2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 Part79

1 :SIM無しさん (スフッ Sd5f-it3b [49.106.203.87]):2022/12/10(土) 14:27:40.54 ID:fL10uC4Ed.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペしてください

【SONY公式】
Xperiaオフィシャルサイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1/
国内SIMフリー版(J9110)
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/J9110/

【関連スレ】※全て現行スレなし
docomo Xperia 1 SO-03L part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623140006/
au XPERIA 1 SOV40 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625991633/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/

【前スレ】
SONY Xperia 1 Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1658507555/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん (スフッ Sd33-it3b [49.104.7.118]):2022/12/10(土) 14:32:23.13 ID:EKc1r/gVd.net
「0001docomo」に接続できない事象について

2022年9月15日(木曜)頃~
d wifiの更新待ちの機種 : SO-51A、SO-41A、SO-01M、SO-03L

「SSID:0000docomo」へWeb認証にて接続方法
https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/usage_smt.html?icid=CRP_SER_d_wifi_txt02_to_CRP_SER_d_wifi_usage_smt&d=1&p=3,6#anc-02

3 :SIM無しさん (ワッチョイ 596e-it3b [118.9.7.134]):2022/12/10(土) 15:16:27.54 ID:KIMW8Mas0.net
>>1
おつ!

4 :SIM無しさん (ワッチョイ 596e-it3b [118.9.7.134]):2022/12/10(土) 15:17:51.83 ID:KIMW8Mas0.net
Xperia1Vが出るまでは使う!

5 :SIM無しさん (ワッチョイ 596e-it3b [118.9.7.134]):2022/12/10(土) 15:20:37.53 ID:KIMW8Mas0.net
冬、指カサカサだと認証されないよな…

6 :SIM無しさん (スフッ Sd33-it3b [49.104.27.126]):2022/12/10(土) 15:53:59.54 ID:BnjAZERed.net
指紋認証はアプリによって認証したりしなかったりする
楽天系は厳しいけど他の指紋認証を要求するアプリは触れるだけで認証してくれる

7 :SIM無しさん (スフッ Sd33-iYMH [49.104.14.38]):2022/12/10(土) 16:30:09.49 ID:3vZdwmpdd.net
いちおつ

8 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-it3b [217.178.133.214]):2022/12/10(土) 21:24:58.31 ID:8thJWV3e0.net
8

9 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b03-ItCM [111.89.38.65]):2022/12/10(土) 23:56:53.42 ID:xuPwFy2o0.net
おつ

10 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 13:28:22.20 ID:OIcXMcu7d.net
(´・ω・`)

11 :SIM無しさん (ワッチョイ 39f8-waDH [92.203.230.234]):2022/12/12(月) 17:56:18.61 ID:Njjbf+ga0.net
いちもつ

12 :SIM無しさん :2022/12/12(月) 19:52:23.34 ID:DdjCZbsb0.net
>>4
1ivの金額挫折したが1Vは25万くらいするんや無かろうか

13 :SIM無しさん (アウアウウー Safd-FUlb [106.161.238.168]):2022/12/13(火) 13:15:26.47 ID:v9Q9M287a.net
>>5
汗ばんでても認証されないのだ

14 :SIM無しさん :2022/12/14(水) 08:54:21.12 ID:41czlMSSd.net
年末年始のわらしべ期待しよう。

15 :SIM無しさん :2022/12/14(水) 08:59:20.11 ID:CLEBdbw60.net
ヨドバシ福袋敗北しました…

16 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b82-it3b [153.194.52.140]):2022/12/15(木) 08:43:47.89 ID:nDz4Y6ac0.net
まだupdateこんなー。

17 :SIM無しさん (アウアウウー Safd-FUlb [106.161.236.25]):2022/12/15(木) 10:17:00.26 ID:yMQFd+ySa.net
updateはもう終わりでしょ

18 :SIM無しさん (ワッチョイ fbb0-gfF5 [119.229.56.3]):2022/12/15(木) 10:29:07.00 ID:lC0Yjo+l0.net
>>17
>>2のアップデートのことじゃね?

19 :SIM無しさん (ワッチョイ 5990-7zU+ [118.5.94.174]):2022/12/15(木) 12:36:59.13 ID:yGFAUZU60.net
802SO9800円くらいで最後の投げ売りしてくれー

20 :SIM無しさん (ワッチョイ d974-BDa8 [182.20.196.207]):2022/12/15(木) 17:47:43.83 ID:MBCG8ubt0.net
通話アプリの着信履歴で単純に日付と時間が表示されるようにはできない?通話の詳細ってとこ押さないと着信の時間が出ないのがちょっと不便
それと通話アプリ開いたらダイアル画面で起動してもらいたいのだがそれもできないかな

21 :SIM無しさん (スプッッ Sd73-/WOn [1.75.244.14]):2022/12/15(木) 22:10:48.67 ID:xfUDWTWZd.net
古い機種から緑の受話器のアイコンの移植したな

22 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ec0-Nuxt [217.178.28.228]):2022/12/17(土) 15:08:10.18 ID:BYAE49F30.net
ドコモオンラインショップで12/20から1II値引きか
90,200-30,800=59,400円
個人的には今月マイドコモクーポン5,500円引きあるから53,900円になる

23 :SIM無しさん (ワッチョイ 2281-VR26 [211.131.243.156]):2022/12/17(土) 15:12:22.69 ID:w330p+sl0.net
Xperia1て現行機種なのか?

24 :SIM無しさん (ワッチョイ e1d4-N2O4 [124.110.107.82]):2022/12/17(土) 15:45:53.73 ID:yQ/upUlB0.net
最新はXperia 1 IVやで

25 :SIM無しさん (ワッチョイ d190-VxJk [118.5.94.174]):2022/12/17(土) 15:49:05.40 ID:gIyHek+C0.net
1ⅱもそれくらいじゃもう買う気にはならんなあ

26 :SIM無しさん (アウアウウー Sa45-DiWi [106.161.246.204]):2022/12/17(土) 16:38:11.61 ID:KWu2oTbla.net
メインカメラ1200万画素と言うのがしょぼく感じてしまう

27 :SIM無しさん (オッペケ Sr11-DTed [126.194.86.95]):2022/12/17(土) 17:21:39.47 ID:RmZ81DAOr.net
画素よりもエンジンや圧縮に影響されるんだけどね

28 :SIM無しさん (スップ Sd02-Nuxt [1.72.3.252]):2022/12/17(土) 20:57:44.75 ID:T/MCR9/Yd.net
保障も値上げだしな。
わらしべなら行くけど機種変はためらうな。

29 :SIM無しさん (エムゾネ FFa2-Nuxt [49.106.250.214]):2022/12/18(日) 08:16:31.93 ID:cdmJsrrDF.net
Playストアのアップデート確認画面だけ英語になってるんだけど皆さんどない?

30 :SIM無しさん (スフッ Sda2-Nuxt [49.104.9.7]):2022/12/18(日) 12:36:07.43 ID:I/oLF6O6d.net
>>29
なんともないけど
https://i.imgur.com/Q3IYfIZ.png

31 :SIM無しさん (ワッチョイ 292e-KAE8 [116.91.77.140]):2022/12/18(日) 12:48:55.78 ID:HkQMWfd00.net
>>29
身に覚えのあるおまんかだろ

32 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ec0-Nuxt [217.178.28.220]):2022/12/18(日) 13:05:13.50 ID:9pn7Jivb0.net
playストアにログインしてるグーグルアカウントの言語設定が英語になってるんじゃないの

33 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 18:53:48.83 ID:36G2SgHWa.net
この画面なんだけどね
https://i.imgur.com/FOqxanJ.jpg

34 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 19:15:56.29 ID:k8i+G1XE0.net
>>33
まず、>>32に答えなさいよ

35 :SIM無しさん :2022/12/19(月) 06:17:21.65 ID:B2DrUrQO0.net
デジカメ代わりに使ってる

36 :SIM無しさん :2022/12/19(月) 10:54:49.53 ID:Bb1BBCuca.net
>>33
こっちもなってる
言語設定は日本語になってる
別に困らないから放置してる

37 :SIM無しさん (オッペケ Sr11-z6LT [126.158.212.44]):2022/12/19(月) 13:52:17.83 ID:x+tThAG2r.net
>>33
なんかvpn使っていて変な国になってないか?

38 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-QRSH [133.159.122.72]):2022/12/19(月) 16:15:35.52 ID:dz+rfN8SM.net
去年、CCコネクトで購入して丸1年。
満足度は高いが、フラッグシップモデルなのにQi未対応だし、何よりストレージが…
空きが1GBしかなくて原神も白夜極光もアップデートできないでござるよ‥

39 :SIM無しさん (ワッチョイ e1d4-N2O4 [124.110.107.82]):2022/12/19(月) 18:58:20.20 ID:EDFW9cXB0.net
>>38
買う前に仕様確認しなかったの?
責任はスマホじゃなくてお前さんにあると思うんだが

40 :SIM無しさん (アウアウウー Sa45-Nuxt [106.155.10.186]):2022/12/19(月) 19:22:12.70 ID:gxZhF2aAa.net
>>37
ありがとう
確かにAdGuradは使ってるわ
ただちょっと前から変わった気がする
支障はないけどみんなどうなのかな?って思っただけ

41 :SIM無しさん (ワッチョイ 292e-KAE8 [116.91.77.140]):2022/12/19(月) 19:24:29.91 ID:7Eax35n10.net
やっぱり身に覚えのあるおまんかだったな

42 :SIM無しさん (ワッチョイ e184-QRSH [198.144.172.212]):2022/12/19(月) 19:35:53.86 ID:N+R0IPtS0.net
>>39
調べてるよ。
ストレージに関しては泥11でSDの内部ストレージ化が出来なくなってるのが想定外だっただけだ。

43 :SIM無しさん (ワッチョイ 0673-6Pca [111.96.18.125]):2022/12/19(月) 21:24:23.09 ID:B2DrUrQO0.net
原神とかアレでやればいいじゃん

44 :SIM無しさん :2022/12/19(月) 23:01:58.45 ID:ds1hx1mH0.net
>>40
AdGuradごときじゃ国は変わらんと思うけどなあ

45 :SIM無しさん (ワッチョイ 01a6-Nuxt [92.203.82.93]):2022/12/20(火) 15:19:25.52 ID:H3IDR/4c0.net
最近画像の画面からアプリタッチしても選択できないことが多いんだけど同じ現象の人とかいない?
原因分かる人とかいないかなーそれ以外は不具合もないしタッチも悪くなってないから原因が全く分からない

46 :SIM無しさん (ワッチョイ 01a6-Nuxt [92.203.82.93]):2022/12/20(火) 15:23:19.16 ID:H3IDR/4c0.net
>>45
画像のせるのわすれてた
https://i.imgur.com/UaVwSWm.jpg

47 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ec0-Nuxt [217.178.152.47]):2022/12/20(火) 16:22:49.03 ID:Fnu2p5lK0.net
ドコモ版だがホームアプリをdocomo live uxにしてたらやたらとアプリ切り替え画面でフリーズした
Xperiaホームでもフリーズしないわけではない
今はシンプルホームにして特に問題ない

48 :SIM無しさん (ワッチョイ 01a6-Nuxt [92.203.82.93]):2022/12/20(火) 19:41:57.82 ID:H3IDR/4c0.net
>>47
nova使ってるけどホームが理由あるかも!?ちょっと変えてみるわありがとー

49 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ec0-e5AJ [217.178.153.140]):2022/12/21(水) 17:08:15.43 ID:kOtlYtJX0.net
https://i.imgur.com/EiKOjt3.jpg

50 :SIM無しさん :2022/12/21(水) 23:57:39.97 ID:5UR5TVcy0.net
Tablet Z?

51 :SIM無しさん (オッペケ Sr11-PD/V [126.158.163.91]):2022/12/22(木) 08:51:11.87 ID:ggKIUVQHr.net
>>49
いつの写真だよ

52 :SIM無しさん (ワッチョイ 0573-Nuxt [114.19.130.220]):2022/12/22(木) 15:36:18.03 ID:ce9vUyhP0.net
補償使って交換したけど別個体になったら指紋ちゃんと反応したわ
個体差だったんだなぁ

53 :SIM無しさん (ワッチョイ 2281-VR26 [211.131.243.156]):2022/12/22(木) 15:56:29.04 ID:+uhFB4XR0.net
設定して時間が経つと反応悪くなるんじゃね?

54 :SIM無しさん (アウアウウー Sa45-3IAs [106.133.89.12]):2022/12/22(木) 16:37:42.12 ID:R3xXEb1ya.net
>>52
俺も二ヶ月前に交換してから反応よすぎて不具合疑うれべるだった
定期的に指紋登録更新してた時より断然リフレッシュ品の反応がいい

55 :SIM無しさん (ワッチョイ 0573-Nuxt [114.19.130.220]):2022/12/22(木) 19:31:37.20 ID:ce9vUyhP0.net
>>53
と思うじゃん?わりと最初から反応悪かったからxz3に戻したかったくらい

56 :SIM無しさん (ワッチョイ 0573-Nuxt [114.19.130.220]):2022/12/22(木) 19:32:06.08 ID:ce9vUyhP0.net
>>54
2年我慢したのがアホらしいくらいちゃんと動くわ

57 :SIM無しさん (ワッチョイ 0673-6Pca [111.96.18.125]):2022/12/22(木) 20:49:46.89 ID:vHnBQ7ru0.net
サブ機だから指紋認証全く使ってないわ
というよりメインよりスペック高いんだけどねw

58 :SIM無しさん (ワッチョイ 826c-NbVM [219.122.111.230]):2022/12/23(金) 00:28:19.18 ID:gHE4vu9E0.net
自分は最初の頃は認証がうまくいかず定期的に指紋登録し直してたけど、
今はもう1年以上は変えずに認証がうまくできてるなぁ
たぶん指紋登録が難しいんだろうね

59 :SIM無しさん (スップ Sda2-Nuxt [49.97.93.151]):2022/12/23(金) 12:19:33.33 ID:RBrHpPTbd.net
>>58
そう思うじゃん?
でも電子マネーチャージ時に指紋認証使用しているんだが、そっちは百発百中なんだよ
ロック解除時の認証だけやたら認識率が悪い謎

60 :SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-/grV [217.178.153.12]):2022/12/24(土) 20:49:30.10 ID:sJnPZvI00.net
au版は来年9月末、ドコモ版は来年12月末までのサポート?
サポート終了前に修理に出してできるだけ長く使いたい

61 :SIM無しさん :2022/12/24(土) 21:56:26.98 ID:GIXITE310.net
ギリギリだと修理受付期間でも部品在庫なしでXperia5に交換対応とかになっちゃう

62 :SIM無しさん :2022/12/24(土) 23:30:09.66 ID:ef5ujUNir.net
無償交換を期待

63 :SIM無しさん (スプッッ Sd6a-seZw [110.163.13.18]):2022/12/25(日) 08:08:27.01 ID:lWawQVmXd.net
最低でも電池交換はしておきたいね

64 :SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-/grV [217.178.31.206]):2022/12/27(火) 12:50:14.65 ID:IZYEV5lY0.net
nova launcher prime7円セールだから買ってみるか

65 :SIM無しさん (エムゾネ FF70-/grV [49.106.187.28]):2022/12/27(火) 14:56:02.76 ID:aSnN9mh/F.net
>>64
608 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/12/24(土) 16:20:17.96 ID:m/zaxINs
>>607
使うならストアの自動更新を無効
AdGuardとかで通信遮断して使うほうがいいかも
https://www.xda-developers.com/branch-acquires-nova-launcher-and-sesame-search/

66 :SIM無しさん (アウアウウー Sa30-4Ar3 [106.161.252.218]):2022/12/27(火) 16:39:57.80 ID:vnThRDKSa.net
次のカメラは1億画素で9画素を1画素にまとめる方式のやつにしてほしい

1200万画素はもう嫌じゃ😭

67 :SIM無しさん (ブーイモ MMfa-UHm7 [133.159.122.117]):2022/12/27(火) 18:51:10.14 ID:Q/ai6BjsM.net
>>66
未だに画素数=高画質
って思ってる奴いるんだ…

68 :SIM無しさん (スッップ Sd70-/grV [49.98.142.43]):2022/12/27(火) 19:36:38.47 ID:6O4eYj2yd.net
>>66
ガーソ(|| ゜Д゜)

69 :SIM無しさん (ワッチョイ 0673-gKcK [27.95.226.116 [上級国民]]):2022/12/27(火) 22:00:36.56 ID:0sHh0PbO0.net
カメラはセンサーだよね

70 :SIM無しさん (ワッチョイ 4774-xQ0t [182.20.196.207]):2022/12/27(火) 22:16:29.73 ID:yxsGNjt40.net
パチスロ打ってて回転してるリールをスーパースローで撮ってみた
ちゃんとスーパースローで撮れててちょっと面白かった

71 :SIM無しさん (ワッチョイ f073-nP02 [124.209.150.123]):2022/12/27(火) 22:26:25.81 ID:GMmyAKO20.net
か、カメラァ?!

72 :SIM無しさん (ワッチョイ 2273-tC+1 [111.96.18.125]):2022/12/28(水) 06:12:57.61 ID:bvnbwVD/0.net
スーパースローはXZsの時代からあるよー

73 :SIM無しさん (アウアウウー Sa30-ELD8 [106.129.39.214]):2022/12/28(水) 19:21:00.84 ID:+lK3nE3Ea.net
スーパースローとか誰トク

74 :SIM無しさん (ワッチョイ d582-/grV [122.22.132.194]):2022/12/28(水) 22:52:37.04 ID:An6TPLiY0.net
結局年内はupdateなしか

75 :SIM無しさん (ワッチョイ e584-nP02 [202.126.249.77]):2022/12/30(金) 15:37:48.50 ID:low0x1u90.net
スーパースローはHTC J Butterfly(HTL21)にもあったなぁ

76 :SIM無しさん (ワッチョイ 566c-1qfd [153.207.9.34]):2022/12/30(金) 20:49:10.71 ID:vG4urz8m0.net
960fpsはソニーが最初
ハードはすごいのにソフトがクソなので他社に2年ぐらい技術で劣る

77 :SIM無しさん (ワッチョイ 17b3-4rht [118.13.242.79]):2023/01/02(月) 08:07:02.03 ID:9/l38OR+0.net
今年もXperia1でいくんだ。pro-iにいきかけたけど、まだ粘るんだ

78 :SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-Tz6N [217.178.86.157]):2023/01/02(月) 09:04:14.07 ID:Dt/2CQUC0.net
今からProもなあ

79 :SIM無しさん (ワッチョイ afc9-4rht [222.0.185.73]):2023/01/02(月) 09:09:22.27 ID:eguYY2Qz0.net
オレも、1で粘っとるで発売日に買ったから
4年目かな?🤔
1のmark5か6みたいのまでモツかなぁ

80 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-hX/W [111.96.18.125]):2023/01/02(月) 09:42:02.58 ID:eyJ6YXVZ0.net
20年くらい前のゲームなら7や10でも動かないか?

81 :SIM無しさん (ワッチョイ ab76-4rht [58.95.160.66]):2023/01/02(月) 22:07:41.70 ID:bCPoiMad0.net
さすがにそろそろ変えたいけどたけーよ
もうちょい使うか

82 :SIM無しさん (ワッチョイ e690-Tz6N [153.195.28.197]):2023/01/02(月) 22:24:07.73 ID:oRokFaFz0.net
キャリア移動くらいするから1Ⅱとか無料でくばりませんかねえ…

83 :SIM無しさん (ワッチョイ c712-mhHi [124.85.52.147]):2023/01/03(火) 07:45:20.73 ID:pN+xCI4w0.net
>>82
貧乏人はあと10年位使うか、ヤマダが抱えているらしい在庫を格安放出するのをずっと待ってれば良い。

84 :SIM無しさん (ワッチョイ a711-BZdB [220.152.11.130]):2023/01/03(火) 20:40:37.32 ID:YrZAF++/0.net
>>82
docomo版が安く放出されてるからII買っとけ
シングルSIMと割り切って要らんアプリ消せば1からなら快適や

85 :SIM無しさん :2023/01/04(水) 02:53:54.24 ID:MCZLBGf70.net
バッテリーアプリで計測したら推計容量2900/3200mAhって出た
補償交換して9ヶ月でバッテリー性能90%だから年内で80%切りそう

86 :SIM無しさん (ワッチョイ 6275-/EFQ [211.131.30.219]):2023/01/04(水) 12:25:29.76 ID:TKqKw6in0.net
中古で買ったけどバッテリーは良好で80%以上だった

帰省で5時間くらい電車に乗りながらスマホポチポチしてたけど
ギリギリ電池持った。ようやっとる

87 :SIM無しさん (ワッチョイ ae02-DLel [119.47.138.218]):2023/01/04(水) 15:15:32.54 ID:N7Mxtv+M0.net
1iiオンラインで取り寄せてSIM挿し替えて手続きするまで4Gのまま2ヶ月近くだったが、田舎街なだけあって5Gまだまだ発展途上過ぎるのか、LINE通話キレまくりでワロエナイ

大きさ気にしなければ1や5に刺して4G回線のほうが安定してるのがイヤなところだ

88 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-Tz6N [133.106.60.133]):2023/01/04(水) 15:23:21.85 ID:oIJmOaHCM.net
1Ⅱの5Gはエセ5Gじゃなかったっけ?

89 :SIM無しさん (ワッチョイ ae02-DLel [119.47.138.218]):2023/01/04(水) 15:51:18.42 ID:N7Mxtv+M0.net
>>88
嫁さんがiPhoneSE第2世代から格安のSE第3世代5Gにしたが、田舎街はどの機種もエセ5Gだわ

90 :SIM無しさん (ワッチョイ c7d4-peqZ [124.110.107.82]):2023/01/04(水) 17:44:03.16 ID:hAT7lytP0.net
行くならXperia 1 IIIやろな
今更Ⅱ行くくらいならPixel行った方が随分まし

91 :SIM無しさん (ワッチョイ af6c-8o4u [222.144.11.76]):2023/01/04(水) 17:45:56.75 ID:3avk+a0U0.net
>>90
3は熱問題があるから2もアリ

92 :SIM無しさん (ワッチョイ aea5-4rht [183.76.205.192]):2023/01/04(水) 19:03:52.95 ID:F5+Ch2zZ0.net
もう次はいっきにV買うわ
20万くらいやろ
たまにはええやろ
ひさびさに最新機種持ちたい

93 :SIM無しさん (ワッチョイ e690-Tz6N [153.195.28.197]):2023/01/04(水) 19:23:04.99 ID:NXvukP4S0.net
今変えるなら1Ⅳシムフリーとかかなあ

94 :SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-4rht [217.178.153.213]):2023/01/04(水) 20:48:24.75 ID:5+LMSzLc0.net
1IIIでドコモの補償利用したら年末年始で1IIIの在庫なくて1IVとの交換になった事例が発生
https://i.imgur.com/haaWh7N.png

95 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-vzh+ [106.133.28.71]):2023/01/04(水) 21:06:21.20 ID:pzV0MMrNa.net
無印は在庫一杯なのに贔屓じゃねーか😡

96 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-vzh+ [106.133.28.71]):2023/01/04(水) 21:07:05.57 ID:pzV0MMrNa.net
あ、閃いた!!

97 :SIM無しさん (ワッチョイ e690-Tz6N [153.195.28.197]):2023/01/04(水) 21:17:53.87 ID:NXvukP4S0.net
1Ⅱでも余裕で在庫ありそうだしなあ
Ⅲはどれだけ生産絞ったんや…

98 :SIM無しさん (ワッチョイ c7d4-peqZ [124.110.107.82]):2023/01/04(水) 21:28:45.09 ID:hAT7lytP0.net
>>94
うらやまとしか言いようがないわ・・・

99 :SIM無しさん (ワッチョイ c784-mhHi [198.144.172.212]):2023/01/04(水) 21:40:18.53 ID:sEcu47gg0.net
俺はXperia2を待つわ。

100 :SIM無しさん (ワッチョイ ae02-DLel [119.47.138.218]):2023/01/04(水) 21:58:54.50 ID:N7Mxtv+M0.net
>>94
今年の運勢ウハウハを使い果たしたね

101 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-vzh+ [106.131.63.32]):2023/01/04(水) 23:59:45.29 ID:q9wRN7vpa.net
playストアのアプリの更新画面だけが英語表記になったんだけど、自分だけ?

102 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-vzh+ [106.133.81.211]):2023/01/05(木) 00:13:02.53 ID:OdKeH0j6a.net
>>101
シカトされた>>32に答えてあげて

103 :SIM無しさん (テテンテンテン MMee-PcQy [133.106.136.55]):2023/01/05(木) 01:07:18.24 ID:Ik3UtFcJM.net
言語設定が英語だったら全部英語になるでしょ
特定の画面だけ英語とかありえない

104 :SIM無しさん (ワッチョイ bb73-4rht [106.168.233.177]):2023/01/05(木) 06:02:32.93 ID:rxuzpt8x0.net
>>101
俺も

105 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 10:13:29.01 ID:9WpPMMe40.net
結局まだまだⅠでいける、って事でOK?

106 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 10:32:43.68 ID:dHEz7aQ2r.net
満足いくスマホンかなり高価になったな

107 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 10:56:56.95 ID:f9KQOYu7d.net
>>105
数年前から使い道変わってないんだからまだまだ使えるっしょ
逆に最新に買い換え必要なのは最新のゲームやってる層くらい?

108 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 11:56:11.87 ID:0t4+g3Se0.net
それとカメラぐらい
Xperia1はカメラ完成度低い
特に動画が弱い、弱すぎる

109 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 12:29:28.42 ID:WiZcHYjGM.net
まだ4K動画にこだわってる人いるのか…

いい加減あきらめて他行けばいいのに

110 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 14:30:53.91 ID:qS6dEuwaH.net
原神専用に使ってるから容量もまだ平気

111 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 15:15:21.06 ID:4US9fPfjd.net
>>101
キャッシュクリアしたら、自分のも英語表記になってしまった…

112 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 15:27:43.71 ID:4mNjH8Xl0.net
>>101
Pixel 6 Proやけどキャッシュクリアしたら同じようになったわ

113 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 15:31:52.94 ID:tvbQ4iN3d.net
キャッシュクリアしなくてもなったぞ。

114 :SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-4rht [217.178.152.24]):2023/01/05(木) 19:29:47.80 ID:xLLVAD4Y0.net
自分もキャッシュ削除したらなった

115 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-vzh+ [106.131.62.127]):2023/01/05(木) 23:53:21.25 ID:bYKPV9Vpa.net
101です。
ほとんどの人が英語になってるんですね。

アプリの不具合っぽいので、Googleに問い合わせてみました。
反応してくれるのかわかりませんが…

116 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 02:47:54.32 ID:JARhF3WTM.net
俺はキャッシュ消しても日本語のままやで

117 :SIM無しさん (スププ Sda2-4rht [49.98.75.247]):2023/01/06(金) 08:29:24.42 ID:bl87sUrjd.net
>>116
わしも

118 :SIM無しさん (ワッチョイ ab76-4rht [58.95.160.66]):2023/01/06(金) 08:42:29.20 ID:4JnszPFm0.net
じゃあ俺も

119 :SIM無しさん (スプッッ Sdc2-u3xx [1.75.215.193]):2023/01/06(金) 10:14:34.80 ID:rRS5bZuEd.net
俺も俺も

120 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-4rht [150.66.71.186]):2023/01/06(金) 16:28:55.98 ID:soDCS0LBM.net
昨日からホームアプリが落ちまくる。 対応策ないですか?

121 :SIM無しさん (スププ Sda2-4rht [49.98.72.98]):2023/01/06(金) 16:40:29.02 ID:Ituy1ry/d.net
Xperia1vにするかどうかは、android14の出来も含まれてくるよね

122 :SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-4rht [217.178.153.100]):2023/01/06(金) 17:23:38.00 ID:rrHso4Oc0.net
ストレージ容量空けて再起動してフリーズするなら買い替えだ

123 :SIM無しさん (ワッチョイ 8711-8o4u [60.61.97.238]):2023/01/06(金) 18:49:41.99 ID:V90nAgMZ0.net
某中古ショップのランクAで本体交換済みって何?
箱IMEI違いとか書いてあった

124 :SIM無しさん (ワッチョイ ae02-DLel [119.47.138.218]):2023/01/06(金) 19:00:26.38 ID:b1HzbeLD0.net
不具合でショップが店舗在庫で無いのと交換して送ってきたかなんかでしょ?GEOとかだったら全国各地に良品中古ありそうだし
箱とタイプCアンテナとかおまけのただの白ROM

遊びで買うならあり(壊れたら自己責任)

125 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-EOKO [106.146.94.120]):2023/01/06(金) 19:39:12.74 ID:ep4wjoVDa.net
>>123
一度ケータイ補償でリフレッシュ品と交換してるから箱と本体のIMEI一致してませんよってだけだろ?

126 :SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-4rht [217.178.153.100]):2023/01/06(金) 20:00:22.97 ID:rrHso4Oc0.net
普通に新品購入すると箱がついてきて箱と本体に同じ製造番号が書いてある
それを補償サービスで本体丸ごと交換するか、修理で基板交換されると製造番号が変わるから箱と番号一致しなくなる

127 :SIM無しさん (ワッチョイ 8711-8o4u [60.61.97.238]):2023/01/06(金) 20:41:27.43 ID:V90nAgMZ0.net
>>125
他の同ランクが機種外枠のスレとか書いてある中、
その機種だけは書いてないから滅茶苦茶使って外枠だけ交換とかあり得るのかww
相場より2万位安いから期待して損したか
どうもありがとう

128 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-hX/W [111.96.18.125]):2023/01/06(金) 22:28:13.93 ID:68IS1Zxp0.net
そもそのスマホは1Ⅰなのか1Ⅱなのか1Ⅳなのかなんなのか

129 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 00:58:37.39 ID:HpWwLXLB0.net
公式ルートで整備されたリフレッシュ品や修理品はバッテリーや外装ケース、ディスプレイ、指紋認証が新品の部品に換装されてるから
中古美品より状態いいと思う
新品同然に2年は使える

130 :SIM無しさん (JP 0Hea-Xi9O [1.1.125.116]):2023/01/07(土) 04:54:36.93 ID:Qp+z3J/lH.net
今更買うなら回線弾使って2以降買ったほうがいいなストレージ64はもう限界

131 :SIM無しさん (テテンテンテン MM26-gD38 [133.106.48.142]):2023/01/07(土) 10:21:42.87 ID:RqTZ9uBlM.net
逆に言うとストレージさえ解決できたらまだいけるんだよなあ
ほんと小綺麗にまとまってるわ

132 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-8Ubj [118.9.7.134]):2023/01/07(土) 11:13:27.91 ID:Or2Zv9Sj0.net
111だけど、日本語に戻ってる

133 :SIM無しさん (アウアウウー Sa3f-DSRP [106.154.149.138]):2023/01/07(土) 11:18:26.30 ID:XghK70BFa.net
ゲームやら動画はタブレットでやってるから
スマホは自分で取った写真くらい

まだ半分くらい容量余ってる

134 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 13:35:22.38 ID:a4vrwWk50.net
SD挿してもダメか?

