2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part8

1 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 11:30:16.01 ID:j5xLwUBQ.net
Libero 5G
ワイモバ初の5G対応Android™スマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a003zt/

Libero 5G II
超コスパを追求 充実機能の5Gスマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a103zt/

Libero 5GIII
画面タッチでロック解除 コスパ追求スマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/libero5giii/

ソフトバンクのワイモバイルブランドが投入する、ZTE製オリジナルの5G対応Androidスマートフォン。
1円〜2万円台のリーズナブルな価格ながら、トリプルカメラや耐水・防塵性能とFeliCaなど、国内のニーズをとらえた充実の機能・性能が備わる。

▼公式
https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g/
https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g-ii/
https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g3/

▼前スレ
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1647400027/
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1660863089/
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1666791600/
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1671584776/

2 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 11:32:35.20 ID:j5xLwUBQ.net
996 SIM無しさん 2023/02/26(日) 10:38:16.05 ID:QyrIX/am
libero5GIIの最近アプデのせいなのか
非SB SIMだとテザリングとUSBテザリングが
封じられてるんだが

997 SIM無しさん 2023/02/26(日) 10:48:15.07 ID:K6CFTB5z
飛行機飛ばして戻すとアンテナのところに
4Gか5Gって表示がでてるんだが
テザリングやUSBテザリングを有効にすると
この4G/5Gの表記が消えて通信できなくなる

また飛行機飛ばせば戻るんだが
やられた

新規で貰って一年近くワイモバイル契約維持してきたのに
転売ヤーの巻き添えかよ

999 SIM無しさん 2023/02/26(日) 11:00:42.08 ID:QyrIX/am
LINEMOのSIMに入れ替えてテザリングとUSBテザリング
やってみたが問題なかった
酷い

1000 SIM無しさん 2023/02/26(日) 11:02:00.98 ID:QyrIX/am
>>998
まあmineoのD SIMという条件も添えておく
以前は使えたがセキュリティを理由に2回くらいアプデあったからなあ

3 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 12:48:44.10 ID:2mG/CHQ6.net
Ⅲの指紋がRakuten handより遅いのだけが許し難い
そこ以外満足納得端末

4 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 13:18:38.72 ID:tPjaGjlg.net
いちおつ

5 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 13:52:07.69 ID:HKWnPh9P.net
確認してみたが、テザリング塞がれてるなw
まあ1円だし、テザリングに使う予定ないから別にいいけど

6 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 14:12:43.75 ID:yTCxXSxS.net
この機種良さそうと思って前スレ一通り読んだけど
1≧2>3って感じで合ってる?

7 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 16:07:55.71 ID:fdQ54E7z.net
>>6
ここでは伝統的に初代が過大評価されがちだがそこまで大きな差はないよ
snapdragonや有機ELや画面内指紋認証に拘りがなければ誤差

8 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 16:13:28.38 ID:yuSEq3D5.net
キャリアモデル怖いなw
SIMロック
バンド外し
他社SIMでのテザリング無効

9 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 16:14:28.71 ID:yuSEq3D5.net
ファクトリーリセットでアプデは無効にできないんだっけ?

10 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 16:59:41.67 ID:yTCxXSxS.net
>>7
ありがとう!
普通に3を買うつもりだったけど、有機ELがイマイチみたいなの気になるから2か初代にしてみる
1万円程度でどれも凄いよね

11 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 17:08:02.68 ID:WWyYwV3o.net
指紋認証の位置で決めればいいと思う

12 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 18:24:24.94 ID:UHP13Ka1.net
ファクトリーリセットしてみたが
最新バージョンのままだったorz

アプデは注意してね
テザリング
USBテザリング
が非SB SIMだとできなくなってる

13 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 20:23:04.03 ID:nQQPZ8M0.net
視野角はどうですか?

目は痛くなりませんか?

14 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 21:31:31.24 ID:bBM2jl0w.net
libero5g2とg52jだと明らかにliberoの液晶の質が良い
g52jはちょっと斜めにするだけでギラギラ色が変わるしょぼいIPS
バンドが弱いから手放すつもりだったけど電子書籍とかにはliberoが丁度良くて迷うわ

15 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 22:10:47.10 ID:QauRYjEV.net
そのうち初代も他社SIMでテザリング不可にされるのか?
はたまたもうアップデートは無い終わった商品扱いなのか?w

16 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 22:36:12.31 ID:0TQQk8QP.net
Libero5G ⅡとIIJ(docomo)だとテザリング出来た
ビルド番号2.2.0_U
特に途切れるとかもなく安定
https://i.imgur.com/n88f6vJ.jpg

17 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 22:50:50.91 ID:yTCxXSxS.net
>>11
2が側面で初代が背面だっけ
指紋認証使ったことなくて、今のとこどっちでも良いかと思ってた

レビューとか注意してみます
ありがとう

18 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 00:22:46.86 ID:tKEdGKAD.net
>>14
バッテリー持ちとかタスクキルとか他の違いはどうです?

19 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 00:32:42.03 ID:em7ILgYh.net
>>14
ウチもmoto g52j使ってたけどFeliCaやWiFiもコッチのが精度良いよね
touch反応はmotoのが良かった感じあるけど

20 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 04:52:08.53 ID:I7dAPAp6.net
>>12
これロックフリーだけどキャリア端末だからな

21 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 05:41:47.19 ID:o0xzfBo9.net
釣りなのか?マジなのか?ワイが無知なのか?
「simフリー」なら聞いたことがあるが
「ロックフリー」?
新語?造語?専門用語?自分語?

22 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 06:02:30.36 ID:2kgV+ocq.net
『テザリングをご利用になる場合、APNに「MVNOの種類:SPN」「MVNO値:NTT DOCOMO」を設定してください。』らしいので試してみる価値はあるかも。
https://okitan.jp/article/zte-libero-5g-iiia202zt-%E5%AE%9F%E6%A9%9F%E9%96%8B%E5%B0%81%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC2.html

23 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 09:22:48.26 ID:vqLgiCXZ.net
Ⅲ同じ指を2回登録したら若干解除早くなった気がする
ってか、同じ指複数登録できちゃうのね

24 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 11:24:37.12 ID:veDBlyg/.net
980円で換えたけど保護フィルムまだ売ってるかな
IIやIIIとは大きさ違うんだっけ

25 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 11:54:59.98 ID:MijZLoCA.net
前スレに参考レスあったよ

26 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 12:19:24.08 ID:veDBlyg/.net
>>25
見てきた
IPhone13と画面サイズ似てるらしいから
100均のがまだ売ってるなら探してくる

27 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 13:22:25.11 ID:piFyNl4L.net
>>22
やってみたけどだめだった

28 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 14:16:08.76 ID:piFyNl4L.net
ってゆうか、ワイモバイルのSIM使っても
テザリングできないんだけど
どんだけ塞げば気がすむんだよw

29 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 14:17:59.12 ID:vBI8vgGV.net
アプデによって新たにバグが出たのか

30 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 14:24:42.31 ID:piFyNl4L.net
Wi-fiテザリングをonにすると、Wi-fiがoffに
なるんすよ
で、Wi-fiをonにするとWi-fiテザリングがoffに
なる…
バグっていうか、これただの嫌がらせだろww

31 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 14:33:08.50 ID:ju/vkEvX.net
>>30
iPhone買った時に付いて来たn141のSIM使ってるだろ

32 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 14:34:17.45 ID:ju/vkEvX.net
>>30
WiFi電波をテザリング出来ないって事か?

33 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 14:47:05.25 ID:yNEpRpMy.net
アップデート後のデザリングdonedoneだと問題ないみたいよ au回線で繋いでるからか

34 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 15:02:23.86 ID:piFyNl4L.net
>>31
SIM はn111
もしかしてSIMロック解除の手続きが必要とか?

35 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 15:08:31.34 ID:piFyNl4L.net
あとテザリングとは別の話だが、システムナビゲーションの3ボタンの設定で、
臨機応変にナビゲーションバーを隠す、のオンオフの設定が逆になってる
(オフにすると隠れるようになる)

36 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 15:31:32.68 ID:piFyNl4L.net
何度も連投して申し訳ない
Bluetoothでテザリングできました
>>22のAPN設定はあんま関係ないと思う
要はwi-fiのon/off 設定が逆に動作してしまうん だと思う
バグだねこれは

37 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 15:48:48.86 ID:piFyNl4L.net
本当に何度も連投して申し訳ない
Wi-fiテザリングもできました
Wi-fiアクセスポイントonにすると→Wi-fiはoff です、
ってなるけどそれでOK!
これで他の端末からwi-fi経由でネットに接続できました

38 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 16:02:22.15 ID:vqLgiCXZ.net
>>37
ソフバン系SIMで出来た把握
docomo系は?

39 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 16:13:34.93 ID:piFyNl4L.net
>>38
docomo系のSIMも普通にテザリングできた
単に俺が知能不足だっただけで、なにも塞がれてなかったねw

40 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 16:28:48.13 ID:vqLgiCXZ.net
>>39
リョーカイ(*´ω`*)


取り敢えずタスクキルにイラつく
IP電話アプリガンガン蹴落とされる

41 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 18:43:54.42 ID:jjEQdM/Z.net
ひとりでから騒ぎすぎるw

42 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 20:04:13.32 ID:yNEpRpMy.net
解決して良かったネ

43 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 21:41:57.29 ID:piFyNl4L.net
>>42
donedoneとかレアなsimを持ってるなw
当時0円のsimとして珍しかったが、
さすがに今はpovoがあるから

44 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 23:26:34.58 ID:em7ILgYh.net
ココの設定で一応タスクキル止まったっぽい気がするけど、大丈夫かなぁ
クラウドPBXのIP電話アプリ落とされると本当困る

https://i.imgur.com/Sr0Gi68.jpg

45 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 09:34:31.39 ID:Nh9HTMNI.net
>>40
泥12が糞だからな

46 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 10:39:35.87 ID:SVW89hQn.net
3のセキュリティアップデートっていつ来るの?

47 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 22:06:28.08 ID:tWkJy9z+.net
初代だけど、サービス始まったスマホゲームのインストール弾かれてる
二代目三代目はグーグルプレイのインストールボタン出てくる?

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1677543715/
ここのグーグルプレイのリンク

48 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 23:08:00.74 ID:SVW89hQn.net
3はインストールのボタンになってる

49 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 23:34:27.81 ID:DlCtnoUB.net
>>47
リベロ5Gの兄貴はダウンロード出来るぞ。

https://i.imgur.com/zgysxF2.png


↑ 2chMate 0.8.10.153/ZTE/ZTG01/11/DR

50 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 00:22:59.09 ID:vK8Zb5DI.net
仮にやれなくてもスクエニだからどうせすぐサ終しそう

51 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 00:34:28.89 ID:eIazH88W.net
>>48
なんで弾かれてるんだろうな
OSは8以上が対象だし

3代目のスペック見る限りsocぐらいの違いなんだが、スナドラ690が原因なのか?

52 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 07:48:44.98 ID:oeCtyMby.net
ゲームやらないから問題はない

53 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 09:49:48.29 ID:m4+z0JAo.net
>>46
ZTE次第

54 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 11:37:57.85 ID:+xGmg0Ci.net
オンラインで2が機種変1980円きた

55 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 12:05:12.98 ID:XKZkHYct.net
マジかよ今回線ないわw

56 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 12:08:31.46 ID:3JwxF5he.net
>>53ソフバン次第
セキュリティ更新もだけどパネルのタッチ精度調整ブラッシュアップさせて欲しいにゃ

57 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 12:14:51.28 ID:3JwxF5he.net
>>54
1台行こうとしてeSim2つ入れてる端末をワイモバイルに変えようとして削除してシマウマ
ヲワタ

ショップで再発行以来しなきゃ....
ココン所楽天バリに改善してほちい

58 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 12:44:06.79 ID:Qk9PLozF.net
IIピンク機種変更したぞおお
この前のアウトレット初代の980円
買いそこねて良かったぞおお

59 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 12:58:12.89 ID:RhoetFvI.net
機変なんもいいの来ないから2月末で転出しちまったよクソが

60 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 13:14:22.86 ID:cLcyvVsA.net
>>59
どうせ転出する予定なら機変しない方がいい
機変して180日以内に転出したらブラックで一年契約できないから

61 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 13:38:32.00 ID:XKZkHYct.net
>>60
それ22000円超える部分の施策使った場合な
去年初代買って解約してるけど先月1回線新規と2回線ポートイン出来てるから

62 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 13:58:58.80 ID:mXgg61dV.net
初代に続き2もゲットだぜ。

63 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 14:01:06.47 ID:6vtcGHcT.net
>>60
キャリア独自のBLリストは是正勧告が2/28に出たよ
今後、是正の方向になる

64 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 14:16:51.17 ID:Za8DO8GZ.net
BLの人にはsim契約は拒否しないけど安くは売らないよとなるかもね

65 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 14:58:08.99 ID:Mr8SjfkN.net
>>54
魅力的だけど、、
ぶっちゃけデカくね?重くね?

66 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 15:07:25.61 ID:XKZkHYct.net
IIIよりは持ちやすいよ
角丸めてあるから

67 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 15:30:15.21 ID:rywY4bPA.net
1980円で買っても調べたら買取価格最高でも7000円だし見送るわw

68 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 15:42:14.91 ID:FzBmZd68.net
iiはAndroid12で死んだからな

69 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 16:00:46.79 ID:+7mQZwzw.net
メモリ4Gで泥12はマジ拷問だよ
11どまりならむしろ買った

70 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 16:02:35.02 ID:QkUIfW02.net
どうしよう。
月末に最終セールで980円になりそうな気もする。

71 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 16:09:41.46 ID:cLcyvVsA.net
ソフトバンクの毎度のやり口

72 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 19:24:59.61 ID:6Msw5Mg/.net
>>69
もう決済専用端末にした
あとはポイ活アプリ

73 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 19:42:46.85 ID:XBH+GJJS.net
初代も12のアプデとか来るのかな
仮に来てもやらない方がよさそうかな

74 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 19:45:58.32 ID:qsoCia5F.net
とっくに12にしてしまってる初代使いの俺w

75 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 19:56:20.12 ID:K9yqe0h1.net
余計な情報いれんなよ勢いで買っちまったじゃねーか。既にG5II白一台あるのに
1円xperia8処分確定千月末で2回線まで減らしたのに
980円初代 2023円BALMUDA ymobile辞められん

76 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 20:01:38.06 ID:tgWbLz0E.net
ワイモバ名物
投げ売り機種変更
UQには無かろうw

77 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 20:25:18.66 ID:Y0yHyOof.net
これ使った後に5インチ端末使うと軽さと小ささに感動するわ
あとでかすぎてこれだけ胸ポケに入らない服が出てくる

78 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 21:27:30.53 ID:Mr8SjfkN.net
何しろこの機種デカさと重さはヤバイよな

79 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 21:42:32.84 ID:qsoCia5F.net
楽天5G利用ユーザーに限った話だと思うが、、、w
楽天Bicはosが上がらない、ミリ波なんて実用無理、デカ過ぎたw
で、Bic代わりに初代にしてサイズ感に納得したり、、

80 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 21:44:56.10 ID:qsoCia5F.net
BicじゃなくてBIGね

81 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 07:13:05.10 ID:d3uwYyYr.net
楽天ビックなんてややこしい店のせいだw

82 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 08:10:17.12 ID:CifWhEmY.net
>>69
11で止めれば平気

83 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 10:31:54.83 ID:xQBzHZRp.net
何色か迷ったが黒で注文した
セキュリティ対策とはいえメール認証とSMS認証2つもあるの面倒いよね

84 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 11:54:32.10 ID:rutTdDDp.net
Android11で止めてるんだけど、頻繁にバージョンアップ通知が来てウザい。
通知止める方法ってないのかな。

85 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 12:14:43.86 ID:mwcrmCpe.net
バージョンアップしてしまえばいい

86 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 12:26:23.47 ID:A3FTLajh.net
問題ないしな

87 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 12:39:06.67 ID:3Kp8GMif.net
iiは軍手してても操作できたのにiiiは上手く操作できない

88 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 14:28:48.62 ID:7mY/vNA1.net
ピンクにした

89 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 15:57:27.98 ID:tu/1X079.net
あー、遂にiiに進化を遂げる日が来たか
ピンクの機種変更頼んだワイ
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/LR

90 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 15:59:52.27 ID:uPUgBLbx.net
iiピンクの機種変更したんか?
ワシは黒にした
1980円安杉w

91 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 16:08:28.66 ID:PPm4Vpfq.net
>>89
性能的には退化だけど安いから問題はないな

92 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 16:09:15.60 ID:1U2RqzGp.net
ワイモバはこれがあるから止められない

93 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 16:15:14.69 ID:zouK46BF.net
激安投げ売りでまたスマホが増えていく

94 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 16:18:53.93 ID:v1VWGUSY.net
>>92
その分通信費高いやろ
mvnoで十分

95 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 16:33:26.86 ID:uPUgBLbx.net
来年の3月は
iiiの投げ売り機種変更来るなw

96 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 16:56:41.94 ID:F1pz1ycO.net
ピンク自宅用に買った

97 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 17:00:27.45 ID:DEQZwXA9.net
在庫ピンクだけか

98 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 17:32:20.65 ID:uPUgBLbx.net
黒とピンクだな

https://i.imgur.com/8Yxg4Xk.jpg

99 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 17:34:05.04 ID:T7QunB2T.net
黒さっきは在庫なかったな

100 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 17:46:23.22 ID:Wmt2zO+x.net
使ってるスマホのバッテリーヤバいから機種変更したかったんだが
ワイモバのスマホラインナップが今使ってる奴より性能低いのだらけで数万出してそれに変えるのはなあ…って感じだったが
2000円ならば…と買おうとしたが黒も白も在庫無くなった…昨日買って置けばよかった

101 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 18:16:26.76 ID:Wmt2zO+x.net
黒買おうとして在庫が無くなりましたで弾かれ
白買おうとして在庫が無くなりましたで弾かれ
ピンクは流石に…とか思って新規と機種変更のタググリグリしてたら在庫復活して買えたわ
在庫無くなりましたはなんだったんだ…

102 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 19:34:41.77 ID:Dliz26Fg.net
この処分状況からして初代はそろそろアプデ無しか

103 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 19:47:43.99 ID:TtmJW3uA.net
Ⅲ買ったけど、指紋認証は糞だな
あと画面スクロール時に
ガグガクする時がある。
他は今の安物スマホとしては
及第点だと思います。

104 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 20:36:47.53 ID:ZyXnah17.net
まだ買えますか?

105 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 20:40:48.48 ID:oT1XH1en.net
メルカリとかヤフオクで探せばあるけど、年度替わりは安い端末が売れるから無くなるのも早い

106 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 21:17:49.54 ID:KD3KZOPl.net
午前中注文でもう発送メール来た
amaで安物のフィルム&ケースセットも買ったし準備万端だ

107 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 22:26:41.77 ID:sZ0Nk5T3.net
もう全部ないな
補充あるなら何時ごろだっけ?

108 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 23:24:37.83 ID:4cGRfcOv.net
>>107
それは誰にもわからない
常に神経を研ぎ澄まして
ワイモバイルオンラインを
監視していなければいけない

109 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 00:38:49.98 ID:WvmYG8Hm.net
枯れるの早すぎ

110 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 01:08:57.02 ID:b4X4X5GE.net
去年はLibero 5Gが980円になったあとにもう1機種安くなった記憶があるがなんだったかな
思い出せん

111 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 01:10:03.55 ID:kPznH4A4.net
wish360円があったな

112 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 04:15:48.33 ID:+YL4kw/z.net
また980円でアウトレットで出てくるだろうが
今回は正規販売の1980円ってのが
ミソだったな
壊れた時は1年間は持ち込めるからな

113 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 04:32:21.50 ID:2a7zf+NC.net
林檎と違って泥は打ち切るの早くてな

114 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 05:05:43.55 ID:+YL4kw/z.net
ピンク買ったが
この桜色は今からの季節
ピッタリだなぁ

115 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 06:30:53.57 ID:9iLTfZW2.net
まだ買えますか?

