2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPPO Reno5 A Part38

1 :SIM無しさん :2022/12/07(水) 12:17:50.67 ID:mSyZAZd60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行になるようにお願いします
>>980 次スレ

公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/

※前スレ
OPPO Reno5 A Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1666020014/
OPPO Reno5 A Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1668003341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2022/12/07(水) 12:36:23.07 ID:71XPwFsR0.net
オッパイ

3 :SIM無しさん :2022/12/07(水) 12:54:06.04 ID:j1iMbYcY0.net
1乙🍛

4 :SIM無しさん (ブーイモ MM5a-/A36):2022/12/07(水) 14:01:11.11 ID:o9qLAlqxM.net
Yモバ版の話題はYモバ版専用スレでお願い致します。

5 :SIM無しさん (ドナドナー MM34-yWBC):2022/12/07(水) 14:06:59.80 ID:ee5JGKPEM.net
暴れてる奴をからかうの楽しいから
徹底的にこっちのスレでYモバ版の話するわ

6 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ccd-0Hqm):2022/12/07(水) 14:12:31.85 ID:48zqQmlL0.net
ロック解除時のプチフリまだあるんだけど放置なの?
OSは最新

7 :SIM無しさん (スッップ Sd70-/A36):2022/12/07(水) 14:20:18.54 ID:T+eWDsnud.net
うちは家族も含め2台の5Aがあるけど
そういう症状は皆無だな

なにかおま環的要素があるんじゃないか?
SDカードかなと思って手持ちの何種類かのカードを入れて使ってみたけれど
特におかしなことは起きてない
あとは特定のSIMに起因するとか

8 :SIM無しさん (ワッチョイ 2458-R4o2):2022/12/07(水) 14:32:12.45 ID:fbiClMEz0.net
ワイモバ版36アプデ以来アプリのフリーズが増えてるんだよなあ
特にストレージを読みに行く系の複数アプリで起きてる
頻度が結構多くてストレス

9 :SIM無しさん (オッペケ Src1-/A36):2022/12/07(水) 14:41:31.11 ID:dViiVkqXr.net
>>6
画面を60Hzにしてると発生し、90Hzにしてると発生しないと聞いて90Hzにしたら、今のところ発生してない。
そちらは90Hzでも発生してる感じ?

10 :SIM無しさん (オッペケ Sr72-mI8M):2022/12/07(水) 15:17:08.32 ID:qi5ovALYr.net
みんなプチフリ言いまくるけど俺はならないから何故なのかと思って設定見たら90Hzのままだった

11 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ccd-0Hqm):2022/12/07(水) 15:25:38.62 ID:48zqQmlL0.net
>>9
へー、やってみるわ

12 :SIM無しさん (スッップ Sd70-/A36):2022/12/07(水) 15:29:16.15 ID:nguM475td.net
そういえばうちも90Hzにしてたな

13 :SIM無しさん (オッペケ Sr88-0Hqm):2022/12/07(水) 17:04:04.75 ID:SOF+Uy2Rr.net
1度もフリーズしたことないワイモバ
ちな90Hzで使い続けてる

14 :SIM無しさん (オッペケ Sr88-0Hqm):2022/12/07(水) 17:04:59.95 ID:SOF+Uy2Rr.net
あと高パフォーマンスモードもいれっぱ

15 :SIM無しさん (ブーイモ MMed-ggfi):2022/12/07(水) 17:44:00.03 ID:iSd2BOvfM.net
あれ?
プチフリといえば、動画でスタート時にカクカクっとフリーズみたいになるのが何故か解消した???
アンドロ11のままなんだけど。

16 :SIM無しさん (ワッチョイ b078-/A36):2022/12/07(水) 17:47:46.92 ID:QjDwDP1x0.net
レンチンしてからプチフリ無くなったわ

17 :SIM無しさん (ワッチョイ fa05-9frV):2022/12/07(水) 18:32:18.36 ID:W1c0bhrv0.net
レンチンは効果的だよな
あらゆるトラブルが消失する

18 :SIM無しさん (クスマテ MM5e-VgME):2022/12/07(水) 19:10:18.55 ID:uUSQ3CYSM.net
リフレッシュレート上げてから一回もないよ
プチフリ

19 :SIM無しさん (ワッチョイ 29b1-MG2y):2022/12/07(水) 19:13:29.39 ID:MwT3mfHa0.net
デフォルトが90Hzだから殆どのやつは分からんのちゃう

20 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-y3zV):2022/12/07(水) 20:05:37.68 ID:a/RpxBlq0.net
設定のバッテリー項目で提案された省エネ項目は全部受け入れるのがOPPO民じゃないのかよ!

21 :SIM無しさん (ワッチョイ 8acf-7kHv):2022/12/07(水) 20:16:39.84 ID:j2jwH8yh0.net
省エネモードはタスクキルの標的になるから
通知が来ない、アラームが鳴らなくて良い人以外は基本OFFで
アプリロックONがOPPO民だよ

22 :SIM無しさん (ワッチョイ 422e-ZPMU):2022/12/07(水) 20:59:19.96 ID:YH8hSBKx0.net
https://i.imgur.com/cjw7qwj.jpg
https://i.imgur.com/ZC52gkG.jpg

23 :SIM無しさん :2022/12/07(水) 21:41:31.69 ID:1G3HbwXoM.net
>>1
スペック
製品名:OPPO Reno5 A

キャッチコピー:人は、カメラと前を向く。カメラで選ばれたい5Gスマホ。
発売日:2021年06月03日
当初価格:36,000円(税抜)
色:アイスブルー / シルバーブラック
サイズ:約162 x 約74.6 x 約8.2 (mm)
重量:約182g
ディスプレイサイズ / 種類:約6.5インチ / TFT
解像度:FHD+ / 2,400 × 1,080
CPU:Qualcomm® Snapdragon™ 765G / オクタコア 2.4GHz + 2.2GHz + 1.8GHz
OS(出荷時):ColorOS 11 based on Android™ 11、Android12対応
内蔵メモリ(RAM / ROM):6GB (RAM) / 128GB (ROM)
外部メモリ:micro SDXC™ (最大 1024GB)
バッテリー容量:約4,000mAh
おサイフケータイ:対応
NFC:対応
防水 / 防塵:対応 (IPX8 / IP6X)
生体認証(指紋 / 顔):対応 / 対応
急速充電:対応
付属品:保護ケース×1 / 保護フィルム(貼付済み)×1 / クイックガイド×1 / 安全ガイド×1 / SIMカード取出し用ピン×1
メインカメラ(外側):約6,400万画素 (メイン) + 約800万画素 (超広角) + 約200万画素 (マクロ) + 約200万画素 (モノクロ)
フロントカメラ(内側):約1,600万画素
イヤホンマイクジャック:対応
USB:USB Type-C / USB 2.0

Q、画面ロックするアプリ入ってないの?
A、reno5aにはデフォでないが以下インストールで可能
oppo One-Tap Lock Screen
https://one-tap-lock-screen.jp.uptodown.com/android

Q、電池の減りが早い
A、設定→モバイルネットワーク→使用しているSIM→優先ネットワークのタイプで4G/3G/GSMを選択する
体感1.5倍くらい電池のもちがよくなる

Q、シャッター音消せないの?
GPSをオフ
カメラアプリを長押し
アプリ情報
強制停止
ストレージ使用状況
キャッシュを消去
データを消去
カメラアプリ立ち上げ
項目が無いなら本体再起動

24 :SIM無しさん :2022/12/07(水) 21:42:05.88 ID:+fW8OulP0.net
メーカー独自の省エネ機能はトラブルの元
とりわけ中華OSは問題多し

25 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 22:21:41.20 ID:WGw7RbTV.net
>>23
これやってもダメなんだけど?

Q、シャッター音消せないの?
GPSをオフ
カメラアプリを長押し
アプリ情報
強制停止
ストレージ使用状況
キャッシュを消去
データを消去
カメラアプリ立ち上げ
項目が無いなら本体再起動

26 :SIM無しさん (ワッチョイ 451f-0Hqm):2022/12/07(水) 22:40:20.18 ID:Lvcznope0.net
シャッター音消えたのはいいけど
人前で消えたままで撮影するの、悪さしてるみたいでなんかはずかしいw

27 :SIM無しさん (オッペケ Src1-sCL5):2022/12/07(水) 23:00:32.25 ID:/vZp+4OCr.net
cube ACR使ってる人に質問。
12月に入ってから、相手の番号が表示されず
(不明な連絡先)
になってるんですが僕だけでしょうか?
何か設定間違ってますかね?

28 :SIM無しさん (ブーイモ MMba-HXOo):2022/12/08(木) 00:12:41.31 ID:c4fN6qfeM.net
動かないアプリがあるからどうしようもないので11のままなんだけど、シャッター音は社外カメラアプリで独自に無音が効くのがあるんじゃないの?

29 :SIM無しさん (ワッチョイ f803-/A36):2022/12/08(木) 01:42:03.56 ID:Am8+8Q970.net
C.36でシャッター音設定塞がれたっぽいからテンプレから消したほうがいいかもね

30 :SIM無しさん (ワッチョイ 5081-Znoa):2022/12/08(木) 01:53:28.19 ID:EqKcfw+r0.net
シャッター音消し済みの人は初期化厳禁って事だな^^

31 :SIM無しさん :2022/12/08(木) 07:09:59.48 ID:Yzd78Gi90.net
社外アプリの無音化カメラ、以前は動画から切り出した1枚を静止画保存してたから無音でも画質が悪かった
今でも変わらんのかな

32 :SIM無しさん (アウアウウー Sab5-/A36):2022/12/08(木) 18:59:25.37 ID:B2g1mtqEa.net
製品自体はのコストパフォーマンスはいいと思うけど、サポートは糞過ぎ。
問合せ一ヶ月以上放置ってどーゆーこと?
reno aのバージョンアップ無し、sim無し不良黙殺を知っていれば、買わなかったのに。

33 :SIM無しさん (ワッチョイ f602-6jd/):2022/12/08(木) 21:56:03.24 ID:0kp/vPr60.net
もう楽天は入荷しないかな?

34 :SIM無しさん (アウアウウー Sa3a-csOk):2022/12/09(金) 00:58:07.41 ID:EGaymetxa.net
クーポンが1月20日までだから再入荷はありそうだけど終売扱いで数はあまり入らないだろうな。
故にMNP込みでPixel6aも検討してる。

35 :SIM無しさん (スッップ Sd70-i5cD):2022/12/09(金) 01:21:34.17 ID:soIijDDqd.net
12月入ったら買おうと思ってたのに

36 :SIM無しさん (ワッチョイ bc58-4FAg):2022/12/09(金) 01:34:23.65 ID:BKKl0okr0.net
いまだに価格コム3位とか売れすぎだろ
こんなバカ売れしてるスマホが生産終了とかもったいないな

37 :SIM無しさん (オッペケ Sr72-csOk):2022/12/09(金) 01:40:15.97 ID:bvILCjGxr.net
勘違いしてるようだが安くなったから売れてるだけだぞw
本当に売れる物はReno Aみたいに初期の定価でも売れてる。

38 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 04:26:24.39 ID:BG13rfaOM.net
Reno Aでアプデ放置したからもう定価では買ってもらえません
だから5Aも7Aも投げ売りw

39 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 05:04:08.43 ID:cffL2RlF0.net
Reno A はOSが要求するスペックを満たしてなかったからだろ
あんなポンコツと一緒にされては困る
スペック順なら5>3>7>Aだろ

40 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 05:45:12.55 ID:BG13rfaOM.net
Snapdragon S4 ProのRAM2GBでAndroid 10動かせてるからSD710の6GBでスペック不足はないよ
Reno AはSIMなし病が改善不可能でぶん投げたみたいだからしょうがないんだけどこういうのやられると金出したくなくなるよね

41 :SIM無しさん (アウアウウー Sab5-OUxO):2022/12/09(金) 07:33:36.99 ID:AaR5nb2qa.net
売り切れ商品を値下げする楽天糞

42 :SIM無しさん (ワッチョイ 4702-20rA):2022/12/09(金) 08:52:46.46 ID:9vYCkeDy0.net
>>32
サポートのコスト(サポート体制の規模や品質)を最小にすることでコスパを実現しているのでは?
格安で提供するというのはどこかのコストを大きく削って実現してるわけだから

43 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 11:46:57.19 ID:tLPVsZQU0.net
持ち上げても真っ暗のままなんだけどそういう仕様なのかな
設定はつくようにしてる

44 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 11:49:00.00 ID:5pWJr432M.net
>>43
ちょっと反応鈍いよね。
ポケットから出したらオンになるけど。

45 :SIM無しさん :2022/12/09(金) 11:54:51.87 ID:rduDznZS0.net
72時間で無反応になるやつ
せめて画面くらい出してくれんか

46 :SIM無しさん (オッペケ Src1-/A36):2022/12/09(金) 14:30:11.22 ID:ixgU8sLxr.net
>>45
ほんとそれな。

47 :SIM無しさん (アウアウウー Sa3a-csOk):2022/12/09(金) 14:32:54.79 ID:Fm85bhBOa.net
>>39
Reno Aは実質前年発売のR17proベースの楽天向け廉価版って感じだしな。

48 :SIM無しさん (ワッチョイ 1668-/A36):2022/12/09(金) 14:34:22.65 ID:oSlwCb1r0.net
Reno5の次はどれを買えば幸せになれますか?

49 :SIM無しさん (ワッチョイ dc02-sFk3):2022/12/09(金) 14:39:54.46 ID:+60WKDqC0.net
reno11とかでええやろ

50 :SIM無しさん (ワッチョイ b483-/A36):2022/12/09(金) 16:52:58.10 ID:KUx80cwE0.net
Androidしか知らんけどReno5 A最強だと思ってる

なおゲームはしない

51 :SIM無しさん (スフッ Sd94-/A36):2022/12/09(金) 17:21:17.96 ID:NaPojD9zd.net
バッテリーが5000mAh以上だったら文句無しだわ

52 :SIM無しさん (ドナドナー MM34-yWBC):2022/12/09(金) 19:49:42.62 ID:lj4FQTEYM.net
安売りのコスパがいいだけで完成度が高い機種ではないよこれ
だから安かったYモバ版が評価されてる

53 :SIM無しさん (ワンミングク MMb8-/A36):2022/12/09(金) 20:15:54.67 ID:HYnlym9gM.net
>>49
次は無いだろ?!

54 :SIM無しさん (アウアウウー Saab-VgME):2022/12/09(金) 20:47:41.89 ID:kNmoCwWea.net
物凄く今更なんですが
この機種にドライブモードってありますか?

55 :SIM無しさん (アウアウウー Sab5-xyXM):2022/12/09(金) 20:52:21.60 ID:v0s/LzMAa.net
Reno3 Aとくらべて中古相場が変わらないか安いのはどういう理由ですか
ワイモバ版が顕著な気が....

56 :SIM無しさん (ワッチョイ 8646-i0Bv):2022/12/09(金) 21:04:21.92 ID:OJbaqtMZ0.net
Yモバの劣化版の方だろ

57 :SIM無しさん (アウアウウー Sa3a-csOk):2022/12/09(金) 21:06:04.84 ID:Fm85bhBOa.net
>>55
1円とかあったからね。
デュアルSIMの一般市販版は中古でもそれなりにする。

58 :SIM無しさん (ワッチョイ 8ccd-0Hqm):2022/12/09(金) 21:54:37.51 ID:NsU6X3Z60.net
>>9
これでプチフリなくなったわ
教えてくれた人ありがとう

59 :SIM無しさん (ワッチョイ c773-FUlb):2022/12/10(土) 04:10:05.44 ID:42jsV5gZ0.net
楽天版だが、やはりアップデートはしない方が良いみたいだね

今ので問題ないので、やめとこう

60 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-3TNT):2022/12/10(土) 06:55:00.22 ID:i/RFJ5H/0.net
楽天版だけどC33の時は復帰後タッチ応答なしが数回あったけど
C36になって今の所は出てないな(60Hz)
まぁ、期間が短いから何とも言えない

その他自分の環境では特に問題ない

C36でシャッター音が復活した問題が本当なら残念だけど
Gcamに戻るだけだから

61 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 12:45:31.14 ID:PJmXdvNzM.net
>>52
だからコスパが良い=今の時点で買い得なのが全てだ。

「完成度」がどうだなんぞ、どうせ2-3年も経たずに陳腐化して「これが完成度が高い?何の話?」となるに決まってることなどどうでも良い。

62 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 12:54:04.79 ID:PJmXdvNzM.net
>>55
Yモバ版は旧来の物理SIM*1のみでeSIMは不可のタイプを混同してない?
あれはどう考えても良くないぞ。

下取りが安いなんて、オレはIIJで買いそびれたので、仕方ないからおしん版を実質1.5万程度で買って、下取りなんぞ出す気はないのでどうでも良い。
下取りなんか出すくらいなら、星アプリやカーナビ専用で使う。

63 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 13:00:29.90 ID:PJmXdvNzM.net
>>59
こっちはおしん版だけど、必須のアプリで11でないと動かないらしいのがあるのでアップしないで放置予定。
上げてみて動かないや、あはははは、じゃ済まねえもんね。
iOSにはないそのアプリが肝心なんで、OSなんぞどうでもいい添え物。

OSのダウングレードをやらせない陰険な仕掛けだから要注意。
ダウングレードはソフトの常識通りに自己責任でやらせりゃ良かろうに。

64 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 13:39:48.54 ID:1zGbgj+L0.net
おしん版って何?OCN?
このスレでこんな言い方初めて見た

65 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 13:46:50.71 ID:PJmXdvNzM.net
>>64
おお、済まん済まん。
OCN版。
大根飯で贅沢(当時)をしていたおしんではない。

66 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 13:47:24.91 ID:fOMb0Ngca.net
ちょっとした事情で、知人からReno3 A[A002OP]かReno5 A[A101OP]どちらかを爆安で譲り受けられる事になり
両方ともワイモバ版でeSIM非対応のやつ。外装はどっちも新同って言えるくらいにきれいだった
それぞれ購入日を知っているのと、事務所に放置で時々充電してたのを見ているので、3A:所有1年ちょい(内実使用3ヶ月くらい)、5A:所有10ヶ月(内実使用3ヶ月未満)で、両方とも使用頻度は低かった
性格的にROM焼いたりroot取れない端末とか自分で買うことはないんだけど、「◯◯の件で世話になったから、どっちか1台ビール奢ってくれたらやるよ」状態
想定してる使途=サブ機としてIP電話の待受やSNS関係、非root前提だから最近増えてきた銀行系とコード決済も使ってみようかとも思ってる。もらう手前、即売却は無しで
単純に新しい方でいいのかな?

67 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 13:56:35.60 ID:MUOzMjs+0.net
>>66
ビール奢るとかもったいない!考え直しなさい!!

68 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 14:02:08.95 ID:PJmXdvNzM.net
ビールはビールでも

おチョコいっぱい

泡だけちょっと

それで良かろう。

69 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 14:14:14.58 ID:42jsV5gZ0.net
おしん版はスレチ

70 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 14:23:55.38 ID:yiwzwl26a.net
えっ!?数百円のビール程度の価値もないの?

71 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 14:37:38.70 ID:H8vc5L0A0.net
メルカリの値段でも見たら価値わかるだろ

72 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 14:58:17.13 ID:bhTXXn8wa.net
>>66
Reno5Aでいいよ。
OSが古いとその辺のアプリ非対応になるのも早いし。

73 :SIM無しさん :2022/12/10(土) 19:17:08.51 ID:fTmtxCwx0.net
フォンマネージャーって無効にすべき?
買ったばかりでよくわからん
動きすぎて悪さしない?

74 :SIM無しさん (オッペケ Sr1b-hErC):2022/12/10(土) 23:55:24.83 ID:A4BpI48Rr.net
OCNの買ったけどAndroid12に上げちゃって大失敗。
・カメラの音が消せないみたい
・片手モードがくそになった
・L2TP/IPSec VPNが使えなくなった
Android11なら出来たものばかり。
あーーー失敗。戻す方法研究してるけどできるんかな。

75 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-ttAF):2022/12/11(日) 00:12:18.99 ID:Z8KN0ktIM.net
>>74
シャッター音は逆に11だと消せないぞ

76 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM3b-2wAQ):2022/12/11(日) 00:15:07.41 ID:tOqDTkLhM.net
悪さしないよ
俺は結構便利に使ってる

77 :SIM無しさん (ワッチョイ 470c-lFpr):2022/12/11(日) 02:23:10.57 ID:+OWnO8bI0.net
12はくそってあちこちで言われてるのに…

って12にしちゃったけど。

78 :SIM無しさん (ベーイモ MM4f-aBNy):2022/12/11(日) 02:24:20.14 ID:9qlLWJ5oM.net
テスト

79 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-ttAF):2022/12/11(日) 09:31:02.70 ID:j573H1PIM.net
12だけどカメラ音ないな
そもそもデカいシャッター音でもないしよくないか?

80 :SIM無しさん (ワッチョイ bf73-q5ki):2022/12/11(日) 09:38:19.63 ID:RlAyM4CC0.net
>>74
OPPOはできるから手法自体は存在するけど、なかなか出てこないね

81 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-rOlD):2022/12/11(日) 13:18:55.79 ID:i8tQyrB8a.net
>>79
静かな部屋に響き渡る「カシャッ」でなければそこまで問題でもないな。

82 :SIM無しさん (ワッチョイ dfad-gI0u):2022/12/11(日) 13:56:44.36 ID:b6uBrxmR0.net
>>6
サポートに連絡してるけど放置だよ
そんな現象は認識してないし報告も受けてないって言われる
がっつり文句言ったら継続して調査しますとだけ返事きた(何もしませんの意)
ダウングレードは代替機貸し出しするから送って寄越せって言われる
マジ糞

83 :SIM無しさん (ワッチョイ 6702-dmwH):2022/12/11(日) 14:19:42.65 ID:JE6MadQW0.net
>>82
症状を撮影した動画をTwitterなど第三者が見れる状態でアップしてOPPO関係のアカウントにクレーム入れてみたら?
それに同調する者がリツイートする形で何人も参加してくればさすがに放置プレイできないのでは
おまいらが何もしないから一部の有志がリフレッシュレート60Hz設定でのみ起こる症状だいうことまでは突き止めてると

84 :SIM無しさん (ワッチョイ e760-3npV):2022/12/11(日) 14:32:00.93 ID:+yq+Ybqd0.net
俺もプチフリは確認できないな
全員に症状があるなら不具合なんだろうけどお前だけならおま環としか言いようがない

85 :SIM無しさん (ワッチョイ a711-svha):2022/12/11(日) 14:51:07.24 ID:ZFfpbsfX0.net
「プチフリ」みたいな独自用語使うのもダメかもね。
「指紋認証でスリープ解除後に画面タッチが反応しなくなる」とか、具体的な説明が必要かも。

86 :SIM無しさん (ワッチョイ 6702-dmwH):2022/12/11(日) 15:17:16.06 ID:JE6MadQW0.net
OPPOのサポートが放置プレイするようならTwitterアカウントに突撃しよう
https://twitter.com/tUHjqG4mvWCMFJL/status/1597447774542659585

@OPPOJapanだけでなく、グローバルな@oppoにも
お宅のオウガ・ジャパンは全く仕事しないと
(deleted an unsolicited ad)

87 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 17:33:18.36 ID:b6uBrxmR0.net
>>85
指紋認証だけじゃなくて指紋認証で起こりやすく感じるのはスリープ解除を指紋認証でやってるからってだけで回数の問題
それと動画撮れとか簡単に言うがいつ起こるか分からない時全て動画に撮るとか無理
俺はプチフリとか言っていないのとサポートには継続的にいろいろ調べて言ってるぞ

88 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 17:39:33.91 ID:3FMVnzQ2a.net
>>86
レノアのsim無しを黙殺した会社がそれくらいで改めると思うほうが間違い。

89 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 18:16:58.62 ID:ZFfpbsfX0.net
>>87
ああ、指紋認証以外のスリープ解除でも起こるのね。それは知らなかった。
動画撮るのは無理だよね…
画面90Hzで起こらないのがほぼ確実なら、OPPO側も検討付けられそうなので、そのへん調べてくれないのは不満だよな。

90 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 18:57:29.13 ID:RnOyWT4S0.net
90Hzにしてるとバッテリー設定開いた時「60Hzにしなさい」って怒られる(>_<;)

91 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 19:29:26.75 ID:OyAny0LG0.net
>>76
ありがとう
しばらく様子見るわ

92 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 19:39:17.42 ID:XO+DO0HE0.net
自動調光の輝度が明るすぎる気がする

93 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 19:48:23.29 ID:eeczx8YN0.net
前にスリープボタン押しても、ダブルクリックのようになってすぐ画面がつくと言ったもんだけど
タスク画面のtwitterのタスクキルをオフにしたら全くでなくなったわ。慣れないことはするもんじゃないね。

94 :SIM無しさん :2022/12/11(日) 23:54:21.52 ID:eeczx8YN0.net
ごめん間違えた。タスクキルしないようにロックをするのはやめたほうがいいよ

95 :SIM無しさん :2022/12/12(月) 01:45:38.56 ID:hKBXgObma.net
最近これに機種変したんだけどストレージのその他ってなに?
そこに容量溜まっていくんだけどどうやって消すの?

96 :SIM無しさん :2022/12/12(月) 02:23:40.06 ID:cxUdBRde0.net
まずメラ系とヒャド系の威力がぴった同じになるように調整します

97 :SIM無しさん :2022/12/12(月) 03:08:38.34 ID:9XTEsoVa0.net
(´・ω・`)

98 :SIM無しさん (ワッチョイ dfba-FUlb):2022/12/12(月) 10:00:14.91 ID:NvM/Daax0.net
パンはパンでも食べられるパンは?

99 :SIM無しさん (アウアウエー Sa9f-svha):2022/12/12(月) 10:45:58.60 ID:63GxyIbYa.net
パン

100 :SIM無しさん (ワッチョイ 67bb-oRrX):2022/12/12(月) 11:12:43.57 ID:ey7n5toq0.net
パンツ

101 :SIM無しさん (ワッチョイ dfba-FUlb):2022/12/12(月) 11:13:37.95 ID:NvM/Daax0.net
お前らどこででも生きていけそうだな

102 :SIM無しさん (ワッチョイ 8768-svha):2022/12/12(月) 12:29:22.72 ID:qjFnzOeP0.net
好きな人が履いたパンツだったら食べられるよ

103 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-KKgq):2022/12/12(月) 12:56:56.30 ID:Hicks64ma.net
>>95
Driveアプリ使えばその他削除できる

104 :SIM無しさん (オッペケ Sr1b-YRR1):2022/12/12(月) 16:37:12.90 ID:9yer7MxVr.net
テレビに繋げてニコニコ観るように出来るのかな

105 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-H5TJ):2022/12/12(月) 17:10:53.11 ID:4DoI5W32M.net
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(・∀・; ) < え・・・ パンツ・・・?
  \⊂´   )
    (  ┳'

106 :SIM無しさん (ワンミングク MMbf-FSSS):2022/12/12(月) 17:26:30.45 ID:o8a4XzKpM.net
デジカメをOTG接続しても反応がなくて困ってます。(importerも立ち上がらないし、ファイルマネージャーからも見えない)
設定からOTG ONにしても、開発者オプションからUSBデバッグ ONにしても変わらず。
同じ症状の方いますか?
同じケーブルで他の端末へは問題なくOTG接続できることは確認してます。

107 :SIM無しさん (ワッチョイ dfde-+GJH):2022/12/12(月) 17:36:30.27 ID:E8hwVbPr0.net
ケーブルの相性とかじゃないか
安いtype-cのカードリーダーを買った方がいいかもしれんね
OSは最新で
標準のファイラーでもSolidExplorerでも
認識する

https://i.imgur.com/j44PCez.jpg 
https://i.imgur.com/ErhmiiO.jpg

108 :SIM無しさん :2022/12/12(月) 20:06:26.11 ID:YfyOVsSNM.net
端末再起動しないとQC充電されないようになってしまった
PDに移行せよとのお告げかな

109 :SIM無しさん (ワッチョイ bf2b-hgMu):2022/12/12(月) 23:02:46.22 ID:cxUdBRde0.net
ケーブルの相性問題を経験したこともあるし
Type-Cの端子を裏表ひっくり返したら認識したとかいうこともある(別の機種ではどっち向きでも反応するのに)
裏表で充電速度がだいぶ違ったこともあったような

なお、いつの事か覚えてないのでReno5Aの話とは限らない

110 :SIM無しさん (ワッチョイ a75a-FUlb):2022/12/12(月) 23:37:53.62 ID:Qv7OOZgG0.net
WiFiオンにしたままのテザリングで、WiFiの他の端末から、WiFiルーター→Reno5A経由で
外にアクセスする事は出来ないんですかね

111 :SIM無しさん (ワッチョイ a773-2XK8):2022/12/13(火) 12:26:36.76 ID:M54E/xyv0.net
>>22
お前意味不明

112 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-xfC0):2022/12/13(火) 15:46:08.47 ID:K3Gxw5RJa.net
>>110
できない仕様なのか、って感想
こういうのを変更するためにもrootがほしい

113 :SIM無しさん (ワッチョイ dff0-7rO+):2022/12/13(火) 16:03:51.61 ID:WtOEmQBA0.net
>>110
他端末ってこんなん出来るん?

