプリが表示されたら「update」と検索して
出てきた結果の中のUpdate Serviceをタップし、Force Stop, それとStorageの項目からデータの削除をおこなってください。

の、storage項目ってのはどの項目なんでしょうか?(update serviceの中にstorageがある?)

それとこれを適応後OTAができるのかな?

726 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 17:51:17.96 ID:L0j3zBOS.net
>>725
その項目はなかったので無視して進めたら、とりあえずグローバルロムになりました。
グローバルロム後にアップデートかけたら、一回更新されました。ただし、セキュリティパッチは7月です。

727 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 19:54:38.45 ID:ngYqrkEa.net
>>726
返信ありがとうございます。
YouTubeのフレーム補間は有効にならないんですよね?120-144Hz設定とかで

728 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 00:28:23.13 ID:2zps/Slf.net
グローバルROMにしたけどYouTubeのフレーム補間は動作してたよ
原神はフレーム補間されなくなったけど

729 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 02:07:32.03 ID:kgLsleY8.net
>>728
気になってた事が全て払拭されました!
ありがとうございます。初めてのグロROMに挑戦してみます。

730 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 02:28:47.89 ID:3VNLqt43.net
>>724
マジか
いろいろ見直してくる
㌧クス

731 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 06:08:13.65 ID:FvZaKGKL.net
gt neo 5をグローバル化しました。China版に戻す方法教えていただけませんか?

732 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 09:11:06.06 ID:0SMpsRrK.net
>>731
グロROM運用に問題があったの?
大陸版に戻す必要が?

733 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 11:53:44.40 ID:FvZaKGKL.net
アップデートが手動でしかできないので、最初からやり直そうかと思いまして。

734 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 17:09:07.85 ID:UBTOjP6n.net
>>720
使えるよ
インドロムはNFCない場合があるけどロシア版にはあるし

735 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 18:14:23.75 ID:dUpoq/qL.net
>>721
なんか一昔前のテレビゲームの裏技みたいなことしてるな
”ホームに戻らず”とか
よく見つけてくるよ(賛辞

>>734
あれそうなんですか?ショップの説明には「グロロム版はNFC使えないから注意な」、と
ロシア版GT ME使ってますがたしかにNFC使えますよね

736 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 19:08:35.86 ID:i/8fZjza.net
SE購入してroot取ってデータを移し終わってすぐ使ってた方の端末がいきなりブラックアウト
うんともすんともいわなくなってしまった・・・なんというタイミングだろう
POCOだったけど2年半の命でした
すぐに大幅値引きされてガッカリしてたけど購入のタイミング的にはバッチリだったようです
SEは癖あって手間がかかる端末だけどイジりがいはあるね

737 :SIM無しさん:2023/10/29(日) 23:06:20.08 ID:2zps/Slf.net
>>733
前に中東ROM焼いた時はOTA降ってきたけど?

738 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 06:20:11.84 ID:rHpLqqiE.net
ミ田さんのサイトのやり方でグロROMにしたらOTA降ってこなくなっちゃうの?そんな事ないよね?

739 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 06:29:56.79 ID:6jaGopTB.net
ロシア版から中東版に変更しました。様子見てみます。

740 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 22:19:56.27 ID:3Un09dIJ.net
A13になってからほんとよく更新するようになったな>GTME
今日もまた主にセキュリティ的なアップデートが

DoogeeとかUmidigiから入ったから、
まさか中華端末でここまで長くアプデ来るとは思わなかった

741 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 22:41:57.34 ID:aoAW2IYJ.net
GT5のグロロム版がアリエクで売られてるけど、グロ版出てないからOTA無しのよく分からんロムになってるのか
グロロム版で買えそうなのneo5しかないのは寂しいな

742 :SIM無しさん:2023/10/30(月) 23:29:52.05 ID:20/yn1Yh.net
どんな法則で機種名つけられてんだろう

743 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 08:40:55.90 ID:b8KslYSs.net
大陸版のデメリットってnon rootだとロケーション履歴をオンにできないからGoogleアンケートでアンケが全然来ない、無料でポイント貯めてゲームに課金できないくらいじゃないか?

744 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 12:22:49.52 ID:2HpE4Mqv.net
>>743
OKGoogleが使えない
Googleバックアップが使えない
デフォの訳分からんブラウザーが勝手に立ち上がる
AODでプリインストール以外のアプリの通知が出ない

colorOSでオレが不満だった物

745 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 12:30:22.36 ID:0lZhsthF.net
>>744
油断したらGoogleウォレットじゃなく
訳わからんウォレットが立ち上がるのが一番嫌だったかな

あと画面翻訳機能の一方が中国語固定

746 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 13:03:50.18 ID:/Ez6S7zj.net
>>744
>>745

設定の問題じゃね?つまりマップのナビも中国語になんの?

747 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 14:07:18.32 ID:W75jlYYC.net
xiaomi14やredmiK70にぶつける機種発表されないのか?