116 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 07:20:02.53 ID:sJ6Sp5tU.net
oppoはクリアケース付きだったけどこれは付いてないので買わないとな。

117 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 07:31:11.74 ID:MES+9/wS.net
1980円に500円のケース
微妙なジレンマw

118 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 08:00:47.58 ID:1RyBGBGC.net
端末の値段がケースにかなり近づいた珍しいパターン

119 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 08:04:14.16 ID:abHGAUWm.net
傷防止はもう養生テープでも貼ってたほうがいいんじゃないか

120 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 08:12:35.12 ID:2a7zf+NC.net
初代は外でも全裸で使ってる
ウエストポーチに入れてるから落とすことも今のところ無い

121 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 08:19:22.04 ID:tQqJF5OV.net
初代の裏面はツルツルのつる子だから
手帳カバーに入れとる

122 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 08:25:04.38 ID:2a7zf+NC.net
>>121
俺の手がべとつくのか滑らずくっつくから滑るとか今のところ無いな・・・

123 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 08:59:22.31 ID:iVNLSyXF.net
>>122
手に持ったときじゃなくて
机に置いたときバイブでホバークラフトみたいに動くからw

124 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 09:29:38.86 ID:YO83jPyn.net
しかし、昨日の13時に頼んで
今持って来やがった
佐川仕事が早過ぎw

125 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 09:41:38.89 ID:XFb1XsX6.net
今朝から在庫なし、、

126 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 11:33:53.69 ID:k4ACaT0Q.net
ii注文してから気付いたがBAND28非対応だったんだな

127 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 11:41:01.22 ID:ySXjemQY.net
>>126
5Gのn28は対応って書いてあるけどたぶん4Gでも使えるんじゃね。

128 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 11:43:18.93 ID:0S3UlgfP.net
しかし昔のファブレット相当のデカさやなぁw

129 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 11:43:19.00 ID:ySXjemQY.net
>>126
これね。
https://www.ymobile.jp/lineup/band/pdf/a103zt_band.pdf

130 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 11:51:28.57 ID:QgitTVBc.net
>>128
もう少し大きくてもいい

131 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 12:25:11.27 ID:XkLSOcLD.net
まだ買えますか?

132 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 12:56:03.30 ID:T3QEQN1k.net
クレカ会社から使用確認メール着て
3/2 1980
3/2 1980
3/2 1980
3/2 1980
3/2 1980
がズラっと並んでんだけど
これ買えなかった時のエラーだと思うけど大丈夫かあ?

133 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 13:25:37.94 ID:P0ZDxM9E.net
>>131
>>132
アキラメロン

134 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 14:17:07.44 ID:M7ON8cLi.net
機種変して1週間
未だに本体の大きさに慣れない

135 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 14:39:59.75 ID:0ESwN3J+.net
>>127
4Gでバンド28が使えたら、電波法の違反だぞ。

無許可になるんだから。

136 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 15:01:41.00 ID:ySXjemQY.net
>>135
libero2でってこと?
libero1だと4Gのband28が使えると記載があるが。

137 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 15:06:22.91 ID:zXbx+E1q.net
>>136
IIとIIIはn28になってBand28は非対応になった
こればっかりは充電器ガイジが正解

138 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 15:07:04.30 ID:LzapFW3r.net
>>136
IIが出た時、初代の劣化版と揶揄されてたの思い出した

139 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 15:15:24.57 ID:ySXjemQY.net
n28とband28は違うの???

140 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 15:19:19.34 ID:zXbx+E1q.net
>>139
周波数は同じでも通信方式そのものが違う

141 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 15:21:30.80 ID:ySXjemQY.net
そうなんだ。知らんかったよ。
勉強になった。

142 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 16:02:03.79 ID:zKqiD/79.net
禿は28帯をSAバンドにしたいんだろうね
せっかくのプラチナバンドを単独で拾えないNSAで使っても仕方ないし

143 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 16:03:56.53 ID:so2cuq1A.net
別に禿回線で使えば
I~IIIのband特性は関係無かろうもん

144 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 16:05:38.11 ID:sJ6Sp5tU.net
ドコモband28のエリアってどこ?

145 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 16:17:34.89 ID:k4ACaT0Q.net
docomo,auで使いたいなら4G BAND28は重要

146 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 16:26:14.56 ID:sJ6Sp5tU.net
なるほどじゃあ初代に変えようかな

147 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 16:52:03.34 ID:ME0jSnCq.net
初代は楽天も使えるんだっけ?

148 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 16:53:20.75 ID:NKxS/V0t.net
性能的にも初代がいいよ
https://i.imgur.com/HiSsTDT.png

149 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 17:18:23.11 ID:6Q8SFMUC.net
ピンク1980出荷メールきたー

150 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 17:28:34.18 ID:ThjtWWWQ.net
危うく1980円に釣られて買うところだったわ。

151 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 17:58:25.38 ID:EITmDHqj.net
在庫なし、、、

152 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 17:59:40.58 ID:NZy0Ekz2.net
在庫出ても一瞬で狩られる
転売ヤーは何処にでも居るんだな、こんなん手動じゃ無理よ

153 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 18:02:24.41 ID:6eN9wmr3.net
もぅ売り切れやん....

154 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 18:05:21.94 ID:4U9xQstk.net
>>148
SoCは何ですか?

155 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 18:11:15.02 ID:GQaDl7zx.net
>>148
ほとんど変わらん
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snapdragon_690_5g-vs-mediatek_dimensity_700
プロセスとモデムの省電力化ではMediatekの方がよさそう

156 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 18:15:42.61 ID:WvmYG8Hm.net
イオシスで未使用1万なのよな

157 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 18:41:41.91 ID:KEwIBarv.net
キャリアに1980でリリースされたら商売あがったりだね

158 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 18:59:03.65 ID:Hpe4hepG.net
>>152
機種変更のテンバイヤーw
水曜の朝から売ってんのに
丸2日リミットがあって
余裕で機種変更出来たぞw

159 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 19:05:52.55 ID:Hpe4hepG.net
ちょいちょい掘り出し物がゲリラ的に出てくるから
ワイモバイルのオンラインストアは毎日見る方が良いぞ

160 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 20:16:01.10 ID:Iz8UuQEu.net
初代980円の後流石のBALMUDA2023円は予想外。一昨年の年末はARROWSJ1円だったな

161 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 20:27:28.26 ID:VRNUCoVc.net
androidOne S6 2640円
androidOne S8 4980円
reno 5A 18000円
sense4 basic 3980円
xperia10III 14760円
ワイモバイルの機種変更
時々
安いよな~

162 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 20:32:27.70 ID:3qhDXjA7.net
新規も安くしろ😡

163 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 20:33:41.47 ID:sehxS2jI.net
>>154

https://i.imgur.com/KZtJXt1.png

↑ ベンチマークは40万くらい。

164 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 20:45:36.31 ID:vRyjW3NH.net
リノ5aは9800円の時もあったからなあ

165 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 20:50:07.07 ID:OMZvX985.net
>>163
グロ
売れ残りの死体

166 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 20:50:45.87 ID:sY/AUSTP.net
>>154
スナドラ690

167 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 21:10:34.95 ID:nzehVgA6.net
>>147
アプデ来てからはiiでも使える。auローミング無しが良ければii

168 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 21:12:18.97 ID:nzehVgA6.net
>>162
新規1円だろ…

169 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 22:43:02.53 ID:+GzWa/+d.net
>>155
何気にmtkの方はAV1のHWデコード出来るのか

170 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 22:52:46.16 ID:QZx5B6GY.net
まぁ、去年の初代の投げ売り機種変更の後も
チョイチョイ1980円や980円のアウトレット出てきたから
IIも今回だけで在庫捌けたように見えんし
買えんかった諸君は注視しながら待ちたまえ
ワイは今日届いたけどなwww

171 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 00:42:48.21 ID:NRxPyoto.net
2000円で売ってたとかコスパモンスターこえてコスパ神だろ
裏山

172 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 03:59:40.37 ID:V8Qi9ZkG.net
2はfastboot dまで使えるのにブートローダーアンロックできないんだな。
せめてmetaでバックアップでもできるかと思ったができないし、まあしょうがないか。

173 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 06:54:49.89 ID:5ryc1HmQ.net
まだ買えますか?

174 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 08:23:16.92 ID:Sx6s8N56.net
>>173
買えます

175 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 08:50:34.55 ID:dCl+y66+.net
>>167
初代もローミング無関係だよ

176 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 09:03:40.62 ID:aKVpCIHo.net
>>47
初代はダウンロードできるぞ。


「エンゲージ・キル(Engage Kill)」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.square_enix.android_googleplay.EngageKill_j

177 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 09:22:25.47 ID:8OF/aCw8.net
コスパだけで言えば
この前の初代980円だが
持っていたのでIIの1980円は
嬉しいのう

178 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 09:22:49.23 ID:XSllP5Dw.net
>>143
つまらんな
おまえ

179 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 09:53:39.01 ID:DYt5hLfx.net
BAND28(4G)非対応ゆえ安く在庫処分せざるを得ない

180 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 10:16:10.25 ID:arep+ETI.net
>>179
んな事はない
去年の今頃は初代も1980円で
大放出が有った
年度末で在庫持ちたくねーんだろ

181 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 11:27:52.34 ID:2HooEAw6.net
ii到着、確認
SIM差したらAndroid12が降って来てる
Android11のアップデートが無い

182 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 11:31:34.40 ID:Fco8hdNI.net
>>176
47が書かれた時は何故か不可だったんだけど
今は大丈夫みたいね

183 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 12:51:20.36 ID:sDz0nb5W.net
II黒が到着
佐川急便 ありがとう
デカーーーーイね
なんとも深みがある黒ですね
これで1980円は安すぎ
嫁さんの回線でピンクも買えばよかったーーー
在庫は復活せんのかね?

184 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 12:52:24.75 ID:dOda+9mL.net
これ楽天sim刺して圏外に入ったらauすら入らず繋がないってこと?

185 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 12:55:44.93 ID:63uNrW27.net
>>184
楽天のauローミングはBAND1でもやってるからBAND1で繋がるよ

186 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 13:01:41.95 ID:elFksmxG.net
>>185
auのB1ってほとんど飛んでないだろ
エリアで言ったら楽天B3より狭いぞ

187 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 13:54:53.25 ID:nD9IeGBT.net
初代も液晶デカいが
IIはさらにデカくてワロタ
でも品質は良いな
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/LR

188 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 13:56:29.86 ID:djQQSrQ2.net
移動時偶に電波弱くはなるがほぼ楽天で繋がるよ
SB系SIMをau端末で使うほうが掴みは良くて安定してるが

189 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 14:03:36.16 ID:djQQSrQ2.net
正直G5IIIは初代のサイズで角ばらせて側面認証だったら買ってたかもしれん

190 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 14:06:41.69 ID:XY3p4lYZ.net
画面デカいから文字一番小さくてもいいな
むしろデフォルトの位置だと文字デカい

191 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 14:07:25.52 ID:QsJ0lpKq.net
表示サイズ小にしてる
標準だとデカ過ぎるね

192 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 14:16:17.94 ID:JVe/1Sse.net
iiはAndroid11の初期ファームでは他キャリアSIMでブチブチ切れる
結局Android12にしないと他キャリアSIMでは安定しないね、、

193 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 14:32:53.95 ID:dOda+9mL.net
>>185
>>188
なるほど。試してよさそうだったらメインに使ってみるわ

194 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 15:40:10.85 ID:VL88lkYY.net
今Xperia8使っててⅱとSIM届いても放置してたらどうなるの?
届いたSIMをXperiaに刺して使えます?

195 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 15:44:48.19 ID:RiGGFCk+.net
強制切り替えされるから届いたらすぐ挿し替えて開通手続きした方がいいよ

196 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 16:02:28.31 ID:PjtzMDnP.net
xperia8からだと
かなり前キビキビ感があるぞおおお

197 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 16:55:46.61 ID:WwB8+5uy.net
埼玉だけど
Libero 5G II
はドコモでも大丈夫かしら?
使っている人教えて。ビルの中とか繋がりにくい?

198 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 16:56:33.21 ID:WwB8+5uy.net
初代の方が良いのかしら?

199 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 17:18:25.77 ID:PDdm2N6z.net
>>198
BAND28(4G)対応ゆえ初代の方が良い

200 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 17:20:39.90 ID:nA0ztW/u.net
>>197
ビルの中は駄目だわ
屋外で使うなら問題なし
建物の中は一気にアウト

201 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 17:33:50.94 ID:yHYrOdTH.net
>>194
この機種使うなら
無理してドコモやau系で使うより
ワイモバイルに移って2万数千円貰った上に
1980円でⅡ買う方が圧倒的に電波いいし得だろ

202 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 17:45:55.67 ID:QsJ0lpKq.net
>>197
ドコモの屋内局はBand 1使ってたりしてて意外と平気だったりする
デカいビルの階段室とかだと流石に厳しいだろうけど

203 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 17:54:38.31 ID:aDKIEB3n.net
>>197
ZTEでドコモの電波を使いたい場合、auから発売されたZTEのA1がオススメです。
バンド26でドコモのバンド19を内包するスマホなので、ドコモのプラチナバンドを掴みます。
当然、ドコモの5Gバンド78も掴みますよ。

https://i.imgur.com/XkVCoFG.png


↑ 2chMate 0.8.10.153/ZTE/ZTG01/11/DR
ベンチマーク40万程で、リベロ5Gなどはトロく感じます。

204 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 18:29:15.15 ID:Fco8hdNI.net
今更元気なA1探すのも大変だろうけど
泥11止まりなのは12へのアップデート通知うざいと感じるliberoユーザーには良いのかw

205 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 18:37:17.88 ID:djQQSrQ2.net
既に売ってない旧機種の宣伝相手しなくていい

206 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 18:50:49.00 ID:ZJDJ49qw.net
>>204
まぁ、ZTEでは と付けているからな。
今、オレが使っていてオススメはコレ

JaneStyle 2.4.3/samsung/SCG07/13

207 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 19:02:46.80 ID:ZJDJ49qw.net
いろんな端末で、バンド26のプラチナバンド内包を検証したが、シャオミの端末だけ
バンド26で、バンド19を内包してないよ。

だから、シャオミの端末をドコモ回線で使う場合は、バンド19が明記された端末を使うと幸せになれるよ。

208 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 19:04:22.17 ID:BUQL5+IY.net
>>202
そんなん設置されてるのはでかいビルとか地下鉄とかどの周波数に限らず届きにくい一部だけだぞ
さいたまじゃ室内アンテナ頼みは無理だ

209 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 19:09:38.67 ID:ZJDJ49qw.net
ちなみに、ドコモの室内アンテナはバンド19だぜ

210 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 19:11:35.63 ID:ZJDJ49qw.net
まぁ、この場合はバンド26と言った方が理解できるかもしれんが

211 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 19:32:51.95 ID:k6qVzSuu.net
初代と2の在庫抱えた転売ヤーは大変そうだな

212 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 19:48:03.28 ID:yHYrOdTH.net
au,docomoなら
Redmi10jeでいいじゃんって思うけどね
docomoではBand26で19が全国で有効か判らないので
あっちも微妙っちゃ微妙だが

213 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 19:49:59.92 ID:yHYrOdTH.net
>>207
auで有効なのにdocomoで無効な訳無いけどな

214 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 19:56:48.77 ID:Fzd2+FSv.net
シャオミのjeはバンド26で、ドコモのバンド19は掴まないよ。

コレはシャオミの客センと電話して確認した。

それから、ソフトバンクから発売中のノート10Tもバンド26で、バンド19は掴まないよ。
コレも実機検証ズミ
だから、シャオミの端末を買うなら、バンド19が明記された端末を買う必要がある。

215 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:04:26.38 ID:Fzd2+FSv.net
まぁ、バンド開放をシャオミの10Tでは、やれるけどな

バンド開放

https://www.bunguyasan.net/dialy/kiji3937.html

216 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:06:01.95 ID:4ttCO/sE.net
>>213
有効無効は端末だけじゃなくて基地局側も対応してないと意味ない

217 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:11:01.53 ID:yHYrOdTH.net
>>214
ドコモのBand26自体が非公式で
Xiaomiのサポートに訊ねても
非対応って言うに決まってる

218 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:15:13.73 ID:5HztdI8o.net
ZTEの操作性でドコモのプラチナ電波が使える端末はコレ

>>203

219 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:15:53.67 ID:6em3wkda.net
だから基地局自体がMFBIに対応してないとB26端末でB19は掴めないんだって
そんでドコモでそれやってる基地局は極々一部
99%掴めないから当てにするだけ無駄

220 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:16:20.05 ID:6em3wkda.net
>>217
実際掴めないからねそれ

221 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:18:02.93 ID:5HztdI8o.net
>>216
埼玉や東京など対応しているよ。

222 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:19:42.02 ID:5rQEZL7k.net
>>221
埼玉だけど無理だな
都心は対応もある

223 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:21:47.02 ID:NoSK670+.net
こういうバンド検証をしてるとesimをスマホからスマホに移せたらどれだけ便利なんだろうって思うよね

224 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:31:48.72 ID:djQQSrQ2.net
近頃世間に流行るもの 実質販売 転売屋 嘘を書き込むひでぇ人

225 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:38:43.07 ID:aDKIEB3n.net
まえにドコモのシムを入れて
au版のXZとシャープのR2でバンド26が表示した事を思い出したよ。

否定的なバカが多いから 授業はここまで

https://i.imgur.com/zjpSXXb.jpg

226 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:40:50.22 ID:A0b36L1M.net
IIが1980円で機種変更出来て歓喜の
ワイモバイル利用者と
粛々と「バンドが〇〇□△」と
違う話題をコネる他回線のliberoユーザーw

227 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:43:21.20 ID:C8U3Jw+k.net
>>225
ベースが同じモデルと一緒にするとか本当に馬鹿だなお前

228 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:45:00.52 ID:Vtu024o0.net
>>222
5Gの設定をオフにしてみな。
バンド26で繋がるぞ

229 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:46:47.66 ID:s5YuM4ov.net
>>228
ドコモシムでB26を掴んでる写真頼むわ

230 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:49:29.46 ID:vKwEFlXx.net
>>227
アタマ大丈夫?
Xperia XZ(Snapdragon 820)
シャープR2 のSOCはスナップドラゴン845だぞ

231 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:50:25.02 ID:AS6vIu/8.net
>>230
ドコモでも出てるだそいつら
そういうモデルとZTEを一緒に考えるなって

232 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 21:19:02.34 ID:aDKIEB3n.net
>>231
キミ、意味不明だぞ

JaneStyle 2.4.2/ZTE/ZTG01/11

233 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 21:50:18.05 ID:zJ8Wc5Rd.net
初代持ちだけどサポート今年くらいで終了?