114 :SIM無しさん (ワッチョイ df76-svha):2022/12/13(火) 16:26:01.22 ID:o3EunGJi0.net
通知音をオリジナルにしているけどランダムで音が途切れるねこれ
2秒以下の短い効果音なんだけどちょっと気になる

115 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f56-jtrO):2022/12/13(火) 17:04:38.22 ID:17QQe76b0.net
BluetoothでYouTubeMusicを聴くと
音割れ?して耳が痛くなる

116 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 17:52:18.02 ID:Lshuu/C80.net
>>115
そりゃイヤホンが悪い

117 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 18:37:22.79 ID:7O3/iGKhd.net
>>115
イヤホンとの相性があってないからイヤホンを変えるべき

118 :なのか? :2022/12/13(火) 18:44:25.61 ID:I0dSw3egM.net
いやホント

119 :言いがかり :2022/12/13(火) 18:45:15.97 ID:I0dSw3egM.net
詰まらんダジャレを書かせるな!

120 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 18:45:33.99 ID:OYLg7DNo0.net
おれはおまえを評価する

121 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 18:52:01.63 ID:M6Ni8IZvM.net
そういやフォントの変え方ってどうやるんですかね?

122 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 18:58:05.59 ID:X3Ln4PxA0.net
いやフォント

123 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 19:00:27.27 ID:xK+ILZsCM.net
システムフォント変更はOS12ならzfont使って変更できると思うよ
自分は11だからできなかった

124 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 19:04:58.87 ID:xK+ILZsCM.net
少し訂正>>123
好きなフォントには変更できなかった、という意味
11でも一応テーマストアにある数少ない日本語フォント選べば変更はできる

125 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 19:13:07.68 ID:eEcTaB7f0.net
まだの人は12へアップデートするなよ
忠告しておく

126 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 19:43:38.35 ID:kRTWpcFK0.net
>>125
黙れバカ!

127 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 19:55:36.52 ID:eEcTaB7f0.net
>>126
うるさい無能

128 :SIM無しさん :2022/12/13(火) 20:06:45.69 ID:kRTWpcFK0.net
>>127
死ねキチガイ

129 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-H5TJ):2022/12/13(火) 20:53:25.90 ID:I0dSw3egM.net

バカ無能気違いのお見苦しい言い争いの例。

130 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-H5TJ):2022/12/13(火) 20:55:28.58 ID:I0dSw3egM.net
アップデートすると動かないらしいソフトが肝心なので無視して押し通す。
環境問題か知らんけど、やってやっぱり駄目だじゃ遅い。

131 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f56-jtrO):2022/12/13(火) 23:29:55.20 ID:17QQe76b0.net
>>117
イヤホンに相性ってあるんだ知らなかった
今まで問題なく使えてたイヤホンが、OPPOではどれも合わない
どんな機能のを買えば良いのか親切な人教えてください

132 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f56-jtrO):2022/12/13(火) 23:30:48.30 ID:17QQe76b0.net
できれば5000円以下で

133 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-FSSS):2022/12/13(火) 23:44:59.14 ID:ef2WidoH0.net
>>107
その通りだったぽい。
他のケーブル使ったらOTG接続できるようになりました。
ありがとう!

134 :SIM無しさん (ワッチョイ c758-FUlb):2022/12/14(水) 00:14:01.28 ID:FiWz9q4m0.net
>>125
まだの人なんて最近買った奴らくらいだろ
12アプデなんてもう半年以上前に来てるからな
そして当時も大きな不具合の報告はなかったから
偏屈なやつ以外はアップデートしていいと思うよ

135 :SIM無しさん (スッップ Sdff-svha):2022/12/14(水) 03:30:18.68 ID:2rLD9/aud.net
>>130
典型的な年寄りの発想じゃないか
ちょっとイラッとする

136 :SIM無しさん (オッペケ Sr1b-svha):2022/12/14(水) 08:26:20.49 ID:glIKMyEvr.net
>>132
お店とかに行って試しに繋いでみて相性確認した方がいいよ
ヨドバシとかバリエーションあるから
Amazonとかで買うとイヤホンは失敗する

137 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-H5TJ):2022/12/14(水) 09:39:38.28 ID:X0WpXkyVM.net
>>135
そっちが使ってるアプリで問題が出ないかどうかが基準ではないんでね、あいにくと。
ありふれてるよね、自分の場合に問題ないなら問題ないと決めつける中二病頭の子供。
といっても、それがどう駄目なのか自分で理解できるくらいまで知能が発達しない限り分かりようがない。
中二病に付ける薬はない。

138 :SIM無しさん (ワッチョイ dfba-FUlb):2022/12/14(水) 09:53:04.53 ID:W9E3qQZL0.net
相変わらず通知が遅れてくるわ
LINEとか当たり前に二日後に来たりする
通知切ってもくるし

139 :SIM無しさん :2022/12/14(水) 11:09:08.33 ID:sywD+Mis0.net
>>135
うちの老婆がまさにそれ
PC買い替えでOSが変わりメーラーが変わっただけで使えないとダダをこね古いメーラーを野良で探して入れさせられる
最初のうちはそれでも何とかなるだろうがOSがまた新しくなれば提供終了してるアプリが動く保証なんてないのに
新しいOSへの対応を放棄してるようなアプリであってもいつまでも使い続けられると思ってるみたい

140 :SIM無しさん :2022/12/14(水) 11:11:11.38 ID:Nrykfw890.net
>>137
年寄りは否定しないんだなw
悔しさが溢れてるじゃないか
若者相手にもう少し余裕を見せろよw

141 :SIM無しさん :2022/12/14(水) 12:31:38.03 ID:OVwXHEJt0.net
>>117
RenoAのときはイヤホンの相性でAACにならずSBCど音が残念な場合があったけど
5Aでは特に問題なしだなあ
オーテクのイヤホンだけど

142 :SIM無しさん :2022/12/14(水) 12:57:09.15 ID:4lZCHm6+0.net
アプリの名前さえ出さない 見え見えの釣りだろ だから他は誰も相手にしない

143 :SIM無しさん :2022/12/14(水) 13:19:26.17 ID:lsZksJ3v0.net
君達喧嘩はやめたまえ

144 :SIM無しさん :2022/12/14(水) 14:05:24.47 ID:EXkZ7/YO0.net
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

145 :SIM無しさん (スッップ Sdff-svha):2022/12/14(水) 14:12:18.52 ID:lVjwbgb7d.net
>>138
関連の設定が全て正しいのに遅延するなら
それはもうネットワーク側の問題だな

Wi-Fiならルータの設定見直し、MVNOならサポート窓口に相談

146 :SIM無しさん (ワッチョイ dfba-FUlb):2022/12/14(水) 14:13:10.79 ID:W9E3qQZL0.net
LINE開くとメッセージは届いてる、通知だけが遅延する

147 :SIM無しさん (ブーイモ MM8b-H5TJ):2022/12/14(水) 14:21:22.93 ID:F7XHE6o5M.net
>>140

中身がまんま小うるさいババア

148 :SIM無しさん (オッペケ Sr1b-hErC):2022/12/14(水) 16:01:59.89 ID:IGycReTXr.net
中華スマホの通知遅延はアルアルだね。
バッテリー最適化とタスクキルから確認、Line側にも通知のコツがあったけど忘れた

149 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f56-jtrO):2022/12/14(水) 16:08:44.96 ID:6iHqlMX10.net
>>136
ありがとそうする!

150 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-6pBr):2022/12/14(水) 17:07:31.56 ID:BuhC+ekvM.net
>>146
OSはいくつ?
私は11だから12と違うと思うけど以下と同じような設定があったら確認してみて

設定>バッテリー
>詳細なバッテリー設定

>バッテリーの最適化
>LINEを選んで最適化しないにする

>就寝時の待機電力軽減をオフにする

あと思い出せないけど他に2工程くらいやることあった気がする

OS12なら最新バージョンのC36まで上げてみて
低いバージョンでの不具合なら解消されてるかもしれないから

151 :SIM無しさん (スッップ Sdff-svha):2022/12/14(水) 17:18:10.24 ID:N/XhVW87d.net
>>146
LINEのバックグラウンドでの動作に許可を与える
同様に自動起動に許可を与える
ここまでやって初めて素のAndoroidと同じ動作

あと省エネ設定は全て解除
これはブッシュ通知の遅延につながる

それと数時間以上放置状態で通知が遅れるのはAndoroidの仕様

152 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-6pBr):2022/12/14(水) 17:20:23.50 ID:BuhC+ekvM.net
>>151
それそれ
今途中まで書いてたところ
ナイスフォローありがとう

153 :SIM無しさん (ワッチョイ dfba-FUlb):2022/12/14(水) 17:21:59.64 ID:W9E3qQZL0.net
就寝時の待機電電力軽減だけONになってたのでOFFにしてみた
暫く様子見てみるthx

154 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-svha):2022/12/14(水) 17:41:50.29 ID:HQKGoWcka.net
ホントにサポートは糞以下だな。
もう2ヶ月になるのに何の連絡も無い、

155 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-6pBr):2022/12/14(水) 17:53:25.01 ID:HuCejnImM.net
>>153
そうだね、たぶんそれが原因だと思う
長時間スマホ触ってないと勝手に就寝中だと判断して通知を止める設定だから
もしそれで通知届くようになったら報告してもらえると嬉しい
今後の人のためにもなるので

156 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fbf-3npV):2022/12/14(水) 17:54:16.68 ID:HDWuvBqb0.net
やっぱり通知で駄々こねてる奴ってタスクロックしてないんだな

設定>ホーム画面とロック画面>タスクマネージャー>好きなのロックしろや!

タスク画面でもできるが6個までしかロックできないから重要なアプリをを選べよ

157 :SIM無しさん (ワッチョイ dfba-FUlb):2022/12/14(水) 18:03:31.79 ID:W9E3qQZL0.net
日に1,2通しか来ないから気長に待って欲しい

158 :SIM無しさん (ワッチョイ df6e-svha):2022/12/14(水) 18:09:15.43 ID:Nrykfw890.net
>>156
別にロックまでする必要はないよ
ロックしても落ちるときは落ちてるし
そもそも落ちても必要なときに裏で自動起動するようになってるのがAndoroidだから

159 :SIM無しさん (ワッチョイ df88-3npV):2022/12/14(水) 18:47:03.34 ID:GM0/dFRw0.net
>>158
話しにならんアホだな

160 :SIM無しさん (ワッチョイ 6711-jtrO):2022/12/14(水) 19:03:16.93 ID:lsZksJ3v0.net
その言い方はないだろ

161 :SIM無しさん (ワッチョイ df05-+onE):2022/12/14(水) 19:10:57.64 ID:j0luCMsj0.net
まぁ、その言い方はないわな

162 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-ttAF):2022/12/14(水) 19:18:11.70 ID:EkRoNRTHa.net
その言い方はないだぜ!

163 :SIM無しさん (ワッチョイ df11-UBhN):2022/12/14(水) 19:25:54.82 ID:fNfAsA3g0.net
そうだよiPhoneにしたらいいだけなのに言い過ぎだ!

164 :SIM無しさん (ブーイモ MM8b-H5TJ):2022/12/14(水) 19:27:28.02 ID:c2FW9w2oM.net
言葉遣い教室

165 :SIM無しさん (ワッチョイ 67e2-dEkz):2022/12/14(水) 19:37:43.21 ID:1mFzkLEJ0.net
ことばずかい

166 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-svha):2022/12/14(水) 19:59:46.72 ID:5m1yaMJg0.net
オナニスト

167 :SIM無しさん (スッップ Sdff-svha):2022/12/14(水) 21:28:43.88 ID:cmIbK5l0d.net
>>159
そもそもロック機能はフォンマネがタスクキラーだった時代の名残だ
いまやColorOSもだいぶお行儀が良くなってるからロックの意味は薄い

168 :SIM無しさん (ワッチョイ a7da-3npV):2022/12/14(水) 21:45:04.06 ID:5ivTyOcB0.net
そもそもなんでタスクキルされてるのか分かってない猿が多い
そのアプリや通知に関わるアンドロイドのアプリがアップデートされる時
アプリを停止してインストールするから当然キルされるのである
そんな事も知らないでいつまでもグダグダと
通知が来なくなったら再起動でもしてみろよ猿

169 :SIM無しさん (ワッチョイ a7da-3npV):2022/12/14(水) 21:49:27.29 ID:5ivTyOcB0.net
>>167
自動起動させるかロックしておくか
どっちが通知にとっていいのかわかるだろ情弱
メールやLineが来ても自動起動はしないぞ
自動起動するのは再起動した時だけだ
ロックしておかなおとすべからくキルされる
当然通知はこないぞ猿

170 :SIM無しさん (ワッチョイ df6e-svha):2022/12/14(水) 21:50:15.59 ID:Nrykfw890.net
だめだこりゃw
こいつわかってないわ

171 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 00:51:35.02 ID:86zZNymhw
左翼なら移民に賛成すべきだ。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、より左翼である確率が高い。

移民のかたの、医者や看護師や弁護士や公務員を、日本に増やすべきだ。

お前ら日本人のくだらないクソのようなプライドが元凶。
日本人はナチだ。
日本人はゴミ。

移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、より左翼である確率が高い。

私は共産主義者で社会主義者だ。

172 :SIM無しさん (ワッチョイ a7da-3npV):2022/12/14(水) 21:51:07.97 ID:5ivTyOcB0.net
>>170
お前もたいな猿は話しにならんね

173 :SIM無しさん (ワッチョイ c758-FUlb):2022/12/14(水) 23:18:16.19 ID:FiWz9q4m0.net
もたいといえば『やっぱり猿が好き』だなw

174 :SIM無しさん (アウアウクー MM1b-IK68):2022/12/14(水) 23:26:47.91 ID:OlwQdx+sM.net
ずいぶんと加齢臭のするスレですねw

175 :SIM無しさん (ワッチョイ c7e8-8/ZI):2022/12/15(木) 00:02:54.64 ID:gh+4EE2Q0.net
LINEだけ通知がこない
まあいいか

176 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-+GJH):2022/12/15(木) 06:33:23.97 ID:GI2Lb0t6M.net
いいならもう書き込まなきゃいいやん
俺のは普通に通知くるけど

177 :SIM無しさん (ワントンキン MMbf-svha):2022/12/15(木) 06:54:38.94 ID:SjTNWbjYM.net
いつの間にかGmailの通知が来なくなった。この前のあっぷで後かも知れないけど、ハッキリしたことは分からないけど、裏で何してるかって勘繰るよな。

178 :SIM無しさん (ワッチョイ dfba-FUlb):2022/12/15(木) 10:23:35.52 ID:ff0BS6zK0.net
通知来なかったわ
LINE立ち上げたら通知も来た

179 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-svha):2022/12/15(木) 10:37:51.79 ID:4CZU+gZ5a.net
C36したら3本指スクリーンショットが勝手に有効になって 電子スタンプ反応しなくなって店頭で困った。
気がついたのは帰宅してから…

180 :SIM無しさん (ワッチョイ 67b0-KKgq):2022/12/15(木) 11:09:30.40 ID:UkTnSKkn0.net
スクショしたあとプレビューがしばらく残るの邪魔すぎなんだけど消せないのこれ

181 :SIM無しさん (ワッチョイ dfba-FUlb):2022/12/15(木) 11:50:34.10 ID:ff0BS6zK0.net
ほかをタップすると引っ込む

182 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-6pBr):2022/12/15(木) 12:32:01.88 ID:xbC6vUQqM.net
>>178
来なかった??なんでだろう
設定変更したあと再起動した?
次は>>151>>156
全部やってみて

183 :SIM無しさん (ワッチョイ dfba-FUlb):2022/12/15(木) 12:37:40.52 ID:ff0BS6zK0.net
151と156はすでに設定されてた
再起動してチャレンジしてみる

184 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 15:21:50.96 ID:ff0BS6zK0.net
連投すまん
LINEをタスクキルしてると永遠に来ないな
立ち上げると即来た

185 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 15:34:41.03 ID:U8ggT5QnM.net
ワイモバアウトレット品
MNP1円、新規7980円

186 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 16:45:56.30 ID:7loMEFQMr.net
>>184
殺しといて通知来ないとはこれ如何に?

187 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 17:29:50.89 ID:ff0BS6zK0.net
タスクキルしてなくてもアプリ立ち上げてないと通知来ないな

188 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 17:56:37.81 ID:qV1sxK360.net
俺のは普通に通知来るな
騒いでるのも1人か2人くらいだし壊れてるんじゃね?
一般的には問題ないという認識でOKだろう

189 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 17:58:24.12 ID:qV1sxK360.net
あるいは全くアプリのアップデートをしてない猿なのかも

190 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 18:16:18.86 ID:1/Py18p8a.net
Gmailの通知来ないだけじゃなく、Amazon Musicが、再生中に途切れるのが度々起こるようになった。

191 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 18:38:37.93 ID:Zrc+60QFM.net
>>185
今のが壊れたときの保険で1台購入してみた

192 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 18:58:55.81 ID:yLaseU78.net
OPPO Reno5 Aが1円
https://www.ymobile.jp/store/sp/special_sale/

193 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 19:40:13.32 ID:U7JyAfDP0.net
ワイモバは1円でもいらない

194 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 19:40:25.11 ID:qV1sxK360.net
Yモバはスレチです、Yモバ版専用スレでお願い致します。

195 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 19:44:19.21 ID:rthGZhYE0.net
アウトレットなんぞ1円でも要らん

196 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 19:50:09.18 ID:9NP8oJzp0.net
シングルSIMでeSIM非対応のワイモバアウトレットはちょっと…

197 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 19:50:57.83 ID:9NP8oJzp0.net
>>196
と思ったらeSIM版なのね

検討します

198 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 20:09:26.87 ID:/qro4dVC0.net
ワイモバは地雷

199 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 20:12:06.53 ID:NCAoPqup0.net
一円なら欲しいがな
なんら性能かわらん
simなんて一枚で十分さ

200 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 20:14:11.24 ID:NCAoPqup0.net
>>198
何が地雷なの?もう10ヶ月ぐらいつかってるが、地雷でもなんでもない
今はahamoでつかってるよ

201 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 20:17:03.73 ID:a5Tf/VZIr.net
>>200
何時ものガイジなのでスルーで

202 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 20:17:42.79 ID:F/LkI5GYM.net
>>200
同じく

203 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 20:48:46.43 ID:t5QgjgRLM.net
じゃあドローンならどう?

204 :SIM無しさん :2022/12/15(木) 20:55:09.05 ID:YHFU0/FKM.net
この機種今安く買うならどこがいい?

205 :SIM無しさん (ワッチョイ dfde-+GJH):2022/12/15(木) 21:16:44.52 ID:64JxyZEa0.net
しかしサブに一台これにするかと買った機種が長いこと売れてるんだな
どの基準のランキングか知らんけどカカクコムでまだトップクラスとは

206 :SIM無しさん (ワッチョイ c758-svha):2022/12/15(木) 21:30:37.27 ID:hd56d8ur0.net
なにしろバランスがいい
最大公約数的なところに入ったんだな

207 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 22:24:27.01 ID:78ycIcMQ.net
>>198
ワイモバ憎し

208 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-ttAF):2022/12/15(木) 22:28:39.28 ID:JfQdjfieM.net
Gmailはアプリのマルチタスク画面でアプリをロックしとかないと通知来なくなってるぞ

209 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 22:29:39.33 ID:kA4F8bVC.net
>>199
ワイモバ版は物理SIM+eSIMの同時利用と
eSIMは複数枚以上登録の切替利用が可能

210 :SIM無しさん (ワッチョイ bf0e-svha):2022/12/15(木) 22:30:27.50 ID:2SzDQkuP0.net
これ中古でどの位値段つくんだ?
バッテリー持たな過ぎて他にしたいわ。

211 :SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-FSSS):2022/12/15(木) 22:40:26.82 ID:qilkv08o0.net
GmailはアプリクソだからY!mobileメールにGmailもまとめて入れてる

212 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-FUlb):2022/12/15(木) 23:23:48.39 ID:Gx4V87oKM.net
>>210
これはサブ用かライト用だぞ?
これ1台かもしくはガシガシ使う層には向かないぞ?

213 :SIM無しさん (ワッチョイ 4756-56fU):2022/12/15(木) 23:33:15.48 ID:wqF5sYQz0.net
>>210
電池持ちはSOCとバッテリー容量で決まるので他にしても変わらないと思うよ。iphoneなら違うかも。

214 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 00:29:18.45 ID:QVKHqx7k.net
>>210
4Gオンリー設定+アカウント自動同期OFFと不必要な通知全部OFFで電池持ちまくりだが

215 :SIM無しさん (ワッチョイ c758-FUlb):2022/12/16(金) 01:06:18.63 ID:OXySvKqf0.net
いくらで売れるかすらここで聞いてるくらいだから
電池持たせる設定とか何も調べずに使ってるんだろ

216 :SIM無しさん (ワッチョイ a7d1-lvxc):2022/12/16(金) 01:11:46.34 ID:8bPhOVcM0.net
>>210
マジレスすると電池持ち悪いよ
reno7aとかXiaomiとかいいよ

217 :SIM無しさん (ワッチョイ a7d1-lvxc):2022/12/16(金) 01:16:19.33 ID:8bPhOVcM0.net
>>201
じゃワイモバの何が地雷なんだ?
ただガイジ言いたいだけwww

218 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f25-3npV):2022/12/16(金) 01:31:06.67 ID:Qc+/+EbU0.net
Yモバ版の猿がいつまでもここに居座ってるのが地雷なんだよ
とっとと巣に帰れ

219 :SIM無しさん (ワッチョイ c758-FUlb):2022/12/16(金) 01:40:12.18 ID:OXySvKqf0.net
社会で生きていくには猿猿言ってるだけじゃ無理だからね
この程度の人間力だとなにかとストレス溜まるんだろ
可哀想だから見て見ぬふりしてやろうや

220 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-P7D3):2022/12/16(金) 02:17:17.78 ID:uVZY2AEPa.net
>>219
と、猿が申しております

221 :SIM無しさん (ワッチョイ 4702-l19C):2022/12/16(金) 02:24:46.23 ID:ja9miKgF0.net
この機種買おうとおもってるんですがYモバイルは楽天で買うのとどう違うんでしょか?
上で言われてるsimだけなんでしょうか?

222 :SIM無しさん (ワッチョイ 471f-svha):2022/12/16(金) 02:46:04.17 ID:h3YS9Rqw0.net
他社バンドふさいである

223 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-H5TJ):2022/12/16(金) 02:54:55.67 ID:I+0Jpvf4M.net
>>221
なーんか細々違いがあってややこしい。
https://www.sim-labo.jp/ymobile/entry/oppo-reno5a#toc9
ここが分かりやすいかな。
といっても使ってないと何がどうだというのかピンと来ないかもしれないけど。

以前は物理SIM*1のみ、かつeSIM不能なので他との実用的な機能が違いすぎたし、今も物理SIM*1のみ縛りだから、よほど安いのでないなら自分で買う気は起きないけど、滅茶安けりゃ予備に買うかなくらい。

224 :SIM無しさん :2022/12/16(金) 04:12:09.34 ID:hdNing7M0.net
バッテリーゴミだし充電速度もゴミだし
マシなのはレスポンスぐらいだろこれ

225 :SIM無しさん :2022/12/16(金) 04:13:43.33 ID:hdNing7M0.net
いくら完成度高くてもモバイルバッテリー必須とかないわ

226 :SIM無しさん :2022/12/16(金) 04:13:57.83 ID:hdNing7M0.net
シャオミしかかたん!

227 :SIM無しさん :2022/12/16(金) 04:22:14.18 ID:qd96Pca2r.net
>>217
だからスルーしろって…
地雷ガイジの相手するなよ1匹しか居ないんだから

228 :SIM無しさん :2022/12/16(金) 06:31:27.10 ID:ja9miKgF0.net
>>223
ありがとうございました。
周波数も違いがあるようですね。
ホントに助かりました。

229 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 07:04:48.20 ID:clKgzkJQ.net
電池食いのなんちゃって5Gなんか利用しないから1円のワイモバ版で充分

230 :SIM無しさん (ワッチョイ c758-svha):2022/12/16(金) 07:20:12.71 ID:uPuK2mb00.net
神端末に巡り会えた

231 :SIM無しさん (アウアウエー Sa9f-svha):2022/12/16(金) 07:57:35.67 ID:CH93sHMAa.net
バッテリー確かにゴミだけど一日でなくなることはないな
日中ほぼスマホいじらんし

232 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-ItCM):2022/12/16(金) 08:22:04.33 ID:DPxvoJRga.net
ワイモバ版
リカバリーモード削除
(システム系をadbで消し過ぎると文鎮化)
マルチユーザー機能削除
システムアプデがSIMのみでも勝手にダウンロードされる(データ使用量の所から変更可能)
他にもあるかも

233 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 08:30:00.89 ID:nGJ7BLb6.net
1円端末に難癖付けるワイモバ憎し

234 :SIM無しさん (スププ Sdff-9IgK):2022/12/16(金) 09:21:48.94 ID:332mMYyud.net
>>232
日常使いでなにもこまらないことばかりwww

235 :SIM無しさん (スププ Sdff-9IgK):2022/12/16(金) 09:25:09.92 ID:332mMYyud.net
>>223
ほとんどの人はsim一枚で事足りるのにな
こだわりある人はこんな機種かわんよ

236 :SIM無しさん (スププ Sdff-9IgK):2022/12/16(金) 09:39:39.26 ID:332mMYyud.net
>>218
猿っていいたいんやな(笑)
いくらでも言っていいよ、可哀想だからwww

237 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM7b-0kYP):2022/12/16(金) 10:14:25.96 ID:a/t8r6JsM.net
本体33800円クーポン5000円ポイント4000付与でSIMフリー買えてまあまあ満足

238 :SIM無しさん (オッペケ Sr1b-FSSS):2022/12/16(金) 10:25:06.99 ID:p47tbuP+r.net
Ubigi申し込んでみるかな
ドル計算だからいま割高なんだよな

239 :SIM無しさん (オッペケ Sr1b-Dvb1):2022/12/16(金) 11:00:36.99 ID:Mr7zt+N3r.net
そこまで細部にこだわりあるなら非キャリアモデル買ったらいいだけ
4GならSB回線以外でも問題ないし
5Gはauやdocomoで難があるとはいえすっかり普及するころにはとっくに買い替え時期だろう
どうせ当面はNSAばかりだろうし

240 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-H5TJ):2022/12/16(金) 11:39:22.06 ID:I+0Jpvf4M.net
>>228-229
この認識で良いのかな?
対応周波数の違い
今のところ使える場所が限られすぎる5Gだけだから、5Gが安定して速い速度が出てるところでしか使わないのでもないなら本質的ではない?
AU系は問題が出ることがある?
複数の格安物理SIMとかを入れ替わりで使うなら大違いなのは確か
だけど、SIMはソフトバンク系とかの物理SIM1枚のみか、eSIMだけで行くなら、eSIM対応世代では関係ない
物理SIM*2だとmSDが排他で使えないから、元々決定的といえる問題だったのか疑問でもある

ま、純SIMフリーらしいIIJ版を買いそびれたので、SIMフリー同等のOCN版を実質1.5で買って持ってるから、それより大幅に安いのでないならオレは買い足さない。

(´・ω・`) IIJ版を買いそびれてソンした~ ←今頃まだ言ってたりして

241 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-H5TJ):2022/12/16(金) 11:45:48.51 ID:I+0Jpvf4M.net
>>235
それな。
排他で使えなくなるSDは本当に無用なのか疑問でもあるし。
個人的な使い方パターンでは、差し当たってSDなしでも一応行けるみたいではあるんだが、本体がけっこう詰まっちゃってる。
旅行とかで動画とか溜め込んだら入り切らないんじゃなかろうか?
まあ、それならそれでオンラインストレージに放り込むとかで賄えるはずではあるが。

242 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-H5TJ):2022/12/16(金) 11:47:50.19 ID:I+0Jpvf4M.net
>>236
サルに恨みがあるカニだったりしてな。
今旬だし。
どうでも良いが越前ガニが食いたい今日この頃。

243 :SIM無しさん (スププ Sdff-9IgK):2022/12/16(金) 11:58:11.87 ID:332mMYyud.net
>>241
動画は容量食うから、SDはあった方がいいかもね
俺のスマホもいつも容量ギリギリだよ
旅行とかすると、ついつい写真や動画とるんだよね~!カニ食べたい~

244 :SIM無しさん (ワッチョイ dfba-FUlb):2022/12/16(金) 11:59:46.33 ID:2mO3+CtL0.net
ちなみにワイもババーンやさかい

245 :SIM無しさん (ササクッテロル Sp1b-C0R+):2022/12/16(金) 12:22:13.62 ID:bcHqaysHp.net
ワイモバ版は起動メニューに初期化が無いからパスコード忘れない事

246 :SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-ttAF):2022/12/16(金) 12:51:25.43 ID:UVZoUp1Ha.net
一日一回の充電で不自由なかったから電池持ち悪い印象なかったが、アクオスセンス4に浮気したら3日持ったわ

247 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-FUlb):2022/12/16(金) 14:13:39.90 ID:UbGYfB8KM.net
センス4とかいつの時代よw
とは言えわい含めてこの機種で満足なやつはセンス4でもたいして問題ないやろな

248 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-H5TJ):2022/12/16(金) 14:16:06.91 ID:Jsh1jlrpM.net
>>243
要するに使い方の問題ではあるけど、SDなしで押し通すというのはけっこう難しい感じはあるよね。

モバイルバッテリーと同じく、どうせテラの外付けで賄うしかないから本体などどうでも良いということになる可能性だってあるかな。
あれ?用がないからやってないけど、ダイレクトに外付けにって可能だっけ?

