2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ SHARP AQUOS sense7 総合 ■■ Part6

1 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 15:11:12.40 ID:tNsjJJ+hd.net

☆SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/22winter/

■OS Android 12
■サイズ/152㎜×70㎜×8.0㎜/158g
■CPU Qualcomm Snapdragon 695 5G
Mobile Platform 2.2GHz + 1.8GHz オクタコア
■内蔵メモリ RAM/ROM 6/128GB
■外部メモリ microSDXC 最大1TB
■ディスプレイ 約6.1インチFHD+ IGZO OLED
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約5,030万画素
【広角カメラ】有効画素数 約800万画素
■インカメラ
有効画素数 約800万画素
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4,570mAh
■防水/防塵/耐衝撃 IPX5・IPX8/IP6X/MIL-STD-810G
■生体認証 顔認証 マスク対応、指紋認証
■外部接続 USB Type-C/イヤホンマイク端子3.5φ
■おサイフケータイ/NFC ○

・次スレは>>970が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・970を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください

※前スレ
■■ SHARP AQUOS sense7 総合 ■■ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1669210680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 17:12:01.08 ID:R/M3Ynhva.net
>>1


3 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 17:56:12.38 ID:i0cevWcG0.net
いちおつ

4 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 18:58:15.86 ID:wYxGKCgvd.net
保守は何レスくらい必要なん?

5 :SIM無しさん (ワッチョイ 4786-TCBB):2022/12/11(日) 01:59:25.46 ID:ESVjPedE0.net
いちおつ

6 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-rW3f):2022/12/11(日) 02:50:22.52 ID:exObDtIOd.net
落ちるよ

7 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-rW3f):2022/12/11(日) 02:50:46.66 ID:exObDtIOd.net
7

8 :SIM無しさん (スッップ Sdff-rW3f):2022/12/11(日) 03:11:47.57 ID:Afo3jdUed.net
88

9 :SIM無しさん (ワッチョイ c745-i9vG):2022/12/11(日) 03:14:50.42 ID:S0x+u+hq0.net
おつ

10 :SIM無しさん (スップ Sdff-rW3f):2022/12/11(日) 05:38:22.15 ID:cTxTDVgfd.net
10で保守完了

11 :SIM無しさん (ワッチョイ 676e-KKgq):2022/12/11(日) 11:32:57.41 ID:n89pmJ/g0.net
>>1 乙

sense7は1TBまでのSDメモリカード使えるのが大きいが
それ以外は完全に同価格帯のpixel6aが上回ってるな

12 :SIM無しさん (ワッチョイ df83-2V/P):2022/12/11(日) 12:12:20.27 ID:ehNIhopp0.net
>>11
pixel6aには留守電伝言メモ機能はあるのかな?

13 :SIM無しさん (ワッチョイ bfcb-707c):2022/12/11(日) 12:42:22.93 ID:kk6hAPig0.net
>>11
pixel6aにはイヤホンジャックはあるのかな?

14 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fca-J9ku):2022/12/11(日) 13:07:05.78 ID:vBl6Pa340.net
>>11
じゃ6a買えよ

15 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-dysR):2022/12/11(日) 13:35:14.32 ID:FYelKSDGM.net
sense4使ってたけど、ミドル機種に画質は求めないが、ピントが合わないクソカメラに
イライラが限界にきたから、数ヶ月前にXperia10ivに変えたけど、この機種、カメラで悪い噂聞かないから
これ出るまで待ってれば良かったな。

失敗したわ。

16 :15 (テテンテンテン MM8f-dysR):2022/12/11(日) 13:37:24.29 ID:MT0N+eMkM.net
間違えた。

sense4plusの方。

17 :SIM無しさん (ワッチョイ dff9-707c):2022/12/11(日) 13:58:52.52 ID:QExC2d7v0.net
>>11
重すぎる。

18 :SIM無しさん (ワッチョイ df11-Ga5C):2022/12/11(日) 16:04:39.10 ID:VEP7tpjs0.net
Pixelは何よりデザインが嫌い
つかどこに作らせてんだっけ

19 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 16:35:31.79 ID:fBZQEbYB0.net
自分とこのサービスを使わせたいんだろうけど、pixelはSDカードがないのが致命的

20 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 16:35:33.11 ID:OMQPuIV80.net
今 Sense 5Gを2年前から使ってて
NMPで1万円台で買えたし
大きな不満はなく、むしろコスパ考えたら大満足で来てたが

カメラに高い性能を全然要求せず、むしろカメラ性能には無頓着で疎かったが
皆既月食とかあった時に撮ったら もうメチャクチャの画像しか撮れず 失望したのと
電池の持ちが少し悪くなり、この辺が潮時かな とも考え
テレビ売り場でIGZO OLCDディスプレイのAQUOSの映像を見て 今 ここまで綺麗に進化したのか?と感動したし
今は生活のかなりをスマホに依存してて、物理的に 今の機が壊れた時に、生活が壊滅状態になるから
OSのバージョン対応が近い機を、もう1つ持つ 2台体制にして、電話契約 電話番号だけは1つにする状態を検討してる。
だからSense7の購入も考え始めてるが
価格、性能・機能のアップデートの革新性などを考えたら 次(sense8とか)まで待った方が良いのかなぁ?

よくスマホ壊れた スマホ壊したとかで、モバイルキャリアに1週間ぐらい修理に出す人居るが 私は考えられない。今まで壊れた事は一度もないが。
自動車だって壊れたらディーラーから「代車」を提供されるでしょ。

21 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 16:44:58.84 ID:vBl6Pa340.net
長い

22 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 16:55:23.89 ID:1rofpUgm0.net
壊れなくても定期的に買い替えて古い方を予備機として保持すれば安心でしょ

23 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 17:59:30.86 ID:Sm6/3iitd.net
>>20
保険に入ってりゃ「修理」だったら代わりの携帯貸してくれるよ

24 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 19:55:42.79 ID:alGWx9pm0.net
PixelはCMもなー…

25 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 20:41:52.82 ID:cx/buaCtd.net
そもそも ミドルレンジスマホで皆既月食とか撮れるのか

26 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 21:40:24.40 ID:ijAioUGs0.net
ドコモバージョン買うならシムフリー版買った方が余計なアプリ入ってないから良いと思うんだけど、ocnでMNPで買っても良いよね?

27 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 22:23:48.02 ID:vBl6Pa340.net
>>26
ご自由にどうぞ

28 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-LIcd):2022/12/11(日) 23:25:10.83 ID:DDp8AUq3a.net
真っ暗でも顔認識するなあ。スゴい

29 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-Z/H4):2022/12/11(日) 23:29:53.51 ID:TGhDExQ20.net
さすが、SHARP!

30 :SIM無しさん (スプッッ Sddb-GH2h):2022/12/11(日) 23:42:54.57 ID:SbsLaM/md.net
実のところ買おなんて認識してないんじゃね?
猫の顔の写真で試してみ

31 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fca-J9ku):2022/12/11(日) 23:55:32.15 ID:vBl6Pa340.net
>>28
真っ暗闇ではしない
お前のは赤外線付いてるのか

32 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-tIJK):2022/12/12(月) 00:00:58.62 ID:kcSrmW+Fa.net
ぽんこつターン
この人なんで同じ機種なのに2回違うレビューしてるの?

https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%DB%82%F1%82%B1%82%C2%83%5E%81%5B%83%93

33 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-LIcd):2022/12/12(月) 00:38:33.94 ID:KfXnjrfXa.net
厳密に真っ暗では無いかも知れんが暗闇で認識してる
揚げ足取るなカス

34 :SIM無しさん (スッププ Sdff-J9ku):2022/12/12(月) 00:40:01.73 ID:pV6NmR1md.net
真っ暗じゃねーのかよ、カス

35 :SIM無しさん (スッププ Sdff-J9ku):2022/12/12(月) 00:41:15.77 ID:pV6NmR1md.net
嘘つき

36 :SIM無しさん (スッップ Sdff-XYlJ):2022/12/12(月) 00:55:08.78 ID:E4MbAzKxd.net
>>32
価格コムのルール的にはこういうのもOKなんだろうね
10 IVとかもそうだしなんちゃら13miniなんてざっと見た限りでも6回くらいレビューしてる猛者もいる
同一機種でもレビュー対象のキャリア変えたり試用レビューとかにすれば何回も書けるのかね

37 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-GPla):2022/12/12(月) 01:39:13.24 ID:1cK+fAXKM.net
>>32
なんでわざわざ書き方変えたのかな?

38 :SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-5ZAz):2022/12/12(月) 02:03:29.75 ID:3LqNOf8t0.net
保護カバー付けたら指紋認証率が下がって使いにくくなったんだけど、
どうしょうもないのかな。顔認証あるからそこまで困ることもないけど。。

39 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-9Hew):2022/12/12(月) 06:59:14.43 ID:J80/ZbFKa.net
>>38
保護カバー付けてから指紋再登録した?

40 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fca-J9ku):2022/12/12(月) 07:29:50.44 ID:1huMKU5v0.net
>>38
指紋センサー部分が大きく空いるの買えよ

41 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-LIcd):2022/12/12(月) 10:45:07.06 ID:KfXnjrfXa.net
ロック画面の明るさがあるから
何処だろうと完全な真っ暗じゃねえだろうがカス
顔認識してないの丸わかりだなこのカスは

42 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-707c):2022/12/12(月) 10:57:51.01 ID:45J2ia1ZM.net
>>38
この機種だけは
AQUOSオフィシャルアクセサリーって言うの買った方が良い
幸せ度が上がる

43 :SIM無しさん (スップ Sdff-707c):2022/12/12(月) 11:44:15.91 ID:ShVw19c9d.net
>>38
最初TPU素材のケースにしてたけど、分厚いし指紋の認証制度が落ちるのでPC素材の薄型ケースにした。
指紋センサー部を大きめに空けてあるケースがいいと思う。

44 :SIM無しさん (スッププ Sdff-J9ku):2022/12/12(月) 13:02:22.66 ID:VQEGt+THd.net
>>41
屁理屈言ってるよこのど阿呆
真っ暗でと言っておいて、画面の明るさで真っ暗じゃいとか草

45 :SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-5ZAz):2022/12/12(月) 17:51:39.95 ID:3LqNOf8t0.net
>>39
保護カバー付けた状態で指紋再登録したら、
まともに反応するようになったよ!ありがとう。

46 :SIM無しさん (ワッチョイ df83-J9ku):2022/12/12(月) 17:54:00.51 ID:ezVRAucF0.net
これ充電ランプと着信ランプ無いのね
慣れてないだけだろうけどなんか物足りなさがある

47 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-9Hew):2022/12/12(月) 18:29:58.23 ID:NS8wPS0ja.net
>>45
良かった、解決したか
ケース付けると指紋センサーのさわり方変わるからかどうしても精度悪くなるね、再登録で良くなるけど

48 :SIM無しさん :2022/12/12(月) 20:12:17.33 ID:NP+lqfp6M.net
>>46
とても残念なところです

49 :SIM無しさん (ワンミングク MMbf-TAky):2022/12/12(月) 21:20:24.69 ID:rEADb7bsM.net
>>48
ランプがロック画面表示に変わっただけ

50 :SIM無しさん (ワッチョイ 67e3-9pmv):2022/12/12(月) 21:23:46.77 ID:NZ9Djxzp0.net
ランプでいいのに

51 :SIM無しさん (ワッチョイ 67f1-TVe9):2022/12/12(月) 21:37:13.60 ID:y+SslKv+0.net
通知LEDがないのは残念なところ

52 :SIM無しさん (ワッチョイ 472a-707c):2022/12/12(月) 22:08:47.37 ID:FbSeD5+30.net
>>51
ついてはいるのは確認したけど点ける方法がわからない
アップデートで対応してくれんかな

53 :SIM無しさん (ワッチョイ a776-P1YZ):2022/12/12(月) 23:30:44.35 ID:PMEkB7v80.net
通知ランプ含め、端末のセンサー類をテストしてくれるアプリ無かったっけ?
あれで確認できねーかな

54 :SIM無しさん (スッップ Sdff-XYlJ):2022/12/13(火) 00:00:44.38 ID:CHOfLLtfd.net
なんか普通のスマホになっちまったな
色がどうこうで1部の人が騒いでるくらいで
前のsenseみたいにもっさりだのカメラゴミだの言って盛り上がってた方が個人的には面白かったが仕方ない

55 :SIM無しさん (スップ Sdff-Ymfo):2022/12/13(火) 01:34:15.85 ID:KkpJIUwxd.net
元からふつうだし今は特徴出してきてるじゃん
どこに目が付いてるんだ?

56 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-YghF):2022/12/13(火) 01:37:33.34 ID:DiEB2+8jM.net
最近ので通知LED付きの機種ってあるの?

57 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fa9-3npV):2022/12/13(火) 03:16:24.60 ID:C1bqGA1f0.net
通知LED無しが主流になるのはやっぱ不便だけど
スマートウォッチやスマートグラス普及の後押しになるだろうから我慢できるわ
Phone(1)の方向はやめてね

58 :SIM無しさん (ワッチョイ c7d7-J9ku):2022/12/13(火) 07:06:28.99 ID:S4M0dWYH0.net
目は付いてるんだが、節穴なんだ。
すまん。

59 :SIM無しさん (スフッ Sdff-GH2h):2022/12/13(火) 09:40:13.03 ID:SS9HnARmd.net
fusianasanってあったよね?

60 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 12:24:55.71 ID:Vtl0GaoKr.net
自分は初期不良引いてちょっと涙目だが
普通にプラスは有能で快適だよ
普通に快適 って性能がある

61 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 13:48:46.09 ID:Zk/3c63ed.net
もしかしてスレチ?

62 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 19:56:30.78 ID:g3KDR88W0.net
バッテリーの減りが加速してきてR3から乗り換えようと思うんだけど、ツイッターとかインスタ見るくらいしか使わないなら大差ないのかな?

63 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 20:16:45.92 ID:qDDQFrbta.net
>>62
そういったユーザー向けの端末ですよ

64 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fca-J9ku):2022/12/13(火) 20:29:58.91 ID:7Utvz00W0.net
>>62
うん

65 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-KKgq):2022/12/13(火) 21:41:17.31 ID:n98kdmps0.net
Spigenケースきたぞ
指紋認証は開口部が広く余裕がある
\1,000の安物とは違うな、糞が

https://i.imgur.com/SKjVR4Y.png
https://i.imgur.com/PavYQfd.png
https://i.imgur.com/MTuw5hR.png

66 :SIM無しさん (ワッチョイ dff0-7rO+):2022/12/13(火) 21:44:05.37 ID:WtOEmQBA0.net
ケースの指紋認証部分が邪魔なら削り取りゃ良いだけ

67 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM7b-KCD2):2022/12/14(水) 00:02:03.27 ID:1xY6uvChM.net
不器用だから広い方が助かる

68 :SIM無しさん (ワッチョイ c733-XYlJ):2022/12/14(水) 00:08:01.24 ID:PAyte/xh0.net
>>32
レビューも口コミも同じような内容繰り返し投稿されたりしてネガなのかマジなのか知らんけどもう半分機能してない感じになってきたな
運営なんとかできんのかね

69 :SIM無しさん (ワッチョイ ff73-IEZH):2022/12/14(水) 01:22:03.38 ID:MqhosD0D0.net
>>32
ポイ活でしょ

70 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f7d-3bMR):2022/12/14(水) 03:02:49.93 ID:U/cgimYD0.net
Pixel6えーと、どっちにするか悩む。

ゲームメインだが、1日ずっと使うから、Pixelは電池が……。
それとたまに落とすから衝撃も気になる。Pixelはすぐ画面割れるらしいからな。

まあ、衝撃はどっちでもいいが、やはり電池だよな。性能取るか、電池を取るか……。

71 :SIM無しさん (ワッチョイ c758-3TNT):2022/12/14(水) 05:45:28.60 ID:8Flf/E/N0.net
大した操作してないのにアプリが落ちることが多い
外れた個体だったかな

72 :SIM無しさん (アウアウクー MM1b-ibYR):2022/12/14(水) 06:21:48.51 ID:kR0g6yjvM.net
>>70
重いゲームならpixel、軽いならsense

73 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f7d-3bMR):2022/12/14(水) 06:38:19.96 ID:U/cgimYD0.net
>>72
Pixelかと思ったが発熱するらしい。
センス7は?発熱します?

74 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-707c):2022/12/14(水) 11:17:27.96 ID:dOcGMN4rM.net
sense7 ってノッチを目立たなくするオプションないんか?

75 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-J9ku):2022/12/14(水) 12:31:37.03 ID:d9UBnRxVM.net
>>74
コンテンツ表示設定
http://imgur.com/ILZtAwQ.png

76 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-707c):2022/12/14(水) 12:41:50.80 ID:8QWA2vM2M.net
>>75
ありがとう

77 :SIM無しさん (ワッチョイ 67f1-TVe9):2022/12/14(水) 17:16:56.95 ID:FnzNljPf0.net
aquos senseって再起動時にPINでのロック解除後でないと自動起動になってるアプリを起動してくれない?

78 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-9Hew):2022/12/14(水) 17:27:56.57 ID:zxcRQLyZa.net
>>77
Androidの仕様通り

79 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-KKgq):2022/12/14(水) 17:37:03.38 ID:Vdqw5NZy0.net
>>56
htc HTC Desire 22 pro メタバース対応VRグラス別売り
スナドラ695で同じ
RAM8GB
ワイヤレス充電
リフレッシュレート120Mhz
価格は安くなってからなら買い…かもXperia10 Ⅳと変わらん値段

80 :SIM無しさん (スップ Sd7f-QNaw):2022/12/15(木) 10:45:25.99 ID:2BCWnuF+d.net
こんな低スペック機種に5万円も払ったらバカだろ

81 :SIM無しさん (スッップ Sdff-GH2h):2022/12/15(木) 10:57:44.87 ID:JEeID4LJd.net
>>80
そんな機種のスレに粘着してる奴

82 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-9Hew):2022/12/15(木) 11:10:31.30 ID:NzWVXfeIa.net
>>80
ただ同然で使える機種に20万払って自慢している奴らよりはまともだろう
当人達は20万払っても安く使えている情強らしいが

83 :SIM無しさん (スッップ Sdff-GH2h):2022/12/15(木) 11:37:06.93 ID:JEeID4LJd.net
他の機種はどうでもよくね?

84 :SIM無しさん (ワッチョイ a79c-QaEI):2022/12/15(木) 12:37:15.72 ID:zkZgEAD10.net
>>80
高く買って生活に困ってるならバカだが、特に影響ないなら別にいいだろ

85 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-x/t+):2022/12/15(木) 12:57:30.86 ID:XY8eyBhkd.net
スルースキルなさすぎだろ…

86 :SIM無しさん (ドコグロ MMab-qBiK):2022/12/15(木) 14:43:24.32 ID:dw8a7OppM.net
台湾製にこだわる人もいるらしいし色んな人がいるということ

87 :SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-IK68):2022/12/15(木) 15:42:55.84 ID:NSSfU+goa.net
今安いのはどこだ?

88 :SIM無しさん (スッップ Sdff-GH2h):2022/12/15(木) 16:10:35.46 ID:JEeID4LJd.net
知らんがな

89 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-707c):2022/12/15(木) 17:25:16.55 ID:xueCKKzsM.net
Pixel3Aから買い替えたらなかなか快適ね

90 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-t2b6):2022/12/15(木) 18:06:54.50 ID:GQwA+iiXa.net
>>65
いいね!

91 :SIM無しさん (スフッ Sdff-oLsp):2022/12/15(木) 19:48:38.31 ID:5X+w90cFd.net
>>80
あなたの低スペックが心配

92 :SIM無しさん (スッププ Sdff-Dplc):2022/12/15(木) 20:37:59.07 ID:v9qZTLfdd.net
5の付く日だからヤフーショッピングでちょっと得に買える

93 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-t9kJ):2022/12/15(木) 21:25:33.59 ID:B88b75FAa.net
>>92
ありがとう。ひかりネットのPayPayポイントの還元率高い!

94 :SIM無しさん (ワッチョイ 676e-KKgq):2022/12/15(木) 21:26:15.78 ID:dW7onMjy0.net
>>92
人によるが俺の場合PayPayポイント還元考慮で実質税込み41,407円

95 :SIM無しさん (ドコグロ MM9f-qBiK):2022/12/15(木) 21:27:05.19 ID:Gm52mVplM.net
前にあった36パー還元で買ってないんだったらね

96 :SIM無しさん (スッププ Sdff-Id8I):2022/12/15(木) 22:28:23.94 ID:/6RjNd1rd.net
sense6で搭載された写真を後から補正できるブレクリーナーってもう無くなったのか
Pixel7に似たような機能のボケ補正が搭載された事と何か関係あるのかな

97 :SIM無しさん (ワッチョイ 27bb-rYGN):2022/12/15(木) 22:30:59.79 ID:wIQwnnvD0.net
>>65
ダサくね?

98 :SIM無しさん (スッププ Sdff-Id8I):2022/12/15(木) 22:40:30.94 ID:/6RjNd1rd.net
ついに価格コムで緑画面の報告来たな
そもそもレビューでも色が悪いと連呼されてるしアプデとかでもうちょい調整されんのかね

99 :SIM無しさん (ワッチョイ df11-Ga5C):2022/12/15(木) 23:04:39.29 ID:hOs8ZDBa0.net
あっそ

100 :SIM無しさん (ワッチョイ 67ad-707c):2022/12/15(木) 23:11:05.00 ID:NoVVu+FU0.net
最近はネットで人からアドバイス貰わないと何もできない人が多いのかね。

緑画面なんて明らかに初期不良なんだから、購入元に対応してくれ、で終わりだと思うんだが。

101 :SIM無しさん (ベーイモ MM4f-BUxN):2022/12/15(木) 23:17:15.33 ID:GOoaN7S1M.net
>>100
こういう時、テンバイヤーから買ってたりすると面倒そうだな

102 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-GPla):2022/12/16(金) 01:34:59.17 ID:TD/3R2DhM.net
>>100
ネガキャンがお仕事なのでは?
Twitterで画像拾って加工するだけの簡単なお仕事

103 :SIM無しさん (オッペケ Sr1b-1/Xk):2022/12/16(金) 07:17:07.70 ID:TrzSvR7lr.net
>>98
自分のはプラスだが
初期不良で真ん中より下に横一線画面点灯不良
症状が出たり引っ込んだりで、仕事忙しくて一週間以内にもってけなかったからメーカー修理中。いま代替機のエクスペリアだが
エクスペリアのが使いにくい…

104 :SIM無しさん (スップ Sd7f-x/t+):2022/12/16(金) 08:23:11.27 ID:kay33o15d.net
>>98
有機ELですよって教えてやれ

105 :SIM無しさん (ワッチョイ 67f1-TVe9):2022/12/16(金) 12:37:58.08 ID:0zxVrEPH0.net
ソフトウェア更新実施予定機種(12/16現在)

AQUOS sense7 SH-M24(12/19実施予定)

106 :SIM無しさん (ワッチョイ 2773-rpm/):2022/12/16(金) 13:24:36.75 ID:OyyYM/KH0.net
sense5gなんですがsense7のほうが相当良くなってるんでしょうか?買い替えたほうがいいんでしょうか?

107 :SIM無しさん (スププ Sdff-707c):2022/12/16(金) 13:26:26.07 ID:f0dJes6Nd.net
>>106
sense4から買い替えたけど、相当良くなってる。
買い替えた方がいいかは自分で決めてほしい。

108 :SIM無しさん (スップ Sdff-x/t+):2022/12/16(金) 13:30:31.93 ID:a9YXYhNxd.net
春にもっと良くなってるやつが出るけど今買いたいなら買えばいい
自分で決めること

109 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-J9ku):2022/12/16(金) 14:16:56.83 ID:6d7jaS+/a.net
>>106
不満がなければそのままでいいんじゃね

110 :SIM無しさん (スップ Sd7f-I9ke):2022/12/16(金) 14:39:05.92 ID:yyewDdwnd.net
>>105
ようやく料理とかが明るめに露出調整されるのか
これは期待

111 :SIM無しさん (ワッチョイ a79c-QaEI):2022/12/16(金) 14:57:32.59 ID:fxxbv6rK0.net
>>105
カメラなんかよりもダブルライン時計をなんとかしてほしいんだが
13なら標準機能だから12のうちはやらないつもりかな

112 :SIM無しさん (ワッチョイ 67f1-TVe9):2022/12/16(金) 15:18:48.01 ID:HCXhgL2g0.net
太陽を撮ると青い人魂が写るのが直っているといいな

113 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-J9ku):2022/12/16(金) 15:33:19.72 ID:6d7jaS+/a.net
更新内容
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1464328.html

114 :SIM無しさん (ワッチョイ c758-DxII):2022/12/16(金) 16:03:32.36 ID:XAXsCAEb0.net
>>113
期待しちゃう

改善点
料理写真における露出や彩度が見直され、より明るく、美味しそうに撮れるよう改善
屋外撮影時のコントラストを調整し、より自然な青空を撮影できるように改善
夜景撮影時、まれに緑色がかる事象を改善
暗所でのビデオノイズの低減
インカメラの暗所でのノイズを低減

115 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-Sm2l):2022/12/16(金) 17:19:37.63 ID:gIFYYZO5a.net
料理写真とかえらくピンポイントな修正だなw
よほど要望が多かったんだな

116 :SIM無しさん (ワッチョイ 6758-yFxe):2022/12/16(金) 18:17:19.34 ID:DD8U1RWy0.net
ついに神機になったか
価格で低評価付けたバカは猛省しろ

117 :SIM無しさん (スププ Sdff-707c):2022/12/16(金) 18:17:57.02 ID:f0dJes6Nd.net
価格.comや他のレビューでも料理写真が暗いって散々言われてたからねw

改善点が全て口コミやレビューで指摘されている点だから、シャープもネットの評価を結構気にしてるんだな。

118 :SIM無しさん (スププ Sdff-s0iC):2022/12/16(金) 18:26:25.73 ID:ltPu4nCBd.net
>>114
今までwishとかsenseとかRシリーズ出してるのに今さら調整って?
撮影チェックすらしてなかったのかな?

119 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-KKgq):2022/12/16(金) 18:39:59.62 ID:AgiUaDfD0.net
ショートメッセージについて質問です。

SIMスロット1(NTT DOCOMO) ←正確にはahamoです
SIMスロット2(KDDI) ←IIJmioモバイルのギガプラン 音声eSIM
ネットワーク設定内にあるSMSの設定は両方とも「毎回確認」にしてます。
両方の番号からSMSは送信できて、相手端末で受信も確認できています。

相手がdocomoの場合、こちらから送信して相手に受信はできました。
相手のdocomoから送信しても、こちらに受信しません。
やりとりを繰り返してもこちらの端末には自分のメッセージのみ表示。
相手の端末には両者のメッセージが表示されています。

何か端末の設定で見直すべきところがあるのでしょうか?

120 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-KKgq):2022/12/16(金) 18:42:34.53 ID:AgiUaDfD0.net
↑ いまのとこdocomo以外では問題なく送受信できてるっぽいのですが。

121 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-KKgq):2022/12/16(金) 18:43:56.55 ID:AgiUaDfD0.net
すいません、>>119 ですが、SIM1からのSMSのみ問題です。SIM2では相手がdocomoでも問題ありません。
SIM1をモバイルデータ、SIM2を通話として設定しています。

122 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f03-ibYR):2022/12/16(金) 19:07:58.82 ID:5mgNZGEW0.net
>>108
何がでるの?