234 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 21:53:43.70 ID:ur+jQFnV.net
>>232
ドコモでも出てるシリーズとliberoを同列に考えてる時点で馬鹿なんよ

235 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 22:49:23.63 ID://0Y83JM.net
>>234
シャープのau版のR2の対応バンドくらいググレカス。

236 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 22:53:18.44 ID:Jc1hYBru.net
>>235
そういうことじゃなくてね

237 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 22:58:58.20 ID:yHYrOdTH.net
>>234
ドコモって中華を完全に弾いて
10万のarrows入れたり
端末に関しては詰まんない所になった
iPhone採用する前のドコモのラインアップは面白かったのに

238 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 23:05:14.93 ID:tKnIm7pW.net
>>237
制裁まではファーウェイやZTEも出してたぞ

239 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 23:05:34.82 ID:G3MhPUod.net
>>237
独自端末を開発する資金を提供するかわりにドコモ専売かつ割引して客を釣る
そんなやり方が出来なくなっちゃったからね
スマートフォンの普及で遅かれ早かれこうなってたから早い段階で国からの是正が入ってたのは結果オーライだと思う

240 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 23:18:58.25 ID:yHYrOdTH.net
>>239
変態機もGalaxyの折りたたみくらいだし
あとは和製半端スマホばかり
糞安っぽいか糞高いか

241 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 00:28:59.40 ID:qc5RkBU3.net
今気付いたが、この機種ZTEのロゴもソフバンのロゴもY!ロゴも無いのな背面

242 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 00:54:18.55 ID:qc5RkBU3.net
新規一括1円1台まで書いてあったがⅡゲト出来ないから2台目ポチってみた

まぁキャンセルされるんだろうなぁ

243 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 02:42:24.48 ID:/PD1KVA2.net
お国の横やりは是正じゃなくて是悪だけどねw

244 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 06:58:17.30 ID:7p0l0jLw.net
>>241
スッキリしてるね
黒は指紋付くけど

245 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 06:59:26.09 ID:5RsWfVpT.net
>>211
こんなの転売するやつは才能なさすぎる

246 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 07:01:43.17 ID:7p0l0jLw.net
>>241
あと消せないプリインも少なめ
PayPayとおサイフケータイアプリくらい
他にあったかな?
あとZUIって初めてだけど
あまり弄ってない感じ

247 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 07:05:23.52 ID:t0Fo0kom.net
ワイモバの高い料金で定価以上のお金はしっかり回収されてるからなw

248 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 07:41:07.07 ID:4fkGMPk+.net
安物の割には結構気に入ってる
メインで使いたいとは思わないが
これはこれでいいかもしれん。

249 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 07:45:02.57 ID:YTv5QCIy.net
>>247
家族もいないし
光も引けない
そんな奴は高くなるしなw

250 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 08:07:49.75 ID:Mwc6cPiQ.net
1年間は20GB使えて翌月まで繰り越せてSIM4枚で3815円ならそこまで高くないかと
複数台運用ならahamoより断然いいわ

251 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 08:13:04.27 ID:Wgw6xZS5.net
なお1年後

252 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 08:15:42.55 ID:YTv5QCIy.net
>>250
データシェアプランの3枚SIMという
スマホヲタ用のスペシャルw


ワイも利用中w

253 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 08:17:04.07 ID:7p0l0jLw.net
あとパケットマイレージで毎日コツコツ貯めていけば
5GBプラスまでなら簡単

254 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 08:32:30.76 ID:FXkCJd6C.net
まぁ禿回線は中華の直輸入で(略

255 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 08:33:12.42 ID:XhV9stKh.net
IIIでAdguardが頻繁に終了している

256 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 12:00:30.81 ID:OXNg6Q9D.net
機種変更在庫復活
ハヨせい

257 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 12:04:28.28 ID:UGiuf4fB.net
無いが?
https://i.imgur.com/6OiFZJw.png

258 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 12:27:25.66 ID:5rGmhQ/9.net
1年後はiiiの在庫処分かも知れないね

259 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 12:45:37.55 ID:7p0l0jLw.net
>>254
Band構成は中華国内機とほぼ同じ

260 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 12:54:30.24 ID:cHYxIMIS.net
ⅱはソフバンとワイモバ回線しか使えない仕様だと思うんだけど安い安いと喜んで買ってる奴は分かってんのかね

261 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 12:57:58.74 ID:5rGmhQ/9.net
>>260
分かって無い層と、そうで無い層半々じゃ無いの?
オレの場合、au BAND1/41(4G)がサービスされてるのでUQ SIMで問題無く使えてる
iiをdocomo SIM(mvno含む)で使うヤツは有る意味おバカだと思うが

262 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 13:08:34.34 ID:yLhBX95m.net
ここが残念!対応バンドが・・・
https://js2y.com/libero-5g-ii/#i-10

「Libero 5G II」があまり注目されていない理由。それは、対応バンド(周波数帯)の少なさです。

バンドとは
 スマホで使用する電波は、各キャリアごとにバンド(周波数)が異なります。
 スマホがキャリアのバンドに対応していないと、圏外が多発したり全く通信できないことになります。

「Libero 5G II」の4G対応バンドは
B1・2・3・8・41・42
となります。

これは、ソフトバンク・ワイモバイルで使用する主要なバンドに対応しています。
ですが、ドコモ・au・楽天モバイルの主要なバンドに対応していません。

「Libero 5G II」をドコモ・au・楽天モバイルで使用すると、圏外が多発する可能性があります。
実質ソフトバンク・ワイモバイル専用のスマホなので、あまり注目されないんですね・・・

もちろん、ワイモバイルで使用する分には全く問題ありません!

263 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 13:13:54.37 ID:ip3vvocA.net
>>261
auのB1よりドコモのB1が圧倒的に広範囲
お前は3キャリアの中で最悪の選択をしながら満足してるんだ

264 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 13:25:18.92 ID:5rGmhQ/9.net
>>263
今のところ何ら困って無いから
問題無し

265 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 13:38:27.56 ID:CXgGiH44.net
>>250
自分はシンプルS 900円
シェアプラン 980円
月1880円税別
電子書籍で毎月330円購入でパケットマイレージ600マイル達成で
毎月SIM4枚パケット無制限。
ソフトバンク光は親類が契約してる。

266 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 13:40:00.21 ID:rfADWvJm.net
>>264
実に馬鹿だねぇ

267 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 13:52:56.83 ID:5rGmhQ/9.net
docomoのBAND1は実際は痒い所に手が届かないエリアだよ
auのBAND1より広いがdocomoではBAND3/19が大半だし

268 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 14:06:47.20 ID:XVZPzrcj.net
>>260
ワイモバイルの機種変更なんだから使えるからいいだろ
2000円だからいいの出た切り捨てやすいし

269 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 14:06:51.19 ID:7p0l0jLw.net
まあ、ドコモやauで使う気なら
他に選択肢幾らでもあるでしょ
1980円で買えるわけでもないのに
ソフトバンク系とデュアルSIMで副回線で使うなら
auでも楽天でもどうぞだな

同じBand19使えなくても中華輸入機なら
ドコモ3GのBand6は繋がるけど(対応バンド表にBand5があれば)
これはそれもダメだから

270 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 14:11:54.91 ID:7p0l0jLw.net
>>268
1980円機種変なら
どんなスマホ状況でも買わない選択肢はあり得ないよな
リスクないもん

271 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 14:15:02.28 ID:7p0l0jLw.net
これと同じスペックでaliexprssで探しても
今は2万を切るものはないよ
それもFelica防水なし

272 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 14:28:08.47 ID:Gt6opSeM.net
初代って本体に基本メーカーのロゴとか無い仕様やんか!?
これにアッポーのノートPCに付いてきた
白リンゴのステッカーを背面に貼り付けてみ!?
アホちゃんが、iPhoneでっか!?って聞いて来まっせ!?www
iPhone自体が、○価学会員や○蓮○宗みたいなもんやで!?
アカーン!!!

273 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 14:44:11.44 ID:G6Pjljs3.net
「1980円だけどbandが~」って言っているけど
ワイモバイル使用者しか機種変更出来ないから
無問題じゃねーの

274 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 14:54:24.85 ID:AyRN1XOl.net
ダブルタップで起動しないのが、地味に不便ね。

275 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 15:33:19.21 ID:M/RL8FGy.net
>>274
地味ならいいだろ

276 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 16:03:33.48 ID:C1wsxIml.net
>>274
まあ指紋タップで画面付くんだからいいだろ
Ⅱの指紋認証はかなりいいぞ
ハイエンドの画面認証と比べても
これよりいいの少ないかも

277 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 17:10:06.82 ID:cx2Ra+EV.net
触れるだけでいいの?押さないとダメ?

278 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 17:19:19.86 ID:9PZiM9uJ.net
初代liberoは、じゃんぱらで7kで買い取ってくれたけど
これはどのくらいかな?

279 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 17:45:58.77 ID:5rGmhQ/9.net
>>278
完成度はiiは初代より劣る
同じ値段なら良い所でしょ

280 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:20:55.38 ID:0mr6kYAk.net
>>267
ドコモのエリア構築はB1が主体
auは4G完全移行でカバーエリアを増やすために800MHzで全国エリア構築したからこっち非対応がかなり痛い
auB1も全国にあるけどB1基地局はドコモソフトバンクよりも狭いエリアしかない
なんでauのSIM入れてLibero5Gを使っちゃってドコモを馬鹿にできると思ったんかね
ソフトバンクシムを入れてる人からしてみればどっちも同じレベルの大馬鹿者なんだが

281 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:24:06.59 ID:idnHaHxH.net
Band18非対応は楽天Band3のみで運用するにはもってこいだから一長一短だな
KDDIは嫌がらせで端末のBand3塞いでたりするからバンド削るより質悪いわ

282 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:28:50.25 ID:ZD7TWUCb.net
黙って使うだけなら好きにすればいいけど問題なく使えるとかどこにも行かない人がホラ吹いて転売ヤー被害者が増えるのは我慢ならない
実際povoのSIMカードを入れてみたら国道沿いですら時々圏外
これから買う人は下手な書き込みに踊らされるんじゃないぞ

https://www.au.com/mobile/area/map/
auのエリアマップは4G LTE (800MHz)VoLTE対応機種を前提に表示してるし
https://i.imgur.com/tLqIOkn.png

カバー率を語るときは必ず800MHzと付けるぐらい注意喚起してくれてんだ
https://www.au.com/mobile/area/4glte/800mhz/

283 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:35:07.14 ID:4L69wNTx.net
そりゃYmobileがYmobile使用者の為に
売ってんだから禿回線以外で使うと
不具合があっても仕方ないべ
それをとやかく言われても
「自己責任で」としか言いようがないw

284 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:36:42.47 ID:vT4nOBfJ.net
>281
キャリアモデルで他社回線を使いたいなら、auのシャープがオススメだよ。
auのR2は、バンド18のプラチナ電波すら無いけど
バンド26でバンド18をカバーする端末ですからね。

285 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:37:29.83 ID:5rGmhQ/9.net
自己責任で分かって使うならOKよ
他人に責任転嫁するNo good

286 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:37:43.26 ID:M+oLpnUF.net
>>284
なんでわざわざそんな古いスマホを使うんだろう

287 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:38:36.22 ID:SKATeAK3.net
>>285
無責任な書き込みこそNGだぞ

288 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:40:38.75 ID:jbdO1JI6.net
>>284
auモデルでB18が使えるってそれ当たり前のことじゃないですかね…
シャープに限らず掴めるでしょ

289 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:41:54.36 ID:vT4nOBfJ.net
R2は いわゆる、バンド18をバンド26が内包しているんだよ。

逆説的にドコモ発売のキャリアモデルでバンド26がある端末だと、
ソレにauのシムを入れるとauのバンド18を掴むでしょう。

290 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:43:17.85 ID:5rGmhQ/9.net
>>287
価格コムのレビューでiiでdocomo SIM使ってる書き込み有るけど、ナゼか参考になった人7人いる様だ

291 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:45:33.24 ID:jbdO1JI6.net
>>289
基地局だけでなく端末側も設定されてないと掴まないけどドコモモデルがそこまでやってくれるというなんの根拠にもなってないし
docomo版R2はB26すら非対応だから前提から崩れてるし
何が言いたいん

292 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:47:01.30 ID:vT4nOBfJ.net
>288
ですから、auから発売されたシャープのR2はバンド18が無いんですよ。
調べれば分かる事ですけど。

あくまでも、バンド26でバンド18を内包させた仕組みです。

ちなみに、R2に楽天のシムを入れるとバンド26表示のパートナーエリアで使っていました。

293 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:50:09.45 ID:Stb3YOz/.net
>>292
MFBIってものがあってね
それを有効にしておけば内包してる周波数なら通信できるようになる
でもそれがdocomoモデルでもauの電波に合わせてMFBIが有効になってるかどうかは別の話

294 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:51:41.26 ID:vT4nOBfJ.net
>>293
ソレ、ウソですよ。

295 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:52:45.44 ID:iFKB4kcM.net
>>294
MFBIが嘘とはたまげたなぁ…
陰謀論か何か?

296 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:55:54.18 ID:vT4nOBfJ.net
>>293
auが日本の一部地域でしか使えない端末を発売したんですか?

違うでしょう。
全国どこでも、バンド26でバンド18のプラチナを内包するようにネットワークでなってますよ。

297 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:56:57.85 ID:9WDc7vMp.net
>>290
価格コムは5GⅡで他社simを使う人に対してデメリットをきちんと教えてるから優しい
https://s.kakaku.com/bbs/J0000037160/SortID=24731823/

298 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 18:59:06.97 ID:vT4nOBfJ.net
>>295
何年も前から言っているんだが、
アローズweのバンド26の内包を広めたのもオレなんだけど

キミもやってみなよ。

299 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 19:02:25.54 ID:iFKB4kcM.net
>>298
あぁ…このやべーやつが広めてるからwe本スレも混乱してんのか

300 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 19:04:51.40 ID:PCYM5jxX.net
>>298
weを沢山の人が買ったおかげでそれができるのは一部エリアだけって判明したけどね

301 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 19:10:10.42 ID:dJEatzti.net
KDDI SHV42の対応バンド

https://i.imgur.com/0nQSG8K.jpg

↑ 10万円以上した端末でバンド18が無いんだな。

302 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 19:12:53.53 ID:5rGmhQ/9.net
まあdocomo基地局がau機種の為に接続許可する訳が無かろうて

303 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 19:18:53.46 ID:cZDqQc+B.net
>>300
昨日も言ったが、実際にau版を持っているなら設定で5Gを切れよ。

それでトイレの中の電波を見てみな。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite

どーせ、持ってね~だろ?

304 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 19:22:23.36 ID:cZDqQc+B.net
>>302
今は、そんな初歩的な話しでは無く
ドコモ発売のバンド26がある端末でauのバンド18のプラチナを掴める理由について議論中だぞ。

305 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 19:40:49.61 ID:lh9Jnbuh.net
な、充電器ガイジだろ?

306 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 19:44:35.68 ID:MaTZNX/E.net
>>304
ドコモ発売のB26端末って何?
ドコモのR2はB26非対応だし

307 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 19:55:04.91 ID:XSbnfX0N.net
>>303
持ってるぞ
そんで掴まないぞ
残念だったな
https://i.imgur.com/BQx0NeA.png

308 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 20:15:22.70 ID:qpWEJMHW.net
>>306
https://i.imgur.com/squ19lo.jpg

309 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 20:17:53.72 ID:qpWEJMHW.net
>>307
昨日も言ったが、実際にau版を持っているなら設定で5Gを切れよ。

それでトイレの中の電波を見てみな。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite

↑ アプリの使い方からレクチャーかよ。

310 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 20:18:21.33 ID:2XEuYY4w.net
>>308
一部の端末の話か
ちなみにR7からはB18対応B26非対応な

311 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 20:26:54.05 ID:0zQCc8bR.net
全キャリアの重要バンド網羅してるS10こそ至高

312 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 20:29:38.73 ID:53fYP1Aa.net
>>310
礼儀すら知らねーのか?
教えて頂きありがとう。だろ

お前の理屈だと基地局の個別対応なんだろ?

全国発売の端末なのにな。

313 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 20:40:41.80 ID:MLHXfAW+.net
>>312
お前こそ最新端末はB18対応B26非対応って教えてもらえたことに感謝しろよ
問題がなかったらB26オンリーで対応しつづけてるだろ

314 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 20:44:03.65 ID:ExP/HFSy.net
>>312
ブログとかで誰かが表にしてくれないとわからないもんね!
最新端末まで把握しろって言う方が悪いよね!
みんなで意地悪言ってごめんね!

315 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 20:47:03.85 ID:5W3zx1/J.net
>>314
今となっては常識の範疇

https://de2887diary.blogspot.com/2021/10/mfbimulti-frequency-band-indicator.html?m=1

ブログで詳しく解説

316 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 21:38:07.76 ID:7p0l0jLw.net
>>310
SHARPのau対応機はどちらか一方だけ対応だよな
あとBand28も対応しなくなってる
R7はn28は後から対応したようで
三社とも28帯域は5G(SA)化してくんだろうね

317 :SIM無しさん:2023/03/05(日) 23:09:47.49 ID:GNva76Py.net
新規1円M Lプラン条件のⅢ2台目申込み発送された
1台目が月末だったからOKだったのかなぁ?

契約者名義で1人1回までになってたけど

まぁいっか

318 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 01:01:17.71 ID:cTfJwy71.net
明日こそはIIの機種変更
再販来い!!!

319 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 03:38:54.43 ID:ZbiHbwiO.net
>>318
来たら秒でココに書いてからポチってくれよな

320 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 04:45:26.69 ID:ZHf8EEGW.net
メルカリで2台セットで16700円で売れました。

321 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 06:01:00.29 ID:7Xv7gvhR.net
未使用1万でも似たような価格の未使用他機種と比べてもお得だよ

322 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 06:51:47.58 ID:IfNPg07x.net
メルカリのta2ya0527

323 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 07:56:42.44 ID:s+hF2Zu9.net
>>320
ワイモバイルは転売禁止にしろよな
端末の番号でわかるだろうに

本当に必要な人に行き渡らない

324 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 08:37:24.23 ID:LdXg8E8x.net
Network Cell Info Lite のWINDOWS版ってないかな?
似たようなことができるソフトとか。

325 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 08:59:50.16 ID:PFi2biC+.net
>>324
何に使うの?
スレちの予感

326 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 09:06:19.67 ID:ttnnpLDl.net
>>323
買えなかった者の
妬みしか聞こえんw

327 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 09:41:16.28 ID:PFi2biC+.net
まあ今から買えるなら5G初代の方が電池持ちやBAND28(4G)の件でお勧めする
iiやiiiは安い以外大きなメリットは無い

328 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 09:45:35.44 ID:SAGfOsWm.net
初代が不良在庫寸前になってて焦っております

329 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 10:08:42.73 ID:KfaZGppd.net
>>327
Libero5G初代ももう約2年前の製品
未使用新品の在庫のバッテリーも経年劣化している頃だし今から新規に買うのはお勧めしないわ
ちな現初代ユーザー

330 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 10:19:53.38 ID:UV2FJP38.net
時間指定佐川キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1980円とかアホかと思う値段やなw

331 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 11:55:22.33 ID:CJWM8A8c.net
Ⅱ在庫なしのまま

332 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 11:59:13.06 ID:CJWM8A8c.net
お前ら何台ポチッたんだよォ
全然在庫回復しねーべ

333 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 13:27:32.89 ID:PF3d48OS.net
不良在庫処分完了だな

334 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 13:36:24.60 ID:gVeltbiJ.net
またロシアへ流れたか

335 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 13:39:58.76 ID:/SQL4X61.net
これアプリのバッテリーの使用がうんたらって通知出ないようにできない?
これのせいで別端末検討するレベルのうざさなんだが

336 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 15:01:20.32 ID:LdXg8E8x.net
Libero 5G IIの日本通信シムをLibero 5G初代に差し替えて起動したら
「解除コードを入力してください」だと。
2度入力失敗してしまい3度失敗するとロックされるらしく
怖くてシムを元に戻したら使えた。
テンパっててsimロックなのかpinロックなのか分からんし積んだ。
これってyモバの端末ロックなのか?日本通信シムロックなのか?
誰か助けて下さい。

337 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 15:10:32.98 ID:PF3d48OS.net
>>336
日本通信のPINロックだね
契約時にPIN設定したんじゃ無いの?

338 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 15:21:25.40 ID:HI3sxvrS.net
初代は古いとSIMロック解除コード必要だったと思うよ。

339 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 15:23:37.99 ID:HI3sxvrS.net
ああ、回数あったらpinか。ごめん。

340 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 15:42:40.61 ID:o1cwTvx4.net
libro 5g って音量、電源長押しの強制初期化出来ないんですか?

341 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 16:15:13.56 ID:8CUZd0HJ.net
IIの在庫ねーな
だがワイモバイルだから
小出しにしてるだろうな
白を持ってるが
ピンクも欲しいのでヨロピコ

342 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 16:27:29.84 ID:PF3d48OS.net
>>340
キャリアスマホは塞いでる場合多い

343 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 17:14:01.75 ID:o1cwTvx4.net
そうなんですかー塞がれてるんですか。中古で買って久しぶりに電源入れたらパターン入力忘れてしまったのでもうだめかな

344 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 17:17:49.44 ID:D0NWdaO3.net
まだ買えますか?

