2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Samsung Galaxy A53

1 :sage:2022/12/07(水) 20:09:16.83 ID:e0tstc7d.net
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-a53-5g/

2 :sage:2022/12/07(水) 20:09:55.96 ID:e0tstc7d.net
独立させた

3 :sage:2022/12/07(水) 20:11:09.25 ID:e0tstc7d.net
保守手伝って

4 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 08:56:48.60 ID:6Nwh/j6u.net
欲しい

5 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 10:10:04.54 ID:4vCqXj90.net
来月ぐらいにA54が発表されそうで購入に迷う…

6 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 20:32:16.74 ID:wDTgEDhd.net
別スレに書いたけど、前にS20持ち今回これ。

ヌルサク感は微妙にしか変わらない。
気持ちS20の方が良い感じだが、この機種も9割方ヌルサクです。

重いゲームはしないので分からん。

7 :sage:2022/12/08(木) 20:42:41.54 ID:WH3uRZNN.net
>>6
これでもS9くらいの性能はあるはずだし、S9くらいならTwitterやる程度の使い方ならもう十分よ

8 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 22:20:39.81 ID:h2lNiO0/.net
この板って何レスしたら落ちないの?

9 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 22:25:11.71 ID:uyvhAm4W.net
>>6
オレも今S20で次これにしようと思ってたんだよね
ちょいモッサリって聞いてたから不安だったけど安心したよ

10 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 01:04:22.93 ID:AHP01xVx.net
>>8
確か10か20だったはず。

11 :sage:2022/12/09(金) 12:42:42.39 ID:nJzOFDXL.net
ならば保守

12 :sage:2022/12/09(金) 12:42:59.84 ID:nJzOFDXL.net
もうひとつ保守

13 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 13:04:57.49 ID:eHitqGXI.net
20っぽいけどめんどいな

14 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 13:47:07.88 ID:AHP01xVx.net
ケース何にしてますか?

15 :sage:2022/12/09(金) 14:50:26.45 ID:nJzOFDXL.net
>>14
透明のふにゃふにゃのやつ

16 :sage:2022/12/09(金) 14:50:35.15 ID:nJzOFDXL.net
ついでに保守

17 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 15:36:14.73 ID:MPunLuZu.net
51/52(s)スレがないのな
51持ちだけど縛りも終わったし53はボロクソで安くなったGalaxy S22にしたわ、電池の減りは速いしレスポンスはいらないけどGalaxyから出たくなかったしこれでいいのかも
2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-51C/12/DT

18 :sage:2022/12/09(金) 18:26:02.50 ID:9OBQjKvF.net
53のなにがそんなに悪いんだろ?気になったことない

19 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 18:58:13.85 ID:eHitqGXI.net
A53に替えて2ヶ月すぎたぐらいだけど全然良いよ
ひと昔前のミドルクラスは露骨にパワー足りてなかったけど今時のは余裕
自分はSoCがExynosだってわかってて買ったから性能とバッテリー持ちのバランスが期待通りで満足

強いて言うなら顔認証の角度がそれなりにシビアなので寝ながらとかだと指紋でロック解除することが多くなる
でも家ならSmartLockもあるしな

20 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 19:02:22.82 ID:eHitqGXI.net
保守ついでに
自分はやらないけど原神みたいなバリバリ3Dのゲームやるとちょっと重いという記事なら見たことはある
PUBG、荒野、APEXのモバイル版なんかもさすがに余裕とは言えなさそう

21 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 20:24:55.74 ID:AHP01xVx.net
>>15
ふにゃふにゃってことはシリコンかTPUですか?

自分はTPU使ってます。
落としやすいからある程度の衝撃に強いやつ探しました。

22 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 20:25:30.59 ID:AHP01xVx.net
あ、すまん。
透明でシリコンなんてないですよね…。

23 :sage:2022/12/09(金) 23:33:16.67 ID:9OBQjKvF.net
>>21
そうそう、TPUのやつ

24 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 06:48:56.18 ID:QFZrdObr.net
昨日、千葉のヨドバシで2万で買いました
隣のビックだと3万だったから良かったのかな

25 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 09:49:26.96 ID:L6CE9Pvo.net
画面も大きいし軽いし縦長で持ちやすいし機能についてはまぁ満足してるけどカメラは値段なりの性能
スマホ画面だとキレイで迫力ある写真でもセブンでLサイズにプリントしてみたら画質荒くて昔のスマホで撮ったやつかと思ったよ
4、5年前のApple製スマホよりもプリント画質がかなり悪かった

26 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 15:20:55.02 ID:haP08LTQ.net
A41先月OSアップデートあったけど動きがカクカクになった(´・ω・`)

27 :SIM無しさん:2022/12/11(日) 16:23:03.90 ID:DZcgmajc.net
ゲームなんてやる人いるんだ

28 :sage:2022/12/11(日) 19:32:13.84 ID:pIrEOi4u.net
A73日本に導入してくれ、A53でも概ね満足はしてるけどやっぱ小さい

29 :SIM無しさん:2022/12/12(月) 10:07:59.81 ID:IUGSzSHx.net
A54はeSim対応で他社バンドも解禁ですかね??

30 :SIM無しさん:2022/12/12(月) 10:15:02.07 ID:gvf4tO+c.net
ドコモ版、android13アプデきたね

31 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 08:29:01.65 ID:xVHw7hlh.net
22000円でpix6aの次にコスパ良くなってるな
人によっては120hzと電池持ちの良さで6a上回る
ミドルでは今この二択だね

32 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 09:16:40.57 ID:oCckUe1x.net
>>31
こっちは新規も1円だったからなぁ

33 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 12:58:47.49 ID:7kGpDg82.net
なんだかんだ言って長期にわたってOSをアップデートしてくれるのは中華より評価。

34 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 13:09:42.61 ID:lDbRidDz.net
安売りのはドコモのだし、端末のみ購入でも時間かかる手続き要る?

35 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 13:12:19.12 ID:zlHAxVOV.net
>>34
30分もかからず終わる

36 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 13:28:09.74 ID:rzHiBK6p.net
売り場まで連れて行って
歩くのめんどくさい

37 :sage:2022/12/13(火) 13:37:20.08 ID:qwtRbQR5.net
>>32
エコノミー月500円MNPで一括1円
おいしすぎた

38 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 18:21:28.24 ID:4+a18zGO.net
俺はバッテリー容量とSDカード必須だったし
茸のmnp活1だった事も有り、すんなりコレに決まった
イヤホンジャックの事以外は後悔してない

39 :sage:2022/12/13(火) 18:25:01.28 ID:sVjUAD6B.net
SDカード何につかうの?
ストレージ十分にあるから俺は必要無いかな

40 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 18:50:00.50 ID:56Vs5J8w.net
ハイレゾの音楽とかVODサービスでダウンロードした動画を持ち歩かない人には理解できないかもね

41 :sage:2022/12/13(火) 19:29:22.00 ID:1bo3dooz.net
>>40
なるほどなー
ハイレゾ聴かないからなー

42 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 19:52:36.41 ID:rzHiBK6p.net
馬鹿しか使わないことに気づいた企業側が続々と廃止してるね

43 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 20:06:45.19 ID:Dsn/1FQV.net
>>42
メジャーなのだとPixelとかGalaxyの上位機種とかAndroidでもまだ一部だけだろ
お前こそ馬鹿なんだから黙ってろ

44 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 20:44:55.85 ID:HVzextFU.net
ついにfomaからこれにしたわ。
折り畳み携帯には30年お世話に
なりました。

45 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 21:13:31.02 ID:rzHiBK6p.net
>>43
そんなに効くとは思ってなかったわw
馬鹿はほんとどうしようもないな

46 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 22:10:06.40 ID:AuPNF2ik.net
なんの話これ?

47 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 22:17:37.55 ID:lzZXcWBw.net
そいついつものGalaxyスレの荒らしだから触るなほっとけ

48 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 05:06:03.62 ID:CivuxXxU.net
アップデートした
ahamoの1M
制限の回線からだったけど
何とか出来た

49 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 19:33:20.75 ID:u/ZPSb+K.net
来年の春に54か
夏には一括1円かな

50 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 06:58:21.76 ID:ruod9We1.net
今週もセールかしら?

51 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 07:18:44.45 ID:frtAkK8X.net
ドコモ版は1月10日までだろうな

52 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 07:21:32.43 ID:ruod9We1.net
>>51
なんで? 1/10

54と迷うわね

53 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 07:32:08.71 ID:frtAkK8X.net
>>52
Galaxy mobileのサイトに『ドコモ取り扱い家電量販店、週末限定で期間限定の割引実施中』とある
最後のキャンペーン期間が12月23日~1月10日となってる

54 :sage:2022/12/16(金) 08:08:50.50 ID:ruod9We1.net
>>53
こういうキャンペーンってよくやってるの??
53だけ?

55 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 08:38:35.95 ID:OrT1Dpt9.net
>>49
一括1円は無くなるってさ

56 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 10:31:37.71 ID:jXpz8AiQ.net
ドコモ版なんだが通話ができないバグなんてあるのか?
電波が入らないとかでるんだが
機内モードにはしてないんだけどな

57 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 10:47:16.74 ID:jXpz8AiQ.net
とりあえず自己完結
バージョンを上げたが解決せず次にスマホのSIMカードを入れ替えてスマホがアチチだったんでアプリを消してスマホが冷えたらモバイルの4Gにしたら繋がるようになったわ
アプリを開きすぎるとだめなのか?アチチだとだめなのか?まだ謎だがとりあえず報告するわ
ちなみにモバイル通信は使えてたからなんか腑に落ちなくてな

58 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 14:56:27.64 ID:tv2P6Hlc.net
>>55
そう言っててなんらかの割引で1円saleはずっと続いているよ

59 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 15:59:19.10 ID:cmoQPTen.net
最後の1円のような稀ガス

60 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 17:42:16.12 ID:jXpz8AiQ.net
54は買う必要があるか?
なんかカメラを削ってあると聞いたが
アチチで困ったからおすすめの手帳ケースはある?

61 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 18:24:20.30 ID:B7/OSbTD.net
アチチ困るんなら裸

62 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 22:28:10.47 ID:4bY4VzVt.net
A35用のワイヤレスイヤホン探してるけど、オススメのやつある?

63 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 01:14:16.45 ID:lfzhfbFC.net
54の予想は?

64 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 07:49:01.88 ID:XzJEGmIH.net
自分で探せよ

65 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 21:28:14.48 ID:cEQFWSI6.net
54は53とほぼ一緒だよ

66 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 22:00:52.28 ID:9OefVrr2.net
53のもっさりとタッチの鈍さが解消されるかもしれん。あとゲームでの不安定な挙動
Webページ開くのは凄く速いのに上の要素が残念なんだよな

67 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 00:59:16.62 ID:J8+ud2wR.net
おまんこ舐めたいけど、臭いんだよね?

68 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 01:43:51.67 ID:sgIpeFBk.net
程よい臭さが好き

69 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 02:22:56.43 ID:wAlJCHNe.net
吐き気がして諦めた

70 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 05:37:04.96 ID:SUptMN1K.net
54からは2万とかなくなるのかな?

71 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 09:42:26.34 ID:9FoXS77k.net
>>70
値引きはずっと前から言われてて結局1円販売も続いてる
無くならないよ

72 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 16:23:52.35 ID:KVmAQeO5.net
ドコモのSC-53Cだけど、これコンビニとかでwifi繋がるとアイコンがずっと点滅するんだけど、どういう意味あるのかな

73 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 17:55:29.33 ID:wAlJCHNe.net
情報抜き出されてるっていう警報です

74 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 18:04:03.83 ID:qFkdko9b.net
インターネット接続がないときに出たな
どのコンビニかわからんからなんとも言えないが大抵の端末ではすぐに点灯になるが

75 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 20:54:25.45 ID:qkX4vsrb.net
Twitterのスクロールが引っかかるのってなんか改善方法ありませんでしょうか?

76 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 22:51:30.09 ID:au4EMyiP.net
>>75
Android版Twitterはゲームとカメラ以外で一番重いアプリ
更新のたびにSシリーズですらガクガクになることもある
TwitPaneとか互換アプリ使えば?

77 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 10:45:57.40 ID:lw/AjHdO.net
ミドル機種のこの機種持ってると
二台目はハイグレードにするかやすいのにかするか迷うな

78 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 11:49:04.39 ID:zp+ObHto.net
二台目なんていらなかったんや

79 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 13:13:29.83 ID:pyQm1alx.net
普通は2台目なんて求めないから迷うなとか投げかけられても?ですよ

80 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 22:27:11.44 ID:SorI4Xyd.net
>>75
Twitterのスクロールは気にしないほうがええよ!アプリがくそなだけ

81 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 22:28:55.83 ID:e6dkcwjT.net
>>75
公式使わない方がいいよ
重いから
サードパーティーのがいい

82 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 22:47:06.47 ID:SmCeFPdl.net
フォロー通知とか一部の通知は公式入れてないと来ないから必要だけど普段は非公式アプリだわ
買い切りでも有料に抵抗があるなら試用版でも使えばいいのに

83 :SIM無しさん:2022/12/19(月) 23:27:16.41 ID:s01uC/1D.net
chmateでスクロールしたときにタップしても止められない時があるんだけどおま環?
chromeではそんなことないからchmateだけで起きてるように見える

84 :75:2022/12/19(月) 23:40:49.79 ID:NLO79Sz9.net
Twitterの件アドバイスありがとうございます!ちょっとサードパーティのアプリ漁ってきます。

85 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 01:30:34.06 ID:g3jBpCv6.net
OLEDのこと考えつつ使いやすいのを考えてSobaCha使ってる
アニメーションがないのは寂しいけどガッシリ頼れる感じと見やすさは何者にも変えがたい安心
元々はMateChaを使ってたけど検索の保存とかが左詰めで小さくてキツかったし(両手操作できるならいいアプリなんですよ)

86 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 07:51:14.23 ID:Tu1u/t6C.net
Galaxyキーボードが変換ゴミすぎて試しにgoogleのキーボード入れたけど快適すぎるんだが
キーボードの色の変更とかも豊富だしキーボード自体使いやすいわ

87 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 09:16:59.80 ID:QFbN+taQ.net
Gboardは更新のたびに辞書がコロコロ変わるので前変換できてたのにちまできないじゃんなんでってなりやすいのであんまり

88 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 13:26:17.85 ID:Tu1u/t6C.net
>>87
そうなの?
更新して悪くなるって嫌やな
今の状態が一番いい

89 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 14:46:19.05 ID:w+3X8phM.net
やっぱATOKよ!

90 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 21:50:56.95 ID:KOSQhWHX.net
>>89
無料の時もらいました

91 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 21:56:47.17 ID:KKi9xihX.net
確かにギャラキーボードは使いにくいなー。HuaweipP20proから変えたけど比較して電池減りかなり早く感じる。バッテリー容量は上がっているのに。galaxy定番の省エネ設定とかあるんでしょうか?

92 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 00:29:20.35 ID:ZVdgWWmy.net
ATOKは前みたいに買い切りがあればいいんだけどねえ

93 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 09:07:11.41 ID:/spMroW1.net
>>91
120hzが消費増やす

94 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 09:58:03.18 ID:dBrN+Fd2.net
>>93
あ、リフレッシュレート変えられるんですね。早速低くしてみました。ありがとうございます。_(._.)_

95 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 13:34:22.97 ID:aarUCSpE.net
アプリを1つだけ閉じるにはどうしたらいいの?
左下ボタンから全て閉じるしかわからない

96 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 14:39:46.27 ID:cETVID0R.net
sd695よりもつさりしてね?

97 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 16:29:20.49 ID:cETVID0R.net
ドキものクソアブリのせいで重いのかな?

98 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 19:07:11.62 ID:pnehbJ9L.net
>>95
ひだり下ボタンでアプリ一覧出したら不要なアプリだけ上にスワイプすれば大丈夫じゃない?

99 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 22:06:02.95 ID:+bpG2asM.net
【盗撮…逮捕の男は神職】ATM操作の女性のスカート中にスマホ 北海道 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ http://www.stv.jp/news/stvnews/cs3pdu000000car4.html


100 :SIM無しさん:2022/12/21(水) 22:06:19.90 ID:hSRlW8Bz.net
アップデートきてる

101 :SIM無しさん:2022/12/22(木) 07:18:06.72 ID:JMJPHiMR.net
>>98
でけた。テンキュー🤗

102 :SIM無しさん:2022/12/22(木) 07:31:31.21 ID:FvLkMKgI.net
アップデートした。

103 :SIM無しさん:2022/12/22(木) 07:36:39.14 ID:FvLkMKgI.net
アイコンが変更されて、見づらくなった。

104 :SIM無しさん:2022/12/23(金) 03:32:21.84 ID:cXhBpwfF.net
s10よりもっさりかなぁ?

105 :SIM無しさん:2022/12/23(金) 05:46:32.37 ID:bzAN8AiO.net
当たり前だろ

106 :SIM無しさん:2022/12/23(金) 07:02:21.89 ID:Tyt//J+H.net
pixelの下取りページにこの機種がない理由は何?

107 :SIM無しさん:2022/12/23(金) 08:17:56.32 ID:VZZXdymb.net
発売して一年経ってないから

108 :SIM無しさん:2022/12/23(金) 08:36:30.09 ID:Tyt//J+H.net
へーなるほど

109 :SIM無しさん:2022/12/24(土) 17:52:49.52 ID:PwNmJ5Q7.net
なんかwifiすごくきれやすい
メッシュでやってるからかなと思ったが手元に残してるfeel2とかだと問題ないしなんだこれ

110 :SIM無しさん:2022/12/27(火) 20:01:33.93 ID:E+xOd37+.net
Android 13にしたらGmailの通知パッチが使えなくなった。

111 :sage:2022/12/27(火) 21:53:37.80 ID:JbGDfumf.net
これA52より劣るとか言われてるな
両方持ってるけど何が劣ってるかよくわからん

112 :SIM無しさん:2022/12/27(火) 23:16:57.96 ID:1F7L0UeF.net
テストオワタ\(^o^)/

113 :SIM無しさん:2022/12/28(水) 08:49:32.91 ID:Iwh0/OUL.net
>>111
昨日新品のA53買ってちょっとさわったけど、まあ普通にサクサクやん
良かったよ

114 :SIM無しさん:2022/12/28(水) 09:28:19.84 ID:zRX+dYDg.net
SoCの癖みたいなものでSDの方が各アプリとの相性がいいんだろうな
でも僅かな差だろうからマニア以外は気にしなくていい
ベンチだとこっちの方が少し上だしな

115 :SIM無しさん:2022/12/28(水) 13:12:37.40 ID:KAy1siX5.net
本機のマナーモードだとアプリまで消音は出来ないんだな。マナー中にゲーム開いたら大音量でビビった

116 :SIM無しさん:2022/12/28(水) 15:09:45.86 ID:P/+gFoA4.net
>>115
そこでBixby Routineでそのゲームを起動時にメディア音量をミュートにするとかやり方はあるはず

117 :SIM無しさん:2022/12/28(水) 17:50:08.14 ID:/9a7+VVF.net
>>115
おじいちゃん
その話9年前にしたでしょ
iPhone4Sで聞いたのが初だな
どうにか出来ないの?って言われたが
消音じゃなくてマナーモードなんだから
自分の意思で動画やゲーム起動したらそりゃ音なるでしょ
iOSはその便利な物理スイッチ使えとしか
Androidは色々やりようがある

118 :SIM無しさん:2022/12/28(水) 18:59:48.24 ID:212Fi003.net
アフリカのナイロビでも普通に売ってる・・・
SIMフリーなんだろうなぁ~

https://imgur.com/dKDNYVE

119 :SIM無しさん:2022/12/28(水) 19:17:28.71 ID:JLHlmm+Q.net
この機種、一昔前ならハイエンド扱いでもおかしくないもんな。スペックのインフレも上がってるなぁ

120 :SIM無しさん:2022/12/28(水) 22:33:14.35 ID:0KqdAgO6.net
諸元表みると

A52
加速度センサー
重力センサー
ジャイロセンサー
地磁気計
照度計
近接センサー
回転ベクトルセンサー

A53
モーションセンサー
照度センサー


各種センサーの有無で差別化はしてるんだな。しかしA53のセンサー少なすぎ・・・使う事あまり無いとはいえ

121 :SIM無しさん:2022/12/28(水) 23:00:53.54 ID:srAZ3Pv6.net
気のせきかもしれないけどA53って使ってると初期よりサクサク動くようになってきたような…

122 :SIM無しさん:2022/12/29(木) 05:56:09.49 ID:x1jhFLCF.net
木の精

123 :SIM無しさん:2022/12/29(木) 13:31:53.07 ID:v/y6ULRf.net
>>121
それはあるかもしれん
アップデート関係あるかわからんが省電力モードでサクサク使ってて気づいたらタブ10以上開きっぱなしだったわ
前まで5つとか開いたままだとカクついてたりしたんだけど

124 :SIM無しさん:2022/12/29(木) 16:19:08.60 ID:9hqItoCe.net
sd695のがいいかな?さくさく

125 :sage:2022/12/29(木) 17:23:27.71 ID:LW0Mj63g.net
>>119
あんつつ40万超えてりゃもう困る事無いと思う

126 :SIM無しさん:2022/12/29(木) 17:45:21.95 ID:4j9SEYyi.net
ドコモ機種変で31000円て高いですか?
来月10日までで在庫限りだと言われました

127 :SIM無しさん:2022/12/29(木) 17:53:53.35 ID:tDmAkRI7.net
Galaxyの週末キャンペーンで10日まで割引販売してるよ
だいたい2万から3万くらいで販売されてるね
今月中旬に27000円で買いました

128 :SIM無しさん:2022/12/29(木) 18:02:44.81 ID:4j9SEYyi.net
それじゃ31000円だとちょっと高いですね

129 :SIM無しさん:2022/12/29(木) 18:25:14.02 ID:tDmAkRI7.net
別の店舗行ったら3万ちょいもありました
近隣に量販店があるなら回ってみるのもありですね
うちの地域は割引販売は金曜~月曜でした

130 :SIM無しさん:2022/12/29(木) 21:14:46.98 ID:6s3K/s31.net
探せば22001円か22010円あるかもな

131 :SIM無しさん:2022/12/30(金) 03:24:42.80 ID:7/GXSpiQ.net
お前に売る分はありません言われる

132 :SIM無しさん:2022/12/30(金) 07:06:48.41 ID:8hdv/4jD.net
新宿東口のビックカメラは機種変一括22000円だったわ

133 :SIM無しさん:2022/12/30(金) 07:17:59.78 ID:3bB0fgQ3.net
ヤマダデンキでドコモ 機種変で22001円でした。
ドコモショップより割引できるって言ってました。
後日、ドコモショップで2年経過のA51の分割残額19000円払ってそのままA51を25000円分のDポイントで下取ってもらいましたよ
なので実質16000円で機種変できました

134 :SIM無しさん:2022/12/30(金) 08:25:22.82 ID:8hdv/4jD.net
ドコモ機種変の割引ってahamoでも使えるの?