123 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-1uV+):2022/12/16(金) 19:56:06.59 ID:KeyN1khoM.net
IIJmioは他社の倍近くデータ利用量が計上されるから嫌いになった

124 :SIM無しさん (オッペケ Sr1b-TAky):2022/12/16(金) 20:16:43.73 ID:5OQ7RsH3r.net
>>122
ソフバン限定でしょうかね

125 :SIM無しさん (ワッチョイ 4786-OCKO):2022/12/16(金) 21:00:39.22 ID:ftKM22iG0.net
Snapdragon6gen1のことかと思ったけど違うのか
来年早々らしいけど
新しいのは不具合とか分からんからなあ…とはいえ695もいいとは言えないけれど

126 :SIM無しさん (スップ Sdff-Id8I):2022/12/16(金) 21:28:12.03 ID:n5hKW0ULd.net
カメラのアプデまずSIMフリー版なん
キャリア版はまだか

127 :SIM無しさん (スップ Sdff-Id8I):2022/12/16(金) 21:32:22.03 ID:n5hKW0ULd.net
>>124
キャリア限定ねえ…
sense7プラスが売れな過ぎて価格もここも超過疎ってるし叩かれてたスピーカーノイズも改善アプデしたけどどこも無反応で悲しい限りだ
AQUOS crystalの頃とは違うんだからもうキャリア限定なんてわざわざ出す時代じゃないと思うけどな

128 :SIM無しさん (ワッチョイ df1d-6oiZ):2022/12/16(金) 21:36:33.05 ID:uRQULCfR0.net
8gen1がゴミだからなぁ
久々の安定機種なら仮に半年後により良い物が出ても
サブ機として置いとくのもありだしな

129 :SIM無しさん (ワッチョイ c733-Id8I):2022/12/16(金) 21:50:09.15 ID:KGTYcvGy0.net
しかしYouTubeやブログのレビュアーなんて発売直後の状態でしかレビューしないから後からカメラ改善しても反映されないだろうな。価格のユーザーレビューも改善されたからって再レビューなんてそうそうしないし

130 :SIM無しさん (ワッチョイ 472a-707c):2022/12/16(金) 21:51:42.21 ID:Qk0AzZ370.net
>>103
自分も同じ症状出たけどメーカー系の知り合いに聞いて設定→ディスプレイで色々offにしたら症状出なくなった
どうもハードではなくソフトのバグっぽいよ

昨日教えてもらってバーチャルHDRと明るさ自動調節以外オフにしたら24時間ほど症状出てない

もう少し様子を見てから報告しようと思ったけど
症状出てる人が修理で返品してもソフトが問題なら状況変わらないので先に報告してテストする人柱が増えて検証出きれば…と思い書きますた

131 :SIM無しさん (ワッチョイ 6782-1/Xk):2022/12/16(金) 21:54:21.34 ID:lHc65xzv0.net
>>130
ショップで見てもらったら、設定でなくハード故障となってメーカー送りになったんだよなぁ…
起動画面でもセーフモードでも出てたし

132 :SIM無しさん (ワッチョイ 6782-1/Xk):2022/12/16(金) 21:56:05.57 ID:lHc65xzv0.net
因みに
買って2日後→症状が出るも、数時間で収まる
買って一ヶ月後→症状が出るも、1日で収まる
それから数日後→症状が3日経っても収まらず、修理に

133 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-Id8I):2022/12/16(金) 21:57:14.68 ID:4iWJE6Ofa.net
価格.comなんかはドコモ公式の機種ページにレビュー内容出てくるからな
つまり購入する前にあのレビュー見るからそれなりに影響大きいしメーカーも気にしてるだろうな

まあ実際は複数アカウントで暴れてるやつやら同一機種に何回もレビューするやらサムスンとかが一部機種でレビュー投稿したら特典当たるよキャンペーンなんかやってたりして地獄のようなところなんだが

134 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f73-kv5b):2022/12/17(土) 03:55:25.75 ID:/KDUEmHO0.net
8が出るまでsense3plusが持ちますように(´-人-`)

135 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-rgyB):2022/12/17(土) 10:04:36.95 ID:zI2vcf2Fr.net
>>134
バッテリー交換して10出るまで待つのも有り
セキュリティ気にしなければですが

136 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-454U):2022/12/17(土) 10:08:15.52 ID:444Om2t6a.net
古い機種はバッテリー持ちが一番の問題だな
セキュリティはどうしようも無い

137 :SIM無しさん (ワッチョイ 2673-oAfp):2022/12/17(土) 13:54:41.26 ID:SE5xrBVl0.net
セキュリティいうてもライン使ってりゃ色々漏れてるだろうし、クレカに今度はマイナンバーか

ダークウェブに自分の情報漏れてないかそういうの調べてみてほしいけど

138 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-Q1j8):2022/12/17(土) 15:11:45.63 ID:++M87y+dM.net
SH-M24 の対応してるcaの組み合わせを教えて 3CCAもいける?

139 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0c-EaqN):2022/12/17(土) 15:31:54.84 ID:g20OQNUA0.net
便乗で、 CA時、+表記出る?
sense4liteは出ないので。

140 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-Q1j8):2022/12/17(土) 17:57:03.23 ID:rX3y3q5DM.net
>>139
でるよ
ocnモバイル(ドコモ回線)で確認
iij(ドコモ回線)は、何故か同じ場所でも +にならない
ドコモCAはMVNO業者に依存しないと思ってたが、、

141 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-6pg5):2022/12/17(土) 20:20:14.42 ID:RkWPwDG60.net
軽いスリーマッチのゲームくらいしかしなければこれで十分かな?サクサク動いて欲しいけどハイエンドは高すぎて手が出せない

142 :SIM無しさん (スーップ Sd8a-B+bg):2022/12/17(土) 22:26:15.30 ID:d1gSnK1Fd.net
先月R2からドコモ版sense7に乗り換えました
唯一遊んでるゲームのウマ娘がサクサクになったので満足しています
(描画クオリティアップ版はカクカクで動かないですが、使わないのでまぁ良し)
スピーカーはびっくりするくらい音が悪いけど基本的にはbluetoothイヤホンを使用しているので特に気にはしていません

何より電池持ちが良くて満足しています
友人の結婚式→披露宴→二次会まで写真撮ってても一日電池が保ちました
動画をあまり取っていなかったことも関係あると思いますが…
カメラ画質についてはあまり興味がないので特にコメントできません

143 :SIM無しさん (ワッチョイ ea1d-6Pca):2022/12/17(土) 23:13:18.48 ID:X/j5Zs3Y0.net
今日、Rから機種変してきた
おおむね満足してるけど、画面の彩度が低いというか前の方が綺麗に見えてた気がする
しかし最近の機種はどれも細長すぎて困る

144 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f33-bbAJ):2022/12/18(日) 00:13:26.64 ID:chd9DnkE0.net
液晶の機種からだと色悪いってみんな言うね

145 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 00:24:27.52 ID:WYk2u28N0.net
色悪いんじゃなくてお前の目が腐ってんだろ
さっさと眼科行けよ

146 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-1cLM):2022/12/18(日) 00:49:19.59 ID:HcBBBtpoM.net
眼科診療なめんな
迷惑だからそんなことで勧めるんじゃぁない

147 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 01:51:30.90 ID:9JirTrrud.net
つまり自分で治せ

148 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 07:17:28.70 ID:kg6u9nKR0.net
>>144
画面の色だけならsense5Gの方が良いもの

149 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 07:32:31.74 ID:WCPhwGgB0.net
えっ。コレ液晶じゃなきゃなんなの。

150 :SIM無しさん (ワッチョイ beca-B+bg):2022/12/18(日) 07:42:35.83 ID:7lncHZ0v0.net
>>149
は?何言ってるの?

151 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-r0zO):2022/12/18(日) 07:50:17.06 ID:Y67UgMe3M.net
そら有機ELよ。見ての通りよ。

152 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM1b-71he):2022/12/18(日) 07:53:05.10 ID:lPzExUgsM.net
>>149
ブラウン管かもな

153 :SIM無しさん (ワッチョイ daa9-CLTW):2022/12/18(日) 07:54:09.80 ID:is7I+3Pz0.net
液晶から乗り換えで色が悪く感じる人は
明るさをガッツリ上げてみれば良くなるかもしれんよ
ソフト的に同じ輝度でも液晶の方が明るくなるから

154 :SIM無しさん (ワッチョイ b311-B+bg):2022/12/18(日) 08:21:55.06 ID:WCPhwGgB0.net
ドコモショップで店員にオススメされるままに買っちゃったから知らんのよ。ごめんな、コレは液晶じゃなかったのね。

155 :SIM無しさん (ワッチョイ f36e-e5AJ):2022/12/18(日) 08:40:00.92 ID:ebey6OR40.net
ヤフーショッピングのPayPayポイント付与考慮して実質41,390円は
新品SIMフリー端末の直近底値に達したと思っていいのだろうか

sense6が1年経って後継の7が出てポイント考慮実質33,409円

156 :SIM無しさん (ブーイモ MMcb-Q1j8):2022/12/18(日) 09:35:12.05 ID:K8FlZ5MCM.net
>>155
mnp特価はダメなんか?

157 :SIM無しさん (ブーイモ MMcb-Q1j8):2022/12/18(日) 09:53:24.66 ID:K8FlZ5MCM.net
senseは初めてなんだけどモリサワフォントが見やすくて良いね。

158 :SIM無しさん (ワッチョイ f36e-e5AJ):2022/12/18(日) 10:00:05.98 ID:ebey6OR40.net
>>156
iijmioはもう加入しているメインのSIM
MNPの弾は日本通信のSIM(月額290円)がもうすぐ届くけど

159 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f33-bbAJ):2022/12/18(日) 11:35:09.39 ID:chd9DnkE0.net
色はまず少なくとも画質設定と色温度設定がそれぞれ設定できるから悪あがきでやってみるべし
完璧に好みにはならんかもしれんけど

160 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-W9e6):2022/12/18(日) 11:40:01.18 ID:ioN0aDr0a.net
senseシリーズのスレや価格コムとかつべやブログのレビューでさえ色設定弄れること知らずに文句言ってるやつ多いからな

161 :SIM無しさん (ワッチョイ c3dc-Ayvc):2022/12/18(日) 12:31:02.09 ID:X4ZUfClM0.net
ヤフーのはこの前35%還元とか見てしまったから手を出せない(´・ω・`)

162 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-Yh6w):2022/12/18(日) 12:46:55.09 ID:QGL7+REt0.net
このスレ、アンカがめちゃくちゃに見えるけど俺だけか?

163 :SIM無しさん (ワッチョイ 5358-e5AJ):2022/12/18(日) 13:34:15.05 ID:GFcjDUKq0.net
尼でいつまで待っても黒だけ出て来ないからまだ買えてない

164 :SIM無しさん (ワッチョイ dac8-Q90G):2022/12/18(日) 16:12:32.49 ID:LkeFZx+10.net
mag-safe対応ケース出てくんないかな

165 :SIM無しさん (ワッチョイ ea35-BqiG):2022/12/18(日) 16:57:57.55 ID:m3SWyxtW0.net
>>164
出てどうするんだ?
AQUOSはMagsafe充電対応してないだろ

166 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-dTt6):2022/12/18(日) 17:16:28.82 ID:XsKXgbBY0.net
PDしか対応してないな

167 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-Gtze):2022/12/18(日) 17:27:55.41 ID:544sHYrx0.net
>>155
この前実質3万6千円くらいだっただろ

168 :SIM無しさん (ワッチョイ dac8-V8W9):2022/12/18(日) 17:30:38.95 ID:LkeFZx+10.net
>>165
してないのか
ギャラクシーとかだと対応してるからできるかと思ってた
いや、半島ひいきとかナシで。

Xperiaとかも対応してない?
してるしてないってどっかスペック表に載ってたりしないかな

169 :SIM無しさん (ワッチョイ dac8-V8W9):2022/12/18(日) 17:32:24.94 ID:LkeFZx+10.net
事故解決
Qi充電対応かどうかか

170 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 19:25:30.46 ID:65fN0+2l0.net
>>161
https://i.imgur.com/nnp2Hdr.png
ただこれよりそうそう下がる気はしないけどな
この前のはブラックフライデーだったかの祭りがあったからだし
今回だって一応17~18日の還元セールなはずだけどこれだからね

171 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 21:41:02.74 ID:KONS0b7k0.net
ハイエンドが高すぎて諦めてこっちにしたわ
ケータイに20万は出せないしそもそもそんなにスペック必要なゲームもしない

172 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 21:48:55.12 ID:rPgmwq5a0.net
同じく
ミドルの最新を定期的に買い換えた方がコスパは良い
昔はハイエンド10万ぐらいだったのにな

173 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 22:52:50.21 ID:+cgxMOEC0.net
ハイエンドかミドルなのかは本人が決めることだよな。
俺にとってsense7はハイエンド。
早い、早くてついていけない。

174 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 22:59:21.29 ID:QGL7+REt0.net
>>173
それは違う
それはそれとして、ハイエンドは最高スペックを目指すんで時おり廃熱とか消費電力でケチがつくときがあるから買い時がムズい
ミドル、ローはわりかし安定してるからな

175 :SIM無しさん (ブーイモ MMcb-6ae9):2022/12/19(月) 02:03:43.31 ID:AqWOpRN5M.net
SD695はミドルだけどケチがついてる

176 :SIM無しさん (ワッチョイ eaf0-WNzm):2022/12/19(月) 09:52:39.90 ID:BefId/p60.net
今のハイエンド・フラグシップって殆どゲーミングスマホ的スペックで大多数のユーザにとっては過剰なスペックなんよね
PC全盛時の様なムーアの法則商法は通用せんしね

177 :SIM無しさん (スップ Sd8a-/Vey):2022/12/19(月) 10:04:02.72 ID:HrSuWd0Fd.net
senseシリーズは、元々これでいい需要のど真ん中を狙った機種だからね。
ネットとLINE程度の使い方なら、この機種で十分。

178 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-6ae9):2022/12/19(月) 10:26:42.83 ID:GCEGmbihM.net
LINEを使うならチュンチョン端末に目くじら立てる必要なくね?

179 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-VxJ8):2022/12/19(月) 10:48:26.50 ID:X8xy6Lct0.net
更新中

180 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-N8Jy):2022/12/19(月) 10:49:59.63 ID:rY/xGjyj0.net
>>175
確か発熱がアレなんだっけ

181 :SIM無しさん (ベーイモ MMb6-DLI8):2022/12/19(月) 11:04:11.76 ID:FiTn7QVWM.net
>>174
漢字が違うからモデルチェンジの頻度や時代の流れについていけてない爺さんって事だろ

182 :SIM無しさん (ワッチョイ becf-Q1j8):2022/12/19(月) 11:52:33.30 ID:yg8COluZ0.net
更新きた

183 :SIM無しさん (スップ Sd8a-B+bg):2022/12/19(月) 12:15:14.72 ID:m3LtX4Wkd.net
どんな感じ?

184 :SIM無しさん (スプッッ Sd2a-5hSe):2022/12/19(月) 12:21:25.24 ID:2xVdRSk8d.net
いい感じ

185 :SIM無しさん (ブーイモ MMbf-Sw+y):2022/12/19(月) 12:44:25.13 ID:2ozYAzIiM.net
アプリ更新かと思ってけど、OS更新だったのね。

186 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-dTt6):2022/12/19(月) 12:57:45.76 ID:X8xy6Lct0.net
GCamと比べると確かに以前より室内でも多少~明るい部分が明るく撮れるようになっている感じ、暗い部分は以前のまま
木目模様の部分はGCamと比べると映像がぼやけ気味(ISOとシャッターはほぼ同じで)

更新→最適化(時間が特にかかる)→再起動要求

187 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-Rje5):2022/12/19(月) 13:39:11.63 ID:X8xy6Lct0.net
やっぱりgcamよりぼけてる
更新の影響かわからないけど
テーブル上の新聞を写すとよくわかる

188 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-arV0):2022/12/19(月) 15:08:23.97 ID:AwnRyeXpM.net
50Mにしても?

189 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b64-fSoH):2022/12/19(月) 15:38:23.13 ID:qQpps9EX0.net
更新来ないけど、キャリアによって違うとか?

190 :SIM無しさん (アウアウクー MMf3-1EE7):2022/12/19(月) 15:42:04.72 ID:Jub0R+yXM.net
>>180
初耳だけども何かソースある?

191 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-PSnz):2022/12/19(月) 15:56:20.47 ID:QBcjKhYT0.net
>>189
SH-M24のみです。
ドコモ版・au版はまだです。
自分のはメーカーモデルですが、来ました。楽天版もSH-M24という型番だけど来てるかな?誰か知らないかな?

192 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-/Vey):2022/12/19(月) 16:09:01.97 ID:eQ3EoPtwM.net
>>189
キャリア版は場合によってはアップデートすらこない場合もあるよ。発売間もないから、しばらくはメーカー版と同じ頻度でくるだろうけどね

193 :SIM無しさん (スッップ Sd8a-m1OX):2022/12/19(月) 16:09:07.64 ID:LyQgwTxEd.net
>>180
違うよ
知ったかぶってムダにケチつけるなよ

194 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-dTt6):2022/12/19(月) 16:15:25.17 ID:X8xy6Lct0.net
>>188
16:9から4:3(50M)にしてもぼやけ気味だった、映像でいうとビットレートが足りてないような感じ
カメラアプリは初期化済みで確認
カメラアプリは2.00.00.0

195 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-dTt6):2022/12/19(月) 16:37:35.10 ID:X8xy6Lct0.net
比較したGCamはMGC_8.7.165_A11_V1.apk
テーブルに置いたおしぼりを8倍ズームで撮った写真だとボケ具合がよくわかる
逆光の時は標準アプリの方がきれいに撮れる、風景とかはあまり変わらない気がする

196 :SIM無しさん (ワッチョイ eaf0-WNzm):2022/12/19(月) 16:37:46.66 ID:BefId/p60.net
>>194
サンプル画像欲しいなー

197 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-/Vey):2022/12/19(月) 17:52:51.69 ID:CNecE98XM.net
通話時にスピーカーボタンをよく使うんだけど毎回確認ダイアログが、うざったいんだがダイアログ消せないかな?

198 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b64-fSoH):2022/12/19(月) 18:01:10.01 ID:qQpps9EX0.net
>>191
>>192
情報ありがとうございます
楽天モバイル版ですが、まだ更新ありません
気長に待ってみます

199 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-N8Jy):2022/12/19(月) 18:22:55.18 ID:rY/xGjyj0.net
>>193
知らんから聞いただけ何だけども

200 :SIM無しさん (ワッチョイ f3ad-/Vey):2022/12/19(月) 18:39:00.59 ID:oKSVz9lM0.net
>>199
ケチがついたのは、発熱じゃなくて4K動画が撮れないからでは?

201 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-N8Jy):2022/12/19(月) 18:43:17.36 ID:rY/xGjyj0.net
>>200
そっちだったのか
すまんの

202 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-rgyB):2022/12/19(月) 20:54:33.76 ID:v9q4napDr.net
発売後短期間でのアップデートで何がどう改善したのか今では比較は出来ないが、保存が速くなった気がします。

203 :SIM無しさん (スッププ Sd8a-bbAJ):2022/12/20(火) 00:48:20.97 ID:455ygOcLd.net
価格.comでまた緑画面の口コミあるけど何で緑色なんだろうな
そもそも通常時もほんの少し緑っぽいって書き込みあるし

204 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a11-r0zO):2022/12/20(火) 00:51:07.77 ID:681rN8bJ0.net
同じ奴が何度でも

205 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-Rje5):2022/12/20(火) 01:17:25.19 ID:nbBky73s0.net
色温度を暖色で使ってるけど、緑より初期状態だと青っぽいのは確か
有機ELだから斜めから見るとすぐに青くなるけど

206 :SIM無しさん (ワッチョイ 7311-x89l):2022/12/20(火) 01:52:47.72 ID:LNxw7raB0.net
緑のフラッシュが発動したんだけど壊れる前兆か!?

207 :SIM無しさん (ベーイモ MMb6-DLI8):2022/12/20(火) 02:26:20.79 ID:lFB9mwg3M.net
>>206
おいおいsense6の頃の欠陥が7でも起きるっていうのか?
それはさすがにないだろ。不具合を放置したままにするとは考えられない

208 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-1Ufm):2022/12/20(火) 08:49:28.49 ID:v7ta9Zk4r.net
年内に直って帰らねぇかなぁ…
修理待ちつらたん

209 :SIM無しさん (ワッチョイ 7311-PGGI):2022/12/20(火) 09:18:49.01 ID:LNxw7raB0.net
動画貼り方分からないからとりあえず静止画に…
何度もなってるし未使用中古で買ってるから修理無理だと思い売ってきた…
仕方なくpixelの端末単体買ってきたけど。

https://i.imgur.com/ZdGMSW0.png

210 :SIM無しさん (ベーイモ MMb6-DLI8):2022/12/20(火) 09:24:27.32 ID:g7hgMZu2M.net
ババを掴まされた奴もここを見てるかもしれないぞ
フリマなら返品しろってクレームになるかもな

211 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 09:33:03.67 ID:LNxw7raB0.net
面倒くさいからフリマでは売らないなら大丈夫
結構気に入ってたんだけどショックなもんだね

212 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 09:39:00.22 ID:mr8uQRzDM.net
日本語でおk

213 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 09:43:50.84 ID:5zFwoclJ0.net
へー未使用中古で買ったんだぁ

214 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 11:22:25.65 ID:cy2Fa1SUa.net
何をしたのかよく分からないけど買ったところにクレーム付ける話では?
発売して一ヶ月位の端末で中古ってのもよく分からないけど

215 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 11:29:51.44 ID:EYMWXX67r.net
>>208
だけど、一週間で修理完了
明日ちょうど休みで取りに行けるわ
嬉しい

216 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 11:30:26.52 ID:LNxw7raB0.net
中古屋で買ったけど悪い癖でレシートに箱も処分これで販売店でも多分何もしてくれない。
未使用品って書いてあったけど中古屋だから未使用中古って言葉でいいんじゃないの?
まさか故障とか経験したことなかったからさ。
買い替えたし日本語でオケとか嫌な奴いるからもういーや。

217 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 11:57:59.98 ID:JmM5EWf8d.net
ガンバレ

218 :SIM無しさん (ワッチョイ 5358-e5AJ):2022/12/20(火) 13:42:06.96 ID:D5HndpBT0.net
【教訓】

・安くても未使用であっても中古屋では買わない
・レシートや箱は捨てない
・今まで故障の経験がなかったからといって今後もそうだとは限らない

219 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-1Ufm):2022/12/20(火) 13:48:35.22 ID:EYMWXX67r.net
ぶっちゃけ一年保証の内は
過度に破壊したならともかく、落下故障でも無償範囲なことがある
なので保証期間内はレシートとか取っとこう

220 :SIM無しさん (ブーイモ MM8a-rgyB):2022/12/20(火) 13:53:24.82 ID:XrbcjJluM.net
シャープだけじゃなく任天堂とかもそうだけど、修理サポートに電話繋がりにくい&かけ放題対象外で電話代かかるのが怠い

修理自体は保証書とFeliCa初期化同意書とか必要書類用意して、ヤマトの人が家まで取りに来てくれるからくそ楽だけど

221 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-5xkv):2022/12/20(火) 13:56:28.03 ID:veBmKy3va.net
一応怖いから
あんしん補償は入ってる。
お探しサービス50円もなんか入ってた。(docomo

222 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-/Vey):2022/12/20(火) 14:20:43.85 ID:MUtI8ZqXM.net
新しく買ったPixelの購入証明(レシート)とかも捨てちゃってそうだな。

223 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-d6Vq):2022/12/20(火) 14:40:02.29 ID:Xk97ipwM0.net
さすがにレシート捨てて何もしてくれないと言うのはちょっと

224 :SIM無しさん (ワッチョイ 5358-e5AJ):2022/12/20(火) 14:41:56.78 ID:D5HndpBT0.net
amazonにやっとブラックがきたよ
spigenのケースと一緒に注文しました

225 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 16:19:07.19 ID:9JBQKQyu0.net
過去は振り返らない
いい男だな

226 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 16:20:15.19 ID:vilEzagV0.net
今やってる音ゲー、反応しない時があって困る
他ではそういう話聞かないからsense7との相性が悪いのか?

227 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-454U):2022/12/20(火) 19:08:01.02 ID:WGqFXQtaa.net
色々あれな人の壊れた報告は…あんまり真に受けない方がいいのかな
まあ初期不良は早めに見極めた方が良さそうってのは分かった

228 :SIM無しさん (ワッチョイ 5358-W9e6):2022/12/20(火) 19:10:42.43 ID:u/P0/otr0.net
アップデートで結局カメラどうなったの?

229 :SIM無しさん (スップ Sd8a-/Vey):2022/12/20(火) 19:21:08.13 ID:+9u2UGdTd.net
>>228
料理写真が暗すぎるのは改善された。
解像感はg-camのがまだ上。
明るい屋外は大差無いか、やや純正が綺麗。
ナイトモードは使わないので他の人のレス待ちで

2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M24/12/LR。

230 :SIM無しさん (ワッチョイ 97ed-x89l):2022/12/20(火) 19:30:29.88 ID:F+2oGUjg0.net
これからどんどん緑画面報告きたりしてな!?

231 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-Yh6w):2022/12/20(火) 19:49:41.13 ID:uA0DXmhe0.net
てか不具合報告あると必ず嘘認定してるやついるけどなんでなん?

232 :SIM無しさん (スップ Sd8a-B+bg):2022/12/20(火) 20:00:26.11 ID:eyhvKiNLd.net
なんか3日位経ったら充電の減りがこの間まで使ってたR3と変わらなくなってきた

233 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-rgyB):2022/12/20(火) 20:59:14.77 ID:JpAGls89r.net
>>232
初期段階では時々100%充電が良いらしい

234 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f0c-fSoH):2022/12/20(火) 22:23:08.79 ID:airrq1Rr0.net
>>231
信者を装ったアンチ
相手にしたら負け

235 :SIM無しさん (ワッチョイ daa9-CLTW):2022/12/21(水) 01:45:27.20 ID:ZTyWJBYo0.net
おま環や故障だと他の人には再現できないからしゃーない
sense5Gの時アフィブログの炎上職人が凄い頑張ってたからどうせ嘘だろと思ってしまうのもある

236 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-d6Vq):2022/12/21(水) 03:02:32.96 ID:W/ZKVntO0.net
https://i.imgur.com/exUHrWG.jpg
sense7でこういうケース作ってくんねーかなぁダイソーのはiPhoneしかないんだよね
ボタン外せて背面にカード2枚くらい入れられる
手帳型は嫌なんだよな持ちにくいから
カードをいられるケースを貼り付けるものあったけどあれは微妙だった。

237 :SIM無しさん :2022/12/21(水) 07:51:48.92 ID:rqzAwG6PM.net
>>236
レザークラフト教室に通おう

238 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-x89l):2022/12/21(水) 10:04:34.54 ID:XGKjtR9Da.net
>>236
なんか惜しいのはあった
https://www.あmazon.co.jp/dp/B0BKJPDDKM

239 :SIM無しさん (ワッチョイ da83-e5AJ):2022/12/21(水) 10:46:06.98 ID:e94pqKzU0.net
>>197 わかるー、確認ダイアログじゃまくさいよね。なんのためにあるんだろ。説明書みたけど無理だった。。。

240 :SIM無しさん (スップ Sd8a-/Vey):2022/12/21(水) 12:05:32.01 ID:7cwuySImd.net
>>239
Androidの仕様かもね。sense4でも毎回聞かれたし。

241 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-dTt6):2022/12/21(水) 12:06:19.55 ID:ZQ609RH70.net
Macrodroidを使えばできそうな気がする

242 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-/Vey):2022/12/21(水) 12:39:03.11 ID:9+FZXx8qM.net
>>240
Pixelだと確認画面は出なかった気がする
Androidのバージョンによるか

243 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-9ToZ):2022/12/21(水) 13:52:25.64 ID:LRngntG8a.net
sense2とかでスピーカーとレシーバーが同じ位置にあった時に、耳に当てた状態で誤ってスピーカーに切り替えて大音量にならないようしてた名残かも

244 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM1b-h/gm):2022/12/21(水) 14:40:41.49 ID:cETVID0RM.net
カメラふつうになつたの?pixelなみ?

245 :SIM無しさん (ワッチョイ 5358-e5AJ):2022/12/21(水) 15:49:57.20 ID:c1IRAqel0.net
amazon

ブラック、ライトカッパー 49,358円(494pt)
ブルー 50,026円(500pt)

246 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-dTt6):2022/12/21(水) 15:50:07.10 ID:ZQ609RH70.net
>>241
Macrodroidでできた
■トリガー→アプリ→画面コンテンツ→起動不可アプリを表示をチェック→電話(com.android..server.telecom)をチェック→一致する文字列→スピーカーに切り替えます
■アクション→機器の操作や動作→UI操作→クリック→テキスト内容→はい

247 :SIM無しさん (ワッチョイ be6e-zjg4):2022/12/21(水) 16:02:39.87 ID:4j3uRfyK0.net
>>246
GJ!