249 :SIM無しさん (ワッチョイ c758-FUlb):2022/12/16(金) 14:30:00.60 ID:OXySvKqf0.net
esimがある現在、物理SIM2枚よりは1枚+SDの方がずっと需要高いだろうし
健忘症でパスコード覚えてられるか不安なんて人以外はワイモバ版で十分だわな

250 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-H5TJ):2022/12/16(金) 15:35:50.84 ID:Jsh1jlrpM.net
格安物理SIMを複数併用か、ないし、予備機とかに随時物理SIM差し替えをするか?じゃないかね?
こっちはそれを実際にやるんだが。

251 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-H5TJ):2022/12/16(金) 16:00:41.01 ID:Jsh1jlrpM.net
ま、「出来ないよりゃ出来る方が無難」なのは動かせないし、「要らないと分かってるなら関係ない」=やってないから分からんなら無難な方が後悔のネタにならんな。
ま、ないならないでスパッと割り切れないタイプならね。

252 :SIM無しさん (ワッチョイ c715-NuAV):2022/12/16(金) 16:31:13.84 ID:oHHsGE9Q0.net
この機種
GP-SE 搭載してるの?

253 :SIM無しさん (ワッチョイ 2778-OcEh):2022/12/16(金) 18:45:41.56 ID:QAWV14Hp0.net
この機種はバッテリーが事足りる層ならベストバイだな
不満ならもっと高いの買えばいいだけ

254 :SIM無しさん (オッペケ Sr1b-H5TJ):2022/12/16(金) 20:07:30.51 ID:4j1+B23dr.net
バッテリーもちと65Wでいいから高速充電がほしい。他は満足

255 :SIM無しさん (ワッチョイ dfde-+GJH):2022/12/16(金) 20:19:47.63 ID:I6ToIhyq0.net
ROM128GBをメインで使うにはちょっと足りないご時世だと思う
microSDスロットもこの先廃止の流れだし寂しい

256 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f95-3npV):2022/12/16(金) 21:12:56.91 ID:YKs7Nowr0.net
バイカーがツーリングでドラレコにするなら1Tはほしいってばーちゃんが言ってた

257 :SIM無しさん (ワッチョイ df6e-6HN0):2022/12/16(金) 21:21:41.39 ID:W6sPUd1r0.net
バイク用のドラレコもそんなに高くないものが出回っているから
あえてスマホのお下がりをドラレコにすることもないな

ただナビ用にはお下がりのスマホを使ってる
SIMを入れたりテザリングで使ったり、状況に応じたスタイルで使い分けてる
このスマホがeSIMには対応していないので、物理SIMで使っている
そのためメインのスマホは物理SIM2枚がマストになっている
いずれ新しいスマホと入れ替えて、5Aがお下がりになったらeSIMに切り替える

258 :SIM無しさん :2022/12/17(土) 03:23:07.11 ID:0+YL4dVar.net
>>253
使い始めて3カ月だからフル充電で3日持つけど
そのうち毎日充電になるんやろな。

259 :SIM無しさん :2022/12/17(土) 05:10:11.45 ID:bP1vsdC0M.net
買ってからの一年間死ぬほど酷使したけどバッテリーのヘタリは特に感じられない
こんなもんは気休めでしかないけど今まで使ってきたスマホでここまで数字的に維持出来てるのは初めて
あくまで気休めだよ気休め

https://i.imgur.com/ukEmN8O.jpg

260 :SIM無しさん :2022/12/17(土) 07:09:22.99 ID:jKYcCkzPM.net
なんやろな半年近く使ってきてこのスレもちょいちょい見てて思ったのだが
バッテリーは人によって当たりハズレが大きい気がする 使い方にもよるのだろうが
ちなわいのハズレバッテリーはどう考えても最近のスマホの平均点を取ってるはずはない

261 :SIM無しさん :2022/12/17(土) 07:16:51.32 ID:PhOaI3ynM.net
前にクイックデバイスコネクト消せないってカキコしてた奴いたけど
設定→接続と共有→クイックデバイスコネクトをOFFで消せない?

262 :SIM無しさん :2022/12/17(土) 08:18:41.62 ID:MIGiG9cK0.net
128で足りないって何入れてるん?

263 :SIM無しさん :2022/12/17(土) 08:29:29.08 ID:7/vltWhL0.net
自分の場合一番容量食っているのは60FPS動画かな
動画撮らないなら128で十分

264 :SIM無しさん (ワッチョイ eaf0-WNzm):2022/12/17(土) 09:36:23.62 ID:rT73nkEv0.net
プライベートで動画撮ってたら128GBなんてすぐ足りなくなる
今はメインスマホに512GBのMicroSD積んでるわ

265 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-MxP7):2022/12/17(土) 09:47:17.71 ID:D84PDMR+M.net
メイン端末がmicroSDスロットないからなぁ
512GBモデルだけど来年は1TB買う
フラッグシップは全部そうなってて寂しい
Xperiaは例外というより論外

266 :SIM無しさん (ワッチョイ a67a-RiWS):2022/12/17(土) 09:56:23.61 ID:r/GwVeMv0.net
1TBもいるほど動画撮る人はカメラ買ったほうがいいと思うけどな
モノによってはカメラのほうが安いんじゃないの

267 :SIM無しさん (ワッチョイ ea83-xiUH):2022/12/17(土) 10:14:39.25 ID:Hx7hqicC0.net
ちょっと撮るだけで1GBいっちゃうからな

268 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ade-MxP7):2022/12/17(土) 10:27:32.12 ID:xF6KAXiQ0.net
カメラなんて持ち歩くのだるすぎる
動画編集もスマホでやるし

269 :SIM無しさん (ワッチョイ dbd1-eeho):2022/12/17(土) 10:33:00.46 ID:cCaVV/pe0.net
動画よくとるなら、128なんて一瞬で足りなくなる
この機種動画割と綺麗なんだよな

270 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM1b-15QQ):2022/12/17(土) 10:45:29.37 ID:ys0oV1AyM.net
現状MNPで買える一番安い所ってどこ?

271 :SIM無しさん (アウアウエー Sae2-xiUH):2022/12/17(土) 10:46:33.55 ID:RtamneMSa.net
そもそもカメラ趣味の奴がスマホに頼るのはアホだと思うんだが
ちゃんとしたカメラ買えよ

272 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-DTed):2022/12/17(土) 11:09:46.78 ID:RmZ81DAOr.net
スクショのレスポンス良いのは高評価

273 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ade-MxP7):2022/12/17(土) 11:20:19.87 ID:xF6KAXiQ0.net
カメラが趣味な奴がカメラを買うのであって趣味のために撮影するからスマホを使うに決まってるじゃん
かといってこの端末で動画は撮らんけど

274 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-RiWS):2022/12/17(土) 12:00:49.39 ID:7L92nygOr.net
ちょっと動画撮るとかかっこつけんなよ
エロ動画収集で1TBいくんだろ?

275 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-RiWS):2022/12/17(土) 12:22:50.89 ID:xwj/rLDTr.net
趣味のためでもカメラのほうが色々できるだろ
単に記録するだけなら何でも良いんだろうけど

276 :SIM無しさん (ワッチョイ 7311-RiWS):2022/12/17(土) 12:49:21.17 ID:7/vltWhL0.net
ミラーレスもあるけどスマホで撮れないシーンか記念イベントの時しか使わないな
ぶっちゃけ日常のほとんどはReno5Aで足りる
まあ拘りのある人はスマホなんぞ論外なんだろうけど

277 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-xiUH):2022/12/17(土) 14:17:55.86 ID:oidJuXmra.net
朝、通勤で駅のバス停でバス待ちしてる時にAmazon Musicが途切れるようになった。アップデート後の症状。
サポートに言っても、どーせ黙殺されてるだけだし、ナビダイヤルでかける気にもならんけどな。

278 :SIM無しさん (ワッチョイ aa9e-RiWS):2022/12/17(土) 14:58:42.77 ID:T7pMe+fc0.net
OPPOファンミーティング来てる

279 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-RiWS):2022/12/17(土) 17:23:17.11 ID:kWfW9sFlM.net
>>277
特定の場所で発生するのなら
Bluetoothの電波干渉の可能性はない?

280 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-RiWS):2022/12/17(土) 17:41:00.29 ID:7L92nygOr.net
セロテープとマスキングテープ用意してホコリはそれでペタペタしたらいい

281 :SIM無しさん :2022/12/17(土) 18:15:44.99 ID:um9a2x7z0.net
12日にフル充電してまだ16%残ってる
この機種は凄いなあ

282 :SIM無しさん :2022/12/17(土) 19:33:03.23 ID:8zIwtxwW0.net
そりゃ待ち受けだけで友達もいないやつはそうだろうな

283 :SIM無しさん :2022/12/17(土) 19:46:05.94 ID:MPxqcp290.net
OPPO、第2世代の折りたたみスマホ「Find N2」発表 より軽く、薄く進化

284 :SIM無しさん :2022/12/17(土) 19:58:44.70 ID:+GZRzD0Ir.net
そんなん求めてないから安くてバッテリーお化け出せ

285 :SIM無しさん :2022/12/17(土) 20:05:19.37 ID:um9a2x7z0.net
>>282
省エネモードにしてたら持つんだよバーカ

286 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 10:30:19.98 ID:kiRETcak0.net
効きすぎだろ

287 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 11:31:09.97 ID:4kYdS8Ykr.net
画面90Hzだとスリープ解除でタッチ無反応が起こらなくなる件だけど、さっき発生した…
まあ、60Hzの時より発生頻度が低いのは間違いなさそうだけど。

288 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 11:43:24.32 ID:3Wa+yc5yr.net
何秒位無反応?

289 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 13:07:57.95 ID:oZOfXk6Yr.net
おまかん

290 :SIM無しさん :2022/12/18(日) 13:35:37.37 ID:ExuYlsHW0.net
楽天版だけどc33で数回発生してたスリープ解除でタッチ無反応はc36で今の所発生した事ないけどな(60Hz)

291 :SIM無しさん (スップ Sd2a-xiUH):2022/12/18(日) 14:48:52.12 ID:/cVY4cGud.net
買うならocn一択

292 :SIM無しさん (ワッチョイ be6e-x89l):2022/12/18(日) 15:40:10.41 ID:hPb+TX+g0.net
品切れやがな

293 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-RiWS):2022/12/18(日) 16:35:10.59 ID:TTbApLmP0.net
買うならymobileでmnp1円一択

294 :SIM無しさん (ワッチョイ ffd8-CLTW):2022/12/18(日) 16:38:09.92 ID:2aq+73AH0.net
ymobileはスレチ

295 :SIM無しさん (スッップ Sd8a-tYA5):2022/12/18(日) 16:57:56.01 ID:NLgsJVQrd.net
OCN品切れ回復しねーな
流石に尽きたか

296 :SIM無しさん (ワッチョイ 5358-1Fj+):2022/12/18(日) 17:34:47.59 ID:lobSkzrD0.net
写真系のウイジェットで角が丸くなってしまうのは対策方法ありますか?

297 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-x89l):2022/12/18(日) 18:14:15.71 ID:VovQps/hM.net
>>295
諦めて
今日OCNでRedmi note11 5Gポチった

298 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 18:37:04.07 ID:o7rA2BpI.net
OCNは初期費用4000円だから論外
Yモバなら初期費用無料でRenoa7 Aが4980円で買える

299 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a02-5Liq):2022/12/18(日) 19:04:55.53 ID:x/Gi+wot0.net
そして即解

300 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-sgk8):2022/12/18(日) 19:30:52.08 ID:NUNGxI5AM.net
楽天もずっと品切
値下げしたんならさっさと在庫復活させんかい

301 :SIM無しさん (ブーイモ MM8a-BwrZ):2022/12/18(日) 20:37:24.35 ID:cFoidcXHM.net
>>293
それって既にSBも持ってる者でも適用されるんだっけ?
もちろんMNPはSB以外から。

302 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-RiWS):2022/12/18(日) 20:58:52.39 ID:TTbApLmP0.net
>>301
SB系以外からのmnpなら問題なし

303 :SIM無しさん (ササクッテロラ Spb3-tm6O):2022/12/18(日) 23:56:13.28 ID:cPpY7/iIp.net
これ1円で買ったけどOPPO Reno3 5Gの方が使いやすいから売ったわ

304 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-RiWS):2022/12/19(月) 00:00:58.87 ID:BSQR61vv0.net
またおかしい奴がでてきた

305 :SIM無しさん (ササクッテロラ Spb3-tm6O):2022/12/19(月) 00:21:00.06 ID:CLX+sUgRp.net
oppo Reno3 5GはデュアルSIM防水が無いけど

それさえ我慢すればソフバンモデルでは珍しく全キャリア使えて有機elベゼルレス

カメラも申し分無い
手ぶれ補正が凄い 電子 光学補正ある

ちょっと期待したけど背面指紋認証、液晶のスクロールした時の滲みが気になるわ

306 :SIM無しさん (ワッチョイ f387-CLTW):2022/12/19(月) 01:08:13.07 ID:BmnHCDio0.net
R3Aて確かNFCの読み取りの不具合が発表されてたよな
俺もレジで苦労したことあるから速攻売っぱらったぜ
購入乙w

307 :SIM無しさん (ササクッテロラ Spb3-tm6O):2022/12/19(月) 01:16:07.47 ID:hTK1gnPrp.net
Reno3 5G ソフバンモデルだから
Reno3エントリーモデルだから格が違うぞ

308 :SIM無しさん (スップ Sd2a-smQI):2022/12/19(月) 07:30:05.67 ID:KvDAYDHvd.net
日本仕様ですらないものを無関係なスレで語るやってなんなの

309 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-RiWS):2022/12/19(月) 07:59:43.09 ID:SC67GiPYr.net
なんか怒られたんだけど
https://i.imgur.com/N1luL5m.jpg

310 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM1b-84+C):2022/12/19(月) 08:00:26.32 ID:nRwMAftmM.net
その画面初めて見た

311 :SIM無しさん (ササクッテロラ Spb3-tm6O):2022/12/19(月) 08:12:52.26 ID:u3ub4vGBp.net
>>308
ソフトバンクから販売されてるんだが
おサイフケータイも搭載されてるんだが

これ買うなら新品でoppo Reno3 5G買った方が割といいと思う

MicroSD 防水 デュアルSIMいらないなら

312 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-Qhcs):2022/12/19(月) 08:19:45.76 ID:FDlJTqSQr.net
それReno3 Aでしょ
Reno 3は日本では販売してないよ

313 :SIM無しさん (ワッチョイ eb3d-2Hr5):2022/12/19(月) 08:25:51.33 ID:N44dh+aH0.net
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/oppo-reno3-5g/

314 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-RiWS):2022/12/19(月) 08:31:03.85 ID:WLmONZfPr.net
>>311
スレタイ読めますか?

315 :SIM無しさん (ワッチョイ 3768-xiUH):2022/12/19(月) 08:37:09.02 ID:KvkoMzkf0.net
>>312


316 :SIM無しさん (ワッチョイ f3f1-xiUH):2022/12/19(月) 10:13:11.97 ID:TDtw/ZNp0.net
Pixel7買ったがこれ使い続けてる
画面分割は上下入れ替えや後で下に分割したアプリ替えられるからこっちのほうが使いやすい
Pixel7でできないフローティングウィンドウもよく使ってる

317 :SIM無しさん (ワッチョイ 4aad-zlOH):2022/12/19(月) 10:27:56.28 ID:Ys2CX9vK0.net
キチガイ湧いてて草

318 :SIM無しさん (ワッチョイ eaba-DiWi):2022/12/19(月) 10:51:33.41 ID:qWtIvQvV0.net
ホームボタンとか非表示にする設定は最初戸惑うけどなれると便利かもな

319 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-GgaH):2022/12/19(月) 13:18:24.55 ID:ZfSzCwPfM.net
mineoデータSIM(SMS付)だけだとバッテリーの異常消費があったが、povoのデュアル待受にしたらなぜか収まった。
そんなことってある?(´・ω・`)

320 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-GgaH):2022/12/19(月) 13:19:54.18 ID:ZfSzCwPfM.net
マナーモードにしても通知はバイブにならんの嫌やなあ(´・ω・`)

321 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-x89l):2022/12/19(月) 13:55:53.54 ID:DiQKlOBrM.net
>>319
ない

322 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-x89l):2022/12/19(月) 13:56:06.13 ID:DiQKlOBrM.net
>>319
ない

323 :SIM無しさん (ワッチョイ 7e73-CLTW):2022/12/19(月) 14:44:25.73 ID:wY0nNS4d0.net
>>319
ある

mineoに限らずデータSIMはセルスタンバイが発生する
ただし機種によってひどいのもあるし気にならないのもある
元々、端末は音声SIMを前提にしか作られてないから
データSIMを考慮して作られてないんだよね

Wi-Fiあるなら回避方法はある、飛行機飛ばそう、それで端末がLTEをストップする
飛行機飛ばすとWi-Fiも一緒に切れるからWi-Fiだけ個別にオンにしる

324 :SIM無しさん (ワッチョイ 66b2-Wlj9):2022/12/19(月) 14:45:38.19 ID:5K2UVcZV0.net
ワイバーンってなに?

325 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-CLTW):2022/12/19(月) 14:52:49.62 ID:tJWuy1oj0.net
>>321,322
嘘はいかんよ

326 :SIM無しさん (ワッチョイ 9776-CLTW):2022/12/19(月) 14:55:33.66 ID:46iClavY0.net
>>324
ワイバーンはスレチ

327 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-rmMG):2022/12/19(月) 15:04:08.65 ID:/7EFcfPh0.net
>>324
イギリスの紋章にも使われる翼竜
モンストではブリタニア輝く火竜

328 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-CLTW):2022/12/19(月) 15:06:16.74 ID:HiuaIarG0.net
>>324
Yモバ版の事を「わいもばばん」と書いた奴がいてそれが「ワイもババーン」とか色々派生していった
ただしYモバ版は仕様も違うしバージョンの時期も違って通常版とは話しが噛み合わずスレが混乱するだけなので専用スレがあるので
Yモバ版専用スレが建てられたが、一部のYモバユーザーが村八分にされたと発狂し本家スレを荒らしに来ている
だからここではスレチ扱いになる

329 :SIM無しさん (ワッチョイ eaba-DiWi):2022/12/19(月) 15:14:53.12 ID:qWtIvQvV0.net
ワイもババーンやけどここにいるよ

330 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-GgaH):2022/12/19(月) 15:44:49.37 ID:dNj4d457M.net
あ、ごめん、ワイもババーンやったわ(´・ω・`)

331 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-hIBn):2022/12/19(月) 15:49:40.11 ID:0J+v2j/GM.net
>>324
ショーエイのヘルメットやろ

332 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-DiWi):2022/12/19(月) 16:39:54.29 ID:5LeeU28R0.net
ワイモバ版使いがホントに消えたらここは閑古鳥だろ
発狂するバカが居るから皆いちいち言わんけどw

333 :SIM無しさん (ワッチョイ ea13-CLTW):2022/12/19(月) 16:43:58.26 ID:8jsYtmF+0.net
>>332
お前の言うとおりYモバユーザーの方が圧倒的大多数ならYモバスレでいいだろw
どっちが葬式状態か知らんけどw こっちに来る必要ないだろwww

334 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-BwrZ):2022/12/19(月) 16:45:04.41 ID:A+2HSqdWM.net
    ワイモウェ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  ~( ̄__)_) r-.! !-、

335 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-GgaH):2022/12/19(月) 16:48:13.11 ID:dNj4d457M.net
ワイモバん以外のやつをまともな金出して買った奴のほうが少数派やろ(´・ω・`)

336 :SIM無しさん (ワッチョイ be6e-x89l):2022/12/19(月) 16:48:23.66 ID:OsFN+svm0.net
>>323
SMS付きにはないでしょ
それで10年前はわざわざSMS付き契約してたんやから

337 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-BwrZ):2022/12/19(月) 16:49:48.10 ID:A+2HSqdWM.net
あ、オレもウワサのワイモバ版を買ってみるかな?
カーナビや天体アプリで長時間点け放し必須だから、有機は焼付きが解消するまでは使えないけど、有機ばっかりになったら困るのだよ。

338 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-GgaH):2022/12/19(月) 16:50:12.19 ID:dNj4d457M.net
>>323
mineoの掲示板にもセルスタンバイなんて死語に近いってあったから安心してたんだけど、この機種に限っては挙動がおかしすぎる

339 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-GgaH):2022/12/19(月) 16:51:40.58 ID:dNj4d457M.net
まあデータSIMのみでスマホ使うなんて日本では変態扱いされるし(´・ω・`)

340 :SIM無しさん (ワッチョイ be6e-x89l):2022/12/19(月) 16:52:21.70 ID:OsFN+svm0.net
povo との組み合わせ定期

341 :SIM無しさん (ワッチョイ eaf0-LSwU):2022/12/19(月) 16:55:45.63 ID:3/rFVo/b0.net
ワイモバ版ユーザーは貴族
他は下民

342 :SIM無しさん (ワッチョイ ea13-CLTW):2022/12/19(月) 16:57:50.33 ID:8jsYtmF+0.net
とまぁ、Yモバユーザーは通常版ユーザーを卑下する猿が多いので嫌われて追い出されたと言うのが真相である

343 :SIM無しさん (ワッチョイ ea13-CLTW):2022/12/19(月) 16:58:54.38 ID:8jsYtmF+0.net
実は1円端末しか買えないYモバユーザーは乞食なんだけどねwww

344 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-BwrZ):2022/12/19(月) 16:59:21.49 ID:A+2HSqdWM.net
>>339
何で?
親戚でアメリカにいる子とLINE通話しかしてないのがいるが、あれはデータのみじゃないのか?

345 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-BwrZ):2022/12/19(月) 17:01:16.64 ID:A+2HSqdWM.net
>>343
予備に買うのによけーな無駄金払うか?バーカ!
ってなもんだ。
何か文句あるか?

346 :SIM無しさん (ワッチョイ ea13-CLTW):2022/12/19(月) 17:02:17.37 ID:8jsYtmF+0.net
>>345
乞食の理論はいいからwww 巣にお帰りwww

347 :SIM無しさん (ワッチョイ db7e-CLTW):2022/12/19(月) 17:04:32.29 ID:RAkzkPd+0.net
乞食は1円で劣化版を買ったのが偉いと思ってるらしいw

348 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-BwrZ):2022/12/19(月) 17:10:41.05 ID:A+2HSqdWM.net
>>346-347
何を寝言をほざいとる?
RENO5Aは妙に割安なのが売りだぞ?
君らは薄ら馬鹿かね?

349 :SIM無しさん (ワッチョイ 4aa4-CLTW):2022/12/19(月) 17:21:55.40 ID:Z8x1D5+50.net
Yモバユーザーが悔しがる訳

Yモバユーザーは1円で買えたと自慢しているが実は劣化版だと知らなかった
当然転売厨御用達にされてフリマに溢れかえっているが安いと思って買ったら劣化版だった

つまりYモバユーザーには乞食と勘違い厨しか居ないのである

350 :SIM無しさん (スププ Sd8a-GgaH):2022/12/19(月) 17:23:24.41 ID:3WUtigHRd.net
1円で売ってるものを1円で買って何か問題でも?
賢い買い方だと思うけど

351 :SIM無しさん (スププ Sd8a-GgaH):2022/12/19(月) 17:25:02.97 ID:3WUtigHRd.net
>>349
悔しがる?
安く買えてラッキーしか思わないが
嫉妬してるんだ~(笑)

352 :SIM無しさん (スププ Sd8a-GgaH):2022/12/19(月) 17:26:30.54 ID:3WUtigHRd.net
>>349
今はahamoでつかってるよ
なんの問題もないよwww

353 :SIM無しさん (ワッチョイ 4aa4-CLTW):2022/12/19(月) 17:26:39.60 ID:Z8x1D5+50.net
>>350
Yモバ版はスレチです、Yモバ版専用スレにお帰り下さい。

354 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-GgaH):2022/12/19(月) 17:26:57.84 ID:dNj4d457M.net
esim,nfc,指紋認証
これさえあればおk

355 :SIM無しさん (スププ Sd8a-GgaH):2022/12/19(月) 17:27:17.15 ID:3WUtigHRd.net
>>353
悔しいの?可哀想~

356 :SIM無しさん (ワッチョイ 6647-CLTW):2022/12/19(月) 17:30:00.11 ID:uUodUnv50.net
とまぁ、これがYモバユーザの本性です。
Yモバ版スレがあるのにわざわざ本家スレを荒らしに来る猿ばかりで嫌われ者の害獣扱いになります。

357 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-CLTW):2022/12/19(月) 17:33:45.57 ID:yrwh7ugf0.net
わかりました。1円端末買って威張ってる乞食なんですね。
Yモバとかワイバーンとか一連の用語はNGします。

358 :SIM無しさん (スププ Sd8a-GgaH):2022/12/19(月) 17:34:59.71 ID:3WUtigHRd.net
>>356
もう何も言いかえせないからスレチ言うだけのお仕事です
一円で買いやがってくやし~?かな
そもそもワイモバを意味もなくスレチ扱いして、上から目線
それがお前の本性だろね

359 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-CLTW):2022/12/19(月) 17:35:52.00 ID:yrwh7ugf0.net
1円で劣化版を買っちゃったwww

360 :SIM無しさん (スププ Sd8a-GgaH):2022/12/19(月) 17:36:13.32 ID:3WUtigHRd.net
>>357
喜んでお受けします(笑)
NGしてください

361 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-BwrZ):2022/12/19(月) 17:36:26.26 ID:A+2HSqdWM.net
>>357
安く買ったのを妬むような卑しい奴ほどクドクドとクドいという好例になってるな。

362 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-CLTW):2022/12/19(月) 17:38:36.39 ID:yrwh7ugf0.net
>>361
そうかぁ?1円でも劣化版は要らないから買ってないんだが
必要なら買ってるがやっぱりイラネwww

363 :SIM無しさん (スププ Sd8a-GgaH):2022/12/19(月) 17:39:19.69 ID:3WUtigHRd.net
>>362
それって君だけの感想ですよね(笑)

364 :SIM無しさん (ワッチョイ 5358-K/bu):2022/12/19(月) 17:42:17.31 ID:nBLDqYJV0.net
>>363
それって乞食の感想ですよね(笑)

365 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-RiWS):2022/12/19(月) 17:45:13.09 ID:SUDzkR+Lr.net
数万出して買ってしまった情弱悔しいのうw

366 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-CLTW):2022/12/19(月) 17:46:18.80 ID:yrwh7ugf0.net
劣化版買ってしまった情弱悔しいのうw

367 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ade-MxP7):2022/12/19(月) 17:47:10.89 ID:74hUzkAj0.net
何版だろうとQi充電対応してないしメイン端末としては使えんわ

368 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-xiUH):2022/12/19(月) 17:47:30.40 ID:D/ubqIrea.net
わいもばばーんの不具合はYmobileに文句言えるのかな。そうなら、ちょっと価値あるかも。
OPPOのサポートはうんこ以下。問合せ黙殺するからな。

369 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b73-CLTW):2022/12/19(月) 17:50:03.69 ID:X8xy6Lct0.net
別に1円端末が買えない訳じゃないお
Yモバと契約したくないだけ、なにより御覧の通りの猿の仲間にはなりたくないから

370 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-BwrZ):2022/12/19(月) 17:50:48.48 ID:A+2HSqdWM.net
あんりゃ?
今の時点ではeSIM対応ではあっても新品じゃない中古で、しかもたったの5GBか何かで月々2000円位取られるのか?
何のこっちゃ???