135 :sage:2022/12/30(金) 11:16:30.01 ID:ysLa89Ic.net
>>134
外キャリアならドコモかエコノミーにMNP
ahamoならドコモに変えなきゃだめ

136 :SIM無しさん:2022/12/30(金) 11:20:05.75 ID:QtLtQZON.net
マジか
買おうと思ってたけど厄介だなあ

137 :SIM無しさん:2022/12/30(金) 11:32:22.19 ID:8hdv/4jD.net
このセールが続いてれば端末だけでも買えるのけ?
https://i.imgur.com/mIxVdYh.jpg

138 :SIM無しさん:2022/12/30(金) 11:45:50.75 ID:V2XAvZUx.net
>>137
販売拒否という違法なことされなければ買える

139 :SIM無しさん:2022/12/30(金) 13:40:43.12 ID:SyXVD9Rs.net
ヤマダ電機で割引いい感じなのか
バッテリーは値段帯ではかなり良いし助かる

140 :sage:2022/12/30(金) 14:46:38.98 ID:zB/GIiQH.net
>>137
買えるはず

141 :SIM無しさん:2022/12/30(金) 14:48:13.78 ID:7/GXSpiQ.net
OCNで販売店を検索して、新規が無難

142 :SIM無しさん:2022/12/30(金) 19:57:56.15 ID:jTdkHooD.net
22000円で端末のみ売ってた
普通にいいですよって言われたけど今の機種で満たされてるし
32000で売ったとしても手数料考えると7000円くらいの利益にしかならないから見送り
機種変タイミングなら買って使ってたな

143 :SIM無しさん:2022/12/30(金) 20:18:22.25 ID:IJsNv1IZ.net
この機種はスリープ中に通知来ても画面点灯出来ないの?
iPhoneとかちゃんと点灯して内容読めるよね
これも設定すれば通知内容表示出来るの?

144 :SIM無しさん:2022/12/31(土) 16:28:45.40 ID:9zHXZxS8.net
https://i.imgur.com/gWKB6Rt.jpg
ahamoユーザーだがヤマダで
白ロム22001円買えたわ

一回ドコモ回線契約して即解約の流れだから、1時間くらいかかった

145 :SIM無しさん:2022/12/31(土) 19:02:02.52 ID:0yn2I1TO.net
なんで週間売上1位なのにこんなに伸びてないのか

146 :SIM無しさん:2022/12/31(土) 19:12:29.49 ID:WJZ6ushh.net
語ることがないくらい完成度が高いから

147 :sage:2022/12/31(土) 21:39:46.15 ID:wRVf9Tgs.net
>>145
A52スレも一括1円やってるのに伸びてないよ

148 :SIM無しさん:2022/12/31(土) 23:20:42.09 ID:KeFwmZRT.net
pixel6aの方が速いんだが
A53のが売れてるね
まあ6.5インチ120Hzで1円だからなあ
6aはSE3みたいなの買う人向け

都会は知らんが田舎は当たり前のように
窓口が違う(法律ガイドライン12月版違反)とか
先に単体購入の意思を示してから在庫を聞くと在庫がない(時間おいて家族友人に同機種乗り換えやってもらうと在庫が出てきたから法律違反12月ガイドライン明記)
とか言い訳するけど
povoとか一瞬で予約番号でるやつでもなんでもいいから
MNP予約番号用意して
MNPしに行って端末在庫が目の前におかれた瞬間気が変わって単体購入に変えても仕方ない

149 :SIM無しさん:2022/12/31(土) 23:21:54.17 ID:KeFwmZRT.net
今端末重ねたら6aはiPhone12/13/14ノーマルとほぼ同じ大きさだったわ
片手用だな

150 :SIM無しさん:2022/12/31(土) 23:29:28.02 ID:ItZEo6UN.net
6aのほうが売れてるよ
a53はドコモしか安くないから複数キャリアで安い6aのほうが売れる

151 :SIM無しさん:2023/01/01(日) 04:04:53.62 ID:RKomt+1z.net
Pixel ってお財布関係の初期化が出来るようになったんか?

152 :SIM無しさん:2023/01/01(日) 11:43:28.64 ID:SH2WGdyC.net
note9よりは流石に性能いいですか?

153 :SIM無しさん:2023/01/01(日) 14:14:39.70 ID:Quuosrgi.net
なんでドコモだけ投げ売り?

154 :SIM無しさん:2023/01/01(日) 14:18:42.77 ID:YDgLLdY+.net
Softbank→Xiaomi
au→Google
docomo→Galaxy
ドコモはGalaxyを推してるから

155 :SIM無しさん:2023/01/01(日) 15:26:10.59 ID:DnZbx47q.net
ヤマダで買うか悩むわ
いまSO-05K使ってるんだけど、流石にこれよりはヌルサク動くよね?

156 :SIM無しさん:2023/01/01(日) 16:13:14.26 ID:+8cU17Jg.net
A53使いだけど、画質モードは鮮やかで固定してる?標準選ぶと色褪せが酷い気が

157 :SIM無しさん:2023/01/01(日) 16:33:31.64 ID:kFkajD1m.net
鮮やかデフォだと流石に青白いので、鮮やかの一段階暖色にしてる

158 :SIM無しさん:2023/01/01(日) 16:43:38.46 ID:3Qmf1piC.net
この性能でアハモにするだけで10円、サポートは4年確約済みって個人的に買いしかないとおもうが。

159 :SIM無しさん:2023/01/01(日) 20:35:10.11 ID:Ceu31JM7.net
>>144
家電量販店の回線を伴わない購入って
このやり方が普通?
ジョーシンでその方法を提示された
ケーズはそうでもなさそうな?

160 :SIM無しさん:2023/01/01(日) 20:45:54.64 ID:KbHl2eST.net
>>159
回線契約なしで22,000円って書いてあるのに一瞬でもドコモ契約させるの違反じゃないの?

161 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 00:21:42.39 ID:Hqg5zD1z.net
A53親用に買って死ぬほどコスパいいし満足はしてるけどやっぱ二年前noteシリーズと比較してもスペックではわからない細かい点で色々と差があるもんやね
カメラの切替がスムーズじゃなかったり、スピーカーの音質が悪かったり

162 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 01:22:39.62 ID:z+SAIy9A.net
>>160
ドコモのシステム上、端末のみ購入の場合でも一旦契約→解約を必ずしなければならない

163 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 03:01:44.07 ID:EsJx1OQG.net
自分史上初のステレオスピーカー搭載機種で単体での音の良さに感動してたんだけどこれよりもっと良いのがあるとは驚きだな

164 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 08:18:43.60 ID:9Oz4x554.net
S8(モノラル)、S10(ステレオ)、A51(モノラル)と買ってこれにしたけどS10とそんな変わらないけどな

165 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 08:25:34.90 ID:niVvHtv7.net
android13はしばらくやめといた方がいい
細かいところで使えない機能やなんかが出てきてる

166 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 10:05:58.70 ID:zsn4G+4E.net
>>165
この端末使う普通の人には影響ないよ
具体的に何が13で動かないんだ?

167 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 10:08:50.85 ID:zsn4G+4E.net
>>161
これより内臓スピーカー音質いいって?
機種名教えてよ

168 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 11:02:56.68 ID:niVvHtv7.net
>>166
Windows11とのスマホ連携が動かないんだ
あとアラームの通知画面での優先度が下がってしまい困ってるところ

169 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 11:53:33.39 ID:OpjmTe6U.net
>>167
ニ年前のnoteと書いてるからNote20UltraかNote10+じゃないの
それらと全然値段も機能も何もかも違うから落ちるのは仕方ないと思うが

170 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 16:30:56.85 ID:rvt5eRTI.net
>>167
note20ultra
まあ元の値段が違いすぎるけどスペック上だとどっちも単なるステレオスピーカーだからここまで違うのかとびっくりしたのよね

171 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 22:07:26.78 ID:Fq8M7xyx.net
>>156
標準のが慣れたら見易いし、他のスマホに色が近いよ

172 :SIM無しさん:2023/01/02(月) 22:26:52.34 ID:Ut8VPNzo.net
鮮やかにしてるけどそのせいでGalaxyから乗り換えにくいのが悩み

173 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 00:10:51.64 ID:RdrnZYQM.net
最近二台目買ったけど設定画面のホーム画面の項目なくなったの?

174 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 06:14:41.46 ID:pXBPbM1e.net
仮想メモリ4GB設定してみたけど違いわかんねえなこれw

175 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 06:19:51.99 ID:ccFt72vU.net
俺も音が良くてびっくりした
最近買ったノートPCのがゴミすぎたから尚更

176 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 06:46:16.90 ID:RdrnZYQM.net
USBポートに水分が検出されましたって頻発する

177 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 07:33:13.19 ID:bMs3d1+0.net
どんな使い方してるの?

178 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 10:38:41.47 ID:QlzoZoVh.net
楽天モバイルでreno5a使ってるけど、アハモで1円だから迷ってる。
これ買いだけどアハモにして月800円くらい上がるのが悩ましい

179 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 13:14:40.03 ID:A0k0fhUx.net
A53、普通に使ってたのにいきなり文鎮化してもうた。指紋認証だけ生きてて後は殆ど死んでる

180 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 15:04:02.90 ID:BPQo0R2L.net
>>179
指紋認証だけ生きてるなら文鎮にはなってない
電源+音量アップボタンの同時長押しでリカバリーモード
リカバリーモードから初期化
ハードウェア故障でなければ復帰できる

181 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 15:09:58.80 ID:2r6nHamr.net
>>162
それドコモの信用情報傷つかない?

182 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 16:29:33.00 ID:A0k0fhUx.net
>>180
サンクス!おかげで復帰できました
本当にありがとう

183 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 17:17:46.99 ID:CJJ+walF.net
>>181
同じく思った。
端末のみ買うのに何で回線契約いるのかと。
それなら新規分追加で割り引いて1円で売るべきだな

184 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 20:19:19.54 ID:LJEw+miO.net
そりゃ確実にBLに入れるためだろ。
そんなうまい話があるわけない。

185 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 21:59:17.28 ID:jKR7vHi3.net
ヤマダ電機は売り切れで買えなかったわ
注文しておいても10日までに入荷するかわからないとのこと
10日までに開通させないと22001円では買えないんだよね

186 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 22:09:26.73 ID:899NIJC7.net
>>185
11月も12月もずっとやっててまったく売れてる気配なかったけどな

187 :SIM無しさん:2023/01/03(火) 23:35:50.56 ID:QIQRAsKo.net
直OCNの1円でもらってきた

188 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 00:18:34.32 ID:NupKewZ8.net
Pixel6aも手に入れたけどこっちの方が気に入っちゃった

189 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 07:11:26.62 ID:npfPTO0f.net
S9から1円で乗り換えておおむね不満は無いんだが、画面が大きくて片手持ち出来ないのだけ慣れないわ

S22とも悩んだが、値段差がありすぎて嫁にお伺いたてられなかったので仕方ないんだが
たまにS9触ると片手でしっくり来るのが最高だったなと

裏面にストラップが着いてる片手持ちケースも検討してるんだが使ってる人いる?

190 :sage:2023/01/04(水) 11:50:14.49 ID:qEikXW6o.net
俺には少し小さい、できれば6.7インチ欲しいからA70系も日本にほしい

191 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 12:33:12.48 ID:O3tEc2At.net
巨人現る

192 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 13:18:43.41 ID:pPek37XW.net
俺も最初はPixel6にしようか悩んだけどやっぱり画面はデカいのが便利だからA53にしたわ

193 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 16:49:34.27 ID:VzhYaKxF.net
俺がpixel6aスレに書いたものをそのままコピペ



冷静になって6aじゃなくてGalaxy A53 5gを一括1円で買った。
よく考えたら、すでに6aを所有してるから2台は要らねーわ
SoftBankの最低プランでも維持費が3000円越える
ドコモのA53ならOCN契約で700円/月ぐらいで済んだ
久々のGalaxyを弄るわ
ドコモ端末のOCN契約は神だわ

194 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 19:48:52.93 ID:YiCduGDi.net
ヤマダ電機の在庫が復活しないかなぁ
10日までに入荷してほしい

195 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 20:04:55.29 ID:hY6rdjo3.net
これ画面にフィルム貼ってないのにサイドには貼ってあるんだな

196 :SIM無しさん:2023/01/04(水) 22:36:56.87 ID:as0myMra.net
googleplayシステムのアップデートが7月からアップデートできないのだがどうすればいいの?

197 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 00:54:51.78 ID:lhAF7Bf8.net
破壊しな

198 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 02:02:38.04 ID:k+tlJOgq.net
>>193
ocn契約で買えたん?🤔

199 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 04:21:10.93 ID:jBJtMu2Q.net
昨日1円で買ってきた。simトレイを引き出そうと思ってsimピンを穴に挿入してぐっと押しても出てこない。れ?と思って良く見たらマイクの穴だった…まだ通話してないけど壊れたかなー?

200 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 05:59:58.42 ID:1cUV7IgB.net
馬鹿杉内?

201 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 06:43:20.78 ID:5qOO+scQ.net
調べたらAndroid13にした他のSamsung端末も含めて世界的に起きてる不具合じゃないですか。
「GooglePlayシステムアップデート」これが最新のものになっててもAndroid13にすると2022年7月1日になってそれ以上更新ができなくなる。
Samsungも認知してて対応中らしい。
こういったことって昔なら機種スレで話題になって盛り上がったけど今はスルーなんな

https://r2.community.samsung.com/t5/Others/Solved-Google-Play-System-Update-Is-Stuck-On-Older-Month/td-p/12733711

202 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 08:29:05.05 ID:YHKv7TVN.net
Android13
google playシステムアップデート
2022年10月1日

203 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 08:45:49.82 ID:m6kEiFzl.net
>>202
対象から逃れたか。いいなあたり

204 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 15:50:59.88 ID:I29dV892.net
docomo
google playシステムアップデート
2022年11月1日

205 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 20:37:00.85 ID:yVIwTU2B.net
>>194
今日普通に在庫あったけど地域によるのかな

206 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 20:37:37.63 ID:q5dKo1dA.net
SC-53C
端末単体で買ってすぐPCでアップデートして初期化した物
GPシステムアップデート
2022年7月1日orz

207 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 20:40:29.67 ID:riTgAsYo.net
>>205
そら店頭在庫有るとこ無いとこあるわな

208 :SIM無しさん:2023/01/05(木) 20:50:32.05 ID:yVIwTU2B.net
>>207
ヤマダなら他店舗から融通とかあるイメージだけど

209 :SIM無しさん:2023/01/06(金) 10:22:21.04 ID:VAO/wcvy.net
>>205
あちこち問い合わせて買えました

210 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 19:34:51.71 ID:uyI692Np.net
>>181
当然に新規即解あつかいでブラック入りだと思われる
これも転売対策で必要なのだろうね

211 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 19:40:52.52 ID:z3NsAA26.net
しばらく同一人物に安売りを買わせないためだよ
半年くらいするとまた買える

212 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 19:55:01.61 ID:uleATsnx.net
>>210
普通に3ヶ月間買えなくなるけどええか?って聞かれるで

213 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 20:30:15.69 ID:uyI692Np.net
まあ転売対策としてはこれくらいがちょうどいいのかな

214 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 21:29:22.27 ID:GzEDu5Xu.net
この端末、明るさを最小まで下げてても
ロック解除画面ついた瞬間結構明るいのなんとかならないのかな?
深夜に画面つけるとムスカ状態になってしまう

215 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 21:35:15.11 ID:GzEDu5Xu.net
顔認証設定の画面を明るくするがONになってるだけだったわ
チンパンですまんかった

216 :SIM無しさん:2023/01/08(日) 21:43:13.06 ID:LBvc6+IU.net
5年とか一生買えないとか
いろいろあったなー

217 :SIM無しさん:2023/01/09(月) 17:28:04.34 ID:cTQOLatK.net
このスマホで有線のイヤホンを使う場合はGoogle PixelみたいにDAC内蔵型じゃないとダメですか?

218 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 07:49:22.92 ID:0jImBblo.net
購入したばかり
・アプリ一覧のアイコンが全部グレーアウトしてて表示されない
・ホーム画面で横にスクロールできずに戻ってしまう
・バッテリー5000あるくせに一日バッテリー持たない

何これ?初期不良品掴まされた?

219 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 07:51:01.19 ID:xG3ISJlN.net
パチもん

220 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 08:31:39.91 ID:GIu0eXOg.net
>>218
中国から直で買った?

221 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 08:42:37.17 ID:dP/Tqyu5.net
>>218
初期化して同じなら初期不良でしょうね

222 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 09:39:38.28 ID:cQN8Gke9.net
再起動したら不具合直ったからとりあえず大丈夫かな

223 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 10:33:59.02 ID:fge/wcHW.net
そんなことよりスリープ時に通知来たら画面表示して!!

224 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 10:51:11.25 ID:TYdIZhyq.net
>>223
バッテリーがモリモリ減りそうだね
ディープスリープなら通知は来ないんじゃね

225 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 11:24:24.55 ID:/+XX5JCG.net
xperia1からこの機種に機種変更しようと思うけど満足できる?
1のスペックに不満はない

226 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 11:30:28.24 ID:GIu0eXOg.net
>>225
不満が無けりゃ止めとけ

227 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 11:34:03.84 ID:i0jkZNLF.net
>>225
どこのキャリアなのか、それによる
ドコモはゴミアプリてんこ盛りだから、
それだけで端末の負担が重くてモッサリ
キャリアアプリを一掃できるなら有だけど、
何も分からないならドコモ以外のキャリアで!

228 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 11:55:41.54 ID:xG3ISJlN.net
Xperiaに不満が無いんなら黙ってXperiaにしとけ

229 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 12:04:31.57 ID:fC1zEsjU.net
2台目買ったけど、設定のとこの表示にホーム画面がない
ホーム画面変更するときどうするの?

230 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 12:09:25.05 ID:cH3tPiSO.net
ホーム画面長押しじゃだめなの?

231 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 12:31:37.84 ID:sDULrdcV.net
S8から5年ぶりに機種変してこれにしたが
画面の発色の鮮やかさが明らかにわるくなってるな
あとデカさが一長一短
やはり片手では操作し辛い
まあSDカード搭載機種で選んだからこれしか選択肢が無かったが

232 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 12:44:31.53 ID:tsOkwsWj.net
Sと比べたら駄目よ
たとえS8だとしてもAとはモノが違いますから

233 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 14:12:35.73 ID:FE2NWxE3.net
コンパクト機からの乗り換えなのでやっぱり大きく感じるね…
でも大きいから見易いし写真が綺麗に撮れるから買い換えてよかった

234 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 15:43:45.17 ID:8e7G8N0s.net
>>206
今日ドコモので、それのアプデ来てた
713KBで、更新後も11月1日付で変わってなかったw

235 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 17:28:36.61 ID:mA4sa32w.net
AmazonプライムビデオをHD再生出来ますか?

236 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 17:38:00.04 ID:OvcWngvn.net
>>235
出来るよ

2chMate 0.8.10.158 dev/samsung/SC-53C/13/DR

237 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 17:50:37.49 ID:ayVLMkty.net
どなたか詳しい人に聞きたいのですがこの機種は日本版はシングルsimらしいですね
デュアルsimの海外版は日本で問題なく使えますかね?ちなみにビッグローブのドコモ回線です。

238 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 18:21:58.66 ID:GIu0eXOg.net
>>237
使える、使えるから
糞して齒を磨いて寝ろ

239 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 19:25:34.01 ID:bPnUdL3J.net
>>236
ありがとうございます。購入してきます♪

240 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 22:33:56.80 ID:i3J8oAy8.net
いつの間にかa41が無くなってる

241 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 22:50:35.84 ID:QOEvx8uP.net
>>238
ありがとうございます

242 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 01:04:25.72 ID:eQkwVJJR.net
そういや、A53はmicroSD使えるんだな。最近microSD非搭載機種増えてるのは何で?

243 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 02:06:41.55 ID:eFqBNQWD.net
>>242
内蔵ストレージの容量が大きくなった
耐久性や信頼性に劣るSDカードを使用することによる端末の動作不良などによる修理依頼やクレーム
※SDカードを外せば正常動作をする
無くしてしまうことで安定した動作を確保できる
あとコスト削減など

244 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 10:55:45.43 ID:n1zIa+35.net
>>243
さらにSDだと写真や動画の保存に時間がかかるから

245 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 11:28:31.31 ID:FnrvJlB+.net
>>232
S8と比べても微妙なの?
現在メインnote10+、サブS8+使っててサブをA53にしようと思ってるんだけど…

246 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 11:54:21.19 ID:3KQEWqAN.net
>>245
fdDhgUggckvggcfyhggtDdjj

247 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 12:33:14.61 ID:b1UF9lwz.net
SDを無くす
イヤホンジャックを無くす
ワンセグを無くす

だったら価格下がるなら分かるが逆に上がってるのは何故か
バッテリー弱ってるから泣く泣く買い替えたが昔の方がずっと良かったわ
全部揃ってたS8は使いやすかった

248 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 15:20:38.23 ID:n1zIa+35.net
円安と物価高だから
価格維持するためにオミットされる

249 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 21:57:15.34 ID:0EPXdo4m.net
Galaxyのカメラはちょっと色がどぎついけど、シャープでいい絵が撮れるよね
超広角もサブで使ってる12miniより歪みが無くていい感じ
こらミドル以下の安物ペリアじゃ歯が立たないよ(´・ω・`)

250 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 23:34:01.18 ID:eQkwVJJR.net
海外メーカーと日本メーカーの差を感じるのがカメラ

251 :SIM無しさん:2023/01/12(木) 00:09:56.33 ID:dT4ajoT6.net
Galaxy A54 5Gがインド向けに3色で登場
サムスンはインド国内向けにGalaxy Aシリーズの新型ラインナップを投入することを正式に認めました。同社は新型ラインナップの発表を1月18日にするとしており、これがGalaxy A54 5Gの可能性があります。
いよいよ54のスペックが分かるね

252 :SIM無しさん:2023/01/12(木) 08:53:03.05 ID:kOJsuyJ/.net
どうしてリンクを貼らないんですか?

