2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.36

1 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 01:25:09.75 ID:NjTYLHvx.net
OPPOから発売されているスマホReno Aのスレです

■公式サイト 製品情報
https://www.oppo.com/jp/smartphone/reno-a/

□前スレ
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1640988651/
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652578794/

2 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 02:31:02.98 ID:zNnNjVIb.net
2019年10月発売
型番 CPH1983

楽天モバイル版 製品情報
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno-a/

既知の不具合
Color OS 6 (Android 9)からのアプデが無い
マイナンバー等、NFCの一部の機能が使えない。
バッテリーの消費が多い。
データ通信ができなくなることがある。
(SIMが正しく認識できなくなる)

価格コム クチコミ、レビュー
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000702/

まとめwiki 勝手にリンク
https://oppo-reno-a-wiki.fxtec.info/

3 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 02:37:11.83 ID:HoR/8M/i.net
画面保護フィルム
iPhone11 Pro Max、iPhone XS Max用が、
サイズがほぼ同じ。

4 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 17:43:09.97 ID:wLGJO/mR.net
>>1


5 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 19:42:48.01 ID:qxvNkfWU.net
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/hpf91rG.jpg
https://i.imgur.com/NNMezb4.jpg
https://i.imgur.com/qy30eEg.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/fUH6uTl.jpg
https://i.imgur.com/K4UZHnD.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1

6 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 19:43:01.34 ID:qxvNkfWU.net
すみません、誤爆しました

7 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 22:47:05.86 ID:b2D4EPZb.net
許さん!

8 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 23:39:44.69 ID:ZJeeGv8M.net
>>5
グロ

9 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 00:25:57.62 ID:eQ9TArXk.net
以上テンプレ

10 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 00:27:54.96 ID:FB+i8pZ0.net
初代OPPO Reno A、モバイルICOCA使えないことが判明
モバイルICOCAの利用にはAndroid 10以上のバージョンが必要となるということが明らかになり、
同時に初代OPPO Reno Aでは同サービスが利用できないことが確定しました。

11 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 05:59:32.53 ID:cKzpinvy.net
解散!

12 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 12:25:43.64 ID:cpwjk+IF.net
レノアってまだ現役で使ってる人いるのか

13 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 12:31:59.35 ID:KAqTLY+2.net
オナニー専用機になってる

14 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 12:34:34.58 ID:bAdeM32s.net
現役という抽象的表現が分からんが、使ってる人は当然居る
むしろ使ってない機種のスレにわざわざ来て嫌言書き込む奴が居る事驚き

15 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 12:43:39.70 ID:Vvu0wTfX.net
Android8~9はもう3軍だけどまだ使ってるよ
外には持ち出さないけど

16 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 13:02:28.50 ID:fOzrD/ex.net
通話録音機能が配信アプリより優秀だから使っるなぁ、バッテリーがかなりヘタってきたからそろそろかな…

17 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 14:24:20.41 ID:KwCMRksb.net
こっちか。古いスレ再利用してるのかと思ったらreno5Aのスレ見とったわ

18 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 19:03:06.74 ID:HGfbH0V+.net
愛されたのにアプデされない悲劇のスマフォさ
全キャリアで使えるからサブで持っとくといいね(´・ω・`)

19 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 19:28:19.11 ID:jqJm6UBi.net
おまいらがさんざん馬鹿にした3A使ってるが快適だぞ
泥11アプデ来たしバッテリもちいいしまだまだ行けるわ

20 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 15:08:42.95 ID:FKulneoi.net
質問です。
ゆうちょ銀行の認証アプリでNFCで免許証を読まないけど、これってこのスマホじゃ無理?

21 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 15:49:58.00 ID:cP/TjCrL.net
>>20
できないなら無理

22 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 16:54:28.29 ID:1aYKlh/E.net
>>21
コメントありがとうございます。
何度もやってみましたが無理でした。買い替えかぁ

23 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 12:25:50.73 ID:EF7JTVTB.net
前スレで中国どうのこうのありましたが、結局ほとんどのスマフォって製造は中国やけん…
純国産ってarrowsとか京セラ暗いですね
しかも今arrowsはもう富士通ではないし、京セラの有名なTORQUEはauだけやし…あとはおじいちゃんスマフォってだけの…(´・д・`)

24 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 12:27:48.14 ID:EF7JTVTB.net
じょあ韓国のっていうとLGはスマフォ閉店で、ギャラクシーはSDが挿せない仕様になっていたの…(*´・ω・`*)

25 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 17:58:38.72 ID:lEC0SHjx.net
1年前に自分で電池交換したけど、また電池が一日持たなくなってきたから、再度交換したわ。今回は1時間くらいでできた。防水はダメになるけど、これが一番コスパいいな。

26 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:40:42.46 ID:MRLzak4O.net
>>25
良かったら電池の入手先と価格教えていただけませんか?
ヒントだけでも

27 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 20:17:52.26 ID:/unxVPU/.net
>>26
amazonに普通にあるやん

28 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 00:05:57.98 ID:mEfrcuyM.net
>>26
ヤフオクで、始値=即決価格で2000円くらいのです。一応、出品者は純正品と言ってるけど、真偽の程は謎。複数の出品者から、工具付きの同じのが出品されてる。

29 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 10:40:40.05 ID:yFv+94my.net
android9きついわそろそろ...話題のpixel6aに移ろうかな

30 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 11:23:40.37 ID:4MPMBCL8.net
>>29
自分はPixel6aに乗り換えたけどマジで色々と感動するぞ。まぁ正確には先にReno7Aにいったんだがクソすぎてすぐに売りとばしたんだけどね。だが悪いことは言わないからPixel7aを待ったほうがいい。

31 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 15:27:43.78 ID:nqdUKz1B.net
騙されるなよ。コイツ中華スマホのスレに片っ端からこんなこと書いて回ってるからな

ん?俺?



通りすがりの嘘つきだが

32 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 15:40:39.92 ID:SlKXsJKh.net
A使ってるなら7Aがクソとか普通思わないよな。

33 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 15:51:26.70 ID:siMiF7VR.net
そう思うなら7A使ってみなよ。
動作はモッサリ、カメラは進歩なし、色彩は相変わらずめちゃくちゃ、遅れに遅れたアプデ。何が良いのか逆に聞きたいわ。

34 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 16:30:33.92 ID:i2HjhXYb.net
>>33
それは流石に言いすぎだな。
Aから7Aに乗り換えたが、全般的に性能は上がってるぞ。

35 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 17:27:23.27 ID:WvDqXfEk.net
国内メーカーとかアイホンいうても結局製造中国なんだよね
arrowsは別の会社作ってるし、TORQUEはauだけやし
中国の動きが怪しいし、なんとも厳しい時代やで(´・ω・`)

36 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 17:43:40.76 ID:SlKXsJKh.net
>>33
使ってるし満足してるわ。
2chMate 0.8.10.153/OPPO/A201OP/12/DT

37 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 18:29:24.49 ID:cYtsaL3A.net
どのスレでも語彙力の無い教養の無い奴ほど、クソ糞連呼する傾向があるので生温かくスルーがいいかとw

38 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 18:34:57.91 ID:LJm1dPqo.net
>>33
> 遅れに遅れたアプデ。

泥9野郎が言っていいセリフじゃねーぞ

39 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 19:17:07.02 ID:8IEAhRGx.net
>>33
7Aはどんなアプリでもっさりなの?

40 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 19:22:12.13 ID:z87ayi1R.net
スクスタ
ウマ娘

41 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 19:26:23.22 ID:PqSbQ6BG.net
びみゅうなアプリだな

42 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 02:31:07.75 ID:E/VmkrAB.net
ダークモードが使えないのが痛い

43 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 12:46:47.30 ID:vWGTK89S.net
俺らが馬鹿にしてた3Aはダークモード使えるし泥は11まで来たしマイナ読み取りもバッチリで仮想メモリで大型アプリも安定
世の中ままならんな

44 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 12:48:19.41 ID:k8bKddzX.net
リノエーはダークテーマにできますよ(´・ω・`)

45 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 13:59:43.25 ID:6398radh.net
なんちゃって黒テーマじゃなくてOSの機能としてフルにダークなモードが欲しい

46 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 14:01:43.38 ID:Vl7BcSsy.net
テーマ変えてもアプリ使用中は効果ないよね?

47 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 15:06:59.88 ID:zHMmVW1H.net
>>43
仮想メモリに夢見過ぎw
あれは重くなる元凶だぞ

48 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 15:48:25.99 ID:CPqbQU/w.net
1DMっていうダウンローダーアップデートしたらウィルス判定が出た。
更新の説明みたらウィルス判定出るのを修正したと書いてあるんだが。

49 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 15:49:00.52 ID:CPqbQU/w.net
↑ ごめん。Reno5 Aの話でした。

50 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 16:03:49.80 ID:agi++E7+.net
そろそろ寿命かな

51 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 17:47:48.49 ID:Xh4Zsv2n.net
>>47
ジョークやぞ
実際使ってるから知ってる

52 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 18:14:25.52 ID:vFhFX39p.net
楽天版発売当初から使ってたけど焼付きが出てきてしまった
せめてあと1年くらいは持って欲しかったなぁ
OSアプデもないしそろそろお別れや

53 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 19:03:49.37 ID:eVQld3hZ.net
輝度MAXにして焼き付け直したらいんじゃね?もしかして(´・ω・`)

54 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 19:52:01.09 ID:vFhFX39p.net
それ出来るの液晶だけじゃなかった?
有機でも出来たっけ

55 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 20:00:52.75 ID:eFPTa4Cl.net
そうなの?
じゃあエッチな焼き付けにして東シナ海に還すしかないね…残念です(´・(ェ)・`)

56 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 20:02:34.52 ID:gdtwAX0w.net
>>53
割りとアリかもな…

>>52
真っ白画面と真っ黒画面を交互に表示させ続けるんだ

57 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 20:02:49.80 ID:eFPTa4Cl.net
てか焼き付くなんてナン輝度で使ってるん?
わしわ52~57輝度で使用しています
お日さまの下じゃ65輝度くらいにするかな
自動はしない派ですね(´・ω・`)

58 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 09:55:38.82 ID:pcnUTIlS.net
楽天市場のReno7A9800円っての誰か買った?

59 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 11:49:12.86 ID:JjO/nyEF.net
>>58
どれのことでしょうか?

60 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 23:23:02.08 ID:e5Fl4s90.net
>>58
買ったよ まだ発送されてないけど

61 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 11:00:11.33 ID:u7qtrSVR.net
>>57
輝度の数値設定なんて出来るの?

62 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 13:35:55.12 ID:BU5DHUBb.net
バックライトを調整する
アプリを入れてるんだろうね
RenoA標準の明るさ自動調整が
使い物にならないから自分も入れてる

63 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 14:11:38.77 ID:UUdYjR5H.net
>>61
すまん子…リノエー起動してたんで見てみたら数値はないねぇ
自動輝度オフはほんと、わしあれ好かん
どのスマフォも57くらいにするけど、リノエー20くらいになってたわww
見やすいからかサブで陽の下で見ないからか、まあそういうことでした( ´・∀・`)

64 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 14:14:30.63 ID:UUdYjR5H.net
普段使いのスマフォは50以上にはしないと、日中外で見にくいからなあ
風はまだ冷たいけど急に陽射し強くなったねぇ(´・ω・`)

65 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 14:54:10.49 ID:DnjwSNJT.net
>>64
有機ELの弊害だね

66 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 20:18:40.58 ID:e92/P82T.net
寝かせといても仕方がないから電子書籍ビューアー
として現役復帰させてみたけど
意外と電池が長持ちしないな、これ
楽天モバイルのテスト期間中にテザリング機としてしか
使わなかったのでバッテリーは弱ってないと思うんだが

67 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 20:38:08.28 ID:oudmMyZJ.net
カラー見るんやないなら、E Inkの電書リーダーがいいって聞いた(´・ω・`)

68 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 10:01:30.81 ID:QNNRUkyn.net
>>66
ずっと使ってないと過放電でバッテリー劣化するよね
予備スマホは普段使わなくてもある程度充電して電源入れたりしないとダメなんじゃない

69 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 11:28:39.05 ID:Z26kgAdd.net
>>68
一応、定期的に電源を入れてバッテリーは
50%をキープするようにはしてたんだけど
経年劣化という自然の摂理を抑え込むことは
できなかったみたいw
サイズの割には軽めの端末だから
もっと早くに使ってやれば良かったと後悔してます

70 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 12:17:33.79 ID:4VAT2OzG.net
>>33
早くなったとは思えないけど4Kカメラぐらいかな不満は
代わりにパノラマとか使えるようになったのでカメラ周りも満足してたりする
なによりOSが新しくなったのだけで変える価値はあったけどね

71 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 17:32:00.97 ID:os5kjBIh.net
スマフォにしちゃ大きな画面で、買った頃はエロ動画が迫力あった
音はモノラルなので残念賞(´・ω・`)

72 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 17:52:13.93 ID:0vh+kfWn.net
初代Reno A、発売から4年で使えないサービス続々と出現
ttps://www.oppo-lab.xyz/entry/unusableapp-renoa-shutugenn

2019年に発売された人気モデルOPPO Reno Aはことしで発売から4年となりますが、利用できない新サービスが相次いで出現しています。

FeliCa・NFCを搭載していることが特に強みのデバイスでしたが、それを活かせないシーンが増えている状況です。

新サービス「モバイルICOCA」利用できず
マイナンバーカード読み込めず
NFC決済も一部使えないように
強みが弱まりつつあるReno A

73 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 22:15:13.96 ID:eapdK6B2.net
イオシスで画面焼き付きジャンク品5000円てのを買った
焼き付きが見えなかったから買ったんだけど
未だどこに焼き付きがあるのか確認方法が分からない

74 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 00:08:32.42 ID:MdiCRZWW.net
>>73
時計、バッテラ、ホームバーかボタンのあたりを目を凝らしてみねみなよ

75 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 14:15:24.97 ID:g+3pVEQX.net
峰美奈代です(*´ω`*)ウフw

76 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 15:25:39.76 ID:gJRYJkfi.net
>>72
OPPOは販売後の対応が全然信用ならんので
今後お世話になる事はないだろうと思う

77 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 16:51:55.50 ID:7EDX/JWT.net
他のメーカーなら信用できるかのように聞こえるんだが

78 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 17:46:52.21 ID:k7d2GkWO.net
メジャーアプデやります!