371 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-BwrZ):2022/12/19(月) 17:51:47.46 ID:A+2HSqdWM.net
>>369
格安というからゼロ円に近いのかと思ったら、全然違うみたいね。

372 :SIM無しさん (ワッチョイ b35b-CLTW):2022/12/19(月) 17:58:33.99 ID:TdVURL2n0.net
とまぁ、こんな風に荒れるからスレを分けたのにYモバユーザは未だに本スレを荒らしに来るのです
あなたもYモバユーザーになって1円端末を自慢して一緒に荒しませんか?www

373 :SIM無しさん (ワッチョイ eaba-DiWi):2022/12/19(月) 17:59:56.66 ID:qWtIvQvV0.net
被害者面してら

374 :SIM無しさん (ワッチョイ b3e2-xiUH):2022/12/19(月) 18:37:41.17 ID:nHetslQJ0.net
言いたいこと言ってらシェイシェイ♪

375 :SIM無しさん (スプッッ Sd2a-smQI):2022/12/19(月) 18:42:54.07 ID:P6eHiXhpd.net
-CLTW)

今週はこれな

376 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-RiWS):2022/12/19(月) 19:05:11.70 ID:WLmONZfPr.net
なんか伸びてると思ったらまたいつものキチガイが自演してんのか

377 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-BwrZ):2022/12/19(月) 19:10:01.68 ID:A+2HSqdWM.net
ビロ~ン

378 :SIM無しさん (ワッチョイ dbd1-eeho):2022/12/19(月) 21:04:20.34 ID:SorI4Xyd0.net
こんな安いスマホで俺SIMフリー版どや!
勘弁して~
socやカメラ性能同じなのにね~
車でいったら、特別仕様車とノーマル比較してるようなもんやん
アホなの?

379 :SIM無しさん (ワッチョイ 6af4-xiUH):2022/12/19(月) 21:15:13.77 ID:kDxclCtT0.net
>>378


380 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b11-CLTW):2022/12/19(月) 21:34:58.19 ID:Rqhvciqd0.net
>>378
そうだな、車でいったらY猿は毎月の契約料を払っている、つまりローンで買った貧乏人
一方SIMフリユーザーは一括で購入したお金持ちかね
しかもY猿は即解約でローンすら踏み倒す詐欺猿ってとこだな

381 :SIM無しさん (ワッチョイ 3703-CLTW):2022/12/19(月) 21:39:11.53 ID:r42AGRXf0.net
>>380
そうなのか!ひどいなY猿!

382 :SIM無しさん (ワッチョイ dbd1-eeho):2022/12/19(月) 22:08:49.92 ID:SorI4Xyd0.net
>>380
あまりにも会話の内容が低くて呆れる
小学生じゃねえか!自覚あるか?
おまえらこそ猿だ!
立派な猿だ!
山におかえりー(笑)

383 :SIM無しさん (ワッチョイ 3703-CLTW):2022/12/19(月) 23:23:44.23 ID:r42AGRXf0.net
>>378
脳天にブーメラン刺さってるぞY猿(笑)

384 :SIM無しさん (ワッチョイ bebd-CLTW):2022/12/19(月) 23:28:07.80 ID:nuL4wttt0.net
Y猿ってこんな奴しかいないんだね、スレ分けて正解だね^^^^^^^^^^^

385 :SIM無しさん (ワッチョイ 6a8b-CLTW):2022/12/19(月) 23:30:48.48 ID:K2ixgcoY0.net
>>380
ほんこれ

386 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-DTed):2022/12/19(月) 23:36:11.47 ID:fjTIOY1D0.net
Y!mobile版買って、一年ちょい経つけどバッテリーが持たなくなってきた。

387 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-DTed):2022/12/19(月) 23:37:10.50 ID:fjTIOY1D0.net
Y!mobile版スレあるのと思って検索したらあったわ

388 :SIM無しさん (ワッチョイ ea73-CLTW):2022/12/19(月) 23:42:39.19 ID:nXOXPJuc0.net
>>387
はい!Y!mobile版の話題はそちらでお願い致します。
あとY猿も連れて行って下さい、ちゃんと隔離して他のスレを荒らさない様にお願い致します。

389 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-DiWi):2022/12/20(火) 00:18:51.68 ID:0EnkFZ1U0.net
ワイモバ嫌悪のお猿と同じレベルの奴が一人いるだけで
スレが壊滅するのがよくわかった
362~365とか
頭使わなくていいレスにはホントに嬉々として反応するのなw

390 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f73-CLTW):2022/12/20(火) 00:35:13.44 ID:GlPyUT1p0.net
>>389
ワイモバはスレチです!ルールを守りましょう!

391 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-e5AJ):2022/12/20(火) 00:49:47.58 ID:zgGUVE/qa.net
ワッチョイ 1f73-CLTW
ID:GlPyUT1p0

392 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-sgk8):2022/12/20(火) 02:13:56.77 ID:YasVRBb6M.net
ワイモバ版1円だけど中古か

393 :SIM無しさん:2022/12/20(火) 02:31:48.59 ID:plcICYOf.net
バカは一律対象外

394 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f73-CLTW):2022/12/20(火) 02:31:53.02 ID:GlPyUT1p0.net
>>392
ワイモバはスレチです!ルールを守りましょう!

395 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-rmMG):2022/12/20(火) 04:08:03.63 ID:Ky/HCr2Fr.net
いや、ここで書くよ
大声で騒いでるの君だけだし

396 :SIM無しさん (ササクッテロラ Spb3-tm6O):2022/12/20(火) 08:12:24.56 ID:jEPsJsUpp.net
ワイモバイル1円の中にもヒエラルキーがある

背面のシール、保護フィルムが剥がされていなく傷もないものが王座に君臨する

背面シール 微細な傷 保護フィルムが剥がしてある端末は下位

397 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 08:23:36.95 ID:uG7KY7ITM.net
>>375
ありがとう、助かる

398 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 09:24:36.28 ID:q6jOswxh0.net
タスクキル関係ないって言うけどしてないとポケGOですらカクカクするんだが

399 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 10:10:21.78 ID:1t2g+Fht0.net
どこ版を使ってようが所詮この程度ってスペックだと思うが
サブで使ってるけど別に想定してた程度の端末

400 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 10:13:20.75 ID:5BX5+FD2d.net
ポケモンとかまだやってる人いたんだw

401 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 11:31:26.63 ID:wynuDH7XM.net
娘にこの端末持たせてるが
Youtubeやその他アプリに広告が一切出ないのをなんで?いいなどうやるの?って友達に聞かれたと言ってた
それは父のおかげじゃなくvancedとAdguardのおかげなんだ…
512GBのmicroSD使わせてるし来年の誕生日までこの端末で乗り切ってくれ

402 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 11:34:17.26 ID:4kPQOjAyr.net
>>400
終わりのないゲームだからね

403 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 11:40:32.32 ID:xenlim4vd.net
>>401
機種と関係なさすぎて草

404 :SIM無しさん :2022/12/20(火) 12:54:27.44 ID:PMK8RjdeM.net
>>401
おじさんが見てあげ

405 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-BwrZ):2022/12/20(火) 13:36:16.31 ID:71r6fzR/M.net
>>378
R34でもMタイプは別物だったぞ!
まあ、そんな非Mもバランスは良かったけどね。

406 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-BwrZ):2022/12/20(火) 13:39:47.25 ID:71r6fzR/M.net
>>401
vansedって262で良いの?

407 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-BwrZ):2022/12/20(火) 13:40:27.49 ID:71r6fzR/M.net
あ、IMEにすり替えられてた。
vanced。

408 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-DTed):2022/12/20(火) 13:58:43.20 ID:pMueFq/kM.net
安価な端末のスレって唐突な自分語りはじまったり、意味不明なマウント合戦
安ければ安いほど民度が低い

iPhoneスレの住人に憧れちゃう😣

409 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-sgk8):2022/12/20(火) 14:03:41.31 ID:YasVRBb6M.net
林檎買って移住すればええやん

410 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-DiWi):2022/12/20(火) 14:19:52.93 ID:0EnkFZ1U0.net
>>408
確かに
端末が安いとお前みたいな変な煽りをする奴も出現するしね

411 :SIM無しさん (ワッチョイ b302-fz0m):2022/12/20(火) 14:26:14.25 ID:kRcLe/fH0.net
>>404
おじさんはお小遣いだけ出してくれればいいよ!

412 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-BwrZ):2022/12/20(火) 14:27:46.80 ID:71r6fzR/M.net
>>408
学校の成績が悲惨な奴に限ってマウントがどうとか言い出すんだよ。

413 :SIM無しさん (ワッチョイ eaba-DiWi):2022/12/20(火) 14:48:31.95 ID:q6jOswxh0.net
おじさん、すぐ記憶消そうとするしな

414 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-xiUH):2022/12/20(火) 15:47:13.19 ID:AQ1wy1KtM.net
イキュラス・キュオラ!

415 :SIM無しさん (ワッチョイ bed9-CLTW):2022/12/20(火) 16:50:33.04 ID:ntTDjY2p0.net
>>414
日本語じゃないと使えないぞオーク顔

416 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-nz7P):2022/12/20(火) 18:04:00.23 ID:kjK8+QC4a.net
まだ交換しとらん人そうおらんやろが2月頃iij端末のみ19800についてた選べるギフト3000円の期限今日までやで
メール整理してて奇跡的に発掘できたわ

417 :SIM無しさん (ワッチョイ dbd1-GgaH):2022/12/20(火) 20:33:18.70 ID:2clgFxdg0.net
格安スマホでsimフリーの諸君
よく型落ちの二万もしない機種で
上から目線のドヤ顔出来るな(笑)
いつまでもこんなの使ってないで
ボーナス出るんだから
新しいのかったら?
俺は五万の買っちゃったよ~
さいなら~

418 :SIM無しさん (ワッチョイ 976e-1Fj+):2022/12/20(火) 20:53:04.25 ID:3+MyRPSr0.net
5万かぁー

幸せそうでなりより

419 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-sgk8):2022/12/20(火) 21:17:29.53 ID:Em2CQnkLM.net
煽るなら15万くらい出してiPhone14pro買えよ

420 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ade-MxP7):2022/12/20(火) 21:31:36.84 ID:1t2g+Fht0.net
俺のgalaxy S22 ultra512GBモデルは17万したわ…たけぇ

421 :SIM無しさん (ブーイモ MMbf-Ghqf):2022/12/20(火) 21:32:36.15 ID:Uck/Zd/8M.net
(笑)を使ってる時点で老害

422 :SIM無しさん (ワッチョイ be6e-x89l):2022/12/20(火) 22:28:02.58 ID:eCP0ksQ60.net
>>421
一周廻って回帰してるみたいよ

423 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM1b-bWws):2022/12/20(火) 22:31:03.09 ID:e3t39rjgM.net
>>421
そんなあなたは昭和人間

424 :SIM無しさん (ワッチョイ 5358-1Fj+):2022/12/21(水) 05:04:43.63 ID:TV8WmVCm0.net
3年で17万とか出せねえな。
何年使うつもりだろ?
そしてその金が韓国に収められるとか

425 :SIM無しさん (ドナドナー MMe6-jSeU):2022/12/21(水) 05:38:51.95 ID:7Kon5V/9M.net
ネトウヨ乙😅
兄の国に収められるならむしろ光栄やろ😆

426 :SIM無しさん (スププ Sd8a-GgaH):2022/12/21(水) 06:52:18.92 ID:yhymLdOHd.net
ワイモバ専用スレみたら凄い和んでた
ここはワイモバ叩くだけのスレに
タイトル変えたほうがいいよ

427 :SIM無しさん (ワッチョイ becf-CLTW):2022/12/21(水) 08:03:37.31 ID:JK7RyZjx0.net
Y猿の荒らしが消えればここも平和になる

428 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-rmMG):2022/12/21(水) 08:06:24.41 ID:i2OZxlGpr.net
>>427
お前がこの世から消えたら平和になるよ

429 :SIM無しさん (ワッチョイ 6af4-xiUH):2022/12/21(水) 08:21:30.10 ID:35FpTnIK0.net
Reno5Aを一年使ってiPhone14買った。やっぱ俺はiPhoneが良かった。
色々駆使して11万だった。
毎日使うものだからケチったら駄目だな。

430 :SIM無しさん (ワッチョイ f3b0-e5AJ):2022/12/21(水) 09:34:37.18 ID:J6lJbo9u0.net
1円と10万円超えの端末比べたらそりゃそうなる

431 :SIM無しさん (ワッチョイ b3e2-6K0H):2022/12/21(水) 09:44:23.95 ID:T7g11O120.net
毎日使うもんは節約せにゃあならんと裏のばっちゃがよう云うとったがや

432 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-DiWi):2022/12/21(水) 10:12:21.76 ID:exv2Cr470.net
らくらくフォンしか使えない人が安いからと普通のスマホ買っちゃ駄目ってことでしょ

433 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ecf-eeho):2022/12/21(水) 10:34:17.88 ID:YEGw0Lz90.net
>>429
同じ買うなら14PRO買えや
iPhone無印は12からほとんど進歩ないやん

434 :SIM無しさん (ワッチョイ be6e-x89l):2022/12/21(水) 10:42:49.34 ID:kriupK660.net
>>429
スマホに11万か
セレブですね

435 :SIM無しさん (ワントンキン MMda-1Fj+):2022/12/21(水) 11:56:42.10 ID:1whPzRROM.net
>>429
もっと安く買えたのに

無知ってかなしいよね

436 :SIM無しさん (ブーイモ MM8a-xiUH):2022/12/21(水) 12:12:57.10 ID:iP22LSfWM.net
>>429
俺と一緒やわ
iPhone買ったら良くてビックリしたReno5はサブにしたわ
まあ値段が全然違うから当然の結果やわ

437 :SIM無しさん (スッップ Sd8a-smQI):2022/12/21(水) 12:18:18.11 ID:wiiXH47ld.net
あぼーんばっかかよ

438 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-DiWi):2022/12/21(水) 12:43:49.72 ID:exv2Cr470.net
iPhone「で」いいひとはiPhone「が」いい

これは動かざる真実

439 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-BwrZ):2022/12/21(水) 12:50:11.36 ID:pjB67vui0.net
>>431
ワシの田舎の三河の方では誰でもケチだぞ。

440 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-1jnD):2022/12/21(水) 13:08:13.01 ID:mTVu0/Qj0.net
質問なんやけどGoogleペイ経由のクイックペイってNFCはONにしないとダメ?
SuicaはONやないと使えんよね
前使ってたsenceではOFFていけたから
よくわからんわ

441 :SIM無しさん (ワッチョイ eaba-DiWi):2022/12/21(水) 13:28:48.63 ID:n0ht24PX0.net
それケチなんじゃなくて無駄遣いだろ

442 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-GgaH):2022/12/21(水) 13:37:11.07 ID:oVh7zRgHM.net
>>440
NFCをオンにしないとFeliCa系も使えません。難しく考えないでGO!

443 :SIM無しさん (ワッチョイ ead1-x89l):2022/12/21(水) 14:08:27.24 ID:g4IXDJ3S0.net
イメージ

泥→不具合を楽しむ(自己解決)
iphone→不具合→ショップに駆け込む

444 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-1jnD):2022/12/21(水) 14:28:09.49 ID:mTVu0/Qj0.net
>>442
レスありがとう!
とにかくONにしときます

445 :SIM無しさん (ササクッテロラ Spb3-/H3Q):2022/12/21(水) 15:08:18.98 ID:hc5bvyz2p.net
現時点でiPhoneから脱獄出来ない人は無能だから泥機は無理
おとなしくiPhone使え

446 :SIM無しさん (ワッチョイ 53ad-UEFy):2022/12/21(水) 15:10:12.76 ID:D4OB75iE0.net
iPhoneは富裕層向け
これ世界の常識な

447 :SIM無しさん (ワッチョイ b3e2-xiUH):2022/12/21(水) 15:11:19.77 ID:T7g11O120.net
富裕層ていうより浮遊層だろ

448 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-/H3Q):2022/12/21(水) 15:14:36.38 ID:al9lViisa.net
俺promax512が0円
se3が1円だったが
既に転売済みで本機使用中

449 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-GgaH):2022/12/21(水) 15:14:56.89 ID:RGPk8pdXM.net
アイポン童貞なんだわ(´・ω・`)
人のやつも触ったことない

450 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-GgaH):2022/12/21(水) 15:16:50.26 ID:RGPk8pdXM.net
みんな「アイポンは操作簡単で初心者向き^^」とか言うんだけど、俺はアポー製品が怖いよ。触ったことないから

451 :SIM無しさん (スッップ Sd8a-smQI):2022/12/21(水) 15:24:50.39 ID:RxWukHPfd.net
板違いのクソの話は専用板でやってこい
ダラダラ板違いの話を続けるな

452 :SIM無しさん (ワッチョイ be6e-x89l):2022/12/21(水) 15:29:00.13 ID:kriupK660.net
>>446
iphoneは情弱が多い
ほぼ残価ローン組まされてる
24円とかに騙されてる
活1と実質1の意味がわかってない

453 :SIM無しさん (スップ Sd2a-smQI):2022/12/21(水) 15:29:22.23 ID:OEhqcHYpd.net
もういいって
専用板でやってこい

454 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-xiUH):2022/12/21(水) 17:47:57.97 ID:Qidf4IdDa.net
サポートないから、1万前後で買って、ハズレ引きたら諦める覚悟がないと買ってはいけないな。
昔の百均を思い出すよ。

455 :SIM無しさん (ワッチョイ be6e-x89l):2022/12/21(水) 17:52:24.08 ID:kriupK660.net
サポート必要?
初期不良なら交換してもらうけど

456 :SIM無しさん (ワッチョイ da83-xiUH):2022/12/21(水) 19:42:13.34 ID:MteuJVjL0.net
>>214
アカウント自動同期オフ
これすると電池の持ちが違う気がする!

457 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e7e-Rlmo):2022/12/21(水) 21:00:50.91 ID:0yDCt9yc0.net
自動同期オフにしてる奴がgmail通知来ないよーとかほざいてるのか

458 :!ninja (ワッチョイ b311-xiUH):2022/12/22(木) 01:07:01.85 ID:3o289s2L0.net
テスト

459 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-N2O4):2022/12/22(木) 03:23:13.69 ID:jngJnlHL0.net
もう7Aで指原を起用する余力はないんか?
https://imgur.com/a/nyflULx

460 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-RiWS):2022/12/22(木) 04:12:38.77 ID:4IaPpe8za.net
https://i.imgur.com/bu9Ustg.jpg


https://i.imgur.com/23XHsaW.jpg


↑通話中にこの小さなアイコンPIP?にならないようにする設定は出来ますか?

通話中は普通に通話の画面が大きく表示された方が使いやすいので。

461 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-RiWS):2022/12/22(木) 04:17:39.30 ID:4IaPpe8za.net
>>460
この知恵袋の質問者が言うように 通話が終了しても この小さなアイコンが
残るのも嫌ですが 何より通話中に
勝手にこの小さなアイコン(PIP?)表示は
マジで使いにくいです。

どなたか通話中にこの小さな窓のアイコン(PIP?)にならないように設定する
方法有りましたら教えて下さい。

462 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 06:07:33.49 ID:1Of3orNg0.net
出たことない

463 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 06:47:36.22 ID:H9wMYs2AM.net
問合せしても連絡すらよこさない。

464 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 07:57:24.36 ID:38RpzGh/0.net
>>461
むしろどうやったらそんな動作になるのか教えてほしい

465 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 08:18:09.73 ID:GvjBPtSEM.net
>>460
まず、機種名と、AndroidOSのバージョンを書いてください
通話に使ってるアプリは端末に標準搭載されてるデフォルトの通話アプリですか?

466 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 08:38:51.06 ID:EqlqJXMS0.net
俺は仕事中1日7時間ほどTikTokとポコチャをしてるからサブ機に丁度ええんや。
電池持ちはあんまやけど会社で充電できるから関係ないしな。

467 :SIM無しさん (ワッチョイ b3e2-6K0H):2022/12/22(木) 09:08:23.48 ID:IVtJtPzw0.net
>>466
ポコチャは片山由美子さんと?

468 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-xiUH):2022/12/22(木) 09:32:31.03 ID:j1S9S7XWM.net
>>460
自分も試したがデフォルトでは
ホームボタン押さない限りこうはならないし
通話終了でアイコンも残らないね

電話アイコン長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→キャッシュの削除

とりあえずこれで治らないなら
データの削除をするか更新をアンインストールでまたインストールする
通話履歴等が飛ぶんでそこら辺は上手くやって

469 :SIM無しさん (ワッチョイ ea11-RiWS):2022/12/22(木) 09:41:35.93 ID:S0Q24zik0.net
自動調光の輝度が明るすぎる

470 :SIM無しさん (ワッチョイ eaba-DiWi):2022/12/22(木) 09:48:56.47 ID:oofq78JX0.net
まずここ1ヶ月ほど通話自体無い

471 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-Gsj8):2022/12/22(木) 10:36:05.98 ID:/+22FN7M0.net
1週間前に買ったばかりだけど、画面ってゴリラガラスなんだな。画面が割れたときに格安で新しいのに交換できるらしいし

472 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-RiWS):2022/12/22(木) 10:39:00.70 ID:Hpi7/Tp9r.net
海外versionはゴリラ
日本向けはゴリラじゃないぞ

473 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 13:00:15.09 ID:lUR7HorAa.net
Gmailの通知が来ないんですけど。

474 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 13:02:05.80 ID:C2NJTK9r0.net
じゃあゴジラガラス

うっかり何かにぶつけるとそっちがぶっ壊れるとかな~

475 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 13:03:31.83 ID:C2NJTK9r0.net
>>473
何も着いてないなら当たり前だ。

476 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 14:48:18.76 ID:4IaPpe8za.net
>>468
凄いありがとうございました。
見事に治りました。

477 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 14:48:54.61 ID:4IaPpe8za.net
>>465
ありがとうございました。

症状は完全に消えました。

478 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 14:49:16.06 ID:4IaPpe8za.net
>>464
症状は消えました。ありがとうございました。

479 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 14:52:25.48 ID:4IaPpe8za.net
>>468
自分の場合はホームボタン押さなくても
この症状が出て困ってました。

でも教えて戴きました方法で見事に
治りました。本当に有難う御座いますm(_ _;)m

480 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 15:30:54.33 ID:1qVa+Q38M.net
履歴はどこに隠してあるのかね?

481 :SIM無しさん :2022/12/22(木) 19:28:51.08 ID:KjwdZme4M.net
フリマ値段上がってるな、売り時失敗した

482 :SIM無しさん (ワッチョイ 5358-p9xx):2022/12/23(金) 03:49:33.17 ID:vk0uZAoA0.net
>>452
若い女のiphone率は異常

483 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b73-CLTW):2022/12/23(金) 05:17:44.68 ID:tCh85QVz0.net
娘にiPhone14Plus買ってやったから俺はまだR5Aで我慢なのだT_T

484 :SIM無しさん (ワッチョイ eaf0-WNzm):2022/12/23(金) 05:48:36.31 ID:aH4vHoPw0.net
馬鹿じゃないの

485 :SIM無しさん (ワッチョイ b302-fz0m):2022/12/23(金) 06:00:37.25 ID:GB4Cr6XY0.net
1円スマホしか買い与えないから娘はパパ活で稼ぐしかないw

486 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ecf-eeho):2022/12/23(金) 08:43:01.65 ID:5e/J4aY50.net
若い子だとiPhoneでも序列ありそう
14PROだとどやれるが14無印やPLUSは並、SE3以下だとカスとかありそう
見た目でわかるから区別される
泥だとカス以下かな

487 :SIM無しさん (ワッチョイ eaf0-WNzm):2022/12/23(金) 09:09:24.76 ID:aH4vHoPw0.net
ホント低俗

488 :SIM無しさん (ワッチョイ 4aad-zlOH):2022/12/23(金) 10:12:33.37 ID:rAaABCQV0.net
>>483
20の看護学校生の娘には1円RenoAあげたぞ
そういうの全然気にしないどころか親に似て「iPhone?馬鹿じゃない」って方だから助かるわ

489 :SIM無しさん (スプッッ Sd2a-smQI):2022/12/23(金) 10:22:09.17 ID:hsrGvv+Od.net
板と関係ない製品の話は専用板でどうぞ
いい加減学習しましょう

Apple
https://mao.5ch.net/apple2/

490 :SIM無しさん (ワッチョイ 3783-xiUH):2022/12/23(金) 10:44:00.72 ID:Mx1IDf4W0.net
正直に言います。俺はiPhoneが欲しかったですがお金がないのでReno5にしました。
悲しいです。

491 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-Gsj8):2022/12/23(金) 10:58:36.00 ID:wR0qkE1qr.net
買ったときに、最初から画面に保護シートみたいなやつ貼ってあるけど剥がして新しいのに変えた方がいいのか?

492 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM1b-GgaH):2022/12/23(金) 10:59:15.21 ID:7YGbaQDjM.net
そのままの君でいて(´・ω・`)

493 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-eUtI):2022/12/23(金) 10:59:23.11 ID:eH/0pogZM.net
>>491
そのままで大丈夫

494 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-dnyn):2022/12/23(金) 11:17:58.90 ID:zveqRAEba.net
>>491
マジレスするとデフォのやつは指に引っかかって使用感悪かったから俺はスルスル操作できるガラスに変えた

495 :SIM無しさん (ワッチョイ eaba-DiWi):2022/12/23(金) 11:27:03.28 ID:9ezcL8xE0.net
デフォのは指紋ついて見にくくなるから変えたほうがいいぞ

496 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-Gsj8):2022/12/23(金) 11:42:23.94 ID:wR0qkE1qr.net
そうなのか、剥がそうとしても剥がれなくて諦めたわ

497 :SIM無しさん (オッペケ Srb3-Qoy3):2022/12/23(金) 11:49:09.31 ID:rQSjHzA0r.net
>>491
剥がして裸のままのが指が幸せ
>>496
横からカッターの刃を少し差し込めばいける

498 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-1Fj+):2022/12/23(金) 11:58:45.36 ID:6xQ/y6aSM.net
元のフィルムは静電気を帯びてホコリだらけになるからAli でハイドロゲルフィルムのReno 5pro用を購入し少し大きいから元のフィルムを型に切ってから貼って使っているホコリから解放され滑りも良い

499 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-BwrZ):2022/12/23(金) 11:59:49.44 ID:0MD+SFsd0.net
>>491
手持ちのは全く無問題なので着け放しにしてる。
何故かホコリが付きやすいという話があるけど、全然問題ない。
個体差というかメーカー違いの別モノが混在してる関係だろうか?