253 :SIM無しさん:2023/01/12(木) 10:04:26.95 ID:7vtJKiFR.net
ごめんなさい><
https://telektlist.com/samsung-galaxyaseries-india-2023/

254 :SIM無しさん:2023/01/12(木) 19:37:23.60 ID:cru+x2oV.net
>>252
最近下手にリンク貼ると規制されたりするんだよなぁ…理不尽すぎる

255 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 14:49:12.52 ID:gXod/Lk0.net
A54は695なみになるのかな?

256 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 17:36:40.15 ID:oluTQKCp.net
メーカーはみんなアポーになりたいという本音ではある
ユーザーはそんなの知ったこっちゃないけどなw

257 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 17:43:29.13 ID:zqXpPRfX.net
泥が林檎仕様になったら普通に林檎買うわ悔い改めて仕様を戻してくれるまで

258 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 18:57:24.21 ID:HzFwCZH6.net
Androidの良さが無くなりiPhoneと同じになったらマジでiPhoneでいいんよね
リセールバリューも高いし
正直SDが無くなった段階でmateと勝手アプリくらいしかAndroidメリットない

259 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 18:59:14.94 ID:w/vHY7AT.net
この板と関係がないんでどうでもいいです

260 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 00:09:40.94 ID:95WLe1Yq.net
昨日この機種買ってきたんだがくそダサい顔文字どうにかならんかなー
ATOK使ってるんだけどGboardだと変えれるとかあるのかな?

261 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 01:25:11.93 ID:2rEZoD18.net
顔文字やめたらええやん

262 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 07:17:49.31 ID:K1r+JpQT.net
>>260
そのスマホどこのキャリア?auかUQ?それともドコモ?

263 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 08:21:11.90 ID:Cxsyamuu.net
>>262
糞ダサい絵文字といったらドコモしかないだろ
絵文字を使う習慣は止めればいい
オッサンの絵文字は不評なんだよな

264 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 11:13:55.64 ID:i3OK1AsS.net
男子中学生を入浴施設でスマホ盗撮、聾学校寄宿舎の職員を懲戒免職 

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/954153

265 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 11:47:53.65 ID:mSYYwKRt.net
ホモォ

266 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 11:48:49.24 ID:RxSp6C3S.net
まんこ

267 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 15:16:01.93 ID:95WLe1Yq.net
>>263
自分は使わないが変換予測でみるだけでも不快なんよ……
なんでiモード時代に戻らなあかんねんと

268 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 15:18:42.98 ID:RAY0lipf.net
この機種(au版)にdocomo5Gのsim差し込んでも問題なく使える?

269 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 16:14:04.58 ID:T/XBei45.net
>>269
周波数帯で不利ゆえ秒

270 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 16:18:29.97 ID:RAY0lipf.net
>>269
やっぱ使いづらそうですね…

271 :SIM無しさん:2023/01/15(日) 14:30:18.13 ID:mDBhEvTw.net
>>267
変換候補の絵文字オフれるだろ設定しないで文句言うならiPhone使えばいいのに

272 :SIM無しさん:2023/01/16(月) 19:32:02.28 ID:fifz8xmn.net
京都府庁トイレで女性をスマホ盗撮疑い 府職員の男再逮捕 | 京都新聞 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/956216


273 :SIM無しさん:2023/01/18(水) 23:05:09.92 ID:nalOhGVa.net
>>260
zFont3アプリで普通の絵文字に変えれるよ

274 :SIM無しさん:2023/01/19(木) 18:05:10.98 ID:u8DuDIS1.net
安売り復活するかな?

275 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 11:15:52.77 ID:R1EtSxjb.net
これA53に機種変してから車でBluetoothでLINE通話しようと相手にかけるとすぐ切断される
原因分かる人いる?
今までの機種はそんなこと無かった
トヨタメーカーナビ使用で普通のキャリア通話は出来る

276 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 11:47:15.82 ID:8TpaB+Eu.net
おま環

277 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 11:52:31.38 ID:v/IdwiNh.net
俺環だと思うけど原因が分からん
こっちから発信の時だけ切断されて着信通話は出来る
トヨタ車2台とも同じだわ

278 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 12:34:09.04 ID:iq263nk6.net
>>275
頭にアルミホイルを被ると良いよ

279 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 14:21:42.22 ID:bG+5gZsf.net
機種変しようぜ

280 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 20:19:27.09 ID:NlzSzfuf.net
ナビ変えるかBluetoothとLINEやめるかしかないもんな

281 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 20:27:55.74 ID:Wa2KPbXI.net
Bluetoothのバージョンを変更してみたら?
開発者オプションから変更できる

282 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 22:03:08.47 ID:TetsbPhV.net
A54の情報か53の投げ売りまだかよ

283 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 22:06:36.81 ID:OxlcQkue.net
昨日これ買って今日届いたんですけど次期モデルの話やめてもらっていいですか?
嫌がらせですか?

284 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 22:08:41.74 ID:OxlcQkue.net
ところでこの機種特有の癖とかやっておいたほうがいいこととかありますか?

285 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 22:13:29.50 ID:8WbmnnAP.net
同じメーカーのS21に比べて指紋認証がガバガバな気がする

解除する時はそのほうが良いけどね

286 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 22:15:07.62 ID:bG+5gZsf.net
A54は優秀だといいなあ

287 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 22:22:19.88 ID:Wa2KPbXI.net
>>282
昨年から一括1円の投げ売りしてるじゃん

288 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 22:26:13.50 ID:Wa2KPbXI.net
>>284
ドコモ端末なら徹底的にドコモアプリと不要アプリを無効化や削除する

289 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 22:42:50.68 ID:7vLU1QNN.net
>>284
英字入力が何故か異常来してるから正常に戻さないと使い物にならない

290 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 23:26:11.27 ID:OxlcQkue.net
>>288
全部消しました
>>289
Gboard入れました

どうもありがとう

291 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 23:28:15.95 ID:OxlcQkue.net
あとこの機種もしかしてAQUOSsense3よりだいぶスペックいいですか?
画面ヌルヌル動くんですけど
でもふたまわりくらいサイズがでかい
でかすぎる

292 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 23:47:00.10 ID:KjcKVqgw.net
>>281
それじゃなさそうなんだよね
LINEでの発信時に切断されるだけで他は問題ないし切断された後右下のスピーカーオンの所からBluetoothを選択すると繋がる
この機種だけそうなる

293 :SIM無しさん:2023/01/21(土) 00:41:32.53 ID:RXbpqKm+.net
あとこれ画面の黄ばみ酷すぎるんだけどどうにかならないの?
sense3のほうが発色ずっと綺麗なんだけど

294 :SIM無しさん:2023/01/21(土) 01:31:44.77 ID:/MTQ+Ngt.net
温度調節しろよ

295 :SIM無しさん:2023/01/21(土) 06:31:52.09 ID:dO/2JzNV.net
画面を鮮やかにしとけば何も困らない

296 :SIM無しさん:2023/01/21(土) 07:04:20.32 ID:kHE9gjvI.net
画面モードナチュラルにしたの忘れてた全然ナチュラルじゃない
それにしてもでかすぎて片手で使いづらいどうしたらいいの

297 :SIM無しさん:2023/01/21(土) 07:14:42.84 ID:U69z0DfI.net
チビはエクスペリアエース3使いなよ

298 :SIM無しさん:2023/01/21(土) 07:26:21.66 ID:aD0OAEnb.net
zenfoneでも使えばいい
それかGalaxy S22だな、Aとか5万円前後のスマホはだいたい大きくて3万以下か10万くらいは小さいって覚えるといい

299 :SIM無しさん:2023/01/21(土) 15:03:04.94 ID:EJ/rxyNz.net
>>296
https://www.looco.shop/user_data/loof_holdshell_series
ステマ乙って言われそうだが俺はこれ使ってる
片手で使えるから割と便利

300 :SIM無しさん:2023/01/21(土) 17:17:27.19 ID:p0aVEGN+.net
ええやん!

301 :SIM無しさん:2023/01/21(土) 17:20:44.87 ID:B+vh8f9e.net
本革なのに意外と安いな

302 :SIM無しさん:2023/01/21(土) 17:35:08.28 ID:EJ/rxyNz.net
使い勝手はや質感は非常に良いが、ベルトに型がついて見た目が悪くなるのが難点
あと手垢で黄色くなるので、手垢の目立たない色をおすすめする
https://i.imgur.com/ZPe4FEl.jpg

手帳型も有るらしいしA53を片手で使いたい人にはおすすめしとく

303 :SIM無しさん:2023/01/21(土) 17:43:55.93 ID:kHE9gjvI.net
なんで変な色しかないの?
濃い色ないの?
勿体なさすぎる
色濃ければ多少安っぽくても誤魔化し効くのに
機能的にはよさそうけど買えないや

304 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 10:07:17.18 ID:WUdOfqva.net
これ指紋3つしか登録できないの?
なめてんの?
ふざけてるだろ
不便すぎる

305 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 11:04:51.85 ID:JpQppzs0.net
へんなやつ

306 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 11:20:28.34 ID:kZipdVB8.net
これ顔認証シビアなのか読み込み悪いのか認証失敗が多いな
俺がイケメン過ぎるからなのか

307 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 11:29:00.38 ID:+g/sFuM6.net
>>306
よくある
Youtuberのレビューでも同じだから仕様だと思う

308 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 12:37:42.52 ID:/qQiCVqG.net
今使ってるエクスペリア(古い)からA53に機種変更しようと思うんだけどこの機種いい?
それとも乗り換えでソフトバンクにするか悩んでる…

309 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 12:40:16.10 ID:ZScNsxfl.net
>>306
人外の者がきた

310 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 12:41:02.71 ID:+g/sFuM6.net
>>308
悪くはない
ドコモ端末ならゴミアプリを片付けないとモッサリかな
ゴミアプリが無くなればサクサクでディスプレイはヌルヌル表示で満足度は高い

311 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 12:50:11.13 ID:/qQiCVqG.net
>>310
ありがとう!
やっぱり今はオンラインショッピングから機種変更するべきなんですか?

312 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 12:57:46.38 ID:+g/sFuM6.net
>>311
すまん、俺は量販店でmnpで格安で買ったから機種変のお得な情報は分からない
mnpがかなりお得だったので機種変価格はなんとも、、、

313 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 13:00:09.17 ID:/qQiCVqG.net
色々とありがとう!

314 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 13:15:09.62 ID:JpQppzs0.net
>>309
人外の者もこれ買うのか
指紋3つじゃ足りないとか、顔認識通らないetc

315 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 13:26:52.53 ID:ZScNsxfl.net
>>314
人外の指紋なんやろなぁ

316 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 13:36:23.27 ID:WUdOfqva.net
指紋3つじゃ足りないだろ
頭おかしいのか?
指輪3本しかない身障かよ
気持ちの悪い

317 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 13:39:31.20 ID:YwSFTcyR.net
指紋登録は4つは欲しい
左右2本ぐらいは登録したい
一つの登録で複数登録させる技を使って
3本以上登録しているけど

318 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 13:44:16.39 ID:WUdOfqva.net
>>317
それいいですね
でも右3左2は欲しいんですよね
馬鹿みたいに容量増やしても指紋3つしか登録出来ないんじゃ何の意味もない
流石韓国企業頭おかしいな

319 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 13:51:49.40 ID:iaBB62YA.net
>>317
その技教えて!

320 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 13:54:49.00 ID:WUdOfqva.net
>>317
これ特に反応悪くなるとかも無いので普通に6本分いけそうです
天才じゃん

321 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 14:41:04.64 ID:1LJIeXPV.net
>>319
指紋登録する時に何度もタッチして認識させるでしょ 
その時に複数の指を認識させちゃうだけ

322 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 15:09:50.66 ID:iaBB62YA.net
>>321
そんなんできるんだwww

323 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 16:24:43.47 ID:Z5C0pk/9.net
>>309
恐らく正月太りで顔がデカくなったと思われる

324 :SIM無しさん:2023/01/22(日) 21:02:34.14 ID:iaBB62YA.net
>>323
A53「なんやこのデブ」

325 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 07:04:29.34 ID:4ZDfjmqp.net
アラームお取引鳴んなかったんだけどマジでふざけてんの?
いい加減にしろよゴミ機種が
ユーザーなめるなよボケ

326 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 08:06:07.96 ID:nMPkkJl8.net
乾燥&頻繁に手洗いしすぎてガサガサになった指が反応しなくなったから指紋登録し直しました無事反応しました

327 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 08:31:53.90 ID:4J49a3Ub.net
ブログスレ

328 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 08:37:50.76 ID:0vlqaY1/.net
>>327
いかんのか?

329 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 08:55:49.02 ID:2H0dOCxq.net
毎日風呂で使ってたらスピーカー故障してまともに使えなくなってしまった

330 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 10:17:21.57 ID:dia8RyXP.net
アラームお取引って何だ?

331 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 14:58:03.57 ID:52regZsA.net
エクストリーム謝罪

332 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 17:48:49.60 ID:xIZ3+ECa.net
アラーム音マジで鳴らないんだけど冗談抜きでクソ端末すぎるだろ
死ねやゴミ韓国人

333 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 18:37:57.46 ID:fUx5hTEl.net
二度寝乙

334 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 18:41:34.04 ID:4XQYNpSZ.net
アラームすらまともに使えないとかかわいそうなんだけど

335 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 18:59:51.28 ID:69aIZuZX.net
今まではドコモLIVEUXホーム使ってたけど、2度ほどフリーズしたのでONEホームに替えたら途端に快適になって苦笑

どれだけ噛み合わせ悪いんだよww

336 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 19:27:55.93 ID:cLp2fUaE.net
>>332
アラーム音が消音になってるとか?

この端末(Galaxy全般)はアラームに関してはほんと使い難い
アラームの音量を変えたいのにボリュームボタンから設定に行っても存在しない
アラームのアプリ内から個別に音量調整するクソ仕様だった
設定を増やせば良いってもんじゃない
メーカーのオナニー仕様で使いにくいところが多い

337 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 19:30:34.34 ID:X1p9PHNh.net
スマートアラームってアプリ使ってるけど一々画面ロック解除してアラーム解除と言う2段階しないといけない謎なスマホ

338 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 19:35:22.90 ID:cLp2fUaE.net
アラームに関してはゴミ仕様
これは事実
シンプルに時間が来ればアラームがなれば良いのに
個別機能をアラーム設定毎に分けるゴミ仕様
高機能を求めるならアプリに任せれば良いのに

339 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 03:30:52.76 ID:wifmiBv5.net
アプデしたら画面OFF時の指紋認証がたまに反応しなくなった。時期による指の感想のせいかもしれないけれども

340 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 16:32:15.67 ID:hBZObRfU.net
>>339
A52使いだけど、ホームアプリにNova Launcherを使ってるとそうなった。
今は、One UIホームにしてるよ。

341 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 21:56:04.57 ID:wifmiBv5.net
>>340
ノーマル使いでそこまでカスタムはしてないんですけど…とりあえず様子見してみます

342 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 22:05:05.77 ID:DdpQkL5N.net
アリエクで買ったカーチャージャー、A53で超急速充電可能だった
安すぎて怖いけどこれなら壊れても痛くない
https://i.imgur.com/XKq3VAi.jpg

343 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 23:16:30.09 ID:v7DDon4p.net
有線のヘッドフォンを使いたくて変換アダプターを買ったんだけど、スピーカーから音が出てしまう
何か設定があるのかな?

344 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 23:20:03.57 ID:rw0KwCzC.net
>>343
DAC内蔵のアダプタじゃないからでは?
おそらくダイソーとかの100均のアダプタとか使ってない?

345 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 23:27:54.54 ID:ja4f9jaO.net
そんな情弱おらんやろ

346 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 23:28:39.97 ID:v7DDon4p.net
>>344
DAC内蔵てのがあるんですか?
買ったのはソニーのですがDAC内蔵なのかわかりません

347 :SIM無しさん:2023/01/25(水) 09:51:22.82 ID:GnerOOhM.net
間違えてduck内蔵を買ってしまいました
ガァガァうるさいのでおかしいなとは思ってたんですけど

348 :SIM無しさん:2023/01/25(水) 10:30:15.47 ID:X7zEH6NB.net
面白くない
やり直し

349 :SIM無しさん:2023/01/25(水) 11:05:15.32 ID:uDDSLgko.net
ダイソーでDAC内蔵の変換ケーブル売り出したよね

350 :SIM無しさん:2023/01/25(水) 16:16:30.88 ID:0QIMtojT.net
>>342
買うわww

351 :SIM無しさん:2023/01/25(水) 20:33:50.80 ID:0QIMtojT.net
>>342
探したけど同じのが見つからない!
リンク貼ってくれない?

352 :SIM無しさん:2023/01/25(水) 21:18:52.26 ID:ATp5hBaT.net
>>351
うまくリンク貼れないから「Essager 30W」で検索してみて

353 :SIM無しさん:2023/01/25(水) 21:29:29.02 ID:0QIMtojT.net
>>352
同じ品物らしき物で金額が違うのがいっぱい出てきて「これ大丈夫か?ww」ってなったw
とりあえずその中から注文してみたよ。
到着予定日3月だけどww

354 :SIM無しさん:2023/01/25(水) 21:30:34.25 ID:VYdcZqQq.net
車とスマホ壊れて死なねぇかな

355 :SIM無しさん:2023/01/25(水) 21:33:57.97 ID:0QIMtojT.net
>>354
なんで?

356 :SIM無しさん:2023/01/25(水) 22:43:40.71 ID:ATp5hBaT.net
>>353
気長に待ちましょう

357 :SIM無しさん:2023/01/26(木) 00:35:33.11 ID:RgtTHXvZ.net
>>356
やっぱり納期長かったですか?

358 :SIM無しさん:2023/01/26(木) 05:55:23.05 ID:qxDhNmTP.net
>>357
「3点でUS$5.99」ってので買ったから2週間ちょっとだった
3つ選んで買うと合計776円になるってやつ単品で買うよりは高くなるけど納期は早い
28日までは春節とやらで出荷止まってるらしいけど

359 :SIM無しさん:2023/01/26(木) 12:30:45.73 ID:s0mnfSSl.net
この端末SRC回避できてるかどうか分かる人いますか?

360 :SIM無しさん:2023/01/26(木) 12:45:49.88 ID:RgtTHXvZ.net
>>358
春節かぁ、、ありがとうございます!

361 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 02:43:13.89 ID:aVylpptz.net
N-51Cがあのスペックで10万弱というぼったを見たら、これの端末価格が凄く良心的に感じてしまう

362 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 02:51:04.21 ID:NcVBrrXX.net
念の為言うと定価は約6万な、A53

363 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 08:51:22.24 ID:dwTLRqht.net
>>361
pixel6aがコスパ最高と言われる影でA53もなかなかの高コスパ端末だと思う
一括1円とかもやってたし
pixel6aも所有してるけどA53の方が満足度は高い
なかなかの優秀機だと思う

364 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 09:09:50.08 ID:7pFcW2m1.net
>>363
そうなんやね
a6は気になってたから参考になる
けどこれって頻回にラグくなるね
後皆が言う程バッテリーの持ちは良くない
5G切ってからようやく1日持つようになった

365 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 09:14:08.29 ID:6tnin5yL.net
死ね

366 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 09:41:52.00 ID:VHd5/ttB.net
1円なら我慢できる機種だよね

367 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 14:39:21.45 ID:RZhH9HZE.net
ステータスバーが何も表示されなくなって、再起動したらなおった。

368 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 15:45:51.54 ID:7pFcW2m1.net
プチフリーズ多いね

369 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 16:09:15.95 ID:ZzYazh20.net
スクショしにくい。。

370 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 16:12:29.75 ID:pGNaQnA1.net
>>369
わかる
あの使い難いジェスチャー

371 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 18:03:49.50 ID:vzO7+KMp.net
カメラの反応遅くてシャッターチャンスの写真が取れない問題なんとかならぬか

372 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 18:09:11.89 ID:0mDVJigO.net
それはサクサク撮れる機種に変えるしか...

373 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 18:50:04.60 ID:bJlnI+Tm.net
>>371
諦めろ
非力ながらも画質は悪くない
とくに飯テロ写真は綺麗に撮れる

374 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 19:08:18.20 ID:cxxgUxZt.net
>>371
盗撮ヤメロ

375 :SIM無しさん:2023/01/28(土) 08:17:23.10 ID:DYw6PE+v.net
>>368
おれのも最近ポツポツ同じ症状出てるな
この前ソフトウェア更新してからなんだが

376 :SIM無しさん:2023/01/28(土) 15:23:51.50 ID:d870ljXB.net
docomo運用なんだけどこれって本当に5G掴むの?
圏内でも4Gしか表示されない

377 :SIM無しさん:2023/01/28(土) 15:26:46.74 ID:88X56GtW.net
>>376
モバイルネットワークの設定が4Gになってるんじゃね?

378 :SIM無しさん:2023/01/28(土) 15:32:04.88 ID:SrjQWebq.net
電波周りマジでゴミだろ
5Gも3Gも全く掴まない
詐欺スマホ

379 :SIM無しさん:2023/01/28(土) 15:34:08.85 ID:i7gWxuGc.net
5Gにしてるとブチブチ切れて使えないから4Gにしてるわ

380 :SIM無しさん:2023/01/28(土) 15:43:46.96 ID:rsIPTcs6.net
そもそもドコモの5Gで契約してるのか?
維持費の安いOCNとかじゃないだろうな
5Gは申し込みが必要だぞ

381 :SIM無しさん:2023/01/28(土) 15:53:28.39 ID:hpDRg0wY.net
ocnなら手続きしろ
月額無料

https://i.imgur.com/R7c95r1.jpg

382 :SIM無しさん:2023/01/28(土) 16:06:55.63 ID:8zi4u/xo.net
>>378
5G契約だと3Gは掴めないぞ
頭湧いてんのか

383 :SIM無しさん:2023/01/28(土) 16:08:01.40 ID:dhd22ZkX.net
5G繋がってるよ
https://i.imgur.com/ljs3ro0.jpg

384 :SIM無しさん:2023/01/29(日) 02:44:28.75 ID:Hu1p5B+k.net
A54はcpuよくなるのかな?

