2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Class】 microSDHC/XCカードスレ 33枚目 【UHS】

1 :SIM無しさん :2023/03/02(木) 09:06:36.61 ID:G+plei0k0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペしてください

スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索

■SD規格団体
SD Association https://www.sdcard.org/

■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 32枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1644114470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :!id:ignore :2023/03/02(木) 09:18:12.45 ID:LA9p6T0Td.net
尼でプロが5380円やね

3 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d76-G17V):2023/03/02(木) 09:26:38.49 ID:Fv0iCye60.net


4 :SIM無しさん (ワッチョイ da8b-Lcmt):2023/03/02(木) 10:35:30.88 ID:XNqj/e1j0.net
駅プロが5380円!?と思ったら

5 :SIM無しさん (ブーイモ MM0e-PP30):2023/03/02(木) 12:23:26.35 ID:ARZzpPMsM.net
シリコンパワー製安いなぁ…
512GBで3800じゃん
アマね

6 :SIM無しさん (ラクッペペ MM0e-zcc3):2023/03/02(木) 12:31:22.41 ID:Eazu0ox7M.net
>>2
エボプラではなく?

7 :SIM無しさん (ラクッペペ MM0e-zcc3):2023/03/02(木) 13:55:54.71 ID:Eazu0ox7M.net
>>5
なくない?
検索しても出てこなかった

8 :SIM無しさん (ラクッペペ MM0e-zcc3):2023/03/02(木) 13:59:49.40 ID:Eazu0ox7M.net
こちらの方が気になったかな。

「特選タイムセール
-54% ¥11,466 税込
過去価格: ¥24,780 」


ただ、過去価格は19000円ほどが定価だったと思ったけどなあ


https://i.imgur.com/pVuGgA1.jpg

9 :SIM無しさん (ブーイモ MM0e-PP30):2023/03/02(木) 14:09:30.36 ID:KWynKzcdM.net
>>7
もうクーポン無くなった

10 :SIM無しさん (ラクッペペ MM0e-zcc3):2023/03/02(木) 15:53:09.74 ID:Eazu0ox7M.net
>>9
マジかー
尻魂力は、ほどほどに高性能だから好きなんだよなあ

過去にはすぐに書き込めなくなったものもあったけど。
製造技術も上がってきたのかな

11 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-Rrok):2023/03/02(木) 17:16:51.80 ID:A3UeLkYPa.net
(´・ω・`)GALAXYnote9に1TBのシリコンパワー使えた
もう新しいスマホいらないや

12 :SIM無しさん (ワッチョイ b181-nMLP):2023/03/02(木) 18:30:20.07 ID:LBsDkOcn0.net
SanDiskのExtreme Proって、例えば256GBだと型番が
SDSQXCD で始まるのと
SDSQXCZ で始まるのとがあって
末尾 Zは書き込み90MB/s、末尾Dだと140MB/sになってるんだけど、これって新型/旧型の違いってこと?

どっちも同じ表面デザインで分かりづらいし、値段もほぼ変わらなくてややこしい

13 :SIM無しさん (アウアウエー Sa02-bCJ8):2023/03/02(木) 20:02:15.20 ID:u6ZusJqqa.net
スマホで90MB/s超に対応してるのある?

14 :SIM無しさん (ワッチョイ b181-nMLP):2023/03/02(木) 20:14:00.07 ID:LBsDkOcn0.net
スマホに限らずアクションカムとかにも使おうかなと思ってたんだけど、このスレが詳しいのかなと思って。

15 :SIM無しさん (アウアウエー Sa02-bCJ8):2023/03/02(木) 20:21:46.24 ID:u6ZusJqqa.net
>>14
あ、ごめん。単純に最新のとかだと速いのかと思って便乗しちゃった

16 :SIM無しさん (スップ Sdda-m11X):2023/03/02(木) 22:10:57.27 ID:0SR8qKugd.net
microSDで512GBとか不安や

17 :SIM無しさん (ブーイモ MMa1-PP30):2023/03/03(金) 07:16:10.67 ID:wR0379B9M.net
suneast512GB 3980かぁ
このメーカーSSDとかも安いよなぁ

18 :SIM無しさん (ワッチョイ b673-xFvv):2023/03/03(金) 07:36:17.82 ID:Lahd5I4Z0.net
路面店もオープンしたね

19 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-JGFQ):2023/03/03(金) 07:46:47.80 ID:091WHWXY0.net
スマホ本体で高速転送に対応してないと、高速なメモリを買っても活かせないと思うが…

20 :SIM無しさん (ワッチョイ da8b-Lcmt):2023/03/03(金) 09:16:34.76 ID:kbjkUVVv0.net
100MB/s品で十分よな

21 :SIM無しさん (ワッチョイ fadc-PioH):2023/03/03(金) 17:47:16.02 ID:kSivkeGS0.net
サムスンの512GBが5千円代なんだ今

22 :SIM無しさん (アウアウウー Sa39-E4Lu):2023/03/03(金) 20:00:34.62 ID:TBqYVUj3a.net
512GBは信用できない気もする
ファイルの書き換えが少ないなら使えるかもしれないが壊れることがおきやすいので256GB複数枚持って使っている
だから256GB2枚で安くして欲しい

23 :SIM無しさん (ラクッペペ MM0e-zcc3):2023/03/03(金) 21:32:44.51 ID:K51LP+bUM.net
>>18
せっかく安く売ってるのに、コストかかる売り方しちゃうのかよ

店頭ではお高い、みたいなネット弁慶価格になってたら面白い

24 :SIM無しさん (ワッチョイ dade-cTW6):2023/03/03(金) 21:46:48.45 ID:lmoev6D30.net
SandiskとSamsungは信用していいぞ
Sandiskの1TBもSamsungの512GBも
ゴリゴリ現役

25 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1d-ZKdA):2023/03/04(土) 08:12:15.03 ID:FBXKBMsPa.net
>>22
変な拘り

26 :SIM無しさん (ワッチョイ 79ad-aYaD):2023/03/04(土) 10:07:24.80 ID:c2HeyHld0.net
1TBからは各社QLC確定だっけか
まあ512GB以下で過去TLCだったものが今のロットでもそうである保証はないわけだが

27 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b6c-Kk5Q):2023/03/05(日) 00:43:33.65 ID:/PbVeJhn0.net
そこまで回数書き込むわけじゃないから、MLCもなくなった今やTLCでもそれ以下でもいいけどな

特殊用途じゃなければ

28 :SIM無しさん (ワッチョイ b35f-Ovhw):2023/03/05(日) 00:58:41.11 ID:vS9l7CAB0.net
キオクシアの2TB microSDXCは今年のいつ頃販売されるんだろ

29 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 01:09:01.68 .net
https://imgur.com/dPXicAW.jpg

もう一枚買ってしもた

30 :SIM無しさん (スッップ Sd33-9aSX):2023/03/05(日) 01:19:00.81 ID:hDuvCu/md.net
ああ、今日は5の日か

31 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 01:28:42.77 .net
尼で安くなってたのは見てたんやけど、まさかジョーシンは値段合わせて来るとは思わなかったw
こんなすぐに更に下げるとは思わなかったで

32 :SIM無しさん (オッペケ Sr9d-ymLC):2023/03/18(土) 09:19:24.71 ID:XqC0x8VYr.net
ヤフショの駅512GB、カネンカより風見鶏の方が安いという逆転現象起きてるな

33 :SIM無しさん (ワッチョイ 8172-HzyC):2023/03/19(日) 00:11:14.78 ID:mv54jZZa0.net
カインズの128GB1580円は量販店としては安いんでは?

34 :SIM無しさん (オッペケ Sr9d-l3pi):2023/03/20(月) 14:55:15.80 ID:UZCPmS/7r.net
パソコン工房
KLEVV 256GB 1980円
21日~

35 :SIM無しさん (スッップ Sd33-uZfV):2023/03/20(月) 15:44:07.39 ID:5txAvrJLd.net
>>34
KLEVVはなあ(´・ω・`)
即死のイメージしかない、、、
白黒KLEVVはマシなんかね?

36 :SIM無しさん (スッップ Sd33-uZfV):2023/03/20(月) 17:21:09.18 ID:5txAvrJLd.net
>>22
連続で三枚壊れたら何かあるかもだけど、たまたまのをそうやって根に持つと損するよ(´・ω・`)

37 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 17:26:15.39 .net
そこまで安くもないのに地雷メーカーを選ぶ理由ないやろ

38 :SIM無しさん (アウアウウー Saa5-nSjn):2023/03/25(土) 11:21:30.89 ID:Sy3BkEyna.net
32GB 64GBのは普通につかえてい
たけどね
容量大きいのは使ったことない
LAZOS 128GB KINGMAX 256GBを試しに買って耐久性がどうかスマホで確認する
512GB以上はさすがに選ぶとは思う

39 :SIM無しさん (ワッチョイ 4978-Q9zM):2023/03/26(日) 14:11:31.08 ID:yiTCQRB50.net
基本的に風見鶏でSamsungしか買わない
1TBだけはSandisk買ったけど

40 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-WMNZ):2023/03/26(日) 18:58:19.16 ID:E1afaESI0.net
>>39
サムソンは容量いくつの持ってます?

41 :SIM無しさん (ワッチョイ 4978-Q9zM):2023/03/26(日) 19:05:10.31 ID:yiTCQRB50.net
>>40
512GBまで持ってる

42 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-vCWM):2023/04/03(月) 09:57:26.82 ID:UMasFsk70.net

シリコンパワー microSD カード 512GB【Nintendo Switch 動作確認済】 4K対応 class10 UHS-1 U3 最大読込100MB/s 3D Nand SP512GBSTXDU3V20A 
4,290 税込
ポイント: 43pt (1%)
さらにおトク ¥900クーポンはレジで1回の注文につき1つの商品に適用されます 規約 2023年4月3日月曜日(月) から 2023年4月9日日曜日(日)まで

いくらなんでも安すぎないか?
ポイント還元で実質3347円だぞ

43 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-vCWM):2023/04/03(月) 10:01:40.07 ID:UMasFsk70.net

シリコンパワー microSD カード 256GB 【Nintendo Switch 動作確認済】4K対応 class10 UHS-1 U3 最大読込100MB/s 3D Nand SP256GBSTXDU3V20AB
2,190 税込
ポイント: 22pt (1%)
さらにおトク ¥590クーポンはレジで1回の注文につき1つの商品に適用されます 規約
2023年4月3日月曜日(月) から 2023年4月9日日曜日(日)まで


256GBで実質1578円かよ

44 :SIM無しさん (ブーイモ MM4f-zKuY):2023/04/03(月) 10:08:02.71 ID:XuxgFx2OM.net
NAND価格は下がってるのに円安で下がらなかったからな

45 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-vCWM):2023/04/03(月) 11:25:18.00 ID:UMasFsk70.net
尼のシリコンパワーの割引クーポン無くなった
やはりミスだったか

46 :SIM無しさん (ブーイモ MM4f-zKuY):2023/04/03(月) 11:27:12.66 ID:45zu3lPFM.net
配布数終わっただけ
いつものパターン

47 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f3d-162J):2023/04/03(月) 22:05:01.92 ID:2hlMLm2T0.net
クーポン込みで1tb8000円くらいのJNHってところ信用できるんです?
タブレット用に買おうと思って調べたけどこいつだけ安い割にそこまで評価悪くなさそうで気になる

48 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-i469):2023/04/04(火) 01:47:05.88 ID:qC3UksoP0.net
>>47
https://ameblo.jp/readfang/entry-11282039929.html
10年間でまともな会社になったかどうか確かめてみる気は無いかい?

49 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fd3-VXTd):2023/04/04(火) 13:05:45.32 ID:rGi4sBCE0.net
>>43
512GB 3400円買っておけばよかった

50 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fd3-VXTd):2023/04/04(火) 13:06:30.61 ID:rGi4sBCE0.net
>>47
JNHはカネンカ

51 :SIM無しさん (ブーイモ MM0f-zKuY):2023/04/05(水) 07:06:00.85 ID:CEBTXYJPM.net
来月の尼セールでまたクーポン付きで出るんじゃない?
先月も今月も出たし

52 :SIM無しさん (ワッチョイ c56e-LKzg):2023/04/08(土) 05:28:14.16 ID:8O3rH4WX0.net
今日のヤマダのチラシにキオクシアKMU-A064Gが税込746円で掲載されてるんですけど、買いですかね?
私はスマホでEXCERIA G2 512GB使ってるので、親のスマホや私のSwitch、今後購入予定のウォークマンで使おうかなと検討してます。

53 :SIM無しさん (ワッチョイ 91ad-n+qF):2023/04/08(土) 09:08:12.85 ID:vGG0joAX0.net
64GBがほしい、というならナシではないが、もはやGB単価がおいしくない容量帯ではある
仮にSwitchに使うならDL版をそれほど買い足さない前提になりそう

54 :SIM無しさん (アウアウウー Sa05-iIlE):2023/04/08(土) 12:11:48.33 ID:tnw8S5i2a.net
家電量販店からしか買えない、買いたくないって人で、64GBを買いたいなら買い

55 :SIM無しさん (ワッチョイ c56e-LKzg):2023/04/08(土) 13:42:33.33 ID:8O3rH4WX0.net
店まで距離あるのと64GBが絶対というわけでもなく、容量もあればあるほど欲しいので今回は見送りました。
ありがとうございます。

56 :SIM無しさん (オッペケ Srd1-pdxH):2023/04/08(土) 13:42:38.24 ID:IpEKck6cr.net
しらんのだけど、
ゲーム機のDL版ソフトって、SDカードにゲームデータだけじゃなくゲーム本体も保存できるんかな?
ならカード1枚に1タイトルって使い方が出来て悪くないのかもね。

57 :SIM無しさん (ワッチョイ 91ad-n+qF):2023/04/08(土) 23:59:32.18 ID:vGG0joAX0.net
>>56
たしかSwitchの場合むしろセーブデータこそSDに一切保存できない仕様だったはず
microSDはスクショ等とゲーム本体の保存用
チート対策なんだろうな

58 :SIM無しさん (ブーイモ MM66-wX4M):2023/04/09(日) 06:21:12.71 ID:6KU6iAeeM.net
>>49
またアマゾンで売ってるぞ
セールまで待たなくてよかったな

59 :SIM無しさん (ブーイモ MM66-wX4M):2023/04/09(日) 06:23:12.07 ID:6KU6iAeeM.net
シリコンパワー
クーポン900円引き使って
512GB 3390円
256もお手頃