748 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 14:31:03.43 ID:7q72lS8L.net
自動起動アプリ数が少ない

これもあるやろ

749 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 18:17:57.39 ID:rEy2ZKH4.net
デフォのブラウザはadbコマンドで消せるよ
App Marketからならシステムアプリもほとんど消せる
ミ田ろぐのGT Neo5 SEの記事とか参考になる

750 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 18:34:20.15 ID:NwnrNNLg.net
App Marketを消したいがパッケージ名が分からなかったのでアプリ設定から無力化するに留めた

751 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 19:32:34.40 ID:2HpE4Mqv.net
>>749
adbで消してたけど、アプデが入る度にゾンビのように復活してイヤになった。
oneplus9proでの話しだが、ColorOS11からOOS12に替えた時は一切のストレスが無くなって機種変更したような満足感が得られたから大陸版OSは2度と使う気がしない。

752 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 19:57:27.27 ID:ktDdlp4+.net
10年振りにアリで購入しようとしてるのですが、回線ドコモでツムツム・通話・lineさえできればよいならGT NEO 5 seはグロ版or大陸Googleストアインスト版どちらがオススメですか?
lineとツムツムは定期的にアプデ必須前提です

753 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 21:14:13.18 ID:7wlmdIwr.net
パッケージ名を調べるアプリ入れろよ…
生半可な気持ちで中華スマホ使ってんじゃねーよ…

754 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 21:37:58.38 ID:9QT1aaoC.net
>>752
ツムツムはスペック高くても最適化されてない機種は動作ダメダメだからおすすめしない

755 :SIM無しさん:2023/10/31(火) 22:08:42.59 ID:ktDdlp4+.net
>>754
レスありがとうございます
ツムツムは80過ぎの祖母がボケ防止にやるだけなので多少ガタガタでもプレイできればかまいません
現在は母のお古のP30liteを使ってもらっていましたがバッテリーがだめになってしまったのでプレゼントしてあげたいのです

この機種を検討したのは電池持ちとスペックとバランスがよく、なおかつ自分の出せる予算内だったからです

756 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 05:16:48.88 ID:C1RCH7sU.net
80過ぎのおばぁちゃんならiphoneの中古でええやろ
なんでわざわざrealmeなんだよw
プレゼントされても迷惑だろ
ネタとしか思えない

757 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 06:09:03.78 ID:9c9Lj5aE.net
おはようございます
年を取るとAndroid→iPhoneの変化にすらついていけないんです
今から新しいことを覚えさせるのは酷で可哀想なんです
この機種を選択した理由は上でも書いてます

真剣に検討しているのですがネタと思われるようなので相談終わります
お騒がせして申し訳ありません
ありがとうございました

758 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 08:25:24.11 ID:k8J1lYns.net
通話ツムツムLINEだけならiphoneも操作変わらんだろ

759 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 09:13:10.01 ID:9c9Lj5aE.net
そういう問題ではないのでこの話題はもう大丈夫です
ありがとうございました

760 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 09:44:10.94 ID:cRp+NcFw.net
個人輸入中華スマホなんてガジェオタ向けのオモチャなのに国内正規品と同じと考えてる人多いよな
特にrealmeはちょっと前にvolte問題もあったのに

761 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 09:58:14.23 ID:53Hh/WIt.net
中華スマホをメインで使うのはやめといた方がいい

762 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 10:38:37.15 ID:h20YQJ/m.net
>>759
逆ギレしてんじゃねぇよマザーファッカー

763 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 11:29:39.44 ID:7rfHHFFf.net
>>759
そういう問題じゃないはこっちのセリフだわ

764 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 12:29:39.57 ID:+WgGnh6P.net
そういう問題じゃないけどcolor OS使い易いな

765 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 13:14:02.46 ID:vm7VR9R8.net
ばあちゃんにrealme端末とか祖母不孝か?

766 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 15:09:03.16 ID:/gskTuno.net
>>765
あの年になったら操作性統一必須だけど
Androidならこっちが初期設定しとけばいい

ただ婆ちゃん仲間に誰も知らないメーカーだと言わせるのは
ちと気の毒
素直にスペック糞でも日本メーカーの方が良さそう

767 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 15:14:24.78 ID:z/TW86TV.net
あぁうちの73の母親もこれなんていうメーカーの?って聞かれたわ
スマホ使いたいけどわからなかったら戻すの前提だったから、でただで貰ったasusのm2pro
お金出すなら何でも買い換えると言っても最初タダだから出さないんだよな

768 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 03:48:31.26 ID:pa5D2Dqj.net
>>767
そういう問題じゃないけど、文章読みにくいよ。

769 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 08:37:39.58 ID:tyQf85Sr.net
アリエクでneo5se購入しようかと思っているのですが
中国版とグローバル版がありますが、グローバル版のほうが若干だけ安いですが双方の違いは何でしょうか?

770 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 08:37:49.73 ID:tyQf85Sr.net
アリエクでneo5se購入しようかと思っているのですが
中国版とグローバル版がありますが、グローバル版のほうが若干だけ安いですが双方の違いは何でしょうか?