385 :SIM無しさん:2023/01/29(日) 17:01:48.82 ID:yqCrsjOu.net
exynos1380が本当に搭載されるのであればシングル、マルチの数字はS10よりややよくなる感じ
a55ぐらいからはマジでミドルで十分だよねってなるんじゃね

386 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 00:33:33.85 ID:xf05paKQ.net
たまに動き悪くなるけどなんだか愛着湧いてしまった

387 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 16:53:53.54 ID:hWy5nec2.net
OUKITEL R2022と言う中華廉価スマホからの買い替え
おサイフケータイ使えるのとカメラが少しは良いかもとの期待してたがそんなに差は無かったわに、夜間は綺麗に映る
やはりこのクラスは期待するのが間違いか

388 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 19:22:16.70 ID:4lx+ipTu.net
Androidバージョン13にしても不具合出ませんか?

389 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 21:17:07.15 ID:xf05paKQ.net
特に変わらないかな

390 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 22:37:38.56 ID:Z+MUPEgG.net
この値段って安い方なんですか?

イオシスでGalaxy A53 5G SC-53Cが大量に販売中、未使用品が34,800円(税込)
https://reameizu.com/iosys-sales-galaxy-a53-5g-sc-53c-in-2023-jan/

391 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 22:54:44.30 ID:B27DBdpE.net
ぼくは未使用品2万円台で買ったから全然安くない

392 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 22:56:01.26 ID:Bq200Jcm.net
けっこう高い イシオス

393 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 00:29:20.89 ID:eNRtcMRe.net
忌惡死須

394 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 01:15:06.12 ID:LVK5rTKo.net
ランク詐欺してんじゃって思うほど良いのが安く買えるのでよくお世話になってる
昔はほんとやばかったけどここ何年かまともだし

395 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 07:36:27.49 ID:KBTuL07N.net
54でたらまた2万祭りするかな?
54は6.2インチくらいにしてほしいわね
SDで

396 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 10:57:30.61 ID:LSLmZ1tb.net
https://telektlist.com/samsung-galaxym545g-render/

Galaxy M54

397 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 14:43:42.40 ID:lM1qBziM.net
カメラ性能と暗所性能は良くないけど動画撮影の画質が無駄に綺麗な53

398 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 16:42:14.66 ID:JJ5FbPX4.net
カメラ設定のシーン別最適化と自動HDRをオフにすれば
ボタン押してか写真取るのタイムラグが少なくなるので
パンチラシャッターチャンスを逃したくない人にはオススメ

399 :SIM無しさん:2023/02/02(木) 01:31:47.79 ID:hXLwHsnH.net
>>339
同じだ

400 :SIM無しさん:2023/02/04(土) 07:18:03.71 ID:OK/iyytn.net
GALAXY自体は気に入ってるんだけど爆熱個体を掴んでしまってつらい。
次はSDスロット捨ててハイエンドにするか迷う

401 :SIM無しさん:2023/02/04(土) 07:20:54.70 ID:6kU3RCvW.net
この端末SRC回避できてるかわかる人いませんか???????????????????????????????????????

402 :SIM無しさん:2023/02/04(土) 07:27:33.75 ID:9vhj6URa.net
>>400
バックグラウンドでアプリが動きまくってるんだろ
まず不要なキャリアアプリを削除か無効化しろ

そしてKillApps使え
130円で課金してシステム含めバックグラウンド動作を根こそぎ停止しろ
必要なものだけ除外して使え
別物に生まれ変わる

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tafayor.killall

403 :SIM無しさん:2023/02/04(土) 08:34:27.11 ID:Q15wu7CK.net
たまに動作がおかしくなる。タップやスワイプが動かなくてプルプル勝手に動き出す。
再起動すると直るけど2日にいっぺんくらい起きる。
夜中に再起動する設定にしてたはず…と思ったら、Android13でその機能無くなってる。必要なときだけ再起動をオンにしても、全然再起動した形跡がない。動作悪くなってるのに?

再起動をスケジュールしてくれるアプリを探したけど見つからなかった。
どこかにありますかね。root化しないとできないんですか?

404 :SIM無しさん:2023/02/04(土) 09:33:50.24 ID:E7abOda2.net
壊れてきたのでは

405 :SIM無しさん:2023/02/04(土) 10:03:53.82 ID:omSsDsqS.net
お前らホーム画面の何も無いとこダブルタップしてみ?

406 :SIM無しさん:2023/02/04(土) 10:21:52.95 ID:XMeiGge3.net
おお初めて知ったw

407 :SIM無しさん:2023/02/04(土) 11:21:54.07 ID:vreYnwR6.net
>>405
それしたら画面暗くなって変なおじさん写ってるけど大丈夫?
なんか髪薄いし顔まん丸だし…この家事故物件か

408 :SIM無しさん:2023/02/04(土) 12:04:45.99 ID:LbaEI31i.net
>>405
何も起きないよ

409 :SIM無しさん:2023/02/04(土) 12:11:24.33 ID:9vhj6URa.net
>>407
外れ個体だろ
イケメンしか写らないはずだぞ
不具合交換してもらえ

410 :SIM無しさん:2023/02/04(土) 18:03:23.74 ID:r/Fj1UZq.net
>>402
不要なアプリは無効化してるしタスクパンパンの人みたいな使い方はしてないんだけど…
今まで使ってきた端末と同じように使ってるけどコイツだけ異常なのよ

411 :SIM無しさん:2023/02/05(日) 07:13:57.83 ID:cknunyzo.net
いらないアプリ消したいけど消すと不具合起きるアプリとかもあるだろうからむやみやたらに消せない

412 :SIM無しさん:2023/02/05(日) 08:20:48.86 ID:X1SEWCoq.net
バッテリー持ちに影響している消しても良いアプリとか、まとめサイトがあれば良いのにね

413 :SIM無しさん:2023/02/05(日) 12:54:51.69 ID:LodiY5x5.net
みなさんMicrosoftのアプリはすぐに消しましたか?残していますか?

414 :SIM無しさん:2023/02/06(月) 23:59:14.63 ID:OKID5J2F.net
>>358
>>360ですけど、ケーブル何使ってるか教えてもらえませんか?!

415 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 01:25:24.03 ID:XpdfD7Dw.net
先月購入したんだけどスピーカーが良くてビックリしている。全く予想してなかったから嬉しい

416 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 06:36:36.06 ID:DFy0VSAz.net
>>414
ダイソーの300円のケーブル。emakerついてるやつです。
でもtype-cなら何でもいけるよ。PD非対応って書いてるセリアのケーブルでも超急速充電できた。

417 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 06:58:31.17 ID:ZNz9GcBv.net
この端末SRC回避できてるかわかる人いませんか????????????????????????????????????????????????????????

418 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 08:06:26.46 ID:0eP+GKJw.net
>>416
そんなんでいいんだw
ありがとうございます!

419 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 11:14:52.80 ID:F0fThh5A.net
ドコモ版ソフトウェア更新きてた
セキュリティパッチが1月1日に

420 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 13:44:35.36 ID:wtoayilb.net
また投げ売りしてくれないかなぁ

421 :SIM無しさん:2023/02/07(火) 21:52:35.91 ID:++GdViUV.net
更新きたから今アプデしてるよ!

422 :SIM無しさん:2023/02/08(水) 12:37:09.08 ID:VdK8uOWl.net
アプデしたよん
サクサクになった気がする!
多分気のせいだけどwww

423 :SIM無しさん:2023/02/08(水) 23:59:44.12 ID:3CD0zf38.net
バッテリーの持ちが少し悪くなった気がする
当人比で時間辺り1%くらい

424 :sage:2023/02/09(木) 00:27:24.89 ID:wihUMRAg.net
>>411
不具合起きる様なアプリは消せないから心配無用

425 :SIM無しさん:2023/02/09(木) 03:47:55.93 ID:XFAFqkXc.net
>>423
アプデ直後は裏で最適化とかやってるから一時的に悪くなる定期

426 :SIM無しさん:2023/02/09(木) 08:40:10.74 ID:3UsgiyDU.net
A51だけどミドルクラスはDisplayport alternate modeの対応は全滅だな
Miracast使うしかないのか

427 :SIM無しさん:2023/02/09(木) 12:46:15.77 ID:X64vbiZ3.net
シュピゲンの画面ガラス割れやすいね
おすすめありますか?

428 :SIM無しさん:2023/02/09(木) 12:54:10.28 ID:J5LzaCq9.net
シュピゲン

429 :SIM無しさん:2023/02/09(木) 16:50:17.11 ID:fkPNz9kC.net
>>426
それ初めて知ったけど勿体つける程の機能なのか疑問だなwまあ付いてたら結構世話にはなるだろうけど

430 :SIM無しさん:2023/02/09(木) 17:52:21.36 ID:VuVKO/zk.net
全滅だとなにか問題あるの?

431 :SIM無しさん:2023/02/09(木) 20:48:27.33 ID:cVvHmmTD.net
ガラスなんて何でも割れるんだからフィルム一択だよ

432 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 00:25:34.16 ID:L5NQt28a.net
なに言ってんだコイツ

433 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 07:00:13.47 ID:jKvx5V6R.net
別にもったいつけている訳じゃないけど以前の機種でMHLっていう機能があったけど
USB Type-Cになってから仕様が変わって上で言ってる規格になった

要はスマホの表示をテレビや別のモニタに出力する機能だよ
調べてみたけどハイエンド以外はほとんどDP対応はしていない

Miracastを使う環境を整えればまあ大抵のスマホは大丈夫になるけど
無線だから遅延や途切れることがあるという話し

434 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 07:20:23.00 ID:/J/08tTL.net
俺には不要な機能だな

435 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 09:54:47.84 ID:PDcA6lUo.net
オレなんてカメラからして使わないからなw

436 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 10:50:10.66 ID:cOD+4l28.net
やっぱ、電池はソニーのが長持ちやな

437 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 16:55:05.18 ID:DIRNi4yf.net
それ分かる
1日ギリ持つけど減りが早い

438 :SIM無しさん:2023/02/12(日) 22:01:33.82 ID:NpUXhpEF.net
>>436
画面の大きさの違いだろう

Xperiaは約6インチ
A53は6.5インチ

画面が大きいとバッテリーの消耗も早い

439 :SIM無しさん:2023/02/13(月) 07:52:10.80 ID:2TvPE6Zl.net
6.7インチのiPhoneはバッテリーもちがメチャメチャいいんだぞ

440 :SIM無しさん:2023/02/13(月) 07:53:23.35 ID:DPCNLqU4.net
林檎病死ね

441 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 19:33:39.09 ID:iXO5WQJx.net
>>358
アリエク、1月25日に頼んで到着予定3月16日着予定だったけど今日突然届いたw
ありがとうございました!

442 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 19:51:12.94 ID:HbxA7l9C.net
>>441
おめ!

443 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 15:18:53.29 ID:kPFgrkRT.net
皆さんはRAM PLUSは使ってますか?
自分はoffで使ってるんだけど
やっぱOnで使った方がいいですか?

444 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 16:02:07.92 ID:uZZ6Nk8K.net
>>443
2GBにしてる
4GBや6GBはストレージアクセスの頻度が高くなって
多少モッサリする時があるから

445 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 16:16:48.44 ID:ewUUOdup.net
>>444
俺も2GBが一番いい気がするわ。
多分だけど。

446 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 17:25:31.70 ID:F017EaG8.net
オンにするともたつくからオフにしてる

447 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 17:49:42.75 ID:nLYe9blk.net
2GBですかー
昔のWindowsパソコンだと仮想メモリーoffの方が良いと思ったのでoffにしちゃったんだけど…
2GBくらいがいいのですかね?

448 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 20:28:37.42 ID:7qUFXdAR.net
買ったばりなのに頻繁にフリーズするんだけどそんなもん?

449 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 20:33:40.11 ID:hK/7dVE2.net
パチモンやな

450 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 22:12:41.22 ID:NNw6dqNl.net
型番 SM-A546x
ディスプレイ 6.4インチ FHD+ Super AMOLED 2X
120Hzリフレッシュレート
プロセッサ Exynos 1380
4x 2.4GHz
4x 2.0GHz
メモリ 6GB
8GB
ストレージ 128GB
256GB
バッテリー 5100mAh
カメラ 50MPメインカメラ(OIS)ほか
筐体サイズ 158.3 x 76.7 x 8.2mm
充電 有線:25W
カラー Awesome Graphite(黒)
Awesome Lime(黄)
Awesome Violet(紫)
Awesome White(白)
備考 IP67防塵・防水

451 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 22:13:40.22 ID:NNw6dqNl.net
A54 5Gでは2年ぶりにディスプレイが更新されます。おそらくS21 FEと同じ系統のパネルが採用されるため、S21 FE用の画面保護フィルムはA54 5Gとも互換性があると考えられます。

プロセッサも更新され、高性能コアが先代A53 5Gの2コアから4コアに倍増します。これにより、普段使いを含む動作が改善される見込みです。

メモリは6GBまたは8GBを搭載するとみられますが、ヨーロッパでは8GBのみの展開となる見方が強まっています。

バッテリー容量はわずかに増加すると言われていますが、プロセッサの性能が大幅に向上していることから、先代よりもバッテリー持ちが改善されるとは限りません。

背面のメインカメラは6400万画素から5000万画素になると言われています。画素数は下がりますが、ハードウェアの変更による画質の向上に期待できそうです。

基本カラーはグラファイト、ライム、バイオレット、ホワイトの4色で展開されるようです。

452 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 22:15:51.69 ID:NNw6dqNl.net
今冬は投売り来るかな

453 :SIM無しさん:2023/02/16(木) 03:08:13.12 ID:NypTAE6Z.net
何やそれ?
どうやってオフにするねん?
ってなったら、メジャーアプデが必要やん

454 :SIM無しさん:2023/02/16(木) 10:16:51.31 ID:WYpIkCd4.net
>>447
自分で試してみろよカス

455 :SIM無しさん:2023/02/17(金) 04:34:05.98 ID:Ik9er3Hv.net
初めて買ったGalaxy端末がA53なんだけど
標準搭載のカメラアプリのシャッター横にある
ギャラリーを他の写真閲覧アプリに変えることってできる?

456 :SIM無しさん:2023/02/17(金) 07:00:58.84 ID:IFlk1S+m.net
ないなぁ
そもそものカメラアプリから変えるとできる(Open Cameraとか)

457 :SIM無しさん:2023/02/17(金) 09:22:11.75 ID:9EBILnUA.net
54買うしかないね

458 :SIM無しさん:2023/02/18(土) 15:56:11.43 ID:xesgSW6Z.net
仕事中なのに間違えてAndroid13へのアップデート押しちまったぜ

459 :SIM無しさん:2023/02/20(月) 21:01:58.97 ID:HW/4QSl1.net
サムスン電子、Exynos 1380の仕様を公式サイトに掲載
https://reameizu.com/samsung-announced-new-processor-exynos-1380/

460 :SIM無しさん:2023/02/22(水) 13:07:43.13 ID:J3wnSRfP.net
音楽ファイルを再生するには何のアプリを使うのがベター?

461 :SIM無しさん:2023/02/22(水) 18:28:03.72 ID:DbBl2Feg.net
>>460
ONKYO HF Player

462 :SIM無しさん:2023/02/22(水) 21:20:21.98 ID:2hjf1/7b.net
音質は最強、ただそれ以外はゴミになった

463 :SIM無しさん:2023/02/23(木) 05:23:23.84 ID:Tj+LxX9b.net
純正のGalaxy Music (Samsung Music)はシンプルで使いやすい
※Play StoreやGalaxy Storeから要インストール

464 :SIM無しさん:2023/02/23(木) 07:04:17.75 ID:lZwMcu4i.net
色んな場面で思ったより反応遅いねー
電話掛けようとタッチして数秒掛かる
フリーズかなと思い何回もタッチしてしまう
カメラも最初の1枚目は時間が掛かる

465 :SIM無しさん:2023/02/23(木) 07:48:49.99 ID:6A26N96M.net
ハイエンド端末と大差ないぐらいサクサクでレスポンス良く快適だけど
ディスプレイはヌルヌルだしミドル端末としては優秀だと思うよ

不要アプリの削除や無効化
無駄なバックグラウンド動作を停止させるなど
負担を軽くしたら?


Greenify
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oasisfeng.greenify

killapps
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tafayor.killall



ちなみにハイエンド端末の快適さ知った上で書いてる

https://i.imgur.com/G353rJg.jpg

466 :SIM無しさん:2023/02/23(木) 08:18:54.66 ID:iH9GG/bw.net
>>463
これ分かりやすくて良かったわ
テンキュ〜
ジャズのアルバム2つ入れた

467 :SIM無しさん:2023/02/23(木) 08:40:30.69 ID:K2NMst2b.net
>>465
そんなことよりこのデマ流した件は訂正しないつもりなの?



887 SIM無しさん (スプッッ Sd7f-IEZH) sage 2022/12/14(水) 20:57:39.75 ID:uVL3RFCPd
pixelは太陽光下では正確なWBで
室内の照明下では不安定な印象で、特に蛍光灯下ではダメダメです
pixel5まで搭載されていたスペクトルセンサーが廃止されたのが原因かも

pixel5は神端末だった

コスト削減でスペクトルセンサーを外してしまった代償は大きいかも

468 :SIM無しさん:2023/02/23(木) 08:42:36.42 ID:K2NMst2b.net
>>465
スップ兼オイコラミネオさん

http://hissi.org/read.php/smartphone/20230215/dVpaNk5rOEtN.html

469 :SIM無しさん:2023/02/23(木) 13:36:46.99 ID:ZbhfcLz7.net
Powerampってもう古いのか?

470 :SIM無しさん:2023/02/23(木) 15:41:28.48 ID:/NlA2PNN.net
愛用しとるで

471 :SIM無しさん:2023/02/23(木) 15:59:42.46 ID:6rsWw+S7.net
評価値あるのは嬉しい、再スキャンも速めだからサブプレイヤーで使ってる

472 :SIM無しさん:2023/02/23(木) 17:48:53.31 ID:VxhbSfOA.net
>>463
Galaxy Musicってギャップレス再生できますか
ライブ盤とかの曲間を自動で無くして再生する機能のことです

473 :SIM無しさん:2023/02/23(木) 18:22:05.51 ID:g2RUJ3AI.net
ない

474 :SIM無しさん:2023/02/23(木) 21:57:06.92 ID:VxhbSfOA.net
ふむ
ではギャップレス再生をしてくれる
おすすめの音楽再生アプリがあれば、教えてくださいませ

475 :SIM無しさん:2023/02/23(木) 22:00:39.33 ID:Sg0dnkdP.net
>>472
ギャップレスの設定はない
手持ちにギャップレス音源ないから適当な音源をぶつ切りにして作成したFLAC形式にて検証

→途切れず次トラックを再生できたのでギャップレス再生可と思われる
※次トラックまでの再生時間を10秒未満まで飛ばすとギャップレスにならない

設定で
・曲間クロスフェード
・曲間の無音スキップ
が設定できるが全体の設定になるので、クロスフェードを設定するとギャップレス音源の再生は意味をなさなくなる

検証環境
Galaxy S10, S20ともにAndroid12
Galaxy Musicバージョン16.2.28.9

476 :SIM無しさん:2023/02/24(金) 00:12:32.46 ID:L8ufH+/G.net
GalaxyMusicいつの間にかプリインストールから消えたよな
何で消した?まさか使って欲しくないのか?

477 :SIM無しさん:2023/02/24(金) 15:38:52.49 ID:zOiroi6E.net
a51使ってるけど、a53にすると幸せになりますかね?

478 :SIM無しさん:2023/02/24(金) 15:56:39.48 ID:jgBjDzRY.net
誰が?
世界がか?

479 :SIM無しさん:2023/02/24(金) 16:31:11.11 ID:CUVnXjAU.net
マジでスピーカーいいな 余裕で聞けるわ

480 :SIM無しさん:2023/02/24(金) 17:54:06.30 ID:0dIQasvg.net
スピーカーは本当にいいよね。
最初はレスポンスに少し不満はあったけど慣れてきたしスピーカーで全て許された感ある

481 :SIM無しさん:2023/02/24(金) 18:36:04.84 ID:t1aspQBb.net
これでスリープ時に着信通知で画面点灯したら神機だったのに

482 :SIM無しさん:2023/02/24(金) 19:40:39.89 ID:r88hAADr.net
>>481
それな。

483 :SIM無しさん:2023/02/24(金) 23:54:47.93 ID:tsyR8NnU.net
画面消えてたら電話掛かっても黒いままって事なの?

484 :SIM無しさん:2023/02/24(金) 23:56:09.37 ID:f24is2Da.net
頭弱そう

485 :SIM無しさん:2023/02/25(土) 00:18:19.45 ID:x3X9URLc.net
値段の割にかなり良いスマホだと思うけど今のハイエンドが高過ぎるだけなんだよな
最高の機能求めなければそりゃ満足度高くてもまあお値段なりなのかと

486 :SIM無しさん:2023/02/25(土) 00:18:22.64 ID:vQ71xeQJ.net
iPhoneはメールやらの通知はちゃんと画面点灯してタイトルとか読めるよね(´・ω・`)

487 :SIM無しさん:2023/02/25(土) 00:40:51.94 ID:9J2fKopk.net
あんまりメールやLINEとかの通知の内容見えたら嫌なのでアプリインストール後ロック画面にはアプリ名だけ出るようにしてる

488 :SIM無しさん:2023/02/25(土) 01:04:56.54 ID:vQ71xeQJ.net
iPhoneは出したり消したり選べるよね
ユーザーの好みで選ばせて欲しい(´・ω・`)

489 :SIM無しさん:2023/02/25(土) 06:54:17.27 ID:DlmMbh6X.net
今はA51使ってて不満はないんだけどA53投げ売りきたら買い換えようかな

490 :SIM無しさん:2023/02/25(土) 08:10:01.48 ID:fDHh6f+I.net
Galaxy初心者なんですけど、
ホーム画面とアプリ画面が別々にあるのは、
どんなメリットがあるのでしょうか?

491 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 03:30:22.58 ID:fXnnkK+T.net
セキュリティフォルダ使うとレスポンスと電池持ち悪くなりますか?