345 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 17:28:45.28 ID:PF3d48OS.net
>>343
あと出来るとしたらボリューム上下(あるいは上のみ)同時押下+電源ボタンぐらい

346 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 17:30:10.64 ID:PF3d48OS.net
>>344
もう無理じゃね
有り得るのは今回の放出のクーリングオフで戻って来た個体の980円放出ぐらいしか期待出来ない

347 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 17:53:31.92 ID:xqKrCeMG.net
>>344
去年の初代の動向では
何回か1980円再販されて最後にドーンと
980円アウトレットきたから
チョイチョイYmobileオンライン
毎日見た方が良いぞ
Ymobile以外の回線持ちが
妬みで
ネガティブな情報書き込んで
いるので
キニスンナ
まぁ保証は出来んけどw

348 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 17:59:03.49 ID:+ISHriHx.net
>>346
今回の放出のクーリングオフって
1980円の機種変更で返品する奴ってドウヨw
ワイモバイルのアウトレットって
保証の兼ね合いでアウトレットに
なっているだけで
外装抜きの新品来るぞ

349 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 18:02:59.77 ID:trY5RMUO.net
>>327
性能も大差ないしもう古いからな
バッテリーも劣化してるし
もう今からなら2か3だよ

350 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 18:13:10.79 ID:ClH1/WhM.net
妬みw

351 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 18:15:31.96 ID:3Z27ma7m.net
2も投げ売りモードになったから
機種変には良いかもな
3は13くれば化けるから
その頃に投げ売りきそうかな

352 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 18:17:55.02 ID:HnzXFBI3.net
>>351
Ⅲの機種変1980円は来年の3月でしょ

353 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 18:25:27.91 ID:gBoYkQbU.net
android12以上はメモリ6GBほしい
初代で痛感する

354 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 18:32:35.61 ID:/BGOFWw0.net
3の投げ売り前に4が発売されるとは思う。
13は12よりメモリ食いマシになったけどね

355 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 18:34:27.07 ID:SQG7pxzY.net
>>353
12が糞なだけ
12から13アプデ来た端末はメモリ4Gでもかなりサクサクになってる

356 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 19:48:10.89 ID:cifg1Nsh.net
>>351
メモリ6GB欲しいな

357 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 19:57:38.49 ID:q3f8pRwu.net
>>356
そういう端末買えよ

358 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 20:48:40.25 ID:Tp2+bIvg.net
メモリ8GBでAndroid11の端末メインにしてるけど、常駐アプリ落ちないし快適
メモリ4GBをメインとかあり得ない。さぶ限定

359 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 17:58:27.34 ID:8Xh8XlD7S
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

360 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 22:46:30.99 ID:gBoYkQbU.net
>>355
初代も13までアプデしてほしい

361 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 22:51:52.94 ID:qNNbgveR.net
Yモバユーザーじゃないから他力本願だけど
初代持ち要望出して頑張ってw

362 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 00:04:23.80 ID:uTq0cV4h.net
メモリ4G&Android12でもせめてOPPOやXiomiやSamsung機のように仮想メモリを設定できればな
スレで宣伝されたような仮想メモリアプリじゃ駄目だったし(by初代)

363 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 00:06:01.61 ID:uTq0cV4h.net
ちなみに他社ては仮想メモリ非対応機がアップデートで仮想メモリ対応になった例もあるからLiberoシリーズでも希望はある

364 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 00:43:16.44 ID:RMKX0sCS.net
>>247
即MNPしてBL入りしても構わないよ
端末はそうそう買い換えるものではないと思うし、
もし買い換えるにしてもOCNやiijmioなど、ワイモバ以外で端末を格安で買えるところがあるからね
SIM はLINEMOで十分かな

365 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 04:46:11.79 ID:dmKQoRxk.net
>>362
それなら、ダメだわ
原理が同じ物だし

初期化しなよ。それしか無い。
  

366 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 07:19:55.20 ID:hnx39FNi.net
IIの機種変更が届きます
android oneS6より変更です
お初ですが
皆さんヨロピコ!

367 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 09:37:20.06 ID:xmB5VW1v.net
>>366
S6はオレも使ってるが電池持ちが最悪だ
京セラもMediaTek SoCは不得意らしい

368 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 10:09:50.35 ID:T2FdVpgR.net
今のコスト高だと4G64のままかストレージを128にするくらいかな
どこかを売りにすると他が削られるシーソー状態が続く

369 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 12:26:58.79 ID:+sMJvOfE.net
5GII eSIM楽天でも問題ないな。電波届けば
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A103ZT/12/GR

https://i.imgur.com/yf64GuX.jpg

370 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 15:09:28.21 ID:Dg11aFdN.net
機種変更在庫ねーな

371 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 21:23:42.05 ID:zUEW6dW9.net
Z50Ultra発表されたけど3999元~はスペック的にかなりお買い得では

372 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 21:32:29.89 ID:wtqCisX4.net
ココはワイモバイルが取り扱う
ZTEの日本向け最貧モデル「libero」のスレです
ZTEの他機種の話題は関係ありませーーーん

373 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 21:46:01.17 ID:dEltccUN.net
ZTE総合スレがなくなったな

374 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 22:26:39.48 ID:GuUqGtQc.net
wish2の叩き売りを待つか...

375 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 23:21:02.34 ID:QCg2Qnoq.net
Ⅱ復活しねーな在庫
店舗から引き揚げて来いや
てか、店舗でも同価格で機種変初めてや

376 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 23:50:22.46 ID:GX9Vh1Eu.net
この機種って、ホーム画面は横向き固定できない機種でしょうか?

377 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 00:53:22.06 ID:a/maUJLZ.net
>>373
系列のnubiaのRedMagic8 Proが話題になってるじゃん
とりあえず今のところ入手難

378 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 04:38:33.53 ID:t8PdhoCK.net
RedMagic8Proゲーム用に買った普段使いも行けるらしいが決済用とかは安かったLibero5G使ってる

379 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 06:00:45.43 ID:kbRMbZGA.net
変な日本語

380 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 10:02:45.07 ID:Ds5tKZcv.net
>>373
SIMフリー機が途絶えたので無くなるの東禅寺かと

381 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 10:34:34.39 ID:u1G/lt02.net
まぁ黒は確保したけど
嫁の回線でピンク欲しいから
在庫復活願う

382 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 14:44:37.03 ID:Ds5tKZcv.net
>>381
980円放出まで待て

383 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 14:51:37.83 ID:r8FyVBLf.net
電話は出来るけどネットに繋がらないのですが設定はどこを見ればいいですか?

384 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 14:55:38.02 ID:r8FyVBLf.net
自宅wifiは繋がります

385 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 14:59:49.85 ID:r8FyVBLf.net
すまん初代です

386 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 15:16:52.74 ID:xPaVBCrs.net
>>385
ワイモバイルSIM?

387 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 15:18:59.74 ID:HdOIqlzr.net
>>373
ブレードV6スレが未だに生きてて草

388 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 15:31:11.57 ID:r8FyVBLf.net
>>386
いいえ。

389 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 15:39:16.92 ID:Ds5tKZcv.net
>>388
APN設定してないだけ、では?

390 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 15:56:15.44 ID:r8FyVBLf.net
>>389
そうですか
してるのですがもう一度設定しなおしてみます。
電話出来るのでAPN設定はOKと思ってました。

391 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 15:58:44.19 ID:Ds5tKZcv.net
>>390
再起動してみ

392 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 16:28:46.32 ID:r8FyVBLf.net
>>389
>>391
出来ましたアリガトー

393 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 18:39:57.56 ID:oTJ9nTIq.net
おまいらこんな端末欲しいの?
じゃんぱらに売っても6000円くらいにしかならないだろうから
1万円で売ってやるぞ?

394 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 19:09:11.31 ID:HFX8ql1r.net
初代でnova launcherとか使うと□ボタン反応しなくなるのって治ってないよね?

395 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 19:16:16.48 ID:orMUEbIT.net
ZTEって昔どこかの雑誌でステマされてたイメージしかない

396 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 19:58:15.34 ID:5kftbClj.net
>>393
別に転売目的で買ったわけじゃない
普通に使ってる

397 :SIM無しさん:2023/03/08(水) 20:30:37.10 ID:AZH2hrVO.net
>>393
未使用で送料込み
IIとIIIは1980円以下
初代なら980円以下
それなら買ってやるぞ

398 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 00:06:47.37 ID:2jIpjp0J.net
ブレードV7使ってる
トイレに置きっぱだけど
バッテリー妊娠で少し締りが悪くなってるけど問題なく動いてる

399 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 00:08:23.56 ID:2jIpjp0J.net
>>369
楽天使えるのか
それ知りたくてきたんだありがと

400 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 03:29:22.00 ID:EuodFzG5.net
Band3だけだから田舎行くと繋がらないぞ
逆にn77は掴めるから5G局有れば最強

401 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 04:08:04.53 ID:+9P+LRRq.net
田舎でn77ある所に住めば勝ち組だな

402 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 04:39:47.42 ID:oIGEvAba.net
ワイモバ端末だからバンド縛りは仕方がない

403 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 07:01:56.64 ID:BQx9577+.net
来年もⅢ買うぞ~。

404 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 07:11:58.49 ID:6sS6oftP.net
2買えなかったよぉ(´;ω;`)
新規でⅢを無意味に3色揃えた
即sプランにしたしおしゅし( ^ω^)

405 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 08:18:35.87 ID:Y+spQbuN.net
>>404
やっぱり2は在庫終わったのか
自分は先月買ったが、無くなる前に買ってよかった

406 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 08:51:27.12 ID:wk4GP+Hu.net
>>400
2SIMにして500円くらいの使う案は俺の中にある
あるいは2台スマホ

407 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 12:03:24.39 ID:UTgM5G5a.net
>>369
メインで非SB SIM使いたい勢って
意味が解らないんだが
オク買いだろうけど
これ買うならSB系かMVNOでもSB電波ある会社で使うだろ

バンド解説してるやつも
余りにも嘘が多いし

408 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 12:16:32.54 ID:r0zQWgvC.net
>>407
言いたい事は解るが
楽天使っている時点で
高品質な回線状況とか求めてないんだろ
学生とか「こどおじ」なんだろ

409 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 13:35:33.44 ID:uCGcyMA3.net
ソフバン回線以外は自己責任
使えないことはないが場所次第な博打

410 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 13:46:46.38 ID:TJ4M1Klm.net
リベロ2買って、1年2ヶ月不具合もなく使えてる
電池もちが未だにいい、3日充電せんでも平気
冷やかしのつもりで買ったがこっちが冷やかされてる感じ

411 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 13:51:00.58 ID:1pEO1iBh.net
>>408
そんなのこれをメインに選んでる時点で同じ事だろw
もうちょっとまともなの使えと

412 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 14:27:07.16 ID:eY0xnJ6c.net
>>411
じゃあ、お前の言うまともなスマホって何よW

413 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 15:04:47.15 ID:7gnR9HrW.net
>>411
日本で売られてる
ミドルスマホ以下の中では
かなりマシな方だろ
目立つ不具合ないし
普段使いならストレス溜まらないレベルだし
指紋の精度や速さもいい(Ⅱ)

414 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 15:06:31.76 ID:7gnR9HrW.net
>>413
買う前に容量の少なさで先入観持ってた
電池持ちも結構いい

415 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 15:24:24.27 ID:1pEO1iBh.net
>>412
SD855以降のSD8シリーズでRAM8GB以上かな
これくらいはスペックないと余裕ないわ
電話とSNSくらいしかしないならLiberoでも足りるけどな

416 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 15:28:45.38 ID:hAOxD7Ss.net
なんでこいつLiberoスレに居るんだろ

417 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 15:29:22.43 ID:1pEO1iBh.net
>>416
サブで5台持ってるからだが?

418 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 15:34:36.39 ID:UTgM5G5a.net
>>415
855ってAntutu45万くらい
作りも通信チップも古いから
使い勝手悪いだろ

使ってる機種比較で言っても
GPUはだいぶマシだからゲームと
お金かけてるカメラはいいだろうけど
電池持ちとか普段の使い勝手はこちらが上だろ
画面もだいぶ劣化してるだろうし

419 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 15:35:50.92 ID:gJhJoz1e.net
セキュリティパッチをもうちょっとまめに出してくれるとなおいいんだけどな

420 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 15:36:04.06 ID:1pEO1iBh.net
>>418
もちろん855が最低ラインだぞ
RAM8GB載ってるのがこの辺からだから

421 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 16:04:39.28 ID:SjKlCurM.net
>>420
スペック房か
一日中ゲームにかじりついてんのか
まぁアホだなw

422 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 17:14:31.34 ID:EPepo4PF.net
>>407
楽天はB3じゃないと無制限にならないからある意味libero5Gシリーズは最適なんだよ楽天に
B18に対応してるとうっかり掴んじゃって5GBの壁に当たってしまうから非対応だと逆に都合がいいんだ

423 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 17:15:56.70 ID:T7rvIytk.net
>>422
しみったれた生活してんなw

424 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 18:38:03.76 ID:Y+spQbuN.net
真面目な質問だが、先月、新規回線契約でLibero5G2を買ったんだが、最近になって知らない携帯番号からちょくちょく電話がかかってくるようになった。
ワイモバイルって解約済の携帯番号を使い回ししてる?

425 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 18:42:00.12 ID:UTgM5G5a.net
>>424
解約や本人死亡後半年経ったら
使い回されるよ

426 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 18:45:27.54 ID:AnNHpQTU.net
>>423
しみったれた人しかLibero5Gなんかに興味持たんだろ
鏡を見てみろ

427 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 19:04:28.82 ID:Y+spQbuN.net
>>425
やっぱそうか…
知らないとこから電話かかってくるのは気持ち悪いので、ちゃっちゃと解約するか
短期解約になるけど仕方ない

428 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 19:07:09.48 ID:hAOxD7Ss.net
電話に出て、違いますけどって言うとか着拒すりゃいいだけやん

429 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 19:21:54.28 ID:Cp0dxtn6.net
俺も大垣(岐阜)の保育園から何度か着信あったわ
まるで縁もゆかりもないしw

430 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 19:28:37.44 ID:Y+spQbuN.net
>>428
SIMは他に3つ持ってるので、解約しても困らんのよ
短期即解でBL入りだろうけど

431 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 00:02:18.24 ID:BofIEloW.net
この端末は通話は使わないから正直電話番号いらんのよ
データ専用SIMとかそういうので運用したいところ

432 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 01:32:05.08 ID:jaEvEPKZ.net
>>431
そんなあなたにイオンモバイル
データ1GB480円(税抜)

433 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 01:33:40.22 ID:RqJWq2Uo.net
>>432
微妙に高くて草

434 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 03:08:00.24 ID:8TviYgeP.net
>>425
店員は10年と言ってたけどな

435 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 03:24:41.18 ID:HNOhhJiq.net
>>434
嘘を教え込まれててかわいそう

436 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 04:51:39.06 ID:jOqApXLr.net
>>434
何度も解約してるけど解約した番号は1年程度で使われてる。

437 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 04:54:30.17 ID:cdOroMgs.net
ノジマの投げ売りと違ってツール使えないから在庫復活すれば買える

438 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 05:03:03.06 ID:77u9G5rD.net
ワイモのデータシェアプランで活用しとるよ
メイン pixel 6a
サブ 動画用 libero5G
サブ android タブレット
サブ 別垢LINE redminote11

439 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 07:28:55.85 ID:HOL/+gFQ.net
>>437
ツールも何も
ワイモバイル契約者しか
機種変更出来んから
最初から少ないんだろ

440 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 07:50:59.86 ID:yr2fu8yA.net
>>410
デカくて持ってて疲れない?

441 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 10:04:37.72 ID:qLRw0VmM.net
>>440
お手て小さい虚弱体質は
RAKUTEN−miniでも買ってなw

442 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 10:12:17.11 ID:Eo7PGEEK.net
5GII
とうとう公式機種変機種から無くなったね。

443 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 10:45:33.35 ID:4T0F06ot.net
まだ買えますか?

444 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 10:57:36.83 ID:fSIkvPkl.net
アウトレット行きになったか
次は980円で出てくるな

445 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 12:35:12.93 ID:EkEw198n.net
980円は、まだ早かろう
初代を考えると秋以降だな
1980円は、まだやるだろうが
時期は解らん

446 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 14:37:21.03 ID:tCjaPDx7.net
Ⅲ作ってる以上Ⅱの増産は無いだろうし
新しく作ってまで機種変1980円で売らないよな

447 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 15:07:37.59 ID:fLvmhXSw.net
そもそも少ロットは高く着くから数量指定して作ってるはず。Ⅲが出てるのでラインはIIの製造ラインをⅢ用にして作らせてると思うので増産とかないのでは

※あくまで個人の妄想です

448 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 15:44:24.41 ID:BofIEloW.net
>>438
動画視聴用か〜
俺はカーナビに使ってる

449 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 17:30:15.11 ID:NX1fyVnh.net
メインがこれなんだが

450 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 17:34:05.28 ID:kkrWfU16.net
タッチ反応変じゃね?Ⅲ
妙に感度高かったり、精度その割に悪かったり

451 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 17:40:08.17 ID:0aIGQYyB.net
>>450
あの価格の端末に有機EL調達すると
品質は(略

452 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 17:58:28.22 ID:O2WOHUG3.net
別におかしくは感じないけど
あーゲームはやらんからその辺のとかだったらすまん

453 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 18:18:56.65 ID:aOxhbbFX.net
>>451
Xiaomiの2万のはサムスン有機ELだから
メーカーの調達力次第かな

454 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 18:20:08.95 ID:nyGsxhkz.net
ゲームは古めのタイトルメインだから
困らないな

455 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 22:01:46.46 ID:BofIEloW.net
2の液晶パネルのタッチ感度は問題ないぞ

456 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 22:13:10.32 ID:O2WOHUG3.net
オクもフリマもⅡがダブついちゃってんな
値下げしてでも売り抜かないと不良在庫一直線

457 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 04:01:28.17 ID:PduXdbUN.net
こういう時は塩漬けして弾が減るの待ってりゃいい
焦って安売りが一番ダメよ

458 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 04:14:03.53 ID:PwM+Bsei.net
>>456
有機にこだわらないなら指紋認証も速いし良いとは思う

459 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 05:49:24.10 ID:MPmikhHQ.net
初代ってスナドラ690なんだ
ふえー
600番台最強乗ってたんか

460 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 05:55:14.34 ID:hXrU5NWY.net
初代は発売当時3万円台だったからな
2と3は最初から2万円台

461 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 06:18:05.02 ID:2fP7cFdL.net
うちの地域5G範囲内の割にあまり拾わないから
めんどくさくて切った

462 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 06:22:01.24 ID:bFfUEKKp.net
1を家族に渡してⅢにしたら
リフレッシュレートとか
よくわからんけど少し滑らか
有機ELだからなの?

463 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 07:22:08.33 ID:xQ9FSmgt.net
>>462
ブラシーボ効果

464 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 08:38:15.92 ID:vGV7pcVH.net
>>462
タッチパネルのサンプリングレートが違う
これで確認できる
https://play.google.com/store/apps/details?id=cn.samnya.touchsampleratetest

465 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 09:30:48.58 ID:AVJkCXr0.net
>>459
695では無いから最強では無い

466 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 09:46:13.19 ID:asDqcdSA.net
今日も有機ELへの嫉妬がすごい

467 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 10:35:10.54 ID:AVJkCXr0.net
>>466
多少ともiiiは電池持ち改善してるからね

468 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 11:02:35.31 ID:7RDEYVfG.net
>>462
リフレッシュレートはコレで分かる。

https://www.testufo.com/


↑ あなたの端末のリフレッシュレートが分かるよ。


"ちなみに、オレの端末の測定結果は↓
https://i.imgur.com/IYxqQH7.jpg


■直接閲覧("

469 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 11:18:11.85 ID:uX8g2hRo.net
>>364
即LINEMOならBLにならんだろ
特価BLって結構続くからね
SBは従来は2年だったけど

470 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 11:55:54.26 ID:KXw1B5rd.net
>>466
リベロ3は、ユーチューブ 1440Pまで
初代は 2160Pの4K再生が出来る。

https://youtu.be/5ulJx2Pzlho?t=624

471 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 13:01:10.33 ID:pXEH4ZSG.net
>>465
695は4Kとか切られてるから
495って呼ぶべきw

472 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 13:04:25.59 ID:rryY668u.net
安かったけど初代優秀なんだな

473 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 13:30:11.38 ID:uX8g2hRo.net
>>458
少なくとも超ハイエンド以外は
画面指紋認証は止めて貰いたいよな
例外なく精度と速度がた落ちだからな

474 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 13:33:27.78 ID:FhDIK5o6.net
今回libero 5gⅱを機種変でゲットしたけど。
また機種変出来るようになるまでの期間とかあるの?
直ぐ機種変してもええの?