500 :SIM無しさん (ブーイモ MM17-MxP7):2022/12/23(金) 12:02:09.62 ID:VBIzxfGGM.net
普通にガラスフィルムだわ
ハイドロは真ん中の線ってとれるのあれ

501 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-BwrZ):2022/12/23(金) 12:02:41.92 ID:0MD+SFsd0.net
手触り感は慣れの問題だろう。

しかし、ホコリをどうやってそんなにたくさんつけるのか、分からんな。

502 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-1jnD):2022/12/23(金) 12:07:12.30 ID:hvRGHtbm0.net
傷んで来てから変えても無問題

503 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e7e-zlOH):2022/12/23(金) 12:19:41.00 ID:KKEr5jp40.net
付属のケースはツルツルしてるから
amaで599円の滑り止め付いてるの買ってみた
ボタンが少し固いけどまあ良かったです

504 :SIM無しさん (スプッッ Sd8a-smQI):2022/12/23(金) 12:26:15.88 ID:vXWks7nEd.net
ガラスと比べたら埃はかなりつくのは事実
比較対象がないか鈍感な自分を疑え

505 :SIM無しさん (ワッチョイ eaba-DiWi):2022/12/23(金) 13:25:33.55 ID:9ezcL8xE0.net
問題ないやつはそれほどスマホ触ってないからじゃね?

506 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-DTed):2022/12/23(金) 13:39:57.29 ID:yf/QarJwM.net
>>490
あなたは素直な方ですね、そのうちこちらに来れるでしょう😇

507 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-BwrZ):2022/12/23(金) 13:47:50.28 ID:hkE03JMdM.net
>>504
だから、ガラスと比べると「着くことはある」程度を大仰に言ってるだけでしょ。
吹けば飛ぶようなのをそんなオーバーな。
そうじゃなくて静電気を帯びやすい材質のロットもあるんじゃないんだろうか?

508 :SIM無しさん (ブーイモ MMd6-BwrZ):2022/12/23(金) 13:55:48.06 ID:hkE03JMdM.net
>>505
それはないな。

あ、全体が暗い画面を見ることが多い使い方で反射でホコリが気になるとか、使い方パターンで何かあるかもしれんな。

509 :SIM無しさん (スッププ Sd8a-smQI):2022/12/23(金) 15:09:24.47 ID:dPevZWG/d.net
いちいち反論する価値のあるネタでもないのに死ぬほど面倒くさいやつだな

510 :SIM無しさん (ドコグロ MM4f-bdjJ):2022/12/23(金) 15:13:20.48 ID:LdIFWsdGM.net
価値なんて人それぞれなんだからそれにケチつけるほうが無粋だわ

511 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e7e-zlOH):2022/12/23(金) 15:22:28.95 ID:KKEr5jp40.net
ポケットに入れてて出したら埃まみれによくなってるよ
他の100均のフィルムよりも沢山付く

静電気スプレー試した人その後のレビュー頼むわ

512 :SIM無しさん (ワッチョイ f3b0-e5AJ):2022/12/23(金) 16:46:25.20 ID:yoO8D26b0.net
ケースがないのがホント痛いわこの機種
日本仕様とかいらなかった

513 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ade-MxP7):2022/12/23(金) 16:49:04.75 ID:j4Q4DmZy0.net
え?蟻で150円くらいの頼んだら5個くらい届いちゃったけど

514 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-BwrZ):2022/12/23(金) 17:36:08.57 ID:0MD+SFsd0.net
>>511
まーったくそういうことがないんだがね?!

515 :SIM無しさん (ワッチョイ 3bb1-BwrZ):2022/12/23(金) 17:37:55.61 ID:0MD+SFsd0.net
>>512
あれ?エレコムのゼロショックは今ないのか?
って、そっちの好みのタイプのこと?

516 :SIM無しさん (ワンミングク MMda-xiUH):2022/12/23(金) 21:09:45.02 ID:IAB39v9kM.net
OPPO、スマホ最大5年間アップデートを保証 これが出来ない日本のメーカーが落ちぶれるのは当然よな… [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671796123/

517 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-zT1t):2022/12/23(金) 21:14:44.94 ID:+yqC7Wrq0.net
>>516
>>既存のデバイスは対象外となり、しかも新しいデバイスも一部のフラッグシップモデルのみとなるようです。

全然意味ないやんw

518 :SIM無しさん (スッップ Sd8a-smQI):2022/12/23(金) 21:15:24.76 ID:yPWGLaMvd.net
フラッグシップは日本から撤退したしな

519 :SIM無しさん (ワッチョイ ab6d-oflu):2022/12/24(土) 08:41:04.94 ID:Xk0//++I0.net
今日チキン屋に並んでる人々をよく見定めるがいい。
クリスマスや年末に縁がなくて、そんなことくらいしかすることのない可哀想な貧困家庭の皆さんです。
そう思ってみると着ているものも粗末でよれていて、まるで炊き出しの列のように見えてきます。

そんな夕方を楽しみにしつつ出勤です

520 :SIM無しさん (テテンテンテン MM97-cSzQ):2022/12/24(土) 09:00:39.11 ID:1UPaD+LTM.net
すれ違いも理解できないのかよ

521 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bad-dxp0):2022/12/24(土) 10:24:37.01 ID:gOQmK8dk0.net
最大5年間だから
最小1年かも

522 :SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-iLAE):2022/12/24(土) 10:39:57.66 ID:EYcydY/U0.net
ゲームすると頻繁に落ちる
何なんだこれ
ゲーム側の問題か

523 :SIM無しさん (スップ Sd4f-2WmU):2022/12/24(土) 10:41:07.13 ID:OpaaRu4Kd.net
ゲーム名と落ちるタイミングをどうぞ

524 :SIM無しさん (ワッチョイ 71e2-W8u4):2022/12/24(土) 11:14:05.24 ID:z93qFMbb0.net
ゲーム名:ドンキーコング
落ちるところ:ピーチ姫をたすける前

525 :SIM無しさん (アウアウウー Sa71-TkUr):2022/12/24(土) 12:47:07.92 ID:wFdzCAQsa.net
うっわおもしろ
笑いすぎて腹痛いわー

526 :SIM無しさん (ワッチョイ f711-UHsq):2022/12/24(土) 13:39:26.91 ID:aUHLGYg/0.net
(´・ω・`)

527 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMc3-9pjh):2022/12/24(土) 13:43:09.59 ID:Mo7/1jsQM.net
^^

528 :SIM無しさん (エムゾネ FFaf-UHsq):2022/12/24(土) 14:25:08.96 ID:3SZ4trEpF.net
サポートに問合せしても、何の連絡もない会社が5年間のアップデート保証だって?
片腹痛いわ。

529 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-iLAE):2022/12/24(土) 14:26:59.49 ID:vVU7mdd20.net
正直アプデにあんまり興味無い
1年くらいで不具合全部治してくれたらそれでいい
セキュリティなにそれ食えるの?

530 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-iLAE):2022/12/24(土) 14:27:34.30 ID:vVU7mdd20.net
とりあえず自動アプデは切ってる

531 :こわ~い (ブーイモ MMb3-DK+P):2022/12/24(土) 14:50:34.37 ID:hjM++rjhM.net
>>529
いんにゃ、穴が開いてると食われるの。

532 :SIM無しさん (ワッチョイ eb33-dxp0):2022/12/24(土) 17:53:29.21 ID:9PEZ1IUK0.net
>>511
静電気スプレーはかなり効果ある。俺のもホコリがすごかったが悩みが消えた。
ただし効果が2~3日しか持続しない。

なので、デフォのフィルムを剥がしてガラスむき出しで使うようにした。
驚くほどホコリがつかない。
これが一番手軽で効果はReno5 Aを手放すときまで持続する。

533 :SIM無しさん (オッペケ Sref-1LNi):2022/12/24(土) 17:59:21.54 ID:XtYavJ3Er.net
>>532
自分も剥がして何も貼らない派
驚くほど滑らかで気持ち良い

534 :SIM無しさん (アウアウウー Sa71-UHsq):2022/12/24(土) 18:13:19.88 ID:cIwWd3uta.net
この会社では、セキュリティパッチの提供をアップデートとと言い、Android12→13は、アップグレードと言うとreno aで公言している。
それからすると、5年間セキュリティパッチは提供する・・・らしい。
ちなみにreno aでは、sim無し不具合を黙殺放置した。

535 :SIM無しさん (テテンテンテン MM97-bTgX):2022/12/24(土) 18:45:59.12 ID:GnA7ksROM.net
>>534
詳しい説明サンクス

536 :SIM無しさん (ワッチョイ 2347-TkUr):2022/12/24(土) 18:51:00.60 ID:yxcLyhdz0.net
黙殺放置ってなかなかのパワーワードだな...

537 :SIM無しさん (ブーイモ MMc1-sgjr):2022/12/24(土) 18:57:38.49 ID:eiqgju3vM.net
メイン端末はandroid13だけど
そもそもそんなにOSのアップデートにそこまでこだわる?
12のままでも端末の寿命終わる程度までは問題ないだろ

538 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b73-OA0F):2022/12/24(土) 19:28:45.14 ID:9K1LLd5a0.net
泥は最新より一つ前のバージョンがアプリ含め一番安定して使えるからな

539 :SIM無しさん (オッペケ Sra9-Ebmh):2022/12/25(日) 00:19:02.00 ID:cvT8zrFcr.net
フィルム無しで使ってるヤツは
ブルーライト横浜はどう対処するんだ?

540 :SIM無しさん (オッペケ Sref-1LNi):2022/12/25(日) 00:26:14.39 ID:1O1WH1OHr.net
この機種だとLINEのトーク画面に雪も降らないしメリクリのエフェクトも出ない、、、

541 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bb1-yL8W):2022/12/25(日) 00:29:49.47 ID:jaoDAoQl0.net
>>539
おまえ、壺を買ったり
電磁波防止の帽子被ったり
コロナワクチンの陰謀論信じたり
しているだろwww

542 :SIM無しさん (ワッチョイ 8db1-DK+P):2022/12/25(日) 01:52:11.09 ID:jGyod9730.net
>>539
ブルーライト軽減ってアプリでかなり黄色くできるが。

543 :SIM無しさん (ワッチョイ 8db1-DK+P):2022/12/25(日) 01:55:17.88 ID:jGyod9730.net
>>541
PCでも同様だけど、日本人の肌が白く見えるようにするための異様なまでに青白すぎる初期設定は確かに良くないよ。
色温度は下げた黄色っぽい状態で見慣れたほうが良い。

544 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fad-jXNG):2022/12/25(日) 01:56:04.15 ID:yAbnhoqS0.net
横浜に住んでないから問題ない

545 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-4Ar3):2022/12/25(日) 02:13:51.49 ID:NehQSM1+0.net
>>543
> 日本人の肌が白く見えるようにするための

なんかこいつ気持ち悪いんだけど

546 :SIM無しさん (アウアウウー Saed-iLAE):2022/12/25(日) 02:27:20.50 ID:FZBSAjyOa.net
iPhoneは使いにくい

547 :SIM無しさん (ワッチョイ e1dc-vg0O):2022/12/25(日) 02:30:34.76 ID:kwyZw5dT0.net
iOSをオマージュして作ったOPPOのColorOSもお前には使いにくそうだな

548 :SIM無しさん (オッペケ Sr35-zV29):2022/12/25(日) 02:34:59.18 ID:4QHcU65Yr.net
>>545
気持ち悪いのはテメーだ!

549 :SIM無しさん (オッペケ Sr35-zV29):2022/12/25(日) 02:36:19.59 ID:4QHcU65Yr.net
>>544
つ・・・つられないんだからな・・・

550 :SIM無しさん (ワッチョイ 9d11-iLAE):2022/12/25(日) 07:31:11.14 ID:LNeZ1Tgr0.net
>>540
知らんけど今見たら雪降ってるぞ

551 :SIM無しさん (ワッチョイ f7b1-4Ar3):2022/12/25(日) 07:33:05.05 ID:O95DowLR0.net
ブルーライトが良くないってのはでっち上げだって眼科医は言ってるよ

552 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fdb-canC):2022/12/25(日) 09:18:00.57 ID:KSH1P/Io0.net
そもそも太陽光にもブルーライト含まれてる上に日光はスマホより強烈な強さだしな

553 :SIM無しさん (ワッチョイ d37e-gB2L):2022/12/25(日) 10:19:23.97 ID:SSV8ykUB0.net
>>532
となると自分はフィルム張り替え検討するか
ミクロな埃が貯まるのは気になる

554 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-iLAE):2022/12/25(日) 10:35:18.60 ID:2B+2Jq9L0.net
日光が眼に良くないなんてみんな知ってる

555 :SIM無しさん :2022/12/25(日) 12:42:31.74 ID:8xqCUE+dr.net
>>554
雪盲というのがあるからね。
そういえば昔スキーで目が痛くなって、おかしいと思ったら、粗悪なサングラスで可視光は抑えて肝心の紫外線をカットしてないせいだった。
おかしいからすぐに使うのを止めたのでセーフ。

556 :SIM無しさん :2022/12/25(日) 12:59:46.59 ID:oWRZ3sq0M.net
スキー談なんぞいらねえ悪いけど

557 :くどいタイプ :2022/12/25(日) 13:00:56.95 ID:8xqCUE+dr.net
>>552
スキー嫌い言うな!

558 :SIM無しさん (スップ Sddb-UHsq):2022/12/25(日) 13:57:39.61 ID:gM/pXY/3d.net
>>540
どっちも出たぜ

559 :SIM無しさん (オッペケ Sref-cSzQ):2022/12/25(日) 17:43:47.57 ID:1O1WH1OHr.net
>>550,558
マジすか?!
自分の何ででないんだろ?
LINEアプデしたし何ならLINEの再インストールも試したのに

560 :SIM無しさん (ワッチョイ c77e-BkYR):2022/12/25(日) 17:50:22.09 ID:BuBrik2T0.net
スーパーで初めて派手に落っことしちゃった
見た目なんともないけど、どこか内部が変になってないかすごい気になっちゃう

561 :SIM無しさん (ワントンキン MM8d-UHsq):2022/12/25(日) 18:34:26.64 ID:CXeYPztQM.net
>>559
開発者のアニメーション関係イジってない?

562 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f78-canC):2022/12/25(日) 18:36:50.54 ID:RyGLHIZj0.net
確かに落としたら気になるけど気軽に買い換えられる価格帯が魅力のスマホだよな
バキバキiPhoneを使い続けるようなことにならない安心感

563 :SIM無しさん (ワッチョイ f3de-sgjr):2022/12/25(日) 18:44:33.49 ID:5WlgtNPz0.net
俺も脅迫観念が強いというか心配性で
メインのスマホを昨日床に落として凄く気にしてるというかショックがでかい

564 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-azuO):2022/12/25(日) 18:52:20.69 ID:UeZH9sCR0.net
ocnや楽天はずっと売り切れで終売が近づいてるな
iijはまだmnpで買えるけど
ocnで買えるときな買ってよかった

565 :SIM無しさん (オッペケ Sref-cSzQ):2022/12/25(日) 19:18:24.36 ID:1O1WH1OHr.net
>>561
弄ってないんだよなぁ

566 :SIM無しさん (ブーイモ MMf3-DK+P):2022/12/25(日) 19:54:40.41 ID:cXufYShxM.net
>>560
だからあれほどショック防止ケースに入れてストラップも付けろと。

って山の岩場の上の方で落としたら下にいる人に危険すぎだから裸運用など論外不可なのだよ。

567 :SIM無しさん (ブーイモ MMf3-DK+P):2022/12/25(日) 19:55:19.79 ID:cXufYShxM.net
>>564
あれ?まだあった?

568 :SIM無しさん (ワッチョイ c77e-BkYR):2022/12/25(日) 20:41:08.67 ID:BuBrik2T0.net
>>566
付属のケースは付けてたから、落ちたときも衝撃を吸収してくれたような音はしてたよ
でも確かにストラップは付けたくなった

569 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-azuO):2022/12/25(日) 21:17:34.19 ID:UeZH9sCR0.net
>>567
iijはアイスブルーが残ってる
今じゃこれが最安値になるのかな

570 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b33-yyrG):2022/12/25(日) 21:22:25.23 ID:WqpAB3VF0.net
ショッピングモールのエスカレーターの一階分落としたけどちょっと傷付いただけだからヘーキヘーキ
空いてる時間帯で人的被害がなくて本当によかった…

571 :SIM無しさん (オッペケ Sra9-Ebmh):2022/12/25(日) 22:02:09.21 ID:cvT8zrFcr.net
こないだ人通りの多い街中で頭軽そうなギャル連中が
横断歩道の無い車道をキャッキャ言いながら渡ってる途中でiPhone落として
その上を車が走り去りそうになって
「ギャー」
の大合唱になってたな。
これまたどこかのチャラ夫がしゃしゃり出てきて車の前に立ちはだかって
難無きを得ていたが
まんさんには学習能力持って欲しい。

572 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bb5-txXU):2022/12/25(日) 22:08:13.70 ID:om57xdJ40.net
(・∀・)デ?

573 :SIM無しさん (ワッチョイ fbf4-UHsq):2022/12/25(日) 22:30:55.48 ID:gD8rSyC20.net
>>571


574 :SIM無しさん (テテンテンテン MM97-kKA9):2022/12/25(日) 22:45:31.58 ID:kTmM0Mr2M.net
スキーとかギャルとかどうでもいいんだよ!
この機種だけスレチ多すぎだろ!

575 :SIM無しさん (ワッチョイ cdd1-gMZ6):2022/12/26(月) 02:23:06.97 ID:8lL8G9oY0.net
>>574
ネタないんだよ

576 :SIM無しさん (ワッチョイ 8db1-DK+P):2022/12/26(月) 06:07:54.53 ID:rxBTrrf90.net
>>574
そんなのはスキーにすりゃ良いんだよ。
って、今季は雪不足のところが多いらしいが。

577 :SIM無しさん (オッペケ Sref-zV29):2022/12/26(月) 14:15:05.87 ID:rP5Reh2Pr.net
あ、白けた。

578 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-1qfd):2022/12/26(月) 16:56:47.08 ID:zBvI3Kox0.net
恋人はサンタクロース

579 :SIM無しさん (ワッチョイ 71a5-W8u4):2022/12/26(月) 17:14:06.87 ID:gXppm8AN0.net
父親はさんざん苦労す

580 :Vanに書いたのと同じ (ワッチョイ 8db1-zV29):2022/12/26(月) 17:50:15.69 ID:rxBTrrf90.net
クリスマス いつも家計を くるします

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 536e-JGtF):2022/12/27(火) 02:35:17.01 ID:VvnVYPNE0.net
パチパチ

582 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 06:43:45.76 ID:ZzEx0qnIM.net
Amazon Musicが途切れるのどうにかならない?
サポートはクソらしいし聞いても無駄だよね。

583 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 07:30:07.91 ID:PN81K36j0.net
>>582
Amazon Musicが糞なんだろ、Spotifyに代えたわ快適

584 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 07:56:25.45 ID:MuaDTa7t0.net
>>582
途切れるってのは?
自分のは普通に聴けてる
プレイリストがダウンロード済みだからなのかもしれんけど

585 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 07:59:30.51 ID:/xp8kAag0.net
>>582
おまかん
他のアプリが邪魔してるか
おまえの安物SDがうんこなんだろ

586 :SIM無しさん (ワッチョイ 7bc0-HPyn):2022/12/27(火) 09:28:49.20 ID:fp327o/Y0.net
>>582
Amazon Musicが糞なんじゃね、FireHD10(2021) でも途切れる

587 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bba-4Ar3):2022/12/27(火) 10:22:50.60 ID:iiYA/gjn0.net
うちもアレクサで聞いてるけど途切れたこと無いな

588 :SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-aH43):2022/12/27(火) 10:37:15.92 ID:LZvgIFHX0.net
prime musicのクソ仕様元に戻してくれねーかな

589 :SIM無しさん (ワッチョイ 7383-iLAE):2022/12/27(火) 11:11:41.80 ID:y4KDuuPm0.net
ノバランチャー今安いから入れてみる

590 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bb1-0VeW):2022/12/27(火) 11:22:32.66 ID:ZfxhRntA0.net
みんな音楽聴いてるんやね
私全く聴かないから不思議だ
ラジオは聴くけどw

591 :SIM無しさん (ワッチョイ ab58-UHsq):2022/12/27(火) 12:48:06.80 ID:taoX8LOq0.net
NOVAランチャーってどうなの?
7円だから購入だけしたが積みそう

592 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 13:02:37.85 ID:jE3c+2hi0.net
NOVAランは神アプリだがXiaomi機種では使っちゃだめ oppoも微妙

593 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 13:07:24.00 ID:cLjzTNsSM.net
Huaweiに続いてOPPOのこの機種でもNovaLauncher使い続けてるけど特に不具合出たことないよ
これなしでは考えられないほど快適すぎる

594 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 13:25:17.12 ID:2QDP8nvi0.net
むしろXiaomiやoppoのランチャーの使い勝手悪すぎてnovaしか考えられんが

595 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 13:46:37.10 ID:Ff4cMY2br.net
>>592
何で?

596 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 14:03:29.15 ID:gZvNg4m+0.net
nova launcherて有料版でも7円なのか
えらい安いな
無料版で満足してたけど7円なら後で入れるか

597 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 14:39:02.14 ID:Ff4cMY2br.net
こっちも入れたけど、何か変わりがあるか分からないな?
まあ、7円だからどうでも良いけど。

598 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 16:02:24.46 ID:jywj5YBD0.net
使わないけど7円だから買ってみた
情報さんきゅ

599 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 17:18:09.75 ID:uUZ8wd2V0.net
7円ホントだった
使わないけど買ってみたよ情報ありがとー

600 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 17:41:49.53 ID:Ff4cMY2br.net
(´・ω・`) 7円も出したのに何も変わらん~

601 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 18:20:29.01 ID:0k5SDb8t0.net
ホーム画面2回タッチで画面オフとかはnovaくらいしかないんじゃない?
知らんけど

602 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 18:22:15.12 ID:0MgRi5CHM.net
>>601
それ5A標準で出来るよ…

603 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 18:38:45.16 ID:iTkSfFnt0.net
>>601
え?

604 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 18:43:54.60 ID:2QDP8nvi0.net
ダブルタップがそもそも不便だよな
ピンチインで画面オフにしてるわ

605 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 18:49:11.92 ID:hWev6B5rM.net
>>602,603
ダブルタップで画面オフはAndroid12から標準の機能だね

606 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 18:50:47.60 ID:0MgRi5CHM.net
>>605
正確にはColorOS12の機能だね

607 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 19:10:24.88 ID:hWev6B5rM.net
>>606
そうだったんだ
XiaomiやGALAXYやzenfoneでもできるからAndroidの機能なのかと思ってた
訂正ありがとう

608 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 20:18:32.13 ID:rz3XA9qU0.net
>>604
二本指使う方が不便

609 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 20:33:15.36 ID:bTrDkiyO0.net
nova Launcher、昔から使っててzenfoneのときは通知欄のところダブルタップすれば画面消えてたんだけどReno5 Aはダメなんだな

610 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 20:35:47.35 ID:XPYvTq+7a.net
oppoでnova使う奴は情弱

611 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 20:46:58.32 ID:HsNudVZl0.net
Smart Task Launcher使ってるから
ホームアプリは何でもいい

612 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 20:47:30.46 ID:zKwlTueR0.net
nova と Swipe Back APK は必須だわ

613 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 20:47:50.71 ID:0jLefnnEM.net
>>610
何だとこの野郎!
もう百回言ってみろ!

614 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 20:48:01.41 ID:2QDP8nvi0.net
え?人差し指だけでポチポチしてるの?

615 :SIM無しさん :2022/12/27(火) 20:56:20.05 ID:XKoNMt350.net
メンテやって何が変わったんだ

616 :SIM無しさん :2022/12/28(水) 01:37:58.60 ID:G2KyHhKBM.net
ポチ ポチ はよ ポチ ポチ ポチ
ポチ ∧_∧   ポチ はよ ポチ
   (∩`・ω・)  ポチ はよ
 _/_ミつ/ ̄/
    /_c ̄ ̄ ̄ ̄

617 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bba-4Ar3):2022/12/28(水) 09:32:51.97 ID:4O1ETsnW0.net
ポチポチは親指だが

618 :SIM無しさん (アウアウエー Sa93-UHsq):2022/12/28(水) 12:35:35.49 ID:/+UDRBbOa.net
ランチャー使うほど使いにくいホーム画面してるか?

619 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-iLAE):2022/12/28(水) 12:46:20.66 ID:yZuUVzZH0.net
おまえがいいと思うならそのままでいいんだろ

620 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-UHsq):2022/12/28(水) 12:48:17.50 ID:ok0mmEdad.net
>>618
なんか深い日本語かもw
ランチャー=ホームなわけで

621 :SIM無しさん (オッペケ Sref-ufqB):2022/12/28(水) 12:53:33.64 ID:7kMKqwC/r.net
かゆい所に手が届くのがNovaだっただけなんだわ
同等の機能があればそれでもいいけどメーカー標準には大体ない

622 :SIM無しさん (テテンテンテン MM97-bTgX):2022/12/28(水) 13:16:42.27 ID:LtQ+/l6RM.net
デフォルトだとホーム画面のページを自由に動かせなかったり空白ページを好きな場所に挿入できなかったりと個人的にすごい不便

623 :SIM無しさん (ワッチョイ f3de-sgjr):2022/12/28(水) 13:43:30.13 ID:AtP80enN0.net
機種というかメーカーによって癖のあるホームランチャーなのをnovaが全部解消するからここまで世界的に馬鹿売れをする
だから余裕の7円セールもやる
データの抜き取り云々の話も広まる
けどまぁジェスチャーたくさん設定出来るしnovaとswipepadが便利

624 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b3d-B3m3):2022/12/28(水) 13:52:38.95 ID:tgib/Keu0.net
四の五の言わずに7円なんだから買っとけ
いつか使う日が来るかも知れないし
使わなくても7円なら痛くないだろ

625 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-iLAE):2022/12/28(水) 14:25:29.27 ID:yZuUVzZH0.net
いや無料でじゅーぶん

626 :SIM無しさん (ワッチョイ eb33-dxp0):2022/12/28(水) 14:38:46.10 ID:aTFL6L7C0.net
>ダブルタップで画面オフ

どうやって設定するのですか?

627 :SIM無しさん (オッペケ Sref-zV29):2022/12/28(水) 14:43:23.51 ID:qJVJUihWr.net
>>625
いつまでも無料とは限らんじゃないの?

つられて7円も払った。

デスクトップにアイコンをドッと並べてる乗りで、一々下から呼び出したくないんだが、一気に全部ホーム画面(といったっけ)に並べて、好みでまとめ直すのは可能だろうか?

628 :SIM無しさん (オッペケ Sref-zV29):2022/12/28(水) 14:46:30.04 ID:qJVJUihWr.net
>>623
スワイプといえば、アプリによって設定の奥の方とかで頑として横払いを効かせない画面があって、戻れなくなって仕方ないからいったん落としてやり直させられることがあってウザいんだけど、そういう欠陥が改善するのかな?