771 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 09:10:06.22 ID:H9/QI+Vg.net
手間

772 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 15:53:56.09 ID:it2Bex+d.net
>>769
Neo5SEにグローバル版は無いよ
改造されてるから安い

773 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 19:00:15.61 ID:IF3t7L80.net
>>770
グローバル版はショップロム

774 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 19:15:31.20 ID:IF3t7L80.net
XiaomiやLenovoみたいにCNRomに日本語が選べないメーカーならroot取ってRom焼く手間を考えてショップロム買うって意味はあると思うけど、RealmeはCNRomに日本語入ってるから、別にCNRomで困る場面がほぼ無いから
敢えてショップロム買う理由がわからない

775 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 19:32:30.09 ID:tf5hB31D.net
realme ui 5.0試してる人いる?

776 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 21:09:24.42 ID:Ztfdt8SG.net
大陸版で買っておいて使ってて不便が出たらroot取る感じで良いと思うな
一度root取ると元に戻せないし文鎮化等のリスクもある
あと何かあった時、多少の知識がないと後々対応に困る
大陸版でも使用に困る事はない・・・が、実際使い方に寄っては不便は出てくるよ
日本で売られてたりグロ版だったりと同じだと思ってはいけない

777 :SIM無しさん:2023/11/03(金) 11:12:20.71 ID:TmLqoqfq.net
ui5試してるけど勝手に出てくるフローティングウィンドウがすごい邪魔
オフの仕方もわからんし

778 :SIM無しさん:2023/11/03(金) 11:46:43.62 ID:S9vEx3eN.net
11日にセールだったらポチしてみるわ
ジンドンは関税掛かるのが厄介ね

779 :SIM無しさん:2023/11/03(金) 12:05:42.58 ID:HBWyh1qD.net
>>774
RealmeはROM焼きの難易度高過ぎてな
Xiaomiなら楽勝だけど
rootには興味ない。使えんアプリ出るの嫌だし

780 :SIM無しさん:2023/11/03(金) 12:35:26.49 ID:LIojY/xy.net
>>777
アニメーションとか変化ありますか?

781 :SIM無しさん:2023/11/03(金) 12:50:46.11 ID:cBMsF3La.net
>>776
純正のboot.img(init_boot)焼き直してリロックすればもとに戻せるわ

782 :SIM無しさん:2023/11/03(金) 14:29:23.86 ID:WySryAMb.net
>>776
元に戻せない……?

783 :SIM無しさん:2023/11/03(金) 14:43:05.12 ID:TmLqoqfq.net
>>780
スクロールとかあとはUIのモーションがスムーズになったかな?
ちなみにNEO3です

784 :SIM無しさん:2023/11/03(金) 20:03:25.84 ID:PvlzxRf+.net
>>781
realme端末で初めてroot取る奴がboot.img抽出して元に戻せると思うか?

785 :SIM無しさん:2023/11/03(金) 20:25:17.17 ID:UvZQMPqd.net
アプデしたらグロ版化は無理だと思ってたけど14ベータのロールバック用のを使えばいけるね
ロールバックが大陸版115でローカルアップデーター入れられた
もしアプデしちゃった人いたらお試しを

786 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 13:22:23.71 ID:1W21LoaV.net
>>783
情報ありがとうございます。
gt2 proなのでまだ先の様ですが楽しみです。

787 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 13:22:40.02 ID:1W21LoaV.net
>>783
情報ありがとうございます。
gt2 proなのでまだ先の様ですが楽しみです。

788 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 13:22:49.77 ID:1W21LoaV.net
>>783
情報ありがとうございます。
gt2 proなのでまだ先の様ですが楽しみです。

789 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 13:23:27.67 ID:1W21LoaV.net
タイムアウト重複すいません

790 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 13:34:53.32 ID:HbdbruHL.net
>>785
アプデ最新版でも出来たらやってみようかなー

791 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 17:52:11.21 ID:hshsAZ9/.net
>>790
14ベータを焼く→ロールバックでいける
ロールバックのときにデータフォーマットが入るからバックアップだけきちんとやれば全然問題ないよ

792 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 21:15:06.01 ID:d6dU8LH0.net
>>791
Oxygen OS apkアプリで
China zipを適用しないでglobal zipリネームのやり方でいいんでしょうか?

793 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 21:35:15.05 ID:iHd2dbeD.net
臆せずやれ
どうせおもちゃとして買ったんだろう

794 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 01:07:04.15 ID:QakTBxUz.net
>>784
Root取るために抽出する必要あるから戻すこともできるだろ

795 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 08:46:07.33 ID:IglGjOGo.net
>>792
そうそう
アプデしちゃうとそれがインストール出来なくなるからロールバックを利用するってこと
ロールバックのバージョン115ならローカルアップデーターをインストール出来る

796 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 14:58:43.51 ID:jDT1O268.net
アリエクにGT5にグロROM焼いたやつ売ってるんだけど
こういう商品はOSの更新は出来ないのかな?

