2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Samsung Galaxy A51 & A52 & A53 Part7

1 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-a51/
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-a52-5g/
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-a53-5g/

前スレ
Samsung Galaxy A51 & A52 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1645670476/

2 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Z
ただでさえA51か52かでややこしいのにA53も入れるのか…長押しすると出る機種情報無いやつはスルーにしようぜ、ダルいわ

3 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スレ建て乙

4 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いちおつ

5 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
前スレ>>994
ヤマダ情報ありがとうございます。
関西の住所の人なので多分それです
あるとこにはあるんですね

6 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アレはどうせならXperiaの方狙ってほしいw

7 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
前回ソフトウェア更新したあたりからアプリ内でURLを選択したときに標準設定してるブラウザでしか開いてくれないんだけどこれ前みたいな使い方に戻せないのかな?

8 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうわよ

9 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
Android12からは設定→アプリ→標準アプリを選択しかない
サイトによって使い分けるためにあえて標準の設定をしなかったので改悪だわ

10 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうわよ

11 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
やっぱりどうしようもないよね
デフォルトブラウザChromeにしてないからChromeじゃないと開けないページとか出てくるとすごい面倒くさいわ

12 :SIM無しさん:2022/09/01(木) 08:47:14.07 ID:JpCGIzPT.net
>>11
アプリで対応でもいいならこのスレの133からの書き込みを参照にしてみて

【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part8【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659397583/

13 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうわよ

14 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今更ながらサブ機としてA51購入。
ステレオスピーカーいらないかと思ったけど
あるに越したことはないね。
他はまぁ、悪くないから気に入ったわ。

15 :SIM無しさん:2022/09/02(金) 18:16:09.78 ID:Db5wofMZ.net
私もグロ版タブレット持て余して家のWi-Fi機用に先日51買ったわ
スマホって縦にして使うこと多いからいまいちステレオの恩恵無いのよね
寝室でゆっくり動画を横向きにして見る時ぐらいかしら
縦で上と下から音が出てくるとなんか逆にガヤガヤして落ち着かないのよ

16 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あんな小さな画面見ながら左右の音とか気になるもんなの?

17 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
左右まで気にしないけど単純にモノラルスピーカーは音がしょぼい

18 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
左右というより音の広がり感が違うな
モノラルと同じ音量でもステレオはうるさく感じないのよ

19 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
左右から出てくれるといいけど確かに上下から出ると微妙ではある
曲聴きながら他のことしてる時は逆にモノラルのがいいかもしれない

20 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>19
その辺は人によるんだろうね

自分は横にした時のステレオは左右に広がって聞こえるが
縦にした時のステレオは画面中央辺りにまとまって聞こえて
上下というよりはむしろ奥行きを感じるかな

21 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドルビーアトモス体感すればモノラル()って言えなくなるよ

22 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スレチだがGalaxy Z Flip3 5G SC-54Bって全然安くならんな
安けりゃ浮気したいのに

23 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ずっとS使ってて今回初めてAに機種変したんだけどすでに箱からしょぼくなっててワロタ

24 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Galaxy Note 9から定価安めのやつに買い換えようと思ったがA52はNoteよりベンチが低くA53はイヤホンジャックなくて敗北した

25 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>22
未使用品が10万くらいになってなかった?
底値だと思うよ

26 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>24
海外版A52sはA53より2割速い上に8/256モデルあり
電池の減りも2割増だが
あと端末補償つけられないから落とす人は買えないけど

27 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>26
これを中心に検討してみる
ありがとう

28 :SIM無しさん:2022/09/04(日) 19:49:32.00 ID:VESW+jjd.net
>>27
et○renを一応すすめとく
e✕pansysは欧州客がメインだから円安だと在庫ありでも数ヵ月放置される
それ以外はAmazonも含めてで売り逃げとか開封品
あと明らかにガジェットオタクがやっててツイッターで様子見れる輸入代行くらいかな安全なのは

29 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>27

A51

|彡サッ

30 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A51使ってるのだけど
Game Plugins使うと少しは変わる?
むしろ設定必須ですか?

31 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
何が変わることを期待してる?
A51,A52でゲームが重いというのなら設定程度では効果なし
A53も同程度だから除外して根性で1円のiPhoneSE3(小さい)か一括5万きってるiPhone12,13さがすか
未使用品7万きったS20(小さい)か10万越えるS22しかない

32 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 11:26:16.71 ID:h6xNspXC.net
>>30
ゲームするなら機種変更しろ

33 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
何かスクリーンショットのフォルダに
zl_sdk_deviceid.pngってのがずっと作られてて気になるのだけどコレはなんだかわかりますか?

A51です。

34 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>32
まぁ、765Gだから確かに設定変えても
能力以上にはならないものね。

35 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/h96EtbO.jpg

36 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 19:34:20.44 ID:iwW5G3XY.net
9月8日新製品発表会か

37 :SIM無しさん:2022/09/07(水) 04:40:05.06 ID:tiSYck+b.net
A52でRAM Plusを4GBにしてるけどみんなはどうしてる?

38 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Hey!みんなどうしてる~♪

39 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>37
A51なので未実装、、。
Poco F3持ってて同様の機能があるけど
体感できないのと、ゲームとかカクツクから切ったよー。

40 :SIM無しさん:2022/09/07(水) 12:43:08.75 ID:DPr/1ZY5.net
ブラウザとかゲームとかで追い込んでもたいして変わらなかったしなるへまくストレージを使わないように2GBにしてる
OneUI3以降タスクキルが激しいから一見便利そうなんだけどね、効果がないので

41 :SIM無しさん:2022/09/07(水) 15:51:38.37 ID:eWmlswrW.net
6GBにしてる
以前は時々固まってたが今はめっきり安定してる
アップデートのおかげかRAM Plusのおかげか正直わからないけど

42 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>39
A51にもあったわ

43 :SIM無しさん:2022/09/08(木) 01:29:54.81 ID:bD3TnLeT.net
A51OSアップデートじゃない細々とある何かのシステムのアップデートした後からずっとかなりの頻度で発熱してる。動画見たり2画面にしたり充電しながら使うとかなり熱くてやばい。
そのせいでまだ一年経ってないのに四時間くらいしか充電持たなくなった。
Android11のままだけど12にしたら発熱ましになる?

44 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
それもはや不良レベルじゃね?

45 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうわよ

46 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電しながら使うなんてバッテリーに悪いことしてるじゃん

47 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電しながら使うと発熱なんて当たり前じゃね?

48 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電しながら使わないとすぐ充電無くなるからそうしないと使い物にならないんだよね。
充電しながら使ってなくても2画面にしてると結構発熱してるし冷却シールも効果ない。
これAndroid12にしても改善しないかな?

49 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
しねーだろw

50 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48
2画面常用してれば2つ分の処理すんだから
発熱するでしょうに、、。
S870端末も持ってるけど同じようなことすれば発熱はしますよ?

バッテリーは既にヘタってるだろうから
交換するか、そのままお餅になるまで
充電しながら使い続けるしかないんでない?

51 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この不具合はバッテリーと頭が弱くなっていることに起因するものと見た

52 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ充電しながら使うとあっという間に劣化するよ
当たり前じゃん

53 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
元々は充電しながら使ってなかったよ
アップデート後前と同じ様に使ってるのに発熱してバッテリー弱くなって充電すぐ無くなるから仕方なく充電しながら使ってさらに発熱する負のループ
結局不具合かな。データ消えるからバッテリー交換しなくないけど仕方ないか

54 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電しながら使わないとすく充電無くなるってそんな状態になるまで酷使したってことだろ

55 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
国内Galaxy A53 4世代OSアップデート発表されたぞ
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/os-version-up-202209/

56 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>54
酷使というよりアップデートした後から急に発熱し出した

57 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんなになってるなら我慢して使い続けたりここで相談したりするよりさっさとキャリアショップなり行って修理の相談してこいよww

58 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
クラウドでもオフラインでもいいから全アプリのバックアップとってスマホ初期化出来ないと店員も対応してくれないぞ
訴訟沙汰が複数あって店員は客のスマホデータ触れないから

59 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>53
どんな構成、使い方をしてきたか不明なのと
既にバッテリーはヘタってるだろうから
(何か常駐アプリが異常動作し続けてるのかもしれんし)
一般論でコメントするけど

初期化して0から再構築してみては?

60 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>55
国内版はアップデート遅すぎ頻度低すぎでなあ
海外版はセキュリティパッチレベルがほぼ必ず今月か先月の状態が維持される

61 :SIM無しさん:2022/09/09(金) 06:14:40.88 ID:24SIywnB.net
>>55
朗報ではあるな

62 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
docomoのA52
これまでソフトウェアアップデートはWi-Fiのみで可能だったのが、今回初めてモバイル回線でできたんで一応報告しとく
Wi-Fiより断然速かったぜ

63 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほんとだWi-Fi縛り無くなってる

64 :SIM無しさん:2022/09/10(土) 04:15:12.40 ID:fA52ij49.net
>>63
ドコモ契約のスマホって、APNがドコモ標準だとパケットが課金カウントされないからこうなったのかな。

65 :SIM無しさん:2022/09/10(土) 12:39:42.63 ID:cJkU0jeP.net
A51だけどアプデしてからメールの通知やら来るの遅くなった気がするけどきのせい?

66 :SIM無しさん:2022/09/10(土) 15:18:27.20 ID:U4UhUWZy.net
docomoのA51なんだけど、Switchのスマホへ送る、で接続できてる人っている?
他のスマホだと繋がるんだけど、A51だと正しくないパスワードって言われて繋がらん。
手入力でパスワード入れても駄目。

67 :SIM無しさん:2022/09/10(土) 16:08:49.34 ID:sbOMh1Gp.net
そうわよ

68 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
docomoはやっとソフトウェアアップデートのWi-Fi縛りを廃止したんだな

69 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうわよ

70 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A51 Android12
サウンド、UHQアップスケーラーの
設定ってオンオフだけになってた

前は、音質と音域を向上ってあったよね?

71 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうわよ

72 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>68
そうなんだ!?アプデした方がいいかな?

73 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>72
モバイル回線でアプデするとパケットはかかると思うから
自分の契約によってギガの余裕があるならやってみれば?

74 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A51 ロック画面の壁紙 iPhone14 Pro にした
https://iphone-mania.jp/uploads/2022/09/08/iPhone14-wallpaper_3.jpg

https://i.imgur.com/NPUB3pc.jpg
https://i.imgur.com/YP37gGF.jpg
https://i.imgur.com/XPwg7m0.jpg
https://i.imgur.com/YotLu4r.jpg
https://i.imgur.com/L7SYSQI.jpg

これでもう数年は使える

75 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱ専門板でもギガって言うんだ

76 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>75
docomoの契約はギガプランっていうから
ギガって言い慣れてるんじゃないの?

77 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
しょこたんはギガントな

78 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
もしかしてAndroid12ってSDカードの取り扱いの制限が増えてる?
新しく買ったSDカード挿したらこんな表記が出て、SDカード全体を認証してくれない

https://i.imgur.com/Yp5Jmyg.jpg

79 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
フォーマットできない系

80 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
SAMSUNG買っときゃ安心

81 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>78
特定のアプリからアクセスを試みた場合だけどOSの仕様変更で似たような事象が出ている
https://faq1.soliton.co.jp/faq/show/15704?site_domain=hqs

82 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうでもいい

83 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>73
ありがとう!
ギガホだから無制限なんだよね
ずっとWiFiじゃないと更新できなかったからアプデしなかったんだけど、ここで知れて良かったありがとうございます

84 :SIM無しさん:2022/09/18(日) 02:39:48.52 ID:XWiN251z.net
>>83
いいってことよ

85 :SIM無しさん:2022/09/18(日) 08:13:57.52 ID:2mYQRfxS.net
そうわよ

86 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
前スレだかでも質問させてもらったんですが解決に至ってないのでこちらでも質問させてください。
宜しくお願い致します。

Chromeでサイトを閲覧して、右上の設定からホーム画面に追加を選択しても追加されないのですが。
どこを操作すれば良いかご教授お願い致します。
A53です。

87 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まかせろ

88 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>86
ホームの何枚目か後ろのほうに追加されてるかは確認したか?

89 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
向こうのスレでもその話になってるぞ

>やっぱり、「ホーム画面のレイアウトをロック」をonにすると、chromeからブックマークアイコンをホーム画面に追加できないね

ロックがonになってるならoffに

offの場合、追加されたかの確認はホームの最後のページを確認

90 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんでiPhoneの人って予約した!届いた!とか、いちいちアップするんだろう
普段ネコのアカウントの人さえいきなりiPhoneだけアップするから、なんなんだろとふと思った

91 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
一時のドラクエとかのゲームと似たような感覚なんでしょ
新作のお約束のお祭りみたいな儀式

92 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>90
信者が自分の信仰心を晒して承認欲求してるだけ

統一教会信者がどんな壺を買ったかを誇示してるようなもん

93 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
それしか話題がないんだよ
察して欲しいな^^

94 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なるほどー!
予約したとかどうでもよくない!?とか思いつつ見てました

95 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
返信遅れてすみません。
ホーム画面について質問させていただいたものです。

ページの最後の項にもありません。
ロックも解除してあります。

前の携帯(s10)では出来ていたのですが。

96 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ、アンドロイドのverやOne UIのverが違うから
そこらへんの影響もあるんじゃないの?

97 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>95
少し前Chromeのレビューに散々書かれてたブクマやホーム画面が追加出来ないのと関係してない?
直るまで更新控えてたからまだ直ったのかすら分からないけど

98 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>95
なんだろな

Galaxy A33+A53 part2のスレを見ると
とりあえずできてる前提で、
現在開いてるページに追加されず後ろのページに追加されることを文句言ってるだけみたいだな
向こうでも相談してみたら?

ちなみに
docomo A52 ソフトウェア最新の状態でやってみたがラストのページに追加できたよ

99 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>97

>>89>>98だが
お役にたてずにすまん

100 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
間違えた

>>95

お役にたてずにすまん

101 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
皆様色々お手数お掛けしてしまい申し訳ありませんでした。



https://i.imgur.com/OBmc89C.jpg

一応こちらが最後の画面になります。

ちょっとChromeのスレ探してまた質問してまいります。
ありがとうございました。

102 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52とA53
同じ値段なら絶対A53にしたほうがいいですか?

103 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
好きにしてください

104 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ホーム画面について質問させて頂いたものです。
自己解決致しました事をご報告させていただきます。
皆様ありがとうございました。

ちなみに、ホームアプリのアプリを使用していない時に権限を解除するをオフにしたら出来ました。

105 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>104
何はともあれ良かったな

106 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
イヤホンジャックが欲しいなら52

107 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>105ご迷惑をお掛けしました。
ありがとうございます。

108 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/2U_1aIcIMrw
ないな

109 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
イヤホンジャック欲しくて、S20からA52にした。カメラ周りモッサリだけど、ゲームしないからとりま満足。

110 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 18:29:16.18 ID:WfliKW6F.net
AUで購入したA51ですが
買った時についてたフィルムが欲しいけどAmazonで見ても
表面だけ貼るペラペラのしか出ないのですが
買った時に付いてたのはプラスチックでコーナー部分まで覆っていたのが欲しいけど
古すぎて出てないのかな・・・

111 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 18:41:55.94 ID:I4tztXhC.net
アリエクならありそう

112 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A51に標準でフィルム付いてたっけ
au独自か店舗独自なんだから店に聞くのが早くね

113 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>110
AmazonでGalaxy A51 全面保護
とかで検索したら普通に出てくるが?

114 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
元も子もないけどA52はフィルム貼らずに一年経つけど普段使いで傷一つない

115 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近の端末は丈夫だからな。

116 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
フィルム貼り続けて本来の発色やガラスの滑らかさを知らずに過ごす人の方が多いんじゃない?
好きにすればとは思うがもったいない

117 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
強化ガラス系だと言うほど変わらんかな
別にもったいないとも思わないけどアンチグレアだけはちょっとねぇ…
あれ貼るとなんか静電気的な問題なのかタッチ切れみたいになる時あるし

118 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>111
アリエクのは対応機種がグローバル版なので別物。

119 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>110
ケース(カバー)じゃなくて?

120 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺はガラス直だと指滑らなくて駄目だなぁ
皮脂も気になるから防指紋で指滑りのいいアンチグレアフィルムじゃないと使えないわ

121 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっとローンが終わったと思ったら画面の焼き付きがひどくなって、機種変更したくなってきた
焼き付きはあきらめるしかないのか…

122 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ使い方の問題だからしょうがないんじゃね
今後も同じ使い方するならどうせ何買っても焼き付くんだから
むしろ焼き付いたままのものをずっと使い倒した方がいいかもw

123 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
出かける時はシリコンケース
自宅に帰ったらケース外して裸で使ってる
画面にはフィルムを貼ったことも無い
3〜4年で買い換える物だからね
これまでも致命傷を負ったことはないな

124 :SIM無しさん:2022/09/21(水) 10:46:59.62 ID:ke5738h1.net
自分もそのスタイル
ケース無しは滑るからしかななく入れてる

125 :SIM無しさん:2022/09/21(水) 10:49:24.45 ID:yANpSj3E.net
>>120
自分は持病で手荒れがあって
処方薬(アンテベート等)を塗ることが多くて
コーティングが痛む(擦った後が消えなくなる)ので
フィルム必須、フィルムが傷んだら交換してる。

画面内指紋認証が弱くなるから
不便ではあるけど。

126 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>121
何年くらいで焼き付きましたか?

127 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>126
A51〜A53スレなので
一番古いA51で2020年発売なので約2年てとこかね。

128 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>126
約1年使ってるA52です

129 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>128
何をどうしたら焼き付くのか教えて
因みに自分もa52だけど焼付きはない

130 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
常時輝度最大にしてるとか
自分の目が焼き付くわ

131 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
明るくしてナビとかYouTubeとか流しっぱにしてたのかな
普段明るさ半分にしても見えるし焼き付かん、炎天下でも6割あればなんとかなるし

132 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
わたしの姿を焼き付けてね!