629 :SIM無しさん (オッペケ Sref-zV29):2022/12/28(水) 14:47:15.19 ID:qJVJUihWr.net
>>624
六円でもない七の流れ

630 :SIM無しさん (ワッチョイ eb11-XD/5):2022/12/28(水) 17:28:18.97 ID:IiyV5SZ20.net
俺も昔にnovaランチャー買ったが今はもう使ってない
標準機能で十分

631 :SIM無しさん (ブーイモ MMb3-sgjr):2022/12/28(水) 17:39:02.36 ID:Y18aB7a6M.net
十分っていう理由で使うもんじゃないんだけどなホームランチャーって

632 :SIM無しさん (オッペケ Sra9-Ebmh):2022/12/28(水) 19:19:28.50 ID:pNcnvkkbr.net
俺のストラトスの方がカッコええで

633 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b56-ZDqu):2022/12/28(水) 19:35:33.62 ID:7cIrpOWe0.net
nova良いんだけど、スマホ替えてもホーム移行するので見た目同じで、新味ないんだよな。5年くらい前から3代ほぼ同じ。

634 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-UHsq):2022/12/28(水) 19:44:05.26 ID:M+2EeaY60.net
ダブルタップ電源オフより
裏返して置いて電源オフ
逆さまにしてポケットに入れて電源オフ
の方が遥かに便利
Gravity Screen最高

635 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-5eCF):2022/12/28(水) 21:27:44.52 ID:yZuUVzZH0.net
裏返しでOFFは不便だからせめて選択させてほしかった

636 :SIM無しさん (ブーイモ MM21-DSyW):2022/12/28(水) 21:37:12.83 ID:Ytyk9c7eM.net
>>634
電源オフかよw 画面点灯させるのに30秒かるわ

637 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f88-canC):2022/12/28(水) 21:37:32.73 ID:YLQ/Sf2r0.net
細かく調整したいならTaskerが最高

638 :SIM無しさん (ワッチョイ 1958-4VQK):2022/12/28(水) 21:53:30.51 ID:cbG62dQz0.net
novaって割りと最初期からあるよな
ランチャープロとAPECみたいな名前のと

639 :SIM無しさん (アウアウウー Sa71-wo8M):2022/12/28(水) 22:24:58.98 ID:qXAP7r8ma.net
NOVAランチャーはこの前データ解析会社に身売りしただろ
ばら撒いて個人情報集めたいんじゃないか

640 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b7a-iLAE):2022/12/28(水) 22:39:20.13 ID:w21yIH8I0.net
>>633
novaって外観変えれるんだからスマホ替えたら変えればいいじゃない

641 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-4Ar3):2022/12/28(水) 23:20:36.51 ID:dLDJNj3b0.net
まあとにかくNOVAの7円は買っとけ

642 :SIM無しさん (ワッチョイ fdb0-dxp0):2022/12/28(水) 23:34:18.68 ID:xclk89iM0.net
有料版7円になってるのか
別のゴミスマホ用にとりあえず買っとくか

643 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b73-jXNG):2022/12/28(水) 23:36:36.62 ID:BKmUpZ4e0.net
俺はnovaでアイコンのグリッド数を8x6にしてる
デフォランチャーはグリッド数が少な過ぎてページが増えちゃうから嫌いやねん
ほとんどの事がホームページで済んじゃうのはたまらんわ

644 :SIM無しさん (ワッチョイ 1958-4VQK):2022/12/28(水) 23:49:09.36 ID:cbG62dQz0.net
もう何年とアプリをホームとかに並べてないわ

645 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-1qfd):2022/12/29(木) 00:12:51.83 ID:tEdk2e+i0.net
7円は安いな。
過去に少し無料の使ったけど買ってみた。

646 :SIM無しさん (ブーイモ MMf3-DSyW):2022/12/29(木) 06:16:56.42 ID:xjYk8dQzM.net
>>643
俺は10x6+ドック
アプリ起動が速くなってもアプリ選択に時間取られてたら意味ないし

647 :SIM無しさん (ワッチョイ f7b1-4Ar3):2022/12/29(木) 07:33:05.81 ID:9AjOrUN60.net
中華スマホユーザーとはいえ
>>639を気にしないのはどうかと

648 :SIM無しさん (ワッチョイ b1b1-jXNG):2022/12/29(木) 07:42:43.79 ID:X8JGdQEy0.net
自信過剰の被害妄想ってまだいるんだな
お前だろワクチン陰謀説とかメガホンで叫んでる奴

649 :SIM無しさん (テテンテンテン MM97-4Ar3):2022/12/29(木) 09:57:38.44 ID:Y5TUYqIxM.net
7円NOVA買ったけどインストールがはじまらんな
混んでるのかね

650 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-4QqV):2022/12/29(木) 10:07:07.17 ID:3WYSdFA4M.net
俺も過去レス見て7円NOVA買ったけど何の為のアプリかわからずそのままアンストした
アイコンの形とか今のままでいいし

651 :SIM無しさん (テテンテンテン MM97-dxp0):2022/12/29(木) 12:37:19.74 ID:04VzcStQM.net
>>648
流れるようなレッテル張りでワロタ

652 :SIM無しさん (ワッチョイ a101-aH43):2022/12/29(木) 13:20:45.87 ID:zY7oLvVu0.net
novaファミリーライブラリで共有されてるんだよな
自身が買いたい場合はどうすればいいんだ?

653 :SIM無しさん (オッペケ Sra9-zV29):2022/12/29(木) 15:20:14.61 ID:UeBXwXpJr.net
>>651
張替えも自在じゃねーの?

654 :SIM無しさん (オッペケ Sra9-zV29):2022/12/29(木) 17:14:54.14 ID:UeBXwXpJr.net
貼り替えはともかく、指紋認証はどう考えても背面上寄りがベストだな。
片手で持って即押せる位置だから無駄がない。

655 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b13-jXNG):2022/12/29(木) 20:30:56.94 ID:iOc4MFKo0.net
そんな事言うと必ず前認証派が机に置いたまま解除できるとか言い出すんだぜ
いやいやw 机に置いてても持ってから解除するわ普通

656 :SIM無しさん (ブーイモ MMf3-DSyW):2022/12/29(木) 20:37:24.24 ID:DuCgTs9GM.net
画面認証できるならいちいち持ってから解除なんてしないわ普通

657 :SIM無しさん (ワッチョイ ef83-UHsq):2022/12/29(木) 20:38:06.77 ID:UbcFfash0.net
自動回転しないようにしてるのに回転しやがる

658 :SIM無しさん (ワッチョイ f3de-sgjr):2022/12/29(木) 20:52:48.95 ID:1sOLEgG+0.net
画面認証の端末をメインで使ってるけど手に取ってから解除するけど

659 :SIM無しさん (テテンテンテン MM97-UHsq):2022/12/29(木) 21:05:56.93 ID:7f7xJAzLM.net
普通もなにも人それぞれでしょう

660 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-UHsq):2022/12/29(木) 21:49:58.51 ID:MckvCX9U0.net
プライバシーフィルムが貼れなくなるから
画面内認証の時点で選択肢から外れてしまう

661 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-UHsq):2022/12/29(木) 21:53:28.02 ID:BclIvJHIa.net
背面と画面で両方指紋認証出来ればくだらない言い合いにならないのにな

662 :SIM無しさん (オッペケ Sref-zV29):2022/12/29(木) 22:12:57.46 ID:uwuw83D1r.net
>>661
それだな。
人によって使い方や好みとかが違うことがあるんだから、どれかだけをお仕着せにする発想自体が根本的な間違いと。
ま、さすがに異なったコネクターを複数併設とか、どこをどう触っても立ち上がるとかじゃ邪魔くさいだろうが。

ってなあ、隅を掴んで引っ張ると機体のサイズが拡大して、押すと縮小するとか、如意棒みたいのでも一向に構わんな。
作れるわけないけど。

663 :SIM無しさん (オッペケ Sref-zV29):2022/12/29(木) 22:14:50.10 ID:uwuw83D1r.net
>>657
回転制御アプリで良いんじゃないの?
それが効かないという話???

664 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bb1-1LNi):2022/12/29(木) 22:17:09.96 ID:SLIBTBYg0.net
>>657
左下の渦巻き触ってない?

665 :SIM無しさん (ワッチョイ b304-jXNG):2022/12/29(木) 22:18:11.81 ID:XKNRGn900.net
そもそもスマホは机に置いたまま使えない
画面がナナメだし正面から見るには椅子から立ち上がらないといけない
なにより遠くて手に持たないと字が読めない
スクロールするとスマホも一緒に動く

666 :SIM無しさん :2022/12/29(木) 23:30:47.66 ID:tEdk2e+i0.net
あの渦巻き消せないのか?

667 :SIM無しさん :2022/12/29(木) 23:33:17.03 ID:vqBwBZPm0.net
ニンともカンとも
にんにん

668 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 01:07:20.06 ID:OzGGcq/30.net
ハットリくんかよ

669 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 01:12:51.04 ID:6Lb4XQJu0.net
https://smartasw.com/archives/14688

670 :SIM無しさん (ワッチョイ 61e6-UHsq):2022/12/30(金) 07:44:53.03 ID:v1PIpwIT0.net
スクロールすると動くスマホを想像して笑ってしまった

671 :SIM無しさん (ワッチョイ ad47-TkUr):2022/12/30(金) 09:40:03.82 ID:K5hQ8qeB0.net
ちょっとかわいいなそれ

672 :SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-iLAE):2022/12/30(金) 12:30:18.85 ID:vjAvqS0d0.net
今年はreno5aに替えてよかった
来年も世話になるぜ

673 :SIM無しさん (オッペケ Sref-zV29):2022/12/30(金) 14:35:54.52 ID:la6W1RY/r.net
動いてやんよ
       ∧_∧    パタパタ
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/

674 :SIM無しさん (オッペケ Sref-zV29):2022/12/30(金) 14:37:24.09 ID:la6W1RY/r.net
>>672
手頃だよな~

完璧に全くやらんから知らんけど、ゲームとかだと遅いんだろうか?

675 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b56-ZDqu):2022/12/30(金) 15:56:39.34 ID:r5oy0sOf0.net
最近使い出しました。
カメラが20倍で面白いね実用性は?だけど。

https://i.imgur.com/ziaXcOl.jpg
https://i.imgur.com/P8btEzn.jpg

676 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b3d-B3m3):2022/12/30(金) 16:42:47.09 ID:sIc+ppL40.net
六甲山にしては高さが低い

677 :SIM無しさん (ワンミングク MMff-DK+P):2022/12/30(金) 16:55:15.28 ID:xv44bEyYM.net
>>675
さすがに20倍とかのデジタルズームことトリミングは厳しいね。

678 :SIM無しさん (スッップ Sdaf-UHsq):2022/12/30(金) 16:57:36.97 ID:uPbs/x+ad.net
デジタルズームは結局内部的にトリミングしてるだけだし
事実上あとからトリミングするのと何ら変わらない

679 :SIM無しさん (ワッチョイ f711-UHsq):2022/12/30(金) 17:07:20.81 ID:4V2kPMz20.net
シャッター音消しの進展マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

680 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 18:40:13.19 ID:v1PIpwIT0.net
>>674
ある程度は快適だけど、ツムツムで指の動きが早くなると、モッサリする(ガストンなど)

681 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 19:19:08.58 ID:PA+Wd38c0.net
ガストン54とタイムつけて素9000枚いったけど降ってくるの遅くてキツイ
早いAndroidと比べてアベレージで1000枚以上少ない

682 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 20:22:10.75 ID:vOaEg3MUM.net
何がどうなるという話なのかも良く分からんけど、要するにゲームではモッタリする分で不利とかいうことなのかな?

683 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 20:28:38.82 ID:vOaEg3MUM.net
>>678
そうだよ。
ただし、機種によると思うけど、拡大に合わせて自動で輪郭補正とか加えるとかで、標準の撮って出しからのトリミングと全く同じにはなりにくい、とかいうことはあるかも。
この機種でどうなのか比較実験する気はないけど。

684 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 20:36:00.52 ID:quU9ACvP0.net
アメトークでアンドロイドのスマホ特集

685 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 21:03:31.69 ID:RYByEHLa0.net
カメラって結局4:3がいいの?
細長くすると4:3の余計な部分切り落とすんだよね?

686 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 21:21:26.37 ID:VnVi30Xs0.net
>>685
人間が一番安心するのは4:3と言われていたけど今は16:9が一般的

687 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 21:30:07.32 ID:la6W1RY/r.net
>>685
受光体は固定だから、長辺短辺とも最大ピクセル数から比率に応じてトリミングと、それらからの何割とかの縮小リサイズね。
5Aでは 4624*2608 という変な比率みたいだな。全く単純に、そういう受光体搭載というだけのことと。

688 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 21:38:51.35 ID:GxDZ8flCM.net
楽天版、OS11、
リンク先を専用アプリで開けなくて困ってるんですが
どこの設定いじればいいかアドバイスください
たとえば、楽天からのメールのリンクをタッチすると、開くアプリの一覧に楽天のアプリがなくてwebブラウザしか出てこない状態です
楽天だけじゃなくメルカリとか専用アプリがあるものはどれも開けないです
OS12にしたら解消されるんでしょうか

689 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 21:43:56.17 ID:la6W1RY/r.net
>>686
ああ、そういう意味合いもあるか。
それなら・・・

>>685
黄金比がどうとか、いかにも尤もらしい説はあるけど、あんなのは単にヨーロッパ人がいつも見慣れてる油絵とかがどうなってるかで決めつけた、単なる思い込みとか見慣れとかの問題。
それから外れる横長の壁画とか縦長の山水画とかが変なのかというと、そんなことはカケラもない。
絵として良いかどうかは機械的な比率なんぞ関係ない。
比率なんぞどうでも良い。
個人的に気に入った比率とか、逆に性に合わない比率とかはあるから、勝手に決めりゃ良い。

690 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 22:32:16.99 ID:6T1gHbk40.net
白銀比は意味あると思う

691 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 22:51:09.20 ID:lTrhsTXK0.net
んまぁ印刷考えて、印刷用紙に合った比率で撮ればいいんじゃないかな
L版規格は3:2なので、4:3の方が都合いいよね
業者に印刷出すならHVサイズ規格で依頼すれば16:9でもおkだけど

692 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 23:04:36.77 ID:uKU2TICq0.net
>>688
デフォルトのアプリ

無理くりなら
Open Link With...等

693 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 23:42:33.43 ID:udGUfkv4M.net
>>692
リンク先を専用アプリで開けない動作ってAndroidOSかColorOSの仕様なの?
以前使ってたHuaweiのAndroid9では普通に開けたのに…

デフォルトのアプリ→リンクを開く→各々のアプリの対応リンクを開くことを許可、もしてるけどダメなんだ
対応リンクが少なすぎるのかな
増やすこともできないしどうにもならない

Open link withは以前入れてみたけど動作しなくてアンインストしちゃったけどもう一回入れて試してみる
返信ありがとう

694 :SIM無しさん :2022/12/30(金) 23:43:17.96 ID:la6W1RY/r.net
>>690
それなりに意味はあるにはあっても、誰でも同じ感想を持つ絶対基準とかではないし、何のどこをどう測るとか、そう言われればそう見えないではない程度の牽強付会としか言いようがないこじつけのオンパレードだからね。

695 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 00:21:20.03 ID:DsxcCvsfr.net
>>691
そういうのもありではあるけど、1:ルート2に何か深い意味があるとかいうことではなくて、単に紙を裁断するときの都合だから、要するに適当で良いじゃない。
どうせ適当に撮ってるだけで、ほんのちょっとでもトリミングしたら台無しになるなんてこともないし。
「ある」という人なら拘れば良い。

696 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 08:50:12.66 ID:yTSvF8bG0.net
>>689
黄金比、フィボナッチ数列は自然の摂理だぞ。

697 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 10:24:31.47 ID:zRegezOma.net
>>693
本当に11ですか?
12はデフォルトアプリでしか開く事出来ないのは泥12の仕様で別アプリで対応が必要だが
11であれば君の設定の問題だよ

698 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 10:40:53.22 ID:cxvmhwgx0.net
デフォルトアプリでしか開くことが出来ないのが泥12の仕様って
例えばどういう状況のこと?

699 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 10:49:11.86 ID:hP5UXtQ7M.net
>>697
687ですがOS11です
https://i.imgur.com/VgwJIJJ.jpg

OS11で「デフォルトアプリで開きたい」のですが
どこを設定すればリンク先をデフォルトアプリで開けるようになりますか?

OS12はデフォルトアプリでしか開けなくなる仕様だから上げれば解消されるということでしょうか?

みなさんのリンク先を踏んだときの動作が知りたい

700 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 11:16:52.09 ID:L8o2sQfZp.net
だからデフォルトアプリがブラウザになっていてそのアプリで常に開く設定になっているだけだろ
他のアプリを候補に出したいまたはデフォルトアプリに設定したいなら
最初に答えて貰ったデフォルトのアプリで設定したら良いだけ

701 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 11:30:17.97 ID:tSwDdXbk0.net
これ背面の指紋認証が優秀だね
読み取りエラーが殆どなくて便利
前の機種が糞だっただけか?

702 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 11:31:09.30 ID:tk7HV2OTa.net
いきなりcolor osのまま動かなくなるのはなぜ?ここのとこ毎日1回なる

703 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 11:31:10.39 ID:hP5UXtQ7M.net
>>700
どこをどうすればいいんですか?
https://i.imgur.com/vFJ8fa7.jpg
ちなみに一番下の「リンクを開く」でアプリ一覧が表示されますが
その中の個別のアプリ
例えばこれはメルカリアプリですが
「対応リンクを開くことを許可」にはしていますがデフォルトで開く設定にはできないので、どうやったらできるのかを教えて欲しいのですが
https://i.imgur.com/eGDgn3m.jpg

704 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 11:32:49.04 ID:hP5UXtQ7M.net
>>702
リフレッシュレートが60hzになってるなら90hzにしてみてください
それでフリーズが解消されたという報告がスレ内で何度か出ています

705 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 11:35:15.94 ID:tk7HV2OTa.net
>>704
90なんだよね

706 :SIM無しさん :2022/12/31(土) 11:52:15.98 ID:Drk0IoxIa.net
>>703
ググれば参考になるサイトが出るよ

707 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-nnwE):2022/12/31(土) 12:17:13.16 ID:v+nh1sUkM.net
>>706
マジですか?長いことググッても分からなかったので質問したんですが
URL教えていただけませんか?

708 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b02-peqZ):2022/12/31(土) 13:31:43.90 ID:0cDdTcqC0.net
>>704
君が書いてるのは下記1)に対する回避策としてあげられたものであって、>>702の相談してる下記2)とは全く別物だぞ
1) ロック解除後にタッチ操作が効かなくなることがある
2) スマホが勝手に再起動して起動途中のColorOS表示のところで止まる

709 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b02-peqZ):2022/12/31(土) 14:07:08.76 ID:0cDdTcqC0.net
>>702
自分が知る範囲でしか書けないが、>>708の2)の症状について
・同様の症状報告が上がり出したのはSIMフリー版でC.35のアップデート公開以降(9月下旬)
・同様の症状報告はSIMフリー版のみ、報告数はさほど多くはなかったが何人かいたはず
・対処方法が提示された記憶はない(強制再起動でその場は凌げるが)
Reno5Aを11月中旬に母親に譲ってからこのスレは流して読む程度だったので見落とししてるかもだが

710 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-zs9j):2022/12/31(土) 14:15:22.23 ID:ODMMbtgZM.net
>>705
なら逆に60にして再起動させて、改めて90にして・・・とか怪しいのを替えて様子見。

711 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-nnwE):2022/12/31(土) 14:20:57.22 ID:CqH3Ak8RM.net
>>708
ああ90hzで治るのはロック解除後のフリーズだったか
すまなかったね
>>702
セキュリティアップデートのバージョンはいくつ?
ググッたけど上の人が言うようにC35のアプデから多く報告されてるように思う

まずは最新のC36に上げてみて
それでもダメなら初期化するか修理に出してみるしかないと思う
同じ不具合出てる人でも一度強制再起動したらその後は出なくなったって人もいたよ
不具合報告した人がそのときのバージョンやその後どうなったのかを詳しく報告してくれないので解決方法が未だに分からない

712 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a33-lHxW):2022/12/31(土) 15:24:31.72 ID:Q2tt6CiE0.net
ここでも知らんうちの再起動中のフリーズ?らしきものけっこう報告あったよね
おれも秋に数度なった
気づいたらColorOSって表示だけで固まってるから再起動され途中なのか、落ちたところなのかもよくわからん
最近は見てないね

713 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-zs9j):2022/12/31(土) 15:55:51.33 ID:5gt64YJAM.net
11のままでしぶとく引っ張って無事で来てる。

714 :SIM無しさん (ワッチョイ 2758-/EFQ):2022/12/31(土) 16:20:47.96 ID:fijHs+M30.net
特にアプデしたいわけではないんだけどしないとメッセージが鬱陶しいから
それだけの理由でアプデしてるわ
今はユーザーインターフェースとか大差ないしこだわりもない

715 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-uLHJ):2022/12/31(土) 16:51:17.18 ID:UdhFAYccr.net
肝心のアプリでメーカーでテストしたグローバル5では動くけど5Aでは動かないというタチの悪い問題ありのがあるから、うかつにアップできないんだったりする。
そのうちに対応するかも知れないけど、非グローバル特有だと放置されかねないからヤダ。

716 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ade-8N3v):2022/12/31(土) 18:11:18.72 ID:cxvmhwgx0.net
>>715
ちなみになんていうアプリ?

717 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b04-ed2K):2022/12/31(土) 18:16:54.51 ID:kCOkXqz70.net
>>702
それって突然スマホがフリーズして強制再起動しか対処できない感じ?

718 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a05-tABc):2022/12/31(土) 18:37:10.27 ID:Mt6szoh+0.net
>>716
SM調教師 瞳です。パッケージはジーコサッカー

719 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-xbnR):2022/12/31(土) 19:04:06.64 ID:rZgUaVjn0.net
72時間ごとの強制ロック中にQUICPayが使えなかったんだけど、これSuicaも使えなくなってるのかな?仕様とは思えない、不具合じゃないか。

720 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-zs9j):2023/01/01(日) 03:44:06.76 ID:BvSmsHVZM.net
>>716
SynscanProという経緯台赤道儀コントロールアプリ。

>>718
なーにいっとりゃーす?

721 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-YoNx):2023/01/01(日) 22:30:52.89 ID:rHWvYZVIr.net
ずっとOS11のまま全く不便感じない

722 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 03:34:38.77 ID:RBUDCRFU0.net
7Aのデザインは好きなんだがデザイン以外は全部5Aの方が好き
今年のAシリーズしだいではもう1台買っておきたいな

723 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-/EFQ):2023/01/02(月) 08:37:08.42 ID:W1+IyDtjM.net
ゆうても21年6月発売の格安スマホだからね
今年買うならサポ打ち切りも視野に入れつつ買うんやで
ま1円とかで買うなら別だが

724 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ade-8N3v):2023/01/02(月) 10:39:27.00 ID:AraNfe7E0.net
>>720
おぉ、ありがとう
全く専門外で無知だけど面白いアプリというか良い趣味だね
素晴らしいと思う

725 :SIM無しさん (ブーイモ MMe7-zs9j):2023/01/02(月) 12:59:29.97 ID:XWdKgpVIM.net
>>724
コロナ逼塞を期にして始めてみた新米だったりするけど、そのアプリでその会社が出している赤道儀や経緯台をリモートコントロールできる上に、
SkySafari Plus というアプリとの連携で、何と星座プラネタリウム風のスマホ画面上で任意の天体をポイントすれば自動でそっちに向けてくれる上に、
4-5万くらいの電動経緯台でも数分くらいまでなら写真がキッチリ撮れちゃうんだったりするのです。
それが出る以前は同じことをやろうとすると軽く何十万コース。
そのアプリが動かなくなると、共倒れで自動も効かなくなるので問題大きすぎ。
実際にも、iphoneの方で従来は動いていたのが何故か動かなくなって、アンドロイドの11の機体だよりになってるのでなおさら、というあらすじ。

726 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e32-SH7b):2023/01/02(月) 13:40:12.76 ID:mQcg494S0.net
まだの人はOS12へアップデートするなよ
忠告しておく

727 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-uLHJ):2023/01/02(月) 13:46:53.72 ID:nINlS9eir.net
>>726
上げろ上げろとうるさいのを跳ねのけ続けないとね。

728 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 15:02:10.82 ID:6qSP1b7z0.net
11に戻せるよね

729 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 15:41:35.71 ID:vyEuoeNhM.net
戻すとシャッター音鳴るんだっけ?

730 :SIM無しさん :2023/01/02(月) 16:05:29.67 ID:++leOWlJ0.net
戻せないぞ

731 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-TwI4):2023/01/02(月) 16:43:04.86 ID:w4Z9wibXa.net
antutu 40万越えるようになった

732 :SIM無しさん (ワッチョイ df6e-d4b9):2023/01/02(月) 16:51:07.68 ID:6qSP1b7z0.net
戻せますぅ〜

733 :SIM無しさん (ブーイモ MMe7-zs9j):2023/01/02(月) 17:40:30.30 ID:XWdKgpVIM.net
戻せない

734 :SIM無しさん (ワッチョイ f656-zs9j):2023/01/02(月) 18:12:27.40 ID:A5T7wI2p0.net
>>726
忠告ありがと

735 :SIM無しさん (ワッチョイ 9756-5eG0):2023/01/02(月) 19:37:41.66 ID:L7MXNm2p0.net
Android11へ戻す方法調べてたけど結局できず
ツールは OppoRealme-OFP-Flash_1.0.exe
ROMは CPH2199export_11_A.16_2022030813490170.ofp
までそろえたけど ブートローダアンロック の方法が分からず自力ではできず。
結局やってもらった。

JaneStyle 2.4.2/OPPO/CPH2199/11

736 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-uEo0):2023/01/03(火) 00:53:32.75 ID:33qvn62B0.net
この端末、時計は探してこないとデフォてでは付いていないの?

737 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-ZNv9):2023/01/03(火) 01:07:03.89 ID:9rIEfjJE0.net
時計ってなんだ?
画面に出てるのは時計ではないのか?

738 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-ZNv9):2023/01/03(火) 01:10:43.09 ID:9rIEfjJE0.net
時計アプリのことならデフォルトで入ってる

739 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a05-SUjS):2023/01/03(火) 01:43:23.57 ID:MkicEDCC0.net
時計がデフォで入ってないスマホには出逢ったことがないな…

740 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-uLHJ):2023/01/03(火) 01:49:12.60 ID:qQ4HiyWir.net
ホーム画面にアナログ時計が常時表示ってのがなくて不便だからガジェットとかいうのを入れた。

カレンダーも全面を覆って鬱陶しいばかりで、次の月の一部が続いて出てこないのばっかりで使いにくいな。

741 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-xbnR):2023/01/03(火) 05:46:07.22 ID:UjPhYCij0.net
そういうやつはらくらくホンでも買っとけよ

742 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-/EFQ):2023/01/03(火) 06:13:27.61 ID:4xMn4KylM.net
まだ人生でスマホ2台目なんだろう
そういうやつは1台目が世界のすべてだったからな
これから学習していけばよし

743 :SIM無しさん (ワッチョイ 2758-p/dY):2023/01/03(火) 07:52:53.64 ID:xIqyyapW0.net
>>740
もしかして:ウィジェット

744 :SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-ChaJ):2023/01/03(火) 08:50:56.03 ID:TzB1txgb0.net
Find N2 欲しい

745 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-ChaJ):2023/01/03(火) 09:29:02.90 ID:Q2ma7jnya.net
nova Launcher7円で買って設定良い感じになったのだが
バッテリー消費が5.01%でダントツなんだがなんとかならん?