797 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 15:39:25.87 ID:guZJCV/f.net
>>796
GT5はまだグロ版が出てないし無理やろな
今だとちゃんと説明見てOTAがあるneo5買うのが正解

798 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 17:30:06.85 ID:E/EzpE+T.net
seを購入してミ田を参考に見よう見まねでroot化してみました
無事に成功して使い勝手もとてもよくて愛用してます
もしこれからアップデートが来た場合ってアプデしたらダメなんですよね?

799 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 17:30:15.43 ID:rTY36DRg.net
realme童貞なんだけど>>774の感じだと
中国版でも日本語対応してる→中国版でもそんなに不便ない
って感じの認識でいてもいいの?
メインで使おうとしたら厳しい?

800 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 19:13:02.53 ID:Q7oG1ZST.net
先日SE購入して使ってるけど今のとこCNRomには不都合ないな
それよりAndroid13の画面分割機能がかなり使い辛くなってるのが不満

801 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 19:25:17.58 ID:ZzANER1b.net
自動起動5個っていうのが気になるんだけど

特に問題ないですか?

802 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 19:35:53.03 ID:5Ys10TIF.net
>>801
人に寄るでしょ
このスレだけでもちゃんと読みなよ
上にも書かれてるし大陸版ならではの仕様も触れられてる

803 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 20:30:41.82 ID:ADp2uDId.net
>>801
個人的にはLINEとGmailさえ通知くればいいんで
他の通知は全部無効にしてるし

804 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 22:10:43.99 ID:rTY36DRg.net
自動起動はroot取って何かしたら増やせるって上に出てた

8Gen3の新型出たら買ってみようかな
人柱ってほど大袈裟なのか知らないけど

805 :SIM無しさん:2023/11/06(月) 02:01:40.33 ID:/WGMUbOH.net
>>801
LINEとDiscord、あと確かWhatsAppとかWeChatも5個制限の対象外のリストに入ってるから、5個プラスそれって認識になるよ

806 :SIM無しさん:2023/11/06(月) 19:59:51.03 ID:VSfCGqli.net
これ1台だけで全てこなそうとするならやめとけ
大人しく日本市場向けモデル(Xiaomiやoppo等)買った方が無難

他にサブ機があって、こっちで出来ない事をサブで行うって感じじゃないといざ出来ない事が出てきた時に詰む

807 :SIM無しさん:2023/11/07(火) 21:12:55.03 ID:7/XVoC74.net
>>806
なんで?不都合な部分だけ納得しとけばroot取る人が文鎮化しない限り大丈夫でしょ

808 :SIM無しさん:2023/11/07(火) 21:44:11.55 ID:BIUFz4lW.net
中華初心者にはやっぱりxiaomiを進めるわ

タスクキルが緩め
グロロムが公式にある(realmeやvivoだとグロロムというなのショップロムというパターンが多い)
ブートローダアンロック、root化が簡単、文鎮化しても直しやすい
アプリクローンでどんなアプリもクローン化できる(oneplusやrealmeだとゲームのクローン化がほとんどできない、できても中華appからインストールした中華ゲームのみでそれ以外だとlineだけ)
フローティングウィンドウが本当に優秀(xiaomi使った後だとrealmeのフローティングウィンドウは本当にゴミ)
カスタムロムも豊富

809 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 01:54:26.57 ID:GcO8JtYa.net
>>808
root化はOnePlusの方が簡単でしょ。最新のXiaomi 14 シリーズはBLUすらまだできないよ
realme GT5からはアプリクローンが全アプリ対象になった

810 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 11:50:43.66 ID:Oc8FWGtB.net
>>809
14シリーズは新UIで後回しになってるだけだろうと思うが
安い中華版を別地域住民が買うのは
メーカー自体も面白くないかもしれんしね

グロ版だと中華メーカーがコスパいいとは思わないし

811 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 13:25:37.23 ID:QeF+EUXp.net
>>809
出て間もないxiaomi14シリーズ前提で話されても困るんだけどw

812 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 15:12:42.11 ID:9xUELYoQ.net
>>807
○○ってアプリが動かないって事態に陥った時に詰むのと故障時の修理がめんどくさい(修理できる業者探しが)のと技適警察にバレた時にヤバい点で1本化は勧めない

813 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 18:13:55.34 ID:74AIlzhE.net
>>812
普通海外機メインで使う奴は
スマホ何台も持ってるのが普通で
突然故障しても殆ど困らないんだ

814 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 19:45:43.98 ID:0CSyI5/6.net
>>812
だから持ってて安心(保険)ってだけでしょ?
そんなの国内で買ったのも一緒だし
いちいちアプリ毎で気にしてる奴が中華端末一本化なんてしないよ
だから「不都合な部分を納得しとけば」と書いた
修理前提で使うなら最初から中華端末技適無しなんて手を出さない方がいい