60 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-akhN):2023/04/09(日) 08:27:47.84 ID:pYNx3N9+0.net
flac入れてるdapが128gbじゃ足りなくなってきたとこだった
尻255一枚買わせてもらいました
256gbが1600円で買える時代になったか…

61 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-akhN):2023/04/09(日) 08:39:39.08 ID:pYNx3N9+0.net
256gbもう一枚買っちゃった…

62 :SIM無しさん (ワッチョイ 028b-C8l/):2023/04/09(日) 10:41:55.29 ID:cxlT2xtb0.net
逆に低用量は32GBじゃないと機器の認識縛りで買いづらい

63 :SIM無しさん (ワッチョイ a1d3-eHlN):2023/04/10(月) 13:27:46.20 ID:zoTFH2ya0.net
>>59
またやってたのか 今見ると普通の価格に戻ってるな

64 :SIM無しさん :2023/04/10(月) 18:49:01.54 ID:Px6PW9UrM.net
https://i.imgur.com/VQn07gB.jpg
もうmicroSD買うことなんてないと思ったが買う羽目になった
256GBもそのうち必要になりそう

65 :SIM無しさん :2023/04/10(月) 19:41:55.43 ID:3dm9H48MM.net
NAND余りで価格はどんどん下がるぞ

66 :SIM無しさん :2023/04/11(火) 12:56:07.12 ID:GpWkW9Vha.net
2個買ってる→買い貯めだ!→よし、愚かと指摘してやろう
うーん・・・

67 :SIM無しさん :2023/04/11(火) 15:55:12.06 ID:V2tsmKsYM.net
これからどんどん下がるのは勝手だけど別に安くもなってなく
買いだめではなく2つの機器で必要だっただけ
microSD買いだめするアホなんておらんしょ 

68 :SIM無しさん (アウアウウー Sa05-YwFO):2023/04/12(水) 00:43:44.70 ID:Qy5NiP4ha.net
真ん中のSanDiskと左上のKINGMAX、どっちがいいかな?

https://i.imgur.com/7UnpnGs.jpg

69 :SIM無しさん (スププ Sd22-ndh6):2023/04/12(水) 02:28:51.86 ID:JjGSjQWud.net
https://i.imgur.com/HNbX8K6.jpg

70 :SIM無しさん:2023/04/12(水) 04:15:43.10 .net
自転車1台にmicroSDカード6,000枚を隠し中国に入国しようとした男を拘束
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1492200.html

香港と深センを結ぶ税関「沙頭角海関」で、自転車のフレーム部やサドル部にmicroSDカードを6,000枚隠して中国に無申告で通関/入国しようとした男性の身柄が確保された。
中国の税関公式Weiboアカウント「海関発布」で明らかにされた。

拘束された男性は自転車を押して無申告通路を通ろうとしたところ、目線をそらすなど不審な行動が多かったため、職員に確保され精密検査を受けた。
この結果、自転車の空洞部にmicroSDカード6,000枚を隠していたという。
事件は現在税関当局で処理中だとしている。

71 :SIM無しさん (アウアウウー Sa05-iIlE):2023/04/12(水) 15:05:11.33 ID:nnkmqKLaa.net
>>68
安けりゃいいなら、一番安いの
安くて待てるなら、上にあるAmazonセール等を待つ
信頼性と読み書き速度も欲しいなら、sandiskのextreme

72 :SIM無しさん (ワッチョイ 9256-YwFO):2023/04/12(水) 17:11:05.65 ID:Fg8BM8sg0.net
>>71
SanDiskのエクストリームにしました!

73 :SIM無しさん (アウアウウー Sa05-Ay2p):2023/04/12(水) 17:54:54.22 ID:4QK2rts8a.net
おめ!いい色買ったな!

74 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-aIE2):2023/04/15(土) 03:22:33.65 ID:rC0ivdxK0.net
駅プロ1TB12000円に買い回りポイント等で一万円切りそうだったんで最後のmicroSDのつもりでポチった
最安のSPDってとこ、突き詰めるとカネンカの関連会社なんかな?信頼の風見鶏にしたけども

75 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-aIE2):2023/04/15(土) 03:23:18.67 ID:rC0ivdxK0.net
>>74
書いてから気付いた、駅プロじゃなくてただの駅だった

76 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM5b-t2jE):2023/04/15(土) 22:56:40.88 ID:ls3tU69CM.net
キオクシアから今年2TB本当に出るんかな

77 :SIM無しさん (スップ Sdff-OS67):2023/04/16(日) 09:31:13.42 ID:P8KCaoPBd.net
純粋に2TBとか1TBのmicroSDなんて何に使うの?
大容量のデータを保存し続ける要件ってどんなのかなと思って。あとデータが消える(壊れる)リスクとか。

78 :SIM無しさん (ワッチョイ a758-vyO9):2023/04/16(日) 20:11:52.65 ID:ADAeWwBt0.net
>>77
ファンザで10円祭りで購入した動画をダウンロードしてると、本当に足りなくなるのだ。

79 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f8b-U6Ap):2023/04/16(日) 21:25:26.15 ID:Jpjqp+Kl0.net
NASだと反応悪いのよな
やっぱローカルSDよ

80 :SIM無しさん (ワッチョイ df56-RVmU):2023/04/16(日) 21:54:27.91 ID:0aexNvOB0.net
クラウド、NAS、PC、スマホ(MicroSD)とバックアップの1種にしてる

81 :SIM無しさん (ワッチョイ df83-7RmT):2023/04/16(日) 22:04:33.24 ID:8xxoOV970.net
動画は重いよなホント

82 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 22:11:33.51 .net
fanzaは俺も10円の時は買ってるけど、
今はもっぱらトレントで落としとる

83 :SIM無しさん (ワッチョイ df56-VDZT):2023/04/17(月) 06:45:12.30 ID:3gOafi5K0.net
>>78
スマホのSDカードではなく、PCに移した方がよくないか?
外付けHDDに保管しておけば

84 :SIM無しさん (ワッチョイ df7e-sFbk):2023/04/19(水) 15:45:48.81 ID:DXrK2jd00.net
>>82
まだ使ってるのかよ

85 :SIM無しさん (アウアウウー Sacb-Quvl):2023/04/20(木) 22:49:48.04 ID:gMg98WyPa.net
>>83
色んな人いるしなんとも
そもそもパソコン持ってない人も珍しくないだろうし

86 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-0eWR):2023/04/20(木) 23:45:23.30 ID:hFRzvZLbM.net
>>83
駄目だろうね
見るのが不便じゃない?
しらんけど

87 :SIM無しさん (ラクッペペ MM8f-+N0a):2023/04/20(木) 23:54:28.54 ID:IYxvq1tVM.net
>>83
なんか外付けhddはアクセスしてないと勝手に止まっていて、アクセスするとキユルルルと回りだす。
なんかアイドリングストップするする車のようなんだが、わかる人いる?
Arrange使い勝手悪くない?

88 :SIM無しさん (アウアウウー Sacb-LFcr):2023/04/21(金) 00:05:44.88 ID:gyPytCpxa.net
わかるけどキユルルルさせておきたい
そのうちお人好しの知ったか大先生おじさんが教えてくれるよw

89 :SIM無しさん (アウアウウー Sacb-sFbk):2023/04/21(金) 00:26:34.27 ID:NTCqRT7ga.net
バスパワーのHDDなら止まって当たり前。
そもそもモーター回すのに電機食うんだが、
アクセスしてないのに本体のバッテリーもりもり減らす気か?
セルフパワーでACアダプタとかで給電するモデル使え。

外付けハードディスクの電力不足(初心者向け)
https://www.lifeboat.jp/newblog2/?p=5676

Windowsなら電源オプションでHDDの電源切るとかあるがスマホにあんのか?そういうの
そしてそもそも電源切らないようにしていてもHDDケースのファームがお節介してたら問答無用で切れたりする。
SSD使った方が幸せになれるんじゃないか?
でもまあ容量の単価はHDDの方に分があるけど。

90 :SIM無しさん (アウアウウー Sacb-0eWR):2023/04/21(金) 00:33:03.66 ID:dP3LptRza.net
本当に知ったかおじさんきたよ
わかってないくせに知ったかするミスリードなまぬけ

91 :SIM無しさん (アウアウウー Sacb-VDZT):2023/04/21(金) 05:49:11.92 ID:aBqKQ0oNa.net
>>87
読み取りに少々時間かかる気はするけど、保存するなら容量的にも良い。

92 :SIM無しさん :2023/04/21(金) 13:53:45.70 ID:xazGYWwkM.net
>>87
なんかArrangeってなってた。

アレ使い勝手悪くない?
っていう書き込みでした。
すみません。

>>89
ちなみに、ACアダプター付けた外付けHDDのことです。

>>91
ですね。SDD2TBの値段で8TBのHDDが買えますからねぇ。
動画モリモリ撮るので重宝してます。

93 :SIM無しさん (ワッチョイ eade-ztya):2023/04/22(土) 04:56:45.80 ID:sfnvxaoF0.net
SanDiskのMicroSD1TBは今はサブスマホに刺して使っとる
同じくSandiskの外付けSSDなんて欲しいけど財布への打撃が痛すぎて複数個を気軽に買えん…
HDDと買い切りのクラウドへフルバックアックしてる

94 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a7e-RykB):2023/04/22(土) 10:07:23.46 ID:akgMl/LS0.net
倉庫用ならまだHDDだな

95 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a11-Jp0K):2023/04/22(土) 11:23:38.88 ID:1DUYeDfb0.net
モバイルPCにM.2とmicroSDしか刺さらんから2TBのSSDと1TBのmicroSDでSDにはバックアップデータ入れる運用っすわ
4TB SSDが安くなったら入れ替える予定

96 :SIM無しさん (ワッチョイ eaeb-sz8B):2023/04/24(月) 20:35:51.38 ID:+7j7BEao0.net
アマゾンのタイムセールで、512GBので3千円台が出てきたのだけど、アレ大丈夫か?

97 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d11-GvLV):2023/04/24(月) 22:04:55.63 ID:WS3Flk6F0.net
シリコンパワーの?
512と256×2の3枚とも元気にしてるよ

98 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e6c-bNtH):2023/04/25(火) 00:52:09.87 ID:IDRvxrF50.net
>>97
そんな今は俺の隣に寝てるよみたいな…

99 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-lGfl):2023/04/25(火) 05:04:17.02 ID:SeYtjWsga.net
プライム専用なので注意
ポイントアップ対象なのでエントリーしてまとめるとポイントが多く付く

100 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-S935):2023/04/25(火) 10:00:37.71 ID:WBw9geTEa.net
安いのでいいなら、シリコンパワーは有力な候補
昔からあるのだから、一定の信頼はできる(個々で駄目なのあるかもだが)

101 :SIM無しさん (ワッチョイ 7981-Nhf9):2023/04/25(火) 11:44:50.89 ID:b0Fkuelh0.net
ここ最近でシリコンパワーのトラブルってある?
昔は粗悪メーカーだったけど。

102 :SIM無しさん (ラクッペペ MM3e-bNtH):2023/04/25(火) 23:44:08.42 ID:/1lUjOxmM.net
>>101
昔は読み取りonlyのカードになったことあったけど、最近はないな。

なにしろUHS-2対応のカードも出してるし。
そういう意味ではSamsungより上だな(煽り)

103 :SIM無しさん :2023/04/28(金) 21:53:39.87 ID:Xny12rO1a.net
512GB SP512STXDU3V20AB 3,861
JNH 33S512G 3,680
今年タイムセール最安値だったのかな

104 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f7e-fitb):2023/04/29(土) 06:17:37.95 ID:DK3gRSm80.net
>>101
昔はよく壊れた
今はまあ大丈夫

105 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f7e-fitb):2023/04/29(土) 06:19:37.52 ID:DK3gRSm80.net
サムスンは偽物多いのと差し替えるやつが居るから尼でも交換厳しくなったね

106 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-dHZB):2023/04/29(土) 07:13:33.27 ID:juqI78L7a.net
台湾製で正解
サムソンもSKも大赤字でビドイ状態

107 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-Efnu):2023/04/29(土) 10:38:30.07 ID:0sZTF/qLa.net
512GBはAmazonのクーポン合わせてSPが3500円が最近見たので一番安かった気がする
(記憶違いの可能性も)

108 :SIM無しさん (ワッチョイ fffc-4AHQ):2023/04/29(土) 21:12:33.27 ID:5RKNEVM20.net
MicroSDって最初PCで(スマホでもいいのかな?)フォーマットして使用開始するの?

109 :SIM無しさん (ワッチョイ bf6c-MnrS):2023/04/29(土) 21:33:36.25 ID:4QwwiIff0.net
>>105
Samsungの交換は、代理店通してじゃなかった?
IO DATAだったような

110 :SIM無しさん (ワッチョイ bf6c-MnrS):2023/04/29(土) 21:34:40.43 ID:4QwwiIff0.net
>>104
だよね、やっぱり台湾製はダメかって、自分の中で昔は変なレッテル貼りの原因になってた。

111 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-fitb):2023/04/29(土) 21:35:03.15 ID:lWzQHb5Ga.net
そのままでも使えるんじゃないか?
俺はなんとなく慣習でWindowsでこれでフォーマットしてからにしてるけど
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/

昔はPanasonic製だったんだよなぁ、いつの間にか統合されてたみたいだが
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/e205d_k/e205d_k12.pdf

112 :SIM無しさん (ワッチョイ fffc-4AHQ):2023/04/29(土) 22:08:43.13 ID:5RKNEVM20.net
>>111
ありがとう
使ってみる

113 :SIM無しさん (ワッチョイ 7768-+dCn):2023/04/30(日) 10:40:29.80 ID:YogdFU570.net
>>108
microSDHCはFAT32で、microSDXCはexFATでフォーマットされた状態で売られている
対応しているスマホにそのまま挿せば使える
自分でフォーマットし直したい人はフォーマットしても構わない

114 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-yIOS):2023/05/01(月) 05:28:48.12 ID:RLCY9smPa.net
またメモリ関係暴落してるんだな
ここから更にもう一段下がるのかな

115 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-Efnu):2023/05/01(月) 10:04:58.32 ID:Jw83dz8Va.net
クイックフォーマットは別として、完全フォーマットだと書き換え一回分、寿命が削れると思ってる
俺はなるべくやりたくないかな

116 :SIM無しさん (ワッチョイ b781-MI1M):2023/05/01(月) 11:54:40.20 ID:6PvcI/Zr0.net
容量偽装だったり、メーカー品でも初期不良のエラーあったりするから、なるべくH2testwやったほうがいいと思うけどね

117 :SIM無しさん (ワッチョイ 9758-n12y):2023/05/01(月) 13:20:20.81 ID:qBrQnKdN0.net
最近暴落してるよな
512GB半年前に買ったときより2,000円安くなってる

118 :SIM無しさん :2023/05/02(火) 01:32:41.18 ID:6IUc5+Y5M.net
>>115
10回しか書き込めないカードとか使ってるん?