475 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 13:36:37.70 ID:AVJkCXr0.net
>>472
BAND28(4G)対応だしね

476 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 13:36:55.73 ID:TnUmbfmC.net
>>474
91日経たないとESA0014で買えない
ショップ行っても割引使えない

477 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 13:37:46.60 ID:AVJkCXr0.net
>>474
Softbank固有ルールで3ケ月は機種変更出来ないよ

478 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 13:47:45.16 ID:FhDIK5o6.net
>>476
>>477
ふむふむなるほど。

479 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 13:58:34.70 ID:aNjt26Yo.net
>>473
SD778G端末でサクサク快適ですぞ>画面内指紋認証

480 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 15:30:44.53 ID:GpSf1uDT.net
>>457
そうiPhoneならね

481 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 16:05:22.89 ID:dCOWAXuN.net
>>479
超ハイエンドっていうのは
超音波式って事だぜ
光学式である限り同じ処理速度の画面外認証には
絶対勝てん

勿論8Gen2機の光学式がⅡに負けるとも思わんが
サイドだと左持ちの手の小さい人は
使いにくいだろうなとも思うし

482 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 17:31:16.19 ID:nOxMoagu.net
新しい技術がどんどんエントリーモデルにまで降りてくるようにはなったけど
あまり高望みばかりし過ぎてもな

483 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 18:19:01.24 ID:KIAWs8zt.net
>>482
だから超ハイエンド以外のスマホは
画面外指紋認証でいいんだよな

484 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 20:44:29.15 ID:aNjt26Yo.net
極論言うやつはバカって、どこかで教わらなかったようだな

485 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 20:45:25.09 ID:cVR3FTBa.net
この景気じゃ1980セールもうないか
初代買って1年経った

486 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 21:47:55.51 ID:l7rZ5zuY.net
確かに今でも安いだけの端末という評価があるにせよ
販売当初のOSアップデートは期待できないメーカー
weやwishなどの日本メーカー買う方が安心の評は一部返上したな
自分も1年以上活躍するとは思ってなかったしw

487 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 00:09:28.18 ID:f8sg2lI4.net
SHARPは外資メーカー

488 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 03:27:12.92 ID:dTiadhCd.net
2万円台1円続けるなら
Socにスナドラはなんとか4gen1位だな

489 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 03:32:43.32 ID:RnVKYql+.net
最新iPhoneが1円とか
わけわからん表示に
騙されて1円で2年使う方が
満足度高いのかもしれん。
俺は安物買いの銭失いタイプ

490 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 03:53:02.35 ID:RdtPOUzf.net
実質1円で買うと情弱扱いされるけど実際安いからな
iPhoneなんか最早Appleから直接買う理由がないレベルで安い

491 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 08:06:17.43 ID:x4qi8hRX.net
>>486
Weとwish は画面がフルHDじゃないんだよなあ

492 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 08:21:09.16 ID:kl/t2AAr.net
>>484
発達障害は極論ばかり言うなら知ってる

493 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 09:07:20.77 ID:f0ZUf1ds.net
>>492
相変わらず主語がでかい上に極端なことしか言わないな

494 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 09:26:18.99 ID:KErium/H.net
>>493
なんだ、発達障害なのか大変だな
ぷぷぷ

495 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 10:48:55.04 ID:96VbFMmo.net
来週こそはIIの在庫来るゾオオオオ

496 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 16:20:37.66 ID:Togg664p.net
もうIIIをフリマで買うか~
そうすっと全世代揃うしw

497 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 16:30:55.15 ID:hzR7s5gu.net
>>489
レンタルで壊したとしても
罰金2万プラス23円だからな
買えば10万以上の機種もあるんだからな
テンバイヤーには旨みが無いだけの話
安物一括1円で買うよりいいよ

498 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 16:56:25.87 ID:bcoCctwk.net
>>496
コンプリしたいよね

499 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 20:24:25.84 ID:9+aM/bWX.net
>>497
壊れたことにして罰金払って売れば懐ホクホクだな

500 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 20:49:19.76 ID:AvUtX2Hy.net
>>499
壊れてても回収されるから無理
失くした事にしたら詐欺罪で人生終わる

501 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 21:39:01.64 ID:hzR7s5gu.net
>>499
本体なかったら残り2年分割引なしで払わなきゃ駄目だぞ

502 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 22:26:07.06 ID:RnVKYql+.net
つまり2年レンタルって事か
古いスマホなんてサブで
置いとく以外に意味無いし
毎月の費用考えたらレンタル
ありまかもしれんなあ。

503 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 01:31:10.00 ID:zyvwmPdO.net
Ⅱ機種変1980円買えなくて悔しかったからオークションでⅡを1台競り落としたw

てか、Ⅲを2台持ってるけど、1台たまにスリープ解除後に画面明度がチラチラして安定しない
特定環境が解らんから再現性不明なんだが。

初期化してアカンかったらYモバに初期不良で相談するしかないんかなぁ?

504 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 03:10:54.02 ID:E7Q56ZnJ.net
3の互換性有る保護フィルム良いのない?他メーカー機種でも良いんだけど想像以上にフィルムに限らず小物類売ってなさすぎて笑えてくる

505 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 03:26:17.57 ID:pq117w6W.net
>>504
Amazonで普通に買えるよ

506 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 03:55:01.19 ID:6kLy83F0.net
100円くらいで
って事ちゃうかな?

507 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 05:23:51.85 ID:E7Q56ZnJ.net
>>505
3用のレンズ部分付きフィルム二枚セット買ったけどサイズが一回り以上小さくてフィルムの役目になってないゴミだった。

508 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 05:30:58.66 ID:E7Q56ZnJ.net
>>506
値段どうこうよりも他機種とかでベゼルぎりぎりじゃ無くて良いから寸法有ってるのがほしい。ネットで売られてる3用のやつは粗悪品というかサイズ小さすぎる。

509 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 05:37:43.59 ID:XsJjOSyi.net
>>505
auペイマでさえ何種類かあるし
ヤフショならもっとあって安い
日本限定機種だからAliexpressで買えないのがね
グローバル機のアクセサリーだけは日本のECサイトが束になっても
品数は全く敵わんし、値段はただみたいなもんだし

510 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 06:36:46.10 ID:qkN4cwVb.net
>>507
【2+2枚セット】ZTE Libero 5G III 用のフィルム... www.アマゾン.jp/dp/B0BVQSDNZD?ref=ppx_pop_mob_ap_share

コレ使ってる
上下は短いなとは思うけど、表示領域はカバーされてるよ
黒枠シートまで有る全面カヴァー系は見かけないね

511 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 07:38:41.98 ID:xoDOLseF.net
Libero 5G IIなんだけど常にスマートパワーをオンにする方法教えて下さい。
設定難しいわ。

512 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 20:54:59.89 ID:hyQDlT5J.net
初代なんだけど、ガラスフィルムつけたらタッチパネル感度悪くなった人いる?
ガラスフィルムつけてから使用し始めたから分からねぇんだw
不良品掴んだか、ガラスフィルムが悪いのか、もともとこんな物なのか分からないから持ってる人居たら教えてほしい

とりあえず暇なときに100均でフィルム買って貼り替えようとは思ってる

513 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 21:35:06.61 ID:0LfYdWpc.net
100均で自身で切り取る✄やつで十分

514 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 22:12:31.40 ID:XWMT7iMj.net
  ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  (::::::::::::::::::::::::::::)
  (::::::::::人:::::::::::::ノ 
 w(:::::(゚ω ゚<:::::ノ 
 (~)、  /.  ヽ
  \`. (・(・r |     
    ` | . | |
.     |▼|J
wwww | | |
. w   | | |wwww
 wwww~ ~ww  www

男は清く裸族だぜ~

515 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 08:14:30.24 ID:dZ4lYUih.net
aupayマーケットで
送料込みで99円で売ってるがな

516 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 12:33:19.70 ID:VxoRBcQ5.net
機種変1980円買えんかったからオクで買ったⅡ届いたァー
Ⅲより不思議と動作サクサクなんだが?
泥11のが優秀なんかな?

517 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 13:22:47.39 ID:f2kW34yk.net
>>516
Android12にして比較してみ
変わらんから

518 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 13:30:19.92 ID:VxoRBcQ5.net
>>517
もう1台落札したら試すわ
6000円台で落とせないかぁ

519 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 13:57:54.31 ID:aT/I7ulx.net
初代の標準のカメラアプリ酷評されてたけど、2や3はどうなの?

初代には何のカメラあがオススメされてたっけ
電池消費少ないので頼む

520 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 14:04:06.75 ID:bqe6OHoS.net
泥12でも変わらんて言ってるのはチョロっと使っただけなんだろうな
シングルタスクで使う分には普通に使えてもバックグラウンドに回ったアプリをキルするのは泥12の仕様なんだからそれは回避できないわけで
メモリ4Gでまともに動くわけない

521 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 14:14:03.48 ID:f2kW34yk.net
>>519
OpenCamera

522 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 14:14:52.48 ID:LOpqUepe.net
>>521
ゴミじゃんw

523 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 14:15:17.87 ID:f2kW34yk.net
915 非通知さん [sage] 2023/03/14(火) 13:59:36.49 ID:eWvMWJWI0
reno7機種変2800メール来たー
libero行ったやつざまあw

524 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 14:18:39.22 ID:VxoRBcQ5.net
RENOはOSカスタムがなぁ...

525 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 15:22:46.48 ID:tDVePr5Q.net
>>523
どーせ招待メール来てないしーー

526 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 16:22:40.23 ID:bGwBSCMm.net
今度?にしょうと思っている者ですが、
別売りの充電器SB-AC22-TCPDはアウトレットしかないのですか?
なぜソフトバンクのホームページに正規品ではなくアウトレットしかないのでしょうか?

527 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 16:24:11.69 ID:bGwBSCMm.net
文字化けしています。3でした。

528 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 19:33:12.84 ID:f2kW34yk.net
927 非通知さん [sage] 2023/03/14(火) 18:18:43.21 ID:9+gZfN9U0
機種変ダイレクトメールでReno7Aが15480円とAQUOSwish2が6840円来たわ微妙やな

>>523の2800円メールはガセの模様

529 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 22:17:51.33 ID:wt0DdAHc.net
あー。Ⅱセットアップ後に出てたアプデ気にもとめずチョンチョンしてたら1回のアプデで12になってしもた
ヲワタ\(˙꒳˙ )/

530 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 22:22:54.95 ID:3a70ntk8.net
2800なら行くけど15480ならパス

531 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 23:02:53.28 ID:3D96pceP.net
安物の割には結構使えると
お気に入りなんだけど
カメラに関して言えば糞ですわ
京セラクラスの糞ですね。
しょうがないんだけどさ。

532 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 23:29:35.68 ID:wt0DdAHc.net
カメラ悪くない方だと思うけどなぁ。
(motoやらrakuten端末やら同価格帯では)

533 :SIM無しさん:2023/03/14(火) 23:54:22.93 ID:3D96pceP.net
ちなみにⅢです。

534 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 00:19:41.57 ID:3ja8x4hi.net
え?ザク?

535 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 00:21:08.75 ID:XXZImNEb.net
>>533
あー。今Ⅲの方のカメラ使ってみたら
Ⅱよりザラっとしたノイズが乗ってるような感じにはなるね
許容範囲では有るけど
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A202ZT/12/DT

536 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 02:21:22.59 ID:9iUFV/Jw.net
これで写真とか撮らないしどうでもいいや
Paypayの請求書払いのバーコードはきちんと読み込めてるし

537 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 05:32:56.14 ID:xdYHrPK3.net
>>519
GCAMだろ
初代は緑かぶりと精密描写が
改善されるぞ

538 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 11:04:52.55 ID:9w65s8rR.net
フリマやらオークションのⅡの価格がほぼほぼ談合されてる様な価格
8500ー12000で固まってる
(´・_・`)

539 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 11:51:01.14 ID:eSf/Qn7j.net
Liberoの初代が出た頃から大体その辺で落ち着く感じ、オクやフリマアプリね
1万円辺りが購入ラインかと

540 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 12:12:49.70 ID:Bt3gDTJf.net
IIIの機種変更優待メールきたけど
11160円
フリマの方が安いぞゴラァ

541 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 13:45:54.36 ID:G3i3mf0i.net
正規機種変更はsimの入れ替えが面倒なのよ

542 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 14:19:18.23 ID:NF5fCWrE.net
>>541
んな4~5分で終るやろーもんw

543 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 14:23:21.07 ID:SSRYl5tu.net
正規機種変は、SIM入れ替えじゃないよ。
新しくSIMが付いてくる

544 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 14:27:34.84 ID:NF5fCWrE.net
>>543
まぁ正式にはそうやろうけど
>>541
の書き方でニュアンスで解るやろ

545 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 14:33:45.80 ID:G3i3mf0i.net
>>543
>>544×

liberoに2回機種変更したけど実際にはoppo使ってる。
liberoはタブレット的使い方で大活躍。

546 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 19:36:52.98 ID:CHCa4uNL.net
Libero2なんだけどPCでadbで不要アプリ消しまくったら待ち受け画面に好きなの設定できなくなった
どうすりゃええの?
ドスケベな人おせーてや

547 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 19:47:13.83 ID:9iUFV/Jw.net
初期化

548 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 19:54:32.11 ID:5XtdbMSC.net
みんなliberoは何に使ってるの?
自分は家で動画視聴に使ってる
これ普通に携帯として使うには大きくて重たい気がするけど気のせいなのかな

549 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 20:14:38.74 ID:5Pf2tncT.net
自宅5ch専用にしてます。
ちょっと贅沢な気もします。

550 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 20:59:26.23 ID:3ja8x4hi.net
楽天系のポイ活アプリとdポイントカードアプリくらいしか
あとはiDを使うのが分かってる外出時に、トヨワレ入れてるから持ってくくらいか
メイン機におサイフが無いもんで

551 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 21:52:44.64 ID:eSf/Qn7j.net
俺の場合、ゲームはポケGOと麻雀やるくらいで他に重いのはインスタくらい
フリマアプリとか銀行系、SNSも入れてメインで使ってるけど概ね満足してる

552 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 23:47:46.30 ID:5Fm/A9uK.net
バイクのナビ専用機としてシェアプランSIMと合わせて導入
画面大きくてこりゃいい

553 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 00:20:22.15 ID:qa7eW2Oz.net
初代
青白白赤
II
ピンク

さて、IIIのムラサキをフリマで買うか

554 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 00:22:59.74 ID:AErtRl82.net
俺は画面がフルHD なのが決め手で購入した
他にも格安のスマホあるけど、例えば
weとかwishとかMoto e32とかoppo A77とか、
どれもフルHDじゃないんだよなあ

555 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 00:42:13.93 ID:AMk0Evdr.net
オンライン機種変1,989円買い逃したから、Ⅱをフリマで交渉しまくった結果平均7300円で何故か同色ばっか3台買ってしまった

556 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 00:43:40.79 ID:AMk0Evdr.net
届いたら壊すつもりでガンガン弄る

557 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 03:39:34.50 ID:MXNQwNrT.net
>>553
初代の赤ちょうだい

558 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 05:09:57.72 ID:yfTpaMgu.net
複数買う理由がわからん。
1.2.3各1で買うならまだ
わからんでもない。
そこまでイジれる端末だっけ?

559 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 05:45:59.07 ID:MXNQwNrT.net
>>558
ロマン
後はセブンセンシズ

560 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 07:05:21.15 ID:srOt3kLO.net
せっかくだから色揃えたいじゃん?

561 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 07:49:59.20 ID:bNApTroo.net
>>558
980円とか1980円とかだったら
つい買ってしまうやろw

562 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 09:25:27.27 ID:0W6yH5bd.net
>>561
表示端末として3台
一万円づつ

563 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 09:29:30.73 ID:0W6yH5bd.net
>>489
問題は二年後にも同じような施策があるかどうか

564 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 10:38:24.38 ID:w5XdIoEm.net
>>562
機種変更やがな
嫁、息子もYmobileやけん
つい安い機種変更が出たら
買ってしまう性分なんや

565 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 12:31:16.38 ID:AErtRl82.net
>>564
家族割かぁ

566 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 12:43:18.65 ID:cZRn5CMl.net
家にはYmobileの機種変更で投げ売りされた
ガラクタだらけw

567 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 13:07:32.34 ID:iEB991Az.net
ゴロ寝で使うと重くて掌に食い込む

568 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 14:56:48.38 ID:0W6yH5bd.net
有機ELで大きな画面
値段は安い
いい端末だよ

569 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 15:10:00.31 ID:gG7UX/Q3.net
3台買っても3万円
よく分からん端末買って割賦で数ヶ月払い続ける事考えたらすごく安上がり

570 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 15:35:09.02 ID:1xFeQUNs.net
楽天仕込んだからIIIで使ってみよう

571 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 15:56:12.49 ID:1rbUxaFt.net
初代アウトレット980円
II投げ売り機種変1980円
IIIフリマ.オークション8000円
3台で10960円にニャルだろ

572 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 15:58:31.16 ID:etk1phwt.net
3を3台だろ

573 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 16:32:01.24 ID:xhMly8bb.net
初代投げ売り機種変1980円
初代アウトレット980円
II投げ売り機種変1980円
3台で4940円にニャルだろ

574 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 00:58:56.37 ID:wEHu7//8.net
>>573
oledでないゴミ

575 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 07:11:26.40 ID:PZQhbGaV.net
IIIとか糞SOC 糞有機 EL 糞カメラ
初代こそ至高の存在
異論は認めるw

576 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 07:20:56.59 ID:tVi1yO+r.net
ⅡとⅢじゃ確かにⅢのが画面クッキリ綺麗に動画やテキスト系アプリは使いやすい
でもタッチ感度やらはⅡのが良い
動作も同じ泥12の状態じゃⅡのが楽
初代無い
比較したいから初代ほしい
綺麗な初代3千円で売って欲しい
🥺🥺🥺🥺

577 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 07:49:44.57 ID:PZQhbGaV.net
IIと同じ端末価格で有機EL乗せりゃあク(略

578 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 09:35:29.99 ID:QZzsJbZ4.net
Ⅳが出るとしたらメモリとストレージが増えるのか
90Hz以上の有機ELとかになるのかどうなるのかなあ?

579 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 10:18:09.59 ID:N5UWn9lq.net
でVは折りたたみスマホ

580 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 11:43:57.49 ID:wEHu7//8.net
>>579
20万円

581 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 11:44:28.23 ID:wEHu7//8.net
>>575
君高卒?

582 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 12:26:16.51 ID:WjbEt/Cz.net
初代よりスペックダウンしたMediaTekのsoc
初代とIIより糞化したカメラと
チラツキの発生や指紋認証の遅さ
安物有機EL
デザインは最高だが3機の中で
出来の悪い末っ子
それがIII

583 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 13:20:20.78 ID:gDyiUfJ4.net
IVは通信安定性が落ちる(予言)
無論ハゲバンドで

584 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 13:43:45.31 ID:9vsla55w.net
兄より優秀な弟がいるわけねえ

585 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 14:06:19.51 ID:BryZpSNX.net
>>584
この思想朝鮮儒教みたいで嫌い

586 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 15:04:33.83 ID:U9c0uge9.net
思想っつーか北斗の拳のジャギのセリフだろ確か

587 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 15:30:42.93 ID:W5w6H1bf.net
ジャギ思想かー

588 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 16:08:21.21 ID:++jjDaHe.net
ジャギ様だろ
お前、俺の名前を言ってみろ

589 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 16:11:35.35 ID:n/Cqnhez.net
おれの名を言ってみろ、、、、、

590 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 17:05:20.07 ID:wWp34aQw.net
>>589
大原拓也
哀れなチンピラだな

591 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 17:11:02.03 ID:uyL9Zfvi.net
うわらば...

592 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 18:52:09.51 ID:t4dwNTcu.net
このご時世でなぜ新型が良くなると思えるのかな?

593 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 19:01:12.62 ID:CFRWaF5O.net
>>592
IIIが最高って思う


訳ネーヨナ

594 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 20:26:59.99 ID:nJnUgkIW.net
Ⅲだけど気に入ってる。
結構いい感じ。
指紋認証は使わない。

595 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 20:32:28.28 ID:gDyiUfJ4.net
寝てる間に覗き見られるからな!

596 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 21:49:11.27 ID:uyL9Zfvi.net
白ピンク復活!!!

597 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 21:56:55.95 ID:iPNVdlnD.net
ピンクしかないね

https://i.imgur.com/bBbYadJ.jpg

598 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 21:59:40.83 ID:iPNVdlnD.net
この前ピンク1980円で手に入れたから
白を息子の回線で機種変更したかった~
残念

599 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 22:02:28.86 ID:nmyPS1TI.net
ピンクも売り切れたな

600 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 22:16:39.10 ID:tVi1yO+r.net
>>597
ページ自体消えてね?