746 :SIM無しさん (ワッチョイ 2773-VUCE):2023/01/03(火) 09:51:21.36 ID:ZH7rMWX60.net
ガジェットはやめろ

747 :SIM無しさん (ワッチョイ 2758-/EFQ):2023/01/03(火) 09:51:24.33 ID:Z6Ho2XXg0.net
>>745
ホームの消費が20分の1なら悪くないだろ
役に立ってないのに電力消費してるアプリのほうがよほど問題だろ

748 :SIM無しさん (ワッチョイ 2758-/EFQ):2023/01/03(火) 09:53:53.05 ID:Z6Ho2XXg0.net
と思ったけどうちのNOVAは1.08%だからちょっと多いかもしれんね

749 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-xbnR):2023/01/03(火) 10:18:21.16 ID:BiJkuTUqr.net
パーセンテージだから他であんまり使ってなかったら比率が高くなるんじゃないの?
おれんとこは10分9秒で0.69%だな

750 :735 (ワッチョイ 1b8a-uEo0):2023/01/03(火) 10:44:45.19 ID:UoomUrw80.net
そっか。時計アプリは付いてたのか
いままで使った端末は標準アプリは絶対に消させない、ってヤツばかりだったので消せたことにおどろき。

まあ、時計アプリ無くて良いけど、アラーム・タイマー使おうとして悩んだんだよね。

Googleアシスタントは1時間後了解といいながら、おこしてくれなかったし、アラーム使うなら元の標準アプリ入れたほうが良いのかな

751 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a33-lHxW):2023/01/03(火) 10:54:00.72 ID:rDtTwCpp0.net
もはや機種の問題じゃない

752 :SIM無しさん (ワッチョイ 2758-/EFQ):2023/01/03(火) 12:18:49.82 ID:Z6Ho2XXg0.net
>>750
どうせ改めて入れるならGoogle純正「時計」の方ができがいいと思うぞ

753 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-is3s):2023/01/03(火) 12:26:21.88 ID:3NOYqoYUM.net
今更ながら買ったわ
2万円くらいで買えた時に買えば良かった

754 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ab1-jRTn):2023/01/03(火) 12:31:57.45 ID:GELenfgj0.net
いくらで買ったんですか?

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-mp5t):2023/01/03(火) 12:38:33.79 ID:UjPhYCij0.net
>>750
スマホってアプリ色々入れて自分好みにしてくんたぞ
おまえのやってるのはガラケーの設定弄り

756 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-is3s):2023/01/03(火) 12:45:32.11 ID:zh3I1MlZM.net
>>754
3万1千円
今後大きく安くなることはないだろうし妥協した

757 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-3vRJ):2023/01/03(火) 12:49:38.07 ID:rxCljwGKM.net
今でもIIJにMNPしたら手数料込み1.4万円くらい?

758 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-uLHJ):2023/01/03(火) 13:11:50.69 ID:y/g8KLkCr.net
>>757
そうだよ

759 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-jRTn):2023/01/03(火) 14:18:24.24 ID:3nN3fQ5p0.net
Y!mobile乗り換え割で中古iPhone11が
29800円。今日まで

760 :735 (ワッチョイ bb58-uEo0):2023/01/03(火) 16:18:57.54 ID:33qvn62B0.net
>>755
ちょっとよくわかんない

761 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-2gOy):2023/01/03(火) 16:28:29.21 ID:FdRcrCOfa.net
充電完了時の永久バイブ消し方分からん

762 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-ZNv9):2023/01/03(火) 16:34:22.45 ID:9rIEfjJE0.net
>>750
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.deskclock
まぁAndroidならこれ一択よ

763 :735 (ワッチョイ bb58-uEo0):2023/01/03(火) 16:42:58.45 ID:33qvn62B0.net
>>762
ありがとう
いつもの時計ですな。コレ使います

764 :SIM無しさん (スッップ Sdba-jRTn):2023/01/03(火) 16:53:29.63 ID:smOk/o9Md.net
>>750
純正の時計アプリはシステムの一部
スリープ中のアラーム等信頼性を考えるなら入れておかないと

765 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ab1-jRTn):2023/01/03(火) 17:57:42.40 ID:GELenfgj0.net
>>762
以前からこのアプリを使ってて、
この機種にしてから、このアプリを使うとウィジェットの時計の数字の色が背景に近い色になるようになったんだけど、Android12のバージョンのせいかな?

766 :SIM無しさん (ワッチョイ 83f6-cnUH):2023/01/03(火) 18:32:13.20 ID:mMD2K27/0.net
>>765
そう。
泥12の仕様。

767 :SIM無しさん (ワッチョイ 5ab1-jRTn):2023/01/03(火) 18:39:38.81 ID:GELenfgj0.net
そうなんですね。
ちょっと見づらくて慣れない感じで、reno5に入ってる時計使ってみてました。
みんなはやっぱりGoogleの時計派ですか?

768 :SIM無しさん (ワッチョイ 1af0-zlHl):2023/01/03(火) 18:40:42.18 ID:npJDo9Ct0.net
>>486
>>487
良く居るなんだか知らないがしたり顔で的外れな印象操作ジャッジしてくる奴
裁定権持てる程賢いと思ってんのかよ
出しゃばってくんな底辺貧乏さんのお仲間

みたいな

769 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a05-SUjS):2023/01/03(火) 19:01:57.40 ID:MkicEDCC0.net
10日以上まえの書き込みに…

770 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b11-jRTn):2023/01/03(火) 20:22:16.64 ID:l31WM4ys0.net
ʅ( ᷄ω ᷅ )ʃ

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ac9-c/du):2023/01/03(火) 20:36:51.74 ID:PVKBY4/T0.net
未使用品の5A買いました
バッテリーが終わってる中古ゼンホン3DXからの買い替えなのでかなり満足だけど本体がちと重たいかな
まあネットみるくらいなので十分

772 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-jRTn):2023/01/03(火) 20:37:15.22 ID:+JsKwBFuM.net
clockっていうアプリのウィジェット画面に置いてるな
シンプルで結構気に入ってる

https://i.imgur.com/3Wndu7R.jpg

773 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-uLHJ):2023/01/03(火) 21:20:50.63 ID:y/g8KLkCr.net
それも良いけど、simpleアナログ時計というのが好みだったりする。

774 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-LUVu):2023/01/03(火) 21:24:33.86 ID:o4xiMuSM0.net
>>745
他を全く使わないからでしょ
比率なんだから

775 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-ZNv9):2023/01/03(火) 22:42:14.24 ID:9rIEfjJE0.net
>>765
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1377/659/amp.index.html
マテリアルユーってやつだね
ちなみに本当はこの機能は色味が自分で設定出来るんだけどColorOSでは出来ないからそういう状態になるんだよね
ColorOSで改善してほしい点の一つだね

776 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-ZNv9):2023/01/03(火) 22:44:07.10 ID:9rIEfjJE0.net
>>767
Reno5Aに最初から入ってるやつも普通に良いと思う

777 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-uun/):2023/01/04(水) 11:37:09.43 ID:9AkNQbMM0.net
>>750
アラームならばこれ一択
無料なんが不思議なぐらいやわ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree

778 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-ChaJ):2023/01/04(水) 11:46:06.26 ID:bPU4iQBDa.net
それ使ってるがアラーム使いはoppoの省電力モード利用厳禁だよ
省電力モード使わないなら最高のアプリだ

779 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-ZNv9):2023/01/04(水) 12:29:20.95 ID:LIVUgigX0.net
目覚ましに関してはその機種に最初から入ってるやつかGoogleのアプリを使うのが一番安心よ

780 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-uLHJ):2023/01/04(水) 13:26:25.01 ID:xP0kp3aBr.net
>>776
パッと見でアナログ文字盤が出ないじゃない。

781 :SIM無しさん :2023/01/04(水) 17:20:21.55 ID:w3ri9IxTd.net
>>771
これまだ、軽いほうだよん

782 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-xbnR):2023/01/05(木) 08:10:09.82 ID:cnjdWWqQr.net
楽天アプリは顔認証優先してくる
電気の付いてない冬の朝方とか暗いところだと認証してくれない

783 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-zs9j):2023/01/05(木) 11:29:09.14 ID:lR2o41gPr.net
OS11のままだからプリイン時計アプリ消せず表示はDIGIでアラームはプリイン使っている

784 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ade-8N3v):2023/01/05(木) 11:45:02.94 ID:KMzJkEd/0.net
Xiaomiの端末の方がひどいけど
通知オフで運用するとAdguardをいつのまにかキルするんだよな
中華系はタスクキルが強すぎる

785 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-/EFQ):2023/01/05(木) 12:56:32.33 ID:bjnnD40aM.net
そもそもぽまえらの偽アンドロイドOSがキルされてしまえってね
@oppoとXiamiのスマホ二刀流より

786 :SIM無しさん (ブーイモ MMba-8N3v):2023/01/05(木) 13:16:20.65 ID:n9ehhDYuM.net
言ってる意味がよくわからんけど
XiaomiとoppoのOSが雑なのは同意
ピュアandroidに近いんだが?とか寝言言う人もおるし

787 :SIM無しさん (ワッチョイ df6e-d4b9):2023/01/05(木) 13:39:58.89 ID:rda64NLq0.net
pixelよりreno5aの方が使いやすいなあ

788 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-ttaU):2023/01/05(木) 14:15:18.10 ID:QE5sHFj+a.net
前澤じゃんけんで連続勝利して最大1,000万円もらおう! #前澤じゃんけん2023

https://janken.yusakumaezawa.com/index.html?introkey=IGZ0BQH1ZmSuLwEvZTV4MGV1LGSxLwuyLmOyLmZ5AGt5loQ

金配り来たw
50円までこちらは全てグー出せば必ず勝てる!

789 :SIM無しさん (ワッチョイ 2773-VUCE):2023/01/05(木) 14:22:04.05 ID:NAgl+Ayk0.net
>>787
pixel1円で買ったけど使いにくいから即売ったわ。
消しゴムマジックだけの一発屋。

790 :SIM無しさん (アウアウウー Sac7-xbnR):2023/01/05(木) 17:20:05.48 ID:x64z+pE2a.net
そうかね、pixelもいいけどな
年末年始の施策で6a2台買ったわ
1台はiPhone売って乗換、1台は予備と下取り用の玉にしとく

791 :SIM無しさん (ブーイモ MMba-8N3v):2023/01/05(木) 17:39:13.48 ID:qAsmzHzjM.net
ミドルレンジを複数持つ意味ってなくね?
ハイエンドの予備としてしか使ったことない

792 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-uun/):2023/01/05(木) 17:55:29.02 ID:UEtw3rTJr.net
>>778
省電力モードは使わないから大丈夫

793 :SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-ChaJ):2023/01/05(木) 18:19:42.77 ID:YtZJfGu60.net
2位 Reno5 A(OPPO)

794 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 19:24:54.66 ID:31tj9eTla.net
>>791
自分が全て
みたいなガキ思考

795 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 20:11:01.56 ID:bfH4k8uDr.net
>>791
どっちもありでしょ。
こっちはメインはフルタワーなのでスマホ自体が出先用だから適当で、ただし山とか出先で何かあったら困るから複数という粗筋。

796 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 20:22:05.96 ID:sWyiM3doa.net
>>791
同じandroidOSでもアプリとの相性があるのだよ。泥の弱点

797 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 20:53:57.22 ID:QYJy4Rft0.net
前はコンパクトサイズのスマホ使ってたんだけどこれにしてVRゴーグルでAV見たときの迫力が増した

798 :SIM無しさん :2023/01/05(木) 21:30:22.95 ID:bfH4k8uDr.net
立体すけべえ

799 :SIM無しさん (ワッチョイ 2758-/EFQ):2023/01/05(木) 23:06:36.47 ID:4jNN+HNP0.net
スマホにサブが必要というのがそもそもわからない

800 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-24/T):2023/01/05(木) 23:41:24.69 ID:MIPf6dIgr.net
薔薇族もいらない

801 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-uLHJ):2023/01/06(金) 01:07:11.09 ID:07SqveD4r.net
バラバラ

802 :SIM無しさん (ワッチョイ f3c2-xbnR):2023/01/06(金) 01:36:11.88 ID:c3nH3dvC0.net
>>791
自分の使い方ではハイエンドは必要ないからな
仕事用と2台ミドルクラスで充分
去年1円で貰った12がpixel6a2台にわらしべ出来て満足

803 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 02:46:05.66 ID:A2zIQ6gwa.net
トリプルSIM機は貴重

804 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 05:17:25.31 ID:1uCpX3/N0.net
>>802
わらしべの意味わかってないな
12 64GBは85800円の価値
6aは半額の価値

805 :735 :2023/01/06(金) 07:18:49.68 ID:X+bzC4uoM.net
>>804
去年かいとるやん

806 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 11:00:49.57 ID:c3nH3dvC0.net
3月にMNP1円の12が9ヶ月使って4万で売れたから
22001円の6a2台とクーポン5000円でチャラ
6aも売れば3.5万にはなるし、悪くないよね

807 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 11:25:08.93 ID:+ojz5YLg0.net
それで困ってないならもっと安い型落ちのXiaomiでも十分そうだけどね
ミドル2台持つくらいなら1台でいいかな

808 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 12:03:57.51 ID:07SqveD4r.net
>>807
そういうのは全く単純に、近いクラスのスマホを2台持つ必要がある使い方か、必要がない使い方かの問題だから。
なぜとかいう疑問は無意味。
そういう使い方をしないものにはまるで関係ない。

809 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 12:21:36.28 ID:c3nH3dvC0.net
仕事用の方はそれなりのカメラと動作が安定してればいいんだけどね
ただ1円施策終了の可能性を考えると、googleに取り込まれてpixel下取りで回せる余地を残しとこうかと
前回みたいなただでアップグレードなんてのは続かないだろうが

810 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 12:39:33.67 ID:mE+9MojAM.net
iphoneseと悩んで安いこっちを買ってよかった
やっぱアンドロイドだな

811 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 12:40:20.62 ID:KYtTNXM2r.net
>>806
何で9カ月使うかな。
12しか持ってない訳じゃなかろうに。

812 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 12:49:10.96 ID:DDhGfv4Pr.net
転売野郎の相手はしなくていいよ

813 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 12:57:20.25 ID:c3nH3dvC0.net
>>811
即売ればよかったってこと?
初iPhoneだったから暫く使ってみたかっただけよ

814 :SIM無しさん :2023/01/06(金) 13:00:51.98 ID:07SqveD4r.net
>>810
アイフォニーズという人種かと思った。

815 :SIM無しさん (ワッチョイ 3345-WjUO):2023/01/06(金) 18:10:44.89 ID:AFDfCSD20.net
楽天サブ回線で買おうかと思ってるけどドラクエウォーク快適にできる?

816 :SIM無しさん (ワッチョイ c71f-xbnR):2023/01/06(金) 19:31:02.61 ID:4v+ApN9L0.net
バッテリー少ないの我慢できれば快適だと思うよ

817 :SIM無しさん (ワッチョイ 3345-WjUO):2023/01/06(金) 20:39:19.88 ID:AFDfCSD20.net
>>816
そうなんか、サンクス
楽天モバイルのネットで買おうとしても売り切れだけど
店舗に行けば在庫まだあるんかなあ

818 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM12-c/du):2023/01/06(金) 21:00:39.37 ID:Jb3q+EIwM.net
今度esim契約に挑戦してみよう

819 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b11-jRTn):2023/01/06(金) 21:01:56.60 ID:cG27Ez/A0.net
素敵やん

820 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-c/du):2023/01/06(金) 22:12:56.39 ID:IwZpFoMoM.net
無敵です

821 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a6e-2gOy):2023/01/06(金) 23:10:30.62 ID:q8ysdQbd0.net
リカバリして計測して見たけども変わらず
いよいよやばくなってきたな
https://i.imgur.com/WikLk2w.jpg

822 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe3-V5Cf):2023/01/06(金) 23:56:35.73 ID:KWzC9g+7M.net
>>814
吹いたʬ 座布団1枚あげる

823 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMfd-1FHb):2023/01/07(土) 00:41:28.10 ID:uoCz9hvmM.net
かなりハードに使ってるのに劣化しなすぎて怖い
信じてないけど

https://i.imgur.com/V93DtJy.jpg

824 :SIM無しさん (ワッチョイ 29cd-2VYa):2023/01/07(土) 01:06:49.68 ID:ZGqv2jUN0.net
アプリの通知関連の設定でシステムデフォルトチャンネルって何だ?

825 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-Or7w):2023/01/07(土) 01:40:09.07 ID:ER7EX8a10.net
去年の11月にリフレッシュレート90hzにしてからまだ一回も画面固まらないわ

826 :SIM無しさん (ワッチョイ c1f6-0dNo):2023/01/07(土) 03:43:55.55 ID:h/Rn0ddJ0.net
>>823
充電回数もっと増えれば落ち着くんじゃない?

827 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMfd-1FHb):2023/01/07(土) 05:26:02.91 ID:uoCz9hvmM.net
>>826
一年以上使ってるよ
一応毎回満充電しないようにはしてるけど
アプリがおかしいんだろうなと思ってる

828 :SIM無しさん (ワッチョイ 9333-4vnh):2023/01/07(土) 06:01:40.25 ID:0bVvcLSe0.net
You Tube聞きながらピクミンブルームするとYou Tubeが落ちるんだけどメモリ足らんのかね?
落ちないときもある

829 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/07(土) 11:36:57.84 ID:X7Tf5ylJr.net
>>823
(´・ω・`) こっちのはなぜかのっけから100%行ってなかったがな・・・

充放電のパターンによる計測の何かなのか、バッテリー自体の個体差なのか?

830 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/07(土) 11:39:50.64 ID:X7Tf5ylJr.net
>>827
え?1年?! 何だろね??
これまでの数機種では1割とかは減っていたと思うが。

831 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-4NB/):2023/01/07(土) 16:19:13.38 ID:n2x6puh2a.net
バッテリーだけでなく当たりハズレが大きいように思う。
品質のバラツキが大きいって事は、品質が悪いって事で。
安く買って、ハズレを引いたら諦める覚悟じゃないとって思うよ。

832 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/07(土) 16:37:49.54 ID:IhkN3IJar.net
>>831
(`・ω・´) ムッ・・・

833 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-4NB/):2023/01/07(土) 17:09:27.67 ID:Om32jC/vd.net
うちは親が二人ともReno A、親と同居してる兄弟が3 A、自分の嫁さんが3 A、子供がA、3 A、5 A、自分が5 Aという具合にいつの間にかOPPOだらけ
同じモデルが複数あったりするけど、その範囲ではバラツキや個体差は特に感じないね

834 :SIM無しさん (ワッチョイ 9111-4NB/):2023/01/07(土) 17:17:36.62 ID:WqXM8dxi0.net
素敵やん

835 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-4NB/):2023/01/07(土) 17:20:53.28 ID:OL+e0y3Jr.net
>>823
設計容量は4000じゃなかったっけ?
そのせいかも?

836 :SIM無しさん (ワッチョイ 93c9-QjEv):2023/01/07(土) 18:03:34.39 ID:xUiQBj5r0.net
オッパにしてから快適になった
大昔のボロスマホなんか使い続けるもんじゃないな

837 :SIM無しさん (ワッチョイ 514a-5AzC):2023/01/07(土) 19:11:55.67 ID:FXZLm3sm0.net
買って数日なんだけどカメラは性能微妙かなー
なんかノイズがのる

838 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/07(土) 19:24:44.56 ID:ECoe0ZnSr.net
>>837
どういうノイズ???

839 :735 (ワッチョイ 5158-Cl99):2023/01/07(土) 19:30:24.34 ID:OlQC0EBA0.net
>>836
南朝鮮っぽいネーミングが嫌なんだよな

840 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-Qk7N):2023/01/07(土) 19:33:08.76 ID:MffFN2RZr.net
>>838
人物を撮ると必ずと言っていいほど首元に斜めに光が入ったり背後に黒い影が映り込む

841 :SIM無しさん (ワッチョイ 936e-4NB/):2023/01/07(土) 19:36:10.23 ID:ykclrPEG0.net
それってノイズか?

842 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-ixgU):2023/01/07(土) 19:40:41.22 ID:0921+0IeM.net
>>837
レンズに傷ついてたり汚れがついてる可能性は?

843 :SIM無しさん (ワンミングク MMd3-BJgx):2023/01/07(土) 19:42:01.22 ID:Qrp6jQNeM.net
お分かり頂けただろうか

844 :SIM無しさん (ワッチョイ 514a-5AzC):2023/01/07(土) 19:43:13.09 ID:FXZLm3sm0.net
こういう感じのノイズですね

https://i.imgur.com/okDQYQl.jpg

845 :SIM無しさん (ワッチョイ b1b1-x8ZQ):2023/01/07(土) 19:46:18.84 ID:gOMjPzrl0.net
お薬多めに出しときますねー

846 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/07(土) 19:46:41.91 ID:ECoe0ZnSr.net
>>840
カメラの機会的なノイズは規則的に出るのが普通で、長辺と並行とか、同心円状とかが多いはず。
斜めならノイズじゃなくてなんか別の問題臭い。
単なるレンズの汚れとか、レンズ内の何かとか。

何か貼ったりしてないか?
曇っていて明暗差がほとんどない空とかを無限遠固定で撮るとどうなるか?

847 :SIM無しさん (ワッチョイ 936e-4NB/):2023/01/07(土) 19:47:52.65 ID:ykclrPEG0.net
霊障なんじゃなかろうか…

848 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/07(土) 19:49:57.28 ID:ECoe0ZnSr.net
>>844
これはjpegの圧縮起因じゃないかな。
どういう撮影設定&条件で出るのかな?

849 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-4NB/):2023/01/07(土) 19:49:59.15 ID:Aue9H1gIa.net
ノイズではないような

850 :SIM無しさん (ワッチョイ 514a-5AzC):2023/01/07(土) 19:55:19.52 ID:FXZLm3sm0.net
>>848
プレビューの段階で出てるんですよね

ていうか皆さんはこういうノイズが出てないのか

851 :SIM無しさん (ワッチョイ db73-8aDx):2023/01/07(土) 20:08:11.39 ID:3/429tJ10.net
冬は本当電池減るの早いよね(・ω・`)
ちゃんとやる事やって試しに朝から今まで触らずに置いてたら100→86
夏はこんなに減らなかった気がする

852 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/07(土) 20:10:26.80 ID:ECoe0ZnSr.net
>>849
ブロックノイズの一種に見えるけど。

そういう壁の模様なんて情けないオチは無しね。

>>850
見ないな?
どうすると出せるかな?
暗い場所限定とか、何かない?
標準のカメラアプリ以外で、同じ場所で撮り比べると変化は?

853 :SIM無しさん (ワッチョイ 514a-5AzC):2023/01/07(土) 20:15:21.65 ID:FXZLm3sm0.net
>>852
上げた画像は黒い画面
isoが高杉るのかと下げても消えないのでこれはもう性能的にしょうがないのか

854 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/07(土) 20:16:30.81 ID:ECoe0ZnSr.net
>>851
放置中なら通信もGPSも電池の無駄で意味がないから切っちゃえば良いじゃない。
上から引き下ろす垂れ幕でチョイチョイだし、iphoneみたいな目立つ通知件数マークがないのでハッキリしないから、再開時にまとめて来るのを見たほうが通知見落とし予防になるし。

855 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/07(土) 20:20:15.58 ID:ECoe0ZnSr.net
>>853
暗い場所かつ黒い面限定?
出せたかな?記憶にないや。

圧縮ノイズなら圧縮率を下げればなくなるよ。
圧縮の設定はカメラアプリによって違うはずだから、気になるなら標準カメラ以外を試せば良い。

856 :SIM無しさん (ワッチョイ db73-8aDx):2023/01/07(土) 20:23:10.69 ID:3/429tJ10.net
>>854
なんとなく試しにどれくらい減るのかやってみただけなんだ
また、試しに放置する時はアドバイス通りにさせてもらうね
ありがとう

857 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/07(土) 20:26:20.92 ID:ECoe0ZnSr.net
電灯を消して真っ暗にして撮ったら、高感度ノイズと一緒に〓みたいなのを出せた。
初期設定でディスクスペースをケチる目的で圧縮しすぎだな。
出さない方法を探すね。

858 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/07(土) 20:26:39.14 ID:ECoe0ZnSr.net
>>856
納得。

859 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/07(土) 20:42:22.02 ID:ECoe0ZnSr.net
Hedgecam2で圧縮率を変えても出るな。
gcamの夜景モードなら出ないから、真っ暗な所でどうしても気になるならgcamを使えば良いね。

google公式にはないRENO5A対応版ね。

860 :SIM無しさん (ワッチョイ 514a-5AzC):2023/01/07(土) 20:45:20.55 ID:FXZLm3sm0.net
>>859
おおありがとうございます
GCAM検索します

861 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/07(土) 20:52:55.08 ID:ECoe0ZnSr.net
>>860
機種対応確認注意

862 :SIM無しさん (ワッチョイ 096e-Cl99):2023/01/07(土) 21:07:14.75 ID:fG082giu0.net
>>844
顕微鏡で細菌でも撮ったの?

863 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 23:10:45.65 ID:RmnyOZ/wr.net
Pixel6a購入即売したが
一万円しか利益無かった。
renoワイモバ5回線とかやった方が儲かったかも。

864 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 23:28:19.89 ID:HjSaCqS+r.net
>>862
暗い場所でグレーの壁とかの部分で出せるよ。

865 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 23:30:45.41 ID:iepVI4Hj0.net
>>863
そりゃあんだけバラ撒きゃ転売の旨味は減るわな
買取も相当下がってるみたいだし

866 :SIM無しさん :2023/01/07(土) 23:33:48.63 ID:HjSaCqS+r.net
>>863
m9(`・ω・´) キサマが買い占めた犯人だな?!

ってPIXELじゃなくてIIJの5Aでやられて、分単位でアッという間に売り切れて買いそびれたんだよな。ムカッ

接続とセットで行こうと思ってたのに接続セットの取り置きというのがなかった。
先日にそういうのが出たけどもう遅いんだって・・・ムカッ

867 :SIM無しさん :2023/01/08(日) 09:11:08.03 ID:e10gsbAo0.net
外でGoogleマップ位置情報使ってるとあっという間に電池無くなる

868 :SIM無しさん :2023/01/08(日) 16:11:42.14 ID:mo9FQgX7r.net
>>867
範囲狭過ぎでどうせ拾えない5Gは切っていても、通信とGPSがけっこう食ってるのね。

869 :SIM無しさん :2023/01/08(日) 16:50:47.36 ID:O433s8Dt0.net
今日近所の楽天モバイル店片っ端から回りまくって1台だけ
取り寄せてくれたわーもうさすがにどこにもないねー

870 :SIM無しさん :2023/01/08(日) 18:25:07.36 ID:yglkUTVR0.net
まあでも概ね満足

871 :SIM無しさん :2023/01/08(日) 18:39:45.93 ID:EWoLzt4FM.net
1円ならともかくそんな駆けずり回って入手するほどの機種ではないがw
まあそんなにほしかったらあれだが

872 :SIM無しさん :2023/01/08(日) 18:50:47.74 ID:wgW2ATTi0.net
高齢の両親用にocnで購入したが、カメラ写りもいいし思ったよりも良いスマホだった
もう売り切れてしまったが、こんな安く買えるなら俺の分も買っておけばよかったぜ 

873 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-ixgU):2023/01/08(日) 19:07:24.80 ID:52ChSQqnM.net
Reno5Aは本当に安くていいスマホだったね
選んでよかった
予備にもう一台欲しかったな

874 :SIM無しさん (ワッチョイ 1962-4NB/):2023/01/08(日) 19:24:36.58 ID:1OPAw3t+0.net
結局タスクキルはしないほうが良いの?
バッテリーの持ち的にはしたほうが良い?

875 :SIM無しさん (ワッチョイ d3e3-5WWk):2023/01/08(日) 19:28:27.98 ID:lGZ8v9U90.net
>>873
過去形?今何?

876 :SIM無しさん (ワッチョイ 5158-Cl99):2023/01/08(日) 19:34:24.63 ID:SSbZ/3CI0.net
未来から着たんだろ。

877 :SIM無しさん (ワッチョイ 9981-oGRL):2023/01/08(日) 19:35:15.11 ID:UjtfXzpo0.net
iOSと違ってkill対象はタスクによる

878 :SIM無しさん (スッップ Sdb3-4NB/):2023/01/08(日) 19:38:56.32 ID:f1lavL+Wd.net
>>874
タスク管理はOSがやることで
特にAndroidは細かいタスク管理をやってる
OS側のタスク管理に逆らってキルしても自動的に再起動されてしまうので
OSのタスク管理に任せるのがベスト

879 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-ixgU):2023/01/08(日) 19:47:54.96 ID:52ChSQqnM.net
>>875
いや今もメインで使ってるよ
でも1年半前の機種だし買ってよかったという過去目線寄りでレスしてもおかしくないだろ
例年通りならあと数ヶ月で新機種出るだろうし

880 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b8c-/GzP):2023/01/08(日) 20:30:06.56 ID:4XwTqqb50.net
>>847
そういやスマホで心霊写真とか
撮れるもんなの?