248 :SIM無しさん (ワッチョイ ceb1-EW42):2022/12/21(水) 22:07:32.82 ID:LUvEmira0.net
修理からようやくsense7プラス帰ってきた
普通に快適って性能がでかいね。これよこれ

249 :SIM無しさん (ワッチョイ beca-B+bg):2022/12/21(水) 22:10:17.94 ID:kY7IhzDV0.net
>>248
ここはsense7スレ、プラスは別

250 :SIM無しさん (ワッチョイ ceb1-EW42):2022/12/21(水) 22:12:35.23 ID:LUvEmira0.net
>>249
そうなのか、すまんな

251 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-sRIe):2022/12/22(木) 01:16:13.60 ID:hge/SxHm0.net
sense4をPDで充電できなくなったので買い換え検討してるんだけど
sense7高すぎんか
あんま性能変わらんsense6の方がいいと思ったけどなんか不具合あるみたいだし
なんかもうPixel6aでいいかな

252 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-Yh6w):2022/12/22(木) 01:41:56.75 ID:Qx3NOOPK0.net
>>251
pixelいい機種だと思うけど電池もちはいまいちらしいよね
なんにせよsocの世代変わる来春まで待っていいと思うけどな
6gen1とか4gen1は結構よくなるって噂だけども

253 :SIM無しさん (ワッチョイ beca-B+bg):2022/12/22(木) 01:42:51.38 ID:6GgD9P5m0.net
他のハイエンドで20万円超える時代、5万で高いと思うなら、手が出る安い奴、wish2とか買っとけ

254 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-sRIe):2022/12/22(木) 01:47:41.22 ID:hge/SxHm0.net
>>252
ほーそうなん
PDじゃない給電もかなり怪しいからそれまでもつかわからんな
接点復活剤も効果なかったし困ったもんだで

255 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a85-/Vey):2022/12/22(木) 07:11:07.91 ID:ZbxDiAsC0.net
>>254
自分も違う機種で充電不具合になった事がある
低速充電にしかならなかったがケーブルによって大丈夫な物もあったのでしばらく使っていたら治った。
とりあえずケーブル変えてみたら?
あとケーブルの裏表でも不具合が出る場合もあったので充電器側も含めて差し替えてみるといいかも

256 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-/Vey):2022/12/22(木) 07:53:37.28 ID:EM+bpZMM0.net
sense2→7に切り換え組。移行作業も含め不満ほぼなし。カメラはあまり気にしない人。さすがに少し重くなったが…
ただalexaからecho5呼び出すとつながった瞬間にalexaが落ちるんだよな。俺環?できてる人います?
キャシュ削除して入れ直しても再発する。

257 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b11-gmDg):2022/12/22(木) 08:47:02.26 ID:KYETDnCg0.net
>>103
済みません。
AQUOSスマホとか Senseシリーズとか 全く関係ない基本的な話題で ある意味スレチで大変恐縮ですが
Android機で、故障や修理目的で代替機を使う時に おそらくSIMカードを入れ替えて 一時しのぎをすると思いますが、その時の具体的な現象について 経験者として教えて下さい。
もちろん 私が今使ってるのはSenseシリーズですが。

今までiPhoneは有りませんが、SHARP以外も含めて スマホの買い替えは3回経験有ります。でもSIMを入れ替えた経験は1回も有りません。
だから 今使ってるAQUOSから 他社AndroidスマホにSIMを差し替えた時 何が起こるのか? イメージしておきたい。
先ず 今のAQUOSを修理に出す時、SIMを抜くと今使ってるアプリ等は 基本的なAndroid機能以外 設定などは全て失われるのでしょうか?
逆に修理に出すのに 今使ってるアプリの表示が残ると恥ずかしいことも起こります。

また代替機にSIMを刺すと、全てが 何もなかったかのように設定が前から保存され、全てが よみがえるのでしょうか?
エモパーみたいなSHARP独自の機能は、他社機では働かないでしょうが。
電子マネー クレジットカード コード決済 スーパーのポイントカード 日経電子版みたいなサブスク amazonショッピングとか 本体に保存されてるモノの既存設定は 全て移転すると考えて良いのですか?
音楽 写真など 他のストレージ(後付けSDカード)は移転しないのは当然でしょうが。まぁ同じ板に乗ってるので、近い年代のスマホなら そのまま一緒に刺して移転出来るかも知れませんが。

宜しく 御教示願います。

258 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM1b-71he):2022/12/22(木) 08:48:51.01 ID:8YH5Zj7JM.net
>>257
もっと短くまとめろよ…

259 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-454U):2022/12/22(木) 08:58:57.78 ID:7Ro58LIfa.net
文中の謎スペースは何なんだ…
とりあえず修理は初期化してからじゃ無いと受けてくれないはずとだけ

260 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-1cLM):2022/12/22(木) 09:02:03.13 ID:7bObb8ITM.net
>>257
そういう色々な物はアカウント(google)に紐付いていたり個々の本体に記録されてるものなのでSIMは関係ないよ
SIMで認証するようなサービスも今は少数派

抜き挿ししても何も変わらないし、他のスマホに挿しても何も移行されない
電話番号が記録された、ただの通信チップだと思えばいい

261 :SIM無しさん (ワッチョイ 5358-e5AJ):2022/12/22(木) 09:02:29.41 ID:MNBFwt4U0.net
・結論から書く
・要点を絞る
・箇条書きする
・簡潔に書く

262 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b11-gmDg):2022/12/22(木) 09:03:31.95 ID:KYETDnCg0.net
>>258
Android機どおしで、故障や修理目的で代替機を使う時にSIMカードを入れ替えた場合
現有機と代替機で 各々 アプリにした設定
特に アプリを通して携帯キャリアと全然関係ない企業と契約した設定状態は
何が保存され、或いは保存されないか?
そして、その時の両機の画面表示はどうなるのか?
を教えて下さい。

あと257でしてない質問で追加ですが
指紋認証などの設定も 全部SIMに記録され移転するんでしょうか?
機体固有というか、最初に買った時に設定する暗証番号(PINコード)の設定は どうなりますか?
コレがないと画面が開かない、再起動後にAndroidが立ち上がりませんが。
一時移転先のAndroidスマホに指紋認証のセンサーが無ければエラーになるだけなのか?
その辺も知りたいです。

263 :SIM無しさん (ワッチョイ ffe8-JDfe):2022/12/22(木) 09:13:42.45 ID:m2pGgSl40.net
アプリの契約はアカウント紐づけ
simはずした機種もWifiで普通に使える
認証は本体依存
SIMのロックも本体が設定してなければかからないんじゃないっけ?

264 :SIM無しさん (ワッチョイ da83-x89l):2022/12/22(木) 09:14:18.94 ID:zOVKQlSr0.net
どこのメーカーの回し者だ

265 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b11-gmDg):2022/12/22(木) 09:28:43.55 ID:KYETDnCg0.net
>>259
>とりあえず修理は初期化してからじゃ無いと受けてくれないはずとだけ
>>260
>そういう色々な物はアカウント(google)に紐付いていたり個々の本体に記録されてるものなのでSIMは関係ないよ
>電話番号が記録された、ただの通信チップだと思えばいい

皆さん 有難うございます。
なら、全て新たに使う機から設定し直すしか無いということですね?
ちょっと動きが鈍い、色の表示がオカシイ程度なら初期化や準備してから可能ですが
いきなり現有機が物理的に壊れた ある日突然動かなくなった 時が恐怖です。
飛行機の様にペイルセーフというか、壊れるにしても 安全な形で壊れて欲しい。

アプリを通じて契約した外部企業から 「何か 複数の機を使い 二重利用してる、不正じゃないか?」と思われそうで。
amazonやクレジットカード会社自体等は、スマホが故障した場合 の対応策も謳われてますが
例えば 某クレジットカードからQUICPayに紐付けして電子マネー利用をしてるとか
モバイルSuicaとクレジットカード ポイントカードが連動してる場合など、GooglePayも絡み厄介です。

中のデータが失われるのは まぁ諦めるしかないですが、今のデータはアプリ内(本体)に保存され 動かせないモノも多く、他のSDに分散保存やクラウド保存が出来ないモノも増えてきたし。

266 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-sRIe):2022/12/22(木) 09:30:04.88 ID:hge/SxHm0.net
>>255
ケーブル4本くらい試して同じだった
もう低速充電すら出来ない時あるからPixel6a買っちゃった

267 :SIM無しさん (スッップ Sd8a-smQI):2022/12/22(木) 10:26:57.65 ID:19vQA/Qld.net
長文はカカクコムでやれ

268 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-6ae9):2022/12/22(木) 11:29:21.17 ID:bbkvs7fkM.net
>>267
そっちに誘導されても困る
ただでさえあっちにもハッキングされたとか騒いで粘着してる糖質とLINE厨が棲み着いてるのに

269 :SIM無しさん (スッップ Sd8a-vDz3):2022/12/22(木) 11:47:32.59 ID:0RCgyhRRd.net
>>268
結論

修理に出そうとしてるスマホを一生使い続ければ無問題

どれもこれも ここで聞かれたところで答えようが無い
契約に使ったアプリの問題は契約先、もしくはアプリの製造元に聞く以外 解決できない

simカードはあくまでも携帯で使う電話番号と使用する回線の情報だけ
インストールしてあるアプリとは何の紐付きも無い
Googleアカウントを持っているなら、アプリはそのアカウントに紐付けられる
野良アプリを入れてるなら、それは別

270 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-CLTW):2022/12/22(木) 11:58:55.42 ID:tzX8Fs2K0.net
1万円以上も安いreno7との比較動画を見たけどまだまだ完成度が低いな
SHARPご自慢のバッテリーの持ちも画面サイズが上のreno7に負けるってどういうことかと思ったが
sense7が上回ってるのは写真画質だけどgcamで事なきを得るからアドバンテージにはならないんだよな
つか超広角では負けてるし・・・
次はSHARPを買うつもりだからがんばってほしい

271 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-6ae9):2022/12/22(木) 12:02:59.96 ID:5iYjmdb0M.net
>>269
俺に言われても困る
それは長文で非表示になってる人に言ってあげて

272 :SIM無しさん (スッップ Sd8a-vDz3):2022/12/22(木) 12:05:34.47 ID:0RCgyhRRd.net
>>271
アンタじゃなかったのか
そもそも >>268 が紛らわしい

273 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-/Vey):2022/12/22(木) 12:24:31.70 ID:cVOpWjCRM.net
>>270
筐体がでかくて良いなら安くてスペックも良い海外機で問題ないと思う。手が小さいから横幅70mm超えると厳しい。XPERIAは逆に小さすぎ

274 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-dTt6):2022/12/22(木) 12:30:44.63 ID:Y0Dv0K1B0.net
>>270
夜景とかはGCamより標準カメラが圧倒的に明るくきれいに撮れるよ
身近な写真はGCamの方がきれい
中華スマホはアプリを落としまくるからバッテリーの持ちはいいよね

275 :SIM無しさん (スッププ Sd8a-ALzp):2022/12/22(木) 12:31:24.68 ID:k77ob/P/d.net
カメラや軽さやガラケー機能がどうでも良くてアドバンテージにならんなら無理しなくてもOPPOとかでいい気がするが

276 :SIM無しさん (ワッチョイ 66ee-1EE7):2022/12/22(木) 12:32:44.27 ID:GVRpaLHS0.net
>>270
Chinaスマホが安いのは補助金ぶっ込みしてるから
個人情報気にならないならいいのでは?
あとHUAWEIみたいなリスクとか

277 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-454U):2022/12/22(木) 12:54:18.28 ID:LVMQqYmBa.net
>>272
何処が紛らわしいのか…
糖質が自分のこと糖質っていうか?

278 :SIM無しさん (ワッチョイ 97dc-arV0):2022/12/22(木) 12:56:50.73 ID:ATT0EzyS0.net
pixel4a から機種変更したんだけど、
バイブレーションすごく大きくない…?
キレが悪いというか、モータ音が大きいというか。
変更できる方法ってあるのかな?

279 :SIM無しさん (スッップ Sd8a-vDz3):2022/12/22(木) 13:12:24.13 ID:0RCgyhRRd.net
>>277
>>267
>長文はカカクコムでやれ

に対して
>そっちに誘導されても困る

と返してりゃ、長文の主と間違われてもしかたないと思うが

280 :SIM無しさん (ベーイモ MMb6-DLI8):2022/12/22(木) 13:46:02.47 ID:BOQ26e8dM.net
何のためにワッチョイが付いてると思ってるんだ?

281 :SIM無しさん (ワッチョイ ea88-DiWi):2022/12/22(木) 14:19:41.34 ID:E4AJHwXg0.net
2台目探ししてるんだけど、今シムフリーだとこれが一番人気だけど人気の理由ってなんです?

282 :SIM無しさん (スップ Sd8a-/Vey):2022/12/22(木) 14:21:28.48 ID:UHEF+C+4d.net
>>278
sense4も似たような振動音だったので使ってる部品の問題だと思う。
振動の大きさを変える機能は、少なくとも設定には無いね。

283 :SIM無しさん (ワッチョイ be34-5OgD):2022/12/22(木) 14:29:21.75 ID:2ahiY4/M0.net
SIMフリー機って、ドコモ関連のアプリ、なんも使えないのな。
電話帳と、安心セキュリティーがダメってわかった所で、他は諦めた。
ドコモメールは電話帳連携の関係で振り分けがダメ。
実質的にドコモアプリによるキャリアロックがかかった状態だね。
せっかくsense7買ったのに使えなくて断念。
さて、このsense7は何に使おうかなぁ。
Povoでも入れとくかなぁ

android標準のアプリだけでやるなら、普通に使えるんだろうけど、それだとドコモに拘る必要がなくなるんだよね。

284 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-6ae9):2022/12/22(木) 14:34:06.68 ID:wx19yHx9M.net
逆にdocomoに縛られるのが嫌

285 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-xPK/):2022/12/22(木) 14:46:23.63 ID:RPqj3cNOa.net
ドコモアプリなんて窓から投げ捨てろw

286 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-B+bg):2022/12/22(木) 14:47:02.38 ID:rE7IqLlyr.net
>>283
そういう奴はシムフリーじゃなくドコモの買えよ

287 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-/Vey):2022/12/22(木) 14:54:46.80 ID:cVOpWjCRM.net
ドコモ電話帳アプリ使ってる人がいることにビックリ(らくらくホン以外の端末で)

288 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-dTt6):2022/12/22(木) 15:29:29.32 ID:Y0Dv0K1B0.net
通話自動録音をmacrodroidでやってみようと思ったけどどうしても無理だった
通話録音 - Cube ACRで音質は悪いけど録音できた
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.catalinagroup.callrecorder&hl=ja

289 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-dTt6):2022/12/22(木) 15:34:04.78 ID:Y0Dv0K1B0.net
標準カメラがテーブルなどの近距離でGCamよりボケ気味になる件、GCamは常にHDRが
効いているような気がするんだけど関係はあるのだろうか

290 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-dTt6):2022/12/22(木) 15:37:23.60 ID:Y0Dv0K1B0.net
>>288
電話の発着信のテストには"111"(1は3個以上)を使うと良い

291 :SIM無しさん (ワッチョイ be34-5OgD):2022/12/22(木) 15:42:30.93 ID:2ahiY4/M0.net
>>286
今回、初めてSIMフリーにしてみたんだけど、まぁ、勉強代だったかなぁって感じ。
現状、R3でスペック的にはカメラ以外は大差ないから、まぁR3を使い続ける事になるかな。
そのカメラも、一眼までは持ち出す必要ないような場合の補完的な使い方しようと思っただけなんで、まぁ、物は試しって感じで買ったので、良しとする。

292 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-Yh6w):2022/12/22(木) 15:46:01.29 ID:Qx3NOOPK0.net
>>283
そらそうやろとしか言いようがないが、キャリアアプリ有り難がってる人って珍しいね
そう言う人はキャリアから買うべきだね

293 :SIM無しさん (ワッチョイ 3711-r0zO):2022/12/22(木) 15:50:11.70 ID:aJ9p4lOl0.net
キャリアに高い金払って縛りを受けるのが勉強代だと思ってた

294 :SIM無しさん (ベーイモ MMb6-DLI8):2022/12/22(木) 16:42:32.68 ID:ftFizQKxM.net
キャリアアプリがあったらあったで通知が強制的にしょっちゅう来るとかオフに出来ないとかモッサリするとか常駐アプリのせいでアプリが再起動するとか文句言いまくるんだろな

295 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-bCos):2022/12/22(木) 16:45:26.11 ID:3z3yeo71M.net
>>257
ここでも見て勉強してくれ
Androidスマホからのデータ移行
https://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide3_2/

296 :SIM無しさん (ワッチョイ be34-5OgD):2022/12/22(木) 16:52:33.14 ID:2ahiY4/M0.net
>>292
ドコモ回線が使いたいのであって、端末は自由に選ばせて欲しいところ。
iPhoneなんかは、どこで買ったのでも、全く問題なく使えるのに(対応バンドの問題はあるが)、androidだと制限がかかるのも、ある種のキャリアロック。

キャリアメール使ってるから、ドコモメールアプリは必須=振り分けとかで関連する電話帳も必須、迷惑メールブロックなどの安心セキュリティーも必須ってところかな。

ホームもlive uxだけど、これは乗り換えでなんとかなる。

と、ヘビーに使ってると思いきや、月のパケットは3GB切ってるライトユーザーw

297 :SIM無しさん (スップ Sd8a-/Vey):2022/12/22(木) 16:55:03.48 ID:UHEF+C+4d.net
>>296
その辺の安心感が欲しいならSIMフリーを買うべきではない。
ahamo回線使ってるが、docomoアプリ使わなくても全然問題ないわ。

298 :SIM無しさん (ブーイモ MMbf-arV0):2022/12/22(木) 17:02:26.92 ID:3AJp9cFHM.net
文句はドコモに言いなさい。
専用アプリはSIMカードで判断して使わせろってね。

299 :SIM無しさん (ワッチョイ da83-e5AJ):2022/12/22(木) 17:03:03.39 ID:cGXenmpy0.net
元々docomoの狂信者だけど、ahamoにしてからはdocomoアプリがうざくなってきて今回からdocomo回線は初めてSIMフリーで買った。結果、SH-M24にして大満足。

ところでSUICAとかIDをかざす時って、でっぱってるカメラレンズを相手方にすりつければいいの?レンズの下にNFCマーク印字されてるけど。
いつもどこを接触させるか迷う。。

300 :SIM無しさん (ベーイモ MMb6-DLI8):2022/12/22(木) 17:11:51.56 ID:MI6+jzDHM.net
キャリアアプリのエグい所は、端末のサポートが終了した途端に動作不良やパフォーマンスダウンの原因に化ける事
アプリ自体は常駐し、必死に通信しようとするけどキャリアサポートは終了してるから不具合も放置だしサーバーもなくなったり遮断したりで無駄にデータだけ食われる事になる

301 :SIM無しさん (ワッチョイ 477a-PyFa):2022/12/22(木) 17:33:31.55 ID:c1W3aYd80.net
>>299
おサイフのアンテナはレンズの縁に内臓していて他の部分はアルミなので電波が通らない。
85mmまで離れていてもokの検査をパスしているから擦り付けなくても

302 :SIM無しさん (ワッチョイ da83-e5AJ):2022/12/22(木) 17:38:45.70 ID:cGXenmpy0.net
>>301
85mmかー、ありがとう。その割には認識しないなーっていう印象なのは、相手端末によって反応速度や読み取り場所が様々すぎるのが原因なのかもなー
レジにある小さな端末はわりかしわかりやすい気はするけど、ファストフードの券売機とかUIの統一感もないし、すごくまようー
(全然関係ないけど 設計・デザインセンスなさすぎだと思うw)

303 :SIM無しさん (ブーイモ MMcb-Ayvc):2022/12/22(木) 17:41:42.20 ID:khBb1PtgM.net
SIMフリーは自己責任よ

304 :SIM無しさん (ワッチョイ be34-5OgD):2022/12/22(木) 18:18:10.58 ID:2ahiY4/M0.net
>>297
どこまで出来るのか?って疑問は有ったけど、今がR3なんで別に不便してないから、SIMフリーに手を出してみたんだよね。そのまま使えればと思ったけど、甘かったw
ZenFoneとかも検討したけど、高いからさすがに勇気がなかった
かと言って、wishとかはスペック不足だから、妥協でsense7かな

SIM認識でアプリ使わせろってのは同意というか、それが普通じゃ?と思った
sense7の方はドコモに依存しない設定してくから、今後どう意識が変わるかな?って所だね

305 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-/Vey):2022/12/22(木) 18:27:07.84 ID:cVOpWjCRM.net
>>304
それならドコモ版のsense7買えば良かっただけでは、、

306 :SIM無しさん (ワッチョイ 5358-e5AJ):2022/12/22(木) 18:32:52.77 ID:MNBFwt4U0.net
そもそもSIMフリーってキャリアのあれこれから解放されたい人が使うものじゃないのかな
不要な独自アプリの山、端末のロゴ、なんちゃら縛り、etc...
少なくとも自分はそうなんだけど

307 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f11-d6Vq):2022/12/22(木) 18:43:04.37 ID:0R0AFs9H0.net
自分は単純にSIMフリーにしたのはヤフショで安売りしたからってだけの話で使ってるキャリアのドコモ版でも別によかった。
値段なだけ

308 :SIM無しさん (ワッチョイ f3dc-sRIe):2022/12/22(木) 18:45:51.58 ID:yE1RfaTN0.net
>>306
ワイも
端末のロゴぐらいなら良いけどゴミアプリ要らん

309 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a8b-JDfe):2022/12/22(木) 18:59:19.57 ID:XI4/ygt00.net
俺ガラケーからスマホにした時にキャリアとは縁切った
キャリアメール必須の環境でも無いから何の不自由も無い

310 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-5OgD):2022/12/22(木) 19:18:33.75 ID:pdNlOKDDM.net
>>305
そうなんだけどね
iijmio(iPhoneで回線契約中)の7000円ギフト付きに釣られてみた
SIMフリー冒険にはちょうどいい値段かな?と

ロゴ表示とかの邪魔者は居なくなったけど、本来の電話に依存する電話帳とかが使えないのはさすがに想定外だったね

311 :SIM無しさん (ワッチョイ beca-B+bg):2022/12/22(木) 19:24:54.19 ID:6GgD9P5m0.net
>>301
内臓こわっ

312 :SIM無しさん (ワッチョイ 5358-e5AJ):2022/12/22(木) 19:36:22.82 ID:MNBFwt4U0.net
「想定しとけ」で終わる話だな

313 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-454U):2022/12/22(木) 19:49:51.62 ID:BeBMZyuRa.net
>>283
auは緩くなったけどドコモはガチガチのまま

314 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f33-tFkR):2022/12/22(木) 21:34:15.72 ID:EfS4PDn90.net
なんかzeroシリーズは全然売れなかったけどsenseシリーズが軽くて薄くなったのは好評だから今後も貫いてほしいわ
アクオスやアローズはすぐ方針ブレるからな

315 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-Yh6w):2022/12/22(木) 22:49:11.03 ID:Qx3NOOPK0.net
てかキャリア謹製アプリってそんなに使い勝手いいの?
スマホにしてからこの方ずっとsimフリーだから全くわからん

316 :SIM無しさん (ワッチョイ c3dc-Ayvc):2022/12/22(木) 23:42:25.44 ID:X3VXJUL50.net
最初から入ってるから使ってるってだけの理由だろう

317 :SIM無しさん (ワッチョイ 3ec0-5OgD):2022/12/23(金) 00:50:13.35 ID:udgKnhUE0.net
メールなんかは、ドコモの場合、クラウドなので、キャリアメールとしては謹製アプリがほぼ必須。IMAP4対応のでも使えるとは思うけど。
電話帳と連携して振り分け設定も出来る。
Google純正でも出来そうだけどね。

後は、ドコモと言う、ブランド的な安心感みたいなのはあるかもね。
ホームに至っては、慣れや好みの問題だね。

あんしんセキュリティーの電話番号チェックも、一般アプリであるかな?

318 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-454U):2022/12/23(金) 06:57:55.69 ID:oojlygZWa.net
>>317
同じ会社が提供しているアプリがある
まあ、レビューは頭に障害のある人たちで溢れているけど

319 :SIM無しさん (ワッチョイ da7e-p0Vo):2022/12/23(金) 07:57:07.66 ID:CPy4+1Gz0.net
>>314
senseシリーズって方針ブレたことあったっけ?
5Gの熱騒動とか経験してるとこれ以上薄くしなくてもいいような気もするんだが

320 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-ezcg):2022/12/23(金) 08:18:50.06 ID:ADtHnRVoM.net
薄い方が熱は逃げやすそうな?

321 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-bCos):2022/12/23(金) 08:54:03.74 ID:xeM27oxaM.net
こんにちは、謹製警察です
言葉の意味通りに解釈すると
>>315>>317はそのアプリを作った側の人ということになります
キャリアの中の人か、キャリアの下請けで実際にアプリを作った会社か

322 :SIM無しさん (ブーイモ MM8a-/Vey):2022/12/23(金) 09:47:45.77 ID:rDryqtK5M.net
今は寒いか話題にならないけど、夏になったら熱暴走とかはどうなんだろ?

323 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-ha+8):2022/12/23(金) 09:56:26.68 ID:lyhKu4lVr.net
一部に不都合
https://sumahodigest.com/?p=15463

324 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM1b-uMoK):2022/12/23(金) 09:56:45.17 ID:qLA/n5bbM.net
>>322
695でそれはない
熱暴走するなら余程の窒息アホ設計

325 :SIM無しさん (スプッッ Sd2a-5OgD):2022/12/23(金) 10:25:33.70 ID:XOyAcMW5d.net
>>321
ドコモ謹製なら、ドコモが作った(もしくは下請け)??
ん??

326 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-Yh6w):2022/12/23(金) 11:17:01.51 ID:HUAHe2Fq0.net
>>321
意味わからん
こだわる人がまれにいるからその価値あるの?って気になっただけだよ
別にあるならあるでそうなんだ、というだけの話

327 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-bCos):2022/12/23(金) 11:36:44.95 ID:kxFalU76M.net
謹製という言葉の使い方の間違いを指摘しただけですよ
余計なお世話だとは思いますが

328 :SIM無しさん (ワッチョイ 3768-JBsi):2022/12/23(金) 11:47:15.05 ID:bUSnJuFn0.net
5chでいちいち言葉の誤用を指摘するのはダサい

329 :SIM無しさん (ブーイモ MMcb-1cLM):2022/12/23(金) 11:51:24.27 ID:CNMT4tYoM.net
確信犯が役不足なんですね
わかります

330 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-Yh6w):2022/12/23(金) 12:04:33.02 ID:HUAHe2Fq0.net
https://biz.trans-suite.jp/60766
なるほどね
いちいち嫌みったらしい点を抜けば親切だね

331 :SIM無しさん (ワッチョイ 477a-PyFa):2022/12/23(金) 12:11:49.88 ID:kQoTBacs0.net
>>327
他人が謹製と揶揄するときは独りよがりな品物と言う意味も含まれている

332 :SIM無しさん (ワッチョイ 5358-e5AJ):2022/12/23(金) 12:36:46.49 ID:NAyvAYnw0.net
ドコモアプデ配信まだかよ
あくしろ

333 :SIM無しさん (ワッチョイ 7311-x89l):2022/12/23(金) 13:03:39.93 ID:bDVD7yHv0.net
ゴミアプリだらけのdocomoとか…いらん

334 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-42el):2022/12/23(金) 13:27:01.82 ID:fCbqDqGva.net
>>330
親切と思ってるのにいちいち嫌味ったらしいとか一言多い方が側から見てるとどうかと思う

335 :SIM無しさん (スッププ Sd8a-smQI):2022/12/23(金) 13:47:33.86 ID:DvuMbLved.net
低学歴だらけかなここは

336 :SIM無しさん (ワッチョイ becf-JDfe):2022/12/23(金) 13:52:47.05 ID:2KtjS0uW0.net
久し振りにに課金の意味について語れそうと聞いて

337 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-xPK/):2022/12/23(金) 13:58:27.46 ID:PnKYVcpJa.net
そこはこの界隈なら頭金の意味だろうw
無駄にスレが進むのを何回見たことか

338 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-r0zO):2022/12/23(金) 14:43:39.55 ID:1i3kynk+M.net
>>334
嫌みったらしいというより只の馬鹿だな。

339 :SIM無しさん :2022/12/23(金) 17:21:14.95 ID:wvK/2H6Fd.net
スリープから復帰するとき、ごく稀に緑っぽくなるが、これが緑フラッシュってやつか?
頻発するわけではないしフラッシュというほど明るくもないから、大して気にならないけど。

340 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a11-JDfe):2022/12/23(金) 20:50:15.45 ID:EyYWkF5O0.net
Pixel 7aが出ればこの機種も少し安くなるかな?

341 :SIM無しさん (ワッチョイ c35a-/Vey):2022/12/23(金) 21:22:41.56 ID:nE1y6oFM0.net
指紋の登録、何度も何度も押しつけてダメ出しばかりされる
指紋認証自体も読み取られずにすぐに回数ロックかかるのだけど自分だけなんだろうか?
初期不良なのか仕様なのか判断できない

342 :SIM無しさん (ワッチョイ beca-B+bg):2022/12/23(金) 21:30:50.80 ID:KeNmq6Gp0.net
>>341
うん、おま環

343 :SIM無しさん (ワッチョイ be6e-/Vey):2022/12/23(金) 22:04:44.66 ID:U1K0e70C0.net
>>341
指紋パターンを複数セット登録するべし
ヒット率が上がる筈

あとは指紋登録時にいろんな角度や
向きでセットした方がいいと思う

344 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-rgyB):2022/12/23(金) 22:08:09.62 ID:oebGkaJhr.net
本機種所有者でAccuBatteryアプリ使用者に伺いたいです。
健康度は100%になっていますか?

345 :SIM無しさん (ワッチョイ c35a-/Vey):2022/12/23(金) 22:22:26.00 ID:nE1y6oFM0.net
複数パターン登録してみた
何回か練習してコツつかんだら認証できたよ
ありがと

346 :SIM無しさん (ワッチョイ a676-ng4y):2022/12/23(金) 23:25:26.35 ID:Jh0tULGv0.net
>>344
インテリジェントチャージでデフォの設定(充電90%まで)だと89~90止まり。
6の時もそうだったのでまあこんなものだと思ってる。

347 :SIM無しさん (ワントンキン MM1b-GbvM):2022/12/24(土) 01:47:32.99 ID:NCZywF3GM.net
モンストのゲージズレてませんかね
マルチで迷惑かけられないので大事なところです

348 :SIM無しさん (ワッチョイ 91f1-g2Gs):2022/12/24(土) 01:51:32.55 ID:B7IcLm/e0.net
黒潰れがひどいなぁ
ディスプレイのコントラストを調整できないものだろうか
明るさ控えめで使ってるから辛いわ

349 :SIM無しさん (ワッチョイ eb33-CoVL):2022/12/24(土) 02:27:23.85 ID:YiVxxwPT0.net
>>341
他の機種に比べて指紋認証悪いってことはないと思うけど
むしろAQUOSシリーズの中ではトップクラスで反応する
位置は微妙だけど

350 :SIM無しさん (ワッチョイ eb56-jovk):2022/12/24(土) 06:04:24.42 ID:2vMLPALj0.net
SIMフリー版てどこで買えばいいの?

