2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ SHARP AQUOS sense7 総合 ■■ Part6

1 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 15:11:12.40 ID:tNsjJJ+hd.net

☆SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/22winter/

■OS Android 12
■サイズ/152㎜×70㎜×8.0㎜/158g
■CPU Qualcomm Snapdragon 695 5G
Mobile Platform 2.2GHz + 1.8GHz オクタコア
■内蔵メモリ RAM/ROM 6/128GB
■外部メモリ microSDXC 最大1TB
■ディスプレイ 約6.1インチFHD+ IGZO OLED
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約5,030万画素
【広角カメラ】有効画素数 約800万画素
■インカメラ
有効画素数 約800万画素
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4,570mAh
■防水/防塵/耐衝撃 IPX5・IPX8/IP6X/MIL-STD-810G
■生体認証 顔認証 マスク対応、指紋認証
■外部接続 USB Type-C/イヤホンマイク端子3.5φ
■おサイフケータイ/NFC ○

・次スレは>>970が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・970を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください

※前スレ
■■ SHARP AQUOS sense7 総合 ■■ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1669210680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

424 :SIM無しさん (スッップ Sd57-G2Vl):2022/12/27(火) 08:31:42.82 ID:q67YOee2d.net
>>421
ところで、695がスペック落としているという話の根拠は?
Antutuが40万弱出る時点でクロック落としてないのは明らかなんだが。

425 :SIM無しさん (スプッッ Sdaf-2WmU):2022/12/27(火) 08:44:48.83 ID:KP3qWYFOd.net
ただの揚げ足取りし始めたら人として終わり
socとAntutuが同じでも実際に使うと動作が機種毎に全然違っていてその影響は電池持ちにも現れる
このゲームこのアプリでこのくらいの性能を発揮する、という以外にもタッチパネルの差もあってさらに使い心地に差が出る
Antutuなんて参考程度にしかならない

426 :SIM無しさん (ワッチョイ 35dd-G2Vl):2022/12/27(火) 08:46:27.32 ID:yxGjbzNM0.net
ワッチョイコロコロしながら数値ではなく体感をソースにするマン強すぎる…

427 :SIM無しさん (スプッッ Sdaf-2WmU):2022/12/27(火) 08:50:21.47 ID:KP3qWYFOd.net
socとAntutuが同じならどんなゲームやアプリ使っても差が出ないなんて思い込んでるのは単一機種しか持ったことがない人だけ
実際使うと 同じスペックのはずなのに何故こうも違うのか? という疑問しか出てこない
国産は省エネ強く意識されてるから遅くてカクつく
中華とかは電池より動きの良さ重視してるから同じsocでもサクサク
Antutuも同じ数字でな

だから電池求めるなら断然国産だしゲームするなら断然国産以外の方がいい

428 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-mANf):2022/12/27(火) 09:01:04.11 ID:dbATWF890.net
>>427
その辺の機種ごとの差分がsoc同じでもベンチマークに差が出る要因なんじゃないのか?

429 :SIM無しさん (スプッッ Sddb-2WmU):2022/12/27(火) 09:06:34.05 ID:f8SI8Gswd.net
>>428
AQUOSmotoOPPOXperiaなどのSD695機種みんなAntutuに差が無い
でも同じゲームやればスムーズな機種とカクツク機種がある

430 :SIM無しさん (アウアウウー Sab3-13s/):2022/12/27(火) 09:07:22.17 ID:u7kr6Qrya.net
>>423
ヒント ディスプレイ
    メモリ
    ストレージ
    バッテリー

431 :SIM無しさん (ブーイモ MMb3-MnJD):2022/12/27(火) 09:09:16.66 ID:BEWpYd21M.net
追加で裏で動作してるアプリの数と種類

432 :SIM無しさん (スプッッ Sddb-2WmU):2022/12/27(火) 09:11:41.40 ID:f8SI8Gswd.net
Antutu同じなら動きも同じくらいだというのは幻想に過ぎないということ

433 :SIM無しさん (スッップ Sd57-G2Vl):2022/12/27(火) 09:33:25.37 ID:q67YOee2d.net
>>429
だからsense7が695のスペック落としてる根拠を出せよ。
お前の言ってるのは全部ソフトの作り込みの話であってメーカーが違うんだから体感に差が出るのは当たり前だ。