133 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
画面の明るさ自動調整せず
手動で設定しているけど
「画面の明るさを〇〇%に」と音声指示
でちゃんと合わせてくれるのが便利よな。

Xiaomi(Poco)はmiuiのせいか
全く合わせてくれない。

134 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53の別スレでも書いていますが、
A51からA53に機種変しようと考えているのですが、A51からA53に変えた人いますか?使用感が変わるのかが気になっています。
ちなみに、やっているスマホゲームはドラクエウォークくらいです。

135 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>134
画面が120Hz対応
(ゲームで60fpsも辛いのでWEBとかホームとかヌルヌル程度、消費電力は食う)

本体スピーカーがステレオになり音は良くなる
(イヤホン端子は無くなる)

なんだか凄くパフォーマンスアップした感じはしない。

136 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
それがどうしたの?

137 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53って
純正の状態で最初から保護フィルム貼られてたりしますか?

138 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Exynos 1380の仕様がいくつか判明、Cortex-A78を4基採用しMali-G68を搭載
https://reameizu.com/some-exynos-1380-specifications-are-available/

139 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>137 A52は最初から貼ってあった。A53は知らん。イヤホンジャック無い奴は知らん。

140 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>139
docomo版は貼ってないよケースもついてこなかった

141 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>140
だよな
充電アダプターも無し

142 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
docomoですが同じく

143 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52のイヤホンジャック出力はかなり高くて音もいいね
600Ωのヘッドホンでも余裕で音量が取れる

オーディオマニアならポタアン使うところなんだろうけど
普通の音楽好きなら直挿しでも充分楽しめるよ

144 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52も53も持ってるけど120Hzにしたところで負荷が増えて60Hzよりガクガクしてる
S21Uと比べるとガクガクしすぎて見てるだけでストレスになるから普段オフにしてる

145 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>144
ガクガクするのはあくまで一時的な現象だよ
確かにiPhoneみたいに常に余裕のヌルヌル感と比べると時々ありゃ?って時はあるね
普段はヌルヌルクラスで快適だからわざわざ60Hzにするのはもったいないかな
電池持ちは違ってくるだろうからそっちの理由で省エネするつもりなら止めないけど

146 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドコモショップでスマホの即時修理サービスを開始 約60分で完了、Galaxyから
NTTドコモは、全国主要都市のドコモショップでスマートフォンの店頭即時修理サービスを開始。データ移行などは不要で約60分で完了し、2018年5月以降に発売したドコモのGalaxyスマートフォンから対応していく。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2209/21/news122.html

147 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>145
一時的じゃないんだなこれが
60Hzのほうがマシなくらいずーっとガクガクしてる、快適な方が少ない
CPU制御もあるし省電力モードはよく使うわ、5Gもエリアが微妙だし

148 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
60hzに最適化してコスト、電池持続を強化
イヤホンジャック復活
カメラはそこそこにして価格を下げる
Sペンは全モデル不採用

Galaxy Aシリーズはこういう風に実用性重視にしてSシリーズと差別化して欲しい

書いててGalaxyのSとAって対比になってる?と気づいた

149 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>147
それ、おま環な

そういう苦情はこのスレでもほとんど見ない
もしみんながそうならもっとその話題になってるだろうな

150 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>148
カメラは同意だな
他のミドルと比べてカメラの性能もシャッタースピードも早いから満足だわ

151 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53のカメラには消しゴム機能みたいなのが搭載されたみたいだけど使い勝手はどんなもん?

152 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneからAndroid端末のA53に乗り換え予定なので充電器などの必須アイテムで5000円余分にかかりそうです
5000mAhのGALAXYは2年くらいならバッテリー大丈夫ですか
卑猥なサイトを毎日観覧したら恐ろしいウィルスに感染してしまいますか

153 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneで散々卑猥なサイト見てたのでしょうから手遅れです
貴方の個人情報やら諸々はダダ漏れです
ご愁傷様で御座います

154 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>152
iPhoneの充電器使えば良いんじゃね?
コードだけ買えばいい

バッテリーは熱を持つ使い方だとどのスマホでも劣化早いよ
原神等のゲームは発熱するし充電回数も増えるからなおさら良くない

超急速充電が一番バッテリー発熱少ないと言われてるが俺も試してないからわからないけどね

155 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>153
たまにアプリのアイコンが勝手に動いて点滅したり画面をタッチしても一切反応しない時期があったのでもしかしたらiPhoneにもウィルスが侵入したかもしれません
>>154
アドバイスありがとうございます
最初はGALAXY純正の充電器でケーブルセットの物を購入予定でしたがiPhoneのアダプターでも使用できるんですね
検討してみます

156 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電の速さも考えたら純正のほうがおすすめかな

因みに自分はA20の時にdocomo純正のケーブルとコンセント一体型の充電ケーブルを購入してA52でもそのまま流用してるけどこれがかなり急速充電できてる
結構安い充電ケーブルだったんだけどね

157 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>156
代用できる充電器があれば一番ラクですけど安心なのはやっぱり純正品ですよね
しかもmicroSDを買う候補に入れるのを忘れていたので本体6万に+1万くらいかかりそうです
この機種はリフレッシュレート60HzだとAmazonや楽天やYouTubeのページはカクカクしたりで厳しいですか?

158 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ankerじゃだめなの?

159 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちょっとギリ健を感じる

160 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Ankerは無法規格過ぎてな
ちょっと買うの躊躇うわ

161 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
急速充電出来る純正の08の充電器買えよ
ウダウダといつまでもアホくさい

162 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
コードが分離できたら買ってた

163 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
動画撮影時のマイク集音性能ですが、A52とA53を比較した場合どちらが良いですか?
どちらも似た感じでしょうか?

164 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そこまで拘るならs10かs20でも買ったほうがいい
aはあくまでもミドル

165 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ボーダーっぽい質問者が湧いてる

166 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
S10はどこも無いよ
中古なら有るけどね
S10欲しくてAUとかdocomo行ったけど既に在庫無い状態だった

167 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
去年辺りS10中古で買ったけど
指紋認証がA41やA51みたいにアプデでも改善されてないのな
使いにくいからすぐ売ったわ

168 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A51は最初からそんな悪くもなかったかな

169 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Aとかゴミやん

170 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
こいつ頭わいてんな

171 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
前にS9使ってた時はHDMIケーブルでテレビ出力して
映画やゲームを楽しんでたけど
故障して新機種買い替えの時に
SDカード使えないので悩んで
A51にしたけどHDMI出力対応してなかった
店員に出来ますって言われたのに・・・
次買い替えの時はGALAXY離れるかも・・・
貯めた映画がSD2TあるからSシリーズでも入り切らない・・・

172 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ぺリアは10IIIで対応してたな
まあ自分は使わないんだけど
型落ちハイエンド中古でも買えばいいじゃん

173 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
DPAlternateMode対応してるのは何処のメーカーでも
ハイエンドモデルだけでミッドレンジはほぼ全て非対応
LGのStyle3やSonyのXperia10IIIがかなりの例外

174 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
強打したり水没かなんかで画面映らなくなった時にHDMI対応してるとデータ救出に役立ちそうではある

175 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今A51使ってて、ドコモオンラインからの機種変で、A52、A53、Xperia 1 Ⅱで悩む。
Galaxy S21が残ってれば最有力候補だったのに...

176 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>175
S20でも十分だぞ

俺は外仕事用で買ったから家用だとちっさ過ぎるけどな

177 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドコモオンラインではS20も無いですね。
型落ちでもハイエンドが良いのかな。

178 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリー持ちはこっちのが良さげじゃね?

179 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ahamoならS20あるね

180 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 18:56:55.04 ID:0hjpYdEg.net
A52だが2年後はSシリーズに行く予定
今現在はミドルでいいけど
将来的にはカメラ性能の充実やHDMI出力を求めてアップデートしたいな

181 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 19:36:20.69 ID:syIspS8f.net
たかがスマホで将来設計みたいなw

182 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 19:48:46.92 ID:3UhHD1ov.net
されどスマホだけどな
俺は日常でストレスなく快適に使えればいい

183 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 20:20:18.27 ID:qEiLrF6U.net
個人ブログかな?

184 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
未来予想図 II 的な

185 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
時代遅れの男になりたい

186 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
呑んで呑んで呑まれて呑んで

187 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いつもスマホライト 5回点滅

188 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
「将来Sシリーズ行くとかどうでもいいんで」のサイン~

189 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53だが2年後はiPhoneに行く予定
今現在はミドルでいいけど
将来的にはカメラ性能の充実やHDMI出力を求めてアップデートしたいな

190 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
一歩一歩夢に近づいていくんだね
ささやかで素適なライフプランに涙が止まらないよ・・・

191 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A51だが2年後は宇宙に行く予定
今現在は生身でいいけど
将来的には電脳化や義体化を求めてアップデートしたいな

192 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
多少はいいと思うけど割と本当に日記帳になってしまったなww

193 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
回線契約なし故障紛失サポートなしでauのサイトから端末だけ購入してもGALAXYのバッテリー交換したいときはau店舗でバッテリー交換の修理受付できるんかな?

194 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
問い合わせれば分かること

195 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A51 でちゃんと動くおすすめのGcamありませんか?
広角、通常、マクロがちゃんと選択できるやつ。

今は、BSG 8.1.1を入れてるのだけど
アプリの画面上(ライブ映像)では
ピントがピシっと合う挙動しなくて
不便な状況です。

196 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうわよ

197 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
不便を楽しもう!
ライフハック

198 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/a37i56t.jpg

199 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53にしようか迷ってるんだけど、カメラは起動が遅かったり、シャッターのラグとかありますか?

200 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>199
価格によると遅いらしい

201 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>199
安心して!ゴミXperia10ⅲより遥かにマシだよ

202 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんでこんなとこでぺリアのネガキャンww

203 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>199
自分はA51だけどA53もいい機種だと思う
ハイスペじゃなきゃだめという人以外の
大体のニーズを満たしてると思う

両親と子供も全てA51に切り替えたなあ

204 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A51だけどブートローダーアンロックしてMagiskでroot取れますか?

205 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう少しママみたいに優しく質問してくれ

206 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A51だけど今からママ悪いことするから目を瞑ってね?

207 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
うん

208 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52かA53どちらか1つを貰えるとしたら、どちらにしますか?

209 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneわよ

210 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
120hzのA53は気持ちいい

211 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
120ばっかりにしてるとバッテリーもち悪くならない?

212 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
せやな
GalaxyMaxHzを入れて96Hzにするだけで大分バッテリー持ち良くなるよ

213 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱそうだよね
電池持ちを選ぶかストレスなしを選ぶか

214 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうだね
プロテインだね

215 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電器コスパいい2ポート20Wか30W
超急速充電てかなり違う?

216 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
安定の機種無し

217 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52だけど問題知らずだよん

218 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52は超急速は無い

219 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52も25W超急速じゃないの?

220 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>218
A51は非対応

A52、A53はSuper Fast Charging(最大25W)対応

Super Fast Charging 2.0(最大45W)対応はSシリーズからだな

221 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A54は33W採用するとかなんとか(噂)
1分27秒から
https://youtu.be/hsTDMCOfjFs

222 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Galaxyはハイエンド以外超急速って表記がないけど
25wでも超急速なのか

223 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>222
ドコモオンラインショップによると
A52とA53のパフォーマンスの説明にちゃんと明記されてる

224 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>223
ありがとう

225 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>224どういたしまして

226 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52とA53同じ値段だったんだけど、どっちがいいのかな

227 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
イヤホンジャック欲しければA52

228 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53用に
熱くならなくてコイル鳴きもなく信頼できる充電器を探してるのですがに
Ankerってとこのやつ買っとけばいいのですか?

229 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いいえ

230 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電できれば御の字!
ライフハック

231 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>228
docomoも充電器08が一番良いと思うよ

232 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
画面半分に出きるけど電池消耗も半分近くになる?

233 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
GalaxyはSC-02CぶりにA53買います
性能の進化が楽しみです

234 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52よりA53が性能的に良いのかな

235 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>231
本体がむだに大きすぎなうえに
線が一体型なので
断線しても充電器ごと買い換えないとダメになるのですが
それなのにオススメですか?
やはり純正品なので信頼性は高いですか?

236 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺が見てるサイトの評価だとA52の方が上に見えるな

237 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>235
信頼性だけは飛び抜けてると思うよ
そこまで高くないし買って置いてもいいと思う

でもケーブルも外したいなら別だな
今の所、俺だけかもしれんが
一番信用出来るAppleの充電器で良いかなと思ってる
それも何ワット買うか考え中だが

238 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52はA53よりカメラの起ち上げが早くシャッタースピードも早い
レスポンスもいいらしい

239 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
忌憚のない意見でOSのアップデートが気にならないならA52の方が性能高い

240 :SIM無しさん:2022/10/03(月) 22:20:11.74 ID:3sfw4NpW.net
Appleの充電器って
むちゃくちゃ熱くなるやん

241 :SIM無しさん:2022/10/03(月) 22:25:16.60 ID:or1jjrxb.net
未だにHUAWEI P20 Proって携帯使っててA53に変更しようか悩んでる。もっさりしてるって言われてるが実際どう?

242 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
両機種持ってるけどA52よりA53はもっさり

243 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>231

>>228じゃないけど08を自宅用に注文したよ

持ち運び用はとりあえず今あるやつを使いながら追々買う予定
C-Cの超急速充電対応にするとアダプタ、ケーブル、モバイルバッテリー総取っ替えだからなあ

244 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>241
自分とまったく同じだ
P20 proからA53に土曜日に替えたとこだよ
正直このレベルでもっさりは言いすぎかな、ベンチマーク的にも悪くなるってことはまずない(A52と比べたらどうかは知らん)
画面内指紋認証の速さは普通、速くはない
顔認証はそこそこちゃんとインカメラに顔向けないと失敗する印象
カメラは撮れりゃいい派だから細かいことはわからんけどカメラが売りの機種と普通のミドルスペック端末だから比べたらアレかもね

充電器はP20 proに付属のやつをそのまま使えるけど有線イヤホンとUSB type-cの変換アダプタが互換性なくて買うしかないことに気づいた

245 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ナビゲーションボタンも消してホームを色々カスタマイズして今こんな感じ
https://i.imgur.com/N8Ltz7S.jpg
実際は貼ってるフィルムにもよるだろうけどパンチホールが意外と目立つ
ノッチよりは目立たんだろと思ったらそうでもなかった(動画を横画面で見るぶんには良い)

246 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>231
A52で使っても07より08のほうが少しは速くなるもんかな?

247 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>240
Ankerの充電器だって表面温度80℃超えるぞ

248 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>246
07は最大27Wだし
08はPPSもあるし最大45Wだからな

PPSが何なのか知らんが

249 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>248
A52がSuper Fast Charging(最大25W)対応なんで07が適正で08はオーバースペックではあるんだよ
それでもやっぱり08のほうが多少なりとも速くなるのかな?

250 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>249
PPSについて調べたけど
端末が熱くならない様に電圧を自動で調整してくれるらしいな
バッテリーを長持ちさせたいならPPS対応の充電器のが良くないか?

それに25W充電したいなら一回り上の30Wで充電するべきだ
一応27Wで2Wの余裕があるけどな

07は端末が爆熱でも高速で充電するなら07のが早いんじゃないかな

どっちも持ってないから推測でしかないけど

251 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ありがと
余裕持って
08注文してみるわ

252 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
良し!!
ダイマ大成功だぁw

因みにケーブル外したいなら
Amazonで売ってるBaseusってメーカーのが良いらしい
65Wのケーブル付きで3990円だな

取り敢えず俺も試したいから08買ってくるわ

253 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>249
07はPPS非対応だからGalaxyだと15Wしか出ないぞ
08なら対応してるからちゃんと25W出る

254 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>253
07はDC12.0V/2.25Aだけど
PPSじゃないから25W充電出来ないのか?

255 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>254
GalaxyはPPS非対応だと最大15WまででPPS対応だと25W充電ができる
「Galaxy 超急速充電」とかでググると解説してるとこがあるはず

256 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>252
Beseusの充電器、サクラチェッカーにかけたら
サクラ度99%で危険とでたんだが…

257 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>255
超急速充電

- 9V - 2.77A(25W)、15V - 3A(45W)、または20V - 2.25A(45W)の出力をサポートする Galaxy 充電器では、充電アイコン付きで「超急速充電」の文字が表示されます

って事か

>>256
マジで?
充電器スレでおすすめされたんだけど
ウソだったのか...

258 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドコモ08なんか買うなら
エレコムの45Wの充電器のほうがよくね?
かなり小型サイズだし、PPS対応だしGanも採用だから
発熱問題も大丈夫だし
それでいて08と値段同じぐらいだし

https://i.imgur.com/q4pafpE.jpg

259 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>257
それ公式の解説だろうけどその出力があるGalaxy純正の充電器はPPSも対応してるから超急速充電が使えるよって意味だね
サードパーティだとまた全然話が変わってくる

あとBaseusも使ってるけど悪くはないよ
個人的にはGalaxyに使えて安いのはBelkin WCA004dqWHが良いと思う
持ち運ぶなら少し高くなるけどAnkerの511 Charger (Nano 3, 30W)ってのも小さくて良い

260 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>259

そのBelkinとAnkerのやつより
>>258のほうがあきらかによくね?

261 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>260
書いてある通りBelkinは安さAnkerは小型軽量で選んだ結果だよ
両方使ってるけどその上でGalaxyには丁度良いと思って勧めてる

262 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>261
Belkin良さそうだね
エレコムのもいいなぁ

08に決めたのに困ったなw

263 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
08とか、こんな糞デカいわコードも一体型だわなのに
わざわざ選ぶ理由は?