135 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 16:29:32.57 ID:1xemafOP0.net
>>132
俺のは英語表示になった
これかー

136 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 19:12:59.91 ID:cdg02JfOd.net
Googleプレイ開発者サービスがサイレントアプデされると英語表示に変わってるっぽい

137 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f74-SRjx [112.139.6.3]):2023/01/07(土) 22:39:00.58 ID:Fmv316uI0.net
指紋認証精度全然問題ないじゃんって思ってたけど
最近かーちゃんダウンして炊事洗濯するようになって手が荒れてるせいもあるが指紋認証がほぼ機能してない
毎日指紋登録してればなんとか使えるレベル

138 :SIM無しさん (ワッチョイ 636c-2rSL [222.144.11.76]):2023/01/07(土) 23:37:18.29 ID:W4KZCZ/o0.net
>>137
同じ指を複数登録すると良い

139 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ec0-8Ubj [217.178.28.84]):2023/01/07(土) 23:51:02.22 ID:ngOTMsos0.net
特に手荒れはしてないけど指紋認証率1割以下になってたけど
少し指にニベアクリーム揉み込んでみたら認証率回復したわ
指が乾燥してるとだめっぽい

140 :SIM無しさん (ワッチョイ 6673-d+VJ [111.96.18.125]):2023/01/09(月) 19:52:31.46 ID:fr6mPBCS0.net
パっと見Ⅳと変わらないところがいい

141 :SIM無しさん (ワッチョイ aadc-2rSL [125.174.239.10]):2023/01/10(火) 11:40:33.94 ID:H2JsviRq0.net
これ以降の新型はカメラ!カメラ!カメラ性能アップ!しか言わない

142 :SIM無しさん (ワッチョイ fe6c-IS58 [153.207.9.34]):2023/01/10(火) 13:18:08.00 ID:Q1QMbPl10.net
だってスペック的に上げる必要ないもん

メモリだって4GBあれば問題ねえよ
最近のハイエンドは無駄に12GBとか積んでるが無駄
Windowsですら今は4GBで十分

SoCなんてスナドラ845で十分
これ以上は無駄な世界

ゲームやりたい?
ならiPhone買え


Androidにハイスペなんて
ガジェオタクしかいらん


それより新しいバッテリーを開発しろ

143 :SIM無しさん (ワッチョイ f358-8Ubj [14.13.180.32]):2023/01/10(火) 14:12:52.37 ID:981q1/CB0.net
Windows11の最小システム要件がメモリ4GBなのに
4GBで十分とはおかしなことを仰る

144 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 14:23:35.91 ID:cP9gwa8Bd.net
PCのメモリ4GBで十分な人はそもそもPCいらない人だろう

145 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 14:35:00.49 ID:Q1QMbPl10.net
>>143
昔のHDDの時代と違い
今はM2のSSDの早いストレージがデフォになってる
スワップさせても重くならない

そもそもメモリ4GBあれば
ウェブや軽い動画編集、エクセルワード等ではスワップすらしないがね

146 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 14:59:30.18 ID:981q1/CB0.net
>>145
あなたの中ではそうなんでしょう
私は最低限メモリ32GB積みますから、お互いに平行線ですね

147 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 15:05:02.83 ID:Q1QMbPl10.net
ですね

148 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 15:37:27.51 ID:PytwKDvj0.net
>>146
32GB載せても、自分の使い方だと16GB以上は使われてないな

149 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 16:12:52.74 ID:b1eIKJrN0.net
>>146
流石に最低32GBってのは素人には理解出来ん

150 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 16:13:59.87 ID:PW9QIgjS0.net
chrome「おっメモリ余ってんじゃーん」

151 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 16:30:47.07 ID:Q1QMbPl10.net
>>150
これよく聞くけど
メモリ10GB近く空いてても
Chromeがアホほどメモリ確保するとか無いけどな

152 :SIM無しさん (ワンミングク MM9a-2rSL [153.250.30.56]):2023/01/10(火) 17:49:47.84 ID:DONxgVbFM.net
>>151
巡回でお気に入りのフォルダ内全て開くとかやると負荷かかる。16あれば十分だが

153 :SIM無しさん (ワッチョイ fe6c-IS58 [153.207.9.34]):2023/01/10(火) 18:03:48.70 ID:Q1QMbPl10.net
>>152


それはそうだろ

154 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 20:31:41.46 ID:oRXO30KD0.net
見てるだけで惚れ惚れするスマホだわ
同時期のiPhone11よりデザイン的に俺は完全にXperia1だな

155 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 21:37:43.18 ID:7Ei6DlL90.net
PCはRAM16GBは欲しいところだわ。

156 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 06:59:44.97 ID:ZE8R3QfK0.net
>>154
ていうかデザイン的に本当に美しかったiPhoneって5までだろ
今見ればXはまだ許せるかも

157 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 08:31:56.00 ID:rKzhfNx2d.net
最近この機種だけ都内のとある地下鉄乗ってるときにまともに通信できなくなるんだけど何したら改善するかわかる?
同じドコモ回線のタブレットは通信できてるから機種側で何か問題あると思うんだけど再起動とかsim抜き差しでは変化なかった

158 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 11:37:20.31 ID:+/7crEyX0.net
>>157
そのタブレットの機種名がわからんと

159 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 12:00:48.97 ID:rKzhfNx2d.net
>>158
タブレットはd-01J
だいぶ昔のやつ

160 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 12:06:37.74 ID:bnXm7hend.net
>>157
地下鉄何線かわからんと

161 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 12:28:06.75 ID:rKzhfNx2d.net
>>160
有楽町線
だいたい池袋から新富町区間が繋がらなくなる
2台目シェア?で契約してるタブレット側は平気なのにさ

162 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 12:51:06.35 ID:e/sN1n+B0.net
ドコモは田園都市線の渋谷−二子玉間の通信改善してほしい

163 :SIM無しさん (ワンミングク MM9a-2rSL [153.250.30.56]):2023/01/11(水) 18:15:12.08 ID:/qaKgU7oM.net
>>157
タブレットのSIMと入れ換えてみたら

164 :SIM無しさん (アウアウウー Sa3f-5TNY [106.131.63.157]):2023/01/11(水) 19:05:02.63 ID:9xZlS9f6a.net
playストアのアプリ更新画面、日本語に戻ったね
今Googleに問い合わせて対応中だけど、何かしてくれたのかな

165 :SIM無しさん (ワッチョイ 6376-8Ubj [222.150.22.138]):2023/01/12(木) 01:26:07.05 ID:EgR/bUtk0.net
>>161
その区間よく乗るけど繋がらなくなったことはないな
同じくドコモね

というか短区間なら設備側の問題かもしれんけど、さすがにそれは区間が長すぎだろ

166 :SIM無しさん :2023/01/12(木) 07:59:37.27 ID:UGnAaSAdd.net
>>165
まじかー、なんでなんだろう
全く繋がらない訳じゃないんだけど、ブラウザでもSNSでもほとんど読み込み中のまま固まるんだよね

167 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f0c-pdR4 [101.143.93.90]):2023/01/14(土) 12:20:24.80 ID:6Vc8x/v40.net
3年程使ってバッテリーへたってきた感じあるけど
街の修理屋とかで1万くらいで交換できるみたいだけど
買い換えるべきか悩むな

まだまだ普通に使えてるしな

168 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6c-Apnw [153.207.9.34]):2023/01/14(土) 12:52:25.42 ID:gZxtAZ1g0.net
ドロ11やろ
後3年は余裕でいけるな

169 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-tYFN [133.106.60.10]):2023/01/14(土) 14:39:24.21 ID:/Acr8BOhM.net
ストレージに困らない使い方ならまだまだいけるよ

170 :SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-cU4a [217.178.30.186]):2023/01/14(土) 15:41:53.30 ID:q7knlYJM0.net
バッテリー膨張してると他の部品に不具合ある場合あるから
街の修理屋でバッテリーのみ交換はギャンブルだなあ
補償続けて年内に公式修理で全部部品交換してもらうつもり

171 :SIM無しさん :2023/01/14(土) 16:35:43.62 ID:6Vc8x/v40.net
俺は白ロム4万の時に買ったソフトバンク版だがら
Android10止まりなんだわ

172 :SIM無しさん :2023/01/14(土) 16:56:52.41 ID:UtixISCEr.net
>>167
街の修理屋のバッテリーは容量が純正と比べると少ないんだよね
中華製なのかな?

173 :SIM無しさん (JP 0H1f-qihD [153.150.159.104]):2023/01/14(土) 18:07:26.36 ID:7B6RgVB5H.net
指紋センサー壊れたからドコモの補償サービス使おうとしたけど、いまはXperia5(無印)しかなかったわ
とりあえず諦めて修理にした

174 :SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-cU4a [217.178.30.186]):2023/01/14(土) 20:33:05.97 ID:q7knlYJM0.net
ドコモケータイ補償の月額費払ってて最小コストでわらしべしていきたいなら
1の在庫なくて5を提案されたときに画面サイズでゴネれば来年までサポートあるNote10+やS10+に行けるらしいぞ
宗教的な理由なければ泥12だしアレに行くのも選択肢の一つ

175 :SIM無しさん (JP 0H1f-qihD [153.150.159.104]):2023/01/14(土) 20:36:19.80 ID:7B6RgVB5H.net
そういう手もあったのか
また指紋センサー壊れたときに検討してみるよ

176 :SIM無しさん (ワッチョイ 83a2-cU4a [124.219.214.5]):2023/01/14(土) 20:47:18.28 ID:mbgTXtP+0.net
もうサイドセンスに洗脳されてるんだけど
他社でも似たような機能使えるん?

177 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-nDOW [59.138.68.215]):2023/01/15(日) 01:07:44.32 ID:80noRwLv0.net
>>174
親の遺言でだめです

178 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-2RK8 [106.146.32.248]):2023/01/15(日) 01:36:59.80 ID:NOW2rRJMa.net
>>174
非国民が!!ってごねて1Ⅳ出させる

179 :SIM無しさん (スププ Sd9f-cU4a [49.96.12.142]):2023/01/15(日) 16:05:01.36 ID:CtS0Q6AJd.net
>>174
泥12だと位置偽装できないからやだ。

180 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-nDOW [59.138.68.215]):2023/01/15(日) 18:00:26.54 ID:80noRwLv0.net
>>179
余裕でできるが

181 :SIM無しさん :2023/01/16(月) 19:14:34.15 ID:Cr2e+nMCd.net
1から1IVにしたけど画面周辺がカーブガラスじゃ無くなった影響もあってサイドセンス使いづらくなった

182 :SIM無しさん :2023/01/16(月) 19:25:44.85 ID:0IcMGs7ud.net
>>181
ⅲ以降劣化してますよ

183 :SIM無しさん :2023/01/16(月) 20:35:41.89 ID:+gD2gF430.net
サイドセンス可視化させないと使えないマン

184 :SIM無しさん (ワッチョイ 9384-2RK8 [202.126.249.77]):2023/01/17(火) 03:20:27.92 ID:AfHRDy6Q0.net
サイドセンスは1では本体にセンサーを仕込んでたからフレームをなぞって操作ができたけど途中からアプリになったからディスプレイに触れないと操作出来なくなったんだよね
まぁセンサーを仕込むスペースを減らして部品のコストカットと内部スペースの有効利用に回したってことだからデメリットばかりでもないんだけど

185 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f81-3SYV [39.3.103.191]):2023/01/17(火) 07:24:21.33 ID:D0WuaUhX0.net
手帳ケースだからサイドセンスが上手く使えない。

186 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-z1e2 [113.144.36.178]):2023/01/17(火) 09:14:16.68 ID:X+rTvatK0.net
>>185
自分もケース着けるからXperia1のサイドセンス使えなかったけど、Xperia1IVに買い替えてアプリになったら使うようになった

187 :SIM無しさん (アウアウアー Saff-2RK8 [27.85.205.12]):2023/01/17(火) 12:00:10.76 ID:6aZRPnGXa.net
カメラ性能向上のためにivにすることにしたんだけど、あんまり評判良くないね。
ここの人達は次は別ブランド行くのかな。

188 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6c-Apnw [153.207.9.34]):2023/01/17(火) 12:28:32.83 ID:ZoQ2P0X60.net
カメラでXperia選ぶやつなんていないよ
いたとしたらバカだよ


Xperia選ぶ人は日本のハイエンドが欲しいとかデザインとかでしょ

189 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ffe-cU4a [123.198.78.77]):2023/01/17(火) 12:30:19.26 ID:IrcJC7+B0.net
ここの人達は宗教上の理由で他のブランドにいかない人が多数いると思う…
自分はスマホのちょい前からソニー・エリクソンの一択

190 :SIM無しさん (ワッチョイ c390-tYFN [118.5.94.174]):2023/01/17(火) 12:35:39.70 ID:Eg0sOc6i0.net
国産スマホに限定するならやっぱSONYが頭一つ抜けてるからなあ
信念上国産スマホかつハイエンド求めるならほぼ1択になってしまう

191 :SIM無しさん (ワッチョイ 637e-1744 [116.254.70.188]):2023/01/17(火) 12:48:17.02 ID:AWm+qmjN0.net
俺は最近安売りしてたから Xperia 5 IIIに変えたけど、主に音質を求めてたからかな
中華やサムスンはありえないし
スマホでもかなり良い音で聴けて満足してる Onkyo HF Playerの効果もデカイけどXperia 1より進化してるね

192 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-7DGa [106.155.3.78]):2023/01/17(火) 13:18:44.56 ID:HQwH8gjoa.net
>>188
元がaquos rだったけど画面が変形してなくてフェリカ対応で性能高めという条件で
これしかなかった需要

カメラは解像度が23Mから12Mに減ったから心配してたけど
ノイズが減って実際の解像感は上がったケースのほうが多かった

193 :SIM無しさん :2023/01/17(火) 19:50:19.98 ID:mymp3lGC0.net
iPhoneのイメージセンサはどこ製だっけ?
胸を張ってXperia1を持とう!

194 :SIM無しさん (ワッチョイ f3dc-2RK8 [114.142.109.96]):2023/01/18(水) 03:10:30.59 ID:khkodVW60.net
現状一切不満がないけど容量がどうしても足らなくて機種変検討
でもXperia1のマーク234は高いんだよね
3万円で投げ売りされてたコレがコスパ良過ぎて検討するだけに終わるわ

195 :SIM無しさん (ワッチョイ 9384-2RK8 [202.126.249.77]):2023/01/18(水) 03:44:20.73 ID:Um0Y12vR0.net
>>187
Xperia PRO-Iが良いよ

196 :SIM無しさん (スッップ Sd9f-zzvT [49.98.153.29]):2023/01/18(水) 04:45:41.32 ID:0Js7mK5Bd.net
>>195
https://gazyekichi96.com/2023/01/16/xperia-pro-i-the-worst-bug-since-android-12-also-occurs-on-android-13/

不具合あるみたいやけどw

197 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-Qw6o [175.108.193.12 [上級国民]]):2023/01/18(水) 11:26:45.91 ID:Y9aJCBs50.net
最近カメラ起動するとSDカードが読み込めませんでしたと表示されカメラモードが終わるので
また起動させてようやく撮れるといった具合なんだけどみなさんのもそうなりますか?
SDカードとの相性がよくないのかな?

198 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-2RK8 [106.133.94.164]):2023/01/18(水) 12:04:01.24 ID:z7kGM+EXa.net
10年以上同じmicroSD使ってるけど出たことない
接触部分綺麗にしたり、入れ直してみたら?

199 :SIM無しさん (スッップ Sd9f-iBYQ [49.98.136.146]):2023/01/18(水) 12:33:27.28 ID:dpkXqX8xd.net
>>197
俺もほぼ毎回なるよ
1はSDカードの読み込みが遅いらしいからそのせいだと思ってる
ちなみに一度アルバムアプリで画像の読み込みを済ませてからカメラ起動するとエラー出ないよ

200 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-pdR4 [125.174.239.10]):2023/01/18(水) 12:35:35.90 ID:t3r455qs0.net
保存枚数の気もする。多すぎるとなる

201 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f53-2RK8 [143.189.38.45]):2023/01/18(水) 12:58:54.64 ID:90ivD55V0.net
俺は宗教上の理由でXPERIA使ってるけど、ちゃんと検討して良いとこ見て選んでる人もいるんだね。
俺も無印1でカメラ以外不満一切ないからホントは壊れるまでメインで使いたかったわ。

ちなみに動画取るならIV、静止画ならPRO-Iが移行先で正しいよね?

202 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-7DGa [106.154.145.67]):2023/01/18(水) 13:10:18.79 ID:MJF/YtEna.net
4-5年前に買って使いまわしてる128GBのSDだけど問題ないですね

203 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-2RK8 [106.131.64.69]):2023/01/18(水) 13:18:25.28 ID:HJyFU8YUa.net
512GBを3年位使ってて半分位の容量を使っているけど、最近少し出るようになってきた。

まだ20~30回に1回位だけど、段々悪化していくのかな…

204 :197 (ワッチョイ 6f73-Qw6o [175.108.193.12 [上級国民]]):2023/01/18(水) 14:14:04.30 ID:Y9aJCBs50.net
みなさんありがとうございます
SD拭いて入れ直してアルバムアプリ起動させてからカメラ撮ってみたら今のところエラーは出ていません
これでしばらく行ってみようと思います
また出たらそのときはSD買い直してみます
ちなみに128GBのサンディスク製のもので84GB使っています

205 :SIM無しさん (ワントンキン MM1f-pdR4 [153.140.222.251]):2023/01/18(水) 14:20:18.01 ID:see9juKMM.net
多分カメラの右下のアルバムのショートカットが
負荷かかりすぎてカメラが落ちるんだと思う

206 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 14:44:15.15 ID:90ivD55V0.net
過去ログでSDの占有率がどうのって言ってる人いた気がするから探してみるといいかも。

207 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 15:01:34.59 ID:KiHMbD3l0.net
SDカード内に1GBの動画が500個入っていても影響少ないけど
1枚1MBの画像ファイルが50万枚入ってたら読み込みエラー起きるかも
極端な話

208 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 16:02:59.64 ID:lbO2JreNM.net
自社のアルバムアプリに限界を感じたから
次機種はGoogleのアルバムアプリだけになったのかも

209 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 16:05:32.80 ID:Um0Y12vR0.net
>>201
だいたいそんな感じだけど動画の画角の自由度ならⅣ、画質や熱落ちのし難さならPRO-Iといった感じ
PRO-IはソニーのシューティンググリップとBluetooth接続すると発熱しても撮影し続ける撮影持続モードが利用可能だが残念ながらⅣには撮影持続モードが無い
https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1370/125/amp.index.html

ちなみに
Novaランチャーを使ってるからか>>196の指摘している不具合には遭遇したことが無い

210 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 16:18:59.68 ID:hL3Ap7Raa.net
ソニーはソフトウェアが弱いので

211 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 16:24:35.89 ID:Um0Y12vR0.net
>>210
開発者インタビューによると見た目が自然になるように色味や強烈なHDRはかけてないから誤解去れがちだけど
連写合成や連写によりノイズ除去、AIの活用など他社がスマホでやっているような画像処理は結構いろいろとやってるとのこと

212 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 16:28:55.72 ID:Um0Y12vR0.net
誤字脱字ばかりだった
色味や→色味の強調や
誤解去れがち→誤解されがち
連写によりノイズ除去→連写合成によるノイズ除去

213 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 16:45:27.91 ID:tyqkG+cc0.net
Cybershotにかなり近い色味で撮れるから安心感があるよね

214 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 16:45:45.38 ID:90ivD55V0.net
>>209
ありがとう。長い動画取りたいならPRO-Iの方が良いってことね。迷うなぁ。

215 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 17:03:09.78 ID:ed/11RL40.net
>>210
お前は頭が弱い

216 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 17:47:11.03 ID:hL3Ap7Raa.net
AIが弱いのは紛れもない事実じゃん😭

217 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 17:59:22.67 ID:90ivD55V0.net
>>209
連レスで申し訳ないけど、SIMフリー版なら撮影持続モードがあるみたいだからIVにしてみるわ!ありがとう!

218 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 19:08:28.26 ID:eJOJLt380.net
ギャラクシーやPixel、ファーウェイと比べたら、Xperiaは3年遅れてるからな

219 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 19:17:34.00 ID:ePpszSHnd.net
敵国に情報送られたりするようなスマホは要らんけどな

220 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 19:23:04.50 ID:+O4mwuYS0.net
Galaxyはたまに致命的なポカやらかすから怖くて使えん

221 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 19:40:39.22 ID:h2mnT9ch0.net
Samsungの社名隠すようにしたわけだしね

222 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 20:39:15.72 ID:tJxBm2i80.net
Photography Pro装備してROWで撮れてツアイスレンズ搭載したⅡが今なら高コスパ
ただⅠから今Ⅱでは少々寂しいか・・・

223 :SIM無しさん :2023/01/18(水) 23:51:07.97 ID:7OAxwlmw0.net
今更Ⅱ行くくらいならPixel移行の方がまだましかと

224 :SIM無しさん :2023/01/19(木) 00:17:24.61 ID:Q6py6GlS0.net
勝手に行けば

225 :SIM無しさん :2023/01/19(木) 00:47:50.83 ID:fG3cyRfW0.net
サムスンは肝心のセンスが無いから写真もただただド派手になって台無し

226 :SIM無しさん (ワッチョイ 83d4-7DGa [124.110.45.164]):2023/01/19(木) 20:20:45.07 ID:+mBoqYJy0.net
>>224
うん、実はすでに行っとる

227 :SIM無しさん (スプッッ Sd9f-029W [1.75.249.217]):2023/01/19(木) 22:25:14.98 ID:exiMi+LRd.net
あの醜い背面デザインが受け入れられない

228 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6c-Apnw [153.207.9.34]):2023/01/20(金) 03:24:36.30 ID:ufbLAdHP0.net
Xperia1はダサいけど
マーク4は結構良いじゃん背面

229 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6c-Apnw [153.207.9.34]):2023/01/20(金) 03:25:30.85 ID:ufbLAdHP0.net
Pixelの話か

230 :SIM無しさん (スププ Sd9f-cU4a [49.98.54.133]):2023/01/20(金) 08:40:48.50 ID:k4PetvTRd.net
最近ホーム画面とロック画面が持ってない画像に勝手に変わるんですが…
ライブ壁紙にはしてません
同じ症状の人います?
ウイルスですかね…

231 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-uiSq [133.106.134.168]):2023/01/20(金) 08:58:05.48 ID:Yhmh+n/aM.net
>230
何の画像?
キャッシュとかじゃないのかな…

232 :SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-cU4a [217.178.153.38]):2023/01/20(金) 11:54:08.88 ID:oGB17ffh0.net
充電時に虹色の画面になるやつならスクリーンセーバーじゃないの

233 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-11tK [111.239.254.93]):2023/01/22(日) 00:03:55.24 ID:m9pSMLNda.net
>>231
動物の写真とか風景の写真に勝手に変わるんです。。。
見た覚えもない画像に毎日変わってます。。。

234 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-N1P3 [153.239.194.142]):2023/01/22(日) 00:49:29.16 ID:qKJzi94F0.net
そういうのはホーム画面のアプリの担当のはず
何使ってるんだ?

235 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-11tK [111.239.254.93]):2023/01/22(日) 01:01:27.64 ID:m9pSMLNda.net
>>234
XPERIAホームです

236 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-v4mc [153.242.19.9]):2023/01/22(日) 01:16:11.88 ID:xOab7kNb0.net
使い方同じなのに日によって電池の 持ちがまちまちなのは何故なんだろうか

237 :SIM無しさん (ワッチョイ c358-11tK [14.13.34.64]):2023/01/22(日) 05:31:12.86 ID:/r/UsHWW0.net
アンビエント表示じゃないの?

238 :SIM無しさん (ワッチョイ 5376-UWir [114.182.189.28 [上級国民]]):2023/01/22(日) 11:52:01.61 ID:KfQby9Up0.net
3年半ぐらい使ってそろそろ次へと色々調べたけど
結局Xperia1ってええなあってなってしまう

iPhone14promaxはアイコン整列出来ないし
galaxyzfold4をはじめmicroSD使えないくせに256GBまでしかないクソは論外だし
そもそもMハゲや穴が嫌でXperia1選んだのに未だみんなそれ

今は4を第一候補としてるけど代わり映えしないしなんか評判悪いしクソたけーしでなあ
2はクソ安いけど今更2買うなら無印でよくねってなる
無印これ素晴らしいスマホだよね
パープル美しすぎる

239 :SIM無しさん (ワッチョイ 5376-UWir [114.182.189.28 [上級国民]]):2023/01/22(日) 11:55:03.12 ID:KfQby9Up0.net
ので、半年我慢してgalaxyzfold5待とうかなとも
折りたたみの隙間なくなってシワも減るらしいし
流石に次は512GBの設定もあるだろう、海外版は1TBまであるのだし

Xperia1Vはどーなるんかいね
サプライズで画面比率の横幅が増えた7インチぐらいの出してくんねえかな

まあとりあえず無印最高よ

240 :SIM無しさん (ワッチョイ a390-HO2o [118.5.94.174]):2023/01/22(日) 11:57:00.31 ID:LyhPp0QF0.net
安くなってる1Ⅱでええやん
1にあってⅡにないものはほとんどない

241 :SIM無しさん (ワッチョイ ff81-1YNp [203.139.53.208]):2023/01/22(日) 12:09:45.63 ID:xLLuqozp0.net
1iiは指紋認証安定してるな。

242 :SIM無しさん :2023/01/22(日) 13:38:39.35 ID:qUdJcq810.net
Xperiaマーク4はバッテリー持ちとカメラがオワコンだから売れない

逆にそこを他と同じハイエンド並に仕上げてくれたら、どの機種よりも魅力的だ

なんなって軽い、そしてメモリカードが使える、デザインも良い

俺が一番重要視している
メモリカードが使えるってほんと便利
音楽や動画などで500GB以上使ってるから
カード一つですぐ移行できるのは楽だ

243 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-fWu+ [115.124.175.67]):2023/01/23(月) 21:48:59.35 ID:MH9oANEE0.net
ドコモオンラインに802SO下取りに出したら幾らだろう?

244 :SIM無しさん :2023/01/23(月) 23:09:10.54 ID:MH9oANEE0.net
ごめんあった
良品で8900だったけどポイントかよ

245 :SIM無しさん (ワッチョイ 5376-j5s0 [114.182.189.28]):2023/01/26(木) 23:03:39.65 ID:drh+ryUJ0.net
このままアス比さえ普通にしてくれたら神を超えた神になるのにっていつも
映画を臨場感満点で見るにはそもそもこの画面サイズじゃアレだけど
書籍はこのサイズで最適化すれば滅茶苦茶見易くなる

わしはあきらめてこの無印からGalaxy S22か23、512GBに移行しようと思っているが
それまでにソニーがそういうの出してくれたらもう絶対何が何でもそれ買うんだけど

246 :SIM無しさん (ワッチョイ 63d4-Jpma [124.110.111.147]):2023/01/27(金) 00:10:39.20 ID:ypNoVVN40.net
いったんXperiaから離れるならPixel行っとけ
そしていつか必ず戻るんや

247 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6c-xHh5 [153.207.9.34]):2023/01/27(金) 00:11:30.50 ID:1U5lSKiQ0.net
この唯一無二の画面比率だからXperiaに意味があるんだろ

逆に他の一流メーカーのハイエンドに勝ってるとこなんてXperiaにあるか?無いだろう
SDが使えるぐらいか?

248 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-6VlG [133.106.32.15]):2023/01/27(金) 00:20:45.77 ID:P7QjDtpMM.net
SD使えるって超重要だろ

249 :SIM無しさん (アウアウウー Saa7-pxDB [106.154.155.75]):2023/01/27(金) 00:24:03.89 ID:KJH5/g/xa.net
簡易留守録も

250 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-QOcm):2023/01/27(金) 01:19:54.63 ID:KNx20dBmd.net
>>247
オタクっぽいと言われようともデザインが好きだな
ケース入れてるからぶっちゃけ意味ないけど

251 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-11tK [49.98.159.121]):2023/01/27(金) 02:02:02.03 ID:wcC+ujCtd.net
シングルコアandroidの頃から調教されてるから今の機種はどれだろうと特に困らないしベンチマークで高スコア出したい訳でもないから
惰性や個人的な好みでXperia使ってるな
ぶっちゃけ買い換える動機になるような革新が起きて欲しい

252 :SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-fWu+ [125.174.239.10]):2023/01/27(金) 02:33:24.00 ID:y07V1gFE0.net
>>247
プレステのYouTube配信が画面拡大でちょうど収まるのは良い

253 :SIM無しさん (ワッチョイ 5312-Eab0 [114.158.156.121]):2023/01/27(金) 08:28:39.56 ID:q0H24vui0.net
OSが素に近いのも高ポイントなんだよ。
Galaxyはハードは良い出来なんだけど、OS弄り過ぎでね。
OPPOとか華為も。
Xperiaも自社でハード開発しないでサムスンが作ったのにOS載せりゃ良いと思う。

254 :SIM無しさん (ワッチョイ e3ee-11tK [92.202.205.237]):2023/01/27(金) 09:26:51.21 ID:razjlX5V0.net
いやサムスンという時点でないわ

255 :SIM無しさん (ワッチョイ 63a2-11tK [124.219.214.5]):2023/01/27(金) 10:08:41.83 ID:qtS6B9Jp0.net
サイドセンスで戻る操作に慣れるとゲームのアプリとかで戻るボタンが使えないとストレス感じるね
特に片手持ちだとXperia1は戻るボタンが遠いから辛い

256 :SIM無しさん (オッペケ Src7-ZhO5 [126.179.120.111]):2023/01/27(金) 12:03:05.26 ID:lVhmgBmzr.net
ジェスチャー、、、

257 :SIM無しさん (ワッチョイ 6384-Eab0 [198.144.172.212]):2023/01/27(金) 21:20:30.51 ID:UUgQbjJW0.net
>>254
未だにそんな事言って現実見えてない奴いるんだな…
今やあらゆる面で日本なんか韓国どころか中国以外だって気付けよ。

258 :SIM無しさん (ワッチョイ 437e-TZr0 [116.254.70.188]):2023/01/27(金) 21:32:19.77 ID:yXpRIJLp0.net
中華製スマホだけはありえないな

259 :SIM無しさん (アウアウウー Saa7-xVy5 [106.133.122.212]):2023/01/27(金) 21:42:02.50 ID:pAAPjzFNa.net
韓国どころか中国以外…?

260 :SIM無しさん :2023/01/27(金) 22:38:49.85 ID:YoOg/2qY0.net
俺の現実はバカチョン製とチャンコロ製のスマホを買わないことだわ

261 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 00:28:00.54 ID:AHK/DTOnM.net
やばい!皆教えて!
今日急に画面が映らなくなった
指紋センサーが反応する振動があったり、Bluetoothイヤホンなどは繋がっていたりするので、本体動作してるけど画面が映ってない感じ。
また、再起動すると起動画面は普通に映り、ホーム画面になった瞬間に消える
調べると近接センサーがおかしい?
中にデータやおサイフケータイなど色々あるし、取り出せないし、どうしたらいい?