434 :SIM無しさん (スプッッ Sdaf-2WmU):2022/12/27(火) 09:46:24.74 ID:RlL23urtd.net
ソフトの作り込みによって実際の発揮される能力に差があるのなら
スペックが落とされてる、socの能力をフルに発揮していない
と表現して特に問題はないかと
ただの詭弁に付き合うほど暇ではないからもう構わないようにする
詭弁は誰も得しない

435 :SIM無しさん (ワッチョイ 33cf-gMZ6):2022/12/27(火) 10:11:30.12 ID:4qlBPvqX0.net
Xiaomi11lite5Gから次にこれにするってスレで言うたらアホのXiaomiオタにむちゃくちゃ叩かれたわ
11iite同様軽くて動画以外はカメラもいいのにな

436 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-mANf):2022/12/27(火) 10:26:04.49 ID:dbATWF890.net
ベンチのスコアってソフトウェアの影響は受けないのか、それは知らんかったわ

437 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-2WmU):2022/12/27(火) 10:39:59.23 ID:lotyGjmxd.net
SIM無しさん (ワッチョイ 8bad-G2Vl)=SIM無しさん (スッップ Sd57-G2Vl)

NG完了と

438 :SIM無しさん (アウアウウー Sab3-13s/):2022/12/27(火) 11:12:16.89 ID:nhg9rG7ha.net
>>434
つまり間違えてましたごめんなさいってこと?

439 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-eAhG):2022/12/27(火) 11:15:53.92 ID:h1CG7vHad.net
どうでもいい話題を延々と……

440 :SIM無しさん (スプッッ Sddb-2WmU):2022/12/27(火) 11:40:37.35 ID:pYKghHcsd.net
見かけのスペックと実際の動作は違うから操作してみないとわからないというシンプルな話なんだよな
Antutu40万の機種同士で比較してスムーズさにはっきり差があるという馬鹿でもわかる話

441 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-eAhG):2022/12/27(火) 11:50:20.20 ID:h1CG7vHad.net
まだ続けんの?

442 :SIM無しさん (スッップ Sd57-G2Vl):2022/12/27(火) 12:20:58.05 ID:q67YOee2d.net
NG宣言して逃走は草www

結局何一つまともな反論ができない低能だったわけかw

443 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-hTxU):2022/12/27(火) 12:51:49.08 ID:cQNB/lO90.net
オーディオマニアの俺の感覚が絶対は勘弁

444 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-eA6W):2022/12/27(火) 12:54:12.10 ID:uLZoA+OHd.net
オレがゲームの話をしたばかりにスマンな

445 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 13:00:49.28 ID:q67YOee2d.net
>>444
気にしなくていいと思う。
煽った俺が言うのもなんだけどw

俺もsense4からの買い換え組だけど、バッテリー持ちはあまり差を感じないかな。使い始めると、ややこっちのが減りが早いかも?くらいの感覚。

446 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 13:06:37.75 ID:nhg9rG7ha.net
ワッチョイコロコロしている奴が
>>437みたいな書き方するのは笑えるよね

不可抗力っての分かっているだろうに

447 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 13:16:47.91 ID:4qlBPvqX0.net
この機種は元々ゲーム向けじゃねーからな
端末が軽くてネットとか普通に使いたいやつ向け
ゲームだったらiPhone12以降中古でもいいから買えばいい

448 :SIM無しさん (ブーイモ MMb3-MnJD):2022/12/27(火) 13:47:47.79 ID:ckpBVJSBM.net
スペックみれば分かることで、ゲーム為に買う機種じゃないしね。
カクツクといってる時点でスレチみたいなもんだし。

449 :SIM無しさん (スッップ Sd57-G2Vl):2022/12/27(火) 14:20:33.44 ID:q67YOee2d.net
>>446
自演してると言いたいのかもしれんけど、最初は家のWi-Fiで出勤後は携帯回線使ってるだけなんだけどね。
ワッチョイコロコロには想像できないだけなんだろうけど。

450 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-2WmU):2022/12/27(火) 14:49:46.34 ID:8tdkQNald.net
情報のやり取りは間違ってないからな
SD695の中でもゲームに不向きな部類であることははっきりさせておく必要がある

451 :SIM無しさん (ワントンキン MM1f-xRuU):2022/12/27(火) 14:54:29.18 ID:xaJcZJB5M.net
東大生と伊集院光のどっちがクイズ得意か比較してるようなもん

452 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/27(火) 15:02:55.62 ID:tgfu7+LOM.net
例え下手か…