264 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちなみに>>259の言ってるAnkerはGaN非搭載だぞ
なんでわざわざこんなのをすすめるんだよw

Ankerのコンパクトタイプすすめるなら、普通Nano2だろ

265 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>263
自宅用に最も信頼できる充電アダプタだから

266 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>264
何故か日本だとGaNと書いてないけどUS版サイトとかちゃんとGaNって書いてるよ
それにNano IIだと30Wはプラグ折り畳めない

267 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>266
残念ながらGan非搭載だぞ
Nano2は45Wと65Wなら折り畳める
45Wで511と比べて500円しか値段かわらない 

268 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 14:01:26.41 ID:HrnOOulp.net
>>267
GaN非搭載でどうやってあのサイズで30W出せるというのか
あとGalaxy用で25W出せればいいんだからその上で小さいのを選んだだけなんだけどね

269 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 14:03:39.57 ID:9xPCKZ0G.net
Ankerジャパン公式も見て見たけど
やはりNano3の30WはGan非搭載

270 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 14:11:38.11 ID:lLPJp4DH.net
エレコムとAnkerがあって悩んだけど結局08買ってきたわw

>>263
充電コーナー有るからデカくても問題ないし
ケーブルの最適解がまだ見つからないからかな
何よりも安くて、不具合があったらショップにすぐ行けるしな

あと安心のdocomoショップww

271 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 14:16:35.43 ID:HrnOOulp.net
>>269
US版だと書いてあるって言ってるじゃん
https://www.anker.com/products/a2147?variant=42089534849174&ref=together_buynow

272 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 14:29:31.26 ID:9xPCKZ0G.net
>>270
08って、コイル鳴きや発熱一切ない?
一切ないのならデカくてもアリだなと思って

273 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 14:34:45.38 ID:lzlpzLDk.net
>>272
コイル鳴きって基本的に個体差だよ


08ならコイル鳴きしたらdocomoショップに持ってって交換してもらえるだろ

274 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 14:36:57.60 ID:lLPJp4DH.net
>>272
超急速充電で端末の温度と充電器の温度測ったら最高で30℃だったな
充電を開始したのが60%だから意味ないかも
コイル鳴きはない

antituで20%まで減らしてから試すよ

275 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 14:41:52.59 ID:6zq7GhIY.net
何でこんなに不自然に盛り上がってんだ

276 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 15:23:11.56 ID:pik83Xce.net
盛り上がってるか?
2~3人で話してるだけじゃん

277 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 15:39:14.37 ID:l85VAa1O.net
GaNって書いてるから青色発光ダイオード搭載の何がええんや、みたいにバカにしながら見てたけど
まじで窒化ガリウムのこと言ってたんだな

278 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 15:47:43.69 ID:49cWUmUj.net
とりあえず自宅用に08買うから

他社製のいいやつの結論が決まったら教えてね🎵

A52、A53用なら無駄に65W対応とかじゃなくても良さそうなもんだけどね⁉
余裕分込みで35Wもあれば充分でしょ⁉

279 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 16:27:17.13 ID:gO2ZbAtP.net
必要以上のW数の充電器買っても本体でスマホで上限以上はカットされるので意味ない

280 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 16:38:18.46 ID:lLPJp4DH.net
Anker PowerPort III 25W
で、超急速充電の25Wを試したらコイル鳴きしまくりだったので2倍くらいの容量?なら安心出来る

281 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 17:50:39.26 ID:lLPJp4DH.net
08で27%から超急速充電してるけど
マジで発熱少ないな
端末が68%時点で
最高34.6℃で充電器が35.8℃
充電器のコイル鳴きは耳を当てれば聞こえる

ってことで失礼しました($・・)/~~~

282 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 18:08:43.92 ID:c1icWsGU.net
>>279
さすがに無知すぎるぞw

余裕あるほうが発熱も抑えれるんだが

283 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 18:13:41.33 ID:c1icWsGU.net
ワット数に余裕があると低負担だから
コイル鳴きもしにくくなる

284 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 18:15:08.51 ID:gO2ZbAtP.net
>>282
たまに充電速度が早くなるってやついるからって話
発熱の話はしていない

285 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 18:21:51.59 ID:Cm2YI2tV.net
今日の充電器スレ

286 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 18:23:37.34 ID:IdUkI7Zy.net
ここは充電器スレです
スマホの話題はスレチです

287 :SIM無しさん:2022/10/04(火) 18:31:47.59 ID:pvYgWkyY.net
ついでに超急速充電対応モバイルバッテリーのいいやつも紹介してくれや
せっかくだから揃えたい

288 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日気づいたんだけど
設定>端末情報>ソフトウェア情報>Androidバージョン
を連打したときに出てくる時計は何ですか?

289 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうわよ

290 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>288
大昔のAndroidからあるイースターエッグ(隠された小ネタ)

291 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Galaxy Sシリーズに匹敵する高機能を実現したミドルレンジスマホ最新モデル「Galaxy A54」は、少し残念な仕様になってしまうようです。詳細は以下から。
https://buzzap.jp/news/20221004-galaxy-a54-camera-64m-to-50m-downgrade/

292 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
a52>a53>a54で草

293 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうわよ

294 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
S9からA53に変えた人いません?
感想聞きたい

295 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
128gbって足りるのかな
s22とまじ迷ってる

296 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>295
10GB超のゲームアプリ大量に入れなければ
大丈夫じゃないかな。
写真とか動画とかはSDに逃がせばいいし。

297 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうわよ

298 :SIM無しさん:2022/10/06(木) 12:04:18.87 ID:q8M6+Bla.net
ドコモ、Android 13へのバージョンアップ予定機種を一挙に公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2210/06/news099.html

299 :SIM無しさん:2022/10/06(木) 12:14:22.24 ID:4KXVo11y.net
auだけどまあ来るだろう

2chMate 0.8.10.153/samsung/SCG07/12/DR

300 :SIM無しさん:2022/10/06(木) 12:28:28.03 ID:jMHHEj56.net
A51これが最後のアップデートだろうからA54もし出たら変えるか

301 :SIM無しさん:2022/10/06(木) 14:13:45.48 ID:nkpAifjQ.net
A54からイヤホンジャック復活するのってホント?

もしホントならA53は待ったほうがいいかな

302 :SIM無しさん:2022/10/06(木) 14:29:57.25 ID:6ygoRAaO.net
Androidのセキュリティアップデートって4〜5年で終了なんだな
つまり本体の寿命もその期間しかないということか
新品で買ったらバッテリー交換1回やってそれも寿命来た頃がちょうど買い替えかな

303 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
他の機種だってイヤホンジャック無しになりつつあるのに復活はないだろ

304 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
中華に対抗する為にそのうちモノラルに戻りそうwww

305 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>302
EUが充電機器のUSB-C統一法案可決したけど同じようにスマホのバッテリーを交換可能構造にしろっていう法案も出してたと思ったからそれも通れば今後は寿命延びるかもね

306 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A 51の電池を交換してみた人っています?

307 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうわよ

308 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>306
A52をドコモに電池交換の預かり修理として出したことなら
ケータイ補償に入ってたから3300円で済んだけど2週間かかったかな、sense5Gが代替機で来たけど使い辛かったわ

309 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドコモに関しては これから店頭で電池交換をやってくれるようになるから 近くで交換できるショップがあればやってみたいな

310 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>308
>>309
そろそろ電池を交換してみようかと思っているので参考になりました

311 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>309
ドコモ以外で買ったGALAXYでも交換修理やってくれるんかな

312 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
急速充電と超急速充電では開始時のピポっていう音が違うんだな

正確には、A52で急速充電時は「ミ シ」の2音

超急速充電では「ミ シ レ# ミ」の4音

ドコモ純正アダプタ08にして初めてピポパポって4音のバージョンを聞いたw
Galaxyすげえ

313 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53気になってるんだけど52となにが違うの?
なんか52>53って過去レスあるが

314 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>313
SoCが微妙になった
人によっては改悪

315 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>313
ベンチマークでは53がちょだけ上なんだけどスナドラじゃなくなったからか実際はレスポンスは悪くなった
カメラも劣化
イヤホンジャックは無い
バッテリーは増えたが余り変わらない

316 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>314,315
サンクス
イヤホンジャックはともかくそれ以外は残念だな

317 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52じゃなくてA53にする理由なんてある?

318 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
さすがにA51よりA53が上?

319 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺はA52でいいわ

320 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A51はまあ値段差し引いたらありって人もいるだろうな
安いA51かA52の二択みたいになってくるがイヤホンジャック無し連発されりゃ諦めて買うのも出てくるだろう
自分の場合はA51をサブでオフライン再生専用機としても使ってるからイヤホンジャックは欲しい
Xperia XZ2をサブにしてたけど変換器持ち歩いてつけたりとかめんどいし無線も結局めんどい
イヤホンジャックぶっ刺して問答無用ですぐ鳴る有線がやはり好きであるw

321 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>317
A53はAndroid15まで対応予定
以上です

322 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>318
アップデートの保証期間が約2年違ってくる

323 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>320
自分は A 51を無料でもらったから次はまた A 54か A 55か知らんけど同じ機種に変えてもいいと思ってるよ

324 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
だから私は

325 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Xperia
そう私は元Xperiaユーザー
去年機種変でXperia10ⅢとA52で迷ってたら店員さんに10Ⅲ買うとかどんな罰ゲームって言われました
ありがとう店員さん

326 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんでまたぺリアのネガキャンww

327 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52とA53が同じ値段というのが悩ましいよな
A52のほうが安いのならA52一択なんだが

328 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかアプデが降ってきた。a51

329 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
セキュリティパッチだね

330 :SIM無しさん:2022/10/08(土) 12:33:54.29 ID:0fvdiM96.net
>>328
これを見てA52でもGoogle Play システム アップデート 23MBってのを見つけたからアップデートしてみたが
確認しても最終アップデートは9月1日のままになってる
なんか狐につままれたようだ

331 :SIM無しさん:2022/10/08(土) 12:42:41.40 ID:MFdMOll5.net
>>330
いま確認しました。同じく9/01ですね。
バージョンがSC54なんちゃらになっいるのが変わって見えるところです。

332 :SIM無しさん:2022/10/08(土) 12:44:59.24 ID:MFdMOll5.net
こんな感じ
https://i.imgur.com/vzsXYlC.jpg

333 :SIM無しさん:2022/10/08(土) 13:28:02.06 ID:0fvdiM96.net
>>331>>332
確認どうもありがとう

ほんとだ!
前回53なんちゃらだったのが54になってるね
とりあえずアップデートはされてたのね
まあよかったよかった

334 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
だけど私は

335 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Xperia
そう私は元Xperiaユーザー
A52と値段変わらないのに
モノラルスピーカー
1世代前のSoC
黒つぶれする糞ディスプレイ
おもちゃみたいなカメラ
レスポンスもっさり糞OS
いいところはバッテリーだけ
選ぶ理由がありませんでした

336 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
はい
ソニーの負け

337 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ギャラスレでやっても効果ないような…

338 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほんとだよ

339 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>312
追加情報で言えば

急速充電開始時に%表示の周りをぐるっと回るマークが緑色

超急速充電開始時のそれは青緑色

340 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
機種によって音色も違うんだじぇ
(´^ω^`)ニチャァ

341 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか安く買う方法はないのか?
スレ見る限りではA52の方がいいのか?

342 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>340
A52とA53でも音色が違うの?

343 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
電卓がアップグレードされた@A51

344 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>342
すまんな
俺はS20シリーズなんよw

S20 5GとNote20Ultraは違うね

345 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>339
更に追加情報w

急速充電開始時の%表示の上のイナズママークはひとつ

超急速充電開始時のイナズママークはふたつ

346 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53手書きキーボードに変え方教えて下さい

347 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
もっと分かりやすく簡潔に質問して下さい

348 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
52好きすぎて一生使いたい

349 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
一生は無いわ

350 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今が楽しければいいかな
2年後はその時気に入ったモデルにチェンジ!

351 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヨドバシもヤマダも展示品のドコモのGALAXY A53はWi-Fiじゃなくて4Gで接続してるのはどうしてでしょう
スクロールもカクカクして接続もモッサリして省電力モードにでもなってるのかしら
もし仕様でその性能だったらゴミですね

352 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Wi-Fi設定してないんじゃね
それかデモアプリの盗難対策がドコモ回線じゃないと機能しないとか

353 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
上位モデルや他のメーカーのモデルを買わせたいのか

量販店では良くある手口だけど
ドコモもショップに変な入れ知恵されてんのかな

354 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
52と53が同じ価格なのふざけんなよ畜生め

355 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52さんのが優秀なのに可笑しいよね

356 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
51ばら撒きで乞食が増えて52も安く買えると待ってたら全然安くならないでまさかの劣化53が出るとか楽しい展開

357 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A 51が初めてのスマホっていう人結構多いだろうからそういう人は惰性で同じ後継モデルを買う可能性が高いんじゃないの

358 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>357
初めてじゃないけどA51が予想以上に良かったから、後継モデルは検討候補に入れるわ。

359 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53 5Gをメインに。
iPhone12をサブで使ってるけどiPhone12より外部スピーカーの音質がいい気がする。

360 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>359
耳掃除したぁ?

361 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>360
したことありません
申し訳ありませんでした

362 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>361
貴様はあれか?
iPhone13Proの音質よりNote20Ultraのほうが音が好きとか言ったトーマスか?
マジで騙されたわ

絶 対 に 許 さ ん ブー

363 :SIM無しさん:2022/10/11(火) 22:59:49.23 ID:/3cOrs64.net
>>360
耳垢が80年分溜まってる
明日耳鼻科逝ってくる

364 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>363
俺が代わりに謝っておいたから

365 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
外部スピーカーとなると

366 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
53好きすぎて一生使いたい

367 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴミ好きなんだね

368 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53気になってる
カメラはPixel6aと比較するとやはり結構負けてる?

369 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
52、51は ゴミ以下 ってことだねw

370 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
性能
A52s>>A53>>A51>=A52
バッテリもち
A53>A52s>A51=A52
A53のみSnapdragonではなくマイナーなExynosなのでソシャゲやるなら避けるべき
マイナーゲームは対応外で突っぱねられる場合がある
A52sとA73は同じ778GだがA73の方が画面がでかくて電池容量10%増しだが円安でA73は5万円台になることがなかったな

まあA54からはデュアルSIMや全キャリアバンド対応が期待出来るので
まだ53買ってないならそろそろ54待ちでいい

371 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>305
EUは車もスマホもEU外のものを規制で潰すよなw
端子の統一は(USB-C繊細で粗悪品がショートしやすいとは言え)歓迎だが
バッテリを10年前のパック式に戻すと
容量3/4防水性1/2になるが正気なのだろうか

372 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhone12とA52の2台持ちだが音質はA52で間違いない
12も悪くはないけど

よりにもよってモノラルスピーカーで絶望的にひどいS20の名前が音質の話であがるとは
まあ画面小さくて電池もたないけど
A53よりS20の方がヌルサク度は全然高いから
状態がよく目視確認できて目利きに自信得るならまだS20かなあ
S20系終売して長いしS21系は劣化だしS22系は窒息手帳ケースだとAシリーズ近くまで性能落ちるけど
製造年月日とOSサポートガン無視ならSシリーズはまだ20だと思う

373 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>372
S20ってSDカード使えたっけ?
イヤホンジャックもなかったんじゃ?

374 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>370
A53>>>>>>>>>>>>>A52s(ゴミ)

375 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>370
やり直し
もう一回ちゃんと調べてこい

>>372
S20は音質悪いけどステレオですぅ

376 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>375
A52sパイセンには触れないほうがいいよw

377 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>373
SDスロットはS20まではある
イヤホンは変換ケーブル経由しかないが
充電+イヤホンで対応機種リストあるのが売ってる

378 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>375
反論するなら証拠がないと
はい嘘だけならチンパンジーでも言える可能性がまだある

778Gはゴッソリ中の国に買い上げられたから
オーパーツ気味の性能なの知らないよね
仕方ないことだ

379 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
画面サイズを考えてS20+かS20ウルトラの中古を買おうかな?

380 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
おパンツA52sパイセン草

381 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>379
中古はうーん
Odinとかでファーム焼き直し完全初期化出来るならいいけど
ウイルス類何でも仕込めるからおすすめはしない

382 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>381
そうなんだ
なんか恐いね
止めとくかな
もう少しリユース市場が確立されてるのかと思ったけどまだまだか

383 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>371
海外は日本人ほど防水気にしてないみたいだしバッテリー交換は一回充電での駆動時間じゃなく使用期間(バッテリーに左右されない機械としての寿命)を重視してるんでしょ
重いゲームやらなきゃ2年前のスマホでも不満も支障ないしバッテリーパック化は歓迎したい

384 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Galaxy A54、年末頃に詳細なリーク情報が出回る可能性か…A53と迷う

385 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>378
んでちゃんと調べまちたかぁ?
まさかまだ調べてないとか頭が薄らハゲでちゅかねぇ?(*^^*)

386 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
質問なのですが、この携帯は家のWi-Fiに接続しながらSwitchなどにテザリングはできないですか?

387 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>386
設定>テザリング>Wi-Fiテザリング>(画面真ん中の)設定>詳細設定>Wi-Fiを共有

388 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A54ねぇ…A52 5Gでイヤホンジャック使わないしカメラもほとんど撮らないからいいかなーと思ってるけどたまにゲームするのでExynosだと動きが悪そうだから様子見かな

389 :SIM無しさん:2022/10/13(木) 18:35:11.83 ID:5JnsTBeQ.net
ワイモバイルってもしかしてA52使えない?

390 :SIM無しさん:2022/10/13(木) 18:56:37.00 ID:5JnsTBeQ.net
すまん自決した

391 :SIM無しさん:2022/10/13(木) 19:15:06.43 ID:UXYwoChX.net
>>390死ぬなよ。

392 :SIM無しさん:2022/10/13(木) 19:26:01.35 ID:rhro5WsF.net
>>387
できました。教えていただきありがとうございました。

393 :SIM無しさん:2022/10/13(木) 20:18:03.70 ID:9ri4BWpa.net
ワロタ

394 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>385
頭薄いが罵倒になると思ってるのは
自身がハゲの物体だけで
赤ちゃん言葉で罵倒するのは
自身の精神が幼児並みの物体だけ
そこに気づかないことだけは興味深い

395 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53は6万で新品買えるけどA54はそれより数万円高いと思うかい?