やっぱりやめます

これがなければOPPOは日本でもっと売れてただろうに

79 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 19:55:13.11 ID:gJRYJkfi.net
グローバル版を売っておきながら
他国では提供されているセキュリティパッチや
ColorOSの更新を日本では放棄したので
OPPO日本法人は信用してない

80 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 20:54:31.10 ID:7EDX/JWT.net
さすがのOPPOさんも日本人がこんなに貧乏になるなんて想定外だったんですよ

81 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 10:52:58.03 ID:kzVuN40s.net
電子書籍閲覧用に現役復帰させたがストレスたまる
閲覧中は問題ないけどリスト画面で読み込みが
かなりもたつくんだよね
これが四年間の時の流れなのか…

82 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 13:21:05.24 ID:B782g4R9.net
>>81
GPUはともかくCPUはスナドラ662と同じくらいの性能だからね
そりゃ思い

83 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 14:43:19.50 ID:D+QCG5by.net
>>81
スマフォではナニ見る?
活字 漫画 写真集
スマフォで見ると細長いからフル表示さすと、小さいって思うんよな

84 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 15:57:48.28 ID:kzVuN40s.net
>>82
まさか、リスト取得して書籍のサムネイル描画程度で
Sd855機と露骨な差が出るとは思わなかった…

>>83
マンガ専門ですね、Reno Aは
文章メインだと、おっしゃる通り縦長画面は
疲れるので、未だに買った電書の小説と
5ch見るのはiPhone 7ですわ

85 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 16:24:18.64 ID:GsrF6f/k.net
>>84
やっぱり横にしてみます?
縦やと縦に合わせても、コマとか吹き出し小さいから私はスマフォ横にして見るんですよね
リーダーによるけど
8インチタブレットやと縦でもいいんだけど

86 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 16:25:30.03 ID:GsrF6f/k.net
横にしてスクロールしながらコマごとに見るてやり方ですね

87 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 16:51:22.66 ID:GVvjfA/L.net
>>84
どんなアプリ使ってるか知らんけど
5chはReno Aにしたら?アプリのchmateが秀逸だぞ

俺はReno Aがほぼ5ch書き込み専用機と化してる
Reno AのプライベートDNSにdns.adguard.comを設定して
chmateは画像読み込まない設定にして
広告非表示だしデータ消費はほとんど無い
chmateとFirefox以外のアプリの通信もカットしてるから月のデータ容量は200MBもあれば十分

88 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 11:15:20.41 ID:ajURWg7h.net
>>85
漫画は全て縦で読んでます
見開きしたい気もありますが、ある程度は
絵の大きさは欲しいですし、簡便性も維持したい
どうしても見開きしたい場合はiPad Proで

>>87
iPhoneのBB2Cというアプリがスマホ2chビューワーの
初体験だったので操作性が刷り込まれてしまい
評価の高いchmateは馴染めなかったんですよね…
adguardは、確かにメイン機でないReno Aで
導入を試してみて、その経験をメインのPixel 6 Proに
反映してみるのは良さげですな!

89 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 11:21:26.00 ID:aoS0QHcw.net
チョン系は縦読み

90 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 11:27:32.42 ID:ajURWg7h.net
>>89
タテスクだっけ?
あれ、読みにくくて大嫌い
俺が新しいものについていけない老人なのだろうが

91 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 12:17:16.15 ID:t8hUV94E.net
人間は縦の動きは苦手で横の動きの方が楽
故に縦スクロールよりも横スクロールの方が好まれる
縦の動きが得意なのは昆虫等かな
成る程、確かに殺虫剤で死ぬし

92 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 13:52:30.67 ID:6NPCwHF6.net
漫画はコマ割りによる演出も
魅力のひとつだからな
縦だと4コマ漫画読んでるようで
少し物足りない

93 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 18:46:13.27 ID:7+1Thpje.net
xiaomi 11t pro と併用中

94 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 09:35:55.90 ID:IqGutiQR.net
Amazon Music Unlimited使ってみたがReno AでDolby Atmos認識してる形になっている
楽曲の品質、デバイス、出力の3項目の表示に全てドルビーアトモスと表示されている

Reno A端末自体のサウンド設定項目にはそういった表記はない
Reno AはDolby Atmosに対応してるってことで間違いないってことでいいのかな?

95 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 09:42:23.04 ID:IqGutiQR.net
USB-DAC繋ぐ際に設定画面を開きOTGをオンにするとかOPPO端末はReno A以外でもそうなってるのかな?

96 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 10:38:36.40 ID:C3RZ7OUi.net
>>94自己レス(自己解決)

Amazonmusicの空間オーディオは全デバイス対応だからReno A云々関係ないみたい

97 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 11:31:04.02 ID:WJ3uk5tQ.net
>>95
OPPO製品は他機種でもそうだよ
USB機器(マウスとかメモリスティックとか)を繋ぐときは毎回操作が必要
セキュリティ的には理にかなってるけど、面倒ですわな

98 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 15:51:50.43 ID:Q96qaKap.net
OPPO、OnePlusはなぜかその仕様だね
Vivo違うのに

99 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 08:32:37.33 ID:rnb9nPNX.net
楽天カードvisaタッチ使えんね

100 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 09:58:03.35 ID:T6CcgwJX.net
アプリ入れんと無理かな

101 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 22:49:05.68 ID:dtBw7YiF.net
使わなかったら解除された

102 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 06:50:59.55 ID:p+Vk6n4Q.net
最近電子決済できる店増えててQR決済はいいけど
タッチ決済だと高確率でエラーになる店あるのでおかしいと思ってたら
この端末が元からおかしかったんだな
マイナンバーだけじゃないってただの不良製品じゃん

103 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 09:57:43.96 ID:0hdY+v8C.net
OSのアプデないんだからそういうのは諦めろ

104 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 14:02:46.11 ID:AhT7tyux.net
もうこのスマホダメだ
楽天モバイルで42000円で購入したけどアプデ無しとか、、、Galaxyにしとけばよかった

105 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 16:50:35.92 ID:fC2F24ox.net
メイン機はGalaxy一択って教えてくれたスマホ

106 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 18:59:21.76 ID:nDSnlNGI.net
売りっぱなしのOPPO
二度と買わん

107 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 20:04:39.62 ID:Fb4z2xNJ.net
Oppoり出されるということ?

108 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 21:43:30.61 ID:9m+26kbh.net
3Aが発売されたときに「劣化版おつw」って煽った罰かもな

109 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 22:02:06.93 ID:cGbSUXk8.net
かもね、そーかもね
罰食らっちゃった?かもね(´・ω・`)

110 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 06:30:20.23 ID:z0gixAbm.net
通話録音が最後の砦

111 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 09:31:39.38 ID:Rpnn9lxb.net
Android8までのアプリ増えてきたな持ってあと一年かな
購入して2年目だけどバッテリーはまだまだ良い

112 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 01:03:01.56 ID:9KIPbEUy.net
まだ現役で使っているが、最近バッテリーの減り方がえげつなくなってきた。

113 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 11:35:48.99 ID:jTvDTNBG.net
Pixel7aが出るまで耐えるんだ

114 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 13:26:00.72 ID:BJORPKNt.net
banggoodだったかでreno7セールやってたけど、メモリ12GBとかハイエンドなんだな
俺にはそこまでのスペックは要らない

115 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 19:40:06.34 ID:pncTj4/A.net
縄跳びしてたらワイヤーが当たってこんなんなっちゃったんだけど買い替えかな…?
Reno7AってRenoAと比べて操作感とかそう変わらないよね?教えてください
https://i.imgur.com/dBhehu0.jpg

116 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 20:07:01.88 ID:Vz5/bXCG.net
>>115
幽霊が見えるよぉ怖いよぉ

117 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 20:14:54.15 ID:q744Z/ps.net
答えなどどこにもない…
誰も教えてくれない…(´・(ェ)・`)

118 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 20:40:30.02 ID:pncTj4/A.net
酷くなってきたので買う方向で行きます…

https://i.imgur.com/YlJBV7Q.jpg

119 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 22:44:04.68 ID:oh8a3DS7.net
よく見るとチンコ写ってるけど裸で撮ったの?

120 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 23:29:33.58 ID:oaXCquIx.net
はい
たまを夜風にあてると気持ちいいから(*´ω`*)ウフンw

121 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 07:45:25.59 ID:Ku803j7n.net
Reno A、電池交換は5000円ぐらいかな、大事に使っているので本体も綺麗だしバッテリー交換するかな、

122 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 08:02:58.82 ID:O35FlBQ3.net
>>121
バッテリーさえ問題なければ今でも普通に使えるんだよなあ

123 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 08:07:33.62 ID:Ku803j7n.net
かわいそうだが、Reno Aは自宅待機でベットサイド スマホになっている。電池交換して持ち出そう

124 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 08:18:42.97 ID:iVAULLxJ.net
バッテラへばる前に引退させた
一年ちょいじゃ経たりは感じないね(´・ω・`)

125 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 11:47:17.60 ID:+2QSO2xL.net
マイナンバーカードの読み取りさえできていればなー

126 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 13:48:26.78 ID:tGkd9Xc9.net
わし3Aユーザー
Aがファーウェイ亡き後の中華コスパ端末界隈を牽引してくれた恩は忘れない
Aのお陰で今のOPPOがある
(`・ω・´)ゞ

スペックダウン劣化スマホっておまいらにバカにされた事も忘れてないけどな…

127 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 16:44:45.34 ID:0l7MAmkf.net
>>126
Find X日本に入れろよ~

128 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 22:40:18.66 ID:s0r6TUnj.net
さっしーよりやすこで有名になった

129 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 00:36:10.65 ID:L8PgICiP.net
さっしーには不快感しかない

130 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 00:41:16.70 ID:mDUgXWNt.net
指原莉乃さんの性格は好きじゃないけど、あの顔見たらムラムラします(* ´ Д`)ハアハア

131 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 12:50:57.28 ID:OtDkOI0V.net
正直このメーカー嫌いだけどみんなが受け入れる理由はクソほどわかる

確かにファーウェイの後釜感はある

132 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 12:51:27.83 ID:OtDkOI0V.net
嫌いなのに歩み寄れる俺かっこよくね?

133 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 13:29:04.07 ID:4hdSjKo5.net
>>132
iPhoneにも歩み寄れたら認める

134 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 16:14:45.22 ID:TNaVdjdq.net
>>133
あごめんiPhoneは普通に使ってるわ

Androidは好きなの使いたいからおサイフケータイと決済用にiPhone使ってるよ

20万出して使いたい代物ではないけど99,999円以下ならアリ

135 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 19:40:00.12 ID:pFsSVquB.net
>>134
なるほど
それは失礼した
_(._.)_ゴメンネ

136 :SIM無しさん:2023/04/13(木) 14:40:57.26 ID:z6ms7jB7.net
流石にバッテリーがヘタってきた
2台目に変えるか

137 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 17:09:52.60 ID:fF2UgDpg.net
バッテリーや性能にはまだ不満ないけど、ここ半年くらい1ヶ月に2回くらいの頻度でSIMを認識しなくなる
再起動すると認識する

138 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 18:40:26.02 ID:YmjRjVGv.net
>>137
自分も長らく同じ症状に悩まされたけどアドガード消したらあっさり解決した

139 :SIM無しさん:2023/04/18(火) 14:11:13.17 ID:HA82osKZ.net
ペロッ、これは舐めたらアカンやつや!