119 :SIM無しさん :2023/05/02(火) 01:37:14.51 ID:6IUc5+Y5M.net
>>116
昔ドスパラで買ったA-DATAのSDカード、2GBのものはずだったのに家帰ったら1GBだったからな
(額面シールは2GB)
(交換頼んだら、店員も不思議がってた)

120 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f8b-uimO):2023/05/02(火) 09:24:12.78 ID:6PeUJI4u0.net
lexarの512GBは一周する前に鈍足になって心停止するようになった

121 :SIM無しさん (ブーイモ MMbf-b8nK):2023/05/02(火) 13:47:05.83 ID:hKu412oMM.net
lexarの512GBはまだ使えてるけど脱着するとAndroidでデータが読めなくなる不具合が出た
同じ使い方でSanDiskの低グレード品は遅いけど問題なかった

122 :SIM無しさん :2023/05/02(火) 16:49:10.21 ID:ge5QJ61ua.net
Lexarは10年前から何も進歩してないのに未だに残ってるな
KingstonやGigastoneはSSや台湾三兄弟に次いで 信頼性のあるメーカーになっとるというのに

123 :SIM無しさん :2023/05/02(火) 19:12:00.28 ID:NLZsfY1na.net
米国の本家はprogradeデジタル立ち上げているんだたかな

124 :SIM無しさん :2023/05/02(火) 19:21:27.50 ID:RF1VRv5H0.net
歴ってMicronから切り離されて謎の半導体メーカーになってなかったっけ

125 :SIM無しさん :2023/05/02(火) 21:40:02.73 ID:aHqcKCgyM.net
>>122
台湾三兄弟とは?SSとは?

トランセンド、尻魂力、TEAM?

samsung,skhinx?

126 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f1c-fitb):2023/05/03(水) 10:41:47.08 ID:T6luutOh0.net
>>125
AGNES CHAN

127 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-dHZB):2023/05/03(水) 13:58:49.69 ID:F+Yldxwda.net
今の歴は米国に本社あるが中国資本の中国製でブランド知名度で売ってるくらい知らないと
中身の性能欲しいなら元歴開発陣がいるProGradeDigital社の製品を買う(高価高性能)

128 :SIM無しさん (スプッッ Sd3f-zuoa):2023/05/04(木) 20:05:27.65 ID:3VNriMOTd.net
スマホに入れてた256が満タン近くなってきたので512とカードリーダー買ってきて引っ越ししてみた。
カードリーダー初めて使ってみたんだけど、かなりアツアツになるのね。スマホに入れた状態でもアクセス中はこんな熱くなるんかな?
なんかヤバそうな熱さだったんで空気清浄機の吹き出し口に置いて空冷しといたわ。

129 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-MnrS):2023/05/04(木) 23:31:37.76 ID:HDu7TDt8M.net
そんな熱くなるリーダーなんかあったかな?

CFeとかの高速メモリーカードならそういうこともあったけど

130 :SIM無しさん (ワッチョイ 776e-5Hh2):2023/05/05(金) 00:15:57.35 ID:85nt7ej70.net
ドラレコで使ってるのは冬でもアツアツ火傷しそうなぐらい。

131 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f56-4AHQ):2023/05/05(金) 11:56:22.33 ID:Lr1YleMe0.net
新しく買ったエクストリームに少しまとめて動画とかを入れたら思いのほか容量食ってる
これまで使ってきた256GBでこのくらいで容量行くの見たことないが…

132 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-MnrS):2023/05/05(金) 17:35:57.37 ID:EFyF4du6M.net
>>131
まさか容量偽装なんか?

133 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-Efnu):2023/05/05(金) 18:27:10.89 ID:oXRaeADfa.net
画像や動画をどれくらい保存できるかを、時間や数で認識してる
この場合、解像度とかが変わり一つ当たりが占める容量が変わると「思い」(過去の記憶が蓄積した直感)とズレるよ

単に容量偽造かもだが

134 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-4AHQ):2023/05/05(金) 19:51:21.16 ID:/zK/rME/a.net
>>132
風見鶏で買ったんだがなあ

135 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-sG5u):2023/05/05(金) 20:08:10.35 ID:o/B0QUQ/0.net
クラスタサイズがデカいだけちゃうの

136 :SIM無しさん (スッップ Sd32-oUXF):2023/05/08(月) 06:36:13.10 ID:v2z0I5DHd.net
>>131
コピーしたデータって動画だけ?
Android端末とかでSDカードまるっとコピーしたなら
アプリの作るデータ領域重複していて倍の容量消費したことあるけどそれはない?

137 :SIM無しさん :2023/05/12(金) 10:21:00.91 ID:HBhYJB4K0.net
容量偽装って、例えば256GBを買ったとしてPCに挿してストレージに相違ない数字が出れば偽装品ではない?
それともPC表示すら偽装できるの?

138 :SIM無しさん :2023/05/12(金) 10:31:13.64 ID:w1d/1PG9a.net
フォーマットかましてみないと分からないパターンってなかったっけ?

139 :SIM無しさん :2023/05/12(金) 10:42:06.52 ID:7d8ISvbWr.net
容量表示の数字が一般のものと比べてズレてるからだいたいわかる
h2testやれば確実

140 :SIM無しさん :2023/05/12(金) 11:10:28.37 ID:PLhLCMT0d.net
>>137
表示は偽装出来る
ただ、256GB買って256GBピッタリで表示されるとか明らかにおかしな表示の時もある

141 :SIM無しさん (ワッチョイ bf56-ZExF):2023/05/13(土) 04:34:18.60 ID:qfl3amWb0.net
>>140
ピッタリではなかったです
しかしPC挿したときの表示数値まで偽装されたらお手上げですな

142 :SIM無しさん (オッペケ Sr87-TSaa):2023/05/13(土) 05:00:16.10 ID:oHHjdix7r.net
偽装ってなんだと思ってたんだ?
数値の偽装くらい当たり前だろ

143 :SIM無しさん (アウアウウー Sa67-Pkm2):2023/05/13(土) 17:10:47.82 ID:6I6S+bvva.net
尼の正規店で駅512がクーポンで6400だけどなんで誰も教えてくれないの?

144 :SIM無しさん (アウアウウー Sa67-ZExF):2023/05/13(土) 18:04:45.37 ID:llPdewFga.net
>>139
既に画像とか入れてるけど、それで調べてるためには1度フォーマットしなきゃならんのかな?

145 :SIM無しさん (オッペケ Sr87-TSaa):2023/05/13(土) 18:08:49.50 ID:bhSSyNPSr.net
>>144
偽装品だったらループ書き込みするから
そのままやると入れてたファイルが破損する

146 :SIM無しさん (オッペケ Sr87-TSaa):2023/05/13(土) 18:09:56.33 ID:bhSSyNPSr.net
フォーマットはしなくて良いからファイルは退避しないともしものときに困る

147 :SIM無しさん (ワッチョイ a38d-U1c+):2023/05/13(土) 19:17:46.29 ID:rVWcc9a/0.net
>>143
「尼の正規店」
……この表現だけでニセモノっぽいと思ってしまう私は、心が汚れているのでしょうか?

148 :SIM無しさん (アウアウウー Sa67-ZkZz):2023/05/13(土) 22:22:27.28 ID:D+m2DEeZa.net
いいえ、だれでも。

えーし~♪

149 :SIM無しさん (ワッチョイ bf56-ZExF):2023/05/14(日) 11:47:40.24 ID:huylvLUe0.net
>>145
じゃあ一度PCにでもバックアップしてからフォーマットして

ということですね?

150 :SIM無しさん :2023/05/17(水) 22:04:44.30 ID:QWD5TXIYM.net
もう当たり前のように3800やってるけど最近のレビューでの不良率も尋常じゃないから買う気せんなこれ

151 :SIM無しさん :2023/06/13(火) 15:19:55.52 ID:fGbG9po+r.net
販売量考えたら半端ないだろうからそりゃ悪いレビュー付くよ

152 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-Nuek):2023/06/15(木) 21:18:22.00 ID:ObalIBv/r.net
尻魂の一番安い香具師32Gだけど
恣意県謝流が20MBしかねーのはリーダーが悪いのかなやっぱ
USBのちっこい中に挿れてほぼ見えなくなるショボいの
ただポートは青い3.0に挿してんだがなあ
スペシク詐欺の糞パソなのかも

153 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 22:17:36.75 .net
いくら刺す先がUSB3.0だとしても、リーダーがUSB2.0だと意味無いで

154 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-Nuek):2023/06/15(木) 22:45:46.22 ID:ObalIBv/r.net
>>153
やっぱりそういう事なんですか
古臭いリーダーだろうし3.0の青い奴も必ずしもルールでなくて勝手に色付けてる2.0のポートもあるとか
何にしろこの時代に糞スペすぎるパソを売るなってハナシだ

155 :SIM無しさん (スププ Sd33-NZtB):2023/06/16(金) 02:46:45.93 ID:XqYnD+fid.net
>>154
悪いのはパソコンじゃなくてお前の頭だ

156 :SIM無しさん (アウアウウー Sadd-PBzb):2023/06/16(金) 10:04:27.36 ID:nWeRBU4Ta.net
こういう人がレビューで、低評価つけてたりするんだろうな・・・

157 :SIM無しさん (ワッチョイ 618d-L1I+):2023/06/19(月) 08:14:19.81 ID:uSb1HyAo0.net
かなり久しぶりにmicroSDカード (Extreme Pro 256GB) を買ってみたけど、
Kingston MobileLite Plus microSD リーダーで計測するとCrystalDiskMarkで
R180/W130ぐらい出たから問題なさげか?

無駄にUHS-II対応リーダーを使ってると端子が心配なので、SanDiskの
SDDR-B531も買ってみたけど、速度歴にはほぼ同じって所
リーダーはこの2つが現在のベストって事でいいのかな?

158 :SIM無しさん (ワッチョイ dec0-1tDD):2023/06/20(火) 09:02:42.58 ID:JsANlYOf0.net
キングストン256GB 1999円になってるが安いよな?

159 :SIM無しさん (ワッチョイ dec0-1tDD):2023/06/20(火) 09:03:31.01 ID:JsANlYOf0.net
Canvas Select Plus SDCS2/256GB

160 :SIM無しさん (オッペケ Sr79-mCzq):2023/06/20(火) 09:09:37.17 ID:pLmpvbWYr.net
256ならまぁまぁ見る値段
正直、シリコンパワー512で3300円前後見てるからあまり安い感じしねえな
来月のプライムセールでお買い得品出ないかな~

161 :SIM無しさん (オッペケ Sr79-0kix):2023/06/20(火) 14:19:42.71 ID:50U8le8er.net
リーダーが小さいと熱持つよなあ
まあ熱くても2年くらい差しっぱなしでトラブラなかったからいいけど遅いし千円くれーの新調しよっかな
そのSDDR-B531とか良さげだな
ALIとかじゃ胡散臭いのしかないし

162 :SIM無しさん (ワッチョイ 368d-L1I+):2023/06/20(火) 20:48:24.03 ID:URXVI1qr0.net
ソニーのUHS-II対応リーダーMRW-S1を持っているので、アダプターを付けて
microSDのExtreme Proで速度を測ってみると、リードもライトも3桁いかない…
ググってみると、どうもこのリーダーではUHS-Iで3桁いった実績が無いようなので、
UHS-II対応と言ってもUHS-Iで速いとは限らないんだな

163 :SIM無しさん (オッペケ Sr79-mCzq):2023/06/20(火) 21:09:26.34 ID:LhE/MPJjr.net
そりゃそうよ
uhs-1の早いやつは独自規格だしな

164 :SIM無しさん (ワッチョイ dec0-Iyrj):2023/06/21(水) 18:35:19.11 ID:lxhpdGeQ0.net
買おうか悩んで調べたけどやめた
安ければ良い人向け自称高耐久高速なmicroSDたち
64GB537円 /dp/B0BLN3NL6R
128GB788円 /dp/B0BLN4TC2R
256GB1285円 /dp/B0BLN41T5N
誰かが購入すると値段が跳ね上がるパターンがあるのでまとめ買いが吉
それぞれ複数バージョンあって256は高いもので1500円くらい

165 :SIM無しさん (ワントンキン MM62-mCzq):2023/06/21(水) 19:57:26.57 ID:sJxBQK6GM.net
>>164
価格おかしいと思ったら釣りだな

166 :SIM無しさん (オッペケ Sr79-NlYk):2023/06/21(水) 22:19:41.82 ID:X+ejTa7vr.net
>>164
知ったかゴミ拾いって思われそう

167 :SIM無しさん (スッップ Sd43-kPj2):2023/06/24(土) 17:17:26.32 ID:7b0iuw/jd.net
SDSQUAC-512G-GN6MNが4千円くらいまで値下がってきてるから凄く気にしなるんだが、いかんせんWriteの表記がないから足踏みしてる。
READは150MB/sらしいから理想なんだがなぁ

168 :SIM無しさん (アウアウウー Sa69-SlZf):2023/06/24(土) 17:54:33.20 ID:VK5xMl1Ga.net
今ドスパラでPayPalで四千円以上だと800円オフやってるから、ドスパラなら3500円くらいで買えるよ・・・
と思ってみたら売切れてるな

169 :SIM無しさん (ワッチョイ ad58-OfpS):2023/06/25(日) 12:33:23.78 ID:cFDB29RG0.net
SanDisk Ultraだと書き込み速度は25~35MB/sぐらい出るようだけど、
4K動画を撮ろうとするとカメラ側から不合格を出される事が良くあるみたいね

170 :SIM無しさん (ワッチョイ e5d3-Yy34):2023/06/26(月) 13:26:19.29 ID:feP9Alqy0.net
尻の512GBでもREAD100 write70は出てるからこれでいいのかも?と思ってしまった
まあ最近買ったのはSDSQXCD-512G-GN6MAだけど
これもサンディスクのリーダー使わないと100M超えないし

171 :SIM無しさん (ワントンキン MMa3-BwsE):2023/06/27(火) 06:21:13.18 ID:UHtQyRblM.net
usbメモリ分解したらMicroSD出てきたわ…
性能はそこそこ

172 :SIM無しさん (スッップ Sd43-kPj2):2023/06/27(火) 09:05:46.05 ID:jt6Y3eHyd.net
>>169
読込の公称値150MB/s以上謳ってて、書込が35とか意味わかんねぇな…
何がどうなったらそこまで差が出るんだ??