262 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 00:38:51.85 ID:Lg36kbgt0.net
>261
まず落ち着け
TYPE-CからHDMIで外部へ出力できるよ
変換ケーブルとかSWITCH用とか探せば出てくる

263 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 00:42:30.71 ID:pS8qwEbC0.net
>>262
夜遅くにありがとう
電源オフ時に充電したときの充電表示とか普通にでるし、明らかに通常時に画面が消える誤作動が起こってる

264 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 00:43:44.88 ID:pS8qwEbC0.net
セーフモード起動とかないんかな

265 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 00:45:13.37 ID:bLXcRlG50.net
amazonとかで安っいドック買った方が良さそうだね。マウスも繋げてhdmiも繋げる奴

266 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 00:52:02.43 ID:Lg36kbgt0.net
近接センサというより純正カバー用の磁気センサとちがうか?
画面の左上に磁石あてたら誤反応で復活しないかな
知らんけど

267 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 00:55:52.93 ID:Y2/2BS8l0.net
音量アップボタンと電源ボタンを同時長押しで強制再起動してXperiaロゴマーク表示中に音量ダウンボタン長押しでセーフモードだっけ

268 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 00:57:11.50 ID:pS8qwEbC0.net
>>266
そういえば、動作が変になる前にカバーを検出しましたとかが頻発して、それからしばらくしておかしくなった
磁気センサーもあやしい

269 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 01:00:42.73 ID:pS8qwEbC0.net
ネットで4年ほど前に買ったauの白ロム機種なで、いまUQで運用中なんだが、au持ってって応急処置とかしてもらうのは無理かな。。

270 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 01:15:18.40 ID:Kcsu/er8a.net
テレビに出力して、設定→画面設定→ 一番下の詳細設定→ カバーの選択→ その他(カバーを付けていない)

試せるなら試してみて

因みにカバーの選択は3つ選択肢がありデフォルトは何もチェックが入っていない

271 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 01:16:33.54 ID:Kcsu/er8a.net
au製ならauショップで相談する価値はあるとおもいます

272 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 10:48:07.53 ID:8JmK0R6B0.net
任天堂Switchのドッグにさしてみよう。

273 :261 :2023/01/28(土) 11:20:47.39 ID:pS8qwEbC0.net
auショップでは全然だめでした
スイッチ持ってないからよくわからんのですが、このドッグがあれば、タイプC出力 HDMIでモニタに出力できるってことですか?
できれば、バックアップの為だけに使うので安価のやつがいいんだけど
265さんのマウスも繋げてhdmiも繋げる安いドックってどれがいいのかまったくわからない。。

274 :270 です :2023/01/28(土) 12:12:13.03 ID:Kcsu/er8a.net
type-c hdmi 変換、私が持ってるのはこの画像のタイプ。繋ぐだけでTVに映ります。

type-c映像入力付きモニターならば、type-c - type-c ケーブルでも映ります

https://i.imgur.com/2PWZ3ig.jpg

275 :270 です :2023/01/28(土) 12:22:53.12 ID:Kcsu/er8a.net
繋いでも映像出力がONになるかは分からないですね

276 :SIM無しさん (ワッチョイ af5c-zzSs [150.249.93.202]):2023/01/28(土) 17:00:11.00 ID:qsgHxh/C0.net
>>261
テレビに映さなくても、Windows パソコンあるなら「scrcpy」で検索すると画面をパソコンに映す方法出てくるよ

277 :SIM無しさん (ワッチョイ f315-+rQD [138.64.87.254]):2023/01/28(土) 17:01:27.41 ID:fwbWuBOT0.net
>273
アマゾンで
B08C2WXC9K とか B09CYFT49C とか TYPE-C ドックで検索したら出てくる
うまく動くかは評価とかみて。大体繋がると思う。繋がらない時はモニターかTVの電源入れ直しとかあがいてみて。
中華から送ってくる奴は時間がかかるからお届け日をみて判断。

278 :SIM無しさん (ワッチョイ af5c-zzSs [150.249.93.202]):2023/01/28(土) 17:02:21.31 ID:qsgHxh/C0.net
あ、でも開発者オプションをオンにできないか。

279 :SIM無しさん (ワッチョイ 9358-36Ci [106.73.199.0]):2023/01/28(土) 17:22:28.42 ID:6wF2gicm0.net
>>263
数日前、oppoですが全く同じ症状になりました。全然見当違いでしたら申し訳ありませんが、気になったので…
私の場合、深夜にスマホを使っていてどうしても眩しくて、照度を1番下げてたのです。それを忘れていたため、出先で画面が表示されず、思い出すまで本当にどうしようかと…再起動繰り返してました。んなわけないでしょ、とは思いますが、一応確認してみてください

280 :SIM無しさん :2023/01/28(土) 20:05:10.11 ID:67CqhtHIa.net
間抜けすぎて草

281 :SIM無しさん :2023/01/29(日) 01:18:41.68 ID:HhuqVmG60.net
sim入れ差ししたらホーム画面Webショートカット全部消えやがった。
まだなおってないのかよ、だるすぎ。

282 :SIM無しさん (スップ Sd72-cnaq [49.97.103.60]):2023/01/29(日) 07:46:06.54 ID:uOSqI3pOd.net
入れ差しとは?

283 :SIM無しさん (ブーイモ MM9e-exzg [133.159.151.204]):2023/01/30(月) 19:28:55.14 ID:8RfrO4HPM.net
三大弄られるとスレ住民が怒る理由
内部ストレージサイズ
カメラ性能
ゲーム処理速度
アス比
画面の暗さ
ツーアウトってとこか?

284 :SIM無しさん (ワッチョイ ffa2-36Ci [124.219.214.5]):2023/01/30(月) 19:38:47.50 ID:S7fW6b0/0.net
これゲーム遅いん?
他と比較したこと無いから気付かんかったし気にならんかった

285 :SIM無しさん (スップ Sd92-cnaq [1.72.4.55]):2023/01/30(月) 19:52:39.95 ID:iuq70YOFd.net
PS2のエミュレーターも動くからさほど不満はない

286 :SIM無しさん (ワッチョイ de02-X84U [119.47.138.218]):2023/01/30(月) 20:03:46.70 ID:ow770Mfy0.net
それすら開発者によっては最新機種どころか数年前の機種でも動くと言うね、パソコンで12年くらい最適化されたソースの派生とはいえ

グランツーリスモ4がフルフレームなら今のレースゲームより良い

287 :SIM無しさん :2023/02/01(水) 04:36:41.92 ID:VnGWYQil0.net
Xperia1からXperia10ivに移行しようかと思ったけどスペックほんの少しだけ落ちるのか
10vが発売されたら同等スペックの容量増強版になるのかなぁ

288 :SIM無しさん (スフッ Sd72-36Ci [49.104.19.108]):2023/02/01(水) 08:53:24.81 ID:RQVvUA1bd.net
>>287
1Ⅳにはしないの?

289 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-36Ci [217.178.136.14]):2023/02/01(水) 09:44:12.52 ID:NSfI1YLS0.net
10Vは8万円とかになりそう

290 :SIM無しさん (ブーイモ MM9e-Fwhn [133.159.151.232]):2023/02/01(水) 13:53:27.29 ID:jf5XjGIcM.net
10シリーズはカメラでがっかりするからやめとけ

291 :SIM無しさん (ワッチョイ d66c-UDdN [153.207.9.34]):2023/02/01(水) 14:50:32.26 ID:Kzd/7biz0.net
フラグシップがミドルを抜かす事なんてなかなかに無理やな

しかもミドルスペック退化したしな
まあ全部ゴミクソスナドラ695 5Gのせいだが

292 :SIM無しさん (ワッチョイ 52ab-z4oN [61.87.51.62]):2023/02/01(水) 15:43:40.67 ID:Etn7j/+e0.net
>>290
顔でがっかりされているお前が言うな

293 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-2biX [106.155.3.184]):2023/02/01(水) 16:24:12.39 ID:p2lAZvY1a.net
みんな同じ1200万画素だしマニアにしか違いはわからないよ😭

294 :SIM無しさん (スップ Sd72-cnaq [49.97.103.196]):2023/02/01(水) 16:32:31.04 ID:s6nPfQIVd.net
画素数だけの問題ではないような…

295 :SIM無しさん (ワッチョイ d66c-UDdN [153.207.9.34]):2023/02/01(水) 17:39:14.35 ID:Kzd/7biz0.net
主に動画性能やな
大きく違いが出るのは

ミドルは動画撮影ゴミすぎるからな
そこはオタクじゃなくてもわかるわ

2014年に発売されたXperia Z3よりゴミだぞXperia10IVなんて

296 :SIM無しさん (ワッチョイ de02-X84U [119.47.138.218]):2023/02/01(水) 17:55:57.66 ID:TWEvUx4B0.net
ゴミ10IVに思う事、国内版に13技適通っても入れないで

297 :SIM無しさん (ワッチョイ ff73-exzg [124.209.150.123]):2023/02/01(水) 22:30:39.10 ID:t7HhZwhu0.net
ドルビーもDSEEもないんでしょ?

298 :SIM無しさん (ワッチョイ 275a-IH2s [222.224.195.45 [上級国民]]):2023/02/01(水) 23:10:47.83 ID:fQ3jr5tI0.net
$B

299 :SIM無しさん (ブーイモ MM9e-Fwhn [133.159.150.107]):2023/02/01(水) 23:24:41.99 ID:O5cWSeRqM.net
>>293
パソコンで見ると一瞬でひどさがわかるよ

300 :SIM無しさん (ワッチョイ de02-X84U [119.47.138.218]):2023/02/01(水) 23:32:01.83 ID:TWEvUx4B0.net
>>297
何故か頑なに10シリーズは入らないね

301 :SIM無しさん (スッップ Sd72-X84U [49.98.225.176]):2023/02/02(木) 07:01:20.63 ID:D8T0odeXd.net
あったところでなぁ…
映画見るならPCかテレビ使っちゃうわ

302 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-2biX [106.154.155.156]):2023/02/02(木) 08:52:06.91 ID:2cOYwmu6a.net
最低でも16インチ(据え置きノート)ほしい
13インチ(モバイルノート)だと画面が近すぎて息苦しい
スマホは論外

家では27インチ(デスクトップ)のモニターで見てる

303 :SIM無しさん (スププ Sd72-36Ci [49.98.75.79]):2023/02/02(木) 08:56:58.96 ID:Xpp7pi3nd.net
なに?エロ動画の話?

304 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 09:10:12.40 ID:DRrM1rUAd.net
わざわざスマホのスレ来て言う事かね

305 :SIM無しさん :2023/02/02(木) 09:14:00.98 ID:828PsuGh0.net
車の話かな ホイールの話と日産ノートの事だろ

306 :SIM無しさん (スップ Sd92-JK4v [1.72.9.130 [上級国民]]):2023/02/02(木) 12:13:10.92 ID:F4Gx8KEed.net
日産ノート欲しいわ。e-Powerの車に乗ってみたい。
金も駐車場も必要性も無いから買えないのだが。

307 :SIM無しさん (スッップ Sd72-36Ci [49.98.147.170]):2023/02/02(木) 12:28:09.91 ID:Ba7kX8GFd.net
イーパワーうざいわ、ワンペダル運転だと ブレーキランプ点かねーし
よく車検これで通るよなフシギ
脱線話スマソ

308 :SIM無しさん (スッップ Sd72-36Ci [49.98.136.100]):2023/02/02(木) 14:05:32.69 ID:ICWB8zVQd.net
ブレーキランプ点くわ
メーターパネルでも確認できる。

309 :SIM無しさん (スッップ Sd72-36Ci [49.98.147.170]):2023/02/02(木) 16:48:24.52 ID:Ba7kX8GFd.net
後ろ走ってて信号止まるまで
ランプ点かないで停車するけどな?

310 :SIM無しさん (スッップ Sd72-36Ci [49.98.147.170]):2023/02/02(木) 16:49:33.28 ID:Ba7kX8GFd.net
現行型はしらんけど
一つ前の型

311 :SIM無しさん (スププ Sd72-36Ci [49.96.19.39]):2023/02/02(木) 18:11:23.98 ID:cLT20nmod.net
まだdwifi接続の不都合対策できてない...このまま放置?

312 :SIM無しさん (ワッチョイ de02-X84U [119.47.138.218]):2023/02/02(木) 18:13:57.44 ID:+QxGhcTu0.net
とりあえず事故りたくないから車の規制とか昔の車検制度に戻してよ

313 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e69-36Ci [111.238.13.33]):2023/02/02(木) 23:51:18.59 ID:8C5AmH1O0.net
S10+とXPERIA1どちらが高機能?

314 :SIM無しさん :2023/02/03(金) 00:39:12.24 ID:pdsiQOjo0.net
カメラはダントツでS10

後は好みのレベル

315 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-36Ci [217.178.128.97]):2023/02/03(金) 07:18:14.37 ID:Q0Kf/p5l0.net
1
泥11
ROM 64GB RAM 6GB
3200 mAh
6.5インチ
72×167×9
イヤホンジャックなし

S10+
泥12
ROM 128GB RAM 8GB
4000 mAh
6.4インチ
74×158×8.5
イヤホンジャックあり

ドコモのケータイ補償で1の在庫ないときに同じ画面サイズの機種要求したらS10+出してもらえるかもしれないけど
正しい歴史認識を持っていればどちらが優れているかおわかりになると思う
https://pbs.twimg.com/media/D91BDFHUEAArrkw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6lqz_FUYAAXCIW.jpg

316 :SIM無しさん (ワッチョイ 8673-BMWX [113.144.36.178]):2023/02/03(金) 08:03:18.96 ID:enOF5+SD0.net
>>315
反日工作員=糞喰い朝鮮人は早く半島に帰れ

317 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-2biX [106.155.6.89]):2023/02/03(金) 14:51:46.81 ID:z/hLnMMBa.net
通知音がノイズまみれになってるんだが
同じような人いる?

318 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-2biX [106.155.6.89]):2023/02/03(金) 14:58:13.81 ID:z/hLnMMBa.net
ゲームの音楽とかなりっぱなしのやつは普通になってるんだが
通知音の最初の部分がノイズまみれ😭

319 :SIM無しさん (ワッチョイ d66c-UDdN [153.207.9.34]):2023/02/03(金) 15:24:18.07 ID:pdsiQOjo0.net
基盤の故障
終わり

320 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-36Ci [217.178.131.185]):2023/02/03(金) 15:31:46.31 ID:sPvTIYVs0.net
音設定の通知音選択で試聴できるけど別の通知音に変更したりしてみたら?

321 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-2biX [106.155.6.89]):2023/02/03(金) 15:38:14.88 ID:z/hLnMMBa.net
>>320
視聴してみるときれいに鳴ってた

スリープで画面消えてるときに鳴ってる通知音だけノイズまみれ🥺

322 :SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-36Ci [217.178.131.185]):2023/02/03(金) 15:52:18.22 ID:sPvTIYVs0.net
もうやってるかもしれないけど端末再起動くらいしか思いつかない

323 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-2biX [106.155.6.89]):2023/02/03(金) 17:07:54.05 ID:z/hLnMMBa.net
>>322
端末再起動して通知が来るの待ってたけど、先程きれいな音で通知音がなりました😊

たまに再起動したほうがいいみたいですね

324 :SIM無しさん (オッペケ Srd1-1Kq2 [126.253.208.171]):2023/02/04(土) 00:06:26.47 ID:3xhdfthEr.net
再起動も試さないであーだこーだ言ってる奴って頭悪いの?
こんなトコで聞く前に先ず再起動試すだろ

325 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0b-CWvZ [133.106.160.50]):2023/02/04(土) 01:29:59.46 ID:LiozZWp2M.net
おれも通知音のノイズ出てるよ
同じ音ばかり鳴らし続けたからなんだろうか
再起動しても直らんけどね

326 :SIM無しさん (ワッチョイ 235d-1Kq2 [61.25.141.35]):2023/02/04(土) 03:49:19.89 ID:OQoxCcG00.net
>>325
原因はわからんけどちゃんと再起動してて偉いじゃん

327 :SIM無しさん (ワッチョイ db73-i1So [111.96.18.125]):2023/02/04(土) 08:39:18.62 ID:Q+RrJkD30.net
自分はサブ機なんで使った後すぐに電源オフ=再起動

328 :SIM無しさん (アウアウウー Sa79-EOzK [106.154.140.162]):2023/02/04(土) 12:51:26.03 ID:mFhiXODMa.net
前機種は再起動なんかしなくても正常動作してたけどね😭

329 :SIM無しさん (アウグロ MM19-Q2Sb [122.133.172.105]):2023/02/04(土) 15:29:25.33 ID:+JbulunJM.net
>>325
次は初期化だな

330 :SIM無しさん (アウアウウー Sa79-E43Z [106.154.147.109]):2023/02/04(土) 17:22:36.06 ID:ye/CtibXa.net
ドコモの話で悪いけどd0001に繋がるようになってたな。

331 :SIM無しさん (ワッチョイ 235d-1Kq2 [61.25.141.105]):2023/02/04(土) 17:47:56.92 ID:GCMqqLEA0.net
>>328
だから正常動作しなくなったらまず再起動してみようって話だろうよ

332 :SIM無しさん (スップ Sd43-bvZd [49.97.101.64]):2023/02/04(土) 20:08:23.79 ID:0qwk/A0Vd.net
文字が読めても内容を理解出来ない人もいるからしゃーない

333 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ddc-1Kq2 [114.142.109.96]):2023/02/05(日) 23:19:58.70 ID:1RM23aRa0.net
>>288
亀レスで悪いけど1iv高いんだよねぇ
最近の残化設定系は嫌だから高いのを選ぶしかないってのもあるんだけど
スペック落ちるものは買いたくないけど1iiとか1iiiみたいな型落ちは買う気にならない+1ivは高いってのでジレンマが起きている

334 :SIM無しさん (ワッチョイ 5d76-E43Z [58.95.160.66]):2023/02/05(日) 23:31:28.61 ID:aabJyVHZ0.net
じゃあ万引きするってのは?
最新がただで手に入るて最高じゃないですか

335 :SIM無しさん (ワントンキン MMa3-sGqQ [153.140.18.115]):2023/02/05(日) 23:39:23.41 ID:EB8bh7gCM.net
Xperia選ぶ時点で他のハイエンドと比べたら2年ぐらい時代遅れだし
最新機種にこだわる必要ないだろ

336 :SIM無しさん (ワッチョイ 23dc-ZkjU [125.174.239.10]):2023/02/05(日) 23:42:17.93 ID:ffY8UFJ60.net
>>333
最新モデルでも熱問題で前機種の方が良いとかあるぞ

337 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b1f-E43Z [119.10.232.79]):2023/02/06(月) 08:07:55.20 ID:MOLMlM1K0.net
結局、ⅢとⅣならどっちがいいのかな?

338 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6c-sGqQ [153.207.9.34]):2023/02/06(月) 08:44:27.83 ID:h+UtL2Vr0.net


339 :SIM無しさん (ワッチョイ 23dc-ZkjU [125.174.239.10]):2023/02/06(月) 11:24:49.74 ID:JOEYHaK00.net
3は熱問題

340 :SIM無しさん (スププ Sd43-i1ho [49.97.44.92]):2023/02/06(月) 11:33:03.16 ID:YWkXA1DCd.net
同じ値段なら当然ⅳ
値段差分は自分で判断しろ

341 :SIM無しさん (ワントンキン MMa3-ZkjU [153.140.42.90]):2023/02/06(月) 14:42:01.00 ID:LC8mQFE4M.net
2世代くらい前を買い換えていくのが一番コスパ良いよ
使いきる頃には比較対象だった機種も値段落ちてるし

342 :SIM無しさん (ワッチョイ 2558-E43Z [14.10.57.34]):2023/02/08(水) 01:02:32.22 ID:8HM+Ff/u0.net
>>335
Galaxyとかxiomiとかがコスパ良くて使いやすいのかね?

343 :SIM無しさん (スッププ Sd43-xD1A [49.105.90.13]):2023/02/08(水) 08:21:03.53 ID:mBtLLtc6d.net
流石に中華製買う奴は馬鹿としかw

344 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6c-sGqQ [153.207.9.34]):2023/02/08(水) 08:33:38.70 ID:1rolcyN30.net
>>342
コスパというか
性能の話
特にcameraとバッテリーはXperiaは劣る

345 :SIM無しさん (ワッチョイ b5ee-E43Z [92.202.205.237]):2023/02/08(水) 09:22:28.21 ID:rWeeIIqp0.net
コスパよりまず中国製、韓国製のスマホという事がまず恥ずかしくて無理じゃない?

346 :SIM無しさん (オッペケ Srd1-sCSW [126.166.202.185]):2023/02/08(水) 09:24:07.31 ID:kTjX/LACr.net
何がどう恥ずかしいのやらw

347 :SIM無しさん (ワッチョイ e52e-G3aZ [116.91.77.140]):2023/02/08(水) 09:34:38.34 ID:RVnM/fsm0.net
安全基準的にムリ
バレてから考える、事故ってから考える的な

348 :SIM無しさん (アウアウウー Sa79-E43Z [106.155.10.103]):2023/02/08(水) 09:47:44.71 ID:I0KuMTYla.net
そもそもデザインが…

349 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d12-vTZw [114.158.156.121]):2023/02/08(水) 15:17:17.34 ID:MqIcrEjU0.net
Xperiaなんて機能もデザインも中華韓国以下じゃん…

350 :SIM無しさん (スッップ Sd43-E43Z [49.98.208.42]):2023/02/08(水) 15:41:36.34 ID:kbMgg8nyd.net
>>349
周りの人もそう思ってくれるといいね

351 :SIM無しさん :2023/02/08(水) 17:55:05.58 ID:Kly/ZxvO0.net
手が小さいから、他社のスマホは幅が広すぎて持ちにくいんだよな。
そもそもカバー付けるからデザインもクソもないし、
なにより中韓スマホはバッテリーのリスクが怖いわ。

352 :SIM無しさん :2023/02/08(水) 17:56:53.05 ID:1rolcyN30.net
こういうレスを見ると
Xperiaはほんと情弱とSONYオタしか買ってないんだろうな

353 :SIM無しさん :2023/02/08(水) 18:13:54.94 ID:XQPIX7GUM.net
カメラの性能の数値なんて自己申告だから
いくらでも盛れるよね

中韓の製品なんてホント信用できない

354 :SIM無しさん (スッププ Sd43-xD1A [49.105.12.125]):2023/02/08(水) 19:15:03.23 ID:BPb0quHRd.net
そういや この間どっかの政府に都合が悪い画像が見れなくなったスマホがあったな~

355 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b90-YF1B [153.195.28.197]):2023/02/08(水) 19:44:07.34 ID:/2kfWUiD0.net
個人情報割りに情報統制割りまで上乗せされてるのか…
割引されすぎてるのも問題だな

356 :SIM無しさん (アウアウウー Sa79-1Kq2 [106.129.157.189]):2023/02/08(水) 20:23:32.94 ID:8Ewpnr8Ya.net
最近タッチしても反応しないプチフリーズ? 状態がよく起こるようになっちゃった
端末再起動しても改善せず
寿命かな、まだ使い続けたいんだが

357 :SIM無しさん (アウアウウー Sa79-1Kq2 [106.154.156.60]):2023/02/08(水) 20:57:33.96 ID:qSSTu6yaa.net
そういえば先月末に画面が映らないと騒いでた人、その後どうなったのか位は教えて欲しいもんやね。(-。-)y-゚゚゚

358 :SIM無しさん (ワッチョイ 2303-Mg2T [61.197.140.243]):2023/02/08(水) 22:55:25.10 ID:ULRrMsBv0.net
スピーカーの左右で音量が全然違うんだけど、皆さんどう?
スピーカーバランスを左:右=9:1ぐらいにして釣り合う。

359 :SIM無しさん (ワッチョイ f5a2-E43Z [124.219.214.5]):2023/02/09(木) 00:35:29.11 ID:kbY2bcyo0.net
>>358
そのような問題は発生してないから適当言うけど
近接センサの誤動作とかは無いかな
カバー外したら直ったりしない?

360 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-E43Z [153.137.11.128]):2023/02/09(木) 01:26:42.17 ID:n5e083420.net
>>358
俺のもだわ
右(下部)のスピーカーを指で塞ぐとほとんど聞こえなくなる

361 :SIM無しさん (ワッチョイ 23dc-ZkjU [125.174.239.10]):2023/02/09(木) 02:42:57.85 ID:rI7Ir7V90.net
>>358
単純にホコリが詰まってるかも

362 :SIM無しさん (スププ Sd43-S8Rq [49.98.252.44]):2023/02/09(木) 08:28:18.42 ID:xzxw8DoRd.net
スピーカーにつまったホコリ上手く取る方法あるかな

363 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6c-sGqQ [153.207.9.34]):2023/02/09(木) 08:31:21.07 ID:isx0zwcQ0.net
ない

364 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-XYYY [1.75.245.54]):2023/02/09(木) 08:37:24.82 ID:sxDM8EFjd.net
>>358
若干のバランスの悪さは感じるかな
でもそこまで極端に差があるのは左(上?)側スピーカーの故障かも

365 :SIM無しさん (ワッチョイ fd73-1Kq2 [106.167.175.127]):2023/02/09(木) 10:06:22.27 ID:oMgGAItK0.net
>>358
オレもそうなったのだがservice menu for xperiaてアプリでスピーカーテストしたら何故か治った
まぁ偶然だろうけど

366 :SIM無しさん (ワンミングク MMa3-ZkjU [153.250.38.32]):2023/02/09(木) 11:33:57.51 ID:qqea3d/VM.net
>>362
毛先の細い歯ブラシと下から吹いて逆さまでも液漏れしないエアダスター

367 :SIM無しさん (ワッチョイ db73-i1So [111.96.18.125]):2023/02/09(木) 22:21:26.46 ID:7ef/tRbg0.net
左右非対称というのは苦肉の策だったのかも
Ⅱでは強引に対称化してた様な

368 :SIM無しさん (ワッチョイ 2303-Mg2T [61.197.140.243]):2023/02/10(金) 00:14:16.15 ID:+QDHeqI80.net
左スピーカー掃除してみたけどダメだったわ
1iiに変えようかな

369 :SIM無しさん (ブーイモ MM0b-1Kq2 [133.159.150.45]):2023/02/10(金) 01:42:20.63 ID:vv6Fk6WKM.net
なお変えない模様

370 :SIM無しさん (ワッチョイ 2303-Mg2T [61.197.140.243]):2023/02/10(金) 08:36:53.16 ID:+QDHeqI80.net
DOCOMOで注文したよ
今安いね

371 :SIM無しさん (アウアウウー Sacd-hSWQ [106.133.91.32]):2023/02/13(月) 18:49:06.60 ID:btRcOFnJa.net
音が一切でなくなって、再起動したら元に戻った
プチ不満が増えてきたなあ

372 :SIM無しさん (ワッチョイ dec0-rWXc [217.178.19.80]):2023/02/13(月) 18:54:00.26 ID:vh5T3BIp0.net
寒いからかフリーズが頻発する
アプリ起動画面から進まなくなるやつとか
ロック画面解除かカメラ起動の操作以外受け付けなくなるやつとか
端末再起動しないといけなくなる

373 :SIM無しさん (ワッチョイ d990-bvXT [118.5.94.174]):2023/02/13(月) 19:20:12.04 ID:uAetFSsc0.net
>>371
そら発売から何年経ってるのよって話
と思ったけどまだ四年経たんのか

374 :SIM無しさん (ワッチョイ 69d4-8lmq [124.110.109.44]):2023/02/13(月) 19:21:40.91 ID:VUzUEb0O0.net
寒さ関係ないと思うわ
金沢旅行行った時雪降ってる中スマホ弄りまくってもフリーズとか一切せんというか
動作に何の問題もなかったし

375 :SIM無しさん (ワッチョイ a2f0-uphh [133.203.95.81]):2023/02/13(月) 21:22:48.72 ID:2dQcDe+e0.net
docomo Onlineで1 II買ったわ
バッテリーと外装交換も考えたんだが修理受付が今年いっぱいだし1は下取りで
お前ら世話になった
じゃあな

376 :SIM無しさん (スップ Sd12-zyrc [1.75.2.191]):2023/02/13(月) 21:25:06.90 ID:VKzMzsSbd.net
俺は去年2月に1IIに買い替えたけど、1も外装とバッテリー交換して手元に置いてあるわ

377 :SIM無しさん (テテンテンテン MM96-9UhP [133.106.47.250]):2023/02/14(火) 13:20:05.52 ID:AmtqdeZ9M.net
>>375
ドコモ版は安くてもスペックがあと2年は持たないから、返品手続きして、シムフリー版の中古の方がいおと思うけどね
DSで1円なら買だけど

378 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-zyrc [1.75.214.242]):2023/02/14(火) 13:40:10.96 ID:j3gLm8xid.net
さすがテテンテンテン
ズレてらっしゃる

379 :SIM無しさん (ワッチョイ 09d1-hSWQ [220.107.250.155]):2023/02/14(火) 15:35:26.38 ID:39sixTR80.net
この機種のパープルが好きで
明るい感じのが出ないかなって思ってたんだけど
次もなさそうでちょっとガッカリ
もう諦めてVが出たら買おうかな

380 :SIM無しさん (ワッチョイ c54b-9UhP [202.213.135.195]):2023/02/14(火) 17:41:18.59 ID:WoykQMcM0.net
>>378
じゃ目的は?

381 :SIM無しさん (ワッチョイ d981-Vwkw [118.241.250.190]):2023/02/14(火) 18:53:31.54 ID:KUYL0c+E0.net
>>379
Ⅱ以降はパープルでも腐った様な色だからなぁ…
ソニーのセンスの無さが良く出てるよ。

382 :SIM無しさん :2023/02/14(火) 21:35:52.45 ID:l1Uqzn+1a.net
DOCOMO版の1II買ったけど1の不満点あらかた消えててええぞ
ahamoROM焼いてキャリアアプリ全部消したから快適やぞ

383 :SIM無しさん :2023/02/14(火) 22:54:03.86 ID:JfO2QBOG0.net
シムフリーでいいのでは?

384 :SIM無しさん :2023/02/14(火) 23:39:18.78 ID:ltr7vnUE0.net
まず端末がゴミなので

385 :SIM無しさん (ワッチョイ 81b0-hSWQ [126.249.159.65]):2023/02/16(木) 00:24:06.32 ID:sfbXXb8k0.net
1 IVシムフリーが値下げされた
けどまだ高いな

386 :SIM無しさん (ワッチョイ 12dc-TPUw [125.174.239.10]):2023/02/16(木) 00:42:51.80 ID:7xkA0jAJ0.net
夏発売の5の画像がリークされてるからな

387 :SIM無しさん (ブーイモ MMa6-hSWQ [163.49.212.74]):2023/02/16(木) 06:26:48.93 ID:KdTmOuX9M.net
gen2の出来良すぎて発熱問題抱えてるⅣまでは捨て値になるだろうな
Zシリーズの再来

388 :SIM無しさん (ワッチョイ 69a2-rWXc [124.219.214.5]):2023/02/16(木) 07:30:51.04 ID:qmytLMcn0.net
1IIから1IVって発熱酷いの?

389 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-8S55 [49.98.148.103]):2023/02/16(木) 08:32:28.29 ID:7SD2oEOSd.net
1Ⅱは評価良かったんじゃなかったっけ
今安くなってるらしいし買い時なのかな

390 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e6e-Sg67 [153.252.130.134]):2023/02/16(木) 09:14:23.08 ID:beICsxlX0.net
Xperiaは常に熱との戦い
安全マージン他の機種よりとってるのか知らんが夏で4k撮影するとすぐ止まる
ていうても、Z5とXperia1しか持ってないが

マーク4が7万円台になったら買ってみようかな~

391 :SIM無しさん (ブーイモ MMa6-UuPA [163.49.208.173]):2023/02/16(木) 11:49:26.18 ID:/smJMvR/M.net
>>388
IIは別に熱くならないよ
IIIの888とIVのGen1は評判よくないね

392 :SIM無しさん (ワンミングク MM62-TPUw [153.250.34.188]):2023/02/16(木) 12:11:14.73 ID:3wOtZ/PyM.net
>>388
3は熱い

393 :SIM無しさん (スップ Sdb2-rWXc [49.97.92.110]):2023/02/16(木) 16:18:40.66 ID:hStBylJ2d.net
https://sumahodigest.com/?p=16904
xz2ってカメラ良かったのか。1よりいいのかな?

394 :SIM無しさん (オッペケ Sr79-ZxMY [126.166.201.247]):2023/02/16(木) 17:16:28.59 ID:fob4N8dEr.net
そもそもスマホのカメラに、、、

395 :SIM無しさん (アウアウウー Sacd-8lmq [106.154.152.15]):2023/02/16(木) 18:29:07.76 ID:a2/2dssNa.net
>>393
AI補正が飽きられてそういうのがないxz2の評判が良くなったと書いてあるじゃん

1のカメラ性能はxz2から進化してるでしょ。AIは弱いままだし

396 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e6e-Sg67 [153.252.130.134]):2023/02/16(木) 19:41:05.18 ID:beICsxlX0.net
そもそも明るい場面の撮影は
技術力が出にくい
古い端末や安い端末でもキレイに解像するしきれいに撮れる

ブラインドテストやるなら
HDR効かせまくった写真とか
暗所の夜景撮影とかで比べろ

上でも言ってる通り
AIのきつい色が飽きられてるんだろな

397 :SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-rWXc [114.172.211.136]):2023/02/17(金) 00:23:37.07 ID:ThLCpGWq0.net
5の在庫無くなったらわらしべ何提示されるの?