453 :SIM無しさん (ワッチョイ 33cf-gMZ6):2022/12/27(火) 15:06:43.77 ID:4qlBPvqX0.net
>>450
まあ695の時点でゲームには向いてないしね
どれも目くそ鼻くそ
でもメモリ多い分他の4Gの695よりはましやろな

454 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/27(火) 15:16:49.12 ID:A5A9/+nVM.net
現行の695搭載端末で6GB未満といえばWish2やsense6sのSHARP製ぐらいじゃね?
HTCなんて8GBだしG52や10ivやreno7Aとかどれも6GB以上だしSHARP以外は何も見えてないのかな

455 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bf0-bw4P):2022/12/27(火) 15:20:57.72 ID:xeFfWQ/50.net
比較動画ないかよ

456 :SIM無しさん (ワッチョイ 35dd-G2Vl):2022/12/27(火) 16:10:52.59 ID:yxGjbzNM0.net
SENSE7に使われてる695のスペックは抑え気味(体感)

457 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b7a-n/E/):2022/12/27(火) 16:27:12.98 ID:MxstOTCY0.net
実装の差
snapdragon 695
xperia 10ivとの比較
https://youtu.be/7ovHX-NKoLA

695搭載のwish2よりも480搭載のxperia aceiiiの方がゲームがスムーズ
https://youtu.be/Hy8yujm96pY

458 :SIM無しさん (ワッチョイ 076e-gomY):2022/12/27(火) 16:52:41.47 ID:R1fT15mc0.net
話がズレてない?そもそもwish2が695機の中でも実装に差があることはみんな認めてるベンチからして異常に低いし

ここで問題になっているのは
①事実:他社のミドル帯695機と比較してベンチ的には有意な差はない
②個人の意見:他社の695機で問題ない一部ゲームやアプリでカクカクする

では②は事実かどうか?事実の場合は原因はなにか?ってことだと思う
あとはこの機種に限定しなくてもベンチに差がない同一soc機種でゲームやアプリのサクサク具合に差がある事はあるか?とかかな

459 :SIM無しさん (アウアウウー Sab3-13s/):2022/12/27(火) 16:56:20.68 ID:nhg9rG7ha.net
>>449
おれは"不可抗力"って言ったよね?

460 :SIM無しさん (アウアウウー Sab3-13s/):2022/12/27(火) 16:58:33.79 ID:nhg9rG7ha.net
あれか、ちゃんと言わないと行けないやつか。

(スッップ Sdaf-2WmU)は恐らくドコモ回線で自分自身もコロコロ変わるのに他人を晒してるって話。

461 :SIM無しさん (スッップ Sd57-G2Vl):2022/12/27(火) 17:22:03.72 ID:q67YOee2d.net
>>459
すまん、言い方が悪かった。
(スッップ Sdaf-2WmU)が自演と言いたいのだろう、ってこと。
あなたがフォローしてくれてるのは分かってるのよ。誤解を与える表現で申し訳ない。

462 :SIM無しさん (スプッッ Sddb-2WmU):2022/12/27(火) 18:46:07.13 ID:mW9/c6jNd.net
その話はもう決着してるからいい
Antutu40万弱に収まってるSD695機の中でもゲームのスムーズさに差がある

463 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bf0-bw4P):2022/12/27(火) 19:56:25.03 ID:xeFfWQ/50.net
>>462
ソースなしでこいてんだこの低脳クズ

464 :SIM無しさん (ワッチョイ 0766-G2Vl):2022/12/27(火) 19:59:41.40 ID:gqFOp1xX0.net
この機種は695搭載機種の中でsocのスペック抑えられてカクカクの最底辺だよな
俺もそう思ってたんだよなー
きっとみんなもそう思ってるよ!

465 :SIM無しさん (ワッチョイ 536e-G2Vl):2022/12/27(火) 20:08:15.99 ID:7Pg7H8Jk0.net
もうね、AQUOS憎しでイチャモン
付けてるだけとしか思えん

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってヤツな

466 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-hTxU):2022/12/27(火) 20:16:46.20 ID:cQNB/lO90.net
LINE爺さんまで出張ってきたw

467 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-mANf):2022/12/27(火) 22:31:19.24 ID:dbATWF890.net
ソフトウェアの影響が計れないならantutuなんて意味ねえな
まあかつてはベンチマークだけブーストするみたいなこともあったみたいだが、ファーウェイとかで

468 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bf0-G2Vl):2022/12/28(水) 00:43:44.51 ID:QV7gFQuM0.net
さっき画面分割してたら分割のとこで焼き付いた
けどだんだん目立たなくなってきた

そういうものなのかね

469 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-pLE6):2022/12/28(水) 02:05:56.14 ID:OM2agtmHa.net
ばかめ!そっちは残像だ!