173 :SIM無しさん (スッップ Sd43-kPj2):2023/06/27(火) 09:06:20.59 ID:jt6Y3eHyd.net
150MB/s以下だった

174 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-OfpS):2023/06/27(火) 09:48:48.95 ID:O7eA+kE8M.net
フラッシュメモリは名前の通り、書き込みに難があって
その特性自体がこのメモリの開発の歴史みたいなもんだ

175 :SIM無しさん (スッップ Sd43-kPj2):2023/06/27(火) 16:04:06.10 ID:jt6Y3eHyd.net
いやでもエクストリームとかはそこまで差がないじゃん
100MB/s以上差が出るの何でなん

176 :SIM無しさん (オッペケ Sr81-OPS5):2023/06/27(火) 16:29:54.12 ID:KFS+vA1Fr.net
新聞読むのと書く労力の差みたいなもん

177 :SIM無しさん (ワッチョイ 230c-UCiN):2023/06/28(水) 08:23:08.06 ID:DClvxN6G0.net
動画撮るなら素直にExtreme使っとけ
GoProなんかはExtreme使っての不具合じゃないと門前払いだったりするし、そもそも撮るために使ってるのに「撮れなかった」っていうストレスは極力減らしたほうが幸せ

178 :SIM無しさん (ワッチョイ ad58-OfpS):2023/06/30(金) 12:47:19.36 ID:LtTTbtvN0.net
上位グレードの価格は書き込み速度改善代だと思えばいいわな
でも今のExtremeとExtreme Proって価格差の割に大して性能変わらないね

179 :SIM無しさん (ワッチョイ 6745-hRAP):2023/07/01(土) 02:50:07.96 ID:VoGmq0yg0.net
カメラはそのうち記録媒体はnvmeになったりして

180 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-Jv5L):2023/07/01(土) 03:02:28.41 ID:mA1Unoq4M.net
消費電力考えたらそれは無い

181 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e8d-+Mc8):2023/07/02(日) 04:33:23.64 ID:f4S39B300.net
SanDiskのリーダーは独自の何かをやってるような事を言ってるだけあって速いけど、Kingstonも負けてないな
UHS-Iで読み書き共に100MB/s出てくれる
SD用とmicroSD用を買ってみたけど、どちらも性能は同じだな
手持ちのSanDisk SDDR-B531はたまに認識をしくるので、Kingstonの方が安定していると言えそう…

182 :SIM無しさん (ワッチョイ 6745-hRAP):2023/07/03(月) 19:57:38.38 ID:ESMpOYNC0.net
型番忘れたけど黒色の親指サイズのサンのリーダー
ガチで触れないくらいの熱持つからびびったわ。リーダーはぎりぎり触れるけどちょっと出てるSD部分がやけどするレベルで熱い

183 :SIM無しさん (ワッチョイ e2de-UYgO):2023/07/03(月) 20:07:54.70 ID:KW7UZsDu0.net
いや風見鶏でSandiskのエクプロ
これ以外の選択肢はないぞ
あってエク、もしくはSamsung
金額的に十分買えるだろ…

184 :SIM無しさん (ワッチョイ cb58-4RPT):2023/07/03(月) 21:32:59.10 ID:9lR5GmNy0.net
エクストリームとエクストリームプロそんな違う?
スペック上は誤差な気がするけど3000円くらい違うんだよなぁ

185 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e8d-+Mc8):2023/07/03(月) 22:39:10.08 ID:1A25jF0f0.net
昔は差があったけど今はないね

186 :SIM無しさん (アウアウウー Sabb-H2k1):2023/07/05(水) 06:08:22.45 ID:jQMolV7La.net
ultraとExtreme どう違うの?

187 :SIM無しさん (オッペケ Sr5f-pU4r):2023/07/05(水) 08:41:35.90 ID:daX+dU4Kr.net
なんと名前が違います!

188 :SIM無しさん (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/05(水) 09:35:40.34 ID:nooV+Vlda.net
フム、まず基本的なところから行かんとなw

189 :SIM無しさん (スップ Sd22-JEOf):2023/07/05(水) 12:59:10.32 ID:LZtqqr+Gd.net
512GBの相場ってどんくらい?
256欲しいけど安かったら512買ってみようかな

190 :SIM無しさん (ワッチョイ cb58-+Mc8):2023/07/06(木) 02:15:59.03 ID:zgYpZTi/0.net
SanDiskなら性能がちょい上でもう少し安いでしょ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/flashmemory/0619659189655.html
Yahoo!なら次の日曜日がお得
楽天も同価格で次の月曜日がお得

191 :SIM無しさん (ワッチョイ cb58-+Mc8):2023/07/06(木) 02:15:59.03 ID:zgYpZTi/0.net
SanDiskなら性能がちょい上でもう少し安いでしょ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/flashmemory/0619659189655.html
Yahoo!なら次の日曜日がお得
楽天も同価格で次の月曜日がお得

192 :SIM無しさん:2023/07/06(木) 08:26:50.61 .net
>>191
いやいや、>>190にCDMの数値貼ってるんやから見ろや
サンディスクどんだけ遅いねん
買う価値無いわボケ

193 :SIM無しさん (ワントンキン MM92-p5jb):2023/07/06(木) 08:34:02.61 ID:Z8RvlNEiM.net
>>192
何を買うのかを言えない時点で単なる難癖決定だな

194 :SIM無しさん (ワッチョイ e28d-+Mc8):2023/07/06(木) 11:22:43.70 ID:EeR5HYva0.net
色盲なのかな

195 :SIM無しさん (ワッチョイ cb58-rp48):2023/07/06(木) 14:55:03.26 ID:ztS9Gtki0.net
私は風見にわとりのエキプロで満足しました

196 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b81-v26N):2023/07/07(金) 12:41:19.64 ID:oh+zawlI0.net
だからUltraなんか買うの止めろよw

197 :SIM無しさん (ワッチョイ 5745-kkOg):2023/07/09(日) 05:08:23.49 ID:arfe4fsY0.net
尼セールでなんか買う?

198 :SIM無しさん (スプッッ Sd3f-lCTg):2023/07/09(日) 06:59:45.71 ID:0XY8kfQId.net
microsd256G欲しいけど
駄目になった時のショックが大きいから買えずにいる

199 :SIM無しさん (オッペケ Sr0b-7Uam):2023/07/09(日) 11:40:41.96 ID:sjRBDKEVr.net
やっぱり我らが尻力よ
https://i.imgur.com/9n4RHd0.jpg
https://i.imgur.com/VpL7qhv.jpg
https://i.imgur.com/YWtid1h.jpg

200 :SIM無しさん (ワンミングク MM7f-p6Mk):2023/07/09(日) 11:53:32.69 ID:PNfQ31MoM.net
最安は3300くらいだろ
ここからクーポンで超えてくるかな?

201 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f56-43SB):2023/07/09(日) 23:26:43.78 ID:juEvI68R0.net
>>199
この3つ目のやつは良いの?

202 :SIM無しさん:2023/07/09(日) 23:29:02.12 .net
>>199
これならサムスン行きたくならん?
サムスン大嫌いな企業やけど

203 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-jDXj):2023/07/09(日) 23:38:57.14 ID:IynlyV1Da.net
512GBはサムソンでもサンディスクでもいいが
3500円くらいなら買うかな
この前のドスパラPayPal800円オフとか

204 :SIM無しさん (ワッチョイ 3781-b4iJ):2023/07/10(月) 08:01:57.50 ID:CPJqpt/s0.net
Ultra買うぐらいならサムソンEvoPlusにしとけ

205 :SIM無しさん (ワッチョイ 378d-STDj):2023/07/10(月) 16:11:00.92 ID:X5fR8ViU0.net
尼セール、SSDはくっそ安いのにSDの方は恩恵がサッパリだな

206 :SIM無しさん (スップ Sd3f-6Y7W):2023/07/11(火) 18:09:50.81 ID:Hju+yhAOd.net
>>205
多少は期待してたんだがな
価格で他探した方が安いって悲しい結果

207 :SIM無しさん (ワンミングク MMdb-vC29):2023/07/14(金) 02:20:58.98 ID:NTRI9OUJM.net
>>205
SSDも言うほど安く無くね?

208 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f5f-UoGw):2023/07/14(金) 16:23:25.30 ID:Inv+6fjH0.net
>>207
8TB SATA SSDが54,980円だったがセール後70,505円に戻ってしまった。
3月まではずーっと10万円だったから安くはなってる

209 :SIM無しさん (アウアウウー Sab5-zzlG):2023/07/17(月) 14:42:47.37 ID:EUTEFHfKa.net
スマホに取り入れた音楽をmicro sd(sandisk)に移行すると必ず聴けなくなります。
答えはありますか?

210 :SIM無しさん (スップ Sd94-yvJv):2023/07/17(月) 15:15:21.34 ID:Un5a0cY+d.net
>>209
権限

211 :SIM無しさん (アウアウウー Sab5-6TKD):2023/07/17(月) 20:34:27.24 ID:fWivQfcva.net
https://images.iflyer.tv/0e5ef125faa0d99f.jpg

212 :SIM無しさん (アウアウウー Sa3a-zzlG):2023/07/17(月) 20:38:51.65 ID:CNLA6JOIa.net
ありがとうございます。
試行錯誤をした結果、sdカード破損が濃厚になりました。
修復する方法はありますか?
既存のデータは読み込み可能です。

213 :SIM無しさん (ワッチョイ d8ca-pguZ):2023/07/17(月) 23:56:16.86 ID:3K5o5oIG0.net
え、ただのコピーガードじゃないの?コピーするとDRMに引っ掛かる的な?

修復はフォーマットするぐらいしか一般ユーザーには無理かなあ

バックアップとって買い直しした方が早い

214 :SIM無しさん (アウアウウー Saab-iAtl):2023/07/18(火) 00:13:08.40 ID:HCmSDIDHa.net
ワンチャン、データ的になんかオカシクなってる場合はフォーマットとかすれば治ることも

物理的にオカシクなってる場合、業者に頼めば治るケースもある
あくまでデータを取り出すための応急的な処置で、長く使うための修理ではないし、普通に新しいの買うほうが安い

215 :SIM無しさん (アウアウウー Saab-iAtl):2023/07/18(火) 00:13:39.99 ID:HCmSDIDHa.net
213と同じで、バックアップ取って新しいの買うのをオススメ

216 :SIM無しさん (スップ Sd02-njx1):2023/07/18(火) 00:16:53.51 ID:uH+hmvXsd.net
スマホでへんなパーティション切られてext4でフォーマットされてるだけなんじゃ

217 :SIM無しさん (ワッチョイ 70b1-jCsW):2023/07/18(火) 00:40:40.01 ID:1MtKOmyw0.net
SDカードよくあるやつ、既存のファイルは読めるけど新しく書き込む/更新が出来なくなってるアレじゃね?
RO化ってやつ。読めるうちにバックアップしとき。
で。
そこそこのメーカ品ならRMAとって送り付ければ補償で新品代品に交換してくれるよ。カードの中身を隅々まで調べ尽くされても構わないならね。

218 :SIM無しさん (ワッチョイ e2b0-PGTc):2023/07/18(火) 03:13:12.62 ID:ojmNqXKb0.net
どうせ偽物買ったんだろ
h2testwやってごらん

219 :SIM無しさん (アウアウウー Sab5-zzlG):2023/07/18(火) 20:17:32.24 ID:R1rSNJQYa.net
ありがとうございます。
偽物でした。
裏面 CE Made In Taiwan でした。
素直に買い替えます。
購入したサイトはメル○カ○リです。

220 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ade-oDBP):2023/07/18(火) 20:22:58.86 ID:oPP4+T780.net
メルカリは全く悪くなくて
買う奴だけが純粋に馬鹿だったと

221 :SIM無しさん (スプープ Sd62-yvJv):2023/07/18(火) 20:25:35.57 ID:BI4qbi+Sd.net
相変わらず偽物買う馬鹿いるんだな
しかも自分が悪いと思ってない当たり救いようが無いね

222 :SIM無しさん (ワッチョイ 70b1-M+Mt):2023/07/18(火) 20:35:04.82 ID:1MtKOmyw0.net
このカタコト風の書き込みでよく医師疎通できるもんだな。俺は途中で意味が分からなくなった。

223 :SIM無しさん (ワッチョイ 7982-Ckoy):2023/07/18(火) 20:46:51.65 ID:nsySG8WE0.net
メルカリでメモリ関連買うやつなんているのか…
世界は広いな

224 :SIM無しさん (ワッチョイ d8ca-pguZ):2023/07/19(水) 00:58:47.67 ID:8kg9QT+l0.net
メルカリは登録時にもらった1000円分のポイントでSDカード買ったことあるけど、ノンブランドか海外版か詳細不明の中古しかなかった印象。

メーカー保証もないだろうし、一般人にはオススメできないかなあ

強いて買うなら、返品保証してる評価の良い出品者のを選んで、届いたら実容量と読み書き速度を確認するぐらいしないと・・・

225 :SIM無しさん (スップ Sdc4-IlPQ):2023/07/19(水) 01:57:04.61 ID:oQ8xUrXRd.net
そこまでしてあえてメルカリで買う意味が分からん。
なんで正規品より安く売ってるのか、ジャンク扱いだとか返品不可とかだとかにしてる理由。
バカでも分かるだろw

226 :SIM無しさん (アウアウウー Sab5-m9DD):2023/07/19(水) 05:33:07.75 ID:8/DTFiWwa.net
ダイソーで32GB 550円で買える
Hidisc とSmartBuy がある

227 :SIM無しさん (ワイーワ2 FF7a-rX+b):2023/07/19(水) 09:09:05.42 ID:4fDQM4xzF.net
サンワダイレクトのカードがトランセンドなの意味あるの

228 :SIM無しさん (スププ Sd02-HS0I):2023/07/19(水) 10:08:09.44 ID:/irFKCP2d.net
>>225
メルカリがなくならない理由だな
わからない層が買い支えている

229 :SIM無しさん (ワッチョイ 4af1-7EKy):2023/07/19(水) 13:30:50.61 ID:tGW2QIvU0.net
microSSDまだ?