881 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/08(日) 21:26:21.36 ID:IfkoKFGdr.net
>>880
フィルムみたいなうっかり多重露光はないし、ピンぼけや派手なゴーストとか出にくいから、売れるのを作るのは難易度は上がってるかな?
フラッシュ起因のオーブとかいうのは出せるな。

882 :SIM無しさん (ワッチョイ 6145-XSdz):2023/01/08(日) 22:11:29.40 ID:O433s8Dt0.net
>>871
楽天のネット販売はもう終了してて店舗の在庫だけと聞いたんでね
楽天SPU2.5%上げたいのと手頃なサブ機が欲しかったもんで
今店頭だとポイント込みで実質3000円で買えるようなんで探してみようかなと
店員さんの話色々聞けて面白かったよ

883 :SIM無しさん (ワッチョイ 93c9-QjEv):2023/01/08(日) 22:51:38.56 ID:yglkUTVR0.net
中華品だと偏見の目で注視してたが悪くないな
むしろ使いやすいので次は7Aかな...
おっと、いやオッポの思うツボだな

884 :SIM無しさん (ワッチョイ b356-Qk7N):2023/01/09(月) 00:59:45.97 ID:bJZMgMwp0.net
7Aて5Aの劣化版じゃない?
RenoAと2台持ちだけど機能的にはeSIM使える5Aでいい派。
5G網もあまり普及してないし。

885 :SIM無しさん (ワッチョイ 5933-Or7w):2023/01/09(月) 12:38:00.29 ID:FOh2bEKW0.net
ヤフオクで本人確認するための撮影をしたいんだが、
「カメラのアクセス許可されていません」と出て先へ進めません。

カメラのアクセス許可のやり方を教えてください。

886 :SIM無しさん (ワッチョイ 19cf-DWwd):2023/01/09(月) 12:51:09.05 ID:BfCVaNNd0.net
>>885
そのメッセージが出てるアプリのアイコン長押し
アプリ情報
アプリの権限
カメラを許可

887 :SIM無しさん (ワッチョイ 5933-Or7w):2023/01/09(月) 13:15:11.71 ID:FOh2bEKW0.net
>>886
それをやってみたのですが先へ進めなくて…。
念のため再起動もしてみました。

返信ありがとうございました。

888 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/09(月) 13:18:41.38 ID:wO/7ojqSr.net
>>887
セキュリティーの何かが引っかかってるとか。
データも許容しないと動けないとか。

889 :SIM無しさん (ワッチョイ 5933-Or7w):2023/01/09(月) 13:29:27.70 ID:FOh2bEKW0.net
>>888
返信ありがとうございます。
いまから調べてやってみます。

890 :SIM無しさん (ワッチョイ 5933-Or7w):2023/01/09(月) 13:57:30.56 ID:FOh2bEKW0.net
アドバイスいただいた方とスレの皆様へ


ヤフーアプリのほうでは権限を許可してもだめでしたが、ヤフオクアプリを入れて
そちらで試したところカメラを許可して先へ進むことができました。


皆様のアドバイスで解決しました。ありがとうございました。

891 :SIM無しさん (ワッチョイ 7973-IS58):2023/01/09(月) 14:16:28.88 ID:7ZPIhkpf0.net
7Aかっこ悪いんだよね…
中華のツール入ってる缶ペンみたいで。

892 :SIM無しさん (ワッチョイ 93ba-DSRP):2023/01/09(月) 14:16:39.86 ID:CBd6SmIs0.net
俺は未だに腕時計派

893 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 16:16:35.44 ID:wO/7ojqSr.net
>>890
あ、なるほど、専用アプリ。

894 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 16:37:44.73 ID:Q1VC10uEM.net
これって今一番安くでいくらで買える?

895 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 16:45:46.80 ID:FOh2bEKW0.net
>>893
はい、それでできました。


>>888でアドバイスいただいたのでヤフーアプリでストレージへのアクセスなど
すべて許可してみたのですがうまくいきませんでした。

繰り返しになってしまいますが先ほどはありがとうございました。

896 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 17:01:32.89 ID:wO/7ojqSr.net
>>894
MNPならIIJで1.5くらいかな?

897 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 17:07:22.65 ID:Q1VC10uEM.net
>>896
ぶっちゃけそれだと7Aの方がいいでしょうか?

898 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 17:26:26.35 ID:BfCVaNNd0.net
パフォーマンス優先:5A
バッテリー持ち優先:7A

899 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 17:34:17.21 ID:Te+s85k80.net
5が良いのは安さか動画くらいでしょ。今から買うなら7かな。

900 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 17:49:50.14 ID:0DZRKctZ0.net
動画をYou Tubeにアップするときに、動画ファイル→共有→You Tubeでアップできたけど、
この機種でYou Tubeを共有にするには、何が設定が必要??

901 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 19:10:44.19 ID:f/cHu2/v0.net
メルカリにせよスマホ屋にせよ、未使用品相場の値上がり甚だしいな
5000円くらいは上がってねぇか

902 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 19:15:35.24 ID:wO/7ojqSr.net
>>897
ナビ用途とか延々点け放しもあると、有機の焼付きがまだ完全に解消してないのが気になるから、むしろ液晶が貴重かも。
といっても、ゲーム機で明暗差最大で何千時間もぶっ続けのテストでやっと焼き付くとかいう話もあって、今どきはそんなに神経質になることもないという説もあるので何とも。
両方持ってるから、7はなるべく暗い目にしてマメに消灯させてるけど。

実用で大きいのはバッテリーの持ちで、確かに7のほうが良いね。
出先長時間とかならどっちも補充電は必要で、PDなら充電が早いから、決定的とはいえないな。

カメラは、レンズ交換式カメラ専用機(?!)をメインにしていて、スチル中心に4Kもついでに撮る程度で、スマホのは単なるチョイ記録用くらいであまり気にしてないけど、5は動画4Kに対して、7は2Kで、解像がかなり違う。
HedgeCam2というアプリを使うと、3264*1472という何だか良く分からないサイズも行けるみたいだけど、Youtubeとかで通るのかな???
動画は良く分からないや。

ゲームは一切やらないので全く分からない。始めるとキリがないタイプなので徹底自粛してるんだったりする。

どっちを勧めるかといったら、分からないな。
今からどっちを買うか?といったら、セット契約込みの実質値段とか、セットになる接続の方の繋がり具合やオトクさの具合で悩むかな?
実質値段が大きく違うなら迷わず安い方にする(キッパリ)

903 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 19:24:15.18 ID:95AhJvmC0.net
>>899
画面内指紋認証のせいで買えない
余計なことしやがって…

904 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 19:55:48.90 ID:wO/7ojqSr.net
>>903
どゆこと?

905 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 20:00:21.12 ID:Z/U0Wm/d0.net
こゆこと

906 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 20:16:31.34 ID:xnR1at5Gr.net
しょゆこと

907 :SIM無しさん :2023/01/09(月) 20:56:25.73 ID:FBs3DJqf0.net
背面指紋認証派かTFT液晶派
俺じゃん

908 :SIM無しさん (ブーイモ MM4b-j2aE):2023/01/09(月) 21:25:07.32 ID:OEGrrHAuM.net
>>902
詳しくありがとうございました
自分はPixel 6aかReno5A,7Aのどれかで悩んでましたが、上の書き込み見たら7Aは画面内指紋認証だったんですね…
従来の背面か側面指紋認証が良かったのでやっぱ5A一択ですかね

909 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-+FaQ):2023/01/09(月) 22:28:04.38 ID:NjBPrpwZ0.net
>>908
そういうコダワリがあるなら良いんじゃないの。

910 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-mvjg):2023/01/09(月) 22:36:47.05 ID:XF8hT1mhM.net
OPPOにも搭載。Android 12の新機能に携帯会社が注意呼びかけ
OPPOにはAndroid 11以前から搭載
//www.oppo-lab.xyz/entry/android12-shinkinou-soschuii

911 :SIM無しさん (ブーイモ MM35-EcXc):2023/01/09(月) 23:12:54.85 ID:XrPFU7N0M.net
それ結構話題になってたから確認したらその機能オフになってたけどこれがデフォなのか覚えてない

912 :SIM無しさん (ワッチョイ 93f0-9fpI):2023/01/09(月) 23:14:54.27 ID:aekeERYJ0.net
5回も誤連打
理解出来ん

913 :SIM無しさん (ワッチョイ 6145-XSdz):2023/01/09(月) 23:51:48.58 ID:4gwc+Rkr0.net
今日楽天ショップで実質3000円でゲットしてきた
在庫残り2台のうちの1台だったそうだ、滑り込みセーフ
動作は今んとこサクサクで不満なし、ドラクエウォークしか
インスコしてないから当然だけどw
液晶の発色がちと不満だけどまあ慣れるでしょ
軽いゲーム端末として頑張ってもらいましょう

914 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-+FaQ):2023/01/09(月) 23:55:19.55 ID:NjBPrpwZ0.net
(`・ω・´) ムッ

915 :SIM無しさん (ワッチョイ db7a-x8ZQ):2023/01/10(火) 00:13:13.65 ID:9fp9O85m0.net
>>912
こんなスレもあったし引っかかったやつ結構いたんじゃないか

iPhoneの電源ボタン5回押して入るミニゲーム的なやつってAndroidでも似たようなのあるんだな https://itest.5ch.net/swallow/test/read.cgi/livejupiter/1580067262/

916 :SIM無しさん (ブーイモ MMab-j2aE):2023/01/10(火) 00:16:36.79 ID:ft0nt1k5M.net
ブレーキ5回点滅

917 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-s2JI):2023/01/10(火) 01:02:58.94 ID:DE1JQjYNr.net
OPTIONサイン

918 :SIM無しさん (スププ Sdb3-4NB/):2023/01/10(火) 03:53:15.15 ID:TQ/jJC+Xd.net
OPPOをアイシテルのサイン

919 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-yiIx):2023/01/10(火) 07:32:38.53 ID:NFXVScfZ0.net
僕のアナルも五回点滅してます

920 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-xrsr):2023/01/10(火) 08:51:12.12 ID:ZIUu5wq7a.net
やっぱ物理シム二枚は最強だよ、あとesimいける
劣化のキャリア版はいらんけど

921 :SIM無しさん (アウアウアー Sa6b-4NB/):2023/01/10(火) 08:56:59.14 ID:9/BB8Ysba.net
あと半年くらいで2年経つけど次どうしようかな、たまにフリーズする以外は文句ないんだけど

922 :SIM無しさん (ワッチョイ 93ba-DSRP):2023/01/10(火) 09:44:47.21 ID:8CBSwZei0.net
今のOLEDはRGBWのなんちゃってだろ

923 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 10:15:40.49 ID:RoPTIDzF0.net
この価格帯でサクサク動くし画面デカいしバッテリーも1日以上持つから満足している

924 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 10:15:43.44 ID:BQbJTxFFM.net
アプデしてから?モバイルSuicaが画面ロックを解除しないと毎回利用出来ないのですが設定の問題でしょうか?

925 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 10:25:35.34 ID:rSi5ODfp0.net
次も裏指紋で出してほしい
5000mAh以上で
有機ELは焼き付くからいらね
たとえ焼き付いてなくてもそれが理由で買い取り二束三文にされるし
7A買わない理由は有機ELの前指紋だから

926 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 11:33:30.43 ID:6SqvSXn50.net
今更だけどこの機種って画面下の余白(黒)部分がけっこうあるのね
なんか設定いじってこうなっちゃったのかと思ったけど、画像検索したらみんな同じで安心した

927 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-x8ZQ):2023/01/10(火) 12:32:38.16 ID:pmEi0nvur.net
>>924
接続と共有>NFCの「NFCの使用にロック解除を要求」がONになってるんじゃね?

928 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-OA0N):2023/01/10(火) 12:51:14.10 ID:33yYMNaxa.net
>>925
ナビ用途で有機ELのメイン端末使うとか禁忌にもほどがあるよね
買い替えのサイクルを作る為には物凄く良い口実になるワケだが……

929 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-+FaQ):2023/01/10(火) 13:15:34.48 ID:jcGgSc3Fr.net
>>925
裏指紋はたしかに便利だね。
持つだけで行ける。

焼付きはどうなのかな。
液晶の方が気にせずに行ける分で良いのは確か。

930 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-4NB/):2023/01/10(火) 13:29:11.37 ID:OOmQpUGbM.net
>>927
ありがとうございます
そこはオフになってます
仕方ないので初期化してみます

931 :SIM無しさん (ワッチョイ 93ba-DSRP):2023/01/10(火) 13:38:48.55 ID:8CBSwZei0.net
冬は顔も指紋も隠してるから不便だな
ほかに認証方法無いのか

932 :SIM無しさん (ワッチョイ 096e-Cl99):2023/01/10(火) 13:49:01.19 ID:5/fpjSGl0.net
スマートウォッチ

933 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-kIs1):2023/01/10(火) 13:59:20.17 ID:koIjXZZWr.net
ナビ目的なら直接給電がついてる国産の方がいいぞ
電池が85~90%に達すると車の電源から直でスマホ動かせるようになるからバッテリー減らないし劣化もしにくい
国産というかミドルだとAQUOSとarrowsしかないけど

934 :SIM無しさん (ワッチョイ 93ba-DSRP):2023/01/10(火) 14:32:09.87 ID:8CBSwZei0.net
スマウォのバッテリも気にしないといけないとかなかなかの修行

935 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 15:26:08.29 ID:YEhL8JY80.net
フリーズするって言ってる人、RAMの拡張してない?
あれ切るとフリーズ無くなると思うよ

936 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 15:59:29.84 ID:RYWmaM6aa.net
国産よか中国産のが好きなんで中国のもん買います

937 :SIM無しさん :2023/01/10(火) 16:58:10.56 ID:x9pRNXzr0.net
>>936
島根・取鳥・広島・岡山産だな?

938 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-x8ZQ):2023/01/10(火) 18:33:01.97 ID:pmEi0nvur.net
>>937
鳥取だぞ

939 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b8c-L94+):2023/01/10(火) 20:01:06.95 ID:AnMTP0Ip0.net
1つだけムカつくのは
右側に電源ボタンがあり
左側に音量ボタンがあるので
画面消す時に触って画面保存に
なってしまう事ぐらいかな。

940 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-O8nd):2023/01/10(火) 20:19:15.04 ID:nni7eUEaa.net
何故山口だけ除け者?

941 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-+FaQ):2023/01/10(火) 20:20:42.71 ID:MzbUe5rO0.net
>>939
それが邪魔くさいから、フチが厚めのクッションケースに入れて、ケース側のボタン部分をチョン切って、爪で押し込まないと効かないようにした。

もっとも、主目的は、ナビ用途とかでスマホホルダーに挟んだときに誤作動しないようにすることだけど。

942 :SIM無しさん (ワッチョイ 514a-5AzC):2023/01/10(火) 20:31:21.39 ID:WNe3PAqq0.net
カメラ以外は満足してる
買って2週間

943 :SIM無しさん (ワッチョイ 6145-XSdz):2023/01/10(火) 20:39:17.01 ID:n6hxSGre0.net
1日使ってみた感想としては値段の割には良く出来てて売れたのも納得
そしてデカいwケース付けたら片手運用ムリwまあ画面大きいと
ゲームはやりやすくて良いけどね

944 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-x8ZQ):2023/01/10(火) 21:07:09.97 ID:pmEi0nvur.net
>>939
スクリーンショットの設定変えれば良いだけじゃ

945 :SIM無しさん (ワッチョイ 936e-IZrR):2023/01/10(火) 21:15:03.79 ID:qJhTke2G0.net
>>935
それってハードがショボいからってことなのかな?

946 :SIM無しさん (ワッチョイ 93c9-vG/W):2023/01/10(火) 21:26:23.08 ID:TiPOR8pO0.net
5AってexFAT対応してる?
SDカードはいつもスマホでフォーマットしてるから
4GB超えのファイルのコピーでエラー出て初めて気づいた

947 :SIM無しさん (ワッチョイ 7102-WzqH):2023/01/10(火) 23:25:32.23 ID:A5pkUS1n0.net
21時過ぎたらやたら画面が暗くなるのって既出?
それまでいい感じの明るさのAI制御なのに
見えねーよ

948 :SIM無しさん (ワッチョイ 19cf-DWwd):2023/01/10(火) 23:58:45.86 ID:VwJQi+EP0.net
それはいわゆる老化現象では

949 :SIM無しさん (ワッチョイ 91a5-X1YL):2023/01/11(水) 00:05:44.25 ID:mWIFUpdD0.net
つロートのサプリ

950 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 00:21:49.60 ID:10MfZ1nK0.net
>>947
ダークモード自動切り替えしてるとか

951 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 01:08:23.39 ID:wsqnxupa0.net
最近気づいたが
地域変更できるようになってるってことはミャンマーに変更したらフォント変更できるのかな?
やってる人いますかー?

952 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 03:32:55.48 ID:jV+ksXHg0.net
>>910
泥10のp30liteでも発動するよ。

953 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 04:13:40.01 ID:bHTzrDuF0.net
>>951
OCN版じゃないから最初から地域設定あったけど
zFont3で絵文字入れ替えやってる

954 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 05:47:49.64 ID:Agh8JyuB0.net
最近、uqのesimがよくパケづまりします。機内モードのオンオフで復旧できるんですが、esimがだめなんかね?

955 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 11:24:30.69 ID:rqwXrI1i0.net
初歩的な事教えてください
パスワード入力するときqwertyキーボードに自動的に切り替わると思うんだけどテンキー入力する方法ないんかな?

956 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 11:43:47.22 ID:4ZRqjmLn0.net
天気のいい外で画面付けたときはっきり視認出来る明るさになるまで遅くてイライラするわ

957 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 11:51:27.32 ID:zzoVIRAfr.net
>>955
数字だけって不用心なのは何のパスワード???

958 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 11:56:43.18 ID:zzoVIRAfr.net
>>956
舞ってないで上から垂れ幕を引きずり降ろしてスライダーでグイッと引けば良いじゃない。

959 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 12:01:44.46 ID:vS4H69z/a.net
こいつ完売して再入荷ないって記事出てるな

960 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 12:27:36.61 ID:ZXumr7Mz0.net
>>935
俺環かもだけど自分はメモリ拡張しないとフリーズする。

961 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 12:32:52.54 ID:uhLCWEqsd.net
AndroidはEclairの時代から使ってるが
ルート化して弄り倒したのを除けば
システムがフリーズするという経験は一度もないけどな

962 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 12:35:40.08 ID:zzoVIRAfr.net
IIJでMNP限定で1.5がまだあるみたいで、昨春に実質無条件でそのくらいだったときに転売屋が群がったせいで買いそびれた腹いせに買おうかと思ったけど、2台はいらないからヤメ。
MNPは将来何か目ぼしいのが出たとき用に温存するという段取り。

963 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 13:10:29.86 ID:42VAlulsa.net
本体メモリ圧迫してきたので1枚eSIM交換したが早いなw
家帰って256GB差さなきゃ。

964 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 13:15:18.90 ID:8UJlhaQ+0.net
こいつが壊れたら次どこに行けば良い?

965 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 13:26:45.09 ID:B3fZ0oV+d.net
https://www.oppo-lab.xyz/entry/reno5akannbai-sainyuukanashi

966 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 13:36:23.57 ID:SqxvgBqE0.net
>>965
メルカリで新品買えるうちに確保しておくかな
これから価格高騰しそうだし

967 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 13:38:23.06 ID:zzoVIRAfr.net
>>963
これって最大いくつだっけ?
ギガは実働するのかな?
まあ、256でも行けそうではあるけど。

968 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 14:13:30.34 ID:42VAlulsa.net
>>967
買って直ぐに256GB差してた。
仕様で1TB迄いけるらしいけどそこまでは要らない。

969 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 14:58:55.53 ID:Bf5gUlo+r.net
ワイモバ民だが
もう1回線契約しとけば良かったわ。
オンラインで契約したら初期手数料タダだし
最安プランで維持して半年後に解約したら
実質7000円で入手出来たのにな。

970 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 16:31:53.00 ID:Mpx1SNpQr.net
俺が買ったときは5A1円に対して7Aが14800だったから流石に5Aにしたけど5A1円あっても4980ならもう7Aだなぁ

971 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 16:39:53.10 ID:j8rrrtdIM.net
>>968
あ?そうだっけ。
余っていた64だったか入れてるけど、
動画多用だとアッという間に食うことがあるから、買い足しはテラにしておくかな?
普通はそんなに要らないね。

972 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 16:46:03.22 ID:j8rrrtdIM.net
>>970
そういうことで買い足しは7にしてみた。
ワイモバ版もeSIMが使えるようになってるし。

しかし5は売らないけんね。
旅行、特に登山の予備とか、天体関係で2台併用しないと不便とか、かなり個人的な都合だけど。

973 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 16:58:44.68 ID:U1AeS6svM.net
俺は去年の春にヤフーショッピングの超ぺいぺい祭で2万円で買ったな

974 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 17:39:53.81 ID:UL4KXMTxa.net
スペック同程度でもいいから65W急速充電付けば喜んで買い換える
Reno8がauとおサイフ対応してくれれば文句なさそうだけど偶数版は国内販売しないよな

975 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 17:40:42.90 ID:4R8A/sEKa.net
>>972
僻地だと7Aいいんじゃない。
DSDVで違うキャリアにしてると安心できるしバッテリー容量上がってるし。

僻地で楽天とPovo併用して悔しいおもいをしたことがwww

976 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 18:19:59.94 ID:5+ErvTPvM.net
>>975
あ、そうなの?!
じゃあちょうど良かったかな。
楽天はゼロ円が止めになって価値が薄れたので変えたんだけど、POVOも検討してた。
まあ、エリア真っ赤地域在住だから、使い分けるだけのことではあるかな。

977 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-8xCC):2023/01/11(水) 19:35:27.72 ID:aDW+g0raa.net
誰かOPPOスマホ付属イヤホンとイヤーポッズ聴き比べたことない?
形から察するにOPPOスマホ付属イヤホンはイヤーポッズをパクってるけど音質もほぼ同じなのかな?

978 :SIM無しさん (ブーイモ MM3d-4NB/):2023/01/11(水) 19:39:31.66 ID:6LnX/UhYM.net
この機種の付属品にイヤホンなんて付いてたか?ケースとsimピンと説明書だけじゃ?

979 :SIM無しさん (ブーイモ MM35-D580):2023/01/11(水) 20:22:53.82 ID:SRrHxs4/M.net
>>904
不便なんでそ

980 :SIM無しさん (ワッチョイ 59b5-iupr):2023/01/11(水) 21:28:56.96 ID:2b7fsJx10.net
>>978
3AとA5には付いてたな(ACアダプタも)

>>977
↑の2機種のイヤホンなら使ったことある
無難というか、付属品としてはむしろ悪くないね
エアポはワイヤレスだから単純比較は出来んけど、大きく劣ってるとは思わない。味付けは似てるかも知れない
でも、それ言っちゃうと今どきのイヤホンってどれも傾向が似てるよね

981 :SIM無しさん (ワッチョイ 9311-WzqH):2023/01/11(水) 22:13:47.78 ID:iaMT9mzO0.net
ヨドの福箱は透明ケースとピンしか入ってなかったな

982 :SIM無しさん (ワッチョイ 9311-WzqH):2023/01/11(水) 22:20:41.64 ID:iaMT9mzO0.net
次スレ
OPPO Reno5 A Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1673443166/

983 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 22:59:32.80 ID:cLMDgMqL0.net
楽天SIMを4G設定からeSIMに移行したらバッテリー消費が早い感じがするのだが変更できるの?

984 :SIM無しさん :2023/01/11(水) 23:21:55.38 ID:2b7fsJx10.net
4G設定からeSIMに移行?

985 :SIM無しさん (ワッチョイ b356-4NB/):2023/01/12(木) 00:09:31.62 ID:HaEeEyKR0.net
物理SIMなら上限5Gか4G選べる。
DSDV片方eSIMだと通信は選べるが通話は無理らしくバッテリー消費が早い。

986 :SIM無しさん (ブーイモ MM4b-+FaQ):2023/01/12(木) 01:07:50.05 ID:EeXRtVuOM.net
>>983
入らない5Gを切ってないから必死で探しまくって浪費とかいう落ちは?

987 :SIM無しさん (ブーイモ MM4b-x8ZQ):2023/01/12(木) 03:59:49.51 ID:+la70NGMM.net
これにpo box plus をインスコしたい。

988 :SIM無しさん (ワッチョイ c9f0-K0Bq):2023/01/12(木) 05:41:33.76 ID:9FsCL7840.net
R9Aは裏指紋でバッテリー5000mAhで液晶でトリプルスロットで頼む
有機ELいらね、スペックはゲームやらんからR5Aと同等程度でいい

989 :SIM無しさん (ワッチョイ 93ba-DSRP):2023/01/12(木) 10:00:53.26 ID:4vZaLNlu0.net
OLEDは省エネに一役買うんだがな

990 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-E0DG):2023/01/12(木) 10:11:12.57 ID:pDwLqmjcM.net
さすがにもうミドル機で背面指紋や液晶は厳しいのでは
エントリーモデルが希望にあいそう

991 :SIM無しさん (ワッチョイ ab7e-K0Bq):2023/01/12(木) 10:51:38.14 ID:XGnL+KYL0.net
OLEDと液晶ではどっちがいいかって問題じゃないんだよ
OLEDだと前指紋になっちゃうからイラネ、あと焼き付くからイラネ

992 :SIM無しさん (オッペケ Sr4d-N41O):2023/01/12(木) 11:09:36.85 ID:OVIQs60gr.net
指紋認証の精度とOLEDのスペックが数年前で止まってる意見

993 :SIM無しさん (ワッチョイ 93b3-5WWk):2023/01/12(木) 11:38:00.38 ID:iDVrH/lC0.net
側面指紋認証が優秀だからなぁ...。

994 :SIM無しさん (ワッチョイ 93f0-9fpI):2023/01/12(木) 11:54:22.18 ID:XeQ0z+IE0.net
焼き付きとか気にならんけどなー
OLEDだと前指紋(画面内指紋認証?)ってどういう意味?

995 :SIM無しさん (ワッチョイ 91a5-X1YL):2023/01/12(木) 11:58:04.77 ID:G8ykYzpk0.net
付属のケーヌがそろそろ黄ばんできた。本体色ミントブルーだけら、想像以上に小汚くなりつつあるw

996 :SIM無しさん (ワッチョイ ab7e-K0Bq):2023/01/12(木) 12:52:01.91 ID:XGnL+KYL0.net
>>994
お前が気になろうがなるまいが関係ない
有機ELってだけで焼き付きを理由に買取が二束三文になる

997 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-GsZ5):2023/01/12(木) 13:14:01.38 ID:IZtsam+wa.net
そんなに買取価格を気にする奴がフリマでさばかないってのも変な話だし実際初代や3Aフリマで売ったが競合液晶機より中古価値が下がってたなんてことは全く特にない

998 :SIM無しさん (ワッチョイ 93f0-9fpI):2023/01/12(木) 13:14:27.07 ID:XeQ0z+IE0.net
>>996
あーバカが何か言ってる
OLEDに致命傷的な焼き付きの欠陥があるならリコール問題に発展してるわ

999 :SIM無しさん (ワッチョイ 93f0-9fpI):2023/01/12(木) 13:15:33.99 ID:XeQ0z+IE0.net
>>996
OLDだと前指紋(っ何だ?)の屁理屈も書いとけカス

1000 :SIM無しさん (ワッチョイ ab7e-K0Bq):2023/01/12(木) 13:31:14.85 ID:XGnL+KYL0.net
OLEDの猿がなんでここに居るんだ?R7A買ってそっちのスレに行けよ

1001 :SIM無しさん (ワッチョイ ab7e-K0Bq):2023/01/12(木) 13:31:33.23 ID:XGnL+KYL0.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200