601 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 22:50:59.93 ID:+EWW1SzS.net
>>599
さくらの季節だからな

602 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 22:59:26.56 ID:cJe2pjI+.net
しかし、何故こんな夜更けにゲリラ的に
少数在庫が復活したんだ?
俺たちは、ワイモの担当者に
弄ばれているのかw

603 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 04:55:49.12 ID:BMBXaLWY.net
>>602
そんな時間に復活なんか
全くノーマークス

604 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 11:06:49.02 ID:0nssrjGL.net
在庫あるよ

605 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 11:13:02.21 ID:5spmNCoH.net
泥12はOSのメモリキャッシュ周りに欠陥があって直せないから13にアプデできないとキツイ

606 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 11:26:48.35 ID:3OO7tqGT.net
>>604
いやっほおおおおお

607 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 11:52:25.13 ID:5qo92y/R.net
直リン知ってる人だけ買えるってどういうつもりなんだろうなワイモバイル

608 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 12:05:45.91 ID:Hmqh5/4h.net
迂闊に12にアプデしてしまってAdguardがたまに切れるのがつらい

609 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 12:05:51.30 ID:T4AT4Mka.net
なかなか売れきれないな
全色在庫有り

610 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 12:06:19.32 ID:GLACjHrl.net
>>605
初代、iiはAndroid12止まりでしょ

611 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 12:10:48.70 ID:de2u149d.net
>>607
そっちの方がエエやん

612 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 12:18:40.29 ID:UQheepnt.net
珍しい
が。そういう時に限ってワイモバSIM持ち歩いてないからログインできない

613 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 12:19:15.25 ID:UQheepnt.net
リンク4000円で売れるか??
>>607

614 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 12:22:15.26 ID:UQheepnt.net
\\\\ ┏(`ω´)┓////チクショウ
家に帰った頃には終わってるんだろうなぁ
https://i.imgur.com/FAaNFy8.png

615 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 12:32:31.66 ID:i/HEWGoA.net
もうピンクしかない
それも売り切れ寸前

616 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 12:34:37.99 ID:Rr7FCz7x.net
iiiがwifi6対応していればなぁ

617 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 12:51:46.47 ID:i/HEWGoA.net
全色売り切れ
皆さんお疲れ様でした

618 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 13:00:08.74 ID:UQheepnt.net
買えない呪いをかけられた
てか、買い漁ってるの転売ヤーだろ。普通に。。。

619 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 13:20:44.12 ID:4SAqzX2m.net
白復活

620 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 13:25:10.31 ID:i/HEWGoA.net
復活しては売り切れの繰り返し
まだ在庫持ってそうだからこの土日張り付いてれば取れると思う

621 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 13:37:05.35 ID:elQGRupV.net
Xperiaに13更新きてるみたい

622 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 14:26:03.88 ID:V7tDahLt.net
指紋認証初めて使うんだけど、もし認証できなくなった時ってどうなるの?
何回か失敗したらPINコード認証とかに切り替わるのでしょうか

マニュアルや検索で調べたけどよく分からなかった…
持ってるのは初代です

623 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 14:30:40.33 ID:UAJqdJWq.net
>>622
その認識で合ってるから
指の数本失ってもへいきへいき

624 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 14:38:39.47 ID:o94Xy4NY.net
黒ピンク復活!!

625 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 14:48:28.87 ID:HKHImPsK.net
>>624
アップデート具合で違うかも知れんが
5回ほど失敗すると画面点灯してPin入力促されるな

626 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 14:49:43.59 ID:V7tDahLt.net
>>623
即レス感謝
5つ登録できるみたいだから5本まではセーフ!

(手荒れとか指ふやけとかも心配だったので安心しました)

627 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 14:50:34.11 ID:HKHImPsK.net
返信先間違えたw >>622

628 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 14:54:53.66 ID:V7tDahLt.net
>>625
ありがとう!
PINコード登録して指紋認証使います

アップデートは12の手前までやった(11で止めてて考え中)

629 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 14:57:42.02 ID:UQheepnt.net
ピンクポチれたわ
この板グッジョブ

630 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 15:10:43.04 ID:u0UiGGZW.net
がぁああ
買いそこねた
白か黒欲しいいいい

https://i.imgur.com/8iUSJz6.jpg

631 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 15:12:02.34 ID:D7SSeAVv.net
初代

632 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 15:13:42.98 ID:UQheepnt.net
初代ほっしーんだわ
だが、中古市場の無駄に高値に萎える

633 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 15:16:00.29 ID:UQheepnt.net
やっと12でもADB打ち無しでIP電話アプリ落とされない方法バッテリーメッチャ食うけど見っけたしまぁ満足
4GBのメモリしかないからフリーズチックな挙動はご愛嬌やね

634 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 16:55:16.08 ID:KGsRN9qp.net
なして小出しに在庫が復活するか
意味不明
気まぐれな社員が
ワイらを惑わせてんのかwww

635 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 17:57:10.82 ID:PbiA0raA.net
直リンないと無理なのかw
在庫はまだあんだろうにな

636 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 18:32:24.18 ID:PbiA0raA.net
申し込んでる間に在庫切れだ

637 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 18:33:24.57 ID:KGsRN9qp.net
いつも出遅れて
ピンクか在庫切れしかない

638 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 19:12:12.87 ID:MbypC2wk.net
小出しなのか?他の人が審査落ちでその都度在庫を放出してるように見える
そもそも金曜から買えてたのに

639 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 19:33:58.17 ID:VfI7WJG+.net
リンク張ってください

640 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 19:36:49.99 ID:sdwznfdR.net
>>639

https://i.imgur.com/HFqTgVv.jpg

641 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 19:47:40.03 ID:1kYQSjep.net
間違ってねえ

642 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 22:06:19.07 ID:418wtKFb.net
>>632
つーか、このシリーズは画面オフが電源スイッチでオフする仕様だから、電源ボタンが劣化するぞ。

だから、ZTEで画面オフに、出来るアプリが必要になるわけ

「Screen Off」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=nl.matthijsvh.screenoff


↑ コレしかまともに機能しないぞ

643 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 22:38:14.91 ID:Rr7FCz7x.net
>>640
意味不明

644 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 23:00:14.71 ID:HKHImPsK.net
家の初代にはウィジェットに[画面ロック]が有ったからそれ使ってるが
スクリーンオフ系のソフト入れた覚えないw

645 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 23:23:36.60 ID:MVnS2CM9.net
>>639
貼ってあげようとしたら、書き込め無いんだな
まぁ長すぎるし

646 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 00:08:55.32 ID:7S8f/V+E.net
>>644
外部アプリだと再起動シャットダウンも使える

647 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 01:26:39.05 ID:d6Gq9qwN.net
壊れたら新しいの買えるレベル

648 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 07:58:22.03 ID:25ABgpvd.net
しかし、II使い始めて思ったが
画面デカいのは正義だな
1980円でこの使いやすさはタマラン

649 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 11:36:37.14 ID:UdUiuQWi.net
1980円機種変更
在庫来い!

650 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 12:55:26.94 ID:8lC3Zjmx.net
今日は来ないね
ヤフオクで買った未使用同様品
2台中1台が泥12にアプデされてた
滅茶苦茶キレそう

651 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 13:09:11.10 ID:3jdSuGv6.net
初期化すれば?

652 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 13:14:36.11 ID:b3WQQFCB.net
>>651
そうそう初期化すれば
元のバージョンに戻るからね






ンな訳ねーーーー

653 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 13:22:58.73 ID:S21SD1Vi.net
>>652
GoogleにAndroid 11 AOSP をダウンロードして焼けば?

654 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 13:27:33.47 ID:8lC3Zjmx.net
>>653
壊す気で適当なのは当てて見るつもりだけど
極めて低そうな成功率

655 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 13:29:17.85 ID:3jdSuGv6.net
>>652
すまん知らなかった。

656 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 13:52:20.95 ID:C1eINhVH.net
FelicaかDRMレベルか
って判断になるな

657 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 14:26:50.99 ID:RfUoU6AW.net
III買ったけど、消灯時に「OK、Google」って言っても、反応しないけど、そういう機種?

658 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 14:32:56.24 ID:Fq9SSlqi.net
>>657
スリープ入ったらどの機種も同じ

659 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 14:38:19.91 ID:7d44pF8Y.net
>>657
AIの反乱だーーーー

660 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 15:11:39.62 ID:LoAz54NL.net
>>650
2?
ならslotを変えれば多分戻るよ。
11から一度だけアップデートしただけならね。
12にして再度アップデートしちゃってたら出来ないけどな。

661 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 17:19:59.34 ID:0izMHYjs.net
この機種は性能悪くないのに安いから良いね
Xiaomiなんて2023にもなってMicroUSB端末で2万の産廃売り出してきてるし

662 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 17:33:03.08 ID:oBfudN93.net
>>658
んな馬鹿な
他は反応するわ

663 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 17:38:57.83 ID:BwxaRW0v.net
>>661
まぁ禿回線仕様だからね
ワシはYmobileだから無問題だが
ローレンジの中では
redminote11の次位に
スペック良いんじゃない?

664 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 18:26:24.57 ID:UimBPEJ2.net
じゃんぱら行ったら
Ⅱが8900円で売ってた。
という事は買取5000くらいか?
売るか使うか悩むな。

665 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 18:40:51.34 ID:8lC3Zjmx.net
>>660
どういう事?
ちょっと詳しく

666 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 21:26:58.68 ID:d53Wdo2T.net
>>658
んなこたーないってw
ええやつは、スリープ中でも反応するんよ

667 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 22:23:53.72 ID:itDPvI+d.net
2たけど電源ボタンの仕様?だけがどうもしっくりこないな

668 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 23:59:12.93 ID:34YN6CmR.net
>>658
馬鹿なの?
他の端末使ったことないのかい

669 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 01:57:56.14 ID:FXZSPoXz.net
ⅡのOSダウングレードさせたい....
11に戻って🥺
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A103ZT/12/DT

670 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 02:22:31.34 ID:yXYxAR2Y.net
>>665
今バージョン2.1.0なら可能性あるけど2.2.0なら不可能。
仮想a/bシステムだからota updateしても反対スロットにまだ旧システムが残ってる。
fastbootでslotは変更可能なのは確認済み。
12から11なのでFormatが必要かもしれないが、多分できる。
あとは失敗してもslot戻すだけでもとに戻るとは思うが自己責任で。

671 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 02:30:21.92 ID:yXYxAR2Y.net
あれ?2.0の場合もあるのかな。一部の人は。
とにかく前回が1.6で一度だけ12にアップデートした人用の話。

672 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 03:11:56.62 ID:kVclaa01.net
>>657
設定のSmart LockにVoice Matchがある機種なら使える
まあでも個人的には常にマイクオンなんていらん機能だと思うけどね

673 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 04:40:45.93 ID:D1Mp4ple.net
>>670
1回しかしてないけど2.2だよ?
てかココで何を選ぶの??
違う所??

https://i.imgur.com/b28cvP4.jpg

674 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 04:41:12.57 ID:D1Mp4ple.net
ニャー(ฅ *`꒳´ * )ฅは小難しいのむりなのでしゅ

675 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 04:42:14.85 ID:D1Mp4ple.net
適当に選んでエンタしたらこのままずーーーっと画面変わんないお
https://i.imgur.com/iBhM1l0.jpg

676 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 04:43:00.85 ID:D1Mp4ple.net
なんかばっちいฅ(´꒳ `ฅ)ꪆ
洗お

677 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 05:30:13.63 ID:8BY5JMo+.net
>>675
その画面でfastboot打てる。
2.2って自動でアップデートされたんじゃないか?俺手動だったけど2.1経由した気がする。まあ、やってみて無理ならしょうがないさ。戻せるしやってみて。

678 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 05:56:14.41 ID:X9uv1Q/6.net
>>677
とりま(≧∇≦*)やってみる
ダメだったらまぁ。秋口には13くる。よね...

679 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 06:45:46.38 ID:PemnQY04.net
やっとⅡ買えた。
Iが壊れてⅡを待ってたので買えて満足。
ⅡはOS12にアップデートすると、いろいろ不具合あるんだね。

680 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 07:53:57.68 ID:8IN7nq0g.net
ねーよ

681 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 11:06:57.03 ID:wFOzJ/xc.net
スマホなんかもう何でもいいだろ
100円ショップの電卓並みに価値が下がった

682 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 11:37:45.40 ID:u5YXFCk5.net
やべぇ
元々eSIMで使ってた回線USIMで機種変しちまった
USIM届いたよ
どーするーアイフル~♪
3千円無駄に徴収される系

683 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 12:37:40.83 ID:goC2PcWf.net
>>682
汁化

684 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 16:19:22.75 ID:Fzfj99+s.net
それにしてもデカいスマホだなw
動画視聴には最適、フルHDだし

685 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 16:26:58.11 ID:g2kb+cid.net
6.5FHDなんて普通だろ

686 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 16:30:55.36 ID:+eE1friL.net
Pixel6a一括購入したら
【 Google Nest Hub(第2世代)】
これ当選したんだが
これってyoutube以外の動画
(ぶっちゃけエ○動画)
見れるの?
見れるんならliberoドナドナするんだが。

687 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 16:40:08.19 ID:Me9nFZZH.net
>>686
ちょいと自慢入っている空気が
気に食わん
自分で考えろ。ヴォケ

688 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 16:44:50.25 ID:k2SQ0rvv.net
>>687
実生活が悲惨で
こんな寂れたスレでしか
マウント取れないんだろ
そっとしといてやれよw
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/LR

689 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 16:45:18.92 ID:txLpuYjU.net
取り敢えずLiberoドナドナする前に

「OK.Google ! お○ぱい、お○ぱい」
「よくわかりません」

確認大事w

690 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 17:50:09.49 ID:6EIfebXb.net
ムカついたことがあって、初代を思いっきり床に叩きつけたが、まるで問題なかった
丈夫だ

691 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 19:35:03.97 ID:QaVO/F0S.net
エロを小画面で凝視するのか

692 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 20:54:59.17 ID:rvpSiX0L.net
端末は問題なくても床にスマホ叩きつける人間性は問題ありだな

693 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 21:05:50.58 ID:kIOjz0fk.net
>>686
ソフバン光契約した時に貰ったけど用途が分からずフォトスタンドと化した

694 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 22:46:38.70 ID:W9RakTVP.net
これはイーサネットテザリングできますか?

695 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 23:01:07.33 ID:txLpuYjU.net
>>695
テザリング設定にもイーサネットの名前が出てくる
初代なら適当な中華LANアダプターでも認識した。実際に使っていたこともある。
ただ、アダプター内部のチップの違いで使えないメーカーが有っても不思議じゃないかとw

696 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 23:01:51.19 ID:GfN18GIp.net
ありが㌧

697 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 01:30:35.53 ID:sYH7pa8t.net
転売ヤーが一斉にup始めてるけど元取れるんかなぁ🤔

698 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 05:49:42.47 ID:HPsAbXVL.net
昨日xperia aceIIIの機種変更した喪明けだったから
ワイモバイルさんIIの機種変更 ヨロピコ~
黒が欲しいねん

699 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 13:35:52.13 ID:+enCudkg.net
安物にしちゃ当たり

700 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 15:02:19.43 ID:cTTmkWpY.net
ソフバンで使うならコスパやばすぎだな

701 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 15:04:35.15 ID:PECiUOXL.net
禿回線だったら最強だよな
海外でも良いかも(中華bando)

702 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 15:04:38.18 ID:0ruoK8dt.net
>>700
wifi端末として使っている

703 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 15:24:12.78 ID:r8m6GCuW.net
Wi-Fi端末として買ったけど、禿アプリを消せないのが嫌だな!

704 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 17:08:35.00 ID:cTTmkWpY.net
>>702
それもコスパ最高だな
俺も初代を風呂用で使ってる

705 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 18:06:06.09 ID:jku8v+dc.net
>>75
> 980円初代 2023円BALMUDA ymobile辞められん

ワイモバでBALMUDAの投げ売りあったの?
ソフトバンクの売れ残りが流れてくるとは予想していたが。

しかし、BALMUDA もらっても、
画面小さくて使い道がない

706 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 18:16:10.72 ID:bYiLS5jB.net
>>703
リカバリー封じられてるからADBで下手に弄ると文鎮になるからな
まぁ我慢するしかない

707 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 18:41:06.07 ID:AE9YZeSS.net
>>705
BALMUDAはmnpやろ

708 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 19:22:51.90 ID:9N5gw3jq.net
Xperia10Ⅲも機種変価格1万まで下げて欲しいわ
まだたけぇ

709 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 21:00:26.45 ID:N4K8Twey.net
Libero5GⅢ買ったけど画面デカいなー
これで激安とか最高かよ

710 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 21:08:42.16 ID:O01ALTZV.net
ⅲの叩き売りまだぁ? (・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

711 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 21:10:17.75 ID:O01ALTZV.net
高須院長が↓↓↓

712 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 21:55:40.01 ID:Y+oKnLsR.net
>>703
消せない禿系アプリって
PayPayとYahoo!とY!バックアップくらいだろ
ドコモ機と比べたら1/10くらいじゃないの?

713 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 22:06:38.98 ID:18vFvNtP.net
初代使ってるけどAR、VR、FR関連に災害用伝言板、緊急速報メール、ヤフメ辺りも消せたらいいなと思う
確かにショップ売りの端末に比べたらプリインストールは少ない方だが

714 :SIM無しさん:2023/03/21(火) 22:30:43.86 ID:TcVcmI8/.net
>>713
無効でおk

715 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 00:53:28.39 ID:gjPUuuP4.net
>>708
14800円で機種変更したが
ソニーのミドルレンジとしては
かなり安かったと思う
2chMate 0.8.10.153/Sony/A102SO/12/LR

716 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 01:44:13.96 ID:6xgnx1xd.net
>>710
黙れよ高卒

717 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 01:57:08.57 ID:8cSz3KPY.net
>>716
ⅲの叩き売りまだぁ? (・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

718 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 03:56:25.93 ID:24sbMDkc.net
>>712-713
全部消せるよ

719 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 04:03:11.56 ID:24sbMDkc.net
自宅でwifi用だからいらないものADBAppControlで全部消せる
ただ電話関連だけは消したあと戻すと強制初期化されたから
気になったのはそのくらいかな

720 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 05:13:20.54 ID:cWLYGDsf.net
>>707
mnpか
mnpであれもらおうとは思わんなw

721 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 05:17:00.73 ID:cWLYGDsf.net
>>704
風呂用で使う時は、
端子が濡れたままで充電するとショートして端子が壊れるから、
風呂用で使ったら、1日ぐらいは十分に乾かして、その間充電はしてはいけない。

722 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 05:24:24.56 ID:CM8QDuRK.net
>>721
責任もてんからあんま言えんが
完全風呂ポチャ水没させても拭くだけでOKだったからまぁ神経質になる様な品質ではないと思うお
なおⅡでの出来事

723 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 05:35:24.56 ID:vfYUDIh4.net
Ymobileの法則というか方針分かったで
外箱Ymobileのロゴが黒字ならエントリー
ロゴが赤字ならエコノミー

724 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 06:51:07.00 ID:qjCj5nuP.net
>>722
風呂ぽちゃも構わんが、
充電だけはやめとけ
きちんと乾かしてからを厳守

725 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 08:26:40.48 ID:t0x73jEa.net
漏電して死んじゃったJC居たよな

726 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 12:31:53.34 ID:xE8l1riy.net
あたしJY

727 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 14:41:47.52 ID:HUggjeVN.net
初代でも13.0.0_Uまでは来てるね

728 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 14:57:26.39 ID:BhiWGD2B.net
>>726
ん「JY」て
女子ヨボヨボ?

729 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 15:34:59.21 ID:Y6ZoFJor.net
パークじゃね

730 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 17:04:13.29 ID:ERpB/o1l.net
>>723


731 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 19:02:29.16 ID:nvmM+Sem.net
>>727
初代を 13に更新したら、指紋認証が爆速へ復活しましたね。

https://i.imgur.com/F7O14gW.jpg

732 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 19:23:59.70 ID:keU9YexH.net
>>731
13ってAndroid13?

733 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 19:25:23.36 ID:B3yVKi5p.net
違う

734 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 19:25:34.70 ID:a3PcsSW5.net
やれば分かるぞ

735 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 20:44:10.07 ID:mxg2T/6d.net
アプデも終わりと思って売る準備してたが安すぎて躊躇してたらまだアプデされるとは予想外すぎるな

736 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 21:42:51.70 ID:6xgnx1xd.net
>>732
ビルド番号を知らない?