398 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-XLfl [14.13.160.96]):2023/02/17(金) 01:01:03.45 ID:5QYXqS/90.net
>>397
10ivで逆わらしべだろうな

399 :SIM無しさん (アウアウウー Sacd-iJ+Q [106.130.197.221]):2023/02/17(金) 07:56:03.56 ID:CX7PgyZsa.net
なんか最大11000円引きの割引クーポンが届いた
そろそろ1Ⅳに変え時かなぁ

400 :SIM無しさん (エムゾネ FFb2-rWXc [49.106.188.109]):2023/02/17(金) 08:12:37.20 ID:OsRfWDlVF.net
>>398
1Ⅱ来ない?

401 :SIM無しさん (ワッチョイ 819e-ZxMY [126.249.38.34]):2023/02/17(金) 08:36:29.14 ID:EwIPlxkW0.net
>>399
変えた~い時ぃ~が美味い時ぃ~♪

402 :SIM無しさん (ワッチョイ c51c-D0vN [202.213.176.55]):2023/02/17(金) 23:59:12.52 ID:tLJKEmXU0.net
たしかに1Ⅱ安くなったから機種変考えてるが親族の絡みでドコモ縛りなんだよなぁ
4G契約から変えたくないのが本音。使えるらしいけど補償対象外なのか

403 :SIM無しさん (ワッチョイ a690-Ubo5 [153.195.28.197]):2023/02/18(土) 00:23:30.26 ID:VRo/IOZA0.net
1Ⅱの5Gなんてなんちゃってなのにな

404 :SIM無しさん (ワッチョイ 3dee-ZTyf [92.202.205.237]):2023/02/18(土) 01:18:16.63 ID:f1IKl0rU0.net
5Gが必要なサービスって何かある?

405 :SIM無しさん :2023/02/18(土) 11:43:30.50 ID:GFKo1BYTd.net
1IIIも使ってるけど5G切ってるわ
現状5Gは害悪でしかない

406 :SIM無しさん (ワッチョイ 2558-ZTyf [14.11.8.160]):2023/02/18(土) 12:10:46.67 ID:gw/ZuSCD0.net
また指紋センサー壊れて設定にも出てこなくなった
修理合わせてこれで3回目だよ
この機種どうなってんの

407 :SIM無しさん (ワッチョイ a66e-qUu+ [153.252.130.134]):2023/02/18(土) 12:47:29.65 ID:TAqGqvas0.net
この機種というより
日本の技術力と品質が低すぎるだけ
中韓以下

408 :SIM無しさん (ワッチョイ a634-MmdY [153.192.68.225]):2023/02/18(土) 12:49:33.89 ID:MmXAvBKh0.net
その品質を維持するのに日本の技術が必要なのも分からないバカ

409 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/18(土) 20:19:38.32 ID:he0nTB5G0.net
そんな技術持ってるのに行かせないのはないのも同然だよね
というわけでさっき買ってきた
しっくり来るわ

410 :SIM無しさん (ワッチョイ 457e-MmdY [116.254.70.188]):2023/02/18(土) 20:34:30.21 ID:dCVOroAg0.net
>>409
その技術がなければまともなスマホ作れないんだけどw

411 :SIM無しさん (スフッ Sdca-TFs0 [49.104.45.115]):2023/02/18(土) 20:43:14.22 ID:gaE0SYYqd.net
部品作るのは得意だけどソフト分野がな…

412 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-d+nM [60.106.170.59]):2023/02/19(日) 11:20:09.43 ID:iAvo8alS0.net
Galaxy S10飽きたからこれの禿モデル買ったけど悪くないね
電池劣化してたけどバッテリ持ちはS10と対して変わらんわ…

413 :SIM無しさん (ワッチョイ cd90-Ubo5 [118.5.94.174]):2023/02/19(日) 12:39:41.16 ID:JNxTLmDw0.net
ハゲバンドに不満ないなら14980まで投げ売られてたし、コスパは最強よ?

414 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a04-H4qV [125.172.161.170]):2023/02/19(日) 13:35:04.74 ID:zm7swxxs0.net
メモリエラー SDカードが使用できません

保存先は内部メモリー、SDもちゃんとした速度の規格で買ったばかりでもなる
このエラーの原因って何なんだ?

415 :SIM無しさん (ワッチョイ 457e-MmdY [116.254.70.188]):2023/02/19(日) 13:36:50.34 ID:MIjihmiC0.net
なったことないから分からない

416 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a04-H4qV [125.172.161.170]):2023/02/19(日) 13:37:47.66 ID:zm7swxxs0.net
カメラ起動させた時になるんだよね

417 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7e-Ubo5 [133.106.50.177]):2023/02/19(日) 13:50:27.61 ID:ZA0KHNHGM.net
やすいカードで品質のブレや初期不良の可能性の方がまだありそう

418 :SIM無しさん (ワッチョイ 26c0-ZTyf [217.178.134.220]):2023/02/19(日) 13:53:32.80 ID:34KU1O7v0.net
SDカード内には既に何か保存されてるの?
画像ファイルが大量にあるとその個数分だけシステムのSDチェックに負担かかって読み書き速度落ちてエラー起きる

419 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a04-H4qV [125.172.161.170]):2023/02/19(日) 13:59:11.43 ID:zm7swxxs0.net
SDカードはSamsungのプロ512GB
これまで撮影してきた、HDDにバックアップ済みの動画や写真が大量に保存されてますね
SDカードに問題あるとするならば必要な時にのみマウントして、常にマウント解除した状態で使っていればエラーは起きませんかね

420 :SIM無しさん (ワッチョイ 2558-Acf1 [14.13.160.96]):2023/02/19(日) 14:50:47.52 ID:qzN7T+940.net
>>419
まずは質問の前に本体とSD初期化しろや

421 :SIM無しさん (ワッチョイ 2adc-d+nM [125.174.239.10]):2023/02/19(日) 15:02:04.85 ID:qssbLK7c0.net
>>419
この機種は大量の画像がアルバムアプリが重すぎて落ちる
カメラ右下のアルバムショートカットが原因
事前にアルバムアプリを開いておけば落ちない

なおメーカーは諦めたのか現在はアルバムアプリはなくGoogleフォトがデフォルトになった

422 :SIM無しさん (ワッチョイ 26c0-ZTyf [217.178.134.220]):2023/02/19(日) 15:04:16.61 ID:34KU1O7v0.net
バックアップ専用ならその都度マウントいじればいいんじゃない
もしかしたらファイル移動するとき重くなるかもしれないけど失敗はしないと思う

423 :SIM無しさん (ワッチョイ f16e-GIdM [114.172.246.129]):2023/02/19(日) 16:43:05.45 ID:uWQ1Yr6S0.net
純正カメラアプリの落ち着いた色味に飽きてきて、家族が使ってるpixelのGoogleカメラの補正された鮮やかな色味の写真が撮りたいんだけどおすすめのアプリある?
1でGoogleカメラ使える改造apkの情報が古くてないのよね
いくつか試したけど起動時クラッシュで使えない

424 :SIM無しさん (ワッチョイ a66e-qUu+ [153.252.130.134]):2023/02/19(日) 17:17:28.47 ID:TS46UHwe0.net
まずPixelは派手じゃない
ギャラクシー買え

425 :SIM無しさん (ワッチョイ 3dee-ZTyf [92.202.205.237]):2023/02/19(日) 17:20:12.08 ID:BDxcW7020.net
アプリの質問なのに隙あらば韓国

426 :SIM無しさん (ワッチョイ ea81-t3JE [221.253.22.145 [上級国民]]):2023/02/19(日) 17:21:21.93 ID:S9bboIdK0.net
ガラクターは要らねぇ

427 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a73-wUtf [59.138.68.215]):2023/02/19(日) 17:57:06.96 ID:iMj/kudI0.net
>>419
偽物買ったんだろ
どこで買ったんだよ

428 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-d+nM [60.106.170.59]):2023/02/19(日) 19:16:53.77 ID:iAvo8alS0.net
>>425
もはやPixelってGalaxyみたいなもんだけどねw
SoCもExynosベース、メモリもUFSもSamsung、カメラもウルトラワイド以外はSamsung製イメージセンサー、OLEDもSamsung製

429 :SIM無しさん (アウアウウー Sa81-GGTC [106.128.104.86]):2023/02/19(日) 20:33:14.41 ID:ZLxCwxGCa.net
Xperia飽きたらPixel行こうと思ったけどPixelも選択肢から外すわ

430 :SIM無しさん (ワッチョイ aa75-wbvX [219.104.195.172]):2023/02/19(日) 20:39:26.22 ID:IqmGoRn00.net
Googleの顔に泥ぬる度胸はさすがに無いだろうしPixelは大丈夫でしょ多分

431 :SIM無しさん (ワッチョイ a66e-qUu+ [153.252.130.134]):2023/02/19(日) 20:51:58.03 ID:TS46UHwe0.net
正直純正Androidってゴミや

432 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a04-H4qV [125.172.161.170]):2023/02/19(日) 21:12:55.43 ID:zm7swxxs0.net
>>427
買ったときに念のため確認したが偽物じゃなかった
速度テストも問題なかったし

433 :SIM無しさん (ワッチョイ f16e-GIdM [114.172.246.129]):2023/02/19(日) 21:15:17.43 ID:uWQ1Yr6S0.net
GoogleカメラをXperiaで使いたいよぉ
なんか情報ないのかよぉ

434 :SIM無しさん (スフッ Sdca-nL+y [49.104.18.242]):2023/02/19(日) 23:50:16.22 ID:+g2leOotd.net
>>423
Xperia1でGoogleカメラ使ってる
バージョン8.1.101.345618084

435 :SIM無しさん (ワッチョイ f16e-GIdM [114.172.246.129]):2023/02/20(月) 00:52:35.05 ID:3AQxN3kj0.net
>>434
めっちゃありがとう
でもアプリ起動したものの全部権限許可してるのにカメラが動かず真っ黒画面にしかならない
設定見てもそれっぽいものないし何が悪いんだろうか

436 :434 (スフッ Sdca-nL+y [49.104.20.224]):2023/02/20(月) 01:39:56.92 ID:FE5jXsbed.net
>>435
あなたがどこからapkをDLしたか知らないけど

SONY Xperia 1 Part73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1624846939/184
184 SIM無しさん (ワッチョイ cd58-NSK5) sage 2021/07/11(日) 11:56:12.79 ID:26RuuA9V0
gcam
ここの上から2番目が動いたよ
自己責任で
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-bsg/f/dl17/

2chMate 0.8.10.158 dev/Sony/SO-03L/11/DR

437 :SIM無しさん (ワッチョイ f16e-GIdM [114.172.246.129]):2023/02/20(月) 01:55:59.79 ID:3AQxN3kj0.net
>>436
それインストールしてみたんだけど同じ症状になっちゃうわ
あと一歩のところなのに何故なんだろう
広角レンズ選べないのも仕様?
https://i.imgur.com/UWwge3M.png

438 :SIM無しさん (ワッチョイ a66e-qUu+ [153.252.130.134]):2023/02/20(月) 02:50:15.77 ID:DwqcxXQD0.net
普通に探せば動くのある
超広角有効にするのはどうやるか分からんけど
https://i.imgur.com/XUhAEGM.jpg

439 :SIM無しさん (スプッッ Sdaa-GIdM [1.75.199.101]):2023/02/20(月) 11:29:56.11 ID:+Ldkd+zed.net
まじか、おま環なのかな
adguardの通信通さないようにしたり本体ストレージにアプリ保存してるけどだめだ
GoogleカメラみたいにAI補正で鮮やかでくっきりに撮れるカメラアプリない?

440 :SIM無しさん (ワッチョイ 9dd4-h1Ka [124.110.104.10]):2023/02/20(月) 14:41:50.58 ID:J85X5tu80.net
とりあえずPixel使ってみれば?

441 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-Xvob [60.106.170.59]):2023/02/20(月) 17:15:50.59 ID:sl7ycGio0.net
なんかUSB反応おかしくて充電のぺこんぺこん?が何回もなったり突然再起動したりするんだけど
こんなもんですか?
Xperiaっていつも不具合多いのに欲しくなっちゃいます❤

442 :SIM無しさん (ワッチョイ 9dd4-h1Ka [124.110.104.10]):2023/02/20(月) 17:21:53.01 ID:J85X5tu80.net
おま環じゃね?

443 :SIM無しさん (ワッチョイ ea81-ujp2 [203.139.55.126]):2023/02/20(月) 17:43:35.22 ID:NjbZLiDD0.net
コネクタがバカになったんだな

444 :SIM無しさん (ワッチョイ 26c0-ZTyf [217.178.135.29]):2023/02/20(月) 21:13:46.57 ID:njK0jlLL0.net
充電器側がおかしい可能性もある

445 :SIM無しさん (ワントンキン MM3a-d+nM [153.140.32.193]):2023/02/20(月) 23:32:11.84 ID:lbl10gHfM.net
抜き差ししたくないからマグネットケーブルにしたわ。高速充電も出来るし

446 :SIM無しさん (ワッチョイ 452e-qpJp [116.91.77.140]):2023/02/21(火) 07:52:54.37 ID:kw8WXc7A0.net
俺はAQUOSとARROWSで本体バリバリなのに
充電端子がダメになって何度も泣き寝入りしたけど
XPERIAにしてからはまだ大丈夫で嬉しい

447 :SIM無しさん:2023/02/21(火) 16:26:02.13 ID:myi6YsUtz
Xperia 1のUFSはSamsung製だぞ
チョンの技術入ってるからXperiaなんかやめたほうがいいぞ

448 :SIM無しさん :2023/02/21(火) 12:02:46.06 ID:ofoQwOZNr.net
Galaxy S10のほうがマシだったかもな…
バッテリーは明らかにこっちのほうがマシだけど、動きが不安定。
うまくいえないけど、なんか持ったりしたり落ちたり、アプリが消えたりしてるんだよな

449 :SIM無しさん :2023/02/21(火) 12:21:12.01 ID:eyd/MGqF0.net
アプリが消えるってのはダウトだな

450 :SIM無しさん :2023/02/21(火) 13:46:37.38 ID:rin8SJWT0.net
Galaxy推しはロクなのおらんな

451 :SIM無しさん :2023/02/21(火) 15:45:57.92 ID:miBXazYPM.net
>>448
どうせ雑に扱ってたんだろ
それにしてもよくアプリ消えたとか見え透いた嘘をつけるよな


少なくともそんな不具合は起きてないし聞いたこともないし起きるわけがないから

まぁお前は不具合が起きたと言い張るんだろうし悪い事は言わないからさっさとチョン製に変えたほうがいいと思うよ(笑)

452 :SIM無しさん :2023/02/21(火) 15:50:04.04 ID:miBXazYPM.net
朝鮮人は日本メーカー製は難しすぎたんだろうな
バカチョンスマホでも使っとけば?

バカ女たちがこぞって使ってるし低脳でも簡単に扱えるからおすすめ

453 :SIM無しさん :2023/02/21(火) 15:57:36.34 ID:I8j02ZJ9M.net
工作員さんお勤めご苦労様!

454 :SIM無しさん :2023/02/21(火) 16:07:33.69 ID:KlrJ8aN00.net
コイツラは本気でXperiaの方が優れていると思ってるのか、それともこのスレ特有の自虐風ネタなのか分からんな

455 :SIM無しさん :2023/02/21(火) 16:35:19.95 ID:QygLaF86a.net
チョンだし

456 :SIM無しさん :2023/02/21(火) 17:24:18.52 ID:+iA+HP0P0.net
バンドリが泥12以上、メモリ8GB以上推奨になる
https://pbs.twimg.com/media/Fpdbp9raAAEhe0L.jpg

457 :SIM無しさん (ワッチョイ cd90-Ubo5 [118.5.94.174]):2023/02/21(火) 18:02:11.59 ID:uFk1ZgsT0.net
対応はしてるから足切りではないじゃん

458 :SIM無しさん (アウアウウー Sa81-h1Ka [106.154.144.89]):2023/02/21(火) 18:11:01.28 ID:QygLaF86a.net
>>456
androidだけ必要メモリが増えるってどういうことだよw

本当はSD855以上とか書きたかったけどSoCの種類が多すぎるから
メモリ容量で足切りしたという感じか😭

459 :SIM無しさん (ブーイモ MMce-GGTC [163.49.208.46]):2023/02/21(火) 18:31:17.12 ID:al4moSlfM.net
アス比の好みと音質以外はS10の方が良いけど>>448の様な不具合の経験は一切ない

460 :SIM無しさん (ワッチョイ aa75-wbvX [219.104.195.172]):2023/02/21(火) 18:51:48.01 ID:BQ+0ekCO0.net
>>454
Xperiaが絶対的に優れてるとは思わないけど
バッテリー爆発のリスクを覆すほどの性能差もない

461 :SIM無しさん (ワッチョイ a66e-qUu+ [153.252.130.134]):2023/02/21(火) 19:16:50.18 ID:KlrJ8aN00.net
バッテリー爆発のリスクはどのスマホも同じだけど

462 :SIM無しさん (ワッチョイ 3dee-ZTyf [92.202.205.237]):2023/02/21(火) 20:33:35.27 ID:rin8SJWT0.net
まぁGalaxyが好きならそれでいいじゃないか
で、そうであればスレ違いだ

463 :SIM無しさん (ワッチョイ a66e-qUu+ [153.252.130.134]):2023/02/21(火) 21:02:19.99 ID:KlrJ8aN00.net
一言でもギャラクシーが好きとか言ったか?
Xperia1のスレだぞ

464 :SIM無しさん (ワッチョイ aa6c-H9JW [219.122.111.230]):2023/02/21(火) 21:05:08.21 ID:7LmDOMxt0.net
どのスマホも同じと言ってもGalaxyの場合は設計ミスだったからなぁ

465 :SIM無しさん (ワッチョイ 3dee-ZTyf [92.202.205.237]):2023/02/21(火) 21:15:25.80 ID:rin8SJWT0.net
>>463
だよな。Galaxy好きなやつなんて普通いないもんな。

466 :SIM無しさん (ワッチョイ a66e-qUu+ [153.252.130.134]):2023/02/21(火) 21:32:48.97 ID:KlrJ8aN00.net
まあどちらかといえば
優先的に選びたくはないね

例えばギャラクシーとXperia、
全く同じ性能だった場合Xperiaが1万円高かったとしても俺はXperia選ぶと思うわ

まあ逆に韓国人ならギャラクシーが1万円高くてもギャラクシー選ぶんじゃねえかな

467 :SIM無しさん (ワッチョイ a66e-qUu+ [153.252.130.134]):2023/02/21(火) 21:33:56.41 ID:KlrJ8aN00.net
あくまで全く同じ性能と仮定してね

468 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d5a-oyH3 [124.45.200.96 [上級国民]]):2023/02/21(火) 22:10:36.14 ID:qF9FOUSc0.net
ウマ娘がCore i7-4790とGeForce GTX 1060ではコマ落ちが起きるからなぁ

469 :SIM無しさん (スプッッ Sdaa-zdBn [1.75.253.31]):2023/02/21(火) 22:36:01.46 ID:L19IIcdud.net
発売時期と価格で見たらgalaxyの方がramromにosアプデとだいたい上回るのでは?

470 :SIM無しさん (スップ Sdca-ZTyf [49.97.95.63]):2023/02/21(火) 23:03:59.03 ID:zzoD6eyqd.net
Samsung製ということが無理なんで大丈夫です

471 :SIM無しさん (スップ Sdca-ZTyf [49.97.95.63]):2023/02/21(火) 23:04:24.59 ID:zzoD6eyqd.net
Samsung製ということが無理なんで大丈夫です

472 :SIM無しさん (ワッチョイ 3dee-ZTyf [92.202.205.237]):2023/02/21(火) 23:04:55.40 ID:rin8SJWT0.net
Samsung製ということが無理なんで大丈夫です

473 :SIM無しさん (ワッチョイ 3dee-ZTyf [92.202.205.237]):2023/02/21(火) 23:05:25.30 ID:rin8SJWT0.net
Samsung製ということが無理なんで大丈夫です

474 :SIM無しさん (ワッチョイ 3dee-ZTyf [92.202.205.237]):2023/02/21(火) 23:07:32.23 ID:rin8SJWT0.net
Galaxy買うくらいならAQUOS買う
Galaxyという時点で性能関係なく選択肢に入らない

475 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/22(水) 08:51:07.64 ID:ekobRN7i0.net
見てみてここに負け犬がいるよ
すぐに壊れるクソニー製スマホありがたがって使っててシンプルに頭悪そうwww

今どき知的障がい持ってる人でもソニー製は品質が悪いってわかって使わないのにそれ以下じゃん

もはや君たちのバカにしている「チョン」こと韓国を大幅に下回っていることを知るべきだね

なんなら韓国より下
AQUOSなんてあんな画面真緑ブートループなんか使いたかねーよ

476 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/22(水) 08:53:01.14 ID:ekobRN7i0.net
まぁここのユーザーは日本人の中でも民度が特別低いのはわかったわ

昔はもっとまともな人いたのに今じゃ国内スマホのスレはネトウヨしかいなくて悲しいわ

キモオタより質悪いわ

477 :SIM無しさん (ブーイモ MM7e-qpJp [133.159.150.87]):2023/02/22(水) 09:39:04.89 ID:nTMfXqymM.net
キミは何故ここに居るんだ?迷子か?

478 :SIM無しさん (ワッチョイ 195a-ZTyf [58.98.167.69]):2023/02/22(水) 10:08:24.27 ID:vM0lFsMy0.net
わらしべでs10+に替えたい

479 :SIM無しさん (ワッチョイ 457e-MmdY [116.254.70.188]):2023/02/22(水) 11:20:52.27 ID:xFFWvuOt0.net
>>475
あなたが言う すぐ壊れるXperia 4台目だが一度も壊れた事ないんだが おかしいね

480 :SIM無しさん (スップ Sdca-1+fY [49.97.109.145]):2023/02/22(水) 11:53:46.24 ID:zymHdgKLd.net
1IVの1.1万円引きクーポン届いた
11万円引きクーポン持って出直してこい

481 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM95-R3BY [150.66.70.210]):2023/02/22(水) 14:04:39.82 ID:jAsh74MtM.net
>>475
なに発狂してんだよ

482 :SIM無しさん (ワッチョイ a66e-ZTyf [153.137.11.128]):2023/02/22(水) 16:34:52.89 ID:+NHYFuzX0.net
>>475
いくらなんでも顔真っ赤すぎだろ

483 :SIM無しさん (ワッチョイ a66e-qUu+ [153.252.130.134]):2023/02/22(水) 18:23:36.91 ID:sC3P60qg0.net
>>475
>>474

コイツラは同類だわな
どっちもキモいわ

484 :SIM無しさん (ワッチョイ aa6e-BTrK [219.161.23.133]):2023/02/23(木) 08:31:39.95 ID:q7ukQqrx0.net
買い替え時期きたし、もうちょい待ってVでもするかな。
6月だとするとちょっと遠いなぁ・・・

485 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:43:01.07 ID:vpwycD/+0.net
あなた方は互換バッテリー使った罪があります!

推奨は許されぬ!

殺人者になる可能性があります!

486 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:43:50.43 ID:vpwycD/+0.net
中古バム爆発したらあなたは殺人者になります!
純正バッテリーに交換しましょう!

487 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:44:03.61 ID:vpwycD/+0.net
中古バッテリーは殺人者になります

488 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:45:15.21 ID:vpwycD/+0.net
また、Xperia USB端子が故障し易いが、それを放置し充電すると爆発しやはり殺人者になりす!

USBを自力修理するのも爆発し、殺人者になります!



絶対に純正以外で修理はするな!

489 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:45:43.45 ID:vpwycD/+0.net
バッテリー爆発は、火がついて家が燃えて、隣人を殺害します。

490 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:46:26.82 ID:vpwycD/+0.net
隣人を殺害するのはよくありません!

491 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:46:49.50 ID:vpwycD/+0.net
殺害はいけないこと!
互換バッテリーで殺害なんて人生は良くない!

492 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:47:16.17 ID:vpwycD/+0.net
あなた方は互換バッテリー使ってますか?

493 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:48:20.73 ID:vpwycD/+0.net
この日本で爆発は殺人者に等しい!
純正使いましょう!

494 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:50:45.89 ID:vpwycD/+0.net
あなたは良い選択をしますか?

495 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:51:14.54 ID:vpwycD/+0.net
良い選択をしました?

496 :SIM無しさん (ワッチョイ 0534-MmdY [180.9.108.139]):2023/02/23(木) 10:51:39.19 ID:aWFnT5dd0.net
頭おかしいのわいたw

497 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:51:43.68 ID:vpwycD/+0.net
>>215
爆発させたでしょうか?
あなたは殺人者?

498 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:52:14.73 ID:vpwycD/+0.net
>>219
クソジャップ、シナ、ちょんはすべて敵国
アジア圏は滅ぶべきですよね!

499 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:53:18.23 ID:vpwycD/+0.net
>>496
ここのスレも自閉症が多いので変わらないですよw

500 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:53:24.31 ID:vpwycD/+0.net
ホントだー

501 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:53:39.07 ID:vpwycD/+0.net
ああああ!
殺人者が多すぎる!
コレは由々しき問題です!

502 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:54:13.83 ID:vpwycD/+0.net
バッテリー爆発しないでください!
私は焼き殺されたくありません

503 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:54:34.74 ID:vpwycD/+0.net
爆発はム属ですよ
何故なら爆発はするから

504 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:54:49.22 ID:vpwycD/+0.net
爆発はシール!
ありエマソンよ

505 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:55:09.29 ID:vpwycD/+0.net
何なのかわかり:⁠-⁠\:⁠‑⁠X:⁠‑⁠X:⁠‑⁠X:⁠‑⁠X:⁠‑⁠X:⁠‑⁠X:⁠‑⁠X:⁠‑⁠X:⁠‑⁠X:⁠-⁠*


うああああ!焼き殺される!

506 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:55:28.87 ID:vpwycD/+0.net
やばいけど諦めてください。

あなたは「Xperia」に殺された!

507 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:56:05.42 ID:vpwycD/+0.net
なんだと大ーーー!!

た正しい選択をしていない!!!ー

508 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:56:38.08 ID:vpwycD/+0.net
打たわけ!
名のしれたスマホはXperia?
爆発は?



…つまり


  爆発:⁠0Xperia

509 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:56:51.84 ID:vpwycD/+0.net
なんだってでぇぇえ////→(
Xpnridはセックス、てf!

510 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:57:15.66 ID:vpwycD/+0.net
あ、いい(≧∇≦)b




爆発するぞ!



ああああああ

      どっかーん

511 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:57:59.06 ID:vpwycD/+0.net
ジャップ「ちょんは嘘つき」
チョン「ジャップは死ね」

シナ「お前ら乗っ取る」


こんな野良許されない!

爆発はやめて!

512 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:58:13.32 ID:vpwycD/+0.net
非!

513 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:58:32.39 ID:vpwycD/+0.net
わかったわ、理解を勧めことが爆発は。


なるほどなぁ~

ソニーは爆発は

514 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:58:48.93 ID:vpwycD/+0.net
正しい選択をしています…



Error!
バッテリー爆発はしました!

515 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:59:22.73 ID:vpwycD/+0.net
ああああああ!!

爆発は   しや!



   滅ぶべきです



ソニーーは嘘つき

516 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:59:30.26 ID:vpwycD/+0.net
胃がなくなった

517 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 10:59:44.54 ID:vpwycD/+0.net
ソニー。



爆発。




うんこ

もれた

518 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 11:00:30.59 ID:vpwycD/+0.net
君多ちウクライナへ戦ってください

チョンどうぇも良くなる

519 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 11:01:26.96 ID:vpwycD/+0.net
なるほどなぁ~について教えます


Xperia

バス

520 :SIM無しさん (ワッチョイ 0534-MmdY [180.9.108.139]):2023/02/23(木) 11:01:31.12 ID:aWFnT5dd0.net
1000まで続けてねw.

521 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 11:02:05.30 ID:vpwycD/+0.net
チンポはXpnriaになり🤣🤣🤣🤣



なんと?

つまり………?




バッテリー爆発は!

522 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 11:02:25.37 ID:vpwycD/+0.net
爆発はアンスリウム属ですよね。

523 :SIM無しさん (ワッチョイ ddb1-xzQ2 [60.106.170.59]):2023/02/23(木) 11:03:52.11 ID:vpwycD/+0.net
ここは荒らしが立てたスレです!


使わないでください!!

何故なら、荒らしに協力するのも荒らしですから。

524 :SIM無しさん (アウアウウー Sa81-GGTC [106.129.152.151]):2023/02/23(木) 11:22:47.34 ID:NNAUCFZJa.net
流石Xperia1年数経過しても勢いあるわー

525 :SIM無しさん (ワッチョイ aa6e-BTrK [219.161.23.133]):2023/02/23(木) 13:04:47.00 ID:q7ukQqrx0.net
NGに放り込んだけど、日本語下手すぎてすごいな。
WEB翻訳でももっとマシな日本語になるのに。
母国語すらまともに書けんのだろうなぁ。

526 :SIM無しさん (オッペケ Sr9d-4miw [126.193.170.183]):2023/02/23(木) 18:49:40.88 ID:oROTRcP7r.net
OPPO最高!
Sonyゴミ!

527 :SIM無しさん (ワッチョイ a66e-ZTyf [153.137.11.128]):2023/02/23(木) 22:10:12.74 ID:4BzHrVK00.net
わかりやすすぎだろ
やっぱずっと監視してるんだなw

528 :SIM無しさん (スフッ Sdca-nwLc [49.104.36.221]):2023/02/24(金) 01:22:30.99 ID:BA/6OvNxd.net
>>478
現在Xperia1(6.5インチ)はXperia5の青(6.1インチ)が出るから
メーカー問わずハイモデルで同サイズぐらいか以上のサイズでって電話したら
S10+(6.4インチ) Note10+(6.8インチ)でるけど

529 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e1f-ZTyf [119.10.232.79]):2023/02/24(金) 08:36:50.01 ID:FvjlaZOK0.net
レス飛びまくりw

530 :SIM無しさん (ワッチョイ fdb0-17xD [126.249.159.65]):2023/02/25(土) 11:21:16.79 ID:RhK9c9jI0.net
>>484
6月は遠いわ
IVかIIIかIIに行くのもありだけど

531 :SIM無しさん (ワッチョイ e36e-W5vA [219.161.23.133]):2023/02/26(日) 09:14:52.25 ID:vvw6J6JZ0.net
>>530
遠いなぁとは思いながらも、今年入ってもう3月になるんだよなぁ・・・
年々加速していくの草。 ほんと草・・・

532 :SIM無しさん (アウアウウー Saf1-17xD [106.146.4.252]):2023/03/02(木) 11:01:59.98 ID:+ZcAeDcca.net
IIIのSIMフリーが昨日更に値下げされたから、買おうか悩む…
片落ちで、値下げとはいえ10万だしなあ

533 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d90-FJoo [118.5.94.174]):2023/03/02(木) 12:19:20.22 ID:/uvg4/T+0.net
34はなあ

534 :SIM無しさん (スップ Sdc3-I8b/ [1.72.5.236]):2023/03/02(木) 12:26:08.20 ID:WTa3dD86d.net
バッテリー持ちかなり悪くなってきたから修理するか買い換えたいけど1Vか5Vは期待できるんかなぁ
XZ3→1のときみたいに大胆に変わらないと購買欲そそられづらい

535 :SIM無しさん (テテンテンテン MM6b-jS4u [133.106.183.156]):2023/03/02(木) 13:07:41.68 ID:j5GwBUQnM.net
>>532
ストレージ以外はOSが新しいぐらいで
1iiとあまり変らないから、iiのシムフリー買えば?