351 :SIM無しさん (ワッチョイ 7383-5mUk):2022/12/24(土) 06:26:05.60 ID:Ef2UROlQ0.net
>>350
価格.comで調べろ

352 :SIM無しさん (ワッチョイ 07ca-eA6W):2022/12/24(土) 06:35:57.95 ID:ixy2coFt0.net
>>350
売ってるとこで買え

353 :SIM無しさん (オッペケ Sref-1rhR):2022/12/24(土) 07:26:20.41 ID:/IVnAZyHr.net
>>346
やっぱりですか
ありがとさん

354 :SIM無しさん (ワッチョイ db83-tgY1):2022/12/24(土) 07:32:07.26 ID:/92KP3tt0.net
>>348
黒は締まるけど黒付近の階調は苦手なのが有機ELだから仕方ない

355 :SIM無しさん (ワッチョイ c158-dxp0):2022/12/24(土) 09:00:38.16 ID:o7A2tcHl0.net
>>350
amazonで買えるよ
URL貼れないからASIN番号で検索してね

ブラック……B0BPLMKMXT
ブルー……B0BPLLTBX6
ライトカッパー……B0BPLMWKVY

356 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-dxp0):2022/12/24(土) 09:21:31.72 ID:iS+1tsoR0.net
ドコモアプデ配信まだかよ
あくしろ

357 :SIM無しさん (ワッチョイ 715a-G2Vl):2022/12/24(土) 09:58:01.83 ID:POMlHC4P0.net
>>349
冬は酷い乾燥肌と血行不良で指先がガチガチになりタッチパネルすらうまく動かないのでその影響もあるかもしれない

358 :SIM無しさん (アウアウウー Sadd-vdlB):2022/12/24(土) 10:56:06.33 ID:Lz324+Boa.net
これからの季節
グローブモードは有難い

359 :SIM無しさん (ワッチョイ fd6e-4fjP):2022/12/24(土) 13:15:29.60 ID:qpRFbMOx0.net
買って2か月くらい
焼き付き確認のために真っ白な画像入れとこ~と思ったら
もうムラあるんだけどw
有機ELほんま欠陥技術だろ
なんで液晶追及してくれなかった…

360 :SIM無しさん (スップ Sddb-2WmU):2022/12/24(土) 13:42:05.80 ID:DdW8AVIQd.net
画像アップして

361 :SIM無しさん (ブーイモ MM21-1rhR):2022/12/24(土) 14:12:49.91 ID:ulgxYVbAM.net
俺はドット抜けに当たったぞ

起動画面の、SHARP powered by android→水滴ぽちゃAQUOSのロゴ→防水防塵を維持するために云々の警告画面の上のスマホの絵の中心に青のドット抜けがある

でも起動したあとだと消えるという謎
だから何も問題無いけど

362 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/24(土) 14:19:19.87 ID:LUnkzRiaM.net
起動時は明るさが最大になるからそれでわかるんだろな。普段暗めでダークモードにしてれば目立たないけど外で白背景のサイトを見たら気になってくるかも。
有機ELは後から次から次へとドット抜けが現れる仕様だから1度出だすとその周辺も連鎖する傾向があるからその出ている青の周辺はマメにチェックした方がいい

363 :SIM無しさん (ワッチョイ 0766-G2Vl):2022/12/24(土) 14:47:18.72 ID:ePQOK7q70.net
LINE引き継ぎで旧端末にQRコード表示させてSENSE7で読み取ろうとしたら全くピント合わないんだが
そんなことある?
普通にカメラ起動したらピントは合うが勿論読み取れない

364 :SIM無しさん (ワッチョイ 07ca-eA6W):2022/12/24(土) 15:45:08.76 ID:ixy2coFt0.net
>>363
引き継ぐのにQRなく出来るだろ

365 :SIM無しさん (ワッチョイ 0766-G2Vl):2022/12/24(土) 15:51:55.50 ID:ePQOK7q70.net
>>364
そんなのはわかってるよ
引き継ぎでQRコードにピント合わないとか今までの端末で無かったからSENSE7特有なのかと思っただけだよ

366 :SIM無しさん :2022/12/24(土) 16:59:05.33 ID:SCl6bSvL0.net
サイトアドレスのQRコードに標準カメラアプリ使って普通に読み取り成功になった
望遠レンズも無くなったし近距離でピント合わないのは奇妙やね
近づけすぎでもないならLINEアプリ側のバグかもしれん

367 :SIM無しさん :2022/12/24(土) 17:11:39.12 ID:90dB6cjkd.net
>>365
標準のカメラアプリでは問題なく読み取れるよ。
LINE側の問題かね?

368 :SIM無しさん :2022/12/24(土) 18:04:30.11 ID:gBKjC97VM.net
>>362
それが不思議なことに起動後は全く見えないんだよね
起動画面のほぼ黒の画面の中に青の点だから、起動後も黒の画面にすれば出るのかなと思ったけど、全く見えないという

でもいつ出現するか分からないから、おっしゃる通り小まめにチェックするよ

369 :SIM無しさん (ワッチョイ 0766-G2Vl):2022/12/25(日) 08:58:21.36 ID:nQ2+R7NO0.net
>>367
引き継ぎ自体は済ませたので再現できませんが、ラインから起動するカメラだとさっぱりピント合わないんですよね
近づけても遠ざけても真ん中のラインアイコンのLINEの字すら読めないレベルでピントが合わなかったですね

370 :SIM無しさん :2022/12/25(日) 09:21:25.43 ID:936zklB70.net
LINEでも手元にあるQRコード、普通に読めるな。
ピントもあってるように見える。
読みにくいQRでもあるんかな?

SIMフリーでアップグレード済み。
LINEも最新版。

371 :SIM無しさん :2022/12/25(日) 09:26:36.11 ID:RgER3sgDM.net
ググれば他機種でも同様の問題は出てる様子。
画面をタップすればピント合わせできるとかあるが。
知らんけど。

少なくともアプリの問題であって機種は関係ないのでスレチ。

372 :SIM無しさん :2022/12/25(日) 10:26:42.50 ID:UC+ZQ2k4M.net
死ぬ程小さいサイズなのに情報量詰めすぎの欠陥QRコードだったり、レンズフィルムが安物だったり、レンズに汚れ、結露があったり、室内が暗かったり
考えられる要素はいくらでもある

ガラケーですら複雑なQRコードが読めていたのに今時読めないスマホなんてあり得ない

373 :SIM無しさん :2022/12/25(日) 10:58:25.93 ID:yoeCisyo0.net
Amazonで買ったsense7とケースが届いたんだけど
一緒に買ったスタンドがなかなか高品質で思わぬ収穫だったので
sense7用のスマホスタンドを探してる人にオススメしたい

「Lamicall 折り畳み式 高さ調整 スマホスタンド」ってやつ
(「B09LV2LSPY」で検索してね)

カメラの出っ張りとも干渉せずに安定して置けるし、
端末をのせる背面が全面ラバーでガワも樹脂だから
裸運用の人でもアルミ筐体を傷つける心配もないと思う

374 :SIM無しさん :2022/12/25(日) 11:05:43.00 ID:+IqB2/rXa.net
100均の使ってる(´・ω・)

375 :SIM無しさん :2022/12/25(日) 11:51:18.85 ID:7ZKZ18az0.net
こちらもsense7に変えてからLINEのQRコードがかなり読み込みづらくなった

機種変前のsense4の時はなんの問題もなし

カメラアプリやQRコードリーダーでの読み込みは問題なし

LINEとsense7との相性なのかね

376 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-hTxU):2022/12/25(日) 17:57:44.94 ID:N+HHSopw0.net
カメラの写真サイズが16:9(9.4M)にしてあるのに時々1920x1080で保存されるのはなんでだろう

377 :SIM無しさん :2022/12/26(月) 00:48:30.85 ID:A5aPN4NK0.net
自分もLINEのQRコード読み取れなくて結局メアドで移行した
会話は引き継いだけど画像が全部吹っ飛んだ

あと届いて二日でロック画面のままフリーズして強制再起動二回した
ハズレ引いちゃったかな

378 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-dxp0):2022/12/26(月) 01:17:21.07 ID:OMQRVVj/0.net
ドコモアプデ配信まだかよ
あくしろ

379 :SIM無しさん (ワッチョイ 07ca-eA6W):2022/12/26(月) 01:40:06.91 ID:/WRJ4D/h0.net
>>378
しつこい
ドコモスレで喚いてろ

380 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b7-U3WO):2022/12/26(月) 07:19:07.78 ID:iPjTi9Ls0.net
この機種、自動タスクキルはきつい?
中華スマホは自動タスクキルきついらしいと聞いて
この機種を検討中

381 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-xMJd):2022/12/26(月) 07:59:34.34 ID:64xLRhtHd.net
まずいわゆる中華じゃないでしょ
本当に初心者なんだな

382 :SIM無しさん (ワッチョイ 536e-aH43):2022/12/26(月) 08:10:32.67 ID:4DPYEON40.net
最初中華の機種を検討したけど自動タスクキルがきついと聞いたので国産の中では安いこの機種に目を付けたって話だろ

383 :SIM無しさん (テテンテンテン MM97-11+q):2022/12/26(月) 08:54:37.36 ID:notN5CJnM.net
中共スマホを検討していた時点でリテラシーの緩い人なのだろう。
iPhoneSEとかにしとくといいよ。

384 :SIM無しさん (アウアウウー Sab3-13s/):2022/12/26(月) 09:23:58.61 ID:r+BARRvYa.net
どや

385 :SIM無しさん (ワッチョイ c158-dxp0):2022/12/26(月) 09:30:31.03 ID:wjR4Kp8q0.net
台湾を中華と呼ぶ人多いけど個人的にちょっと違和感あるな

386 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/26(月) 10:07:45.43 ID:nRWA+7baM.net
台湾を中華民国と認めてあげて…

387 :SIM無しさん (ワッチョイ a375-dxp0):2022/12/26(月) 10:29:37.03 ID:9OfWGC+q0.net
前スレ引用

303 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b775-RPwI)[sage] 投稿日:2022/11/27(日) 09:11:32.62 ID:o1+et9yv0
GCam 高画質カメラアプリ

Sense7持ってる人は以下のURLの最新のアプリを試してみて
ひとますアプリ入れてシャッターボタン押すだけで動くかどうかを判断する
まず静止画だけでOK
configsファイルはなしでok

https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-BigKaka/
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-bsg/
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-shamim/
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-Nikita/

もし正常に動作するものがあれば画質は劇的に改善されるはず
静止画だけでも正常に動くものがあればバージョンを教えてもらえると助かります

追記:設定やconfigファイルで改善されたならその情報も上げてもらえれば助かります


560 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9773-vL+c)[sage] 投稿日:2022/11/30(水) 21:32:52.57 ID:jKwGs/bd0
246 SIM無しさん (テテンテンテン MMff-Sudb [133.106.245.40]) 2022/10/02(日) 12:45:26.15 ID:zEUa1UYJM
gcamいれたらカメラの不満なくなったわ

https://i.imgur.com/dZ0X559.jpg
https://i.imgur.com/FUOpw8b.jpg
https://i.imgur.com/1eknHCT.jpg
https://i.imgur.com/1LShds5.jpg

388 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-hTxU):2022/12/26(月) 11:26:26.25 ID:u3vNqKHO0.net
>>380
中華のような隠れたタスクキル機能ないよ
アプリごとに電池の最適化を制限なしにするだけでOK

389 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-eA6W):2022/12/26(月) 11:48:00.82 ID:zOko2WnCd.net
sense4からsense7に機種変したけど、バッテリー性能は少し落ちた気がするな
それでも十分持つけど

390 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b7a-n/E/):2022/12/26(月) 12:55:11.19 ID:W/rpydoa0.net
>>389
最初は用もないのにスマホを触りたくるから電池の持ちが悪い

391 :SIM無しさん (ワッチョイ c158-dxp0):2022/12/26(月) 13:02:32.26 ID:wjR4Kp8q0.net
購入直後やシステムアップデート後は
バックグラウンドで最適化やらなんやらいろいろやってるだろうから
そのうち落ち着くと思う

392 :SIM無しさん (ブーイモ MM21-G2Vl):2022/12/26(月) 17:24:29.38 ID:6UeZX6YcM.net
みなさんはダイレクト給電をどういう時に使ってますか?

393 :SIM無しさん (エムゾネ FFaf-G2Vl):2022/12/26(月) 17:26:37.02 ID:MPrSvoYUF.net
俺もそう思う

394 :SIM無しさん (ワッチョイ 07ca-eA6W):2022/12/26(月) 17:32:11.35 ID:/WRJ4D/h0.net
>>392
充電中に、ちょっといじるとき

395 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-G2Vl):2022/12/26(月) 17:33:28.90 ID:oWt+AbfTd.net
>>392
画面オフ時のみ充電に設定して、寝ながら使ってる時かな。
90%上限はオフにしてる。

396 :SIM無しさん (ワッチョイ 07ca-eA6W):2022/12/26(月) 17:47:30.63 ID:/WRJ4D/h0.net
更新前と更新後の比較
https://news.mynavi.jp/article/20221222-2543992/

397 :SIM無しさん (ワッチョイ d158-wSBv):2022/12/26(月) 18:34:52.04 ID:XszeoQuo0.net
sense4からこれに変えたけど、特に何の不満もないわ。
動作サクサクになったし。
何か特別なすごいことがあるわけじゃないけど、別にずっとこれでいいと感じる。

398 :SIM無しさん (ブーイモ MM21-G2Vl):2022/12/26(月) 19:27:46.65 ID:6UeZX6YcM.net
>>395
寝ながらは良さそうですね
寝落ちしても充電忘れの防止になる

399 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b1d-tC+1):2022/12/26(月) 20:11:24.04 ID:hNHvkRuK0.net
普通に使えてバッテリーが持つ
これで良い

別にハイスペックでゲームするわけでも、高画質の写真にこだわるわけでもないし

400 :SIM無しさん (ワッチョイ 33cf-gMZ6):2022/12/26(月) 21:50:58.00 ID:fEBNdGDu0.net
これ写真はええやろ
695だから動画があかんだけ

401 :SIM無しさん (ワッチョイ c158-dxp0):2022/12/26(月) 22:31:50.04 ID:wjR4Kp8q0.net
インテリジェントチャージとダイレクト給電のおかげで
充電ケーブル繋げたままで安心して寝られるのいいわ~

402 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-wPLc):2022/12/26(月) 22:35:51.54 ID:xNU0Ofx7a.net
>>401
充電ケーブル繋いで寝ると不安なスマホとは?

403 :SIM無しさん (ワッチョイ 3313-5NL+):2022/12/26(月) 22:55:24.00 ID:WJbgZCdW0.net
>>402
あれだ、爆発したり燃える奴

404 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-hTxU):2022/12/26(月) 22:59:53.92 ID:u3vNqKHO0.net
スマホではなくて充電器の方だな

405 :SIM無しさん (ワッチョイ 07ca-eA6W):2022/12/26(月) 23:26:40.53 ID:/WRJ4D/h0.net
>>404
え、充電中のスマホのバッテリー膨張して爆発したの知らんの

406 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-eA6W):2022/12/27(火) 00:52:25.10 ID:ieQj4bPVd.net
ドラクエウォークくらいのゲームなら全くストレス無いし、ウォーキング中のバッテリー持ちも全く心配ないから相性バツグンだな
つうか、この機種で遊ぶのが厳しいゲームってどんなゲームなんだろ

407 :SIM無しさん (ワッチョイ 5511-ppCe):2022/12/27(火) 00:56:02.41 ID:N9MSNW1W0.net
>>406
原神とかそういうのクラスだろう
ぶっちゃけゲーマーがやるようなゲームだけだよ

408 :SIM無しさん (スプッッ Sddb-2WmU):2022/12/27(火) 00:57:04.58 ID:On2rv3oed.net
ゲームは前スレのレビューでカクツクものがあると書かれてる
SD695の中でもスペック抑え気味だから

409 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bad-G2Vl):2022/12/27(火) 01:04:26.72 ID:aQG4kWZw0.net
>>408
sense6sと勘違いしてないか?
sense7のベンチスコアは695搭載機の標準くらいだ。

410 :SIM無しさん (スップ Sddb-2WmU):2022/12/27(火) 01:10:08.51 ID:ykjRtKyNd.net
ベンチに表れない性能だよ
SD695でも機種によって全然滑らかさやゲーム性能が違う

411 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 06:53:58.86 ID:epTMc93hd.net
>>410
それはベンチに出るだろ

412 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 07:14:15.56 ID:aQG4kWZw0.net
>>410
もしそうなら、695ではなくソフトウェアの問題だろ。
695のクロック落とせばベンチのスコアも落ちる。

413 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 07:34:59.53 ID:4QSuLGPua.net
だから元々重いゲームをする機種じゃないって言ってるのにスマホオタは「ゲームをするとカクツク!カクツク!」って言って批判してくる。

414 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 07:58:51.51 ID:HhsmzZ5Ud.net
批判ではなくただ事実を書いてるだけ
省エネ意識されたスマホは同スペックのスマホと比べてもモッサリしたりカクついたりしやすい
Xperia10はこの機種よりモッサリしてる

415 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 07:59:44.01 ID:h1CG7vHad.net
ムカツクーー

416 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 07:59:48.23 ID:sBbG8rtNd.net
>>411
出ない
Antutuは同じでも動きが違う

417 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 08:20:03.80 ID:p0cdDIcPd.net
>>408
必死にゲームしたいんやったら高~いエエやつこうたらええねん
高いエエやつなんぼでも売ってるんやさかい
安もん買って文句言う意味わからへん

418 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 08:20:07.00 ID:Bg3/rdLjd.net
メーカー毎のOSのカスタムによる差異ちゃうのそれ

419 :SIM無しさん (スッップ Sd57-G2Vl):2022/12/27(火) 08:22:18.05 ID:q67YOee2d.net
>>416
だからそれはソフト側の問題だろ。

420 :SIM無しさん (スッププ Sd03-eA6W):2022/12/27(火) 08:22:43.09 ID:+KYorUsid.net
>>410
滑らかさは数字に違いでるよ

421 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-2WmU):2022/12/27(火) 08:24:43.88 ID:Rl7OqM5+d.net
>>417
文句に見える時点でかなり認知が歪んでる
事実を書いただけで良いとも悪いとも言ってない
省エネ意識されてるスマホはそうじゃないスマホより全体的に動作が遅くカクつきやすいよって話
でも電池は持つんだから自分の用途に合わせて使えばいいだけ
正しい情報を書いて叩かれる筋合いはない

422 :SIM無しさん (ワッチョイ c77e-35sM):2022/12/27(火) 08:27:55.32 ID:62LnJGV/0.net
>>405
sense5Gが散々熱持ちがひどいって言われたのに爆発しなかった(≒リコールにならなかった)のは44度で自動的に充電を止めるからって言われてたな

423 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-2WmU):2022/12/27(火) 08:30:08.91 ID:Rl7OqM5+d.net
>>420
少なくともAntutuではわからないから買う前にAntutuだけ見て「同じ性能だね」なんて判断は出来ない
Antutuに差がないのに電池持ちははっきりと差があるのは数字に出ない性能の差があるから
それは動きの違いでもある

424 :SIM無しさん (スッップ Sd57-G2Vl):2022/12/27(火) 08:31:42.82 ID:q67YOee2d.net
>>421
ところで、695がスペック落としているという話の根拠は?
Antutuが40万弱出る時点でクロック落としてないのは明らかなんだが。

425 :SIM無しさん (スプッッ Sdaf-2WmU):2022/12/27(火) 08:44:48.83 ID:KP3qWYFOd.net
ただの揚げ足取りし始めたら人として終わり
socとAntutuが同じでも実際に使うと動作が機種毎に全然違っていてその影響は電池持ちにも現れる
このゲームこのアプリでこのくらいの性能を発揮する、という以外にもタッチパネルの差もあってさらに使い心地に差が出る
Antutuなんて参考程度にしかならない

426 :SIM無しさん (ワッチョイ 35dd-G2Vl):2022/12/27(火) 08:46:27.32 ID:yxGjbzNM0.net
ワッチョイコロコロしながら数値ではなく体感をソースにするマン強すぎる…

427 :SIM無しさん (スプッッ Sdaf-2WmU):2022/12/27(火) 08:50:21.47 ID:KP3qWYFOd.net
socとAntutuが同じならどんなゲームやアプリ使っても差が出ないなんて思い込んでるのは単一機種しか持ったことがない人だけ
実際使うと 同じスペックのはずなのに何故こうも違うのか? という疑問しか出てこない
国産は省エネ強く意識されてるから遅くてカクつく
中華とかは電池より動きの良さ重視してるから同じsocでもサクサク
Antutuも同じ数字でな

だから電池求めるなら断然国産だしゲームするなら断然国産以外の方がいい

428 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-mANf):2022/12/27(火) 09:01:04.11 ID:dbATWF890.net
>>427
その辺の機種ごとの差分がsoc同じでもベンチマークに差が出る要因なんじゃないのか?

429 :SIM無しさん (スプッッ Sddb-2WmU):2022/12/27(火) 09:06:34.05 ID:f8SI8Gswd.net
>>428
AQUOSmotoOPPOXperiaなどのSD695機種みんなAntutuに差が無い
でも同じゲームやればスムーズな機種とカクツク機種がある

430 :SIM無しさん (アウアウウー Sab3-13s/):2022/12/27(火) 09:07:22.17 ID:u7kr6Qrya.net
>>423
ヒント ディスプレイ
    メモリ
    ストレージ
    バッテリー

431 :SIM無しさん (ブーイモ MMb3-MnJD):2022/12/27(火) 09:09:16.66 ID:BEWpYd21M.net
追加で裏で動作してるアプリの数と種類

432 :SIM無しさん (スプッッ Sddb-2WmU):2022/12/27(火) 09:11:41.40 ID:f8SI8Gswd.net
Antutu同じなら動きも同じくらいだというのは幻想に過ぎないということ

433 :SIM無しさん (スッップ Sd57-G2Vl):2022/12/27(火) 09:33:25.37 ID:q67YOee2d.net
>>429
だからsense7が695のスペック落としてる根拠を出せよ。
お前の言ってるのは全部ソフトの作り込みの話であってメーカーが違うんだから体感に差が出るのは当たり前だ。

434 :SIM無しさん (スプッッ Sdaf-2WmU):2022/12/27(火) 09:46:24.74 ID:RlL23urtd.net
ソフトの作り込みによって実際の発揮される能力に差があるのなら
スペックが落とされてる、socの能力をフルに発揮していない
と表現して特に問題はないかと
ただの詭弁に付き合うほど暇ではないからもう構わないようにする
詭弁は誰も得しない

435 :SIM無しさん (ワッチョイ 33cf-gMZ6):2022/12/27(火) 10:11:30.12 ID:4qlBPvqX0.net
Xiaomi11lite5Gから次にこれにするってスレで言うたらアホのXiaomiオタにむちゃくちゃ叩かれたわ
11iite同様軽くて動画以外はカメラもいいのにな

436 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-mANf):2022/12/27(火) 10:26:04.49 ID:dbATWF890.net
ベンチのスコアってソフトウェアの影響は受けないのか、それは知らんかったわ

437 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-2WmU):2022/12/27(火) 10:39:59.23 ID:lotyGjmxd.net
SIM無しさん (ワッチョイ 8bad-G2Vl)=SIM無しさん (スッップ Sd57-G2Vl)

NG完了と

438 :SIM無しさん (アウアウウー Sab3-13s/):2022/12/27(火) 11:12:16.89 ID:nhg9rG7ha.net
>>434
つまり間違えてましたごめんなさいってこと?

439 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-eAhG):2022/12/27(火) 11:15:53.92 ID:h1CG7vHad.net
どうでもいい話題を延々と……

440 :SIM無しさん (スプッッ Sddb-2WmU):2022/12/27(火) 11:40:37.35 ID:pYKghHcsd.net
見かけのスペックと実際の動作は違うから操作してみないとわからないというシンプルな話なんだよな
Antutu40万の機種同士で比較してスムーズさにはっきり差があるという馬鹿でもわかる話

441 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-eAhG):2022/12/27(火) 11:50:20.20 ID:h1CG7vHad.net
まだ続けんの?

442 :SIM無しさん (スッップ Sd57-G2Vl):2022/12/27(火) 12:20:58.05 ID:q67YOee2d.net
NG宣言して逃走は草www

結局何一つまともな反論ができない低能だったわけかw

443 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-hTxU):2022/12/27(火) 12:51:49.08 ID:cQNB/lO90.net
オーディオマニアの俺の感覚が絶対は勘弁

444 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-eA6W):2022/12/27(火) 12:54:12.10 ID:uLZoA+OHd.net
オレがゲームの話をしたばかりにスマンな

445 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 13:00:49.28 ID:q67YOee2d.net
>>444
気にしなくていいと思う。
煽った俺が言うのもなんだけどw

俺もsense4からの買い換え組だけど、バッテリー持ちはあまり差を感じないかな。使い始めると、ややこっちのが減りが早いかも?くらいの感覚。

446 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 13:06:37.75 ID:nhg9rG7ha.net
ワッチョイコロコロしている奴が
>>437みたいな書き方するのは笑えるよね

不可抗力っての分かっているだろうに

447 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 13:16:47.91 ID:4qlBPvqX0.net
この機種は元々ゲーム向けじゃねーからな
端末が軽くてネットとか普通に使いたいやつ向け
ゲームだったらiPhone12以降中古でもいいから買えばいい

448 :SIM無しさん (ブーイモ MMb3-MnJD):2022/12/27(火) 13:47:47.79 ID:ckpBVJSBM.net
スペックみれば分かることで、ゲーム為に買う機種じゃないしね。
カクツクといってる時点でスレチみたいなもんだし。

449 :SIM無しさん (スッップ Sd57-G2Vl):2022/12/27(火) 14:20:33.44 ID:q67YOee2d.net
>>446
自演してると言いたいのかもしれんけど、最初は家のWi-Fiで出勤後は携帯回線使ってるだけなんだけどね。
ワッチョイコロコロには想像できないだけなんだろうけど。

450 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-2WmU):2022/12/27(火) 14:49:46.34 ID:8tdkQNald.net
情報のやり取りは間違ってないからな
SD695の中でもゲームに不向きな部類であることははっきりさせておく必要がある

451 :SIM無しさん (ワントンキン MM1f-xRuU):2022/12/27(火) 14:54:29.18 ID:xaJcZJB5M.net
東大生と伊集院光のどっちがクイズ得意か比較してるようなもん

452 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/27(火) 15:02:55.62 ID:tgfu7+LOM.net
例え下手か…

453 :SIM無しさん (ワッチョイ 33cf-gMZ6):2022/12/27(火) 15:06:43.77 ID:4qlBPvqX0.net
>>450
まあ695の時点でゲームには向いてないしね
どれも目くそ鼻くそ
でもメモリ多い分他の4Gの695よりはましやろな

454 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/27(火) 15:16:49.12 ID:A5A9/+nVM.net
現行の695搭載端末で6GB未満といえばWish2やsense6sのSHARP製ぐらいじゃね?
HTCなんて8GBだしG52や10ivやreno7Aとかどれも6GB以上だしSHARP以外は何も見えてないのかな

455 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bf0-bw4P):2022/12/27(火) 15:20:57.72 ID:xeFfWQ/50.net
比較動画ないかよ

456 :SIM無しさん (ワッチョイ 35dd-G2Vl):2022/12/27(火) 16:10:52.59 ID:yxGjbzNM0.net
SENSE7に使われてる695のスペックは抑え気味(体感)

457 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b7a-n/E/):2022/12/27(火) 16:27:12.98 ID:MxstOTCY0.net
実装の差
snapdragon 695
xperia 10ivとの比較
https://youtu.be/7ovHX-NKoLA

695搭載のwish2よりも480搭載のxperia aceiiiの方がゲームがスムーズ
https://youtu.be/Hy8yujm96pY

458 :SIM無しさん (ワッチョイ 076e-gomY):2022/12/27(火) 16:52:41.47 ID:R1fT15mc0.net
話がズレてない?そもそもwish2が695機の中でも実装に差があることはみんな認めてるベンチからして異常に低いし

ここで問題になっているのは
①事実:他社のミドル帯695機と比較してベンチ的には有意な差はない
②個人の意見:他社の695機で問題ない一部ゲームやアプリでカクカクする

では②は事実かどうか?事実の場合は原因はなにか?ってことだと思う
あとはこの機種に限定しなくてもベンチに差がない同一soc機種でゲームやアプリのサクサク具合に差がある事はあるか?とかかな

459 :SIM無しさん (アウアウウー Sab3-13s/):2022/12/27(火) 16:56:20.68 ID:nhg9rG7ha.net
>>449
おれは"不可抗力"って言ったよね?

460 :SIM無しさん (アウアウウー Sab3-13s/):2022/12/27(火) 16:58:33.79 ID:nhg9rG7ha.net
あれか、ちゃんと言わないと行けないやつか。

(スッップ Sdaf-2WmU)は恐らくドコモ回線で自分自身もコロコロ変わるのに他人を晒してるって話。

461 :SIM無しさん (スッップ Sd57-G2Vl):2022/12/27(火) 17:22:03.72 ID:q67YOee2d.net
>>459
すまん、言い方が悪かった。
(スッップ Sdaf-2WmU)が自演と言いたいのだろう、ってこと。
あなたがフォローしてくれてるのは分かってるのよ。誤解を与える表現で申し訳ない。

462 :SIM無しさん (スプッッ Sddb-2WmU):2022/12/27(火) 18:46:07.13 ID:mW9/c6jNd.net
その話はもう決着してるからいい
Antutu40万弱に収まってるSD695機の中でもゲームのスムーズさに差がある

463 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bf0-bw4P):2022/12/27(火) 19:56:25.03 ID:xeFfWQ/50.net
>>462
ソースなしでこいてんだこの低脳クズ

464 :SIM無しさん (ワッチョイ 0766-G2Vl):2022/12/27(火) 19:59:41.40 ID:gqFOp1xX0.net
この機種は695搭載機種の中でsocのスペック抑えられてカクカクの最底辺だよな
俺もそう思ってたんだよなー
きっとみんなもそう思ってるよ!

465 :SIM無しさん (ワッチョイ 536e-G2Vl):2022/12/27(火) 20:08:15.99 ID:7Pg7H8Jk0.net
もうね、AQUOS憎しでイチャモン
付けてるだけとしか思えん

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってヤツな

466 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-hTxU):2022/12/27(火) 20:16:46.20 ID:cQNB/lO90.net
LINE爺さんまで出張ってきたw

467 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-mANf):2022/12/27(火) 22:31:19.24 ID:dbATWF890.net
ソフトウェアの影響が計れないならantutuなんて意味ねえな
まあかつてはベンチマークだけブーストするみたいなこともあったみたいだが、ファーウェイとかで

468 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bf0-G2Vl):2022/12/28(水) 00:43:44.51 ID:QV7gFQuM0.net
さっき画面分割してたら分割のとこで焼き付いた
けどだんだん目立たなくなってきた

そういうものなのかね

469 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-pLE6):2022/12/28(水) 02:05:56.14 ID:OM2agtmHa.net
ばかめ!そっちは残像だ!