230 :SIM無しさん (ワッチョイ cf58-AoO8):2023/07/20(木) 01:23:13.96 ID:8JISh4LX0.net
今年量産開始ってニュースが去年秋にあったきり、2TBの情報って何も出てないよな

231 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f7e-WWdX):2023/07/25(火) 02:14:11.21 ID:fywS0KEz0.net
最大128TBまで行けるSDUC 最初は4TBだろうけどいつ出るんだろ

232 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f7e-WWdX):2023/07/25(火) 11:40:22.67 ID:fywS0KEz0.net
今って1TB 11,639円で買えるんか
自分が買ったとき2万超えてたのに安くなるのはやいなぁ

233 :SIM無しさん (スップ Sdff-Imka):2023/07/25(火) 12:10:55.25 ID:n0tnbxWld.net
久しぶりにきた
キオクシアのマイクロSDの2TBはまだ流通無しなのかね?
バルクが秋葉のどっかでテスト販売されてないのかね?


>>231
SDUCというのもできるの?
それにはマイクロはないのかね?
マイクロだと2TBが限界なんだっけ?

234 :SIM無しさん (ワッチョイ 2776-5yHZ):2023/07/25(火) 12:46:56.02 ID:WoswyEGc0.net
>>233
https://www.sdcard.org/ja/developers-2/sd-standard-overview/capacity-sd-sdhc-sdxc-sduc/
SD: 2GB
SDHC: 32GB
SDXC: 2TB
SDUC: 128TB
規格の世代によってボリュームの上限が違う

https://www.sdcard.org/ja/developers-2/sd-standard-overview/
サイズ(フル、mini、micro)が違っても電気的には等価(変換アダプタを噛ますだけでいい)、理論的にはmicroSDUCで128TBまでいけるはずだけど、NANDをどれだけ載せられるかという物理的な制限がフルサイズとmicroでは当然違ってくる

235 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-s0A0):2023/08/01(火) 15:22:39.30 ID:aZU+36toM.net
風見鶏てYahooショップしか出してない?
Amazonで探しても出てこないけど

236 :SIM無しさん (ワッチョイ d376-k79P):2023/08/01(火) 16:16:20.01 ID:hNLD0fT/0.net
Yahoo、楽天、直営

237 :SIM無しさん (ワッチョイ 176e-RpBJ):2023/08/01(火) 17:52:15.43 ID:qREl4h1o0.net
EXCERIA G2のカラーがレッド出たんだね。

238 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-s0A0):2023/08/01(火) 20:53:26.72 ID:SZArLjiaM.net
>>236
まじか
Amazonpayは使えるのになぜ…

239 :SIM無しさん (スッププ Sd8a-Va/2):2023/08/01(火) 20:55:38.73 ID:jqUCZoFMd.net
Amazonだとコピー品と同列に扱われるし

240 :SIM無しさん (オッペケ Sr33-FBd6):2023/08/01(火) 21:42:52.46 ID:gRnM0VNCr.net
>>238
そんなこといくらでもあるでしょw

241 :SIM無しさん (ワントンキン MMda-NLRj):2023/08/02(水) 14:23:37.87 ID:ojZOxUfKM.net
コピー品と同列どころかAmazonのテキトー在庫管理だとコピー品送り付けられる可能性もあるしな

242 :SIM無しさん (ワッチョイ d376-24J1):2023/08/02(水) 14:44:04.21 ID:pGTaEuEd0.net
jnhなんかの偽物と混合在庫でシャッフルされたら悪夢

243 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a8d-UNPJ):2023/08/02(水) 16:57:31.86 ID:nhm/uELy0.net
少なくともmicrosdについては
混合在庫は止めたって聞いてるっス
>>242 みたいな問題が多発したんじゃないかな?
とは言え、今でもmicrosdをアマのマケプレやらフリマとかで買いたくはないよねー

ただ、風見鶏さんがアマから抜けたのは
手数料とかが他よりお高い
とかのせいなんじゃないかなぁ?とも思うけど

244 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-AFBN):2023/08/02(水) 18:28:24.48 ID:2gY2r8mGa.net
ラクマでエンタメ50%、LINE関係のストアキャンペーンでjhn50%オフ
こういうときにはここらからmicroSDとか買ったわ

探してもあんま買いたいものねーから、取敢えずmicroSDやUSBメモリを買ってしまう

245 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f23-5e8Z):2023/08/04(金) 18:34:11.12 ID:zbr1MpdH0.net
愛国心のキオクシアがうっすら高かったので
サンディすくにした

246 :SIM無しさん (スップ Sd03-urTO):2023/08/07(月) 05:44:38.06 ID:Rf5CZSJSd.net
>>234
反応遅くなりましてすみません
詳しく教えてくれてありがとうございます
ということはいつかはmicroSDUCができるかもってことですか

microのXCの2TBのキオクシアのは続報知りませんかね?
検索しても去年の発表記事しか出てこず…
早く欲しい…

247 :SIM無しさん (オッペケ Sr6f-OwDx):2023/08/07(月) 12:11:48.13 ID:oJ0JOu7er.net
尼では手間掛けてピーコ作る甲斐の無いだろうKingstoneを買ってるw

248 :SIM無しさん (オッペケ Sr9f-RkQL):2023/08/07(月) 12:38:19.91 ID:Ci44AqDqr.net
残念、偽物有るんだよなぁKingston

249 :SIM無しさん (ワッチョイ bf6e-n4fA):2023/08/07(月) 15:47:20.76 ID:CaDvnuLl0.net
日本だといまいちパッとしないだけで北米だと普通にトップメーカーの一つだったよね

250 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-OwDx):2023/08/07(月) 16:56:06.12 ID:McJvlnuU0.net
>>248
そうなんだ
驚き

251 :SIM無しさん (ワッチョイ 7feb-b4rw):2023/08/08(火) 21:00:59.54 ID:uA1DyITS0.net
王様シリーズはチャイナ大好きだからな

252 :SIM無しさん (ワッチョイ 2723-9s5z):2023/08/18(金) 14:03:47.47 ID:1RJnv6zI0.net
データ入れたsdカードを使わずに保管したら
いつまでもつのだろうか

253 :SIM無しさん (アウアウウー Sa45-JxQF):2023/08/20(日) 09:09:20.40 ID:oxdwtTXba.net
今のは3DTLCとか多いし、昔のより保たないんじゃないかな
短期的なバックアップの1つとしてならともかく、最初から長期保存が目的なら他のがオススメ

254 :SIM無しさん (ワッチョイ 936e-greZ):2023/08/23(水) 00:32:42.84 ID:8Y/m54l20.net
三年くらい

255 :SIM無しさん (ワッチョイ 1158-P+NG):2023/08/24(木) 21:48:59.84 ID:OI+c4/wc0.net
尼の尻1TBシルバーの方入ってんじゃん😭
9月下旬まで無い予定だったからピンク買っちゃった😭

256 :SIM無しさん (アウアウウー Sa45-uf5n):2023/08/25(金) 15:32:29.95 ID:iy7he8Cza.net
>>255
SP 1TB いくらになったの?
PNYだとmicroSDXC U3 A2 1TBで9K位であるけど

257 :SIM無しさん (ワッチョイ c16e-+Kws):2023/08/27(日) 12:35:24.43 ID:7iytIpQd0.net
抜き差しでミスって表面の塗装が欠けました。

258 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 13:08:13.02 ID:AZ3LS02Rw
要するに少子化対策ってのは本来であれば孑なんか産んた゛ら遺棄罪で逮捕懲役にされるへ゛き貧乏人に子を産ませようという遺棄の幇助だろ
男は60代でも妊孕能あるか゛女は30才で妊娠困難.ひと昔前なら女学校時代に孑を産んだり.許嫁か゛いたり、行き遅れとか言われたりと
女性の特性に合致した社會風土によって多くの孑か゛作られていたわけだか゛.そんな大事な時期を資本家階級の家畜にする目的で洗脳して
竒妙な社会的圧迫を加えて孑を産めなくしてるのが最大原因た゛ろうに更に子供手当た゛のと憲法の下の平等すら無視した社會的歪みを加えて
余裕か゛あるから子を作るという真っ当な家庭の孑か゛10萬のiPhone(笑)とか持ってて,私は買ってもらえないから始まって.公明党斎藤鉄夫
国土破壊省によるクソ航空騒音に勉強妨害されて精神的圧迫.路上て゛幸せそうな親子に斬りつけた不幸JCみたいのを増やそうとか
奨学金ガ一なんてミ二バン飲洒運転して事故って死んでる某大生とか典型た゛か゛そいつらに遊ぶ金くれてやることに何の意味か゛あるってんた゛か
やることなすことすへ゛てがてめえの私利私欲のために賄賂癒着してる資本家階級の利益を追求してるだけなのがハ゛レハ゛レでキモチワルヰわ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

259 :SIM無しさん (スププ Sdea-c9e3):2023/08/29(火) 17:57:59.87 ID:82kSlooQd.net
microSDカードどこのメーカーがいいですか??

260 :SIM無しさん (ワッチョイ 5d82-8P3n):2023/08/29(火) 18:19:58.53 ID:7K/aW3Iw0.net
キオクシア

261 :SIM無しさん (スフッ Sdea-WNRf):2023/08/29(火) 21:58:01.74 ID:BgxWKT1Vd.net
自分はウエスタンデジタル。

262 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a56-TDjq):2023/08/29(火) 22:10:52.60 ID:AuVvJXQK0.net
SanDisk

263 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d8d-d/4F):2023/08/29(火) 22:37:46.21 ID:E95y9dLi0.net
どこのブランドのを買うか?より
どこの店で買うか?の方が重要だと思ってます
そんなオイラは日尼(ITG扱い品)か風見鶏でSamsung

264 :SIM無しさん (アウアウウー Sa11-iwX5):2023/08/30(水) 06:56:49.43 ID:CuqftlsJa.net
>>263
Samsungて初期不良なければ、そのまま数年いけたりします?

265 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM65-eDCG):2023/08/30(水) 08:10:54.52 ID:SSDqo0uHM.net
寒を蟻、尼とかで買ってるけど壊れたこと無いなぁ
到着して寒の真贋テストとh2なんとかってのはやってる

266 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d8d-d/4F):2023/08/30(水) 08:28:24.72 ID:RXqkndW60.net
>>264
えーと、Flashセルの書込寿命的な話?だとするなら……
普通に(?)倉庫として使うなら、真っ当な製品ならSamsungに限らず何年でも持つと思うよ?
逆にドラレコみたいにバンバン書き込む用途なら、高耐久を謳ってる奴を選べとしか言えん

267 :SIM無しさん (ワッチョイ d923-qKrO):2023/08/30(水) 09:41:30.43 ID:WAk9Vgre0.net
Transcend
サンディスクばかりに眼が飽き
ただ買ってみたい

268 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e8d-dlFE):2023/08/30(水) 19:00:14.62 ID:X8RI8kQq0.net
色々と浮気したけど、Sandisk以外は全部お亡くなりになった

269 :SIM無しさん (ワッチョイ d923-qKrO):2023/09/01(金) 12:13:07.61 ID:epRVNXrS0.net
やはり

270 :SIM無しさん (ワッチョイ 838d-g4sH):2023/09/03(日) 15:50:52.02 ID:HFKUt6hr0.net
Transcendはドラレコ向けのHing Enduranceタイプが早々と死んだので、あんまり信用していない

271 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/09(土) 00:07:11.57 ID:TyvisEh7a.net
ドスパラのPayPalで800円オフクーポン配ってる
今回は2000円以上で使える

俺はhigh enduranceの128GBでも買おうと思ったが、丁度無かったから別の買ったわ

272 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a81-kIYi):2023/09/11(月) 08:03:26.59 ID:iHimFPGk0.net
これってどうなんだろうね?
https://www.yodobashi.com/product/100000001003064649/

273 :SIM無しさん (スップ Sdba-CUj/):2023/09/11(月) 08:21:44.34 ID:Qxk8enzWd.net
>>272
その金額出せば、風見鶏でExtreme 512GBやMAX Endurance 256GBが買える
淀の特別保証とかが追加されるわけでもないなら金の無駄

274 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/11(月) 17:15:38.56 ID:w50CFxFGa.net
このスレ見てる人にはSandiskは常識だけど
知らない人も多いはず
家電量販店で買おうとして、どこのメーカーがいいのかわからないし、調べる気もないって人には需要があると思う

275 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ade-R9zz):2023/09/11(月) 17:40:27.84 ID:P/XtM7Rj0.net
Sandiskを風見鶏で買え

これだけで完結だよな
Samsung信者の俺でもこれしかもう買ってない

276 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a7e-w82w):2023/09/11(月) 19:10:54.25 ID:ykn5ixVB0.net
風見鶏と秋葉Directの2つな

277 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-PAdJ):2023/09/11(月) 20:48:08.90 ID:bSB8FmacM.net
ハマタ電機は?

278 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ade-R9zz):2023/09/11(月) 21:52:36.05 ID:P/XtM7Rj0.net
>>276
2つな
じゃねーよ
こういう馬鹿がここもありあそこもありって結局馬鹿を産みだすわけだ

279 :SIM無しさん (スップ Sdba-VHME):2023/09/11(月) 22:29:32.47 ID:K0+YisLgd.net
秋葉Directは浜田電機だな

280 :SIM無しさん (ワッチョイ 876d-PAdJ):2023/09/11(月) 23:47:20.11 ID:dwrKtXD50.net
秋葉Directがハマタか
じゃあ東映無線で

281 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-JHZ4):2023/09/12(火) 07:32:27.12 ID:IptnVg7sM.net
馬鹿がどうたら言いたいだけじゃねぇか
ヨドバシカメラで買っとけでFA

282 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a81-kIYi):2023/09/13(水) 07:28:36.45 ID:wMSu7KpE0.net
なんやようわからんのですが風見鶏ってなんでそんなに信頼度が高いん?