こうですか

470 :SIM無しさん (ワッチョイ 736e-4Ar3):2022/12/28(水) 04:13:11.05 ID:S73jrnTf0.net
質量を持った残像だということか、、、!?

471 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-aH43):2022/12/28(水) 06:04:24.68 ID:qcSrs72K0.net
今までのシャープスマホもそうだったけど
写真の青色が一段と濃く出るね

472 :SIM無しさん (ワッチョイ 736e-4Ar3):2022/12/28(水) 08:50:21.41 ID:S73jrnTf0.net
>>471
設定→ディスプレイ→色温度
で、好みに設定してね。

473 :SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-LkqU):2022/12/28(水) 09:43:38.36 ID:ol51/2/Y0.net
画質をナチュラルにして色温度も暖色寄りにしたら自然な感じになるな

474 :SIM無しさん (アウアウアー Sa83-Jsy7):2022/12/28(水) 09:54:56.10 ID:pDy5pA++a.net
Googleから弾かれた安兔兔のベンチマークなんて使う情報弱者w

475 :SIM無しさん (アウアウクー MM23-YB6I):2022/12/28(水) 10:20:39.43 ID:QG5XgtpYM.net
スマホで色を気にしても

色を気になさるなら、
EIZOの50万円くらいの
ハードキャリブレーション対応
ディスプレイを買いましょう

印刷するならプリンタの
キャリブレーションもしましょう

476 :SIM無しさん (ブーイモ MMb3-G2Vl):2022/12/28(水) 10:33:18.53 ID:5SBic1U+M.net
>>473
試してみたら自分には合わなかったなあ
自分は標準のやや寒色が良かったよ

477 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/28(水) 10:39:59.90 ID:ZKcuwED8M.net
>>475
キャリブレーションなんて厳密にしなくても情報のインク濃度の数値を見れば網点の量は合わせられる
服の生地、肌の色、貴金属など、印刷屋ごとのカラーチャートとデジタル上のCMYKの数値を一致させれば合う。本なら裏に印刷されたインクも考慮する
モニターの色をアテにしてる時点でど素人

印刷は色校でOK出せば印刷屋が見本に合わせて調肉してちゃんと校正時の色に近づけてくれる
故にキャリブレーションなんて適当でいい

478 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bf0-bw4P):2022/12/28(水) 12:50:21.75 ID:dRwYWMCI0.net
>>477
こう言うガチ馬鹿ってたまに出てくるよな

479 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-dxp0):2022/12/28(水) 13:33:43.07 ID:C+1R7VhE0.net
ドコモアプデ配信まだかよ
あくしろ

480 :SIM無しさん (ワッチョイ f7cf-1fyB):2022/12/28(水) 14:00:11.14 ID:vq/Epax90.net
楽天もまだやで

481 :SIM無しさん (スッププ Sd03-7q21):2022/12/28(水) 15:04:03.00 ID:7K4BXcpBd.net
今回このスレとか各種レビューとか見てて初期設定の色が悪いと端末の評価が下がることが良くわかったな
色設定弄れるとかレビュー対象にならんし知らずに使ってる人も多いだろうな

482 :SIM無しさん (スプッッ Sdaf-2WmU):2022/12/28(水) 15:24:06.75 ID:kxMuAFKud.net
写真の青色ってディスプレイではなくカメラのことでしょ

483 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/28(水) 15:24:56.32 ID:I9rLQ2UwM.net
色設定維持れるといっても消去法でナチュラルからさらに色補正してようやく他機種に近づくレベルだから現状はメーカーのセンスはゼロと言える
ならばいっそ開発チームを解散させてゼロベースでやり直すべき
不自然なスクロールもこの際Android標準に戻した方がいい

484 :SIM無しさん (ワッチョイ d158-eA6W):2022/12/28(水) 15:58:14.99 ID:Mpo3MGmt0.net
>>480
ドコモ、楽天並ってマジでやばいな

485 :SIM無しさん (アウアウエー Sa93-eA6W):2022/12/28(水) 16:39:05.07 ID:fDGc7atra.net
>>479
しつこい、ドコモスレ行けよ

486 :SIM無しさん (アウアウウー Sa71-tgY1):2022/12/28(水) 17:40:47.66 ID:DZHUI+Owa.net
これ楽天版だと電源入れたらRakutenロゴカットインするの?