815 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 19:52:08.57 ID:89npyo53.net
すまん俺>>799なんだけど全然中華素人じゃないしサブにPixelと念の為iPhoneも確保してる
今vivo持っててoriginが使いにくい上に謎にSMS届かない症状とかでメインにはできなかったから暫定的にPixelがメインになってて
それじゃ面白くないんで次の中華端末はそこを重視しつつ今まで使ったことないrealmeで考えてるって感じ
誤解招いてたらごめん

816 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 20:03:22.05 ID:btgtwDZ5.net
今はrealmeをメイン一本だわ
故障したら詰むが故障経験がないからもったいなく感じて
値段が付くうちに古い端末を全部売ってしまった
そのうち安い端末を買うかもだけどね

817 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 21:15:57.40 ID:eyeprhHb.net
メインrealmeさぶZTE、おもちゃにUMIDIGIと完全に中国人ですどうぞよろしく

818 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 21:44:46.97 ID:sf3YRy0O.net
>>817
ZTE端末はまともな日本語で使えるのにnubia端末の日本語はクソ過ぎる謎

819 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 23:40:45.82 ID:GcO8JtYa.net
最近はLenovoのZUI 15で完全な日本語化できるようになったのひっそりと朗報なんよね

820 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 23:41:52.11 ID:GcO8JtYa.net
XiaomiはBLUが絶望的になったから中国版がオワコンじゃん
Xiaomi 14だけじゃなくこれから出るRedmi K70やNote 13 Turboとかも全滅やで

821 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 07:05:46.68 ID:u2cQaQoB.net
俺はワイモバイルだから
機種変で今年もLibero 5GⅡ 1980円と
AQUOS Wish2 4500円とか
Moto G53y4500円とか
アホな価格でオンライン機種変やってるからね
そんなんを予備兼玩具兼お小遣い製造機としてる

822 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 07:08:13.02 ID:u2cQaQoB.net
>>820
BLU無しでも多言語化は簡単なんで
BLU不可になってもRealme中華版と同じになるだけよ

823 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 08:36:07.75 ID:lMgwJc3Q.net
お前らの中華スマホデビューって何の端末だった?

俺はMi5に始まりZUK Z2やLeEco Le Pro 3、Oneplusときてsmartisan m1とか触ってたなぁ

あの頃はsnapdragon820,821の機種多かったなぁ
Axon7とか結構人気だったね

ただどのメーカーの独自OSも自分に合わなかったからカスタムロムを入れてた(smartisanだけはbluできなかった)

CyanogenMod→LineageOS→Resurrection Remix→最終的にはPixel Experienceに落ち着いてきた

xiaomiのMi AシリーズのようなAndroid Oneはカスタムロム入れずに使ってたけどもう後継機出てないんだよね

824 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 09:09:18.64 ID:j7y/ATEx.net
グローバル版と端末の中身一緒だって話のロシア版でも探すか

825 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 09:36:56.95 ID:u2cQaQoB.net
>>823
Redmi3prime
小型で4000mAhあるってだけで
当時はキャリア機は3000mAhあれば大容量と言われた時代
そこからは沼ってしまった

Mi A3買ったけどソフト酷くて
中華同型のCC9eのeu入れて使ってたわ

826 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 10:51:40.64 ID:gVkc/QFc.net
>>822
UI完全英語はきついわ
HyperOSに刷新されて場所変わってたりするのもあるす

827 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 11:14:40.18 ID:u2cQaQoB.net
>>826
多少頭の体操になるで
どうしても嫌なら
adbで簡単に日本語化出来るでしょ

828 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 14:00:17.58 ID:nKaUz8TD.net
>>821
バンド対応も良いし端末格安転売出来るし賢い
自分はめんどいのでUQ使い続けてるが
身内のためにG53yの転売新品端末買ったけど
あれが確か今なら1円とかでしょ
ゲームせずカメラにこだわらなかったらこれで十分だと感じたな
サブで自分のも買おうかと思ってる

829 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 19:07:58.13 ID:duZbbQi0.net
>>827
adbのJa-jpコマンドの日本語化は不完全すぎてストレスだからまだ英語で使ったほうがマシだわ

830 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 06:40:44.36 ID:1KcLiT1g.net
Realme GT Neo 6楽しみやね

831 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 22:13:06.28 ID:aouOwuwt.net
x2proがそろそろヤバいけど、独身の日にneo5買うよりneo6待った方が良さそうだな

832 :SIM無しさん:2023/11/10(金) 22:38:23.00 ID:S13tdyoU.net
realmeってリフレッシュレート不安定だよな

833 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 01:37:22.63 ID:52YgR9fU.net
独身の日にneo 5 se買おうかと思ってたけどneo 6の事をここで知れてneo 6にすることにした

834 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 04:00:48.16 ID:Jk9/L2pD.net
出るのまだ先だけどいいの?

835 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 07:54:00.98 ID:GGbOaYKE.net
GT5proはいくらくらいになるかな?