140 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 11:28:53.46 ID:ucw6uUv8.net
>>138
類似の不具合報告ありがとう
買って一年くらいはアドカード入れて使ってたけど、不具合出てる期間では既にアンインストールしてたので、自分はまた違う原因で起こってそう…

141 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 15:40:18.62 ID:Vh3TcSmo.net
SIMの未確認はもう調べるの諦めて
すぐにリセットしてるな
まぁ月2、3回程度

142 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 18:21:11.17 ID:VlC5Ec8O.net
ドコモSIMは見失うって症例あった。自分も経験してauに変えた。

143 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 16:50:10.90 ID:X4/CFTB0.net
>>142
たしかにUQからIIJのドコモ回線に変えてから起きるようになったと思う

144 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 20:33:55.12 ID:dg33SGDn.net
俺もiijだが度々SIM消えるわ

145 :142:2023/04/21(金) 19:46:30.26 ID:bhPe0JMw.net
>>144
iijでもaタイプ(au)なら大丈夫だったよ。

146 :SIM無しさん:2023/04/23(日) 14:41:03.34 ID:7tgI5JLy.net
電子書籍リーダーとしてもストレスが
たまるようになっちゃった
もうテザリング用途でしか使い道ないな

147 :SIM無しさん:2023/04/23(日) 15:38:41.28 ID:JF5fcHP3.net
2年使ったけど画面ちらつきがストレスで現役引退
SIM抜いてwifiカメラのモニターとして再利用してるわ

148 :SIM無しさん:2023/04/23(日) 16:28:15.75 ID:l7GC+1Ph.net
DMMからの乗換クーポンで楽天版を最初期に買ったけど不具合全くなく今も現役メインとして使ってる
バッテリー保ちは若干悪くなったけどストレスを感じる程でもない
アプリの泥ver規制が入るまではこれでいいかなと思ってる

149 :SIM無しさん:2023/04/30(日) 06:51:29.97 ID:3wS3zl41.net
発売以来お世話になりますた
バランスが取れた良機種
OSアップデートがないのだけが不満だけど、一応昨年まではセキュリティアップデートあつたし
いったん国産にしたけど、7Aにするかなと

150 :SIM無しさん:2023/04/30(日) 13:29:16.28 ID:7TWiQi/G.net
Wi-Fi運用ゲーム専用機だからまだまだ使い倒すよ!

151 :SIM無しさん:2023/04/30(日) 13:48:53.97 ID:NXbMM183.net
横にするゲーム専用機ならステレオがいいよなあ
センス4+にすれば良かったのかも…

152 :SIM無しさん:2023/05/01(月) 01:07:24.26 ID:p+00coF0.net
SD710って結構ギリギリを攻めて行けるよね

ダメな時はダメだけど

153 :SIM無しさん:2023/05/01(月) 02:55:31.82 ID:p+00coF0.net
てすと

154 :SIM無しさん:2023/05/01(月) 02:55:44.10 ID:p+00coF0.net
書き込めるんかい…

155 :SIM無しさん:2023/05/01(月) 07:38:31.65 ID:lTgjknEn.net
SD695の方が710の2倍の処理能力あるはずだけど、実際は変わらん
4k動画撮影とか劣化してる部分も多いし、最新機種が良いとは限らないね

156 :SIM無しさん:2023/05/01(月) 17:11:48.88 ID:p+00coF0.net
2倍もあるん?
精々1.5倍ちゃう?

157 :SIM無しさん:2023/05/01(月) 22:55:44.72 ID:3qI+EsFP.net
何をするかによりけりだよ
ブラウジングは体感できるような差はないけどアプリの起動時間はかなり差がある

158 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 01:59:54.25 ID:WEUDiFd/.net
ディスプレー死んだ
3年間ありがとう

159 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 07:01:00.48 ID:Osy8RXGh.net
ディスプレイてか中の基板回路の腐食じゃね?
ディスプレイってそんなに簡単に死ぬ?
つけっぱなしにしていたん?

160 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 12:11:20.94 ID:7gv0jmRa.net
画面焼き付きはしたけど画面死んではいないなぁ

161 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 17:04:21.89 ID:WEUDiFd/.net
>>159
あぁ、なんかの角にぶつけた。
まあその前からタッチが効かなくなってたりしてた、
カメラ横の縦0.5mmx横40mm位がチョット光ってるだけの状態になった。
直すのも面倒だし、金掛けてまでってのもあるからedge20に買い替えた。
SD以外のデータも残ってるし、googleログアウトもしてないからそのまま仕舞ってる。

162 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 21:02:47.62 ID:jI9HaJYV.net
楽天renoaから1円楽天ハンド5Gに鞍替えした
ミッキー有難う

163 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 21:09:56.03 ID:aGh9WlVa.net
名前だッさw
どうせならビックが良かったんじゃね?
ただこいつらみなeSIMってやつかな?

164 :SIM無しさん:2023/05/03(水) 17:43:31.26 ID:1X5hJnKP.net
楽天ハンドはRenoAの代わりにはならないよな
画面サイズも違うし

165 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 08:09:09.10 ID:F6wlgtxk.net
楽天renoaからみんな何に変えてるの?

166 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 09:15:39.97 ID:w6Bj6Shr.net
iPhone13 iPhone se3 A55 楽天ハンド5G
reno 7a motog32
かな

167 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 09:20:41.92 ID:PDlJ/NXT.net
>>165
楽天版 3Aっす

168 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 09:41:40.41 ID:zYztr77X.net
自宅が5Gエリアになるまでは、使い続ける予定。

169 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 09:49:37.94 ID:PKjb2jz1.net
>>165
AQUOS sense6sに換えたが、糞なのでReno7Aに出戻り検討中

170 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 12:13:46.59 ID:Nsxpn+yX.net
リノエーのまま楽天契約中よ
まあリノエーには入れてないけど、リンクただやしなあ
メイン通信障害用のいざというときのサブ回線
スマホなんてアウトレットみたいな放出品で安く買えるし、よほど欲しい機種でない限り買わなくても良いかと

171 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 12:15:03.12 ID:Nsxpn+yX.net
楽天のプラチナ話出てきてるしなあ
千円やし契約続けてもいいかなあみたいな
リノエーはリンク用

172 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 12:21:29.87 ID:sC0aXLjm.net
>>165
Pixel 6aにしたけど、ちょっと画面が小さいな
Reno Aは自宅Wi-FiでChMate専用にした、6aはいい感じのフォントサイズにできない

173 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 12:22:46.46 ID:DSCH7Ibx.net
>>165
メインnothing phone 1 とサブjerry2

174 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 13:33:06.45 ID:pwMogtqP.net
迷ってReno7Aにした
OS以外大きな進化もないけどリノエーから全く違和感なく移行できた

175 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 21:04:16.49 ID:1wugBpy4.net
この機種、4年目に入っても問題なく使えてるけど、マイナカードが読めないのはとても不便。

176 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 21:16:51.33 ID:1cGTFaid.net
使ってるのは読める機種だけど、マイナどうでもいいし

177 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 21:51:05.52 ID:1wugBpy4.net
確定申告とか、マイナポイントの申請はPCでもできたから、まぁ少し面倒くさかった程度なんだけど、ワクチン接種証明のアプリもマイナカード対応のスマホしかダメで、代替手段は郵送しかなく、とても面倒だったわ。

178 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 22:24:05.87 ID:Kck9GNDB.net
機種変えたらいいだけやろ…(´・(ェ)・`)

179 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 23:12:17.81 ID:d2TGS2mm.net
右上のスライドインランチャー?
これって消せないの?
端が見えてて気になるんだが

180 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 23:16:33.04 ID:d2TGS2mm.net
>>165
arrows 5G(F-51A)
Pixel 6aも検討したけど同程度の性能でこっちの方が安かった
Pixel 6aは排熱が悪くて性能がすぐ落ちるって聞いてたけど
F-51Aもその点は変わらんかったわ(´・ω・`)

181 :SIM無しさん:2023/05/04(木) 23:42:57.39 ID:/Yx9w8rr.net
>>179
設定からスマートサイドバーをオフにすればok

182 :SIM無しさん:2023/05/05(金) 00:25:01.42 ID:An9j3BQS.net
OPPOのスマートサイドバー便利だと思うけど、ホームにアイコン置く程でもない設定や電卓等入れて使ってる。

183 :SIM無しさん:2023/05/05(金) 01:12:16.59 ID:CrIVOajq.net
>>181
せんきゅー!
名称サイドバーだったのか…

184 :SIM無しさん:2023/05/05(金) 01:14:27.94 ID:CrIVOajq.net
>>182
あの手の使い慣れてないんよ…
電卓とかは通知バーにぶち込んで上から下ろして使ってる

185 :SIM無しさん:2023/05/05(金) 01:18:23.92 ID:An9j3BQS.net
>>184
使い方は人それぞれだしね。

186 :SIM無しさん:2023/05/05(金) 01:29:37.70 ID:WADGOghi.net
>>177
usb接続のICカードリーダーは安いのは千数百円程度で、それで十分

187 :SIM無しさん:2023/05/06(土) 12:51:48.22 ID:LlgK4O1K.net
>>175
マイナは対応機種はかなりシビアで3Aとかも対応
外だから初代RenoAは仕方が無いね

188 :SIM無しさん:2023/05/06(土) 12:54:24.40 ID:LlgK4O1K.net
現在、RenoAで対応外はNFC絡みかAndroid10以降のアプリ
ま、全体としてはごくわずかだから、あと1年位は主力として使えるよ

189 :SIM無しさん:2023/05/06(土) 13:00:59.96 ID:YqcbG4Ki.net
ハイレゾ対応だしね

190 :SIM無しさん:2023/05/06(土) 18:17:01.79 ID:A0Olq4A+.net
今ほとんどのアプリがマシュマロからだから、まだまだまだやれるよ

191 :SIM無しさん:2023/05/06(土) 18:17:41.77 ID:QP5PEyu5.net
他に機種変更して思うのは、いったん6.4インチにしたら6.1インチでは満足度下がること

192 :SIM無しさん:2023/05/06(土) 21:53:18.37 ID:sko163EX.net
>>191
禿同 RenoAからiPhone12に乗り換えんだが明らかに小さく感じる 特に文字入力が不便で誤タッチばかりしてる

193 :SIM無しさん:2023/05/06(土) 22:24:15.30 ID:mfUMqybX.net
やっぱりそうなんだな
インチダウンしたらがっかりすると
今メイン使ってるのが6.8なんだが現状乗り換えれるようなものがない
疑問に思うのはそこまでスマホサイズがおっきくなっちゃって、なぜ7インチに達する機種がないのか?たった0.2だぞ
我々は待ってるんだ!

194 :SIM無しさん:2023/05/06(土) 22:26:21.90 ID:xRzMig+W.net
でかい機種に乗り換えたがデカすぎて戻りたくなる
個人的にはrenoAの時代に主流だったサイズが使いやすいわ

195 :SIM無しさん:2023/05/07(日) 17:51:52.36 ID:uc/lQJ0W.net
6.1インチだと多くの人で片手操作可能
手が大きいと6.4あたりまでは片手操作可能
6.6-6.8はリングないと両手操作だよな
このあたりに限界がある

196 :SIM無しさん:2023/05/07(日) 18:06:58.37 ID:L24p/Gun.net
>>195
慣れだよね
6.8で一応リングストラップしてるけど、はめずに片手操作してる
左手なので右上押すのはキツいね
手のひらを滑らす感じでやる
カバーはしてるけど超まれに落とすw

197 :SIM無しさん:2023/05/07(日) 18:10:04.70 ID:L24p/Gun.net
一応機種の機能で画面が降りるのがあるけど、使わずに指が上に向かってる
まったく使いこなせていない…
ワイは…ワイは猿や!

198 :SIM無しさん:2023/05/07(日) 19:09:46.09 ID:+yN4zT7l.net
プロゴルファーかも知れんな

199 :SIM無しさん:2023/05/08(月) 07:16:11.01 ID:sz6CJTiz.net
猿は指が長いで

200 :SIM無しさん:2023/05/08(月) 08:34:36.64 ID:/l1N/o2x.net
○ンコの奥まで届くな

201 :SIM無しさん:2023/05/08(月) 20:19:03.96 ID:sz6CJTiz.net
思えばiPhoneは5Sから6になったときに無駄に大型化したと批判されたな。たかたが4.7インチなのに。
両手前提な、7インチも悪くはないよ

202 :SIM無しさん:2023/05/08(月) 21:02:32.91 ID:WQnE9MAp.net
Z Ultra
みんなが待ってるスマホの形
今のXperiaは間違ってると思う

203 :SIM無しさん:2023/05/08(月) 22:59:27.37 ID:aXHc8iXi.net
幻のズルトラ

204 :SIM無しさん:2023/05/09(火) 00:50:00.11 ID:pBY6Grou.net
ペリアのZ3は名機だった
移り気な俺が6年使ったスマホはこの1台だけだわ
つか後継機の出来が酷かったんだよな

なおペリアGXは通話専用機として7年使った

205 :SIM無しさん:2023/05/09(火) 08:54:33.89 ID:lmTeMX4c.net
>>204
Z3懐かしいw
一番Xperiaが輝いてた時期だろうね

GXも割と好きで使ってた

206 :SIM無しさん:2023/05/09(火) 11:10:59.21 ID:m95gMZ8Q.net
ボタンやボデーに高級感あったね
メタルの削り出し
なんというかリッチな気分になるね

207 :SIM無しさん:2023/05/09(火) 12:20:24.77 ID:/9VrHs4o.net
Z3を最初に手に持ったときの正直な印象は、
「あれ?これ何ホン4S?」
背面ガラスで側面金属なんだもん

でもいい機種だったね
2020年まで現役で使ってたよ

初代のWindows mobile、arc、play、ray、NX、GX、Z、A初音ミク、Z3、XPと乗り継いだ
楽しい10年だった

208 :SIM無しさん:2023/05/09(火) 12:39:35.77 ID:1UA33krc.net
ごらんくださいこの
ボデーー!!!