492 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 18:31:49.34 ID:dZTG270J.net
>>490
ギャラ初心者ってより今まであいぽん使ってた泥初心者やろ?
起動頻度の高いアプリをホーム画面に移して、好みの配置にするってだけや
常時起動アプリや、リンクから開いたりする手動起動しない系のアプリは、必要な時だけアプリ画面から選んで起動する

Windowsのデスクトップ画面と似たような考え方やで

493 :SIM無しさん:2023/02/26(日) 18:44:57.87 ID:wK81YnJp.net
スピーカーは本当にハイエンド並み

494 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 07:53:49.84 ID:IfIpHaNO.net
>>492
ご回答ありがとうございます
しかしホーム画面だけしかなくても使用頻度が高いアプリを
移して配置するので同じでは?
ホームとアプリで二重管理するメリットではないと思います

495 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 11:47:38.83 ID:V+E8Y8ze.net
そいや仮装ロムをオフにしたらサクサクだわ

496 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 12:52:28.88 ID:n8RbRTKB.net
>>477
乗り換え1円で51から53にしたけど体感で51のほうが重く53はバッテリー持ちが悪いけどスピーカーがいいぐらいかな
どちもAndroid13で2台持ちだけど1円だったから幸せかな

497 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 12:57:10.20 ID:je80u8aV.net
1円で文句言ったら罰が当たるぞ

498 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 14:41:33.02 ID:waoiD8SK.net
電池持ちはSシリーズよりAシリーズの方が良い

499 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 17:00:03.48 ID:/ogyGxfz.net
確か
A51 : ボディ全体が金属
A52 : 側面が金属で背面が樹脂
A53 : ボディ全体が樹脂
だったような気がする

500 :SIM無しさん:2023/02/27(月) 21:57:45.67 ID:RPjsoDmX.net
au版1円が欲しいなあ
docomoのGalaxyはクセ強すぎる

501 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 12:35:52.05 ID:HqLGCcnK.net
ちょっとカメラが色盛りすぎというか嘘くさい色になるよね
空とか真っ青になって加工臭プンプンだな
まぁキレイに撮れるからいいけど

502 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 12:38:03.35 ID:YuLXOxHq.net
>>501
オーマーカーン

503 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 13:03:01.90 ID:9M5m1TyW.net
>>501
そこはGalaxyだから盛ってるね

504 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 14:37:32.03 ID:+V/f+v2h.net
もりもりファンタジーだね

505 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 16:19:41.72 ID:H8oK25EW.net
今日落としてマクロレンズがバキバキになったので接写できないし防水も担保出来なくなりました
修理って高い?
家族割のしがらみで乗り換えはできないし、みなさんならどうします?

506 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 16:26:31.74 ID:mY9o0+n+.net
補償サービスの有無も書かずにわかるわけねーだろカス

507 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 17:07:02.91 ID:VR82zTkH.net
>>505
https://www.iphone-base.com/galaxyprice/

508 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 13:04:47.24 ID:T5aO6QWt.net
>>496
A51の4500mAhからA53は5000mAhにバッテリー増えてるのに電池持ち悪くなってるの?

509 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 14:25:47.79 ID:5KdTtPG8.net
リフレッシュレート

510 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 16:42:25.49 ID:cpd5n9Dn.net
>>508

↑のとおりリフレッシュレートだと思う
体感って言ったけど明らかに53のバッテリー持ちが悪いよ

511 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 16:50:33.84 ID:T5aO6QWt.net
そうなのか
じゃあリフレッシュレートを60Hzに落とせばA51より電池持つようになるのかな

512 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 16:54:01.68 ID:3ZZFbL/i.net
>>508
SoCが省エネじゃないのが1番の原因
52よりもたない

513 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 17:19:45.34 ID:QXW1EVWs.net
A54待ちです

514 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 17:20:41.52 ID:YHNy6US7.net
>>511
なりますお

515 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 17:46:07.63 ID:4agYJ396.net
A54のExynos 1380は高性能4コアになってハイエンド顔負けになるけど消費電力は悪化すると思われる
プロセスが同じでただ高性能コアを2つ、GPUコアを1つ増やして処理能力あげるみたいだから

516 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 20:27:10.47 ID:PJzZlG3S.net
まあミドルにそんな処理能力いらんけどなw

517 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 22:20:51.61 ID:NVNAvS/y.net
今日買ったがシムスロットと間違えてマイク穴にピン入れて強く押して
ブチッて感覚あったんだがマイク大丈夫かな?今の所
不具合はないし動画の音声も通話も普通にできる

518 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 22:37:46.71 ID:ZUnouIQ+.net
そこは違う穴よ!

519 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 23:00:22.68 ID:bfxEQn0f.net
それだと防水性が怪しいかも

520 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 23:08:07.93 ID:NVNAvS/y.net
母親用でまず水の中では使わないので平気なんだが
通話が調子なったりするのは困る。
まあ様子見ですね。
マジでマイク穴とシムスロット近いんですもん。
まあ自分のミスですが凹むわー

521 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 03:20:25.58 ID:GJ3l5A+3.net
だいじょぶだ

522 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 06:47:31.32 ID:TSvX0X0X.net
>>520
母親の違う穴に突っ込んだとな!?

523 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 08:57:23.62 ID:C4Fqsbik.net
これバッテリー1日持たないね
今までで1番電池持ち悪い
韓国製はハズレ個体とかあんのかな

524 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 10:56:05.97 ID:w2nfh4k5.net
質問させてください
前にS8使ってAdGuard入れてChMate使ってましたが、板一覧に出る上の広告やレス間にある広告は消えてました 
こちらに切り替えAdGuardを入れたのですが広告が消えません…
どうしたら消えるでしょうか

525 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 11:49:44.89 ID:I72IecUo.net
課金

526 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 11:58:34.29 ID:bAIttGUn.net
気にすんな

527 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 12:35:54.14 ID:NtA24Y13.net
こっちは2日ちょいは持つ
使い方次第なんだろうけど特にケチった設定にせずでそんな感じ

528 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 12:37:10.41 ID:NtA24Y13.net
こっちは韓国製というかベトナム製だったけど

529 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 14:37:20.87 ID:kQarLEPm.net
バッテリー消費速すぎる
使ってなくても減っていく

530 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 16:18:48.60 ID:bAIttGUn.net
使わなかったら3時間で1%減るかどうか

531 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 16:34:08.47 ID:kQarLEPm.net
セキュリティフォルダ使うとバッテリー消費とレスポンス悪くなるのかな?

532 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 16:42:29.65 ID:vKWcihjt.net
120Hzで使ってるけどそれ込みで考えたら結構持つね
Sシリーズみたいに可変じゃないのに省電力

533 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 16:54:08.41 ID:AgclKagA.net
>>527
今までいくつも買い換えて使い方も特段変わってない
子供のスポーツの付き添いで待ち時間にスマホで時間潰す時がよくあるんだかこの機種になってから夕方には10%まで減った
当然朝は100%でこんな事は初期のスマホ以来

534 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 16:58:52.54 ID:tLwj15/I.net
明日からここのお仲間になります<(_ _)>
最初にやっといたほうがいいことってありますか?(ドコモ)

535 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 17:02:23.00 ID:vKWcihjt.net
>>533
ドコモ?ならバックグラウンドがアホみたいに動いてるから順次無効化していったほうがいいよ

536 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 18:38:58.71 ID:kQarLEPm.net
>>533
まさしく初期のスマホw
買い替えたばかりなのにモバイルバッテリー持ってないと不安になる
バッテリー以外は何の不満もないのになぁ

537 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 18:47:18.18 ID:IIofZTuz.net
バッテリーテストの数値は悪くないから設定が悪いんじゃないの

538 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 20:09:52.58 ID:+KlCRldW.net
そうなるとどのアプリが消費してるか確認した方がいいかも
こっちは一度バックグラウンドで異常に通信して電池モリモリ食ってるアプリ有ったりしたよ
それの時は強制停止で止めて、それ以降は問題ない感じ

539 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 20:50:55.28 ID:w2nfh4k5.net
>>524
自己解決できました
お騒がせしました

540 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 02:24:53.49 ID:srCLdyQt.net
A51の方が良かったまである

541 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 07:10:12.51 ID:vyZ457qB.net
A54がSIMフリーでeSIM使えてAntutu60万ぐらいで5万円ならPixel7aにもiPhoneSEにも勝てるはず

542 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 07:30:53.94 ID:ydJPe52e.net
>>535
ドコモ
バッテリーの設定でディープスリープにしても駄目なん?
ほとんどスリープにしてる
けど今までのスマホもメインはドコモやけどこんなに減らなかったぜ

543 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 09:29:56.15 ID:6mZQ6zXg.net
使ってなくて減りが早いのはなんかいれてるからでは

544 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 09:34:33.42 ID:X+fjrc5p.net
ocnモバイルoneを使ってるならAPN設定を確認
デフォだとグローバルIPに接続だからバッテリーはメリメリ減る
プライベートIPにするとバッテリーの減りが落ち着く

https://i.imgur.com/rDsI443.png

545 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 10:07:23.87 ID:YDwI504E.net
指紋認証にしてるのにパスワードの要求が多すぎる。なんとかならん?

546 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 10:17:50.06 ID:vcwXOTEK.net
セキュリティ重視でええやん
そんなに面倒なら全てキャンセルして使えば良い

547 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 11:26:37.45 ID:lfmgxcKq.net
>>544
変更してみました
ありがとう!

548 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 05:11:16.77 ID:QQulbXX0.net
いいってことよ

549 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 10:51:07.08 ID:9i+/IOYL.net
そうわゆな

550 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 14:58:41.15 ID:spUGUP3T.net
このスマホ電池持ち悪くないけどな~

551 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 21:07:42.26 ID:Ei5S60zC.net
動画視聴すると勝手に大画面の横向きになるのは不便
ユーチューブの場合は拡大ボタン押すと横向きになる

552 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 22:20:33.85 ID:6gO4rtiq.net
それどの機種もだよね

553 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 15:07:11.63 ID:qi/tLIPP.net
>>552
iPhoneはならない

554 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 15:22:46.58 ID:64tqBlbU.net
マジで知らんかった
息子ので試してみよう

555 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 03:25:53.70 ID:2RPL0hXI.net
プリインストールアプリ全除去するアプリ使わないと
入れてるアプリ多いだけでバッテリー減るからな

556 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 08:46:44.69 ID:kMUuCbQA.net
無効化してれば問題ないだろう
それよりもリフレッシュレートは60Hzのほうがバッテリーは持つ

557 :SIM無しさん:2023/03/13(月) 12:51:47.01 ID:Nkqghna7.net
60fpsで撮影したい

558 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 11:02:32.77 ID:fSdyc3vP.net
皆さん充電器何使ってますか?

559 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 11:33:50.83 ID:GKBz/SuH.net
TYPE-Cケーブルにアダプターコンセント付いたやつ

560 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 13:11:01.96 ID:iJGoUOKw.net
早くA54発表して、A53安くならんかなぁ~

561 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 13:35:21.26 ID:1T/9JFeM.net
年末年始にmnp一括1円とか10円とかで売ってたのに
何故買わなかった?

562 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 18:18:34.26 ID:FeRhGjAC.net
>>558
Anker45Wのヤツ
PPS25Wの超急速充電ができる

563 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 06:09:56.92 ID:sutcgMUz.net
>>558
VOLTMEの30W
これも超急速充電できる。
https://i.imgur.com/ifKPVBd.jpg

564 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 06:12:27.29 ID:/q6frjsz.net
マイファイルのアプリで表示されないフォルダがあったりしたけどデフォルトで重要なファイルだけ表示する設定にぬってるのね
わかりにすぎる

565 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 15:32:58.50 ID:p/oubQwl.net
インストしたアプリが一覧に出ない時があるけど何か条件があるの?
設定のアプリ一覧やGoogleplayではインストールされてるけどホーム画面や右下の一覧からは表示されない

566 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 16:07:33.71 ID:YydAC6fo.net
>>562
>>563
ありがとうございます

567 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 16:34:41.05 ID:EZFdmvg9.net
>>565
ゲームならGame Launcherの設定

568 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 17:03:27.26 ID:p/oubQwl.net
>>567
おぉサンクス
じゃランチャーオンにした状態ならどこからか呼び出せるの?
質問ばかりスマン

569 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 17:10:04.94 ID:EZFdmvg9.net
Game launcher内かPlayストアから起動できる
あとゲームランチャーオンでもアプリをアプリ画面に表示する設定にできる

570 :SIM無しさん:2023/03/16(木) 17:20:51.20 ID:p/oubQwl.net
なるほどサンクス

571 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 18:19:30.27 ID:mucP0JE0.net
>>546
指紋認証なんかより、電話番号だけでシステムに侵入できる0day攻撃が発表されたから
今すぐVoLTEをOFFにしないと乗っ取られるよ

572 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 20:12:30.92 ID:T8rG8vN1.net
もうスマホを手放すしか無いやん

573 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 20:49:19.65 ID:GDMOYZFp.net
SIM抜けばいいだろ

574 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 22:47:33.41 ID:bHHLG6q1.net
というよりSIM抜くしか対策なし?

575 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 23:32:46.61 ID:He0M5oXx.net
電子レンジの中にしまっておけば安全

576 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 12:18:26.78 ID:H7WlFgKZ.net
a54の情報出てきたけど予想通りSDカードは非対応だろうな、日本は5月あたり発売だと良いなあ

577 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 12:54:00.40 ID:hmH7zb6T.net
SDあるらしいよ
また安いなら欲しいな
A53と同じブルーを出してくれ
カメラが一つ減ったのはデザイン的にマイナスだけどS22とかと変わらなくてかっこいいと思う

578 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 12:58:57.23 ID:/CSJBpQ2.net
a54は8万くらいだな

579 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 13:08:10.41 ID:XCf+xnbL.net
購入時から5G4G3G自動接続にしてたけど4G3G自動接続に今したらネット接続がスピードアップした。
ような気がする

580 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 20:02:22.67 ID:EOLP41XY.net
a54はSDあるらしいね。
s23と悩んでいたが、そこまではいスペックな使い方しないし、a54で良いか。

581 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 20:30:58.85 ID:nSX1mP1U.net
また活一即OCN可でヨロ

582 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 20:31:16.34 ID:Uorwb3rJ.net
Aシリーズはタッチパネルがゴミ
ちゃんと使う気なら絶対に買ってはいけない

583 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 20:34:29.36 ID:cH7tFKr4.net
何がゴミなのか理解できない

584 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 20:35:07.74 ID:Uorwb3rJ.net
使わなきゃそりゃわからんだろ

585 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 20:35:49.78 ID:Uorwb3rJ.net
ああ、AシリーズではなくA2◯シリーズな

586 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 20:49:58.78 ID:cH7tFKr4.net
じゃあスレチ
A53は普通に質が高いよ

587 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 20:56:35.14 ID:AHTjwQem.net
すまんな
S23をA23と見間違えたせいでおかしなことになってしまった
A23はやめとけと言いたかった

588 :SIM無しさん:2023/03/18(土) 22:49:22.64 ID:LWST9txK.net
Sシリーズが今後もSDカード復活させないならAシリーズでもいいかな

589 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 02:07:17.33 ID:4YNvQAaz.net
A54に乗せるExynosがSD855くらいのスコア出してるから重い3Dゲーム以外は普通に使えそうだから良いミドル機種になりそうだね

590 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 02:21:48.94 ID:vRl47Iow.net
いうて重いとされているアプリも充分なんじゃねえの?
なんかハイエンドのベンチが更新される限りずっとミドルのベンチじゃ足りないと言ってそう

591 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 02:49:01.98 ID:4YNvQAaz.net
前にSD855のS10使ってたけど特に使ってて動作の不満はなかったから今でも普通に使えるとは思ってます
あまりゲームやらないから原神とか重そうな3Dゲームはどうなんだろうって思ってるだけです
あくまで一部のゲームやアプリでは処理が重くなると思ってるだけでスペックが足りないとは思ってません

592 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 05:24:43.03 ID:cItlto+h.net
Antutu 約500000程度で比較すると

SD778 GPU150000
SD888 GPU180000
Exynos GPU150000

motorola edge 20というスマホに採用されているSD778に近いと思う
800番台の855はGPU性能でスコアが伸びてるから普段使い的にはSD7788やExynos1380のほうが快適と言えそう
ゲーム的には最適化問題もあってそこまで期待できなさそう

593 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 07:53:52.37 ID:bBVEE/yD.net
ハイエンドは指に吸い付くようなタッチパネルだからベンチではわからない差があるんだけどね
socだけでは決まらない

594 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 07:57:36.86 ID:TirsXufR.net
タッチサンプリングレートの話かな
たしかにA53は120HzだけどPixel 7Proも比べて追従性悪いとは思わない

595 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 11:04:34.80 ID:mxds4c36.net
すいません
s8+から買い換えようと思ってるのですが性能はs8+より上ですか?
大体ネット、ゲーム、動画が主な用途なんですけどs22と迷ってます
ゲームは重いやつはあまりやりません

596 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 12:25:50.58 ID:Xh+6rPYR.net
Samsung製モデムに脆弱性が発見された件は気にしなくても大丈夫なん?

597 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 12:36:24.84 ID:fUGeGgJv.net
>>595
S23にしなさい!!!

598 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 13:03:04.17 ID:lSE+99Ig.net
S10+からA53にしたけどカメラとたまーのもっさり感以外は問題ないよ

599 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 13:14:49.64 ID:Fq9SSlqi.net
>>597
あれ対象機種少な過ぎるよな

600 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 15:32:31.93 ID:G8bEgQoi.net
カメラ画質そんな良くないから撮る楽しみは正直減る
実際積極的に撮ろうとは思わなくなったからね
安いスマホにありがち
カメラ性能以外では今のところ満足

601 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 18:28:16.44 ID:+HQO1ILh.net
S8から乗り換えたけどなんの不満もないな
自分のS8は画面焼けしてて見辛かった
乗り換えるまで他のスマホ触ってないから満足してる

602 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 23:03:02.99 ID:m9j0XcOe.net
さすがにS8ごときと比較するのは失礼だろ

603 :SIM無しさん:2023/03/19(日) 23:11:36.50 ID:CQVYuDUc.net
リフレッシュレート120Hzだから昔に比べると明らかにヌルヌルしてる

604 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 13:13:46.35 ID:A5beNVCs.net
S20ガラス割れちゃったから買い替えようと思ってA53で考えてるけどあんまり使用感変わらないのかな?
スマホゲームとかほぼしないしミドルで良くね?ってなった

605 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 15:10:08.82 ID:WCVaAm/e.net
>>604
俺もAでいいやと思ってA52使ったけど、AははAだった。S10より全ての動作が遅い。
A52の残債払いながらメルカリで買ったS20+使ってる。
S使ったことあるならAはやめた方がいい。

606 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 16:55:08.95 ID:HPBQ3iQM.net
>>605
俺もS10からA52にしたけど遅さはそんなもんだと思うよ、120Hzも発熱が増えて使えない、代わりにカメラと電池持ちが上がってトントンだと思う(なおAndroid12にしてから電池持ち悪化、電池交換も無意味なほど減りが速くなった)
S20ならメモリも増えてイヤホンジャックがない以外いいんじゃないかな
auなら来年6月末までサポートしてるしドコモは記載してないけどS10ねすら来年8月末なのでもう2年くらいはサポートしてくれそうなので電池交換もおすすめ

607 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 16:57:43.10 ID:7qithOQT.net
S21使ってたけど余裕
画面サイズ大きくなってSDあるからむしろパワーアップした感ある

608 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 17:29:07.57 ID:iri8ROJA.net
S20ならそんなに変わらないような

609 :SIM無しさん:2023/03/22(水) 20:39:00.45 ID:d41CddWj.net
両方の意見が出たなぁ
SD使えたらS22でいいんだけど実機とか見て比べて考えてみるよありがとう

610 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 01:09:33.45 ID:Y5Sy8qfc.net
今から変えるならA54待った方がいいよね

611 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 08:28:18.99 ID:RCPhezr4.net
A52って120Hzで熱くなるのか
A53は全然そんなことなくて電池もちもいいけど

612 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 08:55:10.22 ID:2cHU2kw6.net
>>611
自分A52ですが、別に120Hzで発熱感じたことはないですよ。
バッテリーの持ちも触らなければ5~6日持ちますしね。
S22Ultraとかと比較すると流石にもたつく感じはしますが。
A53はカメラが致命的だったのであえてA52買いましたが、
バッテリー持ちもA53と大差ないですよ。
A53はあの致命的なカメラのラグさえなければ良い端末なんですが。

SシリーズとAシリーズはバッテリーの持ちと性能のトレードオフなので、
バッテリー重視とSDカード必須の自分はAシリーズメインで、遊びでSシリーズですね。

613 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 09:23:28.02 ID:P3mQPy8M.net
>>610
A53はジョーシンで今安いよ
コスト抑えるという意味ならA53
カメラ開くとあり得ないぐらい端末に負担がかかるよねこれ
Exynosが悪いのか、でもTensorのPixelは全然そんなことないし1280特有のクソ仕様かもね

614 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 17:43:48.04 ID:gyHXalQx.net
>>613
ありがとう、他の量販店より安く買えました

615 :SIM無しさん:2023/03/23(木) 22:14:41.62 ID:uHWGQ6Iz.net
>>614
いくらやった?
MNP?

616 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 00:16:44.69 ID:YP+J44/J.net
この機種を含めてsamsung はOS4世代、セキュリティアップデート5年間を公表していますが、
日本のキャリアでも適用されるのでしょうか?

617 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 05:53:49.37 ID:77//rQlm.net
今のところはする予定と思われる

618 :SIM無しさん:2023/03/24(金) 21:48:51.20 ID:O/rWkcHr.net
>>617
有り難うございます。

619 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 02:40:36.90 ID:UuatRdpN.net
>>618
いいってことよ

620 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 07:38:46.92 ID:B9+qRit3.net
A54発売されても劇的に変化ないから値段なりの性能だよ

621 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 10:04:26.14 ID:AUuQOBW+.net
>>613
Joshinでいくらになってんの?

622 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 19:44:38.24 ID:NoS0lpMh.net
ネットで見ると一万切ってるぐらいじゃね?

623 :sage:2023/03/25(土) 20:27:17.43 ID:RLtz5zt/.net
最近は一括1円無いの?