一気に値上がりそうならgt5買うんだけど、

836 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 08:14:50.64 ID:6M4ZQ4Ew.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDpKFm/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

837 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 08:56:27.31 ID:52YgR9fU.net
>>834
うん 我慢出来る

838 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 10:14:49.44 ID:SjYWbc5X.net
>>836
ばら撒き凄いな

839 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 10:17:07.22 ID:xDmuKw+O.net
独身でneogt5買おうと思ってたけど円安とアリエクの20ドルごとに4ドル値引き効かないし6待ちでスルーかなー

840 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 10:31:10.76 ID:rDLv6dM8.net
今回neo5スルーした人は何用に買おうとしてたのか気になる
neo6が噂のスペック通りなら魅力的だがオーバースペックもいいとこだろうに

841 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 11:52:29.34 ID:y0q/LcTk.net
初めてrealme(SE)、大陸版を買って少し経ったけど
中華色を消すのや設定が面倒だったが慣れてきてだいぶ使いやすく感じてきた
ビクつきながら初めてrootも取ってみたけど面白かったな(けどわざわざ取る必要もなかったかも)
今のところ不便は特にないがゲームするのでイヤホンジャックはやっぱり欲しいなと感じた

842 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 12:19:16.82 ID:OqvjV6W1.net
SE アリでポチしちゃった
クーポン使ってフィルム付きで34000円台

843 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 12:27:19.17 ID:Jk9/L2pD.net
>>841
type-c変換器使えばいいやん

844 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 12:33:29.15 ID:curW+AP3.net
>>836
サンクス!

845 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 14:25:33.61 ID:y0q/LcTk.net
>>843
もちろん使ってるよ
充電両対応のアダプターだと邪魔になるんだよ
低遅延ついてるワイアレスイヤホン買ったわ

846 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 16:39:41.01 ID:jfPCA4LZ.net
>>842
どの店で買いました?

847 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 17:07:38.33 ID:CY7Iu/Qq.net
>>840
値段そんなに変わらないならスペック高いほうが良くない?

848 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 17:10:46.41 ID:Jk9/L2pD.net
すぐ必要ないならneo5検討するのが俺からすると謎なんだ

849 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 17:16:21.70 ID:jfPCA4LZ.net
今やってきた新規なんだけどSEはroot取って使うのが多数派みたい?
root取ると起動できないアプリ出てくるだろうから怖いな

850 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 17:49:25.35 ID:gQHaaBCx.net
Shamikoとかsafetynet使えば大丈夫だよ

851 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 18:48:49.68 ID:P1+vTzda.net
今さらですが150wとか240wとか日本で発揮できましたでしょうか

852 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 19:21:01.29 ID:suRGGV49.net
realme GT NEO5 150W版の充電器
日本は100-120Vだよ

https://i.imgur.com/xsVXs2b.jpg
https://i.imgur.com/GarV4dC.jpg

853 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 20:16:33.89 ID:Jk9/L2pD.net
150wでもアホみたいに早い
しかもバッテリー容量は大きい
240wを変圧器とかで実現させても得はないと思う

854 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 22:08:25.81 ID:xDmuKw+O.net
>>848
じゃ何を検討するべき?

855 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 22:49:20.50 ID:52YgR9fU.net
>>848
そろそろ新しいスマホ欲しいな~ぐらいな気分だよ neo5seいいな おやneo6出るのかそっちにしよ程度のもんだよ すぐ必要なくてもチェックくらい許してよ

856 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 10:02:40.07 ID:2a1/IA4/.net
前からずっと気になってたんだけどSUPERDARTまたはSUPERVOOCで充電できて色々なメーカーのスマホで超高速充電が出来る中華製汎用充電器ってありますか?
3社(Beseus、LDNIO 、AOLION)の汎用充電器買ってみたんだけどXiaomiやHUAWEIだと超高速充電になるけどRealmeだと普通の早さ(18W)の充電になってしまう
OPPO純正充電器ならSUPERDARTで充電出来るけど他社スマホじゃ普通の早さ
今は2つ持ち歩いているけど1つに纏めたい

857 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 11:00:28.70 ID:8/Teks+Z.net
>>856
分かるわ
superdartの充電器の汎用性の低さはなかなかひどい
xiaomi67Wは普通の充電器としても使えるのにな

858 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 13:11:08.99 ID:zzfzToBQ.net
>>842
shenzhenのお店です

7+gen2搭載モデル持ってなかったので丁度良いタイミングかなと
ジンドンは到着速いんだけど送料と関税が別途かかるので総支払金額だとアリのほうが安いんだよね…

859 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 15:12:37.78 ID:S1sWE2bM.net
OnePlus用の100W充電器使ってるわ

860 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 16:06:18.95 ID:RYw8dsNL.net
アリエクスプレスや京東で探してもXiaomi、HUAWEI、Samsung対応の汎用充電器はあれどoppoも対応している物が見つからないです
実は中国本土でもoppo系端末あまり売れてなくてSUPERVOOC互換チップが開発されてなかったりするのかな?