283 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a6e-6jLp):2023/09/13(水) 07:41:33.96 ID:AUjPp0fv0.net
愛国心で記憶しあを買いたかったが
安いサンディスクにしてしまった

284 :SIM無しさん (スップ Sd5a-VHME):2023/09/13(水) 08:00:56.91 ID:YSm2uvMrd.net
サンディスクも中身は日本製だから大丈夫

285 :SIM無しさん (ワントンキン MM97-S5gA):2023/09/13(水) 12:22:27.93 ID:BLLmamcKM.net
jnh系って今はどうなん?
ずっと前にMagicGate非対応のメモリースティック送ってきやがったんだけど

286 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-/olc):2023/09/13(水) 15:12:57.13 ID:XkG/zwKQ0.net
かねんか系はたとえ本当に改心してたとしても二度と信用できん

287 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-Hu4T):2023/09/13(水) 18:08:57.97 ID:35SpTJ/i0.net
風見鶏は全うな商売を長年続けてきた事で信頼性が培われたんだと
なお可燃可は

288 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-/bgi):2023/09/13(水) 19:23:22.91 ID:JwfIoyroa.net
JNHはこの前、半額クーポン(千円オフまで)あったから買った
本物と思われるのがきた

安けりゃありだが、他のとこと値段が大差ないなら選ばんかな

289 :SIM無しさん (ワッチョイ 0eb0-s7Bf):2023/09/13(水) 19:31:54.68 ID:ntmLH6iG0.net
風見鶏は神戸の元町商店街に実店舗があった時も対応がよかったからなあ

290 :SIM無しさん (ワッチョイ 238d-1kEh):2023/09/13(水) 20:13:32.31 ID:Q7tXssB70.net
前に「実は結構歴史ある会社なんだよ」って聞いた覚えがあるので会社概要見てみた
昭和36年設立(母体発足は昭和18年)
だって
ちょっとびっくり

291 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-pkPT):2023/09/13(水) 21:44:39.60 ID:OooiNElN0.net
>>282
俺らは「正規の」海外版を安く売ってほしいわけやん
単純にそれをずっと続けてくれてる店舗だから
みんなカネカとかで嫌な思いして買う店は選ばないとって学習していくわけだw

292 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-zvd6):2023/09/13(水) 21:47:04.73 ID:KtCAy8Nm0.net
Qoo10の初回クーポン使うの忘れてたくそぅ

293 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a81-kIYi):2023/09/15(金) 02:59:16.29 ID:hi/icoZe0.net
風見鶏の件、ありがとうございました。

294 :SIM無しさん (スップ Sd5f-Wy+t):2023/09/16(土) 16:58:25.21 ID:ULc/Uqy3d.net
>>289
出張ついでに何度か覗いたけど楽しいおばちゃんがいたよね(´・ω・`)

295 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fb0-swHa):2023/09/16(土) 19:53:39.02 ID:zjuFmj+r0.net
>>294
そうなんだよねえ
ソニーの並行輸入品スマートウォッチが壊れた時にも
嫌がらずに交換に応じてくれたわ

296 :SIM無しさん (ワッチョイ ff65-tbTP):2023/09/20(水) 05:01:03.20 ID:sNVwRAug0.net
タブレットの動画オフライン保存用に512GBのmicroSD買おうと思う
動画はFullHD30FPS
風見鶏のSANDISKに決めたんだけど、どつちがいいの?初心者でごめん
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659196622/
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659200503/

297 :SIM無しさん (ワッチョイ 4f2d-iTNZ):2023/09/20(水) 07:55:18.54 ID:/N+GEt8d0.net
>>296
私なら赤灰かな
たいして値段は変わらないけど速い可能性がある

298 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f76-6qAD):2023/09/20(水) 07:59:59.30 ID:WpzDaX1f0.net
>>296
上 Class10 UHS-I R:100MB/s 4239円
下 Class10 UHS-I A1 R:150MB/s 4360円

この価格差でReadが1.5倍違うなら迷わず下

299 :SIM無しさん (ワッチョイ ff65-tbTP):2023/09/20(水) 11:06:35.11 ID:sNVwRAug0.net
>>297-298
thanks下の赤灰のにします。

300 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-H2R/):2023/09/20(水) 12:18:58.34 ID:aACRl7cda.net
エキプロにしときな

301 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-glYP):2023/09/21(木) 06:57:40.52 ID:044n7yGma.net
もう答え出てるし、買ったかもしれんが
オフライン視聴用の動画を結構入れ替えるのなら、
high enduranceも候補にしてもいいかもよ

302 :SIM無しさん (スップ Sd5f-t/zN):2023/09/21(木) 07:12:07.83 ID:jR3xaMu9d.net
今はhighではなくmax enduranceでは?

303 :SIM無しさん (アウアウウー Sa53-glYP):2023/09/21(木) 07:43:28.31 ID:Rgfr7Ipva.net
データの入れ替え頻度によるけど
視聴用の動画を入れ替えるならmaxではなくhigh enduranceで十分な気がする
根拠はないけど

304 :SIM無しさん (オッペケ Sr21-0/GB):2023/09/30(土) 08:47:20.12 ID:FC11itzdr.net
ここ見るくらいこだわりあるならいいほう買っとけよ
大して値段も変わらないんだから

305 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-0KKE):2023/09/30(土) 21:04:50.74 ID:H3l9r0Y2a.net
Sandiskの256GBだと、highが約3000円、maxが6000円くらいで2倍違ったよ
連続録画時間は6倍違うが

max256GBはFHDで120.000時間、録画可能とあるが、フレームレートは書いてないから、書き換え回数は推定できないな

306 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-0KKE):2023/09/30(土) 21:05:01.53 ID:H3l9r0Y2a.net
Sandiskの256GBだと、highが約3000円、maxが6000円くらいで2倍違ったよ
連続録画時間は6倍違うが

max256GBはFHDで120.000時間、録画可能とあるが、フレームレートは書いてないから、書き換え回数は推定できないな

307 :SIM無しさん (オッペケ Sr21-0/GB):2023/09/30(土) 22:07:32.11 ID:FC11itzdr.net
だから3000円なんて大した差じゃないんだって
それがわからないとかアホなんかって話よ

308 :SIM無しさん (ワッチョイ 4363-QlyE):2023/09/30(土) 22:29:30.82 ID:a1nxMfej0.net
連続書き込み用途(ドラレコ)とかに使わないなら高耐久品いらんぞ

309 :SIM無しさん (ワッチョイ cb58-lTid):2023/09/30(土) 23:34:31.47 ID:Vgpix2t40.net
3000と33000とかならともかく
3000と6000の差が大した事じゃないのか……
更に「大した事じゃない」と思えないのはアホなのか……

310 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMd1-Wyls):2023/10/01(日) 13:30:38.46 ID:SIgukuCEM.net
3000円ケチって必要な時にデータが消えるのを実感して後悔するよりは
大したことないんじゃないですかね

311 :SIM無しさん (ワッチョイ 85b1-37DI):2023/10/01(日) 13:40:09.39 ID:11MFFolX0.net
耐久性を求めて買うんだからいいやつ買うよな
求めてないなら安いのは他にもあるし

312 :SIM無しさん (オッペケ Sr21-0/GB):2023/10/02(月) 08:35:28.40 ID:klk9Skodr.net
>>309
アホだよ

313 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b65-FG/X):2023/10/02(月) 14:40:33.95 ID:m1HJ/LoO0.net
SDカード、TOSHIBAとSANDISK普及品中心だけどデータが消えたこと無いわ

314 :SIM無しさん (ブーイモ MM43-4Oub):2023/10/05(木) 08:30:48.96 ID:6VWe4QycM.net
そもそもオフライン動画視聴用なら消えてもダメージ少ない
ドラレコと比べたら、書換え回数も少ないし
(3000円で)マウント取りたいとか、自己満って理由ないなら、一番耐久性高いのを選ぶ必要はないでしょ

315 :SIM無しさん (ラクッペペ MMcb-4fPt):2023/10/05(木) 15:55:22.26 ID:OxFOTD14M.net
>>309
いや、もうそいつほっとけって。

意見述べるにとどまらず攻撃しだしたら終わりよ。

たいした差だと思うけどね。
記念の記録なら高い方買うけど。

316 :SIM無しさん (ラクッペペ MMcb-4fPt):2023/10/05(木) 15:55:59.82 ID:OxFOTD14M.net
>>309
いや、もうそいつほっとけって。

意見述べるにとどまらず攻撃しだしたら終わりよ。

たいした差だと思うけどね。
記念の記録なら高い方買うけど。

317 :SIM無しさん (ワッチョイ 0593-1MgK):2023/10/05(木) 17:04:00.49 ID:9cDWUMkS0.net
3000円ごときでマウント取られた気分だったのか…

318 :SIM無しさん :2023/10/05(木) 20:33:01.27 ID:giqFJdGL0.net
>>315
うん、まぁそうなんだろうけどさ

「書き換え頻度やデータの重要性によっては6KのMaxでなく3KのHighで良いんじゃね?」って話に >>307 って……
さすがにそれはおかしくね?って思ってさ

319 :SIM無しさん :2023/10/05(木) 21:01:46.67 ID:ES6NKy8U0.net
おれは安物買って痛い目みて高いの買って痛い目みるのをお勧めする
記載無い仕様はサイレント変更するし相性あるしネットで調べても出て来ないし面倒になると取り合えず高いの買っとけ…あれ?

320 :SIM無しさん (オッペケ Sr21-0/GB):2023/10/06(金) 00:09:42.75 ID:lIvDFhb1r.net
まあただ安いだけのブーイモとかラクッペペが言ってても説得力はないわな

321 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-0KKE):2023/10/06(金) 15:41:31.99 ID:V2aTN3VQa.net
>>318
現実にいたらスルーするだろ?
匿名掲示板とはいえ相手してる俺やお前がアホな

322 :SIM無しさん (ブーイモ MM43-4Oub):2023/10/06(金) 18:09:10.66 ID:lHW5zZdrM.net
hige enduranceが安くて痛い目見るものってのは、広い世界でも、このスレのここ数十レスでしか見られない意見だろうな
憶測だが、そういう趣旨のレスしてる奴はMaxの256GBを持ってないと思う

323 :SIM無しさん (ワッチョイ 31c0-Yu+h):2023/10/07(土) 07:23:03.47 ID:YLH7uTtd0.net
正直、SDは安かろうが高かろうがどっちでも壊れる時は壊れるから
バックアップは別でとれよと思う

324 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMad-hGWg):2023/10/09(月) 07:44:49.56 ID:gWiTcmgFM.net
そりゃスマホなんかのカードとかならバックアップ取れだけど、ドラレコや防犯カメラ用途だと耐久性と堅牢性と安定性が求められるだろ
使ってて壊れてるかどうか判らない場合も多い
定期的なフォーマットや買い替えしてても、いざ確認しようとしたらカード壊れてて見れないじゃな

325 :SIM無しさん (ワッチョイ aa83-wq/+):2023/10/09(月) 08:17:24.21 ID:HvcbIHFP0.net
おそらくmicroSDの4GBが出てない頃に100円で買ったmicroSDカードリーダーに
32GBと64GBを刺してH2TESTWってソフトで試してみたんだが
32GBは問題なかったけど64GBはだめだった
メーカーの刻印が無いようなSDカードリーダーが
何GBまで使えるかを調べる方法って他にありますか?

326 :SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-K9B1):2023/10/09(月) 10:01:49.44 ID:pGpu6sQV0.net
妻がスマホで使ってたmicroSDが急に認識しなくなった…

私のスマホに入れても表示されず
カードリーダーでPC接続してもダメ
認識しないので、復元フリーソフト(ファイルサイズで有料)を使ってもダメ

もう胡散臭いデータ復旧サービスに送るしかない?

327 :SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-K9B1):2023/10/09(月) 10:02:04.88 ID:pGpu6sQV0.net
妻がスマホで使ってたmicroSDが急に認識しなくなった…

私のスマホに入れても表示されず
カードリーダーでPC接続してもダメ
認識しないので、復元フリーソフト(ファイルサイズで有料)を使ってもダメ

もう胡散臭いデータ復旧サービスに送るしかない?

328 :SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-K9B1):2023/10/09(月) 10:02:21.57 ID:pGpu6sQV0.net
妻がスマホで使ってたmicroSDが急に認識しなくなった…

私のスマホに入れても表示されず
カードリーダーでPC接続してもダメ
認識しないので、復元フリーソフト(ファイルサイズで有料)を使ってもダメ

もう胡散臭いデータ復旧サービスに送るしかない?

329 :SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-K9B1):2023/10/09(月) 10:06:30.21 ID:pGpu6sQV0.net
書き込めないと表示されるのでリトライしてたら全部書き込まれてる…
連投失礼しました

330 :SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-K9B1):2023/10/09(月) 10:06:52.78 ID:pGpu6sQV0.net
書き込めないと表示されるのでリトライしてたら全部書き込まれてる…
連投失礼しました

331 :SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-K9B1):2023/10/09(月) 10:07:08.31 ID:pGpu6sQV0.net
書き込めないと表示されるのでリトライしてたら全部書き込まれてる…
連投失礼しました

332 :SIM無しさん (ワッチョイ aefb-e1j8):2023/10/09(月) 10:13:43.13 ID:thVcc6xo0.net
kindleとDMMのエロ本エロビデオ(とくに高画質ビデオ)で512GBの400GB使っててワロス……?
消えてもまたダウンロードすればいいんだけど量あるからめんどくさいw

333 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a3b-rvcD):2023/10/09(月) 18:02:18.10 ID:lqnWN8RW0.net
今年ももう終わりそうなんですけどmicroSDの2Tbって
ちゃんとしたところからいつ頃でそうでしょうか

334 :SIM無しさん (ワッチョイ 46f1-OOOs):2023/10/13(金) 01:09:56.32 ID:a8EfoClw0.net
カードリーダーはどこのがいいのだろう

335 :SIM無しさん (ワッチョイ 46de-lHjV):2023/10/13(金) 09:49:07.54 ID:d2mK9cg60.net
カードリーダー挿入時のmicroSDは表、SDは裏は何故そうしてるのか私気になります

336 :SIM無しさん (オッペケ Sr75-/mzS):2023/10/13(金) 18:36:49.01 ID:KHgZxIOYr.net
基板見れば判るけど端子が両側に貼り付けてあるだけだから

337 :SIM無しさん (ワッチョイ 46de-lHjV):2023/10/13(金) 20:41:58.01 ID:d2mK9cg60.net
冷静に考えるとそうですよね。。

338 :SIM無しさん (オッペケ Sr75-gDV3):2023/10/13(金) 23:36:56.56 ID:OhbPUeGer.net
>>322
だからといってブーイモはないわ

339 :SIM無しさん (ワッチョイ 735e-wUKj):2023/10/19(木) 19:48:01.72 ID:0IIXDRCb0.net
SanDisk、世界最速を謳うリード150MB/sの1.5TB microSDなど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1540397.html