209 :SIM無しさん:2023/05/09(火) 21:11:40.16 ID:lmTeMX4c.net
Reno A名機だね
だって手にしたスマホが3年以内に必ずおかしくなる自分が持ってておかしくなってない

210 :SIM無しさん:2023/05/09(火) 22:07:38.75 ID:l6omBCQP.net
パイのままスマホ使ってる自分が滑稽に思うことはあるのかもな…

211 :SIM無しさん:2023/05/10(水) 03:59:46.52 ID:uWMGd7Tq.net
パイが好きなのは男の性

212 :SIM無しさん:2023/05/10(水) 07:13:48.58 ID:k3Ownasm.net
(ソシャゲ側の)運営が無能なのでパイじゃ起動しないアプリがあるんですよ…

213 :SIM無しさん:2023/05/10(水) 09:42:43.48 ID:V1HZ/tyV.net
画面の効果ってヤツはどれが一番人気なんだろ?(Novaとか使ってない人)
俺はもうサブ機になっててアプリ削除やフォルダまとめで2画面なので「反転スライド」
・標準
・キューブ
・反転スライド
・カードの効果
・傾斜モード

214 :SIM無しさん:2023/05/10(水) 10:05:47.00 ID:UBkjznyi.net
こうか?
ヤフーきせかえホームというのが、エッチな壁紙に出来て良いですよ(*´ω`*)

215 :SIM無しさん:2023/05/10(水) 13:09:09.14 ID:RFDUTCW7.net
エロ壁紙?

216 :SIM無しさん:2023/05/12(金) 19:46:04.85 ID:tyjB9tXS.net
イャアァンw(*´ω`*)

217 :SIM無しさん:2023/05/12(金) 23:32:12.30 ID:Zz+PPiG7.net
ここ平和だな

218 :SIM無しさん:2023/05/15(月) 11:22:59.27 ID:F8d7ssQd.net
onkyo hf playerでハイレゾ対応のヘッドホンつないで聴いてみ
気持ちええから

219 :SIM無しさん:2023/05/15(月) 12:09:52.82 ID:Wo9bgOTF.net
コンパスの精度が「低」になっちまった
8の時にぶん回しても改善せず
ぶっ壊れたかな?

220 :SIM無しさん:2023/05/15(月) 12:37:56.09 ID:0YpF/3qL.net
>>219
勘違い野郎が多いから言うけどさ
実はあれスマホ水平にして、自分が8の字に回るんですよ
人のいないところでしてください
バカみたいだからw
以前道に迷いイ○ンの駐車場でやって恥ずかしかったです…(///ω///)イヤン

221 :SIM無しさん:2023/05/15(月) 12:47:24.31 ID:I6FEg8+t.net
>>221
8の字を水平で回す、垂直で回すのパターンやってみて端末の調整がダメならGoogleMap開いてそっちで調整してみたら直ることがある

本人が回る必要はない

222 :SIM無しさん:2023/05/15(月) 13:09:06.63 ID:UfgvmtJf.net
>>220
本人が八の字?
ゲッダンみたいに回るのは無理だよw

223 :SIM無しさん:2023/05/15(月) 17:35:05.49 ID:aNcSvXIp.net
ゲッダンゲッダンゲッダンゲッダンバーニングラー~~~ブ

224 :SIM無しさん:2023/05/15(月) 19:11:17.15 ID:b7diY2uF.net
金屏風会見おつ

225 :SIM無しさん:2023/05/16(火) 08:23:11.08 ID:xSSDFuz4.net
ゲッダン!揺れる触れる廻る切なーい気持ちーwww

226 :SIM無しさん:2023/05/16(火) 08:31:11.34 ID:c4DMUoJX.net
おじいちゃんの記憶力がヤバいな
痴呆?w

227 :SIM無しさん:2023/05/16(火) 08:34:32.04 ID:u2x1h9H+.net
>>226
Reno A、記憶力はまだ大丈夫みたいだけど、歳なのか動きがスローテンポで
す。

228 :SIM無しさん:2023/05/16(火) 13:48:00.78 ID:fQIxIHZh.net
初期化すれ

229 :SIM無しさん:2023/05/16(火) 13:57:55.99 ID:oJb8Ad39.net
初期化って本当に嫌だよね
出来ればやりたくはないが、バッテラ交換とか不具合や故障…ショップの姉さんにどうせ言われるからやってくけどさ
せっかく育てて賢くなったスマホが一瞬にしてナベアツみたいになっちゃう(≧Д≦ )

230 :SIM無しさん:2023/05/17(水) 00:42:59.36 ID:+SQvfnoZ.net
初期化したら丸いアイコンが四角くなってしまった…

231 :SIM無しさん:2023/05/17(水) 00:52:24.57 ID:NbuaiSPT.net
笑福亭仁鶴かな?

232 :SIM無しさん:2023/05/17(水) 05:11:52.71 ID:tELAlWgU.net
丸く収めてくれるんか?

233 :SIM無しさん:2023/05/17(水) 08:15:30.65 ID:WlKjw1I4.net
どんなんかなぁ~

234 :SIM無しさん:2023/05/17(水) 09:28:56.90 ID:1/7Tfs4I.net
Android PをせめてQにしてくれたら、おれの怒りは鎮まるけどな

235 :SIM無しさん:2023/05/17(水) 09:35:07.13 ID:xMPCOz7y.net
(´;ω;`)キュ-

236 :SIM無しさん:2023/05/17(水) 11:12:49.68 ID:qdef1hbj.net
申し訳ないけど倒産寸前の企業にそれ求めるかいな

237 :SIM無しさん:2023/05/17(水) 12:17:40.59 ID:m3agBJ3X.net
えっ!それってまじなの…父さん(´・(ェ)・`)

238 :SIM無しさん:2023/05/17(水) 17:58:00.35 ID:SOQ4t4o3.net
結局アップルが一番信頼性があるという始末

239 :SIM無しさん:2023/05/17(水) 19:05:27.25 ID:EHd6Z7Bb.net
コンパスぶっ壊れたって書いた者ですが万策尽きたのでヤケになってコマみたいにクルクル回してたら治りました。でもバッテリーがそろそろヤバいのでオワカレの日は近そうです。

240 :SIM無しさん:2023/05/17(水) 19:21:16.10 ID:Mm8sZYwz.net
バッテリーの消耗はどうにもならんからな

241 :SIM無しさん:2023/05/17(水) 19:43:04.71 ID:JKvmJMPe.net
バッテラがへばる前にメインを替えた
スピーカーはやっぱステレオやね!ってなった

242 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 08:01:09.55 ID:hEZIiNl1.net
今更なんだけど
時計表示を「秒」まで出したり出来るの?

243 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 12:17:45.95 ID:/7nuxgGn.net
テスト

244 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 12:24:34.40 ID:/7nuxgGn.net
昨日のpinkのサーバー証明書更新で 古いAndroidだとルート証明書が入ってなく検証できずエラーになってる模様

Android 一桁の9以外は chmate でピンク板は見れなくなったみたい

245 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 12:28:07.27 ID:wcXaaEMj.net
秒までいらないと思うんだが、何?ヤフオク残り時間とか?
どれ言ってるか知らんがデフォのウィジェットは待ち受けでは無理じゃないかな?
自分は上に小さく表示されるのを昔使ってたことある
あのスマホまだ使えるかな?昔の話だね

246 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 12:29:35.51 ID:gN0Xsa/G.net
>>244
ピンク板って?すごいエッチな?アレですか?

247 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 14:45:23.52 ID:/cP3Gb3I.net
>>244
☓ 9以外
○ 9以下 失礼

248 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 15:13:07.01 ID:vpcrpwP6.net
9以下って9もダメなのか?
イけるぞ?

249 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 16:18:58.01 ID:tc3ls4El.net
いや9はPだから、Qは10だよ
ややこしいけどな

13はティラミスなんだよ
おれの持ってる最高がSだよ惜しいわ

250 :SIM無しさん:2023/05/20(土) 20:38:22.54 ID:Q+dJWmnC.net
>>242
出来る

251 :SIM無しさん:2023/06/02(金) 16:01:35.06 ID:VOKd/iD7.net
(?`?ω?´) アップデータまだかよ 早くしろよ

252 :SIM無しさん:2023/06/02(金) 16:23:59.72 ID:G0TedFaW.net
>>251
もうねえよ

253 :SIM無しさん:2023/06/02(金) 20:38:43.61 ID:o0MHtCZP.net
アプデって何です?

254 :SIM無しさん:2023/06/02(金) 21:00:26.34 ID:CR1YATqn.net
ぼくらは、きっと待ってる
泥10と会える日々を

255 :SIM無しさん:2023/06/02(金) 21:38:17.73 ID:qhnPJmX+.net
最近突如カクつくようになってきた
Axon7を現役引退させた頃と似てる
林檎タイマーだけでなく泥タイマーも存在するのかね

256 :SIM無しさん:2023/06/03(土) 08:58:03.02 ID:LxAUKBxi.net
泥13ってどうなん?って時代に泥9って
改めて考えるとスゲーな…

257 :SIM無しさん:2023/06/03(土) 22:42:35.82 ID:03uRHY4D.net
システムUIを強制終了させて、キャッシュを消したら調子がよくなるかもしれない。
アプリ管理→システムプロセスを表示する→システムUI
影響は壁紙の設定が飛ぶだけかな?

258 :SIM無しさん:2023/06/05(月) 22:20:03.09 ID:+42wkGVQ.net
レノアって言うと柔軟剤

259 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 12:18:07.14 ID:cGgwXa2O.net
ユーチューバーカでレノエーとか呼んでるやつ居るけどなんなん?

260 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 12:52:26.84 ID:rkmOVaxu.net
ユーチューバーカってなんなん?

261 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 12:55:07.68 ID:+aMT29B+.net
指原莉乃さんをCM起用しているのだから、リノエーでいいんですよね?
指原さんまだ使っているのかなあ(´・ω・`)?

262 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 12:58:59.86 ID:7EFhgMpi.net
ユーチューバー力(ちから)とは人間から発するエネルギーで、動画を配信するのに必要となる。

読みは間違えやすいが、「りょく」ではなく、「ちから」なので注意。

動画再生数を稼ぐ能力はこの力に左右されるため、ユーチューバー力が強いほど再生数が伸びる。

263 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 14:03:42.79 ID:xgWvuzZk.net
>>261
そんなもん使ってるわけないだろ
そもそもCM起用当時だって自機は愛本だったんだろどうせ
今、GoogleのCMやってるフワだって恐らく自機になんか使ってないでしょ

264 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 14:13:44.06 ID:JCEdPny1.net
さぁみなさん ようやく買い替えの時が来ますよ

265 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 18:49:46.65 ID:C64jKaTC.net
買い換えとは違うかもしれんが、メイン回線ドコモ回線用のはリノエーの一年後くらいに変えたな
5Gのがセールだったから
大画面!ステレオ!は欲しいな
いろんなとこでたまに見るマイナ読みとりはどうでもいいわ
楽天のはリノエーのままだから、何か別のと思うが…
今は楽天で使うスマホはギャラクシーがいいって話は聞くよな

266 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 19:19:54.86 ID:UfeZFfi2.net
マイナ読み取りはほしいけどステレオが一番いらない機能だな
ギャラクシはそっちの方と思われるのが嫌なので考えたことすらない、まだ中華のほうがマシ

267 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 19:40:01.44 ID:C64jKaTC.net
いや、ぶっちゃけアイホンでもいいんだ
auバンドに固定したいだけ銀河なんで
ギャラクシーはSDスロットなくしているし、だったらアイホンと変わらんからなあ

268 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 23:50:54.61 ID:UffEqCfq.net
>>263
フワちゃんは何かの番組でグーグルピクセル使ってたよ
あれは大したもんだと思った
本当のコマーシャルだよね

269 :SIM無しさん:2023/06/09(金) 17:19:35.92 ID:ukq/b7sz.net
俺も広瀬すずはワゴンR持ってないと思う。

270 :SIM無しさん:2023/06/10(土) 19:01:40.40 ID:V69r2Szh.net
>>269
そもそも自分で運転しないだろ
タクか彼氏かマネージャーが運転するだろ

271 :SIM無しさん:2023/06/11(日) 09:06:37.83 ID:fx4NSyal.net
メルカリに出品した
https://jp.mercari.com/item/m70082964403

272 :SIM無しさん:2023/06/11(日) 16:18:57.31 ID:fx4NSyal.net
ごめん、ヤフオクに引っ越した。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1095116573

273 :SIM無しさん:2023/06/11(日) 16:25:34.28 ID:8/CT4yrh.net
この値段じゃ売れなくないか…(´・ω・`)?