536 :SIM無しさん (ワッチョイ abc0-nMLP [217.178.132.132]):2023/03/02(木) 16:02:04.42 ID:oiQ6mckd0.net
たまに通知履歴がエラーで開けない

537 :SIM無しさん (スッップ Sd03-KpfO [49.98.132.61]):2023/03/02(木) 16:09:41.43 ID:x35VSyjfd.net
怠け癖が付いたんだな、一度〆てやった方がいいぞw

538 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d90-FJoo [118.5.94.174]):2023/03/02(木) 21:58:18.55 ID:/uvg4/T+0.net
>>534
逆にそんなに大きな変化はいらんわ
デザインや機能はまとまってるからここからその時代に合わせたスペックでマイナーチェンジして小綺麗にまとまってれば文句はない

539 :SIM無しさん (スップ Sdc3-I8b/ [1.72.5.236]):2023/03/03(金) 09:44:35.92 ID:QUxxaaB+d.net
>>538
たしかに1と5シリーズのデザインはほんとに好きだし、またXZ2みたいなおかしな方向に行くのは絶対やめてほしい
でもあまりにも初代から現在まで見た目そっくりすぎるから物理ボタンのデザイン変えるとか色とかだけでも変化あったらいいなと思う

540 :SIM無しさん (ワッチョイ e3dc-kdJR [125.174.239.10]):2023/03/03(金) 12:46:08.17 ID:WogaknIs0.net
これ以上の横幅は片手操作キツイわ

541 :SIM無しさん (ワッチョイ db84-uRGO [202.126.249.77]):2023/03/05(日) 02:11:48.35 ID:faZRQidN0.net
基本的なデザインの変更は要らないけどロゴは横持ちを基準にデザインして欲しいな
スマホ持ちしてる時ロゴは手の平に隠れるがカメラやゲームで横持ちしてる時のロゴは丸見えだからそっちに合わせた方が合理的
側面はPRO-Iの溝が格好良かった
Xperia1ⅤのCAD画像の溝は繊細過ぎ

542 :SIM無しさん (ワッチョイ 4281-u1jV [203.139.55.126]):2023/03/05(日) 09:27:48.48 ID:PjiSL19n0.net
アホ

543 :SIM無しさん :2023/03/05(日) 18:50:45.93 ID:ENR3XGz1M.net
の坂田

544 :SIM無しさん :2023/03/05(日) 20:56:22.79 ID:jr3b+OYw0.net
のタネ

545 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f2e-s/Nl [116.91.77.140]):2023/03/05(日) 21:59:37.41 ID:YR1xkC1r0.net
を蒔く

546 :SIM無しさん (ワッチョイ 02dc-sGcn [125.174.239.10]):2023/03/06(月) 20:02:00.72 ID:fbAJdc/U0.net
もうチキンレースだな


Xperia 1 III (型番:XQ-BC42)」の価格を2023年3月1日(水)より改定して
20,900円(金額はすべて税込)値下げしたとお知らせしています。

同製品の価格はオープンながら市場想定価格およびソニーストアでの販売価格では
2021年11月の発売時には159,500円で、その後、
2022年2月に9,900円値下げして149,600円、
2022年5月に9,900円値下げして139,700円、
2022年9月に9,900円値下げして129,800円、
2022年12月に9,900円値下げして119,900円となっていました。

547 :SIM無しさん (ワッチョイ 1790-KO4A [118.5.94.174]):2023/03/06(月) 21:23:06.62 ID:IaH/PcBr0.net
1Ⅱは割り引き終わったな
ⅲはもう在庫なさそうだからホント全部履きたそう

548 :SIM無しさん (ワッチョイ 02dc-sGcn [125.174.239.10]):2023/03/07(火) 14:21:52.82 ID:Iqtd0wy40.net
3ヶ月待てば1万円キャッシュバックのような値下げ

549 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-xQ6g [106.130.75.168]):2023/03/07(火) 14:28:03.89 ID:fBZN1jfXa.net
国内SIMフリーは発売が半年遅れだけど実質もうすぐ2年落ちの1IIIに99,000円…w

550 :SIM無しさん (ワッチョイ db84-uRGO [202.126.249.77]):2023/03/07(火) 14:38:24.29 ID:nANtSjR30.net
物価の上昇速度に収入と感覚がついていけてないだけ
コンビニ弁当ですら何年か前の1.5倍くらいの価格になっている
他も何もかもそれくらい値上がりしてる

551 :SIM無しさん (ワッチョイ e66e-aYaD [153.252.130.134]):2023/03/07(火) 16:04:34.61 ID:gAcXCpQt0.net
だけどラ・ムーの弁当190円

552 :SIM無しさん (スップ Sdc2-+DaR [1.72.5.161]):2023/03/07(火) 16:15:37.99 ID:nE4o/Gxad.net
1部地域でやってる激安スーパーの値段引き合いに出されてもね

553 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-IYJf [106.146.63.132]):2023/03/07(火) 17:16:23.30 ID:RxeSM5Zta.net
Xperia1のPOBox最終版移植すればよろし

554 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-HDos [126.208.213.251]):2023/03/07(火) 18:35:23.79 ID:Ed/rxOopr.net
>>551
菊池桃子?

555 :SIM無しさん (ワッチョイ 1790-KO4A [118.5.94.174]):2023/03/07(火) 20:46:45.39 ID:xnSC4lDW0.net
>>551
あれすら最近置く数減らしてきてるやろ
やばいぞ

556 :SIM無しさん (ワッチョイ e66e-aYaD [153.252.130.134]):2023/03/07(火) 21:01:22.64 ID:gAcXCpQt0.net
>>555
知らん
俺が行ってるところはまだ腐る程置いてある

焼きそば肉もちゃんと入ってて常に98円
ナポリタンちゃんベーコンとか野菜入ってて常に98円

量も十分一人前入ってる
しかも普通に美味しい


異常だよラ・ムーは

557 :SIM無しさん (ワッチョイ 27f8-+sBs [92.203.230.234]):2023/03/08(水) 01:18:09.99 ID:QlD2HJCA0.net
愛は心の仕事です

558 :SIM無しさん (スップ Sda2-KAZA [49.97.99.232]):2023/03/08(水) 05:01:53.85 ID:p1xrVQzed.net
変態アスペクト比の問題だと思うんだけど、Youtubeショートの動画再生が左右切れるのは対策する方法あるかしら?

559 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-8Eq5 [14.13.160.96]):2023/03/08(水) 05:18:12.59 ID:o89evpgg0.net
別に切れない
おまかん

560 :SIM無しさん (スップ Sda2-KAZA [49.97.97.32]):2023/03/08(水) 19:17:01.67 ID:AYLvnjBUd.net
えー。こんな感じで左右ギリギリまで使ってテロップなんか入れてる動画切れない?
http://imgur.com/QM0I0Py.png
(参考まで上記の動画リンクはhttps://youtube.com/shorts/VX78IknlFOA?feature=share)

iPhoneで再生すると正常だし、他のAndroidスマホなら正常だし、Xperiaのアスペクト比の問題にしか見えないんだけどな…
縦方向に合わせて全体表示されてる。
ちなみに、アプリでもブラウザ再生でも同じ

561 :SIM無しさん (ワッチョイ bb73-uRGO [106.167.175.127]):2023/03/08(水) 23:44:59.92 ID:kLgdq3mZ0.net
>>560
どうやらおまかんではないようで当方も全く同じようになるね。だがiPhoneでも切れる動画も合ったぞ(別のやつね)

562 :SIM無しさん (ワッチョイ a7d1-uRGO [220.107.250.155]):2023/03/09(木) 10:18:37.90 ID:Z/SFCU6r0.net
>>560
アプリの問題かなあ
https://i.imgur.com/Vt0DTwC.jpg

563 :SIM無しさん (スププ Sda2-OXBy [49.98.78.122]):2023/03/09(木) 13:20:53.10 ID:fLogMTgwd.net
文字が入ってるからわかりやすいけど他のショートでも見切れてるね
ショートの設定が最大の幅か高さを元にハミ出た部分を切り捨てるようになってるんだろうな
つべ側が対応してくれないとどうにもならんのじゃね

564 :SIM無しさん (ワッチョイ 02dc-sGcn [125.174.239.10]):2023/03/09(木) 13:31:54.25 ID:9ZNKZm5f0.net
Chromeとかヤフーの他のブラウザで試してみたら

565 :SIM無しさん (ワントンキン MM32-aYaD [153.140.41.90]):2023/03/09(木) 16:08:34.79 ID:Dfue7tNhM.net
>>555
普通にいっぱい売ってたわ
いま卵高いだろうに
このサンドイッチ92円
けっこうなボリュームだぜ?
コンビニなら420円してもおかしくないな

https://i.imgur.com/IP6i1yC.jpg
https://i.imgur.com/aWbmeyA.jpg
https://i.imgur.com/m5zZ1oP.jpg
https://i.imgur.com/ThrCYAV.jpg
https://i.imgur.com/THF5D16.jpg

566 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f30-S/Vi [153.161.99.183]):2023/03/11(土) 20:10:25.61 ID:8drmJRiK0.net
そろそろバッテリーがやばくなってきた。1vが良さそうなら買い換えかなあ
xperiaは奇数モデルが当たりの法則はまだ続いてるんだろうか

567 :SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-iHQO [125.174.239.10]):2023/03/11(土) 22:57:46.05 ID:hbpQ5FAe0.net
3は発熱する

568 :SIM無しさん (ワッチョイ e790-nb4n [118.5.94.174]):2023/03/11(土) 23:20:46.30 ID:xJ0qHbBm0.net
Ⅱが当たりでは?

569 :SIM無しさん (ワッチョイ df6c-pCpa [219.122.111.230]):2023/03/11(土) 23:29:49.22 ID:4gkiky/s0.net
II以降はバッテリー異常消費の不具合があるみたい
docomoのセールで買おうと思ったけど、それを知って思いとどまった

570 :SIM無しさん (ワッチョイ 8758-pn7P [106.73.79.224]):2023/03/12(日) 03:15:12.54 ID:byU3R1Pq0.net
Ⅱを持ってるけど、機内モードにして放置しておいても、pixelとかより減りがかなり早い

571 :SIM無しさん (ワンミングク MMbf-iHQO [153.250.43.74]):2023/03/12(日) 12:24:01.37 ID:eFeDFWfsM.net
>>570
比較するなら他のXperia1としてくれ

572 :SIM無しさん (ワントンキン MMbf-yxYj [153.140.41.90]):2023/03/12(日) 12:50:57.39 ID:o8Pzat7gM.net
PIXELもXperiaも機内モード時のバッテリーもち悪いよな
大体一日に10%も減る

573 :SIM無しさん (スッップ Sdff-kuHL [49.98.133.100]):2023/03/15(水) 09:51:24.51 ID:IhE9xF3jd.net
発売時期から使ってる新品、バッテリー持ち急激に悪くなってきた
テストすると数値2503000でまだ交換必要ないって出るんだけど本当かよ

昔スレに出てたのを見よう見まねでSDカードの内部ストレージ化したりADBコマンドで時計の秒数表示したから修理出したら元に戻せる気がしない
そもそもSD抜き差しだけでアプリ動くんだろうか

574 :SIM無しさん (エムゾネ FFff-zkyI [49.106.192.163]):2023/03/15(水) 15:35:00.52 ID:VdHvlDnXF.net
すっかり忘れてたけどdocomo0001つながるようになったんだ

575 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-S/Vi [217.178.134.194]):2023/03/15(水) 16:40:00.78 ID:7h0w4OgA0.net
指紋認証壊れたら文鎮化

通販サイトのクレカ決済「生体認証」など義務化 企業はコスト増懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/032fa588c429de57b89ce50061ba30eb8319982a

576 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-mIEw [106.154.145.171]):2023/03/15(水) 18:23:44.39 ID:xXfTNx/Ra.net
>>575
そんなことないでしょ

3Dセキュア 2.0を義務化なら以前よりも簡単に決済できるはず

577 :SIM無しさん (アウアウクー MMdb-tRDR [36.11.228.207]):2023/03/17(金) 15:49:47.90 ID:tXRVFh9fM.net
Xperia 1は いい機種だな

578 :SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-pn7P [106.133.22.1]):2023/03/17(金) 16:52:53.25 ID:+Ez+8qnKa.net
手頃な移行先が直ぐに決められないくらいの機種だよな

579 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-pn7P [133.201.206.224]):2023/03/17(金) 17:17:18.07 ID:yA2iDgyW0.net
>>575
指紋認証壊れたらゆうちょ認証アプリ使えなくて詰んだ

580 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-yxYj [153.252.130.134]):2023/03/17(金) 18:06:39.33 ID:MHUQtv2k0.net
普通に駄作だろこれ
ボタンが分かりづらい
この機種ならではの機能もない

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f90-nb4n [153.195.28.197]):2023/03/17(金) 19:10:46.25 ID:dylxysQT0.net
Ⅱでブラッシュアップされたから試作機みたいな感じよね

582 :SIM無しさん (ワッチョイ 8784-vaIU [202.126.249.77]):2023/03/17(金) 19:24:35.74 ID:OTm673/J0.net
内部ストレージさえ充分にあれば今も使っていたと思う

583 :SIM無しさん (ワッチョイ d76e-bksZ [220.96.77.140]):2023/03/21(火) 19:08:00.84 ID:H6Fd/rzT0.net
もともと指紋認証の反応が悪く、ここ最近全く反応しなくなりなかば諦めているとなぜか買った当初より反応が良くなったんだけど何が原因だったんだろう?

584 :SIM無しさん (ワッチョイ c66e-F+X3 [153.252.130.134]):2023/03/21(火) 19:57:58.42 ID:4tlIfS+B0.net
乾燥、肌荒れ

585 :SIM無しさん (ワッチョイ f7a2-bksZ [124.219.214.5]):2023/03/21(火) 20:09:37.12 ID:WecYUKVu0.net
乾燥がやわらいだせい?湿り過ぎてても駄目だろうけど

586 :SIM無しさん (ワッチョイ 46c0-bksZ [217.178.129.101]):2023/03/22(水) 00:09:29.19 ID:H2NYjf/F0.net
ハンドクリーム塗りたくって寝た翌朝は指紋認証通るようになってるけど
逆に肌乾燥して指紋認証受け付けないときに指紋登録したら
肌の状態関係なく通るようにならないかな

587 :SIM無しさん (スップ Sd42-bksZ [49.97.102.75]):2023/03/22(水) 03:52:26.99 ID:8M+DWldjd.net
複数の指紋を登録出来るから
乾燥度合いを変えて複数登録してみたら成功率上がりそうだね

588 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b6e-NmvE [114.172.249.6]):2023/03/26(日) 17:54:05.34 ID:7KgLtPiy0.net
Xperia1売ってiPhone 12以降のどれかの購入資金に充てるのはあり?なし?
メインはXperia 1IIあってサブはiPhone 8だけど、iPhone新しいのにしたい。

589 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-zX4y [49.98.158.142]):2023/03/26(日) 20:04:52.29 ID:SbxRzlcJd.net
ペリ1なんかいまうったっていちまんくらいがいいとこじゃね?
今ahamoだから壊れた時の予備でとっておくわ、手放すのアホらし

590 :SIM無しさん (スプッッ Sdbf-+iPi [49.98.10.101]):2023/03/27(月) 09:03:35.57 ID:1X2ajTQBd.net
俺のはau版だけどドコモsimで予備で使ってる
俺的にこの機種の良いところは
地デジが手軽に見られるとろだ(賛否は認めるが)
俺は一般的に言われるテレビ受信機を持っていない
(win-pc上では3波チューナー積んでて
テレビを見る事が出来るが)

591 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-zX4y [49.98.152.65]):2023/03/27(月) 10:34:34.33 ID:68YAad/jd.net
隙あらばあばばばばば…

592 :日本放送協会 :2023/03/27(月) 14:57:58.67 ID:HaSLURgv0.net
>>590
徴収に伺いますので受信料払って下さい。

593 :SIM無しさん :2023/03/27(月) 18:07:54.10 ID:iteEoZuu0.net
充電しながらテレビを見たいのですが
アンテナは何を買えばいいですか?

594 :SIM無しさん :2023/03/27(月) 18:37:58.08 ID:HlJYsMBF0.net
>>593
アンテナなんていらないけど?
USBケーブルをつなげたら普通に地デジ見れるけどな

595 :SIM無しさん :2023/03/27(月) 18:55:02.47 ID:uGn3zscpd.net
映ったとしてもアンテナあった方がいいだろ
純正はEC232かな
http://imgur.com/hHS4u3m.png

596 :SIM無しさん :2023/03/27(月) 19:04:59.42 ID:ZkHuAEoK0.net
充電できない
ふりだしに戻る

597 :SIM無しさん :2023/03/27(月) 19:11:43.27 ID:uGn3zscpd.net
充電しながらか、失礼した。
充電しながら使えるアンテナは見たことないな。

598 :SIM無しさん :2023/03/27(月) 19:38:30.73 ID:jGNdJUOur.net
>>594
それな

599 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fc0-j2tN [217.178.156.186]):2023/03/27(月) 20:06:48.61 ID:IJgsgv7Y0.net
アンテナ機能付きのケープルつけないとマンションでは映らないわ
基本的には純正アンテナケーブルが一番感度良くなる

>「USB Type-C 2-in-1 Cable」(EC270, Xperia専用3.5mmステレオミニジャック+充電ケーブルアダプター)

Xperia1購入キャンペーンでこういうケーブル配布されてた時期あるけどこれにはアンテナ機能なかった
こういうタイプでアンテナ機能もついてるやつあったとしてもどの程度の感度で映るかわからない

600 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-EQJY [59.138.68.215]):2023/03/27(月) 20:38:48.56 ID:HlJYsMBF0.net
>>599
壁にあるアンテナコネクタを分岐して
こんなの作れば家中でテレビの電波入るよ
https://ameblo.jp/mokkoupapa/entry-10586188801.html

元々は受信用のアンテナだけど、壁のアンテナコネクタにつければ送信側になる
あと、ブースタつければもっと感度が上がる

601 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-Oiek [126.26.240.154 [上級国民]]):2023/03/27(月) 20:45:21.97 ID:hDIJRFB70.net
次の機種何にしよ?ペリア使いになってペリア以外は考えられない。シャープの端末が意外性があるらしいけど心が動かない。

リンゴ電話機は論外。ってかハンマーで叩き潰して擂り鉢で粉々にしてガソリンぶっかけて燃やしたいレベル。

602 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-2j7y [126.156.198.11]):2023/03/27(月) 20:46:54.43 ID:jGNdJUOur.net
>>601
ペリア以外も使ってみればいいのに
reno7aとかめちゃ良いよ?

603 :SIM無しさん (ワッチョイ abb1-Oiek [126.26.240.154 [上級国民]]):2023/03/27(月) 20:50:55.92 ID:hDIJRFB70.net
>>602
俺はリモートでミサイルを飛ばせればいいんだけどね(冗談w)。ってか何でも個性を求めすぎてよく泣きを見る。

604 :SIM無しさん (ワントンキン MMbf-NmvE [153.140.35.186]):2023/03/28(火) 00:01:18.42 ID:bUB24qGtM.net
マグネット充電端子ならアンテナ充電出来る
音も本体から出力できて高速タイプもある

605 :SIM無しさん (アウアウクー MM4f-wIlZ [36.11.229.184]):2023/03/28(火) 21:47:54.91 ID:yEs/Wl11M.net
フルセグはWBCで大活躍だったんだが、2時間の連続視聴でバッテリーが100→30は普通?
セルフテストではgoodで交換不要って出る

606 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-Nxzw [49.104.14.203]):2023/03/28(火) 21:58:15.97 ID:EAtrC3tWd.net
充分じゃね

607 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fc0-j2tN [217.178.146.123]):2023/03/28(火) 23:27:04.27 ID:Y40Kinam0.net
連続視聴時間(分)
ワンセグ約540分
フルセグ約570分

ドコモの製品ページにはこう書いてある
なんでフルセグのほうがもつのかは謎

608 :SIM無しさん (スッププ Sdbf-+iPi [49.105.91.130]):2023/03/29(水) 02:42:09.67 ID:O2SSGSRTd.net
充電しながらテレビ視聴ってワンセグでしか見えないよね?

609 :SIM無しさん (ワッチョイ dbc0-j2tN [130.62.16.213]):2023/03/29(水) 20:13:12.29 ID:RDo74xNh0.net
充電ケーブル差し込むだけで映りがよくなるような受信環境良い場所ならワンセグくらいは見れるんじゃね
うちの部屋は純正アンテナケーブル使わないとワンセグすら映らない

610 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-EQJY [59.138.68.215]):2023/03/29(水) 23:04:06.79 ID:T2JgRqyx0.net
>>609
だから、壁のコネクタから電波飛ばせよ
そもそも外でテレビ見ているやつでアンテナ使っているやつ居ないだろ

611 :SIM無しさん (マクド FFcf-1Via [118.103.63.146]):2023/03/30(木) 12:01:54.29 ID:KqMCY+KpF.net
ってかそこまでしてTV見たいか?
コレにワンセグ、フルセグが付いてることすらここ数日の投稿見るまで忘れてたわ。

612 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-Ays4 [49.98.147.57]):2023/03/30(木) 12:33:05.05 ID:9/72+AWbd.net
アンテナケーブル持ち歩くの面倒だし本体だけで見られないなら別にいらんのだけど、たしかにWBCは地デジのほうが少しでも早く見られるしあれば使う
でももう最近の機種にはついてないのよね?

613 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-2j7y [126.156.220.177]):2023/03/30(木) 13:15:10.01 ID:VF0LaB72r.net
WBCはネットのテキスト速報で見てた

614 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-zX4y [49.98.161.55]):2023/03/30(木) 14:35:54.47 ID:bUiyOhNcd.net
元々充電しながら使えるアンテナケーブルあるかって質問だったのに答えになってない無駄話し過ぎだろw

615 :SIM無しさん (ワントンキン MMbf-NmvE [153.140.45.95]):2023/03/30(木) 22:56:28.52 ID:xYpjazjHM.net
アメバアプリで見れたな

616 :SIM無しさん :2023/03/31(金) 06:28:02.11 ID:Zf+a/0wD0.net
元々無理だと思って考えてもみなかった
オーディオジャック付きペリアⅡが最後の選択枝か

ただ感度上げるには、
アンテナ先端に延長コード装着してやるといいのでは?
イヤホンでしか音が聞けなくなると思うけど

やってみた人の報告もヨロ

617 :SIM無しさん (スププ Sdbf-7xda [49.96.24.66]):2023/03/31(金) 11:01:19.18 ID:B1eK0vZUd.net
ジャックはⅢ・Ⅳも付いてるだろ

618 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-zX4y [49.98.155.49]):2023/03/31(金) 11:20:58.92 ID:dA681bzfd.net
普通に充電しながら使えるアンテナは無いでいいんじゃないの?
USBハブって言うか、USBポート二叉に出来るガジェットでもあればEC232と併用試してみれば?
いけるかどうか知らんけど。

619 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-3eZc [126.253.211.159]):2023/03/31(金) 19:07:05.68 ID:A5wztkdsr.net
これのパープルが欲しい。相場どれくらいかな。

620 :SIM無しさん (ワントンキン MMbf-NmvE [153.140.22.133]):2023/03/31(金) 20:09:23.66 ID:6YV6cc2AM.net
初回購入特典でハブコネクターが付いてきたよ

621 :SIM無しさん (ワッチョイ ef81-DqiY [39.3.101.57]):2023/03/31(金) 20:52:45.28 ID:pKP0EtGs0.net
ハブコネクターってなんだ?

622 :SIM無しさん (ワッチョイ cbd4-uluY [124.110.109.70]):2023/03/31(金) 21:02:34.77 ID:K7qpppCk0.net
イヤホンと充電が同時にできる分岐ケーブルのことだと思う

623 :SIM無しさん (スフッ Sdbf-RFCb [49.104.34.119]):2023/03/31(金) 22:05:52.71 ID:3P5wjlg+d.net
>>619
メルカリで1万
中古屋なら2万

624 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-Q2F+ [217.178.132.128]):2023/04/01(土) 13:55:49.48 ID:pPwV4C7G0.net
アマゾンセールでFire TV Stick安かったから買ったけどStick接続してるモニターにスマホ画面ミラーリング出来た
スマホが縦長のせいで額縁がまわりに表示されてミラーリングする魅力あまりないな

625 :SIM無しさん (ワッチョイ 23dc-morI [125.174.239.10]):2023/04/01(土) 15:15:53.08 ID:OnvdJf2w0.net
Fire TV Stick便利だよな。Amazonプライム入ってるならオススメ
ただのテレビがこんな簡単にネット繋がるんだと驚いた

たまに50%引きとかあるのでセール以外の購入はお勧めしないけど

626 :SIM無しさん (ワッチョイ db81-O6/I [39.3.101.57]):2023/04/01(土) 15:33:47.11 ID:xvidQbDc0.net
芋か

627 :SIM無しさん (ワッチョイ 057e-CtHX [116.254.70.188]):2023/04/01(土) 15:52:56.25 ID:WBOsq3Da0.net
俺はChromecastだな

628 :SIM無しさん (スッップ Sd43-3ad4 [49.98.130.239]):2023/04/01(土) 17:25:59.25 ID:U+MNYFk0d.net
ルータで繋がってるからスマホに通知でテレビで見ようぜって言ってくるのがうぜえ

629 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d74-Cn9/ [112.139.0.188]):2023/04/01(土) 23:34:37.86 ID:UQB0/KAO0.net
たまに下から上にスワイプしてタスクの切り替えができなくなるんだけどなんでだろう?
起動中のアプリが表示されない
これどうすれば直るかな?

630 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-Q2F+ [217.178.132.128]):2023/04/01(土) 23:45:00.21 ID:pPwV4C7G0.net
novaとかXperiaホームとか使用してるホームアプリがフリーズしてるんじゃないかな
シンプルホームにしたらその症状最近はない

631 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d74-Cn9/ [112.139.0.188]):2023/04/02(日) 11:12:57.41 ID:16o/wnkC0.net
わりとあることなのね
とりあえず再起動で直ったけど

632 :SIM無しさん (ワッチョイ 1511-OB5Z [124.140.55.117]):2023/04/02(日) 21:07:16.79 ID:KEMsylJI0.net
なんか封筒で届いた
自分Xperia 1 SOV40 3年6か月 使用してるのか
今出てる最新のXperiaはどうなの?
https://i.imgur.com/r93kGJT.jpg

633 :SIM無しさん (ワッチョイ dd84-8tqi [202.126.249.77]):2023/04/02(日) 21:58:38.14 ID:7XBL2Rh90.net
>>632
Xperia PRO-I使ってるけど概ね満足
Xperia1で悩まされた本体ストレージの少なさが解消されたのと動作が滑らかなのが良い
もちろんカメラも格段に良い
でも多分内部ストレージさえもっとあればもう少し長くXperia 1を使ってたと思う

634 :SIM無しさん (アウアウウー Sa99-Q2F+ [106.180.1.154]):2023/04/03(月) 00:23:06.45 ID:hwC06xXUa.net
情弱からSDカードでぼったくる為にキャリア版はストレージ少なく要望されてたから

635 :SIM無しさん (ワッチョイ dd84-8tqi [202.126.249.77]):2023/04/03(月) 01:18:04.30 ID:2UeJYKol0.net
>>634
キャリアはただ単に本体を売りやすい価格にするためにストレージをケチってるだけ
キャリアショップでmicroSDは他で買った方が安くて良いですよって言ってくれたけどね

636 :SIM無しさん (ワッチョイ 3590-Rt8u [118.5.94.174]):2023/04/03(月) 10:48:04.88 ID:91Vkgl790.net
>>632
auのデータではXZ1使ってる事になってるからそれ届いたなあ
全然安くなってなくて変える気起きなかったよ

637 :SIM無しさん (ワッチョイ dd84-8tqi [202.126.249.77]):2023/04/03(月) 13:37:44.76 ID:2UeJYKol0.net
auも最後にSIMを入れた機種名は把握してるはずだけど機変の履歴は古いままだから送ってくるんだろうね

638 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-Q2F+ [217.178.132.128]):2023/04/03(月) 15:52:36.64 ID:T4D+W6No0.net
ドコモだけどドコモオンラインショップ機種変クーポン5500円のやつは
ここ半年毎月発行されてる気がする
前は数ヶ月おきに来てたけど今は毎月出てる

639 :SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-3b0U [126.4.255.204]):2023/04/04(火) 18:46:45.25 ID:OmeoZOhI0.net
Xperia1って2019年の夏モデルだったんだな
当時は5G元年でサービスは都心だけだろうし全く対応してなくても全然オッケーってことで一括で買ってこの夏で48ヶ月を迎えようとしている
24ヶ月目で端末を返却するレンタル契約だと2回転する期間を一括購入で乗り切れたのはフラグシップであるハイエンド機だったからこそだな
ハイエンド機を一括だと15万円とかザラで高いと感じるけど48ヶ月余裕で闘えると考えれば逆に安上がりだったんだな

ソニー端末は偶数は糞、奇数は名機

640 :SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-3b0U [126.4.255.204]):2023/04/04(火) 18:48:12.13 ID:OmeoZOhI0.net
途中送信になっちまったが
奇数ナンバリングは名機の傾向が強いので次のXperia1Vは良い買い換えタイミングかも知れんね

641 :SIM無しさん (オッペケ Sr71-/xuu [126.34.125.31]):2023/04/04(火) 18:48:17.60 ID:ItS+BiNbr.net
>>639
なんかキモっ

642 :SIM無しさん (アウアウウー Sa99-2xxP [106.133.94.206]):2023/04/04(火) 18:52:24.87 ID:jln9O0KRa.net
z1f,z5,1無印の私のOSはwin10

643 :SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-rAcS [126.26.240.154 [上級国民]]):2023/04/05(水) 00:02:04.57 ID:FC5uP/DB0.net
スマホンの値段もどんどん高くなっていくな

644 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-Q2F+ [217.178.132.128]):2023/04/05(水) 00:13:52.42 ID:EpiDJe/40.net
1は通信料金と端末料金の分離化で端末割引されづらくなった2019年機種で
無職や学生がローン審査落ちる10万円の価格設定を気にしすぎて特にバッテリーが貧弱になった気がする

645 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-7hna [1.75.237.158]):2023/04/05(水) 09:55:03.36 ID:GheEll7pd.net
>>644
XZ2…3060mAh
XZ2P…3400mAh
XZ3…3200mAh
1…3230mAh
5…3000mAh

関係ないね
その頃のXperiaは元々そんなもんの容量が標準だった
5Gで消費電力上がるってんで1II以降4500mAh、5000mAhと増量されていっただけのこと

646 :SIM無しさん (ワッチョイ 23dc-morI [125.174.239.10]):2023/04/05(水) 11:15:24.53 ID:bPTICiTq0.net
XZが電池持ち悪すぎたからXperia1の電池に不満ないわ

647 :SIM無しさん (アウアウウー Sa99-fsIa [106.146.35.210]):2023/04/05(水) 18:30:32.51 ID:WIk2ClgNa.net
いまさらだがコレクション的に中古パープル美品を入手した。よろしく~。

648 :SIM無しさん (アウアウウー Sa99-obh/ [106.146.63.144]):2023/04/05(水) 19:37:57.93 ID:NKxyRXUka.net
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
       /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,

649 :SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-3b0U [126.4.255.204]):2023/04/05(水) 20:23:01.53 ID:5ptA32pn0.net
発売日以来、今日も今日とてXperia1はバリバリ現役で働いてくれてますよ
それを骨董品みたいに言われるのは、ちと悲しい
四年経っても周回遅れになってないほど、まだ高機能のほうだと思うんだけどねぇ

650 :SIM無しさん (ワッチョイ db81-O6/I [39.3.101.57]):2023/04/05(水) 20:42:01.11 ID:eOeGpWzl0.net
飛行機雲やな

651 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b6e-QLIr [153.252.130.134]):2023/04/05(水) 20:43:20.11 ID:YRKq3WJD0.net
>>649
XperiaはCameraが駄目だわ

652 :SIM無しさん (ワッチョイ 23dc-morI [125.174.239.10]):2023/04/05(水) 20:59:06.20 ID:bPTICiTq0.net
今年度でサポート終わるっぽいからケータイ補償サービス使おうかな

ただ在庫なくて別のスマホになったりしたらキツイんだが

653 :SIM無しさん (ワッチョイ 15a2-Q2F+ [124.219.214.5]):2023/04/05(水) 21:13:55.61 ID:ukVxq2MI0.net
スマホの性能向上も10年前と比べて大分鈍化したし
結構な割合の人が4年くらいは大きなストレスなく使えそうだよね
価格上昇分の満足感が薄れたから次はハイエンド機やめようか迷ってしまう