624 :SIM無しさん:2023/03/25(土) 23:48:54.13 ID:2Na/sTQd.net
一円は見なくなったな

625 :SIM無しさん:2023/03/31(金) 03:55:32.26 ID:kWyFnkTo.net
指紋認証ボタン1度反応してその時認証失敗で画面開けず数分後もう一度指紋認証しようとしたら、指紋認証ボタンが全く反応しないのは?使用なのかな?
設定でとうにかできるのかな?
因みにこうなった時はサイドボタンで画面開ける(点灯)するしかない…
どなたか教えてください。

626 :SIM無しさん:2023/03/31(金) 06:42:11.97 ID:5Zeisv2A.net
指の皮が剥けたりして指紋パターンが変わったから反応しないとかはあるけど一度もそういう症状は出たことないな

627 :SIM無しさん:2023/03/31(金) 06:43:43.20 ID:5Zeisv2A.net
>>629
反応はするけど認証に失敗するって意味ね

628 :SIM無しさん:2023/03/31(金) 08:30:01.47 ID:daH6xAlt.net
>>625
俺も同じ症状だわ
反応しなかったらそのままダブルタップして画面つけて指紋認証通してる

629 :SIM無しさん:2023/03/31(金) 10:18:05.05 ID:lQmZXwWV.net
指紋認証微妙だな

630 :SIM無しさん:2023/03/31(金) 11:15:14.52 ID:TAWYzCGv.net
フィルムが悪いんじゃね
量販店においてるようなちゃんとしたやつ買えば認証する

631 :SIM無しさん:2023/03/31(金) 14:08:48.75 ID:daH6xAlt.net
認証精度の話ではないよ
そもそも認証が始まらない

632 :SIM無しさん:2023/03/31(金) 17:02:19.36 ID:vYxXnggs.net
そっかー大変だね

633 :SIM無しさん:2023/03/31(金) 20:12:16.00 ID:bpVqFEzf.net
結構頻繁にパス入れさせられるのが困るわ
セキュリティーの為って言われても人いるところでそうなったらセキュリティーの為パスを公開してくださいって言われてる気になる…

634 :SIM無しさん:2023/03/31(金) 20:29:48.38 ID:DxXp8xHE.net
そっかー大変だね

635 :SIM無しさん:2023/04/02(日) 20:58:39.98 ID:kcjK/qGZ.net
モデム脆弱性の修正まだなの?
今年初めてandroidにしたんだけど深刻な脆弱性なのにこんなに遅いのが普通?

636 :SIM無しさん:2023/04/03(月) 22:39:52.95 ID:DbXSwZva.net
docomoソフトバンクauのAndroidは全部
致命的なアップデートも数ヶ月放置
発売から2年でアプデ終了だよ
PixelかiPhoneでも買ってろ
決済アプリ入れるならSEでいいからiPhoneでないと話にならん

637 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 09:42:25.48 ID:JOywSy0P.net
Android嫌いな人って嘘ばかりつくんだな

638 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 09:57:59.48 ID:eeA9uKgr.net
下取りプログラムにA53が無いのは新しいから?

639 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 12:16:08.17 ID:RdWVY41d.net
そっかー大変だね

640 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 12:39:45.12 ID:xz5Wzzn7.net
>>636
2年保証だったのは昔の話
A53は5年保証されてる
https://www.samsung.com/jp/explore/news/os-version-up-202209/

641 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 20:14:49.28 ID:At0Lx1Aq.net
こんなスレでiPhoneのアピールするほど、アップルは困ってるのか

642 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 20:19:06.48 ID:CB46e4m4.net
5年保証うたってても
緊急性の高いアプデがすぐ出てこないなら
保証外と変わらないんだが
自分の頭でモノ考えてる?

643 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 20:51:16.17 ID:CyT18OSU.net
で、みんな対策どうしてんの?
volteオフに出来てるの?
俺のA53は通話時にvolteを有効にしますってなっててオフに出来ない

644 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 21:16:11.45 ID:oswa1pxA.net
7+Gen2で出してくれ

645 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 22:32:48.18 ID:xz5Wzzn7.net
>>642
何をそんなにカリカリしてるの?
少なくとも2年保証ではないよね
アプデが遅いのは同意

646 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 23:57:12.00 ID:mXO8FlHY.net
謝ったら負けという国の奴なんだろ

647 :SIM無しさん:2023/04/05(水) 01:51:34.13 ID:fkqiWc8i.net
気に入らなきゃ別の機種に変えるのが近道

648 :SIM無しさん:2023/04/05(水) 07:08:23.43 ID:Xbbs+B5/.net
再起動ループがとまらない

649 :SIM無しさん:2023/04/05(水) 07:11:07.62 ID:Xbbs+B5/.net
キャッシュ削除やsim抜きさししてもだめ

650 :SIM無しさん:2023/04/05(水) 07:35:39.46 ID:PO4uAkwa.net
端末不良
またはSDカード不良が疑わしい

651 :SIM無しさん:2023/04/05(水) 08:49:35.34 ID:Dj9W3keh.net
そっかー大変だね

652 :SIM無しさん:2023/04/05(水) 23:04:37.94 ID:9K51rhjC.net
A54のスレがない…もう届くのに…

653 :SIM無しさん:2023/04/06(木) 01:52:40.62 ID:KoX9r5m6.net
そっかー大変だね

654 :SIM無しさん:2023/04/06(木) 06:43:11.62 ID:O1YwIAfs.net
Aシリーズ持ちって何かしら大変だなぁ
Sにしちゃえば苦労しないのになw

655 :SIM無しさん:2023/04/06(木) 07:00:44.68 ID:3Rca43s1.net
SはSで電池持ちと発熱がねー(S10が酷かった)

656 :SIM無しさん:2023/04/06(木) 09:07:20.39 ID:7/Ygz7hc.net
>>654
そっかー大変だね

657 :SIM無しさん:2023/04/06(木) 14:57:14.44 ID:C5Dp5CFN.net
A54すごい紫だな、黒と2色だけ?

658 :SIM無しさん:2023/04/06(木) 15:39:13.26 ID:B2++Z87R.net
A54のスレがないのはなぜだ

659 :SIM無しさん:2023/04/06(木) 17:18:14.10 ID:xA+DND2z.net
別にいらんだろスペックそんなに変わらんし欲しければ自分で建てれば

660 :SIM無しさん:2023/04/06(木) 18:16:14.57 ID:smXotVPg.net
ってかa54は53の後継機だからこのままここで話題にしていいんじゃないかな。

661 :SIM無しさん:2023/04/06(木) 19:56:01.09 ID:WDd15CdX.net
a54はキャリアでしか買えないの?
キャリアアプリは勘弁だ

662 :SIM無しさん:2023/04/06(木) 20:07:06.86 ID:rw/gc/ZJ.net
au、UQ、povo以外で使うならauで買うとプラスメッセージと取扱説明書的なリンクくらいなのでいいぞ
auら3兄弟で使うかドコモでしか買いたくないなら諦めろ

663 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 03:31:20.24 ID:BKONmYJu.net
>>662
助かる
auにするわ

664 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 08:18:30.09 ID:kY/JpfNj.net
バンドはSシリーズと同じくソフトバンクに対応してるのかな

665 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 12:20:29.15 ID:VERrjbD/.net
そっかー大変だね

666 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 14:28:20.39 ID:Rf+7cr3y.net
>>661
A53自体キャリア専売なので絶対ないから諦めろ

667 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 15:56:34.07 ID:7nF2QrMf.net
A54のEx1380のantutuスコア見ると、計測バージョンは若干違えどSD855と同等だな。

GPU性能は855のほうがわずかに高い程度。
つまり2019年のGalaxy S10からの乗り換えでも違和感なく使えるってことだな…今のミッドレンジすげぇわ

668 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 16:19:55.39 ID:TplzIA3A.net
マジかA51からやっと乗換できるかな?

669 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 18:11:07.53 ID:6PkBoSS6.net
note8から買い換えるか

670 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 18:59:56.20 ID:ZHzIZFLU.net
S10からS23に替えようと計画してたけど
S10と同じくらいの性能でバッテリー持ちもいいならA54の方が良さげかな

671 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 19:28:35.97 ID:qvTkZQFT.net
>>667
カメラだけはS10の方が良さそうだけど
それ以外はA54の方が上か
すげぇ時代になったもんですわ…

672 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 20:31:12.28 ID:BKONmYJu.net
>>666
amazonにもあるじゃんて思ったけど
あれもdocomoなんだな
キャリア力持ちすぎ

673 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 20:59:21.23 ID:YPICGw4O.net
54にイヤホンジャックはありますか?
ある・ないと、両方の情報があってわからないです・・・

674 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 21:08:02.26 ID:w441ff1W.net
外人のレビュー動画見た限りイヤホンジャックらしきポートはなかった

675 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 21:14:15.17 ID:drj7hFg7.net
http://imgur.com/GIv1J2m.jpg
無いね

676 :SIM無しさん:2023/04/07(金) 22:00:01.78 ID:FFE0pJ6i.net
54は外周も同色になったのか

677 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 02:33:16.33 ID:ISxAp1AY.net
他の機種もイヤホンジャック無いの増えたから仕方ないし

678 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 03:01:28.72 ID:3sYmEEcw.net
とりあえずSDスロットさえ無事ならまぁ

679 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 06:11:04.19 ID:Tsk0Yo0N.net
このご時世価格8万9万はしそう

680 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 07:44:19.91 ID:vv0maJYI.net
イヤホンジャックはないがSDスロットはあるし、
ステレオスピーカーだよね?
SD855相当なら選択枝にじゅうぶんなる

681 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 08:35:26.38 ID:udP8/o4A.net
ステレオスピーカーが音いいお陰で有線イヤホン使ってた場面ではステレオスピーカー垂れ流しで充分になったわ
ジャック着いてると浸水や埃に気を使うしそもそも役割に対して設計圧迫し過ぎな代物に感じる様になったから無くしていいよ素人目線だけど

682 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 10:41:19.89 ID:yDchNno9.net
ETORENだとA54 128GBは61,600円
キャリア価格だといくらになるのか

683 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 10:47:29.30 ID:m6ZV4fp4.net
>>679
その価格帯だとミッドレンジではなくハイスペックの部類やん。

684 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 11:23:14.15 ID:WQptvjj+.net
結局値段高くなったら微妙なんだよな

日本だと7万近くなりそうだけど

685 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 11:39:00.98 ID:iDw2XEjm.net
>>683
今はハイスペックが15~20万の時代ですよ

686 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 11:55:44.29 ID:mO99VIXu.net
性能上がった分価格も上がる
7万超えだろう

687 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 12:24:24.57 ID:uYoFpP7s.net
キャリア版は8万円超えそうな予感

688 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 12:37:12.99 ID:r2GbGgS6.net
7万とかミドルなら残当

689 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 16:08:11.29 ID:RxF+Fppq.net
M54がA54の上位互換なのかな。
日本発売されればだけれど、

690 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 16:49:09.23 ID:jCMS0OcP.net
A51からA54まで見ていくとA53ってハズレな気がしてきた

691 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 16:55:07.37 ID:r2GbGgS6.net
んなこたぁない

692 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 17:06:29.07 ID:pi2bZdlu.net
>>689
MシリーズはBixbyとか使えんはず

693 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 17:09:25.25 ID:Rq/snWX8.net
Exynosは我慢するとしてもモデムに脆弱性はアカン
あれから1ヶ月だけどアップデートはまだかね

694 :SIM無しさん:2023/04/08(土) 17:20:20.70 ID:mveYJDKw.net
YouTube音声検索するとアプリ落ちる
時々起きる

695 :SIM無しさん:2023/04/09(日) 10:21:09.72 ID:J8JNK0VQ.net
公式にA54もう出てたのね
iPhoneみたいにカメラレンズ出っ張るようになるのな

696 :SIM無しさん:2023/04/09(日) 11:10:16.49 ID:uVCisv/M.net
いくら位になるかな

697 :SIM無しさん:2023/04/09(日) 12:02:18.24 ID:G2LOAkuZ.net
A52スレが落ちたぞ

698 :SIM無しさん:2023/04/09(日) 12:39:29.90 ID:FfS5m8zk.net
落ちてないけど

699 :SIM無しさん:2023/04/09(日) 20:08:48.14 ID:uLy/lnHh.net
UQ使いだけどA54予約したわ
値段未定やしキャンセルするかもやけど

700 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 01:32:31.76 ID:1DNyv8GG.net
12gも重くなったんやね

701 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 02:29:36.20 ID:cRKQpvvU.net
そっかー大変だね

702 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 06:56:18.01 ID:UNwA4z9C.net
アイフォン14proMax持ってからギャラクシー持つとダンベルから鉛筆に持ち替えたような感覚だよ

703 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 09:17:29.62 ID:LwvQuh5w.net
A54安売りされそうな気がする
予約特典もないし発売後でいいかな

704 :sage:2023/04/10(月) 20:44:16.59 ID:1DkqALNz.net
>>703
1円以上は払いとうない

705 :SIM無しさん:2023/04/10(月) 21:18:51.94 ID:9wSVQQxT.net
>>704
永遠に今の携帯使ってろ

706 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 00:19:01.60 ID:Mg+po9vQ.net
乞食乙

707 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 13:40:49.82 ID:HLlyHUpE.net
ドコモは早く下取りプログラムにコレ入れてくれ

708 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 19:01:24.55 ID:C9367d+Y.net
スマホ音痴です。
去年これに変えたんだけどこのスマホ画質悪い?
さっき嫁のスマホ見てたんだけどめっちゃ画質が綺麗だった…

709 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 19:28:01.76 ID:Mswbajv1.net
>>708
変なフィルムとか貼ってるんじゃない?

710 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 19:58:28.62 ID:x838JStq.net
数年前GalaxyからAQUOSsense3という糞機種に変えてかなり後悔した
次はA54にするわ

711 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 19:58:31.59 ID:M2z89+/d.net
>>708
ペリア10 Ⅳより綺麗やで

712 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 20:06:08.23 ID:Mg+po9vQ.net
>>708
素直に嫁に「・・・綺麗だね。」って囁いてこい

713 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 20:14:30.38 ID:n4CWDXuG.net
>>712
恋愛IQたけぇなオイ

714 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 20:20:05.46 ID:cl08ZSlS.net
>>708
嫁スマホ気になる

715 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 21:09:12.65 ID:vlB5Zbb4.net
嫁はpromaxで旦那は安いAndroid

あんたは帰るコールしかしないから安いのでいいでしょ
そしてGoogle見たら行動範囲まで筒抜けな上位置情報まで共有されてるパターンだろ

716 :sage:2023/04/11(火) 21:23:24.02 ID:8vIqFibQ.net
>>705
>>706
A53は1円でいただいた

717 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 22:02:36.94 ID:FsZyWitP.net
ライン電話の着信が画面がロックされた状態だと通知されません
解決方法をご教示いただきたく
これってFAQでしょうか?

718 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 23:45:14.44 ID:IIs71KL7.net
A54にあってS23ultraに無い機能、またはA54の方が優れている点はありますか?
初スマホにA54を考えていますが、長く使うものだし8万とかなら思い切ってS23に行くのも有りかなと思っています
パープルのカラーも好みだし、今のところA54に惹かれています

719 :SIM無しさん:2023/04/11(火) 23:56:04.67 ID:hKaMXZ5z.net
54、RAM6ギガか。やっぱりハイエンドの方がいいよね

720 :SIM無しさん:2023/04/12(水) 01:47:29.68 ID:6NOcBmb4.net
他にもコスパ良い機種あるし高かったら売れんぞ

721 :SIM無しさん:2023/04/12(水) 05:51:30.40 ID:KRjo2Dku.net
出て半年ぐらいになったら投げ売り機種でしょ

722 :SIM無しさん:2023/04/12(水) 08:51:39.59 ID:uQYvQ+TU.net
指紋認証の所を明るい外で見ると白っぽくなってるのは画面焼けてんの?
それとも何時でも反応するように白くひかってんの?

723 :SIM無しさん:2023/04/12(水) 09:16:49.72 ID:6S4OrGlQ.net
センサーが入ってるから

724 :SIM無しさん:2023/04/12(水) 09:23:28.77 ID:Np/gYAFS.net
>>718
SDカードスロット
S23無印とUltraの中間くらいのサイズ
価格

こんくらいじゃね
無印との比較だったらバッテリー容量はこっちの方が多い

725 :SIM無しさん:2023/04/12(水) 12:17:46.23 ID:tj8cCmnG.net
>>708
これじゃね?
galaxy S20な。

https://i.imgur.com/AQgWx82.jpg

726 :SIM無しさん:2023/04/12(水) 13:50:45.02 ID:M6UMBNFb.net
A54の指紋認証は超音波式らしいね

727 :SIM無しさん:2023/04/12(水) 17:07:04.09 ID:kkFS5IvC.net
>>726
マジかよ…S10は超音波式だったけどめちゃくちゃ遅かったからとってもストレスだったわ

728 :SIM無しさん:2023/04/12(水) 17:28:09.33 ID:f3UvKnrK.net
>>726
公式発表されてることをわざわざ~らしいって書くの何?

729 :SIM無しさん:2023/04/12(水) 20:17:23.87 ID:M9wilhmg.net
>>724
ありがとうございます!
店でS23ultra見てきましたが信じられないくらいデカくて使いにくそうなのでやめます
A54発売まで待ちたいと思いますm(_ _)m

730 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 11:57:25.08 ID:DwDQOF+g.net
去年の9月頃から使ってるんだけど、ここ1週間くらいで急に電池の減りが早くなった気がする
こんなことってある?

731 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 13:23:10.76 ID:LYBKrHbv.net
そっかー大変だね

732 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 13:37:19.04 ID:zF49OCs6.net
あるアル

733 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 13:59:46.16 ID:/H41vguP.net
画面サイズはA53くらいで十分だよ
それ以上大きいと目が疲れるし持ち運びも不便だし操作もやりにくい

734 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 15:19:19.91 ID:3pcbqmQH.net
たまにクソ重くなるのはなんとかならんかね
どんなアプリでも切り替えに5秒くらいかかるんだが

735 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 15:47:46.53 ID:e0mul06w.net
>>734
それは異常だね
不要なバックグラウンドアプリを全て停止させたらどうかね
GreenifyとかKillAppsとかを使ったらどうですか

あとRAM plusはoffにしてるよね
ONにすると内蔵ストレージに仮想メモリを作るから遅くなる
容量を大きくすればするほど遅くなる
バックグラウンドのアプリが落ちにくくなるけど速度は遅くなる
速度重視ならoffだよ

736 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 16:37:18.56 ID:Z/zK6BcP.net
A53バッテリー標準モードより省電力モードのほうが軽くね?って思ってたら標準モードは120Hzで処理落ちしてただけだったわ
省電力モードと同じ60Hzにしたら軽くなったのでA53で120Hz運用は無理があるんだな
マーケティング戦略的に必要だったのかもしれないが、処理落ちするような120Hzモード入れるなよと思う

価格差があるのでSと比べることは出来ないが、やっぱAって廉価モデルなんだなって各所で思う

以上Sを買えない貧乏人のチラ裏

737 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 17:04:38.28 ID:a3at3jcx.net
そっかー大変だね

738 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 18:47:47.62 ID:7nstCGV8.net
S21は120Hzじゃヌルヌルだけどクロックダウンが激しかった
Ultraぐらい買わないとだめだと思う

739 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 18:53:32.17 ID:3pcbqmQH.net
>>735
RAMplusはオフしてる
バックグラウンドアプリが悪さしてるのかねぇ

>>736
一度120Hzに慣れるともう60Hzには戻れないんだよなぁ~

740 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 19:31:38.95 ID:4xg6ARm2.net
倍速駆動はいいけど指摘の通り残念な結果だから、90Hzで抑えとけばいいのにって思ったわ

741 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 22:11:19.06 ID:44GzMb0Y.net
A54買おうと思ってたんだがそうなのか
ゲームもやらんし写真も撮らないからS23はもったいなすぎるかなと思ってたけど
ヌルヌルがよかったらS23選ぶのもアリ?

742 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 22:23:43.14 ID:ImSfK1UY.net
画面サイズ全然違う
本当はplusが欲しいんだけどね

743 :SIM無しさん:2023/04/14(金) 23:40:11.06 ID:bmn8GFbv.net
アメリカ、バイデンだね

744 :SIM無しさん:2023/04/15(土) 00:13:40.34 ID:hC390FfG.net
画面サイズはS23でも妥協できるからそこは大丈夫かな
ただ分不相応なスマホを買うのがもったいないってだけの話なので
Chmateやブラウジング程度でもA5xシリーズクラスとS無印クラスの間で体感として動作の快適さにかなり差があればS23に行くのもやぶさかではない

745 :SIM無しさん:2023/04/15(土) 05:37:48.15 ID:7R1NFI3k.net
A30から買い替えて半年だけど非常に満足してる
画面のタッチ感度もよくなってるし、chmateのスクロールもヌルヌルだし、
マイクロSDも引き続き使えるし
売りのカメラなんかはもう比べ物にならないレベル
これがUQモバイル価格で3万円台とかいい時代になったw

ついでに不満な点も書きたいので今考えてんだが特に思い当たらなくて困る
俺の使い方だと欠点が見つからんわ

746 :SIM無しさん:2023/04/15(土) 14:58:11.62 ID:0rnQrgB8.net
>>744
今は快適でも3年4年後は・・・

747 :SIM無しさん:2023/04/15(土) 15:25:01.81 ID:HzySYeID.net
2年で変えれば良い

748 :SIM無しさん:2023/04/15(土) 15:47:27.15 ID:/CrLs+uu.net
OSアップデート4回あるのにもったいない
今はS20使ってるけどS21以降はmicroSDカード使えないし今後もmicroSDカード使えるなら次はA5xシリーズにするよ

749 :SIM無しさん:2023/04/15(土) 15:58:36.87 ID:pvWIn5PM.net
Sと違ってAは投げ売りされると2万ちょっとで買えるし、不満が出てきたタイミングで買い替えればいいのさ

750 :SIM無しさん:2023/04/15(土) 17:59:15.08 ID:890BllBU.net
>>746
使うアプリは対して変わらんし、同じスマホを4年も使わんし

751 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 01:55:56.54 ID:UeU9b5Mc.net
私もS20使ってます!ずっとハイエンド使っててミドルはどうなのかな…やっぱりモッサリしてるのかな。最新のA54はどうなんだろ

752 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 05:42:47.52 ID:uty7rwRy.net
SシリーズとA5ってきっと
電池持ち全然違うよね?全然は言い過ぎか?
って実際どのくらい違うもんなの?