274 :SIM無しさん:2023/06/11(日) 19:10:15.81 ID:hhkssP5i.net
メルカリは来週手数料50%返ってくる日だぞ
ペイペイフリマまったく使ったこと無いなら初回だけ手数料全額還元やってるが1万以下の出品物に使うにはもったいない

275 :SIM無しさん:2023/06/11(日) 20:12:17.53 ID:oIiyWT4J.net
ココふりまの手数料とか
中古でどうこう言うスレだっけ?
なんか最近気持ちよくない金の話がちらほら

276 :SIM無しさん:2023/06/11(日) 20:28:23.04 ID:oF1Wg02V.net
あなたがお金の話はキライってことじゃないかな
気に入らない話はスルーしていいし、その方が健康にもいいよ
これ嫌味じゃなくマジでそう思う

277 :SIM無しさん:2023/06/11(日) 21:16:32.11 ID:oIiyWT4J.net
>>276
わかってるけど売るほどの個体か?
売ってもなんの足しにもならんよね
せいぜいあるからなにかに利用したい、思い入れもあったり、そもそも最新が必要ない程度
ぶっちゃけコレはマイナンバー以外に困ることないんだよね、個々で必須なアプリが対応しなくなるまで使えばいいと思う。
ゲーム勢は好きにしろ程度

278 :SIM無しさん:2023/06/11(日) 21:34:40.68 ID:oUMUMpTq.net
マイナンバー自体が困ったちゃんだからねぇ( ´ -- ω --`)

279 :SIM無しさん:2023/06/11(日) 23:00:19.53 ID:x+uNFNeA.net
使えないのが腹立つんだよね

280 :SIM無しさん:2023/06/11(日) 23:34:10.65 ID:EeO577U3.net
>>275
何言ってんの?

281 :SIM無しさん:2023/06/12(月) 00:10:21.47 ID:Wx0kCjnu.net
>>277
ゴメン、俺3Aユーザーなんだ…
どっちかというと良程度の中古Aが欲しいので、足しにならんほど安くなったら嬉しい(スマソ)
今どきは維持費が恐ろしく安いSIMがいっぱいあるしスマホなんて何台有っても困らん

282 :SIM無しさん:2023/06/12(月) 09:38:05.43 ID:wAWmWKdj.net
マイナンバーしか困らないくらいおサイフケータイの使い勝手が悪い
マイナンバーみたいな重要情報を印字型カードにしてるってだけでもアホ運用なのに
個人の壊れやすく盗まれやすくホイホイ機種変するような端末に入れるのはさらにアホすぎる

283 :SIM無しさん:2023/06/12(月) 10:05:52.23 ID:7fSFk/6E.net
>>281
たしかに安SIMは増えたけど、何台もあってもよくて使うは2か3台かな
それもほぼメイン使うから、他のは挿してるだけだがね

楽天最強ってバンド18固定して、使い物になるかなあ?
使い放題ならかなりの節約になるんだが

284 :SIM無しさん:2023/06/12(月) 10:57:41.14 ID:4DA/a7We.net
LINE通知が来なくなった
(´・ω・`)

285 :SIM無しさん:2023/06/12(月) 11:09:14.04 ID:mr4FscJ2.net
各所設定の問題じゃね

286 :SIM無しさん:2023/06/12(月) 11:25:01.03 ID:4AXEp9oY.net
おまいに魅力や利用価値を感じなくなった…とか(´・ω・`)?

287 :SIM無しさん:2023/06/12(月) 12:08:17.61 ID:mr4FscJ2.net
LINEに見限られるとかどんだけよ

288 :SIM無しさん:2023/06/12(月) 12:10:43.31 ID:ncRYqBUR.net
お、おれの方からすててやったんでぃっ!
ヽ(`Д´)ノプンプン

289 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 14:00:38.50 ID:GAl0nzKm.net
ここは他のAシリーズスレと違って平和だね
もはや悟りを開いてる感すらある

290 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 15:10:34.77 ID:crBR+C5i.net
例えば君がティラミスなのに、ここではパイを使うこと
なにより大切なモノを気づかせてくれたね(´・ω・`)

291 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 15:40:16.26 ID:21sFek4X.net
9Aのガッカリ感が半端ないな
レノアの乗り換えどうしよう

292 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 16:38:01.56 ID:dD4wbsrI.net
>>291
安い7Aにすれば?
カメラ面の多少の劣化は仕方ないだろう
ほぼ同じ仕様なのに高いだけの9A買うのもバカバカしいし

293 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 17:40:40.36 ID:/2rkqcHc.net
マイネ王で動画上がったな 性能ダウンの事聞かれると苦しいそうだった MOTO53の時と似てるw

294 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 19:01:25.83 ID:dD4wbsrI.net
>>293
むしろモトローラの方が好印象持てるけどな
コストが掛かるからSoCの性能下げたって素直に言ってたからね
オウガは695採用を発熱がどうだのバッテリー消耗がどうだのって苦しい言い訳してたからね
バッテリー消耗言うならそれこそ何故RAM増やしたって話になるわけでな
素直に円安と物価高のせいだって言えば良かったのに何故かその事には触れなかった
政治批判になるから?

295 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 19:04:13.63 ID:kFjHTc5z.net
ここの人はやっぱOPPOがいい?Xiaomiはだめなのか?
あっちの方がコスパいいと思うんだけど持ったこともないけど

296 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 19:17:32.55 ID:dD4wbsrI.net
>>295
この状況じゃXiaomiにも期待出来ないから今使ってる5Aを使い倒して、Galaxyの A3xシリーズに移る予定
日本で出ればの話だけど

297 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 21:37:43.38 ID:rgF9b0v8.net
シャオミでいいよ
自分もRenoAからシャオミにしたけど
使い勝手は何も変わらん
まぁ何を買うにせよ充電速度を
一番重視するべきだと思う
今使ってるスマホは30W充電だけど
それでもRenoAに比べたら快適

298 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 00:05:46.87 ID:9Ad+qCCt.net
ポエム?

299 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 00:06:08.80 ID:dvTiYMFl.net
>>295
今ある端末は使うけどOPPOのスマホは二度と買わない

300 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 00:25:35.77 ID:kearQbCQ.net
OPPO二度と買わないは同意。てか自分の中ではRenoAを最後に撤退したと思ってる。

301 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 00:44:09.32 ID:cnFjBb+V.net
スマホはコスパが至高!なら今後中華は期待しないほうが良いよ
xiaomiもスペックで見えないところはビックリするぐらいケチってるからな

302 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 00:54:13.30 ID:s+Ie8hy7.net
例えばどこをビックリするくらいケチってるの?

303 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 03:47:59.06 ID:pe7EzCxF.net
スペックで見えないところをケチる筆頭はiPhoneじゃん。EUに規制されるまで頑なにライトニング継続で儲けてたからな。

304 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 04:27:42.32 ID:HKpDec+K.net
9Aが残念仕様過ぎて700番台積んでるAや5Aが再評価されてるの笑えない
どんだけ衰退したんだよOPPOJapanは

305 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 05:19:40.45 ID:Cc/G8P2+.net
Reno7AからPixel7に乗り換えたけど、思ったより動きがいい。

306 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 09:16:22.77 ID:HOJmRmN8.net
ピクセル5買ってGフォトの無限アップロードの権利を手に入れたかった
のだが、知ったときにはすでに高騰していたという…( ´ Д`)

307 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 11:02:27.37 ID:nsFKfoFS.net
>>304
Xiaomiも今年はまだ日本でRedmiシリーズの出る話すら聞かないところでお察し
対して変わらない新型出すくらいならミドルは過去モデル刷ればいいやと思ってるんでしょうねw

まぁそのほうがいい気もするけど

308 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 16:03:34.76 ID:hIDIiYGP.net
ごめん、ロック画面の時計表示を縦から横向きに
変更するのってどっから設定するんだっけ?

sim認識しなくなってシステムリセットかけたら戻し方判らなくなっちゃった

309 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 16:13:14.59 ID:EFrU+x1N.net
それ始めにやったなあ
デジタル縦表示とか受け付けなくてさ
もう三年前?だからわすれたけど、多分壁紙かテーマで変えたような甘い記憶よ

310 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 17:02:21.99 ID:9uSl3hMI.net
設定→待受画面&ロック画面マガジン

からかな?

311 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 17:16:55.12 ID:hIDIiYGP.net
>>309-310
判ったー!
横時計のテーマをDLすると適用する際に、ロック画面/アイコン/待ち受け と
どの部分に適用するかを選べるようになってた。ここでロック画面だけやったてみたい

でもこれで横向きにするとロック画面に自分の好きな壁紙をセット出来なくなるので
好みの絵柄のテーマを探さないとダメってことになるんだね

随分さまよってたので本当助かりました、どうもありがとう

312 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 00:15:41.77 ID:c4Wr5EZP.net
radiko専用機で使ってるけど、まだこんなのメインで使ってる人いるんだね( ´∀`)

313 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 08:28:24.75 ID:5d+49JbW.net
何か問題でも?

314 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 08:40:26.61 ID:wVLclTT7.net
マイナカード以外 スペック的には必要十分
mateのpinkも対応しそうだし

315 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 08:40:37.61 ID:8Sbp0zaf.net
問題ならPieのまま使わせてるメーカーの姿勢やろ
今のアンドロイドは2upが普通だろ!そうだろ?

316 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 08:51:42.79 ID:4gj3/QhK.net
これ出た当初から安かったしその時はギリandroidもアップデートするのは当然って空気じゃなかったから、アプデ代が入って無いのはほぼ察することはできたけどな

317 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 08:58:51.65 ID:wVLclTT7.net
発売直後に公式がアプデないのは 問い合わせにそう回答してる

318 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 09:19:33.93 ID:5d+49JbW.net
android4.4や8のままの国産機ゴロゴロしてるし

319 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 14:42:10.09 ID:FRdGd3oI.net
antutu v10
https://i.imgur.com/70XX8Ne.png

320 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 15:41:59.53 ID:AstxDJ2z.net
外国では提供しているOSのアップデートを
日本では提供しないOPPOジャパンクオリティ
なお、海外配信済みのOSには日本語が含まれている現実

321 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 15:47:10.75 ID:Rhlak5lK.net
サブスマホがAndroid9だけど9でも特に困らんけど
それでも1世代のアプデもなしとか酷すぎるとは思うけどね
5Aは予定では2世代(11→13)アプデされるというのに

322 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 16:25:48.51 ID:BdJg0gOq.net
高パフォーマンスモード オン
https://i.imgur.com/nvP94fh.png

323 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 01:59:31.61 ID:M2eY77ny.net
取り敢えず日本市場が歪すぎて中華メーカーは他国みたいに正攻法で戦えないんよなぁ
日本で中華にコスパを求めるのは諦めるしかないのかもしれない

324 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 10:27:53.99 ID:ekyFqbzQ.net
結局初代が1番優秀だったとか、初上陸だったから気合い入れてたのかもだけど。
コスパ最強路線は続けてほしかったな

325 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 10:33:23.91 ID:ixvlp571.net
>>312
2台目に変えたばっかだからあと2年は使う

326 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 11:45:25.01 ID:OVlyYLPb.net
心パイないからね
くじけそうでも、信じることさ(´・ω・`)

327 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 12:01:37.60 ID:5FJLvXWm.net
>>324
チップのスコアが高いばかりでバランスが悪い
ロクにアプデされずバグ放置されたり「使えます」と言い切ったマイナが「実は使えません」になったり

本当にゴメンだが、あんま良い印象が無い

328 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 12:10:26.49 ID:v8+S2o9K.net
結局カメラは5Aが一番良いのか

329 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 19:30:19.97 ID:E5qfQIhm.net
>>326
必ず最後に「i」は勝つ~
オマエスパイダナ

330 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 19:56:35.60 ID:X1b1EPN7.net
おあずけになった泥10にがっかりしていたけど…
今パイを笑うやつはきっとケガをするゥ!。・゚・( ≧Д≦)・゚・。

331 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 20:12:59.02 ID:/BYo2NxX.net
だけど信じてる
どうか信じさせて

332 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 22:40:22.97 ID:YLJXC2yr.net
今9がギリセーフで次は13になる予感

333 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 18:08:43.12 ID:TAzdq5wd.net
ウンコが湧いてるな

334 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 19:53:51.59 ID:/O/i9+Df.net
これって普通に今でも使える名機だよな
マイナ機能非対応で叩かれてるけど
最近マイナ関連でいろいろ問題が起きてる事考えると
むしろ非対応はメリットだと思う
デメリットはAndroid9って事ぐらいか
すぐに非対応のアプリが増える訳じゃないから大丈夫そうだけど

335 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 20:06:13.05 ID:GF9Dly0P.net
流石にそれはない

336 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 20:15:25.52 ID:/O/i9+Df.net
どの部分においてそう感じる?
マイナ非対応云々?
性能的には今でも通用するし電池交換すれば普通に使えると思うけど
今は5A使ってるけど正直実用上では大差ないと思う

337 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 20:28:06.11 ID:XKdIiwaL.net
4年前の激安機を今でも使ってます
ってのがないわ

338 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 20:38:14.31 ID:/O/i9+Df.net
むしろ4年前の激安機ですら未だに使えるのがすごいと思わんの?
流石にメインにはしてないけどさ
今使ってる5Aも昨今のミドルレンジの停滞っぷり見てると3年以上は余裕で使えそう
というか性能的には全く進化してないし

339 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 20:43:55.03 ID:eHBV/MZj.net
出会い系アプリで待ち合わせた女が無言で立ち去るスマホ

340 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 21:07:28.03 ID:JTpfIdi9.net
じゃモテスマホてなんなんだー!
アクオスかな?