654 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b73-wbSN [111.96.18.125]):2023/04/05(水) 21:44:28.38 ID:JELCIG/r0.net
イメージセンサーのSONY
そのフラッグシップ機のカメラがダメとは
iPhoneのイメージセンサも2011年からSONY製

ただ何故かXperiaにiPhoneより下位センサーが使われている不思議

655 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b73-wbSN [111.96.18.125]):2023/04/05(水) 21:48:42.29 ID:JELCIG/r0.net
俺はペリ1のカメラ十分満足してるけどね

656 :SIM無しさん (アウアウウー Sa99-2xxP [106.133.48.238]):2023/04/05(水) 21:58:12.18 ID:Lf+bjSjHa.net
縦型収納の光学ズームレンズつけてくれりゃいいのにどこもやらん

657 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-Q2F+ [217.178.132.128]):2023/04/05(水) 22:03:14.17 ID:EpiDJe/40.net
ドコモのケータイ補償入ってるけど今年中に修理に出して3300円でバッテリーと外装交換してもらう
あらゆる箇所も壊れてると自己申告して可能な限り新品の部品に交換してもらいたい
修理ではなく交換サービスだと1の在庫なくて5にされそう

658 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b6e-QLIr [153.252.130.134]):2023/04/05(水) 23:58:01.26 ID:YRKq3WJD0.net
>>654
カメラ最強のPIXEL7 proはメインカメラにサムスンのセンサー積んでるよ

Xperiaは他のハイエンドと比べると2年ぐらいカメラの性能が遅れてる印象だよ、特に動画はXperia評価低い

659 :SIM無しさん (スププ Sd43-Q2F+ [49.96.16.198]):2023/04/06(木) 05:56:55.21 ID:Su2fI0FYd.net
どのメーカーも撤退を考えたほうがいいとは思う
いずれApple対Googleの一騎討ちになる
OSメーカーが自ら出してきてんのに
勝ち目なんてあるわけねぇ

660 :SIM無しさん (アウグロ MM39-+2G9 [122.133.173.53]):2023/04/06(木) 06:08:06.37 ID:jFAv1tsVM.net
Xperiaはいつまで続くのか
もちろん終わったらPixelに乗り換える予定だが
あそこ今サムスン製の半導体とカメラじゃん…
また前までみたいにスナドラに戻すかせめて台灣資本でやってくれないと無理だな

661 :SIM無しさん (アウアウウー Sa99-fsIa [106.146.14.231]):2023/04/06(木) 07:21:03.51 ID:fLt3XvHYa.net
>>656
Xperia 1 IIIとIVは積んでると言ってもいいんでない?
昔ならASUS Zenfone Zoomもあった。
まあ屈折光学系でも厚みでちゃうからメーカはあまり作りたいとは思ってないんじゃないかな?数売れることが正義の世界だから。

662 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-6yEi [1.75.213.124]):2023/04/06(木) 07:52:33.40 ID:IHYDz0Rnd.net
>>657
1Ⅱとかには絶対ならないんだっけ?
5の在庫もなくなったらどうなるんだろう

663 :SIM無しさん (アウグロ MM39-+2G9 [122.133.173.53]):2023/04/06(木) 08:37:10.78 ID:jFAv1tsVM.net
>>662
スレ住人の話だとXZ3への格下げ逆わらしべもあるそうだ
ってかまだXZ3余ってるんかよ…

664 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-6yEi [1.75.213.124]):2023/04/06(木) 08:44:25.74 ID:IHYDz0Rnd.net
>>663
ひどすぎるだろそれw
5G端末には意地でもしたくないってことかな
機種変はVの出来次第だと思ってるけど既存の1をどうしてからにするか迷ってるわ

665 :SIM無しさん (アウアウウー Sa99-2xxP [106.133.86.121]):2023/04/06(木) 08:46:37.82 ID:IN6fPLFla.net
>>661
イヤホンジャックの部分が望遠レンズになるイメージなのよ
厚み増えるし無理よね

666 :SIM無しさん (アウアウアー Saeb-fJff [27.85.204.45]):2023/04/06(木) 09:15:10.86 ID:szTVK2NIa.net
>>664
5G端末は5GのSIMに交換(有料)が伴うからね

667 :SIM無しさん (オッペケ Sr71-/xuu [126.194.95.97]):2023/04/06(木) 09:40:22.76 ID:ytF3HR5Fr.net
>>665
縦方向か!斬新やな

668 :SIM無しさん (アウアウウー Sa99-8tqi [106.146.54.1]):2023/04/06(木) 09:59:15.77 ID:msoBAiNua.net
>>667
FOMAなら良くあったじゃん(´・ω・`)

669 :SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-3b0U [126.4.255.204]):2023/04/06(木) 21:17:13.76 ID:6Ur8BSNH0.net
機種変するなら、もうすぐ発表される1Vかね
発熱対策されてるらしいし1IVよりは良さそう
ギガホプレミアが4Gでも入れたら機種変なんかしたくないのだが

670 :SIM無しさん (ワッチョイ 15d4-icd+ [124.110.109.70]):2023/04/07(金) 01:28:20.45 ID:TG6j9yDo0.net
>>658
Xperia 1からPixel 6 Proに乗り換えたけどカメラは普段ただ撮るだけならXperia 1の方が良かったと思う
Pixel 6 Proは端っこの方がゆがむというかぼやける時あるんだよね、Xperia 1はそゆのなかったし

671 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b6e-QLIr [153.252.130.134]):2023/04/07(金) 14:27:05.98 ID:o3hWPfyV0.net
センサーサイズ大きいとボケる範囲が広くなるからしょうがないね、確かにそこは使いづらいところだな、そこは超広角レンズで代用したらいいんじゃね

672 :SIM無しさん (スフッ Sd43-wfeb [49.106.211.232]):2023/04/07(金) 20:29:44.74 ID:8z5SM5S9d.net
>>669
機種変更しなくて5Gギガホプレミア契約にできるよ。

673 :SIM無しさん (ワッチョイ 356e-Q2F+ [118.9.7.134]):2023/04/07(金) 21:03:08.06 ID:xHy7Ukp40.net
>>672
これ、もう少し早く知りたかった……

674 :SIM無しさん (ワッチョイ adb1-C8l/ [126.4.255.204]):2023/04/08(土) 19:47:33.57 ID:sv4Krk2k0.net
4G契約で5Gギガホプレミア入れなくね?
オンラインだと5G機種変SIMあり勧められるし注意書きにも5G契約以外から5Gプランへ入れませんとあるんだが

675 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-oBR6 [106.146.71.252]):2023/04/08(土) 19:49:10.34 ID:4vRD7E2Ba.net
端末購入を伴わない5Gサービス契約へのご変更手続きの電話対応開始
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/201130_00_m.html

676 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-oBR6 [106.146.71.252]):2023/04/08(土) 19:52:29.38 ID:4vRD7E2Ba.net
お手持ちの5Gスマホで新たに5Gプランをご利用の場合、ドコモオンラインショップ・ドコモショップ/d garden・インフォメーションセンターで、SIM発行と同時に5G料金プランへの変更(契約変更)がおこなえます。
https://www.docomo.ne.jp/mydocomo/procedures/support/assist/5gplan.html#pt2

いつの間にやらオンラインでもできるようになったんだな

677 :SIM無しさん (ワッチョイ adb1-C8l/ [126.4.255.204]):2023/04/08(土) 19:54:49.01 ID:sv4Krk2k0.net
>>675
さんくす
DS出向くかインフォに電話しないとダメなのね

678 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-oBR6 [106.146.71.252]):2023/04/08(土) 19:58:05.30 ID:4vRD7E2Ba.net
>>677
今はもうドコモオンラインショップでいいみたい

端末購入なしでもドコモオンラインショップで5Gに契約変更
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1473/946/amp.index.html

679 :SIM無しさん (ワッチョイ adb1-C8l/ [126.4.255.204]):2023/04/08(土) 20:14:24.06 ID:sv4Krk2k0.net
>>678
重ね重ねサンキュサンキュ

>ドコモオンラインショップにアクセスし、「商品を探す」の一覧から「SIMのみ新規・契約変更(5Gへの変更等)」を選ぶ

これだね
4GのXperia1に5G回線契約した新しいSIM挿せば掴めるのは4Gのみだけど5Gプランも契約可能ってことかな
この辺ちょこっとややこしいけど

680 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bc0-fwpb [217.178.132.128]):2023/04/10(月) 05:47:20.73 ID:jQeMoHei0.net
ちょうど一年前にバッテリー交換して現在バッテリーアプリの推定容量だと2850/3200mAh
劣化早い気がする
年内にまた修理に出すけどその前にはだいぶ電池持ちきつくなる

681 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-6qkC [153.252.130.134]):2023/04/10(月) 09:25:23.84 ID:b0GwOArV0.net
バッテリー容量とかどうやって測っての
正確に測れる機器とか持ってんの?

682 :SIM無しさん (ワッチョイ 7bca-I8Ww [103.125.124.4]):2023/04/10(月) 10:22:13.03 ID:Szmr3Zxn0.net
「Xperia テストモード バッテリー」
あたりで検索してみてください

683 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-6qkC [153.252.130.134]):2023/04/10(月) 10:36:10.70 ID:b0GwOArV0.net
それで正確に測れるとは思えんが
正確に測るならバッテリー取り出して
満タンになるまでの充電にどれだけの電力使ったかの測定と、バッテリーが空になるまで取り出せた電力を測定するしか方法無さそうなんだけどな


そもそもバッテリーにも個体差あるし
もとから3200じゃなくて2980しかない個体も存在するんじゃねえの

684 :SIM無しさん (オッペケ Sr19-Lpi2 [126.156.189.53]):2023/04/10(月) 10:39:16.71 ID:1WZ0Ayi3r.net
バッテリーネタは盛り上がるねぇww

685 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-iGGY [106.133.45.58]):2023/04/10(月) 11:37:06.76 ID:ve6yTjjia.net
盛り上がったら流石に交換だろ

686 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-zX+7 [1.75.229.2]):2023/04/10(月) 12:40:45.77 ID:KTXx6Told.net
もう2500しかない
でもバックアップめんどくさくて修理だしてない

687 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bc0-fwpb [217.178.132.128]):2023/04/10(月) 17:55:12.14 ID:jQeMoHei0.net
バッテリーアプリ入れておいて一年間充電放電のデータの蓄積で推計した結果
バッテリー10%劣化したなぁとアハウトな状態を把握できれば十分
年内に修理に出して2025年まで使えればいい

688 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-Rzwh [106.155.2.69]):2023/04/10(月) 19:06:42.32 ID:hwbeyt+Ga.net
わいもバッテリー減ってきたわ

今年中古の1iiに乗り換えるか
来年中古の1iiiに乗り換えるか迷ってる🥺

689 :SIM無しさん (ワッチョイ e351-cfIs [219.103.19.153]):2023/04/10(月) 20:03:22.33 ID:whxRCahw0.net
バッテリーの代わりにバッテラ入ってたよ

690 :SIM無しさん (ワッチョイ e3dc-LKzg [125.174.239.10]):2023/04/10(月) 20:26:54.81 ID:4vYr7U800.net
>>688
中古の2にすれば来年には同じくらいの額で中古の3買えるんじゃね
中古の2は売ればいいし

691 :SIM無しさん :2023/04/11(火) 05:22:08.58 ID:Te2oSUeT0.net
最近、起動後の通信事業者設定の画面がやたら長くなってきた
2分くらい待たされるから毎回ドキドキする

692 :SIM無しさん :2023/04/11(火) 06:06:49.66 ID:eHEibo3q0.net
>>691
ADBで消しとけ

693 :SIM無しさん (ワッチョイ fb73-udcE [111.96.18.125]):2023/04/11(火) 21:19:08.86 ID:ouf8w2KI0.net
中古のⅡって5万するでしょ

694 :SIM無しさん (ワッチョイ 2576-qVF3 [58.93.97.121]):2023/04/11(火) 21:42:17.99 ID:kAwQHzPw0.net
3年半強使い倒した上でつい最近iPhone14 pro maxに機種変したけど
あらためてこの機種のコンセプトの優秀さを実感したっす
画面でかいのに持ちやすいもんなあ軽いし

漫画読みづらいんでデカいのに行ったことに後悔は微塵もないすが
こいつはこいつで動くうちはまだまだ色々頑張ってもらいます

695 :SIM無しさん (オッペケ Sr19-CGoK [126.166.251.146]):2023/04/12(水) 11:45:27.99 ID:2O733vTXr.net
Ⅱは保証なしならもう二万

696 :SIM無しさん (ワッチョイ e3dc-LKzg [125.174.239.10]):2023/04/12(水) 15:55:41.05 ID:FM50ZzKz0.net
>>693
ちょっと前ならドコモショップセールで新品で買えた

697 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-Rzwh [106.155.4.242]):2023/04/12(水) 18:55:51.71 ID:CNdV0W7ma.net
アップデート対象外になったら急に価値が無くなるイメージ🥺

バッテリーも腐ってくるし😭

698 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d58-lISQ [14.11.5.96]):2023/04/12(水) 22:36:53.44 ID:Kdp55gFp0.net
更新するの躊躇して未だに泥10のままなんだけど、11に更新したほうがいいかな、

699 :SIM無しさん (アウグロ MM93-eRQh [119.241.65.126]):2023/04/13(木) 06:15:37.83 ID:cK8++xTdM.net
>>698
迷ってるならやめとけ
ただ2023/9月でアップデート配信停止されるから後でしたくなっても一生できなくなるぞ

700 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d58-fwpb [14.11.45.64]):2023/04/13(木) 20:07:51.10 ID:m1kxVcsO0.net
>>689
そんなの99%ないわ

701 :SIM無しさん (オッペケ Sr19-Lpi2 [126.194.82.231]):2023/04/13(木) 20:34:02.23 ID:FbI3BkUmr.net
>>700
1%はあんのかよww

702 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d58-lISQ [14.11.5.96]):2023/04/13(木) 22:49:08.49 ID:BXkDxyUq0.net
>>699
配信停止まで残り半年弱か…

703 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d58-eRQh [14.13.160.96]):2023/04/14(金) 04:55:04.65 ID:GygFodB80.net
>>702
キャリア修理対応打ち切りと同時にOTA配信止める風習ほんとクソだと思う
4年落ちの中古買おうとする奴なんて知ったことじゃねーといえばまぁそうなんだけど

704 :SIM無しさん (スッップ Sd03-jUe3 [49.98.173.253]):2023/04/14(金) 07:08:01.21 ID:CDazihg2d.net
Xperiaの指紋センサー不具合の原因がとうとう判明?「押し込み過ぎ」による接触不良か
https://sumahodigest.com/?p=18665

705 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b81-FEEt [39.3.101.57]):2023/04/14(金) 07:26:39.40 ID:vtUy//T10.net
まるで勝ったかの

706 :SIM無しさん (オッペケ Sr19-Lpi2 [126.208.210.180]):2023/04/14(金) 07:47:24.93 ID:U9IZ+mysr.net
押し込むも何もこの機種は押し込む式じゃないんだがな

707 :SIM無しさん (ワッチョイ e36c-l3HZ [219.122.111.230]):2023/04/14(金) 10:53:44.02 ID:aS2LwTIq0.net
認証がうまくいかなくてグイグイ押し込んでるの?
最終的にハードのせいにして締め括ってるのが笑えるw

708 :SIM無しさん (ブーイモ MM03-PQ1f [49.239.66.175]):2023/04/14(金) 19:28:32.53 ID:ba8cl4QzM.net
>>699
Xperia Companionでできる定期

709 :SIM無しさん (スップ Sdc3-jUe3 [1.72.5.205]):2023/04/14(金) 20:08:05.65 ID:g+o03TF2d.net
サポート
Xperia Companion
【重要なお知らせ】
・2019年以降に発売された機種では、Xperia Companionを使ってコンテンツを復元することができません。
・Xperiaのコンテンツをバックアップ、復元するにはこちらの方法で行ってください。
・2022年5月以降に発売された機種ではXperia companionを使って本体ソフトウェアの更新はできません。

710 :SIM無しさん (アウアウウー Sa21-oBR6 [106.146.87.232]):2023/04/14(金) 20:14:35.91 ID:P2+9EQxIa.net
>>709
> ・2022年5月以降に発売された機種ではXperia companionを使って本体ソフトウェアの更新はできません。

問題です(デデン
Xperia1は何年の何月に発売された機種でしょう?

711 :SIM無しさん (スップ Sdc3-jUe3 [1.72.5.205]):2023/04/14(金) 20:48:53.09 ID:g+o03TF2d.net
早とちりしちゃったかな、失礼した。

712 :SIM無しさん (スッップ Sd03-fwpb [49.98.158.134]):2023/04/14(金) 20:58:01.92 ID:g8zfmIq4d.net
>>711
ええんやで

713 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bc0-fwpb [217.178.132.128]):2023/04/14(金) 21:18:59.94 ID:ftqHfw8+0.net
スタイルカバータッチ全然カバーも本体もきれいに使えるし使い慣れたし
本体修理ついでにスタイルカバータッチも新調しようかな
安く買えるところないのかな

714 :SIM無しさん (ワッチョイ 456e-OS67 [118.9.7.134]):2023/04/15(土) 09:13:17.46 ID:UPAXmUOW0.net
スマートロックが勝手に切れてる時がたまにある…

715 :SIM無しさん (ワッチョイ ade8-baic [138.64.195.94]):2023/04/15(土) 12:28:00.67 ID:dkIZkj1d0.net
ドコモ動画配信サービスLeminoの会員の人いますか
Xperia 1 で横画面にして視聴中に上下に黒帯入りませんか?
同じ症状の人いませんか?

716 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bc0-OS67 [217.178.132.128]):2023/04/15(土) 12:54:10.81 ID:aam/2dao0.net
leminoはブラウザだと全画面表示できないしiPadとかもアプリ横画面対応してないしleminoが糞
数年後撤退してると思う

717 :SIM無しさん (ワッチョイ 2351-f+fJ [219.103.19.153]):2023/04/15(土) 19:31:35.32 ID:gt5se5qW0.net
>>700
これ
https://youtu.be/bWJ11y53dQs

718 :SIM無しさん (ワッチョイ 453a-c5w7 [118.241.250.212]):2023/04/16(日) 12:48:30.44 ID:xmmzPrLo0.net
毎晩毎晩「ストレージが一杯です」って通知が出て鬱陶しい。

719 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-KZeN [133.106.55.130]):2023/04/16(日) 14:31:30.54 ID:6QH4jXnMM.net
そりゃストレージが一杯なんだろう

720 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bc0-OS67 [217.178.132.128]):2023/04/16(日) 15:05:54.47 ID:pn4O55SD0.net
その通知長押しすればその通知の個別設定出てくるからオフにすればいいじゃん

721 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b81-n0om [39.3.101.57]):2023/04/16(日) 15:32:27.81 ID:lmlkoWE90.net
武器にもなるハンガー

722 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d76-lZ/B [58.93.97.121 [上級国民]]):2023/04/16(日) 19:02:05.37 ID:auno92D00.net
コレ3年半使って14プロマに移ったんだけど
軽くて持ち易くて良い機種だったなあと思う反面
縦長がめはやっぱ要らねえなあってなった笑
画面2分割とか全然使わんし横幅の方が圧倒的に大事
ダイナミッ糞とかもっとウザいかと思ったが視界にも入らない笑

でもこれで潰れるまで気楽に使い倒せるんで
今後も色々便利に役立って貰おうと思う
この初代のパープルがスマホ史上一番美しいと今も思うわ
この色で塗った普通のアスペクト比のデカスマホが出る日を祈る

723 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-NQxZ [153.252.130.134]):2023/04/16(日) 20:50:35.06 ID:4Bsy9J+80.net
それはない
Xperia1よりマーク4のほうがカッコイイ

724 :SIM無しさん (ワッチョイ 75b1-U6Ap [126.60.163.116]):2023/04/16(日) 20:53:41.33 ID:/c4zA2lR0.net
1-4?
Gen1爆熱で敬遠されまくってるのかドコモオンラインショップだと1-3と並ぶほどに値段崩れてるぜ

725 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-NQxZ [153.252.130.134]):2023/04/16(日) 21:06:17.92 ID:4Bsy9J+80.net
あくまでデザインね

726 :SIM無しさん (ワッチョイ 23dc-ay3p [125.174.239.10]):2023/04/16(日) 21:12:33.96 ID:18FHWoSr0.net
縦長はともかく横長はいらんと思う。XZ3とか片手操作無理だし

727 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d76-lZ/B [58.93.97.121 [上級国民]]):2023/04/16(日) 21:38:44.92 ID:auno92D00.net
パープルがほんと綺麗なのとカメラが真ん中なのも好み
てかII以降はカメラが角に寄りすぎでレザクラでケース作る自分にはきつかった

画面については今回iPhoneに戻って、縦方向って全然見てねえなって実感したんね
画面に分割は面倒くさいというかむしろ暴発するのウザかった
ダイナミッ糞とかかなり不安だったけどほんと視界にも入らない
自炊漫画読む時の快適さがたまらん

でもまあ軽くて持ち易くて美しくて画面もクソ綺麗で大好きな端末ではある
自分の想定用途で横幅あるのにしたが端末としては一つの完成系かなとも

728 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bc0-OS67 [217.178.132.128]):2023/04/16(日) 21:40:01.90 ID:pn4O55SD0.net
ドコモのケータイ補償で電話交渉次第でnote10+にいけるぞ!
https://i.imgur.com/d2Ygbs2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQwjFI0UcAENQB3.jpg

729 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b73-5oiz [111.96.18.125]):2023/04/16(日) 21:49:22.49 ID:5aoBjOw10.net
縦長であるだけでカッコイイ
一目でSONYのハイエンドとわかるのもいい

730 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-KiAt [59.138.68.215]):2023/04/16(日) 23:04:01.13 ID:Zhlzxdvo0.net
>>728
何でそんなゴミと交換したんだ

731 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-NQxZ [153.252.130.134]):2023/04/16(日) 23:34:20.56 ID:4Bsy9J+80.net
どう考えても
ノートテンの方がいいだろ
カメラが月とスッポンぐらい差があるしメモリも倍だし今でもバリバリに使えるスペックじゃん

そもそも中古価格が
倍以上差がある時点でお得じゃん

732 :SIM無しさん (ワッチョイ 23dc-ay3p [125.174.239.10]):2023/04/17(月) 04:00:59.19 ID:bdZReGlh0.net
note10はデカ過ぎる感。重さ200グラム近いし

733 :SIM無しさん (スッップ Sd43-uTYH [49.98.128.163]):2023/04/17(月) 06:00:31.73 ID:Lx8U+6MMd.net
申し訳ないがガラクチョンはNG

734 :SIM無しさん (オッペケ Src1-T8aJ [126.158.139.28 [上級国民]]):2023/04/17(月) 11:04:19.16 ID:mme9czRUr.net
こっちはたまにSDカードのエラーが出る。そろそろ新しいSDカードと交換かな。それから本体バラして指紋センサーとバッテリーも交換するか。

735 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-NQxZ [153.252.130.134]):2023/04/17(月) 11:53:27.40 ID:qbsJ6MmP0.net
SDカードのエラーは99%本体側が原因

736 :SIM無しさん (アウアウウー Saa9-3JIn [106.131.193.246]):2023/04/17(月) 13:23:10.34 ID:COheYBsKa.net
確かに何枚、何種類とメーカーまで変えてもなおらないねコレ

737 :SIM無しさん (ワッチョイ 45de-c5w7 [118.241.251.234]):2023/04/17(月) 13:59:08.47 ID:x5MD32lW0.net
そういうのがあるからgoogleがSDを推奨しないんだよ。

738 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d84-u5pB [202.126.249.77]):2023/04/17(月) 14:41:18.19 ID:GF9ROP+80.net
1度もSDのエラーなんて出た事無いけどね
安いからってAmazonとかで出回ってる偽物SD買ってしまってるのに気づいてない人とか多そう

739 :SIM無しさん (ワッチョイ 236c-Pkbm [219.122.111.230]):2023/04/17(月) 17:15:36.84 ID:9WP2v3mu0.net
うちも一度もないなぁ
内部ストレージ化で使ってるの?

740 :SIM無しさん (ワッチョイ d558-GSlL [14.10.120.0]):2023/04/17(月) 18:56:29.86 ID:lCvPhs/l0.net
カメラ起動時のSDカードエラーはXperiaどれ使っても起こったわ
もちろんカード変えたりもしたけど駄目

741 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bc0-OS67 [217.178.132.128]):2023/04/17(月) 19:24:14.34 ID:6IytOYUc0.net
SDカード内に画像ファイルたくさんあるならrarとかzipに圧縮して保存しておけば
アプリ起動時に処理落ちしないと思う

742 :SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lZ/B [106.146.46.27 [上級国民]]):2023/04/17(月) 22:36:41.99 ID:wScJEViSa.net
カメラ起動時は大体毎回いつもなった
一回エラー出たらもう一回起動すれば大丈夫なんだけど
パッと撮れないのは結構難儀だったな

あとは指紋センサーはマッハで壊れて
色々やって時々戻ってきたけど結局完全に終わった

743 :SIM無しさん (アウアウウー Saa9-zy+a [106.133.25.22]):2023/04/17(月) 22:47:20.36 ID:+3JTjnEda.net
前にも似た話してたな
カメラアプリが保存先読み込む時に多すぎるとなるってやつ

744 :SIM無しさん (アウアウウー Saa9-lZ/B [106.146.45.72 [上級国民]]):2023/04/17(月) 23:05:55.13 ID:lmpJUn/aa.net
確かに今14プロマだけど
同じ漫画を同じソフトで読んでても読み込み時間がゼロになった

メイン機はmicroSD欲しかったけど実際おっせえんだなってわかって
もう今後はでかいストレージの買う方に行くわってなったや

745 :SIM無しさん (アウアウウー Saa9-zy+a [106.128.47.171]):2023/04/18(火) 03:51:28.81 ID:t9Y5SVyMa.net
せいぜい高精細で高フレームレートの動画を直接microSDに保存する時くらいしかmicroSDの速度が問題になるような使い方ってあんま無いけど?
それですら一旦本体ストレージに保存後microSDに移せば良いだけ
特に最新最速のmicroSDなら4K120fpsの動画保存ですら直接保存できてしまう
これ以上の速度を求める意味がわからない

746 :SIM無しさん (ワッチョイ 23dc-ay3p [125.174.239.10]):2023/04/18(火) 04:12:53.31 ID:AJd/V0CO0.net
カメラで落ちるのは左下のアルバムアプリの問題
立ち上げ時に画像が多すぎると落ちるこの不具合が解決できなかったらしく以後アルバムアプリ自体がGoogleフォトになった

747 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b73-5oiz [111.96.18.125]):2023/04/18(火) 06:42:17.88 ID:E3PkklKI0.net
SDは使う時だけ認識させればいいのでは?

748 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bc0-OS67 [217.178.132.128]):2023/04/19(水) 14:33:39.58 ID:bQPiswTU0.net
肌乾燥なくなって指紋認証の精度上がってきた

749 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-NQxZ [153.252.130.134]):2023/04/19(水) 14:45:16.41 ID:qQFKU3MZ0.net
ナナがナカナカ見れないツライ

750 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-NQxZ [153.252.130.134]):2023/04/19(水) 14:45:29.00 ID:qQFKU3MZ0.net
ミスった

751 :SIM無しさん (JP 0Hcb-c5w7 [165.76.190.61]):2023/04/19(水) 18:34:23.93 ID:4ztKV/7nH.net
>>748
指紋どころか指として認識されなかったからなぁ…

752 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-OS67 [1.75.208.29]):2023/04/19(水) 22:28:35.80 ID:IRNbnOnZd.net
指紋認証が動かなくなってきた…
また1から設定するのは面倒だからなんとか持ってほしい

753 :SIM無しさん (ワッチョイ 75b1-U6Ap [126.60.163.116]):2023/04/19(水) 23:53:57.54 ID:A86pkHdV0.net
登録して三年半も経過すると認証率だいぶ下がったよね
指紋が薄れたり移動したり紋様が微妙に変わってるんじゃなかろうか

754 :SIM無しさん (ワッチョイ 236c-Pkbm [219.122.111.230]):2023/04/20(木) 00:05:01.84 ID:oqQWiBvr0.net
うちのは約3年毎日使ってるけど未だに調子がいい
そろそろバッテリー交換したいけど調子いいから換えたくないくらい

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d76-SLGt [58.93.97.121]):2023/04/20(木) 00:36:47.20 ID:rtnW+o4d0.net
指紋認証、直るの?

何度か駄目になるたびになんかSIM抜いたりとか色々やって?復活したけど
一年過ぎたぐらいか、二度と反応しなくなったんで諦めたえ

つい最近機種変したんで今は家用お遊び端末だけど復活するならさせたいわい

756 :SIM無しさん (アウアウウー Saa9-S3w6 [106.154.125.88]):2023/04/20(木) 02:38:22.63 ID:guUjYrd9a.net
指紋認証が調子悪いときは、設定→アプリと通知→サイドセンス→ストレージとキャッシュ→キャッシュの削除をしてから再起動。
自分はこれで調子よくなった。たまたまかもしれないけど。

757 :SIM無しさん (ワッチョイ dd6e-OS67 [114.163.146.128]):2023/04/20(木) 05:28:57.12 ID:cCt1+4Ic0.net
指紋認証設定から消えたら直らない?

758 :SIM無しさん :2023/04/20(木) 08:29:01.26 ID:G/duK7Qmd.net
google検索した時に5chのurlクリックした時にmateが立ち上がらなくなっちゃった
多分Chromeで開くかmateで開くかの選択肢で常時を選んだんだと思う
設定画面から行けた気がするんだけど上手くいかない
助けて

759 :SIM無しさん :2023/04/20(木) 08:49:41.87 ID:1ZlEIVsyr.net
>>758
Chromeの詳細で連携なんちゃらをリセット汁

760 :SIM無しさん :2023/04/20(木) 09:24:07.05 ID:ycZz3gD+d.net
どこでその設定見られますか?
https://i.imgur.com/dRRCSkV.png

761 :SIM無しさん :2023/04/20(木) 09:55:53.08 ID:2aKRZnhwd.net
>>759
すみません
お願いします

762 :SIM無しさん :2023/04/20(木) 15:10:58.30 ID:zCCWT5Va0.net
アプリと通知からアプリ情報、Chrome選んでデフォルトで開くから設定消去かな
全くわからなければChromeアンインストールすればいいよ。勝手にまたダウンロードされた筈

763 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b12-V2Lv [153.168.145.111]):2023/04/28(金) 16:26:59.71 ID:M0F02uqE0.net
おもちゃキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
https://i.imgur.com/gKtRyv0.jpg

764 :SIM無しさん :2023/04/28(金) 18:11:01.27 ID:D4sswTf30.net
良かったね
ぎりぎりマイナンバーカード入れられるみたいだ

765 :SIM無しさん :2023/04/28(金) 21:09:32.89 ID:71JiI5680.net
おっドコモやんけ
状態いいならアリか?