396 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
pixel6aで良くねってなるけど
ゴリラガラス3
アチアチSoC
不具合の修正で不具合追加とかだからなあ

397 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
クアルコムの7g1が778gより高性能低電力消費だそうだからそれを積むならA54もいいかもね

398 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
海外版はデュアルSIMだけどn77,n78,n79全て対応した機種がないから
ZFlip4みたいにnano+eSIMかつ5G全対応機が乗り換え候補なんだけど
778Gや7g1は品薄なのか国内向けにあまり出ないんだよなあ
A54なりA74に期待してるけどExynosなら躊躇してしまいそう

399 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
auのA51、セキュリティ改善アプデ来た

400 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
貧乏人は安いのを買うしかないのです

401 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53着信あり消すのにいちいちパスワード入力して開くか履歴削除しないと消えない
簡単に着信あり消す方法あります?

402 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まずスマホ本体を車道に置きます

403 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
指紋と顔はどこ行った?
それ本当に貴方のスマホか?

404 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
おまわりさんこのスレです

405 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ママ怖いよ~

406 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A52で新しい留守番電話ってのが通知欄から全然消えないんだけど助けてくれ

407 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今回はじめてWi-Fi環境なしでソフトウェアのアップデートができた、ドコモだけど
無制限にしてるのにWi-Fi下じゃないとアップデートさせない仕組みはどうにかならないかと思ってたから本当によかった

408 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今さら~
どんだけ~

409 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>406
確認し忘れた案件が残ってると消えないよ
どれか飛ばしてるのかもね
確認済みはグレーアウトするからグレーアウトしてない項目を探してみて

410 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドコモ留守番アプリね

411 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>409
探してみるわ

412 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
他キャリアsimでアプリ自体エラー吐いて使えないしもしかして詰んだ?
通知欄長押ししたらデフォルトの通話アプリ出てくるし

413 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あ、再起動したら消えたわ

414 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A51とか2年近くバッテリー交換しないで使ってる人っている?

415 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>414
うちは未だ1年と7ヶ月なので全然余裕。

416 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>414
10年前から使ってるけど余裕

417 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>414
俺は一万年と二千年前からだけどまだ

418 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
八千年過ぎた頃からヘタってきた

419 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>417
童貞

>>418
ED

420 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>414
85%まで充電で使いつづつけてるけど
特にヘタリはないっすよ。

421 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
GALAXYのバッテリー長持ちだな
俺も今85%に制限してるけどそこまで劣化具合が変わらないなら100までにすることにした

422 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 19:53:55.56 ID:t5LclAEW.net
a53をauで買うつもりだが、いつくらいのタイミングで買うのが一番値下がりしてんだ?

423 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 21:13:43.71 ID:igQZMmY6.net
>>422
機種変なら値下がることなんてない

424 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 21:28:08.85 ID:t5LclAEW.net
サンクス。在庫店頭ならどれくらいまであるかね?

425 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 22:02:49.14 ID:OJPB+aTJ.net
しかしなんでアップデートはWi-Fiもいらなくなりしかも相当な時間短縮できたのかな
ローソンで1時間以上居座っていたのが夢のようだ

426 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 22:14:40.99 ID:hFdLFE+T.net
他に回線持たないのが当たり前になりつつあるって事じゃね

427 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 22:20:37.04 ID:I8i8Zwmn.net
若者は携帯回線一本だもんな

428 :SIM無しさん:2022/10/18(火) 22:41:45.63 ID:JiZiCDoy.net
>>425
今回がどうだか知らないけど容量の少ないと思われるアップデートはモバイル回線でも出来ていたよ

429 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 09:29:04.97 ID:EowS0ty7.net
>>425
せっかく導入したおうちWi-Fiでアップデートができないとクレームが多くて売り上げ伸び悩んだのかも

430 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 09:43:16.58 ID:ldvC11Kh.net
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

431 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 10:10:55.39 ID:Jc+qXFTW.net
A54発売頃まであるのでは?

432 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 10:24:40.13 ID:ux4rpFlV.net
>>428
俺は去年の3月下旬に購入して最初のアップデートからダメだったよ
それから毎回更新するのボタンを試しに押してるけどずっとダメだった
本当に今回がはじめてWi-Fi抜きで更新できた
Wi-Fi下で準備に1時間以上かかっていたのがWi-Fi無しで5分ぐらいでできた

433 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 11:21:35.95 ID:ldvC11Kh.net
>>431
auでも?

434 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 12:53:00.56 ID:IIHO28jw.net
auの店頭在庫に限るならその店に聞けとしか言えないっしょ

435 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 14:02:54.15 ID:Le2Dn+6e.net
a53のバッテリー質がいいね。85パーセント制限で1日2回充電でも半年たってほとんど容量へってない。2年後15パーセント減に落ち着きそう。
S10が35パーセント減だったからコスパいいわ。4年は使える。

436 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 14:14:49.70 ID:ldvC11Kh.net
ほう。モバイルバッテリーも併用すれば5年はいけるか?

437 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 15:24:15.02 ID:QEA0428f.net
発売してもう半年経ったか?

438 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 19:02:35.51 ID:i4viyNNP.net
日本向けは5/27なので4ヶ月強

439 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 19:18:07.59 ID:Pojng360.net
A51なんだが修理交換の代替品
画面の両端が一ミリずつほどベゼルにかぶっています
どなたか解決法ご存知ありませんか

440 :SIM無しさん:2022/10/19(水) 20:48:29.36 ID:evof6raH.net
何言ってるか分かんね
義務教育の限界か

441 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 02:14:31.02 ID:MYr/OTk3.net
>>440
ニホンゴワカリマセンカ?

442 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 07:30:51.29 ID:HYAvlXpA.net
早速A53買ったけど低価格なのに出来がいいじゃん!
バッテリー持ちもいいし!
写真は通常なら鮮やかで綺麗だけどズームして後から確認するとだいぶ粗さが目立つのと4つ5つタブ開くとカクカクしてくる以外は大満足!
microSD外すときに受話用マイク穴に力入れてSiMピン突っ込んだのはショックだった

443 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 08:35:26.77 ID:+Y1w+nI9.net
日本語じゃなくて>>439が何を聞きたいかわからんってことやろ

444 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 09:58:08.77 ID:DFiKRFGi.net
>>443
代替品が何なのか
画面の端ベゼルが1ミリズレてる??
それはもう直しようがない
代替品なんだから我慢すれば?

確かに何で聞いたか分からんな

445 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 11:05:45.21 ID:8Di9KKX0.net
>>442
なにやってんすか笑笑

バッテリーは同意。
使い込むともったり感は気になるよ。カメラからビデオへの切り替えとか。

S10並のCPU詰んでるはずなのに処理が遅い。性能を出し切っていないきがする。

これからのバージョンアップに期待だね。

446 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 14:03:45.46 ID:HYAvlXpA.net
>>445
SiMスロットの真横に似たような穴あるから急いでるときだと勘違いしやすいよあれ(笑)
あとは音量下げようとしたらその下のボタン押してロック画面に戻っちゃったり!
S10と同じくらいの性能とか知らなかったわ

447 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 14:52:22.67 ID:1KLmUyO2.net
GALAXY全般?漢字変換がクソだよな

448 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 14:58:04.10 ID:efn8xn1X.net
>>447
確かにiPhoneレベルだね

449 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 20:27:04.74 ID:JT8B4W9n.net
>>447
gboard入れりゃ済むだろ

450 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 20:31:37.09 ID:MCvOkwSD.net
iPhoneは最近だとそうでもない
Galaxyキーボードは使いやすいけど変換がクソ
Gboardは変換は良いが使いにくい

451 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 21:34:17.16 ID:Q2/OMDEy.net
>>450
慣れてないだけだろ

452 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 22:39:12.40 ID:lzhxGtaB.net
デフォルトのこれで特に不都合ないな
https://i.imgur.com/P38u0mL.jpg

453 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 22:42:38.99 ID:vWs9VS5I.net
Gboardも大概クソ変換なのにそれより酷いってどういうことよ…

454 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 22:54:19.41 ID:MCvOkwSD.net
慣れないなぁ
何かシンプルでおすすめないかな

455 :SIM無しさん:2022/10/20(木) 23:38:49.25 ID:rkY1xqPc.net
ギャラボはAndroid10にしたらスペースキーのとこに候補とか出るようになって使いにくくなった
前は数字打ってすぐスペースキー押せて使いやすかったし数字に候補なんか要らんのに

456 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 04:40:14.41 ID:Ln2c2wKQ.net
日本語→数字ならスペースキー直ぐ押せるだろ

457 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 07:01:53.50 ID:z6Kuwvh4.net
前まで1500円くらい一度だけ払えばATOKいつでも使えてたのに今は毎月払わないとだめになったのね

458 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 10:44:01.31 ID:900GcXt3.net
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

459 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 10:57:19.26 ID:WSpTWBip.net
そうわよ

460 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 10:57:46.76 ID:vdg6/NPm.net
死ね

461 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 11:49:34.85 ID:VuC1f8nb.net
Google日本語入力
Gboardとは違うのだよ

462 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 11:55:04.07 ID:0vBOardi.net
俺は今だにキーボード入力だから
押し間違え多発するわ
iPhoneだと大丈夫なのは何故なのか分らん

463 :SIM無しさん:2022/10/21(金) 11:56:35.10 ID:kM/Yz4c/.net
押し間違い

464 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 05:50:01.08 ID:JALEyixA.net
A52購入
カメラ弱いが最低限の許容範囲内
他はそこそこ良い感じ
音質は本体スピーカー、イヤホン端子、Bluetooth出力、どれもまあまあ及第点
LDACは細めの音、aptXはやや太めの音
画面サイズ大きめでなかなか綺麗なのが魅力
デカ画面高級機との差額以上の価値はあり

465 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 09:15:51.79 ID:tom2CgvD.net
今頃52って購入できんだ

466 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 10:33:27.56 ID:d3dTAQeJ.net
ドコモオンラインショップは黒だけならあるな
傷は目立たないけど背面の指紋が目立つから好きじゃないけど
実店舗は要予約ということで、まぁありそうだけど

467 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 12:36:39.95 ID:cL0JeZjk.net
A52のバッテリー持ちは、A53より悪いのかな

468 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 14:02:48.62 ID:tom2CgvD.net
あたりめえだろ

469 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 15:07:26.13 ID:2RQmyTK0.net
A53はA52に総合的に大負けしてンだよなぁ
S22UltraよりA52のほうがバッテリー持つとか意味わからん

470 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 15:08:17.13 ID:6BFNrJFe.net
A51アナルに入れた人いるかな

471 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 15:32:43.24 ID:tom2CgvD.net
A54待った方がいいか

472 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 15:36:51.03 ID:tom2CgvD.net
A52はauで売ってねえだろ

473 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 16:01:02.34 ID:v81o5t1M.net
A54もしでてもスペックはそこまで変わらんだろうしイヤホンジャックの復活もないだろ

474 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 17:14:33.06 ID:tom2CgvD.net
限界まで待って54買うのも手か

475 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 17:27:30.74 ID:ZAIx6oIN.net
A54のリークも出始めたね
バッテリー容量やや増量か

476 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 17:34:00.15 ID:tom2CgvD.net
なら54だな。はっきり言ってバッテリーが全てだろ

477 :SIM無しさん:2022/10/22(土) 20:44:29.45 ID:RuCikpdu.net
>>469
SoCの性能違うから当たり前だろ、、

478 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 10:01:18.88 ID:IUKuiVB9.net
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

479 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 11:26:41.34 ID:OLPS0SiF.net
A54の動向次第だね

480 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 11:40:45.92 ID:cobv6sSQ.net
422 SIM無しさん sage 2022/10/18(火) 19:53:55.56 ID:t5LclAEW
a53をauで買うつもりだが、いつくらいのタイミングで買うのが一番値下がりしてんだ?

424 SIM無しさん sage 2022/10/18(火) 21:28:08.85 ID:t5LclAEW
サンクス。在庫店頭ならどれくらいまであるかね?

430 SIM無しさん sage 2022/10/19(水) 09:43:16.58 ID:ldvC11Kh
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

458 SIM無しさん sage 2022/10/21(金) 10:44:01.31 ID:900GcXt3
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

478 SIM無しさん sage 2022/10/23(日) 10:01:18.88 ID:IUKuiVB9
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

481 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 13:21:37.05 ID:rAIjbIMB.net
狂気を感じるなww

482 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 14:11:22.68 ID:3BKxqZHb.net
暇人しかいねえなこのスレ笑

483 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 20:12:12.03 ID:nl2uJOKn.net
>>482
稀に見る糞レスだな

484 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 22:17:59.81 ID:n8MYP/Iv.net
お前がな

485 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 00:41:24.59 ID:gdL/ryG9.net
このマヂ○チが何でA5xなんぞに興味を持ったかが知りたい
白ロム3-4万の安物より画面大きめで
ディスプレイが一段綺麗で電池が持つ程度の
無難に使えるがオタク的には面白さ皆無の端末なだけなんだが
SとかFlipFoldと違って
5chに何か書く必要性自体があまりないしな

486 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 09:04:41.78 ID:lcggwzTS.net
知るかよ

487 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 09:11:24.43 ID:lcggwzTS.net
ネタねえスレだな

488 :485:2022/10/24(月) 09:45:23.74 ID:tEQvQmwb.net
>>486
>>487
まさにお前に聞いているんだが?

489 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 09:48:17.43 ID:2eAYpkxU.net
糖質みたいな奴がいて怖い

490 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 09:50:56.41 ID:lcggwzTS.net
>>488
死ねよゴミ

491 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 09:51:34.40 ID:lcggwzTS.net
>>489
じゃ消えろよネタねえこんなゴミスレいる意味ねえだろ

492 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 09:53:28.02 ID:lcggwzTS.net
>>485
分析暇人きめえ

493 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 10:37:59.35 ID:gkeP1XBO.net
>>492
お前がきめえよ

494 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 10:40:01.83 ID:ULEZpEC4.net
20年前に見た煽り合い。懐かしいなあ

495 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 10:55:05.88 ID:lcggwzTS.net
>>493
いいから死ねや

496 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 10:55:35.65 ID:lcggwzTS.net
>>494
じいさん死ねよ

497 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 11:54:47.57 ID:vNnkvKag.net
また変なのが居着いてるな
いつものA51乞食か?

498 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 19:31:45.41 ID:8P7SYZC6.net
値段がそこまで変わらないなら車だろうが何だって新型がいいだろ
わざわざ型落ちなんて買ってどうすんだよ

499 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 21:05:48.90 ID:l1HT3/9C.net
お客様だ
ありがたやありがたや

500 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 23:26:23.96 ID:mX6bMEbJ.net
好きなの買えばいいのさ

501 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 00:04:31.46 ID:EYBBTJM7.net
A52・Android12でグーグルアシスタントを使ってスクリーンショット撮影できないんだが
俺だけ?

502 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 14:47:12.33 ID:HQpnoPSS.net
a53最強伝説

503 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 15:15:45.93 ID:oHe/ISCE.net
A53最弱伝説

504 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 15:55:11.54 ID:HQpnoPSS.net
下らね

505 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 19:13:54.89 ID:Szqet8ld.net
A52で平和

506 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 21:15:21.83 ID:uRxz2xHG.net
指紋認証なんて久しぶりに使ったけど指紋認証便利すぎやろ
パスコードよりも手間かからないし一瞬指乗せるだけでピッだよ
ガラスフィルム貼ってても反応よろしい

507 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 23:36:35.41 ID:8p7aZ4M+.net
A51だけどえきねっととかのアプリ上での指紋認証はすぐ反応するんだけどロック解除のはさっぱりなんだよね
同じ登録情報使ってるのになんでだろ

508 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 00:03:27.02 ID:9bESPLzY.net
A52使ってるけど指紋認証はうんこ

509 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 00:24:04.58 ID:uxx5BUnK.net
楽天とドコモの指紋認証はミスしないんだけどロック画面だけはガバガバなのは同意

510 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 09:40:01.60 ID:OERE2/LV.net
年末A53買うわゴミ共よろしく

511 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 10:06:09.04 ID:ExDwrFqb.net
汚言症かな?

512 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 12:22:07.07 ID:kGhU0FRh.net
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

513 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 12:27:18.30 ID:bPp/bony.net
後継機種発表まであるのでは?

514 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 13:22:07.73 ID:OERE2/LV.net
当然だな

515 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 13:39:34.70 ID:aZVCqOSC.net
53だけにゴミとか言うのやめろやあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

516 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 16:41:50.02 ID:Ce4UWDLx.net
あ、ゴミ

そういう意味だったんですね

517 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 08:49:21.75 ID:suOIxB6U.net
昨日、GALAXY原宿でいじってきたけどちょっともたつきあったな
性能不足かな

518 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 10:42:44.28 ID:a6GgV2FI.net
さすがアムロ・レイ

519 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 22:47:22.74 ID:UcYz1H/t.net
>>517
チンポいじってそう

520 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 22:55:20.15 ID:ADDOBnjI.net
今のスマホ5年使ったからバッテリー限界だわ

521 :SIM無しさん:2022/10/27(木) 22:55:39.47 ID:ADDOBnjI.net
次はA53買うわ

522 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 01:17:59.21 ID:OOZ3yrK8.net
ブログいらないよ

523 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 07:09:58.90 ID:aCJvzaNx.net
はうめにーぴーぽーだずひーはぶ?

524 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 09:36:05.47 ID:j/xuuyau.net
うるせえよ

525 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 09:39:32.57 ID:j/xuuyau.net
今のスマホ5年使ったから年末A53買うわ

526 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 11:46:57.11 ID:j/xuuyau.net
てことは年末前にはクレカの更新もあって、スマホの機種変もある。忙しい年末になりそうだわ

527 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 11:53:46.68 ID:j/xuuyau.net
てことは年末前にはクレカの更新があって、更新作業後の年末にはA53を買うから年末年始はスマホ移行作業で忙しい年末になるわ

528 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 11:54:36.20 ID:j/xuuyau.net
527確定で!