487 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-azuO):2022/12/28(水) 17:55:02.07 ID:pMuie1lE0.net
>>486
起動時にロゴ出るのは当たり前
ついでに「楽天モバ~イル♪」て音も鳴る

488 :SIM無しさん (ブーイモ MMf3-tAz9):2022/12/28(水) 18:13:00.52 ID:zcKhbNL7M.net
イヤすぎw

489 :SIM無しさん (アウアウウー Sa71-bw4P):2022/12/28(水) 18:17:11.91 ID:hPGeiT7Ga.net
>>483
お前個人の好みの色のためにチーム解散とかどんだけの基地外だよ
カラーマネジメント不要論馬鹿

490 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-hTxU):2022/12/28(水) 18:26:53.22 ID:DoQZkihX0.net
スクロールは気にならんけど色の設定はアカンね
標準に暖色
ナチュラルに暖色と標準の中間
がデフォルトでいい気がするんだが

491 :SIM無しさん (ワッチョイ c158-dxp0):2022/12/28(水) 18:57:03.07 ID:cqFEHuDg0.net
ツイッターでエモパー初体験の人が発狂しとるw

492 :SIM無しさん (ワッチョイ eb33-u2yW):2022/12/28(水) 20:48:02.42 ID:oZ3UZfLT0.net
AQUOSは昔からだね
初期設定の色設定「おすすめ」がクセがありすぎて人を選ぶ
メーカーが頑なにそれを推してるから仕方ない

493 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-mANf):2022/12/28(水) 21:48:47.03 ID:pvcwRMFk0.net
>>491
エモパーそんな嫌かな
出会って何日とかフフってなる

494 :SIM無しさん (ワッチョイ f75a-Pe3v):2022/12/29(木) 03:27:04.57 ID:FCRH1qJp0.net
>>435
性能が大幅に下がるやん🤔

495 :SIM無しさん (スップ Sd37-xMJd):2022/12/29(木) 07:56:19.88 ID:lk8VLIWcd.net
>>494
Xiaomiのはゲームでカクつくとかあったけど直ったのかね?

496 :SIM無しさん :2022/12/29(木) 10:15:29.99 ID:TecH/1LK0.net
sense7でヘブバンやってる人いますか?

497 :SIM無しさん (ワッチョイ 91d4-dxp0):2022/12/29(木) 13:22:34.01 ID:cSJNOFXV0.net
【誰でも簡単】AQUOSパターンロックを強制的に解除する方法【PassFab Android Unlock】

株式会社PassFabのプレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000168.000098839.html

498 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-n/E/):2022/12/29(木) 14:18:18.58 ID:VpAcyjXia.net
>>497
騙されるなよ!
factory resetを呼び出すだけのフェイクだぞ

「PassFab Android Unlockerでロック解除を行うと同時にデータが初期化されます。」的な事を
小さく紛れるように書いてあるで

499 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-8Ung):2022/12/29(木) 16:16:17.61 ID:9hqItoCeM.net
このあいだのアップデートで画質よくなつたの?なんか暗いよね

500 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-8Ung):2022/12/29(木) 16:25:36.98 ID:9hqItoCeM.net
いいのは電池もちくらい?

501 :SIM無しさん (アウアウウー Sab3-13s/):2022/12/29(木) 16:29:51.01 ID:zFsMhc6/a.net
>>500
何と比べて?

502 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-hTxU):2022/12/29(木) 16:40:37.45 ID:Ylk9NOuf0.net
カメラは明るくなったよ

503 :SIM無しさん (ワッチョイ c158-dxp0):2022/12/29(木) 17:32:14.86 ID:kGSZ8dIY0.net
SpigenのTPUケースがフィット感も手触りもグリップ感も最高なので
sense7を買った人みんなに強くオススメしたい

504 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-N0ip):2022/12/29(木) 17:36:09.26 ID:3+NsKxgN0.net
「液体画面」にワロタ

505 :SIM無しさん (ワッチョイ 07ca-eA6W):2022/12/29(木) 17:48:39.42 ID:V8XlG+r00.net
>>504
は?