こうですか

470 :SIM無しさん (ワッチョイ 736e-4Ar3):2022/12/28(水) 04:13:11.05 ID:S73jrnTf0.net
質量を持った残像だということか、、、!?

471 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-aH43):2022/12/28(水) 06:04:24.68 ID:qcSrs72K0.net
今までのシャープスマホもそうだったけど
写真の青色が一段と濃く出るね

472 :SIM無しさん (ワッチョイ 736e-4Ar3):2022/12/28(水) 08:50:21.41 ID:S73jrnTf0.net
>>471
設定→ディスプレイ→色温度
で、好みに設定してね。

473 :SIM無しさん (ワッチョイ ed6e-LkqU):2022/12/28(水) 09:43:38.36 ID:ol51/2/Y0.net
画質をナチュラルにして色温度も暖色寄りにしたら自然な感じになるな

474 :SIM無しさん (アウアウアー Sa83-Jsy7):2022/12/28(水) 09:54:56.10 ID:pDy5pA++a.net
Googleから弾かれた安兔兔のベンチマークなんて使う情報弱者w

475 :SIM無しさん (アウアウクー MM23-YB6I):2022/12/28(水) 10:20:39.43 ID:QG5XgtpYM.net
スマホで色を気にしても

色を気になさるなら、
EIZOの50万円くらいの
ハードキャリブレーション対応
ディスプレイを買いましょう

印刷するならプリンタの
キャリブレーションもしましょう

476 :SIM無しさん (ブーイモ MMb3-G2Vl):2022/12/28(水) 10:33:18.53 ID:5SBic1U+M.net
>>473
試してみたら自分には合わなかったなあ
自分は標準のやや寒色が良かったよ

477 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/28(水) 10:39:59.90 ID:ZKcuwED8M.net
>>475
キャリブレーションなんて厳密にしなくても情報のインク濃度の数値を見れば網点の量は合わせられる
服の生地、肌の色、貴金属など、印刷屋ごとのカラーチャートとデジタル上のCMYKの数値を一致させれば合う。本なら裏に印刷されたインクも考慮する
モニターの色をアテにしてる時点でど素人

印刷は色校でOK出せば印刷屋が見本に合わせて調肉してちゃんと校正時の色に近づけてくれる
故にキャリブレーションなんて適当でいい

478 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bf0-bw4P):2022/12/28(水) 12:50:21.75 ID:dRwYWMCI0.net
>>477
こう言うガチ馬鹿ってたまに出てくるよな

479 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-dxp0):2022/12/28(水) 13:33:43.07 ID:C+1R7VhE0.net
ドコモアプデ配信まだかよ
あくしろ

480 :SIM無しさん (ワッチョイ f7cf-1fyB):2022/12/28(水) 14:00:11.14 ID:vq/Epax90.net
楽天もまだやで

481 :SIM無しさん (スッププ Sd03-7q21):2022/12/28(水) 15:04:03.00 ID:7K4BXcpBd.net
今回このスレとか各種レビューとか見てて初期設定の色が悪いと端末の評価が下がることが良くわかったな
色設定弄れるとかレビュー対象にならんし知らずに使ってる人も多いだろうな

482 :SIM無しさん (スプッッ Sdaf-2WmU):2022/12/28(水) 15:24:06.75 ID:kxMuAFKud.net
写真の青色ってディスプレイではなくカメラのことでしょ

483 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/28(水) 15:24:56.32 ID:I9rLQ2UwM.net
色設定維持れるといっても消去法でナチュラルからさらに色補正してようやく他機種に近づくレベルだから現状はメーカーのセンスはゼロと言える
ならばいっそ開発チームを解散させてゼロベースでやり直すべき
不自然なスクロールもこの際Android標準に戻した方がいい

484 :SIM無しさん (ワッチョイ d158-eA6W):2022/12/28(水) 15:58:14.99 ID:Mpo3MGmt0.net
>>480
ドコモ、楽天並ってマジでやばいな

485 :SIM無しさん (アウアウエー Sa93-eA6W):2022/12/28(水) 16:39:05.07 ID:fDGc7atra.net
>>479
しつこい、ドコモスレ行けよ

486 :SIM無しさん (アウアウウー Sa71-tgY1):2022/12/28(水) 17:40:47.66 ID:DZHUI+Owa.net
これ楽天版だと電源入れたらRakutenロゴカットインするの?

487 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-azuO):2022/12/28(水) 17:55:02.07 ID:pMuie1lE0.net
>>486
起動時にロゴ出るのは当たり前
ついでに「楽天モバ~イル♪」て音も鳴る

488 :SIM無しさん (ブーイモ MMf3-tAz9):2022/12/28(水) 18:13:00.52 ID:zcKhbNL7M.net
イヤすぎw

489 :SIM無しさん (アウアウウー Sa71-bw4P):2022/12/28(水) 18:17:11.91 ID:hPGeiT7Ga.net
>>483
お前個人の好みの色のためにチーム解散とかどんだけの基地外だよ
カラーマネジメント不要論馬鹿

490 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-hTxU):2022/12/28(水) 18:26:53.22 ID:DoQZkihX0.net
スクロールは気にならんけど色の設定はアカンね
標準に暖色
ナチュラルに暖色と標準の中間
がデフォルトでいい気がするんだが

491 :SIM無しさん (ワッチョイ c158-dxp0):2022/12/28(水) 18:57:03.07 ID:cqFEHuDg0.net
ツイッターでエモパー初体験の人が発狂しとるw

492 :SIM無しさん (ワッチョイ eb33-u2yW):2022/12/28(水) 20:48:02.42 ID:oZ3UZfLT0.net
AQUOSは昔からだね
初期設定の色設定「おすすめ」がクセがありすぎて人を選ぶ
メーカーが頑なにそれを推してるから仕方ない

493 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-mANf):2022/12/28(水) 21:48:47.03 ID:pvcwRMFk0.net
>>491
エモパーそんな嫌かな
出会って何日とかフフってなる

494 :SIM無しさん (ワッチョイ f75a-Pe3v):2022/12/29(木) 03:27:04.57 ID:FCRH1qJp0.net
>>435
性能が大幅に下がるやん🤔

495 :SIM無しさん (スップ Sd37-xMJd):2022/12/29(木) 07:56:19.88 ID:lk8VLIWcd.net
>>494
Xiaomiのはゲームでカクつくとかあったけど直ったのかね?

496 :SIM無しさん :2022/12/29(木) 10:15:29.99 ID:TecH/1LK0.net
sense7でヘブバンやってる人いますか?

497 :SIM無しさん (ワッチョイ 91d4-dxp0):2022/12/29(木) 13:22:34.01 ID:cSJNOFXV0.net
【誰でも簡単】AQUOSパターンロックを強制的に解除する方法【PassFab Android Unlock】

株式会社PassFabのプレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000168.000098839.html

498 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-n/E/):2022/12/29(木) 14:18:18.58 ID:VpAcyjXia.net
>>497
騙されるなよ!
factory resetを呼び出すだけのフェイクだぞ

「PassFab Android Unlockerでロック解除を行うと同時にデータが初期化されます。」的な事を
小さく紛れるように書いてあるで

499 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-8Ung):2022/12/29(木) 16:16:17.61 ID:9hqItoCeM.net
このあいだのアップデートで画質よくなつたの?なんか暗いよね

500 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-8Ung):2022/12/29(木) 16:25:36.98 ID:9hqItoCeM.net
いいのは電池もちくらい?

501 :SIM無しさん (アウアウウー Sab3-13s/):2022/12/29(木) 16:29:51.01 ID:zFsMhc6/a.net
>>500
何と比べて?

502 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-hTxU):2022/12/29(木) 16:40:37.45 ID:Ylk9NOuf0.net
カメラは明るくなったよ

503 :SIM無しさん (ワッチョイ c158-dxp0):2022/12/29(木) 17:32:14.86 ID:kGSZ8dIY0.net
SpigenのTPUケースがフィット感も手触りもグリップ感も最高なので
sense7を買った人みんなに強くオススメしたい

504 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-N0ip):2022/12/29(木) 17:36:09.26 ID:3+NsKxgN0.net
「液体画面」にワロタ

505 :SIM無しさん (ワッチョイ 07ca-eA6W):2022/12/29(木) 17:48:39.42 ID:V8XlG+r00.net
>>504
は?

506 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-ngKv):2022/12/29(木) 18:10:08.18 ID:PcDNUsd9a.net
半島の人?

507 :SIM無しさん (ワッチョイ 39bb-iT6i):2022/12/29(木) 18:28:27.38 ID:Yz1a39ZM0.net
>>503
広告ウザ

508 :SIM無しさん (スップ Sd03-eA6W):2022/12/29(木) 18:31:21.70 ID:isRZKfAed.net
>>503
絶対買わない

509 :SIM無しさん (ワッチョイ ef83-dxp0):2022/12/29(木) 19:12:03.83 ID:VfK4ZwuW0.net
弟を人質にとられても買わん!

510 :SIM無しさん (スッププ Sd03-wtR6):2022/12/30(金) 01:30:33.82 ID:aNk2iuimd.net
国民機を目指してるわりには
色設定にクセあり
ブラウザ以外のスクロールにクセあり
戻るボタン無くしたり
そういった点で低評価がつくのは当たり前だよね

511 :SIM無しさん (アウアウウー Sa71-lF7N):2022/12/30(金) 04:17:23.73 ID:+esTKe3la.net
やれやれ・・・
今は、スマホに限らず、どいつもこいつも言いたい放題だから
こんなんばっかり

512 :SIM無しさん (ワッチョイ c158-dxp0):2022/12/30(金) 08:18:55.60 ID:xDWzr6Ah0.net
Payトリガーめちゃくちゃ便利だけど
感度良すぎて普通に持ってるだけでも誤発動しやすいな

513 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b11-eA6W):2022/12/30(金) 09:07:10.74 ID:6UX6GJTD0.net
充電中のランプないのが地味に不便
ちゃんと充電されてるのが不安

514 :SIM無しさん (ワッチョイ 07ca-eA6W):2022/12/30(金) 09:14:00.27 ID:Btp8R/gk0.net
>>513
表示されてるだろ、見ろよ

515 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-Bd5f):2022/12/30(金) 09:34:34.96 ID:uH7YvLH2M.net
画面設定暗いのはどこで直せばいいの?

516 :SIM無しさん (ワッチョイ 43c8-LqUu):2022/12/30(金) 09:41:35.25 ID:7EZlcEuw0.net
iPhoneから出戻りの予定
明日にはSIMフリー端末届くけど、
LINEだけ有料ソフト使ってでも復元させたいな

iPhoneからAndroid変えた、戻ってきた人いない?

517 :SIM無しさん (オッペケ Sr63-eA6W):2022/12/30(金) 10:13:31.82 ID:/CbaApgGr.net
>>515
暗いならディスプレイの明るさ調整しろよ

518 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/30(金) 10:59:09.87 ID:9k4RHA0TM.net
>>516
有料アプリの買い切りでiPhoneからAndroidへ完全移行出来たけど、LINE側のサーバーが安定していないからバックアップからの復元で画像がもってこれてなかったり、昔消したトークが復活して削除しようとするとエラーになったりで生半可な気持ちで完全移行出来ると思ってるならオススメしない

自分みたいAppleが嫌いになって触るのも嫌になったような奴なら応援するけど。自分はiPhone2個あったから移行できた2台ないときつい

519 :SIM無しさん (ベーイモ MM83-N0Ix):2022/12/30(金) 11:05:20.06 ID:nPpwV8FwM.net
>>516
LINE移行アプリのデータ吸い出し自体が失敗していた場合に同じiPhoneの端末で出戻りしたくてもLINEが強制初期化するからLINEの復元が出来ない

なので出戻り用の別のiPhoneで復元すれば元の状況に戻せるから2台あれば何度でもやり直せる

520 :SIM無しさん (スップ Sd37-2WmU):2022/12/30(金) 11:06:59.44 ID:tJvWs55Zd.net
LINEなんてどんどんログ増えて糞重くデカくなるのにいつまで保持するのかという問題もある
拘りは捨てた方が楽

521 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-iT6i):2022/12/30(金) 11:10:28.24 ID:c9QD2rZjM.net
>>520
LINEそのものをやめたいと思っている

522 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-2WmU):2022/12/30(金) 11:13:57.15 ID:IJTVfXoQd.net
>>521
それはそれでありだな

LINEに拘るならLINEアカウントを複製できるスマホもある
1台で2アカ持てる

523 :SIM無しさん (ワッチョイ bbf1-hTxU):2022/12/30(金) 12:31:23.25 ID:h1R6t4MO0.net
>>510
戻るボタンはあるでしょ、物理ボタンが欲しい?

524 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 13:01:45.46 ID:6iXGOj1Mp.net
>>518
ズバリそれ、iPhone嫌になって戻る形なので大丈夫です。
iPhoneの使いにくさ、カスタマイズの狭さ、mateがないとかあのアプリが無いとか

たしかにLINEのログにそこまでこだわる必要もないかな
今だと直近2週間は残るみたいだし

525 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 13:10:13.29 ID:kUxJgk0TM.net
写真明るくなったの? サンプルあまりないね

526 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 13:17:06.36 ID:0g3mrN9m0.net
itmediaのスマホオブザイヤーでえらい評判が良い

527 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 13:20:25.59 ID:xDWzr6Ah0.net
>>513
画面のダブルタップじゃいかんの?

528 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 14:17:24.62 ID:e/j31dAg0.net
sense7買って3週間、ほんと良いね。
前はGalaxyのA41だったんだけど、全然違う。動作が軽くて感動。
SHARPでもこういう製品作れるんだね。

529 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 14:44:44.27 ID:gha11Iue0.net
2度と戻りたくないってなるiPhoneの特性ってなんなのか地味に気になる

530 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 15:15:24.21 ID:kUxJgk0TM.net
ナチュラルにするとよくなるの?

531 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 15:18:35.00 ID:2k/o9bX3M.net
>>524
アプリを使わなくても直近2週間は残る。
けどやり取りの画像や添付ファイルがあるにこしたことはない。気持ちの問題だけど、消えていいという気持ちがあるなら移行して後悔はないと思う

秋のBAN祭りでTwinkleにも嫌気がさして、iPhoneも革新性が無くなって未だに古臭い仕様のままApple縛りを続けていて前から移りたかったんだがLINEだけが足枷になっていたけど今は移れてせいせいしてる

LINEは1GB使用していてモッサリしていたが、移行後のSD695の方がむしろサクサクで快適
通知の画面上で返信出来たり使い勝手もよくなった

532 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 16:18:01.26 ID:0HRhWhr50.net
元がAQUOSRで色が派手目に表現されてたからダイナミックにしたけど
それでも色あせたように見える
段々慣れてきたけど

533 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 16:25:19.45 ID:2OTIy5qe0.net
購入してから2ヶ月弱、流石にOLEDも見慣れてきたね。

534 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 17:41:12.94 ID:7EZlcEuw0.net
>>531
正直、やり取りが消えるのは惜しいけど仕方ないかなと諦めようかなという感じです
テキストだけでも残そうかな

通知画面で返事、そういうのありましたね
あと、Androidの方が通知がクイックというか、リアルタイムなんですよね
LINEとかOutlookとか、来てるのに通知しないんですよiPhoneは。
あと、通知バーも無いので、能動的に確認しないと気づかない

535 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 18:53:28.46 ID:xDWzr6Ah0.net
4時間前に90%まで充電してスリープ状態で放置してて
いまバッテリー使用量見たら「あと6日」と出た

536 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 20:35:34.24 ID:r95xYxEad.net
>>510
お前にゃ十分だろ

537 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 20:53:07.76 ID:R0zs+yyjM.net
>>510
結局、文句垂れてるのはこういう使いこなせてない人なんだよな。

538 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 21:21:08.01 ID:0HRhWhr50.net
このまま変な不具合出さなきゃ久々の良機種
sense5とかR6とか地雷続きで警戒してたから

539 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 21:33:12.60 ID:X3e5oqeIM.net
>>534
そうそう
あとiPhoneはバッテリー容量が致命的にないから省電力にするノウハウでなんとかやってきたけどAndroidでそれをやると笑えるぐらい何日も使い続けられるっていう

レスポンスを高めるともちが悪くなるから妥協して使わなきゃなんない。AppleWatchも腕時計なのに睡眠中のデータ取れば一日持たなくなるし何でもあんなにギリギリにしたがるのか謎

540 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 22:05:32.05 ID:U1UUT8du0.net
すみません、カメラのフラッシュライトを通知LED代わりに光らせ続けるアプリってないですか?
母は以前はガラケーを使っており、ガラケーを固定電話のようにずっと充電台に放置し
ガラケーの通知ランプが光っていたら電話やメールを確認するという使い方をしていて
スマホに替えても同じように常日頃確認する習慣がなく、充電挿しっぱなしにしてるため
LINEや電話に気づけないんです
なので、カメラのフラッシュをピカピカ光らせ続ければ嫌でも気づくと思うので、それをできるアプリを探していて
メッセージ通知Proというアプリを使ってみたのですが思った通りの動作をしてくれなくて困ってます

541 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 22:13:53.86 ID:mhsbBCFGd.net
>>540
買い換えろ

542 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 22:34:50.33 ID:zIumPqUC0.net
>>523
初期設定の戻る操作がジェスチャーに変わってるってことでしょ
ナビゲーションバーが消えてるからレビュアーとかが使いにくいって言ってる

543 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 22:37:32.41 ID:t6QpPmtyM.net
今に始まったわけじゃないのに、、

544 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 22:45:44.82 ID:h1R6t4MO0.net
>>540
期待する動作がわからないので薦められるアプリはない
macrodroidでマクロを組めばできるでしょう

545 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 23:24:32.76 ID:W6fB0tKTa.net
>>540
真面目な話>>541が正しい
高齢者ならガラホとかの方が負担なくて良いよ

546 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 23:32:22.21 ID:ENaUf+LOd.net
>>540
使いたくもないものを押し付けるな
それはお前の単なる自己満足だ

547 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 23:43:27.22 ID:R0zs+yyjM.net
>>540
思った通りの動作をしてくれなくてというのがわからない。
機種に関係ないからアプリスレで相談してみる方がいい。

548 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 23:47:17.58 ID:xErvmji3a.net
>>546
これも正論w
固定電話のみとかの方がシンプルでいいかも
特殊詐欺とかには気をつけてね

549 :SIM無しさん (ワッチョイ 2758-ChaJ):2022/12/31(土) 07:29:57.15 ID:OkAvLXBr0.net
>>540
ガラホを買ってあげましょう。

550 :SIM無しさん (ワッチョイ a311-fKee):2022/12/31(土) 07:40:33.93 ID:aji0gmdg0.net
>>540
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.nullgrad.glimpse
これで画面そのものを点灯させればいい。

551 :SIM無しさん (スププ Sdba-NNZV):2022/12/31(土) 09:48:29.59 ID:AyGGdUgDd.net
>>540
もう固定電話でええんちゃう
固定電話ならフラッシュランプみたいなのや大音量ベルみたいなのけっこう有るんちゃう

552 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-TwI4):2022/12/31(土) 10:38:11.94 ID:Mjxe8rKL0.net
>>540
えーすごい、こんなのあるんだ。数ヶ月前なら歓喜してとびついていたかも。

553 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-RNIH):2022/12/31(土) 11:32:39.96 ID:CkH9oeQr0.net
SIMローク解除済み

554 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-ak8t):2022/12/31(土) 11:59:39.47 ID:hGRqEYmKa.net
>ハイエンド部門はPixel 7 Proが66点で1位になり、ミッドレンジ部門はAQUOS sense7が76点で1位。これら2機種がスマートフォン・オブ・ザ・イヤー2022の栄冠に輝きました。

555 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-ak8t):2022/12/31(土) 12:20:01.65 ID:hGRqEYmKa.net
これ普通に選べばミッドレンジはPixel6aになるだろうけど審査員もそれじゃ当たり前すぎてつまらんと思った部分もあるだろうな

556 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 13:47:46.90 ID:L5dGLpnaa.net
スマホポケット入れるときに指紋認証しちゃうのなんとかなんない?

557 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 13:54:40.13 ID:9i5ptgUt0.net
スマホポケット入れるときに指紋認証する指の登録を消せばいいんじゃない

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2022/12/31(土) 15:16:31.56 ID:Y0ElcVKr0.net
>>556
ポケット入れてるけど、ならないよ
下手くそ

559 :SIM無しさん (ラクッペペ MMb6-xLDG):2022/12/31(土) 15:33:29.07 ID:B7zgiYcEM.net
イヤホンジャック難民の希望の星端末
Xperiaは上側に付いてるし高いから微妙

560 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-NilH):2022/12/31(土) 15:52:16.40 ID:L5dGLpnaa.net
>>557
名案、そうする
親指で登録してた

561 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ac8-4QW9):2022/12/31(土) 22:53:49.11 ID:4OT5Oqg40.net
>>516だけど、きょう届いたSH-M24でAndroid復帰
つか、画面青いわー、青すぎる
色温度最大暖色にしても青いわー

ともかくよろすく

562 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af1-Qamz):2022/12/31(土) 22:56:31.45 ID:9i5ptgUt0.net
>>561
オメ、いい色買ったな
画質の基本設定をナチュラルにしてみるんだ

563 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-zAuV):2022/12/31(土) 23:16:04.15 ID:Lbk5EonqM.net
ナチュラルにしたらしたで今度は尿色になって
その黄色を補正しようとすれば当然劣化する

564 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ac8-4QW9):2022/12/31(土) 23:21:52.46 ID:4OT5Oqg40.net
尿色かなあ
とくに白が黄ばんでるとは思わないけど。

過去凸版で画像加工やってたからグレーの違和感とかあったら気づくはずだけど

565 :SIM無しさん (スッップ Sdba-Kco2):2022/12/31(土) 23:24:56.82 ID:804zfbyPd.net
自分の目が絶対だと思ってそうだしな
本人の目の感度の差もあるよね

566 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ac8-4QW9):2022/12/31(土) 23:25:56.35 ID:4OT5Oqg40.net
まあ、目なんて衰えていくもんな確かに

567 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a98-HgJS):2022/12/31(土) 23:48:06.33 ID:/468zkei0.net
>>561
おかえりー

はっきりビューをONにすると、すげー黒くなるのな
字が見やすくていいと思ったけど、あきらめた

568 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-LWtj):2022/12/31(土) 23:50:49.30 ID:yM2FaDurM.net
>>561
青く見えるのはバイアグラの副作用や

569 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-zAuV):2022/12/31(土) 23:57:59.32 ID:MYsQDGv9M.net
素人目には黒つぶれしたほうが綺麗に感じるからな
実際眠たいコントラストの甘い素人のYou Tube動画のような画質にはシャキッとしたように見えるが、適正に調整された市販映像コンテンツだと情報が無駄に削られてせっかくの階調が台無しになる

570 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-NNZV):2023/01/01(日) 01:04:10.27 ID:0/kjTvFk0.net
画面分割したら上に表示させたやつがうっすら残ってる?んだけどこれ直るのか?

571 :SIM無しさん (ワッチョイ d7bb-8qDg):2023/01/01(日) 04:00:07.80 ID:CrNXYinx0.net
>>567
はっきりビューって、目の弱った年寄り向けモードだぞ。
以前は明確に年寄り向けと書かれてたんだけど、ここ最近はぼかした表現になっただけ。

572 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b6e-CMQ2):2023/01/01(日) 05:43:56.74 ID:srlb4o2L0.net
気をつけて使ってたのに
何が原因かも分からん横線がガッツリ焼き付いて
結局家にいるときはsense3使ってる
黒つぶれもない、輝度気にしなくていい、非常に快適
マジでもうsense7いらんのだが買ってまだたったの2ヶ月で
なんのために買ったんか分からんから無理やり使ってるようなもん
有機ELほんま欠陥品にも程があんだろ
こんなもん売るなや

573 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ac8-4QW9):2023/01/01(日) 06:57:33.90 ID:erG/ChtJ0.net
いややっぱAndroid快適すぎるわ
動作が直感的でわかりやすい
iPhoneだとエロサイト並みに画面の端から端まで指動かされるけどそういうのもない

ただChromeの「←」戻るボタン無くなったのね
スワイプで戻れるけど戸惑ったわ

chmateさいこー

574 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/01(日) 07:27:26.01 ID:ImQwm8kud.net
使用状況がGoogleに流れるのを徹底的に塞ごうとするとかなり骨が折れるのが困りもの
アイホーンもその辺は同じがも知らんが

575 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/01(日) 07:54:35.16 ID:d/kGmtUO0.net
>>572
おま環

576 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-hX/W):2023/01/01(日) 08:04:37.83 ID:/YZM2kb00.net
>>572
結構満足してたのに同じ理由でAQUOSRに戻る羽目になった
戻ってみると画面見やすいし正面指紋ボタンは使いやすいし余白もあった方がいい
焼き付きは1日置いたら薄くなって今のところ直りそうではあるが
調べたら一時的な残像と二度と直らない焼き付きがあるみたいだがそんなの判別付かないし
まだ1ヶ月そこらで長時間放置したわけでもないのにこれだとかなり気を使う

577 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-0emg):2023/01/01(日) 08:17:29.93 ID:73dQpgNNM.net
これケースつけると指紋使えないっってマジ??

578 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/01(日) 08:23:00.55 ID:d/kGmtUO0.net
>>577
ケースによる

579 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ac1-gtGu):2023/01/01(日) 08:26:22.30 ID:cpafVcnV0.net
ケースバイケースって言葉がが正しく使えるケースなんだな

580 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-NNZV):2023/01/01(日) 08:28:12.79 ID:QdSBLNQWa.net
このスマホを高速充電できるケーブルってあるのかな
今までの手持ちのケーブルだと低速充電になっちゃう

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/01(日) 08:30:07.41 ID:d/kGmtUO0.net
>>580
たくさんある

582 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/01(日) 08:40:42.01 ID:d/kGmtUO0.net
>>580
つか、それ充電アダプタの問題だろ

583 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-uksh):2023/01/01(日) 09:04:12.58 ID:iMG0zcX50.net
>>572
保証効くうちに修理に出しなよ

584 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-uksh):2023/01/01(日) 09:07:33.14 ID:iMG0zcX50.net
>>580
ケーブルがPD対応してないとか、
NIMASOの端子使ってるとか

585 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-Kco2):2023/01/01(日) 09:09:27.12 ID:3OymFmzvM.net
>>572
まず知識つけなよ
無知さが伝わってきて痛々しいw

586 :SIM無しさん (ワッチョイ d7bb-8qDg):2023/01/01(日) 09:11:24.33 ID:CrNXYinx0.net
>>574
むしろ、Googleに流してどっぷり浸ればいいのでは。
流れて損する物でもないし。むしろ得が多いし。

587 :SIM無しさん (ワッチョイ fa4b-+POP):2023/01/01(日) 09:13:29.71 ID:qQc3ligr0.net
>>579
新年からクッソワロタwwwww

588 :SIM無しさん :2023/01/01(日) 10:31:11.48 ID:d/kGmtUO0.net
>>577
sky3sky

589 :SIM無しさん :2023/01/01(日) 11:23:13.16 ID:rzOe0ylN0.net
>>580
ダイソーの60Wでできてる
sense7はqc対応してないのがマイナス

590 :SIM無しさん :2023/01/01(日) 12:02:12.03 ID:6LGk9XOn0.net
QCは過去のもの。今を生きる者はUSB-PD + PPSが常識。

591 :SIM無しさん :2023/01/01(日) 12:02:58.87 ID:6LGk9XOn0.net
>>580
Anker にしなさい。

592 :SIM無しさん :2023/01/01(日) 12:07:21.54 ID:+uCvHnJhM.net
>>574
googleはStore以外は全部オフにしてる
メッセージも当然オフだし
マップも経路や検索履歴すら残さないようにしてる

593 :SIM無しさん (ワッチョイ 039c-aWsG):2023/01/01(日) 12:26:13.90 ID:XDH1sBiF0.net
>>580
100均のケーブルでもできるぞ

594 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af1-Qamz):2023/01/01(日) 12:27:54.26 ID:rzOe0ylN0.net
sense7はqc充電器だと5V1Aでしか充電できないのがマイナス

595 :SIM無しさん (ワッチョイ 3786-+64g):2023/01/01(日) 12:28:49.59 ID:qomFMi3e0.net
>>579
レアケースだな

596 :SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-TwI4):2023/01/01(日) 12:52:32.23 ID:0moHhh/s0.net
めちゃめちゃ快適だし綺麗だと思うんだけど、色だの不具合だのいってる人はどこで買ってるんだろう・・・性器品かえばいいのに

597 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-LUV3):2023/01/01(日) 12:53:17.09 ID:2TfEsEcMa.net
>>577
頭に問題があると使えない

598 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/01(日) 12:57:09.03 ID:d/kGmtUO0.net
>>596
そんなグロいの買えるかよ

599 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fbb-wE+W):2023/01/01(日) 13:09:43.55 ID:Etm/HdCV0.net
SENSE4から機種変を検討してるんですが、スピーカーの性能はどんな感じですか?SENSE4はスピーカーがイマイチだったので。

600 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a73-NilH):2023/01/01(日) 13:15:11.46 ID:LvYd/sRn0.net
頭にアルミホイル巻いてそうなのがおるな

601 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-TwI4):2023/01/01(日) 13:18:27.00 ID:FwaDSoCm0.net
AQUOSトリックのショートカットが消えてしまった
ドロワーにも見当たらないしフォルダーの中にもないし
アプリの検索にも最近使ったアプリにもヒットしない
再起動かけてもダメ

ホームにショートカットを復活させる方法知ってる人がいたら教えてください

602 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/01(日) 13:28:34.94 ID:d/kGmtUO0.net
>>599
モノラルでダメ

603 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-LUV3):2023/01/01(日) 13:34:16.28 ID:2TfEsEcMa.net
>>599
スピーカーの質を求めるならせめてplusにした方が良い

604 :SIM無しさん (ワッチョイ d7bb-8qDg):2023/01/01(日) 13:39:23.66 ID:CrNXYinx0.net
>>601
普通にホーム画面から追加できないのか?