737 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 21:50:32.11 ID:mZz8H4rK.net
>>731 おぉ!指紋認証マジ改善
    ありがとう

738 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 23:51:23.27 ID:IEWlLONV.net
神端末やん

739 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 01:42:57.84 ID:SDjl7/BU.net
ⅱは薄かったから尻ポケットに入れて座った勢いで端末曲がった事あったがⅲは形状しっかりしてるから頑丈そうだな
長い付き合いになりそう

740 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 03:23:44.41 ID:OIdyb8Uf.net
モバイルICOCA初代から全部対応
何で対象外なんだという機種もある中でLibero 5Gは本当に優秀だな

741 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 03:29:06.20 ID:3a4JJSus.net
ソフバンとZTEなのにLibero5Gはアプデもまだ続けてくれてるのは方針変えたのかな?
以前はOSアブデ無しセキリティも1年未満で打ち切りとかだったのに

742 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 04:25:32.32 ID:9fTWzIbF.net
>>739
でも保護ガラスと言うかフィルタが割れる

743 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 09:37:25.60 ID:MEorBluw.net
初代は4月で発売2年だし次が最後のアプデになりそうかな

744 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 10:20:00.31 ID:1M2kpsZb.net
ホームアプリ変更のバグ治ったかな?

745 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 11:04:27.42 ID:q+qK7C55.net
( ºДº)/オイ!!ヲタク共!!

Ⅱを12にアプデしたらセルラーでスリープ状態だとLINE通知来ないどころか、LINE電話も受信しねー

どうすりゃ良いんだよ
教えろください!貴様ら

746 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 11:32:45.85 ID:EpadS8jq.net
>>745
アップデートくるまで待て

747 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 11:38:31.23 ID:gUq6tUaN.net
>>745
小さいことを気にするな

748 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 11:56:47.12 ID:jqB5fIMZ.net
ワイモバのn11シムに
初代リベロ5Gを使うと 5GのSAモードのコ・ス・パ最強かも

https://i.imgur.com/d6R7A5E.jpg

749 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 12:18:49.21 ID:WSMHuOGc.net
https://www.ymobile.jp/info/support/2023/23032202.html

750 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 12:49:28.03 ID:vqddBTXt.net
>>748
頭悪そうだね

751 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 12:57:07.30 ID:feADY6nz.net
>>750
それで、何?

752 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 13:09:30.93 ID:q+qK7C55.net
>>749
体感できる何かが変わった訳ではないな
通知類相変わらずスリープだと不能だし

753 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 13:41:01.87 ID:WSMHuOGc.net
>>752
だね、何も変わってないね

754 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 14:48:12.20 ID:QgpYZrUH.net
>>745
Ⅱを先日ゲットしたんだが、
どこまでアップデートすればいいのかわからない。

OSの12へのアップデートは厳禁で、
小さなビィルドなんたらまでのアップデートはok?
このあたり、アップデートを選べるのか含めてよくわからん。

755 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 14:54:54.05 ID:QZQurcgJ.net
>>754
今からだと次のアップデートはすぐAndroid12だよ
Android11で使いたいならデフォルトで使うしか無い

756 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 15:01:39.39 ID:s9arOirL.net
12でも問題ないけどね

757 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 15:27:52.54 ID:KG4eHDX7.net
機種変更の在庫
来ないンゴね~
担当者の人へ
早く追加してください

758 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 15:31:51.00 ID:RT8tcxwo.net
ヤフオクで捌くか
ゲオに売るか…

759 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 15:36:44.92 ID:i2uVXHLL.net
>>751
哀れ

760 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 15:44:59.93 ID:soGRffmI.net
>>759
そっか、別にどーでもいいよ。
困ってねーし

オマエは、質問に答えられない低能なのは知っているからな。

761 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 15:49:08.62 ID:EpadS8jq.net
コジキ同士仲良くしようぜ

762 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 17:06:21.25 ID:EAymSD6/.net
機種変できる端末いくつ持ってるんだ…

763 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 18:00:12.40 ID:DBVfEEwA.net
セキュリティパッチ今月のじゃないんだな
BT関連のリモートコードの問題とかMediatekのとかも入ってるから早めに3月のパッチもおねげーしますだ

764 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 18:27:04.14 ID:nmBq+UhI.net
bluetoothは穴だらけだしな

765 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 18:30:43.22 ID:5fjPKAEd.net
無線イヤホン使わないから青歯はCoke ONで必要になるくらいかな

766 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 19:10:17.89 ID:UbAFjb3D.net
>>755
ありがとう。

OS12にアップデートすると、いろいろ問題ありそうだから、当分アップデートせずに使います。

767 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 19:37:11.79 ID:PCjbId+6.net
フリマアプリもかなり値段落ちてきたな

768 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 19:55:06.12 ID:RpAzmAlr.net
SAくんまた来てるのか

769 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 22:29:13.57 ID:SDjl7/BU.net
>>758
ゲオとか二束三文にしかならんやろ

770 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 22:29:50.13 ID:SDjl7/BU.net
ⅲなんだからスクロールスクリーンショット撮れなくないすか?

771 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 22:43:04.59 ID:pnq3QaRp.net
>>769
売れないのか買取3000円くらいだね

772 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 23:41:32.28 ID:Uyxe9ZLX.net
>>746
AQUOSは13で対応らしいぽね

773 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 23:42:28.82 ID:Uyxe9ZLX.net
>>747
コミュニケーションツールとして使うには小さくない💦

774 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 23:46:48.79 ID:Uyxe9ZLX.net
>>754
ビルド番号: 1.6.0_U迄は食える
2番台からが本番だ

775 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 00:33:14.58 ID:iY7syrsr.net
ⅡもⅢもセルラースリープ状態で何とか通知取れる様にはなった。
(他に弊害が出てないとは言ってない)

776 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 00:52:24.85 ID:s+lgeAUw.net
>>774
ありがとう。
そこまではアップデートできるなら、やってみます。

777 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 01:49:01.84 ID:MAYlS8mU.net
中古ショップの店員だけどLiberoマジで売れない

778 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 01:59:05.39 ID:5CjNXwHX.net
>>777
知名度ねえ
ワイモの端末
デカい
外装ダサい

満貫やなー

779 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 02:15:37.25 ID:0sgzM4Hl.net
ドコモバンドに対応してなくて、そこそこ売れてる機種あるんか?

780 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 04:28:29.17 ID:EGkK1BBg.net
>>779
ⅱとⅲ使って来たけど、山奥にでも行かないとドコモ回線で電波途切れないよ

781 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 05:02:04.75 ID:BeBpFRWN.net
>>777
なら5千円で売れ!!

782 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 07:51:06.49 ID:l+T0gSAD.net
>>780
オメェ
山で遭難した時
どうすっぺ?

783 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 07:53:37.90 ID:usAChPXv.net
iijのesimを予備に入れてるんだけど山と言わずにコンビニやスーパーの中でもまあまあ圏外になってる

784 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 08:24:00.76 ID:UzfkiohP.net
山の上より都市部の建物が密集してる所が弱い

785 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 08:33:30.59 ID:1z/tfyl3.net
何となく

https://i.imgur.com/79TRZnP.jpg

786 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 09:29:46.61 ID:HoCJgKZs.net
>>785
「士族懇會千八百五十名」

787 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 10:04:09.70 ID:WIQ9DgcF.net
初代の泥11のROMはNeedRomにあるな
iiのROM探しにいったんだけどそれはなかった

https://www.needrom.com/download/zte-libero-a003zt-5g/

1ヶ月分の課金いるけどこのサイトの奴は書いてある手順通りにやればうまく行く
文鎮になっても自己責任で

788 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 11:12:58.29 ID:bmk1EECx.net
Ⅱ泥11の端末ROMスルッと抜いて焼けるなら抜きたいけどadbとか面倒にゃ

789 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 11:30:10.68 ID:EqN6Zzxs.net
rootとれないんだからadbじゃ無理だよ。

790 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 16:42:06.61 ID:in6jrpQt.net
>>782
山とかは3,4回線持参で行くだろ

791 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 17:39:04.35 ID:bmk1EECx.net
皆に山奥住言われる都会っ子だが、山奥ってどれくらい秘境に行くんだ??
車で20分くらいの所が国道の標高最高地点🚗³₃

792 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 18:23:37.46 ID:mOlw3Y11.net
3、4回線持参ってどこ基準?
数人で行けば結果的にそうなるのは理解できるけど

793 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 18:26:24.53 ID:NvYuPYxy.net
渋峠から20分の都会ってどこだよ

794 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 18:41:47.23 ID:8tVaygcd.net
>>782
キミ、山に行った事ないだろ?
ドコモはバンド1で遠くに飛ばしているんだが

プラチナを使うと思ったかい?

795 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 18:44:04.68 ID:fmqw2DC5.net
外人を助ける意味でも、バンド1だぞ。

796 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 18:48:58.79 ID:SzQDcvdI.net
【悲報】5G II、ドコモさんにハブられる
https://i.imgur.com/QUJKSIx.jpg

797 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 18:49:23.63 ID:5CjNXwHX.net
>>794
ワシの家の山奥は
ドコモの3GSとハゲのband8しか
入らんぞ

798 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 18:55:01.09 ID:fmqw2DC5.net
>>797
それが本当なら、外人の観光客が遭難するね。
ドコモしか使えないバンド19で世界で圏外

悲惨だな。
本当なら、大惨事になるかもな。

799 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 19:06:41.59 ID:5CjNXwHX.net
>>798
ちなみに
築上町の寒田の奥の方や
林業で細々と食っとる
インターネットは禿頼み
au、楽天は全滅w

800 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 19:36:08.24 ID:pShlNEUi.net
>>798
だから3G入らないドコモの5Gプランが嫌われてる
5Gの圏外病もあるけどね

海外スマホならほぼ対応してるBand5で3G拾うけどね

801 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 20:16:42.78 ID:WZEMYbnL.net
MVNOでも5G契約をオフにして4G/3Gで運用する選択肢があるしね

802 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 20:25:29.46 ID:+0uzTXzo.net
機変で11,600円なのにヤフショとかそれより高いんじゃ売れねえわな

803 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 20:41:23.88 ID:ZblWNtEz.net
>>800
ドコモ 山で実際はバンド1だぞ。
行ってみな。

804 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 23:36:20.20 ID:0bfk5ZqB.net
んな事より
au payマーケットで
送料込み99円で IIとIIIの
TPUケース売ってるぞおおお
ZTE Libero 5G III ケース カバー ZTE Libero 5G II ケース カバー A202ZT ケース カバー A103ZT ケース カバー 耐衝撃 スマホケース Li
https://wowma.jp/item/616606580?aff_id=dsfrStwi

805 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 23:53:15.55 ID:mOlw3Y11.net
初代用のは無いんけ

806 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 23:57:42.19 ID:guKQ7T4I.net
>>804
こんなん買うわ

807 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 00:03:37.70 ID:7TgjGP37.net
んはー
II用の金色買っちまった
ピンクに金色だぜ
趣味悪すぎやなああああwww

808 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 00:07:37.54 ID:7TgjGP37.net
スマン
ヤフショでも売っていた
こっちは98円で1円安いぞ
透明もあるぞ
Libero 5G II III ケース 耐衝撃 クリア 透明 A103ZT A202ZT ケース リベロ 5G II III ケース 衝撃吸収 https://store.shopping.yahoo.co.jp/stellacase/libero-cov102
Libero 5G II III ケース 耐衝撃 クリア 透明 A103ZT A202ZT ケース カバー リベロ 5G II III ケース サイドメッキ https://store.shopping.yahoo.co.jp/stellacase/libero-cov220

809 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 00:20:19.21 ID:dWrOZ6vg.net
楽天市場も見たけど、初代用98円はステラにはなさそうだw

810 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 00:30:18.96 ID:GBE7cDfc.net
買った時についてきたケースで十分じゃね?

811 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 04:37:48.17 ID:pc4+nwCN.net
裸で使ってる

812 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 06:26:46.10 ID:RNmZsCWM.net
あれ、2と3ってケース共通なのこれ?

813 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 06:27:32.63 ID:RNmZsCWM.net
あ、ちがうか

814 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 06:54:14.01 ID:2/ZVSt64.net
サイドメッキのやつは
色落ちいうか剥がれ落ちて面倒な事になる

815 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 07:29:12.88 ID:BpZNFTaW.net
Ⅲ買ってⅡも欲しくなったけど
よく考えたらⅢだけでいいか。
基本いっしょなんだよね?

816 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 07:52:08.87 ID:BOMAg7P/.net
>>815
IIIはメインカメラの画素数が落ちて
超広角が廃止
使いもしないマクロの追加
反応の鈍い画面内指紋認証
有機EL採用だが画面サイズの縮小
デザインはカッコいいと思う(私感)

817 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 07:53:09.12 ID:BOMAg7P/.net
>>814
透明の四隅にクッションが入った方が良さげやね

818 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 09:32:06.58 ID:XasA2EbS.net
>>817
厚みがあるだけでクッションかは謎
液晶側に厚みになるのがいい

819 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 10:53:16.40 ID:RKYnrFUv.net
>>790
行かない

820 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 11:01:37.33 ID:RKYnrFUv.net
やべえええ
家でしか使わないのに、思わずスマホケース買っちまったじゃないか

821 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 11:04:26.85 ID:RKYnrFUv.net
>>810
そんなケースついてこなかったが?

822 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 11:53:28.53 ID:dpcXZJ/F.net
ⅲはカクカクデザインが最近のトレンド入れてるなーって思う
画面デカいからバンカーリング付きケース使ってるわ

823 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 13:39:08.95 ID:43kNCo80.net
>>793
おまえ。ストーカーだな!!

824 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 14:39:58.53 ID:fcXwP/GX.net
>>819
低能古事記

825 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 14:53:05.42 ID:RKYnrFUv.net
>>824
無知乞食
かつ
山に登ったことがない脆弱乞食

山に登る時は軽量化するのが基本
3回線も4回線も持ってかない

826 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 15:05:50.68 ID:a86AGhaN.net
esimで重くなるんか?w

827 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 15:09:51.81 ID:zRisEIar.net
死んだときの家族負担を軽量化w

828 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 15:20:20.25 ID:3YYhk3WB.net
>>731
いいね、Android11の頃の反応速度に戻ったよ

829 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 15:27:41.20 ID:RKYnrFUv.net
>>826
4回線も入る端末はあるのか?w

830 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 15:28:02.24 ID:RKYnrFUv.net
山に登ったことないのがバレバレ

831 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 15:38:49.24 ID:dWrOZ6vg.net
俺が山なんか行ったら、apple watch 転倒検知、緊急SOSしっぱなしになって回りに迷惑かけそう。
だから行かないw

そもそもは山で繋がる回線探せって話だったのかい?

832 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 16:02:49.18 ID:xI7JTs5y.net
>>829
libero5gシリーズでも入るが
esimを使ったことないのがバレバレ

833 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 16:09:26.82 ID:+wCaBRsZ.net
>>832
libero 5gには何回線入る?

834 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 16:20:34.27 ID:QYWcMLnv.net
>>814
マジで?
パラパラ剥がれ落ちるくらいならいいけどスマホに張り付いたりしたら困る
どんな具合に面倒なことになる?

835 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 16:35:43.79 ID:4fW+wK12.net
>>833
5回線までしか確認してないけどもっといけそう

最大数については埋め込まれているeSIM(チップ)のスペックによるようですが、通常は10以上可能です。
https://esimdb.com/ja/blog/what-is-esim/

836 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 16:42:59.36 ID:+wCaBRsZ.net
>>835
libero 5gって、2回線までじゃないんだ?

837 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 16:47:12.25 ID:TKdjAWYl.net
>>731
カクつく
おまかん?

838 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 17:00:35.17 ID:/K4ymxXs.net
>>836
DSDVが物理とesimの同時2回線までってだけで本体にesimを複数保存しておいて必要なときに切り替えることはできる

839 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 17:03:56.57 ID:n47zTI/M.net
>>838
ほー、それは知らんかった

840 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 17:17:59.10 ID:TKdjAWYl.net
>>837
追記あんつつ落ちる

841 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 18:56:56.91 ID:zafo9E5B.net
>>808
1980円で機種変した口ですが、2つとも買いました。アザース。赤字やろこれ。

842 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 18:59:55.05 ID:dVOyDiOw.net
>>840
ZTEの操作が好きなら、コレがいいぞ。今、フリマなど未使用品が1万くらい。

https://i.imgur.com/KEXSkbx.jpg


↑ au ZTG01 ZTE a1

メモリ6ギガある

843 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 19:34:59.54 ID:GBE7cDfc.net
>>842
おサイフ付いてないし液晶だしで中途半端なのよな
せっかくスナドラ765載せたのに全然生かされてない

844 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 19:35:17.79 ID:8rUHgNgo.net
ちなみにZTE a1は、ドコモ回線のプラチナ19バンドをバンド26で掴むよ。

だから、ZTEファンなら現実的に入手可能は コレしか無いんだよ。

845 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 19:45:15.63 ID:DcRLANV+.net
>>843
オマエ 何も知らないんだな。
その液晶画面が綺麗で 4K再生 出来る液晶なんだが

https://i.imgur.com/a7vIJ2H.png

↑ 勉強して素直になれよ。

846 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 19:51:06.26 ID:DcRLANV+.net
無知の為に 4KのHDR再生中のスクリーンショットを見せてやるよ。

https://i.imgur.com/kSJkUpC.png

オレ達は、コアなZTEファンなんだぜ

847 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 19:59:06.99 ID:5M0bVI7B.net
ZTV

848 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 20:24:40.16 ID:L3ekn3nG.net
ZTE a1はauキャリアモデルの癖にauの転用5Gにさえ対応できない欠陥作だし

849 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 20:38:24.94 ID:37Yl/zFB.net
転用だって
バカじゃね?

4Gだぞ。ソレ

850 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 20:51:37.36 ID:eLKcryzT.net
ちなみに、転用では出ない速度について解説

auのバンド18の 15M幅を確認
終了した3G帯域をLTEに転用した形になる

256QAM導入済みで実測140Mbps程度出ている
上り帯域も15M幅で運用し実測40Mbps

https://i.imgur.com/eO9RopL.jpg


↑ 転用だって 笑え。

851 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 21:06:59.53 ID:2Aa9AXtk.net
転用エリアは4Gの方が速いから、ベテランさんは 4G固定が有効なのを知らないんだろ。

852 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 21:07:37.63 ID:fCmu6ixm.net
KDDI信者が相変わらず混入してるな

853 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 21:20:49.07 ID:YyzrmgvT.net
そもそもa1はフリマでも未使用1万円で売られてないという

854 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 21:32:29.77 ID:rBwyrETj.net
>>853
あるじゃん。

https://i.imgur.com/sZ4meKi.jpg

855 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 21:37:34.69 ID:tj1ZdEwj.net
ノジマ←こいつがZTEスマホ未使用品をばらまかない理由

856 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 21:49:04.99 ID:BpZNFTaW.net
a1はちょっと古いけど
アップデートできるの?

857 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 22:10:29.94 ID:YyzrmgvT.net
>>854
それただの中古だぞ

858 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 23:05:59.79 ID:X+D9Wmqr.net
例えいくら速かろうがa1とか1000円でも悩むレベルだからマニア向けでしかない

859 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 23:10:02.55 ID:DcRLANV+.net
>>856
12月に更新があったよ。

https://i.imgur.com/T8AOLaK.png

860 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 23:15:27.22 ID:BpZNFTaW.net
>>859
ちゃんとフォローしてくれてるのか。
ソフトバンクはliberoなんぞ
このまま捨てて終わりだろうなあ

861 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 23:21:06.86 ID:X+D9Wmqr.net
>>860
>>731
ZTEは比較的長めではある

862 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 23:34:51.64 ID:7TgjGP37.net
つーか、毎度毎度
懲りないね~
相手にしてほしかったら
スレ立てろよボケ
ここは、ワイモバイルで販売している
ZTEの[libero5g]I~IIIのスレだから

863 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 04:23:43.48 ID:DBR5lAyT.net
どーでもいいけど、LINEやIP電話アプリの着信受けられるようにする方法教えてくれ
セルラースリープ状態で!!

864 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 04:26:10.88 ID:DBR5lAyT.net
タスクキラーやらdoze系かと思ったけど違うっぽい
ZTE謹製アプリで管理してるんかなぁ

865 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 05:59:23.14 ID:GeqcblRV.net
初代のセーフモードの仕方を教えてください。
ついでに、ナビゲーションバーの□ボタンが効かないのは、全員そうなのでしょうか?