340 :SIM無しさん (ワッチョイ 735e-83K8):2023/10/19(木) 19:49:08.74 ID:0IIXDRCb0.net
SanDisk、世界最速を謳うリード150MB/sの1.5TB microSDなど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1540397.html

341 :SIM無しさん (ワッチョイ e958-ZSxm):2023/10/19(木) 22:19:07.97 ID:LboISRsv0.net
Amazonで高耐久pSLCのTS20GUSD240Iを購入してテストしてみた
カードリーダーはLRW500URBで測定すると、20GBの容量だがDDR200対応みたいな結果が出たよ
------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 8.0.4 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 159.198 MB/s [ 151.8 IOPS] < 52383.22 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 157.081 MB/s [ 149.8 IOPS] < 6662.51 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 9.101 MB/s [ 2221.9 IOPS] < 14371.68 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 8.488 MB/s [ 2072.3 IOPS] < 477.37 us>

[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 113.455 MB/s [ 108.2 IOPS] < 73422.70 us>
SEQ 1MiB (Q= 1, T= 1): 109.898 MB/s [ 104.8 IOPS] < 9513.56 us>
RND 4KiB (Q= 32, T= 1): 4.876 MB/s [ 1190.4 IOPS] < 26781.24 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 4.548 MB/s [ 1110.4 IOPS] < 895.05 us>

Profile: Default
Test: 1 GiB (x5) [G: 0% (0/19GiB)]
Mode: [Admin]
Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec
Date: 2023/10/19 21:50:19
OS: Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

342 :SIM無しさん (ワッチョイ 53b6-bij6):2023/10/20(金) 18:21:50.25 ID:Ei1p3r530.net
Sandiskのもだが、産業用と録画用の違いがよくわかってない、俺
2bitで長く録画できるのが、録画用
SLCやpSLCで容量は少ないが更に長く使えるのが産業用なんかな

343 :SIM無しさん :2023/10/20(金) 22:27:41.84 ID:3TJy81Iud.net
SSDもそうだけど、瞬発スピードでなくてSSD同様に大量ファイルのコピー時間が重要よな(´・ω・`)
地雷イメージのKLEVVやHIDISCのが優秀だったりするのよ

344 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-OqMe):2023/10/21(土) 00:48:48.05 ID:qzMI8cXKr.net
型番で言ってね

345 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e2c-gE6H):2023/10/21(土) 07:13:12.76 ID:omrw5FfP0.net
少し前にこのスレにいたな
何故かSandiskとかを否定して、変な安物に拘ってる奴が
このスレで何人かがアドバイスしても、意見を変えない頑固さだった
自分のこと買物上手だとでも思ってるのかな

346 :SIM無しさん (ワッチョイ 8dd5-T79j):2023/10/21(土) 10:31:02.68 ID:y/uXlSCf0.net
セールで安くなってたりしたらブランド気にせず買っちゃうね

347 :SIM無しさん (ワッチョイ aa61-+ct1):2023/10/21(土) 10:51:44.12 ID:FH473zmZ0.net
せいぜい尻魂力までだな
それより下のは買う気にならない

348 :SIM無しさん (ワッチョイ 8dd5-T79j):2023/10/21(土) 11:13:49.24 ID:y/uXlSCf0.net
御三家かそれ以下かの認識しかないわ
結局、NAND作れるとこは限られてるから御三家以外は安ブランドのイメージしかない

349 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-gE6H):2023/10/21(土) 11:13:50.60 ID:VZ9FQ+Aca.net
「カネンカは~」→半額クーポンあったから買ったわ
「フリマは~」→半額クーポンあったから買ったわ

「何か使ってないの余ってるわ」

350 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-50fV):2023/10/21(土) 12:54:03.43 ID:n30j/3Nnr.net
Temp置き場として使ってるから安物好き

351 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-OqMe):2023/10/21(土) 23:28:10.81 ID:BKbmQverM.net
安物なんて買う理由がないくらいProとか買ってるだろお前ら

352 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a56-xUKY):2023/10/21(土) 23:41:49.51 ID:GyRLhtHF0.net
安物買って色々足りなく反省してるからスレでは高いの勧めてるんだよ言わせんなよ
おれ、次はアマゾン発送販売のsandisk Extreme 1TBを買うんだ…QLCだよね?

353 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-b3Lu):2023/10/22(日) 15:39:42.01 ID:e5bpxjDEd.net
>>352
今時のmicroSDで明記ないのはQLCでしょ?
SLCSLC白芝白芝ゆーてた頃が懐いな(´・ω・`)

354 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 16:11:50.99 ID:68r9+2oA0.net
白芝も末期はMLCですらなさそうな怪しいの有ったよ
嘉年華で売ってた表面シールなしOEM向けのBロット…

355 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 16:22:59.07 ID:e5bpxjDEd.net
>>354
そうそう、MLC白芝で終わったよね(´・ω・`)

356 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 16:44:24.94 ID:h947Iej50.net
もうサンディスクのMAXで良いじゃん。
https://www.westerndigital.com/ja-jp/products/memory-cards/sandisk-max-endurance-uhs-i-microsd?sku=SDSQQVR-032G-JN3ID

357 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-gE6H):2023/10/22(日) 17:36:41.93 ID:eUfHkVPha.net
maxや産業用は256GBまで
SDだと512GBとかもあるな
駅プロっても、まぁ察するべき
速度と容量は寿命とトレードオフ

358 :SIM無しさん :2023/10/22(日) 19:38:43.79 ID:LM/Ygbbp0.net
WD purpleという謎のカードもあります

359 :SIM無しさん :2023/10/23(月) 07:45:27.03 ID:sal0ZunG0.net
max>purple>high なんだろうか

360 :SIM無しさん :2023/10/24(火) 14:08:18.00 ID:x9lzZblx0.net
大容量は信頼性が低下する?

361 :SIM無しさん (ワッチョイ 534c-iMS1):2023/10/29(日) 17:07:27.69 ID:sZmKALub0.net
容量によって2Dと3D、TLCとQLCみたく分かれてるのなら、信頼性に差あるかも?くらい

362 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-WgSI):2023/10/29(日) 19:32:28.28 ID:u1LtNVytr.net
>>360
うん

363 :SIM無しさん :2023/10/30(月) 09:07:32.52 ID:2zHF2LfX0.net
NextorageのマイクロSDXC Gシリーズ、Hシリーズ、MシリーズってあるみたいだけどGとHって何が違うんだろう?
最大容量Gが512GBでHが256GBってぐらい?256GBで比較するとHが圧倒的に安いんだけどなにか問題あるのかな?

364 :SIM無しさん (ワッチョイ ebb3-HNsw):2023/10/30(月) 12:08:44.43 ID:vFtV9Z8H0.net
M.2 2230サイズなSSDが使えるスマホとかその内出ないですかね

365 :SIM無しさん (スッップ Sd33-QMx0):2023/10/30(月) 17:59:37.39 ID:P5PrxaOcd.net
>>364
出ないからUSBケースに入れてスマホの裏に貼り付けて使えば

366 :SIM無しさん (スププ Sd33-IXSv):2023/10/31(火) 01:30:01.24 ID:fQOzssDbd.net
>>365
おもんな笑

367 :SIM無しさん (スププ Sd33-IXSv):2023/10/31(火) 01:30:08.25 ID:fQOzssDbd.net
>>365
おもんな笑

368 :SIM無しさん (オッペケ Srdd-duGU):2023/10/31(火) 01:38:12.89 ID:f+DNe/Bur.net
microSDのサイズさえ削られたのに
2230のサイズの無駄スペース作るわけねぇだろ
つまらない事言うなよ

369 :SIM無しさん (ワッチョイ ebb3-HKnx):2023/10/31(火) 02:08:26.06 ID:Ue59RMma0.net
スペースと言うよりはメーカー側の戦略というか
ストレージ容量で単価上げたいだけじゃない?

370 :SIM無しさん :2023/10/31(火) 15:41:49.10 ID:vtioqD3l0.net
LAZOSのSDですがデータが飛びました
フォーマットしてくださいと出ます
一応復旧ソフトで75%くらいは復活させました

やっぱりHDDとかSSDに比べてこういうの起こりやすそうですね
256GBなんで他に避難させながら使おうと思います

371 :SIM無しさん :2023/10/31(火) 15:49:44.83 ID:fRs6lUER0.net
違うよ
そんなの買うからだよ

372 :SIM無しさん :2023/10/31(火) 22:01:41.26 ID:dNNfeFiqa.net
microSDは信頼性が低い
だから
A「信頼性が高いのを買って使う」
B「一番安いのでいいや」 
絶対に分かり合えない

373 :SIM無しさん (ワイーワ2 FFa3-CBhz):2023/11/01(水) 08:50:35.89 ID:Piul0LbTF.net
価格が高い ≠ 信頼性が高い

374 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 10:01:23.24 ID:Z2rUhsuT0.net
>>373
何処にそんなこと書いてあるの?

375 :SIM無しさん :2023/11/01(水) 11:48:51.68 ID:Bmh7KGpzr.net
>>372
その2者だと根本の使い方からかわるからな

>>373
そうだね
でも上のレスには書いてないからな
急に思いついたとかならわかる

376 :SIM無しさん (アウアウウー Sad5-ci0/):2023/11/01(水) 11:54:06.41 ID:nYJosAX0a.net
尼でシリコンパワー1TBが1万切ってたから買ってしまった
TORQUEの新しいやつ用に買ったけど合わなかったら返品しやすいからいいか

377 :SIM無しさん (ワッチョイ 13de-8+Rj):2023/11/02(木) 01:38:49.83 ID:PGbMfTEZ0.net
こんだけ鉄板を散々言われてるのに風見鶏のエキプロ以外を買って不安だのトラブルだの言ってる奴は脳味噌欠けてるわ

378 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 07:10:44.51 ID:Jx59wD5n0.net
そういうのを楽しんでるものとばかり…

379 :SIM無しさん (ブーイモ MM8b-ssOE):2023/11/02(木) 10:04:59.39 ID:UICxFQ0VM.net
俺、エキプロ1Tが五千円になったら買う

380 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 12:53:04.59 ID:RqqKPdOH0.net
フォーマットしてくださいと出たということはSD不良の場合もありますかね?
一応メーカー保証あるので聞いてみたほうがよいですか?
LAZOSの256GBです

381 :SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-oDh5):2023/11/02(木) 17:42:01.23 ID:PCKfQw9U0.net
尼で2TBのマイクロ売ってるんだけど偽物?

382 :SIM無しさん (ワッチョイ eb58-rgan):2023/11/02(木) 18:38:17.75 ID:y9CNqUzR0.net
>>377
風見鶏は良いけど、WD傘下となったSandiskに以前のような信頼感は無いなぁ

383 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 20:06:08.64 ID:9BwwPCEUM.net
WDってHDD時代はSeagateなんかよりも信頼制あったし

384 :SIM無しさん :2023/11/02(木) 22:27:59.46 ID:+X3ViJogd.net
>>381
自前でNAND作ってる

・キオクシアが23年中に2TBを量産開始予定
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/news/2022/20220928-1.html
・SandiskがUltra 1.5TBを発表(先月)
https://www.westerndigital.com/ja-jp/company/newsroom/press-releases/2023/2023-10-18-western-digital-helps-consumers-capture-and-keep-more-with-new-solutions
・Samsungは512GBまでしか出してない

って状況で本物の2TBがあるとでも?

385 :SIM無しさん (ワッチョイ 61c3-oDh5):2023/11/03(金) 04:58:57.29 ID:+yiMEfnr0.net
風見にわとりでも実売は1.5TBまで
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659208035/

386 :SIM無しさん (ワッチョイ d27e-oXxo):2023/11/04(土) 01:52:25.34 ID:Txqcjlqx0.net
1.5TBってExtreme無いの?
Ultraはなんとなく怖くて使えん

387 :SIM無しさん (アウアウウー Saa5-h5PQ):2023/11/04(土) 04:13:08.96 ID:/YNVvSzfa.net
今のとこないようだ
戦略なのか、技術的なものかは判らないが
熱の問題で難しいのかも?

388 :SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-/XTz):2023/11/04(土) 05:15:30.14 ID:G1yH9KvL0.net
パソコンがプライベートで普及しなくなったからな…
スマホも脱SDカード化してるし

389 :SIM無しさん :2023/11/04(土) 20:53:23.39 ID:h389xWX7M.net
ところで今、復旧ソフトのおすすめってあります?

390 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 00:15:02.75 ID:efnY/q2K0.net
皆さんはスマホ用のmicroSDこ買い替え頻度はどのくらいですか?

SanDiskの1TB、150mbのやつを風見鶏で購入検討中です。

391 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 08:23:41.84 ID:3RIWYgBZ0.net
今まで壊れたことない
もう数年前の256GBのやつも元気

392 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 09:01:36.79 ID:yQuKrI3oM.net
いつのか不明の2つ折りケータイに入れてた数Gのもまだ読み込めてたよ
普通はあんまり壊れないんじゃない?

393 :SIM無しさん (ワッチョイ bea6-JqqT):2023/11/06(月) 10:55:33.32 ID:xhQSPlt20.net
基本壊れるその日まで使う
転送速度が遅くなってフォーマットしても改善されなければ買い替えかな?

394 :SIM無しさん :2023/11/06(月) 15:01:13.03 ID:GcWYqzqV0.net
愛ある限り使いましょう。命、壊れるその日まで

395 :SIM無しさん (ワッチョイ 4173-BGe/):2023/11/06(月) 21:11:07.95 ID:eNndNrDt0.net
>>390
全く同じもの購入検討してるわw
風見鶏で買ったサンディスクのSD(512G)も壊れないからオススメだよ

396 :SIM無しさん (ワッチョイ c6ee-w4cZ):2023/11/06(月) 21:18:07.47 ID:xHKWjA2x0.net
Sandisk有難がる人まだいるんたな

397 :SIM無しさん (オッペケ Srf1-SBKa):2023/11/06(月) 23:17:44.07 ID:hzG1iRJFr.net
なんだかんだで優秀だからね

398 :SIM無しさん (ワッチョイ b2a6-B/ae):2023/11/06(月) 23:47:45.34 ID:efnY/q2K0.net
microSD、皆さん思ったより丈夫なんですね。

>>395
自分も同じ512GB使ってますが最近不調(時々写真や動画書き込みが終わらない)なので、どうせ買うなら容量アップと思い1TB検討してます。

399 :SIM無しさん (アウアウウー Saa5-h5PQ):2023/11/07(火) 00:17:06.73 ID:PKG66KULa.net
空き容量少ないと速度低下しやすいから、もしかしたらそれかもよ
もし要らないファイルがあるなら、削除したり他に移すと速さ戻る可能性も

400 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 12:20:01.93 ID:DeuE13lS0.net
ドラレコ用で何枚も買っているけど、最近のEnduranceは全然壊れないな
壊れなさすぎてビビる
ExtremeProは意外と壊れる

401 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 14:39:00.08 ID:mmVdzIR/0.net
FAXに入れっぱなしのパナの256MBは壊れんな
さすがは1万もしただけのことはある

402 :SIM無しさん :2023/11/09(木) 15:06:29.96 ID:HAdp5eCva.net
その頃のやつは50~100nmプロセスのSLCだからめちゃくちゃ丈夫だね
大体のカードはコントローラーが先に逝ってしまう

403 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 10:11:21.68 ID:GHFwLiQ90.net
>>400
Enduranceってサンディスクの?サムスンの?