529 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 11:56:30.60 ID:j/xuuyau.net
これにて今の端末バッテリー交換せず5年了です!完璧か

530 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 11:56:58.80 ID:j/xuuyau.net
満5年了です!!

531 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 11:57:24.34 ID:j/xuuyau.net
完璧END

532 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 12:14:02.75 ID:vRQl7Kgh.net
>>517
53は微妙だからな
54待つのもいいけど価格を維持するなら色々と省かれてそう

533 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 12:17:20.56 ID:y2t2oAo0.net
A52も良さそうだね
もっさり感も無さそうだし

534 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 12:25:58.82 ID:UXAOztxE.net
>>529
機種は何?

535 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 12:56:56.29 ID:j/xuuyau.net
>>534
ちんぽ

536 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 17:45:13.25 ID:j8ziOncM.net
ここは自分語りする場所じゃねーぞ
Twitterでやれや

537 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 17:46:53.30 ID:j/xuuyau.net


538 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 18:10:47.62 ID:A9j4YuFE.net
>>533
docomoならA52一択だよ
わざわざ劣化版もっさりA53買う必要はないんじゃないかな

539 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 18:14:43.24 ID:j/xuuyau.net
もっさりって動作が?

540 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 19:20:36.41 ID:G6jp8BJg.net
バッテリー持ちとのトレードオフか…

541 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 19:39:34.14 ID:j8ziOncM.net
バッテリーが全ての人にはいいんじゃね

542 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 20:27:09.73 ID:1bMi0lsc.net
https://www.dxomark.com/smartphones/#sort-battery

このサイトが信用できるのか知らんが
A53はゴミだと思う

543 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 21:02:00.62 ID:XrDjEvlH.net
日本語入力の時に左上に出てくる丸い矢印ってなんなの?
入力やり直す奴かと思ったら違うし

544 :SIM無しさん:2022/10/28(金) 23:40:14.16 ID:OOZ3yrK8.net
価格維持するならA24で言われてる前機種からのダウングレードが行われるみたいだからA54もダウングレード版かもな

545 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 00:47:43.45 ID:b1ret20G.net
>>543
変換候補を表示した時に押すとひとつ前の変換候補が表示される

(例)
あ の変換候補を表示中に押すと 1 の変換候補が表示される

き の変換候補を表示中に押すと か の変換候補が表示される

す の変換候補を表示中に押すと し の変換候補が表示される

て の変換候補を表示中に押すと つ の変換候補が表示される

の の変換候補を表示中に押すと ね の変換候補が表示される

あき の変換候補を表示中に押すと あか の変換候補が表示される

546 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 00:56:20.70 ID:b1ret20G.net
そのキーに割り振られているひとつ前の文字の変換候補を表示するためのキーな

547 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 03:31:43.86 ID:XDfObSf4.net
もっと単純に、右上の数字にするためだと思ってた

548 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 07:08:15.67 ID:/dr2Ytra.net
>>545
サンクス
微妙に使いにくいなこれ

549 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 11:11:57.18 ID:axu1gEUy.net
あと苦い耐えろゴミ共

550 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 15:06:58.69 ID:dH7z6nEX.net
結局A51がいちばん良かったみたいなことになりそうだな笑

551 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 15:25:47.66 ID:vQJBsBxQ.net
コスパ的には一番だな

552 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 15:34:21.89 ID:1BaKVsy8.net
A51>A52>A53 ってこと?

553 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 15:48:35.65 ID:s2svsCoJ.net
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるからA53が1番だね

554 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 16:30:47.44 ID:v8wgYN7P.net
>>550
A51売ってしまって、しばらく買い戻そうとしたけど
状態と値段の折り合いがつかなくて
やっと安くなったので今日A53買った

555 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 16:43:18.89 ID:vFQldzTY.net
>>554
ご愁傷さまです

556 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 17:20:56.62 ID:axu1gEUy.net
A53かよ笑

557 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 17:31:56.06 ID:QuM5PDtU.net
A53、価格コムでも厳しいレビューなのが気になる

558 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 17:49:11.08 ID:/dr2Ytra.net
A53なのか……

559 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 17:53:45.51 ID:MM9ddHTH.net
なぜ徐々にスペックを落としていくのか

560 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 17:55:42.89 ID:axu1gEUy.net
それな

561 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 18:50:20.62 ID:wy4fIWE6.net
メンバーズのキャンペーンでA51のスマホケース当たったわ\(^o^)/

562 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 19:04:48.63 ID:vFQldzTY.net
>>559
円安だから価格維持しようとクアルコム止めたらもっさりでサムソンのSoCは消費電力が大きくてバッテリーを増やしてもA52と変わらん

563 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 19:06:00.32 ID:axu1gEUy.net
もしかしてA54待った方がいい?

564 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 19:08:49.48 ID:vFQldzTY.net
>>563
カメラが5000万画素まで劣化する予定だからなあ
何がオミット、ダウングレードされるか分からん
全部円安のせい

565 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 19:18:38.56 ID:axu1gEUy.net
これ以上劣化するならやはりA53買っといた方がいいか

566 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 19:24:04.13 ID:vFQldzTY.net
ドコモじゃないならそれも有りだな

567 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 19:29:29.66 ID:axu1gEUy.net
なぜドコモ?

568 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 19:30:51.31 ID:vFQldzTY.net
ドコモならA52ある

569 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 20:26:02.76 ID:7boXl8dD.net
今日たまたま行った量販店で新規がまさかの9000円だったからA53買ってきた。
ラッキーラッキー

570 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 21:27:50.43 ID:Qzd6GScE.net
機種変したからA51を売ろうと思ったけど、来年から使う子供用にとっとくのが正解か。

571 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 22:29:19.49 ID:/dr2Ytra.net
突然スマホがご臨終してA52を44000円で買っちまったわ

572 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 22:55:03.87 ID:axu1gEUy.net
>>571
どれくらい使った?

573 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 23:02:17.45 ID:/dr2Ytra.net
>>572
3年半近く

574 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 23:07:43.65 ID:axu1gEUy.net
突然ご臨終ってどういうこと?

575 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 23:14:35.17 ID:/dr2Ytra.net
そのままの通り突然電源落ちて再起動しても社名ロゴだけ出る文鎮になったのよ

576 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 23:15:59.74 ID:axu1gEUy.net
ちなみにそれGALAXY?

577 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 23:18:02.62 ID:/dr2Ytra.net
んやZenFone

578 :SIM無しさん:2022/10/29(土) 23:26:50.49 ID:MM9ddHTH.net
A53って動作レスポンスもっさりなん?

579 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 03:10:26.60 ID:Pts6d1NW.net
ノート9からの機種変だけど やっぱりもっさり感はある 使い続けてりゃ慣れるレベルだけどカメラは格段に落ちてる感じはする

580 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 08:45:12.54 ID:6JaZSxoW.net
プロスピで試合中は残像ありのスローモーションになるけど他の性能はいいぞ
A53
ゲームに全力注いで生きてるような奴以外にはオススメだ
これが端末のみ一括6万弱で買えるんだからコスパ最高よ
その分売る時も安くなるけどな
2年使っても半分の3万か2万にはなるんじゃないか?

581 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 09:09:34.82 ID:iM2DwOSI.net
都内だけど機種変30000新規9000あったよ。
A53ね。

582 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 09:27:32.51 ID:ZydZdL5f.net
>>580
ほう

583 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 10:00:06.56 ID:AGvd9kad.net
性能は51が1番良いのか?

584 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 10:51:25.18 ID:X+s+kzrT.net
52じゃないの?

585 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 10:52:18.00 ID:r3dUfWAX.net
>>583
SD765Gだから性能は…
バッテリー持ちと性能、重さのバランスの良さだよ

586 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 10:54:14.68 ID:ZydZdL5f.net
A51と53はどっちのがCPUいいの?

587 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 11:33:25.65 ID:lk2yuXZ1.net
>>586
ベンチマークならA53>A52>A51だけど
実際はA52>A51>A53
A53はクアルコムじゃなくなったからだと思う

588 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 11:37:41.29 ID:ZydZdL5f.net
えー

589 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 11:50:46.70 ID:ZydZdL5f.net
ちなみにA53ってSシリーズではどれ相当なんだろ。10くらいある?

590 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 11:51:20.17 ID:ZydZdL5f.net
CPU性能ね

591 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 12:12:02.50 ID:u4RoUMhh.net
やはりスナドラの方がサクサク動くのか…

592 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 12:27:24.38 ID:/JWplGGc.net
トータルバランスで51か?

593 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 13:04:23.83 ID:cTOGNcxu.net
どれ選んでも比べなきゃストレス感じないのでは?

594 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 14:14:56.67 ID:+/TWAcLm.net
A51/52はS8並みとは聞いたことがあるが
親戚のA53設定ついでに触ってきたけど動きは良くなかったな、カメラの保存とか遅すぎる

595 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 14:20:13.66 ID:ZydZdL5f.net
5年遅れてんじゃん

596 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 15:19:09.64 ID:Qx2XToHI.net
a54でてもスナドラじゃない予感

597 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 16:25:06.91 ID:BH4ROyrF.net
やっぱりA51が異常によく出来ていただけだったんだな

598 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 16:26:57.33 ID:ZydZdL5f.net
くそー

599 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 16:51:17.77 ID:i7kt/JWK.net
>>596
汎用のエクシノスじゃなくGalaxy専用のチップを開発中とか

600 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 17:16:34.06 ID:IS/U7wnX.net
A54に期待しても良いかな

601 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 21:53:18.25 ID:dA1t09C3.net
>>600
スペックダウンするって話だけど

602 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 22:08:21.97 ID:lk2yuXZ1.net
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

603 :SIM無しさん:2022/10/30(日) 22:10:26.27 ID:CaqtPH4S.net
ありますん

604 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 08:26:45.70 ID:lZI1oovE.net
A53アルバムから動画えらんでもプレイヤーで再生されないんだけど設定する方法ありますか?
動画プレイヤー自体見当たらない

605 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 10:52:41.72 ID:LKHYgEJd.net
そうわよ

606 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 11:36:22.40 ID:+4ahAg1a.net
まず服を脱ぎます

607 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 12:05:22.28 ID:s//hd3aC.net
Galaxy storeでプレーヤー探せ

608 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 12:09:37.67 ID:kI1pVlYI.net
うるせーよゴミ

609 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 12:10:54.70 ID:5Az15B8K.net
A53をゴミと言うのは止めとけ

610 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 12:11:40.82 ID:kI1pVlYI.net
分かった

611 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 12:17:21.27 ID:vFchM9HN.net
あ、ゴミ

612 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 12:21:59.23 ID:e7W+83X2.net
A52にも良いイメージ無いわ
半導体不足とドコモ専売のおかげで手に入りづらかったからかな

613 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 13:49:22.71 ID:WRF25rUN.net
A53は産廃

614 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 16:26:39.99 ID:sFeJldPW.net
A51使ってるけど次はA3◯シリーズでいいかなと。

615 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 16:51:34.83 ID:m94wifHq.net
A4シリーズ復活しないかな
サイズもちょうどいいしA41使いやすかったわ
A5はスペック的にも値段的にもなんかサブにはもったいない気がする

616 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 18:44:42.32 ID:aDHwUEog.net
産廃買ってきた

617 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 19:19:04.06 ID:5C5tM7CL.net
あっさりMNP一括9900円になってたな
単体購入でも31900円
これだからキャリア版Androidはえぐい

618 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 20:00:19.31 ID:WRF25rUN.net
人気なかったからなあ

619 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 20:19:15.76 ID:4LckBZS+.net
11月もやってたら買おうかな

620 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 20:31:32.94 ID:VOrxbloq.net
A52なら良いけどA53は3万でもちょっと…

621 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 21:28:12.62 ID:Sfmk/eE6.net
A53のデメリットな点ってそんなに多い?

622 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 21:55:56.10 ID:30qZSEUv.net
同レベル帯からの乗り換えなら特に問題ない というか殆どの人が満足するレベル
イヤホンジャック無いと困る人や わざわざハイスペ機から乗り換える酔狂でない限りべつに困らん
ガジェットヲタにはモノ足らんかもしらんけど

623 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 22:03:29.97 ID:WRF25rUN.net
A52からだともっが気になって売ったわ

624 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 22:04:38.11 ID:aDHwUEog.net
カメラのとこ丸5個並んでるの気持ち悪い

625 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 22:31:28.07 ID:cl5flrA+.net
産廃自演さすがの即レス ネガキャンしてもこんなとこ一般の人は見ないからなぁ

626 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 22:38:19.57 ID:WRF25rUN.net
価格ドットコム見てきなよ

627 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 22:53:30.94 ID:cl5flrA+.net
毎日産廃連呼しにスレ覗いてる人が何言ってもね
普段の行いって大事だなー

628 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 23:10:01.09 ID:jjISzqLp.net
53はそんなにダメかね?
スピードテストとか見てたら52より早く起動するアプリもあるしそんなに毛嫌いするほどでも…
52Sが日本で発売されてたら酷評されてもしょうがなかったけども

629 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 23:11:44.23 ID:NjpM65U5.net
NOTE20 ULTRA持ち
2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-53A/12/DR

子供にA53買って色々設定中だけど良い機種じゃん。
何の不満もないわ。
ネガキャンしてるのは欲しくても買えない貧乏人か?

630 :SIM無しさん:2022/10/31(月) 23:50:37.93 ID:Q4lRIpU1.net
778gは消費電力が酷くてナッシングフォンでもバッテリー持ちが悪い

631 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 01:01:03.86 ID:rSejVHT0.net
いやもっさりは事実だよ。残念ながらS10に劣る。
が、圧倒的なバッテリーもちとコスパ。
バージョンアップで改善する伸び代もありそうだから最終的にはS10に近づくと信じてる

632 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 02:51:58.26 ID:GmOK8uUJ.net
なんで2年半前発売とはいえ
10万円のS10より遅いって当たり前の話してんだ?
あっちはOSアプデもうないし

バッテリはPCに繋いでプリインアプリ消し飛ばしたら
死ぬほど伸びる

633 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 02:56:07.55 ID:GmOK8uUJ.net
バッテリより性能重視で家でも職場でも充電できると
778Gが最善になる
つーか6時間スマホいじりっぱなしでもバッテリ尽きないんだが
1日1充電も出来ないのか?充電忘れるのか?
A54は7Gen1搭載に期待してるが
Flip4の値崩れとどちらが早いかだなあ

634 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 09:13:04.34 ID:6IOkuC1B.net
A53ってバッテリー交換なしで5年使えそう!

635 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 09:13:41.59 ID:6IOkuC1B.net
間違った。A53ってバッテリー交換なしで5年使えそう?

636 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 09:22:27.12 ID:I9b5rIbQ.net
使えるか使えないかと言われたら使えるだろうな

637 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 09:24:30.43 ID:6IOkuC1B.net
じゃ年末買うわ

638 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 09:39:05.60 ID:zKHtIKHM.net
Galaxy A54
50MPカメラ、バッテリー容量増加へ

639 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 11:55:05.93 ID:xyi2EGAg.net
64MPから50MP
5000mAhから5100mAh
SoCがExynosのままなら劣化といか言えない

640 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 12:00:14.61 ID:6IOkuC1B.net
CPUの性能は向上するのかな?

641 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 12:49:38.18 ID:MNGhAE7y.net
>>635


642 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 13:01:35.45 ID:6IOkuC1B.net
へへ

643 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 13:23:56.89 ID:f+/Rp5b8.net
53はウマ娘やってると多少レスポンス悪いっていうかもたつきがあるね

644 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 14:06:08.75 ID:G8tnJxgp.net
A53って年末には1円になりますか?

645 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 14:13:19.55 ID:6IOkuC1B.net
なる

646 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 14:39:16.98 ID:nwmFgIp2.net
コスモシアのメールが開くまでが遅い

647 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 14:44:24.83 ID:6IOkuC1B.net
あと2ヶ月粘れゴミ共

648 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 15:23:22.94 ID:cS1XsBCR.net
今のスマホ5年A53年末AU店頭在庫くんのスレになってて笑う

649 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 15:45:12.58 ID:6IOkuC1B.net
↑ゴミ笑

650 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 15:49:51.52 ID:G8tnJxgp.net
A53って年末には2円になりますか?

651 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 15:50:13.95 ID:6IOkuC1B.net
暇人乙

652 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 15:51:01.94 ID:G8tnJxgp.net
産廃先輩、即レス怖えよ

653 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 15:51:24.21 ID:6IOkuC1B.net
へへ

654 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 16:10:10.92 ID:nPfuKjT8.net
この人毎日5レス以上してて怖い
しかも大した内容じゃないという

655 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 16:42:55.95 ID:6IOkuC1B.net
お前暇人だな

656 :SIM無しさん:2022/11/01(火) 23:55:33.97 ID:u7k3pER4.net
毎日ID赤い奴おるな
新しいだけの失敗作disられてビクンビクンしてんのか?w
2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-53B/12/DT

657 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 17:41:03.11 ID:2OFnQ2Q3.net
S22ウルトラをメインで使っているけど、A52が2万ちょいで売ってたから買ってみた。
普通に使う分には、レスポンスはやや遅いのかもしれないが、差は感じないね。
ゲームしないからかな。
RAMが6GBかと思っていたら8GBだったし、ROMが128GBかと思ってたら256GBだった。
良い買い物したわ。
カメラは圧倒的に差があるから、家ではA52、外ではS22Ultraにするわ。

658 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 17:44:20.04 ID:QUS7WqAu.net
流石A52さんは優秀だね
何処かのゴミとは雲泥の差があるネ!!

659 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 17:45:33.14 ID:2IDyfKUS.net
死ね

660 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 17:45:53.46 ID:CC0P6E9h.net
ゴミってA53の事?