506 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-ngKv):2022/12/29(木) 18:10:08.18 ID:PcDNUsd9a.net
半島の人?

507 :SIM無しさん (ワッチョイ 39bb-iT6i):2022/12/29(木) 18:28:27.38 ID:Yz1a39ZM0.net
>>503
広告ウザ

508 :SIM無しさん (スップ Sd03-eA6W):2022/12/29(木) 18:31:21.70 ID:isRZKfAed.net
>>503
絶対買わない

509 :SIM無しさん (ワッチョイ ef83-dxp0):2022/12/29(木) 19:12:03.83 ID:VfK4ZwuW0.net
弟を人質にとられても買わん!

510 :SIM無しさん (スッププ Sd03-wtR6):2022/12/30(金) 01:30:33.82 ID:aNk2iuimd.net
国民機を目指してるわりには
色設定にクセあり
ブラウザ以外のスクロールにクセあり
戻るボタン無くしたり
そういった点で低評価がつくのは当たり前だよね

511 :SIM無しさん (アウアウウー Sa71-lF7N):2022/12/30(金) 04:17:23.73 ID:+esTKe3la.net
やれやれ・・・
今は、スマホに限らず、どいつもこいつも言いたい放題だから
こんなんばっかり

512 :SIM無しさん (ワッチョイ c158-dxp0):2022/12/30(金) 08:18:55.60 ID:xDWzr6Ah0.net
Payトリガーめちゃくちゃ便利だけど
感度良すぎて普通に持ってるだけでも誤発動しやすいな

513 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b11-eA6W):2022/12/30(金) 09:07:10.74 ID:6UX6GJTD0.net
充電中のランプないのが地味に不便
ちゃんと充電されてるのが不安

514 :SIM無しさん (ワッチョイ 07ca-eA6W):2022/12/30(金) 09:14:00.27 ID:Btp8R/gk0.net
>>513
表示されてるだろ、見ろよ

515 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-Bd5f):2022/12/30(金) 09:34:34.96 ID:uH7YvLH2M.net
画面設定暗いのはどこで直せばいいの?

516 :SIM無しさん (ワッチョイ 43c8-LqUu):2022/12/30(金) 09:41:35.25 ID:7EZlcEuw0.net
iPhoneから出戻りの予定
明日にはSIMフリー端末届くけど、
LINEだけ有料ソフト使ってでも復元させたいな

iPhoneからAndroid変えた、戻ってきた人いない?

517 :SIM無しさん (オッペケ Sr63-eA6W):2022/12/30(金) 10:13:31.82 ID:/CbaApgGr.net
>>515
暗いならディスプレイの明るさ調整しろよ

518 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/30(金) 10:59:09.87 ID:9k4RHA0TM.net
>>516
有料アプリの買い切りでiPhoneからAndroidへ完全移行出来たけど、LINE側のサーバーが安定していないからバックアップからの復元で画像がもってこれてなかったり、昔消したトークが復活して削除しようとするとエラーになったりで生半可な気持ちで完全移行出来ると思ってるならオススメしない

自分みたいAppleが嫌いになって触るのも嫌になったような奴なら応援するけど。自分はiPhone2個あったから移行できた2台ないときつい

519 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/30(金) 11:05:20.06 ID:nPpwV8FwM.net
>>516
LINE移行アプリのデータ吸い出し自体が失敗していた場合に同じiPhoneの端末で出戻りしたくてもLINEが強制初期化するからLINEの復元が出来ない

なので出戻り用の別のiPhoneで復元すれば元の状況に戻せるから2台あれば何度でもやり直せる

520 :SIM無しさん (スップ Sd37-2WmU):2022/12/30(金) 11:06:59.44 ID:tJvWs55Zd.net
LINEなんてどんどんログ増えて糞重くデカくなるのにいつまで保持するのかという問題もある
拘りは捨てた方が楽

521 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-iT6i):2022/12/30(金) 11:10:28.24 ID:c9QD2rZjM.net
>>520
LINEそのものをやめたいと思っている

522 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-2WmU):2022/12/30(金) 11:13:57.15 ID:IJTVfXoQd.net
>>521
それはそれでありだな

LINEに拘るならLINEアカウントを複製できるスマホもある
1台で2アカ持てる

523 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-hTxU):2022/12/30(金) 12:31:23.25 ID:h1R6t4MO0.net
>>510
戻るボタンはあるでしょ、物理ボタンが欲しい?

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200