341 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 21:38:42.14 ID:Jubx4+bU.net
>>334
逆にAndroid 9までしか対応していないアプリが複数あり重宝してる。特にDSCリネームはDropbox経由の同期でReno Aで変換後にXPERIA / Reno5 Aに戻してる。

342 :SIM無しさん:2023/06/18(日) 00:05:37.23 ID:UEXVNIv5.net
この機種って高パフォーマンスモードオンにしないとスナドラ710の本来の性能発揮されないんですよね
オンにすることでベンチも710相当になりますし

343 :SIM無しさん:2023/06/18(日) 07:36:38.23 ID:79Ayt7hE.net
>>339
顔で振られたんだぞw

344 :SIM無しさん:2023/06/18(日) 20:55:26.93 ID:m8wLQLIB.net
>>341
そういうパターンもあるのか
新しいバージョンが一概にいいとは言えないんだな
実際9でもさほど不便じゃないし

345 :SIM無しさん:2023/06/18(日) 21:40:38.16 ID:8GK1YtZK.net
>>187
3Aはマイナ読み取れるでしょ

>>334
マイナ読み取りだけじゃなく、今はNFC決済も需要が増してきてるだろうから
Aも3AもNFC決済使えないようじゃダメだと思うけど

自分が使ってるのは同じAndroid9、6年前発売のHUAWEI P10で処理性能はAに近い
マイナポータルでの読み取りもNFC決済も対応してるけど、JPKI利用者ソフトは非対応

346 :SIM無しさん:2023/06/18(日) 21:44:52.84 ID:8GK1YtZK.net
>>108
でも3Aはやはり性能低いし
Aも3Aもどっちもダメだわ

廉価モデルならmoto g32なんかで良いのでは
性能はAくらいか

347 :SIM無しさん:2023/06/18(日) 21:46:32.78 ID:8GK1YtZK.net
JPKI利用者ソフトも最初はAも対応機種リストに入ってたんだな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Azusa_Hirano/20201226/20201226112132.jpg
でもやっぱり無理でしたと削除
https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf

348 :SIM無しさん:2023/06/18(日) 22:03:43.76 ID:8GK1YtZK.net
>>345
HUAWEI P10は接種証明アプリもインストール出来るけど(使ったことはない)
JPKI利用者ソフトがインストール出来ないし、>>347の対応リストにも載ってない
マイナ読み取る機能はあってもアプリによっては非対応だったりする

349 :SIM無しさん:2023/06/19(月) 00:30:02.62 ID:KwqC2/ef.net
スレチになるけど当時liteで妥協せずに上位機種のP10買っときゃ良かったな
当時の水準でもliteのkirin658はスペック低めだった
とはいえHuaweiのEMUIが優秀なのか当時はそこまでのモッサリ感はなかったけど

350 :SIM無しさん:2023/06/19(月) 09:05:09.99 ID:ezMAiZ1L.net
Ymobile7A機での書き込み規制が未だに解除されないので仕方無しにこの端末をサブで使ってる

351 :SIM無しさん:2023/06/20(火) 21:03:19.88 ID:dl9AS63D.net
>>338
xiaomi ならぶっ壊れてるな
故障率14%だし
oppoは0002%

352 :SIM無しさん:2023/06/28(水) 23:40:18.53 ID:K0u+QMoa.net
画面大きい割に軽いし
画面は有機ELで発色も輝度も良好だし
CPU性能とメモリ量もそこそこだし
サブのビューアー様端末としてとして
バリバリ現役で活躍してる
壊れるまで使えそうだわ

流石にバッテリー交換が必要になったら
そこまでして使い続ける必要はないし
その時に他の機種に変えるが

353 :SIM無しさん:2023/06/30(金) 00:32:11.66 ID:Sck+Xf8i.net
OPPOはこれで打留めでMOTO行っちゃった

354 :SIM無しさん:2023/06/30(金) 06:35:18.18 ID:WUxjQpOn.net
>>353
モトローラ?ですかね
使ったことないんだけど、どんな感じですかね?満足できますか

355 :SIM無しさん:2023/06/30(金) 07:15:14.02 ID:Q/l8ys4j.net
Motoは極力OSカスタムしない方針だからOPPOが使いやすい人には本当に向いてない
あれ使えるならPixelでもいいんだし

356 :SIM無しさん:2023/06/30(金) 08:13:48.75 ID:iATia4yX.net
>>354
OPPOのUIがどうも馴染まなかったから戻った感じ。ちな敢えてのg52j、大きさ重さはすぐ慣れる

357 :SIM無しさん:2023/06/30(金) 18:40:36.95 ID:76mKFfPp.net
自治体のデジタルプレミアム商品券
専用アプリ Android12以上
\(^o^)/

358 :SIM無しさん:2023/07/02(日) 16:32:10.54 ID:A3dYsT6j.net
ふるさと納税のワンストップ申請できない(´;ω;`)ウゥゥ

359 :SIM無しさん:2023/07/03(月) 16:22:09.34 ID:AQQKNnk/.net
バッテリーレス化(バッテリーの安全装置の+-極にUSB直結)して動くかな?
電圧調整しないと動かないやつと素のUSB5Vで動きやつがある
GalaxyS5をバッテリーレスで使ってるけどメモリが少なくてRenoAに乗り換えたい

360 :SIM無しさん:2023/07/03(月) 18:52:01.01 ID:UGNSvYJr.net
そこまで特殊なことしてるんなら自己解決しそうだけど?
そんなことしてる人たぶんだけどこのスレにいないんじゃあないの?
だって基本ケーブル外して使うのが、すまほだもの

361 :SIM無しさん:2023/07/06(木) 14:43:53.65 ID:EP42HmvW.net
ファンザのvr動画が何故かreno7aだとエラー出るがreno aでは快適

362 :SIM無しさん:2023/07/06(木) 15:22:22.07 ID:LMvNPl8c.net
そりゃもう710ですから
695より15も多いからね

363 :SIM無しさん:2023/07/06(木) 17:52:43.36 ID:t6AmK2jh.net
>>361
って自分も初めは思ったよ
ブーストモード使ってさ
けどハイスペック使った後だと、だとリノエー多少カクついてるのが気になってくるね

364 :SIM無しさん:2023/07/07(金) 01:33:25.77 ID:S4IrgtA1.net
ウチ3Aだけど、FANZAのVR快適に再生できますよ
でもスマホVRって所詮は簡易版だから、PSVR(2じゃない方ね)買った
ケーブルが邪魔だけど没入感別次元

365 :SIM無しさん:2023/07/07(金) 12:00:14.90 ID:dyvm4sBT.net
みんなAVなのか
ワイなんかケモミミ少女の耳かきが関の山だべ

366 :SIM無しさん:2023/07/07(金) 13:24:54.07 ID:8HkxTULY.net
はい、なかなかいい趣味でつね(´・ω・`)

367 :SIM無しさん:2023/07/12(水) 12:16:48.85 ID:XQVA3oPz.net
てすとん

368 :SIM無しさん:2023/07/13(木) 15:36:33.52 ID:zQzvDJMm.net
2chMate 0.8.10.163 dev/OPPO/CPH2099/11/DR

369 :SIM無しさん:2023/07/13(木) 15:54:57.26 ID:r8S8Bv9o.net
ストアも163来たよ
まだ ベータ版テスター参加必要だけど

ピンクも読めるしまだ使えるね 2chMate 0.8.10.163/OPPO/CPH1983/9/LR

370 :SIM無しさん:2023/07/14(金) 03:04:36.64 ID:8pWT3sQF.net
よきよき
2chMate 0.8.10.163/OPPO/CPH1983/9/LT

371 :SIM無しさん:2023/07/14(金) 09:49:45.63 ID:8qztB7El.net
一晩でmateとJaneの立場入れ替わってて草
Janeについて行ったtwinkleは返金祭りな上に無償化を余儀なくされた
もうダメだね

372 :SIM無しさん:2023/07/14(金) 12:35:45.51 ID:43+bGy7N.net
やっとchmate復活!
テスト

373 :SIM無しさん:2023/07/15(土) 10:44:17.01 ID:00TKwWQr.net
Reno A のパーソナルスポットを有効にして、
パソコンをネットに繋いでいるんだけど、
ちょっと経つとRenoAのパーソナルスポットが勝手にオフになってしまいます。

パソコンで動画を再生中に起こるので、
RenoAのパーソナルスポットが
10分デバイスの接続がないと
自動でオフになるってのは関係ないと思ってます。

3年くらい使ってこんなこと初で困ってます。対応方法知ってる方ご教示ください。

374 :SIM無しさん:2023/07/15(土) 10:44:43.65 ID:00TKwWQr.net
Reno A のパーソナルスポットを有効にして、
パソコンをネットに繋いでいるんだけど、
ちょっと経つとRenoAのパーソナルスポットが勝手にオフになってしまいます。

パソコンで動画を再生中に起こるので、
RenoAのパーソナルスポットが
10分デバイスの接続がないと
自動でオフになるってのは関係ないと思ってます。

3年くらい使ってこんなこと初で困ってます。対応方法知ってる方ご教示ください。

375 :SIM無しさん:2023/07/15(土) 10:46:38.50 ID:Zti7AU3c.net
そりゃおめーつこてるSIMに問題じゃねーか?
どこよ?

376 :SIM無しさん:2023/07/15(土) 10:51:19.27 ID:00TKwWQr.net
SIM側ですか…
ちなみに楽天モバイルです。

公式ページに情報ないか確認してまみす。

377 :SIM無しさん:2023/07/15(土) 11:04:52.84 ID:Zti7AU3c.net
楽モはなぁ、まずB3繋がってからB18とかあるからなあ
そういうことしゃね?

378 :SIM無しさん:2023/07/15(土) 11:18:59.68 ID:Zti7AU3c.net
そゆ使い方したいなら、アイホンかギャラクシーがいい
リノエーはバンド固定出来んから楽天で使うはうんち(´・ω・`)

379 :SIM無しさん:2023/07/15(土) 11:24:34.04 ID:K9Wo8HNF.net
今のGYALAXYてバンド固定出来んやろ

380 :SIM無しさん:2023/07/15(土) 12:10:40.61 ID:00TKwWQr.net
今、ワイモバイル新規でReno9A注文してて、即解約で楽天SIM入れる予定なんですが、失敗だったかな…

381 :SIM無しさん:2023/07/15(土) 12:27:09.61 ID:Zti7AU3c.net
>>379
ほんマカ?じょあ何の価値もないアンドロイドやなあ
何のスマホ買えばええんやろねえ(´・ω・`)?

382 :SIM無しさん:2023/07/15(土) 14:27:44.34 ID:VJF4KLvv.net
>>373
俺もパーソナルスポットはついてるが4月位から時々ブツブツ切れるな楽天モバイルだけど
RenoAと相性悪いのかと思ってたが他の機種だとバンド固定で安定するのかねぇ

383 :SIM無しさん:2023/07/15(土) 15:07:49.15 ID:Q60nOIEa.net
三キャリアの∞プラン使ってたら問題ないでしょうな
楽天とかサブブランドは…
昔リノエーにドコモSIM入れてSIMなしあったけど、今はどうなのかねぇ(´・ω・`)?

384 :SIM無しさん:2023/07/16(日) 09:16:50.60 ID:9QTWAaL6.net
>>373
テザリングのハードウェアアクセラレーションをオンオフ切り替えてみたらどうかな

385 :SIM無しさん:2023/07/16(日) 10:02:25.51 ID:LQX/VquQ.net
>>373
数時間に渡るオンライン会議の時
RenoAでテザリングしてるけど
普通に安定して繋がっているよ

Band3で快適に繋がるエリアだけど

386 :373:2023/07/16(日) 10:31:49.31 ID:kd9Nq4hE.net
>>384
ハードウェアアクセラレーションなんて設定項目あります?

開発者オプションに、ハードウェア アクセラレーテッド レンダリングって項目がありましたが、そこにはテザリング関連の設定はなかったです。

>>385
RenoAパーソナルスポットを利用して、パソコンで動画見てると10分程度で現象発生しますが、他のスマホで位置情報ゲームを数時間プレイしても現象発生しませんでした。

短時間に大量のパケット通信すると現象発生するのかなと疑ってます。

387 :SIM無しさん:2023/07/16(日) 10:39:04.76 ID:dcD7pL+j.net
>>386
普通に壊れてるでしょ
Reno AのテザリングでPC繋いで4K HDRのYouTube動画を30分再生したけどそんなことにはならなかった

388 :373:2023/07/16(日) 10:43:33.64 ID:kd9Nq4hE.net
>>387
システム的に壊れてるのなら初期化で直るかもしれないですね。

389 :SIM無しさん:2023/07/21(金) 09:54:39.27 ID:rP5XzDo0.net
最近google起動が遅く感じる
OSアップデート出来ないせいだとしたら詰んだ
キャリアはドコモ

390 :SIM無しさん:2023/07/21(金) 11:04:08.08 ID:f5ygdORi.net
どこも、いっしょさ(´・ω・`)

391 :SIM無しさん:2023/07/21(金) 11:31:55.92 ID:kB3Pg20Z.net
英雄はいないさ

392 :SIM無しさん:2023/07/21(金) 12:20:07.29 ID:LBrIBlxO.net
わたしの父、ヒデオです・・よ(´・ω・`)?