605 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/01(日) 14:09:58.73 ID:uVs9zxzbd.net
電源わかんなかったよ
横ボタン1つだとダメなん?

606 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-CGeq):2023/01/01(日) 14:10:40.08 ID:QuuosrgiM.net
2月の富士通と迷うね、あつちのがメンテ流そう

607 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/01(日) 14:15:19.06 ID:uVs9zxzbd.net
あっジェスチャーで変更出来た

608 :SIM無しさん (ブーイモ MM7f-R8po):2023/01/01(日) 14:20:24.87 ID:yG53y/h3M.net
>>601
長押でウィジェットの方

609 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-NNZV):2023/01/01(日) 14:37:53.35 ID:gNGAJ/jc0.net
>>599
sense4からsense7に買い替えて、ほとんどの部分に進化が感じられ満足度は高いのだが、唯一スピーカーだけは更に劣化した気がする
どっちにしろモノラルだから音に拘る機種では無いが、sense4よりもショボイと思った方が良い

610 :SIM無しさん (ワッチョイ badc-NilH):2023/01/01(日) 16:02:37.67 ID:PXW1fMw20.net
マスクしてたり逆にメガネ外しても顔認証してくれるから助かる。

611 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-TwI4):2023/01/01(日) 16:11:04.84 ID:FwaDSoCm0.net
>>604
>>608
できた~!ありがとう!
あれショトカアイコンじゃなくてウィジェットだったのか~

612 :SIM無しさん :2023/01/01(日) 18:12:00.62 ID:37yidlwo0.net
>>572
>>576
焼き付きの画像はある?
この板で早期に焼き付いたと言う人で証拠画像出す人一人も見たことない

613 :SIM無しさん :2023/01/01(日) 18:24:52.43 ID:5JV+tV5a0.net
焼き付いた画面でスクショ撮ると
どうなるんだろう…

614 :SIM無しさん :2023/01/01(日) 18:26:44.39 ID:D+ouZMttM.net
どうもならんよ

615 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/01(日) 19:07:35.69 ID:d/kGmtUO0.net
>>613
アホか

616 :SIM無しさん (ワッチョイ 9af9-NilH):2023/01/01(日) 19:08:36.65 ID:VCYmoEV20.net
>>612
その二人ではないが、Zoomとかで長時間通話すると枠線の残像は残るね。
焼き付きではないから少し経てば消えるけど。

617 :SIM無しさん :2023/01/01(日) 20:13:00.54 ID:kYwpXKsMd.net
>>592
ぼくも!

618 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NU5X):2023/01/01(日) 23:43:41.18 ID:77q4v1ctd.net
指紋センサーの位置は本当に問題だ
ポケットやバッグの中では反応しないようにとかできないのかな

619 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 07:26:54.90 ID:TgmS8hdx0.net
>>618
下手くそ
ポケット入れてるけど一度もねーわ

620 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 07:52:36.66 ID:OnY/UA+qF.net
>>618
正面下側にあるよりはマシだろ

621 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 08:20:46.06 ID:aPQk1vehr.net
これだけ指紋認証ガー言われてるので怖くて指紋認証登録してないw
顔認証あれば問題ない

622 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 08:38:48.59 ID:qK+PVfdfd.net
で、交通事故やケガで顔に大きなキズを負って、認証通らなくなるんですね

623 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 08:47:42.46 ID:aPQk1vehr.net
>>622
PINがあるでしょ?

624 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 09:10:19.91 ID:ajReqKL/d.net
ポケットやカバンのなかで指紋認証がなんなの?反応して解除されちゃうの?指無いのに?
それとも弄ったときに解除されるのが嫌なの?この場合横とか関係無いよね?

625 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 09:11:11.36 ID:aPQk1vehr.net
にしても使いやすいわー
やっぱりAndroid最高だわ

長押しとか、タップする場所とかの感覚がわかりやすい
迷ったらそこを長押しすれば該当の設定に飛ぶとことか。
iPhoneだとWi-Fi繋がらなかったら、ウインドウ下げてWi-Fi長押ししても設定に飛ばないんだよな
一回戻って設定からWi-Fi選んで、ってメンドクセー

626 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 09:12:28.73 ID:ajReqKL/d.net
>>622
おれはパターンと二刀流だから問題無いな
てか指紋とか顔認証のみって出来るのか?

627 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 09:47:47.47 ID:GJ8R5/rZ0.net
>>625
今のiPhoneは基本操作ですらググって調べないと分からないレベルだからねぇ
Androidの方が直感的に操作できて分かりやすい

628 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 10:00:50.22 ID:QkADsvHW0.net
スマホの顔認証の話じゃないけど
ピークから10キロ痩せて相貌が変わったせいで
PayPayの写真認証で本人確認が通らなかったことがある

629 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 10:50:02.51 ID:R7kwd4afa.net
>>627
直感的に分かる素晴らしいデバイスって設定だったのに気がついたら「困ってもGoogleで検索すれば分かる人気デバイス」に格下げされたよな

630 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 11:57:08.11 ID:ajReqKL/d.net
ユーザー置いてけぼりはAppleの得意技だからな
逆に見ればそれでも付いて来るんだから凄い

631 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 12:53:05.59 ID:994yYAYVa.net
これ指紋センサーの位置が下過ぎてストレスになるのと画面が少し青緑がかって気にするとストレスになるという大きな2つの弱点さえ無ければ普通に良機なのにな

632 :SIM無しさん (ワッチョイ 769d-1ha9):2023/01/02(月) 13:27:51.09 ID:rPM3scbV0.net
>>631
写真の顔色が悪くて気になった
暖色系に変更すると今度はなんか黄色い顔になってしまう

買い替え検討してたけど迷う

633 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/02(月) 13:51:27.77 ID:ajReqKL/d.net
青緑かかってるのは設定じゃないの?
壁紙に合わせた色調にするとかって言う
指紋センサーの位置がストレスになるってのは全く理解出来ない、たんにいままでと違うものは受入られないって言う老害的な感覚では?

634 :SIM無しさん (ワッチョイ badc-xdHl):2023/01/02(月) 15:04:42.49 ID:X4ftdBJO0.net
どの機種のスレを見ても必ず「色合いがおかしい」って言うやつがいるんだよ。
万人が納得する標準的な色合いなんてないの。
変更できるようになってるんだから自分で調整すればいいんだよ。

635 :SIM無しさん (ワッチョイ 3786-+64g):2023/01/02(月) 15:11:15.95 ID:NPtifOPH0.net
前の機種と色合いが違うってのを色合いがおかしいって言うのもいるしな
今までがおかしかった可能性だってあるのに前と違うから新しいデバイスが悪いって決めつけるとか
故障や個体差もあるけどまず設定でなんとかしてみようと思わないのかな

636 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-NNZV):2023/01/02(月) 15:17:40.43 ID:3HXIf/eV0.net
そこまで色味にうるさいクセに店頭のホットモックで確認もせず購入してるのなら、それはただの馬鹿なんじゃないかと思うんだが

637 :SIM無しさん (ワッチョイ 3786-+64g):2023/01/02(月) 15:26:43.80 ID:NPtifOPH0.net
そこはどの機種でも個体差の問題がどうしてもあるから実機で確認してもなあって思うところはあるかな

638 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f66-NilH):2023/01/02(月) 15:27:21.59 ID:JQtsGdAq0.net
多分じゃなくて馬鹿だと思うよ
フラッグシップでも色がおかしいとか言えば調整しろよで一蹴されるだろ

639 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-LUV3):2023/01/02(月) 15:35:22.26 ID:R7kwd4afa.net
確かに何を基準に色がおかしいと言うかは気になるな

640 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-zAuV):2023/01/02(月) 15:38:55.11 ID:dy8DWvLkM.net
SENSEの有機ELは色合いがというより全体が黒く墨で濁ったように見えるからそこが気になってる奴が多い
何故かナチュラルだけはこのくすんだ濁りが気にならないからそれ一択になってしまう
黒つぶれと言われる理由も最初から黒で濁っているからだと考えれば説明がつく

641 :SIM無しさん (ワッチョイ 5bf1-n6BC):2023/01/02(月) 15:49:13.55 ID:zHBgCRLc0.net
デフォルトでは青みがかっていて違和感は確かにある、pcやtvと比べても、設定を変えれば気にならなくなるけど。
ただし、明るさを落とすと黒つぶれが、これはコンテンツが有機ELを考慮していないので仕方ないのかと考えている。
指紋の位置は人によって持つ手や位置が違うのでなんとも、自分は背面が希望。ケースをつけると指がしっかり押し付けられなくてかなり失敗するので一部切っている。
カメラはアップデートでgcam並みに明るくなった。

642 :SIM無しさん (スフッ Sdba-NNZV):2023/01/02(月) 16:33:22.10 ID:cMJmzDNsd.net
https://i.imgur.com/bjmn6HN.png
この設定で色がヘンって話じゃ無いの?これかと…

643 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-zAuV):2023/01/02(月) 16:40:26.90 ID:esCJ8+L4M.net
>>642
空気嫁 さすがにそれはないw
IGZO有機ELに特化した設定の話をしてるのに

644 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-zAuV):2023/01/02(月) 16:43:33.71 ID:kAJiY8tFM.net
あと、だからといってリラックスビューやアウトドアビューやはっきりビューとかも禁止な
これらをオフにした上でそれでも尚おかしい

645 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-1R73):2023/01/02(月) 16:51:03.06 ID:g7Z99oCUM.net
キャリブレーションしてもおかしいんだったら不良品なんだからここで愚痴ってないで交換してもらえ

646 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f7a-+POP):2023/01/02(月) 18:15:18.02 ID:z5FnrQ950.net
>>631
極端に斜めから見ると有機ELの構造上ブルーシフトが起こる
改善策はあるがミッドレンジ以下のスマホにはコスタ的に採用できない

647 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f66-NilH):2023/01/02(月) 18:57:22.48 ID:JQtsGdAq0.net
シュガーのキャラスト読み始めたけど良いキャラしてんな
キスのタイミング計るだけじゃなかったわ

648 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NU5X):2023/01/02(月) 21:27:50.93 ID:tukK9otKd.net
あんな位置に指紋センサーあるならsense6の画面内のほうがずっとマシなんじゃないかと思う

それ以外はsense7の方がいいんだけどね

649 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a88-/EFQ):2023/01/02(月) 22:02:56.47 ID:WCaPvwsA0.net
電源ボタンと指紋認証同じにするのはどっかが特許とってたりするんかね
同じでいいよね

650 :SIM無しさん (スフッ Sdba-rgjQ):2023/01/02(月) 22:07:13.16 ID:cMJmzDNsd.net
電源ボタンと一緒にしたら押しすぎて電源メニュー出たら「なんで同じにすんだよバカじゃねーのシャープ」とか言いそう

651 :SIM無しさん (ワッチョイ 3786-+64g):2023/01/02(月) 22:17:12.37 ID:NPtifOPH0.net
電源ボタンと指紋センサー一体化するならそりゃもっと位置考えろってなるのはわりと普通なことのような

652 :SIM無しさん (ワッチョイ 769d-1ha9):2023/01/02(月) 22:19:49.13 ID:rPM3scbV0.net
>>649
特許かは知らんけど富士通のはそれだね
便利だしデメリット感じない

この機種先日初めて触ったけど指紋認証の場所が低くてビックリした

653 :SIM無しさん (ワッチョイ f676-OJC5):2023/01/02(月) 23:36:16.79 ID:q2jjg9E20.net
>>649
モトローラにもそういうのあったな。
あと、最近のiPadminiもそうなってる。

654 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-ak8t):2023/01/02(月) 23:52:40.56 ID:URKEl/uf0.net
ドコモアプデはよしろや
糞が

655 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/02(月) 23:56:00.82 ID:gEcCWqqxd.net
富士通買えば良かったのに指紋センサーの位置とか買う前に判ったやろ?

656 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-+64g):2023/01/03(火) 00:21:08.24 ID:AP8fOHMva.net
購入の決め手そこしかないんか??

657 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/03(火) 01:08:18.13 ID:xAhpYi1Dd.net
じゃ、その富士通と比べて他はどこが良かったの?
その富士通がドレの事か知らんけど

658 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/03(火) 01:50:09.29 ID:YkizF+1W0.net
>>654
しつこい
糞が
ドコモスレ行けよ

659 :SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-UkBP):2023/01/03(火) 02:49:52.92 ID:8Urj4xa10.net
>>649
Xperiaは同じ
わざわざ分離した機種買っているのに不便とは?

660 :SIM無しさん (ワッチョイ 972a-NilH):2023/01/03(火) 05:39:20.55 ID:3pi0Z1hl0.net
緑色になる現象3週間ぶりに出たがなんか分かってきた
アプリなどで(複数だと更に)照度をコントロールするような際、照度0となる様な値を越えた際に本来0(便宜的に0とする)値を越えて負の値で設定された時変なコントロール領域に書いちゃってるっぽいな

知り合いの人に人伝でこの手の開発の人に聞いてもらって画面照度(液晶でないので色合い含む)を操作する設定を殆どオフにしたら3週間機嫌良く動いていたが動画視聴の際のフェードアウトと画面オフが重なった際に久しぶりに現象出た

661 :SIM無しさん (スッップ Sdba-RiuY):2023/01/03(火) 06:29:12.99 ID:goZynY+6d.net
ふむふむ

662 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-Pof/):2023/01/03(火) 07:54:27.43 ID:VPNSvdV6r.net
起こした時の画面オン機能、もうちょっと軽めにやっても反応するようにしてほしい
いまだと垂直くらいまで立ち上げないと反応しなくない?

663 :SIM無しさん (ワッチョイ 33f1-qjEt):2023/01/03(火) 08:18:03.23 ID:Gofnh7CC0.net
馬鹿どもにAQUOS senseを与えるな

664 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/03(火) 08:57:23.65 ID:YkizF+1W0.net
>>662
起こしたとき?
持つと画面点灯のこと?
ほぼ水平でも点灯するぞ

665 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-Pof/):2023/01/03(火) 09:01:00.04 ID:VPNSvdV6r.net
起こした時、なんだ
トリセツ読んでなかったわ

マグネットリングつけてるからかな?
なんか反応するときとしない時がある

666 :SIM無しさん (ワッチョイ a36e-jqdO):2023/01/03(火) 09:17:03.60 ID:N+MbDFsr0.net
左手使いにとってあの指紋認証の位置は自然に中指が当たる位置なので割と使いやすい

667 :SIM無しさん (ブーイモ MMe7-R8po):2023/01/03(火) 09:23:15.98 ID:dFwuljvlM.net
ひとによるなぁ
中指は電源あたりでセンサーはより薬指だな

668 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/03(火) 10:28:48.20 ID:xAhpYi1Dd.net
自然にあそこには行かない
ただスマホ持ったタイミングで起動しなくてもそれほどって感じ、なぜなら使うとき両手でイジるから
おまえら運転でもしながら使用してんの?またはドリンク飲みながら片手でとか?

669 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-PHOy):2023/01/03(火) 10:31:25.20 ID:U5knjvwUr.net
>>666
落下防止の為、左下を手のひらに置く感じですな

670 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-TwI4):2023/01/03(火) 10:59:20.59 ID:0UDwweaJ0.net
>>666
自分も左手使いだから同じく使いやすい
最初Payトリガーが発動しやすかったけどすぐ慣れた

>>668
左手で持って右手で操作
手が小さい&指が短いから片手操作は無理

671 :SIM無しさん (ワッチョイ df76-FdZ7):2023/01/03(火) 11:28:21.54 ID:BE1uVgSw0.net
sense7とPixel6aのどちらを買うか悩んでたら禿げてきた。どうしてくれるんだ。
バッテリー持ち、耐水、耐衝撃性、SDが使える点はsense7に軍配。静止画・動画のカメラ性能はPixel6a。
はたまた悩むのがめんどくさいからsense3のままもありが。

禿がとまらない。

672 : 【牛】 【413円】 (スプッッ Sd5a-6pIY):2023/01/03(火) 11:39:24.42 ID:0U3wV8epd.net
悩まなくても止まらないのでは?

673 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/03(火) 11:41:38.04 ID:xAhpYi1Dd.net
ハゲててもお前はカッコいいから大丈夫sense買え(´・ω・`)

674 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a11-ChaJ):2023/01/03(火) 11:43:23.26 ID:Kk9OlT7f0.net
注文したぜ
SH-M05からの買い替えだから楽しみや

675 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b11-NNZV):2023/01/03(火) 12:16:42.52 ID:ZAQE1h+S0.net
ハゲが原因で死んだ人はいないってばっちゃが言ってた

676 : 【馬】 【117円】 (スプッッ Sd5a-6pIY):2023/01/03(火) 12:25:23.73 ID:I636yQ2Rd.net
禿は大変だな

677 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-zlHl):2023/01/03(火) 12:25:43.38 ID:npJDo9Ct0.net
しょうもな

678 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ab1-jaiN):2023/01/03(火) 12:39:12.85 ID:R5FeqOui0.net
>>671
その2択でPixel6aポチった
Googleストアで42000円ちょっとで今なら買えた
カメラはセンサーサイズが大きいAQUOSのが綺麗じゃないのかね?

679 :SIM無しさん (アウアウクー MMfb-xdHl):2023/01/03(火) 12:40:06.71 ID:BWGk0PToM.net
>>671
2つ買え!全てが解決される。

680 :SIM無しさん (ワッチョイ 5bf1-Qamz):2023/01/03(火) 12:44:58.70 ID:zMNuuyeB0.net
>>666
自分もそうだ、電源ボタンはいつも探してしまうけど

681 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/03(火) 13:00:33.98 ID:xAhpYi1Dd.net
じゃぁ逆側に付けたら右利きからの評判も良かったのかな

682 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-NNZV):2023/01/03(火) 13:41:58.26 ID:luVlUe2zM.net
>>678
なんでこのスレにいんの?

683 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-YceA):2023/01/03(火) 13:49:20.67 ID:XDDqHmtIa.net
>>671
その二択で悩むよりもsense3の動作速度のほうがもっとストレスかかるぞ、つまり髪に悪い

684 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-Gbro):2023/01/03(火) 14:15:07.36 ID:buzVmaz4a.net
ふと気づいたんやけど万歩計のウィジェットが
日跨いで1時間ずっと座ってたのに103歩になってた不思議
今、1200歩の数字もあんま正確じゃないって事やろか

685 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-uom4):2023/01/03(火) 14:40:08.63 ID:/5Av/7QsM.net
寒いから貧乏揺すりでもしてたんやろ

686 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-+64g):2023/01/03(火) 14:51:35.48 ID:Um1wzZRua.net
>>671
全部無くなれば止まるから…

687 :SIM無しさん (ワッチョイ df76-FdZ7):2023/01/03(火) 17:42:36.55 ID:BE1uVgSw0.net
朝書き込んだ禿です。皆さんこんな髪の毛も無いような人間にレスをくれてありがとう。今朝も朝から家電量販店でsense7とPixel6aのモックを触ってきた。
家に帰って鏡を見ると髪の毛が朝より少なくなってる気がした。私にはスマホよりヅラが必要なようだ。明日はヅラを見に行くよ。決心着いたよ。皆さんありがとう。

688 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-zAuV):2023/01/03(火) 17:52:47.62 ID:TdjUVTGSM.net
価格コムですぐLINEがLINEがってスレに手当たり次第現れては連呼してる奴
アレって何の目的でやってんだろ
精神崩壊してしまった奴なんだろか

689 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-Pof/):2023/01/03(火) 18:36:15.10 ID:pEl+5yP1r.net
>>687
オレもPixel6も考えたけどSDカード使えないことで早々に候補から外れたなー
これにして1TBのSD入れてるわ

690 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-Pof/):2023/01/03(火) 18:51:53.52 ID:pEl+5yP1r.net
あとXperia5ⅳはハイスペすぎる
それでなくてもXperiaは変態縦長サイズがやっぱりダメかな、と

691 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-zlHl):2023/01/03(火) 18:59:40.66 ID:npJDo9Ct0.net
>>689
Pixel、SDスロット廃止してるの残念だよなー

692 :SIM無しさん (ワッチョイ a311-gi0X):2023/01/03(火) 19:01:40.44 ID:ii2T6t680.net
SDカードの重要ってなぜ日本の高齢者限定なんだろ

693 :SIM無しさん (スプッッ Sdba-NNZV):2023/01/03(火) 19:03:51.80 ID:tjmMSbe4d.net
>>692
まさに高齢者の書き込みって感じでワロタ

694 :SIM無しさん (ワッチョイ 5bf1-Qamz):2023/01/03(火) 19:12:20.38 ID:zMNuuyeB0.net
SDカード不要って言ってるのはpixel厨くらいじゃない?

695 :SIM無しさん (ワッチョイ a311-gi0X):2023/01/03(火) 19:20:12.85 ID:ii2T6t680.net
>>694
それが日本以外じゃ需要どころか実装要求もないらしい
他のリージョンでも重要があるなら是非どこか教えて欲しい

696 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-zlHl):2023/01/03(火) 19:21:11.51 ID:ovFl/oKCa.net
>>695
ソース

697 :SIM無しさん (ワッチョイ a311-gi0X):2023/01/03(火) 19:23:48.99 ID:ii2T6t680.net
>>696
日本向け以外でSDサポートをしているスマホは極端な貧困層向けの超格安スマホしか存在しない

「売っていない」、これがソース

698 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-zlHl):2023/01/03(火) 19:24:10.72 ID:ovFl/oKCa.net
「ジジババ」と「日本ガラパゴ()」と罵りたいだけ、みたいな
年齢重ねると思い出のデータも増える相関関係は大いにあるだろうから
10代でも友人やらとの思い出を大量に動画静止画撮ってるなら直ぐに内部ストレージ無くなる
iPhone14Pro128GB利用してる息子が直ぐに嘆いたわ

699 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-zlHl):2023/01/03(火) 19:24:36.24 ID:ovFl/oKCa.net
>>697
そんなことないでしょ?

700 :SIM無しさん (ワッチョイ a311-gi0X):2023/01/03(火) 19:29:28.43 ID:ii2T6t680.net
>>698
暗号化もしていない外部ストレージに思い出のデータとやらを大量に保存するようなセキュリティ意識なのは日本人高齢者ぐらいってことかね

701 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-zlHl):2023/01/03(火) 19:31:34.91 ID:ovFl/oKCa.net
>>697
Samsungだけでもこれだが?
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/tell-me-a-micro-sd-card-or-sim-card-that-can-be-used-in-the-device/

702 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-zlHl):2023/01/03(火) 19:32:19.44 ID:ovFl/oKCa.net
>>700
暗号化したけりゃ暗号化設定出来るがな
馬鹿なの?

703 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-gi0X):2023/01/03(火) 19:35:25.53 ID:gLAqwpbOa.net
>>702
シャープ格安ユーザーの何%が暗号化していると思う?

704 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 19:38:09.04 ID:+RPnVkCD0.net
SDカード使うやつは高齢者だって煽りに来たの?
どんなマウントだよそれ
恥ずかしいからリアルで言わん方良いよ

705 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 19:38:59.52 ID:/xcOQr9YM.net
100パーセントに決まってるだろ
何言ってんだお前

706 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 19:40:15.49 ID:ovFl/oKCa.net
>>703
そんなの知らんわ
で、思い出データを暗号化するのがデフォとして語ってるとこが既にアタオカの域なんだが

ビジネス用でかなりの機密情報を漏らさないための暗号化なら分かるが

512GBとか1TBのクラウドストレージ(iCloudやGoogleDrive)のぼったくりサブスクなんてまっぴらゴメンだわ

って考えるの人間がいて何の不思議もない

お前は難癖付けの基地外決定

707 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 19:41:12.77 ID:ovFl/oKCa.net
IDコロコロとかちょう矮小な人間

708 :SIM無しさん (ワッチョイ 5bf1-Qamz):2023/01/03(火) 19:43:10.63 ID:zMNuuyeB0.net
>>697
アメリカのGalaxy A Series の Compare
https://www.samsung.com/us/smartphones/galaxy-a23-5g/

709 :SIM無しさん (ワッチョイ a311-gi0X):2023/01/03(火) 19:47:34.06 ID:ii2T6t680.net
>>708
この機種と同じく貧困高齢者向け
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-a23-5g/

710 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-zlHl):2023/01/03(火) 19:53:07.14 ID:ovFl/oKCa.net
>>709
Galaxy S20 FE ← グローバルハイエンド

SDスロットがバリバリに付いてる
基地外うぜー

711 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 19:53:29.35 ID:/xcOQr9YM.net
>>703
早く答えろやボケ

712 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-zlHl):2023/01/03(火) 19:54:18.82 ID:ovFl/oKCa.net
>>709
「貧困」「高齢者」「情弱」←この辺りのキーワードを使いたくて仕方がないクソガキw

713 :SIM無しさん (ワッチョイ a311-gi0X):2023/01/03(火) 20:00:25.87 ID:ii2T6t680.net
>>712
じゃあシャープ格安は情強で富裕な若者がコアユーザーだと?
俺は違うと思うけどねw

714 :SIM無しさん (ワッチョイ df76-FdZ7):2023/01/03(火) 20:01:02.73 ID:BE1uVgSw0.net
喧嘩はやめたまえ。。僕の髪の毛がもっと抜ける。本当にやめてくれ。。

715 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-zlHl):2023/01/03(火) 20:02:16.91 ID:npJDo9Ct0.net
>>713
何で情弱貧困高齢者じゃない→両極に触れてんの?クソガキ理論ww

716 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-zlHl):2023/01/03(火) 20:03:35.63 ID:npJDo9Ct0.net
>>713
グラデーションもくそも無いホント小便臭いレスで失笑
低脳なお前の頭の中には中間はどこにもないんだなww

717 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-zlHl):2023/01/03(火) 20:04:38.24 ID:npJDo9Ct0.net
都合の悪い事には一切答えないのも、この手のアホ煽り屋のテンプレ

さて、以降無視

718 :SIM無しさん (ワッチョイ a311-gi0X):2023/01/03(火) 20:10:18.13 ID:ii2T6t680.net
>>716
じゃあ富裕で情強な高齢者狙いなの?
違うだろーw

719 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-zlHl):2023/01/03(火) 20:12:13.43 ID:ovFl/oKCa.net
>>718
こいつは日本語の読解力が致命的らしい
惨め

720 :SIM無しさん (ワッチョイ a311-gi0X):2023/01/03(火) 20:15:02.50 ID:ii2T6t680.net
>>719
生まれ変わったら便利なクラウドをお金の心配なく使える人に転生できるといいね

721 :SIM無しさん (ワッチョイ a311-gi0X):2023/01/03(火) 20:23:42.71 ID:ii2T6t680.net
>>706
自分で貧困告白して何言ってるんだか

クラウドが使いづらいとかではなく僅かな料金が払うのが負担だから契約せず、一個のストレージで歯を食いしばって頑張ってる宣言乙です

722 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-zlHl):2023/01/03(火) 20:36:37.64 ID:ovFl/oKCa.net
>>720
使いにくいクラウド、世代管理も何も出来ないw
仮装貧乏人設定相手に戦ってだっせww

723 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-zlHl):2023/01/03(火) 20:38:12.62 ID:ovFl/oKCa.net
>>721
そういうの「貧困」って言わないからw
お前の煽り的には「貧困」じゃないと困るんどろうなww

お前みたいのを逆に「養分」って言われたりすんだがww

724 :SIM無しさん (スップ Sd5a-NNZV):2023/01/03(火) 20:42:07.32 ID:2iICbAHyd.net
スッキリした
http://imgur.com/mumBsXF.png

725 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/03(火) 21:04:45.82 ID:lA+VcG4yd.net
透明にすりゃいいのに

726 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-LUVu):2023/01/03(火) 21:13:13.14 ID:o4xiMuSM0.net
socの性能上げてもSDの読み書きが速度のボトルネックになるからハイエンドほどSD付けないらしいよ

727 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-zlHl):2023/01/03(火) 21:15:54.51 ID:RXVJQF/xa.net
>>726
なんねーよ
SDの規格もマトモに知らねーくせに

728 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-zAuV):2023/01/03(火) 21:19:01.79 ID:oCwLSat/M.net
読み書き時間の間のバッテリー消費も馬鹿にならないから容量を無駄に使わないように日頃から断捨離してSDは極力使用しない。可能なら入れっぱなしにしないのが望ましい

729 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-zlHl):2023/01/03(火) 21:24:07.79 ID:npJDo9Ct0.net
>>728
内部ストレージとの消費電力比較のデータ出せよ

730 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-LUVu):2023/01/03(火) 21:26:34.13 ID:o4xiMuSM0.net
攻撃的なやつ見た瞬間即NGするから常にスッキリよ

731 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-i/2H):2023/01/03(火) 21:27:28.04 ID:8XkvIHLRM.net
まあでも弱点に見を瞑れば良い機種なんだよね

【弱点】
指紋センサーの位置が悪い
画面が緑色
スクロールが止まらないし滑る(ブラウザ以外)
スピーカーがエントリー並み

個人的には指紋の位置が致命的でこれのせいで画面内指紋センサーのsense6に買い換えようか悩むくらい

732 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-zlHl):2023/01/03(火) 21:30:44.22 ID:npJDo9Ct0.net
>>730
碌に論拠データも出せない馬鹿

733 :SIM無しさん (ワッチョイ 3364-u3ZT):2023/01/03(火) 21:37:25.02 ID:Zz+qRrv10.net
指紋認証の位置、バッグから出してPay払いする時にはちょうど良いけどなー

734 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-zAuV):2023/01/03(火) 21:48:24.76 ID:gZQpViE2M.net
>>729
データ出すまでもないだろw
わからないのか?
データの書き込み、削除を仮に10GBのデータをSDと内部で行ったとしてSDが削除に3倍の時間を要したのであればその分バッテリーが余計に消費され発熱もするのは目を閉じれば見えなくなるっていうぐらい当たり前の話なんだが

http://shopping.ritou.com/s/article/185636925.html

735 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-zlHl):2023/01/03(火) 21:50:12.52 ID:npJDo9Ct0.net
>>734
「データ出すまでもないだろ」←ソース無しの感想野郎の常套句

てかNGできてねーでやんの
だっせwww

736 :SIM無しさん (スププ Sdba-NNZV):2023/01/03(火) 21:50:26.67 ID:jf7xmJkrd.net
>>731
指紋センサーの位置ここで良くない?
下の方持つ様になって押さえやすい
電源ボタン押す方が面倒くさくなってきた
画面消灯中指紋センサー触れば画面ついてロック解除されるから便利

737 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-zlHl):2023/01/03(火) 21:52:43.36 ID:npJDo9Ct0.net
>>734
そんなもんがソースとして有効だと思ってる時点で低脳w

738 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/03(火) 22:36:50.72 ID:YkizF+1W0.net
>>731
スクロール言ってるのお前だけだろ

739 :SIM無しさん (ワッチョイ b61b-+POP):2023/01/03(火) 22:58:33.25 ID:Agp4j8Fh0.net
>>671
sense7にgooglecamera入れたらいいんじゃないの?