753 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 10:22:40.24 ID:NyNFrG4E.net
S使ってるなら22でも買いな
そっちの方がいいよ
Aにしたらどうせ不満しか出てこないから

754 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 10:33:23.41 ID:vCQimraQ.net
ずっとsシリーズ使ってて今s21だけど2年来たから替えようと思ったら売ってないのな

755 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 11:16:46.06 ID:3DczQdMK.net
俺もS21使ってるけどバッテリー持ちがうんち
S22は更にうんち
A54はS10並みの性能持ってる上にバッテリー持ちもかなりのもんらしいので
そろそろAシリーズに買い替え時かな思ってる

756 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 12:00:04.88 ID:8kXG0J0P.net
キャリア端末のA53は何もしないと初動はイマイチだよ
だけど不要アプリを削除や無効化するとサクサクで120Hzのディスプレイでヌルヌル快適
バッテリーもちも優秀な方
結構お勧め端末だと思う
あとスピーカーの音がハイエンドクラスと比べても見劣りしないどころか上をいってるかも

キャリア端末は何も手を加えずに使う人が少ないと思うけど色々と調整できる人なら良い端末だと思う
後継機のA54も当然ながら期待できそう

https://i.imgur.com/FaPkjiG.jpg

757 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 16:49:31.93 ID:Cw+Ycthu.net
10月製造じゃんおめでとう

758 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 17:47:01.09 ID:hOdozf/I.net
S10+で出来たゲームアプリをマルチウィンドウで2つ起動がA53だともっさりとかはある
まあでも普通はそんな使い方しないだろうからよっぽど負荷のかかるゲームしないとかならA5*シリーズ来ても大丈夫なんじゃないかな

759 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 20:55:19.48 ID:gj3QDPr/.net
A54、かなり良いみたいだね
次に買うGalaxyはAシリーズで十分かも
OSの更新はSと同じ期間あるし
https://www.youtube.com/watch?v=7nVq6_Wfasw

760 :SIM無しさん:2023/04/16(日) 23:14:10.71 ID:nC9TPfHZ.net
もし今回発表された機種の中でサムスン直販ショップに発売されるものがあるとしたら一番可能性ありそうなのがA54なんじゃないかなーと思ってるんだが
どうだろう

761 :SIM無しさん:2023/04/17(月) 00:39:18.98 ID:oWTJPy9a.net
今でもゲームしやなきゃs9 s10で十分だから855 865クラスの性能あればA54でもいい気がする

762 :SIM無しさん:2023/04/17(月) 01:59:48.23 ID:4iaxbfjL.net
日本でもM54出して欲しい

763 :SIM無しさん:2023/04/17(月) 12:19:56.34 ID:Gc6gYZ96.net
M54もありだよね
それこそサムスンショップで発売されるとしたらMシリーズの方が可能性あるかも
A54は予約せずしばらく様子見しておいた方がいいな…特典もねえし

764 :SIM無しさん:2023/04/17(月) 12:38:06.59 ID:Ym4Yynxr.net
投げ売り待ってみるか

765 :SIM無しさん:2023/04/17(月) 12:49:20.56 ID:F9TKgRHa.net
M54でBixby使えるのかな
それならそれでいいんだけど

766 :SIM無しさん:2023/04/17(月) 13:47:28.55 ID:wv1L4tiX.net
防水とFeliCaは欲しいから
Mだとちょっとなぁ

767 :SIM無しさん:2023/04/17(月) 17:07:14.38 ID:2B5ydDff.net
Felica抜きにしても防水がないと困るしMシリーズはいらないな
手帳型ケースにカード入れてるからスマホにはなくてもいいし

768 :SIM無しさん:2023/04/17(月) 18:22:08.47 ID:Ntt1Fk86.net
HTCみたいにSIMフリーだろうと防水とおサイフケータイ積んだりしてくれればいいね
肝心の性能は微妙だったぽいけど

769 :SIM無しさん:2023/04/18(火) 08:53:45.26 ID:UkBu1AO6.net
S予約組めっちゃ楽しそう
こっちは値段すら発表されないよ
何だこの差は…

770 :SIM無しさん:2023/04/18(火) 11:28:22.17 ID:JkW4V6T5.net
発売5月下旬だろまだ出ないよ

771 :SIM無しさん:2023/04/18(火) 11:37:35.16 ID:165YrSiC.net
Aシリーズがもう少し小さくて軽ければなぁ

772 :SIM無しさん:2023/04/18(火) 11:57:55.80 ID:n9YbV5p9.net
むしろ50シリーズはもっと大きくしてほしい
A53は片手で操作できるサイズ感だから丁度いい
A54は横に伸びたらしいから不安

773 :SIM無しさん:2023/04/18(火) 12:01:39.76 ID:BCUwBP5O.net
A53はでかいよ
もう一回り小さい方が良い

774 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 04:26:25.89 ID:fLnoH5FH.net
A5×は無印Sより大きくて安いから良い
小さくなったら安いだけで魅力半減

775 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 06:27:09.17 ID:wgzaPSQq.net
バスケットボール片手持ちワイ高みの見物

776 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 06:37:38.16 ID:s967LmY4.net
俺もA53は大きいと思う
S22ぐらいが丁度いいんだが、SD使えないし…

777 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 07:11:10.82 ID:q+8FSvzy.net
>>774
これ
廉価版だからと画面サイズ小さくしてくるやつは糞

778 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 08:07:21.79 ID:D/1Ez6lw.net
サブ端末として使うしかないのに
大きいと邪魔じゃん
ハイエンド端末のみ真似事しても
ただの劣化端末だよ

779 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 08:12:14.71 ID:Pz6XglRd.net
サブにするならA23とか行きなよ
原神とかやらないならA53とかで必要十分だわ

780 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 08:40:21.83 ID:nCjGu/yF.net
デカイ方がコスト低減出来てバッテリーも売りに出来るから仕方ない

781 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 08:42:51.10 ID:TiccFIy/.net
>>778
サブ端末に小さい大きいとか個人の好み
劣化端末でいいのよ安いから
劣化でも全然使えるレベルになってるから
というか国内でもうPlusでないから明確な上位互換はもうない

782 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 08:44:34.46 ID:TiccFIy/.net
そもそもデカイと上位機種の劣化というなら、小さいほうが無印と値段近い分必要性が薄まるよ

783 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 10:08:39.14 ID:2l+rQx+b.net
既にゲームしないなら差がかなり縮まって来てるからカメラと機能でグレード分けしてあとはローエンドみたいな製品構成になってきてるだろ

784 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 12:35:28.26 ID:UIEc0X5Y.net
自分がサブで使いたいとか知るかよ…
サムスンとしても一般層のメイン端末向けのつもりで作ってるんじゃないのこれ
自分基準でしか物事考えられない人か

785 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 18:32:48.52 ID:vt5sWtYO.net
大人はゲームやらないからハイエンドは不要です

786 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 18:57:06.69 ID:LPGh1s94.net
大人の方がやるよ

787 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 19:12:19.16 ID:CzO+8OGA.net
ハイエンドを買えるのは大人だから
ゲームしないけどハイエンド端末は買うよ

788 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 21:57:42.72 ID:2l+rQx+b.net
ハイエンドモデル買うのはガジェヲタが買うだけで普通の大人は自分が必要な機能が付いたものを厳選して買いますね

農業でキャベツ運ぶのに軽トラでなくベンツ買うような奴がたまにいるのと同じでしょう

789 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 22:04:55.17 ID:xG/G5vMC.net
安けりゃハイエンドでも買うがね
前はS21使ってたし

790 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 22:11:55.38 ID:ceFb+2Lq.net
てかハイエンドの性能上がりすぎ…
俺の持ってるノートPCより容量大きいんですけど

791 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 22:13:59.81 ID:F5woaP69.net
そりゃ安けりゃ買うだろばかか

792 :SIM無しさん:2023/04/19(水) 22:18:14.08 ID:rnM66+Zr.net
値段上がりすぎだろボケ

793 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 00:37:25.40 ID:BBuAn7MZ.net
>>792
昔は性能上がって価格据え置きだったんだけどな
メーカーが甘えてる
こちらの財布の中身は有限だし、日本人は貧困化してるっつーのに

794 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 06:32:03.29 ID:/37DBGmF.net
>>790
ハイエンドの性能を容量で語るとかw

795 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 12:01:47.48 ID:vZakw/Ol.net
A54もいくらになるんだろうな
6万円台ってとこだろうか
さすがに7万は超えないだろう

796 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 12:29:46.83 ID:O6ohYHHi.net
ドコモの設定価格だとA53が約6万だから7万は行くだろ安くても6万9千代には設定して来そう

797 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 12:56:07.95 ID:ibz71c/4.net
サムスン電子、4nmと5nmプロセスの量産が安定化
https://reameizu.com/samsung-electronics-stabilizes-mass-production-of-4nm-and-5nm-processes/

798 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 13:00:23.63 ID:vZakw/Ol.net
>>796
ギリ6万台には抑えてくれるだろうという願望を込めて言ったんだが
まあ現実的に考えたらそうか
7万以上と思ってた方がいいよなあ
とは言えさすがに7万前半だよな?
四捨五入して8万だったらちょっと考えちゃうな

799 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 13:11:36.50 ID:t5AgiSUP.net
たぶん定価ベースで8~9万円だと思う
これからのスマホはサブスクの様な購入ではなくレンタルで使うという流れになると思う
2年返却前提の高めの設定になると思う
ミドルグレードは8~10万円、ハイエンドは15~20万円、ローエンドは2~5万円になるだろう
SDGsで個人資産廃止がうたわれていてすまほであっても所有の廃止方向へ
すべてサブスクの流れになる
買えない高い設定がこれからの流れ

800 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 15:15:27.66 ID:LYHD9kaZ.net
ドコモ版ソフトウェアアプデきた

801 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 16:01:25.07 ID:l8tpRsbl.net
短かったな
本当に脆弱性直したのか?

802 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 17:07:42.71 ID:SFP9+aLf.net
ローエンド5万とかさすがにいけんわ

803 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 17:47:06.27 ID:3W43BWZm.net
A54もExynosだからちょっと心配になっちゃう

804 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 17:55:08.80 ID:KOJthpLP.net
A54のスレ立ってたのか
気付かなかった
みんなこっち行こう

Samsung Galaxy A54 5G
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1681828957/

805 :SIM無しさん:2023/04/20(木) 20:34:15.72 ID:PjmvOp7c.net
ピクセルOPPOシャオミとかコスパ良い機種いくらでもあるのに7万以上とかで売れるわけない

806 :SIM無しさん:2023/04/21(金) 00:28:29.25 ID:eizSETrs.net
54出たら53はどのあたりまで下がるか楽しみ
(親の機種変考え中)

807 :SIM無しさん:2023/04/21(金) 05:25:05.37 ID:5XAXjqtU.net
ドコモ版、もしかしてアプデでカメラの挙動まともになった?気のせいかな

808 :SIM無しさん:2023/04/26(水) 13:28:18.60 ID:OxUvxCRm.net
s20plusから乗換で買いました。
スペックダウンでモッサリ感が不安ですが届くのが楽しみです

809 :SIM無しさん:2023/04/26(水) 14:16:37.96 ID:5IWxx443.net
どうして

810 :SIM無しさん:2023/04/26(水) 15:04:36.39 ID:OxUvxCRm.net
>>809
ディスプレイに不具合が生じました

811 :SIM無しさん:2023/04/27(木) 10:12:04.70 ID:lvqiuEat.net
当然だがもっさりだ
なぜS23にしないのかとあれ程

812 :SIM無しさん:2023/04/27(木) 11:39:37.26 ID:cy79UPMA.net
俺はS10から乗り換えで後悔してる

813 :SIM無しさん:2023/04/27(木) 12:43:37.58 ID:xsckl7gk.net
もっさりとかほざく人って自分で何もせずただ毎日を送ってる人なんだろうな

814 :SIM無しさん:2023/04/27(木) 13:16:24.60 ID:QmPIoMrt.net
不要なアプリ無効化と同時プロセスを制限してももっさり
PlayストアのアプリのインストールはSよりかなりもっさり

815 :SIM無しさん:2023/04/27(木) 13:38:11.13 ID:ywBoaAXO.net
USF2.1だから遅いのかもね
A54買えばいい
それでも不満タラタラいうならSシリーズ買え

816 :SIM無しさん:2023/04/27(木) 14:16:17.91 ID:TSVBQDaP.net
もっさりして低収入なのにスマホには厳しいスレはこちらでしょうか

817 :SIM無しさん:2023/04/27(木) 18:27:04.19 ID:rwAGx59v.net
A52のほうがサクサクしてる。やはりスナドラ

818 :SIM無しさん:2023/04/27(木) 18:28:28.46 ID:rwAGx59v.net
53はアプリの立ち上がりが遅い。52は快適。バッテリーも肌感あまり大差ないし。

819 :SIM無しさん:2023/04/27(木) 18:38:58.27 ID:rb9GdSTa.net
これらのアプリを使いな
サクサク過ぎて快適になるよ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oasisfeng.greenify

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tafayor.killall

820 :SIM無しさん:2023/04/27(木) 18:59:56.76 ID:KOejWurY.net
>>816
ウェルカム貧困ワールドへ

821 :SIM無しさん:2023/04/28(金) 00:25:00.01 ID:HygRcg4d.net
モッサリ解消のためにdアカウント設定を無効化したらdアカウントのパスキー認証できなくて詰んだわ
元に戻すのめんどくせ

822 :SIM無しさん:2023/04/28(金) 12:06:12.63 ID:7lU/iTmB.net
カメラかなりいいな、起動時に重くなるバグもなくなったっぽいし
6aはもう超えてるんじゃね
マクロ撮影できるのが嬉しい

823 :SIM無しさん:2023/04/28(金) 20:27:55.68 ID:gt9Zh8Hi.net
>>819
横から
大変ありがたい

824 :SIM無しさん:2023/04/28(金) 21:40:32.63 ID:A/LTibTa.net
Greenifyって10年くらい前に入れてたけどまだご存命なんだな

825 :SIM無しさん:2023/04/29(土) 14:33:20.77 ID:hTcwfq4d.net
サイドボタンで、電話に出る方法ってありますか?

826 :SIM無しさん:2023/04/29(土) 18:58:40.94 ID:UVl1S9NL.net
>>825
設定→ユーザー補助→制御と操作→通話応答/終了
これ?

827 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 11:17:42.72 ID:EA3zTh7f.net
みんな音量ボタン押して電話出てる?
タップで出れたためしがない

828 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 11:27:03.16 ID:9RCx+q0n.net
>>827
それってタップだけしてない?
タップしたまま指を少しずらすんだぞ

829 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 11:29:18.67 ID:d8q5OIHJ.net
タップではなくスライド

830 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 11:54:12.19 ID:9RCx+q0n.net
そうそう

831 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 12:25:55.75 ID:EA3zTh7f.net
>>828
スライドしてもできない
力が足りないのかな

832 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 12:57:09.86 ID:9RCx+q0n.net
電話に出るアイコンを円の外までドラッグ/スライド
これでだめだったらわからん

833 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 14:19:56.11 ID:vN83EY/C.net
画面切り替わるとき両角が白くなるのって仕様?

834 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 15:33:40.31 ID:E82g4/Sd.net
>>832
わかったそれでやってみるありがとう

835 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 21:57:43.87 ID:rHVlqsmV.net
>>806
ドコモは半年前に安売りでほぼ売り切っているし
UQは量販でも今週からMNP¥9,800に成っている

836 :SIM無しさん:2023/05/02(火) 22:05:05.13 ID:LHp6FmtA.net
>>835
UQ版ってドコモみたいにキャリアロックあるの?

837 :sage:2023/05/03(水) 06:28:32.20 ID:9AA/ZQAn.net
>>836
キャリアロックって?SIMロックのこと?

838 :SIM無しさん:2023/05/03(水) 07:00:05.65 ID:vVkf/VFv.net
>>837
あまり意識したことなかった
SIMロック、機能制限(SIMスロット少なかったり等)、起動時にキャリアロゴがでる等のことっす

839 :SIM無しさん:2023/05/05(金) 01:36:37.49 ID:m5qoB0Lr.net
今ってシムフリーじゃないん?
キャリアロックはよーわからん

840 :SIM無しさん:2023/05/05(金) 12:49:03.80 ID:2C4n50QW.net
同じ名称の端末でも納入先のキャリアごとによって対応している周波数帯が異なり、結局はドコモ版はドコモ系回線、auUQ版はau系回線でしかまともに使えない

841 :SIM無しさん:2023/05/05(金) 14:24:31.27 ID:ZE8hPM5G.net
>>836
対応周波数帯がau限定

842 :SIM無しさん:2023/05/06(土) 20:27:09.18 ID:El0OWPZJ.net
5年ぶりの機種変でこれ買いました
超急速充電だと空の状態から何分で満充電ですか?

843 :SIM無しさん:2023/05/06(土) 20:51:01.53 ID:FjQqHM1v.net
2分

844 :SIM無しさん:2023/05/06(土) 22:42:45.13 ID:6faSxS1d.net
機種変ならa54まで待てば良かったねと思った

845 :SIM無しさん:2023/05/07(日) 11:24:16.87 ID:/57oZpBO.net
いやこっちの方が遥かに安いんだからめっちゃアリでしょ54のスペックも大したことないし

846 :SIM無しさん:2023/05/07(日) 11:35:32.73 ID:+vxqfEJK.net
ヤマダでmnp10円で買ったから不満は無いや
ただしahamoの回線が想定以上にゴミだったから来月で半年になるから他に移るわ

847 :SIM無しさん:2023/05/07(日) 13:30:03.02 ID:rYx9BAHR.net
>>846
半年でいいの?1年かと思ってた

848 :SIM無しさん:2023/05/07(日) 13:54:56.42 ID:wHYD5bo0.net
毎年買い替えるんじゃなきゃ気にしなくていいのでは

849 :SIM無しさん:2023/05/08(月) 15:01:17.29 ID:disGm+Z7.net
これめっちゃ音質良いね

850 :SIM無しさん:2023/05/08(月) 15:15:36.40 ID:RCUyr9Rh.net
それだけで大分価値ある

851 :SIM無しさん:2023/05/11(木) 13:04:34.84 ID:Yd2GdsfT.net
A51なら性能的にA54に移行しなくてもまだ大丈夫。

852 :SIM無しさん:2023/05/11(木) 13:22:44.27 ID:oEvDz2Jn.net
今更53買うのありかな

853 :SIM無しさん:2023/05/11(木) 14:42:41.28 ID:sYfTuYVn.net
もうすぐ新機種出るのに店舗のは新ロットらしいよ

854 :SIM無しさん:2023/05/11(木) 16:49:20.68 ID:/0j7iIwj.net
54は201gなんでしょ。
全然53選んでもおかしくない

855 :SIM無しさん:2023/05/11(木) 16:51:59.42 ID:YWGX2Kvf.net
以前のスマホは500gだったから何使ってもおもちゃみたいに軽いわ

856 :SIM無しさん:2023/05/13(土) 14:35:31.25 ID:+GsK8J8M.net
ギャラリーに入ってる画像削除したらSDに移動した同じ画像も削除されてしまったんですがギャラリーの方の画像だけ削除する方法ってないんですか?
過去に試したときSD抜いた状態でギャラリーの画像消したらSD内の画像も消えてしまったような気がするんですけど。
画像と動画はSDに残して本体には画像残さないのが希望です。

857 :SIM無しさん:2023/05/13(土) 15:05:14.65 ID:4oOumRs0.net
解決しました。
ギャラリーはSD内のデータを表示させるためのアプリなので端末を売却させる場合はSDのマウント解除して初期化すればいいんですね。

858 :SIM無しさん:2023/05/14(日) 11:49:24.85 ID:UiUFMGWV.net
最近急に電池の減りが早くなった
やったことと言えばUQからOCNモバにMNPしたくらいなんだが

859 :SIM無しさん:2023/05/14(日) 12:36:46.37 ID:VctmAQ+v.net
>>858
APN設定を新プランにしないとバッテリーがメリメリ減るよ
デフォルトで入っているAPN設定は旧プランのバッテリーが減るやつ
赤字になっているところを変更しましょう


https://i.imgur.com/96hj1HD.png

860 :SIM無しさん:2023/05/14(日) 13:22:40.36 ID:XPlHCc0E.net
>>859
多分それだわ
ご丁寧にスクショまで貼ってくれて
てんきゅー(・∀・>)
さっそく変更する!

861 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 15:21:54.97 ID:A2qPps+t.net
54たっか

862 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 15:48:45.93 ID:AH5fxLHH.net
Pixelの方が安いかw

863 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 15:49:07.36 ID:NxQ6io6V.net
au版安いならdocomo買わないほうがよかった
真剣に公開してる

↓なんだこのゴミ
😁😂😃

864 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 19:13:48.10 ID:Eix4H7ev.net
SDにこだわらなければPixel7a買ったほうが幸せになれるかも?

865 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 21:18:07.81 ID:gIjGznFM.net
53ですらオーバースペックだからSD使える53でいい。オレがPixelで得られる幸せなんてない

866 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 23:02:37.44 ID:G6bz+kw3.net
これ狙ってたのにドコモオンライン品切れ
再入荷するでしょうか?

867 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 23:24:36.02 ID:zDzUilRc.net
54くるからしないんじゃない?知らんけど

868 :SIM無しさん:2023/05/18(木) 23:41:51.66 ID:eEStuupd.net
1円でこれ買っといてよかった!

869 :SIM無しさん:2023/05/19(金) 00:06:20.09 ID:Q6dL1gq3.net
>>868
俺はその10倍も高い金額で買ったよ

870 :SIM無しさん:2023/05/19(金) 05:57:07.88 ID:80Ixmcmd.net
電気屋さんにないだろうか

871 :SIM無しさん:2023/05/19(金) 11:26:44.00 ID:c5or+sZx.net
死ね

872 :SIM無しさん:2023/05/19(金) 12:11:40.68 ID:HCciVmKo.net
先週なら都内ヤマダヨドバシにあったが後期ロットで末尾にXがついてる

873 :SIM無しさん:2023/05/19(金) 14:51:29.89 ID:xp+bujBR.net
おれなんてauで6万だして買ったよ。
au端末対応のUQシムで通話60分付
繰越しして毎月パケット30GB使用可能
オプションのメール代込み
月額約3700円

アハモが同じような条件で月額も安ければドコモに乗り換えるんだけど。
端末買い直す時もドコモ系は安く買えるみたいだし。

874 :SIM無しさん:2023/05/19(金) 15:31:29.36 ID:80Ixmcmd.net
>>872
ありがとうございます

ドコモオンラインでいつの間に安くしてたんだろうね

875 :SIM無しさん:2023/05/19(金) 19:14:54.46 ID:/O3EQnGt.net
俺のドコモのは去年秋に
某家電量販店でMNP10円で
店員にお願いして即アハモ化

876 :SIM無しさん:2023/05/20(土) 01:40:59.99 ID:gT9x4SwP.net
普通にOCN新規一円で買ってるでしょ

877 :SIM無しさん:2023/05/21(日) 05:35:33.89 ID:9illp2BK.net
>>872
実際何か違うん?