393 :SIM無しさん:2023/07/21(金) 12:56:26.72 ID:7wyfZ6Lm.net
おまいら楽天的だな

394 :SIM無しさん:2023/07/21(金) 16:24:18.38 ID:Op2U3TWK.net
店のものであるか左端のものであるが
はっきりぃーーーしなければおっぽっぽになるーすべ↑て!すべぇてを破砕する存在になる!

ColorOSですね、わかりました?
はあーい!

わかりました??
はあああい!

われーたゆくーんだ 床ーまーでもぉぉぉぉwww
OSが壊れるー そーのーひーまでぇぇぇwwww

Reno Aーー!りのえーーー!!、
オッポー!!   マンセーー!

395 :SIM無しさん:2023/07/21(金) 16:24:39.82 ID:Op2U3TWK.net
>>394
何言ってのお前

396 :SIM無しさん:2023/07/21(金) 16:24:48.45 ID:Op2U3TWK.net
しまった

397 :SIM無しさん:2023/07/21(金) 16:49:59.02 ID:uaxAhMZc.net
the end

398 :SIM無しさん:2023/07/22(土) 11:38:25.13 ID:TrUV2FnR.net
即落ち二コマ

399 :SIM無しさん:2023/07/26(水) 22:32:28.94 ID:IzL2V/yz.net
ラインで通話してるとき、Wi-Fiからモバイル通信に切り替わるときに数十秒たんいで、ライン通話できなくなるなんか設定で改善しない?
ラインの通話設定いろいろやってもだめだった。
最近は、モバイル通信中のライン通信でも同じことが起きる。

400 :SIM無しさん:2023/07/27(木) 03:53:45.17 ID:tIklrcMo.net
>>399
アドガード消せ

401 :SIM無しさん:2023/07/27(木) 18:50:37.02 ID:aidD0Kom.net
>>400
ありがとう。
けど、アドカードいれてないんだ。
無音になってしばらくするともとに戻るんだよね。

402 :SIM無しさん:2023/07/27(木) 23:20:44.33 ID:iulyrs3v.net
インスタだけダークモードになっちゃたの私だけですかね?

403 :SIM無しさん:2023/07/27(木) 23:24:44.02 ID:sO0mAJF1.net
こんなパイに真剣に向き合ってるおまいらに涙…( ;ω;)クウゥ…

404 :SIM無しさん:2023/08/21(月) 00:35:04.78 ID:ZCJxOAbt.net
リノエーを1年前にヤフオクで買って、今まで全く不便なく使えてる。安いのに名機だと思う。
だから今のところわざわざ高い7Aとか9Aなんて買いたくない。
Androidが9なのが致命的だけど、どうしても使えなくなるまでこのまま愛用するわ

405 :SIM無しさん:2023/08/21(月) 11:37:31.06 ID:+WJQVLQz.net
オッポ、初代OPPO Reno Aのサポートを2ヶ月後に終了すると告知
https://www.oppo-lab.xyz/entry/20231031-endofsupport-1strenoa

406 :SIM無しさん:2023/08/21(月) 12:19:01.51 ID:BYo753fj.net
今ならiijmioで SIMフリー7A 9,980円よ

407 :SIM無しさん:2023/08/21(月) 12:26:57.69 ID:AgA8qEiE.net
iijmioだと自動通話録音ないよね?

408 :SIM無しさん:2023/08/21(月) 16:11:07.09 ID:M5vrMWSf.net
おサイフ絡みでトラブルあるみたいだけどmoto edge 40が乗り換え候補に上がってきた
IIJmioなら39800で買える

409 :SIM無しさん:2023/08/21(月) 18:47:54.46 ID:8p2+HkZf.net
>>405
あらら。情報ありがと。残念。

410 :SIM無しさん:2023/08/21(月) 18:55:11.45 ID:lOcUMFAV.net
>>405
そもそもAndroidのアップデート自体随分前から止まっていたので
今更サポート止めると言われてもピンと来ない
ハード的に駄目になったら新しいのに乗り換えるだけだし

411 :SIM無しさん:2023/08/21(月) 19:17:23.84 ID:oSscaL4S.net
公式6500円バッテリー交換とかが不可になるんでしょ

412 :SIM無しさん:2023/08/22(火) 06:09:20.73 ID:g1TRtkAA.net
メルカリに4千円くらいでぶっぱなすか

413 :SIM無しさん:2023/08/22(火) 06:54:56.11 ID:JEUdfpfb.net
半額即購入可!です。(´・ω・`)

414 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 05:36:58.02 ID:/fP8Hoq4.net
当時色々と余裕と言うだけあって今でも
エントリーのスペックあるしまだいける
バッテリー持つ分には使える

415 :SIM無しさん:2023/08/28(月) 13:26:17.95 ID:sbbtPLqs.net
ゲーム機になってるが今のところ不便はないし

416 :SIM無しさん:2023/09/02(土) 04:11:07.73 ID:4jEOWMNf.net
サブで数年使ってたんだが、とうとうUSB端子の接触が怪しくなってきた
ただ今更修理するのも勿体ないよな

417 :SIM無しさん:2023/09/02(土) 16:47:49.11 ID:GAnX3B5b.net
修理なら急がないとな。サポート打ち切りは辛いぜ。

418 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 19:21:31.79 ID:LmHGrGZA.net
普通に新機種買った方が幸せになれるけど愛着があるならアリ
というか泥寿命短過ぎ

419 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 20:20:32.58 ID:5sDy+I+c.net
別に新機種とかに興味はないからなぁ
安く買える使えるのを使い倒して駄目になったら同様に渡り歩くだけさ

420 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 20:57:34.31 ID:xTRAnPmP.net
ガラケーでも良さそうな人やね(´・ω・`)

421 :SIM無しさん:2023/09/03(日) 23:22:38.01 ID:6Qpb7iXZ.net
それはReno Aにわるいわ

422 :SIM無しさん:2023/09/04(月) 18:54:20.72 ID:ps0+bzoV.net
>>418
何年使えたら長寿命か?
リノエーの翌年に買ったのが三年目やが(´・ω・`)?

423 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 10:31:19.03 ID:h7P4+aSt.net
この端末LINEMOのSIMに対応してますか?

424 :SIM無しさん:2023/09/07(木) 10:39:59.61 ID:ioXDC58h.net
してますよ。

425 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 18:59:47.35 ID:N35gsbbq.net
4年目いまだ快調

426 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 19:03:58.68 ID:d42a4h2a.net
うんこぶりぶり

427 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 19:23:03.73 ID:FmMZZRIt.net
(*´ω`*)イヤアァンw

428 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 19:30:23.81 ID:KZKVrJ/k.net
それは快便

429 :SIM無しさん:2023/09/09(土) 23:25:26.98 ID:jKDt2u+K.net
ゆえに快腸

430 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 06:33:38.66 ID:jC4e9YA6.net
|・ω・`)フム

431 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 14:35:40.66 ID:MQ5+n4RM.net
とうとうiijmioで7A購入してメイン使用は卒業しました
1円スマホでしたが 十分メインでした
ありがとう

432 :SIM無しさん:2023/09/10(日) 22:08:21.88 ID:DTS9d+2C.net
>>431
7Aの感想はどうでしょう?
今までのリノエーと大違い、という感じがしますか?

433 :SIM無しさん:2023/09/11(月) 19:41:33.49 ID:PdFLPMHj.net
>>432
流石にAから7Aへのメインスマホ変更ですから快適サクサクヌルヌルですが
間に5Aとか挟んでたら余り変わらないかも
自分は高スペック必要なゲームとかしないし 正直Aの性能でも十分なぐらいなので
輝度も外でも不自由ないですね

434 :SIM無しさん:2023/09/16(土) 21:24:17.25 ID:v/tvC064.net
内蔵ストレージ98%の警告出たのでこの際スッキリさせたいけど使用アプリやデータ復元が面倒で憂鬱なんだが簡単に復元する方法無い?と言って工場出荷時に戻して完全復元したらまた98%に戻ったら意味ないしw

435 :SIM無しさん:2023/09/17(日) 09:58:40.34 ID:m51Mv9iQ.net
ColorOSが時々落ちる以外は苦にならないスマホ
AndroidAutoを使うときに必ずColorOSが再起動するので単純にメモリが足りないのかも
一度初期化してみたいけど面倒

436 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 14:33:27.79 ID:shdMkKvO.net
>>434
何をそんなに入れているんだ?アプリだったら消すしか無いし、写真や動画ならSDに移せば良い。マンガアプリとかのキャシュやデータが貯まってるとか?

437 :SIM無しさん:2023/09/23(土) 15:25:57.51 ID:VCkP8qI4.net
とっても大事なエロデータですぅ・・・(*´・ω・`*)チュピ

438 :SIM無しさん:2023/09/24(日) 01:54:50.31 ID:MHNLmOAW.net
>>436
有難う。色々削除して68%まで回復した

439 :SIM無しさん:2023/09/24(日) 09:26:18.71 ID:A2J5UF+A.net
普通のデータ(写真、動画)なら、SDに移動させれば

440 :163:2023/09/27(水) 21:32:07.97 ID:S6vLPucd.net
みんなは発熱してない!?最近急に熱くなる時がある。昔からあったはあったけど回数が増えた。朝100%だったバッテリーが使ってないのに20%とかよくある。昔認証タイプの設定を「PAPまたはCHAP」に変えると良いって言われていて試して一旦は改善したけど、もはやそれも無駄みたいだ。

441 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 22:12:37.52 ID:aivj/pIi.net
発熱しないよ

442 :SIM無しさん:2023/09/27(水) 23:19:21.13 ID:Vft+MtCn.net
しないね

443 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 00:03:44.77 ID:aic1Ofts.net
バッテリーが膨張か発火か爆発する前に機種変すれば

444 :SIM無しさん:2023/09/28(木) 05:43:53.65 ID:4w9CD2JY.net
夏場はよくあったね
最近涼しくなって落ち着いたけど

445 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 06:20:33.44 ID:5WEF/ZsU.net
>>433
432です。お答えありがとうございます。レスが遅くなりすみません。
お話をお聞きして、自分はライン・動画くらいにしか使わないので、Androidのバージョンが非対応だらけになるまで使い倒そうと思いました。

446 :SIM無しさん:2023/09/29(金) 09:06:46.30 ID:yxNCmNlb.net
reno a で画像のExif情報ってどっから見るの?
なんかアプリ入れないとダメ?

447 :163:2023/10/01(日) 14:10:33.93 ID:cw73mGsF.net
そうか。。残念気に入っていたけどもはやこれまでか。(´;ω;`)9Aにしようかな。

448 :SIM無しさん:2023/10/03(火) 12:06:49.47 ID:UN8jvCFy.net
>>446
アブリいれた方が早いんじゃない?

449 :SIM無しさん:2023/10/09(月) 10:41:42.76 ID:RPirtPx2.net
糞、牛角ごときが生意気に!

450 :SIM無しさん:2023/10/09(月) 18:19:53.35 ID:GhAymIkD.net
>>448
そうですよね、一番手っ取り早いですし
ありがとうございます

451 :SIM無しさん:2023/10/13(金) 19:06:34.53 ID:72wpiNvX.net
一度もアプデ無かったけどそのおかげで軽いねこれ

452 :SIM無しさん:2023/10/13(金) 22:38:33.04 ID:tYSHAZeW.net
なるほど

453 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 10:23:14.01 ID:6yy1mbWi.net
楽天ハンドに浮気したがモッサリと通話時の不具合がストレスでリノエに戻りたい。おサイフデータや銀行アプリもリノエに戻さなきゃだけど、Android9が心配。せめてあと2年ほどは使える?(アプリ対応など)それなら楽天ハンドに入ってるLINEMOとPovoのe-SIMも物理SIMに交換してリノエに入れたいんだけど

454 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 16:23:41.08 ID:2ilH50Vq.net
誰も止めないぞ

455 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 19:29:44.54 ID:sRVUyYn5.net
>>454
戻るつもりで買った512GBのSDカードも今日届いた事だしリノエに戻るよ。povoのSIM交換は3850円も手数料掛かるようになってたので諦めて、LINEMOメイン番号にしてリノエで使うわよ

456 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 19:59:35.86 ID:+Rrb+VNA.net
勝機かよぉ・・・今はティラミスだろうに
もうOS切りがオレオまで迫ってるんだし、パイなんてすぐにのみ込まれちまうぞ(´・д・` ; )

457 :SIM無しさん:2023/10/14(土) 20:49:18.09 ID:hWyCxN3x.net
だから1回でもメジャーアプデしてくれれば3年くらい延命出来たんだよな
まぁSD710がハズレでどうしようもなかったみたいだから諦めるしかないね
せめてBLU出来ればカスタムROM作ってくれる人も居たかもしれないけど

458 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 09:36:21.73 ID:13YtLkHI.net
>>456-457
有難う。8行の銀行アプリ常用してて調べたら例えばスルガはAndroid5以上と緩いけどSBI新生銀行はAndroid9以上と、まさに首の皮一枚。ただ銀行アプリ以外は9でも割と余裕だった。逆に1行だけの為にリノエ捨てるのも理不尽だし、いよいよアプリ使えなくなるアナウンスされたら乗り替えるよ。そもそも昨冬に画面半分の重度の焼付きで3ヶ月ほど耐えてた時に5G&マイナカード読込み対応の1円楽天ハンド入手して使い始めて、リノエもメルカリで処分しようと思ってたら、まるでリノエが嫉妬してるかのように綺麗サッパリ焼付き治ったのよw幸いバッテリー健康度も93%と十分だし、ギリギリまで使ってあげる事に決めたわよ

459 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 15:21:47.44 ID:6JqYkCkS.net
そうなのよ?まあそこまでの覚悟ならわしも楽天リンク用として残してて使ってるからね
けど、なんか他のたまにチェックしてたらいいよ
例えばキャリアモデルだが年明けくらいから、未使用品のアウトレットガルボと安く出回ったりする
自分メインは数年前のフラグシップモデルだが、今やハイスペックなんてスマホの値段とは思えないほど高いからさ
安い型落ちとかでいいもんね(´・ω・`)

460 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 16:59:56.99 ID:twyw9c6U.net
ええ話やなぁ

461 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 18:29:20.21 ID:MxQXFuUE.net
オネエなの?
ババアなの?