866 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 08:22:01.27 ID:wZITC4p7.net
3に更新キタ-

867 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 08:26:01.40 ID:1ZYqvfk/.net
>>863
おまかん
無問題

https://i.imgur.com/NRO0PB7.jpg
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/LR

868 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 08:44:03.54 ID:oTmCTXSC.net
>>867
初期化してなんも弄らず単発LINEでも12に上がってるのはアカンで

869 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 09:08:04.75 ID:XDw7aV93.net
俺は
別に12に上げて不具合ないぞ

870 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 09:55:38.03 ID:WcJQ2cbC.net
切り分けたい

元々11で普通に使えてた物をアプデ?
アプデさせた後にアプリ入れた?

てか、モバイル状態のディープスリープ状態でLINE通話着信可?

871 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 09:55:52.16 ID:WcJQ2cbC.net
結構ガチめに困ってる

872 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 10:13:11.97 ID:8ki74N4F.net
>>870
スリープ状態でもLINEは着信するぞ
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/12/LR

873 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 10:21:21.94 ID:vLZQ6Akx.net
>>871
初期化してアップデートして
LINE入れ直せ

874 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 10:26:02.89 ID:Ux8HHr/v.net
12でも問題ないって言ってる奴は信じちゃダメだよ

875 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 10:37:20.51 ID:mMY5eerE.net
12に親でも殺されたのかよ

876 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 10:47:09.65 ID:KhF0iRTE.net
雉が啼いたw

877 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 10:51:06.73 ID:X+g0poFI.net
初代だが11で止めてる

878 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 10:54:23.80 ID:7IRuXkJb.net
>>885
それはアップデート後にホームアプリ変えた時に出る不具合

879 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 11:04:08.57 ID:WcJQ2cbC.net
>>873
初期化した
アプデは1回しかできん

880 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 14:16:23.35 ID:XzrkxPv7.net
量販店でも5GⅡ在庫残ってれば機種変1980円なんだね。オンラインショップじゃないから事務手数料かかるけど。
合計約5000円なら嬉しいので機種変しちゃった。千葉市のケーズデンキ。

881 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 17:45:30.68 ID:qC8H5Z7a.net
>>825
よお低能ゴミカス君

882 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 18:30:34.34 ID:PP7x+wm2.net
>>881
データを入れすぎると物理的に重くなると思ってるおじいちゃんなんだ
許してやってくれないか

883 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 18:39:13.82 ID:qC8H5Z7a.net
>>882
頭を軽くしすぎた弊害なのでしょうね

884 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 18:47:35.83 ID:D3Q8hQ8n.net
>>830
無知なのがバレバレ
>>829
無知なのがバレバレwww

885 :SIM無しさん:2023/03/26(日) 20:04:35.43 ID:8FfXwI+X.net
>>880
新規1円もやってたね

886 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 01:47:03.87 ID:m3wUfeWm.net
登山の専門家は逃げたのかな?

887 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 02:11:57.05 ID:AoqfBkGs.net
>>880
5000円でこの機種、欲しいかな?

888 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 02:12:18.13 ID:AoqfBkGs.net
5000円なら買わないな

889 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 02:17:16.82 ID:AoqfBkGs.net
xperiaとかなら
5000円なら買う

ZTEにスマートリモコン機能を
つけて欲しい
それなら買う

890 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 07:35:47.24 ID:3J7qX3ZC.net
>>889
じゃあ買わないでよいぞ
バイバーイw

891 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 08:10:29.46 ID:zqXv5voz.net
>>889
リモコン機能を律儀に付けるメーカーはXiaomiしかなくなったね

892 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 09:54:46.39 ID:8KR1oLbL.net
赤外線を搭載している機種自体が希少だし

893 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 10:00:50.35 ID:wiTXsKSi.net
>>891

> >>889
> リモコン機能を律儀に付けるメーカーはXiaomiしかなくなったね

そんなメーカーがあるんだ
スマートリモコンはスマホに是非つけてほしい機能。

894 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 10:25:17.10 ID:ybSSluQF.net
赤外線のリモコンコピー出来る機種はスマホとして役目終えた後も長い事活躍できるね

895 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 10:26:54.69 ID:wiTXsKSi.net
座ってスマホでエアコンとか操作したいわ
いたいちハブ機能やら、wifiをエアコン側につけたりしなくても。

896 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 10:30:07.62 ID:zYE3Fcj0.net
り、リモコン機能は
TCLを忘れないで下さい、、

897 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 10:33:51.33 ID:9XXrn0Ff.net
>>894
あー、それいいね

ただ、スマホメーカーがスマートリモコン搭載しないのは、なんか理由があるんだろうなあ

898 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 10:35:07.67 ID:9XXrn0Ff.net
>>896
スマートリモコン TCLで検索したら、3750円。
スマホより高いよ ママン

最初からスマホに搭載しといて

899 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 11:16:11.40 ID:93C6bDn/.net
>>898
TCLのスマホにリモコン機能付いてるんよ
一応、TCL 10 5G発売中やねん

900 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 11:38:39.55 ID:6fDmNdpS.net
>>886
ドコモはバンド1だぞ

山で携帯電話の電波が入るかどうかが可視化  山の電波地図

https://arakan60.com/trek/3937/

901 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 12:17:50.48 ID:Y/sEliaP.net
もう
電波が~
bandが~
山が~
やめろちゅーねんw

902 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 12:34:37.57 ID:b1TNoKLF.net
>>899
それ3年近くも前の旧機種だから発売中でも今買うものではなさそうな
TCLジャパンもスマホ販売から撤退しているようだし

903 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 12:41:48.43 ID:Aj6m90mr.net
>>899
へー、賢いね。

次からはZTEもそれで頼みます。
iphoneはどうせ載せないだろう

904 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 14:43:58.44 ID:8jgAZ6af.net
この機種使いたければSB系に乗り換えるのがいい
au,ドコモで使いたければ
他の機種使えばいい
ワイモバイルで1980円機種変しない限り
同じようなコスパの機種はある

頑なにドコモ、au使いたい奴って頭悪いのか?

905 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 17:01:01.85 ID:IUPDGItR.net
これって安いんですか?

イオシスでLibero 5G III (A202ZT)が販売中、未使用品が12,800円(税込)
https://reameizu.com/iosys-sales-libero-5g-iii-a202zt-in-2023-mar/

906 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 17:34:50.30 ID:wRRbYA+n.net
ワイモバの機種変より高い

907 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 17:44:04.77 ID:088VfUka.net
俺ならオクで買う

908 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 18:36:36.40 ID:2jHEJeTJ.net
普通に考えたら契約縛り無しスマホ12800円ってのは破格だけど、フリマアプリやネットオークションは早いとこ売りさばきたい人が少し安く出品してるから10000円前後で新品あるよ

909 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 19:36:55.10 ID:AVvFAQM9.net
10000円が購買ラインだよね
Ⅱだと8000円ぐらいからある

910 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 19:37:50.89 ID:088VfUka.net
12800円なら俺なら買わない
もう少し出せばもっといいの買えそうだし

911 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 21:42:10.13 ID:e0VgDOnc.net
メルカリ未使用は二度と信用しない
ヤフオクの安心感のがつおい

912 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 21:57:05.02 ID:eEC4gVu4.net
風呂で安心して使える安定の1980円。
ワイモバでよかった。

913 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 22:18:55.72 ID:MdcorzY3.net
2って一時期6000円くらいやったのにな

914 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 23:12:33.45 ID:OvlAxuuT.net
もう少し出しても貧乏スマホしか買えん

915 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 00:12:47.14 ID:4UddHxcf.net
Xperia10Ⅳワイモバで機種変投げ売りして欲しい🥺

916 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 01:53:37.52 ID:r6c6FZw/.net
5Gの無印って、Android12まで逝ったけど
Android13が降りてくる事は、もう完全に無くて
ゲームオーバーなん!?
とりあえず、バッテリーが駄目になるまで使うとは思うけど
なかなかの激安系名機だけに残念だよ。m9(^Д^)プギャー!!!

917 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 03:11:54.98 ID:tN7X3Zel.net
もう少し理論w
もう少し出せば
もう少し待てば
これきりがないんだよね

918 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 03:23:07.08 ID:zzfv2ibM.net
てか、コレ2万円で出せるならRakutenBIGもっと安く出来ただろ。と定価で買わされたあたしが言うてみる

919 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 06:19:32.08 ID:9pJYjcXl.net
楽天の独自端末みたいなのが売りだから安くできても安くしないよ

920 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 08:41:04.74 ID:Re0mKz2Q.net
>>915
ワイモバイルでXPERIA10Ⅳ使うメリットは
Sonyオタ以外どこにもないぞ

電池持ちだけはいいらしいが
あとはコスパ的に壊れてる機種

921 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 09:15:18.98 ID:ZDANEXqd.net
>>920
10IIIはYmobileで14800円で機種変更出来たな
新規もMNPも1円だったし
お買い得感はあった
ただし、青とピンクのみだったが

922 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 12:11:15.39 ID:gT3sQxlV.net
>>8

> キャリアモデル怖いなw
> SIMロック
> バンド外し
> 他社SIMでのテザリング無効

simロック解除はもう今の時代はする必要ないんだよね?

923 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 12:16:54.67 ID:gbjqytd1.net
>>922
すげー
遅レスww

924 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 12:19:38.27 ID:yazRamJg.net
>>920
Ⅲのサイズ感のままDSDV対応
通話用に最適なサイズ感
handは使いにくいし2代目通話出来ぬ

デカイ画面でポチポチはlibero5gⅢ

925 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 13:29:13.27 ID:GTCgcPun.net
ヤマダ行ったら10 II売っててワロタ
あれ誰が買うんだよ

IIの機種変更特価はやってなかったな

926 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 13:30:51.35 ID:PLJlUyoM.net
G5iiと同じクラスだとmoto G50 5G も悪くないよ一長一短だが他キャリア使いたいならオススメ

927 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 15:49:28.77 ID:1G7EDSSX.net
>>924
小さいサイズでいいなら
iPhone seもPixel6aも有るでしょ

928 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 15:50:39.78 ID:1G7EDSSX.net
>>925
寂れた店だととんでもない古い機種が並んでる事があるよな

929 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 15:56:06.01 ID:JaXUYJ0i.net
近所のヤマダなんて展示機は飾って有っても
ここしばらく担当者不在で契約業務中止中だぜw

930 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 16:38:15.14 ID:dYvJ8Yqu.net
>>928
一応LABIなんだけどなぁ
もう売り筋から外れて寝かせ在庫になってんだろうね

931 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 17:08:33.28 ID:LRQbCRz0.net
探せば実店舗で5G初代が有るかも
移動機販売で1980円で売ってくれんかな~

932 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 17:20:19.78 ID:wc4CobPi.net
5GⅲをドコモSIMで使ってるけど市街地で5G拾ってるな
速度もちゃんと速い
https://i.imgur.com/VnE89zs.jpg

933 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 17:38:32.92 ID:liQ5JE3G.net
そうかい

934 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 17:42:44.03 ID:liQ5JE3G.net
>>932
それ、4Gでしょう?

↓の画像みせて
4Gと5Gの違いを表示するので

「NetMonster」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=cz.mroczis.netmonster

935 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 17:47:07.38 ID:zb8Q5XzR.net
NewRadioSupporterの方が分かりやすいね

936 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 18:21:17.22 ID:sn16R+pb.net
自宅周辺だと4Gしか掴まないので、また明日通勤途中に確認しますわ

937 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 19:18:03.42 ID:JjGQROPs.net
スピテスでも、5Gかどうか分かるよ。

https://i.imgur.com/NmqYhDi.jpg

938 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 19:58:40.04 ID:DlDA1yEp.net
>>932
この速度で5Gはない
ドコモ専用機なら4Gでもこの何倍か出るよ

939 :SIM無しさん:2023/03/28(火) 20:00:24.25 ID:DlDA1yEp.net
>>938
ping76とかMVNOの数字じゃん

940 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 07:12:50.81 ID:4N2mBigx.net
2021年10月以降に発売する端末は、SIMロック状態で販売することを原則禁止されています。

libero 5g Ⅱは、2021年12月3日発売だから、ギリセーフでSIMロック解除はかかっていない。

libero 5g ⅠはSIMロックがかかってて、
契約期間中に解除しなかった端末はめんどくさかったわ。

941 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 08:51:17.02 ID:VvZy/Tl5.net
>>940
なかーま

942 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 11:59:40.05 ID:7FHjKNa6.net
Libero 5G iii 一括1円
4/3 23:59まで
一括1円は4/4以後無くなるのか?

943 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 12:31:55.24 ID:IE3AfXx1.net
定価が安い、または旧機種の在庫処分であれば許された範囲かと

944 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 14:26:32.64 ID:pDxMDL8F.net
>>936
まだぁ?

945 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 15:32:44.26 ID:sBBvMAyI.net
iiiシステムアップデートで、指紋認識レベルがアップした?

946 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 17:24:47.30 ID:IUkuFwmT.net
そういうのはほとんどプラセボだから

947 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 20:23:03.18 ID:lIYiyYVS.net
>>945
ウンコです

948 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 20:25:39.10 ID:6UvnsdG2.net
中国国内で販売されるXiaomi・OnePlus・Oppo・Realmeなどのスマホ、所有者の個人情報や周囲情報を中国に送信 ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680078454/

ZTEは入ってなかった

949 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 22:05:21.20 ID:eK16+clc.net
馬鹿じゃね。

950 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 22:09:51.43 ID:tLwyEXMk.net
やるならZTEは基幹システムに組み込んでエシュロン並みにw

951 :SIM無しさん:2023/03/29(水) 22:58:50.37 ID:Mez4LI2s.net
ZTEとファーウェイは外国相手専用だから

952 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 02:46:16.51 ID:dF8aYw30.net
まさかアップルやグーグルが個人情報をアメリカに送信してないとでもw

953 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 05:00:01.38 ID:n6IJ5piJ.net
Google Playのシステムアップデートが3/1になった

954 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 09:00:59.94 ID:L3LvKLvo.net
初代更新来て入れたけど
アプリ固まって動かないときある
もう限界かもしれない

955 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 16:04:03.00 ID:xMX5MOG2.net
IIを使ってみたけど現行3~6万円位で売られているモデルよりカメラがキレイに撮れるね!
拡大するとこっちのほうがキレイ。

956 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 19:08:35.55 ID:TazCKZJD.net
評判の悪いreno7aと撮り比べたけど流石に5GⅡはあれよりも格落ち

957 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 20:00:53.55 ID:/xyq2eR2.net
OPPOはRenoシリーズ以外はクソだから
A54のカメラとならLibero 5Gはドッコイドッコイでしょ

958 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 20:02:46.54 ID:AVKNQXqL.net
>>955
ええええまじで?
色悪いと思って使わなくなった

959 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 20:12:14.99 ID:oxlqK4Yn.net
>>958
gcam使えば緑被りは
改善されるよ

960 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 20:15:25.64 ID:QZT6X/L/.net
>>957
A54って実売3万切ってるし現行3万オーバーは7Aとかの695クラスだよ

961 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 20:32:08.84 ID:EMRAshh/.net
比較なんかなんの意味もないんだよ大バカ者

962 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 21:17:18.46 ID:4noSpBD7.net
カメラに期待しちゃダメのは仕方ない

963 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 21:24:56.78 ID:z6wiRut4.net
コレってスクリーンショットってボタンとかで撮れないですか?

964 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 21:32:24.51 ID:8wCNt0HB.net
>>963
電源と音量下

965 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 21:41:30.52 ID:oS3JPkBx.net
>>965
あんまりスマートじゃないが、上から下へスワイプした中にスクリーンショットアイコン
もしくは設定ー便利な機能ーユーザー補助ーユーザー補助機能メニュー有効でそのパネルの中にw

966 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 22:18:33.17 ID:xMX5MOG2.net
>>964
ありがとうございます。

967 :SIM無しさん:2023/03/31(金) 19:36:01.16 ID:ham1i+rk.net
機種変更在庫来ないンゴ

968 :SIM無しさん:2023/03/31(金) 20:18:15.54 ID:Gayru9CS.net
もう捌けましたよ(´・ω・`)

969 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 13:27:03.39 ID:M3ma0D/1.net
近所のワイモバのお店聞いたら3000円の手数料言われた

970 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 13:33:17.54 ID:qgUnpS++.net
>>969
そりゃそうだ
嫌ならネットで買え

971 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 16:53:37.41 ID:eowRSmqO.net
5GⅡだけど、楽天eSIMとワイモバSIMでデュアル運用始めてみた。いいねぇ5GⅡ。サブとして一年くらい使う予定。

972 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 17:16:44.37 ID:R52FDgcO.net
俺は3年は使い倒す

973 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 17:37:06.31 ID:kV8Xneat.net
初代とIIIが2台有るからIIも2台目欲しいなぁ

974 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 17:58:47.88 ID:a84VaGxk.net
ⅱって楽天使えるんや

975 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 18:14:58.67 ID:hb8geVZB.net
>>974
使えますよぉ

976 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 19:05:43.80 ID:euXOZN9K.net
>>975
楽天VoLTEは使えないよな?

977 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 20:12:23.13 ID:6RdRmb58.net
アクセスポイントを5ギガヘルツ帯
https://i.imgur.com/OWfnfmR.jpg
にする方法を教えて下さいブラザー

978 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 20:17:47.24 ID:3RUny8nA.net
>>977
日本脱出

979 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 20:28:31.54 ID:PUFEtXDQ.net
>>977
まだ、他の中華とかは生きてるスマホもあるかもだが、
泥12になって電波法違反気にし出したのか設定出来なくなって来てるスマホの日本仕様版
(実際、os自体は泥6辺りから対応してたから、家の中で使うんだから使いたいところだが、、)

980 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 20:35:30.57 ID:WxccNbUF.net
>>978
じゃあGPSにせデータ入れてやれば使えるの?

981 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 20:45:59.15 ID:eWRnwqB/.net
>>976
使えるよ
Band 18無いから切れやすいだけ

982 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 20:47:48.78 ID:g5iGuN1D.net
音声通信。。する?

983 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 21:13:26.66 ID:PUFEtXDQ.net
最終アップデートして楽天sim持ってる人なら
グレーだったvolte項目が切替可能に?w

984 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 21:29:17.57 ID:bJcEPJSh.net
アップデート済みなら楽天simオーケーですよ。

985 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 21:44:56.95 ID:GARIA0u/.net
>>977
2.4Gの接続を削除して5Gの接続だけにする

986 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 21:54:50.07 ID:uJqCsWC0.net
>>985
どこで削除するの?
の画面は触っても反応しない

987 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 22:13:04.69 ID:GARIA0u/.net
>>986
1つ前の画面にWi-Fi一覧の画面ない?
そこで削除する

988 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 22:17:02.09 ID:PVBwgYKb.net
>>987
ないよ
2だけど

989 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 01:22:18.73 ID:0CG5pxBf.net
5Gⅲがやたら重いときあるんだがワイだけか?

990 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 05:28:58.41 ID:UNtLH5ib.net
>>989
ああ

991 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 08:53:18.27 ID:JRg1+XAd.net
テザリングは2.4Ghzしか使えないよ

992 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 10:02:35.85 ID:QKOikLjG.net
初代だけど
これ良いな

993 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 10:14:23.13 ID:jTwydnGD.net
次スレ
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1680398024/

994 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 10:18:47.29 ID:jTwydnGD.net
>>977
同一SSIDで2.4と5GHz使えるのだとどうも2.4GHzを先につかみに行くみたい
うちのルータの場合は2.4GHzの出力下げたら5GHzをつかむようになったよ

995 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 10:48:20.02 ID:JRg1+XAd.net
>>992
初代はBAND28対応で何げに万能

996 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 12:53:05.36 ID:iHAvOz40.net
3なんだけど、電話がかかってきてわりと早いタイミングで留守電になる。
呼び出し回数変えれる?

997 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 13:10:39.88 ID:e+9AtrZv.net
>>996
留守電OFFすれば

998 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 13:29:40.24 ID:e+9AtrZv.net


999 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 13:40:24.69 ID:iHAvOz40.net
>>997
オフは、いや
呼び出し回数を長くしたい

1000 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 13:51:30.30 ID:bAa3rsvb.net
>>999
キャリアによって時間違うかも?

1001 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 14:00:46.04 ID:e+9AtrZv.net
コール数設定は出来ないよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200