661 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 17:46:08.43 ID:BH6vPB2o.net
A53こそ至高

662 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 17:50:10.44 ID:2IDyfKUS.net
だな

663 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 17:52:19.99 ID:BH6vPB2o.net
A53>>>>>>Sシリーズ

664 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 17:53:12.30 ID:2IDyfKUS.net
ほう

665 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 19:57:41.05 ID:GWk3jpvx.net
A53にしなくて正解だったよ
A52買いなよ

2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-53B/12/DR

666 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 01:24:38.00 ID:30YAw45y.net
オンラインショップだと黒しかないのがな
指紋べっちょり目立つしAndroid12にしてから電池持ちが悪くなったのであんまり良くない(11の頃はとっても良かったのに、代わりに85%からはダイレクト給電できるから使いやすくはなった)
でもスピーカーやカメラとかエンタメ性には優れてるしなんだかんだ買ってよかったと思ってる
2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-53B/12/DT

でもSシリーズに勝てるの値段と電池持ちくらいだし663見てると笑える

667 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 01:42:45.64 ID:AkWgpEwX.net
a52も85%に設定すればダイレクト給電できる?

668 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 03:02:22.81 ID:6/EcSakm.net
義理の兄がGalaxy Feelから機種変しよう思っているのですが、A52とA53どちらをススメれば良いですか?
僕はA52を使っています。イヤホンジャックくらいしかこの機種のアドバンテージないと思っているのですが他にA52の良いところってありますか?

669 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 04:48:53.18 ID:7MO/Uy7b.net
一緒にA52使えよ
義理を超えた関係が出来上がるぜ(

670 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 05:23:49.00 ID:7D4Hzipf.net
ところで君たちの SD カードは何 GB のやつ使ってます?

671 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 05:55:43.62 ID:n8TT50gn.net
>>668
A52は基本的にA51のアップデートだから安定してる

A53はA52からはいろいろ細かい変更してるからまだガタガタ
A54で安定するんじゃね?

672 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 09:20:11.29 ID:ozy56Bnv.net
>>668
お金の絡むアプリ入れてるなら
後から発売でOSサポート長いA53を
きちんとアプデしながら使う
重くないゲームやるなら相性出にくいSnapdragon搭載のA52
安く済ませたいなら今週末も
A53docomoMNP一括9900円か
端末のみ31900円がでるかどうか待つ

673 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 09:20:50.74 ID:ozy56Bnv.net
>>671
ガタガタではなくExynos版だから変なところでもっさりしてるだけ

674 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 09:21:30.69 ID:PHSdTquv.net
>>671
128GB

675 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 12:09:21.89 ID:5ifNG4W6.net
>>668
Feelは2017年、Feel2は18年だからこんなに長く使うならサポートの長いA53かな
A51から発売後すぐ買い替えたけどA53だとカメラ保存のタイムラグとか動作の遅さに問題があるのでそこを我慢できたらいいけど、あと上に書いてる人いるけどゲームにはストレスなのでゲームするならA52かも
2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-53C/12/DT

676 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 13:25:27.69 ID:8p70J7c/.net
カメラの保存が遅いって言ってる奴は外れ端末でも買ったんじゃねーの?
iPhoneから機種変したけど写真も動画も別にそこまで保存遅くねーぞ?
安い機種とは思えないくらい連写も速いし保存も即だし
まあサクサク動き具合はiPhoneには勝てないけどな
A53だけじゃないだろうが電源オフにしてから電源オンするとホーム画面行くまでの時間が超遅い
カメラよりそっちのが不満

677 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 14:01:17.66 ID:+2X38Ahb.net
A52のソフトウェア更新(ドコモ)
SP1A.210812.016.SC53BOMU1BVI3
VoLTE表示が消えた

678 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 15:17:58.55 ID:wBnK7mEG.net
>>676
だよね
NOTE20も使ってるけど何も不満ないよ。
伝え聞きのエアプかハズレ端末ひいたかしか考えらんねーわ。
2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-53A/12/DR

679 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 17:39:31.32 ID:3j195ylz.net
何これ?またWi-Fiでなきゃ更新できなくなったのか?

680 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 18:06:09.46 ID:YBimnm6L.net
53に替えるなら51使ってた方が良いですか?

681 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 18:17:04.37 ID:rnK+Xjw4.net
A53のカメラの挙動はA52より明らかにモッサリしてるよ
まあそういう仕様みたいだけどね

682 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 18:19:22.25 ID:rt38tF/X.net
A52だけどWi-Fiじゃないと更新できないみたいだ、明日朝帰って更新できる出張だからまだ更新できないしドコモ潰れろ

683 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 18:23:08.91 ID:+BQ08ANJ.net
galaxyってなに?

684 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 21:07:47.14 ID:ZrW9qbP+.net
>>683
韓国そのもの

685 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 21:43:39.11 ID:AkWgpEwX.net
>>677
ほんまや

686 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 22:22:43.36 ID:u7rXuYQB.net
>>683
メモリが多くてCPUがいいのじゃないとまともに使えない朝鮮製爆弾

687 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 01:54:47.68 ID:415e5DfW.net
1円でiPhoneSE買うか旧端末用意して
0円でpovo2.0契約時の24時間使い放題でテザリング更新する
回線は半年放置で自動解約される
docomoの更新頻度ならこれで回る

688 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 15:14:13.45 ID:mHFr9Nqs.net
皆仲良くしようよA51以外ゴミなんだからさ

689 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 16:09:06.48 ID:FPnopdpQ.net
仲が良い必要はありません。

690 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 17:11:16.85 ID:q1j/eaDf.net
ハイスペック買わないの?

691 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 17:46:31.53 ID:MOGVsk4w.net
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

692 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 17:49:06.15 ID:H9vKkgOa.net
422 SIM無しさん sage 2022/10/18(火) 19:53:55.56 ID:t5LclAEW
a53をauで買うつもりだが、いつくらいのタイミングで買うのが一番値下がりしてんだ?

424 SIM無しさん sage 2022/10/18(火) 21:28:08.85 ID:t5LclAEW
サンクス。在庫店頭ならどれくらいまであるかね?

430 SIM無しさん sage 2022/10/19(水) 09:43:16.58 ID:ldvC11Kh
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

458 SIM無しさん sage 2022/10/21(金) 10:44:01.31 ID:900GcXt3
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

478 SIM無しさん sage 2022/10/23(日) 10:01:18.88 ID:IUKuiVB9
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

693 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 17:49:54.20 ID:dHJEWKtV.net
ハイスペック以外は全部A53だと思ってる

694 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 18:07:29.33 ID:zQXavKzv.net
ゴミだろ

695 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 18:22:24.87 ID:q1j/eaDf.net
なんちゃって120㌹もあるな

696 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 22:44:24.51 ID:mHFr9Nqs.net
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

697 :SIM無しさん:2022/11/04(金) 22:45:16.63 ID:uycAiRj9.net
あるだろ

698 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 01:18:13.81 ID:HPC/nvqU.net
688 SIM無しさん sage 2022/11/04(金) 15:14:13.45 ID:mHFr9Nqs
皆仲良くしようよA51以外ゴミなんだからさ

Galaxy A33+A53 part2
132:SIM無しさん[sage]:2022/11/04(金) 22:00:01.97 ID:mHFr9Nqs
A53がスマホ史上最高評価なのは評論家筋から確かな情報

699 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 06:54:06.55 ID:RDK33fBb.net
A53使いこそ勝ち組
他のAシリーズ使いは負け組の落ちこぼれ

700 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 07:12:30.30 ID:9i61owCt.net
レス乞食の次は対立煽りか
ご苦労さん

701 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 09:11:59.44 ID:DjSUNytq.net
誰と勘違いしてんだこのゴミ

702 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 09:39:18.44 ID:4rXPk78x.net
割引きてんね
とりあえず捌けさせるのが目的か

703 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 09:44:52.51 ID:mfnIttLc.net
A53ってWiFi不具合レビュー出てるけど、大丈夫?

704 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 09:46:29.57 ID:DjSUNytq.net
マジか

705 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 10:03:32.24 ID:K8HmMm+U.net
>>703
このスレで何度も騒がれれば不具合
それがないからそいつのおま環
QED

706 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 10:47:32.00 ID:9t1dKmHS.net
三国志状態

707 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 11:06:50.94 ID:DjSUNytq.net
結局GALAXY53しかねんだよゴミ共死ね。もう買うわ

708 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 11:07:01.25 ID:DjSUNytq.net
年末まで待たねえよゴミ

709 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 12:16:34.70 ID:auX/Mss7.net
どこかの泉にA53投げたらFOLD4に交換してくれないかな

710 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 12:17:56.57 ID:DjSUNytq.net
死ね

711 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 12:45:15.56 ID:JpLa7lxc.net
>>710
あたおかさんこんにちは

712 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 12:45:30.83 ID:DjSUNytq.net
死ねよ

713 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 14:17:02.64 ID:tdAYNYEm.net
>>709
壊れるだけなんだよなあ

714 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 14:38:22.37 ID:btjVxxGw.net
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

715 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 14:42:30.36 ID:DjSUNytq.net
↑依存性ゴミ笑

716 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 15:39:52.67 ID:DjSUNytq.net
年末まで在庫ねえだろうからもう買うわゴミ共

717 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 16:33:57.32 ID:DjSUNytq.net
手間取らせんじゃねえよゴミ

718 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 17:55:55.58 ID:6jgslN9K.net
どういう環境で育つとこのような汚物になるのでしょうか

719 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 19:00:07.57 ID:e78tAq+m.net
Pixel7にします、さようなら

720 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 19:14:57.05 ID:DjSUNytq.net
死ねよ

721 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 19:46:15.73 ID:0sLjih5e.net
ID赤いのが多すぎる、面白いから君はコテにしろ

722 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 20:01:28.67 ID:DjSUNytq.net
死ね

723 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 20:40:16.68 ID:hEUV9Ue6.net
彼は煽らなければ死ぬ病気に掛かっているんだ
どうか許してやってほしい

724 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 20:43:02.41 ID:BdSJ/jfm.net
皆は悪くない
悪いのはA53って言うゴミだ

725 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 09:45:27.96 ID:BgRZgobn.net
A53 MNP一括1円

726 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 11:07:48.01 ID:wzA9RQ/d.net
MNPってなに

727 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 12:11:13.66 ID:HaM8RWyH.net
Yahoo!でググれカス

728 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 12:47:35.31 ID:S2n0qRWl.net
Yahoo!でチンカスぐりぐり

729 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 13:09:21.75 ID:wzA9RQ/d.net
>>727
めんどくせえ。あと死ねゴミ

730 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 13:09:38.03 ID:wzA9RQ/d.net
速やかに死ね存在が邪魔だ笑

731 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 13:29:41.30 ID:HtTEEI06.net
コテ付けろて

732 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 14:05:20.32 ID:wzA9RQ/d.net
めをどくせ、あと死ねよゴミ

733 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 14:08:29.66 ID:wzA9RQ/d.net
>>731
おめえのためにコテはぜってえつけねえことにしたわざまあWWW

734 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 15:53:08.44 ID:5OjXjelF.net
付け方知らないんじゃねぇの?

735 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 16:40:38.12 ID:wzA9RQ/d.net
自己紹介か?

736 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 16:45:30.62 ID:X65hwexw.net
そうわよ

737 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 16:47:31.54 ID:wzA9RQ/d.net
死ね

738 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 17:08:30.96 ID:KJVjDMPp.net
他所でやれ

739 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 17:11:30.79 ID:wzA9RQ/d.net


740 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 17:48:02.01 ID:77pNWSy3.net
一文字w

741 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 19:25:55.23 ID:X65hwexw.net
そうわよ

742 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 20:04:35.27 ID:b/QXhlaP.net
>>725
買うわ
俺んちまでよろしく!

743 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 08:36:13.77 ID:MXZ/0KcK.net
A53、MNP一括4400円になってるね

744 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 08:48:50.27 ID:SXSlMUjy.net
それでも買う価値があるかと言われると…?

745 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 09:16:12.26 ID:FR+oIvyy.net
6.5インチ大画面の6-9万円スマホクラスの発色良いディスプレイ
Sanpdragon695の1.5倍の性能で120Hzディスプレイもギリギリ活きる
n79対応の貴重なdocomo機
なおdocomo系SIMでないと
店内圏外の某4番目のキャリア状態になるから注意
あとしばらくdocomo特価品買えなくなるから慎重に
Snapdragonではないので超メジャーアプリ以外の不具合に
対応してもらえないことがある
カメラは写れば良い人向けのおまけ

746 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 09:29:30.68 ID:fd2X2TP6.net
ドコモなら52買っとけ

747 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 09:30:11.24 ID:8MHNi5et.net
auなら?

748 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 09:41:39.74 ID:V62hr1EV.net
3つとも揃えるのがブルジョワ

749 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 09:57:52.12 ID:RWD6IKGL.net
>>744
それ本体は安いけど格安SIMと違ってキャリアの月々の基本料で結局高くつくパターンでしょ?
パケット◯◯GB、通話◯◯円分無料ありで月支払い5~6000円くらい?

750 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 12:20:03.64 ID:KHvd6B8X.net
>>747
Pixel6a

751 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 12:23:44.60 ID:Bk8WlH/t.net
A53 4400円
pixel6a 1

752 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 13:32:37.74 ID:8MHNi5et.net
>>720
sdカードねえ時点で論外だよゴミ

753 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 13:48:01.22 ID:8MHNi5et.net
>>750
sdカードついてねえ時点でゴミ

754 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 14:44:16.86 ID:673oeWe5.net
>>753
イヤホン好きそう

755 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 14:44:46.16 ID:8MHNi5et.net
a53イヤホンついてねえよボケ

756 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 15:51:02.95 ID:OsDCF13P.net
と言うゴミ

757 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 16:10:21.97 ID:8MHNi5et.net
という💩

758 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 16:52:31.72 ID:H3q91Llb.net
無くしてたSDカードやっと見つかった
でも使い所がないから仕舞った

759 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 20:49:58.65 ID:gNbThgln.net
それがどうしたの?
あ?

それがどうしたの?!!!

760 :SIM無しさん:2022/11/07(月) 20:52:28.96 ID:H3q91Llb.net
えっと....
所詮SD使えてもA53って事かな^^

761 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 07:15:41.61 ID:cn+42yCK.net
A51で質問です。
USBハブに備わっているHDMIでディスプレイへ映したいのですが設定がわかりません。
よろしくです。

762 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 07:20:58.50 ID:hBq8VVEY.net
できません

763 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 08:46:01.84 ID:U9uXpc8l.net
Aクラスは出力機能が省かれてるからな

764 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 09:10:04.53 ID:6zRd4yQt.net
どうでもいいよゴミ黙れ

765 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 14:06:14.70 ID:p45yj6Zc.net
>>752

766 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 14:09:06.34 ID:6zRd4yQt.net
ケリつけんぞゴミ

767 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 19:40:37.80 ID:R31qggpr.net
月食、綺麗に写る?

768 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 20:23:26.71 ID:d5z8nQOG.net
A51だけど今メインで使ってるXperia10IVよりはとりあえず撮れてたなw

769 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 09:23:05.51 ID:oBBuXPjM.net
>>752
あなたは赤くなりますか?

770 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 15:13:24.90 ID:+JYrKzkg.net
昨日XPERIA10III~IVも含めて月を撮り比べた画像を見てるうちにオカンがA51に興味を示した
俺もオカン自身も婆さんだからスマホなんて何でもいいみたいな感じだしこのカメラもめちゃくちゃいいってわけでもないが
やはり若干でも良く撮れてるって分かると変わるもんだなあ

771 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 15:18:44.67 ID:sLg4G9Ks.net
それがどうしたの?
あ?

それがどうしたの?!!!

772 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 20:30:02.43 ID:xELs8Yx4.net
>>770
俺もオカン自身も婆さん?

773 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 23:20:43.20 ID:GpX9bQhL.net
このGalaxy A5xシリーズは3C認証通過から2か月ほどでリリース、というパターンがあり、今回のA54はそれよりも2か月早く認証を通過。

そのため、リリース自体も2か月程度前倒しされ、1月中に発売となる可能性があるようです。

ちなみに国内キャリアがGalaxy A5xモデルをリリースするのは夏ごろ。
ただ、このGalaxy A54に関しては例年より早めに発売、という可能性もありそうです。

なお、これまでのリーク情報によると、このGalaxy A54 5Gには50MPのメインカメラ搭載で、バッテリー容量は5100mAhになると言われています。

774 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 04:45:08.81 ID:u62uGGyS.net
リンク貼れよゴーミーが

775 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 04:58:03.63 ID:KIPqPn7O.net
全キャリア周波数とデュアルSIM対応なら
A53からすら乗り換える人居るのでは?

海外版Aは既にデュアルSIM全キャリア周波数対応だけど
EPOSカードしかGooglePay使えないとか
nv書き換えないと5G掴まないとか
そもそもn78のみ(香港版はn79もだがどちらもn77非対応)とか
いろいろ微妙だからなあ
まあ壊れるまでは使うが

776 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 07:40:42.14 ID:b91wp2z8.net
A54発売早まりそうなのかな

777 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 08:31:26.43 ID:1qhVt8HT.net
どうせ日本には関係ない、あっても1ヶ月程度で4月下旬とかでしょ

778 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 12:08:15.38 ID:dLv3rf8/.net
microSD使えるって素晴らしい
10年以上前に撮って入れといた写真がスマホでまた懐かしく見れるというね

779 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 12:09:44.61 ID:wSb6Eizg.net
Galaxy A54 の発売、2ヶ月~1ヶ月前倒しの可能性も!

780 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 14:36:22.30 ID:UKNNz+Nf.net
A53でイヤホンジャック廃止されたから
A54でmicroSD廃止されなきゃいいけどな
上位であるSシリーズは既に廃止されてるし

781 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 14:39:53.05 ID:C3qB74H6.net
だから俺もうA53買った。

782 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 18:35:08.40 ID:FthA7uWg.net
DOCOMO SHOPで買うのと尼でDOCOMO仕様のやつを買うのとで、何が違うんでしょうか?

783 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 19:02:13.90 ID:NmaE9z/W.net
>>752
あかですか?