766 :SIM無しさん :2023/04/28(金) 21:26:04.74 ID:71JiI5680.net
見てたらこっちのが面白そうやな
もう売り切れてるけど

https://i.imgur.com/RkxwwJZ.jpg

767 :SIM無しさん :2023/04/28(金) 21:34:32.03 ID:xHsR95CiM.net
コネクト店舗行ったろと思ったけど、検品野郎が絶対動かないからな、メンドクセー

768 :SIM無しさん :2023/04/28(金) 21:42:34.62 ID:xHsR95CiM.net
あ、状態確認野郎だな。何でもいいよな、ごめん

769 :SIM無しさん :2023/04/28(金) 23:30:45.28 ID:trBdXacz0.net
伝説の端末

770 :SIM無しさん :2023/04/29(土) 02:20:56.66 ID:+KDkAmzA0.net
カメラがゴミ

771 :SIM無しさん (スププ Sd43-MI1M [49.96.16.73]):2023/04/29(土) 08:18:26.71 ID:DINEdocod.net
当時としては最高
まさに伝説の神機じゃった

次の神機は1V、ちょうど買い換えるに良いタイミングかも知れん

772 :SIM無しさん (ワッチョイ c576-K4HC [220.108.186.219 [上級国民]]):2023/04/29(土) 08:44:56.74 ID:/p1s+h8z0.net
最近プロマに移ったが
Xperia1は本当に良いスマホだったと思う
自分のスマホ歴では唯一のAndroid機だが
満足度は極めて高かった

すぐ指紋認証死んだりカメラ起動時にSDエラーが出たり
ファックな部分もチラチラあったがそれでも名機だと思う
まだ家用お便利マシン兼いざという時用のサブ機として使うよ

何度でも言うがこのパープルはスマホ史上最高の美しさ
正直コレが新型に残るならiPhoneに戻らなかったかもしれない

773 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-WFh9 [153.252.130.134]):2023/04/29(土) 09:55:29.43 ID:eAz7Kavm0.net
まあ何度でも言うけど
カメラ以外は他のハイエンドと勝負できるレベルだったな

カメラ、特に動画性能がかなり劣ってるのが名機になれなかった原因

774 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-NVGG [1.75.246.229]):2023/04/29(土) 14:27:57.18 ID:u6G/POhxd.net
あと指紋認証の糞っぷりな

775 :SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-9ofP [133.106.54.5]):2023/04/29(土) 14:55:17.89 ID:606KuODsM.net
言うて、1Ⅱがイヤホン追加されたりキレイにまとまってるからなあ
値段や時期考えずに言われると負ける

776 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d84-A6No [202.126.249.77]):2023/04/29(土) 17:26:19.94 ID:PgLcBoAr0.net
動画は撮らないから気にならなかったな
静止画はボケが汚かったけどそれ以外はなかなか良好だった
http://imgur.com/n8Fufbm.jpg

この機種の欠点はやはり内蔵ストレージの少なさ

777 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-WFh9 [153.252.130.134]):2023/04/29(土) 18:46:46.88 ID:eAz7Kavm0.net
確かに
他社のハイエンドは128GBばかりなのに64GBって見て絶句した記憶

778 :SIM無しさん (ワッチョイ cb90-9ofP [153.195.28.197]):2023/04/29(土) 19:28:56.76 ID:QLIeXeNw0.net
128あったら今でもまぁまぁ通用するよなあ
まぁあったら投げ売りとか無かったから出会えてなかったかもしれんが

779 :SIM無しさん (スププ Sd43-eWNS [49.98.51.124]):2023/04/29(土) 19:50:14.66 ID:1lXMCg+Jd.net
そろそろ1 2の中古に行くか
2万ぐらいまで下がったよな?

780 :SIM無しさん (ワッチョイ cb90-9ofP [153.195.28.197]):2023/04/29(土) 19:59:44.09 ID:QLIeXeNw0.net
まだまだ二万代は訳ありやろ
1が一万円切ってないんやで?

781 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-Q4KC [106.133.50.209]):2023/04/29(土) 20:02:03.42 ID:YVA91RUXa.net
とりあえず11日まで待機

782 :SIM無しさん (ワッチョイ cbc0-MI1M [217.178.132.128]):2023/04/29(土) 22:18:30.15 ID:6CS/Tz5P0.net
販売価格10万円こえたあたりから分割払いの審査厳しくなって買えなくなるフリーターとか多くなるから
価格調整のためにストレージとか削ったんじゃね当時

783 :SIM無しさん (ワッチョイ 25ad-BVy8 [118.105.207.179]):2023/04/30(日) 04:27:52.27 ID:mpPPUzZ+0.net
約3年使い倒してS23 Ultraに移行した
バッテリーとストレージ容量がさすがに限界なところはあるが、
ヘビーな使い方じゃなければまだまだ戦える端末だと思う

784 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-+vCc [59.138.68.215]):2023/04/30(日) 04:42:52.50 ID:lHnjqyOR0.net
>>783
半島人か

785 :SIM無しさん (ブーイモ MM19-ukLV [210.138.177.207]):2023/04/30(日) 05:34:27.74 ID:LZvZh/l1M.net
端末も君も火病らないようにな

786 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-8qNf [111.96.18.125]):2023/04/30(日) 07:24:49.65 ID:ONoZ8xM20.net
5Gは今どのくらい普及してるんだろう
4Gだと自分はMAX80Mくらいだけど
5Gミリ波対応機種だと2000Mとか出てる場所あるみたい

まあ80Mで十分なんだけどこの差は過激すぎる

787 :SIM無しさん (ワッチョイ a381-k6cq [221.253.22.145 [上級国民]]):2023/04/30(日) 08:27:10.59 ID:KgwhJGvh0.net
しかし、ドコモショップが異常なまでにガラクターを勧めてきたりするのだが、インセンティブ貰ってるのか?

788 :SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-uimO [126.60.168.43]):2023/04/30(日) 08:38:32.76 ID:t4hMpNrG0.net
DS使うのは年寄りだけでは?
スタッフ配置してる分、機種変だろうと手数料上乗せされるんでしょ
今時は機種変の手数料ゼロのドコモオンラインショップなのでは

789 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-R2TX [106.128.37.161]):2023/04/30(日) 10:54:08.65 ID:+mRHYUqLa.net
>>787
販売報酬ないわけないでしょ

790 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d84-A6No [202.126.249.77]):2023/04/30(日) 11:01:37.94 ID:5Agy4csQ0.net
>>787
Galaxyは出荷台数に対して実稼動数が極端に少ないからかなり闇が深いとは思う

791 :SIM無しさん (ワッチョイ c5d5-Z799 [92.203.160.159]):2023/04/30(日) 12:34:18.39 ID:xN9+y5KZ0.net
相変わらず現実が受け入れられない熱狂的Xperia信者がいるのか…

>>790
Xperiaなんて今や出荷数も販売数も悲惨だがな。
国内シェアですらOther入りしそうなくらい売れていない。

792 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d84-A6No [202.126.249.77]):2023/04/30(日) 12:40:27.00 ID:5Agy4csQ0.net
>>791
良く読め
出荷台数と実稼動数な
出荷台数と販売数にすり替えたら全く意味が変わる

793 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b81-f9Va [39.3.101.57]):2023/04/30(日) 12:47:08.44 ID:5ay2dn1d0.net
南極はペンギンの近くに近寄ったらアカンけど、これはしゃーないや。

794 :SIM無しさん (ワッチョイ 0511-fIGU [124.140.55.117]):2023/04/30(日) 13:20:25.93 ID:gw3L+uwM0.net
新商品のXperiaが良かったらXperia 1 SOV40から変える

2023年5月11日(木) 13時 発表

Xperia Announcement – May 2023​
https://youtu.be/UOo9szWkl-o

795 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-WFh9 [153.252.130.134]):2023/04/30(日) 15:15:35.50 ID:STNLH1rK0.net
そろそろPIXEL iPhone ギャラクシー
これらのハイエンドに追いつけ

とにかくXperiaはカメラが世代遅れ
そこをどうにか他社と競えるレベルにしろ

Xperiaは自然な写りがメリットだとかよく言うがそれは
他に褒めるところが無い人によく言う
優しい人と同じでしかない


スマホのカメラなんてある程度派手で
夜景も鮮やかで、動画も手ブレ補正効きまくってたらいいんだ

796 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-WFh9 [153.252.130.134]):2023/04/30(日) 15:16:25.10 ID:STNLH1rK0.net
それとシムフリーを発売日と同時に出せ

797 :SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-uimO [126.60.168.43]):2023/04/30(日) 15:28:17.15 ID:t4hMpNrG0.net
アホの一つ覚え

798 :SIM無しさん (ワッチョイ 05d4-hzXf [124.110.109.70]):2023/04/30(日) 15:31:44.38 ID:7yMuSuOS0.net
Xperia 1からPixel 6 Proに移行したけどカメラはXperia 1の方が良いと思ったけどな、他には発熱、バッテリー持ちも
Pixelのカメラはなんか隅っこの方が歪んだりボケたりする時あるんだよね、Xperiaはそういうの無かったし

799 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d84-A6No [202.126.249.77]):2023/04/30(日) 15:44:10.06 ID:5Agy4csQ0.net
>>795
カメラが本格化していく中でもうAIで盛る時代は終わりつつある
Xiaomiもこういう見解

Xiaomi 13 Ultraは純粋な光学性能で他社を圧倒か。スマホカメラ史上最高のズミクロンレンズ搭載
https://pragma-life.com/xiaomi-news-20230413/

>不十分な光学性能を補うためにコンピュテーショナル・フォトグラフィーを過度に使用することは、「喉の渇きを癒すために毒を飲む」ようなものであり、写真に取り返しのつかないダメージを与えることになるとも述べています。

こういう問題も起きてるしな

iPhone超えの高性能カメラが売りだったのに…韓国サムスン電子の「100倍ズームスマホ」というフェイク
https://president.jp/articles/-/68347

これも併せて参考にすると良いと思う

SEIKOの文字がこの世の文字ではなくなっている
http://imgur.com/sj38R3V.png
https://youtu.be/ZQNxhPgw2lw

800 :SIM無しさん :2023/04/30(日) 21:49:10.77 ID:CrQ3D+ag0.net
発熱する機種は熱で両面テープ劣化して開いてしまい防水が怪しくなる

801 :SIM無しさん :2023/04/30(日) 21:55:35.91 ID:i2+Xghqk0.net
加工写真とか平気で残していく人はいいんじゃね?
俺は自分や周りが加工写真でしか残らなくなるのは嫌だけど

802 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-8qNf [111.96.18.125]):2023/05/01(月) 06:40:46.50 ID:szIvaLfD0.net
1はカメラ性能をあえて抑えてハイエンドセンサーを搭載していないのでは?

803 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-Q4KC [106.128.49.178]):2023/05/01(月) 14:08:35.48 ID:B/NFitEIa.net
Xperia1発売当初は今ほど高額なスマホが無い時代でキャリアの価格を抑える圧力を無視も出来ない時代だった
センサーも大したセンサーが無い時代だったのもある

804 :SIM無しさん (ワッチョイ 23dc-AbPO [125.174.239.10]):2023/05/01(月) 15:47:41.75 ID:T/UJJLgv0.net
Xperia1から10万円超えた感がある

805 :SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-uimO [126.60.168.43]):2023/05/01(月) 17:49:45.23 ID:aLLm1zyG0.net
11万だっけか
一括で買ったんだけど忘れちまった

だいたい長くても四年で買い換えサイクルのスマホに20万超とか厳しい時代になってきましたな
欧米は時給二千円、三千円みたいに賃金上がってるんだろうけど日本では、ほとんど上がってないからただただ超高額

806 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-NVGG [1.75.231.211]):2023/05/01(月) 17:52:32.69 ID:9atu8Z6fd.net
10万ちょいだった記憶
と思って調べたら10.3万だったらしい

807 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-Q4KC [106.133.81.144]):2023/05/01(月) 17:56:26.07 ID:eoektJisa.net
mnp一括6万くらいでキャンペーンやってたな

808 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-AmY8 [106.146.104.16]):2023/05/01(月) 18:14:07.77 ID:UgM/0R0Oa.net
PHSからの機種変で括ゼロでいただきました

809 :SIM無しさん (スプープ Sd03-ukLV [1.73.155.241]):2023/05/01(月) 23:57:54.78 ID:OdT23d2Od.net
smart lockが機能しなくなったな
再起動すると使えるけどしばらくするとダメになる

810 :SIM無しさん (ワッチョイ cb90-9ofP [153.195.28.197]):2023/05/02(火) 00:09:35.83 ID:Nx22ltg00.net
>>805
まぁ言うて住宅費や食費みたいな費用はクソ安いからなあ…

811 :SIM無しさん (ワッチョイ 0573-Q4KC [124.209.150.123]):2023/05/02(火) 02:20:46.22 ID:+mwljEuW0.net
当時まだスマホに10万wwwwアホかwwwwの時代で叩かれてたの思い出したわ

812 :SIM無しさん (スップ Sd03-ugzM [1.75.5.34]):2023/05/02(火) 06:33:47.71 ID:z1rAFP4Pd.net
俺はマイグレで1万とちょっとで買ったわ

813 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d84-A6No [202.126.249.77]):2023/05/02(火) 07:12:06.83 ID:ekl15+XW0.net
Xperia1のカメラ方が1Ⅱ~1Ⅳより良かったところもある
1Ⅱでセンサーサイズを大きくした時に厚みを抑えたせいでレンズの四隅の劣化が激しくなった
均質な写真が撮れたという意味ではXperia1の方が良かったとも言える
Xperia1はPRO-Iが出るまでは四隅の劣化が最も少ないXperiaだった
PRO-Iはいろいろと別格
逆に言えば1Ⅱ~1Ⅳのメインカメラの四隅の劣化は決して褒められたもんじゃなかった

814 :SIM無しさん (ワッチョイ 05d4-hzXf [124.110.109.70]):2023/05/02(火) 07:58:55.22 ID:q1wEtwI10.net
カメラのことは全然わからないけどあの隅っこの劣化って何なの?
今Pixel6proだけどそれがやたら目立つんだよね
カメラだけXperia1に戻したいわ

815 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d84-A6No [202.126.249.77]):2023/05/02(火) 11:05:37.72 ID:ekl15+XW0.net
凄く簡単に言うとセンサーって垂直に当たる光の情報ほど効率的に受け取れて斜めから当たる光ほど上手く受け取れなくなることが大きな原因

レンズで集光するとセンサーの中心部ほど垂直に光が当たり、四隅にいけばいくほど光は斜めから当たるようになってしまう
本来はそれを高屈折の複数枚のレンズで補正して四隅まで無理無く受光出来るように補正する

スマホはデザイン優先で厚みを確保できないことが多いからレンズ設計で無理しててちゃんと補正出来てる機種が少ない

センサーサイズを大きくしたら確かに全体的には受光量が増えて画質が上がるけど、本来ならセンサーサイズを大きくしたら
そのぶんレンズ部の厚みも厚く取らないと充分なレンズ補正ができなくなる

センサーサイズを上げてるのにレンズ部を薄く抑えようとすると補正がちゃんとできず四隅の劣化が目立つようになる

816 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-hzXf [106.155.3.35]):2023/05/02(火) 11:42:38.73 ID:s0Qs6oF0a.net
スマホの薄さで1インチのセンサー入れるなんて狂気の沙汰だよ
きついデジタル補正かけないと話にならないので🥺

ちょうどいいサイズというものがあるんだよ🥺

817 :SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-9ofP [133.106.52.178]):2023/05/02(火) 11:54:13.31 ID:zjEZe/K9M.net
おっと、シーンオプティマイザーの悪口は

818 :SIM無しさん :2023/05/02(火) 22:00:16.35 ID:q1wEtwI10.net
>>815
ありがとう
なんとなくわかったような気がする雰囲気が漂ってきた

819 :SIM無しさん (ワッチョイ f56e-pmrQ [180.50.202.128]):2023/05/03(水) 07:05:06.68 ID:w9yAX9OM0.net
ゲーム、エミュ用にサブ機として
15500円で買った。
原神みたいな3Dグリグリのゲームしなければ大丈夫だよね?

820 :SIM無しさん (ワッチョイ 055a-k6cq [124.45.200.96 [上級国民]]):2023/05/03(水) 07:23:52.51 ID:urxfgAUr0.net
ストレージ不足に悩まされそう

821 :SIM無しさん (ワッチョイ c576-GzvN [220.108.186.219]):2023/05/03(水) 08:12:30.26 ID:ZxhbEtfA0.net
画面の高精細さは今でも他所に対してアドバンテージさえある
まあ最新機種と比較したらちっと暗いかもだけど

あらためて良い機種だったなあと実感するわ
俺も主にエミュ用にしようかなって
あとはカーナビ?今車無いからどんなもんかわからんけど

822 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-WFh9 [153.252.130.134]):2023/05/03(水) 10:08:05.64 ID:XE7HtIeo0.net
逆に4kなんていらんまであるけどな
デメリットじゃんと
そこにお金かけるならカメラ頑張れ

823 :SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-9ofP [133.106.243.12]):2023/05/03(水) 10:17:04.97 ID:Yh89RBxaM.net
>>820
重いゲームやるなら性能よりそっちが足引っ張るよね…

824 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b81-f9Va [39.3.101.57]):2023/05/03(水) 10:37:34.65 ID:D8sQqHpt0.net
ワークマン女子てあまり盛り上がってへんよな

825 :SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-uimO [126.60.168.43]):2023/05/03(水) 11:27:17.83 ID:npwU8mTW0.net
メルカリアプリが2GBとかあるしゲームアプリに限らずLINEアプリとか結構重要なアプリでも容量的に重たいの多い
その上、旅先で写真パシャパシャ撮ったりするとストレージすぐ満タンなるね
ゲームアプリなんかはバンバン削除できるけど、わりと重要なアプリやデータばかりでストレージ空けるのに難儀することがたびたび

826 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d84-A6No [202.126.249.77]):2023/05/03(水) 11:55:13.37 ID:CWYIF0Ns0.net
やはり写真の世界をAIで補完するのは問題が多いな

左がGalaxyで撮られたビル
右が本来のビル
http://imgur.com/JuJWQiK.jpg
http://imgur.com/jmnGT05.jpg

827 :SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-uimO [126.60.168.43]):2023/05/03(水) 11:59:34.89 ID:npwU8mTW0.net
象形文字にされてて、ちと笑った
Galaxy S23 ULTRAも次の候補として考えてたけどダメか

828 :SIM無しさん :2023/05/03(水) 13:11:58.26 ID:45UFNG0aF.net
シーンオプティマイザーはかなりやばい話だらけだからなあ
空に黄色い円盤吊るして撮ったら月の模様が浮かんだんだっけ?

829 :SIM無しさん :2023/05/03(水) 13:47:09.15 ID:LaPZOeUEa.net
>>827
象形文字と言うかハングルとして認識してそう

830 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b3d-MI1M [119.244.52.3]):2023/05/03(水) 19:30:49.34 ID:3vg8qnEC0.net
どのみちプロだってレタッチは必ずするとはいえ
そもそもが写らないのは駄目だよなぁやっぱり

831 :SIM無しさん (ワッチョイ cb90-9ofP [153.195.28.197]):2023/05/03(水) 19:38:46.65 ID:d/7xlbkF0.net
加工じゃなくて、そこに無いものをAIがこれは〇〇だろうと判断して加筆してるからね
全然違う

832 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d84-A6No [202.126.249.77]):2023/05/03(水) 21:02:07.26 ID:CWYIF0Ns0.net
レタッチとはまるで別物だね

833 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-Q4KC [106.133.50.219]):2023/05/03(水) 21:06:18.58 ID:CJ0ygRsFa.net
カメラとしての機能で言えばダメだろうけど
加工オンオフ設定出来りゃいいんでないか?(買う気はない)

834 :SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-WFh9 [153.252.130.134]):2023/05/03(水) 21:57:08.26 ID:XE7HtIeo0.net
実際光学10倍積んでるギャラクシーのハイエンドの望遠が強いのは間違いないやろ

多分上の画像はデジタルズーム込みで100倍時の画像やろ

835 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d84-A6No [202.126.249.77]):2023/05/03(水) 22:10:37.74 ID:CWYIF0Ns0.net
>>834
https://www.notebookcheck.com/Die-KI-im-Samsung-Galaxy-S23-Ultra-faelscht-nicht-nur-den-Mond-Kritik-vom-Profi-Fotografen.699956.0.html

836 :SIM無しさん (アウアウウー Sa89-R2TX [106.128.111.26]):2023/05/04(木) 11:16:04.07 ID:Icm1CNk7a.net
ここでは「1IV買わないやつは貧乏人」
で一括りにされたからな

837 :SIM無しさん (アウアウクー MMa1-F/4p [36.11.228.161]):2023/05/04(木) 13:13:35.42 ID:8hTuRmDLM.net
SIMフリーだからこれでいいわ

838 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-jv6C [106.131.156.175]):2023/05/06(土) 01:21:13.77 ID:n0VPj1fWa.net
一万円札と間違って支払い口に入れそうになったわ。

839 :SIM無しさん (ワッチョイ f673-QpAT [113.144.36.178]):2023/05/08(月) 09:11:19.19 ID:dKdRe/ou0.net
>>835
ワロタww
ほんと糞喰いウンコリアンのやりそうなこったな

840 :SIM無しさん (ワッチョイ 46c0-01SL [217.178.132.128]):2023/05/08(月) 15:23:50.10 ID:9QMudZ210.net
サイド1mm隠れてしまうルプラスのガラスフィルム剥がした
半年後に修理に出して新しくなる予定だし全裸で過ごす

841 :SIM無しさん (ワッチョイ a2dc-2oDd [125.174.239.10]):2023/05/08(月) 23:23:32.50 ID:51Lpvwtf0.net
「Xperia 1」シリーズの価格推移(いずれもドコモ版)
Xperia 1:10万3032円
Xperia 1 II:12万3552円
Xperia 1 III:15万4440円
Xperia 1 IV:19万872円

ここから一線を超えた感

842 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-O5MS [106.154.140.140]):2023/05/08(月) 23:58:49.21 ID:mtYF5OQEa.net
バッテリー交換できない消耗品に
こんな価格よく出せるよな🥺

843 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-9aD/ [106.146.28.222]):2023/05/09(火) 00:04:26.76 ID:y2JZE0uua.net
安いミラーレス買えるよな

844 :SIM無しさん (ワッチョイ 16b1-ESiE [1.112.41.101]):2023/05/09(火) 09:51:06.03 ID:JMarfIvr0.net
一昨日の豪雨でペリア1のシーリングが劣化していたからか雨水が染み込んで充電しにくくなったから諦めてペリア5に機種変してしまった。
ありがとうペリア1

845 :SIM無しさん :2023/05/09(火) 17:41:03.49 ID:fWLIjjEWd.net
故障してないけど丸3年経つとバッテリー持ちがかなりきつい
半日に一度は充電してる

846 :SIM無しさん :2023/05/09(火) 19:51:53.20 ID:NkUOrMjM0.net
もともとXperiaはバッテリー持ちゴミだしな

847 :SIM無しさん (ワッチョイ 77d4-O5MS [124.110.109.70]):2023/05/09(火) 20:25:07.03 ID:RS8jAZtj0.net
Xperia 1よりPixel 6proの方がよっぽどバッテリー持ち悪いんだが
XperiaとPixelだけバッテリー持ち悪くて他の機種は良いんだろうか

848 :SIM無しさん (ワッチョイ d7ee-01SL [92.202.205.237]):2023/05/09(火) 20:27:57.14 ID:E2UNJa6I0.net
>>845
ミートゥー

849 :SIM無しさん (スップ Sd42-uHSN [49.97.104.23]):2023/05/09(火) 20:30:23.88 ID:bsE+7PsXd.net
じゃけん3,300円で外装とバッテリー交換しましょうね~

850 :SIM無しさん (ワッチョイ c690-eLj/ [153.195.28.197]):2023/05/09(火) 20:31:36.17 ID:qz90Dy0R0.net
最近の機種はどこもかしこも電気食うパーツだらけだからなあ、しゃーない
どうでもいいけど、802SOに楽天シム入れてみたけど全然バンド合わんな

851 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-O5MS [106.155.0.52]):2023/05/09(火) 20:36:50.03 ID:Jv/y/IC3a.net
3日くらい放置しても電池少し残ってるけど?

852 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-PP+c [106.146.66.77]):2023/05/09(火) 20:38:49.97 ID:OLFsL5Gya.net
>>850
楽天はバンド3しかないんだから対応してるが
もはやバンド18のパートナー回線(au回線)なんてほとんどないんだし

853 :SIM無しさん (ワッチョイ c66e-6W/D [153.252.130.134]):2023/05/09(火) 21:21:12.34 ID:NkUOrMjM0.net
>>847
PIXELはバッテリー持ち悪いね

854 :SIM無しさん (ワッチョイ c690-eLj/ [153.195.28.197]):2023/05/09(火) 22:05:51.58 ID:qz90Dy0R0.net
>>852
クソ田舎なんだ…
楽天回線来たらまたやってみるか

855 :SIM無しさん (ワッチョイ 77d4-O5MS [124.110.109.70]):2023/05/09(火) 23:04:24.40 ID:RS8jAZtj0.net
>>853
だよね、少なくともXperia 1よりはよっぽど悪い

てかXperia 1ももうⅤか

856 :SIM無しさん (ワッチョイ 036e-armE [114.172.246.129]):2023/05/11(木) 15:29:13.38 ID:jdlkT5pz0.net
V良さそうだけど乗り換えるか価格で迷う
この機種も当時10万で高いと思ってたのにさらにその倍とはな

857 :SIM無しさん (ワッチョイ 46c0-01SL [217.178.132.128]):2023/05/11(木) 17:24:29.24 ID:Wuu3VNZg0.net
思ったより安くて軽い

858 :SIM無しさん (ワッチョイ c66e-6W/D [153.252.130.134]):2023/05/11(木) 17:52:48.45 ID:dlSSByCG0.net
久しぶりにXperia買うか
もちろんシムフリーは同時だろうな?

859 :SIM無しさん (ワッチョイ c66e-6W/D [153.252.130.134]):2023/05/11(木) 18:08:58.56 ID:dlSSByCG0.net
一ヶ月遅れか
20万は超える感じなのね

とりあえず4K 60fps HDRでの動画撮影でどれだけ画質が良くて手ブレ補正が効くか楽しみだ
静止画はもう好みのレベルでしか変わらんからなぁ
まあ比較できるところは望遠の性能ぐらいか

後はバッテリーやな
ここも良かって
ギャラクシーのフラグシップといい勝負できたら結構世界でも売れるんちゃうか

860 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 19:05:59.15 ID:Obi9PpESd.net
1Ⅴ凄い頑張ってるのはわかる
ほぼ考えうる現状全ての機能を持ってる
なのに驚異的に軽い
わけがわからないレベルで軽いぞ
どうなってるんだ

861 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 19:14:42.90 ID:UsjdjtkO0.net
>>860
普通同じくらいカメラの画質を上げようとしたらセンサーをもっとずっと大きくしてそれに合わせてレンズも大きくして厚みも増やしてってやらないとならないけど
今回、それをセンサーの性能を飛躍的に上げることで実現したからカメラ部分があまり大型化してない
だから他社のカメラ優先スマホより薄くて軽いってのはある

862 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 19:48:02.98 ID:dlSSByCG0.net
確かに異様に軽いよな
望遠レンズありの
ハイエンドで200g切りってXperiaしかないだろ、いま

レンズ、センサーが確かに小さいよなXperia
このカメラ、レンズの小ささで他社のハイエンド食ってくれたら
マジでXperia復活やけど
そんな技術日本にあるんって思ってしまうわ


dxのカメラスコアナンバー1の
P60 PROとかもはや昔のデジカメやしな、こんなん見てると
ガラケー末期の頃を思い出す
https://i.imgur.com/TGqaf4H.jpg


日本は過去ガラケーでカメラスゲエの開発できてたのに、なんでスマホではパットしなくなった

863 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 22:16:10.71 ID:CP9bJxKgd.net
さすがに良い金額だなあ
機能は初代のままで良いからメインメモリとストレージだけ世代を進めてくれれば良いのに
半分くらいは毎回カメラを買い換えてるような感じで正直そこに金を払いたくない

864 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 22:19:36.91 ID:UsjdjtkO0.net
>>862
Xperia1Ⅴの作例上がってた

307 SIM無しさん sage 2023/05/11(木) 20:38:08.76 ID:q3klDmnz
https://m.weibo.cn/detail/4900193008358758
https://m.weibo.cn/detail/4900193432245430
https://m.weibo.cn/detail/4900193646416229
https://m.weibo.cn/detail/4900193886276012
https://m.weibo.cn/detail/4900194095731019

ZACKBUKSが写真載せてた
いい感じじゃね

865 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 22:21:46.67 ID:9K1pDo1Ka.net
ん~5-vまで耐えるか

866 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 22:57:32.01 ID:JukxCiOzd.net
1v欲しいけど高すぎるな。数年後には30万超えるんか

867 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 23:03:29.45 ID:tqGzLnK/0.net
>>863
というか、カメラに寄せたスマホと、ゲームや画像に寄せたスマホ分けてもいいような気がする
どちらも極めようとするから金額やばくなるんだよなあ

868 :SIM無しさん :2023/05/11(木) 23:19:44.12 ID:UsjdjtkO0.net
カメラに寄せた方はそれなりに売れてもゲームに寄せた方はかなりニッチな需要しかないと思うぞ

869 :SIM無しさん :2023/05/12(金) 00:04:06.34 ID:WheJQZRZ0.net
>>864
もうハイエンドのメインレンズの
静止画は誤差レベルだから
あんまり参考にならん
素人では違いがわからんわ
全部よく見える

それより超広角での画質や望遠でどこまでよれるかと
動画の手ブレ補正の凄さと画質の良さ位しか素人では差がわからんと思うわ

870 :SIM無しさん :2023/05/12(金) 00:05:59.33 ID:WheJQZRZ0.net
>>863
カメラどうでもいいなら
ZenfoneやXiaomiとかはハイスペだけど安いぞ

871 :SIM無しさん :2023/05/12(金) 00:11:40.95 ID:kGuxjirX0.net
アプリの起動とか基本的な挙動に違い出るからハイエンドがいいけど
カメラは使わないからカメラだけローエンド用にして安くならないかな

872 :SIM無しさん :2023/05/12(金) 00:17:15.48 ID:9/WW8Oqs0.net
1 V欲しいな
でも高い

873 :SIM無しさん :2023/05/12(金) 01:05:07.00 ID:AQZmCeZt0.net
>>869
素人と言ってる割には具体的な内容を挙げるの面白いな
個人的にはこれだけ画質差があれば誰にでもわかるレベルだと思うけどね

874 :SIM無しさん :2023/05/12(金) 01:19:24.62 ID:MVs0Q3oZ0.net
明るいパープルを待ち続けてたんだが
Vでパープル自体なくなるとは

875 :SIM無しさん :2023/05/12(金) 03:23:11.44 ID:He6Oj+Ama.net
1の画面フィルム売ってないから、1iiとかのフィルムを切って貼れば何とかなりますかね?。

876 :SIM無しさん (スップ Sd62-Dtb6 [1.75.5.170]):2023/05/12(金) 04:14:49.14 ID:50O0TIpad.net
尼に売ってるだ
どんな探し方してるんだよ

877 :SIM無しさん (スッップ Sd42-uHSN [49.98.142.206]):2023/05/12(金) 07:26:36.64 ID:tPrUEehMd.net
カメラ良くなりました!CPUの性能上がりました!って言われても「ただのマイナーチェンジでは…?」感が拭えないな
1Ⅱまでは良い進化だったけどそれ以降はぶっちゃけ微妙だよね
出すならエポックメイキングな機種も開発してほしい
折りたたみスマホとか出してるサムスンとかのほうがよっぽど偉いよ

878 :SIM無しさん (ワッチョイ 37b1-l6+k [60.100.243.153]):2023/05/12(金) 07:33:58.07 ID:bZEzxrA10.net
無印1で完成してたからね

879 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-jv6C [106.131.157.61]):2023/05/12(金) 09:16:58.50 ID:39+s/OHna.net
>>876
アマゾンてアカウントアカウントうるせーし。面倒だぞ。

880 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1b-dd6n [106.146.114.198]):2023/05/12(金) 09:33:12.75 ID:o5QifoKna.net
他機種のフィルム切って貼るほうがよっぽど面倒だろw

881 :SIM無しさん (ワッチョイ a2dc-2oDd [125.174.239.10]):2023/05/12(金) 09:45:20.88 ID:5Pg6lMZ50.net
ならヨドバシで買えば?送料無料だし

882 :SIM無しさん (ワンミングク MMd2-6W/D [153.250.30.125]):2023/05/12(金) 11:48:22.77 ID:eu7YZ7CWM.net
インターネットで商品を注文すると詐欺られる可能性があるかもしれませんのでやりません

クレジットカードもインターネットで登録するのは怖すぎます

883 :SIM無しさん (ワッチョイ cb84-NdiV [202.126.249.77]):2023/05/12(金) 11:57:35.42 ID:AQZmCeZt0.net
>>875
それはやめておいた方が良いよ

884 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e81-mRyj [39.3.101.57]):2023/05/12(金) 12:07:16.76 ID:y55m3bgB0.net
>>875
店頭にはないけどネットで買えるだろ

885 :SIM無しさん (ワッチョイ d7f8-JFr3 [92.203.230.234]):2023/05/12(金) 12:37:18.63 ID:TKNRs/5i0.net
もう、ガラケーにラップでも巻いて使っとけよw

886 :SIM無しさん (ワンミングク MMd2-2oDd [153.250.21.223]):2023/05/12(金) 20:07:27.51 ID:40sdsArRM.net
Pixelのaシリーズのベンチ見たがコスパかなりいいのな。Xperia1の1.5倍くらい
Xperiaはカメラ性能アップ!しか言わないから次は検討しようかな

887 :SIM無しさん (ワッチョイ 77d4-O5MS [124.110.109.70]):2023/05/12(金) 23:57:56.73 ID:6WLipZcX0.net
PixelはXperiaよりもバッテリー持ち相当落ちると思うよ

888 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fdc-2yY/ [125.174.239.10]):2023/05/13(土) 00:39:21.69 ID:N+qoB5zk0.net
pixelはコスパは文句ないと思う
Google製らしくAndroidOSアップデートを3年サポート確約してるし

889 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-Yr6q [153.252.130.134]):2023/05/13(土) 01:47:09.72 ID:+knS1BMg0.net
PIXELはカメラが団地
スマホの中では一番だと思ってる

890 :SIM無しさん (アウアウウー Sad7-28BW [106.131.157.190]):2023/05/13(土) 02:46:42.71 ID:eef+Ydvxa.net
>>885 テレホンカードと写ルンですを持ち歩くわー( ´-`)v。

てか、
手帳型ケースを地元のコジマ電気で買えたよ。
ハードカバーもあったから買った。

フィルムはさすがに無かったが、手帳型ケースで外出時とか 一応画面をガード出来るわ。

ネット通販は勉強中。何も登録してないから偶然だろうけど、配達不在の詐欺メールが来たからブロックした。

891 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-6vEO [59.138.68.215]):2023/05/13(土) 03:29:13.30 ID:hpgpraVw0.net
>>888
中はサムチョンだけどな

892 :SIM無しさん (ワッチョイ e384-YrO5 [202.126.249.77]):2023/05/13(土) 03:45:05.83 ID:FD+lTwLe0.net
>>889
AQUOS R7スレに比較上げてくれてる人いたけどさPixel 7Proの画質いまいちじゃね?

http://imgur.com/j1FOIqF.jpg
http://imgur.com/lvcB7MD.jpg

893 :SIM無しさん (ワッチョイ 93a2-MiYm [124.219.214.5]):2023/05/13(土) 04:36:48.90 ID:bYDZE1j10.net
AQUOSの色合いは自然な感じで良いね
どこのカメラもチューニングしたとこの空の色合いのクセが反映されてる感じだね
たぶん日本人が見る分には日本でチューニングした製品の色合いが自然に感じられるんだろうな

894 :SIM無しさん (ワッチョイ ef73-tz0l [111.96.18.125]):2023/05/13(土) 06:12:32.23 ID:z1KdF5qH0.net
無印1のフィルムって画面の大きさ同じだからⅡとかⅢとかの代用できないのか?
できると思ってた

895 :SIM無しさん (ワンミングク MMdf-2yY/ [153.250.62.70]):2023/05/13(土) 08:26:20.60 ID:+7fJ1tnfM.net
>>894
カメラ位置が違うのでは。XZとXZSは外装全く同じだが

896 :SIM無しさん (ワッチョイ ef81-KV5d [39.3.101.57]):2023/05/13(土) 08:46:38.54 ID:VbOWjOGF0.net
TVでやらんと言う事は自殺やろな
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202305120001116.html

897 :SIM無しさん (ワッチョイ ef81-KV5d [39.3.101.57]):2023/05/13(土) 08:46:57.69 ID:VbOWjOGF0.net
誤爆った

898 :SIM無しさん (アウアウウー Sad7-w9Kg [106.128.106.249]):2023/05/13(土) 09:18:23.47 ID:BLVxGWZBa.net
>>892
ISOとF値、SSは欲しいな

899 :SIM無しさん (ワッチョイ e384-YrO5 [202.126.249.77]):2023/05/13(土) 09:40:26.88 ID:FD+lTwLe0.net
>>898
全て書いてると思うけど?