462 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 18:51:01.01 ID:3RXhegvU.net
そんじゃそこらのハバアじゃない
いやらし恥ずかしなど何もない(´・ω・`)

463 :SIM無しさん:2023/10/15(日) 20:41:32.38 ID:MxQXFuUE.net
とりあえず老眼らしきことはわかった

464 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 12:08:32.90 ID:L5hIljPG.net
焼付きって治る事あるの?

465 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 13:45:33.16 ID:0IwrswwV.net
焼き付きってのは特定の部分だけ急激に劣化した状態。全体の劣化が進めば劣化具合の差が減って少しずつ目立たなくなる。

466 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 14:47:27.43 ID:AgWdZKvt.net
そんな器用に均一劣化しないだろw

467 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 15:01:18.18 ID:RPNJA/n4.net
より強く焼けばいいのさ
まー恥ずかしい画像はやめておけよ(´・ω・`)

468 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 18:46:47.17 ID:Hq3zlCR0.net
>>465
んなバカなw

469 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 19:05:33.00 ID:IpZipoTZ.net
ここだったかな?
有機機種でこういう話になると出てくるやつ輝度MAX
ギラギラ明るすぎて目が痛くならんのかな(´・ω・`)?

470 :SIM無しさん:2023/10/16(月) 19:11:36.77 ID:2bHPpimw.net
>>467
chmateのUIが焼き付いててくっそ恥ずかしいわ

471 :SIM無しさん:2023/10/17(火) 21:43:54.36 ID:rKlCfze/.net
私は体操服はブルマの中に入れる方がいいと思うの

472 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 12:48:11.77 ID:0EB49g4i.net
いまさら修理出す人いる?

OPPOサービスウィーク(2023年10月)
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2139068
キャンペーン内容
1. 機種限定!画面割れ修理ディスカウント
対象機種:OPPO Reno5 A・OPPO Reno3 A・OPPO Reno A
→ 通常価格15,000円~16,000円の修理価格が【一律12,000円(税込)】

対象機種:OPPO R17 Pro・OPPO R17 Neo・OPPO R15 Pro・OPPO R15 Neo・OPPO R11s
→ 通常価格11,000円~17,000円の修理価格が【一律8,000円(税込)】

2. 機種限定!バッテリー交換ディスカウント
対象機種:OPPO Reno A・OPPO AX7・OPPO R15 Neo・OPPO R11s
→ 通常価格6,500円の修理価格が【一律4,000円(税込)】

実施期間
2023年10月21日(土)〜10月31日(火) 弊社修理センター宛て発送分

473 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 13:36:56.94 ID:zgvSviJ4.net
このスマホ発売して4年が経ったな
そろそろ限界か

474 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 13:50:02.36 ID:1NIC9iBx.net
>>472
今更感キツいのばっかり
パーツ余ってて処分したいんだろうな

475 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 15:02:40.74 ID:7Amd85Dc.net
画面割れてないけどチラ付き酷くて引退
冷静に考えたら1万2千円掛けて直す価値無いな

476 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 17:42:16.06 ID:8CHzlFB3.net
バッテリー交換はいいんでない
でもデータ消えるのかな

477 :SIM無しさん:2023/10/21(土) 21:52:53.46 ID:bDzyrOEx.net
>>476
データ消さずに修理に出すつもりかよ

478 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 08:06:22.58 ID:pctkO/mZ.net
Huaweiはメンテナンスモードにするとデータ消さずに修理できる。

479 :SIM無しさん:2023/10/22(日) 21:36:41.55 ID:99RKDCQR.net
ギャラくちょんもできるのあるよ

480 :SIM無しさん:2023/10/23(月) 18:45:19.65 ID:7RVxZC6E.net
>>472
2. 機種限定!バッテリー交換ディスカウント
対象機種:OPPO Reno A・OPPO AX7・OPPO R15 Neo・OPPO R11s
→ 通常価格6,500円の修理価格が【一律4,000円(税込)】

4,000円だけでOK!送料は?

481 :SIM無しさん:2023/10/23(月) 19:57:35.71 ID:x2vcHWOl.net
>>480
見た感じ、送料は掛からないようだな
往復送料で2000円近くと考えると4000円は安い
ただ、OSバージョン的にアプリ対応が怪しくなりつつあるからなぁ

482 :SIM無しさん:2023/10/23(月) 20:20:25.33 ID:gNO+kPP6.net
最後のPieが壊れない様に
送りかけて…ただ抱きよせ、箱を閉じた…(´-- д --`)

483 :SIM無しさん:2023/10/23(月) 20:23:59.01 ID:P7Zr6QSO.net
>>481
4000円ポッキリならバーゲンだな
ても悩みどころ

484 :SIM無しさん:2023/10/24(火) 09:15:18.47 ID:R1lZrGkE.net
Google垢とかそのままに送るのは怖すぎるな
初期化してから送りたい

485 :SIM無しさん:2023/10/24(火) 22:00:45.85 ID:0Gvnq2Q5.net
ジャングルよりべっかんこー

486 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 22:20:38.83 ID:Ezb7QAbl.net
バッテリー交換したいけど初期化されるのは面倒だなぁ
adb設定し直しとかSuicaとか色々大変そう
何よりメインで使ってるからどれくらい時間がかかるかわからんからリスクが大きすぎる

487 :SIM無しさん:2023/10/28(土) 23:00:35.05 ID:Uz15frgw.net
10月末って3日しかないじゃん
第二弾あるなら7A入れてね

488 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 20:21:57.30 ID:OQREk+Ym.net
親から使い古したrenoAを貰うことになったのでカスROMとか入れて遊ぼうと思うが、スレやら色々見る限りこの機体はroot化やROM焼きはできない感じ??

489 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 20:24:46.19 ID:0mvYgZm4.net
>>488
なーんも出来ない
だからAndroid 9のサポート終わったらゴミになっちゃう

490 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 20:36:53.27 ID:OQREk+Ym.net
>>489
マジか…ありがとう

491 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 20:58:04.24 ID:Ck5hmb7m.net
Android版 Rakuten LinkアプリのAndroid 9サポート終了のお知らせ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/2491/

492 :SIM無しさん:2023/11/01(水) 21:21:20.73 ID:cCiZoTcU.net
>サポート終了後もGoogle Playストアでのアプリインストールや通話機能のご利用は可能ですが、不具合が発生した際のサポートはできかねますのでご了承ください。

サポートは受けられなくなるけど普通に使い続けることは出来るんだね

493 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 14:19:41.46 ID:JrdcimoU.net
うーん、ICOCAも使えないしRakuten Linkも一応引き続き使えるけど、いつまでも使える保証もないからそろそろ替え時か
motorola edge 40でも買おうかな

494 :SIM無しさん:2023/11/02(木) 21:15:47.07 ID:TqWY9PdB.net
久しぶり充電したが、コレも最近のも充電ランプないからなぁ
やってるのか?終わってるの?画面点けないと分からんやん
それが、ちょっと・・・ね(´・ω・`)

495 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 20:23:48.84 ID:lBa1a/0q.net
>>491
楽天でRenoA買って大事に使ってきたのに梯子外すのかい
丁度この間のReno7A叩き売り確保したからギリセーフだけど

496 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 22:30:47.32 ID:4uTlf1SD.net
>>491
・゜・( ≧Д≦)・゜・

497 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 22:37:35.94 ID:jXER4rlg.net
楽天で買って3年過ぎたからpovo回線を生贄にしてブラック上等和芋9aで4980乗換即解かな
2chMate 0.8.10.171/OPPO/CPH1983/9/DR

498 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 22:37:49.36 ID:jXER4rlg.net
楽天で買って3年過ぎたからpovo回線を生贄にしてブラック上等和芋9aで4980乗換即解かな
2chMate 0.8.10.171/OPPO/CPH1983/9/DR

499 :SIM無しさん:2023/11/04(土) 22:43:51.12 ID:4uTlf1SD.net
俺の今のリノエー、楽天リンク用なのにヒドイや・・・( ;ω;)

500 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 06:44:19.58 ID:6uok2Rkr.net
中古で安い端末買えば良いじゃん

501 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 13:01:01.71 ID:yyHaHo6i.net
>>500
リノエーより前に買ったsenseさんがあります
それはAndroid Rだから、まだまだ使える
リノエーさんは、P・・・どうなってんのよ(*´・ω・`*)?

502 :SIM無しさん:2023/11/05(日) 16:29:28.35 ID:YqTXKDz9.net
楽天で買ってDSDVで3年ちょい使って
途中iPhonese2→iPhone12→g52→note11して
renoaに出戻り残り容量9Gもっさりしてきたw
これ大きさ軽さベストだよな

503 :SIM無しさん:2023/11/08(水) 22:11:36.40 ID:FoOQEV90.net
もう一回り小さいとベストだな
片手操作出来れば長く使ってた

504 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 03:36:03.03 ID:XeUNFp/z.net
ホビホビホビット

505 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 04:51:14.37 ID:jxi22Rcb.net
片手操作なんか安いんだし楽天ハンド持っておけば良いだろ

賢い人はReno 10 Proを安く買ってるんだろうな

俺は他の移動機買ってから半年経ってなかったから買えなかった

506 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 06:32:42.35 ID:ct4ikwxt.net
片手モード知らんのか

507 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 07:00:46.02 ID:jxi22Rcb.net
片手モード使った事ねーのか?
あんなんで片手操作出来るか
アホなのかそもそも所持してねーんだろ

508 :SIM無しさん:2023/11/09(木) 07:49:04.22 ID:E1C0Iqte.net
6.8インチのつこてから、指が伸びた気がするわ(´・ω・`)

509 :SIM無しさん:2023/11/12(日) 13:05:11.21 ID:xEQ2bv6f.net
必要は發明の母

510 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 11:06:20.42 ID:G8sQp6/L.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

511 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 11:38:19.35 ID:ez1s7ZsK.net
>>510
コスパ良いポイ活だな

512 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 12:31:00.56 ID:PlTH3SVI.net
>>510
武漢小奴必死過大草

513 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 12:49:39.28 ID:sJgVWmmI.net
>>510
もうみんなやっただろこれ

514 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 17:38:17.20 ID:fM8udGuY.net
Googleのブラックフライデーも余り安くないから次のPixel a系まで待つかな

515 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 18:04:21.00 ID:8Xx5ADd5.net
PixelはmicroSDcardがin出来ないのでbadじゃない?
MOTOROLAとかがmore betterよ

516 :SIM無しさん:2023/11/15(水) 18:46:05.83 ID:vpr1Qifu.net
>>510
PayPay変換出来るのか

517 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 12:21:03.35 ID:70q4TU9o.net
>>515
USBの外部記憶媒体使ったら?
タイプCポートのハブとか安いだろ

518 :SIM無しさん:2023/11/16(木) 18:35:30.65 ID:5GvTUkXU.net
4年使い倒した
まだ使えるけどsense8に乗り換えやす

519 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 08:27:51.33 ID:PNXVyvEk.net
わいはsense7でいいや

520 :SIM無しさん:2023/11/18(土) 09:02:03.04 ID:LpUFxhhg.net
わいわ・・・ワイはサルや(´・ω・`)

521 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 19:42:40.62 ID:+yFB+Bod.net
とうとうSIMを読み込まなくなった
データ通信ができない

522 :SIM無しさん:2023/11/22(水) 19:58:12.96 ID:F8GZDJhM.net
>>521
あるあるやね
シムトレイ外して、本体内部にコンタクトスプレーをタップリ吹くと










壊れるよ。

総レス数 522
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200