861 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 16:11:46.97 ID:Up9a588X.net
FeliCa使いたいけどneo5se欲しくなってきたわ
どうしよう

862 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 17:25:54.54 ID:VWwgIl0R.net
>>856
SuperVOOC 100W Max
PD 65W Max
PPS 63 Max
これ一択

1A1C OnePlus 100W Charger SuperVooc
https://a.aliexpress.com:443/_ooNpVZ5

OPPO 100W Dual Port SuperVOOC Charger
https://a.aliexpress.com:443/_on9sgJN

863 :SIM無しさん:2023/11/13(月) 17:28:33.92 ID:VWwgIl0R.net
ついでにいつの間にか日本発送できるようになってたSUPERVOOC 33Wモバイルバッテリー

ONEPLUS SUPERVOOC 33W 10000mAh power bank
https://a.aliexpress.com:443/_oFEUCdZ

OPPO Power Bank 33W 10000mAh
https://a.aliexpress.com:443/_oFYm5u7

864 :SIM無しさん:2023/11/14(火) 23:48:07.71 ID:faq0Oa3U.net
x3gt割れてきたから neo5 se買ってみたわ
届いたらお前らよろしくな!

しかしx3gtと同じでカメラが悪いみたいだな うんまぁボッチには関係ないな

865 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 08:10:31.44 ID:LPF/fxTp.net
ボッチだけどカメラは重要
家計簿アプリでレシートなんども撮影しなおしとか切れそうになる

866 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 09:24:03.45 ID:ktFWUgRI.net
neo5 seでdeeptestingをインストールしても「Failed to submit application」と出てApplyできないのですが、解決法ご存知の方いらっしゃいますか...

867 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 10:15:49.80 ID:FEhVgAve.net
バージョン確認してる?

868 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 00:42:09.30 ID:JvyXTcbR.net
中国でgt neo6が2000元で販売されたら京東でも2000元でそこに送料3000円ぐらいで行けるイメージでいいの?
京東つかったことないからわからん

869 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 11:16:32.79 ID:UhjDsZ/u.net
>>867
後から調べてみたところ、realme側に塞がれてしまったそうです...

870 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 13:35:47.97 ID:BwbiZIVs.net
realmeって何て言うの?リアルメ?
俺xiaomiのこともシャオミって知るまではキアオミって言ってたんだけど英語下手くそなのかな
LeeEcoとかリーコって言ってたな(ルイコが正しい)
oneplusやoppoは流石に読めてた

871 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 14:04:21.44 ID:YD8EJhfw.net
リアルミー
real me
中国語だと真我

872 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 14:49:39.16 ID:cI5VKpTL.net
リアルってカタカナ発音にすると3文字だからおかしい
リルミーでいい

873 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 15:43:08.91 ID:BnKQKH68.net
中国語がカッコよく見えることあるよね
真我とか一加、あとアークナイツは明日方舟

874 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 16:01:51.77 ID:iNzJ8Of5.net
【基地外荒らし100選児ポチひとしの悪行まとめ】

ヘイマミを語らないスレ4 荒らしポチひとし出禁
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/indieidol/1694011108/

https://i.imgur.com/dsUVvyK.jpg

875 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 17:33:56.28 ID:K2cWyWNB.net
>>868
送料約2500円+輸入消費税6%
Fedexにクレジット登録してないと
立て替え手数料+1000円

876 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 17:36:53.33 ID:K2cWyWNB.net
>>873
大阪地下鉄の中央線の終点はコスモスクエアだが
これを車内液晶で中国語表記で宇宙広場と書かれたら
おおーっとなった

877 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 18:43:26.42 ID:/E/2WOsg.net
>>869
最近買ったけど普通にBLU出来たけどね

878 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 09:28:31.53 ID:VwHq0kkV.net
neo5 seのdeeptestingは以前の物は使えず
ここに新しいのがあるみたい
https://www.realmebbs.com/post-details/1720392721296162816

879 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 23:24:05.45 ID:4KsWC45Q.net
>>869
これ使っても申請人数上限とやらで解除できんな
独身セールでだいぶ安く買えて喜んでたら思わぬトラップ

880 :SIM無しさん:2023/11/19(日) 12:50:57.99 ID:h+70JRLf.net
gt neo5 やseってesim対応してる?

881 :SIM無しさん:2023/11/19(日) 17:14:54.58 ID:jLTy5oZD.net
>>880
してない

882 :SIM無しさん:2023/11/20(月) 00:27:27.16 ID:2qLPzaQn.net
ありがとう

883 :SIM無しさん:2023/11/20(月) 12:51:40.21 ID:o0QtyzUz.net
>>880
中華版でeSIM対応してるのはない
物理デュアルSIM対応が上位互換だとは思うが

884 :SIM無しさん:2023/11/21(火) 12:33:14.43 ID:0uso9meN.net
デュアルSIM+esimをずっと使ってるせいで、それがないと不便に感じるから
機種の選択肢がほとんどないのよね

スマホ落としたんで、少ないお小遣いから同じのを新たに買うのキツいから
コスパのいいの探してるけどやっぱニッチなのね

885 :SIM無しさん:2023/11/21(火) 12:39:10.26 ID:0uso9meN.net
そもそもグロ版では対応してる機種でも中華版は対応してないってことか
助かった
ありがとう