740 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-i/2H):2023/01/03(火) 23:31:37.04 ID:85F+Z81VM.net
指紋センサーは端末の持ち方によっては触れたくないのに触れてしまいそれが登録していない指で失敗扱いになっていていざロック解除しようとした時にすでに5回失敗したと出て顔認証またはコード入力での解除を迫られてそれがかなりのストレスになる

便利と言うより触れやすい位置にあり過ぎて困る

741 :SIM無しさん :2023/01/03(火) 23:51:11.08 ID:zMNuuyeB0.net
>>740
あなたは絶対sense6に変えた方がいいですよ

742 :SIM無しさん (ワッチョイ 039c-aWsG):2023/01/04(水) 00:03:54.69 ID:u99Ol+QR0.net
そんなことで本当にストレスを感じるのなら、そもそも指紋認証なんか使わない方がいいんじゃね

743 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/04(水) 00:07:44.93 ID:Z0K6gsZjd.net
ロック解除する気が無いときそんなに触る?
そんなに触るならサイドじゃなくて前面裏面で持てば?

744 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-zAuV):2023/01/04(水) 00:16:02.74 ID:TsFPEoXUM.net
SENSEシリーズは認証がすっとろいから画面スリープは1分程度と短めだが画面ロックは30分に設定してる。電源ボタンで即時ロックもやってない

745 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-i/2H):2023/01/04(水) 00:29:35.80 ID:+royiuWnM.net
>>742
指紋認証ついてない機種は絶対買わん

746 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-i/2H):2023/01/04(水) 00:30:39.73 ID:+royiuWnM.net
>>743
表面触ると画面に指紋つくからサイドを触るんじゃ

747 :SIM無しさん (ワッチョイ 6733-i/2H):2023/01/04(水) 00:33:33.06 ID:Rh7gkNzZ0.net
>>731
画面の色ってpixelの評判見ても黄色っぽくてクソとか書いてあるし結論としてどっちもクソか
まともな機種無し

748 :SIM無しさん (ワッチョイ fa02-EDoc):2023/01/04(水) 01:12:01.09 ID:czKQaSkZ0.net
>>731
画面が緑色
緑がかってるってこと?
それはいただけない

749 :!omikuji!dama (スプッッ Sd5a-6pIY):2023/01/04(水) 05:00:06.84 ID:3CMSmNe4d.net
>>695
1度ならず2度 同じ言葉を間違えて書き込むとは…
オツムの程度が知れる

750 :sage (アウアウウー Sac7-KDXR):2023/01/04(水) 10:00:39.70 ID:WCjvbbi7a.net
ジャパニーズジッジはカリビアンコムのエロ動画とエロ同人誌を大量に持ち歩くから仕方がない

751 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ac8-Pof/):2023/01/04(水) 10:18:55.41 ID:SHduDJfx0.net
>>750
なんでわかったw
いや正規AVですけどね

752 :SIM無しさん (スプッッ Sd5a-6pIY):2023/01/04(水) 10:27:54.85 ID:zCu9P40id.net
性器AVって、当たり前やろ!!

753 :SIM無しさん (スップ Sdba-NNZV):2023/01/04(水) 10:40:48.20 ID:eqkCUkyOd.net
お前ら何でケータイごときでそんなに喧嘩できるのww

754 :SIM無しさん (スプッッ Sd5a-6pIY):2023/01/04(水) 10:47:19.54 ID:zCu9P40id.net
貧すれば鈍するって言うやろ

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a73-xLDG):2023/01/04(水) 10:52:33.87 ID:Z5gZWaM10.net
この端末、スピーカーがモノラルということ以外に弱点がないね

756 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-+POP):2023/01/04(水) 11:24:36.58 ID:9KzReZjja.net
>>755
末期癌以外は健康です
みたいな感じか?

757 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-+64g):2023/01/04(水) 11:43:50.59 ID:9IRx1JpMa.net
>>756
生まれつき(仕様)末期癌だと…?

758 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-njic):2023/01/04(水) 11:51:43.83 ID:4S7usKAha.net
>>756
これはさすがにアウト
人間性が疑われるレベルよ

759 :SIM無しさん (ラクッペペ MMb6-xLDG):2023/01/04(水) 12:09:33.88 ID:fcM6SEhqM.net
人間性はともかくモノラルスピーカー嫌いすぎて笑っちゃう

760 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-lIgC):2023/01/04(水) 12:12:13.97 ID:w6SWo/gj0.net
カメラに手ブレ補正機能がついてないけどシャッター押した瞬間にブレたりしませんか?

761 :SIM無しさん (ワッチョイ 5bf1-Qamz):2023/01/04(水) 12:32:09.27 ID:5oyZ8mV50.net
電子式手ぶれ補正がついてるよ
動画の60fpsではほとんど効かないけど

762 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-lIgC):2023/01/04(水) 12:36:25.30 ID:w6SWo/gj0.net
それは写真の時には効くの?

763 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/04(水) 13:12:35.24 ID:Z0K6gsZjd.net
イヤホンで聴くときもモノラルなの?

764 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/04(水) 14:05:42.46 ID:RcbOhxkdd.net
モノラルスピーカー唯一の利点はエロ動画の音声が突然洩れた時に、穴1個塞ぐだけで回避できる事だ!

765 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/04(水) 15:00:09.84 ID:Qvpg+2L10.net
>>763
それはスピーカーじゃねーよ

766 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-rcNx):2023/01/04(水) 15:05:17.81 ID:BNQRwH1Ca.net
使いはじめて5日で気になるレベルで焼き付いてもうた
スマホにOLEDなんて相性悪いんだからせめてシャープはLCDにしてくれないものか
液晶を普及させた町田さんが浮かばれん

767 :SIM無しさん (ワッチョイ fa02-EDoc):2023/01/04(水) 15:33:22.04 ID:czKQaSkZ0.net
購入検討してますが以下は本当ですか?
違うならはっきり否定してください
・画面が緑色
・画面色調整も貧弱
・相変わらずタッチ感度が糞
・カメラ言うほどたいしたことない
・スピーカーがsense6より糞

768 :SIM無しさん (ワッチョイ 3382-kkcc):2023/01/04(水) 15:37:29.97 ID:PTZX0h3F0.net
全部個人の感覚だより
自分で確認するしかない

769 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-HDwK):2023/01/04(水) 15:38:44.17 ID:PheDtbNvM.net
>>767
白々しい。
キモいから他所いけよ。

770 :SIM無しさん (ワッチョイ fa02-EDoc):2023/01/04(水) 15:39:47.05 ID:czKQaSkZ0.net
追加
・相変わらずWebのスクロールが重くて糞
・カメラ、肝心の室内で暗く写る

もし違うか、気になるほどのレベルでなければそう言ってください

771 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/04(水) 15:41:48.90 ID:Z0K6gsZjd.net
>>765
だから聴いてんだよバーーカ
スピーカーがモノラルなのにって話ししてんのに聞くわけねーだろ
頭悪いんだから口はさむなボケ

772 :SIM無しさん (ワッチョイ fa02-EDoc):2023/01/04(水) 15:43:12.52 ID:czKQaSkZ0.net
>>769
きみみたいな視野が狭くて独りよがりのガキがいるからスレのレベルが下がるのである
きみこそどっかに行きなさい

773 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/04(水) 15:43:49.32 ID:Qvpg+2L10.net
>>771
頭悪いね
スピーカーがモノラルなんだから、スピーカーじゃないといえば判るだろ
降ってん低くて草

774 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/04(水) 15:44:09.72 ID:Qvpg+2L10.net
>>773
沸点

775 :SIM無しさん (ワッチョイ fa02-EDoc):2023/01/04(水) 15:50:29.66 ID:czKQaSkZ0.net
追加
・指紋認証と電源ボタンが別なのが超糞
・カメラ、強引にノイズを消してディテールが再現できずのっぺりと写る

違うなら否定するか、説明してください

776 :SIM無しさん (スッププ Sdba-NNZV):2023/01/04(水) 15:52:25.83 ID:bqV5IKQUd.net
>>771
持ってるならイヤホン挿せば解るだろ
違い解らない糞耳なら、質問しなくても結果同じだよ

777 :SIM無しさん (ワッチョイ badc-xdHl):2023/01/04(水) 15:55:18.94 ID:HXvRfz7C0.net
>>775
わざわざ

778 :SIM無しさん (ワッチョイ fa02-EDoc):2023/01/04(水) 15:55:38.11 ID:czKQaSkZ0.net
まとめます
購入検討してますが以下は本当ですか?
違うならはっきり否定してください
・画面が緑色
・画面色調整も貧弱
・相変わらずタッチ感度が糞
・カメラ言うほどたいしたことない
・スピーカーがsense6より糞
・相変わらずWebのスクロールが重くて糞
・カメラ、肝心の室内で暗く写る
・指紋認証と電源ボタンが別なのが超糞
・カメラ、強引にノイズを消してディテールが再現できずのっぺりと写る

779 :SIM無しさん (ワッチョイ fa02-EDoc):2023/01/04(水) 16:00:52.68 ID:czKQaSkZ0.net
沈黙しないでくださいよwww

780 :SIM無しさん (ワッチョイ fa02-EDoc):2023/01/04(水) 16:03:48.04 ID:czKQaSkZ0.net
もういいです
自分で店頭に行って確かめます

😔💨

781 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-TwI4):2023/01/04(水) 16:06:52.68 ID:Scat5vFL0.net
ドコモアプデはよしろや
糞が

782 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-+POP):2023/01/04(水) 16:11:43.94 ID:pEHZ9R8Za.net
>>780
ステレオですよ

783 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-6pIY):2023/01/04(水) 16:17:28.14 ID:ryu0VMS30.net
自分で使ってそう思ったならそれが答えだし
検討中で他人の意見を見たか聞いたかした情報の真偽を他人に聞いて確認するのは何の解決にもならんのにアホなの?

784 :SIM無しさん (ワッチョイ fa02-EF7p):2023/01/04(水) 16:21:12.82 ID:czKQaSkZ0.net
>>783
ちょっと何言ってるかわからない
そんなこと言い出したら掲示板なんてなり成り立たない
小学生の時、算数の九九覚えるの
他人より遅くなかった?

785 :SIM無しさん (ワッチョイ fa02-EF7p):2023/01/04(水) 16:23:42.88 ID:czKQaSkZ0.net
店頭に行くから私にはレスしないでください

🙎

786 :SIM無しさん (スププ Sdba-EDoc):2023/01/04(水) 16:27:31.78 ID:29zO5yp8d.net
このスレの限らずAQUOSスレの住人は少しでも否定的なこと書くとすぐ叩きに来る

787 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-NNZV):2023/01/04(水) 16:35:39.13 ID:x2CkrXcV0.net
スピーカーに関してはsense6どころか史上最低レベルでクソだわ
それ以外は満足!

788 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-6pIY):2023/01/04(水) 16:47:50.14 ID:ryu0VMS30.net
掲示板の存在否定なんかしてないけどな
他人の意見を他人で確認する作業の終わりはいつくるの?って話しが理解できないで小学生レベルの捨てゼリフw
理解力がない人を相手にするの面倒だからもう相手にしないから安心していいよ。アホって言って傷つけちゃったみたいでなんかゴメンねw

789 :SIM無しさん (ワッチョイ 5bf1-Qamz):2023/01/04(水) 16:48:47.09 ID:5oyZ8mV50.net
実際に使ってる立場から言うとスピーカーは確かに悪い(zenfone5と比較して)
イコライザ―で補正しても悪い、手に持っていると変な振動が伝わってくる
それ以外は問題なし、暗い場所でのカメラの性能は素晴らしい

790 :SIM無しさん (ワッチョイ 3786-+64g):2023/01/04(水) 16:51:46.97 ID:nSO3l/Ap0.net
>>784
参考程度で鵜呑みにするなって話ではないのか?

791 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b6e-NilH):2023/01/04(水) 18:25:24.15 ID:u3N4e63X0.net
>>776
確認するならB'zのbe thereのイントロがおすすめ

792 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b6e-NilH):2023/01/04(水) 18:27:53.60 ID:u3N4e63X0.net
>>786
senseスレで基地外度が一番高いのはsense4スレ

793 :SIM無しさん (ワッチョイ 5bad-NilH):2023/01/04(水) 19:12:26.05 ID:bwBToFtp0.net
>>787
常時サイレントかバイブだから全然気にならないわ。
アラームの音質なんて鳴りゃいいしね。

794 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-PHOy):2023/01/04(水) 20:26:32.93 ID:GzCeuvgjr.net
>>793
かっこーが鳴り響く

795 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-NU5X):2023/01/04(水) 21:38:18.25 ID:cllbw0kGa.net
ドコモ版のアプデ来ないから緑色の写真たくさん撮れちゃったじゃないか
試した限り夜のライトアップされた城を撮ると緑っぽくなる
ライトに少し緑色が入っている場合ね

796 :SIM無しさん (ワッチョイ fa75-TwI4):2023/01/05(木) 00:27:38.60 ID:K1wVKc6q0.net
>>778

カメラの画質は >>387 で解決するよ

797 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-M72W):2023/01/05(木) 03:30:39.09 ID:SXfcs6/+0.net
高速充電って5V 2500Aの12,5Wくらいですか?

798 :SIM無しさん (ワッチョイ 5a11-HDwK):2023/01/05(木) 03:44:42.92 ID:/n0QhNlT0.net
広告ウザいし余計なアプリ入れたくないわ

799 :SIM無しさん (ワッチョイ da83-WDZy):2023/01/05(木) 04:07:39.64 ID:lXC3F5QH0.net
>>796
MGC_8.7.165_A11_V1.apk

800 :SIM無しさん (ワッチョイ 4eca-NNZV):2023/01/05(木) 07:09:37.61 ID:Q7xVh59U0.net
>>797
2500Aってすげーな

801 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 08:42:14.02 ID:sdATjX7t0.net
インテリジェントチャージをオンにしていれば
自宅にいるときとかに充電ケーブルつなぎっぱでもOK、っていう認識で合ってる?

802 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 08:55:59.21 ID:wayvVGCrr.net
画面オフしといても時計が1分進むと時計表示されるのね
これオフできんのかな?

803 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 09:24:24.32 ID:wayvVGCrr.net
できたわ、自己解決

ロック画面の時計でかいの直せんみたいやね

804 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 09:29:49.05 ID:Q7xVh59U0.net
>>803
通知残しておくしかない

805 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 11:11:04.96 ID:4G96gX5KM.net
>>801
インテリジェントルマンは常に有効なので
その中のダイレクトなんたらOnが必要じゃね?

806 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 11:23:33.94 ID:SXfcs6/+0.net
ミスです
5V 2500maの12、5W
くらいですか?

807 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 11:43:51.58 ID:4ndvND0hd.net
>>805
インテリのジェントルマンか

808 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 11:48:58.45 ID:Y6qrrBEKd.net
>>800
その電流量を瞬時にぶちこんだら爆発しそうだなw

809 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 12:17:31.75 ID:GukIM90U0.net
>>797
PD充電で9Vで17W くらいだった気がする

810 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 13:21:39.01 ID:FdDAaNKod.net
>>796
この機種に限らずカメラのことは
そう答えるのが流行ってるのか?
クサっ

811 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 14:14:09.47 ID:QE5sHFj+a.net
前澤じゃんけんで連続勝利して最大1,000万円もらおう! #前澤じゃんけん2023

https://janken.yusakumaezawa.com/index.html?introkey=IGZ0BQH1ZmSuLwEvZTV4MGV1LGSxLwuyLmOyLmZ5AGt5loQ

金配り来たw
50円までこちらは全てグー出せば必ず勝てる!

812 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 15:20:19.95 ID:GukIM90U0.net
>>810
それだけGCamが優れているということ
GCamだと細部もきれいに撮れるけどファイルサイズは倍になる
夜間撮影は標準カメラの方がはるかに明るい
アップデート済みであればGCamはあまり使わないかも

813 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 16:07:59.03 ID:4o88HMhed.net
>>812
>夜間撮影は標準カメラの方がはるかに明るい
>アップデート済みであればGCamはあまり使わないかも

なら、そのGCamとかいうやつ
たいして優れてねえだろがww

814 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 16:19:25.27 ID:ArmbK9iZM.net
GCam知らへん奴は黙ってような😅

815 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 17:36:06.80 ID:K6QsikgHa.net
これとZenfone9、T12proで迷ってるんだけど、皆ならどれがオススメ?

816 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 17:38:21.85 ID:AHyTHcc80.net
いや、まあ、これ普通にオススメしますが....

817 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 17:55:33.65 ID:ctxTYNOw0.net
ドコモアプデはよしろや
糞が

818 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 18:09:25.90 ID:ZIoPbVS30.net
とにかく性能欲しいけど8Gene2まで待てないってんならZenfone9行っても良さそう
でも3Dゲームやらないならsense7で良いかな

819 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 18:15:52.29 ID:cqz1rduxd.net
>>817
しつこい
糞が
しね

820 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 18:42:45.03 ID:UEwxSvL/0.net
ヤフーショッピング見たら前まで5万円台だったけど値下げしてるのね
還元良いのは一ヶ月待ちだの取り寄せだのだらけだが

821 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 19:12:21.76 ID:wayvVGCrr.net
>>815
SDスロットいらないならZenfone9の方が絶対いい

822 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 19:15:32.97 ID:R4fbT5xv0.net
ダイレクト充電は90%だとバッテリーの負担が大きいから設定値を80か85%に下げて欲しいよな

823 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 19:21:44.00 ID:Qq+7iSTFr.net
>>803
でかい時計が鬱陶しいなら
設定のロック画面の通知を整理で消せる。

824 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 19:29:19.19 ID:31tj9eTla.net
auコジポで早々に37500円で購入したから満足

825 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 19:37:48.48 ID:LE83Fp0ld.net
>>823
消せないよ
何かの通知アイコン出てないとデカいまま

826 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 20:22:55.57 ID:uRuuEcGwd.net
sense3から乗り換えだけど、結構電池持ち悪いのねこれ…

827 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 20:41:52.97 ID:1RcGdDsOd.net
>>826
お前の使い方の問題

828 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 20:48:09.23 ID:uRuuEcGwd.net
sense3より悪くなったんだけど…

消しといたほうが良いアプリとか設定とかあるの?

829 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 21:08:02.64 ID:VvqRtqNhd.net
>>828
だから、設定じゃなくお前の使い方の問題
3から7にしたけど、悪くなってないし

830 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 21:23:48.40 ID:/fj1ZFhV0.net
倍ぐらい持つようになったわ

831 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 21:31:58.47 ID:RB2BmWT7d.net
6.1インチって案外小さいな

832 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 21:37:13.46 ID:RB2BmWT7d.net
>>828
ハズレ引いたんじゃないの
ハズレは確実に存在するそれがスマホ
1ヶ月くらい使って挙動が明らかにわるいならクレーム言え
ただ多少は悪いトコはあるぞ
俺は5ちゃんに良く貼られてるTwitter動画開くのワンテンポ遅い、まぁ1秒未満だかココ気になる

833 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 21:43:55.32 ID:uRuuEcGwd.net
バッテリーへたった3より悪いわ…

とりあえずドコモのクソアプリ停止しまくって設定もいじってみたけど

834 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 21:57:15.29 ID:NXEkUUQ8d.net
sense3 plusから乗り換えたが充電90%、乗り換え立てのデータ通信多い状態で十分持つぞ?
ドコモに変えたせいで絵文字の違和感が強いけど

835 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 22:00:36.39 ID:AHyTHcc80.net
アプリとかそのまま引っ越した中に悪さしてるのがあるんだろ
sense7より遥かに電池持ちの良いsense3とか笑わせんな

836 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 22:04:35.64 ID:uRuuEcGwd.net
そうなんですかね…
もうちょっと様子見るか

837 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 22:04:43.88 ID:GukIM90U0.net
バッテリーの減りはしばらくすれば落ち着くよ
1回完全放電したりしてね

838 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 22:05:51.79 ID:1ZAIJtPea.net
設定からバッテリー使用量見てみなよ
そんなに悪いなら上位におかしなアプリあるはずだから

839 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 22:29:40.20 ID:/fj1ZFhV0.net
bluetoothとかNFCとか余計な通信もOFFにするとか

840 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 23:13:19.24 ID:RB2BmWT7d.net
Bluetoothはやよい軒で無理やりONされます

841 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 23:33:05.46 ID:UCu16wS9M.net
はやくドコモ版もアプデ来て緑カメラ改善して欲しい
さらには画面も緑のフィルターかかってるからユーザーが色設定で自分で暖色に調整しないといけないとかどんだけ緑色推しなんだメーカーは

842 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 23:38:08.32 ID:Zm0RNXINM.net
電力業にグリーンって名付ける会社だし

843 :SIM無しさん (ワッチョイ d7bb-8qDg):2023/01/06(金) 06:45:40.49 ID:Gnxu6ANC0.net
>>834
ドコモって、まだ絵文字の差し替えやってるの?
(他のキャリアもだけど)

844 :SIM無しさん (スッップ Sdba-UkBP):2023/01/06(金) 07:17:34.59 ID:Kilh1C9Md.net
>>843
他は知らんがドコモは差し替えだね

845 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-TwI4):2023/01/06(金) 10:41:57.43 ID:fn7c5QvQ0.net
現在バッテリー残量63%で残り時間は2日以上

846 :SIM無しさん (ワッチョイ f385-H+/o):2023/01/06(金) 14:40:11.56 ID:C6L+JXL50.net
>>844
おなじすまほで特別感いらねんだよな

847 :SIM無しさん (ワッチョイ 6376-VWsB):2023/01/06(金) 15:34:07.03 ID:+45zAAgr0.net
今日届いてスマホからスマホの乗り換え初めてやったけど付属クイックスイッチアダプター使って結構簡単にデータ移行できるんだなこれ

848 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-NilH):2023/01/06(金) 18:43:17.08 ID:QIa/CEO7M.net
>>847
電話帳のデータは正常にコピーできました?
自分の場合これだけなぜかうまくいかなかった

849 :SIM無しさん (ワッチョイ 6376-VWsB):2023/01/06(金) 19:17:59.07 ID:+45zAAgr0.net
>>848
最初変な感じになったけどdocomo電話帳だか何だかを開いて設定したら普通に治ってたな
参考にならんかもしれないけど

850 :SIM無しさん (アウアウアー Sa06-xdHl):2023/01/06(金) 19:28:59.36 ID:jhiOKPVta.net
ほんとsense7にしてからスマホがキビキビ動くから俺の方がついていけないよ。
そのくらいキビキビ動く。
キビキビ。

851 :SIM無しさん (スッップ Sdba-UkBP):2023/01/06(金) 19:39:22.27 ID:Kilh1C9Md.net
>>846
まあずっとドコモ使い続けている人には普通の絵文字の方が違和感あるから仕方ないね

852 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-VgZ7):2023/01/06(金) 19:41:18.57 ID:WXW4MiaSa.net
>>850
騙されたと思って他社のハイエンド買って使ってみて欲しい(Androidで)
そこらのスケートリンクにいるオッサンと羽生結弦くらい動きが違うよマジで

853 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-zlHl):2023/01/06(金) 19:51:10.25 ID:L23Bl2/Ua.net
>>852
大袈裟すぎ

854 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-NilH):2023/01/06(金) 19:58:08.13 ID:16CFp8w1M.net
>>852
重いゲームするならな

855 :SIM無しさん (スッップ Sdba-NNZV):2023/01/06(金) 20:04:11.44 ID:UyjCT74Jd.net
嫁のXperia5Ⅲと比べてもサクサク感大差ないんだが、Xperia5Ⅲはミドルクラスだったのか

856 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-TwI4):2023/01/06(金) 20:19:40.70 ID:fn7c5QvQ0.net
自分も動作に関しては特に不満はないな
不満というほどでもないけどあえてあげるならバイブが大味なところぐらいかな
これもYoutubeのレビュー見て知ってたからそう思うだけで、
知らなければ感じなかったかもしれない

857 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-NNZV):2023/01/06(金) 20:39:04.22 ID:e7sqI5iU0.net
この機種は感動するような性能と言えばバッテリー持ちくらいしかないが、不満がほぼ無いのが凄い

普通に使えれば良いと思ってる人には最強レベルのコスパだと思う

858 :SIM無しさん (アウアウアー Sa06-cxNA):2023/01/06(金) 20:39:14.00 ID:hZO74rs8a.net
アップデートの早さを考えると
simフリーを買うのがいいのかな
初代senseから乗り換えのuq使い

859 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-NilH):2023/01/06(金) 20:44:10.69 ID:QIa/CEO7M.net
>>849
そうでしたか
自分は電話帳だけSDカードにコピーし直して本体に取り込んだよ

860 :SIM無しさん (ワッチョイ 970c-0QfS):2023/01/06(金) 21:39:09.59 ID:hRvUCbpZ0.net
8まで見送るべきか悩む…

861 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a1d-hX/W):2023/01/06(金) 21:41:06.81 ID:cPKPihMX0.net
>>857
そうそう、普通に使えるだけで良い
それすらままならないスマホが多すぎる

862 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a1d-hX/W):2023/01/06(金) 21:43:02.72 ID:cPKPihMX0.net
電話帳はドコモクラウド使ってたから、dアカウントで電話帳にログインしたら元通りに使えたな

863 :SIM無しさん (ワッチョイ 6733-uMUZ):2023/01/06(金) 21:43:51.30 ID:OH2jhB/c0.net
AQUOS senseシリーズはタッチもカメラももっさり言われまくってたのにまともになったものだ
4あたりからSoCの性能は大して進化してないのにようやく調整がこなれてきたか

864 :SIM無しさん (スププ Sdba-NNZV):2023/01/06(金) 22:13:29.64 ID:wlpkntEad.net
やはりスマホはシャープだなあ

865 :SIM無しさん (スププ Sdba-NNZV):2023/01/06(金) 22:13:51.98 ID:wlpkntEad.net
シャープの家電は絶対買わないけど

866 :SIM無しさん (スププ Sdba-NilH):2023/01/06(金) 22:14:58.96 ID:Q8OzLN77d.net
>>863
ベンチのスコアでも4→7で1.3倍くらい伸びてるからね。
サクサク感も体感ではっきり分かるレベル。
あと軽いは正義。

867 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 22:42:56.38 ID:2mHjihxkM.net
>>852
オッサンの動きが早すぎて見えないw

868 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 23:03:06.21 ID:lp8nk8mB0.net
アップデートでどれくらい良くなったのかなんて
レビューアーは誰も記事や動画にしてくれないもんな
そもそもその頃には終売になっちゃうし

869 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 23:50:12.51 ID:3IjtGaPKd.net
>>852
ハイエンドきめー

870 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 23:52:11.73 ID:VCAI8TW60.net
>>852
買う金ねー

871 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 00:59:48.10 ID:3Z1BmdCj0.net
ハイエンドはバッテリーが持たないという致命的なデメリットある限り買うことは無いかな…
とは言え使い物にならないレベルの低スペでは困る

ほどよいバランスだと思うよ
まだ使い始めたばかりだから俺の利用目的に合っているかどうかはまだ分からんが

872 :SIM無しさん (ワッチョイ f933-uDG6):2023/01/07(土) 03:43:15.58 ID:ZYXGyqjx0.net
>>868
基本的に発売直後の状態で他機種と比較されて評価が固まるからね
少し経ってカメラの暗さ改善のアプデあったけど例えばYouTubeやブログのレビュアーがそれを反映して再レビューすることは殆ど無いだろう
初期の状態でのレビュー動画や記事がずっと残り続ける事になる

873 :SIM無しさん (ワッチョイ 99cf-E19+):2023/01/07(土) 07:20:21.33 ID:7ShAyDP40.net
2ヶ月使ってみてやはり不便と感じた店。
・タブ出すのが右下□押すだけは不便。前のAQUOSは画面のどこでも上にスワイプするだけで超便利だったのに。
・URLのテキストからサイトを開きたい場合、前のAQUOSはテキストを長押しするだけでURL全体が自動選択され、かつコピー等の中に「開く」があって瞬時にブラウザが立ち上がったが、sense7はテキスト長押ししても一部しか選択されず、かつコピー等の中に「開く」が無くていちいちブラウザ立ち上げないといけない。

874 :SIM無しさん (ワッチョイ 93f0-9fpI):2023/01/07(土) 07:45:00.29 ID:wi7lB7aR0.net
>>872
レビューなんて参考程度の情報でしかない

って考える人間も出てくるわけで

875 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-1zkd):2023/01/07(土) 07:52:57.32 ID:lSgwugKkd.net
>>873
2ヶ月も使ってやり方知らないとかバカなの?