878 :SIM無しさん:2023/05/21(日) 07:33:08.81 ID:q4lr1J39.net
もうすぐ型落ちかぁ

879 :SIM無しさん:2023/05/21(日) 10:27:46.96 ID:0jFqbvdp.net
ガジェットも人間も、いつかは必ず型落ちになるもんさ

880 :SIM無しさん:2023/05/21(日) 17:31:59.37 ID:fujllF2n.net
生涯現役!(でも型落ち)

881 :SIM無しさん:2023/05/23(火) 16:18:34.75 ID:mtLD+/Ga.net
Samsungブラウザが更新されて使いやすくなったな

882 :SIM無しさん:2023/05/24(水) 04:48:48.80 ID:ZYVgvw0p.net
ブラウザはサムスン使ってないわ
PCとか他の端末と同期できんし

883 :SIM無しさん:2023/05/24(水) 06:38:07.81 ID:TEzVhg5e.net
色々下にできてダークモードが完璧に反転してくれて便利だから他機種でも使ってる

884 :SIM無しさん:2023/05/24(水) 07:20:44.23 ID:Lpui8/ad.net
俺はchrome

885 :SIM無しさん:2023/05/24(水) 10:40:43.84 ID:oCc8sfqa.net
Chrome一択

886 :SIM無しさん:2023/05/27(土) 09:53:58.14 ID:+IoqXx4y.net
opera使いやすくてずっと使ってる

887 :SIM無しさん:2023/05/27(土) 23:15:31.92 ID:5ksa3KRE.net
購入して5か月弱で起こったこと
・バッテリー5000あるくせに一日バッテリー持たない
・都心の屋外なのに突然データ通信の電波を掴まなくなる(3回再起動しても直らないことあり)
・アプリ一覧がグレーになって5秒くらい戻らない
・Bluetoothで音楽聴きながらChrome開くと時々音飛びする(A30でもこんなことは無かった)

流石にブチ切れ案件なんだけど、今からでも交換対応してもらえるかな?

888 :SIM無しさん:2023/05/27(土) 23:34:18.73 ID:FoNmA5db.net
Bluetooth接続されてるのに急に勝手に音が本体から出るのなんなんだろ

889 :SIM無しさん:2023/05/28(日) 01:03:33.27 ID:b+JXJpKt.net
>>888
え!?そんな事あるの?!
エロ動画見れないね。
有線イヤホン買おうかな。

890 :sage:2023/05/28(日) 07:24:37.33 ID:jJpfYzAh.net
>>882
いやGalaxyクラウドのアカウント作ればできるよ

891 :SIM無しさん:2023/05/28(日) 07:25:01.67 ID:erJYdgzF.net
>>887
>>888
購入して約10ヶ月、なんの問題もなし
ハズレ個体でも掴んだんじゃない

892 :SIM無しさん:2023/05/28(日) 10:39:06.64 ID:aifEE7rd.net
>>889
明らかハズレ引いたっすね
お疲れっす

893 :SIM無しさん:2023/05/28(日) 12:12:36.96 ID:42jF3rau.net
今日AQUOSsense3からこれに機種変更するわ
皆よろしくな

894 :SIM無しさん:2023/05/28(日) 20:08:16.57 ID:iaeKKv+z.net
UQでA53去年買ったから、くりこしプラン3GBで安くてよかった。プラン廃止で新規受付終了だと

895 :SIM無しさん:2023/05/28(日) 23:35:34.22 ID:AEgCTpIz.net
>>894
自分も現行プランの終了を知って、昨日くりこしプラン3G契約してきた。
端末は安かったA53を買ったけど、ブラウザ、line、youtubeくらいしか使用しないので動作は全く問題無し。
今後、S23が安くなったら購入しようか悩む。

896 :SIM無しさん:2023/05/29(月) 17:26:26.88 ID:4SrBDgsB.net
これocnでも出来るかな

https://i.imgur.com/dNySupm.jpg

897 :SIM無しさん:2023/05/29(月) 23:54:58.31 ID:f4LU49MC.net
>>896
なんだこれ
高すぎるな

898 :SIM無しさん:2023/05/30(火) 01:12:43.19 ID:YQ6gU+ea.net
アプリで出てる1万円引きクーポン使えば
5000円ちょっとかな

899 :SIM無しさん:2023/05/30(火) 03:00:12.07 ID:TlwSsiYb.net
端末で22000ぐらいじゃなかったか?
さすがに炊けーよ

900 :SIM無しさん:2023/05/30(火) 15:05:11.17 ID:6BMSXsaD.net
>>888
これ初期不良なの?

901 :SIM無しさん:2023/05/30(火) 15:42:19.21 ID:d6tsC8r2.net
丸の内や渋谷の修理センターに持ち込めば、初期不良なら1時間程度で基盤やバッテリー交換してくれるよ

902 :SIM無しさん:2023/06/03(土) 15:15:10.98 ID:MIq0pZ5Z.net
auは5G SA対応アップデート来ているのにdocomoはいつ対応するの

903 :SIM無しさん:2023/06/03(土) 19:32:19.22 ID:dmWgsOvn.net
Pixel7無印買ったので、売ってしまった。
でもあのスピーカー音は素晴らしかったね。

904 :SIM無しさん:2023/06/03(土) 21:25:04.42 ID:jQYnWupo.net
>>903
どっちが良い?

905 :SIM無しさん:2023/06/04(日) 05:58:59.76 ID:HJcDv07L.net
>>905
はいサヨウナラ。

906 :sage:2023/06/04(日) 06:39:11.32 ID:pag5aChF.net
pixel7に劣ってるとこって何かある?
soc性能?

907 :SIM無しさん:2023/06/04(日) 06:48:01.32 ID:Qm/4lCAE.net
>>906
スピーカーの音質だけじゃないかな

908 :SIM無しさん:2023/06/04(日) 12:56:29.44 ID:iodw7lrt.net
>>906
一般的なユーザーなら53A、54A、7aどれ選んでもそんなに不満なんか無いんちゃいますかね

909 :SIM無しさん:2023/06/04(日) 12:59:11.92 ID:iodw7lrt.net
>>908
ごめん、A53、A54の間違いですわ

910 :SIM無しさん:2023/06/04(日) 14:11:48.69 ID:1EG6i8YX.net
>>904
903だけど、指紋認証、顔認証、動作どれもPixelのほうが速いよ。
S20も使ってるけど、指紋、顔
に関してはS20より速い。動作に関してはS20と明確な違いは感じないかな?

911 :SIM無しさん:2023/06/04(日) 14:13:23.21 ID:1EG6i8YX.net
追申
音だけはa53の圧勝ですね。

912 :SIM無しさん:2023/06/04(日) 14:38:41.26 ID:yrBYG9TO.net
細かいところなら指紋認証はA53の方が良いと思う
ディスプレイに貼るフィルムの相性にる認識精度の差が大きくてガラスフィルムの相性が悪い
フィルム次第かな
はだか運用かTPUフィルムなら問題なし
認識されれば反応は速い
顔認証は良いので指紋認証の悪さはカバー出来る

913 :SIM無しさん:2023/06/05(月) 01:31:27.38 ID:YmR6P5n6.net
バッテリーの持ちはどうですか?
今は Xiaomiを使っていて1日持たないです。

914 :SIM無しさん:2023/06/05(月) 12:18:00.99 ID:es9n8/WS.net
>>917
あぁ、まだ裸で使っているからね。
ガラス注文しちゃった

915 :SIM無しさん:2023/06/05(月) 22:03:47.51 ID:KP2YSTuL.net
OneUIも5.1になったな

916 :SIM無しさん:2023/06/05(月) 22:25:54.84 ID:TYZWzvDs.net
SCG15にはもう来たのか、いいな
SC-53Cはまだまだこなさそう

917 :SIM無しさん:2023/06/07(水) 15:50:05.00 ID:t+UiJcJ7.net
電子マネー反応悪いんだがどうしたらいいですか?

918 :SIM無しさん:2023/06/07(水) 16:42:43.38 ID:njhm/P9G.net
当てる場所をちゃんと把握する
ケースを変える

919 :SIM無しさん:2023/06/07(水) 16:49:42.04 ID:ZBsTQwXq.net
>>917
これFeliCa左上っすよ

920 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 12:50:57.66 ID:3s2LKPA9.net
A54のカメラ、1画素あたりのセンサーサイズ拡大してるし進化してるじゃん。
ディスプレイも120HzリフレッシュレートでPixel7aより体感速そう。

921 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 22:06:50.20 ID:9YVjevBv.net
電子マネーみんな問題ない?
ロック解除するとちゃんと反応してる気がする

922 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 22:21:13.29 ID:9YVjevBv.net
画面ロック中はロックになってました

923 :SIM無しさん:2023/06/08(木) 22:28:14.37 ID:fy/bCdUf.net
そんな初歩的な設定というオチ見抜けなかったわ

924 :SIM無しさん:2023/06/10(土) 20:15:27.72 ID:Dc4HyHsv.net
去年12月に1円で購入したA53、メルカリで37000円で売れた。

925 :SIM無しさん:2023/06/12(月) 16:21:38.49 ID:Z3K32xtT.net
ドコモオンライン在庫復活してるけど22歳以下じゃないから高いままだわw

926 :SIM無しさん:2023/06/12(月) 19:19:27.35 ID:NpCqhwkg.net
AQUOSセンス3からこれに変えたけど快適過ぎるわ

927 :SIM無しさん:2023/06/12(月) 19:25:37.10 ID:Z3K32xtT.net
何色ですか?

928 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 09:35:53.39 ID:jysMopZI.net
この機種DOCOMOで9800円でノジマで売ってたんだけど楽天モバイルでもちゃんと使えるかな?
一応アハモにして3ヶ月くらいしたら楽天にしたいんだけど

ピクセル6aも同じ値段で売ってて悩む。見た目はこっちなんだけど小さい子どもいるから動画もよくとるんだよね

929 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 11:51:56.93 ID:PBIgZu2d.net
>>928
動画をよく撮るならpixel6aの方が安定してる

930 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 12:41:44.50 ID:MN3AwcTN.net
A53のほうが安定してると思うね、SDもあるし

ドコモ版にもアプデ降ってきた
前回の更新が4/20なのに案外早かった

iPhoneにある写真からオブジェクトくり抜き機能が追加された
あとは挙動が安定してる(アプリからホームに戻るときの動作が大幅改善)

931 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 12:56:49.59 ID:PBIgZu2d.net
動画はpixelの方が安定しているよ
A53はSoCパワーが低いのでバックグラウンドで他の処理が重なると4K動画がコマ落ちする時がある
スマホ起動して即撮影とかも負荷が掛かるとなる時がある

https://i.imgur.com/nSeMobI.jpg

932 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 13:04:03.59 ID:lu1TZaH9.net
4K撮るなら両方だめ
前に測定したときは6aは5分ぐらいでアウト
A53は10分ぐらいは持った
ただ実用性はない

933 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 15:22:26.09 ID:wfwTQ+OD.net
ピクセルは発熱ひどいいうよね。動画は1080の60で十分かな。
シャッタースピードはa53どうかな?
今使ってるオッポはシャッタースピード遅すぎて使えない

934 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 15:27:05.27 ID:PBIgZu2d.net
シャッター押してからの反応速度のこと?
それなら激遅だよ

935 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 15:27:51.68 ID:PBIgZu2d.net
A53のカメラは飯が美味しそうに撮れるのが良いところ
それ以外はとくに良いところはない

936 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 15:38:01.17 ID:Ei5KqAim.net
カメラの挙動は悪いがキレイに撮影できる
画素数とかセンサーサイズとか中々いいからな

937 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 15:38:13.51 ID:Ei5KqAim.net
画角もまあまあ広い

938 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 15:54:31.94 ID:PBIgZu2d.net
ドコモ、アプデで来てる

939 :SIM無しさん:2023/06/13(火) 18:54:00.27 ID:5fo7uNKS.net
One UI5.1になったね

940 :SIM無しさん:2023/06/14(水) 21:22:14.60 ID:g51HjJQN.net
ウップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

941 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 04:26:19.75 ID:6GsjGaBy.net
ふたつのアプリで動画再生するだけで動作凄く重い

942 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 16:09:28.60 ID:fjm9pxMg.net
これに変えてみたんですけど2年使えますかね

943 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 17:26:33.28 ID:kscR+1mN.net
設定>便利な機能>画面キャプチャと画面録画>画面キャプチャの保存場所
でスクショの保存先を変更できる
これって前からあった?さっき見つけたんだけど

944 :SIM無しさん:2023/06/15(木) 21:13:09.88 ID:Jq/r2DZb.net
943 前からあった気がする。違うかな?

945 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 07:24:24.21 ID:4KQW4uPO.net
動画とかカメラ性能を重視してる人ならA53よりメルカリとかで2万くらいで売ってるiPhoneXSのほうが10倍マシ

946 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 07:45:59.44 ID:mInLv/NP.net
知らねえよ

947 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 09:25:49.79 ID:KhzCGSMo.net
>>945
5年前発売のiPhone XSは今回のOSアップデートが最後になるからもう未来がないだろう
まだ4年3世代サポート保証のあるA53の代わりとしては厳しい

948 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 11:34:54.63 ID:KGmMPEep.net
ドコモまた売り切れちゃった補充あるかな

949 :SIM無しさん:2023/06/16(金) 19:59:27.62 ID:IFZPT46w.net
https://i.imgur.com/Owazl2n.png

ケータイゴットの買取値 現在docomoで乗り換え一括9,900円
https://keitai-god.com/price/model.php?moid=3649

950 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 01:40:52.60 ID:UBZ8EKR6.net
OCN一円と比べるとなぁ

951 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 01:45:29.42 ID:846CZgzC.net
4月から規制厳しくなったから、乗り換え一括1円スマホは是正の対象に

2月の頃は1円だったみたいね そういやドコモもA53や10IVが一括10円で売ってるの見たこと有ったわ
https://blog.goo.ne.jp/nomayu/e/7f8b9992e5cca75f06e110025dbc9fc3

その頃はまだここまで買取も高くなかっただろうけど
UQ版のこれは34000円くらいなんだよね、めっちゃ下がる、一括で買えないし分割審査があるから買えない属性の奴も居る

952 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 10:45:45.63 ID:U7WMKdfG.net
辛口評価のここでこの感じなら悪くはないんじゃないかとこれにしてみた
お前らよろしくな!

953 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 10:47:12.66 ID:sbT9FpXx.net
何色にしましたか?

954 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 10:58:08.97 ID:7lx5Io4M.net
>>952
キャリアアプリや不要アプリをしっかり削除や無効化して負担を軽量化させれば良機種だと思うよ
何もしないでそのまま使うとキツいかも
それなりにメンテしてあげれば満足度はそこそこ高いと思う

955 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 11:27:54.89 ID:U7WMKdfG.net
>>953
オーサムブルーだっけ?白黒がなんか嫌だったからこれにした

956 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 13:04:48.38 ID:DPorHn9+.net
docomoユーザーだけど、本機のソフトウェア更新のお知らせきてた。

957 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 17:46:46.94 ID:sbT9FpXx.net
>>955
自分同じやつ注文して値引きされたの悔しくて返品したら売り切れちゃったw

958 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 19:27:55.17 ID:oIW92tUW.net
UQだけどソフトウェア更新くるんか?今のところきてないけど

959 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 20:05:22.62 ID:KmcnllNu.net
いま買うとしたら何処が一番安いですかね?

960 :SIM無しさん:2023/06/17(土) 21:03:56.79 ID:v3RKeZch.net
ドコモのSC-53CでまだAndroid12で使ってるけど、13にアプデしたら何か不具合ありますか?
12のままが良さげ?

961 :SIM無しさん:2023/06/18(日) 15:30:42.14 ID:4uAEr/JA.net
>>958
きてるよね?

962 :SIM無しさん:2023/06/19(月) 08:37:26.83 ID:xoo4dWQv.net
そう言えば13になってるね
今の所不具合無いよ

963 :SIM無しさん:2023/06/19(月) 21:44:52.01 ID:QzmyWfD/.net
uqの機種変更でa53かa54かpixel6aで悩んでるやが
どう思う?
a54は高いから
a53かpixel6aで悩んでる

964 :SIM無しさん:2023/06/19(月) 22:52:56.65 ID:KX4DzXx2.net
>>963
そもそも分割審査に受からなければ買えないからね

docomoは一括だけど

965 :SIM無しさん:2023/06/20(火) 14:36:52.40 ID:BJINskRm.net
サイドキー長押しでスクショは知ってるけど画面を手の平らな部分でユックリなぞってもスクショされるのな
購入一年目で初めて知った

966 :SIM無しさん:2023/06/20(火) 15:07:06.78 ID:7PluiKxd.net
>>965
え?マジ?

967 :SIM無しさん:2023/06/20(火) 15:15:51.29 ID:9LZHUhSm.net
>>965
へー知らんかった
やってみたらできたわ
身に覚えの無いスクショが残ってるのはこれが原因だったんか

968 :SIM無しさん:2023/06/20(火) 16:51:03.93 ID:tlup6RO0.net
>>965
最近のOneUIのアプデでクイックパネルからもスクショを撮れるようになったぞ

969 :SIM無しさん:2023/06/20(火) 17:26:38.43 ID:vs+lAlYh.net
結構な頻度で暴発するし、コツ掴むまで戻るジェスチャーと被る
3本指を下ろすにしてほしい

970 :SIM無しさん:2023/06/21(水) 08:44:29.50 ID:bSyJCNT9.net
>>965
どうやんの?

971 :SIM無しさん:2023/06/21(水) 10:00:45.58 ID:qwfQn0zI.net
>>970
手の側面(筆記してると黒くなるところ)で画面を横切るようにスワイプ
消しゴムの粉を手の側面で払うイメージかな

スクショ誤爆したくなかったら設定→便利な機能→モーションとジェスチャーでスワイプキャプチャをOFF

972 :SIM無しさん:2023/06/21(水) 10:25:29.62 ID:bSyJCNT9.net
マジだ
初めて知ったけど使いづらいな

973 :SIM無しさん:2023/06/21(水) 14:40:23.74 ID:hbAaOOYo.net
なるほど、初めて知りました。

974 :SIM無しさん:2023/06/21(水) 14:44:20.04 ID:2P4xSyka.net
A53ってデュアルオーディオに対応してない?

975 :SIM無しさん:2023/06/22(木) 01:41:58.83 ID:PPMcD0I3.net
ドコモは3ヶ月前に特価使っちゃったから買えないなぁ。
だからUQのPixel とa53で悩んでる

976 :SIM無しさん:2023/06/22(木) 13:59:02.56 ID:OCVKJSKz.net
eSIMほしいなら6aだが、SIM2枚目は基本待ち受けにしか使わないから
物理SIMを格安ガラホに入れて、シングルSIMのA53を使うという運用もできる
実際、シングルSIMスマホしかなかった時代はガラケーと2台持ちしてたわけだし
OSサポートもA53のほうがちょっとだけ長いのではなかったかな
サポート終わるまでに有機ELの焼付きが起こりそうだが

977 :SIM無しさん:2023/06/22(木) 14:04:21.57 ID:OCVKJSKz.net
新宿いったときの画像見返してたけどビックカメラだと6月19日までだがdocomoで新規、MNPどちらでも一括9800円のポップがあった

978 :SIM無しさん:2023/06/25(日) 18:01:16.96 ID:Qkj3GCOw.net
OCN契約扱いで一括9900円で買いました
pixel6aと悩みましたが、ゲームしないのでレスポンスとカメラを比べると不満を持つほど差が出ない
A53のマクロはかなりの接写が可能なので、日常使用を重視してこちらに決めました
ちなみに行った店ではモック展示無く、ホワイトも在庫無しとのことでした

979 :SIM無しさん:2023/06/26(月) 15:08:02.06 ID:vmJ9e9U6.net
月曜日期待してたけど復活しなかったなドコモ

980 :SIM無しさん:2023/06/28(水) 00:13:01.19 ID:kKzu2eZL.net
ドコモオンラインもう入荷はなし?

981 :SIM無しさん:2023/06/28(水) 06:31:45.45 ID:TTtrmYdr.net
来月来るといいなー

982 :SIM無しさん:2023/06/30(金) 11:24:34.48 ID:rx7jTvsG.net
デュアルオーディオできますか?

983 :SIM無しさん:2023/06/30(金) 12:53:10.66 ID:v4oQs6xT.net
近所のノジマで機種変6000円台で売ってた。
24回払いで月300円ちょっと。
安いから買おうと思ったら在庫がないと言われた

984 :SIM無しさん:2023/06/30(金) 13:25:01.01 ID:eUVcrgUN.net
A53大きくて重いけどどうやって持ち歩いてる?
ズボンのポッケ?かばん?
ズボンだと重くてずり落ちてくるし、かばんだとひと手間かかっちゃう

985 :SIM無しさん:2023/06/30(金) 13:26:19.65 ID:6fWLxNWt.net
ショルダーがついてるポシェット状のケースを肩に斜め掛けするとかわいいし便利
男だと黒とか茶色じゃないと浮くかもしれないが

986 :SIM無しさん:2023/06/30(金) 19:37:32.51 ID:KWlYoUPB.net
ポケット入れて落下防止のためにカールコード付けてるわ

987 :SIM無しさん:2023/06/30(金) 19:51:34.41 ID:lPro+k6g.net
裸でワイシャツやポロシャツの胸ポッケ

988 :SIM無しさん:2023/07/01(土) 05:46:27.46 ID:oy56hvle.net
ストラップ付けた上でポケット入れたらいいよね

989 :SIM無しさん:2023/07/03(月) 18:07:32.28 ID:VOSGY7xG.net
バザップでdocomo乗り換え一括1円の記事が掲載されてたね
こぼねみとかもこういう情報平気で載せるから特価狙ってるやつは楽天で弾を用意しておくべき

990 :SIM無しさん:2023/07/06(木) 18:03:09.35 ID:B7FRmomy.net
QR読み込むのおっそ

991 :SIM無しさん:2023/07/06(木) 20:40:00.81 ID:eId637NA.net
カメラのシャッターおっそ

992 :SIM無しさん:2023/07/07(金) 08:01:51.43 ID:XERBM8XM.net
>>990
QRQRでも遅いの?

993 :SIM無しさん:2023/07/08(土) 00:39:52.03 ID:IHFfRFpZ.net
カメラアプリじゃなくQRコードスキャナーだと一瞬だけどな

994 :SIM無しさん:2023/07/08(土) 02:25:09.67 ID:JNTSG87j.net
立てられる人どなたか次スレお願いします

総レス数 994
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200