900 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-Yr6q [153.252.130.134]):2023/05/13(土) 10:27:46.99 ID:+knS1BMg0.net
>>892
明るい場所での風景の撮影なんて10年前の末期ガラケーですらいい画像残すぞ、そういうのはもうメーカーの色付けでしかないんだわ
そんなの比較というか好みの領域


こればっかりは実際に使わないと全部は出てこない比較をしている

部屋でパッとチラシ撮ったときレスポンスと仕上がり
部屋で少し動くペットを撮ったときにちゃんとフォーカスはペットにあっているか
夜景時の画質の仕上がり処理
暗いところでのフォーカスの速度
暗いところでの撮りたい被写体にピントがちゃんとあっているか

もちろん動画の画質、手ブレ補正
望遠時の画質、ブレの補正も優秀


数合的に見てPIXELが一位
動画撮影能力だけならiPhoneが一位

901 :SIM無しさん (ワントンキン MMdf-2yY/ [153.140.27.172]):2023/05/13(土) 11:56:48.34 ID:xfvAKpkXM.net
カメラに拘る人は良いカメラ単体買えば?とは思う
正直カメラは撮れれば画質は拘らんってのは少数派?

綺麗な画像をいつでもSNSでアップしたいって層がいるのかな

902 :SIM無しさん (ワッチョイ e384-YrO5 [202.126.249.77]):2023/05/13(土) 12:12:30.21 ID:FD+lTwLe0.net
>>901
思い出を少しでも良い画質で残しておきたいというのはある
例えば何年も前のモバイル端末でもカメラ重視のもので撮っておいたものは今でもどうにか見られるレベルだけど
カメラが今ひとつだった端末で撮ったものは今ではとても見れたもんじゃないからカメラの画質って大事だなと強く思った
そんな訳で可能な限りカメラの画質が良いスマホを買うことにしてる

903 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-Yr6q [153.252.130.134]):2023/05/13(土) 12:36:53.14 ID:+knS1BMg0.net
>>901

俺はサーキットとかで車撮るから
https://i.imgur.com/0ItF9Uo.jpg
デカいカメラも持ってるけど
マジで重いし気使う
特にレンズが馬鹿でかい
だから普段は持っていかない
というかマジでサーキット専用になっちゃってる
年に数回使う程度


やっぱスマホが最強だよ
超広角も望遠も夜景も
ボタン一つで撮れるスマホ最強

まあ将来的にスマホでもかなりの望遠で流し撮りできるようになって
画質も良くて
https://i.imgur.com/RN90XeI.jpg
これぐらいの写真撮れれば
マジででかいカメラは死ぬ
今ですら瀕死だし

904 :SIM無しさん (ワッチョイ 93d4-Np+b [124.110.109.70]):2023/05/13(土) 13:12:57.15 ID:9L/CzHhS0.net
Pixel 6 pro使ってるけどカメラの何がいいのか全然わからん
Xperia 1に比べると隅の方の歪み、ボケが目立つ時あるから、そういうのがなかったXperia 1の方が良かったと思ってるけど

905 :SIM無しさん (オッペケ Srb7-paFp [126.158.216.58]):2023/05/13(土) 13:55:40.36 ID:B7OxIHiLr.net
>>904
何のためのトリミングなのかと小一時間

906 :SIM無しさん (ワッチョイ e384-YrO5 [202.126.249.77]):2023/05/13(土) 14:56:22.20 ID:FD+lTwLe0.net
トリミングは構図後決めになるのがな
撮る時からトリミングしてるならまだ良いけど

でもいずれにしてもトリミングするなら画素補完はして欲しくない
トリミングしたらした分画素数は減るべき
そうじゃないと画質が落ちる

907 :SIM無しさん (ミカカウィ FF17-zNm8 [210.162.169.57]):2023/05/13(土) 15:11:00.50 ID:JRfYRejBF.net
>>903
プロ用機材やっぱでかい一眼よ

908 :SIM無しさん (ワッチョイ ef73-tz0l [111.96.18.125]):2023/05/14(日) 09:48:51.12 ID:cfUVy8Od0.net
スマホ持って繰り出すが、
シャッターチャンス時に周囲の人が写り込みそうだと
ついつい遠慮して写すのやめてしまう

で、結局撮れずに終わるって事が結構多いよ
せっかくのスマホが役立たないw

909 :SIM無しさん (ワッチョイ e384-YrO5 [202.126.249.77]):2023/05/14(日) 09:53:38.61 ID:8VZMWdGD0.net
>>908
スマホカメラが広角メインだからな
標準~望遠メインなら周りの余計な人の写り込みは減らせるだろうけど

910 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-Qedj [59.138.68.215]):2023/05/14(日) 10:42:00.41 ID:UgziBp9a0.net
>>908
つ消しゴムマジック

911 :SIM無しさん (ワッチョイ e384-YrO5 [202.126.249.77]):2023/05/14(日) 10:48:23.47 ID:8VZMWdGD0.net
>>908
ちなみにこれ使えば消しゴムマジックより余計なものを綺麗に消せる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.advasoft.handyphoto

912 :SIM無しさん (ワッチョイ ef73-tz0l [111.96.18.125]):2023/05/14(日) 10:56:50.95 ID:cfUVy8Od0.net
写り込みを嫌がる人の雰囲気で遠慮してしまう場合の方が多いよ

913 :SIM無しさん (ワッチョイ e384-YrO5 [202.126.249.77]):2023/05/14(日) 11:01:34.83 ID:8VZMWdGD0.net
>>912
そうなると撮影者の性格と撮る場所の問題になってくる

914 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-Yr6q [153.252.130.134]):2023/05/14(日) 11:32:10.29 ID:bK/ej95t0.net
変な意味で自意識過剰だろ

テレビ番組の全国放送のニュース映像ですら、一人ひとりに許可なんて取ってないで生放送してんじゃねえか


たかが個人が撮る写真に映るからどうたらこうたら考えるだけアホだよー

915 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-MiYm [1.75.245.210]):2023/05/14(日) 11:48:03.32 ID:3ci+D1p0d.net
ツイッターに挙げる写真だったら周りの人がガッツリ写らないように頑張ったりするけどそれ以外はあまり気にしないなぁ

916 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-6vEO [59.138.68.215]):2023/05/14(日) 13:38:14.26 ID:UgziBp9a0.net
>>914
だから最近のニュースは後ろを歩いている人たちにモザイクかかっているよ

917 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-Yr6q [153.252.130.134]):2023/05/14(日) 13:46:40.07 ID:bK/ej95t0.net
>>916
生放送と言ったよね

918 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-6vEO [59.138.68.215]):2023/05/14(日) 19:14:51.00 ID:UgziBp9a0.net
>>917
隠してるけどね

919 :SIM無しさん (マクド FF77-IFyg [118.103.63.129]):2023/05/15(月) 14:27:47.32 ID:4q7+PmnGF.net
マークXシリーズってまだ続ける気なの?
パッとしないのに値段だけクソ高い。

920 :SIM無しさん (スププ Sd5f-paFp [49.96.29.150]):2023/05/15(月) 14:50:54.94 ID:cv5jY069d.net
高いようで高くない
だってハイエンド機だもの
みつを

そもそもXperia1無印でさえ10万円越えてたんだから
Xperia1Vの性能やらご時世やら考えると相応の値段とちゃうのかな

921 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-MiYm [1.75.212.110]):2023/05/15(月) 16:00:08.26 ID:EzFW/vkEd.net
もう 不具合が生じない限り機種変する意味がない気がする 

922 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-PFl/ [133.106.156.115]):2023/05/15(月) 16:15:33.44 ID:8QkD6bzLM.net
SoCやメモリやストレージは年々安くなってるんだから、スペックが上がってもスマホが高くなり続けるのはおかしくね
できること変わってないのにさ

923 :SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-MiYm [126.57.243.95]):2023/05/15(月) 16:50:56.76 ID:uzwjBTxA0.net
その分台数が出なくなってるでしょ
買い替え寿命が長くなりゃ値段は上がる

924 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-PFl/ [133.106.182.54]):2023/05/15(月) 17:32:25.81 ID:MpPrz21gM.net
>923
売れないから高いってこと?
違うでしょ高いから売れないんだよ

925 :SIM無しさん (ワッチョイ cf76-bKQp [121.112.15.144]):2023/05/15(月) 20:42:04.89 ID:Na4uqtpS0.net
日本以外では物価が上がってる分給料も上がってるから

926 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fdc-2yY/ [125.174.239.10]):2023/05/15(月) 21:21:01.17 ID:6iI3jlMv0.net
しかも円安で輸入大国の日本は苦しいしな
ロシアの戦争止まらんとどうにもならん

小麦産地のウクライナで飼料高騰で卵も高い
平野がない日本は小麦作れんし

927 :SIM無しさん (ワッチョイ 93c7-IFyg [198.144.172.212]):2023/05/16(火) 00:19:26.79 ID:MWSgSMmK0.net
>>924
いや、両方正解だよ。
台数売れなきゃ製造コストが下げられず端末代は高くなる。
高いと売れなくなる。
完全に負のスパイラル。

928 :SIM無しさん (スップ Sd5f-MiYm [1.66.101.103]):2023/05/16(火) 02:54:53.27 ID:O4V6dcBdd.net
ライバルのバルミューダでさえ撤退したレッドオーシャン事業なのに頑張ってくれてるだけマシなんだろうな

929 :SIM無しさん (ワッチョイ ef73-tz0l [111.96.18.125]):2023/05/16(火) 06:13:44.14 ID:fdB+ecW10.net
泥で所有したいメーカーは自分的にSONY一択
他の泥メーカーはとりあえず必要だから持つ的な感じ

930 :SIM無しさん (ワッチョイ c312-IFyg [114.158.156.121]):2023/05/16(火) 08:08:32.32 ID:cJc+Nnqq0.net
ピーク時の10分の1しか売れていないのに何故か黒字。
ムダが多過ぎたんだろうな。

黒字とは言えアクオスの半分以下しか売れていないからどうなるかねぇ。

931 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-PFl/ [133.106.162.182]):2023/05/16(火) 08:23:13.21 ID:ZNLJYXwPM.net
デザインも性能もマイナーチェンジ程度にしか変えてないのに値段だけ鰻登りだからな
そりゃ儲かるだろ

932 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fdc-2yY/ [125.174.239.10]):2023/05/16(火) 10:50:23.00 ID:ooFXxXM+0.net
バルミューダは社長が作曲した音を
着信音に入れるという自己顕示欲の塊だったから…

933 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-v5lz [49.96.33.219]):2023/05/16(火) 11:35:17.66 ID:qab60DWwd.net
>>922
結局総務省が割引規制して数捌けない→単価上げる→さらに売れないの負のスパイラルなんだろうな。
スマホの原価5万位らしいから10万万で売って数捌ければ赤字化にはならないはずなんだがねえ

934 :SIM無しさん (アウアウウー Sad7-bKQp [106.132.101.76]):2023/05/16(火) 15:50:32.39 ID:nVT+zImca.net
開発費全無視かよ

935 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-PFl/ [133.106.162.118]):2023/05/16(火) 16:09:34.09 ID:Lv/JP75ZM.net
マイナーチェンジだったら開発費かからんだろ

936 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-v5lz [49.96.33.219]):2023/05/16(火) 19:41:54.35 ID:qab60DWwd.net
>>934
中身なんかsocの更新とカメラ周り位なもんだろ。

基本ソフトは1から ?〜?までほんとど変わってねーやん

それに製造も今メイドインタイランドだし総合的に見ても10万程度で売っても赤字にはならんぞ

937 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-Yr6q [153.252.130.134]):2023/05/16(火) 19:47:27.61 ID:EfMwzS2R0.net
どう考えても10万じゃ赤字や
Zenfoneですら10万超えてる現状だ



しっかし昔はハイエンドでも7万円ぐらいで買えてたのになぁ、ファーウェイのメイト9とかガチガチのハイエンドやのにめっちゃ安かった記憶


今じゃどの中華もハイエンドは20万近い

どうなっとんねぇーーん

938 :SIM無しさん :2023/05/17(水) 01:51:02.44 ID:1jdpfWIc0.net
コスパなら今だとGoogleピクセル以外ないわ

939 :SIM無しさん :2023/05/17(水) 02:17:51.89 ID:8uTtCMund.net
他社のスマホ開発者が>>935を言ってるなら説得力あるのにな
ものづくりとは縁の無い人なんだろうな

940 :SIM無しさん :2023/05/17(水) 02:34:11.01 ID:iqKrDBwe0.net
Pixelはターゲットどういう層なんだろ?
安いけどシニア向けではないし、ハイスペックを突き詰める層でもないし、ハイスペックスマホが高くて買えなくなった層向けって感じなのかな?

941 :SIM無しさん :2023/05/17(水) 03:16:09.45 ID:GRXaE57YM.net
Google製品という安心感では
万が一問題が起こっても対応してくれそう

942 :SIM無しさん (スププ Sd5f-MiYm [49.96.6.63]):2023/05/17(水) 03:47:09.84 ID:8NmXv8jld.net
windows対macintoshと同じ流れを感じる
microsoftと同じでpixelは覇権取るとこまではいかなさそう
市場的にもその方がいいだろうし
囲い込み独占はAppleに任せときゃいい
昔からそれだけが十八番だ

943 :SIM無しさん (テテンテンテン MMff-PFl/ [133.106.160.220]):2023/05/17(水) 07:04:49.49 ID:f6CIWcyrM.net
>939
この短い文章からなぜそう思ったのか知りたい

944 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-6vEO [59.138.68.215]):2023/05/17(水) 20:29:26.40 ID:lAHxUs7c0.net
>>938
中はサムチョンだぞ

945 :SIM無しさん :2023/05/17(水) 21:53:11.98 ID:piL2LRQr0.net
グーグルのiPhone作ってるだけ
セガのファミコンや真似下電気みたいなもん

946 :SIM無しさん :2023/05/18(木) 03:04:33.84 ID:Uf65zgOH0.net
>>945
お爺ちゃん、痴呆きてるよ

947 :SIM無しさん :2023/05/18(木) 06:33:34.55 ID:98SI1abf0.net
イミフなんで誰か解説よろ

948 :SIM無しさん :2023/05/18(木) 06:57:12.01 ID:ozH2/+Up0.net
訳:PixelはGoogle社製の似非iPhoneを作っているだけ。

までは解読出来たが、セガのファミコンが解らねぇ…
老人世代だとゲームは全部ファミコンとかピコピコとか呼ぶからそれか?

949 :SIM無しさん :2023/05/18(木) 07:38:29.57 ID:hQ7NjGto0.net
覇権製品の真似事してるだけでしょと言いたかった
PixelはiPhoneの真似事
セガハードはファミコンの真似事
(当時任天堂以外のハードは○○(他社名)のファミコンと呼ばれた)
パナソニックは他社の真似事
(昔、松下電器は他社の技術を転用した後追い製品が多く真似下電器と揶揄されていた)

950 :SIM無しさん :2023/05/18(木) 07:59:11.99 ID:ZjS0ygb3d.net
ファミコンはアタリの二番煎じだと言われてたなぁ
スーパーカセットビジョンのパクりだと思ったけど

951 :SIM無しさん :2023/05/18(木) 08:09:02.72 ID:lXJdgl7Sa.net
ぴゅー太だろ(´・ω・`)

952 :SIM無しさん :2023/05/18(木) 23:36:43.08 ID:0YIOTYjc0.net
ケータイ補償サービスで電池交換のみかリフレッシュ交換のどちらか考えてる
値段が倍くらい違うけど外装以外で劣化ってバックライトとか?

外装はほぼキズないのでどちらにするか迷う

953 :SIM無しさん :2023/05/18(木) 23:49:52.04 ID:tXXMkofwa.net
半年前くらいに機種変するつもりでリフレッシュ品に交換にしたけど
バッテリー微妙なの掴まされたぞ

954 :SIM無しさん :2023/05/19(金) 00:58:53.19 ID:GhdiXYkC0.net
リフレッシュ品っていわば中古だから外装と電池以外は変わらないのでは

液晶だとバックライトも劣化しそうだけどここは新品になるのだろうか

955 :SIM無しさん :2023/05/19(金) 01:47:23.73 ID:2JjhqWvPd.net
>>954
外装のフロントガラスとディスプレイは一体化してる一つのパーツだから外装交換すればディスプレイも自ずと交換される

あと液晶じゃなくて有機ELな

956 :SIM無しさん :2023/05/19(金) 01:49:31.30 ID:2JjhqWvPd.net
>>952
電池交換と外装交換で修理に出して携帯補償サービスの修理費上限3,300円が最強
修理で1~2週間待つのが嫌な人のみ倍以上払ってリフレッシュ品交換

957 :SIM無しさん :2023/05/19(金) 08:40:32.22 ID:KOjazKzKd.net
adbで色々いじってるのを移したいから交換サービス使おうと思ってたけどバッテリー劣化してるの直したいけど有機ELパネルとか外装に問題ないのに微妙なリフレッシュ品になる可能性あるのか、迷うなぁ

958 :SIM無しさん :2023/05/19(金) 15:37:37.59 ID:GhdiXYkC0.net
>>956
なるほど。参考にします!

959 :SIM無しさん :2023/05/20(土) 16:03:06.62 ID:7GCLme290.net
ソフトバンク版の未使用品を4万で買って早3年
同じくらいお買い得に投げ売りされてる端末が見つかったら変えようと思ってたけど
そんな都合の良いモンはなかなかないわね

960 :SIM無しさん :2023/05/20(土) 16:36:02.25 ID:adQKQoIF0.net
定価が跳ね上がってるから無理でしょ
1Ⅱのドコモ投げ売りくらいが限界ね
802SOはヤマダの投げ売りがホント意味不明だった

961 :SIM無しさん :2023/05/20(土) 18:11:33.58 ID:+UeDLkJaa.net
Xperia1Vの発売が6月中旬だから
そこから買い替えが始まって中古品が買い取られて既存品の中古価格が下がるパターンでしょ🥺

中古買うなら7月まで待とう🥺

962 :SIM無しさん :2023/05/20(土) 18:47:19.24 ID:wBXGJDS7H.net
1が久々にヒットして調子に乗って製造したから大量に中古市場に出てきただけで、Ⅱ以降売れていないのだから数も値段も期待薄。
現にXperiaの中古なんて微々たる数しか置いてないだろ。

963 :SIM無しさん :2023/05/20(土) 20:43:13.98 ID:Q3ljXsNl0.net
ヤマダアウトレットにまだ802SO売れ残っててワロタw
早く値下げしろっての。
Z4 Tabetなんか4万だか5万で出てたけど誰が買うかよw

964 :SIM無しさん :2023/05/20(土) 21:34:14.92 ID:adQKQoIF0.net
うちの近所の山田アウトレットも14800のときに仕入れた在庫がまだ4万とかでならんでるわよ?
元々あった新古品は19800の時に俺が買ったけど

965 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-KK5X [114.172.249.6]):2023/05/21(日) 07:45:35.15 ID:1bZAdCSB0.net
家から一番近いヤマダアウトレットにまだ未使用の802SOあるみたいなんだがw
液晶にまだ新品時のフィルム貼ってあった気がした。

966 :SIM無しさん (ワッチョイ d673-m999 [111.96.18.125]):2023/05/21(日) 09:22:50.94 ID:P8wtzbGm0.net
1万台で1Ⅰ未使用買えるんなら全然アリな選択
中古でやっと2万切ったくらいだから

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 23ed-VKtz [118.241.251.52]):2023/05/21(日) 10:16:38.60 ID:cNI4x/wJ0.net
>>965
過放電でバッテリーが死んでそうだな…

968 :SIM無しさん :2023/05/21(日) 10:22:25.86 ID:OAF9Rd8q0.net
SoftBankの時点でキツいものがある

969 :SIM無しさん :2023/05/21(日) 11:10:38.60 ID:S8eGvS0Y0.net
ソフトバンクはAndroid10止まりだな

970 :SIM無しさん :2023/05/21(日) 11:42:40.22 ID:mqf8dmo30.net
5年やそこらで過放電には基本的にならんわアホ

10年でも普通はならん

971 :SIM無しさん :2023/05/21(日) 12:36:16.58 ID:G+HhzCAfa.net
>>965
でももうセールする感じはないよね
あれから山田アウトレットのチラシのスマホコーナー消えたしね

972 :SIM無しさん :2023/05/21(日) 14:49:30.51 ID:1bZAdCSB0.net
>>971
そうなんですよ。
チラシは中古スマホ販売中みたいな感じで機種ごとに掲載されなくなりましたね。

973 :SIM無しさん :2023/05/21(日) 18:47:11.26 ID:06EEGw8q0.net
ドコモのケータイ補償月額550円払い続けてるけどこれどうしよう
3300円払ってバッテリー、外装の交換修理するか
8250円払って同等機種のリフレッシュ品と交換してもらうか
今だと同等機種って何になるんだろう
結局1IIとの交換は無理なのかな

974 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-ncVK [14.13.160.96]):2023/05/22(月) 01:03:51.70 ID:u+JT2Mx10.net
>>973
わらしべスレ民だが
・5G機種への壁は突破報告無い
・1からだとS10+のみ(以前はNote10+案件もあったがもう在庫切れ)

975 :SIM無しさん (ワッチョイ badc-feRV [125.174.239.10]):2023/05/22(月) 03:29:45.38 ID:xQErDrKj0.net
note10+って6.8とかデカ過ぎる
かといってS10+はXperia1よりスペック落ちるし

976 :SIM無しさん (ワッチョイ 5758-u3E1 [106.73.143.96]):2023/05/22(月) 03:32:56.42 ID:xaSR7iyR0.net
>>973
さっさと外装、バッテリー交換して補償を切るのが正解かねぇ

977 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-kQwO [1.75.196.34]):2023/05/22(月) 03:53:02.98 ID:G58R4to0d.net
>>974
第一候補として出てくるのはまず5でしょ
画面おっきじゃないとやーやーなの!ってゴネればギャラクソが出てくる

978 :SIM無しさん :2023/05/22(月) 07:22:53.79 ID:lmzaRcp50.net
町の修理屋で一度バッテリー好感してもらったやつを、改めてドコモでバッテリー交換依頼したら、
改造品の全損扱いとかで交換不可っていわれたんだけど、ソニーとかでも交換してもらえないのかな
てゆーかこれってもはや補償サービスはいってても無駄なんかね……

979 :SIM無しさん :2023/05/22(月) 08:05:14.79 ID:tafV55kwd.net
え、今交換で1出てこないの?
同じ機種使いたいなら修理出すしかないのか

980 :SIM無しさん :2023/05/22(月) 10:05:17.21 ID:HxLpl+I3a.net
ⅢはⅣになった話あったな
まぁ1はダブついてそうだし、なくてもXperiaがええんじゃ!ってゴネたらダブついてる1Ⅱ出てきそうね

981 :SIM無しさん :2023/05/22(月) 10:30:36.68 ID:tafV55kwd.net
ゴネてみるか
1か1Ⅱ以降のXperiaならいいけど他メーカーになるのは性能上がったとしても嫌だわ

982 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-cNEn [14.13.180.32]):2023/05/22(月) 10:47:22.45 ID:99oyFdGM0.net
>>978
何をそんな当たり前なことを

983 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-a2br [153.252.130.134]):2023/05/22(月) 10:58:38.77 ID:IdCCdbht0.net
SONYスマホ使ってるやつは
クッソ情弱かSONYオタしかいないからな

スレ見てたらわかるだろ

984 :SIM無しさん (ワッチョイ cb1d-0hTV [180.9.214.194]):2023/05/22(月) 11:22:47.63 ID:mVNcQGiH0.net
auの補償サービスも同じ?電池が弱くなってるだけで外装は少しダメあるくらいで。
補償使ったことないので詳しい人教えて下さい!

985 :SIM無しさん (JP 0Hd6-VKtz [165.76.190.47]):2023/05/22(月) 11:24:06.73 ID:Kp2iNRfLH.net
乞食ばかりじゃないか。
見ててドン引きだわ。

986 :SIM無しさん (ワントンキン MM2a-feRV [153.140.63.129]):2023/05/22(月) 11:32:06.99 ID:ap4Mysc1M.net
修理は2023の12月までだからまだ考える猶予はある

987 :SIM無しさん (ワッチョイ f784-hy0O [202.126.249.77]):2023/05/22(月) 11:39:23.60 ID:UQd3ikIM0.net
>>978>>984
公式の修理履歴が無いのに本体を分解した形跡が少しでもあれば全て改造品扱いになりキャリアやメーカーの補償は全て受けられなくなる

988 :SIM無しさん (スププ Sd5a-Nt+F [49.96.20.159]):2023/05/22(月) 12:10:17.69 ID:IUhNYinad.net
>>982
>>987
うわー、二年近く無駄金はらってたのね……
これはもう買い換え時なのかな

989 :SIM無しさん :2023/05/22(月) 13:43:22.58 ID:VevlFJxud.net
>>978
ドアホウで草
非正規修理屋とか正規修理と大差ない費用かかるわ、バッテリーは互換バッテリーとかで質悪いわでいいことないだろ
ケータイ補償入ってたなら3300円で正規修理受けられたんだからなおさら

990 :SIM無しさん (ワッチョイ 0781-Nt+F [58.156.132.140]):2023/05/22(月) 20:14:05.40 ID:lmzaRcp50.net
>>989
即日で交換したかったんだけど、バカなことしたとおもうわ

てゆーか今日交換にだしてた端末帰ってきたんだけど、蓋が剥がれて帰ってきたんだが……これなんとかなるかな……

991 :SIM無しさん (ワッチョイ 9681-lnr/ [39.3.101.57]):2023/05/22(月) 20:39:05.21 ID:bERUFgXZ0.net
開腹して戻すのも手間も料金もかかるしな

992 :SIM無しさん (ワッチョイ f784-hy0O [202.126.249.77]):2023/05/22(月) 20:44:08.65 ID:UQd3ikIM0.net
>>990
ここで聞くより修理の問い合わせ先に確認してみ

993 :SIM無しさん (ワッチョイ d673-m999 [111.96.18.125]):2023/05/24(水) 06:32:50.11 ID:Q2ncGvhG0.net
皆、動画撮影って本体保護の強制終了までに最大何分くらい続けて撮れてる?

994 :SIM無しさん (アウグロ MMb2-PgUS [119.241.66.220]):2023/05/24(水) 08:06:13.60 ID:VqgEscsvM.net
>>993
屋外なら2分ぐらい
室内なら4分

995 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-owa4 [106.154.143.187]):2023/05/24(水) 08:18:56.90 ID:2BbiiMGda.net
えっ、そんなに短いの!?

動画あまりとらないけど気をつけよう🥺

996 :SIM無しさん (ブーイモ MMef-Ohff [210.138.178.174]):2023/05/24(水) 08:22:03.81 ID:mOMfdO0vM.net
>>994
早漏すぎるんちゃうか

997 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-a2br [153.252.130.134]):2023/05/24(水) 09:30:20.75 ID:p0QMTcYV0.net
>>995
Xperiaは異様に早いよ
マージン取りすぎてるのかも
まあ単純に熱対策はクソということもある

998 :SIM無しさん (ワッチョイ badc-feRV [125.174.239.10]):2023/05/24(水) 11:13:53.95 ID:2WZxNa5/0.net
そろそろ次スレか

999 :SIM無しさん (ワッチョイ f784-hy0O [202.126.249.77]):2023/05/24(水) 11:37:03.20 ID:m0zGzVUE0.net
>>994
Xperia1Ⅴは設定によっては1時間以上余裕で撮れてしまう

1000 :SIM無しさん :2023/05/24(水) 12:27:04.55 ID:p0QMTcYV0.net
8gen2は名機だからな

1001 :SIM無しさん :2023/05/24(水) 12:27:21.20 ID:p0QMTcYV0.net
Xperiaは神

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200