876 :SIM無しさん (ワッチョイ 9376-0Olm):2023/01/07(土) 08:10:35.37 ID:KCWK/ETK0.net
前の機種から使ってる合計出力2.0Aの充電器使ってるけど流石にこれで二台同時に刺して使うと体感充電速度物足りないな

877 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-gjw1):2023/01/07(土) 09:00:56.50 ID:IvjOkjOHr.net
>>875
やり方教えてくれ

878 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-1zkd):2023/01/07(土) 09:17:49.11 ID:cd5YtuZn0.net
タブをスワイプで出すのって、AQUOSトリック→クイック操作→システムナビゲーション→ジェスチャーナビゲーションの事かね
それだったら健在だけど

URLのテキストはまだ未確認だからわからん

879 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-Or7w):2023/01/07(土) 09:26:08.18 ID:/+DcSbCh0.net
「ハイパーリンク化されていない、ただのテキストとしてのURL」ってことじゃないかな
もしその理解で合ってるならテキストはただのテキストでしかないんだから
OSやアプリに「リンクを開く」的な機能を求めても仕方ないと思う

880 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bca-1zkd):2023/01/07(土) 09:36:11.44 ID:irPo9Iqu0.net
>>873
ただのテキスト長押しで出きるぞ
http://imgur.com/YDhXrku.jpg

881 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-1zkd):2023/01/07(土) 10:18:41.73 ID:bT8CHBIZd.net
>>873
AQUOSの機能じゃねーよw
Androidの機能だから
わざわざ無くす意味がねーよ

882 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-1zkd):2023/01/07(土) 10:32:19.93 ID:cd5YtuZn0.net
>>873
不満解消されて良かったなw

883 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-acyF):2023/01/07(土) 10:46:25.71 ID:9Zyg9YxAM.net
>>873
ネタだけど思うけどワロタw

884 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-1zkd):2023/01/07(土) 10:46:50.30 ID:bT8CHBIZd.net
> 873 SIM無しさん (ワッチョイ 99cf-E19+) sage 2023/01/07(土) 07:20:21.33 ID:7ShAyDP40
> 2ヶ月使ってみてやはり不便と感じた店。
> ・タブ出すのが右下□押すだけは不便。前のAQUOSは画面のどこでも上にスワイプするだけで超便利だったのに。

これってその□のところにユーザー補助機能ボタン(人形マーク)だした時に出来るようになるんじゃね?

885 :SIM無しさん (スププ Sdb3-WXgx):2023/01/07(土) 10:51:11.66 ID:MNgX5HbDd.net
xperia10マーク4が良いんじゃね?

886 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-1zkd):2023/01/07(土) 12:30:49.30 ID:K4gMH5JE0.net
>>885
冗談でもあんなの勧めちゃ駄目

887 :SIM無しさん (ワッチョイ e185-DMe2):2023/01/07(土) 12:37:18.23 ID:VM2xj6B/0.net
>>865
お買い得そうなの買ってくとあら不思議!家の家電がSHARPだらけ

888 :SIM無しさん (ワッチョイ 6182-1zkd):2023/01/07(土) 13:20:28.18 ID:cOUhr3mD0.net
>>852
5万で買えるハイエンド機紹介よろしく

889 :SIM無しさん (ワッチョイ 9303-VlJn):2023/01/07(土) 14:29:49.72 ID:hNstpYKR0.net
>>887
ウチは家電は松下電器もしくはパナソニックばかり
しかしうっかり買ってしまった冷蔵庫がシャープ製
これがビミョーなハズレ品
霜取り機能が無くて冷凍庫の配管に付いた霜が増えるとファンに当たってヒジョーーーにうるさい

その度に冷凍庫の奥の壁を外してドライヤーで霜を溶かして元に戻す
それが3ヶ月に1回くらいある

890 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-1zkd):2023/01/07(土) 14:31:36.25 ID:bT8CHBIZd.net
5万とは言わないけど8万くらいならな
そう言えばZEROってやっぱsense7と統合って事なのかな有機ELだし
発売時期をズラしてるだけなら良いんだけどなR、sense、ZEROを4ヶ月刻みで発売とかさ

891 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 15:18:39.85 ID:cd5YtuZn0.net
個人的にこの機種のあえて残念なとこ探すなら、有機ELなのに本体が全然薄くない事だな
これなら焼きつきの心配が少ない液晶で良かったのにと思った
まあでも、丁度持ちやすい厚さでもあるし不満ではないかな

892 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 16:48:16.80 ID:YtOnNGRla.net
スピーカーだけがクソだけど他は今のところ満足

893 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 16:50:41.15 ID:JYcDi6N1r.net
スピーカーは悪すぎるけど考えないようにすることで乗り切る
多分wishと同じ安いスピーカー流用してコスト下げてる

894 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 16:56:46.06 ID:KCWK/ETK0.net
スピーカーはもうイヤホン付けてやれと言われてると理解してる

895 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 17:07:38.84 ID:ZYXGyqjx0.net
>>890
昨年からwishが新たに出てきたしzeroが無くなりそう
senseもRも有機EL化したしsenseシリーズなんて軽いのが特徴だしソフバン専売のplusはzeroシリーズと同じ6.4インチだし

896 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 17:35:07.37 ID:/m9mkXOG0.net
>>888
Xiaomi 11TPro

897 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 18:01:40.90 ID:NLArQXXAd.net
有機ELは焼付きがあったり緑フラッシュしたりして なんかイマイチっぽいから、量子ドットディスプレイが当たり前になったら買い換えるかな

ちょっと気にしてる量子ドットディスプレイの記事
https://forbesjapan.com/articles/detail/52799

898 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 18:07:57.26 ID:m3jv/cjwa.net
指紋センサーの押し方にコツがあるのが分かった。
前の機種が画面センサーでギュッと押し付けないと検出してくれなかったから今回もギュッと押してた。
ほとんど検出してくれなかったけど、たまたまふわっと優しくタッチしたらすぐ検出してくれた。

899 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 18:09:39.79 ID:wu94FfPy0.net
どうせ日本のメーカーは量産できず韓国か中国製になるんでしょ

900 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-4MFX):2023/01/07(土) 20:10:48.50 ID:GFdt5Z5r0.net
SHARPの『Pontaポイントが3000P貰える』キャンペーンに釣られて機種変したら
auの特典で、アマプラの会費が1年間無料になるキャンペーンも付いてきた
ちょっとうれしいかも

901 :SIM無しさん :2023/01/08(日) 02:39:27.32 ID:jCqLCkPC0.net
ドコモアプデはよしろや
糞が

902 :873 :2023/01/08(日) 03:01:42.61 ID:V+mKXdZa0.net
>>875 バカはおまい
>>878 そうだった。デフォがジェスチャーでゲーム中に誤操作するから3ボタンに変えたんだった。でもsense3だとジェスチャーかつ3ボタンで超便利だったのに。有難う
>>880 あれ?できてるね。なんで?俺のだと
https://i.imgur.com/DvgN8LX.png
長押ししても一部しか選択されず「開く」も出ない。
>>884

903 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-zisN):2023/01/08(日) 08:02:05.40 ID:aePjWgP10.net
>>902
> でもsense3だとジェスチャーかつ3ボタンで超便利だったのに。

ねーよ(もしかして2ボタンナビ?)

904 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-Or7w):2023/01/08(日) 08:07:44.56 ID:MGeD+KmO0.net
ジェスチャーナビとかダークモードとか、デフォでその状態に設定してあるものは
「今後はこっちが標準になるからこれに慣れとけよ」とか
「こっちのほうがバッテリー長持ちすんぞ」っていうことだと思うので
よほどのことがない限りはそのままにしておいて自分を適応させていくのが吉

905 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-Or7w):2023/01/08(日) 08:09:53.78 ID:MGeD+KmO0.net
「この方が焼き付き抑えられるぞ」とか「有機EL素子の劣化も少ないぞ」とかも追加で

906 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-zisN):2023/01/08(日) 08:11:08.60 ID:aePjWgP10.net
>>904
Windows8とか好きだった人?

907 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-kIs1):2023/01/08(日) 08:13:27.47 ID:BWmsf95Aa.net
>>903
正面の指紋センサーをタップ、または左右に擦って操作できたからそのことじゃね
3ボタンと組み合わせる意味はわからんが

908 :SIM無しさん (ワッチョイ 9376-0Olm):2023/01/08(日) 08:16:45.95 ID:hmJZP6cX0.net
ダークモードとかのが焼き付き抑えられるのか

909 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-Dw95):2023/01/08(日) 09:06:32.28 ID:6H64HcE00.net
2ボタンナビなんで無くなったんだろうな、便利だったのに
AQUOSに限らず無くなっているからAndroidのバージョン依存なのだろうけど

910 :SIM無しさん (ワッチョイ 61f1-mNVB):2023/01/08(日) 09:12:21.47 ID:02/BIvOL0.net
2ボタンは中途半端だった

911 :SIM無しさん (ワッチョイ b3c8-aNcv):2023/01/08(日) 09:14:18.21 ID:aG/VTHec0.net
しかし、旧泥スマSDから、sense7のSDに大量のエロ動画移動してるがなかなか大変
SD256GB+本体分もあるからなぁ…

912 :873 (ワッチョイ 99cf-E19+):2023/01/08(日) 11:44:30.86 ID:V+mKXdZa0.net
>>911
sense3から動画うつしたの拡張子?ファイルの種類?が
違うらしくてスベテ見られなくなったぞ、、

913 :SIM無しさん (ワッチョイ 93f0-9fpI):2023/01/08(日) 11:46:56.91 ID:iAFJLgeo0.net
>>912
いい歳こいて自分で調べる事も出来ない奴は出しゃばってくんな

914 :SIM無しさん (スププ Sdb3-1zkd):2023/01/08(日) 11:49:19.83 ID:f+QWn5Upd.net
教えて下さいよ!!!!

915 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM5d-I0ne):2023/01/08(日) 12:09:04.45 ID:6EpuvEXiM.net
ネットでちらほら見かけるのが戻るボタンがジェスチャーになってて使いづらいとか画面の色が青いとか
このへんメーカーの初期設定が悪いってのが大きいのに開発側は分かってるのかな
こういうとこで他機種に負けてるってこと

916 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-v5DS):2023/01/08(日) 12:09:31.11 ID:8i5rujJiM.net
>>914
ダメです!今すぐくたばりなさい!

917 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-4MFX):2023/01/08(日) 12:46:36.22 ID:ZceIc0X+0.net
>>908
ダークモードでしばらく使うと、吐き気がしてどうしても無理
YouTubeのコメント欄はダークモードに設定しても平気なのに…
何が違うんだろう?

918 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-aNcv):2023/01/08(日) 12:48:27.70 ID:2KBdojRXr.net
>>917
chmateは何にしてるの?
オレは灰だけど

919 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-1zkd):2023/01/08(日) 13:22:38.25 ID:OSnorPRwd.net
拡張子が変わってしまうとか消えちゃうとかある?
スマホでそもそもそこ触れるの?

920 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-1zkd):2023/01/08(日) 13:26:30.88 ID:1sLDOKb9r.net
>>912
見られなくなるのあったね

921 :SIM無しさん :2023/01/08(日) 15:15:20.71 ID:W5Waa0Kx0.net
>>917
同じく試したけど、文字の輝度が高いと目が疲れる

922 :SIM無しさん :2023/01/08(日) 15:47:50.47 ID:TGj9oNpg0.net
>>902
恥ずかしいヤツだな
人の事をバカ呼ばわり出来んだろw

923 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-gjw1):2023/01/08(日) 19:24:28.39 ID:ZIVToUB4r.net
>>922
他人にバカはいけませんんね
アホかいな、は傷つきません。
よろしく頼むわ

924 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-gjw1):2023/01/08(日) 19:50:05.70 ID:ZIVToUB4r.net
>>917
何が違うんだろうって
吐きたくなければダークモード禁止でしょう
脳障害もあるかも知れないよ。

925 :SIM無しさん (スップ Sdb3-1zkd):2023/01/09(月) 00:55:06.90 ID:9r9RDR+ad.net
>>924
何が違う、っていうのに禁止とか
会話になってねー

926 :873 (ワッチョイ 99cf-E19+):2023/01/09(月) 01:19:12.90 ID:ZDEDeu800.net
みんな>>880みたいになる??
sense3だとテキスト長押しで画像の状態になって便利だったけど
sense7だとhttps://i.imgur.com/DvgN8LX.pngになる、、不便

927 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-kIs1):2023/01/09(月) 01:44:31.63 ID:Yo1HUudx0.net
てか可哀想だが今すぐできる対策としてそれしかないだろうに
会話もなにもない

ここでその答えなんか出ないし答え知りたいならまず病院だな

928 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-1zkd):2023/01/09(月) 02:04:40.73 ID:NAws5Hz0d.net
100%で全体は俺のもならないよ
8割は行くと思うが

929 :SIM無しさん (ブーイモ MMc5-Ef5O):2023/01/09(月) 07:05:53.74 ID:tQfJxMY6M.net
>>902 >>926
これってアプリの機能じゃないの?
アプリは何?

930 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-1zkd):2023/01/09(月) 07:21:36.08 ID:NAws5Hz0d.net
アプリじゃ無いだろ
メモ帳でしょそれ

931 :SIM無しさん (ブーイモ MMc5-Ef5O):2023/01/09(月) 08:20:07.91 ID:PHdmscwQM.net
>>930
メモ帳というアプリということでは?
自分のSH-M24には入ってないなあ

932 :SIM無しさん (ワッチョイ b3a9-K0Bq):2023/01/09(月) 09:29:35.29 ID:Qvq/7aGt0.net
文字列をURLだと判定できるアプリだと全選択される
URLに対応してないアプリだと単語が選択される
らしいな

933 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-Or7w):2023/01/09(月) 09:30:55.69 ID:nimMLDIM0.net
壁紙でAndroidのプリセット画像じゃなく
AQUOSのプリセット画像をシャッフルする方法ってない?

934 :SIM無しさん (ワッチョイ 1111-ht8L):2023/01/09(月) 10:07:00.29 ID:RR++oIhS0.net
ケース着けたら指紋認証の反応が悪くなってしまった
皆さんどんなケース使ってます?

935 :873 (ワッチョイ 99cf-E19+):2023/01/09(月) 10:13:14.29 ID:ZDEDeu800.net
おまいらうるさいからsense3出してきて調べた

>>903,907,909
たしかに2ボタンナビだった。
戻る&ホームの2ボタンに、上スワイプでタブのジェスチャーは便利だった。
ホームのどこからスワイプしてもタブジェスチャーになって便利だった。

>>929,932
残念でしたー
全く同じアプリってことを確認しました。
メモ帳、メール作成、ブラウザ、全てで同じ現象。
改めてsense3の全選択&「開く」表示は神レベルの便利さだった。

936 :SIM無しさん (ブーイモ MMc5-Ef5O):2023/01/09(月) 10:22:49.49 ID:ztc+KJddM.net
>>935
>全く同じアプリってことを確認しました。
>メモ帳、メール作成、ブラウザ、全てで同じ現象。

だったらAndroid12と13の差かもよ?

937 :SIM無しさん (ワンミングク MMd3-lLpv):2023/01/09(月) 10:26:40.37 ID:n2QqrWuRM.net
>>934
ストラップホールのある透明なTPUケースで
指紋センサーの穴の周辺をナイフで大胆にカットした

938 :SIM無しさん (ブーイモ MM4b-1zkd):2023/01/09(月) 10:45:37.01 ID:jbvRyndgM.net
>>934
センサー部分背面に空いてるやつ
http://imgur.com/Zd34hho.jpg

939 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-rrxf):2023/01/09(月) 10:46:03.73 ID:9X8sQMpma.net
これ、ケース無しだと、カメラの出っ張りが凄まじく邪魔でダサいな

940 :873 (ワッチョイ 99cf-E19+):2023/01/09(月) 10:49:56.27 ID:ZDEDeu800.net
>>936
んじゃこいつ>>880は何なんだよ。
おまいらもURLテキスト長押しでこうなるのか?

941 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-Or7w):2023/01/09(月) 10:50:39.35 ID:nimMLDIM0.net
>>934
Spigenのリキッドエアーおすすめ
指紋センサー部分が広めに取られてて指が自然に当たるからまず失敗しないよ
amazonで「B0BN3X31M1」で検索してね

942 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-Or7w):2023/01/09(月) 11:00:43.67 ID:nimMLDIM0.net
>>940
「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。
 最も頭のいいものか。そうでもない。
 それは、変化に対応できる生き物だ」

                            チャールズ・ダーウィン

943 :873 (ワッチョイ 99cf-E19+):2023/01/09(月) 11:07:37.20 ID:ZDEDeu800.net
>>942
え?おまいもなるのか?ならないのか?

944 :936 (ブーイモ MMc5-Ef5O):2023/01/09(月) 11:27:12.09 ID:mltLJw69M.net
>>940
すまんかった
自分のSense7でも試したあらゆる箇所で>>880と同じように自動的にURL全体が選択された
IMEを切り替えても同じ(swift keyとkeypass)

http://aaa.bbb/ccc
こういうのだとbbbが選択されたあとで全体の選択に変化するように見える

945 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-4MFX):2023/01/09(月) 11:36:10.78 ID:6KhvFDYY0.net
>>918
もちろん「昼」
それ以外も試したけど、落ち着かなくて…

946 :SIM無しさん (ワッチョイ b3a9-K0Bq):2023/01/09(月) 11:39:10.74 ID:Qvq/7aGt0.net
長押ししてそのまま離したら全選択だけど
長押しして少しスワイプしてから離すと単語選択だったわ
無駄知識が増えたな

947 :SIM無しさん (ワッチョイ 93f0-9fpI):2023/01/09(月) 11:39:37.48 ID:aekeERYJ0.net
>>945
スマホもPCも使うの止めたら良い

948 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-1zkd):2023/01/09(月) 12:24:11.36 ID:NAws5Hz0d.net
>>931
いやコピペの違いがアプリの方違いによるものじゃ無いと思うって事
メモ帳機能のアプリ、たしかデフォでも入ってたと思うけどわかんなかったわ

949 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-1zkd):2023/01/09(月) 13:40:50.26 ID:y7gcqlo4d.net
>>935
お前はもうsense3に戻せやカス野郎

950 :873 (ワッチョイ 99cf-E19+):2023/01/09(月) 14:34:57.38 ID:ZDEDeu800.net
>>948
メモ帳やメール等どんなアプリでも同じ現象だよ。
文字入力アプリも関係ない。
androidやChromeの設定も探したけど無かった。
>>949
君も分からないんだね。

951 :SIM無しさん (ワッチョイ ab46-ht8L):2023/01/09(月) 14:38:07.86 ID:5wM204hf0.net
>>934
ケースを着けた状態で指紋登録をし直せ

952 :873 (ワッチョイ 99cf-E19+):2023/01/09(月) 14:39:40.26 ID:ZDEDeu800.net
>>944を長押ししてコピー→選択での画面
おまいらはこうならない?
https://i.imgur.com/w7E2aQl.png

953 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-1zkd):2023/01/09(月) 15:24:43.48 ID:NOfyDzgwd.net
>>952
今試したら>>946が言ってる感じになった

954 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bca-1zkd):2023/01/09(月) 15:26:52.52 ID:WkBORA450.net
>>952
http://imgur.com/0sIDLlt.png

955 :SIM無しさん (スップ Sdb3-Dw95):2023/01/09(月) 16:04:11.34 ID:8ykcrVTdd.net
何でちょっと上を確認しないの…

956 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-aNcv):2023/01/09(月) 16:54:31.24 ID:3Js0ak5Br.net
>>934
最低限のカバーだわ
サイドはないし、角だけ

https://i.imgur.com/wStIP7i.jpg

957 :SIM無しさん (ワッチョイ 931d-d+VJ):2023/01/09(月) 17:01:22.58 ID:oQIN84SU0.net
レンズ面が床に触れるのは抵抗あるわ

958 :SIM無しさん (ベーイモ MM6b-HrHU):2023/01/09(月) 17:02:05.63 ID:q96+K/cGM.net
>>956
自分も最終的に全てその形状のカバーに落ち着いた
透明だと黄ばむし、フルカバーは重いし、ソフトラバーは変形して外れやすくなるしで結果それだわ

959 :SIM無しさん (ブーイモ MMc5-Ybpx):2023/01/09(月) 18:08:36.46 ID:S9+7+tTSM.net
卓上に置いて使うとかはしないのね、、

960 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-4MFX):2023/01/09(月) 18:10:07.17 ID:6KhvFDYY0.net
テーブルに置いて使うことが多いのと、ポケットにポイントカードを入れるから
いつも手帳型になっちゃうな

961 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-ht8L):2023/01/09(月) 19:09:45.93 ID:aa11LEj/d.net
>>934
ttps://www.elecom.co.jp/products/PM-S226PVKCR.html

最初はTPU素材のケースつけてたけど、せっかくの軽いスマホだからポリカ素材に落ち着いた。

962 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-w3F2):2023/01/09(月) 20:12:23.20 ID:OV5Adje9d.net
>>956
何処のメーカー?

963 :SIM無しさん (ワッチョイ b3c8-aNcv):2023/01/09(月) 20:35:10.59 ID:tE/XP5V60.net
>>962
どれも安物
Amazonなんでリンク貼れんぬ

ケース:1,399円
Cupoota AQUOS Sense7 ケース 超薄型 軽量 Sense 7 SHG10/SH-53Cカバー 質感 PC 超耐磨 レンズ保護 耐衝撃 指紋防止 さらさら肌触

MagSafeベース:1,280円
Sinjimoru Magsafe磁石リング、 強力磁石で MagSafe化する マグネットリングステッカー

MagSafeリング:2,080円
Sinjimoru 【22年改良】Magsafe対応 スマホリングスタンド

964 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-lXZx):2023/01/09(月) 20:52:28.49 ID:EMCgMQvjd.net
>>963
詳細にありがとう

965 :SIM無しさん (ワッチョイ 9376-0Olm):2023/01/09(月) 21:31:09.05 ID:qm55Xo3A0.net
rayoutのRT-AQM1AC3使ってたけどやっぱ分厚くなる

966 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 02:39:48.78 ID:sgSg+n4G0.net
>>952
その画面でアドレスを全部ちゃんと囲ってごらん

967 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 02:52:26.24 ID:sgSg+n4G0.net
ここ以外のサイトのurlだとテキトーに長押しでもアドレス全体が選択されて「開く」を選択できる
しかしメイトは勝手が違うから「選択」からアドレス全体を囲む必要がある
そしたら「開く」がでてくる

968 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 02:56:53.59 ID:sgSg+n4G0.net
つかメイトだとそもそも「選択」以前にurl長押しでそのまま「開く」が出来る

969 :873 (ワッチョイ c1d5-E19+):2023/01/10(火) 09:45:04.77 ID:L2Us9QGG0.net
>>966-967
はい論破
https://i.imgur.com/LeiBiaA.png

970 :SIM無しさん (アウアウエー Sa23-1zkd):2023/01/10(火) 10:46:00.91 ID:F7IOxbEfa.net
まだやってんのかよ

971 :SIM無しさん (スップ Sdb3-1zkd):2023/01/10(火) 11:39:36.46 ID:A4ZVtamqd.net
>>901
来たぞ
糞が

972 :SIM無しさん (ワッチョイ c975-Or7w):2023/01/10(火) 12:14:06.93 ID:LxKjOy1q0.net
>>812
設定でサイズは同じにできますよ

973 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-pn6F):2023/01/10(火) 12:26:01.87 ID:nSJHL8yqa.net
立てといた

■■ SHARP AQUOS sense7 総合 ■■ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1673321111/

974 :873 (ワッチョイ dbb1-E19+):2023/01/10(火) 14:06:37.70 ID:El4/ekwy0.net
テキスト長押しで関連するポップアップメニューが出るのは
「スマートテキスト選択」って言うらしいな。
なんで俺のsense7plusだけ機能しないんだ?!

975 :SIM無しさん (ワッチョイ ab46-ht8L):2023/01/10(火) 14:17:30.67 ID:XyesqavL0.net
>>974

plusかよ

スレ民の時間と手間返せ

976 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 15:05:24.12 ID:/mmfzKwXd.net
>>971
遅えんだよ
糞が

977 :873 (ワッチョイ dbb1-E19+):2023/01/10(火) 15:16:53.69 ID:esM4elF70.net
>>975
すまんw
でもこんな基本的機能は同じでしょ?

978 :SIM無しさん (ワッチョイ 93f1-3w01):2023/01/10(火) 15:24:02.65 ID:HEmEp3Yl0.net
一緒じゃないの?

979 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-mNVB):2023/01/10(火) 15:42:27.00 ID:Wa24Epy/a.net
3ボタンワロタ

980 :SIM無しさん (スップ Sdb3-1zkd):2023/01/10(火) 16:05:13.11 ID:BIp/fFa0d.net
一緒でしょ違いはハード面だけでしょ

981 :SIM無しさん (ワッチョイ 11ad-Pp0b):2023/01/10(火) 18:52:22.35 ID:FNrylk5q0.net
楽天マラソンで実質35000円くらいで買えたわ
納期3週間もかかるけど届くの楽しみだわ

982 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bf7-L22Z):2023/01/10(火) 19:08:37.17 ID:x/uiEwOW0.net
DOCOMO、やっとアプデきたね

983 :SIM無しさん (ワッチョイ 9376-0Olm):2023/01/10(火) 19:11:50.75 ID:SfoIlWSI0.net
マジか
うちのラベンダー色のAQUOSもこれで浮かばれるな

984 :SIM無しさん (ワッチョイ 9376-0Olm):2023/01/11(水) 09:06:18.77 ID:HczQg6hX0.net
アプデしたわ
関係ないかもだが家の黒猫が心なしか撮りやすくなったきがする

985 :SIM無しさん (ワッチョイ 7958-ht8L):2023/01/11(水) 11:48:45.32 ID:nYOf+21c0.net
>>973
えらい

986 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-Pp0b):2023/01/11(水) 12:17:01.87 ID:k5iXJ99wd.net
SIMフリー版もラベンダー出してほしかったわ

987 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-Or7w):2023/01/11(水) 12:30:00.53 ID:kP6a8reC0.net
Android13まだぁ?

988 :SIM無しさん (ワッチョイ 938b-DWwd):2023/01/11(水) 18:23:46.73 ID:6nKPKRUR0.net
>>961
俺の愛用ケースじゃないか
sense3の頃から使ってる

989 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-OYcl):2023/01/11(水) 18:30:28.35 ID:zZsVp/CRd.net
アプデしたけど何が変わったのかわからん。
よくよく考えると元々不満なんか無かったから別にこのまんまで良かった気もするw

990 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-1eJF):2023/01/11(水) 19:34:27.90 ID:3D6O43C4d.net
カメラマニアがうっさいだけ
女子校生が重要視するのはわかるけどキモオタ独身が騒ぐのキモイ

991 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM5d-rrxf):2023/01/11(水) 19:53:18.83 ID:KU6ANPnCM.net
>>990
女子も画質どうこう言わないぞ
パッと見でキレイかどうかしか

992 :SIM無しさん (ワッチョイ db1f-sTAY):2023/01/11(水) 19:55:42.31 ID:SvA2VVpl0.net
自分もアプデしたけどさほど変わった気がしないw
変に暗くなることはないような気もするが。

それより画面が少し暖色系が強くなった? 緑が弱くなった?
ディスプレイ設定を標準に戻してちょうどいい感じ。

993 :SIM無しさん (ベーイモ MM6b-HrHU):2023/01/11(水) 19:55:52.92 ID:OOcTc/9FM.net
女子は画質じゃなくて盛れてるかどうかのほうが重要

994 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-ht8L):2023/01/11(水) 20:18:00.57 ID:ld+bIrHrd.net
>>989
このケースいいよな。
背面のストラップホールの出っ張りが無ければ完璧だった。

995 :SIM無しさん (スッププ Sdb3-1eJF):2023/01/11(水) 23:00:07.67 ID:YAdfuzz7d.net
>>990
糞が

996 :SIM無しさん (スッププ Sdb3-1eJF):2023/01/11(水) 23:00:40.22 ID:YAdfuzz7d.net
>>990
糞が 

997 :SIM無しさん (スッププ Sdb3-1eJF):2023/01/11(水) 23:01:08.45 ID:YAdfuzz7d.net
>>990
糞が  

998 :SIM無しさん (スッププ Sdb3-1eJF):2023/01/11(水) 23:01:25.76 ID:YAdfuzz7d.net
>>990
糞が
 

999 :SIM無しさん (スッププ Sdb3-1eJF):2023/01/11(水) 23:01:42.42 ID:YAdfuzz7d.net
>>990
糞が

 

1000 :SIM無しさん (スッププ Sdb3-1eJF):2023/01/11(水) 23:02:00.40 ID:YAdfuzz7d.net
■■ SHARP AQUOS sense7 総合 ■■ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1673321111/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200