404 :SIM無しさん :2023/11/10(金) 10:32:50.31 ID:9/Hz4stj0.net
>>403
両方

405 :SIM無しさん (ワッチョイ 31ed-0SSA):2023/11/10(金) 10:57:58.64 ID:GHFwLiQ90.net
安いやつでJNHのがあるけどこれって嘉年華だよね?
SSDのHanyeも嘉年華で最近はあまり悪評聞かないけどどうなんだろ?

406 :SIM無しさん (ワッチョイ 1fd6-2Q9Y):2023/11/11(土) 12:11:05.52 ID:PZmNbrHX0.net
そうだよ
過去のやらかしや偽造品疑惑で印象宜しくないけど
少なくとも自分のHanye製品やJNH製品は問題ない
そこらの令和最新版中華よりは信頼してる

407 :SIM無しさん (ワッチョイ ff5b-z2/T):2023/11/11(土) 12:22:26.12 ID:POAfplSe0.net
嘉年華を検索したら過去の話だろうが絶対に買ってはいけない店だろw
偽物を警告している個人blogに脅迫までしてるし

408 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 14:20:50.84 ID:EQZib6CF0.net
ベストカカクのという店の韓国人がブチキレて2chの馬鹿野郎とか言い出して結局店ごと飛んだ件思い出したわ

409 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 22:39:06.09 ID:I84Eg9vH0.net
読み書きの回数上限を調べても
書き込み回数しか出てきません
読み込みによるダメージは軽微なものなのでしょうか?

410 :SIM無しさん :2023/11/11(土) 23:08:29.61 ID:yJYQgxvjr.net
あー情報に踊らされて頭使ってないタイプ

411 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 02:13:43.91 ID:cLoGqr9B0.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

412 :SIM無しさん :2023/11/12(日) 13:21:31.45 ID:hmDse7iEM.net
>>409
読み出しはデータ保管庫がダメージ負うというより、データが化けるんじゃないかな
産業用とかだと、データリフレッシュ機能がついてたりする

大半の用途なら、特に意識しなくてもいんじゃないかな?

413 :SIM無しさん :2023/11/18(土) 19:44:05.54 ID:9MTTTp+d0.net
ヤフーで1700円くらいで売ってる256gbって
どれがオヌヌ✕?

414 :SIM無しさん (ワッチョイ 82bd-r04m):2023/11/18(土) 20:31:23.12 ID:NzcKhZug0.net
>>413
全部買えば人気者になれるかもな

415 :SIM無しさん (ワッチョイ 45dc-Yzy9):2023/11/18(土) 20:33:30.19 ID:wGXb/8fr0.net
概ね満足なんだけど、顔認証無いの不便なんだよな

416 :SIM無しさん (オッペケ Sr51-rgvf):2023/11/19(日) 00:50:17.73 ID:mZqsd8qDr.net
顔認証付きSDとはまた斬新な

417 :SIM無しさん :2023/11/19(日) 08:56:30.71 ID:7zWqWdXUM.net
>>413
LAZOSかな
耐久性とかはしらんが、少なくも容量偽装はされてない
ただ用途によっては、もうちょっと予算上げてSandisk、samsung、kioxiaとかを買うのを勧めたい
一回お気に入りの音楽を書込し、後は聞くだけ、みたいな用途ならLAZOSでもいいかも

俺はゲームしてないが、ゲームならもうちょい負荷高いので、どうかわからん

418 :SIM無しさん (スップ Sd22-+5e5):2023/11/20(月) 11:18:56.42 ID:cgz9pcYSd.net
無知な人は引っかかりそう。

https://i.imgur.com/9fXhoHx.jpg
https://i.imgur.com/0uyUX4n.jpg

419 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 13:21:43.96 ID:Fku+YNrUa.net
>>418
SDカードやTFカードではなくHDスマートカードだから、SDカード対応機器で使えなくても不良品ではないなw

420 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 13:29:05.80 ID:XDsmm8Bp0.net
HDスマートカード
ブランドはソニー
カードデザインはSanDisk Ultra
パッケージはGigaStone

なんてカオスな商品なんだ…

421 :SIM無しさん (ワンミングク MM52-rZxS):2023/11/20(月) 17:31:15.75 ID:FgHrt6sQM.net
風見鶏ってヤバいの?
安いんだけど。

422 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 19:25:07.96 ID:p5qI12cg0.net
このスレを風見鶏で検索してみようとしないやつにとってはどこも危険だなw

423 :SIM無しさん :2023/11/20(月) 20:30:50.14 ID:iaoKQM/YM.net
まぁある意味ヤバイ気がする
信用を失うのはすぐだけど、得るのは大変なんだろうね

424 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 06:49:03.74 ID:FrD5N02z0.net
英語のパッケージで来た!偽物だ!!!!
とか喚きそうで困るわ

425 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 07:39:32.65 ID:9pnUjf8hM.net
420が身近にいたら
「よくわからないねー 家電量販店とかで買えばいいんじゃないの?」
って言うと思うわ

426 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 08:44:43.51 ID:o/VOoxEv0.net
それが可愛い妹(娘や孫)であってもか?

427 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 09:33:57.96 ID:WSN7XNDwM.net
身内なら話は変わってくるんじゃない?

428 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 10:02:34.02 ID:TDO53dQl0.net
風見鶏、カード使えなくなったんだな。

429 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 10:14:38.89 ID:9UJm5ZVl0.net
風見鶏はヤフショか楽天で買えばええんちゃう?

430 :SIM無しさん (ワッチョイ 8665-LxHK):2023/11/21(火) 13:15:58.14 ID:YQ9uqY4p0.net
TSUKUMOがSANDISK安いんだけど大丈夫なショップ?

431 :SIM無しさん (ワッチョイ e9ea-dQbu):2023/11/21(火) 13:29:06.41 ID:Nfms/bex0.net
九十九電機はヤマダ電機グループですが
ここで買えないならヨドバシカメラで買うしかないよ

432 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 13:49:30.92 ID:ZM6pboou0.net
九十九なんか自作好きじゃない一般人は知らんがな

433 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 13:51:23.94 ID:ktPcM5loM.net
一般人でも簡単に調べれる時代なので、自分で調べる気がないならバカにされても仕方がない

434 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 15:40:33.32 ID:HZJr/OngM.net
今手に持ってるモノはただの板ですかァー!?

435 :SIM無しさん :2023/11/21(火) 23:07:45.94 ID:VnELBZ4b0.net
スマホの静止画と動画(FHD、4K)をストレージ圧迫させずに撮りためておくために256GBか512GBを買おうと思ってて
クーポン使うために楽天で3000円以上の中から選びたいんだけどおすすめやアドバイスもらえたらありがたい
今のところA1の512か、A2の256かなって考えてる
大は小を兼ねるで前者のほうが後々まで使えるのかな

436 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 03:29:48.50 ID:zVo6/PEeM.net
動画用ならアプリスピードクラスよりビデオスピードクラスを見るべき
4K撮るならV60は欲しい

437 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 03:30:35.23 ID:7aO9+dpk0.net
>>428
Amazonpayでつかえるだろ

438 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 05:28:06.36 ID:P4pZJB/4a.net
Sandiskのhigh endurance、512GBが出たんだな
録画用途ではないが、視聴用動画を何回も入替えるような用途だとベストか
今使ってる256GBが壊れたら、次これ買うわ

439 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 05:40:42.15 ID:PY42P+aj0.net
>>436
V60は異様に安くて怪しいのか凄く高いのしかないよねえ
V30じゃダメかな

440 :SIM無しさん :2023/11/22(水) 20:08:20.61 ID:Vd2QSsZF0.net
>>435
4KをそのままmicroSDにおきたいなら、V30が必要条件
まずスマホのストレージを録画先にして、後からmicroSDに移す運用でもいいなら、Vは軽んじて価格当たりの容量重視でも

寿命は容量多い方が長いが、microSDがそもそも長くもたないものなので、長く使いたいならenduranceもありかも
ただ読み込み速度が劣ってたりするので、好み

Aはアプリなどのための規格だから君の用途なら注目ポイントじゃない
A2の方が他のスペックも良いから、A2かつV30とかが多いけど

441 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 13:41:52.73 ID:kG4g2OJk0.net
スマホのリーダーでスピード引き出せるのってあるの?
Xperiaとかめちゃくちゃ遅かったよね

442 :SIM無しさん :2023/11/23(木) 15:14:43.45 ID:1YKhazCwr.net
>>441
知識ないんだから黙ってなよ
黙ってられない無知はアホ併発だと思われるよ

443 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 13:25:49.59 ID:AhbjnEnC0.net
聞いたっていいだろう なんで上から目線なの?

444 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 15:23:45.12 ID:+c65N7tLM.net
スマホのリーダーって何?
内蔵のこと?
USB?

445 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 17:36:51.90 ID:jPh6rTLe0.net
>>444
内蔵のこと
Xperiaを挙げたのもそれ

446 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 17:52:45.30 ID:NHshtk8e0.net
xperiaのどのモデルがどれだけ遅いのか知らんけど今はMicroSDスロット付いている端末がミドル〜ローしかないから速度は期待できないんじゃね
MicroSDスロット付いている端末自体が少ないんだから端末スレで使ってる人に速度を測ってもらったほうが手っ取り早い

447 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 17:53:04.39 ID:AVeXqMJk0.net
>>443
知識の無い無知なのに黙っていられないから

448 :SIM無しさん (ワッチョイ aeaa-nXTY):2023/11/24(金) 20:18:49.38 ID:jEUkL3Fs0.net
>>447
お前みたいな性格の悪すぎる奴も世の中にいるのだな
生きるの大変だろ

449 :SIM無しさん :2023/11/24(金) 20:27:39.29 ID:PGTImzy80.net
レッテル貼りマンは触れずに無視が一番効くよ

450 :SIM無しさん (ワッチョイ 0782-GgRN):2023/11/25(土) 00:53:26.90 ID:v2EgHkkM0.net
今年買ったXperia1VにはmicroSD刺さるし、AndroidはSD使えるのが多いと思うよ。
OTG対応のR/WならスマホのUSB-Cに刺せばマウントできるし、それはiPhone15Proでも同じだね。
それまではライトニング用のOTGアダプタが必要だったりで面倒だった。

451 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 01:06:44.59 ID:CvRD44UE0.net
micrsdは転送側にも規格があってSoCの実装規格に左右される
古いスマホはほぼ遅い
新しいスマホなら速い可能性はあるが、スマホの仕様で書かれているケースはあまり見たことがない

452 :SIM無しさん :2023/11/25(土) 06:09:11.37 ID:53XgepNx0.net
XperiaとAQUOSは今もカード使えるの大きいよな

453 :SIM無しさん :2023/11/26(日) 01:32:39.94 ID:X5aW5q6yM.net
>>345
思ってるよ

ただ別に俺はSanDiskを否定はしないよ。
SanDiskしか推さない信者みたいな奴は否定するけどね

ヤマダ購入のSanDisk駅プロ使ってても急に使えないカード化(フォーマットしろ表示)することも実体験であったし、高いからといってデータ飛ばないとは限らない。

読込みだけ出来て、書込が出来なくなることもあった。

よって、速度求めるなら高いやつ。速さそこまで求めないならデータは消えること前提で、保証期間長いやつ(当然安い方がいい)を交換のこと考えて選んだほうがいいな、という結論。

>>351
駅プロ買いまくった結果、安物でいいやという結論になってしまった。

454 :SIM無しさん :2023/11/26(日) 02:26:52.33 ID:7IWoFhbSr.net
>>453
具体的になに?
そんなの使っててもつまらないでしょ

455 :SIM無しさん :2023/11/26(日) 09:27:53.64 ID:uf+T4rsqa.net
どうせ人の言う事聞かないんだろうけど
耐久性が欲しいならendurance買ったほうがいい

456 :SIM無しさん :2023/11/26(日) 09:33:52.97 ID:7PjJNk1Or.net
好きなの使えばええんやで

457 :SIM無しさん :2023/11/26(日) 12:55:38.64 ID:FT9wlxnRM.net
親のガラホの容量アップ頼まれたが最近の機種なのに32GBまでしか対応してなかった
手持ちあったからいいけど、低用量は処分していってるから余計な出費になるところだった

458 :SIM無しさん :2023/11/26(日) 13:02:08.19 ID:ti13+Zgfa.net
exFATはMSにライセンス料払わないといけないから要らないと判断されるとSDXC使えないんだよな

459 :SIM無しさん (アウアウウー Sa0b-OYus):2023/11/26(日) 17:06:22.58 ID:36bPzlaRa.net
32GB含めて低用量は長期的に見ると安くならない気もするし、安いの見たとき、買えるときに補充しとくのもありだな

460 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f60-cKBn):2023/11/26(日) 17:18:21.81 ID:hdOOvoLQ0.net
>>459
それやると保証切れで痛い目を見るで

461 :SIM無しさん :2023/11/26(日) 20:03:33.37 ID:vOnIqqWg0.net
今でもこれでもかってくらい安いのに
お前らどんな貧困層だよ…
何で王道のSandiskやSamsungを無視してまでリスクを負いたがるのか…
知能に欠陥のあるやつの考えは本当にわからん

462 :SIM無しさん (アウアウウー Sa0b-OYus):2023/11/26(日) 20:26:50.29 ID:nrZHCNYya.net
Sandisk、samsungのenduranceも持ってるが
それとは別に32GB未満はADATAあたりの安いのも欲しいという感覚は両立するんだ
※足りてるから買い足さないが

総レス数 462
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200