784 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 22:59:38.19 ID:usxjptXs.net
>>778
3年、せめて5年毎に新しいメジャーメーカーのMicroSD買って中身全部コピーしような
HDDと違って100万円出しても復旧できんぞ

PC用SDリーダーとUSB A-C変換アダプタ付ければ今のAndroidに刺さるし読めるから問題ない
SDリーダーはPC用のミンティアのケースくらいの大きさのじゃないと
親指の爪くらいのは熱に耐えられない

785 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 07:33:45.28 ID:OazCEQWe.net
昨日はビックカメラのA52の
一括が売り切れだったわ
昨日までだったし今日派やらないのかな?

786 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 11:24:32.71 ID:KoOggO0d.net
A53ヨドバシが一括10円始めた
A23より早くくるとは
9800や9900で買った俺を含む人々残念でした

787 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 11:46:32.62 ID:EC9ajcMH.net
S無印のバッテリー持ちに不満があるんだけどA53に変えたらレスポンスが体感的に明らかに落ちるかな?

788 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 11:50:49.64 ID:Q9EA6Vto.net
お前それA53のがバッテリー持ちはいいって言ってんの?

789 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 12:54:04.34 ID:HvAkIZ/S.net
質問なんですけど
アンケートとかで
名前とか入れる時に、過去に入力した候補が出るのを
消去したいです
どこを弄れば良いのか教えてください
機種はA51です
お願いします。

790 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 13:03:18.40 ID:dYhCZlM9.net
>>786
9800位なら御の字なのでは

791 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 13:14:18.12 ID:iDvWrpMe.net
A53ドコモで1円で貰ってきた

792 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 13:22:56.34 ID:amEY1Qja.net
近所のしょっぱいヤマダは11/7で一括9900終わってた
まあ1年?他の割引使えないから今は手を出せないが

>>788
Sシリーズ無印はバッテリもたないよ
外出12時間中6時間スマホフル使用ゲーム動画メイン途中充電しないとか
そういう人が存外多いらしい
家と会社で充電してたら電池より性能だが

793 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 14:16:36.77 ID:DekY9x/J.net
ブラックにならない期間保持するとして結局割とかかるんじゃなかった?

794 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 15:55:16.36 ID:iDvWrpMe.net
>>793
ドコモのエコノミー最低プランでイケたよ

795 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 16:06:47.61 ID:kMrChHI2.net
>>788
海外サイトのバッテリーテスト結果からもA53のほうが良いと思ってたけど違うの?

796 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 16:36:43.67 ID:smTHVx4/.net
>>752
なぜ自分に対してレスしたのですか?

797 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 16:59:59.61 ID:Q9EA6Vto.net
>>795
じゃあSのいいとこって何?

798 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 17:53:38.05 ID:dcUA7SiX.net
性能やろ
Aシリーズより数世代先を行き長く快適なハイエンドらしい性能と技術を惜しみなく投げたカメラとより高精細なディスプレイ
バッテリーは無理だよ、そんなこと考えてないもんw

799 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 18:27:09.20 ID:iDvWrpMe.net
ハイエンド機種ってあの性能何につかうの?
もうA53くらいの性能ありゃ贅沢なレベルじゃね?と思ってしまう

800 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 18:53:29.99 ID:t9OiGWwU.net
分かりやすいところだと重めのゲームが快適に動くかどうかとかなんだろうけど、通常の動作レスポンス一つとってもSシリーズとAシリーズは差があるよね
ただSもしくは同等のハイエンド端末使ったことなかったらA使ってても不満は感じないんじゃないかとは思う

801 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 19:05:57.31 ID:lom15cUm.net
SとAの最大の違いはカメラの望遠
あとは動画撮影でシームレスにレンズを変えて撮れるかなど

802 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 19:09:25.52 ID:iDvWrpMe.net
>>800
分からんことは無いけどA53で十分よね、ゲームやらんし

>>801
カメラの為にアホみたいに高くなっなってるの本末転倒な気がする

803 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 19:48:49.92 ID:dcUA7SiX.net
しゃーないもん、カメラアピールしたほうが売れてたし

804 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 20:32:20.76 ID:CY2MblIX.net
9年前みたいに出っ張り完全になくして欲しい
ノッチより邪魔

805 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 00:05:48.14 ID:kqIFUFjR.net
ナイトモードはSのほうが明るくて色鮮やか
カメラ使わないならA5〜で充分
ただし普段の動作のサクサク感もSのほうが上

A5〜はあくまでもミドルハイ
ハイエンドには勝てなくて当たり前
あとは使う側が妥協できるレベルの問題だけ

806 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 00:51:21.80 ID:RkEr75Li.net
>>752
赤くしますね

807 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 00:59:41.46 ID:3la+RBBQ.net
Sの話とかお腹いっぱいですよー
そんな当たり前の話されても

808 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 05:09:19.18 ID:d1H/pKYu.net
素直に53でいいでしょ
どうしてもイヤホンジャックあったほうがいいとかスナドラじゃなきゃみたいな拘りがある人だけは52中古でも探して買えばいいけど

809 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 05:21:09.41 ID:nF6hOW4+.net
音ゲー以外は耳うどん類で全然問題ない
耳うどんProはノイズキャンセリング強力だし
S○NYみたいにBT弱々でブツ切れしないし
山間部や地下区間でトンネル多くて
気圧かかっても壊れないからGalaxyでもおすすめ

で音ゲーはAシリーズでやるにはスペック不足だから
イヤホンジャック有るけどゴムキャップ以外さしたこと無いわ

810 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 05:24:59.24 ID:nF6hOW4+.net
とりあえずデュアルSIM要らないならdocomoA53一括で良い
Odinでau版焼いてau周波数使えた人いたら教えてくれ
docomo絵文字も消えて完璧になる

811 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 10:27:05.17 ID:2GYfVnYg.net
今ドコモのA53は捨て値で売られてんのな

812 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 10:31:14.77 ID:YEGQoe5r.net
A54が控えてるからなのか

813 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 12:17:57.12 ID:J0qbBQZe.net
A53事前情報よりあんつつの数字低かったな
50万とかって見たんだけど

814 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 14:35:32.72 ID:cPWou+k4.net
量販で単体
26400円やけど
pixel6aが31800円やから
迷う

815 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 14:35:37.57 ID:K5XkoBop.net
量販で単体
26400円やけど
pixel6aが31800円やから
迷う

816 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 15:39:34.96 ID:PXjQFWiw.net
単体て事は契約なしでやつか
機種変ていいのかな?

817 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 15:50:29.51 ID:5qymrqrp.net
白ロムが撥ねられないなら何でもいけるっしょ

818 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 15:53:40.93 ID:vKkZq+Ml.net
>>816
端末のみ購入

819 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 20:57:36.90 ID:eX3HgOHU.net
土曜日に某家電量販店でドコモの1円入手してahamoで運用中

820 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 22:40:47.46 ID:C0nirSqd.net
端末だけくださいって言って素直に売ってくれたら苦労はせん

821 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 22:46:02.18 ID:FKjXm3ze.net
端末と回線はセットで使わないと行けないと思ってる人が多すぎる
勝手にAppleとか端末単体で買ってきてSIMさえ慎重に差し替えれば良い
SIMやMicroSDは詰まりやすいから不器用な人は慎重に

ただ少なくともdocomo,auの回線契約は4G契約SIMは5G端末で動かないという
ひどい縛りがあるのでそこだけ注意
au4Gに至ってはiPhone12以降で認識しない徹底っぷり
3300円で契約切り替えできる(SIM交換無しの場合も多い)が
はじめてスマホプランみたいな割引がなくなるので注意
サブブランド(ahamo,LINEMO,povo)と格安SIMにはこの縛りはないので乗り換えたほうが安い場合も多い

822 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 07:38:51.56 ID:wv+/otv2.net
キャリアのSIMってそんな縛りあるのか
SIMフリー端末でも駄目なの?

823 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 10:48:26.32 ID:nvpQbR2X.net
>>822
結論から言うとダメ

au4G契約SIMと、iijmio(格安SIM)から買った未使用品扱い(4大キャリア+mineo+YMobで制限-なのでSIMフリー)のiPhone12で場所問わず完全圏外
というのを去年10月に確認してる
4Gスマホスタートから5G契約への変更で5Gスマホスタートに切り替えできないことも157から確認済み
以上の情報だけは個人の経験なので
少なくとも当時そうだったことは断言できる

824 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 12:37:50.34 ID:mzHS6pkL.net
A53とA52ってどっちがアナルに出し入れし易いかな?

825 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 13:41:18.85 ID:7weYm48g.net
ぜったい52

826 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 16:19:21.19 ID:Hft8KEEq.net
スタミナは、A53?

827 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 16:52:41.40 ID:Gsf9MblM.net
A53だからお腹壊す上にスタミナ減るぞ
A52にしとけ

828 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 17:39:27.55 ID:wx1aivqc.net
カメラの画像は53のほうが暗くて劣化してる
なんでだろうね

829 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 19:52:04.39 ID:L9fmLQY4.net
ドコモ系SIM使える端末が1番安心

830 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 19:58:35.80 ID:Lcvuzf+6.net
出し入れにドコモかどうかは関係ないだろ

831 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 20:36:59.39 ID:NuYSWHQV.net
結構皆アナルに出し入れしてるんだな

832 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 20:40:22.22 ID:C4mJdgqN.net
しないヤツって何なの?
カスが

833 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 20:53:26.24 ID:oLT+e3od.net
>>821
ドコモの4G契約だけど動くよ 

834 :SIM無しさん:2022/11/14(月) 21:01:49.21 ID:L9fmLQY4.net
>>830
アナルに入れる話してねーYO!

835 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 07:02:56.67 ID:4HJYhFAn.net
A53はもっさりと聞くけどリノAと比べるとどうですか?
リノAからそろそろ買い替えを考えているのですが

836 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 07:39:32.96 ID:DvyoJIK7.net
指原莉乃

837 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 09:56:24.73 ID:pfzBr9sB.net
>>835
エクシノス

838 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 10:59:19.98 ID:uPGvcfL9.net
>>833
運が良かったね
https://ascii.jp/elem/000/004/007/4007567/amp/
動作保証対象外だからサポートは受けられない

839 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 11:03:04.82 ID:uPGvcfL9.net
5Aでも7AでもなくReno Aなら仕様上はSnapdragon710からExynos1280になるので速い
体感がどうかと、メーカー違うからUI変わるので慣れるかどうかはわからん
ところでヨドバシとかは昨日までって店頭ポスターに書いてあったがまだ一括のところあるの?

840 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 15:20:26.97 ID:agSxefEC.net
ドコモモデルのせいか使えない顔文字多すぎる

841 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 18:43:14.88 ID:dg3XZzKU.net
A52を購入しました。
着信音を着メロ(ringdroidというアプリ)で作成し、
本体にファイルをおいて、それを選んでいるのですが、
電話着信が来ると、段階的に音が大きくなり、たまに音飛びしたりします。
これはオマ環でしょうか?

bluetoothでHauwieのwath gt3proを接続してます。
この機種だったか、bluetoothでカーナビに接続して音楽聞くと、カーナビが落ちたり、
音飛びやひっかかりが酷いと聞きました。

また、音楽再生用のアプリがsamsun music?galaxy music?
良いと思い、インストールして、再生してみましたが、普通に上手く再生することも多いですが、
やっぱり音飛びやらひっかかりがあります。

bluetoothの相性の問題などあるのでしょうか?

同じような方いらっしゃいませんか?

842 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 19:40:58.74 ID:O7b1KzpH.net
今51をアナルに入れてるんだけど
イテッ イッテー イテえマジ

843 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 20:14:52.23 ID:igIWvkaq.net
初心者は731SCからって専門スレに書いてんだろ…
同じく安い740SCはカクカクしてて危ないから超上級者向けだし

844 :SIM無しさん:2022/11/15(火) 22:10:17.16 ID:A6MiR1OQ.net
>>842
参考になったサンクス

845 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 08:28:30.27 ID:6VzdqjOF.net
>>841
ここはサポートセンターではありません
なおサポートセンターでもドコモショップでもBT関連は全て相性か相手機器メーカーへの問い合わせ無限ループになります

GalaxyはGalaxy Storeから入手した正規のSamsung Musicが無難です

2016年ごろと違い、ここ数年内に出たスマホと
数年内に買ったカーステレオBTは問題なく接続できますが
スマホと同じメーカーのものか
片方がAirPodsかiPhoneのときだけは不具合が生じにくい傾向に有ります
2年以上前に発売開始されたカーステレオやスピーカーはBTまわりがこなれておらず相性問題が発生しやすいです
BTカーステレオ買い換えるならDEH-5600かMVH-5600あたりの2019年発売開始品ですかね
マンションアパート電車繁華街はSONYのBTでも切れますというかSONYBTは10年前から一軒家田舎用 Apple社製が無難

以後は一切返答しません

846 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 08:55:42.75 ID:PQDsMX7U.net
Galaxy Store、半島に情報抜かれる
い ら な い

847 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 10:19:59.99 ID:4aPmTiXz.net
アナルスレでスマホの話すんなよ

848 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 17:03:37.36 ID:Xud808xH.net
このスレなんでアナル上級者が多いの?

849 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 17:12:22.70 ID:6KiI28g8.net
廉価版だから多く見えるだけでSシリーズが上級者向け

850 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 19:23:29.73 ID:mK9adle4.net
>>849
Sシリーズは細いから初級者向けだな

851 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 19:39:15.62 ID:4aPmTiXz.net
Sシリーズは尿道向けだよな

852 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 20:01:48.37 ID:aGJaUg6t.net
今更だけど俺もA52買った
バイオレット色マットで良い色だな

853 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 20:31:15.14 ID:W8Hxk1J2.net
月曜日に22,000円でA53に機種変してきた 初Galaxyだけど使いやすいな

854 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 21:33:46.39 ID:Jq4fgJ9Z.net
A53の不満点
バイブ弱い、写真の保存が遅い、指紋の登録3本
でも2万円と考えれば概ね満足

855 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 21:56:50.84 ID:QAw/OBUb.net
またアナルに入れる前提で話ししてるし.....

856 :SIM無しさん:2022/11/16(水) 23:57:12.68 ID:j6hqFQJy.net
2万てS21と同じ値段やん

857 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 02:43:15.75 ID:maYWfN0X.net
指3本じゃ不満とはな

858 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 04:53:57.02 ID:xHwmDTPD.net
ガバガバアナル

859 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 07:27:32.25 ID:PZ4cSK3g.net
自分の使い方で
A53思った程バッテリー持ちは良くない
3時間少々でバッテリー35%程消費

860 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 07:35:09.49 ID:DdFlMMt5.net
AがSシリーズに負けない点は2つ

大きな画面とmicroSD対応

カメラ画質は負けるけど
ネットの画像や動画をガンガンダウンロードして見るなら向いてる

861 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 08:30:41.53 ID:39JfvXLH.net
+とultraを忘れないでくれ

862 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 13:21:44.44 ID:+fvfrZeP.net
A70シリーズも日本で売ってくれ
A53は気に入ってるけどもっとでかい方がいい

863 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 18:13:32.00 ID:kXthMpoO.net
M54はキャリアからは出ないんだよね?

864 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 20:02:08.28 ID:Rd/Rqbj8.net
>>857
左右の親指、人差し指を登録したい

865 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 20:10:10.54 ID:xHwmDTPD.net
>>863
スレチだ

866 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 03:59:18.23 ID:XegEYltv.net
>>862
ほんこれ
0.2インチの差とは言え
10万未満で一番画面でかいミドルだしな
iOSと2台持ちで決済系全部あっちにしてるから
次買うときは海外版でもA7系が候補だわ

867 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 18:30:53.35 ID:1iQ0rb5H.net
毎日85%充電に慣れてくると減りが早く感じるがバッテリーのために100%まで充電して使う勇気がない
15%の差がどの程度影響してるのか

868 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 19:12:24.50 ID:d1LnFxMP.net
月1は満充電した方がいいよ

869 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 19:20:36.31 ID:HX+2YIHA.net
85%充電にしていたけど結局充電する回数が増えるだけだったのでやめた
100%充電だと2日くらい充電しなくても何故か大丈夫

870 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 19:29:26.23 ID:9dx8qSfO.net
A53
ケー図電気でdocomo新規一括9900円で有った
まぁ1円じゃないが新規でも
この値段なんでとりあえず買ったみた
速ahamoで
来月には何処かMNPするか

871 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 19:44:42.67 ID:ytl1TE9H.net
A53買って120Hz体感したいんですが
web閲覧程度だったらガクガクしませんよね?

872 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 23:32:04.28 ID:HOIkOVRQ.net
>>871
Sシリーズじゃないから時と場合による
大方はヌルヌル
たまにガクガク

873 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 07:32:18.19 ID:Yfnc3qSf.net
>>872
返信ありがと
Sより電池持ち&SD使えるからこっちにしたかった

874 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 13:23:45.90 ID:TwMCXD2c.net
SシリーズとかiPhoneならタブ多めに開いてても変化ないけどA53だとカクカクやね。
処理能力がそこまで高くないからタブ開いてなくても場所によってはカクカクしたりページ読み込むのが猛烈に遅い、または繋がらない状態に急になったりがたまにある。
相性最悪だったTwitterは最近あまりカクカクしなくなったな。

875 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 16:26:48.96 ID:XIsKC2o6.net
ヨドバシ値段が戻ってやがる

876 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 17:00:01.98 ID:DRVqxz1l.net
ああ気持ちいいっ~

877 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 20:28:50.63 ID:6A9MiTbo.net
iPhoneとかSシリーズとか高すぎて手を出す気になれないな

878 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 20:55:56.36 ID:j2v/JwDo.net
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

879 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 21:21:44.45 ID:6A9MiTbo.net
A52出たのいつだっけ?あれはばら撒き無かったな

880 :SIM無しさん:2022/11/19(土) 22:29:30.69 ID:ERrKFFeT.net
従兄が半年前にA53に変えてたの今日知ったわ
初めて実機さわったけど
778G機と比べても別に処理重いほどではないな
auUQ/docomo版で別キャリアのSIMが楽天地下店内圏外状態になるから実質使えないのと
アプリ起動とかがワンテンポ遅いだけ

881 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 01:18:23.62 ID:6hNQYzaj.net
>>870
今は半年は寝かさないと即MNPはブラック入るよ

882 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 08:45:17.96 ID:id2mKIR0.net
一括 1円

883 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 11:53:54.02 ID:BQ3URCxn.net
>>878
とっくに買ったぞゴミ

884 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 12:27:50.41 ID:7sVFN6YW.net
>>883
答えになってないぞゴミ、理解してないな

885 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 13:02:57.10 ID:Bm1OeGyC.net
>>881
ワイモバとかauとか店では3ヶ月でOKと言われるんだけどどうなんだろうね

886 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 13:45:49.74 ID:BQ3URCxn.net
死ね

887 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 13:49:30.49 ID:g8pNOZu1.net
a53の購入を検討しているのですが、質問させてください。
sシリーズのようにアプリをポップアップで別ウインドウで重ねて表示出来ますかね?