886 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 04:21:16.00 ID:wODUPShP.net
Neo5 SEのBLUツールの制限人数ってこの先どうなるんだろ
当分使いものにならんとかまじやらかしたわ

887 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 01:38:36.87 ID:qrvZH5ga.net
>>886
新しいやつ
https://www.realmebbs.com/post-details/1720392721296162816

888 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 05:02:13.28 ID:o8Y2kFA7.net
>>887
新しいやつが制限に達したんだよ

889 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 05:03:05.44 ID:o8Y2kFA7.net
realme 12 Pro+気になるな
スナドラ7 Gen 3にOV64Bペリスコ望遠ってええやん

890 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 09:03:55.96 ID:vQ3chHC2.net
スナドラ7 gen3はgen2より低スペのネーミング詐欺だからなぁ

891 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 14:21:54.71 ID:8sYI/RfQ.net
>>890
gen2が逆詐欺してるだけだろ あれは8+gen1

892 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 16:34:34.62 ID:QvYMJsfp.net
言うて不便なほど性能低いわけじゃないし安けりゃいいんじゃ

893 :SIM無しさん:2023/11/23(木) 19:05:41.71 ID:vQ3chHC2.net
たしかに必要十分なスペックはあるけどね

894 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 02:45:10.53 ID:PAAy7n3E.net
更新が降ってきましたが見様見真似でBLUして使ってたけど
このままアプデしたらダメなんでしたっけ?

895 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 02:45:54.42 ID:VJRVHjd2.net
>>894
Root外れるだけでアプデしても問題ない

896 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 04:01:31.94 ID:Y9ipD56u.net
7+ Gen 2クソ高いからSoC以外のコストがケチられすぎだもん

897 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 06:48:37.07 ID:aCvA11Ey.net
OPPOも7 gen2にすると価格が…と
RENO 9Aのことで吐露していたからなぁ

898 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 15:47:37.17 ID:+2FaY1qM.net
>>895
root化維持したままOTAアップデート出来るらしいとわかったからやろうとしたら
DLが何度も弾かれてしまいやり直してるとようやく完了したところ
DLに安心して失念していまいその勢いでインスト押してしまい
再起動が始まりrootが閉じてしまった・・・
今って確かもうrootって取れないんだよね?
めんどくさいしもうそのまま使おうかな

899 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 16:34:04.53 ID:zSy+KezP.net
BLUしてたらroot再取得は繰り返しできなかったっけ?

900 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 17:32:09.05 ID:+2FaY1qM.net
>>899
試してないけど出来るんですかね?
出来るとしていろいろカスタマイズした後なので
また初期化状態に戻るのはさすがにきつい・・・
ちょっと使ってみて不便が無ければrootを再取得せず
使おうかなと思ってます
Google関係がちょっと使いにくくなった程度で今のところ不便ないです

901 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 17:37:34.43 ID:Amh3fQzo.net
GT5 pro 中国限定って
グロ版が出ないってこと?
それともジンドンで購入できないってことなのかな

902 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 18:44:13.86 ID:t92Uy3dP.net
>>901
つまり今は時期が悪い

903 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 19:28:55.00 ID:ZdmbaiI1.net
>>900
なんで初期化の話が出てくるの?
再取得でデータ飛んだりしないけど

904 :SIM無しさん:2023/11/24(金) 21:00:40.22 ID:DWLbxzL2.net
質問お願いします
クローンアプリの事ですが、以前は限られたSNSアプリだけだったと思います。realmeUI4で、クローンアプリ可能のアプリは、インストールされているアプリ全部となったのでしょうか?

realme GT NEO5大陸版は、今でもロールバックなどすれば、Global化できるのでしょうか?
よろしいお願いいたします

905 :SIM無しさん:2023/11/25(土) 00:02:41.14 ID:S+yGGmV7.net
realme GT5から全アプリがクローン対象
GT Neo5はUI 5.0ベータが始まった関係で、配布されたUI 4.0へのロールバックがグローバルROM焼きの対策前のバージョンな関係で今でもBLUせずにリージョン変更できる

906 :SIM無しさん:2023/11/25(土) 00:39:07.21 ID:BhE4r3es.net
>>903
BLUからやり直さないといけないのかと勘違いしてた
試しに再取得やってみたら普通に出来た、ありがとう

907 :SIM無しさん:2023/11/25(土) 01:03:31.19 ID:1CPq71RY.net
>>905
わかりやすい説明ありがとうございました。
NEO5が面白そうなので、注文書します

908 :SIM無しさん:2023/11/25(土) 09:39:54.95 ID:Gg3nGJYu.net
neo5とneo5seのBLU
現在は一時的に塞いでいるがセキュリティ上のリスクを解决したら再開するらしい
https://www.realmebbs.com/post-details/1727618132182708224

909 :SIM無しさん:2023/11/26(日) 04:18:53.55 ID:WdRV5lar.net
>>908
価値が下がったのがまた上がるな

総レス数 909
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200