例)ブラウジングしながらyou tubeをポップアップで画面隅に表示や、上下2画面表示

888 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 13:52:04.24 ID:uWZziKcu.net
>>886
なんか知らんけどNGにしとくね

889 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 14:18:35.31 ID:BQ3URCxn.net
>>884
年末になる前に既に買われてて草。ざまあWWW
トロいんだよゴミ

890 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 14:41:43.49 ID:v1OF4msG.net
>>752
真っ赤になあれ
真っ赤になあれ

891 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 15:20:04.85 ID:x9D2e9YZ.net
A53って年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

892 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 16:49:44.84 ID:Bh0xMPCz.net
F-51Aのフリーズ再起動祭りに耐えかねてA53に変えようか悩み中
カタログスペックだけ見たら、あまり遜色無いのでいいかなぁと

893 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 17:54:16.74 ID:tTutFKst.net
>>892
F-51Aからなら大丈夫かも
ちな俺ははSO-51Aからの機種変だけど少しもっさり感じる

894 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 18:12:57.07 ID:g8pNOZu1.net
>>887
どなたかお返事してもらえると助かります…

895 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 18:37:09.19 ID:Bh0xMPCz.net
>>893
背中押してくれてサンクス!買う決心ついた

896 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 18:49:13.27 ID:x9D2e9YZ.net
A53って再来年後の年末くらいまでは店頭在庫あるかな?

897 :SIM無しさん:2022/11/20(日) 23:00:07.31 ID:qn848yb9.net
毎年出ると考えたらA55が出るだろうにアプデ期限残り2年となるA53なんか買う奴居るんですかね…?

898 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 06:27:27.71 ID:B2JOaIP8.net
>>894
a51は出来るから53も出来るんじゃね

899 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 06:36:07.19 ID:ffbAg6Pi.net
A54がもうすぐ発表かな

900 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 07:43:36.85 ID:EEFAOgc8.net
>>889
私生活うまく行ってなさそう感がすごいですねww

901 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 08:22:18.61 ID:iff+Fj/2.net
>>897
2年持てば十分やん

902 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 08:53:10.80 ID:whtwhyYA.net
>>897
https://www.gapsis.jp/2022/09/galaxy-4os-update-supports.html?m=1
こいつが欲しかったんだろ?
イヤしんぼめ!!

903 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 09:21:01.94 ID:6rTjv0K1.net
>>900
自己紹介か?笑

904 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 14:17:46.29 ID:8Ce0EKkp.net
iPhone12からA53に買い換えた
レスポンスや電池もちは12が圧倒的だけどA53は画面デカイから快適
見やすいし画面サイズが大きいスマホはやっぱいいよ

905 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 14:22:30.01 ID:gM6FayIs.net
A52なんだがマツキヨのアプリ開こうとするとエラーになる。
再起動、再インストールやったけどダメだった。

906 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 14:28:25.25 ID:gM6FayIs.net
仕方なく、マツキヨでカードを作ってもらった。
スマホアプリ→カードって退化しちゃったよ。

907 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 17:35:48.51 ID:8hu36W2B.net
マツキヨのアプリはポキント開くとこはよくエラー吐いてたなぁ

908 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 21:31:55.19 ID:W7bTbF/H.net
pixel 6aと迷ってるんだけどA53は安くならないな
むしろA52でもいいんだが…

909 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 22:09:14.95 ID:95O2D1ZN.net
>>908
いやどこをどう迷う?
pixel6a買うでしょ

910 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 22:16:14.54 ID:NmaWbMy0.net
>>908
近くてドコモ1円やってない?

911 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 22:49:54.96 ID:t6kRtPDq.net
>>908
A53はゴミだぞ

912 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 23:09:39.17 ID:OfPZRzu/.net
>>911
何をもってゴミと?

913 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 02:20:24.23 ID:HxlLyDYU.net
どちらも一長一短アリ
( ・ิω・ิ)キリッ

https://i.imgur.com/KgHr8Xi.jpg

914 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 04:01:32.37 ID:lnNAhDaN.net
>>911
53

915 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 04:03:02.09 ID:lnNAhDaN.net
レス番間違えた

>>912
53

916 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 04:48:22.12 ID:eLVUwtBD.net
>>913
机買えよ

917 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 07:13:27.21 ID:2NmO0N7D.net
何年使ったらこんなに机ボロボロになるんだ

918 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 10:18:04.48 ID:tP+8sffM.net
小学生の時の学習机をおっさんになっも使ってんじゃね?

919 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 10:19:27.15 ID:zC447v3b.net
>>913
グロ

920 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 10:25:00.80 ID:PzPnbwPK.net
913だ
作業用の机だから仕方無かろうもん

921 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 11:56:49.75 ID:5+RMQSxk.net
ゴミ置き場に捨ててありそう

922 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 12:42:21.95 ID:hQaUs2OK.net
作業用机でヒデぇ言われようw

923 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 13:24:30.76 ID:eLVUwtBD.net
外に住んでそう

924 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 14:11:29.37 ID:SCsIG3sg.net
>>915
53が何をもってゴミと?具体的には?

925 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 14:39:19.54 ID:tigCtrEV.net
A53はイヤホンジャック無し
Samsung CPUがトロい
バッテリー持ちは良いけどな

926 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 14:40:44.78 ID:JREpa6Na.net
a54もイヤホンジャック無いだろうなあ

927 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 14:47:44.79 ID:si2x7M+P.net
イヤホーンジャァーックぅ!!

928 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 15:39:28.53 ID:Xk4hELf5.net
結局入手困難だが最高のA52s>バランス良く全部入りA52>値落ち率とパフォーマンスならA51、ステレオと120Hzと高画素カメラのエンタメ目的ならA53か

2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-53B/12/DT

929 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 15:46:38.48 ID:Xk4hELf5.net
A52もやっと1円販売も出てきたみたいだし
OS12にしてから電池がすぐ減るし交換してもダメだったし、OS11も12もGalaxy標準機能のポップアップウィンドウを数十分使ってて負荷がかかるとウィンドウ移動や開閉含め操作不能に近くなるほどのモッサリ感が出てしまうのがなぁ
この辺はAシリーズの持病なのかな
https://i.imgur.com/SReIW8p.jpg

930 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 18:15:29.76 ID:70lmj8kV.net
MNP 一括1円だね

931 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 18:30:24.79 ID:si2x7M+P.net
そこでM54という救世主がですね…。

932 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 20:42:29.32 ID:SCsIG3sg.net
A53の一括1円が始まったところにA52がいまさら??

933 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 20:43:50.57 ID:eLVUwtBD.net
アンドロイド12はめちゃくちゃメモリ食うから消費電力が多くなった
最悪のバージョン

934 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 20:44:12.21 ID:eLVUwtBD.net
>>931
爆熱888だからいらね

935 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 21:04:23.18 ID:k4tDrPsw.net
>>924
A 5 3
あ!ご み

読み方だけだ過剰反応しすぎだ

936 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 22:10:49.60 ID:SCsIG3sg.net
>>935
なるほどー

937 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 22:20:21.24 ID:bhoR6158.net
A52、A53ってA51からたいして進化してないよね?
120Hzになったぐらい?
ベゼルはA51が1番狭いような気がする。
A51は背面がエッジだから1番薄く感じるね。

938 :SIM無しさん:2022/11/22(火) 23:11:07.49 ID:taqcK1DO.net
>>937
重量系のゲーム以外はA51で困らないっちゃ困らない。
スピーカーがモノラルなことくらいか?
(モノラルの割には音は悪くないけど)

939 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 03:28:52.48 ID:7PWf86iZ.net
>>937
超急速充電が進化してるな

940 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 07:19:40.12 ID:5qx+imuR.net
53ユーザーは机がボロボロのイメージあるよね

941 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 08:31:49.87 ID:tp2a9P8v.net
52ユーザーは皮被りのチンカスびっちりのイメージあるよね

942 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 09:23:56.56 ID:ctoiDtST.net
51ユーザーって結局安くなって買った人のイメージあるよね

943 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 11:41:49.28 ID:rPT2FwQ0.net
ボロ机を一括一円でかったけどサブにはいいな

944 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 19:12:24.83 ID:2DMknHNe.net
www

945 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 19:37:33.54 ID:mB2o9Xzs.net
A53のスマホの枠に透明シールあるな
今頃気づいたが剥がしていいのか?

946 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 20:07:22.62 ID:zu3ItQaA.net
それよりも背面のIIMEIのORコードシールはお前ら剥がしてる?

947 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 00:39:17.53 ID:A07mDqCb.net
この機種でデュアルメッセンジャー機能でLINEアカウントもう1つ作った方いますか?
メインとは別で二個目はFacebookアカウントを紐付けようと思ってますが、Facebookの友人が追加されたりしちゃうのでしょうか?

948 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 07:40:58.88 ID:+RXV7t1c.net
>>942
FOMAからの乗り換えで貰ったわ。

949 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 07:45:36.04 ID:EHGPm6Sq.net
53はボロ机
52はチンカス
51は乞食

専門用語

950 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 07:46:28.01 ID:EIaC/yAw.net
なんでみんなあの保護フィルムですらない出荷用キズ保護フィルム残してベタベタにするんだろうな
出荷時用で横全面は覆ってないから
フィルム外だけキズが入って日焼けみたいになる可能性もある

951 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 09:40:17.78 ID:NDvVeJH5.net
>>950
えっそんなもんあったっけ??俺気付かないでそのままガラスフィルム貼っちゃったよ、A53

952 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 10:34:48.02 ID:hpxTzaA+.net
横枠
四辺ギザギザのやつ
剥がしたわ

953 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 10:55:05.69 ID:EA5zRDu+.net
でもこの出荷用フィルム(?)は画面内指紋認証が爆速なんだよな。

954 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 11:16:50.36 ID:lb12YKXJ.net
>>953
www
お前は友達から
「騙されやすい」「ちゃんと話を聞いてない」って
言われるだろw

955 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 23:39:47.12 ID:CxhKnVKw.net
ただでさえ遅めなのにマグネットで閉じる手帳型のスマホケースにしてから通信速度が更に悪くなったような気がする

956 :SIM無しさん:2022/11/24(木) 23:51:16.09 ID:b/4HreeW.net
>>933
そういやグロ版の糞スペックタブレットのA7 Liteをandroid12にアプデしたら
動作は若干キビキビになったけどバッテリーが3/4ぐらいになってしまったなあ

957 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 02:22:42.24 ID:00if/+re.net
静止画はまぁまぁいけるな

958 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 15:24:29.37 ID:si5dJDiD.net
A53買ったよ。未使用品あったので即決した
これからよろしくお願いいたす

959 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 18:41:41.66 ID:84/WD/Dm.net
買ったらこのスレ卒業やで

960 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 20:38:32.05 ID:3ea2gWe1.net
決めた
A52を挿入するわ

961 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 22:37:31.96 ID:hqUB2yoi.net
どこに?

962 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 22:55:44.62 ID:5JFlzou+.net


963 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 23:00:39.95 ID:Q+Z954iG.net


964 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 23:02:41.31 ID:vj9oYbe4.net


965 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 03:54:46.44 ID:0eelGqpE.net
ボロ机の脚がガタガタするので何か下に挟めないかなあと探したけどA53がピッタリだったわ

966 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 11:29:11.07 ID:XySlrX76.net
>>965
イミフ

967 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 19:33:45.04 ID:JatoOMGC.net
au1週間実況板制限されてね?
ここのスレかなぁ?

968 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 00:13:43.29 ID:dDnM1KAA.net
今更A52が安くなったりする?
A53は持ってるけどタダ同然になるなら欲しい

969 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 21:05:14.59 ID:v/bfGPs3.net
A53の背面カバーって紙なんですか?
めちゃめちゃ汚れそう
しかも拭いても取れなさそう

970 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 22:13:37.03 ID:QBhSiqPP.net
うんこ由来だよ

971 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 22:43:17.22 ID:b5nawcaM.net
一括1円

972 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 03:59:16.01 ID:OEAb30jK.net
53の黒使ってるけど背面のマット加工が磨耗目立つの嫌だわ
いっそ現行XperiaAくらいにソリッドなマット加工にしてくれたらよかったのに

973 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 05:18:56.79 ID:cACCcTU5.net
自分はA53の背面加工そこそこ良く感じてて、ケース無しでもワンチャンいけるかな~とか思ってたけど
ブラックフライデーでケースとガラスフィルム買ったらガチで別もんレベルに良くなった

とりあえずドコモショップが1000円ちょっとで貼ってくれるフィルムは質が悪すぎるからさっさと良いやつ買って自分で貼ったほうがいいって学んだ

974 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 06:22:31.43 ID:TfN+ZCbM.net
>>972
白なんてカメラ部分の縁が黒ずんできてるよ
背面カバーもケースとの摩擦で黒ずんでる
マジでこの背面素材はクソだわ

975 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 09:30:17.21 ID:xfKZgdT0.net
>>670
もちろんサンディスクの1TB

976 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 10:32:29.34 ID:RiRCPYsG.net
店のモックと製品の質が違うだろこれ

977 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 16:23:36.51 ID:wrqazwXo.net
充電85%止めてあきらかにバッテリー劣化違う?
体感できない程度?

978 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 16:49:29.68 ID:NfCt+yOh.net
85%からのスタートだからか減りが早く感じる

979 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 19:04:50.52 ID:/PilEpKu.net
A51だがmy docomoのウィジェットが表示できないよ

980 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 19:40:23.36 ID:SvVPO9Uq.net
A51とA53があるからA52も欲しい
一括1円とかやらんかな

981 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 20:20:39.94 ID:HgB2NrLn.net
>>979
ドコモのホームで最近ウィジェットが点滅するようになってタッチパネル効かなくなったから削除したら二度と設定できなくなった

ワンホームにしたらウィジェット表示できる

因みにA52

982 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 21:45:51.57 ID:j/t/amJ+.net
物を大事にするのはとてもいい事だけど劣化を気にする価格帯でもない気がする
まあ数年前のハイエンドの安さと比べたらやっぱこれもそんな安くもないけどでもでも

983 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 22:24:52.90 ID:Hh4FvATn.net
前も書かれてたけど85%にしても充電のサイクルが早くなるぶんそんなに変わらんのかもしれない
結局のところ消耗品だから2年ぐらいでバッテリーは交換するって決めて使う方が楽な気もする

984 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 08:35:32.08 ID:1m4ycxxq.net
バッテリーがほとんど上限に張り付くような場合は
85%の方が寿命伸びる
毎日1サイクルするなら100%の方がいざという時
電池きれない

985 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 08:40:36.04 ID:MF1MAAmA.net
変な絵文字混じってたり他の機種と違うの困るな

986 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 09:38:36.23 ID:rJZaPbCu.net
>>985
それはdocomoのAndroid全機種にかけられた呪い
文句はdocomoに言うべし
Galaxyに限っては
「galaxy ドコモ絵文字 消す」で検索すれば緩和できる

987 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 10:39:58.29 ID:e56YBlLH.net
S20持ちですが、A52、A53、A23で迷っています。

動画をよく観るので音声が良いのがいいです。
どれが最適でしょうか?

988 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 10:50:16.89 ID:jUbIXmxH.net
S23

989 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 11:22:16.85 ID:e56YBlLH.net
>>988
S23は出てないので、A23ってことでしょうか?

990 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 12:01:56.08 ID:rJZaPbCu.net
スマホのスピーカーで見るならA52もA53も同じく音質良い
横向きに限りステレオ再生
性能はS20より落ちるから多少カクカクするのと
サイズも大きくなるし重くなる点だけ注意

991 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 12:09:47.81 ID:7HleAiZg.net
>>986
ありがてえ、ありがてえ

992 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 13:27:38.05 ID:FahCAoqA.net
>>990

>>987です。
ありがとうございます。

993 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 14:13:11.73 ID:5Ap80byJ.net
普段絵文字とか使わんから気が付かんかったけど、そういう変な絵文字変更とかもあるんだな……

994 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 18:16:02.99 ID:hvNu8Q9p.net
>>986
これ出来なかったわ

995 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 21:03:12.81 ID:Jp0YgKQv.net
>>987
Note20Ultraをお勧めする
軽量なのに大画面でゲームしないなら最高のスマホだ
S20も持ってるが電源切ってお休み中だ

996 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 21:04:53.68 ID:Jp0YgKQv.net
あ、すまん
スレ違いだった
A53の
あ、ゴミ
をお勧めするぅ~(´・ω・`)

997 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 23:55:07.75 ID:e56YBlLH.net
>>995
ありがとうございます。
値段見てみます。

998 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 11:58:21.31 ID:4nAleW0E.net
ミヤビックスのフィルムに変えただけでガラスフィルムより10g前後軽くなった。

ただガラス保護性能は落ちるけど割った事は無いし。保護フィルムではかなりオススメ。

999 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 12:18:50.03 ID:5E+Dc7I9.net
こないだA53買ったのにA52買った
やっと一括1円になってたわ
これでA51、52、53が揃った

1000 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 12:24:02.10 ID:M4/Fnej/.net
A5X揃える必要性が有るかどうか、、

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200